2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 17ユニット目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:44:56.40 ID:tG8nnedF.net
太陽電池パネルを使ったDIY、又、太陽電池自体やそれに付属するバッテリーなどの性能、
価格も書き込みをお願いします。エコロジーな庭や屋根を作って下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。駄目だったら別の人を指名してください。

●●系統連係システム(売電)の話題は下記へ移動願います。●●
製造業界板 http://hayabusa6.2ch.net/industry/
 【PV】 太陽光発電事業者 Partxx 【産業用 】
 http://dig.2ch.net/?maxResult=32&Bbs=industry&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

家電製品板 http://yomogi.2ch.net/kaden/
 http://dig.2ch.net/?maxResult=32&Bbs=kaden&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
エネルギー(政策)板 http://wc2014.2ch.net/energy/
 http://dig.2ch.net/?maxResult=32&Bbs=energy&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
自動車板 http://tamae.2ch.net/car/
 http://dig.2ch.net/?maxResult=32&Bbs=car&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
電池・燃料電池・太陽電池板 http://wc2014.2ch.net/battery/
 http://dig.2ch.net/?maxResult=32&Bbs=battery&keywords=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

前スレ
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 16ユニット目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1449411721/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:50:41.35 ID:tG8nnedF.net
過去スレ
15 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1440503981/
14 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1430126177/
13 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1416530975/
12 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1406987835/
11 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1398070027/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1365777297/
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353413852/
07 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347636908/
06 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343683633/
05 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1339641027/
04 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1335487881/
03 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315080121/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307138773/
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:52:38.01 ID:tG8nnedF.net
■ソーラーパネルからバッテリーへの充電時間目安
参考 ttp://store.shopping. yahoo.co.jp/kausmedia/10wf-cableset.html
※真南で快晴時、ソーラーコントローラー変換効率90%で算出

● 5W
2.3Ahバッテリー:10時間
20Ahバッテリー:83時間
28Ahバッテリー:116時間
30Ahバッテリー:124時間
38Ahバッテリー:157時間
115Ahバッテリー:474時間

● 10W
2.3Ahバッテリー:6時間
20Ahバッテリー:45時間
28Ahバッテリー:63時間
30Ahバッテリー:67時間
38Ahバッテリー:85時間
115Ahバッテリー:256時間

● 20W
2.3Ahバッテリー:3時間
20Ahバッテリー:20時間
28Ahバッテリー:28時間
30Ahバッテリー:30時間
38Ahバッテリー:38時間
115Ahバッテリー:115時間

● 50W
2.3Ahバッテリー:54分
20Ahバッテリー:9時間
28Ahバッテリー:12時間
30Ahバッテリー:13時間
38Ahバッテリー:16時間
115Ahバッテリー:46時間

● 100W
2.3Ahバッテリー:30分
20Ahバッテリー:4時間
28Ahバッテリー:6時間
30Ahバッテリー:7時間
38Ahバッテリー:8時間
115Ahバッテリー:24時間

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:56:21.34 ID:tG8nnedF.net
■車用などの大きい鉛バッテリーの場合、容量表示は「20時間率」
例) 容量 20Ah = 満充電状態から1A 流して 20時間で (12.7V 100% →) 10.5V (0%)になる容量。
 ≒日没後16時間連続の場合、1.25A 流して 10.5Vまで低下する容量。

>>3 リストの場合
日照のある晴天1日(8時間)で満充電復帰にする組み合わせは
100Wパネルで38Ahバッテリー

チャージャーなどのバッテリー過放電カット電圧が 11.5V の場合
約50%残しの運用となります。
この場合、バッテリー容量表記分の電力を使いたい想定では
容量の2倍バッテリーが必要である。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:58:03.37 ID:tG8nnedF.net
組み合わせ 12Vシステム例) 使用電力 AC 250W を日没後毎日 4時間使用

1.使いたい電力より出力に余裕のあるインバーターを選ぶ。
 余裕みて 連続300Wインバーター
 例)大自工業/メルテック (meltec) SXCD-300
 http://www.daiji.co.jp/products/product02/sxcd-300
 変換効率85% {変換ロス15%}
 低電圧警報 10.7V
 ヒューズ40A(本体内蔵)
2.使用電力に使用時間を掛けて変換効率から変換ロスを加算した欲しい電力量を計算する。
 250W{100V 2.5A} x 4h = 1000Wh ←→ 欲しい電力量{100V 10Ah}
 1000Wh : X = 85 : 100
 X = 1000 x 100 ÷ 85 ≒ 1176.5Wh ←→ 必要な電力量{100V 11.765Ah}
3.12Vバッテリーの容量に置き換える
 11.765Ah x 100V ÷ 12V = 98.04Ah{12V} ← 限界まで使う場合 100Ahバッテリーが必要。
 チャーコンが11.5Vぐらいの低電圧カット機能があれば 100Ahバッテリー2個並列必要。
4.1日(日照8時間)で(100Ahは)充電復帰できるパネルW品以上を考える。
 >>3  ● 100W 115Ahバッテリー:24時間
 100Wパネルが最低3枚必要
5.インバーターのヒューズ電流値とパネル最大発電電流値合計以上を扱えるチャーコンを選ぶ。

 ↑
毎日晴天続きという条件になるので、
日照不足の日も考える場合はバッテリーとパネルを増やす。

なおソーラーパネルは 200Wクラスからは 24Vシステム用が大半の為、電圧に注意。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:59:29.34 ID:tG8nnedF.net
修正部分などあればドゾ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:00:34.20 ID:GdLt1kgN.net
ワッチョイないからやり直し

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:21:52.84 ID:tG8nnedF.net
ワッチョイなんて入れる必要性すらないスレなのにバカだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:39:02.93 ID:35G71FUg.net
前スレであまり触れられなかったけどテンプレほぼ無断改変だし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:44:29.89 ID:JFY/3bfB.net
太陽光発電の砂防許可ってなんだろう???
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004651/a55a5ka5ca5afa59/12?offset=802&rv=0&back=1

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:49:21.58 ID:hfPOwVVL.net
当事者がスレにいない話題は間違いなく荒れるからやめてくれ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:01:00.60 ID:Vilz5Q0+.net
>>9
ここ最近のテンプレ作りこみと修正、スレ立ては俺が続けてるからその点は大丈夫

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:17:37.25 ID:iR0k1qzs.net


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:30:10.46 ID:rgs2u9MZ.net
>>12
もしかして:独裁

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:34:10.36 ID:MVHModCE.net
ソーラー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:37:35.06 ID:b1kcsgOY.net
手元にMH-250BKS(最大30.4V/最大8.23A)のソーラーパネルが1枚だけある。
この場合で100V電源を使えるようにするためのAMAZONで揃うものでコスパ的に一番いいシステム構成はどういうものになるだろう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:10:42.04 ID:tds7CUYu.net
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/04/11(月) 17:31:09.72 ID:iR0k1qzs
>>998
そんな面倒な機構は要らないだろ
深夜0時には真北を向かせておけ



配線がネジ切れて使えなくなるのは何日目かな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:37:21.15 ID:WFCn9r+4.net
>>17
パイプの中に
http://i.imgur.com/o2tGL5V.jpg
これ入れて+側繋げばおk
-側はパイプに落とす

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:52:49.89 ID:9nmgNPAx.net
24時間200wを使い続けるとして
ソーラーパネル200wは何枚
ディープサイクルバッテリー100ah何個
チャーコンは何アンペアまでのものを何個
使えばいいのかわかる人いますか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:49:17.18 ID:Q92GYCfH.net
>>19
とても難しい問題ですね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:44:22.97 ID:tds7CUYu.net
>>18
零点

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:57:33.17 ID:l6mkF36h.net
>>19
とりあえずパネルを100枚位用意しとけばいいんじゃねーの。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 01:37:22.64 ID:c+MZDh3f.net
>>19
ほれ
http://www.etech-japan.com/susume/dokuritu/cal.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:43:09.15 ID:fGfsk6zk.net
>>19
夜の電気は買え

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:43:54.39 ID:YxqZwh1i.net
やっぱGTIで運用するのがコスパ最高やね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:32:42.99 ID:oq7qpwgt.net
太陽光発電で変革起きないかな
変換効率3倍価格2分の一とか
そしたらエネルギー問題解決してみんな自給自足できるのに
やっぱりそれはエネルギー関係握ってる権力者が許さないのだろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:36:12.50 ID:c+MZDh3f.net
>>26
仮に起こったとしても夜発電できる訳じゃないから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:05:33.72 ID:yYgw39UW.net
夜間は蓄電性能側だから次世代二次電池の価格次第やね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:59:45.74 ID:CSNXRZCe.net
車の安いバッテリー並列と直列駆使して大容量にして浅い放電域で使うと凄く長持ちするからやってみなよYOU!!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:38:12.61 ID:f2F8djGb.net
GTI500Wで1万とかどんだけぼたくってんだか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:27:06.62 ID:awkAR/Dh.net
冬の過酷な条件でバッテリー液が減ってるはずだから蒸留水補充しなきゃーな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 22:50:21.09 ID:BNtAUhbo.net
>>31
オレは会社の許可を頂いてバッテリーフォークリフト用の精製水「キュービクル?」とか言う四角いの1つ貰ってきたで!
何年分あるんだろうw
蛇口みたいなのもくれた
コックになってるんだね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 04:55:50.64 ID:gR+J3n34.net
>>32
いいなあ〜
おいらのはかなり減ってたんで2L補充しても足らんくらい
買い足したら300円/2L、微妙に高い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 15:54:13.75 ID:cq9KW2nB.net
100WパネルとGTIで2万か

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:50:51.44 ID:r64FXbwt.net
>>19
205枚
月6日は出力0で発電3.5時間
として(365/(365-72))*(24*200)*(24/3.5)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:35:57.02 ID:zw3KHD6l.net
充電は12vを二つ直列で24vで
インバーター使うときは12vで

ってできるかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 09:52:03.52 ID:QnLJmHBf.net
>>36
24V受け入れの12V(バッテリー並列)システム組めよ
その方が充電の電圧範囲に余裕できるでしょ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:54:23.92 ID:3xps6Z8D.net
バッテリーの充電量はどうすれば分かりますか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:01:30.60 ID:2Tmk4ERl.net
>>37
250Wパネルと12Vインバーターがあるのでどうしたものかと。
そのシステムよくわからんちん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:15:23.57 ID:Fqw7aG2W.net
>>36
mpptチャージコントローラーなら
バッテリー電圧以上の入力電圧範囲がある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:12:11.64 ID:RTuvmDgG.net
震災などが有ると自前での電力確保が必要やなーと思うがおっとその前に家の耐震構造化や
水供給の確保などーー
考えたら太陽光発電なんて優先度の低い位置だったよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:57:41.20 ID:LU3XuEnm.net
直下型はある程度場所が限られるし
ここ何十年、うちの近辺は建物倒壊なんて聞いたこともないから大丈夫


多分…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 19:15:51.77 ID:cjddVgN9.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
4月14日 22時53分頃
放送経過時間
22分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:39:38.82 ID:lEIv4Mq8.net
>>39
前スレでも出てた Tracer-2210RN とか
20A容量タイプのMPPTチャージコントローラー

ttp://www.chikuden-sys.com/img/tracer-2210.pdf
システム電圧 12/24V(自動認識)
最大電流 20A
充電方式 MPPT
バッテリ電圧範囲 32V
最大入力電圧 100V

最大入力電力
12V system 260W
24V system 520W
自己消費電力 <10mA(24V)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:46:55.31 ID:TMNwL8ZM.net
>>37
バッテリー並列って、あっという間にバッテリーが劣化していくという認識だけど、
最近はそうでもないのかね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:54:38.01 ID:FAr1gW54.net
中国からGTI500W5k円でお取り寄せ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:55:49.96 ID:ss9WfjdL.net
3千ちょいのバッテリーと3万のバッテリー
違う?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:04:57.75 ID:a02dLI4O.net
>>46
詳しく教えて欲しいな♡
わいも欲しいデス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:39:24.38 ID:6J5sPRfq.net
>>44
ありがとうです。
電圧高めでも12vで充電してくれるのがあるのですね。

しかし、、、、この地震でまた高騰しそうな悪寒。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:24:44.26 ID:a02dLI4O.net
停電に備えて充電器で満タンにしとくわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:30:27.20 ID:TMNwL8ZM.net
>>50
せめてスマホの充電とラジオが動く程度残ってれば十分だろ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 03:11:24.97 ID:4Ryy6fRa.net
>>50
熊本の人かい?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 05:07:56.51 ID:oUYBHNPf.net
いつの停電に備えるんだ?
便乗商法のターゲットに成って停滞経済発展に寄与するんだぞ!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:23:47.76 ID:fMOWbD1r.net
やっと電力計組み込みました。
こんな感じでログが出るので、あとはGUIとかじっくりやります。

INA226 panl, V=13.225, A=1.560, P=20.650, batt, V=13.143, A=1.295, P=17.025
INA226 panl, V=13.221, A=1.540, P=20.350, batt, V=13.140, A=1.274, P=16.725
INA226 panl, V=13.216, A=1.508, P=19.925, batt, V=13.138, A=1.248, P=16.400
INA226 panl, V=13.210, A=1.471, P=19.425, batt, V=13.133, A=1.204, P=15.825
INA226 panl, V=13.199, A=1.399, P=18.450, batt, V=13.126, A=1.126, P=14.775
INA226 panl, V=13.185, A=1.310, P=17.275, batt, V=13.116, A=1.048, P=13.750
INA226 panl, V=13.171, A=1.235, P=16.250, batt, V=13.107, A=0.966, P=12.675
INA226 panl, V=13.171, A=1.240, P=16.400, batt, V=13.107, A=0.978, P=12.825

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:58:23.06 ID:fMOWbD1r.net
出来上がりはこんな感じ。上のログは0.25秒でとりあえず出したもの。
結構ダイナミックに変化してて、電力の安定供給に、やはり課題があるのは良く分かった。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org319741.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:19:39.79 ID:n/MjeAY0.net
>>55
GJ!!
綺麗なクリアケースで素敵///
自分と同じ電流計、電圧計だ!! amazon安いよね なかなか届かないけどw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:45:51.72 ID:xKk6KZyP.net
汚いっすね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:29:45.62 ID:KcTUnDOE.net
納品するわけじゃないんだから動けばいいし

ただ、>>54がVとAとPなのが気になる
量記号なのか単位なのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:04:16.22 ID:fMOWbD1r.net
>>56
ども。とりあえず形になりました。
>>57
そりゃ、そんなもん。
>>58
電流ならI、というのは固定概念。AでもBでも分かれば何でもいいんですよ。


電力計モジュール付けて分かったのは、負荷側が常に37mA位流れて0.5wも食ってる。
LED電圧計・電流計もそこそこ食うね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:07:26.78 ID:77BEt+m5.net
>>54-55
ナイスですね

V=13.225, A=1.560, P=20.650

13.225(V) * 1.560(A) = 20.631(W) なぜに P=20.650 ?

ログに日時は入れないの?
それと
V=13.225, A=1.560, P=20.650 の並びを例えば
V,13.225, A,1.560, P,20.650, と区切りをセミカンマだけにするようにして
ログのファイル拡張子を .csv にしておくと
エクセルなんかの表計算ソフトに読み込みと振り分けしやすくなりますよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:07:44.16 ID:61QPUoR+.net
>>59
電流計と電圧計だけ動かせば一杯一杯なソーラー発電システムを作るのもいいかなと思ってしまった。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:09:48.87 ID:77BEt+m5.net
>電力計モジュール付けて分かったのは、負荷側が常に37mA位流れて0.5wも食ってる。
>LED電圧計・電流計もそこそこ食うね。

そりゃあ光らせてるとそれなりには電気使うよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:15:10.14 ID:fMOWbD1r.net
>>60
使ってるINA226は、シャント抵抗の消費分も加えた?電力が出たはず。あとで調べてみます。

ファイルは、linuxで動作するRRDtoolというデータベース・グラフ化ソフトに、
最終的に食わせる予定なので、csvとかは今のところ作らないですね。
まだGUIは構想含めて、ソースコード作成中です。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:21:13.23 ID:fMOWbD1r.net
あ、単純に、算出できる最小電力が25mW、というだけでした。
今のログはこんな感じ。
INA226 panl, V=0.003, A=0.000, P=0.000, batt, V=12.800, A=-0.037, P=0.475
INA226 panl, V=0.003, A=0.000, P=0.000, batt, V=12.800, A=-0.037, P=0.500
INA226 panl, V=0.003, A=0.000, P=0.000, batt, V=12.800, A=-0.037, P=0.475

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:24:04.61 ID:KcTUnDOE.net
>>59
前スレでも言われてたけどやっぱり後出しの理由付けするんだね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:27:24.30 ID:fMOWbD1r.net
>>65
思い込みおじさん、ですか。
何で設計構想から実装まで説明する必要があるんですか?2chの場末スレで。と煽ってみる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:28:59.37 ID:xKk6KZyP.net
単に性格に問題があるだけじゃねっすか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:36:45.63 ID:KcTUnDOE.net
>>67
少なくとも真っ直ぐな性格ではないよね
まぁ多少曲がった奴でもないと独立型なんてやらないから同じ穴の狢なんだが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:55:36.08 ID:fMOWbD1r.net
やっぱアスペっぽい理系の人か。
独立系太陽光発電は、非常用または僻地の電源として使う場合に導入するもんでしょ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:08:33.28 ID:KcTUnDOE.net
>>69

組んだのは系統連系じゃないだろ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:03:27.67 ID:Wt0ep9gr.net
どこからこの自信が来るのだろうか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:10:49.49 ID:fMOWbD1r.net
触れちゃいけない人っぽいから、放置で。
C言語でfgetsとか使うの15年ぶり位で、コーディングが中々進まん。
電力測定モジュール買ってきてもあとは全部自分の実装次第だから、中々ハードル高い。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:12:56.59 ID:Wt0ep9gr.net
>>72
いや、アンタの事
規模の大小はあれどバッテリーに貯めて使うなら独立型太陽光発電だぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 00:17:02.77 ID:54h8pVKO.net
>>73
自家発電・自己消費の意味で使ってました。
とりあえず暫定のデータベース設定でUNIXライクなグラフは作れるようになった。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org319950.png

linux上でデータ加工もwebサーバも何でも出来るから、自己満の世界で適当に作りこみたい。
出来上がったら披露します。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 05:18:53.05 ID:i0kEAsin.net
空気読めないやつはそろそろでてけや

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 06:50:52.00 ID:msBBflvs.net
もうね、監視カメラ付けて発光セグメント画像認識させて消費電力測る位自己満足極めればいいよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 11:57:05.04 ID:q33aHuJO.net
>>74 変なやっかみしてる人達はスルーで。

INA226 I2Cディジタル電流・電圧・電力計モジュールは
strawberry-linux からの購入ですか?
以前、電圧・電流監視ログ取りと制御に小型マイコンの利用を考えたのですけど
組み合わせとプログラムで断念した。
家でのDIYでなく車での使用目的だったのですが。

I2C x3 入力 INA226
I2C 液晶モジュール
SPI MicroSDXC ログ
GP x3 MOSFET 電源ON/OFF制御
マイコン 低消費電力タイプ
でタイマーも使って電源ON/OFF制御・・・諦めたw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:06:34.29 ID:/GPN8xEL.net
その程度じゃ自慢にもなんねーな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:19:46.73 ID:hG9Dsmar.net
>>77
チャーコンがプラス接地のFA機器仕様だったので、INA226は絶縁仕様で、20Aのモジュールを二枚です。
制御マイコンはraspberry pi3使ってます。
結構強力な処理能力あるから、まぁ何でも出来ますね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 13:08:27.01 ID:EJXG/uLM.net
母屋から離れた車庫に設置、車庫のみで消費予定。

特に100V家電を使う必要性が無い場合は、12Vでシガーソケットを設置して、12V機器を使えばいいだけだと思うけど、
車庫の屋根裏(とういか天井付近の熱気&湿気対策)の換気で使いたいけど12Vの換気扇とかあるのかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 13:16:57.32 ID:Bc/z5Qyt.net
探せばある

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 14:23:46.54 ID:GyqGrG5w.net
>>80
車やバイクのラジエターファン

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 15:12:55.82 ID:len9uOwF.net
>>80
「ソーラーベンチレーター」でググレ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 16:02:23.18 ID:len9uOwF.net
>>80
自作するなら
自作PC用の大型ファンなんかも売っている

20cm http://www.amazon.co.jp/dp/B00IKAIDEC
20cm http://www.amazon.co.jp/dp/B005SAXJNM
など


FN716 CL-F015-PL20BL-A
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/accessory/pure-20.html
Pure 20/Fan/200mm/800rpm/Black
DC 12V
定格電流 0.2A
入力 2.4W

PC-FAN 回す場合、実接続経験で書いてる消費電力の3倍のソーラーパネル繋いでおくと充分に送風できるよ。
12V 0.20A 30cm-FAN (2.4W) 1個にソーラーパネル5W (約2倍)1枚繋いで晴天なら充分風量が出るレベル。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:16:29.84 ID:EJXG/uLM.net
ありがとうございます。
パソコンのが12Vなんですね。
探してみます。
ファンって3本じゃありませんでしたっけ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:27:09.07 ID:hqohmIF+.net
>>84
横レス失礼
12-14cmの定格0.4Aくらいのを30W位のパネルで床下換気してるけど結構うるさめ(駆動電圧オーバードライブ)
20cmは実店舗はあんま置いてないけどネットだと結構安いね
今度は20cmのを使ってみよう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:45:48.21 ID:54h8pVKO.net
RRDtoolで今日の発電量をグラフで出してみたけど、
天候悪いとはいえ、正午にピークで16wとか、しょぼい・・・。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org320318.png

日照時間とか、日の出以降の発電量の遷移が興味深い位で、大して意味無いな。
ま、結論としては一日の累計発電量だけで十分っすね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:56:44.17 ID:GyqGrG5w.net
>>85
12V,GND,回転数検知用
だから2本で動かせる
4本のものならここに回転数制御で、開放なら回転数は電源電圧に従う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 03:34:34.35 ID:tKUnnhm/.net
まだ空気読めない基地いるんだ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:40:02.22 ID:ASISc7me.net
久しぶりに読んで、>>71, >>72, >>73の流れでワロタw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:06:52.14 ID:yTunv0Ee.net
とりあえず今日の最高瞬間発電量は、31.48wだった。
晴れると50wパネルでもそこそこ発電するね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:54:14.03 ID:NjgoP3wR.net
>>91
自分も中華単結晶50wパネルだけど今日の11時くらいに67w出てたよ
チャーコンさんはMPPTだけどね〜

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:57:17.80 ID:yTunv0Ee.net
>>92
定格以上発電するのは、お得ですね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 01:54:51.82 ID:0RLHhbdu.net
やっと毎時の発電量と一日の発電量をグラフに出せた。昨日はピーク31.48w、一日で108.26wだった。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org320661.png

50wパネル、12V20Ahバッテリーで、晴天なら一日でバッテリーの半分程度を充電という感じで、
一か月前にこのシステムを構想した時の見込み発電量と同じでした。これで安定運用に入れます。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:36:35.96 ID:K1RWoSGx.net
空気読めるが、わずらわしい。
ソーラーあんまり、新技術出て来ないな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:11:37.00 ID:RBGImiD8.net
ソーラーなんて別にエコじゃないしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:08:44.33 ID:YWwmuWU7.net
タコ

98 :84:2016/04/20(水) 13:11:37.59 ID:prG8eA7I.net
>>84 で書いてた
誤: 12V 0.20A 30cm-FAN (2.4W)
正: 12V 0.20A 22cm-FAN (2.4W)

階段 to 天井裏に送風(縮小).JPG
http://www1.axfc.net/u/3653989?key=DIY

■天井裏に送風(夏だけ)
使用機材:
iCute 22cm PC FAN x3 : iCute PS223012L DC12V 0.20A
http://www.icute.com.tw/en/productDia.php?cc=MTEx
220 x 220 x 30 mm

100均 ジョイントラック
\100x4 (税抜き) : DAISO JOINT RACK CHR SERIES No.39 : ポール(長)47cm :
\300x2 (税抜き) : DAISO JOINT RACK CHR SERIES No.33 : 棚 : Estante Shelf 45x20cm
\100x1 (税抜き) : DAISO JOINT RACK CHR SERIES No.09 : 専用キャスター(4個組み)
\100x2 (税抜き) : DAISO JOINT RACK CHR SERIES No.42 : 固定部品(4個組み)
100均 つっかえ棒

■階段下から階上に送風
GLOBE FAN : 青色LEDケースファン220 : ZFL22030L-BU : 220x220x30 mm
\2650 (税抜き)
LED 線カット

固定など
\100x2 (税抜き) : 100均 とうめい かもいフック
タイラップとタコ糸など

階下からの送風電力には 5Wパネルを階段上の西向き窓に設置
昼過ぎ〜日没まで送風(階段上で微風感)
(写っている黒のパネルは只の物隠し&FANをはっきり撮る為の一時的なものです。)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:57:28.66 ID:U/RsJPuH.net
ソーラー発電に新技術革新って、もう無いのかな?
日進月歩は?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:59:04.42 ID:f3BwMrsx.net
2枚基板の効率34パーセントの単結晶持ってるけど実質20パーセント程度でがっかりだよぉ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:29:33.15 ID:dIhYzbXA.net
>>74からさっきまでの6日間の電力グラフを出してみた。6日で448.29wの発電量だった。
晴天で100w曇りで50w、雨で30w位。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org322064.png

>>99
集光技術の向上位しかないんじゃない。メータ規模の安価なフレネルレンズがあれば欲しい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:57:11.37 ID:KPRhQ7YI.net
俺もINA226欲しくなってきたやないけ
ただでさえ回収できるか怪しいのにさらに1380円か・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:07:52.62 ID:dIhYzbXA.net
>>102
INA226用の制御マイコンに実装基板、配線材の調達、INA226のデバドラ相当の制御コード、データベース化の方針など、
色々考えてから調達したほうがいいよ。俺は3.11以降の週末で検討・コーディングを進めて一か月かかった。
測定器のDIY、と考えれば難易度は低いけど、まぁ敷居は相当高いと思う。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:10:46.28 ID:sB9ipRg4.net
グラフからいかに直角にあてることが重要か読み取れるな
温度センサも付けるといいんじゃね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:43:53.60 ID:/HvcinLNC
>>99 あるよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 06:18:45.44 ID:886Enn6B.net
そんなアホなデバイス増やしても電力増えるでもなしソーラー増やしたほうがいいな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 07:41:06.61 ID:Qo1WxZXp.net
お前の場合はそうなのだろう。それ以前のレベルだろうけどな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:12:26.76 ID:CFok4rrc.net
>>104
バッテリー管理用途で温度湿度気圧モジュールも載せてますが、
コーディングと運用はこれからですね。
I2Cデバイス制御に簡易マルチタスク機能が必要なので、サンデーDIYerには時間制約が辛いっす。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:21:37.85 ID:886Enn6B.net
小学生の工作レベルで得意顔か

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:55:31.95 ID:CFok4rrc.net
>>109
では、大人な工作レベルの披露して貰いましょう。
プリント基板の設計製造を外部委託して販売、品質管理するレベルが、あなたには出来ますか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:56:45.35 ID:nYnO+eQ2.net
自分に酔ってるなー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:47:49.80 ID:uKp3uAlT.net
>>103
5年かけたと言うこと?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:16:49.37 ID:CFok4rrc.net
>>112
今年の3.11だよ。そういや計画停電あったなー、って。
で、必要そうな部材だけポチッと。
まぁ、子供の春休みの工作みたいなもん。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:34:40.23 ID:F/dvMJgM.net
ソーラーパネル訴訟。
反射、熱いで植樹、木を大きく植え替え、今度は景観、景色が見えない。
程度問題なんだよな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:10:19.57 ID:Fi9EHDIl.net
まあ住宅地の直近にあんなもん造っておきながら住宅に配慮しない方がおかしいんだが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:14:37.57 ID:xPjNVlXr.net
住宅地の直上飛行して騒音まき散らす航空会社に比べれば屁でもないだろ
電柱ですら利用料支払うってのに断りもなく私有地侵犯して儲けている上、
知的産業破壊しまくって経済崩壊まで引き起こしておきながら、
弁護士儲けさせて訴えられないと何も支払わないのだから完全にテロリストだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:30:52.44 ID:jSX0YDpM.net
強制買い上げ(家庭に強制買い取らせ)を即刻中止してくれ
景観とか、そんなことどーだっていい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 11:58:11.71 ID:r4c+PKKI.net
>>117
民主党に政権取らせた有権者の責任だよ
覆る事は無い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:37:19.49 ID:IGj51U5U.net
>>116-118←こいつら何の話してんだ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:43:53.42 ID:qvOeIZmI.net
>>116
自民党に政権取らせた有権者の責任だよ
公務員による国民寄生を外国人旅行者に寄生転嫁させたせいで騒音が増大
これで国際競争力が完全に失われたからこれから本格的な不況が始まるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:12:51.15 ID:hVhuGit4.net
生産性ゼロの公務員というのは人に寄生することでしか食っていけない害虫だからな。
東電、NTT、JAL、ANAといった国民の権利を強奪して儲ける犯罪者集団は
天下りで行政買収することでクサイ息吐き続けている。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:04:19.40 ID:x8PZgMSj.net
グラフ取り始めて分かったけど、南中高度は結構変わっていて、
2階のベランダの影が落ちる14時までは毎時10w位しか発電してない。勿体ないが仕方ない・・・。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:07:41.46 ID:qnwDOS6a.net
被災地でソーラーパネルが家の残骸に混じってたりを見ると生き残った人達が大切にしてた
家や周辺環境や街並みがいとも簡単に破壊されてかなしー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:33:35.53 ID:mcUrJYXE.net
リスク考えればDC直結できる機器を動作できる程度の容量で十分だな
バッテリ含めたらDIYでも回収に10年以上かかるしな
二股ソケット改造して付けたらLoadショートさせてバッテリ線溶かしてもうたわ
こういうドキドキ感こそDIYの醍醐味だけどw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:44:10.96 ID:B39RBp/s.net
出来ることはワイヤーのゲージを上げて配線抵抗を下げることと、NEDOのシミュレータを使って傾斜角度補正を考えるのと、これから10月にかけてパネル温度をコストをかけずに10℃下げれるかかな。
傾斜角度は近隣のデータを参考にするくらい?
雨の降りにくい時期の前にパネルの洗浄を1から3回程度を考えるのと僅かだけど発電量は変わるね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:53:00.93 ID:B39RBp/s.net
>>124
もったいないなぁ。
配線を作った段階で導通短絡の確認をしとけばよかったのにね。
ポリヒューズかヒューズを入れておけば更によかったのに

車バイク持ちでバッテリーを流用すればコストは下がるね。一番は見合う負荷があるかどうかかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:46:45.67 ID:H//JfpfG.net
>>123
そのレスにソーラーパネルって言葉が必要か?

ソーラーパネルが残骸になければ意見が変わるのか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:29:09.21 ID:QR0CaASx.net
>>122
ソーラーパネルあるあるだな

129 :122:2016/04/27(水) 16:27:59.84 ID:qnwDOS6a.net
>>127
ソーラーパネル見た瞬間に設置代金の回収がーとか売電成果とかの設置者の想いが頭に
よぎったもんだからねー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:45:09.09 ID:Zz0Zhz4Q.net
カーバッテリー交換したけど誰か20cm四方のパネル捨ててくんないかな
拾いに行くからさ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:19:37.27 ID:LfIY2TUt.net
>>129
だからそれがなんで
>生き残った人達が大切にしてた
>家や周辺環境や街並みがいとも簡単に破壊されてかなしー

になるんだよ?
ソーラーパネル絡みならソーラーパネルシステムの話すりゃいいだろ
1行目と2行目が全く関係ないことだろうが

ソーラーパネルの残骸見ても見なくても2行目に繋がるんなら
いちいちソーラーパネルの残骸関係ねーだろうが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:49:41.89 ID:ZtJN63qL.net
何に熱くなってんの

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:00:12.37 ID:w00Bp1+l.net
DC降圧モジュールも結構熱くなるよな
AC変換ばかり気にしてたけどコイツも相当損失してそう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:33:54.36 ID:8rR7lQNe.net
>>129 >>131
どっちかというとソーラーパネル付き倒壊家屋を映像で見たとき
同じ避難所のご近所さんといっしょに外して避難所で有効活用できないというのは非常時の汎用性に欠けるなぁと思ったよ。
DIY で組む時は災害で避難しても外して使えるように考えておくといいかもね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:52:22.40 ID:VwxJdwLg.net
倒壊してなければ普通に外せるだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:03:27.98 ID:v06V92Sd.net
トタン屋根なら家屋倒壊時のパネルの損壊も大したことなさそう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:27:15.27 ID:r3Xi5CJo.net
パネルきれいに残って下が丸ごとつぶれた家屋あったけど災害時に電力を供給できてるとは思えなかった。
むしろ、パネル重量で家屋潰れたんじゃないかなって思った。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:57:00.09 ID:RakbHEt5.net
>パネル重量で家屋潰れたんじゃないかな

コイツはさすがに池沼だろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:07:07.37 ID:26wDiqsD.net
重量物を屋根に載せれば耐震性は確実に下がる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:35:45.76 ID:y+L7a5zI.net
耐震性はそりゃ下がるが、20坪として、木造建物7t、瓦屋根なら4t、スレート1t、太陽光パネル0.5tくらいじゃないかな。

太陽光が無ければ倒壊しなかった可能性は低いと思うな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:14:30.04 ID:wcdV8Ldb.net
>>135
屋根に載せてるでかいのを二次利用では外してからが問題だろ
あの手の一軒家に載せてるのって運用電圧が高かったりするから

例えばシャープのなんか電圧バラバラで組み合わせて使ってんだろうし
http://www.sharp.co.jp/sunvista/lineup/module/
http://www.sharp.co.jp/cms/sun/images/spec.pdf
パワーコンディショナーまで倒壊家屋からひっぱりだして配線までは一般人には無理だわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:14:37.18 ID:hBr/T6T9.net
建物の重心が上に上がるのだから単純な重さだけで比較は出来んよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:09:50.48 ID:mrTomOx3.net
八つ当たりキチのせいでくだらん話が続くな
耐震云々もはやDIYじゃねえだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:15:51.63 ID:JhoZy4+g.net
今日の発電量は22.91wだった。50wパネルで一日雨でも20wなら、まぁ良いところかな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:01:03.23 ID:t5BX0ZSr.net
ここの住人なら倒壊した家のパネルとチャーコンとバッテリー掘り出して再構築するよな!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:52:41.46 ID:e/wc01ZC.net
>>141
いや、ふつーは同一のモジュールをまとめて載せてるはず
三角のとかは正直見た目だけの商品だから気にするな
特に、被災して緊急利用したいときに使うような代物じゃない

数枚をまとめて直列配線して、パワコンにぶち込んで終わり
昇圧付きの接続箱とかあると尚良いが、どーせ自立コンセントしか
使えないので、大量のモジュールを1台のパワコンに繋いでも意味ないし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:15:47.31 ID:ftlJjU6K.net
これって多相化してリップルの見かけ上の周波数を上げて電解コンデンサを排除しているのか。

ttps://www.nipron.co.jp/extra/psu/100tbfl/

ここまでやったら何でリアクトルをトランスリンクにしないのかな?特許の関係だろうか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:46:08.02 ID:ftlJjU6K.net
DIYでも技術というかこの思想で、まばらなパネルを上手く増設すればよいかも。

ttps://www.nipron.co.jp/extra/psu/pvm/

決算期に在庫の住宅用や産業用のパネルをDIYに放出してくれたらいいのに。120Wから200W級を在庫に持っていても会計上は悪なのに。
税金を余分にとられるよりか小売で限定販売すれば即売れるだろうな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:17:38.75 ID:8mHeU8DI.net
車のサンシェードパネルの回りにくっつけたら発電量2割アップ
風にも耐える何かを探しにホームセンタにでも行こうかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 15:38:10.23 ID:4w82G6FC.net
今日の昼頃にバッテリーがフロート電圧で安定した。
GWで帰省中だけど、フロートのままってのも発電設備が余って勿体ないな。
12V200Ahで、重量10kg位のバッテリーが欲しい。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:23:47.47 ID:bTx/DMFH.net
テレビの海外紹介番組見ててハリウッドの空が青々してピーかんだったり(それで映画などの
撮影に適してるんだけど)を見てると発電効率がいいんだろうなーと思っちゃうよねー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 21:13:40.57 ID:Ea2PNGdY.net
瀬戸内海沿岸も晴れ多いよ
曇りが少なくて雨か快晴どちらか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 22:46:23.28 ID:FyP0Xjie.net
日本の作品では見ないけど、海外の映画やドラマにはDIYのソーラーパネルよく出てくるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:54:45.53 ID:lrGhc7Rn.net
バッテリ増設して72Ahになったけど
これでも30W越えでインバータが悲鳴をあげるのはなんでなんだぜ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:16:24.32 ID:Ih2dfZ1j.net
インバータを交換してみればいいんじゃね。
俺の使ってる車載用の120w正弦波インバータは、負荷50w位しか繋いでないけど何ともない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:02:51.28 ID:PKrGV9TZ.net
素人だが、コンディショナーって自分でつなげる事出来るものかな?
チャージコントローラーならつなげて、−ネジで締め付けるだけだけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:16:40.88 ID:T1kKVDr4.net
晴れてるけど発電が弱いのは黄砂?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:07:15.22 ID:cdulsiDe.net
黄砂に吹かれて〜♪

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:56:42.27 ID:Q4+Z584W.net
PM2.5見てみ 日本列島かなり濃いよ
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:57:08.44 ID:TJmjpBpg.net
ソーラー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:51:37.77 ID:PKrGV9TZ.net
おい、コンディショナー買って、素人設置デキるか聞いてるだろ。
あれもバッテリーにつなぐのか。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:26:32.31 ID:pOAhwHZy.net
パワコンは系統連携前提の代物。
素人の入手が難しいし重い。仮に買えたとして、素人が配線できる程、
手取り足取りのマニュアルではない。
つかそもそも最低電工2種持ってないと話にならない。
電力会社に申請するのにも免状いるし、電工2種すら取れない様だと、
申請書にどう書けばよいかもわからないだろう。

系統連携せず自立運転で使うにしても、太陽光の強さの変化を
モロに受けるので、安定して使えない。
白熱電球を光らせてみたいだけなら出来るが、
十中八九労力に見合わない。

一言で言うと「やめとけ」だ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:37:50.94 ID:hb7Yfu0H.net
>>162
いつもの句点だらけの人だから触らなくていい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:45:11.43 ID:yBaRvJjC.net
昨日の発電グラフを見たら、一日開放電圧。空しいグラフだ。
売電以外でこの余剰電力を何かに使えないものか・・・・。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:58:30.11 ID:zOTEps1Z.net
ギガビットHUBを24時間駆動させていると明け方には12V切り出すぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:52:07.46 ID:UIoNIS17.net
HUBだけでそんなに電気喰うのかよ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:12:17.32 ID:61xBhvU4.net
うちのHUBはAC実測4WだからDCで5Wは消費してる
50Wパネルなら平均5.4W/dayだからほぼ均衡するんじゃね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:54:35.80 ID:V50L8oVt.net
相手が電気屋だと採算取れるまで数十年とかかかるから
ガス相手だと効率いいのか?お湯沸かすとか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:42:52.76 ID:yBaRvJjC.net
地味に待機電力を食う系の筆頭だとHUBかもなぁ。
そのあたりの12V化を検討してみます。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:43:47.79 ID:p7HDre6D.net
例の安い降圧モジュール使ってるけど、電流次第で電圧落ち込むし、
HUBはちょっと規定電圧切ると途端にエラー起こすからDC直は難しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:31:53.09 ID:YfW/Uan2.net
>例の安い降圧モジュール

なんだよ、その例とは

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:43:09.12 ID:9S4IXemH.net
調べろカス

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:05:06.40 ID:4Wf5+2h4.net
INA226高いしACS712で事足りるんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B010RYGCGE

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:36:45.37 ID:F4bRWDgi.net
>>173
電流だけ測ってどうすんの。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:32:50.14 ID:MhXC0/V1.net
>>174
電圧なんか測ってどうすんの。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:23:52.83 ID:/MaKUd9W.net
電気食わせてどうすんの。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:06:56.26 ID:XXQ85Pue.net
今日はアチチでイマイチじゃね?
これからの季節、東か西を向かせて反対側に鏡配置するのが効率的な気がする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:40:16.37 ID:e7N6sFJK.net
>>177
真昼の発電量はパネル冷やす工夫でどうにでもなります。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:54:47.20 ID:mnjGMac7.net
冬に設置したばかりで初めての夏を迎えるんだけど
そんなに効率落ちるもんなの?

180 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/05(木) 17:08:53.39 ID:Gl4ci5/r.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:16:10.19 ID:IBAm36Li.net
>>178
工夫ってなんだよ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:47:31.70 ID:1Dg2tFvx.net
カンフーじゃ無いか?
クンフー(工夫)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:13:58.28 ID:Kas003EM.net
>>181
パネル裏にパイプを這わせて温水器を兼ねるとか。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:12:35.90 ID:b4BaAcpO.net
>>181
お手軽にやるなら塵の除去も兼ねて表面散水だろうな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:13:12.23 ID:SntFm7bi.net
パネルの温度上昇を和らげるため、紫外線赤外線可視光線あたりをカットできる
フィルターを取り付けたらどうだろう?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:29:31.75 ID:i1LtSEhR.net
>>185
は、発電しなくなる…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:16:32.06 ID:/MaKUd9W.net
労力考えるとパネル増やしたほうが楽だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:08:29.39 ID:SNdZ/1pv.net
シリコン結晶型なら紫外から近赤外の一部(〜1.2μm)まで発電できるのにカットしちゃダメでしょ
光電変換効率のために金かけて設備利用効率落とすとか意味わからん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:29:10.50 ID:57J+K6rz.net
UVカットガラス車内だと余り発電してくれない
理由が分かりました。
誰かオレのマンコを舐めてくれ❗

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:33:24.82 ID:WnN4aJyS.net
死んだら解決すると思うよ

191 : .↑..:2016/05/06(金) 09:06:43.39 ID:IRWfhj1Q.net
名言だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:25:46.13 ID:G5/1Aphm.net
大人のオモチャの電源はもちろんソーラーでな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:21:07.18 ID:Of2Ax1Vk.net
じゃあなんでこのスレ餓鬼が多いんだよ
INAの人、定期的にグラフ晒してくれよ
自動アプデくらい作れるだろ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:48:51.58 ID:CcGeQuxY.net
私には無理だわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:07:17.03 ID:t4EJLrhH.net
>>193
うpする意味ねーだろ・・・・。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 16:17:59.03 ID:uq1zkq24.net
ツイッターでやれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:18:20.14 ID:UpRrf5Vg.net
>>195
改善や進歩という概念のないお前みたいなのばかりだと思ってんのか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:13:20.08 ID:n1kpZxL2.net
敵だと判断したら取りあえず煽っていくスタイル

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:31:24.00 ID:tYsvIQnW.net
ソーラーパワーを食わせるのバッテリだけ
何の貢献もしないゴミカス機器なんぞいらん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:46:53.38 ID:qs5xaF1M.net
タイナビ発電所というサイトで土地付き太陽光発電所の購入を検討中なんだが、これ買っていいものなのかな。こわいな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:54:48.54 ID:n1kpZxL2.net
>>200
ここDIY板なんで
自分で設置やら何やらをやらないなら>>1の該当する板へ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:56:39.58 ID:kZLPLQ9u.net
バッテリ以外に食わせて貢献させるという程度の知能すらないなら騙されるだけじゃね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:02:48.54 ID:t4EJLrhH.net
クソスレ乙。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:47:30.07 ID:F1UdDRcE.net
ここまで中身が無いと、その通りだと言わざるを得ないな・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:37:04.28 ID:/kw7dHVU.net
お前が中身のある話を始めろよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:02:54.12 ID:pgk9thl2.net
おまいのはなしがーいちばん、つまらんっ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:52:56.07 ID:U3G8sQYF.net
葬儀屋に値段交渉して19万安くしてもらったよ
母さん天国👼で喜んでるよきっと

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:40:20.87 ID:gy5UtkIp.net
空ーパネルはどちむけてせちしたらいいですか。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:57:37.16 ID:qc1snBzC.net
SETI→宇宙人探知用途では空に向ける

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:58:39.82 ID:A0ymeQ8Y.net
うちの安物バッテリ1A使用で1V近く電圧降下するわ
サルフェーションが進んだ中古でもつかまされたか…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:32:38.92 ID:lVRzcYkG.net
12V-1Ω----11Ω----0V

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:56:29.41 ID:ZVBY/WXC.net
ソーラーで水耕栽培したい。
出来る?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:02:28.58 ID:T9KRzvli.net
>>212
ほとんどの栽培は有史以来太陽(太陽光)→ソーラーを使ってるが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:55:51.27 ID:oGAO1AdC.net
そういえば〜 「集光器機」ってないのかな?

太陽熱温水器や、太陽光発電で湯を沸かすより、
集光して光ファイバーで直接、風呂の湯船まで引き込んで、
黒い鉄板に集光した光りあてて過熱すれば効率的なんだが。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:02:24.14 ID:7Q0Kz6aO.net
地下でソーラーの電気だけってのは無理
地上でも電気が止まって困るなら難しいだろう
農業なんて普通にやっても気温や日照時間降水量の影響を受けるんだから
電気に依存してるなら商用電源につながないと失敗する
ソーラーはあくまで補助だね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:06:49.31 ID:L93ui5v/.net
>>214
火災

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 11:25:22.23 ID:ZVBY/WXC.net
ソーラーパネル4まい、チャージコントローラ、壊れるかな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 11:54:44.03 ID:/AzSleoW.net
>>216
俺は5枚並列だけどな
ちゃんと逆流防止対策してMPPTの30Aのチャーコンだから安定動作してる。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:49:07.34 ID:ALifKtw7.net
>>214
大阪のどこぞの音楽ホールかの施設(当時は橋本知事で文化予算削減問題のニュース)で
集光したのを光ファイバーで導いて照明に使うのがニュース内についでに流れたんだけど
光ファイバー通しているうちに
熱波長の成分が減衰して可視光多目になるからクーラーにかける電気代が節約できる云々レポーターが言ってた。
眩しいけど熱くなりにくいんだと

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:15:49.14 ID:NDayT6iH.net
なるほど…
太陽光で温水つくるには、太陽熱温水器が安くて効率的なんだな〜
電気に変換して過熱すると、システムコストが高額で集光のように
エネルギーロスが多くなる〜

小規模パネルでDIYなら、省電力家電には有効かもしれない。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:49:12.25 ID:hHtJHh3y.net
>>219
減衰って言っても要は経路の途中で発熱してる訳で、その熱がどこに行ってるのかが気になる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:00:33.53 ID:ZVBY/WXC.net
気になんない。
気にしない。
燃えたら燃えたでええねん。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:54:59.85 ID:C4KDJwhE.net
熱波長が減衰ってそれこそ真夏の太陽光パネルに持ってこいだな
ドーム型に管端作れば東西の角度にも有効だし鏡使うより効率的

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:03:12.94 ID:JtyP43Xq.net
そのてのメーカーサイトによると、レンズ側で紫外線領域をカットしてるようだ
http://www.dinatos-himawari.jp/syouhin/#3

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 06:01:30.84 ID:Zin6sRSt.net
光ファイバーって言ったら赤外線通信用で伝送波長も決まってて速度数ギガbpsがレーザー出力数十mWで
数十キロメートル伝送出来る優れたものだが
近距離(数十メートル)だと可視光が通るのかねー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:06:03.51 ID:zKmx6iCN.net
お前の頭が劣っているのはよく分かる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 14:55:01.26 ID:WO71U1v9.net
今日は曇ってるから火力発電所が大変だろうな
ソーラーのせいで火力の現場の人は本当に大変だと思う
天気が悪いと出力が落ちる発電機なんて現場泣かせもいいとこだ
天気予報とにらめっこしながら火力の出力を上げ下げしなきゃならない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 14:56:42.27 ID:FgdlhvpF.net
まったくだ
買い取り(強制売りつけ)即刻廃止してくれ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:36:00.58 ID:ZwF2rb5l.net
全体に曇っているなら、変動少ないからむしろ楽なんじゃね?
中途半端に晴れている時の方が急激な変動で困りそう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:55:52.89 ID:cM45fQ6s.net
雲の速度なんて40q/hもない
200q四方を横断するのに5時間も掛かるような変動なんて
屁でもない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:56:33.00 ID:JypR0qX0.net
DIYスレならパネルの高騰にクレーム付けろ
本来なら3000円/100W程度になっているはずなんだから
いまだに買取募集中とか利権まみれの糞日本死ねよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:42:29.20 ID:XsazcekD.net
これからは地熱発電ですか。
海流発電ですか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:04:46.20 ID:9agSX8z5.net
日本は航空会社のツラした騒音テロリストによる私有地侵犯が凄まじいから、
海流発電できる船でも買って海域暮らしするのもひとつだな
波音遮断できる10畳以上の空間を作れるかは分からんが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:52:14.50 ID:yJbLhymj.net
地下掘るほうが安いやろw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:12:09.65 ID:mndjWaU8.net
地下室のクソ高さも知らんのか
湿度調節に騒音も付きものだしな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:02:41.82 ID:SOIu/K/Q.net
一日雨だったけど、50wパネルで一日で65.53w発電してた。60w位しか使わないから、雨でも満充電。
>>228
今月は450円も再生エネルギー何とかで金取られてた。ふざけすぎだね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:18:49.99 ID:ThcbDDRN.net
INAの人?
そんなものだとは思うけど、風の強い日とか分解能によっては誤差大きそうじゃね
うちは常時駆動機35wと数日に一度AC化で120wくらい使って調整してるわ
パネル増設したい衝動に駆られるけどもうちょっと安くならないとなー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:20:40.50 ID:IirGYqjj.net
バッテリーがAとBあるとして
Aのバッテリーの充電が終わったらBに切り替えて充電するような回路はないかな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:25:35.80 ID:/mFZFnUz.net
>>237
INA226だけど、1秒毎に測定して3600秒で時間平均出してるから、相当正確。
>>238
パネルにチャーコン2個ブラ下げて、片方をバッテリー充電専用とかにするのが無難かと。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:36:52.79 ID:ThcbDDRN.net
うちはバッテリ6台だから電圧降下覚悟でダイオード使ってるわ
ラズパイ常時駆動させてるならスイッチ使ってもいいんじゃね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:06:36.90 ID:VBZNOPhK.net
電流チェックして
電流が流れなくなったら切り替え

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:13:03.46 ID:zcwWPwUs.net
やっぱ不必要なものをつけないで運用が正解だな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:49:20.83 ID:JzhcADsp.net
発電特性を感覚として習得できたらな
つか、できるだけ安くパネル調達するのが重要だからそういう情報上げてくれるとスレ的に幸せ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 02:45:36.24 ID:qzPRhfTt.net
>>235
地下室欲しいなと思ってたが、値段聞いてあきらめた。
それなら2階建てを3階建てにするって。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 13:49:12.27 ID:+olqNtce.net
12v100wと12v150wパネルを並列繋ぎできるでしょうか?逆流のダイオード入れたら可能ですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:39:36.98 ID:sgQMxUQ6.net
できるけど、チャーコン(またはGTI)をパネルの分だけ別々にしたほうがいいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:58:16.51 ID:dGH+wkzk.net
チャーコンの海岸物語

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:55:33.84 ID:hCXXgUEv.net
>247
くだらねぇ
チョン桑田

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:00:37.30 ID:RKEP24fU.net
裏面にミスト水道水ぶっかけで最大1割ほど発電アップ
ボックスにかけたくないからパネル半分だけだが、真夏の100%発電期待してる
パネル増設よりこういう努力の積み重ねで回収期間短縮すべきだわ

250 : 【滑ってないもん】 :2016/05/13(金) 22:38:09.52 ID:EMVgrAqy.net
バッテリタダでくれる自動車整備工場?要

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:44:39.18 ID:bLd/v1Lk.net
>>250
お世話になってるデラに行ってオレは4個貰って来たよ
「定期的に交換しましょう」のフレーズで交換して下さるお客様のバッテリーのCCA値は殆ど劣化してないのばかり
使用目的で売買の可能性が無いって分かると話が早い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:37:08.76 ID:+EmGN+DC.net
水道水を使うのは揚程ポンプのコストを削減する程度しかメリットがないなぁ。
加圧遠心タービンポンプか渦流タービンポンプを使えば高揚程で水量が多くかつ省電力。
表面を洗い流すことを考えると水は2日程太陽に当てるとよいよ。塩素系が抜ける。
シリカとカルシウムを除去した方がよい。
表面噴霧により気化熱により熱を奪う効果の場合はピエゾ素子を使うとよい。価格も$0.1から2くらいで医療用の高い物で$20くらい。
基本的に9から15時が発電量が多く中でも11から13時には南向きに太陽光パネルを置けば効果的なので噴霧もこの時間帯に絞ると効率がよい。
温度ロスによる発電量低下を改善するのに冷やせばよいから庭がある人は深さ2mくらい穴を掘りそことパネル裏面を電線等でつなげれば温度差によって冷却出来るよ。
ヒートパイプを使うとよいとかんがえるかも知れないけれど高温側が高い位置に有り低い位置が低温は動作原理上一番効率が悪い。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:43:59.55 ID:uEKIWLEQ.net
>>251
おまえ、心の中では「またあの乞食がきたか」って思われてるよ
車買ってくれた客だから仕方なく相手してるけど本当は追い返したいというのがディーラーの本音だろうね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:10:27.33 ID:wBYufTlI.net
ダイオードを10Aパラで2個つなげると流せる電流も2倍なりますか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:20:59.81 ID:UiMeErO+.net
>シリカとカルシウムを除去した方がよい。
どうやって除去すんだよ
パネル追加するより高くつくんじゃないのか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:20:10.57 ID:jXhG7F7w.net
>>254
温度上がるほどVf下がるから片方ばかりに電流流れて破損
いわゆる熱暴走

というか1個の場合でも10A近く流そうとしたら放熱気をつけないとたぶん許容温度超えるぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:55:50.20 ID:p0ecw05W.net
すいません
>>253 です。パネルを並列で100W4枚にしようと思っているんですが、
ダイオードの接続ポイント、冷却とかどうしてますか?
ぐぐって見ると、ケーブル途中、または先端、端子台に接続など。
冷却ならFANそれともヒートシンク?すごく熱くなりそうですが接続BOX
に収納とか、温度が問題でしょうか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:08:03.30 ID:YvstupPP.net
カラスとか鳩対策って必要?
ttp://tec-led.jp/contents/tec_crow.html

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:25:28.79 ID:eJBlgF0N.net
いつかカラスに石を落とされるんじゃないかとビクビクしてます><

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:29:55.10 ID:jXhG7F7w.net
ウンコ対策の方が個人的には重要

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:00:55.51 ID:d1doR7IR.net
>>257

100wパネルなら6A弱だろうし、そこまで熱気にしなくても
いいじゃね
少なくともうちは、100wパネル6直列3並列でmc4
接続タイプの逆流防止ダイオード2年ほど経つけど、
問題は出てないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:58:03.02 ID:Oi0Ajkof.net
お前らって単結晶?多結晶?
多結晶のほうが安いけど、
単結晶のほうが曇り空でも発電しやすいからバッテリ的には優しいよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:02:22.46 ID:Igk2wqw2.net
単結晶50wパネル使ってる。雨でも30〜50wは一日発電してる。
多結晶を使う理由は、あまり無いんじゃねーの。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:33:38.53 ID:WKH+XAwp.net
雨でも50W発電出来る50Wのパネルっておいくらしますん?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 03:57:54.14 ID:ofTnfXWP.net
それよりも1日24時間ずーっと発電しているソーラーパネルないです?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 04:14:25.14 ID:iKCJrbPg.net
>>265
風力か水力でもやればいい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 04:51:39.38 ID:Y7Hw0y4y.net
>>265
それはソーラーやないわな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:32:49.64 ID:0aYoA+jH.net
>>265
北極圏のちょい南で西に向かって飛行機で飛び続けたらいい
ざっと計算してみたけど、ここらへんの緯線の周長が2万km弱で、24時間で一周するなら約830km/hだから、普通のジェット機で十分
丸24時間でいいなら白夜になってるとこに持っていくだけでいいけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:54:18.89 ID:t+f4Exuz.net
200Wソーラーパネル4枚だとチャージコントローラーは何A使用
使えばいいですかね?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:16:14.31 ID:jTXmBBAK.net
>>269
200w 4枚がバッテリー12v構成なら60Aクラスは欲しいね、火事にならなきゃいいけど。
24v48v構成ならそれぞれ2分の1、4分の1だね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:56:05.47 ID:su5RGnIK.net
放射冷却と地熱の温度差で発電

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:17:58.53 ID:VnWjwB7I.net
売電契約して他の電源ラインから引いてくる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:12:12.61 ID:UHdleKw8.net
ベランダ発電の為に100Wパネルど10Aチャーコン、longの密閉20Aバッテリー、インバーター買ったんだけど、気をつけることある?
設置は室内(ベランダのない南向き賃貸で、洗濯物干すためのサンルームがあってそこに設置予定)。
全部で30000くらいしたけど、採算は度外視。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:41:13.71 ID:x7uzCmRa.net
フルパワーで回収に15年かかるのに室内とか回収不能だな
なんで時間まで捨てて無駄なことしたがるのか不・思・議

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:34:20.94 ID:4HyZeXo5.net
>>273
バッテリー電圧気にしながら使わないとすぐ底尽きるってくらい
深放電は寿命直結

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 05:00:18.99 ID:AOrsY6Mh.net
>>273
・パネルに影が落ちると殆ど発電しない。
・バッテリーは11.8vまで放電したら使わないで充電する。

位か。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 07:11:57.98 ID:UYiJVnGm.net
とにかく日照時間に消費することを第一に考える

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:11:49.61 ID:uz8YleLo.net
>・パネルに影が落ちると殆ど発電しない。
葉っぱ一枚落ちただけならその面積分だけ落ちると思いきや、激減するからな
そういう可能性のある環境なら小さいパネル複数で工夫するのがいいだろうな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:01:40.23 ID:FDrjHp8y.net
君の瞳は一万ボルト
地上に降りた最後の発電所

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:58:11.20 ID:bjXjp1NS.net
アドバイスいろいろありがとう。
影についてググったんだけど、これなら50W2枚の方が良かったかもw
元から採算度外視、緊急時に使えて普段ちょっと遊べたらいいかなというレベルなので、いろいろ試したいと思う、

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:58:48.35 ID:AOrsY6Mh.net
あと、100wパネルだと10kg近いだろうから、設置は耐震性等を気を付けたほうが。

今使ってる50w単結晶パネル1枚の発電実績をざっと出したら、1か月で2kw位。月50円相当の発電量。
12vのLED照明に変えてから40w蛍光灯を全く使ってないから、多少は違うだろうけど、ペイは出来ないね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:20:44.62 ID:GE0uLXbt.net
街頭に照らされて夜中でもちょっとだけ発電してる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 07:53:26.43 ID:68Tru3Vy.net
>>273
電線は太い方がよいよ。
NEDOに行ってDBを落としてきて、シミュレーションをしてみたら?
データを併用するとしたら気象庁の過去の天気で充電量の推測にやくだてる。
ディープにバッテリーを使わないようにすれば寿命は延びるよ。
ただしディープ用の物を浅く使うと普通の長寿命タイプの方が持つ場合がある。
あとはバッテリーとパネルに見合う負荷を何にしてどれくらい使用するかじゃないかな?
毎月の最大発電量になる傾斜角度を確認して設置の角度を決めたらいいよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:02:34.43 ID:bhw2Tre9.net
バッテリの管理や寿命が憂鬱なので、負荷を12Vに統一して、
パネルからDC-DCで12.5V程度に変換し、商用電源で動く
12Vのスイッチング電源と並列運転させようかと目論見中。
とりあえず逆流しないようにだけ気を付ける。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:28:54.78 ID:kpjlbWz0.net
何言ってんのか分かんないです。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:31:11.74 ID:gWIBzSUm.net
俺には分かる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:14:10.53 ID:wafvUII7.net
俺もわからん
説明してみろよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:35:28.72 ID:8KTn8BCl.net
DCDCとスイッチング電源が壊れておしまい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:40:43.25 ID:Q4gzaXKs.net
俺ならDCDC入れない
そうすればバッテリー電圧下がれば勝手に切り替わるから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:19:10.17 ID:gWIBzSUm.net
2系統に、それぞれショットキー挟んで負荷へ・・・だよね?

291 :228:2016/05/17(火) 17:24:13.59 ID:Q4gzaXKs.net
>>290
そう
切り替わるっても実際はスイッチング電源12.5Vならバッテリー12.0Vくらいまでチョロチョロと流れ続けるわけだけども

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:37:11.93 ID:gWIBzSUm.net
手軽に無瞬停になるし、いいと思うよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:56:37.88 ID:/WSrQ+SC.net
家が燃えるな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:59:58.48 ID:akARxHlY.net
俺も意味が分かったw
切替器糞高いから自作しようかと考えてたけどそういう手もあるか…
電流値半々になんの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:10:39.25 ID:gWIBzSUm.net
負荷は電圧の高いほうから吸い取る

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:30:20.14 ID:pMQlw0PT.net
12Vアダプタあったから週末にでも工作してみるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:07:30.62 ID:tfTScA3E.net
>>284 ID:bhw2Tre9
商用からの12Vスイッチング電源が電気使い続けるから電気代もったいなくねーか?
それと逆流防止でショットキーダイオードは使わずに
せめて電力用ダイオードにしなよ。

ショットキーダイオードは許容Aが大きくなる品は逆漏れ電圧が大きくなる。
ショットキーで分けたつもりがソーラーからの高めの漏れ電圧が12Vスイッチング電源に加わって良くない。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:59:49.10 ID:mRaP4qhy.net
逆漏れ電圧とやら今測ってみたけど、0.35V程度だったぞ。
それより電流とともに電圧下がるからバッテリ優先化調整は難しいと思うんだがな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:59:51.05 ID:HJ+AoTnQ.net
一日大雨で、50w単結晶パネルで14.90wの発電量・・・。梅雨時は殆どダメっぽいな。

>>284
パネル側に15v位のDC電源繋いでチャーコン経由でバッテリーメンテさせたほうが楽なんじゃね。
当然パネル側とDC電源は排他的にチャーコンに入るようにして。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:02:31.26 ID:C9D78FQE.net
>>298
この辺のを使えばいい
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09087/
>出力電圧調整範囲:DC10.8V〜DC13.8V

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:18:40.42 ID:xubvdi/R.net
>>299のパネルにDC電源直結だけど、念のため、単方向TVSダイオードは入れたほうがいいね。
不意にDC電源をONのままチャーコンから外すと、過渡電流による過渡電圧でチャーコンを壊しかねない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:31:57.73 ID:xubvdi/R.net
あと実験する場合は、1w程度の小電力で実験したほうがいいよ。
INA226でも何でもいいから微小な電圧・電流を正確に測定して、理論に間違いが無いことを良く確かめるべき。電源は怖いよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:01:03.91 ID:T+vKLfBX.net
素人だらけで萎える

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:07:48.41 ID:xubvdi/R.net
金取って回路図書いてる奴なんて、このスレにはいねーだろ。

東芝あたりが出力10kw、寿命100年の家庭用原子炉を100万位で作ってくれれば、
太陽光発電なんて無用の長物なんだがな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:24:03.18 ID:Sr/YYP69.net
>>303
そういうのは玄人っぽい事を言える奴が言っていい台詞
このスレの前提として金をかけないってことがあるわけだが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:35:16.21 ID:nW5ctpYc.net
>>305
そんな前提は無いぞ
DIYと金をかけないことは全く別だわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:43:34.23 ID:hl7wVuih.net
投資回収する気ないのかよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:25:20.97 ID:1/oC3mRp.net
>>297
漏れって言っても
10A品に逆電圧45Vかけて、やっと数ミリ〜数十ミリだ
http://akizukidenshi.com/download/ds/panjit/sbm1045vss.pdf

12V vs 12.5V 程度だったら(逆電圧が 0.5V だったら)限りなりゼロ
漏れは無視していいよ

ただ、ACアダプタ側(電圧がやや低い側)が「待機中」でも、一定の電気は食うので
勿体ないことには変わりない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:14:30.78 ID:edx9ZyrW.net
なんとなく理解してもらえて嬉しい。
最終的な出力の要件は無停電・12V±5〜10%程度にしたいので、

パネル────→DC-DC─→12.5V→ダイオード┐
 └→充電器┐              ├12V負荷
コンセント→UPS→SW電源→12.0V→ダイオード┘
      └→100V負荷

最終的にはこうしようと思ってる。少しでも日が陰ったら、不足した電力は
商用電源から供給されて、範囲内の電圧を保つようにしたい。
(時間帯電力に変えるので、9時-18時の電力量を少しでも減らせれば御の字。)
本当は直流UPSを手に入れるのが正攻法なんだけど、入手が難しそうなのと、
100V負荷でバックアップが必要なものもあったので妥協。
パネル→UPSのバッテリの充電はパネル電力が余ってたら追加するつもり。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:16:30.40 ID:edx9ZyrW.net
設定間違ってズレてたので再投稿スマソ
パネル───→DC-DC─→ 12.5V→ダイオード┐
 └→充電器┐                    ├12V負荷
コンセント→UPS→SW電源→12.0V→ダイオード┘
        └→100V負荷

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:05:58.05 ID:lEIxe32j.net
そんなもん、消費電力のせいでソーラー分が全部相殺されるぞ
大人しく100Vをそのまま使っとけ
その方がよっぽど安い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:15:55.67 ID:edx9ZyrW.net
現在はUPS、100V負荷、12V負荷はそれぞれにACアダプタ給電で既に稼働中。
100%商用電力で動いてるから特に昼間の消費電力を少しでも減らしたい。
UPSは商用電力のみでも必要なので、消費電力増になるとは考えていない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:28:28.51 ID:1/oC3mRp.net
いわゆるGTIの直流版ですよね

ちなみに既にお使いのUPSは常時インバーターですか?
それならば、UPSのバッテリーへパネルからの電気を給電するのは悪くないですが
常時商用電力のタイプだったら、GTIにしちゃったほうが早いかも。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:15:21.34 ID:1/oC3mRp.net
あと、ショットキーと言えど12Vという低電圧だとVFが馬鹿にならないから
予算に余裕あれば
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07919/
を使うのもアリ

24hのうち日照時間のほうが短いから
多少ケチるなら商用側だけ理想ダイオード化するとか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:25:44.74 ID:edx9ZyrW.net
>>313
>GTIの直流版
うーん、うまい言い方が見つからないのでそんな感じですね。

UPSは常時商用タイプです。
UPSのバッテリへの供給は、UPS側の充電電流を減らす程度の補助的なものと考えているので、
あくまでパネル電力が余るようだったら付けようかな、程度のオプションです。
(12V系のGNDとバッテリ間で絶縁が必要になる可能性があるので、少し気が重い。)

UPSのバッテリが満タンになったらUPSの入力を切り離してパネルから供給なんて
欲張ったことは考えてません。(100V負荷は小さく、12V負荷が大きいためロスが増える。)
同じ理由で、GTIにすると12V負荷に対してのロスが増えるので、あまり適してないかと。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:31:53.06 ID:1/oC3mRp.net
あ、交流側のGTIは新たにパネル増設したうえで・・・です。
UPSの消費電力や、その他の100V機器の消費分を賄う程度に、ってことで

発電しすぎるとメーター逆回転して、それが検針員に見つかるとトラブルので
交流側のGTIは必要最小限がいいと思いますが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:47:10.70 ID:edx9ZyrW.net
>>314
おお、これは面白そう!複数電源を接続する用途には最適そうですね。
ただちょっとIfmaxが不安。

>>315
そんなにパネルを設置するスペースもないので、DC負荷(5-60W程度)分を賄える程度の規模で。
安全性、継続保守の観点からも系統側には触りたくないというのが本音。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:04:00.36 ID:1/oC3mRp.net
こういうのもある
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07305/

秋月だと限定されるけど、「理想ダイオード」でググると一杯でてくると思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:12:03.34 ID:fqC8i9hO.net
要するにバッテリ買うの勿体ないから既存のUPSバッテリ使いたいってわけだろ。
パネルからDCDC直結させる意味あんの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:41:22.51 ID:lEIxe32j.net
命名:バカシステム

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:43:47.23 ID:LJRn6P1H.net
>>310
うーん、このスレで書くのもアレだけど、パネルを使う意味が分からない。
商用電源で大人しく使うのが良いんじゃない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:41:39.80 ID:C9D78FQE.net
UPSの充電だけに使うか、UPS無しでSW電源+太陽電池にするか
どっちかにした方がいいと思うがなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:55:53.79 ID:gYYyczp8.net
商用は従量有料

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:44:56.02 ID:GRqLJeSJ.net
サーバ周辺が熱くなってきたから既設の赤白AVケーブルに5V入れてファン回してみた。
10メートル程度で0.06Aだったけど、さらにファン増やしてどれだけ流せるかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:10:24.21 ID:RNZzYnAi.net
ソーラーフロンティアの高電圧系に対応したGTI普及しないかな
GTIって一次側が停電したら機能停止すんでしょ?
そうでなかったら独立して使えるっての

だから違法でも何でもないだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:36:43.84 ID:+ICb8c5n.net
>>322
UPSの充電につかうつもりはあまりなくて、DC給電が主。
UPSなしだと夜中の停電に対応できないのでダメですね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:06:50.86 ID:WBz9tAEf.net
お前は白夜の国から書き込んでるのかよw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:46:25.12 ID:+ICb8c5n.net
書いてあることをちゃんと読んでないことはわかった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:55:56.67 ID:ya7+mqkB.net
ここには電力の孫請け監視員が紛れ込んでるよ

系統連携(売電)は電力会社も儲かるけど
DIY発電は単に節電にしかならず電力会社にとって売上減でしかにない

GTIとか、手軽に節電できる機器が世間に知られると困るので
色々と難癖つけてくる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:31:25.06 ID:+ICb8c5n.net
>>329
なるほど納得。支離滅裂なことを言って妨害しているだけなんだね。
可能ならば次スレはワッチョイ付きにしよう。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:59:36.44 ID:8nHxGDK3.net
GTI使っても月500円も変わらんけどな
その程度の話に人員割くかねぇ
壊れたラジオみたいなのとか変な人がいるってのは俺も思うけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:08:31.68 ID:ya7+mqkB.net
文体で分かるから別に要らないと思う

ってか、本業の方々は資本力あるから
何枚ものシムを使い分けるから、ワッチョイは本業の人たちを利する

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:10:36.69 ID:ya7+mqkB.net
>>331
スマートメーターが普及したら居なくなると思う w
それまでの繋ぎにレベルの低いやつが投入されてると思われ

スマートメーターだと一瞬の逆潮流も見逃さないからね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:58:07.57 ID:CXsFxxgI.net
うちスマートメーターだからGTIダメだめか。
そもそも2万以上するようなものペイ不可能だろ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:34:04.18 ID:Dq/wAuEq.net
趣味でヤってるけどノートPCが200wパネル1枚の発電量で余裕で24時間使用出来る。
減価償却なんて考えたこと無い。
最初は20wパネル1枚で始めた趣味がだんだんグレードうPしてく

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:46:53.08 ID:WBz9tAEf.net
書いたことを理解出来ないのはわかった。

バカシステムと言われる由縁である。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:22:37.57 ID:npQP65H6.net
スマートメータを何か万能機器と勘違いしてるような気もするが・・・
とりあえず系統にぁゃιぃ発電設備を繋ぐのはダメ絶対

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:13:45.23 ID:RBPpX4r8.net
具体的にどういう問題が起きんの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:59:05.10 ID:R1GO3P4N.net
逆回転しなくても作った電気は、天下の回りものになるので
社会貢献だと思えばいいのさ 
人に一銭も寄付したことがない人には分からないだろうけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:52:23.53 ID:nqtnBbkO.net
その語学力は社会的損害

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:50:15.66 ID:XWXqKPY/.net
通信系(電源線にADSLなどの様に高周波信号重畳してるのか?電話線に入れてのか電波なのか?)
をハックしてやねー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 02:33:39.64 ID:VLAzlMmP.net
>>340
スマメが認識しなくても外の誰かの為になるよ
と、言ってるんだよ

語学力無くて書かれても、空気読める人には判る

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 02:50:28.24 ID:xQR9vgsx.net
何に対するレスだよ?w

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 05:19:55.11 ID:sxG3/GxJ.net
もう300Wパネル1万ちょいで買えるんだな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:08:45.80 ID:QlcttG6V.net
言語力がないとか言い出すときって気の利いた返しができない時だよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:40:08.42 ID:iRGlI8sX.net
>>344
どこで?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:09:41.97 ID:uqClbCZz.net
全体的にパネル代、震災特需で値上げしてないか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:13:58.51 ID:3FsTAukq.net
このスレって嘘つきとか頭の悪さ指摘されて悔しがる知障とかアホばっかりだな
\10000/300W+GTIならともかく、ペイできないもんに金かける時点でアホだけどな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:38:22.52 ID:loaVnK5G.net
GTI=ノイズ発生装置
AMラジオがクリアに聞こえるかどうか確認してみろ
ノイズが出るような機器を電灯線に繋ぐなよ、アホ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:05:26.87 ID:iuv2iI2f.net
お前がアホじゃないと主張するならノイズ発生のメカニズムを説明してみろよ。
インバーターやパネル自体のノイズとの比較を含めてな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:58:59.34 ID:bKl3XSZh.net
恒例のGTI議論
と思ったら前スレではやってなかったんだな
まぁ頑張れや

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:29:10.58 ID:KaO9o9Rb.net
難癖付けたいだけのアホが湧いてるだけで議論なんかしてないだろ
頭大丈夫か?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:45:57.01 ID:4g0Xkikg.net
交流負荷が出す高調波だってノイズ源。GTIに限ったことじゃない。
抵抗成分のみの負荷の者だけが、GTIに石を投げなさい。
スマメが電力線通信してたら笑いものだけどね!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:16:52.36 ID:MoBg5maA.net
パワコンは違うというのだろうか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:34:05.36 ID:9Czns9UZ.net
お金持ちになって、こんなパネルを使ってDIYしたいよ!
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/20/news056.html

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:13:25.42 ID:CR/rjiJE.net
スマメはスマメ同士で無線ネットワーク形成して送ってるらしいぞ
お金持ちはこういう無駄なことに投資しないからお金持ちになれるんだろうな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:37:51.92 ID:lq/A1d1S.net
>>355
このパネルはプラズマクラスター搭載じゃないのね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:01:39.47 ID:4RwGJccX.net
スマメネットワーク解放してモバイル事業に参入すればいいのに。
MVNO遅くて使い物にならんからな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:05:05.60 ID:IKcn5XnX.net
今日は12V20Ahのバッテリーが早々に満充電。
今の時間でも月明りで0.01vパネルから出てる。意外だ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:53:50.43 ID:lenL+MMS.net
満充電とか勿体ない。
月明かりでも0.1V、1μAくらい出るでしょ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:16:33.61 ID:sSjQj9sA.net
>>360
測定分解能が1.25mA, 1.25mVだから、0.01Vは有意に出てるね。電流は無いに等しいかな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:22:22.33 ID:IFsWFss3.net
電卓の電源にすら使えないだろうな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:32:00.23 ID:I3Hkro42.net
二本の電信柱のLEDの外灯が、挟むように明るく家を照らしてるけど、発電しないだろうか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:47:44.46 ID:eZgf19mp.net
スタンドの電球が白熱電球の時はソーラー充電付きの携帯用バッテリーの充電表示が
点いてたのにLED電球にしたら表示が点かなく成ったね。
実際に光量が少ないのか、光の帯域が狭いのでトータルでのエネルギーが少ないのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:45:54.12 ID:I3Hkro42.net
>>364
LEDはダメのかな。パネルによるのかな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:48:49.70 ID:jTfLiOYf.net
パネル+みちゃー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:53:14.78 ID:jTfLiOYf.net
ごめんなさい、間違って書き込んでしまいました。
パネル+チャージコントローラー+バッテリー+インバーターのセット買ったんだけど、説明書にインバーターを鰐口クリップで直結するように書いてあるんだけど、これってバッテリー過放電するよね?
チャージコントローラーに接続しないとだめだよね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:56:37.90 ID:jTfLiOYf.net
インバーターを鰐口クリップでバッテリーに直結、だった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:37:39.19 ID:sSjQj9sA.net
説明書を読んで理解出来ないなら、窓から投げ捨てろ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:57:39.46 ID:IFsWFss3.net
>>367
車で言えばエンジン掛けっぱなしだとガス欠するよね?って言ってるようなもの
燃料計付いてるように電圧計付けて様子を見る

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:28:52.23 ID:SZwY1x9Q.net
インバーターを24時間稼働させてるけど寿命はどれくらいだろう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:47:13.90 ID:GV67smKH.net
>>368
インバーター自体に電圧下がったら供給ストップする機能がついてるんじゃないの?
説明書読んだら?

>>371
インバーターによる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:32:38.34 ID:aRftZRGn.net
数年で不安定になってくるPCの電源の寿命と大差ないだろ
AC化は2割以上ロスするし、現状のパネル価格では回収できそうにないな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:51:26.27 ID:3DGE1x7q.net
>>371
お前の寿命の方が短い可能性あり

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:38:23.29 ID:Qe0Kzwa+.net
数年で不安定にるPCの電源を使う回収馬鹿の件について

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:15:15.36 ID:4Q2y/k69.net
不安定になっていることにすら気づかないとか
自分がただならぬ馬鹿だという現実にすら気付かないわけだw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:23:04.52 ID:nmJwi/NY.net
自作erなら常識だわな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:25:50.00 ID:nmJwi/NY.net
オシロ持ってないからOCした時の安定度でしか言えないんだけども

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:24:07.29 ID:th7FPceZ.net
>>367
チャーコンを通すとインバータの負荷が大きすぎてチャーコンが故障する場合がある
チャーコンの負荷側の最大電流未満ならチャーコンを通してもいいよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:45:08.69 ID:0/czfFmV.net
PCが異常動作する頻度が増えて電源変えたら回復なんてよくある話だな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:42:49.58 ID:n23TVQkO.net
>>371
冷却にちゃんと気を使うだけで寿命伸びるよ
塩ビパイプの50cm位の長さの物に、排熱側が上になる様に
入れておけば、対流も手伝って設計以上に全体が冷える。

壊れた場合は、たいがいがコンデンサでFETなりの事もあるけど
基盤のピッチが荒い物が大半なので、交換はPCのマザボと違って
簡単な事が多い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:49:10.66 ID:L+3E9xc6.net
基板

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 05:35:29.01 ID:PVAlbqRL.net
インバータは基本バッテリー直結だよヘタすると
低電圧でインバータ動作停止-負荷開放でバッテリー電圧上昇-電圧復元でインバータ復帰
な感じで制御リレーがチャタリング起こす

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 05:44:21.11 ID:YG94I9Yl.net
12Vの鉛蓄電池を16.18.19.20VDCに昇圧してPC使用してます。
電圧切り替えが自動で出来るんだけど(差し込み口の種類で自動)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:10:35.25 ID:n23TVQkO.net
>>383
チャタリング対策って、いまや安いのでも入ってるんじゃない?
アナログリレーなんぞ使わず、13V以上あればON、12以下ならOFF
みたいな幅を持たせた制御や一定時間のモニタして瞬間値で判断しない様な
制御IC使ってるんじゃないかな

DENRYOだかのチャーコンだと、めっちゃ都合に合わせた電圧指定が
出来る様になってる(実売5千円 Solar Amp mini )
おかげで、夜になれば勝手に放電始めて複数系統のリビングの照明が灯る。
メイン照明は外光検知のエコナビ付きなので太陽電池での照度が下がれば
その分強く光るし、ある系の電池が尽きればその分だけ強く光ってくれる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:57:37.19 ID:Qe0Kzwa+.net
ヘタするとチャタリングを誤用な感じの件について

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:00:34.56 ID:/4ieayuD.net
ヒステリシス特性、だろ。

真南にパネル向けてたけど、どうしても正午まで影が出来て、
雀の涙ほどの発電量だから、向きを南西に変えた。これで13時〜17時まで毎時30wは発電しそう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:57:00.82 ID:ChxZ6REY.net
チャージコントローラーってバッテリ満充電時にパネルから来た電気はどうしてるの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:39:13.23 ID:fIVBdorQ.net
>>388
捨ててるんじゃないの

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:19:41.18 ID:ilGuZJtp.net
熱に変えてるんじゃないのかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:31:46.06 ID:/4ieayuD.net
>>388
パネルからチャーコンに余計な電流を引き込まないように、
チャーコンの入力抵抗を上げて殆ど開放状態にしてるはず。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:50:13.96 ID:bOZgss6X.net
それって開放状態って言うのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:02:25.83 ID:2tkSLwog.net
まあMΩ単位になったら解放と言っても良いか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:39:16.98 ID:nmJwi/NY.net
>>388
コンセントに電球繋げは明かりが灯る
抜いたら消える

これを半導体でやってるだけ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:46:15.30 ID:VlXWpsZD.net
半導体で水道栓オンオフする方法ないもんかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:50:13.33 ID:a96TEAAT.net
>>395
電磁弁

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 02:15:39.37 ID:jS40Q0eZ.net
>>395
安直コース:パソコンとかの水冷に使う12Vのポンプが直結
日が高いうちだけポンプ廻る(あまり高Aのパネルに繋がない事)

電磁弁例って意味だとホムセンで、開通時間を指定出来る。
水撒き用の乾電池で動くタイマーが売っている。
量産効果が効いてて安い

部品取りだと洗濯機には、排水用と給水用に大小の電磁弁が
あって、12Vの物が多い

なんだか12V品が多いのは車でも使ってるからなんだろうな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 07:26:11.62 ID:8VRosFEw.net
>>388
バッテリーマンタンになって電気の消費先がないとき
 →パネルから電気は来ない(発電されない)
 →発電しないで電圧だけ上がる

消費量=発電量 の関係は崩れない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:10:23.95 ID:PrpWq5qQ.net
なにその発電しないって?
電池パネルが?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 09:12:28.48 ID:8VRosFEw.net
その「電池」も内部で化学反応しながら発電しているわけだが・・・

負荷を繋がなければ発電しないし
負荷が軽ければ(電気を消費しなければ)発電量は少ない

太陽「電池」は、化学反応でなくて太陽光で発電するけど、基本的には同じ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:34:38.56 ID:CCFc5lCP.net
>>400
何その、物を食べなけりゃあ歳を取らない、的な理論は〜

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:39:39.91 ID:uFDNkuks.net
人工衛星で予想以上の発電電力が出た場合はパネル出力ショートするそうだね。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:20:51.83 ID:VDS+58E1.net
電磁弁とかリレーってオレ分かんねえ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:25:16.05 ID:TR/zkvK0.net
CKD RSCS56WP

なんて、どないでしょう?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:41:39.12 ID:aHBLJjw/.net
>>403
リレーすら分からないのに何でこのスレにいるの?
現象を理解できないのに楽しい?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:57:50.38 ID:8VRosFEw.net
>>402
開放電圧が上がりすぎちゃうと困るからね

>>401
知識ないんだからレスしなくていいよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:38:41.59 ID:xdUlOcnw.net
電磁弁やらリレーやら温度センサやらで6Wはロスするからな
水道圧だけですべて賄えるのが理想だがコスト的にも無理だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:23:50.10 ID:2y4eWqgt.net
>>405
太陽パネルと直接どう関係あるんだ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:03:17.25 ID:usMQ4jd8.net
この流れでその質問は健常者か疑わしくなるな。
300W1万円とかペイできる程度までパネル価格下落すれば無駄話といえるだろうけどな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:39:15.07 ID:jS40Q0eZ.net
>>409
300Wが1万円の世界が来ると、エアコンの起動だけ商用使って
後は太陽電池で賄えそうだ(数枚買って)

直流で安直に動くエアコンだとキャンピングカー用とかあるけど
なんか効率も良さそうでないしダサいんだよね
かと言ってインバーターとかだとロスがもったいない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:55:07.31 ID:oLOLucKm.net
どこかに架空話を取り入れると一気に全部が空想になるから
いみないんだよな。
太陽光パネルの欠点は蓄電であって日照のない時間の電力
パネルのKW単価も重要だが、蓄電単価も重要でそのバランスが当然
直流家電かどうかのボーダーも決める、現状の蓄電は売電をして金銭蓄電し
夜間に金銭買い取りでバッテリーの効果を設備無しで使える
そういう契約ならばだが。
300W1万ならその売買制度や価格も崩れていく。

使ってないから崩れたって関係ネーしって考えより、社会全体が売電蓄電を脱却してくると
真の太陽光自給自足時代になるんで、一気に直流家電の幕開けになったり家庭蓄電の
新システムの時代になったりするだろ。
バッテリはもちろん高熱保存、低温保存、高比重物昇降とかで日照電力を貯めることで
エネルギー貯蔵の本格化の時代になる。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:02:51.93 ID:eXDGciXP.net
うんうん
リン酸鉄バッテリー激安はよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:42:24.88 ID:7vE32OME.net
まず鉛蓄電池の蓄電がロス。さらにインバータもロス。
パワコンでの変換も売買電もロス。
作った電気をその場で使う以外はどれも少なくないロスがあるとなると、
直流のまま使うか、GTIってことに。
充放電でロスが少ないLiFePO4バッテリーは普及してほしいね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:24:56.30 ID:w23yzmSr.net
鉛蓄の価格下落はもう見込めんだろ
インバータは高容量クラスならまだ余地があるかな
来年半額になっている可能性があるのはパネルだけ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:01:18.54 ID:fTCB4XC/.net
>>410
扇風機でいいんじゃないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:03:46.75 ID:fTCB4XC/.net
>>411
夜間ように昼間発電した余剰電気で水を高所に組み上げて
夜間はその位置エネルギーを電気に変えればいいんじゃないのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:19:15.09 ID:PdLUhZtr.net
夜の電気は買えばいい
なにも無理に自給する必要もなかろう?

単純な節電装置と思えば、投資額の回収すら可能だ

バッテリー云々は好きでやる人むけ道楽

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:22:20.24 ID:b3I9KtIw.net
>>416
どん位の水量が必要かどうか考えてみれば?
自宅位の容積x2とか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:25:39.52 ID:TqEFJIGF.net
>>416
水じゃ軽いからね。
庭にダムや湖でもあれば別だが。
家庭で物理的にチカラを残すなら高比重の素材を高い位置に上げるとか
たとえばエレベータのような機構で50トンの鉛を40mくらい昼間に上げてしまうとか
で水よりも体積効率が高くなったり。
200トンのフライホイール(回転オモリ)を昼間に高回転で回すとかね。

水のくみ上げは原発や火力の余剰電力を下流からダムに組み上げたりして
やってるようだが、家庭規模だとむつかしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:02:15.74 ID:Y1u3XH2P.net
昼間の電力で>>416の家全体を持ち上げて、朝になるころには元の高さに。

>>417
それが確かだと思う。太陽光節電システム。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:13:51.05 ID:FwdpMjG/.net
>>420
日が落ちれば寝ればいいんじゃん
子沢山になるらしい
少子化も解消して一石三丁

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:19:36.84 ID:TqEFJIGF.net
>>421
2000年も3000年も前から人類は繁栄してるから、君の言うように
くらすことは間違っていないが、だったら昼間も電気要らないし
太陽光パネルも要らない。
少なくともスレッドに君も要らない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:22:05.93 ID:FwdpMjG/.net
>>422
それは子供三人以上いる賢人の意見なら従うんだけどね
所詮はここは2chだし〜

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:25:41.50 ID:op3fQGb+.net
ゼンマイ式蓄電装置開発の幕開けである。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:16:17.31 ID:mZi11SKt.net
狭い日本、人口減少は一人あたりの富が増えるんだからいいことづくめだろ
騒音まき散らす知的劣等者の絶対数も確実に減少するしな
少子化を問題視する奴って他人に面倒見てもらおうって寄生虫根性丸出しの馬鹿だけ
それはそうと、重いものなら鉛蓄電池だろ
これこそ一石二鳥ってやつだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:26:04.81 ID:cT64OQMX.net
量子電池で未来を作れよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:30:38.45 ID:dlkzdal6.net
子孫残さないなら生物として根本的に欠陥あるんだから、太陽光云々以前に生きてる意味あるのか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:35:48.67 ID:b3I9KtIw.net
だからいいじゃん
到達される。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 16:17:41.85 ID:ZEcXO2nJ.net
人口減少すると年金貰えなくなるぞー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:41:46.28 ID:JdyMmf6b.net
年金とは所得税の累進性を対消滅させる逆累進所得税の別称。
その他の税金同様、公務員の利権のために存在しているみかじめ料。
上場企業に金くれて儲けさせて天下りしやすくするのが最近のトレンド。
これから株価暴落するから消えてなくなるのは明白。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:38:25.29 ID:79XkTryC.net
太陽電池を10年以上開発してきましたが、
今は違う仕事をしています。

まだ開発携わってる人いるのかな?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 09:22:29.94 ID:M0vnNCsU.net
まだまだ先伸びる技術のように思えるけど、資金がkなくなって開発は先細りなのかな。
中古でいいから国産パネルがほしいなぁ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 09:54:37.53 ID:jnUP2k47.net
ソーラーパネルが日常になるくらいまで増えると思う
たとえば今のようにパネルを家の屋根の上に乗せるんじゃなくて
パネルが屋根と一体になってるというか貼り付けてるというかそんな感じ
なので大量生産のメリットやお金が流れることによる
研究開発促進ってのは期待できると思うよ
基本的に置いていれば発電してくれるものだから激減することはないかな

あともうちょっとソーラーパネルで発電できてる量がわかりやすくなると
電力会社も無駄に発電しなくてよくなるからいいんだろうけどね
そうしないと発電したけど使われない(売れない)分が多くなって
高くなっちゃうから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:35:26.85 ID:2gfFLGVK.net
昔に、現状のように、本当に安い電気扱いされる未来を予想した関係者が、
太陽光発電は発電量あたりのコストでは無く、面積当たりのコストで比較されるようになっちまうって言って、
先進国の物では無くなると国産に絶望してたからねえ

屋根材や、オランダやフランスでやり出した道路に敷き詰めるとかやり出すと、面積当たりの金額になる
国産でやって行けるような相場では無くなるのは確実
見切りを付けて海外生産などにしないと液晶のようになっちまうだけ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:42:21.45 ID:VKgXZmng.net
世界需要とか化石燃料や原子力発電との対比で考えたら面積なんて
どうでも良くて出力単価なんだよね。
安いなら庭一面、畑1面を受光面積にしたって世界規模なら何の問題もない。
問題アルのは市街地の住宅だけだから。
出力単価が異常に下がってくれば途上国から山岳や密林まで、貧困街から農業、産業地域まで
莫大な電力需要に応えられるから普及の勢いが止まらなくなる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 11:01:17.56 ID:9FJ3D80u.net
買取制度やってるのは、その仲介(再エネ賦課金)で電力会社が儲かるからだろ
それやめて、買い取らない節電目的なGTIが普及しちゃうと電力会社の売上が減ってしまう

だから、こんなスレにまで工作員を貼り付けておくわけだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 11:15:09.69 ID:VKgXZmng.net
工作員w
心の病気を責める訳じゃないが、世の中の効率を先に考えた方が良いな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 11:50:09.58 ID:/BaWB96d.net
独立系ならいくらでも好きにやれば良い
でも迷惑だから系統には繋げるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:15:02.87 ID:TfnpGaVc.net
どう迷惑なのか具体的に言えっつてんだろ知障

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:23:03.25 ID:woIyl2V5.net
天下りと癒着で私欲うずまくこの腐った国で
まともな研究開発などできるわけがない。
盗られた税金を含めた労働効率の悪さを先に考えるべきだな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:41:45.42 ID:xf6NuUnX.net
GTIはいずれ普及すると思うよ
今は電力会社からしたら不確定要素でしかないから繋ぐなとは言うけど
何らかの目処がついたら電力会社が売るようになると思う
ガス会社がオール家電を扱い出したようにね
まあ東京電力GTI株式会社って子会社ができて売って設置してメンテするんだな
今パネルを売ってる人が口を糊し続けられるかはわからない
リフォーム会社が今どうかかわってるか知らないけど
サイデリアのような板を貼るリフォームは
壁とかにでもソーラーパネルを貼るオプションができると思う

>>435
どこまでもパネルを敷くということはできない
なぜなら世界中をパネルで埋めるための資源がないから
あとパネルがというか発電した電気が盗まれる可能性はあって
そういう意味で管理が必要
ただ木を切って焼畑(この場合は本当の農業ね)やればいいのとは若干違う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:27:51.35 ID:9FJ3D80u.net
>>441
>何らかの目処がついたら電力会社が売るようになると思う

自らの売上(電気販売量)が減りかねない機器を売るわけがないだろ
特に一般家庭の第三段階区分の、最も爆益の部分から先に減るんだからさ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:30:50.55 ID:9FJ3D80u.net
もしあるとしたら
スマメが普及するまでは、すっとぼけていて
概ね普及したところでGTIなるものを世間に解禁にする

んで、スマメで測った逆潮流を「罰金」として料金徴収する
もしくは、一瞬の逆潮流でも自動的にブレーカー落とすとか

実質的にGTIが使い物にならないよう工夫すると思うわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:34:49.44 ID:VKgXZmng.net
>>441
そんな極端な話しをしてるわけではないが、現状のコストより
1/3とか1/4の価格になるなら面積が2倍になっても3倍になっても需要が
拡大するってコト。
狭小の土地で使う人々は世界規模で見たら少ないからね。

面積が土地コストと直結する地域だけが高負荷価値の高額な小面積パネルを
使えば良いんで、途上国なら集落単位で大面積の電気畑を造ればいいので
電力コストが正義になる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 14:03:29.57 ID:81PwtXss.net
すでに電力コストが正義だが。
パネル価格が3000円/100W程度になったら電力会社との契約切るわ。
500Ahと補助的な自家発電機でも用意すれば何とかいけるでしょ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:55:33.09 ID:7OOdvKy+.net
むしろ蓄電のロスとコストを減らしてほしいわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:13:50.46 ID:VLQUs6Bi.net
DIYっていうくらいなら、あの3W程度の結晶シリコンモジュール調達して
自作するくらいのことを考えてもいいんじゃね?
多分、かなりコスト削減できると思うぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:18:10.51 ID:2gfFLGVK.net
完全に電力会社から独立する事も可能な環境を作る事を考えると、
直流家電を直流給電で使うって方向だろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:41:02.47 ID:F7R2wngj.net
>>447
3Wモジュールで自立型定点撮影スマホ……ちょっと大きいです、大袈裟です

2Wモジュールで自立型定点撮影スマホ……15cm角に収まっていい感じ、盗難が心配です、お古の再活用に

家の近所に設置?ソーラパネル使う必要性を感じない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:47:01.23 ID:w+VG7z7r.net
3Wモジュール1000枚、10万円以内で買える?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:03:56.63 ID:BpogK29W.net
>>445
蓄電がネックだとおもうがなー
だって会社勤めの一般家庭で考えてみなよ
日中は仕事で人居ないか奥さんぐらい?
電気は常時冷蔵庫なんかが使って
主に電気を使い出すのは夕方以降〜就寝までじゃないのかなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 02:29:20.59 ID:MlKKxzKW.net
>>451
日中の会社で使うのならバッテリーの負担も少ないし現実的だけどね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 05:51:07.92 ID:3fJT+KE/.net
曇りの日、雨の日は発電機回すの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 05:54:24.27 ID:3fJT+KE/.net
というか基本は商用電源使わずにいるけど契約だけしてて
何かのときのバックアップにすればいいと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:24:17.03 ID:Zj8HEqoP.net
>>452
グレーなGTIが、完全にシロになれば
都会のビルの中はともかく、地方のの一軒家な事務所は
敷居の低いGTIを導入しまくるだろうね

300W程度+GTI という組み合わせで
そのセットを敷地内の余り地にチョコチョコ置いてく感じに


そんなこと流行っちゃって更に節電が進んでしまうと
電力会社としては困っちゃう
そりゃGTIの普及の邪魔するわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:47:07.04 ID:qrh2gfdO.net
ソーラーとスイッチング電源の並列運転での節電を考えたとき、
パネル効率を考えると、パネルからDC-DCを経由して12V付近にしてから
12Vのスイッチング電源混合するよりも、パネルの公称出力電圧に近い、
18V程度のスイッチング電源をパネルの出力と混合したほうが、
ソーラーパネルを高い効率で稼働させられるような気がしてきた。
但し、ソーラーが負荷の電力よりも多く発電した場合にOVしてしまう問題があるなぁ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:48:42.76 ID:6q0kPe6u.net
>>456
バッテリー使った方が話早いと思うぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:31:39.23 ID:i0MufOCf.net
>>456
>>457
電圧より電流の方が問題だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:02:36.47 ID:qJOkuUaU.net
>>456
なんでそんな気がするのかサッパリ分からん。
バッテリと12V電源混合したらバッテリが12Vを下回ったら切り替わって丁度いいだろ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:24:28.45 ID:qrh2gfdO.net
バッテリを使ったシステムしか考えたことがないと、変だと思うかもしれないけど、
商用電源とソーラーの2電源で、バッテリを導入するつもりはない。

負荷はDC12.0Vまたは、約19V/12.0V混在になる予定。これらに常時供給したいので
ソーラー優位、商用バックアップの2電源システムにしたい、というのがバックグラウンド。

そこで、システム電圧を19V付近にするか12V付近にするかを検討中。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:19:03.71 ID:VkAP52DR.net
でもここに書き込んでしまうくらい決断力がないんでしょ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:08:48.95 ID:CnTkFL59.net
何に供給するのだろう
まさかAC→DC→ACやる気?
半分近くロスするぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:31:41.31 ID:IozrSaBL.net
小型で仮のシステム組んで運用してみればいいのに

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:38:23.27 ID:qrh2gfdO.net
>>462
ロスを嫌ってバッテリを避けてるのにそんなことはしない。
それをやるなら常時インバータUPSに流し込むよ。
負荷はネットワーク機器などの常時使用する直流負荷。

>>463
DC-DCが届いたら、スイッチング電源をパネルに見立てて実験してみるつもり。
うまくいったら本丸のパネル購入ですわ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:50:35.54 ID:bm4w25Gn.net
>>464
遠隔地観測用の定点観測装置を組んでる時が一番楽しかった
まさしく、DIYの醍醐味

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:11:59.19 ID:99Te5muO.net
電子機器は結構電圧にデリケート
パネル電圧の変動のみならず自身の電流の変動で電圧が変動して動作エラー起こす
うちのHUBなんて全LED点滅して動作停止だわ
DCDCもロスするし、現在のパネル価格では苦労の割に報われない予感

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:06:59.03 ID:mc8DudeD.net
>>460
12V以外の電圧を使うなら、24V機器の利用上限な28Vが良いんじゃね?
電圧安定化のための大容量キャパシタ替わりに最小容量の24Vバッテリーを使い捨てにするつもりで繋いどいて

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:12:15.60 ID:DVzSxOU/.net
中古三菱アイミーブのSCiB電池を充電池にすればいいよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:50:06.32 ID:Lvrxx4nx.net
>>466
安物使ってるからじゃないの?
電圧降下なんてシステム組む前に確認しないの?
第一、それ回避するためのバッテリーじゃないか〜

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:15:46.23 ID:K7/WJ5Di.net
バッテリーからの電圧は電流によって変化しないってか?w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:52:19.32 ID:Sdqs89z0.net
なんだUPS馬鹿システムまだ引っ張ってるのか
ネタで終わらせとけば恥かかなくて済んだのに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:12:10.12 ID:h2XXbneU.net
補助金もなしに現状の価格でパネル買うことがそもそも馬鹿だけどな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:20:45.85 ID:8XkK2cqC.net
オフグリッドなんて道楽でやってんだから出費は気にならん
今日もリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを買い増した

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:58:30.97 ID:LgRUpsNg.net
こういう馬鹿がパネル価格押し上げてるのか・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 00:41:02.64 ID:2NyHDfMn.net
シャープのソーラーパネルは発電量世界一。
でもなあ・・・。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:32:01.70 ID:NkU8/lxf.net
コスパ世界一にしか用はないわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:21:39.08 ID:wzhQDgeK.net
実際に設置されて総発電量が世界一のメーカてどこのだろうな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:09:55.19 ID:2NyHDfMn.net
コストパフォーマンス
100円ショップのみで全て生活もつらい。
すぐ壊れたら結局高くつく。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:24:51.38 ID:D2laPVGj.net
シャープのDCエアコン欲しいけど
自社のソーラーシステムと抱き合わせでしか売ってくれないとかゴミすぎる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:33:44.66 ID:7SF1/MUi.net
100円ショップはただでさえコストパフォーマンスが高いものと低いものが混在してるからなぁ。
壊れて交換するといったことまで含めてTCO的な視点で考えるとけっこう悪そう。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:57:24.88 ID:J1Ya4NfC.net
>>479
AliExpressとかの中華通販サイトだと、太陽光パネルとチャーコンと
専用DCエアコンがセットになったやつが100ドルぐらいで売ってるぞ。
ただし、それなりの量重さになるんで、輸入するのに送料がバカにならないがw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:36:34.34 ID:FgviqPNI.net
COP低くてインバータ通したほうが効率良かったりして。
室外機にパネル接続できればいいのにな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:06:46.66 ID:toNZxPu7.net
非電化冷蔵庫とかの方が明らかに環境には良さそうだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:12:30.51 ID:7SF1/MUi.net
一般的なインバータエアコンの電源部に直接直流を突っ込めれば万事解決なんだよね…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:48:28.49 ID:MCdNTZpb.net
AC電源は今は大体が整流してDC140V位に成ってると思うのでそこに140V入れればいいが
電圧は高いよなー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:29:54.30 ID:7SF1/MUi.net
なかなかそこまで耐圧のあるDC-DCが売ってないもんなぁ。
ソーラーのシステム電圧を18Vx8直にしてしまうとか?
入力がブリッジダイオードのACアダプタの電源にも直接使えそう。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:08:01.19 ID:J1Ya4NfC.net
非インバーターでよければ、マリン用のが12Vとか24V用ってのがある。
コンプレッサーは冷蔵庫用みたいなころっとしたやつだけど。
それとマリン用だと基本水冷なんでちょっと改造が必要かな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:35:28.81 ID:v5GqwA4P.net
直流インバーター制御のエアコンってフルパワーで330V位かかるんでしょ?
DIYじゃ厳しいねえ

俺はペルチェとバイク用ラジエータで外に排熱+結露させて除湿くらいはできないかなあと
ペルチェいじって色々実験してる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:06:27.96 ID:wzhQDgeK.net
>>485
省エネ前提で高効率低ノイズが必須の家電のスイッチング電源だとPFCとか位相見てそうなんだけど
DC直接入れたらマズいんでないかな、かといって疑似正弦波は良くないしね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:45:16.48 ID:vFUnZ6B4.net
ペルチェは可動部が無くて面白いけどコンプレッサでのCOPが凄すぎるからね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:59:35.38 ID:TI1AWOgv.net
DC入力でエアコンはハイブリッドカーなんかのがいいよ。
パネルの経年劣化度合いは種類により異なるから単にモジュール出力と価格だけのコストパフォーマンスを見るよりも劣化度合いも考慮した方がよいよ。
単結晶で82から85%、多結晶で86.8から89%、CISで92.7から93.2%、HIT等で90.4%、アモルファスで74.6%が25年での出力劣化後の値となっている。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:39:43.90 ID:ujR9/1XJ.net
エアコンは空気で放熱ユニットをひやす代わりに地下水でひやすと効率がものすごくよくなるよ
そういう改造をしてくれる業者もあるよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:56:02.35 ID:A9v6YZ7n.net
昔風の、風の抜ける家をきっちりと建てれば夏でも涼しい風通り抜けてエアコンいらずだけどな

場所を選んで建てれない時点で効率悪いよね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:14:05.45 ID:TI1AWOgv.net
地下熱は割と一定だから2mくらい掘って金属パイプに水を入れて両端を蓋すれば地下水がなくてもok
室外機に電線で熱結合すればよいよ。
これを応用して室外機前に巨大な、ラジエタにして雨水をピエゾ素子で噴霧すればよいよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:00:23.30 ID:JpNaV162.net
4kwのパネルと20kwhのバッテリーを用意してエアコンつけっぱにしたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:52:04.84 ID:nSIzbcPZ.net
>>室外機に電線で熱結合すればよいよ。
???

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:56:13.28 ID:B0kBx+AL.net
>>496
君が一番知能が低そうに思われるぞw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:04:05.23 ID:mvcTDpDw.net
意味わかるのか
説明してくれよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:08:34.69 ID:mvcTDpDw.net
単なる荒らしだと言うのは無し
真面目に説明求む

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:09:37.79 ID:77ZCgBec.net
>>498
熱が伝える
ただそれだけの話

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:56:23.76 ID:aj/wNKIT.net
メガネコンセントケーブルのプラグの歯を持って反対側をヤカンてかケトルに突っ込んでお湯を沸かせばわかるよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:16:23.29 ID:e09XDHfL.net
触媒は圧縮機で圧縮されて高温になるからこれを室外機のフィンを通り冷やす。
でかいファンを使って風を起こして強制空冷をしている。
地下水で熱を冷やすやり方や地下水程の能力はないが金属棒を杭打ちして地下の熱と交換する方法もある。
ピエゾ素子を使い水を噴霧してその雫が気化するときに熱を奪うのでそれを利用するのもよい。
太陽光パネルで大型のモータを駆動するのは建設的ではないけれどピエゾ素子程度ならいけるから駆動に使えばよいよ。
噴霧冷却だとクーラーの消費電力は10から30%程削減できる。
ピエゾ素子の消費電力は0.8W程度
9V駆動が多いからコンバーターが必要になる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:18:02.38 ID:09LYAmIS.net
聞きかじりの知ったかか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:19:40.46 ID:ozIRyYr8.net
要するに地下熱と噴霧は別の要素ってことでいいのね?
杭打ちは面倒だけど、室内機にスプリンクラーで水かけて冷やすのはアリかと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:20:34.02 ID:ozIRyYr8.net
室内機に水かけてどうする。部屋が水浸しになってしまうではないか。
室外機にね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:11:59.45 ID:kRHdBAOk.net
素人と素人の戦いがみられるスレ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:15:06.98 ID:XieAv2bE.net
DIY板でプロが言い争ってたら目も当てられないがな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:52:02.21 ID:xWBkL63A.net
それじゃぁ冬場に室内機に水かけるわwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:23:14.35 ID:asWDnaue.net
水洗いはちゃんとしろよー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:06:41.67 ID:XVgIJDCs.net
地中熱冷房は掘れる一戸建て持てる人には最良だね
地中熱のファン廻す位なら100Aのバッテリー+100Wパネルで
一度溜まれば雨でも3日位動くんじゃないだろうか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:36:14.15 ID:dbfuZOqB.net
お、おう・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 06:09:30.16 ID:7RsPHzJa.net
結露してカビが生えてそんな空気を部屋の中に入れたらあっという間に病気になる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 06:21:44.38 ID:2QBH/1MY.net
争いは同じレベルの者同士でしかとかなんとか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:11:00.53 ID:/aIwE2aG.net
地下に金属パイプ差し入れて室外機と熱結合はokだが 水を満たす部分は?
ただの比重稼ぎ?内部流動期待?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:06:51.36 ID:+na1ddWR.net
一般家庭で使用する空調エネルギー量(料金)は地下にパイプを埋め込む工賃より安いから回収できませんよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:16:29.06 ID:XVgIJDCs.net
>>512
結露する程低い温度じゃないから問題ない
オプションで用意している住宅メーカーもある

逆にキンキンに冷やすとかが無理なので
18度設定じゃないと無理なデブとかには向かない

>>514
地熱利用にも種類があって、ヒートポンプ使う様な物は
キンキンに冷やせる半面、電力はそこそこ食う
(なのでオススメ出来ない)

以下の簡易な物から、パイプを縦に10M程度突っ込んで
空気を出し入れする物もある。
ttp://www.universalhome.co.jp/technology/geothermal_floor/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:24:54.50 ID:XVgIJDCs.net
http://www.oya909.co.jp/
深く掘ればめっちゃ空気を冷やせる良い例があったわ
ココって真夏に行っても、貸し毛布持って見学してくれって言われる。
深さ毎の温度の差も体験できる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:50:30.65 ID:dbfuZOqB.net
お、おう・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:29:35.26 ID:fT/YpOkR.net
地域によってはメタンガスが地中から漏れ出してるので料理や風呂沸かしに使ったり
温泉地域ではもちろん熱や蒸気でタービン回して発電も有るが蒸気で料理を蒸す地獄料理
や温室(植物育てる)や温泉卵もそうだが近くにこの様なパワーの元が有る地域は色々利用
するといいよねー。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:46:21.11 ID:FjThEGY1.net
>>519
そんな極小のレア地域を例に出されてもなぁ。
居住可能な場所でどれくらい「自身の家屋エネルギーに自由利用」できる
売り地があるんだろうな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 12:39:46.24 ID:ae31VO8Y.net
チャーコン

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:22:28.31 ID:y4fwy95/.net
チャーハン

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:45:21.56 ID:99AdB1RY.net
南関東ガス田地域の人口密度を考えると、
使える土地の人口比としては結構な割合かも
まあメタンガスを使って良い許可を得てる人がほとんど居ないが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:23:59.15 ID:6MEfLe+d.net
素人は口をつつしめ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:14:10.95 ID:SdYm4Nzg.net
チャーコン

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:32:58.77 ID:6Et1iQEX.net
チャーコンとかチャコペンってなんかおいしそうな響きがあるな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:34:32.79 ID:r7jDdVpD.net
チャー研

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:53:31.62 ID:SdYm4Nzg.net
だゃーこん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:03:22.79 ID:s/U5Aor9.net
早ければ年内にも従来品とは違う低コストパネルが量産化されるのに
今パネル買う奴ってアホなのかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:16:12.42 ID:dOon05st.net
そうでもない。
人にはそれぞれ最適な時期があるから。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:44:40.82 ID:TzMCf0Zw.net
欲しい時に買うのが一番いい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:26:16.49 ID:8URC3Pll.net
ところでこのグラフを見てくれ。14時のピークをどう思う?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org336579.png

 大. ゙,    l.  す
 き  !    ',   ご
 い  ',      ',  く
 で  ト、,,_   l  :
 す  !  `ヽ、`゙γ'´
  ;  / ト,   ヽ
  __ノ ,! ! l ト,  ゙、
レ'゙,//ノノ ノ//゙ノリ/
二ニ≠彡'.”ミ=ツ
. ''゙爲゙_,,,,. 〈滯.゙/
  ''"゙゙ "" |'゙" }
 j   '-,;,ノ /
    '‐==' /
  \ '"´ /
   `::;r‐'´

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:22:05.14 ID:mb7V+0pP.net
>>529
年内にもなんて言ってる場合、たいがい大幅に遅れる
低コストのはずなのに、初期は大口の引き合いに廻されて
小売りには廻ってこない
新製品は何らかの問題があって枯れるまで手を出すべきじゃない

そう考えておいた方が間違いが無いぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:28:51.63 ID:CORUW3ye.net
そうだとしても価格は下落するから100Wに諭吉は後悔ものだな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:32:24.97 ID:25f676yE.net
>>532
INA226でとったログをRRDTOOLに入れてる感じ?
ソーラーのログ取りの定石があったら知りたいなぁ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 11:04:51.56 ID:MEguq4yb.net
東向きに100W+GTI
南向きにも100W+GTI
西向きにも100W+GTI

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:03:58.15 ID:flSnbHym.net
>>535
そうです。
定石は無いよ。自分で作るしか無い。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:15:29.00 ID:AbmFOgI4.net
100Wで1日62.9Wしか発電せんのか。
元取るのにパネルだけで20年以上かかりそう。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:52:06.29 ID:R/flzSOs.net
わっとろっしゃ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:22:07.66 ID:flSnbHym.net
>>538
俺のは50w単結晶。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:45:02.29 ID:25f676yE.net
>>537
了解。自分好みに作ってみるわ。
昼過ぎから夕方にかけて発電してるところを見ると、西向きベランダなのかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:47:26.66 ID:flSnbHym.net
>>541
東、南、西に開けた土地だけど、
ベランダに置いてるから影が昼過ぎまで掛かってるだけです。
冬場は1日150w位になる予定。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:03:09.20 ID:Lb5wnPSF.net
家は50wパネル東に一枚南に2枚西に一枚これを逆流防止ダイオード4つ入れてMPPT茶紺に入れてる
12V系
西日がかなり良い具合で発電してる。
東は最近だと8時くらいがピークです。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:56:36.12 ID:YYKuxxtQ.net
ただでさえ回収に10年かかるのに、20年コースで買う奴の気が試練
それまでに地震だなんだとぶっ壊れてると予言しとくわ
涙目報告してね♪

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:57:37.63 ID:Eg74vDu0.net
うちも西に追加入れたいなー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:49:17.14 ID:mpyHZiwK.net
>>544
元取る気でソーラー入れてるなら、ただのバカだと思うよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 06:37:52.46 ID:wgYEcZUl.net
>>544
元とるのに10年なら業者にボッたくられている。
地震で壊れるなら、家そのものも壊れている。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:10:40.03 ID:RJtcGzYV.net
ボッたくりじゃない業者って何処にあんだよ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:02:03.30 ID:iZypmUYI.net
関東も梅雨入りか。
50w単結晶で、午前中は13.29wの発電量だった。一日で40w位だと、室内照明で消費しちゃうな。辛い時期だ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:10:48.66 ID:pcD4q1WE.net
京セラとか富士電機が責任持って施行までやれよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:16:13.70 ID:O/HyEYYE.net
メーカーに頼むと施工賃金が跳ね上がるぞ?
富士あたりでも10万/日程度のはするんだけどな。
作業員2監督1で35万/日
ランクを落とせば作業員で3万/1人日、監督3.7万/1人日
DIYではあり得ないな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:22:27.76 ID:iZypmUYI.net
施工を外注するほどの規模で売電するなら>>1のスレ池って話だよな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:47:23.70 ID:pcD4q1WE.net
監督だけ雇っておまえ等が下働きとして働けや

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:39:24.08 ID:VnloN3nP.net
じゃあ俺が監督やってやんよ。
ノウハウとか知らんがそこらの連中より電気には精通してるわ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:31:11.76 ID:N4d5Ch+L.net
黒字にはならんかもしれないが趣味としては良い
パチンコで100Wパネル分なんかすぐ消えるんだろうし
ガンプラとかだと完成して飾って終わり

自宅のは照明用で勝手に夜になればリビングで灯る。
車載パネルは独立系で熱気をFANで排気してくれる。
後はGTIの品質がいいのが出れば、エアコン駆動の
補助に使ってみたい気がする。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:34:37.65 ID:N4d5Ch+L.net
製造時の二酸化炭素排出量はわからんけど
降り注ぐ太陽光を間接的に使うのは、原子力や火力と
違って不自然に余分な熱を発生させて利用していない
って点で素晴らしいと思う
ビルの屋上に常用設置を義務付ければ、ヒートアイランドも
縮小するだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:50:13.31 ID:63D0xvRh.net
>>556
県営団地とかなんてつけないんだろうと思う。予算とかいろいろあるんだろうけど。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:01:00.72 ID:HfBOK0sw.net
と言う、太陽光発電駆動人工無能の書き込み未来像ですね!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:01:51.90 ID:k9Beyv/F.net
>>556
エアコンで室内の熱吐き出す以上に駆動熱出してるからヒートアイランド起きるんじゃないの?

でも日光がコンクリに当たって蓄熱しちゃうよりはパネルで電気に変えられたほうがいいのはまちがいないな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:03:52.84 ID:9Rd/DubT.net
>>558
色々詰め込みすぎて日本語が破綻してる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:51:43.10 ID:NsX52q6x.net
パネル生産するのにどれだけ環境破壊していることか。
環境破壊に補助金付けるテロ国家日本万歳w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:02:43.61 ID:N4d5Ch+L.net
>>559
電力源が100%太陽電池だった場合、途中にどんなロスが
あろうが、降り注いで吸収されるはずだった太陽光を
超えて熱を生み出す事はないよ

実運用を考えると基礎冷房として、めっちゃ単純な構造の
クーラーを作って、商用電力エアコンでで目的温度に持って
行くのが理想と思う(うちのリビング照明がそんな感じ)
30フロアのビルとかだと設置面積あたりの冷房駆動量は
間に合わないかもしれないけど
10畳のリビングを冷やす基礎冷房を200Wパネルで実効率1/3だ
としても、床面積の数分の1のパネルで間にあっちゃうね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:06:34.73 ID:N4d5Ch+L.net
>>561
それは、あるのよ、でも具体的な資料ある?

重箱の隅をつつく様なエコ団体から叩かれていない所を見ると
原子力や火力よりは明らかにマシなんだとは思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:09:23.97 ID:iZypmUYI.net
午後に日が差し込んで、65.25wでフィニッシュか。
50w超えればUSB機器の充電とかも普通に使えるね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:26:47.42 ID:9Rd/DubT.net
>>564
WとWhがゴッチャになってね?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:30:03.02 ID:iZypmUYI.net
W/dayか。単位は空気読んでくれ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:31:13.84 ID:9Rd/DubT.net
>>566
さすがに>>549とかだと分からん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:42:04.91 ID:iZypmUYI.net
>>567
1秒に1回の測定値を3600回で平均値を出して、
これを単純加算した値だから、Whというより、W/xxという感じ。まあどうでもいいけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:54:19.29 ID:cYZlfr0u.net
ID:9Rd/DubTのためにこれからキロ25円換算で報告ってことにするか?w
ID:iZypmUYIは1.63円発電したって言ってんだよ
実際に使えるのは8割以下だろうけどね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:56:41.91 ID:iZypmUYI.net
売電すると2円にも満たないだろうけど、蛍光灯40wを使わないで一日過ごせるから、
一年で結構違ってくるね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:57:50.15 ID:9Rd/DubT.net
>>569
単位時間なのか量なのか分からんと言っただけだが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:11:03.64 ID:iZypmUYI.net
3月に買った12V20Ahのバッテリー、もう経たって来たかな。
15wh位で3時間電流引いてるだけで、12.2vまで下がってきた。

寿命30年位の2次電池でも安価に普及しないと、こりゃダメだな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:30:27.59 ID:VIfc4OEQ.net
さてここで問題です
15W×3h=45Wh
15Wh/3h=5W
どちらでしょうか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:35:41.44 ID:GqO6Tnir.net
>>573
何がしたいのか全く意味が分からんわ
そもそもバッテリなんだから時間率で見なきゃ無意味

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:40:22.08 ID:N4d5Ch+L.net
>>572
ホムセンで型遅れの、車用120A,80A,40Ax2で4台運用だけど
3年目だが劣化は感じない
半分実験で80と120は並列なんだが、循環電流って宗教は
ガセっぽいね
特価になった自動車用か再生品使うのがオススメ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:42:05.09 ID:HfBOK0sw.net
人工無能が光→熱変換を語りだしたようです

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:46:58.58 ID:9Rd/DubT.net
>>574
「15Wで3時間」or「15Whを3時間掛けて」
って事が書きたいんじゃね

ちなみにこの流れだと俺も読み取れん
どっちにしてもバッテリー少々ヘタってそうだけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:54:12.64 ID:9Rd/DubT.net
>>575
放電深度どのくらいで使ってる?
俺も80Ahと40Ahの並列なんだけど浅過ぎるから劣化してるのかそもそも分からないっていうね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:18:05.05 ID:FtxwZSmO.net
50Wなら50AHはないと急速に痛むわな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:32:59.60 ID:zpZNY697.net
>>578
車用は深度は7割程度と考えとくのが無難
チャーコンの設定を放電ストップ0,1V程度高く設定すれば
深放電して劣化が高まるのを防げるよ
ディープサイクルの40Aより、40Aで2500円x2の車用のが
全然安いからね

チャーコンで細かく指定出来るのはソーラアンプミニがおすすめ
勝手に照明点灯してくれて、指定時間だけ持続とか機能豊富
消灯制御もあるからこそ翌日が雨でもその分温存出来る。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 04:40:50.37 ID:+Y0f1KZB.net
>>580
7割だと2年は持たんと思うよ
9割で10年超って感じ

経験上バッテリーのエネルギーはほんの上澄みだけ使うのが長持ちの秘訣だよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:21:23.56 ID:/XOZ8p2P.net
うちもそんな感じかな。日中はクルマのように充電しながら深い放電をさせずに使用。
夜間電力は別系統で充電してあるリン酸鉄リチウムイオンで深放電。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:26:34.01 ID:RdYKQ2Yn.net
>>581
分単位の発電変動を吸収する程度の
巨大なコンデンサの代わりとして使うくらいだな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:55:31.87 ID:8EoBtXm+.net
それでいうと5日ほど雨とか考慮すれば50Wパネルで500Ahいるな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:02:34.18 ID:+Y0f1KZB.net
単位が滅裂

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:51:04.92 ID:G5p4QZ9/.net
昨日から単位云々言ってる奴って酷く頭悪そう。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:21:34.88 ID:7Jq3C8iQ.net
ただ一般的な鉛蓄電池の保証寿命は製造日から2年といわれる。電極が電解液にさらされた時点で劣化スタート
過充電による電解液の電気分解や過放電による電極板の脱落は当然短命理由だし
バッテリが熱を帯びるような急充放電は劣化が進行しやすいが、サイクル充放電されなくても劣化はする
モノによっては電解液をボトル入りで本体に付属販売し ユーザーが使用時に入れるのもある
深放電を避けるため余裕の容量確保もいいがハードユースではなくてもバッテリはそれなりに年月劣化すると言うこと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:57:21.77 ID:HvsGHyY3.net
>>580,580
車で使い終わったやつだから寿命は気にならないけど、この様子だとほぼ経年劣化だけだろうな

589 :577:2016/06/06(月) 17:03:43.83 ID:HvsGHyY3.net
名前欄入れ忘れた

>>586
ID:+Y0f1KZBは俺(ID:9Rd/DubT)じゃないぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:22:25.67 ID:9UitV62R.net
今時、パネルのEPT知らないやつがいてワロタw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:06:04.65 ID:+Y0f1KZB.net
>>589
なんか、迷惑かけたみたいでスマソ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:26:55.40 ID:SWwVibQe.net
ID:iZypmUYI の支離滅裂さが伝染してるな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:32:40.40 ID:D5v5Gq7Z.net
場末のスレで釣りですか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 05:24:42.20 ID:EdlTCJzT.net
静置して充放電する方が、大小の振動を受ける車より
サルフェーションが起こりやすいってのも聞いたことある。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:00:01.11 ID:s2TQ04zH.net
>>586
なんだ留年でもしてたのか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:14:33.51 ID:AjEY3xcv.net
>>594
サスの柔らかい乗用車は2年でダメになるけど
ガタガタの軽トラは6年持つ
3倍違ってたら無視できない数字だよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:33:47.88 ID:k0pJPlV9.net
素人だらけでワロス

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:46:23.98 ID:S47SaWEI.net
サルフェーション起きたら除去装置かければ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:25:12.49 ID:i3luNHJW.net
100Wとかダサすぐるこどものおもちゃかよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:59:40.52 ID:JHRzsQgR.net
おもちゃだけど?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:04:35.12 ID:rfojStDP.net
個人のDIYで10kW級の発電設備が当たり前に普及してからだろ、
100Wがオモチャと言えるのは

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:46:09.00 ID:mhIVzx95.net
ずいぶん前から自家発電でソーラーと言われててさすがに今時100Wはおもちゃでしょ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:14:15.46 ID:LnY1k324.net
家庭菜園や趣味の釣りは農業や漁業とは言わないからな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:16:55.24 ID:f1uf+TUG.net
趣味で楽しくDlYしてるなら100wでも10kwでもオモチャだと思うんだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:36:58.32 ID:H1NcNB1q.net
50Wでも100Wでも趣味の利用に役立ててDIY出来てたらそれでいいじゃん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:47:33.38 ID:K9ZoV6Ma.net
あーだーこーだ言ってるうちが楽しいんだよ
業者に頼んで家庭の電気を賄う様になったら楽しくない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:12:52.91 ID:ZSGcXyzH.net
GTIで主ブレーカの電流検知して逆潮流対策したのってないんかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:15:49.21 ID:Uk7nhHcJ.net
多少の逆潮流は問題ないって某電力会社の回答あるじゃん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:23:24.21 ID:sBInEU5l.net
多少ってどのくらいだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:31:35.03 ID:gRaK1+7a.net
某電力会社もキチガイクレーマーに多大な問題にされるのを避けてるんだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:15:37.73 ID:BSPoBBHi.net
Kwクラスの逆流ならまだしも
200W程度でエアコン動かして余った分が冷蔵庫なりにも使われって程度だと
問題ないんじゃないか?
GTIとかのでのロスもあるし、最適日射でフル性能をパネルが発揮ってのも
まずないので、200Wパネルでも実際は100Wも行かないんじゃないかと思う

A値によって繋ぐリレーでもGTIとパネルの間にかまして、高Aの時間はチャーコン
も吸い上げてバッテリーに貯めるとかも出来るかもしれない
てかパワコンにどんどん近づくな・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:25:09.35 ID:W6sFR3OO.net
>>611
ワットモニター読みで120W程度は割と簡単に出る
160Wあたりが今までに見た最高値かな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:36:52.08 ID:BSPoBBHi.net
ttp://www.omron.co.jp/energy-innovation/product/kp/kpk.html
で、安いパワコン調べてみたら、アマゾンで5万でオムロン製のが売ってた。
KP40Kって奴だけど問題は、入力Vが60〜385Vって事で、
複数パネル直列でV稼がなきゃならなくなる。
マンションのバルコニー発電ともなると面積が限られるから30Wパネル6台
とかでVを稼がなきゃならなくなる。

中華GTIは留守中の発火が怖いから、水槽に落ちる様に吊るし
とかないと不安だし、国産メーカーで使い易いパワコンないもんかね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 06:04:45.99 ID:8eittT30.net
>水槽に落ちる様に吊る

余計危ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:52:24.04 ID:HiTyKGRi.net
水槽に落ちるように釣っていた紐に引火して全焼って未来しか見えんがな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:55:55.48 ID:VmXoKcQm.net
金魚が可哀想すぎる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 10:48:32.22 ID:BemJ3xB0.net
>>613
ソーラーフロンティアに最適だな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 10:50:03.63 ID:RdvqwqE5.net
水槽の水が沸騰して後に蒸発して水槽ごと燃えるに千点。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:34:28.38 ID:x4eKYfqO.net
いぇーい貧乏人どもなんちゃって発電たのしんでる〜?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:58:55.75 ID:7y9AAAsR.net
貧乏人がこんな回収できないものに無駄金使わんやろ
お前と一緒でアホなだけだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:28:59.55 ID:bq0CM/Nw.net
だな。採算がー、な人は素直にメーカーの売電設備にするだろうし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 16:44:17.04 ID:bEYddxi9.net
と貧乏人が涙を流しながら

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:06:44.76 ID:HiTyKGRi.net
ソーラーパネルを141Vくらいになるように組んで、ACアダプタに入力すれば、
多くの機器が交流・ソーラー両用で使えるんじゃないかな。
絶縁とパネルの枚数が増えることがネックだけど。
80Vのブラックソーラー二枚とかだったら気軽に置けるかも?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:08:23.82 ID:BSPoBBHi.net
>>615
電気ポットにある磁石接点あるだろ、あれで入力も出力も繋ぐ
燃えた時にはタコ糸が切れてGTIだけボチャン
タコ糸は水槽フタの中央から垂らして伝って火が出るのは防ぐ

原発も強減速材の人工池の上に作って、大事故時落とせば
いいんやで?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:41:27.34 ID:W6sFR3OO.net
>>624
コアキャッチャーならヨーロッパの原発にはある
日本は世界一の安全基準だからいらないらしい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:45:37.56 ID:QcW4DjwK.net
ACアダプタって必ずDCにしてから減圧するのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:51:31.63 ID:BSPoBBHi.net
>>625
ありがとう、そんな考え方って既にあったんだね
どんな震度も津波もありえるから、日本でも採用すべきだったね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:52:24.49 ID:+shuzpt2.net
スイッチング電源のノイズ対策してますか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:55:20.61 ID:W6sFR3OO.net
>>626
そうすると周波数上げられるからトランスを小型化出来る
昔はAC100V→AC12V→DC12Vってやってたからトランスがデカイ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:39:34.89 ID:P9/kFr21.net
昔の人はバカなだけって?
電圧の安定性とか何かありそうな気がするけどな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:07:40.95 ID:1W+gaH8k.net
>>630
トランスが小さくなるように高い周波数を使うのを、
送電線でやってしまうと、送電線がアンテナになって電波放出して電気をロスする
電波にならないように超低周波で送るのでトランスがバカでかくなってたってだけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:13:26.73 ID:1W+gaH8k.net
>>630
あ、元から高周波を使えって話ではなく、DCにしてから減圧するのを昔からやれって方?
DCにしてからトランスに通すためには、DC→ACなインバーターが必要
高効率で低価格なインバーターが出来たのが最近なので技術的に無理だっただけ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:22:38.05 ID:bEYddxi9.net
いつもなからアホだらけで安心した

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:33:17.73 ID:siMCnHar.net
>>630
構造が簡単なのは大きいぞ
100V降圧のトランスにダイオード1本あれば簡単に直流が得られるんだからな
ダイオード3本とコンデンサを足せばさらに効率と品質を高められるし、技術力も
さほど必要とされない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:51:10.28 ID:W6sFR3OO.net
>>630
半導体の技術の問題
意味不明な考察しかできないお前の頭も問題

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:20:58.72 ID:8u8+m6Jc.net
>>325
GTIがなぜ問題なのか1年ぶりくらいに書き込んでおく

まず、本質的には中華GTIも市販のパワコンもやっていることは同じ
ただパワコンが正弦波出力で各種保護回路満載なのに対してほとんどの中華GTIは極性を合わせて直結しているだけ

・正常稼動時の問題点
パワコンは正弦波出力なので電圧と同位相で電流が流れている(力率ほぼ1)
一方中華GTIは電圧の絶対値が一定を越えると極性を合わせて直結するだけ
この結果直結した瞬間に最大の電流が流れて電圧の上昇とともに電流が減り、ピークを越えると又電流が流れ始めるという酷いことになる
(力率最低)
おまいらの発電量と比較すると系統容量は無限大と言える程度には大きいのですぐに問題になることはないが、供給電力波形が歪むことで中小工場のインバーター化されていない工作機械の精度は落ちるかもしれない
自分だけだから大丈夫と道にゴミをポイ捨てする連中と同じということ
法律違反ではないし、一般消費者の受電契約でも力率の保持は努力目標なので直ちに契約違反になるわけでもない
(大規模需要家は契約で力率が定められているので直ちに契約違反になる)

・停電時の問題
保護回路が何もないので系統との切断が保障されない
例えば孤立した送電線網の中に慣性力の大きいモータがありGTIの供給電力量とバランスしてしまった場合、自走してしまう可能性がある
また、停電中も送電を停止しないタチの悪い発電機があった場合も復旧の妨害に加担してしまう
相当な偶然が重ならない限りこのようなことは起きないが、系統に問題があれば必ず解列することが保証されたパワコンとは比べるべくもない

結局は自分の電気代が月数百円安くなれば社会がどうなっても構わないと思うような人間しかGTIには手を出さないということ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:39:08.76 ID:8u8+m6Jc.net
>>613
改めてKP40K見てみたら”新電圧上昇抑制制御”もかなりグレーだな
要は波形を歪ませて(力率下げて)ちょっとでも売電しようって機能だろ…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:40:51.78 ID:T4a+HrCU.net
>>636
力率0なら電力計は逆回転しないんだよなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:50:35.89 ID:8u8+m6Jc.net
>>638
最低とは言ったが0とは言っていない
発電量と自己消費量によって変わるので値はなんとも言えない

ちなみにGTIを使う限り(逆潮流しなくても)自分の家の電化製品は擬似正弦波インバータで動かしているのと大差ないよ
(これも発電量と自己消費量によって変わるので同じとは言わない)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:02:43.21 ID:vsvkQVpW.net
お前、商用電源の波形がどれだけ綺麗だと思ってんだ?w
中華(笑)とか言ってキモイ思想ばらまくキチガイはデタラメばっかりだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:06:01.15 ID:T4a+HrCU.net
>>637
>波形を歪ませて(力率下げて)
お、おう…としか言えない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:06:55.88 ID:8u8+m6Jc.net
>>640
日本に住んでいますか?
少なくともウチのコンセントの波形はほぼ正弦波

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:11:43.64 ID:8u8+m6Jc.net
>>641
わかってなさそうだから解説しておくけど、これピーク電圧が規定値を超えたときの保護回路の作動を回避するのが目的であって、無効電力も売電できるという意味ではないよ
従来品の図の”売電量が減少”のところで売電量が急に半分になっているのが保護回路(出力抑制制御)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:16:27.97 ID:vsvkQVpW.net
極端なこと言って誤魔化すな
正弦波でなくなるほど歪んだら精度が落ちるどころの話じゃないだろ
綺麗な波形ならオーディオオタも苦労せんわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:20:21.55 ID:8u8+m6Jc.net
>>644
>>636はちゃんと読みました?
GTIの出力は矩形波
系統の容量が無限に近いので目に見えて歪むことはない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:22:03.30 ID:T4a+HrCU.net
>>643
それ進相無効電力な

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:24:53.82 ID:8u8+m6Jc.net
>>646
そうですが何か?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:28:35.53 ID:T4a+HrCU.net
>>647
確認だが>>636の力率最低ってのは遅れ力率か?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:36:53.51 ID:8u8+m6Jc.net
>>648
矩形波からサイン波を引いた残りなので進みも遅れもないと思います

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:41:31.16 ID:T4a+HrCU.net
>>649
無いと思うじゃなくて有効電力と皮相電力のなす書くがcosθなんだが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:48:56.24 ID:8u8+m6Jc.net
>>650
すみません
>>636の力率のくだりは歪率の間違いです
(しかも高い低い逆)
非線形負荷の力率が一般に低いことと矩形波の力率とを混同していました

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:53:36.43 ID:T4a+HrCU.net
>>651
正解
他にもツッコみたいけど明日に響くから寝る

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 01:56:09.77 ID:8u8+m6Jc.net
>>652
ありがとうございます

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:36:51.14 ID:LjdVNSDT.net
ほんとは日本製(日本設計)のGTIが欲しいんだよ
好きこのんで中華製を買ってるわけじゃない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:10:11.66 ID:qnd7ndIj.net
スイッチング電源は、100V入力を整流してコンデンサに充電して、
絶縁型DC-DCに入力してあるものだと思えばわかりやすいかも。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:10:42.23 ID:czOakgIN.net
きちがいの自演か?くだらないこのやりとり

657 :635:2016/06/10(金) 10:10:44.25 ID:8u8+m6Jc.net
>>654
日本製(日本設計)のGTI=一般的なパワコンですが…
中華GTI 1kWが2万円でKP40K(4kW)が5万円なら価格性能比は十分じゃないですか?

>>656
誤りがあれば訂正しますので、よろしくお願いします

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:48:24.51 ID:+4kgV538.net
>>657
その日本製(日本設計)のGTI=一般的なパワコンって
部屋に生えてるコンセントに挿して使えるの?
30Vくらいのパネルで使えるの??

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:49:35.93 ID:+4kgV538.net
あとさ、4kWも要らなくて500W位でいいんだけど
どれ買えばいいの?

660 :635:2016/06/10(金) 11:02:43.98 ID:8u8+m6Jc.net
>>658
使おうと思えば使えます
昇圧すれば使えます
大は小を兼ねます
KP40Kでもなんでも好きなものを買ってください

あなたの言っていることは禁煙の公共施設で
「その喫煙所って今すぐここで使えんの?30秒以内に着くの?あとさ、8人も吸えなくていいんだけど、俺一人で。そんな喫煙所どこにあんの?」
と絡む輩と同じです

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:03:50.67 ID:jpoZrNqy.net
コテハンつけてくれやNG捗るし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:24:25.69 ID:Px4jlPtT.net
まあなんだ、もうすぐパネルもバッテリも半額程度になるって情報があるし、
バッテリは正確にはリチウムイオンが鉛程度の価格になるってことだったかな、
とにかく今投資するのがバカなのは間違いないので、しばらくさいならだわ
GTIも正弦波のが安くなれば文句言う奴もいなくなるでしょ
今は一番タイミングが悪い時やね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:48:37.12 ID:IR6Enrgu.net
太陽熱利用ガス給湯器ってどんなですか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:53:56.36 ID:+mlrLESq.net
でもリチウムイオンはチャーコンシビアだから、中華だと爆発しそうで怖いわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:51:56.46 ID:3k1p+wAG.net
このシナ人は讃えてんのか貶してんのかどっちなんだろう・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:23:32.63 ID:ow5p7Op8.net
>>662
それって、鉛が高騰してるから同等な価格って意味だろう
元々、鉛って貴重な金属なのにリサイクル100%で回してたから成り立ってた
中国やインドが大量に車を持つようになって、車に鉛なんて使える総量が足りないってなっちまったってな
リフェならそういう貴重な金属を使ってないから、今もバイクや車用の12.8Vバッテリーが有るが、
鉛と入れ替わるだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:25:21.51 ID:THIZ45ms.net
>>658
そこが重要だよね、Denryoとかから12V〜24V入力で400W程度しか通らない
売電を目的としない、ショボイパワコンを出してほしいよね
(余った電力は商用に流さず、バッテリーに蓄積)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:56:40.22 ID:xGivz7hL.net
>>666
リフェのリは希少だと思うのだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:20:32.94 ID:OFMFpmWN.net
貧乏人はすぐ金の計算をするんだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:54:18.10 ID:misD7uJy.net
電気という金銭価値を生み出すことを目的としてるのに当たり前
お前はマージン盗って儲けたいだけの寄生虫なだけだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:12:02.33 ID:ow5p7Op8.net
>>668
海水から無制限に取れる
今は安い高濃度に含まれてる一部の岩塩から取るから限られてるだけであって
リチウムイオン電池をリサイクルしようとするなら、海水の方が高濃度で安く得られるくらい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:55:38.36 ID:Z46rBR3A.net
【熊本地震】太陽光パネルに災害時の課題 感電や土壌汚染の危険
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000045-san-l43

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:21:25.59 ID:ow5p7Op8.net
土壌汚染の可能性なんてCdTe太陽電池くらいしかないが、
水害の多い日本ではさすがにCdTe太陽電池は禁止しても良いだろうにとは思う
砂漠などで使うには良いけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:08:19.97 ID:uFnXbMrK.net
ちなみに格安ケータイsimで有名な
mineoのsimの買い方は
通常、初期費用3,000円+税がかかりますが
下記のリンクからAmazonさんで安いエントリーパッケージを買う
 →http://www.top1.pw/t/33
下記の招待リンクから契約する
 →http://www.top1.pw/t/34
そうするとAmazonさんのギフト券が1000円分貰えるので
初期費用分のエントリーパッケージ代が実質無料になります!
データ回線なら解約料もかからないので、損はないですね。
マイネ王から月末に1GBのパケットももらう事ができるのもお得ですよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:49:05.29 ID:DifIHc1b.net
>>671
なんだよー調べてみたら実験室レベルの話じゃんか

実現するのいつの話?

1年かけても万t単位で採れるのと
3日かけてmgじゃ話にならん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:07:18.30 ID:oztuuyim.net
海水から金と同じで、金価格が当時の数倍の今になっても
コスト割れするから、金取ってないからね

新技術の発表ってのは、金集めか名声目当てなだけで
実現なんて10年単位で遅延する。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:20:39.37 ID:hlub3bB2.net
>>675
採算取れなきゃ大規模化しても意味がないし
リチウムは発電所の冷却用海水流量などの、
既に取り扱ってる量からでも必要量が取れるっていう、
総量の目途が立ってるのが違う

>>676
流石に、
金の0.0000000000602%と、
リチウムの0.0005414837620%と
じゃ桁が違いすぎる
一千万倍近い濃度差だぞ
一応リチウムなら
ヨウ素の0.0001744781011%より多くて、
採算乗るラインが見える範囲

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:38:23.66 ID:hlub3bB2.net
と言うかそもそも、危機的すぎる鉛よりは、問題が無いリチウムって比較の話だしな
http://www.yasuienv.net/DepleteMetal.htm
http://www.yasuienv.net/MetalsUpto2050.jpg
この図を見て分かることは、ほとんどの金属の累積需要が、2050年までには埋蔵量ベースを超すという予測がなされていることである。
埋蔵量ベースを超さない金属は、鉄、マンガン、アルミ、クロム、モリブデン、タングステン、希土類、コバルト、リチウム、ぐらいなものである。
中でも深刻な状況になるものは、銅、鉛、亜鉛、金、銀、スズ、アンチモンだということが読み取れる。特に、鉛、スズ、アンチモン、金、の状況は厳しい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:22:51.78 ID:C5BY3A3I.net
足りないなら作ればいいんじゃね?
ニホニウムとか作れるくらいだからさ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:31:14.53 ID:QXAejZj4.net
200wパネル1枚で1000万とかになるんじゃねーの。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:58:27.38 ID:BMr29YY0.net
オレ、もうじきチャイナショックで超絶円高になったら、リン酸鉄バッテリー買うんだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:01:45.24 ID:XQBMbdku.net
12m*2.4m以内の大きさでなるべく高出力な36Vパネル教えてください

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:25:02.85 ID:QXAejZj4.net
>>682
良く分からんけど、これでも買っとけ

ソーラーパネル 200W 単結晶 AT-MA200C ※旧BOSCH製セルモジュール(20枚)
MPPTチャージコントローラー Xantrex 865-1032 XW MPPT80-600V+コントロールパネル 865-1050 XW(1セット)
ACデルコ ディープサイクルバッテリー ボイジャー M31MF(115Ah)(12個)
正弦波インバーター DENRYO SK3000-148(1台)
パワーコンディショナー SPC4003(ソーラーフロンティア)(1台)
ケーブル類一式

1,511,112円(税抜) (消費税:120,888円)
http://www.chikuden-sys.com/category/solar-set6.asp?id=2569

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:27:33.80 ID:XQBMbdku.net
>>683
パワコンとインバーターの違いはなんでしょうか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:28:18.45 ID:QXAejZj4.net
ググれカス

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:29:28.93 ID:XQBMbdku.net
>>685
ググれってなんですか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:35:28.83 ID:QXAejZj4.net
ググれカス。だ。
とりあえず資金5000万用意しろ。手数料3000万位で組んでやる。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:31:52.50 ID:EpAknXaG.net
環境破壊して騒音まき散らして研究開発活動を破壊し尽くす生産性のないテロリスト観光業に
血税を無駄にするテロ支援国家から足を洗って錬金術の研究にでも血税を使うべきだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:43:57.31 ID:oztuuyim.net
>>688
キチガイ一掃すれば、一番の節税になるぞ
生活保護なんかコスト高いから、自立するまで収容施設でいい
ネットでの発言は全部韓国みたいに紐付けにしてキチガイを
洗い出せばかなりヘイトスピーチも減って日本は良くなる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:36:25.48 ID:iohGmdFx.net
じゃあお前一掃されちゃうじゃんw
他人の権利を強奪していながら働いてる気になってる害虫を一掃しさえすればいいだけのこと。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:22:51.59 ID:ig5lEZs7.net
バッテリーはLONG使ってる人が多いのかな?
100Ah以上のバッテリーが見つからないんだけどリピーターいる?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:30:40.67 ID:uO++gFfN.net
>>691
トラック用の再生200Aとか
ホムセンで特価のカーバッテリー並列の法が安いぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 11:31:22.25 ID:Y9mt9VZc.net
船から下ろした130F51使ってる。100Ah位だが4-5年使ってるがヘタる兆候なし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:38:51.91 ID:PvIQuCVk.net
今日は29.15w/day。カスみたいな発電量だったわ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:19:41.68 ID:HHSYLa5q.net
一人暮らしの電気を全て賄う(150KW)にはパネルとバッテリーどれくらい必要でしょうか?
24Vシステムとして

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:58:32.07 ID:BjtZ2GMN.net
ACで使うならパネル2500W、バッテリー12V25000Ahくらいじゃね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:10:48.82 ID:BsTQcFYM.net
>>695
自動計算フォーム
http://www.etech-japan.com/susume/dokuritu/cal.html

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:13:10.42 ID:GctwbNwn.net
>>695
引きこもりじゃなかったら、もっと使用電力減らせるだろ。
100kwh以内まで節減しろ。
そしたらもっと小規模なシステムで行けるようになる。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:16:45.79 ID:GctwbNwn.net
ついでに、炊飯はガスで、電熱負荷も極力ガスや石油で、冷蔵庫はバッテリーじゃなく
保冷剤でバッファを持たせて、電気じゃないとダメなものだけ電力として使うようにすれば
50kwhぐらいまで抑えることも不可能ではない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:34:00.72 ID:ZARIKmHU.net
>>694
その29.15w/dayってさ、発電した電力量の単位でもない意味不明な数値。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 03:49:35.68 ID:Xg56yYrG.net
都市ガスで煮炊きす7るのは安いからオススメ
電気で同じ熱量を出そうとすると3倍の電気代かかる。
(圧力鍋を使いこなして短時間煮炊きを極めれ)

ってやってても息子娘女房みんなデスクトップPC
息子と俺はグラボ乗せてるし、全録2台で9チャンネル
常時録画してるから、月に1.7万、60A契約・・・

ソーラー200Wは微々たる補助にしかなっていない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 04:05:16.10 ID:GctwbNwn.net
倹約モードで使うとしても、一日あたり3kwh確実に発電してバッテリーにロスなく貯めるとなると
だいぶ難易度高いかもなあ。
200Wタイプだとしても、3kwとしてパネル15枚だとそれなりに面積必要だしな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 05:40:52.59 ID:lzPpVJKh.net
>>701
昼間の待機電力くらいを賄えればいいでないのか
あと冷蔵庫とか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:27:10.06 ID:V6CFMmJ9.net
バカは無駄にPC多いよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:12:51.99 ID:KjaCMZBQ.net
>>700
あっ、そう。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:50:33.33 ID:iwxC3Utl.net
50wのパネルを買いたいんですがどこか安く売ってる店ありませんか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:55:05.42 ID:GueVZOOZ.net
>>706
AliExpress

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:41:04.28 ID:eILp567D.net
JavaScriptキチガイは相手にする気ないからAmazonで売り始めてくれ。
つか海外配送なんて数十枚は買わないと送料的に割に合わんだろ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 00:27:09.90 ID:hGAnaFg1.net
>>708
アマゾンでチャーコンでもパネルでも売ってるよ
明日とかとどくアマゾン在庫製品もあるが50W で1万だからちょい高いかも
まぁ変な中華通販でいつ届くか、良品が来るかヤキモキするよりは
アマゾンや楽天はありだと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:09:42.49 ID:DDBGYvnj.net
1万なんて最低200Wはないと到底いらんわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 06:39:54.47 ID:iYxPDDA1.net
車用の充電器って放置してるだけだから
改造してDC入力させればいいんだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 10:39:41.71 ID:EZUOxshD.net
確かに安く売ってる(送料が安いとは限らない)
と思ったら送料無料だよウェーwww ってのがAliexpress。
欠点は納期。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:28:21.06 ID:5vVRdhSA.net
中華パネルって性能詐称してんだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:27:30.75 ID:As0qR0dB.net
貶すのか讃えるのかどっちかにしろバカ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:51:04.75 ID:2B2FaCiT.net
Aliでケース入りのDC-DC買ったら、写真と違うSANYO製コンデンサが載ってた。
一応本物と見比べても偽物っぽいところはなかったから本物のSANYOだと思う。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 09:08:44.96 ID:/QG/KztY.net
初めてaliexpressでチャーコンを注文してみた。何日くらいで届くか楽しみ^^

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 15:38:56.34 ID:/QG/KztY.net
ああ、円高が進行してる…クヤシイ…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:00:30.58 ID:Uocz8/dH.net
ビクン ビクン

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:44:20.91 ID:HuE2TMDV.net
黒字まであと20年

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:57:36.48 ID:oNBCEhpU.net
パネルが100W5000円切らないとバッテリー交換費用から永遠に収束しない
現状ならパネル耐用年数すら怪しい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:16:21.74 ID:hdSTFPGO.net
ペイ出来る訳ネーヨ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:22:51.56 ID:5ZuzFuL/.net
FITのおかげで普通の家庭の電気代が上がりまくってるからペイするだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:12:22.92 ID:T/lUL1bn.net
>>720
電気代やインフレ率にもよるから何とも言えないでしょ
イタリアみたいに累進電気代が日本の5倍なら余裕だし
逆に安いアメリカなんかだと、金捨てる覚悟で趣味の範囲

少なくともこのスレでは、黒字になるのを前提で議論する必要は無い
損してもいいのよ、趣味だから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:17:49.66 ID:/Q07dqGs.net
いつ黒字になるのかそれが問題だ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 02:00:49.34 ID:plMPnxhV.net
趣味だから損してもいいとかバカじゃねーの
てめーが儲けたいだけと違うんか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 04:53:22.12 ID:GwG8waNQ.net
採算厨には時期尚早なんだから、黙って指くわえて寝てろよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 06:13:20.96 ID:mDSWeax6.net
同じ話題の繰り返しだな
ボケ老人のクラブかここは

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 10:35:21.97 ID:GVSAZVUi.net
鉛バッテリでシステム組んでたら絶対ペイしないよ。
たとえバッテリがダタだったとしてもね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 12:15:28.00 ID:/Q07dqGs.net
バッテリ運用かGTIだからそこんとこ関係ないや

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 12:56:47.32 ID:nl7AyQiG.net
反射しないソーラーパネルは出来ないものか。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 15:21:53.07 ID:3w32Uiqs.net
>>726
いつまで経っても時期尚早が解除されないのは、
毎月の電気代から強奪した金でパネル価格高騰させているせいだろ。
黙って指くわえて寝てるわけにはいかんな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:01:08.73 ID:SakRxpwx.net
ようやく12Vまで回復したわ
11.7Vとかになるとヒヤヒヤするよな
こんなアホみたいなの趣味でもなんでもねえよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:24:04.67 ID:DztbU/gH.net
ホームセンターで売ってる12Vのポンプに250Wのパネル直付けしたらダメかな。
日差しのいい日は畑の散水として使いたい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:46:13.28 ID:XlscxDwx.net
バスポンプを何個かつなげりゃいい
雲が掛かると回転変わって風情ある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:13:01.67 ID:T/lUL1bn.net
>>733
どんだけ広いのか知らないが、水圧だけで散水機余裕で動いてる。

井戸だったりすると結構なモーターの力が必要だけど250Wだと十分
以上な気がする。
(揚水高と許容Aは良く見といた方がいい)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:50:09.04 ID:8m3LZ8EM.net
>>732
負荷が大きすぎるんじゃ。
うちだと、USB機器と照明で40w位だから、
雨の日でも満充電だわ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:54:25.83 ID:xsH0FmRG.net
一年中雨でも満重電です。
深夜電力で充電出来るからです。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:07:38.25 ID:rv7+lRFz.net
満充電は勿体ないやん
うちは平均発電量の7割の負荷を常時かけてる状態だけど、
雨が続くとバッテリ痛んで余計にコストかかるかもだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:11:50.30 ID:m59NK5ny.net
雨の日はさっさと商用に切替てるなー
深放電を避けたいのもあるけど、有事の際の電源としても使いたいからね
まぁそんなのは考え方それぞれだよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:06:02.18 ID:AZI1Sttz.net
自動同期切換えだから気にしない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 19:34:42.25 ID:v9edqpLX.net
大量生産してんだしいつまでもぼったくってないでそろそろ100W1000円くらいになってもいいころ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:34:40.67 ID:dw7mzK/i.net
シャープといったごろつき寄生虫集団がのさばってる業界だからな
税金で工場作ってもらって、それを売り払ったり、
電気代に上乗せして他人のパネル代強奪して間接的補助金にしたり、
日本ほど骨の髄が腐りきってる国もないからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:43:08.39 ID:JGrfTQSb.net
球状太陽電池ってどうなん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:53:58.63 ID:77apnuTj.net
>>743
コストが高くて大型パネルが発売されないレベル

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:43:09.29 ID:O0qoXnsI.net
シャープのソーラパネルって200Wで10万もすんのかよw
中華パネルの10倍w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:05:40.60 ID:0sxkhm18.net
パネル直下で図りたいのですが、dcメーターってどれがいいですか。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:25:11.40 ID:apRtS0pf.net
>>746
パネルの裏に仕様表あるんだから、それ見て判断

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:38:38.73 ID:sVQke5/K.net
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:35:10.52 ID:4sbVTuF3.net
>>745
200w1万なんてどこに売ってる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:15:10.13 ID:ZaQ+X8Sc.net
>>749
ないだろ、つまり朝鮮人が息をしただけ

追いつめると、届くかどうか信用出来ないAli内でもしょうもない
ショップのリンク張ってくる位だよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:22:42.44 ID:QRaK1+fm.net
と売れ残りに困ってる業者が

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:57:58.96 ID:1pbTvgkd.net
DIYスレなのにお前らって建設的な話できないのな
3Wシリコンモジュール1000枚仕入れてパネル作ってみますた
とか言えないの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:47:34.85 ID:ZaQ+X8Sc.net
>>752
地震の時にみんなで力を併せて
地面を押さえる事もしないから無理

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:33:48.63 ID:mL2+YxfC.net
おまいらちゃんと資格とってソーラーいじくってんの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 08:57:05.85 ID:ali7dBOp.net
はい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 10:48:06.26 ID:XHlQnG4O.net
仕事でメガソーラー扱える程度には

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:39:56.99 ID:uYYxHnDV.net
>>754
そーらーそうやろ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:55:20.17 ID:Cc2OLh0s.net
30V以上の電圧を扱うには電気工事士の資格が必要ですよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:08:13.03 ID:0cKDJalW.net
>>758
扱うには、では無く、配線を固定するには、じゃね?
真空管アンプとか高電圧使いまくりなのに、普通は資格無しでDIYで作ってる訳で
箱に入った内部なら、幾らでも高電圧を使える
ベランダに置く太陽光発電とバッテリーがセットになってるようなのをDIYするなら、
48Vシステムだろうが、外部配線が無いんだから資格無しに勝手に使える

箱から出すのはエアコンの冷気とか、28Vの直流とか、文句言われないエネルギーで出せば良い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:15:23.58 ID:mL2+YxfC.net
ここには行間を読めないアスペがいるらしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:17:29.50 ID:zQyFjrsQ.net
>>758
先に電気工事士の詳細を勉強した方が良いよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:45:42.51 ID:0fEB/d0l.net
掃除機なところ、RNとAどちらがいいかマヨっている。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:57:40.12 ID:Cc2OLh0s.net
しかし暇だな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:04:09.04 ID:8YYGiVW3.net
草刈り機も免許がある。
ただし、商売として金を取る場合はだ。

自分ちの庭を刈る分には免許いらない

電気工事もグレーである部分はあっても家屋配線をちょいといじったり、
100均でコンセント延長タップ作っても捕まらない
東電の社員の前で作ろうが、わざわざ免許もってるかと聞かれる事もない
他人に迷惑をかけない限り、配電盤から屋内はは事実上自由だよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:43:24.35 ID:uQnwH7cb.net
>>764
> 電気工事もグレーである部分はあっても家屋配線をちょいといじったり、

グレーじゃねーよ。真っ黒で完全にアウト

> 100均でコンセント延長タップ作っても捕まらない

これは何の問題もない

> 他人に迷惑をかけない限り、配電盤から屋内はは事実上自由だよ

他人に迷惑かけるから規制されてんだよ。少しは電気工事士法を勉強して来い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:33:50.06 ID:QU7Sy8Ed.net
他人の家の配線なんて、じっくり調べることないからなー
違法であっても本人以外は知る由もないという

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:39:39.45 ID:1522KtMr.net
自分の家の改造を制限するのは憲法で保障された財産権の侵害だよな
他人の家を弄る場合と違って過去に検挙例は多分ないだろう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:47:06.41 ID:1522KtMr.net
TPPが始まって、日本特有の腐った規制が「障壁」に認定され
次々となくなっていくといいね

規制で守られている配線工には困るだろうが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:00:50.35 ID:uQnwH7cb.net
>>767
いや、危険だから扱うには最低限の知識と技術が必要ですよ〜って単純なことだろ
いじりたいなら2種取れば誰にも文句言われないよ。本当に作業できるならそれ位取れるはずだ。

そういや停電したって連絡受けて駆け付けたら、どう見ても工事士持ってなさそう
なのが引掛シーリング交換しようとしてショートしてたってこともあったな。
屋外CKSのヒューズ切れだったが、都合の良い時だけ電力に対応させようとするな。
これはお客様設備なので対応する義理は無いんだが、逆に面倒なのでさっさとヒューズ
交換してやって帰ったわ。もちろん電気工事店に依頼するよう(一応の)指導はした。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:09:11.81 ID:1522KtMr.net
はいはい
んで?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:16:13.35 ID:1522KtMr.net
本職の人なら系統スレに行った方がいいんだが
なんで、わざわざ時間と手間をかけて常駐監視してるんだい?w

本物の漁師は魚釣りスレに興味もたないぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:17:47.08 ID:1522KtMr.net
工事士と言っても千差万別でペーパーも非常に多いけど
もし工事士が失敗したら野放しにしておくと危険だから死刑にしようよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:20:25.47 ID:mYC4KrHi.net
プロが書き込むなら、皆がレベルアップする方向でよろしくお願いします。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:25:31.47 ID:1522KtMr.net
「今晩のおまんまにありつけられるのも、東電さまのお陰」
っていう連中だろうことは想像つく

系統連携は電力会社も儲かるから、どうどんやれやれだけど
DIYソーラーが周知され流行っちゃったら、電力会社の売上がストレートに減っちゃうもんね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:00:24.36 ID:8YYGiVW3.net
>>774
もっとね、アフォでも出来る様に業界でコネクタ型統一して
電気工事士の出番なんか無くしてやるといいわ

ちなみに、電工は大学の学科取ってるから実技試験だけで
取れたけど、SEになるつもりで結局そうなったんで取ってない
なぜか校内での事前試験は半強制でやらされた。
(学校のメンツが関わるから合格率100%にしとくらしい)

2種なんて特別えらい物でもない、小学生がちょっと興味持ったら
憶えられる程度の内容しかないで?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:09:12.70 ID:RmTTKqKX.net
人の私有地侵犯して騒音まき散らすテロリストに補助金出しまくるテロ支援国家日本に法も権利もあるかよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:20:23.03 ID:XHlQnG4O.net
いつも通りの流れ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:20:54.36 ID:H0t1lWhV.net
非常に効率は悪いと思いますが、
ソーラーパネルからの発電をお湯を沸かすのに使用している方がいましたら
レポートお願いします。(飲み水やお風呂など)
インバータを使用しないでDCでも可能だと思いますが、
実験等で試みた方がおられたらよろしくお願いします。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:33:41.11 ID:w1UZ2MBX.net
12V対応ケトルはけっこうあるから、バッテリーにつなげばコーヒー飲むくらいなら沸かせる。
風呂は朝日ソーラーでも買えば?w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:52:02.66 ID:uQnwH7cb.net
>>775
簡易接続のコネクタを作ったところで、きちんと接続される保証はないぞ
現状の差込型コネクタでさえ、剥き過ぎや差込不足、不適切な場所での使用が見受けられる
工事そのものもだが、繋いで良いかどうかといった設計や運用に関わる部分もあるのでアフォにはできん

あと2種は十分条件ではないしまともに受けてもそう難しくもないが、それすら取れない人には
さすがに電気系統触ってほしくないかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:02:47.92 ID:LSSpjMWa.net
>>778
1Lの水を1度上昇させるのに4.2KJ必要なんだから自分で計算しろよ
100Wパネルで日平均900KJくらいじゃないか
温度が上がるほど大気に逃げるし2Lも沸かせんだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:10:24.27 ID:L9V1HJDG.net
少しずつバネルを増設していた頃が楽しかった
家中の全ての電気を賄えるようになってからは弄るとこなくてツマラナイ…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:40:29.48 ID:BbwcK22S.net
俺は50wパネル1枚でいいかな。
パネル増やしても、結局は消耗品の蓄電池が高くて手が出ない。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:20:43.03 ID:E7LELngs.net
手が出ないというよりドブに金を捨てるのがバカバカしいというべきだな
また11.7Vレベルで、明日以降もしばらく期待できないし、ストレスたまるわー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:28:34.91 ID:FqGOFKu3.net
系統接続しない場合でも、独立した電源(30v以上)扱うなら資格が必要なの?
東電関係ないから自己責任にならね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:45:47.46 ID:zQyFjrsQ.net
偉そうなこと語るなら、工事士の要件は30Vが基準じゃないってことを
ちゃんと教えてやれよ、何をどう工事したかの内容であってボルテージが
基準じゃないから。
たとえば機械の内部に張り巡らされた配電工事に資格はないだろ
屋内配線工事じゃないんだから、220Vだろうと100Vだろうとな。
柱に配線を固定するのはダメでもインバーター機器ないのユニット同士の配線作業でなら
何の問題もない。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 03:05:38.46 ID:Ggh1t/yx.net
ACの350Wのモーターが手に入ったから風力発電で補おうと思う
スレチになるからこれ以上は書かないけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:03:25.22 ID:YnvSguFx.net
資格厨はスルーで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 09:56:52.16 ID:oEgeI7eo.net
>>778
普通にコンセントに差す。バケツヒーターってのが売ってるが
500Wの物で風呂をわかすのに5時間くらいかかる。
800Wの物だと2.5時間位でわく
計算が合わない様に見えるが、風呂の規模になると勝手に
風呂桶や表面から熱が逃げるから時間をかける程ロスが出る。

コーヒーは書いてる人が居る様に、自動車のシガーライタで
500CC位のものを沸かすポットは商品として存在してて結構使いものになる。

一戸建てでお湯を沸かすなら太陽熱温水器がが太陽電池どころ
じゃない効率を出すよ、黒い塩ビパイプ組み合わせて自作も可能だし
屋根に降り注いで家に吸収されるはずの太陽光を水に吸わせるって意味では
一石二鳥とも言えるだろうね、ただし冬季凍結する寒冷地では冬使えない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 10:48:24.87 ID:OkjUwO2w.net
>>778>>781のレスでこりゃダメだと結論づけてとっくに立ち去ったと思うぞw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:05:12.54 ID:95GnlvVE.net
お湯は短時間に沸かないと雑菌増えるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:54:05.76 ID:6avfk1Lf.net
沸けば死滅するだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:56:54.67 ID:95GnlvVE.net
雑菌が出す毒素の量の話

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:29:56.31 ID:YnvSguFx.net
エコキュートの悪口はそこまでに
また電力の息がかかった工作員が来ちゃう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:31:21.47 ID:PmegrjY7.net
エコキュートは夜間電力で沸かすから使い物になるんであって太陽光パネルとは無関係
いくら魔法瓶でも12時間以上も放置するんだから相当環境破壊に貢献してそうだがな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:41:39.94 ID:tVvtccgE.net
炊飯器なんかもご飯が減ると電気がーで電源落とすやついっけど
元々保温の温度は比較的高いため雑菌やカビの繁殖がおさえられてるわけだし
電源落としてへんなものが繁殖しやすい環境にしてるわけだしさっさと冷凍ししろと
いかにカビや雑菌が繁殖しやすい温度帯にとどまる時間を減らさなきゃあかん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:48:11.16 ID:RAOxW3Np.net
なぁ〜に
かえって
免疫が強化される

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:37:59.40 ID:kI4/1Z4A.net
60Whの電力を3分間に集中して熱にすればカップ何杯かのお湯を沸かすことができる
小さなソーラーパネルでも1日あれば60Whの電力を得ることはそう難しくはない。
だが3分で得ることは難しい。だから一旦バッテリーに貯めるのがいい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:47:12.26 ID:S4yI7t/O.net
湯沸かしなら、登山用のジェットボイルのほうが効率的だな。1分で300cc沸く。
何でも太陽光はアホだろ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:12:08.78 ID:7wh03t6o.net
>>799
太陽光でもお湯が沸くんだけどw

ソーラークッカーって言うんだけど、簡易な奴なら950円(税別)
あぁ発電じゃなくて太陽熱な

http://item.rakuten.co.jp/auc-bestcarton/0131/?scid=af_pc_ich_link_img&sc2id=238632009

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:52:20.64 ID:+EHzd7MC.net
傘にアルミホイル張るのが安い
あれこそ常備しておくべきかも

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 03:29:36.07 ID:+EHzd7MC.net
うちの電気釜は、炊けたら6時間低温保温、その後は高温保温
せいぜい2食しか回さないし、米を研いでもいい内側で便利だ。

湯沸かしポットも、クソ高かったが保温電力数ワットでポット
触っても冷たい位断熱の優れた物にしてる。
(オフラインにしてもなかなか冷めないし、アナログ給湯も可能

安い家電はそれなりなので良く考えておくべき

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:07:12.06 ID:/hd3bHpE.net
>>798
1200Wを3分間ってことだよね
12V系なら100Aだから3C放電可能なら35Ahくらい
lipoなら3500〜5000mAhくらいか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:33:25.81 ID:h/g+PocU.net
チャーコンなんやけどRNとAどちらがいいか悩んでいる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:24:51.36 ID:Gts6w5y0.net
米国の刑事ドラマなんかで容疑者の家に踏み込むと無人なのにパソコンやらテレビやら
色々な電化製品が付けっ放し。
電気代が安いんだろうなー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:35:13.95 ID:7GRftr8/.net
相場の7倍で買ってるんじゃなかったっけ、天然ガスを
交渉して安く買うと一緒に利益も減っちゃうシステムだからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:11:45.91 ID:WCQIMeUe.net
>>805
安さだけの問題では無く、全ての電気を消すと無人アピールしてる事になり泥棒に入られる
ランダムに明かりを付けたり消したりするシステムを使ったり

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:10:05.44 ID:4gLxjzn+.net
円高で部材安くなりそうだな。
イギリス様々。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:58:23.13 ID:4iLS+WS/.net
200W1万で買ったパネル届くの楽しみ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:13:28.55 ID:LgMUo9fc.net
まだセールしてたんか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:45:28.86 ID:GLezWojh.net
11.6V切って系統にACアダプタ注入したわ
ダイオードで適度に電圧降下してるし常態化できそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:05:12.44 ID:/SVjCfKL.net
やっぱだめだな太陽電池での蓄電じゃ力不足で音楽的センスのかけらもない音がでる
さすがに原子の力の原子力じゃないとパワフルな音から繊細な音まで出せない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:27:11.52 ID:Twad4Nz3.net
フクシマ行ってセシウムやストロンチウム収集してバッテリーに混ぜ込んだら
プリンに醤油かけてウニになるかの如く繊細な音になるよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 07:35:13.70 ID:F/cWX2pI.net
発電所から来る交流波形は意外に汚いんだよね
いくらOFCケーブルで100V引き込んでも

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:07:17.72 ID:JBJYQKLk.net
自分で交流を直流に変換して更にインバータ通してやらないと満足の行く交流は得られないよ

816 :715:2016/06/26(日) 13:25:04.34 ID:Ie1F0lqO.net
上海からチャーコン届いた〜
クロネコが持ってきてくれた\(^o^)/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:24:26.96 ID:cHCWI+wV.net
バッテリーの充電状況みてたら、フロート充電で20w位しかバッテリーに電流入ってないな。
40w発電してるのに、半分捨ててるっぽい。うーむ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:12:55.70 ID:UzDDJCZv.net
>>817
充電抵抗はバッテリーの充電状態や気温で変化する。
たとえば計算上40A容量でバッテリーが済むとしても
80Aに突っ込んだ方が、充電効率は上がる。

そもそも40W発電してて20W捨ててるとなれば、それはチャーコンの
ヒートシンクとかで捨てる事になるので相当熱が出てるはず。
そういう場合は、たいがい発電容量値の見込みが間違ってるだけ

パネルのスペックのリンク張ってみ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:24:47.56 ID:jUgqDJTo.net
何そのヒーター

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:15:09.37 ID:cHCWI+wV.net
>>818
PWMチャーコンの特性ですかね。
パネル全面に太陽当たってて20wしかバッテリーに入ってないので、
負荷をONにしてったらパネル40w、バッテリー20w変わらず、負荷20wになって、
負荷OFFにしたら、パネル20w、バッテリー20wに戻った感じです。

安い12Vシールドバッテリーあれば欲しい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:55:51.62 ID:WCRzh9ex.net
>>818
風力発電じゃないんだから20w捨てるわけないやんか。PWMでオフってるだけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:47:06.23 ID:HcfTwLP3.net
>>820
それぞれ電圧いくらなんだよ?
うちみたいにACアダプタ入れて補完しないと12.0V切ってしまう環境にすればよく吸収するんじゃね
まだ切ったままだけど…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 07:26:32.54 ID:DfO8f7hd.net
>>817
> 20w位しかバッテリーに電流入ってないな
は実際に電流計で測定したんだろうけど

> 40w発電してるのに
その40W発電してるというのは、ちゃんと測った値なのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 07:28:27.96 ID:DfO8f7hd.net
>>820
ああ、そういう意味か
PWMもクソもない

負荷OFF時は、電気の行き場(消費先)がないから
40Wの発電余力あるパネルが20Wしか発電しなかっただけのこと

電気はどこへも行ってない
単に作られなかっただけ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 08:57:31.30 ID:BAdQaFCM.net
それを「捨ててる」というんだが

バカなのか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:42:46.91 ID:mQ70Z08F.net
>>825
作れない環境と捨ててる環境って、
電気の場合には大きな違いなんで、
分けて表現すんのよ

この場合には区別しない方がバカ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:09:08.07 ID:C3W9Ur9v.net
災害で停電が続いた時にスマホを充電できるソーラーの充電器が欲しい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:18:17.13 ID:DfO8f7hd.net
>>825
系統屋さんの工作員かい?

捨てるということは捨て先がないと捨てられないんだけど
どこへ電気を捨ててるというんだい?
20Wもの電力をさ

「発電したうえで捨てられた」のではなく
「負荷(需要)がなかったので発電されなかった」が正しい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:19:34.54 ID:DfO8f7hd.net
>>827
テキトーなパネルにダイソーのUSB充電器を繋げたら
それで充電器が完成するよ

パネルは10〜15Wもあれば十分だが
曇りでも発電させたかったらより大きな物を

開放電圧にだけ注意(USB充電器の入力最大を超えないように)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:59:21.11 ID:M5IClPCz.net
2000円10Ahくらいのモバイルバッテリ買っときゃ1週間くらい持つだろ
1週間以上も停電する災害なんてあったらパネルなんかぶっ壊れてるわ
いまだに元取れない糞価格だしな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:03:13.97 ID:DfO8f7hd.net
元を取らないといけない人は
釣りや家庭菜園のスレにも出向いて騒いでるのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:27:54.55 ID:WNTyo08E.net
騒ぐとか拝金業者丸出しだなw
こんな娯楽的要素の欠片もないものに元を取る以外の意味とかあんのかよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:50:03.61 ID:MwGQIeZ/.net
こいつホンモノだなw
人それぞれの趣向とか理解できない狭く小さいヤツ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:58:22.01 ID:d1Qh9ix5.net
ホンモノはお前だろ
お前の低レベルで哀れな知性に同情するわw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:18:37.25 ID:glrGqFEp.net
元を取ろうとしてる奴はどんなシステム組んでんの?
まさかパネル1枚持ってないなんてないよな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:06:45.68 ID:QG6+Pqn1.net
元は取れないから今パネルなんか買う奴はバカだって話だろ。
糞買取廃止すればあっという間に元取れる適正価格になるのにな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:07:07.29 ID:4I9d/YIl.net
夏だ海だソーラーだ
ってことで車の上にソーラー取り付けてんのいる?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:12:45.04 ID:glrGqFEp.net
>>837
★車の太陽光発電/ソーラーパネル
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1400588600/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 04:06:54.26 ID:qz1DYKn/.net
>>837
数年前にジャニーズの土方(サバイバル)専門グループが軽トラに付けて全国行脚してたな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:40:36.97 ID:WRiAtyo4.net
>>827
単純にゃいかないな
充電した時が正午で晴れならいいけど
そんなに都合よくいかないから

50Wパネル・チャーコン・36A3000円のカーバッテリー・シガーライタUSB充電器

こんだけ用意する必要があるし、車用のバッテリーなら雨続きでも
数日スマホを使い続けられる。 (照明にも使えるしね)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:43:56.12 ID:WRiAtyo4.net
>>836
遊びでやってるんだから、元を取る必要なんかないだろ
そういう趣旨のスレじゃないしな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:48:15.28 ID:WRiAtyo4.net
>>837
ダッシュボードに5Wのブラックパネル置いて排熱用のFANを
回してるので夏に便利 (映り込みがあるのでブラックパネル限定ね)

冬はシーソースイッチ切り替えるとバッテリーに行くので
気休めの補充電にはなってると思う
リスク回避のために、バッテリーから排熱FANのルートは作っていない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:16:02.32 ID:1BHfdShh.net
おまえ酷く頭悪そうだな
箸が転んでも楽しそうで羨ましいわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:25:53.07 ID:PDDvqdb3.net
ああ、今買えない貧乏人か

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:30:40.74 ID:SPZ6OR+/.net
まだ馬鹿丸出しの拝金業者が必死こいてんのか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:52:59.72 ID:b7CVco5f.net
>>825
じゃあ俺も便乗しよう(笑)
捨てるというのは、何かしらのエネルギーに変換されることを意味する。
パネルにはI-V特性というものがあって、負荷のインピーダンスによってこの動作点(電力)が変わるってわけ。
意味わかんなかったら、抵抗可変させて電圧と電流をプロットしていくとよく理解できるよ!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:58:48.62 ID:VBeau/0A.net
機会損失って知らんのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:46:48.94 ID:47d+Gn74.net
家を新築する際にパネル工事せずに
中古の家の屋根にパネル載っけようとすること
だっけか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:51:57.40 ID:koKNWDDI.net
新築に4kw乗せたものの発電した分より固定資産税のほうが遥かに高いって嘆いてるやつ知ってるわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:49:44.58 ID:Nv5Ujova.net
地域にもよるが4kwなら年間3.5kwh程度。
バッテリー使うとなると2割損失、インバーターで2割損失、
配線の取り回しでも損失するし使えるのは半分ってところ。
1.75kwhを25円/whとして、年間4万円ちょっとってところかw
100万円以上もかけてバカとしか言いようがないよね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 06:10:16.22 ID:Ctfu6yWm.net
既にリン酸鉄やらで200万以上かけてるぞ。
家電も「欲しい」製品なら値段気にせず買うしな。
趣味に使うカネは惜しまない。

買えない経済力の輩にバカ呼ばわりされるの気持ちいいです 〜( ^q^ )

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:09:09.56 ID:DB08UXjq.net
発電という事象が趣味とか救いようのないバカだな
レゴブロックでも積んで嬉しがってろ低脳

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:24:34.76 ID:IvBtqVsE.net
全世界のレゴファンとレゴマニアを敵に回してまで言うことかw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:34:50.79 ID:m7PqDZzb.net
趣味なら発電所でタダ働きして電気料金の値下げに貢献したらいいんじゃね?
バカで使い物にならんかもしれんが…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:58:13.32 ID:PmpSr98d.net
既に17スレまでいってるようなところで、今バネル買うやつはバカとかw
なんでここに常駐してるんだろうな
上の方で誰かが言ってるDIYソーラーが普及すると困る人か

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:37:02.64 ID:V8v6lWY7.net
じゃあお前は無駄に価格が高騰していないと困る寄生虫業者じゃねえか。
それこそDIYの敵だわ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:31:21.10 ID:W4djWsA4.net
DIYソーラーって趣味だろ?
方の力抜けよ。
250Wパネル1枚と廃材バッテリーで農機具と車3台入ってる車庫で12Vシステムで便利に使わせてもらってます。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:44:24.15 ID:8GwGIkxi.net
信頼性の高いGTIでも出ればかなりDIY増えると思うけどね
高容量の物(たとえば500W用)を200Wで使えば壊れにくいとかある?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:55:48.64 ID:8GwGIkxi.net
ttp://www.solar-make.com/off-grid-solar/detailed-of-5thousand-yen-solar/674/
元取れない事を想定して遊んでるが、わかりやすいHPがあった。
(GTIの商用に対するリスクも書いてある)
GTIの箱が排熱弱そうなので、その対策と水槽に浮かべて
電気ポットのマグネット電源コネクタで発火時ドボンする構造にすりゃ完璧か

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:02:15.03 ID:ghGgnCuK.net
実験大好きってことか。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:11:47.03 ID:8GwGIkxi.net
>>860
特定世代は金腐ってるからな
義父の家なんぞ、警察OBの義父と国立病院婦長出の義母で
恩給と年金が毎月50万以上死ぬまで入ってくる。
出勤に必要なコストの無い元出無しの50万ってのは使いきれないらしくて
もう10年も生きないだろうに、250万のインプラント入れたったとかアフォかと・・

その分、子育てを祖父母にやらせて因業背負ってるから、4人産んで
うちの嫁以外は50前後でみな独身でうだつ上がらないとか、しょうもない事に

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:32:53.79 ID:F0CmJ5P2.net
>>858
>信頼性の高いGTIでも出ればかなりDIY増えると思うけどね

DIY増えると困る側の方が粘着してるんだよ
昼間でも電力消費してる事務所なんかが本気で導入しだすと
電気の販売量が減っちゃうからな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:41:04.08 ID:8GwGIkxi.net
>>862
>DIY増えると困る側の方が粘着してるんだよ
俺は単なる貧乏人の嫉妬だと思うけどね、電力会社の一個人が
ここで嫌がらせしても、効果なんかないのにね
みんな半ば遊びでやってるんだから、元取れないとか言っても意味ないし

事務所なんかだと、複雑化しなくても太陽電池直結でLEDテープを
蛍光灯の中に貼るだけでも結構節電出来ると思うけどね
ただ、LEDテープって品質がいいのが判別出来ないんだよね
歯抜けで切れたりしてみっともない
経験的にはセメント抵抗入れちゃって、輝度を気持下げるだけで
長持ちする様には出来た。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:19:24.52 ID:IikaLrnq.net
>>863
> >>862
> >DIY増えると困る側の方が粘着してるんだよ
> 俺は単なる貧乏人の嫉妬だと思うけどね、電力会社の一個人が

元の取りようがない&結構金かかるDIYソーラーとかやろうとしてる時点で、貧乏人はいないと思うけどな
ただ、より攻撃的で人の話を聞かない感じな粘着はいるみたいだが

> 事務所なんかだと、複雑化しなくても太陽電池直結でLEDテープを
> 蛍光灯の中に貼るだけでも結構節電出来ると思うけどね

いや、事務所とかだと照明の更新(センサ/LED化)や空調の見直し程度でほぼ十分だと思う
企業が従業員を使ってDIY的に何かするってのは考えにくいし、明るさの変動とかあると業務に支障がでるのでは?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:20:38.66 ID:gXX0hshS.net
お前はいつまでバカ披露し続けるつもりだ?
お前の戯れ言に騙されて無駄金捨てるバカなんかいねーよバカ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:31:08.52 ID:ghGgnCuK.net
>>861
へぇ…羨ましいな。うだつのあがらないうんぬんは大変だな。貧乏で光熱費なんとか抑えたくて、
なけなしの金をDIY知識も技術もない自分にとっちゃ、いろいろやってくれて披露してくれる人はありがたいよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:38:44.43 ID:HiEJ8NCz.net
パネル業者による工作は痛々しいよな。
元取れないけど買ってもらうにはどうするか考えた挙げ句、
貧乏だなんだと頭の悪さ丸出しの煽りと趣味だなんだと無理な動機しか語れないんだからな。
確かにバカだわ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:02:26.44 ID:mt+pis0F.net
元取れる価格で仕入れる努力でもすりゃいいのにね
100Wパネルで実質年間1000円分程度しか使えないだろ
とするとバッテリーやらで5千円はかかるからパネルも5千円が限度だよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:21:11.54 ID:8GwGIkxi.net
>>864
だから企業はシステム納入でいいと思う
(DIYしろとは思っていない、壁と屋上に吸収される
 太陽光を照明に転用するだけでも色々変わると思う)

自宅のリビングはパネル直行照明、蓄電照明あって
明るさの差を埋めるのにパナのエコナビ照明使ってる。
センサで部屋の明るさを検知して、商用側が光度を
自動で変化させる。
天気のいい日は直行だけで、エコナビ照明は最低輝度に
なってる。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:58:58.19 ID:L+LMl5Ff.net
>>869
しょうどいい明るさなんですね?!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:41:35.71 ID:41JlyLmm.net
中国製の物を輸入して色付けて売ろうって業者がうまくいくわけないよ。
Aliexpressでほぼ元値で売ってるんだもんみんなそっちで買うでしょ。

872 :長文親方と名乗っていた男:2016/06/30(木) 17:24:36.59 ID:JBe+vhlp.net
>>864
LEDテープライト(LEDストリップ)は、ありゃ電飾のように使うものであって
ベース照明には明るさ足らなくてダメだよ。
電圧と電流制御するのに抵抗が乗っかってるだけだから、電力ロスも大きく明るさが最大限に出せない。
それなら蛍光灯型LEDを使うか、分解してCC回路経由で使うべき。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:37:27.26 ID:iLDPzcab.net
蟻な人、レポしてよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:12:50.29 ID:ywxqTxm3.net
LEDストリップ一般的なもので12VでLED3個+R100-150Ω いくつもパラってるからR150Ωは感じいい
抵抗分の電力ロスは1/4くらいとみたらちょっと多いかなとも思うが実際作ってみたら明るさは蛍光灯と互角か上回る
実売SMD3528*300発200円 5050*300発500円だし何も悩まず12Vで光らせられるし照明用途として悪くない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:23:45.69 ID:1nJUL5as.net
中華の安LEDなんて演色性悪くてDQNカーぐらいにしか使えんわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:14:39.04 ID:jKl6MgAO.net
効率良くパネルを冷やす方法を

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:43:21.30 ID:hNRILst5.net
>>876
自作太陽熱温水器の初段と一体化させる。
裏にホース這わせて太陽熱温水器への供給でもいい
パネル数と条件によっちゃパネル裏経由だけをタンクに貯めて
風呂を大して沸かさないで済むし、温水洗濯で洗剤を1/3減らせる。

糞高い太陽熱温水器でなく、昔の簡易型の物でもかなり
エコなんだけど、今ないんだよな、エネルギー系会社が邪魔
してるんだろうな太陽光パネル一体型作ったら超エコなのにな

あと、冷やすだけなら素子の隙間(表でいい)に毛糸でも張り巡らして
毛細管と重力で水をジワジワ流して気化熱で冷やすのも可能

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:01:36.46 ID:dpDBjDtf.net
パネル位置を5cm位ベランダの外に出してみた。
多少、発電量は変わるはず。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:37:01.70 ID:R7GbXICT.net
蟻もだいぶ寝上がってきたよ
数年前にセルを大量に買って半田付けしてパネル作ったけどまた作ろうとしたらかなり値あがってた。。。
しかも送料値上げとか残念なタイミングだった。。。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:39:28.39 ID:R7GbXICT.net
>>877
簡易的にやるならパソコンで言う水枕がオススメ。
漏れても大損害にならないように排水も考えとくように!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:00:44.21 ID:HxCI1TaZ.net
エアコンのドレン水を上手く利用出来ないものかな?
4kタイプのエアコン2台使用すると結構な量の水が出る。
200w3枚(並列)でGTIにブッ込んでます。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 07:14:45.02 ID:ff068j13.net
利用すれば?
バケツで受けてポンプで散水すればいいだけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:10:55.72 ID:ePg6zsZY.net
塩素が入ってないから
すぐにコケが生えるよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:30:44.26 ID:27+HBjco.net
ミネラル入ってるよりマシだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 12:21:14.24 ID:9icHQL9+.net
バケツが汚れてたり、バケツの成分が溶けだしたりしてないと、
H2Oと大気だけで生きられるコケが居たって事になるもんな
ミネラル分が無いと生物である以上は増えられない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:41:28.34 ID:QstNS049.net
1000CCの水の気化熱なんて大した量じゃないから
家庭用にそういう工夫をした製品が無いだけ
10リットルやそこらをガンガン蒸発させる程室外機の
温度も上がらない(そういう設計になってない)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:13:02.53 ID:+dC83l2+.net
冷やす対象は室外機でなくパネルだろハゲ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:59:13.37 ID:4C93vEKC.net
>>881
ホース延長させて園芸用水に使っとけばいい
溜めると蚊がわく

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:33:04.58 ID:CZqdlHNi.net
ブリーチでも垂らしとけば桶

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:45:41.85 ID:4H+7OA+2.net
銅イオンがあると蚊がわかないらしいから、電線の廃材入れとけば

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:57:36.68 ID:I90cvipz.net
うん、銅は毒だからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 01:00:25.46 ID:HdRWZOzf.net
銅の表面がくすんだら効果なくなるから期待しないほうがいいよ
ときどき取り替えるのめんどくさいでしょう
それより合成界面活性剤を入れておけばいいと思う
水生生物は生きられないはずだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 08:40:59.99 ID:7DtvPmO+.net
>>891
他にも書いたが銅の毒性ってデマだったんだよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:54:46.94 ID:P0dqh0Pi.net
緑青がぼぼ無害だったってのは、
そもそも世界中で日本だけが猛毒だって都市伝説が有ったのを
否定しなきゃならなかっただけってのが面白い

日本だけが古代の地元産の青銅にヒ素が含まれてて、
青銅に緑青が発生すると酸化ヒ素も発生してしまって、
わざわざ緑青とヒ素を分離したりしないので緑青の方が毒だと勘違いされてしまったのか
古代日本以外ではヒ素を含ませてないから他国には無いし現代日本でも毒では無いと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:37:31.76 ID:HiTaxjZ/.net
さらに中華パネル100W1万げっと

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:16:41.52 ID:w97qa3Er.net
>>895
どこで買った?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:24:19.07 ID:0m6O54nt.net
>>890
貯金箱を兼ねてI円玉入れておけば
非常用の金にもなるぜ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:55:50.62 ID:a4aW4g/o.net
自宅UPSで使ってた4年目の12V9Ahのシールドバッテリー2個を確保。
12V20Ahと並列接続させて38Ahのシステムに移行。これで結構使えそう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 03:46:39.24 ID:44eVjKot.net
ttp://fuji-wara.jp/diy-style.jp/dokuritu.html
200wクラスからしかないけど、結構安くね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:10:04.90 ID:x6aoamvU.net
>>899
糞高い

200Wパネル・チャーコン・バッテリー・インバータで17万って舐めた値段
中華通販使わずにアキバで揃えても半額以下

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:18:43.56 ID:x6aoamvU.net
パネル単体だと、在庫してて直ぐ届くなら
そんなに高くもないか
ディープサイクルもそんなに高くない
インバーターは高い(蓄電量に対して大きすぎる)
チャーコンは単体価格わからん

セット品になるとコーディネイト料金でも取ってるのか?
(サラダ油化粧箱詰め合わせみたいに)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:04:49.25 ID:a4aW4g/o.net
太陽光発電、早くもブーム去り倒産ラッシュ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160706-00010001-bjournal-soci

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:11:17.94 ID:X0g0PMb3.net
乗り遅れるなよ!この倒産のビッグウェーブに。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:26:25.54 ID:8SXCnsN2.net
タダでさえロクに税金支払ってない大企業に対する補助金がいかに悪かの証明だな
シャープをダメにしたのは某糞知事が血税で工場作ってやったことから始まったしな
わずか数パーセントの効率差で何倍もの価格を付けられるとか甘ったるいこと考えて、
ダメなら血税に頼ればいいという寄生虫根性植え付けたのが原因だわ
メモリでも何でも投資すべきは低コスト大量生産技術の確立だろハゲ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:29:00.46 ID:1wfAk7ne.net
>>899
パネル全部取り寄せかいな
注文してから中国に発注だろうから、自分でアリから買っても変わらないな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:29:42.46 ID:yJ4xOIEn.net
パネル単体で100w1万と考えればそこそこな値段だけど、
送料がどれくらいかかるんだろうね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:14:02.69 ID:DgZxbS6b.net
千葉県なら自分静岡東部だから3時間くらいかぁ
直接取りに行けるか確認してみるか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:27:44.61 ID:u3Nfj+83.net
>>907
俺、沼津なので取り行くなら買ってきて!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:44:13.22 ID:DgZxbS6b.net
>>908
いいよ!!
オレは富士市の東田子の浦www

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:14:28.61 ID:e7ShUM+I.net
どこが安いねん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:29:36.87 ID:mG16ITQs.net
dellのサーバーラックに収めるups使えないかしら

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 17:31:45.07 ID:/WBzay4m.net
>>902
施工会社が倒産したって何の問題もない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:49:14.42 ID:zPnEp6l2.net
>>911
UPSの中にバッテリー入ってるから抜いて使えるはず。
でも、UPSはシャットダウンさせる間だけ持たせたり
瞬断耐えられる程度のバッテリー容量しかないから
拾ったのでもない限り、徳はないと思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:27:59.70 ID:f0QRM4iW.net
この時間で50wパネル1枚で0.6wか。雨だとソーラーパネル無意味だな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:56:00.25 ID:EQ+qLdnE.net
>>914
まぁ、実用って程堪らないけど100Wパネルで
1A弱雨でも発電してるから、泥タブの1日の消費分
位はなんとかなりそうではある。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:06:43.95 ID:v3C7RmYQ.net
シナ製ニカド充電器付属の表示18V熱々トランスACアダプタの代わりに
18V作って供給すると動作しないのに、17Vまで下げると充電開始。
電圧降下を前提に作られている模様。
PSEってこんなレベルで通るのかよw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:31:17.44 ID:e4PLtYOt.net
>>916
トランスのACアダプタが電圧降下するのは当たり前の話だが…
>18V作って供給すると動作しないのに
つまり保護回路か何かがあるって事だろ?むしろ優秀だと思うぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:00:23.00 ID:v3C7RmYQ.net
となるとDC化は表示を鵜呑みにせずに動作中の電圧を計測せねばならんのか…
面倒やね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:21:56.40 ID:Hu4BJBVb.net
そんな中途半端なシナ充電器なんて買い直せばいいじゃん?
カーシガレット対応品ならマルチボルテージで便利だぞ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:08:01.50 ID:I1e9uCK2.net
中華パネル安すぎて国産パネル使ってるメーカつぶれてるのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:01:06.10 ID:0CyCl5MH.net
>>918
水力発電の湖で考えるといい
消費ワットが少なきゃ降下なんかほとんど起こらないし
自動車のセルの様に大供給が必要な物だと11ボルト程度に
回してる間はなってしまう
(ただし、バッテリーがでかい寒冷地仕様車だとそんな下がらない)
ACアダプタも486時代の大容量アダプタだったりするとA許容がでかいが
ベイトレタブ用の2A仕様の物とでは全然違ってくる。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 04:43:55.31 ID:IHUJO5sy.net
高いソーラー一式屋根の上に乗せて電気代をうん十年分前払いしてるの忘れて
電気代下がったぜへへんって言ってる俺の知り合いがかわいそすぐる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:49:53.59 ID:25Y7Y0mi.net
預金金利程度を基準にするしかない知的劣等者なんでしょ
屋根の上じゃ全量買取できないだろうし元取れるか怪しいしな
天災でぶっ壊れて涙目になるとなかなかいい余興になるわけだが

924 :915:2016/07/10(日) 10:18:05.69 ID:/JS7IMPb.net
半分くらいまで充電するとLEDが薄くなって電圧不足を訴えてる感じなので、18Vまで電圧を上げると回復
電流の低下に伴い電圧が上昇することも前提に作られている模様。
こんな設計ありなん?w

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:20:17.67 ID:NLuRZ6sz.net
中華ならありなんだろ

926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:36:57.72 ID:xZhC0E4H.net
優秀な設計かもな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:20:40.98 ID:49upDmWX.net
アマゾンにセミフレキシブルパネル50wが11000円
買うか❗

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:46:05.76 ID:WVReE22M.net
200Wで10000円が限度

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:05:57.29 ID:o6fXJ8ch.net
>>927
表面がPET樹脂だろ。
黄砂やら砂でザラザラになって、最後は曇るよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:29:51.25 ID:TjOhW2ee.net
オクで新品200Wパネル5枚1KWだと送料入れて5万円代で落札されてんだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:28:17.87 ID:O8BcZmdh.net
>>929
3年くらい前に買った50wセミフレキシブルパネルが表面白っぽくなってきてます。
でも殆ど発電量の低下はしてません
カウスメディアヤフーショップで当時12000円くらいで購入したやつですが・・・

なんか表面をコートした方が良いのかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:04:46.67 ID:TjOhW2ee.net
まじでそういうのは遠慮しよう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:19:39.80 ID:WVReE22M.net
供給された電力の範囲内でのみ動作するエアコンとか欲しいわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 05:18:50.30 ID:fQUw/Sxg.net
そうでないエアコンなんてあるの?
あるならそっちのエアコンが欲しいわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:49:19.66 ID:jZ07v7GL.net
>>934
392はソーラーパネルの最大動作点で動くようなエアコンを指しているかとおもわれ。仮に200wのパネルをAC化してもエアコンは動かないよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 09:05:30.87 ID:zc8EosJs.net
それ以外に読み取りようがないのに>>934は頭大丈夫なのかな。
実現には電圧が不足しだす電流値を常に検出する機能が必要だな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 10:02:40.12 ID:CtLZYkuA.net
>>934
いま売られてるエアコンはみんな藻前の求めてるエアコンだろ
保護回路の動作範囲外では必要とする電力を強引に吸い取ろうとする
'87首都圏大停電の引鉄と言われてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 10:17:18.61 ID:rTcO+Ha4.net
えっ?俺は入力電力に応じた出力可変型のエアコンを求めてるのかと思ったわ
(効率とか度外視で)一定の電力が供給されていれば動作するエアコンなら
作れなくはないだろ
例えばコンプレッサは大電力が必要だから諦めて、ペルチェとファンで組めば
200W1枚でも十分に動作すると思う…実用になるとは言えないけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:30:24.37 ID:DUUhRjnJ.net
今のはインバータエアコンだから
入力電力を監視してやれないこともないんだがな

シャープのDCエアコンですらそれやってない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:49:08.33 ID:O6BK/tKE.net
どうやって入力電力を監視するの?
「どんだけ発電できそう?」ってパネルに聞くのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:12:02.16 ID:bEXYHP8N.net
>>940
だからそれが、MPPTだって

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:45:34.85 ID:p3VjWEPx.net
200W5枚セットでオクに出した業者その後そのセットを出しませんね
安く叩かれたせいかもしれないですけどでたら落札しようと狙ってんですけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:27:46.25 ID:QLnH3qo2.net
お前が拘ってる業者とか知らんが、継続的に5万前後で落札されてるわ
それに1kwに見合うバッテリーとか20万はかかるからいらんけどな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:40:07.32 ID:p3VjWEPx.net
落札5万じゃないすよ1.6万すよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:23:35.24 ID:zyKBEb8k.net
エアコンを作るのは難しいがバッテリーを安く自作することくらいはできないものかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:28:28.89 ID:gr4VTbUo.net
>>945
ヒント レモンの種を庭に撒く

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:47:39.87 ID:zyKBEb8k.net
一部屋潰してもいいので1kAhくらいで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:33:31.80 ID:ylijKZC9.net
まぁGTIとバッテリ併用だし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:51:47.42 ID:mgaGnwZQ.net
キャンピングカー用のクーラーは一応あって
ttp://www.marine-j.com/shop/16050102.html
これが12V駆動だったら効率いいんだけど100Vなんだよね
温度の設定機能なんかいらないから、単純に内外気FANと
コンプレッサが直流で回ってくれればいい

空調屋さんでロウ付けまで出来る人だと、自動車用の
エアコンを改造してコンプレッサを直流モーターで
回すとか出来ちゃうんだろうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 01:01:00.91 ID:mgaGnwZQ.net
シャープから蓄電池直流駆動の出てたが
高出力で50万円からとかナメた価格だった・・・
ttp://www.sharp.co.jp/e_solution/dc_aircon/lineup/

何で低出力で小型の出さないかな・・ 犬小屋用でいいんやで?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 01:37:49.04 ID:++wetSZ8.net
小型船用のDC24Vエアコンも有るけど高いよなあ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 02:55:22.22 ID:5NGQnZXQ.net
ボート、ヨット用だと冷蔵庫みたいなコンプレッサーの12Vのものもある。
キットみたいになっていて、自分で構築できるけど、基本海水で冷やす水冷エアコンだからちょっと扱いにくい。

ツインバードが製造しているFSPCクーラーユニットが12Vで動いて効率も良くて優秀だけど、
一般人が入手出来るような製品がないのが難点。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 06:03:39.80 ID:QiXEReJO.net
3万円のエアコン式冷風扇をばらして
直流モーターに変えたほうが安上がり

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 06:07:16.03 ID:sp9gvvI2.net
と思ったが直流300Wモーター高い
300WならDCACインバータの方が安いわww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 07:42:28.05 ID:0xIdwzZ/.net
>>947
携帯電話の基地局って、非常用電源として結構デカいバッテリー積んでるけど、あれで容量どれくらいなんだろな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 12:15:02.77 ID:aN7vhEvy.net
かっぱらって来いって?
かなり重そうだから_

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 12:16:43.24 ID:/sk0MlHL.net
モバイルバッテリーなら持ってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 15:59:45.53 ID:HCKjEol4.net
エアコンのコンプレッサーと室外・室内ファンを直接自前の回路で駆動すればできなくはなさそう。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 16:16:23.60 ID:ylijKZC9.net
オクに出ました

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 16:30:52.87 ID:XM6KdX9T.net
ファンもダクトもはどうにでもなるけどコンプレッサはよく分からん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:52:59.67 ID:mgaGnwZQ.net
>>952
目からウロコだったわ、こんな冷却方式あったのね
ttp://fpsc.twinbird.jp/about_fpsc.html
100L用で80Wって事で1000w前提の小型クーラーより
太陽電池には向いていそうな気がする。
起動時に大電力必要としないのも大きい

心配なのはピストンのシールの寿命がどれくらいで来て
シリンダー寿命が来るのかってとこだね
一戸建てで好きに家に穴があけられる人で日曜大工が
巧みな人なら排熱処理や結露廃棄まで上手くやれそう

マンションなんかの120cmの規格型吸排気口を利用する
キットとか作れば売れそうな気がする。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:04:42.88 ID:i1E/oohB.net
>>960
単にガスを圧縮する単純な物だよ
コンプレッサの大きさにもよるが必要な分を
モーターで回してやればいいだけ
「温度の制御なんかしません、回された分だけ働きます」
って構造ならかなり単純な物だよ

>>954
自動車系の部品で流用出来そうな物はあるかもしれない
たとえば、セレナやRワゴンの場合、発電も発信補助も
セル兼用オルタネーターでやってる、そしてソレを駆動する
バッテリーは40Ah程度の物だ。
(オルタネータ兼用なので、連続運転にも耐えられるだろう)
蓄電式芝刈り機や刈り払い機も直流モーターなので
規格めいっぱい使わず、いたわった使い方すれば長持ちするはず。
(中華LEDテープもまんま12V与えず10V程度で使うと玉切れを
 起こす事が極端になくなる)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:52:57.39 ID:J7+KmObK.net
やはり夜中は風力発電が必要だな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 04:02:27.68 ID:yk+aleja.net
普通のエアコンでも空冷の変わりに地下水で放熱・吸熱してやると効率が物凄くよくなるらしいね
そういう風に改造してくれるところもあるらしい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:24:41.95 ID:ERPvK/EG.net
シャープのソーラーWEB が「安全な接続ではない」とエラーになるんだが、オレだけ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:05:47.94 ID:J7+KmObK.net
ソーラーを売りたい業界が仕掛けたブームに騙されたやつらがかわいそうね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:49:56.61 ID:i1E/oohB.net
>>964
@廃車のラジエーターを解体屋で買ってくる。
A深井戸掘って揚水ポンプで18度の地下水を放熱器に繋ぐ
Bファンは扇風機当てるなり自然対流に任せるなり
C排水と結露は下水道に捨てる。
 排水ホースの這わせ方によっちゃ起動後はポンプいらない
・ポンプとFANを蓄電やパネル直で動作させれば運転コストは他の
 追従を許さない
・問題は深井戸掘れる環境なのか?ボーリング代高そうだなと・・
古井戸がある家は幸いである。浅井戸でも22度程度はあるので
キンキンって程ではないが使い物になると思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:48:20.70 ID:UorBR0s5.net
>>967
井戸は詳しくないがそんな潤沢に組み上げられるものなの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:43:04.44 ID:JSJxDAVg.net
>>968
井戸なめてんの?
お前が膨れて破裂するくらいの量は十分にある

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:00:29.24 ID:UorBR0s5.net
>>969
まあガンガン組み上げて回して捨てるのは良いんだが
実際それで冷えるのかという事だよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:10:26.38 ID:JSJxDAVg.net
>>970
地熱 空調 自作でググれば色々実例が出てくるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:11:48.76 ID:EmiYZ3iy.net
>>970
夏のクソ暑い空気での空冷でもエアコンは冷たい風吐き出すんだが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:13:05.98 ID:JSJxDAVg.net
次スレだ

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 18ユニット目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1468505547/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:58:14.84 ID:TCdyBDPd.net
>>972
冷媒の温度は地下水より高いとでも思ってるの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:04:03.57 ID:/bkulRZt.net
>>970
ガンガン汲み上げるって程必要でもないよ
例えば外気32度で27度設定した普通のエアコンの吹き出し口温度は
安定するまでは20度位
井戸水をパソコンの強めの水冷ポンプ程度の水量で循環させて24度位の
吹き出し温度は確保できるんじゃないかな
つまり、電力気にしないで済む環境なら動かしっぱなしに出来るので
基礎冷房としては十分な能力はあると思う

もっと簡易な方法だと、雨水をプール用塩素タブレット投げ込んだ20L
バケツとかに貯めこんでソーラーで霧を室外機吸入口から吹きかけても
結構な省電力になると思う
ドラム缶で豪勢にかけられればかなり効くだろうね、コケや虫対策に
塩素代がかかるのはしょうがない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:08:07.29 ID:GSvjuJO6.net
>>974
どの点での温度の話だ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:10:56.29 ID:GSvjuJO6.net
http://www.daikin.co.jp/air/tech/compressor/summary/images/img_block03_02.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:50:06.86 ID:msRrKnOj.net
プリウスのエアコンコンプレッサ(電動)の中古をヤフオクで漁る
コンデンサやらも一緒に

あとは配管をどうするか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:14:09.07 ID:80UlDj+q.net
ふと思ったけどコンプレッサで風呂沸かせば効率いいんちゃうか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:40:25.73 ID:NF9aQhXa.net
思ったんだけどコンプレッサも室内に入れてクーラーで冷やせばよくね?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:14:14.16 ID:1Sjc4jLP.net
>>979
部屋の冷房で奪った熱量は風呂を沸かすのには足りないので、あまり意味がないらしい。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:50:26.21 ID:/bkulRZt.net
>>979
それって、夜間電力でお湯を沸かしておくエコキュートだよ
エコキュートが進化して、夜に入るお湯の一部でもエアコン
との熱交換で使える様になれば、省エネになるね
今のエコキュートはお湯を沸かした代償の冷気は捨てるって
言うなんとももったいない仕様しかみつからなかった。

主に夜間電力を使う以上、夜中にだけ冷風が出るのは非合理だが
蓄熱(冷たい方を)して、たとえば製氷しておいてそこから昼間
利用するとかあってもいいと思うんだよね

でも、風呂主体で考えると都市ガスの方が全然安い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:58:05.95 ID:sRuLfV5g.net
今の季節なら10MJあれば100Lは沸かせるわけだが、
冷房で10MJとか余裕で使うからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:05:58.39 ID:/bkulRZt.net
>>983
お風呂って案外難しいんだよ
ここで、前に書いた気がするけどバケツヒーターの500Wと1000Wでは
お湯が沸く時間が倍の差ではなくもっと大きく開く
風呂桶表面や側面から熱が逃げるから、与えるワット数をジュールに
直しても全然計算が合わない
(おそらく70A契約して3000Wで1時間って言うのが効率いいが
 民生用にそんな物はない)

ちゃんとフタして800Wで5時間かかって7分目が42度になる。
改築直前に風呂釜壊れて、一時的にバケツヒータに逃げたんだけど
その月の電気代5万円とか来てビックリだったよ
高性能除湿器も24時間つけっぱにすると月2万位電気代来る。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:25:33.05 ID:eGr85Ks3.net
水浴びでいいじゃん健康になるしちんこも鍛えられるし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:26:18.70 ID:msRrKnOj.net
湯は太陽熱温水器のほうがいい
いったん電気にすると無駄だらけ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:50:35.25 ID:0appyUPn.net
>>982
エコアイスってのがあるよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:38:34.19 ID:BrRsUoun.net
幻のナショナルの水冷トイレ用エアコンが、消費電力150Wほどで
湯船に水張って、エアコンの排熱循環させてると大体10時間でちょうどいい湯温になるよ。
部屋も気持ち涼しくなるし、ソーラーパネルでも動かせるレベルだし。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:06:56.42 ID:bJwhyvFT.net
COP酷そう…
つか、COPってどうやって上げてるの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:13:32.66 ID:+bXc3ABv.net
>>989
>>977のような圧縮機で圧縮するだけではなく、
減圧する時に膨張機で減圧して動力を回収するとか
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/179.html
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/179-1.bmp
http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/179-2.bmp

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:50:34.98 ID:r8ltdutv.net
>>987
ttp://trust.watsystems.net/ecoice.html
エコ・アイスの嘘を暴く

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:10:55.97 ID:+TA/htVi.net
エアコンドレンパネル冷却のYouTube見てきた
かなり効果あるみたいだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:34:01.79 ID:QSb3UkCt.net
>>991
太陽光発電の電力でエコアイスやるならいいんだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:22:40.87 ID:0dPVZJOP.net
その何とかって糞高そうな製品を買うのは論外だが、
糞高いバッテリーの代替手段をDIYで実現するのは有効だな
300W程度のDCモーター物置に眠ってるし、今度冷蔵庫改造してみるわ
つか冷蔵庫のコンプレッサがDC駆動してる可能性ってないの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:41:24.27 ID:gKxxyR1w.net
>>994
自動車用じゃない限りナイ、100VAC系で以下に
効率よく回すかだけを研究してたからね
(DC変換ロスまで出してやるメリットがない)

模型用や小型ポンプは需要があるのでDCの研究は
進んだけど、小型なのでパワーが小さい

一番安いのは廃車の冷凍デリバートラックから
はぎ取って来ればDCなんだろうけどね
ポンコツ屋で乗用車は見かけるけど、トラック見ない
んで、輸出されちゃってそうな気はする。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:59:25.89 ID:yiLmHLwV.net
でも力率的に近年のスイッチング電源に比べても効率いいのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:09:53.09 ID:x94kRmQF.net
前にACS712買ったって言ってた者だけどADコンバータPCF8591買って繋げてみたよ
分解能悪いしブレるし使えねーw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:43:34.30 ID:x94kRmQF.net
出力を連続100回ずつの平均値にしたら安定したわ
取得値をブレて表現してる気もしないでもないw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:59:56.64 ID:z2oy2XYO.net
割り算して平均出すよりビット移動の方がええで

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:16:33.83 ID:7wDXfXPz.net
>>991
ヤバイ奴のサイトを参考で出しちゃダメだろ
思い込みの激しい人で、結局のところもっと高くソーラー分を買い取れって言ってるだけでしょ

バランス感覚が大事だよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:46:15.81 ID:x5pR8Ak3.net
>994
最近の省エネタイプ冷蔵庫は、ほとんどDCになってるんじゃないかな。
DCといっても、12Vや24Vじゃなくて、PFCの出力なので300V近辺だと思うけど。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★