2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケットストーブpart15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 19:43:45 ID:KkW2kU8s.net
ロケットストーブ、ロケットマスヒーターについて語り合うスレです。
派生種類も語り合いましょう。
ロケットストーブはヒートライザー部分による高温燃焼が
強い上昇気流を発生しその力で給排気と燃焼を効率化します。
暖房用ロケットマスヒーターの特徴は横引きされた煙突部分による
熱の回収で、薪ストーブとくらべ薪の消費量を数分の一に
減少してくれますが熱を回収するため、大量に木酢液が発生します。

前スレ
ロケットストーブpart14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578386938/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:16:26.51 ID:znPpidFl.net
なんか自分のイメージだと
ロケストは小柄でもだいぶ高温になるから室内暖房には過剰になるって感じだったんですけど
そうでもない感じですね。
思い切って一斗缶サイズで造った方がいいのかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 18:11:10 ID:feTynJ4R.net
次スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1580121557/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:19:07.39 ID:TAbTcGOd.net
8000kcalぐらい、二次燃焼で高効率・煙突汚れない、長い薪・粗朶が入る大きめ燃焼室、
メインオーブンで10インチダッチ使用可能、ガラス不使用、お湯がいつも沸かせる/加湿できる、低温保温あり、
煙突に煙室付加可(これは自分でやってもいいか。庭に冷燻まで可能なドラム缶の燻製小屋はあるんだが
居室でできると簡単なので)、アメリカンよりはブリティッシュ、
といったキッチン/クッキングストーブってありませんか?
ヨツールの古いパイス4だか5だか(モアイっぽいやつ)の代替です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 04:41:31 ID:0g+qH/lZ.net
>>4
煙突50mくらいにすれば良いんじゃね?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:21:31.18 ID:2M+Dj3/b.net
俺はいい薪ストーブスレ見つけたからそっちに移住するわ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:41:03 ID:iR31h8yo.net
スレチだけど撤収がとてもダルい。
朝9時にテントから出て、余った薪で湯を沸かして昨晩の飯の残りを温めたり、収納の順番をダラダラ考えてたら結局帰るのは14時くらいになる。
撤収を楽しくやる方法ないかね?
(基本的にチェックアウトのあるキャンプ場は使いません)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:58:32.73 ID:G3mgwST4.net
チェックアウトがないキャンプ場あるの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:42:34.80 ID:/n0t+DLB.net
牧場に行って、うしおぢさんに目の前で
「さぁ、お飲み(微笑)」
なんてやられたら、噴き出して絶対飲めない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:24:15.70 ID:WtksgX/G.net
>>9はコピペ荒らし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1579009136/30

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:31:20 ID:mnBAAvyI.net
レンガの窯とかもここでいいのかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:41:57 ID:kNUr8gOS.net
>>11はコピペ荒らし
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1196592090/8

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:31:05.15 ID:3o0xw8vG.net
ロケットストーブの特長。

1 完全に燃焼するためか黒い煙や匂いが出ない。
2 燃焼効率が良く燃やす薪の量が少なくて良い。
3 下から燃える構造に作れて長い薪が燃やせる。
4 排気を押し出す力が強く煙突は横引きもできる。
6 断熱する構造が簡単なので自作も容易である。
7 雑木林で集めた枯れた小枝で燃料費用はタダ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:37:08 ID:ccpnbXps.net
>>13は荒らし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1577960034/16 ID:3o0xw8vG
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1580521796/19 ID:3o0xw8vG

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:53:42 ID:HYZ6CjA5.net
一条工務店に問い合わせたら、
「当社の住宅は気密性に優れてるので、空気が汚れる薪ストーブは対応してません」
との内容の返答だった(>_<)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:08:55.48 ID:wTLtWVkC.net
>>15はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1541091791/37

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:16:49 ID:HYZ6CjA5.net
>>14
そんなお前の ビチャビチャのウンチ、ぜひ味見させて !!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:58:02.84 ID:fxFolYvY.net
すみません、ちょっと教えて欲しいんですが
住宅用の薪ストーブスレはここで宜しいのですか?
薪ストーブスレが乱立してて、普通の書き込みに見せかけて汚物やグロ画像の書き込みがあったり普通じゃない薪ストーブスレばかりです、、

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:59:02 ID:pDfAktWK.net
>>18はコピペ荒らし
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1575054420/262

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:49:58.36 ID:fxFolYvY.net
針葉樹の廃材使ってます。近くの工務店から貰って来てます。
10cm角の柱はそのまま薪に薄板みたいなのを割って焚付けに。

鉈は何使ってますか?シルキーナタを気に入って使ってます。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:55:47.88 ID:pDfAktWK.net
>>20はコピペ荒らし
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1400194340/840

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:38:59.12 ID:fxFolYvY.net
木と違って吸い込みがないから、金属塗装にシーラーって概念はなさそうな気がする
そもそも耐熱シーラーって存在するんか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:47:58.01 ID:pDfAktWK.net
>>22はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1541091791/49

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:36:27.09 ID:fxFolYvY.net
薪専用で使ってます。フィギュア汚しにせよ制服汚しにせよ
そもそも性愛対象そのものがフィギュアだったり制服だったりする人を除けば、
女性を汚す行為の代償行為とも思える行為だけど…、それだけでは割り切れない何かがあるよね

それとは別に写真汚しというのもあって
技術が少し進歩すればカラー3Dプリンタが喰い込んでくると思う
これは現実女性の代用品的な性質がより強い
VRセックスももしかしたら同時期に来るかもしれないが、
セックスがVRでできるようになったとしても自分のひり出したうんこをぶっかけるのがVRで体験できるようになるのはもっと先の話だろうはロストル。鋳物製な為か2年位で割れます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:47:03.43 ID:pDfAktWK.net
ID:fxFolYvY は荒らし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 17:53:50.68 ID:fxFolYvY.net
そういえば父親が言ってたわね。
野糞の後に尻を拭くのに最高なのは蕗の葉っぱだって。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:28:16.96 ID:pEj0uSxb.net
>>26
1年半以上だな。1年位だったら試しに燃やすしかないと思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:32:39 ID:hDOkvDcE.net
>>27はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575402681/44

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:36:02 ID:MlEvSIFk.net
黒船での旅も終わり、異国に到着。
ふむっ、と立ち上がると乗務員の一人が拙者の肩を叩いて「ぐっどらっく」と一言。
それからはもう、肩を叩かれての「ぐっどらっく」の嵐。
なんで知ってるでござるか????
船長にまで肩を叩かれ、カーネルおばさんにははぐされて「Boy。…」
なんか言われたが耳がまだ慣れてないので意味不明だが、応援と理解。
下船すると彼女がコッチコッチと手招き。
彼女に預けていた、父君母君への土産を確認。異常なしでござる。
彼女に手をひかれて、他の乗客とは違う通路へ。なんかドナドナの気分。
関所では荷物を調べることもなく、肩を叩かれ「ぐっどらっく」だけ。。。?
なぜ!、おぬしも?????

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:48:16.34 ID:cT+7rFr1.net
>>29はコピペ荒らし
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1214282115/10

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:11:26.36 ID:uFXCldcO.net
IP表示でスレ立てていい?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:30:46 ID:uj2yWGHP.net
>>31はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582205294/16

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:55:08 ID:jeZaHA0S.net
戻って来るときはNASから離れて、独り立ちして来てほしい。
You Tubeでなくてもいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:41:19 ID:oFe8gMjh.net
>>33はコピペ荒らし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1579905376/6

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:41:55 ID:jeZaHA0S.net
いつもアドバイスありがとうございます。
報告が遅くなりましたが先月から研修始めています。
こちらは植え付け時期がとても暑くどこも葉がやけ気味です。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:12:59.83 ID:oFe8gMjh.net
>>35はコピペ荒らし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1323868447/122

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:22:54 ID:n+/nuBqu.net
煙管で小粋メインで予備に宝船
予備予備に白チェを考え中

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:38:24 ID:H3S1htPY.net
>>37はコピペ荒らし
https://uni.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1433858402/37

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:47:29 ID:n+/nuBqu.net
消費税増税した時点で用済みだからな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:34:51 ID:0A6uAaHJ.net
植木屋さんに言って
庭においてって っていうとタダだよ
チェーンソーと 斧は必須

入会の入山権があってはじめて
まきの安定供給がある。
自分で取りに行くのが基本。

自分は丸太のまま突っ込める暖炉にしたよ。
年とってからがきつそうだから。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:02:55 ID:IYie+p5+.net
ラス網のやつ買ったけど重いし邪魔だしで全然使ってない
結局一回り大きい煙突被せてクッキングストーブ&サーカスで2シーズン使ってる
軽くて支えがいらないのはやっぱ楽

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:17:24 ID:VD8EPEGw.net
>>39−41はコピペ荒らし
https://hayabusa3.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/news/1582538784/7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1569077496/817
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1569077496/602

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:09:58.28 ID:RRnBNboU.net
自宅に豆炭とオガ炭3キロずつあります。
七輪は処分してしまったのでどなたか貰っていただけないでしょうか。
東京から80サイズの発送になります。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:55:03 ID:zCqVZTnH.net
>>43はコピペ荒らし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1541091791/107

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:31:16 ID:CbybDUUu.net
消費しますので、値下げしてください
子供でも持ちやすいパッケージじゃなくてさぁ!
値下げするか、増量するかしなよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 17:38:51.45 ID:Z6boF822.net
>>40
薪ストーブ見たら分かるだろ
精神病かヤバい薬やってるかのどっちかだよ
いずれにしても脳みそイカれてる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:58:58 ID:GTTD2rzv.net
薪スト系のスレが荒らされて迷惑この上ないな
こーいう精神障害者はネットを荒らすのが最期の拠り所で、それさえ封じられるとリアル事件起こすとか言われてるしなぁ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 11:03:54 ID:elA7wDTy.net
効率で濡れた木でも効率が高いストーブだと言うなら、潜熱回収してんだろうな
水蒸気分の持つ熱量は多い
排気を100℃未満、できるなら湿度を下げられるだけ下げた方がより良いので理想は室温
まで下げれば、水蒸気がお湯って液体の形になり、気化熱の分の非常に多い熱量を回収できて効率が上がる
だが、水蒸気だけが蒸留水のお湯になる訳じゃなく、酸性水になるので腐食対策や中和対策などが必要

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:26:18 ID:uWqLgI0i.net
まはみウとに(たさ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:38:31 ID:EVLIOP0M.net
すみません、ちょっと教えて欲しいんですが
住宅用の薪ストーブスレはここで宜しいのですか?
薪ストーブスレが乱立してて、普通の書き込みに見せかけて汚物やグロ画像の書き込みがあったり普通じゃない薪ストーブスレばかりです、、

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:34:57 ID:RoCDUB3Y.net
まあひとそれぞれだからね。道具を大切にするのは良いと思うよ。
実際に切ってみるとそれほど切れ味も落ちないし、次の作業までに軽く目立てするから
おれは全然気にしてないな。
普通に流木が宝の山に見えるw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:11:20 ID:9luYiqZc.net
つまりマスクを耳の裏側でホールドするんじゃなくて
頭のうしろを通して固定する訳か。
被る感じで装着するマスクは市販品でもあるね
食品やってる人のマスクはそういう構造だし。

手芸用ゴム紐と髪用ゴム紐は売り切れてても
自転車用の虫ゴムとか靴紐のゴムタイプは残ってるし
靴紐タイプは黒もあるから目立たなくて良いかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:29:10 ID:tRcIc96p.net
当地では設置補助金なんて自治体が出すようになってからストーブ屋さんも忙しいらしく
自力で掃除メンテやるとむしろ有り難がられ、ガスケットとか消耗品貰えたりしてます

その店は県外にも設置メンテがあるらしいけど、日程調整やら移動時間なんかでなかなか大変そう
煙突掃除は高所作業伴えば2人作業のハズだし、移動時間も考慮して金額だすとそれなりの金額になるんじゃないんでしょうか
煙突の設置場所やら取り回しで作業時間も変わり、長くなれば単価も上がるしね
納得できないなら近場の業者に問い合わせしてみたら

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:28:29 ID:Lh1kJK5w.net
住宅地密集地で薪風呂なんて焚いてんじゃねぇよ
しかも普段夜8時頃から臭ってくるのに
日曜だけ7時って
完全に風呂入ってポツンと一軒家見てんじゃねぇか

薪風呂も番組に影響されてだろうが
お前の家はポツンとじゃねぇ
煙の吸い過ぎで心不全でも起こしてさっさといってしまえ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:17:30 ID:SKNS5OJg.net
花冷えで慌てて2週間分の薪を作ったが暖かくて今夜は焚かず
薪小屋を作り直さなきゃならないのに薪が邪魔になる本末転倒

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:25:23.11 ID:WgOBpp0D.net
下地板がないなら重ね貼りだろね
それもネダの上でジョイントするようにさ
やりにくいとこはある程度まで施工してあとはコークボンドでいくしかないなDIYなら
目立つとこだけは業者に頼むってのも手かも

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:14:29.54 ID:sX27Wfgk.net
下の箱と上の箱を円柱で繋いだような形の自然燃焼タイプがロシア式なのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:27:34.63 ID:GcFywdhT.net
花冷えで慌てて2週間分の薪を作ったが暖かくて今夜は焚かず
薪小屋を作り直さなきゃならないのに薪が邪魔になる本末転倒

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:37:18.24 ID:wuITHYqo.net
早っ
ウチなんか、やっと玉切りした丸太を覆っていた雪が減ってきたんで、
そろそろ割らなきゃって思い出したくらいなのに。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:34:40.34 ID:hjDv+Yqn.net
テスト

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:03:12.77 ID:ot+lJama.net
>>23
レスありがとう。
ドアバンパーって書いてあるけどダンパーの間違いでした。ダンパーはやはりねじ止め必要なものしかないのかなあ。
ちょっとドアを見て来たけどもしこれがオートヒンジなら、オフセット型に形が似てると思います。ドライバーでそれっぽいねじ回そうとしたけどかたくてあってる自信ないな。
あと、軽減では足りなさそうと思います。ブンッとやってもしっかり止めてくれるかな?

総レス数 61
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200