2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まずは】ウッドデッキスレッドRigel.8【作ろう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:38:36.64 ID:9bvJ36JR.net
前スレ
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.7【楽しさ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384977377/

過去スレ
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/
【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177908131/
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
【組立】ウッドデッキスレッドRigel.5【達成感】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1280126521/

【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351139460/

道具はこちら
おすすめの電動工具 25
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1458053484/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
総合充電式工具 3
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353753646/

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:30:38.51 ID:VP4lLZib.net
>>833
やってみると言うほど難しくないから、最初からハードウッドでやる方が良いと思うわ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:18:27.86 ID:V75u4Imf.net
難易度よりも作る人の性格だな。暫くすると作り直してみたい人も居る。

今の嫁と結婚して本当に良かった。他の人生など考えられない → ハードウッド
あの時あの子と結婚しておけば、出来る事なら今からでもやり直したい → とりあえず杉で作る

こう考えてみてはどうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:28:22.96 ID:JewVyq5e.net
違うと思います

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:35:16.36 ID:b6q0gLmX.net
なるほど
杉で作るべきだったか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:21:31.99 ID:/533bpQs.net
彩木って使ってる人いるかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 03:45:02.65 ID:t6RH8NiL.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fn8CWHQdNQo

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 03:56:59.56 ID:oqllU6sy.net
>>839
毛唐は本当に仕事が雑

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 07:24:39.26 ID:1M+ctFCG.net
いいじゃん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:30:32.33 ID:OedZHdbG.net
>>834
基礎の柱長くして屋根付きにするのでもそんなムズくない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:12:52.81 ID:oqllU6sy.net
>>842
簡単

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:37:20.04 ID:OedZHdbG.net
>>843
マジか頑張ってみるかなー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:57:47.41 ID:JEAzgho7.net
>>844
やってみなやってみな。

うちはデッキと屋根を別で作ったから柱は通しじゃないや。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:54:07.06 ID:JTdPZolH.net
>>845
屋根後付の場合の画像が見たい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:50:50.43 ID:OxTmh5E4.net
>>846
こんな写真しか無かったわ

https://i.imgur.com/U8bZXru.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:55:45.27 ID:JBBlzval.net
おおスゴイこんなん作りたいわー
こう言うの後付でもいけるんか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:28:34.96 ID:F5lh/8Ad.net
>>847
これって、柱ってどうしてんの?
デッキの上に追加?元々あった柱に継ぎ足し?

850 :847:2018/05/02(水) 15:42:09.72 ID:nluivmgr.net
>>849
デッキを跨ぐ様に、屋根用に柱を立ててるよ。
家側の二本はベランダの柱に抱き合わせた。

https://i.imgur.com/I71OOWY.jpg

https://i.imgur.com/CP2aM6c.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:49:31.55 ID:F5lh/8Ad.net
>>850
なるほど、別途柱を立ててるのかー。参考にするわ、さんくす

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:28:32.33 ID:YHuvnrCw.net
イタウバとアマゾンジャラ(アマゾンウリン)は別物?
あるウッドデッキ屋のHPでは同扱いしてるんだけど

853 :愛知県民:2018/05/24(木) 23:45:39.71 ID:xHQhwS+w.net
>>852
柔らかさと色合い変化のスピード違うよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:48:26.05 ID:ytDB1Ljh3
このスレはプロの集まりでしょうか。日曜大工の私にはデッキの床材が1枚5,000円とかあり得ないと思うのですが。SPFで十分では?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:48:38.18 ID:2JiVFd72.net
1から全部やる自信ないんだけどもメジャーと水平器とインパクトあればできますみたいなキットはこのスレ的には○?×?
屋根つけたかったら全部自分でやった方が良いのかね
しかし上手くやれる自信ないしリカバリーに使える金の余裕もねーやまいった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:24:37.72 ID:zZonA4PE.net
>>855
何でもいいから兎に角自分でやってみるのが大事だと思うよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:43:07.01 ID:v+Qkdp75.net
>>855
俺も自信なかったけと
やってみたら一人でも何とかなったよ

サンドイッチ工法で
6フィート四方とかの
木材カットせずに組める大きさであれば
何とかなるんじゃない?

キットでもそんな変わらんような気もするけど

むしろ面倒くさいのは基礎

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:50:40.84 ID:MDm5ffIE.net
>>857
基礎は疲れるし本当面倒だよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:40:30.53 ID:2JiVFd72.net
このスレ読んだ結果イタウバで作りたいんだけど、なんとかなる自信がないレベルで不器用なんだわ
でも板貼るのは規格サイズ使えば良いのか先人の知恵はありがたいっすなー
しかし基礎ってそんな面倒なのか…イタウバじゃないけど大人しく高さ調整できる束ついてくるキットにするか悩むな

860 :847:2018/06/02(土) 02:28:19.10 ID:aPUrggP4.net
>>859
調整束の下にあるのが基礎ね。
うちは下が土だっから、
ちょっと掘って、
砕石をちょっと入れて、
突いて固めて、
モルタルを入れて、
束石を置く。
これを柱の数だけ作るのが大変。

個々を水平にするのを気を付けて、
束石同士の高さは大ざっぱ合わせた。

調整束を使いながら大引工法ってやつで作ったけど、
サンドイッチとかより楽な気がする。
屋根まで柱を通すならサンドイッチのが良いと思うけど。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 06:51:51.23 ID:XGWrKtBD.net
俺は高さを大雑把にすら合わせなかったな

最初は屋根付きにするつもりだったんで

掘って砕石入れて突き固めてモルタル入れて羽子板沓石入れてしたけど
3つめから置くだけになったw

屋根貼るのは諦めたw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:39:36.16 ID:TvDZUh3G.net
業者のHP見てると標準で20mm厚と30mm厚の所があるけど
20mmで問題ないのかね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 01:39:08.52 ID:J7JSsez5.net
問題はないけど
厚い方が根太間隔を広く取れる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:56:26.81 ID:nVt3mTs2.net
庭の一角を防草目的でデッキにしようと、何年か考えてこのスレも読ませてもらっていましたが
やっぱりコンクリートで固めてタイル張りにしようと思う
もう雑草との戦いに体力負けしそうなので

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 17:42:43.90 ID:yoxQGAwv.net
お向かいさんにはキット物のウッドデッキを組んであげて、自分の「組み立てたい欲」は満たされた。
しかし我が家は防草シート&砂利の上に縁台を置いただけ。
水捌け良いから脚も痛まないし、自分で管理するのはこれがベスト。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 02:17:01.99 ID:wLm1TRoY.net
時間取れないからプロに頼もうと思ってるけど
面積にコストを掛けたくて変形やフェンスとか興味ないんだけど
そうするとわざわざ業者に頼むのもなーというジレンマ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:10:30.19 ID:TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

IA0WW

868 :愛知県民:2018/06/23(土) 21:45:59.51 ID:Z2jgy/zT.net
このスレは、極度の貧乏人と
金持ってる趣味人の二極化が
進んでるな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:51:47.54 ID:PWJiiKBk.net
資本主義良いなw
貧乏でも個性出せる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:15:56.61 ID:0O79qMCs.net
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 03:14:31.15 ID:rPa4bMh4.net
【DIY】テレビ台が無いので手作りする【自由研究】https://youtu.be/E-ybe9JnUMc

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:54:46.63 ID:qA2emRBe.net
揚げ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:16:34.88 ID:OpyXYCrt.net
ACQ加圧注入材(緑色した材)をホームセンターで買って10年目、下はコンクリートで屋根なし、日当たり良好(朝日〜西日まで当たる)、1年半に1回キシラデコール塗布してきました。
さすがにハードウッドじゃないから限界です。そろそろ造り直そうかなと思ってる。ピッタリ3ミリ間隔で床張ったけどかなり木痩せしたので今は8ミリくらい隙間あります。


https://i.imgur.com/83zyY0D.jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 11:42:44.97 ID:rX9bkQvZ.net
>>873
屋根なしでなんとか10年もつのはいいですね!
材料検討中なので参考になります。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:01:04.05 ID:OpyXYCrt.net
>>874
リビングの窓の高さで作りましたが、高すぎるので階段代わりに2段にしました。低い方の2段目は8年目で腐ったので撤去しました。地面からの高さも耐久性にかなり影響しますね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:24:08.30 ID:T8TVFYAe.net
中古住宅を買ったとき作られていたデッキを修繕しよつとしらべたらツーバイシックスって高いのね!
しかも1900mmとか中途半端なサイズでかなしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:27:45.59 ID:T8TVFYAe.net
ついでに質問です。
うちのは鉄のコースレッドでサビサビだから抜けません。
そういうときはぐりぐりして抜くか、切断砥石で切断でしょうか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:36:32.92 ID:OpyXYCrt.net
>>877
錆びていても相手が木材なら抜けると思いますが?固くて抜けないのではなくネジ山がなくて空回りして抜けないのかな?
釘抜きで抜けるなら引き抜くし、ダメなら切断でしょうね。頭の取れたコーススレッド抜く道具も売ってますからそう言うの使うとか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:46:00.00 ID:T8TVFYAe.net
>>878
ネジザウルスってやつですか?
コースレッドがさびさび+木材の奥まで入ってるから掴む場所がないのです。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 16:01:55.10 ID:h0lEbrEw.net
すっかり腐って頭の十字崩壊してたら回せんもんね
材をあおって 抜ける、折れるならそれでもいい
また、間にハンマーできるスクレイパー差し込み叩き切る
古ネジはすっかり取れなけりゃでっぱり削ってそのまま 古穴パテ埋めしネジ穴ずらす

見かけ錆びても頭しっかりしていて、固いだけで回らんこともある
インパクトで体重かけしっかりおさえて回らんなら、ドライバー+パイレンでじわじわ回す手も
四角軸のドライバならモンキーで回せる ラチェットにドライバービットでもいい
固すぎればねじが切れるが外せる 先にハンマードライバーでコンコン叩いておくとよい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:38:54.51 ID:OpyXYCrt.net
>>879
解体なら材木ごと切ればいいし 、使うなら頭より大きいポンチ叩き込んでくり貫いて掴める様にするとか。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:28:10.19 ID:yR7I5SVe.net
ACQ材でも10年もつのか。十分だな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 13:21:45.34 ID:ICys9aaq.net
大引工法で2坪ウッドデッキを作る予定なのですが、束柱は金属の調整束を。
予算の関係で大引材と床板のどちらかを安いハードウッドでもう一つは高耐久なイタウバを使用したいのですが、材質をケチるとしたら大引か床板かどちらが良いでしょうか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:15:40.98 ID:wvw2dezC.net
>>883
床板の方が傷みやすい傾向だと思いますが桧なら安いのありますから大引を桧にしたらいい。


https://i.imgur.com/Zv1rUk2.jpg

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 19:55:04.02 ID:ICys9aaq.net
>>884
ありがとうございます
かなり安いですね
その写真の桧とホームセンターで売っている防腐処理された緑色の角材だとどちらが耐久性が上でしょうか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:29:32.96 ID:X2AnJ39o.net
>>885
防腐処理なんて加圧注入と言っても事実上表面だけで結局桧の方が強いですよ。加圧注入と言っても切り口こんなですよ。
あと床板は上からコーススレッド打ち込まない方が良いです。よくある工法ですが耐久性格段に落ちますよ床板は裏から打つといいかと。

https://i.imgur.com/2CJnPxn.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:36:26.38 ID:nlsgD7zm.net
加圧注入は防腐処理
デッキの耐久性とは無関係

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:20:35.50 ID:V0N+3H0q.net
桧は雨ざらしだと曲がらないかい?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:02:23.76 ID:quUuAd74.net
>>887
腐りにくけりゃ耐久性上がるんじゃないの?
表面の耐久性はあまり上がらないだろうけど。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:03:24.30 ID:quUuAd74.net
表面は耐候性かな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:10:19.42 ID:nlsgD7zm.net
曲がりや反り割れの原因は乾燥の甘さや樹齢の若さ
ホムセンでよく見る杉桧は間伐材。
間柱や土木、母屋桁用で乾燥や製材精度を気にしない用途と割り切った方がいい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:22:30.61 ID:nlsgD7zm.net
>>889
防腐処理が効果を発揮するのは湿気を気にするような構造部材
デッキ用なら撥水(掃除のし易さ)、耐紫外線、擦過性だけ気にすればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:06:37.01 ID:BmF/QHh1.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:13:10.34 ID:n2zhvHZP.net
ツーバイシックスを安く買うにはなんか方法ないのかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:41:29.06 ID:C0cfbd2B.net
杉の足場板とかのほうが意外と安く手に入ったりするよ
2×6でないとダメならダメだけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:59:47.83 ID:unbbfAKG.net
そうですかー
今のが2x6で一部修繕なんですよねー
高いなー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:14:55.03 ID:cXuOfEJS.net
>>896
12Fの加圧注入の2×6で1000円しないじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 04:06:17.34 ID:SZuRspfq.net
>>897
え、それどこで?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:52:00.02 ID:cXuOfEJS.net
>>898
ホームセンターじゃないの?普通の人が買うのって

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:53:50.50 ID:cXuOfEJS.net
>>898
途中送信すみません
材木屋とかは分かりませんホームセンターで980円で売ってましたよ高い時でも1080円位でした

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:58:33.56 ID:1g3y8jY2.net
>>900
それはやすい
うちは税抜き1580だった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 16:59:37.52 ID:MAuU6Bil.net
ウッドデッキの塗装が剥げてきたので、再塗装したいんだけど
これって上からそのまま塗っていいの?
一度塗装剥がしてから塗る方がいいの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:03:34.90 ID:OnMqYh2a.net
>>902
ざっと紙ヤスリかけて、剥がれかけてるとこ剥がさないと、上塗りしても剥がれるよ。
今より薄い色塗るんじゃなきゃ、全部剥がさなくてもいいんでない?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:35:00.95 ID:MAuU6Bil.net
サンディングする!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 23:45:13.88 ID:SKE9drbX.net
プライマー塗ったほうが良いよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 01:59:15.76 ID:qaOIJjP9.net
プライマー塗るとしたら、古い塗装全部落とさないとダメなの?

907 :愛知県民:2018/08/30(木) 10:42:34.66 ID:nBkrfECU.net
塗膜剥がすこと考えると、ステインのがいいなあ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:35:15.10 ID:k+IPRiJy.net
塗装全部剥がすかどうかは塗装の劣化次第
剥がれかけは剥がす。表面劣化だけならサンディングで十分
効果だけ考えるなら無理に全剥がしする必要無い
但し、新規の塗料や色によっては剥がした部分と旧塗装が残った部分の色ムラが残る場合も

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 12:27:10.77 ID:a88CSo0e.net
8年前にウリンのデッキを作って無塗装のままでしたが、数年でシルバーになって最近は表面荒れてきた。
サンダーはかけるとしてその後保護と元色の茶色に戻すために塗る物でお薦めありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 14:22:17.65 ID:6Ow8c0pU.net
削れば元の色木目が出てくるぞw
白化は紫外線による反応、濡れた状態で進行が早くなる
塗料は好みの質感色調予算次第なんだから自分で探せ

>元の茶色に戻す為に塗るもの〜
↑何か重大な勘違いがあるみたいだが、理解が追い付かんw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 00:13:49.62 ID:I1uxrszU.net
>>910
あ、勘違いやらかしてたらすみません。
削るだけでも元の色に戻るんですね。ウリンは経年で色がシルバーに変わる事は知っていたのですが、いざ白化したら素足では歩きたくないほど表面が荒れてきまして。
削った後に保護で何か塗った方が良いのかと考えました。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 05:51:31.36 ID:+d93f1MW.net
ワックス塗れば

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 15:04:12.67 ID:cJ0Oxbp+.net
ウリンをサンディングでフレッシュな色出すとか気が遠くなりそう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 23:30:29.53 ID:pVr70neK.net
削っても厳しいですか。キシラデコールで近い色、チークあたりで塗っちゃうのを考えましたが、シルバーへの変色の上に塗ると元色の茶色にならない恐れありですかね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:20:59.17 ID:ma4vq1WM.net
>>914
まずは部分的にでも自分でサンディングしてみたら?
塗るだけじゃザラつきは治らないし
仮にサンディングがスムーズに出来てもホコリだらけで掃除も大変
床板部分だけならビス?釘?外して裏返しという手もある

自分ならウリンに塗膜作るような塗料は使いたくない
浸透系オイル塗って元の風合いを残したい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:21:09.19 ID:ma4vq1WM.net
>>914
まずは部分的にでも自分でサンディングしてみたら?
塗るだけじゃザラつきは治らないし
仮にサンディングがスムーズに出来てもホコリだらけで掃除も大変
床板部分だけならビス?釘?外して裏返しという手もある

自分ならウリンに塗膜作るような塗料は使いたくない
浸透系オイル塗って元の風合いを残したい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 13:01:58.12 ID:zB02pAPF.net
>>914
色の再現は塗装じゃ無理だし、好みの問題でしかない
表面の荒れは削りや磨きしか対処法が無い
構造や使い勝手に不具合無いなら経年変化の趣と割り切るのもアリかと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:57:02.47 ID:+y295z7Z.net
とりあえずサンディングして塗装した
コロコロで塗装したけど結構疲れるもんだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:43:57.97 ID:CyR3PTUK.net
人工木でもハードウッドでも針葉樹林材でもない
第4の木材ってないのかね。
木のように使えてコンクリートのように腐らなくて鉄のように丈夫で
安くて格好いやつ
人類の叡智があればできそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:57:16.33 ID:CyR3PTUK.net
あのさ、突然なんだけど
保護剤の代わりに砂糖ってつかえないかな?
カラメル上にしたトロトロの砂糖を
定期的に木塗っとけばくさらなかったりしないかな?
市販の保護剤みたいに一度塗ったら
何年も持つってことはないかもしれないけど
思いついたときにさっと濡れるし
安全だから子供でも濡れるし
あんがいいけたりしないかな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:29:43.83 ID:8Js97iCz.net

カブト虫


922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:31:47.35 ID:E+8KepGY.net
釣りなのか?でっかい針が2本?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:16:06.80 ID:az5R+ML/.net
アリは嫌うけど人間には無害で
木の保護効果を邪魔しない何かをまぜたらどうでしょうか。
なにかないかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 01:25:20.75 ID:oCydsbf1.net
焼杉みたいに表面焼いとけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 02:44:26.62 ID:qvqY1u/N.net
べた付き足裏持っていかれ転倒
日光で高温で溶けて皮膚に張り付き火傷
やがて雨で一発で流れて終了

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 04:26:08.28 ID:iE8iWmTD.net
いっそFRP防水塗れ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 05:52:36.08 ID:hKP/wTbL.net
>>919
ALC

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:38:05.44 ID:sLV15710.net
今は2x6のデッキがあるんだけど、そろそろ作り替えを検討してまして、、、
長さが1900って中途半端なサイズなんです。
これを2x4にしたら安くなるんじゃ?と思ってます。
もちろん板の幅は短くなりますけどどう思います?

あとメンテナンスのため取り外しできるようにするにはなんかいい金具的な物無いでしょうか?

我が家の電動工具はジグソー、スライド丸ノコ、インパクトレンチすべて100Vのものがある状態です。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:09:38.73 ID:cpH6GwTC.net
>>928
床板の必要数をそれぞれ面積にどれだけ必要か計算して値段だしてみたら?2×4で作ると床板の隙間を2×6より狭くしておかないと
年月が経ったとき隙間が2×6より広く見えてスカスカな感じになるよ。でも狭くすると今度は雨が降ったとき水が板と板の表面張力で下に落ちなくて腐りやすくなる。

容易に取り外す金具は分かりませんけど金具使うって事は裏からとめるって事だからあったとしてもメンテナンスはやりにくいと思いますが。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 15:19:38.75 ID:z/lVNXjc.net
ネジ止めじゃなくロープで縛り
1本抜くと一気にほどける式

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:27:25.27 ID:MDPmLChv.net
>>928
2mのウリン材を使えばいいじゃん
20mm厚でも38mm厚の2X4材よりはもつから
というか本体の家よりも寿命が長いそうだから
長い目で見れば割安だしウリンは今しか入手出来ないだろうし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:13:01.99 ID:7C3OZE88.net
>>931
うちは日陰で風通しが良いのでコスト重視でツーバイでいいかなと。

そしてサイズ間違えていて1750でした。
このサイズなら1600円の木材から2本取れるので2x6でいいかな、、、

実家のプロが作ったデッキは床板と根太など木材が接合される水平部位になにかペーパーが挟み込んでいます。
ちょっとプラスチッキーな感じで水が入り込まないようになっているような?
これはなんでしょうか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:11:48.50 ID:cpH6GwTC.net
>>932
それは見てみないとなんとも…

イナバ物置とかホームセンターで買って設置組み立てまで頼むと基礎のブロックとの間にベークライト挟んで微妙な水平出したりしてますからベークライトとかでは?

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200