2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなで防音室を作ろうよ!2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:46:14 ID:???.net
このスレでは、防音室について議論しましょう。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:04:05 ID:???.net
>>1
乙カレーです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:20:10 ID:???.net
防音室で女レイプするん?
犯罪者スレだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:56:37 ID:???.net
おまいはそうすれば?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:49:54 ID:???.net
防音室が作れるかどうか以前に、女性を連れ込めるかどうかの方が問題だと思う。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:51:12 ID:???.net
連れ込めるならレイプする必要はないだろ
男の部屋に入った=体の関係をゆるしたと
見なされる。
裁判になればね。



7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:16:36 ID:???.net
それがな、ところがどっこい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:20:58 ID:???.net
同意がある和姦より強姦が好きな人もいるかもな


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:24:56 ID:YoXq/d4v.net
女の悲鳴は高周波成分が多いから、うまく設計しないと。
また、暴れたときは低周波成分の騒音が発生するから、
これもうまくカットしないと。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:59:11 ID:???.net
高周波はベニヤと石膏ボードでおk
低周波は無理だなw せいぜいがっちり組んだあと、
床と壁をふっかふかかつ弾力たっぷりにしてやる事くらいか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:11:20 ID:???.net
なんのスレだよここは

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:15:34 ID:H58gSTRy.net
ま、みんな冗談で言ってるんだろうが、
マジでしたら重罪って事位理解し・・・てないヤツ結構居そうだなw

地下室ちゃんと作ればカラオケとか出来そうだけど、その分資金がなぁ。
200万程度でカラオケルームを作れないものだろうか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:57:38 ID:???.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264059028/66-72
に、地下室造った人がいるけど、DIY予算で30万位らしいw。

ただ、大きさが正方形みたいだから、音が反響するだろうな。

専門家の設計の地下室は、音が反響しにくいように、壁や天井の距離を全てバラバラにするらしい。

DIYなら予算範囲で防音室可能だが、反響対策も必要やw。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:12:00 ID:???.net
それ、俺も見た。
まあ、内装はこれかららしいから、
壁の材質とかで反響はかなり抑えられるんじゃないかな?
防音という観点からすると、これが一番ノウハウがなくても
完璧にできるかも。


15 :13:2010/06/04(金) 15:34:14 ID:???.net
>>13です。
あの人の説明読んでみて調べたら、、10平方メートル以下なら、条件が様々あるみたいだが、
建築申請不要らしいから、穴を最初に、3.5m×3.5mの穴掘って、地下室作れば、
約3m四方の地下室になる。そうすれば、6畳位だから、楽器にカラオケバンバンできるわ。

でも、入口から音漏れ層だw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:21:54 ID:???.net
うわマジでライパーだけで鉄筋切り曲げ加工してたのかよこの人w
昭和の鉄筋屋さん並にハードだぜwww慣れてないと時間かかるぞー
凄い執念だな。穴掘るだけでも疲れるのにさ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:58:28 ID:???.net
あれ、ライバーて言うの?
鉄筋ベンダーてかいてたけど、同じなのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:11:48 ID:???.net
ああややこしくてすまん、同じ。
知人の鉄筋職人の人はそう呼んでたし、ググると同じのが出てくるよ。
あれだと多分径13までしか切断加工出来ないだろうから、壁の立ち上がりに16入れたいとか
考えたら地獄を見る事になるなあ 入れなきゃいいだけだけど
 
室内に組んだ木造箱では飽きたらず、屋外に鉄筋で組みたいけど土地がないわ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:34:34 ID:???.net
16からは溶接しないと、使えない鉄筋ではなかったかな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:27:30 ID:???.net
わざわざ圧接するくらいなら初めから長いの持ってくるでしょ
っていうか16の圧接とか聞いた事無いし鉄筋は基本電溶はしないんじゃね?
その部分だけ熱で弱くなっちゃうんだから
圧接も22からだな
 
なんか全然防音と関係なくなっちまって申し訳ない吊ってくる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:32:51 ID:???.net
防音室のドアを
___       ____
__/       \___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じで組んだんだが、どうも立て付けが大雑把で普通のドアと比べて
特別優れた防音効果は得られなかったから今シリコン詰めてふさいだんだが、
この方法だと普通のドアよりぴったり密閉出来そうじゃね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:27:11 ID:???.net
電話ボックスくらいの部屋作りたいんだけどどうすりゃいいかな?
クローゼットとか買ってきていじろうかと思ってるんだけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:28:45 ID:???.net
2×4木材で柱立てて、べニア打ちつけたらできません?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:06:48 ID:???.net
>>21
そうするよりは、段差を設けて、たとえば凸の形にした方が良いと思う。
さらにパッキンを設け、そのドアをさらに二つ設ける。
窒息死しないように。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:43:17 ID:???.net
換気システム必要かも。
ほんと、窒息死しそうだw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:12:40 ID:???.net
>>24
たしかにそっちの方が確実ですねー!
ただ開閉時の為の余裕を残しておく為の微妙な隙間を作るのが下手糞には大変でもあるw
二重ドアはホントは欲しいんだけど、構造というか箱のサイズ上今回は見送った
 
>>22
丁度自分のが電話ボックスより僅かに横幅が広いくらい。
大雑把に説明すると…ベニヤ板を10枚買う。
2枚合わせて、間に長い木材を挟んでパネルを作る。そしてグラスウールを入れる。
天井と床はベニヤを半分に切って合わせ、正方形に近いパネルにする。
あとはドリルで穴開けてネジを打ち込んで箱を組む。
内壁にグラスウールを敷き詰める。壁一枚に1320×910のグラスウールが丁度3枚。
パネルの厚みのつじつま合わせの為、微妙に横長な箱になるが気にしない事。
>>23氏の言うような柱を立てる工法もいいけど、パネルを組み合わせた方が下手くそでもサクッと作れるよ。
 
>>25
換気システム無い防音室なんて存在しちゃならないw
うちは強力なPC用のファンを吸気と排気の管にそれぞれ付けてるがこれだけで十分

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:14:18 ID:???.net
PCファンで大丈夫なんだ。
ちなみに、換気孔の防音はどうした?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:17:54 ID:EcUpxZ6o.net
換気口の入口と出口に距離をとり、うねうねさせる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:37:01 ID:???.net
で、車のマフラーはダメかという書き込みがあったわけですね。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:19:11 ID:???.net
管をうねらせるついでに、音の進行方向に対して細めていくのもちゃんと効果あるよ
トランペット等の構造の逆をやるわけだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:37:30 ID:???.net
空気の流通にけっこう時間かかりそうですね。
それと、その方式で何デシベルくらい落ちるのかな?
帯域によって違うとは思うけれど。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:45:15 ID:???.net
>>31
流通は全然気にならないぜ
dBとかまともに測定出来んから知らんが試せば効果があるのは判る
管を伸ばせば伸ばすほど、本来は音がわーんってなりがちなんだが、
末端と口を細くするだけでかなり高域が低減出来る

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:06:21 ID:???.net
自作防音室で煙草吸ったら氏にそうワロタwwww

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:00:12 ID:???.net
ログハウスって、防音性能はどうなんだろう?
防音室にはかなわないと思うが、中で騒いでも
外からまったく聞こえないくらいの防音性能は
期待できないかな?


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:13:47 ID:???.net
以前テレビ(笑)でやっていたが、国宝の仏像を陸運する際に、
振動を強力に抑える手段として使われた方法として
玉掛けワイヤーロープを螺旋状に丸めて、横に倒し接地面を鋼板で固定。
これを複数作り四点を支える、というのが紹介されてたな

室内据え置き型の防音ボックスを扱う人は試してみてもいいかも知れない
それなりの重さが掛かるし、ワイヤーロープは3分以上は必要かもな
小さくワイヤーロープを巻く加工はちょっと手間取りそうだが

ちなみにうちの防音ボックスは床に直置き
スタックアンプ+フルテンパワーアンプ鳴らすと下の部屋にだけ音がだだ漏れw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:12:34 ID:???.net
>>35
そんだけコストかけられるなら他にもっと腐るほど手段はあると思うけど
バカなの?キチガイなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:21:58 ID:???.net
>>36
きっと>35の見た家はH鋼が縦横無尽に走っている家ばかりなんだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:23:40 ID:???.net
>>36
それ、新手の自己紹介だよな。
 
ワイヤーロープの値段がいくらか知っていればそんな事言えないよな?w
で、何の具体例も挙げられないところを見ると…w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:00:52 ID:???.net
よしわかった
ワイヤーロープがいくらか知らん
だが安いんだな。でそれやってなんらか被害出たら>>38が補償してくれるってことか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:02:14 ID:???.net
耐震とかどうなんだろうか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:07:34 ID:???.net
>>35
その四点を支えるのは賃貸でも可能なの?
教えて!試してみたいです
安く振動が国宝破損防止並に抑えられるのはかなり期待!!

神降臨!!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:10:12 ID:???.net
>>38
36と37は自演。
キティガイだから相手にしない方が良い。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:15:30 ID:???.net
>>42
残念だったな
そんなにキチガイアピールすんなよww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:00:41 ID:???.net
>>35
それって態々作ってるんじゃなくて
「ワイヤー防振器」使ってるだけじゃない?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:06:18 ID:???.net
それ何ていうヘルレイザー?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:51:44 ID:???.net
>>44
ぐぐってみた
ttp://www.enidine.co.jp/cgi/wire.htm
たぶんそれのことだろうね
単純構造だしコストを考えたら自作したほーが早いかも知れないw
ドラム叩くための防音室なんかに組み込めたらかなりいいんじゃない?
うちで使っている防振ゴムなんかよりはずっと振動を逃がせる構造だろーとは思うし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:08:54 ID:vGWOz3E7.net
音が伝わるには2つの道があってだね・・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:27:18 ID:???.net
地下室倉庫に防音ドアくっつけて防音室化したいんだけど、このスレで質問いい?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:26:45 ID:???.net
DIYに入るだろうしOKじゃないか?
ただ、過疎ってるからレスは少なめだとは思うが。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:12:09 ID:???.net
>>48
かまわないと思うよ。
さらには、地下室を作るってスレもあるから、そっちでも良いと思う。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:42:02 ID:???.net
じゃあお言葉に甘えて…質問は3つ。

状況はこんな感じ。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4b7BAQw.jpg

古いRCの建物の地下一階。だから隣と階下は気にしなくていい。
壁はコンクリの内側にボードが建て込んである状態。階段と部屋の間もコンクリ壁。
ただ現状くっついてるドアがトイレドアで、ここから音が筒抜けなので階段経由で地上に思いっきり響いてしまうんだ。

なので防音ドアだけ作れば格安で防音室ができるんじゃね?と思った次第。
ちなみにドラムを叩きたい。

Q1.防音ドアは階段側から
遮音シート/合板/遮音シート/グラスウールt50/ガラスクロス
って感じでおkかしら?

Q2階下を気にしない場合でも床の防振はした方が階段への防音効果があるんだろうか。

Q3.地下の吸気をここからとるしかないので、防音ドアに吸気口も設けなきゃあの世逝きなのだが、吸気口はどのように作ればいいんだろう。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:54:35 ID:???.net
給排気するいじょう音が漏れる
PCケースでいう冷却と静音の関係

遮音ドア密閉して酸素ボンベしかない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:51:23 ID:???.net
グラスウールt50/ガラスクロス

これ別にいらないんじゃないの?吸音のためのものだし
重くなるけど石膏ボードとかの異素材を数種組み合わせた方がいい
一番大事なのは隙間をしっかりなくす事

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:58:25 ID:???.net
じゃあ、階段側から
遮音シート/合板/遮音シート/石膏ボード
って感じかね。吸気はどうするかな〜。。。

床は気にしなくておk?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:16:49 ID:???.net
排気口は、どうなってんの?換気扇付き?
そこからの音漏れは考慮しなくてもいいの?

もし、そっち側がOKなら、ダクト2本通して給排気すれば
ドアは簡単になる。
それから、階段上にドアはないの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:45:23 ID:???.net
階段上にドアはない、というか共用部だから弄れない。

排気は強力な換気扇がついてる。その先はわからんが、周囲は飲食街だから外への音漏れはあまり気にしなくてもいいかと。
ただ賃貸だから吸気ダクトの新設は厳しいかもな、、、

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:56:09 ID:G2OcrgHC.net
>>52
密閉して酸素ボンベだろ!
酸素ボンベからの加圧気体が放出されるが、圧が逃げれないから、
ある意味部屋自体が爆発するか、外開き扉なら、開ける瞬間に外に一気に飛ばされる!
うち開き扉なら、脱出不可能!

酸素ボンベ使用して部屋の酸素濃度あがるから、呼吸は楽にできるが、ドラム叩いて火花出たら、
室内一気に燃焼の危険がある。
精々言うなら、酸素ボンベでなく、空気ボンベにしとく事お勧めする。
あと、室内の空気を減圧する弁も忘れなく!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:43:13 ID:???.net
sage忘れてるぞ
もちけつ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:24:34 ID:???.net
sage書く書かないは個人の自由。バカか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:03:11 ID:???.net
>>56

んじゃ、壁の厚みを使って中空の分厚いドアを作る。
中は、スピーカーのダブルバスレフのように拡張室とダクトを複数直列させる。
違うのは、共振周波数が整数倍にならないよう、適当にずらすこと。
いわゆるマフラー(サイレンサー)だ。
そうすれば、空気はスカスカ通るが、音は通らない。

ポイント
箱はスピーカのようにガッチリとは作らない。
接合部は接着しないで、両面テープなどを挟んで軽くビス止め。
階段側の板は少し重めに、室内側の板は軽く高剛性に。
ダクトの脇の壁(並列に)にピンホールを開けておく。
ドアを引く側に立ってドア周囲に見える隙間を埋めるように
防音用隙間テープを貼る。間隔を開けて二重に。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:23:05 ID:???.net
>>60
な、なるほど!
目からウロコだ…

こんな感じ?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhqzCAQw.jpg


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:16:38 ID:???.net
ピンホールはダクトじゃなく隔壁に開ける。
ダクトは気柱共鳴させるために使う。
ダクトの開口部は直角にスパッと切って、できるだけ開放端にする。
周りに壁がないほうが気柱共鳴が起きやすい。
ただし、流入側は外縁に柔らかいスポンジを巻いて、
滑らかに空気が入るようにする。エアファンネルのように。

ピンホールの大きさは、拡張室の容積や箱の剛性によって
変わってくるので、表からネジか何かで調整できるのが望ましい。
車のエアバッグもサスペンションのショックアブソーバーも
ピンホールの大きさで調整している。
小さすぎれば反発し、大きすぎれば減衰がなくなる。
上手く調整すれば、拡張室内の低音反射が極小になる。

ダクトの長さは直径の4・5倍は必要。
出入り口もエルボを使ってダクトにする。
長さの比は、たとえば3:5:7とか適当にずらす。
換気扇の強力な負圧に負けてドアが壊れないよう
ダクトの直径は100φは必要だと思う。

隙間テープの位置はそれでOKだけど、厚いドアの外縁は
階段状にするかテーパーにしないと開閉できないよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:47:20 ID:???.net
はー。。。

>>62が神すぎてオイラの脳みそがついていかない\(^o^)/

隔壁にピンホールなのかー。ってことは膨張室同士は通気するってことだよね。

バイクのヨシムラ・サンパーを2つくっつけて、その隔壁がピンホールの壁って感じ?

ちくしょう文章だけだと読み取りに限界があるよう。。。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:40:18 ID:???.net
スピーカーの箱やバイクのチャンバーは共鳴(共振)を使うんだけど、
換気口の消音器の場合は、周波数特性が荒れるんで共鳴は使わない。

>その隔壁がピンホールの壁って感じ?

そう、そんな感じ。
圧力が加わるときにちょっと抜けて、跳ね返るときにもちょっと抜ける。
肩透かしをくらう感じに近いかなぁ。ちょっと違うか。。。
生卵を落としても割れないゲルが、そんな感じ。
減衰が大きすぎても小さすぎても卵は割れる。

ピンホールの調整はボルトがいいかもしれない。
かなり微妙なんで、もっといい方法があるかもしれないけど。
ちょうどニードル弁のような感じ。

スピーカーもこれやると低音出るようになるよ。
ケータイのスピーカーなんかには使われてる。
低音の反射を減らして、擬似的に箱の容積を拡大する技術。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:23:31 ID:???.net
へぇぇ〜。
なるほどなぁ。ちと図面かいてみる。
けど仕事が忙しくてちょっと時間あとになるわ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:41:29 ID:???.net
たまーにこういう人が来てくれるからこのスレ無くならないんだね
>>64を参考にさせて貰って、俺もドア作り直そうかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:25:03 ID:???.net
>>66

もしスペースに余裕があるんだったら、消音器とドアは別にしたほうがいいよ。
そのほうが簡単で、遮音性能も高くなる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 06:03:14 ID:???.net
ホームセンターで分解可能な防音室でも軽く作ってみようかと思ってたら意外に難しそうだね

所で、防振ゴムって、地震の時家具が倒れないようにするあの青いやつでもおk?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:29:33 ID:???.net
手軽に分解可能、ッてのはとても難しい。
据え置きだけど、気合い入れればバラせます…程度が無難。パネルを全てネジ止めにしてな。
二重〜三重壁の箱をただ組むだけなら楽勝。
 
で、防振ゴムって何処に仕込む為の防振ゴムなんだ?
設置する床と防音箱の間に挟むのなら、十分な強度がないとひしゃげるぞ。
よくある青い奴だと強度が足りないと思われる。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:56:55 ID:???.net
防振ゴムならタイヤがお勧め。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:15:18 ID:???.net
そうですか...
防音って難しいですね
2〜3重の壁ってどのくらいの防音効果があるんですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:20:29 ID:???.net
モノと構造によるから一概に言えない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:04:29 ID:???.net
>>71
とりあえずお宅の一室内にベニヤ板の二重壁の箱を組めば、
全力で放送禁止用語叫んでも部屋の外からは聞こえない位にはなるよ
もちろん、吸気や排気の為のダクトを導入した状態でね
ただし、低音の良く鳴る30W位のスピーカーのフルテンには全然耐えられないだろうけどね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:26:07 ID:hTxXQALH.net
GWをガラスクロスで前面包んだボードってさ
普通に壁の仕上げとして使えますって書いてるけど
まんま壁に張って中の繊維もれたりしないの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:07:43 ID:???.net
カッターで意図的に切るとかしない限りは大丈夫だよ。
何か鋭利なものを思いっきりぶつけたり(ex.引越しでタンスの角をぶつける)したら多少ほつれるかもしんないけどな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:56:47 ID:RwOvN5ct.net
>>75
サンクス
GWは神経質に保護しなくても
表面が塞がれてれば大丈夫みたいだね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:03:08 ID:vQ4m7AWL.net
近頃夜中になると隣人が壁をドンドンと叩くようになり困ってます
そこで壁の防音を考えているのですが、防音材にも色々ありすぎてどう選べばいいのか見当がつきません
女一人で施工できる程度のものでなにか良い方法を教えていただけないでしょうか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:36:02 ID:???.net
遮音カーテンとか。
隣が怒る位なら、引越しを考えるのはダメですか?

79 :77:2010/10/07(木) 22:53:13 ID:vQ4m7AWL.net
>>78
早速のレスありがとうございます
遮音マット?を壁に貼り付けてみたのですが体感的にはあまり変わりませんね
引越しはちょっと厳しいです
石膏ボードのような重量のあるものを隙間なく取り付けるだけでだいぶ改善されるでしょうか
扱いが大変そうで躊躇しているのですが・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:47:09 ID:???.net
低音は重量、高音は吸音材と気密が基本ですが、
お手軽だと悩みますね。
石膏ボードも多少効果があると思いますが、ゴミやホコリ、大きさが悩みどころ。
見た目は悪いけど、タイルカーペットを隙間無く貼るのはどうですか?
ただ、貼っても良いのかが気になる所。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:02:59 ID:???.net
引越しが駄目なら相手を引越しさせる
それでも駄目なら耳栓

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:02:29 ID:???.net
>>77
せめて騒音源が何なのかくらい書きましょうよ。
生活音なのか、何か作業でもやってるのか、あるいは楽器でもやってるのか、
それぞれ対策のレベルもかかる費用も全然違ってきます。

とりあえず夜早く寝るのが一番いいのではないかと思いますが。

83 :77:2010/10/08(金) 12:30:54 ID:FY7QGBzI.net
説明不足で申し訳ありませんでした
分譲で入居していますので壁への接着は可能です
>>82
生活音だと思います
人が直接壁を蹴るか殴るかしているような音と、物がぶつかる感じの音が多いです
直接こちら側の壁に衝撃が来ているのは間違いありません

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:26:29 ID:???.net
> 人が直接壁を蹴るか殴るかしているような音と、物がぶつかる感じの音が多いです
> 直接こちら側の壁に衝撃が来ているのは間違いありません

いや、「あなたの側」が出している騒音が何かって話。苦情になっている元は何かってこと。
プライバシーに関わるならここに書かなくてもいいけど、具体的にわからないのなら
その隣人に一体何の音がうるさいと感じるのか聞いて話し合ってみればいいんじゃないんでしょうか。
どんなことでもそうだけど、原因を特定しないと対策打てないでしょ?
その原因を行動や生活スタイルで取り除けるなら(早く寝るとか部屋を変えるとか)
それが一番手っ取り早いし、それが不可能なら物理的に防音が必要。
一般的に、壁に何か貼るとかは気休めにしかならないですよ。部屋全部を隙間無く囲うとかしないと。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:17:06 ID:???.net
どーせ、自分の喘ぎ声だろ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:19:33 ID:???.net
建築用の石膏ボード 一枚299円で厚み3pの使ってるけど効果無しorz

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:24:58 ID:???.net
重さと防音て比例すんじゃないの
鉛シートとかじゃないと無理じゃね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:39:39 ID:???.net
>>87
それは遮音。防音というものはなく遮音か吸音のどちらかしかない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:49:04 ID:k9B6KMjM.net
もう諦めた
隣人を換える方が手っ取り早いわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:00:54 ID:???.net
>>86
防音工事の一例
ttp://supportpage.gonna.jp/workcase01.html
ttp://supportpage.gonna.jp/workcase03.html

石膏ボードや鉛シートを貼れば良いというものではないらしい。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:22:59 ID:???.net
ヤマハの防音室でいいんじゃないの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:05:17 ID:wAXNs3WX.net
鉛シート買ったんだけど
やっぱすんごい重いんだな・・・
「この量なのに、なんなんだこの重さは!?」という感じで
なんか不思議な感覚。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:43:34 ID:wAXNs3WX.net
あ、そうそう上の方にあった換気についてだけど
観賞魚とかに使う大型のエアーポンプなんかどうかなと思った。
あの細いチューブで新鮮な空気を入れて、もう一本のチューブで排気すれば、
かなり音は漏れないんじゃないかなと。
送風ファンより効果が期待できそうな予感。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:22:39 ID:PuVkbO15.net
もう少し中学の頃の理科を勉強してよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:30:30 ID:???.net
防音スレあった。。


防音についての質問なんですが

部屋の木製ドアが余りにも薄いので 手持ちの遮音のゴムシート等で重量を増やして少しでもマシにしようと思っています。
持ち家ですが既存の扉を取っ払うことが予算的にも難しいので それをベースにペタペタ貼っていくつもりなのですが

ドアを閉めたときに隙間に覆いかぶさるようにしてほぼ密封させないといけないと思います。
うまく密着させるためには皆さんどのような方法を取っているのでしょうか。
鍵のような金具で圧力をかけるか マジックテープの類やマグネットくらいしか思いつきません。

よろしくお願い致します。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:34:45 ID:???.net
>>95
MIXIとのマルチ乙

97 :95:2010/11/08(月) 13:35:52 ID:???.net
mixiじゃなく質問スレだった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:44:51 ID:???.net
ごめん。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:49:40 ID:???.net
>>95
俺はドアの隙間は分厚めの隙間テープ張って、
ドア本体はウレタンフォームでも詰めようかと考えてる。
発泡するときドアの内圧をどうするかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:56:20 ID:???.net
>>99
レスありがとう。
隙間テープはホームセンター行ったら 重量感のあるやつが中々いいお値段で売ってましたよ。
5mくらい必要になりそうですね

発泡ウレタン難しそう
http://www.youtube.com/watch?v=vasjO-0RKXM

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:01:06 ID:???.net
参考になりそうなサイト見つけた
http://www.incl.ne.jp/~t-mae/home3/home0307.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:42:21 ID:???.net
マグネットパッキン

103 :99:2010/11/10(水) 14:42:40 ID:???.net
今日やってみた
効果は隙間テープ>ウレタン充填な感じ
隙間テープは漏れる音自体が小さくなって、ウレタンはドアの共鳴が減った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:53:49 ID:???.net
>>103
乙であります!!
もし良かったら隙間テープの商品かURL晒してくだされ

105 :99:2010/11/10(水) 19:59:19 ID:???.net
あぁ、でも防音室って呼ぶには程遠いよ
ガラスは2重だけどドアだけペラペラなのが気になってただけだから
テープはニトムズのクッションソフトテープP型
ttp://www.nitoms.com/products/tape/shouene/noise.html
ドアの下側にもはがれないようにタッカー使って張った

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:07:30 ID:???.net
>>105
消音だと3mmだから5mmの方選んだのかな?
安くていいね。ゴム系のパッキンみたいなの買おうとしてた

しまる時の具合はどうですか
最後は押し込む感じで密封されてるなって感じはありますかね

107 :99:2010/11/11(木) 00:15:13 ID:???.net
>>106
5mmのP型ってやつ、密着感あるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:31:35 ID:???.net
>>107
ありがとう
安くていい感じだから隙間はこれにするよ。

遮音シートベニヤにはっつけたからこれをドアに打ち付けてみようかと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:01:54 ID:???.net
ガレージを防音して中で楽器練習したくて今いろいろ考えてるんですけど

吸音はグラスウールが良いと聞いたのですが、今欠品中みたいで...
他に安価で良い吸音材はありませんか?

今考えてるのは
壁/遮音材/合板/吸音材/合板 です。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:21:09 ID:???.net
>>109
多分吸音材の室内側は穴あき石膏ボードの方が効果が高いと思う。
室内側で吸音しないと音の反射(残響になる)が凄いぞ。

でも・・・一番問題は遮音するから空調(換気)と防音ドアだと。
後はwebで構造が沢山出ているから好きなの選んで適にw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:34:08 ID:???.net
>>110
レスありがとうございます。

グラスウールじゃなくて石膏ボードで吸音できるんですね。
グラスウールのかわりに石膏ボードでやってみようかと思います。

ありがとうございました。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:03:22 ID:???.net
>>111
落ち着け

×石膏ボード
○穴あき石膏ボード

※穴あきボードの後ろには空気層が必要。

スポンジやフェルトも有るけど厚み出すのに費用嵩みそうだ。
他の店でグラスウール探すのが吉かと。

113 :110:2010/11/18(木) 19:36:11 ID:???.net
>>109
あ〜書き方悪かった、スマンです。 orz

壁/遮音材/合板/吸音材/穴あき石膏ボード
つー事です。

自分で施工するならミクロンウールがチクチクしない感じ。
んで建築用のスカスカのグラスウールは余り意味がないから
思いっきり詰まった奴を飼え。

本来は
壁/合板/遮音シート/吸音材(薄手)/石膏ボード/吸音材(厚手)/穴あき石膏ボード
こんなんがいいと思う。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:06:37 ID:???.net
>>109
ニチアスのMGボードってやつ探して。50mm厚か100mm厚のね。

115 :109:2010/11/18(木) 23:11:13 ID:???.net
みなさんありがとうございます。

壁/遮音材/合板/吸音材/穴あき石膏ボード
の方向で進めたいと思います。

吸音材はミクロンウールかMGボードのどちらかを探して
近所に売ってある方にしようと思います。
グラスウールも探してみたいと思います。

ありがとうございました。
また分からないことがあったら質問させてください。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:48:16 ID:???.net
木製のドアに防音を狙って遮音シート貼ってみたんだけどドアの外側の下の部分が当たって閉まらないw
回←みたいな真ん中に枠があってシート貼るのに邪魔だから外して貼ったんだけどもしかして歪んだか…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:58:15 ID:???.net
やっちまったなw

118 :109:2010/11/20(土) 18:23:44 ID:???.net
ミクロンウールとMGボードを探したのですが
近所にないようなのでまた質問させてください。

スポンジとフェルトは吸音材の代わりになりますか?

あとシャッターの防音はどのようにして行えばいいでしょうか。

よろしくお願いします。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:45:58 ID:ExzuE7ks.net
>>118
もう少し音の勉強した方がイイと思う。

>シャッターの防音は
手前か向こう側に防音壁のようなものを入れる。


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:34:50 ID:???.net
壁に遮音シートでも貼り付けるのか?


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:49:59 ID:???.net
スポンジは普通に吸音材として使えるよ
ただし防音には効果無い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:05:27 ID:???.net
MGボードはホームセンターに無ければ近所の工務店に話せば売ってくれるかも。
まぁ、重いしデカイから通販で買ったらば?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:10:09 ID:???.net
全国的に住宅建築用にグラスウール特需らしいな
どこのホムセンも売り切れ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:19:29 ID:Ox8VmkHp.net
グラスウールは、住宅の断熱材としては問題が多いため需要が減少する傾向にあり、
それを見越してメーカーが生産調整している、ってのが実情と思う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:18:46 ID:44RApjph.net
キッチンのコンロを使う時の「パチパチッ」という音と、家の前の道を走る
バイクやトラックの音が聞こえない90×90×90cmくらいの箱(ペットの鳥用)を
キッチンの一部に作りたいのですが、遮音材と吸音材のどちらを使うと効果的ですか?


126 :116:2010/11/23(火) 23:06:11 ID:???.net
ドアに遮音シート貼ったんだがその上からさらに12mmぐらいの合板貼ろうかと思うんだけど
G17あたりの合成ゴム系ボンドで貼り合わせれば問題ないかな?
重量がきつくて無理なら木ネジも使おうと思うけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:23:13 ID:MHDDWl6Z.net
>>126
石膏ボードの方がよいよ。
厚みの関係なら、石膏ボード9mm+合板3mmってことで。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:08:58 ID:???.net
>>126
同じことやろうとしてるんだけど もしよかったら今どんな風になってるか写真見せてもらえませんか?
回 ←ちょうどこういうタイプなので参考にさせて頂きたいです

129 :116:2010/11/27(土) 09:48:24 ID:???.net
>>127
石膏ボードでもいいけどその重量をどうやって貼ればいいのかわからないのよ…
壁なら下にくっついても問題ないから倒れないように固定するだけで良いけどドアだと張り付いて釣られる状態だから

>>128
写真は無理だが構造を書くと周りは普通の合板使ったフラッシュドアの構造で真ん中だけくりぬいてあって
そこに薄いベニヤと遮音シートを挟んだ7mmぐらいの合板が入れてあって木枠に細い木ネジで固定してあった
その枠が少し飛び出してて邪魔だから木ネジ取って外して真ん中の板は塞ぐ板として再利用
そこにグラスウール入れてベニヤで塞ぎその上から廊下側だけ遮音シートを全面に貼ったところ
この後合板でもさらに貼ろうかと考えてるんだけどさてどうしたもんか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:33:13 ID:???.net
>>129
こんな感じのフラッシュで内側の黄枠のところ抜いて ベニヤと遮音シートのやつに変えたってことかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271041.jpg
でもって抜いた板は 部屋側の方はもう一度再利用してペタっと貼ってある感じですかね

ドア閉めたときの隙間どうしてますか


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:08:40 ID:???.net
>>124
高密度グラスウールが使われるようになってるから、グラスウール全体が品薄になっている。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:30:39 ID:???.net
>>118
スポンジなども防音として使えるよ。
吸音材は厚さが重要になってくるので、厚いのを使うように。50mmぐらいは必要。
グラスウールの密度(16kとか24Kとか表記されている)はそれほど拘る必要はない。
また、壁の厚さは、グラスウール厚や空気層も含めて最低100mmぐらいは確保するように。
グラスウールや壁を厚くする理由は、低音域の防音性能が上がるため。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:36:50 ID:???.net
>>116 >>126
防音ドアなら作った方がいいと思う。
簡易の防音ドアは、ドアの中に砂を詰めて作る。砂はホームセンターに行けばコンクリートに混ぜる用のが売ってる。
壁と防音性能を近づけるため、ドアは10cmぐらいの厚さは欲しい。

134 :116:2010/11/27(土) 15:08:01 ID:???.net
>>130
中の枠はもう少し小さいけど大体そんな感じだね
その枠の中にベニヤ、遮音シート、ベニヤと3重にした7mmぐらいの物が入れてあった
隙間に関してはカイン○に売ってた切り売りのV型パッキンと隙間テープで二重にする予定

>>133
既存のドアを弄るのも結構面倒くさかったのでこれが気に入らなかったら次からは自作も考えるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:43:20 ID:???.net
>>134
こういのかぁ
http://ameblo.jp/bouon-kosho/entry-10697695656.html
安いのかなー


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:53:18 ID:???.net
http://www.kosho-bouon.com/DIY/vgatapacking.html
自己解決

137 :116:2010/11/27(土) 16:14:10 ID:???.net
>>135-136
そうそうこんなやつで形もそっくりだけどこれ高いなw
カイン○のは1Mあたり300円ぐらいだった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:18:34 ID:???.net
>>137
まじかよ!!!
高いなーって思って別の探してた。
6mくらい必要なのに1万越えありえん。

300円で売ってるならそこ行こうかな

てかそっくりな形どころか同じものだったりして

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:34:53 ID:???.net
つか、ドアノブにちゃんとグレモン使ってんの?
グレモン使って締め付ける様な形式じゃないと
スポンジ(単発砲)の隙間テープと変わらんぞ。

しかもドアに砂入れろとか強度無視した書き込みはあるし
何処までマジに書いているか判らんw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:45:07 ID:???.net
いやぁ自作だし コストの問題もあるからなー
グレモン錠自体で結構いい値段だったと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:46:01 ID:???.net
参考なるね
http://bouondoor.seesaa.net/article/134689331.html

142 :116:2010/11/27(土) 16:58:05 ID:???.net
>>138
携帯の汚い画像ですまんがこんなやつ
5Mで1500円のタグも一緒つけてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271551.jpg

>>139
グレモンいいけどあれ素人が付けられる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:07:49 ID:???.net
>>142
おお!
ありがとう!

今カイン○に電話してみたんだけどDIYのコーナーにV字じゃないけどUの字で
U←の上が縮まってくっついたような形のしかないとか言ってた

値段が250円〜350円 1cm〜2cmみたいなこといってたけどそれなんかな?

でも画像のシールつきのやつだよね。交通費無駄になる予感w


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:10:09 ID:???.net
>.140
自作だろうが既製だろうが有る程度防音するなら
グレモン使わないと開閉がきついぞ?
価格は確かに安くないけど、グレモンドアノブと消音チャンバーは必要経費。
壁なんてこの2つに比べれば楽勝だもの。

>>142
付けられない人なら防音室は作れないよ。そのくらい重要。
出来ない人は既製ドアユニット飼うしかないかと。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:14:34 ID:???.net
消音チャンバーなんて初めて聞いたよ
どこに使うの

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:18:12 ID:???.net
>>144
まぁスレタイが防音室作ろうだから それなりにしっかりしたものって感じだけど
ドアだけって人もいるでしょ。

147 :116:2010/11/27(土) 17:19:27 ID:???.net
>>143
幅は16mmってところでそれを半分に裂いて使うから実質8mmってところ
これU字じゃないと思うんだけどカインズでも置いてるところと置いてないところがあるのかも?
上げた画像持って行って見せれば分かるとは思うけどね

>>144
今ドアから始めてるから気に入らなかったらやってみるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:26:24 ID:???.net
>>147
ありがとう おかげで部品調達うまくいきそうだよ。
画像のは明らかにVだよね 割いて使う感じならUとかでも大丈夫かなぁ。
別の店舗は コ の字しかないとか言い出してきてなかなか見つからんw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:28:54 ID:???.net
>>139
アホ。ドアに砂を入れることすら知らずに回答してるのか。
これは日本建築学会が発行した「遮音性能基準と設計指針」にも確か書かれてあるぞ。

>>126
ドアに遮音シートや合板を貼ったぐらいの面密度じゃ、低音域は全くと言っていいほど防音できない。
防音では窓、ドア、換気扇が弱点になるから、これらを特にきちんと設計しないといけなくなる。

150 :139:2010/11/27(土) 19:32:24 ID:???.net
>>149
( ゚д゚)ポカーン
部屋の構造自体を防音用に新築するならまだしも
既存設備変更でドアに砂入れる事を勧めるのか?
遮音シート入れただけで傾くような蝶番使っているドアにだぞw

呼ばれた事は熨斗を付けてお返し致します♪

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:34:27 ID:???.net
知識披露とかは参考になるから一向に構わないけど教えあうような形の流れにしてくれ
あおらずにさ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:23:23 ID:???.net
139が何も知らないくせに煽ってて悪い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:41:13 ID:???.net
>>150
砂を入れた防音ドアを作るなら、防音ドアと重量に耐えうるヒンジ部分・支持部分を自作するに決まってるだろうに。
防音ドアの施工書にももちろん、それぐらいのことは書いてある。
また、砂を入れずに防音ドアを軽くしたいなら、最低20cmぐらいの極厚のドアを作り、なかにグラスウールとかを入れておけばいい。
極厚ドアはそれはそれで施工が難しく、開閉時に周囲と接触しないように作らないといけない。
逆にそれらをしなければ、ドアの部分だけ遮音等級が極端に低くなる上にドアは面積も大きいため、
壁を防音施工する意味があまりなくなってくる。
薄くて軽いドアで防音ができたら嬉しいが、現実的には薄くて重いドアか、厚くて軽いドアかを作らないと遮音等級が低くなってしまう。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:40 ID:???.net
20cmのドアってもう完全にDIYの範疇から外れてる気がするんだが
人の手を借りないと無理なものはもう Do It Yourself とは言わないだろ

155 :139:2010/11/27(土) 21:14:31 ID:???.net
>>151
そりゃスマンカッタ

じゃ、既存のドアで枠が木の場合に密閉度を高める方法を一つ。
現用フラッシュドアの加工が終わったら木枠に一回り内側にもう一つ枠(木枠A)を作る。(寸法は後述)
ホムセンでD型の断面のゴム(以下Dゴム)を買ってくる。
ドアと木枠の間隔はDゴムが半分弱潰れるくらいの間隔。
木枠Aを取り付ける時にはネジの誘導穴開けておいて、シリコンシーラント塗ってからコーススレッドで固定。
余分なシーラント取って乾かす事(これ大事)
その後両面テープを木枠Aドア側に張り、30cm間隔で木ねじ固定してからDゴムを貼る。
一般家庭でも問題点はドアを閉める時に力が必要になるのと床に突起が出来る事だと思うw
某設備のブース音漏れ対策にやったんだけどね、既存の改修はこの程度が限界だと。

>>152
はいはい何も知りませんよ、
カラオケや練習スタジオ、一般家庭はやってないからw

10センのドア重量+砂が何`になるか考えてみたら?
RCじゃなきゃ下手すればドアだけで単位面積荷重越えちまう≒建て直し。
ド素人が夢を語るスレじゃないですよ。

>>153
そもそも、そんな厚いドア入れるなら二重ドアにするだろ?馬鹿じゃねw

たぶんあんたよりかはレコスタやMA、局の現場を知っていると思うぞ♪

156 :139:2010/11/27(土) 21:17:57 ID:???.net
あ、忘れてた。Dゴム端末には5cm以上シーラント詰めてね。
そうしないと意味がない。
レコスタなんかだと防音ドア用定尺(特注)の輪状Dゴムがあるんだけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:59 ID:???.net
薄くて軽いドアで防音したい。安価で専門知識もなしにきちんとした防音室を作りたい。
は無理難題。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:25:55 ID:???.net
>>155
2重ドアを言わなかった理由は、個人宅に防音室を作るのが趣旨と思ったからだよ。
2重ドアを作ると、大きなスペースを必要するので、現実的じゃなくなる。
まあ防音ドアに砂を入れるのを知らずにバカにし、恥をかいたからって暴れるな。
「俺が知らなかった。何もしらずに軽率に馬鹿にして悪かった。」と言えないのか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:52 ID:???.net
>>158
顔が真っ赤だぞ (・∀・)ニヤニヤ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:28 ID:???.net
>>158
オーディオマニアじゃなく防音マニア吹いた。
家庭で20cmのドアって二重ドアより無謀

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:55 ID:???.net
程度の低い奴だなあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:14 ID:???.net
>>155
嘘つくなって。
お前なんかの知識で施工業者になれるわけないだろう。

163 :139:2010/11/27(土) 21:36:57 ID:???.net
>>145
消音チャンバーは換気に使う。似たようなスレで以前書いたんだが。

レコスタなんかだと音響設計事務所が設計するのが基本。
安い現場だと孫請けの空調屋さん(高砂熱学とか)が
空調設備一括で手配したりする。
これがしっかりしないと酸欠死する場合もある、マジで。

164 :139:2010/11/27(土) 21:43:17 ID:???.net
>>162
フラッシュドアに砂詰めるような奴より使えるぞw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:45 ID:???.net
>>155
スタジオの防音業者なら、緻密な防音設計が必要とされる。
↓のは防音の専門書なら大抵の本に載ってる基本的な公式を使ってすぐに計算できる。
実際の防音設計においては、これよりも複雑な計算は腐るほど行われるため、難解さなど全く無い。
素人のお前が計算できるはずはないと思うが、下の壁単体の総合透過損失を計算してみれ。

開口部も含めた壁全体の面積6[u]
開口部の面積1[u]
開口部を除いた壁自体の透過損失20[dB]
開口部の透過損失10[dB]
壁自体の透過率0.01
開口部の透過率0.1
平均透過率0.025

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:12 ID:???.net
>>164
は?市販のフラッシュドアに砂を詰めるつもりだったのか?
防音ドアは自作するって書いてるだろうに。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:53:06 ID:???.net
喧嘩すんなよ
仲良く防音しようぜ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:07:27 ID:???.net
バカなくせに人を嘲笑する139みたいな人を相手すると、仲良く防音するのは無理だろう
間違いを指摘したらファビョるんだから

169 :139:2010/11/27(土) 22:29:53 ID:???.net
>>165
正直何が言いたいか判らんw
総合透過損失?それを求めて何になるの?
普通に10dBしか落ちてない箱だろ。

言っておくけど、俺は建築屋じゃないからね。
音屋系システム漫画屋&管理屋だから音響設計会社とはちゃうからw


170 :139:2010/11/27(土) 22:31:28 ID:???.net
>>166
RCか軸組かSRCかも判らずに
建築強度も計算しないで自作するのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:40:47 ID:???.net
>>169
計算できないのか。

壁の透過損失が各部で一定とは限らない。
実際の壁には、窓や換気扇などの壁の開口部を含んでいたりする。
そういう窓などを含む壁が、窓を含めてどの程度の透過損失があるかぐらい分かっててくれ。曲りなりにも業者なら。
音響学を勉強しはじめたばかりの学生でも算出できる、易しい問題をあえて出したんだが・・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:42:41 ID:???.net
>>170
計算する必要があると思うなら勝手に計算すればいいじゃないか。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:48:26 ID:???.net
>>170
防音扉は人の体重よりも軽いし
建築強度は計算しなくて良いぞ

174 :139:2010/11/27(土) 22:48:38 ID:???.net
>>171
自分は計算する必要も無いし、詳細は建築音響屋
(永田でも若林でも日東紡でも)がやればいい。
問題はスタジオから漏れが有るか、内部の音調がちゃんと出来ているか?
こちらの方が自分や現場にとって遙かに重要。

んで、スタジオに換気扇ってのは笑った。想定外だ。
空調も入らねぇってどんなスタジオだよw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:56:00 ID:???.net
誰もスタジオに換気扇とは言ってない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:01:39 ID:???.net
>>174
ようするに、防音室の設計は出来ない人か。了解。

177 :139:2010/11/27(土) 23:03:10 ID:???.net
>>173
厚さ10センのドア作れって言うご指示でございますが?
市販の川砂一袋で約30kg弱有るんですが・・・さてそのドア何袋入るのでしょう?

なんかカラオケ系防音設計屋と称する詐欺師が多いなw


178 :139:2010/11/27(土) 23:05:22 ID:???.net
>>176
そそ、自分はそんなのやら無い人。

現場を評価する方の人なんだよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:13:06 ID:???.net
>>177
俺が作ったときは2袋ぐらいだった。

180 :139:2010/11/27(土) 23:26:27 ID:???.net
>>179
参りました、想定外です、降参します(苦笑
つか、どんだけ板厚厚いんだよ〜 それでも人間より重い筈だぞw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:41:49 ID:???.net
発砲ゴムのやつドアの隙間に噛ましたら厚すぎて力入れないとちゃんと閉まらないのな。
グレモン錠欲しくなったわ。
でもあんまり無理やり閉めると扉ゆがむよなぁ
既存のドアリフォームだと色々と難しいね。

とりあえず隙間埋めただけでだいぶ変わった
部屋の壁自体がそこまでだからもうこれ以上は望めないことがわかったよ。
ドアのすぐ外で聞こえる音と 部屋の壁反対側の部屋から聞こえる音が同レベルになったw

防音ドアだけ買ってきて取り付けようとしてたけどこれ以上は無意味ってわかってよかった。

総工費角材込みで2812円也



182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:16:42 ID:???.net
遮音シート+ベニヤも追加した
さらにいい感じになったが だが隙間から若干漏れる
だが隙間を盛ると今度はドアが閉まらなくなる
隙間のゴムは薄いのを少しずつ持っていくのがコツなんだろうか。。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:24:31 ID:???.net
ドア枠とドアの縁はわずかに台形になるようにしないとぴったり閉めるのは無理

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:24:25 ID:???.net
隙間テープを台形に処理してたらいいんでね?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:17:50 ID:???.net
レスありがとうございます。

買ってきたゴムは四角の棒状の両面テープつきのものなのですが
テープ面を底面として台形に切っていけばよいですか?

色々想像してみるのですが台形にする意味がいまいち頭で理解できません。
教えて頂けませんか。


ドアがつぶしていく面を上面にすればいいのかな・・?


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:26:27 ID:???.net
こうでいいですか?下がテープ面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277443.jpg

この場合どの面から押し付けられるようにしたほうがいいんだろう?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:44:10 ID:???.net
ドアと枠の間に貼るなら台形にする必要ないぞ
閉まらないのは隙間がないだけだしその場合はもっと薄くなるV型パッキンとかそっちの方がいい
ドアに直接はって隙間を塞ぐとかなら台形にしても良いかもしれんがその場合はスポンジよりゴム製の方がいいな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:00:12 ID:???.net
台形・・・なぜ台形なんだろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:50:57 ID:???.net
細いほうを差し込めってことだよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:24:32 ID:???.net
極端な例で銀行の大金庫とかの50cmほどもある厚さだと
ドアの縁が直角だとドア枠との間にかなり隙間をもうけないと閉められない
斜めに加工すればぴったり締まる
ってことだと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:50:15 ID:???.net
最初にあたりが出るところを小さく
最後にしまってあたりが出るところを大きくってことじゃない?
結果台形になるね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:18:18 ID:???.net
質問なんですが、同じ厚さの石膏ボードとアクリル板なら普通に石膏ボードのほうが遮音性が高いと考えていいんですよね?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:03:58 ID:???.net
遮音性能は面密度で決まるから重い方が上

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:06:24 ID:???.net
週刊少年ジャンプ重ねて防音できないかな・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:39:11 ID:???.net
吸音は出来るかも知れないが防音(遮音)は無理だと思う。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:06:50 ID:???.net
>>194
平積みならいけそうだな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:02:22 ID:???.net
誰かジャンプ12冊(1面2冊)で正六面体作ってためしてガッテン!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:46:58 ID:???.net
置く防音室自作したいんだけど、防音室内外でケーブルをやり取りできるような仕組みのパーツってある?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:40:08 ID:???.net
http://gigazine.net/news/20071228_quitetest_place/
吸音についてはこういうの参考になるんかね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:43:46 ID:???.net
>>199
マイナスが有ると初めて知った。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:41:08 ID:???.net
http://hectopascal.shop-pro.jp/?pid=16407857
このタイルってどうだろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:50:12 ID:???.net
>>198
こんなの?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^BXX421

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:18:53 ID:???.net
>>202
近いけど、穴になっててある程度の太さまでのコードならなんでも通せるような奴を想像したんだが...無いかそんなの。
まぁこういうのでもいいなぁ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:46:05 ID:???.net
>>203
あとは普通耐火処理みたいに粘土で埋めるかだな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:34:01 ID:???.net
>>203
ネズミ穴って事かな。それならダダ漏れw
んで>202の奴も同じくダダ漏れ。

普通は防音室内外で位置ズラして掻っ込んでコネクタパネル場所を確保
その間をCD管とかフレキ管仕込んでおく。
コネクタパネル(ケース形状、中にはグラスウール)を埋め込みし、
フレキ管をコネクタケースに接続する。
フレキの中に線を通してからフレキの中に軟質発泡入れて
管の出入り口を粘土で封をする。これでも結構漏れる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:13:17 ID:???.net
全部漏れるのか。もしかして普通の電源のコンセントパネルとかも漏れる?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:36:18 ID:???.net
>>206
うん、基本漏れるw
電源も真面目に作ってあるなら>205と同様の処理の筈
(片側だけで反対は通常ブレーカーパネルか端子板)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:02:39 ID:???.net
あとで差し替え不可ってことか
あとでもう一本欲しいってなりそう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:07:25 ID:???.net
よし頑張る、みんなありがとう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:18:27 ID:???.net
ところで窓の設置は難しい?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:02:50 ID:???.net
>>208
そう。だから無駄にコネクタが多い場合が殆どw
(今の時代はCAT6を入れ込むのを忘れずに)

>>210
防音の要求レベル次第。お金は間違いなく掛かる。
嵌め込む方法だと基本設計が上手くないとダメ。
一般的には内外から嵌め殺しの二重なんだが、
片側(内側)の振動を枠を伝えないように遮断するかが問題になりやすい。
もちろん厚さとか素材とか種類は変えて共振点をずらす。
可能なら平行でないように組み込むのが好ましい。


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:58:32 ID:87EwUXhj.net
一軒家で、他の部屋に音が漏れないようにするには、壁に吸音材なりを貼ればいいのでしょうか?
最近、深夜にしか帰って来れず、音が出したいのに出せない状態なので、防音を施そうかと考えているんですが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:07:58 ID:???.net
吸音材は部屋の中に反射して戻って来ないように抑えるだけ
むこうの部屋へは筒抜けです

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:32:59 ID:???.net
箱の中に箱を吊るしてその中で音鳴らすのが確実なのかなw
もちろん2重ドアで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:06:38 ID:rNhEONY/.net
中に吊るす箱は、重くなければ意味がない。
みんなそれで苦労している。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:48:36 ID:???.net
>>212
1. 換気口を除き、コーキング材等で部屋を完全に密閉する。
2. 部屋の壁を頑丈に補強する
3. 今ある床の上に浮き床を作る。
4. 今ある壁、天井の内側に壁をつくる。
   ※太鼓現象防止の為、今ある壁との間に吸音材を充填する
5. 内側の床、壁、天井も換気口、ドアを除き完全に密閉する
6. 内側の壁にドアを追加する
7. 換気口に消音ダクトを付ける

これくらいすれば、ある程度防音効果は高まるかとw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:13:08 ID:???.net
内側につくる壁から

防音石膏ボード(隙間をきちんと埋める処理)
吸音材(モジャモジャの密度の高いやつ)

ここは少し浮かす

遮音防振ゴム
元の壁

がいいかと。


ドアも同じ材質で、ドアの端っこは防振ゴムで閉めたときに密閉するように。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:52:30 ID:???.net
>>210
あほか!窓のあるスタジオなぞ過疎地の一軒家くらいだぞ
都内のTV/ラジオスタジオなら18mm,2重窓がデフォ
これは音を漏らさないというより外部騒音を侵入させないレベル

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:41:22 ID:???.net
壁を防音する時は、内側が吸音で外側が遮音というのが基本なのでしょうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:27:02 ID:???.net
遮音は音を跳ね返す効果、吸音は音エネルギーを熱エネルギーに変換して消す効果、
と言えばわかるかな?>>219

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:05:12 ID:???.net
室内側の吸音は防音とは直接関係はないよ
遮音を徹底すると本来外へ抜けていた音(特に低音)が内側へ反射して帰ってくる事になる
そうなると遮音していなかった時より室内が響きすぎることになるので
より吸音(反射音の調整)が必要になるという事
ただし低音域は吸収が非常に難しいので音響的には遮音してない方が良かったりする

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:03:41 ID:???.net
狭い空間内で低音の反射が気になるものかねえ
低音の指向性なんて大してないし
単にスピーカーのエンクロージャーの中で音を聞いてるのと同じじゃないか
低音を絞るしかないだろ
それでも気になるなら吸音スピーカーでも作れば良い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:15:50 ID:???.net
狭いって押し入れとかじゃないんだから
4畳半もあれば充分低音響くの分るよ
とくに角は悲惨

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:42:51 ID:???.net
>>222
低音に関する反応も人それぞれだよ。
どの帯域を低音とするか書いてないけど、
キックの倍音迄(〜70Hz迄)とすれば6畳くらいでも
それなりに吸音すれば残響が減って充分変化は有るから。
一般的な低音70〜200Hz程度なら誰でも判る変化。

まあ、日本に〜50Hzの信頼性がある無響室すらないのが現状だがw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:54:16 ID:???.net
そりゃあ箱が鳴ってるんだよ
反射じゃなくて共振ではないか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:22:56 ID:???.net
といっても解決しないので
つまり
ドンがド・ワワンになる
ならばワワンを反転してぶつければ消える
高速道路につけてるアレだよアレ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:24:55 ID:???.net
RC壁でほぼ完全防音した経験から言うと
低音はかなり溜まる
普通の吸音では対処は難しいね
バンドやってるが角に立つと服が共振してブルブル揺れる
防音前はそこまでではなかった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:00:15 ID:???.net
>>227
>RC壁でほぼ完全防音
詳しく教えてもらえませんか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:04:42.08 ID:???.net


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:12:00.11 ID:k4I5ZMxD.net
部屋でボーカル録音したいんですが、枠組を針金で作って上から布かぶせるってのはあまり効果ないですか?
ちなみにDIYしたことありません。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:41:21.08 ID:cae3spQG.net
意味ないと思うよ


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:07:32.81 ID:???.net
うーん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:47:28.92 ID:???.net
(笑)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:06:10.02 ID:???.net
>>230
まあ実際に一度作ってやってみるとわかるよ。それにかけた費用は授業料だと思えば無駄ではない。

どの位の防音性能を求めてるかにもよるけど、布じゃ全く何も変わらないと思って間違いない。
厚めの敷布団を二重か三重くらいにして隙間を一切作らないようにすればある程度効果はあると思うけど
でもそれは結構難しいし(重くて柔らかいものを立てるのは結構大変)喉にもよくないしあまりいいこと無い。
練習じゃなく録音するならただ囲みましたってだけじゃ駄目だしね。

普通にセオリー通りコンパネと厚い石膏ボードと吸音材・遮音シートでボックスを作った方が安いし効果もあると思う。
ドア付けや換気対策が大変だけど。やり方は検索すればいくらでも出てくる。

ともかく防音っていうのは相当な金をかけるかあるいは手間をかけるか、
そのどちらかをやらないと絶対に実現できない。
それが嫌ならあきらめてスタジオに通った方がいい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:02:20.14 ID:???.net
徹底的に虫干ししてから巻いて接着剤で止めたものを丸鋸で輪切りにした
古カーペットをツーバイの壁の間に充填していく方法はどうでしょう。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:07:32.52 ID:???.net
>>235
全く意味がわからんw

何をどうしたいのかよく分からんにせよ、
2×4材とカーペットくらいではどうやっても防音など出来ない。
(絶対的に質量が足りないから。何百枚も使うなら別だけど)

上にも誰か書いてるようにともかく一度思った通りにやってみな。
経験してみないとわからないことって世の中沢山あるよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:27:15.56 ID:???.net
・絶対的な質量を稼ぐ
 →壁材の密度と質量は高い遮音性能の絶対条件、重さと性能は比例すると言っても過言ではない

・浮き床等でアイソレートされた隔壁を何重にも重ねる
 →同じコンクリート壁なら10cm一枚より5cm二重、約√2倍ほど遮音性が向上する

・気密性が高い事
 →隙間があれば、何をやっても水の泡

軽くて簡単な囲いで遮音出来たら特許が取れる、、、と言うか物理的にほとんど不可能に近い
物凄く効率良く材料内で共振するとか、エネルギーを熱変換をしてくれる素材が開発されれば良いけど
そんな物が安く大量に作れたら、世界の建築が変わるレベルの発明

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:40:42.73 ID:???.net
>>237
防音にはならないけど吸音にはなるんじゃね?
振動エネルギーを少しは熱変換するんだから。
色々なサイズを天井から太めの釣り糸で吊るとかすれば面白そうだぞ。

つか、既にそんな音響調整材料があるけどw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:23:43.90 ID:???.net
ワラを束ねたブロックで部屋を作る
厚さは1−2mで内部はワラむき出し
これが吸音、防音ともに完全

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:19:23.21 ID:???.net
>>239
それじゃ低音は全然吸音しない。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:10:27.02 ID:???.net
繊維を音の進む方向に揃える事で一種のレゾネーターとなる
重低音吸収効果は質量投入しないでも可能
きつく束ねないので通気性もあるし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:41:11.52 ID:???.net
それで実用に耐える部屋が作れると思うんならやってみなよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:45:51.84 ID:???.net
繊維の隙間は最高域の波長の数分の一、繊維長=壁の厚みは最低域の波長の数十倍もあれば良いかな。
そんなに密度は高くなくても効くんじゃない?


ウチに置くにはちょっと大きいです

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:30:26.56 ID:???.net
みんなこだわりがあるんだね
それだけで凄いと思うけど
ほどほどにねー
生活を犠牲にしないようにね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:47:58.24 ID:???.net
>>239のアイデアは、少し厚みを増すだけで十分効果が期待出来る
室内を六畳間としたら、外寸は東京ドーム位かな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:12:55.70 ID:???.net
昔爺ちゃんが使ってた個人用サウナがあるんだけど防音室に改造できないかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:39:05.91 ID:SiCfh3nB.net
イイ素材じゃないか、プロ以外の実例を見てみたい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:35:00.17 ID:???.net
HB-101を振りかけておけば無問題。


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:27:28.16 ID:???.net
グラスウールはホームセンターにあったけど、
石膏ボードが売ってない。これでは遮音ができない

どうすればいいのかな?
通販のサイトは企業じゃないと登録できないって言われてしまった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:57:24.99 ID:???.net
工務店やリフォーム屋の友達はいないの?
もしいれば取り寄せて貰ったらどうだろう。
ここは豪快に、鋼板でシェルター並みの物を作るのも見てみたいがw

支援資料
ロックウールとグラスウールの違い
http://inforent.dreamblog.jp/blog/119.html

グラスウール・発泡プラスチック・ロックウールの比較
http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/1.html
http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/2.html
吸音特性はそれぞれ密度が色々あるので一概には言えないが、大まかな傾向として
ロックウール(まあ少し密度が高いので)≧グラスウール>>発泡プラスチック系
みたいだが柔軟性などの作業性ではグラスウール圧勝、しかし飛沫処理の難しさはある。

あとは浮き床構造とコーキングだね。
おっと、換気も考えないと命が危ない。

251 :249:2011/07/31(日) 22:16:24.99 ID:???.net
>>250石膏ボードありました!なんかサーセン

ところで、クローゼットで防音室作ろうとしているんだけども、
クローゼットの中に石膏ボードはっ付けて、その上にスタイロフォーム付ければ
上手いこと行くかな?(換気はとりあえず置いといて)

そんなに甘くないのかな
可能な限り隙間なく
遮音→吸音すれば上手く行くって認識なんですが
可能なら相当安く作れますよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:45:18.11 ID:???.net
どの程度の音量だすのかとか
周囲がどうなってるかで話は変わるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:30:25.44 ID:???.net
ん〜、換気は取り敢えずって言っても実用になる密閉度ならすぐ窒息死ですがな

まず出入り口の確保が難しいと思われます
十分な遮音性能のドアとなると、そこだけは本格的にならざるを得ない
他全部よりドア一枚の値段が高い、そしてそこをケチると他が完璧でも音はダダ漏れ
あといくら吸音しても、外から聴いた時の遮音性能にはほとんど寄与しません
聞く所によると、換気能力が弱いと呼吸には十分でもメッチャ蒸れるらしいです

石膏ボードだけの場合、多少小さくなればイイやってレベルのボーカルブースまででしょうね。
楽器なら「即近所から苦情」が「ウルサいけど怒鳴り込む程ではない」位に出来れば上々だと思います

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:36:55.12 ID:ahuVW72y.net
そーなんだよな、

見落しがちだが
ドア等の開口部の遮音性が重要だったりする。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:44:08.84 ID:???.net
ドアは二重にするしかないだろ


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:01:35.96 ID:???.net
【政治】国益の観点がない菅直人首相や民主党の北朝鮮絡みスキャンダルをマスコミが取り上げないのは異常 安倍元首相、夕刊フジに★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311824332/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:30:23.44 ID:???.net
>>255
勿論鉄扉でな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:15:20.38 ID:???.net
DIYで遮音用に一人で持てないほど頑丈なドア作っても
頑丈で重くにすればするほど最初はスキマ無くてもそのうち下がってくる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:30:05.75 ID:???.net
>>258
それって少なくともアルミ枠なんだろうなw
木枠なら総兆番にしても50kg程度が限界だぞ。
普通に30cm以上のスペース作って厚さを変えた二重ドアでいんじゃね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:27:02.21 ID:???.net
透過損失?が20db程度の場合、外から聴くとどの程度小さくなるんですかね?

声出し用に防音室を作ろうと思っているんですが、
何か分かりやすい例えとかあったらお願いします

音は詳しくないんですが
もしかしたら叫んだりしようもんなら焼け石に水なのかな…とちょっと不安になってしまって

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:40:13.54 ID:???.net
>>260
1kHzで-20dB程度ならばプレハブ(古っ)住宅で窓を開けたか閉めたか程度の感覚。
但し、低音(300Hz程度)はダダ漏れと思って良いです。
大声を張り上げる用途なら今の規格でDR-35程度(昔だとNC30)は必要だと思いますです。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:54:02.37 ID:???.net
>>261
レスありがとう
用語がわからないのでググってみたらDR-35は35dB程度下げてくれるみたいですね
大きな声も生活音レベルまで落とせればしめたものなんですが・・・
家は木造の一軒家で、ほぼ家の中心に空のロッカーがあるので、そこを今改造しています

そのロッカーの四方には石膏ボードを貼っています。床には騒音を和らげるマットと、
その上に玄関マットを敷いています(ホームセンターで買いました)。
四方の石膏ボードの上からはスタイロフォームを貼ろうと思っています。
同じ音響透過損失のものを2枚重ねると、音響透過損失が5dB上がる事を知ったので、
ゆくゆくは同じ石膏ボードを重ねたいと思ってます。

石膏ボード(厚さ9.5mm)+スタイロフォームでどこまでやれるかわかりませんが、
とりあえず隙間なく完成させて、使った感じをここに書きたいと思います

納得いかなければ、その都度改造を加えていく、という感じにしたいです

ネットで調べてはいるのですが、何分知識に乏しいので
突っ込み所とかあれば、ガンガン突っ込んで頂けるとありがたいです

「やや大きめのTVの音」ぐらいに落として、窓を閉めれば外に漏れない
ようにするのが目標です

長文失礼しました

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:28:24.97 ID:???.net
>>262
いまさら遅いかもしれないが、ロッカーの中にもうひとつ
石膏ボードで出来た箱(もちろん枠は木で作る)を作るつもりでやれば多少はよくなるかも。

その箱自体を防震ゴムとグラスウールで浮かせる。壁との隙間もグラスウール詰め詰め。

一般家庭だと防音≒空気遮断は無理だから、可能な限り透過損失を増やす方向。
箱自体が共鳴したりしても廻りのグラスウールが減衰させてくれるという考え方。
実際に問題になるのは空調と出入り口(ドア)なんだけどね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:10:54.59 ID:???.net
日東紡のロックウール販売が終わってるorz
安かったのに・・・

しかも防音マンションスレに誤爆orz


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:42:17.37 ID:???.net
残念だったね
元気だせよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:21:02.14 ID:???.net
日東紡は確かに安かったな
しかも対応も良かったんだよな
何で止めたんだろうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:46:18.81 ID:???.net
ニチアスやナイガイやエーアンドエーマテリアルで寡占状態だからじゃないの?
ロックウールを使わなくても高密度のグラスウール防音材は作れるんだし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:12:05.82 ID:???.net
吸音ブラインドのフェルトーン使ってる人いませんか
あれで四方囲めばかなりの吸音効果があるんじゃないでしょうか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:12:43.61 ID:???.net
吸音が目的なら毛布でも貼っとけば?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:38:05.98 ID:???.net
ふと思ったが分譲マンションとかアパートの人とか換気扇どうしてんだ?
密閉せずに一部を吸音材のみで遮音シートを外してるとかかな?
換気扇ないとリアルに二酸化炭素中毒で死人でそうな気がするけど
息苦しい程度でそうでもないの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:04:06.68 ID:???.net
>>270
換気口の無い建物は欠陥建築物だろ。ガス湯沸かし器など酸素が必要なものがあったら
CO中毒で死ねる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:12:32.26 ID:???.net
子供部屋みたいな奥部屋?にはないんじゃないの?
普通エアコン用はあるだろうが、それもエアコンつけたら塞がるだろうし
防音するなら壁掛けエアコンは諦めるのかな

密閉されたら夏は別の意味で死ぬな
かと言ってドア開けたら無意味だし、どうしてるのか興味深い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:14:33.51 ID:???.net
>>269
動画見る限り狭いところや窓にも防音効果が期待できそうな感じするんですけどね
反響音吸うので
http://jp.diginfo.tv/2011/08/04/11-0159-f-jp.php

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:05:46.53 ID:???.net
だからさあ、効果が全く無いわけじゃないんだよ。
紙一枚だって吸音・防音の効果自体はあるんだよ。

そうじゃなくて自分の「目的が達成できる分の効果」があるかが問題なわけよ。

10が11になる効果はあっても(これは1の効果があると言える)、
自分の目的が1000だったら全然不足でしょ(この場合990の効果が必要だから)。

目的・目標を設定しないで効果有る無しなんて言っても全く無意味なわけ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:45:27.56 ID:???.net
目標設定は楽器の遮音?(楽器によってもエラい違うが)
>>273の圧縮フエルトと鋼板を組み合わせたら、なかなかの効果が期待出来るな
勿論外への隙間が無い事は大前提

民家だと床が抜けるかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:33:48.45 ID:???.net
鋼板って良さげに思えるかもしれないが
特定周波数で盛大に共振するから
太鼓現象で逆に増幅ってことにもなる
制振するならフェルトとかじゃなくてかなり重めのロックウールとか
支え入れるにも奇数分割とか工夫がいる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:41:42.47 ID:???.net
あと施工場所の状況(建物の構造や材質、防音化したい広さ等)、
その素材をどう使うか、それからかけることの出来るコストと手間と時間、
そういう情報も全部明らかにしないと誰も何もアドヴァイス出来ない。

ちなみにフェルトーンって値段「2m×2mのものが約12万円」で、
2m×2mじゃ話にならないだろうから当然もっと必要でしょ。
(ちなみに3畳の防音室自作した時吸音用ニードルフェルト40m位使ったよ。費用8千円位)

それだけ出すなら俺なら市販の防音室買うけどなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:35:31.81 ID:eJdMY4d3.net
歌用に石膏ボード2枚重ね+スタイロフォームで作ってみた
遮音もかなり良く、スタイロフォームもかなり音吸ってくれて
マイクに入る音もいい感じにデッドに出来た
大変だったけど隙間なく頑張って作って良かった…

何が大変って石膏ボード10枚近くを2階まで運ぶことですかね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:35:20.01 ID:???.net
石膏ボードは配達してもらえる所でしか買わん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:39:34.65 ID:???.net
>>279
つうても配達しても軒先渡しまでじゃないの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:16:03.80 ID:???.net
お互い子供の頃から知ってる工務店に頼み、仕入れ値で出させた挙げ句
「俺の部屋まで上げてくれ、ついでに組み立てを手伝え」と強要する。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:14:38.67 ID:???.net
俺が石膏ボード買ったホームセンターはどこまで運んでくれるか確認したら
「玄関まで」という答えだった(集合住宅でも建物玄関じゃなくて部屋の玄関まで)。
ちゃんとうちの四階の部屋(エレベーター無)まで20枚持ってきてくれたおじさんが神に見えたよw
ある金額以上買って配送無料になったし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:01:53.21 ID:4wNRyV5E.net
石膏ボードカッターで切れ目入れると簡単に折れてビビるよね最初

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:05:16.98 ID:???.net
思いっ切り持ち上げたら掴んだところがボロって取れたぜ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:30:46.61 ID:???.net
えっ
脆い、脆すぎるぜそれは
それかパワーにボードが圧倒されたか


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:35:27.13 ID:???.net
このスレを読んでいると、なかなか防音は難しいようですね。家もお隣さんが
会社で、なかなかうるさい。なんとかしたいと思っているけど、これっていう
方法はないみたいですね。とりあえず、雨戸に防音シート貼ろうかなと思ってるし
「窓バリア」なる製品がありますよね。それも検討してる。あと、防音カーテンとか。
その他、外壁になにかしら貼って、防音性を高めたいと思っている。
隙間をつくらないように貼るのが重要のようですね。

別の方法ですが、役場に苦情を言って、お隣さんにもっと静かにするように注意も
してもらいました。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:00:10.25 ID:???.net
石膏ボード重過ぎ
ホムセンの店員が汗だくでトラックに積み込んでくれててワラタw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:46:46.04 ID:???.net
内窓とかじゃダメなの?

【防音】二重窓ってどうよ?【断熱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1181155686/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:12:53.75 ID:???.net
ダメなのって何が?
別に、それで自分にとって必要な
防音効果が得られるのならそれでOKだが?

>>274で言われてることに尽きるな。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:53:30.74 ID:???.net
防音性能は引き算だから
引いた余りがどれだけかが重要

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:05:49.58 ID:ta4L//cg.net
あげ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:03:13.37 ID:???.net
V型、台形パッキンは高いねえ。10cmで33円とか。10mくらい必要だから
えーと、3300円
高いなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:04:34.80 ID:???.net
連投すみません。パッキンはドアにつけるのか?枠につけるのかどちらなのでしょうか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:06:24.00 ID:???.net
>>290
おっしゃるとおり

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:01:09.79 ID:???.net
それは経験してよくわかった。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:17:00.54 ID:???.net
一夏の経験

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:42:29.88 ID:???.net
28日の日テレのボンビーガールで激安手作り防音室もどきっぽいのが出るっぽい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:07:44.28 ID:???.net
>>288
効果ある。
5mmだけど、よこの
保育園の合唱
きこえなくなった。
となりの部屋はばくおん。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:53:04.91 ID:???.net
爆音で歌う幼児とは逞しい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:12:21.40 ID:???.net
壁の防音化を考えております。石膏ボード2枚、遮音シート1枚、吸音シート1枚の計4枚を
設置しようかと思っておりますが、そもそもどうやって工事するのでしょうか?
既存の壁を壊し、そこにはめ込むのでしょうか?それとも既存の壁を残し、
内側に4枚を追加するのでしょうか?それならば、また、木枠を組まなければ
ならないような気がします。まあ、それでもいいのですが。
素人ですから、さらに、くだらない質問をしてしまいますが、
そもそも木の柱と柱にある壁(おそらく石膏ボードと塗り壁だと思いますが)は、
なぜ倒れないのでしょうか?どうやって固定されているのでしょうか?
また、先ほどの4枚(石膏ボード2枚、遮音シート1枚、吸音シート1枚)は、
どうやってお互いをくっつけるのでしょうか?釘?ビスを通す?接着剤?
そして、このくっついたものはどうやって柱と柱の間に固定するのでしょうか?
素人ながらの質問をしてしまいましたが、教えていただけるとありがたいです。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:38:08.12 ID:???.net
>石膏ボード2枚、遮音シート1枚、吸音シート1枚の計4枚
というのは、当方が適当に思いついたもので、もっといい組み合わせがあったら教えてください。
対策は、車のアイドリング、ドアの開け閉め、しゃべり声です。

窓は内窓を考えております。普通の木造住宅一戸建てです。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:45:19.91 ID:???.net
>>301
先に窓だけやってごらんよ。
部屋内に入ってくる音のほとんどは窓やドアなどの開口部からだから、
案外内窓を付けるだけで妥協できるポイントまでくるかもよ。

部屋は和室だよね?
築年数等にもよるけど、塗り壁だと下は石膏ボードじゃないかもよ。
その場合は壁の方の施工はちょっと面倒。

303 :300.301:2011/10/03(月) 01:53:16.62 ID:???.net
>>302
レス本当にありがとうございます。
内窓はまだ設置しておりません。内窓を先につけてしまったら壁の工事がしにくくなると思ったので。
壁の工事の際に内窓が傷ついたり、ゆがんだりして、すきまができるのが心配です。
暫定的ではありますが、内窓にほぼ相当するであろうものを造ってみました。
コンパネ2枚でゴムの遮音シートを挟み、さらにベニアも追加しました。
また、アルミの雨戸には、外側にゴムの遮音シートをはりつけました。
まず、この雨戸を閉めます。そして既存のガラスサッシを閉めます。
そして室内では、先ほどの[コンパネ+ゴムの遮音シート+コンパネ+ベニア]を
ガラスサッシの周りの木枠に密着させました。
室内の扉も、先の[コンパネ+ゴムの遮音シート+コンパネ+ベニア]でおおいました。
すきまはありません。すきまテープなどをつめこみました。
それでも外の音が聞こえてくるのです。どこから音がもれてくるのかと思い耳をすますと
やはり壁から聞こえてきます。
外壁の内側はどうなっているのだろうと思い、玄関のアイホンを外して内側を見たところ
1mmくらいの金属のサイディング→1cmくらいの黄色の吸音材?→空間→石膏ボード→塗り壁だと思います。
多分です。ペラペラですよね。ほとんど防音性がないと思います。

築10年です。和室です。塗り壁の下は石膏ボードだったと思います。私も施行を見学していたので
確かそうだったと思います。施行した大工か左官に電話で聞いてみようかなあ。。。
よろしくアドバイスお願いします。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:47:05.64 ID:???.net
>>303
考え方変えてみたら?
本当に壁面だけから漏れているなら質量で防音するのは難しいし、
空気を遮断しての防音は規模やコストで無理っぽい。
壁に空気層作ってその中に振動エネルギーを熱エネルギーに変換する物を入れる。

要は吸音。 密なグラスウールを入れてもう一枚壁を作れば良いと思う。

50mmくらいの96Kで良いと思う。素人工事なら例えばこんなん。
http://item.rakuten.co.jp/pialiving/10000230/
枠を作ってやるなら素の安いのがある。
これに現状の壁側に防音シート張って、グラスウールで様子見。
効果が薄かったら石膏ボード張ってベニア打ってから表面仕上げにクロス張ればいい。
コンパネは体のためにも室内利用は避けた方がいい。


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:47:26.50 ID:???.net
セルローズファイバーを吹き込むのが良いと思います。
本来断熱材なんだけど防音にも効果が高いと言われている。

306 :303:2011/10/04(火) 01:49:11.01 ID:???.net
>>304>>305
レスありがとうございます。楽天の商品拝見させていただきました。
今はこんなのも売っているのですね。あれなら自分でも設置できそうです。
その他の教えてくださった方法は自分でできるかなあ???
職人にお願いした方がいいかもしれませんが、こういった防音のためのリフォームは、
一般的な工事とは違いますから、一般的な職人では出来ないのではないでしょうか?
こういったことを専門としている業者を探したほうが良いのでしょうか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:30:51.66 ID:???.net
>>306
職人は指示されたとおりに動くだけだよ。逆にそれで無いと困る。
図面なり指示書なりあなたが出すことが出来れば、
基本が出来ている職人なら無問題。無理な注文は断るし。

あと、専門業者の殆どはボッタだから注意ね。
真面目なところだと見積もりに経費内容(音測とか)書いてある。
もちろんノウハウが有るから現場管理とかは高いよ。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:56:15.58 ID:???.net
ロックウールなんだけど
24Kで50mmと40Kで25mmだったら、どっちが吸音の質が高いの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:38:36.77 ID:???.net
ロックウールの24Kとか40Kという意味がわからない俺がここにいます。
Kとは密度のことかな?

310 :309:2011/10/07(金) 17:49:04.71 ID:???.net
調べたら24kというのは24kg/立方m ということかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:29:02.10 ID:???.net
セルローズファイバーは、グラスウールやロックウールに比べたら少々お高いですねえ。
施行には専用の装置も必要のようで施行業者が少なそうです。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:41:55.98 ID:???.net
本スレを読んでいると吸音材として
グラスウール、ロックウール、ミクロンウール、MGボード、セルロースファイバー
などが出てくるけど、何がどう違うのですか?
例えば、外壁/遮音シート/石膏ボード/吸音材/穴あき石膏ボード
という組み合わせの場合、吸音材には
グラスウール、ロックウール、ミクロンウール、MGボード、セルロースファイバー
のどれを使えばいいのですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:51:35.72 ID:???.net
>>312
貧乏人はグラスウール使っとけ!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:11:38.92 ID:???.net
>>812
MGボードとは製品名である。材質名ではない。
MGボードとはロックウールの一種である。ちょこっと変えただけ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:21:02.10 ID:???.net
吸音材では
グラスウール<ロックウール<MGボード
ミクロンウール:よくわからん。メジャーではない。
セルロースファイバー:吸音材ではない。むしろ防音。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:30:17.25 ID:???.net
ミクロンウールってGWの一種じゃないかなあ?もっと細かくてチクチクしないものではないか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:46:33.53 ID:???.net
>>313
納得しました。調べた結果、どうやらそのようですね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:50:06.09 ID:???.net
調べるとグラスウールとロックウールは吸音に違いがほとんどないみたいな記述多いね
実際はどうなのかわからん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:58:04.36 ID:???.net
>>109-115を読ませていただきました。
>>109氏の目的は室内の楽器音を外に出さないためのようです。
回答の中で、室内側の石膏ボードは「穴あき」が良い。
さらに、その穴あき石膏ボードの裏には厚手の吸音材を貼るのが良いとされています。

これら2点は室内の楽器音を外に出さないため、あるいは、室内での反響を防ぐためであって
逆方向である、外からの音を防ぐためにはあまり効果的でないということでしょうか?
室内は静かであって、特に反響するような音はなく、もっぱら外からの音を防ぎたい場合には
厚手の吸音材ではなく、むしろ密度の濃い吸音材を使用し
穴あき石膏ボードではなく強化/硬質石膏ボードを使用した方が良いのでしょうか?

320 :319:2011/10/08(土) 05:06:12.94 ID:???.net
連投ですいません。
>>113(いらっしゃらないかもしれませんが、どなたか詳しい方お願いします)
>本来は
>壁/ 合板 /遮音シート/吸音材(薄手)/石膏ボード/吸音材(厚手)/穴あき石膏ボード
>こんなんがいいと思う。
これは室内の楽器音を外に出さないため、室内での反響を防ぐためですが
逆に、外部での騒音、楽器演奏を防ぐためなら、どのような層になるのでしょうか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:03:46.93 ID:???.net
>>320
外部からの騒音も一緒でいいよ。
本気でやるなら「湿式浮床」で検索する。
建物の中に浮いた箱を作らないと本気の防音なんか出来ないし。
消音チャンバーや換気の方が難しいレベルになる。

そもそも素人の手に負える代物じゃない。

322 :320:2011/10/08(土) 19:21:28.48 ID:???.net
>>321
レスありがとうございます。「湿式浮床」」ですか、初めて目にした言葉ですが、
これも業者に言っておきます。後でどうのこうのとリフォームするのは面倒だし、
金もかかると思うので、新築の時にしっかりたてて置きます。
ただ、まあ、場所的にうるさい場所ではありますが、床まではいいかなあと思います。
普通に、窓、壁対策でいこうかなと思っております。床の対策までするとなると、金もかかるので。
まあ、その辺は調査してもらいます。
ありがとうございました。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:55:17.68 ID:???.net
>>322
ちょ〜ヤメトケw
それ、SRでも二部屋でも作れば楽勝で新築料金&工期二倍にはなるぞ?w

つか、
外部の騒音は空気遮断がメイン、床を浮かせないと基礎から振動が入ってくるんだ。
乾式浮床だとピアノ弾く人なんかが施工する事があるから、その辺で止めて置けば良い。
それでも消音チャンバー&空調は湿式と一緒で結構金とスペースが掛かる。
ロスナイ程度じゃ全く使い物にならないから。

一番肝心なのは自分がどれだけの減衰が必要かを明確にする事。
ヤマハのアビテックスショールームでも行って感覚を掴めば良い。
但し、浮き床にしないと200Hz以下はダダ漏れと思って間違いない。
DR40くらいまではそれなりの価格で出来るけど5増える毎に放物線状で金が掛かる。

あと書くのを忘れたけどグラスウールは96K前提。

324 :322:2011/10/08(土) 20:11:14.16 ID:???.net
>>323
早速のレスありがとうございます。専門用語が多くてほとんどわからないのですが
建ててしまってから、後悔したくないので、今、一生懸命、対策を考えております。
リフォームなんて大変だから!あれは嫌だ。
場所は少々うるさい地域ではありますが、地響きとか、地面から伝わってくるということは
ないのですよ。よくある騒音です。隣近所がちょっとやかましいかなあ。

用語が難しかったですが、調べてみて、じっくり読んでみます。
ありがとうございました。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:27:58.87 ID:???.net
>>324
う〜ん、なんかオーバークオリティの気がするw
レベル的に外断熱ってーのか?最近流行の外壁熱遮断で充分のような。

マジにヤマハのアビテックスショールームでも行って感覚を掴んだ方が良い。
いや、これは絶対にやっとけ。業者が勘違いする可能性大。

>地響きとか、地面から伝わってくるということは ないのですよ。
>よくある騒音です。
そういう騒音は大抵地面からも伝わってくるんだけど・・・
イヤーウィスパーみたいな耳栓付けて寝てれば判るけど。

それに対する対策がが必要かどうかが一番の分かれ目。
特に車の通過音は振動として伝わりやすい。

326 :324:2011/10/08(土) 20:34:03.50 ID:???.net
>>325
再度ありがとうございます。ヤマハのアビテックスショールーム探してみます。

327 :324:2011/10/08(土) 23:56:32.40 ID:???.net
ああ、わかった。
>あと書くのを忘れたけどグラスウールは96K前提。
だから>>113
>んで建築用のスカスカのグラスウールは余り意味がないから
>思いっきり詰まった奴を飼え。
と言っているんだ。こちらから指定しないと、建築屋は、勝手にスカスカのものを
採用してしまうということかな?100%建築屋任せでもいけないってことだなあ。
こちらも少しは勉強していろいろといわなきゃな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:26:43.34 ID:???.net
誘導を受けてこちらに来ました。私も防音室を作りたいと思っておりますが(極力DIYで)苦心しています。

既にある壁(塗り壁で、その向こうはどうなっているかわかりません)に石膏ボードや遮音シート、GWなどを
貼り付ける場合、どうやって工事したら良いのでしょうか?塗り壁には
釘やネジは通ると思いますが、壁材がボロボロはがれて、スカスカになり、釘やネジが
すぐ抜けてしまうような気がします。
また、石膏ボードも釘やネジが通るには通るかもしれませんが、石工がボロボロはがれて
スカスカになって、ボードがぐらつくような気がします。しかりと固定、密着させることができないと思います。
GWと遮音シートは、釘、ネジ自体が貫通してしまいますよね。よほど大きい傘というかヘリでも
ついてないかぎり。何か良い方法がないでしょうか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:01:17.01 ID:???.net
壁剥がして作り直す

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:31:20.07 ID:???.net
床の防音についてなんだが
ttp://www.dspc.co.jp/example/ex9-piano-iruma-s.html
↑の防音工事 防振床の写真は
吸音材敷き詰めて、その上に防振ゴム置いてコンパネ置いてるけど
この場合は根太は要らないの?


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:37:47.67 ID:???.net
>>328
建物の構造や壁下地にはいろいろな種類があるので、ここで質問しても
適切な答えは得にくい。
どんな種類があって、自分の家はどれに当てはまるのかをまずは調査
するべし。
さすれば、おのずと光が見えてくるであろう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:05:32.35 ID:???.net
>>330
下がRCで簡易施工なら要らない場合もある。
つか、小面積で浮かせているようだから有ったら逆効果かな。

ただねぇ、この業者怪しいよな。
浮かせるゴムはピアノ重量的にヤバそうだし、壁側の処理は有り得んし。
スライドガラスドア二重にしたってDr55はぜって〜無理w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:39:40.22 ID:???.net
>>328

>>329が正道、
内にある筋交いを露わにして必要に応じて補強しながらそこにネジ止め(クッション材挟めばなお良し?)
グラスウール等もお好みで充填、

> 釘やネジは通ると思いますが、壁材がボロボロはがれて、スカスカになり、釘やネジが
> すぐ抜けてしまうような気がします。
まず間違いなく抜けるでしょうし、「こりゃぁ苦心しているだろうな」と思いました。ノウハウが足りない、

がしかし リスクを負ってでも邪道を進むなら 自分なら

外筋交い、合板、遮音シート、タッカ、石膏ボード、シリコンシーラント、、、
こんなところが思い浮かびますが、想像を絶する作業は間違いなし
壁は出来ても次は躯体音に悩んだり…

広い作業スペースと 面倒がらず 細かいところにも手を抜かない根気と割り切り、
まずは綿密な作業工程表を作り、場合によってはミニチュアなどで実験してノウ
ハウを作る位の所までやれば一定の結論が得られるでしょう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:28:45.56 ID:???.net
>>328
既存の壁は触らずに、というか、それはそれで、ある程度防音になっているから生かして、
室内側に、また別の柱を組んで、新たなフレームをつくるのはどう?部屋はちょっと狭くなるけど。
そこにお好きなように遮音・吸音材をはめ込んでいく。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:29:16.10 ID:???.net
>>332
レスサンクス
俺も重量耐えられるのか疑問だった

336 :328:2011/10/13(木) 15:42:12.39 ID:???.net
みなさん、レスありがとうございます。やはり難しい工事のようですね。当方もそう思ったのですよ。
ところが、当方をココに誘導してくれた方はそのような工事が出来たとおっしゃってます。
既存の壁[9mm石膏ボード+ビニールの壁紙]に[コンパネ+遮音シート+12.5mm石膏ボード(一部の面は+ロックウール)]
を貼ったと。どのように?と尋ねたら、スレチだからコチラに行きなさいということで、誘導されました。

う〜ん、どうやって工事したのかなあ????教えて欲しい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:58:47.10 ID:???.net
>>335
手法自体は何処かの真似だろうが、設計施工技術が伴っていないよなw

>>336
誘導元が判らんし内容も不明だけど、なんでその構成が出てきたのかも不明だよね。
>328がどの程度の遮音性を求めているか判らんけど、
既存の壁加工して>328の書いた構成をしても、それ程効果は得られると思わない。
どうしても塗り壁にそれを付けろって云われれば
井桁状に柱を付けて内側にもうひとつ壁を作るようにして施工するしかないでしょ。




338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:14:39.73 ID:???.net
yudomoto ha
【防音】二重窓ってどうよ?【断熱】

どうやって工事したのかな?業者に頼んだのかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:04:02.21 ID:???.net
防音はググってもやり方が多いね
中には明らかにおかしいのもあるが、
それをDIYじゃなくて業者がやってたりすると問題ないのかと思えてくるわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:06:33.43 ID:???.net
本スレを「石膏ボード」で検索すると

>壁/遮音材/合板/吸音材/合板
>壁/遮音材/合板/吸音材/穴あき石膏ボード
>壁/合板/遮音シート/吸音材(薄手)/石膏ボード/吸音材(厚手)/穴あき石膏ボード
>壁/遮音材/合板/吸音材/穴あき石膏ボード
>これに現状の壁側に防音シート張って、グラスウールで様子見。
>効果が薄かったら石膏ボード張ってベニア打ってから表面仕上げにクロス張ればいい。

という記述を見かけるけど、石膏ボードにネジ・釘が無効、
また石膏ボードと遮音シートはボンド等でくっつかないのですよね?
なら、↑のような工事はどうやってやるの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:42:24.12 ID:???.net
木枠はないのかい?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:18:13.67 ID:???.net
>>340
やってみりゃーいいがな、
両面テープでもタッカーでもくっつくぞ、 その後他と共締めサンドしてしまえば問題ないし、
シートに有効な接着剤はゼオン化成にでも問い合わせて結果をここに書き込んでくれ、

あと「無効」って言ったって 結局石膏ボードなんて釘やコーススレッドすら入れてるし程度問題よ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:48:25.81 ID:???.net
石膏ボードにネジは無効か?ネジどめできないか?
http://21st-myhome.com/20kentiku/100board.html
では2種類の方法を紹介していて、その一つとして、ビス止めを紹介しています。
もう一つは、ボンド+タッカーによる固定。

だから石膏ボードにネジ止めは で き る よ !
と 思 う 。
↑最後の「と 思 う 」は関白宣言で思い出した。
俺は浮気はしない
多分しない と 思 う 
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:01:26.83 ID:???.net
>>343
石膏ボード扱ったことないだろう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:11:49.37 ID:???.net
ホムセンで見たり、触ったことはあるよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:24:51.85 ID:???.net
裏でぱかっと開くアンカー使わないといけません

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:53:57.07 ID:???.net
グラスウールとかロックウールってくさいですよね?むき出しにするものではないですよね?
普通は、壁の内部にあって見えるものではないですよね?
ただ、MGボードなどは
http://www.wakaisangyo.co.jp/hihomepage/diawall.htm
を使って固定し、見える状態でも使うものですか?くさいですか?癌になる?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:58:00.28 ID:???.net
防音室欲しいと思って色々調べたけど楽にはできないんだね
でもほしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:17:11.25 ID:???.net
>>346は誰に対するレスですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:17:12.09 ID:???.net
340はたぶん、下地にボードビスなどで止めるというのと
石膏ボードにビスが効かないというのが一緒くたになってる。

351 :素人:2011/10/14(金) 17:07:41.24 ID:???.net
裏でぱかっと開くアンカー
のわかりやすい写真があればありがたいですが。どういったものなのか想像もつきません。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:14:55.38 ID:???.net
モリアンカーでぐるぐる先生に聞け

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:15:33.66 ID:???.net
地元で見つけたアンカー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:32:19.87 ID:???.net
anchor

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:18:39.63 ID:???.net
>>346>>352
モリアンカーでぐぐったら、「モリーアンカー」で検索してくれたけど、モリーアンカーを使えというのは
>>342で言っている「共締め」に使えということですか?それと検索で開いたページ
http://www.fujihome.co.jp/anchor_p/index2.html
では、モリーアンカー、モノマックスなどが紹介されているのですが、>>342で言う共締めには
どちらが適しているのでしょうか?ただ、その目的だったら、ボルトとナットで良いような???

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:42:31.65 ID:???.net
>>355
お前は>351と同一人物なら全ての自己のレス番を書け。
話が訳ワカメ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:45:01.79 ID:???.net
355のURL見て使い方理解出来ないならもう無理だろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:18:11.65 ID:???.net
カッコいいことする時のためのアンカー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:58:39.33 ID:???.net
>>357
確かにナー orz

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:47:58.55 ID:???.net
扉を外して防音壁、あるいは扉はそのままでノブを外して扉と重なるように防音壁を
作りたいと思っておりますがDIYでは難しいでしょうか?壁の作り方に関しては殆ど知識がありません。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:32:37.87 ID:???.net
>>360
扉(ドア?)はもう殺してしまうと言う事かな?

他の条件がわからないけれども、元々の扉がしっかりしたものであれば
隙間という隙間をシリコンシーラントで埋めごろしにしただけでも効果はあると思う。

在来的壁の作り方は下地となる木枠を組んでいってその上から石膏ボードなり
合板なりを張る。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:34:44.46 ID:???.net
>>361
ありがとうございます。ドアと言った方がよかったでしょうか?レールの上に乗って
横にスライドするものではないものです。引き戸というのかな?
格子状になっておりまして、それぞれの枠にはガラスがはめ込んであります。
防音性はほとんどありません。ここから音漏れが激しいので壁にしてしまおうと思いました。

363 :360:2011/10/17(月) 10:47:53.60 ID:???.net
>>361
下地となる木枠って、普通、素人では無理ですよね?のこぎり、トンカチくらいは触れるけど
のみとかは無理だなあ。作り方がさっぱりわからない。やっぱ、ここは大工に頼むしかないか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:23:10.38 ID:???.net
>>363
それも賢明な判断でしょう。〜数万円はかかるでしょうが、
「ノミから丸鋸からタッカーから買いそろえて その使い方を
何度も失敗しながら一から覚えて 今後もずっと工作するん
だっ」 って思わない限りは、

ただ、頼むのなら最終的な防音程度を見越して、
「どちらの部屋からどちらへ どのような音が問題になっているのか」 とか
「壁にしてダメなら次は石膏ボードを二重に」 「非対称にして」等は
はっきりさせておいた方が良いでしょう。

仕上がり重視ならば大工さんよりも建具屋さんの方が良い場合も多い
いずれにしても相談しやすい、そして相談通りに施行してくれる職人さん
が見つかれば半分以上出来たようなもの、

コーキングは怪我リスクも少なく、道具もへらと養生程度で済むため
DIYとしては結構オススメです。(アレルギーには注意)

365 :363:2011/10/18(火) 12:32:42.42 ID:???.net
>>364
細かいところまでアドバスありがとうございます。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:34:47.43 ID:???.net
「浮き床」というのは、新築の場合に可能な工事ですよね?リフォームでは無理ですよね。
無理として、床からの騒音を(無理でしょうけど)少しでも少なくするためにはどうしたらよいでしょうか?
多分ですが、コンクリートの基礎→突っ張り棒?→横に渡した材木→板→たたみ
という構造になっていると思います。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:54:18.89 ID:???.net
>>366
今の床の上に床を作る。but 金かかるからやめとけ。そこまでしなきゃならないほど
うるさいのか?or そこまで完璧をもとめるのか?疑問に思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:51:15.49 ID:???.net
とりあえず、ロックウール関係でいろいろ間違って覚えてる人は、ロックウール工業会のページを
見たほうがいいぞ。http://www.rwa.gr.jp/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:02:06.28 ID:???.net
新築じゃない場合は重量が問題になるね
数百キロ増えるので

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:50:16.76 ID:???.net
浮き床は全部剥がして
制振ゴムの支持脚かませてリフォームすれば浮き床じゃないの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:29:13.70 ID:???.net
床からの騒音も壁からの騒音同様、吸音材、遮音材を数枚重ねればいい。振動は制振材使えばいい。
だから、下から、コンクリート基礎→制振ゴムの支持脚→横に渡した材木→合板→
GW or RW(ここの空気層は幅広くとった方がいい)→遮音シート→強化石膏ボード→
RW(ここでGWはやめとけ。飲み物をこぼしたりしたら、GWがぬれるから。GWは乾燥しないから。カビ、虫がわく)→たたみ→じゅうたん。
1階の床ならという話だけど。2階以上は↑がおっしゃるように、重量が問題になる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:38:22.61 ID:???.net
>>371
その構成で施工した事が有るのか聞きたいw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:53:54.29 ID:???.net
「横に渡した材木」とか書いちゃう人なんだから・・・


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:12:10.19 ID:???.net
横に渡した材木でいいじゃん。
防音という時点で在来工法の用語は通用しないだろうし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:12:31.83 ID:???.net
あんまり効果ないと思うけど。

宙に浮いた個室がよい。振動伝わらないよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:17:22.36 ID:???.net
紛らわしいからもう一度
>>371
それは、あんまり効果ないと思うぞ。

理想的には
(空気の振動を遮断した)宙に浮いたような個室が良い。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:27:35.63 ID:???.net
壁の振動で室内の人が何をしゃべっているのかを盗聴する道具があるらしい。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:37:40.96 ID:aIjjVdXu.net
部屋じゃなくて小屋を作るんだけど
もし電動ノコギリなどの音が車のアイドリング程度までさげられるならOK
とするとRC打ちっ放しで作るだけでいいのだろうか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:37:56.24 ID:???.net
>>376
良く考えてみ、一番の突っ込みどころは其処じゃないw

じゅうたん

たたみ

石膏ボード

グラスウール

遮音シート

合板

根太

防振ゴム付支持足

コンクリ基礎



380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:55:28.69 ID:???.net
>>378
どう密閉するかが境目。

小屋だと通常は使い勝手から引き戸になるから密閉性は得られにくい。
これは引き戸を防音対策用か二重にするくらいかなぁ?
窓も同様で開けたら駄々漏れだから。

内部もRC打ちっぱじゃ反響が多いから有る程度吸音処理も必要かと。
壁や天井に透湿シート貼ってから木枠作りグラスウールぶち込んで
布を貼り、薄手の有孔ボードや有孔合板張ればいんでない?

あと、換気が問題。
市販のロスナイ系の換気か自作で消音チャンバー作るしかない。


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:06:02.54 ID:aIjjVdXu.net
>>380
もちろんドアは開き戸でいいですよ。窓はFIXで。
換気は、、要りませんw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:19:12.76 ID:???.net
>>381
それならコストは抑えられるかと。
手法は変わらない。ドアはグレモン付けられなければ二重にした方がいい。
内装は全面でなくとも三面くらいはやった方がいいよ。反響ある場所は音圧も高い。

んで、換気舐めたらあかんよ。いきなり酸欠症状が起きるから。
酸欠起きると体が動かない。ドア開ける体力もなくなっている場合が多い。
レコスタでも換気止めてマシンルームに入り亡くなった人が結構居る。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:52:53.73 ID:aIjjVdXu.net
>>382
あらら、ガクブルですねえ。
おそらくボイラー室も兼ねるんで換気は必要になりますねえ。
でも消音は面倒だ。
トラックのでっかいマフラーなんか利用できないかな。
入手できるか分からんけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:12:08.94 ID:???.net
>>383
ボイラー室兼ねて換気無しはどんだけMだよ〜w

んでマフラーとか下手にそんなん利用するよりも
自分でチャンバー作った方が楽だし効果が大きいよ。
前スレに作った参考例がある。サブロク板四枚と25tのグラスウールで出来ると思う。
要は箪笥に迷路を作ればいい感覚。
注意するのは取り付けは全てゴムで浮かせる事。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:21:41.53 ID:???.net
それで、床からの騒音かな 振動を防ぐにはどうしたらいいのですか?
床から来ているかどうかわからない。壁かもしれん。でも多分、床だと思う。

音源を調べるような機械ないのですか?

宙に浮いた個室は作れませんよ。リフォームで現実的(コスト的にも)にできそうな方法
教えてください。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:37:04.04 ID:???.net
>>385
音圧計(騒音計)と(センサ付)マルチチャンネル振動計とストレージオシロで
振動分析すれば判るでしょ。

リフォームで現実的って言ってもなぁ、中学生じゃないんだからねぇw
金が無いなら諦めるしかない、これ世間の道理。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:18:34.80 ID:???.net
ttp://iemaga.jp/dreamhouse/vol07/002.html

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:41:40.31 ID:???.net
>音圧計(騒音計)と(センサ付)マルチチャンネル振動計とストレージオシロ

は、買わないですが、借りたりすることができるのですか?借り手も使い方わからないから
測定を誰かに依頼できるのですか?
工務店とか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:02:12.68 ID:???.net
借り手も使い方わからないから

借りても使い方わからないから

のつもりでタイプしたが、まあ、「借り手」でも意味通じないこともないか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:38:27.35 ID:???.net
音測屋に頼めばいい。
騒音調査は20万〜くらい、振動計持ち込むと五万は上乗せかな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:08:35.12 ID:???.net
25万ですか。出せないこともないけど、たかが測定のためにそこまで出したくないなあ。
工事に金かけた方がよさそう。
隣の土地で、宅配便のような軽荷物を仕分けしています。段ボール箱をあっちの台車にのせたり
こっちの台車に乗せたり、コンクリートの地面の上に落としたりしています。女性でもやるような作業です
中には、壊れやすいものも扱っていますから、そんなに乱暴に扱ったりはしません。
また、荷物の重量は最大でも〜10kgでしょう。コンクリートの上で作業しています。
こちらもコンクリートの総ベースです。そのような音は地面を伝わって、床から聞こえてくるものなのでしょうか
横(壁、窓)から聞こえてくるものなのでしょうか?やっぱり測定してみないとわからないですよね。
床からだとしても、よくある床防音グッズ(「床 防音」で検索してよく出てくる代物)で対応できるかどうか
わからない状態であります。横だけの工事ですませるか、上下も含めるか迷っております。
上下、横全部だったら新築の方が安くつくかなあとも思っております。
なにとぞアドバイスをよろしくお願いします。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:36:50.69 ID:???.net
またあんたかw
ウザイからコテハン名乗ってクレクレ君

393 :391:2011/10/22(土) 21:25:49.11 ID:???.net
わかりました。366.385.388.389.391です。

394 :391:2011/10/23(日) 11:36:29.47 ID:???.net
>>392
無視していただいて結構です。スルーで。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:05:35.79 ID:OAdbL6c6.net
>>384
忠告ありがとう。
コンサートホールとかだと定常波を防止するために壁を並行にしない
とかいわれるけど防音については無意味ですよね?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:04:54.42 ID:???.net
>>395
全く無意味では無いと思うけど、効率的な考えでは無いと思う。
(一応、定在派を防止するって事は共振のピークが低くなるから)
その分グラスウールを厚くするとかの方が良いかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:54:27.00 ID:???.net


398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:49:52.57 ID:???.net
ドアの防音なんですけど
わた多めのベッドパッドとか中身が片寄らないジェルマットを吊り下げたら効果あると思います?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:41:49.27 ID:???.net
>>398
あまりないと思います。すきまだらけみたいだから。ほんのちょっとしたすきまでも
音は進入してくるから。吊り下げるじゃなくて、すきまなく、みっちりドアにはりつけたら
吊り下げるよりは効果あると思う。が、さほど期待できないと思う。さらにドア周辺の
すきまもパッキンでふさげば、ふさいでないよりは効果あると思うけど、大きくは期待できないと思う。
また、ドアが荷重に耐えられるかという問題も起きてくる。
お金があるなら防音ドアを取り付けてもらえば?パッキンもね。

家全体を考えたらドア、窓、壁、床、天井をやらないとね。気が遠くなるよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:02:58.63 ID:???.net
2Fに防音木工部屋を作ろうと思う。
(1Fにしたかったけど場所がそこしかないので)

木造一戸建住宅、2F居室14畳。
天井は梁見せ勾配天井(梁のけっこう上に天井)
階下はダイケンのスペシャル防音仕様(だけどそこで工具は使えないww)
オーディオはそっちで聞けるので、今回の防音室はオーディオ用途は一切考えない

オーディオルームみたいな重低音は出さないけどルーターみたいなやかましい音がメイン

* 床→階下まるごと防音仕様だし床は面倒だし、あんまり重低音の対策は考えないので、対策しないつもり。
 何か、簡単にできる対策はあるでしょうか?木工だから絨毯しきたくないし…
* 壁→壁面石膏ボードの上から遮音シートと石膏ボードをそれぞれもう一枚張るだけ。
 吸音材のたぐいは施工しない。
* 梁下に吊り天井を作って、遮音シートとRWを張る
* 引き戸を開き戸に変更して、遮音シートを張った扉+グレモンハンドルを作る
* 窓と同じサイズのコンパネに遮音シートを張って、工具使うときは窓にはめ込む
 余裕できたら内窓をDIY(開き窓?)
* 外壁にロスナイ吸排気扇を取り付けて外壁側に迷路ダクトボックス取り付け

みたいな施工を無謀にも考えてる初心者です。
何か気をつけるところとかあるでしょうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:46:52.00 ID:???.net
>>400
木造だけでヤメトケ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:29:34.19 ID:???.net
湿式浮き床
ベタ基礎のコンクリートの上に
96kのグラスウール
その上にコンクリートをうつ



403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:27:42.96 ID:???.net
>>400
壁は石膏ボードの代わりに合板張るか、石膏ボードを張った上から更に合板(コンパネ)
を張ると 釘打ち自由で工具などを引っかけておけて大変便利、 棚なども固定しやすい。

その他は何ら問題無い感じです。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:18:55.76 ID:p3/qIG6x.net
オーディオルームが火事になっちゃったけど、一から作り直してるブログ
http://sinjitara.exblog.jp/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 06:46:26.59 ID:???.net
石膏ボードぐらいじゃ効果無いんだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:52:40.55 ID:???.net
ttp://inforent.dreamblog.jp/13/27/
これ見ると吸音材は気密より厚みってことなの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:02:28.25 ID:???.net
>>406
実験の方法が書いていないデータをどう信用しろと?w
そのwebリンク先の方が未だマシ。
http://www.glass-fiber.net/tigau/3.html#
会社の実績見れば丼なもんか判るだろ。まともなスタジオがひとつも無い。

グラスウール等の吸音材は振動エネルギーを熱エネルギーに変換するだけだぞ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:53:51.70 ID:???.net
信用できるデータが欲しいんだがあったら貼って
知りたいのは例えば50mmで80Kと100mmで40kとどっちが上かとか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:42:07.67 ID:???.net
そもそも吸音に気密なんて関係ないだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:59:25.09 ID:uYhPTQ0d.net
ボールの弾む音やぶつかる音を軽減する素材はなんですか?
家が公園に隣接する一軒家なので引っ越しが難しく安価なDIYで軽減出来たらと。
素材単体でなくとも組み合わせでもいいので教えてください。


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:13:01.86 ID:???.net
このまま野球人気が下がる一方なら
あと何年がたてば野球する子供なんていなくなる
と強く思い込むこと。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:50:50.06 ID:???.net
騒音クレームでそこら中の公演でのボール遊びが出来なくなってるらしいが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:31:24.12 ID:uYhPTQ0d.net
>>411
野球のボールは大丈夫なんだけどサッカーボールを蹴る音、弾む音、ぶつかる音が重低音で家を貫いてくるんだよ。
興行的には下火でも子供にはサッカーは徐々に人気を増してるような気がします。
>>412
裏の公園も球技、花火、バーベキューなど禁止なんだけど公園管理課は利用者のモラルに任せてる状態なんです。
深夜のサッカー、花火、奇声で毎回通報するのもストレスなのでDIYで騒音を多少軽減出来たらな、と。
夏までにはなんとかしたい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:44:18.14 ID:???.net
>>410
それは振動なので結構難しいよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:47:24.58 ID:???.net
うー、わかるわ。脳に重く響くんだよなー。
なんだっけ、騒音の周波数の反対の音出して打ち消すみたいなのあるよね?


416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:54:32.23 ID:XLTHsKbH.net
2重床でもしたら・・多少は違うよ・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:57:49.54 ID:uYhPTQ0d.net
>>414
名探偵コナンでオーケストラホールの外壁や外柱が爆破されているのに公演中の演者や観客は一切気が付かないってシーンがあったので難しいけど多分可能なんですよね?
>>415
波動砲ですよホント…
耳栓も貫いてくるんだから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:02:00.54 ID:uYhPTQ0d.net
>>416
床じゃなくて側面をなんとかしたいです。床は防音対策グッズが多数あるのに内壁の防音対策グッズは少ないですよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:24:39.61 ID:???.net
重低音の防音対策は、防音工事のなかでもトップクラスに難しいもの。
場合によっては、業者がやっても失敗する。
正直、ここでのアドバイスで「安価なDIY」でやる方法は、まず出てこないだろう。

ただ、重低音に限らず、
* まずは一般的な防音対策をする
* 音が響いても気にならないようにする
などという対策は普通に始めてもいいんじゃない?

たとえば窓は二重窓?重低音、壁の防音より先に、窓が一番弱点なんだから
窓から強化したほうがいいよ。DIYで窓を作ることだってできるんだから、二重窓だったなら
三重窓にするなり(防音室のガラス枚数は4枚あることだって珍しくない)

んでもって窓がOKなら次は気密と、壁かな。
壁材は、下手に、遮音シートと石膏ボードを重ね張りするだけだと、たいして効果ないとか
実験されちゃってるから、ダイケンとかの、専用の、そういうのをあらかじめ重ねて張ってある
遮音パネルを購入すると、ちょっとだけ値段は張るけど、低音も10dB程度なら確実に落とせる。
そんだけ落としたからって、焼け石に水ってなら、ごめんなさい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:13:55.34 ID:???.net
家の周囲にコンクリ塀築くとか
壁を2重にするとか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:22:34.37 ID:MAQBvjPh.net
やはり壁を新たに作るしか方法は茄子かぁ…
もう年がら年中、騒音が酷いので雨戸も閉めたままだし窓の役目がないから塞いでしまおうかな
グラスウール、防音シート、石膏ボード、プラダン、防音テープ、ベニヤ板で10cmぐらいの厚さにしたら大丈夫かな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:37:47.89 ID:neduh+C9.net
>>421
もし家が古いなら建て替えるか本格リフォームした方が安いのでは?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:54:40.51 ID:W+VSi+fF.net
>>418
プロ的に言うと 床壁別々は 出来ないことはないが
性能は限度がある。一体で考えないと
どうしてもというのであれば 空気層を儲ける なかGW
壁も質量を増す 後は 天井も同じ考え方
でも 個別は 限度

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:50:13.65 ID:???.net
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/kanaderuie/index.html

大和ハウスの奏でる家ってどうかな。
新築なら、これ建てた方がいいかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:42:14.21 ID:???.net
>>424
あなたがどの程度の防音を求めているかで変わると思うぞ。

実際に建築物を見たこと無いけど、webを見る限り構造的には中途半端だなぁ。
施工例見ても深夜の楽器は結構漏れている感じの構造。外断熱+α程度に思う。

まあ、新築でそこそこの防音ならいんじゃね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:56:47.97 ID:???.net
だよね。自分もそういう感想持った。
防音専門業者に一室たのんだほうがいいかな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:07:51.37 ID:???.net
目的と求める防音レベル次第だなぁ
一般的なサラウンド系リスニングルーム以下の要求ならこの方が楽だし
ヘビメタや管楽器練習なら小型アビでも入れたほうが安いし、ピアノ室なら専門業者。
(ピアノやる人って意匠とかうるせぇからな)
録音スタジオレベルが欲しいなら建築音響業者だと思うぞ。

まず自分がどんな使い方をするのかが一番問題。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:21:09.61 ID:???.net
うちは専門業者に新築時にピアノ室を依頼した
といってもほぼダイケンS防音仕様なんだけど。
天井高2700が良いっていったのに、最終的に2600にされてしまった。
まぁ、1Fのほかの居室は、天井高2800になったんだけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:52:18.54 ID:HVSVnIjM.net
組み立て式で50万〜100万ぐらいの中古の防音室ってあるんだね
やっぱり密閉式なのかな
換気があれば寝床にしたいなぁ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:04:09.84 ID:???.net
ヤフオクとかもたまに売りに出るよ


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:50:27.40 ID:YN+UY+nm.net
うあああああああ
防音室を自作出来る知識と技能がほしい


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:09:23.64 ID:???.net
防音室なんて、技術も知識もない人でも作れるよ。
壁の厚さを3メートルとかすれば、誰がやってもかなり
すごい防音が実現できる。


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:52:46.29 ID:???.net
壁厚3000って原発かよ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:19:34.07 ID:???.net
福一の外壁よりは厚いな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:58:33.25 ID:ySRCP4Sa.net
地下室にすればいいじゃん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:02:16.90 ID:YN+UY+nm.net
>>429
3畳ぐらいの防音室が80万前後であるね。換気もあるしエアコン装備可能、コンセントもあるから寝室に良さそう。
夏には冷房すれば即冷えるだろうし冬は断熱効果があるから省エネかもしれない。
天井も高さがあるから閉塞感はないと思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:29:32.17 ID:???.net
厚さ3mで幅が12cmなら

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:14:08.33 ID:zlNL21ne.net
>>436
その大きさだとグランドピアノ置けないな。
がぜん、地下室を作りたくなってきた。
どのみち、家屋新築の予定があるんで、ちょっと
仕様変更を検討してみよう。


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:17:30.61 ID:???.net
>>438
グランドピアノを地下室?wwww
湿気取りだけでも大変なのに、もっと大きな落とし穴がひとつある。

とてもピアノを持っている人の発言とは思えないwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:18:30.61 ID:???.net
地下室にグランドピアノってどうやって入れる?
入り口大きいと地下室の意味ないし
入れてから家立てるとか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:19:39.92 ID:???.net
あ、ピアノを置くのは地下室じゃない。435に反応しただけだ。
グランドピアノ用の部屋を作ったら手狭になるから、
という発想。
しかし、wwwwはやめろ。見るからにガキっぽいし
荒らしっぽい。


442 :438:2012/02/01(水) 01:21:55.02 ID:???.net
441の最後の2行は439へのレスね。

しかし、レス早っ!


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:34:47.81 ID:2Qh9VTd8.net
地下室は何に使うの?


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:07:43.64 ID:???.net
SM部屋


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:17:55.73 ID:???.net
それしか用途が無いよね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:15:35.90 ID:fwX4GHpx.net
いや、地下はグランドピアノを作る部屋にするんだよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:13:35.62 ID:???.net
もしかして浜松にお住まいですか?

448 :446:2012/02/01(水) 16:05:15.38 ID:???.net
はい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:31:20.84 ID:m/YMTynu.net
実際にピアノ職人をしていた老人に話を聞いたことがある。
その人の悩みは、出来上がったピアノを自分で試弾したいのだが、
職人として力仕事をしていると、ピアノを弾くのに適した指先の繊細さが
失われ、上手く弾けないことだと言っていた。
今は分業されているから必ずしも当てはまらないらしいが、その人の時代は
ひとりでかなりの部分を作っていたらしい。もう亡くなったけどね。


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:38:09.14 ID:wqKzKu05.net
防音室が欲しい…
金が無い…
無職だし…
ハロワに行ってきますね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:31:59.29 ID:???.net
おれは貯金600万円ある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:52:03.99 ID:???.net
なんだ、おれの1パーセントか。


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:00:18.29 ID:liYUPSLM.net
今時20代後半で1000万円の貯金ある人ってけっこういるよね。
大企業で家から通っているとか、独身寮に入っている人とか、
そんなのザラだし。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:25:18.78 ID:QbQKwrjR.net
>>451
その600万円で防音室を作るって?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:22:41.71 ID:???.net
>>453
独身で家から通った、月13万くらい貯金できるからな
余裕で1000万円こえる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:28:44.09 ID:WX/kZ15f.net
夢をみてないで一緒にハロワへ行こうよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:37:44.35 ID:???.net
防音室にこもるためバイト始めました

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:37:40.78 ID:Jgqz27cI.net
おれは既に象牙の塔にこもっている。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:13:09.99 ID:???.net
象牙はワシントン条約違反だ


460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:19:14.65 ID:OixWwyeH.net
象牙の印鑑は使ってもいんかん?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:26:04.47 ID:5t0Y7yNE.net
簡単お手軽な防音室の作り方を聞きたいか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:04:19.66 ID:???.net
聞きたい
電話の声が聞こえない程度でいいんだ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:08:45.39 ID:???.net
西野カナですか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:55:31.34 ID:???.net
電話や鳥の鳴き声なら、ベニヤ板にプラダン貼り付けて窓塞いだら聞こえなくなったよ。
ベニヤ程度だと大きな音はさすがに無理だけど、朝方ホームレス様が空き缶あさる音がきこえなくなって目覚めることがなくなった。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:22:46.89 ID:???.net
朝方ホームレス様が空き缶あさる音がきこえなくなって目覚めることがなくなった>

嫌な地域に住んでるなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:09:57.94 ID:???.net
ホームレスほんとに動いてるのか
最近寒いぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:37:51.88 ID:3J5kmtZZ.net
押入れの上段にヴォーカル録音ブースを作ろうと思っています。
壁にコンクリブロック+遮音シート+吸音材を使おうと思っています。
コンクリブロックの遮音効果はどれぐらいありますか?


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:03:38.12 ID:???.net
経験したわけじゃないから適当に言うけど中詰めて、モルタルで隙間無く重ねたらそれなりにありそうな感じはするけど・・・
ただ・・・かなり重いよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:57:17.37 ID:???.net
鉄筋とコンクリなしでそんなもん積み立てたら危ないぞ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:58:31.19 ID:???.net
床ぬけるおw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:49:31.56 ID:YzpELRvq.net
ヤフオクに格安で二畳タイプの中古防音室が出品されている!


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:21:45.36 ID:???.net
よく2chで「お前本人だろ」ってレスが付くことがあるけど、
逆に他人になりすまして「本人だろ」って言われるのを
生きがいにしている人もいるって知ってわらた。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:38:39.82 ID:O0fvgN+p.net
471と472の自演ぽいね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:05:51.22 ID:???.net
いや、実は473まで自演
そして俺も・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:51:20.13 ID:???.net
地面に穴掘ってフタしたら、それはもう立派な防音室。
逆に、小屋つくって土被せちゃってもいいぞ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:17:47.89 ID:???.net
ナンマイダ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:17:01.08 ID:???.net
100年後に謎の即身仏として発見されるわけですね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:27:40.53 ID:???.net
本格的な浮き床って地震の際に横ズレの心配などはないのでしょうか?
出入り口や窓(そもそも窓は無理?)などの開口部分の、
浮いている部分とそれ以外の接触する場所に
無理な負担がかかったりするのではないかと思うのですが。

床の、少し立ち上げてあるGW(96k)が横ズレを防いでくれるのでしょうか?

難しいところは工務店などにお願いし、
自分でできる部分をDIYでできないかと考えているのですが
大工経験の無い人にそれは可能でしょうか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:33:41.43 ID:???.net
間違えました。
大工経験なしではなく、建築関係の知識に疎い程度です。
一応、自作テーブルソーなどを使って
家具の手作りを楽しんだりしている程度です。


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:49:23.25 ID:???.net
>>478
普通の建築音響屋が設計施工する構造ならば、大きく横にズレ無い様に対策をしているんだよ〜
その辺の筍のようななんちゃって防音屋は知らんけど。

もちろん図面は建築音響のプロに頼むのだろうな?
このスレで聞くような人が実効的な図面が書けるとは思えないから。

んで、図面を見て施工方法や手順が判るならば、工務店や大工に指示できるよ。
但し図面が読めないようだと人足にしかならないからDIYは止めた方が良い。
責任分担の切り分けが厳しくなるだけ。
オーナーなら設計条件を確認するだけでOK。(議事録・文章に残しておくことね)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:29:44.03 ID:???.net
丁寧な説明ありがとうございます。

やはり図面に関しては専門の方に頼む必要があるのですね。
リフォーム会社は沢山ありますが、まずはその専門知識が必要不可欠と。
そして私は恐らく図面が読めません。

一年じっくり勉強して読めるようになるならそうしますが、
まずはどの程度の防音が必要かを防音室の展示場なんかで確認して
リフォーム会社の見積もりなんかもだしてからもう一度ゆっくり考える事にします。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:50:45.73 ID:???.net
>>467
ボーカル用程度なら、合板二枚ずつでその板の間に吸音材を詰めたパネルで
人が入れるだけの箱を作るだけで十分
箱を置いた部屋そのものの防音性も合わさることで室外に音は漏れない
それなりの重さに耐えられる場所に設置する必要があるが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:58:56.14 ID:???.net
ガラス戸を大声出しながら閉めて
閉めた瞬間に口パク
完璧な防音ごっこ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:16:59.81 ID:yvGh9d6w.net
ミュートマイクでも作るか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:48:21.40 ID:chMpJyZD.net
田舎なら月1万ぐらいの家賃の倉庫みたいなの借りればよくね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:08:46.79 ID:e9mj4HdX.net
音が漏れても問題ないからと言って、音が入ってきても支障ない訳じゃないと思うの

それにそんな物件、電源さえないんじゃ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:52:47.35 ID:???.net
夏は蝉でえらい頃になるんだけどな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:30:05.53 ID:???.net
セミ程度なら十分自作で防げるらしいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:53:58.36 ID:???.net
らしいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:40:59.82 ID:???.net
壁と床の防音は簡単だけどみんな天井ってどうしてる?
戸建て2階で隣の部屋への騒音軽減が目標なんだけど
壁と床やっても天井が無防備だとそこからガンガン音漏れちゃうよね

天井剥がす様な大掛かりなことはやりたくないんだけど簡単な方法plz
因みに騒音はボイスチャットの声です。(笑い声を含む大きな声)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:23:05.41 ID:???.net
ボイチャレベルなら二重壁のボックス組めば余裕過ぎる
予算6万で足りんじゃねーの

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:04:56.58 ID:???.net
防音室は換気が必須なので注意してね。とくに狭ければ狭いほど必須。

>>490は確かにPCだけ囲んでしまえばいいようなきがする。
どうせならモニタも勾配つけてマウントできるようにして
椅子も深い背もたれの奴を自作して、椅子にスーパーソニックつけて
全体をゲーセンのブースのように囲むようにしてしまえば
最強のひきこもりルームになるんじゃね?

床に振動が伝わらないように浮かせて、周囲は石膏ボードで囲む。
換気を忘れずに。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:12:17.21 ID:???.net
>>491-492
レスありがとうございます。
部屋を狭くしたくなかったので今の6畳間自体を防音室にしたかったんですが
天井本体をいじらずに天井の防音するのは難しいですかね。

やっぱりお二方の通り防音は部屋の中に防音室を建てるのが一番良いみたいですね。
安く済むし簡単?なのかな。
>>492
換気は気をつけます。ロスナイ一つ付けておけば大丈夫ですよね。
ところでスーパーソニックって何でしょう?
ググってもSEGAのあいつばっかりでてくるw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:10:42.52 ID:???.net
ロスナイだと熱こもるし、困りものだねえ。
普通の換気扇でいいんじゃないの。ダクトを長めにとって、壁に吸音材貼り付けて。

小型防音室よりも、まずは、
隣室への音漏れを気にしてるなら一番効くのはやっぱり壁だから
壁だけやってもいいんじゃないかとは思うけどね。

既設壁を剥がす気があるなら
* 壁を剥がす。
* 剥がしたら間柱の間に断熱材を詰め込む
* 石膏ボードの裏側に防音シートを貼る(両面テープとかで軽くはるだけでいい)
* 壁をはりなおす

既設壁を剥がす気がないなら
* 壁下地(柱、間柱)を探す(下地針等あるとよい。剥がせるならクロスだけは剥がしておく)
* 新品の石膏ボードの裏側に防音シートを貼る(両面テープとかで軽くはるだけでいい)
* 既設の石膏ボードの上から、既設石膏ボード→防音シート→新品石膏ボード→室内の順番になるように
石膏ボードをビス留めする。ビスの位置は、柱や間柱の場所で、
ボードの切れ目は既設の石膏ボードの切れ目とは違う場所にもうける。つまり、石膏ボードを互い違いに貼るということ。

これだけでかなり改善すると思う。もちろん、屋外とか、下階とか、小屋裏には筒抜けなので
完全ではないだろうけど、直接音が減衰するだけでも相当でかい。
これ以上やろうとするとかなり大がかりなことになる。

それに追加して小型の防音室を作るのはおすすめ。スピーカーも自作するとなおよし。
一枚の完璧な防音をするよりも、「そこそこ費用対効果の高い、でも完璧ではない」防音を
別々にやるってのはけっこう効果的なことだからね。
スーパーソニックってのは椅子の下にスーパーウーハーみたいなのを置いて
椅子を重低音で揺らすようなやつの意味で書いた。重低音は本気で近所迷惑だけど、
振動を伝えないように施工してある小型の防音室とかなら、変に酷い近所迷惑まではならないし。
DIYerなら、机や椅子とか、姿勢とか研究して、
楽な姿勢で使える自分用のパソコンデスク(防音機能付き)ってなかなか良い目標になると思う。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:03:55.89 ID:???.net
>>494
ネットにあるような防音室自作だとみんなロスナイ付けてるから
それ付ければ大丈夫だろって思ってたけど熱交換型だから熱が篭るのか。
エアコン付けない状態だと逆に欠点になるんですな・・・盲点でした。

しかし自分専用PCブースとか良いですね。
そんな環境で映画やゲームやったらすごいんだろうな〜
いつか挑戦してみたいですが最初から高望みはいけませんなw

とりあえず防音室は後回しで壁の防音だけでもやってみます。
壁を剥がさない方法を参考にさせてもらいます。
ご教示ありがとうございました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:42:58.01 ID:???.net
蛇足だけど、防音のボックスでの熱はどうあがいても付き物だw
諦めるか、吸音材内側に貼ってくねらせたパイプ噛ませながら
エアコンの冷気引き込むしか

あとその用途だったら高価なロスナイでなくとも、自分で複数の径の
塩ビ菅と換気ファンと吸音材駆使して自作してもいい
完璧無音を望めない以上出来るだけ安く仕上げた方がいいし
ボイチャ+ゲーム音声レベルならそんなもんでも大体頃せる


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:11:37.54 ID:rM8XpMjy.net
http://gigazine.net/news/20120411-sound-absorbing-material/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:14:24.59 ID:???.net
俺が作ったのより三倍広くて費用が倍しかかかってないとか泣けるわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:15:27.26 ID:???.net
つか最近だと資材値上がりしまくってるから、10万で収まらないだろうな
一時は買う事すら大変だったがね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:03:24.19 ID:???.net
段ボールって入手困難だったの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:18:15.41 ID:???.net
この人がダンボールを買い占めてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552236

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:38:19.74 ID:???.net
>>497
室内で82〜85db、室外すぐ横で55〜58dbってことはdr30弱ってことなのか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:50:31.46 ID:???.net
ダンボールがなかったらコレを使えばいいじゃないか。
ttp://hitori-shizuka.com/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:12:58.57 ID:???.net
お値段が

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:36:14.39 ID:???.net
>>497で謎なのは、基礎と言う名目のブロック。
これ殆どブロック部分は隙間コークしてダンボール貼っただけじゃね?
よく音漏れがこの程度ですんだな



506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:52:48.03 ID:???.net
>>502
あの程度で"周波数に関わらず"30落ちるなら誰も苦労しないでしょ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:26:16.49 ID:???.net
>>503
高いねえ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:04:23.76 ID:???.net
材質何を使ってんだろうね?
グラスウールと違って低音から高音まで効果があると書いてるけど、
そんな万能な吸音材ってあんのかしら。
かなり軽いからPETフェルトだったりしてw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:28:16.97 ID:d7LoeQt4.net
謎だねぇー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:21:27.32 ID:8aw7cJY3.net
防音室じゃないんだけど、
ワンルームのドアの防音には何が効果的なんでしょう
遮音シートだけじゃだめだろうし、
考えられるのはスタイロフォームに遮音シートを二重にはりつけて、
兆番つけてドアにつりさげる…ぐらいなのかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:24:13.50 ID:???.net
>>510
フラッシュのぺらぺらドアじゃ無い限りドア自体の防音はソコソコ。
問題はドアの隙間。
ドア廻りに隙間テープ張って実験してみる事を勧める。
隙間テープである程度良くなったら、発泡ウレタンのD型ゴムを
隙間のサイズに合わせて張ればかなり違う。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:31:52.76 ID:???.net
>>510
重いものを普通のドアに付けると、ドアが開閉できなくなるぞ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:52:23.26 ID:???.net
>>510
隙間埋めだけじゃ無意味。そこそこも無い。
空間があっても同じ素材の硬い合板二枚を密閉しておいたら
音は空気を伝って太鼓状に抜ける。

隙間の完全なシーリンは当たり前として
音源の側に吸音材を貼ってダイレクトに音を合板に伝えないようにすると
全帯域で遮音効果が出る。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:45:54.17 ID:???.net
>>513
所詮ワンルームじゃ部屋自体の防音なんて期待できないだろ。
部屋の防音と同じレベルで作業すればいいんだよ。
んで今時のワンルームは防災上の問題でふる〜いワンルーム以外は
木のドアなんてまず使ってないから。

それに十中八九は賃貸だろ? 
ドア自体を細工する考え方は出る時に金が掛かるだけだ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:30:45.57 ID:q6z0x9uv.net
510です
一応ワンルームといってもデザイナーズなので
重いドアがついています。が、隣のドアとの距離が近いのでこちらの音がもれてないかと心配で。
今の部屋で使おうとしてたMGボードと遮音シートはあるんですが、
これ有効利用できないかとおもいまして。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:01:34.52 ID:???.net
まず音がどの程度漏れてるか確認してみたら?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:58:08.31 ID:???.net
↓みたいな換気扇をつける予定なんだけど、これは室内か室外、どちらにつけるものなの?
http://marukawa-elec.com/item_image/item_5005.jpg
防音室は密閉状態だと思うけど、室内につけたら空気が入りすぎ、室外なら部屋の空気が無くなりそうでw
それともこんな小さいのじゃどうにもならんかな


518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:07:15.62 ID:???.net
>>517
室外。つか例示のは外に排気用の煙突管立てて、
その頂上に取り付けるものだよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:10:03.25 ID:???.net
空気は入り口と出口がないと換気されないぞ。

絵が開けないのでどんなのかわからんけど普通は換気設備は第三種換気用だから
室内から室外に空気を吸い出して、それとは別にどこかに穴をあけておけばそこから入ってくるだろうというもの。

つまりファンは吸い出すために取り付けて、吸い込み用の穴を別に設ける。
吸いだし用のファンとは対角線の場所に穴をあけるといいと思う。

しかし穴をあけるということは防音が途切れるということで、普通、防音室用の換気穴は
ダクトと吸音材でちょっと長めのものをつくって、穴から音が漏れないようにする。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:10:52.98 ID:???.net
>>518
即レスサンクスです
本来の使い方はなんとなくわかってたけど、それだと部屋の空気が抜けそうな気がしてw
てかふと思ったが吸気も排気も必要なんじゃ・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:15:35.86 ID:???.net
吸う用の穴が無いと床下とか下水管とかそういうところから
空気吸い出して悲惨な事になるぞ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:16:26.53 ID:???.net
>>519
ありがとう
http://www.c-able.ne.jp/~pooh-k8o/datusiyufan.html
付けたいのはこんな感じのです(見られるかな?)
理解できたよ。てか良く考えたら当たり前の事だったのかもw
空気を取り入れる穴の防音も了解です。ただその穴ってどれくらいの大きさで良いのかな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:39:27.87 ID:???.net
>>522
防音室に付けるなら最低でロスナイ位の物が要る。
本気の防音室なら消音チャンバー付けないと話にならない。
防音室内は上から抜いて下から入れるのが基本。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:04:51.36 ID:WidiMTml.net
>>522
住宅の吸気口で多いのが直径100mm、150mmだね。
すごく汚れる環境(中で火を使うとか)ならもっと大きいのが必要かも。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:18:55.53 ID:???.net
換気扇は防音室外の上で吸気口は排気口の対角線上の下って事ね。サンクス。
広さは2畳弱なんだが100×150いるかな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:22:48.27 ID:???.net
>>522
これ、ファンの音はどうなの?
屋外に取り付ける物ならファンの音自体がすごそうだけど。
防音室から離した場所に取り付けてダクトパイプで繋ぐとしても
防音室内の穴に消音チャンバーでも付けないとファンのすごい音が
パイプを通して室内に轟くのではないかと。
悪いこと言わないのでロスナイの一番小さいやつでも付けた方がいいよ。
1万円以下で買えるんじゃないかな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:29:02.68 ID:???.net
ちなみにロスナイは基本、1つの穴を2つに区切って吸気排気をおこなう(専用のパイプがある)
本体は室外に取り付けて室内には消音チャンバーを取り付ける感じ。
詳しくは ttp://www.nakaden.com/shoppu/kankisen/008-2/index.htm
ここを見るとロスナイの各モデル、パイプ、消音チャンバーなど
カタログ、仕様書、取付方法のPDFなど揃っていてわかりやすいかも。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:00:48.95 ID:4GgUizAt.net
180×180×180の防音室がやっと完成した。やっぱりドア周りが一番苦労した。
肝心の効果だけどまぁ満足。ただ予算6万だったのが結果的に8万くらい掛かったのが痛かったw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:58:38.07 ID:TlpHa3WL.net
>>528
180×180×180オレも作りたいんで見てみたいです
よかったら画像アップしてください
あと参考にしたサイトとかよかったら教えて下さい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:46:17.04 ID:eV+DjifW.net
>>529
画像は後日うpするよ
ただ製作過程の画像は全く無いけどそれでも良いかな?w

参考にしたサイトは「自作de防音室」と「できるかな?ぼうおん!!」と「DIY防音室」の3つ タイトルググってくれ
何か質問あれば答えるよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:23:44.29 ID:L4G3MohH.net
gazou mitai


532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:22:25.38 ID:???.net
えい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:20:25.70 ID:GsgcpELd.net
おお、更新が
画像貼ってくれる日を待って毎日見てるよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:07:55.08 ID:???.net
>>492
て、よくいうんだけど、自分は2つ防音室があって
窓なしかつ換気装置なしだけど、なんの問題も発生してないんだよね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:40:15.35 ID:???.net
それは広さや密閉度や使用人数や連続密閉使用時間によるので
そういう条件データを出して話をしないと全く無意味なんだが。
あと空気の入れ替えをするというのは人間のためだけではなく
部屋自体の管理維持のためでもあるんだよね。
そんなこともわからないんだったら実は既に軽い脳障害が起きてるんじゃないかw

まあこの辺読んでも酸欠が怖くないというならどうぞご自由に。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87
ttp://okwave.jp/qa/q5227797.html



536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:08:22.22 ID:LjlYLU5G.net ?2BP(1000)
意見を言うのはいいけど煽りはやめよう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:09:02.68 ID:???.net
すみませんsageと間違ってbeつけちゃいました
見なかったことにして下さい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:55:13.36 ID:???.net
気持ちのいい性格の悪さだからいいじゃん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:19:51.22 ID:???.net
性格とかどうでもいいから言ってる内容で評価してやんなよ。
少なくとも最初の四行は正しい。
換気出来ない密閉された部屋で問題ないなんて言う方がどう考えてもおかしい。
酸欠事故って本当に脳に障害出るからね。
一度でも問題起きたらもうこんな所に書き込み出来なくなるから。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:32:55.43 ID:???.net
単純に防音になっていないんじゃね?
防音していれば酸欠の怖さは知っていると思う。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:34:45.27 ID:???.net
カナリア飼えば良いかも

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:11:45.28 ID:???.net
観葉植物でジャングルのようにすればよろし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:51:10.67 ID:aFCbhbOE.net
周りの住人がおおらかで耳が遠ければ良い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:45:03.94 ID:???.net
防音室って施工精度にめっちゃくちゃ左右されるよ。

ダイケンのS防音仕様でも、急いで適当施工された家はあんまり性能出てない
実際にある方向に対しては-30dBしか出てないこともある
そんな部屋だと>>534の言う通り換気装置動かさなくても窒息しない。

逆に、無名工務店が坪単価30万円の木造住宅建てて
そのさいに爺ちゃん一人二人がグラスウール詰めて石膏ボードと吸音ボードを各2層だけ張る
標準+30万円程度で安くつくれる程度の防音室でも
防湿層の密閉性や、取り合い部分が本気で丁寧に施工されてると普通に数時間で危険。
計測すると全方向-45dB出ている。さすがに低予算仕様だと70Hz以下の減衰はそこまでいかないけど。

>>534の防音室は残念ながらほとんど防音効果ないと思う。色々実例見てきたけど。
(実際には、防音効果あるので満足してるだろうけど、防音室として作らなくても普通の木造住宅を建てれば同程度の防音性になる。計測してみればわかる)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:46:08.02 ID:???.net
6行目、吸音ボード→吸音シートの間違い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:25:31.08 ID:???.net
>>545
へぇ。
これでも騒音計が測定限界以下にまでさがるけどな
ただしA特性で。


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:55:06.43 ID:???.net
グラスウールと石膏ボードって屁のつっぱりにもならんですたい
鉛入りコンパネ+遮音シートだろ
喚起って実は湿気の問題なんじゃないの
エアコンつけると音が気になるとか言う人ように空調ダクト
冷蔵庫に閉じ込められても1日ぐらいは生きてるしな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:19:26.20 ID:???.net
>>546
騒音計は何を使っているの?
なんでAカーブで計るの?

>>547
六畳間の防音された部屋でチャンバー無しの密閉状態なら20分は持たない。
まあ、最近はグレモン使わない部屋でも防音を謳うくらいだしなw


549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:13:48.24 ID:???.net
>>548
ダンスとか激しい運動しない限りそれはないと
吐く息全部がCO2ってわけじゃないんだよ
そしてCO2がダメージを与えるにはかなりの圧力がいる
タバコ吸ってたら一酸化炭素中毒だろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:31:12.24 ID:???.net
20分でくたばるところを耐えたアポロ13のメンバーは強靭だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:37:47.70 ID:???.net
>>549
酸欠だぞ? O2が問題でCO2は特別関係ないと思うけど?
実際に空調が止まったマシンルームで亡くなっている人を複数知ってるし。
スタジオって意外にこの手の事故が多いんだよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:33:18.90 ID:???.net
ビニール袋で呼吸がなぜ続けられないのかいまだに理解できない
吐いた息でもかなり酸素残ってるはずなのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:49:46.67 ID:???.net
「酸素が残ってるはず」と言っても、吸い込む空気の酸素濃度が16%以下になったところから人間は死に向かうからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:55:21.52 ID:???.net
一生懸命ggった結果がそれか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:32:19.33 ID:???.net
何このキチガイ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:00:14.22 ID:???.net
酸素欠乏症になったんだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:00:00.58 ID:???.net
換気扇業者が必死だなw

いったいおまいら何時間防音室に引きこもりつもりよ
16畳クラスの防音室にこもって酸欠になるのは何時間
かかるんだ?

換気扇とか窓とかつけると防音レベルが落ちるから
オレはつけないがな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:45:18.51 ID:???.net
ヤマハのアビテックスって換気扇付いてないよな・・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:56:21.83 ID:???.net
着いてる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:20:29.88 ID:???.net
>>557
出入り口も付けない方が良いぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:50:02.88 ID:???.net
思った以上の数値が出なくて頭抱えてる奴、静科の吸音材買ったら?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:16:48.88 ID:???.net
>>560
出入り口はたしかに悩みの種

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:18:05.24 ID:???.net
出口は要らないな入り口だけで良い
どうせ酸欠で出て来れなくなるから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:46:59.49 ID:???.net
墓穴を掘るってやつか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:36:09.42 ID:???.net
おなかんなかパンパンだぜ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:14:06.73 ID:???.net
…さ…酸欠かぁ…防音室作るの諦めるか・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:53:06.13 ID:???.net
植物置いて出してもらう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:10:07.13 ID:???.net
>>566
心配いらんって。なんなら二酸化炭素計測器でも買えばいい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:13:37.16 ID:???.net
換気扇なくてうっかり眠ってしまった場合、というか酸欠で眠くなるというか
ぼーっとしてそのまま寝死にするのがヤバい。
それよりPC+モニタつけて暑くて脱水もヤバいね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:59:30.02 ID:???.net
>>569
エアコンくらいつけろよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:42:25.27 ID:???.net
空気取り入れ口に吸音のためのチャンバー室作ればいいじゃん。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:27:47.18 ID:???.net
おまいらのせいで
今までなんともなかった防音室で頭痛がするような
気がするではないか

とりあえず二酸化炭素測定器注文した。3000ppm超えてるかな?

573 :572:2012/07/25(水) 02:17:24.06 ID:???.net
6800ppmだったorz

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:51:32.75 ID:???.net
それはヤバイ数値なんか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:59:24.39 ID:???.net
ただちに影響は

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:01:35.40 ID:???.net
耳の遠い婆ちゃん入れてチャンバー室完成

577 :572:2012/07/29(日) 13:52:05.42 ID:???.net
自分の場合16畳と6畳の二つの無換気防音室があるんだが
16畳では1人の場合問題を感じたことはなかった。
半日いても2200ppm程度

6畳の防音室だと毎分15ppm程度増加するようで、
あっという間に眠気を催すレベルに達するな。
道理でそこで眠るとなかななか目が覚めないわけだ
ちなみに防音してない部屋は600ppm程度だから、10倍になる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:25:02.81 ID:???.net
これが>>577の最後のレスになろうとは、その時誰も想像していなかった・・・

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:44:35.82 ID:???.net
俺夜なかなか眠れないんだけど
なるほど二酸化炭素吸えば眠くなるのかいいこと効いた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:22:08.24 ID:???.net
>>579
ドライアイスを大量に持ち込めば室温も快適に快眠できるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:27:23.52 ID:???.net
自慢の防音ボックス作って一年以上経つけどさ、重さに耐えられず床が思いっきり傾いてる
住んでる自分は気づかないけど、部屋に招いた知人が気づいた。
床に落とせばすごい勢いで転がるガラス玉…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:53:55.06 ID:???.net
眼帯側も落としてしまえばおk

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:16:22.17 ID:???.net
>>581
うちも重さで家がひずんでる。
正直防音室は二酸化炭素問題といい
いろいろと解決課題が多いな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:23:45.93 ID:???.net
理解できるとは思うけど眼帯じゃなくて反対なw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:39:01.67 ID:???.net
さすがにわからんかったわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:59:39.47 ID:???.net
何所ぞの誤爆だと思ってスルーしてたゼ 
理解出来るかw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:50:33.68 ID:???.net
伊達正宗の話がなんででてくるんだろうって思ってた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:19:27.16 ID:???.net
みんな一軒家に防音室作ってるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:34:03.61 ID:???.net
>>588
マンションでつくるのか?それとも長屋か?
うちは一戸建て。防音室のために建設したようなもの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:07:48.04 ID:???.net
良くわからんが、だれも住んでない山奥に家建てた方が
土地代も安いだろうしよかったんじゃないの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:37:37.65 ID:???.net
そんな山奥まで電気とガス水引いたらえらいこっちゃ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:31:12.58 ID:???.net
山奥に家を建てる金はあるけど、都度山奥まで行く時間はない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:08:21.26 ID:???.net
通常、水は湧水か川があるところでしか建てないでしょ
ガスは道路があればプロパン持ってきてくれるし電気は発電機でしょけど
トラックの荷台改造した方が安そうだ
福島県大熊町あたりだとどんな爆音でも大丈夫そうだけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:35:44.42 ID:???.net
築35年ほど実家で、雨戸閉めっぱなしのサッシ(ガラスかなり薄いです)の防音を高めたいです。和室で障子がついていて下には地袋があります。
こんな感じです。
http://www.first-home.jp/example/sekou/image/washitu/w25.jpg
お金をなるべくかけずに、何か良い方法はないでしょうか? 隙間テープは貼っているのですが、雨戸とガラスに貼り付けるものはないでしょうか。

それと障子のところに防音カーテンとか取り付けた方がよいでしょうか。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:15:29.30 ID:???.net
煽りとかじゃないんだが、根本的にその部屋あるいは家自体がダメだから小手先じゃなんにもならん。

多分コスパを考えたら、パネルで窓のある壁全体を塞ぐとかかね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:21:03.34 ID:???.net
換気扇も窓も要らない。
35度ぐらいの砂糖水にイースト菌を混ぜると酸素を発生するよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:05:58.77 ID:???.net
レバーにオキシドール

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:43:14.70 ID:???.net
>>594
障子をやめて、障子風のアルミサッシに変えてはいかがでしょう。
和の雰囲気を壊さないまま、防音性能を向上できるかと


599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:41:38.48 ID:???.net
>>594
>防音を高めたい の音源は、どこで、何ですか?

構造、築年数から判断すると、>>595 さんの言う通りなのですが・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:58:47.33 ID:???.net
>>594
雨戸とサッシが分離型なら間にダンボードとかスタイロフォームを切って嵌め込む。
サッシ一体型ならサッシと障子の間に嵌める。


601 :594:2012/08/18(土) 14:53:02.67 ID:???.net
回答してくださった方ありがとうございます。
すみませんが、補足させてください。
音源はスピーカーからのテレビや音楽(洋楽ポップス)です。
常識的な音の大きさ、時間で聞いてるのですが、防音性があまりに低いようなので少しでもマシになればと思います。
スピーカーは地袋の上に置いていますが、反対側の壁側に置いた方がよいでしょうか。

>>595
このようなやり方でしょうか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pialiving/sekou/kabe1.htm

>>598
二重窓ということですね。予算の都合がつけば是非やりたいです。

>>599
スタイロフォーム安いので気軽にできそうです。
雨戸とサッシは一体型ですが、雨戸とサッシの横に隙間が空いています。


602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:34:52.44 ID:???.net
>>601
地袋の上にそのままだと低音反射が多すぎね?
見栄えも有るけど、小型SPならば5mmくらいの発泡ウレタン敷いて
その上に耐熱レンガ並べて置き、SPの間には防振シリコンゴム挟めばいいかと。

地袋の中にはなるべく物を入れておく(できれば布団のようなものがいい)

あとスタイロフォームはきっちり嵌めないと意味が無いよ〜
つなぎ目はテープで補強。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:59:11.24 ID:???.net
まあ壁一面貼った所で床下やら天井裏が無防備なら
殆ど意味ないけどな〜

604 :594:2012/08/19(日) 09:43:29.27 ID:???.net
>>602
スピーカーはインシュレーター3点だけだったので、ウレタンとレンガ試してみます。
地袋には本をみっちり入れてます。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:38:16.60 ID:???.net
食器同士がぶつかり合う音の防音としてはどんな材料が有効でしょうか。甲高い音です。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:55:14.28 ID:???.net
このスレを見ていると「空気(の層(を設けるとよい))」という言葉を見かけますが
空気(の層)はどんな役割を果たすのでしょうか?音は遮らないですよね?
1万メートル上空の飛行機の音でも空気を伝わって聞こえてきますから。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:30:17.77 ID:???.net
1万メートル上空の飛行機の音を地上で聞いたことないのでわかりません

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:27:29.32 ID:???.net
>>606
空気に質量が無いってテストのアレが前提だけど
物体で接合されてればそれを伝って振動が伝わる。

それを防ぐには空気層は有効。
空気層の前後がちゃんと防音、遮蔽されてる前提だけどね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:21:55.66 ID:5L1tBgpz.net
>>605
現実的遮音には、厚さの違う石膏ボード3枚重ね。
吸音だったら、その音源側に10cm厚のグラスウール。
音源が密閉されるように作らないとだめ。
それでも、無音にはならない。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:15:01.29 ID:???.net
音はまっすぐ進むかと持ったら回折するのですね。防音壁を気流のように飛び越え、
また、下に向かう。道理で、塀の効果があまりないのかと。ただ、視界は遮られて
プライバシーは守られた。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:22:01.24 ID:???.net
2重窓の中の空気層は防音のためではないでしょ?
という回答をもらったのだが。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:26:55.83 ID:???.net
>>611
空気層を設ける理由が世界で一つで無いなら何ら問題はないと思うが。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:34:53.33 ID:???.net
防音のためなら真空がいいでしょ
太鼓やスピーカーは空気で鳴ってるんだぞ


614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:58:20.24 ID:???.net
そうだ防音室内すべて真空にすれば完璧な防音だ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:47:35.95 ID:???.net
>>610
温度によっても向かうところが違うのね。だから夜と昼とではry

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:11:59.92 ID:???.net
>太鼓やスピーカーは空気で鳴ってるんだぞ
だから上空の飛行機の音でも地上で聞こえるのですよね?
これが宇宙空間だったら聞こえない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:44:09.87 ID:???.net
>>これが宇宙空間だったら聞こえない。
ところがどっこい聞こえる
宇宙は無音ではない
宇宙に行ったことある俺がいうから間違いない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:06:03.21 ID:???.net
ガガーリンさんちぃーす

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:54:34.11 ID:???.net
star warsやガンダムは、科学的にありえない。無音ではないが
あんなドッカーンという音はしない。あんな風に機体を動かせない。
あんな爆発はない。酸素がないから燃焼しない。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:59:25.84 ID:???.net
アムロ・レイさんちぃーす

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:17:17.92 ID:???.net
ドッカーンなのかどうかは知らんが、爆発を検知したら音を出す装置にすればいいし機体を動かせないとなるのは何でか分からんし
酸素がなくて燃焼出来ないなら太陽の周りは酸素だらけだし
科学的にあり得ないという言葉そのものが意味が分からんし
一貫性の原理にはまるやつはそもそも疑似科学にはまるバカだし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:49:39.06 ID:???.net
酸素がないなら空を見上げると☆なんて見えやしないね
見える星座ってのは高度数万メートルの世界なのかい
宇宙の衝撃波は音速どこか光速じゃん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:26:01.47 ID:???.net
>音を出す装置にすればいいし
なんで装置をとりつける?

>機体を動かせないとなるのは何でか分からんし
映画のように器用に動かすのは難しい。機体のあらゆるところに(すくなくとも128か
138か所くらいに)噴射装置を設けないと、あんな風には動かすのは難しい。と

>太陽の周りは酸素だらけだし
なんで太陽の周りを選ぶ?

よくは覚えていないが、科学者が、star warsについて、宇宙空間ではあのようなことは
起こらないと述べていたのだ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:18:02.78 ID:???.net
>音を出す装置にすればいいし
その装置はどういった原理ですか?空気中を伝搬する音波なら映画、アニメのようにはいかないと思いますが。
ただし、あんな大きい音ですよ。私は、映画やアニメのようなことは無理だといっていますから。
他の形ならば、なんらかの音(?)はするかもですね。それは「音」と言うのか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:12:40.32 ID:???.net
どうしても音が出てる理由が欲しいなら、爆発を検知する装置つけて爆発見てる側の方のスピーカーで出せばいいだろ?
コンビニに入ったらアラーム鳴るだろ?それでも分からんのか?
何の原理がいるんだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:22:01.48 ID:???.net
さて、そういう話を防音室にフィードバックすると、どんな良い話が出てくるんでしょか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:46:55.68 ID:???.net
>>625
それ宇宙空間なの?
装置って。。。宇宙空間に装置ないじゃん。
平均的な宇宙空間であの映画・アニメのような爆発音は出ないと言っているのだが。

装置。。。

宇宙空間では人間は生きることができない。ただし、「 装 置 」を着用すれば
(宇宙服とか)、ある一定の時間内であれば生存することができる。
と言っていると同じ事じゃん。ずるいなあ。

その発想なら、なんでも可能だよ。
不可能でも可能にする装置があればいいのだろ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:51:34.26 ID:???.net
>>625
わかった。君が正しいから。star wars、ガンダムを信じて!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:12:35.91 ID:???.net
私は宇宙空間でも生きていける
Byバクテリア

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:52:45.53 ID:???.net
>>627

>装置って。。。宇宙空間に装置ないじゃん。

まず現実世界にガンダムがない
そういうフィクションの世界でも、どうしても現実と同じ物理法則にのっとってないといけないんだろ?
ミノフスキー粒子はおろか常温核融合路もないからな
フィクションにいちいち現実での再現性の有無を持ち出したのはどっちなんだっていう
必要性だとかそういうのを抜きにして、それなら出来るだろって話じゃん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:44:57.22 ID:???.net
ok

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:05:40.69 ID:???.net
ttp://www.greenglue.jp/products/index.html
これってどれぐらい効果あるのでしょう?
試した方はいらっしゃいますか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:06:38.37 ID:???.net
>>619「お肌の触れ合い会話」を知らないでガンダムを語るとは…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:41:21.04 ID:???.net
>>633
「お肌の触れ合い会話」を知らないでガンダムを語る人はいくらでもいるぞ。
そんな話はしてないぞ。
戦闘シーンで機体が大破する時に大きな爆発音が発生していますが、あのような爆発音は発生しません。
どうやって音波を伝搬するのだ?あんな大きな爆発音

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:48:17.10 ID:???.net
星(恒星)が爆発するとき気球にある天文台では音を拾うそうですよ。
なんでだろうね。
宇宙を語るのに自分のノミよりちっこい脳みそで考えてたって無意味ですよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:49:18.52 ID:???.net
気球=×
地球=○
わかるだろうけど一応訂正

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:20:16.20 ID:???.net
「語る」というほどのことでもないのに。ちょっと触れただけなのに。
何をそんなに大げさに。

ガンダムファンに言わせれば、ry
らしい。

それにその「〜会話」を知らなくても
いくらでも
誰でも
「star warsやガンダムのようなことは実際には起こらない」
と、語れる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:45:17.75 ID:???.net
>>635
それって光の揺らぎを時間軸で計算するだけなんじゃね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:59:42.85 ID:KCOhG1wa.net
何をもって音と言うかだね。


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:09:40.92 ID:???.net
音波も光波も電波も原理的には同じものだからな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:58:28.36 ID:???.net
>「お肌の触れ合い会話」を知らないでガンダムを語るとは…
はあ?そんなことはない。
ファンにとっては〜うんぬんよりも、作中設定こそすべて。
おまえがにわかではないか
とご意見多数。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:21:13.59 ID:???.net
http://hitori-shizuka.com/

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:58:05.52 ID:???.net
引き戸
中が空洞で軽いものですから
もっと密度が高く、厚さのあるものにしたいですが、DIYは難しいですわねえ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:19:47.05 ID:???.net
>>643
ドリルで数箇所穴空けて軟質発泡ウレタン注入でOK

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:28:10.93 ID:???.net
どっかの恒星爆発したの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:49:14.06 ID:???.net
>>645
スレチ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:47:57.38 ID:???.net
>>645
したyo
ばしょもしってる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:52:25.12 ID:???.net
なんかすごい吸音材が発表されたな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:56:01.98 ID:fP+YD53T.net
ttp://www.greenglue.jp/products/index.html


650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:40:24.09 ID:???.net
吸音材と防音材は煮て火なるなんだけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:44:01.64 ID:???.net
吸音、遮音、防音

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:04:35.91 ID:???.net
似て非も何も雑音を0dbから-6dbにする話と
-12dbを-18dbにする話を同時にしてるんだから意味はないわな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:42:06.71 ID:2qOWaOvn.net
DIY板の方達にお聞きしたいのですが…
コンクリートうちっぱなしの外壁を防音するのに(下階のバン!と閉める音?が響いてくる)
どんな方法をとったらいいでしょうか。

両面テープで遮音シートを貼り付けてGCボードなどをつっぱりポールで固定しようと思ったのですが
あまり効果なさそうな気がします。

そこで考えたのですが、
安い本棚を買ってきてその裏に遮音シートを貼ったベニヤか石膏ボードを固定
本棚の棚を全部外してそこの裏にまた遮音シートを張る。本棚にはグラスウールをつめ
本棚の表面にまた遮音シートを貼った石膏ボードを固定。これで防音効果はあるでしょうか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:38:25.33 ID:4ipfUb/w.net
ガラス窓を遮音しなきゃダメなんじゃねーの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:25:01.32 ID:???.net
>>653
締める音じゃ無くて閉める時の振動だな。伝わってるのは。
多分躯体に響いてるからなにやっても無駄だと思う。

賃貸なら引っ越せ。
買っちゃったんならご愁傷様。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:34:33.09 ID:???.net
>>653
筐体を伝わる衝撃音はかなり高度な防音を施さないと無理だよ。
浮き床・吊り天とまではいかなくても二重防音構造くらいにしないと
減衰すらしないだろ
 屋外のザワザワを弱らすくらいなら割と簡易な方法でもいけるが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:40:39.29 ID:???.net
>>653
マンションの下階ってこと?一戸建ての下階っってこと?
マンションなら真下階が騒音元でないことがほとんどなので特定の人への苦情は躊躇した方が良いかと
生活騒音は管理組合に議案として提出して住民全体で生活習慣を改善してもらうしか手はないです
構造上の問題で気になりだしたら何をやっても無駄です。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:15:16.80 ID:RlMI2Alh.net
>>655
>>656
よくある一般のマンションでの衝撃程ではないんですが…
それによって床が揺れたりとかそういったことは一切ありません。
この前に住んでたマンションもドアの音はしなくとも、外壁がコンコンコンコン煩かったです
賃貸で防音しっかりしたマンションって無理なんでしょうか?戸建て借りたほうがいいのかな…

>>657
マンションの下階です。
おっしゃる通り、真下ではなく二階下です。他の住人が寝ている時間にも音が聞こえるので

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:49:12.44 ID:???.net
>>658
分譲でも無理です。
施工会社のゼネコン名見ればだいたい想像はつくけどね
ここじゃ口が裂けてもいえねー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:51:50.24 ID:???.net
>>659
比較的いいゼネコンってどこなんでしょうか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:14:51.14 ID:???.net
口がさけても命に代えてもいえねーといってるだろタコ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:15:49.20 ID:???.net
いろんな偽情報はこっから続くとは思うけどね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:41:36.37 ID:???.net
悪い所がいえないんじゃないの?
いい所を言う分には問題ない気がするけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:39:11.35 ID:???.net
100戸以上の集合住宅を建てるのはほぼ財閥系しかないし、いいも悪いも消去法でわかる
10世帯とか小規模なマンションなら地域工務店でも建てるだろう
建設住宅業界板みても誹謗中傷がおおくてよくわからんと思うけどね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:36:16.16 ID:???.net
バブルの時代ならともかく今の時代に快適なマンションなんてあり得ないと思うよ。
鉄筋コンクリート製の側はどうやっても安くなり用がないからどうするかってーと
これまではコンクリから人が直接触れるところにちゃんと空間を設けて
そもそも振動が躯体に伝わらないようにしてたんだが
打ちっ放し(w なんてアホなもの平気で世に出したり見えない緩衝材をどんどん削ってるからな。

それでもアホはモデルルームみて買っちゃって後は360度
何処から鳴ってるか分からない音に神経をすり減らしてノイローゼw

階下の音?
案外上階の仕業かも知らんぞ?w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:05:26.17 ID:4s6NT176.net
四十過ぎにしてケコーンすることになった。
相手はピアニストでもあり声楽家でもある。
こりゃ防音室が必要だわい。
今から建築計画たてる。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:16:36.51 ID:???.net
>>666
金が有るなら真っ当な建築業者(大手レコスタとかの実績が有る)に依頼しなよ。
安価になんちゃら〜そんな業者は音測すらしないから。
設計料だけでも相当とられるけど、仕事はキッチリする。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:21:39.53 ID:???.net
防音室ができた頃に破局するパターン

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:34:50.91 ID:skjMLNxZ.net
>>666
防音室は>>667だけど、
レッスン室は日本では全くダメだよ。
まともなホールが無いというのが、その証。
音楽の音がわかってないんだ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:02:17.03 ID:GV+5iqmB.net
どうみてもDIY板っぽくない流れだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:13:08.77 ID:???.net
現実的に防音室って施工経験が無ければハードル高すぎだもの。

家を建てられるレベルでなければ防音室の内装すら出来ないし、
音響知らないと基本設計が出来ない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:52:02.89 ID:756hnHBk.net
でもまあ、「建てる」んでなくて「作る」ってことなら、
マニュアルとか見ながら壁の材質選べばなんとか
なりそうな気もするが。
どこまで完璧を期すかにもよるが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:41:09.26 ID:???.net
>>672
判らなくも無いが、実際に同じ設計で組む人(施工人)によって防音は変わるからなぁ。

とりあえず、施工は隙間を無くさないと音は必ず漏れるし、設計はそれを踏まえて図面を引く。
施工人が設計の意図を汲み取れないと使い物にならない箱が出来るw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:41:14.39 ID:???.net
DIYで防音は難しですね。自分で壁とか窓の施工なんてできないですもんね。
やっぱり、ある程度は業者に頼らないといけないのか?
高いねー。防音問題は金で解決できるな。。。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:02:38.01 ID:???.net
-50とか-70なんて無音室を望んでるのでなければそんなに難しくもないと思うが
防振ゴムで大引を支えてその上に28mm合板3重貼り、壁・天井も同様、繋ぎ目はコーキングで埋める
ドアも既製品は高いので28ミリ合板とラバーマグネットで防音ドアをでっち上げて
後はエアチャンバーを床下にでも設置すれば壁紙とクッションフロアを貼って照明をつければ完成

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:32:32.90 ID:???.net
-70dBをクリアできる防音室ってレコスタでも国内では存在しないと思うけど?
夢語っている厨房かな。

樹脂含浸でもしない限り木のドアで-40dB以上なんてグレモン使っても無理。
そもそもチャンバーを床下に置くと言う発想がド素人丸出し、馬鹿じゃね?レベル。
防音舐め杉

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:10:53.37 ID:???.net
>>653
下の階の「バン」って音を、鳴らないようにしてもらう。

自室のドアに加工する場合、遮音シートよりも、ドアの隙間を無くす方が良い。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:13:26.38 ID:???.net
>>676
エアチャンバーの床下設置はダメですか
でも、なんでダメなん?
あんな嵩張る物、床下空間に入れちゃうのが一番合理的だと思うんだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:21:18.17 ID:???.net
間違ってるなら教えてあげればいいのにな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:55:49.15 ID:???.net
教えるも何も・・・建築も音響もセンス無さ杉。

ヒント 強度 振動分離

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:09:39.44 ID:???.net
>>680
振動分離って何用語?
学生の頃に環境工学でかじった程度の知識しかないから何が言いたいのかさっぱりだわ
ググっても出て来ないし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:59:50.25 ID:???.net
vibration separationだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:22:14.60 ID:???.net
>>681
判らないのは何も考えていないからだろw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:17:06.46 ID:???.net
>>675

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:51:19.94 ID:???.net
そいつの1行目はどっちの意味だったの?
-50とか-70なんて難しくもない
-50とか-70のような無音室を望んでるのでなければ難しくもない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:05:56.58 ID:???.net
>>675
>防振ゴムで大引き支えて
新築の話?リフォームでは難しよね?大引きって外せるの?束はどうするの?
短くするの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:08:46.00 ID:???.net
>>675
>28mm合版3重張り
別の組み合わせではだめなの?12mm合版+ゴムの遮音シート+石膏ボード とか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:15:17.70 ID:???.net
大工に頼んだら。素人にできるわけがない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:58:13.76 ID:???.net
http://www1.axfc.net/uploader/so/2721175
写真のように雨戸の遮音シートを貼ってみました。そこそこ効果はあって
まあまあ、音は軽減されました。しかし、ご覧のようにシートがはがれてしまいます。
ボンドはホムセンで買ってきたゴムによく効くというボンドでしたが
もっとうまく密着させれば、しっかりとくっついたのでしょうけど
なかなか職人のように、密着させるというか、押さえつけておくことができなくて
うまく貼りつかなかったです。ただ、ご覧のように、奥の雨戸に関しては
よく密着しております。あれは、複数のおもりで、丁寧に
根気よく押さえつけていたからなのですが、それでも
いつ、はがれるかわかりません。何か他によい方法はありますでしょうか?
雨戸の防音性を高めるために。もちろん、2重窓なども検討しております。
しかし、お値段が。。。いずれ、お金がたまったら施工するつもりです。
今は、とりあえず暫定的な処置をご提案いただければ
大変、助かります。よろしくお願いします。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:55:57.24 ID:???.net
28mm合版3重?えっ?そんなに分厚く???同じものを3枚重ねたって。。。
それぞれ性能の異なったものをうまく組み合わせた方が相乗効果で、機能を発揮するような。。。

28mmではないですが、ホムセンで、24mm合版1枚(1980円)より12mm2枚(880円×2)の方が安いと思った。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:44:20.41 ID:???.net
>>690
そりゃ普通に考えてそうだよ。
>680一行目が結論。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:03:19.87 ID:???.net
>>961
だな。>>675教えるセンス無さ杉

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:47:19.20 ID:???.net
afoka

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:36:36.47 ID:???.net
同じもの何枚重ねるより2重にして間に空気層
板は厚さを変えるこれ基本
タイコ現象押さえるため空気層は断熱材など充填
補強材は奇数分割などで配置を工夫する

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:44:49.54 ID:???.net
空気層って簡単にいうけどさ
空気層作ると工費が跳ね上がるんだよね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:21:41.61 ID:???.net
最近のDIY キットはプラモデル感覚で素人のOLでもできるようになっているのだが、
ここは、業者、職人が行うような工事がおおいな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:34:34.15 ID:???.net
経験つーかノウハウの積み重ねとセンスが物を言うからねぇ
NR40くらいまではマニュアルでどうにかなるけど、
それを超えるとその辺のパネル屋と内装屋のベテランがやっても物にならない。

何しろ最大手専門設計業者だってNR55だと「やってみないと判らない」と言う世界だもの

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:09:15.07 ID:???.net
まあ物量に金かけるか構造設計に金かけるかだからなあ
中途半端な設計+物量が一番効率悪い
面倒なら物量で行くのが間違いない
RC壁厚50cm2重とかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:46:35.95 ID:???.net
物量の例として出したんだろうけどRC50cm2重とか現実的にプロでも無理だからなぁ。

やっぱり設計が悪いと使えないし、現場での施工経験が無いとセンスだけでも使えないから。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:50:59.37 ID:???.net
現実問題40dbも下げられれば8割9割のニーズは見たされるのに
-50dbなんて変態レベルの防音をここで語ること自体無意味。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:58:10.75 ID:???.net
NRの規格も知らない人w
NRで-40dBって250Hz以下の減衰量示してみ?

100Hzで-40dB超えられるならどんなスタジオでもNR40で満足するわw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:53:06.71 ID:???.net
防振ゴムの性能、効果はどの程度?

703 :702:2012/12/22(土) 13:56:55.84 ID:???.net
と言ってもいろいろタイツがあり用途も違うので、例えば>>675の言ってるゴムの場合
どんな用途?何対策?

704 :702:2012/12/22(土) 14:15:36.17 ID:???.net
と言ってもいろいろタイプがあり、用途も違うので、例えば>>675の言ってるゴムの場合
どんな用途?何対策?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:21:31.80 ID:???.net
自称プロが威張ってるだけのスレになったか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:44:36.07 ID:???.net
自称プロでいいよ。本物のプロの意見を乞うなら有料だよ。2chクオリティーで結構いける。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:54:56.87 ID:???.net
ガスのボイラー、あれ深夜に鳴らされるととてもうるさいのですが、あれに対する防音は?
と、ここまでは、当方が被害者でスレチではないような気がするのですけど、
当方が音源なのです。

電気温水器にするか?灯油のボイラーにするか?姉の家の灯油のボイラーですが、
とても静かです。音が聞こえない。ああいった優れモノもあるのですね。
ガスのボイラーのままだとしたら、どうしたらいいか?

また入浴中はもちろん窓を閉めるのですが、ガラス1枚程度では、外にピシャピシャとか
シャワーの音が漏れるのですね。
浴室に2重窓にするのでしょうか?浴室ではすぐに痛みますよね。

どうしましょうか?ずいぶんとスレチでした。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:39:51.63 ID:???.net
(低音には)壁に板をごちゃごちゃ貼るよりもグラスウール(の巻き)を買ってきて
それを部屋の角に貼る?置く?という話を聞いたことがあるのですが、これはどういうことですか?
角?にグラスウールをどのように貼るのですか?部屋に丸みを帯びさせるということですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:45:14.89 ID:???.net
低音は角に溜まるからそこに厚めの吸音素材置いて吸収しようって話
角なら巻いたロールでも邪魔になりにくいし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:51:51.55 ID:???.net
DIY板なんだから自分で出来る範囲で、と言う事だよな。
誰もプロの施工の話なんてしてないのに。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:04:44.68 ID:???.net
まあ「出来る範囲で」が難しいいんだけどね。

とりあえず、素人でもプロでも防音室は空気が流通する隙間を無くす事が第一条件。
これが出来ない(知らない)人が多杉で話がヤヤコシクなるw
あと施工結果の音測すらやらないでマスターベーションする奴が多杉。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:34:43.42 ID:???.net
さっきサッシ屋と小一時間電話でしゃべったけど、防音は難しいなあ。奥が深い。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:17:53.08 ID:???.net
ふかし枠を設けようとすると畳をカットせにゃならんなあ。こりゃ大変だ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:09:37.57 ID:???.net
防音室って密閉するイメージがあるけど、換気はどうやるんだろう。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:45:06.31 ID:???.net
>>714
消音チャンバーでぐぐれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:29:34.59 ID:???.net
>>715
画像を見たら、ずいぶん大きな装置ですね。ビルとかに使いそう。
一般の個人の住宅用に使うものなのでしょうか?
また、リフォームの場合、設置できるのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:19:35.23 ID:???.net
>>716
ビルでも一般家庭でもそれ程サイズは変わらないよ。
音の減衰はある程度サイズ(物理的要素)で決まるから。
イメージとして防音室外側にタンスが2個並ぶと思えばいい。

逆にそれくらい装備する気概が無いと
DIYで防音室を作っても碌な物が出来ない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:18:25.86 ID:???.net
チャンバーなんて脳内丸出しだな。
聞きかじりで言ってみたかったのか?
もっと実際に使えるものを挙げろや。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:22:57.42 ID:???.net
代わりに教えて下さい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:38:27.96 ID:???.net
チャンバー引き伸せばほぼ無音で換気出来る
問題はドア
自作は経年でスキマからダダ漏れになりやすい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:27:35.47 ID:???.net
>チャンバー引き伸せばほぼ無音で換気出来る
意味判らんですが?

>問題はドア
>自作は経年でスキマからダダ漏れになりやすい
普通にDゴム(もしくは中空丸ゴム)変えればいいのでは?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:13:36.29 ID:???.net
自作ドアだと厚くしないと防音性能上がらない
厚く重いドアをぴっちり施行する維持するのは難しいよ
ゴムでごまかせるレベルじゃない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:51:55.93 ID:???.net
>>722
なんでそんなに厚くする必要があるの?
普通に二重にしなきゃ防音というレベルのものは出来ないし、
どのみち二重箱にしなきゃ設計が難しくなるし重いドアは枠とか施工も大変。
単純に厚くしてグレモン付けるなら市販の方が安い。

基本設計つか、根本的に設計思想に問題が有るんじゃね?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:30:21.15 ID:???.net
ドアなんて動かせる壁なんだから重くなるの当たり前

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:23:24.16 ID:???.net
ttp://homepage2.nifty.com/KIKUTA/86-minitorerifokeikaku.html
コンプレッサーが五月蝿いから防音ボックスの製作を考えて色々調べてたら、似た様なの既に作ってる人が居た。
フェルトって意外と使えるのね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:11:04.04 ID:???.net
ボイラー小屋の作り方 DIYレベルで教えて

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:16:00.60 ID:???.net
>>725
会社で使ってるコンプレッサーに付いてた防音箱は排気口にネットとグラスウールを張っただけの簡易なものだったよ。
ただ、木材は厚くて重量もかなりあった。
箱自体で防音、排気口だけ処理してる感じ。

728 :726:2013/01/04(金) 16:17:25.87 ID:???.net
>>726は質問取り消しでいいです。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:34:28.77 ID:???.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471286549
>遮音シートは、硬い板に貼り付けたり硬い板で挟んだりすると遮音機能はほとんど
>なくなります。有効な使い方は吸音材で挟むことです。

これどうなんだ?
けっこう板と遮音シートくっつけてる例があるのと、
スレでこの類の話聞いたことないから気になる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:30:12.06 ID:???.net
遮音と防振の区別がついてないんじゃね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:05:15.38 ID:???.net
>>729
遮音シートの素材にも依るけど、密閉を前提とする考え方としては正解なんじゃね?
堅い材に添わせたり挟めば振動モードが板と一緒になり分離できなくなりやすいし。
吸音材のように空中に垂らすようにすると遮音シートが振動し質量が効いて透過損失を得られやすい。

まあ、密閉だけを考えた遮音シートだと関係ないけどw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:30:27.19 ID:???.net
>>523で、防音室の空調は上から抜いて下から入れる
とあるけど、何か防音上の理由があるのかな
夏場の冷気は上から入ってくるほうが嬉しい。。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:44:05.44 ID:???.net
>>732
一般的に熱は上に逃げるからだと。
それに天井方向は反響が出やすいので吸音されるからじゃね。より効率がいい。
加えてエアコン(冷房)は別途単独導入事例が多いかと思う。本番はどうせ止めるしw

734 :1:2013/01/19(土) 12:51:52.56 ID:67mtu/mq.net
>>731
>遮音シートの素材にも依るけど、密閉を前提とする考え方としては正解なんじゃね?
>堅い材に添わせたり挟めば振動モードが板と一緒になり分離できなくなりやすいし。
>吸音材のように空中に垂らすようにすると遮音シートが振動し質量が効いて透過損失を得られやすい。

↑このことから
>>109>>113>>115のような場合、互いを、ボルト・ナットやボンドなどで、きっちり
締め付ける(接着・圧着する)よりも、むしろ多少空間があって、ゆるゆるというかフワフワしていた方がいいの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:24:56.29 ID:???.net
>>734
遮音シートの種類で変わるでしょ。

建築用の一般的な樹脂を使った防音(ペラペラ)シートは質量が無いし
密閉を考えた使い方(タッカーで打ってコークで空気を止める)をしたほうがいんじゃね?

鉛を入れたような樹脂や鉛の防音シートなら吸音材で挟む方が効率的だと。
それに恒久的に使うものだから落ちたりしないように、ある程度
密度の高い(損失の多い)グラスウール等で挟めばいい。
あと、注意することはこれも必ずコーク剤で空気の流通を止める必要がある。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:32:08.12 ID:VPqpnTMQ.net
なるほど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:22:18.65 ID:Ftv+Twfp.net
?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:45:52.89 ID:???.net
外からの音を小さくしたい場合って
普通とは逆に
先に吸音材を貼って、それから遮音材貼ればいいの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:46:21.39 ID:???.net
>>738
吸音材のこと、音を消滅させる物質と勘違いしてない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:36:16.20 ID:???.net
別人だけど違うの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:10:34.46 ID:???.net
吸音材の殆どは音(振動エネルギー)を熱エネルギーに変換するものだから
消滅させるに近いよな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:20:24.88 ID:???.net
そう聞くと吸音材かっこいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:29:45.37 ID:???.net
どっちかっていうと「反射させにくくする」的な製品
通りにくくする効果はさほどなかったりする
だから聞き手側に設置するのが基本

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:45:40.23 ID:???.net
賃貸木造平屋築40年以上予想 壁土壁約15センチ 窓昔の薄い曇りガラス <約窓からの距離1メートルの隣人の台所のサッシ開閉音と足音等>

12年前の防音対策 遮光1級カーテンに更に遮音裏地カーテンを安全ピンで留めた
※まったく効果は感じられなかった

08年前の防音対策 MDF12ミリを窓の大きさにジョイフル本田でカットしてもらい更にそこで売っていたダイケン遮音シートをG17ゴム系ボンド缶で接着し
MDFの上下左右の隙間をゴム系隙間テープを貼って窓枠にぴったり押し込むようにできるように加工(重たすぎるのと緊急時にはずせないので半年で外した)
※若干サッシ開閉音が遠くなった感じはした

01年前 スーパービバホームの広告で防音カーテン(4層樹脂コーティングとか)を見つけてコーティングの多さと手頃な値段(100x178 2枚組み)で5000円前後とずっしりした重さと
シャワーカーテンのようなゴワゴワでなんとなく素人判断で防音効果に期待し遮光1級カーテンに裏地カーテンに安全ピン2枚重ねのものを捨ててスーパービバホーム防音カーテンに
※なんとなくレベルで前によく聞こえた台所のサッシ開く音がやわらかになった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:53:56.88 ID:???.net
>>738
外から中に向かう音は壁で反射した分は無限の空間に飛んでいくから吸音材では効果が無い
例えば部屋の内張りに使うと音は壁で反射して反対側の壁で反射してを繰り返すから吸音材を何度も通過するのでその分効果がある
壁の中に空間がある場合も其処で音が往復するから吸音材が効果を発揮する

残響音をカットする効果が有ると言えばわかりやすいかも
壁の隙間をつかって反響してしまっている場合にも効果が有る

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:50:21.19 ID:???.net
検索で直ぐ出るから既出かもしれんけどいい 自作防音室サイト見つけたので貼っとく

自作de防音室
http://jisakudebouon.web.fc2.com/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:23:59.81 ID:???.net
ここも

現在進行形のDIY 男の隠れ家、DIY防音室
http://www2.tokai.or.jp/yakur/index.files/05%20genzai-%20sinkoukei/01%20annnai-genzai-sinkou/annai-genzaisinkou-bouonsitsu.html

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:50:21.91 ID:???.net
質問です、防音ボックスを作る為に以下のパターンの構造の層を考えています。
具体的な寸法などは今後さらにつきつめていきますが、どちらの方がよろしいですか?
また、アホかお前って所もあったら是非教えてください。

1. 外 合板|石膏板|柱&高密度ロックウール(25mm)|遮音シート|柱&高密度ロックウール(50mm)|石膏板|合板| 音源
厚み合計、約130mmほど(大枠にはツーバイシックス)
この層ではロックウールと柱枠を2通りに分けて間に遮音シートをサンドイッチしてみました。

2.外 合板|石膏板|遮音シート|高密度ロックウール&柱(50mm)|垂直の梁(30mm)|石膏板|合板| 音源
厚み合計、約130mmほど
この層では縦の柱とは垂直になる梁をはわせて、そこから石膏ボードや合板を貼っています。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:52:21.45 ID:???.net
追記です、防音ボックスの壁の構造についてです。
あとこの構造だと内部で反響も出る事も考えて、内部にはさらに吸音材を貼付けようと考えてます。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:57:02.78 ID:???.net
>>748
1がベースでいんでね? 各合板/石膏ボードの厚みが不明な点があるけど。
あと音源側の石膏ボードに合板(化粧板?)って必要あるのか?
自分なら穴あきの石膏ボードで終了、ロックウールの薄い化粧仕上げしたの貼ると思う
出来れば外側の合板と石膏ボードの間に簡単な遮音シートか透湿シート張るくらい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:02:31.76 ID:???.net
>>750
ありがとうございます。合板や石膏ボードは1枚を想定して、それぞれおよそ12mmぐらいを想定してます。
なるほど、音源側の合板はロックウールについては、もともとは有孔ボードにしたらロックウールの繊維が漏れるんじゃ…って考えて
こうした構造にしたのですが、ご指摘の通りガラスクロス等で化粧したロックウールを内側の方ですればよいことに気づきました。
 最後の遮音シートに関しては合板と石膏板との間に1枚、石膏板の後ろにあるものも加えて4層を想定してみます、ありがとうございます。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:17:02.31 ID:???.net
>>751
あ、書き忘れたけど、有効の石膏ボードは強度弱いから、ちゃんと梁入れて固定しろよ。
それに有孔石膏ボードって12.5mmあるのかなぁ、9.5mmじゃなかったっけ?

あと、吸音し過ぎは対策が楽だけど反射し過ぎは対策が難しい。
足元は多少反射したほうがいいと思うよ〜
(安いルーバーラティスみたいの入れてもいい)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:21:32.63 ID:???.net
>>752
ありがとうございます。石膏板は重さの割に脆いとは聞いていました。
まだまだ未熟なので詳しい施工についてはもっと詳しく調べてみます。

どうしてもボックスの形状が四角になってしまい反射がきついので完成後も内装に吸音スポンジを貼ろうと考えてました。
足下のルーパーラティス参考にします!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:16:24.40 ID:???.net
質問です。
イナバのスチール製ガレージで有効な防音処理は可能でしょうか。
今の普通の家程度の減衰量が確保できればいいかなと思います。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:47:54.80 ID:???.net
>>754
かなり難しいんじゃね?一般一戸建てで減衰量15dB/1kHzくらいかなぁ?
プレハブだとトラブルが有ったなら壊す覚悟で内面に発泡ウレタン吹くとかあるけど、
せいぜい鉄板の鳴きを抑える程度。ガレージだとシャッターからはどうしても音漏れするし。

よく出来てプレハブ作業場レベルだろうから、余り防音は考えないほうがいいと思う。
まあ、現実は寝る事が出来る状況にするには中にもう一つ部屋(家)を作らないと厳しいんじゃね?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:49:03.87 ID:???.net
>>755
ですよね〜、あ〜、ダメかあ

757 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(4+0:8) :2013/05/06(月) 07:31:42.90 ID:???.net
すげぇ ww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:31:56.64 ID:???.net
切り売りのグラスウールとかどこ売ってるんだよ‥

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:12:24.83 ID:???.net
安いんだからひと巻き買いなよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:03:02.26 ID:???.net
サウンドマスキングシステム
http://www.kokuyo-eng.co.jp/products/sound_masking.html
音で音を消すシステム

音で音を消すアクティブ消音
http://www.toa.co.jp/anc/service/works.htm
http://www.toli.co.jp/m_library/m_library6_3_3.html
ある騒音の波形に、その騒音の波形を上下にひっくり返した波形を加える。
そうすると、山と谷が相殺されて音が消えることになります。
この原理は1933年に考えられたものですが、デジタル信号処理の技術によって
10数年前から実用化がはじまりました。

装置としては騒音を集音マイクで拾って位相を逆転させ、それを
増幅してスピーカーで放射するというシステムになります。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:40:44.98 ID:???.net
ノイズキャンセルヘッドホンと同じ原理?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:21:35.16 ID:???.net
同じスピーカー買って相対する位置に逆向きにコーンセットした物を置いたら消えるのかって考えると難しいだろって思ってしまう訳だが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:33:50.21 ID:???.net
ステレオで左右で位相間違えたときでもちゃんと鳴るからね
どっから音が出ている??気分なんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:24:13.57 ID:???.net
>10数年前から実用化がはじまりました。
おもいっきり嘘書いてるなw

既に30年近く前からデジタル制御の製品は出ているし、
NCT(ノイズキャンセリングテクノロジー)社で固められた
パテントが切れたのが2000年代初頭くらいじゃないのか?

フォスター(フォステクス)がNCTと組んだ記憶も有るけど・・・今は知らん。
SONYのヘッドホンもNCTパテント買ってたんだよね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:19:20.79 ID:???.net
音が一方方向から飛んでくるなら現状のキャンセリングでどうにかなるんだがな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:08:42.30 ID:???.net
余った石膏ボードどうしよう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:52:30.39 ID:???.net
>>760
救急車には随分昔から搭載されてるな
騒音源が特定できる場合にはそれなりに有効な手段だが
不特定な騒音源に対して使うのはまだ難しいのが現状

防音室で利用できるとしたら送風ダクト内の音を打ち消すぐらいかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:12:42.08 ID:???.net
>>767
救急車がサイレンの音を抑制するならボリューム小さくすりゃいい話しだと思うんだが、何が搭載されてるの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:54:59.19 ID:???.net
高速とかの防音壁に使われてなかったっけ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 04:05:15.07 ID:???.net
2Fの六畳間を防音仕様にしたいんだがムリかなぁ
ステレオガンガンかけたいし部屋が狭くなるのはちょっとって感じなんだが
イイ方法ないかなぁ、ちなみに六畳和室ですが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:29:15.24 ID:???.net
無理

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:16:01.76 ID:???.net
やっぱりムリかお・・・
1Fに犬ニ匹飼っててステレオ置けんし・・・アアアアアア〜

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
お手軽防音でよいか?

窓に布団をはめ込む。タンスなどでおさえる。
さらに出入り口も一箇所にして、それ以外も同様にふさぐ。

だめなら簡単に戻せる。 これで多少は静かになる。
あくまで簡易な方法として

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
どれくらいのもの(防音性能)を手に入れたくて
それに対しどれくらいの代償(費用、時間や労力等)を支払っていいと考えてるのか
具体的に言わないと何もアドバイスできない。
物事全てトレードオフだからね。

基本的に防音ってのは想像以上に高くつくもの。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステレオって…いつの時代だよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステレオ…も一時期に比べたら言葉として復活している気がする。
とりあえずある程度の規模を持ったオーディオ装置を一発で表現出来る。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「サラウンドではない」って意味で使う事が多い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステレオという言葉を使わないでステレオはどう呼ばれるわけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2チャンネル(2.0)?(据え置き型家庭用)オーディオ? コンポ(ーネントステレオ)?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステレオ≒音のみの再生装置
サラウンド≒映像のおまけ音の再生装置

映画でサラウンド楽しむのは理解するが、
音だけサラウンドで聴く人って極少数だと思う。気持ちわりーものw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
実家住まいなんだけど「防音室作りたい」と言ってみたら
地面にセメント張っただけの状態の物置みたいな部屋使わせてもらえる事になった。
1面完全に壁がなくて他3面が壁の向こうが見えるくらいスッカスカのただの木の板とかいう凄い状態だから
家の中に小屋作るような感じになるのかな。

スッカスカの壁に貼り付けてある新聞紙(隙間風対策?)の日付が昭和24年8月で古橋広之進世界記録とか書いてあって驚愕w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
防音室を作ろうと思ってこのスレをROMってましたが
どうやら私に防音室を作るのは無理なことのようです

6畳間に設置できる2帖ほどの大きさの物置小屋タイプの防音室(防音小屋)
をできるだけ安く設置してくれる信頼できる業者を誰か教えてください

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>781
昔で言う納屋ってやつか?トラクタなんかが鎮座していた場所

どうせならブロックで壁作って(天井は軽量ブロックのパネルで)から
中に木の小屋を浮き床で作ると面白そうだな。
結構いい防音室が作れると思うぞ。ドアだけはグレモンを二重にすればOK

>>782
信頼出来る業者は単発の安売りはしないでしょ。
デジタル化出来るものでもなくアナログの究極で人が動く仕事なのだから。
パッケージで売るなんてのは大手以外は信頼出来る訳がない。

自己責任で自分で作ろうというならばある程度フォローするけど
正直、YAMAHAや河合使っとけ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
レスありがとうございます
YAMAHAか河合ですね・・・


諦めるしかありません ・゜・(/Д`)・゜・。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>784
まあ、言い過ぎたかもしれないけど・・・

実際最終的な音測だけでも仕事でやるなら最低5万程度貰わないと合わない。
人件費と測定器の償却が出来ないから。
結局そう言う部分を抜く仕事って裏が取れない≒ちゃんと出来ていないんだよね。

建築時も大工以外に責任者が最低3日(部材確認、工程確認、最終確認)は来ないと管理できない。
既成品は大工に大部分を任せ最終確認だけで済むようにしてあるから価格メリットが大きい。
その分小回りが利かなかったり、変更は容易じゃない。だからある程度制約が付く。

大手製品は価格帯性能比はイマイチに感じるけど、
指示書通りに造ればそれなりの物が出来るんだよ。

知り合いに大工とか居るなら(自己責任で)設計し作った方が安く出来るのは間違いない。
簡易騒音計を購入しても(ちゃんとしたのをレンタルでも)充分メリットは有る。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
諦めてすむんだったらすっぱり諦めるのも一つの有効な手段。
(例えば音楽やってるんだったらスタジオに通うとかね)
宅内防音環境ってのはそう簡単には手に入らない。
金か手間のどちらかは必ず大量に必要。

無名メーカーの中古品などを買ってそれをベースにして
外壁内壁に吸音材貼り付けるとかで補強するくらいが関の山なんじゃね?
それでも30万程度はいやでもかかるだろうし
それで性能が充分かどうかは誰も保証できない。

787 :781:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>783
ブロックはちょっと壁の厚み考えると厳しいかなぁ。面積考えるとコストも偉い事になりそうだし避けられるなら避けたい
ドアの構造も悩ましいけど換気も面倒だし予算も当初思ってたより大分オーバー気味になってきてるし作っててしんどくなってくるw

部屋についてはこれがまたよく分からん部屋で家の外周には接してないんだ
家の中にポツンと床張ってないスペースが空いてる
築100年超えの家らしいけど現在までに所々改築してきてるから
「ここ何となく使いづらいからとりあえず物置にでもしとくか」みたいな空気で何十年も放置されてきたのかなぁと。

どうでもいいけど劣化でほとんど全く読めない「皇軍」とか「服部隊苦戦」とか書かれてる右読みの新聞が貼られてるのも発見。
服部って服部卓四郎だろうか…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ただの木の箱は防音的にはほとんど一からになるよねえ
土蔵を改装とかなら防音的には有利なんだろうけど
リアルで箱の中に箱構造だし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>787
やっぱ昔の納屋か馬小屋かなぁ。

本題だけど、現状の納屋(仮称)みたいに空気が流通する木の箱は素通しと一緒だぞw
その内側に木の箱作っても防音効果を有効にするのは難しいかなぁ。
最低でも内側に木組みして木組みの外を軽量発泡コンクリートとかの壁を作ってから
グラスウールとか防音シートで組んで行かないとNC30(NR35くらいか?)も辛いと思うぞ。

んで換気はチャンバー必須。洋服ダンスくらいになる、吸排気自体は換気扇だけど。
ドアは造作考えると市販のグレモン錠使った既成ドアを2重にするほうが合理的。
面積が判らんけど、木枠抜き基本のグレモンドアとかチャンバ(自作)で40万
+骨組み+30万/坪位でレコスタ並みのイイのが出来そうなんだけどなぁ。

しかし由緒がありそうな家だな、古川広之進に服部隊かよ。有る意味羨ましい。
土蔵が有ればお宝探偵団呼んだ方が面白そうwww

790 :781:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>789
詳しくありがとう。

壁の防音についてはOSB(板厚12mm)+遮音シートでタイガーボード(板厚12.5mm)をサンドしたのを外側の壁にして
内側にグラスウール層100mm、その内側に有孔ボードって感じにしようと思ってるんだけど不十分かな
わずかでも遮音性稼ぐためにOSBを両面ウレタン塗装してるけど塗料代考えたらもっと違うアプローチができたような気もしてくる

チャンバーかぁ…ホームセンターで空調用の部品見てたらまともに作れる気がしなくなったんだけど単にロスナイ使うだけだと全然足りないよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>790
う〜ん、元の納屋がどれくらいしっかりしているか次第だなぁ。
ウレタン塗装は余り意味ないかも。

それより遮音シート貼った時にどれだけシーリングして空気を遮断するかが鍵になりそう。
隙間という隙間をシーラーで潰さないと。この潰し加減が大変。
出来れば遮音シートの安いのでいいから(ペラペラの透湿シートの黒い奴レベル)
グラスウール側にももう一枚貼ったほうが確実かなぁ。

チャンバーは前スレに書いた気がする。過去スレを検索してみて。
部屋の外側に薄い洋服ダンスみたいなのを2つつければいい。
洋服ダンスの中は不等長迷路にグラスウール貼った奴。ゴムで開口を浮かせる。

あと、忘れがちな盲点だけど電源と音響系の線の出入り口は個別に作っておいてね。
CD管使う場合は今有る床部分にコンクリ削って仕込んでおいたほうがいいかも。
呼び線を入れておき、本線入れたらエアコンパテを隙間に詰め込んでね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>790
その程度だとスカスカだと思う。グラスウールの内側にPB追加できないか?

793 :781:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なんというか画像にしてみると本当にひっでえ部屋…w
http://uproda.2ch-library.com/684202RLs/lib684202.jpg
http://uproda.2ch-library.com/684205NBi/lib684205.jpg
http://uproda.2ch-library.com/684204Mi5/lib684204.jpg

>>791
重ね重ねありがとう。
塗装に関しては資料を読み直してみたら誤解してたところがあった。多分ほとんど全く防音に関して効果はないと思う
遮音シートはもうちょっと買い足してグラスウール側にも貼ってみる。単価も安いし二重に使ってみてもいいかなぁなんてちょっと思った。
前スレとかこのスレにいくつかチャンバーの話があったのは見つけた。もうちょっとよく読んでみて作ってみる方向で考えたい。
線の出入り口を別にするのはノイズ対策かな、とりあえず音響関係で外から入れたいのはないから穴一つで大丈夫そう。

>>792
ありがとう。壁はとりあえずグラスウール入れる前の所まで一通り組んでみてどの程度の性能なのか確認してから考えたいと思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
土壁崩れてるしスキマもありそう
軽く埋めて密閉補強なりしてから内壁作らないと
あとで湿気とかでどうかなっても手遅れのような
防音的な意味でも

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>793
なんかすげ〜な、想像以上だw
>794の言うように居住区としてかなりやばい感じがする。
お金がかかるけど、ある程度補修して(腐りそうな場所は廃棄)
ベニアか石膏ボードでも貼ってから作業した方が・・・

救いって言うか、柱は凄くよさそうなので補修に有効利用した方がいい。
欠点は天井が想像したより低いなぁ。

んで、最初に板入れ込んでいるけど、手順としては
既存部補修→床部分造作と床枠→壁・天井枠→床の構造仕上げ→天井→壁
この流れでないとあとで大変になるw

796 :781:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>794-795
壁や柱のケアはちょっと真面目に考えないとヤバいよなあ
既存の壁や柱の上に壁貼るようだと密閉空間作るの難しいから単純に中に小屋作る気持ちでいいかと思ってたけど
部屋作っちゃったら後から補修できないし下手こいたら防音室内で酸欠死じゃなくて家が潰れて圧死の可能性も出てくるのか…

天井はこの真上が寝室だから厳冬期の隙間風で凍死しないように数年前にロックウールか何か詰めまくったみたいなんだよね
今の状態でも上下はほとんど音が漏れないから今の天井からそれほど低くなる事にはならなそう。

年内に完成するか分からないペースでの作業になってるけど完成or失敗したらまた来てみたいと思います。本当にありがとう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何も考えずに木造二階にSPF材でルームインルーム作ったけど
重量問題に気が付いて解体。
多分、そのまま作ったら部屋だけで500sぐらいになってたと思う。

今、材料を厳選しても自体重合わせて250sぐらいになってるんだが
もう茶室みたいに高さ半分にしようかというレベルまでランクダウン。
空いた上のスペースで小鳥でも飼うか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>797
重さは重要問題。
家が傾いたりひびが入ったりするからな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
500kgって大人8人くらいでしょ
それくらい大丈夫じゃねえのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>799
地盤が弱いと傾くこともある。
家の隅だとなお重心がずれて不安定に

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ピアノとか2階に置く時は真下に空間来ないように配置したり
下の部屋にジャッキとかで補強したり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やっぱり2階に防音室置くのは無謀なんだね。
茶室状態の背丈の低い防音室で設計してみたら
高さがないから今度はクーラーのドレンホースが正常に引き出せないでやんの。


無茶して1階犬走りに室外機置くか?
実家だから親が変な位置に穴開けたらブチギレそうなんだが。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8pQqIpgm.net
プラダンで防音室計画中
均一な材質の詰まった壁だと、厚さを固定すると
ほとんど密度で遮音性能が決まってしまうけど
壁を吸音材を挟みながら何重にもすると
その限界を超えられる可能性がある

http://lohaco.jp/product/7292097/?sc_e=p_dt_go_pl_c&gclid=CKTo5-uWxbgCFcEypAod0B0Akw
プラダン密度 0.15g/cm^3
http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
合板密度 0.7g/cm^3

プラダンを20枚重ねで10cmの壁とかを作ったら
どのくらいの遮音性能になるかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
実際は密度の高い壁を空間を開けて配置
空間内の空気移動や壁の制振のためにロックウールなどの吸音材を充填して
太鼓現象を防ぐ
壁は厚さを変えて固有振動を変えておく
こういう事だと思う
無闇に何重にしても効果が上がるわけじゃない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>803
ちょっと防音についておさらいしよう
防音といっても「遮音」と「吸音」というのがあって、ほとんどの人にとっては防音≒遮音

遮音について一番大事になるのが透過損失なんだけど、
透過損失というのは壁を音が透過する際にどれだけ音の透過を防げるかという事を表している。
透過損失は質量則というものがあって面密度が高い、つまり重い材料の壁ほど音をカットする性能が高い。

はっきり言って、プラダンを何層にも重ねて気密な空間を作ったとしても音はプラダンの壁を気持ちよく透過していくので
ほかの材料で気密な空間を作る場合と比べると非常に遮音性能は低い。
ガラス板を何十枚も重ねて真っ暗な部屋を作ろうとするのと同じような考えだといえる。

壁を吸音材を挟みながら云々については
「完全に独立している(触れ合っていない)壁が二重、三重と重なっていれば透過損失は足し算で計算できる」というのに基づいていると思うけど
この考え方で一番大事なのはそれぞれの壁が結合していないという前提。空気や構造によって結合しているとダメ。
吸音材(多孔質)をそれぞれの壁の層がくっつかない程度にきっちり挟みつつ20枚重ねの壁を作るっていうなら確かに遮音性能はあるだろうけど
そんなに凄まじい構造を作るだけの予算があるならわざわざ性能の低いプラダンを使う意味がない
プラダンを「遮音材」として考えてるのか「吸音材」として考えてるのか分からないけどどちらの用途としても性能は低いのでまともな防音効果は望めない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
鉛が最強だな。
しかしDIYでやれるのは床まで。
上級者であれば壁もできよう。

しかし天井だけは業者にまかせないと無理。

それと重すぎるため木造建築の上階には使えないから玉に瑕だな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あまり話題にならないけどおまいらは余った石膏ボードやロックウールの処分はどうしてるんだ?
俺の住んでる近隣の市では受け入れできないから今日業者処分してきたんだが
石膏ボード20kgとロックウール10kgで処分費2200円だったよ
ロックウールの方が処分費高い。
ちなみにロックウール10kgもなかったと思うが計り方も大雑把だったからしょうがないって感じだw

一応処分の参考までに

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
余ったらどっかに適当に使っちゃえばいいんじゃね
流石に何十キロも余るとどうしようもないけどw

親戚に大工さんがいればあげちゃうってのもいいかも

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
室内を真空
究極だな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:13:26.11 ID:???.net
酸素ボンベ背負ってくらすのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:42:05.51 ID:???.net
真空でもドラム叩けばガタガタ揺れるんでねーの

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:13:37.52 ID:???.net
室内じゃなくて、魔法瓶のように真空層を壁に作ればいいんだよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:38:54.78 ID:???.net
真空ドアくらいなら実用化できそうではあるな。

814 :781:2013/09/01(日) 21:08:44.28 ID:???.net
防音室作り進んできたけど当初思ってたより大分部屋が狭くなってきてる
部屋に布団敷いて寝れる程度の広さになるだろうと思ってたけど
音楽関係の機材運び込んだら出入りしてデスクの前の椅子に座る程度のスペースしか残らなかった。

防音性能自体は満足。爆音出すと重低音と振動が真上の寝室に抜けてくけど
普通の音量でスピーカーでミックスしたり室内で歌う程度なら全く漏れない。
防音壁は>>790の通りだけど換気扇の周囲だけ面倒がって合板1枚+両面遮音シートだけにした。
他の部分の防音壁と比べれば耳をつけて聞いてみた時の音の漏れ方は大きいけど
俺の求めるレベルとしては許容範囲だった。
ただこの部分だけ室内で大音量流した時に中音域も漏れたから
もうちょっとシビアなレベルの防音したいならこれでは駄目だと思う。

換気扇はロスナイ設置してみたけど音ほとんど漏れないね。あと動作音もすごく静か。
室内が無音だとさすがに聞こえるけど普段はシンセの動作音の方が大きい。
作業してる時に時々怖くなって通風口に手をかざしてしまうw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:37:00.14 ID:???.net
カラーボックス(高さ160くらいのやつ)の棚に
クッション敷き詰めて
それを何個も並べて壁にして防音部屋できないかな

上から防音シートもかぶせたり

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:47:24.19 ID:???.net
容積減りすぎだろ

817 :815:2013/09/21(土) 03:31:40.77 ID:???.net
>>816レスありがとう

アップライトピアノを思いっきり弾けるように
防音したいと思ってます。

ゴメン。防音に関してまだ調べだしたところなので
容積が少ないとどんな問題点があるのかが
分かりません

音が跳ね返りすぎるとか?<容積少ない

教えて下さい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:59:09.12 ID:???.net
>>817
部屋が狭くなりすぎるってことじゃね?

ピアノを思いっきり弾くっていうのは結構ハードルが高いぞ。
特に低音弦辺りの音は結構響くし減衰させるのが難しい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:57:36.17 ID:???.net
>>817
住所はどこら辺? 近かったら手伝ってあげる

820 :815:2013/09/21(土) 21:44:23.67 ID:???.net
レスありがとう
>>819
住まいは兵庫県の尼崎です。近いですか?

ちなみに来年41歳になるおばちゃんですが・・・

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:49:47.79 ID:???.net
残念。こっちは都心部。年齢は関係ないけどね

822 :815:2013/09/22(日) 20:37:13.18 ID:???.net
>>821
そうですか。残念です

カラーボックスを使って囲むアイデアはどう思いますか?
小さいのを作って実験しようと思ってます

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:11:31.41 ID:???.net
そんなんじゃ天井と床が何も対処できないでしょ
防音ってのは全方向考えないとほとんど意味が無い
あと隙間を作らないというのも防音の大原則だけど
それもカラーボックスなんかじゃ無理だから

どういう環境でどれくらいの防音性能が必要かにもよる
ド田舎で周りに何も無い一軒家で一人住まいとかならいいけど
(それならそもそも防音がいらないが)
壁の薄い集合住宅とか周りに気を使う環境だったらそんなのでは全く話にならない
効果ゼロと思ったほうがいい

正直鍵盤楽器は電子ピアノで妥協するのが一番だと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:25:53.56 ID:???.net
>>822
>>823も書いているが環境による
戸建か集合住宅か、持家か賃貸か、鉄筋か木造か、田舎か都市部か
ピアノを思いっきり弾きたいのなら今の知識じゃDIYなんて絶対無理だから
部屋全体を防音室にリフォームするか防音室買うしかない
最低でも100〜200万くらいは予算取っておいたほうがいいと思う

825 :815:2013/09/23(月) 22:48:24.44 ID:???.net
レスありがとう

カラーボックスの上は板で塞いで、布団かけようかと。
下はスノコベッドで使っていたスノコが余っているので
その中にクッション入れて、上に板を置こうかと思っています

カラーボックスも置きっ放しではなく、隙間をうめ
(そういう資材がホームセンターにあるらしい)
防音シートや毛布をかけてみようと思います

家は戸建、持ち家、鉄筋、都市部です

ピアノを思いっきり弾きたいのですが、ムリそうなので
日中、近所迷惑にならないレベル(生活音レベル)
を目指そうと思います

電子ピアノは既に7年も使ってきたのですが
やはりちゃんとしたピアノを欲しくなって探しにいったら
良いピアノが中古で見つかったので買う予定です

カラーボックスの防音室、一応やってみます

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:31:02.09 ID:???.net
>>825
正直、皆さんの言う事聞いておけ。カラーボックスは粗大ごみが増えるだけだよ。
そんなレベルで防音出来るならゼネコンが全て防音室にしているわw

RC造りなら比較的防音はしやすいから、一度専門業者に相談してみるといいよ。
窓を対策してピアノを浮かせドアをグレモンの防音ドアだけでもかなり変わるから。
あとは室内に密度の高い飛散防止対策したグラスウール貼るだけでも違う。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:18:33.04 ID:???.net
まあどうしてもやりたいなら止めないけどw
経験しないと納得できないことってあるしね

でも楽器だけじゃなくて人間もその空間に入るんだってことは忘れない方がいいよ
そこに人間が楽に出入りできて尚且つ入口を塞ぐことが可能でないと無意味だし
中に灯りもいるし温度調節と換気の手段も絶対必要だし
(冗談抜きで窒息するし、狭いと温度もすぐ30度超えとかになる)
それとスノコじゃピアノ( + 座った人間)の重量に耐えられず
かなり危険であることも一応言っておく

要はどんなに狭くてもちゃんと部屋として機能してないと
とてもじゃないけどその中で人間が活動などできないということね
そしてそれをDIYで実現するのはとても大変
(人間が入らなくていいならただ箱状に分厚く囲むだけでもいいんだけど)

だからせめて中古の市販防音室くらい買って
それをベースに補強改造した方がいいんだけどね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:46:27.53 ID:???.net
ダンボール防音のやつのほういいんじゃない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:39:43.61 ID:???.net
>>825
「冷蔵庫に残っているご飯をレンジでチンして酢を混ぜ
その上にスーパーで買った刺身を乗せて寿司にしたい。
目指すのは20年修業して独立した大将の味くらいでいいです。」
というレベルの無茶苦茶な話してるんだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:14:27.15 ID:???.net
まあとりあえず誰に迷惑かけるでもないからいいんじゃないの?
失敗してもその手間とコストは授業料と考えればいい
人生そうやって学ぶ必要がある場合もあるよ

自分も防音室作ったんだけどやっぱり最初は
適当に囲めばいいだろうくらいにナメてたから気持ちはわかるよw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:34:37.38 ID:???.net
>>828
Youtubeに上がっているヤツなら業者に頼むより安いとはいえ
ブログで工程読んだけどあれかなり手間暇かかってるよ
まともな知識なしに一人でやったら確実に放り出したくなるレベル

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:56:26.09 ID:???.net
ふと思ったんだが工事現場で使う敷鉄板で囲えば結構防音になるんじゃない?って思ったんだけど、どーだろ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:07:50.33 ID:???.net
>>832
単純にそれなりにいいと思うよ、重さが有るし。

ただよ、実用上あれ半端なく重いぞ。
確か3x6の定尺で19mmが250kg、25mmだと330kg位あるべ、
少なくとも支柱がH鋼440x300くらいのじゃねぇと保持するのさえ難しいんでない?
Cチャンとか使い物にならねかも知れない。
それにそれを支える土台もSRCレベルの土台がないと置くことすら難しいんでないか。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:40:36.37 ID:???.net
すごく共振しそうだが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:30:39.95 ID:???.net
あんな無茶苦茶な重量の物体なら共振しないと思う。共振する姿とか恐ろして想像もできんw
ただし部屋に使うには形整えなきゃいかんがレーザー加工機みたいなの持ってるか?とか
部屋まで運ぶのにフォークリフトや吊り上げる奴なきゃ無理だぞとか色々と突っ込みどころが多すぎる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:13:00.81 ID:???.net
6畳間で5面を敷鉄板で作ったとすると6x3+4.5x2=27枚
27x250kg=6750kgこれに300x300mm支柱を3m6本(100kg/m)を加えただけで・・・8550kg
桁材諸々で約10tの重量になる。6畳間は約10平米だから単位面積あたり1t/平米の重量がwww

普通の土地なら毎年沈みそうだなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:20:55.22 ID:???.net
ある程度の大きさなら確実に鳴るよ
クレーンで吊った鉄板棒で叩いたら除夜の鐘

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:55:58.91 ID:???.net
ぶら下げてある状態で重い棒で外から強くたたくのと
地面や床に設置して箱状に密閉した状態で中で音を発するのでは
条件というか意味がまるで違うのではないかと

鐘と比較するなら地面に落とした状態で中に人が入って
(能の道成寺みたいに)
その中で大きな音を出してみて防音になるかどうかでしょ
そういう状態なら鐘は振動しないと思うけど

まあ実現性の無い話なんだから全くどうでもいいんだがw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:08:01.68 ID:???.net
>>838
まあ、共振するのは間違いないよ。物性的に固有共振するんだから。
実際に建物にすれば反射が多いから別な素材を内側に貼るだろうし、
外側もサビ防止の対策すると考えるのが当たり前。

単体でも重量考えれば気にするレベルじゃないと思うけどw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:37:14.81 ID:???.net
分厚い鉄板って実際どうなんだろうなーと思ってちょっと調べてみると改めて感じる鉛の偉大さ
鉄くらいの値段で買えるなら部屋の6面鉛で分厚く覆いたいところだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:52:36.14 ID:???.net
>>840
いざとなれば放射線防御壁にもなるなw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:36:52.11 ID:???.net
今ふと思い出した。t=19mmの鉄板って戦車装甲と同じくらいの厚さじゃ?w

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:53:05.50 ID:???.net
放射能除けならプールの中に部屋作れば良い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:14:20.44 ID:???.net
鉛でつくると解体時が大変。有害物質だからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:15:39.21 ID:???.net
http://www.hitori-shizuka.jp/
ここの吸音遮音材使ったらいいんじゃねーの?
鉛板買う金と処理費用あったらこれ買えるでしょ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:27:04.39 ID:???.net
>>845
なんじゃこりゃ?
こんなん比較どころか使い物にならねぇよwww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:59:42.09 ID:???.net
>>845
サイトが随分派手になったな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:33:23.92 ID:???.net
やはり、ジャンプサンデーマガジンを壁に・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:11:30.20 ID:???.net
希ガス風船何種類か重ねて使って減衰できないかね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:59:54.78 ID:???.net
このサイトみて思い出した。
80年代のドットインパクトプリンターを囲う箱。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:51:15.86 ID:???.net
>>850
70年代からじゃね?JUKIとかコクヨで作ってたよなw
元はTELEX(RTTY)を入れる箱の延長かな。

しかし、吸音材としても透過損失データすら書いていないHPの商品飼う奴が居るのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:35:49.83 ID:???.net
2階の模様替えをしたら1階の床の傾きが逆になったり

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:02:24.39 ID:???.net
>>851
資料請求するとデータくれるぞ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:44:46.36 ID:???.net
う〜ん、考え方が判らねぇw

この使いものにならないと思われる板を基本「製品(素材)」として売りたいんだよね?
透過損失は全てじゃないけど、一番目安になる基礎データ。
当然メリット・デメリット有るし、用途に合わせた取捨選択が出来る基準でもある。

製品のHP紹介に「製品仕様」を書かないで売れるのかなぁ。
自分なら基本的なデータを提示しない企業の製品をとても採用しようと思わない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:05:22.97 ID:???.net
カタログのpdfにグラフでデータなかったっけ
詳しい数値は問い合わせれば教えてくれるんでしょ?
そんなに騒ぐことかね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:51:22.69 ID:???.net
騒ぐ?
例えば
PC飼う時に「うちのはPCは速いです。でもCPUの速度は仕様請求しないと教えません」
車を飼う時に「うちのは大排気量で快適です。でも排気量はカタログ請求するまで教えません」
こんな感じ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:30:32.03 ID:???.net
素人相手にしてないんだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:24:21.50 ID:???.net
素人相手のぼったくり価格なんだがw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 07:55:18.73 ID:???.net
この業者に親でも殺されたのかってくらい必死な奴が一人いるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:20:47.54 ID:???.net
防音室作るのはかなり大変そうだからお手軽な方法をちょっと考えてみたんだけど
歌の練習程度だったらこれでも効果あると思う?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan325259.jpg
どうよ防音有識者

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:46:37.16 ID:???.net
>>860
歌うなら顔面の下側(顎)が当然動くから、それだと密閉できなくて声が漏れるか超絶歌いにくいのどっちかでないかな
防音はまず前提として気密(密閉空間)であることが必要。
性能の高い防音壁があっても空気の漏れる隙間があれば音はそっから出てく。

もし俺がそういうの作るなら、入り口周囲はゴムじゃなくて
厚さ50mm〜100mmくらいのスポンジみたいな素材でうまく作れないか試すと思う。
箱はある程度の厚みのある石膏ボードを使えばそこそこ防音できるとは思う。
間違っても頭スッポリ入れて首のあたりをスポンジで包む構造にはするなよ。死ぬから。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:19:07.37 ID:???.net
>>860
それだと「音質が篭る」だけで「防音効果」はあんまり高くないと思うけど
声って前に出るだけじゃないからね

もちろん全く効果がないわけではないので
あなたがそれで充分なのかどうかは状況がわからないと何ともいえない
(オペラ歌手なのかシューゲイザーなのかで使う声量も全く違うし)

要は効果があるか無いかという漠然とした話じゃなくて
「自分にとってどういう性能・どれくらいの効果が必要なのか」が問題なわけよ

あと他にも人間が使う物ってのは機能性ってのが色々と必要になる

歌の練習だから「自分にちゃんと聞こえるかどうか」も必要な要素でしょ
あと結構唾が飛ぶから「衛生や臭いの対処」の問題もある
「防塵」や「呼吸」への対処も必要
そういうことまでちゃんと考えた設計にしないととても実用に耐えないと思うよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:58:54.27 ID:???.net
効果的にはフルフェイスヘルメット被ったのと同じくらいじゃないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:00:58.36 ID:???.net
なるほどな歌うと確かに顎動いちゃうね
あと耳で聞きながら歌えないのは痛いけどそれは妥協するしかないな
ちょっと遅延は発生するけど中にマイク入れてヘッドホンからだったら自分の声聴けるしね
それとおっしゃるとおりよく考えたら呼吸と掃除問題もあるんだな
じゃあこれでフィニッシュだな、どうよ?
http://viploader.net/ippan/src/vlippan325266.jpg

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:17:34.25 ID:???.net
>>864
やってみればいいけど
アナログでmic→AMP→ヘッドホンでサイドトーンのディレイが気になるのは
コウモリ君でも判断不可能だろwww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:31:17.87 ID:MArDCglr.net
なにが言いたいのか俺の知識が乏しいためよくわからない、すまんww
ちなみに俺のマイクからヘッドホンへの環境はこんな感じね
ダイナミックマイク→マイクアンプ→オーディオインターフェース(ASIO)→PC(ASIO)→ヘッドホン
ハイパー貧乏だから作れるかどうか分からないしいつになるかわからないけど
完成できたら効果を発表しにまたここにくるわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:31:51.80 ID:???.net
すまんあげちゃった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:17:35.45 ID:???.net
>>866
練習用でしょ?
何故デジタル変換するのか判らん。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:22:07.03 ID:???.net
>>868
後だしですまんができれば録音もしたいお年頃なんだよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:50:20.81 ID:???.net
それならサブミクサー飼えば済むじゃん。
ルーチングは自分で考えろw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:22:11.53 ID:???.net
どんな機材使おうが本人の勝手でいいじゃねえかw
そんなの当人の事情で当人が決めることだろw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:08:59.18 ID:???.net
>>864
口だけ当てるんじゃなくて顔の1/4か1/2くらい
箱に入る構造にした方が防音的にはいいんじゃないかと思うが
下あごが底板の上に来るような感じ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:57:09.82 ID:???.net
狭いし空気薄いしこんなところで歌うなんて呼吸的な意味でパニックになりそうだ
ぽれには無理だった(´・ω・`)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:31:40.79 ID:???.net
こんなところってどんなところだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:37:43.34 ID:???.net
http://www.danbocchi.com/
こんなん出てきたけど効果あんのかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:55:50.45 ID:???.net
>>875
防音性能のグラフが測定周波数書いてないのにワロタ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:45:07.02 ID:???.net
ふつうそんな事あり得ないと思うんだが本体重量が見つからないw
軽量って書いてあるからなんか混ぜ込んだ特殊な段ボールってわけでもなさそうだし
本気で段ボール自体の防音性能あてにしてる設計だったら悪い意味でかなりヤバいと思う
(値段考えたら多少それっぽい材料は使われてるかもしんないけど)

使う時だけ組み立てて普段はバラして収納みたいな事が書いてあるって事は
寸法もカツカツにせず多少緩く設計されるだろうし固定する箇所も少なくなるはず
その辺の設計も大分心配だな

総合的に考えて全くそそられない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:07:19.79 ID:???.net
>>876
まあ、普通は1kHzだ罠。基準周波数だし。

使いものにならないとは思うがwww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:28:14.71 ID:tmPi8Zc/.net
まず防音室を作る場所がない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:40:39.90 ID:???.net
>>875
構想5ヶ月で商品化されたものに期待するなよ…w

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:07:53.48 ID:???.net
ダンボールに59800円・・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:16:50.79 ID:???.net
荷造り用の段ボールとは作りも強度も違うよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:46:04.82 ID:???.net
完璧な防音などとはもちろん程遠いと思うけど
可搬性・解体性っていうメリットがあるならこれはこれでいいんでないの
ただこれ絶対禁煙にしないと危ないな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:32:39.86 ID:???.net
いや、防音スペースなら防音してくんないと問題外なんだがね
これくらいの遮音だったら合板で箱作って目張りして遮音シート貼るだけで達成可能だろってレベルだし
他社製品と比べて何より気になるのが調音に関してきちんと設計されてるかどうか分からない所

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:13:06.58 ID:???.net
コンセプトが防音ではなく減音だと思うんだけど>ダンボール

>これくらいの遮音だったら合板で箱作って目張りして遮音シート貼るだけで達成可能だろってレベルだし

それすら腰があがらない人間の方が多いと思う
ライトルームもそうだけど、こういうタイプの防音室、元から部屋が鉄筋とかで、かつ音を発生源から直接壁にぶつけるのを抑えるのが目的だから。

まあ割高感は否めないが。ニコニコユーザー向けなら学生でも手が届く値段にしないと。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:06:33.23 ID:???.net
他のメーカーだって簡易組み立てハコモノ防音室は調音なんて考えてないだろw
(というか簡易組み立てじゃそこまで考慮すること自体が不可能)

何か的外れっつうか、求めすぎじゃない?
あくまで"簡易”でしょこういうの
高級な寿司を味わう感覚でスーパーの寿司を批評してもしょうがないだろw

それに合板張り合わせなんかじゃ可搬性・解体性・携帯性っていう要素が実現できないじゃん
そこも商品価値として重要な部分なのに(そういうのを実現するのは結構大変)
そういう部分にニーズがあってもしそれで消費者が値段との折り合いで納得するならそれでいいじゃん

自分には必要ないものだけどこういうモノを開発しようと努力し生産活動するのはいいことだと思うけどな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:24:23.10 ID:???.net
携帯性は置いといて、パネル工法ならちゃんと設計すれば結構な性能が実現可能だよ。
ただ、これはあくまでも「段ボール」で出来てる代物だから。
とは言っても、普通の人が想像する段ボールとは全然別物だから、そこは勘違いしたら駄目だ。

ニコニコ超会議で、その辺の段ボールを寄せ集めて作ったブースを見た来場者の「欲しい」の声に触発されて、
5ヶ月かけて考案した商品という経緯と、素材に使われている強化段ボールの性質から、この商品を議論しないと。
ヤマハの防音室とか引き合いに出す代物じゃないことは一目瞭然だと思うぞ。

ただねぇ、
「作ってみたダグ」のノリで商品化したのかもしれないけど、求めてる人は本気の人も多いから、
誤解が生じやすい状態で販売するのは、正直どうかと。
そこでニコニコ技術部の出番に。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:06:21.80 ID:3sONYw4Z.net
ぶったぎりすみません。

玄関の密閉性が悪いのか廊下で家族が喋っていると外に声が漏れます。
ドア枠のした部分パッキンが劣化してプチルテープの様にベトベトになっている部分もあり、玄関を閉めた状態でドアノブを持って前後に引っ張るとガタガタします。
パッキンはどこで売っていてどんな物を替えばいいのでしょうか?
また、2重玄関にしたりドアに何かを貼らずに防音性をあげる方法はないでしょうか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:35:32.02 ID:???.net
>>888
パッキンの種類は、玄関ドアメーカーによって違います。
玄関のパッキンをマイナスドライバーでほじくり出して、断面を見ない事には解りません。

一般的なパッキンはホームセンターに行けば在ると思いますが、
独特な形状の場合は、ネット通販で業者向けの小売りを探します。

防音性は、玄関ドア自体を変えないことには無理だと思います。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:14:16.76 ID:???.net
>>889
ありがとうございます。
パッキンを外してみました。
これからホムセンに行ってきます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:03:57.25 ID:???.net
>>888です
ホムセンには同じものがなくて検索しました。
エアタイトゴムというものがばっちりだったので注文しました。
レスくれた方ありがとうございました。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:35:24.17 ID:???.net
エアタイトゴムというのか…勉強になった。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:29:55.19 ID:???.net
初めて来て今読み終わった。亀レスだが>>760からの逆位相話で
片方を逆位相に繋ぎ左右のスピーカーを向かい合わせにくっつけ布団を被せる。
モノラル再生で人がいない時間も鳴らしっぱなしにし、エイジングを進めるってのは割とメジャーな話

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:15:00.64 ID:???.net
>>893
それはプラセボ。理屈で考えても合致しない点があるから探してみ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:26:55.35 ID:???.net
>>894
「逆位相 スピーカー モノラル再生 エイジング」でググってみ
なにより自分で試してみればはっきりする。
894の考えた理屈が気になるけど追及はしないでおく

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:45:19.30 ID:???.net
たぶんエイジング効果の事言ってるんだと思う
で、劣化という意味でのエイジングは当然ある
それが音として良いか悪いかはお好みで

897 :895:2013/11/20(水) 23:08:16.48 ID:???.net
>>896
その論点なら板違いだし主張する気もない。
アドバイスありがと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:05:33.92 ID:???.net
隣の部屋の話し声やテレビ&音楽を遮音したいのですが、壁一面上から下まで遮音カーテンって効き目なしですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:18:34.76 ID:???.net
工事現場用のなら、ちょっとは効果あるだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:50:41.95 ID:???.net
>>898
壁一面本棚にしたほうがいいと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:35:23.94 ID:4iVaKgyB.net
下記のスレは田舎暮らしスレを追い出され、こちらに移動
してきたスレです。DIYに関する話題は一切なく、しかも、
歓迎しようとするこちらの板の住人をも排除する異常なスレです。
みんなの力で排除しましょう。既に削除依頼は出ていますが無視して
2スレ目に入ったので敢えてこれを書き込みます。

土地を探して掘っ立て小屋暮らし3小屋目【B-Life】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384955430/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:19:12.02 ID:???.net
防音について調べてたらスタイロフォームの防音効果はほぼないって記述をみっけたんだけどこれってマジなの?
グラスウールの半分くらいの効果も期待しちゃいけない?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:19:54.99 ID:???.net
あ、効果っていうのは遮音じゃなくて吸音の効果で

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:08:55.79 ID:???.net
吸音がどんな物理現象なのか考えてみりゃ質問するまでもないと思うけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:42:42.96 ID:???.net
>>875
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/28/news021.html
暖かいというのはこの季節いいかも

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:21:09.46 ID:Md4Ha9Bm.net
鳥の鳴き声などの高音のみ防音したいのですが、
ホムセン等で手軽に入手できるもので
吸音材・遮音材は何か良いものありますでしょうか?
遮音材は5mmくらいの厚手の塩ビの透明シートなどでは効果が低いでしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:31:32.10 ID:???.net
防音なめるな馬鹿が

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:39:13.71 ID:???.net
>>907
すみません、なにぶん無知なものでして。
例えば上に書き込ませて頂いたような塩ビシート。
これが適しているのかはたまたトンチンカンなのかもわからない者です。
「高音を軽減したいだけなら、この素材が安価で効果も期待できる。」
こちらの方達でしたら、正しい知識からなにか良いアドバイスが頂けないものかと
書き込ませていただきました。
不快に思わせてしまったならば、申し訳ありませんでした。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:53:56.84 ID:???.net
鳥の鳴き声はどの方角から来るのかな。
上方か地べたのニワトリか。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:07:41.36 ID:???.net
>>909
自室飼いのインコです。
インコからの鳴き声と、インコへのテレビや生活音を軽減してあげたいと思い、
鳥かごの周りに一回り大きい簡易防音室?を自作したいなぁ、と考えています。

【吸音材】+【遮音材】+【吸音材】

の形にした板で6面体を作ろうなどと簡単に考えていたのですが、
浅はかだったようで反省しています。
両側面に空気穴開けてしまうので、防音室と呼べるような代物とは言えないと
思いますが、ご教示頂ければ幸いです。お返事ありがとうございます。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:46:20.92 ID:???.net
>>910
その用途なら厚手の透明なプラスティック板で囲って
呼吸量は多くないだろうから空気穴は小さくする程度でいいんじゃないかな。
消音室をつけるなら屋根を二重にして穴をずらして開けるとか。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:42:58.43 ID:???.net
>>911
>>消音室をつけるなら屋根を二重にして穴をずらして開けるとか。
この方法で自作してみようと思います。
ありがとうございました。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:28:53.71 ID:???.net
666だけど、結婚までにリフォームするか、離れを建てるかって
話になってきている。ちょっと金かかりすぎだな。両家の家族で
DIYを念頭に置いてるのはおれだけみたい。四面楚歌状態。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:33:55.17 ID:???.net
>>913
DIYでピアノってのは危険が危ねぇw
重い物だからちゃんと設計して貰った方がいいぞ。

内装で音調(反射板や吸音板)程度は自分でOKだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:43:25.91 ID:???.net
ある程度以上のレベルが要求される防音室が欲しくて、しかも失敗が許されない状況なんだから
素直に業者に任せた方がいいと思うんだが…

金に関しては冷静に使う材料とかの価格計算してみ?自分で調達して建てる場合考えたらDIYでも大して安くならないはずだから。
むしろ自分で造る手間分まで考えたら自作は割に合わない。自分で造ってみて分かったもん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:22:12.66 ID:???.net
なんでもそうだけど自作は仕上がりが汚い場合が多いよね
プロはそこんところ流石は職人だけあって綺麗に仕上げてくれる
まああたりまえなんだけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:42:45.80 ID:???.net
仕上がりは個人のDIYレベル次第なんじゃね?
内装だけの仕上げなら業者より素人の方が綺麗な場合も多いぞ。
結構金掛けたり装飾品とか凝ったりして・・・凄く綺麗に見せている。

音測すると惨憺たる物がほとんどだけどw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:06:30.76 ID:???.net
職人ったって伝統工芸とかならともかく商売だと
時間やコストが勝負だから仕上げもそれなり
ヲタだと制約関係無く好きなだけ無限に拘れるからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:53:43.56 ID:???.net
防音専門の大工?はキッチリ仕上げられるのが前提だものな。
そういう意味では防音以外がメインの人だとノウハウが溜まらないし
組み上げに悪い意味で自己流が出ちゃう。
ちゃんと設計者の図面を汲み取って施工できる人が優れた人。
(下手すりゃ設計の上を行く施工者も居るけどw)

そういう意味で意匠的な内装は人それぞれだよなぁ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:54:42.46 ID:???.net
クロスにしても床にしても自作のトーシローとプロとではその仕上がりの差は歴然
クロスなんてまず下地のパテからしてつかっている材料が違う
素人はホームセンターの安物を買うけどプロはカッターの刃まで職専を使う
フロアタイルの突き合わせでも素人は隙間だからけでガタガタ
タイルの割り付けも四隅に小さい割り付けをしたりするから仕上がりが変

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:34:27.15 ID:???.net
>>920
防音室でクロスとかフロアタイルって使うの?

普通は吸音性の穴あきボードに紗を貼る(正確に言えばこっちのほうがクロス)とか
ある程度反射するように板とか石で反射層、床も同様だし・・・
部分的にフローリングとパンチとかはあるだろうけどなぁ。

>920のは普通の内装屋じゃねぇのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:18:52.06 ID:???.net
20年以上前のアパートを2部屋リフォームしたんだが
袋入り断熱材が全部内外逆についていた。
アホなプロ大工w

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:28:59.49 ID:???.net
何か違うの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:09:40.84 ID:???.net
>>921
タイルカーペットはあるだろうね
あれも突き合わせだから割り付けのセンスが問われる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:47:42.07 ID:???.net
>>923
古いグラスウールなんで今と違うと思うが、一見してどうつけるべきかは分かった。
ポリエチレンで出来ている側と紙で出来ている側
どっちにしろ外壁に通気層が無かったんで大差はないかもw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:27:04.63 ID:???.net
>>924
タイルカーペットってパンチのやつだろ? フリアクに使うの。
あんなん誰でも貼れるっつーか置くだけじゃん。
簡単に変えることが出来るのがメリットだからセンスもヘッタクレもないでしょ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:46:00.78 ID:???.net
パンチって・・・割り付けもしらんのか・・・
なんか話が噛み合ってない
まず人と会話するセンスを磨けよ坊主

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:26:01.61 ID:???.net
一般内装なら未だしも、防音なら目地割りは音響設計屋さんの仕事でしょ?
普通は素材から色まで指定だぞ。

なんで内装屋如きが口出せるのか意味判らん。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:24:10.47 ID:???.net
仕上げの床は床屋、クロスはクロス屋が施工するけどね普通は
防音自体の施工は防音屋だけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 05:43:49.33 ID:LmdzY+Kj.net
ガラスを使わない自作窓って作れないですか?
借りてるところだから工事とかできないんですが・・・

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:52:59.34 ID:???.net
>>929
そもそも防音室でクロス貼る場所が有るかって>921で問題定義しているんだがw
床は普通施工した大工がやる、形態によっては石屋も入るが。

それに防音自体の施工は大工だろ? 音響設計屋が防音の施工管理をするけど。
つか、図面や材料指定が出ない防音ってやっつけ以外ないだろ。

>>930
賃貸だと現状回復が基本だから難しいなぁ。
出来るとすれば効果の程は不明だけど、木枠作って厚めのアクリルで窓にして
現状の窓枠内に嵌め込むくらいか。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:11:16.13 ID:???.net
>>931
おまえあんまり知らないみたいだな
他でそんなこというと笑われるぞ 教えてやるよ

電動工具を扱う木工(例えばフローリング施工)作業は大工
同じ床でも糊で接着させるフロアタイルやカーペット施工になると床屋
人造大理石や御影石やタイルはタイル屋
クロスの下のプラスターボードの施工はボード屋
その下地が金属の鋼製天井下地なら軽天屋
窓やサッシはサッシ屋

建築の内装全般は
業種によって細かく分類されてる
 
>>929が言ってることは正解
防音屋はすべての内装工事を監督、設計、各種内装屋と大工に指示するだけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:23:17.37 ID:???.net
>>931
石屋っておいwwww
おまえ防音室にお地蔵さんでも飾るのかよw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:28:13.25 ID:???.net
防音室になぜ石屋が呼ばれるのかな
もしかして厨房のオーヲタがスピーカーの下に敷く御影石のこと言ってんのかな
もし本気でそんなこと思ってるならすごいのが紛れこんでるねここ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:03:03.38 ID:???.net
>>932
防音室に軽天使う莫迦が何処に居るwww
まともな設計をする防音屋(音響設計屋)は自分の受け持ち部分はゼネコンやサブコンに投げないんだよ。
自分の設計施工方法が判る職人使うだ。分業よりもそれを優先する。
webで防音設計とかやっつけやっている業者はしらんけどね。

>>933
>>934
普通に湿式浮床なら床を石張りにしたり、壁の下部を石張りにしたりするでしょ?
その辺に居る雑多のタイル屋じゃ出来ねぇから。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:09:12.34 ID:???.net
だめだこいつw
脳内妄想の防音に憧れてるだけの乞食の厨房決定w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:18:20.62 ID:???.net
防音室で床に石は無いな
腰壁に石なんていまどき古臭くてやらない
ぜんぜん防音にならないし
てかダイケンの音壁つかうし床材もダイケンの材料指定するよ普通はね
それかヤマハのアビテックスとかね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:19:07.30 ID:???.net
何と言われようが構わないけど、
あんたら本当に防音室って関係したこと有るんか。
カラオケボックスとか楽器屋のレンタル防音室レベルで話してない?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:21:21.07 ID:???.net
建築内装のイロハも知らないし
防音の基本すら知らない知ったか坊主だから壁に石とか
そういう発想ができる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:22:56.96 ID:???.net
>>937
TomやAndy全否定ワロス〜
その上アビテックスって ('A` )

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:23:01.27 ID:???.net
>>937
楽器系やってるお金持ちは島村楽器とか経由の紹介でヤマハのアビテックスだよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:33:08.72 ID:???.net
真面目に防音室語っている場所かと思ったら全然違ったw
お金持ちがアビ・・・話が合わない訳だな orz

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:43:13.83 ID:???.net
乞食が語る妄想の防音室スレだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:24:39.08 ID:TGcNN/8t.net
流石は自作のトーシロー
内装の施工内容を誰が何処をやるかのも把握していない有様w
石屋を呼ぶ下りが今年最後の爆笑www

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:32:05.05 ID:???.net
ピカチュウやキティちゃんの御影石の置物とかは墓石作る石屋
床や壁に大理石とか貼るのはタイル屋

>>931は石屋がよっぽど好きなんだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:33:42.87 ID:???.net
ちなみに玄関の土間タイルやポーチなんかもタイル屋

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:37:48.63 ID:???.net
年末の12月30日に2ちゃんでひとり寂しくパソコンに向かい
自称自作のトーシローが防音室施工に石屋を呼ぶ書き込みは虚し過ぎるぞw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:53:02.13 ID:???.net
スルー検定実施中

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:33:30.75 ID:???.net
石屋(笑)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:43:53.05 ID:4MdEnauy.net
石屋くんは何処え

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:02:56.28 ID:f8ePlQ/T.net
上でピアノの話が出ていたけれど、おれもピアノ持っているから
防音室が欲しい。今度リフォームするんだが、専用の防音室
作ると見積がポンと跳ね上がりそうで恐い。かといってDIYできる
自信はないし……。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:32:59.79 ID:???.net
そういうときは最寄の防音のプロ、石屋で相談すればいいらしいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:13:16.97 ID:???.net
しつけぇな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:34:21.68 ID:???.net
コストも手間もかけず成果だけ手に入るなら誰も苦労しないよ
防音には高い代償が必要

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:00:30.83 ID:???.net
そらタイル屋とか石屋を呼ぶぐらいのレベルだからなここw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:24:34.06 ID:???.net
だから、静科の吸音材使えば素人施工でも静かになるんだよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:11:02.38 ID:???.net
デジャヴwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:55:49.96 ID:iC64QjU4.net
ツーバイで組んだ木枠に石膏ボードをビスで打ち付けたんだけど、少し隙間があいてしもた。
隙間埋めテープみたいなやつぎゅうぎゅうに詰め込むだけである程度音漏れ軽減できるかな?
コーキング材も考えたけどなんか硬化時に有毒ガス発生するとか書いてあって使うのちょっとためらってるんだよね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:02:33.65 ID:???.net
>>952 >>954
君がうるさがられるのは、ここがDIY板だということを無視しているから。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:12:09.67 ID:???.net
>>958
隙間はシリコンコーキング剤で充填すれば大抵はOK
有毒なら窓開けていればいい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:58:11.61 ID:Sve/01CO.net
二重サッシは効いたな
ドアはパナソニックの安い防音ドア
壁下地はゴムを挟んだそこにコンパネ貼ってその上に防音シート貼って
その上に穴あきの材貼ってその上にプラスターボード貼った。
ギター爆音で弾いても殆ど聞こえない。外部の音も何も聞こえない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:39:10.60 ID:???.net
レスくるかわからんけど。今防音室つくっていて、V08PQF3という強制吸気ユニットを買ったんです。防音室内に吸気するので、どこかで排気しないとだめですかね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:12:19.70 ID:???.net
>>962
ダメだね。チャンバー作るとかする気がないなら

素直にロスナイ飼ってダブルダクトで給排分けとけ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:36:49.65 ID:V6ZDwJFs.net
二階が吹き抜けのリビングで、
二階の自分部屋にまで家族の会話やテレビの音が響いてきます。
そこで部屋のドアに遮音、防音シートを貼ってみようと思っていますが
果たして効果があるのだろうかとも考えています。
ホームセンターで遮音、防音シートを探してみましたが、
必要分(縦2m横1m)だけでも5000円程度かかるようで、
自分にとっては安い買い物ではないので慎重に検討したいです。

なにかアドヴァイスを頂けたら幸いです。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:53:02.85 ID:???.net
>>964
防音っていうか遮音は隙間を無くすことが重要
とりあえずドアの隙間対策をしてからシート類は考えてみたらいんでね?
100均の隙間テープ3つあればドアくらいの隙間は当面防げるし。

その効果を感じてから次の対策のほうが良いと思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:07:23.34 ID:???.net
>>964
仮に布団をドアに押し付けてどれだけ効果があるか確かめてみるとか
他から漏れているならドアを対策しても意味ないし

自分が発生源にならないなら耳栓かヘッドホンが効果的かつ経済的

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:44:40.26 ID:???.net
状況から判断するとパラサイト生活っぽいから
親に言って防音工事してもらえばいいんじゃね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:18:01.96 ID:???.net
>>965
隙間テープを使ってはいるのですが、まだ隙間が空いているので
キッチリと埋めてみます。

>>966
布団で試してみます。
暖炉の熱が家全体に回る様な設計になってまして、ドアの上に通気口が空いています。
そこをとりあえず段ボールと発泡スチロールを重ねて、なんとかだいぶマシになってはいるのですが
やはり音が響いてしまって。

>>967
新築なんですよ。
もし本格的な工事をするとしたら、自分で稼いだお金でやるしかないですね。
自分が家を出て行けるようにすれば早いんですけど。

皆さん、どうもありがとうございます。
とりあえず応急対策で様子を見てみます。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:36:32.11 ID:kWfb2tCU.net
ダンボールを重ねた例のやつは防音いいのでしょうか?
普通に重ねるのじゃなく断面を壁方向に向けるのがミソなのかな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:43:20.71 ID:5sKF3c9O.net
セキスイハイムの家に住んでます。
合板中空のトイレのドアから
夜中おしっこシーシー音が響いて恥ずかしいので、
ドアの中に小さな穴を開け、
スプレー式発泡ウレタンを吹き入れて満たせば防音効果があるのでは?と思うのですが、

そんなことをして思わぬ事故とか無いでしょうか?
たとえばドア内部で発熱するだとか
しみだしてドアが変色するとか。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:47:31.17 ID:???.net
ドアが膨らんで開かなくなる可能性

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:27:49.67 ID:???.net
えええええ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:46:47.83 ID:???.net
>>970
フラッシュドアという構造上、ウレタン入れたところで屁のツッパリにもなんねーよ。
あの中にウレタンフォームぎっちり入れると、ドアが穴だらけになってしまう件について。

ぶっちゃけ言うと、ドアだけ防音にしてもドアの隙間と壁から漏れるから意味なし。
夢を壊すようで悪いがやるだけ無駄。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:25:18.20 ID:???.net
天井から床までカーテン吊ったほうがいいかもな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:50:46.76 ID:???.net
カーテンですか・・・家族の了承を得られる気が無いです・・・
しかたない、今までどおりおしっこ着地点までトイレットペーパーをたらして消音するしかないです。
ペーパーを染み登るおしっことの戦いにとうとう終止符を打てるかと思ったのですが悔しいです。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:20:49.20 ID:???.net
>>970
ネタじゃないならドアに「一人静」貼るとかしてみたら?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:24:06.56 ID:???.net
>>964
楽天の発砲ウレタン売ってる店で、防音ゴムすごく安く売ってた気が
ただし1ロール17mで10kくらいだったと思う
クッションとか座布団の芯売ってるところ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 03:16:24.19 ID:???.net
ちがう話になるけど、簡易防音ボックスのだんぼっちってあるじゃないですか?
あれを厚めの合板で再現して、開閉部は密閉に注意して、鉛シート貼りこんで、吸音材を置いたら
話し声ならシャットアウトできると思いますか?
会話レベルが効果的に封じられればいいんだけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:44:04.84 ID:???.net
>>978
無理。それで防音できたらカラオケボックスなんて簡単に作れるから。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:46:39.79 ID:???.net
>>975
世の中にはこういう便利なものがある。http://www.kenko.com/product/seibun/sei_782051.html

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:48:48.66 ID:???.net
>>975
とりあえず、座るんだ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:55:18.36 ID:???.net
>>978
無理ですか。電話で声を張る程度の会話を押さえられればいいんだけど
防音は金かかるね

983 :982:2014/03/11(火) 19:56:56.71 ID:???.net
上アンカーミス。>>979

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:22:21.19 ID:???.net
ウチのボロアパートをリフォームしたら
「話し声は気にならなくなった」という反響あり。
この程度ならありうるんじゃないかと。
オリジナルは悲惨なほど薄い壁&床だったわけだが。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:30:05.40 ID:???.net
断熱材と遮音シートでだいぶ違うからな。

986 :982:2014/03/12(水) 21:12:17.74 ID:???.net
いざ作ってみて上手くいかなかった場合の
経費とガラクタの無駄感がすごいから、なかなか手を出しにくい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:20:44.17 ID:???.net
軽い防音材ってないのかねえ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:29:05.96 ID:???.net
吸音材は軽いよ。  吸音材を厚く入れれば全体的に軽いんじゃない。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:53:37.40 ID:???.net
発砲スチロール全く防音ないな
布団のほうがよほど遮音になる
ということは繊維か

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:56:15.54 ID:???.net
たしかに。布団を被せると女のあの声も小さくなる。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:58:19.89 ID:???.net
プラダン3枚重ねぐらいならどうや?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:32:56.93 ID:???.net
>>991
ダンボールの数倍は遮音ありそうですな。
一枚しかなかったから3枚にしたらどうなるか今度やってみる。
でも遮ってくれる音の成分はやっぱり高音になりそうかな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:33:50.85 ID:???.net
プラダンは構造が密接だから、音の振動を外に伝わらせる。 意味無いよ。

防音は、遮音と吸音。
遮音は、音の振動に耐えること。 大げさに言えば、石の机を揺らそうとしても動かないけど、木の机は簡単に揺れる。
スレでコンクリコンクリ言うのは、そういうこと。
吸音は、音のエネルギーを減らすこと。 吸音効果が高ければ、遮音材が減らせる。

木の机を揺らすとき、直接触れて揺らせられないならば、何か道具を使って揺らさなければいけない。
そのときは、直接のエネルギーよりも小さくなる。 そういうこと。 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:53:41.23 ID:???.net
ダンボールと比べた話なんだけど、なんでコンクリが出てくるのか。
天井に石やコンクリを敷き詰めろというのか。
しかしプラダンはPPだからくっ付けるのに苦労する。

995 :993:2014/03/13(木) 18:59:16.35 ID:???.net
1分で長文レスができるはずないだろ。
>>991へのレスだよ。

ダンボール吸音は、ただダンボールを入れるんじゃなくて、ダンボールを重ねて切った断面を使うんだよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:00:33.43 ID:???.net
気密のある素材かどうかもポイントになるんじゃないのかな。
つまりその素材だけで密閉する箱を作って空気や液体が漏れないかどうか。
発砲スチロール、ダンボールは空気が漏れる。
プラスチックは漏れない。
というわけでプラダンは有望株かもしれないな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:10:26.09 ID:???.net
 
  |    |    |    |    |
  |    |    |    |    |
  |    |    |    |    |
  |    |    |    |    |
  |    |    |    |    |
 プラダン  フェルト  段ボール  フェルト  プラダン


もしこういう重ね合わせでそれなりの効果が出たら超軽量+激安防音壁が完成だな
誰か試して次スレで報告頼むわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:11:45.61 ID:???.net
大きさの違うタッパーを用意して、マトリョーシカみたいに大きいタッパーに全部タッパーを入れる。
一番小さいタッパーに小さいオーディオを入れて音を出してみたらいい。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:26:08.43 ID:???.net
プラダンは振動板にしかならんよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:31:47.78 ID:???.net
次スレ
みんなで防音室を作ろうよ!3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1394713891/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200