2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

薪ストーブ総合★11ストーブ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 08:07:27.40 ID:WzHxOzpX.net
石油価格に左右されない、エコロジーとエコノミーを兼ね備えた薪ストーブって最高じゃね?

◆◇ 注意!! ◇◆
・このスレではロケットストーブは絶対に扱いませんので、語りたい人は専用スレでどうぞ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 08:34:51.23 ID:WzHxOzpX.net
田舎暮らしでの  
薪風呂 蒔ストーブ 薪割り 暖炉 蒔かまど のスレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 11:20:41.02 ID:WzHxOzpX.net
豆炭にとっての自分の灰は断熱材でもあるんで
それを取ると冷放射が強まり立ち消えしやすくなるよ
取らなくても最低限の通気は確保されてるんで、一旦赤熱すれば最後まで燃えてくれる
火鉢で何度も試した

あんかの場合更に通気を絞る分、より強力な保温が必要になりあんかのああいう材質とサイズが必要なのだと思う
自然放置で火床継ぎするより火吹き竹みたいなもの使ったほうが確実だから考えた事ないな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 22:18:41 ID:H/G1RxCI.net
業務用マシンでたこ焼き100個一気に焼くチャレンジでパニックwww【素人】 .
://youtube.com/embed/pGyZNE0b2g0?list=UUZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:08:23.68 ID:pAEeYpA2.net
植木屋さんに言って
庭においてって っていうとタダだよ
チェーンソーと 斧は必須

入会の入山権があってはじめて
まきの安定供給がある。
自分で取りに行くのが基本。

自分は丸太のまま突っ込める暖炉にしたよ。
年とってからがきつそうだから。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 13:03:48.59 ID:RPP4ctD7.net
あとお金も全然ないし自治会も意思統一が無理な感じのところです…
明日にでもまた地震でインフラ止まったら詰むのでどうにか熱源を確保したいです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 03:11:41.13 ID:T/iqz2Hk.net
薪ストーブって、煙突が本体に負けないくらい高く付くんだってね
ベルギー製のン十万もする薪ストーブ使ってる先輩が言っていた。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:24:14 ID:O7OJJz+M.net
まったくなんであんなもんが高額なんだろうなー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 12:44:27 ID:WzS94bfx.net
>>7
メルカリ利用するといい。
カシとかケヤキの堅い木でサイズは小さめを薦める。直径15厚み10cmで十分。

直径26厚さ28cm 12kgのクスノキの丸太買ったが、重いしデカいしキャンプ場には一度も持ってってない。皮剥いで乾燥が進んできたので家の軒先でイス代わりに使っている。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 01:38:32.92 ID:7JxzkHN3.net
ふつうのステンレスの煙突じゃだめなの?
表面は熱くなるけど、固定する部分だけ断熱すれば良いのではないかと。
ピカピカだと風情がないかな・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 03:40:51.61 ID:/0/im6vD.net
連続ブレイク工業  .
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/k5QUUw9QB2Q!UUarIJP5TFclD8Z-mdlXqdIg!playlist=k5QUUw9QB2Q#MIX
://youtube.com/embed/k5QUUw9QB2Q

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 08:16:57.98 ID:ojbkUScX.net
焚き火ではやっかいものの一酸化炭素で車が走るなんて素敵やん
おなじ焚き火で動く蒸気機関とは違ったロマンある

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 09:14:07.87 ID:MWdTN8xL.net
なんで
この板ストーブスレいっぱいあるの?
知らない人が迷い込んだらストーブ板かと思うレビル

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 09:45:09.67 ID:ojbkUScX.net
ただの薪ストーブをロケットストーブと
言い張るバカの多さときたら

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:07:08 ID:KXFokLFx.net
何時の間にこの板ストーブ板になったの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:07:26 ID:KXFokLFx.net
ストーブスレばっか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 18:37:04.05 ID:ojbkUScX.net
風呂の煙突を湯船に浸けたら早く沸かないかな?暖房にもなる。
ニ岐に分けてステンレス製煙突を湯船へ〜かな。その先端は本管に戻すとよいのかな…。

煙突本数増やして遠赤効果に黒管使えば本格サウナだし…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 19:10:37.47 ID:xOtOMr8p.net
薪ストーブ総合★11ストーブ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1576212253/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/12/13(金) 13:44:13.64
DIY板では議論妨害工作の荒らしが酷いので農林水産業板にお引越し。
石油価格に左右されない、エコロジーとエコノミーを兼ね備えた薪ストーブって最高じゃね?
◆◇ 注意!! ◇◆
・このスレではロケットストーブは絶対に扱いませんので、語りたい人は専用スレでどうぞ。
 ロケットストーブpart8 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1519645408/
 土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1322302877/
・放射性物質や生物濃縮云々の話題は板違いですので、ここで絶対に扱わないで下さい。
・薪ストーブから出る排ガスに関する法律論など以下の板で扱っています。このスレで絶対扱わないで下さい。
 環境・電力 http://5ch.net/atom/
 社会学 http://5ch.net/sociology/
 法律相談 http://5ch.net/shikaku/
・"排気の臭い"荒らしは絶対に相手にしないで下さい。相手した貴方も削除・規制対象です。
・前スレ
薪ストーブ総合★11ストーブ目
 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1572232019/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 13:58:16.63
>>1
11月末からコレで薪ストーブスレは3つ目
失せろスレ乱立荒らし
会社・職業 [農林水産業] 薪ストーブ総合★11ストーブ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1576212253/
会社・職業 [農林水産業] 薪ストーブ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1574870113/
会社・職業 [農林水産業] 薪ストーブとペレットストーブについて語らうスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1575318812/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 00:38:01 ID:2QYMv8DK.net
ちょっとお聞きしたいのですが
新ダイワの電動チェーンソーのスイッチが壊れたみたいなのですが
市販で手に入るものですか?

今のところ諦めて修理に出すつもりですが、バラしてスイッチまでアクセスしてるのに
それを交換できないのは歯痒くて悪足掻きしてみたいのです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 13:04:17.95 ID:2QYMv8DK.net
国産のものに比べるとホントにノザキは安いね。
10万以内って、いったい原価はいくらなんだと思う。
安すぎるのもどうかと思うが、こうやって薪ストーブユーザーの裾野が広がることは良いことだな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 13:29:05.25 ID:/awSQ54M.net
シコシコシコ太郎

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 02:36:59.30 ID:v231J2a6.net
>>17
発想的には面白いかな。けれど、熱交換効率からして、まずムリ。
よほど細い管をたくさん作って排煙を通すとかしないと。
けど、ストーブの煙はススをたくさん含むので、すぐに詰まると思う。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 02:39:43.91 ID:v231J2a6.net
それと、薪ストーブはけっこう効率が良い。温めるのは空気だけだから、わずかな
薪で充分に温まる。けれど、水を温めるには大量の薪が必要。だから、煙突から
廃棄される熱量では風呂は沸かせないと思うよ。
一部、風呂釜と薪ストーブを兼用させたような開発商品も見受けられるけど……。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 06:52:52.47 ID:k34ewLA8.net
>ニ岐に分けてステンレス製煙突を湯船へ〜かな。その先端は本管に戻すと
そうやると湯船側の排気は冷やされて滞留して燃焼ガスのほとんどは本管側を通りそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 07:58:09 ID:QcX6HGjh.net
いよいよ明日は自作二重煙突、横出しからの高さ1m設置予定。もちろん自分等で
20パイのスパイラル耐熱塗装は重厚感あるな、しかし簡単に塗装は剥がれる(笑)
4mと2mの合わせ技。
あすで完了すればありがたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 12:03:34.76 ID:QcX6HGjh.net
マキストーブの煙突って屋根よりも高くしないとダメなんだろうか
今後取り付けようかと思ってる場所だと壁づたいに何メートルもの長さが必要なんだけど
メンテとかがかなり困難になる、脚立で一人でどうこうできるような感じじゃない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 16:00:16.71 ID:rDFjhtPn.net
>>26
バルカンあったかいね〜
あったかさはストーブの窓の大きさに
比例するね!
あったかすぎて ガラス窓の前で
魚が焼けそうだ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 16:15:09.76 ID:Hzdh7M/J.net
://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality01.png
://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality02.png

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 12:17:45 ID:am6V921k.net
>>27
自作なら主流の6インチじゃなくて8インチエントツにした方が良い。
ドラフトも段違いだし煤も全くつかない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 15:46:51.75 ID:RWQnZTbr.net
炎基準だとそうなのかな
実際、90分じゃ暑くてプール行きたくなるね!!
冗談さ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 00:31:59 ID:TBulP33S.net
>>30
ちゃんと施工してある煙突なら煙道火災はストーブの空気全部絞るだけで良いでしょ
それ以外なにもする必要無し、煙突内の燃焼物質がなくなれば自然に鎮火する

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 02:21:49.04 ID:uhycGQ9t.net
薪ストーブじゃないが、他にスレがないのでここで質問させてください。
以前、コンクリートブロックで焼却炉を作った。煙突は、石油ストーブ用の
ステンレス製を取り付けていたが、熱がすごい上に雨ざらしなので、一年も
しないで下の方から錆びてしまった。
その次に似たような焼却炉をつくったが、今度は煙突はコンクリートの土管を
利用した。これは長持ちしていたが、去年やはりひび割れて壊れてしまった。
焼却炉そのものを作り換えるのは大変なので、煙突部分だけを作り換えたい。
雨ざらしで下部はかなり高温というか炎に直に触れる。下の方は耐火で、上部は
ステンレスの普通の煙突で良いかと思う(手元にある部品を流用したいので)。
さて、コンクリートの箱から立ち上げる形だけど、下部の煙突は、どのような材質
と構造にしたら良いでしょうか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 02:22:36.49 ID:uhycGQ9t.net
それか、もっと適したスレがあれば紹介&誘導して下さい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 10:56:25.00 ID:GBByMmiu.net
煙突にはガンダニュウム合金が良いよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 11:08:54 ID:RbSoDeiE.net
*****************************
********絶対、相手しないでください********
**一見まともな書き込みの様ですが過去スレのコピペです**
*****荒し屋じゃなく精神疾患者かもしれません*****
*******寛大な大人の対応をお願いします*******
*****************************

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:45:30 ID:Ul0/1tmu.net
薪ストーブは最大10000kcal位の機種で1秒あたり6l空気を使うと言われてる。
少なくともその分のすきま風は無くなる。
効果が有ると思うかどうかは人による。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 11:20:46 ID:C+aRwD5B.net
家は昔蒸気機関車用の石炭で風呂沸かしてた、炭水車によじ上ってバケツでしゃくって逃げる。
それが子供の仕事。
着火性は悪いけど火力と火の持ちは良かった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:12:23 ID:1IzFCtix.net
なんか自分のイメージだと
ロケストは小柄でもだいぶ高温になるから室内暖房には過剰になるって感じだったんですけど
そうでもない感じですね。
思い切って一斗缶サイズで造った方がいいのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:48:51 ID:HYZ6CjA5.net
ロケットストーブの特長。

1 完全に燃焼するためか黒い煙や匂いが出ない。
2 燃焼効率が良く燃やす薪の量が少なくて良い。
3 下から燃える構造に作れて長い薪が燃やせる。
4 排気を押し出す力が強く煙突は横引きもできる。
6 断熱する構造が簡単なので自作も容易である。
7 雑木林で集めた枯れた小枝で燃料費用はタダ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 07:18:07.82 ID:p5RHr+kF.net
植木屋さんに言って
庭においてって っていうとタダだよ
チェーンソーと 斧は必須

入会の入山権があってはじめて
まきの安定供給がある。
自分で取りに行くのが基本。

自分は丸太のまま突っ込める暖炉にしたよ。
年とってからがきつそうだから。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:32:49.84 ID:mnbO2QN2.net
煙突にはガンダニュウム合金が良いよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 11:58:47 ID:SSl36kRy.net
先を見越して夏から薪集め!
https://i.imgur.com/rCwmHFY.png

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:55:57 ID:3/kyp4vu.net
ロケットストーブの特長。

費用はタダ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:19:56 ID:w3QYRtTM.net
皆さんの地域では原木はいくらくらいですか?

うちは楢で立米1円で、広葉樹雑木で1です

地域で値差はあるのでしょうか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:34:11 ID:ibLY77/0.net
むしろここが一番安全だろw

薪ストーブ機種の話とかすげえしたいけどな
触媒機使ってる人いる?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:35:48 ID:2/9IvMTY.net
今年購入した豆炭アンカが、
日増しに熱くなってきたんだけど、
温度を下げるにはどうしたら良いですか?
寝てる間に火傷しそうで困ってます。
やっぱりタオル巻くのがいいかな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:02:42 ID:BSxmlDkk.net
皆さんの地域では原木はいくらくらいですか?

うちは楢で立米1円で、広葉樹雑木で1です

地域で値差はあるのでしょうか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:14:08.20 ID:+eLb9Jsw.net
自宅のボール盤に市販の角鑿取り付けて角鑿盤にするアダプター作ったぞ
木工じゃなくて金属加工だな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 01:33:30.55 ID:jXzS19zq.net
小さいDIYマントルピースの下にテレビとかストーブ置くのダサイ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:17:24.57 ID:6TOTUmz5.net
>>46
…ってここガチホモ板じゃねえか!
雄臭いこと何一つ入れずにレスしてしまったぜ!?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:55:23.02 ID:UGinW5mQ.net
ちょっとした作業場も兼ねたいから電動工具回すくらいの電力が欲しいんだよね
ソーラーパネルとかの自然エネルギーの類は好きだからやりたいんだけど...
まぁ建ててから色々考えてみるわ

52 ::2021/01/31(日) 21:07:33.57 ID:oH3iPBQi.net
薪の調達が一番のネックです

53 ::2021/01/31(日) 21:10:56.99 ID:oH3iPBQi.net
各県の土木事務所が河川敷の支障木を伐採して配布しているので、引き取るのも手です。
ジモティーでもたまに薪をタダで配布してます。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:26:50.66 ID:4V6RiPaZ.net
野菜の出荷場、
出荷した帰りに廃パレットをもらって来る。
針葉樹でも気にしないホンマ製作所 時計型

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:59:57.21 ID:OB0hH6mx.net
薪ストーブあると薪割が週末の日課になるよね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 15:44:33.16 ID:ZTK4zDdIR
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ『ADS-B Unfiltered Plane Tracker』を入れて.登録記號を確認
https://jasearch.info/aircraft_hist.html
↑ここで検索して所有者(使用者)を特定したら、ググって電話番号を確認して.この私権侵害地球破壊テ口リストにクレ─厶を入れよう!
例えは゛,登録記號『JA889E』は「共立航空撮影』て゛『0422-32-4100』た゛と分かる
言うまでもなく、四六時中猥褻がらみて゛逮捕されなか゛ら威力業務妨害へリ飛は゛しまくって望遠カメラて゛女風呂のぞき見しながらク゛ルグル
騒音まき散らして暇すぎるしお前らなんか犯罪おかせやと知能への嫉妬心丸出しで知的産業を壞滅させてかつてない頻度て゛挑發を繰り返す
クソ税金泥棒ポリ公にもクレ―ムの電話を入れよう!もちろん.こいつら根っから腐ってるから聞く耳持たないけど、多くの人々に
航空騷音によるイライラ自覚させて、山上大先生みたいなのか゛『ポリ公へリにイラヰラしてやった」とか言ってくれることを期待しよう!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTТρs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:45:29.66 ID:eYV16ONmD
第二のエルピータ゛確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法1з条25条29条と公然と無視して力によるー方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTだの不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのがバレハ゛レ
ポンコツ技術後進国を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかだろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保できるだろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気満々だわな
某AIは高速データ処理が飛躍的なだけで知能としてのブレイクス儿―には至っていないがそれでもポンコツ腐敗後進国日本には無縁の技術た゛わ
(羽田)tTps://www.call4.jP/info.phΡ?tyрe=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttрs://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200