2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

通気講の作り方おしえて

1 :とんかち:2006/02/24(金) 13:40:37 ID:8/6tbGAT.net
どんな道具が必要?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:42:14 ID:8/6tbGAT.net
家の中がカビます。どうやって作ればいいでしょうか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:47:28 ID:???.net
大ハンマーで壁をガーーーン! 終わり

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:36:39 ID:2qOPpMOh.net
何が必要なの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:40:44 ID:XADBL36e.net
ハンマー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:22:08 ID:???.net
ホールソー
UNICAのやつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:48:29 ID:???.net
有り余るパワー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:40:11 ID:???.net
>>2
家の中のどういう所にどの程度カビ生えるのか?
またその原因は分かっているのか?


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:51:11 ID:pcJECYPz.net
押し入れのバックやタンスの服にカビが生えます。
3階立ての1回にフロとトイレがあり2階にキッチンがあり、1階はほとんど日が当たりません。
梅雨時期だとタンスの中に水取りぞうさんをいれとくと一週間でいっぱいになります。
通気がよければカビないかと思ったんですが…。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:26:14 ID:w8FQ1UVx.net
何階の話?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:46:49 ID:pcJECYPz.net
一階です、すごいカビです。今は水とりぞうさん3つ置いてます。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:25:50 ID:???.net
家の工法とかは?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:04:31 ID:pcJECYPz.net
木造枠組み壁式工法です。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:55:39 ID:???.net
小さい窓(トイレ用とか)を付けたらいいと思う。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:24:49 ID:No31N/tT.net
いろんなリフォーム業者を呼んで原因を調べてから対策を考えたほうがいいと思います。
日当たりが悪いだけでは無く配水管が外れていたり隣近所の水が流れて来たりする場合もありますので。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:42:47 ID:jNzNYjgW.net
押入の壁だけ冷たかったりすんじゃないの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:37:02 ID:2zahYzrl.net
>>1そんな話し方ありません

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:17:04 ID:tNIQV9PJ.net
>>17の意味が逆にわからない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:58:28 ID:???.net
>>18は池沼

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:53:16 ID:???.net
17=19=diy

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:10:29 ID:cwOfCvwH.net
つ除湿機

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:01:57 ID:???.net
通気孔

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:53:09 ID:???.net
ねずみ講の親戚

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:05:40 ID:???.net
都知事

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:52:55 ID:WcGQz0gw.net
ねずみ講の作り方なら知ってるが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:28:31 ID:???.net
あげ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:05:44 ID:???.net
あげ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:49:18 ID:???.net
霊感商法のやりかたなら知ってるけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:18:52 ID:???.net
age

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:46:35 ID:???.net
壁に穴を開けて柱をカットして外壁を内側からさらにホールソーで
ぶち抜く
>>1
ジグゾーとか、ホールソー サンダーかな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:22:23 ID:fwPN8Q/F.net
通気溝と換気溝は違うからな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:55:03 ID:h21kQ79c.net
結露が起こる原因は2つ。
・湿度が高い
・結露が起こる場所の壁の温度が低い。

湿度をさげるのには換気をよくするのが効果的だが、これは意外と面倒だし、金がかかる。
もし、押入れの中だけ極端にカビが多いなら、そこの壁の裏に断熱材がはいってないのかもしれない。
壁をこわして断熱材をいれてやるのがいいが、予算がないなら

1.押入れのカビを除去または、カビの上から塗れるカビ防止剤を塗る。
2.押入れの内側にシート状の断熱材をタッカーで張る。発泡材をアルミフォイルではさんだものがお奨め。
コタツの下に敷く断熱マットでも可。
3.断熱材の上に合板(2.3mm程度で十分)をタッカーで貼る。

1畳程度の押入れなら予算1万円以内でできる。いまはえているカビをちゃんと処理してから作業
するのがお奨め。

合板を貼った後では確認しずらくなるので、断熱材を張った状態で湿度が下がっているかを確認した
ほうがいいかも。1000円ぐらいで湿度計が売っているので使ってみることをすすめる。

33 :32:2008/12/28(日) 10:03:57 ID:h21kQ79c.net
シート状の断熱材で断熱効果の低いものでも、2枚重ねではるとちゃんと断熱してくれる。
2畳1000円ぐらいで売っているやつでも可。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:38:04 ID:jpmb9c8z.net
     ::|(○)ヽ     ノ(○)
     ::|  )_!--一--!_(
     ::| /,---一--、\
     ::|/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
     ::|:;:;:;:;,---一--、:;:;:;:;!ヽ
     ::|;:/:::::::::::::::::::::::\:;:;:l:|
     ::|イ::::と・⊃::::と・⊃ヾ:;:!|
     ::|ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:;:!  ,--一-、
     ::|ん;;;;;;;;;;;;;;(○);;;;;;;;;;;ソ  /;;;;;;;;;;;;;;)
     ::|__ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ__ ノ:::::::::::::::)
     ::|::::!::::::!::::::!::::::!::::::!::::::!:⌒:::::::::::::/
     ::|:::l::::::l::::::l::::::l:::::l:::::::l::::::i::::::::/

僕 蟹江でーす


35 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:40:29.92 ID:???.net
てすと

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:03:40.22 ID:tbFFiiz/.net
夏の暑さ対策で通気口を取り付けたいと思っています。
10畳程の南北に細長い部屋で、南側に窓があります。
東側の中央にドアがあり、風は窓からドアに流れていきます。
その為、北側に風が来なくなってしまっています。

北側の壁に通気口を開けたいと考えていますが、
壁のどの程度の高さに取り付けるのが良いでしょうか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:44:24.98 ID:???.net
通気口じゃなくて通気講
ネズミ講みたいなものかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:39:10.23 ID:???.net
>>37
気の流れを通すための結社・団体だろう。
気をせき止める高層マンションに反対したり、時にはビルにテロったり
する危険な集団に違いない

39 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【45.3m】 :2013/05/12(日) 15:09:43.56 ID:???.net ?PLT(12080)
作れた?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:48:29.02 ID:mSRw3f8S.net
最下位から上げてみた。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:25:02.61 ID:BtKzAHwq.net
test

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:35:52.50 ID:hYAhl579.net
age

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:50:39.59 ID:rrWgahEw.net
湿度感応型のパイプファンもあるのな?モノは揃えたから(ガラリやアルミテープ?も)
設置するのみではあるが…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:28:56.94 ID:NXr4dqj9.net
>>32これに尽きるのではと私も思う。押入れの壁が冷たいんだと思う
換気をして新しい空気が冷たい壁に次々と接すると、その空気の
水蒸気が次々と供給されて結露して壁に付く。
>>32のように薄くても良いので断熱する。100均で売っている。

こう考えて行くと、押入れの襖は少し開けておいた方が良いのだろうか?。
それとも締め切ったほうが良いのだろうか?
開ければ次々と新しい空気と共に水蒸気が壁に供給される。
締め切れば押し入れ内の空気の水蒸気だけで済むが、臭いがこもったりする

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:21:35.22 ID:NWwoEJAZ.net
通気講って、どこかの寺の檀家さんか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:21:01.58 ID:r1xxHGUZ.net
いえ、頼もし講という互助会です。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 12:23:13.35 ID:iBGfE1XE.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 03:51:54.96 ID:TrILnoqN.net
>>44
室温を上げなければよい

最近の人は冬に暖房をきかして半袖でアイス食ってたりするが、
ちゃんと着込めば暖房など電気製品の廃熱程度で十分なのだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 12:07:30.62 ID:cKnaWgcf.net
トイレの水が止まらない ボールタップの修理編
https://www.youtube.com/watch?v=elQq6GeWUO4

ボールタップの交換


TOTOトイレのフロートゴムとボールタップ交換
.https://www.youtube.com/watch?v=ieG54YXkrdE

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 04:34:05.36 ID:LxhOi2Npt
人間の尊厳カ゛一だのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫は暴カを続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれば
住民は妥協し知的能カ者も抗議をやめると見込んでいる、しかし知的能カ者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣発生させて土砂崩れ、洪水,暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音か゛生命線の知的産業を壊滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねばならない、侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
気候変動騒音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきた゛と訴え正義を実現するための行動を起こそう!
[羽田]ttps://www.сall4.jP/info.php?тyρe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)ttρs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200