2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:30:27.65 ID:NBJvFEvF.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic→https://5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★118
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1579502211/


▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。

504 :495:2020/03/08(日) 12:52:59.72 ID:p18w+2QM.net
>>495
レスありがとう
建売築25年のユニットバスです
今出先で確認出来ないけど点検口は小さくて水栓の水道管が邪魔で覗けなかったような...あとでメーターも含め確認します
シャワーの時はこんなにならず冬とかに湯船にお湯をはった時になってる気がするんだよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:10:53.75 ID:xJhK+NHR.net
910*910*4の合板の保管なんですが
立てても大丈夫ですか?
反ったりしそうなんですが
重ねて寝かしておいたほうが?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:22:12.42 ID:N9STkNRP.net
>>504
手鏡と懐中電灯を使って覗いてみたら?
漏れてるのなら早く対処しないと土台が腐ったりして大事になる
25年も経ってたら上水も下水も可能性があるね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:45:04.85 ID:dZB5586S.net
この形のコンデンサを探しておりますhttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-14450.jpg

探しているのは330 4Sと書かれたものです
この表記の読み方がわからないのですが、完全に一致しないと使用できないでしょうか?

携帯ゲーム機の修理に使います

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:37:03.67 ID:PgZ75m/v.net
>>507
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222005985542/
仕様確かめて買え

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:41:03.31 ID:H6eQZNZ/.net
ウッドパテを柔らかくすることはできないでしょうか
乾燥タイプです
フローリングから除去したいです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:46:23.89 ID:Y+33idKK.net
>>499

ウィーンガチャンピコピコタダイマケイサンチュウデス
ジーッジーッ
出窓100パーセント

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:46:37.61 ID:Y+33idKK.net
>>509

ウィーンガチャンピコピコタダイマケイサンチュウデス
ジーッジーッ
出窓100パーセント

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:53:59 ID:06CyLsRs.net
>>510
仕事遅いよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:35:02.32 ID:ObUcV+RV.net
>>507
必要な情報なのですまんが先に質問させて。
どうしてそこが不良だと判断したの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:07:51.02 ID:dZB5586S.net
>>513
プレイ中に煙が上がってしまい中を開けたら
ゲームカバーが配線を押し潰して断線していました
その後電源がつかず

基板の焦けた箇所を確認したところ、コンデンサが盛り上がっていたので
ダメになってしまったかと思った次第です

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:25:05.70 ID:2DN5A9Qr.net
問題は断線なのではなく被覆がやられたことで短絡したのかもね
おそらく見た目が変化していない部品もやられてパターンも飛んだろうから基板交換しないとダメだろうな
まぁ自分で試行錯誤するのは悪いことじゃない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:31:57.02 ID:heXTShIN.net
コンデンサが妊娠はまぁ割とありがちだけど
(高校の頃AC電解コンデンサに突っ込んでパーンって破裂させたヤツいたなぁ)
一緒に他の回路もいってるかもしれんね、替えて治ればいいけど
やっぱバラすときは気をつけないとね

あと、どっかの修理スレで画像上げると判定してくれる所があったような
今もあるかは知らんけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:35:32.19 ID:+OAfS6QU.net
電電板行け

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:40:49.12 ID:ObUcV+RV.net
>>514
そういう事なら、その膨らんだコンデンサは故障の「原因」じゃなく、いくつかの「結果」の一つと考えられるので、皆が言うように、そのコンデンサを交換するだけじゃ済まない可能性が高いです。
画像を見てみたい気もするけど、測定器が無いとどうしようもないかも。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:46:27.83 ID:GdvlYgkr.net
>>507
導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ
330μF 4V チップ(SMD)タイプ
単にアルミ電解でもリード線タイプでもOK
それ1個ぐらい無くても殆どの場合は問題なし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:09:42.33 ID:pxsgP18+.net
そのOSコン外してテストすべき 330uFなりに蓄放電されるか
ショートモード、断線モードで壊れているのか
適当なケミコン330uFを仮ハンダし動作テスト、端子間電圧を測る
変なら他の部品を疑い回路を追う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:20:20.12 ID:dZB5586S.net
皆さんありがとうございます
出来る範囲で各部確認してみます

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:00:11.47 ID:2DN5A9Qr.net
>>521
多分直らないと思うけど、いろいろ調べて見識が広まるといつか役に立つかもしれない
バッテリーの扱いだけは気を付けてね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 01:13:48.84 ID:SeO98VXE.net
換気扇〜穴〜屋外の排出口
という構図で 排出口側に何かしらの加工をして
外気が入ってこないようにしたいんですが良い案があれば・・

一応屋内側の換気扇(レンジフード)はOFFにしたときにパタンと塞がる方式ではあるんですが
完全密封とはいかず、外からどんどん外気が入ってきてしまいます。

現状は24時間換気扇を弱で稼動し続けることで入ってこないようにはしています。

排気口の80%を目張りなんかしたら多分換気扇のモーターに負荷かかりそうですよね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:23:02 ID:o5wE6bk1.net
屋内が負圧になってる場合は何しても吸い込むよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:36:58.36 ID:SeO98VXE.net
どこかに吸気用の口を設けて陽圧?にしないとだめってことですね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:29:46.18 ID:p703w+XQ.net
簡単なテーブル状の65インチ用テレビ台をつくりたいです
ブラビア9000Fときう隅に鳥足のようなものがあるやっかいなやつです

ホームセンターで切るので左右の足の長さが違い、安定しそうな気がしません
どのような方法がありますか?

ニトリの組み立てテーブルも考えましたが
奥行きがありすぎました

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:41:26.81 ID:pXNh9CMN.net
>>526
簡単でいいからどんなテーブルを作りたいのか図面書いて出しなよ。
手書きで構わないから、概ねのサイズが分かるようにね。

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9000F/
これのどこが厄介なのかもよくわからんが。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:49:16.34 ID:p703w+XQ.net
>>527
めちゃくちゃでわるい
http://o.5ch.net/1mndt.png

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:59:01.39 ID:pXNh9CMN.net
>>528
右はやめとけ、転倒リスクが高い。

ところで、DVD/ブルーレイプレーヤー/レコーダーとか、
録画用外付けHDDとかの置き場所はいらないの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:09:08.52 ID:p703w+XQ.net
>>529
プレイヤー関係は全部PCとAVアンプでやってて引き伸ばして部屋の隅においてる
録画はしないけど一応テレビにそこらにあったUSBメモリ刺してる

いまはこの左の状態(余った自作のスピーカー台にとりあえず載せて代替案なくそのままに……)
とりあえず安定はしてるみたい
数ヶ月はこのまま

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:09:45.66 ID:p703w+XQ.net
左だと限界までセンター上にできないって問題もあるんですよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:10:40.24 ID:p703w+XQ.net
ちなみにセンターのサイズがこれ
201mm×435mm×312mm
質量:8.8kg

でかすぎる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:44:23.86 ID:dylTOJx0.net
足の長さの違いは工作精度いかんだが、はたして置く床の平坦性もどの程度か疑問
重みで床の沈み込みもある 足にフェルトを貼れば1-2mmは吸収する
タンスなど転倒しやすいものは現場でベニヤ板を差し込み微調するが、
同様に薄板やボール紙を足底に貼り付けてもいい 5mm程度可能
スチールデスクでよくあるアジャスタをつければ20mm位も調整可脳
4ツ足ではなく箱型、前開口底板幕板ありの方が丈夫では

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:49:19.59 ID:pXNh9CMN.net
>>531-532
>左だと限界までセンター上にできないって問題もあるんですよね
>ちなみにセンターのサイズがこれ

意味がいまいち分かんない。
センタースピーカーのことかな?
それを「上にする」って、TVとくっつけたいの?

だったらそれ込みで設計しなきゃ。
それを>>527で書いたように、
「どんなテーブルを作りたいか」に含めるの。

レコーダーやHDDを聞いたのも同じ意図だよ。

で、サイズ書くならW(幅)D(奥行き)H(高さ)がどれか分かるように。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 04:50:20.90 ID:p703w+XQ.net
>>533
こういうことではないですか?
http://o.5ch.net/1mnec.png

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 05:47:50 ID:pXNh9CMN.net
>>533
センタースピーカーって、TVの脚の間に入る?
https://www.sony.jp/support/tv/size/2018/KJ-65X9000F.pdf
寸法図を見たけど、TVの脚の間隔はわからん。
なんとなく入りそうではあるが。


>>535
天板の形がそれだと、ホムセンのパネルソーじゃ無理だな…
ランバーコアをジグソーで切るのが王道かな?

天板を3分割して作る手がないわけじゃないけど、
見た目綺麗に作るのは、初心者には手間がかかりすぎるかな?

脚はこんなのでどうだろう?
https://www.monotaro.com/p/8625/3362/
https://www.monotaro.com/p/8625/2802/
M10アジャスターも付けられるし。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 05:55:55 ID:vDNWcZSW.net
>>535
収納要素無しで単純にTVの高さ上げたいだけなら
TVスタンド買えば?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 06:16:36.51 ID:xz+ZSvwP.net
既製品買った方がいいぞ
65型が何キロあるかしらんが、強度が必要な物を
DIYするのはけっこう危ない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:39:28.84 ID:wjPOhJ5w.net
お願いします。

ガチャ柱デビューしたいと思っています。
家のあちこちに少しずつ取り付ける予定です。

規格を変えないことで統一感を維持したいのですが、長年同一規格で販売していて、入手しやすいメジャーなメーカーはどこですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:04:00.36 ID:p703w+XQ.net
>>536
現状入っています

足はそういうのがいいみたいですね
ありがとうございます

>>537
スタンドだと土台が邪魔でセンター置けませんし
壁に寄せなきゃいけないみたいですが窓なのでできません

>>538
既製品では適当やものがなくて自作しようかもおもい質問しました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:27:14.35 ID:o5wE6bk1.net
最近のテレビ結構軽いよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:17:13.91 ID:lh4rRiyJ.net
JISブロックを3個ずつ詰めば6個で済むぞ
600円だ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:54:27.94 ID:pXNh9CMN.net
>>538
その65型はスタンド含んで25.5kgだから、
ブラウン管TVの25型の軽いのくらい。
例 三菱  25C-SA11 27.3kg

ブラウン管TVの重い25型は、40kgくらい。
例 SONY KV-25SF1 約39.5kg

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:05:41.43 ID:CxLWkj4f.net
ボルト、ナット等のバラ売りってもう全国でやってないのかな?
どこ行っても袋入りのに変わっちゃった
あれ便利だったのに

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:32:42 ID:EwQ89l2N.net
>>543
MUSE管の32インチは無茶苦茶重かった。
何キロあったんだろう?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:35:44 ID:xfybRE7/.net
ホームセンターのボルト、ナットの袋が掛かってる棚の最下段にバラで並んでる
@岐阜県のホームセンター

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:08:09.24 ID:Goxgo8S0.net
稲城のくろがねやはバラ売りしてる
品種も多くて便利だわ
鬼目ナットとか薄頭精密ねじなんかも少量置いてるし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:17:59.48 ID:a5O3W27d.net
>>544
こっちではまだやってる
1時間圏内に大小合わせて8件以上あるけれど大規模店だと全てでやってる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:23:24 ID:os/l2lXW.net
稲城のくろがねやとかw
全国区で話題にする店か
多摩境のカインズホーム資材館も各種バラ売り可だ
個人商店だと高幡不動の堀部建材店もバラ売りしてるぜ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:23:54 ID:W0DDFILL.net
>>544
あれの販売自体は赤字になるよな
定期的に見回りしないと絶対違うのが混ざってるし
レジでもちょっと時間かかるし
万引きも簡単だし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:31:20 ID:W0DDFILL.net
>>547
あのくろがねやって多摩川を挟んで両側にあるのな
距離的には近いけど客はかぶらない良い場所だな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:31:25 ID:Goxgo8S0.net
多摩境のカインズホーム資材館ってのは全国で話題の店なのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:31:54 ID:Goxgo8S0.net
>>551
変に近いよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:32:30 ID:jKSSv/AU.net
コーティングされていないハサミでガムテープを沢山切ると刃がネチャネチャしますが
あれを手っ取り早く綺麗にするに除光液を使えば良いのでしょうか?
また、テープカット用にハサミを用意しようと思うのですがおすすめの製品はありますか?
今の所ネバノンが気になっています

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:39:13 ID:LrXyc06f.net
>>554
ベンジンかライター用オイルとかシール剥がしなど
除光液でも大丈夫だがプラ持ち手に付くと溶け易い
今は手に入り難いがアルコールとかも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:39:38 ID:os/l2lXW.net
>>554
シリコンコーティングしてるハサミが粘着テープ用として各メーカー出してるよ
ガムテープ程度ならアルコール系の方が揮発性高くていいかも

>>522
空気行間読めないやつだな
恐らく役に立たないだろう情報を >>547に乗っかっただけだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:44:33 ID:ac1QCd8F.net
>>554
除光液の成分はアセトンだから良く取れるよ。
アルコールでも取れるけど、今は入手しにくいね。
パーツクリーナーも使える。
粘着剤が付きにくいハサミは売ってるね。フッ素コートされたのとか。私はコクヨの粘着剤が付きにくいやつを使ってる。けどテープ類はあまり切らないからわからないや。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:56:57 ID:sieXcVy8.net
ボル盤で石に穴を開けたいんですが
どうやって固定すればいいのでしょうか?
道端に落ちてるようなごろごろとした形で普通のバイスではしっかり固定できないのです

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:07:16 ID:Goxgo8S0.net
>>556
元は「今は全国的にそうなん?」という軽い話題らしいぞ
本人が全国の状況を把握している奴からの回答を待っていたのなら役に立たないだろうけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:10:19 ID:Goxgo8S0.net
>>558
木の板二枚にV字カットしてからある程度石に合わせて削ってやったものを噛ませてバイス

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 01:52:29.35 ID:y0eruXNv.net
テープの糊はまぁなんでも取れるけど
個人的にはメチルアルコールかエナメルの溶剤かな
本体を侵しにくいのと、そこまで刺激臭じゃないから
あんまり強い溶剤だと本体も溶けるのと、糊が変に溶けて取り辛い事もある
まぁどちらもそこそこにはリスクあるので上手に使ってね、だけど
別にシールはがしスプレーでもいいぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:07:06.76 ID:M4G1BNeE.net
10畳ほどの部屋がこういった木の壁です
ところどころゴムの溝があります
白いところは天井でクロスです

この壁をプロジェクターやテレビなどの光が反射しないように黒かダーク系にしたいのですが
できるだけ安く、大掛かりな作業もいらない、となるとどのような方法がありますか?

カーテンやハイミロンなども考えましたが
カーテンはひだが反射するし壁が3m近くあるので長い物もありません
ハイミロンを木枠固定などでパネルにしてはるのも
現実的な値段ではありませんでした

プライマー塗ってペンキ塗りでしょうか?
自分で壁紙はるのとどちらが難易度高いでしょうか?
壁紙も高く付きそうですが

https://i.imgur.com/hDeGyAH.jpg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:15:02.19 ID:VCpeAGRv.net
壁紙で予算キツいとか・・・

そもそも反射の元になる光を遮ればいいいのでは?
つか、働こうぜ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:23:24.11 ID:sUc85Fcg.net
>>563
プロジェクターやテレビの迷光なので元を遮ると映像がみれません

壁紙が買えないわけではないのですが安いにこしたことはないかな、と
スピーカーが一本30万くらいで5.1.2chあるので節約しないと……

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 02:25:17.06 ID:a86GzbA5.net
>>563
よくないだろ。みれないだろ

>>562
ホムセンの黒PPボードなら400円くらい
そこそこ反射しそうだけど黒だし木よりはいいだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 06:29:19.59 ID:MbP97e8A.net
>>562
何か月か前に同じ質問したの忘れちゃったのかな?おじいちゃん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:11:51.04 ID:D7O5Fw5t.net
>>560
ありがとうございます!
V字カットで挑戦してみたいとおもいます

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:42:14 ID:PF9X8LE8.net
>>562
100均で黒のフェルト買って画鋲で留める。
数足りなければダイソーで発注

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:18:11.92 ID:L4h5EsYQ.net
>>562
浴室用艶消し水性塗料をローラーで塗り塗り2回塗り。
安くて耐久性もある。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:29:27.78 ID:209c9K3B.net
>>569
それって明るい色しかなさそう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:35:31.88 ID:Cb6zRWxQ.net
ミッチャクロンにビバブラック

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:08:33.79 ID:eQsqXLum.net
グンマー民がいるな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:29:12.49 ID:H7jYtLTJ.net
gunma17の見すぎ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:05:28.20 ID:j81JDuT2.net
>>570
適当な黒混ぜればオッケーよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:36:18 ID:EC/FUYaa.net
ぐんま17の缶スプレー塗料好きは異常
刷毛やローラー使った方が楽だろって場面でも
スプレーで塗ってるよな乾燥速いからかね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:44:15 ID:0Fh2bNwl.net
出窓君はまだサッシ窓の落とした裏金と格闘しているな。
千円程度の工具も買うのが惜しくて何も実行に移さないでまた聞くの繰り返し。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:53:18 ID:Cb6zRWxQ.net
多分彼はアインシュタイン稲田似

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:06:05 ID:spyCuOiM.net
コミュ力おばけで金持ちの稲田に悪いぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:35:08 ID:awVWdWFJ.net
>>550
いや、中国なら赤だけど日本人は真面目だからそうでもない
利益率もかなり良いよ
バルクだと5円くらいのネジを30円くらいで売ってる
しかもセルフなんで袋詰めは不要
小袋詰めのコストがかからない分利益率は高い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:43:52.67 ID:fJyl+6Qk.net
>>564
紙工屋で黒ラシャを求める ロールもあるだろうが全版を何枚も数珠繋ぎ貼りにする
レンガ様にずらし並べ、重なりしろをあえて凸させるとおもしろい意匠に
画鋲止めし仮運用もいいし、画鋲(両面テープ)仮止めから糊貼りを進めれば失敗が少ない

普通の黒ペイントが簡単 プライマや下地調整なしでいいのでは
つや消しのはすかし見て、タルクパウダー由来で結構白っぽいのがある
1斗缶で安い艶あり普通黒を求め、別に着色剤の黒煙粉を求め混ぜてつや消しにすることも可能

以前見本で貼った写真のように格好よくするなら金を掛けなきゃ無理

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:47:07.75 ID:cA5j8zve.net
黒板塗料も艶消し

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:41:35 ID:Qq8imUir.net
DCM系のホームセンターで一番安いジグソーって幾ら?
なんか今すぐジグソー欲しくなっちゃった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 17:50:13 ID:D7O5Fw5t.net
3000円
ベースが貧弱だからぶれやすいし刃も垂直じゃないから精度悪いあるよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:08:28 ID:Qq8imUir.net
一番安いのは全部お取り寄せだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:18:27 ID:H7jYtLTJ.net
ちょっと足してリョービの買っとけばいいんだよ
うちのは一番やすいたしか2000円ぐらいのやつだけどな

586 :582:2020/03/10(火) 18:22:16 ID:Qq8imUir.net
今日はしょうがないから手で頑張ることにした
アマゾンで評判良さげでリーズナブルな奴ポチってやる〜

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:20:06 ID:WSKeYvtp.net
ジグソーもオービタルサンダーも金曜日に捨てたとこや
3年前に買ってきて、ジグソーは1回も使ってない新品のままやった
自分の無駄使いというか、自分を過信しとる感じに嫌気がさしたから捨ててしもたわ

「もう少し時間できたら、この道具であれを作るねん」
↑作ってないやんけ
↑使ってないやんけ
↑無駄な道具ばっかり買いよって
↑糸鋸も紙ヤスリも持っとるやんけ
↑おまえのしょうもない工作に大袈裟な道具いらんねん。手作業にしとけ

こんな感じやな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:25:13 ID:y0eruXNv.net
こないだドレメル買って来てホクホクしとる
まだ開けても無いがな!
ベアリング交換サクッとしたいんだよな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:56:58 ID:uOYUSsfS.net
>>587
使ってないのに捨てた?

モルダー、あなた疲れてるのよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:18:34 ID:y0eruXNv.net
げ、もしかしてベアリングがインチ系だと
どこかで調べてインチのベアリング買ってこないとだめなのか
面倒だな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:34:00 ID:MbP97e8A.net
お前の独り言をメモするスレじゃないんだぞっと

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:56:32 ID:y0eruXNv.net
んなこと言うと日記とかバンバン書くぞゴルァァァ!!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:04:19 ID:ur64a49q.net
今日は母親を医者に連れて行った
親も歳老いていき
これからこんな事が増えるのだろう
生きていくって大変だね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:30:42.76 ID:MG9jTGRS.net
上司の五十肩が悪化したのはわかっていたが、
上着を着ようとしたら痛かったのか
唸りながらそのまま後ろに転けてしまった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:32:23 ID:y0eruXNv.net
ていうかお前も質問も答えも書いてないじゃんw
すげーブーメラン

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:34:04 ID:XvipmdCe.net
>>593
ネタだと思うけど今病院に行くのはコロナ貰いに行くこと
そこに母親連れて行くことは、、、

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:36:01 ID:8Z5g4vWJ.net
ま、毒がないから..

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:07:54.17 ID:HLN/wZNr.net
45度カットで枠作る時って木の長さはピッタンコにしちゃったら厳しい?
40x30の枠作るなら40、30で切ってもらうのはやめたほうが良いかな?
動画みると一センチくらい残して切ってるから
そうなのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 02:20:36.70 ID:tnbMgSyw.net
カドにノコ刃を立てることが難しいし刃幅の分短くなり
するとカドより外側に歯を入れ、ガイド使っても外に逃げガチャガチャになる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:47:15 ID:EmXCKT3u.net
卓上丸ノコくらいの精度があれば

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:37:06.82 ID:7UAbIxjz.net
防音重視でグリッパー施工でカーペットを張り替えたいです。
ホムセンで売ってるカーペットってグリッパー施工できますか?
ネットでグリッパー施工用のちゃんとした物売ってますが3倍ぐらい高くて。
やったことある人いるかわかりませんが、詳しい方いたらよろしくおねがいします。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:47:07.29 ID:01xMrIgz.net
3本だけ45度に切って3本を接合
その後、残りの長めに切断した1本をぴったりあうように切断じゃだめなの?

45°切断の額縁とかみんなどうやって作ってるの
あれスライド使っても絶対mm以下の隙間がでるんだが
そもそも市販の材も正確な矩がでてないから無理ゲなのか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:56:42.12 ID:S13fkOy0.net
スライド丸のこは一部の機種に45度+最大1度で切る機能がついてる。
残った方は先端が44度になる。
これで出隅の角がピタッと合わせ易くなる。

内装(巾木)の出隅なんかは先端が合ってないと目立つが、
内側(壁に付いてる方)は、少しくらいの隙間があっても目立たない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:31:01.38 ID:htzqBB/R.net
プロは数こなして練習してるし、道具やメジャーの癖なんかも熟知してるんだよ
それでも失敗する事もあるし、工具に金掛けて良いもの揃えて、工具の制度気にして大事にしたり、どのノコ歯が切れるかブレ無いか試したりもしてる
DIYで簡単に上手く出来たら立場無いよ

総レス数 1005
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200