2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まずは】ウッドデッキスレッドRigel.8【作ろう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:38:36.64 ID:9bvJ36JR.net
前スレ
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.7【楽しさ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384977377/

過去スレ
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/
【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177908131/
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
【組立】ウッドデッキスレッドRigel.5【達成感】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1280126521/

【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351139460/

道具はこちら
おすすめの電動工具 25
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1458053484/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
総合充電式工具 3
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353753646/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:25:31.71 ID:QmgHPHrD.net
アセトン系でふよふよにしても擦る時目地に入ってしまいそう
擦らずケルヒャーならよさげ
残った塗料が明るい色だったら濃い目のステインやったらなおさら際立つだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:53:27.80 ID:RD/87cQ5.net
樹脂や金属の場合と違って木材だと塗膜タイプでも繊維に入り込むし、剥離剤自体もどう作用するか使ってみないと分からないので使い辛い
結局は塗装が剥げるほど劣化する以前のコマメな再塗装(上塗り)が手っ取り早い
塗膜剥がさずにステイン上塗りは無意味では・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 14:14:10.24 ID:PLONSdjU.net
694ですが、剥離剤使うと塗膜を剥がした木材に薬液のシミ跡が残るので、シミ抜きが必要と読んだことがあるのです。多少薬液のシミがあっても濃いめのステインタイプのものなら目立たないと思って。理解しにくい書き込みで申し訳ないです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:04:00.38 ID:34VNGbPZ.net
今回の>>686の例だと>>691案に賛成かな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:33:43.98 ID:8gOEvy3x.net
表替えって
板を裏返して使うこと?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 18:21:38.75 ID:34VNGbPZ.net
この場合、塗り替えと同義じゃね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 20:10:58.99 ID:QmgHPHrD.net
真っ白もアメリカンカントリー調でアリだけどね
ところどころ差し色にパステルカラーの物置いてメルヘンチックに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 00:30:41.74 ID:JNsD3I7n.net
>>699
裏返して使う意図で書きました
畳用の言葉だったのを今ググって気付きました
裏側なら塗装の有無に関わらず簡単な掃除して即塗装できると思ったので

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 00:58:17.96 ID:I1ajaTXY.net
垂木と家を接続して横浅も打った!
明日には波板固定して天板打って完成させたいなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:32:11.38 ID:M1II8/fv.net
おれんとこは新しく作るんじゃなくて、板が腐ってきたから取り替えた
それも二年かけて36枚交換した
今年は踏み台の足と上の板を交換したよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 12:02:23.75 ID:9M2dSqQB.net
床板の傷んできたところを交換しようと思い、外したところ
全て厚み38 幅138

これって2x6サイズをベースに業者が研磨やトリミングしてこのサイズにしてあるものなのかな。

2x6をカンナかけて現サイズに合わせて入れ換えらば良いですか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 13:17:02.00 ID:tn/5033S.net
>>705
ええんでないかい。既存の板が経年で痩せてたら
そのまんま入る可能性ない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 14:18:56.38 ID:9M2dSqQB.net
>>706

一部分だけで入れ替えるので、ピタッと押し込めばハマるのですが、高さ的に段差となってしまいます。カンナのかけてサイズ合わせて、経年で痩せがでて低くなるかも。、

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 15:19:37.38 ID:tn/5033S.net
厚みだったら38oで合うんと違うんか?
まぁ全体じゃなく根太部分だけちょっと削っちゃえば良いだけだが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 19:46:00.48 ID:VUuYYSI8.net
>705 いや ホームせんで同じ厚さと幅の木材あったよ
    長さはカットしてもらったが 腐り止めしてあるものの
    役に立たん  クレオート液を早めに塗布するが利口

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:31:59.93 ID:5MUQlMCv.net
今度、庭へ自作します。
お金節約で、人口材の安いの使うんですが
人口材の根太って中空ですよね?
中空だと強度とか、木ネジが効くのかとか悩んでおります。
根太だけハードウッドにするか、なんか樹脂の角材探すとか
考えていますが、皆様何か良い方法がありましたら御指南下さい。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 06:32:51.48 ID:zDisFi1/.net
ねたの材質は栗がいいときく

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 11:12:43.70 ID:4/JLc5BJ.net
どうせ人口木だったら単管パイプでいいだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:52:22.53 ID:9vtEB46X.net
>>710
商品名どころか材質も厚みも分からないのに答えが出る訳ない
メーカーか販売店に聞け

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 13:59:38.70 ID:rFre83Pt.net
一年前に画像のように柱(ハードウッド)を立ててウッドフェンスを作りました。
割りと早くからクラックが出来てましたが、放置していたら徐々にクラックが大きくなり、フェンスが少しグラつくようになりました。

このような場合、どうやって補修すればいいのでしょうか?

https://i.imgur.com/UziubX4.jpg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 14:37:30.60 ID:wkwR+/WF.net
クラックがどこにあるかわからない
余談だがたすき針金はまあいいとして
お買い上げテープ貼りっぱ シャブモルタルを流し込んだだけでコテおさえもせず
察するにいろいろ施工がよくない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 14:45:22.50 ID:OnkWtPK6.net
コンクリの中は直で木材?

作製途中の画像を貼られても、クラックがあるかわからないので、完成した現在の画像でクラックが確認できるものをアップしてください

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 16:36:28.71 ID:EHJw+H2u.net
根入れもろくにしないでシャブモルで既設のブロックだかコンクリだかに接着したつもりだったけど縁が切れて動き出したんだけどどうしたらいいの?とエスパーしてみた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 18:21:59.10 ID:Plc4aNK6.net
https://i.imgur.com/W9AEAIY.jpg

雑な性格は治らない(笑)

見ての通りです。
ブロックにくっつくと思ったんですけどねぇ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 19:25:53.93 ID:GvZSRT1V.net
>>718
な、なんというか...
御愁傷様です

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:31:40.95 ID:6Ak67NHv.net
>>718
ブロックの脇にコンクリート流しただけでは一体にならない
アンカーが必要
その状態ならブロックの天端にD10差筋アンカーを高さ250ほど打って配筋その上から300X300X300ぐらいで型枠を組んでコンクリート流し込んで基礎を作るしかないな
コンクリートに直接木は打ち込まない方が良い、金物で固定する

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 09:52:35.35 ID:LqpYfRmf.net
地中にぶっこんで15年目だか目視ではまだいけそう。

https://i.imgur.com/LRWNMRi.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 20:06:55.21 ID:EUHnBEMt.net
墓石かと思った

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 20:32:11.02 ID:koS18L8U.net
>>714
取り敢えず柱を抜いてコンクリ剥がす所からじゃないか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:30:05.91 ID:LbDCMEF0.net
ボッシュの青いランダムアクションサンダー買ってみたら、キシラ再塗布前の仕上げが捗るな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 14:58:06.96 ID:KDwF0oov.net
今日から着工。地盤固すぎて6ヶ所採掘で本日終了。本当にできるのか不安になってきた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:02:30.84 ID:KeDMGMPf.net
ツルハシ使ってる?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 16:29:53.49 ID:KDwF0oov.net
>>726
使ってます。
体力が無いですね(泣)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:55:42.71 ID:HlMxGDL6.net
設計ミスが発覚した。サッシの下じゃなく水切りの下に作るとこだった。アブねー

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:46:34.46 ID:v0r/gGSQ.net
俺の嫁選定ミスに比べたら、設計ミスは再設計すればいい良いからいいよな。
経年劣化がひどくて、8年前とは比較にならない。

再設計頑張って下さい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:49:56.54 ID:7fN+vZDc.net
>725
ハンマードリルに長いキリ付けて地盤ほじくってから手掘りすれば?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 22:46:35.83 ID:HlMxGDL6.net
迷ってるとこがあるので質問させて下さい。
束柱を90センチ間隔で設置しようと思うんですが、サンドイッチ工法だと根太間隔73センチとなります。強度的に問題ないでしょうか?
また、強度に問題ある場合、束柱の中間に根太を設置しようと思うのですが木口にビスだけで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 02:37:22.46 ID:6/mAYtQh.net
束柱挟んで二本は無駄にもったいない気がする 二本なので薄い材で済みそうだが
73センチだと床板1枚だけ踏んだら凹みそうで
せめて間に1本つなぎの根太つか細くても材使いたい
どうせなら束柱をYの字かトの字にして増やす根太ささえてやり45センチになればなおよしと思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 02:48:34.87 ID:6/mAYtQh.net
> 束柱の中間に根太を設置しようと思う
書いてあったね
床板同士のつなぎなのでむしろあたりまえに根太に乗ってるとこよりも
ストレスかかるつか抜ける力がかかるけど、ただのビス止めでいいのでは
薄い材で下からビス止めでもいいと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:14:09.66 ID:K4KRtDOJ.net
DIY工法について本屋にあるからそこを買って研究しようよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:57:29.36 ID:OmgeP2G3.net
そりゃスレも盛り上がんねーわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:34:19.04 ID:dYYDGKCM.net
斜め打ちかシンプソン金具のようなものを使うか。他にあるかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:01:30.98 ID:bPByqPXD.net
シンプソン金具って屋外でも使えるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:14:05.50 ID:1XQJkuTX.net
屋外で使えない金具ってあんの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:22:05.51 ID:cMXKn8O8.net
うん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:03:11.36 ID:ZnsUrG+E.net
>>737
あれ基本屋外用だよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 04:59:40.80 ID:H1RXCUjl.net
diy 三共アルミのやすら木で25平米挑戦します

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:46:38.30 ID:6pm0B0+W.net
25平米!すげー

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:03:35.41 ID:JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:04:19.10 ID:JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:43:54.57 ID:cbi9aSSO.net
質問です。

横3600×縦1800のウッドデッキを作るのですが、根太に2×4を使用予定
です。ネットでの情報はで2×6が主に使用されているようですが、サンドイッチ工法と
大引き使用で、横の束柱は600mm間隔、縦の束柱は450mm間隔を考えていますが
強度的に問題ないでしょうか?使用材木はWRCです。

先日、HCに下見に行ったのですが、思ったよりも2×4が細く見えて2×6の見た目の
頼もしい事w最初、横900mm間隔・縦900mm間隔の図面を引いていたのですが
(サンドイッチ無し)強度的に不安になり急遽手直しした次第です。ですがまだ少し
不安があります。

やはり2×4は根太には向かない規格なんですかね?


746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 19:45:52.66 ID:sW5WPswg.net
>>745
2×4でもサンドイッチにして間隔で組めば大丈夫だと思うよ。38mm×89mmだから強度的には十分だと思う。重量かかるの89mmの方だし。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:42:11.82 ID:9TD3PmK2.net
>>717
ここここここ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:43:12.02 ID:4ejXupz2.net
毎週日曜雨やんけ!
とっくに届いたリウッドデッキ作れないどころか束石も設置できない
おまけに立水栓邪魔になるから移設したんだけど掘り返した所のぬかるみがすごい…
もう一度掘ってモルタルでも混ぜないとダメかなぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 02:12:50.80 ID:dinpxNyv.net
今まさに作成中なんだが、根太と床材の接するところとか、床材の継ぎ目とかの木と木がくっついてるところにワセリンとかの固形油脂塗っとくのどうかな?
そういう隙間は水が毛細血管現象的に入り込んでまた抜けにくいと思うんだが、そしたら最初から入らないように油脂で塞げばよくね?って思って。まぁ、ワセリンの隙間から入りそうではあるが。。。

材にキシラデコールは塗った。

そこまでする必要ない??

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:14:10.06 ID:t/HI4LBj.net
ワセリンやったわけじゃないが悪くない気はする
端に近いとこは流れて無意味になりそうだしコスパが見合うかは別にしてもダメもとで
油染みで色変わり、ホコリ巻き込みはあるかもだが内部だし見えないとこなら無関係
ニスなどの乾性油、蝋やアスファルトもいいと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:08:56.85 ID:63ebllbV.net
グリスが良いんじゃね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:43:06.35 ID:6Q9lwtCJ.net
プロの作ったやつは防水シート?のようなものを挟んであった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:05:50.90 ID:Ay0rXzdY.net
あ、あと、床材を下から止めて、ネジ頭が表面に出てこないようにしようと思うんだがいかが?
L字の金具とコーススレッドの短いやつで。強度は問題なかろうとは思うんだが。、

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:06:06.99 ID:Ay0rXzdY.net
>>750-752
ありがとう。
ワセリンやってみるわ。んで、報告する。10年後くらいにw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 19:47:32.66 ID:1yn4Y2ll.net
そんなめんどくさい事せんでもダボ穴開けてダボ埋めるんじゃアカンのかいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:12:15.33 ID:t/HI4LBj.net
ダボはケガキと工作精度必要でかえってめんどくね
金物使うとお金掛かるうえ腐れ呼びそうだし
自分なら下ないしナナメから深穴あけて普通に打つ
ちなみにこの穴に簡単なのでも木栓をしないと蜂が産卵する

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 22:42:21.11 ID:HlgvlIRI.net
ウッドデッキの床下が蜂の巣になるなんて最悪な事態ですね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 00:26:54.47 ID:EdiEomve.net
新築するんだけど掃き出し窓とフラットにウッドデッキを自作する予定
その場合掃き出し窓の上にひさしってつけておいた方がウッドデッキに全体に屋根つけるときやりやすい?それとも屋根つけるならひさし不要?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 03:33:30.96 ID:l+B719tX.net
ウェスタンレッドシダーでウッドデッキを組むんだけどこの材はハードウッドに
準ずる位に防腐耐性が高いと聞いたんだが、ステインやら塗らんでも問題
無いかな?出来ればコストダウンの一環でそのまま組みたい。
定期的なメンテは勿論するし、7〜10年位持ってくれれば良いんだよな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 07:40:56.09 ID:Pa65qRaN.net
防腐耐性なら大して変わらんだろうが、その材はどの部位に使うんだ?
屋外の床材なら防腐耐性はそれほど重要でない
とはいえほぼ毎日、日光に晒されたらどうなるのか?
土台廻りの構造部材として使用の場合
屋根無し布基礎など、常に湿気を気にする状況なら・・

SPFにしろ、WRCにしろ本来の用途は湿気も紫外線も気にしない屋内用の構造用部材
まして日本と違って比較的乾燥した地域で発達した工法

それを屋外で使用するなら用途に応じた塗装が必須
防汚、撥水、耐紫外線、防腐防虫、耐擦過性etc…
何が必要なのか状況を照らしもう一度考えてみては?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:53:03.88 ID:nUHhvkCb.net
防腐、防虫、防水に効果有る塗料なら分かるが、防紫外線(対紫外線)に有効な塗料は勉強不足で思い浮かばない。
どんな塗料が有効なんだい?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:55:06.41 ID:nUHhvkCb.net
(耐紫外線)の間違い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:28:27.83 ID:91CbKn1s.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TQLJMFS/ref=cm_sw_r_cp_apa_t6z9zbBV7SQFS

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:07:45.54 ID:Pa65qRaN.net
紫外線起因の木材劣化はヤセと白化
UVカット機能を謳う塗料も出てる
ただ、紫外線自体を長期防ぐのは無理があると思ってる
白化は表面が濡れた状態で進行が早いので、単に塗膜を作るもよし、色で誤摩化すもよし、オイル系を浸透させておくのもよし・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:19:19.63 ID:UoEsZ86s.net
リウッドデッキでH550以下で施工した方で横揺れって感じますか?
550以下なら筋交いは無いみたいなのですが、550固定の束柱で施工したら地味に横揺れを感じるので…
リウッドデッキは基本は縦張り仕様ですが、横張りにて施工したので束柱を基礎に固定しても
建物に対して水平方向に揺れるのであまり軽減しないですよね
L型アングルで筋交い自作するのが1番ですかね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 08:42:07.24 ID:gp9MlNiC.net
束の調整部分の固定と、束と木との接合は緩くない?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 02:19:26.42 ID:q1NceKpT.net
ハードウッドならウリン1択ですか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:50:28.52 ID:lHGkkTQ7.net
希望耐用年数による。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:54:55.01 ID:I8WjCEbU.net
それはもう長く保てば保つほどいいよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 06:50:21.26 ID:cftnlEiB.net
公共建築かよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 13:58:56.57 ID:0W+6+XKm.net
普通何年置きくらいに作り直すの?何材で作るか悩んで禿げそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 14:20:56.75 ID:rOVP/74N.net
足場板で作れ。5年は持つぞ。もたんような場所なら束がまず腐る。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:11:35.44 ID:YJJUrQsF.net
家の方が持たないだろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:55:08.60 ID:T3kkLevC.net
デッキに屋根つけた人はデッキの基礎に屋根の柱も組んだ?それとも屋根は屋根で別とかオーニングみたいなやつ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:26:30.86 ID:irLd9GZ3.net
>>774
うちはオーニングだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 02:21:10.85 ID:VEwGMZd9.net
軒下にセランガンバツで組んだんだけど、ワックスとかやるとしたら何がいいのかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:47:21.28 ID:6MtCqdA9.net
ワックス?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:04:47.20 ID:bfjbJ+LJ.net
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:29:08.93 ID:GkOb4eGH.net
カルナバロウ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:47:34.12 ID:xPodUufO.net
人工木でデッキ作るのは論外でしょうか。
基礎組はアルミで。交差分の接続部を考えるのがメンドクセ。
ホムセンにあるアルインコの通常角パイプで作りたいと思います。
ブラインドナット6mmぐらいで相手作って、貫通ステンレスネジで基礎組かな。
ご意見お待ちしてます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:22:51.34 ID:Ae+wLmfI.net
人工木はなんか安っぽくみえるわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:51:11.57 ID:hB6tZTPG.net
好きにすれば?
ダメならやり直せばいいだけだし・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:01:47.24 ID:bILr35LL.net
冷たいなあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:04:05.70 ID:bILr35LL.net
http://www.art-deco.jp/product/ewh_d140.html
これでも安っぽいでしょか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 08:45:35.91 ID:wUmoNsOr.net
>>784
職業柄毎日色々なお宅訪問してるけど初めて見た
パッと見これ表面木目調プリントしてるだけ?
表面擦れたり研磨したら木目消えそうだけど…
せめて実際にサンプル取り寄せたほうがいいんじゃない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:26:42.74 ID:uDSe82R0.net
プリントつか木目模様を打ち出したローラーを
加熱圧転させて凹凸溝つけてあるんじゃね
2メーターごととかで同じ柄がでるパターン
擦れて減ればやがて消える

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:36:28.02 ID:Nh9WYbz3.net
>>785,786
メッセージ有難うございます。
サンプル取り寄せしたんですけどね長さ5cmしかないんで、、ローラー転写ですね、深さは0.2mmぐらいあるんで、なんとか。。やっぱ消えるかな。
裏にしてもう一度使うとか。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:52:27.10 ID:sjts97Ad.net
夏 火傷するよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:20:20.15 ID:PcwBQeAZ.net
裸足で出ることはないと思うのですが。
それより本物の木だと塗替えの時間が無いんですよね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:55:32.38 ID:5COu58G+.net
年中湿ってるような場所に、杉で10年しかもたなかったけど、人工木材って耐久性よい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 15:57:05.06 ID:6DSo8Rp0.net
>>790
人工木どうのより年中湿ってる環境変えよう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 16:23:08.69 ID:LswIm4or.net
>>791
だよな。
けど、無理。桧か、人工木で考えてるんだけど、諦めて再度、杉が無難かな?安いし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 18:47:28.09 ID:6DSo8Rp0.net
>>792
10年もつなら杉でいいのでは?人工木はハードウッドなみに高いし。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 07:26:56.40 ID:SKD5acxs.net
>>793
大引から、目隠しの塀の下部までいっちゃうから大変なんだわ。座も、原型ないくらい腐るし。樹脂入りの人工物も良いかなあっと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:09:30.75 ID:IDBihCc7.net
>>794
今は4×4相当の人工木も一応あるけど基本人工木って床板だけで土台は軽量鉄鋼だよ。

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200