2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93き

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:47:20.02 ID:u5Qr5KsL.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★92き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1414631848/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

みんななかよくつかってね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:44:49.40 ID:zbSjsGlt.net
スレタイのきは通販が大好きなキ○ガイのきである

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:04:45.18 ID:r6Q1EQ9x.net
健全な質問者の方へ
ここはキチガイが建てた隔離スレです
まともな回答は返ってこないと思ってください

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:13:41.94 ID:RqLXlep5.net
>>1
キチガイのキにしないのか?

5 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 10:39:12.37 ID:h8f0hpkS.net
ちょっと前スレ埋めたの誰よ新スレURL貼ってないから初心者さんとか困るでしょ

雨漏りが禿しいでつ・・・・・><+
鉄骨錆びそう><;
アルミテープ貼ったのに全然だめやんか><;

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:00:13.24 ID:P1+jliLx.net
>>5
此処は基地外専用隔離スレだから心配ご無用

7 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:09:27.56 ID:h8f0hpkS.net
ぼたぼた音する上見上げたら、お二階の雨樋が外れて噴水みたいに落ちてきて
そこから1階お台所の屋根直撃して雨漏りしてるようです
外から2階に脚立で登るの怖いので
二階の部屋から屋根に登ることはできませんか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:14:49.17 ID:wHywPZh5.net
アルミテープなんて応急処置に過ぎないのに
直さないでほっといたんなら もう はげてるね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:21:12.62 ID:BmPDsN6O.net
>>7
1をよく見て質問しましょう
質問からやり直して下さい

10 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:22:51.66 ID:h8f0hpkS.net
すみません、2階の上の屋根に登りたいんです

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:23:55.73 ID:Ua5KRtf+.net
>>10
テンプレ読め

12 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:25:29.36 ID:h8f0hpkS.net
二階の和室の天井に穴あけて脚立かけたら屋根に登れるの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:26:09.01 ID:QIhSGxwP.net
>>7
>二階の部屋から屋根に登ることはできませんか?
貴方の家の形がわからないので返答できません
適切な回答が欲しいのなら画像をアップしましょう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:37:18.84 ID:BmPDsN6O.net
>>12
テンプレに沿って画像なり簡単な見取り図をアップしましょう
また、質問者さんには思いつかない様なアイデアも回答されるかもしれません
思い切って、アイデアに乗ってみるのも一つの手段かも知れません

15 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:38:34.00 ID:h8f0hpkS.net
>>13
あんたは雨のなか漏れに撮影しろって言うんか
自分禿だからタオルでツルッと拭けばいいと思って

でベスト電器で出荷止めて貰ってるFC6MA2、キャンセルしたほうがええんか!?
よく見たら3kgもあるじゃないの
使うんだったらリレーで15倍ポイントついてるから買うけど
どうしたらいいの!?

ボッシュの3万円のインパクトと147刃充電式丸鋸はどうなの、って聞いてるでしょが
125の小さいのがなんで4万円とかすんの!?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:42:43.34 ID:QIhSGxwP.net
>>15
真っ当な答えが欲しいのなら撮影するべきでしょう
撮影しないということは答えがいらないと理解します

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:43:49.87 ID:Ua5KRtf+.net
>>15
テンプレ読め

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:55:22.35 ID:BmPDsN6O.net
>>15
曖昧な質問は回答の妨げになります
テンプレを良く読んでから質問しましょう
また、回答者は質問者の隣に居るわけでは有りません
質問者の環境や状況を詳しく説明してから回答を求めましょう
新スレになってますので、過去ログ嫁や前スレに書いた等で誤魔化さないで、後出しは無しでお願いいたします

19 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 13:15:29.54 ID:h8f0hpkS.net
>>16
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/675.jpg
お二階の様子は道路まで出ないと撮影できません

丸鋸キャンセルしたほうがええんか!?取り置き今日までだから早く回答して

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:06:19.77 ID:wHywPZh5.net
2階の屋根が4方とものっぺりしてるのか
通気口用で小さな壁があるのか

その位も書けないかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:47:36.42 ID:XjiV4KqE.net
質問と関係無い写真は要りません

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:48:46.49 ID:XjiV4KqE.net
>>19
>お二階の様子は道路まで出ないと撮影できません

道路に出て撮影して来て下さい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:58:28.42 ID:yHWBLHfl.net
>よく見たら3kgもあるじゃないの

うっわやっぱこいつ知っててやってるんだな
こいつ絶対ど素人じゃないぞ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:12:21.59 ID:B+c07L3d.net
和室の天井に穴をあければ2階の屋根に出られます。

マルノコはキャンセルせずに買いましょう。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:22:17.33 ID:BmPDsN6O.net
>>19
2階の様子と丸ノコは何の関係が有るのでしょうか?

もう一度テンプレを読み
関係の無い質問は控えましょう

もう一度、質問をし直して回答し易い様に
問題の場所の写真や図形を添付しましょう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:02:06.24 ID:MfYlZCYv.net
何故テンプレを読まないのか?
難しい事かいてないだろ?
最近馬鹿な質問者が多い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:10:02.31 ID:NK1Hg/9Y.net
>>12
スライド梯子買えばあがれる・・・・

28 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 17:28:33.39 ID:h8f0hpkS.net
>>22
もう暗いから写真撮影できません><;
ホットカーペット一度ごろんとなると、すぐ時間がたってしまいます

丸鋸どうしたらいいの><;
147刃のボッシュ18Vの買ったら165要らないですよね
125高いけどみんななんで買ってるんですか

マキタ買おうとしたけど、BL1430電池取れるのがブロアだけで
インパクトはライト電池で丸鋸には使えません、って絶対ユーザー妨害でやってるでしょ

漏れもうちょっとしたらお稽古行くからそれまでに回答して

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:39:40.64 ID:wiErf7Sa.net
日立なら18v丸のこ買えば18vでも14.4vでも使える

どれかってもコンパネは切れるんだからもうそれでいいよ。どうでもいいわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:48:22.06 ID:wiErf7Sa.net
仕事で使ってると、125は現場で持ち歩くのに大きさがちょうどいい。125あれば大体事足りるからな。
わざわざコード引かなくていいから買う人増えてるよ

diyならどれでも好きなの買え

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:44:08.27 ID:GgptpGHu.net
まとめると
好きにしろ
って事だ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:39:51.30 ID:m9B8Ah/O.net
じゃあ一番高いやつでお願いします

33 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 22:05:38.09 ID:5LCRi1yn.net
寒かったでつ
147刃より165のほうがいいの!?
というかなんで165薦めたの!?

>>29
コードレス丸のこ《C18DSL2(LSCK)》
 リチウムイオン18V 価格
35,827円(税込 38,693 円)
http://item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/c18dsl2_lsck/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
高いわ

34 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 23:48:23.99 ID:m1SDG6Vg.net
寝ずに待ってたけどまだなんか!?
あんたら人のお金だと思って適当にしか答えてないのと違うんか

コンパネ切るのもカーポートの基礎用だけなのに
なんで4万円もする充電式買わんといかんの!?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:55:39.98 ID:2Ej0KGEG.net
Φ3mmで穴をあけろと説明書に書いてあるのによく見てなくて、
3.2mmや2.4mmの径のドリルセットを買ってしまいました。
Aトラス450のねじを取り付けるのですが、どちらかで対応てきるものでしょうか。

ドライバドリルも人生で初めて買って、全くの素人ですがアドバイスをお願いします。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:01:40.49 ID:8Kc4rHXQ.net
>>33
安くなった?とおもったら前の型じゃねえかでぶす


147なんてあまり一般的じゃないからな
普通は165が多く使われてる。ホームセンターで置いてる刃も165が一番多い。165で深切りできる丸のこがあるので190は必要ない場合がほとんど。
日立の145と165だと重さもほぼ変わらないし、大きさも大差ない。わざわざ不便な半端なサイズを使う理由もない

でもコンパネだったらどれ買っても切れるからほしいの買えよdb

37 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 00:11:45.51 ID:yZM/Ab/k.net
>>36
ありがとうございます禿、じゃ165のキャンセルせずに買ってみます
>>35さんにも回答したげて

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:20:45.73 ID:8Kc4rHXQ.net
>>37
125すすめたのはお前が丸のこ怖いっていうから、キックバックし難い機能がついてる充電丸のこがいいっていったんだが
安全のために高いの買えないなら普通の安いやつ買うしかないだろ豚

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:28:26.37 ID:8Kc4rHXQ.net
>>35
ドリルなんて100均でも売ってるんだから買いなおせばいいだろ
素人ならなおさら説明書通りにやれ
相手の材料は何?硬くないなら多少小さめの穴でも大丈夫だとおもうが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:29:11.37 ID:ArjheiDQ.net
>>35
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:34:19.05 ID:fiZAzfeb.net
>>35
素人がこのスレで質問してんじゃねえぞ
スレ違いだ禿げ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:01:04.81 ID:oEl7YIpn.net
お前ら親切にレスありがとな きはそういう意味だったんだな
百均で売ってるのも知らなかったから見てこようかと思ったけど、
材質は木だし小さめのやつ試してみるわ 助かった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:06:45.23 ID:KLyG8Iod.net
>>42
おう
頑張れよ

44 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 09:26:53.11 ID:rrrsW3WK.net
>>42
質問はここでよいのでつ。しばらくここで質問して勉強したほうがよいでつ。
ドリル如きで迷ってるのは漏れより相当な初心者なのです
移動したらハラハラ髪が抜けて禿になりまつよ

そういえばマキタのすぐ壊れたインパクトの充電池があったのです
マキタ makita 充電式インパクトドライバー 10.8V 白 ソフトケース付
TD090DWSPW

これ買えばよかったんやんか><;
マキタ 充電式マルノコ 本体のみ HS300DZ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JZOQZM

45 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 09:35:52.05 ID:rrrsW3WK.net
ゴミ出しに外でたけど寒すぎ><+
こんなん脚立に登ってビス打ちすんの手かじかんで無理><;

5年ぶりぐらいでpanaの配当きたのです・・・・
全部銀行株にして塩漬けしてDIYなんかしなければよかったんや><;

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:43:37.93 ID:McNFl9Pw.net
よくネタがつづくなぁ。感心するわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:09:29.36 ID:+R85CUiS.net
晴れてるウチに屋根直せよ
アルミテープでも皺一つ無いようにやれば 結構持つんだからさぁ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:27:54.50 ID:r55cAQ02.net
>>45
早よ2階の写真撮れよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:37:24.70 ID:9oSkeksU.net
>>45
ようゴミ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:58:20.47 ID:1K0Y3kXh.net
写真撮るのに何時間かけてるんだ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:09:13.67 ID:eu7WJmNW.net
>>46
同じ話でも引っ張りまくるからな
丸ノコの話なんてもう一ヶ月ぐらい言ってるんじゃね
わざとなんだろうが、キャッチボールしないから堂々巡りなんだよ
買ってからも文句言うネタがあるし

52 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 13:17:07.34 ID:rrrsW3WK.net
>>47
あんたらのせいでアルミテープくしゃくしゃになって保存されてました

強風のなか3枚ポリカ貼りました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/676.jpg

お二階雨桶のようす
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/677.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:21:47.30 ID:ArjheiDQ.net
だよなぁ。
目的と技量を勘案して最適だと思われる道具を勧めれば、
「値段が高い」「(メーカー名)は糞」「デカイ」「重い」とか文句言うし。

そして安物買って取説も読まず、デタラメな使い方でぶっ壊し、
「もまいらが××って言うから◇◇だろが無駄金使うなら○○買っとけばよかった糞禿死ね」の繰り返し。
もう完全にネタのループに嵌ってる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:41:25.82 ID:Isht3Gks.net
>>53
的確すぎるw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:51:59.02 ID:cI+QyNi/.net
>>52
屋根と並行じゃないばかりか、隣同士でもチグハグなのかw

56 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 14:10:23.20 ID:rrrsW3WK.net
トムヤンクンと大学芋おいしかったでつ
食べ過ぎたからちょっとホットカーペットで横になります

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:27:47.39 ID:Isht3Gks.net
今日も早々と作業終了か
ゴミだして写真とっただけw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:45:14.54 ID:+R85CUiS.net
屋根の作りわかんねーなー
工場みたい

59 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 16:35:16.96 ID:z2LdWHyE.net
できたわ
高所ずっといてたら方向感覚なくなるのでつ><;
怖いわ><+
職人さん達鳥なんか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:17:52.75 ID:CnLNk/TB.net
ちゃんとした日本語使えよ
VIPじゃないんだから、句読点くらいは付けような

日本人じゃないと思うけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:25:05.93 ID:cI+QyNi/.net
お前句点無いやんけ。
というレス待ちか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:39:16.77 ID:8Kc4rHXQ.net
>>44
あほか
最近のが14.4vと18vなのはそのぐらいじゃないとパワーがたりないからだ豚
14.4vでも少し弱いなーって思うぐらいなのに

すぐにバッテリー切れて文句いうんだろ豚

63 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 22:59:34.93 ID:GADkZgiA.net
帰ってきたでつ。家の中氷のようでつ><;
あんたらのせいで全然家の中すすんでないやんか><+

>>62
互換バッテリーとか他のバッテリ削ったりして流用できないの?
14.4と18Vの丸鋸日立マキタ、インパクトやレシプロソーと互換性ないバッテリーで
金ぼりまくりやんか

今日のお写真うpするから、あんたらちゃんと解決策出して

64 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 23:08:12.15 ID:GADkZgiA.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/678.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/679.jpg

このズレを直す方法教えて下さい
また業者さんで3000円ぐらいで修正してくれるでしょうか
東隣目隠しは後回しで

西隣境界倉庫明日からやるから、設計図描いて
長さ8700ぐらいだけど2mずつに単管柱立てたら最後2700にしていいの?
ちゃんと書いといて
漏れはつかれたから寝まつ。おやすみです禿達

65 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 23:09:21.07 ID:GADkZgiA.net
それと日立かマキタで充電丸鋸と電池、お徳セットになる組み合わせ出しといて

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:29:53.95 ID:YQJbZEMX.net
おい、豚女。2階の写真はどうした?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:06:49.05 ID:YBNSzUYB.net
ズレ? 直せばいいじゃない。上だけ写してもナニもいえんし
業者? 2人工で2〜3マン出せば確実に
図面? 現地見てないんで書けません。アドさらしてね
バッテリー流用したけりゃ最初からメーカー統一するモンだ。手遅れww
柱ピッチはなぁナニを置くか使い方次第だけど 自分なら最後700浮かせとく

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:30:00.49 ID:De9BFvGb.net
>>65
最初からいってるじゃん
フルセットが一番得なんだよ
ばらばらに買ったら本体とバッテリしか買えない。充電器持っててケース要らないなら数千円安くなる程度
ほぼ同じ値段で充電器とケースがついてくるんだぞ。本体のみで売ってるやつは元々同じメーカーの充電工具のバッテリ持ってる人向け
インパクトなんかバッテリ二個だから本体がおまけについてくるような値段だしな

69 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 08:05:54.40 ID:Tz9lX5Td.net
もはです

>>67
浮かせるって何?

>>68
インパクトも買ってヤフオク出すから一番お得なセット教えて

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:01:37.39 ID:YBNSzUYB.net
支えがない、空中に管端がニョキとでてる状態
こわけりゃもう1本追加する

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:02:20.14 ID:FJG5Lidu.net
>>64
へたくそど素人の見本見たいな作品ですね。(^_^)v

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:18:37.98 ID:ahZjdw+O.net
キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.=fumizuki1934525(130)


LENOX セーバーソー レシプロ 替刃 バイメタル 5枚
日立セーバソー用湾曲ブレード☆3セット 15枚♪新品 No142♪
〓 ワケあり 〓 凸面鏡 カーブミラー ★ガレージ・道路・安全★

俺らに断りも無しに勝手に買うな!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:11:21.17 ID:UpT80GmD.net
>>69
ヤフオクでいくらになるかわからんのに教えられるわけがない
そのぐらい自分で考えろよ腐豚肉

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:28:34.31 ID:q5sQmfjA.net
>>64
保護シート何でとらんの?
はさまって取れなくなるぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:43:59.22 ID:3ANJc7NI.net
>>69
他スレでも釣りしてんじゃねーぞ糞ばばあ

76 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 20:17:24.81 ID:Bqujvb0t.net
ただいもでつ寒いでつ><;
あんたらのせいでお台所シンク下まだ穴あいてて
夏に発泡スチロールの1枚1000円ぐらいなの詰めたのに割れて
また穴空いてるままでしょが糞禿が

>>70
どゆことですか?木の補助柱追加するのでしょうか
でもすぐつっかえ棒倒れていっつも直撃になりそうなんですけど

>>74
勝手にとれるわ

丸鋸届いたんですがすごい大きいんですが
こんなんリモコンないと使えんわ

あんたらのせいで灯油ストーブ出してもこたつの毛布とかソファーにあたって
燃えそうなのです><;
どうしてくれんのよ

 

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:30:53.11 ID:vBYun5fG.net
>>76
>あんたらのせいで灯油ストーブ出してもこたつの毛布とかソファーにあたって
>燃えそうなのです><;

家ごと燃やせ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:00:29.75 ID:De9BFvGb.net
>>76
ほら文句いったろ
大きさなんて調べればわかることだし
こうして使えもしない無駄な工具がふえたんだな
使うものを調べて買えばいいのに、アドバイスをききながらも全部無視して使えない方を選んでゴミを買う馬鹿
そして あんたらが買えっていった だろ

ストーブの場所の問題なんて自分で考えろよあほか動物病院いけよ豚肉
あたるならどかせよデブス
使わない道具一杯の部屋の中全部捨てればいいだろ糞豚肉が

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:43:47.86 ID:GWSlZjQ7.net
なぜか選択肢の中で一番ダメなのを選ぶよな

80 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 22:21:40.74 ID:Bqujvb0t.net
ニカド電池のとこに互換リチウム電池てつけられないの?
メーカーおかしいわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:28:15.03 ID:De9BFvGb.net
おかしいのはお前の頭だよ
なんで最初からリチウムの機種にしないだよ
わざわざ今じゃもうほぼ使われないニカドの機種を選ぶとか馬鹿じゃないの豚

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:33:04.64 ID:R7jFdAI+.net
>>80
付けられる機種もあるよ

83 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 22:39:04.36 ID:Bqujvb0t.net
>>82
品番書いて

電工スレとかで相談したら、細工の仕方とか教えてもらえるかな
+とマイナスがつながっていればそれでいいんでしょ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:53:58.16 ID:4RFLR+jN.net
ニッカド!?リチウムどころかニッ水ですらないの?
何でそんな廃棄物を金出して買うの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:34:40.86 ID:YBNSzUYB.net
>>76[0]
開いた穴はアンタが踏み抜いたんだろう?

>>76[1]
単管の、縦管を追加しなさい。
ちゃんと繋いで ぎちぎちに。

一般常識的考え方が出来ない アンタはアホか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:43:31.81 ID:q0yi2q4D.net
2つ以上の100φのパイプファンを使って1つの穴に廃棄する場合
排気出来る量は2つ以上のパイプファンの廃気できる量の和になりますか?
↓こんな感じで・・・
http://s1.gazo.cc/up/110522.jpg

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:02:41.08 ID:aROmdYan.net
その状態だとならない
100φX2個分の断面積が合流部以降で半分になる
絞られてしまってるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:21:24.84 ID:j6ipHwBE.net
>>86
>>40

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:28:05.31 ID:KerHOvBQ.net
>>86
レスありがとうございます
何か解決案はないでしょうか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:52:26.12 ID:+1tiVYUq.net
>>89
無い
レス読んでない奴は芯でください

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:58:25.77 ID:aQFfI/G/.net
>>89
直列じゃだめなの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:20:58.69 ID:gZGcElYH.net
また素人が迷いこんできたのかよ
くだらない質問は向こうでやれ

93 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 10:40:35.72 ID:FoYPuBTH.net
>>86
お家なんだから排気量半分でもいいじゃない
パイプ2本も並んでたら工場だわ

で西境界倉庫これからやるけど、最初に何やればいいの
単管は一日で組み上がるけど基礎とかどうなの!?
1500べたっと全部コンクリ流したら、基礎はあまり深くなくてよいの!?
漏れんとこコタツの上にパソコンでなくてテーブルに置いてて寒いから
早く回答して

94 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 10:42:41.94 ID:FoYPuBTH.net
>>84
BOSCH(ボッシュ) 12Vバッテリーインパクトドライバー[PDR12V/NS]
これ1万円で買ってニカドだけど別に問題ないお

漏れ早く普通の生活したい><;
早く回答して禿役立たず

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:53:38.02 ID:bB08BOpd.net
がちがちの基礎を打つ
コンクリ平板でごまかす
羽子板付きコンクリ束に単管を括る

おすきなのをどおぞ

96 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 10:56:38.06 ID:FoYPuBTH.net
>>95
ありがとうございます、20cm*8m掘り下げてます
どうしたらいいの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:30:07.26 ID:bB08BOpd.net
すきにしろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:17:03.31 ID:YvGD3Bim.net
日本語通じてねぇww

99 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 12:35:09.00 ID:FoYPuBTH.net
また東隣、糞孫とか嫁とか来て煩いのです
あんたらのせいで、5月には完成してたカーポートごときになんで
こんな時間かかってんの

で西境界どうしたらいいの
ちゃんと設計図書いてくれたんか!?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:39:26.69 ID:c2mDDbOu.net
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:54:21.81 ID:Q21SWhdj.net
>>64
わ〜ぃうまいこと建ったやんか〜〜おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:56:23.92 ID:bB08BOpd.net
設計図?

現地見てない + 図面提示無い = 作成不可能

晴れてる内にカーポート仕上げちまえよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:44:57.03 ID:R/kuOYZy.net
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:50:58.04 ID:YvGD3Bim.net
カーポート5月からやってんの?ww

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:14:39.58 ID:+v0zmXnd.net
>>103
工具1台買うお金で、とっくに完成してたのにね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:57:05.93 ID:hOngsJaD.net
テレビ台兼PCローデスク自作したいんだけど誰か相談に乗ってくれまいか?
雑な絵で申し訳ないがこういうイメージの物を作りたい
脚を取り外しできるようにしたいんだが良い案ないかな?

http://i.imgur.com/Ufr9QI8.png

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:15:00.11 ID:aQFfI/G/.net
>>106
左の脚だけ外れれば良いのか?
その画で相談してくるところを見ると意匠にこだわりなさそうだから
既成のローデスクとボックスの組み合わせか加工でいいんじゃね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:26:19.50 ID:hOngsJaD.net
>>107
レスどうも
脚は全部取り外せた方がいい

こだわってる点は

・天板は一枚板(既にパイン材の2400×600×30を発注済み)
・天板から下350mmは守りたい

脚を取り外しできるならレコーダー用の棚板は最悪無くてもいい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:55:40.28 ID:bB08BOpd.net
高さ350の箱2つを足にして使うってのは?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:58:48.72 ID:hOngsJaD.net
>>109
最初それ考えてたんだけど、使えそうな350mmの物が見つからないんだ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:17:23.30 ID:bB08BOpd.net
>>110
これは?
http://store.ponparemall.com/kagu350/goods/g11017/
奥行き足りないから4個使うようだけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:46:08.56 ID:PpihzaPM.net
>>110
丸い脚じゃダメなん?
丸でよければ、↓みたいなのなら大きいHCに売ってると思うけど
http://www.ejoy.jp/products/details/1688
長さはカットするしかないとは思うが

もしくは、角材(脚)に適当な板をフランジとして貼り付けて、天板にビス止め
強度に不安があるなら↓を参考につくる
ttp://www.ejoy.jp/products/details/1707

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:47:17.66 ID:+1tiVYUq.net
>>106
>>3

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:02:05.76 ID:hOngsJaD.net
>>112
HCでそれ見てきたんだけど、差し込むボルトの長さがやけに短くて強度に不安を感じたんだ
天板が20kgでその上に25〜30kgはある46型テレビ載せても大丈夫?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:17:56.03 ID:j6ipHwBE.net
>>114
悪いがこっちは隔離スレなんだ。
>>40見てくれ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:41:00.45 ID:aQFfI/G/.net
と、一部の基地外が申しておりますが、引き続きどうぞ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:50:18.76 ID:ztwk58qd.net
>>116
キチガイばばあといっしょにしねよ

118 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 19:03:40.84 ID:ypAkznuV.net
>>108
足取り外せるこたつ買えばええやん
なんで手作りにこだわるの

単管すぐ倒れて、キャップ多めに買ってたの全部割れました
どうしたらいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/680.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/681.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/682.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/683.jpg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:06:47.68 ID:ShDVJRYm.net
>>118
お前が言うな!

「業者にやらせりゃええやん。なんでDIYにこだわんねんw」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:25:58.79 ID:c2mDDbOu.net
土にアンカーくそわろた
どういう用途なのかまったくわかってないのかw
こんな短い棒差して固定できると考えられる頭が理解できないwwwww
これやるなら先っぽ曲げた鉄筋でも杭にして刺したほうがいいだろっていうかなんで思いつかないのかなぞ過ぎるwwwww
言わなくても気づくよね普通wwwww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:30:11.73 ID:DHePTF3H.net
豆腐に釘刺して固定出来ないこの釘全然だめって言ってるようなもんだろこれ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:50:19.40 ID:+1tiVYUq.net
>>116

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:51:55.33 ID:3Bcjwtpe.net
>>106
釣られて

サイズ通りに作ると↓になる
http://i.imgur.com/cpniZM9.png
(ありきたりだが、安定性を求めるオラが作るとしたら、だw)

これなら組立式あり、かも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:04:24.70 ID:4JU4Hxwy.net
倒れても倒れても起こして同じに支えるキッチンさん
すてきッス

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:26:08.76 ID:vfWB188D.net
>>123
下の棚板の奥どうつながってんだこれ?w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:36:27.82 ID:3Bcjwtpe.net
>>125
確かにその通りでw、、
手前の方も同じにするつもりですた(ミス)

継手・組手を今の段階では考えないほうが、、
それと座るタイプなら膝がぶつかりそうで

127 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 21:50:40.15 ID:ypAkznuV.net
>>126
漏れんとこの図面も描いてほしいのでつ><;

単管キャップ200個セット買えばよいのでしょうか
どうやって支えたらいいんですか
業者さんみたいに木で支えたいんですがスコーンと抜けます
早く答えて糞禿

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:55:09.56 ID:hOngsJaD.net
106です

レスくれてる人いるけど、ここで続けていいの?ダメなの?
どっち?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:22:49.15 ID:JpXbpB26.net
本人がよければおk

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:26:09.19 ID:uwQ1KzPj.net
スレ一覧に戻って き が付いてないスレ行ったほうがいいよ
足は柱がいいのか厚めの板を縦にした感じでもいいのかその辺も書いた方がいい

131 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 22:49:03.77 ID:ypAkznuV.net
>>128
ここでよいのでつ
あんたはほいほい移動するそんな浮気性でよいのですか

カーポートの屋根どうやって支えたらいいんですか
単管倒れたら、大雪降ったみたいに屋根が頭ぐらいまで下がってきます
寒いから早く答えて

132 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 22:58:26.33 ID:ypAkznuV.net
仮筋交いというそうです
http://www.lixil-reform.net/dat/50c62f8c.jpg
柱アンカー使ってなかったからですか?
http://www.carport-diy.com/flow/
土嚢袋置いてるだけなんですが
http://www.kibousekkei.com/200/230/230004-t/

どうやればええの
早く答えて糞禿

あと西境界のとこどうやったらええの
漏れもう寝るから早く答えて

133 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 23:05:35.52 ID:ypAkznuV.net
移動方法は脚立登って屋根持って、布団ばさばさっとするように
上下に振るとなんか移動していきます

適当な工事してるやんか
http://屋根工事.net/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C/%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E5%B7%9D%E5%8C%BAx/SR6H-183/tenken-16.jpg

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:07:05.68 ID:hOngsJaD.net
答えてくれる人がいるのでここで続けさせてもらうね

脚は安全性を考えて90mm角くらいの柱がいいかなと思ってる
テレビや天板が重量あるんで
ちなみに配置はこんな感じで考えてる

http://i.imgur.com/ON7YZs0.png

135 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 23:16:09.59 ID:ypAkznuV.net
>>134
カリモク家具買えや

漏れもうpスレみたいなクリスマストナカイ欲しいでつ><;
かわいいDIYしたい・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:19:30.67 ID:JpXbpB26.net
高さ的には炬燵の足がピッタリなんだが売ってないかw

137 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 23:26:06.88 ID:ypAkznuV.net
単管キャップ200個いるのいらないの!?
今日山盛りだから早く答えて

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:28:17.22 ID:+1tiVYUq.net
>>134
好きにしろよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:39:04.24 ID:aQFfI/G/.net
 ━━━天板━━━
  ビス
   ↓      ↓
 ━━━━━━━━
 ↑■      ■↑
   ■      ■
   ■      ■

こんなんでいいんじゃね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:59:32.97 ID:bB08BOpd.net
>>137
テキトーな端材使ってU字の受けをバーの先端に固定する
⊃−−−−−−
それで受ければ逃げないぞ っと

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:04:01.75 ID:hOngsJaD.net
>>139

ビスの径や長さはどのくらいがいいいの?
なんかポロっと取れそうな気がするんだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:11:25.08 ID:/bF9EsmW.net
>>134
あなたもキチガイ認定おめでとう!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:39:04.34 ID:/mDPpcfu.net
>>141
足も板にして背板当てるとかしたら棚も付けやすいし無理がないのにデザイン的に気に入らないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:53:04.16 ID:kFWtgo9p.net
>>128
ここで続けると>>118とか>>135みたいなキチガイがまとわりつくから止めとけって言ってるんだけど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:54:54.51 ID:JLZJg/xA.net
>>143
そういうわけじゃない
強度や安定感に問題がないなら脚は板でも別にかまわない
ただ最初に書いたように脚は取り外しもしくは折り畳みできるようにしたい
引っ越しの時とかにでえきるだけ運び易いようにしたいんだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:02:53.88 ID:oKA/4geF.net
それならやっぱり炬燵の脚だな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:04:17.86 ID:oKA/4geF.net
こんな感じ。
http://こたつ専門店.net/assets_c/2013/08/cube120-asi-01-thumb-450x299-332.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:07:22.82 ID:oKA/4geF.net
枠組んでこれ真似る。取り外し式。
http://kotatsu.taiken-report.net/review/build.php

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:52:34.55 ID:mDsXDgrG.net
>>145
こんなとこで続けるなんてあんたもまともじゃなさそうだな

脚は6本付けるんだろ?
>>112の金具で全く問題ないはず
脚はテーブル用のものをカットしてもらうか、普通の角材に穴を開けてもらってハンガーボルトか鬼目ナットでも埋め込みなよ
これらのワードでググれば色々出てくるからこれ以上は自分でぐぐれ

馬鹿しかいないキチガイスレだからもう来るなよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:31:48.06 ID:RcU+mliD.net
自転車のクランク(アルミ製、シマノFC-6400)に引っかき傷が多数あるので修復したいです。
傷の深さは大体0.5mmほどで、どうすれば傷を目立たなくする(無くす)事ができますか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:40:10.87 ID:kFWtgo9p.net
>>150
研磨でいいと思う。
「アルミ 傷 研磨」でぐぐれば、車のアルミホイールの修復の情報がたくさん出る。
ほぼそれと同じ、違うのはクランクをしっかり固定してから作業する事くらいかな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:42:03.26 ID:kFWtgo9p.net
あーいかん!こっちはキチガイスレだった!
一般人の質問と回答があるからうっかり間違えちゃっただろ!

>>150
と言う事で>>40

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:51:50.24 ID:RcU+mliD.net
>>152
ごめん気をつけます
そしてレスありがとう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 06:33:27.73 ID:/qe0WVoQ.net
>>141
道具なにもってるの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:38:40.84 ID:GUYB9a9i.net
専ブラ

156 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 10:06:40.34 ID:lyxqDq7G.net
>>153
ここでよいのでつよ・・・移動したら禿まつよ・・・

寒すぎです><+
カーポート梁の下にコンクリ流してから、単管立てたらいいの!?
だったらミキサー車呼んで下全部コンクリ流したほうが早いんちがうんか

漏れこれから西境界の玄関前まで土掘ってくるから
早く回答して

157 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 11:20:48.95 ID:lyxqDq7G.net
まだですか糞禿達

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:48:21.68 ID:fDbALD5p.net
>>156
前お前が貼ったどこぞの業者が立ててる写真と同じように
したらいいんちゃうんか
禿しか言えないおばさん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:16:14.80 ID:ZwLW/d2u.net
いつ完成するの?豚肉背油さん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:22:03.95 ID:m7I18e6Y.net
>>157
バカですか?腐れマンコ

161 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 13:37:10.19 ID:lyxqDq7G.net
8700*1500の西倉庫ですが、勾配とかつけなくていいんですか

>>119
工事費を浮かせるためにDIYしてるだけ
移民入って工事費安くなったらDIYしてません
アメリカ映画でも大抵修理すんのに、嫌々DIYしてるでしょ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:19:41.40 ID:7f9qFqaB.net
>>161
工事費いくら浮いたの?

163 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 14:26:33.18 ID:lyxqDq7G.net
>>162
うるさいわ設計図まだなんか

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/684.jpg
ちょっと温かいからATF交換します
オイルパン、シールカッターでも取れません
マイナスドライバちょっとつっこんだだけでもすぐ曲がります
どうしたらいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/685.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/686.jpg

164 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 14:49:46.95 ID:lyxqDq7G.net
なんかオイルパン簡単に取れたんですけど
予期してなかったから落ちた時顔からぶっかけくらったわ

でこのS字の金具は何?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:19:24.10 ID:fUnLrKPy.net
その金具は使い捨てだから新しく買わないとダメ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:26:38.94 ID:/bF9EsmW.net
 
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |   >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  >>1  /::::/  チャラッチャラッチャーン

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:30:13.82 ID:8f5ZGrUc.net
古い家の縁側の廊下側の窓4枚が、木枠の板ガラスが建て付け悪くなったのか歪んだりして隙間できるようになったし
木の枠じたいが経年劣化でボロボロなので、寒さ対策もかねてサッシ窓にリフォーム検討中
窓は1枚じたい大きめ。窓4枚サッシにリフォームするのと
窓2枚にして、あとは外壁みたいなのにするのと、どっちが安い?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:57:48.53 ID:7f9qFqaB.net
>>167
外壁みたいなのにする方が安いし簡単

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:53:53.82 ID:igqp9p1n.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

170 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 09:12:52.08 ID:+jLeG//g.net
寒いわ><;
これからカストロ入れます

西境界どうしたらいいの
あんたら全部漏れに丸投げなんか糞禿ちゃんと考えて

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:58:47.48 ID:QnJOykCo.net
スカトロ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:31:19.57 ID:/JCSoqUP.net
>>170
丸投げ?
意味が違うぞwwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:45:24.59 ID:Kyle3io9.net
マルハゲ?
それも意味勝ち這う。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:46:06.03 ID:RQ3QRkfl.net
>>170
丸投げしてるのは あんたじゃ

175 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 11:08:38.34 ID:+jLeG//g.net
ATF1L入れたんですが、なんか漏れてきます
ちゃんと3Mでコーキングしてネジ締めしてます
ニベアの容器で入れたんですが、乳液ちょっと残ってたからですか?
お昼から車使うのにどうしてくれるの><+

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:15:58.90 ID:ZFFLeEOw.net
自己責任

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:03:22.92 ID:RQ3QRkfl.net
組み立て不良
はい やりなおし

178 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 12:18:29.59 ID:+jLeG//g.net
なんか行けそうだから行ってくるわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:19:36.06 ID:QnJOykCo.net
>>175
お前がオイル入れたからそうなった
以上!!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:46:09.42 ID:ZKPP3DNtt
で、実際のとこATF替えるのにパンまではずさないといけないの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:58:30.15 ID:JS8zfjYx.net
ATFってオイルパン外さないと交換出来ないのか?

182 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 16:12:51.65 ID:4Ro+tjuv.net
戻ってきたけどあんたらは漏れを殺す気ですか
D入れたらMT車みたいに2,3回跳ねて発車します
ブレーキ踏んで停車して、2、3秒後にブルブル悪寒がすごくて
発車の時2、3回空ぶかししてようやく発進します
R入れても後ろにいきません

安い80-90入れたからですか?もう一缶あるんですが
75-90も1l缶あるので今からそれ入れたほうがいいですか。

早く答えて

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:23:33.76 ID:/FhDs/mJ.net
面白い
動画うっぷ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:28:45.99 ID:igqp9p1n.net
車板じゃないんだから答えなんか出ないぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:30:04.45 ID:RQ3QRkfl.net
たりねーんじゃねえの?
誰かリンクはってたろ 別のやり方
3Lくらいは入るとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:03:05.27 ID:JS8zfjYx.net
もうトルコン壊れたな
廃車おめでとう
念願のはいしゃと一緒になれて良かったね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:03:33.64 ID:mAcvGAWT.net
>>182
あんたがデタラメな整備してそれが原因で死ぬのはかまわんが、
他の人を巻き込んだり、他人の財産に被害を与えるのはやめてくれ。
自分の家に突っ込んでそのまま死んでくれるのが一番ありがたい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:51:55.85 ID:Bf02isHM.net
一人で遊ぶのはいいが、人をひき殺すなよ。しゃれにならんからなW

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:52:15.18 ID:AikkzFNv.net
早く死んでくんねーかな

190 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 18:00:18.02 ID:4Ro+tjuv.net
ちょっとあんたらATFどろっとしてて入れにくくてかなり外に漏れたんだけど
これ温めてから入れるもんじゃないの
明日はコタツに入れて温めてから、ドレッシング用100円容器で入れます

ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:30:46.13 ID:AikkzFNv.net
じゃあ聞かなければいいじゃん
スレ違いだから車板行けよ
相手にされないだろうけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:39:15.48 ID:CkFE6hZk.net
>>127
>漏れんとこの図面
はどこにあるのぢゃ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:52:36.68 ID:RbYIAKkr.net
おっさんまだやってんのかよ、タラタラすんなよな
使えねぇなホント

194 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 20:23:35.98 ID:FKLGUduJ.net
西倉庫だけどワイヤーメッシュ必要なの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:30:50.94 ID:A81UgYzB.net
必要
10枚買え

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:36:15.34 ID:A81UgYzB.net
結束線とベアリング入りハッカーも買え

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:23:00.83 ID:eiQOfDP+.net
ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ
  ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ
     ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:43:19.51 ID:stlH2u3H.net
>>181
なんかスズキ車ってドレンボルトがデフ下にあるから
「下抜き上入れ」だとほとんど交換できないみたい。
でも、ドレンから抜いてパン外して掃除して上入れで
いいはずなのにニベアがどうのってどこかのblogを
何か意味を取り違えてるんだろうな。
3Mもおもしろそうだw

199 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 21:54:04.32 ID:FKLGUduJ.net
>>195
ありがとうございます、週末買ってきます

ATF交換しなくていいって言ってた禿
古いのはサラダ油よりシャブシャブで醤油みたいでした
こんなんで乗ってたほうが怖いわ

ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/687.jpg
ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/688.jpg
ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/689.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:02:53.53 ID:eKY5K2Ow.net
トーシロージジイが訳も分からずイジってる車のほうが、よっぽど怖いわ


命預けてるんだぜ?・・・・・この車の周囲の人間がw

201 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 22:04:52.99 ID:FKLGUduJ.net
さくらが咲いてますよ、と出て画像うpできません
玄関前の石垣と排水管、どうすればいいんですか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:06:37.70 ID:eKY5K2Ow.net
>>201
もう放置でいいんじゃねーの?
自分じゃ解決できないんだろ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:55:12.05 ID:DBIiEjqa.net
>>201
心療内科へ行ってください

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:05:52.03 ID:RQ3QRkfl.net
>>201
既に答えは貰ってたはずなんだが?
排水管仕上げて 全部埋めろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:45:08.00 ID:PP5zh5IY.net
ここまで知識ないやつが車のメンテしてるとか怖すぎだろ…
ごめんなさいしながらディーラー持ってけよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:24:25.82 ID:pFLrW7Xd.net
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-atf.html

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:32:50.56 ID:8qg5WK/F.net
DIYで古民家のフルリフォームを考えている者です。
新築のHMをいくつか見学したのですが、柱や梁など、最近ではほとんどが
集成材を用いていますね。そのような集成材は、アマチュアでも普通に
入手できるものなのでしょうか? また、そのプレカットなども、
プレカット工場に個人が頼めるものなのでしょうか? 価格がどれだけ
割高になるかも含めて知りたいです。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:47:19.51 ID:pFLrW7Xd.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275875482

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:49:01.73 ID:pFLrW7Xd.net
>>207
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

210 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 08:10:58.21 ID:JDSTzBDV.net
もはでつ。寒いわ外出られません

>>208
不衛生だから掃除できません、って雪印かメモリ工場か!?
そんなん言ってるから全部サムソンに持っていかれたんでしょが

今回オイルパン外して絶対ATF交換必須て確信したわ
こんな醤油みたいなんでクラッチ繋いでたらそらカクカクするわ

底辺1500のケタ15°の斜辺とh、早く教えて

211 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 08:13:18.66 ID:JDSTzBDV.net
>>207
古民家は家をきれいにしても周辺爺婆は駆除できません
資産価値と周辺公共施設、お買い物病院図書館などの利便性を
きちんと調べてから購入してくださいね

せっかくだからツーバイじゃなくて桧でリフォームしましょう
漏れも桧買ってるお

212 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 09:23:15.16 ID:JDSTzBDV.net
オイル妊娠しますた糞むかつくわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:35:28.84 ID:DYduUHDp.net
>>212
おめ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:17:39.51 ID:9AW+LVl9.net
>>210
三角関数くらい習ったろ?
「文系だから覚えてなーい」なら、DIYなんかやめとけ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:27:09.26 ID:iR7ifp4v.net
>>207
製作図書いて見積もりするしかないだろ
業者にはいくらでだしてるけど一見さんにはいくらなんて教えてくれる訳もなく
相談時に出す図面で
あーこいつ面倒くさそうと思われれば
何割かふっかけてくるだろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:30:20.67 ID:dGP8UEMU.net
h=1500sin(15)
s=1500/cos(15)
エクセルでも使って 単位系の変換どじるなよーww

217 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 11:47:24.47 ID:11zrRSdf.net
あんたら漏れのこと干上がってるとかなんとか言うけど
あんたらのおち○ぽミルクだってシャパシャパで、顕微鏡でみたら
数匹元気ないオタマジャクシがヨタヨタ泳いでるんでしょが
子供の病気は大抵男の遺伝子からじゃ

>>214>>216
便利なのあったわこの糞役立たず
http://keisan.casio.jp/exec/system/1177474036

で漏れどうすればいいの
玄関前の石垣もう倒れそうなんですけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:03:05.30 ID:Cumd0omX.net
何の漏れ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:28:23.63 ID:ZtmxfXK4.net
>>217
だからみんな若いうちに子供作ってんだろ
なに言ってんだ行き遅れ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:45:00.55 ID:e66dO7CG.net
おすすめ電動工具板では良い回答が得られなかったのでこちらで質問させて頂きたいです
FDS12DVDとCDD1020と迷っています
コードレスだけどニッカドバッテリーで便利だけど管理が必要
コード付きだけど少し安価
どちらがオススメですかね?
持ってる方のレビューおなしゃす!!

用途としてはSPFでベッドや本棚などの家具をコーススレッドのねじ込み中心での作成です

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:13:20.67 ID:e66dO7CG.net
え、えーと、レス読み返したらここのスレもカオスですね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:40.22 ID:HaRZoPH1.net
>>220
ここでの質問も取り消します

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:44.52 ID:dGP8UEMU.net
>>220-221
こちらへの回答は無いモノと思ってください
ココの住民の方は答えなくてOKです。別スレ質入れ済みのようですから。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:56.20 ID:e66dO7CG.net
>>220
ここでの質問も取り消します

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:19:49.59 ID:e66dO7CG.net
>>223
いちいちうるせえよ変態妄想サイコ野郎

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:01:28.43 ID:iR7ifp4v.net
使用頻度も環境もわからずオヌヌメも糞もない
ヤフー知恵遅れで聞け

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:26:08.02 ID:wZv9dMfA.net
やっぱりキチガイが寄り付くんだな

228 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 17:00:29.39 ID:bGy7Gicd.net
>>221
ここでよいのでつ漏れがお答えします
リョービのコード式ドリルCDD1020漏れももってるよ
段階替えられて便利だお
充電器なしのほうが使いやすいお
充電器付きはインパクト持ってたらよいのです

お昼頃10袋ぐらい土詰めました
くたくたでホットカーペットで横になってたらこの時間になりました
漏れこれからお稽古いくから、石垣どうすんのかちゃんと決めておいて糞禿

229 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 17:01:59.47 ID:bGy7Gicd.net
>>220
さっき確認してきたけどあんた別スレで浮気してたわね
糞禿初心者が

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:24:24.71 ID:2B8aMHdl.net
糞禿ってNGしたらおまえの書き込みほぼ消えるなw

231 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 22:39:37.07 ID:by4kW+Bk.net
>>230
? αгε..._〆(゚ー゚*)

232 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 22:43:40.69 ID:by4kW+Bk.net
帰ってきたけど車快調でしたけど
砂が入るとかロスの砂漠か北京でATF替えたんか
>>185さんありがとうございます、今朝1l 75-90足したらバックもちゃんと入りました

今まで信号待ちでプルプル振動が激しかったのやエンジンが煩いの
軽だから仕方ないと思ってましたが、ATF替えたら全然違います
これメーカー推奨しないておかしいだろが

次は分割ブーツ替えます

233 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/11(木) 10:41:10.18 ID:+YcsDvQu.net
雨降ったでしょが><;
せっかく土掘ったのに

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:17:22.51 ID:JgHs+my8.net
>>228
ありがとうございます
もうちょい考えてみます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:33:52.66 ID:xSdJrhqz.net
>>233
なぁに
また来年があるさ♪

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:06:50.96 ID:n+cyFExY.net
>>233
あんたらのせいで が抜けてるぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:29:13.86 ID:T3OZRIk8.net
糞禿 が抜けてるぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:35:14.72 ID:cbKU61nB.net
ID変えてよくやるわ

239 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/11(木) 15:39:15.07 ID:31rA9/Xd.net
西境界、お隣さんとこの駐車場から表通り丸見えのとこ
竹目隠し買ったけど面倒だから波板にしようと思うのですが
貧乏臭いですか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:58:31.83 ID:bUVVPdhW.net
そうね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:44:10.18 ID:myC2VmvJ.net
IDマジで変わっててワロタ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:18:57.50 ID:Hw0nkIfG.net
既製品家具の組立なんですが、埋め込みのボルト受けとボルトの締めすぎか「ミシ」って音がして心配です。
あと締めすぎよりは、ジャストくらいで、1年に一度マシ締めするほうがいいですかね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:34:05.21 ID:5AobrIQQ.net
>>242
ちょっと力を入れたくらいで止めるのがいいんだけど、曖昧だね。
個人差が大きいw
壊れない程度。
これもあいまいだしw
なんとも言えない。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:08:16.44 ID:rocHfpWU.net
>>242
ねじは締めすぎたら緩みやすくなったりするんだよ
適正トルクで締めてこそ性能を発揮するもんだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:14:30.88 ID:Hw0nkIfG.net
>>243
DIY板なのにすみません。自分は弱い力で締まるところまでなめらかに締めて、最後に30〜60度くらい追加で絞めてます。
スプリングワッシャーが入っているのでさらにわかりづらい。
机なのですが寝かせて組み付けて起こしてしまった後に、立てたまま調整したのですがボルトに超悪い気がしたので、こんなもんで落ち着こうと思います。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:19:07.02 ID:Hw0nkIfG.net
>>244
レスどうもです。
隅木に2本のボルトを交互に少しずつ締めて組み上げたのですが、
また緩めてみたら、たわみにたわんでかなり強く締めてたみたいです。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:23:37.07 ID:dKnZQ3Fs.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

248 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/11(木) 21:35:08.50 ID:h72ARMbs.net
>>244
ちょっとゆすった後に締めたらいいよ
漏れも一気に1本ずつネジ締めしてたけど、全部組立ててから
ちょっとずつネジ締めしたほうがなんかきれいに仕上がるよ

ATFもまいらも替えるのです
醤油みたいなの積んで走ってる車のほうが怖いのです
で、2L入れたけどあと1L余ってます
これも入れたほうがよいのですか

あとブーツはどのあたりでカッターナイフ切るんですか
最近あんたら本当回答がなくて漏れは大変に情けないでつ
ちゃんと答えて

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:57:04.73 ID:TJmyN6Oe.net
×回答が無くて
○釣れなくて

キッチンさんの言うとおり最近の説教厨はだらしないわ
あんなに熱く説教してたじゃないか!得意の説教かましたれよ!無職のゴミのおまえから説教を取ったら何が残るんだよ!

どこで言ってるんだ厨もあんたには無理厨も笑えたが、
粘着説教厨「ほにゃららするからもう教えない」→その後もほにゃららされまくって煽られるか放置プレー
このコンボは何度見ても最高だったのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:00:36.08 ID:8LBDM9d3.net
最悪の役立たずが>>249

なにをするのか目的を間違わなければ見えるはずだ・・・と思う

251 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 08:50:47.63 ID:8YvpyBlA.net
あんたらの回答待ちしてて朝から焼きそば食べすぎたわ
外は寒いしお正月までに家の穴塞ぎたいのに糞禿が

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:03:00.49 ID:ppu7neNJ.net
>>251
ざまぁw

253 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 09:05:14.34 ID:8YvpyBlA.net
http://hataboo863.web.fc2.com/movebootkoukan.html
分割ブーツなんですが、タイヤ外す必要あるんですか?
タイヤ外したことないんですが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:28:44.28 ID:+We+0rAg.net
だったらどうすべきか少しはツルツルのその脳みそで考えてみりゃなんとなくわかるだろ?
つまりそういうことだ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:59:57.28 ID:dN36seE7.net
オイル交換はするのにタイヤはずしたことないのか
雪国だからタイヤ交換は普通にするけど、オイル交換はまだやったことないわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:17:55.99 ID:LDOiUjA/J
今どきブーツなんて交換しなくてもシャフトごと替えれるぞ
外せられるか知らんがその方がオススメかと
ちなみにダイハツ車はATFしか替えられないからオイルパン外してパッキンダメにすると高いぞ

257 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 12:54:04.41 ID:CcNwOR55.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077841825
どっちなんですか
ひび割れしてるけど、割れてないから春になってからするかも

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:23:39.71 ID:8LBDM9d3.net
リンク先読め
作業スペースと貴方の腕次第

259 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 15:57:10.28 ID:CcNwOR55.net
西境界だいたい穴掘り終えました
端っこは平均15cm掘ってるので、コンパネたててコンクリ流して
天端レベラー流して単管ベースで立てたらいいの?
漏れはもうこれ以上掘れませんし、夜中山に行くの嫌でつ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:05:19.68 ID:mdD7RaVf.net
通報しました

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:27:23.56 ID:MwhrivUM.net
通報しました

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:28:06.43 ID:xP6giZCu.net
通報しました

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:42:35.68 ID:9X4Zh4zi.net
通報しました

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:03:55.83 ID:b1uFPX0l.net
通報しました

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:26:37.65 ID:3AXb7Jsr.net
通報しました

266 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 20:43:53.60 ID:T8m17XRz.net
今日は寒くて出稽古お休みです
西倉庫ですが8700*300(境界ブロック塀〜ガス管まで)*深さ150で
ワイヤーメッシュいれてコンクリ流すの結構大変だと思うんですが
2mごとに深さ300単管基礎作ればいいのではないんですか

あんたら大変なほう教えてるんじゃないの
エアコンプレッサー置くだけなのになんでこんなに掘らないといかんの

267 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 21:22:37.69 ID:T8m17XRz.net
ねかせって必要なの?プラスチック製があるようなのですが通販で売ってません

268 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 22:15:22.76 ID:T8m17XRz.net
漏れ今から散歩に出かけるから早く回答して

269 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 23:11:00.44 ID:T8m17XRz.net
寝るけどまだなんか!?

あんたらこの問題解ける?
ttp://blog.dosekan.com/?cid=34815

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:17:32.24 ID:GmSVOWFX.net
あー だから何?
基礎だって何も相談しなかったじゃないのさ
決めたのもやってるのもアンタ
だから

あたしら しらんわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:21:06.53 ID:MObzO5AM.net
おまえがとけ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:37:50.23 ID:L3KKDEXG.net
散歩=不法投棄

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:36:50.16 ID:z0YGCCC1.net
夜10時すぎて散歩とか意味わからんな
あっそうか夜なら不法投棄しにいってもひと目につきにくいもんなw
ところでそれ散歩じゃなくて徘徊だろ

274 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 09:50:09.91 ID:FtoQ0c8i.net
あんたらのせいで糞寒いわ

>>270
まだ作ってないやろが
これから作るから一番楽な方法教えてっつってるだろがッ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:10:23.53 ID:WlX2L+/d.net
>>274
どんなに煽ろーと
お前の現状は変わらんぞw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:15:32.25 ID:QPL7SlOb.net
そのうち、警察の訪問があるから
覚悟しておけよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:30:50.55 ID:TJELawkR.net
どこに通報すればいいの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:38:47.04 ID:a9FgebrS.net
法律大の友達に聞いたら立法機関に通報しろって。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:44:22.49 ID:i+Y3EqmF.net
>>277

・不法投棄の通報先
不法投棄は犯罪です。見かけたら下記リンクの通報先に連絡してください。
危険ですので、一人で現場に近づいたり、声をかけたりしないで、とにかくまず通報を。

ttp://www.edi.ne.jp/square_fuhoutouki_link.html

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:47:53.81 ID:mKSdkGcB.net
http://kura-mono.jugem.jp/?eid=77
この棚のようなものを作ってみたいのですが
1.モニターアーム&モニタ(計6kg)を取り付けても強度は大丈夫でしょうか
2.地震対策に強度を上げるにはどういった方法がよいでしょうか
3.部屋の天井までの高さが245cmですが、240cm程の2x4のSPF材の相場はいくらくらいでしょうか
4.予算一万円では作るのは難しいでしょうか
DIY初心者ですよろしくお願いします

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:48.96 ID:GmSVOWFX.net
ぐぐれ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri-hardware/4920501086364.html?sc_e=slga_pla

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:52.46 ID:SJ1JG/aY.net
どこの誰かもわからない奴通報して意味あんのかw
だからおまえらは説教厨だの馬鹿にされるんだってwアホやw

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:51:20.46 ID:SJ1JG/aY.net
つーか、本当に山に捨ててるかどうかも全くわからないのに釣られて通報通報って馬鹿だよなw

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:57:39.41 ID:hHWUEPP6.net
281 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 12:51:20.46 ID:SJ1JG/aY
つーか、本当に山に捨ててるかどうかも全くわからないのに釣られて通報通報って馬鹿だよなw

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:04:14.63 ID:SJ1JG/aY.net
いるよね
言い返せないからってレス番だけアンカしたりコピペだけする悔しさ満点の奴

馬鹿がいいように釣られて踊らされてるだけなのにww

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:57:37.80 ID:QPL7SlOb.net
でも、調べが入ったら終わりだよね
過去スレに、山に捨てたって書き込んでたし

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:13:38.12 ID:XCdyrIxy.net
どうしてネタとマジレス区別がつかないのか

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:20:57.52 ID:hHWUEPP6.net
せっかく踊ってるんだからもう少し観察しよう。

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:45:19.24 ID:hMTnrH8P.net
あれれ?
キッチンさん、出て来られなくなっちゃったのかな?

290 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 22:31:56.00 ID:FtoQ0c8i.net
お稽古の帰り人身事故でつ><;
自転車の男の人がスライディングで「ぎゃああっ」って歩道に突っ込んで
誰も介抱しないから漏れが車止めて「大丈夫ですか?」って起こしてあげたんだけど
そしたら漏れの車に当たったって><;
しかも「猫が飛び出してきて、尻尾踏んで滑ってしまって、車にあたった」
とか言うので、漏れ関係ないのになんて言いがかりな!せっかく介抱してあげたのに
その人に当たったとかいうし、猫のせいとかわけわからん事言うし
ここは中国かて怒り狂って警察対応したのですが・・

ドラレコ帰ってからパソコンに動画取り込んでみたら
本当にブチ猫が飛び出して、自転車が尻尾踏んでスリップして横滑りして
歩道に突っ込んで漏れの車バコン言って
数秒してブチ猫が飛び逃げしてました・・

ドラレコ、必ずつけるべしです・・ごめんね頭の天辺ちょっと禿かけの人・・

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:35.34 ID:wC5bGPMx.net
>>290
いまいち、30点やり直し

292 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 23:18:56.18 ID:FtoQ0c8i.net
>>291
漏れもいい訳おかしいとか思ってたのですが、本当に猫飛び出してたのです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/695.jpg

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:16.60 ID:icHPfINt.net
これをみてどこが猫なのかまったく判別できないんだがな
まさに宇宙人に誘拐されそうになりました的な荒いクソ画質みたいなもんだ
どうせなら動画をうpしてから説明しろよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:06:08.17 ID:9NFGtmio.net
歩道に突っ込んだのになんで車に当たるの?お前歩道でも走ってたの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:42:00.12 ID:4K3MURXW.net
さすが釣りのスペシャリスト
早速二匹釣れてる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:24:57.45 ID:gNi3qeQD.net
>>295
3匹め。。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:42:01.14 ID:4K3MURXW.net
一人称が漏れで周辺人物みんなdis、書き込みにわざわざ半角カナをまぜたりしてキチガイを演出
基本煽りまくるが、あんたらのせいと糞禿程度にとどめて荒れすぎないように配慮
時々素直になってみたり同情を買おうとしたり粘着連中を持ち上げてみたりして飴と鞭を使い分け
都合の悪いことには一切答えず、まともにアドバイスされてもわからないふり&結論が出ないように話題をそらして引き伸ばし
完成が見えてくると他のことをやりだし、どこまで完成したかはうやむや
レスが減ってくるとハードワークし、コテハンを外してみたり、わかりやすーくばればれで他スレに出没して自分のスレに誘導
スレタイもわざと間違えやすくして新参獲得も忘れない

この辺りが熱心な粘着じじいを獲得して二年も釣れ続ける秘訣なんすかね
ヘイトも金になるからね
二年間粘着できるってマジで凄いっす
うpスレで全く別人になって釣りしてたのは笑ったけど

このまま10年後も全く完成せずに(していないことにして)粘着無職と泥試合やってそうですね(笑)
馬鹿って自分が馬鹿であることを自覚しないまま死んでいくから可哀想だ

キッチン軍団最強や

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:20:23.23 ID:rz59CDjM.net
ダメだこいつ針を深く飲み込んで外せない

299 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/14(日) 08:16:35.42 ID:Qeh8Z3FS.net
もはでつ。昨夜やっぱ動揺してたみたいで、お風呂入ったのに
朝風呂入りそうになりました

>>297
だから完成してないのはあんたらが回答しないから後回しにしてるんでしょが
レスがお金になるんだったら漏れ1円でもきちんと貰うから、貰う方法教えろ言ってるでしょが

漏れはこれから地元お稽古お手伝いにいくから
あんたらはgif動画にするの教えておいて

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:24:34.65 ID:bTzwjQgq.net
>>299
ようつべでおk

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:12:31.56 ID:ip9S6+Xe.net
http://atsu000.web.fc2.com/reform/007.jpg

すみません・・・。

上の画像と同じタイプの玄関ベルを探しているのですが、
商品名やその型番などが分かれば教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。

302 :299:2014/12/14(日) 10:13:37.61 ID:ip9S6+Xe.net
追加です。

写真と同じメーカーでなくても、形が同じであれば別に構いません。

よろしくお願いします。

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:28:58.19 ID:bTzwjQgq.net
>>301
旧松下電工 今のパナソニックのじゃね

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:59:21.74 ID:bTzwjQgq.net
これかな
ttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/signal/chime/products04.html

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:00:55.30 ID:pdMCvNHI.net
>>301
これだろ。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/signal/chime/products04.html

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:44:15.10 ID:EjiSNSJS.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:26:16.04 ID:Npttqfqt.net
残念キミで3人目だ

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:55.52 ID:Npttqfqt.net
GIF云々とか画像に毎回文字入れる知恵あるなら都合の悪い部分カットしてつべにでもうpできるだろw
話はそれからだ

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:34:00.13 ID:EjiSNSJS.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

310 :299:2014/12/14(日) 12:40:13.06 ID:ip9S6+Xe.net
>>303(=302) >>305
レス、ありがとうございます。

実は、近所の方の家のベルが故障してしまったようで、
同じ商品と取り替えてもらえないか相談を受けていました。

紹介のリンク先の商品と同じだと思ので、購入したいと思います。

ありがとうございました。

311 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/14(日) 19:49:43.73 ID:7T2/Cjtt.net
>>310
せっかくだからTV画面付きのにしたら?
線繋ぐだけみたいよ

>>308
ようつべはアカウントでお稽古動画上げてるのでだめです

猫もう少しわかりやすいカットうpします
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/696.jpg

漏れヤフオクで屑掴まされたかも><;
腹たって仕方ないでつ。あんたら文句言ってよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:36:00.68 ID:xtqnR8Yt.net
じゃあそのお稽古動画とやらのURL教えておくれ

313 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/14(日) 21:48:45.85 ID:7T2/Cjtt.net
今日yahooリレーなんだけどコメリとかで買うものないんか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:09:16.07 ID:LGkZ4270.net
コメリ買えばいいんじゃない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:58:45.45 ID:xtqnR8Yt.net
都合悪いことには相変わらずスルーなんだなw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:59:07.11 ID:S8fyq5qt.net
カーブミラー落札したのですが、保護フィルム貼ってるので曇ってる写真かと思ったら
フィルム貼ってなくて本体プラスチックにちょっと反射するペンキ塗った
鏡でないのが届きました

これどうしたらいいんですか><;腹たつむかつく
ミラーシートというのがあるらしいんですが、それ貼ったら同等商品になるの!?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:20:01.81 ID:3lZ/LZ0f.net
>>316
フィルム貼ってないとか
よく嘘つくな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:10:22.16 ID:9v8yyBnG.net
>>317
ガムテープで表面貼ってみても、何もついてこないし
ただの灰色のペンキ塗ってるだけのプラスチックだし
端っこからポロポロペンキカスが取れてきてるし

で西倉庫何からやればいいの!?
石垣の下どうやって補強すんのか早く教えて糞禿

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:01:51.09 ID:XWLw/Ol8.net
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b166515521

激安で落札しておきながら文句を言う基地外

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:05:58.41 ID:3lZ/LZ0f.net
>>318
一から石垣積み直せって言われただろ糞禿

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:10:10.68 ID:dBNx1OoG.net
>何からやればいいの
タウンページで業者探してTEL

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:11:58.56 ID:dWA16vtR.net
いつもの汚い文字入りカーブミラー画像あげてみろよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:23:46.86 ID:9v8yyBnG.net
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b164759728

また同じの出品してるし
このぼんやり曇りのベコボコが本体で保護フィルムなしなのが届いたんですが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:25:40.89 ID:XWLw/Ol8.net
おまえ誰よ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:32:23.87 ID:3lZ/LZ0f.net
出品者の評価見たけど
俺だったら入札しない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:41:15.64 ID:xWVbGCfm.net
出品者の評価以前にこの写真見ただけで入札しないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:46:47.27 ID:9v8yyBnG.net
http://uproda.2ch-library.com/846777Za6/lib846777.jpg
http://uproda.2ch-library.com/846778k4u/lib846778.jpg

あんまりです><;

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:52:41.37 ID:vyo2wiFd.net
コテつけろよ
保管状態によっては劣化してる場合もある・・し
環境も悪そうだww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:58:00.95 ID:9v8yyBnG.net
>>328
12月2日にヤマト便で届いて、先生の許可いただいて
お茶教室の押し入れに保管してました

先日つけてもらおうと思ったら、植木屋さんにこら騙されたな、って言われたの

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:36:26.34 ID:9v8yyBnG.net
糞禿どもあんたら西倉庫どうしたらええの聞いてるでしょが
物溢れてるのはあんたらのせい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:47:41.95 ID:7i5/UG9k.net
>>330
先ずは心療内科を受診してください

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:50:05.68 ID:kt9cOIXc.net
>>331
受診したら
心労無いか?って聞かれました。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:57:11.54 ID:9v8yyBnG.net
結局今日何も作業できませんでした
糞が役立たず

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:54:10.25 ID:vyo2wiFd.net
コテ無しはすべてニセモノと判断されて射ます

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:22:38.69 ID:lg3OLnWv.net
>>327
粗大ゴミワロタw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:47:55.39 ID:yLnE6zwI.net
>>335
どうしたらいいの><;
相手さんは徳島の株式会社の建設会社さんです

あんたら西倉庫の全然教えてくれないから
2台目カーポート単管で梁支えるとこの下、30cm穴掘って
コンクリ流しました
15cmほど足りなかったから、天端レベラー明日流します

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:25:26.92 ID:yLnE6zwI.net
充電丸ノコもどこをチェックすればいいの><;
もう刃がセットされてる状態で怖くてスイッチ押せません><+

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:40:15.36 ID:wTDwcTTu.net
>>337
台座の上にある角度調節と切り込み深さ調節の蝶ネジをしっかり締めておく。
取りあえず右手でハンドルを握ってそのまま空中で回してみろよ。
それでまず刃の回転に慣れることだな。
その状態を保てば危険は無い。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:55:10.10 ID:iCRySx8i.net
>>337
取説はないのか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:01:02.01 ID:yRU1+hMC.net
マルノコはこれ見て何が危ないか考えてね
https://www.youtube.com/watch?v=R4kxQqBu3ME

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:35:57.56 ID:fOtbcGx0.net
「結局今日何も作業できませんでした」

二時間後「コンクリ流しました」

息を吐くように嘘をつく

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:07:02.32 ID:bvdVy4iB.net
まーた偽物がわいてるんけぇ〜

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:46:24.74 ID:Wef/MYG0.net
まーだ釣られる奴が居るのかよ
よく飽きないな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:36:20.35 ID:TmRwgwZf.net
単管ジョイント継手金具のネジ付いてません
ネジ買わないとだめなんですか?サイズ教えて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:58:25.05 ID:TmRwgwZf.net
組立方法は本品に単管パイプ(直径48.6mm)を通し、
8mm用6角レンチで締めつけて接合します。
作業には専用の6角レンチビット(別売)とインパクトドライバーを使用すると便利です。

解決しました役立たず糞禿が遅いわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:15:43.95 ID:AR3t9xJ8.net
>>339
取説なんてあってもババアは読みません

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:29:58.15 ID:yRU1+hMC.net
>>345
ネジの話どこいった?ww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:48:14.88 ID:TmRwgwZf.net
ヤフオクの建材屋さんから回答ありませんでした><;
明日電話してやるわ
詐欺じゃ詐欺

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:52:49.40 ID:vyo2wiFd.net
コテ無し/トリ無し/ID変更

あんただれよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:50:34.59 ID:fOtbcGx0.net
なんでそんなにコテつけてほしいのか理解不能

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:11:16.00 ID:QkPN7MBh.net
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/984jpg.html

このネジはどうやったら外せますか?
ラチェット、各種ドライバー、プライヤー等はありますが、電動工具は所持していません。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:13:11.40 ID:TmRwgwZf.net
カーポート床、今時のタイル敷か大理石のおしゃれなのにしたいでつ><;
大変ですか?
なんでコンクリ厚み1cmやねん割れて当然腹たつわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:35:13.20 ID:wTDwcTTu.net
>>351
大きさや、ベースになっている灰色の金属板(?)の構造とかが不明ではっきりした事は言えないが、
カシメてあると思われる。
板かこの雌ねじ部を破壊しないと外せないんじゃないかな。
ネジ孔よりやや大きいドリルで座ぐって外す。その場合も奥の部分は板の裏に落下するよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:37:16.78 ID:TmRwgwZf.net
>>338
すみません、ありがとうございます
でも部品がどれかわかりません
明日コンパネ切ってみます

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:37:40.77 ID:wTDwcTTu.net
>>351
追記
それだけの工具じゃどうしようもないだろう。
奇麗に破壊するには最低でもドリルが必要。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:03:20.85 ID:QkPN7MBh.net
>>355
ですよね。
都合のいいソケットかなんかで外せるかと思ったのですが。

有り難う御座います。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:14:59.86 ID:eNLeFfLP.net
キッチンさん自演はほどほどにね
ばれてるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:32:05.09 ID:5iPyDoNe.net
今夜はあんたらのせいで底冷えして目が覚めたじゃないの><;
漏れ自演なんかしたことないでつ
寝てないで早く質問に答えて糞禿

359 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 08:17:47.41 ID:Tdq7JTYc.net
もは寒
禿の人達頭寒いのどうしてるんだろ

あんたら西倉庫まずどうすんのかちゃんとわかったんか
早く回答して

360 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 08:36:29.56 ID:Tdq7JTYc.net
パソコンの端のお天気情報は曇りなのに
雨降ってきたんですけど
wonderground.comてインストールした覚えないんですが
信じてたんですけど

雨降るんだったら昨日お散歩がんばったのに
言えやそれぐらい
現場の人とかちゃん天気予報確認してるんでしょ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 09:05:22.45 ID:WZRglL66.net
ごめんね、ごめんね〜〜!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 09:39:12.29 ID:LsXF796/.net
毎日前日のうちに天気確認なんて常識中の常識

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:04:57.65 ID:OsrncjU+.net
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/2012/06/08/2012060800100099.PDF

基本的なことで申し訳ないのですが、
上のpdfの「ご使用例」でチャイムと押しボタンの間に電線があるのですが、
これは100円ショップなどで売っている、いらなくなった延長コードの両端を切断して
代用してもちゃんと動作するものなのでしょうか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:05:56.64 ID:OsrncjU+.net
361です。

「ご使用例」はpdfの2ページ目にあります。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:37:12.97 ID:1jpsJ7Z5.net
>>363
問題ない。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:04:07.11 ID:/2t/SKsq.net
>>363
100円のはパンチが足りないから銀がいいよ

367 :361:2014/12/16(火) 11:58:52.94 ID:OsrncjU+.net
>>365 >>366
ありがとうございます。

たくさん余っているので、機会があれば代用したいと思います。

お恥ずかしいことなのですが、銀の導線があることも初めて知りました。

368 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 12:48:26.66 ID:YcTq//5P.net
>>367
解決してよかったですね

あんたら漏れの時は電工免許が素人がとかクドクド言ってたくせに
なんか対応違うんですが

カーポート2台縦連間10cm空いてるの、雨降ると濡れて不便なのです
アルミテープ貼ればええんか!?
業者さんも空けて施工してますよね
どうしてんの!?
漏れの一向に解決しないんだけどあんたら働けや

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:49:49.15 ID:pd4o9aDn.net
>>368
うるせー糞禿婆

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:51:03.89 ID:1jpsJ7Z5.net
>>368
この場合は電工免許なんて不要なんだよ。

371 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 13:22:08.99 ID:YcTq//5P.net
>>370
そうなの?電線触ってるのにおかしいわ

出品店さんへさきほどお電話したら、普通のきちんとした対応でした
取引ナビ確認してなかったようです
これから写真送るけど、あんたら保管状態とか言うから、画像切っておいたわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:49:00.37 ID:1jpsJ7Z5.net
>>371
>そうなの?電線触ってるのにおかしいわ
何故、この場合は良くて、屋内で天井裏の電気配線をしたり、コンセントを壁に取り付けたりするのは資格が
必要なのかが、わからないような電気の基礎知識の無い人がやると、火災が起きたりする危険があるんだよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:57:55.57 ID:1jpsJ7Z5.net
>>367
銀の導線なんて余程特殊な用途でない限り使わないし、そもそも普通には売っていないからw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:00:26.40 ID:1jpsJ7Z5.net
追記:
銀色の導線は普通にあるけどね。

375 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 14:18:12.96 ID:YcTq//5P.net
出品店さんから
>できましたら、カッター等で切ってみてください

って来たけど、ミラーついてないって信じてくれない><;
どうしたらいいですか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:22:41.41 ID:d6ac/kAl.net
ついに直接電話で会話した住人現る…か

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:53:31.21 ID:2modJEUm.net
保護フィルムを切って見ろと言われているようでww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:03:21.02 ID:pd4o9aDn.net
カッターで傷物になったので返品出来ません。

379 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 15:12:22.14 ID:YcTq//5P.net
>>377
カッターで切ったりしたら、傷つくでしょが
こっちは寒いなか外でガムテープと両面テープでポンポンはたきまくって
確認してたのに

やっぱりエーモンか光買うんだった><+

380 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 15:16:53.89 ID:YcTq//5P.net
>>378
>商品がどうなっても対応するので大丈夫です。
>(フィルムの表面がはがれてる可能性もあります)
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/697.jpg

って説明きたけど、そういうもんなの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:18:51.89 ID:pd4o9aDn.net
>>380
出品者も馬鹿相手大変だなww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:28:56.45 ID:1jpsJ7Z5.net
>>380
どうみても保護フィルムだなw
張り付いて剥がれ難い事もあるだろうな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:29:52.52 ID:tMzOVb0P.net
>>380
どうみても保護フィルム付いてるけど。
なんで指示通りにしないで文句言ってるの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:30:47.51 ID:tMzOVb0P.net
貼り付いてるんじゃなくて製造時に巻き込んでるんだよ剥がれないように。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:50:17.26 ID:vB2FNJ5l.net
指太
デブの手w

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:10:58.15 ID:TLmSbw6P.net
爪も汚いし
どうみてもおっさん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:14:41.09 ID:TLmSbw6P.net
写真撮ってる奴ミラーに写ってるし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:19:15.07 ID:tMzOVb0P.net
それは出品者では。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:41:08.74 ID:d6ac/kAl.net
そういうことにした自作自演のという可能性も

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:59:48.96 ID:tMzOVb0P.net
なるほどw
際じゃなくてミラーに刃を立ててるし?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:24:41.23 ID:Q8H8p9Ye.net
>>380
おまい腕4本あるんか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:21:21.81 ID:OfidnpTC.net
写真撮ってる人とカッター当ててる人いるだろ
キッチンは孤独な婆だ
どんだけ妄想膨らましてんだよw

393 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 20:04:31.08 ID:YcTq//5P.net
結局送料含めて全額返金していただいたので
カッターでちょっと切ってみました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/698.jpg

これは使い物にならない><+
電話してよかったです

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:27:39.48 ID:LsXF796/.net
それで?

395 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/16(火) 20:35:55.52 ID:YcTq//5P.net
つまりDIY板役立たず糞禿だらけって事です

カーポート隙間どうしたらいいの!?
細長い3m*10cmぐらいのステンレスとか売ってないの!?

コンクリカッターを買えばサイコロみたいにコンクリはつれるんか!?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:37:12.15 ID:HZrXGsfC.net
とうとう被害者まで出たか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:18:14.16 ID:tMzOVb0P.net
普段の仕事みてれば当然の結果か。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:12:15.92 ID:SMfyPNLw.net
まさにキチガイ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:15:53.70 ID:2modJEUm.net
>395
20cm×1mのプラ板を3枚用意して
上から貼り付ける
先に柱固定しろよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:08:03.52 ID:tvTNOKhv.net
>>393
これ剥がしたらちゃんと使えそうで返金云々面倒だから後から刃立ててわざと傷つけてんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 05:43:42.51 ID:YoCU1gPm.net
屑クレーマーだなw
ただの灰色のペンキ塗ってるだけのプラスチックって言ったのは嘘だったんだろ?
フィルム貼ってなくて本体プラスチックにちょっと反射するペンキ塗った鏡でないのが届きました
ってのも嘘だったんだろ?
それで詐欺呼ばわりだろ酷いクレーマーだw

402 :308:2014/12/17(水) 07:11:55.43 ID:cJT0bDNG.net
>>311
レス、見落としていてすみません・・・。

今日、会うので「モニターつきと交換もできますよ」と伝えておきますね。

「モニターは高いので会話だけできればいい」と言われたら、
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/chimy-1-1/VL-A157SAKP.html
こちらの商品を紹介したいと思います。

ありがとうございました。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:31:13.14 ID:1aD6h9GW.net
>>402
キチガイにレスすんな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:09:16.98 ID:tvTNOKhv.net
>>327http://uproda.2ch-library.com/846777Za6/lib846777.jpg
ちゃんと縁にフィルムとの境目が見える
写真じゃ分かりにくいかもしれんが現物見てこれをペンキと主張するのは無理がある

405 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 08:23:29.65 ID:Z5/1VqN0.net
>>400
違うわ本当にポロポロ取れてきてたの
大体フィルム、両面テープやガムテでは取れないって断言してたから
おかしいんと違うんか
漏れ目細めて何度も見て繊細センサーの指で何度も確認したけどフィルターなかったわ
フィルターというかこれ薄皮膜じゃ!わかったか朝早起きの禿

梁補助用基礎作ったけど風強すぎです><;
こんな強風の日は現場は本日の作業は中止ですよね
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/699.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/700.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/701.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/702.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:37:35.50 ID:tvTNOKhv.net
いつも思うけど綺麗に穴掘ってからガラ入れて不安定にするのはなんでなん?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:59:09.55 ID:5xBjiVgh.net
>>406
安定する基礎にするため

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:00:27.41 ID:YoCU1gPm.net
転圧しないと1年経たずに沈むけどなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:03:48.21 ID:5xBjiVgh.net
まさかトントン転圧してるでしょ?

410 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 09:04:03.47 ID:Z5/1VqN0.net
>>408
漏れ自ら穴に入って何度もフミフミ転圧してます
それもこれもランマーで騙した禿が悪いわ><;
糞重いランマーあるのに

ヤフオク出品店さん良い方でよかったでつ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:10:02.19 ID:Mrn9pOAz.net
保証付けると自分で壊して弁償しろって言いだすキチガイ居るんだよな…。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:38:30.89 ID:YoCU1gPm.net
ランマーはお前がサイズ違い買っただけだろ
まぁ100kg超えのキッチンがフミフミwしてんならイイだろうけどなw

413 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 09:42:57.58 ID:Z5/1VqN0.net
寒くて外出られません
冬の発注て冬期料金上乗せすんの?
外用灯油ストーブ買おうかな・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:06:27.83 ID:MdpBOh9k/
心配すんなDVD付きのロケットストーブの本買ったからもう安心だぜ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:53:14.32 ID:xxRnBW7R.net
カーポートの冬季料金・・・ 雪国ならまず受けない

416 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 10:02:44.83 ID:Z5/1VqN0.net
>>412
漏れデブってもmax65キロ以内じゃ
100キロて今時お相撲さんでもないわ

あまりに寒かったら石油ファンヒーター外に置きます
今からカーポートの基礎はつるけど丸ノコ使ってみますね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:04:19.60 ID:YoCU1gPm.net
どうせ今年中は無理なんだからあきらめろwwww

418 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 10:29:21.57 ID:Z5/1VqN0.net
全然はつれません><+
ハンマードリルのハツリ用ビットでもだめです><;
どうしたらいいんですか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:44:44.21 ID:YoCU1gPm.net
ハンマードリルなんて持ってねーだろw

420 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 11:50:53.86 ID:Z5/1VqN0.net
梁補助全然役にたちません
これ桧で倉庫たてたほうがええんと違うんか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/703.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/704.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/705.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/706.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/707.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/708.jpg

421 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 11:55:06.57 ID:Z5/1VqN0.net
単管を梁のど下に設置するんじゃなくて、ちょっとずらして、鉄棒みたいなかんじで
梁2本ささえたらよかったん違うんか!?

業者さんにカーポート床2台きれいにしてもらうの、10万円ぐらいでいけますか?
漏れもうこんな強風の中飛ばされそうになりながら作業するの嫌でつ><;

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:00:39.14 ID:V8dDA8YQ.net
ざまーw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:09:17.42 ID:T25146iP.net
>>420
純正のサポートあるだろ。それ付けろよ、そんなダサいのやめて。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:10:10.70 ID:NkpwlbDd.net
前に使って失敗したアンカーなのに、また調べないで使ったのか
そのぽっちりはハンマーで打ち込めよ馬鹿が

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:19:54.02 ID:yFwu4ZF+.net
また、釣られてるのか
飽きない奴らだなwwww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:24:23.35 ID:FODeg+Gh.net
普通の人が使うと便利で作業を楽にしてくれる道具や材料も、
キッチンが使うとことごとく無駄になってるなw

つーか、カーポートが家の軒に当たるくらい近いんだから、
軒に適当なブラケットとか付けて軒を延長する方向で作れば、
見た目が斜めってるとかも無しに、スッキリした外観で丈夫に安く作れるのに。

まぁキッチンにゃ無理だろうけどw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:25:13.18 ID:+wBn2HGC.net
型枠まで作って位置ズレててまたハツるw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:28:57.71 ID:NkpwlbDd.net
>>425
その度に毎回いちいち同じこと言ってるお前もかわんねーだろw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:01:27.58 ID:yFwu4ZF+.net
負け惜しみですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:25:52.81 ID:PGZz6rq7.net
>>421
支えは下を固定するんじゃなくて、上を固定するんですよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:10:28.71 ID:60U9zzCf.net
どうせ雪が積もって壊れるところまで含めたネタなんだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:50:57.64 ID:YoCU1gPm.net
キッチンの言う梁補助って何のために立ててるのか謎w

433 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 16:07:59.29 ID:Z5/1VqN0.net
>>432
柱の通りみて、基礎固めるのに屋根が落ちてきて柱が斜めになるから
梁を上げて垂直になおしてるの

>>423
だから基礎固めたら補助柱は抜きますって言ってるだろが

午前の作業だけで漏れくたくたでさっきまでホットカーペットに横になってました
勝手に2時間経ったら電源消えるので、凍えそうです><;

でカーポート床、今度の連休にみんなやってくれるん?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:09:41.27 ID:xxRnBW7R.net
じぶんでやれ

435 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 16:35:09.25 ID:Z5/1VqN0.net
業者さんみたいに木で柱垂直にしたいんですが
どうやってるんですか
寒いけどお稽古手伝い行くから答えておいて糞禿達が

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:54:52.69 ID:YoCU1gPm.net
>柱の通りみて、基礎固めるのに屋根が落ちてきて柱が斜めになるから
梁を上げて垂直になおしてるの

その為だけに基礎入れてアンカー打ってんの?w
屋根乗っける前に垂直取らないと無理だよww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:34:21.59 ID:7lcqH6iP.net
仮に固定するだけでアンカーで固定するとかぶっ飛んでるよな。きいたことないw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:39:10.41 ID:YoCU1gPm.net
ちなみに業者は木で柱を垂直にしてない
手で垂直にして木で仮固定してんだよw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:29:26.96 ID:tvTNOKhv.net
既に固まってる柱に対して力加えて曲げてもも抜いたらまた元に戻るよなあ
>>426の言うとおり軒から伸ばして波板の屋根でもつけりゃ良かったんじゃねえかな

440 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/17(水) 21:31:10.19 ID:1C2n3h+7.net
>>438
プロの禿の方、手でお相撲さんみたいに押して柱移動させるの?
漏れ女性にしては力持ちなほうなのですが、無理です><;
やっぱり屋根持ってバサバサしないと柱移動しません><;

で帰ってきたら、カーポートの屋根1枚飛んで東隣さんとこの庭に落ちてるし><;
暗闇に乗じて脚立で取ったけど、下りる時にポリカ踏んで傷いきました><;
もう嫌><+

近所のカーポートは全部大丈夫なのになんで漏れのとこだけ><;
メーカーおかしいん違うんか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:56:44.99 ID:7tUhK3c1K
>>440
それ手抜き工事だから、施工者にすぐ言った方がいい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:57:39.43 ID:1aD6h9GW.net
>>440
それ手抜き工事だから、施工者にすぐ言った方がいい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:02:13.12 ID:ghwDMmDj.net
>>440

>メーカーおかしいん違うんか

そうそう、おまえをこの世に放ったおまえの両親にPL法適用だなw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:20:53.47 ID:tvTNOKhv.net
>>440
手で垂直にして木で固定してセメント流すんだぞ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:33:53.41 ID:7lcqH6iP.net
>>440
カーポートには問題ないけど施工業者が手抜きしたから問題が出てるんだ!施工業者にクレームをいれようw

製品を購入してごみを作る業者なんですか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:46:09.93 ID:GqncEdr/.net
ID:YoCU1gPm
朝五時から一日中キッチンいじりって粘着無職怖すぎw
これをほとんど毎日のように続けてんだろ?w ありえねえww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:39:00.52 ID:4OoZDX5r.net
そんなのが殆ど毎日って何処にいるんだ?
たまに見かける程度だが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:54:33.43 ID:OiGgmoPK.net
いや毎日居るな
キッチンと結婚したらいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:50:29.57 ID:KEpPvUaN.net
オークションの問題の件、
普通は非がない方がネット投稿して晒すのが普通だけど、これ、いわゆるバカッター状態だよね。
出品者がイこのスレ見てたら面白いことになりそうですね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:42:12.44 ID:z/EiXtWi.net
>>449
いや関わりたくないだろw

451 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 08:42:55.06 ID:quLOaTDH.net
今日ヤフー倍倍なんですが、西倉庫屋根
アスファルトルーフィング、っていうの必要なの?

今年最後のセールだから必要なのちゃんと書いて

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:07:44.99 ID:7OABlfKX0
相変わらずだなあ
こっちはたいしたこともなく工事が進んどるぞ

カーポートなんてガラじゃないんだから今からブルーシートでも掛けてパイプ車庫風にすればいいのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:20:11.90 ID:jmDRVSYa.net
いらねーよ
フツーの家立てるんなら別だけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:21:15.14 ID:iD+O0V2g.net
今年も残り僅か やはり完成は無理そうだね

つか誰か出品者に教えてやれよw
というか知ってるかもだが

455 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 11:49:11.67 ID:quLOaTDH.net
>>453
ありがとうございます

直交クランプ買ってきたけど、どう取付けしたらいいのかわかりません><+
どうしたらいいんですか

456 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 11:51:10.48 ID:quLOaTDH.net
梁の下に直交クランプつけたら梁傷ついたり凹っとなるの!?
早く答えて

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:12:57.03 ID:0yyvnp60.net
>>456
やってみればわかるよ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:50:46.54 ID:z/EiXtWi.net
>>457
バカにはわからないよ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:54:07.56 ID:jmDRVSYa.net
ゴム板でもかませばイーだろ

460 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 15:04:55.02 ID:m2O+OgOy.net
>>459
解決しました
上で単管横に1本あると梁落ちてきたときどこでも支えられると思ったのですが
そうすると梁落ちた後単管差し込んで梁上げるとき、すっごい邪魔です

あんたらも単管も役立たず
寒いなか4本柱通り全然でないんですけど!?
近所の2台縦棟のカーポートってそういえば全部歪んでます
業者さん適当すぎ

461 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 17:40:42.97 ID:hb4PyBMq.net
>>460
日が暮れたでしょ
どうやって柱の通りて揃えるの!?

462 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 18:00:55.61 ID:hb4PyBMq.net
ポリカ平板割れました
これ1枚1万円するんでしょ><+
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/709.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/710.jpg

柱揃えて早く基礎固めたいんだけど
大雪降ったらどうすんのよ禿
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/711.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:12:54.22 ID:4OoZDX5r.net
大雪振ったら倒壊してもいいって自分で言ってたじゃん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:17:13.39 ID:6Xn72avd.net
ゴミを作るdiyですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:17:14.40 ID:P9LYbOSv.net
>>462
2枚目なんでうんこ塗ったん?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:21:29.08 ID:6Xn72avd.net
プチプチに巻き付けてどうやって見るつもりなんだろう(笑)
これでどうやって正確に通り見るんだろうね(笑)
そもそもそんな半端な位置に張って正確に出せるのかな(笑)
柱の根元も通り出したのか?出てなきゃ全く意味のないことをやろうとしてる(笑)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:48:44.66 ID:rk8mwW/Z.net
失敗したらまた全部壊して最初からやり直せばいいだけ。

468 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 21:28:46.71 ID:0Vs4teY4.net
>>463
だから保険確認したらDIYでも部材代20万円以上だったら
補償します、ただし工事完了してる場合と言われたの

>>465
変成シリコンコーキングです
あんたいっつも安いほうばっか使ってるんか

>>466
一回目は養生しなくて傷だらけになったから、わざわざプチプチ巻いたんでしょうが
水糸は根本に巻くのですか?

>>467
あんたがやってくれるんか!?

あんたら基本的な事わざと教えてないわね!?
業者さんが一日で全部出来ること漏れ何回
単管倒れて横顔とか打って何日やらされてんのよ糞役立たずが
ちょっとあんたら

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:34:18.36 ID:4OoZDX5r.net
文句ばっかりだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:34:50.81 ID:vFO8rEMS.net
>>468
最近つまらないよ
なんか壊そうぜ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:44:41.27 ID:6Xn72avd.net
むしろ単管でやってるの見たこと無いんだけどw
無駄に単管立てて倒して傷だらけに
なんで倒れるように立てるのか謎
土にアンカーさしたりちょっと考えれば違うとわかることでもやっちゃう
やっぱ病院いったほうがいいぞ

近所の笑いものなんだろうなあ

472 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/18(木) 22:06:50.35 ID:0Vs4teY4.net
>>470
何が面白いんですか
漏れは毎回単管倒れてヘルメット被ってなかったら血みどろだわ

>>471
だから木で垂直出す方法教えてって何度も言ってるやんか><;

単管が15cm角ピンコロごと倒れます
アンカーボルト全然役に立たないのですが
コンクリ基礎にピンコロ接着させるのは急結材?セルロースどっちですか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:16:52.01 ID:P9LYbOSv.net
>>472
前お前が張ってた画像にうまい止め方あったが見てないのか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:06:33.32 ID:dayuflPM.net
根本的に間違ってるな。
何かを作るっちゅうのはアクロバティックになんかいかねーぞ。
毎回状況の違う現場に如何に同じ物を建てるか考えるんだわ。おっさんみたいにいい加減なことしねぇよ
道具の使い方も金物の使い方もめちゃくちゃだな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:26:22.90 ID:uAq10haE.net
数年空き家だった家に住むことになったのですが、家が無人の時に風呂場の浴槽の外枠が変形してしまい、大きく隙間が開いている状態です。
素材は内側多分ステンレス、外側タイル。
画像を取りそこねてしまったので文章での説明になってしまって申し訳ないのですが、浴槽の横、洗い場側サイドと言えばわかるでしょうか?
そこの部分がたわんでおり、最大5センチ近くが外側に剥離したような状態で、このままシャワーを使ったら
中に水が入ってしまい、浴槽がすぐにダメになってしまうであろう事は目に見えています。
数ヶ月後には専門の業者を入れられるのですが、今は事情で頼むことができません。
水が入らないようにテープで養生、パテで埋めるなど考えましたが、耐水性が心配です。
浴室という事を考えつつ、ホームセンターて手に入る品物で仮修理できるような品物があれば教えて下さい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:27:50.45 ID:6Xn72avd.net
ていうかぐぐれよ
一発で答えが出るんだが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:28:25.77 ID:6Xn72avd.net
471は>>472へのレスね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:32:39.99 ID:jmDRVSYa.net
腕がないから
垂木を2本 少し長めに1カ所2本用意して
2本を先端で縛ってエックス状にしたところで
梁を受けて 梁と結合する
柱の垂直を見ながら垂木の開きとか調整して

はい、できあがり。。。。だよねぇ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:35:17.92 ID:iIZaf14Z.net
>>470
本当、最近つまらないよな。文句ばかりで全然こわさない
早く壊せよ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:42:04.41 ID:6Xn72avd.net
何をすればいいのか理解していればどうとでも考えられるはずなんだがな
こいつはなんのためにやるのか理解してないだろ。だから考えることすら出来ない。控えをとるだけなのにねw
柱の根元の通りも見てないのに柱の中間で、しかもぷちぷちを巻いたまま水糸をw
水糸張り始めと終わりの柱は垂直が最初に出てなきゃ糸張る意味がないんだけどそれも理解してないんだろうね
どこにあわせようとしてるんだろうwぷちぷち?w
中間だけ通りをみたところで、根元と梁側がばらばらでなんの意味も無いw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:43:44.74 ID:jmDRVSYa.net
>>475
室外側に瘤を作っている状況?でいいのかな

ホムセンなんかでPVCとかアクリルとか
テキトーな平板を重ねてシールしてしまえばいいじゃない
プラ系で耐水性を気にする素材って ほとんどないよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:59:54.37 ID:2bPli/EI.net
ID:6Xn72avd他の
親切?おせっかい?教えたがりの無職暇人?ただのキッチン大好きっ子?は責任持って最後まで教えてやれよ
おまえらが粘着していじったせいでここまで増長して続いてるんだから
モンスターキチガイを育ててるのはおまえらなんだからさ
まあ、スルーか巧妙に話を変えられて結局何も解決しないけどな(笑)

つーか
>あんたら基本的な事わざと教えてないわね!?
これそのまんま自分のことじゃん

情報は常に小出しで回答に必要なことを聞かれても答えない
まるで問題が解決しちゃいけないかのよう、ていうか、解決しちゃいけないんだろう
ネタが無くなるから

483 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 00:08:21.02 ID:zUE9bMrJ.net
お台所床ガス管出てるとこまだ穴塞いでなくて
寒くて凍えそうです

>>478
ありがとうございます、垂木は45角2m4本しかありません
3m*60角檜なら3本あります
2本をお箸持つような感じにすればよいのですね
45角は屋根付けて重いから、折れると思うんですがどうですか?
でなんで漏れが単管で毎回ぶたれてるのに、教えるの遅いわ禿

>>475
一緒にユニットバス組立てしましょう
組立てしてる間は物置でお風呂すればよいのでつ

寒くておでん温めなおして食べてしまったわ
寝るのにどうしてくれるん

484 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 00:19:24.01 ID:zUE9bMrJ.net
ttp://just-fit.jp/blog/?m=201012

Xに結束て煽り金具を取付けすればよいのですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:36:44.39 ID:7iElft9w.net
仮止めなんだから
そのまま縛り付けてしまえと言われていることを何故理解しないのか?
縄でもつかえ。

プロはなぁ カーポート1つに垂木2本で作ってるぞ
見落としてるのか?
馬鹿ブスデブ。はげはげいうからアンタの脳みそがはげてつるつるww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:50:34.35 ID:jezT8Goc.net
>>475
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

---------------

仮修理に適当な方法はない。
しっかり耐水・防水性を確保すれば後から綺麗に取り除くのが極めて困難。
後から容易に取り除ける方法では耐水・防水性は得られない。

ホムセンで買ってきたシャワーカーテン吊って、
浴槽から洗い場に水を出さない使い方で数ヶ月しのげばいいんじゃないかな。
必要ならシャワーフックも買って浴槽側に取り付けてさ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:56:20.54 ID:PC8f1UM7.net
おい見ろよ
キッチンさんはやる気満々だぞ
あとはおまえらが責任を持って最後まで教えてやるだけだ
中途半端は必要ない
完成するまで責任を持って最後までだ

>>485は、〜言うからもう教えないとか言ってたくせにちょいちょい現れては説教してる粘着馬鹿だろ?
こういう学習能力0のくせに悔しさ満点のレスしてるとかみっともないだけだぞ?

説教は要らないんだ
煽られても煽られても正論をぶつけて教えてやれ
今こそおまえらのキッチン愛を見せつけてやれや!


























俺はそれを見てニヤニヤしてるからw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:59:48.61 ID:z7qbn1wF.net
>>486
[DIY]とか質問@DIY板とか抜いていいから、
「き」ではなくて「キチガイ」と明記しなさいよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:39:18.76 ID:jezT8Goc.net
>>488
それは俺じゃなくて>>1に言ってくれ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 04:10:04.15 ID:WpKPPrex.net
2mmのフラットバーに6mmほどの穴をあけたいんですが、効率よく穴をあけられる錐をおしえていただけませんか?
穴の仕上がりなどは気にしません。
とにかく早くあけたいです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:12:50.90 ID:brkAV9fN.net
>>490
パンチャー一択

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:04:43.26 ID:qpXj6dkh.net
>>490
ググれ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:28:49.46 ID:EEeNSUAd.net
コックリさん

494 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 08:33:28.46 ID:9qb8lkGz.net
>>485
ありがとうございます、これからやってみます

思うんだけどバイブかけたからカーポート基礎壊せなくなったのと違うんか
なんで隙間ないように2台並べるって教えないんよ
せっかく作ったのに

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:11:24.12 ID:jclfVW3t.net
>>494
カーポート連結は特殊だからな
ただ単に隙間なく並べたら困った事になる

496 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 11:27:35.54 ID:9qb8lkGz.net
>>495
そうなのですか。結構連結見るのですが・・

早く倉庫つくらなきゃいけないのです><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/712.jpg

水糸はったのですが、なんかおかしんですが
水平はちゃんと取って型枠コンクリ流しました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/713.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/714.jpg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:35:22.76 ID:xuEbsPhR.net
ゴミも工具も散らかしっぱなし。酷過ぎる。

498 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 11:35:52.71 ID:9qb8lkGz.net
単管ずれてガッチャーンとすごい音して屋根落ちてきたら
なんか視線感じて上みたら、向かい家、3階バルコニーから見下ろしてやがった
気が付いたら別の方向向いたけど、嫁に行ったはずの娘のDQN茶髪が
こっちからもよく見えるのです
前はよく二階バルコニーの植物によく水やりながらこっち向いてるなと思ってたけど
本当に覗いてやがった・・ポリカスモークにしてよかったです
豆柴犬もキャンキャン一日中吼えてやがるし
両隣より向かいのほうがおかしいかもしれんです・・

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/715.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/716.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/717.jpg

499 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 11:37:22.18 ID:9qb8lkGz.net
>>466
プチプチ取って垂木で水平とってたら、木がすれて
あっというまに4本目傷だらけになりました
どうしてくれんのよ><;

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:04:29.79 ID:1EAQ2fuA.net
お前が一番おかしい

501 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 12:06:42.73 ID:9qb8lkGz.net
>>500
こたつ入って待ってたのに回答そんだけなんか

もっとやりやすい方法書けや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:17:43.56 ID:jclfVW3t.net
木が擦れた位で傷はつかない
嘘乙

503 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 12:20:59.76 ID:9qb8lkGz.net
>>502
だから木に土がついてるって言ってるだろが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:28:32.39 ID:j1VZsA14.net
だからさ
糸張る所だけ養生取ればいいだろ
頭悪いな
あと、外れるように支えてるのがおかしいっていつ気づくの?(笑)
普通は外れないように固定するだろ
業者が屋根まで終わってから倒したの見たことあるのか?

糸がおかしいんじゃない。おかしいのはお前の施工方法だ
高さがずれたのもお前が失敗してるからだろうが。普通は柱たてるまえに高さ確認してからたてて、屋根はそれからだ。それをすっ飛ばして進めたらそうなるのは当然だ
さっさと解体して業者に高額で頼めよ(笑)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:30:09.40 ID:j1VZsA14.net
>>503
そんな汚い土がついた木でやったお前が馬鹿

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:39:50.18 ID:jclfVW3t.net
>>503
なら
土で擦れただろ?頭大丈夫?

駄目か

507 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 13:54:43.16 ID:KCS39n8q.net
>>505
ペンキに砂が張り付いてるので取れません><;
夏の風の強い日にペンキ塗させたあんたらのせいです

全然Xにならんのですけど
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/718.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/719.jpg

晴れてきたから今からブーツ交換します
20分でできるんですよね!?

508 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 14:05:32.31 ID:KCS39n8q.net
控え柱用基礎も一直線にならんでたほうがいいの?
計ったら
2350
2470

だったんですけど
あんたらって毎回後であーあとか書くよね糞禿が

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:10:21.16 ID:VjqqXG8r.net
それが目的なんだろいい加減わかれw
あとブーツ交換なんて三分以内でできるだろうが()

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:15:08.30 ID:EEeNSUAd.net
ネタ振りきたキタ

511 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 15:10:50.43 ID:KCS39n8q.net
>>509
カッターナイフL、5本ぐらいあったのに全部刃が出なかったりどこか行きました
注文して届いてからにします

漏れもうなにもかも疲れたです

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:13:04.61 ID:VjqqXG8r.net
疲れただのやる気おきないだのいい加減飽きたから今度から別の言い回しに挑戦してくれよな!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:16:47.34 ID:jclfVW3t.net
>>508
このスレだけ見ても
あんたの「あーあ」しかないぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:59:51.79 ID:+loz0UCR.net
じゃ
先に言っとくか


あーあ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:18:45.80 ID:/DwNKzGM.net
控え柱用基礎わろた
きいたことねーよwwwww
適当に木で杭でも作って地面に打ち込んでそれにビス止めでもすればいいだろwwwww

あーあ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:43:16.26 ID:GqxjDRc0.net
あーあ

517 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 17:44:00.20 ID:J/EW5Xh3.net
>>515
そんな簡単に木は打ち込めないのでつ
あんたは現場を知らなすぎ

アルインコとコメリの継手の仕様違いすぎ><;
ネジ高所で落としたらどうするのよ
アルインコのほうが高いのに><;糞が
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/720.jpg

518 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 17:45:24.11 ID:J/EW5Xh3.net
ラティスだめ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/721.jpg

519 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/19(金) 17:49:01.25 ID:J/EW5Xh3.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/723.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/724.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/725.jpg

あんたら脚立使えって何で言わなかったのですか
ようやく気がついたわ禿げろやまぢで

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:00:14.76 ID:GqxjDRc0.net
ネタ投下か

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:55:56.25 ID:20Xuc+5R.net
この人ホンマおもれーわww
この調子で来年もネタよろしくねw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:57:49.06 ID:VjqqXG8r.net
で、結局何がしたいんだ?
二行にまとめろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:02:54.44 ID:/DwNKzGM.net
>>517
だから杭つくれっていってんだろw
先を丸のこで尖らせるだけだろが
普通に打ち込めるぞ
現場知らないってむしろ現場で仕事してるわw
おまえはなにも知らないのにやってるのによくいうわw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:11:57.36 ID:/DwNKzGM.net
>>517

近所の奥さんA「あのカーポートいつになったら完成するのかしら?ていうか結構前からだけどあんまり進んでるように見えないよね」
近所の奥さんB「なんかつっかえ棒?してるけど何回も倒れてるよね。学習能力が…www」
近所の奥さんC「ああなんか昨日も倒れてたよwwwあの豚下敷きになってブヒブヒ痛がってたwww」
近所の奥さんABC「wwwwwwwww」

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:15:38.34 ID:P4vED0L2.net
単管バッタン。
大惨事の予感

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:47:22.97 ID:+EXKb2VR.net
相変わらずだなあ
せっかくのカーポートが派手な単管で台無しじゃないか
そうだもう一つカーポート買って単管の代わりに建てればいいじゃん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:08:31.22 ID:YyfEcPoo.net
もう単菅だけでカーポート兼倉庫を一つ作った方が良かったんじゃない?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:25:18.21 ID:Tnh4JCvS.net
ここから万が一順調に行ったとして来月あたりに雪で崩壊するんだよな
あーあ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:31:22.15 ID:d1gT9x/u.net
結局ネタ出ししてヘイトが集まるように煽るだけで何も変えるつもりは無いんだな
予想通りだった
炎上商法でもここまで生き残れるんだな

530 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 09:17:13.20 ID:eGNZB0j0.net
寒いでつ><+糞禿め・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:25:05.94 ID:Es0Azw+l.net
おまえの書き込みの寒さには負けるがな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:18:40.91 ID:jZyKMsE9.net
>>530
年末だからなww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:20:15.50 ID:tmnAO0c9.net
冬だからな
屋根ふさげよー

534 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 21:03:29.58 ID:m4ISoooG.net
西倉庫柱2500ぐらいなんですが、ポリカ8尺だと10cm短いし
9尺だと20cm切らないといけないです
どっち買えばいいんですか
今日リレーだから早く答えて

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:22:52.03 ID:OajT6a3X.net
ポリカは簡単に切れるから9尺にしろ

536 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 21:48:11.51 ID:m4ISoooG.net
だから自分で切ったらジグザグになるけど
それはどうやって隠すんですか!?
またレンガとか積むの!?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:00:46.90 ID:Mb0HyzoD.net
>>536
だったら柱を切ればいいんじゃない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:19:28.95 ID:OajT6a3X.net
なんでジグザグに切るんだよ
何で切ってるんだ?

539 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 22:21:24.04 ID:m4ISoooG.net
>>538
日立レシプロソーの予定でつ

540 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 22:22:31.47 ID:m4ISoooG.net
漏れはこれからちょっと出かけてきます
寒い><;

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:27:50.96 ID:OajT6a3X.net
あほかそんなもので切るからだ。ていうか普通そんなもんで切らない
トタン鋏で簡単に切れるぞ。縦方向はカッターで軽く切れ目を入れて折り曲げれば簡単にきれいに割れる
あと、普通は目に付かない側を切る。よく見える側は切らないまま使うんだよ豚野郎
丸のこでも切れないこともないが、切り子がめっちゃ飛んでくるしスタイロなりしいてしっかりした台の上で切らないと割れる。お前には無理

なんでも電動工具がいいと思ってんなよ糞豚
用途に応じて使い分けもできないのかよ豚が

542 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 23:05:22.33 ID:m4ISoooG.net
>>541
ありがとうございます、キッチンパネル用チップソーってどうですか?
3000円ぐらいするので、綺麗に切れると思うんですが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:09:50.46 ID:OajT6a3X.net
だからあほか
それはキッチンパネル用だ。用途が違う。似たものを切るならわかるが、形状も材質もまったく違うだろ。
そしてお前には丸のこで切るのは無理だ。割れたとか文句言うのが目に見えてる
はさみで切ったほうが早い

544 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 23:18:39.04 ID:m4ISoooG.net
>>543
親切な禿、ありがとうございます
そうですか・・なんか切れそうなんで買おうかなと思ったのですが
トロ舟が割れてしまったので今日リレーで購入するんですが、あと2500円で
送料無料なので、他何か買うものありますか?
金切ハサミは以前購入してるようです

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:20:27.65 ID:OajT6a3X.net
俺にフリスク一箱とコーラ買ってきて

546 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 23:21:11.15 ID:m4ISoooG.net
波板用ハサミってあるようです
どれがおすすめですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/a68-0290.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/i62-0001.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/a68-0295.html

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:23:30.40 ID:OajT6a3X.net
波板用は使ったことないからわからん
レビュー探して買え
別に普通のでも切れるがな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:28:52.21 ID:+xt7HbOj.net
普通に目の細かいノコギリでいいじゃん10分もかからず切れるだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:44:04.45 ID:OajT6a3X.net
10分て…手のこでも切ったことあるがふにゃふにゃしてて切りにくかったぞ
はさみなら1分もかからないが

550 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/21(日) 23:49:58.84 ID:m4ISoooG.net
>>545
100円の猫缶買ってあげるから醤油かけて食べるのでつ親切禿が

ふう。波板と鋏も買いました、ありがとうございます
それではおやすみなさい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:01:34.46 ID:hAwqg7HN.net
>>549
こいつが1分で切れるわけねーだろ
しかも長い直線切るのに手のこじゃ引掛って無理だろ
と言い合ってる間に購入したようなので後は生暖かく見守ろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:28:35.09 ID:vkYs/TA8.net
>>551
長い直線ってポリカ波板一枚の幅って65cmぐらいだろ。65cm切るぐらいでそんなに時間かからないと思うが
金切鋏といっても使い方は普通の鋏とあまり変わらないし使えないことはないだろう…たぶんw

しかしこいつ持ってる道具でどうにかやろうとは思わないのかね。
ポリカ切るためだけに波板用買っちゃうとか…これでまた使わない道具が増えていくのねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:40:25.74 ID:asdac+C0.net
>>546
どれこうたん?
3つ目のリンクのは絶対こうたらアカンやつや

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:45:05.56 ID:L+bCNOE2.net
>>542
ポリカなら波板用の鋏で簡単に切れるよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:07:07.78 ID:7xU9fsp4U
そこは丸のこの出番だろ
あのドキドキがたまらん

ドキドキってよりはバキバキって感じ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:34:24.10 ID:95fsrmJCX
>>555
確かにバキバキだねw
砕けた破片がペチペチ顔に当たるしw

557 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 11:50:57.20 ID:HSB43Obs.net
寒いでつ><;
夏にはもうできあがっていて、冬は毎日婚活で忙しいはずだったのに><;

>>553
グレートツールだめなん?
カーポートどうしてくれるん
コンパネ切って1台目固めようと思うんだけど、丸ノコ怖い><;

558 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 11:59:09.29 ID:HSB43Obs.net
また1台目の単管倒れたです><+
単管控えなくても大丈夫だけど、強風でポリカが割れるのです><+
もうどうしたらいいんですか!?
23日緊急オフしませんか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:16:58.74 ID:7X6Mgfu/.net
しません

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:20:45.97 ID:BIvqhYmS.net
>>558
ポリカ割れるから外しておこうね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:01:04.88 ID:B9eJfJLZ.net
単管の先端に木でY型の受け作って付ければいいのに
あたまないんか

562 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 13:20:59.08 ID:HSB43Obs.net
>>561
図面書いてください

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:39:08.29 ID:B9eJfJLZ.net
長さ10cmと15cmの木を用意します
10cmの先端を30°くらいにカットします
15cmのとでワイ字になるように合わせ、釘でも使って止めます
ワイ字の下を単管に入るように削ります

いじょう

564 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 15:18:35.13 ID:HSB43Obs.net
>>563
ありがとうございます、でももうジャッキ基礎にネジで付けたから
上に付ける余裕ありません><;
早く言えや

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/726.jpg
なんか全然上がりません><;
垂木クランプと4mの垂木買ってきたほうが早いやんか><;

あとコンパネ買ってくるけど、タフレックの上にコンパネ乗せてロープで縛ったのに
ずれて落ちてしまって後部窓がギザギザに傷つきました
どう乗せたらいいんですか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:15:19.52 ID:WCGUfR9pf
縦菅にクランプ付けて横菅乗せればいいのにw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:56:28.63 ID:B9eJfJLZ.net
>564
もうコメントは要らないとの意思表示を確認しました

さようなら


呪われるがいい バカブス

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:01:04.01 ID:wJZshSKv.net
>>564
あなた、何やってるんです?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:04:11.81 ID:vkYs/TA8.net
>>564
上げるって横になってる単管を上に上げて梁支えるの?
どうせお前横方向は完全に固定、縦側だけ緩めてちょっとずつ交互に上げてるんだろ頭使えよ
ていうか何で下から順番に上げてるの?
片方の縦単管の上のほうに大体の高さでクランプつけて、横単管は斜めに立てかける感じで片方だけ固定
もう片方を持って脚立にあがって一番上にクランプつけて固定すればそれで終わりじゃん
後は高さを両側調整すればいい

頭の中まで脂肪たっぷりか!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:25:31.59 ID:CeoJbzeh.net
まだマジレスしてる奴が居るんだ
変態ドMなのかな?
髪の毛は無いっぽいけど脳味噌も無いんだね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:32:13.93 ID:hWKHE7Hm.net
>>569
おっどうした?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:33:29.52 ID:vWkSsDc2.net
なんで単管なんかでサポートしてるんだ?
ttp://motomiyahero.up.n.seesaa.net/motomiyahero/image/DSCF1675.JPG
こういうパイプサポートをレンタルして来りゃいいだろ。

基本料金一本数百円と、レンタル料が一本一日で数円だぜ?
ttp://www.kondo-sanko.jp/popup/index.php?ID=75303

572 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 17:38:29.64 ID:HSB43Obs.net
>>566
35角垂木も入らないんですけど><;
こんなんでどうやって削って入れるん

HONDALEXて大仙と同じ商品?
もうこれ買ったほうがええやん昨日なんで波板なんか買ったの><+
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kantoh-house/530.html

>>568
だから直交クランプしか持ってないの
あんたら自在クランプ買えってなんで言わんの糞禿><;

また今日も日が暮れてしまったでしょが><;
もう漏れこんな生活嫌

573 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 17:45:56.75 ID:HSB43Obs.net
http://daisen-exterior.jp/product/manual/m_realport2_hojo.pdf
http://buyee.jp/item/yahoo/shopping/kantoh-house_530/lang/cht/rc/yshop

同じなん?本多のほうが安いからそっち買うけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:55:34.55 ID:vkYs/TA8.net
またなんか買おうとしてる…w
家にいっぱい有り余ってるがらくた使えばいくらでもできるのに
近くなら木で支えぐらい作ってやるのになー  1万で

575 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 18:01:59.24 ID:HSB43Obs.net
>>571
ありがとうございます、サポートパイプでググってみたのですが
通販ありません><+
一日100円でも1ヶ月借りてたら3000円になるので
買った方がおとくだと思うのですが、ホームセンターで頼めるの?

>>574
高いわ1万円あったら三つ星ホテルで腹一杯ディナー食えるわ
梁受け金具でもみましたが大引け金具いけそう?
http://www.monotaro.com/g/00360518/

つか業者さんどうやって一日で施工してんの><+
絶対柱ガタガタですよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:05:33.50 ID:vkYs/TA8.net
>>575
なんでお前みたいな素人糞豚と業者が同じレベルだとおもってんの?馬鹿だな
ガタガタなのはお前が立てた柱だけだよ。固定もせずに屋根まで作って倒すなんて馬鹿なことやるのは豚ぐらいだよ

577 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 18:29:28.65 ID:HSB43Obs.net
ピコーン
固定ベースを上につけたらよいのでつ

あんたらもっと早く言え

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:34:20.69 ID:dASt0PGO.net
>>572
自在なくても紐で一時ぶら下げりゃいいだろ糞禿婆

579 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 18:37:28.40 ID:HSB43Obs.net
>>578
だから重くて斜めから真っ直ぐにできんの
あんたらテコ原理わかってんのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:49:34.75 ID:nttngw5+.net
> ピコーン
星に帰るのかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:08:19.23 ID:dASt0PGO.net
>>579
重くて斜めから真っ直ぐ出来ないなんてお前言ってねーだろ糞禿婆

それにテコの原理が何処に関係あるんだよ糞禿婆

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:08:35.29 ID:/H7UjumZ.net
デブのくせに10kg程の物が持ち上げられんてw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:10:51.22 ID:/H7UjumZ.net
>>581
ピコーン
短い方にぶら下がって上げようとしてるが
テコの原理で上がらないってアホやw

584 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/22(月) 20:45:12.98 ID:HSB43Obs.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-james/1b60hr-sasb-35-4001xx10/
足場買ったら解決する?
組立てまでやってくれるとこないかな・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:54:09.89 ID:L+bCNOE2.net
>>584
おいおい無駄金をどれだけ使うんだよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:11:14.11 ID:nttngw5+.net
おいっ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:13:55.20 ID:dZHbDoL4.net
ばばぁの散財止めてる奴ってなんなの?
俺が面白くないんだけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:38:15.59 ID:hAwqg7HN.net
赤い柱で押し上げた後どうすんだろ
柱にコンクリもっといっぱい流し込むの?

589 :563:2014/12/23(火) 01:15:45.52 ID:nQ2EFOWq.net
>>575
お前バカだろ?
サポートのレンタルに一本に月3000円も払ってたら、型枠屋が倒産するわwww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:11:38.41 ID:EzY1975s.net
>>584
お前何したいの?

591 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 12:34:16.42 ID:tVPZXWSb.net
書き込めない><;

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:56:00.20 ID:9UenoXOj.net
書き込めないw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:56:10.09 ID:HJ/Q+Zu9.net
やりなおし

594 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 15:27:59.46 ID:tVPZXWSb.net
ブーツ交換中でつ
浮いた3万円で豪遊するでつ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/727.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/728.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/729.jpg

595 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 15:59:06.11 ID:tVPZXWSb.net
助けて><;
小口金具の爪がひっかかりません

596 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 16:31:49.24 ID:tVPZXWSb.net
ブーツバンドツール STRAIGHT/19-9315
http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/19-9315/

ちゃんとこういうのあるじゃないの><;
明日お稽古あるのにどうしてくれるのよ><+

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:41:59.13 ID:KgBfk/7k.net
あっしにゃぁ 関わりのねぇこって

598 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 17:53:48.59 ID:tVPZXWSb.net
ブーツバンドカシメツール STRAIGHT/19-3085 (STRAIGHT/ストレート)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/19-3085.html
ブーツバンドプライヤー STRAIGHT/19-3083 (STRAIGHT/ストレート)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/19-3083.html
ブーツバンドツール STRAIGHT/19-9315 (STRAIGHT/ストレート)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/19-9315.html

どれ買えばいいの><;
とりあえず明日仮止めガムテープで走ってええんか><;
本当にあんたら役立たずすぎ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:23:34.21 ID:9UenoXOj.net
あはは

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:32:14.81 ID:3sn22Ow5.net
車板じゃありません

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:14:50.30 ID:DvFLX5S4.net
>>598
全部買え
カシメる物のサイズわからんし
調べる気にもならん

車用品は専門外だし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:21:31.63 ID:TLo86prD.net
わからんなら黙ってろタコ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:39:46.93 ID:9UenoXOj.net
ここからは、IDの変わったキッチンさんでお楽しみくださいw

604 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 20:21:51.97 ID:tVPZXWSb.net
>>601
調べろや糞禿何怠けてるの

車板でブーツ交換スレはありませんでした
車板全体的にDQNで自分で整備する人あまりいません

なんかバンド以外紐かなんかで代用できんのか
あんたらDIY板住民なんだから早く考えて

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:30:20.46 ID:9UenoXOj.net
携帯の使い方を覚えたキッチンさんでした

606 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 20:50:48.77 ID:tVPZXWSb.net
http://www.eonet.ne.jp/~th69/diy/diy11b.html
爪まで届かないんですが、どうすればいいんですか
プライヤーとラジオペンチ使ってひっぱりましたがだめでした

607 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 20:53:19.35 ID:tVPZXWSb.net
あと付属のはモリブデングリスらしいんですが
リチウムグリスのほうがいいの?
モノタロウで買ってあるじゃばらのあるんですがそれ入れたほうがええの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:38:57.23 ID:RgAuiqPM.net
>>604
なんで調べないとあかんの?
お前が勝手にやってる事じゃん

つか、そんなもん取り替えたって何も変わらんぞ
そう言えば不法投棄の罰金って幾らか知ってるか?

609 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 22:29:30.92 ID:tVPZXWSb.net
ジャッキアップしたまま車斜めなんですが、今下ろしたほうがいいですか?
結構ガコンという音するんですが、近所迷惑にならないですか?
明日の朝バンド引っ張る作業続けるから、このままでいいですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:34:38.58 ID:HJ/Q+Zu9.net
そのままでおk

611 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/23(火) 22:40:06.66 ID:tVPZXWSb.net
>>610
ありがとうございます

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:07:49.12 ID:WNLMuTnu.net
次の日友達?だったかがくるからって夜中まで作業してた人が近所迷惑とかいまさらすぎるだろw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:10:32.30 ID:cJGfqOtE.net
>>612
痴呆症の進行だろうなw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:30:14.98 ID:d+FEdV7D.net
築70年くらいになる古民家です。屋根瓦を自分で葺き替えるのは
難しいですか? 業者さんに見てもらったら、杉皮の上に土を置いて
その上に瓦を載せているらしいです。その業者に聞いたところ、ヘタに
踏むとずれたりするし、同じサイズの瓦は手に入らないので、全部葺き替えるしか
ないと言われました。
DIYは少し得意で、アスファルシングル等の施工経験もあります。
高所は不得手ですが、足場さえきちんと組んでいれば恐怖感はありません。
瓦の単価を聞いたら、業者に頼むよりずっと安そうなので……

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:38:24.38 ID:uD++bGlg.net
>>614
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:32:24.84 ID:5i3p8TwU.net
>>609
>結構ガコンという音するんですが、近所迷惑にならないですか?

それぐらいの音は全然大丈夫です
それよりもあなたの存在自体が地球上ある事の方が迷惑です。

617 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/24(水) 10:33:09.21 ID:5/o+xXT6.net
>>614
瓦屋さん倒産してるとこ多いから全部葺き替えしたげて
この際軽い瓦にすればよいんじゃない?

>>615
ここでよいのでつ

で応急処置でパソコンのテーブルタイで縛ってええんか!?
早く回答して

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:59:42.04 ID:YsONNYhw.net
>>617
>で応急処置でパソコンのテーブルタイで縛ってええんか!?

日本で縛って下さい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:09:23.07 ID:yxuLYRav.net
ダメだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:30:21.21 ID:oB7IR+xI.net
パソコンのケーブルくらいタイでも好きな国で縛りゃいい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:36:22.50 ID:I/I54tLa.net
いいだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:36:56.32 ID:e4rZQWkE.net
だめだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:37:51.85 ID:yxuLYRav.net
あーあ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:40:01.01 ID:q93HGiPp.net
好きにしろよ。どうせアドバイスなんて聞かないだろ。

625 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/24(水) 12:59:49.91 ID:TuoyINSV.net
爪ひっかけられたと思ったら折れました
柔すぎ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/730.jpg

注文してる西倉庫用ポリカ何色がいいですか?
ブルーヒートを境界に立て掛けてたら、西隣婆に
「真っ黒なんだけどこれなに!?」と声かけられました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/731.jpg

ニッポリ
http://www.nippoly.co.jp/pdf/pc01.pdf

フロストグレーて透過率30%ですが漏れのほうが暗くなりますか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:34:51.53 ID:3gJeMo7A.net
>>625
そんなもんで囲ってカーポートで何をするつもりや
見られてまずいことは屋内でやったらええ
どうしても言うなら風通しのええルーバーにしとき

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:37:39.70 ID:tsNEtBO0.net
でつwww
流行らせたいのかしらんんがセンスの欠片もないなw

628 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/24(水) 13:38:44.62 ID:TuoyINSV.net
>>626
カーポートは東隣婆側でDQN孫が煩いでつ
車の中掃除機かけてたら「お姉ちゃん変わってるね」といつの間にか
鉄柵から顔出して横から声かけるので、シャットアウトなのでつ

今相談してるのは西境界倉庫のポリカ色で、中で丸鋸切ったりできたらなと思います
パールは光透過性0%で、ブラウンの50%ぐらいがよいのですが
西隣婆がブラウンにしろと言ってきたので、ブルーグレーにしようと思ってます

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:09:07.02 ID:oB7IR+xI.net
>>628
丸鋸切るの?
どうやんの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:00:16.91 ID:cdZwEODJ.net
レシプロソーで丸鋸を切るに決まってるのも分からんのか糞禿

631 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/24(水) 16:19:50.71 ID:nSqjPbIn.net
今からお稽古お手伝いに行くけど、片道4km金具なしで走ってだいじょうぶ?
全部グリス入れたけど、なんか銀の輪っか見えてるんですが大丈夫ですか?

632 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/24(水) 16:42:09.53 ID:nSqjPbIn.net
http://www.tomoron.com/seibi/2008/06/post-34.html
ここまで端っこにブーツかかってないんですが
もうええわ行ってきます
砂入ったらあんたらのせい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:56:47.55 ID:6bk0nZj6.net
出た!!
【お稽古】【あんたらのせえ】www

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:49:24.14 ID:I/I54tLa.net
確実に砂入りますやんw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:50:05.36 ID:3gJeMo7A.net
おっさんたくちゃんていうんか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:54:15.08 ID:RVTyOSIF.net
路面汚して迷惑

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:13:56.16 ID:2KBO1tpm.net
>>627
おっとウッドストックの悪口はそこまでだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:38:06.45 ID:xfPvPRd7.net
ベアリングお釈迦にして廃車だな

639 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/24(水) 21:24:59.19 ID:DJI7+/lr.net
帰ってきたけど全然快適なのです
ハンドルがすごく柔らかくなった感じで、金具要らんわ
ATFも交換してから信号待ちでも走ってる時も
ずっとカリカリキリキリ煩かったの直ったし

これ放置してたほうが危なかったわ
あんたらやめとけしか言わん役立たずばっかり

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:50:51.68 ID:f8ABT5fx.net
それ
元々具合悪かっただけじゃん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:32:46.85 ID:ysYePWMZ.net
単管パイプの継手(クランプ)?
ホムセンでよく売ってる直行とか自在とかあるやつ。
あれの寸法なんて分かるサイトとかないでしょうか。
メーカーによっても違うのかな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 05:41:32.97 ID:Yl0W/8hs.net
そのままググレよ

643 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/25(木) 10:14:06.65 ID:QB+kn3pg.net
もう嫌
なんでイブもクリスマスの日も漏れが油まみれ土まみれでDIYせんといかんの><+
漏れもう忍耐の限度でつ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 10:15:46.51 ID:zPXFBexX.net
自分の始めたことだろ

どうケリを付けるかは自分で決めろ

645 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/25(木) 11:56:58.91 ID:QB+kn3pg.net
寒いわ
もう外出たくない><;

646 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/25(木) 12:46:01.55 ID:QB+kn3pg.net
緊急でつ
工具が届きましたが、車の下でこんな長いの回せません
どうしたらいいんですか
もう金具なしでいいですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/732.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/733.jpg

647 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/25(木) 12:59:13.41 ID:QB+kn3pg.net
わからんわ
http://www.haratool.jp/SHOP/ktc-as401.html
やっぱKTCのラチェット式買っておけばよかったのに><;

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:00:43.65 ID:tfwrv/K4.net
アハハ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:42:14.44 ID:ENtEGKiF.net
(なにやってんだコイツ…)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:46:04.98 ID:4y/lolPV.net
そろそろ出るかな?お稽古事名言集

(あんたらのせいで)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:48:36.09 ID:eYdcFFch.net
相変わらずキタネェ部屋

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:58:45.34 ID:EMy/5q7T.net
>642
グクっても分からんかったからここて聞いてるんでしょうが

653 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/25(木) 21:31:02.78 ID:p4u8v7fL.net
お昼にハザードとブレーキランプ換えたのですが
なんか右がカッチンコッチンではなくて
カチカチカチカチ!!って倍速で音して点滅するんですがどういうことですか!?

ランプ交換だけで配線とか全然触ってません
スズキおかしいわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:46:35.10 ID:KPdep87c.net
ランプが切れてる知らせだろ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:02:22.06 ID:tfwrv/K4.net
ハイフラかっこいいッス

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:17:30.43 ID:pTppNHXc.net
キッチンさんさあ
車の話はあんま釣れないからもうやめたほうがいいんじゃね
くそつまんねーし

もっとこう職人仕事を舐めてる感じのほうがいいって
説教引き出すの得意じゃんか
そうすればいつもの無職がたっぷり説教してくれるって

やっぱあの馬鹿が顔真っ赤にしてないとつまらんわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:38:52.54 ID:WSOw//o5.net
>>646
カッター本体を4本買う意味がわかんない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:27:37.13 ID:x6GAh//a.net
クリスマス釣り

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:47:13.12 ID:YtCw3GNO.net
ベリー苦しみますww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:32:00.66 ID:iR6ivW/6i
>>657
猿なみの知能だから刃の交換の仕方わからないんだろ

661 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 09:24:10.65 ID:0NyZQwCr.net
あんたらのせいで毎年年賀状20日には仕上げて投函してるのに
また今年も今からなのです><;
クリスマスのごちそうは気が付けばハッピーターンだけだし><;
ガスオーブン接続してケーキ焼きまくってやるわ

朝見たら大口グロメットがころんと砂まみれになって落ちてました><;
どうしてくれんのよ><+
やっぱ金具必要でしょが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:35:50.10 ID:bjlZbEII.net
>また今年も 
またという事は初めてではない。
今年もという事は毎年のことであろう。
 
>毎年年賀状20日には仕上げて
嘘つき。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:10:03.93 ID:GAlvTb/G.net
ガスオーブン接続して家焼きまくってやるわ
に見えたww

664 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 11:29:02.37 ID:0NyZQwCr.net
グダグダうるさいわ

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/734.jpg
ストレート工具使えないのばっかりなんですが
買う人全員こんな細かい作業できると思ってるんか

665 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 11:35:34.03 ID:0NyZQwCr.net
http://www.straight.co.jp/item/19-3083/
これ高かったんですけど、バンド摘んだりできないんですけど
どうしてくれんの

666 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 11:40:36.36 ID:0NyZQwCr.net
http://www.geocities.jp/multipla145/contents340.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134530995

なんか二重に巻くように言ってるのと
一巻きのほうがいいって言ってるプロがいるんですがどっち!?
早く答えて

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:28:21.49 ID:iR6ivW/6i
>>666
1重で

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:20:48.23 ID:vWm3fXQe.net
キッチンGay

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:29:13.09 ID:/e1ToChZw
2重に決まってるだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:30:29.85 ID:s8pOYmb5.net
>>666
2重で

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:31:21.07 ID:blxFPpZN.net
1重に決まってるだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:34:51.43 ID:txAvlzS8.net
二重かな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:07:33.36 ID:3gQZcK2S.net
三重

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:13:07.77 ID:PTY6rV5W.net
一回走ったんだから、最初からやり直さないと砂でガリガリ

675 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 13:40:52.02 ID:0NyZQwCr.net
糞禿どもが
まともな回答ないんか!?役立たずのハゲが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:53:14.24 ID:bjlZbEII.net
工具が使えないなら使えるようにしろよ。
ホイール外せ。
ブレーキキャリパーもロアアームもついでにスタビライザーも外せ。
目についたもの全部外せ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:18:35.30 ID:YtCw3GNO.net
止めてある車の下掘って作業やりやすくしろww

678 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 15:13:55.72 ID:0NyZQwCr.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/735.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/736.jpg

KTC買えばよかった><+3240円も払って屑買ったみたいなもん
ストレート買っちゃだめ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:22:18.70 ID:bjlZbEII.net
使ったもの返品すんなカス

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:03:14.48 ID:+f9US89L.net
ホントまじカスww

681 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/26(金) 18:17:40.93 ID:0NyZQwCr.net
ストレートからメール返信ありました
送料弊社負担で送ってくださいと書いてました

対応はとても良い会社さんです

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:42:15.26 ID:CxvJI423.net
キチ豚「使えないクズ工具なので返品します」
ストレート「送ってください(どうせ使えないんじゃなくて使い方わかんねーだけだろ…めんどくさそうな客だし返品でいいわ)」

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:48:41.60 ID:s8pOYmb5.net
この人なんでハマってないのにバンド締めようとしてるの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:18:47.17 ID:JMIw71Sd.net
DIY板の皆様の知恵を貸してください!

電気コンロの上に台を置いて、その上でIHコンロを使いたいと思っています
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1708184121.jpg
赤い印の間は30センチ
置くIHコンロは幅30.4センチ、奥行34.5センチです
アイリスオーヤマのIHコンロ台を見つけましたが、サイズが全然合いませんでした

自作でもいいのですが、代用品で何かいいアイディアはありませんか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:19:59.23 ID:l5PnQPqX.net
有りません
すれ違いです

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:22:53.86 ID:3gQZcK2S.net
>>684
何が問題なのか分からない
何を自作するのかも分からない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:30:16.79 ID:Cte4J7wG.net
>>684
何のアイデアが聞きたいんです?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:50:10.16 ID:K+k5ePP8.net
>>684です
このコンロの上に台のようなものを置いて、その上にIHコンロを乗せて使いたいんです
箱の蓋のような物を作ってその上にIHコンロを乗せるぐらいしか思いつかないのですが
DIY好きな方々なら何かアイディア教えていただけるかな……と

スレ違いだったようで失礼しました

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:00:12.21 ID:Cte4J7wG.net
>>688
外形寸法は合わないけどIHコンロの足が
赤線内にポトンと入れば加工要らないかも知れない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:04:35.77 ID:3HYbOp6i.net
>>688
アイリスオーヤマのIHって台もオプションであるよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:12:31.53 ID:s8pOYmb5.net
>>688
ペットボトルのフタをIHの足に張り付ければ解決w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:23:13.34 ID:0KfcZHKK.net
大きな間仕切りみたいなのを作りたいんですが、
数mmの薄いベニヤ板に角材で補強を付ける以外に
広い面積に平面出せる方法って何かありますか?
最終的に間仕切りの面には壁紙を貼るつもりです。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:30:10.53 ID:Cte4J7wG.net
スタイロとかそのまま使っちゃえば?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:44:00.65 ID:3gQZcK2S.net
>>688
>>691が言うようにゴム脚つければいいんじゃね?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:55:17.57 ID:nz614L0d.net
返品すんなカスと言われたキッチンさん話し合わせててワロタ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:33:24.92 ID:q1QCSMF9.net
玄関の三和土と外の階段&スロープをタイルで作ろうと思うんだけど、
やり方とか材料入手とか、参考になるサイトとかありますか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:51:15.61 ID:huOe6fo6.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:18:51.31 ID:hCwgzevKq
オイラのブログ見れば余計なこと考えないで業者に丸投げしようと決心出来るぞ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:03:11.18 ID:PZEB37wn.net
おいファンタスティックくそBBAさんよ
最近の数々のネタがスベってるんだがもうちょっとどうにかならんのか?
いくらなんでも車に逃げすぎだろ
もういっそのことエンジンOHしろよ

700 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/27(土) 11:15:22.32 ID:Z08mm4R6.net
>>696
一緒にがんばっていきましょう
やり方とかここで聞けば親切な職人さんが教えてくれる・・はず

あー漏れ趣味のDIYとかしたいわ
爪の中にモリブデン入って黒くなってみっともないです><;
初釜こんな指で出席できんわどうしてくれんのよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:37:21.04 ID:PZEB37wn.net
いやだからつまんねぇんだよ
少しはボケろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:38:18.98 ID:mU+cpf38.net
>>696
ググってもわからなかったらまた来いカス

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:31:01.96 ID:26goabOw.net
>>702
お前には聞いてないよクズ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:25:24.28 ID:BKRQJ3Ui.net
>>703
お前誰だよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:02:26.03 ID:NC5kG0CB.net
>>704
おまえこそだれだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:25:13.21 ID:OuG5wTeK.net
トリマーで上下にバネでビットが動く機種ありますか?
売ってるのはビットがすでにガードの下まで出ている奴だけですかね。
ボール盤みたいな機能が欲しいんです

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:45:16.33 ID:XHzjVOxa.net
>>706
ググると色々出てくるぞカス

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:49:11.92 ID:huOe6fo6.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:25:51.89 ID:4pc+gSX9.net
だいぶ、過疎りましたね

710 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/27(土) 21:56:12.50 ID:A2j6buDL.net
だから知識と技術のあるプロ以外はここ来なくていいの
変な煽りする禿とか来んで過疎ってるほうがええの
もう年末あきらめました
お正月からはつってやるわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:11:19.30 ID:xxospmUV.net
>>709
常に勢い二番目の人気スレだぞ!馬鹿にするな

毎日毎日同じ無職数名が粘着してるだけなんだけどなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:57:40.67 ID:/o+rjTwa.net
プロは来ませんよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:04:33.02 ID:HnGBFY3Y.net
俺プロでお前が登場した時から見てるけど
アドバイスして完成する喜びを共有するのは無理だとだいぶ前に悟って
今はニヤニヤしながら失敗するのを楽しんでるよ
ざまぁw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:31:12.14 ID:+1OJiwTy.net
一緒にがんばっていきましょうなんてよく言うなこいつ
自演のくせに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:04:56.89 ID:sBXiBVp7.net
俺は元型枠大工だったけど、型枠の事教えてもキッチンは一切聞き入れなかったぜ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 04:10:51.55 ID:qQXNkWUZ.net
●●って□□なの?はやくおしえろください!(唐突)
●●に使うのに▲▲ってのと△△どっちがいいの?!セール終わっちゃうからはやくして!
「その二つなら△△かなあ」
ありがとうございます△△買います!
届いたけど△△どうやって使うの!壊れたわ!またゴミふえたわ!
「●●やるなら◎◎使えばよくね?」
「ていうか何で●●してんの?○○でよくね?」
●●より■■ってほうがいいみたいじゃないの!だから◇◇買います!(返事スルー)
以下ループ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 05:54:59.55 ID:ZDYsGYwp.net
>>710
じゃぁお前も来ては駄目だな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:19:48.94 ID:QRW8nONp.net
誰かが的確なアドバイスしてもそれを無視して
自分の好きなようにやって失敗の山じゃん。

719 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/28(日) 10:47:09.43 ID:MdjdczUa.net
あー糞寒いわ
さすがにモルタル落としすぎたの気になって
プレミアムドライ1ケース買って南崖爺に渡そうと思ったけど寒すぎ><+
南フェンスもまだ完成してないのになんで渡さないといかんのか迷うわ

720 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/28(日) 11:24:49.59 ID:MdjdczUa.net
寒すぎでつ><+
お昼からお稽古場の大掃除言ってきます

七輪とか炭は温かいらしいのですが、火鉢が高いです><;
http://item.rakuten.co.jp/woodspace/mas2201/?s-id=review_PC_il_item_01#mas2201

こういう角火鉢、DIYできないの!?
だれか作って材料費だけでヤフオクだして

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:06:32.23 ID:5sYtd9hh.net
Do It Yourself !!!!!!!!!!!

722 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/28(日) 16:22:00.96 ID:3Y3JD4Uv.net
>>721
疲れて帰ってきたのに、そんだけなんか禿

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:16:01.25 ID:WQfw4cjS.net
そもそもおたくお稽古なんて呑気にやってられるんだから余裕で年内に完成させれるだろ、頑張れよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:26:21.09 ID:nk4/OJYa.net
>>723
全部ウソなのにそんなの信じてるヤツまだいるんだw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:38:27.62 ID:WQfw4cjS.net
もしかしてその安価ガチじゃないよな?

726 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/28(日) 22:28:46.25 ID:1XKhaplq.net
あー雨ばっかり明日も作業すすまんわ
カラーコンパネ買ってきたけど、丸ノコ用作業机どうやって作るのか書いといて

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:41:53.59 ID:WQfw4cjS.net
ここをこうやる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:52:02.99 ID:tuX1ALmv.net
>>726
ggrks

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:54:45.72 ID:5sYtd9hh.net
自分で考えろ

DoItYurself!

730 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/29(月) 10:04:35.37 ID:fXdjOiqT.net
あー漏れもうこんな糞スレ嫌・・・
他のスレで質問したいでつ・・・

雨降った翌日て穴掘ったら水出てきますよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:10:48.77 ID:V4TBBn8E.net
じゃあもう二度とここに来ないでね?
ヨロシク〜♪

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:13:50.54 ID:3NYGgjbn.net
知恵袋行けよ

733 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/29(月) 11:30:53.14 ID:fXdjOiqT.net
もまいらどうせ年末年始暇でしょ?
緊急オフ会年末年始一日中思う存分DIY!とかツアーしない?
参加費はケリーバック一人一個ずつがいいな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:34:03.80 ID:KO35YrNu.net
タカリかww

735 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/29(月) 11:38:36.12 ID:fXdjOiqT.net
違うわ漏れちゃんと渡すとこ渡してるわ
さっき南爺とこと西隣婆と仲のいいらしい、ゴミ出し場所で揉めた時に
ココ出していいよと手配していただいた婆に、老舗栗饅頭3個ずつお渡してきました

「実は隣と揉めてまして・・」と言おうとしたら、みんな遮って
さっさとおまんじゅうだけ貰って家の中に逃げ帰りやがりました
みんな家から門まで5m以上あるのに走って玄関門開けて帰りやがって・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:04:04.70 ID:jR6uXWjM.net
元日に解体する場所決めようぜ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:07:34.93 ID:U3FzHvPV.net
キッチンさん解体されるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:08:03.78 ID:VmUL5+JF.net
集合場所決めてくれたらいくよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:11:22.67 ID:+h2TpvDy.net
>>733
その流れ飽きた、おもんない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:12:14.38 ID:hTskj+jJ.net
>>735
おまえ、かなり嫌われてるんだな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:15:44.64 ID:3NYGgjbn.net
ケリーバック献上してDIYしろって
屑すぎるわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:20:28.95 ID:SLZ91tQb.net
(いやいやネタだから…)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:04:26.25 ID:LA4c0ptO.net
>>734>>740-741みたいな反応があることを見越してやってるからな
>>738みたいな熱狂的信者がいるのもちゃんと知ってるし

要するに、おまえらはキッチンさんの手のひらの上で転がされ続けるアホってことだよw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:17:25.74 ID:jR6uXWjM.net
>>743
お前みたいな奴しか居なかったら
ひとつも面白くないからいいんだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:44:28.22 ID:rpnz0Foc.net
つまり>>743が一番つまんねー奴だからもうこなくていいよってことかな

746 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/29(月) 17:46:45.73 ID:oZ08gSPt.net
1台目穴掘ってコンクリ流したんですが
さっき急に雨降り出して車のウマにカバー掛けようとして
コンクリ踏んでしまいました><;
猫の足跡は許せるけど自分の足跡は悲しすぎでつ><;

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:23:06.90 ID:B6VwCCVb.net
金山真樹

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:42:22.63 ID:rpnz0Foc.net
>>746
流してすぐならコテで押さえれば足跡ぐらいなおせるだろ
電動工具はそのまま出しっぱなしなのに、そもままでも問題ないウマにカバーかけるんだねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:59:24.25 ID:+xhU9l4Z.net
>>746
まず画像をうpしよう
ネタじゃないなら

>>744-745
おまえらがキッチンさんをいじるように(実際は逆かなw)
俺はおまえらみたいな馬鹿をいじるのが楽しいんだからしょうがないだろw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:30:50.42 ID:/u4kjudT.net
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 22:36:22.52 ID:oZ08gSPt [2/3]
お散歩行ってきたのですが、アクセル側ブーツ交換して2,3日は音なくなったのに
またキリキリカリカリ右下タイヤのあたりから音が鳴ります

なんかフロントロアアームボールジョイント交換らしいんですが
難易度どれぐらいですか?
ttp://garage036.web.fc2.com/diy_others/cha_ball_joint/cha_ball_joint.html

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 22:45:29.17 ID:oZ08gSPt [3/3]
スレ間違いましたすみません><@

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:07:08.84 ID:0oEjtONU.net
えーと

>>750は どんだけ追跡してるのかな とww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:21:43.44 ID:Wa/f28Z+.net
他板や過疎スレならともかくDIY板で勢いの強い方のスレだぞ
どんだけ追跡って人の目につく率は普通に高いだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:10:54.55 ID:jpzrpRat.net
追跡はしてないが同時にそっちのスレも見てて気づいただけじゃないの?おれもみてたし

754 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/30(火) 10:22:28.63 ID:ZSzmBaYr.net
>>752>>751
あんたら追跡とかどうでもいいから、原因わかったんかこの役立たず

昨日控え柱用基礎作りました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/737.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/738.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/739.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/740.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/741.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/742.jpg

最近本当に役立たずばっか集ってるだけなんじゃないの><;

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 10:37:47.77 ID:Wa/f28Z+.net
何の原因の事を聞いてるのか知らんが
分かるぞ

原因はキッチンの脳だw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 10:55:17.17 ID:MrD83Nrq.net
正解

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:53:46.19 ID:G4QHH1DK.net
>>751
その妄想すごいなw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:13:53.18 ID:O/pErTic.net
>>751が本スレ見ない隔離スレだけのキッチンファンなのは確か。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:26:41.39 ID:GZtKMBUn.net
>>754
役立たずばっかりにしたのはお前だけどな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:38:57.13 ID:iH27Rjqc.net
足跡はやっぱりネタだったようだ

761 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/30(火) 13:54:43.18 ID:oaPp3dzu.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/743.jpg

あんたらのせいで天端レベラー飛び散りました><+
どうしてくれんの

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:58:30.82 ID:0Pw7TvgZ.net
http://livedoor.blogimg.jp/littlejohn9/imgs/1/2/12dcfc83.jpg
上の斜めの補強は45°だけど、幅をせまくすると45°の角度切りでは合わなくなると思うのですがどのように計算するのでしょうか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:11:51.08 ID:pLi+/Lnl.net
90度に筋交い入れるんだろ
引き算したら角度は出る

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:31:01.40 ID:ce4RfBRT.net
あわせる位置を出して柱の横にあてがって印つけて切れば?
でも45度じゃないとあんまり意味が…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:37:30.72 ID:U1nu8w56.net
>>762
3角形の内角の和は180度だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:57:56.74 ID:oc09MR6R.net
>>762
指矩使えば一発じゃん。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:33:43.26 ID:e7PjBsG+.net
キッチンさん本出したらどうですか?

768 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/30(火) 20:31:25.63 ID:oaPp3dzu.net
>>762
規格外のことはしないほうがよいのでつ
普通に売ってる筋交いとかのほうがDIYより性能よいのでつ

西倉庫1500幅に扉つけたいのですが、単管とかで枠作るんか?
ちゃんと図面描けや糞禿ども

769 :750:2014/12/30(火) 21:39:39.53 ID:0Pw7TvgZ.net
>>763>>767
http://viploader.net/jiko/src/vljiko101630.jpg

>>765がわかりやすかったけど、例えば柱から200mm×500mmのところに補強をいれたい場合、どういう計算をすれば長さをだせるの。
>>766その一発のほうほうを分かりやすくおしえてください。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:40:47.63 ID:uAccXaLy.net
>>768
> 西倉庫1500幅に扉つけたいのですが、単管とかで枠作るんか?

規格外のことはしないほうがよいのでつ
普通に売ってる筋交いとかのほうがDIYより性能よいのでつ

771 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/30(火) 21:52:52.65 ID:oaPp3dzu.net
>>769
21度です
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228774
costanぐらい中学生でやれや糞質問すんなヴォェ

>>767
漏れも出版のお願いとか来るんじゃないかと思ったりしたのですが
積水の家建てるブログ作ってる人とか出版社からコンタクトあって出版したとか書いてるし
でもそういう人は医者だったり、中堅企業社長だったりして、友人とかに売りつけて
1000部ぐらい捌けるわけだし、積水ハウスがスポンサーだったりすんの

漏れの場合、ホームセンターがスポンサーになってくれるんか
自費出版の詐欺お誘いのほうがまだましじゃ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:04:13.88 ID:gdZHhnHK.net
出版するなら顔写真が必要になるよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:39:50.19 ID:5magHE0w.net
>>771
反対側は何度だよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:47:02.64 ID:iH27Rjqc.net
ID:0Pw7TvgZ
キッチンさん他人を装うのはやめましょう

775 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/30(火) 23:09:05.00 ID:oaPp3dzu.net
>>773
それぐらい計算しろや
漏れの質問はどうしましたか回答まだなんか糞禿

レベラーようやく使いました
セメント類は買ったら豆腐と同じぐらいの速度で賞味期限切れするのです><;
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/744.jpg

レベラーは翌日にコンクリドリルしてもいいんですよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:19:52.80 ID:ce4RfBRT.net
レベラーはもっちりじゃなくてトロトロだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:03:22.78 ID:CajnGe8g.net
トロトロにしないとレベリングしないだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:24:55.24 ID:M8Pc3B8W.net
そもそもレベラーである必要があるのか

>>769
フリーのCADでも使えば?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 05:40:21.20 ID:9roFePTk.net
レベラーそんな風に使ったら意味ないな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 06:21:02.13 ID:028ygvMU.net
>>769

>例えば柱から200mm×500mmのところに補強をいれたい場合
>その一発のほうほうを分かりやすくおしえてください。

ttp://diy-ie.com/sasigane031.png
Aを500mm、Bを200mmに合わせて線を引いて切るだけ。

ミリで測りたいならメートル法目盛りの物を買う、
500mmを測りたいなら500mm以上の目盛りが付いてる大きさの物を買う。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:26:25.85 ID:ZWbb8n6G.net
>>771 >>778 >>780
ありがとう勉強になった。

http://i.imgur.com/1Px8Ihh.jpg
http://i.imgur.com/TLXfUBN.jpg
http://i.imgur.com/4seUt0r.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:31:09.83 ID:CajnGe8g.net
画像が全て見られない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:35:08.40 ID:KfV0UfKO.net
うん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:49:31.09 ID:ZWbb8n6G.net
http://imgur.com/ApBWyCU
http://imgur.com/ZhsVDiT
http://imgur.com/NWOBXfx

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:55:08.92 ID:6ZMewjf9.net
わるいがサムネすらでないようなロダは見る気おきないんだ
わかるよね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:12:16.46 ID:r1Z892eG.net
>>784
はよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:34:10.28 ID:UE3uqjE2.net
つづきはよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:48:06.21 ID:ZWbb8n6G.net
http://dropbooks.tv/detail/AFMLnmwFli
よい年を

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:32:12.95 ID:6ZGr7Jzm.net
パソコンぶっ壊れた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:34:30.05 ID:i+sWss5o.net
>>781
おいそこの三角関数もできないDQN糞禿ジジイ
漏れんとこのスレにエロ漫画貼るなや
漏れいっとくけど学生のころわざわざ津田塾大講義室で
田嶋陽子先生の女性の人権講座聴きに行ったぐらいジェンダー問題には敏感なの

まず身投げすんのに美人かブスかは関係ない
というか美人のほうが世の中渡っていくのはブスの足取りとかあるんで辛い

息を吹き返した若い娘が裸体で小屋に転がされているというのがもう犯罪
医者でもない漁村民が勝手に患者に触れるのも犯罪
犯罪幇助の漫画ですね
漏れは成人コミック廃止、児童ポルノ所持犯罪厳格化運動に参加してます

だいたい古典でも源氏物語とか後世に残ってるのは女性向け軽エロだけです
全部焚書してやるわ

糞が

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:09:10.55 ID:TQSqgI50.net
キッチンさん今年は少しだけ楽しませいただきました
有難う御座いました

来年も無駄使いお願い致します

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:32:08.70 ID:UE3uqjE2.net
>>788
有能

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:35:31.04 ID:PGxwPmzi.net
>>790
なんか直角出し方教えろ言ってたろ
数字打ち込んだだけで三角関数マスターした気分に
なっててハズカシス

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:24:50.86 ID:37RZLG5d.net
出来てる訳じゃ無いのにな

まぁ、来年も楽しませてくれよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:26:42.29 ID:Gsl3W2yq.net
一年掛かって何か完成したのかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:58:13.16 ID:9roFePTk.net
二年は過ぎたよw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:12:27.40 ID:028ygvMU.net
オシャレな立て水栓は完成したろ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:37:13.94 ID:KfV0UfKO.net
>>790
女性に暴力を受けたら被害届を出しますか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:27:38.05 ID:Cf2QeNTZ.net
A Bad New Year !

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:06:40.33 ID:kHEh/d3P.net
またひとつ年を取った

801 : 【1等組違い】 【79円】 :2015/01/01(木) 10:37:56.21 ID:gt/X75XO.net
名前欄じゃないかな。

802 : 【大吉】 【1753円】 :2015/01/01(木) 12:16:45.28 ID:QNYWbRXq.net
今年も面白DIYみれますように!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:59:38.11 ID:Cf2QeNTZ.net
飽け益して汚めで倒ござます

804 : 【だん吉】 【21円】 :2015/01/01(木) 13:09:54.36 ID:0hkbzxVi.net
あけおめことよろ
あんたらのせいで昨夜からさっきまで東隣DQN子孫達が煩くて迷惑してました
正月からコンパネ丸鋸で切ろうと思ってましたが風が強すぎでつ><+

あんたらお酒飲んでないで早く西倉庫どう作ったらいいのか説明書書いて

805 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/01(木) 13:10:55.12 ID:0hkbzxVi.net
正月早々むかつくわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:16:09.41 ID:xKMSYu62.net
>>805
死ぬとむかつかなくなるよw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:44:01.64 ID:Cf2QeNTZ.net
もう仕事始めかい?迷惑だね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:54:16.04 ID:QNYWbRXq.net
マルノコ使う時は電話手元に置いておいたほうがいいよ

809 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/01(木) 15:13:49.99 ID:mUGQazol.net
家の床の湿気には竹炭がよいらしいのですが
近所の竹藪切って竹炙りたいでつ><;
練炭のあと炭とかはどうですか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:20:10.24 ID:xKMSYu62.net
>>809
おまえんち燃やせばいっぱい炭ができるよ。
ただし近隣への延焼には気をつけろよ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:28:25.43 ID:K/Ood7h/.net
「練炭のあと炭」って何だ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:38:58.64 ID:QNYWbRXq.net
日本語書けやwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:06:29.12 ID:6jVyYsOT.net
年明けてもどうしようもねぇなこのオバーわ

814 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/01(木) 19:52:01.58 ID:U7ek1Ofd.net
東隣DQN一族まぢでうぜーわ
ギャーキャーて夏だったら許せるけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:13:13.41 ID:xKMSYu62.net
>>814
他人を変えるのは難しい。
でも自分を変えるのはカンタン。
隣がうざいと感じるなら、まずはテメーが変われよw
Do it yourself!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:10:46.07 ID:30/jiw/U.net
>>815
隣人がうるさくて自分を変えるってどういうことだよ。
耳が聞こえなくなる突然変異でもしろってのか?
それに自分を変えるってよっぽど意志が強い人でないかぎりかなり難しいだろ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:17:04.32 ID:m0O12sXG.net
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>'&#8254;     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

818 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/01(木) 23:06:13.04 ID:U7ek1Ofd.net
漏れはこんな狭い住宅地嫌でつ
100坪の目黒のお家に住みたいでつ・・・・
今年はDIYさっさとすませて婚活一本に絞るでつ

なんか雪降ってるみたいなんですけど・・
カーポート倒れたらまだ完成してないから保険下りんのだけどどうしてくれんのよ><+

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:32:55.35 ID:Cf2QeNTZ.net
どーもせんがな
ぜーんぶ アンタのせい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:21:42.12 ID:4QzpY9KL.net
隣の人も多分いつもうるさいと思ってるよ。工事で。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:51:24.98 ID:5kYfJ+gE.net
>>818
あんた工事中にしておいて税金払わないのが目的だろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:16:22.92 ID:OxtSogxv.net
食器洗い乾燥機に使われる給水ホースと排水ホースの
L字継手ってありませんか?
給水側のストレートの継手は存在しているようですが
L字の、給水および排水のブツがありませんでした。
給水側は水道管と同レベルの水圧がかかると思います。
排水側は温度が高い場合があると思いますが水圧は低いと思います。
自作でもよいのですが、先ずは既製品でありませんかねぇ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 06:31:07.72 ID:HgFE8FRb.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

824 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 06:59:53.73 ID:OtjlyBKY.net
>>822
高温使用できるHT継手の事?
ホースをLにしたいなら、
赤青のさや管やペアホースでいいじゃない
http://www.monotaro.com/g/00364429/

雪積もってます・・どうしたらいいんですか><+

825 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 07:06:24.30 ID:OtjlyBKY.net
>>821
カーポート後付けしてばか正直に申請してる人おらんわ
申請必要なのは地下駐車場だけじゃ
波板倉庫も土木課に通報しても
「木で隠れてるんだったらそれでええんちゃいますか」言われるし

やっぱ波板倉庫境界隙間に作ったら、
屋根修理やサイディングの時、足場作るのに移動費用かかるじゃないの
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6963182.html

最初からクサビ式単管で波板倉庫つくればいいんじゃないの!?
http://ashiba-hanbai.com/maker/index.php?id=3

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:47:08.49 ID:HgFE8FRb.net
申請してる人が居ないと言う証拠出せよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:44:07.67 ID:bKE0edW7.net
>>816
オメーは死ぬまでブーブー他人に文句垂れてる醜い人間になりたいか?

828 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 11:47:30.46 ID:OtjlyBKY.net
だから西境界倉庫どうすればええの聞いてるでしょ
家中部材だらけで困ってるて何度も書いてるでしょが

信和キャッチャーAで倉庫作れるんか!?
垂木クランプ取付けできるんか!?って聞いてるでしょが禿が

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:56:08.61 ID:s5MkBAMm.net
屋根付ける部材じゃないね
単管でやればww

830 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 14:15:54.38 ID:OtjlyBKY.net
>>829
ありがとうございます、足場がちょっと組立ててある時は
足場代少し安くなりますか?

さっき計ってきましたが軒先600,雨樋、雨樋受けが200で800壁から出てます
ポリカ倉庫のブロック境界キリキリ1500のとこに単管立ってたら
屋根だけ取って足場にできますか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:30:02.62 ID:OxtSogxv.net
>>824
レスサンクスです。
さっそく参考にさせてもらいます。

832 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 14:33:34.65 ID:OtjlyBKY.net
カーポートですが、後ろの柱を数p高くして、雨樋勾配つけたほうがいいんですか!?
ブログやってる人も柱高めにしてました
明日ぐらいコンパネ切って基礎固めるから早く答えて

・前下がり屋根勾配
前側の屋根の高さを抑えることで、風雨の吹込みを軽減。
また奥側を上げることで、カーポート屋根と窓を干渉しにくくし、
室内からの眺望に配慮されている。

833 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 17:00:07.50 ID:OtjlyBKY.net
禿チンども回答まだ!?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:20:55.58 ID:pJ6yt30l.net
ブログやってる人に聞けばいいじゃん。

今まで何度も正しい手順や方法をきちんと答えたけど、
難癖付けてこっちの言う事聞かなかったし。

835 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/02(金) 17:25:04.36 ID:OtjlyBKY.net
>>834
いいから教えてって言ってるでしょが

さっきピンポン鳴って、南爺がビールもらったからって老舗店のカステラくれました
なんか倍返しっぽいでつ
漏れはこれからカステラ1本食べて待ってるから早く
わかりやすく回答して

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:31:34.26 ID:pJ6yt30l.net
だって絶対文句言うだろ?どんな回答しても。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:39:36.82 ID:BVbf+dPK.net
相変わらずだけど、禿げチンとか言って回答もらえるわけないだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:55:15.98 ID:cK1OpFRi.net
質問させてください

マキタのM695DWXというインパクトドライバについてきた
14.4Vリチウムイオンライトバッテリ1.1Ahを、
マキタのブロアUB142DZ(こちらは標準仕様が14.4Vリチウムイオンバッテリ3.0Ah)
に使いまわせますか?

わかる方いればお願いします

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:58:41.33 ID:VqetHknX.net
>>838
すれ違い
少し前のレスくらい見てから質問しろよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:59:19.99 ID:WOfA6bCf.net
>>838
スレタイに「き」って入ってるのはキチガイのキなんだ。
本スレは別にあるからそっちで聞いた方がいいかも。
キチガイが邪魔するだろうから。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:00:14.76 ID:HgFE8FRb.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:02:50.65 ID:NHYa8D66.net
そもそも柱の高さもまともに合ってるかわからんのに後ろだけ高くとか笑えるな。どこにあわせるんだ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:30:02.09 ID:jRjLsGF7.net
Φ3mmで穴をあけろと説明書に書いてあるのによく見てなくて、
3.2mmや2.4mmの径のドリルセットを買ってしまいました。
Aトラス4・50のねじを取り付けるのですが、どちらかで対応てきるものでしょうか。

ドライバドリルも人生で初めて買って、全くの素人ですがアドバイスをお願いします。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:56:26.39 ID:SoCrH4lR.net
こんな脂肪タップリついた既に脳内から萎びてるようなFGB(ファンタスティックゲスババア)に貰い手はありません
さようなら

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:59:32.60 ID:/AIx0UYz.net
四国の南の方に在住してるんですが
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/l/u/l/lululunote/100823bb.jpg
こういう形の左右両面に板受けようの凹が付いているレクポストを売っている
通販か四国内のホームセンター知ってたら教えてもらえませんか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:43:50.42 ID:VqetHknX.net
>>843
>>845
少し上のレスが見れない奴は何やっても無駄
ググって、スレの1を見てから書き込みましょう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:20:31.97 ID:YNQV3X2+.net
>>843
3mmのドリルを買ってくればいいだけの事だろ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:27:24.81 ID:WOfA6bCf.net
>>843
薄いなら2.4で厚いなら3.2。
硬いなら3.2で柔らかいなら2.4。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:04:21.60 ID:pJ6yt30l.net
>>845
ここはDIY板だぞ?

わざわざ両面に棚受けが付いてる物を捜さなくても、角材に自分で溝を刻むか、
片面に付いてるのを2枚、背中合わせに貼り合わせりゃいいだろ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:41:17.14 ID:VkKpkv9i.net
ガルバで軒を延長したいんですが、ガルバリウム鋼板って、釘を
打った部分から錆びたりしないんですか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:49:13.53 ID:RSOLd34h.net
>>850
もらい錆が発生するよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:19:23.75 ID:pzsnQvSx.net
ここに書き込んでる一般っぽいのもすべてBBAの自演だろ

853 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 11:57:50.64 ID:5AZCfUQm.net
うわあああなんでもう新年明けても漏れがDIYせんといかんの
あんたらが禿でアドバイス全然的確じゃないからでしょが
反省しとんのか

新築しようにもハウスメーカー高すぎなんじゃ
マッチ箱家で1500万円て、見てても部材と職人さん手当で600万ぐらいしか
かかってないじゃないの
どんだけぼってるねん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:12:02.74 ID:+hLFG18I.net
>>834
大好きなキッチンさんが僕の愛がたっぷり詰まったアドバイスを聞いてくれないから
悔しくて仕方ないんだよねわかります

855 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 13:02:23.00 ID:5AZCfUQm.net
カーポート柱廻りにレンガを埋め込みたいです
柱50cm埋めるように書いてますが、レンガ5cm分埋めなくて大丈夫ですか?
レンガだけ上に凸してたらみっともないですよね

ttp://www.garden-shales.jp/works/carport/snowsky-2.html
ttp://www.yutei-furyu.co.jp/blog/wp-content/uploads/image1_s5.jpg
ttp://www.sunlive.ne.jp/sekou/00127
ttp://www.gaikou-syokunin.com/kapoto.html
ttp://waon00.blog32.fc2.com/category42-1.html

漏れこれからコンパネ切るから早く回答して

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:04:55.35 ID:REtJvrn6.net
あんたに捧げたDIY魂を返せみたいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:11:21.35 ID:pzsnQvSx.net
勝手に人ん家盗撮すんな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:16:40.33 ID:SlrZf/kt.net
>>855
いや〜うまいことモザイクタイル貼れたやんか〜
オメデトウ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

859 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 13:25:21.64 ID:5AZCfUQm.net
>>858
そんな貧乏グッズ使わんわ
ベルギーレンガでおしゃれに南仏蘭西風にしたいのです
わかったか糞禿頭磨いてろや

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:46:05.08 ID:h4/78uX7.net
>>859
柱の回りだけってのは貧乏な人がする事だよ

861 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 13:48:07.60 ID:5AZCfUQm.net
長崎堂のカステラもらって食べちゃったから、丸ノコの音出しにくいでつ><;
固辞すればよかったんや><;

赤鉛筆折れて墨つけ糸どっか行きました
糞が

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:55:49.78 ID:RSOLd34h.net
>>859
おしゃれな立水栓の仕上がりには満足してるかい?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:17:19.31 ID:my8MlN5W.net
貧乏人と馬鹿にしながらも業者が高いといいDIYで済ませようとする糞豚w
その結果業者にたのむより高くついた糞豚w
おまけにまだ完成もしない糞豚w
中途半端なことすると残念な仕上がりで逆に貧乏くさくなるということに気づかない糞豚w
レンガなんか埋め込んでも下手糞だから見える面にモルタルくっついたまま固まって取れなくてはつるんだろw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:23:16.17 ID:HAiYTcdv.net
>>853
お前が材料と職人手配して監督すればいいよ
10年経っても完成しないと思うけど

865 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 16:16:50.38 ID:M/x6TQg5.net
コンクリ錬ったけど全然足りませんでした
余ったの2本目に入れたらなんかすごい中途半端なんですけど><;

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:23:29.82 ID:pzsnQvSx.net
おめでとう、それで正解なんだよ





おまえん中ではな!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:08:29.37 ID:my8MlN5W.net
足りないなら足せばいいだろう
そしてあまったのを別のところに使って足りなくなったらまた足せばいい
あまったら屋根の穴あいたところにでも流し込めばいいよ。応急処置でね!たりなかったら(ry

868 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 18:36:44.75 ID:M/x6TQg5.net
>>867
あんたコンクリの間になんとかって弱い層ができるって前書いてなかったか

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/745.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/746.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/747.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/748.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/749.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/750.jpg

丸ノコすごいわ恐ろしいほどよく切れます
ゼットソーでスコスコ5cm切って汗だくになってたのがあほらしいです

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:33:31.36 ID:usu0hyXg.net
>>868
>ゼットソーでスコスコ5cm切って汗だくになってたのがあほらしいです

アフォだからいいじゃん

870 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/03(土) 19:44:31.72 ID:JWKiyR86.net
あーめんどくせえ!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:21:59.47 ID:pzsnQvSx.net
相変わらずきったねーなぁ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:22:01.25 ID:my8MlN5W.net
だから定規も買えっていったじゃん。なんで買わないの?
買わないなら丸のこ定規作れ。
曲がるってあんた切り墨すらつけてないじゃん。まっすぐ切ろうとしてないんだからまっすぐ切れるはずがないだろw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:33:26.29 ID:0viz8dQu.net
コンパネを土嚢で止めるとか初めて見たわw
脳みそカタワの型枠大工でも泣くレベルだな
裏表バラバラだし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:45:50.46 ID:my8MlN5W.net
打ったコンクリも水浮きすぎな気がするけど光の加減でそうみえるだけ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:39:47.52 ID:IqsEndeT.net
ID:pJ6yt30l=ID:my8MlN5Wだろ?

あんた毎日俺の愛を受け取ってくれないキッチンさんへの恨み節と説教書いてるよね?
俺本気でガチ無職のあんたの将来が心配になってきてるよ
ストーカーの気があるとか言われない?

キッチンさんいじりしかあんたにはすることがないの?w

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:05:55.98 ID:my8MlN5W.net
そいつとおれは別だw
あと無職ではなくて大工だよ
書き込んでる誰と誰が同じ奴とかいちいちチェックしてんのかよwお前も暇なやつだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:12:42.71 ID:b2vetozu.net
たまに湧いて出てくるが
そいつはただ煽りたいだけの奴だから放置しとけw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:12:58.74 ID:MHPWR/rC.net
その人、何時も何時も指摘してる人じゃね?
本気で心配になって来るよなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:33:39.87 ID:RSOLd34h.net
>>875
ID:pJ6yt30l は俺だけど?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:40:19.34 ID:IqsEndeT.net
>>876
ふーん別人ねえ・・・まあいいけどさ
このスレちょこちょこ見てるけど、明らかに一人キッチンさんに異常な粘着性を見せるお方が混じってるから
おかしくていつも笑わせてもらってるよ 

>>863とかも俺の言うことを聞いてくれないキッチンさんへの悔しさが溢れてて好きだよ☆

881 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 22:47:02.07 ID:hHxpQIue.net
>>874
ちょっと水が多すぎたのです
バイブかけたらぶくぶく泡ふいて水が湧いてきたのです

>>880
漏れへの愛があるならしのごの言わず
今すぐ全税産持って京都高島屋でバーキン買うのでつ・・
外商に置いてもらって漏れが取りにいきまつ

882 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/03(土) 22:48:24.87 ID:hHxpQIue.net
あと数ミリの隙間レベラー入れてええのか
モルタルの水多めなのなんか早く答えろや
糞役立たずが

883 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/03(土) 23:24:26.23 ID:JWKiyR86.net
やりまくりてー!ひえぇぇぁぁあ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:51:13.30 ID:XJ2TsQFc.net
ゼットソーでコンパネ5センチしか切れないって凄いな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 02:11:55.95 ID:arbY9yXg.net
そのうち電動マルノコで怪我するよな

886 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/04(日) 08:57:21.23 ID:mGegHCto.net
人生がキックバックしてるおまえらと一緒にすな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:15:05.71 ID:8p5JOYHq.net
>>886
おまえがいうなw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:31:32.96 ID:xvKOQLe9.net
釣られる奴が居るとは、、、

889 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/04(日) 13:04:25.58 ID:acsJkKWI.net
寒いわやる気ねーわ
セメント買ったの引き取りにコメリ行くの面倒くせ
宅配サービスしろや

890 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/04(日) 14:28:28.52 ID:wucXhh6Z.net
>>873
型枠どうやって固定するんですか!?
泣いてないでちゃんと答えろや

あんたらのせいでブロック取ろうとしたら割れました><+
どうしてくれんのよ
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/751.jpg

夏は2時間でかちんこちんになってたのになんで?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:39:03.33 ID:3D9ptlGz.net
>>890
>型枠どうやって固定するんですか!?
セパで引けよ

892 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/04(日) 14:42:38.06 ID:wucXhh6Z.net
>>891
前Pコン要らんとか言ってなかった!?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:58:33.26 ID:ajS8Vk4N.net
気温で硬化時間は変わる 基本だねww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:58:53.10 ID:/T29nIAU.net
物置を整理してたら、大量のオムツが出てきました
この先使う可能性はありますが、ダニとかわいてると思うんで捨てようと思います
DIYで何かうまい使い方ありませんか?
油を吸収して捨てる以外で

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:17:28.01 ID:X8MsgWm9.net
>>894
尿漏れにも使えるんだから、天日にでも干してすぐ使えるようにしといた方が
いいと思うけど。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:18:43.39 ID:3D9ptlGz.net
>>892
セパとPコンの区別もつかんのかw

まぁセパ無しでもそんくらいの型枠は支保出来るが、
そもそもカーポート支柱くらいで型枠ってのが不要。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:20:33.84 ID:/jvuNspA.net
>>890
へったくそwwばっかでええwww
しかしまあ良くこんな恥ずかしい写真、よそ様に見てくれなんて投稿できるなw
どんな神経してんだ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:31:53.31 ID:ntqB+fu7.net
埋め殺しするよう塩ビパイプ枠で、、

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:34:48.19 ID:86qhrhLH.net
埋め殺しにして紙管にワクワク

900 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/04(日) 19:29:34.61 ID:mGegHCto.net
自分の底辺を恥じていて嫉妬心を抱いてばかりいる
自分は幸せになれないと思ってるから、漏れの失敗や不幸を見てしか喜びを見出せない
漏れを見下すことで自分を慰めている
そんなくだらない底辺のような人間が等身大のおまえらなんだよカスが

901 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/04(日) 19:47:50.58 ID:EIZcTP+i.net
>>897
あと3本あるからどうしたらいい?って聞くためにうpしてるんでしょが
というかあんたらの言うとおりして失敗してるの
わかりましたか

柱1本になんか15000円ぐらいセメント砂砂利使ってるんですけど><;

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:04:59.16 ID:RvSj+YAP.net
>>901
セメント固まった?
隙間ができてましたが柱が傾いたんじゃない?今更だけども(^_^)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:06:33.22 ID:arbY9yXg.net
生コン配達で0.5立米位の価格だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:07:36.05 ID:o+ljz83M.net
>>900
その通りかもな。
しかし上に立つもの次第ともいえる。
マリーアントワネットは母からの再三にわたるたしなめを聞き入れず
民を見下し続けたがためにつるされたそうですよ?
互いに滅ぼしあうか、正しいヒエラルキーを維持して力強く発展するか
上に立つもの次第です。

905 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/04(日) 20:27:59.52 ID:mGegHCto.net
フフフまるでわたしのようね。

おまえらそろそろ仕事がはじまるんじゃないのか。
外は寒いから土方は大変だろうね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:07:04.33 ID:arbY9yXg.net
>>901
それとミキサーやらバイブレーターも計算してみたら?w

907 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/04(日) 22:30:12.07 ID:EIZcTP+i.net
>>904
あんた漏れに歴史でケンカ売ってるんか
マリーアントワネットは側室の無駄遣いをやめさせてんだろが
元々ルイ14世あたりから植民地争奪戦でイギリスに負けて、ナントの勅令廃止で
税金払えで銀行貸し金勢力も敵に回してるから財政難だったの
こんだけ女性が悪者に仕立てあげられてるんは
当時の新聞、人権派とイギリスが組んでたからだろが

で冬にコンクリ流したら、横で豆炭焚くように書いてるけど
今日コメリで買ってくればよかったんでしょが屑が

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:55:49.75 ID:g9rfNlNR.net
いつまで根本やってんだよw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:40:19.02 ID:ntqB+fu7.net
ギロチンで飛んだマリーの首、それでも2、3度目をパチクリさせたというぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:47:13.00 ID:/T29nIAU.net
マリーアントワネットのコスプレ
ttp://livedoor.blogimg.jp/bakattan/imgs/5/a/5a2c7cfb.jpg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 01:05:38.84 ID:cKCTybTA.net
>>900
あーそれどっかのまとめサイトに貼ってあった漫画の台詞だぁ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 04:47:59.84 ID:iIaOWtyT.net
ちょっと質問。古い瓦と最近の瓦って、互換性あるんですか?
古い方は、60数年前に建てられた家屋で、杉板の上に土を盛って
葺いてあります。
つか、現物のサイズ見せないとムリかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 04:48:44.69 ID:iIaOWtyT.net
あ、杉板じゃなくて杉皮だった(^_^;)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:03:33.31 ID:cKCTybTA.net
>>912

ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:53:13.25 ID:LoQ4IIr+.net
>>912
35年前に建てた我が家ですら最近のと互換性無いって親戚の瓦屋に聞いてるから
まず互換性無いと思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:03:41.89 ID:LRq3+hct.net
>>912
瓦屋に現物見てもらって焼いてもらえばいいだけ。

917 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/05(月) 12:13:12.02 ID:1QtKheA1.net
>>912
全部最近の軽いセラミック瓦にしたほうがよいでつ
漏れもーやる気ねーわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:14:31.67 ID:LCYTkqDR.net
録画した2時間サスペンス見てたら
テーブルソーに突き飛ばされて死亡ってシーンがあったんですが
そういった事故って結構あるんでしょうか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:21:56.57 ID:pVqaIjLK.net
>>918
無いよ。
フィクションのドラマは普段起こらないようなことを
題材にしてるんで、四六時中新聞やTVを賑わすような自己や殺人事件を
題材にすることは少ない。
機械における労災事故や不注意のDIY事故は無いわけでないが
突き飛ばした、死亡したっていうケースは無いだろうね。

920 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/05(月) 15:13:37.12 ID:1QtKheA1.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/752.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/753.jpg

あんたらのせいでまたコンクリ余りました

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:26:02.60 ID:muo1IDiq.net
あんたらのせいって免罪符だと思ってる?
無駄に金を捨ててるって気が付いてる?

全部、あんたらのせいで構わないから
無駄金もっと捨てなよ

922 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/05(月) 15:29:24.90 ID:1QtKheA1.net
最近慣れてきたからこんだけの作業1時間で出来るので
もう一工程やろうと思うんですが、やっぱへとへとでつ
やっぱ専門業者にやってもらったら、一日で倉庫たてたりしてくれるん?

西波板単管倉庫ですが、いつでもサイディング屋根工事できるように
屋根を稼働式にしたいのですが、どうやればいいいんですか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:33:13.44 ID:abrCmJiA.net
サイディング屋根工事は存在しません

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:50:47.19 ID:bTVxPceA.net
足場分の隙間を空けて小屋を造る

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:10:29.47 ID:ESxoeoAF.net
>>920
顔に塗っとけ。
世の中、年明け早々から平和になりそうだ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:24:13.26 ID:cKCTybTA.net
>>920
だから何で型枠をネジで組み立てるんだ?脱型出来ないだろ?
中卒の型枠大工でもそんな馬鹿な事しないぞ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:40:33.28 ID:qGJbgyoO.net
そのために丸釘買いに走るなら俺もコースレッドでやっちゃうわ

928 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/05(月) 18:39:17.80 ID:HCyInR3E.net
>>926
あるものでやってるだけだから別にいいだろが
おまえも現場で働いてるじてんで中卒底辺と一緒じゃまいか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:45:03.94 ID:G1VT0bu6.net
偽物が出てくるなんて
愛されてるんだな

930 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/05(月) 18:50:04.04 ID:1QtKheA1.net
>>926-928
あんたら今の今まで丸釘買えって言わなかったわね・・・
知らんかったわ・・

コンパネ、ソーホースの上に置いて丸ノコ用意するのが面倒なのです
コンパネは何回使い回しできますか?

あした3本目注入と、西境界ブロックで壊した控えを作り直しします
アンカー横にうつの難しいのですが、横は1本だけでいいの?
半ブロック4個上に積みます

931 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/05(月) 18:52:43.72 ID:1QtKheA1.net
コンクリだいたいわかってきたのでつ
セメント半袋、砂1袋、砂利1袋=40Lのコンクリ=一舟

前セメント1袋、砂、砂利2袋で=80Lだったから70L用ミキサー首振ったの

あんたらリューべーとか専門用語ばっかり使いやがって
バケツ何杯分とか書けや

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:03:20.28 ID:xwt5cMbo.net
インスタントモルタルってのがあってな・・・・w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:16:53.38 ID:LCYTkqDR.net
プレハブの土台が、土の上にブロックを置いた上にプレハブが乗ってる構造なんですが
雨水の流れる関係か、片側が沈み込んできました
そこで車のジャッキで水平まで上げて、ジャッキごとコンクリートで固める
この方法は問題ありますか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:18:10.73 ID:5LTmXMUd.net
というかセメント砂砂利の量もそうだが、こいつがきっちり量るべきは水の量だろ
多かったり少なかったりそれこそ毎回失敗してるのにバケツに何杯とかなんでわからないんだろうね
インスタント使っても水の量が適当なら何使っても同じ

大体わかってきたって言うけど、普通は分量きまってるからそれさえ守れば誰でも出来るはずなんだがなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:22:31.09 ID:abrCmJiA.net
>>931
計算出来ないのか?
大体お前のバケツが何リッターかもしらんし
お前の言う砂や砂利も一袋何立米なのかもしらん
それに、お前の説明は専門用語どころか普通の日本語ですらなってないぞ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:26:26.35 ID:abrCmJiA.net
>>933
ジャッキが錆びてコンクリートもろとも崩れる

937 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/05(月) 19:36:52.46 ID:1QtKheA1.net
>>933
2時間ドラマ好きのおばはんみたいな人、プレハブ撤去して漏れと一緒に増築しましょう

新築の家とか最近、柱ちょっと歪んだけどいいやってのないの?
すぐに2度3度ずれますよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:56:15.39 ID:G6kxUSyq.net
>>933
ジャッキでせっかく上げるのだから、空間に骨材(ブロック)を挟め
少し下も掘って砕石を投入転圧すれば強い

939 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/05(月) 20:16:53.14 ID:HCyInR3E.net
ジャッキであげてる間に浮いた隙間を埋めればええやないかい
なんでジャッキごと固めるんだよw おまえはわたしかい

940 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/05(月) 20:18:57.01 ID:HCyInR3E.net
>>933
なんの参考にならんかもしれんけど一応
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/697.jpg

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:01:17.28 ID:5LTmXMUd.net
>>937
最近はプレカットだから土台の高ささえしっかり出せば下げ振りみなくてもいいぐらいまっすぐ建つよ
すじかいが入るまでは仮すじかいは打つけどな
すぐに2度3度ずれますよねってそんなにずれたら見てわかるぐらい傾くだろあほか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:36:27.74 ID:abrCmJiA.net
二階建てが2度傾けば軒下7mで約24cm傾く

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:53:57.45 ID:bqcLtTdZ.net
>>933

ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 05:44:05.69 ID:rxWrZr1q.net
>>943
お前の方がキチガイっぽいけどな

945 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/06(火) 09:42:00.23 ID:a9uGR8z1.net
今日はやる気だったのに雨降ってきたわ
あんたらのせいでつ糞が

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:45:58.50 ID:2mGMk2EM.net
で?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:11:40.66 ID:XuZn2jQdj
文句があるなら本部の方に書面でお願いします



積もった雪おろそうとして壊せばいいのに…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:06:37.25 ID:k8+ou1hY.net
は?

949 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/06(火) 11:44:58.93 ID:a9uGR8z1.net
だからカーポート2台分も必要なくて1台で
作業小屋作ればよかったの
2台縦列にしたから難易度高くなったんでしょが

西境界波板倉庫ですが、片流れ屋根で継手がありません
屋根張り替え工事お願いする時の足場用に、倉庫に置くのは端っこにして
屋根ぱかんと開けて、真ん中あたりはいつでも足場設置できるようにしたいです

単管切るサイズとかちゃんと書いて
http://www.ashiba-pipe.com/2014/11/12/%E5%8D%98%E7%AE%A1%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%81%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%94%A8-%E9%98%B2%E7%81%BD-%E9%AB%98%E5%BA%8A-%E5%80%89%E5%BA%AB-%E3%81%8B%E3%82%93%E5%A4%AA%E5%B7%A5%E4%BD%9C/

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:16:45.29 ID:LUrZpJ/1.net
ほぅ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:25:30.85 ID:GpsKPfJa.net
ていうかその場合だと足場は倉庫の上にかけるか、倉庫の上を飛ばして足場かけるんだが。屋根はずすとか聞いたことないわ
まさか屋根に人が上がれないほどやわい屋根でも作るつもりなのか?

952 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/06(火) 12:47:51.40 ID:Qjjtq4ub.net
>>951
当たり前でしょが
あんたらも漏れが屋根から落ちるとこやマルノコで指飛ばすオチを期待してるんでしょが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:51:20.45 ID:qFmoh1Ll.net
>>952
さらっと怖いこと言うな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:38:23.66 ID:4sZeahdD.net
>>949
こんな倉庫はオシャレな南仏には無いで?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:40:22.80 ID:4AQnDTRt.net
屋根に人が上がれない様な屋根つくるの?

あたりまえだ、漏れが落ちたり指飛ばすきたいしてるのか?


この思考回路よく分からんwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:47:21.87 ID:zTE4Q76T.net
キッチンさんが好き過ぎて、ついに自分がキッチンさんになったのか。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:56:43.89 ID:L++9hiE8.net
それにしても、キッチンさんが好きな奴らが多いのには驚いているw

958 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/06(火) 14:37:24.63 ID:Qjjtq4ub.net
そろそろ次ぎスレたてときなさいよ
漏れはファンクラブもあるほど有名人なんだから

959 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/06(火) 14:44:44.84 ID:a9uGR8z1.net
漏れあんたらの夜のセンズリのお供にされてもうれしくもなんともないわ
ちゃんと漏れのお財布に還元されるような好き方してや糞役立たず禿どもが

http://hirai-tosou.velvet.jp/0142.jpg
http://ihome1484.com/image/C7F0B8B6C2ADBEEC.JPG
http://www.epaint.jp/ePreform/ePreform_00.htm
足場て、壁から何p離すとか、軒下キリキリに設置するみたいなんですが
そうすると、軒下の外壁から600-800のとこに排水管設置されてたら
足場作られんやんか

どうすんのよ

960 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/06(火) 14:50:54.15 ID:a9uGR8z1.net
倉庫は奥行き8700、高さ2800、幅1500です

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:55:45.39 ID:8lxE6rEc.net
(また盗撮か…)

962 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/06(火) 15:03:07.94 ID:Qjjtq4ub.net
盗撮じゃなくてネット上にあるものを貼っただけでしょうが
早く教えなさいカスどもが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:12:29.44 ID:gXZ6SR39.net
排水管は埋めろってww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:12:44.84 ID:qFmoh1Ll.net
>>962
X カスどもが
○ 禿げどもが

965 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/06(火) 16:39:43.34 ID:lNVfhqlU.net
◇の人は漏れの言いたいことはっきり言ってくれるので助かりまつ

>>963
お風呂1坪増築したらまた排水管ハツって出して接続しろってか!?

最近のマッチ箱新築って、おトイレの窓みたいなのしかついてないけど
夏とかどうすんの?
高断熱にしても、1年目ですぐグラスウールが黒カビだらけになって
シックハウスになるんじゃないの?
一級建築士の禿解説して

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:53:29.66 ID:bqcLtTdZ.net
24時間換気だよ。
ちょっといい物件なら熱交換器付けてるから空調のエネルギーロスも少ない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:11:32.12 ID:TsXBWe7n.net
>>965
お前の豚小屋と一緒にするな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:03:33.64 ID:2l7SiJef.net
合板の接続部分を補強したいです
床材を最初から買えばいいんでしょうが
邪魔な合板が10枚くらいあるんでそれを活用したいです
何かいい方法ありますか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:06:11.74 ID:ssIWpRnx.net
>>968
よくわからないから画像うp

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:20:02.46 ID:zTE4Q76T.net
>>968
いきなり合板で始まり二行目で唐突に床材が出てくる。
普段からそんな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:31:29.94 ID:GpsKPfJa.net
>>959
その配水管に邪魔にならないように足場組むだけだろ
足場をそれ以上離したら足場の意味が無いし近づけすぎても作業しにくいからな
いままでDIYやっててその程度のことも想像できないのか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:43:03.30 ID:oTDoE7DS.net
>>971
ここまで流れで軽度の知的障害って分かるのに
いまさらなに言ってんだ?w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:57:08.20 ID:bqcLtTdZ.net
>>972
えっ?軽度なのか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:59:37.60 ID:oTDoE7DS.net
>>973
失礼w 上に評価しすぎましたねw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:06:32.04 ID:tgsFT+m7.net
初心者です。先輩方教えてください。

ナチュラルな感じにしたくてhttp://i.imgur.com/klIxLW0.jpg
このウッドシェルフの側面と背面の空間部分に板を貼り付けたいのですが、板の種類と厚み、貼り付け方法等適切なものを教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:24:14.96 ID:4AQnDTRt.net
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:28:46.97 ID:tgsFT+m7.net
>>976
ごめんなさい
diyスレを見るのも始めてなもので。。
移動します。親切にありがとうございました。

978 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/06(火) 20:40:25.87 ID:j1gV5qvQ.net
>>977
移動しなくてよいのでつ
1000円のカラーBOX買うかOSB板カットしてもらったらええでしょが

あんたら屋根工事の時に移設費とられないように
屋根ぱかっと取れる倉庫ちゃんと考えましたか
はよCAD書けや

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:58:30.60 ID:VbEJgx0g.net
cadる楽しみもdiyの1つなのに義理でcadる必要はない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:25:05.82 ID:Cqf9zIIw.net
水道の止水栓でマイナスドライバーで回すタイプなんだけど
他のところより穴の幅が広くて(穴の厚み)、全然回らないしそのまま無理矢理やったらドライバーが折れそうです。
たぶん、固着してるというよりはドライバーが接する部分が少なすぎて回せないんだと思います。

専用の工具が売ってるみたいだけど、それはドライバーより幅が広いだけで厚みはドライバーと同じように画像では見えるので
買って使っても効果はなさそうです。
この止水栓を回すいい方法はありませんか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:27:35.70 ID:VbEJgx0g.net
>>980
10円玉

どの止水栓かわからないけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:29:20.43 ID:zTE4Q76T.net
止水栓回して折れるドライバーってどんなだよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:31:24.09 ID:Cqf9zIIw.net
>>981
D式止水栓です。
10円玉を差してみたら、10円玉でもまだ隙間ができてしまいます。
でもそのまま回してみましたがやはり回りません。
これはもう固着してると見た方がよさそうですね。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:50:11.20 ID:VbEJgx0g.net
>>983
10円玉はすぐ曲がっちゃうので、代りに見合う金属板を入れ、横側からペンチ・レンチ・スパナで挟み回してみましょう
それで動かなきゃ止水栓取替えですよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:03:25.93 ID:Cqf9zIIw.net
>>984
隙間なくガッチリはまる金属があればいいんですけどないんですよねえ
ホムセン近くにないし、ダイソーでも物色してきますわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:12:50.41 ID:oyCCf/6e.net
>>985
マイナスより奥の六角になってるところを軽く緩めてから
マイナスを回す

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:35:10.85 ID:+mtGITmj.net
>>978
屋根パカッと取り代 50,000円いただきますが?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:35:54.81 ID:+mtGITmj.net
>>983
コインドライバーでぐぐれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:44:07.96 ID:d0ouIowt.net
溝が合ってなくても回るっての。
固着してるんだろ。

990 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 01:03:04.57 ID:qDcfAVaY.net
漏れそろそろ寝ますよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:25:01.04 ID:uSOid2MA.net
>>978
気持ち悪いので返信しないで下さい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:18:04.68 ID:9wBwl1p1.net
年初めから騒がしい奴だと近所は思ってるんだろな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:27:35.18 ID:J9JBLF4k.net
この時期、屋根からの水で、畳1まい分くらいの水溜りが出来てしまいます
雑巾をひたして、それを絞って回収してるんですが
もっと簡単で安上がりな方法ありませんか?
電動の灯油ポンプだと吸い込めなかったです

994 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 12:33:34.34 ID:qDcfAVaY.net
状況がよくわからんでしょうが
屋根からの水がどこに溜まるのよ
質問するときはちゃんと具体的に説明しなさい

995 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 12:34:36.15 ID:qDcfAVaY.net
原因の屋根直しなさいよ
漏れみたいにしょぼい屋根つけてるからそうなるんでしょうが

996 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/07(水) 12:40:28.62 ID:ntn/V41O.net
糞寒いわこんなん外でDIY出来るかっての

>>995
トタン板なの
数十年前は普通だったの

漏れん宅も和風な△な屋根にして鬼瓦のせたいでつ・・
一級建築士さん早く回答して

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:16:00.75 ID:eTIAPI48.net
>>993
蓋付きのポリ容器をトラップタンクにして
掃除機で吸わせる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:38:05.94 ID:qDcfAVaY.net
湿式の集塵機かドリルポンプか毛細管現象を利用するしかないでしょうが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:47:23.27 ID:jQ/55J78.net
>>993
コンクリならスキージーで押し流せ。
土なら土を盛り上げろ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:29:41.21 ID:EHU/kjiG.net
>>998
お前溶接スレにコテ付けたまま書き込んでるじゃねーかwwww

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:43:55.01 ID:qdWucDaR.net
コテ付けて書き込んだら何か悪いの?

1002 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/07(水) 15:58:41.67 ID:ntn/V41O.net
>>1001
漏れの影武者さん・・漏れ情けないわ
総合DIY溶接スレ見に行ったけど、あんたセミプロ級のスレ住民やんか
てっきり漏れはここ数ヶ月の新参者さんかと思ってたわ

カーポート柱、屋根をちょっと揺するだけでずれて1台目と2台目の隙間が
ハになったり風でガッコンガッコンぶつかったりします
これどうしてくれるんですか><+

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:13:48.51 ID:dLEI5Izl.net
あーあ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:22:46.42 ID:uSOid2MA.net
だから繋げるように並べたら駄目だって言ってるじゃん

1005 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 16:26:34.60 ID:qDcfAVaY.net
>>1000
漏れはこの板ではどこでもコテつけてるわ
他の板でコテがつくと困るから手動でいれてるから忘れてついてないときもあるけど
必死チェッカーで調べろハゲ

1006 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 16:52:59.15 ID:qDcfAVaY.net
漏れの父ちゃんばらして曲がった釘も真っ直ぐにしてドロップの缶に保管するほどケチだったけど、定年後は池つくったり骨董に手をだしたりと散財して死んだ
その釘のはいったドロップの缶があったの忘れとったわ・・漏れ情けないわ 
これでコンパネ組めるでしょが
http://imgur.com/u3CrWIK

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:26:01.27 ID:qDcfAVaY.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-19-8a/burnish110/folder/165126/67/1401067/img_0
http://www.hokensoudan-shiga.com/mokuteki/カーポート1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/2871dfdecb1ff330ae8b90993b05be50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/3/3/337a576ead322f9bc5043344f6c7699daa30366e1392517619.jpg

漏れ不安になってきた><+

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:42:00.27 ID:NLVGRlEM.net
>>1007
雪をおろせば問題ない
つぶれるほど積もる地域なら2mまでおkとかの両側に柱があるカーポートにするのが普通

つぶれたら自分で建て直せるからいいじゃない。糞みたいな車がつぶれたってたいしたことないよ

1009 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/07(水) 18:22:42.87 ID:z7KVhBiY.net
>>1008
それは漏れの影武者で
漏れはもう1台目はコンクリ基礎注入済みだから
一台目は雪で倒れてええの
むしろ倒れてほしいの

寒いからてサボるんじゃなかった><;
業者さんに頼んだら倉庫もカーポートも去年には出来てたのに><;

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:37:28.31 ID:jQ/55J78.net
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★94き [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1420544487/

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:46:32.73 ID:ZB6rMyyA.net
>>1010
わざと一般質問者が迷うようなスレタイにしてるわけ?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:54:52.44 ID:eRIf3Od5.net
コテハン専用スレは運営に消されるからだよ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:37:52.04 ID:3YxBPHjL.net
消されてええやんキッチンスレなんか
どんだけキッチン好きなんだ

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:12:33.29
オチまい

1016 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1016
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200