2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考える】ウッドデッキスレッドRigel.7【楽しさ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:56:17.72 ID:oIni/xAw.net
引き続き楽しく語りましょう。

前スレ
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351139460/

過去スレ
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/
【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177908131/
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
【組立】ウッドデッキスレッドRigel.5【達成感】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1280126521/

道具はこちら
おすすめの電動工具 14
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1381935065/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
総合充電式工具 3
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353753646/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:32:26.32 ID:???.net
前スレdat落ちしたでー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:34:55.52 ID:???.net
とりあえずウリンだよな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:49:06.85 ID:???.net
もうその話はいいよw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:44:15.40 ID:???.net
イペが良い。
いや、フルーレが良いかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:39:35.11 ID:???.net
すのここそ至高

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:24:41.06 ID:???.net
新スレ立ったらこんなに静か、どうしたのおまえ等。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:33:35.20 ID:???.net
寒いから作業するのが躊躇われるんだよ…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:17:49.70 ID:ZtvBHWPg.net
そうそう、冬は寒くて躊躇うし夏は暑くて躊躇うし…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:49:45.32 ID:???.net
秋と春はいい季節だからどこか出かけたくなっちゃうし…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:07:10.99 ID:???.net
>>5
フルーレって検索したけど樹種みつからないんだが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:47:13.73 ID:???.net
フェンシングで洒落たんじゃね
イペじゃなくてエッぺだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:52:18.64 ID:???.net
おらのことバカにしてるだろ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:25:24.50 ID:???.net
人工木って基本的に手入れいりませんか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:54:58.78 ID:???.net
イタウバいいね
年数たってもささくれひび割れないし多分最強

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:45:38.69 ID:???.net
>>15
荒川静香???

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:48:07.30 ID:???.net
否BBAか・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:22:04.08 ID:???.net
100人乗っても大丈夫!ってやつか
確かに良さそう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:33:44.51 ID:F0eqAkTI.net
ゾウが踏んでも壊れない!ってのもあったよね!?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:11:24.64 ID:???.net
そもそも、うちの庭に100人も入れない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:28:39.91 ID:???.net
でもそれがウリンなら可能になっちゃうのです!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:50:12.62 ID:???.net
ウチの3坪のデッキもウリンにするだけで100人入れるようになるのか!?
ウリンポチるぜ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:24:46.54 ID:???.net
>>22
組体操?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:30:10.35 ID:???.net
>>23
よく考えたら
3坪あれば150人ぐらい入れるな
肩車してだが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 04:29:47.17 ID:???.net
>>15
おい、謝れよ。
みんな壊れちまったじゃねーか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:02:05.96 ID:???.net
そんなことより>>25んちでBBQやろうぜ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:41:19.66 ID:???.net
場所提供>>25
食材、酒類提供>>26

箸、皿、グラスは各自持参

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:10:21.60 ID:???.net
女の子も来るなら行く

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:40:18.80 ID:???.net
俺もイタウバでデッキ作ってみたぜ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:54:49.22 ID:QCjJvM40.net
>>29
荒川静香???

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:07:08.30 ID:???.net
否BBAか・・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:37:14.02 ID:???.net
痛乳母

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:33:37.40 ID:???.net
安かったら今の時期に材を買い置きして
春に組み立てようと思うが値段の安さより
保管のデメリットの方が大きいだろうか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:27:36.21 ID:???.net
日記ですか?

保管場所と相談するといいよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:40:42.67 ID:2HUX4h20.net
今の時期に作っちゃえばいいじゃん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 06:31:35.38 ID:???.net
寒くて死んじゃうよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:27:45.83 ID:???.net
>>33
冬だから材が安いとかあるのかな?
量によるけど売れない時期だから安ければキープしておけばいいのでは?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:50:36.25 ID:???.net
今年こそ完成させる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:53:18.42 ID:???.net
>>38
大きいウッドデッキ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:21:04.36 ID:???.net
やるぞー  ウッドデッキ・・・・・

・・・・・の準備・・・・・・・

・・・・・のための準備を


・・・・・あれ・・・・・急に雨が

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:00:09.37 ID:OcBAhmuI.net
ホムセンってどこも同じような商品だと思っていたら、意外に違ったので報告しとく

ウッドデッキなどに使われる、木材防腐処理した通常グリーンウッドと言われるACQ木材
圧力かけて圧注し奥まで浸透させて防腐能力を高めた物と思っていたら違った
実はホムセンに売ってるグリーンウッドには二種類あったのだ
まず、ほとんどのホムセンでは、圧力かけてやっていない
ただ、ACQに一度漬けただけ つまりは塗っただけと同じもの
一見、圧力かけたACQ材と同じに見えるが、これは防腐効力が著しく落ちる(塗料で塗ったより少しマシ程度)
よく見ると、どこのホムセンでも防腐処理木材という名称で、圧注という表記はしていない
それに対して、圧注してあるのはジョイフル本田だけだ
これはジョイフルは自社で圧力釜(タンク)を持って製造してるからだそうだ

このように、一見見ただけでは区別がつかないものでも
実際に使ってみると大きく違う(この場合は、耐用年数が3倍から5倍は軽く違う)ものがある
ホムセンで買う時は、よく店員に聞いてからの方がいいとつくづく思った

まあ、ウリンやイタウバやレッドシーダーなんかの選択肢を持ってる人には、どーでもいい事かもしれないが
ひょっとしたら、同じレッドシーダーでもホムセンによって違いが大きかったりするかもしれない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:14:49.42 ID:OcBAhmuI.net
それと、これからウッドデッキ作る人にオススメのサイト

人工木ならここが一番安い
http://www.rakuten.co.jp/sunself-recycledeck/
ここは安いだけでなく、サンプルを取り寄せればわかるが製品の質も非常に良い
自分でDYIするのに最適な部材のサイズ

土台からの立ち上げについては、鋼性束という物が一番耐久力がある
その中でも、以下の物は野外のウッドデッキ用に開発されたもの
http://www.wood-deck.net/05item/03tuka/taisyoku_koseituka/index.html
通常の溶融亜鉛メッキでもかなりの耐食性(20年)があるが
ここのはさらに、高耐食亜鉛鋼板という最強の耐食性を持ってるので野外でも死ぬまで丈夫だと思う
もう1つのポイントは
ウッドデッキの幅が狭い根太に対応した、受けの狭い物なので重心がちゃんと中央に来て安定する

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:14:08.78 ID:???.net
>>41
そりゃ系列によってかなり異なるでしょ。
桧の2×4材なんて売ってるホムセンなんぞもあるくらいw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:44:04.83 ID:???.net
俺はナフコで売ってる杉の2x4がお気に入り
防腐塗料塗ればSPFの防腐加工のより耐久性がある
難を言えば2mしかないのと、激しく曲がってるのが多い事かな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:31:08.57 ID:???.net
杉の2×4材は38×89mmで普通なんだけど
桧の2×4材って40×85mmなんだよな

2×4材ではないが杉の赤身やサーモウッドを扱うホムセンが出てきて、
使うかどうかは別として面白くなってきているなあ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:03:27.06 ID:???.net
デッキの上に市販の立水栓を立てたいと思ってるんだけど
どうやって固定するのがいいだろう?
通常、地中に基礎ごと埋没させるようだが
550mmのデッキ高分だけ高くしたいので、それは無理として。

束柱にビス止めが無難かな?
アルミ中空な立水栓の外板でも、操作の負荷くらいなら耐えられるだろうか?
素材にもよりそうだから、立水栓そのものもまだ選定中なのだけど…。

もし前例や良いアイデアがあったら、教えて欲しい。

47 :43:2014/02/01(土) 21:36:05.89 ID:???.net
>>45
>桧の2×4材って40×85mmなんだよな

売ってたのは38×89だったよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:39:51.46 ID:???.net
なんかにぎやかやねw
何だかおらもウズウズしてきたぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:57:10.38 ID:???.net
>>42
この手の束って便利そうだなって思うんだけど、
根がらみってどうするの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:21:56.41 ID:???.net
>>49
ttp://okwave.jp/qa/q1890424.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:30:20.45 ID:???.net
>>49
束ボンド等で接着するだけ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:34:23.35 ID:???.net
鋼製束は外から見えん様に施工するから
横方向は外枠の木部で支えるんだろうね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:45:43.89 ID:???.net
>>50-52
木材との併用が基本なんですね
外側だけ木製束を使用するってのは美観のためだけかと思ってた、、、thx。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:21:09.28 ID:???.net
ウチは鋼製束使ってるけど1辺を建物側にビスで固定してるだけ
それでも水平方向はガッチリ固定されてるよ
外側もすべて鋼製束
見た目とぬこ侵入防止のためハカマを付けてるけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:06:03.11 ID:???.net
温くなると湧くね君たち
すぐ寒くなるでw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:59:44.37 ID:a+WwJjdj.net
42だけど、俺も外から見えるとこは人工木の束にしてる(3点だけだけど)
あと、見えるとこは断面がL字カットの人工木を鋼製束にかぶせるって手もある
俺は野外の腐食性が気になって、この高耐食亜鉛鋼板(ZAMというらしい)にしたが
根太が4cm幅なので、この5cmの受けは非常に安定がよかった
ビスもL字金具もステンレスにした
床下は土なんで、ピンコロ置いてその上だが
どうせ沈むので、今は接着せずに、後で鋼製束を締め直おそうと思ってる
そういう場合にも、後から長さ調節が効く鋼製束は便利だよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:36:36.61 ID:???.net
しかし鋼製束は露天も考慮に入れた設計なのかな
雨水の侵入や錆びつきに対する実績はあるの
屋内向けにメッキ増しした急造感は拭えんな
レベル微調は魅力だけどね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:03:37.26 ID:???.net
俺は亜鉛のドブ漬けのを外で使ってるけど、ウッドデッキがダメになるくらいは余裕で持つんじゃないかと思ってる
まあそんな雨に濡れるような場所でもないし
亜鉛ドブ漬けってかなり耐久性あるよ
アンテナのベース金具なんかによく使われてるけど、20年位雨ざらしでも腐食したの見たことない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:14:14.55 ID:???.net
錆が気になるならプラ束つかえばOK

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:08:43.42 ID:a+WwJjdj.net
>>57
いやいや、だから上に紹介した鋼製束なんだよ

まず、一般的な鋼製束でも溶融亜鉛メッキ(>>58の人が言ってるドブ漬け)
これでもちゃんとしたメーカーの試験だと
塩水実験では、ステンレス(おそらくクロム量が少ない)よりサビが出ない結果だし
そこでは、屋内で50年、野外で20年は保つとまで言ってる

さらに、上で紹介した(>>42)のは、野外のウッドデッキ用に開発されたもんで
高耐食亜鉛鋼板という、ドブ漬けの上をいく耐久性をもつ材料
キズがついても、亜鉛がそこをまた覆うというすごい特徴も持ってる
詳しくはここで http://www.zam.biz/
また、ここのはターンバックルの中のネジ溝まで亜鉛処理してるそうだ

俺が死んで、ウッドデッキが土になっても、この束だけは残ると確信してるよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:41:42.44 ID:PHQCW7Xp.net
鋼製束は10年くらいすると
金属疲労でパキッと折れるトラブルが
結構最近まであった。
耐久性に問題ありって言って出てきたわけじゃなくて
もちろん問題ないと言って出てきたわけだけど
実績がないことにはなんとも言えないところはある。

ただ、ドブメッキ自体は単管足場で実績があるけどね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:43:56.42 ID:SucAQ7ye.net
>>61
それはそれこそ、最近まであった  だろう
今のはそんなものは無いと思うぞ

金属疲労と言っても、サビなどの劣化を伴った場合で
それがなければ、可動しない物に疲労もなにもないはずだろ
だから、根本原因はサビや腐植などの劣化と考えていいと思うが
これは、上記の亜鉛処理で解決してる(自動車部品や大きな橋にも使用されてるくらい)

それに最近のものは、最大重量が、1トンから3トンくらいまである(1本あたりだぞ)
重量をちゃんと書いてあるメーカーも多い
あるメーカーなど、傾きが10℃あった場合でも2トンとまで書いてある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:25:52.41 ID:???.net
100人乗っても大丈夫!だな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:29:37.34 ID:???.net
接地面積ちいさそうだけど
ブロックかなんか下に敷くの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:33:39.55 ID:SucAQ7ye.net
実際あるメーカーの表示は、象が乗ってるイラストだったよw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:40:08.17 ID:SucAQ7ye.net
>>64
元々、この手の束は、住宅建築の床用で
その場合は、コンクリートの床にボンドで貼り付けるようになってた

野外のウッドデッキの場合、コンクリート床は同じでいいと思うけど
俺のように、土の床の場合は
ピンコロ石とか、束石とかコンクリート製品を置いて、その上に乗せる事が多い
俺的にオススメは、重量ブロックの厚み15cmのものを半分にしたもの
単価が安いが、強度は十分、接地面の広さと厚みも十分
厚みが5cmくらいのコンクリ平石でやった時もあるが、自重で埋まってしまったw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:14:59.10 ID:???.net
>金属疲労と言っても、サビなどの劣化を伴った場合で
>それがなければ、可動しない物に疲労もなにもないはずだろ

人が上を歩いたり跳ねたりするから振動が伝わるんだよ。
その振動で金属疲労が起きて折れる。
錆が出てなくても折れてる。
また、錆が出て全体に回って問題になることもある。
ただ、折れるトラブルのほうが問題が大きいし
トラブル出現率も高い。

>今のはそんなものは無いと思うぞ
どうかな?今でも結構、束のトラブルあるからな。
今の製品だから大丈夫とは言い切れんよ。
そんなに進歩するものでもないし。

>あるメーカーなど、傾きが10℃あった場合でも2トンとまで書いてある
書いてあるとおりにならないことも多いよって言ったの。
実績があってはじめて信用できる。
どんなものでもそうでしょ。
メーカーが大丈夫と言ったって
ダメだったなんてことは別に珍しくもないこと。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:01:18.19 ID:fvcPDt0l.net
>>67
まあ、そういう人はそれでもいいんだけど
メーカーによっては50年保証とまで書いてある鋼製束が不安だとしたら
いったい何を束にするんだ?

防腐処理した木だって、ハードウッドだって
何の保証もないというか、よく腐ったりして崩れたりする(野外だから当然だ)
ハードウッドは丈夫だが、日本の野外で使われ出してから年数浅いので、実績はやはりない
人工木だって、できてから期間がたってないので、実績はない

束にするものが無いんじゃないか?
土木用の極太鉄管でも立てるのか?
そこんとこが、どうもわからない・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:33:17.81 ID:???.net
コンクリートの上に板貼り付けとけw馬鹿

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:51:32.46 ID:???.net
金属疲労って…
鋼製束だけでどこにも固定させずにグラグラのままだったらあり得るかもなw
マトモに施工されてたら問題ないでしょ
少々の振動で壊れるとかにわかには信じがたい
それなら車のサスのアームなんかも折れまくるんじゃね?w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:34:10.64 ID:aTbWTAoa.net
プラ束は?プラ束はどう?ねえプラ束ってどう?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:47:08.09 ID:???.net
>>71
>59は無視されてるなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:42:26.46 ID:???.net
>束にするものが無いんじゃないか?

別に鋼製束が駄目って言ったわけじゃないよ。
誰かが実績あるのって質問したのに対して
メーカーがこう言ってるとか、束がすごい丈夫みたいに言ってるけど
鋼製束は意外にもろかったり
メーカーの言ってることはあてになんないよって言っただけ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:44:27.02 ID:???.net
>>70
アームの前後にゴムブッシュが入ってるから、そこで衝撃が吸収されて折れにくいだけで
そこを金属製に換えると下手すりゃアームだけじゃなくフレームにも亀裂が入る

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:49:22.22 ID:ESLVFYnK.net
>鋼製束だけでどこにも固定させずにグラグラのままだったらあり得るかもなw
>マトモに施工されてたら問題ないでしょ

ちゃんと施工されてても結構折れるんだよ。
胴というかパイプのところで折れるんじゃなくて
大引き受けのところ、L型とかコの字型に曲がった部分。
その曲がり部分が破断する。縦と横が離れちゃう。
工場で曲げるときに内側から叩いて曲げてることもあるから
最初からそこに傷みがあったりする(目視ではわからない程度の)。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:24:01.71 ID:fvcPDt0l.net
いやいや、だから皆さんさあ
鋼製束はダメダメ言う人はさあ
自分でウッドデッキ作るのには、何の束を採用したの?
(あるいは、自分で作ると想定したら、何を採用する?)

俺的には、今の鋼製束が一番丈夫だと思ったから言っただけで
そうじゃなくて、コレってのがあれば言ってよねw
そうじゃないと、出てきた物にケチつけるだけでこのスレ終わっちゃうよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:26:40.59 ID:fvcPDt0l.net
>>71
ごめん、スルーした訳じゃないよ
ただ、俺もプラ束使おうと思って調べたんだけど
重量に対して弱いという結果が、色々出てた
鋼製束よりも、曲がりやすいというか
あと、サイズがあんまりない
でも、低いサイズで、重量があまりいかない場合は有りだと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:30:59.26 ID:???.net
>>77
サイズは結構揃ってると思うけどねぇ・・・
マルチポストだとs型から715型まで14種類あるし。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:00:10.83 ID:???.net
薦める人の意見も反対意見も
観る人が判断するんだからもういいよ

判断材料も出尽くしてるんじゃないかな

ただ薦めた人が保障する訳じゃないんだから
一番とか絶対みたいな言い回しは
あまりしないほうがいいんじゃないかな
あくまでも「お薦め」なんだしね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:29:38.79 ID:???.net
だから鋼製束ディスってる人は自分じゃ何を使ってるの?
それさえ明らかにしないのは理論的におかしいじゃないか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:04:41.85 ID:???.net
正しいって主張に酔うなよ
批判広告に見えちゃうだろw
それぞれが判断するからいーんだよ
そもそも誰と戦ってるんだよ
力抜けよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:39:27.32 ID:xRj6pCUq.net
鋼製束で結構トラブルがあるって言ったのは自分だけど
ウッドデッキの束は木でやったよ。
丈夫さとかなら木だと思うけど市販の束なら手軽だね。
自分の場合は丈夫さとかを求めてって訳ではなく
木が楽だったから木にしただけのことなんだけど。

鋼製束が完璧みたいな書き込み見て
ちょっと気になったからレスしただけ。
否定してるわけじゃないし使うなって言ってるわけでもない。
特に興味ないから自分がどうしたとか書かなかっただけ。
そんなに知りたいなら書いておくけど。w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:06:40.11 ID:???.net
もうデッキも鋼製にすればいいじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:06:34.01 ID:???.net
木の束か
俺なら使わないかな
キッチリ水平出せそうにないし、鋼製束の微調整味わったらなおさら無理だわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:55:06.76 ID:zgry+TMO.net
>>82
そういう意見が聞きたかったのよ!
最初に鋼製束を出したのは俺なんだけどw

俺の場合、初代のデッキの束は防腐処理ACQ木材だったのだけど
年数がたつと結構、腐ってきたんだよね
それで、色々調べた挙げ句、鋼製束の中でも、ウッドデッキ用に開発された製品にしたのよ
俺はかなり調べたし、近所の大工や工務店にも意見聞いて、確信してレスしたんだけどね
俺の知ってる限りでは、プロは鋼製束がいいという意見だった

念の為に言うけど、木製を否定してるとか、そーいうことじゃないよ
まあ、木も悪くないと言うか、確かに気軽にできる面はある それはそれで納得した

>>79
一番って表現は、有りにしといてくれないか?
科学の学会じゃないし自分で実験したわけでもないが、普通に感情表現として言うだろ
見る人は勝手に判断するだろうし(他は全部ダメだと言ってるのではないし)
今後のこともあるし、気軽に、俺はこれが一番だと思う と言えないのは堅苦しいよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:25:36.54 ID:???.net
一番も意見としては構わないよ
錆び難さと施工や調整の自由度だよね
経験則という裏づけもあるわけだし

ただ施工場所や予算、出来合いの資材の活用とか
それぞれの事情で一概には言えない部分もある

説き伏せようとか売りつけようみたいに
感じる人は面白くないかもしれない

伝えて意見を聞くのが目的なら
実りある議論以外は停滞するだけだし
流す方がスレの進行上いいんじゃないかな

因みにうちには余った鋼製束が幾つかあるから
早速使ってみようかと思ってるよ

君の熱意と努力は十分みんなに伝わってる筈
余計なお世話かもだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:02:56.98 ID:???.net
何このスレ気持ち悪い

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:57:41.35 ID:olp2FjEb.net
>>86
大人なご意見ありがとう

俺の熱意と努力ってw
やたら調べ回るたちでね
その結果、いい商品を見ると、つい応援したくなるたちでねw
いささかやりすぎたようだw

まあ、誰か次の話題でも行ってくれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:26:55.93 ID:rdfGyAqP.net
デッキと既存の延長した軒を柱で繋ぎたいんだけど
軒が引っ張られるんじゃないかと悩んでます
何かいいアイデアありませんか
アメリカンハウス風なデッキがありますよね
接続部は力を逃がす様な構造にしないとだめですか
結構地盤が弱くて増設したトイレとか
戸が開かなくなるくらい沈むんですよ
ベタ基礎にしたいけど転圧は無理っぽいので困ってます
すれ違いなら誘導おながい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:12:37.03 ID:J/CZfweV.net
>>89
スコップや穴堀り器で掘り下げて,ボイド管埋めてコンクリ流し込んで基礎作るとか・・・

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/livingplaza/askah.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/livingplaza/askwah.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:42:16.32 ID:???.net
調整束は錆が心配ならアルミや樹脂のもあるし好きなの使えばいいと思う
>>89
そんなに沈むなら独立で建てとか無いと母屋に影響しかねないよね
転圧が無理っのが分からないけど松杭でも打ってそれに絡めてベタ基礎にしておけば
そんなに下がらないと思うけどトイレも沈む地盤ってどんなに軟弱なんだろう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:57:09.56 ID:oyl3mDUc.net
>>89
柱は自立式にした方がよさげ
デッキにも軒にも固定しないほうが吉

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:49:13.76 ID:/LMHVaHx.net
>>89
俺のとこも、フカフカ黒土なのでよく沈むんだわ
そこにウッドデッキを、しかも母屋の柱と繋いで作るという似た状況だった
さらに、地面は菜園の地続きなので、コンクリート基礎にしたくない

そこで、ピンコロとか重量ブロックを束の下に設置するのだが
そのままだと40cmも沈む
まずやったのは、束下の土を堀上げ、石やジャリと交換
これを、嫌ってほど鎮圧する(重しに取っ手がついたプロの手動鎮圧道具を借りた)
それでも沈むので、15cm角くらいのピンコロを人柱じゃなくて石柱として犠牲にすることに
ピンコロの上から、ハンマーで叩いて叩いて、めり込ませ、完全に動かなくなるまでやった
(これの効果がかなり大きい)
そして、その上に、本来の基礎である大型ピンコロなどの束石を置いて
さらに、動かないように、周囲を石で固めて終了
もうびくともしない
これを、束の数だけ、点状に何カ所もやった
丸1日で終わったが、正直、一生で二回もやりたいとは思わないw

それと、母屋とデッキを繋ぐ際は
繋ぐ部分同士を、防腐防虫の塗料でしっかり塗ってから接続した方がいい
経験上、この木と木を接続した部分から腐りが始まることが多い
木口面は特に、塗料をたっぷり浸透させる
逆に言うと、こういう接続面は、接続してしまえば雨風が入りにくいので塗料の劣化は極小
だから、塗ったか塗らないで、天国と地獄になるよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:27:04.04 ID:???.net
>>93
40cmってもう地盤沈下だな
よく家が傾かないもんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:09:45.67 ID:LDPdQ3l0.net
>>90-93
アドバイスありがとうございます
割栗地業のイメージでしょうか

既存部の沈みが思ったより小さそうなので
隣接部の歪みに注意しながら
手工具を作ってちまちま転圧しようかと
ベタ基礎に屋根付きデッキを縫い付け
軒下に収めた形はどうでしょう
上物は安価な材で軽量化します
当面時間があるので春まで検討する
つもりです

後日報告するつもりですが
気が付いたことがあったら
また教えてくださいね

96 :95:2014/02/20(木) 20:14:44.75 ID:LDPdQ3l0.net
・・・あ
100年近く前の束石基礎の家で
束石がすぐ側方にあるため機械での
転圧は無理と判断しました
庭は花壇跡でやはりフカフカです
塗装はケチらないようにしますw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:45:31.22 ID:???.net
家庭菜園やってる身としてはふかふかの黒土なんて羨ましい
ウチは粘土質に真砂土とバラスを少々ミックスしたカッチカチの土壌なんで
半分に割ったブロックをバラス撒いて固めた上に乗っけただけでビクともしない
菜園やるには最悪だけどねw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:46:41.70 ID:liJTH+j9.net
>>95
がんばってくらはい
ちなみに、上記であげたプロの手動鎮圧道具というのは(鎮圧じゃねー転圧かwww)
形状は、墓参りに行くと必ずある手桶がありすますよね
あれを身長の7割くらいまで細長く伸ばしたような形状です
もちろん、桶のように中が空洞ではなく、そこは重し部分で重量がある
両手で2つの取っ手を持って、持ち上げ、ドンドンと叩く
結構、力はいるが完璧にできる

>>94 >>97
うちも本来の地盤は、重粘土に多数の石が混じるガチガチの土
家本体は、そこの上に立ってるので安全
庭の土は、工務店に頼んで、余った黒土を客土したもの(70cm以上も)
(黒土って買うと高いけど、施工を頼んだ工務店に言っておくと、建て直し現場で掘りおこした黒土をもらえる)
あとから、そこの一部にウッドデッキを作ることになったのでこの様ですw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:04:35.33 ID:???.net
>>98
さんくす
乗せられやすい性質なんで
段取りからの苦労話きいて
春待ちなのに何かムラムラしてきますた

一度でいいから面白がってるうちに
出来ちゃったなんて言ってみたい
大概つまづく頃に飽きちゃうんで大変
散らかしたまま終わるに終われず更なる深みにww

今回はうまくいくといいなあ
久々の大工事を前にわくわくの毎日です

蛸?だっけ
丸木か空き缶でこしらえることにします
→その後の話もいつか聞かせてくださいね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:38:49.16 ID:RIXmR8Kn.net
>>99
おお、蛸というのですね! 名前も知らずに借りてきちゃったのでw
調べたら似たのがあった
http://sky.geocities.jp/dcthana22/dougusyoukai/dougusyoukai.html
俺の使ったのは、もっと頑丈な作りで
先の丸太のとこは、セメントで超重い それにボルトとボンドで持ち手の木に接合してある
やたら効力はあるが、間違って角度つけて打ち込むと、重みで手首が持ってかれてポキっといきそうなくらいw

あー、後、予算があるのならビスはステンレスの方がいいかもかもです
前のウッドデッキのビスは、10年ほどしかたってないのだが
壊した時には、手でボキボキ折れるほどに錆びて劣化してた
まあ、この場合は、野外の完全雨ざらしって条件ですが

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★