2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 15:04:22.57 ID:hBAXgWBU.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てろやゴルァァ!
立てられなかった奴はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしろやゴルァァ!! ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★97 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1498616546/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 17:01:02.44 ID:aNtL79Xs.net
イライラすんなって

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 19:23:15.16 ID:EmjSEI4g.net
全ばっき式の古い浄化槽の散気管はどんな構造が良いでしょうか
塩ビの側面に穴開けた物で十分でしょうか?
酸素よりも送気でかくはんする方が重要との記事もあったので水槽のブクブクみたいな物でなくても良いかなと
今着いているのは穴すら開けてなくて塩ビパイプそのままを突っ込んでいるだけのようです

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 22:05:39.02 ID:2nsW+S+w.net
あまり流行っていないからのんびりでいいよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:55:59.38 ID:lf8j6xXr.net
ビンカッターってどうですか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 10:23:38.21 ID:LnqRA55Z.net
○ビン切るのにはいいね。
□や変な形には使えないけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 12:14:36.91 ID:CbD864vt.net
次候補開くでキッチンが出るとがっくりするので滞りなく立ててほしい

8 :1:2017/09/06(水) 12:39:44.53 ID:VO3tBA5D.net
流石に2連続次スレ立つ前に埋めた後に
通りすがりの俺が立てる事になることに憤った
今は反省している

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 19:40:39.83 ID:zgGWdIEz.net
>>8
ありがとう
愛してる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 22:13:32.22 ID:y/DV4QIa.net
すみません、おしえてください。
ベニヤの壁に鏡を掛けたいのですが、鏡の裏に裏板やが金具がついてません。
裏に適当な板を貼り付けて、そこに金具をネジ止めすれば大丈夫でしょうか?
鏡は3キロぐらいで円形なのですが、四角い板でも大丈夫でしょうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 23:01:12.55 ID:5lt8g1v9.net
>>10
普通は直接、鏡用の止め金具で鏡自体を挟んで、その金具を壁にネジ止めする。
あんまり鏡裏面に板を直接貼付けたりはしない。鏡にもよるが裏面の反射膜が剥がれる恐れがある。
壁のベニヤ板がある程度の厚み(最低4mm以上)があればその金具を直接ネジ止めできる。
但しその場合、普通の木ネジではなく頭の根元までネジが切ってあるタッピングネジを使う事。
ベニヤが強く押すと撓むような薄い(例えば2.5mmとか)場合は、薄板用のアンカーを介せば、ネジ止め
はできるが、あんまり気分はよくないと思うよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 23:33:26.78 ID:y/DV4QIa.net
>>11
ありがとうございます。
鏡自体をはめ込む4つの金具は一応あるんですが、外から金具が見えないようにできたらいいなとおもって・・・
↓こんな感じにできないかなとおもったのですがキケンでしょうか・・
https://item.rakuten.co.jp/mirage/so_circle450u/

ベニヤは厚さ3ミリぐらいです。ベニヤの方に板を貼りつけて厚くするとかの方がいいでしょうか??

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 05:15:23.64 ID:wPjakWOv.net
>>11
鏡の裏側は弱いから直接何かに貼ると剥がれたりして危ないんだよ
加工された製品がどうしてるのか?素人に同じ加工ができるのか知らないけど

そこで選択は3つかな
1、金具が嫌ならそういう加工の鏡に買い換える
2、ベニアを板で補強して付属の金具で鏡を取り付ける(10が説明してる方法)
3、自己責任コース、いつ剥がれ落ちても気にしない
強力な両面テープや接着剤で直接ベニヤの壁に貼るもよし
鏡の裏に板を貼るもよし、自分のやりたい様にする

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 05:16:52.89 ID:wPjakWOv.net
>>12
>13
すいませんアンカがずれてた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 07:42:05.68 ID:P1OW9aFc.net
>>12
直接貼り付けるならこの辺使った方が反射膜痛めにくいかと
http://www.mirror-ss.com/buzai/mat_bond

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 11:55:31.67 ID:iBGfE1XE.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 11:59:46.86 ID:iBGfE1XE.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 12:01:45.04 ID:z9Ji9KIw.net
病院行くときに歩いていくんですが、雪の日は長靴です
安くてファッション性もある長靴とかないんでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 12:51:56.91 ID:ULFoRphL.net
>>18
長靴って作れるのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 13:07:20.86 ID:v0tTXL7v.net
>>18
防水スノーブーツ をぐぐってみれば?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 15:01:10.31 ID:kewPcpUV.net
>>18
北海道行けば色々売っている。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 15:11:22.10 ID:pr0tUY6M.net
>>18
金沢でもオシャレ長靴いっぱい売ってた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 18:15:12.50 ID:vsam/uU1.net
>>18
手作業でオリジナルの長靴というか
ショート防水ビニール靴を作ってる人が居るのはテレビでやってたけど
三越かなんかに卸しててとてもお高い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 18:39:11.42 ID:Zz8+aqJ7.net
>>18
楽天とかで「長靴」って入力できない呪いなの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 17:26:29.63 ID:JlJOpJ9T.net
3Dプリンタで出力したギアを軸に固定したいのですがどの様な軸・固定方法を
使えば良いのかイマイチ解りません

ABSで強度が無いのでイモネジやマシンキーの様な点止め?は不安なのですが
軸を加工出来る機材も無いので、いっそのこと角パイプを軸にしようかと
思ったのですが、角パイプはねじれに弱かったりしますか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 17:44:08.57 ID:wNJtGaSw.net
ロイヤルの棚柱のASF-1とASF-10の違いがわかる方いらっしゃいますか?
サイズが違うのは分かるのですがそれがどのように作用するか分かりません
よろしくお願いします

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 18:28:34.62 ID:k18AjyIr.net
>>26
ボード等に埋め込みで入れるときの
深さの違いですよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 18:39:26.96 ID:wNJtGaSw.net
>>27
なるほど!
ありがとうございます
助かりました

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 18:57:18.06 ID:nrwpA/Yq.net
>>25
やったことないのでしらんが
普通圧入で動かないレベル以上のトルクはかからないような
使い方すんじゃねーの?
あとは軸かギヤ側にスリット作って、回転しないようにするか

むかーし働いてた工場で、プーリの回転止めるのに
プーリとシャフトに溝があって、そこに金属の■パーツを差し込む工程やってたっけか
まーABSとシャフトなら、よく脱脂してエポキシかメタルロックで接着でいんじゃね?
何に使うんか知らんけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 20:02:40.50 ID:IZFVFHLc.net
>>25
ギアよりは強度があるだろ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:41:53.58 ID:YVO9BgXo.net
>>25
ギヤなんて市販品のほうが安かろうに・・・

https://jp.misumi-ec.com/special/gear/tips/01/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:59:01.62 ID:MHUJFg+D.net
>>25
せっかくの3Dなんだから
軸とギアを一体化して作れば?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 19:55:00.20 ID:euC2hKPt.net
>>25
イモネジが点強度で不安ならギアと軸を貫通する穴をあけてピン打ち込み

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 10:58:57.46 ID:pCcNx/Go.net
>>31
まぁまぁ、ギヤは3Dプリンター買ったら一度は試したいもんだろ
市販品じゃ合わないとか、精度はいいからコスト下げたいとか
色んな理由が考えられるんだからのっけからDIYを否定するのは良くない

ただ、用途はちゃんと書けって気はするけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 20:07:29.32 ID:S/MEe4lo.net
雨漏り対策で
ビニールシートで受けて
それをじょうごのようなもので受けてホースで排水させようと思っています

ビニールの下とじょうごの上を接着して使うと
そのうち脱落するかもしれません

ビニールの上からじょうごを貫通させると
ビニールとじょうごの間に隙間ができて漏れるかもしれません

そこで上下から挟みこむようなじょうごがよさげですが
じょうご式貫通継ぎ手のようなものってあるかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 20:09:43.09 ID:S/MEe4lo.net
って書いた後に思い付いたわw

大じょうごで受けて
上から小じょうごかぶせておkだなw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 22:02:29.85 ID:Hqt7Nw2h.net
四角のタイルカーペットを六角型に50枚位切りたいのですが、マルチカッターで綺麗に切れるでしょうか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 22:23:30.76 ID:EvIroPF+.net
よく意味がわからんが、解決したならよかったな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 22:43:03.16 ID:jR3aGs34.net
ジョウゴとホースをビニル持たせにしなきゃ解決じゃね
ジョウゴ紐で四方から吊るなり馬足で固定するなり壁からアーム伸ばすなりし
ビニル穴とジョウゴは両面でいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 00:27:36.70 ID:D3I9eBnQ.net
雨漏り直せよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 03:58:28.54 ID:cPD87aAH.net
正論ワロタ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 06:09:09.66 ID:JE/tbuZV.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/suvaco-production/docs/2516/OxnLjtTykPPT.jpg

こんな感じのコンクリ表札が経年劣化からか、錆びと汚れが酷くなってきましたので、ペンキで塗って綺麗にしたいと思っています
部屋の壁紙に水性ペンキで塗った事はありますが、屋外のものを塗った経験がありません
部屋塗りの要領でコンクリに養生をし、下地剤を塗ってから油性?ペンキで二度塗りすれば良いのでしょうか?
素人がこのような外のコンクリに塗ったら後から剥がれたりしますか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 08:36:41.79 ID:D3I9eBnQ.net
>>42
せっかくコンクリむき出しなんだから一回ケルヒャーとかの
高圧洗浄してみたらいいと思う
錆?金物部分だけ錆をおとしてぬったらいい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 11:10:26.05 ID:Plfh2qWr.net
>43
その程度の汚れや劣化が気になるなら尚更ペンキは止めた方がいい
コンクリートより汚れや紫外線に強いペンキはないから
自動車のように定期的に磨くとか再塗装するなら別だけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 12:36:45.19 ID:jlNglOc9.net
>>42
ラーメン好き?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 13:27:41.47 ID:iZDR+eE3.net
コンクリの表面にペンキを塗ると、いっきに安っぽくなる、きっと後悔する(経験談)
塀とかならまだしも、表札みたいなものならなおさら
高圧洗浄して、残った汚れは風合いとして楽しむくらいの意識がちょうどいいと思う

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 13:37:00.43 ID:tmC7Y0V1.net
>>37
マルチカッターはざっくりに切るものだと思うよ
他にも使う用途があるなら買ってもいいけど

ステンレスの定規を当てて大型カッターで十分切れる
それで不満なら刃を特専黒刃にすればもっとサクサク切れる

>>42
上から表札プレートでも貼って隠すとか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 14:12:36.78 ID:7bocWzvj.net
ペンキでつるりとしたら安くなるね
骨材入れて吹き付けエンボス仕上げや
多色つぶ散らして変化つけとかグラフィックデザイン的描き方で少しマシにできるかもだが
ハガレてきたらみっともない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 15:23:27.74 ID:DwcP6sc9.net
http://www.ashford.co.jp/product.html
コンクリート塗料
いろいろ試してみろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 15:49:26.66 ID:9P6U2tCD.net
コンクリは高圧洗浄だろ面白い位キレイになる
がサビは取れない、酸素系漂白剤で還元するかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 19:05:04.71 ID:Ot5C6DYT.net
>>47
枚数切るなら電動のほうがいいかなと思っただけで他に使う予定はありませんでした。
簡単に切れるならカッターで切って見ようと思います。
ありがとうございました。

52 :42:2017/09/12(火) 02:53:03.96 ID:cPiWhCVN.net
皆様アドバイスありがとうございます
ケルヒャーの高圧洗浄機は以前レンタルして使ってみたのですがまるで効果がありませんでした
ただでさえ汚いのに、上に植木鉢を並べて置いてたら錆まで発生してしまって、ペンキを塗るつもりでいましたが定期的な再塗装まではできませんし、安っぽくなるという御意見も頂き、やはり断念した方が良さそうです
皆さんのお陰で油性ペンキを塗って後からペリペリ剥がれる自体を避けれて良かったです

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 11:24:27.28 ID:ky1gWJhv.net
サンポール使うと錆とか汚れは結構落ちるよ
コンクリート(石灰分)も溶かすから汚れが落ちたら直ぐに流水で洗い流す必要あるけど
ちょいとした汚れは墓石用の洗剤つかったら?
カビやコケの汚れが主だろうし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:43:36.93 ID:9vtEB46X.net
>>42のいう錆の由来次第でしょ
・錆は本当に錆なのか?
・鉄筋が何かしらの理由で錆びて雨水で流れ出した
・ポストや植木鉢の金物部分からの貰い錆etc.
せめて錆の原因を突き止めないと広がったら厄介だよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 15:08:32.45 ID:lkqSX2TZ.net
すみません、質問があります
DIYで机を作ろうと思っているのですが
幅600mm、長さ1500mm、厚さ30mmのヒノキの集成材を天板として使用する予定で、足の部分は片側が棚と併用
もう片方はIKEAで手に入るようなテーブル脚を使う予定です
使用用途はPCデスクで、モニターとプリンターを置くかもしれません、あとは勉強や模型製作で使う予定です
この条件の場合、机の脚と脚の間に強度的に梁は必要ですか?
脚の構造上梁を設けるのが簡単ではありません
また、天板の裏側にはスライドレールを取り付け板をセットしマウスとキーボードの操作台を設ける予定です

知恵を貸してください
よろしくお願いします

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 15:56:43.88 ID:XOtXiOnt.net
体重掛けなきゃ大丈夫じゃね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:15:57.43 ID:DygxrmgB.net
体重かけられないデスクなんて使いたくない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:38:41.49 ID:9vtEB46X.net
重量も構造も寸法も書かずに強度の話しするってのはネタ投下なのか?
あまりにも多すぎるだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:39:44.34 ID:DLXn5e2A.net
>>55
天板のサイズだけで、棚の詳細とどう接続するのか、IKEAの脚はどれをつかうのか
細かい事が全然分からないけど

やってみて問題あったら幕板や梁とか補強の方法を考えればいいんじゃね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:40:05.07 ID:lkqSX2TZ.net
>>56
上に乗るってことはしませんが、普通の使い方をするだけです

>>57
全く同感です
しかしIKEAのテーブルデスクだと、天板はMDF材のスカスカで強度が低く、サイズ的にもほぼ一緒で梁がありません
そう考えると強度のある30mmの集成材でも梁なしで十二分に使えるのでは…?と考えてしまってます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 16:49:25.77 ID:lkqSX2TZ.net
>>59
テーブル脚についてはそれを使用する予定です
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/50278284/

棚についてはこのような類のものを使用します
接続方式も同じです
https://i.imgur.com/XroKJs0.jpg
若しくはチェストワゴンに天板を直接乗せてしまうのも考えに入れています

今の机はニトリで買ったもので奥行きが43cm、幅110cmのコンパクトサイズなのでディスプレイ置いたらテキスト開けないので困ります…
作りは良いんですが…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 17:09:21.71 ID:DLXn5e2A.net
>>61
最初からそれくらい書けばいいのに

そのチェストワゴンの耐荷重は問題なし?
棚として作ってるとその上からの荷重は考えて無いものが多いよ
IKEAの脚は長さが固定だけど棚との高さ調整は自分でするの?
普通に四足の机を作って、棚を収納した方がいいと思うけど

あと集成材でも年月経つと反る場合もあるので
無難に幕板付けるか、中央辺りに5本目の脚付けても面白いとおもいます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 17:17:40.63 ID:UUX6Qwvh.net
>>62
ID変わっていますが>>61です

一応棚については元々脚と兼用できる設計なので通常用途であれば問題はないはずです…やっと見つけてきた物なので未確定です…
チェストワゴンについては明確に対荷重40kgと記載されてある物があるので、それを使う分には大丈夫かと予想しています
IKEAのは一例でしたが、自分で調整することも視野に入れています
無難なのは調整可能な脚を買うことですが

天板の集成材については反り防止金具と塗料をオプションとして付け加えますので、あまり心配はしていません

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 19:36:27.25 ID:GVKu9/HJ.net
机の上に乗る可能性は排除しない方がいいんじゃないか?
つーか、人が乗れない机は弱いと思うぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 19:52:04.64 ID:XQKCTesm.net
椅子の座面を高くしたいのですが、ダイソーでそんなアイテムないでしょうか?
クッションだと柔らかすぎるので

新聞紙敷いてもいいんですけどね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:06:50.25 ID:XOtXiOnt.net
>>65
足の下に何か置けば?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:20:19.70 ID:mwDV1Tf1.net
>>65
脚の下にこんなゴム脚を固定すればいい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:51:23.00 ID:XQKCTesm.net
↑すみません、キャスターつき椅子でう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 21:39:15.31 ID:mwDV1Tf1.net
>>68
椅子の座面の下に緩めて座面の高さを調整する手ネジがついてないの。
どんな椅子かわからないのに、どういう答えを期待しているの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:09:01.40 ID:mb+LEq1E.net
ケツの下に敷くもの一択のつもりなんだろう
ウレタンマットとかみたいな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:12:31.07 ID:mwDV1Tf1.net
そんなものなら適当に探せよ。
DIYにもならん。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:17:22.91 ID:gXxFMwD5.net
ダイソーの割れ物包む用の新聞紙をがめてくるよりスーパーで段ボールもらってきて重ねた方がよいかと

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:26:17.45 ID:7rvG6XB3.net
>>52
ケルヒャーなら、標準のノズルじゃ弱くてダメ
サイクロンジェットノズルの方を使えば、かなりきれいになる

74 :42:2017/09/12(火) 23:15:10.13 ID:zP1rwYrO.net
皆さんアドバイスありがとうございます
貰い錆なのかそうではないかは、私にはちょっと判別できません
錆だけでなくシミや黒ずみが酷いので、次の休みにでもサンポールを買って試してみます
以前ハンズマンで高圧洗浄機をレンタルした際は恐らく標準のノズルでしたので効果が無かったのかもしれません
特に色を変えたいわけではなく、汚れを落としたいだけですので、ハンズマンでサイクロンジェットノズルをレンタルできるか聞いてみます!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 23:21:25.33 ID:mwDV1Tf1.net
>>52
高圧洗浄機のコツとして、門柱の表面と噴射ノズルの間隔が開き過ぎたらダメ。
水で洗う感覚ではなく、ノズルから出る水で表面を削る感覚でやらないと綺麗に
洗浄できない。
友人に貸して、彼が洗浄するのを見て助言したことなんだけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 23:35:39.13 ID:rvkgQzdH.net
>>64
75kgあるんですが、耐えられる物にした方が良いですよね
そうすると金属製のフレームにしなきゃいけない予感…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 05:37:00.45 ID:TkEvWZSp.net
椅子の座面を高くするクッションとかでやすいのないですか?
ふつうのクッションだと潰れてくるし
ダイソーとかで代用できるものがあれば

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 08:09:47.53 ID:7reuGhnI.net
コンクリートにサンポールはどうなん?
その程度の知識なら気になる部分のみスコッチブライトで撫でる程度の方が良いと思うが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 11:37:34.52 ID:8qfrCD/v.net
コンクリートに酸は感じ悪いな 極力やらないべき

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 12:08:22.57 ID:HgndbfD+.net
濃度次第。とはいえクエン酸はぼろぼろになるんだっけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 12:37:23.20 ID:PVnHp4Z0.net
机についてですが、自分で曲げ強さを計算してみました
幅600mm、厚さ30mm、脚は4本で脚と脚の長さが1200mmとします
ヒノキの曲げ強さは73.5N・mm2で、安全や繰り返し荷重を考慮し1/3の24.5N・mm2に減じて計算しました
その際の上限積載量がおよそ750kgで、100kgの荷重を加えた際に発生するたわみ量は2.96mmでした

思ったより木って強度があるんですね
これなら安心して簡単な構造で作れそうです
実際は集成材を天板として使うので強度は落ちますが、無垢板本来の強度から1/3に減じて計算し、さらに半分の耐荷重だとしても余裕があります

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 16:22:48.43 ID:t7aWLB+n.net
桁が2つも違うわwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 17:36:14.20 ID:VXqaLQba.net
>>76
考える強度が的外れ・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 17:37:43.79 ID:MSqMFo6A.net
土地を整地してしばらくすると、土が踏み固められて整地したところが全体的に下がりますが、もう一回土を追加すれば収まるものなのでしょうか?
地盤沈下との違いってなんですかね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 17:44:35.37 ID:ch2u045m.net
>>82
>>83
いや…最初はフレームなし、650×1500×35mmの天板で作る予定で、厚すぎ、幅ありすぎってことで少し計画を変えたんです
PCの画面を置くので天板厚さ30mmでは強度足りないかなと思ってたんですが…
むしろIKEAの安物の脚が先に座屈して壊れそうです(1本あたり13kgの耐荷重)
それに調べると集成材って無垢板の1.2〜1.5倍の強度だそうで、>>81のは間違っていました
間違いなく過剰な性能でした、DIY初めてなので木の強さってそれほど知らなかったもので…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 20:02:11.53 ID:Rw8lQrmx.net
>>84
最初の整地次第だろ 利用目的に応じて転圧したり沈まないよう基礎置いたり路盤敷いたり
それでも下がるのある程度見込んであとから土や砕石など入れたりはするが
基本二次工事は避けらるように最初にちゃんとする
整地したところは全体的に下がらない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 01:05:20.51 ID:gDoW6ck1.net
>>86
自分でやりました
業者に頼まず適当に掘り返して平らにならしただけです
下がるのは当たり前ですね
何度か土いれます

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 07:09:31.53 ID:w14fC5VC.net
おまわりさんここです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 16:25:03.76 ID:h/5AHHv4.net
質問失礼します
オイルステインの二度塗りは1日以上たったあとでも問題無いでしょうか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:28:31.33 ID:okJhAqgP.net
俺はなんの問題もないからいいんじゃね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:38:37.83 ID:h/5AHHv4.net
>>90
そうなんですね!
ありがとうございます
もう一つ教えてほしいのですが二度塗りで色の濃さの調整はどの程度出来るのでしょうか?
拭き取るのが早かったのか思いの外色が着いてなかったようで…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:55:24.10 ID:Ehb4d1sW.net
好みの色になるまで塗り重ねればいいだけだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 02:19:53.23 ID:wp8nDMrb.net
臭いが無く粘液すら滑るという潤滑剤を教えてください
塗る材質は、キャップ式牛乳のキャップ周辺部分のプラスチックかペットボトルです
目的はナメクジ用トラップです
ナメクジを殺虫剤(メタアルデヒド)で誘引して弱らせ、傾斜を利用して滑らせて消石灰の中に落とすトラップを考えています
殺虫剤を食べたり触れたりすると麻痺するとのことですが、粘液でその場にとどまる個体も出ると思います
潤滑剤は油でなくても構いません
潤滑剤の臭いを忌避したり、薬剤刺激で逃げるとトラップが機能しないので、刺激が無いほうが好ましいです
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up110584.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 02:28:28.78 ID:Uq/J6cEt.net
シリコンオイルかな 液体でもスプレーでも
臭いや刺激は不明
とは言え図程度の傾斜じゃ無理 垂直にすべき

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 02:48:45.24 ID:Zsj0OLP6.net
3Mなどで出しているマウスの下に貼り付けるテフロンよりも摩擦係数少ない滑るシート
ナメクジさんが転がるかどうかはわからない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 07:46:30.10 ID:R5h3K7D/.net
ナメクジはコップ埋めてビール少し入れておけばジャンジャン取れるって読んだ気が
菌類も効果的

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 07:55:56.72 ID:qwbBoS3b.net
>>96
あれ面白い位捕れるんだけど
回収するの忘れると飲み逃げされるから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 08:27:51.31 ID:Rv/XcPBz.net
殺虫剤も滑る薬剤も無しで、消石灰の所にビール入れればいいんじゃね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 13:37:51.31 ID:Uq/J6cEt.net
たぶんビールだと他の虫も入り埋め尽くされるのと乾く つまりメンテフリーにならない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:20:03.74 ID:etEy/7lk.net
ディアウォールでテレビを壁に設置しようと考えてます。

ディアウォールに直接付ける方法と
https://www.google.co.jp/amp/av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1053/085/amp.index.html

ディアウォールに棚を付けてそこにアームを取り付ける方法
https://borderinc.co.jp/blog/digression/diy-tv-wall-mounted-arm/

の二種類あると思いますが、強度としてはどちらの方が強いのでしょうか?
お手数ですがご回答頂けますと幸いです。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:36:03.55 ID:3z+U3Vfo.net
>>100
はしごのように組めば左右の強度が上がる
前後は2x4を壁に対して縦か横かで違う程度
下のリンク先の様に重心を前に出し過ぎるとドリフのみたいに
パッタンする恐れアリ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 23:58:24.89 ID:Js7otAeq.net
>>94-99
みなさんありがとうございます
シリコンオイルスプレーなら持ってるので使ってみます
ビールに寄ってくるのはアルコールではなく麦芽とビール酵母の臭いに釣られるからだそうです
なのでビールよりもビール酵母を砕いたもののほうが誘引効果が高いかと思われます
ナメクジはすぐに危険な場所を学習するようなので
塩や消石灰に触れさせる場合は容器から逃さないようにしないといけません
メタアルデヒドも触れたら即死ぬというものではないので、殺虫に関しては容器に入れて消石灰まみれのほうが確実かもしれないです
豆知識ですが、フタスジナメクジだとメタアルデヒドによる誘引効果は低いとのことです

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 01:20:44.40 ID:+WMsAJus.net
__ ._    ___
__||  |   ___|   ※横から見た図
   .|  |      | ̄|

打ち付け継ぎ?で組むのに
左側は天板棚板を取り付けてるコーススレッドに力がかかるのに比べて
右側の方が天板棚板が柱に乗っているので丈夫そう、と素人考えてで思ってしまうのですが
実際、右と左の違いや強度とかってどう考えるのでしょうか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 01:57:13.79 ID:v/jzc2qa.net
かかる応力が圧縮か引っ張りかせん断か
材料がそれぞれどの方向の力に強いのか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 05:42:09.28 ID:iBd97RWp.net
三角形の傾斜付いた枕作りたいのですが、どうしたら良いですか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 07:06:20.43 ID:UEzOLYR+.net
>>105
枕にこだわりがあるなら硬さとかにも当然こだわるんだろ?
それがわからなきゃ材料もわからんし答えようがないわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 08:59:51.68 ID:n1NpnIqJ.net
>>105
作ればいい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 09:15:26.07 ID:UZeKZBrw.net
>>101
ありがとうございます!
それもあってみなさんハシゴみたいに棚作って、そこに設置してるんですね

動くアームは買わないと思うのですが、ドリフ気をつけます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:19:27.05 ID:M4+MIz+f.net
ダイソーの30Wハンダごての予熱にかかる時間ってわかりますか?
また、ハンダ付けされてるものを溶かすのにかかる時間も知りたいです

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:24:29.71 ID:VhjK4Ybp.net
加熱時間は気温が影響するし、溶かす時間は対象物によっても変わる
何のためにそんな事を聞くのか知らないけど必要なら自分で測った方がいいと思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 14:11:17.94 ID:eoH9iQpO.net
>>109
ニクロム30Wだから電子部品でも相手が大きい物は無理
電気電子部品以外ではステンドグラス枠なんか無理

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 03:28:18.90 ID:xxzdaoQf.net
>>108
「ドリフって何ですか?」
と答えなきゃダメなんだよ。年取ってるのバレるからな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 07:47:50.31 ID:MJ7BYdPH.net
質問です。
水性ステイン(ウォールナット)を買って木材に試し塗りしたけどちょっと色が濃すぎたみたい。
水性だから水で薄めればいいのかな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:10:58.67 ID:HNZpZ7X9.net
乾いたら耐水になるんじゃないの?
端材に塗ってみて試してみたら

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:15:52.47 ID:MJ7BYdPH.net
あっ、ではなくて、
今後、別の木材にもう少し薄い色で塗りたい時に、水で薄めていいかの質問です。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 09:48:11.53 ID:4EpgrylR.net
薄い色を買った方が良いでしょう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 09:50:46.05 ID:FfX7aU26.net
紙コップとかで水で薄めてみる、きれいに溶けたようならお試しの木に塗って確認
薄め過ぎると木材によっては弾いたりして塗れなくなる場合もあるから注意

不安で聞くならメーカーと商品名くらいしっかり書きな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 10:33:53.50 ID:6GTSH/lA.net
水の代わりにアルコールで薄める。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:03:46.43 ID:IwLqjRw6.net
棚柱を真っ直ぐ取り付ける方法教えてください

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:42:14.15 ID:6GTSH/lA.net
レーザー墨出器買う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:07:50.62 ID:2oV5jnMS.net
棚柱を直角に切る事から始めよう。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:09:10.55 ID:ILqm5oDH.net
水鉄砲にレーザーポインター貼って墨を打ち出したほうが安い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:14:16.76 ID:XTTOZecU.net
桟や柱を保護して壁をペンキ塗りたいんだが、マスキングテープで柱の木の表面が
薄く剥がれてしまった
マスキングテープ以外で保護して壁にペンキ塗りたいんだが何か方法ないでしょうか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:44:45.07 ID:FfX7aU26.net
マスキングテープにも糊の強さとか色んな種類があるから木材用を使うとか
木の逆目でテープを剥がすと持って行かれる事もあるから剥がす方向を確認する
あとは塗装の直前にテープを貼って塗装したら糊が染みないうちに早めに剥がす
この辺に気を付ければマスキングテープで大丈夫じゃね

何もしないで木部に付けないように慎重に塗るって方法もあるか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:44:50.55 ID:2oV5jnMS.net
サランラップをメンディングテープで貼る

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:57:36.74 ID:XTTOZecU.net
>>124 >>125
ありがとうございます。今塗り中でパニクってしまったんですが、
ひとっぱしりホムセンで粘着力の弱いやつ木材用?買って来ます

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:40:56.15 ID:mKkUr7xE.net
マスキングテープ古くなってべたべたのがあるが 逆に粘着極弱になったのとかある
半端に在庫して無駄にするのも多いが思わぬ場面で活躍することもある
ガムテ、ビニテ、セロテープの古いのはいいこと一つもないね
新品セロテープのしっとり感好き

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 16:44:04.15 ID:lOrQNJT4.net
テスト貼りして糊が強い物は
ペタペタ触って糊を殺してから貼るのは基本だと思ってたけど
まぁやるか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 17:22:50.21 ID:HhSVlWCN.net
>>113
水で薄めて大丈夫だよ
白っぽく白濁すると思うけど、乾燥過程で透明になる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 00:16:15.80 ID:qsB4H8Re.net
https://i.imgur.com/4J8yUC9.jpg
https://i.imgur.com/CIQgp0f.jpg

質問失礼します
アジャスターボルトを使ってディアウォールの真似事をしてるのですが取り付け方は上の画像のどちらの方が良いでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 00:34:59.89 ID:8Msza3A5.net
>>130
2枚目の位置が天井の梁に当たるならいいけど、適当に天井へ押し付けてるなら
廻縁の方がマシだと思うから1枚目かな
つか本物みたいにバネで押し付けるテンション掛かってないと地震で倒れてきそうだけど
その辺は割り切ってるんだよね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 00:38:51.72 ID:r4ULJP+t.net
>>130
ボードの裏に垂木等の構造材が通ってる前提で下の画像
確認方法はボードに針や釘を刺してみる
その穴すら避けたいならセンサー買う(3000円ぐらいので充分)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 00:50:43.45 ID:ktV4ca9S.net
>>130
天井の方にツーバイ材を横にして挟め

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 01:21:40.04 ID:qsB4H8Re.net
>>131
一応センサーで下地あるのは確認済みです
やっぱり地震危ないですよね…
ラブリコはアジャスターって聞いたので行けるかなと
その辺りは割り切って使います
>>132
下地はあるみたいです
>>133
何かしら挟むことは考えたのですがそっちの方が怖い気がして…

皆さんありがとうございます
とりあえず下の方で固定してみます

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 01:23:41.23 ID:qsB4H8Re.net
あと天井が一ミリほど浮いてるのが怖いですが…
大丈夫ですよね?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 04:44:45.91 ID:KoceGTJx.net
>>134
下の方だと壁から浮かせるんだよね?
賃貸でも上の方にネジ止めくらいバレないんじゃない?
出る時に穴を埋めときゃ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 15:49:32.72 ID:Gzyv4VRL.net
・二液混合タイプ
・硬化後は金属みたいにカチカチ状態に
・硬化開始まで30分以上猶予がある
・硬化後の色は問わない

こんな条件を満たす接着剤ってありますか?
近所のホームセンターには見当たりませんでした(5分硬化型はありましたが)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:02:18.41 ID:qWl/sWDq.net
ちゃんと調べないですぐに聞く人へ
30分、60分、24時間など色々ある。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:03:50.40 ID:8Msza3A5.net
>>137
条件を全文表示満たすものは多分ないと思うから
使用目的や用途も書いて使用に適した物を聞いた方がいいんじゃね

時間はともかく金属並にカチカチになる必要あるの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:31:57.66 ID:D/gGonPQ.net
・クラッチ機能のない穴あけしかできないドリルは持ってる
・適切に下穴を空ける前提
・50ミリぐらの長さの木ネジを広葉樹などの比較的硬い木に打ちたい
・コード有りで全然構わない
・予算〜1.5万程度で

という条件の場合、クラッチ付のドライバードリルとインパクトドライバー、どっちが良い?
いまいちググってもよくわからないし、いい加減手でねじ込むのは疲れたので…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:32:20.88 ID:hf5Au1Ze.net
>>137
何をどうしたいのかによるが、デブコン辺りが近いかもしれないな。
高価だけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:43:25.88 ID:KoceGTJx.net
>>140
自分にクラッチが必要なのか考えれば良い
不器用も居るからなw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:53:05.63 ID:D/gGonPQ.net
>>142
ん?つまりネジを完全にねじ込む手前で一旦止めてあとは様子を見ながら
ドリルで締め込むなり手でねじ込むという基本的なことが理解できてるんなら
インパクトの方がいいということですかい?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 18:12:17.91 ID:qsB4H8Re.net
>>136
なるほど!
それは考えつきませんでした
もう設置してしまったので緩んできたら考えてみます!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 19:08:31.19 ID:KoceGTJx.net
>>143
パワーはあった方が良いでしょ?
電動インパクトでパワーが足りない時は
エアインパクトを使ってるわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:12:28.92 ID:99Xe9SJK.net
>>140
硬い木に長めのコーススレッドを打ち込みたい時点でインパクトドライバだと思うけど
この手の作業はトルクで締め込むのは意外に手こずる

インパクトドライバはコードレスにするべき
ほとんどのACインパクトドライバはブレーキがないので、指切りによる締め込みが難しい
コーススレッド専用ならばACでもいいけど、ネジ締めに使うならブレーキ必須

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:19:29.15 ID:Gzyv4VRL.net
>>139
>>141
用途でしたか
スピーカーの内部等の補強用の接着剤探してます
一般的に素材が堅いほどキリッと締まった音になるんですが
普通のエポキシ接着剤は硬化後も樹脂っぽさが取れないんですよね
そこを金属みたいにカチカチに固まる接着剤があれば音ももっと良くなるかなと思いました

Devcon、初めて聞きました。ちょっと調べてみます

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:21:06.56 ID:Gzyv4VRL.net
↑あ、あと細かいすき間にもしみこませたいんで
硬化前の粘性は低いと助かります

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:46:59.57 ID:r4ULJP+t.net
金属並みにカチカチ
↑この時点で接着剤では不可能

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:04:33.75 ID:99Xe9SJK.net
>>147
ライフルのストックとレシーバーをタイトフィットさせるのに使うのがデブコン
鉄粉入りのエポキシ接着剤
ストックとレシーバーの隙間を埋めて、激発時の振動を一定に維持するのが目的なので
スピーカーのエンクロージャーと通じるものがあるかも

あと金属並みのエポキシとしてはJBウェルドも定評がある

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:12:23.45 ID:o0CLJuKd.net
素材の堅さうんぬん言うなら接着剤というより充填材を求めているのでは
また本当に必要なのは堅さなのか 重さや密度はどうなのか
鉄粉やガラス粉を骨材にバインダー混合した充填材工夫するとかセメントコンクリート検討するとか
エンクロージャの接合部補修だけの話なら瞬間接着剤が脆くはあれ十分硬いはず
脆い繊維板に樹脂等染み込ませ補強&固める狙いならラッカーニス染み込ますとか
ポリエステル樹脂をアセトンでのばすとか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:20:58.52 ID:KoceGTJx.net
>>147
ならスピーカーの外装も金属だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:28:40.28 ID:ktV4ca9S.net
>>148
染み込むのはアロンアルファ201
200系アロンアルファを三味線屋が使ってた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:49:51.44 ID:ktV4ca9S.net
>>153
あ、猶予時間はほぼ無いな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:01:34.65 ID:bS1gtEwL.net
デブコン、水道管の漏水に使ったりするんだがラジエーターの樹脂部分にはくっつかなかった
正確に言うと劣化した樹脂にはくっつかなかった
あとペースト状なんでしみこまない
木とは相性が悪いと思う
硬化後は鉄のようにカチカチになるが鉄より軽い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:03:16.58 ID:4CAKe4ua.net
デブコンは硬くなるが金属粉入っているので練りパテのようなもの。
3Mでも似たようなの出している。
粘性が低くて金属みたいに硬くさせるには
補強箇所を覆って金属粉やセラミック粉充填してそこにエポキシ樹脂を流し込むのはどう?
接着剤エポキシじゃなくてFRP積層で使うエポキシなら粘性低いよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:19:04.78 ID:Gzyv4VRL.net
そうでしたか、デブコンは金属粉入りエポキシパテでしたか

お気に入りのエポキシ接着剤に自分で金属粉やセラミック粉を
混ぜてしまうというのも手ですね

勉強になります(`・ω・´)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:20:30.11 ID:C7H1kR59.net
風止板は何て読みますか?「ふうしばん」で合ってますか?
風止め板の場合は「かぜとめいた」でしょうか?
よろしくお願いします

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 00:33:09.58 ID:sx6oPAGi.net
踏切
踏み切り

どっちもフミキリだよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 03:54:45.79 ID:9hrFAnre.net
>>146
つまりドライバードリルってのは軟材に下穴あけて短いネジ打つぐらいはできるけど
基本的には単なるネジ回し+α程度のもんですよと
仮に下穴あけようが堅木にドライバードリルで長いネジ打ちこむなんて無茶ですよってことですね?

了解です…しかしバッテリーと充電器は高いなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 08:28:14.71 ID:v5ouEgy2.net
>>160
いや、なんか勘違いしてるみたいだけど
それなりのドリルなら下穴空けもネジ締めも出来るでしょ
ドリルドライバーでネジ回してて本体が逆回転したことあるぞ
だけど、本体が逆回転するって事は、ネジを締める際の反動も大きいって事だ

インパクトドライバーの利点は、打撃の力を連続して加えることで
ネジをどんどん締め込める事にあるから、おそらくネジがロックしても反動は少ないんじゃないかな?
ガガガってなるだけで(使った事ないけど)
ネジ締めが上手くいかないならインパクトドライバーのが楽って事でしょ、トルク調整はスイッチのオンオフで
打撃の回数をコントロールすればいいだろうし

すんげー重たいコマを回して、その力を利用して締めるか、ドライバーをハンマーで叩きながら締めるかの違いだと思う
あ、ハンマーで叩くのは垂直方向じゃなくて、ネジの回転方向ね、垂直に叩くと振動ドリルになってしまう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 08:49:08.43 ID:IRiScSGQ.net
DIY快適にやるならインパクト買った方がいい
ドライバドリルはネジまわすだけ コースレッド何本も打つような作業はインパクト一択
入門用にHCで五千円くらいのでいい そのうちにいいの買えば

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:14:12.40 ID:dzcpqWFN.net
風除室の玄関枠が木目の木枠になっている
当然足元は雨ざらしですすけてかびている

木目のカッティングシートを室内窓枠に使ったことがあるが
いまいちだ

なにか防水でかっこいい補修方法はないものか?
タイルでも貼るかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:15:45.46 ID:L+vjV3Td.net
>>160
木工ならインパクト一択ただしドリルビットはイマイチ

5M以下のネジ締めならクラッチ付ただし高トルクでプラスネジ締めると舐めやすい 鉄板なんかにタップ加工するのに意外と便利

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:17:50.52 ID:lK6jV2W/.net
包丁用砥石が見つかりましたが汚れや凹みがあり、また地面に直接置いてあったので包丁用には使いたくありません
別の刃物に利用できるなら再生したいのですが、例えばノミとか斧とかにも包丁用砥石は使えますよね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:28:03.31 ID:tIcm9KaP.net
表面削れば綺麗になるだろ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:30:06.67 ID:zFVagFoo.net
>>165
研ぎやすさや効率はどうかわからんが基本何でも研げるよ
へこみはコンクリートブロックなどの平坦な物の上でこすれば
一皮剥けてすぐ直るよ
6面すべて擦れば潔癖さんでも包丁に使えないかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:41:32.95 ID:02qmn50C.net
コンクリートブロックに擦り付けて砥石を平らにするのは基本だよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:49:19.50 ID:L+vjV3Td.net
俺は家の前の道路縁石でゴシゴシしてた
コンクリ表面がツルツルになって雨の日危険なのでやめましたw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:50:21.70 ID:vQfInxj0.net
>>163
簡単なのは塗装だろうな

>>165
それレンガじゃない?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:24:49.23 ID:VQ278OxB.net
VP管を自分で穴あけて削ってY分岐作るのは無謀かな?
呼び径30のDV-Y継手を探してるのだが、40*30の異径Y継手はあるものの30のやつが無くて困ってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:28:33.46 ID:PMMrkb00.net
需要がない、ほかで代替できるからない。
なんでそんなバカことやろうとしてるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:40:41.11 ID:VQ278OxB.net
>>172
自作ルーターテーブルの集塵を今はΦ38のサクションホースを
テーブル下のルーターベースの集塵アタッチメントに接続して集塵してるのだが
上部からも集塵したくて、可能であればゴチャゴチャ径変換アダプターとかつけたくないので
Φ38のホースでそのまんま接続できるようにしたいだけだ
無理なら無理で設計変更するだけだけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:49:53.33 ID:PMMrkb00.net
だったらDVやのうて、TSチーでええやんけアホウw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:53:16.65 ID:VQ278OxB.net
おう?TSチーであるのか、というかY継手に拘ってた俺が馬鹿だった、ありがとう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:54:46.77 ID:02qmn50C.net
吸い込む系の管は分岐しても片方しか吸ってなかったりするんだよな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 12:21:26.56 ID:VQ278OxB.net
>>176
なんだと…

加工にあわせて下から吸うか上から吸うか、その都度変更した方がいいんですかね?
可能であれば上下で吸って95%ぐらい吸塵できるようにしたいのだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 12:26:11.97 ID:8Dcvumu7.net
集塵機2個使用で問題は解決
95%吸えるかどうかは集塵機の性能次第

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 12:46:04.58 ID:0YJ3RVr6.net
回転式のチョーク弁つけりゃいいんじゃね
チーズの分岐部に1つだけで切替なればいいけどきびしかったら2つ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:02:56.02 ID:VQ278OxB.net
さすがにチョーク弁とかちと色々めんどうなんでとりあえず作ってみて
うまく両方から吸えば万歳、ダメなら元に戻すかチューニングするかの方向で行きますですよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 15:37:58.74 ID:GoGK+Kpv.net
建築基準法的に床の耐荷重は180kg/m2なんですがね、設置面積75cm2で124kgのIKEAのワードローブを置くと
180*0.75で130kgの法定耐荷重に対して6kg弱しか余裕が無いことになりますが
この場合耐荷重を超えても床って傾かないものなんでしょうか?
そもそも耐荷重の計算は設置面積によらず、単純に180kg/m2で計算してもいいのかな?
DIY出来るもので、何か設置圧分散に役立ちそうなアイディアはありますか?教えてください

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:01:25.64 ID:eDsF7RC2.net
一休さんならどう答えるかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:25:06.19 ID:PgJOE/DM.net
このはしわたるべからず

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:04:04.27 ID:CRAtueqY.net
>>181
その厳密な計算によるとワードローブの前に人が立つとオーバーするけど?

日本は地震があるから安全係数ってある。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:05:13.76 ID:CRAtueqY.net
>>182
>>183
座布団三枚!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:21:13.64 ID:CRAtueqY.net
>>165
昔、同じ質問しなかった?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:36:30.84 ID:UB4fhWcV.net
>>181
その計算だと、4人が75cm四方の一つのコタツに入ると床が傾くということになるなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:38:31.45 ID:gYW7y+LJ.net
>>181
その理論だとデブが居れば終わりだな

冗談は置いておいてピアノなんかは床補強が必要なんだけど
大型冷蔵庫とか長期に渡る荷重がかかると駄目だよって事

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:39:32.88 ID:zFVagFoo.net
>>181
あー、自分の足の裏の面積と自分の体重で計算したらいいかも

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:49:08.12 ID:WKkmxn9t.net
180kg/m2は建基法最低耐荷重だろ
自分ちの床の強度を調べろよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 19:57:54.41 ID:kBjRM1aW.net
>>177
blast gateでぐぐるとアメ公がヒントくれるぜ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:26:29.40 ID:/FrEzfIA.net
>>171
Y継手ってのは意外と作るの難しいぞ
こういう展開図を書いて型紙を作らないとうまくいかない
https://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1505795087.JPG
まぁ細い管なら勘で削ってもなんとかなるかもね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:42:39.91 ID:zFVagFoo.net
アメリカのYouTuberは木のブロックに穴あけて
パイプの継ぎ手をつくってたな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 20:26:15.12 ID:tEuWFf1+.net
プラスチックの洋服収納ケースの取って部分の穴をふさいで、上からリメイクシートを貼ろうと思ってます。
発砲スチロールとパテで穴の部分をふさごうと思うんですが、他に何かいい方法あれば教えて下さい。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 20:41:30.32 ID:EgHOAL78.net
ケースの形状にもよるし、素材もPPとかPEとか接着が難しい物が多いから
穴が開いていないケースを選ぶかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 22:18:46.97 ID:5uufcnH2.net
>>166-170
回答ありがとうございます
再生してみますが、家の前のコンクリは非常に汚いので
ブロックかなにかをホムセンで買ってきます

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 23:44:06.81 ID:kaRZtxhT.net
>>194
別に塞がなくても両面からテープをきっちり貼ればいいんじゃないの。
通気を防ぐ効果はある。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 00:12:06.96 ID:rYThQGgI.net
テーブルを作ろうと思って板をビンテージワックスのエボニーブラックで塗装したのですが、
その上からニスを塗っても良いんですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:21:08.36 ID:xYLjlgwx.net
>>196
本来は平らな鉄板の上で耐水ペーパー使うんだけどね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 02:01:30.54 ID:Bn/K4Vd5.net
誘導されてきました
2mm厚のアクリルで1辺650mm程度の立方体を作ろうとしています
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/okamoku-s_6618490_1
こんな感じの2面(以上)に溝が入ってる角材12本を辺にしようと思っているのですが、
近くのホームセンター3ヶ所では溝付きは取り扱っておらず、通販は送料含めると高すぎるので、DIYしたいと思ってます
このような10mm程度の角材に、2mm程度の溝をきれいに掘るにはどのような工具を使えばいいのでしょうか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 02:27:58.66 ID:6qiZO2Yx.net
トリマーに2mmの溝堀ビット付けるか丸鋸に刃厚2mmくらいのを付けて使うかな
あとはテーブルに固定して掘るだけ
部材が細いから治具やクランプに工夫が必要だと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 02:35:50.61 ID:NtJ65nmK.net
>>200
何かの職人が極細のカンナを使ってるのを見たことあるけど、
それは自作工具だったと思う。

部材も細すぎだし、溝も細すぎだから、難しい案件だな。
毛引きと彫刻刀で掘るのが一番かもしれない。
https://www.monotaro.com/g/00402568/

あと、溝入りの木材は売ってなくても、溝入りのアクリル角棒は
売ってると思うけど、それじゃ駄目なの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 02:38:25.78 ID:xYLjlgwx.net
>>200
テーブルソー
あれば便利だけど場所とるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 03:20:04.41 ID:+ir4ZIPt.net
解答ではないがインテリア的に木材とアクリルの組み合わせがいいのかな?
10ミリ角で650ミリ長だと木材輪郭の存在感弱く、またしっかりとした接着が必要なのでは

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 03:35:55.05 ID:Bn/K4Vd5.net
>>201-204
トリマー、丸鋸、手引き、彫刻刀、テーブルソーと色々アイデアを頂き、ありがとうございます
手軽さの点で私には手引きと彫刻刀が現実的かなと思いましたが、精度が不安ですね…

>>202
アクリル角棒は値段と加工しにくさから木材の方がいいかなと

>>204
元々は単純に接着剤で作ろうとしてましたが、分解できたらいいなと
https://lifekickers.com/archives/3044
↑のブログの後半部分を拝見し、これ作りたい!となった次第です

週末にまたホームセンターでトリマーやテーブルソー等も物色してこようと思います
とはいえ、送料1000円で目的の角材は手に入るわけで、DIY熱が冷めると結局通販にするかも知れませんが…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 05:22:31.46 ID:+ir4ZIPt.net
であれば既製品の溝切り角材求めた方がよさそう
都市部なら工芸材料扱う画材屋、ハンズみたいなとこにあると思うが地方だとないか
HCに1、2cm幅のブラアングルが2、300円/mとかであると思うが
これを両面テープで貼る というのも安価、簡易で バラせる、やり直しきく ように思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:03:52.93 ID:HFBc/dHp.net
溝はなぁ〜彫るもんじゃなく作るんだよ

溝が欲しい面の両端に4ミリの材を貼る
真ん中に2ミリの溝が出来る

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:16:16.58 ID:EtC0vpqc.net
>>200
つかアクリル板で作るboxが欲しいなら普通に三角の補強棒入れて接着で良いのでは?
それから道具を色々買っちゃうと送料のが安かったりするからな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:34:19.22 ID:fn6M3AWf.net
俺なら大小中のL型アングルで2方向溝付きアングル作るけどな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 11:08:40.18 ID:GAPr3gDP.net
今後も作り続けるなら工具を買って自分で作れるように成った方が安く済むけど
1個2個作るだけなら送料出してでも通販した方がいいだろうな
いっそ完成品のケースでもいいんじゃないか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 18:17:10.83 ID:l0HH9X4K.net
木造モルタルの外壁にホースハンガーを設置するためネジ穴を二箇所開けたいです
モルタルの厚さは10mmでその背後はもう木材です。ネジは呼径4mm長さ45mmを考えています
振動ドリルを持っていないのですが、AC100V電動ドリル+コンクリートきりで10mmのモルタルに下穴を穿孔できるでしょうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 18:22:55.35 ID:oZaBcfnm.net
>>211
行けるかどうか微妙だと思う。ダメだったら振動ドリル使ってみ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 18:26:10.48 ID:oZaBcfnm.net
>>211
あぁ持ってないのか。スマン。
ホムセンで借りたら良いのでは?割と貸し出ししてる所多いと思うけど。
前に借りたときに調べたが5店中3店で借りられた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 18:32:32.24 ID:iwh1ukwq.net
>>211
すぐチビるけど磁器タイルの刃でいけば4mmぐらいなら回転であくよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 19:27:46.19 ID:l0HH9X4K.net
>>212 >>214
いろいろ調べてみたところ石に当たらなければイケそうなのでとりあえず週末ドリル刃だけ購入して試してみます
ダメなら振動のレンタルも検討します。ありがとうございます。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 19:37:48.64 ID:CCUWCY3u.net
>>215
探せば回転用コンクリート刃先ある。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 19:39:52.70 ID:iwh1ukwq.net
>>215
石がないのがモルタル

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 19:44:51.45 ID:l0HH9X4K.net
>>216
本当だ。けっこう回転・振動兼用みたいなのありますね。ライトな用途なら回転でもモルタルいけるのかも。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 20:17:07.78 ID:x7YaA4MK.net
むしろ10ミリ程度のモルタルなら振動かけちゃいけないと思ってる
結構簡単に崩れたりするし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 20:58:17.13 ID:xYLjlgwx.net
人間振動ドリル

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:00:46.66 ID:lpwuqLVG.net
えっ吹き付けモルタル壁にガッツンガッツンドリル突き刺して穴開けてた俺って・・・
3mm程度までなら根性で行けるけど、4mmはわからんなぁ
振動ドリルのがいいけど、穴あけるってだけならドリル歯がダメになっていいなら
割となんとかなる、100均のなんか一発でダメになるけどガツガツやるだけなら一応あく

ちなみに、木ネジをモルタルにねじ込んでも全く効かないので、下穴ちゃんと開けて
柱だか間柱にちゃんとネジを効かさないとダメだ、あとステンで
プラグレスアンカーでも結構効く

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:06:46.72 ID:hpjOC7QU.net
ロイヤルの棚柱(AWF-5)を使って壁面収納を増やしたいのですが、
賃貸で壁にあまり傷つけなくありません
ハイパーフックかけまくり、壁美人のように、賃貸でも使えるかつ耐荷重のある方法で、ロイヤルの棚柱を設置することは出来ますか?
※ディアウォールは棚の後ろに隙間が出来るので考えていません。隙間を無くすためのボードや壁紙を買うのもやり過ぎと思いますし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:43:57.79 ID:iwh1ukwq.net
>>221
ハンマードリルだと穴が大きくなってアンカーが空回りしやすい
壁モルタルは振動ドリルぐらいが丁度いいんじゃないか
重量物じゃなければタッピングビスも効くぞ

224 :222:2017/09/22(金) 00:43:04.16 ID:jFmdePZs.net
目的のものを見つけたかも知れません
サヌキのCC-911で石膏ボードに画鋲程度の傷で棚柱を設置出来るようです
ここで質問ですが、サヌキのCC-911はロイヤルのAWF-5に使えるのでしょうか?
※サヌキにハンガーブラケットがあればサヌキに統一しても良かったのですが

CC-911の取付方法
http://www.sanuki-spg.com/images/coconi/03_kanren_item.jpg

CC-911の寸法
http://www.sanuki-spg.com/images/coconi/pdf/CC-911.pdf

肝心な所の寸法が書いてありませんが、本体幅約13mm?高さ約5mm?と思われます。

AWF-5は公式のカタログから抜粋して下記の寸法のようです。
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1372007.jpg
これも肝心な所の寸法がわかりませんが、高さ5mmのは大丈夫として、幅13mmが入るかは疑問があります。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:01:08.65 ID:JLNiMF1M.net
17-2-2=13
両サイド曲げ補強の出っ張りあるから12mmぐらい

226 :222:2017/09/23(土) 20:18:41.55 ID:d5Bkui3i.net
>>225
2mmというのは、どこのデータですか?それとも実測でしょうか?
>>224のサヌキの適合棚柱だと、15-0.8-0.8=13.4みたいなので、全体幅17のロイヤルなら内寸13もいけるかも…と淡い期待をしていたのですが…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:37:29.88 ID:AXsBDPC2.net
>>224
柱の中にそんなものを仕込むとねじ穴の上下の穴が使えなくなる
ブラケットが3段使うから、実質5段分使用不能
9段沖にビス穴有るから半分以上が使えないって事
せっかく自由に高さ調整できるロイヤルなのに
そんな不都合までして
後ろに隙間出したくないのか?

228 :222:2017/09/23(土) 20:54:28.02 ID:d5Bkui3i.net
>>227
サヌキの棚柱は15mmピッチで、ロイヤルは22.5mmピッチですよね?
サヌキので干渉しないなら、ロイヤルでも干渉しないだろう…なんて考えていました
図面が詳細じゃないので何とも言えませんが、干渉しそうですか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:02:27.58 ID:V32sx4Ml.net
>>226
AWF-5のjpgに厚みt=2.0mmって書いてあるよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:05:29.10 ID:AXsBDPC2.net
>>228
ブラケットの形が違うだろ違うだろ違うだろ

231 :222:2017/09/23(土) 23:51:47.84 ID:d5Bkui3i.net
>>229
自分でも見つけました
https://www.hardbox.jp/ckfinder/userfiles/images/images02/awf-5_danmen.gif
出っ張りを考慮すると無理そうですね…

http://www.sanuki-spg.com/products/cat02/SUS_haimenburaketo/images/SLZ00198_3000LS-751W.pdf
https://www.hardbox.jp/ckfinder/userfiles/images/images02/A-32_02.jpg
確かに、サノキのはちょっとしか柱内に入らないんですね

これは大人しくサノキに統一して、ハンガーブラケットを自作する方がいいかも知れませんね…

232 :222:2017/09/23(土) 23:52:37.68 ID:d5Bkui3i.net
後半のは>>230へのレスです

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:48:23.34 ID:1X1SBdaX.net
正六角形では無くちょっと押しつぶされた感じの六角柱の金属パイプがあるのですが
この金属パイプをしっかりかめるクランプのようなものってありますか?
ちなみに金属パイプは長辺方向が26mm、短辺方向が17mm厚です。

2本くらいクランプでかんでその間に板材でも這わせようかと思っています。
クランプのかむ力は2〜3kgぐらい力がかかっても滑り落ちない程度の強度は欲しいです。
クランプはバネ式でもねじ式でも構いません。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:56:55.62 ID:eO193+r2.net
有る。
どういう使い方考えてるのか 今一見えないからそれ以上は、、、

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:24:04.24 ID:w70D5l5S.net
>>233
ステンバンド式のホースクランプ流用。
車関係バンド肉厚薄いの探す。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:21:50.59 ID:Xq8x/VOL.net
うちのトイレは電気をつけると換気扇も一緒に動くのですが、よく消し忘れてしまいます。
なので人が来ると光るセンサー付の電球に変えようと考えているのですが、電球の光が消えるとスイッチはついていても換気扇は止まってくれるのでしょうか?
どなたか電球交換するにあたって、やったことあるかたいたらアドバイスお願いします。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:29:58.92 ID:LoUbQz9t.net
換気扇は回りっぱなしだと思うよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:33:20.44 ID:m4Q4HrPH.net
電球ちょっと緩めてみればいいんじゃないの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:36:35.63 ID:5YcZvfTK.net
電設屋呼べ。終了。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:40:21.51 ID:1X1SBdaX.net
>>235
ホースクランプ、ありがとうございますm(_ _)m

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:44:08.37 ID:Xq8x/VOL.net
>>237
なるほど買ったあとそうだったらいやだなーとおもっていたので別に方法考えます。
>>238
試してみます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:08:30.44 ID:EJT+QNkl.net
電球だけでなく換気扇も人感センサー式にすればいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:13:52.01 ID:QxD9svYq.net
スイッチ直結にして殺し
換気扇そばにスイッチ増設
電灯を人感センサだね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:28:45.38 ID:eXzpO8Uz.net
スイッチ位置によるけどスイッチその物をパナソニックの勝手にスイッチに変えたらいいんじゃね
ウチのトイレは人感ダウンライトに人感換気扇で独立させてるけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:30:56.16 ID:eXzpO8Uz.net
余談だがトイレ流すのも自動にしたらくせになって他の家で流すの忘れそうに成ったから流すのだけは手動にしてる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:32:36.93 ID:EJT+QNkl.net
照明と単純連動なら換気不足で臭気こもるよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:37:41.48 ID:mrkhIliy.net
5分後にオフとかタイマーかませるよね

248 :222:2017/09/24(日) 20:00:41.87 ID:LMGE26jD.net
>>222です
アジャスターボルトを使って、細い木材でディアウォール的なものを自作するやり方をみつけました
これなら、棚奥の隙間を最小限にできそうです
http://simplife-plus.com/tsukuru/wall_shelf_pegboard/

棚柱幅でやるなら2cm程度の角材を使うことになりますが、耐荷重的には大丈夫でしょうか?
ホッチキスで50インチTVが壁掛け出来るくらいだし、耐荷重って私の感覚ではよくわからないです…
4cmくらいあった方がいいですかね?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:05:39.37 ID:QEAbA3GL.net
>>236
パナでトイレ用の換気扇が遅れて切れるスイッチ出している。
遅れる時間は設定できる。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:12:56.71 ID:LoUbQz9t.net
>>248
賃貸だって生活で出来る穴くらい見逃してくれるだろ?
俺ならフィニッシュネイラで撃ち付ける
道具がなければ隠し釘

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:16:53.11 ID:QxD9svYq.net
そういえばヲシュレットも人感センサ付きだね
うちの東芝のはケツの後ろにIRかあるいは光反射センサがあって
パナのはケツのせると重みでオンしおもむろに水を温める

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:23:10.84 ID:VB5HoRz/.net
ただ、後付のタイマーの類って
なんか電気代がばかばかしくなるくらい高かった気が

ああ、5000円くらいか
ttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/switch/auto_fan.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:02:29.88 ID:iCF+CsmP.net
>>248
このスレではホッチキスでは壁掛けできない事になってる
人に薦めるときはマージンを充分にとるからディアウォールでロイヤルもNG扱い
すべては自己責任

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 02:13:09.22 ID:f1UmojTd.net
>>248
材料費安いんだからここで聞いてばかりいないでやってみたら?
ここはDIYなんだから一度経験してみなさい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 04:31:34.18 ID:BXmiWezN.net
>>253
壁美人知らんの?
それともメーカーが認める使い方してもダメなのか?
マージンとれば、回答者が責任を追うわけじゃないだろ
何かあれば自己責任なのはDIYの基本だし、そんなことも知らないお前はスレの邪魔
マージンのない回答はNGっていうのは理解できないし、ディアウォールでロイヤルなんて十分実用内で全くNGなんかじゃない
俺様ルール発動してんじゃねぇカス

って>>222が言ってた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:14:14.75 ID:kWeiEi+9.net
ズコーッ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:46:26.36 ID:DReBADQy.net
せめてタッカー使って欲しい
硬線の針使って

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:04:10.50 ID:wIP05Xed.net
トイレの換気なんて24時間稼働でいいんだよ。
つまりスイッチ入れっぱなし。
うちはそうしてる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 10:13:33.96 ID:ovlAUsIo.net
>>255
ホチキス針でも必要なだけ打てば可能だね。
ホッチキスで壁掛けテレビ TVセッター壁美人Sサイズ シェルフセット ¥24300
で静止荷重15Kgで256本ねw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:53:22.70 ID:7cUT/We1.net
いくらなんでも地震が多い日本で50インチTVを壁美人で留めるなんて
危険意識まったくゼロ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:27:40.74 ID:DJNshmAW.net
>>258
第三種のよくある計画換気だと風呂場とトイレは止めちゃだめ仕様だね
ただ建売安普請のウチは冬寒いw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:02:12.82 ID:ok3Py2R4.net
フリーボールベアリングの上向き、下向きで価格差が大きいのは何故ですか?
ゴミ箱を滑らせたいのですが、下向きは高いので、上向きを下向きとして使おうと思ってますが、ダメでしょうか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:05:22.24 ID:oZeZfRiq.net
>>261
マンションだとそこまで寒くならないけど戸建てはやっぱり冷えるんだな…w

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:10:40.08 ID:DReBADQy.net
>>262
わざわざ専用を歌ってんだから
何か不具合が出るんだろう
買い直す事を考えたら高いの買っとけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:53:30.40 ID:+cseY7EY.net
>>262
荷重次第。軽荷重ならとりあえず使える。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:44:49.67 ID:GRrfsvRp.net
屋外で使う場合エポキシとホットボンド(グルースティック)では
どちらの方が耐久性、耐水性、耐候性が優れていますか?
エポキシの方が強度があるのは解っています。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 22:55:05.45 ID:xCvlFQx4.net
どう使うつもりか知らないけど
夏場の日が当たる所とかアツアツになるとホットボンドは溶け出すよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 23:28:38.88 ID:vQ9qSHWh.net
コンクリートの壁にピクチャーレール取り付けようと振動ドリルで下穴を開けてみたけどまわりがボロボロして全然ネジが効きません
アンカーないとダメってことですか?
ネジはコンクリートビスってのを使ってみました

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 23:49:13.68 ID:FVwXB4v5.net
>>268
プラグ使え

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:11:18.49 ID:JzfzKq/2.net
テレビのアンテナの線を外に出すために金網の上にデコボコしたモルタルがついた壁に穴を開けようとインパクトドライバーのコンクリート用ドリルなどで開けようとしてるんですが全然あく感じがしません。
うち壁の石膏ボードまでは簡単に空いたんですが、モルタルに穴を開けるコツなどないでしょうか?
今はホームセンターで穴を開ける道具を何かレンタルできないか考えています。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:20:16.80 ID:kvfCuHfA.net
子ども用のテーブル作ってます。
天板はワトコオイルのダークウォールナット、足はミルクペイントの白を塗装予定なんだけど、足もワトコオイルで塗ってからミルクペイントするもんなんですか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:44:57.09 ID:BopYV+f8.net
>>270
本当にモルタルなら振動またはハンマードリルをレンタルする。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:46:42.09 ID:BopYV+f8.net
>>266
直射日光当たるのならエポキシは劣化する。
シリコンかウレタン系コーキング剤使う。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:10:26.56 ID:S9L7huO4.net
>>270
3mmぐらいの回転専用のコンクリ刃で4つ程開けて
平タガネではつる
下地板が出たら木工きり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:28:11.03 ID:JzfzKq/2.net
>>272
近くのホームセンターでレンタル見たら300円で振動ドリルを借りれるようでした。芯は自分で買うんですね。
>>274
平タガネはかなり安くかえますね。
回転専用のコンクリ刃ですか。それはインパクトドライバー用があるのでしょうか?調べると六角軸コンクリート用というのしかでてこないので。
明日ホームセンターの人に聞いてみます。
ありがとうございます。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:35:47.54 ID:BVB7BYRY.net
>>271
エイジングとか削って剥がして下地を見せるので無ければ
下地に色を付けても無駄だと思いませんか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:51:49.57 ID:BopYV+f8.net
>>275
刃先はサイズにもよるが100均にもある。
モルタルごとき100均ので充分。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:56:19.76 ID:JzfzKq/2.net
>>277
マジですか。今使ってるのでは全然穴が開かなくて。
ダイソーでみてきます。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:14:37.68 ID:kFIiGff4.net
ケーブル通し用のパイプ入れるとしてφ20くらいの穴必要じゃね
モルタルハツったあと満足な道具なしに下地板に穴開けられるのかね
長キリないと向こう側にまっすぐ貫通難しいし
5Cの同軸まんまで通すにしてもφ10は必要

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:28:39.42 ID:9cpMx7Ll.net
蛍光灯のひもスイッチの動きが悪いんですが
器具ばらしてスイッチ部に556吹いたら改善しますか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:34:24.57 ID:0FdspuT2.net
>>280
そういうのは買い換えろよ、まったく・・・・根っからの貧乏人なんだな。
LEDにしたら、電気代半分になるだろが。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:50:37.59 ID:XFyrwLVZ.net
>>280
556は樹脂とゴムは侵すから時間経てばボロボロになるで

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:30:40.42 ID:qFKSxCzV.net
あのカチカチスイッチ、ガサツな家族がいると壊しやすいね
3回路とか機構が複雑でバネ他へたったり歪んだりして不調になる
1回路でいいなら壁スイッチにシフトすべき
LEDにしてリモコンにしてもガサツな家族が落としたりどこかにやったり
リモコンコード切り替わって点かないと騒ぐ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:36:36.02 ID:ZjeoYSk+.net
仕事でのツールポーチで良いもの探してます
動き回る仕事で、軽い故障にはすぐ対応出来る工具を持ち歩いてます
今は胸ポケットとズボンにカラビナつけてダイレクトに工具ぶら下げたりしてるのですがジャラジャラうるさいし引っ掻けて無くしたりするのでツールポーチにしたいと思ってます

入れたいものを書いておきます
PB 精密ドライバー1
ペン型ライト
ペン型ピックアップツール
ミトロイ ヘックススタビセット
フジ矢 圧着機能付きニッパ
クニペックス プライヤーレンチ
タイラップ
圧着端子

このへんをコンパクトに持ち歩きたいです
同じようなことしてる人いらっしゃればご意見やオススメ聞かせていただきたいです

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:10:13.36 ID:p4t3q8UK.net
帆布か革で作ろうぜ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:43:04.30 ID:qFKSxCzV.net
シューズケースにベルトを付ける
適宜中仕切り、底養生自作

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:31:50.87 ID:9cpMx7Ll.net
エポキシ接着剤ですが、ホームセンターのと100円ショップのでは
価格が5倍くらい違いますが、性能にも差はありますか?
特に硬化後の耐久性とか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:53:11.33 ID:8UqRplNI.net
同一条件で比較実験やったわけじゃないが明確な差が出ると感じた事はないな
ホムセンで用途別で売ってるやつの違いのほうが大きい
硬化後の材への食いつき、硬さ、もろさ とか個性があり単純に耐久性耐候性あるなし言えず
得てして硬化時間が短いのはもろい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:44:08.57 ID:dNSvp62d.net
100均のエポキシはキャップが割れたなw
中身は悪くない、ちゃんと各藩して硬化に必要な温度が間違ってなければ固まる
劣化も特にない、もっともものすごーく大事な物とか、用途が水周りとか
専用の奴が向いてる場合には勧めない
安いからとりあえず買って試してみたら?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:05:15.01 ID:UvMnscAZ.net
2階の屋根から2階の天井に雨漏りしていて天井板が剥がれてきています
しかし住宅密集地なので屋根まで届く足場が組めるかわかりません
Lの形にはなんとか組めると思いますが危険なので屋根瓦張替えは断られると思います
瓦張替え以外での雨漏り防止方法って何かありますか?
瓦の下を全て点検して雨漏り箇所の特定をして穴埋めするのでしょうか?
瓦はコンクリ瓦なので足場無しでは張替えできないし、瓦の下を点検するのもかなりの重労働になると思います

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:42:41.47 ID:8iy3dGo7.net
素人にできる事なんてブルーシートで覆うくらいじゃね

現場の経験がある人なのかな?自分で判断しないで
とりあえず数社に見積もり頼んで実際の現状を見て判断して貰えばいい
張り替えるつもりがあるなら二階だけでもトタンとか張り替えを相談してみるとか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 05:44:11.56 ID:LYlmjkMR.net
>>290
断られると思いますじゃねーだろ
前提がお前の想像じゃねーか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 06:37:28.31 ID:imiDHRMv.net
L字で組めれば十分だろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 06:41:24.33 ID:qh71FWSF.net
まあ素人が出来ない事を何とかするのがプロだからな
普通断らないだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 06:59:07.33 ID:IClM/wfD.net
こういう客ってカモなんだよなあ
勝手に心配するから高いプランでもしょうがないと思ってくれる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:25:20.66 ID:imiDHRMv.net
瓦屋ってハシゴだけでも仕事するんじゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:44:39.99 ID:6i7wdppg.net
>>289
あー、黒キャップが上下半分から割れることが多いね。
いつも黒が割れる。
ちょっとネジの結合が甘いから少しキュッと締めておくと割れている。
たぶんキャップは中華製なんだろうな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:50:41.41 ID:dNSvp62d.net
>>297
そうそうw
ウチだけじゃなかったか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:23:39.48 ID:Ix7dV6eL.net
ディアウォールスレってどこかにある?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:14:44.70 ID:odd89oCV.net
>>299
あっても過疎って使い物にならないだろ
ここでいいんじゃね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:39:11.96 ID:Ix7dV6eL.net
そうか。 じゃあいくぜ!

ディアウォールで棚を作るとき、柱はどの向きにつけるのがおすすめ?
柱をぺったり壁にくっつけて、L字で棚を乗せるパターンと
柱を壁に垂直に立てて、本棚のように柱に挟んでつけるのと
どちらがいいでしょうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:50:59.96 ID:wyysydEO.net
本棚しきの方。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:51:06.42 ID:8iy3dGo7.net
簡単な小物を並べる程度の棚なら壁と平行でもいいけど
そこそこの棚として使うなら垂直にして棚板を左右から挟んだ方がしっかりする

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:18:57.75 ID:Np703I8O.net
40×60の棚板が20枚くらい必要なんですが、ホームセンターだと一枚1200円くらいかかります(大きな板を切断して作製)
通販だと1000円のを見つけましたが、もっと安く調達する方法ご存じないですか?
厚さは2cm程度で、パイン材とかでいいです(ヒノキであればよりよい)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:34:15.72 ID:pJ0Ag/fF.net
ロイヤルの移動棚柱が店頭販売しているホームセンターって関東にありますか?
別にロイヤルじゃなくても、服を多めにかけられる耐荷重があれば問題ないのですが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:20:11.62 ID:odd89oCV.net
>>304
1x4を5枚並べてつなぐと1500円で3枚取れるかな
>>305
西日本だけどコーナンプロには置いてた
棚板用のハンガーとかはあったけど服掛けるのはなかったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 01:16:25.43 ID:ZdqrGxMU.net
>>304
ホームセンターで910*1820のパイン集成材が4450円とかで売ってない?
400*600なら6枚取れるから、1枚あたり750円くらい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 10:51:47.74 ID:CrMg6fxv.net
>>302-303
ありがとう
壁に垂直に立てる方にするわ

でもこのやり方だと施工サンプル数がガクッと減るんだよな
検索しても全然出てこない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:31:49.73 ID:LFQXOOkf.net
ディアウォール 本棚 で見つかるので十分だと思うけど
どんな探し方してるんだ?どれだけ丁寧な説明を求めてるんだ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:54:55.23 ID:sHFK6YXB.net
ディアウォール大流行だな

311 :304:2017/09/29(金) 17:45:33.95 ID:Z0JGlrJ5.net
>>306
その発想はなかったです
確かに1枚板に拘る必要はないですね
その観点で調べてみると、下記をみつけました
http://www.lumber.jp/yuka/100206.html
60×10に切断して4枚しいて、60×40に出来そうです
20kgくらいのせる可能性ありますが、フローリング材だから弱いとかはないですよね?
バラで売ってくれるかは確認が必要ですが、理想とするヒノキ棚板が864円なら安いです

>>307
以前行ったホームセンターではその値段では無かったです
少し遠くにもう一件あるんで、機会があれば行ってみようと思います

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 17:48:47.18 ID:DsOF9esA.net
築40年の木造家屋
半間の押し入れ改造で、中段外しを試みました。
先に中段を組んでから漆喰壁を塗るというレアケースの工法だったらしく
中段のあった部位の漆喰壁が剥がれ落ちてしまいました。(10cm*90cm*1cm程度が3面です)
厚みは役1cmほどで、漆喰の下には濃灰色のスポンジ状の層(ボロボロ)
さらに下にはコンクリートの層が見えています

何かで埋めて、漆喰を塗りなおす必要があると思いますが、
その手順をおしえてください
戻った後は、さらに上からのり付き壁紙をはる予定です。
自分で思いついたのは、廃材+コンクリやシリコン
埋め戻さずに上からベニヤ合板をはるという案です。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 17:49:35.79 ID:CRT9ROLR.net
ホムセンで簡単に入手できる木板で耐水性、耐久性、強度に優れるのはヒノキでOKですか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 18:48:59.99 ID:FhNk1/W8.net
>>313
そういう漠然としたものの聞き方より、これこれこういう用途で耐水性耐久性が求められ、
かつこれぐらいの荷重がかかるのだけど樹種は何がいいか?ヒノキなら大丈夫か?どれぐらいの板厚が必要か?
という聞き方をした方がいいのでは

場合によっては加工方法や塗装などでいくらでもクリアできてしまう課題もあるし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:52:08.67 ID:1+yrdJPT.net
>>312
壁紙貼るなら漆喰落として
化粧ベニヤ貼れば?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 20:08:25.70 ID:Iihr1Tx3.net
漆喰すっかり剥がすのがスッキリしそうだけどおおごとでもあるし
セメントに新聞紙の骨材まぜで埋めるのは?
手作りエコ鉢の要領 そしてベニヤか石膏ボード

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 20:47:51.64 ID:DsOF9esA.net
>>315-316
すごく良さそうなアイデアですね、新聞紙の紙粘土!
化学物質の心配もない、コスト的にも安く上がりそうだし、素人にも扱いやすそうです
お二人の意見ありがとうございました

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 06:12:48.48 ID:hpk57Tbv.net
>>311
フローリング材はフローリング用だ馬鹿

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 08:11:40.06 ID:w1XKHJVz.net
>>317
クロス貼るなら普通に内装用のパテでいいと思う、漆喰用のシーラー(下塗りする木工ボンドみたいな物)も有ったと思うが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:42:39.18 ID:oeXUAdZF.net
>>313
ウッドデッキなどで使われる外国産の木
名前忘れた
他には樹脂と木粉混ぜた人工ウッド

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:15:27.17 ID:MGHqfiRa.net
>>318
棚板に流用して何か不都合あります?
裏の処理が甘いとかですか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:56:43.82 ID:4PTrMxMH.net
>>321
やすい奴は9mm位しかないからちと薄いんじゃね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 13:09:38.87 ID:KSdyjHOn.net
サネ加工済みだと凸凹が気になる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:07:06.60 ID:oVzy5ahm.net
15mm厚の幅120mmのメイプルフローリング材を3枚幅矧ぎして棚板にしたことあるな
長さ1820mmで7枚一束8000円とかそんなもんだったような気がするが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:47:08.60 ID:poikLYWF.net
錆びついたネジにCRC-556を噴射したあと
どれくらいの時間を置いてから回せばいいの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:50:56.57 ID:JVSQ+0AM.net
>>325
いたいのいたいの飛んでけー
って言ってどのくらいで痛みが取れますかね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:09:02.19 ID:vVRAZBQ1.net
浸透してるかどうかだけで時間は関係ない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:12:01.12 ID:afkbx68Z.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dnetmall/2212979.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_img

こういうサンバイザーのバンド部分だけって売ってないですかね?

TrackIRというFPSやフライトシムでヘッドトラッキングしてくれるツールがあるんですが
そこで使われている赤外発光LEDを装着しようと思ってます。

バンドに赤外LEDのアームを取り付けてバンドをおでこに装着すれば
ヘッドトラッキングできるという仕組みです。
その際バイザー部分は邪魔なんでバンド部分だけ売ってないかなと

あとできればバンドは洗えるか簡単に掃除できるものだと助かります。
おでこに長時間付く部位なので皮脂汚れとかどうしてもついてしまうので

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:16:07.54 ID:PIsRgMV2.net
下手に探すより、それ買ってバイザーを外すのが安くて良さそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 02:28:26.86 ID:h8uB4LJi.net
安いヘッドライト買ってLED交換したほうが早くね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 02:38:49.25 ID:9sQqoWlY.net
>>328
https://www.monotaro.com/g/01337086/
https://www.monotaro.com/g/02488045/
モノタローでヘッドバンドで検索

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 03:29:51.01 ID:ZcQt48Py.net
>>322
リンク先のは1.5cmとあります…

>>323
これはありそうですね
棚の上は別にいいですが、サイドは気になりそう

>>324
詳しく聞きたいです
サネ加工のものでしたか?
端は気になりませんでした?
裏はどうですか?
通常の木板としての加工で問題ないですか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:22:51.64 ID:wgtPFXRb.net
>>332
ホームセンターに行って現物を見ばわかるのに何でも人に聞くつもり?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:35:50.14 ID:izxY78rh.net
>>332
裏はデコボコ加工してるんじゃね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 16:29:58.79 ID:/C9di9e1v
押入れのベニヤを張り替えるのですが
シナベニヤのT2で良いんですかね?
それともラワン?湿気があるからT1ですかね?

それともしサブロクでなく48の合板が店頭販売しているホームセンターを
東京神奈川辺りでご存知でしたら教えてください
カインズホーム 鶴ヶ島にはあるようなのですがちょっとだけ遠くて…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 11:44:20.32 ID:YqU4ddO6.net
ペンキ塗りに初めて挑戦したいです!
ベニヤを塗るための下地剤はあるのですが、かんじんのペンキがまだ買えていません
先に下地を塗ってから少し日にちが経ったりするとマズイでしょうか?
下地が乾いたらすぐ上から塗らないとダメ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:47:48.60 ID:RQnEc+A8.net
下地材なんて必要なの?
ペンキを一回塗ってヤスリで表面を綺麗にして
二回目を塗れば良いんじゃね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:59:19.76 ID:Ctrs8Ma/.net
下地材はいろいろあるだろ
ヤニ止めのシーラー
吸い込み防止、食いつきのための目止めやプライマー
発色のためのサーフェーサー
十分乾燥してからの方がトラブル少ない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:22:43.92 ID:bmO+2l7c.net
ジグゾーのブレードで聞きたいのですが、
用途は主に枝の剪定で細かなバリなどは気にしない作業です
安価なブレードがあって、それはジグゾーに標準でついてきたものとは違い、刃がただのギザギザなんです
標準のものや高いものは刃がややヨコに広がる感じで、簡単に言うと平らなところに置くとペタッとしません
安価なペタッとしてしまうようなただ刃が波になっているだけのブレードって使い物になるんでしょうか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:30:05.45 ID:DL9KKssI.net
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/02(月) 16:33:08.84 ID:bmO+2l7c
ジグゾーのブレードで聞きたいのですが、
用途は主に枝の剪定で細かなバリなどは気にしない作業です
安価なブレードがあって、それはジグゾーに標準でついてきたものとは違い、刃がただのギザギザなんです
標準のものや高いものは刃がややヨコに広がる感じで、簡単に言うと平らなところに置くとペタッとしません
安価なペタッとしてしまうようなただ刃が波になっているだけのブレードって使い物になるんでしょうか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:57:20.06 ID:Ogrci33X.net
ジグソーのブレードで聞きたいのですが…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:13:50.54 ID:y7fGBmqf.net
ジグソーで剪定しようとするのが意味わからん ブレードは木材用や金属用だけじゃない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:34:07.81 ID:gx+uJHXS.net
3cm程度の細い枝なんだろうから
何使っても切れるんじゃね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:38:45.75 ID:nso6VPJm.net
充電式のチェーンソーが楽

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:50:19.80 ID:Xhp2Y6oA.net
奥行30×幅120×厚さ2cmの木材を半分(幅60cm)に切断したいのですが、
ホームセンターのようにきれいに切断するにはどういう工具が必要でしょうか?丸鋸?
ちなみに近くのホームセンターだと持ち込みは無理のようです
数は30枚ほどです

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:02:31.95 ID:gx+uJHXS.net
>>345
丸ノコと自作丸ノコ定規か
1cm厚程度の真っ直ぐな板とクランプ2個

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:59:56.18 ID:OuPDePES.net
直径60センチくらいの切り株を根元(地面の位置)から切断したいんですけど
のこぎりで少しずつ自力で切るのは無理ですか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:15:00.96 ID:QDoQ6drT.net
聞く前にやってみる
無理だったら聞く
あんたの能力技量身長体重腕力耐久力は誰も知らないのに何故他人に聞くの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:35:56.36 ID:gx+uJHXS.net
>>347
俺ならチェーンソー借りてくる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:39:13.15 ID:kVrD+3+O.net
>>347
時間を気にしなければ切れるよ。
というか、切れない筈が無い。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:09:10.01 ID:OuPDePES.net
>>350
ありがとうございます。
半年かかってもいいから少しずつ切ります。
チェーンソーなんて触ったこともないし自分には無理。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:12:22.12 ID:aEctuRRi.net
高さは?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:12:47.96 ID:aEctuRRi.net
切り株ね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:31:27.09 ID:ccwoLCSH.net
化粧棚板の6尺(約1820)の板厚25以上、奥行300〜450の物で安いのを探してるのですが、おすすめってありますか?
4本支柱の可動棚で40インチのテレビを置くには幅が最低950は必要なので、アイリスオーヤマの18mmじゃちょっと強度が心配なんです。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 01:17:26.62 ID:tUInPdfe.net
>>351
まあ、実際にやれば一週間もかからないけどね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 03:03:58.17 ID:qxmY4H43.net
>>339
アサリでググれ

>>347
ノコで切り株切ってて問題は
・ノコの長さが足りない
・木の重さで下がってきて刃が押さえられる
・石とかに当たったら一発で刃がダメになる

この辺、ちなみにノコで切り込んで無理、チェンソーで切れなくて刃渡りが足りない気がしてあきらめかけたけど
実は石切ってて切れなかっただけで、石切断したらチェンソーで簡単に切り倒せた
個人的にノコはダルいので薦めない、低い位置ならチェンソーで十分

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:12:07.20 ID:8NmkBMVZ.net
>>347
スプーンで壁を削って脱獄とかある位だから
どんなもんでも削れればいつかは切れるが

地際で切るのは相当大変だぞ
ある程度掘り下げて切らないとな
地際や根は木の中に石を抱き込んで成長する事もあるからね

気長にやれるのなら
切株を腐らせる手法
https://www.motherearthnews.jp/2015/09/30/how-to-rot-a-stump-for-easy-removal/

又は燃やす人も居る
ドリルでうまく酸素の取り入れ口などを開けて燃やすとか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:26:46.82 ID:oLfjGY5z.net
脱獄ワロタ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:05:23.47 ID:d31uPp+3.net
ノコより斧使えよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:23:00.91 ID:uzYpGmKx.net
>>336です
レスありがとうございます!
>>337
ベニヤがザラザラで範囲が広いのと、ファルカタもあったりで…
>>338
天気のいい日を待ってやってみます!失敗しませんように・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:54:31.74 ID:+xD2mjbs.net
技術家庭で砥の粉を塗って磨いたの思い出したw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:26:39.51 ID:gsH7oztT.net
何も資格持ってない人が、ブリッジダイオード使って、コンセントから100Vの直流取るのって犯罪?
V=|100sin(100πt)|は交流って言うのか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:27:33.67 ID:gsH7oztT.net
>>362
V=|100√2sin(100πt)|は交流って言うのか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:38:03.38 ID:+xD2mjbs.net
>>362
直流100Vなんて何に使うの?
俺はスライダックにブリッジダイオード付けて
電池代わりに使ってるけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:10:47.91 ID:tUInPdfe.net
>>362
コンセントの裏の配線に触らなければ違法では無い。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:12:14.54 ID:rRcL/SGm.net
>>332
まだ見てるか知らんが、サネつきでそのまま接着すると段差あったけど
本棚の側板にするならともかく棚板なら段差あっても大して目立たないからいいんじゃね?
最初そのまま段差ありで棚板作ったのだが、後日別の工作で段差なしにしたいのがあったので
そこは改めてサネをルーターで取っい、矧ぎ面の加工し直した上で板矧ぎした
裏はガコガコ段差がついてるが別に見えないしでそのまんま
厚み15mmなんであんま長い棚板にはそのまんまじゃできないけど、600mmぐらいまでの長さで
上に乗せるものがさほど重くなければ多少反りはするものの強度は特に問題ない
心配なら裏から角材か何かで補強すりゃいい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:40:24.41 ID:DgkfdGVO.net
>>365
ブレーカー手前にコンセント付けてステープル外してもらえば合法やな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:11:46.87 ID:qxmY4H43.net
あー、60cmもある大木を根元だけでバッサリやろうとするなよ
どっちに倒れるか分からんし、アカン方向に倒れて大惨事って動画が腐るほどある
40cm間隔くらいで上から刻んでいかないと、重量で大変な事になるぜ
シュロ切り倒してにっちもさっちも行かなくなった俺がいうんだから間違いない
たまたま倒せる方向があいてたから根性でそっちに倒したけど、あれはビビったぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:51:12.94 ID:7wJWY46y.net
10年放置で錆びついたネジに556吹いたけど外せたのは5本中1本だけ
結局、金鋸で切断しましたが、556よりもっと効果のある液剤ありますか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:27:53.58 ID:Si8xFnOH.net
>>368
質問者は、切り株をさらに低く切りたいと言っている。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:39:47.81 ID:G3UA0qzR.net
>>369
車関係だとワコーズのラスペネが最強と言われてるけど
場所によってはトーチで炙れば回りやすい
取れない時はねじ切れたりするんだけど
金ノコで切断ってどんなとこにどんなネジなの?
回せてなかったりするのかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:31:25.56 ID:gsH7oztT.net
>>364
600W必要で、本当は24Vがいいんだけど、トランス高いから100V6Aで、、、

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:31:42.62 ID:gsH7oztT.net
>>365
ありがとう!がんばります!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:32:41.55 ID:SG9hWvyr.net
>>347
キノコでも植えとけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:35:58.97 ID:DomYw217.net
>>362
AC100Vはピーク電圧140Vだからな
直流140Vになるよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:38:27.00 ID:SG9hWvyr.net
>>369
ネジの頭にドリルで穴開けて、その穴に合う逆ネジタップで回すんだよ
そういうセットが売ってる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:17:08.93 ID:eW/eFG2k.net
その手の商品買ってドリルで穴開けてたら錐が折れて更にややこしくなった事あるわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:33:31.14 ID:gsH7oztT.net
>>375
忠告ありがとう!
マックス100√2だよね!平滑コンデンサも入れます!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:36:31.05 ID:gsH7oztT.net
コンセントから、トランス使わずにブリッジダイオードで直流得てるんだけど、平滑コンデンサは何Fのやつ使えばいいの?
6A取り出したいです。耐圧は200Vでいいのかな?って思ってるんだけど……どうなんでしょうか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 01:07:25.36 ID:f+iyHXpK.net
エアコンの室外機にアースを付けようと思って取扱い書に書いてあった900mmのアース棒買ったけど
届いてびっくり900mmって長いですね。穴掘ってハンマーでたたいて埋めればいいのでしょうか?
コツをお願いします。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 02:24:19.61 ID:XsNH6KS7.net
>>379
デカイのと小さいの付けるんじゃなかったっけ?
分解して出てきたの適当に付けてる
コレで良いのか分からんけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 02:41:22.45 ID:yOP/xJAR.net
>>379
普通250Vのが多いが自分いろいろいたずらして耐圧200Vのでやってるが問題なし
6Aをリップル最小限に平滑するにはかなり容量いる
そしてケミコンでかけりゃ突入電流すごいのでダイオードの耐圧が問題になる
駆動機器によっては平滑いらんかも
電気板で聞くべきだがDIY板より基地多いので要注意

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 03:06:12.50 ID:+DlSQjW2.net
>>382
リップル最小限ってのは、100%直流にしたいときってことですかね?
たしかに、100%直流じゃなくて大丈夫です!
でも、耐圧15Vの電子部品を8個直列で繋げてるから、(耐圧120Vになる)そのままやると141Vだからダメですよね。
トランス買えれば、起電力10V,40Aにしたかったんだけど、そうすると物理スイッチが溶けそうだし……

DIYおもしろいですね……笑

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 03:50:08.85 ID:V1IxV82d.net
>>380
900mmだとその通り、ハンマーで叩けば埋まっていく。
でかい石に当たらないことを願う。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 04:57:49.47 ID:XsNH6KS7.net
>>383
ヤフオクで中古買う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 07:16:10.95 ID:xCtAYWuO.net
>>383
これ以上続けるなら何に使うか書いた方がいいんじゃないか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 09:08:07.66 ID:daVWtuxk.net
ベニヤ板の表ってどっちでしょうか
スタンプ?の打ってある方か
それともうってない方か

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:32:24.48 ID:JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:07:36.63 ID:L2PpwH0R.net
初心者でDIYを始めるにあたり、最初はホームセンターで電動工具をレンタルしたほうが良いですかね?
最初からブラックアンドデッカーのようなマルチ電動工具の購入は止めるべきですか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:43:51.09 ID:XsNH6KS7.net
>>389
色々出来るって事は
何でも中途半端
壊れたら全部が使えなくなるしね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:49:02.49 ID:W/H/1q8H.net
>>389
好きなの買え。マルチ工具を買って失敗したと思ってもプロ向け工具一台分の価格にも成らない。
複数のプロ向け工具をそろえてろくに使わないくらいなら最初はマルチ工具で始めて使い潰すのも一つの選択肢だ。

使い潰せたなら作業に見合った工具を買えば良い。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:54:34.53 ID:WplMX4Xz.net
節のあるなしって、見かけ以外の違いはありますか?
下記だと節なしは細かい集成材で、節ありは元の繊維が残ってる感じですが、
強度は同等なんでしょうか?
http://imgur.com/PWfFUdO.jpg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:08:22.47 ID:RHGSQZTD.net
バイスプライヤーってめちゃ便利そうですが1本持つべきですか?
通販だと750円くらいからありますが安物でも素人には十分使えますか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:27:48.63 ID:8F75o6i2.net
>>392
強度はたいして変わらないけど
フシがあると後々フシが浮いてきたり周辺が反ったりヤニが出る場合もある
そこに書いてあるよう天板とか見える所に使うなら見た目も兼ねてフシなしを使った方がいい

>>393
金属加工とか溶接するなら持ってればそれなりに使うと思うけど
木工だとあまり出番が無いかな
便利だと思ったら買っておけばそのうちに使うんじゃね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:56:06.55 ID:W/H/1q8H.net
>>393
木工用でなら
ttp://www.off.co.jp/item/T_2458.html
これは良い物だと思う。
自分は木工バイスを作業用テーブルに設置してるけど小物には向かないから。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:56:49.32 ID:yOP/xJAR.net
>>383
何に使うのかわからんが 例えばモーター直列とかはダメだよ
回転数回転負荷によって通電量が変わり、個々のモータ端子間電圧が変わってしまう
使用機器の電流量が時間で変化しないならば、機器の合計が120Vでも差分の21V分を抵抗器などで消費させればいい
電灯、電熱ヒーター類、LEDなどで個別調光調温しないなら可能
もっとも電球電熱器のたぐいなら直流にする必要ないが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:06:27.35 ID:u5dRcoyL.net
最初にマルチエボを買ったクチだけど
入門として悪くないと思うよ

DIYのための道具は全方位本格的である必要はないんで
慣れるに従って、メインの道具を専用機で買い足しても
マルチエボはいろいろと使いまわしが効くし、けっこう頑丈で壊れる気がしない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:57:25.35 ID:XsNH6KS7.net
>>393
ネジを舐めた時とか便利だよ
キーレスのドリルチャックが外れない時は2本あると便利

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:02:02.49 ID:7oeIzYI+.net
マルチエボのアタッチメントって結構高いし、
俺は三流メーカーでいいからもっと安い工具で
種類を揃えた方がいいと思うな。

高い工具にできて安い工具にできないことってまず無いけど、
この工具持ってないとできない加工っていうのは多い。

ただ、最近はホームセンターのPB商品もバッテリー式になって
値段が上がってしまったから、安い工具があまり無いが。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:11:16.03 ID:IsJDedqU.net
>>383
やめたほうがいい。
なんか盛大に勘違いしてそうだ。
電流の制限はどうやるつもり?
部品は何、内部抵抗は?
電圧にかかわらず600Wになる部品なの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:24:58.38 ID:yWEm41j4.net
>>391
1Kの賃貸のアパート暮らしでDIYをやろうと思ってるので本格的にはできない状況、近所迷惑もある
最初は、テーブル兼デスクを作る目標だけど、鉄脚にすればプロ向き工具はいらないかな
ポチるか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:36:25.22 ID:+DlSQjW2.net
>>386
>>396
>>400
返信ありがとう。

ペルチェ素子8ことファン(モータ)3つ
ペルチェ素子1つで、耐圧15V,6A,2Ω


ペルチェ素子1つに、10V,5A流そうと思ってる。
ファンは、別電源にしないと難しいんですね。

やめることは無いかな〜。。
やめた方がいいのかもしれないけど、やめないです

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:36:54.24 ID:+DlSQjW2.net
>>400
電流の制限は抵抗足します!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:54:05.70 ID:QQANgEmS.net
>>401
諸々電動工具揃えた挙句に手ノコとカンナとノミが加工のメインになってしまった俺が通りますよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:51:47.45 ID:xCtAYWuO.net
ペルチェッて温度で抵抗値変わったりせんの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:03:26.84 ID:XsNH6KS7.net
>>402
PC電源で良くね?
http://yuknak.com/main/daily/repair1.html

これでバッテリーがダメになったインパクトも動かしてるわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:07:50.12 ID:yWEm41j4.net
youtube見てるとDIYはアメリカ発祥だからなのか大雑把
プロになるとデザインも格好良くレベルは高くなるけど

日本人の職人の木組みの技術は繊細で他に類を見ない
世界のプロが真似できないほど人類の英知を集めてると思うわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:40:15.81 ID:7oeIzYI+.net
>>407
日本にはまともな釘を作る技術が無かっただけなんだけどな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:21:24.40 ID:y0yjn4XG.net
正直電源買えって気がしてならん
素人工事で安全装置なしの電源とか怖いわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:06:35.84 ID:yWEm41j4.net
>>408
そういう問題じゃないと思う。釘=頑丈じゃないから。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:23:25.22 ID:yOP/xJAR.net
>>402
ペルチェ素子ならいけそう そして平滑いらん 15V用8個でちょうどいい 抵抗制限もなし
平滑するなら10個繋ぎだが、ケミコンとダイオードの検討しなおしでやっかい
ファンは大した食わんしちゃんと別電源 ないしAC100V用を求める

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:27:50.51 ID:tQPKqgH7.net
千年の釘に挑むっていう国語の教科書の話を思い出したわ
十数年前なのになあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:13:12.07 ID:I8qqTPEQ.net
ウツギなら育ててるよ
どう釘にするか分からないし今のところ必要に迫られてないから観賞用だけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:52:39.59 ID:+DlSQjW2.net
>>411
ありがとう!それでやります!!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:55:29.59 ID:4v2j68y8.net
>>387
スタンプあるほうが表じゃないかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:17:34.46 ID:yOP/xJAR.net
>>414
ミニ冷蔵庫?DIY板なのでおせっかい焼くが
風切り音それなりにうるさいし24H稼働ならファンレスを検討
十分大きな放熱器を筐体上に置き自然対流放熱
試作で発熱、放熱具合見てファンの必要不必要を判断
それもあってファン電源はペルチェ素子と切り離し
おいおい庫内温度、放熱器温度モニタするセンサ付け、制御も

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:39:05.95 ID:DkPqu1L/.net
長年使っているアルミ雪平鍋の底が湾曲して来て不安定です。
元の水平状態にしたいのですが何か良い方法はありますか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:43:31.24 ID:m0mMLbEm.net
逆さまに置いて、ゴムハンでぶっ叩く

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:49:24.58 ID:yWoWlv0h.net
>>416
お節介とは思いません。非常にありがたいです

冷蔵庫です!80mm×80mmのペルチェ素子を2つ(40×40を4つつなげたのを2つ)クーラーボックスにつける感じです。

クーラーボックスに逆流防止弁つけて、空気入れで内圧高めて、冷やして、断熱膨張させれば-60℃まで行く計算です。
使用用途はありません!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 04:56:55.15 ID:eofJjPMi.net
ペルチェが壊れたら高そうww
電源をケチる意味がわからない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:10:35.11 ID:4Kh2s6vf.net
コルクシートにニスを重ね塗りする際、ヤスリかけるとかけた方向のスジが出てしまう
質感を極力残すのにいいアイデアはあるだろうか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:51:58.01 ID:3ceLZ6SF.net
ペルチェって冷却機器じゃなく保温機器

外気も内気も同じ温度の時に最高の効率で熱移動させる代物だ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:53:57.83 ID:3ceLZ6SF.net
言ってることが伝わらんか・・・

例えば内部に熱源があり、その熱を外部に逃がすという目的なら有り
内部に熱源がなく、冷蔵庫や冷凍庫のつもりで使う気ならやめとけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:56:01.61 ID:iWJo23q3.net
初心者スレがないのでここで聞きます
木工でpc台製作中で仕上げに蜜蝋ワックスを使うつもりですが、ワックスはヤスリがけした後
組立てる前にするのか、組立てた後にするのかよく分からない
組立てする前だと木工ボンドで接着する部分を塗ってしまうと木工ボンドが上手く接着出来ないような気もするし
どうなんでしょうか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 06:49:26.27 ID:eofJjPMi.net
>>421
ヤスリが荒すぎるんじゃね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 06:57:09.94 ID:e6ybUW5P.net
>>424
基本的には組み立て後に仕上げとしてワックス塗るんだろうけど
組立てると塗りにくい所があったら先に塗る
ボンドの接合面には気をつけて塗らない様にする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:20:47.64 ID:3ceLZ6SF.net
普通にニス塗ればいいじゃん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:22:03.70 ID:z4ItyNKx.net
>>425
うーん400番じゃコルクには荒かったか
よほど仕上がりが気に食わなかったら大粒のコルクに替えてみるよ
ありがとう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 08:33:50.94 ID:g4/94Gku.net
小物の木工もいいな ちまちまして時間はかかるけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:12:26.55 ID:lybI+a6+.net
>>387
スタンプ シールの方が裏

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:08:15.38 ID:vV3ckIY9.net
>>402
>>406 に賛成。
オームの法則で計算すると2Ωなら12Vで6Aになる。
PC電源でも電圧調整が必要かもしれない。
15vかけると7.5Aで定格オーバーなので何らかの電流制限が必要だ。
ブリッジ整流140vの8個直列でも17.5Vなので定格オーバー。
部品間のバラ付きもあるのでそれ以上かかるペルチェもあるだろう。

オ−ムの法則も知らない人に回路設計は無理。
やる気があるなら基本から勉強すること。

>>414
いいかげんなこと教えるなよ。
真似するヤツが出て火事にでもなったらどうするの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:22:53.20 ID:H/bNrQ6e.net
火事になったら野次馬に行くよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:38:16.54 ID:Mr/tEU5q.net
>>423
コンプレッサと冷媒による冷蔵庫でも
ペルチェ効果での熱交換のプロセスは同じだが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:00:49.36 ID:l4J7Er7X.net
>>419
マイナス60℃?
空気(水分)入っている限りそんなに下がらない。
水分結露したのが氷になってじゃまするのと
一番の問題は放熱側の熱が冷却側にも伝導されるのがペルチェの欠点。
マイナス10℃もいけば御の字。

零度以下まで下げるのなら強制冷却は必ず必要。
空冷じゃお話にならないからね。
できるのなら水冷。
後、素子の電力制御は
・スライダックで電圧制御
・整流を半波全波で切り替える。
・AC入力部分にトライアック制御入れる
ペルチェは波形切れても問題ないのでトライアック制御が可変できて安いから良いよ。

435 :ペルチェ野郎 ◆TnfJyIagUqNW :2017/10/05(木) 13:42:39.63 ID:yWoWlv0h.net
-60℃は一瞬しかならないかも知れないです。完全密閉できれば、一瞬は-60℃になる計算です!
圧縮空気(3気圧程度)を0℃にすれば、断熱膨張で-60℃くらいになると思います!

ペルチェ素子は1個250円でした!お買い得です。

電源をけちってるんですけど、工作を楽しみたいっていう体で……

皆さんありがとうございます。10月末にできると思うので、できたら報告しに来てもいいでしょうか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:54:18.14 ID:ooH9KdzP.net
>>421
そもそも、コルクにヤスリかける必要があるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:10:46.97 ID:4Kh2s6vf.net
やってみたよ、なるほど2000番で良いかもしれないわ

>>436
塗膜だけが厚くなると重ね塗りの効果が薄れると思った
コルクの模様や質感を残しながらデコボコ感を取り払いたくて、ならすにも粒ごと持っていかれないようにニス染ませて木材的に強くすればヤスリにも耐えてツルツルになると思った

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:02:18.85 ID:m0mMLbEm.net
ワトコオイル等でウェットサンディング
その後ニスで仕上げ
というのはどうだろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:24:46.59 ID:4Kh2s6vf.net
調べてみたけどコルクみたいに元々木目(?)の風合いが強い材かつ染み込みやすい材なら
その方がツルツルにするまでやするのに繊維潰さなくて綺麗に仕上がるかもね
今の仕上がりはそれで気に入っちゃったからこれで行きます
またコルク弄りする機会がいずれあるだろうから覚えておきます、ありがとう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:39:25.55 ID:l4J7Er7X.net
>>435
うーん、その計算って熱くなる方の熱が冷たくなる方へ熱が戻るの計算している?
熱くなる方の冷却が無限大冷却する、つまり熱戻りがなくて液冷か何かで
室温以下にも冷却できた場合の計算じゃないの?
まっ部外者にはどうでもいいことだけど。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:56:27.85 ID:ik30sJtH.net
ペルチェかなんか知らんけど
人に聞いてまですることじゃないわな
頭の悪さも滲み出てるしスレ違いだし
もう来なくていいよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 19:35:38.79 ID:eofJjPMi.net
>>435
PC電源くらいその辺に転がってない?
俺10個はあると思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 19:50:12.34 ID:Mr/tEU5q.net
蛇足だがペルチェ素子をスタックする方法もありはする
当初懸念のトランスレス駆動は解決してるのであとは本人が試すだけ
質問外の部分でこうした方がいいのでは、とか具体的なアドバイスでもなく
ただの根本否定は電気板だけでいい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:28:43.31 ID:iWJo23q3.net
>>426
なるほどそうですね
慣れないと難しいので今回組立てしてからやります細かい所も組立て後に根気よくやります
回答ありがとうございます

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:42:45.43 ID:os8RQKJ/.net
>>444
ホゾだけで作ってるなら先に組むけどそうじゃないなら接着面にマスキングテープ貼って塗りやすい時に塗れば良いと思う
…まあ組み立てるのが待ち遠しかったならやっぱ先に組むかな、自分の場合

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:03:26.91 ID:iWJo23q3.net
>>445
おーっとお風呂から出て来たら自分宛に書込みが...
マスキングテープは考えてませんでした
なるほど...
うーん、急いではいないのでもう少し手順を考えてみようと思います
ありがとうございます

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 03:42:52.92 ID:hb+L9cYf.net
ダイノックシートってホームセンターに売ってますか?
見たことないような…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 06:19:10.74 ID:fQcI8AKW.net
>>443
いや、問題あるだろ。
140Vに2Ωを8個直列なら、1個あたり17.5v。
 http://eleking.net/k21/k21t/k21t-partial.html キルヒホッフの電圧則
17.5vを2Ωにかけると8.75Aで153w
 http://www.nippon-heater.co.jp/designmaterials/ohmslaw-program/ V・P・I・Rの計算
153wが8個で1.2kwで最初の目標値の2倍以上で、安物の10Aのテーブルタップなら定格超えだ。
さらに電源の電圧は101ボルトの上下6ボルトを超えない範囲の規格で140Vも上下6%の誤差になる。
 
確かに平滑なしなら平均電圧は下がるが、定格とは構造計算でいう耐荷重のようなもの。
一瞬でも超えない設計が必要で、
平滑コンデンサの使い方のレスにあるように、普通は定格の50〜70%で使う。
電解コンデンサでは定格への余裕を質問するが、ペルチェでは無視する理由がわからないw

>>435 は自分の都合の良いレスしか信じないようなので自業自得だとしても、
他の人はちゃんと調べて根拠を持ってdiyをやって欲しい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 17:35:56.18 ID:nChQG6Nm.net
>>448
横だがペルチェ素子は抵抗負荷と見なせ、コンデンサの耐圧と考え方は別もの
ペルチェ素子は通電電流量が最大定格を超えないのがかなめ
AC100Vを全波整流平滑なしならこの場合8で割って12.5Vとみなして差し支えなし
ペルチェ素子は定格の50〜70%で使うのが慣例と言う事は特になく、時々の設計コンセプトによる
また安物テーブルタップうんぬんは完全に別の話し

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 02:22:31.25 ID:Qarq7f+M.net
今現在、雨漏りの音が聞こえるのですが、雨漏り状態の天井ってすぐに駄目になるものですか?
屋根は見てもらおうと思いますが、お金ないので抜本的な修理ができません

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 02:28:28.89 ID:OJt49nI/.net
>>450
うん、かなりやばいと思う。
DIYでも修理できない事はないが、転落などリスク大。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 02:43:01.91 ID:Raz+925u.net
雨漏りは内側から修理できればいいんだけどねえ
それなら自分でもできる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:14:41.19 ID:ncycg7il.net
>>450
雨漏りはいろいろな部分を伝って拡散するからそこだけじゃ無い可能性がある。
私の場合は外壁のなかで盛大に柱とかがやられててかなり長い年月雨漏りしてたことが判明。

やばいよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:51:26.70 ID:B8b2JfVM.net
屋根裏に雨どいつけりゃいいじゃん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:53:31.34 ID:aMiheDlH.net
>>450
音が出るほどポタポタ垂れてるようなら
破損が酷いか、かなり傷んでる、既に駄目な状態とも言える

抜本的な修理も何も状態を確認しないとどの程度掛かるのかも分からないだろ
頼むなら早めに見てもらった方がいいよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:13:10.00 ID:PAnE8gai.net
瓦屋根だと放置すると重みで屋根が落ちるぞ、マジで

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:45:08.45 ID:Z38Cco6D.net
>>415
>>430
ベニヤ板の表裏の話ですが
結局スタンプ有る方が裏ってことで良いんでしょうか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:13:46.30 ID:6mp+/9tm.net
>>457
キレイな方が表だ自分で決めろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:14:53.38 ID:mAwFBrA7.net
ベニヤ板って言っても色々あるからな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:17:44.63 ID:G3HD4ArY.net
化粧ベニヤだと、スタンプ有るのは絶対裏。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:18:39.83 ID:Z38Cco6D.net
>>458
なるほどわかりやすいw
ありがとうございます

確かに構造用合板、ラワン、シナ、ふつうのベニヤ?やDIYにはあまりつかえないコンクリパネルとか
色々あって結構しらべたんですが未だによくわからないです

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:11:45.25 ID:Z38Cco6D.net
化粧ベニヤを基準として
基本きれいな方を表として
同じくらいの時はスタンプ側を裏として使えばよさそうですね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:25:50.58 ID:fYipAy3c.net
表側が汚れてたらどうするの?反対側使うでしょ?

結論: 綺麗な面が表

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:31:14.36 ID:A9Er8aNS.net
>>449
定格値は平均で計算してはいけない。
瞬間的にも超えないで使うもの。
12.5Vでも2Ωなら6Aを越える。
代表値2Ωにも誤差もある。
秋月の同等ペルチェでは1.9〜2.1Ωだ、ワーストケースでの分圧の影響は大きい。
100V電源にも6%の誤差がある。
定格で使うのは最悪値で計算をしないといけない。
これらの誤差を無視するため定格に余裕を見る。
部品の仕様も知らず、大丈夫だろうとアドバイスする人は無責任としか思えない。

テーブルタップは扱うエネルギーのイメージを想起させたかっただけだよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 15:34:26.88 ID:XL1kfJuj.net
ペルチェの電流って熱くなる側の放熱状態によって変化するんじゃ?
定格で計算しても半分無意味。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:22:26.75 ID:vOxFbulc.net
動いてる回路と確実に動く回路
どっちとるかは製作者のお好みで好きなように

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:05:06.64 ID:gUil0E3K.net
あの手の素子は温度変化がデカいと抵抗も変わるからなぁ
正直、あんまり素人がいきなりドーンとやらんほうがいいように思う
部品一個でどういう電流がながれるかとか計測して
大雑把に計算出来るようになってから、並列化とか考えた方がいいんじゃね?

まぁ盛大に失敗したいならとりあえずやってみようの精神で

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:57:02.49 ID:ETsKBk2u.net
>>451-456
瓦屋根です
震災対策の住宅修繕補助金はあるようですが
雨漏りだけ直したいというのは無理かもしれません
とりあえず役所のほうに相談してみます
回答どうもありがとうございました

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:32:10.40 ID:uj2g6OXC.net
>>464
データシートの読み方わからんのか そしてペルチェ素子もあまり使ったことないだろ
細かい事は電気板で聞いてもらいたいがペルチェ素子の標準定格は効率のいい推奨値としてのもの
50%で使うのがいいとか電圧低くすべきとかはない
たとえばPWM等でコントロルしたパルス波電圧のピーク電圧が、
標準定格電圧超えてもペルチェ素子の故障原因にはならない
壊す、寿命縮むのはもっぱら過電流や適切じゃない放熱方法で素子全体が熱帯びた時
ペルチェ素子の破壊電圧というのはもっと高いところにあり6%の電圧誤差うんぬんは無意味

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:55:12.45 ID:+Lt8irJS.net
信じても壊れると定格を守らないからだとお叱り

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:57:18.78 ID:Hgd7e/mM.net
電動ドリルについて質問です
http://simplife-plus.com/tsukuru/renovation/wall_shelf/
を参考にしてフィッシャーのSXプラグを使ってロイヤルの棚柱を石膏ボードに取り付ける予定です
同ページにはボッシュのIXO5とマキタのDF030DWXがお勧めされてました
ライトユーザーなので、値段の安いIXO5にしようと思いますが、
これって穴空けには使えない感じですか?
DF030DWXは穴空け、ネジ入れの両方に対応できるのでしょうか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 00:09:18.92 ID:3L4Dw5eq.net
ペルチェ素子の実用性は放熱が全てでしょ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 01:02:29.54 ID:/yrWheAH.net
>>471
そのサイトだとフィッシャーのプラグが電動ドリル必須なんて書いてあるけど電動ドリルなんていらないよ
石膏ボードなんて六角ビットが挿せる手回しのドライバーに5mmの六角ビット用キリを付ければ余裕で開けられる
プラグにビスをねじ込むのもたいして力なんかいらない
木ならまだしも石膏ボードにフィッシャーのプラグなんて電動工具なんか必要ないよ
今後も電動ドリルを使う予定があるなら別だけど

後、個人的にはその棚をフィッシャープラグで止めるのは弱いと思う
石膏ボードに止めるならトグラーが一番強いと思うよ
トグラーだとキリは8mmになるけど電動ドリル無しでもできる

いずれにしてもどんなプラグを使っても石膏ボードに重量物を固定するのは危険であるということは理解しておいた方がいい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 02:48:21.10 ID:+ZTDtmCA.net
石膏ボードはプラスドライバーでグリグリ穴をあけたなあ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 05:42:31.71 ID:RiFyXO0x.net
>>471
こんな物に5千円も出すのは勿体無い
もう少し出してコード付きのインパクト

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 06:18:46.29 ID:dVGK5ogs.net
グラバーだったら押し込むだけ
https://jyusetu.com/07079/pic/GT-3_1.jpg
トンカチ(ハンマー)と+ドライバーだけで出来る

これを機にと思うならRYOBI FDD-1000あたりで様子見
使用頻度や取り回しで有線・コードレスの選択 パワー・スピードでインパクトへ変更など
※インパクトでホールソー使うと惨事になる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:45:36.59 ID:aEyHzdgg.net
>>469
15V、2Ω、6Aの情報しか出ていないのでは?
どこにその部品のデータシートがあるんだ?
アンタはその部品のデータシートを見たのか?
期待通りでも平均600wで長時間稼働前提のDIYは、
この質問者には強く制止すべきだ。
データシートも読まずに言ってるならアンタも止めた方が良い。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 09:50:32.94 ID:kd97QxzE.net
便所で喧嘩すんなよ便所バエ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 10:18:35.02 ID:knSd0Q2b.net
ガス管と外壁の隙間から虫が入ってくるようなので埋めたいのですが、下記URLのようなエアコン用の柔らかいパテは外壁に使えるものなのでしょうか?
http://amzn.asia/7eUclSc

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 10:22:36.18 ID:B0cNxthi.net
>>479
使えるよ。
エアコンの場合でも、室内側室外側の両方に使ってる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:06:45.83 ID:kKRYqfvj.net
>>479
屋外でもおkな部材だけど、10年ぐらいたったの見ると
硬化して縮んで隙間ができてるから、虫ぐらいなら入ってきそう。
シリコンコーキングの方がいいと思う。
バックアップでパテもありかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:03:33.74 ID:+e0CO6fW.net
>>471
電動なんて全然必要ない。
最初から電動なんて応用力なしのバカになるだけ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:45:59.34 ID:8FpKK8Mp.net
>>477
600Wが問題であればACアダプタ使用でも同じことでは?
家庭用コンセント及び子ブレーカで10A許容は普通であり家電品にも600W超えるものは多々ある
長時間稼働がまずいなら可能な連続稼働時間を示せばよい
根拠なしの否定ばかりではなく条件付けて可否示すべきでは

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:52:19.20 ID:o8PqWk8+.net
>>473>>475>>476>>482
後出しですいませんが、情報追加します
かなり広い範囲なんです
(1820mm棚柱を14本買いました)
また、大量の棚板をウッドプラケットにとりつけなければいけませんし…
調査範囲ではロイヤルの棚柱に使用報告が複数あるのはフィッシャーのSXプラグだけだったので、
こちらも既に購入済です

今回の作業量が多いのと、今後もちょっとしたDIYするときに電動ドリルがあった方がいいかなと
作業時間は長くないし、充電が待てないほど急に必要になることも考えにくいし、
今後屋外での作業もしたいので、手軽な充電式にしたいと思ってます

私見ではボッシュのIXO5がパワーも十分そうだし、私の用途に必要十分と思いましたが、追加情報を考慮しても、やはり私の考えが甘いでしょうか?
(そして、IXO5は穴空けには使えるのでしょうか?)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:19:04.26 ID:fSo6Rs5E.net
穴開けるって30mm開けたりするわけじゃないんでしょ?数ミリ開けるのが無理ならネジなんて締めれないよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:36:37.56 ID:+e0CO6fW.net
>>484
SXプラグって本来はコンクリート、モルタル、ALC用だから、石膏ボードでは保持力が弱いから不向き。
どうしても使うのならエポキシ接着剤アルコールで希釈して粘度低くした物をプラグと穴に塗って使う。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:51:43.97 ID:+e0CO6fW.net
>>484
IXO5っておもちゃに近い。
最低でもトルククラッチとブレーキはあった方が使い易い。
トルククラッチは別売りであるみたいだがブレーキは未確認。
5千円出すなら中華メーカーでトルククラッチとブレーキ付き探すか
少し高いが同じボッシュの10.8V買う。
http://amzn.asia/8WM8944

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:00:02.90 ID:RiFyXO0x.net
>>484
回転速度の調節も出来ないみたいじゃん
DIYの使用頻度じゃバッテリー式はお勧めしないよ
延長コードで事足りる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:00:17.08 ID:pgIvGJ9K.net
>>487
IXO5使ってるけど下穴に使ってるよ。6角のドリルビットは当然必要だが。
使える事は使える。

でもすぐ専用のが欲しくなるよ。
磁石が弱くて抜けやすいしパワーも物足りない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:11:13.78 ID:BMwxl+OK.net
ドライバドリルなんてせこいこと言わずに
コード式のインパクト買えばいいじゃん
ただすげーうるさいからオイルパルスのソフトインパクトが良いかもな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:48:25.82 ID:XzDqJKMe.net
>>485
作業量が多いって言ってんじゃん

>>488
速度なんてどうでもよくね?

買わなくてもいいとか専用品を買えとかお前ら両極端なのな

>>484
お前がそれでいいってんならやってみろよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 15:34:04.22 ID:fSo6Rs5E.net
>>491
作業量の多さと穴が開けれるかどうかなんて関係ないのに噛みつかないで

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:19:19.67 ID:qutvRrJG.net
>>487
IXOの回転速度でブレーキなんていらないよ。
同クラスのを使ったことも無いのに口を出すべきじゃないな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:44:08.78 ID:kKRYqfvj.net
ホームセンターテンコが使ってる奴だな
テンコも途中で身切りつけて買い替えてたぞ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:02:31.18 ID:aEyHzdgg.net
>>483
600Wは知識も無く扱う回路には大きすぎると言っている。
もうこれ以上は水掛け論だ。

中国製のペルチェ冷蔵庫が護衛艦しらねの火災の原因と断定されている。
115vの電源で101V用±6V用にプロが設計したペルチェ冷蔵庫を使った為だと記憶している。
日本のホームセンターで売られていた製品だ。
¥200円のペルチェを使った知識もなく作った物ははるかに危険だと思わないのか?

各自判断してくれ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:03:51.93 ID:FEONG4wh.net
ベニヤと遮光性が同等で、より軽量で出来れば安価で加工がしやすく入手しやすい材料を探しています。

家のシアタールームを完全暗室にしたく、色々考えた結果、窓の内側に取り付ける脱着可能なパネルを作ることにしました。吸音や防音は今回は考えず、遮光が最優先です。

窓枠の大きさより少し小さめにカットしたベニヤ(4mm厚くらい)に角材をフレームのように取り付け、角材の側面にウレタンのテープを貼り付けて窓枠とのガタつきを防止するつもりです。

で、なるべく軽量に作りたいと思いまして。
何か良い材料はあるでしょうか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:09:45.88 ID:q4Lx5yYw.net
>>493
なけなしの金で買ったIXOを馬鹿にされて悔しいの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:14:38.64 ID:aEyHzdgg.net
>>483
> 長時間稼働がまずいなら可能な連続稼働時間を示せばよい
説明だけはしておく。
短時間使用なら、使用者が異常を発見できる可能性が高い。
長時間稼働なら熱も蓄積するだろう。
質問者のレベルからファンの容量も過小かもしれないし、ファンは故障で止まることもある。
直列のペルチェがショートモードで故障しないと確信できるのか?
これらは短時間稼働より発見できない可能性が遥かに高い。
そういう意味だ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:20:11.70 ID:D+3nUJ1a.net
前からだけど煽るだけの質問に答えない奴は本当に不要

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:26:50.35 ID:RiFyXO0x.net
>>496
俺なら窓枠よりも大きめにカットするな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:26:50.40 ID:B0cNxthi.net
>>496
プラダンの黒じゃだめか?

ベニヤより軽量なのは間違いない。
遮光性は同等とまでは言えないかもしれないが、たぶん用途的にはイケると思う。
価格も高価ではなく、下手すりゃベニヤより安いかも。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:49:18.91 ID:aNmKuzC/.net
(段ボールじゃあかんかのう…黒画用紙でも貼れば美観も遮光も問題ないし)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:02:06.82 ID:kHBm7Agp.net
窓のサイズ不明だし脱着可って言っても枠付けたのなんて外した時に邪魔じゃね
遮光カーテンじゃ駄目なの?

つかシャッターや雨戸はついてないのかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:08:11.20 ID:D+3nUJ1a.net
ダンボールは切り込みから光が漏るな
画用紙張るなら問題ないけど結構やすっぽい
あとそこそこの重量で反るから、なんかつっかえ棒か枠がないとダメ
個人的にはオススメしない
遮光カーテンでいんじゃね?あれも隙間から多少漏れるけど
とりあえず板で作るとジャマになるから、つけっぱなしになるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:21:15.64 ID:17Gy6VSt.net
>>498
ショートモードの故障の有無と複数直列は無関係 共倒れになる懸念は別として素子単体であれ起こりうる
そのための遮断ブレーカの挿入はまた別問題で、ポリスイッチやヒューズの工夫を示せばいい
相対的に電力が大きければ安全の配慮はより必要だが
600Wだから無理とかトランスレスは無理とかの理由がいいかげんで
およそ質問者よりも電気経験浅いいように見える

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:27:34.71 ID:fSo6Rs5E.net
型枠で嵌め込みにしたいのはベニヤを壁と同系の物(もしくは無地に貼る)にして見た目に拘るのかな?
3mmのベニヤに枠は発泡スチロールで軽くなるね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:46:06.05 ID:mEdfiASW.net
床で余る長さの遮光カーテンとカーテンボックスで完全暗室になるのに

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:03:50.55 ID:/yrWheAH.net
>>496
サブロクで厚さ0.2mm位のトタン板
ホームセンターで売ってる
鉄板なので完全遮光、薄いので軽い、金切り鋏で容易に切れる
いろんな色があると思うがホームセンターで売ってるのは大抵紺色

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:59:40.31 ID:rzq05SEa.net
振動ドリルと回転ドリルではコンクリートの穴開け能力は全然違いますか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:27:30.41 ID:RiFyXO0x.net
違うから専用品があると思うよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:33:00.20 ID:XzDqJKMe.net
>>492
穴が開けれるかどうかじゃなくて、工具を買うかどうかを聞かれてるのに
関係ないこと言ってるのはお前だろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:54:25.67 ID:fSo6Rs5E.net
>>511
え?2回も書いて強調してんのに見えないの?
精神科と眼科行っとけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:54:31.59 ID:kKRYqfvj.net
>>509
回転だと3〜5mmの穴がなんとか開くかもしれないレベル
振動だと確実に開く
ハンマードリルだと楽に開く

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:14:40.45 ID:RiFyXO0x.net
>>511
読解力が無いのか常識が無いのかww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:16:17.99 ID:FEONG4wh.net
レスが遅くなり申し訳ありません。

>>501
プラダンも考えたのですが、意外と透けそうだなと思いまして。でもアルミホイルを貼り付けるという手を思いついたので、プラダン良いかも知れません。

>>502
かなり大きなサイズの段ボールが必要になりそうなのと、強度とか耐久性に少々心配があり、意外と透けるので、あまり考えていませんでした。黒画用紙で完全遮光できそうですか?

>>503
窓は全部で4箇所あり、一番大きい開口部は巾 1606mm 高 1732mmくらいです。
遮光カーテンは導入済みですが、僅かな隙間から光が漏れるので完全遮光にはなりませんでした。
シャッターは付いていなく、本当はこれが正解なのですが、あまりお金をかけたくないもので…笑

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:32:07.49 ID:FEONG4wh.net
>>504
SFや宇宙が大好物でして、真夜中に観ると外から光が入らないのでそれは素晴らしい宇宙空間が映し出されるのですが、昼間は僅かな光でもスクリーンに届くと映像が白っちゃけてしまうので、それを何とかしたいのです。

>>506
http://livedoor.blogimg.jp/archisquare/imgs/4/9/496d0ac9.jpg
この写真のように窓枠からサッシまでの間があり、その奥行きが70mmほどあるので、ここにパネルを突っ込んでウレタンみたいなもので隙間を埋めるのが一番確実で簡単に完全遮光にできる方法かなと思いまして。
どうせ遮光カーテンで見えなくなるので見た目は極端に悪くなければ…という感じです。

>>507
それがならなかったんです…。

>>508
トタン板ですか!それは全く考えていませんでした。自分のスキルで上手く加工できるかどうかだけが不安ですが、遮光には問題ないでしょうし、軽いのであれば良いかも知れませんね。
さっそく詳しく調べてみたいと思います。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:34:24.80 ID:RiFyXO0x.net
>>516
窓枠よりも小さな板を使うなら
隙間テープみたいなので密着させないとな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:58:00.13 ID:FEONG4wh.net
>>517
そうなんです。
ギュっと押し込むようにしたいので、テーパー状になってる隙間テープがないかと探しているところです。
タッカーなどで押さえ込んでテーパー状にしても良いかも知れませんね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:11:59.62 ID:8wytvJ+a.net
>>496
ベニヤより安価となると段ボールくらいしかないんじゃね?
発泡塩ビ板とかいいと思うけどべニヤより少し値は張る

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:29:47.86 ID:+e0CO6fW.net
>>498
ファンは完全に過小だね。
まともに600W喰わせた時は強制空冷じゃ役不足だと思う。
放熱側の冷却不足だとペルチェってどうなるのかな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:44:05.29 ID:fSo6Rs5E.net
やってみないと分からんけど画用紙やロール紙に黒ペンキ塗装(透けるなら重ねていく)して窓のフレームに剥がせる両面テープが一番安くて簡単で軽そう
床に敷く切り売りのやつは模様があるし厚みがあるけどちょっと高いかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:46:13.41 ID:fSo6Rs5E.net
畑に使うマルチシートなんて手もあるか…あんまり値段覚えてない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:16:17.22 ID:00u6o7oq.net
>>487
こんな軽作業でもそういうのが必要なんですね

>>488
今回の私の作業でもバッテリーは持たないということでしょうか?
回転速度の調節は必要ですか?
ゆっくりで構わないんですが

>>490
この作業でもインパクトドライバーが必要でしょうか?
マンションなんであまりうるさいのも困りますし

>>491
結局、専用の特化した工具がオススメってことなんでしょうね
あるいは全くの手作業でやるか
聞いといて何ですが、私もこの程度の作業で高い専門的な工具が必要なのか疑問で、
3000円ほどドブに捨てる覚悟でZENKEの電動ドライバーセットを買ってみることにしました
やってみてダメなら、素直に皆さんの勧めるインパクトドライバーなりを買ってみようと思います

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:54:43.99 ID:kKRYqfvj.net
あーあ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:08:09.88 ID:OP1zEofV.net
>>523
その製品でもダメってことは無いと思うよ
石膏ボードにフィッシャープラグでしょ?
それで十分だよ
ただこの先本格的な木工とかやりだしたら絶対にもっと良い物が欲しくなる
耐久性も低いから1年後に使えるかどうかわからない
そんな感じかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:17:08.81 ID:wKp4DCD4.net
アホだなあ
遮光カーテン2重にすりゃ良いじゃん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:35:09.41 ID:wKp4DCD4.net
俺なら
サッシ上の外側枠の上からの遮光カーテンの隙間を埋めるのに
サッシ上の内側の木枠に100均フックを二つ取り付けて
ソコに突っ張り棒に遮光カーテンを通して吊り下げる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:58:56.30 ID:gGmJO0LK.net
>>523
そんな所にインパクトなんか使ったら石膏ボードもろとも大穴あけてお終いになるよ。
このスレには何でもインパクト薦めるキチガイいるから注意。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 01:03:59.25 ID:gGmJO0LK.net
>>523
そんな作業に電動必要ないんだが。
ここで聞く前に何故手動でやってみない?
石膏ボード30〜40本だろ、昔はみんな手回しドライバーで穴あけてが普通だった。
コンクリートやモルタルで振動ドリル使っていた。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 01:06:49.40 ID:ex6uqmb3.net
>>529
ウッドプラケットに棚板つけるのが大量にあるって書いてあるじゃん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 01:13:49.31 ID:Pvp3uCxt.net
なんで聞いた奴にも答える奴ら同士でもこんなにマウント取りたがるん?www
俺の知ってる一番良い方法〜じゃないとそんなに気にくわないん?人のものなのに?人の作業なのに?人の意見なのに?
そういう事で偉ぶって大層感謝されたいなら職場で偉くなってから仕事の事でやれな?www恥ずかしいぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:08:30.20 ID:gGmJO0LK.net
自分では何もやってみないで人の意見を聞くヤツが問題。
聞く前にやってみろ、そして問題があればここや知恵遅れで聞け。
今の連中ってやってみるより先に聞くのが多い、
だから教えられたことしかできない、応用力がないヤツが増える。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:16:52.54 ID:5WmBL0N3.net
>>516
遮光カーテンって、そのロールスクリーンのこと?

遮光したいならリターン仕様の遮光カーテンと、カーテンボックス付けないと。
カーテンボックス無かったら隙間から光が入ってくるから意味がない。

そこまでいじりたくないなら、俺なら遮光カーテンの生地を突っ張り棒で
その枠の中に付けるかな。
板物だと片付けたときに収納に困るけど、布なら丸めておける。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:45:30.29 ID:aaCqzpqh.net
>>532
まあ、それは日本社会全体の問題だから若モンだけ責めてもなあ
バブル崩壊後の社会は失敗に寛容ではなくなってる会社でもそうだよ
人のミスをそれみた事か!と鬼の首取ったかのように責め立てる
バブル崩壊前でも確かにミスは叱責ものだが上司や先輩などがミスをカバーしてくれた失敗も出来た
今は失敗したらソイツの責任に押し付けるだけ

企業も同じで昔は元請け下請けが一緒になってミスをカバーしてくれた
今や元請けは下請けに責任押し付けて責任転嫁ばっかり
そりゃ試さないよ失敗したら自分の評価が下がるんだから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:51:19.79 ID:wKp4DCD4.net
>>516
遮光カーテンにマジックテープ縫い付けて
内側の木枠にもマジックテープ付ければええねん
もっと自由な発想せいよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:57:05.62 ID:5WmBL0N3.net
>>523
まず、穴開けはネジ締めよりはトルクが必要ないから、
ネジ締めができて穴開けができないってことはない。

ただ、IXO5が問題なのは、たぶんドリルビットは磁石で
くっついてるだけだから、穴を開けてからドリルを抜くたびに
ビットが外れる。
ネジ締めなら磁石式でもいいんだけど、ドリルはめんどい。

ZENKEのやつはたぶんビットが抜けないからIXO5よりは良いかも。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:59:48.66 ID:5WmBL0N3.net
IXO5はドリルアダプターなんてあったのか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016MZVHMG
回転数が遅いのも、ビットが抜ける問題もこれで解決か。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 04:41:05.56 ID:57pUZS3u.net
>>523
今回の作業から数年投げておいたら
バッテリーがダメになってたとかだと
とても高い作業代になる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:07:08.72 ID:0O1RztNn.net
似たような作業で強度が心配だったから
下地センサーでボード下地探して
1x4を横に流してからそれを下地に棚付けたよ
何を乗せる棚か分からないけど石膏ボード9mm1枚張りじゃ
ちょっと不安だよな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:31:45.09 ID:Bd4wt0/r.net
>>532
お前老害って言われない?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 12:08:05.49 ID:9Y4RYRw7.net
質問させてください。

賃貸物件にて、原状回復を考えて既存の壁紙の上から別の壁紙を貼る場合、フレスコのり(?)が鉄板でしょうか?
管理会社によると、今使用されている壁紙はビニールのもののようです。

また、ブログ等で1〜3ヶ月で剥がしてみた、という記事は見られたのですが、年単位での使用は難しいでしょうか?(のりが変質して剥がれにくくなる、経年劣化で剥がれてくる、など)

よろしくお願いします。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 12:18:10.86 ID:RKVA4TAQ.net
安く上げようとしても退去時の立会で指摘されて回復費用差し引かれるだけ

それなら通常使用の範囲を議論して負担割合の話に持ち込む方が賢い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 12:23:37.96 ID:57pUZS3u.net
壁紙を変えたいんだから
後の事など考えずやれば良い
最悪出る時に壁紙を張り替えるだけだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:08:39.71 ID:MAqL+jig.net
パイン集成材で本棚を作りました
紙ヤスリで表面を整えましたが、粉っぽくてたまりません
これって水拭きとか普通にしても大丈夫でしょうか?
木材のためには良くなかったりしますか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:20:47.68 ID:0O1RztNn.net
>>544
心配ならバキュームで吸うとか掃くとかカラ拭きから試したら?
なぜいきなり水拭きから始めるのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:25:01.57 ID:dYWqPzk7.net
ペーパーで仕上げた生地を水拭きしたらダメでんがな
ペーパーで研磨するのは、基本的にその後表面仕上げする前提だし
生成りの感じを出したければ、オイル仕上げにするか
薄めたニスで拭き仕上げするといいと思うけどね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:32:45.19 ID:XBySM4dN.net
>>534
いいこと言うなあ
メモっておこう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:49:52.57 ID:MAqL+jig.net
>>545
略してすいません
掃除機で吸って乾拭きもしましたが、粉っぽさが残っており水拭きしたくなった次第です
いきなり水拭きしようとしたわけではありません

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:53:30.15 ID:zENAprVS.net
>>519
容易に切り貼りできることを考えるとベニヤって素晴らしい素材ですよね。もう少し軽ければ…。

>>521
何度も付けたり外したりしたいので、粘着テープなどよりは摩擦で固定する方法が良いかなと。

>>526
>>527
>>535
嵌め込むパネルの美観は気にしないのですが、部屋自体は普通にリビングで客人も来るので、パネル側の工夫で何とかしたいんです。

>>533
いえ、写真は適当に拾ってきたもので、遮光カーテンは仰るような仕様です。でもカーテン下から床までの1cmの隙間から光が漏れて来るのでカーテンでの完全暗室は無理でした。
確かに板だと少しかさばるので折りたためるような仕様も良いかも知れませんね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:00:50.67 ID:Bd4wt0/r.net
>>538
高価な機種は買えないな

>>545
質問に答えてやれよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:03:57.35 ID:U/Wskuz0.net
>>544
最終番手で擦ったら固めに絞ったウェスで拭く→乾いて毛羽立ったのをまた擦る
数回やればスベスベになるよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:11:51.60 ID:57pUZS3u.net
>>550
最初から高価な機種など勧めてない
リョービ辺りのコード付きインパクトなら
1万円もしないだろ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:25:41.25 ID:0O1RztNn.net
>>548
何番のペーパー使った?
粉として浮いてるのではなく木の繊維が毛羽立ってるんじゃない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 15:30:24.52 ID:XBySM4dN.net
ダイノックシートを貼ってある窓枠を剥がして貼り替えようと思って剥がしてみたんですけど、きれいに全部剥がすことができません
可能な限り剥がしたらあとはヤスリがけしてシーラー塗って貼り替えても問題ないですか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:18:02.28 ID:57pUZS3u.net
下地が綺麗ならご自由に

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:19:39.71 ID:MAqL+jig.net
>>551
つまり水拭きOKってことですね

>>553
400番です

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:57:40.42 ID:U/Wskuz0.net
>>556
塗装前の仕上げでする分にはね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:07:48.69 ID:MAqL+jig.net
>>557
多分別の方と勘違いされてます
私は塗装するつもりはありませんし、そのようなことを書いた覚えはありません
この木材を水拭きすることの是非を教えて下さい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:49:31.80 ID:dYWqPzk7.net
パインの集成材は、水分与えると、けっこうあっけなく反るよ
だから水拭きはよしといた方がいい
どうしてもというなら、かたーく絞った雑巾で軽く

というか、ペーパーは塗装前提だよ、基本

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:55:11.96 ID:fbkUcrra.net
集成材なら表面はきれいだからサンドペーパーは使わない方が良かったね
もう手遅れだし表面荒れちゃったからワックスなりニスでの仕上げに変更した方がいい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:20:50.08 ID:ZTmURDvA.net
水拭きしていいかどうかといえば別に週にに一度固く絞った雑巾で無塗装のパイン材を拭く程度なら
別に木材は腐りもしないし多少水分吸っても半日もすれば乾く
ただ表面は余計毛羽立つけどね

そもそも感覚の問題かもしれないが240番辺りでも完璧にサンディングすれば
表面が粉っぽいとかざらつくとな全くなく、軽く光を反射する程度にはツルツルになる
だいたい集成材としてホームセンターに売ってるものは表面180番程度でサンディングして店頭に並んでるので
もし400番でサンディングしたというのが本当ならサンディングが下手クソすぎて表面荒らしただけだと思う
表面のざらつきを何とかしたいのなら一度水で拭いて毛羽立たせた上で120→240→400とサンディングしなおすべきと思う
あとパイン材は表面処理何かしないとクソなのでワトコオイルでもいいから何か塗っておくべき

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 23:12:33.58 ID:MAqL+jig.net
無加工→サンドペーパー後→水拭き
で比較してみました
確かに右に行くほど悪化してて、余計毛羽立ててただけでした…
>>561にあるように、サンディングしなおしたら元に戻りますか?
というか、サンディングの上手下手がよく分かりません
全体的に滑らせるだけじゃダメなんでしょうか?
パイン材の元の色合い、質感が気に入ってるし、アンティーク風にする気はないので、
塗装はあまり考えてません

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 23:33:31.45 ID:n/cTdwk0.net
>>562
というかサンディングをどういう手順でやったのか分からんのだけど、
いきなり400番をかけたのか、それとも粗い番手から順番に400番までかけたのか?
前者なら何故ザラザラになるのかわからんが後者なら単にサンディングが足らないだけ
他にもサンディングブロック使ったのかとか色々

一度水拭きしてしまってザラザラになったやつをかけ直してみるがいい
毛羽立ってるだけじゃなく細かい木目の凸凹とかも同時に浮いてきてると思うので
まずは120番で凸凹が平滑になるまでサンディングブロック使って表面を整える
次に120番でついたペーパー傷が完全に消えるまで240番でサンディング
さらにここで一旦水拭きして細かい毛羽立ちを一旦浮き上がらせて再度240番で毛羽立ち消えるまでサンディングし、
最後に400番で納得いくまでサンディングする
ツルンツルンになるはずだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 23:59:25.79 ID:MAqL+jig.net
>>563
セリアのサンドペーパーを使って手でゴシゴシした感じです
表面は元からそれなりにツルツルだったので、いきなり400番を使いました
サンディングブロックは使ってません

荒いサンドペーパーも買ってきてやりなおすべきでしょうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 01:26:36.41 ID:TMADv19d.net
パインの集成材なら最初は結構ツルツルだと思うけど
120番つかえとか言ってる人は他の材木と間違ってるんじゃ

まあどんな番数を選んでもサンドペーパーだけ使っても元には戻らないから
諦めて何か塗れば?色の無いニスやワックスならアンティーク風には成らないし
埃とか付いても掃除が楽だし汚れも付きにくくなる

どうしても我慢できないならそれは練習と割り切って捨てて
また新しい板で作り直すしかない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 02:11:34.71 ID:kNS0bQQ1.net
なんとなく400番かけなおして蜜蝋ワックスでも塗り込んで磨けば解決する気がするが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 02:16:56.05 ID:NHOxFKgU.net
まあつるつるに仕上げたいなら400番じゃ荒すぎる
しかも百均のサンドペーパーは、番手が信用できないのがあったからなあ
どうみても表示の番手ほど細かく見えないという

たぶん木の風合いを活かしたいから塗装はしたくないと言ってるんだろうけど
それならやはり、以前に書いたみたいにオイル仕上げにすればいいと思うんだが
ワトコオイルとか使いやすいし、ウェットサンディングをすればドライサンディングよりは
なめらかな表面を得られる
生地のままというのは、けっこう汚くなるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 02:20:32.07 ID:EUTGIxmS.net
毛羽立ち取るなら木目に直角にこする
擦りキズが目立ちそうで気持ち悪いかもだが細目で力を加減する
サンディングではプレーナーのようにつるつるにはならないが
オイルワックスで仕上げ布でしつこく擦れば結構つるつる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 07:45:44.60 ID:8CcSFNf4.net
>>534
今はネットがあるから聞いたり調べたりすれば殆どのことはわかるから
すぐに聞いちゃうんだな。
実際の作業はやってみないとノウハウ身につかないのに
それも聞いちゃう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 11:39:07.81 ID:a0kH+h0P.net
インテリアシートについて質問です。
分厚めのインテリアシートをボックスに貼ってますが、貼り終わりの端というか断面がベタベタします。
これはどう処理するのが良いのでしょうか?

既製品を見ると樹脂?ぽいので処理されてますが、これは市販されてる何かがあるのでしょうか?
ご存知のかた、どうぞよろしくお願いします。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:25:24.02 ID:uMpdqlUf.net
>>570
たぶんインテリアシートは粘着剤が付いてるけど、既製品は糊無しのを
接着剤で貼ってるのが違いだと思う。
粘着剤は硬化せずにいつまでもベトベトするけど、接着剤は硬化すると
ベタつかない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:35:59.26 ID:TMADv19d.net
>>570
板の側面は小口テープを貼る事がおおい、シートより厚めの樹脂のテープ
既製品には溝を掘ってありそこにT型のモールが差し込んである場合もあるから工具とか無いと無理

573 :569:2017/10/10(火) 12:50:54.20 ID:a0kH+h0P.net
>>571
>>572
お二方ともありがとうございました。
なるほど、プロは接着剤塗って乾かすんですね。
木口テープ、ホームセンターに行って見てきます。
ありがとうございました。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:05:20.88 ID:gyox3u/A.net
>>567
ありがとうございます
そのままでは汚くなるという情報を得られて良かったです
ワトコオイルを塗装しようと思います

ナチュラルで清潔な感じにしたいのですが、画像検索した感じだと、カラーはナチュラルではなくホワイトにした方が、私の理想に近そうですね
90×40が20枚くらいあるので、1Lでは足りなさそうかな?

>>565>>566
ニスやワックスは光沢が出そうなのが嫌なので、ワトコオイルにしてみます
ありがとうございました

>>568
最初何も考えずに木目に直角にしてやりました
毛羽だったのはこれがいけなかったのではと思ってましたが、直角にしてもよかったんでしょうか?
調べてみると平行にと解説されてるページが多いです

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:12:01.16 ID:cZkFBRua.net
>>564
タオルで力一杯磨けば光るんじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:47:13.76 ID:E32LZeSt.net
>>571
クロスと同じ仕組みか〜

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:31:21.06 ID:J9ijDhHZ.net
くだらないのですが、コタツの天板をすこしアンティークな色にしたいのですがそのまま上から塗料を重ね塗りしてはだめですか?
一度満遍なくヤスリ掛けしないと上手いこと馴染んでくれませんか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:40:21.40 ID:J9ijDhHZ.net
ちなみに、既製品でuv加工と書いてありました

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:43:40.72 ID:J9ijDhHZ.net
ちなみに既製品(ニトリ)です
UV加工と書いてありました
もしかしてこの木目はプリント?とも思っていて悩んでいます

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:44:38.07 ID:J9ijDhHZ.net
すいませんエラーでした

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:22:26.56 ID:wOX46dyj.net
カッティングシートから好きなアンティーク風の探して貼ったらどうかと思うけど貼った事ない
そのまま貼れるんじゃないかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:24:04.51 ID:9Jpdf4OQQ
いやがrせのうだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:08:19.15 ID:VJBYb3Tp.net
>>577
UV加工だったら表面硬いから普通の塗料なんか塗ってもすぐに剥げるよ。
シートに賛成。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:01:14.59 ID:IgfQNwCJ.net
合板の表面が汚れちゃったんですが
なにかきれいにする方法は無いでしょうか
T2のラワン合板?だと思います

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:24:54.20 ID:05+ECiMz.net
削るしか無いんじゃない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:25:43.75 ID:XqwlJ1Mu.net
棚柱、ロイヤルが割高なんですが、やっぱり強度とか優れてるんですか?
安く買いたいけど、オクですら高くてビックリしました

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:51:23.26 ID:WK6jvGul.net
>>584
紙やすりで削って好きな色の水性ニス塗れ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:50:50.67 ID:TJHwRggR.net
木材の通販について質問です。
SPF材を通販で買いたいのですが、どこか良いお店はないでしょうか?
なるべく安く済ませたいです。

あと、直角クランプを買いたいのですが皆さんのおすすめがあれば教えて下さい?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:53:50.43 ID:05+ECiMz.net
>>588
送料を掛ける時点で安くない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:43:11.58 ID:2oWsD7QP.net
アホの問いにアホが回答w

通販前提なんだから通販可の店が候補だろ
そして送料は購入量や地域によって変わるからその質問で回答が出る訳ない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:03:12.38 ID:i59Ve6kB.net
>>588
俺は通販で合板十数枚買おうと調べて見たら、運送費に購入価格の半分くらいが別途必要になる
のであきらめた。
アマゾンや大型家具店などの大手は運送会社と特別な契約をしてるから比較的安いが、そういう
契約をしていない(出来ない)規模の店だと木材のように大きくて重いものはすぐに数万円クラ
スの運賃がかかる。
安くと言う条件と通販は両立しない。
近所の店で買うのが一番。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:07:02.68 ID:00MS0BUT.net
>>581
>>583
ではシートで検討してみたいと思います
ありがとうございました!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:09:42.46 ID:00MS0BUT.net
>>588
ホームセンターでオートマの軽トラ用意してあるんじゃないかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 04:26:27.15 ID:KGU1nv3Y.net
>>541
亀レスだが、「剥がせる壁紙」でググってみ。
既存の壁紙の上から張って、必要無くなったら剥がせるのが市販されてるから。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 06:35:29.49 ID:adMJe9aA.net
近所のホムセンは運賃¥500で家まで運んでくれたよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 09:16:40.18 ID:B5WtTOob.net
>>588
通販だと曲がったものとか送られる可能性が
あるからホームセンターで自分で選んだ方が
納得出来るよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:10:28.38 ID:YwymhmHX.net
自前で軽トラ用意できる俺はラッキー
それ言うと
内装屋とか大工業の人はもっとラッキーか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:23:31.86 ID:kFXnwCB3.net
中学生@☆ロス

こんにちは、同級生の子を自宅に連れ込むのに釜場の流し台じゃ嫌われるからシステムキッチン導入予定です。
そこで皆様に質問したくお伺い致しました。

@布基礎、キッチン&洗面所12mm針葉樹合板にCFシートですが合板が痛み床が沈みます。
ラワン合板12mm張り替え東リ・塩ビタイルor15mm無垢フローリング根太工法のどうちらが良いでしょうか?!

A廊下の合板フローリングも体重が掛かる場所で沈みます。
そこでバンプーフローリング15mm182mmを根太の上に直接付ける予定ですが、
廊下の中央部分は182mmのまま施工しても強度に問題が無いでしょうか?!

親切な方、是非教えて頂ければ幸いです。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:27:49.78 ID:kFXnwCB3.net
スカトロ&坊主=アィーン死体

こんにちは、最初から別居中の妻子を自宅に連れ込むのに昭和のお台所の流し台じゃ嫌われるからシステムキッチン導入予定です。
そこで皆様に質問したくお伺い致しました。

@布基礎、キチン&洗面所12mm針葉樹合板にCFシートですが合板が痛み床が沈みます。
シナ合板12mm張り替え東リ・塩ビタイル女児へも騙せる大理石調or15mm無垢処女フローリング根太工法のどうちらが良いでしょうか?!

A廊下のシナ合板(一杯380円)フローリングも体重が掛かる場所で沈みます。
そこでバンプーフローリング15mm182mmを根太の上に直接付ける予定ですが、
廊下の中央部分は182mmのまま施工しても強度に問題が無いでしょうか?!

しょうがねぇーけど、 親切な方は、説明なんかいいから早く、オセーロ下さい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:39:50.90 ID:kFXnwCB3.net
時間が無い早くせかぃーーーーーー

フローリングは足がしえるんじゃ、女児のタイルはシナ合板から剥がすと

もれなく捨て張り合板の張り替えもセットや、

床下には、ソーファで表面だけコーテングで委員会ー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:43:54.61 ID:kFXnwCB3.net
もういいんだ 〜

妻子の邸宅の用に食事洗濯仕事は土間で

畜生メェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:44:53.34 ID:kFXnwCB3.net
畳に靴土間、薪風呂

畜生メェー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:53:37.65 ID:kFXnwCB3.net
我が息子j損よ〜

コンパスと定規を持て

そして、外交官に成り元わらぶき屋根を自作ドライカーポンで構築するんだ。

それが嫌なら親と同じ運命を辿るが良い。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 16:03:50.93 ID:6LNWYKn9.net
>>598
お困りならこちらのスレへ移動して下さい
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★13麗 [無断転載禁止]©5ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1507004305/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:38:53.99 ID:N2yIMDyg.net
何だ本スレがちゃんとあるのか
隔離スレはスレタイ変えろよ紛らわしいわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:51:57.41 ID:/zdf1G/F.net
隔離対象が自分でスレ建てて篭ってるんだからどうしようもない

だいたいテンプレやログを少し見れば正気じゃない事は分かるはず
あんなスレで質問する奴がバカだわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 18:01:17.52 ID:d3l8D79p.net
本スレにキチガイいる!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 19:14:58.81 ID:hisAgWQB.net
錆びついた直径5ミリくらいのネジがどうしても外れないので
マイナスドライバーの大き目のやつを買ってきて、ネジに当てて
ハンマーで叩けば折れて外れますか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 19:24:48.89 ID:HsQrY8xG.net
>>608
ロッキングプライヤーが便利だよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 19:28:15.64 ID:czIgjomz.net
錆の程度によるわな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 20:57:26.51 ID:nWa/3U+N.net
>>608 頭だけはねるの? 穴にネジ残っててもいいの?
 細かいこと言うがそのやり方は、折れるんじゃなくてちょん切れる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 00:39:58.88 ID:EvYxqkKS.net
606です。回答ありがとうございます。
ハンマーで叩いても折れそうにないのであきらめました。
ネジの頭がボルトならなんとかなったかもしれませんが
普通のなべネジだったから、すぐに潰れました。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 03:04:18.51 ID:+1k9XmY2.net
5ミリならプライヤで頭つかんで簡単にねじ切れるんじゃね 水平面広くないと回せないけど
607の言うようにバイスプライヤみたいなのだとさらにいい
ドリルで頭掘ればちぎりやすい
マイナスドライバーつてもハンマできるのじゃなきゃダメだしどっちかつたら使うのはタガネ
でも周りキズだらけになるしタガネ使える場所ならプライヤでねじ切りが早い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 07:21:30.57 ID:VfJYJrpd.net
ネジザウルスじゃね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 07:48:06.53 ID:hLmqltIE.net
>>614
掴み続ける力が無駄だし
高い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 09:46:49.28 ID:IHGLubij.net
これからの時期ニス乾燥させるの大変なので
木工に水性ニスを塗って乾燥させるのに2~3m離して電気ストーブ点けたらマズイですか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:27:41.54 ID:hLmqltIE.net
素直に油性をおすすめ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:32:52.36 ID:rhnBRE4X.net
裏表乾燥に差がでないよう、コゲないよう気をつければいいんじゃね
風当てるのもいい 扇風機

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 11:05:21.11 ID:7vbv5Vj/.net
それは「ちょん切り」正しくは「剪断」だって言ってるのに
心が折れてやんの! ( ´,_ゝ`)プッ
+ならセンター拾いやすいからドリルでやればよかったのに..

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 17:55:55.44 ID:6XKLayyU.net
>>616
ちょうど今日、水性ニスを塗ってたところ
今日は急に寒くなったし、雨なのでなかなか乾かないから
ハロゲンヒーターを持ち出して乾燥させた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:15:13.02 ID:IHGLubij.net
>>617
油性は取り扱いが難しいので辞退です
>>618
そうですね時間計って裏表ムラないようにします、扇風機はホコリつくので
>>620
おー似た事を考えてやってる人がいると心強いです
多分問題がないのかな
お互いに良い作品が出来ると良いですね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:28:45.63 ID:hLmqltIE.net
>>621
乾かすのに大変でしょ?
刷毛なんてシンナーに漬けて置くだけで良いんだし
油性の方が楽だわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:38:50.04 ID:6XKLayyU.net
>>621
材質とか厚さとかで事情は変わってくるだろうけど
様子をみながら無茶な炙り方をしなければ大丈夫だと思うけど
状況しだいで扇風機やドライヤーも使います
表面の温度を見ながら、わりとアバウトにやってますよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:27:12.16 ID:IHGLubij.net
>>622
慣れればそうなのかもしれないけどまだスキル不足なので、慣れたら考えますね
>>623
なるほど、無茶しなきゃ神経質になる事もないのかな
電気ストーブ決定します

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 00:21:51.25 ID:NxHBVOZl.net
ホムセンで1000円くらいのパイプカッターでφ25mmの18-8ステンレス巻パイプ(厚さ1.5mm)の切断できますか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 00:28:11.83 ID:fBmFBERx.net
ロイヤルの棚柱の1820mmのを買いましたが、対照じゃないんですね
これってどっちが上とかあるんでしょうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:21:27.69 ID:sFecVbHi.net
DIYが趣味で、住宅街に住んでる人は騒音対策とかしてるんですか?
庭でBBQした人間が殺された事件で、刺し殺した側の擁護が多いくらい、住宅街で騒音を出すのが迷惑なのに、電動工具や金槌を使うときどうするんですか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 02:20:09.13 ID:PHONc2Uw.net
>>625
巻いてるやつはごく薄いし問題なく切れる 100均で100円じゃないパイプカッターでもたぶん大丈夫

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 05:22:53.93 ID:8Z656WBJ.net
>>626
文字が正常に読める方じゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 08:03:36.12 ID:35ZlPuYN.net
>>627
深夜早朝でなければ。
いまうちの周辺は住宅の新築多くて
紛れてやってるw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:58:27.35 ID:k2dum5oq.net
>>627
東京下町住みだが、うちは昭和の初期から住んでるし周りの人達はみんな数十年の付き合い
少々の騒音なんてみんなお互い様でうるさいと思っても誰も文句言わない
まあ毎日、数時間うるさければ言われるかもしれんけど
うちの隣のオバチャンなんて朝の6時半から掃除機かけてるよw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:27:07.31 ID:daBbB6P5.net
>>627
近所づき合いが一番の予防じゃない?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:33:14.09 ID:kTyZsXDV.net
車で移動して河川敷の駐車場で作業するなんて人もいたなあ
ワンボックスをDIY作業者に仕立てるのは、案外便利かもしれない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:33:34.64 ID:kTyZsXDV.net
作業車

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:55:00.62 ID:8Z656WBJ.net
>>633
発電機まで積んでれば良いけどね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 13:06:39.71 ID:wTUyn35B.net
>>635
大体のワンボックスは100V取れるようにしてるだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:14:05.90 ID:8Z656WBJ.net
アンペア数もあるんじゃない?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:17:51.20 ID:kTyZsXDV.net
別に100Vなくても困らないと思うが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:01:36.28 ID:8Z656WBJ.net
充電は?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:45:22.90 ID:qF1OqV2I.net
今は充電式の工具も多いから、河川敷にAC100V無しでも家で充電すれば何とかなる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 17:58:31.39 ID:kTyZsXDV.net
道具もバッテリを共用できるような揃え方をすればいいし
足りなければ予備のバッテリも用意しておけばいいわけだし
あえて100Vを用意する必要はないと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:00:35.80 ID:wTUyn35B.net
丸鋸とかサンダーは100Vがいいけどな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:05:47.85 ID:Cl4DgvVO.net
36Vが充実してくると完全フリーも夢じゃないな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:13:45.20 ID:kTyZsXDV.net
>>642
贅沢言うなって
集合住宅で室内作業ができない人の
河川敷DIY作業車の話なんだから

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:21:36.02 ID:wTUyn35B.net
>>644
ホームセンターの工作室が一番現実的じゃね?
最近DIY用作業場がない所の方が珍しい気がする

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:36:02.41 ID:NxHBVOZl.net
充電式の工具って20分くらいで電池切れるよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:41:14.18 ID:qF1OqV2I.net
>>645
田舎だと新店舗でも工作室無いところは多いよ。
田舎だから周りの住宅は大半が一軒家だけど。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 20:21:59.99 ID:N+cKItd4.net
使用頻度も考慮せず使用時間断定とな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 20:33:34.33 ID:CTYLlUKf.net
マンションに住んでた頃は周りを気にして色々対策してたな。
・ノコは響くからネットのカット販売ですべてカット
・釘はうるさいからネジ留め
・電動工具はうるさいから基本的に使用禁止

インパクトやサンダー買ったのは戸建てに住むようになってから。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:20:33.41 ID:PHONc2Uw.net
MS住みでも露天駐車場とかでノコ挽いてる人いるね
インパクトくらいなら多少速度加減して日中室内だいたいは平気じゃね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 23:41:02.32 ID:3iDYhBBb.net
100本とかネジ打ちするならともかく昼間に10本打つぐらいインパクト使って文句来るか普通?

まあ普通じゃない隣人も居るんだろうけど、
うちはルーターを低速回転で同時に集塵機動かしても特に何も言われない
一応長時間音が出そうな時は事前に連絡するけど隣は子供がしょっちゅうギャアギャアやってるし
問題はサンダーをベランダでかけるのはさすがに気兼ねするというところ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:03:43.03 ID:DQDVItVf.net
>>629
文字なんてあったっけ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:31:19.06 ID:2DuuU8Ai.net
>>652
実物見たこと無いけど
社名か型番くらい書いてあるだろ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:38:35.53 ID:hZSxLasK.net
おぅ、3×6の床合板に何本刺さってんじゃーぃコラァ

抜けねぇ折れる地獄だぜz

@一番安い無垢シナ竹フローリング超薄いUV硬化樹脂約半坪9000円少しゲット、
針葉樹合板=体重の掛かる場所沈む&洗濯機排水トラップ無し=腐食を考えると
寒くても布基礎根太工法15mm厚の無垢フローリングで勝負も俺のw俺のw金が・もったいない。。
(でもコストとメンテナンス性を考えるとフロアタイルをいっそのこと専用の接着剤を使用せず、
CF用両面テープで施工も検討)
じゃけん、3面石膏ボードの奥深くまでえぐり込んで排水管の穴まで開いているぜz
ハマんねぇーよハマねぇーじゃねーの。
せこくミヤコのトレイ付き排水トラップも買うのどくせー

Aググって1820mmレンガ張り見つけました。廊下の中央部は1820mmでやってみます。
(根太の間隔を正確に測って無いけど)

Bガスは希ガスだ。
入社したばかりの甥っ子達は、早くガス管にウルトラマンのシステムキッチン懸賞を不正で送り届けんかぃーコラァ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:41:03.99 ID:hZSxLasK.net
オールステンシステムキッチンを内示で通知せんかぃー

早くしないと湖池屋のキャビネットと天板だけを先行して買ってしまうじゃないか┃´

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:50:32.09 ID:hZSxLasK.net
中古住宅、泥愛猥

なんでやなんでやねん、昭和のお台所の床収納の木製束一本と和室の堀こたつの根太一本だけヒロアリのしがいやねん´

そんでもって、今のところ見える範囲でしがしを向いている面だけ・&洗面所プラ巾木の間に生きているヒロアリ多数発見も見える叩く範囲で木にしがい無し(今のところ見える範囲で)

なんでヒロアリがオークションで売っているんだろう〜

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:00:35.01 ID:hZSxLasK.net
早く、テイジンのセラールと東レのバスナフローレを50%オフせんかぃー

ワシャーのう〜いつも私服警備してんじゃのぅ

おぅ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:14:19.15 ID:hZSxLasK.net
どうも軍事衛星で見る限り、最初から別居中妻子のヤサ元わらぶき屋根、男の土間釜場&作業場玄関と薪風呂の間にある
竹ブラシの間であるお洗面所の規格外の台のパッキン壊れた様だが、知り合いの水道屋から無償で三面鏡付きシャワー無しの洗面台を無料で交換した模様、そんでもってJ損も庭に生えていた雑草?を洗っていた高さ。

俺はw俺はw絶対に負けない。

最貧いや最新式の贅を尽くしたお洗面所を構築する┃´

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:15:15.55 ID:Cb380lnI.net
>>653
昔取り付けた時はなかった気がする
気にせず適当につけたが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:17:52.71 ID:hZSxLasK.net
注意、メラミン化粧板=セザールいやセラールではありません。

そろそろ官公庁もシステムキッチンを契約文章に入れんかぃー

外してたタイミングでテポジトな・な●

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:29:24.43 ID:hZSxLasK.net
我が息子、j損ことエローヒムの遺伝子テクロジー奴隷よ〜

騙されて・金のコンパスと定規を持って、円盤の材料であるキラキラとしかるオールステンレス天板&キャビネットのキッチンも選ぶが良し、

それの意図をしりつつ親と同じ運命を辿るも良し。

ご先祖様の様に節制もよし。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:38:38.73 ID:hZSxLasK.net
私の薔薇密教の建立殿の水は地球の命です。

g4000

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:43:11.61 ID:hZSxLasK.net
ホームセンターのサービスカウンターに居るシャチョウフジンと思われる女の人シリーズ

https://www.youtube.com/watch?v=4JDGlC3omoE

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:49:24.93 ID:hZSxLasK.net
しょうがねぇーな〜これ以上、喋ると消される可能性があるが┃´

貼ってやっか。

https://www.youtube.com/watch?v=SBOchvUDDls

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:22:18.38 ID:hZSxLasK.net
妻子にはしきだしだけ後で買わせろばいい〜

引き出し無しキャビネット&天板はステンレス(遺伝子テクロジーでエローヒム様の奴隷である息子もキラキラと・しかるアナル天板推奨(妻不在のikea僕、Five歳グワシ)

https://www.youtube.com/watch?v=rnRHhqMs1U4


北のオバシャンも玉をシコシコと・磨いたお爺さんも息子は招待せんかぃー

これは、コード4126だ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:41:29.86 ID:hZSxLasK.net
広末軍のトップに与えた円盤のテクロジーは、宇宙空間の贅を尽くした性務所星の逮捕された女達の治安維持にあるんだ。

軍の男の密売も寛容的に対処している。


エバよ〜一緒に月に逃げて質素に暮らすか?軍の6代目選定の時が来た。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:52:19.60 ID:hZSxLasK.net
人間椅子(最後まで見ていない)について考えよう〜-

一日一善z

https://www.youtube.com/watch?v=LpxGmpI_3cc

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:49:13.83 ID:DySo2hZQ.net
>>654
ここの人は冷たい人が多いのでこっちで質問した方がいいよ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★95麗©2ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1461995960/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:17:03.52 ID:eokdghw2.net
>>653
社名や型番はなかったですが、こんなふうに三角2つのマークが7つあり、
http://imgur.com/XJgf2i8.jpg

逆のが1つありました
http://imgur.com/PWeXITw.jpg

つまり、こんな感じです
←←←←←←←→

明らかに方向性はあるようですが、どっちが上か分かりません

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:52:10.45 ID:eokdghw2.net
自己解決しました
AAシステムのマークのようです
https://www.royal-co.net/web/images/lg1.gif

>>669の画像のように立てるのがよさそうです
一つだけ逆なのはよく分かりませんが…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:41:52.80 ID:XsloVWHw.net
高速カッターで直径15mmくらいの丸鋼切断してる

最初の2カット3カットはさくさく切れるんだけど
それ以降のカットはとたんに切れ味が鈍ってくる

急に素材が固くなって押しても刃が進んでいかない感じといったらいいか

どうしたら永続的にさくさく切れるようになるもの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:23:04.33 ID:oALRpe7Q.net
カット時の高熱で 切削クズが固着していると思われ。1Cut毎の冷却を試すかな・・。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 01:36:18.02 ID:bnlehyqM.net
鋼材赤めないよう半分超えたらちょっとづつ回すとか
摩擦熱で石も材もただスベる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 06:32:16.62 ID:HkFitWcU.net
>>671
ドレッサー使うのがいいけど無ければ端材で
刃を回転させながら刃の外周をコツコツ叩く

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 06:39:46.19 ID:HkFitWcU.net
>>670
最上部のみ2つ穴 webカタログより

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 07:36:02.48 ID:QH8xFjPM.net
>>669
寸法測る
違っていたらどちらかに統一
それぐらいのことは考えましょう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:51:45.33 ID:vaZ3b03Q.net
平板2枚板目で、L字で上からビス打つ時に
下の板が _ で上の板が I の場合

* *      *        *
平行に打つのか  縦に打つのか?  斜めに打つのか?
        *            *

同じ木目にビス打つとひび割れ起こすと聞いたので
どういう風に打つと正しいんですか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:53:37.24 ID:vaZ3b03Q.net
>>677
ズレました縦はこうです





679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:00:18.98 ID:fy7OTt0c.net
  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:02:28.13 ID:sNkoXu2E.net
>>672-673
カット時の切りくずが回転波にくっつくことでけずれなくなってるのね
端材でこつこつ外周部叩いてみるノシ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:19:35.50 ID:BN6HXj/7.net
>>680
高熱で基材のレジンから駄目になった砥石が飛んでかないんよ
ガツガツ叩き込むように刃を降ろして外周を割り飛ばすとイイよー、すんごい砂飛んで危ないけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:36:07.68 ID:sNkoXu2E.net
>>681
> すんごい砂飛んで危ないけど

が、頑張る(;^ω^)・・・

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:59:01.54 ID:jnn+Dam4.net
宇宙開発のベクトロマークだぜΑ

https://www.youtube.com/watch?v=XesHIqcp9fg

いや?

https://www.youtube.com/watch?v=ol50CA0WQEk

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 12:49:28.29 ID:GO5J/6dB.net
4つ脚のテーブルを作りたいんだけど、どうせならそこそこ分解可能にしたい
鬼目ナットとかって素人でもそれなりに使えるもんなん?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 13:18:55.83 ID:21lSMHem.net
>>684
使えるよ。
但しネジ込む部分が強度的に問題ないかを、材質や構造も含めて見極める必要がある。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:23:12.26 ID:9JxJ00yh.net
鏡(IKEA製、幅18cm、高さ21cm、1枚重さ289g)
両面テープで貼り付けできるもの

壁一面(2m×3m、下地壁紙)に80枚貼り付けたい
壁紙はがすの大変そうなので所々にタッカーで壁紙固定すれば両面テープで大丈夫?それともタッカーすら不要?
両面テープは建築用を使います

商品とイメージ
https://i.imgur.com/ygXU9Vm.jpg
https://i.imgur.com/hirjcuE.jpg
https://i.imgur.com/jMVtDTT.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:38:23.13 ID:24F+/fJv.net
>>686
壁と壁紙の状態次第だから何とも。
今はきれいな状態に見えても、後日湿気(結露)や雨漏りなどで壁紙が浮いててきたりとかもあるし。
一カ所浮くと鏡の重さで状態悪化が加速されるかもしれん。
鏡を貼った事により、湿気が抜けにくくなる可能性もあるし。

状態が悪くなれば、タッカーはあまり役に立たないと思う。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:44:05.16 ID:SI3+uIxU.net
>>686
鏡シート,フィルムじゃ駄目なの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:50:14.58 ID:ZbvJ2sNs.net
2階の壁のひび割れにコーキングしようと思うんだけど10メートルくらい高さがあって
アルミの梯子で一人でやるのは危ないかなー?
身体にロープ縛ったりしたほうがいいのでしょうか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:00:17.28 ID:TOJlrOGM.net
>>687
タッカーは微妙なんですね
貼り付け場所は築5年の玄関ホール
4年前に違う面(1m×3m)にエコカラットをタッカー処理して貼ったのはまだ大丈夫です

>>688
2種類フィルムを取り寄せたんだけど安っぽくてやめました

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:02:09.54 ID:24F+/fJv.net
>>689
体にロープは落下したときに、細い幅に急激に荷重がかかって内臓損傷などの事故の元。

高所作業は安全帯(と親綱)が基本。
出来ればショックアブソーバー付き安全帯が望ましい。
安全帯のフックををどこにかけるか等も注意、詳しくは下記参照。
ttp://www.cranenet.or.jp/susume/susume12_05.html

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:04:13.39 ID:zPAqMS2d.net
>>689
そのロープをどこに固定するの?もし落ちたときに支えられる所に固定出来るの?

10mってかなり高いよ、ハシゴは揺れるよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:08:28.55 ID:24F+/fJv.net
あーあと、高所作業を一人でやってて、
落下して安全帯やロープでぶら下がった状態から自力でどうにもできずに死ぬとか、
落下して気を失ってるのに誰も気づかず死ぬって事もある。

事故の時に素早く救急車の手配などができるように誰かに見守ってもらうべき。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:09:38.11 ID:ZbvJ2sNs.net
>>691
安全帯ホームセンターでみてきます。
>>692
窓枠を利用して部屋の中に窓枠より長い木材を立て掛けて固定してその木材にロープを縛り付けるきでいます。
揺れたり倒れそうな足場なので梯子もロープで固定しないといけないなー。うーん思ったより難しそうだ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:21:58.42 ID:N6v7PqkO.net
自分に安全帯付けるより先に梯子をビクともしない位固定させる方が良いと思うよ、現状バランス崩した時に信じれる物が何もない
梯子が動くとその半分の高さでもめっちゃ怖い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 18:39:18.09 ID:fcikupWJ.net
梯子の根元にはクルマが手っ取り早くていいよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:06:53.63 ID:1jckxeZi.net
正直高所作業は金払ってでも専門にお願いした方が良いと思うんだけどな。
安全帯とかはしご固定用のロープかけるアンカーとかいろいろそろえる金有るなら。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:08:26.04 ID:olan2d/o.net
ホントに10m?
10m届く梯子ってどうするの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:50:12.13 ID:5BhY2JF3.net
>>690
それなりの重量物を壁紙にじか張りはなんとも感じ悪い
両面テープの食いつきいい下地板を、きちんと壁内部の柱にネジクギ止めした上で鏡貼るべき

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:58:46.19 ID:olan2d/o.net
>>686
確実な方法としては鏡のまわり両面テープで
真ん中にエポキシ接着剤塗布して張る。
エポキシは壁紙浸透して下地の石膏ボードかな?まで達するから壁紙が劣化しても剥がれることはない。
欠点は後で無理に外すと壁紙破けるまたは鏡の裏面剥がれること。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:04:41.96 ID:WIgnFYAV.net
>>700
エポキシって紙に浸透するんだっけ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:52:45.15 ID:gOCR5p2D.net
>>677

> 平板2枚板目で、L字で上からビス打つ時に
> 下の板が _ で上の板が I の場合
>
> * *      *        *
> 平行に打つのか  縦に打つのか?  斜めに打つのか?
>         *            *
>
> 同じ木目にビス打つとひび割れ起こすと聞いたので
> どういう風に打つと正しいんですか?

誰も答えてくれないのか
冷たいスレだな
ここにいる連中には馬鹿馬鹿しい事かも知れないが初心者はこんな事でも悩むんだよ
調べても糞ブログばっかりで役に立つサイトも中々ないしな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:09:06.78 ID:IBeEv1ea.net
>>684
エンザートというインサートナットがあるけど鬼目ナットより使いやすい
302型と309型が木材に使えるけど、302型は堅木じゃないと厳しいが309型は軟質木材にも使える
埋め込みが楽なのは302型
引き抜き強度が高いのは309型で、302型でもM6ナット1個で50kgぐらいは耐えられる

埋め込みナット使うにしても例えば幕板の固定を補助的にL字金具を併用するなどした方が素人製作の場合楽だと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:17:28.53 ID:IBeEv1ea.net
>>702
そんなもんネジ打つ木材の硬さや場所打つネジの長さ太さによって割れる割れないとか色々あるから
割れるのが嫌ならネジの谷と同じくらいか若干細い径の下穴あけるがよろし
まあL時金具止めるだけなんで長さ20mm程度の3mmぐらいの太さのネジでしょ?
その程度じゃオークやケヤキに打つでもない限り多分どう打っても大丈夫かと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:22:27.46 ID:gOCR5p2D.net
>>704
答えてくれてありがと
でもL字金具ではなく
1x4材の2枚を_と I で接合で3.3径の35mmのビス
端から2~3センチぐらいの話

もう、いいやロクな答え返ってこないし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:23:24.41 ID:5BhY2JF3.net
>>702
質問がよくわからん 半分くらいはエスパーできるがエスパー前提だと説明がひと言では済まん
L字に組むとかビス打ち平行縦斜めとか*並べても
「同じ木目にビス打つ」状態が見えてこない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:23:28.65 ID:gOCR5p2D.net
当然下穴もあけとるわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 23:13:09.26 ID:olan2d/o.net
>>701
浸透するが粘性が高い時はし難いかな。
1.硬化時間が長いヤツ使う。
2.温度が低いと粘性高いのでとか接着した後に暖めれば粘性低くなって浸透し易くなる。
3.アルコール少し添加して粘性低くする。(シンナーは分離する時がある)(水では溶けない)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 23:17:00.74 ID:olan2d/o.net
>>705
ここで聞く前に試してみろ!
自分が納得する返事欲しいのならこんな所で聞くなよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 23:53:39.70 ID:36XEPzB4.net
>>705
そもそもお前の質問が分かりにくい。
自分の作った文章を10回読んでから投稿する事を勧める。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 23:54:13.01 ID:WIgnFYAV.net
>>708
硬化時間長いの試してみるノシ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 23:57:44.52 ID:21lSMHem.net
>>708
ドライヤーで熱すると流動性が高くなる。
硬化も早くなるけど。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 00:29:24.83 ID:AUsYFn0R.net
へえー
板目の2枚をL字で、と言ってるのに
どこにL字金具の、なんてひと言書いてないのに
L字金具とか唐突に言い出す人間が説明が分かりにくいとかw
それお前がバカだから人の言葉を理解出来ね〜だけだろw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 00:40:29.06 ID:rI2Nk4FS.net
エポキシは熱可塑性樹脂ではないんだが。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 00:59:26.26 ID:zezZsXoJ.net
実際にエポキシがまだ硬化中の状態を加熱すると流動性が上がるよ
ドロドロがヌルヌルくらいになる
それでも壁紙を浸透するとは思わないけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:06:14.29 ID:r2+k2fF3.net
洗面台の下、キッチンシンクの下の水道管、洗濯機の水栓
が、結露して濡れます。

金属剥き出しなのでエアコン用の化粧テープで配管を巻けば結露防げますか?

配管用の断熱チューブを買ったんですが
ネジ部やエルボやジャバラの曲がりなど複雑でほとんど付けられません。

自己融着ブチルテープで巻くのを検討したのですが、
伸ばさないと融着しないので、狭い所で入り組んだ配管には綺麗に巻けないかなと。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:07:20.55 ID:r2+k2fF3.net
エアコン用の非粘着の化粧テープなら上手く巻けるかなと

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:14:41.21 ID:AUsYFn0R.net
l  1x4 材A   l
l  l l l    l
l  l l l←木  l
l  l l l 目  l
l  l l l    l
l  l l l    l
l  l l l    l
l  l l l    l______________
|  l l l    l   ↓木目       
l   l l l   lーーーーーーーーーーーー 1x4材B
l  l l l    lーーーーーーーーーーーー
l  * l *←ビス lーーーーーーーーーーーー
l  l l l    l   ↑3本目の木目
l  l l l    l
l_______________________        
俺が言ってる同じ木目とは
1x4材Bが下、1x4材Aが上の場合
1x4材Aにビスを
*  * と打つと
下の1x4材Bの3本目の木目に2本のビスが同じ木目にのるから

*

*  こう打つと上の1x4材Aのほうで同じ木目に2本ビスになる


だから *

       * こう打てば
上の材にも下の材にも、同じ木目線上にビス2本にならないからそう打ったほうが良いのか?
それとも、そんな事は気にしなくても良いのか?

聞きたかっただけだ

もう、答えなくて良いからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:18:23.89 ID:AUsYFn0R.net
>>718
ズレたからもう一度

l  1x4 材A   l
l  l l l    l
l  l l l←木  l
l  l l l 目  l
l  l l l    l
l  l l l    l
l  l l l    l
l  l l l    l______________
|  l l l    l   ↓木目       
l   l l l   lーーーーーーーーーーーー 1x4材B
l  l l l    lーーーーーーーーーーーー
l  * l *←ビス lーーーーーーーーーーーー
l  l l l    l   ↑3本目の木目
l  l l l    l
l_______________________        
俺が言ってる同じ木目とは
1x4材Bが下、1x4材Aが上の場合
1x4材Aにビスを
*  * と打つと
下の1x4材Bの3本目の木目に2本のビスが同じ木目にのるから

*

*  こう打つと上の1x4材Aのほうで同じ木目に2本ビスになる


だから *

       * こう打てば
上の材にも下の材にも、同じ木目線上にビス2本にならないからそう打ったほうが良いのか?
それとも、そんな事は気にしなくても良いのか?

聞きたかっただけだ

もう、答えなくて良いからな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:23:53.76 ID:AUsYFn0R.net
死ねよこのスレ住人共

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:42:18.02 ID:/r02CPnV.net
>>719
アンタの説明、役立たず。
1x4材B? 25(厚)×100(巾)mm?
耐荷重強度をドコまで気にするかでビスの打ち方を変えることはあるけれど
正直、どっちでもいい。
ビスにかかる力が より小さくなる方向を選ぶべきだけれど、
その負荷に関しての記述がない以上 アナタへの答えはない。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:48:59.68 ID:AUsYFn0R.net
>>721
答えなくて良いよ
もうどうでも良い

最初から、そこまで気にする必要はないのひと言で終わる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:50:27.72 ID:AUsYFn0R.net
>>721
初心者なのにイキナリ
ベテランが質問するような情報で書けるわけねーだろバカじゃねーのか?

ここの住人は

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:51:44.87 ID:vK49rukA.net
>>719
なんつーか、ご苦労。
マンガ描いてUPした方が解りやすいよ。
しなくていいけど。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:51:51.45 ID:AUsYFn0R.net
初心者用の質問スレ作れよ

俺は金輪際こんなとこコネーから俺はスレ立てね〜から

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:52:55.40 ID:AUsYFn0R.net
>>724
それを書込みで説明させてんだからな

お前らは

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:53:54.87 ID:zezZsXoJ.net
>>725
>668
おまえはそこでいいよ、十分に資格がある

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:55:06.55 ID:vK49rukA.net
>>726
お前の友達とか親に自分の作った文章と図を見せて理解できるか聞いてみろよ。

お前の将来が心配だ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:55:32.36 ID:AUsYFn0R.net
どっかの糞ブログに
ビスを同じ木目線上に2本以上並べて打つと

ひび割れしやすいと見たから、本当かよ?と思って聞きに来た
ロクな答えが返ってコネーじゃねーかよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:57:03.67 ID:AUsYFn0R.net
>>727
テメーがイケよ

糞野朗が

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:59:07.00 ID:vK49rukA.net
理屈では同じ木目は弱いかもしれんが、マジレスすると気にした事が無い。
お前が実験して判明できたら尊敬されるかもしれんぞ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 02:00:42.95 ID:AUsYFn0R.net
いや、もう
この流れが終わったら来ねーよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 02:11:25.17 ID:zezZsXoJ.net
記憶障害で忘れちゃうんだろ?まだ若いのに可哀想

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 03:02:18.22 ID:9XOaDbEk.net
Q:
木材をT字に接合したいのだけど、木目に沿った直線上にネジを打つと割れるかもと
どこぞのブログに書いてありましたがこの場合どうやってネジ打てばいいの?

A:
ケースバイケースだけど気になるなら下穴空けろ
たいてい大丈夫


で済む話がどうしてこうなる…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 03:08:47.57 ID:KiM/KtNV.net
木の内部で目がどうなっているかまで考え及んでないから
うまく答えようもないわな
どうせ板材の小口側から目を見てないだろうし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 03:50:11.08 ID:UwiNCfYC.net
>>703
309はほぼ鬼目ナットじゃん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 04:47:53.13 ID:wb6Xu6+7.net
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 20:51:45.33 ID:vaZ3b03Q [1/2]
平板2枚板目で、L字で上からビス打つ時に
下の板が _ で上の板が I の場合

* *      *        *
平行に打つのか  縦に打つのか?  斜めに打つのか?
        *            *

同じ木目にビス打つとひび割れ起こすと聞いたので
どういう風に打つと正しいんですか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 07:27:02.93 ID:CCmRe03p.net
別のスレからこちらを案内してもらいました。よろしくお願いします。

木材のやすり掛けを手でしてて、かなりしんどいので、電動にしたいと思います。
今、オービタルサンダーは持ってないんですが、ディスクグラインダーを持ってます。これをサンダーのようにやすり掛けに使えないでしょうか?
使えるディスクがあれば教えてください。よろしくお願いします。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 08:55:15.96 ID:fRKlAxyM.net
>>738
普通にホームセンターとかで木工用のサンディングディスク売ってる。
ベースにペーパー貼り付けるタイプや羽みたいなのがいっぱいついてるのとか。

補助ハンドルつけて使うの推奨。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 09:35:07.10 ID:paHZay87.net
>>738
ラフに表面を削り落としたいという用途ならいいけど
表面を平滑に仕上げたいという目的なら使えないと思ったほうがいいよ
ディスクグラインダは平面で磨く道具じゃないからね

木工用として回転が速すぎて、目の細かいペーパーだと
材の方が焼けてしまうし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 09:36:16.22 ID:nbX7KItV.net
近所のホームセンターには洗濯機用のパンが打っていても排水トラップ売ってねぇーよ。

ジョイフルには大型トラップ等がアッタ容疑者だが┃´

そんでもって、ジョフルには黄色いすくレイパーやカッターの替え刃まで取り揃えいるのに

黄色奴の取っ手も撤去し売れ残りを売る気か?!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 10:55:38.63 ID:fIXX5ttE.net
>>738
738が書いてるように平面は無理。
凸凹になってどうにもならなくなる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 11:03:06.68 ID:zezZsXoJ.net
>>738
サンダーなんて3000円くらいで売ってるじゃん、今後も使うなら買った方がいいと思うけど
今回限りって言うなら余計なディスクとかも買うのはやめて手で頑張れ

744 :736:2017/10/18(水) 12:18:20.62 ID:mmfXB2tR.net
>>740
>>742
>>743
みなさん、ありがとうございます。
平面に仕上げたいと思ってました。
おとなしくサンダー買う方が良さそうですね。
材の焼けに関して、グラインダーの回転数はトライアックで任意に変えれるので、一度サンディングディスクを試してみてからどうにもならなさそうであれば、グラインダー購入検討します。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:58:56.70 ID:f3o53zvj.net
分かる方いたら教えて!
古い賃貸で、浴室の排水トラップ部分が鋳物でできていて椀もパイプもサビ切ってガビガビのコブだらけに変形しています。
流れも良くて使用に支障はないけど、掃除しにくいので樹脂製の椀に取り替えようと思って買ってみたものの
パイプがボコボコに変形していて、サイズは合ってるのに浅いところで止まってしまってちゃんとはまりません。
パイプの外側の錆のコブを除去できればいいんだけど、配管を傷めない良い方法ないでしょうか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 14:57:06.23 ID:j7NzMrLi.net
コブになるような錆は、すでに本体をかなり侵食しているので、
配管はとっくに傷んでいると思った方がいい。
錆を取れば本体が痩せているのがわかるはず。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:07:29.06 ID:f3o53zvj.net
ですね・・錆を完全に取ったら本体がなかったりして・・・
とりあえず新しい椀トラップがおさまるようにパイプの口の外側だけ少し平たくするには、クエン酸か何かの弱めの酸を塗るくらいなら安全でしょうか?
力入れてゴシゴシこすったりしたらヤバそうだし、椀トラップの内側を削るのは無理そう。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:22:01.38 ID:j7NzMrLi.net
酸を塗ったら錆を促進するが…
物理的に除去して、錆止めするのが一般的かと。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:27:44.94 ID:SHX9Orer.net
ヤスリでガリガリ整形してから
錆転換剤塗る。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:49:52.66 ID:r2+k2fF3.net
金属のワンの内側に、一回り小さい樹脂のワンを入れて狭間をシリコンで埋めて接着してみてはどうかな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:53:43.47 ID:r2+k2fF3.net
屋上やバルコニーの排水口(ルーフドレン)なんては補修用として腐食した金属の排水口に鉛や樹脂の排水口を被せる施行法がある
http://www.smileyou-bosui.com/other/index_17.html

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:57:15.36 ID:r2+k2fF3.net
この浴室排水口補修キットは、樹脂を内側の金属に溶着させてるみたい
https://youtu.be/nTcHaLm089k

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 16:05:12.11 ID:f3o53zvj.net
>>748
>>749
ヤスリでガリガリ物理的に削っちゃって大丈夫なのかぁ
やってみます!クエン酸流したりしなくて良かった・・・
錆止め?錆転換剤?はアマゾンで検索してみます!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 16:09:23.55 ID:f3o53zvj.net
>>750
同じ大きさの樹脂の椀を買っちゃったんです・・
上からかぶせられる樹脂の排水口とかあるんですね!
私には技術レベル高すぎる予感ですが補修キットとかも見てみます

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 17:59:16.42 ID:GHkqLCfg.net
>>754
パイプに見える部分はパイプではなくトラップの一部なんで鋳物で出来てる
鋳物は錆に強いんでコブをタガネ等で叩いて落とせばそれほど劣化してないはず
それにそのパイプ部分がちょっとくらい割れたって平気
要は封水が切れなければいい
参考図
http://www.kaneso.co.jp/seihin/photo/T5A-1S-CAD.jpg
退去時のことを考えてるんだろうけど不動産屋はそこまで見ないと思うよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:35:23.81 ID:wfa+CCJd.net
和式トイレのタンクの排水管に繋がってる
ハンドルの付いた配管は何ですか?
TOTOのスワレットを付けたいんですよね
https://imgur.com/a/myvqY

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:48:43.25 ID:r2+k2fF3.net
>>756
https://i.imgur.com/98RwZPI.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 19:03:19.24 ID:F4c7JgJN.net
>>756
寒冷地?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 19:11:42.58 ID:r2+k2fF3.net
水抜き用かな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 19:49:09.91 ID:wfa+CCJd.net
寒い地域です

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 20:22:05.39 ID:KiM/KtNV.net
便器内の溜め水が、あるいはタンク給水管が凍らないようちょろちょろ流しつづけるため

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:13:33.14 ID:UwiNCfYC.net
>>756
そんな所よりもウオシュレットの配管の方を聞いた方が自然だと思うけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:49:29.67 ID:f3o53zvj.net
>>755
おおーあの部分は配管のパイプそのものの端じゃないんですね
ちょっとくらい割れても平気と聞いてすごく安心できました!w
コブ叩いて落としてみます!
いつか退去する時には入居時より綺麗になってそうで、大家さんには感謝してほしいくらいですw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 07:50:23.76 ID:TLRpYaV3.net
賃貸なら下手に弄らず管理会社に連絡すれば良いのに@大家

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 09:31:33.82 ID:/5VdPpmUz
>>744
どうせならベルトサンダーのDIYからはじめる。
https://www.youtube.com/watch?v=pZ_xCctqgyE

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 10:57:58.86 ID:kSbQwv7g.net
逆に、勝手に手を付けるとまずい場合もありそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:16:29.80 ID:vbEMs/G6.net
>>764
入居前から同じ状態だったので最初に言ったのですが、古いだけで錆びてても問題ないと言われて終わり・・・
それとは別のところで水漏れもあったりして、それはさすがに何度も言ってようやく修繕してくれたんだけど
細かい補修は自前でやるようにというプリントも渡されたのでw、DIYで頑張っています。

最初は(>>745)新しい樹脂製の椀トラップを買って交換しようと思っただけだったんだけどうまく嵌まらなくてこんな流れに・・・
配管や建物に問題が出るようなことは絶対にしたくないから、皆さんのアドバイスをもとに気をつけながら
古いながらも更に住みやすくしていきたいと思います!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:35:13.15 ID:NoBeU+qp.net
>>767
洗い場がタイルならバスナフローレを施工しちゃえ
https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/135/imgu-a.wowma.net/exu0/cb/5/17706645/8/mb/221764360_1.jpg

脚の冷んやり感がなくなり体感温度が全然違う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:39:37.65 ID:NoBeU+qp.net
風呂の窓には光モールのポリダン内窓を付ければ結露もなくなり
窓からの冷気も降りなくなる。

うちは床と窓の断熱で風呂場が快適になった。ユニットバスなんてより安上がりでメンテナンスも自由
壁タイルのひび割れ箇所の貼り直しは粉塵だらけになって発狂したがw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 12:56:02.63 ID:HcvkUeto.net
パナソニックのCH931SPFというウォシュレットに交換してみました
作業し終わってから気づいたんですが、コンセントにアースがありません
故障したウォシュレットはTOTOのウォシュレットGαIという製品で
コンセントプラグ自体がACアダプタくらい大きく
漏電防止コンセントと書いてあってテスト用のボタンが2個付いてました
ぐぐってみると、アース無しで使ってる場合が多いみたいな事が出てきますが
実際はどうなんでしょうか?
もしくは、TOTOのコンセントのコードを途中で切って
メスの電源プラグを付けてそこに差し込めば大丈夫でしょうか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 13:09:14.36 ID:bPON6l4h.net
>>770
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 6台目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1504938786/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 13:18:31.30 ID:/W5HCK1e.net
アースなしでも器具の動作、使用は可能だが漏電故障、事故のリスクは高くなる
漏電防止コンセントはアース取らないと正常に働かないと思われ、テストもうまく行かないように思う
別のアース端子つきプラグを途中にかませるのは無意味 むしろやるべきじゃない
使わないアース線は先端をビニルテープ巻き束ね水などがかからぬよう始末
自分でアース線を引き込みは可能 戸建てで1階なら線の取り回し楽

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 14:42:16.97 ID:8d/ccUNR.net
木材をサンドペーパーでこすると毛羽立つというのが上にありますが、
これは塗装するのが前提みたいな感じですか?
上と同じ400番でサンプル木材をこすると、
確かにツルツルではなく細かい目のタオルの表面のようなフワッとした質感になりました
寧ろもとの木材の方がツルっとしてますが、これは元のまま塗装した方がいいでしょうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 15:27:53.47 ID:c+gywVx5.net
>>773
砥の粉を塗って乾いたらタオルでゴシゴシ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 15:54:30.23 ID:dbga1/7Y.net
>>770
Panasonicとかの最近の機種は漏電防止コンセントの機能は
本体に内蔵されてますよ。
漏電の警告ランプが付いてるはず

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 16:10:43.51 ID:8d/ccUNR.net
>>773は正確ではなかったので追記
研磨したすぐは比較的ツルツルでしたが、その後1週間ほどでフワッとした感じになり、元の木材の方がツルツルしてました
どうも砥の粉なりワトコオイルなりの塗装は必要そうですが、
上記経過を考えると塗装直前に研磨した方がいいでしょうか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 17:46:39.93 ID:vbEMs/G6.net
>>768
ポリダン内窓、良さそうですね〜気になります。
人影が写らないタイプがあったら目隠しを兼ねて設置したいなあ
床タイルだけは新しくて、明らかに陶製なのになぜか冷たくなくてすぐ乾く謎の材質ですw なんだろう?
タイル貼りの浴室、良いですよね!実はすごく気に入ってます

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 17:52:16.50 ID:c+gywVx5.net
>>776
一回塗りしてから研磨すればいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 19:07:53.69 ID:gABBLHCw.net
>>772
要資格工事です。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 19:57:59.71 ID:8XO6Bwbz.net
>>768
これってユニットバスにも貼れますか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:05:29.11 ID:c+gywVx5.net
>>780
ユニットバスは暖かいじゃん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:47:09.14 ID:DmC//RP9.net
ときどき瞬間接着剤を使う派なんだけど
往々にして次回使用時にはチューブの中の瞬間接着剤は
こちこちに固まっていてまったく使えなくなっている。
2,3年の間隔あけただけなのにさ

すごくもったいないからなんとかしたいんだが
いちど開封した瞬間接着剤を数年間持たせる手軽でいい方法って無いかね?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:49:52.13 ID:JuUCRdn2.net
>>782
冷蔵庫で保管
ただ2〜3年に1度なら新品買えよとか思う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:57:08.79 ID:DmC//RP9.net
冷蔵庫に?瞬間接着剤いれるの(`ω´)?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:00:27.97 ID:iRPo+5y2.net
薬は冷蔵庫に入れるよね^^

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:41:34.30 ID:MLglv77m.net
>>784
瞬間接着剤空気中の水分で固まる
冷蔵庫の中は基本乾燥している

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:53:22.86 ID:K19iVkkB.net
>>745
ワン付き目皿でサイズが合うのがあればいいんじゃね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:44:26.85 ID:4zkWOOhv.net
>>782
時々買い替えくらいしろよ。
固まらなくても、接着力が弱くなる。
密封できるビニール袋にいれて中の空気を少なくして、冷蔵庫に保管すれば比較的長持ちする。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:50:40.54 ID:oe2drwf8.net
いくら冷蔵庫でも開封してたら2年は無理だろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:58:30.19 ID:v1EinzCX.net
>>782
使い切りタイプの瞬間接着剤を買えばいい。
1回分のちっちゃいチューブが何個も入ってるやつ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 23:32:28.36 ID:bPzUaXXD.net
俺なんて、10年前ぐらいに買った接着剤が固まってて怒り心頭になったからな2.3年なんて青坊よ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 23:42:53.06 ID:JuUCRdn2.net
>>789
2年ぐらいなら冷蔵庫で凝固しなかった経験はある
ただ、ビニール袋に入れる意図は分からん
乾燥した冷気を遮断してるだけに見える

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 23:56:54.19 ID:NoBeU+qp.net
>>790
そんなのあるのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 23:59:12.90 ID:vbEMs/G6.net
>>787
そんなのがあったとは・・ガーン >ワン付き目皿
Amazonで検索してみた感じサイズは微妙かも?でもそっちにしてみればよかったかも・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 02:07:01.28 ID:nmt3Nabl.net
乾燥した空気を遮断と言うより湿気を含んだ空気を遮断なんだけどね
100均じゃないコニシのとかのはケースに乾燥剤が入ってて硬化を防ぐ
ちなみによくあるシリコンコークも水分で凝固

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 02:33:43.60 ID:ZSfVrxm5.net
>>789
プロ用を唱っている小西のファスナー付のアルミの袋に入っているやつは長持ちするが、それでも
2年持てばいいほう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 05:23:05.83 ID:63HfKV/r.net
固まるとウザいからエポキシ一択

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 07:30:53.68 ID:nfGTzoKS.net
>>782>>793
ダイソーで1g3本入りや4本入りで100円のがある。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 09:25:17.36 ID:H8L/XY7O.net
>>771
>>772
>>775
ありがとうございます
漏電防止コンセントを買う意味はないってことですね
アース線を外まで引っ張るのは簡単ですが
アースって単純に地面に埋めればいいってものではないんですね
ちょっと難しそう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:04:45.43 ID:7qtquklX.net
>>797
放置してると破裂して漏れてるけどな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:15:32.18 ID:nmt3Nabl.net
それならホットメルトさいつよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:59:58.72 ID:cw8FQy1c.net
スティック付きで100円で売ってるしな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:54:44.14 ID:hPxcDsyw.net
家内に居間の壁紙を張り替えてほしいと言われました
それ自体は別に構わないのですが「和モダンで」との注文

調べたところ和モダンの明確な基準もなく
和モダンをイメージさせる配色とはどのようなものでしょうか
複数の色での提案でも構いません。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:07:18.42 ID:MiPQ396S.net
嫁に聞け

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:18:41.50 ID:hZiAsYj8.net
ピンクのグラデーションにして和風のラブホ風に
嫁の性欲向上で家庭円満に

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:19:25.68 ID:hZiAsYj8.net
ピンクのグラデーションの背景に浮かび上がる山水画を

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:27:47.20 ID:5pniDo2m.net
>>803
どんな壁紙を貼ってもイメージと違うと言われるパターンなんで
カタログから選ばせてサンプル取り寄せ、写真撮ってCG化

それでも
嫁「なんか違う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:33:42.06 ID:hZiAsYj8.net
結論。自分の趣味に嫁を合わせろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:39:55.92 ID:nJ1a8Xyn.net
>>803
じゅらくヨーンでウグイス色にでもしときなさい
見本帳は見せると決まらなくなるよ
見せるなら3種類位に絞って中から選ばせる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:57:09.92 ID:nfGTzoKS.net
>>803
「壁紙 クロス 和柄」で画像ググって、嫁さんに選ばせるといい。
「壁紙 和柄」だけだと、PCやスマホの画面に表示する方の壁紙が出るので注意。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:02:33.17 ID:1geNRJ8P.net
素材の質感(建具造作)+和風色の差し色とかの組み合わせじゃないと和モダンとか表現できないかと
なので壁紙だけの話しじゃなくなってくる

木目や漆喰風のクロスで腰壁を演出
カーテンやソファーに藍や山吹、朱、えび茶
サッシを檜柾目で障子風orケヤキ柿渋風のダイノックフィルム施行

結局クロス以外の比重が高くなるw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:10:12.97 ID:4AUw40f2.net
>>803
仙台箪笥、こんなの置けば和モダン
http://www.sendaitansu.jp/shohin/detail/kb60d
http://www.sendaitansu.jp/shohin/detail/kb12d
ちなみに両方持っている。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:14:20.39 ID:1geNRJ8P.net
>>812
そんなんドコに置くかで和モダンかどうか変わるだろw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:14:38.87 ID:M7fj3sEC.net
後で文句を言わせないようなプロセスを踏み、それにエネルギーの90%を使う事

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:29:37.12 ID:/wZMwxQR.net
d2未開封排水トラップを発見するも、多数の犯罪者の指紋が残るj損古から皿無し小さい洗濯機用排水トラップ購入。(大きいトラップ&食パンもアッタ)

じゃけん、近所の下院図は黄色い替え刃があるカッターもすぐレイパーも無かった。

おまけに、おさげもお高いから。

注意して下さい。

今後は、超小物の釘だけの可能性があります。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:32:27.77 ID:/wZMwxQR.net
大蕪虫から、経営者のサービスカウンターに居るシャチョウフジンと思われるしとへ、

&バイヤーへ、


警告、ビトンを持って早朝に監査

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:38:24.52 ID:/wZMwxQR.net
何なら、俺のw俺のw傘下▼にならないか┃´

https://www.youtube.com/watch?v=r7LYsiOJT2o

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:38:56.46 ID:2baTPDmC.net
和モダンてなんだろと思ってぐぐったら、いわゆる「古民家」が近いのね
千代紙みたいな柄の壁紙を貼る感じかなと思ってたけど全然違くてシンプルな感じ
周り縁・柱関連を木系の色に統一して壁紙を白、暖色系の照明にすればかなり近づくと思われ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:40:17.89 ID:/wZMwxQR.net
最近のFMもなっておらん、一からやり直せや┃´

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:43:12.38 ID:/wZMwxQR.net
俺のw俺のw壁に張ってある化粧石膏ボードの神を剥がさずアイカセザールかシナポコ板に壁紙か言ってミロ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:44:32.47 ID:5pniDo2m.net
>>820
君は95スレの方じゃなかったっけ?

822 :中学生@:2017/10/20(金) 19:49:14.49 ID:/wZMwxQR.net
>>821
すんません、お母さんとスーパーに買い物に行く途上で住宅を建てている現場を見て

ふと疑問に思ったんで聞いてみただけです。

まだ僕は、お父さんの様に隔離スレには行きたくありせん〜

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:03:35.79 ID:1geNRJ8P.net
>>804
質問の答えになってなかったね
和モダンて元々は建築系デザイナーが使いだした言葉で具体的にこの色が・・というものではない
1、日本伝統の技術を現代の製品に応用
2、日本の伝統的な風合いを現代の技術で再現
これらをコーディネートしたデザイン形態だから壁紙どうこうで済まない

先ずは奥さんの真意を聞く所からじゃないかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:12:17.60 ID:9J/vQ5ri.net
画像検索してなんとなく床+腰板までが焦げ茶
壁+天井が白なら簡単和モダンの出来上がりかな
ついでに家具も暗色で纏めてライトをオレンジ色辺りにすれば完成

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:25:34.26 ID:1q2NL65r.net
和モダン
http://i.imgur.com/JcB7KZS.jpg
https://i.imgur.com/bklmIft.jpg
http://i.imgur.com/956MtQf.jpg
https://i.imgur.com/c9Y61b1.jpg
https://i.imgur.com/eivj7B6.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:36:22.92 ID:1geNRJ8P.net
色彩だけを切り取っても豪華な金箔や漆塗り、浮世絵の白波や歌舞伎の緞帳だって和モダンのモチーフになりうる

>>825の着眼点も素晴らしいがチェックや水玉、太目のストライプは論外
そこは千鳥格子や市松文様でok

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:37:50.82 ID:4Rx4Coje.net
三枚目の和室にキラキラとしかる暇紙々がしじょうに美しい〜
是非、薔薇密教の建立殿に奉納させて貰いたい。
当然、それなりの用意は〜

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:39:57.84 ID:4Rx4Coje.net
角海老&あんみつの復活と再生の儀式

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:56:45.79 ID:5pniDo2m.net
>>822
親子は一緒にいるべきだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:01:49.25 ID:ZSfVrxm5.net
そもそも、奥さんが持っている和モダンのイメージを聞き取ることが必要だろうな。
壁紙の話なんだから、サンプル帳(カタログ)を借りて来て相談するのがいいんじゃないの。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:03:00.12 ID:4Rx4Coje.net
ソープ理論から物理を学び、広末軍に委ねた円盤テクノロジーは6代目へと継承しなければならない時が来た様だ〜
6代目、広末軍トップ募集中。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:07:56.74 ID:H8L/XY7O.net
昨日ウォシュレットのアースの質問したものですが
風呂のボイラーにアースがあったので簡単に引っ張れそうです
ボイラーを設置する業者ってアース用のテスターでちゃんと測定してるんでしょうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:11:31.24 ID:4Rx4Coje.net
>>829
それが基本、根本です。

じゃけん、お互いに分かっているけど止められません。

昔、ラブホの天板のジュピトンの隙間から、
過去のおとうさんとお母さんを見ていたら、
未来の古民家の居間に同じ配線らしき物を見ました。
でも、瞬間移動したので物理的に悩んでます。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:17:02.06 ID:5pniDo2m.net
>>833
むこうで待ってるねノシ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:30:31.01 ID:7sKCmIKA.net
>>800
なにそれ怖い欠陥商品引いたんじゃ無いの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:49:25.05 ID:/wZMwxQR.net
>>834
俺のw俺のw念が向こうで便器いやマジ肉便器を創造し〜


あなたいや、私の未来に訪れる〜



先ずは、薔薇密教の大建立殿で労働するんだ┃´

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 23:22:02.72 ID:wqxgSm//.net
ディスクグラインダーで鉄やステンレスをサクサク切りたいんだけど、どういう刃を選んだら楽に切断できるかな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 00:17:43.22 ID:a16XKEHS.net
>>803
余計なお世話を承知でエスパー混じりのアドバイスしてみる

恐らく奥さんの意図は「適当にシンプルなの貼っておいて」程度の認識
>>818や820も正論なんだが”和モダンとは〜”とか説いたり”このカタログから選べ”とか聞いてもあやふやな返事しか返って来ないどころか不機嫌になる
まして>>811みたいな高級クロス駆使して和風の壁を真似したところで居間に無造作に置いてある100均の小物入れと相まって凝った割に安っぽい壁でしかない

どうせ予算の権限も奥さんなのだろう
自分で和モダンを提案できないならここで得た知識は封印するべき
その上で自分で絞った候補から「この2つならどっちがいい」ぐらいで決定するべき

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 01:57:34.25 ID:ahv3/tWQ.net
奥さんはインテリアにこだわって
自らサンプル取り寄せたりするけど
旦那は無関心ってパターンの方が多いよね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 02:08:16.26 ID:VYS0TDx0.net
>>803
もし奥さんが>>838の言うような意図なら、
エンボスで青海波を現した、白もしくは淡い色の壁紙とかでいいんじゃないかな。

それで不満そう(単にシンプルなだけじゃ嫌)なら、
アクセントでやや派手な和柄を30cmくらい、腰〜胸くらいの高さで横の帯状に入れるとか、
それを違い棚のように上下二段にずらして配置するとか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 02:11:53.46 ID:x1/0VFZ+.net
>>839
そんな奥さんは俺ならイラつくな
しっかり者と言われ有能な奥さんほどヒステリーな感じ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 04:00:07.83 ID:a16XKEHS.net
こだわりある人なら和モダンとか曖昧な説明しない^^;

自分の思う和モダン判定
江戸切り子のグラスに注いだシャンパン◎
↑のグラスがミカン箱に載ってる×
ところがそのミカン箱が古民家風カフェに整然と置かれてる◎
しかしその古民家が埃まみれ蜘蛛の巣まみれ×

コーディネート次第だな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 04:38:01.70 ID:MlTBZNjB.net
こっちの方がキチガイ隔離スレっぽくなっている。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:39:58.73 ID:c7MIuoAs.net
クロスなんかどうでもいい照明器具をモダンにすれば和モダン

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 12:45:52.68 ID:bRa1Fef8.net
長年使ってたパイプのロフトベッドが、老朽化からかネジの緩みか枠が外れて落ちた
とりあえず修理はしたけど、同じ事があったら怖いからどうにかしたい
ホムセンで売ってる耐荷重200kgとかの突っ張り棒を枠の下に何本か縦に仕込んだら安定するかな?
無理ならホムセンで単管パイプいい具合に切ってもらってジャッキベースで即席突っ張り棒でも作るべきか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 13:04:46.43 ID:e/+u2f+1.net
部品が曲った破損したとかでなくネジの緩みだけなら定期的に締めればいいだろ
突っ張り棒とかどうやって固定するのか知らないけど
見た目もアレだしロフトの下が狭くなって邪魔じゃね?
なにが原因で壊れたのかが判断出来ないなら新しいのに買い直した方がいいと思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 13:12:41.33 ID:Y8lTwfKg.net
雨樋の水を地面まで誘導するパイプを接合する部分がジャバラなんだけど
南向きで長年強い日差しに晒されたせいかずたぼろになっている
だから雨が降るとずたぼろのジャバラの部分から水が盛大に漏れ出てくる

ジャパラの部分だけ取り外して交換、なんて器用なことはできないから
テープか何かで巻いて補強しようかと思うんだけど水漏れを防ぎ、
強い直射日光に晒されても長期間耐えてくれるテープなんてある?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 13:26:17.81 ID:e/+u2f+1.net
蛇腹にテープ巻くほうが凸凹に合わせたり
欠損部分をテープで形作るほうが面倒で難しいと思うけど

標準的な雨樋ならホームセンターでパーツが売ってるから交換したほうがラクじゃね
形が決まってるなら蛇腹じゃなくパイプで繋いだ方が耐久値も上がる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 13:42:20.82 ID:rY0oS++8.net
立方体の棚を作ると倒れる危険があります
棚の側面を直角三角形(壁と床の直角に合わせる)のようにした斜めの形の棚にすると倒れ防止になりますか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:05:29.36 ID:rY0oS++8.net
もう一点質問します
部屋の角にツーバイ材で柱を立てるときにディアウォールなどで突っ張るのではなく、部屋の柱にビスなどで打ち付けることを考えました
柱が石膏ボードで隠れている作りの場合、角の柱はボードに接しているのではなく、部屋の角の斜め奥にあるものでしょうか?
   |
 柱 |
ーーーーー
   |
   |部屋のなか

こんなイメージだと斜めに打ち付ける必要があるかと思って質問しました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:09:31.41 ID:6F/bXNRa.net
ボードをビスで止めてるんだから
端っこには必ず木があるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:12:37.17 ID:p/5bzE+D.net
>>849
立方体の棚なんて、よほどのことがなければ倒れないと思うが。
家が45度以上傾くと倒れるかもしれんが。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:24:31.57 ID:c7MIuoAs.net
>>850
針で刺して下地を探す道具があるから買え

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:26:40.27 ID:5q4nuug5.net
ラチェット式刈込鋏に45mm対応って書いてますが信じられません
本当に45mmの枝の切断なんてできるんですか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:05:48.70 ID:L3LQrP67.net
ディスクグラインダーで鉄やステンレスをサクサク切りたいんだけど、どういう刃を選んだら楽に切断できるかな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:12:42.94 ID:OU6tHJJd.net
ダイヤモンド

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:25:36.52 ID:Y8lTwfKg.net
>>848
ジャバラも雨水管も円柱じゃ無くて四角柱の形状だから
標準とはほど遠い形式だと思う

一式まるまる取っ替えか・・・
雨樋とパイプの接合部分は自作しないといけないな・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:39:24.02 ID:x1/0VFZ+.net
>>857
四角の雨樋も大きいホムセンにはあったよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:42:34.29 ID:Y8lTwfKg.net
>>858
本当?ちょっとホムセン行ってくるノシ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:44:03.51 ID:8WK/ubzt.net
>>854
切れるよ。
うちでもそのくらいの枝を普通に切っている。
勿論木によって固さが違うので、それに応じた力が必要だが、ちゃんと切れる。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:59:04.61 ID:8WK/ubzt.net
>>854
かよわい女性等では力の関係で無理な事もあるかもしれない。
俺は細身の男だが、大抵の木は切れる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 16:06:18.66 ID:9SI0mRz5.net
ヤヨイの水性シールパテをボロボロに劣化した砂壁に塗ろうと思います
自分は煙草を吸わないので見た目ではよく分からないのですが
その部屋に暮らしていた家族が煙草を吸っていたようなのでヤニが付いていると思います

砂は水で濡らして全部剥がした後に「ヤヨイ 水性シールパテ」を買って二度塗りしたいのですが
もしかして「ヤニ用」と商品名に書いてあるシーラーを使わなければヤニが浮いたりしますか?

シールパテの方だけでもヤニに効果あるならそれだけで済ませたいのですが…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 17:15:27.79 ID:RYQzjqoS.net
>>846
どうせタンスで隠れてて使い道無いスペースだし、突っ張り棒を床と枠に縦に挟んで重さを肩代わりしてもらおうと思ったんだけど、
あの耐荷重って吊り下げる物の重さであって左右から来る荷重に対しての物じゃないから無理だよなやっぱり
新しくベッド買うと結構カネかかるし、床にスタンドかなんかで単管立てて、上にジャッキ指して突っ張り棒がわりにして安く上げようと思ったんだが
大人しく代わりのベッド探すわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 17:26:01.54 ID:6F/bXNRa.net
>>862
砂壁を剥いでボード貼った方が安くね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:25:37.40 ID:68y9hqEP.net
>>855
厚さ1mm以下のカッティング砥石

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:41:25.68 ID:XMPB3u0D.net
>>864
ボードのサイズ測ったり切ったり打ち付けたりとかはちょっと苦手で
土壁の色はまっちゃいろですがこれが経年劣化の色なのか煙草の色なのかは不明です

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:00:01.08 ID:hdGvWKd7.net
>>866
水性シールパテって何かと思えばただのクロス下地パテじゃん
同じ手間掛けるならDIYできる漆喰とか珪藻土塗った方がイイんじゃね
どっちにせよヤニとかアク防ぎたいならシーラー下地に塗らにゃいかんし

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:20:40.26 ID:NKSpLfTn.net
>>856
ダイヤモンドカッター セグメントタイプっていうのを買えば良いんですか?
ステンレスとか鉄もスパスパキレますか??

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:26:10.93 ID:tz9iq/X/.net
>>868
>>865

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:51:08.81 ID:mWbWQ1Ss.net
>>868
それは石とかコンクリ、ブロックにどうぞ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:44:00.09 ID:NKSpLfTn.net
>>865
プロクソン(PROXXON) 切断砥石グラスファイバー入り3枚 金属の切断 【ディスク径50mm】 No.28154
http://amzn.asia/4DqkPr7
これで良いんでしょうか?

>>870
おお、買うの止めときます

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 22:53:13.22 ID:hdGvWKd7.net
>>871
ディスクグラインダーと言ったらこっちだろ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000TGHNPU/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 23:52:57.18 ID:+hRUfJtC.net
>>871
円盤径50mmでいいのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 02:12:38.29 ID:HFdfvKpQ.net
雨漏りというか、もう部屋のほうに黄色い水が垂れてきてる状態なのですが、修繕費用ってどのくらいかかるのでしょうか?
保険に入ってないし無職なのですぐには直せません

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 02:45:37.04 ID:dQV6tC9N.net
質問内容からして無職なのが仕方ない気がするw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 03:34:41.09 ID:wRC98sYL.net
無慈悲にもほどがあるだろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 07:48:08.25 ID:Z9242v5D.net
天井か 壁か 窓か ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 07:57:03.31 ID:IIsh8gf9.net
>>874
どの程度修理が必要なのかこっちには全く見えない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:09:16.77 ID:a1AFb0y9.net
黄色い水?それってションベ…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:10:00.56 ID:BAOJNp34.net
>>874
そんな糞みたいな情報で金額わかると思うか?
5万円から50万円の間
屋根張替なら100万円

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:27:41.02 ID:Z9242v5D.net
>>879
古い木材を伝ってくる雨漏りは たいがい褐色がかった黄色。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:43:56.97 ID:GAe+czLE.net
>>874
屋根裏に雨どいつけて軒下に流せw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 09:05:34.47 ID:nlQv4ch+.net
>>874
いくらかかるかは分からんが、
お前が無職な理由はよく分かった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 10:02:45.31 ID:GAe+czLE.net
無職をバカにしたって自分が高みに上がれるわけじゃないのにな
それに無職な理由が分かったっつーが
アホな推測のハッタリだって周りから見られてるってことを自分で感じられない?

お前が無職かどうかはわからんが
お前が大した人間じゃないのはよくわかるよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:05:13.66 ID:tDMLmCqm.net
お知恵をお貸し下さい
リモコンなどの裏側にある電池のフタのツメが欠損しました
ツメ部分だけ再生と言うかロックできるようにしたいのですが何かいいアイデアはないでしょうか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:09:50.97 ID:r7kCz2YJ.net
>>885
ケースバイケース

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:12:54.63 ID:Z12w1cGP.net
>>885
アクリルパウダーとアクリルリキッド

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:33:55.03 ID:u1EaLv3e.net
取れた爪の接着は無理で、やったことあるのは金属板で周辺プレート込みの爪をつくり貼り付け
貼り付けは電池に干渉しないとこにいくつか穴あけ銅線で縫う
あと考え付くのは2ミリくらい凸るが、プラ板でスライド式ロック爪作る

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:38:30.45 ID:qDjLgd/d.net
マジレスしなくてもいいよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:39:44.49 ID:mkWkIvKo.net
プラリペアとかでくっつけてみるとか。でも強度的に難しいかもね。つか裏蓋位だったら買っちゃったほうが安いのでは?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:49:42.81 ID:nlQv4ch+.net
エポキシはだめなん。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:52:13.80 ID:6pgud+HR.net
セロテープで貼れ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:59:50.86 ID:Z9242v5D.net
マスキングテープにする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 15:38:34.57 ID:1z6Vw3Cy.net
爪があった本体側の空白をエポキシで埋めてネジ留め仕様にする

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 15:44:50.06 ID:swVmGk3M.net
2x4で4つ脚のテーブルをこしらえたとき、脚の高さを微調整したいんだけど
接地面が円形じゃなくてもっと広い感じのアジャスターってある?

ラブリコを逆向きにつけようかと思ったけど、あれバネ入ってるんだよね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 16:23:07.36 ID:9lWFl4oM.net
>>880
横からだが、そんな糞情報しか書込み出来ない時点で初心者と分かるだろ
お前みたいに細かな情報出せるなら、こんなとこで聞くわけねーだろ

そういう人間がこういうとこで質問するといつになったら分かるんだ?
そういう時はザックリ程度で教えてやれば良いんたよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 16:43:24.05 ID:a1AFb0y9.net
>>895
バネはネジの緩み防止の短いのだけじゃないの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 16:54:31.05 ID:r7kCz2YJ.net
>>896
ざっくり書いてあるように見えるけど、君には表示されてないのか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:28:34.79 ID:qDjLgd/d.net
>>896
頭に血が昇って爆発中なんだね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:45:22.30 ID:9lWFl4oM.net
>>898
糞情報という
嫌味を言う必要性があるのか?

と言ってる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:46:15.02 ID:9lWFl4oM.net
そんな事も分からんからバカしかいねーんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:47:25.23 ID:9lWFl4oM.net
人がどういう意図で物を申してるかぐらい理解出来ないのか?アッタマ悪いなあ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:50:48.90 ID:9lWFl4oM.net
>>899
これも、そうな
こんな嫌味をイチイチ言う必要性がどこにあるの?

お前は自分が知識や実技が出来るから上から目線で人を小馬鹿にしないと生きて行けないのか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:07:16.58 ID:9lWFl4oM.net
>>899
お前に質問してんだから早く答えろウスラバカ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:34:47.01 ID:qDjLgd/d.net
なんかキレまくっている人がいる。
早死にするよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:39:59.07 ID:9lWFl4oM.net
>>905
この程度でか?どんだけ新参だよテメー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:40:59.15 ID:9lWFl4oM.net
>>905
早く人の質問に答えろよマヌケ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:41:00.40 ID:prFhgOF9.net
おまいらケンカすんなよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:41:53.19 ID:9lWFl4oM.net
嫌味を言う、性格が悪い人間に注意してやってんだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:42:37.69 ID:qDjLgd/d.net
>>874
119に電話して
怪我をしました赤い血が出ています。
助けてください。
これしか言わないで電話切るのと同じ。
義務教育受けているのならもう少し真面目に書き込みしないとな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:43:38.11 ID:9lWFl4oM.net
人に嫌味を言わないと気がすまないって親にどういう教育受けて来たのかねえ
あー親もそういう性格の捻くれてる性格か

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:45:03.12 ID:9lWFl4oM.net
>>910
言っておくが、俺は871とは違うのーwキャハハ
ホントに馬鹿なんだなw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:45:32.41 ID:AYCzv5/c.net
天井から吊り下がっている廊下用の電球タイプの照明なのですが
清掃するために一旦外してから角型引掛けシーリングを再接続するときに
向きがわからなくなってしまいました。向きはどちらでもかまわないのでしょうか?
天井側のコネクタと照明側のコネクタそれぞれ黒と白のケーブルが
接続されているようです。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:48:31.57 ID:9lWFl4oM.net
>>910
だから、お前が完璧と思える情報を出せる奴が
こんなところで質問するわけねーだろ
そんな奴は工務店なり大工なり聞いてるってーの

こんなところで、情報不足の質問をしてるという時点で
初心者が質問してると認識出来ないバカですか?お前は

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:51:04.56 ID:9lWFl4oM.net
そして、初心者というのは、質問に答える為には
どんな情報を書き込めば良いのかすら分からないんだよ

それが初心者というもんだ

初心者に対して上から目線で情報不足だと悦に入ってるだけじゃねーか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:59:52.66 ID:9lWFl4oM.net
>>910
ホント馬鹿なんだな
オペレーターが聞くだろ
住所名前、どういう状況かを
そこに、オペレーターが糞情報で分かりませんって言うのか?

どうしてそんなに馬鹿なのかねえw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:06:17.73 ID:dQV6tC9N.net
横だけど
初心者→上手くできない
素人→やり方が分からない
何をどうしたらいいのかすら分からない質問者は初心者も素人も超越した何かだろ

自分で何もしようとしないし、業者に頼むつもりならスレチ
というか金がないからその選択肢はないはずだ
そもそも今使える金がないのは無職とは関係ない
貯蓄がないからだ
ここまで来ると生まれてこのかた自分で物事考えた事あるのか疑うレベル

ツッコミはこれぐらいでいいか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:06:32.75 ID:wRC98sYL.net
>>895
微調整の範囲は小さいけど、椅子とかに履かせるかわいい靴下みたいの売ってんじゃん
あんなんどうよ
逆にあんまりにも差があるようなら外して付け直す等の根本的な改善を要するかと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:10:20.65 ID:9lWFl4oM.net
>>917
だから、それをイチイチ

糞情報と嫌味を言う必要性があるのか?

と言ってるんだよ

情報不足だからざっくばらんにしか言えないが
いくらからいくらぐらいで、一度工務店なりに相談してみたら

となぜ言えないんだ?と言ってるんだよ俺は

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:12:41.99 ID:9lWFl4oM.net
871は俺じゃねーよ
見てて不快だから注意してやったんだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:26:51.29 ID:dQV6tC9N.net
金ないやつに工務店教えて何になるんだよw
そもそも知りたいのは費用だし、その為に必要な情報は工務店も2chも同じだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:28:44.33 ID:9lWFl4oM.net
>>921
ほう?工務店の人間が糞情報で〜というのか!

スゲーな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:32:20.20 ID:9lWFl4oM.net
>>921
工務店に相談すれば
根掘り葉掘り聞いてくるだろ
そこで大まかな金額も出てくるし一度見てもらうだけでも違うだろ

馬鹿過ぎ

どうして、自分達の非を認めたがらないんだ?ここの連中は
だから初心者も居なくなって板自体も廃れるんだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:34:58.51 ID:9lWFl4oM.net
>>921
なあなあ、糞情報で〜という工務店ってどこか教えてくれよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:35:05.11 ID:dQV6tC9N.net
>>922
多分言わないだろうな
金持ってない糞を相手にしないだろうから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:37:26.11 ID:9lWFl4oM.net
>>925
相談だけして施工しない人もおりますけどw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:39:56.19 ID:9lWFl4oM.net
スゲーな

日本中で下見や相談だけを糞と呼ぶ神経してる人間がここの常駐だもの

板が廃れるわけだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:50:16.75 ID:VfO6Ptlx.net
>>913
自分が気にならなければ大丈夫なレベル
固定できて灯りが灯れば問題ない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:59:58.46 ID:NRZ5+sHQ.net
>>913
線を外してないならどっちでも大丈夫

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:19:09.14 ID:swVmGk3M.net
>>897
ありがとう
バネがあるから高さ調整した後もビヨンビヨンするのかと思ってた

>>918
ほんとに微調整するだけなんで、天板水平にしたいだけです

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:26:50.34 ID:Z12w1cGP.net
>>913
電化製品をコンセントに挿す時
向きを考える?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:28:16.15 ID:vG6cFHuJ.net
最近やたら絡んでくるこいつにどんなトラウマがあるのか気になる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:32:56.85 ID:dQV6tC9N.net
>>932
本人でしょ
費用知りたいが工務店にすり替わってるし、糞に過剰反応だし、アドバイス一つもないし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:36:55.94 ID:vG6cFHuJ.net
俺本人には間違いないが
どの本人のことでちゅか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:49:06.56 ID:9lWFl4oM.net
>>933
過剰反応したら本人なのか?

頭悪いと言われるだろお前w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:50:26.08 ID:9lWFl4oM.net
>>933
アドバイスもなにも俺は木目で質問した初心者だ!

テメー達の上から目線に吐き気がするわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:51:17.57 ID:9lWFl4oM.net
>>933
初心者に厳しい人間がイチイチこのスレで答えてんじゃねーよ自己中

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:53:23.93 ID:9lWFl4oM.net
>>933
ホントにバカなんだなお前w

工務店の話が出るなら最初からここで質問すると思うか?

少しはそのネズミの糞が詰まった脳みそで考えろよクソマンコ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:54:57.01 ID:9lWFl4oM.net
>>932
トラウマなんかねーよアフィカス叩きに精出してるだけで

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:59:09.27 ID:9lWFl4oM.net
>>933
費用を知りたい→工務店にすり替わってる

どういうロジックで言いがかりつけてんだ?これ

どういう風に費用を知りたいが工務店にすり替える意図があるんだ?

バカは死ねよw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:02:19.03 ID:Xi85ygBI.net
次スレから
スレタイに

【初心者お断り】

とでも書けよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:05:41.86 ID:8gUd/zs1.net
上から目線の糞ババア死なねーかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:06:55.22 ID:Z12w1cGP.net
>>932
誰に言ってんだ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:07:45.62 ID:WT1XjXqO.net
俺様に言ってんだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:09:13.67 ID:Y+/GDoWz.net
初心者に厳しい質問スレなんて
いるか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:11:02.44 ID:kb5xmR26.net
何を質問して良いのか分からないのが初心者

質問するのも、ベテランが答えるのに必要な情報すら分からないのが初心者

それに対して糞情報と言うほうがおかしいだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:11:20.38 ID:vG6cFHuJ.net
超初心者を叩いてるのは大体初心者だからな
放っておけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:13:19.89 ID:j/Wiv8g7.net
あー真っ赤なID、NGにしてるだろうから
毎回飛行機飛ばすの疲れたわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:17:40.35 ID:AYCzv5/c.net
>>928-929
ありがとうございます。
どちらでも大丈夫なんですね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:23:09.01 ID:vfIoB4D/.net
凄いのいるね。
木目で質問したのって自分が納得する答えをちゃんと貰えないでケチ付けられたから
それを恨んで絡み始めた逆恨みってヤツだな。
バカアホ連発している様子からすると今問題になっている高速SAで駐車位置を注意されて逆ギレして
二人殺した、自分の進路をじゃましたから追いかけてバックミラー壊したなど、すぐにキレる連中と同類なんじゃないの?
真面目な答えが欲しければ2(5)ちゃんではなくヤフーの知恵遅れなどで聞けばいいのに。
あそこは正しい情報から間違った情報まで色々親切に教えてくれる人達たくさんいるから。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:49:04.28 ID:dohKcO6p.net
すごい早口で言ってそう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:59:42.22 ID:dYNaYQ5z.net
>>939
叩くのはあんたの勝手だが2ちゃん(5ちゃん)が真面目な板だと思っている?
まともなアドバイスだけ欲しいのなら、
初心者特権で特別扱いして欲しいのなら
ここでなんか聞かないこと。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:07:30.33 ID:14v5yvUX.net
>>952
バーカ
俺は狼に15年いるわバカタレ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:08:23.52 ID:14v5yvUX.net
>>952
テメーごとき糞が俺に物を申すじゃねーよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:09:41.68 ID:14v5yvUX.net
>>952
叩き合いならいつでもやるぞw
狼では叩き合いの歴史だからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:12:15.30 ID:14v5yvUX.net
>>950
はあ?

初心者と分かるような質問をしてる段階で

糞情報と、嫌味を言う人間のどこが正しいんだよ

あ?言ってみろ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:15:32.24 ID:14v5yvUX.net
>>952
お前の脳ミソは、豚のクソ出てきてんのか?

こんなところで質問するのは初心者しか居ねーだろ

初心者前提で小学生でも分かるように答えられないなら

テメーの知識と技術を披露する自慢したいだけか?

あ?人間のクズだろw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:20:19.30 ID:hOcMaWcC.net
木目の質問て何だろと遡ってしまったw
初心者連発してるけど初心者かどうか関係ないから
考える力のない人の事を初心者とは言わない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:20:39.18 ID:14v5yvUX.net
>>950
お前も、人間性がクソだよな

知恵遅れと言ってる時点で

お前家族や親戚でそういう人が居ても言えるのこねえ

知恵遅れと

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:21:51.55 ID:14v5yvUX.net
>>958
へえー

じゃあ幼稚園児に因数分解やらせて

分かりません

と言ったら

そんな糞情報と言うんだな!テメーは

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:28:48.14 ID:14v5yvUX.net
>>958
お前、クソガキだろw

仕事した事ある人間ならそんな事言えるわけないんだよ

新入社員なり、部署移動したりして
仕事を教わった時に、

分からない事があったら質問して

と言われても

何を質問して良いのかすら分からないんだよバーカ

少したってやり方が分かるようになると、初めて分からなくて質問するようになる

お前らは、最初の出だしでどんな質問をしても良いかも分からないで
とりあえず自分の疑問をぶつけたら

糞情報とか、と罵声を浴びせてるんだよ

死ねよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:31:21.77 ID:14v5yvUX.net
api騒動後はアフィカスとクラウドソーシングのレスアルバイトのクソばっかりだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:37:32.58 ID:14v5yvUX.net
>>952
テメーが思う

初心者じゃ無いやつなんて、こんなところで聞くわけねーだろ

バカなんじゃねーのか?お前w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:43:50.46 ID:14v5yvUX.net
俺は、>>948でやめるつもりが

コイツラが煽ったからまた再開したけど
恨むのらコイツラ恨めよ
>>950
>>952

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:48:27.80 ID:14v5yvUX.net
>>952
なら、お前が責任を持って

次スレでは

【初心者お断り】

と入れろ


あーアンカーイッパイ付いて良かったな
1アンカー30円か?貧乏人w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 06:47:32.11 ID:vfIoB4D/.net
>>953
2ちゃんに15年もいてどっぷり2ちゃんに浸かって毒にやられた人
他人に暴力とかで前科持ちじゃないの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 06:49:22.24 ID:HM/M33m8.net
ここまで顔真っ赤とか必死だながしっくりくる奴も珍しいな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:24:37.02 ID:dYNaYQ5z.net
一言えば倍どころか十にして返す。
こんなに頭爆発でキレる人も珍しい。
精神に問題ありで定職なんかに就かれないからヒキコモリか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:41:33.11 ID:XIzJE0LI.net
DIY初心者は別にいいが
質問の仕方が悪いのはちょっとな
初心者だからじゃなく面倒だから丸投げで質問してる感がある

以前はここもテンプレあったんだけど復活したら?
2008年のテンプレしか出てこなかったけどこんな感じに



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。(必須)
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 ほとんどの質問者は、質問内容に肝心な情報が提示さないことが
 多数見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:44:01.90 ID:6wRKyiKp.net
最近他板でもこういう人見かける
なんだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:00:25.36 ID:2lDn3pzN.net
すぐキレる団塊GG

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:16:58.41 ID:7Az+fBxx.net
自分は正しい事をしてる、いい事をしてるとか思ってるんだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:47:03.96 ID:6MxsR4/2.net
スレが伸びてると思ったら
キ〇ガイが来てたのか ( ??ω?? )

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 09:20:38.25 ID:7G1RnurR.net
突っ張り棒のポールを立てて、そこに簡易棚や網を固定したいんだけど
棚受けをポールに止めるための金具って単品で売ってる?
ネジを回すとポールに木ネジがめり込んでいくようなやつ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:09:24.48 ID:R781y3XY.net
>>885
輪ゴム
B案でマジックテープ。たぶん百均で売ってる
財布についてるバリバリってやつ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:11:38.46 ID:14v5yvUX.net
>>966
ほう?お前の自己紹介乙w

お前自身がそうでなければ、前科持ちなどと言葉を思い浮かぶわけ無い

あー嫌だ嫌だ前科持ちはw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:13:15.44 ID:14v5yvUX.net
>>967-973
顔真っ赤なのはお前じゃないのw
朝からよっぽど悔しいのか?連投でw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:15:07.20 ID:14v5yvUX.net
アフィカスのバカ
顔真っ赤wアハハw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:21:11.70 ID:14v5yvUX.net
>>966
お前さ

自分がマトモだと勘違いしてねーか?

知恵遅れと平気で書ける人間がマトモなのか?
お前の親が認知症にかかったり、自分の子供が障害者でもそんな事書けるかのかねえw

お前相当性格悪いと思われてるよ周りでw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:22:39.68 ID:14v5yvUX.net
>>966
知恵遅れと平気で書ける人間は

前科持ちなんだろうな

人間のクズだから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:26:52.81 ID:14v5yvUX.net
>>968
お前もの知らずのバカなんだな

狼行けば一人で1000レスしてるのがゴロゴロいるわマヌケ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:32:34.21 ID:1OPv3ERO.net
物置の土間コン基礎の代わりにハイドサイドかアイリスオーヤマの超硬い固まる防草砂を使おうと思うんですが大丈夫そうですかね
物置4u+収納物合わせて150キロくらいです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:36:09.62 ID:14v5yvUX.net
オナニーでもするか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:36:37.70 ID:juss0Y6R.net
心の底から気持ち悪い
っていうか可哀想

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:38:34.80 ID:sDMNlP4X.net
お前の気持ち良い気持ち悪いで
世の中動くわけねーだろ

自己中心的人間

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:39:50.33 ID:OTSJ2cXs.net
>>984
テメーが俺様に合わせるんだよ

バーカ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:40:38.22 ID:jOjx0YWu.net
ホント
アフィカスやってる糞ババアは

自己中人間ばっかりな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:41:49.11 ID:jOjx0YWu.net
>>984
お前なんて馬のクソより価値無いと分からないのか?w

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:43:31.38 ID:jOjx0YWu.net
>>984
どうして、こういう自己中が生まれるんだろうな

親の育て方が悪いんだろうな
お里が知れますわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:45:03.34 ID:ut0ILeuW.net
連投ウザ杉。独り言は自宅でどうぞ。ここに描かなくて良いから。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:45:24.96 ID:rbQi4Do4.net
>>913
どっちでもいい
もし入らないならその逆にしろ
電気関係の接続は間違った挿し方は出来ないように作ってある
馬鹿避けっていうんだよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:47:02.45 ID:jOjx0YWu.net
>>990
お前がNGにすりゃすむ事だろ

俺様に指図するな糞ババア

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:48:52.64 ID:2DNZhcXH.net
アフィカスのクソババア

サッサと死ねよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:51:13.10 ID:tRUToVL3.net
>>990
お前これでも見てろよw
https://youtu.be/2xXlS9pQSo8

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:01:36.94 ID:14v5yvUX.net
明日は雨降るのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:01:55.99 ID:m1mlSd58.net
>>982
昔は土のままが当たり前なんだから何でもよかろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:02:13.72 ID:14v5yvUX.net
今日、オナホ
洗っとくか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:02:56.14 ID:14v5yvUX.net
ローションぺぺが少なくなってきたから買いに行かないとな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:03:48.33 ID:14v5yvUX.net
昼飯何にするか
ラーメンは太るしなあ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:05:20.45 ID:14v5yvUX.net
モニター3つ
違うエロを流しながらのオナニーは捗る

もちろんお気に入りの場面をABリピートで

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:06:58.82 ID:Gnqtncdf.net
曇ってて、少し薄ら寒い

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:09:34.78 ID:14v5yvUX.net
一回オナニー始めると
敏感になり、少しチンチン擦ると気持ち良くて数回オナニーしてしまうな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:10:07.49 ID:Gnqtncdf.net
あーションベンしてこよう

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★