2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DIYで自宅の外壁、屋根等の塗装をする情報交換

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:26:28.57 ID:rTo0KYgx.net
DIYで自宅の外壁、屋根等の塗装をする情報交換スレッドです!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 04:42:01.11 ID:AGOdF8u3.net
わくわく

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 05:53:44.56 ID:E2TYJR+2.net
来年くらいにやりたい。
養生がめんどくさそうだな。
あと20年もしたら建て直しとヨメが言うので、メーカーから出てる無機系塗料で屋根壁塗って一回で済ませたい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:02:51.30 ID:Rv5nBCnE.net
チョーキングしている外壁の再塗装は高圧洗浄機無い場合はどうする?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 14:55:57.94 ID:E2TYJR+2.net
>>4
高圧洗浄機を持ってくる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:59:00.15 ID:nPhn0NCo.net
アマゾンで売ってる5000円のでもOK?
もし高圧洗浄しないでシーラー塗って上塗りするとどうなるの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:14:07.69 ID:1XDHz368.net
>>4
1日2500円位でレンタルあるで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:24:32.47 ID:x5es9Hq5.net
高圧洗浄機は雨漏りさせる能力高いから使い方気をつけてね。
建築材料で「高圧洗浄機の水圧に耐えうること」なんて品質項目、そもそもないし、そんなの想定して作られてないからね
経年劣化してるなら尚更。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 22:24:57.21 ID:nPhn0NCo.net
アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 FBN-301
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
固定リンク: http://amzn.asia/9lzRkvL

2500も出すくらいならこれ買った方が得でない?
これの馬力では無理なん?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 08:33:41.33 ID:NFurtWL/.net
和信ペイントの屋内木工用水性ウレタンニスで
ダイニング用テーブルの天板を塗ったらすごく満足
半分鏡面っぽく綺麗に塗れたのにびっくり

スレチかもしれんが
フローリングにも挑戦してみたい
取りあえず下地処理用にサンダーを買った
@サンディングシーラーは効果があるか
A水性油性のどちらが塗装素人でも簡単か
B同じ水性ウレタンニスでも床用と木工用でどちらがいいか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 09:15:40.45 ID:KA9WgDGd.net
ベランダの鉄製の柵を塗装しようと
考えているんですが
さび止めを必ず塗ったうえで
ペンキを塗らなきゃいけないんですか?
塗ろうとしているペンキは
水性シリコン多用途です。
ペンキ自体に高耐久、防さび材配合って
書いていますので、省略してしまっても
いいかなと考えてるんですが、甘いかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 10:58:24.36 ID:Q1590ZPO.net
>>11
水性シリコン多用途に入っている防さび顔料の配合量なんか
高々しれてる。
しかし、現状の鉄製の柵がわずかにところどころしか錆びていなくて塗りなおしであれば
錆止めを塗る必要は無い。
しかし、かなり錆が出ているなら、徹底的に既存の旧塗膜をはがして
さらにヤスリで錆を落とす、その後、錆止め塗料を塗る。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:23:37.05 ID:iDNkCm1Z.net
足場ってどうするの?
1ヶ月くらいのレンタル?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:29:39.08 ID:hmnsYpTa.net
>>9
https://www.imafuku.co.jp/rental/detail_112.html
この位

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 07:52:07.71 ID:g3RzpWkG.net
>>10
和信ならフローリング用のコーティング剤があったはず
ウレタンより長持ちすると思う
>>11
錆びたところは下地処理しないとどうせ錆びる
でも、下地処理はえらい大変
新品同様に戻す気も手間もかける気ないだろ?
単純構造で取り外しが簡単な手すりなら
近くの鉄工所で作ってもらった方が
手間を考えると安かったりする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 09:51:42.13 ID:Y2Q0D9+g.net
鉄柵だったら、自分で金属用のノコギリで切断して、くず鉄屋に持ち込めば
金かからんよ。
アルミ柵に変えればよい。10mでも2−3万であるだろ。足に成る部分は
コンクリのが売ってるよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 09:54:42.95 ID:Y2Q0D9+g.net
無茶に錆びてないんなら、錆のとこだけ削って、アサヒペンの錆の上から塗れる塗料を塗ればよい。
ちなみに市販の1液性の錆止め塗料よりは、この塗料の方が錆止め効果は高いというのが実感。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 09:07:32.54 ID:Q7ACvyqG.net
>>11
錆止めを塗る理由は、錆が出にくくする事と密着性を高める二つ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:22:05.62 ID:UG9lI47y.net
数年前に錆びてきた亜鉛メッキ面のアンテナの支柱や側溝グレーチングを
亜鉛メッキ塗料ローバルで上塗りしたけど完璧な防錆性能で
まったくサビ汁が出てこないわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:32:46.70 ID:oqQ2Kkys.net
ローバルは金属面に直接塗らないと
その効果は無いだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:37:27.88 ID:HaC0H75k.net
無機の遮熱塗料ってあるかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:41:51.59 ID:PRbzIib2.net
>>13
うち3階建てなので足場のあてがないことがネックになってる
一般相手に足場組んでくれる業者とかあるのかな

足場だけ依頼すると高くついて
結局足場込みでやってくれる塗装屋に頼む方がお得になってしまうのかも

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:41:31.07 ID:bvcfZfzM.net
足場は自分で短管で組めるだろ、
二階建てだけども、自分で組んだよ
業者に頼めば足場だけで20マンかかったからやめた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:42:33.88 ID:U7MLc3ZK.net
>>19
足場は、敷設するのに講習受けてれば自分でかけれるよ。自分の家だから勝手に自分で敷設してもいいけど、何かあった時が大事
ローバルは、一階素地出して塗らないと防錆効果は全くないだろ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:31:39.74 ID:b9MgsaGn.net
>>22
足場屋に直で頼むっても3階建だと職人3人は必要として1人工3万円だと
組立で9万、解体で9万は最低必要じゃないかな。

足場の奥行が充分でないと3階らへんは危険なので業者に頼んだ方がよいかも。

自分で足場を組む場合は、高さ10m・横2m・奥行2mで、高さ4m、8mあたりに壁と足場を固定があれば揺れに強いかな。
材料はhttp://www.komeri.com/contents/event/14_pipe/
4mパイプ8本 @1600x8=12800円
2mパイプ12〜20本 @950x12or20=11400or19000円
ボンジョイント8本 @198x8=1584円
固定ベース4個 @258x4=1032円
直交クランプ24〜40個 @158x24or40=3792or6320円
ここまでで30608〜40736円
あとは足場板だけど、2mパイプ+コンパネを利用しても良いし、2m桟木を2本組を3セットとコンパネ1枚で代用しても良い。
プロなら奥行30cmあれば10mくらいの足場を立てれるし塗装も可能。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:46:05.10 ID:b9MgsaGn.net
あと講習の話だけど、技能講習と特別教育とあり
技能講習は3年従事してないと受けれない
特別教育は誰でも受けれるが選任者が居ない5m以上の足場の組払は出来ない。

これらを必要とするのは従事する人を対象としており
個人での作業は問題はないが、事故においての責任は個人賠償となるので注意してください。

特に調べた物ではなく自分の感想ですけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 11:43:22.49 ID:SuN8NONt.net
足場は仕事で何度か組んだことあるけどあんなことを自宅でやろうとはとても思わない
怖いし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:17:00.36 ID:HDkzFatA.net
ダイシン塗装(柏市)は悪質な違法業者だ。社長が柄が悪く暴言を吐く。
杜撰な手抜き工事ばかり、金に汚い、人として最低で人間のクズだ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 19:33:49.90 ID:H2twYwhF.net
パイプの足場ってケガしたりしそうでできないなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:43:08.29 ID:dNN240NY.net
脚立じゃ駄目なのかな?

自分はトタン屋根を塗り直したいんだけど、家には4mくらいのアルミ梯子しかない罠
この梯子を屋根に立て掛けると雨樋が押し潰されそうなので1.6mくらいの長脚立を買おうかと検討してたんだけど
おそらく向こう10年は再び使わないであろう脚立に1万円弱も出したくない、、、、
でも軒先というか軒裏にも苔生えてるしアレ絶対錆びてきそうなんで、そこは綺麗にしたい

ピコーン!
そうだ屋根の上に材木でストッパー組んで、
屋根からはみ出させて、そこにアルミ梯子立て掛ければ雨樋も潰れないんじゃね!
そんなわけで今、ストッパー木枠というか廃材のハシゴもどきを製作中

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 18:59:09.66 ID:/QwYnRvg.net
ホームセンターで売ってる塗料は安物だから
すぐ剥がれて錆が出るってばっちゃが言ってた

じゃあどれがいいんだよ!?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 19:07:12.85 ID:rjUiypnJ.net
2液型のじゃないと耐用年数が全然違ってくる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 23:29:45.11 ID:/QwYnRvg.net
なるほど、2液か、、、

ジョジョォォォォオオオ!
俺は下塗りをハイボンファインデクロ(エポキシ系だと錆進行止めがよく効くらしい)
上塗りをファインルーフSI(2液のミドルクラス?)
でいくぞォォォォォオ

だ、大丈夫だよな?
いやマジ素人が軽くググったニワカ知識だけども。
どっちもホムセンに置いてあるのより倍くらい高価ぇ;

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 06:31:47.99 ID:wpfT8N8B.net
2液型は耐用年数が長い分、取り扱いが難しいので素人DIYではお勧めできないって記事を見つけた
混合比率とか結構シビアだそうな
そして塗装ガチ素人の自分 orz

梅雨明けしてからの作業になりそうだし、暑いから乾燥も速そう、、、初体験はやっぱり素直な1液型で、、、
シ、シリコンルーフUで逝くぞジョジョォオオォォォ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 08:01:41.32 ID:WZevLl+L.net
混合比て重量あわせて混ぜるだけだろ。
難しい要素はどこにあるのか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 09:36:08.73 ID:M7YEtHOo.net
混ぜるとその日に使い切らないといけないから

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 09:54:03.41 ID:pQp5U3R/.net
使い切る分だけ混ぜればいいだけなのだが。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 16:18:43.73 ID:UMVo43rC.net
1液なんか素人用で話にならんぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 16:37:35.97 ID:UMVo43rC.net
錆止めとか下塗り用は1液でも問題ないが、
上塗りは2液を使わないと対候性が全く落ちるからな。
メーカー言及以上に寿命が大きく違ってくるぞ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 21:40:21.02 ID:Rhxhl8cY.net
2階建て屋上ありの家の外壁塗装で
3層1スパンの足場買ってDIYしてる
単管での足場は考えられず楔型買った
6−7万くらだった
1スパンだと半端なく揺れるけど、
屋上から足場固定が出来て倒壊の心配はない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 01:53:08.20 ID:yygrpdKL.net
安全にな!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:33:24.07 ID:kZ5XOW39.net
うちは一階の屋根だけだからそれほど大した準備は要らないけど
2階の壁とか屋根だと大変そうだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:05:36.91 ID:3IhUDcop.net
>>30
凹 ←こういうのを木枠で作って樋にはめるといいよ
数百円で作れる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 05:58:03.02 ID:R5RXTXo9.net
トタン屋根の下塗り錆止めにハイポンファインプライマーUを使おうと思ったんだけど
14kg缶と4kg缶のどっちを買うかでプチ迷い中

塗り予定の屋根の面積は47u(27畳)
カタログに一缶あたりの塗り面積が缶当り100uと書いてあるけど、大缶の事なのか小缶なのかわからーん・・・・
やっぱり大缶のことだよなあ
塗装童貞だから見当つかないけど、4kgで100uはさすがに無理そうな気がする

下塗りは2回重ね塗り推奨、大缶買っとけば47ux2=94u  缶100uなら2回は塗れる・・・・?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 10:00:58.42 ID:JjQv21eV.net
>>44
4sで1缶当たり約25m2って書いてるネット通販のページあったよ
4sだと2缶で足りるけど大缶1つと値段変わらんね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 15:21:45.84 ID:0+IkU7oT.net
下塗りはアサヒペンの錆の上から塗れる塗料
の方が良い、
ちょっとぐらい錆てても上から塗れて効果高い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:20:10.89 ID:R5RXTXo9.net
>>45
ありがとう
やっぱり大缶の事なのね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:07:25.04 ID:+3ixJ2lL.net
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:09:43.43 ID:+3ixJ2lL.net
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 04:32:01.33 ID:LlJg1GkZ.net
炎天下で塗る際の注意点とかありますか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 10:12:04.25 ID:H/5ZBwWQ.net
熱中症
俺は炎天下では1hが限度だわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:38:28.73 ID:s9zklHx4.net
汗を落とさないようにする

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 16:42:08.18 ID:Lk3EUuW7.net
塗装屋にやらすよりも自分で塗った方が
断然長持ちする
塗装屋はせこく薄く塗ろうとする

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 11:38:56.63 ID:PESjzuud.net
ヒビ割れの下処理しっかりやりましょうね〜
ガッツリとサンダーで溝大きくとってタップリ充填剤しましょうね〜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:27:38.64 ID:2tI1s6/1.net
まず屋根の汚れを落とそうと、高圧洗浄機を初めて使ったら
吹き飛んだ汚水で隣の家の車が泥だらけに orz

あんなに飛ぶとは思わなかったよママン
手土産もって謝りにいきました・・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 09:27:29.71 ID:HVkBqRlo.net
私はトタンの部分は箒とブラシと電気掃除機で塵埃を地道に綺麗にしてから剥離可能な場所は剥離
駄目な場所は薄め液で何度も拭きあげてから塗装したよ。
殆ど飛び散らないから軽く覆う程度でOKでした。隣接してない部分はノーガードでもOKだった。
正直、高圧洗浄機は養生完璧に覆って行えるプロ向きだと思う。飛散が悲惨w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:07:07.46 ID:jM3A1FCT.net
>>55
平屋? もし2階建てなら足場はどうしたの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 03:04:31.42 ID:boq1XXMd.net
>>57
二階の屋根は瓦葺きなので、塗りたいのは一階の屋根+別棟の平屋(どんぶり勘定で合計50u弱くらい)
足場は無し

昨日シーラーを塗り始めたんだけど、この季節はマジ死ねる・・・・
汗みどろになって合計2時間くらい奮闘したけど五分の一くらいしか塗れなかった

陽が落ちて夕方から再挑戦したら、日中の地獄が嘘みたいに捗ったんで、
今日は目覚まし使って無理矢理早起きしたよ
未明から塗り始める予定


>>56
掃除機! そういうのもあるのか・・・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 05:19:33.04 ID:boq1XXMd.net
涼しいうちが勝負と張り切って取り掛かろうとしたら
昨日の夜に軽く降った雨のせいで屋根が濡れていたでござる
日が昇れば乾くだろうけど、すぐに灼熱地獄ウギギギギ

週間予報で雨が近づいてきてるんだけど、シーラーだけで乗り越える事になりそうな悪寒・・・・

60 :57:2017/08/03(木) 13:16:10.24 ID:vcfdI9ah.net
>>58
なるほど一階の屋根なのか、それでも落ちたら大変だから
気をつけてやってください

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 00:22:59.46 ID:l0vt1QoX.net
>>60
ありがとう、気をつけるよー

シーラー1回目塗り終わった
夕方はあまり作業時間が取れないや
明日の朝に2回目塗って、それで台風やり過ごす予定

教訓、夏に屋根の塗り替えは止めよう・・・・
なんとなく塗り替えを思い立った自分を亀甲縛りで責め立てたい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 13:41:20.84 ID:f37eaA7e.net
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:21:08.42 ID:E7vluTaB.net
>>55
洗浄機のガン先がルンバみたいになってるやつ売ってるよ
殆ど飛散しないからかなり使えるよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:47:19.21 ID:F/tcaZcy.net
   , -‐―‐‐-、  
  /   ,    ヽ  
  l */_ノ/ヽ)ノ
  | (| | ┰ ┰|l |       
  l ∩、''' - ''ノ∩    
  | ヽ}| {介} |{/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:42:10.89 ID:hP9AxwgI.net
むしろルンバそのものを買えば掃除が楽になっていいんじゃないかなあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 08:34:15.44 ID:DC3h4J/t.net
カルバリウム合板

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 11:13:07.78 ID:zPNBmv4q.net
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 11:13:35.76 ID:zPNBmv4q.net
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 14:41:35.55 ID:PgU4nbM6.net
ロッククライミング用具使って
ロープ1本で屋根塗装してる人いる?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 23:10:16.69 ID:CpvbJipu.net
ブランコ足場の経験はあるよ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:11:25.68 ID:M1II8/fv.net
屋根や外壁の塗装は5月と9月以降だね。経験上
緑色の油性ペンキだつたから屋根塗装は2年かけた。大型缶ある色なら特養
外壁は春に専門店から注文買い。2エキを1:7で混ぜる。刷毛はまず
ラッカーシンナー液でとかし、次にうすめ液に浸けておく
使ったのは3m梯子と1.5メートル三脚。
一回目は自分の身長分の高さまでぬる。
二回目は上から中ほどまでの部分をぬった。
費用は透明のつやあり塗装液が2.7万。刷毛やローラー、バケツが
7千円。スタッフは織れ一人。会社員。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:14:37.47 ID:BUVJdY4G.net
非常に読みにくい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:17:18.23 ID:M1II8/fv.net
↑屋根塗装の費用は別ね。
当方雪国住まいだから、屋根に雪下ろし用の滑り止めが付いている。
それに虎模様のロープを結んで、自分は腰に安全ベルト。安いヘルメット・
事故った時の救援用に笛と携帯をポッケに。あと、飲み水ね。
どっちにしても準備が面倒。天気は雨天を避けるできれば翌日も晴れの日を。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:58:46.52 ID:gxY/Q1eK.net
2階建ての急こう配

なんでこんな家建てたんだよ・・・・
パラボラアンテナも地上波アンテナの金具の錆がしたたり落ちて
みすぼらしい

電柱の上にあるんだが、微妙な位置で登っても手が届かない
屋根にも足が届かない

頭来る

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 20:28:01.86 ID:M1II8/fv.net
おれんちは、まず二階の窓から外へ出ると、そこは一階部分の屋根
次に短い三脚を持ってさらに高い屋根にかけて登っている 三脚は固定する

いつかは、二階部分の外壁のツタを撤去したときは、レンタルの軽トラと
二段はしごを借りてきて奥様と二人で作業したっけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 06:36:10.75 ID:zDisFi1/.net
>74 築年数が浅かったら、屋根職人から滑り止めを何か所か作っておいてもらうと
次以降のペンキぬりやアンテナの補修はDIYで出来そう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 11:05:04.37 ID:goTA7/Ik.net
リフォームした外壁の継ぎ目がカビてるのか黒っぽい
リフォームしてない外壁より劣化が早いってアホかよ

パテで埋めりゃいいのかこれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:44:10.08 ID:aJyhA5iz.net
まずはカビキラーで
もしくは作り方忘れたけど重曹ペーストでカビ落とし
どんな継ぎ目か知らんがシリコンシーラントじゃダメなの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 08:49:48.65 ID:yvOIIG1B.net
マスキングテープを剥がすタイミングはどれくらいが良いでしょう?
塗った直後か半日くらい置いて生乾きか一週間くらいで完全硬化後にカッターで切れ込み入れるか
弾性塗料を窓枠の隅に塗りすぎて生乾きで剥がしたらゴムみたいに延びてびろびろが残ってしまいました

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 20:42:54.27 ID:tZrI242B.net
このスレにペンキ屋が降臨しました。
.   ∧_∧
  (`・ω・´ ) 三
  O┳〇 )
  ◎し◎- 三

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 22:16:28.62 ID:tisxaV21.net
外壁にジョリパッド塗った人いますか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 12:58:53.79 ID:tsLSa03K.net
>>69
クライミング用じゃないけどロープ一本で三角屋根塗装中 立ってるだけで疲れる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 13:30:56.55 ID:WP5P2rk4.net
屋根塗装はほんと気をつけないとまずいね。
プロはすごいと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 13:58:52.28 ID:pHohtKJt.net
>>82
足プルプルしてる?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 14:50:04.87 ID:i7NfWigW.net
足も腰も握力もヤバイ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 15:53:17.74 ID:RAxVHQio.net
延長柄で地道に頑張った俺様参上!!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 22:36:43.40 ID:wYW8WgEZ.net
三角屋根塗るときってさ、低い軒先から高い大棟に登って塗るんだよね?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 23:57:12.09 ID:aw7YGdWJ.net
三角屋根は押爪でぶら下がるんよ
.   ∧_∧
  (`・ω・´ ) 三
  O┳〇 )
  ◎し◎- 三

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:33:59.18 ID:VOxxrkhA.net
ヘリウム風船が一般的ならなぁ・・・
まったりふわふわ作業できるのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 12:42:25.19 ID:mDXtNiQu.net
ベーリング海に消えた風船おじさんか!?w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 10:29:22.65 ID:nGDZfGyD.net
舞空術使えれば楽だよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 19:25:02.70 ID:uROLNS5g.net
中腰で塗るのは変わらないから安全にはなるが楽にはならないと思われ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:56:17.08 ID:v+ImT+4q.net
小屋のガルバリウムの色が気に入らなくてへこんでます。
めちゃくちゃダサくて、視界にはいるだけで気分が滅入ります。
建てたばかりですけどぶち壊したいです。

ガルバリウムだと素人じゃ塗装難しいですか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:02:06.10 ID:sQv75tdZ.net
ぶち壊せばよくね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:37:30.07 ID:PSB1g77e.net
お、天才あらわる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:59:43.98 ID:PSB1g77e.net
簡単にしか調べてないけどガルバリウムの塗装は難しいみたい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:26:45.81 ID:gSK5Viec.net
>>93
ガルバの上にオンデュリンでも被せてみたら?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:26:16.24 ID:hHKJrhSl.net
塗装次第だろうなあ
相手がフッ素だと塗膜が剥がれやすいと聞く

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 07:47:33.06 ID:vkQwZQJH.net
ガルバリウムとスレート、屋根はどっちがいいのだろうか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 14:44:27.55 ID:imGazXpC.net
流石にガリバリウムの塗装とか
検索で簡単で結果出る事をここで聞くなんて・・・
>>94で良くね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:58:18.01 ID:0SAkyAAn.net
>>99
なぜに瓦はないし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:18:15.51 ID:ksEzSvrC.net
>>100
自演乙

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:10:32.96 ID:oc5S6/W6.net
軽量コンクリも10年たてば年々、つなぎ目がめだってくる
窒業系外壁も10年たてば年々、紫外線、高熱、風雨、地震によるゆがみ
でリホームが必要になってくる
これらをそのまま長期放置しておくと再起不能の家になる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 03:05:55.97 ID:EsB7DvBej
それにしても外にせよ内にせよ本当に砂壁は駄目だ
汚れや苔などは溜まりやすく、補修は絶望的に利きにくい
それでいて特にメリットも無いし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:37:05.85 ID:4aAeQdcQ.net
シルバー人材センターには塗装屋ペンキ屋の経験者が登録してる、最寄のシルバー人材センターに相談してみよう。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 19:09:04.06 ID:saBbKaeb.net
チョーキングしてる壁でも、ケルヒャーで洗浄してからなら、液体ガラス塗装の効果ありますかね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 19:53:40.91 ID:LeQfkDSb.net
DIYで塗装する場合、水で高圧洗浄すればあとはそのまま塗っても大丈夫ですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:08:09.07 ID:z6KYG0Wp.net
>>107
壁なら下地剤塗装やってから、必要なら防黴材塗装もありかも、DIYでやるなら数軒のホームセンターまわって
塗料の棚管理してる奴から話しを聞いて情報収集しろよ。。
今ならプロでも屋根を塗装する際二重塗りの時代だぞ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:56:31.69 ID:LeQfkDSb.net
刷毛とローラーってどうやって使い分けるものなのだろうか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 00:39:05.66 ID:X/Rh8Zml.net
ローラーは広い面積を一気に
刷毛はローラーで塗れない直角になってる角・隅っことか端の方で

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:28:12.64 ID:5xx4BUJo.net
個人的には高圧洗浄は無用な破壊を誘発する諸刃の剣だと。
注意しててもブチ抜く、吹っ飛ばす、弾け飛ぶw
地味に嫌なのが流れた水が染み込んで乾燥しないこと。
「汚物は消毒・・じゃない洗浄だぁ〜〜!!」って気軽にやるとヤバい気がする。
洗浄面を良くチェックしてからスタートすると良いよ。焦っちゃイカン。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:31:14.50 ID:5xx4BUJo.net
それから、壁はヒビの処理をしっかりしてからじゃないと
高圧洗浄で水をひび割れから「圧入」しちゃうことになるぞ。
最悪、ヒビから掛った水圧で壁面の剥離w

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 15:30:03.00 ID:80vW+VmA.net
思い付きで初めてみたが思ってた以上に大変だ、既に気力萎えてる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 19:56:33.87 ID:8XO6Bwbz.net
壊れる心配あっても高圧洗浄はやらないとダメなんですよね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:34:51.89 ID:80vW+VmA.net
俺はやってないよ、皮スキとナイロンヤスリ、スチールブラシでケレンして、
ペットボトルの水とブラシでゴシゴシやっただけ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:50:36.88 ID:RmR4QLO7.net
高圧洗浄機も先が末広がりで放水されるタイプでないと厄介なことになるかもな、業務用で一気に屋根なんか放水処理してる業者も多いけど。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:15:35.04 ID:eCuP9b5q.net
>>114
やらんでええんよ。「高圧洗浄機あると楽場合がある」ってだけ
チョーキングしてるだけなら塗装面をペイント薄め液で雑巾がけして綺麗にしてから
単に重ね塗りだってOKな「場合」もある。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 03:25:08.55 ID:jewCnuvp.net
>>115
>>116
>>117
なるほどありがとうございました
あまりきっちりやり過ぎても良くないようですね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 09:18:09.55 ID:490uQBD+.net
ちゃんと分かってて、しっかり養生してやるなら良いと思うけど
知識も無しにやみくもにやると逆効果かもって話?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:08:55.20 ID:5/a7+6If.net
>>119
DIYに限らず物事ってそんな事ばっかだわな〜
それと情報に惑わされちゃうのもネット社会の負の側面だわな〜
今回の高圧洗浄の話題も知らんで凸して大惨事って有り得たし
逆に高圧洗浄スゲ〜〜〜って無事に済んだかもしれんし。

夏に一人で小さ目の一戸建て2階家の全面塗装(屋根、壁、戸袋など)塗り終えたが
それ以来、街中の他の家を「塗り易い家」「塗装難易度高めの家」「塗装困難な家」とか
独断と偏見に満ちた目で見る様になってしまったw
「あの家、塗装するの楽そうだな〜〜」=良い家って変な基準w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 00:09:32.54 ID:WV59CkBJ.net
DIY塗装における要諦は経年劣化にしっかり対応した塗装をってことになる、塗るだけなら根性で何とかなるしね・・だろ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 10:34:58.43 ID:2sTovOeb.net
塗るだけなら簡単なんだが下地処理ケレンが辛い
ケレン8割、塗り1割、後片付け1割って感じ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:03:28.08 ID:ng694E+o.net
個人的には下処理、中でも養生が一番面倒くさくて嫌いだ。
ケレンはまだ「何か実作業してる」感覚が有るんで許せる。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 05:13:53.03 ID:20yxxIdt.net
>>122-123
そんなもんだよ、塗装はそれが本質、嫌ならシルバー人材センターに相談して経験者紹介して貰って大幅に労力を減らすしかないだろうな・・・。

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:47:48.44 ID:KN8jE1dl.net
おぉぉ!一番楽しい「塗る」だけをするのか!
その発想は無かった。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:21:09.26 ID:se552boE.net
モルタルとサイディング、どちらもケレンと塗りのやり方は同じようにやれば良いですか?
それとも何か相違点ありますか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:24:58.60 ID:gPgebf++.net
モルタルはシーラーとか必須だろ…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:29:50.67 ID:se552boE.net
>>127
シーラーと間違えました…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:57:52.80 ID:gPgebf++.net
ヒビ割れの処理の事とか気にしないん??
プライマー使うか否かとか気にしないの??
それぞれに合った下地処理重要だと思うが・・
って言うか、そここそが成功するか否かの分かれ目なのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 01:48:14.49 ID:qOeUBkFC.net
たかが家のDIY塗装。失敗しても大したことはない。むしろ勉強になる。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:09:15.72 ID:bs0MMNYM.net
3〜4年で駄目になったら失敗だろうが、別に失敗したなら失敗したで再度塗れば済む話では?
塗料代だけなら数年持てば元は取れてる気がするし
素人がいきなり最初から完璧な仕上がりを期待するからハードル上がんだよ、とりあえず実行してから考えましょう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:35:02.62 ID:CHGYhXrM.net
>>131
塗装の要領はともかくホームセンターで売ってる塗料の質が業務用と同じなのかって気になるな、今は色々な種類が出てるらしいが。
塗装は屋根とか足場代金が高いんだよなぁ・・・。
一平方メートル幾らとかだよね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:16:31.06 ID:2k6HBfkg.net
無駄に性能落としてる訳では無いと思うよ、その分安いか扱い易いのだろう、
素人が最初からプロと同じ出来でなければいけないという考えはどうかと思うなぁ、とりあえず塗れば良いのにと思う
拘るなら多分塗料屋で家一件分まとめて買えば素人でも売ってくれるよ

ビケ足場を足場屋に依頼して2ヶ月で9万円位だったかと、2階建て建坪30坪位ね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:59:28.58 ID:oe62VQqF.net
二階部分には、二連はしご
レンタルでもよし いっそホームセンターで買ってもよし 要らなくなったらオフハウスにでもよし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:16:04.66 ID:/MPu1Ye8.net
ローリング足場を買って組んで動かしながら作業したらええやん。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:59:36.88 ID:8a8/CYgq.net
足場レンタルが安いなら、いっそ吹き付けで塗装やったらどうかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 06:56:59.01 ID:9AqIcRsT.net
最近は冬場でも塗装が出来る塗料があるらしいから塗装屋も時期選ばずに仕事できるようになってるな、昔は春から秋の終わりぐらいまでだったろ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:24:17.34 ID:Jl2NckMt.net
でもDIYじゃ冬の野外作業は許してください。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:12:48.50 ID:LSXWYsED.net
真夏よりはマシな気がする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:18:22.96 ID:Jl2NckMt.net
>>139
乾燥早いんで作業の待ちは短いんでトントン進むから
個人的には塗装は夏は作業性良いんで好きだけど・・・
浴びる様に水分取るよねw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 01:08:59.62 ID:T0DR2CT6.net
夏の塗装は滴り落ちる汗がトタンにジュワット音がでるくらい直ぐに蒸発するらしいな、後々その汗から錆が出るんじゃないのかと思うけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 06:17:09.96 ID:ycs3CjVx.net
>>141
ガルバリウムかw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:31:38.80 ID:T0DR2CT6.net
降雪地帯は冬場の地震発生も考えて軽いトタン選択する人多いよ、だからDIYで屋根
塗りしてる人もいるんだよ、やり易い屋根なら自分で塗る人多いからホームセンター
でシーズンなるとペンキのコーナーが幅を利かせる。
雪は屋根も壁も傷める原因だからな・・。

俺的には電動スプレーを使用した塗装がいいんじゃないかと思う、水性油性問わず使えるみにペインターが一万ぐらいで購入できるからなぁ・・・。
お座りステップやアルミ変形はしごも足場プレーと込みでも2万しないだろ通販とかで。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:50:28.75 ID:CyB07nxo.net
電動スプレーって風に弱くね?少しの風でも飛散しちゃうから
プロは完全に覆って作業してるし。
DIYで養生だけじゃなく飛散防止に覆うって大変じゃないかなぁ。
仕上がり綺麗だけどDIYには敷居高いイメージ。
実際どうなん?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:51:51.58 ID:3ScQQqe7.net
スプレーだと予想以上に飛沫が飛ぶからネット張るなりして対策しないと近隣に迷惑かけるよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 12:28:12.66 ID:T0DR2CT6.net
100均の透明傘を利用して飛散しないように工夫とかやり方あるだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 12:31:46.69 ID:T0DR2CT6.net
塗るならアレスダイナミックTOPで塗れ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 18:49:05.87 ID:j7QHYOig.net
速乾タイプのペンキ塗ったら、雨戸一枚塗り終わった段階でハケが使い物にならなくなってた
新品やったのに使い捨てかよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:26:18.62 ID:G1PpB0wf.net
塗りってのは3度塗りが基本なのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:55:37.03 ID:rS7DX/6G.net
>>149
プロとかに頼めば普通は3回だね、下地剤塗りから塗り残し防止の一回目の白で本塗りの有色。
壁に黴とかあったら黴防止剤で4回は普通だね。
普通に一回塗りで済むような塗料があるのかは知らない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:04:59.19 ID:dvXWdUWc.net
素人でも刷毛塗りだとムラになるから、
結果的に2回、3回塗りになることが多いw
面積が狭ければスプレー、広い場合はローラーを使った方がいい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:18:09.28 ID:rS7DX/6G.net
プロでも大勢で来て一気に一回塗りで済ます業者もいる、また怪しい素人のような親子コンビが来て下処理やってから2回塗りの場合もある。
近所でのケースはこんな感じで経年劣化観察が楽しみになってる。
ちなみに屋根の場合ねこれらは・・・。
普通の家の4倍くらいの面積の塗りは近所の場合は一回塗り(屋根)でも5年に一回になってる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:24:19.52 ID:rS7DX/6G.net
>素人でも刷毛塗りだとムラになるから、 結果的に2回、3回塗りになることが多いw
ちなみにこの意味だと毛細管現象で塗ったところが水と寒さで破裂したりする場合もある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:53:39.61 ID:QSmFrJjP.net
>>150
>>151
なるほど〜ありがとうございます
>>152
ひどいなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 04:29:58.11 ID:PxgwAydw.net
3度塗りって色は変えるだろうけど、すべて同じ質の塗料でいいのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:42:45.10 ID:Ntwq9IXk.net
>>155
ホームセンターや塗料メーカーで詳しく教えてくれると思う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:53:52.35 ID:2SNTaHLn.net
HCで数種重ね塗りの知識持ってる人って少ないだろ。
って言うか色変えなくても良いような・・・?
同一塗料重ね塗りとかはDIYなら主流と言って良いと思うし。
実際、HCで売ってる外壁塗料は「重ね塗りしろ」って書いてあるじゃん?
トタン用などだと「一度で仕上がる」っての売りにしてるの有るけどね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:41:02.55 ID:Ntwq9IXk.net
まぁ、屋根2度壁3度塗りで十分満足に仕上がるだろう、色つきに関しては塗り残しを防ぐ目的でするんだから・・・。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:25:56.25 ID:Ntwq9IXk.net
>色つきに関しては塗り残しを防ぐ目的でするんだから・・・。
2度塗りに関してはダネ、

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:47:18.41 ID:fVZayDFX.net
近所のオヤジがDUYで塗った壁がした自在選定が悪かったのか?それともあまりにも素人の論理で塗ったからなのか
強風で畳み一畳分剥げ落ちてしまってる、あんな塗りかたしたらいけないな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:42:08.20 ID:WjmpGURp.net
>>160
モルタルだったか、コンクリだったかよく覚えてないが、
ペンキが載りにくい、素人にはハードルの高い壁ってあるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:34:21.95 ID:suvfdyDr.net
>160 160 そうやって失敗を重ねてDIYは上達するんじやね

       屋外ぬりは季節的には5月から梅雨前
       気象てきには雨が当日から翌日の午前くらいは降雨しないこと

あと、道具への関心は高くもちたいな 刷毛なんかは使用後しごいてからうすめ液なんぞに
浸けておくこと。臭くならないように空気になるべくふれないようにしておくといい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:35:09.26 ID:7oW4uSAX.net
>>161-162
いや、それが違うんだ、多分設備系の会社勤務の人の家なんだともうけど塗りにくくもなくて
塗るだけなら結構余裕なんだと思う。
下地材に何か分からないけどとにかくプロが使わないようなものを使ってるはず、おんなが化粧するようにパンパン
パフで叩いて下地作ってたから、謎過ぎる、それの結末が強風で塗装の層が剥がれ落ちるんだからなぁ。
オーソドックな施工しかしてはいけないな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 16:29:37.71 ID:yZlSMoWx.net
今日は晴れだから久しぶりに外壁窒業系の13年目塗装を再開した。半日だけど

ウオールバリアCR + 弱溶剤2液シリコン変形クリアー(硬化剤)
計量し、混ぜてからローラーでぬるんだけど、途中で敷地の土にこぼしてしまった。
続きは後日また

合わせて灯油タンクなどのサビ落とし。近日サビ落とし塗料を塗らなきゃ。刷毛の保存は
うすめ液にひたしてある。臭いが。
秋は陽が早く落ちていやだなぁ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 17:39:06.55 ID:Hb9Du5rj.net
酸性雨が降るから外壁が傷むんだよねぇ。
そうなると酸性雨派生元が損害を与えてるって論理にもなる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 11:17:15.87 ID:I9X07WDE.net
>>165
主な発生源は車の排気ガスだろ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:26:36.89 ID:lZx+6PI6.net
酸性傾向示す雪や雨で壁や屋根が傷むんだよ、車の排気ガスではない。
現状広範囲の被害なんだからより遠方の発生源だろうね、雪やあめが降ってじわじわ被害が
でる感じ、コンクリや屋根壁の塗装や舗装道路まで被害が及んで負担となる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:38:23.67 ID:yWb6nPpy.net
>>167
だから酸性雨の主な原因は車の排気ガスに含まれるNOxだろ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:29:00.93 ID:bTyhWwca.net
>>168
だから、酸性雨の主な原因は対策されずに垂れ流されてる工場排気ガス、
それが風に乗って遠方から流れて来て、雨や雪になって降り注ぐから傷むのさ。
それで車の排気ガスだけど、正直局所的な被害だと思うよ、向上の排気ガスの排出量とは比較にならない程度だからね、国内より国外に原因があるんだよ。
あとはわかるだろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:05:45.90 ID:d2grrxMm.net
クレームはどこにつけたらいいんだ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:13:22.42 ID:X+p8zdq+.net
工場排気ガスは煙突によって上空高く上がって雨雲や雪雲になる、その量は自動
車の排気ガスの比ではないんだよ、しかも広範囲にわたって薄く広く汚染する広
範囲と言ってもグローバルでだ、じわじわ汚染し外壁や屋根の塗装・道路のアス
ファルも傷める原因になる、当然コンクリート中性化の原因にもなるのさ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:05:30.91 ID:pXJIXqMF.net
最近思うに、日本で幾ら頑張ってもお隣の国から汚染物質が飛んで来るような希ガス

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:38:30.92 ID:jMIfEEQB.net
コンクリや屋根壁の塗装や舗装道路までi傷みの被害は全国的、当然ながら自動車とかの排気ガスが
もたらすには広範囲過ぎる、それだったら田舎とか交通量が少ないとこは起こらないはずだよね。
何が原因かは分かりきってる、後は紫外線とかだろうけど、メインはグローバルで漂う工場排気ガス
だよ、高度に上昇して雨や雪になる。
雨や雪は今や汚染物に何十年前からなってる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:49:08.67 ID:rOqdg63J.net
支那南朝鮮かあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:08:31.53 ID:jMIfEEQB.net
近隣で屋根の壁に被害をもたらすのは汲み取りトイレの排気ファンからの臭いと紫外線、自動車排ガスはあっても軽微絶対量が少ないよ国道や高速道路付近でなければ。
後は国内外の工場の対策されてない排気ガスが原因・・・。
そもそも被害を受けてる認識さえないDIY愛好家が多いよね、その屋根の塗り替えの原因は何なのと問いたいよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 05:24:58.39 ID:wiI7DEIi.net
外壁と屋根はDIYは現実的には厳しいよね
足場とかシートとか自分で一つ一つ用意してやるのは無理だな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:57:13.19 ID:g0NrtRMl.net
175さん、おれはやったよ  前の家で練習済みだったが。
面倒なことは認めるが、業者に頼むにはそれ相当に覚悟が必要
だって、ボイラーやエアコンなんかも買い替えの時期がくるしな
できることは早めに かつ単年でやりきろうとしないこと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:03:22.77 ID:bgGrxZHe.net
塗装DIYの最大の難関は塗料の臭いに耐えられるのかってことだろう・・・。
足場や道具はある程度の時間かければ情報収集できるから何とかなる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:06:16.96 ID:XIYnAkg1.net
>>177
どんな種類の足場をどこから調達して、
費用はどのくらいかかりましたか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:06:50.53 ID:BSSZFyv6.net
これ言うと馬鹿にされそうだけど平屋なら問題無い
2階が怖い、昔屋根から落ちた事有って、それ以来屋根から落ちるのが怖い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:14:08.56 ID:XIYnAkg1.net
>>180
自分も実家の中屋根?(一階部分の屋根)なら塗ったことあります。

5mの高さから落ちたら、3か4級くらいの障害者になるか、
下手すりゃ死ぬでしょ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:55:37.91 ID:1P4meH5A.net
家の塗装を趣味にするなら足場購入しても安いだろ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 22:56:40.95 ID:861a3Ltd.net
趣味に10万以上も出したくない
まだ、業者に依頼するのに比べたら割安とか、命には代えられない安全の為の投資と言われた方が出し易い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:01:29.83 ID:Wnr7LsQc.net
https://i.imgur.com/LeSo74y.jpg

こんなタイプの手すり12畳分だと
油性ペンキ一度塗りの量はどれくらい必要なんだろう
3リットルで足りるかな??

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 00:11:24.68 ID:VUi+qxPN.net
趣味に10万も出せないとは貧しいのう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:44:41.80 ID:ydnY+sMT.net
チョーキングしているモルタル壁の塗装ですが、高圧洗浄でコケ等を流し、油性シーラー、塗装二回で大丈夫でしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:48:02.15 ID:NJtscW6Q.net
良いんじゃね?余裕あったら3回塗りとかでグレードアップ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:52:45.28 ID:ydnY+sMT.net
>>187
おお、早い回答ありがとうございます。
三回塗りですか、、、
体力と相談が必要ですね、、、

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:11:00.18 ID:NJtscW6Q.net
あ!モルタルならクラックの処理をしっかりするのが先ね〜
しっかりV字に溝掘って充填剤で埋めてからね〜
下地超重要だから。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 19:05:45.06 ID:ydnY+sMT.net
>>189
情報ありがとうございます!
補填材が必要なんですね
調べます!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 19:06:25.76 ID:ydnY+sMT.net
>>190
充填材でした
失礼しました

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:51:24.38 ID:/0jdpqGz.net
釈迦に説法かも知れんが、変性シリコン使えよw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:22:55.06 ID:s6WksCxz.net
もっと簡単に分かり易い商品名で
アサヒペン
コンクリートカベ用樹脂モルタル
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=03&middle_cat=03&item_code=14594
初めてならコレがお手軽で十分な性能。入手性も良い。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:59:25.75 ID:+gdjuzsV.net
皆様ありがとうございます

>>192
シリコンは隙間埋め用でしょうか?

>>193
情報ありがとうございます
紹介していただいたものを購入します!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 13:33:40.84 ID:RvsS7iOo.net
アホ過ぎてコメントする気も失せるな、こんな奴が塗ろうってんだから…
まあとにかく失敗する事だよ、いずれマシになってくだろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 14:10:58.00 ID:ryVgkxNh.net
>>195
コメントしてんじゃんw
大ウソつきだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:47:17.54 ID:OtKuOPJC.net
寒くなってめっきり塗装する気が失せた、まだ屋根半分しか塗って無いのにw
来年でも良いかな、いいよな1年ぐらい間が空いても

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:58:20.53 ID:eoRGdmIZ.net
>>197
その間に既に塗った場所との劣化の差が生じて
ジワジワと、その差が全体的な負荷に発展していく・・・

っと理屈の上であり得る事を書いて不安煽ってみるw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 18:34:29.56 ID:jrdaghJh.net
寒いとダメ。
全然乾かないからな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 16:18:14.12 ID:rh9uJcEl.net
比較対照が違うんだよな

寒い時期に塗るか、半分錆びたまま放置するかだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:15:30.87 ID:qmCe3efX.net
屋外の塗装は自分ではちょっと無理かなあ
周りに家がなければまだしもね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 06:27:53.33 ID:8MPx57xb.net
屋外塗装などのメンテナンス期間は10年ごとだよ
外注ではお金かかるー

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:34:57.31 ID:fh4NNo6u.net
10年って短いよね。

サイディングは塗装でどこまで延命できるんだろ。
10年毎に塗装すれば40年くらいもつ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:51:09.12 ID:PFJLFhXn.net
青空駐車のクルマなら洗車やワックスしても塗膜は厳しい環境に劣化するからねぇ
太陽光や風雨、雹、霰、雪、鳥のフン、飛んできた異物に耐えて洗浄やワックスかけずに10年もつならある意味すごいと言えるかな
銀行でメンテ費用積立を

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 17:49:55.84 ID:OqYIypJQ.net
車みたいに外壁にワックス塗ったら長持ちするのかな。
でも聞いたことないよね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:42:46.21 ID:8poR6qZp.net
劣化する前にクリア塗れという話はあるけどね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:49:53.66 ID:Nw2+pRsg.net
塗装は劣化し切る前に下地塗膜として活用、かなあ
水洗いしてブラシかけて足付けしてハケやローラーで塗る
サッシ周辺の切り口からサビが広がってるのを見逃してた俺涙目

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:14:20.35 ID:8QWAUowH.net
クリアってホムセンで売ってないよね
スプレー缶は買うだけ損だし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:57:41.23 ID:SsLuDZOT.net
外壁ジョリパッドの家を建てたけどこれから塗替えが楽しみだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:52:14.33 ID:C/DKcvDl.net
男性限定!
ちょっとしたお喋りでお小遣いGET!
イケメンなら尚良し!
国内最大手だから安心★
ちょっとだけ覗いて見てください。

http://www.m-garden.tv/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:46:42.11 ID:BbCDFAML.net
今の季節ほど絶交

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:41:19.93 ID:BbCDFAML.net
おれは築12年目から塗装専門店で2液を購入。2年がかりでぐるっとクリア塗装する
ことしがその2年目。背の届かないところははしご使用。

その前、築10年目あたりは浮いたサイディングをクギで抑えた(下地があるところでな
いと)。

目じのコーキング取り替えは8年目あたりで1年のうちでおわった。

屋根塗装か? おととしと去年でサビの出ないうちに塗り替えた。厚めにぬったので
材料費はかかったなぁ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:44:53.49 ID:lv09p/W3.net
オリンピックで壁登る競技あるじゃん
家の壁も全部あれのセットにすりゃはしご要らんな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:37:34.09 ID:+fKgRimc.net
それじゃ、空き巣さんウエルカムだよwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 18:20:39.95 ID:Crxv8gdg.net
>>214
カメラ仕込んで登りきったら撮影

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 01:07:41.97 ID:1q81l62Y.net
空き巣じゃなくても勝手に登られそうだな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 01:37:20.05 ID:W9QYhlWw.net
>>212
少しずつコツコツやるのって大事なことだよね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 05:38:31.43 ID:olWX71dI.net
211 だけど、ホームセンターでの選びが趣味、
結構道具や材料にお金かかるけど、一軒家もっているとしかたないや
高所には安全ヘルメット、腰に安全ベルト、固定するところまでは
虎模様のロープがいい。
万一には、ホイッスル、携帯電話をポケットに。
季節は一年中でこれからがベスト(北越地区)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 07:25:23.65 ID:rv8JW+76.net
>>218
高圧洗浄はケルヒャーでやったの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:46:22.99 ID:olWX71dI.net
高圧洗浄機は上司でも、近所のおやじさんでも持っているので
借りられる。もちアメリカ製

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:54:59.00 ID:tGEflmZy.net
>>220
業務用じゃないと意味ないくらいのことを本職の方が言ってたもので
やはりそういうのを使いますよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:03:41.30 ID:pb40Hv1z.net
今春は雪で壊れたアプローチをセメントで修復した

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:06:43.91 ID:fly4Voio.net
去年設備屋とおぼしき近所の奴が何年も前に外壁とそうやって塗ったとこが剥げ落ちたとか書き込んだものだが
GW中に外壁交換になったみたいだ、なぜか防水シートがレオパレス21と印字されてる。
設備屋ルートで余った建材やら集めてやったのだろうか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 05:50:16.25 ID:k7AOiDMW.net
新築時、どんなに素晴らしくても築10から13年にはDIYするか、リフォーム業者からたんまり
お金取られるか、雨漏り放置したままにしておくかいずれかしかないよな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:26:32.65 ID:JAFwgoau.net
築10年やそこらで雨漏りってのは施工不良だな
10年点検でクレームつければいいだけの話

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 10:01:45.30 ID:x0NDtjg5.net
お前ら、数年で駄目になるようなDIY塗装やるなよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:09:23.54 ID:646H/DEm.net
雨漏りしたって天井裏に樋つけて排出すりゃ済むしな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:25:21.35 ID:k7AOiDMW.net
>224
10年そこらで雨漏りなんてふつー無い。しかし10年目が不具合のスタートではないかい
14年経つと屋根の色が薄くなっている(どろーんで確認)
だんだん(放置したままでは)細かいサビが出始めている
20から30年あたりになると(うちの実家)はっきりサビが地上からでも確認できる
そうなると、だいたいの人は屋根材の葺き替えで数十万。
手遅れにならないうちに、DIYしてしまうのが経済的
外壁に至っても同様   
ウッドデッキはもっとサイクルが短いなぁぁぁ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:55:20.06 ID:lMcNyqL1.net
短期間のサイクルでペタペタ色んなところを気がついたらすぐ塗るのがDIY
対局はひどくなって重い腰上げて業者に頼む

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:28:46.60 ID:k7AOiDMW.net
そして、「頑丈な半永久的な外壁」をすすめられるままに契約したところ、予想外に
見積もり書とへだたりができ、無理なリフォームローンを組み、滞納。だって、ボーナス
減るし、車のローンもあるし、転職に失敗。嗚呼、不動産差し押さえ。二件身近でおきとる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 04:02:30.05 ID:rNJT/tEb.net
爆発したわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:38:58.98 ID:JSBF85GT.net
設備屋と思しき奴の家の外壁交換は屋外車庫の外壁だよ、何でか防水シートがレオパレス21って印字されてたw
しかも3種類の外壁建材だから絶対にロハで調達した外壁建材だと思う。
金銭的コストは大工の工賃だけなのかもしれない、レオパレス21の防水シートってそんなに余ってるのかな?
あれってシートに業者名を印字される仕様なんだよね、そこらへんから調達したんだろうな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:52:35.95 ID:1GqFWq8l.net
>>222
雪が酸性だから中性化して壊れるんだよ、近所に石炭発電とか工場ある場所だな。
雨も雪も酸性化して屋根塗装・外壁を徐々に傷ませることになる、人はアホだから気がついてないだけ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:21:04.32 ID:Z/jPgCE/.net
車の洗車と原理はおなじ   たまーに丁寧に点検すれば外側の傷みにはじめて気がつく。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:21:01.67 ID:NsgSFniM.net
20年たつ一戸建てだけど先日、雨樋のつまりを直してたらモルタル壁の塗料の剥がれに気がついたわ
2,3センチの剥がれ6ヵ所なんだけどさ

そのまま塗らないのは解るけど下地はやっぱりペーストモルタルみたいなやつか変成シリコーンか悩んでるけど
どっちも試して見るかな
どうせまた他の場所も剥がれそうだし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:53:03.37 ID:1GqFWq8l.net
20年なら外壁塗り直しだろうな、5年凌いで25年で屋根から外壁全て塗り直しでもいいかもな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 01:13:06.20 ID:L6i+hSJj.net
>>235
急ぐ必要ないが235の言う通り全面再塗装だな。
塗料が剥がれる=塗料が劣化して接着性がなくなってるってことだから
雪が当たる場所とかで凍害でモルタルがボロボロになってるとかなら話は別だけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:45:45.06 ID:zJgttbCC.net
先日、やっと窯業系外壁のクリア塗装がおわった。我が家ながらはしごかけても、
足場の左右高さが合わず、めんどーだったわさ。
つぎの(天気の良い)休日には北側の二階外壁に挑むさ。近くで見るとクギがちよっと
ゆるんでいたり、壁自体が疲れ気味。築13年目の家。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:25:02.61 ID:mrlrmswF.net
マットクリア?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:41:04.22 ID:zJgttbCC.net
名前はすぐでてこないが、7:3の割合で2液をかきまぜてからぬる。
後始末は普通のうすめ液だけでは無理。もっと強力なやつでないと。
街の専門店で注文したよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 09:16:38.07 ID:z7Dp+xCC.net
227だけど、昨日は好天。北側の二階部分の外壁の再塗装を終えた。はしごは使わないが
一階の屋根にのって作業なんだけど角度が急で…
近くで見るとやはりいたみが出始めていた。油性のアイボリー使用。
端がらはしまでロープを渡してつかまりながら塗装。ついでにエアコン室外機もちよっと補修。
半日でおわる。後始末はすごく面倒。いずれ再使用するため。うすめ液大量に使ってしまう。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:28:22.10 ID:RNP/cERj.net
つづけて

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:16:11.16 ID:v/WIkmsI.net
塗装そのものより下処理の洗浄のほうが大変だよね
やはり業務用の高圧洗浄機必須?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:53:26.74 ID:z7Dp+xCC.net
DIYの補修は中古住宅の購入後なら別だけど、目に見える段階ではじめたら、ちょっと手遅れ。
築年数ごとに早めにしたほうが木造なんて長持ちすると思ふ。結構、クギがゆるんで出てたり
発見できるよ。玄関前のアプローチのレンガやタイルなどは近所から高圧洗浄機を借りているよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 19:49:43.29 ID:5oUOe7S7.net
業務用高圧洗浄機よりケルヒャーのほうがよっぽど洗浄能力高いよね
雨漏りさせちまうかもしれんけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:11:07.34 ID:cnCiEWsV.net
やっぱり家の外壁と屋根はどうしても10から15年サイクルでメンテが必要
そこでそのたび、業者から足場を組んでもらって高いメンテ量を払い続けるか
DIYではしごなどをつかってこつこつ自分でメンテするかのちがいが出てくるだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:34:11.25 ID:s7DFKO5x.net
>246
同感。只今二段式はしごの購入を検討している。中古でいいんだが。
手持ちは3.2m軽いのが取り柄。 ほしいのは4m以上。足りない長さは板にローラーを固定する。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:44:03.42 ID:BsxeanmN.net
ロッククライミング装備一式でいいだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:27:07.02 ID:vEYPQ0vq.net
窓拭きゴンドラというかブランコ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:55:04.58 ID:xmvlH1yL.net
コーキングがボロボロになって来た
自分でやる気力が無いんで壁屋根塗装を業者に見積り取ったら耐久性15年だと100万越えた。一番良いのだと150万

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:05:36.93 ID:U7TwaxdH.net
>>250
uとか塗装の仕様も分らんからハッキリ言えないけど、高くはないと思うが
ちなみにダ〇ワとかのリフォーム塗装なんかだと、シール一式打ち換え・屋根・外壁・破風・樋・シャッターボックス・水切りなどを三回塗りで総額250万とかやね
なお壁で200u位の建物

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:21:06.54 ID:AmJCjDPW.net
屋根100u位壁130u位で一式45万円てチラシみたな コーキング打ち直しとか別かもしれんが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:27:02.05 ID:A1senh1s.net
ほんとどういうところで相談したらいいのかさっぱり分からない
うちは瓦だから屋根塗装は要らないはずだけど,漆喰的なものが使われてるのかどうかさえ分からないし
結局素人はぼったくられても大手で一式頼むしかないのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 02:39:42.85 ID:4NJfo1YX.net
業者選びは難しいよね〜
価格が安すぎても裏がありそうに見えたり・・
価格が高いからって本当に質の良い作業をしてくれるか心配になるよな

最近だと大手のホームセンターでも外壁塗装の受付けもやってるからね
時間があるなら無料だから見積りを何社かとってみるとよいかも・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 05:59:01.18 ID:HqiPGD6J.net
業者選びのちょっとした技

近所で塗り替えしている職人に直接交渉する
時間は10:00〜10:30、15:00〜15:30が休憩中なので狙い目
12:00〜13:00は昼休憩中なので避けるべし

出来れば住〇とかダイ〇等の大手ハウスメーカーの看板が掛かってるところが良い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:07:47.64 ID:v8hBCVbY.net
私見だが一軒に一本はハシゴあったほうがよいよ。
保管はガレージがベストだがブルーシートにくるんで家の裏に保管でもよい。
使い方は一人助手がいるとベストだが、単独でもできる。それは、はしごを
掛けた時、したから2から3段目くらいの箇所に半ブロック程度の重しをぶら下げ、
重心のバランスをとる。自分ははしごの上方だから。あとははしごの左右上方(最
上方でなくてもよい)に丈夫なロープを横線的につないで安定させる。しっかりしていれば
同じ面の雨どいの留め具でもよい。ロープの長さは可変にする必要がある。はしごは
左右移動するわけなので。自分は簡易ヘルメット、安全ベルトではしごにロック。
緊急時に備えてホイッスルと携帯をポケットに。胸ポケットには小瓶に移したうすめ液。
手にはペンキのパケットとローラ、刷毛。はしごの足は固定しておく。左右たいらでないときは
木材板をかませる。上の先にも壁をきずつけないようにタオルなどを巻いておく。
作業は急がない。あめが降らない日に行い、半日に一面すればOKというつもりで。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:31:11.02 ID:MOwtVIc/.net
DIYなひとたちがsns的に協力できること助けてほしいこと登録して互助するアプリ作ったら流行るかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:22:44.49 ID:6h+d+Z7Z.net
>>252
安すぎ
薄めまくって2回塗りかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 12:35:06.32 ID:1H2JRTDC.net
>>255
営業と職人は別なんじゃないかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:08:58.02 ID:HqiPGD6J.net
>>259
て思うじゃん?

まともなペンキ屋だったら、職長(現場の責任者)に聞けばざっくりと費用計算してくれるよ
最終的な金額を決めるのは親方だから、あくまでざっくりだけど

んで、親方は足場代から材料代からを含む工事費用の見積もりもキッチリ出せるし、それらの手配も出来る
というか、この程度出来ないと親方なんて出来ないw

デメリットとしては、ハウスメーカーが謳ってる20年保証とかは無い
その代わりハウスメーカーの見積もりより半額程度で出来る

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:20:54.23 ID:HqiPGD6J.net
>>252
その金額でまともに仕上げる事は出来るよ
ただし、ペンキ屋の利益は全く無いけどね(下手したら赤字)

それって先着〇棟とか謳ってなかった?
そのチラシの狙いは、施工する家は赤字覚悟で近隣の家へのアピールが目的なんだよ
近隣の家が「じゃあウチも」となった時に正規の金額で見積もりを出す、と

もう一つ考えられるのは、外国人を安い賃金で使い、さらに手抜きをして利益を出す

前者だったら良いけど、後者なら目も当てられない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 08:29:16.36 ID:DsZYiSFf.net
>>257
トラブルのもと

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:05:08.62 ID:5c3fphs1.net
>260
外壁塗装でそもそも20年保証なんてでたらめな嘘。
アフターケア、メンテナンス無料なんてメーカーも実在しない。
そりゃ、20年目でボロボロはがし代無料というりなら納得。
10年前は10年保証が限度、今年あたりはせいぜい15年保証が限度、それも
年中、凍結・高温のない地域で、風通しのよい低湿のよい高台の立地ならね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:59:35.77 ID:IvE+Z1f+.net
ペンキ塗りはシルバー人材センターに人を紹介してもらってペンキ類は支給。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:16:22.57 ID:6lWsTWqq.net
ホムセンのやっすい1液水性でも
性能上がったよね〜
このまま進化したらマジに1液のみ2回重ね塗りで
素人でもOKな日が来るの時間の問題だわな。
分子レベルでの製品開発とコントロール出来るって
マジに凄いわ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 02:47:00.12 ID:VTltTbrn.net
>>247
今、ガテン系現場じゃ大工がペンキ塗ってたりするよ、普通に。
現場で塗り方を教えて即戦力化とかしてる、外壁の塗り壁とかだったら普通のこと。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:45:56.48 ID:aoRz5iry.net
262だけど、新聞チラシで20年保証やら30年保証やらいっているけど「理論上」というか、

思い込み宣伝だろww 建物の耐久性なんて自然環境に大いに左右されるんだから。

猪苗代湖近くの野口英世記念館のように建物の上に鉄骨のカバー屋根か作ってあれば

それでこそ長持ちすると思ふ。  海岸ばた、国道端、北側に北風をさえぎるものがなくて

びゅーびゅー突風が当たる家。 沼地のように昔から言われてきた土地地区。

土台、東西南北の方向で外壁に紫外線量がちがう。台風の通り道と、豪雪雪国でもちがってくる。

屋根は雪国にはトタン板で自然落下式に急こう配の家。これはDIYではキケン。さらに塗料の

上を毎回雪が滑り落ちるたびに、こすれていく。かねがかかってしょうがない(屋内ではものすごい

音が鳴る)。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:38:14.60 ID:NtRdl4YR.net
だって数年後には会社自体無いもんw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:08:35.48 ID:VTltTbrn.net
周りの家が壁屋根オールペン含めて7軒ぐらい塗ったので経年劣化観察が楽しみ、3年目でほぼ同時
屋根壁オールペンの家3軒で差が出てきてる・・・。
屋根だけでは結構同じ職人が塗ったのも2軒あってこれから劣化の差が出てきそうだからほんと経年劣化観察楽しみ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:19:10.59 ID:jHyPotiY.net
壁だけ塗って屋根はやらない家も多いよね
屋根が可哀想

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:38:21.74 ID:m4mXqsi0.net
トタン屋根なんて錆びてから20年持つし
塗装なんてやる奴がバカ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:28:56.83 ID:aoRz5iry.net
いやトタン屋根数年にいちど重ね塗りすれば40年以上はもったよ。
結局、張り替えしないで、更地にして立て替えた(以前住んでいた文化住宅)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:33:21.83 ID:aoRz5iry.net
>268
ほんと。そのとおり。新築時10年保証制度にはいったけど、営業マンは「ぜったいつぶれたりし
ませんよ!」と言っていたのが、10年経ってみると、営業もメンテも全員異動していた。辞めたの
かもしれない。ほんと。メーカーは不安定な業界。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:55:47.00 ID:zpV1+jZC.net
屋根こそ塗装は早めにやるべきかと思う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:34:43.60 ID:LodkrtWT.net
トタンは無茶苦茶簡単に塗れるからDIYにはお勧めじゃね?
それこそ「錆の上からそのまま塗れる!」って奴で十分だし
ちょいちょいっと掃除して薄め液で雑巾がけしてから一気に塗っちゃう
お手軽式でも綺麗&耐久性格段アップ
値段も安いし、対費用効果は良いよね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 12:20:16.18 ID:InKvLA6R.net
渡邊塗装店から営業の電話が掛かってきました。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:03:22.50 ID:YUb7iKsu.net
こわれかかった二段はしご、今日は木材を添え木にして修理。
それからだ外壁ペンキぬりは。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 05:33:54.30 ID:nJAVUE4a.net
左手で容器持って右手で塗るわけ?
想像しただけで落っこちそうで危なっかしいな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 17:47:41.86 ID:srIP8FAv.net
危なっかしいのは、重心が上にのぼっている人の体重のみにかかている状態だから。

そんなんならんように重心のバランスをとれば、またいつでもつかまれる横ロープを張れば

安心して上でさぎょうができる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:39:33.55 ID:TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

U7FW7

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:27:38.46 ID:OGhFdLyF.net
ここ3日仕事の合間を見ては
階段 ベランダ 手すりのペンキ塗りをしている。
日差しガンガンで日陰なしという状態で死にそう・・・・。

この時期は毎日こんな感じで作業しているんだろうからペンキ屋さんってすごいと思うわ。


あす、ベランダのコンクリの床の上塗りをして終わり。
どうにか雨降るまでには終わりそう。by都内 明後日は雨マークw

家、手すりが鉄製で塗装が剥げるとすぐにサビが進行してしまうのだが
サビを削ったあと(まぁサビ残ってるけどね・・・・・。
赤茶色の一般的な錆止めを塗るより
エポキシ系の錆止め塗料で塗ったほうがサビによる浮きの比率が少ない気がする。

この前から 数年前の話だが
残った錆の上に亜鉛系の缶スプレーのジンクを吹いたあとにエポキシ系の錆止め塗料を塗っているのだが
これが結構、錆びによる塗装の浮き発生割合が少ない気がする。
黒錆添加剤よりはサビの進行を抑えている気がする・・・多分。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:57:12.28 ID:nYstxcas.net
>>281
熱中症には気を付けてね

壁と屋根は業者に塗って貰って綺麗になったけど朝8時から19時まで一人で作業してくれてたけど慣れてても大変だろうと思ったよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 11:25:55.47 ID:KQ07xdQ2.net
外壁のコーキングも塗り直しも素人じゃ結構な無理ゲーのようだな
どうしたもんか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:21:14.87 ID:Wt5H/EoP.net
全ての問題は足場

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:24:30.29 ID:bNYtsHE2.net
個人で足場レンタルする人もいないだろうね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:36:24.40 ID:TUnyo3Jr.net
屋根裏に換気扇つけたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:34:52.82 ID:Y4SSkQBv.net
>>283
2011年に築30年の自宅の外壁の高圧洗浄から上塗りまで一人で全部やったよ
雨樋の鼻隠し、破風部分も1種ケレンして塗り直した

ネットで調べればやり方なんていくらでも出てくるから無理ゲーじゃなくなる
ただ途中で投げ出したくなっても最後までやりきれるか気持ちの問題だな

はしごで塗装する人もいるみたいだがそれこそ無理ゲーだと思う
足場組んだほうが絶対いい。効率も仕上がり具合も変わってくるから。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:59:33.26 ID:3FkiJQvP.net
移動足場でいいやん。庭がフラットで広いなら楽チン。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:13:49.13 ID:6khHujs7.net
【移民いれて、穴埋″】 25△39△17△20△10△2▼13△13△5△5▼3△ <311> 26▼28▼22▼21▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530842425/l50


オウムより原発のほうが大勢死んでる! 死刑は国家によるテロ! 世界教師マイトLーヤは廃止を求めている!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:42:52.37 ID:fPVGukUT.net
ヘリウム風船で浮けばよい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:57:16.91 ID:4VMvbi4g.net
そこはDIYらしく自家製水素で行こうぜ!!w

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:44:36.11 ID:39bH1+NZ.net
足場の問題さえクリアすりゃみんな自分でやんのかもな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:38:15.08 ID:1E+XlVsi.net
風が強いと洗濯物が物置にあたって白くなる
物置の塗装がおちてきてるから
自宅を塗る前に練習で物置塗ってみようかね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:15:47.45 ID:RhwWeN9q.net
アルミを塗るのは剥げやすいから無理なんですか?
勝手口が色褪せてきた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:54:56.95 ID:1UmtHUKx.net
やっぱ単管パイプ一杯買って足場を作るのが得策か
俺の心じゃ単管パイプ繋げるのに3ヶ月くらいかかりそうだな
いや待てよそんなに単管パイプいらねーな
3パターンくらいの高さを作って動かす方がいいな
ハシゴと併用して真夏にやるか

まあやらないだろうけどイメージはしておこう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:51:12.01 ID:eJJaIKy2.net
>>294
金属の表面に酸化被膜できてるが、こいつが塗料の密着性悪い
適したプライマーを下塗りしてからその上に色付け用の耐候性高い塗料塗る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:00:46.63 ID:RhwWeN9q.net
>>296
ありがとう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:49:14.54 ID:cORqiVnY.net
脚立2個と足場板で良いよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:31:22.21 ID:9HRmoPyc.net
ロープ2本とロッククライミング装備でよい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 10:18:52.21 ID:NeAUK69L.net
外壁って、奥様の好みが優先しがちだけど、旦那様としては10年サイクルにやってくる
メンテを考えて家をつくるといいぞ。リフォームローンの破産なんてのも実在するんでな。
おれんちはラッキーだった。梯子の出費と塗料、ローラー、ヘルメット、ミドリ十字だけで
済む。ボーナスや退職金が沢山な家ほど、なんども下手なリフォーム業者が入っている。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 13:53:42.03 ID:95T9b+al.net
足場ケチるとリフォームDIY災害に遭いそうだな。
ただでさえ建設業なんて災害多いのにど素人が管理されてない現場で安全帯も着けずに作業するんだもんな

俺は死にたくないので多少コストかかっても単管足場組んで外壁にフック取り付けて安全帯完備でやることにした

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 15:44:10.68 ID:NeAUK69L.net
>301
ミドリ十字とは、安全ベルトフック付きのメーカーなんだけどな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 16:21:47.99 ID:2FYMLrMO.net
20年越えの住宅地に住んでて積水の家が多いんだが業者で丸太組んで塗装した家が一軒だけあった。この時代に丸太て凄いと思ったw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 16:26:43.42 ID:NeAUK69L.net
俺の知っている街にも住宅街なのに一軒丸太のログハウスがある。工期長かった。
防災上の検査、クリ。したんだろうね。雪が積もると木と木が鳴るとおもう。かなり重そうな
家だけど、コンクリート家と比べるとおなじくらいか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 16:27:38.20 ID:wJjR+scC.net
業者にお金払ってもちゃんとしてくれないパターンが非常に多いのが問題なんだよなぁ
水道工事でもなんでもとにかく手抜きが多いからな
仕方なく自分でやる人は多いだろうね
自分で楽しみながら失敗するのも良いしな
ちゃんとした業者ならお願いしたいけどやっぱりもう信頼出来ないしな
しゃーない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 18:23:32.50 ID:h6MO58Gv.net
自分でできるように平屋に住むべきだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 18:46:04.78 ID:NeAUK69L.net
そもそも論だが、欧米に比べ現代の日本の住宅寿命が短いのはなぜ?
1 メンテナンスを怠りがち。お金が無い、2 DYI定着していない国柄


土地が先ず広いこと、次にお金に余裕があることイコール平屋建て。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 18:59:21.06 ID:z1DeQ4ov.net
>>302
めんどくせー奴だな
それを言うならミドリ安全だろ
ミドリ安全は販売してるだけでメーカーは藤井電工だろ
安全帯も知らんのかい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 19:29:54.55 ID:Caqon/0X.net
>>307
地震、湿気

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:51:12.40 ID:NeAUK69L.net
DIYはアマチュアだからな。プロじゃないぜよ。知らんでも出来ちゃう

製薬会社と混同してしまったWWW

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 20:53:22.85 ID:NeAUK69L.net
単管二階までか? 作業おわったら、じゃまになるだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 23:51:40.79 ID:I7h78f35.net
DIYしてるやつにレンタルしとけばいいだろう
やりだしたら一ヶ月二ヶ月は貸し出しできるからその間に別のをみつけて
直接次の家に運べば家に帰ってこること無いぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 23:53:43.49 ID:yBsnrtnJ.net
>>311
実家に持って行ってキウイ栽培に使う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 13:31:18.02 ID:bH8MK68G.net
単管この野郎

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 19:02:19.80 ID:mO9qyVPz.net
>>307
業界の陰謀で壊れやすく腐りやすい素材でできているから

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 19:19:09.10 ID:vm4USj+R.net
単管馬鹿野郎

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 19:33:50.04 ID:7DRHVhBx.net
それを言うならタンカンな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 09:07:48.85 ID:2WQogykD.net
外壁屋根だけは業者に頼むのがいいわ
怪我のリスクが桁違いだから
あと電気は電気屋だな
資格ないとできないから

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:59:29.15 ID:uS8XPfQP.net
資格は商売のためのもの

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:12:42.13 ID:H/s8VupZ.net
電気工事士は趣味で取れた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:25:55.44 ID:C34gwloO.net
実は、以前に二段はしごをレンタルして、二階の外壁まで伸びたツタをだいぶはがした
経験持ちなんよ。今回はそのときに残ったツタのなごりを塗りつぶす意図もある。
まあ、見ててくれ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:29:52.97 ID:KqXuNGxo.net
>>320
いいな
欲しいけど実技あるから諦めてる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:17:20.27 ID:bo9yKeHr.net
>>322
再来週実技試験だけど素人でも難しくはないレベル
ただ材料費に金がかかる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 23:38:47.13 ID:6YaPzkWM.net
実技は簡単だな
やること決まってるし
やり方説明してるDVD買ってそれ見ながら同じことできるようになるだけ
学科はまじめに勉強すると駄目なのがちょいとやっかい
電気の勉強をせずに合格のための勉強と割り切れれば非常に簡単

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 23:53:28.59 ID:jqo/EX0m.net
真面目に勉強しても難しくはないだろw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:09:26.13 ID:BWbjsyzH.net
本来の範囲は工業高校生とかが一年かけてやるような範囲だから
趣味でやるならテストにでるところだけピンポイントでやらないと
無駄に時間食うだけ
まぁ資格用のテキストだけ見ればいい
間違っても電工二種の教本は買わないように

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 01:22:11.89 ID:bfJk1w12.net
中学レベルの理科知ってりゃ
内線規程とか工具を覚える程度で合格できると思うけど

別に満点とる必要ないし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:14:41.24 ID:ROzd+CIs.net
今は選別問題もないし課題が分かってるし
相当楽だよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:24.33 ID:WDjYImGT.net
319あたりからスレチになっている。修正、軌道修正

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:18:02.51 ID:oNyxvu/7.net
プライマーって絶対必要なんですか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 14:18:42.55 ID:/4QGe5lZ.net
はい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 16:35:27.94 ID:DCnwj4Xw.net
プライマー塗らないと、剥がれやすくなるからですか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 17:09:36.40 ID:wFT0qqFX.net
はい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 17:24:20.21 ID:JqHKLiKB.net
古い塗料が残ってる上から塗っても大丈夫ですか?
きれいに剥がせないんですが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 20:18:35.74 ID:jQ4SMcZ2.net
はい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:30:15.81 ID:Ceuv47TZ.net
何だこの質疑応答はw

つーか何に対して何を塗りたいのかキッチリ書いとけ
そうすりゃアドバイスしやすいのに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 11:58:08.12 ID:kDNC0asZ.net
ホムセンにある屋根用塗料で遮熱塗料でどうでしょうか?
4年位は持ちますかね?
遮熱もそんなに効果ないとか使われた方いたら教えてください
現状サビ色のトタンをスレートブラックにする予定です

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:10:48.95 ID:FIvPgtKm.net
>>337
業者にオリエンタル塗料の遮熱タイプのクールくんを塗って貰ったけど効果はあっあり
むっとした熱気が和らいだ気がします。
一番効果があるのは日進工業のガイナ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 22:41:28.13 ID:OCjo6tdR.net
でも黒の遮熱塗料よりも白の普通塗料のほうが圧倒的に遮熱性能高いから要注意な

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 08:43:34.77 ID:EuK9ol9B.net
遮熱には日光反射しやすい色が有利だけど屋根には濃い色が好まれるんだよね
屋根の点検しなきゃ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 09:52:33.91 ID:dfYBOYYM.net
白以外の屋根塗料色だと青が一番長持ちするのかね
紫外線波長の反射云々で

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:31:25.15 ID:6UPcrx83.net
屋根はなんで黒が多いんだろう
見映えだけ?色抜け?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 12:05:14.08 ID:EuK9ol9B.net
顔料的には黒(炭?)〜チョコレート色が紫外線劣化に強いんだろうね
塗膜内に通過しにくい
意匠的には高級感や締まって見えるとか?
銅板やステンレスで葺いたらほぼメンテフリー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 16:47:54.22 ID:A0gRJWUo.net
一度屋根をグリーンに塗り替えたけど、たくさん缶を買うことになってしまった。
ホムセンでは赤茶色ならいっとかんで徳用で済ませたのにとほほほ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:55:48.47 ID:s8k/oeYv.net
>>341
むしろ逆!青は一番ダメな色だよ。
顔料そのものが長持ちしないの。

>>343
濃色系はチョーキング時の変色度合いが初期との落差大きくてデータ上は悪かったりするね
塗料のフッ素樹脂とかシリコン樹脂の割合次第だけど

逆に淡色系は白顔料の酸化チタンが塗料の樹脂分を劣化させやすくて、でもチョーキングしても変色度合いは小さくなるからデータ上は良かったり

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:59:47.26 ID:kBe/RCTn.net
>>342
色抜けもそうだし汚れが一番の理由
あと反射が公害並に迷惑で落ち着かんのよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:46:53.78 ID:/Qca3BAW.net
ゴムを塗りたいんだが、いい塗料ありますか?
水や土がかぶります。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:27:40.05 ID:thRnBdJA.net
そういうのはシート防水でやるんじゃねえの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:24:32.01 ID:U3Duj1I4.net
>>347
例えばタイヤにホワイトレターを塗るのにいい塗料は
正直無いのよね〜
白を塗っても黄ばんだり、耐摩耗性も無い
ゴムに塗装出来て長持ちするものは無いかも

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 02:53:09.99 ID:IkjVuwt9.net
コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに
「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 03:20:15.58 ID:eCcWqOvf.net
一般住宅の屋根が全部白かったら外歩いてて目がすげえ疲れそうw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 05:54:18.94 ID:qf/Ow6BR.net
道歩いてて屋根の色はほぼ見えないけどね
軒下程度

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 19:33:32.70 ID:5ASQt0/g.net
屋根が白いと高台に住んでいる人がソーラーレイ風に焼死するかも

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 08:44:51.29 ID:ny1uItPC.net
屋根の勾配が同じ建売住宅がソーラレイに!
太陽光を宇宙に向けて反射すれば高温化対策とスペースデブリ一掃で一石二鳥

で、屋根の色何にする?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 05:44:47.20 ID:lvTSj/l8.net
んじゃあ目に優しい緑かな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 07:34:41.63 ID:977jlWeY.net
モザイク柄にしてグーグルアースの解像度が低い風にする

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:05:46.81 ID:GTj9SI/R.net
>>356
屋根が色褪せてるとグーグルマップでもひと目で分かるよねw
うちがそうだったわw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:41:13.07 ID:L3WPYdOQ.net
こんなスレあったんだね
5月連休にDIYで陸屋根塗ってみたから紹介しておく
高圧洗浄作業は連休前の割と強めの雨の日にやったので、みんな傘さしてるし、ご近所は窓閉めてるし、多少汚れが飛んでも雨が流してくれて楽だった

使った塗料は全部水性で、資材含め15万程度
ハケやローラーや中古ホイストや他資材で4万くらいは掛かってるから材料代は11万くらいかな

平場(ゴムシート)や立ち上がり(モルタル吹付け)部分で材料の使い分けが必要な環境ということもあり、使った資材は、
ミラクシーラー X2
ソフトサーフ  X6
レナフレンド  X8
弾性セラミシリコン X3
エースクロスX10
ペイントヘンセイX5
ノンリークコートX4

結構苦労したから、10年くらいはもってくれるといいな

あと、外壁塗装も自分でやりたいんだけど、3F建てだから足場をどうするか考えている段階で萎えた
外壁塗装DIYの最大の問題は、足場だと言うことを実感したよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 02:08:29.03 ID:2b3fdEpQ.net
>>339
だな。
当たり前のことなんだけど、物理法則が分からなくて宣伝文句に騙される人は一定数居る。まぁうちの妻だが。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:07:39.29 ID:VGZ8XwBT.net
357はえらいな。平屋根。

3階建ては誰でもが一度はあこがれるが、外壁塗装のメンテは費用がかかる。
地盤が良ければ地下一階、地上二階が望ましい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:10:09.05 ID:VGZ8XwBT.net
>356
いっそ、迷彩色の屋根模様にしてみたら?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 08:19:37.17 ID:9+av7nyu.net
クロームメッキにすれば、反射率高そう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:42:54.24 ID:KkzcLTCr.net
近所迷惑

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 05:10:21.89 ID:6lYB0Me2.net
白い屋根も時々見かけるようになってきた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 06:16:15.16 ID:2AWVDK7+.net
ステンレス武器の屋根を見たときには感心した
おそらく主より寿命が長く、孫の代まで…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 08:16:11.80 ID:jj0Dqwg6.net
いい屋根使ってもルーフィングがやられた時点で葺き替えに

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:05:02.22 ID:8o80u3cX.net
業者案件ではあるけど、詳しい人が多そうだから質問させてください

業者に外壁塗装のついでに屋根塗装も頼んだところ

・スレート屋根の塗装は美観上のためだけ。ヘタに塗ると隙間が埋まって雨漏りする
・肝心要はその下の防水シート。30年はもつから雨漏りがなければ30年目くらいに
防水シートの交換とスレート葺き替えを考えればいい

という理由で結局やらないことになったんだけど美観を気にしなければ
屋根塗装は本当に必要ない?

・家は築20年弱のハウスメーカー製中古戸建で現状問題なし。美観も気にしない
・部材はいいのを使ってるらしく、これまでメンテは一切してない(スレートは色褪せのみ)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:38:37.94 ID:XoG1mq5v.net
>>367
どこ住かわからないけど
ひび割れや破損の点検した上で異常無くて業者からそう言われたのならいいのかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:41:28.22 ID:sfoBq1Bc.net
スレートを塗ったら詰まって雨漏りするっていう理屈がわからん
スレートは駄々漏れで防水シートの上を流れたのが下のスレートから出て行くのが
塗ることで防水シートの上に溜まるとか言うなら一番しただけ塗らなけりゃいいだけだろう
しかしそれならそもそもスレートが駄々漏れなんていう話じゃなくなる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:55:42.74 ID:CcHlUiFD.net
スレートの隙間が少ない状態で重なってる部分が塗料で埋まると、雨水が毛細管現象で上にあがって抜けなくなり、その水分が板を腐らせる。(防水シートの釘穴など)
だからまともな塗装屋は埋まった隙間を縁切りしたりタスペーサー入れたりする。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 21:53:39.58 ID:8o80u3cX.net
スレチ気味な質問にレスありがとうございます

>>368
明日、超大型台風直撃地域ですが、現在は台風によるダメージなし
業者は前回同額で屋根塗装あり(こちらのゴリ押し希望)、今回は
上記説明を受け、現状問題ないのにヘタに触って状況悪化も
避けたいので断念した次第

資料としてメーカーのFAQを提示されました
http://www.kmew.co.jp/inquiry/faq_roof.html

>>369
>>370さんがおっしゃる内容と同じ文言でした
タスペーサーは使うって話だったので、それやったら
塗ってくれよとも思うんですけどねー

塗装した方が悲惨になる例があるようでなんともいえませんが
https://www.hiromichihayashi.com/entry/2017/08/04/010000

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 21:56:59.45 ID:jj0Dqwg6.net
タスペーサーとか屋根割れないんかな?
あんなうっすい屋根の上異物挟んで上歩くんやで

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:00:14.79 ID:eRQNrB+t.net
我が家は数年前にイーグルロックという瓦で新築したんですが
これは漆喰みたいなのは使ってないんですか?
点検して割れとかなかったら特にリフォームとか要らないんでしょうか
まあどこに点検してもらうかが素人には悩みの種なんですけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:43:05.44 ID:6lYB0Me2.net
>>371
20年もたったらすっかすかになってるんで屋根塗装もした方が良いと思うよ
防水シートは最後の保険であってやっぱり瓦で守るべきだと思う
でも最終的には施主の判断

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 14:45:34.08 ID:o3FTBrVo.net
「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
http://eco.justdonews.gq/za/0904.html

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 08:45:09.79 ID:GwHjp3PK.net
台風で屋根材飛ばされた家は多そうだな
スレート氏は無事かな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 08:47:56.76 ID:RXlLB8XX.net
スレートは風受けないから強いだろうが、瓦屋根は大丈夫かね?
地べたの車も飛ぶんだからちょっと重いくらいじゃあかんような

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:20:40.55 ID:qjqdsZog.net
電車から見てると日本瓦は結構めくれてた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:34:10.89 ID:Y87eiuWG.net
風速40mオーバーの直撃は素材どうこうよりもはや運

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:58:45.24 ID:pYmfE+Jn.net
瓦は保険適応しやすいから、高めの見積もりとって自分でやれば儲かる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:13:20.65 ID:qjqdsZog.net
カーポートの屋根もぶっ飛んでるの多数

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:47:02.11 ID:Q6YZe9gO.net
雪の重さを考えたことのない地方の人もいる。
まぁ、どっちの災害に備えるかで日本は平等。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:35:43.97 ID:8Dj5OKJQ.net
スノーダクトの屋根をシリコン油性塗料で塗装します
そこで質問です

スノーダクトの排水溝はどういう塗料を使えばいいでしょうか?
グーグル検索しましたが、情報があまり無くわかりませんでした

@防水塗料を使えばよいみたいですが、商品名などわかれば教えてほしいです
A仮に屋根用のシリコン油性塗料を排水溝に塗る場合、問題点があれば教えてほしいです

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:26:11.53 ID:lAIkeZQ9.net
今週末も雨か…
これで4週連続…
外壁の塗装剥がれを塗りたいのにいつになれば出来るんだろう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:08:54.37 ID:dnyg1+SP.net
昨夜寝る前に天気チェックして晴れマークだったから今朝から張り切ってやったら午後2時くらいから雨
それも本気汁の降り方、クレーム入れたいw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 05:16:47.90 ID:4X4vi9x9.net
あるある

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 07:29:02.41 ID:0LHyxXp+.net
でも考えてみるに100%ベストな季節や天気ってないね
夏は暑すぎ乾くの早すぎて作業しにくい、かといって春や秋は夜露で濡れたり
多雨多湿の日本では多少の水濡れは気にしない方が精神衛生的に良さげ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 17:57:56.54 ID:yW+uFw+H.net
午後から炎天下の中2時間でバテた
トタンの上だと暑さ、乾きが速いからテンポよくハケを動かし続けなければならないしんどさ、
下地剤に溶かしたうすめ液の匂いなんかで吐きそうになるw
前日下塗りした箇所だけ上塗りして早々に退却したわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:42:57.65 ID:AP3EYHEG.net
窓枠の木の部分がだいぶ汚くなったからヤニ止シーラーとペンキを買って今週末塗るぞ!と思ったら台風直撃だわ
室内と言えども流石に厳しいよな…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:33:37.62 ID:yW+uFw+H.net
油性だときついだろうね、窓開け必須

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 15:11:36.08 ID:1tOF0CW+.net
油性塗料を使った後にうすめ液と石鹸水で洗ったけれど
再利用できるんだろうか?乾いたらカッチカチになってそう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 15:53:07.95 ID:xrgrmzJW.net
>>391
逆に考えるんだ!「レポして自分が教える立場になってやる」って!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 16:06:04.49 ID:1tOF0CW+.net
>>392
そっすねー、経験を伝えるのはいいことですね
小さいハケはいいとして、デカい方のハケは洗ってしごいて絞ってもペンキがドクドク出てきてキリがない感じでした
だから乾いたらどうなんのかな?って
洗う時に手がメチャドロに汚れてあと数日はペンキ色の手で生活することになりそうw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 16:24:38.37 ID:NsSjikgd.net
本業はうすめ液の入った小さいバケツにつけたままにしてなおかつ蒸発しないようにビニール被せてるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 16:57:22.35 ID:1tOF0CW+.net
>>394
あざっす、参考になるわ
自分も作業中の数日間はまったく同じだった
うすめ液にぶっこんでビニール袋で覆って
ただ本業じゃないのでいったん塗り終えてしまうとね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 18:47:20.35 ID:xrgrmzJW.net
ウエスに薄め液タップリ染み込ませて、刷毛、ローラーをそれで包んでジップロックで密閉だよ。私は。
空気抜いてからがいいよ。夏場は涼しい所にね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:52:02.34 ID:NG/4pc3H.net
倉庫の屋根葺き替えしてるんだけど、ガルバリウム鋼鈑に塗れるペンキって一般で買えるのかな
在庫してたの少しだけ浮き錆があった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:04:53.87 ID:QaogQwn0.net
ガルバリウム鋼鈑って普通に塗れるんじゃね?
ケレンして下地材塗って密着性高めてって普通の下地処理。
何か下処理に特殊性あったか??

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:10:19.85 ID:NG/4pc3H.net
>>398
検索するとガルバはむずいむずいばっかりだったので
とりあえず削れたとことかは最初の浮き錆のとこでローバルする予定
あと無塗装なんで小雨で滑るのなんの
はいつくばりながらフックボルト締めてたよ

次の葺き替えの頃には俺も老人の仲間入りだからできる体力があるかどうか
60前にもう一度やるかぁ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:31:07.53 ID:1Jlffzxa.net
>ガルバはむずいむずい
記述してるサイト主を見てみよう!
多分と塗装屋、建設、リフォーム関係じゃね?w

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:34:42.32 ID:7b3kx0j/.net
塗装してあるガルバ板を買えればいいんだけど
ホームセンターじゃ売ってないな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:11:09.99 ID:qL2emXlT.net
>>400
確かにそうだったw
普通になんか塗っとくか。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:23:37.31 ID:N2ocbU49.net
難易度高い理由が書かれてないと何とも

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:41:35.17 ID:HUUG8NLp.net
DIYするときにweb検索するけど
半端な情報載せてるサイト多いよね
最後まで読んでも役に立たない
結局いろいろなサイト見て自分で判断してる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:00:30.38 ID:OnKDFWpv.net
複数サイト閲覧が基本
昔に比べたら自分で調べられる事多いしその分手間も減るしものすご助かってるよ
必要最小限の道具、材料、大まかな流れがつかめれば後は経験しながら学べるし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:49:14.64 ID:62fEcxsn.net
続きを読むとか次のページとか萎える

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:26:50.76 ID:plegoCpo.net
まとめサイトが出てくるとウザい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:13:13.04 ID:CRs3TpN9.net
考えるのが嫌、無駄

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:55:28.25 ID:Yp5DxVKQ.net
今はネットにやり方がたくさん載ってるからいい世の中になったよなあ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:39:35.62 ID:/qCA1zgO.net
そうそう!
ただし正しい基礎知識無いと駄目だよな。
ネット内の情報は良し悪し有るから正しい選別できない判断ミスしちゃう。
結局は多少なりとも勉強必須。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:55:56.55 ID:y0AFZrYH.net
うちもガルバ屋根だけど、ホームメーカーが塗り替えを勧めた翌年から単独で、2年がかりで油性ペンキ
ぬったよ。断然季節は春ね。会社があると、秋はなかなか日取りがむずい。酷暑の後の秋だったから
体調も芳しくなかったし。
来春は、二階外壁3/4 を油性ペンキアイポリーで塗る。
肉眼でみえる変化が出ないうちに、補修するのがベターだろうかな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 09:47:29.51 ID:4KltzA5O.net
家の屋根とついでに余ったペンキで物置の屋根塗った
屋根は普通にマスクして塗ったんだが
物置はスペース少ないからマスク無しでペンキ塗ったら
2日位頭痛かったわ

油性ペンキ舐めてました

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:29:31.53 ID:ROpjAL3g.net
外だろ。過敏体質。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:43:33.10 ID:HTeyaMdo.net
油性ペンキなんて舐めたら口の中が大変なことになる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:46:43.09 ID:Dp5MdQx1.net
雨の合間に20年経った2階サイディング外壁塗り始めたましたが、開始時期誤った
感がします。太陽と壁に挟まれた暑さは1時間以上無理ですね。頭が痛くなって終了
してます。今回、用意したのは6段脚立と2階の窓から端までローラーが届く柄、水性
2度塗り。命綱使って何とか西壁は塗れました。毎日のように塗装業者からあったチラシと電話は無くなりました。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 06:57:04.63 ID:s8oCdJVi.net
>414
開始時期は5月あたりがよい。
二段式のアルミはしごを買って、二階壁に、強いろーぷをよこ一直線に張るんや。
あとはおなじ。油性のほうが長持ちする。
しかし20年経過ではサイデイングのたわみや錆びなんかがあるんと違う?
その処置を終わってからでもいいと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:03:49.63 ID:I9luiV09.net
>>416
窒業系なので、特に清掃せず塗ってます。東壁コーキングと窓の少ない北壁は考えが
今一だったので二階ロープ張りと二段梯子、参考になります。南壁終わったら梯子買
います。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:26:15.21 ID:fiSkG54f.net
>>415
コーキング打ち直ししなくて大丈夫?
劣化でボロボロになってない?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:40:47.71 ID:I9luiV09.net
>>418
414です。中間に一度補修しました。熱くなるトタンとの継ぎ目は劣化してて替えま
した。この時、弾力がある箇所も切り剥がしましたが正常に見えました。補修今回は
多くなりそうです。まだ弾力残る20年経ったコーキング剥がすの楽しみです。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:08:51.31 ID:fiSkG54f.net
>>419
しっかりやってますね
サッシ回りは打ち増しでお願いします

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:38:01.03 ID:I9luiV09.net
>>420
今回、塗っていて一番気になってるのがご指摘の通りサッシの両サイドです。塗る
前サッシから2cm幅ほど湿っている様に見える所が数カ所有りました。点検予定です。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:53:22.82 ID:aKuQ5I7o.net
>>417
窯で焼く素材のサイディングだから窯業(ようぎょう)系サイディングね
塗装は洗浄くらいはやっといた方がいいと思うよ
塗料剥離の原因になるし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 08:51:26.47 ID:zp1XWoET.net
>>422
416です。剥離は困るので検討します。有難うございます。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 09:33:54.30 ID:FJenGqzB.net
高圧洗浄、出来なきゃ研磨剤付き洗剤とデッキブラシでゴシゴシ手洗い
しっかり濯いで余計な物を落としてからケレン(荒いペーパーやワイヤーブラシなど)
粉汚れを落として(薄め液など溶剤で雑巾がけもアリ)から下地剤塗ってから塗料何度か塗って終わり
って思ってるが省略しちゃう行程も有るのは内緒だw
単に重ね塗りするだけなら溶剤雑巾がけしたら塗料しちゃうし〜
チョーキングしてる所にチョイチョイって塗る時とか。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 09:48:31.05 ID:t/S9XtNT.net
DIYでどこまで高品位な塗装したいのかわからんが、数十年前から樹脂塗装工場や板金塗装工場を
関わるも、それほど徹底したフィルタ管理なんてしてないし、自身のDIYでも必要を感じないわ。
3点セット4点セットなんて言われるレギュ、水抜き、リュブリケータ、フィルタくらいでじゅうぶん。
このフィルタを多少高品位のののにしてリュブリケータと配管や経路を完全分離。

水と油は確かに混ざらないんだが、もしかしてコンプ経路に混入した水と油は徹底的に分離して
オートドレンで水だけ完全にぬけて油は完全に通過するとか思ってるのかなぁ?
水と油は混ざらないけど実際はエマルジョンというか振ったドレッシングのように油濁したリキッドで
液体分離のセパレータで取れるのよ。
なんで油だけ器用に配管に行けて水だけ止まると思うのか不思議

先にも書いたが水を止めようとしたコンプは自然に油も通過できない、そこの汚れは水のみより酷いが
オイルフリーでも水を止めるならはかどりは同じなんだけど。
そのほかにフィルタを入れるが、ここで油霧も取れるがオイルフリーにフィルタが不要でもない。
たしかに昨今の実用機でオイルフリーは増えてるのは事実で良質の摺動素材が開発されてるからね。
でも戦後からの塗装の歴史や普及からみたらスクリューや油脂順パツピストン機は主流だよ?
悔しいだろうけど、街の塗装や行脚してみろよ
3000万もする車の板金塗装ならいざ知らず、オイルフリーに拘ってるのは歯科医くらいいじゃないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:42:05.71 ID:FJenGqzB.net
小物だったら塗装面の脱脂はシリコンオフとかパーツクリーナーでチョイっとっすな。
家の外壁にコレやったら経費跳ね上がっちゃうからやれないが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:39:47.50 ID:AG4uBSxX.net
13年目の窯業サイディング。塗装店でいっとかんの1液とこぶりの2液で2..7万円。家の車庫含めた
4面塗れた。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:12:01.74 ID:jJ2aQ4MG.net
2007万?家買えるがな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:16:46.84 ID:vawkRxNV.net
高圧洗浄はみんな何使ってる?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:55:28.93 ID:ZYItBxQT.net
って言うか高圧洗浄って養生完璧じゃないと近隣にド迷惑になるから
怖くて使えないんだけど・・・
皆、高圧洗浄を屋根、外壁に使う場合、養生どうしてんの???

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:04:17.09 ID:CEyyiBhN.net
箱菓子配れ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:39:31.74 ID:pNpK6/vE.net
>>430
田舎だから隣に家がない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:48:47.07 ID:7Q1wbv5j.net
強めの雨の日にやる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:46:15.95 ID:tymHiPfG.net
2.7万   27000円がな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:53:12.87 ID:pBWNWRhG.net
ちょっと詳しいみなさんにお聞きしたいんだが
ついこの間外壁塗装やってもらったんだが、サイディングの縦はコーディングされてるけど、横はされてなくて、完成後もの凄く隙間が気になってるんだけど
ググったら横の隙間は問題ない、でもその後、埋めても問題ないって意見と下手に埋めたら逆に雨漏りするって意見があって、工事会社によっても埋める所と埋めない所があるみたいだし、どっちが正解なの?
個人的には凄く埋めたいんだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:15:27.48 ID:w9P0g99v.net
>>435
最初からコーキングされてないならやらない方がいい。
下手に塞ぐと水分が抜けなくて木が腐ったり雨漏りする事もある。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:22:05.85 ID:PjZVVryH.net
>>436
最初からされてないです
じゃ止めときます
リフォームって知識なかったら恐いわ、悪徳業者とかに当たったら何されても解らんよね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 04:16:44.83 ID:dRKW2yT3.net
>>437
噛合いがあって噛んでる奴だろうけど、手抜き工事されたからしかたないね
致命的な問題にならないし、埋めてるほうが少ないよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:33:08.28 ID:eoeRl9UO.net
碌な知識がないのに手抜き工事だって喚くバカがネットウソを垂れ流す

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:47:35.82 ID:dRKW2yT3.net
>>439
具体的にどうぞ^^バカの前に統失か?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:14:20.11 ID:2n3tkDBM.net
>>435
横と縦って何?サイディングは窯業?
元々のシーリング目地の部分?
それともサイディング同士の嵌合の部分?
それが書かれてない(サイディング自体縦張り、横張りあるし特定できない)

メーカーの仕様ではシーリング目地(サイディング切りっ放し部分)はシーリングする
合い抉り部分はシーリングしない、塗装に防水機能を求めないという設計になってるはずだよ

サイディングから水入ってもその下に防水シートあるんだから、サイディング側でなんかやらかしてても、すぐ雨漏りしないって

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:10:37.82 ID:aaPi2+HH.net
>>435
カラーベストの屋根も重ねる部分は埋めないだろ
むしろスペーサー入れて隙間を付けて染み込み防止してる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:19:41.27 ID:Kt0RqUL+.net
最近は減ったけど悪徳業者多かったから疑われるのは仕方ない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:44:26.69 ID:J9/xZMeH.net
窒業系外壁で20年もメンテしないと、外へき取り換えか、張りて一番、
まぁその間に、シロアリ駆除代、ボイラー交換、やねの吹き替えありゃあね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:54:46.73 ID:YvLJaX6I.net
ウレタン防水は10年後にまた塗るとき古い部分ははがさないとダメですか?

DIYで素人ができるのは何も手を付けられてない無防水の状態のみですか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:19:59.31 ID:oUhr6CA6.net
>>444
最初の漢字5文字の読みは?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:59:48.36 ID:IoQvPZAA.net


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:13:08.21 ID:6COh4Ss8.net


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:17:07.55 ID:J+wchRHp.net
ようぎょうけい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:08:50.85 ID:QHg+puZu.net
養鶏業

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:27:34.63 ID:P816rLqM.net
しばらく晴天が続きそうなので
ベランダの手すりで錆びて気になっていた部分のペンキ塗りをした。

やり方としてあっているのかどうか知らんが
ヘラ ベビーサンダーで錆落とし下地だしをして
サビが出ていた(金属の下地を出した)部分に ローバルRを塗り
その上から エポキシ系の2液性の錆止め塗料を塗った
ここまでで本日は時間切れ。

後日時間を見繕って上塗りをして完成の予定。

朝9時から初めて (昼飯休憩で1時間) 6時まで頑張った
ローラーと鏡を利用しまくって
少しでも楽な状態で作業をしたつもりだが
それでも不自然な体勢で作業しまくりだったので今現在、体が痛いわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:45:15.67 ID:R50vZeB3.net
プロならサビの上から塗れる塗料をチョチョット塗って終わりだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:25:36.99 ID:njsfD87f.net
錆の度合いによっては>>452は悪いプロの仕事っすな。
DIYなんだから>>451の様な入念な仕方は醍醐味じゃね?
穴あいてるなら、そこから中へ錆止めスプレー塗料を噴霧しちゃうとか
俺はするよ。多少なりとも延命になる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:42:36.75 ID:ZawBJKwB.net
>>451
かなり丁寧に作業したんだろうけど
てすりの塗装に一日かかるってどんだけ家でかいのかと思った

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:36:10.46 ID:f1H5mmtg.net
秋の日は釣瓶落としだからね〜
作業内容的には時間かかる下地作業を入念にしてるから
一日で終わらないってのでも良いんじゃね?
手すりの錆落としって異常に時間食うじゃん。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:25:19.27 ID:lmiONPqa.net
いや、450のやったことは標準だよ。やったことのある人間でないとわかんないよ。ゼッタイ。
ケレンに一番時間をかける。身を乗り出して鏡に映すのは経験者としては、おのずと仕上がりに
限界をみることになろう。とにかく午前中の作業だ゛ね。午後からでは翌朝の朝露に濡れてしまう。
小学生くらいだと、サンドペーパーに工作用ペンキスプレーで良し、と思うだろうけど。あくまで
小学生の世界の話ね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:13:16.51 ID:XoncJv42.net
標準って言うか教科書的な理想の手順って感じだ。
理想と現実で妥協点を見出すのが実作業。
手抜きの逆もやりだすとキリないよな。
錆落としただけじゃなく溶接までしちゃうDIYもあるし。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:53:24.53 ID:rsZ5981r.net
414です。2階建、西・南側の塗装を終え東壁の下塗りまで進みました。上塗りは小さい樹木との
空間が狭いので二段梯子使います。
1階は柱が少なく地震等でサイディング動いた痕跡が有りました。コーキング補修多くなりそうです。
取り掛かるまで仕上がるのか不安でしたが、ここまで進むと時々眺めて楽しんでます。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:03:06.70 ID:XzPLZ13y.net
のんびり塗装よりも耐震補強考えたら

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:25:57.70 ID:rsZ5981r.net
言われるとおり外壁から耐震対策考えさせられてます。どんなシェルターにするか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:42:59.78 ID:wrShzhxX.net
極端な言い方するとゴム製品のごとくビヨンと一瞬変形してから元に戻っただけだから
>サイディング動いた痕跡
って表現になってるんじゃね?
コーキングしちゃって天気と相談しながらサッサと塗り終えちゃった方が良いよ
寒くなると塗装の乾きが鈍くなるしな〜
耐震補強は素人一人では専門知識無いなら正直キツイ。
下手な考え休むに似たりってだけなら良いが資金食いつぶしでマネーダメージも出るぞ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:27:30.42 ID:rsZ5981r.net
ありがとうございます。11月中には終える予定です。
東壁出窓は4隅ともひび割れが有りコーキング開いてる箇所も有りました。家での
地震避難は無理です。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:38:27.56 ID:BiNrCbu/.net
窓枠の木部を塗る前に
前の塗装がボロボロにはがれてるところがあって
サンダーかかけたら塗装が剥げて下地が出てきた
このままだと色ムラが・・・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 09:49:16.65 ID:SkiiADRE.net
>塗装が剥げて下地が出てきた

下地出すのって再塗装では良い事と思うが。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 14:10:30.24 ID:+SSRXoAt.net
前の塗装が全部はがれてくれればよいんだが
部分的にはがれちゃってるんだよね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 12:02:12.80 ID:bWyutopT.net
>>465
それでも良いんよ〜
「剥がれちゃうほど悪い所」が処理できたと思えばいい。
何もしないよりずっといい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:14:36.14 ID:2aaVqOlH.net
外壁塗装を3社に見積出させた。が、どれも塗料が違っていた。
安い業者から順に、
弱溶剤ウレタン、弱溶剤シリコン、プレミアムシリコン
これらの耐久性とかはどうなの?

一番安い業者でもけっこうな数字なんで、自分で出来るならDIYも視野に入れている。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:13:20.07 ID:shtsJtP3.net
>自分で出来るなら

コレについては塗料の質、値段は無視して
先ず検討すべきは家の構造からして安全に塗装作業出来るか?否か?って事が最重要。
平屋ならまず問題ない。2階建てでも横から見て凸型なら結構いける。一階屋根部分に乗れるから。
□型なら要注意。ベランダ、窓を駆使して安全な足場が確保できない限りレンタルの足場を組むことになる。
裏技にトラックの荷台に脚立で足場組んで…てのもある。
平屋の様な手軽に塗れる場合、安い塗料を5〜10年ごとにバンバン重ね塗りしてくのが個人的には一番かと思ってる。
どちらにしてもケレン、掃除、マスキングで大半の時間食う。一番楽しい塗り作業は全体の2割だもんね。
DIYなら段階作業も可能なのが良いよ。秋に北と東、春に南と西とか道に面した所優先とか。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:04:37.59 ID:7UcyNgva.net
ある程度トタンのサビ落としたいだけど
アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 パーツ サンドブラストホース FSH
を買おうかと
でも持ってるがヒダカ 家庭用 高圧洗浄機なんだよな
あれってつけれるですかね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:05:04.21 ID:31ryYvlM.net
ありがとう。だが今はとりあえず、上記3種の塗料の耐久性が知りたいわけで・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:06:21.59 ID:7UcyNgva.net
ある程度トタンのサビ落としたいだけど
アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 パーツ サンドブラストホース FSH
を買おうかと
でも持ってるがヒダカ 家庭用 高圧洗浄機なんだよな
あれってつけれるですかね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:16:59.79 ID:shtsJtP3.net
>>470
値段の順でOkだが
各塗料でもメーカーで耐久性がピンキリ
単に「プレミアム」とか言われても資料不足で
誰も答えれないんじゃね?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:58:26.41 ID:L+iUh1rT.net
シリコンといっても実態はアクリルシリコンであってアクリルと混合の塗料
その比率は塗料次第、耐久性なんてピンキリだよな
基本的に値段高いほうがシリコン成分多くて耐久性高い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:46:11.30 ID:pDE0QebA.net
>>466
ありがとうございます。
私もそう思うようにしました。
先週の連休ですべて塗りなおして,
まあはげたところはムラになってるけど
それはそれでテイストになっててよかった。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 11:29:41.39 ID:sSm8uKVA.net
トタン屋根部分に遮熱塗料することにした。
先週は錆取りケレン掃除、昨日は拭き掃除した後に下地塗料
次回は本塗り(2回予定)と思ってるが
天気と気温と年末の忙しさとの競争になりそうで
少し焦ってる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 05:03:22.18 ID:apyBA8BH.net
やぱ、むずいな外壁塗装

これ良さそうだけど使った人いる?
https://moya-trend.com/nurikae/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 22:02:00.19 ID:f5j1krEd.net
DIY板で業者紹介サイト???何言ってるんだ??
さてはアンタは塗装屋ですね。
別に難しくなんてない作業やん
でこの乾かない時期に素人なのに塗装したかのような書き込み。
素人失敗を装うには良い時期だわなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:45:18.51 ID:AwK0Ltgm.net
訳アリ人の駆け込み寺に出てた リフォーム会社の竹内の
会社名知りたいな 何回も問題起こしてるみたいだから
あれ見てたら 下手でも自分でやる方がいいと思った

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:16:52.58 ID:uNsbKBkt.net
新品物置(イナバ)を黒っぽく塗装したいのだけど、水性塗料は使えるのかな?油性じゃないと塗料のらない気がして塗料を選べずにいる…(油性って色少ないよね)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:24:01.72 ID:FhYCScZh.net
そら鋼板には溶剤系やろ
サンダーがけしてしっかりエポキシシーラー塗って上塗り塗れよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:25:28.51 ID:VQsWJ5a+.net
普通にできるぞ。不安なら足付け(ペーパーでやすって薄く傷つける事)でもしとけばいいやん
って言うか買いたい塗料の説明書き見りゃええやん。
でもどの地方か知らんが最高気温10度以下の今の時期に素人塗装は止めとけ。
ビックリするぐらい乾かなくて大惨事よ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:43:14.83 ID:uNsbKBkt.net
水性フレッシュワイドだと物置等にも使用可能と書かれていたけど、新品のようにツルツル相手にイケるのか聞いてみたかったんだ。(ここまで書くべきだった…)水性塗料だと10時間はかかりそうだし、意見の通り水性を使うなら春以降か。

やはり今の時期に塗るなら溶剤系かな。であれば寒かろうとすぐ乾くってことで本来はそちらを使うべきなんだろうなぁ…。高いけど…。二人とも助言ありがとう!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 03:20:38.88 ID:AzZQ4YQR.net
>>479
訳の分からんこと言うてる間は無理よ
水性と油性の意味ご理解できてない上に
金属の上に塗料乗っける意味もわかってなければプロに任せたほうがいい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 08:25:54.39 ID:sw8B2Dz/.net
下手すりゃ塗膜ペロンチョだぜ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:20:31.58 ID:gACITqeT.net
>>483
新品なら塗料の重ね塗り状態だぞ
>金属の上に塗料乗っける意味
これ考えないで良いんよ?
ある意味、スッゲー良い下地処理済み状態とも言えるんだから。
プロに任せた方が良いって言わないで済む方法を皆で考えるのが
このDIY板だと思うし。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 13:32:46.03 ID:MFOUaHnq.net
ワイヤーのブラシ(デッキブラシやハンドブラシ)などでこすって、表面のホコリをきれいにして、細かく入り組んだところは刷毛塗り、そのあと平らな広いところはローラー塗り
新品ならサビはないしチョーキングや塗膜浮きもないからいいね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 14:04:11.59 ID:gACITqeT.net
とりあえず今の水性万能塗料は一般に油性より乾燥早いよ。
重ねて言うけど水性、油性問わず10度以下が連日続く今は乾燥の条件悪過ぎ。
春を待てるならその方が失敗する確率がグン低くなるよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 14:18:01.28 ID:2NIAAWq6.net
>483さんの言う通りなんだけど、完璧に仕上げたいというわけではなくて、自分でやってみたくて、知識がある方たちに聞いてみたかったんだ(勿論、予算の問題もあるのだが)

>485さんもフォローありがとう。

塗装は木材にしかやったことなくて、聞きかじったレベルにも混同し関わらず変な質問をしていたようだ…。お恥ずかしい。
素人が物置の塗装をする際に、どんな塗料を選んで、下地処理などどうしたらよいのか?という聞き方をするべきだった。御意見ありがとう。

>486 うまく聞けなかったが、聞きたいことを答えてくれてありがとう。下処理をしてニッペの「鉄部・建物・トタン用」を塗ってみる。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 14:36:17.16 ID:2NIAAWq6.net
>487 しばらく天気も気温も不安定だし、やはり春を待つべきか。ありがとう。雪は降らないようなところなのだが、3〜4月に作業をすることにするよ。
アサヒペンの水性スーパーコートなども良いのかな?出来れば油性ではなく扱いやすそうな水性を使いたいなと思ってはいて…。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 14:47:50.80 ID:gACITqeT.net
>>489
アサヒペンの水性スーパーコートええよ。食いつき良い。チョットお高いけどその価値ある。
>>486式でOKよ。細かい所の足つき出来ない&自信ないなら細かい所はシリコンオフとかの脱脂スプレー使っちゃえば
弾かれるは無いよ。この際、パーツクリーナーでもいい。
最近の水性塗料は技術進んでムラになり難く「俺上手いじゃん!」って錯覚出来てDIY楽しいよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:50:03.48 ID:h8C9VB7X.net
>490 その言葉を信じて水性スーパーコートでいくよ!塗装は下処理で決まるという話だから、アドバイス通り脱脂はしっかりと行う。ありがとう!!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 05:12:20.54 ID:w+tSTcVE.net
>>485
何にムキになってるのかわからんけど
>>480が言ってる
目荒らし、シール、下塗り、中塗り
こんなところの意味も分からなければやるなと言うことだ
ごめんな分かりにくくて
お前みたいなやつだと思わなかったからw
でもやっぱり職人とかに頼んだ方が良いと思うよ
こんなレベルでこんな返ししかできないならDIYやるべきじゃないわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:46:20.95 ID:dXZMOt4g.net
冬で仕事が取れない塗装屋が「プロに任せる」誘導失敗で吠えてるw
相談者がガン無視してスレ住人の的確なアドバイスに従って
水性塗料採用を宣言したから発狂してる訳だwwwww

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:36:48.24 ID:uv7CKdhr.net
どこのペンキ屋もシンナー吸い過ぎであたまイカレてるやつがほとんどだしなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:38:05.28 ID:ZOzDj5RD.net
ID:w+tSTcVEは>>485にサラッと論破されて
あげくに
>その言葉を信じて水性スーパーコートでいくよ!
って言われて地団駄踏んで耳まで真っ赤になって
早朝5時に書き込んじゃってる痛さに
切なくなった。
仕事無いのつらいんだろう。

>でもやっぱり職人とかに頼んだ方が良いと思うよ
(あぁああ!もう!仕事無くなるからDIYしないで!!)
誰か仕事くれると良いねぇw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 23:22:37.02 ID:kb4LOo3O.net
こんなスレで喧嘩相手探すなよ気持ち悪いなー

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 01:53:20.16 ID:tRV8o95x.net
>>493
塗装屋じゃ無いよ昨年の台風で被災して屋根に登って自分で棟板貼ってペンキ塗ったけど
金属にペンキ塗るってところから全部自分で調べてツレの一級建築士に確認して施工した
お前はひねくれてるからそう思うのかも知らんがDIYやる時点で人の助けや人の知識先にありとしてやるくらいならプロの手を借りた方が確実だろ?
そもそも5chに何を求めてんだよw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:29:27.14 ID:f0Dy0cCi.net
>>497ではないが冬に金属外壁に水性塗料塗って、真夏に塗膜ベロベロに剥がれてた家ならあったな
鋼板の伸びに塗料がついていけなかったのかもね
塗り面積違うって意味で物置程度なら大丈夫かもしれんが、鋼板って比較的塗料が乗りにくいから気をつけてね
自己責任だからリスクをどう評価するかは施主次第

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:05:05.59 ID:iVYSt120.net
素人に不安煽る典型商法やね。
もう「〜じゃないが」「〜ではないけど」が付いたら
5ちゃんじゃ「当人です」って自己紹介と考えた方が良いしなw
>そもそも5chに何を求めてんだよw
DIY板はDIYの仕方を聞いたりチャレンジ推奨だろ
DIY板ではプロに任せろは電気ガス水道など資格が必須の場面に言うもんだろ。

よほど「プロなのに意見が採用されない」に腹立ってるようだな。
まぁ春になったら仕事来るんじゃね?w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:05:56.85 ID:pKfV4QFZ.net
妄想がひどい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:27:33.76 ID:5HeEeBqk.net
>>500
俺は497=479だが、もちろんDIYは否定しないし、たかが物置ごとき別にプロに任せなくてもって思うが、塗膜ベロベロの壁見たことあるから、俺は水性塗料嫌だ
確実なもの使いなよって思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:42:59.93 ID:BzCbWqTs.net
>>501
例外レベルの話じゃん。
悪条件重なれば油性塗料だってそうなる。
今回は新品塗装面に施工するんだろ?
新世代の水性塗料ならば余裕。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:35:04.40 ID:OgSrQeor.net
>>502
すまん、そういう壁をたまたま偶然見たことあるが、職業ではないので、それが例外的なものなのかどうかもわからん
データあるの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 13:01:17.84 ID:iVYSt120.net
現在の水性塗料万能塗料は化学的にも硬化乾燥後の皮膜の分子とか油性と同じか更に良い位だろ。
技術発展凄くて「万能」を謳えるレベルに到達してるよ。PL法が施行される中に言うのだから凄い事。
売り場の主力が水性に移行してるって各社のラインナップ見りゃわかるじゃん、
実際
>(油性って色少ないよね)
って素人が実感しちゃうレベルまで差が開いてるじゃん。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 13:16:21.06 ID:hke30VDW.net
油性塗料の重ね塗りは下地塗料の物によっては
犯す可能性が水性塗料に比べて格段に高いですよ。
今回は油性か水性か判らない
新品塗装面に塗る事ですので
水性塗料が無難だと思います。
足付けしっかりすれば良いでしょう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 15:40:50.66 ID:Rpyrni3G.net
失敗も楽しもう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 15:52:19.77 ID:tRV8o95x.net
>>502
例外レベルが嫌でここで聞いてんのかと思ったわw
前レスにもサンダー使ってとかヒントくれてんのにw
それを煽ったら業者だの夏だのって拗らせたから
何しに来てんのかなと思ったわ
気分悪くしたらごめん
散歩してる時でも外で現場とか見たらそれ見て理解に努めようとしたりYouTubeでも水性塗料の塗り方なんてアホほどあるし金属に乗っける時に目粗しが大事なこともググればたくさん出てくるだろ?
そんなのをショートカットしてここで聞いて答えてもらってんのにそれにレスすることもなく
発狂するくらいならプロに頼めばいいんじゃね?と思った次第だ
頑張ってくれ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:11:02.14 ID:iVYSt120.net
>>507
負け惜しみご苦労様w
>>502は冷静だと思うぞw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:13:48.48 ID:yGMvDZYZ.net
調べたらわかることを調べもしないで教えてくれっていう方がDQNすぎる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 17:27:04.00 ID:vyinEd/N.net
仕事が無くてパチンコに行っては負けてばかりいる何年働いても使えない塗装工が吠えてるねW

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:00:25.94 ID:tRV8o95x.net
まあまあ楽しくDIYやったらいいんだよ
ただし自分で調べる事くらいはしなきゃダメだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:18:53.60 ID:eDGGVwKc.net
>>507
負け犬の遠吠えウザイ
一日中イライラ気にしてるのキモい
>>509
この板で質問駄目なら意味無い。
皆で解決ってこの板、このスレの醍醐味だろう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:26:32.74 ID:yGMvDZYZ.net
あっそうなの?
教えてくんスレとは分からんかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:12:12.86 ID:iVYSt120.net
>皆で解決ってこの板、このスレの醍醐味だろう。
コレが普通だと思う。質問も出来ないDIY のスレなんて無いと思う。
皆で解決するって楽しいじゃん

売れない塗装工は質問封じてマウント取りたいのだろうかねぇ?
汚れた心だ事w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:45:39.80 ID:4mz4kWge.net
>>513
スレのタイトルからしても質問OKってわかるじゃん
情報交換スレで質問して情報を得ようとするのは普通。
みっともないから黙れよ、もう。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:22:44.06 ID:tRV8o95x.net
すまんすまん俺が悪かったわw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:50:59.60 ID:eDGGVwKc.net
敗北認めた潔さに免じて
この話題終了だな。
あ!相談者さんの再質問はアリだけど。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:52:59.01 ID:tRV8o95x.net
では話に戻ってw
新品物置(イナバ)を黒っぽく塗装したいのだけど、水性塗料は使えるのかな?油性じゃないと塗料のらない気がして塗料を選べずにいる…(油性って色少ないよね) ?)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:05:44.65 ID:zR8Zr7AQ.net
そのまま水性塗料塗ってOK
ほぼ全ての塗料と相性いいからシーラー不要、サンダー掛けも不要
最近の塗料はよくできてるから冬でも雨でも問題なし
アホな塗装工の大嘘には騙されないようにね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:28:14.86 ID:tRV8o95x.net
>>519
ありがとうございます!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:32:12.07 ID:eDGGVwKc.net
>>518−518
自演丸出しじゃん。オマエ基地外だな。
ミスリード狙ってるの見え透いてて気味が悪い。
やっぱり負け犬塗装屋は死ねよ。
DIYの素人に論破されて永遠に恨み持ってろwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:34:47.28 ID:4mz4kWge.net
ID:tRV8o95x 必死過ぎ
敗北者の狂気だわな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:37:58.46 ID:tRV8o95x.net
なんか塗装屋になっててわろたw
なんでそんな底辺しなきゃいけないんだw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:43:30.82 ID:4mz4kWge.net
>>523
精神は確実に底辺だよアンタ
相談者に無視され自演までしちゃって誰にも支持されないでいるんじゃんwww
負け犬君wwww どうしてもスレ覗いてしまうんだろ??
オマエが「負けた、ムカつく」ってこの連休台無しにしてずっとウジウジしてると思うと
マジメシウマwwwwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 22:47:58.69 ID:eDGGVwKc.net
>>524
確かに!この基地外が折角の連休にムカついて過ごすって
メシウマだな。これはいい!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:05:42.39 ID:Mk/gFs0r.net
ID:tRV8o95xって焦って自演しちゃうとか
墓穴掘るタイプだ。気分悪い連休は自業自得だな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:44:55.64 ID:Ksryi17X.net
そんな暇なら何かDIYしろよな〜。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 05:58:38.65 ID:PwLTXK74.net
アホども発狂してわろたw
分析官多いなww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 09:02:18.04 ID:TbdYoTH2.net
>>528=ID:tRV8o95x
くやしいのう〜wwwくやしいのう〜www
気分悪いから日曜日の早朝から書き込んじゃう訳ねwww
今日も煽られてムカムカしながら過ごしてくれwww

マジにメシウマくなるわい。痛快っすよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 10:26:29.88 ID:fcjE+Paz.net
>>528
日曜日の朝6時前にカキコって・・・
煽り耐性ゼロの豆腐メンタルだな。
正直、ザマァとしか思えん。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:29:49.84 ID:6ks3/lTy.net
>>506
DIYerのカガミですな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:41:59.82 ID:6ks3/lTy.net
屋上が階段部以外全部テラスになってる新築家を買おうか迷ってるんですけどあれなら足場なぞ全く気にせずメンテナンスできそうでよさげ
普段カバーとかしとけば経年劣化自体かなり防げるかなとたくらんでます
でもお高い(;^_^A
屋根のプロ、セミプロ、スーパーアマの皆様屋上テラスだけはやめとけとかありますでしょうか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:54:59.12 ID:Z9AfOcla.net
鉄骨?
まさかの木造?
いずれにせよ塗装と防水じゃレベルが違うんじゃない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:48:05.19 ID:e8CMnUaK.net
防水の事考えるとどうなんだろ。
多分、世に多々あるから実用上問題ないのだろうが。
ホムセンで「防水塗料」って普通に売ってるから
メンテは個人レベルで出来るんだろうなぁ。
ちょっと興味あるな。経験者いない?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:05:45.24 ID:qcYSEj9C.net
>>533
木造です
ネットで調べても新工法でバッチシ!みたいなことしか出てないのです
屋上でゴロゴロ日なたぼっことか憧れております

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:18:24.22 ID:G1Uy9PXU.net
木造陸屋根はやめたほうが
雨漏りしたら家が終わる
ちょろっと塗った陸屋根でずっと問題ないなら
やれガルバリウムとかカラーベストとかいやいや結局和瓦だとか悩まんでしょ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:30:34.19 ID:PYRhaN29.net
木造で陸屋根って、珍しい。まず、へりの防水処理だね。ホームセンターで3種のゴム敷き売っていた。
厚めがいいのは言うまでもないが、ゴム敷きをへりに立ち上げて床材に接着する。はば1mくらいだから、
屋上全体に敷き詰めるとよい。隙間があかぬよう、端は重ねる。接着剤はガンしきのコーキング。排水口に雨水が
集まるように勾配をつけるようにする。陸屋根の利点は雪が積もらないこと。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:52:35.73 ID:3cIZJ2Em.net
>>537
雪は一番積もるでしょw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:16:47.08 ID:gU/vf2l/.net
北海道の話じゃね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 06:52:21.45 ID:Fh9RgmkJ.net
20年ごとに塗り替えが必要になるカラーベストコロニアル屋根
20年前は真っ黒な塗装色が流行で、高架の電車から見ると黒い屋根の家が並んでいるのをよく見かける
塗り替えを機に、最近流行の高反射性の遮熱塗装に塗り替えるように塗装業者が積極的に営業すれば?

日本の屋根の風景が白く変わるのでは?

地球とお財布にやさしいエコ替えがトレンドの今、塗料メーカーは営業攻勢のチャンス!

こんなセリフが決め手になるかも「黒い屋根に住んでると・・・笑われますよ」

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 23:23:51.75 ID:U2QNhSjz.net
今の世の中。そんあ煽るような事言えるわけ無いじゃん
下手すりゃ炎上して会社潰れるリスク

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 23:55:47.65 ID:XvehWF40.net
白は反射して迷惑だって苦情が来るだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 13:40:13.51 ID:w1rRvUJ7.net
>こんなセリフが決め手になるかも「黒い屋根に住んでると・・・笑われますよ」
言った奴が終わるか、言った奴の会社が終わるかもしれんなw
自宅を小馬鹿にされたらマジになる人多いし。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:14:44.65 ID:6LRPPVYh.net
>>468
うちは□型になるんだけど、2階のベランダからはしごを使って登ろうと考えてるんだけど
はしごの立てかけ方をどうすればいいか迷ってる。
ベランダが半分屋根に被る感じになってて立てかけるにも難しいし
もしくは長い鉄パイプをベランダの柵に固定してポールダンスみたいな
感じで登ろうをも考えてるw
でもパイプに足の踏み台を3箇所くらい取り付けようと思ってるけど。
パイプのが安全かな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:43:35.29 ID:UQRZKg5T.net
>>544
そういう位置関係は100mm違っても大きな優劣になるんだよね。
どーかなー?こーかなー?なんていくら並べられても環境が寸分狂い無く出なかったら
誰もわからんよ、君の命だから君の自由にって答えか、足場組めしか外野は言えないわな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:45:33.41 ID:SGUp4mzY.net
昔スペランカーっていうゲームがあってだな、、、まあ気をつけろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:16:42.60 ID:DfePVRQN.net
>>544
ローラーで塗るなら延長柄も有ると良いよ!
少しでも低い位置から塗れれば良い事多いし。
ハシゴに登って塗るなら手の届く範囲限定で塗って
「絶対に」欲張らないで小まめにハシゴごと横移動して塗る事。
横着して腕一杯体一杯伸ばして・・・ってやると事故の元。
自分がやるなら最上部だけは出来たら延長柄無しで塗って(コレが一番危険な作業になる)
以後は下る一方、低い位置で出来る様にしてるよ。
高い位置での延長柄使うのも出来たら無しで。
YouTubeで5〜6mぐらいの超長い延長柄でハシゴ一切無しで2階壁面塗る動画みたが
作業する地面広く無いと無理だし職人技っぽいので断念してる。
一度はやってみたいかもw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:17:21.01 ID:DHBc4Lvi.net
>>544
自分の家も□型で2階南側のベランダから梯子を掛けて屋根で作業することがありま
す。ほぼ垂直。屋根に近い位置にロープで固定し、北側から屋根越えのステンワイ
ヤー(常設)で上り下りしてます。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 08:43:21.74 ID:njTHBvCS.net
お勧めの刷毛とローラーおしえてくれ
というか刷毛の有名メーカーってどこなんじゃい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 12:58:55.19 ID:GDwMS7vv.net
私は100均のでバンバン交換式。ダイソーが一通りあるよね。
リーズナブルな価格でそこそこの性能
有り難い事に延長柄にも普通に装着可能なので
規格化されてて汎用性もある。
砂骨ローラーは無いからコレはHCので安いの優先

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:14:58.30 ID:mxrx/W8i.net
刷毛は安いやつだと抜けた毛が塗り込まれるのが嫌

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:59:47.39 ID:zs+2fkDZ.net
だからローラー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 08:59:36.40 ID:IpNuwwdS.net
俺も同意。ハケは使い捨てと割り切った方が良い。ローラーに慣れろ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 09:05:08.73 ID:PoPE80lj.net
職人さんが言ってたけど壁のローラー塗は楽
付帯物の刷毛塗りが手間がかかるて

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:31:12.12 ID:iEC6VYC4.net
養生6.5割、(付帯物等の)細部先塗り2.5割、ローラー広域塗り1割
こんな労力なイメージ
ローラーだと一気に塗れて、みるみる壁面が塗装されてく!!楽しい〜!!・・・・すぐ終わり。(´・ω・`)モットローラーシタイ・・・

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 16:08:08.69 ID:d4QiwkiHo
建物と建物の間の
雨樋金属板金が錆びか、経年劣化で雨漏りが始まったみたいか。
雨が強烈な台風や豪雨のときしか水漏れがしない感じです
新しい板金雨樋を上から被せるか、劣化した雨樋になにか塗るか
どちらがベストですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:52:08.51 ID:2BCR5e8N.net
屋根まで届く梯子、レンタルでも高いんだよな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 14:37:14.26 ID:ZnTfVpp0.net
40年も経てばこのようにめくれてくる。
手を入れるのならどんな塗料が良いの?
勿論全部めくらず部分修理
https://i.imgur.com/VOJmsUd.jpg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:11:52.97 ID:xtRpxTDx.net
ペリペリ剥ぐの、楽しそー!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:55:33.64 ID:qAJnwDZ5.net
土壁の方が楽しいよ!
ホンでこの厚みのある塗料は?何塗ったら良いの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:45:25.57 ID:meah135V.net
>>558
2年前に同じのやったよ〜
出来る範囲でスクレーパーでべりべり剥がす。
塗料が浮いてる所は簡単で剥がせるよ
剥がしたら地はモルタルだと思うがモルタル面が出てる訳だから
そこにカチオンシーラー塗って(良く浸み込ませて)シールしたら
水性シリコン「外壁用」をまず剥いだ面に塗って剥いで無い面との段差を
多少無くす。気休めになるよ。この手の塗料は弾性が有って結構段差埋まる。
そうしたら普通に全面塗っていく。
2〜3度塗りしちゃうともう剥いだ面は判別不能になるよ。
HCで売ってる1液型の素人向け水性シリコン外壁用の性能が格段に上がってるから
重ね塗すりゃ耐久性も結構いい。
チョーキングしてるなら薄め液で雑巾がけすると塗料の食いつきがマシになるんでおすすめ。
ローラーでひたすら頑張りましょう。粘性高い塗料だから噴くのはキツイ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 08:15:52.71 ID:clvq4Tv5.net
なんでもシーラーって意外と高いな、何かで代用出来ないの?木工用ボンドの水薄めとかで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:30:45.66 ID:0j52AS70.net
屋外物に木工用ボンドが適するとでも???
馬鹿なの死ぬの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:52:04.98 ID:ur6yZjDt.net
カチオンシーラーは有って無駄になり難いんで
大きめをネットで買うとか(高いので送料無料になりやすい)で
買い置き状態が良いよ。長持ちするし。
初期出費はアキラメロン

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 20:22:36.93 ID:63yMygGx.net
屋根塗ってたら雷雨→雹降ってきた。
うっひょう!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 13:35:44.97 ID:cGFAiVzn.net
二階の壁、足場をどうするかが最大の問題であったが、

「いらかくん」「いらか2」という瓦屋根用足場を、楽天市場でみつけたぞ。
誰か使った事ある人いる?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:15:42.79 ID:eFkz2G53.net
ヘリウム風船使えよw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:16:16.07 ID:/V6UkWxG.net
このスレ読んでて思ったんだがステンレス製スレート板とかステンレス鋼板瓦とかステンレス製外壁板があれば塗装しなくて済む
チタンでも可
セラミックスは物がぶつかって割れるのが心配

住宅の耐久性が飛躍的に伸びる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:25:07.81 ID:/V6UkWxG.net
塗装がなぜ楽しいか
努力に比例して結果が確実に出るから
例ば装置の組み立ては完成しないと結果が0だから
塗装はストレスで疲弊した精神のヒーリングになる
ストレス療法に使える

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:49:24.28 ID:oFzl3OAs.net
>>568
耐久性は飛躍的に伸びるけど蓄熱や断熱の問題が出てくると思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:09:31.04 ID:fJn3f1Wo.net
>>568
ステンレスの生地のままで屋根葺くと隣家からのクレームにつながる可能性あるから、大手のメーカーは作らない

類似の事例だがこんなのがある
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK2000S_Q2A420C1000000

塗装品ならステンレス材使った屋根材は売られてる

>>570
薄板鋼板だし、そんなのガルバと一緒

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 06:31:41.34 ID:GMhX5pB/.net
>>571
梨地仕上げ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:24:14.83 ID:5hZbXo2Q.net
>>572
その程度ではダメだよね
コストダウン策をあれこれ打ちまくってるメーカーがわざわざ塗装にしてる時点で察してあげてねってとこかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 02:32:49.13 ID:DWu+86uy.net
>>568
俺は3階のベランダから単管這わして屋根に2.5m *2を伸ばしてハシゴにして2.5mの天辺付近から屋根に向かって2.5mをガイドとして斜めに伸ばして足場を組んだ
ベランダにはハシゴを支える馬みたいな土台を単管で作って連結
控えを四方から取るような感じで押さえ付けて何とか台風被害の屋根を復旧させたよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 06:18:13.37 ID:qViv0qDp.net
下塗シーラーに耐久性や保護性をプラスすれば一回塗りで良いのではないか
σ(゚∀゚ )オレ天才だな
特許取るかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:52:06.22 ID:UN5XvVPN.net
>>575
プラスできないから二回塗りにしてるんだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 09:49:56.59 ID:3dBN3dut.net
>>575
頭悪いな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 10:20:27.68 ID:+//4/5zP.net
>>575
そんな画期的な塗料が出来れば特許とれるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:14:08.27 ID:pm/ReBNt.net
って言うか一度塗りでOKって塗料がそれなのでは・・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:33:41.63 ID:vCTSKbuS.net
>>575
一回塗りとゆうか、一種類で2回塗りだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:20:53.57 ID:TmR8kYoF.net
DIYでやってる最中だが、
業者百万円かかるのも納得しつつある自分がいるwww

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 03:56:43.50 ID:9fgLHnz7.net
>>581
やっぱり大変?w

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 20:51:42.16 ID:9JIvDnhn.net
親も自分も貧乏で築29年一度も家を改修できていませんw
屋根材もポロポロと自壊していく
https://i.imgur.com/JcU0DPU.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 10:57:36.12 ID:qSq/3q2+.net
>>583
これはなんていう素材、葺き方だろう?
スレート?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 12:18:47.32 ID:WX3RmLJb.net
>>583
下地の木材見えてるじゃねーかw
>>584
スレートで良いかと

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:11:53.43 ID:0FvIN5ty.net
どうも下地は木材ではなく金属っぽい感触。「ナショナル」と彫られてる
10年くらい前(築19年)の時点で既にボロボロだったけど、その時に一度塗装してある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:12:47.67 ID:0FvIN5ty.net
ホムセンなど実店舗には売っていないようだ
楽天市場で見つけたが商品本体は安くても送料や梱包資材代で何万もかかるという
もうこうなったら薄い板に黒のペンキとニスを塗って釘で打ち付けるか

《◎【スレートのご注文に関しまして】
 お問い合わせが非常に多い為、必ずご確認ください
 小口注文の場合、木枠パレット代16000円〜23000円が別途かかります。
 商品が非常に割れやすいのでご了承ご理解ください。
 また送料は小口でも結構掛かりますので、
 関東地方、中部地方、関西方面  の場合
 木枠パレットと合わせて3万円以上は掛かります。》

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:55:46.61 ID:G0i2OLq0.net
>>583
スレートてこんなになるの?
木材が紙で出来てるみたいw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:01:02.17 ID:NFuog+r3.net
アスファルトシングルに葺き替えちゃえばいいじゃん
簡単よ〜
DIY部分補修でも良いし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:27:43.57 ID:Y5n+UqA0.net
アスファルトシングルってスレートよりもひどい劣化するよな、まだ塗り替えのほうがましだと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 04:09:12.40 ID:5q51QCYR.net
外壁塗装何日もやっても家人が無関心なのがムカツく

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:46:58.97 ID:og9xy5M8.net
アスベストを使えなくなった頃のスレートだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:52:00.79 ID:MmUGGHw5.net
>>586
DIY板住人が応急措置もせず放置?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 17:14:30.64 ID:RdLR5DP/.net
>>591
すごいです。DIYは年単位掛かって当たり前の事だし、塗装屋さんに頼むと大変な金額だし。自分なら手伝うけどな…頑張って下さい!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 17:23:26.35 ID:1JaM/uXH.net
>>586
593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/19(日) 12:09:45.93 ID:tkJmXfxA
親も自分も貧乏で築29年一度も家を改修できていませんw
屋根材もポロポロと自壊していく
https://i.imgur.com/JcU0DPU.jpg

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 08:47:44.45 ID:yD6QlFn8.net
>外壁塗装何日もやっても家人が無関心
414だけど、全く同じです。迷惑な塗装業者のチラシと電話が無くなったのに
無関心で金も渋ってる様子。出来る訳ないと言われましたが、すべて割り
切って作業してます。痛みの少ない北壁を残してコーキング補修を終えました。
ここで2段梯子の上部固定を教えていただいたのはとても参考になりました。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 19:03:25.57 ID:ySffnaxx.net
>>583
下地補修してカバー工法でガルバにしましょ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:58:39.90 ID:0EljGneI.net
>>596
どのWEB情報でも、外壁塗装は誰も手伝ってくれず、冷たい視線の下、鉄の意思でやり抜く必要があるとは書いて無かったww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 01:10:24.83 ID:pcR7U7jp.net
熱い視線よりいいだろwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:45:26.42 ID:BgSNdge5.net
仕事のほうが楽、一人作業禁止だし、安全対策バッチリ。休憩キッチリ。道具も完璧。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:08:39.20 ID:EwxQxckR.net
暑い日差しはイヤだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:33:03.72 ID:pYbRvFjw.net
20年ごとに塗り替えが必要になるカラーベストコロニアル屋根
20年前は真っ黒な塗装色が流行で、高架の電車から見ると黒い屋根の家が並んでいるのをよく見かける
塗り替えを機に、最近流行の高反射性の遮熱塗装に塗り替えるように塗装業者が積極的に営業すれば?

日本の屋根の風景が白く変わるのでは?

地球とお財布にやさしいエコ替えがトレンドの今、塗料メーカーは営業攻勢のチャンス!

こんなセリフが決め手になるかも「黒い屋根に住んでると・・・ご近所から笑われますよ」

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:44:01.11 ID:8DKAM/iw.net
今は太陽電池パネル載せるのが普通だからねえ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 13:46:11.76 ID:eZqE3D8d.net
焦げ茶の雨戸を白で塗ったら直射日光でも熱くならない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:44:08.66 ID:w6o1pKpy.net
白亜の洋館てステキやん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:45:18.21 ID:/s46l19Z.net
ハッカの羊羹?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:30:08.32 ID:7bge4fbm.net
ローラーで平面塗るのはすぐに終わって、塗りにくい所の駄目込み?作業が同じくらい時間がかかる。時間ばっかり掛かって見た目はあんま変わらない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:55:55.71 ID:ihukbdGn.net
自分はローラーの方を後回しに塗ってます。どちらが良いんだろ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:10:51.35 ID:tyRUqVMo.net
>>608正解

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:59:06.30 ID:qdKbLT7L.net
>>605
純日本建築です

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 08:55:14.59 ID:/hxKshrr.net
いちごのショートケーキ、いちごを食べるのは先か後か

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:15:48.23 ID:LbME39aj.net
雨戸の板金山形に加工したのは誰だと言いたい
スゲー塗りづらくてムカつく
昔の雨戸は平面だったはず

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:47:38.44 ID:Wwy4LYWg.net
>>611
苺は退けて食べないと言う選択肢はないのか!!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:58:53.61 ID:OLUG8LHP.net
イチゴは食う前に娘に食われる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:33:29.12 ID:IIBzSV/b.net
うちはそもそも俺の分はカウントされていない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 12:47:39.70 ID:0pwbos9L.net
今年、苺の出来良いですね。マダニ多く草苺取りは控えました。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:36:26.69 ID:KvQrKiUx.net
外に出ると雀が猛烈に警戒音を発するのムカつく
スズメまでもが俺の敵なのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 15:33:23.72 ID:9kX8bhnq.net
ベランダで鳩にウンコされまくるよりマシ
とれねえしうるさいし汚いしマジ最悪
焼き鳥にしてやりてえマジで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:52:39.93 ID:EQ3ANlzC.net
外壁に使ったシリコンコーキングが余った
浴室に使ってみたがまだ余る
なんか使い道ないかね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:03:41.11 ID:SzmgoIn8.net
>>619
木製引き戸にはめてあるガラスの周辺に数カ所少しだけ注入して開閉時のガラスのビビリ音を抑制したりした
色付きコーキングだと無理かな
保存にはノズルを外して空気湿気を通さないアルミホイルをチューブの口にかぶせて再度ノズルを締め付けてます
ビニールだと湿気が通るのか固まっちゃうんだよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:17:55.26 ID:TmAEpmvU.net
サランラップ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:38:27.09 ID:Ct8Iu8G9.net
>>620
なるほど
保存してみます

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:38:29.02 ID:X85FfY5W.net
>>621
サランラップじゃないと駄目

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 13:16:18.68 ID:dhjI02sT.net
小宇根放火連続殺人痴漢暴力ストーカー異常者「おめこ荒木秀夫弁護士の
奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
奈良総合法律事務所
www.nara-law.com 住所: 〒634-0804奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
電話: 0744-23-8611奈良県 弁護士 奈良総合法律事務所 - iタウンページ
https://itp.ne.jp/info/296302595300000899奈良総合法律事務所
奈良総合法律事務所 - 弁護士ドットコム - 法律事務所検索https://office.bengo4.com › ... › 奈良総合法律事務所 口コミ奈良総合法律事務所 荒木

625 :581, 585:2019/06/01(土) 18:23:01.18 ID:kgGx3mW/.net
遠くのカインズに行ったらスレートあったわ
ケイミュー/カラーベスト コロニアルクアッド/CC262AW/ネオ・ブラック/8枚入り/税込2,680円
この資材で屋根の最下部をレオパレス式に施工してやった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:29:59.39 ID:pnwZmyU0.net
>>587
>  商品が非常に割れやすいのでご了承ご理解ください。
>  また送料は小口でも結構掛かりますので、
>  関東地方、中部地方、関西方面  の場合
>  木枠パレットと合わせて3万円以上は掛かります。》
しかし、割れやすいものを何で資材にするのかね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 02:30:04.56 ID:MO/uIaR5.net
鉄板屋根はすぐに傷つくしシングルはボロボロヘニャヘニャになって穴開くし、瓦は災害で飛んだり落ちたり高いし、建材はそれぞれ欠点あるもんだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 23:19:27.33 ID:cNFBfPlx.net
外壁塗装でイロイロ知識が付いてくると、クルマ塗装のアクリルとかウレタンなんて糞安っぽいものだとわかった。
次のクルマ塗装はフッ素入りか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 03:46:54.44 ID:BBxt2vuY.net
湿気で剥離したサイディングの補修と塗装を終えた
塗装って建材を守る鎧なんだなと実感した

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 15:58:59.11 ID:I6/hssjn.net
@怪しい個人請負の親子が屋根から外壁までフル塗装の家
Aまともな塗装やが一回塗りで屋根から外壁までフル塗装
B昭和っぽい感じの塗装屋が一回塗りで屋根塗り
C一人親方がそれに近い感じの塗装屋が近所の家の屋根を一回塗りで塗装
D一応マトモナ塗装屋が近所の借家五ぬ棟を屋根だけ一回塗装、塗装下処理ありで

近所の屋根塗りの実施状況、現在経過観察中。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 13:24:05.35 ID:s/173CA5.net
梅雨で開店休業

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:52:52.84 ID:7ARTr013.net
>>628
OPと比べちゃだめよん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 15:06:06.31 ID:yYyyzKoI.net
物置の屋根塗って余ったので車の下回りや樹脂バンパー内のシャーシ溶接部やエキパイマフラーに塗った(シリコン系一液硬化型)
メーカーで下地ドブ漬けしてるのに溶接部分て錆びやすいんだよね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 14:09:48.12 ID:gjJMAvca.net
>>632
今自動車でも水性になりつつある。

ところで水性塗料は衣類に染み込みやすいし密着も良いので衣料用接着剤にもナルとオモタ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 03:09:32.73 ID:UCSmGtf0.net
家の塗装頼んで塗ってもらったが、5年くらいで亜鉛メッキの板の塗料がベロベロっとハゲたなぁ
亜鉛そのまま塗っていいの?って思ってたけど、やっぱり剥げた
ローバル塗ったけど、足付けというかサンダーかけすぎて部分的に穴が開いてしまって
どうしたもんかとおもってたりw
鉄板はっつけるか、ネジ止めして上からローバルかなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 03:29:21.20 ID:cuxdf+fw.net
亜鉛に塗装不要
塗るならプライマー必要

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 03:35:28.63 ID:UCSmGtf0.net
>>636
ちょっとサビが出てきてたもんで、塗ったような記憶が
まぁプライマーいるよね、親方居なかったから若い子が手を抜いたというか
知らなかったんだろうなぁ、そこ以外はまぁいい仕事だったかなって感じ
ハゲてから2年くらいほっといたら結構サビが進んでて、もうちょい早くやるんだったと後悔

屋根はそろそろ薄くなってきてるね、8年目くらいかな?
あんときは遮熱塗料塗ったけどDIYするか悩む
外壁はシリコン入りかなんかにしたから、まだ全然平気な感じ
チョーキングもしてない(と思う)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 06:50:52.73 ID:ymS//RAy.net
金属系の材料にプライマー要るか要らんかなんて塗装屋からしたら常識中の常識
塗装の専門家である塗装屋が手抜きでプライマーなしなんて故意以外ないだろ、どんだけお人好しなの?
高い金払った対価は、知らなかったから仕方ないないで済ますレベルの素人仕事とかブチ切れるのが普通やろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 09:43:42.08 ID:qoCB33dZ.net
足付け兼サビ落としってサンダーやヤスリで削り落とすのと、ワイヤーブラシやグラインダーのカップブラシで微細なひっかき傷を付ける(多少サビは残ってる)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 15:35:57.33 ID:xFGIETP+.net
腐食保護してる亜鉛メッキを研磨して取ってしまう勿体無い。塗装より強力な腐食保護なのに

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 02:25:26.02 ID:aP2JnDxw.net
>>639
サビ残してよかったのね
ガーっとやってたら楽しくなるほど落ちるので、つい全部おとしちゃった(テヘ
赤錆と白サビ?白くなってるのが気になったもんで
亜鉛の酸化物の可能性もあるけど分からん

>>640
まぁローバルなんで、あれはかなり強い
皮膜の厚さがあれば亜鉛と同じ程度と考えてよさそう

アンテナのターンバックルが錆びて来たんでこれも磨きたいんだけど
屋根の上だとあんまりガーっとやり辛いのがね
まぁ交換用のターンバックル買って
一個ずつ交換して塗装して戻せばいい気がしてきた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 03:38:44.45 ID:nTOhoTyl.net
>>641
機械類なら分解してサンドブラスト後再塗装が良いけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 01:07:27.18 ID:/Bd8UlUl.net
塗装屋だけど絶対錆びさせたくないやつは俺ならラストボンド→カーボかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:41:10.75 ID:tr9lOc3Q.net
船の防蝕用の亜鉛をガレージの屋根とかに張り付けておいたら効果あるかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:43:39.58 ID:L0t0zPTO.net
電池効果の範囲だけが防錆効果

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 11:57:05.45 ID:tr9lOc3Q.net
調べてみると海水じゃなきゃ意味ないみたいだな
雨水程度の塩濃度だと接触部位のみしか防蝕効果がない
水の電気抵抗の差異か

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 14:59:55.97 ID:HBsBcTrE.net
梅雨が終わって晴れたら塗ろうと思ってる。
ペンキなど高いものは注文済み。ペンキはケチらず高いやつにした。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 17:55:23.25 ID:mK/EkAsu.net
>>647
晴れの日塗ると地獄やで
曇りの日オススメ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:27:59.21 ID:RcO5hHnr.net
乾燥してて高熱でない
今年は今の時期って空梅雨?ぽくてチャンスかも

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 23:22:51.39 ID:cH7nMM1F.net
週間予報のうそつきー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 05:44:21.40 ID:FWH8+wOl.net
DIYやってみて思ったこと
ローラーはマイクロファイバーが良い。ハネ、タレが少ない。ゆっくり丁寧にやる。
刷毛は毛先が切りっぱなしではなく尖っているタイプのほうが良い。狭い所が塗りやすい。
刷毛やローラーは塗らない時は直ぐに水に漬けておいたほうが長持ちする。水性塗料の場合。
終了後は良く洗う。
曇りでもサングラス要る。
晴れでは水に濡らした帽子。
虫除け。
長袖ながズボン。
高所安全は確実に。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 09:28:07.56 ID:it2BUSZv.net
あと塗ってから1時間以内に雨降ると流れるから

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 14:47:37.19 ID:GZnsEVu2.net
>>635
頼んだと塗装屋に技術力がなかったかコスト的に見合わなかったかで正しい施工が
されなかったのだろう、田舎の塗装屋じゃよくあること。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:03:39.94 ID:C+bjX4p5.net
相場の代金取ってるくせに手抜きする連中はいる。
3回塗りを2回で終わらせてたり、使うはずの塗料じゃなく、1個下のグレードの塗料使って、金を浮かせる。
塗装屋と工務店と水道工事屋は糞連中が多い。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:12:09.72 ID:QOdauoz4.net
真面目な業者もたくさん居ますよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:22:35.22 ID:ssKZAF8Z.net
認定機関の認証が必要だなTUVとかDNVとか

経産省動けよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:13:48.73 ID:i3SxtJZ+.net
全く使ってないバルコニーの防水塗装を自分でやる予定。
20キロ入りの中塗り用とトップコート(遮熱)で2万ほど。

トップコートを骨材入りの軽歩行用に変えると2千円ほど安くなるが、使ってないので遮熱性能優先。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:55:58.62 ID:ZZWvmOFo.net
仕上がり見ると判るよね。値切ったらそれなりの出来。ボロ家塗装に金掛けなくて良いと
思ってる人意外と多い。安物の塗料を買い求め、イヤイヤDIY作業してるのを見かける。
もっと楽しめば良いのに、と思うこと多い。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 15:08:31.56 ID:XTjWhwqT.net
>>654
そのあたりの良心を見極める方法はないものかと思うけど、会うまでどんな人間か分からないからなあ…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 15:31:49.42 ID:X8i54Y2+.net
日本は消費者サイドの専門家がいないんだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:54:15.10 ID:tKT8/4Y6.net
台風前に屋根の点検するか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 17:36:33.70 ID:kB/wFknw.net
>>661
暑さで割れてるかも

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 01:16:00.93 ID:iVwcMGTO.net
台風来たら用水路の点検やろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 04:45:50.91 ID:q7G/WirG.net
>>657
バルコニーは壁じゃないから遮熱塗料は無駄遣い?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 14:44:15.55 ID:xR6qa7/5.net
外壁白塗りしたら去年と比べて2℃くらい下がった気がする。瓦屋根も白くしたいけど他人の目が気になってしまう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 16:36:25.91 ID:Q2QFoU0K.net
他人は意外と見てない
うちは屋根を銀色に塗ったよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:48:36.37 ID:3SVllinr.net
https://gigazine.net/news/20090529_paint_it_white/

温暖化をくいとめるには世界中の屋根を白く塗りつぶすべき、とノーベル物理学賞受賞者が提唱

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 09:00:09.31 ID:K/yDMrBq.net
屋根を白く塗る度胸があれば、そうとう光熱費を削減できる、濃い目の銀がお勧めだけどな
夏は輝いて、冬は程よいグレーになる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 09:41:54.56 ID:kkRugjNO.net
屋根の素材がソーラーパネルって言う時代もそのうち来るんだろうなと思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:42:45.55 ID:VbNxu3Q2.net
屋根がソーラーになることはないと思う
売電価格は下落していくから設備投資に合わない。
売電するには認証機器が必要だけど、それが高価でこれ以上安くならないから。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:51:32.71 ID:pXJry39W.net
自家消費分なら5m2もあれば足りるんで
窓や壁をパネルにするだけでいい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:54:20.77 ID:VbNxu3Q2.net
俺はエクソルのジャストコンパクト見積もり中

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 18:13:43.02 ID:/OGk+5oh.net
>>669
屋根がソーラーパネルとか絶対ヤだな
経年劣化や衝撃でショートして屋根が燃える事例出てるし
数年もしたら型落ちして補修もきかないとか最悪や

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:14:02.88 ID:45G/JApt.net
最悪ノーメンテでもOKなのは瓦くらいだよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:16:51.65 ID:9HDboKe5.net
瓦も設置のときは穴を開けますよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 23:42:06.42 ID:LkMhAEL4.net
>>674
でも経年で何個か割れたりする

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 05:16:50.34 ID:5tBUO7qH.net
>>674
塗装必要です

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 04:05:40.62 ID:C2mPc54k.net
台風で飛ぶし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:51:29.08 ID:DmDbXa7M.net
全日本国民と台湾国民に10号で被害出ませんように🙏

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:26:15.77 ID:jr1lA+U1.net
隣の家が外壁塗装しはじめたが基礎も塗ってる
基礎も塗るのか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:52:59.42 ID:i9oc4qXh.net
コンクリートも塗れば水分染み込みや日光劣化が減るので中性化が遅くなる
良い事ずくめ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:46:16.23 ID:3sj68p+F.net
汚れやカビ防止にもなるね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 07:32:51.50 ID:8UTuEG+M.net
でも近所で塗装してるブロック塀をなかなか見かけないな・・・
例のパタンと崩れた大阪の小学校のブロック塀は全面塗装してたようだけど・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:06:57.07 ID:OsUezNOz.net
コンクリ中性化は一般人に馴染みが無いからじゃね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:14:14.38 ID:kJqa2JdV.net
コンクリは高圧洗浄機で掃除だろ?
動画見て必要だなと思ったわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:07:13.38 ID:fx1CmmEx.net
塗装って云うんじゃないんだけど
台風で屋根の下の板が外れた
これってDIYで直せる物かな?

これが何て言う部品なのかも判らんのだが
何か参考になるスレやサイトへ誘導して貰えると有難い
もしくはプロへ頼め!ってアドバイスを


https://i.imgur.com/qEAgVa2.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:47:39.30 ID:4riHWXau.net
こんなのべニアで作って貼ればすむだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:12:24.51 ID:e2Jm55yA.net
火災保険が使えるんじゃね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:28:42.61 ID:uiS5MkQg.net
クギが三箇所抜けて曲がってるだけだろ
抜けてるとの釘抜いて壁にくっつけてまた釘打っとけば元通り

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:34:30.40 ID:knUnKoRz.net
>>686
波型屋根の隙間を塞ぐ部材みたいだから外れたところと付いてるところを観察すればなんとかなりそう
木ねじ3本で止めてるだけっぽいね
他から風が吹き込んで中から押し出されたのかな
ネジ留めするなら同一線上でなく少しジグザグな位置にすると丈夫になるよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:41:55.45 ID:aZki4yQi.net
>>686
折板 見切り

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:39:28.46 ID:fx1CmmEx.net
>>688
火災保険で台風被害カバーできるのか。調べてみよう。でも保険使うほどでも無いような。

>>689
>>690
確かに金具の端にビスが付いてた跡が見えるんで
ボード裏のケイテン?にビス止めするだけっぽい
コーキングや接着剤つかってるかどうかまでは現状では判断できないけど

>>691
折板屋根って言うみたいですね
そして凹凸になってる塞ぎ板が見切りって云うんですかね
これ市販品が建材屋へ行ったらあるのかな?
ちょっと覗いてみます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:43:38.12 ID:fx1CmmEx.net
見切面戸、クソ安いな!驚
換気面戸とか色々あるけど
換気できた方が良いのか?
これなら折れたり錆びたりしても
替えが利きそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 00:10:47.60 ID:M+lMj4pH.net
>>693
これ二階でしょ?
ハシゴがあるんだね、劣化してビスが錆びて壊れたんなら仕方ないけどそうじゃないならまた同じような風がきたら剥がれるおそれがあるよ
俺なら他の箇所もビス止めするか内側に何ヵ所か接着剤を塗るね
見た目を気にしない人なら外側にシーリングした方が安心

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 05:54:07.06 ID:YZ0ST5DP.net
こんな小さい部材、三本ビス留めで飛ぶような風なんて地球上ではそうそうないぞ
ちゃんと留まってなかったか、錆びて劣化しすぎてたかどっちかだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:32:40.82 ID:ZrVrWRYK.net
>>694
>>695
海辺で錆びた可能性もあるし
きちんと留まってなかった可能性もある

場所は3階の屋根。
2階の屋根の上に梯子か脚立を立てて作業するしかないな。
脚の長さを変えて階段などでも使える脚立があるから屋根の傾斜で倒れないよう調整しよう

見た目は気にしないから接着剤使おうかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:20:14.72 ID:xjwrajb0.net
最強 錆転換剤教えて。h鋼、サビどれないほど朽ちてな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 03:02:08.09 ID:VIbxVxjM.net
錆転換しても強度は戻らないだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 09:09:03.39 ID:CT5RZcMj.net
>>698
悪化はないわな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:15:28.49 ID:CPlhrZun.net
朽ちたなら補修しようがしまいが同じっていいたいんじゃない?

自分は自転車とかでも使いたくてまとめ買い安かったから
レノバスプレーってやつ使ってるわ
ケチケチせずにぶっかけれて良いよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 11:51:49.28 ID:5H3QiQhS.net
サビはできるだけ削ったほうがいいけどね
金槌やワイヤーのデッキブラシやグラインダにカップブラシで
錆びまくりだった鉄パイプの柱を油性の鉄部用ペイント2回塗ったらいい感じになったよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 12:27:34.75 ID:G/pjcOWN.net
メデイアを重曹にして吹きかけてサビ取ればいいと思うよ
とても便利

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 13:03:19.42 ID:VERLUnio.net
>>685
オレ、お金が無いから手動式加圧ポンプ買った。安くて持ち運べるけど、5Lしか
はいらんから、ものの数分で終わってしまうのが難点。かつ、本家よりも水圧弱し

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:50:16.60 ID:kEEK4+Qk.net
水鉄砲の方が圧力高そう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:21:34.26 ID:Jyml7Sls.net
ザ☆雨漏れ発生機

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:26:54.41 ID:LFxrcFHu.net
トタン屋根の二度塗り塗装大変だったなあ(´・ω・`)
真夏の炎天下にやるもんじゃないね、帽子被ってても5分で倒れそうになる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:13:22.46 ID:zyg3sE/5.net
トタンとか金属系は、熱すぎるときはするなって言われたなぁ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:35:08.09 ID:QcUqrPUC.net
目玉焼きやけるんだぜw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:44:44.73 ID:650UFU0l.net
焼付塗装になるからいいんじゃね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:57:01.11 ID:6NxjqV1e.net
塗るとジュワーとか言いそうだな目玉焼きみたく

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:39:33.18 ID:C+zuCPVf.net
焼付塗装って熱硬化性樹脂のペイント使うんだろ
普通のペイントじゃ溶剤が気泡になって良くないんじゃない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:24:40.03 ID:Xon9O3nz.net
どの塗料もそれなりに硬化するけど適切な温度管理が必要

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:37:39.04 ID:07yrY1dR.net
>>706
太陽熱温水器が置ける環境
下手すると死ぬよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:08:49.07 ID:WZsLCBW+.net
コロニアルの屋根の上を歩くのにすべらない専用の靴ってありますか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 03:08:36.40 ID:yfDpnHMJ.net
滑りにくい靴を履く

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 09:48:38.04 ID:luhoIzfG.net
滑らなさで言うと裸足が一番

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:41:07.30 ID:YLKjRv86.net
100均の クロックスみたいなサンダルで
作業した 水に濡れても滑らなくて重宝したな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:46:31.62 ID:vf+kbtas.net
ふつうは地下足袋じゃないの

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 17:56:08.48 ID:FHsdX9GQ.net
そもそもコロニアルの上は歩くもんやないやろ
せっかくかましたタスペーサ割れてまうかもしれんし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 21:30:26.77 ID:XFXXk17T.net
屋根の塗り替え歩かないでできるの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:59:10.62 ID:YarYCE2q.net
>>720
タスペーサかました後に踏み散らして壊していくの?
バカなの?
足場って知ってる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 10:48:20.33 ID:BVZ6Kr3n.net
足場は屋根上にはないし、タスペーサ塗り替え時に新品と交換するから
踏み散らかして壊れても問題ないな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 18:53:42.54 ID:Jq+GiOmP.net
>>722
w
え?普通に横に通すわ
グーグルで見てみなww

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 19:57:13.09 ID:xnRDVGYp.net
素人も多いんだから煽らんと仲良くやろうぜ
屋根の足場ってあるんだね俺も知らんかった
ググったら単管のあみだくじみたいの出てきたよ
これ上の段に行く時ってどうするん
根性でジャンプ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:31:42.84 ID:NU9KptTd.net
>>723 YouTubeで見てみな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 01:06:30.63 ID:LNseouSB.net
>>723
屋根塗る足場にアンチなんかいちいち組まんだろ邪魔くさい
ジャッキ最小限にするために単管通すぐらいだから屋根の上は歩かな出来んだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 04:08:01.00 ID:l3pks10H.net
>>726誰がアンチなんか乗せんの?
お前凄い脳みそしてんな
ガイジってんのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 04:09:04.47 ID:l3pks10H.net
屋根 足場でググれアホ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 04:13:33.26 ID:l3pks10H.net
屋根 足場でググります
画像開きます
乗せてる画像無いよね?
はいこの話終わり

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 09:21:02.14 ID:XxvKCsrB.net
>>727

最初からアンチいらんって言ってるんだが?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 09:40:11.05 ID:l3pks10H.net
>>730
なら何でアンチなんて話になったの?w
頭大丈夫?ww
はよ屋根 足場で検索して画像見てみろよw
https://i.imgur.com/0tpqxKd.jpg

どこにアンチあんの?ww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:01:23.51 ID:V0RbioYt.net
そんなのやらなくね?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 13:26:18.72 ID:Lfo/tLgo.net
勾配のきついのだけです
安全対策

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 18:03:32.02 ID:8Y+ZH3rm.net
やってるの見ないもんな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 18:37:02.96 ID:P8RWg/gc.net
>>731
はよ タスペーサーで検索してYouTubeで動画見てみろよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 19:20:32.57 ID:X+zaZkgR.net
タスペーサー初めて知った
勉強になるなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 21:00:40.92 ID:4HZc8KKZ.net
みっともないおっさんが発狂してんな
いい加減落ち着けよ
屋根を土足で踏むようなインチキ業者が千葉で大暴れしてんだろ
自分の家なら好きなだけ踏めばいい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:39:40.90 ID:q1M2wnb8.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rodo/nation/rodo-79813

スレートを直で歩くような業者に頼んでもダメだし
自分の家だからと言って歩いて怪我するのも勿体ない
出来ることなら単管這わせて安全帯で安全作業した方がいい
スレートの上に足乗っけるとか愚の骨頂だぞ
見えないところだから舐めた業者とかはやるけど
そう言う所は悪い噂がすぐ立つ
他業者に褒められる業者を見習ったほうがいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:03:49.13 ID:kGBk3eKV.net
屋根を踏抜く現場なら

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:15:55.22 ID:jRrqF41H.net
>>738
これっていわゆるカラーベストではなく天然スレートじゃないか?
かなりのレア物件、レアケースだぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:56:01.82 ID:2QieRoMs.net
労働安全衛生法では、踏み抜きの危険があるスレートの上で作業を行う場合、
幅30センチ以上の歩み板を設けるなどの措置を講じなければならないと定めている。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:04:18.02 ID:q1M2wnb8.net
>>740
カラーベストは割れにくいだけであって割れないわけじゃないぞ?
お前はそんなに直で歩きたい奴なのか?
頭腐ってんのか?
屋根に親殺されたのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:20:28.62 ID:jRrqF41H.net
>>742
俺が言いたいのはすげーレア物件、貴重な物件ってことだけだw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:29:36.63 ID:jRrqF41H.net
ついでに言うとカラーベストなら間違いなく9ミリか12ミリ合板が下に入ってるから踏み抜いて落下して怪我なんて奴はまずいないけどねw
踏んで割れる可能性があるのはその通り。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:46:30.01 ID:grDA846L.net
合板の上にスレートがのっかってるんじゃ?
踏抜くくらいなら塗装なんて無駄なんでは?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:43:21.31 ID:fu7r54HI.net
合板はあっても目視で確認できないからね
基本は見えない所は信じないの精神
腐ってて踏み抜く事故は普通にあり得る

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:47:54.19 ID:grDA846L.net
そうかー?だって屋根自分で塗装しようと考える人がより深刻な屋根がもう駄目になってるのに気が付かないとかあるか?
俺はないと思うなー
でも30度くらいの屋根でも捕まる場所が全然ないと怖いから足場というか一部足場?切妻のあっちとこっちにパイプを渡して手すりにするのはいいと思った

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:01:59.96 ID:jAeLzoEl.net
キモい奴だな
お前は好き勝手にしろよもうw
アスペは自分が正しいと思ったらキモいほど言い続けるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:41:13.96 ID:N7Q5seTB.net
>>746
天然スレートなら小割りだし、野地なんでもありだろうから踏み抜きはあり得ても、大判で合板野地のカラーベストではほぼありえないんじゃない?
あるとしたら廃屋寸前のやぶれたボロ家レベル?
そこまでひどいのだと屋根踏んでもたわみでわかるだろうし、見てくれでもひどく反ってるだろうと思うが。
745の言う通り住んでる人間がわからんなんてありえんのかな?
住宅のカラーベスト屋根で踏み抜きなんて全く聞いたことないや、屋根解体中に何もないとこに足やって転落とかなら聞いたことあるけど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 03:17:25.79 ID:nxw5jJNO.net
安全を度外視するならそのまま乗っていいんちゃう?
脚立の頭に乗っても大丈夫って脳味噌してる奴は何言っても同じやし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 06:47:03.38 ID:jwLgc1oh.net
>>736
ポリカの波板をハサミで切ってやればタスペーサーの代用になるよ
安上がりだし耐久性も高い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 06:50:32.58 ID:EcpqqsT3.net
よくわからないものには触れない、これが一番だねその通り
君は知らないからやめといたほうがいい、君は何も間違ってない、君の言う通り

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(Thu) 00:51:06 ID:SEe3f6DW.net
一戸建てのモルタル外壁(リシン仕上げ)をDIYで塗装しようと思います
 下塗り:ニッペ パーフェクトフィラー
 上塗り:ニッペ パーフェクトトップ
を考えています

こういう場合フィラーを砂骨ローラーでトップをウールローラーで
塗るのが一般的なのでしょうか?

また、サッシ廻り等のコーキングもやり直すつもりなのですが
コーキング後に塗装するものなのでしょうか?
それとも塗装後にコーキングするものなのでしょうか?

アドバイス頂けるとうれしいです

754 ::2019/10/17(Thu) 14:19:12 ID:We5OMkI7.net
>>753
コーキングをしてから塗装だね
塗料によってはコーキングをはじいちゃうからとかいってた
塗装はスプレーでの工事しかみたことないな

755 ::2019/10/17(Thu) 17:25:16 ID:5jquIry+.net
DIYでやりたい気もするんだけど、
足場でやるにしても根性で2段ハシゴ駆使するにしても
お隣さんに一言言っとかないといけないところがどうにもなー。
逆に考えて、隣がDIYで壁塗り始めるとか言い出したら
うちに飛沫とか飛んできたりしないか心配だし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 19:09:13.74 ID:idX9n8mf.net
>>753
本来ならシーラー入れてからフィラー塗った方がいいけどフィラーだけでも問題ない
プロでもフィラーだけの業者が多い
上塗りはパーフェクトトップで充分だね
鎖骨ローラーの方が塗膜が厚くなってクラックに対する追従機能が増すけど素人がやると絶対ムラになるからやめた方がいい
オススメのローラーは好川産業のATSUKO
上塗りのローラーは東京ローラーがオススメ
はけ屋っていう会社からでてる

コーキングは塗装前にやるべき
ウレタンか変成シリコンでやるといい
シリコンは塗料弾くから絶対ダメ

塗る時は上から下まで一気におろして塗ってかないと繋ぎの部分が目立つ場合があるから気をつけて

頑張ってね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:36:11.56 ID:We5OMkI7.net
>>755
業者が近隣に挨拶する場合もあれば
何も言ってこない場合もあるね
車はカバーかけさして下さいとか言ってきたわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 01:05:32.36 ID:MqB1+7Z7.net
>>754
>>756

ありがとうございます。とても参考になりました。
とりあえず1階の目立たない面からやってみるつもりです。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(Fri) 01:12:36 ID:88HgmA78.net
ハネが少ないのはマイクロファイバーローラーか刷毛塗り

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 10:08:23 ID:s0+KWfrL.net
ここのみんなは凄いな
マジで自分でやってるのか?
足場はレンタルなのか?
本当に尊敬する。

うちは2階建てなんだけど、総2階じゃなく1階にも屋根があるタイプになる。
1階の屋根から梯子を使って塗装は危ないか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:41:35 ID:yEdzLBtT.net
>>760
足場は懸垂用に組んだ単管を組んで
3Fのベランダに馬作ってそこに単管で梯子を作って連結させてその梯子から屋根にガイドとして単管を這わせて登り降りしたよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:26:09 ID:TyXebtpi.net
ただ塗るだけで百万とか4百万とかだもんな
足場を20万円くらいでレンタルして自分で塗るほうが安くつきそうとは思うが
そもそも塗る必要があるのかなとも思う
隣の家は前は茶色だったのが色を薄くしたのかベージュになってたので色を変えるというのはありかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:33:34.49 ID:kWtU2IKY.net
単管組めばいいだけなのにレンタルで20万とかいうのもバカバカしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 18:33:06.15 ID:PHxCfjfu.net
俺ははしごと安全ロープだけで塗ったな 
塗るのに何か月もかかったが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 19:07:23 ID:IiTXAsI9.net
>>764
そんだけ努力してると金払っても良いかなとゆう気持ちになる。

DIYで獲得した知識を使って塗料だけは注文つけたいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 19:16:13 ID:R3kExrC5.net
ハシゴ、安全ロープ、延長柄でいけるなら
それが一番楽&安価だわな
普通の2階屋でならそんなに時間はかからんし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 21:47:41.83 ID:yEdzLBtT.net
>>766
安全確保できれば足場代を材料費に回せるから
質の良いもん使えて良いよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 22:27:25.78 ID:DRtS7T73.net
塗るのは出来そうだけどね
おそらく皆、塗料が剥がれたりサッシとかのシーリング、コーキングが悪くなって塗るわけでその補修、修繕の方が難度が高そうだけどね
隣の家なんか塗装の親方はしっかりした人物だけど塗ってる奴はそれこそ新人が二人くらいで怒られながら塗ってたからね
その光景みたらやっぱ百万以上は高いと感じたね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:21:24 ID:kWtU2IKY.net
シーリングなんて大したことなくてマスキングテープ貼ってヘラで均すだけのお手軽簡単作業やろ
そんなんより養生やら足場の組み替えのほうがひたすらめんどい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:25:40 ID:yEdzLBtT.net
>>769
それ養生と足場はマジでめんどくさい
一人だから余計に丁寧にやると時間かなり取られる
それも醍醐味よね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 03:02:51.24 ID:rFdkeaw0.net
ベランダにある物干しの柱と母屋
塗り直そうと思うけど
サンダーで塗装はがした後、
経年劣化した穴とかってパテとかで埋めたほうがいいの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 05:28:21 ID:DE1n6G40.net
外壁塗装ではサンダーがけまでやることはすくないんじゃね?
金属系の外壁くらいじゃないかなあ
普通は高圧洗浄して、やっても重ね塗りまでだと思う
穴ってどういうものかわからんけど、セメント基材露出してたらプライマー塗ってアクリルパテかなんかで埋めて下処理した後全体の塗装かな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 05:51:14 ID:kA+VQwCj.net
ゴメン、ものは木なんだ、波板はってるアレな。
現時点で白く塗装されてるけど
あちこちハガれたりしてるから
全面サンダーかけようと思う
で経年劣化で木にやや深い穴あいてたりするのが
気になってきたので質問してみた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 10:01:49.24 ID:sBxK2L9I.net
414です。この後、二段梯子を追加して作業しました。ここで書かれてるとおり胆は
ガッチリ固定でした。20年経ったサイディング外壁ですが北側は西程の劣化は無く
コーキング補修済みで来春塗装予定です。梯子固定用のアイストラップは二階窓の
柱に12個、外壁上部の柱に11個になりました。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 22:08:51 ID:7/gbGm2z.net
俺はアイストラップが増えるのが楽しみで外壁や屋根をいじってるわ
軒下にキラリと光るアイストラップを見るとついついニヤニヤしてしまう
晴れた日の晩はテラスでアイストラップ眺めながらストロング飲む

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:26:47 ID:7gUYTMz4.net
個人的見解。凸型シルエットの家は足場無しでも行ける
要は垂直面が長い(高い)のは足場の必要性が出てきて面倒。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 10:30:48 ID:7gUYTMz4.net
>>773
木ならサンダー&手で出来る範囲でペーパー掛けするのがええよね。
パリパリ剥がれるなら出来るだけ剥離した方が良い事増える。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 11:39:12 ID:toqbWZdP.net
>>773
防水きっちり塗るなら波板外して電動サンダーかなあ
樹種や劣化具合によっては部材の交換補修が発生するかも
色や質感が周りと調和するなら木の地色と通気性活かしてキシデラコール的な保護剤

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 03:16:11.48 ID:I0ldv2wD.net
ども、垂木と桟木は新規です
波板はぶっ飛んでとっくにありませんw
(ポリカ波板購入済み)
柱と母屋はそのまま流用予定
母屋は端がカビてたりしてるので切断
胴体部も穴とかの欠損部分もあるので木&パテ埋め&サンダー
前に白ペイントされていて隅や接合部が
取り切れないので、同色で塗る予定な報告

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:51:27.60 ID:SVTb9ZVn3
アイストラップって、方法あるんだー
俺は外壁の左右端に虎ロープを固定して、梯子の上部固定にしようと考えいる。
50センチ間隔でロープにこぶを作ってその外側と梯子を結ぶ。塗りながら
梯子は左右移動させる。
あと梯子下部にはブロックを吊り下げて重心を下げる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:54:56.95 ID:SVTb9ZVn3
アイストラップ、塗装後も残る。
外壁の左右に虎ロープはって、梯子の上部と結んで固定。適当な間隔で
ロープに滑り止めこぶをつける。梯子下部にも操作しる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:50:00.62 ID:SVTb9ZVn3
1から100まで読んだけど、面積の広い屋根塗装は、12から15年経過で
塗ったらよい。色は自分は好きなグリーンにしたけど、四キロ缶しかなくて、
種類も二種あったので、塗り終わったら色の差が出ていた。失敗談。
近所の旦那はこげ茶色にして、一斗缶売りを使用していた。
つぎ、何年後に屋根塗装するときは一斗缶売りの色にしようっと。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:00:05.74 ID:jA7UMKbif
 築15年。1階外壁は窯業系12ミリ厚。シーリング交換、たわみ補修、
専門店に注文して、2液塗装済。これからは2階外壁(窯業ではない単色壁)の
塗装。アイボリー色。今年は半年稼いだのでできなかった。来年、5月は一面か
出来たら二面は塗る。
ウッドデッキは上の木材2年に分けて取り換えた。踏み台も交換した。DIYで。
地方のハウスメーカー製だが、やたらリフォームチラシを送ってくる。新築当時の
スタッフは全部入れ替わった。こんなもんだよ。
設備関係⇒給湯ボイラー1年半前に三十万で交換。今年はIHヒーターを交換。近々
床暖房の不凍液交換予定、四万。
ところが前に住んでいたボロ家から取り付けかえたエアコンも15年前新規取付の
エアコンは元気に毎年、使えている。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:19:32.14 ID:K1Wct4AP8
 二階゛分の外壁、再塗装するのに、アイストラップ一度つければいいけど、
次回再塗装するころには、さびでマジで抜けないかい
二段梯子、使うにも一人じゃ危なくて、アイストラップ、インパクトでつけられないんじゃ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 18:00:55 ID:1Gq8i3uY.net
DIYで屋根塗装は高圧洗浄機って市街地じゃ使い難いような?
屋根より高く養生組まないと隣近所に洗浄時の飛沫が拡散しちゃう。
そんな養生、飛散防止シートなんて出来ないんで結局、ちまちまと手作業でブラシと
緩い水道からの濯ぎ洗いっすわ。
まぁこれはこれで結構綺麗になるけど手間かかるわな〜

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 18:58:16.03 ID:9+PujQ+4.net
>>785
夏場は死ぬな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 23:38:45.64 ID:AtfA7wxj.net
>>785
現役塗装工やけど屋根用の樋か屋根の鼻先に棒を着けて養生出来る谷津が有ったはず。
手でケレンするのと高圧洗浄機でやるのは天地のさやと思う。
屋根の塗装は
1洗浄
2しっかりシーラー


788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 23:39:26.14 ID:AtfA7wxj.net
3に塗料

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 23:43:37.83 ID:AtfA7wxj.net
ちゃんと洗浄出来てないと元の塗膜から剥がれるしシーラーが塗れてないとこは数年後にピンポイントでめくれてくる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 09:34:18 ID:/bamx1R9.net
>>787
でもその棒ってお高いんでしょう?
DIYだから瓦一枚一枚手で洗浄で
「今週はココまで」って感じで工期が長く取れるので
それなりに綺麗になるよ。
流石に浸透シーラー始めたら予定期間厳守だけど。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 18:49:26 ID:TifZejD7.net
素人のお遊びDIYなんやから好きにやればええんやで
自己満足が第一や

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 19:00:03 ID:LScqhu2W.net
なんか連休は微妙に雨天を挟む感じの予報で
塗装予定立てるのに躊躇する・・・
過去に天気予報が大ハズレして塗装直後に大雨で
やり直ししたトラウマがw
晴れるって言ったじゃないですか!!って叫びたかったわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:20:12.36 ID:8PirVAD5.net
予報じゃなくて
ホントは
予想だからな
競馬新聞と一緒

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 06:27:13.80 ID:xton7PJj.net
1ミリ以下の降水があっても気象庁的にはそれは雨では無いが塗装するなら致命的
1mmでも濡れるには充分すぎる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:10:04 ID:OF9tka4t.net
雨雲レーダー見ずに予報が云々ってアホなの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 15:59:38 ID:iaLFVKmJ.net
>>795
雨雲レーダー全面的に信じちゃってるアホ発見w
気象予報士の苦労を理解出来ないタイプのアホやな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:47:41 ID:YZdDcD7T.net
>>795
雨雲あっても雨が降るってことにはならないし
なくても雨降ることはある
降雨確率○%ってのも統計なんやで
逆に言うと100%なんていえない事実(台風の時はどうでしょうw)
ひきこもりなん?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 01:09:18 ID:Ayaeei0l.net
無料の情報だから
有料のピンポイント情報しかない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:11:01 ID:hDAMFtlv.net
>>795
直前2時間程度なら信用できるよね。
逆に言えば塗装するなら2時間じゃ余裕無さ過ぎなんで
一番に据える情報じゃないってのが個人的見解。
雨雲レーダー情報重要視し過ぎるのは危険

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 10:53:22 ID:uvqqzdnk.net
俺は塗装するつもりないけど苔落としたい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:35:02 ID:OIucUqbS.net
猛暑の最中にデッキブラシでホースで水かけながら緑色のコケ落としやったわ・・・
水遊びはもう寒いだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:56:42 ID:0++xOrlC.net
壁に苔付いて分厚く繁殖してたけど、壁際に置かれてたヨドコウ物置が隣家の引っ越しで撤去されたら自然に苔が消えてしまった
風通しが良くなるような生育条件を変えてやれば自然に消えると思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:40:05 ID:OIucUqbS.net
隣家にお引越し願うのか・・・斬新な解決方法だなw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:39:38.81 ID:wv74jokv.net
高圧洗浄機だけじゃなく放水ノズルすら水はねしてお隣さんに迷惑になる可能性が・・・
とりあえず跳ね、飛散防止カバー自作してみる。
あんな単なるPPの扇状の板が3000円超えって、市販品高いよな〜

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 14:48:05 ID:+11HzlRr.net
>>804
雨の日にやると良いです

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:23:51 ID:OMUO9aDx.net
雨の日はすべって脚立から落ちそうになるからこわいわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:32:53 ID:OMUO9aDx.net
そういえば洗車も雨の日にやるといいとかテレビで言ってたので実際やったら
乾いたら薄ーく泥が残って結局はやり直し
雨にはほこりが混じってるという当たり前なことを再発見した
朝にフロントガラスが汚れてると「夜中に雨が降ったんだな・・・」と思ってたのに
うそ情報に騙されてしまった俺

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:17:29 ID:PDmvsUy+.net
>>807
試してガッテンでやって欲しい
究極の洗車WAXがけ
究極の外壁塗装DIY

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:45:27 ID:NkO3JOg6.net
高圧洗浄機での水跳ね、先端ブラシタイプでほとんど軽減できてます
ブラシが浮いたら当然水流飛ぶので、注意しながらだけど。

雨の日、足滑るので転落かなり危険で対策必須だけど、
周辺への気遣いはほとんど不要なので、その点大変気楽です。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:37:50 ID:TnJgAiR2.net
降雨確率は統計じゃなくエリア率
任意地点では0ないし100であり、そいつを積分したものが地域の降雨確率
降雨確率100%ももちろんある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:10:14 ID:PrwlAXnz.net
そんな事よりこの風の中、塗装前のケレンしてたら
古い塗料の破片が顔か降り注ぐわ、服に入り込むわで大変ですよ。
結構ゴミ出るんだよな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:11:37 ID:gRCzqGZh.net
>>811
頑張ってケレンしたぶん仕上がりは綺麗になるから頑張って!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 05:58:33 ID:PcPyCqWY.net
>>811
高圧洗浄機当ててる時に飛んでくるの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 09:33:46 ID:fnOaHEXL.net
>>813
破風板をワイヤブラシとスクレパー、サンドペーパー、ナイロンブラシです。
流石に2階の破風板やってたので高圧洗浄機なんて近隣に迷惑過ぎ。
たとえ飛沫対策しててもご近所さんが不安がるような事しちゃマズイ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 09:37:34 ID:fnOaHEXL.net
ちなみに屋根に掃除機を持ち込んでケレン時のゴミ掃除してるw
屋根で掃除機使うって青空見ながら使う事になって物凄くシュールな感じ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 13:44:59 ID:CmW3wrPN.net
屋根の上の掃除機使い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:06:59 ID:elV2rqAh.net
雨の中、屋根の濯ぎ洗いしてきた。もう、しぶきあげ放題だ!
って思って臨んだのだが実際には出来るだけ飛沫散らない様に
静かに静かにやった。どうにも気が引けるわな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:47:51 ID:GPQWr4QH.net
錆の上から塗れるシリーズ
あれダメだな
高圧洗浄機やケレンやそれなりに処理はしたが
剥がれるまではいかないが 錆が浮いて来た

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:20:21 ID:WIJvf3l+.net
錆の上からタイプで別に俺は問題ないけどね
ただあれはよく混ぜてから使用しないと塗料缶の上の部分だけなら普通の塗料となんら変わりないぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:32:52 ID:NtQG9uPB.net
新築10年放置して10年分の劣化をまとめて処理するより、1年ごとに適当に上塗りしてった方が楽じゃね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 00:22:35 ID:X3qXzeBk.net
>>820
毎年1回のメンテにかかる作業時間と工賃計算してみてくれるかな?
足場代、材料費など

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 02:05:47.23 ID:D43/uF5U.net
うちの親父は定年後1年ごとに壁1面ずつ梯子かけてメンテしてたな
何年かで一巡するという気長な作業

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 03:15:31 ID:icuoT4Ge.net
作業のペースは人それぞれだろうね
面積大きいと晴天時間長く必要になるし一面ごと半面ごとに作業もいいね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 07:46:56 ID:MdIsbu0L.net
>>822
それにしよう!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:17:12 ID:mgewCwCE.net
梯子かけて2Fの壁を塗るとか考えただけで足がすくむわー
10年後に30年持つやつ塗ってもらうわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:23:00.26 ID:JyznAuYI.net
その前に君自身10年後に30年もつの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:24:12 ID:dyeyP1g1.net
そんな事より連続した晴れをくれ!!
雨、曇りそして微妙な霧雨ばっかじゃねーか!!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:09:20 ID:fC7wUcS0.net
30年持つとか言って宣伝してても実際台風や地震でアウトでっしょ?
壁自体30年歪まないなんてないんだから。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 11:54:05 ID:wRujofyy.net
やっと晴れたが・・・月曜日に雨予報
日曜日に塗装したらヤバいじゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 13:09:05.65 ID:Qw0ZOpwa.net
https://i.imgur.com/rNiBtmN.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 14:18:58 ID:8/P6lteY.net
3部艶って普通の艶ありの塗料よりムラになる気がする。
気のせい?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 15:36:42 ID:qtrr4OBB.net
作業中も時々撹拌して顔料だけでなくつや消し材も拡散させなきゃならない
などと妄想してみる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 22:13:26.66 ID:QqK6Zrw9.net
>>831
夏場やローラーの継ぎ目はちゃんと考えなきゃムラになるよ、あと
>>832
の言ってるようにたまにローラーで混ぜること!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:08:43 ID:yjFsJCkB.net
連続4日の晴れ予報が出たので屋根塗装開始した
っが!昨日頑張り過ぎて今日は体ガタガタ・・・
上塗り2回仕上げねば・・・仕事しながらw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 11:46:28 ID:PAkpOt9a.net
外壁の隙間ってシーリング材以外で埋められないのかな

窓枠から雨漏りしだしたので調べたら、窓の庇の上に10cmくらい縦に
シーリングが取れちゃってる部分を見つけたんだけど、ちょうど雨樋の裏で作業しづらい

ノズル突っ込んでブシューっとやればネバネバがモコモコっと膨らんで
隙間塞いで防水もバッチリ!みたいな補修材ってないのかな?

目立たない場所だし、見てくれや塗装の可否は問わないんだけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:34:46 ID:w0gaUy8V.net
>>835
隙間がどのくらいかわからないけどスプレー式の発泡フォームはどうかな
乾燥固化したあと周りと同じ色にスプレー塗装とか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:43:53 ID:WYLN90IE.net
柔軟性が不足するのでは?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 16:28:56 ID:gkhnryuv.net
>>835
ウレタンフォーム スプレー 防水
で検索してみ〜
正にその用途の為の物が多々あるよ。
個人的には表面だけは変性シリコンコークで埋めて
平滑化するかなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 17:20:45.28 ID:362oDMTx.net
>>835
自分家は庇やドアの深い隙間に○棒の発泡スチロールが使用されてた。樋も外して作業した。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:59:26 ID:MLM9T91Q.net
俺はパテで穴埋めてその後塗装したね
五年たったけど特に問題ないよ
日焼けしない箇所だからOKだけどおすすめ出来ないね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:41:01 ID:mffg+d/R.net
アルミでつなぎ目を覆う部材もあるね
パネルが経年変化で動くことを考えるとつなぎ目は上からなにかでカバーするほうがいいように思えてきた
10年くらいで交換が必要な外壁コーキングなんて業界がスクラム組んでダマしにきてるように思えてならない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:47:18 ID:5hfYvyKv.net
いや、それは風雨舐め過ぎ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:04:23 ID:lNlu8hv5.net
主に紫外線じゃないの?

俺も日除けをつければ変わると思ってた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:07:18 ID:3yTNPvBW.net
強い風雨が当たるとパネルの継ぎ目を横方向に水が通ってパネルの内側に入ってくるから表面覆うだけじゃだめだよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 10:47:27 ID:Z2pyDEgd.net
変成シリコンより普通のシリコンのが長持ちするよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 13:35:46.06 ID:75QTOIPE.net
>>845
汚れにくい分塗装も弾くよ

847 :828:2019/12/08(日) 15:26:37.78 ID:mQgmhGdg.net
アドバイスくれた人ありがとう

いつかは業者に頼んで屋根外壁総塗装しなきゃならないんだろうから
それまでの仮修理って事で今回は防水テープ貼って様子みてみる

てかテープも日進月歩で進化して屋外用も色々あるみたいだし、見た目気にしなきゃ
シーリングなんてテープでもいいんじゃないの?て気もしてきた

848 :828:2019/12/08(日) 15:26:41.86 ID:mQgmhGdg.net
アドバイスくれた人ありがとう

いつかは業者に頼んで屋根外壁総塗装しなきゃならないんだろうから
それまでの仮修理って事で今回は防水テープ貼って様子みてみる

てかテープも日進月歩で進化して屋外用も色々あるみたいだし、見た目気にしなきゃ
シーリングなんてテープでもいいんじゃないの?て気もしてきた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 15:27:37.77 ID:mQgmhGdg.net
あれ、なぜか連投すまんです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 15:40:33.41 ID:Z2pyDEgd.net
サッシ周りやサイディングの継ぎ目の防水処理は黒のコーキング充填して上にタイルかがるばはると長持ちするだろうね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:23:06 ID:hl4qu821.net
本日、2階の屋根の2度塗り終了〜
シーラー→上塗り1回目→上塗り2回目の全工程終了
足場無しで一人作業なので事故無く出来て良かった!
初の2液塗料だったがそれほど困難なかったな。
やっぱ2度塗りすると綺麗に仕上がるわな〜

年内に他の部分は何処まで出来るか?気温と天候との勝負だわな。
駄目なら春を待つけどw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 16:26:13 ID:ekkpyQT4.net
すぐ隣が月極駐車場で塀を隔てて直ぐ近くに車が駐車してる。
今日、その車がどこかに出かけていったので急遽、屋根塗装。
鬼の居ぬ間に洗濯状態w
とりあえずシーラー終了。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 11:19:15 ID:UlL/+Rzk.net
暖冬なんでまだ塗装作業できる@湘南
けど雨予報があると躊躇しちゃうわな
皆は今年の塗装はいつまで出来そうなん?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 16:04:51 ID:2RIryGNl.net
杉スノコにオールドウッドワックスのラスティックパインを塗って1時間くらいだけど
思ったより色が濃くて愕然としています
後日上から同じ種類のワックスのホワイトを塗ろうかと思っていますが変な感じになるでしょうか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 17:32:24 ID:2RIryGNl.net
ごめんなさい
屋根や外壁じゃないのでスレチかもです
他で聞きますね
スレ汚しすみません

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 18:43:24 ID:3VDQLDxu.net
何で雨ふってるんだよ!!降らないって言ったじゃないですか!!!

塗って5時間以上経過してるからマニュアル上はギリOKらしいが・・・
くそ〜〜!!!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 21:15:24.53 ID:ZXku9Ck2.net
普通のシリコンするとき接着剤塗る?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 22:01:03 ID:YWdAxgLi.net
>>856
おめでとう、塗料の耐久性にどういう影響あったか数年後語ってくれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 22:53:16 ID:zHkdy9pg.net
>>858
もう一回重ね塗で問題消えちゃうだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 13:58:12.34 ID:PqVurRN+.net
水性シリコン塗料で
A材とB材に塗って
塗料を塗った面どうし合わせて重ても
貼り付かないようになる為に
必要な乾燥時間ってどのくらいですかね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 16:06:09.17 ID:Web3YfYH.net
>>835
だけど、その後手前の雨樋を力づくで外して(一部割れたけど気にしない)、残ってた
シーリング材をカッターとペンチで除去したんだけど、その際シーリング材ってこんなに
べったり隙間なく強力に張り付いてるのか!!と感心したので

ちょっとググって変成シリコンコーキングととコーキングガン、シールプライマーに
ボンドブレーカー、マスキングテープとヘラを買ってきて通常のシーリングをしました

その後まだ雨が降っていないのでわからないけど、多分大丈夫
シーリング材と外壁がほぼ同じ色だったので総額\2300で見た目もバッチリ

今さらながらスレチだったのか?と気付きましたが、アドバイスくれた方々産休でした

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 14:55:46 ID:Zm9J3pxq.net
>?怪しい個人請負の親子が屋根から外壁までフル塗装の家
>?まともな塗装やが一回塗りで屋根から外壁までフル塗装
>?昭和っぽい感じの塗装屋が一回塗りで屋根塗り
>?一人親方がそれに近い感じの塗装屋が近所の家の屋根を一回塗りで塗装
>?一応マトモナ塗装屋が近所の借家五ぬ棟を屋根だけ一回塗装、塗装下処理ありで
これらの経過観察の現況↓
?早くも屋根が鳥のくそにまみれてる状況、雨が洗い流せないのか?外壁もなにかパッとしない
??の家より断然きれい一回塗りのくせにイイ感じ
?今んところ劣化感はない
?屋根の仕上がりがよかったのか気に入られて外壁を追加塗装仕上がりは無難?の塗装と双璧感
?借家の塗装だけど劣化感はない
この中では?の怪しい親子の仕事に早くも劣化感が出てきてる剪定屋と兼業なのでやむなしか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 18:31:43 ID:DFrVMD5X.net
どんくらいの期間経過したかも教えろ下さい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 18:58:13 ID:UI7h/H1W.net
たまたま1の家が鳥の被害受けただけで、誰が塗っても大差なしって事じゃん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 19:17:46 ID:9TIuoMKN.net
?は場所の問題やろ
全業者ピンの時点で糞やろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 21:03:50 ID:zW4V9YMN.net
一回塗って時点でどこもアウトは同意

暖冬なので今、屋根塗装を一人で頑張ってるが
2回塗りすると段違いに良い仕上がりになる。
下塗り(シーラー)、中塗り、上塗りで3回塗ってるが
手間かけないと駄目。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 22:13:58.72 ID:TG6I410A.net
一回塗りってシーラー仕上げってこと?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 10:44:37.88 ID:Svgv7nv3.net
業者の一回塗りって
上塗り塗料一回だけって事でしょ
ホムセンで売ってる一回塗りシリコン塗料塗るようなもんでしょ
見た目はそれなりに綺麗
でも2回塗るのと比べたら一目瞭然。
シーラー→中塗り→上塗りの3工程が王道のやり方
屋根は普段よく見えないから手抜き業者横行してる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 22:10:15.07 ID:/EZdTnGw.net
>>868
施工写真撮らせればええんよ
それぞれ道具上に持って上がるやろうし
そもそもいい加減な仕事する業者使う時点でおかしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 23:06:23.07 ID:A/R3VlSE.net
>>869
年寄りにそれが出来りゃ
手抜き業者なんて出ないっての。
業者だって客見てるよ。

>いい加減な仕事する業者

これの見分けなんて無理だろ。経験無いのが普通だろうからね。
屋根塗装なんて人生で何度も経験しないからな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 00:28:24.81 ID:WeCkwMTw.net
>>870
信用ある業者との普段からの付き合いが大事なんよ
お前は安物買いの銭失いするタイプだ
さっきのコメントできちんとした業者と付き合いをしてる人間がいるなんてことすらも想像できないだろ?
アスペ違うんか?DIYすら向いてないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 00:31:24.57 ID:WeCkwMTw.net
>>870
まず建築関係の友人や知人に聞く
自分で調べれる範囲も探す
きちんとした業者との付き合いもする
素人でもお前みたいなろくに調べることもなく
検索スキルもなくて適当に相見積もりとって安い業者に振ってたら騙されることもあるだろ
それはお前みたいな無知をひけらかすアホにも責任はある

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 20:10:41.40 ID:0i1gcrxv.net
>年寄りにそれが出来りゃ

何とも ID:WeCkwMTw は年寄りに厳しい人だわなぁ。
正論って名の虎の威を借るキツネだわな。
ID:WeCkwMTw はマウント目的のレス丸出しやねwwww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 09:34:20.39 ID:U/0elpFn.net
>>872
実行が難しい正論って相手を打ち負かす目的なの明白だから
もう少し考えてレスした方が良い。

さて暖冬なので、もう少し塗装楽しめそう。正月休みに塗装で遊んで楽しむ予定。
皆は?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:48:19.71 ID:8U+8TZ0T.net
俺か?糞して寝る。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 22:18:22 ID:r02DDQCO.net
>>873
正論とか言う前に当たり前のことを
安物買いの銭失いとか昔からよく言うやろ
DIYして得をしたいならそれなりの生活、それなりの知識が必要や
それが無いのにやたらめったら安く済まそうとすると痛い目に遭う
昔から当たり前によくあることや
ネットが発達して馬鹿でもチョ◯でもアホなまま安くなると思ってやってみたら騙されただの後で文句言うあほが多すぎやろ
それを指摘されてマウントだの正論だの言う前に自分を省みろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 22:24:00 ID:0nssJEIZ.net
>>876
もう黙れよw
マウント取たい病拗らせ過ぎ。
誰でも知ってる事を得意げに言う奴はウザいってのw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 22:30:08 ID:3yYT57dv.net
業者とつきあいたくないからDIYするんだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 00:57:35.75 ID:JqNlPvDB.net
クスクス
凄い理屈だな
ならもっとマシな脳味噌手に入れろよ低脳w
低能のままDIYしたいとかアスペかよ可愛いやつやの

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 02:54:39.36 ID:WKCfkZxt.net
頭おかしいのが沸いてるなぁ
DIY板にきて業者に頼めとか
アホがなにしにここにいるんだろ
低脳アスペと自己紹介しに来なくていいんだよ
お前の居場所なんてここにもどこにもないよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 09:11:52.24 ID:JqNlPvDB.net
誰も業者に頼めとか言ってねえw
文盲かよ
業者の知り合いいれば騙されることもないし
DIYする時の逃げ方とかも知識取れんだろ
話分からねえ奴が横から入ってくんなやアスペガイジ
お前はDIYしても失敗だらけになるから黙って業者に頼んどけ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 16:09:24.63 ID:xBxap0j5.net
>>881
誰にも支持されない時点で空気読めよ。
オマエはDIY板的にもpppな奴なのw
マジ使えねぇ奴だな。負け犬君www

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 18:44:07.78 ID:ZW1QvAhD.net
業者の知り合いが最初から居るならお前のごみ屑のようなアドバイスなんて一切必要ないし
頼みもしない業者の知り合いを作れっていうのがお前のアドバイスならやっぱり頭がおかしいんだよ
バカなお前が他人にアドバイスができると思うなよ
お前にできることなんて何もないの
他の人はお前なんかよりずっと現実的に考えて
DIYの技術もあってお前みたいなくだらないアドバイスを必要としていないんだから
そこにお前の居場所なんてないんだから入ってこようとするな
ここにもどこにもお前みたいな屑の居場所はないんだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 18:52:33.67 ID:ZW1QvAhD.net
まぁこうやって相手するとここが居場所だと思って居ついちゃうからこれっきりにするわ
ホントこういう頭のおかしいのが沸いてくるのは5chだからどうしようもなにしても迷惑な話だな
屑が

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 19:55:40.43 ID:RIiwTHd5.net
>>881
ねぇねぇ?誰にも擁護してもらえないって
ねぇ、どんな気持ち???
自分が誰にも信用してもらえない駄目な奴って結果ってどんな気持ち?w

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 13:30:10 ID:m28eXZVI.net
なんか異様に暖かだわな@首都圏
もう少し塗装作業できちゃう気温が持続してる。
正月休みにちょっとやっちゃおうかな〜
今年もよろしく!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 05:05:28.99 ID:vMzSoU7v.net
内装の壁のスレはありますか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 11:00:25 ID:lNFGnni3.net
自分で探すか建てるかすればいいやん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:07:43 ID:/WLFCCN8.net
クロスのスレも落ちて
久しく出てこないね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:12:08 ID:t3uacFrm.net
壁紙てそんな話すことないしな 漆喰なんかは外壁と足場があるかないかだけで変わらんし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 21:13:28 ID:XP1GQ8mB.net
クロス貼りって面白いから好きだけどな。
繊維壁、砂壁の古い部屋がパッと洋風になったり楽しいやん
地道に繊維壁、砂壁剥がしてシーラーしてパテで平滑化して・・・
2.5?ベニヤ板貼っちゃうお手軽下地でもいいけど
全面パテってなんか好きだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:37:07.62 ID:CLd5dpeu.net
コテの模様もいい味だよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:14:27.12 ID:UQStoyS7.net
某撮影現場でもクロス貼りだけは大道具さんじゃなくて本職の人が来てたな
一日中どんな形状のセットにもササっとクロス貼りしててすごいなあと思った

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:16:46.04 ID:uT1W7pLy.net
スレ違い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 01:37:23.93 ID:UQStoyS7.net
雑談まじりの情報交換てものがあるんだよ
>>894
みたいのには一生わからないだろうけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:39:36 ID:cZ4e5SMc.net
>>895
スレ建てろアホ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:02:41.89 ID:ciEc+ITa.net
>>896
俺は>>895に賛成だわな
オマエには賛同しない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:39:28 ID:uT1W7pLy.net
なんた自演か

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:58:59.18 ID:yvNK/FdM.net
>>898
誰にも擁護してもらえず敵は自演って
5chじゃ伝統的な負け芸やんw
や〜い負け犬www

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 01:19:51 ID:u/oAKS29.net
内装の話はこっちのスレだろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1064673792/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 09:31:13 ID:ZgLC+6Q8.net
>雑談まじりの情報交換てものがあるんだよ

2chの時代からスレ違い自警団の暴走は名物みたいなもんだわな
ADHDっぽいわなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:24:36 ID:GzZePV1C.net
ローラーバケット用の内容器って安いから使い捨てって思って買い置き数枚を同時に購入するけど
乾いて塗料が容易に剥がれるから綺麗に剥がして同じ塗料に再利用しちゃって
何年か使いまわしてるのが有ったりする。毎回綺麗に剥がれるんだよねw
プラゾールSS用に使ってる奴とか購入したのいつだったか思い出せないレベルw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:45:56 ID:+yPVyzaS.net
>>901
なんでADHDってリアルだとおどおどしてるのに
ネットだとえげつなく戦闘力上がるんだろうね
未来から来たネット専用人間なのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:18:40 ID:6NngeMR3.net
>>902
内容器の代りにビニール袋被せて使って、終わったらくるっと裏返してしばって捨ててる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:40:36 ID:cbkV1zU/.net
>>904
いいね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:57:21 ID:6biM5uAM.net
内容器の上からなら良いかな
内容器無しで袋破れたら大惨事。
塗料入った状態だろうから破れが認識できずに
ローラーバケット全体に広がるっしょ?
内容器カバーってことなら安心。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 01:02:51 ID:7pJtHVPA.net
コンドーム何重にもしてそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 10:14:09 ID:1FroiNKc.net
>>907
何でも下ネタにする昭和のオッサン臭さキモイ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 08:18:42 ID:S4cFBW/H.net
>>908
スルー出来ねぇのかよ平成池沼

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:55:48 ID:37ZrFfOE.net
爺は言わないと空気読まないじゃんw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 22:49:49 ID:KaBT6PzZ.net
>>910
空気読めないお前が言うな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:34:07 ID:IxvhVytq.net
>>910
下ネタ爺ってウケると思ってるから痛いんだよなw
誰か止めるべきだが>>911の様に逆切れするから面倒くさい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:47:13 ID:z5hvv7+T.net
下ネタがどうこうじゃなくて
心配性を指摘されたのが気に障ったんだろ?
ちいせー奴

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 08:28:37 ID:1MnAnbgz.net
これってDIYに関する話題なの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 09:26:59 ID:AVHtn9gW.net
近藤出すところは下ネタ爺言われても仕方ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 20:57:20.19 ID:WulErvYT.net
下ネタ爺いって事にも気に障ってるの丸わかりなw
職場にいるエロネタ得意げに言うオッサンって感じ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:10:43.25 ID:uwI7AaFF.net
>>916
図星で顔真っ赤だな

恥の上塗りするなよスレチだぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:17:33.47 ID:J9+s5BV2.net
自己紹介爺乙www
最早老害っすよwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:38:32.60 ID:J9+s5BV2.net
ステイン買うに海外製品と国産で使い分けしてる?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 21:06:09 ID:9KYyUwIo.net
水性ステインってどうなん?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 01:03:56 ID:CBaHt9ko.net
>>919
それでスレチじゃなくしたつもりか鼻糞

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:27:37 ID:0Ws5KWc2.net
マジ老害ウザ
ステイン水性の方が安価なんで使うけど
なんとなくクリアニスとセットで使うよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:51:10 ID:JVobDd0B.net
>>922
30年後お前は老害と言われるんだろ?ww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 10:05:26.94 ID:0Ws5KWc2.net
老害の反面教師の授業っすかw 先生の様にならない様に
気をつけまぁ〜すwww
下ネタ老害先生!ちゃんと塗装の話できないから
ウザいんすよ〜

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 18:13:03 ID:bJRhnZKN.net
水性ステインは乾き早いから素人じゃムラになるよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:17:01 ID:mTgzP4LT.net
>>925
吸い込みが早い感じって印象なのは同意
ステインって保護機能無いの知って
ニス使うべきかいつも迷う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:56:45 ID:pd3sgsYA.net
床にペンキ塗るなよキチガイ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:25:39 ID:0n78/Hgt.net
塗りは対象の吸い込みの大小で仕上がり変わるね
一度目は捨て塗り的に安い物で
二度目は仕上げ的に目的の色で

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:58:14.96 ID:Z67B9Qo2.net
美感 【 塗装全般スレ 8色 】 保護
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582131432/

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:29:24 ID:GfNIVBLm.net
漆喰届いた。わしの苗字に「○○左官店様」の宛名だった。
プロと間違われたかなw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:07:26 ID:SVrJ5Gr8.net
3月なのに雨戸5枚塗ったら大汗かいた@湘南
暖冬だなぁ。
コリャ外壁塗装の計画前倒しできるな。
皆、春の塗り物計画立ててる?

コロナ騒ぎだし外出しないで塗ろうぜ〜w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:57:15.49 ID:Wx7dWoRe.net
美感 【 塗装全般スレ 8色 】 保護
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582131432/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:09:42.19 ID:2hzMW99N.net
暖かい日が多いので少しだけ薄めた塗料で塗装開始した。
やっぱり濃いとこの気温じゃ塗り難いわな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:52:09 ID:lSJw4+AT.net
昔リールの化け物のような巻き上げ機売ってたけど
今ないな
巻きも戻しも自動ロック付きのやつ
それあれば屋根も壁も塗れるのに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:41:07 ID:OAPY78qM.net
何それ。便利そう。

古い家屋の外壁塗装しようと計画中。
ニッペのHP見てたら屋根用の塗料でも外壁が塗れるって(逆もアリ)記述。
通常は塗装皮膜は屋根用>外壁用 の耐久性と思うから
光沢とか色感に納得いくなら屋根用を使うのもアリかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:53:26 ID:cASo9pcB.net
ウインチと違うか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:17:53 ID:qU6EeDRU.net
築14年で3年前に壁と屋根を塗ってもらったんだけど、今回の点検でカラーベストの割れ10箇所以上と反り 軒板金等がダメだと言われた。 葺き替えるならガルバリウムがいいんかな  DIYスレなのにすまん自分ではできんわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:45:49 ID:DeCzAX3N.net
何をやってもまた数年経ったら業者が来て不安を煽るよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:50:08 ID:DeCzAX3N.net
ちなみにうちなんか親がペイントハウスで塗装したらカモリストに載ったらしく、
とっくに倒産した後もペイントハウスを名乗る複数の業者からしょっちゅう電話かかってくる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:35:17.82 ID:qU6EeDRU.net
俺自身何か直したりとかは自分でやって金を浮かすタイプなんだけど、さすがに屋根は無理やなと。
だからなのか少し状態が悪いなと思ったら早めの対処をしてしまいたい性格なんよね 屋根材見ると確かに状態は良くないと思う  雨漏れしたらもっと金額かかるだろうしと思うと仕方ないのかとも思ってまうわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 00:47:41 ID:/kDIVde1.net
>>937
一昨年被災して棟板は腐ってて棟板板金は吹き飛んでて自分で直したけど板金はガルバリウム使った
塗りも4回塗って何とか合わせたけど
棟板を樹脂にするべきだったと後になって思ったわ
がんばってね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 02:21:35 ID:lPlXov4J.net
そろそろ屋根点検しないとなぁ
diy塗装から何年過ぎたかも忘れちまった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 09:35:12 ID:YnBJsq+9.net
住宅密集地だから屋根登ってうろうろしてると
ご近所さん覗いてるみたいな形になるんだよねえ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 09:35:51 ID:oi2SyU0z.net
ネズミ小僧っぽい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:07:20.40 ID:vtNlz1/C.net
>>937
築14年で割れ10か所以上って変だと思う。多過ぎ。
屋根点検で立会しないと見てない所で割る悪徳業者いるぞ
ちなみにベスト下の防水シートがしっかりしてりゃそうそう雨漏りしない。
先ず「割れてます」って所を見に行くべき。
割れが新しかったらビンゴ。
速攻で他の業者呼べ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:21:17 ID:Kzp6W2gj.net
>>937
急勾配?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 16:07:22.37 ID:i0uVWMJ/.net
930だけど家は三階建てで駐車場が風の通り道になってるぽくなってる 風を受けやすいのかなと自分で思ってるだけ
  以前屋根に登ったんだけどめちゃ怖くてそれ以来登れん。勾配は6寸だったような気がする  

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 11:43:51.97 ID:02Er4n6G.net
美感 【 塗装全般スレ 8色 】 保護
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582131432/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:37:38.58 ID:5WX03qLL.net
外壁塗装のいい時期になりましたね
夏前に完了できるかな
さあ始まるザマスよ
逝くでガンス
糞が

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:36:17 ID:FcP7/qyU.net
ローラーはホント平面だけ
家は凸凹多いのでハケのほうがキレイに塗れる
一番安いハケはすぐだめになる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:47:42 ID:5hQIlPG3.net
うちは外装だとローラー9割 刷毛1割な感じ。
昭和な住宅なんだけどね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:12:02 ID:51kaNdjV.net
じゃあ俺が下手なのかも

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 18:20:15 ID:5hQIlPG3.net
好みもあるんじゃね?
実際刷毛の方が綺麗に仕上がるなら
刷毛の方が上手いのだろうし
家の条件も刷毛向けなんじゃね?
千差万別だから卑下しちゃイカン

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:44:31 ID:FVh6RYx5.net
>>953
俺は自己肯定感が低いんだよね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:38:40 ID:Uksn7SC/.net
https://m.youtube.com/watch?v=W2fIbHIuEok

この人 動画めっちゃ好き

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:59:45 ID:5pCztS2L.net
壁板が経年劣化で年輪の間が痩せてハケやローラーが入らない。
吸い込みが多いから何度も塗らないといけないから結構掛かる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:55:33.05 ID:Zbl87qCp.net
吸い込み多いほうがええやん
たっぷり補給したれ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:16:04.01 ID:dg+tSi5M.net
先輩方におききしたいのですが、
結局、二階の足場はどうするのが良いという結論になったのですか?
いろいろなスレをみたり、ぐぐってみましたが、わかりませんでした。
うちは、瓦の二階だてで壁のペンキ塗りを企んでおりますが、ずっと、どうしたら良いか悩んでおります。
よろしくお願いいたします。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 10:17:53 ID:Hp2QFl1p.net
家のシルエットが凸型してて屋根が足場になる場合と
□型で地面からしかアプローチ出来ない場合で
素人塗装の難易度が全く変わるから
そこら辺の情報かき込まないと・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:52:55.26 ID:dg+tSi5M.net
レスありがとうございます。
家の4面の内、3面が、瓦に乗れます。
家の裏面は、□ですが、その面と隣の家がある方は目立たないので、ぬりたいのは、瓦のある 2面です。
たま吹きというのでしょうか?ボコボコした塗装がしてあります。その上からペンキを塗りたいのですが、足場がないと、壁の一番上、のきてんのところなど養生のしようがないなあ。と思いまして。
アドバイスよろしくお願いいたします。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 16:30:47 ID:Hp2QFl1p.net
延長柄で可能かもしれんけど
ハシゴや踏み台を瓦屋根で使うのは自己責任だけどね。
足場組まずに瓦面乗っても届かないなら
ハシゴ、踏み台、延長柄しかさっと出る簡単解決法は思いつかん。
無難な「足場組め。職人頼め」は最後の砦にしたいんでしょ?
ハシゴ固定→一番上に登って2m幅のみ塗る→移動→ハシゴ固定・・・
ってのやった事あるが正に自己責任の「現場猫作業」になるw

裏技は荷台がリフトアップする軽トラをレンタルする
http://img-cdn.jg.jugem.jp/74f/1738784/20100925_1062756.jpg
軽トラが入り込めるのが条件だけど。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:25:31.95 ID:dg+tSi5M.net
レスありがとうございます。
こんな車があるのですね。はじめてしりました。
ただ車は、入っていけないので無理です。
はしごの固定ですが、瓦の上で、どのように固定するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:09:29.55 ID:Hp2QFl1p.net
え?そこから?ハシゴ固定の話から?

すまん>>961は忘れてください。

塗装屋さんに相談してください。
素人の高所作業は危険です(棒)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:24:53.46 ID:lI/8abmD.net
瓦の上ではしご固定はプロでもたまに割れるくらいのレベル
素人がやってどうなるかは想像出来るやろ
瓦割れても自分で瓦交換出来るなら心配いらんよ
後は瓦の交換が楽な場所ではしごを固定する事

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:12:42.09 ID:mPBe4Rio.net
>>963
>>964

瓦の上に何か乗せたら割れるのではないかとは思っていましたが、やはり割れますか。瓦の交換やったことないですし、割れてはしごのバランスがくずれたりしたらとか考えると、やはり瓦の上、梯子は厳しいですね。
なんとかDIYでやりたいのですが...。

レスありがとうございました

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:30:19.28 ID:4lKusvr9.net
直径10mくらいのヘリウム風船で

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:34:53.56 ID:t+xKoJdt.net
割れないように接地圧を減らす方法を考えりゃいいのだが
ここで書いて実行されて失敗されたら恨まれそうで怖いよねw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:13:22.99 ID:s6zr7+KB.net
電線の引込ボックスからの汚れダレを歯ブラシで掃除してたら、リシン塗装が親指1本分くらい剥げて、ボード地にベタベタしたプライマーが付いているだけの状態になってしまいました。

自分でシリコン系塗料でタッチアップしても大丈夫ですかね...
窯業系のうっすいサイディングボードです

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:41:41.62 ID:hvpDYonM.net
脱脂してミッチャクロン噴いて
塗料塗っとけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:48:17.82 ID:s6zr7+KB.net
>>969
あざっす、明日頑張ってみます!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:27:47.88 ID:SKujRa6K.net
隣の家は足場だけプロに頼んで主人が一人で塗ってた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:15:58.06 ID:vjncXRvl.net
5月の自粛期間に時間できたから外回りの修繕と塗装やったけど、
我ながらこの1ヶ月よくやったわ
安全に事故もなく出来たし、梅雨前に仕上がって良かった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:50:31.85 ID:A0yZizH/.net
足場ができてれば天気のいい日、時間ができたとき、急にやる気が出たとき作業に取り掛かれるけど、レンタル期間をどうするか…延長してもさほど割高にならないなら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:52:59.96 ID:82+2Jutz.net
月単位だろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:10:46 ID:ivKNl//b.net
周囲の汚れにタッチアップの色を合わせるって至難の業だなぁ
早く汚れてくれるのを祈るってのも何だし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:47:39.68 ID:n3KbSA6V.net
消防のハシゴ車、どこか中古で売ってないかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 01:18:28.87 ID:BWnL9PQU.net
自分でローリングタワー作れば数万円でできる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 04:00:43.29 ID:Keet2PtG.net
公売とか捜せば偶に出てる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:28:09 ID:6hLGlV3+.net
あれ高所作業車の資格いるんだよね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:37:05 ID:aC8Dkpku.net
軽とトの荷台に脚立をガッチリ固定しろ
もしくは>>961

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:49:31.55 ID:0xZcnI7c.net
ガルバリウム屋根は高圧洗浄に向かないと聞いてから
毎年四方一面ずつ水流して雑巾で拭いてピカピカにしてから
アサヒペンの錆の上からでも塗れるやつを塗ってるが
特になんも問題ない雨漏りもない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:51:39.12 ID:0xZcnI7c.net
瓦の部分は業者に任せる
ガルバリウムもトタンもペンキと補修材でなんとでもなるが
割れるのは怖い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:03:34.44 ID:hJBeulW4.net
ラストボンドとカーボマスチックどうぞ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:33:36.50 ID:ArITmnIb.net
割れても専用接着剤使うか
普通に充填剤(変性シリコン)でつないでOKやん
余裕あったら塗装しとけ。
似た瓦いちまいかってきて交換でもええよね。

割れた瓦は庭で瓦蕎麦作るのに使うとかw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:47:42.86 ID:Y/n8K/SW.net
鋼板は割れ無いだろ
曲がるだけだろ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:44:51.16 ID:LGtPNsHX.net
コロナで延期、梅雨で延期
外壁塗装したいのに、なかなかタイミングが良くないの続きで悔しい
清掃、下塗り、上塗り2回を続いて出来る日は梅雨明け後か・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:18:03.70 ID:b1EAhLO3.net
まあ、晴れなくても安定して曇りの日が続けばいいんだけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:16:11.51 ID:brl6r1WZ.net
晴れの日は地獄通り越し生命の危機

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:33:49.88 ID:odHeABs9.net
https://i.imgur.com/ry5qRmT.jpg

ちょっと壁が壊れているのを見つけたので
補修したいのですが、これなんですかね?
石膏ボードですか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:27:40.19 ID:7bqvMYS1.net
石膏ボード?ってことは屋内なの?
家のどの部分かくらい書こう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:39:22.30 ID:odHeABs9.net
>>990
ベランダです。ベランダと部屋をつなぐとびらの横の所が
このように欠けていまして。
セメント粘土とかでいけるでしょうか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:33:00 ID:vZtTTgtc.net
補修用の小袋入りのホワイトセメントかモルタルで良いんじゃないですか。
左上に映ってる部分はそれらしき物で一度補修してる様だし。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:19:19.70 ID:T0FJyI9c.net
自分ならシリコンシーラーでコーキングしてから>>992氏案実行
アサヒペンの外壁補修用とかなら近所のHCで売ってるっしょ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:02:36.61 ID:AKu4Kv37.net
家の外壁が画像のなんだけど何の種類になるのかな
また軽くひび割れしてきた所を補修する場合はこういったモルタルで補修すればいいかな?
https://i.imgur.com/okfpMmz.jpg
https://i.imgur.com/JRP0jIb.jpg

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:07:03.68 ID:N3UyMYC6.net
>994
壁洗い出し仕上げで検索すると分かると思いますよ。
ひび割れはあなたが記載しているモルタルパテを思い切り塗り付けて
翌日に洗い出しすればよいと思います。 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:26:43.47 ID:Jlw5+Hci.net
なんだっけこういうお菓子

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:08:08.94 ID:gU0z5Cpe.net
>>995
ありがとうございます
早速休日にやってみます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:15:37.00 ID:zVjYdWpM.net
金属の玄関のドアが錆びてきた

サビをサンドペーパーで削って錆止め塗料をローラーで塗ろうと思うけど
上にコーティング等必要でしょうか?

車の板金はよくやりますが、家のことはずぶの素人です

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:41:30.45 ID:xXP308U5.net
同じだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:36:41.69 ID:X5JK0Fou.net
上の方で何度か出てきてる屋根のサビの上に乗るアサヒペンの塗装って下塗りも上塗りもなしですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:42:16.17 ID:njaDCe+k.net
外壁のモルタルがボロボロになってる場合の修復方法を教えてください

モルタルを上から貼り直すとか大掛かりなものじゃなく
剥がれてるところだけなんか塗って上からペンキ塗ってごまかしたいなぁと。

オススメのパテやペンキ教えてください!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:55:23.13 ID:k8IlR2t7.net
サビの部分をワイヤーブラシやスクレーパーである程度サビ落とししたところを刷毛で拾い塗っていうのかな、先に塗る

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:59:21 ID:N3UyMYC6.net
>>1000
最終的に仕上げたい色によって変わってくるのでアサヒペンのホームページを見て
確認すると良いと思います。動画が見れるので参考になりますよ。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:56:50.38 ID:N3UyMYC6.net
>>1001
基本的にシーラーをローらーばけで押し付けるように塗り付けてからですね。
ぼろぼろに中性化したモルタルやコンクリートをある程度固めることが出来ます。
https://www.asahipen.jp/products/view/12213

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:58:20 ID:YtMuKpjW.net
続きは総合スレでどうぞ

美感 【 塗装全般スレ 8色 】 保護
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582131432/

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:58:35 ID:YtMuKpjW.net
>>1006

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:58:50 ID:YtMuKpjW.net
>>1007-1002

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★