2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まずは】ウッドデッキスレッドRigel.8【作ろう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:38:36.64 ID:9bvJ36JR.net
前スレ
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.7【楽しさ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384977377/

過去スレ
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/
【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177908131/
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
【組立】ウッドデッキスレッドRigel.5【達成感】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1280126521/

【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351139460/

道具はこちら
おすすめの電動工具 25
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1458053484/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
総合充電式工具 3
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353753646/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:58:15.69 ID:W+5T+dTl.net
ウッドデッキってなに

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 18:28:10.20 ID:AZruk0nn.net
ウエスタンレッドシダーでつくるわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 18:59:47.40 ID:9E4KprO7.net
>>28
最近、WRCとハードウッドの
値段の差よりも、塗装の苦痛を感じて、
ハードウッドばかり扱ってるよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:31:17.79 ID:JXgXmvf5.net
マルチポストに杉でw38h89の大引と根太って問題ないですか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:50:13.23 ID:tF+NDSot.net
梅雨入りまでに完成させたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:26:12.71 ID:DoHo8Obz.net
>>5
杉なら安いんだから90角にしとけば?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 09:48:09.10 ID:j9Zmd7t5.net
>>7
ありがとうございます!90角でやってみます!

もう一つ教えてください。
マルチポストに90角で大引おいてその上に根太を置かず床板貼っても耐久的には問題ないものですか?
マルチポストは60センチ以内の間隔で、床板は厚さ3センチ程度を考えています。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:55:08.83 ID:DoHo8Obz.net
>>8
フクビのマルチポストは耐候性樹脂を使用してますからね。
大丈夫だぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:07:03.80 ID:oo3TYSkF.net
>>9
ありがとうございます!今週末雨降らない事を祈ります!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 06:45:09.04 ID:GOWc8P4B.net
ハードウッドの床材で手触り優先と言うか、
長期的に見てササクレが一番少ないのは、
何になりますか?

イペ、イタウバ、ウリンで考えてますが、

セランガンバツは直ぐにササクレ出そうな
雰囲気なので候補に入れませんでした。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:07:48.06 ID:vSX+PGSt.net
>>11
イタウバじゃない?
イペやウリンは土足用と聞くくらいだしね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:41:40.75 ID:v1fmPc3+.net
私はヤスリかけてニス塗ってササクレ予防してますけどね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:41:27.40 ID:MzG8IPqS.net
サイプレスじゃあかんの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:14:24.15 ID:L+MB3cbY.net
サイプレスはあかんらしいね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:44:51.44 ID:F9A9Ffc5.net
サイプレスはハードウッド謳っちゃダメやで
ササクレやら値段やら施工性考えたらイタウバ一択や

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:57:18.12 ID:PLpq5Wki.net
赤身の足場板を探してみたがやはりそんな都合のいい物は見つからなかった。

18 :11:2016/05/26(木) 12:56:36.23 ID:+GPF8xjb.net
>>14
>サイプレスじゃあかんの?
私もササクレの観点から、
一度買ってみてやめました。

やはり皆様のアドバイス通り、
イタウバでしょう。
短尺材で上手く設計して、
コストを抑えられるよう頑張ります。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:13:49.60 ID:G1V19vMN.net
木口を上手くふさぐ方法ないかなー雨降ったらどんどん水分を吸いそう…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:40:32.16 ID:u0IVLHOs.net
板一枚一枚にシコシコやすりかけてる人なんているの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:01:23.64 ID:MzG8IPqS.net
>>19
木口にこれ以上無理ってくらいに防腐塗料を染み込ませる
もちろん切り口はよく切れる丸鋸で落としておいて滑らかに

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:00:34.56 ID:Ks+hSQ5v.net
今度家を新築するのでオプションでウッドデッキを付けようとしたら見積もりが+40万
それならば自作でと思っているのですが、組み立てキットみたいなものでお勧めありませんか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:17:00.20 ID:L4U3/F9T.net
>>21
なるほどー出来る限りしみこませてみる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:36:28.83 ID:BfrBY5Ii.net
>>22
俺が組み立てキット作って35万で売ろうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:56:34.07 ID:QpT97+MW.net
実績見せてから値付けしろよ
しかもたった5万値引きて

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 02:03:31.25 ID:mF7X3J9K.net
>>22
キットならYKKのリウッドデッキや、LIXILの樹ら楽ステージのような
大手メーカー製人工木デッキが無難じゃないかな。
床サイズや束柱の長さは豊富だし、オプションも多種多様。
ネット通販で買えば結構安く買えるよ。楽天やamazonでも売ってる。

マニュアルもかなり分かりやすく書いてあるから
もし興味があればメーカーサイトで読んでみるといい。pdfで転がってる。

もちろん人工木が嫌なら駄目だけどな。
その場合、天然木キットにまともな物があるとは思えないので
フルスクラッチで自作するか、業者に頼む事になるかと。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:09:23.44 ID:J1ixwHeA.net
住設メーカーのキットは簡単そうで良いね。
業販価格で通販してくれる店舗も有るし、品質面では安心。

ハードウッド買ってきて自力施工は、DIYとしては大がかりだけど面白そう。

ただ木材の通販ってどうなん?
色味があまりにバラバラだったり、反りやササクレで施工に苦労したりしても、
通販の材木屋が面倒見てくれるとは思えないんだけど。

業者さんなら付き合いがあるから大丈夫でも、素人だと一回きりの付き合
いになる。ハズレ引く歩留り見込んで多めに注文したって、ハードウッド
なんて持て余すの確実やしw

通販でハードウッド仕入れてみて、ここの店は良かった、この商品は良かった
って情報が集積されるとありがたい。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:24:16.05 ID:b6GL4C0p.net
>>27
反りやささくれってそんなもん付き合いのある材木屋でも面倒なんかみてくれないよ基本そこら辺込みの値段なんだから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:25:23.10 ID:SoUKcx4P.net
クレーマーなんか「木目揃えろ!」とか吠えてくるからな
そんなに規則的な木目ないっての…

30 :11:2016/05/29(日) 01:20:54.91 ID:8jfIxM5T.net
反りやササクレなんて、木材の
品種でほぼ決まるから、意味無いだろ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:02:12.58 ID:ybSGVZQA.net
色味は白銀化してしまえば大差なくなるという説もあるw
あ、濃淡は多少残るか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:07:06.26 ID:8jfIxM5T.net
>>27
人工木しかやった事の無い
工務店のバイト君ですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:30:19.19 ID:L8A6WXBa.net
プロが素人相手に威張ることほどみっともないことはないよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:09:51.35 ID:Ft2m68FG.net
小雨の中作業するか悩むわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:01:06.88 ID:ybSGVZQA.net
プロも何も、>>32>>11のようだ。
知らないことや不安になることなんて、誰にでもあるんだから
素人同士、仲良くやろうや。

蛇足かもしれんが
ソフトウッド、ハードウッド、人工木
それぞれ適材適所だし好みの問題であって
順位付けするようなものでもないと思うしな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:23:15.36 ID:zDqJYJrq.net
ここのお陰で杉で無事完成した。ありがとう!ただサイズのせいか素人だからかウッドデッキって言うより縁台っぽい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:31:46.71 ID:ytTAbMDu.net

写真見たいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:36:22.20 ID:Nw+FnVsZ.net
防腐剤とかニスとか塗った方がいいよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:49:27.83 ID:ZChSQexu.net
>>37
遠慮しときますw
>>38
防腐防虫は塗りました!!

死に節?にパテをするかは悩んでます!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:16:04.21 ID:49qrWLm6.net
ちゃんとレベルだしたつもりだったけど一部の根太と床の間が5ミリほどあいてしまったよ…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:33:08.62 ID:+YcAVVyK.net
3m×4mのコンクリ、30センチあげて75000円、そこにウッド調のタイル貼ってタイルデッキ計15万ぐらい、メンテいらず…

質感はや自然との調和、天然素材のウッドがいいのはわかってるんだけどタイルに傾き始めてるんですが、こんな僕をくそ程罵ってウッドの素晴らしさを教えて下さい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:25:28.60 ID:TByB0Mup.net
>>41
罵る気はないけれど、おまえがもし明智光秀に囲まれたときは天然ウッドデッキの方がかっこよく死ねるぞ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:27:22.85 ID:ybSGVZQA.net
>>41
別にありだとは思うけれど
そうだなあ、あえて想像で言うなら
夏の日中は熱すぎて、素足で歩けない可能性がある。
普通の人工木デッキよりも空気に触れる面積が少ないことから
さらに熱が貯まりやすいかもしれないし
逆にコンクリがバッファーになることで
表面温度が多少緩和されるかもしれないが
いずれにせよ、ある程度の想定はしておいた方がいいと思う。
サンダル履くなら問題ないだろうけどね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:53:57.89 ID:A2h5IN6s.net
裸足でうろうろする大人は滅多にいないだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:08:10.71 ID:46CnRiph.net
もしコンクリートの上を靴履かずに歩くのなら
膝関節や股関節の軟骨に衝撃を与える 
素足で歩けばジーンと間接にくる
だんだんダメージが蓄積して年取って痛みに変わり、
テレビで売ってる軟骨食品求めるようになる 

プロ野球選手が異様に人工芝を嫌がるのも
力が逃げるのにランニングシューズのクッション底が厚いのも理由がある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:20:58.63 ID:fBaOEMAc.net
……………………

日暮里鶯谷間ですれ違う常磐線のE531系と特急ひたちE657系に京成スカイライナーAE形も共演

https://www.youtube.com/watch?v=h5kY9iBBUaw
……………………

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:56:03.10 ID:JmttjFOE.net
作ってみて気に入らない事もある。作り直したい時にコンクリで形決めちゃうとタイムマシンに乗りたくなるよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:38:15.67 ID:ByNP0hoS.net
ドラえも〜ん!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:26:09.00 ID:5veiL+nh.net
何で有休取ってんのに雨降ってんだよ。
ウッドデッキ作らせてくれよう。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:33:50.77 ID:SaSmKCh3.net
週間予報でがっつり雨予予報だったが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:12:50.80 ID:7CtyuQCF.net
デッキとその周りにフェンスを作りたいんだけど、丁度下の写真みたいなコンクリの擁壁に柱を固定したい
写真では金属パイプになってるけど、その代わりに木の角材
http://www.ashiba-pipe.com/wp-content/uploads/2014/02/301.jpg
なんかおすすめの金具ないやろか?ホームセンターでL字のを適当に買ってくればいい?錆びにくそうな奴で
ステンレスかアルミがいいんだろうか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:31:02.94 ID:BybvPRdE.net
柱に十分な幅があるならバンド式じゃなくても
普通にアンカーボルト止めでいいと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:43:51.02 ID:SaSmKCh3.net
ホームセンターで聞いてみるのがいいかもよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:52:13.80 ID:J02WyL76.net
アンカーボルトで壁面に留めるのってなんか参考画像等ありますでしょうか
ぐぐったけどよくわからんかった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 00:11:40.41 ID:20HZvbRm.net
ズバリの画像見つからんが絵に描いたらこう
長いオネジアンカーはあまりないので 寸切りをケミカルつう接着剤で入れる方法もあるが
ちょっとハイレベルなのでメネジアンカー打ち込むのが現実的
sssp://o.8ch.net/cjvp.png

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:31:19.13 ID:piv09Y4z.net
>>55
あざます、わかりやすい
雌ねじアンカー探してみます
木とコンクリの間にはキソパッキン的なものを入れた方がいいかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:22:49.89 ID:0U2ODZUa.net
15年放置していたウッドデッキに、防腐塗料しようと思っているんだけど、作った当初は
防腐処理済の木材だったから初めてのメンテナンスです。
クレオトップのクリアってどうでしょうか?油性のキシラデコートと水性のキシラデコートも
考えているけど色が気に入らなくて。
防腐塗料としての効果でいったら、この3種類だとどれが一番お勧めですか?
他に、これがいいよっていうのがあったら教えてください。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:11:12.79 ID:VRTbB8B0.net
材の樹種は何?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:56:39.95 ID:Rw8tCbHX.net
SPFとかいう、安いのだったと記憶しています

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:20:42.18 ID:VRTbB8B0.net
よく15年もったね。安いんだから作り直しだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:47:05.87 ID:rE1FLcAA.net
>>60

作り直す暇が今ないんだよ、だからとりあえず後数年持たせるための応急処置
そこでどの塗料がお勧めかという質問で
雨あたらない場所だからなんとか持ってるみたいだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:25:06.73 ID:2fA2mF61.net
目立った成果は出ないと思うよ
実際15年もってるんだから、もうそのままでいいんじゃないかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:44:58.13 ID:t3sOahWn.net
>>62
軒下から飛び出てる3本が腐ってて(そこは切捨てるんだけどね)
やっぱ今からでも腐ってないところ
防腐処理するかしないかで相当差がでそうだよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:45:40.01 ID:t3sOahWn.net
というかお進め塗料のほう、どなたか是非w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:56:13.83 ID:diA7T/sE.net
ウッドガードで良いんじゃない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:38:01.75 ID:Qrxk5Hjt.net
風雨日光に晒される場所なら何塗っても1〜3年でなくなるな
年月たって油が抜け細胞スカスカの材はおろしく塗料吸うし
じめじめして黒化腐敗する場所なら防腐剤意味あるけど雨にあたればじき効果なくなるし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:00:33.04 ID:hb4eOHGH.net
あとは、防腐剤後に透明樹脂でカッチカチにするかだね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:35:53.72 ID:yQSE8Zqx.net
もはやウッドデッキではない何か

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:51:32.89 ID:5M1tj2P8.net
がんばって屋根つきのデッキにするから長持ちしてくれるとうれしい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:48:17.36 ID:6SmjaYW6.net
完全に雨が当たらない場所ならなんとか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 11:24:20.24 ID:bh+8PuG9.net
アサヒペンのウッドガード(ダークオーク)で塗ったウッドデッキだが、階段部分のウッドガードがなくなったので近場のケーヨーデイツーで売ってるウッドガード(生産アサヒペン)のダークオーク買って塗ったら、、、、微妙に色が違うのね、、、、

ケーヨーの方が少し明るくチョコぽく、アサヒペンの方が黒い、、、、

塗り直しだ、、、、生産いっしょだから同じ色のOEM(PB版)かと思った
のに、、、
見えない部分に上塗りしたら明るくなってるw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:19:00.14 ID:VeS23H1G.net
よく混ざってないとか 最初薄く最後の方缶底分は濃くなるのありがち

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:03:33.35 ID:+t7pU6xM.net
インウッド塗りやすそうなんだけど、ウッドガードのほうがよい?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 06:59:45.45 ID:VmxjBUfM.net
根太の長さが4m超えるデッキだと、
分割する前提で考えてたけど、
一本で作ってる人いますか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:47:02.22 ID:k/DV3Fwx.net
そんなの現場によって違うでしょ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:23:38.44 ID:/MjSuDNT.net
>>73
インウッドは俺も使ってるけど

長所 一度塗りでよく塗りやすい 臭いが少ないらしい(他のを知らないから分からんけどw)

短所 値段が比較的高い 濃い色が無い 

こんなところかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:29:20.17 ID:+t7pU6xM.net
>>76
アリガ糖

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:34:37.54 ID:wg3DBVSE.net
蟻だと・・・
シロアリにやられるなよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:32:15.45 ID:PVxQ0HtB.net
>>74
>根太の長さが4m超えるデッキだと、
>分割する前提で考えてたけど、
>一本で作ってる人いますか?
素人DIYでそこまで大きい材を
使ってる人は稀だろ。

単価と送料がベラボーに高い。
連結金具か何かで接続。
負荷が掛かるところは束柱の上とかにするだろう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:26:36.15 ID:jKAw8Ux9.net
床板を貼る前に幕板を取り付けたんですけど、位置的に根太の上の方にコーススレッドを打ち付けてしまい、これから付ける床板のコーススレッドと干渉しそうです。そこだけ床板を45oのコーススレッドで打とうかと思うのですが、強度的にどうでしょうか?

81 :80:2016/06/06(月) 18:39:52.17 ID:jKAw8Ux9.net
追記
床板は2×4、樹種はレッドシダーです。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:28:53.87 ID:L/dE//gL.net
上からの力だけなら短くても平気ともいえるが他から跳ね上げの力が掛かるなら
横ネジとぶつからんようにちょっとだけナナメって打てば?
1cm位の深さは上方向には強度ゼロに近いわ

83 :80:2016/06/07(火) 06:46:55.54 ID:hYHTavIH.net
ありがとうございます。
どれ位斜めに打てば逃げられそうか確認してみます。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:24:55.59 ID:PuBB16BM.net
お前ら、リーベの送料無料のタイミングを、
逃した人はいますか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:05:39.14 ID:PXb0E/0M.net
そんなの知りもしなかったぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:06:05.84 ID:woavPGNY.net
ウッドデッキって、やっぱり隙間あけないとダメかな?
水はけに関しては勾配付けるとして。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:52:10.56 ID:bS86O6RA.net
ウッドフロアと考えれば別にいいんじゃね
ゴミホコリ溜まりやすそうだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 00:55:58.55 ID:eZ82gwql.net
勾配付けたけど板が反ったから意味なくなったわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 03:22:05.16 ID:Gy+Vfi44.net
防水しとかなかったの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:53:43.61 ID:5iKuwbhY.net
>>84
>お前ら、リーベの送料無料のタイミングを、
>逃した人はいますか?
無料キャンペーンの隙間の数日に発注した
俺のことですね!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:26:21.21 ID:Hl+gberf.net
ユーカリ、サイプレスは無塗装で大丈夫ですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:21:44.99 ID:VUYLIRII.net
サイプレスは割れるからやめとけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 05:44:22.82 ID:JDiqPw7/.net
>>91
>ユーカリ、サイプレスは無塗装で大丈夫ですか?
無塗装にこだわるなら、
柔らかいのは選ばない方が。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 10:00:32.93 ID:ZCO3jNVF.net
国産杉使ってるけど割れないよ
まあ無塗装ってわけにはいかないけど、インウッド4〜5年おきに塗ってれば問題なし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 12:36:07.48 ID:6oayE44O.net
屋根に中空ポリカ貼ってます。浪板より見た目はいい感じ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:34:50.14 ID:wFk3ZtXm.net
ウッドデッキ無関係気味じゃねえかと思うがプラ段みたいなやつか
下地板なしならそこそこ厚さある中空ポリカじゃないと垂木や桟木細かく入れなきゃならなくない?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:47:59.23 ID:ZCO3jNVF.net
>>95
うちも中空ポリカで屋根作ったよ
ドゥーパでちょうど特集があって、ほぼその通りに作った
ただ継ぎ目の防水処理がキモだな
所々雨漏りするようになったんで、漏れた箇所は防水ブチルゴムテープで塞いだ
これで漏れはほぼ止まったけど、たまに豪雨になると雨といから溢れてウッドデッキが濡れるw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:30:30.75 ID:u2AJEDTd.net
ポリカの折板(波板じゃなくて)って使ってる人あんまりいないよね、過去ログ見ても全然ヒットしなかった
良さそうと思ったけど平板より高いからかな
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/01/25/b0125025_11515237.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kenzai-station/cabinet/porikanami/img57341349.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:36:59.20 ID:DFwvn63K.net
ポリカの折板は最寄り駅のホーム屋根で部分的に使われてた。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:02:49.18 ID:orNxKK59.net
折板って店舗の屋根に使われてるのと同じ形状だね
あまり一般的ではないし、多分強度も人が乗っても大丈夫なくらいありそうだから高いんだろうな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:47:16.50 ID:vmXEC1CU.net
屋根が大きいなら、ルメルーフなんかもお勧め

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 09:25:06.58 ID:2oBliAln.net
梅雨前にウッドガード塗り直したが、雨が降っても撥水してるの見るとなんか気持ちいい。
ただ、塗り直してなかったら、梅雨の雨を吸収しまくっていたかと思うと、、、怖いと思った。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:53:00.32 ID:JhYh/S7d.net
中空ポリカ屋根にした人が結構いるんだな
波板のジョイントに汚れがたまるのが嫌で変えたけど、結局汚れるから一緒だね

今度は汚れが目立たなそうなグレーの遮熱の波板にしようと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:56:17.64 ID:JhYh/S7d.net
あ、あと中空ポリカ屋根を検討してる人は屋根の出にもよるけど、横桟は無くさないほうがいいと思う
雪が降る地域の人は
1800で横桟を無くしたら大雪が降ったときに壊れそうになったw

105 :101:2016/06/20(月) 17:07:47.06 ID:rUp96bmV.net
>>103
寒い時期は中空ポリカで作ったサッシで締め切って、温室風にしてる。
多少は断熱効果があるし、小型の薪ストーブで冬は快適w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:24:01.40 ID:Ta3fm6y8.net
みんな力作うpしてよ、素人には全然イメージつかねーわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:36:56.59 ID:WI4faVXQ.net
ウッドデッキのスレで
ひたすらポリカの話題とは。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 01:34:54.58 ID:gw5DfPE7.net
梅雨だから屋根の話題にもなるわな8スレ消化でネタ切れネタループだろうし良い箸休めやと思うよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 03:07:23.09 ID:pPf5xIUB.net
俺的にはベルダデッキの話題が全然足りないと思う 本当に25年持つのか?25年前に買ったやつはいないのか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 09:23:51.90 ID:FxVWJKET.net
>>109
>俺的にはベルダデッキの話題が全然足りないと思う 本当に25年持つのか?25年前に買ったやつはいないのか?

俺も信じられなくてやめたよ。
材料の紹介pdfに、普通レベルの
メンテナンスでオイルを3年毎塗り替えって
書いてあった。萎えたわ。

安くも無いし、結局イタウバにしたよ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:43:44.32 ID:7cT/n6vF.net
所詮、パインの注入材だからなぁ。ベルダ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:12:04.09 ID:Eh2BCOuj.net
ベランダに植物が一杯あって気をつけても土と葉っぱが落ちて汚い
掃除してたら防水シートに亀裂走ってるの発見するし(風呂用の充てん剤突っ込んどいた)
防水シートの保護も兼ねてベランダをウッドデッキ化したいという事で
ベランダは6b×1,2b 予算は1万円w
すのこは隙間だらけで土が下に溜まりそうでちょっといや
荒材と荒板に屋外塗料塗ってウッドデッキ作ろうとか考えてるけど
なんか問題点あるかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:01:13.56 ID:3UX8bl1Y.net
イタウバ、ウリン、サイプレス

コストと耐久性などのバランスで一番おすすめは結局何?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:20:22.56 ID:LJSDNKsT.net
>>113
イペ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:29:13.37 ID:oVnisZPi.net
>>113
その中であればサイプレスじゃないかねー。他だとバツーかなー。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:45:13.27 ID:3cBHIq1i.net
イタウバ〇〇ってイタウバじゃねーから騙されるなよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:04:08.89 ID:wZgejxyT.net
塗料だけで1万円超えそうだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:24:59.14 ID:+PPlSsPY.net
>>115
サイプレスなんて一番ダメだろ。割れが酷くてデッキに一番向かない種類だぞ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:15:38.19 ID:foP01Ksr.net
工事現場でニコニコして足場板の古いのもらってくるべし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 02:02:19.77 ID:BzfmIWeO.net
ウリンで3年前にウッドデッキ作ったからもう飽いたな。
そこで焼肉パーティーはまだ一回しかしてない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 09:32:06.25 ID:bJaVrkjI.net
BBQはウッドデッキ作った奴なら一度はやる慣例行事みたいなもんかw
まあうちも改築披露パーティー兼ねて招待した時庭のウッドデッキでBBQやったけど
今はウッドデッキに柵作って物干し台になっちゃったし、庭は全面畑になっちゃったしで
BBQどころか子供のビニールプールすら出せなくなってしまった…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:01:16.43 ID:wvMjqiJW.net
120だけど、我が家はまだ使おうと思えば使える。
ところが最初に焼肉パーティーした時に、蚊が多くて
不評でそれ以来やってない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:29:52.15 ID:ZhC1pZ/e.net
ウッドデッキにビニールプールを
出してるひといる?
荷重とか材料とか教えて下さい。

設計の参考にしたくてさ。
外野か後からグダグダ言ってくるから、
疲れたわ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:43:25.01 ID:1HjV8VVg.net
外野に聞けば良いよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:49:31.01 ID:+TkczdxY.net
>>123
ビニルプールか、ウチは子供がいないからやったことないな。
友人のレッドシーダー使ったウッドデッキでやっていたかな。
荷重的には特に問題なかったみたい。板は2×4サイズで
根太は4×4サイズのようだけど。スパンは60センチくらいだったかな……。
レッドシーダーはあまりお勧めしないけどね。現に今はもう
壊れていて撤去してある。作ったのは十年以上前で子供達も
もう大学生だしね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:58:27.35 ID:2jLmq3kJ.net
大人でもビニールプール楽しいよ。
ビニールプールとマットをウッドデッキに出して、ローションとかタップリ使って彼女とエロエロマットプレーをやるのは極楽です。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:42:19.65 ID:YIUQ4Rqy.net
うちも子供が小さいうちは2年ほどビニールプール出したかなあ
もう二人とも小学生になったんで、学校のプールだけで十分みたいだわ

128 :123:2016/06/24(金) 12:40:48.75 ID:2KEbpMPx.net
>>125
レッドシダーで持つぐらいなので、
ハードウッドの束柱4x4、
サンドイッチ工法でやろうかと思います。

近所の人も同じぐらいのスパンで、
プール出してるのを見たのですが、
ソフトウッドらしく、たわんでて、
質問になった次第です。
ただその人は木目と色からSPFのような
気がしてきました。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:18:09.69 ID:UKRboly8.net
床に潜って プラ束追加すればいいだけじゃん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:18:03.12 ID:QbAsUiHX.net
テッコンキンクリート

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:04:56.06 ID:sMslQGIe.net
住宅の床は、大引間3尺、根太間1尺だから、ソフト材なら間隔を詰めて、
ハード材なら1尺5寸ぐらいで大丈夫だと思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:25:29.35 ID:MQRDVAp/.net
>>128
ウッドデッキにするなら、SPFは絶対にやめた方がよいです。
雨がまったくかからない屋根付きなら良いかも知れないけれど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:31:19.02 ID:6v7D/rPm.net
みなさんは人工木材使わないのですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:37:01.71 ID:z8KKGeTL.net
ホームセンター行ってもあまり置いてなくて馴染みがないんだよなあ。ちょっとあるのも木目のきれいさがなくて心惹かれない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:06:58.65 ID:73sGU0/q.net
人工木材はなかなか腐らないからいいよね 防腐剤塗装とは無縁だ
紫外線による変色もプラ製品より少ない 降雨後の乾きも早い
加工品は中空構造のもある 値段は高い
ただ、繊維質ではないからか重い割に強度はないかも
補修時には木と違い樹脂同士でパテの馴染みがいい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:21:06.03 ID:fjkkvc13.net
人工木材は、「木としての味わい」がないから個人的には
好きじゃないな。価格も高いし。
おれならウリンとかイペとかにする。屋外でもほとんど
メンテナンスフリーだよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:48:15.81 ID:bKIqi0MZ.net
俺も人工木材は見た目がいかにも人工って感じがしたから結局レッドシダーにしたよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:11:21.15 ID:D3vwAFeW.net
うちはソフトウッドから人工木に作り替えた口。
ハードウッドもメンテフリーと聞くけど
おそらくは、それ以上にメンテが楽だと思う。
建材メーカー製を選んだのもあって作りやすかった。

何より、灰化せず色味を保ってくれるので
掃除さえすれば極めて綺麗なままで気持ち良い。
自分のような、ものぐさな人にはお薦めw

>>134
ホムセンによくある人工木は色味もきついし
たしかに、何か魅力に欠けるね。
下回りに使うとかなら有りだけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:32:00.02 ID:73sGU0/q.net
デッキ材も多様化してきたね

 塩ビデッキ派 (昔からの物干し場床 ミシミシ 新製品も)
 人工木派 (住宅メーカーが力を入れてる 高級)
 無垢材派 (DIY好き ログハウス族 手入れ悪いと朽ちる)
 コンクリートデッキ派 (タイル張 マンションバルコニー置タイル含む)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:21:06.65 ID:fzgOBe3L.net
うちのデッキは、自宅近くに製材所があるから杉足場板だな。
傷んだらすぐに取り換えればよいし、何より安いし送料も無料w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:30:22.58 ID:ljy89M/G.net
足場板にカンナかけると綺麗になるよね〜。醜いアヒルの子が白鳥になる瞬間。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:32:18.84 ID:ljy89M/G.net
>>139 桂離宮の月見台は竹だが仲間に入れてくれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:33:37.70 ID:M2mZTB6m.net
5月に作ったイタウバのデッキが少し色抜けしてきたのですが
これ以上色抜けを防ぐにお薦めの塗料教えてください。
イタウバの濃淡のグラデーション具合が気に入っていますが、塗料を塗ると均一になってしまうのでしょうか?
透明な塗料もあるらしいのですが、やはり色抜け防止には弱いと聞きました。
ノーメンテが良くてハードウッドを選択したのですが、色合いが気に入って、結局定期的に塗る決意を固めた次第です。

144 :123:2016/06/28(火) 12:05:03.28 ID:x0MHXKBr.net
>>143
ジャラオイルでどう?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 17:38:33.15 ID:rXLTzNCb.net
>>143
うちのイペ製もジャラオイルをずっと使ってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:12:13.84 ID:+P1KbakY.net
>>144
>>145
ジャラオイル良いですか
ありがとうございます。

147 :144:2016/06/29(水) 00:23:07.22 ID:xhdKA1DV.net
>>146
>>144
>>145
>ジャラオイル良いですか
>ありがとうございます。
とりあえず一回塗ってみてよ。
赤味が良いか、黒いのが良いかって
趣味があっても、重ね塗りで大分変わるよ。

イタウバの濃くなった時点が好きなら、
ジャラオイルかなりイケると思う。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:45:06.93 ID:UP9pB1MB.net
>>142
あれどうやって維持すんの?頻繁に張り替えるのかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:14:31.03 ID:/5vGWXxc.net
SPFで作りました。ベランダですが
http://i.imgur.com/SnNRaIN.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:16:53.38 ID:G81Ok42J.net
良いじゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:10:11.79 ID:s+G2YpDr.net
>>149
俺も物干し兼用で作った
出入りが楽だよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:14:24.80 ID:RIJ6Z14M.net
ベランダにこんなの作ったら、隙間から落ちたゴミとか掃除できなくない?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:02:18.83 ID:ypO0dG7V.net
作った目的が分からない。ウッドデッキと言うよりスノコだし。
出入りが楽ってどうして? 段差が大きかったの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:33:59.01 ID:CaZNv5ew.net
>>152
4分割してあるので、すこし手間ですが掃除はできます

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:35:15.14 ID:CaZNv5ew.net
>>153
おっしゃる通り、すのこです!
段差は15cmあって勾配がきつかったので、あまり出たくならないベランダだったのです
上の悩みは解消できたので満足してます

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:26:54.68 ID:+f0XK0Kk.net
15センチは微妙にヒザと腰にくるな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:01:47.07 ID:fd89qnmg.net
ベランダ置きタイルなんか並べてリビングの延長で靴履かずに使うのが
流行ってるからな
コンクリート時代のように土足域にならないようマメに掃除しないとな
隙間があればゴミは下に落ちるのもいいよな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:41:40.29 ID:kUcfmq+h.net
イタウバはウリンなんかより比較的には柔らかいらしいけど手のこで楽に切れますか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 04:15:57.66 ID:jSnyPLta.net
>>158
>イタウバはウリンなんかより比較的には柔らかいらしいけど手のこで楽に切れますか?
楽では無いけど普通に切れるよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:52:26.56 ID:kUcfmq+h.net
>>159
ありがとうございます!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 12:46:22.29 ID:VNMrxDAD.net
イタウバで検討してたけど、イタウバってコストパフォーマンス高いって言われてるけど結構高いよね(価格はイペ≧ウリン>イタウバ>バツぐらい?)

バツ材を購入して結構手触り良かったからバツでも検討してるんだけど、
裸足で出たい気もするからササクレとかを考えたらやっぱりイタウバの方がいいのかな
ササクレは紙やすりでも取れるらしいので、あんまり手間じゃなければバツをやすりがけしようかなとは思ってるけど、イタウバと比べてササクレはかなり出やすいのでしょうか

耐久年数的には、イタウバ25年>バツ15年〜20年ぐらいと見たのですが、屋根付ける予定で、そうするとバツもより長持ちして、ササクレとかもあんまり出ないのかなとも思ったのですが、
ササクレとかを気にするのであれば、上の条件でもバツよりイタウバが良さそうでしょうか
(人工木は今のところ考えていません。)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:28:29.37 ID:6yBuI/Ec.net
屋根付けるならハードウッドじゃなくても持つんじゃないかな
うちの実家なんて杉だけど、20年以上持ってる

ちょっと前に雨の当たる先端だけ少し切ったのと
その下の根太(90角)だけ取り替えた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:29:25.79 ID:CxN6VQEA.net
ぜんぜん保ってないじゃん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:14:47.05 ID:YSA+eWYA.net
20年持てば充分だろう。伊勢神宮だって、

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:11:22.15 ID:L7c69BsJ.net
根太替えてる時点で20年もってないじゃんという意味では

166 :162:2016/07/04(月) 13:50:33.49 ID:kbKxIaMj.net
なんか厳しいな
実家のウッドデッキは大工さん作ですごい単純な作り
家の外壁に対して直角に厚めの床板を張っててその直交方向に90角の根太と束柱とピンコロ石があるだけ

ちょっと前に床板先端の木口裏側に触るともろもろと崩れるところがあるのを発見したから
広がる前に先端から5cmぐらいすぱっと切っただけだよ

さらによく見ると先端側の根太も一部痛んでたから壊れる前にその根太だけ交換した
雨の当たらない外壁側は傷んでないからこれでまだあと5年は行けそう

一部補修だけで済んでるからまだもってるって判断したんだけど、ダメなのかw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:18:37.10 ID:Lw1Bfzn+.net
うちも国産杉・ヒノキで作ってるけど、屋根があっても先端はどうしても濡れて劣化が激しいね
けどこの間ステイン塗りなおしたからまた色と撥水具合が復活したわ
20年持てばもういいかなって感じだけど、うちもいずれ先端部分は取り替えないといけなくなるかもだが
問題は屋根の柱が乗ってる部分だけだな
他は楽勝w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:19:54.99 ID:hvzYI0xl.net
アマゾンジャラって評判どうですか?
これだけが近くのホームセンターに置いてあるんだけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:31:29.76 ID:BpUbMR2r.net
ググってみたら?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:33:53.91 ID:hvzYI0xl.net
>>169
ググったら業者が紹介してるのしかなくて使っている人の感想が聞きたくて

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:36:45.47 ID:L7c69BsJ.net
>>170
色がすぐ抜ける(灰色になる)
樹液?みたいなのが出てベタベタする

172 :161:2016/07/04(月) 15:57:20.92 ID:NQwx/2aJ.net
ハードウッドでなくても屋根付ければ長持ちするのですね
そうしたら防腐注入材でも良いのかと思ってきた感じもしますが、
屋根+ハードウッドだと更に長持ちするということも考えて悩んでみます。ありがとうございます。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:02:39.53 ID:hvzYI0xl.net
>>171
そうですか?
色抜けてベタベタするなら使い勝手悪いですね。
他の材を考えてみます!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:00:33.65 ID:IuAlwtiZ.net
パープルハートのデッキ材を、工作の為に買ってみた。

これでウッドデッキもいいんじゃないかなぁ、コストが高いか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 11:35:51.08 ID:5GdSQkUr.net
100均の錐がすぐ折れる&穴あけ時に煙でまくりなんだけど、
冷やしながらやるべきか?切削油を使うべき?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:18:18.26 ID:w05p5Mhk.net
> キリ先を冷す、切削油使うはナマクラにさせないのと切削効率をあげるため 折れるのは直接は関係ない
軸ぶれや力の掛け方が不均一だと折れる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:24:19.04 ID:w05p5Mhk.net
煙出るのはキリ刃がへたってる、回転速度が速いなど
堅い木なら回転速度遅くしてみたり水を注しながらやってみる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:16:41.02 ID:k+HX79VV.net
ハイス使えばええやんか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:37:29.42 ID:H8c7Um8z.net
イタウバで7年目だけど全然ささくれないしひび割れもない。
検討しているのならお勧めしておきます

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:07:12.24 ID:MfusmriQ.net
>>179
屋根ついてますか?
イタウバで考え中です

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:04:16.25 ID:3Lf1/PU/.net
>>180
>>179
>屋根ついてますか?
>イタウバで考え中です
179じゃ無いけどウチは、
屋根無いが5年目で全く問題無い。
灰色になっても、基本変わらない。

高さが60cmあるから
通気が良いからかもしれないが。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 08:12:13.26 ID:4Q85dhoo.net
久しぶりにベランダ出たら11階なのになぜか土と葉で汚れている
デッキを作れば裸足で出られると思っていたが、こまめにホウキとかで掃除が必要なのね

汚れたらバケツで水ぶっかけとけば良いコンクリートのままのほうが楽だったわ
戸建てならともかく、マンションのベランダなんてそんなに出ないしな
うちは乾燥機使ってるから洗濯物干したりもないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 20:23:04.55 ID:73leI9tW.net
>>182
それウッドデッキじゃなくてスノコ。スレチガイ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:57:30.81 ID:jqr1oKii.net
>>183
すのこもウッドデッキじゃん
無理やり定義を狭めて過疎化させんじゃないよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:13:07.49 ID:K6pPRxeu.net
ウッドデッキって言われてすのこ見せられてもなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:32:26.72 ID:EnXXMQlc.net
>>183
真面目に違いがわからないんだが、何が違うの?
すのこタイプのウッドデッキとかよく売ってるけど…
http://www.willgarden.jp/shouhin-W005-3.htm?origin=pla&ptid=18283950120&productid=W005-3&gclid=COb30-rT8M0CFZOSvQodFlEH6g

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:18:36.51 ID:dNt+IdQ1.net
「スノコ」は形で「ウッドデッキ」は機能のように聞こえるのだ。つまり「スノコを使ったウッドデッキ」と言えるのではないか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:52:26.15 ID:gqb95VfL.net
木の大きさ。鯨と海豚位の違い。ただし鯨と海豚は便宜上決めた大きさ(長さ)の閾値がある。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:09:43.29 ID:CmmFky/m.net
ウッドデッキとは木材もしくは木材と樹脂を混合した合成木材で作られたプラットホーム状の構築物のことを言う。床下構造を構築することにより床板のレベルを一定にしたものをウッドデッキと言い、ベランダの上にすのこ状のパネルを敷き詰めるウッドパネルとは区別される。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウッドデッキ

床下構造の有無で区別されているみたいね
逆に言えば表面上は一緒
だから上からの写真のみではウッドデッキなのかスノコなのかは判別できないよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:52:51.84 ID:1ogBUaxh.net
屋根材に中空ポリカをつかったんだけどどうしても中空部分に水がはいってしまう…これなら中空部はふさがないほうがいいのかなー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:55:09.92 ID:gqb95VfL.net
中空ポリカの上に雨避けをつける。。。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:16:44.02 ID:nVI9+bfo.net
毎回思うんだが、ウッドデッキスレで
屋根のポリカの話はやめた方がよいだろ。
せめてパーゴラぐらいじゃね?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:42:53.49 ID:oCbE3yt0.net
なんで?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:33:30.10 ID:eROK77Zf.net
良いよなポリカ。貧乏くさくて最高だよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:34:46.91 ID:z0Xmaw/c.net
わかるわ。俺もポリカの家に住みたい。固定資産税とか安くなりそうだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:34:28.99 ID:TBFIZ9f+.net
貧乏くさいのはポリカじゃなくて波板だと思うが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:45:41.82 ID:IXgce3qo.net
ポリカには波板しかないと思ってるんじゃないか?w

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:51:22.30 ID:U6MJ7fak.net
マジでウッドデッキの話しようぜ。

イタウバってヒビ進む?
先月床板貼り終わったんだけど、
なんか買った時から比べると
ヒビが増えたような気がしてきた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:38:09.21 ID:q9PNfb4h.net
屋根ある?

200 :198:2016/07/16(土) 04:06:15.89 ID:BW4v5wH/.net
>>199
>屋根ある?
無いよ。

この日差しのせいか、
購入元の某通販サイト
乾燥が不十分だったのか
わから無いけど、最初は
無かったからちょっとショック。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:23:25.38 ID:sm0g6+0f.net
それこそ屋根作れば解決するんじゃないか?w
うちは国産杉ヒノキだが、屋根のおかげで主要部分のひび割れも腐りもまだ皆無だ
流石に雨が当たる端っこの手すり部分は結構ひび割れてるけど、あと数年もしたら取り替えればいいしね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:47:07.56 ID:2XyfSA17.net
>>200
ショックってのはそんな軽く使っていい言葉じゃあねーぞ
呆然よしてしばらく言葉も出なかった状態になった時をショックを受けたって言っていいんだ
俺がこれまでにショックを受けたって言葉を使ったのは三度だけだ
1度目はかーちゃんが亡くなった時
2度目はとーちゃんが亡くなった時
3度目は俺が亡くなった時だ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:57:58.67 ID:D11ZdyCi.net
大きめの屋根にしたつもりだけど端がどうしても雨にあたってしまう…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:18:18.93 ID:QfBHgtGD.net
濡れ縁で高槻に盛った肴で旨い酒をキュッとね(*´-`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:20:22.60 ID:QfBHgtGD.net
高槻×
高坏○

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:20:38.26 ID:oxeW7Uuo.net
>>198
去年作ったけどまだ大丈夫

子供が裸足で遊ぶのを想定したのに靴でしか遊ばない…。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:02:58.80 ID:d24mO1WA.net
デッキ計画中のこのタイミングでリーベから大幅値上げってメール来たんだけど、今のうちに購入しておいた方が良い?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:23:08.60 ID:Ipv/dnUE.net
なんで円高なのに値上げすんだよ

209 :198:2016/07/18(月) 11:43:10.38 ID:k2+Mcv2i.net
>>208
>なんで円高なのに値上げすんだよ
じゃ買わなきゃ良いです。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:20:02.13 ID:9bUbg8Jb.net
初歩すぎる質問で申し訳ないのですが、ボルトで木材を固定できるようになっている基礎ブロック
ですが、ボルトの直径がかなり太いみたいなのですが、マキタの古い電動ドリルで、ボルト用の
穴をあけられるドリルはありますか?
ボルトはボルトナット用の工具を買わないと無理でしょうか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:37:52.42 ID:edCjBkep.net
>>207
売上欲しいから煽ってるだげじゃないの。つーか、リーベもともと高いから止めとくのが吉。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:22:04.91 ID:XnHf4IF2.net
新築でウッドデッキ考えているんですけど、樹脂か天然ってどっちがおすすめですか?
ちなみに簡単な日曜大工ならしています。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:28:25.67 ID:JRf4MYhP.net
>>212 自分の足の裏が気持ち良いのにすれば良いのに。食べ物と同じだよ、人に食う物決めてもらってどうする。

と、俺は思う。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:09:44.35 ID:oify2F0+.net
やっと塗り終わった。
梅雨前に表面だけ塗って、連休中に板側面と裏側塗った。
一階二階ウッドデッキで連結してて全部木製だから大変だった。

212さん
メンテ考えると求める高さ直前までコンクリートで作って、その上にウッドデッキを簀みたいな感じ作って、側面も同じ板で側面作ってコンクリートを全隠しするのが、保守楽だと思う。

それなら、(分割式にしておいて)塗装も楽だし、腐っても交換楽だし。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:21:43.94 ID:aQwHQvhE.net
>>212
>>214じゃないけど、メンテを苦と思うかどうか次第。
あとは、天然木の灰化現象を良しと感じるかどうか。
人工木の、夏季の床板の熱さ(砂浜に似た熱さ)を許容できるか。

この辺を家族で相談して決めるのがいいと思うよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:24:12.02 ID:aQwHQvhE.net
チャートを作ってみた。

1)メンテを苦と…思う→2 思わない→A
2)天然木の灰化現象は…有り→B 無し→3
3)人工木の床板が夏季、砂浜の様に熱くなるのは…許容できる→C できない→1

A.ソフト・ハードウッド、人工木、お好みで
B.ハードウッド
C.人工木

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:36:45.55 ID:egwNKefu.net
素人丸出しで適当にやってたら横揺れがすごい!
全部鋼鉄束何ですけど、まだ救いの道は残されていますか?
ちなみに人工木です。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:45:08.30 ID:K2kBughp.net
>>210
 木にボルト用のメスネジ切るのではなく、大きめの穴開けるだけだから
 ボルト径より少し大きめのドリルビット買えばいいのでは
 スペードビットでも大きな穴を開けられる
 そもそもワッシャー噛ませれば細いボルトも使えなくはないだろ

>>212
 天然木の劣化が早いのはテラス、庇が無い場合
 これがクリア出来れば天然木でも野趣味があっていい

>>217
 原因調べて直す段階が一番オイシイ作業だろが
 まず揺れ、たわんでる所を見つけようぜ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:32:04.78 ID:r5Hiqe3Z.net
>>217
うちも鋼製束使ってるけど建物と連結してるからしっかりしたもんだけどな
もしかして独立してる構造?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:10:43.41 ID:pB3k0gfW.net
筋交い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:21:07.88 ID:Btf64vGZ.net
共振周波数を調べるのが良いよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 06:28:05.59 ID:X2wHhKZg.net
217です。
みなさんいろいろありがとうございます!
独立してるので家と連結するのが一番現実的ですね
ちょっと調整してみます

223 :219:2016/07/21(木) 10:36:48.34 ID:ikRaa/Tc.net
>>222
頑張りや〜
ちなみにうちの場合、サッシのすぐ下部分に防腐加工したツーバイフォーを固定して
それと根太をビスで固定してる
連結する前の鋼製束だけの時はグラグラで大丈夫かと思ったが、水平方向をしっかり固定するとビクともしなくなったよ
鋼製束は縦方向の加重には最適だけど、水平方向の力には弱いから、それを補う対策が必須だよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:59:25.05 ID:OHuBQ4Yg.net
>>218
ありがとうございます、工具の名称なんかもまだわからないので、ワッシャーとか
メスネジなど、検索用語がわかって助かりました。
少しずつ、勉強してがんばってみます。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:47:53.24 ID:QPV1xXWv.net
エコアールウッド使っているかたいましたら
使用感など教えて頂きたいです。

屋根付きで作る予定ですが、完全に雨は防げないサイズの屋根なので
腐食に強く加工しやすい木材を探してたどり着きました。
裸足での使用を想定しています。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 14:03:09.72 ID:8nuLOaGt.net
>>225
ウッドデッキにして8年くらい野ざらし(週2回ほど洗濯する時に歩く程度)になってるけど、
耐久性に問題なし。屋根があるなら20年以上もつと思うよ
杉だから足の裏きもちーぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:01:29.15 ID:p+fTt0p0.net
>>226
ありがとうございます!!
早速注文しました。
国産杉というところが魅力的ですよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:12:35.26 ID:UQsEyAX5.net
>>227
検討してるってことは予算は織り込み済みなんだろうから、ユーザーレベルなら十分な品質だと思うよ
出来たらうpしてほしい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:49:47.66 ID:OYVRJsiN.net
>>222
家との連結はどうなんだろ
外壁に穴あけると防水気になるし、大きめの地震来た時のこと考えるとなんか止めておいた方がいい気がする

ってか、ほとんどの人独立させて作ってると思うけど
横揺れの原因からしっかり調べたら??
根がらみが足りないとか無いかなぁ??

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:27:22.29 ID:lz1XJDpW.net
エコアコールウッドなんてのがあるのか
ささくれも少ないみたいだから裸足好きの日本人には合いそうだし、ハードウッドで考えてたけど魅力的に見えてきた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:20:53.84 ID:8M/G/OXF.net
ハードウッド並みの価格みたいだけど、WRCより利点があるのかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:58:05.33 ID:LldhmvyA.net
ウリンより高くないかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:48:07.79 ID:vWZqm90g.net
90X90X3000の参考価格
WRC 5260円
エコアール 7500円
ウリン 10500円
ウリンとWRCの中間位ですね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:00:22.01 ID:yCBEf5z5.net
角材とか面材によって値段逆転とかあるんだ
リーベだと

90×90×3000mm
エコアコールウッド 8,660 円
ウリン 12,070 円
イタウバ 14,434 円

20×105×2700mm
イタウバ 2,440 円
ウリン 2,810 円
エコアコールウッド 該当無し

エコアコールウッドは環境にエコなのがいいな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:15:34.90 ID:8Gwh3v//.net
ハードウッドってもちろん耐久性バッチリなんだけど、裸足だと痛いよな
まあ靴履けって話だけど、公園とかならまだしも
庭に作るウッドデッキなら柔らかくて長持ちする木材使って裸足で踏みたいやね〜

236 :198:2016/07/30(土) 03:18:50.65 ID:p+BnENm/.net
エコアコールウッドのステマ?

製材サイズも中途半端だし、
そこまで魅力も無いんだけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:48:19.64 ID:MwgRIOHg.net
まったくステルスじゃないんだが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:52:36.26 ID:X47Xncze.net
杉はどうなの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:32:43.14 ID:MwgRIOHg.net
>>238
ちゃんと塗装・メンテすれば数十年持つよ
ハードウッドはずぼらな人向け

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:57:49.81 ID:PZOIqcPY.net
WRCいう人いるけど、ホームセンターで杉間伐材の赤身だけどよって買えば同じじゃね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:16:01.25 ID:3KWfKVdu.net
間伐材程度じゃ完全な赤身は取れないでしょ
まあ俺は製材所直でシラタ無しの杉赤身材を買ったけどWRCなんかより安かった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:23:03.40 ID:boBPnm1k.net
ベランダパネル今日から作り始めたけどスレチなのか、チクショウ…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:25:47.82 ID:QvppfJ5g.net
>>242
大丈夫、木で作った床なら全てスレの対象

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:23:29.58 ID:/6Jb0zVl.net
スノコ・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:39:22.70 ID:lMrg9OvP.net
スノコもウッドデッキだら

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:21:21.76 ID:L6jvorEi.net
全然違うと思う。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:46:52.52 ID:W/TX1d8c.net
ニッペの油性デッキ・ラティス用メープル色を買ってみたけど
想像以上に黄色くて失敗した、乾きも遅いし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:47:41.79 ID:lMrg9OvP.net
サンプルもらいなよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:46:58.38 ID:HnaMNuzs.net
クオファームから8月いっぱいでインウッドの取り扱いを終了ってメールが来た
俺はとりあえず買いだめしてるから今のウッドデッキがダメになるくらいまでは大丈夫だがw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:17:52.00 ID:zrXaII2B.net
値上げして一気に売れなくなったんだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:55:09.96 ID:XWxz24KM.net
油性のキシラデコールのやすらぎ(UVカット白木用)の、白木っていうのは
色を塗らないって意味でいいのかな?
レッドシーダーなんて、白木とはいわないけど、これを塗れば、木肌の感じを
残して、着色キシラデコールと同じ効果を得られるんでしょうか?
それとも、所謂和室に使用されているような、白っぽい木材用ってことなんでしょうか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:46:00.22 ID:W7ZsL4wu.net
無塗装の木=白木

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 15:37:24.59 ID:f3ZSkmXP.net
白木用て単に色つけたくない用だから防腐効果は他と同じだろ
顔料入ったやつは木の導管多いとこには染み込みやすく濃くなり、より杢が映える

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 21:23:46.79 ID:j9Zip7FX.net
サーモウッドってレッドシダーと比べて耐久性はどんなもんでしょう?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:58:11.44 ID:2II93pkB.net
そんなに変わらんけどサーモウッドの方がやや高い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 04:19:34.99 ID:lGVQSzmF.net
>>255
みんな怪しんで使った事ある人がいない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:41:33.28 ID:+ZxLe1Ir.net
サーモありなん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 13:13:04.99 ID:esYFGPl/.net
サーモウッドも元はパインと思うと確かに手を出しにくい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:25:37.16 ID:4gsxQzzD.net
SPF材を特殊な製法で耐久性を高めました

って言われたら絶対に避けるwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:40:01.59 ID:Axb40EmA.net
今はイペよりウリンの方が安いんだね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:10:10.31 ID:auhBUYa0.net
上部に平面2m、30度ぐらいの法面2mで下部に基礎屋さんに作ってもらった基礎があるような地形です

---.
`|
こんな感じです

4m四方のウッドデッキを作りたくて、法面部分に独立基礎のために200のボイドを何箇所か500ぐらい埋めてセメントを流し込んでやろうと思ってます
500じゃ浅いですかね?
あとボイドは経年劣化で崩れて土との隙間が出来て弱くなりますかね?
分かりにくかったらすみません

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:15:07.29 ID:auhBUYa0.net
こんな感じです
http://i.imgur.com/XqTKuHU.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:22:20.76 ID:61nBFPen.net
すまん全然意味わからんわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:01:38.90 ID:3zvUR8B9.net
想像以上に理解できない図だった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:40:00.19 ID:+8mWzVxL.net
ですよね
出直します

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:59:55.04 ID:HxL5sZ/h.net
図は理解できる、低めの土留擁壁に法面があってそこから水平で
水平部から法面まで覆うデッキを作りたいんだろ?
500も埋めれば十分じゃねえかなぁと個人的には思う
心配なら土留擁壁の上面くらいまでの深さに埋めれば良さそう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:25:19.73 ID:KQXvOnJb.net
>>266
ありがとうございます、まさにそんな感じです
まだちゃんと測ってないですが500で大体基礎上部ぐらいと思います
独立基礎の枠にボイドを使うのはどうですかね?
排水に使うような塩ビパイプのほうが良さそうなんですが、値段が高いのと、ボイドならタダで貰えるんです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:44:05.46 ID:7JJfu0TL.net
>>267
ボイド管はプロでも使うから良いでっせ
うちの知人の別荘のデッキは傾斜地でボイド管基礎が
地下1mの地上部1.5mってのがあるぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:51:50.34 ID:HxL5sZ/h.net
>>267
ボイドは長期で使ってたら腐りそうな気がする
俺ならプレキャストで先にコンクリ基礎作って、穴掘って設置するか
型使わずに、穴掘って直接コンクリ流すかなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:19:07.47 ID:7JJfu0TL.net
>>269
ボイド管基礎って、普通は型枠用として使うだけだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:34:17.70 ID:HxL5sZ/h.net
>>270
知ってるけど>>261見ると土に埋めっ放しにするっぽいよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:48:39.19 ID:3zvUR8B9.net
ああ、側面から見た図だったのか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:02:39.78 ID:3zvUR8B9.net
>>254
先日ホームセンターで木材見てたらレッドシダーが無くなってて取り寄せ商品になっていた
その代わりサーモウッドが置かれていて、レッドシダーよりも保つと紹介されてたが何とも言えない。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:45:07.27 ID:YJj2MX6P.net
>>261
あんまちゃんとしたこと言えないけど、
基礎の沈下対策と基礎と束柱の固定方法も考えてたほうがいいよ
平らな地面なら束石の上に置くだけでもいいんだけど斜面なら固定しないといけないし

ボイドもいいと思うが、
穴掘って砂利入れて突き固めて捨てコンとフェンスブロックや羽子板付きの束石を一体化でもいいかもしれない

どっちにしろ素人がやるのはなかなか大変そうだね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:52:20.59 ID:2Cro/UOg.net
やっぱり埋めっぱなしはよくないですかね
斜面のため、スリーブを剥がすスペースほど掘る範囲を広げたくないのです
>>269さんを参考に掘った穴にセメントをある程度入れて鉄筋を数本刺して、その上にスリーブを置くようなやり方ならボイドも剥がせそうなのでそれでいこうと思います
皆さんありがとうございます

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:06:39.08 ID:gKQplLOn.net
ボイド管は型だろ 外皮になるわけじゃない コンクリ打ったら剥がす
ほったらかしで自然に腐らせてもいいけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:23:04.87 ID:xSH0DGWA.net
いーじゃん!
ドリフみたいに、ガタン ってなって滑り台になり、下に落ちる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:34:30.15 ID:nfkeOQqU.net
吉本の方がわかりやすいね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:24:01.69 ID:xGzwMSgo.net
時代だなあ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:57:12.58 ID:zxeavRMS.net
サーモウッドのニオイ
プライスレス

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:47:12.93 ID:XwodFBAO.net
レッドシダーの取り扱いが最近明らかに減っている
近所のホームセンターが取り扱い中止続発

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:58:15.97 ID:05KE18hf.net
先日、サウナで会った人とウッドデッキの話になった。知り合いっていう
程度で親しくはない。
かれは、地元産の杉材が高品質だからと言われ、45万円かけて
ウッドデッキを作ってもらったそうだ。
しかし、国産杉はどんなに良くても、ウッドデッキにはあまり向いている
とは言えないんだよね。メンテしだいでかなりもつのは事実だが。
表面はもったとしても、束石との接触部分とかから腐ってくるからね。

283 :図面禿:2016/09/02(金) 05:49:29.84 ID:E5xI378v.net
>>282
屋根が無いなら、
騙されたんだな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:37:11.24 ID:7kSBt2dP.net
営業トークだな ダマしたヤツにクレーム入れればいいじゃん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:47:43.94 ID:YJRME0mb.net
45万ってどれくらいの大きさのウッドデッキなんだろう?
まあ杉と言えどSPFや米松よりかは持つだろうけど、防腐塗料での手入れは必須だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:19:10.54 ID:Im92/Jwp.net
地元産の杉がエコアコールの可能性

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:24:20.96 ID:QGzl2Akc.net
ハードウッドと違って杉は柔らかいから、床板に使うなら30mmは欲しいな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:32:06.70 ID:exq/AMWR.net
>>285
国産杉に防腐剤注入したものをデッキ材に使ってるところもあるらしいね
その上で定期的な塗装すればそこまで悪くないかも

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:33:43.62 ID:d3JopvRO.net
>>287
オレも国産杉デッキだが、床板厚は21ミリしかない
たまたま赤身材の出物があって、それが21ミリしかなかったからだが、根太ピッチを330にして施工した
事前にシミュレーションもしたけど、たわみも無く安心して使ってる
もちろん屋根付きで防腐塗装してるから5年経っても問題ない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:12:25.48 ID:5hq3d/vM.net
>>289
屋根があって塗装必要で
根太の間隔も細かい。
んでボッタクリ価格だったら、
全然イタウバにするんだが。

俺は、そんなに杉の質感が
良いとも思わないからかな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:16:35.09 ID:vkYKftG0.net
ボッタクリ価格ってどっから来たんだ
杉なんて安いだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:45:54.00 ID:o71AB8qH.net
289だけど、製材所直売のアウトレットだから安かったよ
ヤフオクで癖強すぎて評判悪いけど、オレは満足してる
ホムセンのがボッタクリ価格に見えるからw

杉は柔らかくて肌触りもいいから素足でも大丈夫なところも気に入ってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 05:59:22.34 ID:1s0hT3OE.net
ウッドデッキ製作とメンテのシーズンが来たな。

オイルステインでも物色するか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 02:50:39.33 ID:ESoPdE5x.net
部分的に修理しようと思ったら根太も束柱も傷みまくりだったんで再建を決意

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:22:33.05 ID:s02Jx0hs.net
欠損部程度なら変性シリコンで埋めとけばいいじゃん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:36:24.74 ID:BawP6UEm.net
腐ってたんだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:56:01.48 ID:XTltEecm.net
腐ってるw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:11:29.03 ID:JXDA3CAV.net
>>297
自己紹介乙

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:17:34.65 ID:RRCC6z2Q.net
やーい おまえんち おっばけやーしき!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:04:48.76 ID:WJ36DEHB.net
みんなは定期的にウッドデッキの掃除してるの?
ウッドデッキあれば裸足で出られると思ってたけど結構汚れるから結局サンダルが必要・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:19:34.77 ID:WP7+IPHz.net
雨ばっかりで乾く暇もないままカビ生えてきたよ(´・ω・`)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 14:13:49.74 ID:YQrSKtTX.net
>>300
もちろん定期的な掃除はするよ。
落ち葉が酷い次期はエンジンブロワーで吹き飛ばしたり
モップ掛け、たま〜〜〜〜に高圧洗浄機で洗ったり・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:06:53.41 ID:cYRLSEAC.net
うちは家自体が古いから軒から瓦を固定してる泥が落ちてくる
だからたまにほうきで掃き掃除するくらいだが、嫁は何にもしねえw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:24:43.02 ID:1R3vg2WI.net
手すりからキノコ生えてきたンゴwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:22:38.39 ID:qaxmub7i.net
単管パイプの基礎って間隔どのくらいが良いのでしょうか?
イタウバで作ろうと思ってます

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:23:41.96 ID:GHPX3vH9.net
>>301
ウチもだわ…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:56:18.80 ID:YQrSKtTX.net
>>305
板厚はどんくらいのを使うの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:14:22.49 ID:lHSNmxZH.net
>>307さん
根太は30mmで床は20mm予定です

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:01:34.15 ID:YQrSKtTX.net
>>308
イペでその厚さなら単管900〜1000でも大丈夫っしょ。
根太はそのその半分。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:04:50.38 ID:LHNM0/3e.net
うちは単菅の基礎は1000で根太は450で作った

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:44:32.70 ID:p4zqoX3b.net
>>309さん
返事遅くなりました
90〜100参考に作ってみたいと思います
ありがとうございました!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:30:47.35 ID:lGogURFH.net
みなさん元気ですか?

そろそろ作業に最適な季節ですよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:40:25.07 ID:SqZ7l3vc.net
もう冬眠の時期だ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:05:15.02 ID:C8m7Xcoy.net
寒くなったから、暖かくなったら作業する

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:00:52.27 ID:wqCwWmXb.net
皆さんは冬に向けてウッドデッキに養生シートで覆うのですか?
今年ウッドデッキ作って初冬なので迷ってます。
ちなみに普通の木材、北海道住みです。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 06:41:34.18 ID:CsGCCVQB.net
愛知県なのでそのままです。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:21:47.79 ID:vWVHX8NM.net
うちはやらんが長持ちさすなら養生したほうがいいね
水吸って凍ってそのうちケバだってくるだろうし
排雪でジョンバでガリガリやらないで済むし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 23:36:01.36 ID:sSHakM/1.net
雪国だとそういうのあるんだな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:50:32.68 ID:0fPv9tRF.net
週末、山の上にあるロッジに泊まってきたけど、ウッドデッキが一部だけかなり腐っていた
なんでかなと思ったが、多分雪の影響もあるのかも
材は杉みたいだったけど、軒下部分はほとんど傷んでなかったわ

320 :通りすがり:2016/10/24(月) 11:44:21.88 ID:osCf4sVv.net
水分が凍って、割れるんじゃないなの

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:51:45.41 ID:kxmOTVin.net
雪が日中溶けて濡れ、夜凍結は良くなさそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:16:27.30 ID:cwXjX2o/.net
木は乾燥させないと直ぐ傷むね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:33:52.34 ID:SC7Wn01X.net
みんな工法って何でやってる?

4m×5mくらいを考えてるけど
大引工法
サンドイッチ

また束や根太を鋼製にしてたりしますか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:43:43.48 ID:KlXV7E6C.net
うちはそれくらいの大きさかなあ

大引工法で鋼製束使用で、材は国産杉ヒノキ
束は後々調整できるからとコレにしたけど、1度作っちゃうと調整することなんてほぼないわw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:00:19.20 ID:3yYwGUjh.net
ハードウッドでも塗装してる?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:01:41.43 ID:1KbXPR4Q.net
>>325
イペだけどジャラオイルを年1回塗り直ししてる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:55:05.88 ID:n/4Q4163.net
表面の風化防止にジャラオイル効くからねえ。

毎年ヤスリ掛けてる俺は、
色合いが欲しくてステイン入れてる。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:03:52.11 ID:MqKhS/05.net
ハードウッドでそんな頻繁に塗ってたら、ハードウッドのメリットなくない?
うちは国産杉ヒノキで作ってるけど、こないだ4年経ったんで再塗装した
このペースでもほとんど傷みはない感じ
インウッドの説明書きにもそのくらいのペースでイイってあるし、あまり頻繁に塗りすぎると
黒っぽくなるんだと
まあそれが好みなら塗らないよりは塗りすぎくらいの方が材にはいいかもねw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:18:47.06 ID:M5bG5c6s.net
国産材料は信用してないから、
ハードウッドでいいわ。

変に国産にこだわる大工がいて、
騙されたうちの親見てるから。
安くも無いのに、作りたての状態で
ドヤ顔されて数年でボロボロ。
クレーム言ったら、そんなものだと
言い返すし馬鹿過ぎて話にならなかった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:04:21.94 ID:igJNP2ER.net
ウリン9年放置。
茶から灰色に変化したのは良いけど素足で歩くにはささくれて危険になった。
何か塗るか削るかすべきだったのかなあ?
ウリンのメンテしてる方いますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:34:00.52 ID:vU/cj/tK.net
>>329
業者の選定は発注者の義務。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:19:02.01 ID:xourMG9t.net
>>329
それ材料云々は関係なく単に業者が悪いんじゃね?
しかもそれでハードウッド指定してたらもっと高いだろ
数年でボロボロなのは環境や使い方・メンテに問題があったのかもね
そんな人が使ったらたとえハードウッドでもささくれが〜とか文句言いそう
素直に人口木にでもすればよろしい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:36:22.91 ID:91dkycDa.net
>>330
削ってるよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:36:34.56 ID:2FchQiui.net
>>333
レスありがとう。
早速試しに削ってみます。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:39:46.62 ID:XhC4lcty.net
ウリンなら削る価値あるよな
南西側ベランダのSPFデッキで塗装ボロボロになる頃の塗り直しを数回経験
オービルサンダーだとサンドペーパーが大量に必要だし、粉が舞い塗装前の掃除が大変だった
その数年後の塗装時は分解して自動カンナ盤にかけてみたが、分解組み立てを繰り返すなら新品交換で良くね?と思えてくるほどメンドい(設置場所とカンナ作業場の距離もあるが)
割り切ってケレンで擦る程度で塗装した時はやはり塗装のもちが極端に悪い
次の機会があればディスクグラインダー用のアタッチメント探してやってみようと思う

とはいえ塗装はコマメにする。やはりこれが一番楽チン

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:59:18.63 ID:XPF8vwsj.net
うちも再塗装時にちょっとしたササクレが気になったんで、この際とランダムアクションサンダーで全面研磨した
買い置きしてた専用ペーパーはほとんど使いきっちゃったけど、研磨後は水洗いしてデッキブラシでゴシゴシやって乾燥
表面すべすべになってステインのノリも上々
色は前より濃くなったけどむしろいい感じになって、作った時みたくキレイになって良かったw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:29:19.92 ID:b4Z41kOS.net
6月に新築予定なんですがウッドデッキを2間9尺のサイズで作る予定です。ウリンかイタウバがいいのですが業者に頼んでいくらぐらいが妥当な金額でしょうか?土間コンは工務店にやってもらうので別途です。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:35:08.48 ID:w0cH+Xex.net
ハウスメーカー?
町の工務店?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:38:55.65 ID:aXAxCqKn.net
>>338
町の工務店です

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:47:37.74 ID:fJKY5Jcd.net
ならば、材料費だけでいけるでしょ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 07:16:56.28 ID:pENrVYhn.net
>>340
何このキチクレイマー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:31:13.76 ID:U9aXKu72.net
>>341
>>340
>何このキチクレイマー

お前バカだろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:41:05.17 ID:F+sT+wLr.net
余程他でボラれてるんじゃない限り、無料で施工してくれるとかありえないからな

俺の友人で開業医が有名ハウスメーカーでかなりの豪邸を建てたが、別棟のミニキッチンをサービスで付けてくれたと
うれし気に語っていたが、そりゃかなりボラれたんだろうねとは言えなかったわw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:55:13.30 ID:P9imhH9S.net
町場の工務店くらいなら、やるよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:28:07.01 ID:p1DwbwzN.net
ところで元の>>337はウリンかイタウバのデッキ材だけ用意してもらって自分で作るって話じゃないの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:26:24.67 ID:ig83INGV.net
>>345
自分では作りません。材料施工費込みでいくらぐらいかなーと

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:09:38.70 ID:EC2q0/xE.net
ウッドデッキに屋根と壁付けて
サンルームとかストックヤードっぽくしてる人いる?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:15:25.38 ID:KEpqfUy2.net
それ既に部屋じゃないか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:51:36.01 ID:S6XDwGYd.net
うん、家の裏に物が置けるスペースを作りたいんだけど
ウッドデッキしか作ったことないし
採光考えるとポリカ波板でデッキ囲むのがいいかなと

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:10:00.81 ID:nDDtlV6Z.net
まずは何を知りたいのか
必要な道具や作業の難易度なら大して変わらんが・・
行政関連の手続き関連?基礎〜躯体の構造設計?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:31:48.66 ID:S6XDwGYd.net
そうだね。ごめん
大きさは4000×2000で申請不要な大きさにするつもり

風対策として
4mの2×4を垂木受け(桁?)にして
母屋に連結しようと思うんだけど
これの施工方法で悩んでる
母屋はサイディング貼り
図面みる限り
メーターモジュールで1m間隔で4寸柱
50cmの位置に間柱

1.M5×90mmのウッドデッキビスを
2発×1m間隔位に打てば
強度としては大丈夫?

2.柱の位置にサイディング目地がある場合、
下穴はメジの芯から3cm離せば大丈夫?
サイディング割れない?

3.垂木受けの端が間柱の位置になりそうだけど
間柱に留めても大丈夫?
30mm程度?の間柱を狙うのはやめた方がいい?

4.屋根はポリカ波板の予定だけど
母屋との隙間(雨仕舞い)を埋める部材ってある?

多分、コーチボルトの方がいいんだろうけど
太くなる分2と3が心配なので
相談に乗ってもらえるとありがたい
情報足りなかったらごめん

352 :通りすがり:2016/11/23(水) 09:29:58.72 ID:FhAnZfA3.net
下手にサイディングに穴開けないほうがいいよ。
住宅の保険の問題もからむし。

ならば、ウッドデッキの基礎をタンカンパイプで組んだほうがいいよ。

直行くらん

353 :通りすがり:2016/11/23(水) 09:43:16.62 ID:FhAnZfA3.net
直行クランプ二箇所で強度でるし。
ただ、パイプ丸見えはださいから、何かで化粧しないと

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:29:44.33 ID:vp2Hb9gw.net
波板の隙間はスポンジ製の「波板パッキン」使えなければ
コーキングしかないのでは

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:46:22.34 ID:3xUUcoy1.net
>>354
そうだよね
これで母屋との接合部を塞げるか不安

>>352
単管は強度出す自信がないので

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 04:51:02.13 ID:PZ/Ps2fc.net
SPFでテーブルになるチェア作ったんだけど、キシラデコールをこれでもかってくらい
ベタベタに塗って、7年くらい放置してるけどまだまだ元気。
今度、庭へウッドデッキ作ろうと思ってるけど、SPFでいけるんじゃねーかって思ってるけど、どうですかね?
http://s1.gazo.cc/up/222603.jpg

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 05:24:56.74 ID:I9MsXJbh.net
思うんだけど、せっかく安いSPFを使っても高い塗料を沢山塗ったら意味なくね?って思うんだけど
高い材料にも結局高い塗料塗るからそれよりマシって事なのかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 05:52:38.80 ID:osdRdifz.net
その椅子
構造部材が木じゃないし湿気は上がって来ないわ紫外線当たらないわで何も参考にならないと思うんだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:07:13.94 ID:U2/JFMiy.net
SPFでも緑の薬剤注入してある奴なら更に持つと思うけど、ササクレも結構出るからなあ
耐久性なら国産杉もたいして変わらないから俺ならSPFは使わないかな
杉はササクレも出にくいし

360 :新豊田市駅:2016/11/28(月) 10:33:48.97 ID:fJ1pRIeo.net
おい!お前ら長期の嫌がらせをして天皇陛下が犬山に行ったー!神社のお参りで覆うな!スラムダンク!

安部マリーオ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:05:02.22 ID:drJ7PiIn.net
>>356
雨も当たらないし置いてある環境が良いから参考にならないんじゃないかしら?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:34:24.00 ID:o4ViIpAd.net
杉は年数経つと痩せてくるけど加工はしやすいのと木目が好き

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:20:13.43 ID:GeRyRpxp.net
五月梅雨前に塗ったウッドガード柱側面はまだまだ水玉でになって雨はじくが、床面はべたーーーってなって弾かなくなってきてる。
やっぱり最低一年に一回は塗り直し必要だね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:38:45.85 ID:VlJmFJIN.net
杉と言ってもウッドデッキに使えるのは赤身材に限るけどね
シラタなんてSPFと大して変わんないから使えるのは内装だけだな
ヒノキはどうなんだろ?
板塀の支柱に使ってるけどインウッド塗装だけで結構持ってるかな
経年変化でムチャクチャ反ってるけどw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:36:49.83 ID:Ez4ozRum.net
ヒノキというか針葉樹全てにいえるがほぼ同じだよ
杉は赤身と白太の違いが素人にも分かり易いだけ
ただ杉の赤身は色味が黒っぽかったり茶色かったりで無塗装だと色合わせが面倒

SPF2×4材は鋸目がキレイだし死に節もないし面取り乾燥済みで使い勝手の良さで選んでしまう
つか杉も赤身指定で揃えたらべらぼうな値段になるから同列には見れなくね?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 02:17:16.31 ID:a5w+yLQv.net
雨のかからないところで長持ちするのと、雨ざらしでも長持ちするのは
まったく別の問題だからね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:20:30.59 ID:PW2bH760.net
>>365
俺はヤフオクで杉赤身材を格安ゲットできたんで、べらぼうって程じゃなかったよ
そりゃSPFよりは高いけどハードウッドはもちろんの事、WRCよりもずっと安かった
まあ板厚は2x4より薄かったから根太ピッチを増やした
大引も根太も同じ業者から入れたんで材料代は相当安上がりだった
ここでの評判は最悪の業者さんだけど、ちゃんとしたリピーターには親切に対応してくれるから
次になにかやるときはまた購入するつもりだけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:19:22.70 ID:YB40CpvO.net
90×90の束柱にそのまま大引おいて板材を1×4材にしたいんだけど、大引の間隔は600以内なら問題ないかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:09:28.54 ID:fYMzy386.net
その1×4材の下に600離して角材置き、
乗って不安を感じなければ問題ないよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:48:43.81 ID:Yl6NE/Y6.net
床板を1×4にするの?
本実とかじゃなくて?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:44:44.62 ID:QsFQ6a9I.net
1×4って薄すぎやしないかい?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:49:42.67 ID:Ez4ozRum.net
ウッドデッキの床にわざわざ本実とか要らないだろ
むしろ水が溜まって厄介

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:16:25.26 ID:Yl6NE/Y6.net
>>372
スマン
ウッドデッキスレというのを忘れてた

トボトボ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:17:51.18 ID:Yl6NE/Y6.net
しかし貼るなら2×8だろうな
耐久性は別にして

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 09:02:25.70 ID:WJIjQyjh.net
うちは杉の21ミリ使ってる
当初、2x4と同じくらいの厚さを想定していたので薄すぎて不安だったが、根太ピッチを狭めたら
思ったよりしっかりしててヨカッタ
根太が少々増えたくらいじゃ板厚を上げるよりはコストもそんなにかからなかったな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:34:06.87 ID:sJuZNcRA.net
以前、作ったマンションベランダ用デッキ
根太を500ピッチの1×4で施行したが体重60kg台の自分ですら若干のタワミをたわみを感じた
そこはそれ程気にならなかったが、経年変化の反りが大きいのが気になった
この反りが再塗装時のサンダー掛けの時に作業性を大きく損なうし、心材近くの材はヒビも貫通で交換が必要なほど

使用状況しだいかとは思うが400ピッチぐらいでビス多めにする必要を感じた
施行のメンドクサさやメンテの煩雑さ考えれば1×4の床はデメリットが大きい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:58:14.02 ID:/I3D5Agx.net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkC

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:10:51.19 ID:0Z2ZZnUd.net
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:23:30.79 ID:oExgkMz/.net
内装用のオークの床材とかデッキ材としてどうなんすかね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 20:01:09.00 ID:GOmXs8xb.net
日差しに弱い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 03:26:00.70 ID:IIEjbjaV.net
無塗装の無垢なら問題ないが
・実(サネ)が邪魔
・厚みがせいぜい18ミリ
・集成や積層だと接着材が屋外を想定してない

わざわざ選んで使うメリットはないかと

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 16:41:45.96 ID:mNDr3paF.net
以前、仕事でアパートの天井裏に入ったら、野地板代わりに安物合板フローリング板が使われてた
通常表に使う側が下側になってたけど、天井裏は夏場高温になる為か、表面が剥離してたけどw

無垢のオークとかだとスゲー高いんじゃないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:14:52.18 ID:s1LtNiXH.net
確かにあってもいいけどな。もっと明確な理由がありそうだけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:28:30.03 ID:3f5nA3GY.net
ハードウッドを20平米15万以下で買えるところありますか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:08:33.46 ID:hGtFF/5B.net
樹種も寸法も問わないなら近場の材木屋にでも相談すれば揃うだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:18:35.50 ID:zw1hLJVQ.net
ようやく完成しました。
前スレでアドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
あとは、安全ネットの部分をルーバーにしようかな

http://i.imgur.com/sYMPXum.jpg
http://i.imgur.com/w3BoPsp.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:18:00.19 ID:UTyrPlVP.net
>>386
スゲー凝ってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:49:11.38 ID:s57n28/D.net
一見、アルミの柱に見えるけど木製だよな
開閉式の屋根はジャマにならなくていいかも
しかしうちと違って完全な市街地の家って感じで、表から丸見えなんだなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:30:31.22 ID:Sehc4QKR.net
>>386
すごい洒落てますね
いくらくらいかかりました?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:32:18.68 ID:zw1hLJVQ.net
>>387
家本体が建売の地味外装なんで外構は凝って見ました。
ブリックタイルの選定にかなり悩んだ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:34:02.02 ID:2o2mhpjt.net
>>387
家本体が建売の地味外装なんで、外構ぐらいは凝ってみました
ブリックタイルの選定はかなり悩んだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:42:26.37 ID:2o2mhpjt.net
>>388
骨組みは鉄骨角パイプです。
アイアンウッドと呼ばれるハードウッドと土台の鉄角パイプの寿命はどっちか先かは今後経過観察です。
駐輪場にポリカパネルをオプションでつけて正面からの視線は防いでるけど側面までの対応はムリー
建屋いれて38坪しかない敷地につくってるからこれで勘弁してw
http://i.imgur.com/BKbYcMt.jpg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:55:11.31 ID:2o2mhpjt.net
>>389
ざっくりだが
鉄骨18万
ステンボルト0.5万
デッキ材11万
コーススレッド1万
塗料(ステイン+SOP)2万
ブロック+セメント1.5万
ブリックタイル+接着剤5万
パーゴラテント+ポール(農業ビニルハウス用)+屋外カーテンレール6万
計45万
あとは工具と俺の燃料費と腰痛治療費が別途かかった

394 :通りすがり:2016/12/19(月) 12:33:18.05 ID:w9igOufa.net
すげー金持ち

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:58:11.76 ID:2o2mhpjt.net
>>394
金持ちは建売なんて買わないってw
外構の費用を頭金から外した予算組にしたのと、土間が最初からが全面打設済だったから、外構費用がそんなかからずこっちの材料費にまわせたかな

396 :通りすがり:2016/12/19(月) 19:18:13.96 ID:HmrBMZi1.net
俺のウッドデッキは横幅4メートル 奥行き2メートルで6万だよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:11:36.84 ID:8LjDjMhd.net
>>396
材料は何?

398 :通りすがり:2016/12/19(月) 23:55:53.74 ID:Z/IrwybX.net
米松かな?
新築した時に余った材料

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:16:33.46 ID:7KIasuea.net
ベイマツ…
すげーシロアリにやられそう

400 :通りすがり:2016/12/20(火) 02:43:52.24 ID:m5clReYk.net
下回りは単管で組んだから、まあ、5年は持つだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 19:04:02.63 ID:dhq8ESEN.net
age

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:50:09.14 ID:P2MqJlvk.net
過疎化ですね。
今作ってます。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:10:11.64 ID:5R6ARBe+.net
寒い中 ご苦労さんです

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:02:10.81 ID:CTA+OYQB.net
俺も組んだの冬だった。
雪さえ降らなければ冬が一番作業しやすい。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:09:11.49 ID:fG8uDu4b.net
それはない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:18:25.94 ID:L/FIPqY2.net
冬は朝寒くて10:00作業会社
暗くなるの早いから16:00片づけ始めたくなり作業時間が短かかったな
確かに天候は安定してるが

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:53:28.62 ID:Fn4dca3i.net
やっぱ適期は春か秋でしょ
夏は熱中症になるし思考能力も落ちる
冬はまあ吹雪でもなければ我慢できるかもしれんが
塗装の乾燥も遅いし、やっぱやりたくないわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:43:45.56 ID:Gf+QRa78.net
夏は着替えがいくつあっても足らないよ。

出来上がったデッキでくつろぐ季節。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:55:07.14 ID:SW0uvpcV.net
デッキの上にパーゴラつけたいんだけど地上2メートル80ぐらいあったら
支柱は何センチくらい土中に埋めれば安心なんだろう?
パーゴラとデッキの広さは大体同じで2.8×2メートルくらいです。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 17:53:30.52 ID:cgqlggyR.net
作りながらビール風飲み物で1杯やるのが気持ちいいので、夏を推す

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:17:01.04 ID:Qns3OV0+.net
年末年始から作成中。1月の寒波の時はやらなかったけど今日は暖かかったので快適。日も長くなってきたし春までにできればいいな。虫もいないし。無塗装だからいいけど塗装する人は乾きにくいかもね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 19:40:29.44 ID:LmXAYpoD.net
>>409
50aくらい掘って既成の基礎ブロック置いても自分でコンクリ流してもいいんじゃね?
単管杭打ち込みでも50aくらい掘ってからカケヤで入るだけ打って穴に砂利詰めて転圧すればびくともしない
ツルバラとか藤とか絡ませるなら大株になると結構持ち上げる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:54:02.72 ID:CTA+OYQB.net
冬に異論があるとはマジで思わなかった。
夏は暑くて論外、春と秋は雨の影響食らうから週末DIYだと予定狂う。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:32:11.26 ID:688F2Rhb.net
>>412
レスありがとうございます。
50センチくらいでOKなら、基礎ブロックは柱が9センチ角なのでそれようの
フェンスブロックにしようと思います。
ブロック両サイドに穴を開けて支柱を貫通させて
鉄の棒かなにかを通してぐらつかないように強度あげるとしたら
電動ドリルにコンクリート用のビットを取り付ければあけられるんでしょうか?
強風によく見舞われる地域に住んでいるため、とにかく風圧に耐えられるよう
しっかりした基礎をと考えています。
アドバイスありましたら引き続きお願いします。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:19:39.74 ID:DNd1PMZJ.net
ある程度のパイから振動ドリルじゃないと錐がないでしょ
 
フェンスブロックの周りをモルタルでうめ、支柱とフェンスブロックの間にもモルタルでガッチリするよ

90角は隙間がないから、フェンスブロックに入る際のところを削ったほうがモルタル入りやすいよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:43:41.52 ID:aI9dgW0L.net
4m×4m×H1mのウッドデッキ作りたいんだけど材料のおすすめある?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:42:22.72 ID:+KTRCNTu.net
↑ 興味津々

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:14:13.29 ID:tQv3JC6H.net
>>416
ウリン

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:17:22.35 ID:aVVfTTb8.net
>>416
土足か裸足利用なのか、屋根付けるかでも変わるかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:27:34.96 ID:S6B9QPj/.net
そのサイズなら是非丸太で組んで見てほしいな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 01:55:12.03 ID:+ebIlih4.net
>>416
イタウバ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:36:20.21 ID:bPv8+ykf.net
作ったウッドデッキに木ルーバー目隠し付けたいんだけど、ハードウッドの30✕30ぐらいの細材ってありますか?
結構探したが見当たらない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:16:31.87 ID:nwIuYWz9.net
>>416
レッドシダー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 12:22:45.74 ID:35IAih2l.net
>>416 日本人なら足場板

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:25:12.58 ID:knMAHHqJ.net
フォークリフトで使う樹脂パレット良いかも

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:36:43.86 ID:Ng5IPaPP.net
>>425
俺それ考えてる
腐らない、軽量、丈夫、中古なら安い。
外見だけ木でカバー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 06:40:05.32 ID:oNcLZ92r.net
>>426
425だけど、今年中に裏庭の斜地に鉄骨でステージ作ってフラットにして
25平米のウッドデッキ考えてるんだけど、パレットの方が良いかなーって!

http://www.webshiro.com/syouhinsetumei2/M2274R4-1111L-150R.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 07:44:35.84 ID:eX32JMko.net
>>427
いいかも!
木の固定とかどうやってするべきかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:50:18.65 ID:oNcLZ92r.net

H鋼のヤング率など考慮して、パレットは天端に載せるしかない。
よって、パレット4枚1組と考えて中央をラッシングベルトの様な物で固定。
ちなみ、当方は束石とか根太とかの概念がない為
ズレ防止はアングル固定を視野に思案中!
>>428は友かもしれん(^^)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 02:07:54.37 ID:8IE0c+/V.net
みんなの反対を押し切って作ったSPFのWD
今年で5年目に入ったがまだほとんど傷みはない
キシラは毎年2度塗りしてる もちろん屋外設置

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 05:05:53.64 ID:Yg66B4ho.net
>>430
いまどんな感じなのか見たい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:15:49.70 ID:h7+FOSbn.net
板よりも塗料の方が高そう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:51:47.14 ID:YbkxSHW+.net
>>732
ほんとそれw
実際ウッドデッキ作るときにインウッドを5ガロン缶で買ったけど、結構高かったもんな
こないだ使おうと思ったら注ぎ口の蛇腹が朽ちて中身がドロドロになりかけてたんで
急いで元の濃度に薄めてから2Lペットボトルに移し替えたけど、まだ半分以上残ってるっぽい

うちのは国産杉メインで組んだけど、屋根付きなんで5〜6年ごとに塗り替えるだけで十分
だからまだまだ塗料の心配はしなくていいなw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:45:38.29 ID:7ddmvmGh.net
>>430
うちのウリンデッキは5年でキシラ2回しか塗ってないけど、全然大丈夫。
それも色落ち防止のために1回づつしか塗ってない。
ま、spfでも毎年塗ってそれだけもてばいいんじゃない?
塗料塗ること自体楽しいもんね。お金の問題じゃないもんね、趣味もんだし。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:18:48.15 ID:Gm+PMX3n.net
杉で屋根があるから大丈夫って奴が
定期的に沸いてるけど、何の参考にもならん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 09:35:18.66 ID:3kDVF5/A.net
ウリンで5年でキシラ2回って、そんなペースで塗るならウリンにした意味なくない?w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:23:29.80 ID:zBntH79l.net
キシラ塗ったら負けだと思ってる
予算がかかりすぎる
インウッドもたいして変わらんけど
要はいかに塗装が少なくて済む材を選ぶかの勝負

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:33:20.67 ID:hq4fCays.net
人工木でいいんじゃない?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 11:51:31.33 ID:p+stjmN/.net
>>436
退色対策ではない?

>>437
キシラデの価格なんて誤差みたいなもんだと思うが
4リットル1缶で相当塗れるし、持つけどな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 16:06:32.88 ID:3kDVF5/A.net
インウッドはアウトレットで買ったら安かった
一度塗りでイケるし、伸びもいいからほとんど減らない
俺はウッドデッキ以外にも外壁の焼杉や杉板ほぼ全面に使ったけどまだ相当残ってる
ウッドデッキに使った分なんて微々たる量だし
デッキ自体も国産杉だからハードウッドの半分以下の出費だし、塗料に少々金かけてもおつりがくる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:26:30.23 ID:Rs90jOWB.net
ハードウッドで塗装無し、
ササクレたらやすりがけ一番楽だわ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:32:51.47 ID:owEn3+ol.net
ウリンって色落ち前の色に合わせるなら何色塗ったら良いんだろうか。
キシラデコールならチークかウォルナット辺りだと思うが、先輩方は何を塗ってますか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:46:22.92 ID:8fa+Jt3O.net
>>442
カスタニ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:48:01.01 ID:3f2BEPYh.net
>>441
ハードウッド、特にウリンなんかで塗装してたら負けだよなw
塗装絶対したいならサイプレスとかレッドシダーあたりにしといたほうがコスパもいいし

まあSPFでやろうとは思わないけど、塗装が苦にならない人なら趣味としてはいいんでない
そのうちハードウッドも採りすぎてなくなってきたらラワンみたくなりそうだし、その頃には
限りなく木に近い人工木が開発されてるかもね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 10:39:20.80 ID:aP0+KvnA.net
>>443
カスタニ明るいけど色抜けしたウリンなら良いのかも。

>>444
ウリンは塗ったら負けってのはわかる。
ただ10年経ってグレーに飽きた。
塗ったらグレーに戻らないから悩ましいが。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 11:00:01.04 ID:CHaT0pSI.net
>>445
磨けばいいんじゃない?
しんどそうだがw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:47:34.38 ID:3f2BEPYh.net
俺も5年経って再塗装するときに表面のササクレや肌触りが若干気になったんで
ランダムアクションサンダーで軽く磨いたけど、そんなに重労働ではなかったかな
ただペーパーが大量に要ったけどw
ただその後の塗装は表面がなめらかな分、塗料の伸びも良くなって仕上がりもツルツルで満足
銀白化してた色も最初の塗装時より茶色が濃くなってより好みの色合いになった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 14:47:55.02 ID:/oAxBlXo.net
>>444
熱に強い人工木が欲しい。BBQできるやつ。
まぁコンパネの上にコンロ乗せてやりゃええわけだが。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:58:07.09 ID:aP0+KvnA.net
サンダーかけるとウリンって少しでも茶色に戻るものなんですか?
塗装前にサンダーかけたいけどデッキが2Fでご近所に騒音と粉が飛び散る心配してる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:14:42.45 ID:eDo1FgfE.net
>>449
オービタルサンダーなら音も粉塵も大したことない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 10:14:51.09 ID:lcA36imW.net
大したことないとか言っても隣がいきなり騒音と粉撒き散らし始めたら嫌だな 一言挨拶しておけばいいんじゃないか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 10:51:25.20 ID:kL+wQumq.net
サンダーなんかよりインパクトドライバーや丸鋸の方が気を使ったなあ
今はガーデンシュレッダー使うときが一番うるさいけどw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:31:16.83 ID:eM5XfMkt.net
>>449
隣がトランペットの練習始めたらサンダーをかける

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:53:43.34 ID:R42oAyuk.net
セッションだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:58:06.20 ID:sVNJ6ZBR.net
>>450
安物だからか、持ってるオービタルサンダーは騒々しい上にヤスリの保持がしっかり効かない。
ホームセンターで高めの見てきます。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 10:50:03.38 ID:gBT6/3UC.net
どうせならランダムアクションにしたら?
俺はボッシュのヤフオクで買ったけど、そんな高くなかったし、オービタルに比べたら捗るよ
ペーパーは割高だろうけどね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:03:10.75 ID:XMWRsVWu.net
庭に1.5m×4m
床高3m
外階段
のウッドデッキの見積もり頼んだら
170万だった!
こんなにするもんなのかね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:47:27.36 ID:pRbXKnKW.net
>>457
人を使うってのはお金がかかるもんなんだよ。
9m×3mのセランガンバツのデッキが150万掛かるっていわれたから、
基礎から自分で作ったけど、土日の休みにコツコツ作ってたら3ヵ月か
かったよ。
材料は50万ですんだけど、大変だったー。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 21:52:58.13 ID:ojWtfgQc.net
>>457
>庭に1.5m×4m
>床高3m
>外階段
>のウッドデッキの見積もり頼んだら
>170万だった!
>こんなにするもんなのかね?
それ小屋みたいなもんだろ。普通だな。
階段とか既製品使っても面倒だし、
安全性確保するために強度いるから。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 10:47:44.82 ID:SI17zdoA.net
床の高さが3mっていうと、ほぼ2階のベランダみたいな感じかな
そんだけ高いと1階のウッドデッキとはもはや別もんだなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 11:32:55.14 ID:tWZp1EJC.net
3mならいっそのことガレージにして
空中庭園を!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:54:18.22 ID:bJXrpBAg.net
>>458さん>>459さん
ありがとうございます
レスにあるとおり空中庭園というかビニールハウスを二階に欲しかったんですが
DIYでやる方向にします
嫁は猛反対ですが(´Д` )

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:58:32.44 ID:0uzsrul+.net
強度とかだいぶハードル高くなりそうだな

骨組みも木でやるの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:02:48.08 ID:N6n8ZSxx.net
DIYテラス崩壊 転落死
その後 規制強化 とかマジでやめてくれよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:11:57.21 ID:bJXrpBAg.net
ちょっと高さを下げて単菅組にして
ハードウッドでやってみます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:08:36.47 ID:QPQO491i.net
妻に1票。

1.5mだと建築現場の足場より広いな。
外階段で単管使って2階ベランダまで上がれて・・・

ずっと工事してるって思われるぞ。(笑)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 12:43:07.95 ID:1IUX1Omx.net
その話だけで150万なら相場より安いぐらいだろ
確認申請しなきゃ違法建築になるんだし
せめて構造と隣近所の理解ぐらいしっかりしないと後々面倒なことに

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:32:31.30 ID:HyAfGcYt.net
20平米分を買いたい。みんなどこで買ってるの?
ハードウッドで10万とかで買えるかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:49:04.64 ID:BZuPl9nv.net
>>468
WRCデッキ材板厚20でも無理じやね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:40:33.83 ID:lqhefO36.net
平米5,000円はさすがに無理よ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 09:30:44.03 ID:xWwr9Ad8.net
安くあげたいなら国産杉ヒノキしかないだろうね
SPFだと毎年塗装しないと持たないし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 12:26:43.83 ID:tpf7a/OG.net
>>471
インウッド塗ってたけどなくなっちゃったしもう売ってない
塗り直しは何がおすすめ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:15:43.09 ID:xWwr9Ad8.net
うちも国>>472
産杉にインウッド塗ってる
アウトレットのドラム缶で買ったんでまだだいぶ残ってるけど、ネットではまだ売ってないかな?
やっぱ一度塗りでOKなインウッドがやっぱオススメだわ
臭いもきつくないし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:14:54.91 ID:4DnFh4YS.net
丸ノコどこのメーカーの使ってますか?
http://i.imgur.com/8nP4RBa.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 17:28:56.87 ID:Z35pB2DX.net
俺はコスパでリョービの電子丸鋸147ミリ
軽くて扱いやすいが、最近ブレーキの効きが甘くなった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 02:28:40.06 ID:UXmCSr0b.net
このスレで薬剤漬けSPFの基礎は何年持つとなってます?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 03:51:53.87 ID:vUYSMGpu.net
このスレも何も条件で変わる
そもそもSPF基礎ってどんな用途を指してるのか?
コンクリ使わず直接地中に埋め込むのか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 07:57:58.50 ID:Oq9VTNzL.net
基礎、土台、束柱、根太・・・

束柱っぽい気がする

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 09:10:09.23 ID:9B8GQ/Ue.net
俺が使ってる感じだと、薬注入SPFの耐久性は国産杉とあまり変わらない印象だわ
ひび割れとささくれは杉よりひどいね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 09:12:13.16 ID:/L79Wy/u.net
グレーになるの嫌だしそろそろ塗装すっか…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 10:28:00.60 ID:siTJg85q.net
>>477
沓石に束柱 これはWRC
根太をどうしようかなと
その上は耐水性のコンパネ敷くので下からの湿気の問題で薬剤SPFはどこまで耐えられるのかを聞きたく

母屋の裏側であまり陽が当たらず よくある森林の中の別荘地 落ち葉がたまって今の時期は地面は凍っている感じです

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 10:58:49.18 ID:EqwZxnLy.net
>>481
普通に考えれば注入材使う案件だろうけど、更に長持ちさせたいならベタ基礎打つべきかな

でも大抵のウッドデッキて日当りいい場所で頻繁に使用(一般住宅に併設)で毎年塗装が必要
この場合は日当り悪い別荘地という事でこの心配がほぼない(貸別荘のリフォームとかというなら話が変わるが)ので実は持ちがいい気がする

使えないほど腐るまで15年
なんとか使える程度が10年
そろそろみすぼらしいから塗装しないとまで3年
と見た

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:55:03.81 ID:nXgUnVUu.net
>>482
使用頻度が高いほうが痛むのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 13:04:40.16 ID:dCAEc6v2.net
>>482
おおーあざます
取り敢えず3年持てばいいかなぐらいだったので安心です
一応防湿シートと噴石ぐらいはやろうかなとは思ってますが 対策せずにどんだけ持つかも見てみたい気もします

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 15:58:26.99 ID:EqwZxnLy.net
>>483
よく歩く部分は塗装がはげるでしょ
逆に手摺の裏側みたいにほぼ触らない+直射日光も当たらない場所は劣化が進みにくい

それと土台周りが土間だとしても、一般住宅と違い風通しが良く湿気が籠る事も考えにくい
むしろ森の中ということでデッキ上に落ち葉や砂ホコリが溜まって通年濡れっぱなしで乾きにくいという状況の方が考えられるが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 11:19:46.44 ID:sR6ckbl5.net
イタウバなんだが、無塗装で3年目。

日当たりも良いが、良く歩く所はササクレなし。
あんま歩かない所はササクレちょっと出来たよ。
こんなもの?

全くササクレ無いと思ってたから、
やっぱりメンテ必要なんだね。
隅々まで歩けば良いのかもしれないけど。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 14:23:33.49 ID:TbwkHaV9.net
毎日ヤスリ掛けてろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 04:53:28.37 ID:gQ1HSIMi.net
>>457
もって10〜15年だと思うと高すぎるね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 11:43:31.90 ID:czlfYeyX.net
みんなどんな所で材料買ってんの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 14:41:09.89 ID:aENQqnss.net
初めての木工DIYで1.5坪の屋根付きウッドデッキ作る事になったけど
屋根付けて雨が当たらなければSPFに鉄ネジでも10年くらい綺麗に使える仕上がりになりますか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 14:59:11.41 ID:4C6ylahX.net
どんな仕様だろうとノーメンテ10年を綺麗に保つのは無理がある

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:53:51.44 ID:aENQqnss.net
まあ極端な質問文になっちゃったけど、雨さえ避ければ耐久年数かなり上がりますか?ってイメージでオナシャス

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:35:10.70 ID:WKTNK0vj.net
SPF限らずだが、ステインの着色は日光で数年で落ちるし材の白灰化はするし反り歪みも出る
濡れなければ腐らずあまり脂抜ず肉痩せもしないしケバ立ちもしないのでもつ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:44:01.45 ID:weEVBzvi.net
>>490
多分、想像以上に早くへたるぞ。
SPFなんかマジでやめとけ、
ホームセンターとかで展示あるけど、
あれは材料買わせるためだから。、

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 18:04:55.14 ID:9nnCsqat.net
リーベってところでイタウバのウッドタイル買ってベランダに敷こうと思っています。
目的は、今年から自宅ベランダで家庭菜園を始めるにあたり、コンクリのままだと
直射日光の照り返しが
キツくて植物に悪い影響を与えるそうなので、過剰なヒートアップを緩和することです。
人工木材だと、目的は達しないと考えてよいでしょうか?
アカシアとかだと、イタウバより交換時期が早いのでしょうか?
また、そもそもウッドタイルでもOKでしょうか?
よろしく教えて下さいませ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 19:53:31.40 ID:czlfYeyX.net
足場板にキシラテが安くて長持ち

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:15:08.88 ID:4C6ylahX.net
>>492
何と比べるかでしかない
予算の割に長持ちなのか
掛けた手間の割に長持ちなのか・・
単に一般論を知りたいなら似た施行条件+気象条件でググれ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 06:19:40.97 ID:2vVqdd04.net
ベルダデッキ3年目ノーメンテ
野ざらし雨ざらしだが汚れのみでほぼ劣化なし
無塗装でこれはすげーわ、いつまで持つんだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 14:15:31.99 ID:GOGzWinN.net
>>492
SPFは基本、雨の当たらない屋内用の材だからね
ちょっと値段は高くなるかもだが、国産杉の方がまだコスパがイイ
ハードウッドの無かった昔から屋外で使う材と言えば杉一択だったんだから
屋根は当然あった方が持つけど、SPFじゃ元々の耐久性が無いからね
屋根の雨の当たらない部分に使うのならあり
俺も使ってるしw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 15:22:26.53 ID:N39MA+pb.net
俺が杉を屋外で使うならば赤身材だけにするかな
白太の杉じゃSPFと変わらんし赤身が無理なら檜かなあ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:16:03.86 ID:VcgdCsiq.net
>>490だけどみんなありがd
まともな木工なんて小学校以来やった事ないから、練習も兼ねてなんで加工のし易さとコストからSPFかなーと思ったんだ
杉、檜も見てくるよ

ちなみに4×4って一般サイズの丸ノコでは1発で切れないけどスライド丸ノコなら1発で切れるって認識でおk?
どっちの丸ノコ買おうか迷ってるんだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:46:00.57 ID:GOGzWinN.net
>>501
俺は147の丸鋸しか持ってないけど、太めの材なら表裏二回引くよ
杉ヒノキを使うなら、俺は大引のみヒノキで、根太と床板と屋根の柱は杉を使った
特に床板はオール赤身材だからステイン塗りさえすれば屋根付きで15〜20年は持たせたいところ
まあどうしても雨が当たっちゃう部分は10年目安で張り替える事も視野に入れてるけどね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:41:22.21 ID:D85VvKgj.net
>>501
一般サイズの丸鋸って何基準?

丸鋸もスライド丸鋸もサイズ次第!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:43:22.37 ID:Mf7L0foF.net
SPFなんてサクッと自分できれ
か、ホームセンターで切ってもらえ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:35:52.11 ID:hb5VC/83.net
>>504
丸ノコで今までやって来たけど、たまたま
時間が無い時にホームセンターで
パネルソーで一気に切ってもらってから、
考え変わった。4x4はカットをお願いしてるよ。

手ノコでガイド使った方が
丸ノコより綺麗な切れる俺は、
本当に下手なんだろうけど。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:58:09.33 ID:k6xnet7y.net
図面ビタシとひけば8割完成よな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:03:29.57 ID:VcgdCsiq.net
>>502ありがd
具体的なアドバイスですごく参考になります
その具材の組み合わせも検討してみますね

>>503
165mmがメジャーサイズかなと思ったけど、スライド機能の有無で切れる範囲的にどうかなーと

近所のホムセンだと自分が作ろうとしてる設計だとカット代で新品の中華丸ノコ買えちゃうのが…
これで成功したら5坪の庭に屋根つけたり、10坪の駐車場をガレージ化してやろうとか思うと買った方が良いよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 09:02:22.28 ID:Ez+kESxF.net
>>507
ガレージまでやるならスライドかなあ
買っちゃってもう後に引けないようにしちゃえば

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 10:26:56.69 ID:oiA6xyBQ.net
スライド丸鋸俺も欲しかった
大工さんが使ってるの見たらスゲー捗りそうなんだけど、もう一通りDIYやりつくした感があるから
最近じゃ丸鋸すらあまり出番が無いんだよなあ
刃を交換したばっかなんだけどw

510 :340:2017/03/30(木) 23:44:51.05 ID:tFZoH5ho.net
リビング吐き出しにつけるウッドデッキの色なんですが、リビング床が焦げ茶色なのでそれに合わせるのが無難ですかね
夏熱くなりそうなのと部屋に光を少しでも取り込みたいので明るめの色にするのも良いかなと思うのですが
皆さん色を決めた基準は何ですか

511 :340:2017/03/30(木) 23:45:50.00 ID:tFZoH5ho.net
すいません名前の340は関係ないです

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 08:31:22.72 ID:r43YfSFh.net
透明ガラスに目隠し用のスリガラスフィルムを張ろうかと思うんだけど張ってる人いたら感想を教えてください

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 08:37:12.67 ID:r43YfSFh.net
またまたすいませんスレ間違えました

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:51:21.63 ID:WD+7Lr0S.net
>>510
俺は特に気にしなかった
国産杉にインウッドのピーカン色(これが一番濃かったから)にしたけど、数年で銀白化しちゃったしw
うちの場合、寝室に面してるんで開け放すこともあまりないから気にしなかったけど
リビングと一体感出したいなら色は揃えたくなるよな

515 :クソハゲ:2017/03/31(金) 12:02:24.18 ID:bpzS+Ff/.net
>>510
ハードウッド?

だったら白銀に1.2年でなるから心配要らないよ。
茶色が好きならステイン入れれば良いし。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 18:04:03.24 ID:NGoaJcfb.net
木材買うのにネットでオススメありますか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 10:18:19.43 ID:eypSrt+B.net
屋内用の板材なら北零一押しだが
ウッドデッキ用だとどこだろうな…リーベは高いし
その辺のホームセンターも高い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 11:42:16.49 ID:hmNEr/gE.net
>>517
リーベって高いのか?
イタウバのウッドタイル買っちまったよー!
もっと安いとこあったのか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:18:29.92 ID:sGKUZw1g.net
>>518
俺も昔リーベ使ってたけど今はもっと安くて良いところたくさんあるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:20:22.88 ID:AlpxCEfX.net
>>519
ウチの場合2坪弱の面積だから、高い安い言っても知れてるし、
不満は無いのでリーベで良かったと思ってるけど、参考までに
イタウバやイベやウリンのウッドタイルが安いとこ教えて
頂けませんか。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 04:29:33.85 ID:8up95pqR.net
https://peraichi.com/landing_pages/view/wooddeck
ここはどうだろか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 07:20:08.29 ID:kPryXRqQ.net
70平米ほど施工したいんだが
サンワとか安くないですか?

523 :520:2017/04/13(木) 19:01:58.30 ID:GBY8RnhG.net
>>521
俺が買ったイタウバのウッドタイルに関してはリーベとほぼ同価格だった。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 17:38:37.96 ID:+Z9izsbR.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
  

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:34:47.72 ID:N7QLVMiL.net
このスレ見ておけば良かった。。。

根太の上が床板の境目になるって、根太を早く腐らせる原因になりますよね。。。

雨ざらし部分の床板が腐って、根太?(大引きに直載せでした)を境にカット。
ホムセンで薬剤入りのSPF材をカットした部分に張り直し。キシラデコール塗装。

根太が2枚の板を支える形です。

修繕が終った床板を眺めながら、これすき間から雨が進入して根太まで腐るなと思った次第。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:09:38.09 ID:dNlHlusB.net
そんな気にしなくてもいいんでない?
板の境目を避けても板のスキマからある程度浸水するしね
それが嫌なら根太にも防腐塗料を塗っといたり、境目を根太2本にして間に水落とすようにするとか
もう屋根作っちゃえば?w

527 :525:2017/05/20(土) 17:36:39.58 ID:tnrrVtr4.net
嫁が洗濯干している時に、腐った床板踏抜いちゃってカミナリが落ちたw

応急で処置しちゃったんだけど、修復しているうちに面白くなって工具や作業台購入して完全にハマってます。

ところで、今回床板の端の部分に、組まれた木の下にステンレス製の釘が打ってあって、どうしても外れないで、止む無くクギを切断したのですが、皆さんはどうやって、クギを切っていますか?

今回マルチツールに、金属用の先端工具をつけて切断したのですが、それぞれ3本も切れば、歯が無くなってしまいました。ボッシュ、マキタと試しましが。

先端工具はそれなりの値段がするので、もったいないなあと。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:10:50.59 ID:3g1CcSMV.net
バール

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:15:47.91 ID:zNrUJvqT.net
ハンドグラインダーで切れないところなの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:19:46.95 ID:3g1CcSMV.net
バールで抜けます。
抜けないのは、バールの使い方が下手なのです。

バールをハンマーで打ち込んでますか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:41:05.08 ID:zCWFZcxr.net
古ネジ釘切る折るは最終手段だな
釘は頭なくてもペンチニッパでテコすれば大抵抜ける

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:46:52.42 ID:zCWFZcxr.net
DIY初心者なら釘抜きバールに適切な高さの当て木枕やらずに抜こうとしたっぽい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:59:12.33 ID:3g1CcSMV.net
http://i.imgur.com/xZzZRrM.jpg

基本の基本です。

これでだめなら、反対側の爪を釘の真上からハンマーで打ち込みます。
そして、バールを45度くらいに倒して、バールをハンマーで叩いて釘頭を食い込ませます

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:16:10.14 ID:n/Avcjq7.net
まあ釘なら余程の事がない限り抜けるよな
釘だと思ってたがビスだったとかじゃない?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:46:36.10 ID:3g1CcSMV.net
>>534
>まあ釘なら余程の事がない限り抜けるよな
>釘だと思ってたがビスだったとかじゃない?

ステンレス釘なら、錆びないので間違いなく抜けます。

バール持ってないのか?

ペンチなら抜けないかもな

536 :525:2017/05/20(土) 23:45:46.05 ID:N7QLVMiL.net
皆さんご親切にありがとうございます。<(_ _)>

説明がへたくそですみません。
写真をうpしました。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00204319-1495289695.jpg

歯ブラシがのっている床板を例にすると、床板の先端付近にステンレス製の釘が2本、根太に打たれています。

ただ、写真の通り直交する板が釘の上にあるので、バールの使用ができない状況です。

実際にやったのは、床板と直交する板の付近でマルチツールで切り落とし、根太と床板の隙間に金属用の先端工具をつけて釘を切り、残っている床板を引き抜いたという具合です。

ちゃんとやるには、斜め45度の角材もはずさないといけませんかね。

長文失礼しました。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 23:58:46.28 ID:3g1CcSMV.net
ちょっとわからない。

写真にイラスト入れて

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 01:50:59.75 ID:lPJohszL.net
こりゃ無理だな。
プロに頼んだ方がいい。
論理的に他人に説明できないヤツにはこのての作業は無理。

539 :525:2017/05/21(日) 05:16:06.10 ID:AcaQmstY.net
イラストにするとこんな感じですかね。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00204374-1495295553.jpg

難しそうなので、ヘタにいじるの控えます。

皆さんありがとうございました。
しばらくROMってます。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 07:28:51.92 ID:rlGP+N32.net
おはようございます。
物理的に抜けないじゃん。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:03:39.97 ID:72CIl9pT.net
まず、柵を外します。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:42:48.82 ID:QcDcZ/A6.net
プロが作ったんだね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:30:57.98 ID:vAxe2cyK.net
>>539
棚どけろw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:33:48.26 ID:UvFb3Wsm.net
>>543
柵(さく)ですけど何か?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:13:14.10 ID:TCmAg3kT.net
タナワロタ
ウッドデッキスレ忘れて室内床と思い込んじゃった風

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:58:48.02 ID:7imbSk7M.net
とりあえずその床板の上にL字噛ませて張ってしまう
次は解体で

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 00:24:52.52 ID:dQ3Kmhzn.net
ひさびさにスレのびてると思ったら意味わかんねw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:22:55.54 ID:Vb3Llryg.net
新築するんですが後からウッドデッキ自作する予定地にコンクリ基礎だけ作っといてもらうのはあり?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:02:07.71 ID:v2Yg4NWE.net
独立基礎で十分

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:59:28.86 ID:5PrtWohj.net
>>548
あり。
その方が安上がりになる。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 09:33:18.82 ID:/4W2Gvy6.net
さすがに安上がりにはならんだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:33:35.25 ID:PYfp82ou.net
砕石転圧型枠生コンあとから別に頼むよりは住宅と一緒の方が安いだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:07:35.46 ID:Vb3Llryg.net
ウッドデッキ分コンクリだけ貼ってくれって頼めばいいの?
何帖あればちょっとホットプレートしたりすんのに快適なんだろ
田舎なんでバーベキューで近所迷惑は無いっす

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:26:24.17 ID:JKIU2T1H.net
なんかのついでに生コンの余り(っていうか、最初から多めに発注しとく)を流してもらえば
コストはかなり抑えられるはず
べた基礎しとけば床下からの湿気や雑草も防げるし、出来るならやっといた方がいいんでない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 18:39:56.26 ID:PYfp82ou.net
気が変わるということもあるから
ウッドデッキ予定範囲に砕石入れて転圧まで、もアリだな
とりあえず草生えにくいし ベタ基礎なしの独立基礎でウッドデッキ自作

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:02:25.48 ID:5PrtWohj.net
俺の場合、適当に砂利敷いてデッキ作ったが下はコンクリ打っておけば良かったと後悔した。
デッキ下に雑草生えて不快な虫の楽園になった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:46:15.43 ID:TD0rpwwX.net
俺はデッキ下は防草シートしいてあるけど今んとこ害無し
もしデッキ撤去なんてなったら土間コンははつりや捨てが面倒

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:03:02.51 ID:2sH3As8K.net
うちは砂利の上に固まる土にした
撤去もコンクリほどじゃないと思うから

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:37:06.00 ID:PYfp82ou.net
床下で踏み歩く場所じゃないし防草にアスファルトもありかな
紙袋のアスファルトセメント買ってきて砕石の上に薄く敷き
真夏炎天下にランマレンタルして転圧

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 11:56:14.40 ID:2J/Sojdj.net
うちもとりあえずデッキ下の地面には安物の防草シート敷いてる
日も当たらないから草も生えず今だ持ってるけど、一度野良の子猫が入り込んだ時は焦ったわ
ソッコー棒で追い出したけど、住みつかれでもしたら糞尿とノミのダブルコンボ食らうとこだったw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:10:50.97 ID:lx8u5bi0.net
>>560
猫虐待犯がいると聞いて通報しました
苦しんで死ね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:53:08.35 ID:YV84k8GV.net
>>561
通報したフォームスクショ見せて〜

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:19:31.29 ID:KNz97EO8.net
>>561
猫が苦しめ?
そうだよね
完全同意

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:06:35.87 ID:AA45O9+f.net
>>563
それに同意する奴はサイコ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 05:49:54.05 ID:yPecb3oF.net
人間は散々動物に迷惑かけてきてんだから
糞尿ぐらい我慢したれや

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 11:33:46.13 ID:/awUf+pj.net
自分ちのネコなら許すが野良は別物
そういう偽善な事言う奴は深刻な野良の被害にあったことないんだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:14:09.41 ID:qae2QBW6.net
飢えに苦しみ一夜の雨露をさけるだけに迷いこんできた仔猫に残忍な仕打ちをするヤツは黒電話将軍の無慈悲な核攻撃の業火で焼き殺されるがいい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:30:02.17 ID:+6cU6JlQ.net
天然樹脂金属ゴムタイルどれも一長一短で決めらんねえ
作り方は>>214の基礎に乗っけて側面隠す方式で行こうと思う
熱しやすく冷めやすい性格なんで後々マメに手入れしなくなりそうなんだけとオススメありませんか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:53:44.62 ID:SdO3KGiL.net
博愛主義のつもりだったが新車買ったら鳥猫の類は害獣に成り下がってしまった 勝手なもんだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:14:57.65 ID:GF6tl7uE.net
>>569
勘違いするな、お前が害獣に成り下がったんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:27:06.38 ID:ZBUqkTK7.net
>>570
ま、いんじゃないか?
極論言うと君も何処かの木を伐採して動物虐待した木を使ってウッドデッキつくってるわけで目に見えてるものだけわーきゃー言ってんのも偽善者よ
ヴィーガンで山の中で生きてかなきゃな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:38:48.19 ID:yPecb3oF.net
命も住処も人間の都合で奪われる動物の身になって考えたことあるのか
何が偽善だ、お前は野良猫に一体どんな被害受けたんだよ、ネコのうんこよりも汚いツラしてるくせに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:43:44.34 ID:kM0aupEG.net
そうだそうだ人間は滅びるべきだにゃ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 16:02:49.98 ID:/awUf+pj.net
そういう事いう奴は今から動物愛護センターに行って殺処分されるネコを全部引き取ってこい
それが出来ないなら広島の保護活動してる業者さんとこでボランティアして来い
話はそれからだw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 16:12:14.43 ID:qae2QBW6.net
>>574
おまえ、バカだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:35:20.25 ID:+Isc4Bwb.net
猫キチはシーシェパードみたいなもんなのでスルー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:55:41.20 ID:/awUf+pj.net
答えに困るとバカ呼ばわりw
こんな低能にウッドデッキなんて作れるんかいな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:14:53.07 ID:+Nvjulsb.net
2人ともバカだと思いました まる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:26:57.43 ID:AKwOwz6j.net
猫きちがいが一般人のヘイト高めてる件について

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:28:20.66 ID:Z/GUk4Jt.net
うははもっと憎しみあえ愚民どもよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:54:11.05 ID:qAD6URs3.net
にゃ〜ん(人類如きが偉そうに)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:20:44.34 ID:PZqILvW1.net
>>580
あなた様は犬さまですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:54:04.45 ID:Iv/TmTbS.net
>>582
徳川綱吉 乙

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:28:54.73 ID:Wn+a9Kz9.net
実験
SPFの加圧注入剤材木で作製したデッキの床板が浮いてきたので分解してみた。写真はデッキ2段目で一番地面に近い部分てです。
上から床板を貼っていました。割れて腐っている方は床板をコーススレッドで上から打ったもので、もう1つはウッディーモリタ氏のHPを参考に
床板裏から斜め上に向けてコーススレッドを打ったものです。
年に1回キシラ塗布のメンテしてましたが写真の部分は塗布が不可能な部分のため、作製時にキシラ3度塗布のみです。

結果
見事に差がでました。やはり床板を上からコーススレッドで取り付けると耐久性が悪いようです。作製してから7年目で明らかな差がでました。


http://i.imgur.com/49yeVs9.jpg


http://i.imgur.com/p3nO1g8.jpg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:21:11.40 ID:lWSCkR9G.net
>>584
SPFの時点で諦めろよ。
裏なんて作りにくいし、
あんまり良い事ない気がするんだけど。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:28:43.48 ID:PcCGR0Sv.net
>>584
うちは6年目のウリンデッキ。
キシラ2回塗ったけど、まだ新品同様だよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:29:22.08 ID:TzbhSxlc.net
>>586
それは言い過ぎ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:53:54.73 ID:lxJHUYaQ.net
見た感じ根太か大引き?
うちは大引きにヒノキを使ってそれ以外は杉だけど、大引きの上面には雨による腐食を抑えるため
建築用防水ブチルテープ(片面布張り)を貼ったよ
まあ屋根があるんだからステイン塗るだけでもよかったかもw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 16:13:00.00 ID:F9w8P0C6.net
屋根たてるのがいちばん。屋根たてても若干は降り込みがあるけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 16:48:25.55 ID:lxJHUYaQ.net
うちは家の屋根とウッドデッキの屋根がV型みたいな形状なんで、雨樋は共用で好都合だが
数年に一度のドカ雪が降ると雪がたまって屋根のポリカが壊れそうになるのが難点
決死の覚悟で屋根に上がって雪下ろししたけど、あの時は雪国の人の苦労を思い知らされたわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:36:19.24 ID:mGMMwq5q.net
10年もてばいいと思う。新しく作りたくなるから、作り替える理由が欲しいし。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 20:42:22.80 ID:+cSqywVh.net
>>587
まあ主観だからね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 06:44:45.31 ID:IO3g+Zhy.net
4か月かかってやっとここまできたhttp://i.imgur.com/gva4GVb.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:53:50.11 ID:dc6Kxghl.net
これって木?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:17:43.90 ID:IO3g+Zhy.net
鋼材です

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:37:50.39 ID:KtvrcPgz.net
見ればわかります

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:49:18.37 ID:KNpbZ91Y.net
コールタールかアスファルト塗ったような色だな
それとも酸化処理?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 20:43:42.03 ID:CruSo9jc.net
梅雨時外したい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:55:47.65 ID:7qWj4HeJ.net
ウッドデッキスレだから木だと思った

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 02:23:39.53 ID:BHa216IR.net
茶色い一本の方を見てそれを聞いたら、黒い方のフレームで答えられたなら、あら不思議、茶色い鋼材の出来上がり。
冗談です。m(._.)m

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:10:01.27 ID:nHuulD5f.net
>>593
なんでそんなに掛かるの?
コンクリートでも敷いてたの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 18:44:24.89 ID:yBX9H2R7.net
コンクリートも自分でやった

http://i.imgur.com/EJIiDVJ.jpg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 18:49:51.91 ID:91v8p/TC.net
がんばるなぁ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 20:05:12.90 ID:Qg/Ndox+.net
はぇ〜

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 20:24:43.51 ID:RyqNF/jz.net
すげー

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 13:29:10.01 ID:pHXYq1Hh.net
俺も次はコンクリ打つかなー

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:29:34.54 ID:ld+6S3xd.net
コンクリいいよなー
横着して砂利を敷いたがやはり掃除とかめんどいわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 19:50:18.52 ID:O2hM1YIU.net
いずれ気が変わって菜園やるとかじゃなけりゃ
ベタコン打ち素人でも難しくないしいいね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 23:43:14.56 ID:4N4B8WEv.net
>>608
調べ上げてdiyでやって4ヶ月 この労力を惜しまないエネルギーがあれば撤去も苦じゃないのがわからないわけじゃあんめえ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:09:20.59 ID:VfX1Cotp.net
簡単だけどかなりの労力だぜ
もともと砂利が5〜6cm敷いてあったのを全部どけて、土を5cm掘って、また砂利敷いて、押しかためて、
コンクリートもトロ船40回は練ったぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:28:11.88 ID:BHiVx7wC.net
好きでやってんだろ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 18:29:35.03 ID:Qlh/HugN.net
俺はDIY嫌いだけど金がないからやってる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:05:29.10 ID:d8TMx2Lw.net
>>610
砂利押し固めるのになんか道具使いましたか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:14:50.50 ID:ksoCGVtv.net
>>612
でもやらなくていい面倒臭いをやるんだからそこは凄いもんだ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 06:17:06.10 ID:LznXZhwv.net
>>612
気持ち解るよ。

このスレのウッドデッキ野郎は、
そもそもDIYやってなかったが、
見積もり取ってアホらしくて
DIY始めたのが結構居るはず。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 09:39:33.51 ID:7c2sB9a0.net
自分で動くことで、極力経済を回したくないと思ってDIYやってる
金は稼いでも使っても税金取られるし、自分でできることにお金使うのアホらしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 09:55:28.52 ID:k+yQN5hh.net
税金出し渋るヤツは非国民

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 10:26:38.97 ID:s+qgbt2g.net
自分でつく餅と餅屋に頼むのとどっちが安いか一概に言えん
DIYモチベはコストばかりじゃないしね
趣味としてのおもしろさもあるしスキルアップの勉強代とすれば高上がりでもやりたい
大工仕事得手になりゃ自作のコスパよくなるし
メンテができる、しやすくなりランニングコスト安にもなりうる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 10:39:24.62 ID:gNBmvVzq.net
>>617
納得いく使いかたしてるならそうかもな
無条件で非国民とか言う奴は非国民

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 11:43:28.73 ID:niHIoheU.net
>>619
違う。その国に住んでるとか、その国で経済活動してるなら、
使い道が気に入ろうともそうで無かろうとも、納税の義務がある。
ましてやその国の国民だったら、非国民呼ばわりされても仕方ない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:00:25.58 ID:FzBrwtCc.net
昨年業者に作ってもらったウッドデッキの塗装を今回は自分でやろうと考えてます。
調べると塗装はキシラデコールというのがいいそうですが色合いとかを無視した場合、
塗り直す際には前の塗装は落すべきなのでしょうか?
重ね塗でも構わないならそれに越したことはないので詳しい人お願いします。
また別のオススメ塗料などあったら参考にしたいのでお願いします。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 13:51:13.50 ID:s+qgbt2g.net
元の塗料は落とせるようなものなわけ?
キシラみたいなステイン防腐剤は塗るというより含浸させるもんだから落とすのは無理
ホコリヨゴレ清浄し乾燥させそのまま塗る

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:39:14.16 ID:FzBrwtCc.net
>>622
レスありがとう
洗浄して重ね塗りですね。斫る手間が省けてよかった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:42:14.13 ID:gNBmvVzq.net
>>620
財政難のど田舎役所勤かい?
力抜けよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 17:39:05.74 ID:DaMHwRR9.net
DIYは好きだし続けるがお金で解決できる部分は自分でやらなくなってきた。
老いたものだ。ハケより重いものは持たなくなる日も近いな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 17:45:22.91 ID:PY12As4y.net
バイクのオイル交換とかチャリのパンク修理とかはしなくなったな 車も全部業者まかせ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:27:26.66 ID:go2QkIMX.net
>>613
ランマーっていうのかタンパー自作した
コンクリブロックに取っ手つけたようなやつ
ほかにも色々ためしたが電動ハンマー借りてやったらすごく楽で早かったよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 06:53:42.94 ID:toEjMFHF.net
>>624
非国民さんですか? 推理もトンチンカンですね。
ハズレですpgr

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:30:39.11 ID:2GyoWA4u.net
>>628
税金渋るのが非国民ならどうぞ柳井孫三木谷に非国民言ってこい
だいたい非国民と言う同調圧力使う奴はろくなもんじゃねぇ自分の家だけで正義の味方ぶってろな 土人が

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:56:11.20 ID:bznMPZln.net
だいたい非国民てバカが使う言葉だよね
IQ高い人はまず使わない

お互いに非国民が!と罵りながら日本は戦争して負けたんだよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:22:29.61 ID:r9VGruTy.net
白いパーゴラに憧れてパーゴラ屋根建てたけどカビがはえてきやがった。白だから目立つ目立つ…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:34:28.03 ID:toEjMFHF.net
図星だったのでファビョった模様。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:13:05.60 ID:KMmfMg4I.net
>>619
日本が日本として存在出来るのは税金のおかげですがそれが納得出来ない使い方なら無理して日本に住まないでいいですよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:16:50.71 ID:ayJsazqM.net
こいつ消費税50%になっても喜んで払うんだろうな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:18:34.05 ID:Pqg1g41p.net
スレチなのにどっちもしつこいわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:03:29.79 ID:DiivDvLB.net
お年寄りが多そうな板だし、こういうのは仕方ない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:48:50.19 ID:Vf0yHAGs.net
老人が話してると思ってる時点で若者は無関心でいい 老人が考えてりゃ間違いないと言うもーほんと馬鹿なんだろうな
税金世界で一桁代で高いっつーのにバブル時を維持するだけのために税金アップ 経済先細りの状況ですけどそれでも無駄遣いに怒らない馬鹿

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 03:35:20.54 ID:9JfgIlbW.net
ウッドデッキの話しろ馬鹿

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 03:41:24.16 ID:ogYBu2kZ.net
うちの猫がデッキの下から出て来なくなって困る

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 04:16:39.04 ID:YNRHaUh/.net
デッキに水を撒く

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:22:53.50 ID:Rlutv2oq.net
ウッドデッキのシロアリ対策って何かやってる?
柵がボロボロにやられてた。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 11:25:09.92 ID:JBd8FYsv.net
キシラ塗る以外のメンテナンスはしたことがない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 11:33:09.15 ID:+ODTz6fH.net
あえて言うなら周囲の地面に防虫剤設置

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 16:40:13.04 ID:VUli5VTc.net
>>641
>ウッドデッキのシロアリ対策って何かやってる?
>柵がボロボロにやられてた。
柵でボロボロならデッキの下なんてもう駄目だろ。
SPFなの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:54:56.71 ID:Rlutv2oq.net
それが柵だけなんですよ。
床も同じ材だと思うけどデッキの組み立てキットだったから何使われてたか正確にはわからない。10年は大丈夫という謳い文句だった。
ちなみに設置から7年、キシラデコールは2年ごとに塗ってました。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 05:45:37.02 ID:HmHmErTw.net
柔い材だと保水性が高いから、木と木の面接合部がさらに湿気多くて、腐りやすいよ。
白ありじゃなくて、菌類でしょ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:10:15.72 ID:qupTgtBH.net
菌ですか。それ考えてなかった。
予算不足でケチった分は短命だった。
柵全体を作り直すけどケチらずに作ったウリンのデッキは全く問題無いからウリンで作るかな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:16:48.79 ID:Koj5Tnjm.net
柵なんて風通しいいし、ゴミホコリも溜まらないから少々湿気多くても腐りにくいと思うんだが
まして床廻りがなんともないなら原因は別にあるんじゃね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:15:33.94 ID:qupTgtBH.net
床とは材が違ってた可能性はありますね。
10年なんてあっという間、床も含めて朽ち難い材で仕切り直しかな。DIYでやるから楽しいって考えだったけど歳取ると大物は辛い。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:56:29.50 ID:AC78PiLv.net
大工に頼んで15年ぐらいたつけど、うちは支柱ではなくて横で支えている木が腐ってる・・
デッキ表は腐っていないのが謎。
木材何使ってるか見当もつかないけど、今は白っぽくなっていて
雨が当たるところはボロボロに腐ってしまい、のこぎりで切り捨て短いウッドデッキになってるけど
いい加減やり直すか撤去するしかなさそう・・・。

もしDIYするならSPFの防腐処理済みに年1キシラデコールなら何年ぐらい持ちますか?
ついでに上部にはパーゴラつけたいですが(同じくSPF防腐処理材)、現状ちょっと見てみたら
沓石に束柱で、支柱が石の上に乗っかってるだけでぐらぐらに・・・
このデッキはいったいどこでどう持ちこたえているんだろうwって感じでした。

自作するなら50センチぐらい穴掘ってセメント入れてフェンスブロック固定して
そこにパーゴラの支柱を立てて、デッキの支柱は沓石に束柱でネジ固定で大丈夫かな?
デッキ、パーゴラ共に広さは大体2.5×1,5mです。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 18:51:21.14 ID:Awz6S++y.net
安い木に高い塗料塗るより、高い木で塗装なしの方が持ちやコスパよさそうなんだがどうなの

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 19:05:33.35 ID:tsEivjUs.net
>>650
デッキは防腐処理済キットで作って、1〜2年の間隔でキシラデコールを塗ってで20年経った。
板がよじれたから取り換え、釘の打ち直しはしたけど、もう少し使えそうだ。
近所に2軒、同じ人が作ったデッキがあって、一つは10年でダメになり、もう一つはいまだ狂いもない。
前者は作者の家でこまめに手入れをしていた。後者はその友人で共働きで放置気味だったのにかかわらずだ。
うちも含めてみんな日当たり十分な南庭にある。
10年でダメになった家のは家がL字で、あまり風が当たらない。
意外には風通しは重要かも。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:52:51.55 ID:N5KrJ4n2.net
>>651
高価な木はかたく、重そうで扱えるかどうかと工具の出費とか考えてしまう。
>>652
情報どうもです。一度も塗装しないで15年使えたのだから
風通しはいい場所なので、手入れ怠らなかったら
あと10年持ったかもしれないですね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 17:04:12.40 ID:DrPhTl0Q.net
束柱の付け方について相談させてください
建家の窓開けるとすぐ1.5m位下がってコンクリートの駐車場があります
ここにウッドデッキ作りたいんだけど画像の絵の赤丸部分はやっぱ固定必要ですかね?
材はイタウバ、サンドイッチ工法で考えてる
コンクリ斫ったことないし、できればアジャスタボルトで仕上げちゃいたいけど横方向の力に弱くなっちゃうかと不安で決心つかない
sssp://o.8ch.net/wstt.png

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 18:15:21.29 ID:Z+ZUQfaB.net
>>654
固定した方が良いか?しなくても良いか?の2択なら固定した方が良いかもね。羽子板付き束石使ってボンドでコンクリート同士固定したら?
自分のデッキはコンクリートに束石を置くだけで固定しなかったけど東日本震災と台風の繰り返しで10センチほどデッキ動きましたよ。
ボンドが駄目になってもそこだけ外して新たにボンド塗って再度固定できるし、コンクリートも痛まないし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:56:56.24 ID:oEqnZm8X.net
>>655
レスありがとうございます
羽子板付のブロックを駐車場コンクリートに固定が最適案ですかね
ボンド使うのは想定してなかったんですが水平うまくとれるものなんですかね
ちょっと検索してみます

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:57:26.62 ID:XSStZ0QR.net
>>656
サンドイッチで作るならそこで水平は出すように調整するものだよ。鋼製束など調整機構を組み込むのは、年月が経った時に狂いを調整するためです。
デッキの先が駐車場だから床板を横張りして左右どちらかに水勾配取るか、縦張りにして駐車場側に水勾配取るか考えて施工しないとね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:10:19.12 ID:A4o7VJIl.net
>>657
あー、すみません
水平というより束柱の垂直でした
駐車場は勾配ついてるんで柱が真っ直ぐ建つようにするにはバサモルか樹脂製のクサビか何かで束石の水平取らないといけないですよね??
そのイメージなのでボンドでの施工イメージが無いという発言でした
色々とアドバイス感謝です

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:16:13.57 ID:MkwtQtw2.net
ベランダに作ったすのこデッキもうpしていいのん?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 15:35:36.39 ID:b+UFC11q.net
ここに書いても全然ok

一時の勢いが無くなったなこの板

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 10:34:50.90 ID:hVGqra5g.net
クソ暑くて外作業したくない。
夏はエクステリアのアイデア仕込み期間にしてる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 14:15:58.29 ID:f37eaA7e.net
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 13:43:41.75 ID:zPzvL1Nf.net
束柱と大引の固定はL字の金具(ステンレス)を大引の下面で固定するものなんでしょうか?それともT字の金具を大引の側面で固定したほうが良いのでしょうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:22:00.42 ID:ftyKisu7.net
>>663
下で止めた方が腐りにくいと思うよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 01:37:44.30 ID:Wignb4fp.net
ウッドデッキ予定地が地面むき出しなんだが、防草シートを敷いたほうがいいだろうか
束石が見えるのが嫌だから、シートを敷いて周囲をンガかブロックで囲って化粧砂利でもまこうかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:28:02.70 ID:Om+IB1WR.net
>>665
防草シート貼って砂利入れても3年すると風で飛んできた砂や土が上にのるから雑草生えてくるよ、でも防草シート貼らないよりは全然マシですけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:14:19.66 ID:a93lHKR9.net
防草シートって何年かで寿命あるよね?その際デッキの下だと張り替えられないんじゃない?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:24:08.99 ID:FlpPInj0.net
以前業者に防草シート&砂利入れをやってもらったときに20年くらいは持つと言われたから気にしていない
シートむき出しだったら劣化も早いかもしれんけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 11:20:26.48 ID:Wignb4fp.net
有効そうだね
みんなは下処理どうしてるのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 13:57:26.90 ID:xcEo3aRE.net
うちは、デッキの下は生コン屋呼んで、コンクリート敷いた。
生コン屋呼べれば、以外と安いし楽。(生コン投入時はキツイ)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 18:55:29.58 ID:b5+0FZ3m.net
うちもデッキの下に安物の防草シート張ってるけど、日が当たらないから5年超えた今でも全然問題ない
っていうか、日も当たらんし屋根があるから水も入らないんで無しでもそんな草生えないような気がするw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 20:31:10.58 ID:5Vk2Cgh7.net
以前の家に作ったデッキの下は地面そのまま、上はパーゴラで、雨が降れば水浸しだったけど
草の生えたのは端っこだけだったわ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:12:12.35 ID:E5X94tAU.net
今3680×1300のウッドデッキ作り始めてるんだが、やり始めると楽しいもんだね
木って加工が楽だし軽いし良いわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:44:43.36 ID:KWYto2iC.net
リーベがキャンペーンだったからついにイタウバ買ってしまった。
かんばるぞー!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 17:04:52.93 ID:o8u7dMtQ.net
リーベで買ったら、俺のカード情報流出可能性ありってメールきた。
マジか・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 17:36:34.84 ID:5M4crrKq.net
>>675
今カード払い出来なくなってたけどそう言うことか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 10:11:22.11 ID:2uIux0Ze.net
http://www.1128.jp/genesis

これか。つーかセキュリティコードまで漏洩て最悪だな。。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 10:53:07.44 ID:pO7Tnsl6.net
システム改善に伴いってトップにデカデカと書いてあるけどウソじゃねーか
この会社信用できないな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 17:55:57.05 ID:tIQdWmM0.net
カード払いできない通販w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 20:04:06.52 ID:Qtx8lZtD.net
http://www.genesis-ec.com

可能性レベルでいうと昔に買った人達の情報も漏洩してる可能性ありって書いてあるが。。。 リーベはその部分端折ってるわ。


A流出した可能性のあるカード情報(最大4,581件)

・今回の調査により、弊社サーバ内に過去クレジットカード決済をご利用されたお客様のクレジットカード番号が不適切に保存されていたことが発覚いたしました。
・2009年3月以前に対象のショッピングサイトにおいてクレジットカード決済をご利用された方の一部が対象です。対象有無のご確認につきましては、お手数をお掛けし大変恐縮ですが、末尾のお問い合わせ先にご連絡いただきますようお願いいたします。
・流出した可能性のある情報の内容はクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、カード名義人名、電話番号です。(2009年3月以前の情報)
・対象のクレジットカード番号において、現時点では不正被害は確認されておりません。
・対象となるショッピングサイトは以下となります。
  ・もぐもぐ共和国(株式会社アレルギーヘルスケア)
  ・幸せの銘酒市川(有限会社市川商店)
  ・フォグ(有限会社フォグリネンワーク)
  ・テンテンの森(株式会社マルト)
  ・ウッドデッキ・DIYのリーベ(株式会社リーベ)
  ・e-たおるや.com(株式会社アンドー)
  ・本間アニマルメディカルサプライ本店
  (ワールドワイドペットコミュニティーケーションズ有限会社)
  ・ICI石井スポーツ(株式会社ICI石井スポーツ)
  ・ファンタジーワールド(株式会社ファンタジーワールド)
  ・自然食品・有機米 かねこや(株式会社金児商店)
  ・ナチュメディカ(西本貿易株式会社)
  ・チャックボックス
※本件はクレジットカードの会員データ流出事件であり、クレジット決済以外でのご注文及び、お電話でのご利用の方には一切関係ございません。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 20:27:30.60 ID:J69JUmch.net
リーベって以前もやらかしてなかったっけ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 16:46:29.68 ID:kOks/zOv.net
システム改善…
まあ今まで漏れてたのが発覚して漏れなくなったら改善なのか…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 22:15:59.24 ID:wE/LPXmQ.net
基礎と根太と大引を切って色塗って組んだぜ!
あとは天板と屋根だ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 00:34:30.81 ID:1TEnl9O+.net
リーベのメール、送料が上がるとか個別配送が出来なくなるかもって脅し入ってるが、あの店で本当にそうなったら大ピンチだろ。
そんなに発送が厳しくなるの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 08:41:29.34 ID:SWUYxqCB.net
ハードウッドで、20×90×1000とか12本だけ欲しいんだけど
どこで買ったら安いかな?
カットは自分でしても良いけど、長モノは高そうだし。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 10:54:18.89 ID:dvRu+gL+.net
私の単身赴任中に、義父の好意wで古くなった白色キシラの上に塗られた普通のペンキをやっと塗り替える時期になり、
ケルヒャーで剥がしてるんですが、
まず手作業でヘラやヤスリで塗膜を剥がしてから、洗浄のために高圧洗浄したほうがいいのか、はじめからこの方法で剥がしてしまっていいのでしょうか?



https://i.imgur.com/eUOUtS4.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 12:30:11.12 ID:zHOBtGP5.net
なんだ杉かー
どうでもいいんじゃねー
ホジホジ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:16:55.08 ID:5J/3NnQA.net
>>686
剥がれないところだけ別の方法で剥がせばいい。
全部剥がしたら綺麗に白いペンキ塗るんだよな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:22:32.43 ID:2JjSAGlE.net
剥離終わったら
キシラのワイス塗りたいです。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:37:56.32 ID:TA6pVjvs.net
高圧洗浄機って便利だけど
この手の場合、完全乾燥まで時間かかるんだよな〜
もう良いかな?ってなりそうな時に雨とかw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:43:54.46 ID:RV7b1+oz.net
杉材の素性が良さげ+ビスがステンレスの様なので
塗装そのままで表替えに1票w
塗装剥がすより楽な気もしてる

つか白はないわ〜
と思うの俺だけか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 23:29:30.00 ID:I6mwnwOJ.net
パーゴラ屋根をワイスにしたが黒いカビが目立ってあまりきれいではない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 08:58:44.67 ID:O55gRQoD.net
>>691
部分的に白にしておりました。剥離終わってから692さんコメントも含めて、色調を再考してみようと思います。
出勤前にちょこちょこ作業し、今月の連休に塗り仕上げまで行きたいが、690さんの言うようにお天気が心配になります。
内部はまだ目立った腐敗も今のところないようなのでまだしばらくいけそうです。高圧洗浄は剥離した後の塗膜の掃除がたいへん


https://i.imgur.com/LJ5E2Yg.jpg

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:55:20.37 ID:TAC6Ysef.net
いわゆる塗膜タイプの塗料って、剥離剤使ったらだめなもの?
デッキではないが、我が家に塗り替えたい木部があるんだが。
広範囲だと薬剤使いたくなる。シミができても濃いめのステインいれたら目立たなそうな気がしないでもない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:25:31.71 ID:QmgHPHrD.net
アセトン系でふよふよにしても擦る時目地に入ってしまいそう
擦らずケルヒャーならよさげ
残った塗料が明るい色だったら濃い目のステインやったらなおさら際立つだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:53:27.80 ID:RD/87cQ5.net
樹脂や金属の場合と違って木材だと塗膜タイプでも繊維に入り込むし、剥離剤自体もどう作用するか使ってみないと分からないので使い辛い
結局は塗装が剥げるほど劣化する以前のコマメな再塗装(上塗り)が手っ取り早い
塗膜剥がさずにステイン上塗りは無意味では・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 14:14:10.24 ID:PLONSdjU.net
694ですが、剥離剤使うと塗膜を剥がした木材に薬液のシミ跡が残るので、シミ抜きが必要と読んだことがあるのです。多少薬液のシミがあっても濃いめのステインタイプのものなら目立たないと思って。理解しにくい書き込みで申し訳ないです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:04:00.38 ID:34VNGbPZ.net
今回の>>686の例だと>>691案に賛成かな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:33:43.98 ID:8gOEvy3x.net
表替えって
板を裏返して使うこと?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 18:21:38.75 ID:34VNGbPZ.net
この場合、塗り替えと同義じゃね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 20:10:58.99 ID:QmgHPHrD.net
真っ白もアメリカンカントリー調でアリだけどね
ところどころ差し色にパステルカラーの物置いてメルヘンチックに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 00:30:41.74 ID:JNsD3I7n.net
>>699
裏返して使う意図で書きました
畳用の言葉だったのを今ググって気付きました
裏側なら塗装の有無に関わらず簡単な掃除して即塗装できると思ったので

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 00:58:17.96 ID:I1ajaTXY.net
垂木と家を接続して横浅も打った!
明日には波板固定して天板打って完成させたいなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:32:11.38 ID:M1II8/fv.net
おれんとこは新しく作るんじゃなくて、板が腐ってきたから取り替えた
それも二年かけて36枚交換した
今年は踏み台の足と上の板を交換したよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 12:02:23.75 ID:9M2dSqQB.net
床板の傷んできたところを交換しようと思い、外したところ
全て厚み38 幅138

これって2x6サイズをベースに業者が研磨やトリミングしてこのサイズにしてあるものなのかな。

2x6をカンナかけて現サイズに合わせて入れ換えらば良いですか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 13:17:02.00 ID:tn/5033S.net
>>705
ええんでないかい。既存の板が経年で痩せてたら
そのまんま入る可能性ない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 14:18:56.38 ID:9M2dSqQB.net
>>706

一部分だけで入れ替えるので、ピタッと押し込めばハマるのですが、高さ的に段差となってしまいます。カンナのかけてサイズ合わせて、経年で痩せがでて低くなるかも。、

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 15:19:37.38 ID:tn/5033S.net
厚みだったら38oで合うんと違うんか?
まぁ全体じゃなく根太部分だけちょっと削っちゃえば良いだけだが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 19:46:00.48 ID:VUuYYSI8.net
>705 いや ホームせんで同じ厚さと幅の木材あったよ
    長さはカットしてもらったが 腐り止めしてあるものの
    役に立たん  クレオート液を早めに塗布するが利口

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:31:59.93 ID:5MUQlMCv.net
今度、庭へ自作します。
お金節約で、人口材の安いの使うんですが
人口材の根太って中空ですよね?
中空だと強度とか、木ネジが効くのかとか悩んでおります。
根太だけハードウッドにするか、なんか樹脂の角材探すとか
考えていますが、皆様何か良い方法がありましたら御指南下さい。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 06:32:51.48 ID:zDisFi1/.net
ねたの材質は栗がいいときく

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 11:12:43.70 ID:4/JLc5BJ.net
どうせ人口木だったら単管パイプでいいだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:52:22.53 ID:9vtEB46X.net
>>710
商品名どころか材質も厚みも分からないのに答えが出る訳ない
メーカーか販売店に聞け

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 13:59:38.70 ID:rFre83Pt.net
一年前に画像のように柱(ハードウッド)を立ててウッドフェンスを作りました。
割りと早くからクラックが出来てましたが、放置していたら徐々にクラックが大きくなり、フェンスが少しグラつくようになりました。

このような場合、どうやって補修すればいいのでしょうか?

https://i.imgur.com/UziubX4.jpg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 14:37:30.60 ID:wkwR+/WF.net
クラックがどこにあるかわからない
余談だがたすき針金はまあいいとして
お買い上げテープ貼りっぱ シャブモルタルを流し込んだだけでコテおさえもせず
察するにいろいろ施工がよくない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 14:45:22.50 ID:OnkWtPK6.net
コンクリの中は直で木材?

作製途中の画像を貼られても、クラックがあるかわからないので、完成した現在の画像でクラックが確認できるものをアップしてください

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 16:36:28.71 ID:EHJw+H2u.net
根入れもろくにしないでシャブモルで既設のブロックだかコンクリだかに接着したつもりだったけど縁が切れて動き出したんだけどどうしたらいいの?とエスパーしてみた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 18:21:59.10 ID:Plc4aNK6.net
https://i.imgur.com/W9AEAIY.jpg

雑な性格は治らない(笑)

見ての通りです。
ブロックにくっつくと思ったんですけどねぇ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 19:25:53.93 ID:GvZSRT1V.net
>>718
な、なんというか...
御愁傷様です

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:31:40.95 ID:6Ak67NHv.net
>>718
ブロックの脇にコンクリート流しただけでは一体にならない
アンカーが必要
その状態ならブロックの天端にD10差筋アンカーを高さ250ほど打って配筋その上から300X300X300ぐらいで型枠を組んでコンクリート流し込んで基礎を作るしかないな
コンクリートに直接木は打ち込まない方が良い、金物で固定する

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 09:52:35.35 ID:LqpYfRmf.net
地中にぶっこんで15年目だか目視ではまだいけそう。

https://i.imgur.com/LRWNMRi.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 20:06:55.21 ID:EUHnBEMt.net
墓石かと思った

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 20:32:11.02 ID:koS18L8U.net
>>714
取り敢えず柱を抜いてコンクリ剥がす所からじゃないか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:30:05.91 ID:LbDCMEF0.net
ボッシュの青いランダムアクションサンダー買ってみたら、キシラ再塗布前の仕上げが捗るな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 14:58:06.96 ID:KDwF0oov.net
今日から着工。地盤固すぎて6ヶ所採掘で本日終了。本当にできるのか不安になってきた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:02:30.84 ID:KeDMGMPf.net
ツルハシ使ってる?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 16:29:53.49 ID:KDwF0oov.net
>>726
使ってます。
体力が無いですね(泣)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:55:42.71 ID:HlMxGDL6.net
設計ミスが発覚した。サッシの下じゃなく水切りの下に作るとこだった。アブねー

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:46:34.46 ID:v0r/gGSQ.net
俺の嫁選定ミスに比べたら、設計ミスは再設計すればいい良いからいいよな。
経年劣化がひどくて、8年前とは比較にならない。

再設計頑張って下さい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:49:56.54 ID:7fN+vZDc.net
>725
ハンマードリルに長いキリ付けて地盤ほじくってから手掘りすれば?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 22:46:35.83 ID:HlMxGDL6.net
迷ってるとこがあるので質問させて下さい。
束柱を90センチ間隔で設置しようと思うんですが、サンドイッチ工法だと根太間隔73センチとなります。強度的に問題ないでしょうか?
また、強度に問題ある場合、束柱の中間に根太を設置しようと思うのですが木口にビスだけで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 02:37:22.46 ID:6/mAYtQh.net
束柱挟んで二本は無駄にもったいない気がする 二本なので薄い材で済みそうだが
73センチだと床板1枚だけ踏んだら凹みそうで
せめて間に1本つなぎの根太つか細くても材使いたい
どうせなら束柱をYの字かトの字にして増やす根太ささえてやり45センチになればなおよしと思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 02:48:34.87 ID:6/mAYtQh.net
> 束柱の中間に根太を設置しようと思う
書いてあったね
床板同士のつなぎなのでむしろあたりまえに根太に乗ってるとこよりも
ストレスかかるつか抜ける力がかかるけど、ただのビス止めでいいのでは
薄い材で下からビス止めでもいいと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:14:09.66 ID:K4KRtDOJ.net
DIY工法について本屋にあるからそこを買って研究しようよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:57:29.36 ID:OmgeP2G3.net
そりゃスレも盛り上がんねーわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:34:19.04 ID:dYYDGKCM.net
斜め打ちかシンプソン金具のようなものを使うか。他にあるかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:01:30.98 ID:bPByqPXD.net
シンプソン金具って屋外でも使えるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:14:05.50 ID:1XQJkuTX.net
屋外で使えない金具ってあんの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:22:05.51 ID:cMXKn8O8.net
うん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:03:11.36 ID:ZnsUrG+E.net
>>737
あれ基本屋外用だよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 04:59:40.80 ID:H1RXCUjl.net
diy 三共アルミのやすら木で25平米挑戦します

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:46:38.30 ID:6pm0B0+W.net
25平米!すげー

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:03:35.41 ID:JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:04:19.10 ID:JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:43:54.57 ID:cbi9aSSO.net
質問です。

横3600×縦1800のウッドデッキを作るのですが、根太に2×4を使用予定
です。ネットでの情報はで2×6が主に使用されているようですが、サンドイッチ工法と
大引き使用で、横の束柱は600mm間隔、縦の束柱は450mm間隔を考えていますが
強度的に問題ないでしょうか?使用材木はWRCです。

先日、HCに下見に行ったのですが、思ったよりも2×4が細く見えて2×6の見た目の
頼もしい事w最初、横900mm間隔・縦900mm間隔の図面を引いていたのですが
(サンドイッチ無し)強度的に不安になり急遽手直しした次第です。ですがまだ少し
不安があります。

やはり2×4は根太には向かない規格なんですかね?


746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 19:45:52.66 ID:sW5WPswg.net
>>745
2×4でもサンドイッチにして間隔で組めば大丈夫だと思うよ。38mm×89mmだから強度的には十分だと思う。重量かかるの89mmの方だし。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:42:11.82 ID:9TD3PmK2.net
>>717
ここここここ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:43:12.02 ID:4ejXupz2.net
毎週日曜雨やんけ!
とっくに届いたリウッドデッキ作れないどころか束石も設置できない
おまけに立水栓邪魔になるから移設したんだけど掘り返した所のぬかるみがすごい…
もう一度掘ってモルタルでも混ぜないとダメかなぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 02:12:50.80 ID:dinpxNyv.net
今まさに作成中なんだが、根太と床材の接するところとか、床材の継ぎ目とかの木と木がくっついてるところにワセリンとかの固形油脂塗っとくのどうかな?
そういう隙間は水が毛細血管現象的に入り込んでまた抜けにくいと思うんだが、そしたら最初から入らないように油脂で塞げばよくね?って思って。まぁ、ワセリンの隙間から入りそうではあるが。。。

材にキシラデコールは塗った。

そこまでする必要ない??

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:14:10.06 ID:t/HI4LBj.net
ワセリンやったわけじゃないが悪くない気はする
端に近いとこは流れて無意味になりそうだしコスパが見合うかは別にしてもダメもとで
油染みで色変わり、ホコリ巻き込みはあるかもだが内部だし見えないとこなら無関係
ニスなどの乾性油、蝋やアスファルトもいいと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:08:56.85 ID:63ebllbV.net
グリスが良いんじゃね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:43:06.35 ID:6Q9lwtCJ.net
プロの作ったやつは防水シート?のようなものを挟んであった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:05:50.90 ID:Ay0rXzdY.net
あ、あと、床材を下から止めて、ネジ頭が表面に出てこないようにしようと思うんだがいかが?
L字の金具とコーススレッドの短いやつで。強度は問題なかろうとは思うんだが。、

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:06:06.99 ID:Ay0rXzdY.net
>>750-752
ありがとう。
ワセリンやってみるわ。んで、報告する。10年後くらいにw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 19:47:32.66 ID:1yn4Y2ll.net
そんなめんどくさい事せんでもダボ穴開けてダボ埋めるんじゃアカンのかいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:12:15.33 ID:t/HI4LBj.net
ダボはケガキと工作精度必要でかえってめんどくね
金物使うとお金掛かるうえ腐れ呼びそうだし
自分なら下ないしナナメから深穴あけて普通に打つ
ちなみにこの穴に簡単なのでも木栓をしないと蜂が産卵する

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 22:42:21.11 ID:HlgvlIRI.net
ウッドデッキの床下が蜂の巣になるなんて最悪な事態ですね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 00:26:54.47 ID:EdiEomve.net
新築するんだけど掃き出し窓とフラットにウッドデッキを自作する予定
その場合掃き出し窓の上にひさしってつけておいた方がウッドデッキに全体に屋根つけるときやりやすい?それとも屋根つけるならひさし不要?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 03:33:30.96 ID:l+B719tX.net
ウェスタンレッドシダーでウッドデッキを組むんだけどこの材はハードウッドに
準ずる位に防腐耐性が高いと聞いたんだが、ステインやら塗らんでも問題
無いかな?出来ればコストダウンの一環でそのまま組みたい。
定期的なメンテは勿論するし、7〜10年位持ってくれれば良いんだよな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 07:40:56.09 ID:Pa65qRaN.net
防腐耐性なら大して変わらんだろうが、その材はどの部位に使うんだ?
屋外の床材なら防腐耐性はそれほど重要でない
とはいえほぼ毎日、日光に晒されたらどうなるのか?
土台廻りの構造部材として使用の場合
屋根無し布基礎など、常に湿気を気にする状況なら・・

SPFにしろ、WRCにしろ本来の用途は湿気も紫外線も気にしない屋内用の構造用部材
まして日本と違って比較的乾燥した地域で発達した工法

それを屋外で使用するなら用途に応じた塗装が必須
防汚、撥水、耐紫外線、防腐防虫、耐擦過性etc…
何が必要なのか状況を照らしもう一度考えてみては?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:53:03.88 ID:nUHhvkCb.net
防腐、防虫、防水に効果有る塗料なら分かるが、防紫外線(対紫外線)に有効な塗料は勉強不足で思い浮かばない。
どんな塗料が有効なんだい?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:55:06.41 ID:nUHhvkCb.net
(耐紫外線)の間違い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:28:27.83 ID:91CbKn1s.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TQLJMFS/ref=cm_sw_r_cp_apa_t6z9zbBV7SQFS

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:07:45.54 ID:Pa65qRaN.net
紫外線起因の木材劣化はヤセと白化
UVカット機能を謳う塗料も出てる
ただ、紫外線自体を長期防ぐのは無理があると思ってる
白化は表面が濡れた状態で進行が早いので、単に塗膜を作るもよし、色で誤摩化すもよし、オイル系を浸透させておくのもよし・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:19:19.63 ID:UoEsZ86s.net
リウッドデッキでH550以下で施工した方で横揺れって感じますか?
550以下なら筋交いは無いみたいなのですが、550固定の束柱で施工したら地味に横揺れを感じるので…
リウッドデッキは基本は縦張り仕様ですが、横張りにて施工したので束柱を基礎に固定しても
建物に対して水平方向に揺れるのであまり軽減しないですよね
L型アングルで筋交い自作するのが1番ですかね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 08:42:07.24 ID:gp9MlNiC.net
束の調整部分の固定と、束と木との接合は緩くない?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 02:19:26.42 ID:q1NceKpT.net
ハードウッドならウリン1択ですか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:50:28.52 ID:lHGkkTQ7.net
希望耐用年数による。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:54:55.01 ID:I8WjCEbU.net
それはもう長く保てば保つほどいいよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 06:50:21.26 ID:cftnlEiB.net
公共建築かよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 13:58:56.57 ID:0W+6+XKm.net
普通何年置きくらいに作り直すの?何材で作るか悩んで禿げそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 14:20:56.75 ID:rOVP/74N.net
足場板で作れ。5年は持つぞ。もたんような場所なら束がまず腐る。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:11:35.44 ID:YJJUrQsF.net
家の方が持たないだろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:55:08.60 ID:T3kkLevC.net
デッキに屋根つけた人はデッキの基礎に屋根の柱も組んだ?それとも屋根は屋根で別とかオーニングみたいなやつ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:26:30.86 ID:irLd9GZ3.net
>>774
うちはオーニングだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 02:21:10.85 ID:VEwGMZd9.net
軒下にセランガンバツで組んだんだけど、ワックスとかやるとしたら何がいいのかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:47:21.28 ID:6MtCqdA9.net
ワックス?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:04:47.20 ID:bfjbJ+LJ.net
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:29:08.93 ID:GkOb4eGH.net
カルナバロウ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:47:34.12 ID:xPodUufO.net
人工木でデッキ作るのは論外でしょうか。
基礎組はアルミで。交差分の接続部を考えるのがメンドクセ。
ホムセンにあるアルインコの通常角パイプで作りたいと思います。
ブラインドナット6mmぐらいで相手作って、貫通ステンレスネジで基礎組かな。
ご意見お待ちしてます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:22:51.34 ID:Ae+wLmfI.net
人工木はなんか安っぽくみえるわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:51:11.57 ID:hB6tZTPG.net
好きにすれば?
ダメならやり直せばいいだけだし・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:01:47.24 ID:bILr35LL.net
冷たいなあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:04:05.70 ID:bILr35LL.net
http://www.art-deco.jp/product/ewh_d140.html
これでも安っぽいでしょか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 08:45:35.91 ID:wUmoNsOr.net
>>784
職業柄毎日色々なお宅訪問してるけど初めて見た
パッと見これ表面木目調プリントしてるだけ?
表面擦れたり研磨したら木目消えそうだけど…
せめて実際にサンプル取り寄せたほうがいいんじゃない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:26:42.74 ID:uDSe82R0.net
プリントつか木目模様を打ち出したローラーを
加熱圧転させて凹凸溝つけてあるんじゃね
2メーターごととかで同じ柄がでるパターン
擦れて減ればやがて消える

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:36:28.02 ID:Nh9WYbz3.net
>>785,786
メッセージ有難うございます。
サンプル取り寄せしたんですけどね長さ5cmしかないんで、、ローラー転写ですね、深さは0.2mmぐらいあるんで、なんとか。。やっぱ消えるかな。
裏にしてもう一度使うとか。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:52:27.10 ID:sjts97Ad.net
夏 火傷するよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:20:20.15 ID:PcwBQeAZ.net
裸足で出ることはないと思うのですが。
それより本物の木だと塗替えの時間が無いんですよね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:55:32.38 ID:5COu58G+.net
年中湿ってるような場所に、杉で10年しかもたなかったけど、人工木材って耐久性よい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:57:05.06 ID:6DSo8Rp0.net
>>790
人工木どうのより年中湿ってる環境変えよう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:23:08.69 ID:LswIm4or.net
>>791
だよな。
けど、無理。桧か、人工木で考えてるんだけど、諦めて再度、杉が無難かな?安いし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 18:47:28.09 ID:6DSo8Rp0.net
>>792
10年もつなら杉でいいのでは?人工木はハードウッドなみに高いし。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 07:26:56.40 ID:SKD5acxs.net
>>793
大引から、目隠しの塀の下部までいっちゃうから大変なんだわ。座も、原型ないくらい腐るし。樹脂入りの人工物も良いかなあっと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:09:30.75 ID:IDBihCc7.net
>>794
今は4×4相当の人工木も一応あるけど基本人工木って床板だけで土台は軽量鉄鋼だよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:38:19.43 ID:JlZ2zcZ2.net
>>795
マジすか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:40:25.60 ID:SZr1Hp/Z.net
そんだけひどいならタイルデッキとかのがいんでねーの

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:58:38.93 ID:7f7Eg/dl.net
>>796
三協アルミとかメジャーなメーカーだとそうだよ。大きなホームセンターなんかのもそうだし。ネットで90角の人工木売ってるけどね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 13:07:16.55 ID:NMG9m/Ik.net
>>798
それは、アルミ屋だから、当然なんじゃ?台座にアルミ使うのは。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 13:08:45.61 ID:7f7Eg/dl.net
>>799
アルミじゃないよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 13:21:50.23 ID:RWle3DTY.net
>>800
c鋼かな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 02:28:41.59 ID:MJT4M5HY.net
竹材のやつってどーなんだろそんな安くもないし大人しくハードウッドのが良いのかね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 11:17:42.52 ID:2RmyF4Au.net
>>802
竹材って?人工のやつの事すか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 11:39:51.49 ID:KkFL+yBl.net
東南アジアの高床竹家屋のデッキみたいのもありかも 縄で繋いで
太竹の竹林でもあれば材料費ゼロだしやってみたい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 11:41:52.12 ID:KkFL+yBl.net
考えたら虫がわくな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:39:55.20 ID:KAKOXoz2.net
囲炉裏のある部屋の天井で燻してから使うんや。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:41:30.05 ID:FGRVfBj8.net
桂離宮は竹だっけ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:54:13.87 ID:MJT4M5HY.net
なんか炭化して防腐防虫した竹デッキ材とやらが楽天で売ってんだわ
見た目がちょっと炭みたいでビミョーだけど竹強そうだよなーと
ちな価格は1850が5本で1万5000

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 02:18:16.25 ID:v2N2UTF1.net
竹材デッキマンはおらんのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 22:46:54.41 ID:fR24uew+.net
イタウバ3年目で色が抜け切ったので、
初めての塗装をステインでやろうと思うんだけど、
デッキブラシで掃除がめんどくさい。

広さは5x3mmなんだけど、
いざやってみたら凄く疲れたよ高圧洗浄機って

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 02:06:13.64 ID:ENa/T1nO.net
ちっさ3ミリワロタ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 03:03:53.55 ID:iejxwVCk.net
ダニかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:46:59.45 ID:n+v+Hf1o.net
イタウバとか庶民には手の届かない品物だと話しが続かんな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:16:34.38 ID:G7z4FLen.net
イタウバが白銀化すると、
まあまあ味わいがあるが、
実は汚れで表面が白っぽく
なってるってのは、俺の体験であるな。
特に一年目はそうだった。
3年目でもゴシゴシやると、茶色っぽさは
ある程度復活したかのように出てくる。

知り合いもイタウバで作ったけど、
デッキの床材としては、2年に一回は
共に電動サンダーで磨いてるけど、
色を入れる価値はあるなあ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 01:22:32.40 ID:5e8Z8L0G.net
軽く飯食ったりお茶したりすんのに最低何×何メートルくらい必要?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 02:00:08.06 ID:pdSRQ89s.net
起きて半畳寝て一畳

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:43:16.76 ID:REepdw8i.net
天然木も人工木も焼き肉の油はね痕とかは拭いても残りますかね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 08:20:25.87 ID:FUNrmDy6.net
5年前に作ってからほったらかしだったサイプレスのデッキにようやく再塗装した
カインズに売ってるアサヒペン製のやつ
塗料による差なんてわずかだと考えてコスパ重視

ワレは結構でてるけど、耐久性的にはまだまだ大丈夫そう
ただ、素足で歩くと引っかかってケガしそうな場所は取り替える予定
床板40枚中2,3枚ってとこだからまあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:12:54.50 ID:AXnlH5Fv.net
再塗装するときって塗装剥がす?

820 :愛知県民:2018/04/12(木) 11:16:54.67 ID:Zkm+5Df/.net
イタウバって高いのか?
DIYならデッキだけイタウバで、
下は鋼製束とか色んなやり方して、
安く仕上げる事もできるだろう。

まさかこのスレの奴はハードウッド買えない
貧乏人ばかりなのか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:37:18.91 ID:No0dudu4.net
俺は少なくとも買えんな。足場板の赤身だけ選んで並べる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:18:26.65 ID:sM7IE1IR.net
おれは、赤松

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:43:33.35 ID:w765xfsW.net
うちはイタウバ。
3m×3mくらいで材料費15万くらいだったかなあ。
その後骨組みがイタウバの屋根作って、+6万くらい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 08:13:20.59 ID:Aebx5CpS.net
いまハードウッドではイタウバ一番人気でしょ。耐久試験してイタウバがコスパいいってあげてる人もいるし。ウリン、イペの時代は終わり。
ハードウッド以外まで選択肢広げるならいくらでもあるけどね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 11:33:51.51 ID:f4uNHTvi.net
デッキを水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの入った洗剤でブラッシングしたら、すっごくきれいになったわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:08:18.90 ID:1bj9qKJG.net
>>825
洗剤の名前!はよ!!!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 11:23:51.32 ID:DeOC2VXX.net
インウッド信者なんだがもう販売停止でしょ みんな何に変えた?やっぱキシラデかなあ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:28:09.62 ID:SoxzP9yG.net
しゃらくせえ! アマゾンで最安値検索してアサヒペンのウッドガード買っときゃ用が足りるぜ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:56:31.98 ID:8uem+9VI.net
俺も面倒臭くなってインウッドを2年に1回からウッドガードを1年に1回にして2度塗りは辞めた
ちょっと不安

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:32:13.97 ID:79rZzwop.net
マルチポスト80センチ間隔ぐらいで置いたらまずいかな。
大きい石が埋まってる部分だけ避けたいんだけど。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 02:36:11.21 ID:pBygMuuf.net
ウッドデッキスレでなんだけど
腐らないタイルデッキのが良くない?
ウッドじゃなきゃダメな理由ってあるの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:15:16.17 ID:6wY0jcOr.net
タイルデッキは、

太陽が当たると熱くて歩くことも出来ない
気象条件によっては拭いても拭いても結露してベタベタになる

熱伝導が良くて熱容量が大きいのが快適な時間を短くしている印象がある。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:36:33.96 ID:Bw5C3Agf.net
レッドシダーあたりで作ってみてデッキ気に入ったら腐ってくる5~10年後辺りにハードウッドで作り直すか、はじめからハードウッドで作ってしまうか悩む
素人でも屋根もまとめてDIYできるもんなのかね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:30:38.51 ID:VP4lLZib.net
>>833
やってみると言うほど難しくないから、最初からハードウッドでやる方が良いと思うわ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:18:27.86 ID:V75u4Imf.net
難易度よりも作る人の性格だな。暫くすると作り直してみたい人も居る。

今の嫁と結婚して本当に良かった。他の人生など考えられない → ハードウッド
あの時あの子と結婚しておけば、出来る事なら今からでもやり直したい → とりあえず杉で作る

こう考えてみてはどうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:28:22.96 ID:JewVyq5e.net
違うと思います

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:35:16.36 ID:b6q0gLmX.net
なるほど
杉で作るべきだったか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:21:31.99 ID:/533bpQs.net
彩木って使ってる人いるかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 03:45:02.65 ID:t6RH8NiL.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fn8CWHQdNQo

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 03:56:59.56 ID:oqllU6sy.net
>>839
毛唐は本当に仕事が雑

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 07:24:39.26 ID:1M+ctFCG.net
いいじゃん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:30:32.33 ID:OedZHdbG.net
>>834
基礎の柱長くして屋根付きにするのでもそんなムズくない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:12:52.81 ID:oqllU6sy.net
>>842
簡単

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:37:20.04 ID:OedZHdbG.net
>>843
マジか頑張ってみるかなー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:57:47.41 ID:JEAzgho7.net
>>844
やってみなやってみな。

うちはデッキと屋根を別で作ったから柱は通しじゃないや。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:54:07.06 ID:JTdPZolH.net
>>845
屋根後付の場合の画像が見たい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:50:50.43 ID:OxTmh5E4.net
>>846
こんな写真しか無かったわ

https://i.imgur.com/U8bZXru.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:55:45.27 ID:JBBlzval.net
おおスゴイこんなん作りたいわー
こう言うの後付でもいけるんか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:28:34.96 ID:F5lh/8Ad.net
>>847
これって、柱ってどうしてんの?
デッキの上に追加?元々あった柱に継ぎ足し?

850 :847:2018/05/02(水) 15:42:09.72 ID:nluivmgr.net
>>849
デッキを跨ぐ様に、屋根用に柱を立ててるよ。
家側の二本はベランダの柱に抱き合わせた。

https://i.imgur.com/I71OOWY.jpg

https://i.imgur.com/CP2aM6c.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:49:31.55 ID:F5lh/8Ad.net
>>850
なるほど、別途柱を立ててるのかー。参考にするわ、さんくす

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:28:32.33 ID:YHuvnrCw.net
イタウバとアマゾンジャラ(アマゾンウリン)は別物?
あるウッドデッキ屋のHPでは同扱いしてるんだけど

853 :愛知県民:2018/05/24(木) 23:45:39.71 ID:xHQhwS+w.net
>>852
柔らかさと色合い変化のスピード違うよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:48:26.05 ID:ytDB1Ljh3
このスレはプロの集まりでしょうか。日曜大工の私にはデッキの床材が1枚5,000円とかあり得ないと思うのですが。SPFで十分では?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:48:38.18 ID:2JiVFd72.net
1から全部やる自信ないんだけどもメジャーと水平器とインパクトあればできますみたいなキットはこのスレ的には○?×?
屋根つけたかったら全部自分でやった方が良いのかね
しかし上手くやれる自信ないしリカバリーに使える金の余裕もねーやまいった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:24:37.72 ID:zZonA4PE.net
>>855
何でもいいから兎に角自分でやってみるのが大事だと思うよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:43:07.01 ID:v+Qkdp75.net
>>855
俺も自信なかったけと
やってみたら一人でも何とかなったよ

サンドイッチ工法で
6フィート四方とかの
木材カットせずに組める大きさであれば
何とかなるんじゃない?

キットでもそんな変わらんような気もするけど

むしろ面倒くさいのは基礎

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:50:40.84 ID:MDm5ffIE.net
>>857
基礎は疲れるし本当面倒だよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:40:30.53 ID:2JiVFd72.net
このスレ読んだ結果イタウバで作りたいんだけど、なんとかなる自信がないレベルで不器用なんだわ
でも板貼るのは規格サイズ使えば良いのか先人の知恵はありがたいっすなー
しかし基礎ってそんな面倒なのか…イタウバじゃないけど大人しく高さ調整できる束ついてくるキットにするか悩むな

860 :847:2018/06/02(土) 02:28:19.10 ID:aPUrggP4.net
>>859
調整束の下にあるのが基礎ね。
うちは下が土だっから、
ちょっと掘って、
砕石をちょっと入れて、
突いて固めて、
モルタルを入れて、
束石を置く。
これを柱の数だけ作るのが大変。

個々を水平にするのを気を付けて、
束石同士の高さは大ざっぱ合わせた。

調整束を使いながら大引工法ってやつで作ったけど、
サンドイッチとかより楽な気がする。
屋根まで柱を通すならサンドイッチのが良いと思うけど。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 06:51:51.23 ID:XGWrKtBD.net
俺は高さを大雑把にすら合わせなかったな

最初は屋根付きにするつもりだったんで

掘って砕石入れて突き固めてモルタル入れて羽子板沓石入れてしたけど
3つめから置くだけになったw

屋根貼るのは諦めたw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:39:36.16 ID:TvDZUh3G.net
業者のHP見てると標準で20mm厚と30mm厚の所があるけど
20mmで問題ないのかね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 01:39:08.52 ID:J7JSsez5.net
問題はないけど
厚い方が根太間隔を広く取れる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:56:26.81 ID:nVt3mTs2.net
庭の一角を防草目的でデッキにしようと、何年か考えてこのスレも読ませてもらっていましたが
やっぱりコンクリートで固めてタイル張りにしようと思う
もう雑草との戦いに体力負けしそうなので

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 17:42:43.90 ID:yoxQGAwv.net
お向かいさんにはキット物のウッドデッキを組んであげて、自分の「組み立てたい欲」は満たされた。
しかし我が家は防草シート&砂利の上に縁台を置いただけ。
水捌け良いから脚も痛まないし、自分で管理するのはこれがベスト。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 02:17:01.99 ID:wLm1TRoY.net
時間取れないからプロに頼もうと思ってるけど
面積にコストを掛けたくて変形やフェンスとか興味ないんだけど
そうするとわざわざ業者に頼むのもなーというジレンマ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:10:30.19 ID:TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

IA0WW

868 :愛知県民:2018/06/23(土) 21:45:59.51 ID:Z2jgy/zT.net
このスレは、極度の貧乏人と
金持ってる趣味人の二極化が
進んでるな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:51:47.54 ID:PWJiiKBk.net
資本主義良いなw
貧乏でも個性出せる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:15:56.61 ID:0O79qMCs.net
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 03:14:31.15 ID:rPa4bMh4.net
【DIY】テレビ台が無いので手作りする【自由研究】https://youtu.be/E-ybe9JnUMc

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:54:46.63 ID:qA2emRBe.net
揚げ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:16:34.88 ID:OpyXYCrt.net
ACQ加圧注入材(緑色した材)をホームセンターで買って10年目、下はコンクリートで屋根なし、日当たり良好(朝日〜西日まで当たる)、1年半に1回キシラデコール塗布してきました。
さすがにハードウッドじゃないから限界です。そろそろ造り直そうかなと思ってる。ピッタリ3ミリ間隔で床張ったけどかなり木痩せしたので今は8ミリくらい隙間あります。


https://i.imgur.com/83zyY0D.jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:42:44.97 ID:rX9bkQvZ.net
>>873
屋根なしでなんとか10年もつのはいいですね!
材料検討中なので参考になります。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:01:04.05 ID:OpyXYCrt.net
>>874
リビングの窓の高さで作りましたが、高すぎるので階段代わりに2段にしました。低い方の2段目は8年目で腐ったので撤去しました。地面からの高さも耐久性にかなり影響しますね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:24:08.30 ID:T8TVFYAe.net
中古住宅を買ったとき作られていたデッキを修繕しよつとしらべたらツーバイシックスって高いのね!
しかも1900mmとか中途半端なサイズでかなしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:27:45.59 ID:T8TVFYAe.net
ついでに質問です。
うちのは鉄のコースレッドでサビサビだから抜けません。
そういうときはぐりぐりして抜くか、切断砥石で切断でしょうか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:36:32.92 ID:OpyXYCrt.net
>>877
錆びていても相手が木材なら抜けると思いますが?固くて抜けないのではなくネジ山がなくて空回りして抜けないのかな?
釘抜きで抜けるなら引き抜くし、ダメなら切断でしょうね。頭の取れたコーススレッド抜く道具も売ってますからそう言うの使うとか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:46:00.00 ID:T8TVFYAe.net
>>878
ネジザウルスってやつですか?
コースレッドがさびさび+木材の奥まで入ってるから掴む場所がないのです。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 16:01:55.10 ID:h0lEbrEw.net
すっかり腐って頭の十字崩壊してたら回せんもんね
材をあおって 抜ける、折れるならそれでもいい
また、間にハンマーできるスクレイパー差し込み叩き切る
古ネジはすっかり取れなけりゃでっぱり削ってそのまま 古穴パテ埋めしネジ穴ずらす

見かけ錆びても頭しっかりしていて、固いだけで回らんこともある
インパクトで体重かけしっかりおさえて回らんなら、ドライバー+パイレンでじわじわ回す手も
四角軸のドライバならモンキーで回せる ラチェットにドライバービットでもいい
固すぎればねじが切れるが外せる 先にハンマードライバーでコンコン叩いておくとよい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:38:54.51 ID:OpyXYCrt.net
>>879
解体なら材木ごと切ればいいし 、使うなら頭より大きいポンチ叩き込んでくり貫いて掴める様にするとか。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:28:10.19 ID:yR7I5SVe.net
ACQ材でも10年もつのか。十分だな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 13:21:45.34 ID:ICys9aaq.net
大引工法で2坪ウッドデッキを作る予定なのですが、束柱は金属の調整束を。
予算の関係で大引材と床板のどちらかを安いハードウッドでもう一つは高耐久なイタウバを使用したいのですが、材質をケチるとしたら大引か床板かどちらが良いでしょうか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:15:40.98 ID:wvw2dezC.net
>>883
床板の方が傷みやすい傾向だと思いますが桧なら安いのありますから大引を桧にしたらいい。


https://i.imgur.com/Zv1rUk2.jpg

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 19:55:04.02 ID:ICys9aaq.net
>>884
ありがとうございます
かなり安いですね
その写真の桧とホームセンターで売っている防腐処理された緑色の角材だとどちらが耐久性が上でしょうか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:29:32.96 ID:X2AnJ39o.net
>>885
防腐処理なんて加圧注入と言っても事実上表面だけで結局桧の方が強いですよ。加圧注入と言っても切り口こんなですよ。
あと床板は上からコーススレッド打ち込まない方が良いです。よくある工法ですが耐久性格段に落ちますよ床板は裏から打つといいかと。

https://i.imgur.com/2CJnPxn.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:36:26.38 ID:nlsgD7zm.net
加圧注入は防腐処理
デッキの耐久性とは無関係

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:20:35.50 ID:V0N+3H0q.net
桧は雨ざらしだと曲がらないかい?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:02:23.76 ID:quUuAd74.net
>>887
腐りにくけりゃ耐久性上がるんじゃないの?
表面の耐久性はあまり上がらないだろうけど。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:03:24.30 ID:quUuAd74.net
表面は耐候性かな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:10:19.42 ID:nlsgD7zm.net
曲がりや反り割れの原因は乾燥の甘さや樹齢の若さ
ホムセンでよく見る杉桧は間伐材。
間柱や土木、母屋桁用で乾燥や製材精度を気にしない用途と割り切った方がいい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:22:30.61 ID:nlsgD7zm.net
>>889
防腐処理が効果を発揮するのは湿気を気にするような構造部材
デッキ用なら撥水(掃除のし易さ)、耐紫外線、擦過性だけ気にすればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:06:37.01 ID:BmF/QHh1.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:13:10.34 ID:n2zhvHZP.net
ツーバイシックスを安く買うにはなんか方法ないのかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:41:29.06 ID:C0cfbd2B.net
杉の足場板とかのほうが意外と安く手に入ったりするよ
2×6でないとダメならダメだけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:59:47.83 ID:unbbfAKG.net
そうですかー
今のが2x6で一部修繕なんですよねー
高いなー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:14:55.03 ID:cXuOfEJS.net
>>896
12Fの加圧注入の2×6で1000円しないじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 04:06:17.34 ID:SZuRspfq.net
>>897
え、それどこで?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:52:00.02 ID:cXuOfEJS.net
>>898
ホームセンターじゃないの?普通の人が買うのって

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:53:50.50 ID:cXuOfEJS.net
>>898
途中送信すみません
材木屋とかは分かりませんホームセンターで980円で売ってましたよ高い時でも1080円位でした

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:58:33.56 ID:1g3y8jY2.net
>>900
それはやすい
うちは税抜き1580だった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 16:59:37.52 ID:MAuU6Bil.net
ウッドデッキの塗装が剥げてきたので、再塗装したいんだけど
これって上からそのまま塗っていいの?
一度塗装剥がしてから塗る方がいいの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:03:34.90 ID:OnMqYh2a.net
>>902
ざっと紙ヤスリかけて、剥がれかけてるとこ剥がさないと、上塗りしても剥がれるよ。
今より薄い色塗るんじゃなきゃ、全部剥がさなくてもいいんでない?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:35:00.95 ID:MAuU6Bil.net
サンディングする!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 23:45:13.88 ID:SKE9drbX.net
プライマー塗ったほうが良いよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 01:59:15.76 ID:qaOIJjP9.net
プライマー塗るとしたら、古い塗装全部落とさないとダメなの?

907 :愛知県民:2018/08/30(木) 10:42:34.66 ID:nBkrfECU.net
塗膜剥がすこと考えると、ステインのがいいなあ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:35:15.10 ID:k+IPRiJy.net
塗装全部剥がすかどうかは塗装の劣化次第
剥がれかけは剥がす。表面劣化だけならサンディングで十分
効果だけ考えるなら無理に全剥がしする必要無い
但し、新規の塗料や色によっては剥がした部分と旧塗装が残った部分の色ムラが残る場合も

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 12:27:10.77 ID:a88CSo0e.net
8年前にウリンのデッキを作って無塗装のままでしたが、数年でシルバーになって最近は表面荒れてきた。
サンダーはかけるとしてその後保護と元色の茶色に戻すために塗る物でお薦めありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 14:22:17.65 ID:6Ow8c0pU.net
削れば元の色木目が出てくるぞw
白化は紫外線による反応、濡れた状態で進行が早くなる
塗料は好みの質感色調予算次第なんだから自分で探せ

>元の茶色に戻す為に塗るもの〜
↑何か重大な勘違いがあるみたいだが、理解が追い付かんw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 00:13:49.62 ID:I1uxrszU.net
>>910
あ、勘違いやらかしてたらすみません。
削るだけでも元の色に戻るんですね。ウリンは経年で色がシルバーに変わる事は知っていたのですが、いざ白化したら素足では歩きたくないほど表面が荒れてきまして。
削った後に保護で何か塗った方が良いのかと考えました。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 05:51:31.36 ID:+d93f1MW.net
ワックス塗れば

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 15:04:12.67 ID:cJ0Oxbp+.net
ウリンをサンディングでフレッシュな色出すとか気が遠くなりそう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 23:30:29.53 ID:pVr70neK.net
削っても厳しいですか。キシラデコールで近い色、チークあたりで塗っちゃうのを考えましたが、シルバーへの変色の上に塗ると元色の茶色にならない恐れありですかね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:20:59.17 ID:ma4vq1WM.net
>>914
まずは部分的にでも自分でサンディングしてみたら?
塗るだけじゃザラつきは治らないし
仮にサンディングがスムーズに出来てもホコリだらけで掃除も大変
床板部分だけならビス?釘?外して裏返しという手もある

自分ならウリンに塗膜作るような塗料は使いたくない
浸透系オイル塗って元の風合いを残したい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:21:09.19 ID:ma4vq1WM.net
>>914
まずは部分的にでも自分でサンディングしてみたら?
塗るだけじゃザラつきは治らないし
仮にサンディングがスムーズに出来てもホコリだらけで掃除も大変
床板部分だけならビス?釘?外して裏返しという手もある

自分ならウリンに塗膜作るような塗料は使いたくない
浸透系オイル塗って元の風合いを残したい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 13:01:58.12 ID:zB02pAPF.net
>>914
色の再現は塗装じゃ無理だし、好みの問題でしかない
表面の荒れは削りや磨きしか対処法が無い
構造や使い勝手に不具合無いなら経年変化の趣と割り切るのもアリかと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:57:02.47 ID:+y295z7Z.net
とりあえずサンディングして塗装した
コロコロで塗装したけど結構疲れるもんだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:43:57.97 ID:CyR3PTUK.net
人工木でもハードウッドでも針葉樹林材でもない
第4の木材ってないのかね。
木のように使えてコンクリートのように腐らなくて鉄のように丈夫で
安くて格好いやつ
人類の叡智があればできそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:57:16.33 ID:CyR3PTUK.net
あのさ、突然なんだけど
保護剤の代わりに砂糖ってつかえないかな?
カラメル上にしたトロトロの砂糖を
定期的に木塗っとけばくさらなかったりしないかな?
市販の保護剤みたいに一度塗ったら
何年も持つってことはないかもしれないけど
思いついたときにさっと濡れるし
安全だから子供でも濡れるし
あんがいいけたりしないかな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:29:43.83 ID:8Js97iCz.net

カブト虫


922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:31:47.35 ID:E+8KepGY.net
釣りなのか?でっかい針が2本?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:16:06.80 ID:az5R+ML/.net
アリは嫌うけど人間には無害で
木の保護効果を邪魔しない何かをまぜたらどうでしょうか。
なにかないかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 01:25:20.75 ID:oCydsbf1.net
焼杉みたいに表面焼いとけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 02:44:26.62 ID:qvqY1u/N.net
べた付き足裏持っていかれ転倒
日光で高温で溶けて皮膚に張り付き火傷
やがて雨で一発で流れて終了

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 04:26:08.28 ID:iE8iWmTD.net
いっそFRP防水塗れ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 05:52:36.08 ID:hKP/wTbL.net
>>919
ALC

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:38:05.44 ID:sLV15710.net
今は2x6のデッキがあるんだけど、そろそろ作り替えを検討してまして、、、
長さが1900って中途半端なサイズなんです。
これを2x4にしたら安くなるんじゃ?と思ってます。
もちろん板の幅は短くなりますけどどう思います?

あとメンテナンスのため取り外しできるようにするにはなんかいい金具的な物無いでしょうか?

我が家の電動工具はジグソー、スライド丸ノコ、インパクトレンチすべて100Vのものがある状態です。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:09:38.73 ID:cpH6GwTC.net
>>928
床板の必要数をそれぞれ面積にどれだけ必要か計算して値段だしてみたら?2×4で作ると床板の隙間を2×6より狭くしておかないと
年月が経ったとき隙間が2×6より広く見えてスカスカな感じになるよ。でも狭くすると今度は雨が降ったとき水が板と板の表面張力で下に落ちなくて腐りやすくなる。

容易に取り外す金具は分かりませんけど金具使うって事は裏からとめるって事だからあったとしてもメンテナンスはやりにくいと思いますが。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:19:38.75 ID:z/lVNXjc.net
ネジ止めじゃなくロープで縛り
1本抜くと一気にほどける式

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:27:25.27 ID:MDPmLChv.net
>>928
2mのウリン材を使えばいいじゃん
20mm厚でも38mm厚の2X4材よりはもつから
というか本体の家よりも寿命が長いそうだから
長い目で見れば割安だしウリンは今しか入手出来ないだろうし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:13:01.99 ID:7C3OZE88.net
>>931
うちは日陰で風通しが良いのでコスト重視でツーバイでいいかなと。

そしてサイズ間違えていて1750でした。
このサイズなら1600円の木材から2本取れるので2x6でいいかな、、、

実家のプロが作ったデッキは床板と根太など木材が接合される水平部位になにかペーパーが挟み込んでいます。
ちょっとプラスチッキーな感じで水が入り込まないようになっているような?
これはなんでしょうか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:11:48.50 ID:cpH6GwTC.net
>>932
それは見てみないとなんとも…

イナバ物置とかホームセンターで買って設置組み立てまで頼むと基礎のブロックとの間にベークライト挟んで微妙な水平出したりしてますからベークライトとかでは?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:22:42.63 ID:7C3OZE88.net
>>933
そうですか、一般的じゃないのかな?
隙間調整ではないと思われます、すべての接合部にていねいに施工されてましたから。
素人の考えでは接合部の微小隙間をなくすためのものと思えました。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:40:22.85 ID:dq9fI3pZ.net
ジョイフル本田ってハードウッド売ってるんだね
地元ホームセンターには、ハードウッド売ってる店無いから羨ましいわ
送料馬鹿にならんよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 22:19:14.19 ID:jpaR7Dqi.net
ウッドデッキ5年で怪しくなり10年で崩壊。
毎年キシラデコール塗っていましたが
南側の吹きっさらしなのでこんなもんで
しょうか?
今度は自作しようと思いますが、失敗したら
と思うと踏み出せないです。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:32:13.26 ID:/D9fzmmc.net
失敗するかなぁ?完成度の違いは出ると思うけど
道具用意すれば失敗はないんでは?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:58:20.82 ID:sgsdN7Li.net
>>936
SPF雨ざらしならそんなもんでしょ
ウリンとかのハードウッドなら100年はもつとは宣伝されてるけど
そういう南洋材は寒冷地の凍結には弱いようだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 08:43:24.23 ID:V2ctVKkg.net
>>936
早い段階で部分補修やって技術を身につけてればよかったのに。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:01:01.63 ID:lXOceaRn.net
>>936
ウリンだと8年たってもへたってない。
色落ちがいやだから今までに3回ほどキシラデコール塗ったけど、ノーメンテ部分も問題なし。
それより大工に作ってもらったデッキから降りるための米杉?の階段部分は8年で崩壊した。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:15:29.82 ID:RNbaTwlJ.net
愛知県の五年目だが、イタウバで全く劣化の兆候が無い。
色が白くなって、多少表面が荒れたか?
と思って三年目に塗装を検討した時、
表面のサンダーで全て元どおりだった。

イタウバでこんなのだから、
ウリンだと更に密なんで、
十年は余裕だと思う。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:10:15.25 ID:OS7Kolys.net
10年で腐らないなら、20年余裕でしょ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:04:34.81 ID:AHe6lVtB.net
柿渋ってどうなの?
うちの周りに活用されてない柿がたくさんあるから
柿渋作ってspfにヌリヌリしたら楽しそうだなとか思うんだけど。
柿渋の成分もレッドシダーとかが腐らないのもタンニンのせいらしいけど
spfに柿渋毎年塗ってけば
年々丈夫になったりはしないのかね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:39:34.89 ID:dyQ3kGKJ.net
>>943
自作で柿渋を作るととんでもない悪臭がするんじゃないの?
塗ったところで紙やすりかければすぐに落ちるから塗膜はごくごく薄いよね
防腐剤浸透済みの材は売ってるからそれを使えばいいと思うけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:25:34.72 ID:PIPJrrOA.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&t=23s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&t=213s

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:34:01.98 ID:aIUMCcoN.net
有吉ゼミSP★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538994031/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:48:33.84 ID:AN5nbYim.net
やっぱり駐車場屋根で
リウッド手すり別70平米で
300万はスーパーぼったくりだよなあ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:29:56.20 ID:VY8UttPn.net
>>947
そんな仕様も分からない資材の一部言われても値段なんて分からんよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 01:11:48.41 ID:RAaC5HAB.net
>>948
リウッドって言ってるじゃん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:34:24.16 ID:wItEI8mj.net
一部修繕で引っ剥がしてるけどたいへんだー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 18:05:41.43 ID:qwQATAa6.net
>>949
それ材料だろ仕様とは違うだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:43:32.80 ID:RAaC5HAB.net
>>951
仕様って?
ガレージ屋根にって言ってるじゃん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:14:46.54 ID:qwQATAa6.net
>>952
じゃあそのガレージの仕様は?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:13:47.78 ID:RAaC5HAB.net
>>953
鉄骨に決まってないか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:04:10.64 ID:qjClCNdj.net
>>947

そんなにボッタクリなら、
お前がやれよ。、

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:14:22.58 ID:YT1IRot+.net
デッキの設計図作り始めたら材料数が見えてきたんだけど
イタウバでやると必要材料費が40万近くなるの
およそ21uくらいのデッキなんだけどこんなもん?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:22:44.05 ID:Y7ZyisID.net
そんなにデカイの必要か要検討

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:41:05.53 ID:TARm5umO.net
>>956
安いと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:48:24.42 ID:CvP592Mt.net
>>956
工務店頼んだら200万は行く

960 :955:2018/10/25(木) 11:29:51.45 ID:A7UV6eHT.net
安いとは…
とはいえうちの大蔵省が許すはずもないので
>>957のアドバイス通りコンパクトに再設計して10uくらいにしたら
20万ちょいの材料費になったよ、これで行こうと思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:16:25.04 ID:RhvUK2hq.net
全部をイタウバ で作る必要ってあるのか?
見えないとこはもっと安い材を使っても問題ないんじゃないか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:46:10.49 ID:F4eKeciw.net
張替しやすい設計にすれば、根太や束は腐食しづらい良い材料使って、
床材は人口デッキ材とかレッドシダーとかセランガンバツなんかでいいんじゃないかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 05:55:53.00 ID:9S71YyZv.net
>>936の崩壊て樹種や塗装は無関係
構造上の問題て事としか思えん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:17:09.06 ID:ZN2arv/s.net
>>962
人工が一番高いだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:07:19.94 ID:8pOizv8G.net
リ○ベのサイトわかりずらいな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:47:35.35 ID:63SdAgfr.net
逆に表面はともかく土台はちゃんとした腐らない木材にしないとヤバい
数年でガタがきて全部張り替えするハメになる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:13:32.61 ID:Pxaxi19g.net
>>966
車庫の折板屋根の上に考えてるんだが
根太とかステンレスを進められた
なんと平米12000円もする!土台だけで!
床板と手すりでいったいいくらかかるやら

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:10:01.69 ID:6AhPrA2+.net
ゆるい勾配屋根にじか置きスタイルかな
作ってもらうならともかくDIYなら土台は単管でいいな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:32:09.61 ID:Pxaxi19g.net
>>968
傾斜が強いので自作は無理だ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:35:59.96 ID:+wgjvMgE.net
束柱なんて見える範囲はイタウバで、
見えないところは鋼製のやつで良いでしょ。
調整しやすいし。

床材とある程度見える根太に凝れば、
イタウバなら半額以下で出来るよ。
狭いデッキなんて辞めた方が絶対良い。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:34:38.14 ID:EMV9FZRs.net
>>965
あそこはアカンで。

972 :955:2018/10/31(水) 17:17:26.39 ID:2SfrZu61.net
>>970
鋼製束いいですね、元々サンドイッチで考えてたんですが大引になるなら根太本数減るかも

しかし鋼束→大引→根太→床板なら
根太外して大引→根太→床板ならもっと安くなるんじゃ?と思うのは素人だからだろうか
重さの加わり方で根太がいるんだろうか

973 :955:2018/10/31(水) 18:03:39.60 ID:2SfrZu61.net
× 根太外して大引→根太→床板
○ 根太外して大引→床板

ネットで調べてみたら根太は有った方がよさそうですね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:33:01.13 ID:Kg5rMpYn.net
>>973
うちはイタウバで、プラ束(見えない所)+大引+床板だよ。
3年くらい経つけど全く問題無い。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:53:05.33 ID:xEagZe4D.net
鋼製束はステンレスのも売ってるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:26:10.00 ID:RHs9Vtwc.net
>>975
やっぱり将来補修や張り替えのこと
考えたらステンレスの方が安心だよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:25:26.37 ID:qmKlU2J+.net
>>971
なしてや?
専門店じゃないの?
初心者だから検討してたわけだが。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:47:05.37 ID:kz/9e1X4.net
鋼製束ってめちゃくちゃ横揺れしない?
最初は、全部鋼製束にしようと思ったけどあまりにグラグラで心配だったから見えないぶぶんだけにしたわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 06:15:41.05 ID:+1OOKFYj.net
素材に対して、ピッチが無駄に広いじゃ?
ハードウッドでもピッチ広いと横揺れ大きいから、
束の問題じゃ無いのでは。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 06:19:46.70 ID:6nv7s3Aq.net
>>978
>>979
鋼製束は縦に支えるだけだから横に対する剛性はほとんどないよ。床下桁など横に対する支えるは構造で確保した場所で使用するものだから。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:57:57.36 ID:4QyyJ/pl.net
https://www.decks.com/deck-designer
https://youtu.be/4i_CV0j2qvI
これ使ったことある人いるかい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:18:56.55 ID:dLzu8v1U.net
spfで作ったデッキの大引きが5年で腐ってきた

これまで無塗装だったのだけどエコウッドトリートメントっていう保護剤てどうなんだろう。
一回塗れば60年持つらしいのだが?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:35:44.13 ID:4Sh+RS9H.net
無理では?
風通しを良くして湿度の影響を受けにくくするのがいいんじゃ?
基礎パッキンを入れるとか、基礎石を高さがあるものにするとか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:36:10.53 ID:IBPl4u40.net
60年保つというのなら60年経過した状態の材の写真を載せてくれなきゃ検討することも出来ない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:48:59.05 ID:dLzu8v1U.net
やっぱり60年持つって眉唾ですよね
ハードウッド、鉄骨大引きで作り直すかな
基礎パッキンって床材と大引きの間に入れてもいいのかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 12:08:20.56 ID:4Sh+RS9H.net
え。そっち側?地面に近い方じゃないの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:10:55.60 ID:evAxCr8J.net
>>982
たぶん無塗装がいちばん色落ちせず長持ちするというオチだと思うよw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:12:33.57 ID:4vfImMbm.net
うん
大引に直接床材止めててネジ穴から雨水が入って大引、床材が腐ってしまった。
だから床材と大引の間に基礎パッキン入れたら
腐り防止にいいのかなと思ってます。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:15:32.41 ID:fCrY8crP.net
腐った理由はSPFだから。 堅木使えばくだらないこと考えなくていいよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:22:25.85 ID:+y4G1h4j.net
無塗装でよく5年もったなー

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:23:17.03 ID:4Sh+RS9H.net
spfでもメンテナスすればいいと思うけど、ネジ穴から水入るかぁ?
それなら床材の方が先にだめになってねぇか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:25:57.60 ID:evAxCr8J.net
>>991
そもそもSPFは雨に濡らしちゃダメな部材だよ
塗装したところで寿命は同じ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:31:02.23 ID:Gn9dNwF9.net
そんなことはないぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:26:45.71 ID:F8jul+r5.net
デッキじゃないが手すり柵をSPFで工務店が作っって30年のがあるが
日当たり面は灰白化 キシラ塗っても1-2年で色がさめる
上面雨が当る面は脱脂され毛羽立ち肉痩せによるひび割れ反り キシラ塗っても無限に吸い込み暗黒色になる
反りはハーフパイプ様に反るので天面雨水が排水されにくく悪循環
表面からコーススレッド打った部分、凹み木繊維を歪ませているので水が浸透、ネジ穴周囲黒く腐れネジサビ
裏面の材が接する部分で日当たり、風通し悪いところは黒く腐れ

なおラッカー系で塗装しても露天部のSPFの膨張収縮に塗料が追従できず1年で剥がれる
パラフィン蝋にベンガラ、煙墨で着色したものを肉痩せ部に塗ったのは好結果だが、日なたで表面溶けるので手に付きやすい

裏面大引と接する部分や木口にロウを塗るのは案外いいと思う

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:15:04.10 ID:gj2TvCRV.net
5年で腐るとか熱帯雨林にでも建てたのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:18:26.67 ID:Gn9dNwF9.net
紫外線の影響を受けやすい場所なんじゃ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:10:48.23 ID:gj2TvCRV.net
それ腐るとは言わんだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:13:34.35 ID:gj2TvCRV.net
大引きで紫外線の影響受ける大引きってのも考えにくい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:21:33.50 ID:F8jul+r5.net
腐るのは日陰で材同士が合わさる部分 風通しも重要
腐りだすと水含みしやすく加速する

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:57:59.20 ID:csZXj+7O.net
5年とかワザと腐らそうとしてもムズイだろ
何か根本的に間違ってるのでは?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:23:19.11 ID:U3y/R1Qg.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200