2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★94き

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:41:27.66 ID:j1gV5qvQ.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417589240/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

みんななかよくつかってね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:43:02.72 ID:ovKcFJBy.net
他へ誘導するためのあれはテンプレじゃなくなったのなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:18:53.15 ID:jQ/55J78.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

4 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 18:59:05.32 ID:qDcfAVaY.net
まったくさっさと次スレたてなさい役立たずどもが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:58:31.82 ID:z7KVhBiY.net
あんたらに任せても禄なことないから漏れが自分でスレ立てたんじゃ

肝心なユニットバスとキッチンが全然リフォームされません
業者にお願いしようにもリフォーム代ぼったくりすぎ
http://www.yumekuukan.info/addition/works15.html
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/754.jpg

とりあえずユニットバス一坪2階建て増築の仕方教えて

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:21:09.94 ID:uSOid2MA.net
268 名前:キッチンDIY[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 09:42:31.15 ID:???
>>253>>255
錆びてて全然回りませんでした><;
フレキパイプの下、コンクリート下まで一本の銅管です。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/76jpg.html

>>254
あけおめです。本年もよろしくお願いします。 m(_ _)m
名前つけるとまたおまえかになりそうなので・・無難に件名つけてみました。よろしくお願いします。

シリコンコーキング、コーキングガンででてきました。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/77jpg.html
体積多い場合は、木や発砲スチロールを入れたほうがよいらしいんですが
すみません、この場合はどちらがよいでしょうか。

パナソニック電工 住宅用ガス警報器 ガス当番 都市ガス用(AC100Vコード式・移報接点なし) SH12818
http://www.denzaido.com/page/9380

ガスについては計測器が2万円ぐらいするので、これ買おうと思います。(^.^;)

もしぼきっと折れた場合は、バーナーが必要でないのが知恵袋で紹介されてましたので
これを注文する予定です。

火気を使用しない銅管継手
http://www.omn.ne.jp/~do/kkk.html

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/78jpg.html
大引きの上の根太が途中で切れてるので、引っこ抜いて新しくしようと思うのですが
冷蔵庫の下の床が沈んだりしますか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:55:51.23 ID:SMlf3eF+.net
すげぇ長文だなこの独り言

8 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/07(水) 21:25:07.14 ID:z7KVhBiY.net
一坪ユニットバス増築は、西隣婆が二階窓から漏れん庭の様子みて
「あの木邪魔だから切ればいいじゃない」とか横から命令してきやがるので
南に二階にも一坪増築したら、視線遮ることができるのです

基礎とユニットバス設置は自分でやるから、あと50万円ぐらいで
誰か請負して

9 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/07(水) 22:15:50.60 ID:z7KVhBiY.net
一階建てと二階建て基礎は同じなの!?
早く回答して

10 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/07(水) 23:26:10.51 ID:qDcfAVaY.net
はよ答えんかい
漏れ寝るから朝までに回答しといて

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:32:21.83 ID:ea3Ocij1.net
本でも買って勉強しろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 00:26:28.69 ID:EAbXdzYa.net
ts

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 01:31:42.62 ID:iNYJ+OG1.net
キッチンさんが好き過ぎて同化したくなるくらいのキチガイまで出現したんだな
おそらくいつもの粘着説教厨と同じように、さんざん愛のこもったアドバイスをしまくったのに全て無にされた輩だと思うけど
こうやって次々と粘着を生み出すキッチンさんも罪作りなお人やな
























って粘着キチガイがただ馬鹿なだけなんですけどねwwwww
みんな仕事始めで忙しく働いてるのに今日もキッチンさんいじりで一日を終える粘着無職ってww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 01:45:58.97 ID:zTyQZZRv.net
>>9
違うよ。あたりまえだけどww
その基礎にかかる荷重を計算し適切な構造を持たせなくては




潰れるよ。当然ね。。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 01:47:57.61 ID:8N8X+5or.net
>>>988
>漏れの影武者さん・・漏れ情けないわ
>総合DIY溶接スレ見に行ったけど、あんたセミプロ級のスレ住民やんか
>てっきり漏れはここ数ヶ月の新参者さんかと思ってたわ

影武者? なんのこっちゃ。
おれは前スレの988だが、溶接スレなんて書いたことないし前スレも
それ以外いつ書いたか記憶にないような人間。なんで勘違いしてるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 03:18:39.19 ID:BHh2FhBo.net
キッチンとバストイレを中心にDIYでリフォームしようかな、と
思っています。親戚に日立の関係者がいて、システムキッチンとか
定価の4割以下で買えます。でも日立のキッチンってあまり聞かないし、
ネット検索するとあまり評判よくないのかも・・
実際に使ったことのある人、どうなんですかね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:15:21.45 ID:RomIO8bo.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:14:31.05 ID:6eHLYTIr.net
スレタイが酷似しててややこいから次からすればいい変えたら?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:26:39.18 ID:6eHLYTIr.net
すればいい ×
スレタイ ○

20 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/08(木) 11:44:08.02 ID:2i3vlXaN.net
寒いわやる気ないわ
スレでは質問しても回答全然ないし屑ばっか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:44:50.72 ID:zTyQZZRv.net
アンタが代表のクズ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:56:35.28 ID:BojU3HEX.net
気違いが立てたスレじゃなくて、一部の心ない人が、気に入らない
連中を(気違いだと決めつけて)閉め出そうとして勝手に建てた
隔離スレでしょ? 自業自得だよね。

23 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/08(木) 13:03:17.01 ID:2i3vlXaN.net
どうでもええわちゃんと回答して

ソーホース2本設置してコンパネ載せるの面倒すぎなのです

http://sg.blog.jp/archives/52001519.html
これ買えばよかったんじゃないの!?

24 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/08(木) 13:21:59.54 ID:2i3vlXaN.net
シンワのエルアングルの使い方がわかりません
1mてでかいわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 13:51:18.49 ID:KBJEckUUT
>>23
おっ、それ便利だぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 13:26:59.27 ID:RomIO8bo.net
シンワのエルアングルの使い方が頭が悪いのでわかりません

27 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/08(木) 15:39:55.14 ID:2i3vlXaN.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/755.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/756.jpg

6000円もしたのに曲がるけど!?
2ch鯖重いし糞すぎ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:43:35.25 ID:Ty3moiU7.net
>>27
全鯖落ちてたんだからしゃーない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:45:38.05 ID:JNNDLPaz.net
最初は隔離しようと本人以外が立てたが、今は本人が自分でスレ立て続けてるんだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:37:41.55 ID:RomIO8bo.net
>>27
そのレベルじゃ〜怪我すんぞ
定規の使い方的に
台の使い方的に
マルノコやめたほうがいいよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:20:05.44 ID:kTIKMt4a.net
本当に無駄銭使いだなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:55:35.34 ID:tt8v5+Ri.net
クランプで定規押さえればいいじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:13:47.88 ID:eCHMAmz9.net
ボルトの太さを変換するアダプター?のようなものを探しているのですが存在するのでしょうか?
例えばM3のボルトにかぶせてM6のボルトに変換するようなものです。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:27:22.83 ID:bbASytLC.net
>>33
異径ソケット?というのかオスメスあるみたい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:30:37.14 ID:pDsPiNLu.net
使い方ぐらいちゃんとぐぐれ。説明書ついてこなかったか?ちゃんと見ろ
ちゃんと使えば曲がるわけない。何のための定規だよ。っていうか俺がほしいw未だに初期に出たエルアングル使ってるわ
台に切るもの直接おいたら切った後、台にのってない部分が落ちるだろうが。最後きり終わる直前で落ちようとして下がったときに刃が変なとこに当たってキックバックすることがあるぞ
台の上に作業用として別のコンパネでものせてその上で切れ
あと刃出しすぎ。コンパネの厚さから数ミリ出るぐらいでいいだろあぶねーよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:31:03.73 ID:6eHLYTIr.net
テンプレも読めないのかい?

37 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/08(木) 21:10:43.56 ID:E3uRC5PS.net
>>32
そしたらまたクランプ購入しないといけないし、固定するのにも手間かかるでしょが
定規じたいにスライド式のクランプが備わってたらコンパネに固定できて真っ直ぐ切断できたんじゃ
いつものように返品してIクランプワンタッチ購入しましょうかね
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/17981

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:55:24.35 ID:pDsPiNLu.net
そもそもクランプなんか必要ない定規なんだけどね
真っ直ぐ直角に切るための定規だよ?これ使えないなら何買ってもだめだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:57:09.24 ID:iMYs46kd.net
昔工作で使った記憶があるんですが、金属の板に穴がいっぱい開いててボルトナットで他の板と繋いでいろいろモノが作れるキット?って正式名称はなんなんでしょう?
まだ売ってます?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:30:01.70 ID:RomIO8bo.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:52:18.28 ID:HRYnx8QR.net
>>27
下手なだけだよ。

42 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/08(木) 23:50:27.96 ID:E3uRC5PS.net
>>41
いやシンワの定規が曲がってるみたいじゃ
返品して違うタイプのものを購入しないと
タジマのマグネシウムの定規あれはよかった

>>39
「デルタックス」「メカノ」でぐぐるといいかも
http://storage.kanshin.com/free/img_37/378838/k1946166270.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:36:17.62 ID:LYIcvhZb.net
丸ノコ定規を薦めてた人はどうしちゃったんだよ
仕事が遅いからキッチンさんはご立腹だぞ!
愛しのキッチンさんのために一生懸命書いた長文を無にされる様子がまた見たかったんだけどなあw

44 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/09(金) 01:41:45.19 ID:ix4e5vaK.net
いっぱい種類があるんだから、漏れと材料にちゃんと適したものをすすめろハゲどもが
そうでしょが

45 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/09(金) 01:49:40.20 ID:ix4e5vaK.net
馬鹿は飛ばさないとわからないからお前らも気をつけてね。

http://tocana.jp/images/MarathonOperation_2.jpg
http://tocana.jp/images/MarathonOperation_3.jpg
http://tocana.jp/images/MarathonOperation_4.jpg

http://tocana.jp/2015/01/post_5516_entry.html


>>
なんていうか握れる状態で固定してもらったからそこは大丈夫
取れかかったのが
http://i.imgur.com/RMiw5wh.jpg
くっついて
http://i.imgur.com/QQwI5ti.jpg
http://i.imgur.com/EpyfHXU.jpg
こうなった
http://i.imgur.com/OiTJetm.jpg

>>
爪が真っ黒だな
失礼かもしれんがどうして指が切れたんだ?


>>
不全切断だから完全には切断されてない状態だよ
指の皮一枚でブランブランしてた
爪の中に血が入ってる状態
血豆みたいなもんで爪が伸びたら自然と乾燥した血がポロポロ取れてきてた
指が切れたのは仕事中に電動ノコギリで木を切ってたら下の鉄に跳ね返って刃が指に接触して切れたww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:58:01.69 ID:9vD1ex7w.net
>>45
グロ中尉

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:57:26.41 ID:MH8iODe4.net
キ印名乗るだけあって真性のキチガイだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:12:20.35 ID:C8qyUjIXu
真っ直ぐ切れない
ガイドを作ると前よりマシに切れるが真っ直ぐに切れない
最新の一番いいやつ買うも古いの使えるのでそっちで切るも真っ直ぐに切れない
やることもなくなり真っ直ぐに切れないまま
工具は使いっぱなしでボロボロみたいな

どうしましょう?

49 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 10:47:13.84 ID:D1+Jx3NB.net
>>46
注意ありがとうございます、見なくてすんだでつ

影の禿、丸ノコ危険はわかったからグロ貼るのやめて><+
つかなんでもうちょっと安全な器具開発されんの
漏れもまだちょっとしか丸ノコ使ってないけど、あまりにもあっさり切れすぎて
進行方向に指持っていきそうになったもん
ホームセンターみたいなので小型化されてるのとか、全自動でリモコン操作とか
もっと開発考えろや
それか指たこみたいに生える細胞ちゃんと発見しろや><;

て漏れはこれから3、4本目を注入しに行きます
寒いわ糞が

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:51:32.46 ID:4OWKfM/H.net
>>49
>つかなんでもうちょっと安全な器具開発されんの
包丁なんかも危険だろ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:03:03.39 ID:qEMGTJZE.net
>>49
お前が一番危険だろなにいってんだよ

52 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 12:05:46.73 ID:D1+Jx3NB.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/757.jpg
緊急でつ
添え木が取れなくなりました><;
どうしたらいいんですか><
埋めていいですか

53 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 12:08:50.85 ID:D1+Jx3NB.net
漏れ冷静になるためにおぜんざい温めて食べてるから
早く回答して><;
コンクリ固めだったし固まったらあんたら禿のせい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:22:42.99 ID:Fpm6AtdB.net
手遅れ

55 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 12:32:13.56 ID:D1+Jx3NB.net
ウォータープライヤーでもだめです><;

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:41:24.81 ID:VnMVx/mh.net
ハツればいいんじゃね?

57 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 12:47:47.99 ID:D1+Jx3NB.net
このまま固めるにしてもどうやって切ればいいんですか
レシプロソーだとアルミ柱まで切ってしまいます><;

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:49:17.15 ID:+nDR2QSz.net
柱も切っちゃえばスッキリすると思うが。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:00:59.51 ID:VnMVx/mh.net
壊すなら今スグの方が簡単で楽じゃん。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:02:20.22 ID:kG4GlpQK.net
なんでかなづちで叩かないの?

61 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 15:45:59.92 ID:VREpxBaB.net
>>60
あんた遅いわ漏れ今チェックしたわ><;
雨も降り出してるし、どうしてくれんのよ><;

62 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/09(金) 15:53:02.17 ID:VREpxBaB.net
金槌どっかいったから木槌で叩いたけどもう固まってしまってだめです
どうしたらええの><;

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:01:11.80 ID:MH8iODe4.net
長いゼンザイでした

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:08:50.89 ID:RI22/93A.net
昼寝してたお前が悪い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:59:32.42 ID:JMd7RlZx.net
木を抜かないと一年経たずに腐ってきて空洞になるから柱グラグラになるよ

66 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/09(金) 18:31:08.32 ID:ix4e5vaK.net
ガソリン染み込ませて燃やすことにしました

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:56:48.35 ID:85OvIcTG.net
近所のおばさんに「おにいさん、大工仕事上手にならはったなあ」って褒められちゃったわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 07:17:41.10 ID:IKVW1ri5.net
>>66
火はあかんて、調子に乗りすぎんなやお前も捕まるぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:26:26.61 ID:m4xBl9Fb.net
放火は無期懲役、死刑もあり得る重犯罪だから
そろそろ通報すべきかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:20:35.71 ID:fpfGFazK.net
つか去年も同じようなことやってよな
またそこすんのかよwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:08:01.37 ID:YVe7xDHb.net
>>62
去年の10月頃偏心なんちゃらで同じような事やって、
ドリルとかチゼルとかで崩して取ってたじゃん?
ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/560.jpg
あれと同じようにやればいいんじゃない?

前に散々苦労したのに、同じような失敗やらかす自分の学習能力の無さに呆れない?
俺がそこまで馬鹿なら適正がないと判断してDIYなんてやらないけどなー。

それとも、さらに斜め上行く馬鹿だから、
「そのうち上手にDIY出来るようになる」とでも思ってるんだろうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:21:39.78 ID:fpfGFazK.net
生まれてこのかたいきあたりばったりだからだろ
察してやれよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:39:00.00 ID:0p2AN4h/.net
>>71
>>72
まあその辺がキッチンさんの面白いところであって、このスレの魅力なんだけどねwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:51:56.25 ID:ujv35hFG.net
>>73
くっさ
くっさ!
くっさああああああああああああああああああああああああ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 14:33:28.97 ID:rLt5Isrfz
>>48
あのさ バカと刃物は使いようって言うけど バカだろ

ボロボロの刃物で真っ直ぐ切れる訳ない 

機械より刃物に気を使うべきですね 切る材料によっては 無理な場合もあるけどね。

新品使うか 刃物を研ぎに出すか それしかない。

76 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/10(土) 19:24:26.54 ID:Jo+xGQDw.net
漏れはずっと身一つで今すぐ100坪の邸宅の次男に嫁ぐ準備はできているのです・・
DIYなんかしたくないわもう嫌><;

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 20:10:15.64 ID:GgA8lngS.net
おぜんざいwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:13:06.28 ID:Vxl6KjWf.net
えーと


...


.. 埋葬の場所と様式は出来てるの?

79 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/11(日) 19:55:43.26 ID:7xZF9121.net
今日は初釜でした
ケッ若い娘ばっかりお手前披露しやがって
漏れはゆっくり家で丸ぎっちょ、割ぎっちょ、輪て自分で好きにお茶楽しみたいわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:11:49.82 ID:dyjJI+2a.net
>>79
初釜なのに先生がお点前するんじゃないのか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:13:02.91 ID:GKlDzUnS.net
精神障害の妄言に付き合うヤツがいるなんて日本はまだまだ平和なんだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:47:14.44 ID:MDmgfUWP.net
>>79
雑談禁止

83 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/12(月) 02:13:06.52 ID:ULsLk2KZ.net
このスレ、いやこのDIY板は漏れのブログのようなもので、漏れがいるから成り立っているわけで何を書き込もうが問題ない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:46:46.05 ID:BlxERvMX.net
新年早々ブログ宣言しちゃったよ。w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:21:21.24 ID:hveBpB58.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:08:03.80 ID:sg85EQykc
文句があるならいちにんまえになってからか言え

さてオイラもユーキャンの通信講座で丸のこの使い方を学ぼうかな

87 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/12(月) 11:38:48.61 ID:TXYYuuVB.net
寒いでつ><;いつになったら茶室できるんですか
やっぱBNFが純金手裏剣3枚買った時が天丼じゃん><;
漏れトレードに専念したいでつ><+

添え木どうやって取ればええんか早く答えて
腐る促進剤とかないんか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:12:30.67 ID:GqEljF0N.net
>>87
固まるまでまっとったんか…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:28:36.01 ID:L/8MOhMX.net
>>87
ドリルとチゼル

90 :キッチンDIY ◇wHgOE6OEs.:2015/01/12(月) 14:32:00.49 ID:ULsLk2KZ.net
やっぱり添え木をバーナーで燃やすか
漏れの土地で燃やすんだから放火にはならないでしょが

91 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/12(月) 18:24:01.78 ID:rGULVni7.net
>>90
あのね漏れ法学部卒で宅建のペーパー合格してんの
7万円10日間の講習受けて金払ったら宅建主任者免許とれんの
本人住んでても現住建造物等放火罪 刑108になんの

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/758.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/759.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/760.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/761.jpg

ちゃんと平行になるように確認してから、コンクリ流したんですけど
あんたらのせいでおかしいんですけど
添え木どころじゃないんですが
あんたらプロのくせに本当に役立たずすぎ

92 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/12(月) 18:44:17.41 ID:ULsLk2KZ.net
火事を発生させる目的でないから添木を焼き払っても問題ない
今燃やしてる この火でチャーハンつくるわよ

93 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/12(月) 19:06:52.90 ID:ULsLk2KZ.net
http://i.imgur.com/3bn8B5x.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:24:57.05 ID:rZ61ZEgI.net
まだ荒がみえるな
やりなおし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:32:53.42 ID:NL8gYUdG.net
>>91
車なんて入らなくていいからずっと支えてろ。

96 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/12(月) 20:42:08.28 ID:rGULVni7.net
ハツるてどうするの、どうやって柱まわり1cmくり抜く><;

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:43:38.04 ID:/Qw8MgD7.net
>>93
パラパラにしたいから、火力はもうちょい強目がいいかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:44:07.65 ID:/Qw8MgD7.net
>>93
パラパラにしたいから、火力はもうちょい強目がいいかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:24:36.63 ID:u/YNQ2/x.net
>>91
ちょとまて、ここにプロがいると誰が言った?

100 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/12(月) 21:46:42.59 ID:ULsLk2KZ.net
火力とか言ってる時点でプロでしょが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:53:22.93 ID:ZH4hPC1s.net
キッチン劇団結成ですね。
すげえコントありがとう。おもしろすぎ。
ちゃんと落ちよろしくね。

102 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/12(月) 22:12:16.11 ID:rGULVni7.net
漏れ一度もふざけたことないのに、最近何を勘違いしてか笑いにきてる禿多すぎ
確認したいのですが、技術的にアドバイスできる技量の禿はきていますか?
ただの素人なら帰って

2台縦連難しいなら最初に言えや
こういうガレージ工房たてたら良かったんでしょが

ttp://plaza.rakuten.co.jp/yumeyakoubou11/3000/
ttp://www.geocities.jp/woody_music/tools/
ttp://www.ngsgo.com/archives/cat48/cat60/cat134/
ttp://www15.plala.or.jp/m-kazoo/shack-3.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 02:37:33.03 ID:XVrVZOjV.net
>>102
>漏れ一度もふざけたことないのに

えっ?…えええええぇぇぇぇぇぇっっっっ!!!???

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 02:39:25.73 ID:XVrVZOjV.net
>>102
>技術的にアドバイスできる技量の禿はきていますか?

今まで何度もしてきましたが?

>こういうガレージ工房たてたら良かったんでしょが

あなたの技量では100%無理です。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 06:37:32.07 ID:+i0Ij7K1.net
これだけ放置できない人も珍しい。

106 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 11:57:56.39 ID:T1fuoFuc.net
はつるの面倒くさいでつ
業者さんに頼んだら3000円ぐらいですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:20:53.16 ID:L9tYU+/g.net
そりゃハツリマシンがセコい所為だよ。
デカいのレンタルしなよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:04:33.44 ID:dk+Wz0RJ.net
>>106
3000円!?
バカじゃねーの、ガキのバイトかよ

109 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 14:14:57.63 ID:T1fuoFuc.net
>>108
じゃいくらよ
これ以上出せるかっての

はつってもはつっても全然動かないんですが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/762.jpg

あんたらが年末年始手伝いに来ないからこんな事になったんでしょが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:17:53.97 ID:mLZ5wsPz.net
お前スゲーよ、嫌味じゃなくてマジで。
造っては壊し壊しては造り…、その精神力には脱帽する。

111 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 14:27:20.29 ID:T1fuoFuc.net
>>110
だからあんたらのアドバイスが悪いから直してるんでしょが禿
どうやってはつればいいのってっきいてる回答は!?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:32:34.96 ID:mLZ5wsPz.net
タガネとハンマーさえあれば、誰にでもできる。
おまいなら、その精神力で乗りきれると思う。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:04:19.02 ID:LsfSOQGc.net
何十回何百回ともう嫌><;と言いつつ次の日には元気に作業してて心が折れた様子が全く無いのがもうね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:48:12.81 ID:L9tYU+/g.net
>>109
そんな玩具じゃ駄目だっての。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:48:46.65 ID:L9tYU+/g.net
>>113
心が無いのかもw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:01:43.05 ID:f2vcRFSp.net
考える頭がないのは確かww

117 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 17:31:56.35 ID:pBaTwpJk.net
>>114
なに買えばいいの

2台目、1台目より小さくしてるけど、基礎1個にセメント砂利砂ハイフレックスで
7000円はかかってるの
ハンマーで叩き割ったほうが早いの?><+

雪降る前までに修理しないといけないのですが、西隣婆毎回車出す時に
境界の扉確認でガンッって閉めながら漏れん宅玄関しげしげ眺めてやがるので
明日から西境界します

役立たず糞禿

118 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 20:08:59.18 ID:pBaTwpJk.net
回答待ってるんですけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:24:07.10 ID:CfrOhf9R.net
>>118
全部壊して一からやり直せ
これでいいか?

120 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 20:40:11.04 ID:pBaTwpJk.net
>>119
あんた自分の仕事でお客さんからやり直ししろって言われた時も
全部壊すんか?禿ちゃんと回答しろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:38:33.29 ID:CfrOhf9R.net
>>120
図面書いて、納得してもらうまで打ち合わせしてから仕事するから
誰かみたいに行き当たりバッタリでやらないし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:03:41.25 ID:rKwQ62f3.net
木だけ薬品か何かで溶かして、も一回コンクリ入れたらいいんじゃね
あと多分他用途で持ってるバイブレータとか使うのもいいんじゃないwww

123 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 22:10:14.63 ID:pBaTwpJk.net
>>121
だから漏れ納得いくまでここでいっつも相談してるでしょが
あんたは仕事が粗すぎ
図面描いて言っても全然書かないくせに

>>122
添え木だけじゃなくてちょっとだけ角度歪んでるから
風が吹いた時屋根がお互いにガッコンガッコン当たるのです><:

あんたら最終確認のために控え取れってなんで言わなかったの

124 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/13(火) 22:21:38.62 ID:5JYd95sv.net
あんたらが優しく細かく教えないから失敗するんでしょが
漏れが失敗したときは細かく叩くせに

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:28:08.80 ID:rKwQ62f3.net
まず施工後は基本手直しできないと思ったがいいよ
あんな所に木は入れんでしょ、もっと上の方で固定か
下の方でもコンクリに触れないところ

コンクリ打って、木抜くなんてだめだよ

今回は木のところまでハツってやり直しですね

126 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/13(火) 22:42:25.14 ID:pBaTwpJk.net
>>125
詳しそうな禿
どうやってハツるんか教えてください

ハンマードリルだとアルミ柱まで破りそうだし
深さ40cmあるんですが
柱廻り1cmだけはつれるんですか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:53:59.53 ID:rKwQ62f3.net
基本的にこんなの見たこと無いからね

ここからリカバリーするなら、地道に前に出てたようにドリルで木を壊すか
時間を取って、支柱を壊しすしかないんじゃない

工事は準備7割り、施工3割りって言うから、事前に流れをシミュレーションしとかないとね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:00:37.81 ID:L9tYU+/g.net
柱はまた買えばいいじゃない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:05:21.38 ID:bARX8UX1.net
柱廻り1cmだけなんて無理だから。やり直したほうが早い
壊してやり直ししかないと最初から言ってるだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:19:52.46 ID:bWU873ma.net
>>91
>あのね漏れ法学部卒で宅建のペーパー合格してんの

法学部卒で司法試験通ってないの?
落ちこぼれじゃんw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:21:09.21 ID:bWU873ma.net
>あのね漏れ法学部卒で宅建のペーパー合格してんの

法学部卒で司法試験通ってないの?
落ちこぼれじゃんw

132 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/14(水) 03:19:29.61 ID:gljGC9R2.net
とりあえずはつるからおすすめのハンマードリルを教えてくれ
マキタかボッシュなのかどっちなのよ
はつるのはあんたら土方の仕事だから詳しいでしょが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 10:16:27.87 ID:/0ImgUGhK
テレビに出てた水道屋はドリルコアで穴開けて仕上げしてたぞ
気長に削ってれば1センチでも行けるんじゃね?


宅建いいなあ…オイラも合格して悪徳不動産やりてえ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:00:09.42 ID:BLx7KW2kS
>>133
ドリームハウスか
階段って深いとこまでコンクリなのな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 05:41:14.59 ID:iA9kR/QD.net
全ては
ネタ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 06:46:58.68 ID:IjHpJvoi.net
ヒルティ一択

137 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/14(水) 08:25:38.64 ID:QvbSsE4o.net
>>131
漏れん時は旧司法試験で毎年520人ぐらいしか受かってないの
司法試験浪人とかごろごろいてまともなのは国I受けて
司法試験受けるのは変人しかいなかったの

法曹界も毎年1万人合格させろや
保育士と同じぐらい人数絞りやがって
おかげで左翼公害訴訟趣味でやって、客には報酬規定満額要求する
使えない弁護士ばっか

>>80
お茶の先生はお手前しません
お茶を点てるのは内弟子

>>127
あんたがちゃんと事前にシュミレーションしておけばよかったの
なに他人事みたいにいいやがって
仕事でもそんなんだから顧客がつかんのわかったか

>>136
10万円あったら袋帯買うわ

H41SAだとパワー不足ということですか!?

138 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/14(水) 09:29:52.08 ID:QvbSsE4o.net
西境界倉庫だけど、外壁屋根修理の時足場作れるように
2500の目隠しだけにしたらどうなの?
長さ8mポリカ波板貼ったら風で倒れるんか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 10:22:09.83 ID:bqRpJJN0.net
工具、材料に掛けたカネ、もう100万超えただろ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 11:41:05.45 ID:IXJ2v37r.net
>138
地中に60cmくらい打ち込めば持つ・・・かな?
足りるかい プロの人

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:47:24.45 ID:IjHpJvoi.net
袋帯買ったってカーポートは完成しないだろ

好きにすればいいさ

142 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/14(水) 13:43:19.46 ID:QvbSsE4o.net
回答まだですか糞禿

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:12:18.44 ID:pKRGNoZn.net
>>139
業者に頼めば工費3万円だったらしいよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 15:16:56.46 ID:iA9kR/QD.net
業者に払う工事費は勿体無いらしいね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 15:22:02.72 ID:iA9kR/QD.net
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v373634701

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b164902584

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137797861

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90827430


また俺らに内緒で買物してる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:28:42.72 ID:IjHpJvoi.net
10万円の袋帯とか、そんな安物よく締められるな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:54:53.83 ID:6VOc9eUt.net
>>145
毛糸の帽子てw
買うならこれだろ…
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobaya-coltd/image/article/r_atmc/atmc_top1.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:15:02.16 ID:ib1xgvS7.net
てs

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:24:20.86 ID:IjHpJvoi.net
茶室もないのに炉縁買ってどうすんだよ

150 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/15(木) 01:26:29.97 ID:ypeQ23c+.net
今日は静かなもんやったね

151 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/15(木) 02:52:05.66 ID:ypeQ23c+.net
うるさい外は寒くて頭が寒いんです
禿げのあんたらが一番わかるはずでしょが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 09:59:22.37 ID:yPwFuiRi.net
なりきりたいならちゃんと研究してからにしな

153 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/15(木) 20:53:27.89 ID:ETGbr6GL.net
ここ最近2chが重くて2chが生きがいのあんたらが可愛そうだよ

154 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/15(木) 21:24:24.10 ID:Bi6rNHjA.net
ずっと書き込めませんでしたが、禿達風邪ひかずお元気ですか

2台目は自然倒壊してもらうことにしました
雪で確実に倒壊させるにはどうすればよいのですか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:54:03.00 ID:uSiPoX4HK
あーあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:27:43.12 ID:EKjmJniz.net
気がつかなった傷が柱にあって
強酸性の洗剤をこぼしてしまっていたのにも気が付かなかったんで

腐ってポキっと逝っちゃいました

という3年後ww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:10:51.82 ID:k0ez0I9T.net
保険金詐欺狙ってるのかw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:16:43.51 ID:MNqEpg03.net
通報しました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:15:51.33 ID:+juj+Ukd3
倒れそうな柱にツーバイ材張り付けていって小屋にすればいいのに
隙間が開きそうなら紙ねんどでも突っ込んでさ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:04:10.97 ID:PnWFdJdt.net
すでに工事中の数年間は相続税払ってないだろ

161 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/16(金) 14:31:51.62 ID:B94dWLDh.net
で単管倉庫、単管何メータに切ればいいの!?
あんたら鯖重すぎの時も軽い時も変わらんわ糞禿が

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 17:27:02.18 ID:oyiuR3MX.net
単管は全部3mでいいよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 17:37:22.70 ID:uGIh15kh.net
俺の単管は16cm

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:56:16.47 ID:XJ/YtLPn.net
>>163
見栄はるなよw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:57:45.15 ID:Z55dNXKA.net
>>164
短小ってやつかな?

166 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/16(金) 22:54:03.40 ID:1cCQsaYy.net
波板倉庫作る前に、破風板と雨桶交換しておきたいんですが

http://www.nichiha.co.jp/outer/outy/index.html
http://www.nbl-asnon.co.jp/product/hahuita.html

http://item.rakuten.co.jp/yamayuu/dh24-color-2p/

超高いんですが、なんか他ないん?
セラミックて落としたら割れるんですよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:22:48.34 ID:h2PGt81f.net
セラミックなんてどこにも書いて無いのによくわかるよな
やっぱ最初から知ってて釣り針垂らしてるんだけなんだなーと改めて思った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:27:40.01 ID:hXtChB4J.net
セミックスじゃなくて?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 08:33:52.50 ID:zT7IigcE.net
6角ナットの形したネジの溝をプラスドライバーで潰してしまったので
めがねスパナで6角ナットのサイズを調べたら8と書いてあるめがねスパナのサイズでした
自動車の狭い場所なのでめがねスパナはサイズ調べることしか出来なかったので
通販で6角ナットまわせるドライバー買おうと思うのですが
なんて名前の工具なんでしょうか?
6角ドライバーで調べると6角レンチのタイプのばっかりだし
画像だと先端の拡大画像ないしでよくわからんです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 08:38:22.15 ID:1ZYJ0DUA.net
男ができてから生足見せなくなった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:08:53.83 ID:h3krrTSJ.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:05:16.70 ID:RpTbAjCtP
どーせ無理なんだから高くて買えないならモノタロウのダンボールをガムテープで張り付けとけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:02:19.96 ID:O/8toPeR.net
>>169
潰したのそれなりに硬くしまってるだろうから
ソケットレンチにエクステンションバーで延長して
回した方がいいと思う。
ちなみにお探しの商品はこれに8mmのソケットをつけたらいいよ。
ttp://www.monotaro.com/g/00132084/

174 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/17(土) 11:59:18.08 ID:M4+5JFJb.net
>>167
ダイケンかどっかに書いてた
二階屋根雨漏りですが、この際二階も増築したら
屋根部分が減るのですが、10畳ぐらい増築お願いしたら
施工費いくらぐらいですか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:20:45.63 ID:h3krrTSJ.net
書いてないな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:44:44.23 ID:vXTMCUk/.net
>>174
そもそもやっていいことなのか?
容積率とか 確認申請が要るとか(>10平米)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:53:40.29 ID:zT7IigcE.net
>>173
どもです
そっち安かったら検討してみます
8は8mmなんですね
助かります

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:37:25.12 ID:O/8toPeR.net
>>177
ちなみにダイソーだとこんな感じ
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/108/695/5108695/p1.jpg?ct=b8acb36d6414

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:28:24.23 ID:P2p20kA5.net
ナットドライバーは ベッセル製の丸軸なら五百円位でホムセンでも売ってる

ベッセル製のグリップが太くて四角軸の(軸をレンチで回せる)ナットドライバーでも千円位で売ってる

180 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/17(土) 21:29:58.76 ID:bPjvNBOI.net
>>176
はよ調べてや
寒いし家の中ピューピュー風吹くしやってられません糞禿が

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:41:58.12 ID:41mxlVqV.net
どうでもいいからとっとと外でて作業しろよ糞禿

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:18:30.71 ID:98M1XCtsL
航空写真で見て形が変わると調べに来るらしいけど

183 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/17(土) 22:40:49.61 ID:r14VNBC8.net
ども

184 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/17(土) 22:48:43.01 ID:bPjvNBOI.net
>>183
漏れ土曜日は忙しいから
影さんはもうちょっと漏れの質問整理して他の禿にちゃんと聞いといてや

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:04:51.97 ID:vXTMCUk/.net
>>180
自分で調べろ
アンタが何処にすんでるのか俺はしらん

186 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/18(日) 05:57:46.50 ID:nVMkTGYp.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=hkBFZN6JT7o#t=54
破風板と雨桶の交換をしたいが高価杉る。安い材質のものを優しく教えろ禿げども。


https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=IPcqPcTqVgM#t=43
二階を10畳ぐらい優秀な禿げに増築してもらったら施工費どれくらいとられるんだ。

休日なんだから今日中に書いておいてください。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:16:05.64 ID:mAZXB02o.net
キミ、まだやってたんだw
つか自演か

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:50:29.19 ID:YBNldESe.net
愛し過ぎたキチガイ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:51:09.28 ID:EuM906+V.net
微妙にスレ違いかも知れませんが、ホームセンターつながりって事で
雪かきの道具の値段て、ものすごく高くなってませんか?
3年くらい前の倍近い気がするんですが
俺の思い違いかも知れませんが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:32:03.88 ID:q5k5EPgr.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:49:58.91 ID:7DsN67dg.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(奇$$跡)d◆a◆k◆kun.◆net/c11/0118kazumi.jpg

(奇$$跡)と◆を消し去る

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:58:22.94 ID:VfaIs2EA3
雪かき道具なんて大した変わんね
目新しの出て高い感じがするのでは

193 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/19(月) 12:45:19.44 ID:pZ5Q64y+.net
漏れもうやる気ねーわ
あんたら漏れが風邪とかひいたらどうしよう、ぐらいの勢いでちゃんと回答しろや

>>189
2年ぐらい前の豪雪で一気に雪かきスコップとか高くなったよね
それまで金象のスコップ1000円処分、とかやってたのに

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:06:09.30 ID:Pu0ChBM5.net
>>189
大雪で需要が高まると値上げします。品薄状態で手に入らないと煽って幾らでも
確実に売れますからね。

195 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/19(月) 22:19:18.15 ID:QASU1IQL.net
寒いお><;

196 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/19(月) 22:58:54.04 ID:kvWmuJbe.net
あんたら助言できないのなら弁当持って手伝いにきなさいよ
コーヒーくらいならおごるからさ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:12:17.90 ID:6S09y9rU.net
影っちは都道府県どこよ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:15:47.01 ID:xoZSHkxN.net
ミイラ取りがミイラになったってまさにこいつのことだな

199 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/20(火) 05:30:55.09 ID:JDc393bN.net
漏れは屋久島だよ
ここにはおまえら禿げみたいに何かを極めた変体がたくさん山奥に住んでる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:04:50.31 ID:K7DihP0B.net
三月で 65 才になるのだが、短期記憶の衰えを痛感させられた。

昨日カインズのドリルの修理をした。トライアックがオープン・モードで壊れたので、
パワー・ダイオードに交換した。

このとき、数分前に作業机に置いたダイオード、止めねじ、先曲がりペンチの位置を記
憶できていなくなってしまったのに気付かされた。何度も部品や工具を探さなければな
らない自分に呆れた。以前だったら、特に意識しなくても数分前に置いた部品や工具の
位置が記憶に残っていた。

今度からは作業の前に机を片付けて、工具用・部品用のステンレス・パッドたちを置い
てやって作業しないと、部品・工具探しばかりに時間をとられてしまう。

皆さんはどうでしょうか。この先 70 才になると、これが もっと酷くなるのだろう
か。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:18:20.15 ID:5pnn3EqE.net
>>200
認知症の検査して貰え。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:22:08.49 ID:h0vc+X1x.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

203 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/20(火) 08:28:10.57 ID:JDc393bN.net
漏れもメガネや鉛筆を耳にかけながらメガネや鉛筆を探すことがあるから安心汁

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:13:21.01 ID:rqsxONFFO
最近長年愛用してたマグカップを二個も割ってしまい身体の衰えを感じる
屋根から転落するのも時間の問題だな


ちなみに法律で60以上の高所作業は禁止になってるから
事故ったら痛いぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:07:48.80 ID:j3ZsTt/c.net
>>200
俺は70歳だがそんなことは無いぞ。
何かと物忘れも多くはなるが、そこまではいっていない。
早期の認知症治療を受ける事をお勧めする。

206 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/20(火) 16:42:11.38 ID:sz6dhUwf.net
もう嫌こんな老人臭するスレも嫌
若い人とか適齢期の一級建築士はおらんのか

半ブロック積むのに番線どうやって縦横結ぶのよ><;
もう嫌部材ばっかりあっても全然はかどらんやんあんたらが禿すぎのせいです

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:40:15.37 ID:NPbwHl0x.net
>>206
老人が老人を誹謗してどうするんだw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:55:41.83 ID:v9UNUztf.net
>>206
若いったっておまえ、50代だろ?
その上性格に問題あるおまえに年頃な男が相手するわけないやろ
お前には60、70がお似合いやでw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:05:21.47 ID:dVveEtWB.net
マジレスするとネットできる環境あるんだからBブヒブヒ言ってないでggrks
ググってもわからない云々ただの甘え

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:21:43.10 ID:5pnn3EqE.net
>>206
断片的な情報でわけわからんのだが、番線で何したいんだ?
ブロックの鉄筋なら番線じゃなくて鉄筋(異径棒鋼)だろ?
だったら結束線をハッカーで引っ掛けてくるくる回すだけだろ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:01:12.09 ID:H7yufzQb.net
> 嫌部材ばっかりあっても全然はかどらんやんあんたらが禿すぎのせいです
思惑通りなんだが?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:24:32.65 ID:5z+psZoQ.net
一回コッキリしか使わない工具や部品が徐々に増えるw

必要に駆られて 部品や工具を買った後で 散々探しても見つからなかっ工具や部品が 変な場所から不意に出てきて
ガビーン☆彡 となる

213 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/20(火) 23:04:04.77 ID:sz6dhUwf.net
ホットカーペットで寝てたら電気代14000円じゃないの><;
なんでこんなに電気代高いの配当も少ないし糞が

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:55:11.84 ID:b8HMc81d.net
低温火傷を心配しろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:02:48.71 ID:UTI7o0BCV
ロケットストーブで廃材とか燃やして通報されればいいのに

216 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 10:13:22.46 ID:ESecowWU.net
>>208
まだ50台違うわ
23才OLぴちぴちのキャピキャピなのでつ

>>214
こたつのほうが低温火傷になるお

寒いわ。外出られん
業者さんにお願いしたいでつ・・・・・

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:22:46.81 ID:Gh7wpTVA.net
デスク天板(集成材)を脚(鉄製)と固定するための木ネジの長さについて質問です。
脚部分にはネジ用の穴が開いており直径9mm・厚さ4.5mm、天板は厚さ30mmです。
HCで4×32mmの木ネジとワッシャー(厚さ2〜3mm?)を購入しました。
合計の厚さ(脚・ワッシャー含む)36.5mmに対して32mmの木ネジは長すぎでしょうか?
下穴は開けますが天板が割れないかなど心配になってきました・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:25:20.72 ID:vpKtWKiX.net
>>217
よう、基地外

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:03:27.50 ID:FPkIl4Lu.net
>>217
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

-----------------

ネジ長すぎ!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:05:40.60 ID:Gh7wpTVA.net
すみません、こちらは違ったようです。
正しい方に再投下してきます、>>218さんありがとうございます。

221 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 13:31:17.57 ID:ESecowWU.net
あー。やる気ないわーもう2時になるじゃないの
日経15000円まで下がれや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:32:44.03 ID:Yzgavxlm.net
ワシは只今 低脳火傷中だが 何か?

223 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 17:54:27.49 ID:ESecowWU.net
>>222
冷やせや

西境界ブロックに単管倉庫作ります
波板ブロックキリキリに貼りたいんですが
屋根や雨桶はお隣さんとこに出てしまうんですか?
早く設計図書いて
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/763.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/764.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/765.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/766.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/767.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/768.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:58:39.61 ID:gn69uUJK.net
単管倉庫とかダセエから止めとけよ。
御洒落な外水栓と合わないし近所からも景観を乱すと非難されるぞ。

225 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 18:01:30.56 ID:ESecowWU.net
>>224
だから屋根葺き替えと壁サイディングの時足場つくるのに
すぐ撤去できるように単管で作るんじゃ
それに見るのは西隣婆だけじゃ

はよブロックキリキリに波板貼る方法教えろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:29:20.89 ID:mubYTYzOw
>>215
火はあかんて

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:44:59.86 ID:5JKHTiit.net
>>225
じゃあ業者呼べよバカ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:02:44.11 ID:AD8qkzKk.net
こないだのコンクリの中の木材はどーなった?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:43:32.61 ID:Inh2tuI4.net
>>225
足場のために撤去とか頭おかしい
普通はその現場にあわせて足場組むからわざわざ撤去なんかしない
体が入らないほど壁に寄せて作るなら、と思ったがその場合その面の壁は貼らないだろうし、ほんと意味不明
ていうか体が入ればどうにかしてサイディングはりかえぐらいできるしな

まぁそのために屋根をぱかっと(笑)はずせるようにしようとした馬鹿だから言っても理解できないか

230 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 21:13:28.15 ID:vaxL6d6U.net
>>229
家沿い8mに全部アーケード作るの
足場そこ組まないでええんかいくら業者さんでも飛んでいくんか糞禿

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:06:03.25 ID:Inh2tuI4.net
>>230
おまえほんとに頭悪いな
そのアーケードの上に足場組むんだよ馬鹿か
家のリフォームとかで足場組むとき一階の屋根はずして家の中に足場組むか?あほか

232 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 22:23:55.08 ID:vaxL6d6U.net
>>231
波板の上に単管足場作るんか!?
そんで7m上の二階上の屋根登るんか!?
怖すぎじゃ労災出んわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:53:27.98 ID:Inh2tuI4.net
>>232
あほかそのまま乗せるわけねーだろ
板とか敷いてやるんだよあほか
ほんとに頭悪いな

ていうかどうせはりかえとかやらねーだろ?
やるなら普通に考えればそっちを先にやったほうが楽だろうが。
邪魔な倉庫をわざわざ先に建てるとかw

234 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/21(水) 23:01:40.40 ID:vaxL6d6U.net
>>233
居間和室廊下洗面所、どこも工具と部材だらけでもう歩ける場所とか
寝る場所にも苦心してるの
倉庫が先です

屋根葺き替えは、2階上は業者さんに頼むけど
1階は自分でやったら半分ぐらい値段下がると聞いたので
1階はやろうかなと思ってるの
漏れが落ちたらどうしてくれんのあんた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:11:17.87 ID:Inh2tuI4.net
>>234
だったらなおさら屋根が先だろ。
しっかり足場組んでやったほうが安全にきまってるじゃん。そのために一度組み立てた倉庫解体して足場組むとか馬鹿じゃねーの
屋根だとカーポートみたいに半年とか一年とかかけてやってられないだろうが
お前みたいなやつがやったら施工中にあめに降られて、雨漏りして天井張替えなんて余計な仕事が増えて文句いうんだろ?w

そもそも家の中が工具と部材でって状況が異常
使わない無駄な工具なんかオクで売っちまえよ。おそらく8割ぐらいはなくなるだろw
いくらいい道具があっても使う人間がクズだからなんの役にも立たない


いままでなにやってたの?

236 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 00:06:59.40 ID:X6tXd16C.net
>>235
カーポートは一週間で出来る予定でした
あんたらの指導が要領悪くて半年もかかりました

とりあえず西隣婆が毎日乾燥機回しに来るから目隠しだけ早くしたいです
高さ2500、幅8mでどうやって波板貼ればいいの!?
控えが必要になるから結局箱形のほうがお徳じゃないのよ

237 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 00:31:35.46 ID:X6tXd16C.net
あんたらのせいで雨降ってきて雨漏りしてきました
こんなに工具買ってるのにまだ修理できてないてどういうことよ゜(゜´Д`゜)゜

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:04:54.94 ID:PlC+9/5W.net
質問です
コンクリートカッターのダイヤモンドホイールで天然石の切断もしくははつりの下地用の筋つけは可能ですか?
綺麗な切断を求めてるのではなく大きくて動かしにくい庭石等を分断する用途なのですが
もしかしたらコンクリートとは違う硬さや形状が邪魔して不可能だったりしますか?
それともしっかり固定してカッター自体もそれ向きのものであれば普通に可能ですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:00:11.76 ID:rDDUg42b.net
>>238
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:45:59.21 ID:wV/TgMoa.net
>>238
可能だけど超危ないから邪魔だからとカバーとか外さない方がいいよ
つまりサンダーとか使わずチマチマハツって割ったほうがいいのかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:49:16.75 ID:rbX9x4Jf.net
>>238
可能です
格安品は切れが悪いので注意

242 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 09:18:05.82 ID:fKDlse/F.net
漏れはどうすればいいんですか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:35:26.68 ID:rDDUg42b.net
>>242
全て業者に任せろ。

カーポート以外も全てDIYは無理、あんたの場合。
↓自分でわかってるでしょ、どうすべきだったか。

861 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/11/28(金) 14:12:10.37 ID:KRkWPy0U [6/6]
>>859
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・


996 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2015/01/07(水) 18:22:42.87 ID:z7KVhBiY
>>995
それは漏れの影武者で
漏れはもう1台目はコンクリ基礎注入済みだから
一台目は雪で倒れてええの
むしろ倒れてほしいの

寒いからてサボるんじゃなかった><;
業者さんに頼んだら倉庫もカーポートも去年には出来てたのに><;

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:41:12.24 ID:7CMxVIJl.net
>>242
クラシアンにTELしれ

245 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 09:56:00.89 ID:fKDlse/F.net
雨降った後なにすればええんか教えて
やっぱ工具部屋作ればよかったん違うんか糞禿が

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:26:10.53 ID:1LHkSz/y.net
>>245
ホームセンターでスチール製物置を買って来て、どこかに置けばいい。
あっ、組み立てや設置もホームセンターに任せた方がいいよw

247 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/22(木) 10:44:14.84 ID:xfKOvwI2.net
漏れ情けないよ
早く完成させて工具部屋で家具でも作りたいよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:01:15.51 ID:b9Otcgk9.net
>>247
いまいち、やり直し

249 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 12:00:48.68 ID:fKDlse/F.net
>>247
影、ちゃんと図面描いて質問しろや

もしかして、ラティス用桧60角2250にカットしたの3本、3mが3本残ってるんですが
これで波板目隠しすればいいの?
西境界ラティスやめたんは、西隣婆とこの台所換気扇のゴマ醤油臭い匂いが
漏れんちのおトイレ窓に入ってくるから
西隣婆とこのモール通気口から漏れん宅に流れてきてるらしいから
それまずシャットアウトしたいんだけど

>>246
だからどうせ物置買っても西境界しか置く場所ないんじゃ

ちゃんと決めてもらわないと作業できんだろが糞禿どもが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:18:12.67 ID:sishm+bl.net
作業しなければ良いじゃん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:20:54.53 ID:D4lAJeq7.net
おまえのやることは、まず業者に電話することだ

252 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 12:31:21.48 ID:fKDlse/F.net
>>251
漏れんちの近くはぼったくりリフォーム会社ばっかりなんじゃ
リフォーム代が高いから更地にして新築建てたほうが安いんじゃ禿

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:51:35.36 ID:sishm+bl.net
じゃ、新築したら良いじゃん

254 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/22(木) 12:55:25.35 ID:xfKOvwI2.net
だからいま豪邸を建てているんでしょが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:00:54.01 ID:jUBZdwdd.net
豪雨邸?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:01:15.38 ID:sDu4R2ZV.net
ご、ごうてい…??

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:54:07.67 ID:PlC+9/5W.net
>>240-241
ありがとう、参考になりました
使うべきスレが違った件すいません

258 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/22(木) 14:19:04.60 ID:xfKOvwI2.net
>>257
うむ。くるしゅうない
気にしなくていいよ

259 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/22(木) 14:32:41.05 ID:fKDlse/F.net
>>253
あんたが金出してくれるんか
漏れ新築は新婚の時に旦那様のお金で建てる予定なの><+

雨漏り、洗面所から脚立持ってきてようやく確認しました
以前アルミテープ貼ったとことは別のとこから、雨漏りしてるみたいです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/769.jpg

一部分だけトタン屋根張り替えできますか?
家の内側から張り替えすることできますか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:37:18.86 ID:eeqJ6X1O.net
濡れ方が嘘くさすぎる笑

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:00:55.95 ID:Aqo6NSx/.net
二年前のキッチン



168 返信:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/01/20(日) 21:24:55.18 ID:???
皆さんこんばんはー。遅くなってすみません。

>>161
すみません、ご回答下さった方に何という粗相を。申し訳ないです。
では>>161さんのインキン治れ〜☆

漏れも若い頃玉造温泉で、化粧ポーチ盗られてインキン水虫移されて苦労しました。
市販の薬1ヶ月使うと、1本1500円で月1万円飛んでいくし
皮膚科の薬や竹酢液試したのですが、自作乳液バージョンがよいですよ!

お酢 150cc (穀物酢、ワインビネガー、リンゴ酢など)
尿素 大さじ1
ミョウバン 大さじ1 (お漬け物用)
オイル 大さじ1 (オリーブオイル、グレープシードオイル、椿オイル、精油など)
ホホバオイル 大さじ1
植物性乳化ワックス    小さじ 1
キサンタンガム 小さじ半分

これを攪拌してレンジで30秒ほどチンすればできあがり。
お風呂上がり、朝晩に塗れば水虫は壊滅して硬い皮膚もすべすべになります!

>>951
タイルはノミで割れるのですが、後ろのコンクリートの厚みが5cmで
全然割れないので日立の軽いと言われていたので試してみます。
使えなかったらヤフオクへドナドナします

>>158>>160
><;まさにその通りです。こんなに難しいと思わなかったですが、今更引けないです。

>>170
・・・はい。しばらく質問しないでがんばってみます。
成果が出たらまた教えて下さい。よろしくお願いします m(_ _)m

>>171
(#゚Д゚)ノ┌┛ガッ煤iノ`Д´)

>>176
イケヤいいですよねー。おしゃれで使いやすそう。
クリナップやタカラのショールームは回ったのですが、
イケヤにすればよかったかな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:41:53.58 ID:exGBSukV.net
>>261
わろたw
最初に女だと解って爺さん達がチヤホヤした結果がこの有様

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:29:32.29 ID:oH2U7+ZX.net
>>259
金はお前が出せよ
誰も強制して無いし

金が無いなら辞めれば良いじゃん
知恵が無いクズなんだから、金出せよ
金が無いなら知恵を出せ
両方無いなら畳の目でも数えてろ

旦那なんて夢見てんなよ
結婚なんて、お前のDIY計画と同じで夢のまた夢
実現する前に崩壊してるだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:41:37.80 ID:RsGGRYOF.net
>>259
雨漏りの部分を特定するのは難しいし
一部だけ変えても他の所も傷んでて
いつ漏れ出すか分からない
近いうちに新築建てる予定があるなら
ブルーシートでも敷いて我慢してれば?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:28:48.67 ID:wV/TgMoa.net
高圧洗浄機買って水かけてみれば
こっちは粉雪が隙間から入って来たりするが・・・

266 : ◆2dYlDRNW8. :2015/01/22(木) 22:31:59.40 ID:WJVcmUBo.net
>>262
そのトリップは簡単で直ぐに割れるから別人かも知れん。

267 : ◆8uCPtbDo8s :2015/01/23(金) 00:25:35.74 ID:sBaMhNOI.net
これだっけ

268 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/23(金) 02:48:33.23 ID:M3DY0lvN.net
せやね
ちょっとブルシート買ってくるよ

269 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/23(金) 10:06:54.34 ID:N4ZEMeyF.net
あんたらのせいで婚期が2年も遅れてしまったのです・・・・・・・・・><
ブルーシートは庭に沢山あります
どうやって屋根に固定するんですか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:19:00.18 ID:VE3NB7c3.net
釘で留めておけよ
釘撃ったらコーキングしておけ

271 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/23(金) 10:50:11.80 ID:N4ZEMeyF.net
>>270
ありがとうございます、風吹いたらどうするんですか
あんたらのカツラみたいに真ん中に風溜まって膨らんでそこから雨漏りするやんけ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:19:46.69 ID:jlkDcOq7.net
膨らまないように強く引っ張っればいいじゃん
周りにリベット打ちされてるのだと、やり易いんじゃない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:20:41.51 ID:jlkDcOq7.net
書きわすれた、ロープでだよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:31:55.14 ID:JMNDB9r9.net
>>271
雨漏りしたままシートもかけず1年も放置してたん?(≧∇≦)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:38:01.08 ID:Xqs03fBs.net
いっそのこと屋根のトタンを張り替えてもらったほうがいいと思うけど。
勿論、業者に。

276 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/23(金) 12:20:55.28 ID:jccXdFWa.net
>>272
ロープどこに縛るんでしょうか

>>275
゜∀゜!!
西境界倉庫ですが、今時のマッチ箱家のように1階と2階間の軒先を
なくしてしまえばよいと思うのですがどうですか?
切った後どういう処置すればいいんですか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:21:40.92 ID:l1/LTjzM.net
水性塗料で膜作るとか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:22:28.96 ID:q2qjFcN2.net
膜はシワシワだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:34:29.81 ID:VE3NB7c3.net
風で膨らむ様に留めるバカが居るのかよ
ババアの知能並みに薄い物は、当て板でもしてからしっかりとめろよ

ホント知恵が無いって惨めだな
いっそ死んだ方が良いよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:43:26.85 ID:xMbXygze.net
そこは、「シワシワならお似合いだ」って言わないと。

281 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/23(金) 17:54:24.32 ID:HJguV6tG.net
1階と2階の間は胴差、という部材なのですが売ってません
どうしたらいいのか早く回答して使えんわ糞禿が

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:22:15.76 ID:wqTDmbVIi
こいつ2階を増築しようとしてるのか
楽天で胴差し検索してたりしてw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:59:57.22 ID:VE3NB7c3.net
売ってるわけねーだろ
脳味噌腐ってんのかwww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:20:39.90 ID:foBmbGFm.net
>>281
それはその部分のことを胴差というだけで、胴差という部材自体は無い

で、買ってどうするの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:39:54.11 ID:l1/LTjzM.net
>>284
屋根からいきなり何で変わったんだろう?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:42:03.15 ID:yM1ohios.net
胴差買ってどうすんの?2階解体でもすんのか?
まぁいいけど普通にお前の家に合う角材買ってくればいいよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:13:27.45 ID:l1/LTjzM.net
屋根が漏るなら屋根を無くせば良いじゃないww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:48:16.39 ID:tXcU8bcs.net
しかし、その上に屋根を作らないといけないことに
気付いたのは翌年の春の事だった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:59:21.02 ID:U0va+i+A.net
「貧乏人の銭失い」を体験学習ってかwww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:07:35.63 ID:Xqs03fBs.net
作り直せば懸案の雨漏り解消でめでたしめでたしw

291 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/23(金) 22:48:41.57 ID:MqAtLqMD.net
>>286
だからそんな専門的なこと普通の人は知らんの

明日西境界波板目隠し用垂木買ってくるけど
45角30角どっち買えばいいんですか

アルミLチャンネルだと軽いんですが
アルミでもええの?

もう全然すすまんわ糞が><

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:21:45.98 ID:foBmbGFm.net
>>291
45角

293 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/24(土) 06:19:41.49 ID:t1JXe229.net
だからどうやって屋根にブルーシートをしばるんですか
あんたら教えてくれないから家ごとしばったよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:38:40.02 ID:KU+4cZrk.net
面白くない、やり直し

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:16:48.59 ID:Jms6mD0A.net
あんたら教えてくれないから気づいたら自分も一緒にしばられていたよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:18:45.27 ID:jxD2K74L.net
ドッワハハ

297 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/24(土) 09:32:41.47 ID:t1JXe229.net
どうやって縛るのよ
屋根と家はつながってるから家ごと縛るしかないでしょが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:33:38.76 ID:eMjaHpf1.net
風船を大量に縛るといいってどっかのじじいが言ってた

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:53:42.15 ID:YEtK7Nop.net
つかこの偽物いつまでやる気なんだ?w
あっそうか自演だったんだっけw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:10:04.19 ID:VCHy6mw/D
動画でiPhoneを包む見たことあるわ


アクリル樹脂を吹き付けしればいいのに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:01:17.69 ID:1zXbp5Dk.net
>>298
カールおじさんかよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:53:42.13 ID:Jms6mD0A.net
カールじいさんかと・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:05:25.54 ID:0Eg7nsll.net
カール食いたくなって買ってきた。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:05:47.44 ID:V5evw8Q/.net
カールは歯に歯垢見たいにねっとりくっつくから嫌いだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:42:12.62 ID:KU+4cZrk.net
今なら受験生向けに「受カール」売ってるよ

306 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/24(土) 22:53:21.48 ID:O4O51MUd.net
寒いお><+もう漏れ心が折れそう・・

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:57:24.95 ID:Pgwf57d5.net
暖めてあげようか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:19:14.92 ID:3kIUP34T.net
ほうか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:58:37.92 ID:ydrgKjKz.net
>>306
はいはいよかったね
しねゴミ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:08:52.25 ID:vxwGq7PN.net
オレはカールよりキットカットがダメだ
甘すぎるうえに喉の乾き方がカールの比じゃない
あんなのすぐ虫歯になりそうだわw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 03:56:32.96 ID:yEp7KTW2.net
一面ガラス壁の店舗を閉鎖して、住宅にしているのですが、家の前が道路で車やトラックが
通るたびに騒音がうるさくて困っています。
外との隙間などは極力うめて、窓部分は二重サッシにして、耳栓をしてねています。
何か一面ガラスの壁に適した良い防音対策ありますでしょうか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 04:24:43.32 ID:D8kLlB8/.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

313 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/25(日) 04:58:07.39 ID:cOCEf31Q.net
おはようあんたら
今日も頑張るわよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:36:00.17 ID:+JeNQjfb.net
影キモいな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:41:41.87 ID:L0xqSVXc.net
ここのやつら全員キモい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:04:12.12 ID:yWs5rdCG.net
ってことはキ印BBAがキンモー☆ってことに帰結するわけだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:43:10.14 ID:jd5/Kg8m.net
きもあげ

318 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/25(日) 21:39:14.87 ID:GBqcwM0y.net
キモいとか言わんといてよ
というか死語でつあんたら時代についていってません
若い子みたいに超きんも〜☆というのでつ

>>313
影漏れがおらん時にちゃんと図面描いて質問し直ししておいてって
言ってるでしょが役立たずめ・・

今日は先生からお茶会チケットいただき代行で行ってくたくたでつ
お寺や美術館は拝観料入館料払って見る貧乏人は見下しているのでつ
金払っても本堂や本物は見せてやらね、ってとこ多いのでつ
茶道はいかにその見下し感を満喫するかってのが醍醐味なのでつ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:57:02.43 ID:CXjfmZbs.net
本棚作る金もないし時間もないんでホームセンターの3段のカラーボックスの上に2段のカラーボックス置こうと思うんですが
その際必要な最低限の補強はどうしたらいいでしょう
連結には金具を使うのとコンパネ使うのどちらがいいか、耐震のL字金具の位置などどうしたらいいでしょうか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:01:01.72 ID:sV9t4ND6.net
カラーボックスは基本的に本棚にならない。弱すぎる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:02:47.99 ID:fGpTdhrm.net
>>319
つなげるぐらいなら最初から高さがあるのがあるからそれを買え

322 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/25(日) 22:18:41.17 ID:GBqcwM0y.net
>>319
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=523618
スチールラック買えや貧乏人

あんたらすごいですね、とかハイソですねとか一言ないんか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:45:33.82 ID:UXdFe4H3.net
>>322
>>318のこと?
中途半端な上流階級のまねごとが卑しくて、本当に可哀想ですね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:01:54.08 ID:NbDh3cGC.net
カラーボックスってコメリより安いとこありますかね?

325 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/26(月) 07:33:26.17 ID:BlLuR7Wn.net
漏れのスレで一般人が質問をするな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:06:42.12 ID:+UtRrtT3.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 11:43:05.09 ID:nQ3Ub/KW.net
次スレ建てます

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:36:09.20 ID:nNOo8IWC.net
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137797861

男性用ニット帽を落札するキッチン

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:51:54.36 ID:V9UDj4Mc.net
給湯器のパイプに巻いてある保温材が劣化でボロボロになっていたので
新しい保温材と巻くテープを買ってきました。
いざ交換しようと思ったら、パイプと壁にほとんど隙間がなく
テープを巻くことが出来ないことに気づきました。
これ巻く方法て無いのでしょうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:05:42.25 ID:VJP7+k0B.net
>>329
巻かなくても幅広のビニールテープで
切れ目を塞げば良くない?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:06:19.34 ID:sJLoWnKE.net
割ってあってシールでペタッとする奴にしたら?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:37:59.99 ID:D7yawJR3.net
>>329
壁から離せばいいんじゃね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:20:59.55 ID:h4IJNciOy
>>329
隙間が1cmでもあれば細い棒状の物にテープを外巻きで
巻き直してから保温材に巻くといい。
それも無理なぐらい狭いのなら地道に1周ずつ切って
行くしかないね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:22:43.93 ID:GQ7055PP.net
>>329
隙間が1cmでもあれば細い棒状の物にテープを外巻きで
巻き直してから保温材に巻くといい。
それも無理なぐらい狭いのなら地道に1周ずつ切って
行くしかないね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 05:05:58.09 ID:o7zYRUzw.net
地道に保温材を回すとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:28:50.65 ID:oKBy4AOM.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:32:39.41 ID:QaoXnf+d.net
>>328
え、そうなの?w

338 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/27(火) 11:15:45.50 ID:N1LigFjM.net
あんたらのせいでまた雨で作業できません
やる気あったのに糞が

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:24:19.52 ID:BNq5Iy1J.net
>>338
禿隠し用ニット帽かぶってやればいいじゃんw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:34:36.84 ID:i5A9c1Tv.net
禿げ禿げ言ってたのは自分がハゲだからか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:40:36.03 ID:BNq5Iy1J.net
>>340
正体(弱点)がわからない相手を誹謗中傷する時は、
自分が言われると酷く嫌な事(コンプレックス)を、
無意識に相手の弱点だと決めつけるんだって。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:01:01.39 ID:aq09x+gj.net
>>341
相手を罵倒する言葉にその人のコンプレックスが強く現れる
っておれも聞いたことがあるし、まさにコイツはそうなんだろうな

343 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/27(火) 13:52:18.27 ID:N1LigFjM.net
日経爆上げなのです
もう漏れやる気ないわ
雨降った後にブロック積んでも後で沈むんですよね

はよ西境界倉庫建てるんか目隠しだけにするんかはっきりしろや糞禿が

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:55:49.65 ID:P6NY8KNe.net
D どっちが
I  いいか
Y よくかんがえろ

345 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/01/27(火) 13:58:48.91 ID:VieV+hE2.net
禿げてると外で作業したときに頭が寒いからニット帽子をかぶるの
別に禿げを隠していたわけではないわ糞禿げどもが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:06:56.42 ID:Mdeo1Ojb.net
頭が寒いのはハゲてるからでしょうが。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:59:36.42 ID:4xNl/wq+.net
影じゃなくて禿げだったのか

348 :キッチンDIY 禿wHgOE6OEs.:2015/01/27(火) 17:39:15.45 ID:VieV+hE2.net
http://i.imgur.com/TMQSo.jpg
http://i.imgur.com/BMIES.jpg
http://i.imgur.com/e9rH5.jpg
http://i.imgur.com/D7JZ3.jpg
http://i.imgur.com/kH6Eo.jpg
http://i.imgur.com/3juR7.jpg
http://i.imgur.com/FLG0k.jpg
http://i.imgur.com/agVyZ.jpg
http://i.imgur.com/RPCqm.jpg
http://i.imgur.com/uk24x.jpg
http://i.imgur.com/iNcmY.jpg
http://i.imgur.com/AGCGY.jpg
http://i.imgur.com/Dtchv.jpg
http://i.imgur.com/f8iQE.jpg
http://i.imgur.com/OLYsf.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:55:04.60 ID:4xNl/wq+.net
>>348
グロ中尉

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:33:25.00 ID:o7zYRUzw.net
目がヤバイ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:51:18.86 ID:oKBy4AOM.net
グロく無いけど誰?w

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:57:09.14 ID:GjPXQ9UL.net
固定客がついたから他のスレには出張しなくなったみたいだな
説教とはまた違う形で粘着してるのは笑えるが、キッチンさんからしたら勝手にスレを伸ばそうとしてくれるから楽だよな
自分でネタを出さなくても馬鹿が消えないようにちょこちょこ煽ってればいいっていうw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:56:21.09 ID:KIBEN4az.net
・ ・ ・ どぉいうぶんせきですか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:16:32.13 ID:5YOrGEdn.net
小さなネジのゆるみ止めに、水道工事に使うシールテープを使う事はできますか?
単純にねじ山にシールテープを巻き付ければ締め付けがきつくなってゆるまなくなるだろうと考えているのですが、何かデメリットはあるでしょうか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:17:30.58 ID:PeeQ0ljh.net
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:28:57.10 ID:aDpW2jaY.net
>>354
聞くよりやってみろの典型
俺の感覚だと小さいねじはメガネのねじくらいなんだが
素直にロックタイトとか使っとけ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:32:22.52 ID:xANZERMu.net
>>354
小さなネジだと巻きにくいけどちゃんと巻けたら緩みにくくなるよ
普通はネジロック使うけどそれじゃだめなの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:58:21.88 ID:VhcnJ3Nk.net
>>354
でもそれ摩擦がないから緩み始めたら逆効果じゃね?
スプリングワッシャ使うとか塗料でも塗った方が良くね?

359 :キッチンDIY 禿wHgOE6OEs.:2015/01/28(水) 11:21:10.49 ID:+GTYwVBo.net
禿げでもヘルメットやニットは必要

http://f.xup.cc/xup6xuxeixu.jpg
http://f.xup.cc/xup6xuxesfv.jpg
http://f.xup.cc/xup6xuxfdea.jpg
http://f.xup.cc/xup6xuxfmmg.jpg
http://f.xup.cc/xup6xuxftmp.jpg
http://f.xup.cc/xup6xuxggwd.jpg

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:31:56.74 ID:17bipbqK.net
>>359
はよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:32:09.38 ID:xANZERMu.net
>>359
グロ

362 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/01/28(水) 12:51:50.21 ID:24Xrwv9o.net
寒いわ
漏れもうこんな糞スレ捨てて別スレでやり直ししまつ

363 :キッチンDIY 禿wHgOE6OEs.:2015/01/28(水) 12:55:58.08 ID:+GTYwVBo.net
http://i.imgur.com/cfn7cSt.jpg
http://i.imgur.com/1iOXTmO.jpg

なかなかうまくいかない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:00:15.14 ID:aDpW2jaY.net
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

365 :キッチンDIY 禿wHgOE6OEs.:2015/01/28(水) 20:05:08.84 ID:+GTYwVBo.net
http://i.imgur.com/2pDBRzz.jpg
http://i.imgur.com/NHr784y.jpg
http://i.imgur.com/FIXnAI8.jpg
http://i.imgur.com/IE6Akmm.jpg
http://i.imgur.com/R7AMQ6r.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:52:35.59 ID:xANZERMu.net
>>365
グロ

367 :mr:2015/01/29(木) 00:34:58.08 ID:sKCwPdrwN
警告!『男をジロ見するジジイへ告ぐ』

そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。

ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:41:17.07 ID:1zNrPxej.net
アイコラ以前の画像はけっこう良かったよう希ガス

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:22:56.56 ID:4SbGYZ7E.net
>>362
どうぞ!どうぞどうぞ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:01:11.00 ID:pEFzc92g.net
>>362
削除依頼出しとけよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:05:29.49 ID:VZmQvm0x.net
キャットウォーク作りたいんだけど...猫は飼ってない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:10:15.77 ID:Qd80rj8V.net
キッチンが新しくたてた板はいいな顔やブログも公開してるし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:18:36.48 ID:H+l6SQw5.net
板?
板の新設って運営じゃないと出来なくね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:07:09.80 ID:WHQ3ezUJA
キャットウォークいいねぇ
以前愛犬をひとりでトイレに行かすのに二階の窓から庭まで作ったら朝とか便利だったな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:34:30.85 ID:iDNj6OOT.net
>>372
あど ぷりーず

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:57:50.27 ID:+a17EfOd.net
出逢い厨ですか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:43:46.14 ID:WFX7qgtw.net
漏れはあんたらみたいな糞禿はお断りでつ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 08:58:03.81 ID:RdKXe+fY.net
信者ならわかったはずだ
ここに残ってるのはアンチだけだからアドはだすな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:16:25.38 ID:ofnH4RxDG
ググってたら土嚢を積み上げて家を作る工法をみつけた
コンクリートより強度も断熱もいいってよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:07:22.55 ID:a6TnHPuP.net
信者じゃないからわからん。
あんちでもないんだが・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:53:27.79 ID:2M4tzJ2M.net
あんたらのせいで恥かきました
コンパネコメリで買ってタフレックに乗せてロープで縛って
ちょっと5mほど走ったらガコッとコンパネ落ちて後続の車がコンパネ轢きやがりました

タフレック直してたら、散歩してた人が
「ここ車結構通って危ないので」と車移動してくれて
「ペンチかなんかあったら修理できるんですけど」って要ってくれたけど
ペンチ積んでなかったわ

こんな目立ってしまって夜散歩できなくなるでしょが
あんたらのせい!!
タフレックどうしてくれんのよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:57:43.61 ID:gxmAvJ8N.net
ごめんよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:47:26.88 ID:HltmmL5f.net
>>381
昼に散歩したらいいよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:07:37.29 ID:o6O6ECwN.net
>>381
何故落ちたの?
縛り方が悪かった?
タフレックが壊れた、外れた?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:24:16.77 ID:9S7THFjE.net
>>381
写真うpしてから言え
どうせ嘘だからできないだろうけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:41:35.67 ID:j+dEL7OO.net
この強風なら飛べると思ったのに
車が重くてだめだった。。。?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:06:52.87 ID:09geLuaK.net
>>381
後続車が引いたことより、もし後続車が事故ってたらお前のせいだからな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:12:30.74 ID:ZPrRp6Ic.net
大漁ですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:25:21.58 ID:T8sRXoSr.net
>>386
乗ってるヤツも車級に重いってのもあったんじゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:29:24.47 ID:uPYw5HoM.net
>>381
いいからさっさと薄茶を点てろ。
茶菓子は二人静で我慢してやるから。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:24:34.06 ID:Uf6/V4+D.net
最近出てこんね、どこいった?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:29:30.53 ID:xD/Yp7XI.net
したらばでやってる かわいい
若いころは美人だったんだろうな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:09:11.06 ID:Tt3Ks89N.net
工業系の質問にはなってしまうかもしれませんが、アンダーカットって日本語で一言ではなんて言えばいいんでしょうか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:40:57.44 ID:j+dEL7OO.net
>393
使う分野で違うと思う
半導体のフォトリゾグラフィだとエッチャントが
保護膜の下に入り込む現象を指すから
(予定外の)浸食 とか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:26:11.98 ID:S9MNZV+3.net
>>393
プラスチック成型などでは、金型に樹脂を注入して固まらせて形から抜くんだが、抜けるように金型の
合わせ面に垂直な壁面には抜き勾配という先細りのテーパーが必要。
しかし、製品にとって通常では抜けない形状にせざるを得ない事が有る。
その通常では抜く事ができない部分をアンダーカットという。

日本語に敢えて訳せば「逆勾配」

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:16:59.62 ID:mDZEzqii.net
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/5.0.2/DR

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 06:49:17.78 ID:LPrIZbDV.net
きれいだね

398 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/02(月) 20:27:14.24 ID:zZG2ZKGD.net
ご心配おかけしました
dellのinspironが急に青になって、新品で置いてたHPの6120引っ張り出してきました
L997の線の青の線がどっかいって、二階の資材置き場で探してようやく
つなげました><;
あんたらのせいで、あっちもこっちも不具合ばっかり
まともな生活したいです><;くそ禿

日曜日は、漏れもう疲れてお昼ごはん食べて、こたつ入ってほっとカーペットで
寝て、5時前にコンパネ取りにいくかーってレンチ探して、たふれっく付け直して
橋のふもとまできたら、503ジーンズ着た青年がずっと待ってくれてました><;

あんたらのせいや超第一印象悪すぎ
寒空のした3時間もずっとコンパネ取られないように見張ってくれてたのです
もう漏れ自己嫌悪すぎてまたほっとカーペットで寝てたでしょが
糞が今日は一日トレードできなかったしあんたらのせいで

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:39:15.79 ID:Ex/x5uN9.net
何ってるのか分からない。
精神病んでるの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:54:38.30 ID:6L+nE/Dp.net
>>398
冬にホットカーペットで寝てたら
停電で凍死した統合失調症知ってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:55:03.14 ID:zZG2ZKGD.net
XP→win7ですごいもっさりなんですが
メモリ1G*2増やしてます

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:03:00.82 ID:9OD+o22N.net
そんな化石窓から投げ捨てろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:15:29.66 ID:zZG2ZKGD.net
なんで3時間も待ってくれるんだったら、コメリまで50mぐらいなんだから
そこにコンパネ置いて去ってくれればよかったのに><;
つかコンパネなんて誰か持っていくん?
「何人か見てたから、俺のせいで持っていかれたことになってしまうし」
といわれていて><;
お礼になんか渡そうとしたけど、固辞されて
これで年収800万以上だったらすごくよい方だったのです><;

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:17:14.51 ID:S9MNZV+3.net
>>403
早速年収までリサーチしたの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:20:17.96 ID:4hQMLBMA.net
トリとコテハン付けろ
本物ならな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:00:44.30 ID:LPrIZbDV.net
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/98292632f03364ed0b72fe35f613f2ab_400.jpg

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:52:48.70 ID:Efyi/T7z.net
>>394>>395
遅くなりましたがありがとうございます
型取りのほうのことでしたが、そんな化学的なことでも言われるんですね
やはりアンダーカットって表現が一番適しているんですね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:07:23.29 ID:+M7dETKQ.net
今日は作業する予定でしたが、糞寒いので外出られません
DIYしたい方いませんか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:03:41.86 ID:+M7dETKQ.net
inspiron530のビデオカードが6120に入りません
GT6401万円て舐めとんのか!?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:39:23.14 ID:dudFPRt8.net
どちら様でしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:41:35.20 ID:rRUoxdTe.net
>>409
写真うp

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:09:11.48 ID:+M7dETKQ.net
>>411
写真撮影する手間隙にあんたは時給払ってくれんのか
入らん言ってるんだから、じゃ他これがいいよとか書けや糞禿

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:18:46.00 ID:rRUoxdTe.net
>>412
時給は振り込みしたらいいですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:36:47.88 ID:+M7dETKQ.net
>>413
ヤフオクに写真うp手数料1円で出してくれたら落札するから
あんたが連絡してきて
口座教えるから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:39:11.80 ID:dudFPRt8.net
Dell inspiron530ってデスクトップPCで、HP Compaq nx6120ってノートPCじゃないの…?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:43:36.65 ID:+M7dETKQ.net
p6120jpです糞禿

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:47:21.41 ID:dudFPRt8.net
>>416
あ、なるほど。それは、


…糞禿とか言うから教えるのやめるか。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:27:22.14 ID:roBaOfTv.net
今からまたカーポート3本目基礎削るけど
コンクリドリルで削ってエアガンで飛ばしたら
目をつぶっていても入ってきて失明しそうになります

プロはどうやってるんですか
早く答えろや役立たず

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:32:44.71 ID:7gUQe8WB.net
目を鍛える

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:34:03.92 ID:tlUZQNlP.net
プロならやり直しにならない様に、キチンと建てる

以上

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:44:14.18 ID:wVE7Vyxu.net
ごーぐるつけろ ぶす

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:59:29.15 ID:dudFPRt8.net
>>421
なんか「遮光器土偶」みたいなキッチンの姿を想像してしまった…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:02:52.68 ID:roBaOfTv.net
写真とったけど、Win7だから画像小さくしたりできません
糞すぎ
LANケーブルもないしどうしてくれんのよ

バイブで絞めたから、H41SAではつれないし
1tハンマーでたたきまくってもぜんぜん割れません
もうどうしたらいいんですか
カーポートに1年かかってるやないか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:30:01.03 ID:wVE7Vyxu.net
正しい順序で作業をしないからです。
間違ったのは誰でしょう?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:50:25.24 ID:roBaOfTv.net
はよ技術的回答しろや
クエン酸かけたらええんか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:54:47.65 ID:4WIwq5az.net
フッ化水素を頭からかぶってみ?
そうすると、 あら不思議。

さあ、薬局へGOだ!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:39:44.66 ID:3kO5jikC.net
>>356
>>357
>>358
レスありがとうございます
ボンド ネジやま救助隊ゆるみ止め、という商品を購入したので試してみます
そういう商品があるとは知りませんでした
ありがとうございました感謝感謝

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:44:49.93 ID:Lu4XMP81.net
1tハンマーが持ち上げられるのかwww
つか、そんな品物が有るならカーポートごと壊してしまえよwww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:03:42.32 ID:G16iautC.net
>>426
認可ないと買えないでしょが
あんたは医者か薬剤師なんか

>>427
あんたどうせ石膏ボードとかにネジ回したいんと違うん
根本的解決なってないのに何が感謝感謝じゃ

今日も働いたのに全然進展してません
どうしてくれんねん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:38:02.89 ID:wdjArIBq.net
誰だか知らんが
今日は随分キチガイが吠えてるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:15:23.62 ID:rRUoxdTe.net
病み方が尋常じゃないですね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:16:42.42 ID:G16iautC.net
全然すすまないんですが
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/771.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/772.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/774.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/775.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/776.jpg

もうどうすればいいの
柱ちゃんとしないと目隠し波板つけられないでしょが
ポリカ1年たってぼろぼろやんか糞禿

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:20:16.95 ID:rRUoxdTe.net
作っては壊し、作っては壊し…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:27:05.58 ID:7/BV+P9f.net
>>432
そんなに時間掛けてんならコレ買え
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k186953639

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:42:42.59 ID:G16iautC.net
>>434
1円なのに送料4980円てヤフーに通報もんだろが
つかエンジン付て手のほうがバカになるわ

業者さんに頼んだら3000円ぐらいでしてくれんのか!?って聞いてるんじゃ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:53:48.29 ID:EwqqcdaPQ
荒れてますね〜

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:52:05.67 ID:7/BV+P9f.net
>>435
移動の時間も考えて時給計算してみろ
3000円ポッチで行きたくない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:53:18.48 ID:18Hyec2Y.net
業者にきけよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:54:30.11 ID:rRUoxdTe.net
荒れてますね〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:13:50.37 ID:gtR0+bGS.net
>>432
まず病院に行けよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:37:24.89 ID:aLkhaS1B.net
せり矢がいいって書いてるけど
18mmのロングドリル買ってるんですが16か19しかありません
http://www.monotaro.com/g/00702599/

いい加減にしろや

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:50:37.41 ID:7/BV+P9f.net
>>441
ロングドリル買う選択肢から間違ってる
その道に走ったんならタガネで叩け
てかタガネ買うんなら他のもの買った方が早いけどな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:51:47.09 ID:aLkhaS1B.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arde/2202-10139.html
ラクダ 電動ハンマー用セリ矢(17H×280mm×径22)(NO.10139)

これ買えばいいの!?
アルミ柱周りだけはつりたいんだけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:57:10.88 ID:fCWTjhz/.net
元々そんなに大きくない場所を柱のまわりだけなんて無理。少なくともお前には絶対無理。出来るならこんなとこで聞いてる間に終わってるよ
周りから割っていってコンクリ打ち直したほうが早い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:58:40.82 ID:7/BV+P9f.net
>>443
有効利用しようなんてセコイ考えすると余分に金が掛かるんだよ
失敗したら壊す

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:07:46.73 ID:aLkhaS1B.net
>>444
何言ってるの
450*450ぐらいで7000円分砂セメント投下してるんだけど
あんたが7000円くれるんか!?

ちょっとあんたら最近責任感なさすぎ
だから作業こんなことになってるの禿げが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:18:08.20 ID:rRUoxdTe.net
>>446
振り込みでいいですか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:18:20.90 ID:7/BV+P9f.net
>>446
ドリルの刃はいくらかかったの?
基礎ごと車で押すとか考えなかったの?
1年もあったら何でも出来るだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:31:45.33 ID:aLkhaS1B.net
>>447
ヤフオクに1円でDIY賠償出して
漏れが落札して取引ナビで振込口座教えるから
あんたの月給そのまま振り込めや

H41SAブルポイントで全部壊そうとしても
バイブかけてあるから全然割れないからコンクリドリルでちょっとずつ
柱周り削ってるの

どうすればいいの><;

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:37:20.74 ID:7/BV+P9f.net
>>449
回りを掘れないくらい何メートル掘ったか知らないけど
もっと頭使おうよ
どうすれば安くて早いか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:44:03.33 ID:aLkhaS1B.net
>>450
あんたがフル回転で頭使って回答しろや
えらそうに糞禿が

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:26:07.41 ID:gmzK/PcX.net
回答まだなんか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:32:06.07 ID:VGtW643D.net
もうみんな寝たぞ。
おやすみ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:45:34.15 ID:Gv0XlUFz.net
溶接機スレに行ったら、1年ぶりくらいに精神的ぶらくら踏んだわ・・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:18:15.30 ID:fCWTjhz/.net
これ柱はどのぐらい深くはいってるんだ?
板を打つために105角材を横にして埋めて、コンクリ打ってから高さ間違ってたことに気づいて全部はつって取ったことがあるんだが、表面ちょっとはつったぐらいじゃびくともしなかったぞ
たかが5cm程度埋まってるだけでぜんぜん動かない。間隔あけて8本ほどだったんだが全部はつるのに2日つぶれたよ

周りだけはつろうとしても柱に傷が増えるだけ。柱交換ってなったらそれこそコンクリも破壊して打ち直しだろ。
柱なんか深く掘らなきゃいけないし、それを周りだけはつってどうにかしようなんて無理な話だ。全部壊す以外に解決方法はないw


一番いいのは全部解体して業者に全部やり直してもらうことだ。数万円で組み立てしてもらえるはずだったんでしょ?
また7000円追加してコンクリ打つのに何ヶ月もかけて苦労して曲がったカーポート建てるか、もう少し出して業者に1、2週間できっちり建ててもらうか
どっちがいいかキッチンさんならわかるよね?わかるよね?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:40:09.93 ID:gmzK/PcX.net
>>455
周りからどうやってコンクリ割るん?
横75cm*奥行き60cm*高さ40cmでブルポイント刺さりません

それ回答してって言ってるでしょが糞禿

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:09:18.20 ID:OO0eVGSQ.net
ニセモノ 何人居るんだろう?
コテとトリ無しはだめだよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:46:29.55 ID:PH2jJAE5.net
>>456
どんなにいい道具を持っていても使うのが豚だとなんの役にもたたないな
端からちょっとずつ割れよ
でかいのを真ん中からいきなり割れるわけがない
一度作ったものを直すのに作るよりも倍以上時間がかかるのは経験済みだろ?
最初からきっちりやれば一度で済むことを適当にやって片っ端から金をドブに捨てていくw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:49:05.77 ID:K9REknwj.net
>>456
割らなくていいっての
隙間にうんこでも詰めたら終わり

もう質問すんなよ。終了

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:51:48.34 ID:xoUi3gCH.net
バイブ買わせた奴でてこいよ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:06:52.03 ID:SIPQcEUN.net
タガネ買って3cm外側にドリルで穴開けて叩け
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d163609549
これくらいの値段なら痛くないだろ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:29:14.40 ID:q7J/MMhS.net
釣れてますね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:26:26.04 ID:vFijlQU4.net
ネットカフェのブース作りたいんだが相談に乗ってくれ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:29:39.93 ID:hg7oZI+V.net
>>463
キチガイならいいよ
まともな答えはないけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:49:00.50 ID:J3ncM3Y3.net
>>774
ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:10:30.86 ID:myPk0uoa.net
>>458
だからやり直しせんでええように何回も質問してた
あんたは見習いにも教えん糞

>>461
たがねはたくさん買ってあります
ブルポイントが全然ささらんって言ってるでしょが

>>463
消防法にひっかかるんじゃねーの糞禿
コンパネ立てておけや

もー漏れやる気ないわ
専門業者さんもずれて施工してしまうことあるはず
お客さんが気がつくまで言わないとかするんですよね屑が

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:16:17.37 ID:Tb1uEXWz.net
何回質問しても回答無視するから意味ないんじゃね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:32:52.17 ID:myPk0uoa.net
でどうすればええのて聞いてるんですが
プロが依頼されたとき一番効率のいい方法使うんでしょ
もったいぶらずにちゃちゃと教えろや

さっき西境界土詰めてたら
わざわざ西隣婆が駐車場まで来て見にきやがるし
車乗らないのにぐるっと周って
もう漏れあの糞婆が見えたらホースで噴水まいてしまうわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:43:22.09 ID:Kb+JxFqE.net
もういいよ
土かぶせてブルーシートで覆っておけ
そして無かったことに、見なかったことに
お前さんが逝っちまった後に、誰かが掘り起こして、謎事件の解明に勤しむことだろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:45:02.75 ID:+rzlQ2XZ.net
「漏れ」って言って相手を糞よばわりするのはキッチンだろ?
まともに答えるとバカ見るぞ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:05:45.02 ID:V0dxnt84.net
プロの意見をDIY板で聞くなよ
素人の集まりなんだぜ

プロの意見だってまともに聞かないくせに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:21:15.42 ID:SIPQcEUN.net
>>466
ドリルで穴開けてタガネで広げて割るんだよ?
尖りなんて関係ない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:23:04.43 ID:ZUlSjikh.net
寒いわ><;お台所からピューピュー風が吹くのでつ

雨樋移動させようと思ってちょっと見てみたら、
一階屋根と鼻隠しの間コーティングも何もなくて隙間風吹き放題だったんですが
軒天は重い鉄板だし

これおかしいん違うんかpanaホームに謝罪と賠償と求めたいでつ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:45:27.40 ID:ZUlSjikh.net
うまいわ。北海道ジャガイモ、皮付きでパーム油でフライパンで揚げて塩ふったの。
漏れこんなにお料理うまいのに><;
あんたらのせいでまた食ってしまったわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:58:30.63 ID:ZNo04PLC.net
キッチンのレス見てたら、バイオハザードの
だんだんとゾンビ化していく日記を思い出すね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:20:06.05 ID:gR4Xvqf1.net
卓上丸のこを作業場でちょっと借りたんだけど凄まじい便利さだな
欲しい。レーザーが出るやつ欲しい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:20:55.01 ID:gR4Xvqf1.net
スレまちがえた!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:20:53.72 ID:ZUlSjikh.net
>>476
何も間違えてません糞禿

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:49:00.66 ID:6HzMrM5v.net
>>476
6型の日立がだいたい6万ってとこだな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:15:23.42 ID:dweakEB5.net
プロから言わしてもらいます

おまえじゃ無理だから金払って業者呼べ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:50:43.91 ID:xoUi3gCH.net
>>475
名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2020/07/13(月) 02:42:25.14
きそ かた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:07:09.89 ID:czFYcUYd.net
>>480
業者が必要なのはおまえだ糞禿

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:45:16.64 ID:LxKDILHZ.net
いままで工具や材料にいくら使った?
自分で作業した分も時給800円換算でヨロ
それで、当初の業者見積もりよりもはるかに安く、キレイに早く仕上がったかい?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:48:08.69 ID:KOk7SL54.net
寒くて起きました><;
きちんと説明しとけや糞禿が

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 06:52:44.26 ID:Qxyhpk3v.net
早くせつねいしろた糞禿

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:32:15.89 ID:ThxBjEfk.net
そもそもコンクリート流すのって一番最後だよね
微妙なズレがあるかも知れないのにな
素人というより頭が弱い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:15:45.41 ID:dyPgwH3u.net
この人何回埋めてはハツってんの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:16:50.13 ID:pkFRO9R7.net
永くDIYを楽しんでるんだろうね。
死ぬまで楽しめるかも。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:47:54.28 ID:RW+zkl0y.net
寒いわ糞が
あんたらどうせ室内でも禿隠しで帽子被ってるんで寒くないんでしょ

セリ矢買うけど何本買えばええんや
16より19のほうが安いから19買うけど
19セリ矢に18コンクリドリル穴いけるんか!?

早く答えろや

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:59:10.78 ID:KZhkMBJH.net
いけるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:01:07.92 ID:RW+zkl0y.net
>>490
ちゃんとできましたて画像出せや禿が

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:31:25.90 ID:GnkEI6SQM
ほんと人の話聞かない人だなw
持ってるはつりで端からはつっていくだけなのに
どこからかセリヤの情報見たらそれしか見えてないって感じw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:33:08.45 ID:REcMnVYQ.net
>>489
あの大きさなら10本あればたりるよ!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:13:59.16 ID:SqYS4RIJ.net
したらばでやってる、かわいいとかなんだったんw
誰も無関心で釣りにもなってなかったしw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:41:56.12 ID:MuQj0Tfs.net
やってるよ
そいつは偽

496 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/05(木) 14:48:39.01 ID:RSIHsZsJ.net
どうでもええわ
はよ波板倉庫設計図出せや禿げが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:43:41.71 ID:mpl/I+2U.net
この時にスレは終了しています
あしからず

345 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2015/01/28(水) 12:51:50.21 ID:24Xrwv9o
寒いわ
漏れもうこんな糞スレ捨てて別スレでやり直ししまつ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:51:51.43 ID:MuQj0Tfs.net
そいつは偽者
したらばでやってます

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:13:20.60 ID:ULgWoKma.net
URL貼れよ糞禿

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:18:54.23 ID:fSqlsNWT.net
生徒さんに縮んだ言われたわ
今日せり矢買うけど土牛でええんか糞禿

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:37:03.58 ID:ThxBjEfk.net
結局なにを失敗したん?
横移動なのか高さなのか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:44:21.70 ID:fSqlsNWT.net
これどうしたらいいの
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/777.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/778.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:47:21.51 ID:bRtDVS+2.net
はよ他何買えばええんか書けや

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:55:00.46 ID:SJ2n7Gpc.net
>>502
何がしたいのか分からない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:04:47.11 ID:chH/Ohlh.net
最近新参ばっかり古参おらんのか
石垣ひびはいりまくってるから早くなんとかしないといけないの
100円ブロック積めばええんか
コンパネたててコンクリ流せばええんか
早く教えて

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:34:17.27 ID:chH/Ohlh.net
まだなんか糞禿

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:51:44.14 ID:0iMkXeyPd
モルタルの袋詰め買って来てそのままブロック積むみたいに積めば?
北のお隣さんとかが発砲して来ても大丈夫なように

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:46:58.28 ID:AfLq4Tv8.net
糞禿まだなんか
雪降ったときに倒壊してくれたらいいけどその前に倒壊したら
漏れが下敷きになるだろが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:15:28.87 ID:6uFrntBl.net
北のおとなりさんてキムさんかよw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:42:32.50 ID:7w9hyx5d.net
もーーーー洗面所おトイレ行くたびに、西隣婆が乾燥機の扉バタンバタン閉めるの
気になるんじゃ
つか居間にいても響くんじゃ
あれどういう躾受けて育ったんじゃ

はよ設計図だせや

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:45:08.99 ID:25XB9fMy.net
> あれどういう躾受けて育ったんじゃ
あんたもなww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:10:32.36 ID:IAOcZew+.net
ぜひ、下敷きになってください

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:52:17.14 ID:r72JVFJ/.net
下記のように宣言されておりますが、
それでもまだ継続して書き込まれているのは
あきらかに行動に一貫性がありませんが、それはなぜでしょうか?

3歩いったら忘れてしまうトリ頭なのでしょうか?
もしくは統合失調症だからでしょうか?
お答えください。

あなたはいつも質問しておりますが、
今回はあなたが答える番です。


345 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2015/01/28(水) 12:51:50.21 ID:24Xrwv9o
寒いわ
漏れもうこんな糞スレ捨てて別スレでやり直ししまつ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:37:29.38 ID:WTzDzdsj.net
どこいっても糞スレばっか
一級建築士だけのスレとかベテラン職人だけとかないんか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:26:47.28 ID:ebN9NMM9.net
などと言いつつ、今日も馬鹿を煽って自スレはしっかり保守するキッチンさんなのでしたw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:29:46.42 ID:ebN9NMM9.net
偽者が出てきてほっといても馬鹿が勝手にスレ伸ばしてくれるから
コテを外して誰が誰だかわからなくする知恵つけてて笑ったw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:02:24.50 ID:ebN9NMM9.net
おまえらはキッチンさんの手の中で転がされ続ける馬鹿なんだよw
いくら馬鹿でも顔真っ赤にして説教する前にそれだけは自覚したほうがいいぞw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:40:25.90 ID:H8llTrHz.net
自分は分析能力が優れているんだと自慢したいヒトかな?
>>517

まぁね、トリもコテも付けないのは相手に出来ないよねww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:34:40.39 ID:VXTYFtCQ.net
>>514
そんなスレがあったとして、そこでもプロの真っ当な仕事を馬鹿にしてボッタクリだと騒ぎ、
「プロに金払いたくない原価厨だがやり方教えろ、超絶下手糞のド素人でも完璧に出来るようにな」
って言うわけ?

そんなキチガイに喜んで教えるプロがいたら見てみたいわw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:28:37.14 ID:0WghV3jG.net
☆ 一級建築士 あつまれ ☆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1373449250/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:56:06.24 ID:R4aIYkED.net
>>520
使えんデザイン建築士なんか要らんわ
つかマッチ箱設計するだけで現場全然知らん一級に報酬やりすぎだわ
方角一緒なら、同じ間取りの家100件立てて建売しろや

で石垣まぢでヒビ入りまくりなんだけどどうしてくれんのよ
100円ブロック積むてまた平行にジリジリ積めってんか
はよ回答せーや糞ハゲ

522 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/07(土) 11:57:24.75 ID:R4aIYkED.net
新パソコンなってからいろいろ設定し直ししないといけないから
糞コテつけてるかどうかいちいち確認しろってんか

漏れじゃなくても質問には真摯に答えろやハゲ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:21:16.73 ID:n9LmZUjn.net
>>522
スマホが楽だよ

524 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/07(土) 12:34:40.00 ID:R4aIYkED.net
スマホ要らんわ
漏れの時代はdosvじゃ
グラボ安いのみつかったんか糞ハゲ
はよ報告しろや

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:14:31.49 ID:0WghV3jG.net
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/05(木) 15:43:41.71 ID:mpl/I+2U
この時にスレは終了しています
あしからず

345 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2015/01/28(水) 12:51:50.21 ID:24Xrwv9o
寒いわ
漏れもうこんな糞スレ捨てて別スレでやり直ししまつ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:21:32.52 ID:N51B56KN.net
>>513
ごめん、俺がキッチン風に書いて遊んでたw
釣れると面白いw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:30:02.38 ID:WWPu3DPQ.net
>>524
何に使うの?オンボじゃダメなん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:49:49.39 ID:pIUaA3ai.net
>>526
酉付けてみ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:04:25.41 ID:B9cWKLsY.net
>>527
多画面でチャート見るんじゃ禿糞

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:38:47.10 ID:WWPu3DPQ.net
>>529
多画面ならMATROX

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:55:17.07 ID:5mGloP+w.net
>>524
困ったおっさんだな。

532 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/07(土) 22:40:52.68 ID:hcDbITpi.net
>>530
4画面も要らんわしかも25万とかあほか
漏れは1画面で十分なの
画面がツブツブだから300wに対応するグラボが軒並み絶版になっとんのじゃ

>>526
このクソハゲと思ったら漏れ本人が書いてたわ

やっぱコンクリ流すのは冬のあいだにすませないといけないのです
つか春には新築みたいに全部ピカピカになってないと漏れもう心折れる

で石垣の下どうしてくれんのよ
8mmの異径鉄筋網みたいにすればええんか
はよ回答しろや

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:27:24.74 ID:KN/WZSNa.net
>>532
それでいいよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:31:23.57 ID:5jkzflsk.net
・全撤去してやり直し
・とりあえず掘りまくった石作りの下を埋めてみる
・そのままコンクリで埋めてみる

おすきにどぉぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:02:04.58 ID:GrXgxayBH
>>532
> 画面がツブツブだから300wに対応するグラボが軒並み絶版に
もっとかみくだいて

536 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/08(日) 13:40:43.42 ID:KscxHDFd.net
>>534
やる気ない回答もらってもうれしくないわ

今日も同じ時間に通るので、1000円の吟醸酒買って家に帰りましたが
503の青年はいませんでした
漏れのせいで風邪引いてないとよいのですが

diytoolストア一週間前注文したのがまだなんじゃ
inspironが復旧せんからメール確認できんだろが糞ハゲ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:57:48.60 ID:yC/yf/yr.net
345 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2015/01/28(水) 12:51:50.21 ID:24Xrwv9o
寒いわ
漏れもうこんな糞スレ捨てて別スレでやり直ししまつ

538 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/08(日) 21:03:21.08 ID:10J72Zct.net
毎日ちょっとずつ作業してたら、なんかちょっといけそうな感じしてきた
あんたらこれ今日ちょっとやろうね、とか一言書けや
屑禿が

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:11:00.00 ID:sH5ay79u.net
>>538
おまえんところのゴミ屋敷で何が施工途中がだれも把握しとらんてw
おまえだけが把握できうるところにおるんやろうが、
おまえすら把握しきれてへんのやろ?www

540 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/08(日) 21:23:53.97 ID:xf9nzXMg.net
>>539
だから写真まめにうpしてまとめてって言ってるでしょが

毎日ちょっと作業するだけですごくお腹がすいて
漏れお料理得意だからつい食べ過ぎてしまって3キロ肥えてました
あんたらがきちんと工程書かないせいでどうしてくれんのよ

541 :キッチンDIY 影wHgOE6OEs.:2015/02/08(日) 21:47:36.33 ID:jaTk7K2q.net
漏れ一人でつらいんやから
おまえら優しく合いの手いれてや

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:50:40.98 ID:sH5ay79u.net
もうDIYの範疇ちゃうやん

てめーでやった超絶へったくそな施工状況を断片的な写真で
自慢がてらうpしてるつもりなんやろうが、
それみてみんなでクスクス、ニヤニヤ、ヤーネーするのがこのスレの趣旨であって
おまえんとこのキチガイ屋敷の施工管理まではできひんてwwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:49:04.73 ID:pIopdQkK.net
あなた、自分で喜んで作業やっているわけですよね?
プロに依頼することもせずに。
なのになぜわれわれに責があるような言い方しかできないのでしょう?
他人のせいにするのは簡単で安易で自分は一時的にはラクになります。
ですが、根本的な解決には決して至りません。
そんなこともわからずにどこにスペック高いと言える口が付いてるんでしょうか?
あいかわらず笑わせてくれますね。

544 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/08(日) 22:51:21.55 ID:AWMUlbPP.net
漏れんとこは仕事より優先ぐらいの気持ちでこのスレに挑んでほしいのに
糞禿多すぎなんじゃ

散歩から帰ってきたけど
タフレック取り付けし直ししてから、40キロ少しでもオーバーすると
頭上でコーンコーンと風車みたいな金属音して煩いんだけど不良品なんか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:57:34.89 ID:RKh1YTJc.net
anatatoonaji furyouhinn

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 05:14:16.43 ID:/dnUhwJl.net
>>540
料理も得意ならうpしろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:32:46.84 ID:vBAheIvN.net
>>543
こいつ見て思ったがスレ主が池沼なら叩いてるやつも池沼だなw
ネタとか通じなさそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:17:57.58 ID:/dnUhwJl.net
>>547
まだ初心者なんだろ、暖かく見守ってやれよw

549 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 12:04:53.17 ID:ZS2Xse4N.net
>>546
最初お料理の写真もうpしてて、好評だったので毎日うpしようかな
と思ったら、あきたて書かれて凹んだのです><

で西境界倉庫深さ25cmぐらいに全部土退けたけど
羽子板付き沓石使うほうがええんか!?
これ全部にコンクリ流すの大変なんと違うんか!?

奥8m 幅1.5m 深さ25cm
早くミキサー何回回したらいいのか計算して

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:18:23.05 ID:v5wpbbYs.net
料理の上手い人は片付けも上手いよ。
作りながら片付けるからキッチンさんの庭みたいに散らからない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:22:57.56 ID:u84NZCYq.net
>>549
100回ぐらいまわせばいいよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:23:28.00 ID:oq9F7akX.net
あれ好評だったのか
ネタとしてはちょっとだけ面白かったけど

ミキサー何回って計算しろよ

553 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 12:27:46.11 ID:ZS2Xse4N.net
ミキサー車てどんだけ手伸ばせるん?
門の石垣避けてLに5mぐらい伸ばせる?

554 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 12:38:46.75 ID:ZS2Xse4N.net
水道屋さんに質問です

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127357531
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127357531

排水管曲がってるんだけど、直線のほうがええんか?
直線にしたら基礎から60cmぐらいしか離れてないんだけど

早く回答お願いします

555 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 13:47:45.58 ID:WeFEVydp.net
まだなんか糞禿
漏れこの北風吹くなか外で作業やってんのだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:49:17.29 ID:ZhlS36FW.net
>>554
うん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:51:33.28 ID:0Hh5pT+S.net
>>555
自分で質問して自分で答えるの得意じゃん
それやれよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:53:36.43 ID:AokmgcoH.net
>>549
60回くらい回さないとだな

排水は基本的には直線に
曲げるならマスを入れて曲げる
大事なのは、配管勾配と管の太さ

559 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 18:33:17.63 ID:SsKKMQcf.net
>>558
ありがとうございます、全部30cmの深さで土とらんでよかったん違うん?
犬走り状態にしたいんですが、コンクリ勾配つけるんでしょうか

560 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 18:56:14.36 ID:SsKKMQcf.net
雨水と汚水どっちが建物の外なん?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:47:07.55 ID:4vJ9Eb5E.net
>>560
両方共、外にあるんじゃね

562 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 21:44:23.56 ID:7kb3kWNP.net
WindowsXPproのロゴが出てから、ブルーバック出ます
KnoppixもUbuntuも動かないんですが
どういうことなんですか
漏れのディレクトリどうしてくれんの禿

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:46:50.19 ID:OehRwaZZ.net
>>562
HDDが壊れたんだろ

564 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 21:55:31.43 ID:7kb3kWNP.net
>>563
HDD壊れたならwindowsのロゴは出ないって書いてるけど
嘘つくなや糞禿

boot from CDにしてるけど、どうしたらいいの早く回答して

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:08:38.14 ID:4JWnrtKZ.net
>>564
微妙に壊れるというのは良く有る事だよ。
何回もリトライしてやっと読み込めたり、時には読めないという状態。
異常に読み書きするのが遅くなる。
そのうちに全く読み書きできなくなるんだけどね。

それか、HDD自体は壊れていないが、記録されている情報がおかしくなってることもある。
修復

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:09:43.77 ID:4JWnrtKZ.net
途中で送ってしまった。

HDDの修復はやってみたの?

567 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 22:09:48.71 ID:7kb3kWNP.net
>>565
ありがとうございます
ホイル巻いてレンジでチンしたら治るって書いてるんですが
どの部品取ればいいんですか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:12:13.90 ID:QewGzoL5.net
>>564
PCからHDD取り出して、そのふたあけてみ?
それって磁気ヘッドの可動部の軸がちょっと磨り減ってるだけなんだ。
だからオイルをちょちょいのちょい垂らすだけで直るよ
キッチンさんならできるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:13:54.72 ID:/dnUhwJl.net
iphoneがめっちゃ早く充電できるっていうあれね

570 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 22:15:22.84 ID:7kb3kWNP.net
>>568
ありがとうございます、HDDどれですか
inspiron530です

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:17:18.11 ID:4JWnrtKZ.net
>>568
オイオイw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:18:13.89 ID:QewGzoL5.net
>>570
側面のメンテ用ふたを開けて右側の中段、もしくは下段に収納されてるパーツだよ
写真うpできるかな?
もっと詳しく説明できるけど

573 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 22:18:23.90 ID:7kb3kWNP.net
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck11.html

これ?寒いからしばらくこたつで温まってから戻ります

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:20:43.18 ID:QewGzoL5.net
>>573
まあよくわからんけどそうだね。
でもなぜ自分の画像でなく、他所からの引用?
普通、自分のマシン撮ってうpしない?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:34:32.59 ID:D9L5bsHo.net
うpできないからだろJK

576 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 22:50:27.05 ID:7kb3kWNP.net
ここからどうしたらいいんですか
漏れもう寝るから早く教えて

577 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 22:56:06.61 ID:7kb3kWNP.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/779.jpg

なんか配線一本外れてるけど元々外れてるんか?
寒いから早くして

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:09:18.70 ID:47kQfRVe.net
Windowsのロゴ出てる時にハードディスクの線を抜き差しするの試してみた?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:17:51.79 ID:auPDKbnU.net
クーラーホコリまみれ具合からしてマザボとメモリがホコリ積もってんだろ
コンプレッサーで吹けよ

580 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/09(月) 23:25:27.25 ID:7kb3kWNP.net
パソコンわからんわ
漏れ寝るわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:23:05.35 ID:ZInNz0K9.net
永眠しろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 05:25:04.72 ID:govwfUvj.net
ネオジウム磁石集めたもんだな〜

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 05:33:29.13 ID:zaI6YD+C.net
メモリ1本ぬけばなおる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:10:52.81 ID:Msl1dwzsn
オイラのもピクチャーが一覧で見れなくなってる
ググッても分からんぞ
いちいち開いて確認するの面倒で困ってるわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:03:45.42 ID:PfmQ7K8l.net
マジレスしてやる。
HDDが原因じゃなかったら試せ。
マザーボード上の電解コンデンサ見てみ?
恐らく頭部が膨らんだり、割れて液漏れしてるのがあると思う。
これらをすべて、元あった電解コンデンサ(極性に気をつけ\)と同じものに取り替える。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:11:10.02 ID:9ZP3fME9.net
HDDをレンジでチン
これでOK

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:24:49.03 ID:fm/X+CL0.net
>>568
そんな事どこに書いてるの?
オーブン使ったリフローなら知ってるけどレンジは聞いたことねぇ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:39:13.04 ID:CXKLTjWp.net
knopix つかえ

589 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 12:24:47.91 ID:ZSxKbEy7.net
やる気ないわー
年収800万以上でパソコン治せる方いらっしゃいませんか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:26:07.57 ID:qAss5XiI.net
PCわかるけど700万ちょっとしかないわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:29:50.58 ID:PfmQ7K8l.net
俺もパソコンなら治せるけど、800万円ちょっと切るわ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:44:33.83 ID:85Th72RJ.net
年収800万以上だけど、こんなオッサン興味ないわ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:52:50.50 ID:7za4yW5s.net
パソコンは組めるし治せる、WinはもちろんLinuxからHP-UXまで守備範囲も広いが
1150万をピークに10年かけて680万まで墜ちてしまって
会社に来てもやる気、元気、浮気がいまいちだわ。

594 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 14:55:35.95 ID:fXtwbWjJ.net
>>590>>592
ではまずご住所と源泉徴収票をうpしてください

>>593
メーカー勤めですか?
漏れの周囲の勝ち組はやっぱ公務員と教員でつ
担任なってるのに子供ボコボコ産んで産休中給料出ないのは違憲とかほざいてやがったわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:07:01.80 ID:govwfUvj.net
PCの話題出たから放置してたCRT4台を
分解して鉄くず売ってきたら2千円チョイになった
ゴミ代が12000円浮いたわ

596 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 17:33:02.91 ID:fXtwbWjJ.net
>>595
CRTてぐぐったらブラウン管だったけど
素人が分解したら毒出るんと違うの!?

なんか若い子のほうが賢くて、電動ノコギリで何でも切って
ベッドとかも5千円廃棄料かかるの、燃えるゴミで捨ててるらしいよね
あーバカ素直に生活してたらバカみるわ

質問なんですが
2m単管、ジョイント継ぎ手でつないで8m倉庫作ったら
4m垂木だと継手分尺足りなくなると思うんですがどうするんですか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:45:49.81 ID:qAss5XiI.net
>>596
短い方にあわせればいいだけなのに、どうするんですかって何が言いたいの?

598 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 17:47:37.28 ID:fXtwbWjJ.net
ちょっとずつずれていくけど垂木クランプにネジつけたらええんかて聞いてるんですが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:58:44.64 ID:qAss5XiI.net
>>598
ええんかって偉そうに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:12:59.32 ID:fm/X+CL0.net
>>598
どこにレンジ使うと書いてるのか聞いてるんですが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:07:37.86 ID:PlWo226g.net
今日はやけに新兵が多いな

602 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 19:42:57.97 ID:fXtwbWjJ.net
寒いわ
今日はお散歩できません><;

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:07:15.93 ID:7wnFqw8p.net
お散歩と言う産廃不法投棄

604 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 20:22:47.36 ID:/0+N8QGk.net
>>579
掃除機かけたのですが、さっきコンプレッサーかけたらものすごい埃が舞い落ちました
8600gtグラボの下あたりからです

>>578
さっき何回もやったけどだめでした

>>586
この箱をレンジでチンすればよいのですか?
本当に?

>>588
windowsロゴが出てもそこからブルーバックになります
boot from CDにしてKnopixx 入れてても no cd
SATA1 SATA2 になります

データといっても住所録とメールぐらいなので、打ち直しするだけでいいんですが
あんたらみたいにエロ動画ばっかり保管してたら大変だけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:55:43.35 ID:qAss5XiI.net
>>604
最小構成で確認

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:00:55.65 ID:YTy9wlby.net
BIOSリセット

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:05:24.67 ID:govwfUvj.net
>>604
メモリかHDDの故障以外無い
知識無いならメーカー修理だが
新しいの買える値段

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:18:23.82 ID:fm/X+CL0.net
>>604
だから、どこでレンジでチンするって書いてるの?

609 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 21:30:10.10 ID:/0+N8QGk.net
>>605
はぁ!?もっとわかりやすく説明して

>>606
どうやるんですか

DVDromが壊れてるってこと?
つい最近まで動いてたのに

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:31:18.63 ID:j1GFoEY2.net
いいからさっさとレンジでチンしろよ
それですべて解決

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:39:37.65 ID:YTy9wlby.net
>>609
今から育毛するから自分で調べてみて

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:03:04.59 ID:qAss5XiI.net
>>609
ところで、ビデオカードは最初から付いてたの?

613 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 22:22:07.27 ID:vb0HkaTG.net
>>612
Geforce8600gtは漏れが買って手血だらけになりながらつけました

XP起動ディスクがあったのでそれいれたらdvd-rom回って
windows XP Home edition 1 を入れてください
と画面が変わりましたが、これXP pro なんですが

inspiron530にプリインストールされてるのは、ハードCとDに分ける時に
消えてしまいました

漏れはこれからがんばってお外出るので、戻ってきたら
きちんと回答書いてるようにして

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:52:17.13 ID:j1GFoEY2.net
グラボつけるのにどうすれば血だらけになるのか説明して

ただグサって刺すだけじゃん

615 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/10(火) 23:27:13.99 ID:VNldErmG.net
あんたらのせいで崖から落ちそうになりました

>>614
ガシャッとつけるとこで親指と人差し指の間切れたの
本当パソコンて全然進歩しないわ

でhome edition の起動ディスク作ってもXP proのデータは取れないんと違うんか
サクサク答えろやセロリン禿

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:14:46.55 ID:glzFEwdg.net
さっさと電子レンジしなよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:28:55.61 ID:qzrNKrmu.net
>>615
回答したら実行しろよおっさん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 04:28:14.80 ID:pWUobwQa.net
>>613
www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=1000

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:58:09.74 ID:LSl50143.net
スレ違いなのでこちらに行って下さい

パソコン一般
http://kanae.2ch.net/pc/

620 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/11(水) 12:27:12.84 ID:0BHlWwsT.net
>>618
だめでした
どうしたらええんですか糞禿
通販で買ったの出荷しましたメール確認したいのに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:56:19.89 ID:VQv89aEas
パソコン屋に電話すればいいのに

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:57:49.26 ID:HgJcIfcH.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417589240/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

みんななかよくつかってね

623 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/11(水) 13:27:49.09 ID:I+pWYOGc.net
漏れこれからお稽古いくから
波板の取り付け方書いといて

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:23:58.50 ID:HgJcIfcH.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417589240/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

みんななかよくつかってね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 08:10:21.90 ID:MW6ZgITcV
浪板のクギはステンレスかボルト締めだな
傘がプラスチックのヤツは野外で使うな
専用のやつあるならそれを使っとけば?

626 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/12(木) 08:06:15.78 ID:qWGCO3vj.net
やる気ねーわねーわねーわ
HDD復旧方法まだなんか糞やくたたず禿

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 08:25:49.23 ID:nmwBEanq.net
ぷぎゃーwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 08:38:12.26 ID:sJDTiiYt.net
>>626
やる気ないときは、何もしないのがいちばん

629 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/12(木) 13:32:45.01 ID:2FzNOtdB.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1483377.html

おトイレ移動させる予定ですけど
基礎に穴開けなおすより通気口から排水管通したほうがええんと違う?
通気口の下はコンクリ流さないで置いといたら、後々楽?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:23:20.25 ID:hQbeRfa7.net
んなことしたら、排気口役に立たなくなるじゃん。
それより排水管にコンクリ流しとくと、後々楽でいいよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:32:10.34 ID:Od/3W3Qf.net
通気口からウンコの管出すとかアホか。

632 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/12(木) 15:00:36.86 ID:2FzNOtdB.net
>>630
通気口は25cm*18cmぐらいの大きさなので
VU100通しても全然広いです
あんたのお台所の流しにコンクリ流したらええわ糞禿

>>631
あんたはまた基礎に穴作れってか
家倒壊したらどうしてくれんねん

あー今日も全然作業すすまんでしょが糞禿

633 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/12(木) 18:01:57.04 ID:2FzNOtdB.net
いつも自称プロが沸いて出るのに
肝心な時は無能禿ばっかり

まぢまともなスレ探すわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:13:48.94 ID:/pRLRVnp.net
>>633
どんなにマジレスしても文句しか言わずにわからないことは全てスルーしたらそうなるだろ(笑)
こんなところで聞かずに自分で思った通りに自由にやっててください

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:11:13.76 ID:UXjuKDpJ.net
プロ来てもお前が追い返してるだろww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:19:08.21 ID:RqF6wwDI.net
>>629
通気孔に通したほうが
後々楽だよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:46:58.26 ID:9W0eMIIP.net
仮設住宅だな
ウンコの配管見える様にして、恥ずかしくないんか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:56:49.45 ID:zMDYVN3q.net
重さ10kgないくらいの自転車天井につりたいんだけど、適当にフックネジで刺せばいいかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:07:12.93 ID:RqF6wwDI.net
>>638
いいよ

640 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/12(木) 21:25:24.40 ID:+VdBaXzs.net
メール2年前に保存してたbecky2コピーして送受信したら
1500通楽天とヤフーからお買い物案内のメールきてた
一通1円くれや

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:42:52.62 ID:9desE+o5.net
>>640
1500円ほしいんか

642 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/12(木) 21:52:47.13 ID:+VdBaXzs.net
このスレ一人ずつ1500円集金して10人でも15000円だけ・・
貧乏くさすぎるわ
ユンボ持ちがお手伝いに来てくれたほうがええわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:33:59.83 ID:9desE+o5.net
>>642
なにセコイこと言ってるん
1万ずつ100人から集金したらええ
もっとでかい人間になれ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:07:12.30 ID:sfGSSDRK.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

645 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 09:46:41.10 ID:RjiLO3zF.net
寒いわ寒いんじゃどうしてくれんの糞禿

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:12:55.52 ID:F0ZNgCTLm
某Y!オフで不良品送って来やがった
返品するの面倒くせ
ゴミは要らないので泣き寝入り覚悟で送り返すがきちんと届くのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:16:58.18 ID:YzBoGelM.net
寒い中、作業しろ糞マンコ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:26:10.27 ID:sS9wEyCd.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417589240/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

みんななかよくつかってね

649 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 13:28:22.38 ID:cNgdVkF2.net
粉雪降る中土のう袋5袋詰めました
再度測ってみたら勝手口のとこに単管が来るんだけど
2mでなく1.8mだったらずれて扉の横になるんですが
なんで単管2mなん? 1.8だと切らんといかんだろが糞禿

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:32:44.61 ID:P3CCF1UP.net
切ればいいじゃないか ぶす

651 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 13:41:35.30 ID:cNgdVkF2.net
>>650
もったいないわ禿
2m単位で売ってるんだから2mが一番安定するんと違うんか
このチン禿

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:55:40.31 ID:P3CCF1UP.net
使い回しを優先するなら切るな、
作ることを優先するなら切れ

何がしたいんだ?ww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:06:31.64 ID:jm+EWoDR.net
単管無切断のしばり有りで倉庫建て
面白そうだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:17:11.15 ID:zc0lKE8t.net
まだやってたんだ

655 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 15:21:52.33 ID:oKlMu0J6.net
勝手口扉て引き戸だと隙間風入るん?
開けたまま出入りできるようにしたいんだけど

656 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 15:56:28.25 ID:oKlMu0J6.net
サッシ屋さんはいらっしゃいませんか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:13:40.67 ID:oyaLJaWO.net
呼んだ?

658 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 17:30:30.98 ID:JAkgaT97.net
>>657
定価の7割引で売って

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:47:30.55 ID:ndo51ikC.net
>>658
いいよ

660 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 18:21:03.07 ID:JAkgaT97.net
>>659
ではヤフオクに出してください
取り付けもお願いできますか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:40:41.47 ID:6Mh1thiQ.net
サイズも仕様もわからんのに、出せる訳ないだろ糞ババア

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:42:09.43 ID:6Mh1thiQ.net
ビンボー臭い隙間テープでも貼ってろよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:07:24.88 ID:nooNPzgC.net
>>662
あれほんと貧乏くさいよなw
団地住みのやつのところに行くとよく見る感じ?w

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:14:34.32 ID:ndo51ikC.net
>>660
寸法は?
ヤフオクは無理です

665 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/13(金) 22:37:30.37 ID:OBkRaLQF.net
>>664
電話番号書けや

雪積もってるのに床も天井も穴あいてて糞寒すぎなんじゃ糞禿

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:54:43.68 ID:cl/BgJtD.net
>>638
天井の材質による
石膏ボードだけの所だと静加重は耐えられるけど何かが引っ掛かったりすると危ない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:56:56.39 ID:ndo51ikC.net
>>665
あなたの態度は人にものをたいっどではありませんね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:00:01.09 ID:ndo51ikC.net
>>665
あなたの態度は人に物を頼む態度ではありませんね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:16:28.01 ID:pHYiYMU4.net
>>668
こうして 親切な人を拒絶するキッチンさんでした
このスレは初めてですか?ご愁傷様ですm(_ _)m

670 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/14(土) 01:51:35.46 ID:9mkPC8N9.net
寒くて起きました
どうしてくれんねん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:51:27.93 ID:vPUcTu3T.net
>>670
もう最初からやり直したら?
ついでに人生もさ
あんたもう終わってるよw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:08:25.23 ID:o1QCB2WD.net
終わってるのはあんただけどな
よく考えてみろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:14:15.12 ID:HH/9nERNx
こっちはマイナス7度だったぞ
朝目が覚めただけで幸せと思えよ


窓から見える白銀の風景が寒すぎ…やる気でねぇ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:24:35.70 ID:lXpWyQJBk
>>673
フィンランドの方ですか?
そろそろ長袖を用意した方がいいかもしれませんねw
ところで最近scでキッチン宛のレスを見かけるけど、
キッチンはこっち見てないらしいから、キッチン宛は
あっちでどうぞ。
こっちはマジレスや雑談するのに使ったらいいよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:27:24.83 ID:AQK5UOPm.net
考える知能はありませんww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:42:11.24 ID:Pye3zTZO.net
アンチと信者の禿げしい戦い!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:52:09.37 ID:JmtJEzjn.net
この人コテハンにもなってるキッチンのDIYはどうなってんの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:40:44.57 ID:noAUH7dx.net
飽き性だから同じところを続けられなくて
そこいら中を破壊して回って焼け野原

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:21:19.42 ID:1LfXJSs7.net
近所の人が監視するわけだよな。
変人だよ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:24:59.07 ID:TsnSnFaJ.net
すみません、お聞きしたいのですが

コンクリート土間の店舗を借りて、カイロプラクティックやリンパケアのサロンを開こうとしています。
土間に直接ベッドは置きたくないので、少し座を上げて床を作りたいのです。
今考えているのは、50mmのスタイロフォームの上に24mmの構造合板を置き、その上にウッドカーペットを敷く。
で行こうと思っているのですが、これだと床がグラグラしたり、沈んだりしますでしょうか?
昨日、知人から、30mmのスタイロの上に畳を置いて12mmのコンパネ、ウッドカーペットでもいいんじゃない?
と言われて悩んでいます。
大引きと根太を組むと結構大がかりになるので、できるだけ低予算でしっかりとした床を作りたいのです。
すみませんがご教示ください。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:37:46.90 ID:1LfXJSs7.net
>>680
このスレで質問するって事は、現行スレの最初の方ですら目を通してないって事になる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:48:19.35 ID:Lyz9PW6h.net
>>680
>>1

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:52:57.80 ID:TsnSnFaJ.net
>>681,652
失礼しました。板の上に質問スレが上がっていたので慌てて書き込んじゃいました。
初心者スレに移動します

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:05:13.16 ID:1LfXJSs7.net
>>683
いや、>>3に誘導してる。
ここまで言われも読まずにレスするとは…。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:46:05.74 ID:Sst0pWnw.net
はじめまして、皮のソファーとかの破れを補修するテープってどこで売ってるんですか?

686 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/14(土) 11:28:34.91 ID:gfUa6LQS.net
>>680
資金繰りできなくていつの間にかデリヘル事務所になるに@円賭けてやるわ

あーやる気ないわ
二階からボタボタ雪融け水が落ちてきて、お台所穴あきそうなんですが

今やってる西境界倉庫てプロに頼んだら工期10日だけの工事なん?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:23:24.03 ID:JmtJEzjn.net
>>686
違法だから業者はやらないよ

688 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/14(土) 13:14:28.83 ID:3zgsEPmI.net
基礎なしだから違法ちがうわ禿
漏れこれからお稽古いくからレイアウトとか考えておいて

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:22:15.53 ID:pHYiYMU4.net
図面がないからムリ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:30:04.18 ID:p61EZNwK.net
>>688
基礎無しで置いてあるだけ、網目状の雨風がしのげない屋根でも、
「建築物」だと最高裁が判決出してるぜ。

691 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/14(土) 21:51:51.85 ID:Cc5y2brk.net
>>690
だったら向かいの家とか建ぺい率40%以上で違反してるし
東婆は波板倉庫境界キリキリに立ててるし
西婆はカーポート、乾燥機バルコニー建築確認申請してねーぞ

漏れが摘発されたら漏れんとこの住宅地全員摘発対象じゃ
わかったか低学歴

で今日夕方早めに帰ってきたら東隣り婆とこのDQN息子娘がまた10人ぐらい
集まって夕食ドンちゃんしてるんだわ
漏れ車駐車するの下手で5回ぐらい切り返ししてたら
門そばに婆がいつの間にか立ってやがって、お菓子の袋振ってやがるの
車の窓閉めてたから何言ってるかわからんくて
とりあえず手横に振って断ったら
「へえ要らんの。娘が焼いてきたケーキやのに」とかぬかしやがる

丁重に謝って頂いて食べたら、
グラニュー糖じゃない普通の砂糖で、バターでなくてマーガリンで焼いて安物の味でした
漏れのホームベーカリーのパンのほうがよっぽどうまいわ

早く波板目隠し作らんとまぢで限界でつ><;

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:06:56.06 ID:debfEn5c.net
はよ住所特定して近所の方にこの危険人物者の存在を教えてやれよ

693 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/14(土) 23:18:53.73 ID:Cc5y2brk.net
真ん中にバナナクリーム挟んでおいしかったのは認めるけど
材料費けちったお菓子人にやるか?と

波板倉庫、アルミ横棒でおしゃれに作って
プジョーが止まってたおうちがあったのですが
どうやって作るんですか
45角赤松垂木は貧乏臭いでつ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:24:27.06 ID:noAUH7dx.net
>>693
まず、服を脱ぎます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:25:23.44 ID:gKUls/xj.net
>>693
波板用アタッチでやると多少おしゃれになるね
波板って時点でアレだが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:39:42.09 ID:BQffXSNa.net
どうゆう材料をどう使い、結果がどう見えるか
それを推測できる人だけが 恐らくは貴方の求める人です

貴女の理想ができるのであれば、ですが。。。ww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:58:56.21 ID:x+ZiCFmQ.net
久々に来ても例のごとくネタにマジレス説教が炸裂してたw
ネタをネタと見抜けない人は掲示板の利用は難しいらしいよww

二年説教し続けて未だに釣られてる自覚が無いってマジでやばすぎるってw
君ら本当に馬鹿すぎるよww

馬鹿じじいの純情を踏みにじるキッチンさんは最高だねw
煽られた馬鹿が地団駄踏んでる様子を想像すると笑いが止まらないっすわw
馬鹿すぎてwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:32:14.65 ID:x+ZiCFmQ.net
このスレって韓国が好き過ぎてネトウヨになる馬鹿が多そうだよねw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 06:50:14.40 ID:sd+nxd6P.net
186 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/15(金) 20:45:00.34 ID:???
漏れは悲しいです。今日の冷たい霙は漏れの涙・・
おまいらは東欧に旅行したことがないのでしょう。
ボルシチ、チェコ風グラースチと言えばとてもおしゃれでしょ(/ー゚\*) ウフ

>>181
ちゃんと料理本何冊か持ってます

>>183
たぶんキノコ型のパッキンが余ったからそれが原因だと思う
原子炉も設計図では安全でも施工でうっかりネジ締め忘れが多くて危険だそうです。

>>184>>185>>186
オリーブ油をかけて蓋をし、何度か上下に揺すって蒸し炒めします。
圧力鍋で30分たったらこんなにおいしそうになります。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/129.jpg
ここにトマトホール1缶入れてコンソメいれて
自家製ヨーグルトかけてできあがりです。

>>188
規格品じゃなくてもおいしいよ。

北海道産じゃがいも8個、玉ねぎ大3個、地元産にんじん4本
青森県産にんにく1玉
国産じゃない><;オーストラリアもも肉、豚ももブロック1本

どうせもまいらバレンタインでチョコもらえなかったんでしょ。
はい漏れからのプレゼント
つ ■チロル

つか全然漏れの肝心の質問に答えてくれてないじゃないの。
仕方ないから自分で調べました。
http://okwave.jp/qa/q6078788.html
http://okwave.jp/qa/q6888569.html
http://okwave.jp/qa/q1495557.html

おトイレ汚水は独立してなくてもOK,ただし大雨の時お風呂の排水溝から
臭い匂いが逆流してくることがあるから、単独のほうが良い。

あと新しい質問なのですが、
立水栓と台所の上水を引き直そうとすると、元の配管が玄関アプローチぎりぎりなので
管のカットや接着が難しそうなのですが、こういう場合石畳壊すのでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:01:06.45 ID:6/bExaqm.net
トンネル掘れば良い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:42:21.71 ID:YmlTYp8W.net
クソかつまんねぇ長文なうえに安価ミスとかどういう神経してんだか…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:02:58.06 ID:C0inkoYi.net
まじもんの池沼ってすごいね

703 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/15(日) 08:10:07.02 ID:/1M0r9ok.net
漏れはあゆ
もうこうな道頓堀みたいなヘドロだらけの禿フグボラばっかり集るスレで質問したら
漏れまで腐るわ

清らかなスレへ出て行くわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:32:23.37 ID:YmlTYp8W.net
いやだからさ そういうクソつんねぇボケにすらなってないような臭ぇ書き込みしてんじゃねぇよってことだ それくらい理解しろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:15:10.86 ID:sd+nxd6P.net
なんか二年前のレスをコピペしたら勘違いしてる人が居るが
日にちとか読めない人なのかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:53:41.29 ID:6/bExaqm.net
清らかなスレあった?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:59:26.56 ID:S9Fvwxs0.net
>>705
恋は盲目ですよw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:14:50.90 ID:m/tUEh4Sv
DIYとはけっして後悔しないものよ

709 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/16(月) 13:15:55.80 ID:f7HsfI+8.net
昨日波板倉庫作ったとこのお家まぢまぢ見てきたけど
垂木はやっぱりアルミでした
20*20*4000か20*30なんかどっち買えばええねん
あんたらが黙ってたせいで2本ずつぐらいしか残ってなかったわ

あー糞すぎ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:49:08.86 ID:F8hcmBOz.net
そんな糞にたかろうとするのはウンコ蠅かな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:31:59.72 ID:HG293JME.net
なんかこのスレ代わり映えしないなw
いつまでたっても進歩しないのが延々と日記をつけてるだけっていうね…
流石に飽きた、乙

712 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/16(月) 16:44:04.25 ID:E5yvOXmj.net
悪いけど漏れが一番飽きてるわ
あんたらのせいでずっと穴掘りばっかで全然リフォームできてんわ
自称プロは全然知識ないし

でアルミ垂木どうやねん

713 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/16(月) 19:19:19.51 ID:nR7WS9/X.net
回答まだですか役立たず禿

あと西境界倉庫
1000幅コンクリ床にして500は排水管に残して作ります
雨水管てVU100のほうがええんかVU75で用意してるんですが

はよ回答せーや禿

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:39:19.54 ID:3F1AX1aq.net
>>713
それでいいよ

715 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/16(月) 20:05:38.90 ID:nR7WS9/X.net
それでいいよの糞禿しかおらんのか
まぢで最近役立たずばっかり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:26:24.88 ID:hYWJ6ah4.net
>>715
出ていくって言ってたが
なんなの?
そんなことばかり言ってるから居なくなるんだよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:50:20.65 ID:LW0clX8y.net
>>715
はい

718 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/16(月) 21:52:18.31 ID:nR7WS9/X.net
雨樋2月22日に大幅値上げするんですが
http://www.monotaro.com/p/7512/2381/

糞禿急げや

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:04:31.22 ID:lwI4LtlU.net
雨水なら75でも大きいくらいww

あぁ スコールでも降る土地か。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:29:00.67 ID:AQ04JKAL.net
原油が下がったのに値上げって、アベノミクス?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:39:23.00 ID:J71/lMJdF
>>720
ガソリンが週末から上がってるね。

722 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 09:07:00.54 ID:3X57o6Ht.net
>>719
そうなんですか。小雨でも雨樋から漏れ出る雨水の音が煩いと東婆に注意されたし
塩ビ桝つけて中みたら結構ドバーッと流れてるので
風呂水より雨水のほうが多いんかなと
それではVU75にします

http://sumai.panasonic.jp/amatoi/aian/lineup/
アイアンがコメリで売っているのでそっちにしようと思うんですが
さっきゴミ出しの時東隣家みたら、角樋でした

角樋のほうがかっこええんか?
丸樋は貧乏臭いんでしょうか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:19:56.83 ID:8JUryFp4.net
>>722
おまえの家に角樋は痛々しいからやめとけ

724 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 09:34:43.13 ID:3X57o6Ht.net
お色はどうしたらええんですか
漏れんち外壁ベージュに鼻隠しは焦げ茶だったのですが
東隣り最初、外壁青で雨樋は黒だったのに、漏れんちと同じベージュに焦げ茶に
塗り直ししやがりました

パラスケアかシビルケアが高級っぽいのでつ (*´∀`*)
http://sumai.panasonic.jp/amatoi/aian/lineup/s09_si_pc77_01.html
http://sumai.panasonic.jp/amatoi/aian/lineup/s03_pa_01.html

皆さん悩んでます
濃色のほうがええんですか
ttp://ameblo.jp/ninamoka/entry-10152252025.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373367213
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418537644

安いほうはベージュがありません
http://www.monotaro.com/g/00695453/

はよアドバイスして

725 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 09:35:41.93 ID:3X57o6Ht.net
うわあああトヨタ3200→7765になってるやんか
買って寝てたらプリウス10台ぐらい買えてたやろが
あんたらのせいでだらだらDIYしてるから・・・禿げろ徹底的に禿げろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:04:00.76 ID:iJOvh7wa.net
漏れはあゆ
もうこうな道頓堀みたいなヘドロだらけの禿フグボラばっかり集るスレで質問したら
漏れまで腐るわ

清らかなスレへ出て行くわ

727 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 11:42:13.01 ID:JP8tlgOJ.net
はよ回答してや
作業すすまんわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:05:59.82 ID:K/65TTIV.net
漏れはあゆ
もうこうな道頓堀みたいなヘドロだらけの禿フグボラばっかり集るスレで質問したら
漏れまで腐るわ

清らかなスレへ出て行くわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:07:34.43 ID:+4KFTlKa.net
>>727
>うわあああトヨタ3200→7765になってるやんか
>買って寝てたらプリウス10台ぐらい買えてたやろが

2年以上も寝てるつもりなのかw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:15:13.74 ID:i9BNwpTe.net
>>727
はよ出てけ

731 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 14:10:06.29 ID:on8/R8Oy.net
あんたらのせいでカーポート雨樋おかしいです
どうしてくれんねん

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/780.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/781.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/782.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/783.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:04:48.79 ID:lwI4LtlU.net
今更解りきったことを
接着剤で表面溶けてるからだよww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:23:34.50 ID:0FsbKmUm.net
接着剤付けるとヌプヌプって入って行くんだよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:58:25.36 ID:shcvJQw2.net
っしゃ 自室を全部やっちゃうぜ 壁 由香 家具全部作っちゃうぜ

735 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 16:28:59.63 ID:tRSesLXZ.net
どうしたらいいんですか
伸縮できる支えプラスチック部材とかないんですか

736 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 17:04:15.68 ID:tRSesLXZ.net
https://www.nichiha.co.jp/pro/pdf/tech/wall/moen_1405_12.pdf?PHPSESSID=n1crv5n38oqm63vb98ujcadea2
鼻隠しと軒天替えたいんですが
何買えばいいんですか

説明書が不親切すぎです

737 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 17:11:40.33 ID:tRSesLXZ.net
http://www.nichiha.co.jp/outer/nokiten/nokiten12/pdf/fuzokubuzai_12.pdf

どうなんですか
プロおらんのか禿👀

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:32:16.10 ID:+4KFTlKa.net
>>736>>737
どれ買ってもいいよ。
何を買ってもまともに仕上げられないでしょ。
どうせゴミになるだけ。

今まで何かまともに仕上げられた物があるか?

739 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 18:05:44.73 ID:tRSesLXZ.net
だから出来ないとこあんたらに聞いてるのに
回答全然ないからやろが

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h197915588
サイディングボード安い?
落札したほうがいい?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:26:20.12 ID:+4KFTlKa.net
>>739
いやどう教えても人並みの思考能力も技術もないから、出来上がるのはゴミ。
とにかく手を抜きたがるから、まともに教えようとする人の回答をまず排除するし。
だから、今まで(料理も含めて)ゴミしか作れてないでしょ?

ゴミを作りたければサイディングでも何でも好きに落札すればいいよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:49:41.06 ID:lzJRBXKX.net
もう面倒くさい

742 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 19:17:26.25 ID:tRSesLXZ.net
完全耐水化粧合板 のきてん
http://www.monotaro.com/g/00279191/?t.q=%8C%AC%93V

これ値上がりする前に買って廊下にあるんですが
なんか軒天て化粧合板だとプリント部分ハゲるから
カラーケイカル板にするように、て書いてるんですが

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6053742.html
http://www.nichiha.co.jp/outer/nokiten/nokiten12/boukayukoban.html#01

24000円もしたんですが
セメント板のほうがええんですか!?

役立たず禿
漏れのほうが詳しいわ糞が

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:17:23.33 ID:cWBCZlzW.net
詳しくても完成するには知恵足らず

744 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 20:21:21.13 ID:tRSesLXZ.net
じゃ専門業者さんにお願いしたら費用どれぐらいですか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:39:48.87 ID:loDD21/D.net
50万

746 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 21:14:22.76 ID:tRSesLXZ.net
>>745
明細かけや

近所で外壁塗装やってるんだけどあの足場ほしいんですが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:30:42.24 ID:8JUryFp4.net
>>746
人目につかない時間帯だ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:47:16.06 ID:loDD21/D.net
>>746
じゃあ図面だせや
図面もなしにいくらかかる?ってエスパーでもあるまいしわかるわけねーだろ
でもおまえが豚なのはわかるわ

足場も一式買えば?普通はレンタルだけどな

749 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 22:23:19.50 ID:tRSesLXZ.net
新築のお家建ててるとこは、新品の足場使ってたけど
あれもレンタルなん?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:47:56.34 ID:r4wCyxK3.net
足場の買い取りとかないやろwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:12:59.69 ID:51jPCtGh.net
キッチンさんはおじさんなん?
おじさんなら手伝ってあげたい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:15:12.21 ID:loDD21/D.net
>>749
家建てるのに毎回足場買ってるとおもってんのかw
じゃあその現場終わったらその足場は廃棄するの?さすが豚だわ
足場は足場屋に頼んで組んでもらって一ヶ月いくらとかでレンタルするんだよばーか

足場は足場屋が購入してあちこちの現場で使いまわすに決まってんだろ。
何箇所も使いまわせば元が取れるからそこからは儲けだけになる

大きいとこだと自社で持ってるところもありそうだけど、普通はレンタルだ。
組んでもらって終わったら撤去してもらうだけだから楽だしな

キッチンさんは自分で一式購入して自分で足場組んでから大工さんに屋根修理やら頼めばいいよw
終わったらスクラップにでも持っていけばお金になるよw

753 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/17(火) 23:17:28.48 ID:tRSesLXZ.net
>>751
23才OLきれいなお姉さんでつ言ってるだろが糞禿

あんたらのせいでまた雨降ってきました
2月は大雪降るんと違うんか糞禿
予定狂うわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:17:50.07 ID:lzJRBXKX.net
真面目か

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:58:35.73 ID:E7C3Zfcv.net
>>754
決定的に知的障害入ってるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:56:04.97 ID:cxRzYMl8.net
高齢出産言ってた 嘘つきww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:43:02.77 ID:aZVpEFIn.net
いや、水虫って言ってたぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:27:45.07 ID:NDe19wKH.net
キャラ設定くらい徹底しとけよwwww

どこの工事も全部中途半端じゃねーかw
おまえの性格そのものだぜ?w
ちょっとかじっては投げ出し、ほかへ移っては同じことの繰り返し。片付けもできていない。

忍耐力の欠如、想像力の欠如、完遂能力の欠如、
なのに肥大化した自己像、無駄な全能感等々・・・・

あのね、これ典型的なADHDだよw
あんたがまず行くべき場所は汚花の教室でも、汚茶の教室でもなく
精神科の医者だよwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:34:50.26 ID:0sYz12+g.net
>>758
病院行っても治らないんじゃなかったっけ?
年齢が上がるに連れて症状がひどくなるから
独り身だと悲惨だな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:17:41.54 ID:NHZcFhHg.net
あのゴミ堆積場から拾ってきたようなスリッパ?
あれは酷いねー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:24:33.23 ID:tlQG/DGp.net
作業すればするほど家が壊れたままになる。
最初の頃は近所が監視してると言われて「DIYは気を使うよなー」
とか思ってたけど最近では監視してる人が真っ当な方だと気付いた。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:11:49.04 ID:rtOdOx6S.net
ネコ3匹を室内飼いしてます。
1匹、遊び半分にいじめられ気味なのがいて、ひとりで落ち着ける箱みたいなスペースを作ろうかと。

で、その箱は1匹がはいると他の猫は入れないようなドア?をつけたい。
中からしか開かないというか…

どんな仕組みにすればいいのか、ググるキーワードの想像もつかないので誰かアイデアあればレスお願いします。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:37:36.88 ID:UlLMpmLU.net
>>762

ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方は下記スレッドをご利用下さい。
※ スレタイの最後に『き』が付いていません
※ 諸事情によりスレが重複していますがどれも似たようなものです。
   いずれか一つ、お好きな所でどうぞ。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407973258/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424034193/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★91 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424094614/

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:40:27.71 ID:rtOdOx6S.net
>>763
おや失礼、ご丁寧にどうもです。

765 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 10:49:28.79 ID:drzZZ/oj.net
>>762
ダンボール置けばいい

偉そうに言ってる禿どもあんたら具体的にじゃこれやろうとか書いてないわね
結局あんたらも現場では使えん禿てこと
漏れは先を読んで作業してるの

で西境界昨日の雨でぬかるみだらけなんだけどどうしてくれんねん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:51:28.80 ID:UlLMpmLU.net
>>765
先を読んで作業すればいいよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:27:54.98 ID:llLiMBiG.net
>>765
先を読んで現場で使えん禿に聞いてるのか
なるほどな

ぬかるむなら暗渠入れとけよ デブス

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:55:30.00 ID:5O6FHeykn
一方通行になるよう反対側にもドア付けて中で寝てたら入れないとかじゃ…ダメだな
やはりキャットウォーク張り巡らし外にも行けるように土管とかでトンネル作って逃げれるようにする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:23:17.74 ID:xgpzMngE.net
先を読んでるワラタ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:49:30.08 ID:7sc34OTd.net
>>765
泥濘まない様にしたら良いよ

771 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 13:01:46.65 ID:PcdG2dj0.net
生花の残り庭に刺してきました
寒いわ
こんなん作業できるか

雨樋角なんか丸なんかどっちやねん
丸はやっぱ貧乏臭いんか!?
はよ回答して

つか角だったら排水管にささらんやろが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:08:37.26 ID:tlQG/DGp.net
斜めになるとみっともないから丸にしなよ。

773 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 13:19:43.37 ID:PcdG2dj0.net
>>772
支持金具つけるから斜めはありえんわ糞禿

波板倉庫用にアイアン丸かハイ丸買っておこうと思うんですが
アイアン丸て鉄なんか?
雨樋て樹脂のほうがいいの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115997380

774 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 13:27:26.83 ID:PcdG2dj0.net
お色はオークブラウンにしたいけど、東隣婆が濃茶に塗りやがったので
パールグレーにしようと思うんですが、白いんでしょうか
ねずみのほうがいいですか?
http://sumai.panasonic.jp/amatoi/aian/lineup/s13_tate2.html

775 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 13:49:46.63 ID:PcdG2dj0.net
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=151391
シビルスケア PC50にしたらたて樋も角なの?

776 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 14:14:02.42 ID:PcdG2dj0.net
回答全然ないけど
あんたら漏れより全然商品知識もないんか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:51:50.90 ID:8nCPdY7eQ
キッチン「どっちがいいですか?
いい人「こっちがいいんじゃないかな
キッチン「これだったらこうなるでしょが!

このパターンw

778 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 15:10:29.44 ID:PcdG2dj0.net
回答待ってる間に漏れビゲンするわ
雨樋動かさないと西境界倉庫コンクリ打てんから早く回答して

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:20:19.53 ID:3+y/iEcM.net
読むのめんどくさいうえなにがしたいか分からん
専用スレッド立てて出て行って

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:46:51.59 ID:cxRzYMl8.net
ハゲじゃないから答えられないww

781 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 16:19:46.93 ID:Jjnoj7gc.net
おトイレ配管も邪魔なんだけど

http://www.monotaro.com/g/00496158/
架橋ポリエチレン呼び13までしかないし
廊下の下にVP20はわしたらええんか!?
プロはどうやってるねん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:30:52.60 ID:UlLMpmLU.net
>>773>>774>>775>>776>>778>>781
だからどれでも一緒だって言ってるだろ?
どれ買ってもろくな施工出来ずにゴミ屋敷がオバケ屋敷になるだけなんだから。

PC眺めてあれこれ考える前に、自分のDIYの結果をを振り返ってみろよ。
今まであれこれ買って、何か一つでもまともに施工出来たか?


>>779
ここが専用スレッドだよ。
スレタイ最後にキチガイの『き』が付いてるだろ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:31:51.74 ID:onxwULPf.net
ここは専用スレだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:03:05.41 ID:3+y/iEcM.net
そうだったのかごめんなさい
私が出て行きます
それではごきげんよう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:07:36.23 ID:2zkcd1Tl.net
>>778
藻前のボロ家にはウンコ色の丸塩ビ管がお似合いだぜ

786 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 18:41:39.08 ID:vO1FLlzj.net
西境界倉庫なんだけど
もしかしてこれて犬走りていうの?

ttp://www.td-h.com/images/90124001.jpg
ttp://youtu.be/WZ-Ym7Ts82M
ttp://www.toledo-ex.com/construct/2012/05/post-116.html
ttp://www.reform-ing.com/sekou/detail_329.htm
ttp://www.astes.co.jp/showcase/srem/299.html

http://ameblo.jp/esmo00/entry-11149732225.html

なんかアンカー打って、型枠で囲ってるんだけど
型枠どうやって作るん?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:48:04.31 ID:UlLMpmLU.net
>>786
型枠大工に真っ当なお金払って「型枠作って」って言えばおk。

788 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 18:59:49.47 ID:vO1FLlzj.net
コンパネ立てて、100円ブロックで抑えたらいいだけじゃないの?

789 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 19:15:55.41 ID:vO1FLlzj.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/dcd/3127971/20141224_60238.jpg
こういう灰色の型枠て売ってないの?

レンガで型枠作ってる人もいておしゃれなんですが
ttp://www15.plala.or.jp/m-kazoo/sub25.html

つか先に単管立てて波板で目隠ししたいんですが><;

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:33:49.50 ID:D2j87+kM.net
>>786
コンクリートの重さナメてるwww

791 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 19:42:57.28 ID:vO1FLlzj.net
犬走りだったらこんな25cmも深く掘り下げないで
5cmぐらい掘り下げするだけでよかったん違うんか

今の今まで漏れ犬走り作ってるて知らんかったわ
糞禿それぐらい教えろや

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:50:44.38 ID:KRY+o0sm.net
>>791
先を読んで作業しているのにそんなことも知らなかったんだねw先ってなんだっけ…?
>>786に自分で画像出してるんだから見たまま同じものを作るだけでしょ?簡単だよ
まぁ100円ブロックで大丈夫だと思うならやってみればいいよ。崩壊して修復不能になってもいいならね。はつる作業がはかどるね!

>>789の型枠がほしいなら得意の通販で買えばいいじゃない!
この先何か作るときにまた必要になるかもしれないし、先を読んで買っておいてもいいと思うよ。


ちなみに5cmとか浅く掘ってやったらあっという間に基礎から離れて前側が沈んでいくよ。
先を読んで作業してるキッチン豚ならこんなこと簡単に予想できるよね?

793 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 21:38:50.76 ID:vO1FLlzj.net
>>792
アンカーボルト横に挿したらいいて書いてた

雨樋、角も丸も値段かわらんのだけど
角用の控金具鉄骨用(S30)しか売ってません
丸のでんでんのステンT足てないんか
http://www.monotaro.com/g/00695475/

794 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/18(水) 21:43:43.06 ID:vO1FLlzj.net
ttp://www.ii-ie2.net/dat/4f5a13ee.jpg
ttp://www.ii-ie2.net/scripts/usr/sekou_detail.asp?P=638564,2
ttp://www.usirone.com/files/topics/109_ext_01_0.jpg
ttp://iemaga.jp/special/kenzai/siding/img/img01.jpg
ttp://www.reform-ing.com/sekou/images/473-2-t.jpg
ttp://www.tateishi-komuten.com/topics/assets_c/2013/07/R1057594-thumb-635xauto-547.jpg

外壁サイディングは濃いベージュ色でモダン和風にしたいです
雨樋の色どうやねん、やっぱ黒か茶色なんか!?
早く答えて
漏れもう少ししたらお散歩いくから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:40:42.08 ID:llLiMBiG.net
>>794
こげ茶色

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:07:37.82 ID:KRY+o0sm.net
自分でやるんだから好きな色にしなよ
気に入らなかったら色変えてやり直せばいいだけだろ。買いなおす金額なんて今までに買って無駄になった工具に比べたらたいしたことないよ
で、足場一式買うの?どうなの?おれ寝るから早く答えて

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:39:11.72 ID:qF2b+sbO.net
色すら自分で決められないって、今までどうやって生きてきたのだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:44:21.78 ID:jHBJuJnH.net
見たら分かるじゃんw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:21:14.73 ID:JJtuB29v.net
情熱の赤だろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 05:47:23.74 ID:bFrYqYvx.net
お散歩いくから=不法投棄にいくから

801 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/19(木) 08:48:01.30 ID:fhUwXDfX.net
あんたらまぢで役たたんわ
結婚しても即生ごみ扱いされるわ

オクでミルキーホワイトの雨樋安く出てるけど
ペンキで塗ったらええんと違うんか

ペンキむらがあったら貧乏臭い?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:11:56.48 ID:Z+ab8F9f.net
コンプレサーとガンを買いなされ。
捗るし、テキトーに噴いても仕上がりは刷毛塗りよりも断然綺麗だぞ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:25:00.97 ID:2GiVY+1K.net
結婚してない奴なんて居ないだろ
一人もんでDIYなんて寂しすぎるわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:15:21.02 ID:xdBLa6il.net
>>802
確か購入済み

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:28:28.63 ID:PU6H398c.net
家の一郭を改造して電動工具の中古販売の店をオープンすればいいのにね。

806 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/19(木) 12:46:58.71 ID:yRXFhqSn.net
>>802
あるけどすぐ液ダレするし塗れるのとろいし
掃除ぐらいにしか使えんわ

モノタロウ以外でもうちょっと安く雨樋買えるとこないんか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:10:33.97 ID:P0QVXVHc.net
>>806
>あるけどすぐ液ダレするし塗れるのとろいし
それはマジで下手なだけw

808 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/19(木) 15:45:54.63 ID:9cSFa7FP.net
>>807
やっぱイワタか一万円ぐらいする高いの買わないとだめなのです

一輪車ずっと使ってなかったのですが、もう腰痛がきついので
使おうとしたら、地面凸凹で整地しようとしたら
道作るだけで10日ぐらいかかりそうなんですが

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/784.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/785.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/786.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:26:13.00 ID:/cXyF7/1.net
>>808
「なのです」とか、お前は電ちゃんかよw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:56:38.42 ID:La2qMNPP.net
艦これ乙

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:06:20.76 ID:La2qMNPP.net
つか
一輪車が通れる様に埋めればいいんじゃね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:28:28.95 ID:Iy9HsCul.net
>>808
だから前に超小型ユンボ買えって言っただろ。
買ってりゃ今までの穴掘りもどれだけ楽だった事か。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:09:48.96 ID:JJtuB29v.net
>>806
となりの家の外してくりゃ良いじゃん

814 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/19(木) 22:43:15.43 ID:pJvCtspf.net
>>812
あんたがユンボで一日漏れんち遊びに来てくれたら解決なんじゃ

なんか東庭、家より庭のほうが土高いんですが
かまぼこ状なんですがこれ整地しようとしたらダンプぐらい土出そうなんですが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:33:28.74 ID:/PfbpxyC.net
状況見えんから パス

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:45:34.54 ID:se3uEwL9.net
>>814
行くって言ったら、通帳晒せとか訳の分からない事言うだけだろ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:04:19.58 ID:uz3/sh+J.net
下手すると帰れなくなるかも。
セメントとかあるし、埋められるとか。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:47:28.67 ID:MbqgcbAr.net
いつまでやってんだか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:05:05.78 ID:7IjssXEvR
そうだなユニックで吊ればいいんじゃね?
そうすれば一輪車使わなくてすむだろ
とりあえず更地にして駐車場の確保だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:27:42.80 ID:Bb4rg18I.net
これほど根性腐っていて
さらに頭が悪い奴も珍しい

821 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/20(金) 13:06:15.28 ID:G4/41Lh3.net
クソハゲ
モノタロウ全品10%引きで竪樋買えんだろが
土日5%引きぽっきりで買えってか
禿禿ハゲてまえ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:29:36.21 ID:1cBexIo0.net
お好きにどうぞ

823 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/20(金) 13:33:28.97 ID:G4/41Lh3.net
雨樋にVP用接着剤いけるん?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:17:13.84 ID:UzPPtZI8.net
>>823
金属雨樋ならアカン。
塩ビ雨樋ならおk

情報はキチンと漏らさず書け

825 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/20(金) 15:20:33.42 ID:aQlXsQlF.net
>>824
ありがとうございます、パナのシビルスケアの予定です

なんか南庭の高さに合わせて東カーポート、一輪車用道路に整地してたら
8cmぐらい高低あるんですが
歩道より家のほうがなんか低いみたいなんですが
床下て何センチなん?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:50:25.33 ID:JE76XWeM.net
iroiro

827 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/20(金) 15:55:02.26 ID:aQlXsQlF.net
>>826
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/13106055848/

糞ハゲ
45cmが一般的でした

あんたらよりぐぐったほうが確実だわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:07:06.91 ID:JE76XWeM.net
Dattara KIKUNA
Yukiguni de 1m kosunomoaru

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 17:27:22.60 ID:1cBexIo0.net
>>827
そんな事は、過去に何十回と言ってるが
それでも、ここで聞いてくるのはアルツハイマーかなんかなん?
早く居なくなっちゃえば良いのにね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:23:15.59 ID:m+bbpAba.net
>>829
発達障害

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:58:37.74 ID:ozuWo/rM.net
>>827
排水溝の傾斜次第だって書いてあるじゃん
勾配足りないと流れていかないよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 06:00:15.68 ID:uDdeeyzE.net
233 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:50:49.76 ID:???
みなさんこんばんはー。遅くなってすみません。
やっぱり床に大穴が開いてる状態で寒くて寒くて
エアコンとこたつガスファンヒーター、ホットカーペットつけてたら
電気代が18000円、ガス代8000円になっちゃいました。
早く直さないと><;節約するべくここ数日暖房がまんしたら風邪ひきました。
皆さんも風邪に注意してくださいね。

>>244
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/140.jpg
こんな感じでビニール袋は引っ張っても出てきません

>>246
ピーラーで桂剥きするの難しいです><;指が剥けます><;

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/141.jpg
木枠木工用ボンドで作りました。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5817123.html
20年前だと木枠を入れずに壁に穴あけただけのところに換気扇入れるのは
普通だったようです。
壁のベニヤ板が割れたりして落ちる危険性があるので木枠のほうが良いそうです。

でも壁の穴、もう少し広くしないといけないってことですよね><;

洗面所(脱衣所)の換気扇購入したままだったのですが
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/142.jpg
壁埋込形(シロッコ)換気扇. FY-15UK1
なんかコンセントがむき出しになってるんですが・・
http://www.nationalkankisen.com/catalog/2010/pdf/495.pdf

前のはFY-15BAABのプロペラでした。買い直したほうがいいですか?
換気扇の取替えは簡単らしいので自分でしたいのですが・・

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/143.jpg
今日はこったお料理ができなかったのでパン生地にスイートコーンとホールトマト
国産細切れ牛肉、ケチャップのせて簡単ピザです。おいしいよ!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:52:45.15 ID:???
またグロ画像か・・・

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/21(木) 22:55:37.45 ID:Ty/Ui+WF
やっと静かになった

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 23:13:54.81 ID:???
きっ、きたねえ〜
人間の食うもんじゃねえな

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 00:02:10.13 ID:???
摘出した巨大腫瘍?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:46:30.84 ID:B8jM4m4N.net
がんばったら今年1月電気代8700円だったわ
自家発電機てまだ開発されんのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:16:25.90 ID:YJLAqcwY.net
>>833
自転車で?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:39:34.47 ID:N741DDYq.net
>>808
うわ、なんかゴミ屋敷になってきてる…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:16:13.16 ID:8psKiFOT.net
>>808
汚たね〜
こんなの近所にいたらいやだ!!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:19:55.64 ID:CAMUuEoUr
年取る前に片付けせねばと思いつつまた余計なもんポチッとな
自家用水力発電とか気になる今日この頃いかがお過ごしでしょう
やはりこっちの方がおもろいわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:04:37.43 ID:jMtOh+wr.net
また明日雨やんか
もうどうしてくれんの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:51:15.67 ID:ZnpaHhhK.net
レンガ積みしかしたことないDIY初心者(非力)です

カーポートが土間コンで殺風景なのでなんとかしたいんですが
タイヤ乗らない所にタイル貼り付けるのってありですか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:15:40.82 ID:340iw0YH.net
雪の降る土地ならやらない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:10:45.92 ID:8ctRZJdE.net
>>839

ここはキチガイが立てたキチガイ(キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.)とその仲間たちの専用スレです。
一般の方のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方は下記スレッドをご利用下さい。
※ スレタイの最後に『き』が付いていません
※ 諸事情によりスレが重複していますがどれも似たようなものです。
   いずれか一つ、お好きな所でどうぞ。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407973258/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424034193/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★91 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1424094614/

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:07:21.48 ID:vq9/hqkVu
クッションフロアでも貼っとけ
まあタイル張りにする方が運ぶのは楽か
通販とかでも安いのあるみたいだからいますぐやってみたら?
失敗したら誰かみたいにまたやり直せばいいんだし
なんならウチで練習しとけ
まだ砂利が凍りついてるけどなんとかなるだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:15:39.68 ID:JvV+fYJa.net
>>839
アリです

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:16:19.69 ID:75QbcOTP.net
なんで新築した後土戻して埋め立てするの
後でエクステリア造設するとき土捨てないといけないのわかってんのに
建築業界おかしいわ

で波板倉庫やっぱ足場にできる倉庫てないんか!?
足場のステン板、棚代わりにできるやろが
なんか案ないんか

屋根葺き替えの時、西境界倉庫せっかく作っても
撤去されんのか!?はよ答えて

845 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 12:20:57.95 ID:75QbcOTP.net
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=151391
コメリ、黒か新茶しかおいてないんだけど!?
問い合わせしたら他の色取寄せやってないて
コメリなめとんのか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:22:27.63 ID:340iw0YH.net
屋根の葺き替えをする業者に 倉庫を造って貰えば桶

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:24:48.10 ID:ZnpaHhhK.net
>>840-843
ごめんなさい、スレチなのにありがとう
氷点下にすら殆どならないところなのでやってみようと思います

848 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 12:25:18.06 ID:75QbcOTP.net
>>846
あんた漏れの家の中の状態わかって言ってるんか
もうどこもスペースなくて置き石みたいなとこつま先立ちして移動してんのじゃ
ハゲもっと頭捻って答えろや

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:55:57.37 ID:Hr84oQOY.net
棄てれば良いのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:25:04.03 ID:66PrZtIW.net
なぜそうなる前にやらなかったのか
片付ける前に使わないものだけ増えたらそうなるのは当然だな
写真見てもわかるよ。片付けないで物が邪魔だ邪魔だって蹴飛ばしながら作業してるんだろ?
作業が終わったらきれいに片付ければいいのに道具は散らかしっぱなし、材料は野ざらし
雨降る降らない関係なく、外に工具を散乱させておくこと自体おかしいのに、それが当然のように放置して雨が降ったら文句

お前の家で一番邪魔なのって実はお前じゃないの?

851 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 14:26:31.14 ID:+zQTHiKo.net
>>850
だから片付けるスペースがないて言うてるの
100坪の豪邸に住んでたらきちんときれいになってるわ

はよ倉庫作って全部そこにおいたら解決するって言ってるだろが

852 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 14:31:58.65 ID:+zQTHiKo.net
http://www.yaneshuriichikawa.info/2_side_menu_yaneaction/v_amadoi_gaisan_souba.html
雨樋つけかえするだけで45万!!
濡れ手に粟じゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:38:02.54 ID:66PrZtIW.net
>>851
だからそんなになる前になんでどうにかしなかったのっていってるんだよ糞豚
おまえは100坪でも全部の部屋が材料と工具で埋め尽くされてほこりだらけ、廊下も使い道も無く安いという理由だけで購入したアルミ柱が積み上げられ
外は雑草だらけ、自分で施工も出来ないサイディングが配達されたままの状態でシートもかけずに野ざらし
唯一残ったベッドの上のスペースで10年前の壊れかけのPCで2chだろw

854 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 14:39:42.27 ID:+zQTHiKo.net
現場て野ざらしなのにどうやって雨しのいでるん?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:41:55.51 ID:66PrZtIW.net
シートかけるだけでいいじゃん頭悪すぎ
おまえ雨降っててもレインコート着るとか傘を差すって発想ができない人なんだな
工具は片付けて家の中にしまえばいいだけ

小学生でもわかるだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:46:18.32 ID:8ctRZJdE.net
>>852
そう思うならお前がその商売やりゃいいだろ。
自分で工事請け負うなり、職人雇って経営者に収まるなりお好きにどうぞ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:31:55.46 ID:GxWTt7jD.net
このスレッドはキッチンDIYこと天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所

858 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 17:46:32.24 ID:pi8byOOT.net
2500の目隠しと倉庫は別にしたほうがええんか!?
犬走り作って、工具類はそこに全部置いてブルーシートかけただけのほうがええんか!?

はよ説明して設計図作って

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:49:54.38 ID:66PrZtIW.net
工具は家に置け
できないならブルーシートでもいいから箱にはちゃんと入れろ
そしてさっさと倉庫でもなんでも作れ

860 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 20:33:48.54 ID:Up11zyhK.net
>>859
あんたのせいで雨降ってきたわ糞ハゲ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:57:52.22 ID:VvjGjE4+.net
>>858
> 2500の目隠しと倉庫は別にしたほうがええんか!?
別がいい
> 犬走り作って、工具類はそこに全部置いてブルーシートかけただけのほうがええんか!?
それでいい
> はよ説明して設計図作って
どうでもいい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:05:34.44 ID:97FQfz0j.net
>>858
それでいいよ

863 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/22(日) 21:21:19.10 ID:Up11zyhK.net
>>861
あんたはいいよの人とは別禿ですか?

3mの柱倒れないようにどうやって立てるんですか
単管買ってあるんですが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:31:41.56 ID:66PrZtIW.net
お前が支えてればいいんじゃない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:47:45.59 ID:340iw0YH.net
>863
3本の控えで支えろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:28:43.32 ID:2sjwsmI+.net
>>863
ビンボー人は寒い中DIYしてるのか
寒い時は、全てを業者に任せてしまえばいいのさ

867 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 10:27:56.00 ID:vT1qB1TP.net
やる気ねーわ
あんたらのせいでまた仕様変更じゃねーか

>>865
どう支えるんかて聞いてるんだけど
単管西隣婆のほうへ倒れたら、どこも傷いってないのに
賠償しろ!って言ってきそうだわ

単管、固定ベースでつけるだけでも大丈夫なんか!?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:03:50.59 ID:takLYotS.net
好きにしたらええやん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:25:05.41 ID:G+3ZBjZr.net
>>867
ババぁwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:01:21.61 ID:takLYotS.net
>>867
一々聞かなくても詳しいんだから知ってるんじゃねーの?
教えても無視して進めるんだから、誰もやり方書かないだろ

871 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 13:30:55.36 ID:vT1qB1TP.net
>>870
漏れちゃんとあんたらの言うとおりに作業してるわ
どこ無視してんねん

お稽古場所確保に行ったら月曜休館日でした
公務員だめすぎ今朝電話した時に言えや

アルミ柱波板目隠し垂木ですが、見てたら30*20の長方形つけてました
あんたらまぢで屑

で西境界どうやねん
やっぱ屋根つけないと西隣婆が二階から眺めやがって
「なんでブロックにコンクリ詰めてるのそんなんしなくていいじゃない」とか
話しかけやがるから、上もなんとかしないと排水とか触れんだろが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:05:12.35 ID:aiAX39Z9.net
なんで見られてるか教えてやろうか?

素人目に見ても無駄な作業ばかりで何一つ進まないからだよ
あの人毎日毎日何してるんだろうプークスクスwwwって
これだけ毎日DIYしてるのに経験値がまったく入らないのも珍しい
普通は失敗から学んで、次はこうしたらいいんじゃないか とか考えてレベル上がっていくもんなのにな
お前は聞くだけ聞いて、最終的に自分でやりやすように手抜きして失敗して文句 これを今まで何年も繰り返してきたんだろうな
何が問題だったのかをまったく考えず次々工具買ってきたらごみ屋敷にもなるわw

873 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 15:29:41.68 ID:nqluQ2sJ.net
お天気いいから助手席側ブーツ交換してたら
また西隣婆わざわざ見にきやがった!!
もう限界自治会相談してやるわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:34:28.98 ID:lVxrhKQA.net
>>871
言ってる意味がサッパリわからん
垂木なんか好きに使えばいいし、お前の使いたい方向やらどうにしたら良いかなんて、誰にも伝わってないんじゃ
ちゃんと計画立ててから、手をつけろや
途中で逃げてそのままにしてるから道具も材料も溢れかえるんやろが

875 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 15:55:00.46 ID:nqluQ2sJ.net
ホースバンドてどうやって締めるん?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:52:37.92 ID:JOdPdC+1.net
>>871
>漏れちゃんとあんたらの言うとおりに作業してるわ
>どこ無視してんねん

またそんなウソついて

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:52:44.00 ID:9iHAsIMV.net
「キュッ!」と締めます。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:52:58.80 ID:aiAX39Z9.net
>>875
いままで何してきたの?DIYってなんのことだっけ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:59:30.04 ID:JOdPdC+1.net
そもそも本当に言ってる意味が分からないんだよね
聞く時はちゃんと順序立てて説明しないと
製品名も略さないで正確に言わないとね

まぁ糞禿とか悪態を何度もついてる時点で
言動をどう直そうが誰も答えてくれないと思うけどなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:37:22.34 ID:t5H9VEdb.net
>>872
↑この人毎日毎日何してるんだろうプークスクスwww

881 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 20:24:40.29 ID:ePFrRRVj.net
ホースバンド、ブーツ交換で使えるて書いてた糞が
全然使えんかったわ
ひたすらマイナスドライバーでシメシメして、ぎゅっとしたらぴゅっと棒に逃げて
再度また緩めてを2,3回やって
しかも長いほう買ったからずっと車の下で腕上げて

結局捨てようと思ってた
ストレートのブーツバンド手で締めました

ステンホースバンド高かったのにどうしてくれんねん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:33:41.60 ID:20EkJ4bt.net
>>881
いつの間にか車のドライブシャフトブーツの話?
ブーツ買えば付いてくるだろ?
他の物じゃ幅が合わないよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:00:41.50 ID:Ae9f9bGc.net
バッタもん買ったから付いて来ないんだろ
車板に行けっつうの

884 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 22:14:53.33 ID:gG4lGK7x.net
>>883
ネオブーツ買ったわ糞貧乏人が
こんなんで4500円とかあほか
トヨタ紡績買って寝てたらよかったんや

モノタロウからパールグレーの雨樋継ぎ手届いたけど、やっぱ良いお色なのです
で目隠しどうしたらええねん
はよ回答しろや糞禿

漏れは眠いの我慢してこれからちょっとおでかけするから
ちゃんと一級建築士にでも聞いて回答しろや

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:43:59.31 ID:2acGNjf98
トイレにジャバラwうんこ詰まる

886 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 22:33:31.28 ID:gG4lGK7x.net
おトイレ排水管も犬走り作るのに移動させるから
75内径のジャバラホースないんか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:38:45.71 ID:ZbE5N+Ad.net
定期不法投棄か氏ね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:17:46.40 ID:z0fwycVJ.net
>886
Kana-Flex とか とうたく あたりかなぁ
http://www.totaku.co.jp/product/eco/index.php
仮設ならともかくお奨めしない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:19:44.57 ID:Ae9f9bGc.net
>>886
排水用ホースなんて探せばあるだろ
探しもしないのか?

どんな高額商品でも、使う奴が屑じゃ無駄になるだけなんだな
そんなブーツ取り替えるなら、車ごと交換するわ
ビンボー人は整備費用も出せないのか?
工賃浮かせて爪の中が油で真っ黒になるなんて、それこそビンボー臭いわ

890 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/23(月) 23:27:08.61 ID:ZlgTB6y2.net
>>888
http://item.rakuten.co.jp/waiwaida-h/1429731/
高いわ糞が

>>889
洗濯機用しかないわ禿
あんたらのせいで株に専念できなかったから漏れ貧乏の極地なんじゃ禿が

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:55:24.52 ID:Ae9f9bGc.net
>>890
そのくらいで高いとかwww
お前の金銭感覚では、ホースなんて買えません
サニーホースでも使えばいいだろビンボー人

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:56:11.13 ID:Ae9f9bGc.net
あえてリンクは貼らないぞ
それが目当てなんだろうからな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:09:48.72 ID:KNH4OeDdz
モノタロウでシャフトごと注文して外したやつ送り返せって前にも書いたような気がする
そんなことより某Y!オクでクレームが続発してる
対応が面倒くさいわ返信ないわ
泣き寝入りかよ


まったく学習してないオイラ…

894 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 09:29:41.44 ID:RiCQMUIL.net
>>891
http://www.monotaro.com/g/00542596/

農地で見かける、農業用水流してる折りたたみホースけ?
高いわ10mで8000円するやんか
米30kg買えるわ

家庭排水て、洗面所の床下とかで
おトイレ、洗濯機、洗面、お風呂全部合わせて一本にしてから
外にだせば、こんな排水管やり直ししなくていいんじゃないの

排水漏れたらて、竹の樋使ってるんと違うんだから漏れんわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:49:39.96 ID:4KLcdQpK.net
何で一本にしてないかわからんの?
ちゃんと理由があるんだよ
ggrksbt

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:06:28.97 ID:03F1wNNf.net
>>894
すべてをホースにしなきゃアカンって決まりは無いぞw

必要な部分のみホースであとはVU75でも良いのじゃぞw

897 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 12:07:16.84 ID:5UZJijWx.net
>>896
とりあえず犬走りの下きれいにしたいので
排水管全部取って、通気口のまわりはコンクリ流さないで
あとで全部通気口から配管したいのでつ

今基礎に穴あいてて排水管通ってるけど
なんか排水本管より下になってるんで
う○こが一度エルボのとこで止まってるみたいなんでつ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:24:05.81 ID:UVhsd2ZQ.net
>>897
バカには無理だから

899 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 12:40:27.24 ID:5UZJijWx.net
もう漏れ新築の一条工務店の和風なお家に引っ越ししたい><;

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:58:59.09 ID:2LhlyncK.net
好きにしたら良いよ

901 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 13:20:40.00 ID:5UZJijWx.net
犬走りの型枠まだ作り方教えてもらってないんだけど
はよ回答しろや

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:23:09.48 ID:L6ABArJD.net
庭ゴミだらけなのに犬走りかよ。
未完成のクソDIYが増えるだけだな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:23:42.72 ID:wvO3WYXU.net
>>901
教えてもあんたには出来ないよ。
今まで一つでもきちんと出来た物あるか?

904 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 13:32:11.02 ID:5UZJijWx.net
ttp://blog.niwablo.jp/resources/member/000/320/0013461/g5Pr1W8m.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/suzuyasan/archives/52000520.html

コンパネに45角垂木を2本つけたらいいの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:26:17.55 ID:wPvviC+C.net
1mに1本

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:26:17.56 ID:UVhsd2ZQ.net
>>904
バカには無理

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:58:47.05 ID:4KLcdQpK.net
この写真と同じでいいじゃん
これ難しいところあるか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:21:27.29 ID:2LhlyncK.net
まっすぐ切れない
寸法わからない
控えが倒れる

909 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 18:07:21.24 ID:Xy16MjG7.net
S30用角丸継ぎ手買ったけど
VU65ぶかぶかなんだけど

角樋からどうやって排水管に接続するん?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:13:53.78 ID:2LhlyncK.net
適度に繋ぐ
部材に合った継手を買う
諦める

好きに選べ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:16:48.30 ID:4KLcdQpK.net
木工用ボンドでくっつければいいよ!

912 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 18:28:01.35 ID:Xy16MjG7.net
タキロンはT30て継手があるけど
パナないけどVU65しかないやん
https://sumai.panasonic.jp/amatoi/lineup/pdf/s03_pa_05.pdf

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:46:20.17 ID:2LhlyncK.net
>>912
そんな事も調べないで買ったの?
ちゃんと繋がる奴に買い直ししなよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:52:44.92 ID:jg5EV65p.net
>>912
無理だから諦めたほうがいいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:19:44.78 ID:+KDRYZ6+.net
100のマスに75でつなぐからうんこ貯まるんだよ
こえだめBBA

916 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/24(火) 19:37:32.87 ID:MM6wzXQv.net
http://www.aronkasei.co.jp/kanzai/product.php/2/

排水マスもいつの間にか1割以上値上げしてる><;
雨水マスで泥溜バケット付きの、深さ80cmのとこに設置したら
バケット引き上げどうやってするんですか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:47:35.37 ID:czSmIZPc.net
ネジについての質問って
ここでいいでしょうか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:52:16.69 ID:1wr0SJy1.net
>>917
質問してから考えれば?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:53:49.39 ID:czSmIZPc.net
仕事の話になっちゃうんですが
CS M4*8
CS M4*8(Zl Zr)
TS M4*8
この3つの違いって何なんですか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:07:04.20 ID:1wr0SJy1.net
>>919
先輩に聞けば一発解決
何でこんなところで聞いてんの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:37:29.47 ID:Kf+Wq2TO.net
CS=六角穴付きボルト
Zl Zr=ダクロタイズド処理
TS=六角ボルト

922 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 11:27:52.05 ID:SrEjuenx.net
>>921
回答してあげてありがとうね

あんたらもっと漏れの質問回答しろや屑禿

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:33:24.78 ID:56q+DYXP.net
>>922
回答を得られないのは あんたの質問がなっていないからだ

924 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 11:52:16.52 ID:SrEjuenx.net
雨水・汚水どっちとも最終マス 100-150でええんか?
西隣婆とこのセキスイ家は、掃除口200なんだけど

で泥バケットどうやって引き上げるねん
はよ回答しろって言ってるでしょが糞禿

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:16:15.11 ID:oK5NohF2.net
それでエエ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:49:34.02 ID:mNfBlQbM.net
>>924
バカには無理

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:35:58.79 ID:enxXe/Lr.net
いいよ

928 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 13:40:04.00 ID:1sLR2esC.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/787.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/788.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/789.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/790.jpg

西境界まだ水たまりだらけなんですけど
ちょっとがんばったけどスコップ一杯の土が超重いんじゃ
金だったらええけどもう忍耐の限界でつ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:49:42.34 ID:enxXe/Lr.net
ドラシャブーツのバンド太すぎじゃね?
それじゃグリス漏れるだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:12:17.87 ID:SQ0h6sja.net
そんなに重さに偏りのあるバンド巻いたら振動すんじゃね?

931 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 14:21:15.18 ID:1sLR2esC.net
だからストレートのブーツバンドつけたって昨日書いてるでしょが

漏れは今排水桝とか聞いてるの
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108678489

最終桝、雨水用は塩ビ用にこだわらず
24cmの角コンクリ桝でよかったんか!?
だったら苦労して壊す必要なかったんじゃないの!?

はよ回答して

932 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 16:02:51.28 ID:Mev9Dm6u.net
雨樋の雪国仕様の袴、取れんのだけど
どうやって取るの
脚立に登ってバールで引っ張ったら拍子で落ちそうになったんだけど
電のこで切ってたらパラパラ塗料が落ちてくるし
ゴーグル曇ってくるし
どうせえっつうんじゃ

933 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 17:30:48.83 ID:L/nBMPhA.net
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/791.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/792.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/793.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/794.jpg

このなんのためについてたのかわからん袴取ります
どうやって取ったらええんですか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:40:41.55 ID:SQ0h6sja.net
全然綺麗にならずにどんどん壊れて行く…。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:08:50.75 ID:X0R3ko+U.net
水槽台を自作しようと思うのですがホワイトウッド(集成材)、SPF、ウエスタンレッドシダーどれが適材でしょうか
またおすすめの木材はありますか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:20:18.41 ID:mjy07VPh.net
>>935
どんな構造に?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:21:45.27 ID:mjy07VPh.net
あ、あかん、こっちは「き印」やった。
こっちで。
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407973258/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:39:21.22 ID:ST45tMru.net
>>931
お前が壊したんだろ
その時には、壊すのやめておけって言われてただろが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:19:32.55 ID:CPo7bOtp.net
くさいからさっさと業者に頼んで配管してもらえよ

って近所の人みんな思ってるよ

940 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 21:27:40.96 ID:0Ko9/lZa.net
http://www.koizumig.co.jp/pdf/pdf_1_165.pdf
どれ買えばええねん
最終桝だけコンクリ角桝にすればええんか!?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:35:41.35 ID:llsCfQmR.net
好きなのにしたらいいよ

942 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 21:42:41.25 ID:0Ko9/lZa.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5071139.html

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shizaimarket/s804675-00.html
プラスチック製角型雨水溜めマスでプラスチックならではの工夫が
集水マス#300(本体フタなし)

プラて割れるんちがうんか

http://item.rakuten.co.jp/chububika/ra09u001/
複合樹脂製雨水マス 「雨水マス本体」 M300(400H) 1ヶ

バケツでええんと違うんか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:47:57.05 ID:CPo7bOtp.net
バケツでいいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:11:55.69 ID:mjy07VPh.net
>>942
周りをコンクリで固めたらええやん。
プラ割れる心配ないし。

945 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 23:05:40.47 ID:F8YvX2pe.net
>>944
石垣の下はどうしたらいいんですか
新築のおうち見てきたら
プールみたいにコンクリで固めてから
土いれてたんですが

946 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/25(水) 23:24:42.52 ID:25SZpHMq.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1472635559
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119180908

雨水桝と溜め桝の違いがわからなくなってきたんだけど
雨樋からの接続には雨水桝で、最終ますが溜め桝ですよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:43:24.02 ID:+SkE24oD.net
>>946
そうだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:16:31.57 ID:ETSIIwt9.net
基本概念からまなびなおすことをすいしょうします。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:23:51.96 ID:wNTCEUJf.net
小学生以来ノコギリすら握ってないド素人ですが
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/00/0000769900/69/img30a8e2cdzikezj.jpeg
ジグソーがあれば画像ような曲線デスク(すくなくとも天板くらい)を
作ることは可能ですか?

それとデスクを作るとしてコストを抑えて重厚感(厚み)を出す場合
天板に使う木材を2枚重ねるというのはアリでしょうか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 04:06:13.59 ID:xqnCCL1m.net
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 05:02:50.45 ID:+lMjsTU4.net
>>945
鉄腕ダッシュで線路の土台が波にさらわれた時やってたじゃん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 05:07:21.00 ID:+lMjsTU4.net
>>949
コンパネみたいなので30mmくらいのあるじゃん
ニスを重ね塗りすれば学校の机くらいスベスベになるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:23:27.55 ID:T82U8X0vo
>>951
石垣の下にアーチ橋を作ったらいいんですね!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:57:41.92 ID:9ZbBpa4t.net
>>932
ゴーグル曇るのはデブが汗かくから。
ほんとコレしか原因がないのよ。
おまえやっぱデブスの年寄りやったんやなw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:02:33.10 ID:rpIxEsC5.net
>>946

>雨水桝と溜め桝の違いがわからなくなってきたんだけど
使ってるマスは同じです
管路、流れる排水種別で雨水マス、雑排水マスと区分けしてるだけです
>雨樋からの接続には雨水桝で、最終ますが溜め桝ですよね
トイから接続するのは雨水マスですが、コンクリの角マスでもバケツでも、一旦排水を貯めて固形物を沈殿させるマスをタメマスと呼ぶのです。
トイレ以外の排水を流すならば、宅内排水をタメマスで配管する事も可能です
また、最終マスという物が何を示しているかわかりませんが、汚水雑排水で下水道ならば、インバートマス
雨水ならばタメマスまたは宅内浸透
これで解らないので有れば業者に依頼して下さい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:15:55.81 ID:et18NCOYG
ある業者に提案しアドバイス求めたが回答が素人以下で呆れた
少しは考えてアドバイスしてくれれば次につながると思うが…
触らぬ神に祟り無しってとこか


結論もう嫌!早く普通に暮らしたいわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:12:03.99 ID:IFsL6y6r.net
>>949
>小学生以来ノコギリすら握ってないド素人ですが
マジで言うと多分無理だと思う。
ノコギリより難しいから。

958 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 11:22:31.20 ID:lokiCoEs.net
>>949
机はカリモク買って30年使いなさい

で角マスなの丸マスなの!?
30cmの買ったら蓋開けたままだったら人が落ちてしまうんですが
25cmだと高さが足りないっぽいです

早く回答して

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:03:40.18 ID:e71eFAIT.net
>>958
お好きにどうぞ
高さが足りなければ足せばいい

960 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 12:16:40.64 ID:lokiCoEs.net
>>959
どう足すんですか
道路の雨水用マンホールからの本管80cmぐらいの深さのとこから出てるんですが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:43:31.16 ID:e71eFAIT.net
マス重ねてモルタルで補修
壊す時に見てなかったのかよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:44:52.89 ID:tq0qTuTB.net
馬鹿なんだろww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:56:21.68 ID:e71eFAIT.net
いやキチガイなのは解ってるけどな
800の深さでパイプ出てるならマスは1000以上になるな
管の底から泥溜まりが150以上
コンクリの底打ちが最低でも50
その下に砕石が100
1100は掘らないとダメだな
数字は全部ミリなw

深いバケット取るには、棒の先にフック付けたので引き抜くんだよ
タメマスも300までは250
600までは300
900までは360
1200までは450
1200以上は人が入れる位の大きいマスになるのさ

964 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 13:57:18.28 ID:DBgXTZCv.net
>>963
ありがとうございます

壊す前の写真取ってるはずなので確認して

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:36:04.96 ID:T82U8X0vo
さて、久々に知識のありそうな回答者が現れたが、
あと何レス持つか見ものですwww

966 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 14:26:38.54 ID:DBgXTZCv.net
ttp://www.omn.ne.jp/~do/takiron1.html
安いとこあったわ
角と丸どっちがええねん

VP用接着剤だったらあかんのか
タキロンシール買わんとあかんのかはよ回答して糞禿

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:37:00.18 ID:xqnCCL1m.net
この人は劣等感の固まりだから、自分が劣ってる事を認めてしまうと、自我が崩壊するんだよ。
嘘でも虚勢でも幻覚でも何でもいいから、とにかく他人を見下す事だけで、
相対的に自分を優れたものだと錯覚して、心のバランスをギリギリで保ってるの。

結婚も出来ない、子供も産めない、彼氏もいない、友達もいない、家族にも疎まれてる、
職もない、金もない、まともな住居もない、センスもない、技術もない、知識もない、
教養もない、常識もない、学ぶ事もしない、料理も出来ない、着付けもまともに出来ない、
コミュ力もない、普通に礼も言えない、犬さえ出来る「待て」も出来ない、
そしてそれらをする/出来るようになる努力もしない。

こんな人間が他人と対等であろうとしたときに、唯一残された方法が、「根拠もなく他人を見下す」事なんだよ。
それをやめて、自分がいかに劣ってる人間か本気で理解したときには、「自分は生きてる価値がない」と思ってしまう。

だから、生存のための本能的自己防衛として、息をするように毒を吐いて常に他人を貶めて、
「自分は優れている!」という幻想に浸って、ようやく生きていられる。

「あんたには出来ないからやめとけ」と言われる事に次々に手を出すのも、
「自分は優れている人間だ」という幻想に対するつじつま合わせ。

「ほら出来ないじゃないか/出来てないだろ」に対して「お前らの教え方が悪い」と言うのも、
「自分は優れている人間だけど、教え方が悪ければ出来ないのも仕方がない」という言い訳。

DIYに限らず、「上手くできたのは自分が優れている人間だから」「失敗したのは他の誰かのせい」で、
子供の頃からずっと幻想の自分と現実の自分の区別が付かず、自己同一性を構築できてない。

お茶やお花を習っているのも、「優れた自分」の幻想をよりパワーアップさせるためで、
「優れた自分」の幻想に、現実の自分を近づける為じゃない。
だから、「お茶とお花を少々(ウフフ)」がアクセサリーとして重要なのであって、
茶道や華道の本質を知って、それを身につけ、人と人との関わりにそれを生かす事には全く興味がない。

968 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 18:19:04.19 ID:vtrEVpG5.net
どうでもええわ

VU200買ってぶっ立てたらええんと違うんか禿

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:48:09.52 ID:9ZbBpa4t.net
>>968
いや、どうでもよくないな。
おまえ自身のことだ。
真剣に向き合え。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:55:33.47 ID:JSVSegqk.net
キッチンはそれで愛されいるわけだし
どうでもええわってなるのもわかるな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:57:33.05 ID:JSVSegqk.net
>>969
>いや、どうでもよくないな。
なんでそこまで愛せるのか不思議だよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:04:29.11 ID:9ZbBpa4t.net
>>971
理解できないか。そうか。
なら、おまえさんもこのデブスババアと同じ、人種ってことだ。
認めたくないものから逃げ、いつまでも問題の本質をとらえないから
毎回同じ過ちを犯す。そういう人生を無為にすごしてきたわけだ。
見てみろ、このデブスがしてきた見事なまでの言い訳の数々をw
いかに成長の止まった、子供じみたものであるかを。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:10:04.81 ID:JSVSegqk.net
>>972
なら放っておけばいいのにな
なんでそこまで愛せるのか不思議だよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:15:08.79 ID:9ZbBpa4t.net
>>973
ほら、そこだよw
おまえさんの問題は。
その敵意(憎しみ)と無関心という相反した心理。
幼いころ、親に愛されなかったのかい?
片親だったのかい?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:17:08.07 ID:oBNez85j.net
VU200かぁ
まぁ、良いんじゃないの
真摯に答えても、そういう考えになるなら
無駄の様だから

お好きにどうぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:22:11.50 ID:JSVSegqk.net
>>972
ほら、そこだよw
おまえさんの問題は。
その敵意(憎しみ)と愛情という相反した心理。
幼いころ、親に愛されなかったのかい?
片親だったのかい?

というか、俺の書き込みって敵意があるか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:05:26.33 ID:ma7o+DQw.net
>>967
早めに病院行ったほうがいいぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:39:30.35 ID:VKfIQyEa.net
>>967
自己紹介か?

979 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 21:06:30.71 ID:2PwbZuA/.net
あんたら技術的な話以外で盛り上がるのやめて
全然面白くないわ禿

>>975
VU200高いんですけど
じゃ何買えばええねん
コンクリ桝は重くて持てません

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:28:28.20 ID:KdxHorvb.net
926 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2015/02/26(木) 18:19:04.19 ID:vtrEVpG5
どうでもええわ

VU200買ってぶっ立てたらええんと違うんか禿


自分で提案しといて高いからだめとか意味不
だからお好きにどうぞ

バケツでも埋めておけばいいじゃないの(適当

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:29:35.70 ID:+lMjsTU4.net
>>979
重かったら機械という便利な物がある

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:33:30.92 ID:KdxHorvb.net
そうだ、コンクリ桝埋めるために重機買おう!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:02:13.34 ID:WRdawpwn.net
チェーンブロック買おうぜ

984 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/26(木) 23:12:35.43 ID:F/2xyXHr.net
寒いけどお散歩行ってきました

給水管架橋ポリエチレン管でやり直しするけど
本管は20Aがいいのけ?
20Aだと10m5万円とかするんですが
床下でHIVP管くねくねさせて接続するんでしょうか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:45:24.21 ID:ETSIIwt9.net
まぁ 通常は20A使うかな。一般家庭ならww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:17:23.32 ID:mOiAXPGm.net
まじで自演がひどいな

987 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/27(金) 09:19:19.45 ID:LNcoqz9v.net
架橋ポリ青全然曲がらんのですけど
あんたらと一緒で使えんわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:13:19.34 ID:lAVjTV1uO
オイラなんて部品誤発注したみたいで給料一ヶ月分ドブに捨てたわ


ネットで上手く注文出来ない
工具が正しく使えない
イライラして毛が抜ける
それ若年性認知症かもしれません
助けを求める前に土下座して謝罪
そして自決だな
その前にヤフオクで使える部品ポチっとな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:06:13.12 ID:TEtJq3l0.net
ネタスレで気味悪い長文垂れ流すってどうなの

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:05:37.08 ID:jMCJqkC2.net
>>987
赤なら曲がったのに

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:23:05.65 ID:kLYXyELc.net
>>977
>>978
それコピペだぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:41:54.61 ID:A0ozottf.net
なんだコピペか
釣られたわー

993 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/27(金) 13:16:27.45 ID:nfLGYBfL.net
雨水マスですが、GLまで40cmの高さでした
150の雨水マス買ってもええんか200のほうが見栄えええんか?

架橋ポリエチレンて、トンボ配管にしても水細ったりしないんですよね
だったら全部13aで配管してええんと違うんか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:22:41.98 ID:w02voxrq.net
教えても無駄だから教えない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:31:13.32 ID:9jnwYa+Y.net
それでおk

996 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/27(金) 15:54:01.51 ID:lsmNVujl.net
はよ回答してや
漏れこれからお茶稽古行ってくるから

997 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/27(金) 18:38:25.99 ID:3ifxcn79.net
帰ってきたけどまだなんか禿

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:11:52.77 ID:kRVZbyQf.net
>>997
答えてあげたいけど、俺…ふさふさなんだ…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:38:17.65 ID:R4TCOT50.net
>>998
ここはハゲ以外立ち入り禁止です?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:52:06.29 ID:6kC9QHys.net
ここはキッチンのスレだから、書き込んでいいのはキッチンだけ。
他の連中は、読むだけに留めるように。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:38:29.60 ID:4w3yBnCd.net
と言う事はキッチンもハゲだったのか。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:52:33.75 ID:TEtJq3l0.net
>>994みたいなセリフ見るたびにおれ笑っちゃうんだよな
どんだけおまいはキッチンにかまって欲しいのかとw

1003 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/27(金) 22:56:38.55 ID:e9knrSp8.net
寒さがぶり返しているのです><+
寒いけどお散歩いってきまつ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:06:01.10 ID:5euWoVgh.net
愛が憎しみに変わった粘着説教厨は今日も明日もキッチンさんにストーキングですかそうですか
いや逆なのかなw奴が書いたであろう>>653とか見てるとどっちにしても頭がおかしいのは間違いないよね

自分が釣られてることにすら気付かないって間抜けすぎるわな
二年続けてるってどっちが池沼なんでしょうか

〜かい?が口癖の池沼w お ま え だ よwwwww

おまえの悔しさ満点の書き込みを見てると笑いが止まらないんだよねw

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:14:10.50 ID:5euWoVgh.net
こうして大好きなキッチンさんにも全く必要とされない無職の池沼は今日も明日も悔しくて悔しくて怒りのストーキングを続けるのでした

池沼とそれに釣られ続ける池沼に「いやおまえ釣られてるから」と親切に教えてあげている俺

完全に根比べの様相を呈しているんだが、さすがに俺もなんでこいつはここまで馬鹿なんだと呆れたからこの辺で終わりにするわ
あとは池沼同士で頑張ってくれ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:40:20.85 ID:5euWoVgh.net
>>967だったわ失礼

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:47:28.18 ID:5euWoVgh.net
馬鹿の池沼説教厨にトドメの一言書いてやるか
おまえの行動は愛されないガキが嫌だ嫌だと地団駄踏んでるようにしか見えないんだよw

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:38:53.22 ID:ePYudkIR.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 06:17:37.97 ID://W0Zb9g.net
連投必死過ぎw
キッチンスレのどこかに>>967と同じ文面あったはずだぞ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:15:51.58 ID:cHS+AHUIF
春だなあ
何にもやる気出ないから
夜中にユンボの動画見てたわ

1011 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 10:59:08.67 ID:BsBesVBd.net
今日はお稽古なしでDI Y専念するから
はよ石垣の下、どうやるんか工程書けや糞禿

名前欄に年収職業年齢書いて正々堂々としろや

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:15:02.17 ID:NVSNxRma.net
>>1011
お散歩で棄ててたガラ、
全部詰め込んどけよ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:15:48.94 ID:jbh3uTu1.net
Do It Yourself !!

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:42:19.18 ID:p3Yu9I13.net
http://i.imgur.com/H8dO8Ix.jpg
http://i.imgur.com/eVYT6fq.jpg

この金具を石膏ボードの壁に取り付けたいんですが、どういう方法が一番現実的でしょうか?
マガジンディスプレイとして利用予定なので、耐荷重は1kgあれば十分です。よろしくお願いします。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:57:47.39 ID:YRRGUsym.net
>>1014
それのネジのサイズのブラインドナットを使えばいいと思ったが、本体にネジを切ってあるから
使えないな。
その金具は壁に取り付けるには向いていない。

1016 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 12:15:19.89 ID:BsBesVBd.net
>>1014
タオルハンガーだと思うけど、石膏ボードの近くに湿ったもの置いてたら
カビ生えるよ
ちゃんと棚とか買ったほうがいいよ

モノタロウで買った竪樋、2700で高さ屋根につくかなと思って見てたら
割れてました
雨樋て薄いんですね、モノタロウで買っておいてよかった
さっき交換お願いメールしておきました

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:25:50.57 ID:YYE2q2YK.net
割れてました×
割りました○

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:10:05.86 ID:V5IQyzDN.net
>>1014
スレが乱立したので古いのから消費することに
なりましたので、88でお願いします。
番号の後に「き」が付いてるのはキチガイ隔離スレです。
一般の方は触れない方が安全です。

1019 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 13:56:18.78 ID:rfv+cx9S.net
やり方わからんかったらやる気なくすんじゃ
せっかくお稽古ない土曜日なのにあんたら指示もできんのか

だから40過ぎてもいつまでたっても平なんじゃ
現場監督にも一生なれんわ

で西隣、もうドアばったんで誰かわかるようになってきたわ
娘さんとかもバチコーンッ!!って車のドアもあちこち開くし
婆が一番煩くて、中華計測器で図ったら漏れん宅の居間でも82dbの騒音でした

カッパ禿の旦那は常識のある範囲で車ドアバタンと閉じてて
漏れが外に出てたら西婆が
「車駐車場に止めないで!」て西側の坂道玄関前に車路駐させて
乗り降りさせて、自分が漏れん宅玄関横の駐車場に停めにきやがる
あほか

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:09:31.94 ID:VrNSh0dz.net
>>1019
やり方がわかってもアンタにゃ手に負えないでしょ。
今までにやり方が分かって、どうにかなったかい?

1021 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 14:39:51.63 ID:4nxTh0JU.net
>>1020
とりあえず工程書けやクソハゲ

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:48:21.33 ID:nQ9ThpQs.net
断熱・遮熱系DIYのスレッド落ちてる?

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:01:10.90 ID:9ec+4HAJ.net
関係ない話題で盛り上がるなよ

1024 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 15:04:06.67 ID:4nxTh0JU.net
あんたらのせいで春の日差しがきつくて日中作業できません
冬の間にちゃちゃっと済ませておけばよかったんじゃ

DIY tool ストアが勝手にキャンセルしやがったので
防塵マスクがありません><;
コメリの50枚マスク安いけど、腐ったタンポンみたいなえげつない匂いするし

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:28:27.58 ID:jbh3uTu1.net
壁から1m弱の範囲で下水管を仕上げる
保護の砂、小砂利を敷いた上にガラなどで埋め戻す
転圧後石垣との間に石を打ち込む

以上、

1026 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 21:29:22.97 ID:MWbT2m6d.net
>>1025
どうやってこの間に石打ち込むねん

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/795.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/796.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/797.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/798.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/799.jpg

作業してもしても全然先見えないんですが><;

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:35:16.05 ID:5e5+lvyK.net
>>1026
はい
www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2015/0215/01/

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:09:53.96 ID:6wS9rF3g.net
ジャッキで石垣を持ち上げて石詰めてジャッキおろせばいいと思う

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:40:36.78 ID:e98ufIuD.net
なにしてるの?家の解体?

1030 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/02/28(土) 23:03:01.69 ID:szw0ShHF.net
>>1027
ありがとうございます、トンボ橋作れってか
石屋さんはいらっしゃいませんか 略美少女AA

>>1029
違います。リフォームです

青石垣は沈んでません
茶色の丸石がぽろぽろ落ちてくきて
真ん中はボソボソの土がサンドされていて、その土が落ちてきてます
GLから40cmぐらいの高さです
どうすればいいんですか禿

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:06:43.26 ID:YnLgVM1Z.net
石屋かー、「医者」だからお呼びじゃないのか、残念。
DIY好きの独身外科医(勤務医)なんだけどなー。

1032 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/03/01(日) 08:20:48.89 ID:1sWJLF4Y.net
漏れこれから華道研究会に行ってくるわ
回答全部しとけ禿

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:37:13.48 ID:I2eQp4KL.net
質問のやり直しを要求しますww

1034 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/03/01(日) 21:18:05.22 ID:HLq6IQi1.net
>>1031
勤務医の場合、臨床やってる言うわ嘘禿
情けなくないんか
ちなみに外科医はピアニスト並に指に気を使っとるわ

研究会でゆっくり立ててたら、先生が勝手に割り込んできて
ほとんど仕上げやがった。まぢで辞めたろか
あんたらもまぢで使えんわ糞禿禿禿

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:31:53.55 ID:Dy9csRk0.net
センスないから先生が仕上げたんだね

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:52:14.31 ID:1i2UOarX.net
久しぶりに覗いたら、まだやってたんだなw

きっと、おしゃれ立水栓以来、何もできてないんだろうなw

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:56:29.07 ID:rCS+JsTK.net
>>1034
いやならやめればいい。
仕事じゃなくお金払って嫌な思いするメリットって何?

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:23:39.46 ID:KAa+bZAi.net
次は要らないな

1039 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/03/01(日) 22:31:57.56 ID:+o/dBFKI.net
でどうやねん
最終マス掃除口VU200のほうがええんか!?
VU150は小さくて溢れるんか!?

1040 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/03/01(日) 22:58:00.16 ID:+o/dBFKI.net
yahooリレーでVU200買うから早く決めて
VU150でええんやったら7480円浮くんだけど

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:08:51.20 ID:I0Rm/k/G.net
VU150でいいよ

1042 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2015/03/01(日) 23:13:53.03 ID:+o/dBFKI.net
>>1041
いいよの人本当ですか!?
住宅地回ったら30cmぐらいの大きさのとこ多いんですが

150だったら溢れてコレラになるんと違うんか糞禿

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:19:29.58 ID:I0Rm/k/G.net
大丈夫だよ溢れない
余裕余裕

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:28:00.85 ID:1I3sun9B.net
埋め

1045 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:18:56.10
オチまい

1047 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1047
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200