2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】2台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:9BQ3SW5/.net
※ レス番>>970を踏んだ方が次スレを立てて下さい。>>970が立てられなかったら>>975
>>975が立てられなかったらラウンジクラシックのスレ立て代行スレで依頼などして下さい。

DIYで使用する建設機械等の話題を取り扱うスレです。
雑談や質問OK、ユンボ、ユニック、フォークリフトなどDIYで活躍することも多いと思います。

・うちではこんなことに活用している
・こういう場合はこうすれば上手くいく
・故障や修理相談など
建設機械だけに建設的な書き込みでスレを盛り上げていきましょう。

耕うん機、草刈り機など農業機械に関する話題はこちらへどうぞ
農業、漁業、林業@2ch掲示板 http://anago.2ch.net/agri/

前スレ
【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253922623/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZtlxIswq.net
1乙

でも3台目じゃね? w

3 :1:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3iG6nmbK.net
よかった見てくれた人いて
前スレみて建てたんだけど間違えていたならごめんなさい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vYFmRleR.net
安かったので中古のPC35MR-1を衝動買いしたら、幅が大きくてオラの2tダンプに載らなかったお(´・ω・`)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:VPMm3NT/.net
4tダンプ買っちゃおうぜ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xrEbB3b9.net
昨日は早朝5時から毎日作業するおっさんのU303Sのエンジンオイルに
FRP樹脂を1L流し込んでやったぜ。
早速、今日は異変を感じたのか作業開始10分で止めて帰ったようです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:J8qHqa5B.net
前スレ
【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】2台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327980552/

8 :1:2013/09/01(日) 17:37:08.80 ID:rg62H3F5.net
俺は何処見てたんだろう・・・

みんなすまん・・・すまん・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:15:52.48 ID:HTG4vUAG.net
稲刈りの時期になるとフォークリフト欲しくなる

1年でほとんど春と秋しか使わないんだけど、もう腰がやばい

でも倉庫内の配置を全部フォーク用に直さないといけないから面倒なんだよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:39:04.18 ID:???.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YXrCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6_3lCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl6DqCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4oXrCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYub_qCAw.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:07:33.64 ID:???.net
>>10
土建屋の日常だけど、そんなに珍しいの?
工事の進捗状況とかこんな写真を撮って役所に出してるよ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:44:19.02 ID:???.net
>>10
http://www.taisho-kk.com/index.htm
ここんちの機械かな

俺も間近で見たことあるけど、これは怖くて無理w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:07:35.14 ID:???.net
2dクラスの走行モーターっていくらくらいするんでしょうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:10:40.44 ID:URu0md5f.net
上げたった!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:52:07.75 ID:o8ie6Qn0.net
>>13
単純にモーター?
走行減速機Assy?
今まで故障の多い順(古くなって)トップはクボタ、次にヤンマー
その次はコベルコくらいかな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:45:23.46 ID:???.net
これホルダーの位置が奥過ぎるよ
これじゃ簡単に外れる

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/551.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:55:42.15 ID:???.net
レス先はだいたい想像がつく

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:32:52.19 ID:???.net
すまん、誤爆ったが
それだけで分かるとは、有名なスレなんだなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:23:55.34 ID:???.net
大島に行ってお手伝いしたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:11:50.58 ID:8BCBSaxW.net
睡眠薬を飲んで眠くなってきたらイチジク浣腸、

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:55:10.01 ID:h3jKkygu.net
age

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:21:10.58 ID:???.net
遠縁で頼まれ、田んぼの暗渠堀、畑の排水溝、崖で邪魔になってる土の撤去。ダンプまで出してやった。
合計で8日位手伝って燃料もこっち持ちで「悪かったな、助かったよ」で全て終わっている。
燃料代も請求しないが、これで燃料でも買ってくれとも言わない。
燃料代くらい暮れと言った方が良いのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:27:09.34 ID:xpdjUeEX.net
オレも10日あまり、ユンボ持ちこんだ上にアゴも足も自前で頑張らされた....
叔父の入り婿先だけど死んじまって残された連れ合いの依頼だから年金暮らしのうえ
ボケも少々、預金も無さそう子は都会...まあ仕方ないと諦めてる^^;
親戚なので請求すれば払う思うが、んなものより叔父貴の為に良い供養をしてあげた
と思っているw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:26:33.98 ID:bnwdfgkw.net
2dユンボ(クボタ)の取説書を読んだら、足回りの土を落とすのに高圧洗浄機を使うな、
使う場合は水圧がドウのコウのと書いて有った。オレは2万円のホムセン物ケルヒャーで
高圧洗浄をやっているが、皆はどうしてる?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:11:25.14 ID:ijt2y20t.net
水を鉄板にかけると
さびるぉおおおおおおおぉぉおおぉおお

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:15:07.65 ID:???.net
傷口にサビオをはっても
よけいにサビオ貼りたくなって
腐ってくるぉおおおおおおおおぉお
sageれすぅぅっぅっぅ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:36:32.50 ID:x8aUiMf3.net
再塗装された中古車買ったら要注意。
下地処理せずに適当な塗装してるのが多いから、高圧洗浄機で洗うと
パラパラっと剥がれ落ちる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 03:35:40.83 ID:???.net
自家用建機か、ユンボは欲しいな。一番小さいので良いから。
建機じゃないが、コンクリートミキサーも欲しい。
プロの生コン頼んだ方が安いし手っ取り早いが、マイペースで進められない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:38:15.17 ID:ztFiZD+f.net
>>27 酷いのになるとあふれたグリスも落とさないままガン吹いてるよw

30 :27:2013/12/23(月) 00:27:50.42 ID:H42JMAy0.net
>>29
外観は綺麗な気がするけど、見る人が見たらやっつけ修理してるのが
あるぜ。
樹脂カバーの修理にアルミテープを貼ってその上に塗装。
カバーが割れて破片が無いものは、裏からガムテープをはり、
パテを表からら塗る、固まるとツライチに削り塗装。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:48:09.57 ID:???.net
俺も自家用フォークリフトが欲しいんだけど
特定自主検査って受けなきゃいけないのかな?
自分の倉庫で使う分には問題なさそうだけど・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:54:05.52 ID:???.net
>>31
法律上は、自家用だろうとも仕事に使ったらダメ
だから農家の自家用フォークは自主検査も運転資格も必要
根拠としてこれらはみな労働安全衛生法の範疇だから
まあ実際には誰かを怪我させなきゃ放置って感じだけどw

仕事で使わない人が趣味で持つ分には
労働ではないので取り締まる法律が無いだけ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:08:40.04 ID:nBjL72iT.net
だから俺は遊びでフォークリフトを持っている。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:47:09.18 ID:???.net
フォークリフトそのものをDIYできないかな。
溶接とか小型エンジンの修理とか、簡単な機械設計は
けっこう経験あるんだけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:09:45.97 ID:???.net
フォークリフトは無免許で使ってる人多いよね。
おれも若いときそうしていたし。なにしろ操作が車とあまり変わらないし。
ただ細かい技術は熟練がいるね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:01:30.75 ID:???.net
>>34
できないかなって問いかけている時点で君には不可能
以上

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:49:22.60 ID:???.net
>>36
さすが、君はえらいね、尊敬するよ、ウンw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:29:09.21 ID:???.net
フォークリフト(トヨタの1.5T)、20年落ちくらいのを35万円で製紙会社から買って、
それから24年を迎える。
こういう機械ってすごいね。
エンジンオイルだけで作動油は交換してないから、今年交換しようかな。
作動油が少し黄色っぽくなってる。
もう20年は楽に持ちそうだ。一生物かな?W

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:56:07.71 ID:???.net
フォーク、移動式クレーン、玉掛け、高所作業車の資格持ってるがあんまり役に立ってない。ショベルの講習を受けろと会社から言われてるが、無視してる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:30:00.00 ID:ceVL6W3K.net
講習は受けたほうが良いよ。零細工場の安月給で暮らしていたオイラは会社が倒産して12万円の
手切れ金で放り出されたw でも、細々とした資格が沢山有ったので転職先が見つかり大喜び♪ 
社長に受けろと言われて、ブータレていたオレが本当に恥ずかしいよ〜。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:02:10.98 ID:???.net
自作 フォークリフト で検索すると中学生が作ったフォークリフトが出てくる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:03:22.39 ID:T9qr4+xl.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:48:21.17 ID:nOOpSQxj.net
我が家のホークリフト、エンジンがスカスカ。
トヨタ4P型エンジンどっかに無いかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:37:26.08 ID:Ln2jhLKA.net
4Pの部品は有るだろ。要るのはバルブ〜ライナーとメタル、シール&ガスケットセット程度だろ。
4PのエンジンCptは無いがショートエンジンでは有るのでは?
何れにして最低2〜30万は堅いから、買い替えるのも手。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:24:07.17 ID:???.net
講習を受けると、監督者になれるだろ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 05:34:48.96 ID:65Tl9Svq.net
そういう場合も有るが、オレ的には監督者って進んでやる仕事ではないと思っている。
あくまでも、この寒空とかに放り出された時のしのぎ用。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 05:36:18.27 ID:65Tl9Svq.net
そういう場合も有るが、オレ的には監督者って進んでやる仕事ではないと思っている。
あくまでも、この寒空とかに放り出された時のしのぎ用。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:16:42.52 ID:???.net
兼業農家やってて増税前に2tダンプの中古を買い替えるんだが
同じ予算でラジコン付き2tユニックも買えるんだよね〜

どっちを買おうか悩み中

造園屋みたいにゴンドラつけたら植木の剪定に便利だし
でも除雪とか堆肥運び考えたらダンプだしどうすっかね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:05:03.52 ID:???.net
高年式の中古トラックは、昔の物に比べ傷みが激しい
20〜40年前の物は、作りが簡素で丈夫な印象

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:22:23.18 ID:Nz00TqtL.net
↑言えてる。古い13尺荷台の2dタイタンを持っているがフレームは4角のチャンネルで構成されている。
今、何処の銘柄を見てもチャンネルフレーム車はなくて、頑強さが要求されるダンプトラックのみ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:29:51.95 ID:???.net
ユニック付きダンプ買え
ブーム後ろに向けたままダンプアップしてブーム曲げろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:34:40.83 ID:???.net
今まで何台か見たことあるが
ユニックダンプは大抵ダンプ側がユニックのアームの形に曲がってるなw

>>48
悩みどころだな
大抵の人はダンプを選ぶよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:21:04.09 ID:???.net
農家じゃダンプは大活躍でもユニックってそんなに使い道無いべ

まあ欲しくなる気持ちはわかるがねw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:14:34.56 ID:UBZjn/ut.net
柿を採る時にも欲しいと思う^^;

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:26:30.71 ID:???.net
油圧ホースの交換ついでに初めて作動油交換しようと思うが
皆さんは、どんなスパンで交換してますか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:19:45.94 ID:???.net
劣化して漏れたら交換

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:21:56.35 ID:???.net
劣化して漏れるまで交換しないのか?w
うちのユンボは2年で作動油を交換してる。
フォークは18年間作動油を交換していない。
同じような物か・・・。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:17:01.08 ID:???.net
漏れる→継ぎ足す→漏れる→継ぎ足す…
だから交換したことはない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:48:58.65 ID:???.net
輸血のような物ですねw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:44:12.93 ID:???.net
そのうち圧力がかからなくなって無理して使って廃棄って事も…
どうなろうが俺は関係ないから、所有者の好きにしたらええで。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:16:57.90 ID:???.net
キャタピラガタガタ
足回りあちこちすり減ってやばい
キャタピラが直ぐ緩む
シリンダーのクラックから作動油漏れ
エンジンオイル漏れ
ライトつかない
クラクション鳴らない
レバーの抵抗?がない

そんなんで修理するよりは
足して足して、ダメに成ったら破棄する

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:50:34.31 ID:???.net
今日ほどユンボが活躍した日は無かったのだった。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:16:25.64 ID:???.net
同じだ。
自作のつかみに板をつかませそれでどけた。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:54:20.32 ID:???.net
>>63 
自作のつかみってすげーな
俺はひたすら排土板で押して溜ったらバケツで振ってたわ

キャノピーのミニユンボだから寒くてたまらん
今週末も関東は雪みたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:34:36.80 ID:8N9BFxpG.net
オレはバケットの水抜き穴にボルト2本を通して鉄板を縫い付けている。
こいつと排土板で何とか雪かきを済ませた。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:58:52.31 ID:???.net
中古ユンボ買ってしまった。ゆるい田圃なので嵌っちゃうんだけど厚いベニアでも足場の代わりできるのかな?
試した方いますか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:36:59.13 ID:???.net
どんだけ緩いのか
どんだけの重量のユンボなのか知らんから知らん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:51:41.00 ID:???.net
大事な所を失念してた
重量は1.4tで緩さはひとがのると2cmくらい凹む。多分コンバインではいっても真っ直ぐなら荒らしながら刈り取れるが旋回したらアウトぐらいの緩さです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:01:06.50 ID:???.net
ユンボ買ったぞー 3tだ 最初は1トン位で良いかと思ってたらいつの間にか3トン 
しかも鉄キャタ 公道を走れないよ、家に帰れないがな orz
使ってみたら、思った以上にムズいな 使える様になるのはいつの事やらw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:50:37.80 ID:???.net
>>69
マイユンボおめー♪
銘柄どこ?よかったら教えて^^;
クボタU20を新規購入したオレは50Hrくらいでなんとか、100Hrでマアマア、300Hrで平地が掻けるようになった。
いま400Hr程度、まだまだ修行中w (百姓なんだけど、建機教習所で資格取って14年後にユンボ購入)。
>>66
田んぼに入れる為に、このプラ踏み板が欲しいが高すぎて涙。今はコンパネを重ねて使うか、耕土を掻きとって
路を開けてやってるが手間なんよね.... 
http://www.linkplanet.co.jp/product/ps-k.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:55:11.45 ID:???.net
>70
鉄板と同等ぐらいの値段なのか。重量は1/6位だけど。レンタルで探して一回試してみます

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:05:06.33 ID:???.net
>>70
イヤ ヤフオクで見つけた中古w 最低価格なラインだとサイズは関係ないんだな、大は小を兼ねるで飛び付いたら 
鉄キャタ、しかも思った以上にデカイ 2トン位?と思って落札したら3トンw 鉄キャタなんで 家と田圃のあいだ500mどうすべ?
高齢化でスコップはモウイヤなので買ったのだが、村初めての自家用ユンボで皆に目をつけられてる、

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:52:25.60 ID:???.net
>>72
コンパネ買って渡るしかないな
6枚くらいあれば何とかなるべ

いちいち持ち運ばないと駄目だからかなり重労働だがw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:57:48.91 ID:2SvTIJfG.net
軽自動車の古タイヤ10本程度をもらってきて敷く

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:02:41.07 ID:twEDLUoy.net
>>66
ベニアより、柱みたいな四角い丸太が一番良いよ。四角い丸太って変だなw
それを数本用意して枕木のように利用すれば水田なら大体の所は入っていける。
進んだら後の丸太をバケットで前に移動する。
ベニアでは作業にならないでしょ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:56:06.17 ID:???.net
>>75
>四角い丸太

太鼓落としとか太鼓挽きとか
単に太鼓とか呼ぶよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:23:50.83 ID:???.net
>>66
先日 村の溜池の泥さらえを業者に頼んだんだが、雨続きでなかなか乾かず流石のユンボも入れず、
業者は鉄キャタのユンボをリースしていた、ゴムキャタは泥濘には無茶弱いと言ってたな、

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:58:00.95 ID:???.net
>75>77
北越のAX-12(日立EX-12)なので思いっきりゴムクロです。
鉄板が強度的に一番いいけど大きさによっては持ち上がらないので軽くて重機の作業に耐えられる物を探してました
プロが溜池に入れないとなると、うちの田圃も酷い所はやっぱ入れないんですね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:06:29.03 ID:???.net
>>78
手持ちなのはゴムキャタなので、鉄キャタのデカイのを改めて借りてきて済ましてくれた、
後で「ゴムキャタだから入れなかった、ゴムに泥が付くと滑って使い物にならない」との話し、
普段はゴムキャタで無いと仕事に成らないし、二台持つほどデカイ業者じゃ無いからゴムキャタ
デカイのは鉄キャタにゴムのパットを付けてるね、ゴムはサイズに限界があるみたいで、鉄キャタしかない、

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:19:17.36 ID:???.net
消費税上がる前に3tクラスのユンボほしい・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:54:41.05 ID:???.net
ゴムキャタは滑るから気を付けてよ。オレは除雪中に滑ってムチ打ちになった。
死ななかっただけでも良かったと重機販社に慰められたが以後ビビりまくりw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:53:11.44 ID:???.net
古い磨り減ったゴムキャタの山にナベビスうちこんでスパイクがわりにしてるの見たことある

ゴムキャタを自分で交換できる人なら有りかも

でも、ビスがすり減ったら交換できないから使い捨てか別の場所へ増し打ちするしかないかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:03:15.18 ID:???.net
ゴムクロのスパイクタイヤ・・・そんな状態で固いところ走れるのか
コンバインと同じように考えてたからゴムでもいいやと思ったが奥が深いなぁ

http://www.cosmo-chiba.jp/
これを付けようかと思ったら諸々込みで20万ぐらいだった・・・ブレーカー配管もないしちっちゃいEX-12だからなかなか良いのが見つからないんだがやっぱ高いなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:55:47.76 ID:???.net
コマツPC-05新車購入記念真紀子

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:35:29.59 ID:???.net
定価173万円か
ずいぶん景気がいいんだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:44:57.35 ID:W4T0mN6K.net
クボタの007ですが、スイベルジョイントあたりからオイルが滲んでいます。
滲んでいるだけで垂れてはいませんが、パッキンを交換した方が良いでしょうか?
滲みから急にオイルが噴き出す事って有りますか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:32:24.14 ID:???.net
シリンダーと違って繰り出し動作がないのでめくれ上がって吹き出すということはないと思う
規格品のOリングならモノタロウで買える

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:39:23.44 ID:gn4LeQ41.net
>>87
2年前、久保田に行った時聞いたら、この様な機械は漏れるまで使っていた方が得って言われたんだが、何時漏れ出すのかと気になるね。
モノタロウ見たがセット物は無く、ばらした現物の寸法を測って注文だね。
以前はセット物を見たが、今はセットで置いてる所が無いのかな?
このまま使っていて、現場で漏れ出し動かなくなるのも嫌だな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:38:32.15 ID:???.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:26:07.13 ID:???.net
自分で田圃を埋めようと思ったら燃料だけで20万以上、日数で50日とか
無理ゲーだろ・・・いくらいい土でも近場じゃないとなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:14:09.86 ID:???.net
>>90
田んぼ埋めてどうするんだ? 土を捨てたい業者は幾らでも居るだろ、
上土を捨てたいのも居る、タダだよタダ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:30:53.97 ID:???.net
>91
畑にしたいから石ばかりとか産廃混じりじゃ困るんだよ。今はバブル前に盛土した畑土をもらってきて造成を自分でやってるんだが色々酷い。
人が持てないようなコンクリ片やアスファルトが下に埋められてて土を動かしたことでそれが表に出てきちゃった。しかもコンクリ混じり?なのか砂のようなシャリシャリな黒っぽい土まで一部混ざってた
元々畑だった所を役所主導で宅地に造成したが地主は畑でいいと言ってたのにな。地主に文句言ってもしょうが無いのでユンボで掘り出して自分で埋め直してる

そんな訳なので安いからといってクズ業者に頼みたくないのよ。知り合いの業者もいるんだが今は忙しくて↑の造成も自分でやってる状態なのでやれるところまで自分でやろうと思ったんだけどね。
土の運搬距離が往復100kmで埋め立て面積は10a。4tダンプで一日三回往復で50日・・・ダンプの燃費知らないけど実際にやったら燃費は10km/Lはありえないから1.5〜2倍はかかるんだろうな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:49:18.78 ID:???.net
>>92
馬鹿?10輪で頼む、1杯いくらではなく、じぇんぶで!と言って請けさせる。チャーターすんな、高いがな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:47:06.91 ID:hQKuc1aB.net
自分は関東だが、赤土を土建屋で買うと1m3 2000円 黒土 1m3 3000円
自分は軽トラックで1m3買ったら軽トラックで一杯分だったな。
目方にして、1トン弱って所だったな。
ちなみに10トンダンプで頼むと、距離とか言わないで2万円。
土を運び出す場所を聞いたら40kから50k位の距離だな。それを含めて2万円。
現場で運ちゃんに直接聞くのも手だよ、

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:33:42.57 ID:h1B7iWH/.net
4tダンプ3立米積みとして3回転×50日=450立米
それで1日3回転の300キロ走行かww

まあ普通に考えて1日2回転がせいぜいだな

燃料費以外は一切お金掛からないならそれも有りだけど
赤土購入費やダンプ月極リースや自分の手間代考えたら割にあわんw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:54:17.67 ID:???.net
前に教えてもらったこうじばん(山山パターンの四八サイズ)をレンタルしてみた。保証料1200円/枚、レンタル料120円/日
使った場所はこんな所。
http://uploda.cc/img/img5321a71190c57.jpg
http://uploda.cc/img/img5321a72283d8f.jpg
敷いた上に機械が乗れば十数秒で水が湧いて板の上にまで貯まり、乱暴な旋回すると板ごと地面もブルブルしちゃう軟弱地。すぐ横は湧き水のせいで人も乗れない完全な泥状態。
http://uploda.cc/img/img5321a72899c32.jpg
使用後はこんくらい曲がってた。一晩機械乗せておいたらだいたい元に戻った。
後日、違うトコロで使ったら鉄板のような剛性が無いので板の端にあった手掘りの溝でハマってユンボが走行不能になった。
ワイヤーで運んだので何度か爪でガリガリしちゃったが欠けはなかったが傷は知らん。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:07:49.38 ID:???.net
>>95
面積が1000平方メートル!40cm程の地上げやね、宅地とかならともかく畑やからな、地上げせなアカンのか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:03:06.44 ID:???.net
田圃なので粘土質だからあんまり野菜には向かないんだよね。里芋にはいいんだけど、最近はアブラナ科をやりすぎて根コブで大打撃を受けたので作付けを切り替えたくなった。
いま施設にしてる所は暗渠+盛り土でかなり具合がいいので出来れば埋めたいんだけど土がなかなか難しい。
第二東名の頃はとてもそんな余裕がなかったから山土を貰い損ねたが、港での浚渫土もいいと親戚が言ってたので試算がてらに書き込んでみた。
運ぶのは完全おまかせで整地だけ頑張るというのも考えてはいたんだが、毎日出来るってわけじゃないからドライバーが嫌がるかなと思って運ぶまでやってみるつもり。でも計算すると現実的じゃないんだよねぇ
今手元にあるカードは一日5000円で借りれる2tダンプ、ちっちゃなユンボだけ・・・リニア工事を待つしか無いかなぁ

99 :97:2014/03/14(金) 21:16:59.72 ID:???.net
産廃とかは論外だけど、土には必ず石は有るよ、それぐらいを覚悟して探したら簡単に見つかるよ、
ウチから出た土の一部を進入路とかに使うので、田んぼに運んでもらった、良いとこと頼んだんだけど頭サイズの石が沢山でた、
業者は喜んでたよ何せ捨てるのは20キロ先だから1キロとは勝負にならないから、こんな話はいくらでも有ると思うけど、
大型ダンプが入るなら、何ヶ所に下ろし逃げして貰ってユンボで均すとかしたほうが楽だとおもうけどね、
広げる時だけデカイユンボを借りて、手持ちの小さいので石を拾いながら仕上げたほうが早いかも、

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:37:00.38 ID:PoLDKYhH.net
ん、1000平米あって大型ダンプいれるなら
敷き鉄板で仮設道路つくらないと埋まるべ

おいらが1人でやるなら0.45ユンボ排土板付きを借りて
5×20鉄板で進入路つくりながら埋戻しと整地だな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:32:05.91 ID:???.net
AUGか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:04:30.32 ID:X/a7LRM2.net
1000平米で40センチ埋めるとして、1000m2×0.4cmで400m3が必要だが 
1m3はほぐした土の量だから現場で踏むと0.7m3位になってしまうだろ。
1000平米で40センチの埋め立てるには571m3の客土が必要となってくる。
2tダンプで4m3積んだとして143台か、多いなあ。
小さななユンボでも、手前からダンプで埋めていくと大きなユンボじゃ無くても大丈夫でしょ。

103 :92:2014/03/16(日) 13:04:43.03 ID:???.net
通路を測ってみたら10tダンプはかなり厳しそう。電気の引込ポールのせいで幅が2.6〜27m位だった。
隣が遊休農地だからそこを通させてもらえば敷板と出入口の整備で何とか入れるかなといった感じ。

>99
ある程度はしかたがないと諦めてる。土地改良したトコロで見つけたら出すってやってきてるんだが30年やっても今だにこぶし大のがゴロゴロ出てくるしね。
石取りに関しては0.04だけどスケルトンバケット買おうか他にいい方法がないか思案中。
もう潰れたが昔はあくどい業者が近くにいてコンクリ片不法投棄されたりしてるからどうも怖いんだよね。
うちは見つかってない所為か大事になってないが他の地主が産廃置き逃げのせいで名前をニュースで晒された
>100
11tのユンボか・・・自分で運べねぇwちっこいユンボの回送料が5000円ほどと聞いたがトレーラーだろうから結構高いんだろうなぁ。と言うかまずは講習受けてこないと貸してもらえないな
>102
埋土状態と運ぶ状態の密度のことまで考えてなかったわ。土木は専門外だから7掛けになるとかいい勉強になった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:57:24.38 ID:???.net
村の連中に知られてる地元の業者なら無茶はしないと思うけど、
ダンプを貸してくれる業者や知り合いに話をして気長に待つ、
100km走るより断然楽だよ、出るときは出る
土が出るときは一気にだから、コレぐらいなら二、三日で一杯になる
相手は近くなら断然楽なんだから、パネルからユンボまで持ち出して入れてくれるよ、

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:01:03.34 ID:???.net
アイツ等近いと、倍以上積むからな、すぐに済むw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:38:13.60 ID:???.net
昔と違ってマニフェストとかあるから出来なくなったって聞いたけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:10:32.84 ID:???.net
>>106
2トンダンプに3トン半のユンボ積んでたでぃw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:10:46.64 ID:5VSzbjyn.net
>>106 民間工事なら、書類上の些細なことは気にしない現場なんてまだいくらでもあるよw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:53:31.91 ID:???.net
そんなもんか、だったらうちに石運んでくれねぇかな
石垣組むのに石がねぇ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:36:48.35 ID:???.net
>>107
バケット置く所なくてダンプのキャビンの上に置いて走ってた奴見たw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:31:49.72 ID:???.net
2トンダンプに4トンは積めるって知り合いの土建屋に聞いたけど?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:53:55.72 ID:???.net
何この死亡フラグ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:14:13.71 ID:???.net
さすがは先輩wこういうことは伝えないw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:19:09.75 ID:???.net
なにかやり遂げたっけ?w出禁にハブられとかやったといえばやれるがw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:20:19.75 ID:???.net
アピアで待ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:20:51.46 ID:???.net
あーごめん誤爆したわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:26:57.83 ID:???.net
ユンボって結構な斜面でも倒れないんだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:52:56.03 ID:???.net
>>117
サスがないから、揺れたり傾いたリしたら怖いよー、

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:11:26.81 ID:???.net
>118
それは思うwでも走破性はホイールより断然あるから自分で積んだ土でもどんどん登っちゃう
欲を言えばもう少し排土板で土を運べたらなぁと。排土板を乗り越えてグリスニップルに土が貯まるのがなんとも・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:11:43.23 ID:???.net
棚作りの梨畑で使いたいのだが、人の頭の高さが2m以下になって
かつ木の根を掘り起こせるほど重さがあるモデルは無いものか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:34:46.12 ID:???.net
3トンクラスのショートアームのトンネル仕様機なら丁度良いんじゃね

腕が短い分、力もあるよ

中古車の球数が少ないから気長に探すしかないけど

122 :122:2014/04/19(土) 13:28:55.27 ID:C0YSRoCJ.net
http://www.saneis.co.jp/ask/product/shovel/PC35MR-2.pdf

このカタログは4tクラスだけどもう1クラス小さい機種もある
これで屋根を外せば多分ぴったりだと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:33:17.75 ID:Vn6b3tPn.net
いや座面の高さはかわらないからなー・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:20:05.04 ID:???.net
そういえばショートリーチって売ってるの見たことないな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:05:13.24 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=dPiys5lf2GY

これ作ってみようかと思うんだけど
これ以上に何か改良点あるかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:56:33.16 ID:???.net
余り力のかかる大型には向かないけど簡易な軽作業ならいいかも

ボルトだけでアームに力が行ってるから
ボルトとアームの間に鉄板とか挟んで力を分散させたほうがいいかな

それとも鉄板よりコンパネ挟めば傷もつきにくいか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:17:07.85 ID:???.net
これにするより既製品を真似したほうがいいんじゃね?
個人的には簡易型 ガブリッチョがいいんじゃないかと。ベース部分は既存の鉄棒と鉄板の組み合わせで作れないかなぁ
上手く犯れば反転収納もできそうだし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:17:41.33 ID:???.net
危なすぎワラタw
https://www.youtube.com/watch?v=F3Wghy2NGVc

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:37:24.26 ID:???.net
これじゃ力かからないから割れるもんも割れないだろう
フロントが浮くくらい押し付けるんだから、普通は

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:59:14.16 ID:???.net
割るんじゃなくて掴めればいいてことじゃないのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:18:03.84 ID:???.net
>>129
良いヒントだ。
薪割り機代わりにならないか実験しよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:02:22.15 ID:AV53Y1+G.net
HITACHI EX120の作動油のエア抜きバルブがどこにあるか教えて欲しいです

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:49:25.32 ID:DIbgk8nW.net
ポンプのエアー抜き?作動油タンクの加圧エアー?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:27:10.10 ID:???.net
>>133
作動油タンクのエア抜きバルブです

135 :134:2014/05/04(日) 06:44:47.61 ID:lKTUO+NQ.net
EX120のタンク加圧解除ならタンク上部の6本止めの蓋が2個
有って、1個は作動油リターンフィルターが収まってる所(加圧が
されてる状態で4本目を外したら恐らく大流出)
残りの1個は作動油注入口で最初のEX120ならラジエーターキャップ
みたいなのがステーでガードされて付いてる。
外すと加圧解除、EX120-5くらいだと黒いキャップを押したら
加圧解除します。
タンクの蓋の止めボルトはM10のボルト(頭が17mm)で止まってます。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:29:26.49 ID:???.net
昨日高所作業者12M借りたけど前日夕方から1日借りて2.3万って高くない?

手持ちの3階建ての足場でもリース代60万きてるから、安い中古
買って1.5万位で貸しても損はしないんだろうか?
維持費っていくらいるんかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:40:28.29 ID:???.net
>>135
すいません間違えました。作動油でエアを噛んでるみたいなので、ポンプ内のエア抜きのバルブです。
よろしくお願いします。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:56:12.33 ID:???.net
>>135
高所作業車はそんなもんだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:09:32.71 ID:???.net
>>136
一番小さいユンボでも1日八千円だよ、あの手の機械は整備点検が高く付くのよ、それと毎日出ていかないしな、

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:29:22.62 ID:???.net
少ない経験から、油圧ホース交換くらいではエア抜きしたことがない
ブルの時、誰かが親切に作動油満タンにして
ポンプから異音
あれ?レベル窓空に?見える
ふた開けて噴出
ポンプがオジャン
タンクやそこらじゅう金屑だらけ
ブルの時、ポンプ回りのホース交換
ポンプから回り
おじゃ〜ん

てのがある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:12:13.74 ID:???.net
質問です
ユンボって車のように質入れできますか
現金即買いしてくれるお店とかありますか

142 :134:2014/05/05(月) 00:43:42.40 ID:HDZprM3t.net
>>137
まず、作動油を規定量に入れる。(とりあえず作動油レベル
姿勢は無視)
メインポンプの吐出ホース接続部付近にエアー抜きプラグが2個
あるから二回転ほど緩めて運転席足元のエンジンストップノブを
引きながらクランキングを行う。
ポンプのプラグを見てオイルが噴いていたら締め付けてアクセル
スローでエンジン始動。
直ちにアタッチメントの動作確認を行う。(全操作できない場合、
直ちにエンジン停止して、エアー抜きを行う)
走行が両方動くならポンプのP1P2ポートから吐出してるので大丈夫。
アタッチメントのホースが切れて交換した場合は、シリンダーストローク
エンドを避けた無負荷動作を2から3往復させてストロークエンドで
リリーフ状態で油漏れ確認します。
再び、作動油レベル姿勢にしてオイル量を調整します。
こんなことしなくても平坦な場所で規定量入れてアクセルスローで
エンジン始動したら割といけますが。
新品のポンプに交換した場合は部品が収まってるケース内に
作動油が満たされるまでしっかりエアーを抜いて慎重に吐出ポート
からオイルが出るまでクランキングを何回もしますが・・・。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:04:46.64 ID:???.net
>>140
何言ってるか分かりにくい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:56:19.25 ID:???.net
>>142
>>メインポンプの吐出ホース接続部付近にエアー抜きプラグが2個
これが見つからないんですが、横側から見えるのか、後ろ側からなのか上から見えるのか、教えて下さい。

145 :134:2014/05/05(月) 07:34:46.36 ID:HDZprM3t.net
見たらわかるけど画像アップローダーでアップしてくれたら
「ここのプラグ」って言うけど。

コベルコさんの機械なら余裕で説明できますが・・・。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:19:39.66 ID:???.net
ユンボでボランティア作業して下さる方が数人いらっしゃるのですが
後で作業代請求されたりしませんか?
ユンボで駐車場ハツリや足組みしたりした時、普通は一日どれぐらい
お客さんに請求しますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:02:42.49 ID:???.net
キッチンDIYは来ないでください

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:18:01.01 ID:???.net
>>141
有るよ、ヤフオクでユンボで検索して見な、出品してる業者で即金買い取りとか書いてるのが居る、信じるか信じないかはあなた次第、
世の中 売り店・買い店で倍と半分やからな、

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:46:42.79 ID:6kUoXT2e.net
機械番号のないもんは、断られるか相場価格の半分以下

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:27:55.52 ID:6U6XGtK0.net
15年ほど前に姫路の某所で某メーカーの機械を買ったのだが、
この最近修理しようとしたら機械番号が無い為に盗品と言う事で
ディラーに断られた事がある。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:46:08.42 ID:???.net
俺は盗品を落札した事がある、持ち主は判っていたが逝散する前に押さえて取り返した、
盗品は面倒臭いんだよね、善意の第三者とやらでね、時間が掛かって仕方が無いから、実を取ったんや、
二十万円の機械が3000円だからな、出品者は逃げ切りやろな、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:20:45.39 ID:Gh84wO+E.net
俺も知り合いに「農機具取られたんじゃけどオクで見たら、落札金額は
いくらでもいい、落札して!」って言われたので見てたら県内で該当
する機種で写真を知り合いに見せて入金後、引き取りという流れで
行った。
もちろん知り合いもご同行、クボタの保障証に記載されてる機械番号が証に
なるので持って行ったのだが実機も同一で呆れて知り合いは笑ってたわ。
知り合いが出品者に「こんな程度の良いのを手放すのですね、
私なら持っておきますが、盗品とかならさばかないと足が付きますからね。」
と言ったらリアルに顔つきが変わった。
「去年買った管理機がここに有るとは、この足で警察に行って盗難届を
取り下げてもらわにゃならんな。はっはっは!」
言うたら、出品者曰く「これは代理出品なのでわかりません、お金は
お返しします商品の方も持って帰ってください」と言うので帰りに
警察行って説明して「俺が落札して、所有者と行ったら畑の土と同じ
黒ボコが機械に付いてて機械番号も触られてない、おまわりさんこの
盗人アホじゃな!」言うたら
「OOはもう目をつけてる、後日連絡します。」言うたので機械を預けて
俺らは帰った。
この犯人、何件もやってるらしく、元農機具屋勤務で退職後 
仕事着を着てお客に「こないだ買った機械すぐ使わんのだったら貸して
デモ機が無いんで私ら困ってるんよ。悪いようにはせんから。」言うて
転売して、重機も整備しますから言うて外人に売ってたんだって。

知り合いと後で、「口止め料で金を貰やぁえかったな」と話ししたけど
どう見ても叩いても金持ってないから警察通報が丁度いい事で
笑い話にした。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:06:12.54 ID:KmfxQCJJ.net
機械番号?シリアルナンバー?
表記のないものは安くても買わない方がいいよ。
修理の時必ず聞かれ、判らないというと部品注文を断られる。
プレートがあってもナンバーが読み取れなければ断られてしまう。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:32:41.85 ID:tvJ6CIzH.net
オクで盗品売買なんてのがあるのか。
初めて聞いたけど、結構買っているんで、注意しなきゃな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:23:53.24 ID:2tgdMlgi.net
あるよ。
評価不要とか書いてる人怪しい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:45:17.10 ID:2XHJlAWG.net
自家用建機スレだから書くけど
youtubeで見るとhomemade backhoeっていっぱいある。
旋回モーターが付いてなくて、前に踏ん張る足が付いてるのが多い。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:58:10.05 ID:???.net
見た。
いいね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:11:21.17 ID:kgf3R2Ot.net
クボタのトラクターの前に油圧ショベル、後ろにミニユンボの動画もある。
日本ではこういうタイプのトラクターを売っているかな、クボタは。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:57:57.81 ID:kXXMalV7.net
昔はブルドーザー、履帯式ショベルドーザーの後ろにバックホー
のスタイルはよく見た。
数年前この手の生き残りでWA40とかクボタホイルローダー(ブル
ペットシリーズの年代)に装着したバックホーは実動機で見たけど
農耕トラクターの後ろに装着したものは、俺の住んでる所じゃ
見たことないな。
海外じゃこの手の作業機は豊富だな。
作業性は全旋回タイプじゃないからコベルコのSS1みたいな
スイング動作だし、後付けバックホーの油圧元は1系統
(今の全旋回バックホーは2ポンプ又は3ポンプ)なので
複合操作出来んかったり出来ても動き激遅。

有ったら見てみたいですね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:24:49.94 ID:???.net
ショベル?ローダーじゃなくて?
トラクターのヒッチにつけるのって中国製はあったな・・・信用出来ないからユンボを買ったけどw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:28:07.08 ID:???.net
トラクターに油圧付いてるの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:51:02.27 ID:???.net
油圧でリアヒッチに付けたアタッチを上下させてるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:59:33.25 ID:???.net
>>156
ヤンマーので旋回なしで後ろにアウトリガーが出るのがオクによく出てる、他にも小さな鉄工所?が作ったポイのが時々出てる、

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:47:54.49 ID:???.net
海外じゃback hoeと言えば
トラクターやホイールローダーの後ろに取り付けるアタッチメントの事
普通?のミニショベルはexcavatorって感じで言い分けられている見たいだね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:51:15.92 ID:hPCfZ+kl.net
回転しなくて良いなら、スイベル継手が不要で、DIY出来るかも。
主な材料は油圧ポンプ、油圧シリンダ、油圧バルブ、エンジン、鉄板だから
組み立ても溶接機やサンダーで出来そうだよな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:54:54.79 ID:tFoT1Ykq.net
>>165
あなたが作ってみてよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:57:20.60 ID:Lv1v0zU3.net
>>166
作ってみたいね。
溶接機と卓上ボーリングマシンは必要かな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:21:12.75 ID:???.net
俺も作ってみたい
溶接機はそこそこのは有るが
フライス盤とか切削加工機が必要かな

もっともユンボ持ってるから
ミニホイルローダーみたいなの作りたいなと思ってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:33:24.28 ID:DZIprlaG.net
あぁ、うんこは苦い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:45:31.23 ID:a8h/rsOV.net
そんならおいらに高所作業車を作ってくれよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:59:05.44 ID:???.net
ユンボ盗まれたああああああああああ亜ああああああああああああああああ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:15:08.08 ID:iF0Y7Rr7.net
>>171
うわ、最悪な出来事。
知り合いの農家では高価なコンバインが盗難、盗難対策にGPSを付けていたようだが気がつくのが遅れ
翌日、コンバインを発見したそうだが部品を狙ったのかバラバラになっていたと言っていたよ。
輸出用にされちゃうんだろうな。
ご愁傷様

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:59:19.84 ID:NVynfZpV.net
週末、知り合いのおっさんに各メーカのエンジンキーを
貸したら、月曜の夜にお礼として30万と鍵を返してくれた。
何やったんだろう?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:23:16.37 ID:???.net
>>173
>>171にあやまれ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:08:11.32 ID:W6WELKW5.net
現場に放置すると持って行かれるよな。
ロープを張っていても、シートかけていても
捨てているとしか思わない人が増えているんだろうw
盗まれるところに置くなってことw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:55:53.64 ID:???.net
奥の方に隠してたんだけどよく見つけたものだ
共用キーだからトラック持ってれば、盗むのは簡単なんだよな
気づいたのは先週の日曜なんだけど、二週間放置してたから何時とられたのやら
現場は京都と奈良の境目辺り、どっかのヤードで分解されてコンテナー詰め込んで輸出だろうな・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:00:08.58 ID:Qt27JWuu.net
俺、ダルマキー2種類、コベルコ、加藤、小松3種類、
三菱メインスイッチ、ハニックスOEMキー、三菱CAT昔のミニと
現行タイプ、IHI、住友、ヤンマー2種類、クボタ2種類、
日立3種類、TCM、ダイナパック、竹内

あります。
今まで針金ピッキングでエンジンキー回ったのはヤンマーと
クボタです。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:16.39 ID:KJL4NFnl.net
俺、近所のおっさんのU45の給油カバー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:18:47.42 ID:???.net
部品が喋った

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:53:00.39 ID:???.net
給油カバーが書き込む不思議なスレ

181 :給油カバー:2014/06/16(月) 22:08:34.68 ID:KJL4NFnl.net
昨日、クリップを伸ばした物と、KTCのスナップリングプライヤー
でカバー開けられた。
燃料を抜かれ、バッテリーを持って行かれた。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:36:12.86 ID:SX1J9T5m.net
凄い、KTCの工具ってわかったの?
まさか、工具を現場に放置してあったとか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:54:03.04 ID:???.net
カモネギ音頭だよ〜

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:48:00.70 ID:SX1J9T5m.net
カモネギってデタラメを書いて喜んでいるって事?
他人を騙すために次はどんな手を使おうかとくだらないことを書いているんだ。
まるで韓国人そのものだねw。
質問され、困ってその返答じゃどう見ても韓国人だろ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:11:13.37 ID:???.net
カモネギって、↑のような意味だっけか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:28:50.10 ID:???.net
中国製激安オイルシールとかないのかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:27:19.80 ID:???.net
>>184
お前の妄想をカモネギで補強してあげたのに、バカはしょうがないね〜

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:46:12.96 ID:pqRMAgm8.net
>>187
悔しかったね。
指摘され、困ってその返答じゃどう見ても韓国人だろ。
図星だったかw
早く祖国、チョン王国に帰るんだぞ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:53:12.85 ID:???.net
>>188
はぁ?お前こそ日本の常套句の意味わかってねーじゃん。朝鮮野郎

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:29:22.81 ID:???.net
:::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::  私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::  韓国民よ、あなたは氏ぬのです。
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::  次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::  その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::   日本人に生まれる事は絶対にありません。
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::   永遠に属国人を繰り返すのです。
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::    ウェーハッハッハッ
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:20:52.30 ID:???.net
こーゆーのは日本では流行んないのかな。
フロントローダー、パワーショベル付トラクタ。 
KUBOTA BX25
http://www.youtube.com/watch?v=FzD4XQAPECs
http://www.youtube.com/watch?v=ci1UOHk6eJg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:34:41.84 ID:???.net
と思ったら、他の方もちょっと前のレスで書いてたのね。

面白そうだけど、
パワーショベルは、アウトリガーで固定で使用なのね。
やっぱりユンボのほうが使いやすいか。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:01:17.37 ID:???.net
おー、ついに見つけたぞ
オイルシールを安く売ってる店
もうメーカーから高い金で買う必要ないな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:59:22.32 ID:K2cZTmsQ.net
そりゃ良かった。

勤務先が頼んでる社外パーツ屋は法人しかダメで俺は断念した。
会社の仕切りが某社の3Tクラスのシールがブッシュ付きで数千円とは
驚いた。
セコく主要部品の品番を調べて、要る分だけ取り寄せたら格安である。
分解して部品が来るまで放置になるから俺は嫌!

今度の日曜は知り合いのVio30-2のアームシリンダーO/Hだわ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:58:11.22 ID:izj0Nwt1.net
>>189
お前の祖国までわざわざ書いて紹介しなくていいよw
韓国人って本当に短気で凶暴なんですね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:28:06.24 ID:fzO6b3tY.net
>>191
日本ではほとんど見ないと言うか、見たことが無いな。
海外動画見て、海外のホイール式バックホーの作業環境って
乾燥してる地域だなって思う、だからホイール式でも間に合うのかな。
乾燥地域ならホイール式の方が、むしろ便利なのかもしれない。

日本は雨が多い地帯だから、クローラ形式でないと、
ぬかるみにはまる可能性があるな。
それとなんといっても値段だよ。
日本でしこたま儲けて、その金で海外で安く売っているかもしれないw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:15:46.90 ID:???.net
http://i.imgur.com/BAR7mBB.jpg
注文してたオイルシールが届いた
メーカー純正の3分の1の値段
ダストシールだけちょっと違うのが届いたけど寸法的には使えるはず
ついにこういう時代が来たか
数年前にググった時は無かった店だ
ネットの時代で部品が安く買えるようになった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:25:16.71 ID:n1gLu9nM.net
外人さんは1台のベースマシンにいくつものアタッチメントを用意して
多少使いづらくても機械を使い倒す考えらしい

逆に日本は作業効率に重点を置くから専用機が好まれるんだって

実際、ようつべでも日本じゃ見たことないような多機能バケット使ってるね
https://www.youtube.com/watch?v=vbDD9Od3msU
https://www.youtube.com/watch?v=7fZl8bgHjTQ

なんかアタッチメントすぐに壊しそうだし
締固めもランマで突いたほうが早い気がするw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:59:30.50 ID:t+Sr6rGk.net
>>198
一つ目の動画見ただけだけど
オペじゃない方の作業員がヘルメット被っていない。
深さ的には土留めやるかどうか、微妙な深さだな。
丁張りが見当たらないけど、何かを基準にして掘削してヒューム管入れてる。
作業員がオペと手元のたった二人っきりだね。
伐採しながら、掘削して、ヒューム管を入れてるってのは、初めて見た感じがする。
地盤は良さそうだね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:13:06.23 ID:???.net
海外変態大杉。 MenziMuckとかとっても変態。
これとか、斜面に植林する段々作ってんのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=ELx6rYJWNtg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:16:15.27 ID:9QTnQioR.net
>>200のタイプのバックホーは
急斜面にブロック擁壁を作ったりしてるんだよな。
発想がかなりユニークなデザインで驚かされる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:00:13.97 ID:KL2cBFsA.net
それ、30年くらい前にコマツが日本でも売ろうとしたんだよ

http://www55.tok2.com/home2/history/pdf/spider.pdf

足元が不安定すぎて労働基準監督署が怒鳴り込みにきそうw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:21:09.06 ID:KL2cBFsA.net
http://www55.tok2.com/home2/history/pdf/spider.pdf

昔、コマツが輸入して売ろうと失敗

実際に崖で作業してたら労働基準監督署が怒鳴り込みにきそうw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:21:46.77 ID:KL2cBFsA.net
やっちまった・・・ orz

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 06:46:09.99 ID:G9mhCv1z.net
おもろそうだが、俺は乗れない!
タイヤの駆動力、アウトリガーの踏ん張り、信用できん。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:25:32.20 ID:???.net
一応こんなことまで可能なんだろうけど
危険すぎるわw
https://www.youtube.com/watch?v=PGluO7Uk3nE

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:46:04.91 ID:???.net
>902
俺はこうじばん(四八で一枚4万くらいだったかな)を二枚買ってユンボで引っ掛けられるようにワイヤーを付けた。結構曲がるんだけど自重で復元するから下手な鉄板より扱いやすい
通販で配送料を払って買ったが・・・発送元が隣の市だったwww
短期ならレンタルでもいいと思うよ。どんなものか知りたかったのでレンタルしたけど保証料が1200円/枚で一日120//枚だった。
ニッケンの知り合いに聞いたらニッケンでもレンタルで賄い手数料を上乗せするというので貸元の会社を教えてもらってそこで借りた
ユンボ重量が1.5tだけどこれに乗っけてればとりあえずは沈まないよ。さすがに代掻き前の入水した田圃じゃ入ることは出来ても作業は出来そうもなかったがw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:57:31.46 ID:???.net
誤爆だよ!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:23:54.39 ID:WbAUhTW0.net
毎朝.5時から作業するバカがいて、夜中にB12のオイルのフィラー
キャップ外して小便とジョイ1本入れといた。
未だ、絶好調!どうなってるんだ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:35:28.49 ID:FWw5+zQg.net
>>209
ひでえ事しやがるチヨソだな。
今時の季節ならうちの方は朝四時半ごろから仕事だよ。
スピードスプレイヤー、草刈機、管理機…軽快なエンジン音で仕事してる。
四時半か五時くらいから七時くらいが、一日のうちで一番仕事しやすいし、はかどる。
そもそも朝五時だったら明るくて寝てられないよ。
オマイみたいな屑のチヨソが日本を駄目にしてるんだな。
早く帰国して徴兵に行って来いw

211 :210:2014/07/22(火) 22:58:59.39 ID:3hxRZO/P.net
>>210
自分勝手な奴だな。

大丈夫、砂糖水と洗剤を混ぜたものを燃料に入れといたから、
燃料と混和して噴射ノズルがヤラレ気味だよ。
渦流式の燃焼方式だけど流石にノズルやられてます。
近所の代表として制裁を下す。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:35:45.05 ID:???.net
>ピードスプレイヤー

早死に見合うだけの収入あるのか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:53:14.03 ID:???.net
工場とか騒音や公害関係は色々厳しいけど
農業ってかなり優遇されてるよな

道路はドロらだけにするしナンバー無しで普通の道路走るし
草燃やしてガードレールを堂々と焦がしてるし
自分の敷地にポイ捨てされたゴミを道路に投げるし
マジ無法者率高すぎ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:02:17.67 ID:GdDQjrOv.net
>>211
御託はいいからさ、早く国に帰って徴兵に行け、義務なんだってなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:04:37.39 ID:GdDQjrOv.net
>>212
たぶん儲かってないと思う。
そのうちTPPで日本農業は全滅して
美味い早い安い上に安全な支那産、〒ヨソ産をたらふく食える日が来るからw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:07:11.09 ID:GdDQjrOv.net
>>213
優遇されてると思ったらアンタがやってみなよ。
たぶん大歓迎されると思うw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:36:24.36 ID:+m6dlDUN.net
>>216
何でそんな事言ってるのかさっぱりわからんが

農業やりたいと言っているどころか
ただ文句言ってるだけでしょ

優遇されてるってのはダダのモンクだよ馬鹿にしてるんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:36:34.37 ID:HrwNe3dD.net
俺なんか、ライオンホワイトクレンザーとエンジンオイル混ぜて
ホンダアクティのフィラーキャップ開けて入れたことが有る。
歴代アクティってオイルのフィラーキャップがあの状態で付いてるのか
わからん。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:14:44.23 ID:1L5LmVcl.net
暗闇に紛れて、盗人被りして、モラルの一線を越えて
他人の重機や車にテロする情熱があるなら
その情熱はもっと建設的な方向に使えないかな。
そういう一線を越えている人間は
それだけじゃなく他でも一線を越えているよな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:45:46.56 ID:RiHLzrr/.net
何言われようが、人に代わって制裁が俺の性に合ってるんだよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 05:19:17.18 ID:Q6A2BlDV.net
>>220
ほうw
んじゃ人目も気にせずテロやってるのか?
実際は違うだろw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 06:20:13.27 ID:RiHLzrr/.net
フッ酸

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 06:49:04.73 ID:83p4p2vi.net
鍵穴にネジロック材

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:50:57.42 ID:Q1bT7RxA.net
>>90
それから、五ヶ月間が過ぎようとしているがどうなった。
埋め工事始めたか?止めたか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:30:08.85 ID:Tco85CZI.net
朝から煩いのう、俺もクレンザー入れようかな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:36:28.62 ID:azzgRGeo.net
ユンボやブルで走行用にクローラが二本付いている。
油圧ポンプ一台で二個の油圧モーターを動かす際に
車の様に、偶然に片側のクローラに抵抗が多く掛かった時は
そのクローラの回転が遅くなり、
もう片方は回転が速くなるのだろうか?
ユンボやブルを持っている人、どうなの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:46:42.73 ID:YHgqmcrA.net
持ってない奴はこのスレ来るなよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:10:42.99 ID:3PpZwob8.net
今までの経験では、早くなったことはないとおもう。
公共事業等で、0.1〜1.2いろんな機種にのったけどもぉ
わぉ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:42:31.36 ID:WdivZ62t.net
>>226
車で言うデフみたいなもん?
聞いたこと無いな
そもそも操作が左右で分かれてるんだから意味ない気もするけど

他のアームとかと油圧モーター同時使用時に
うまいこと油圧を配分してくれる機構はある物があるが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:01:36.76 ID:8cr0la5B.net
今まで3トン未満だったけど3トン以上に挑戦することにした。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:50:46.90 ID:c3ztqylo.net
>>226
普通のタイプはメインポンプP1・P2の2個のポンプで左と右の走行
モーターをコントロールバルブで流量(レバーの加減)に応じた
走行をする。

ワンポンプで流量保証弁を介して走行左と右を動かしてるのも
有る。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:00:57.88 ID:mHTIw8IY.net
>>227-230
>>231
情報ありがとう、やっと疑問が晴れた。
やっぱり走行用に油圧ポンプが二台あって、レバー調節で左右走行していたのか。
うちに運搬車があるんだけど、そうするとこれも二台のポンプみたいだ。

>ワンポンプで流量保証弁を介して走行左と右を動かしてるのも有る。

複雑そうですが、それで油圧ポンプが一台節約できるんだな。
そうすると普通のユンボには、 最低でも走行用二台、掘削用一台の
油圧ポンプがあると考えなきゃならなかったのか。

233 :232:2014/08/31(日) 01:02:07.53 ID:jzf2junm.net
>>232
いや、走行専用ポンプは独立してないんだよ。
メーカにもよるが実際にある機種の油圧の流れの例だが。
2連ギヤポンプないしメインポンプ2系統吐出の流れを書くと。
P1吐き出し→走行右→旋回→アーム→無操作時タンクへ
P2吐き出し→左走行→バケット→ブーム→無操作時タンクへ
基本的にタンデム回路の上流優先(走行動かすと、下流の旋回や
バケットが動かなくなる)になってるが、近年の機械は使いやすく
なって走行しながらアタッチメント操作も速度は遅くなるが
動くようになってる。
小さい1トン以下の機械はスイング、排土板のコントロールバルブ
は走行の下流に組まれてたりする。
昔ので、3連ギヤポンプ使ってる機種は、複動操作時の旋回スピード
が左右されないように排土板と旋回だけを動かすのに使ってる
機種もありました。
大型重機は20年ほど前から可変容量型ポンプと油圧圧力センサー
電磁比例弁、コントローラー(適切な制御をするECU)を使って
ます。

ちなみに石塔屋さんが使う運搬車は走行左右分の2個、荷台が上昇
又はダンプ用で1個ポンプが付いてたりするのもあります。
走行の加減はレバーを介しコントロールバルブで制御してます。
土木で使ってる物で大型機種(ヤンマーのC60Rとか諸岡)
は油圧モータは左右有って、エンジン直結でHSTポンプ2連と
HSTのチャージングポンプ、ダンプ昇降用ポンプが取り付けてあり
HSTポンプの斜板を動かすことによって前進後進できます。
詳しくはググってください。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 05:44:21.53 ID:EU5SpBA9.net
>>233
なるほど、油圧ポンプ二台と三台のケースがあるということですね。
右左ポンプの下流に、さらにいくつかの油圧シリンダがぶら下がるのは
同時に使う確率が少ない組み合わせを選んでいるんだろうと思いました。

私みたいな素人には、油圧ポンプはギア式で、高価な部品とは思えない。
こんなのは二台、三台と節約するんじゃなく、いっぱい使えば良さそうに思える。
例えば走行左右で二台、掘削でバケット一台、アーム一台、ブーム一台に
旋回で一台みたいに…これだけ使っても、たった六台に過ぎない。

こうやらないのは、もちろん油圧ポンプの値段もあるんだろう。
でも、たぶんユンボを欧米から技術導入した時に、
その時のユンボが、そういう構造になっていたんじゃないかな、
それが、大きな原因だと想像する。

ユンボの値段って、油圧ポンプの値段は小さくて
使っている鉄板が分厚いので、その値段が大きいのじゃないか思うw
バルブやホース、エンジンなども有りますけどね。

235 :232:2014/08/31(日) 23:11:56.41 ID:jzf2junm.net
>>234
ギヤポンプだろうが数十万円とかザラにしますよ(笑)
今、ギヤポンプをメインポンプで使ってるタイプは機体重量
1トン以下くらいしかないと思います。
最近はほとんどのメーカーが可変容量型のプランジャーポンプを
採用してるから、効率の良い油圧回路との組み合わせで、
良い動きをします。
その代わり壊れたら高く付く。
重機の油圧機器は汎用が使えないから、壊れたら純正部品を
使うしかない。
メーカーさんは上手いことしてます。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 05:54:14.74 ID:rCp72rNf.net
>>235
おはようございます。
調べてみると、高いですね、ギヤポンプは。
ホムセンでプーリー式12000円のを見かけたので、安いと思っていた。

でもシリンダー毎に油圧ポンプが付いていたら、性能が劣っていても大丈夫な気がする。
特にDIYでユンボをやるんだったら、シリンダー毎の油圧ポンプで良い。
旋回モーターは複雑だから使わずシリンダで代用、
走行モータは、これはしょうがないから二台使うとして二台の油圧ポンプ。
クローラが大変ならホイール式で…

こうなって来ると、YouTubeで見かけるDIYユンボになって行くんだな、なるほど。
詳しい知識がないとDIY出来ないけど、ここで少し全体的な仕組みを知って
DIY出来そうにはないけど、とても勉強になりました、ありがとう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:22:32.08 ID:g5AHVOwe.net
今度の土曜に壬生で日立建機のお客様感謝祭があるぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:28:47.32 ID:eF8DDBOj.net
9/9(火)に千葉の佐倉の営業所でも感謝祭あるよ

レンタル上がりや委託の中古ユンボも展示即売やる

買う買わないは別として見には行きたい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:56:48.99 ID:U3zosnMp.net
ユニックをレンタルしたかったんだけど移動クレーンの免許を持っておらず、運送屋に頼みましたが借りられたのかな?。
借りるとき、運転免許は見せるけど、移動クレーンの免許を見せてなんて言われた事は一度もないよという話がおおいみたいだけど、レンタル屋の案内を見てみると、移動クレーン免許の提示も書いてあるところもあったりとか。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:00:04.22 ID:giz1dtGB.net
まあユニックの資格の掲示を求められた事は一度も無いね

個人で素人が借りるなら口頭で確認されるかも

まあただの責任逃れだから操作も含めて自己責任で良いんじゃね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:20:22.95 ID:Xkr17OEC.net
>>240
早速のレスありがとうございます。借りられそうな感じですかね
当日になって運悪くユニック免許見せてなんて言われたら大変だからと諦めてしまいました
ホムセンで軽トラ借りるだけでも、初めてですかとか、事故には気を付けて下さいねとか
運送屋でユニックなかなか空いてなくて、運賃は免許取れるくらいかかっちゃった
このついでに取っちゃえば良かったけど、免許取るまで待ってもいられなかったんですね
実は会社にユニックがあって、ちょっと貸してさえくれれば済んでしまったんですが・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:43:50.89 ID:+pP1/QXZ.net
>>238
ねぇねぇ、ネットで見ると明日明後日みたいなんだけど
明日明後日は稲刈りで行けないんだよ、
火曜日、本当に展示会やってるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:46:12.86 ID:zOi3c94q.net
ギンギラキャンペーンもやってます

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:15:06.47 ID:xsRXMu6l.net
>>243
ごめんなさい <m(__)m>

チラシの日付を見間違えてました 
正しくは今日・明日の2日間です

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:10:32.20 ID:xsRXMu6l.net
>>244>>242へのレスでした

誤爆を訂正してお詫び致しますm(__)m

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:52:32.27 ID:EIhyTu6D.net
勤務先はレンタルやってるけど、1人だけユニック借りて
資材置き場から色々盗んで捕まったアホがいました。
2年ほどして、レンタルの申し込みが有ったけど貸しませんでした。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:06:50.02 ID:sT4XHrwX.net
廃車持ち上げてフレームがグナャ・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:49:21.26 ID:Z+aQJApy.net
ミニユンボ欲しいなぁ

年に数回しか乗らないバイク売れば買えるんだけど
ユンボも近所の親戚から借りられる環境だから踏ん切りがつかない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:54:13.32 ID:w4d8OTND.net
バイクもミニユンボも楽しいyo

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:44:40.56 ID:7DC8nsqk.net
みんなは重機の講習をどこで受けてるかな?
やっぱり自動車学校?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:28:55.80 ID:6QZwk+OG.net
ヤンマー営業所でやってたからそこで

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:51:20.07 ID:FdOM0GlL.net
スケルトンバケット欲しい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:01:59.09 ID:CjEu5mdA.net
クボタU15が家にきた。
これで勝つる!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:17:01.34 ID:BWf+6Hzf.net
特別教育から技能講習修了となりましたので記念真紀子

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:46:59.17 ID:xQLljlvE.net
日立建機のバケフォークほちい
3tの後方小旋回にオプでこれつけたらいくらするんだろう?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:35:40.23 ID:zZvWdGco.net
ローダーダンプ使ってる人いる?
車種、年式、買った値段、使い勝手、その他なんでもいいので情報ください。
新明和と花見台はどっちがいいかな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:55:56.84 ID:xrr29H1T.net
>>256
古い新明和の後端部がローラーになったやつは柔らかい地盤の上では使いづらい
花見台と新しいタイプの新明和なら使い勝手は同じくらい
スライドの油圧シリンダーは花見台のほうが強いって話を聞くけど
ダンプ荷台に乗る大きさの重機を積む程度ならどちらでもOK

友達が4ナンバー3tの花見台スライドダンプに3.3tのミニユンボと
800kgの5×10鉄板を1枚載せても上がったって言ってた

4tエルフローダーダンプの新車見積もりとったことあるけど2年前で込々530万くらいだった
3t4ナンバーだと450万くらいだったと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:18:53.67 ID:OIoGW/uz.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

259 :257:2014/09/29(月) 23:16:31.70 ID:3i0X5SRq.net
>>257
詳しいレスありがとうございます。とても参考になります。
やはり新車だと400〜500万コースですか・・・。
大型・特殊車両板のほうのスレも見つけたので、今、そちらも見ています。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:58:34.49 ID:OKaCrHj1.net
ユンボって冠水した道路とかだとどのぐらいまで使えるの?
目安とかあれば教えて欲しいです。買った時に足回り系のグリスアップは必要ないと言われたからエンジンか旋回部分が浸かるまで使えるのかなぁと

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:56:33.26 ID:+rC9T8kw.net
>>260
おらの小松PC30MR-2だとキャタの上側ガイドローラーが水に浸からない程度の深さまでがメーカー公式の許容深さ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:22:59.43 ID:eCZqK7Rh.net
ホクト建機詳しい人いますか?
HD250って機種です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:05:35.91 ID:4grvdi73.net
>261
清水が条件なのかな。やっぱり旋回部が沈むようでは問題がありそうですね
台風がそれほど脅威にはならないようだからそんな場面は来そうにないけど万が一ということがあったので困ってた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:44:17.87 ID:9gHptA+Z.net
バケットですくった粘土がへばりついて取れない。
粘土に強いバケットっであるかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:48:15.10 ID:4grvdi73.net
粘土には俺も困った。ズブズブ状態ならいいんだけど中途半端に乾いてるとねぇ
スケルトンバケットならどうなのかなぁと思ってた。最近のスコップも接着面を減らすために穴を開けてるし

そういえば狭所バケットで圧縮されてへばり付く悪循環を減らすために形状にこだわったのがあったな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:56:57.14 ID:PRgP2aSZ.net
>>262
古いの使ってるんですね。エンジンはいすゞの2AA1くらいが
搭載されてるんですかね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:45:40.45 ID:skeFUmWI.net
>>265
少し水があると、スポンと抜けて落ちるけど、
そうじゃないと落ちてくれないな。
スケルトンだと買わなきゃいけないし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:30:34.48 ID:cRcp17Kd.net
焼く前にバターを塗っておく

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:19:51.45 ID:911pFGdr.net
45のユンボで1日積みっぱなし
11tダンプ2台だけど近距離、それもてんこ盛り疲れるわ
せめて0,6にしてほしいわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:15:01.57 ID:zQ973FwN.net
大型セルフで運べる0.45とトレーラーで運ぶ0.7じゃ回送費が結構違うから
短期スポットの現場だと0.45フル回転のほうがトータルで安いかもね
自社で大型セルフと0.7もってて2倍積み過積載余裕なら0.7のほうが楽だけどw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:03:03.73 ID:+ZNChDED.net
けっこうセルフに0.7乗せて走ってますよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:45:37.94 ID:wp+kaaHg.net
>>270
自社でセルフに0.7回送可能だけど他の現場との兼ね合いで無理っぽい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:50:08.80 ID:wp+kaaHg.net
つか自機の乗るステップ作る暇ねえ
0.7だと直積みするんだけど0.45だと厳しい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:57:44.19 ID:zlwkY7Y5.net
おまわりさーん 10トン車に20トンも積んでるハゲがいますよー

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:07:14.37 ID:w1Ut3rnD.net
0.7の小旋回バランス悪いな、この夏頃に初めて乗った
重心ギクシャクする

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:33:28.44 ID:ww3dvBMi.net
ここは自家用

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:30:33.55 ID:WbEXX90E.net
略自家用だが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:14:38.27 ID:841jfa/j.net
基本的に大きいのでもミニでも小旋回って標準機に比べたらバランス悪いよね
特に中折れの超小旋回なんて腕自体重いし

古いPC10からPC30uuに買い替えた時に痛感したわ
まあ中折れはバケットが凄く見やすいのとお尻のはみ出しが無いってメリットもあるけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:06:10.24 ID:J2+8kJUd.net
たまにバックホー乗りたいな
忘れてしまいそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:18:28.17 ID:nWD2ebGl.net
http://i.imgur.com/cCvphHx.jpg

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:45:41.79 ID:3Ia7MGkY.net
質問ワロタww
http://pageinfo5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e150954940

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:51:54.81 ID:uG6Aj/Z0.net
>>280
シュラウド付きだから砕石仕様の機械だな。
しかし、あの程度の火じゃ湯にならんだろうな。

>>281
スケルトンバケットのやつな。
「エラ」って何だよ?(笑)

前に勤務先で標準バケットをスケルトンバケットに改造して欲しい
と言うので改造して納めたのだが、お叱りにの電話が・・・。
「使えない」と言うので見に行くと粘土質の土と砕石が。
砕石だけふるい落とそうとしたがバケットに土が張り付いて
取れない。
使うシーンを間違えてたようです。それと動きが昔の機械で
遅すぎ!
ちなみに機械はKH-026でした。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:17:55.52 ID:xON2xHM1.net
>>282
ヒレだよww
まーたしかに見えなくもないが・・・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:15:00.04 ID:4lYKCB1q.net
もう12年以上前のMM30SRバケットの動きがノロい
バケットについた粘土が落とせない・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:20:30.71 ID:cf1GK8gH.net
>>284
地面で叩け

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:15:06.33 ID:kuO+sFN2.net
バケットに粘土が付く場所は、地面がそもそも粘土だから、
地面にたたいても衝撃が来ないとこが多い。

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:02:37.05 ID:9/tpN1ep.net
(視聴者は)よく見ておけ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:35:09.84 ID:J/h5hUh1.net
プレミアついてるw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g147071125

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 03:24:51.97 ID:U4mQrmRs.net
この掴みはボロいよ。
知ってる工務店のオッサンが自慢げに買ったことを
言ってたけど、きゃしゃな構造、片方に荷重かけたら絶対に曲がる。
しかもヤフオクに出てるこの機種は同じピン径や取り付け寸法
がそのまま合えば良いけど合わんかったら取り付けピンやカラー等を
購入するか加工せにゃならん。
もうちょっとお金を払って新品の松本製作所HT-30買えばいいのに。
HT-30でも安物だけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:54:33.66 ID:J/h5hUh1.net
やっぱ○順Zフォーク?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:30:07.41 ID:/IXFhyah.net
Zフォークですね。
アーム2面補強して使わないとヤバい。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 06:44:12.51 ID:ULypNju0.net
松本さんとこのダメなん?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:24:04.27 ID:KJOC2ywk.net
そんなことないよ。
松本の廉価版的なモデルがHTシリーズで価格相応の性能。
均等に挟んだら壊れることはそうそうない。
着けたままにするならMDPシリーズの取り付けが3箇所のピンで
装着されてピン周りの荷重が2点式に比べて少ない。
コイツも片方にばっかし荷重かけなければ壊れない。
アームに補強が入ってない場合は補強を勧める。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:24:15.41 ID:G39rZjwu.net
ありがとう
ハサミ欲しいなーっていろんなとこ見て迷ってたとこだった
機械の月賦払いきったら買うかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:17:06.26 ID:Ho6spe0E.net
ミニユンボ買うなら2tと3tどっちがいいかな?
使い道は農作業と除雪その他もろもろ

今までは2tユンボをレンタルして自分の2t低床ダンプで運んでた
ある時、2tユンボがなくて代車で3tユンボ借りたんだけどパワーの違いに驚いたのよ
回送時のダンプのふらつきっぷりも怖かったけど田舎だしゆっくり走ればまあ運べない事もないしw

それに3t級ならキャビン付きも選べるみたいで凄い悩んでる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:13:56.43 ID:1l2MJzCu.net
夏はサウナである。
それと中古のドアがスライド式は要注意。
閉めた時に確実にロック、開けた時も確実にロックしないとローラー
周りにガタを発生させ、ドアが脱落する。
又は確実にロックして使ってても、壊れることが有る。
上と下のローラーがドアに着いてるがドアに亀裂が入りレールから
脱線して脱落寸前とか。
溶接で修理しようとしてもガラス貼り付けタイプはそのまましたら
部分的な熱が入りガラスが割る。

丁番タイプやリンク式はトラぶった事はない。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:04:18.38 ID:huOe6fo6.net
冬に除雪やってるとキャビン付き欲しくなるよねw
けど死角が多くなるからなぁ
それに2tダンプで3tはやっぱやめたほうがいいよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:34:01.53 ID:zoykR/md.net
>>296
スライドドアが弱点なのね〜
でも夏より除雪のほうが使うからキャビン欲しいなあ

>>297
新しめのキャビン付き中古をレンタル屋に探してもらってるんだけど2t級は激レアでなかなかでてこない
3t級だとポツポツあるんだけど重量の事もあって悩み中
レンタル屋の所長曰く、ミニのキャビン付きは殆ど雪国の個人ユーザーだから手放す人がいないみたい
所長からは中古諦めてうちから新車買ってといわれるしまつ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:55:20.38 ID:6pEiZf+x.net
プロだけど・・・お邪魔します
先月納車の日立3t海苔だけどやっぱ新車はいいよー
間とって2.5tキャビン付きでどーだろう?
除雪大変そうだけど頑張って

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:53:27.65 ID:7wL9J5Aj.net
メーカーはやっぱり営業所が近いとこで選ぶのが無難かな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:13:35.25 ID:0wVcaycu.net
>>299
ありがとう
新車なんて買ったらカミ様に追い出されますわ
でも新車欲しいぉww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:02:31.54 ID:znMA0jy5.net
朝から、ボロユンボ乗りやがって煩いんじゃボケ!
今夜、エンジンオイルに硅砂入れちゃる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:00:49.26 ID:FcNPw9f9.net
この手の書き込み何年か前からちょくちょく見るけど同一人物かな?
キチガイ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:43:20.11 ID:m4DfDl06.net
そうだよね、せめてしょんべんに・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:17:43.20 ID:xH3TyPET.net
俺、303じゃないけどB37-2Aに小便を1Lほど入れた事あるけど
普通に動いてたよ。
面白くなかったから、日を改めて比重1.25のバッテリー液を
冷却水の中に入れてやった。
当初はドレンプラグ緩めて1L程抜いて、バッテリー液を入れてやろうとしたが
ウオーターポンプが済んで水漏れしてた。

共同の畦道を車重が有るバックホーで歩いて崩れたままにしてる
奴に制裁を加えたつもりが未だに、水を足したし使ってる。
次は走行減速機のプラグを外して、オイルレスにしてやろう!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:11:20.89 ID:REtJvrn6.net
やはり新車のGPS付きのヤツだな
あれならオイラでも失敗しないで除雪に使えそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:34:10.47 ID:rW2dxWvN.net
除雪機としてのボブキャットってどうなんだろ?割とあり?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:05:54.30 ID:abrCmJiA.net
何聞きたいのか分からん
割りとってなんだ?普通に使ってる所あるぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:10:39.46 ID:KGd1sKNN.net
性能とか問題ない? って意味だろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:24:02.11 ID:27GUWlzT.net
おれも小型のショベル欲しいな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:40:53.61 ID:27GUWlzT.net
思い立ったが基地日

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 02:19:54.27 ID:/IrVUR98.net
テロリストがいるね。
日本人向けなら食い物に小便や痰を入れるチョンみたいw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 03:13:19.14 ID:mj1FJcu+.net
自分のことですか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 06:48:07.00 ID:kIwjCUy0.net
自分のことですか?

313に対する事が面白い。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:34:38.74 ID:j6NPg2rv.net
>>310
http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-340801900
動力源は別だが、案外安いな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:05:56.20 ID:h0vc+X1x.net
>>315
それベースに改造して
どこまで実用的になるかやってみたい気もするwww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:15:09.41 ID:sNFb/ZK8.net
>>315
http://shop.ayard.jp/shopdetail/053004000008/disp_pc/
それの関連動画で見つけた。

こんだけ出せば、中古の実機が買えるだろう?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:02:58.40 ID:ph8Mst9Y.net
掘削深度:495mmだと!俺のユンボの1/3かよww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 14:28:09.87 ID:taspOIBt.net
こういう機械のラジコンって何が面白いのか理解できん
空飛ぶわけじゃなし、高くジャンプするわけじゃなし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:23:50.28 ID:wFcGr4rm.net
危ない作業箇所で安全に作業できんじゃん

それとは別に面白さってなんだ?
戦車のラジコンだって面白がって動かす人もそりゃいるだろ
自分が理解出来ないからなんだってんだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:09:50.54 ID:nj2I587q.net
無限軌道で動く物に憧れて
ミニユンボを買いました
(`・ω・´)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:58:52.43 ID:NeIT5Dff.net
ようこそ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:00:24.02 ID:ZMfif1mb.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:23:22.98 ID:4/RG7S1h.net
>>319
買って遊ぶだけならつまらんと思うけど、
こういうのをゼロから作っちゃう人には面白いのかも
作って自慢するあたりが

海外の動画で結構あるよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:06:54.25 ID:NUDl6b1A.net
>>324
あるある、見出すととまらなくなる。w
イギリスとかドイツの暇人って金とヒマだけじゃなくて、技も半端じゃない。
模型用のスケールエンジン自作とか、その自作用の工作機械まで自作とか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:40:58.37 ID:sfGSSDRK.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:57:17.83 ID:ASlzGL0R.net
ホウが地面と凍結して持ち上がらなくなってた。
排土板上下でなんとか脱出。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:45:15.70 ID:QKB16FeL.net
そんなことあるのか。鉄キャタ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:51:26.86 ID:WXw7Mz1S.net
ゴム

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:57:45.12 ID:P8WxEwAw.net
ゴムでもそんなことになるのか雪なんてと言うか凍結自体滅多にないから予想できない
前スレ?で雪かきしてて滑って怖かったというのは聞いてたが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:33:03.40 ID:ZCG7vyln.net
クローラ関係ないっす。
ホウ、つまりショベルが接地してる部分で霜柱とともに土の地面と一体になって凍結してたので動けませんでした、という話です。
当方、標高800m

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:31:38.80 ID:TVAwU9Dw.net
バケットを持ち上げるなら
ブームシリンダやアームシリンダを使うより、
バケットシリンダの方が強いよ
(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:11:57.93 ID:eUZhwNf+.net
>>331
よく見ずにレスしてしまった。失礼
確かに頭を抑えられちゃうわけだから動けんわな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:15:50.01 ID:SO6k+K2P.net
ニュースで復旧作業にボブキャット使ってた。やっぱ本体が小さいからアームを一杯に上げたりするとバランスが崩れやすいんだな
でも欲しくなる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:06:03.51 ID:gUET6ePj.net
ボブキャットみたいなやつは旋回でタイヤを無理にコジッてるからなんとなく嫌いw
確かに小回り効いて便利なんだけど柔らかい土の上だと結構掘っちゃうし

ユンボだと浮かして旋回で向き変えちゃうからキャタの割とには土を痛めない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:10:19.28 ID:7bymf57Qh
ウチのポンコツ買い換えか修理か悩んでる
やはり愛着あるからなあ…どうしましょう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:53:50.48 ID:d30Hz708.net
今日解体取ってきちゃった。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:50:03.98 ID:8bWIQGTp5
あと4,5年で世界規模で陥没現象が開始されるお知らせ
だから建機は動かせるようにしておいてほうがいいよね。
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs パス 2034

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:01:33.85 ID:jkBX1O+m.net
>>295だけどとうとうマイユンボ買っちまったぜ。
中古だけどPC30MRキャビン・ハサミ・除雪バケット付き

3600hも乗ってるのはちょっと気になるけど、いつも借りてるレンタル屋の客が新車で買ったやつで毎年整備やってるから程度は良いらしい。植木屋引退するからって売りに出したみたい。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:39:12.86 ID:9/U2Uigf.net
建機は1万時間が車で10万キロジャマイカ?
農機は千時間 w

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:12:49.95 ID:eeqw9u4c.net
>>339
おめでとう
なんだか掘り出しもんみたいでうらやましい
ウチのは買ってから使いっぱなしでまともに整備してないなあ・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:01:29.84 ID:Rd4gBgW9.net
>>341
ありがとう
エアコン付き最高ですw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:14:53.24 ID:bRwLoqr6.net
>>339
農作業って果樹ですか?
テレビとかラジオとかオーディオとかつけたりするの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:36:13.74 ID:Rd4gBgW9.net
>>343
稲作と除雪ですね
今は田んぼの厚くなりすぎた寄せを削ったり法面直したりに使ってます

私は運転中はラジオとか音楽は聞きません。運転が好きなので集中してますわ。
でも若い親戚のトラクターは大音量のオーディオついてるし好みかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:43:39.14 ID:oFZ5mPFt.net
朝の5時ころから作業するなよ。

煩かったらエンジンオイルにクレンザー入れちゃるけんな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:50:43.55 ID:hr14EE45.net
すいません。資格とりたいのてますが
いってすぐ、運転できますか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:08:47.01 ID:GMhAGm6x.net
大特なんぞが持ってると早い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:09:26.10 ID:I6vXgmA5.net
>>346
学科の後

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:58:25.65 ID:W3gsEPZV.net
>>348
運転って、すぐ覚えれますか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:04:45.99 ID:Vh6MSaVY.net
何の資格なの?
クレーンなら多分覚えられる
パワーショベルは多分覚えられない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:51:38.25 ID:J2VgiP1v.net
>>350
ユンボです。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:19:56.09 ID:OcELmaKp.net
ユンボって三菱? ネコに身売りだっけ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:20:06.13 ID:MIRtTSnE.net
ユウジ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:58:06.05 ID:UDZYhGya.net
>>349
安全指導が主な目的なので、運転の指導はしません。
実技としては土砂をすくってダンプを想定した型枠の中に捨てるだけ。
練習2回、試験1回で全員合格です。
3トン未満は初めての人が多いからか、少し練習回数が多いような感じでした。

上手くなりたかったら、やはりマイユンボでしょ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:38:57.87 ID:3etieQoy.net
>>354
レバーは、コマツとかみんな同じなんですか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:12:31.83 ID:7ZH1wXtV.net
>>355
講習は必ずISOパターン、現場でコマツはコマツパターンが多いです。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:22:01.13 ID:7ZH1wXtV.net
書き忘れたので、

自分のパターンで操作したいなら、やはりマイユンボでしょ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:15:57.40 ID:ee0UPror.net
>>357
真っ白な、状態でもネットでレバー
の動かし方、覚えたら一応は大丈夫
ですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:14:40.63 ID:dhRqS+vJ.net
>>358
あんた何聞きたいの?
答えてもらったらありがとうの一つも言えんのかい?
そして質問はまとめて詳しく書いてくれ

車両系建設機械の特別教育なら
何も知らなくても資格はくれるよ
例えまともに運転出来なくてもね

技能講習は講習中苦労するだろうけど
それでも資格はあげないって事は無い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:12:05.57 ID:nNKjfMwW5
いろいろ参考になりましたどうもありがとうございます

お礼って言うほどでもないがマックでユンボのオモチャもらえるみたいだから行っとけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:37:36.49 ID:omrydBdl.net
2tユニック買っちまった
ラジコン&ゴンドラ付き
4段ブームで上まで昇るとすげ〜揺れるw

早速、裏庭の高い木の枝をザクザク切ってる

落ち葉がよく雨樋に詰まってたのが解決だわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:17:47.45 ID:Y4HptnJv.net
>>361
いいねぇ。
オレなんか軽トラのハンドウィンチ付きクレーンで喜んでるのに。

でも、裏庭の木の剪定をトラクタのローダーに乗ってやってみるかな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:08:44.99 ID:vccy7axR.net
>>361-362
落っこちて怪我すんなよ

ご安全にー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:35:31.29 ID:h689qBp0.net
一人だけキャラデザの発注先が違うだろ

365 :359:2015/05/04(月) 01:46:40.23 ID:M1RMiFgi.net
>>362-363
ありがとう
流石にまだ死にたくないので安全帯付けてやってるよ

今まで2連梯子で2階の屋根に上がってのがゴンドラ作業になって安心だわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 05:05:37.05 ID:FAELqbj1.net
ええなぁ。
お勤めの場合、ユニックのゴンドラは高所作業車資格いるの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:40:14.23 ID:dN0efDxD.net
ユニックのゴンドラの時点でアウトの筈だが。
一応、資格が有ればええんじゃない?
俺がコベルコ建機で技術講習に行った時に、
講義中に街路樹の剪定してたのを講師が見て雑談的に「あの事業主
ええ根性しとるわ。高所作業車運転技能講習してる教習所
の側でするなんて常識はずれ」みたいな事言ってたわ。
まあ確かに、電波法改正前のラジコン使ってるし(見た感じRC-30R)
ユニック自体に過負荷防止装置がないので危険だわな。

参考までに
■高所作業ゴンドラの安全基準の有無・クレーン法について
日本国内での移動式クレーンにゴンドラを取り付けた場合の規制
クレーン法(搭乗の制限)
第72条 事業者は、移動式クレーンにより、労働者を運搬し、
または労働者をつり上げて作業させてはならない。
第73条 事業者は、前条の規定にかかわらず、作業の性質上やむを
得ない場合、または、安全な作業の遂行上必要な場合は、
移動式クレーンのつり具に専用の搭乗設備を設けて、
当該搭乗設備に労働者を乗せることができる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:11:49.02 ID:tcuNHdhi.net
おれのユニックの取説には先端に取り付けるゴンドラは違法だから禁止って注意書きあるよ
高所作業車の安全基準を満たしてないからだめみたい
20年以上前は古川ユニックが純正オプションでゴンドラ売ってたんだけどね

369 :365だが:2015/05/04(月) 23:59:06.39 ID:dN0efDxD.net
なるほど、昔のユニックにはブームの背面に梯子が有ったり
しっくりしたゴンドラが着いてるのがあった!
純正オプションってのは知らなかった。
禁止になったのは何かしら、重大事故とか過去に有ったんだろうな。

自己責任でよろしくだな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 06:46:00.74 ID:xzDVlNIl.net
初めてユンボで畑耕したが、楽だわ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:40:45.22 ID:K9gYXykz.net
プレイステイションで、ユンボ、ラフター、ブル、タイヤショベルなどを
操る、ゲームがあった
ユンボは、コントローラージョイスティックでそのまんま
ISOパターンだったと思うけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:03:09.30 ID:EPXY6M3G.net
それやりたいkwsk

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:24:32.78 ID:K9gYXykz.net
タイトルは、『 けんきいっぱい 』だと思いました
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%9F%
E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA-%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-KENKI%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84/dp/B000069RRV

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:28:28.06 ID:K9gYXykz.net
アンカー?失敗;
KENKIいっぱいで、ぐぐるとよい。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 06:18:20.22 ID:H+HB1wSM.net
Playstation1ですか。
確か倉庫に眠っていたような。。。

ユンボは持ってるからいいんですが、ラフターはレンタルでもなかなか貸してくれないので、これは練習によいかも。

早速手配します。
ありがとうゴザイマシタ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 06:57:54.29 ID:3LD12d1N.net
こんなゲームもあるぞ
http://simulator.zoo.co.jp/cs2015/introduction.php

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:05:07.47 ID:2PKcTojl.net
ありがとう。
これも買ってみる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 06:52:22.53 ID:0szPW39+.net
昨日の夜、ドライブしてたら鍵が付いてるU30があったので
紐で走行レバーと手すりを走行前進にしてアイドリングで
エンジン始動させて無人運転させて観察してみた。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 08:02:48.62 ID:iaJJhiQOw
犬の散歩じゃないんだから…


ウチのポンコツはレバー辺りからオイル漏れとる
やはり買い換え?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:37:00.65 ID:eSycGkkb.net
取り敢えずこれ>>376
買って始めたけど、思いの外リアル。
ゲームの進め方やジョイスティックの設定が分かりにくいけどなんとか始めました。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:26:03.10 ID:oQEEdgiV.net
外人が売ってくれ売ってくれ来て邪魔臭い
なんとかならんのか、相手するのもアホ臭いわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:42:36.82 ID:NBkFnFaG.net
>>381
そんな外人の一部は副業で泥棒やってるから気をつけれw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:23:09.37 ID:0KoL5nvb.net
オイラなんてもう金を振り込んでしまったぞ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:25:26.21 ID:WlVmYQJT.net
ユンボ乗ってみたい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:30:02.12 ID:iLdYU79J.net
ユンボはもう無い

 あ      むか〜しのなら有るか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:14:08.56 ID:qM9S7GY2.net
ローラー交換しようとしたがナットが回る気しねえはボルトも折れる気しねえは
どんだけ丈夫に作ってんだよ
あきらめてプロに来てもらうことにしたわ
思えばポンコツ購入してから一度も整備せずに使いっぱなしだったもんなあ
かるく4000Hオーバーしてるし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 05:45:45.53 ID:+aiNZ0G1.net
マイユンボですか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:52:18.12 ID:kCxJMIhk.net
>>386
こういうのあれば回るんじゃない?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t419129124

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:16:12.35 ID:KlgsQVsV.net
1mくらいのスピナハンドルでもいいね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:54:46.90 ID:9BKh7R/L.net
U45のアッパーローラーだけどスパナと1mのパイプで緩みましたが、
そんなに難しいとは思わなかったよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:56:27.45 ID:Mulbskc2.net
錆びて固着していると、回らない
焼くか(再使用不可、後々折れる)、オーバートルクで折る
3/4の90°にまがったハンドル(スピンナーではない)に
ばたまるパイプで、20トン位までの重機ならなんとかなる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:04:49.50 ID:TQXjtdWz.net
素直に知り合いに頼みました
ほかのローラーも全部重いのでついでに見てもらったわ
自分でやらないで始めからやってもらえば・・・と何度も思ったがいい勉強になりました
今日帰ったら直ってたので早速9時ごろまで乗り回してたが
相変わらずあちこちガタガタなのが気になるが楽しかったわ
ガス欠なるまで遊んでた
たぶん今度使うのは除雪の時かな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:13:15.90 ID:BOsFm6XO.net
>>392
D, DIY

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:21:17.98 ID:ZSIx53X7.net
詳しい方、ご教授願います。

新車のユンボ購入予定(3tクラス)
仕様、鉄キャタゴムパッド、配管仕様
アタッチに、ハサミ(油圧)
穴掘りは、あまりしない予定。

正直、見積もりも、コマツ・日立・コベルコ・クボタ・ヤンマー・IHIで取ってますが
これからの交渉で最終的な値f段は数十万の違いぐらいでしょうかね。

というよりも、どこのメーカーが良いんだろうか??
ミニのシェア1番のクボタ? ユンボと言えばコマツだろってな意見?
一番故障しなのは、どこなんだろうか?
納期はメーカーによっては半年先の所もあるし・・・急いでる訳ではないけどもね。
実際使った感じや整備した感じは、何処が良いのか・・・・・・・悩みまくりです。

と!!カタログ値で重量が、かなり他のメーカーに比べて重い機械(神戸)があって
うちは鉄が厚いですと言ってたけど、驚くほどの差が出るのかな?(差が小さいメーカーとも300Kg以上離れてる)
量り方の違いとかあるのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:44:55.87 ID:1QzLR7yTa
コマツか日立かな
まあいろいろ調べれば自分に合った1台がみつかるのでは

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:28:25.58 ID:8l8fNEV7.net
ミニならクボタ・ヤンマーかな
値段の交渉は知らん、クボタかコベルコが良いとか聞いたような

どのメーカーがいい、一番故障しないのは?ってのは
新しい機械バンバン入れてるレンタル屋しか分からんと思う

参考までに機構の複雑じゃない物がいい
(超小旋回とか移動式クレーン仕様で電気的なオプションが色々付いてる物とか)

整備工場か修理してくれる所が距離的に近いメーカー選ぶのもいい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:42:12.53 ID:U5K8fdwr.net
ヤンマー、クボタは人気ありますよね。。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:11:44.73 ID:V530Itb+.net
ココで日立海苔のおいらが登場






特にセールスポイントはないが… 新車は気分がイイよー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:44:28.82 ID:VqzlNAkM.net
>>394
故障率はそんなに変わらんよ。
ただ>>396の言っている事は、簡単な事なんだけど結構重要。
電子制御を多用していると、故障したら電子部品全交換とか、高くつくし…。
営業所が近いのも、結構重要な要素です。
んで、細かい事きくけど、CATは選択肢には無いのね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:26:24.47 ID:F8B+3WgE.net
>>399
CATは見積もり持って来ないから選択から外れた
家から一番近い販社だから期待してたけどね。
俺には売る気が無いのかもしれない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:08:11.39 ID:8G2lM+0A.net
>>400
それなら、外して正解ですね。
ただ、故障率よりも乗り心地(操作性)だよね。
2tクラスのバックホー+ハサミをリース屋さんから借りて乗り比べしてみては…。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:09:46.09 ID:dTAP7qDh.net
>>400
今のCATのミニはクボタのOEMだから新規購入ならあえてCATから買う意味無いだろうね。

俺なら盗難リスク考えてGPS付きのモデルで一番安い機械を買うかな。

今の機械はどのメーカーの機械でも良く出来てるし機種の違いでそんなに不満はでないと思う。

それより営業の対応で選ぶわ。

油圧ハサミつけるならアーム補強と追加カウンターウェイトした方が良いよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:29:59.36 ID:Odze4ndh.net
3tクラスのユンボだと箱に入れて運ぶからGPSは無意味に近いと
GPSを売りにしてるメーカーから言われた(笑)
ヤンマー・クボタ・コマツはレンタルで借りた事有るけど、小型のコベルコや日立は無いんだよね。
素人なんで、使った感じ違いは分からなかったです。
いざ、買うと思うとアタッチ入れて500越えるんで悩みまくり。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 03:13:03.36 ID:3QC+6Lqa.net
ここで話して良い? ランマは建機の部類に入るのだろうか?
コンクリ打ちとか年に一度はやるんで、転圧用にセルフで
所有したいな、と思ってるんだけど。オクなんかで中古で程度の良いのを
選ぶコツあったらおしえて。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:55:53.00 ID:SH++AiwE.net
>>403
コベや日立のミニは中古の海外人気が先の3社に比べて悪いから、リセール価値重視なレンタル業者は買わない。
コマツは海外でも問答無用のブランドだからわかるけど、ヤンマー・クボタは自社エンジン搭載してるからみたい。
海外じゃ自社エンジン搭載が一流メーカーの証だとかなんとか
特に東南アジア方面じゃクボタヤンマーは農機で知名度あるしね

まあGPSも電源とめられたら通信できないからあれだけど、載替え用のコンピューターを用意するのが大変だから現行モデルのGPS搭載機を積極的に盗む泥棒は少ないと聞いたけど。
そもそも排ガス規制の厳しい国内向け現行モデルだと途上国の粗悪燃料に耐えられないからまだ泥棒に人気無いw
旧型のGPS無しの機種がまだ沢山あるからそっちが先に狙われるんだって。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:08:53.58 ID:BXOszUuPa
どうなんだろ?
やはりレンタル屋の払い下げが一番安心な気がする
っていうかレンタルでいいんじゃね
オイラは実家の駐車場は転圧すらしなかったけど…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:55:56.01 ID:pqCZpGwK.net
つまりこの先も俺のEX-12はこれからも不人気で盗まれる心配がないってことだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:20:39.38 ID:IFJgTIxB.net
EX12かぁ。
中古で海外向けの需要より、国内での需要が有るぞ。
ユニック持って来られて、丸吊りされますよ。

俺的にこの年代のは修理しやすい。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:42:06.89 ID:eNayQyD7.net
俺も似たようなサイズ持ってるから
道路際とかユニックで釣られにくい場所に止めるようにしてる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:43:32.90 ID:IFJgTIxB.net
盗む奴は、白昼堂々とやりますよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:08:05.22 ID:HXHnkav/.net
トラックが入ってこられないような山の中に停めておけば大丈夫かな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:26:19.02 ID:eNayQyD7.net
今度は人目につかない所に置くとイタズラされるのではと考える恐怖w

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:41:13.53 ID:ZS27Di0v.net
まあ4tユニックに重り積んでユンボ横着け出来たら3tクラスまで吊れるからね。

俺も2tクラスは何度もブーム1点吊りで吊ったことあるし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:07:43.04 ID:RiMBCKhL.net
前にもう使ってないだろうみたいな機械の
オルタネーターと電磁ポンプ、ラジエーターキャップを
頂いて帰ったことがある。
機械はMS030

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:40:59.65 ID:azNmStUF.net
というか、3tクラスって鉄キャタだと約350+消費税もするんだな。
中古が高いから新車の値段聞いて驚いた!!!
定価は意味不明な値段だったけど、なんなんだろうね。
ミニの場合t=100万?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:43:55.74 ID:XBITBEm6.net
日本語でOK?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:35:57.68 ID:JIRufdJZ.net
どこに驚く所があるのかしらんけど
トラクターとかの農業機械と較べてもおかしくないよ
こっちは1馬力10万とか言われてるね

1tクラスで190万
1.7tクラスで250万って感じだったかな
t=100万の考え方だと小さいほうが割高になる感じ

まぁ肉や鉄屑じゃないんだから重さ計算してもしょうが無いぞw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:41:12.96 ID:pRnMBoKu.net
そうそう、「トンいくら」みたいな事言ってる人がいるけど
最近の機械は排ガスなどの関係で販売価格が上がってる。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:14:58.93 ID:1QKSdZIH.net
日本の中古機は海外に流出してしまうので
貧乏人が中古機を安く買って土地を開墾する、ということがなかなか普及しない
国内で中古機が安く流通すれば田舎の土地を買って自分で開墾してそこに住む若者も増えるはずだが
現実はそうはいっていない
日本の中古機はほぼすべて海外に流出している

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:45:41.47 ID:addEkRAS.net
じゃ、地方再生のために、中古機の輸出禁止で。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:27:19.10 ID:ESEUpEXw.net
乗用車にも興味の無い若者が多いのに、自分で建設機械買って開墾なんかするかよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:03:59.79 ID:Od3VfN3L2
小さいときから洗脳しないと無理だろうなあ
あの便利さを知ったら絶対欲しくなるかと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:54:09.44 ID:D1rQ6DOl.net
ヤンマーの鍵が手に入った、いたずらしよう。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:37:32.43 ID:m6jeEWjQ.net
すでに持ってて買い替えするの考えると高く売りたいよな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:19:57.09 ID:OLwwYAa6.net
中古が高く売れるからそれを元手にまた新しいのが買える訳で
貧乏人が買えない云々は貧乏人の都合でしかないけどね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:11:53.83 ID:WO37Wlap.net
個人でバックホー持とうとしている人って、どの大きさのが
多いのかな? おれ的には大きくても1.5〜2トンクラス
で充分だけどな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:07:11.39 ID:ZDyX52jS.net
>>426
まったくの庭遊びならコンパクトな1tクラスだろうけど、農家とか土地持ちで本格的な日曜土木やる人は2〜3tが多いんでね?

中古の球数も2〜3tが一番多いだろうし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:25:53.98 ID:FkTezA6Q.net
今日、土木の仕事している近所の人に、バックホーのことを聞いた。
解体屋が使うハサミのアタッチメント借りると、本体を借りるのと
同じくらいかかるんだってね。ビックリ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:52:00.15 ID:JVfE2UpW.net
持ってるダンプによるからな
底床の2tか3tか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:35:41.27 ID:soR8WBw+.net
てすと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:37:44.64 ID:soR8WBw+.net
コマツのPC03などのクラスのユンボは、2トンダンプに残土を積み込めますか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:50:01.99 ID:JVfE2UpW.net
底床なら面倒で時間かかるけど積み込めない事もない
アオリのすぐそばに降ろした土をパケットで
奥に押し込んだりしないといけないし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:09:53.94 ID:sWYWE2DY.net
>>428
ハサミは本体ほど高くはない。でもたしかに小さい割には高いね
リース料はマシン本体の半額〜6割くらいってとこかな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:53:36.24 ID:jmwam/z1.net
機械式ハサミは高くないけど、ブレーカーや油圧ハサミはベースマシンと同じくらいしない?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:36:25.88 ID:AxAKr3P2.net
バックホウってどれ位練習したら運転できます?
まったくやったことがなくて、いきなり講習に行って、
すぐに修了証とかもらえるレベル?
いまんとこ、リースしか考えてないんで。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:44:46.03 ID:ucNiyJAz.net
>>435
資格をとるだけならまったくの未経験で行っても余裕でとれるよ。

無資格経験者も沢山来てるだろうけど、俺みたいに縦旋回レバーに慣れちゃってて教習所の横旋回のユンボに四苦八苦してるのもいるしw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:02:17.51 ID:eCnZm38A.net
>>426
土地の大きさに寄るんでね?

オレ370坪で0.5t

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:36:23.64 ID:ZOaTelTS.net
>>432
回答ありがとうございました。
もう少し大きいものを探してみます。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:49:41.98 ID:HhzMTuvr.net
バケットハンドって便利そう。

http://www.buckethand.com/%E5%95%86%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/

これがあるとハサミみたいなこともできるし、普通のバケットのまま
でも使える。なんでこれまでなかったんだろう。
むしろ、重機メーカーの基本仕様とかオプションに加えて欲しいくらい。
特許があるからムリなのかな? 今のところ20万円程度らしいが、メーカーが
最初からつけていれば5万円もしないと思う。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:31:16.59 ID:2CqONTqS.net
いつの間にか種類がすごい増えてるね。脱着式で良ければもっと安いのもあるけど・・・でも態度が気に入らなかったから買わなかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:48:26.40 ID:iZF19ZiR.net
なんにせよアームの補強必須だからなぁ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:59:19.41 ID:N19iUSYG.net
補強無しではさみ使って、長尺物を振り回して長尺物の端っこをぶつけてアームを捻るとてこの原理でバケットピンのあたりが簡単に壊れるよん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:29:28.07 ID:AO4vFB2W.net
溶接は出張してやってくれるらしいから補強も含まれるのかな?
なんにしてもバケットアームって便利そうだからおれも欲しい。
ただ、中古の建機をたとえば30万とかで探そうとしている人に
とって、バケットアームだけで20万円以上というのはちょっと高過ぎる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 03:09:04.57 ID:s6WVKCxB.net
あれくらい、ちょっと溶接の技術のある人なら自作できるでしょ。
ハイテン鋼でも溶接はそんなに変わらないし。
おれ、会社でマシン設計やってるから鉄工所にはつてがある。
発注の時についでに作らせようかな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:55:32.37 ID:W1K8dxOn.net
うん、それこそDIY板に相応しい話題だね。
自作だとあくまでも自己責任だが、中古建機なら
それくらい大胆に改造してみたい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:17:51.48 ID:cl0/Zd8K.net
オレも作りたい。溶接も切断も問題無いけど、材料をどうすればいいのか・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:31:47.64 ID:RNsiTZKo.net
>>125の様な完全脱着タイプが良いと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:15:34.77 ID:Gx1I9nWQ.net
>>446
鉄板はネットで売ってるよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:04:58.90 ID:lDYgFoXn.net
人口が十万越えるくらいの市であれば、鉄鋼材料を売っている専門
業者はかならずいるよ。タウンページとかにもたいてい載ってる。
分からなかったら、鉄工所とかに言えば分けてくれたり業者教えて
くれたりする。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:09:15.83 ID:lDYgFoXn.net
>>448
好み次第だけど、どうなんだろう? バケットハンドってのは着脱に時間が
かからないし使わないときも邪魔にならないってのが大きなメリットだからなあ……

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:58:22.06 ID:lDYgFoXn.net
「バケットハンド」って名前、そのメーカーが商標登録しているんだな。
(111)登録番号
第5593405号
(151)登録日
平成25年(2013)6月28日
(210)出願番号
商願2013−6519
(220)出願日
平成25年(2013)1月21日
先願権発生日
平成25年(2013)1月21日
(180)存続期間満了日
平成35年(2023)6月28日
商標(検索用)
バケツトハンド
(732)権利者
氏名又は名称
志々目 邦治

452 :通りすがり:2015/08/14(金) 23:59:02.65 ID:yv/gloUO.net
この手の商品は類似品が結構有る。
実際、勤務先でも似たのを作ってます。(どっかのデザインでピン径を40mm
に変えて)
登録商標や意匠登録なんかしない、受注が有れば作るだけ。
前、担当者が社長に言われて「当社でも、こんな簡単な作りの物は作れる
、OOOが出してる商品なんか作りやすいぞ。作れ!」ってな感じで出して
ます。(中国人が日本製を真似して作るノリで。)
今は前担当者が辞めたので、製作から取り付けまで私がやってます。
けがき針と大型ボール盤で40mmのキリで穴あけ、ガス切断して。
職場に半自動の溶接機が無いから手棒で組立。

DIYでピン穴はガスで切断した穴で、ピンは強度のある適当なピンを
使えば作れますよ。
鉄板も入手が出来れば、12mmと16mm辺りが有れば強度のあるものが作れる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:34:40.46 ID:NOb9ZC71.net
特許はないのかな? シンプル過ぎるから、あの構造だけで
特許を取るのは難しいかも知れないな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:09:52.03 ID:hmrgGbR+.net
バケットハンドは便利だけど、本物のハサミに比べると今一かな。
解体作業などにはそれほど向かなそう。ハサミは両方が動くけど
これはバケット側しか動かないからね。それと、強度的にも少し
弱そう。いくら補強したとしても。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 03:26:25.77 ID:6VubyDv9.net
>>452
強度のある適当なピンとは具体的に何を流用してるの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:59:18.82 ID:qPSdq9nV.net
>>454
解体に使うんじゃないww物が掴めるってだけの代物
ちなみにこういうのもある
http://www.engineer-takenaka.jp/page003.html
ただ、俺が去年?聞いた時には忙しすぎて簡易型以外は作る気がなさそうだったけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:09:41.85 ID:j6iE1YXN.net
ハサミは両方が動くが、1つの油圧で2つ動かすあの機構は
なかなか参考になるね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:56:49.79 ID:4gdH+Kcr.net
自家用があると助かるが、その自家用建機を持っている
友人がすぐ近くに住んでいるんで頼りっぱなし。
半日程度の用事を頼んでも居酒屋代だけでやってもらえる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 02:30:24.67 ID:I5xf1vQf.net
自家用建機と言いながら、実はほとんどがバックホーの話題だね
他に持ってると良い建機ってあるかな?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 03:23:54.61 ID:z8ulr4eU.net
>>459
ないわけじゃないが、その他のマシンに比べ需要や
役立ち度が10倍は違うと思う

461 :通りすがり:2015/08/16(日) 08:43:30.57 ID:Jo74vW+7.net
>>452
ここだけの話、最初は会社の倉庫に有るお着古しの不良在庫品を
使ってたんだけど、底をついて無くなったので、純正のピンを
使うと高くなるからボツ。
社内で旋盤加工したら面粗度悪くて抜き差しが固い。
外品を扱う商社に聞いたら流用できるように表をくれたから
助かっている。
友達の親戚のおじさんが鉄工所に作ってもらったのを見せてくれたけど
固定爪側はボックス状の1本タイプ。
取り付けピンは当時、農機具のを流用してたようですが、
ピン穴のブラケット同士が広く、ピンが折り曲げられて終いには
抜けない千切れる。
作るならブラケット同士を0.5mm(全体的なガタが少ないのを考慮)
位にしてピンが穴で均一な荷重を受けたら理想ですけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:21:34.28 ID:0dTSPj5J.net
>>452
鉄板は普通の鉄?

溶接も切断も問題無いって書いたけど、穴空けがやっぱりガスで
丸っこい穴、程度しかできんなぁ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:34:35.97 ID:c5dnVazb.net
プロでも完全な丸穴なんてガスじゃ開けられない。
半丸ヤスリとかで仕上げないと。太いリーマがあればその方が良いけど。
鉄板はハイテン使った方が良いと思う。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:48:55.52 ID:g5imMa+5.net
ブームの部分が本体の回転とは別に横に動かせるタイプは
何と呼ぶんですかね? 名称が分かると検索するときに便利なんで。
その手のタイプだとキワ掘りとか出来て便利そう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:16:31.28 ID:UuS3AxJC.net
作業機のピン作るのか w
S45Cの素材焼入れ焼き戻ししたものを旋盤のあとクロムめっきか、高周波焼入れしたあと、
研磨するもんだと思ってたわ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:51:43.42 ID:Mi7yJGE6.net
>>463
ブームスイングかスイングブームだったか

又、ブームの根本でスイングしない機械で際堀出来るのが
ブーム途中で曲がるブームオフセット

どっちかと言えばブームオフセットの方が楽
スイングタイプは操縦者が横向きになるから首とか痛くなるww

467 :通りすがり:2015/08/18(火) 06:49:31.74 ID:ny/MbAi0.net
>>462
普通の生鉄板ぽかった。板厚はt9mmくらいだったがボックス構造
なのと、幅100mm位の爪なので片荷重になりにくく耐えるのだと
思われる。
ピン穴はガス穴で、歪な丸でした。
実際、40mmのキリ穴開けてても、いくら送りをゆっくりしても
時々途中から抉れた穴になるし。リーマ通しが良いけど会社は
買ってくれない。
>>465
俺やってないけど、細堀バケットか法面バケットかに使うのに
完成寸法で焼入れに出したら、新車の機械に装着したら入らなかった。
どうも歪んだみたいで、旋盤で削ってた。(焼き入れて切削でき
るっておかしい。材料間違えてないか?)
メーカーが装着するピンは旋盤加工は困難だし、キリが立たんほど硬い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:07:17.77 ID:pDle8+tn.net
>>466
スイングブームとオフセットブームでしたね。
ググったらそうらしいです。ありがとうございました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:04:36.14 ID:eChTgNy/.net
田圃と裏山の土木作業が一通り片付いたらミニユンボの使い道が殆ど無くなっててしまった…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:24:08.44 ID:5ObhnWdQ.net
ゴボウでも作ればいいw
年1から2回殺菌剤散布で余裕

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:57:50.88 ID:HdFWNh/U9
オイル交換やグリースアップとかサビ止めとか走行会とか…グチッてないで何時でも出動出来るよう整備する

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:48:18.71 ID:eDeQ9y4w.net
来月、車両系整地取ってくるわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:50:59.99 ID:e8Gp5paA.net
頑張ってね。

こないだ、変な客が来てレンタルで「1t位のユンボのレンタル代と
回送代はいくらか?」みたいな事を聞きに来た。
実際、借りてくれたのは良いけど持っていった奴が言うには
「ユーチューブ見てイメトレは出来てます」と言ってたけど
車両系建設機械の資格も無いような事も言ってた。

ユーチューブってすごいね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:55:38.75 ID:phyF9Km7.net
ダイコンも深く耕すとデカイのができるから、建機使うと良いかも

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:14:05.07 ID:+2feYY56.net
秋雨でぬかるんだ田圃にコンバイン埋まって引き出すのにユンボ大活躍

それとまた今年も田圃何枚か暗渠埋めるのにユンボのるから楽しみだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:32:41.18 ID:AZ36ZNMO.net
その泥濘んだ田圃に暗渠入れなよw

俺は桃のハネダシ捨てる穴にSS落としてバックホー使ったけどw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:13:08.57 ID:EbGiuwNY9
オイラも試験勉強してるが合格する気しない…
最初から過去問題集やっときゃよかったなと最近気づいたわ
YouTubeも見てるが疲れて寝てしまうかおすすめの方を見てしまう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:29:06.75 ID:RfRVu7hg.net
車輌系整地習得なう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:58:43.83 ID:wYVl0Wgd.net
いつからだか知らなかったんだが
昔の解体用とは別にカミカミ使えたりする解体用が増えたからな
まー協会?の銭集めに過ぎないが…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:48:49.05 ID:6sOHGTIf.net
>>479
ぶっちゃけると改正前の法的には、解体用ハサミとかニブラとか掴む系アタッチメントは、仕事だとしても車両系建設機械の資格無しでも乗れた。
整備不十分だった法の網の目をすり抜けてた存在だったのよ。

バケットとちがってハサミの類は、土砂の掘削できないから車両系建設機械(掘削積込)に該当しないし、車両系(解体)も打撃系アタッチメントの事をさしてたからね。
アタッチメントメーカーもハサミの類を使う時は、車両系(掘削)(解体)を持ってる事が望ましいって表現だった。

それが今回の改正で明確に資格が指定されただけ。
もっとも改正前から車両系(掘削)(解体)の両方持ってハサミ系アタッチメント使ってた人にも金払って特例講習受けろってのが納得いかないが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:19:47.21 ID:Pwoi58WZ.net
高けぇぇぇぇww
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d179450036

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:20:17.08 ID:GhOFr8QL.net
超ミニユンボを持っているんだけど
作動油を交換する時は

・作動油タンクを空にして
・その分の新しい作動油を入れて
・各部シリンダーを動かして、タンクに作動油を戻らせてから
・もったいないけど、また作動油タンクを空にして
・またその分の新しいのを作動油を入れる

この二回くらいの繰り返しで良いんですか?
実際の整備はどうやっているんでしょうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:11:27.17 ID:1MMtcguI.net
好きにして

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 09:24:19.79 ID:flv326sG.net
マニュアルに書いてあるとおりにしてね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:12:32.28 ID:ST/1C1La.net
>>473
まあ業務として行なうんでなけりゃ資格はいらんだろうけどね

駐車場に死体でも埋めるのかしら

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 06:49:04.94 ID:sIwskTFw.net
エンジン停止直後は高温高圧になっている事があるので注意
ドレンプラグ回りで作業しやすいように旋回して
重機は安定姿勢にしてから
作動油・油圧システムの内圧を抜く
給油口から廃油ポンプ等使い作動油を抜く
残油はドレンプラグから抜く
作動油を規定量入れる
油圧回路内のエア抜きをする
再度油圧量点検して規定量まで入れる

二度繰り返す繰り返さないは好きに

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:21:40.80 ID:b9m+qff+.net
>>486
情報ありがとう。
>>482は私です。

「作動油・油圧システムの内圧を抜く」というのは
どういうことですか?

作動油タンク内の作動油を入れ替えても
油圧ホースやシリンダーに残っている作動油は
エンジンかけてシリンダーを動かさないと
タンクに戻ってこないから、
新しい作動油とどうしても混ざってしまうはずだ。

それとも戻りもタンクに入れないで回収するのかな?
専門的にはどうやっているのか疑問だったんです。

その際には戻りだけでなく、
サクションの方もタンクから切り離して
新しい作動油缶に突っ込んで吸い込ませるのか?
実際はどうやっているんですか?

うちのユンボは作動油タンクが密封されていなくて
小さい煙突みたいなのがついていて、
外部空気がタンク内に出入りする古いタイプの様です。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:53:55.95 ID:RTOMYA3S.net
そこまでするなら、いっその事シリンダーのオーバーホールとか
油圧ホースの交換も一緒にやっちゃえば?

489 :478:2015/12/09(水) 06:52:49.93 ID:oMM+uCdp.net
引用元はコベルコのミニユンボ、それ以外の事は知らないし参考程度にってことで(長文になるので一部抜粋だったけど)
それぞれの機械のマニュアル見たほうが良い

内圧の開放はリリースボタンがあるので押すだけ

古い作動油の残りが嫌ならオーバーホールの様な形になるけど
普通はそこまでしない
もちろんフィルター関連は掃除か交換はする

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:43:05.11 ID:6z+j+R/U.net
>>488
>>489
いろいろありがとう。
読んでいるうちに、なんとなく、うちのユンボが
かなり古くて、特殊で、プリミテブだってわかった。
なんとかやってみますw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:43:26.31 ID:lURrxdLZ.net
気をつけてねー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:27:43.04 ID:C/gPwWQq.net
挟まれて真っ赤になって、青くなって、そして冷たくなって…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:14:00.61 ID:5FGmtasl.net
アームシリンダーからオイル漏れ始めた・・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:06:55.81 ID:vjNH60tM.net
グリスアップしてはみ出たグリスって、どうしてる?
ウェスで拭き取るのか
洗浄機とかクリーナーで洗い流すのか…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:23:55.80 ID:nPpLvIWm.net
俺ウエスで拭き取り派

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:31:40.17 ID:X9hiInIR.net
さび止めのおまじないでそのまま放置・・・
そして忘れたころに服とかに付けるんだよなあ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:37:54.18 ID:F79ORYZk.net
灯油等を染み込ませた布で拭き取ると
綺麗にとれますよ
特に、グリスが伸びてしまったものなど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 14:07:21.30 ID:uO2c7Wfs.net
小型車両系建設機械(整地)特別教育受けに行くことにした。
難しいんかな?やるしかないわ。靴はスニーカーでいい?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 03:50:58.54 ID:QcoHtPW+.net
中身は簡単。
ただし起きてる事が難しい。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:02:14.82 ID:DadFJp8s.net
>>498
真っ白な状態ですか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 07:45:11.57 ID:UFFI4XUg.net
>>500
真っ白だよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:35:13.35 ID:e2TJLrLP.net
十年前位の受けに行った時は
全然難しくなかったよ
靴は何でも良い(一応講習先に聞いてみたら?)
俺の時は「操作してみたい人、操作したこと無い人は乗ってみていいよ」
って程度

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:54:05.76 ID:aSocGEOw.net
中古だけどvio30買ったった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 14:04:11.27 ID:HOtB49u7.net
中古でも100万はするべな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:16:50.60 ID:FO2qQoj2.net
特別教育は簡単ですた。ところで、よりデカイのにも乗りたいと技能講習も受けたくなった。
こういう資格って自費で取る人少ないよね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:59:36.74 ID:bsPKCh7N.net
でかいのは先に大特取っておくと2日で済む

自費で取った少ない1人より

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:30:02.57 ID:CeuxdOmJ.net
違いは?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:55:18.92 ID:RfR7T8Ot.net
大特持ってると走行について大幅免除されるよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:27:04.88 ID:icDMY5Ao.net
でも大特、取るのが大変。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 10:53:50.67 ID:HXgQDsRw.net
難しいですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 17:00:30.10 ID:r+3GbQFy.net
農大の時は5日間くらいの合宿だった。

大特も良いけど牽引も取りたいw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:23:38.82 ID:Qaw4KkRb.net
金と暇があれば落ちる奴はいない。
よほど鈍臭くない限り。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:51:27.06 ID:r+3GbQFy.net
普通車免許持ってれば座学なしで学科免除だったな
実技で一回りすれば取得出来た記憶がある

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 07:06:09.80 ID:oE/L/T8o.net
ありがとうございます。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:17:24.58 ID:dcdLIquh.net
クボタの1.5で、オイルクーラーと思われるところから作動油漏れ‥
排土板上がらなくなっちゃったよ

幾らくらいかかるかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:47:41.93 ID:X/yjPR9y.net
畑でユンボ倒しちゃったよ。
ちょっとした段差で簡単に倒れるんだな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:49:42.05 ID:gIs2YXE6.net
サイズが小さいユンボはあかんね
昔下敷きになって死んだ人が居たわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:52:07.43 ID:KjZ2Lq6v.net
>>516
成仏しろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:02:49.80 ID:L3WNQLFD.net
ミニユンボでも自重2tくらいあると大分安定してるんだけとね。1t以下のクラスだとオペの上半身の体重移動でも安定性変わるわな(笑)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:51:21.68 ID:ONY4aMVE.net
アームシリンダー油噴き出した。ピストンサビで米粒ディンプル オイルシール逝ったわ
メッキし直しで13マソ  アワワ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:06:07.06 ID:1qvbDDIl.net
駐機する時は、出来るだけシリンダーを縮めた姿勢にしておけって
掘削の資格取る時の座学で教えられなかった?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:02:41.68 ID:YvLJd5WZ.net
ついに念願のバックホー買いました。catの1.5トン。趣味なんで大事に乗りたいのに近所の人にあてにされて使いまわされてる。ケチだと思われたくないので気前よく貸してるのですが、お礼は大体軽油満タンくらい。
人から機械借りるって事はレンタル屋で借りるより高くつくんだぞ。と機械大好きな俺は思うのですが皆さんどう思いますか?ちっちゃな質問ですみません

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:36:45.21 ID:Zp9ZSRFg.net
>>522泣ける話だなあ・・・

オイラも今年こそは燃料タンク洗浄してオイルも交換しなきゃ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:43:51.08 ID:ySEekx5q.net
>>522
何年落ちでいくらだったのか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:57:50.53 ID:eLKWCswQ.net
普通なら1、2万渡すけどね
どんな用途で何時間使うのかわからないけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:59:01.29 ID:9H8v3RjM.net
適当に調子が悪いとかバラして修理してる途中とか言って
断る事覚えた方が良いぞ
機械なんて使った時間だけ消耗するんだから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 23:08:56.47 ID:VyRMiuja.net
>>522
経由満タンじゃ、使われた分だけ損てことだな。
素人が使ってんじゃ扱いも荒いだろうし。

できれば時間で定価を決めたほうがいい。
借りる方も価値がわからないだろうし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 00:03:50.53 ID:sudP/wd4.net
>>522
絶対やめた方がいい!
うちは、庭の模様替えしたいから貸してほしいと言われて、
貸して返ってきたら旋回ギアがおかしくなってた。

角が立つので言うにいえない地獄

それ以来、使ってるとか調子悪いからとかいって逃げてる。
誰にも貸さないことにしてる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:13:05.81 ID:DMtRKLEK.net
貸すと、変な使われ方しそうだよな
俺なら貸すより、やってあげる

シリンダ当てられたら、貸した方も借りた方も
どちらも不幸になるから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 17:18:12.45 ID:8wTzUhvd.net
やってあげてその分手間代とればいいね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 18:32:20.17 ID:ddH9Yt4p.net
ついこないだ会社のダンプ貸してドアとバンパーをめきょめきょにされたわ
素人に貸すもんじゃない
勿論金は払って貰ったけど関係はもう駄目だねw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:27:32.18 ID:sKGFP0lv.net
機械だけ貸すのは、身内とかでよっぽど信用できる人だけだね。
シリンダーピストン傷つけたら修理高いよとか、ミニミニユンボはちょっとした段差で転びやすいから事故になりやすいとかできるだけ断るのが前提。
あとは上の人も言ってるけどオペ付リースでやってあげて手間賃と油代は貰うこと。
機械だけ貸して壊されると絶対に揉める。
特に古い機械だとゴムクロ切れたとか油圧ホース破裂とか色々あるし。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:41:57.10 ID:AqJBljcc.net
人の物は適当に扱う

そういう奴が気軽に借りに来る

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 14:02:18.06 ID:7hEDcuHg.net
みんな金取るのか
金貰ったら、キッチリやらないとダメじゃん

もちろん貰えるなら貰うけどww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:49:15.47 ID:opi97Bxe.net
>>534
そう思うなら貸さないしやらなきゃいいよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:29:38.51 ID:FRksJfhn.net
>>532
そうなんです、信頼のないやつには貸さないほうがいい。
普通に使ってて故障した場合、気持ちよく修理代払ってくれる人そんなに
居ないと思います。
借りて、使い終わったらブルーシートでも本体に掛けてくれる人なら良いけど
野ざらし放置、使う前に水もオイルも見ない、当然グリスも給油しない。
ゴムキャタが新品なのにコンクリガラの上を歩き回るとか、気にしない人は
いっぱいいますので。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:12:19.99 ID:saM8BGxT.net
>>536
それまさにオイラだわ
気安く借りれなくて無理して買ったけどいまだに野ざらしだし・・・
ゴムキャタ新品なのに濡れた泥の上置いてるし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:07:48.62 ID:AMppV1vJ.net
長芋農家が周囲に多いけど、畑に野晒しだよ。
砂の畑に。
駐機姿勢も、人によって違うし。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:45:31.39 ID:7OadAA8I.net
泥の上に置いて文句も神経質すぎ
1ヶ月以上保管とかならちょっとわかるが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:52:54.65 ID:RztbWDBV.net
畑ならまだいいけどたんぼで使って足周りやバケツに泥やわらがついたまま掃除しないで返されたりしたら腹立つわな。
とくにキャタの隙間に絡んだワラはハイウォッシャーで吹いても取れないし厄介

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:40:44.83 ID:ye9+dGT8.net
仕方ない青空駐機13年目 シリンダー帰ってきたお

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:47:11.79 ID:ye9+dGT8.net
大事な道具や工具は貸さない。
持ってない奴が巧く使えるはずがない。

資格が必要な機械は免許の有無確認で半分以上は断れるジャマイカ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:35:44.03 ID:8a35ggeK.net
タガネとポンドハンマーを貸したら…
指を叩いて骨折した人を知ってる
(`・ω・´)

自分が大切にしている物を貸す時は、
相手が大切にしている物を借りる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:37:04.09 ID:OYzhznAx.net
小屋で、3面迄の壁なら税金掛からないよw
コンクリで地面固めたら課税対象かもしれないけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:33:31.08 ID:ThKLZdzo.net
>>538
大栄?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 00:05:26.48 ID:2y7k7+TZ.net
クボタかヤンマーならどっち?
やっぱ自社エンジン積んでる方がいいのかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:01:33.35 ID:xQ6VnD2c.net
近くにCAT、コベルコ、の営業所しかないんだが・・・
どっちのミニユンボのほうがいいかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:52:42.08 ID:mBPWFN5y.net
>>547
素人が長期所有の乗り潰し前提で新車買うならメーカーの違いよりも、素人相手でも対応の良い店から買ったほうが後々良いよ。
もし農家で農機具屋の付き合いあればヤンマーやクボタなんかを仲介して貰うこともできるだろうし。

メーカーの差なんてぶっちゃけ慣れれば大したことないし。

プロユーザーが毎日ハードに乗るなら別だけと。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 02:33:43.12 ID:UeqCuIaG.net
ミニ油圧ショベルだと一部違うかもしれないけどOEMだから
catはクボタ
コベルコはヤンマー
になるだろうな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:39:38.45 ID:CPVvvyaO.net
>>548 >>549

ありがとうございます。
農家でクボタのお世話になっているのでちょいと聞いてみます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:38:00.23 ID:P9YBL9Yk.net
まあ、素人がのるの

552 :通りすがり:2016/07/03(日) 07:07:42.53 ID:I78KdKYc.net
>>549
新CAT三菱は前からミニはOEM採用してた。
MMやMXRの頃はハニックスだったし。
1t切る機種はクボタだったり。
数年前見た機種はCAT向け仕様のクボタだった。

コベルコはミニの出始め年代は竹内製作所だったが次第に
自社設計の自社生産だったが、残念な事に搭載エンジンの
繋がりで1tから下はヤンマーだし。
SK007-5の次がヤンマー製だったっり。
SK09SRがSK10SRになり次はヤンマー製に。
アタッチ操作が前側は疲れます。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:34:15.85 ID:QSDFIyhR.net
近所のオッサンから直して乗るなら、とタダでもらった40年以上前のものと
思われるミニユンボ、15分動かすとオーバーヒートしてたがヘッドガスケットと
ウォーターポンプ交換したら直った!

海外通販で部品代2万弱でなんとかなったよ。

あとはゴムキャタに交換したいけど、高いねぇ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:56:35.07 ID:z20KR02F.net
ユンボ乗りよ!!集まれ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:46:18.80 ID:v+yJ0y2o.net
ATM強盗するのか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:28:42.30 ID:zzgwxIYl.net
ユンボあげ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 02:06:49.84 ID:Qo4l9Pur.net
みんなどこのメーカーのユンボに乗ってる?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 02:22:47.94 ID:oQGMvawa.net
ユンボも欲しいが小型のダンプも欲しい。
軽トラにそれらを取り付けられるアタッチメントで、安いのって
ないかな? ダンプは二の次、バックホウが優先だが。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 15:51:16.53 ID:JYf3DmIv.net
言ってる意味が分からん
外国にならトラクターの後ろにバックホウ付けられるやつあるけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:12:15.41 ID:1upQhPpi.net
ユンボも軽ダンプあるが使わないなあ・・・オイラ何がしたいの?
とりあえず色でも塗るかあ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 15:07:49.11 ID:Fcei49dZ.net
>>557
コマツ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 01:31:52.43 ID:lB7FfihX.net
>>557
俺もコマツPC40MRー3

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:40:01.18 ID:WKxTSIFF.net
>>562
良いやつ乗ってるね。
プロの人?

おいらは小松PC30MR-1のキャビン付き。除雪に大活躍。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:08:54.90 ID:2CGiHXhT.net
>>563
プロって言っていいかわからんくらいやけど自営業で細々と自家用建機で仕事してるよ
やっぱり除雪にユンボ必要なとこってキャビン必須なんやね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 07:36:45.59 ID:+GhWbWUc.net
>>564
>>563だけどうちの地方だとレンタル上がりの中古に、キャビン&ヒーター付きが結構あるからそれを買ったのよ。
作業灯沢山付けて早朝から除雪が冬場の日課だわ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:23:38.79 ID:5gpNPPtb.net
ユンボで除雪ってかったるくない?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:26:34.90 ID:KmHnC4RI.net
>>566
フロントローダーつけたトラクターと2tダンプもあるよ。
ユンボもトラクターも得意不得意あるからね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:58:12.81 ID:ND9GIAZc.net
やっぱりコマツが1番!!(`・ω・´)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:58:33.77 ID:zMVl9PUz.net
だね!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:09:38.53 ID:FaoXOh5D.net
やっぱそー言われるよなー@日立乗り

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:42:39.93 ID:j5zCRm7d.net
40年前のミツビシ
ちょこちょこ故障するけど、自分で直しながらぼちぼち使ってる。
足が遅いから除雪はトラクターか、ロータリー。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:16:50.03 ID:pPR4P9xm.net
キャビン無で、3〜40年前の石川島は
泣ける
降雪、吹雪は無理
目が開けられない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:15:22.33 ID:zbIzj04b.net
値段高くなるけど、キャビン付きの方が
ひっくり返った時に安全ではあるかね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 05:45:42.88 ID:yNzelhdl.net
>>573
まあ無いよりは安全でしょ。
ヨーロッパじゃ、今は安全規制でミニユンボでもキャビン付きじょないと販売できないし
エアコン付きじゃないと夏場は暑いけどね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:56:36.17 ID:vDqeA5C3.net
ミニユンボでキャビン付きだと倒れる時に逃げれないじゃん。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 04:03:51.70 ID:WyGh7skB.net
>>574
ロールバーは付かないと駄目だけどキャビン必須は無いぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:53:25.12 ID:IvJOp7j5.net
>>576
ありゃ聞き違いだったか
そりゃ失礼

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:19:41.56 ID:tgDCZJmH.net
>>573
キャビン自体たいした強度ないから、ひっくり返ったらぐにゃーって変形するよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:23:18.86 ID:3nohtGJh.net
そういや毎年屋根に積もった雪がリーゼントみたいになってるなあ・・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:16:11.60 ID:/O2aVcOC.net
リーゼントが降ってきたら怖いわ。
リーゼントの下に氷柱が出来てたりすると更に怖い!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 00:49:17.24 ID:GvazYI3F.net
>>580
雪国って楽しそうだね。

582 :572:2016/09/03(土) 06:16:10.62 ID:krTSbNww.net
>>581
雪国じゃなくて、中国地方の某所。
冬場は夏用軽油がパラフィンの抽出によりエンストする寒さ。
10m近くある屋根にある1m近くの極太氷柱の下に行きたくない。

前に勤務先から雪かきに使うからって、足回りが磨耗した鉄下駄
の機械買った人居たけど、翌年にはホンダの歩行型の新車買ったわ。
何やら2回ほどユンボが傾斜地を10mほど滑走したので、
命の危険を感じたらしい。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 07:14:20.51 ID:czXQJZtQ.net
>>578
取りあえず人を守れればいいんだよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:11:23.84 ID:fMxTejSu.net
>>582
そういえば、鉄キャタのブルで除雪してたとき慣れて来たらスピンターン
できるようになっておもろかった。動画撮っておけばよかった。

585 :572:2016/09/03(土) 21:40:07.55 ID:krTSbNww.net
>>580
笑笑笑。
見てみたいです。
丸太を選木してる所の機械は鉄下駄がフラットなタイプなのだが、
雪の日に乗って動かすと、とても楽しい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:09:13.31 ID:QhIyIq/O.net
すみません。ど素人です。教えてください。
今度樫の木の根っこを抜根しようと思っています。
レンタル会社で資格無くても貸してくれるものでしょうか?また、どのくらいの大きさのユンボ借りたら好いですか?
よろしくお願いします。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:03:16.75 ID:TMvSDJxg.net
根の大きさを書くのが先

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:52:24.08 ID:NNaL4FmN.net
>>586
レンタル会社にもよるんじゃない?
ニッケンは資格確認無いと貸してくれない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:57:59.30 ID:6RotrjNg.net
>>586
木の太さとか周辺の状況とかは?

レンタル屋は、飛び込みの個人客相手だとダメなところが多いね。電話しまくって貸してくれるこ探すしかないね。
それと借りた機械壊したら高くつくよ。レンタカーみたいな車両保険無いからね。まあ厳密には有るんだけどそれでも自己負担数十万コース。

重機回送も自分の車で運べれば良いけど依頼するならミニユンボでも片道最低1万以上。
それにレンタル代とか手間考えたら植木屋頼んだ方が安いんじゃね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:52:29.83 ID:KpBx46iP.net
コマツの教習所いくかなぁ〜
(○´∀`○)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:30:06.57 ID:rUW4yxYJ.net
>>586です。
木の直径は40センチくらいです。
>>589さん
場所的には耕作放棄地(畑)なので開けていますし平です。
でもやはりプロに頼んだ方がリスクが低いですね。
考え直しました。ここで聞いてよかったです。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:49:44.80 ID:HVTB6o1H.net
1トン前後じゃ根っこはビクともしないだろうから周りを掘りながら時間をかけて取り除かなければならない。操作に慣れてなさそうなので、下手してひっくり返す事故を起こす可能性もある。
賢明な判断だと思います。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:29:28.09 ID:NfvZSric.net
軽トラに載るくらいの軽量機、1〜1.5トンくらいの新車のバックホーはいくらで買えますか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 03:07:26.37 ID:i7uKNJj/.net
軽トラの積載量は350kgだけど頭大丈夫か?w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:35:29.61 ID:mNM4vn9u.net
ウチの500g

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:09:20.79 ID:Q40NrfXy.net
合法的に積載できるのはpc01。
中古でもいい値段するけど、
売却する時も同じぐらいで売れる。
新車は100万だった気がする。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:54:27.91 ID:uB7++NDz.net
PC01で100万くらい
私有地のみの回送なら800〜1tまでで150〜200万弱のオプション次第。
2トンクラスまでは値段がそんなにかわらないね
マイクロユンボは台数でないから割高だけど古くなっても個人が欲しがるから値落ちしないし。
大型バイク買うのと同じだね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:49:45.99 ID:sE+7i9P4.net
>>596
>>597
ありがとうございます。プロパン屋で給水下水指定工事店、
集合住宅を何棟も所有しておりそこへの植栽や配管でどうにも困っていたので
PC01の手軽さばっちりでした。中古のバックホー探していましたが
200万ぐらいまでなら新車買った方が安心ですね
 営業所行ってみます。ありがとうございます。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:39:55.54 ID:YPXRUjul.net
まけてもらえるから値段交渉しましょう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:06:47.67 ID:xpgNf1Vv.net
ユンボ買う時とか、付き合いのある
土建屋挟んだ方が安くなったりする?

素人だからって別に吹っかけたりは
しないよね?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:43:02.63 ID:4ckHoaZv.net
>>600
しょっちゅう買ってくれるところには、半額くらいで売ってるとネットで見たな。

自分は飛び込みだったけど、悪いと思ったのか、向こうから値下げを言ってきた。

知り合いの土建屋が中抜きしないのなら、かますのもいい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:07:48.92 ID:lzyUfzXr.net
コベルコに修理費ぼったくられた、っての見つけたんだけど
コベルコだけの話なのかな?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3502566.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:51:45.90 ID:3JP1JagW.net
シリンダーオイルシール交換だって頼めば7万、8万は掛かる
嫌なら自分でやることだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 02:31:01.95 ID:vZ3IgyL0.net
クボタの900kg、140時間、120万くらいのを農機具やで見つけて迷ってる

クボタってコマツ比でどれぐらいだめ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:02:46.03 ID:kHa3unGM.net
コマツが最強とか思ってる?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:20:00.13 ID:YHgThIeD.net
>>604
それで良いんじゃね。
何台も持ってるなら兎も角、個人所有で一台だけならその機械なりに乗れば良いだけ。
小松にしても素人の個人客だと法人ユーザーみたいな値段じゃ出せないし、付き合いある農機具屋で機械の面倒見てくれるならそれが後々良いと思うけどね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:29:56.91 ID:F9Tt8f5j.net
>>605
どこかでクボタのモータがいちばんはやく駄目になると見たよ
身近に持ってる人ないから見たらそれが知識でね
コマツ、日立が一流
でその他メーカと思ってるよ
間違いなら教えて貰えると助かる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:17:47.32 ID:kHa3unGM.net
俺は購入する前に建設機械のレンタル屋の整備する人に聞いてみたけど
小型機械はどれもそんな変わらないかなって話していたが
OEMとかもあるし(車で言う軽乗用車みたいなもん)、エンジンはヤンマーってのもあるし

大型の方になると色々と差が出てくるらしいけど

一つの事例で決めつけるのはどうかとおもうし
色々なメーカーの機械を何年も乗り継ぐ人も早々いないだろうし
大体、そんなに駄目になるのが早いのなら買う人居ないだろ

クボタもヤンマーもコマツもコベルコも結構見るぞ(なぜか小型の日立・CATは余り見かけない)
俺の中ではヤンマーの方が一流(けどコベルコ買った)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:23:19.16 ID:lLDrFsdu.net
確かに小型はあんまり差はないのかもな。
0 .5くらいから変わってくるのかもしれない…

catのミニはあんまり良くないとかは聞くけどね。oemじゃない方。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:25:28.97 ID:PNcgiztd.net
>>603
ど素人なので教えてほしいんだけど、そういう修理って自分でもできるものなの?
例えば車だと、ブレーキのOHとかタイベル交換みたいなのは、素人でもがんばればできるけど、
重機のメンテの場合、どうなのかなと思って。。。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:30:14.11 ID:4D1opzId.net
>>610
重機にも整備士がいるっけね
資格の本みてみたら

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:48:10.02 ID:PFnAMzaR.net
コマツのミニはパワーがあるとか聞くが
どうなんかな?
コマツは下取りも他社より高いらしいが…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:18:33.12 ID:KDXLI/GW.net
>>610
パイレンとか工具や部品が大きかったりするけど素人でも機械弄りのスキルある人だと出来なくは無いかな。

ネットで「重機 油圧シリンダー修理」とかググると素人修理が結構でてくるね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:15:14.34 ID:plPnaER8.net
>>611
>>613
情報ありがとうございます
なるべく自分でメンテしたいけど、工具自体が高価そうだなあ。。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:09:54.57 ID:8eAS0Zpe.net
>>612
他と比べたこともないし、売る気もない。

0.5tonです。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:40:49.90 ID:oS6fWEGE.net
コベルコの両側にジョイスティックみたいな操作棒があるのかっけーよね

実際はどれが操作しやすいの?

1トンまでの中古〜新車考えてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:03:34.73 ID:QKMck80D.net
肩の疲れが違うって位かな猫背になって操作になるし
あと足元の広さも違ってくる
慣れりゃどっちでもいい気がするけど
新車買うならコベルコは今はヤンマーのOEMだから両サイドのレバーじゃないよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 16:45:59.29 ID:hGAOisT0.net
B3-5買ったぜ〜
レンタル落ち3600H
さびへこみ結構ある・・・・・
DIY全塗装しよう
シリコン塗料でもいいよね?
サイドカッター2枚で1万とかなかなか高いね
フラットバー溶接でいいかな
ポイント1本で1000円ぐらいなのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 08:36:31.94 ID:TVtPDSaG.net
>>618
良いなあ いくらだったの? ヤフオクで?

俺はコマツの中古車センターみたいのいくつもりよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:50:25.04 ID:RAkUnVwS.net
やっぱりメーカーの特選中古車みたい
なので買う方が素人は安全かな?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 03:17:18.41 ID:vgfyN2Rc.net
配送とかオイル&フィルター交換

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 03:28:04.95 ID:vgfyN2Rc.net
込みで82万
書き込みミスッた…ごめん
直接レンタルやから購入
ヤフオクは詐欺にあってから使ってないよ
みんなも気を付けろよ&#8252;
保証あってもtポイントで返ってくるし
手続き面倒…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:37:11.21 ID:i65OAWfG.net
>>620
614みたいな人もいるしヤフオクは危なそうだよね
塗装だけすれば綺麗に見えちゃうし
油圧は生物って感じがする
それなら寺のレンタル落ちで補償あった方が良いな

コマツの寺に寄っては中古売場併設もあるから見てみたら
俺は近々行ってみるつもり

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:21:11.34 ID:1m6E0Qj3.net
>>623
レスありがとう。

ほんと見抜ける人じゃないと機械は
塗装綺麗だと良く分からない…
目利きできるようになるのが理想だが。

私もディーラーの中古車を見に行くよ、

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:20:11.46 ID:VAQCd3Dw.net
コマツとヤンマーはパーツが同じだっけ?
oem?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:21:24.61 ID:RNkUR0zw.net
>>625
小松のミニはエンジンがヤンマーだけどそれ以外は別でしょ。
20年くらい前のオフセットブーム機はヤンマー生産のOEMあったけど。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:49:36.93 ID:njo/kbRt.net
エンジンが同じなのか。
教えてくれてありがとう。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:29:40.68 ID:y1F6moGu.net
長く使うなら通常モデルよりも、強化仕様、アームに補強が入ってる方がいいの?


ハサミつかったりしないなら宝の持ち腐れかね?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:18:12.77 ID:097p8Hxz.net
何すんのよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:19:13.22 ID:KG3Z1Kq9.net
ATM強盗でもするんだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:49:59.64 ID:AFeFWN+3.net
アタッチメント使うなら必須やけど
使わないなら別になくても大丈夫。

配管仕様の中古はガタガタになってる
ことが多々あるから気をつけてくれ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:53:06.43 ID:8Aff22jv.net
荷台乗り降りするときって怖くない?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:57:47.10 ID:RFbUgQzt.net
ss1落札〜
これで庭と言う名の荒野と戦える。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 07:30:03.51 ID:e9wmHEIl.net
>>633
オメ
でも修理代と部品欠品とも戦うことになりそうw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 07:32:51.56 ID:e9wmHEIl.net
>>632
慣れ
歩み使うなら歩み登りきったときのバタンのときに上手くバケツついてやれば良い。
歩み無しならまああれで毎年何人かは死んでるからそのつもりで。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:29:05.73 ID:iDpSdfuS.net
>>634
アリ、最悪自力修理できなくなったらジャンクでオークション行きかな。

637 :625:2016/12/25(日) 12:36:28.18 ID:8ZSmlP6z.net
ss1スゲー!
何でもっと早く買わんかったんや。
庭開拓捗り過ぎやんw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:42:26.15 ID:WulzBqDw.net
ウチはPC-05
ビート君の気持ちは分かる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:00:13.66 ID:7EZCAUq0.net
ユンボあると楽だよねー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:09:07.33 ID:ZQIqlwSq.net
ゴムキャタ欲しいなぁ。鉄なんであまりガタガタ出歩けん。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:18:47.99 ID:C+tFz6iD.net
バックホー買うか借りるかで迷っていて 全くの素人なんですが
1トン未満を借りるのに
回送代とレンタル代ってどれくらいですか?

さっき小松の寺に電話したら越県出来ないと言われて終わりました
県境に住んでいてその寺がいちばん近かったのに

色々調べるのこれからです

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:32:55.18 ID:uJmlQ5zN.net
地域差があるからなんとも言えんが…
資格持ってないと貸さないところが
多いからなー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:23:56.85 ID:lS6QyybD.net
買っちゃえばいいじゃん!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:00:58.17 ID:6IHnLTFP.net
キャブにするならエアコン必須?
夏は窓全開にしても暑いよね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:10:10.71 ID:4DyEGmlX.net
そりゃまあビニールハウスみたいなもんですし。
シガーライター電源の扇風機あるだけでもだいぶ楽になるけどね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:46:39.70 ID:5fzyzkEm.net
クボタは4トンからしかエアコンないんだ
よなー。
ヤンマーは3トンからならあるが。

快適に作業するなら必須やね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:09:52.77 ID:iHKJpRGM.net
個人が自宅で使う場合、乗りっぱなしってあるか?
ちょっと動かしては降りて手作業してまた乗っての繰り返しにならないか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 09:50:43.79 ID:EZ27lsJf.net
>>647
そうだろうけど それが?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 17:38:41.44 ID:CVEqVVpO.net
だからエアコン要らないんじゃないかって事だろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:18:32.06 ID:MyFdE3So.net
ミニのキャブはあんまりみないよね。
降雪地域はキャブ仕様ばかりらしいが。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 09:46:35.51 ID:H6GJ3Trl.net
https://www.youtube.com/v/wubpbH8anKI
ワイルドだろ〜?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 18:52:54.60 ID:RXUd06ed.net
http://68.media.tumblr.com/46567295ed55b538cbd802c2a9ba7e9e/tumblr_oo2pi7SZ5v1ud3ay7o1_500.gif

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:55:39.04 ID:2Mle6CE7.net
北朝鮮のミサイルに備えて防空壕を掘った人はいませんか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:15:54.25 ID:WC+GE9s+.net
防空壕ではないが浸透桝を掘ろうかと妄想中・・・
その前に漏れまくってる燃料フィルター交換しなければ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:31:03.87 ID:b0iy5QSz.net
ヤフオクは怪しいの結構あるなぁ
質問の受け答えがカタコト
悪い評価が5%以上
外観の画像しか載せてない
こんな奴は間違いなくクロだな
2000時間以下で3トンクラス即決150万あたりので調べると多い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:40:56.22 ID:FJcwmHpu.net
素人はメーカーとかレンタル屋の中古買うのが無難やろな…(´・ω・`)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 11:18:24.31 ID:V2rGgYo+.net
リース屋の中古は人気すぎて抽選だしなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 12:27:30.72 ID:E2nlNg2J.net
迷わず新車や

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 13:37:24.83 ID:V2rGgYo+.net
ほしいなあ
ヤフオクは怖いけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:08:24.46 ID:4cv5dw4q.net
本当新車がいいよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 21:34:24.31 ID:TnJaz9zF.net
コマツの教習所いくかぁ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:44:18.22 ID:DFDG8bJC.net
教習所と同じメーカーでユンボ購入したら
少し安くなるとかある?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:06:54.20 ID:eB4e8WyF.net
ない、全くない。

だが販売店は値下げありきの定価つけてるから、購入意思を示したら向こうから値下げしてくるよ。
お得意様には物凄い値下げしているらしいので、知り合い居たら紹介頼むのも手。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:20:16.14 ID:O1GQuqUu.net
付き合いがあると大幅に値引くからねー。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:00:14.19 ID:em7E3OMg.net
まあ何社か相見積りとって競わせるしかないよね。

一般の人でも、買うか迷ってる態度じゃなくて、今月中にどのメーカーかは決まってないけど必ず買うよって姿勢でいくと売る気のある営業はドンと下げてくる。

プロユーザー以外にはあまり売りたくない方針のデラだとそこまで下げないけどね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:55:46.31 ID:d8oK/fMC.net
プロユーザーにしか売りたくないところもあるんだ!!( °_° )

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 20:00:25.74 ID:e0MgAu8J.net
三菱小松

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 20:40:53.33 ID:d8oK/fMC.net
>>400にあるようなことはそういうことも
関係してるのか。

ありがとう。勉強になった。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:29:14.15 ID:em7E3OMg.net
>>668
一般ユーザーの中には、値段が値段だから、乗用車の新車と同じ感覚で買って、塗装タレとか小傷とかバケットとかの微妙なガタとかをクレームつけたり、レバー操作の加減は慣れが全てなんだけど思い通り動かなくて動き悪いから交換してくれとか、その手の話は沢山あるらしいw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:15:16.66 ID:d8oK/fMC.net
>>669
なるほど。プロが気にしないことを
クレームつけたりするのか。
そりゃ一般に売りたくないと思うのは
仕方ないのかもな…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:46:40.76 ID:KJf7ALxC.net
現金は持って行くなよ。
取引記録が残らないからな。
振り込みを指示される。
問題は全銀連の半角カタカナの振込先名。
分からんと振込めない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:56:52.09 ID:NiY4Bb/Y.net
>>671
ありがとうございました。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 15:36:53.09 ID:Q905Hltq.net
知ってる方おられたら教えて頂きたいのですが、クボタのKX012ですが、作動油は
新車の時どれ位入ってるでしょうか? 20リットルも必要ないし、かといって、4リットル
では足らないような感じで・・・

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 23:13:31.06 ID:1ZDbSIQR.net
竹の根っこが伸びてくるのでシートパイルを打ち込んでやりたいと思いつつ早10年

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:57:21.68 ID:9923iuFv.net
>>674
トタン板を横に埋めるだけでも結構防げるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:55:19.91 ID:yB7D2G80.net
根をやっつけたいなら根の上で雑草発酵

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:11:18.02 ID:yyWyP/Bl.net
地下茎までやるならラウンドアップにアプローチBI添加して薬散

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:26:22.44 ID:MlNd8/Xx.net
ラウンドアップは発がん性認定

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 06:26:24.62 ID:TsIoQVwb.net
零細自給自足百姓のオレはクボタU17を買った。
中古も検討しけど足回りにガタ来ているのが多いんよね。小さな100枚棚田の
中で自走不可にでもなるとレスキューできず、田圃もダメになるのが恐ろしすぎ
たのが新車購入の主な理由。
サラと言っても普通乗用車程度の価格+車検もないし、値落ちも緩やか.....
で、損は無いと踏んだ^^; 
欠点はゴムクローラなので傾斜凍結路ではヤバすぎる。よって除雪に使えないのがね〜。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 06:57:12.65 ID:enE8jX9U.net
ヤンマー17のゴムクロで除雪するけど
長い傾斜地でいかにも滑りそうって状態はヤバいが
そんな所以外じゃ普通に活躍するよ
まぁ足元は滑るから踊りながら除雪することになるし
下がアイスバーンになって滑る時は排土板で押し切れないしで
色々あるが「使えない」事はないよ

滑り落ちたらヤバい所は雪盛っておくとか

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:51:04.36 ID:3cymtxAg.net
雪の傾斜はやめた方がいい。
横に滑ると止まらない。

畑も調子乗ってると倒れる。
ソースオレ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:27:02.99 ID:pPWIHDKv.net
ゴムクローラにスパイク打ったりとかダメかな?

683 :enE8jX9U:2017/07/10(月) 12:34:27.14 ID:TsIoQVwb.net
後輪にチエンを巻き、後のPTOにロータリーを架装した20PSの農耕用トラクター
のフロントローダーで除雪中に、滑らせてオペレーターが下敷きになって逝っ
ちまった程の環境だから....ゴムクロのうえ、頭の重いユンボでの除雪作業は
恐ろしい....オレは止めとくよ^^;

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 22:08:12.86 ID:zDRYSnTg.net
除雪せずにクローラーで踏み固めればおk

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 23:48:04.58 ID:GQwqj11x.net
使い古したゴムキャタにステンレスのナベ頭の木ビスをゴムのりつけて打って滑り止めにしてる人はいたな。舗装の上にでなければそんなにビス飛ばないんだって。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 08:38:17.84 ID:fBwDN4tD.net
冬までの間に整地しちゃえばいいよ
そのためのユンボでしょ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 21:14:36.19 ID:RoRsBqbW.net
コマツPC01の中古をオクで手に入れたのですが取説がなくて困っています
グリスニップルがなく、調べたところ無給脂ブッシュという物らしいです
これは普段はグリスアップは必要ないという事でしょうか?
また、バケットの交換の時はピンにグリスを塗った方がいいのでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい
よろしくお願いします

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 10:20:06.15 ID:8fhsAoOh.net
>>687
コマツ行けば、取説くらい売ってもらえるよ
数千円くらいじゃね?

pcパーツみたいにpdfで置いといてくれりゃいいのにな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:24:02.34 ID:fWBeHkAn.net
無給油ブッシュってそれ自体に潤滑性のある材質が含まれてるから、ブッシュが消耗したら交換しかないね。

すでにガタあるなら、ピン抜いたときに気休めにグリース塗っておけばいいんじゃないかい
そのグリースに砂がついたりしてさらに消耗してガタ増えるかもだからどっちもどっちだけど。
そもそも古いユンボのバケットのガタは気にしちゃいけないw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:04:17.76 ID:kuR8NI0R.net
久々に動かして畑の土起こし

なんでユンボのバッテリーは上がらないのかね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:07:55.60 ID:kuR8NI0R.net
久々に動かして畑の土起こし

なんでユンボのバッテリーは上がらないのかね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 04:07:49.69 ID:LYlmjkMR.net
そりゃ電気使ってないから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 05:53:01.92 ID:brWuRlMd.net
バイクも使ってないけど半年放置でかからなくなるよ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:51:29.57 ID:LYlmjkMR.net
バイクはバッテリーサイズ全然違うだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:17:30.49 ID:ma/HLc41.net
ゴム桁の横棒が細くなって、とうとう折れてしまった。
溶接で繋いだ人とか居る? ゴム焦げて臭そう。
素直に新品買うか悩みどころ。適度に山が無くなって足跡少なくていい感じなんだ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:14:23.25 ID:F5TigTCD.net
鉄+パットさいつよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 01:09:18.87 ID:bfEiHmK3.net
ゴム桁?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 05:23:56.70 ID:Rl7VHB04.net
>>695
消耗品なんだから1ヶ所ダメになったら他の部分もすぐだろ。

あきらめて交換しかないね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 07:00:27.31 ID:eumSw3Hn.net
>>鉄+パットさいつよ

パットあったときはスリップで上れなかった斜度でも、鉄のままなら楽に行けた。
山ではパットしないね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:01:39.93 ID:v5FS4uFI.net
ケタペラー三菱

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:43:11.00 ID:pWbTTXfk.net
コベルコ建機どうなるんやろなー。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:24:01.62 ID:osx8G7Uc.net
またホースが破れて作動油が吹出したー。
天気の良いうちに片付けたかったな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:28:44.59 ID:ZNRABY7t.net
リリーフ開く音してる?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:04:12.67 ID:HhZ4o42z.net
日立EX20UR-2なんですが、エンジンルーム内オイルエレメントを外す方向のスペースが余りありません。交換時は無理やり配管を寄せて交換する感じですか?
それと、交換時にオイルを止めるコックとかあるんでしょうか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 03:31:06.42 ID:0Z9uzy/z.net
コマツのpc02の作動油ってエンジンオイルでいいの?整備したいけどよく分からん。
あとパーツリストはコマツに行けば出して貰えるもの?整備マニュアルも欲しいけどないよね、そんなの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 07:41:57.95 ID:AL17C/1j.net
Amazonで作動油見れ
エンジンオイルより安いw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:50:32.88 ID:1KH5s/Mt.net
作動油、ギヤオイル、エンジンオイル、みんな別だ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:16:03.46 ID:w3LTJfzM.net
もう1つ聞きたいんだがpc02-1aのエンジンオイル交換しようとしてるんだがエレメントが見当たらん。エレメントが付いてないエンジンなのか?あと作動油の交換の仕方を教えて欲しい。素人でよく分からん。。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:14:04.17 ID:r5eBf0Ze.net
最初の一回くらい業者にやってもらったほうが
見たり聞いたりした上で次から自分でやる

カネ掛かっても勉強代だと思えば

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 16:24:03.94 ID:M/GApbg0.net
作動油は足せば良いだけ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:45:11.97 ID:f+jurQta.net
作動油タンクのドレンプラグがある位置を把握して
クローラー間に合わせる

点検姿勢を取る(アームを伸ばし伏せる、排土板を下げる、出来るだけ水平にする)

異物がタンク内に入らないようにタンク付近を清掃

タンク圧力を抜くプラグを緩め圧を抜く

給油口のプラグを外す

廃油ポンプを使い作動油を抜く(残油はドレンプラグから抜く、プラグのOリングの点検)

サクションストレーナの点検清掃

規定量の作動油を入れる

エア抜きを行う ローアイドリングでシリンダーをストロークエンドまでは伸ばさずに
数回伸縮させる

停止させ数分間置いた後に再度稼働させる(タンク内の気泡が放出される)

再度油量点検

作動油タンクを加圧、エア抜きプラグが開いている状態でローアイドリングでエンジンをかけて
各シリンダーをストロークエンドまで伸ばす、その状態でエア抜きプラグを締める



以上、コベルコのマニュアルを酔っ払いながら箇条書きしてみたから間違っているかもwwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:49:13.11 ID:MeY+VTi0.net
クボタ、ヤンマーはアーム補強、メーカー設定は無いんですかね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:07:43.09 ID:vCPjhTtx.net
玉掛けと小型移動クレーンの免許取れたので記念あげ。
当面、使う予定はないけど、ユニック車がほしくてたまりません。

ところで、youtubeでクレーン車、ユニック車の動画を片っ端から見てたら
ブームの先にゴンドラつけて、ブームの背には、はしごをつけた
はしご車みたいなユニック車が上がっていたけど、これって違法ではないの?
詳しい方、教えてください。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:27:17.13 ID:BHrNBdQb.net
違法だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 04:03:24.09 ID:sNffwEw6.net
あれってグレーじゃなかったっけ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:14:20.74 ID:5FiCAE58.net
高架線の工事してるような車両は適法だよな。
クレーンの先にバケット付けて人が乗るのはダメって聞いた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:58:31.77 ID:sNffwEw6.net
高所作業車の免許取った時に
教える人がクレーンのゴンドラに切れてたよw
「あれは絶対駄目だ危険だ」って

http://www.mizru.com/products/155.html
どこもこんな感じだな
なんか法の抜け穴って感じ

ユンボも似た話があって
バケットに簡易フックついてる奴が多いけど
移動式クレーン仕様(荷重計とかついているとか条件がある)じゃないと
荷物を吊ってはいけないってある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:16:46.70 ID:mXTYa8CO.net
グローの先が折れて残ってしまったんだが、圧で飛び出すの待つのが一番安いよね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 01:42:19.57 ID:pvGbvMnD.net
>>717
ちょうど事故ニュース。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 01:59:09.24 ID:TF6iXWrW.net
www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/396539/
これかー

高所作業車という専用に設計された車両があるのに、なぜ使わないかなー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 03:51:05.52 ID:6gKTzOlj.net
なぜって命は惜しくないけど金が惜しいからだろ
リース代結構するから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 06:16:27.11 ID:WOFl59px.net
>>720
話に上がっているのはクレーンのブームの先にゴンドラを付ける奴で
そのニュースはフックにゴンドラを掛けているやつ

723 :705:2018/02/24(土) 23:10:40.38 ID:hiZ1X1KL.net
皆さん、どうもありがとうございます。
やはり違法かそれに近いものですよね。
いっそ、高所作業車の技能講習も取ってしまおうかなぁ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:53:50.19 ID:y0ow8qu6.net
>>723
30年近く昔までは、ゴンドラとブーム上の梯子が古河ユニックの純正オプションで存在してたのよ。

その頃の名残で認知されてるのと、法律上はクレーンで人を吊り下げるのは違法だけど、ブームに取り付けられたゴンドラだから、条文の解釈次第で明確に違反ではないってことで今でも小規模な鉄工所が生産してるね。

実際問題、ゴンドラユーザーの大半が植木屋だけど梯子とかで作業するより安全だし、今更、高所作業車借りる金なんて客は認めてくれないでしょ。

まあ俺もそのゴンドラ使ってるし便利なのは間違いないね。

バックホーのバケットフックも、ある特定の条件の範囲内でなら使用は認められてる。だからこそ今でも新車のオプションで設定されてる。

725 :705:2018/03/18(日) 01:07:09.65 ID:IeIYVFoL.net
>>724
とても詳しい説明、ありがとうございます。よくわかりました。
30年ほど前は、メーカーの純正オプションだったんですね。
お返事が遅くなり、すみませんでした。

726 :sage:2018/03/28(水) 21:37:38.72 ID:3VHBcksq.net
2tの新車考えてたけど、どこも280万からで結構高いのね
何年か前のレスで220で買ったって見たから250くらいで行けると思ってたんだけど、地方だからかな
年2ヶ月くらいしか使わないと固定資産税とか修繕費の事考えたらレンタルの方が安くつくのでしょうか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:20:54.29 ID:RJGLq6Nr.net
ここ数年はなんか高いって
知り合いの建設屋も言ってたな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 21:59:32.53 ID:OXOgt/ww.net
油圧シリンダの流用ってマズイですか?2〜3mmの径の誤差は大きな差なんですかね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:32:14.65 ID:wlNZoixS.net
>>726
排ガス規制にあわせて排ガス浄化装置つけたりで新車は高くなってるし、その浄化装置の故障を嫌って、装着前のモデルの中古相場も高くなってるって言ってた。

それと、去年今年は新車買うと1回で全額原価償却できるからそれ目当てで新車も売れてるみたい。

2tで220万って日立を買った人じゃなかったかな。
良いタイミングで買ったと思うw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:18:36.08 ID:WPqonXWf.net
>>728
どこの径の話?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:33:28.88 ID:KhYuYQV8.net
>>730
シリンダーのピンです

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:33:23.70 ID:WPqonXWf.net
3mmはデカいなぁ
ガタがデカいと穴径も更に酷くなるかもね

薄い鉄板をピンに巻き付けるとか?
グリスの周りわるくなるか

どっちかすり減ってない?
穴側のブッシュ交換とピン交換が一番だろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 06:24:25.18 ID:6JuFTxI8.net
>>732
ですかあ、本体30の径に33のシリンダーなんですよね。誤差はない方が良いんでしょうが、部品がなく、泣く泣く流用考えてます

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:17:08.55 ID:uZOfbrrX.net
質問!
コベルコsk-007の作動油交換をしたいのですが
この機種はエア抜きの必要はあるのでしょうか?
またエア抜き必要ならばどのような手順でしょうか?
すいません、よろしくお願いします。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:44:09.97 ID:5mFvzkTX.net
>>734
参考までに
>>711はSK10SR2のマニュアルから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:36:20.73 ID:TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

A4PR8

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 22:35:00.27 ID:PZjKR8xH.net
質問です。ヤンマーvio20の初期型を使用しています。
今まではガソリンディーゼル兼用のSN/CF 5W-30でオイル交換をしていました。ですが先日車屋さんに「トラクターならそれで良いけど建機は良いオイル入れたほうが良いよ」と言われました。
こんな古い機械にCF-4やDH-1、DH-2規格のオイルなど入れても良いものなのでしょうか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 15:04:06.99 ID:AQJfXrYw.net
別に好きなの入ればいいんじゃね
コンビニで買ったやつも100均のパンツも古いやつでも大差ないだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 08:17:07.94 ID:DTF3VSNz.net
>>738
僕真剣に悩んでるのに突き放さんといて下さいよ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 19:47:56.36 ID:DQa4sTKM.net
同じ同じ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:44:07.44 ID:fjJw1DoW.net
トラクターだろうがユンボだろうが、新しかろうがオンボロだろうが、オイルは良いものを入れないとエンジンはどんどんへたるよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 11:59:40.17 ID:7AOHDd14.net
エンジンがへたるというより
オイルの劣化がすすみ粘度が適切じゃないとエンジンに悪い、で
いいオイルは高温下で粘度低下しにくい、高温劣化しにくい、ということではなかろうか
長時間エンジンフル回転するような作業ぶりならいいオイルじゃなきゃダメじゃね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 00:03:32.27 ID:osmLsOYe.net
>>737

同じVio20を6年前から使っています。

750hourで神戸港から海外へ売られる運命を引き剥がして来ました。

趣味でやっと昨日、1000hourを超えました。

定期点検、受けるべきでしょうか?

エンジンスタートが、しにくい時があり、バッテリーを確認したらプラスのターミナルが腐食していましたので、DIYで交換しました。

ですが、まだキーを回すときに警告音が一段、途中から高く鳴ります。セルモーターとの間の何かが問題でしょうか?早回しだとかかります。よろしくお願いいたします。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:17:04.37 ID:9LzIYMNN.net
レンタル建機屋で個人でもユンボとか貸してくれんの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:48:43.21 ID:cpEDbaz3.net
金さえ払えばな
講習については... ムニャムニャ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:22:42.38 ID:9LzIYMNN.net
土建っていざやろうとすると大変だね
機械ないとすごい時間と労力のかかる作業だ
昔の人はすげえな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:33:53.89 ID:eAqK+REp.net
軽ワンボックスに乗せられるユンボとかあるんだな。欲しい
https://www.anahori.com/product/image/pc01_01.jpg
https://www.anahori.com/product/image/pc01_04.jpg
https://www.anahori.com/product/image/pc01-2b_r3_c3.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:58:17.46 ID:6CkNW4rJ.net
いいよね!マイクロユンボ!!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:09:35.19 ID:TbkTPyTy.net
マイクロユンボは性能の割に高いんだよね。まあ大型バイク買うと思えば十分買える値段だし、維持費掛からんしリセールも良いからオモチャに丁度良いんだけど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:57:08.05 ID:JJRoRFnM.net
重機の展示会で乗ってみた事あったな
小さくて可愛くて面白いけど
軽いから、ちょっとした段差で転倒しそうになるw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 20:51:17.77 ID:vo6eHN7Y.net
オレは500kgのを畑で転倒させたわ。
起こすのが大変だった。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 02:00:07.50 ID:FlS5kUsy.net
成仏しろよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:22:16.84 ID:bFSxcVr/.net
燃料腐って動かねえ・・・
燃料タンクも一体式で外せないし中も深いし困ったもんだ
バイクの樹脂タンクでも流用しようかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:00:59.80 ID:d9DqK+9G.net
>>753
抜けば?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:54:42.24 ID:osx3Cw51.net
マイクロユンボ楽しいぞ。
ゴムキャタ変えたり、無駄にオイル交換してみたり、漏れたホース替えたり、色塗ったり、EGヘッドOHしたり...
あれ?バイクとおんなじ事してるじゃん!ていう自分がいる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 10:58:15.89 ID:83HVfj2N.net
そしたらボアアップとマフラー交換しろよ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:05:55.93 ID:oSreq/Y0.net
三段シートと絞り前後進レバーも

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:15:51.22 ID:EyArjzJm.net
>>755
ヘッド外して?何するの?簡単に外れるものなん?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 07:33:27.29 ID:aAB/DTRl.net
>757
珍走目指してどうすんだ。セニアカーにぶっちぎられるぐらいおそいんだぞw


>758
PC01-1Aのエンジンは、OHVだからヘッドまでは積み木の様に外すだけ。あとは、自己満足するまで削るなり磨くなり...

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:21:33.46 ID:z9Vt52kv.net
pcー01は確かホンダエンジンだったような。
何CC?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 18:23:31.32 ID:yJhP9zB2.net
PC01はホンダ謹製汎用エンジンGX160で動いてます。163ccですね。除雪機だったり農業用エンジンポンプに使ったりしてますね。油圧ポンプとの接続の関係で、腰下まで分解するのはちょっとカンベンです。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:00:35.74 ID:z9Vt52kv.net
GX160凄い
ゴーカートまである!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 06:18:58.02 ID:er5CuYpO.net
ディーゼルだと、0.5tクラスが小さい方の限界なの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:03:00.74 ID:k+MPvLGP.net
軽いクラスだとコンパクトも求められるからな
ディーゼルエンジンは構造上小さくするのは相当厳しいから無理がある

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 21:47:55.34 ID:1sqvkCFC.net
ウチのpc05は320ccか。
中型バイク並みでよく動くな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 01:06:59.69 ID:jxQZ9OEZ.net
今のユンボって車から比べると大きさの割にエンジン小さいんだよね。

0.1クラスでも1600だし、12トンくらいある0.45クラス でも3000ccのエンジンだもん。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 05:56:36.98 ID:SN2rn+Pp.net
そりゃ油圧で動かす機械だからね
油圧ポンプの力が足りてれば十分
速度も速くする必要ないし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 20:22:01.10 ID:WRDmcvM4.net
半年放置してたユンボだけどエンジンかかった。
一切電力消費しないから結構持つね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 19:35:41.93 ID:3Q4cKlSY.net
ヤンマーからクボタU-17に変えて約一週間たったけどいい感じだわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 19:51:42.84 ID:+I63xsZv.net
>>769
新車購入ですか?

クボタとヤンマー、乗り心地等は違いますか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:35:43.21 ID:sOkaCsPP.net
ユンボ欲しいよ。
新車でPC01買いたい!
後々のメンテナンスとか維持費結構かかるのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:54:33.04 ID:NWOScwmp.net
新車なら
保証あるから
一ヵ月後の点検と半年後の点検、またはアワーメーター読みで50アワーとか500アワーとかで
無料でしてくれる(消耗品のオイルやエレメントは有料だったかな)

特定自主検査するのなら毎年2〜3万程(業務用なら労働安全衛生法的に絶対必要)
後は油脂類やエレメントの類だけど軽自動車と変わらん程度じゃないのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:46:59.06 ID:7UVCJeIw.net
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3619746.html
歩み板を使わなかったのかな
ご冥福をお祈りします

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:16:50.00 ID:E1rTO+jS.net
あらまあ大林の現場でやらかしたのね。

ダンプにブリッジ無しで載せようとして転けたのか、ブリッジ使ってもズレ止めピン無しで外れて転けたのかね。

大手ゼネコンのうるさい現場だと、ダンプでの回送禁止だとか、重機回送車でもハイジャッキタイプはダメでスライドボデー指定とかあるみたいね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:20:47.01 ID:kZrhEfOh.net
>>774
ローダーでないダンプならば、ほぼ、ピンなんて無いですよ。そのままベロ部分を乗せているだけ。だから、結構ずれたりします。
たまにブリッジ引っ掛け用のフックを溶接しているのは有りますが。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:44:51.82 ID:0sPQJhBw.net
>>775
ベロタイプのブリッジ買うとピンが付属してて、荷台に穴あけて必ずピンさして使ってくれってなってるのよね。

まあ俺もピン刺して使ってる人って殆ど見たことないけど。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:28:29.67 ID:wYqDISmP.net
俺も4トン平ボディに載せるときにベロタイプブリッジを使うけど、ピンは使っていない。
怖いからこれから荷台に穴開けてくる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 17:08:26.22 ID:kGB8Rc3o.net
確かにピンを挿した方が安全です。
建機屋から借りるダンプにはピンの穴空は開いていますか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:53:33.36 ID:zLtlJlAt.net
>>778
レンタルで、ズレ止めの穴が開いてるダンプなんて無いよ。

たまに爪タイプのアユミが掛けられるフックが着いたダンプは見るけど。

僕のダンプは、自分でドリル使って穴あけたわ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 06:11:54.04 ID:ObmKwOwf.net
建機屋ってレンタル屋?普開いてないよ

俺も自分の2tダンプに穴開けたいけど
穴から砂とか土落ちるからなぁ
使わない時にボルトでふさぐにしても、それはそれで邪魔だしって
何だかんだと開けてない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 06:29:15.86 ID:EQcTW6IO.net
>>780
小さい穴あけて細いボルト挿せば良いんじゃね。

俺は10ミリの鉄筋をT型に溶接して挿してる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:04:34.94 ID:JbvZ6ldZ.net
オイルパンから漏れるんだけど、ガスケット売ってるかの?kx012

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:45:30.91 ID:c6yUl1nE.net
売ってなきゃ車の使え
合わなきゃ銅で自分で作れ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 20:16:37.62 ID:JbvZ6ldZ.net
>>783
あれ、銅なん?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:22:46.11 ID:ajaec+1S.net
なまし銅。
ガスコンロで真っ赤にして水に漬けると柔らかくなる。
だからパッキンになるのよ。
で、再利用はダメ。
一回締め付けた事で硬くなってるし、形が違ってるから。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:24:49.70 ID:nNPv55RJ.net
>>782
ドレンボルトのオイル漏れなら、
銅かアルミのワッシャーで、
オイルパンなら1回外して液体ガスケット塗るとかだね。

ドレンボルトに液体ガスケット使っても良いけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:46:15.73 ID:DpciUCMH.net
>>785
もう一回ガスコンロで炙ればいいんじゃね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 13:04:24.89 ID:usaZ5cp2.net
建機デポとかで聞いてみたら?
まぁオイルパンなら液体ガスケットでも十分

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 13:59:33.73 ID:rch/FQrX.net
>>787
厚みを均等に戻せるなら

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 21:24:11.77 ID:OW15B7EG.net
>>788
液体も高くない?二千円位するじゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 13:36:56.18 ID:E5HyqhGh.net
ここにないか?俺はトヨタの絶版のシリンダーヘッド買って使ってる。
ttps://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20190326203354&SearchText=kubota+

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 07:33:35.66 ID:j0Cg+hH3.net
>>790
若干高いが入手性は確実、適合性も確実

専用ガスケットを確実に頼めるならそっちでいいんじゃね?
送料込みでいくらか知らんけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:39:46.62 ID:QZxgseb+.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-18554507-kantelev-l27
重機を積んだダンプ転倒

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:25:51.86 ID:kr74ETAq.net
ユンボで筆書き、令和

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 06:06:15.83 ID:kUETMYIM.net
>>793
4tアームロールに日立ZX35か45を積んでた感じだね。

4tアームロールは積載3tくらいだけど、ユンボが解体用でキャビンや追加ウェイト装備だろうから、35でも4t、45なら5tあるよ。

蛇行急ハンドルの原因はわからんけど過積載の重過失とられるんじゃないかね。

解体屋だと増トン車はまだ少ないだろうし。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:28:32.32 ID:n9OJACk/.net
やっとユンボのエンジンかけたぜ
使う予定は何もないが動かないと困るからなあ・・・
とりあえず近所を散歩して来たわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:38:43.51 ID:+ge4xDw0.net
オレはトラクターのエンジンかけた
とりあえず近所を除雪してきた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:03:02.10 ID:soDBScga.net
普段は親所有の日立EX20(ボロボロ)だが先日近所の土工屋さんにお手伝いに行って
キャタのコンマ7(新車)に乗らせてもらった
どこまでも腕が届きそうでちょっと感動w
お値段は到底手の届かない1600万越だって

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:27:56.48 ID:5PzpKi0E.net
1600万か〜。キャタとコマツは高いって言われてるよね〜

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:10:33.89 ID:o45ylULL.net
最近の土木屋さんは、重機所有は最低限に減らして現場ごとにレンタルが当たり前だからね〜

0.7の月極レンタルは、月18万くらいだったかな。

1600万で買ったなら、毎日休まず稼働する現場が無いと償却できなそうw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:42:33.57 ID:ey4m+cQt.net
そんなに安いんだ。
回送費込でも借りようと思えば借りれる価格ですね〜

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:23:52.85 ID:j7XW6zTQ.net
PC01ってどの程度使えるの?
硬い土でも掘れる?
排土板で整地とかできる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:35:34.97 ID:SzsAg3F+.net
固い土はpc05でもムリ
スコップよりは疲れないから役に立つ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 12:42:12.14 ID:clKm0wNm.net
やっぱり簡易ユンボなんですね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 13:02:13.49 ID:TyPgdC9C.net
目的が何かによると思う。
側溝掘るのに01は便利だと思う。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:30:57.49 ID:IkdFuXGX.net
簡易ユンボって何だよw
逆に本格ユンボってどこのラインだよw

そうだなPC01はな約100kgって事だろ?
ボディビルダー並みの男がスコップ持って稼いでいると思えばいいw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 22:59:42.34 ID:mO0+bQCK.net
PC01でも重さは300kgあるけどね。
でもまあオモチャだわな。

能力を考えたら、できれば1tクラスは欲しいかな。

私有地ならギリギリ軽トラで運べるしw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 00:43:40.69 ID:Qvfol4h9.net
>>806
疲れないからボディビルダーよりはマシ。
上下水道の工事にはこのサイズは欠かせない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 02:23:58.56 ID:Q5TBT96O.net
360度旋回出来るのが本格ユンボのイメージ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 06:28:16.40 ID:Qvfol4h9.net
本格ユンボは10トンクラスでしょ。
重いのに旋回はめっちゃ早い。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:27:54.83 ID:7Qh7fox5.net
360旋回できない機種って、ある?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:48:26.06 ID:hAfohe5Y.net
>>811
コベルコSS(スーパースコップ)

マイクロユンボの元祖かな
これが出た当時、ホームセンターでも売ってたw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:17:09.49 ID:a22eLIaH.net
pc01が新車で50万円くらいなら買うのに。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 12:34:52.98 ID:KhDg3Bon.net
定価じゃ売ってないよ
お得意さんの値引き率は大きいのでそういう知り合いを探す

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:09:03.71 ID:fhay8TmH.net
お得意様経由だとかなり安くなりますよ!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 17:37:20.93 ID:WJerOepc.net
>>815
コマツ PC10 とかの1トンサイズだといくら位で買えますか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:40:26.59 ID:kNxq5k/H.net
180万〜じゃないかなぁ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 17:48:59.04 ID:4dx90BbE.net
PC01で持ち上げられる重さってどのくらいですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:12:04.08 ID:FWdYezUr.net
先に玉掛け勉強しなさい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:57:23.48 ID:U+ZhVue8.net
8kg位

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 18:55:57.57 ID:3JSowT8I.net
穴掘ったたわ
たのしぃー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:52:02.51 ID:ASDi4g8Y.net
エンジンの横に付いてる?ポンプ?から、作動油が漏れるみたい。オイルパンじゃないみたい。あの横の部品って、ポンポンなんかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 05:43:26.14 ID:4guIGPRK.net
?だらけ過ぎ

そんな曖昧な質問しないでくださいw

ポンポンって何?w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:52:39.22 ID:ZKEWVu2z.net
>>823
すまん。ポンポンじゃなく、ポンプw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:48:00.81 ID:DapdZfe/.net
エンジン真横にあるのは、メインポンプ?ギアポンプ?どっち?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 00:27:15.04 ID:JHJhL0SX.net
オイル交換したがエンジンの横って・・・燃料タンクだったような?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 15:39:02.98 ID:ZCF3u+XZ.net
>>826
燃料は、椅子の下かな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 18:16:00.39 ID:re0OOqVU.net
だからそんな曖昧な質問すんなって
機種によって違うことだってあるだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 12:30:17.65 ID:Coc/xG09.net
一年前にオクでスリランカ人から買ったヤンマーB27の走行モーターが死んだw

新品アッセンで純正品100万

リビルト35万

状態不明の中古25万

ちゃんとメンテしないとエライ目に合うな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 13:48:55.66 ID:3DebFuXl.net
自分で直せよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 16:49:16.07 ID:xllUbXwW.net
自分で直せって簡単に言うなぁw
細かくやり方教えてあげたら?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 19:11:15.72 ID:xSvKARUF.net
30年も前の機械にこんなナメた値段出したくないから勿論自分で直してるわw

それでもそこそこ高くついたがどーするのが一番安くあがったんだ?

アンギュラベアリング社外中華1.6万 純正品10万
ニードルベアリング社外7個 3千位 純正品一個2万×7個

プラネタリギア3個 純正品3万×3
サンギア 純正品3万×1
フローティングシール 純正品2.5万

アウターのドライブギア?はヤスリで修正

フローティングシールからのオイル漏れの形跡が無かったから気にしてなかったんだよ

コレを機にちゃんと点検しないとな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 00:19:10.40 ID:o8fxGieu.net
オイル交換したら直ったとかのサプライズを願う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 15:48:52.70 ID:BzNCClYo.net
スリランカ人から買わなくちゃならんような、貧乏どん底はなんとも言えない。安モン買いの銭失いとは、まさにだわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 18:23:31.24 ID:MOqFxRwX.net
機械弄りが趣味の上級者以外は、初期費用掛かってでも新し目の程度の良い機械を買って使って不要になったら売るのがトータルの出費は安く済むと思う。

俺が昔使ってたPC30MR-1、レンタル屋の払い下げを買って6年くらい使ってヤフオクだしたら買値の20万落ちで売れたのにはビックリしたわw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 08:13:36.90 ID:EsCGk4UX.net
みんな運搬どうしてんの
ハイジャッキのユニック持ってんの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 09:08:45.24 ID:UeZIiFV+.net
自分で歩く

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 10:26:36.85 ID:3FQkytZU.net
0.5だから1.0のトラック物色中

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 12:08:45.25 ID:b1Z5YmjU.net
ローダーをレンタカー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 12:17:43.81 ID:YE162j1v.net
カーちゃん拝み倒して軽トラから2トンダンプに買い換えた

ユンボは3トンだけどw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:46:26.39 ID:/kZzF9rN.net
>>840
なんすんの?そんな大きなユンボ?道楽?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:16:43.38 ID:BVFMDRyx.net
>>841
農業の他に除雪にも使うからキャビン&ヒーター付きが欲しくてね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 08:08:35.07 ID:63GxsoGn.net
抜根するにも3tくらいは欲しいけど...

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 08:43:29.83 ID:sz7nBxN+.net
開拓してんの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 19:35:44.25 ID:6n7hiBOv.net
いつも思うが根こそぎぶっ倒せば後から根っこ掘らなくても済むし
倒木で下敷きや跳ねたりしないと思うんだけどなあ・・・
最近は倒す木も無くなり草むしりくらいしか使い道がねえわ
手作業より効率悪い気がするが楽しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 19:53:24.42 ID:ogiQ8hzB.net
会社の寮の解体現場へ。2〜3mくらい解体ガラが山になっている。その上で重機が3台。
ダンプに解体ガラを、ユンボで積み込む。解体ガラで一杯になったダンプが、道路へ出て右左折する安全確認を行なっていた。
解体現場の門より、ダンプが出る時の左右確認。ダンプが戻ってきて、バックで入る時の安全確認。ダンプ2台で処分場まで、解体ガラを運ぶ。
1台目がガラを満載で出た後、スグか5分くらい間を置いて2台目が戻ってくる。2台目が出てから15〜20分で、で1台目が戻ってくる。

2台目が出て、1台目が戻ってくる間、ガラ山に登ってゴミをひらえ!と云われる。ユンボ が非常に狭い場所!で動いている中を、注意して動いてゴミを拾う。
朝は無事に事故もなく。午後、ガラ山の上で30cmくらい解体ガラ山に足をかけると、ガラ山が崩れて下へ滑り落ちる。
と、ユンボがバック! 右脚フラハギを踏まれる! 声を出すが気づいたらいてもらえず!、更に右脚太ももを踏まれて、腰を踏まれれる!大声を出すが、反応が対応が遅い!
腰を踏まれ、止まる。長く、腰を踏まれる。やっと、動いて、ユンボ が身体から完全に退避。痛すぎ!、動けない! 早く!、救急車を呼んで欲しい。
ガラ山の上で、倒れて救急車の到着を切望するが、呼んだ会話が聞こえない! 自分の作業服、ポケットの中から携帯電話を出して119番。しかし、詳細な場所の説明が出来ず。
「携帯電話の位置情報できて!」と云うが、「出来ません。」と切られる!
長く!、長く!、ガラ山に倒れて救助を待つ。 やっと、救急車が来た様で「どこ?」「どこ?」と探し回る。声を上げて気づいてもらう。
やっと,病院。右脚の骨折、腰の骨折。腰に強固なギブスを手術でつけられる。

完治するまで、4か月!とか。たまらんわ。
ユンボ の運転中、ユンボ 周辺には近づくもんじぁねぇ。ユンボ が動いているが!!周囲で作業を強いられたら
「110番」

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:19:54.81 ID:0kNJazWz.net
1.5tでは直系15cmの木の抜根がやっとだった。
狭くて斜度のきつい山じゃ大きい車体は入れない。
車巾1mの屋根を外したコンパクトな鉄キャタ車でギリギリ。
横転に気を遣うわ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:54:25.65 ID:e8dGODQ5.net
3トンで直径40センチある杉の抜根を何本かやったことある。周りをけっこう掘ったけど割とスムーズに作業できたわ。

耕作放棄の田んぼとかに生えてる雑木なら楽勝。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:12:49.57 ID:H+G4HSAM.net
確かに杉は根が細くて楽だった
大雨での崩落が多いはずだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:59:33.11 ID:sjvrWumK.net
今日、仕事の客先でミニユンボ用の解体ハサミをもらってしまった。

農家さんなんだけど亡くなった先代が買って殆ど使わずに納屋で10年くらい置物になってたやつ。

タダは申し訳ないから、夕方に金一封とビール1箱置いてきたけど。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:43:29.34 ID:WiE1Etmg.net
ヤフオクで売っちゃおーぜ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 07:55:15.30 ID:+UTOWbFl.net
>>851
自分で使うよ
まあすぐに使い道無くなって置物になるかもしれんけどw

結局、交換面倒だからプロ以外はバケットハンドのほうが使い勝手良い気がするw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:20:42.01 ID:/m97PWVq.net
いいなぁ
丸太がつかめるし、ちょいと加工すれば薪割りもできる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:04:53.21 ID:5b37dVvf.net
補強しないとアームとか折れるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:19:56.22 ID:RBwd2zfl.net
補強するのっていくらぐらいなんですかね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:02:23.19 ID:6vAgzgrB.net
海外の動画よく見る取り付け部分だけ鉄板溶接とかなら数万でできるんでない?
自家用重機とか農機具持ってるならエンジン溶接機があると色々出来るからオススメ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:20:01.99 ID:RCp0XHan.net
バケットハンド?バックホーサム? アメリカだと異常に安く売ってるな
まぁ輸入したら重くて送料かかってまうんやろうけど、なんで日本はこの手のものが
クソ高いんだろう?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:33:57.15 ID:+UTOWbFl.net
3トンクラス機械式ハサミ、一流メーカー品新品は2点式で20万、3点式で35万って聞いたw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:15:39.57 ID:1XICkHnw.net
機械式でそれくらいなら、油圧式は
100万前後くらいですかね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:09:47.88 ID:P4vGPTuP.net
>>846
天国からの書き込みか・・・
新聞に滑落してユンボの下敷きなって死んだって見たぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 05:46:45.23 ID:uXXIxpc/.net
新聞に落下してユンボの下敷きになっただと?!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:37:20.29 ID:9mAoLsBI.net
>>770新車です
前のは前操作レバーだったんで今度は横レバー
なんで今は慣れました

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:19:12.72 ID:tg/WYfp6.net
>>861
新聞で、「滑落してユンボの下敷きなって死んだ」って見たぞ
じゃないかね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:42:59.38 ID:J4miofnN.net
>>862
u17は新車で100万ちょいくらいでしたか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:15:19.86 ID:sp1lhExE.net
多分200万くらいと予想

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 16:20:15.38 ID:dkK113w5.net
ユンボでザックリ大きな穴を掘るとストレス解消になるぞ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564038400/

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 16:26:06.44 ID:F+NBR/g+.net
>>864そんな価格で買えるか
大体320万だよメーカー直通だったんで270万

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 16:34:42.29 ID:xq6WbC7P.net
100万だと軽トラに乗るミニサイズなら買えるのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:55:15.59 ID:P5tZP/Wq.net
>>868新車は買えないよ
150万ぐらいするんじゃないかなぁ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:26:29.16 ID:bJdrCUAW.net
20年くらい前に新車買った時は、だいたい100万×トン数が標準仕様ミニの相場だったんだけどな〜

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:58:29.02 ID:rqh38qhU.net
今は機能が色々あって高くなったもんだ
中古でもくたびれた様なのでも50万ぐらいするし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:45:38.19 ID:HLPhdBNv.net
排ガス規制もあるし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:07:49.72 ID:TzL4SKMI.net
つうか、百姓がユンボ買って何すんの?機械屋のカモネギだかな。費用対策って百姓の脳みそにはないよな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:31:43.48 ID:ZWMGoVwy.net
整備は自分ですんねんでw
チューブが吹いたらダンロップに頼んでもらうけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:19:46.86 ID:05N0QE24.net
無知なのに上から目線でカッコイイっすね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:17:59.24 ID:WHZZ4RPL.net
チューブw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:46:48.90 ID:AHx695MD.net
保存

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:12:18.80 ID:yJbbuFPG.net
林家だからミニユンボ必要だけど農家は何に使うんだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:31:20.82 ID:ugjWci3k.net
ごぼう長芋掘ったりする人もいるし天地返ししたり里芋の保存の為穴ほったり

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:41:59.66 ID:lxYFkB7n.net
畑までの道拡張や害獣囲いの杭打ちとか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:01:15.67 ID:0JdUuXzK.net
稲作だと、冬場に暗渠入れたり拡がった畦を削ったり、排水路の泥上げとか。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:16:39.24 ID:/7XuZV8k.net
うちの周辺もほぼ全戸ユンボ持ってるわ
ウチも農家じゃ無いけどなぜかある
田舎の農家は本業だけじゃなくて、地域の山や川の整備とかもみんな自分たちで
やっちゃうからあると色々便利かな。費用対効果とかめんどくさいこと考えてる人は
あまり居ない。そんなこと考えてたら自家消費用の稲作でコンバイン買ったりしない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:31:49.16 ID:pS1Mmy89.net
>>882
猿が住む所の一人かな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:21:44.64 ID:ppWpfdwy.net
知らない話されて寂しいのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:33:13.37 ID:/7XuZV8k.net
猿も鹿も猪、くま、狐、たぬき、カモシカ当然のごとく住んでるわな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 05:44:12.14 ID:t38WcnkM.net
何かしら叩きたいだけの奴は放っておけよw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:09:44.83 ID:W8v8qsSq.net
費用対効果とかいわれてもなw
まああれだ、趣味と実益を兼ねてってやつか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 00:53:32.33 ID:C86PLpmP.net
俺の周りはクボタとヤンマーが多い
コマツは少ない
三菱キャタピラコベリカってどうなんだろうか?乗り心地とか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 06:54:56.53 ID:lqWDnOPQ.net
クボタかヤンマーにしとけ
販売網とメンテ体制がその地域で整ってる証拠

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:19:40.93 ID:IIwlivjI.net
コベルコは動き早くて燃費はいいけどその分パワー無いとかいう話を聞いた。
0.7とかの話かもしれんが。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 16:41:46.97 ID:9Ta+r4xO.net
>>889うーん
ヤンマーからクボタU-17-3αに変えたよ
変えてから8ヶ月

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:27:04.25 ID:eax07cxo.net
ミニショベルの話だよな
コベルコは最近ヤンマーのOEMになったよ
キャタピラーもクボタのOEM(ちなみに三菱じゃなく日本キャタピラー)

だからクボタ、ヤンマー、コマツの三択

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:28:22.08 ID:8OOGD3fx.net
>>892
わい日立ZX35乗り(´・ω・`)

まあ何故か日立のミニは少数派だけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:07:27.24 ID:DPm4gWYx.net
>>892竹内製作所がないぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:30:51.32 ID:8s8W1cUb.net
クボタの17はブームシリンダーが逆側に付いてるから
積込するのにダンプのアオリにぶつからなくて乗りやすい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 22:39:17.87 ID:DPm4gWYx.net
>>895U-17以下のミニユンボはなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 23:01:29.14 ID:IIwlivjI.net
クボタ、ヤンマーは修理代がコマツ、日立、CATに比べて安いらしい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 23:41:41.69 ID:5Ymy0jhD.net
コマツは足回りが弱いイメージだわ
ヤンマーの最新型運んだら早い早い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 06:53:02.25 ID:SVM5/4VL.net
最新型だからでは?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 09:39:32.13 ID:5qcKIB8G.net
ミニユンボで使うハンマーナイフモアを借りたとき、油圧アタッチメント動かすならベースマシンはヤンマーがお勧めって言われたわ。

アタッチメント配管の流量に余裕があるとかなんとか。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:05:38.83 ID:2GG5B+/w.net
廃車寸前でも50万ぐらいするよなぁ
高くないか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 00:56:54.29 ID:qsgTa/oV.net
海外だとボロッボロの中古を綺麗に修理して使ってるから感心するわ
日本もネットで純正部品とサービスマニュアルをある程度買えるようにしてくれ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:38:23.80 ID:3bAMn8VY.net
適当な色の缶スプレー買ってきて洗いもせず吹きまくったが・・・微妙
きちんとサビ落としして下地から仕上げるなんて無理だわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 02:41:55.53 ID:BKpfugxU.net
>>903画像は?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:53:23.91 ID:30ACB1Qh.net
ユンボの大きさで内部の構造に大きな違いってあります?
レストア目的でボロいマイクロショベル譲って貰ったんだけど、これが修理できればミニユンボくらいまでは修理できるかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:35:15.87 ID:EhrUnIf6.net
>>905
どこまでやるのか分からないけれど大きくなれば重く固くなるのが最大の難関かな
例えば小型だとシリンダーのネジは小さいしシリンダーも軽いから楽だけど0.1クラスになるとちょっと大変になる
大きくなればなるほど難易度は高くなると思うよ
工具だって大型のが要るようになるしガスも欲しくなる
ユニックや他のバックホーが無いのなら0.1くらいまでかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:30:24.44 ID:lTfsiOTe.net
マイクロはガソリンエンジンじゃ無い?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:15:58.45 ID:szHYmk5h.net
ミニユンボって見た目小さいけど、車や農機と比べたら無茶苦茶に重たいよ〜

0.1なんて3tあるからランドクルーザーより重たいんだもんな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:22:15.94 ID:Uq2e+3LH.net
>>907
0.01とか言うやつ?
乗れないやつはガソリンだった
その一つ上のどうにか乗れるクラスはディーゼルじゃなかったかな?

>>908
そうそう
自動車の感覚で見てると軽く見えるけど軽量化なんか考えてないからクソ重たいよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:39:20.54 ID:U76IMNIc.net
軽いと使いにくいだろう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:13:53.61 ID:lU34sgUW.net
マイクロユンボはガゾリン
>>910使いにくい
マイクロユンはシャベル代わり

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:06:20.65 ID:/vy2GPOH.net
盆休みに再生バッテリーをポチッたらカオスが送られてきた
蓋閉めたら見えないけどカラフルになったぜ
ちなみにブルもカオスにしてる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:05:25.29 ID:5iQCZUlq.net
再生バッテリーなんか高くない?
いくらしたの?
それにそういった大容量タイプは極板が薄かったり細工をしてあるから振動に弱くて重機には不向きだよ
重機用として売られてるバッテリーに大容量タイプが無いのはそのせい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:02:49.95 ID:Xjk5N/hG.net
しょっちゅう使うならバッテリーは重要だろうが、半年に一回くらいしか使わない俺はジャンプスターター派。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 13:20:12 ID:Qw0ZOpwa.net
https://i.imgur.com/BlfB1iv.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 07:00:43 ID:lWZPOquB.net
ミニユンボ、状態のいいの五十万円以下で買うのはむり?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 07:42:40 ID:ei8BhEKw.net
どのくらいのクラスを考えてるのか分からないけれどかなり厳しい
0.1でも激古でどうにか動くレベルでも50万円はする
予算50万でまともなのだと0.01クラスじゃないと無理なんじゃないかな?
0.03でもまともなのは50万を越える
まともな作業をするには0.1クラスは最低要る
くれぐれも安いのを買って修理しようなんて考えるなよw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 20:35:43 ID:/My2HhsU.net
2〜3トンクラスで100万を下回ると古くても調子良さそうなやつから農家が買うから、50万クラスだと本当の鉄屑寸前だよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 21:05:53.26 ID:ei8BhEKw.net
ヤフオクでも50万は厳しいだろうね
でもバックホーがあると便利だよ
うちは自動車屋でリフトもあったけど重い物の積み降ろしはバックホーの方が多くなった
雪かきもできるし動けなくなった事故車を動かしたりするのにも使えるし1台あるとマジで便利だよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:22:53.31 ID:Lt78Ezcm.net
2020年オリンピックイヤーだ
新車買っちゃえw400出せば3tクラス買えるだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 06:19:51.46 ID:jvX/8ll0.net
2tなら250位だったかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 08:03:22 ID:dATEp3EC.net
ヤンマー、クボタは他社に比べて安くコマツは高い!!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 12:16:00.69 ID:jvX/8ll0.net
コマツ高いはよく聞くなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 13:13:06.23 ID:rcmYy/iC.net
友人が4〜5年前に日立の30買った時は370万って言ってた
移動式クレーンで+60万だって…コマツはもっとするのかな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 13:26:28 ID:YX+3p9GO.net
今はクボタも前より高くなってきてる。
ネゴ次第で日立のほうが安いかも。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 13:28:35 ID:rcmYy/iC.net
長澤まさみのギャラが・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 14:11:21 ID:cgceUXFO.net
小松が一番でその次が日立って言ってるよ
だいたいトン100万が目安らしいけど小松の0.1だと400万を軽く越える
クボタとヤンマーは安いらしくリース屋が良く使ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 16:18:06.95 ID:dATEp3EC.net
コマツ、日立、catは部品代等も高いらしいがどんなもんなのかね?

クボタやヤンマーはそうでもないのかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 22:20:33 ID:+GYL+Nwy.net
知り合いが0.1のキャビン配管付きで、小松とヤンマーの見積りとったら100万近く差がついたって言ってた。

おいらは一昨年に日立のZX35新車にクレーン・追加ウェイト・レンタルパッケージ・鉄キャタゴムパットその他少々で420万だった。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:10:43.53 ID:xdYQF3Ry.net
中華ユンボに手を出した猛者はおらんのか?
1tくらいなのかな?50万くらいで送料込みだぞw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 14:06:33.02 ID:uMWkQ2D8.net
中華ミニバイクですら手元に届いたら全バラシでベアリンク換えたりゴムホースを耐油ホースに換えたり整備しないと使えないのに、中華ユンボはなかなかチャレンジャーだなw

YouTube見ると、中華SANYの重機が東南アジアや南米とかで動いてるの見るけどね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 15:01:46.88 ID:VsuMtbsn.net
>>931
ヒュンダイとかもあるみたいだけど実物は見たこと無いや
たぶん合わないんだろうな
途上国は人件費が安いから修理しながらでも使っても合うんだろうけれど日本は人件費が高いから修理代や休業損失を考えると壊れる機械はリスクが高い
あと、日本製は売却時も有利で運が良ければ30年前に500万で買った器械がボロボロなのに150万になる事も
たぶん中華なら値段が付かないだろうな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:24:03.86 ID:35qIG4lH.net
基本油圧系爆発ですかねぇ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:55:11.58 ID:b/zD5/Gz.net
配管破裂で油まみれならまだ笑い話だけど
性能偽られてて転倒するかもしらんし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:34:33 ID:w8VUnbUt.net
さすがに爆発は無いだろうけど加工精度が悪くて漏れるのはありそう
エンジンも心配
あと旋回ベアリングも鬼門
中華製で精度と耐久性が出せるかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:05:27 ID:X0AbbpsO.net
アリババで中華ミニユンボのページを見てきたけど、見た目の新しい機械のエンジンはクボタやヤンマーエンジンなんだな。SANYの1.2立米クラスは6HKって書いてあったからイスズだね。

油圧ポンプとかコントロールバルブも日本製なのかはわからんかった。まあミニクラスは値段的に中華製だろうね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 00:46:00.59 ID:YgqT/cBU.net
よく見たら、クボクとかヤソマーとか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:29:38 ID:zXqXS5Mz.net
   

ユンボで鉄板って運んでいいの?誘導中のアルバイト菊原尚人(24)死亡。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582946890/
    

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:11:12 ID:aGfw+DGk.net
>>938
自分で出したリンク先読んだら?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:09:09.80 ID:UqtxD1kp.net
>>938
どこでもやってるけどダメっぽい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:37:20 ID:CEUfw2Pn.net
現場内の鉄板運ぶのにユニック車やら呼んでたら仕事にならんしなぁ…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:11:46.88 ID:kbfWQ1g1.net
ユンボで縦3・1メートル、横1・5メートル、厚さ2センチ、重さ500キロ2枚
とか直ぐバランス崩しそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:16:45 ID:3OwOlL4x.net
>>942
敷板か
穴あいてるだろうからワイヤで釣ればいいのに
講習厳しくなるかも

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:30:23 ID:HEXjRTCL.net
敷き鉄板なんかフック、ハッカーで吊ってても嫌なのに
抱えて移動する時に近寄って行く奴がおかしいわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:36:19 ID:F0onS/fg.net
こんぬつわ
田舎で農業やってます
小型ユンボ導入していろいろ役に立ってるのですが、排水路などの法面整形に法面バケット付けようと思うのですが、なかなか探し方が分からず。(販売代理店に効くのが一番早いのだろうけどできれば自前でオークションとかで安く入手したい)
機種はヤンマーのjust09です

バケットの割ピンとシムも補充しないといけないけどこれのサイズもわからない(;^_^A汗

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:40:38 ID:GoEnDahJ.net
法面バケットはそのサイズは無いんじゃないかな
俺は(1tバックホー)バケットに鉄板溶接して法面整形したけど
機械サイズ的に厳しいし効率悪すぎだったよ
新たに買うよりいいんじゃないかな

割ピン、シムはノギスで自分で測れやw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:36:48 ID:APnbVUiR.net
畦畔バケットってのがある
普通バケットに法面バケットのように平鉄板がついてる
中古も出てるんじゃないかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:29:26 ID:Hl1n5kVc.net
安く手に入れたいなら自分で作る

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:20:20 ID:V0C7oCEX.net
海外の重機系YouTuberオススメ
自作のツールを詳しく解説しながら作ってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:44:27.77 ID:eiXgD/De.net
https://www.youtube.com/watch?v=uznbHHRqRiQ&feature=share

マジかよ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:21:53 ID:EX28ngRx.net
ワイのオススメはAndrew camarata やな
ためになるし犬がかわええんじゃ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:36:26 ID:6P3qmAJy.net
Andrewcamarata好き
設備が個人で仕事やってる範囲を超えてるわ
あの人のコンテナで作る城シリーズもなかなか凄いわ

953 :>>937:2020/06/12(金) 06:19:17.04 ID:S8s4R+ez.net
937です

>>946
無いかー
測ったら内径25mm外径45mmですた。
あってるか知らんが。

>>947
畦畔バケットですか!!
ありがとうございます検索中

>>948
ガソリン溶断器個人輸入してみたので作ってみようか検討中。でも溶断器で溶接できるのかな?

>>949
ちょっと見てくる

>>950
まじかよ!?

954 :>>937:2020/06/12(金) 06:20:17.66 ID:S8s4R+ez.net
よく調べたら内径26mm外径45mmみたい
田植え行ってくる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:32:30.70 ID:cS6BpIni.net
重さ500キロの鉄板2枚、重機から落下 誘導作業中の男性、頭に当たり搬送先で死亡/深谷
2/29(土) 10:23配信 埼玉新聞

28日午前7時半ごろ、埼玉県深谷市本田の路上で、久喜市吉羽5丁目、アルバイト菊原尚人さん(24)が、
重機の誘導作業中に落下してきた鉄板が頭に当たり、搬送先の病院で死亡が確認された。
寄居署によると、菊原さんは鉄板をつり下げたショベルカーの誘導をしていた。地上2・5メートルから落下
した鉄板は縦3・1メートル、横1・5メートル、厚さ2センチ、重さ500キロ。ショベルカーは2枚の鉄板を運
んでおり、バケットとアームの部分に挟んでいた鉄板が落ちたという。同署で事故原因を調べている。

>同署で事故原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000008-saitama-l11

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:16:45.12 ID:qtOAm8x/.net
唐突にニュース貼ってる奴って何なの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:51:00.92 ID:mCNkqQ8b.net
3m×5m×21mmの鉄板って、ゴットー鉄板だから1枚800キロだろ

なんで1枚500キロなんだ?
なんか理由があってサバ読んでるのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:24:50.66 ID:cEbxxkFN.net
5mじゃなく1.5mなwまぁ800k位だけど
細かく言えば700k台だろ?(ニュースであった数値が正しければ)

で、>>957も数値のミスも計算ミスもあるだろ?
けど言いたい事は分かるんだけど
新聞記者も伝われば良いんだという感じで500kgとかにしたんでねーの?
そんな事追及して何になるの?w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:02:24.79 ID:dalg4GJT.net
>>743
同じくvio20初期型
うちはグローのリレーが壊れたので、時期的にありえるかも
と思ったけど、早回しだとかかるなら違うかな?w

うちは2つあるグローのリレーの1つが常時onになってて、バッテリーがすぐ上がるようになってた
おまけに、オルタネータ(ダイナモ?)の配線も断線してて、原因分かりづらくて苦労しました

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:06:50.80 ID:4iT2QBfF.net
YouTuberのトオリ見てる人おるかね?
好き嫌いがすげー別れそうな雰囲気だけど
重機整備のチャンネル少ないから役に立ったわ

知識や経験がどうこうより、こんなアホっぽいやつでもできるなら俺もやるか、という気分になるのがいいw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:11:56.62 ID:W5dmIH1j.net
重機系は海外YouTuberしかいないから頑張ってほしいわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:05:48.80 ID:QofEhSHC.net
俺も見てる
もう少し何か面白くデカイ事をすれば更にヒットするきがするなw

他にコベルコのミニレストアしてる人もいたり
やたら古い重機に詳しい人がいたりと
最近重機系がじわじわ出てきてるねw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:09:36.83 ID:uqsDGFlu.net
>>960
先頭の挨拶がガイジじみてて切った

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:56:42.68 ID:tBz5hHKw.net
>>962
ぽちのDIYかな?おもしろかったね
塗装でガラリと印象変わって、すげー格好良くなって驚いたわ

>>963
わかるw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:55:10.81 ID:IM4LfP3C.net
ユンボの修理パーツはコマツとかのディーラーで仕入れるしかないかな?
ミニユンボあるから修理したいけど入手方法がわからんわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:56:44.04 ID:YtxbvGNr.net
>>965
物による
通販にあるものは通販で買ってるけど、なければディーラー(ヤンマー)で買ってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:41:38.61 ID:myxtcJKP.net
中華ユンボのアタッチメント安いよね
コベルコの20mmピンで使えればなあ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:34:32.52 ID:gUSQi6AN.net
何のアタッチメント?
20mmってSS1とか?
付けれたとしても重いんじゃない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:38:55.51 ID:GN1GvLCa.net
SS1です
このグラップルとかバケット使えればと

ttps://a.@aliexpress.com/_mKZQtOf

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:11:10.91 ID:u7PyJFP6.net
安いけど海外通販はこわいなあ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:43:07.36 ID:tFmOMjbC.net
家庭菜園用にU08買ってしもた…
芋掘りもごぼう収穫もクッソ楽になって笑いが止まらんわ
大人と泥遊びとはよく言ったもんやね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:50:02.15 ID:PPTrta/l.net
>>971
自家用ユンボおめでとう

マイクロユンボは足元悪いと簡単に横転するから気を付けて楽しんでくれ

まあマイクロユンボ使ってる人はだいたい横転を経験するんだけどw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 07:56:31.93 ID:8srQqaWW.net
車道のない畑で転んだ自分は単管パイプ3本組んでチェーンブロックで起こしましたw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:51:53.75 ID:NCA7JugS.net
ユンボっていいよね
中古で買って普通に使ってれば売る時もそんなに値も落ちないし色々遊べるし
何より税金が掛からないから置きっぱなしでも維持費がいらないのが最高

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:06:06.26 ID:TqLe68R9.net
海外の土木Youtuberがよく使ってるバケツの部分が油圧で回転するアタッチメント便利そうやね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:56:21.31 ID:bMiQRBh5.net
>>974
自動車みたいな固定費用はかからんが、壊れた時の部品は高いね。
家の溝掘ってたら、油圧ホースが裂けて巨神兵みたいになったぞ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:59:54.14 ID:obBC9mZg.net
紫外線から油圧ホースを守ろう。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:12:25.72 ID:X0hYiWPE.net
>>977
最近のバックホーってホースに保護のカバーが付いてる
自分のはもう10年落ちなんだけど何年か前にデンカのカバーを付けたよ
ホースって1本1万円くらいするから破れたらえらく高くつくから破れる前に養生した

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:37:42.24 ID:XaOFNGT0.net
>>978
デンカって電線カバー? 蛇腹みたいな奴で腹の部分に裂け目のあるアレ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:18:03.66 ID:/MLA0ARK.net
劣化してワイヤーがむき出しになってそこが錆びるとはぜるみたいですね。
土建屋のおっちゃんが時々180度油圧ホースの向きを変えると良いって話してくれたよ。
油圧ホース屋でその話聞いたけどおっちゃんもホースはざして持ち込んでたな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:55:32.56 ID:X0hYiWPE.net
>>979
ごめん
書き方が悪かった
デンカって会社の油圧ホース保護用のチューブ
ホースを外して油だらけになって被せた
https://www.denka-e.co.jp/products/detail/197

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:59:09.30 ID:X0hYiWPE.net
>>980
その人賢いねw
そうやってたら癖も取れるから良いだろうけれど手間だね
油圧ホースは金具等は汎用だから見本を持って行けば作ってくれるけどそれでも5000円以上する
太くてちょっと長いと1万円
現場で止まって出張に来てもらうと数万円

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:17:05.93 ID:UwVbbKwu.net
油圧ホース、うちの近所の巨大ホームセンター、農機やミニユンボくらいまでのサイズなら、その場で作ってくれるわ。

前に作ってもらった時はブリジストンの油圧ホースだった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:48:58.52 ID:4K8sOga5.net
はぜたら外してかしめて作ってくれる所へ持ち込んでるよ。自分の中ではそれが一番安いかな

目安は一万円だよね。ユンボがはぜた時は短いからか1万円しなかった記憶があるよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:36:42.45 ID:WLS6dzEu.net
町内に油圧ホース、ベルトコンベア、大型タイヤなんかを扱うゴム専門の工場があるので、いつもそこでやってもらってるわ
80cmくらいで6,000円くらい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:39:19.76 ID:sTlaIseg.net
自家用ではなくスレチだけど

鉄鋼スラグを転圧するのにハンドガイドの振動ローラーを借りたんだけど
これってステアリング機構ないのねw
狭い所なので600kgを何度も切り返すのはしんどかったわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:17:50.33 ID:YEI/SssY.net
1tローラーはハンドル無いね

前後進の操作の反動にあわせて少しずつ方向転換しかないよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:20:40.59 ID:H1fcA88J.net
ボブキャットのアームのシリンダーから作動油染みだした
リフトで経験したのだけどホイストの染み出しを放置しておくと最後はシューシュー噴き出す

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:22:52.77 ID:uhZlccYa.net
bobcatの本社へシリンダーヘッドの外し方を聞いたら特殊工具が必要との事だった
みんな自作で工具を作るみたいで上には上がいるなって思った
パイプレンチは推奨出来ないって言われてしまった。
外す工具そのものを売ってくれと頼んでみたけど返事が来ない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:39:19.26 ID:cg7753ve.net
>>987
へー、前後進の反動に合わせるとラクなんだ
やってみれば良かったな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:13:28.86 ID:V1eE+yqt.net
中古買うなら後方小旋回の方が良いですかね?超小旋回はオフセット部分にガタがきやすいらしいが・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:46:01.16 ID:gKQQw/TH.net
新車買っちゃえ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:04:53.77 ID:+CfDlV5G.net
>>991
中古買うならオフセットのガタを気にしてもしょうがないべ。

グリスさしてあればガタは気にしないw
オフセットはオフセットで便利だよ。

後方小旋回より、腕が重いのと重心高いのと作業半径が少し小さいのと運転席が狭いくらいかな。

まあ管路掘削とかでオフセット欲しい人以外は後方小旋回機のほうが使いやすいとは思う。

重たいものをフックでできるだけ高く吊り上げる作業はオフセット機のほうが得意。ブームを起こすと吊荷が近くなるから。

逆に後方小旋回は高く吊り上げようとすると腕を伸ばす事になるから重いものを吊るのが苦手。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:10:44.66 ID:L2u5cjzs.net
>>991
オフセットのガタは新車からあるし頻繁に動かす訳ではないからそこはあんまり気にする事はないんじゃないかな
オフセット機は電子式の接触防止装置があってこれが良く故障する
後方小旋回の方が個人的には好きだけどあとは作業の内容次第
狭い所だと超小旋回は便利
業種が分からないけれど農家とかだと間違いなく後方小旋回をお勧めする

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 06:20:50.63 ID:E4PRa1k/.net
>>991
中古かぁ
自分は中古買ってハズレのユンボ引いてしまったのでお勧めできないかな
今年エンジンを載せ替えたよ
最近走行モーターが片方弱くてすごく使いづらくなった
一度ディーラーに聞きに行こうと思ってる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:42:59.31 ID:zvV9+feb.net
>>993>>994
ありがとうございます。確かに中古だからガタを気にしていてもしょうがないですね。
新車でもガタがあるのならなおさらです。
超小旋回はどんなものかと思って聞いてみました。ありがとうございます。
>>995
中古はそこが怖いですよね。中身が悪ければすぐに新車買えるくらいの金額がかかるのが・・
前の持ち主がどんな使い方したかわからないことも多いですし。
ちなみにどこの機械なんですか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:30:21.70 ID:LiHkMcuf.net
>>996
中古を買うなら大手建機レンタル会社の払い下げ機を買っとけばハズレは少ないよ。

大手レンタル会社は定期的に点検整備しっかりやってるからね。

土建屋とかのお古だと、年次点検のついでに最低限の整備くらいで定期交換部品なんかもサボってる場合が多い。

ただし、建機レンタルの払い下げ機でも、ジャンボブレーカー専用で使ってたユンボだけは買っちゃダメ

アタッチメント配管ついててバケット周りの傷が多いのに、バケットだけ錆びた新品だったりしたら確実にダメなやつw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 06:47:20.99 ID:81kap6el.net
>>996
987だけどコマツの20年落ちのPC20MR1を買ったよ。ユンボのつてがなかったから日立建機へ行ってそこの整備士の人に業者を紹介してもらった。でユンボ選びも日立建機の整備士の人にお願いした。最初はコマツ建機へ行ったけど中古ユンボあったけど予算オーバーで諦めた。
ハズレ引きたくなかったから慎重に行動したつもだったんだけどなぁ
>>997
自分のユンボは土建屋で使われた奴ですね。いまだにキーに初代土建屋の名前が入ってます。今年エンジン載せ替える際に修理屋から一度横転してエンジンの下が逝ったユンボかもしれないねって言われましたよ。エンジンの掛かりがどんどん悪くなって300時間乗ったあたりで完全にエンジンが掛からなくなりました。
三気筒中二気筒圧縮がなくなってました。
そういえばリース屋から買ったリフトは調子いいですね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:29:38.95 ID:ed5RuUha.net
下手するとオイル交換もまともにやってない車輌もあるしなぁ…
YouTubeにある重機レストアしてるような人じゃない限りリース落ちを買うのがええやろね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:57:49.54 ID:naWYTkZA.net
リースアップも色々
リースだからとむちゃくちゃ使われてるし借り物だからとグリス無しで使いまくる人も居る
個人の土建屋で使われてたやつは驚くほど程度の良いのもあるけれどくじ引きみたいなもんだよ
ブッシュのガタの大きなのは避けた方が良い
特に旋回ベアリングのガタだけは使い物にならない
エンジンよりもたちが悪いよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 06:08:38.52 ID:WE2yw1fM.net
外れを引いたときは結局購入代金と修理費で新車が買えたって話になるから怖いんだよね。俺がその見本だと思う。
最近片方の走行が弱いなって感じてたのが酷くなって昨日キャタが片方動かなくなった。慌ててディーラーへ電話かけたら見に来るのは来年になるって話だった。素人で出来ることはコントロールバルブの掃除とゴムマットめくって中のレバーの所にゴミがひっかかってないかの確認という事だった。走行モーターが悪い場合はテスターがないと素人には判断できないみたい。
外れのユンボは直すけど新車買うようにしたよ。高額だからドキドキするけど使いたいときに調子悪いってのは仕事の予定が狂う。で走行モーターの交換ってなったら自分で交換する予定。二台あれば慌てて修理に出さなくて済む。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:17:39.23 ID:j80RMt+W.net
中古買うなら、不具合部分の部品買って自分で修理する覚悟と技量が必要だと思う。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:26:16.75 ID:JxdwMXyo.net
>>1002
それがね、重機の部品てクソ高いし修理をしようとしても道具が無い
ボルトは錆びてるからガスは必須だし何をするにも重いからチェーンブロックとか無いと動かせない
0.1のシリンダーのシール交換でも素人がやろうとしたらすごい大変
重機の修理はそんなに甘くない

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:34:04.99 ID:P2s12fBp.net
海外のYoutuberだけどAndrewCamarataが何でも自分でやっててスゴイ
作業内容も参考になる

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 04:06:15.58 ID:Zyap6erA.net
修理をするのに道具ないときついと思う。H鋼で鳥居組んでチェーブロックでホイストくらい釣れるくらいの物は作っておくと良いかもしれないですね。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:31:25.23 ID:6OAon34K.net
>>1003
海外から中古重機買いに来てる奴らは、品質が良いのと部品が安いからって言ってるので中古部品のルートがあるのだろう。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:01:53.38 ID:iT2s0X04.net
ゴメン俺スレ立てたことないから誰かお願いします。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:22:30.60 ID:qkZ9qZzg.net
そんな事言わないでとりあえずやってみれば良いのにね。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200