2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巻尺】測量器具全般スレ【コンベックス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:25:31.44 ID:grYgOSLN.net
語り合いましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:36:43.44 ID:OPkbCDmI.net
カラカラ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:40:16.10 ID:???.net
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:05:45.92 ID:???.net
>>1

おすすめのコンベックスは何よ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:14:42.86 ID:JGau1IP3.net
幅25ミリ×長さ5.5メートル
これがおすすめ。

メーカーはお好きな奴を。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:54:27.45 ID:???.net
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:47:30.13 ID:vGjmsk1T.net
自動追尾機能の機械ほちい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:47:55.90 ID:sCu547iF.net
タジマの剛厚とかいう黄色い奴最高
専用のホルダーで腰袋のベルトからも落下しない

たまに大工さんのスケールを借りると尺目盛りで見づらい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:05:31.86 ID:NLzKnhO3.net
俺様の一物はおよそ5寸!




本当は短小、見栄張ってスマン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:43:21.85 ID:???.net
ステンレスバネがおすすめ
寿命が2年は違ってくる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:42:00.88 ID:???.net
何年使うつもりだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:45:57.30 ID:???.net
可能なら10年くらいは使いたいね。
俺の使途だと屋外で泥砂まみれになるから、テープとバネがステンレスのやつじゃないと半年しか持たないな。
特にバネが鋼だとたちまち錆びて割れてテープが戻らなくなる。
次からは濡らしたあとはネジはずして外装半分開けて水洗い&乾燥を心がけるつもり。
なわけでこんなの↓見つけたんだけど近所のホムセンでは店頭に置いて無く、通販だと3500円位になるので除外。
http://www.marukoo.com/bb5/jpegh/2631_h08.jpg
で結局これ↓にした。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002LLNZF8/ref=oh_details_o00_s00_i00


13 :12:2012/04/30(月) 10:39:46.74 ID:???.net
>>12
俺一人か?
まーいーやw

で、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002LLNZF8/ref=oh_details_o00_s00_i00
↑これが届いたわけだが、即返品した。
アマゾンの商品説明ではステンレステープとあるが、届いたブツのパッケージには鉄って書いてある。
しっかりしてくれよな、アマゾンさん。

近所のホムセンにバネ、テープともステンらしきやつが1400円で売ってたからとりあえずそれ買ってみようと思う。
ムラテックKDS ステンレスコンベックス 25mm巾5.5m ESS25‐55SA
ただこれの不満なところが2点。
・目盛りが片面にしかない。
・先端爪に磁石が付いてない。
まあ、安いから妥協しましょう。
買ったらとりあえず筐体開けてみて、バネの材質と洗いやすさチェックしますわ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:05:49.70 ID:???.net
全ステンレスだと10年は持つかもしれないが
それまでに先を踏んで折ってしまうな
俺道具の使いかた荒いから

15 :12:2012/04/30(月) 22:08:20.00 ID:???.net
>>14
おっ、うれしいね、見てる人いたんだ。
いや実際にはね、10年待たずに途中で無くしますよ多分w
>>13
で、買ってきましたよコレ↓
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61TFBhvPVbL._AA1000_.jpg
筐体はネジ二本で固定されてるだけなので開けるのは簡単。
思ったほどバネは露出しなかったけど、流水に晒せば中の土や砂は洗える感じ。
バネの材質だけど、鉄なのかステンなのかがちょっと微妙。
一応クローム色だからステンだと思う。
鉄だったら黒っぽいんじゃないかと。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:05:35.43 ID:???.net
土木、建設、造園の仕事やってるが
これの5.5mのを確か10年以上は使ってる
スケールの裏の白い塗料が剥げてステンレスの光沢が出ていたり
30cmから先はあさっての方を向いているが、いまだに現役w
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/todakana/cabinet/00993541/img56050917.jpg?_ex=250x250&s=2&r=1

17 :12:2012/05/03(木) 18:09:17.37 ID:???.net
>>16
僕は測量業です。
コンベックスは雨や雪でも現場で酷使します。
10年持たせてるって事はバネもステンレスなんでしょうね。
モノの耐久性もさることながら、なくさない点にも感心しますが。

ちなみに何か手入れはしていますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:38:21.77 ID:???.net
>>17
分かってると思うけど
なるべく土を入れない
縮めるときは拭きながら入れる
たまに油をさす(CRCやシリコンは×)
そんなもん

バネはステンレスだって
ttp://www.kg-kys.jp/images/etc04//suten01.jpg
それから10年って言っても
同じ物をもう一つあったり巻尺やら尺を測るスケールとかも使うから
単純に10年使ってる!と威張れないがw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:09:45.03 ID:???.net
スレタイにコンベックスってあるのに、なぜタジマを買わない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:19:41.47 ID:???.net
何いってんだ?

21 :12:2012/05/06(日) 13:13:13.10 ID:???.net
>>18
ありがとさんです。
特別な手入れはしてないようですね。
CRCやシリコンが×ってのは目盛りの印刷に悪影響があるからでしょうかね。
ならシリコンは問題ないと思いますが、言わんとすることは大体わかりました。
コンベックスなんて道具の中では安価な部類だけど、それでも商売道具であるからには大事にしたいものですね。

22 :ぽん:2012/05/21(月) 00:57:00.14 ID:09YhGEtB.net
はじめまして、
タジマの総アルミの馬鹿高いコンベックス買ったけど、買った当初は、高級感
にうっとりしてたけど、テープの剛性が高すぎて、折れたりしわが出来やすい
です。使って一ヶ月しかたってないけど、テープに切れ目が、、、、。
次は買わないよ。。お金がもったいない。。。
これとは、関係ないけど、ステンレステープタイプのコンベックスがあるけど
錆びにくいだけで、普通に錆びますよ。。錆びないわけではない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:25:57.91 ID:???.net
>>22
選択肢からは完全に外していたけど、レビューは参考になりました。
ありがとう。
しかしこんなムダに高価なコンベ、買う人もいるんだね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:54:23.50 ID:???.net
>>22
ステンレスのコンベックスだけど錆びたこと無いぞ
バネはスチールってなら貰い錆とかで錆びるかもしれんけど
普通に錆びるってのはなぁ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:08:28.94 ID:BQD5u2hS.net
ステンレスのスケール使ってたけど、
目盛りは出し入れで直ぐに消えちゃうし
テープの両側で手が切れそうで今はフツーのタイプの25_×5、5bを使っとる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:23:12.65 ID:???.net
>>25
ステンレスって塗料の乗りが悪いのかな。
いろんな意見があるんすね。
錆びないサイキョーって思ってたけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:22:11.44 ID:???.net
25です。

よく見たらテープの材質がステンレスでフツーのと同じようにテープに塗装し目盛りがありました、シルバー塗装なので直接目盛り印刷と思い込んでました。


建築関係の仕事をしています。
水濡れ、置き忘れは序の口で、落下、蹴飛ばし、踏んづけ等々あり消耗品と考えてますので高価なものは…。

タジマの半値で買えるカインズオリジナル がお気に入りです。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:13:03.62 ID:???.net
http://i.imgur.com/baQe6.jpg
気に入ったから注文してしまった
ここではこういうのは人気なさそうだけど

http://www.youtube.com/watch?v=n1TC2w_e5H0&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=iL3BfYOgCTs&feature=youtube_gdata_player


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:24:35.80 ID:???.net
シクネスゲージって高いのかと思ったけど、
そこそこの値段からあるのな。(高いのもあるけど)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:12:15.36 ID:???.net
人が使ってた先が磁石のヤツ見てちょっといいかな〜便利かも

と思って買って使ってみたけど、オレの用途には無駄に使い難い状態になるのが分かった。
かえって壊しやすい時あるね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:03:49.41 ID:???.net
足場屋なので、ほとんど10cm単位でしか目盛りを使わないw
cm単位で見るのは、壁つなぎくらい。

だから、LIFELEXの一番安いのをまとめ買いして、ほぼ使い捨てだわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:38:46.37 ID:WZVucZAT.net
ザ!鉄腕!DASH!! ☆5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1401617743/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:41:40.22 ID:y6JmHst9.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:39:05.00 ID:LFvoxM4V.net
普通の水平器で1/100の勾配だすのは
1/100の傾斜ではかったときの空気の位置に記しつければいいの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:45:44.52 ID:9JZS39ee.net
俺が最近買ったのは、タジマの白いヤツ。引き出しただけで戻らないシステムなんで、ストップレバー操作しなくていい。
便利だよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:21:10.40 ID:gVJV2JAj.net
海外製で三角定規型で水平器付きのコンベックスがあるんだけどミリ尺テープで出して欲しい。
ちょっとした差し金的な使い方も出来るから便利そう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:19:15.17 ID:EN94uMau.net
>>36
ミリは書いてあるけど、外国製で尺は無理だろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:23:02.01 ID:ojoxUQGEB
先端に磁石がついてると光波の器械高を測る時に鋲に吸い付いて楽しい
でもグレーチングに突っ込んで側溝深を当たろうとすると蓋にくっつく

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:03:38.01 ID:Tdc/VWWb.net
TOPCON GPT-7505って実売価格いくらくらい?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:08:18.60 ID:Tdc/VWWb.net
他社の同等品の実売価格でもいいです。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:17:13.23 ID:gVUHw6jf.net
>>35
確かに便利
これ使うと他のヤツは使い難くて

42 :40:2015/03/22(日) 10:11:35.79 ID:GPs2j1ZF.net
検索したらだいたいわかった。意外にお手軽な価格なんだね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:46:10.54 ID:vLcxA1J+.net
100均のノギスだとワイヤーや小さいネジが正確に測れないのでデジタルノギスを
買った。試しに手持ちのワイヤーを測ってみたら100分の1ミリまで正確。
こんなに便利ならもっと早くデジタルノギスにすれば良かった。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:22:55.54 ID:7y1snroq.net
KDSの13巾のコンベックス
すぐに伸びちゃうなぁ・・・
せめて一年ぐらい大丈夫なのはないのだろうか

>>43
100円だと
「ホビーノギス」っていう白くて
コンマのメモリが無い、
おもちゃみたいのしか見たことないなぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:53:38.78 ID:oPJhaVV4.net
秋葉原行くと千円でお釣りが来る中国製のマイクロメーターが売られているが
ゼロにしても先端がぴったりと水平に合わない代物。
話のネタに買ってみた。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:42:54.10 ID:p+l0NU0W.net
外で昼間簡単に立ち(垂直)が確認出来る機材はないかな?
レーザーは昼間見難いし受光機付は高い
やっぱり下げ振りが最強なのかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:23:31.59 ID:gJNBM7Og.net
気泡管の付いた水準器が安くて便利
精度を求めるならデジタル式だな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:49:45.85 ID:XBr1YxS3.net
精度を求めるならデジタルはおすすめしない、0.1度って思ったよりルーズだよ
ちゃんとしたメーカーの水平器か下げ振りの方が精度出るよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:40:32.03 ID:1P0QOw16.net
下げ振り最強ですよ。シンプルが一番強い。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:37:05.57 ID:JXG4qIzP.net
レーザー距離計のスレたちました

【Leica】レーザー距離計 購入相談【Bosch】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1440212960/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:41:32.06 ID:5JfayaT2.net
タジマのコンベックスすぐ壊れる( ´Д` )
ぶっちゃけ使い物にならない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:46:17.40 ID:20KVYS2N.net
消耗品だからしようがない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:58:45.68 ID:fnlG2PU0.net
プロのコメントは(゚听)イラネ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:44:13.71 ID:xKNRmFLu.net
土木系はコンベックス、建築系はスケールっていう傾向がある気がする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:54:41.93 ID:rcNdF0Km.net
目盛りの部分が湾曲してなくてフラットなものってないですかね?
対象に当てて使うことがほとんどなのでぴったり付いてくれたほうが都合がいいんです

インチ表示の洋モノは持ってるんですが、メトリックのものを探してます
両方表示ならベスト、一生分買いたい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:36:43.69 ID:iRqzbOkX.net
平らまっすぐだとすぐに折れ曲がって自立できないから巻き取り方式の物では無いと思う。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:40:35.81 ID:9ynllwNy.net
建築に使うようなコンベックスじゃなくて、いわゆる「巻尺」ならなんぼでもあるけどね。
http://tajimatool.imagestore.jp/?c=421
ガラス繊維製巻尺っていうそうな。知らなんだ

今、ポケットにTAJIMAのKC1-Kってコンベックス入ってるけど、
幅6mm幅だけあって、ほぼフラットよ。ただ、1mしか測れないけど。
キーホルダーにしても良いくらいのサイズだから、邪魔には成らん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 13:24:55.66 ID:R+VjUzs6.net
表裏に目盛りあるやつかって、裏側で見ればどう?

断面をくの字として、谷側当てれば実質平だろ。仕事ではそうやって測ってる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:43:36.82 ID:VRcwGTQR.net
KDSのメジャーはすぐ壊れてしてクソ
レーザーは買った時とから壊れててマジクソ
二度と買うか!!!!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:13:13.02 ID:ldHZbLa0.net
>>59
中華製だからしようがない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:35:09.32 ID:AW6nCdBy.net
剛厚いいね!ちょっと感動した

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:17:36.93 ID:47qSIHkn.net
まきじゃくのジャック
https://www.youtube.com/watch?v=pe4z_kPGEIU
9:54から

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:28:53.76 ID:MgIBGyEZ.net
>>62
いいね!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:37:10.94 ID:uVOCKEH5.net
キチガイキッチンの技量

レーザーレベルてもしかして

A                                B
     
       
              C←レーザー

で計測するんか?漏れいっつもAの端のとこからレーザーあててたんだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 09:16:00.21 ID:Y0z1RlUK.net
レーザーレベルはどかちん必需品。レーザー幅2mmもあるんで気休めだな。ミリ単位の代物じゃないよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:29:25.44 ID:bhj/G3TH.net
そもそも手振れでターゲットがずれたら数cmなんて平気でずれる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 03:20:33.50 ID:erzluZID.net
あの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いてたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
やっぱ天満屋グループの会社ってその山陽セフティと同様にそうなんですか?ずっと求人出てるし......
おまえらちゃねらーの情報収集力で事実をkwskタノムス。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:16:40.66 ID:2UUEnm7O.net
プロマート極匠マグネシウム5.5m19mm幅をずっと使ってるが
ホームセンタームサシのパチモンコンベックスが大差ないサイズな上オートストップで衝撃的だった
なぜまともなメーカーがこの仕様で作らない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:43:17.58 ID:2Dpg3HtG.net
    ____                     
   /∵∴∵∴\                   
  /∵∴∵∴∵∴\                 
 /∵=?,(・)(・)∴ |                  
 |∵∵/   ○ \|                 
 |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!  
  \|   \_/ /   \_____     
    \____/                        

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:36:56.83 ID:TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

Q4J59

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 18:56:15.03 ID:bfanqZJV.net
デジタル水準器について質問したいのですが、ここでもいいのでしょうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:27:08.50 ID:PZOE/ogj.net
測量器全般だからOK

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:18:12.64 ID:Nszho6Hd.net
http://www.nananews2009.gq/news/5867376037

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:16:54.01 ID:HgfjaylI.net
    ____                     
   /∵∴∵∴\                   
  /∵∴∵∴∵∴\                 
 /∵=?,(・)(・)∴ |                  
 |∵∵/   ○ \|                 
 |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!  
  \|   \_/ /   \_____     
    \____/                        

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:18:43.27 ID:75ZuiOF5.net
   /∵∴∵∴\                   
  /∵∴∵∴∵∴\                 
 /∵=?,(・)(・)∴ |                  
 |∵∵/   ○ \|                 
 |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!  
  \|   \_/ /   \_____     
    \____/                        

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:53:10.19 ID:vSbdQBL6.net
レーザー距離計はどの製品が良いのでしょうか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:19:26 ID:JeNvYmto.net
ベルトクリップホルダーからセフコンベホルダーに交換することはできますか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:45:03 ID:dns3jWke.net
昨年15年使ってたKDSのコンベックスのテープが
切れたのでホムセンで並べてたタジマのコンベックス
G3ゴールドってのを買った。

1ヶ月でテープが歪みだした。

仕事にならないので同じシリーズのマグネット付きを
再購入。

また1ヶ月せずに歪みだした。

こりゃ使えねーと思い、違うメーカーを選ぼうと思ったが
剛厚シリーズを見て、もう一回試してみようかと買ってみた。

また歪んだ。

なんだ、このクズコンベはっ!!
消費者庁に訴えるレベルだぞ!!
2度と買わねー、潰れろタジマ!!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:12:49.56 ID:WwJfRrS+.net
タジマのG7を紛失してコメロンのパワーブレード買ってみた
剛性も良いしデカイの除けば安いし見易いしなかなか良い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:12:00.26 ID:XKCWT/Ci.net
ネジとか金属管とかインチサイズ多いからインチ初心者としてはインチ測れるノギスほしかったんだけど
調べたら法律上日本で買えないのね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:44:06.75 ID:Z768J/La.net
尺貫法の表示がダメってのは知ってたけど、インチもダメなのね
https://faq.mitutoyo.co.jp/faq_detail.html?id=217&category=509&page=1
なるほどー、勉強になった。ありがと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:22:29.94 ID:UD158tE5.net
タジマのを見たら中国製でガッカリしました
どこのメーカーが日本製のコンベックスを作っていますか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:08:38.93 ID:Gw3yN9Jf.net
巻き尺の 50mの物を買おうと思ってます。
考えてるのが、
 ・タジマ シムロン-L YSL-50
   https://jpn.tajimatool.co.jp/product/4975364012852
 ・タジマ シムロン-R YSR-50
   https://jpn.tajimatool.co.jp/product/4975364012999
なんですが、
シムロン-R って、形が、先が尖った矢印みたいな形状になってますよね。
これって何かメリットあるんでしょうか。
地面に突き刺して固定するとか?
工具箱への収納とか考えると シムロン-L なんですが、
シムロン-R の方が便利に使えるようならそっちにしようかと思ってます。
よろしくお願いします。

総レス数 83
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200