2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 06:01:37.54 ID:1+T8Itq1.net
Aliで適当に超音波加湿器でも注文して分解したら

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:33:46.76 ID:FeMeLkid.net
フローリングの補修にはシリコン塗料とウレタン塗料どちらがいいの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 07:45:02.87 ID:5ZFDBNC8.net
>>770
こうゆう3DCADって無料で使える香具師ある?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:30:27.41 ID:/IwffDwl.net
>>785
すみません。
私は有料CADのサイトからサンプル画像を拾ってきただけです。どなたか知ってる方お願いします。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:50:49.64 ID:BcG2bEGf.net
>>783
アリ今注文しても来るの?
年明けの注文がこないだ来たんだけど。コロナの影響終わった?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:27:16.78 ID:v5Ej8O86.net
>>785-786
DesignSpark Mechanicalは無料のわりに慣れれば悪くはないと思う
https://i.imgur.com/sTNwEgb.png

日曜大工レベルならノコギリガイドを買うと付いてくるもでりんがいいらしいが俺は知らん
ちなみに>>770はcaDIY3Dだと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 09:28:25.90 ID:lzXeyADx.net
>>784

ウィーンガチャンピコピコタダイマケイサンチュウデス
ジーッジーッ
出窓100パーセント

790 :間違えた。こっちかな?:2020/03/19(木) 19:09:50.23 ID:RLGIYddq.net
皆様宜しくおねがいします。
築50年の廊下の床がたわんで傷んできました。
浴場横と玄関が痛みがひどいです。
DIYで何か良い方法をお願いします。
置くだけフローリング等はどうでしょうか。
https://i.imgur.com/uTJHULQ.jpg
https://i.imgur.com/rySZnDK.jpg
https://i.imgur.com/TxqNyu3.jpg

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:15:02.17 ID:fMXM9MfZ.net
>>790
浴室用のシーリングライトどうなった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:20:30.30 ID:9TeR/M6p.net
>>790
経年劣化の傷みじゃないw

レジャーシートでも養生の代わりに敷いとけよ
使い方変えないと何を施工しても一緒

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:26:09.98 ID:MyuBMvPT.net
>>790
置くだけフローリングってどんなのかと思って調べたら5ミリしかないじゃん
そんなのこの上に置いて持つわけない
今の状況が分からないけど下地がしっかりしているのなら普通のフローリング材を重ね貼りが一番簡単で確実
下地まで傷んでるのなら全部剥がして下地からやり直さないと重ね貼りしてもすぐに割れてくる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:31:38.86 ID:wz+IbjyY.net
>>790
無垢材かな?綺麗な床ね
おそらく原因は床下からの湿気でDIYでなんとかするのは難しいと思う、上に何か被せたら短期的には誤魔化せるけど見えない所で劣化か加速すると思うよ。
出来る事は床下にビニールシート敷き詰めて湿気が上がらないようにして悪化を遅らせるくらいかな。
↑は全部予想でしか無いけど、家を長持ちさせたいなら業者さん呼んで浴室から水もれしてないか等見て貰う事をお勧め。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:34:00.23 ID:XGXeLO4d.net
>>790
クッションフロア敷く。
冬でも木より冷たくない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:38:53.46 ID:l5pkmPtQ.net
>>790
表面の接着剤が剥がれてるだけだよね
うちの場合はフローリング諦めた

剥がれそうな表面の化粧板をスクレーパーで剥がして
上からタイルカーペット敷いた
カーペットだから段差も全く分からなくなった
14畳分+接着剤+道具(ヘラ、スクレーパー、カッター)で3.5万くらいだった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:38:59.35 ID:lzPiH4OP.net
「たわんで」いるのだったら捨て張りやその下の根太まで見ないといけないんじゃないか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 19:51:42.59 ID:Xsk24MDp.net
張り替え

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:02:07.35 ID:smY0f9Lh.net
3枚目はどう見ても根太が駄目で踏み抜いた時に小羽が噛んで割れたんだろう
最低でも根太から治さないと駄目だろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:04:32.37 ID:8Z/oO8do.net
うちも階段下りたところが撓んでるわ
部分的に張り替えって可能?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 20:12:48.14 ID:lzPiH4OP.net
限界まで住んで建て直す計画があるのか、それとも当面は住み続けるつもりなのかで変わってくるな
上に板乗せたところで不便な生活を強いられた末に来年まで保たずに沈むかもしれない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:17:39.90 ID:CBATmXyi.net
根太がやられてる勢いだわ 
床板引っぺがすなり潜るなり床下確認が確実

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 04:38:26.44 ID:HJuv/2Xz.net
マンション買うとか家建てたらいいじゃんか バカなの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 05:18:17.36 ID:P+tau2lk.net
そういうのもう要らないから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:08:37.18 ID:AQCqwN4Z.net
>>804
相手してくれよー;;

 803心の叫び

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 06:09:57.20 ID:5O3BvFCr.net
皆様どうもです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:21:21 ID:ABcfTatn.net
アクリル絵の具で木家具の塗装はできますか?
皮膜が弱いと思うのでウレタンでカバーしますが、アクリル絵の具でいいんでしょうか。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:27:01 ID:eCanAKFd.net
>>807

ウィーンガチャンピコピコタダイマケイサンチュウデス
ジーッジーッ
出窓100パーセント

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:05:32.66 ID:2sTYLy8T.net
>>807
いいよ
ついでに絵でも描いたらどう?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:08:30.38 ID:ABcfTatn.net
ステップドリルは奥行きのないものにはつかえないのでしょうか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:12:46.08 ID:dZF6jcfM.net
ノコギリで釘を打つのはどうやったら良いでしょうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:33:41.08 ID:anxAcSCX.net
神西産業のノコヅチええよ
木を切りながら釘が打てるなんてよう考えてあるわ
しかも先端がノミで持ち手はカンナや

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:35:30.79 ID:dZF6jcfM.net
新規の購入は考えていません
引き続きお願いします

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:24:08.24 ID:2WJtMzM7.net
>>811
示現流免許皆伝の腕になるとノコギリの刃先で釘打てる。
鹿児島行って30〜40年修行する。
二天一流でもいいぞ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:24:14.78 ID:6wfKrKEU.net
暖かくなったからかしばらく見なかった出窓とかこんなのまで涌きだすんだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:52:45.80 ID:ZgPMYf1z.net
集合住宅玄関のよこに1.5m四方のコンクリの物置があるのですが
その物置のゆかに敷いたらちょうど良さそうな百均でかえるものはないですか?いまは
ダンボールが敷いてあります

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:55:28.53 ID:qTBgBLX2.net
コンクリート床の破損補修にモルタル使うのは問題ないのでしょうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 23:28:44 ID:5FPltTTt.net
>>816
一枚ではカバーできないけどスノコでどう?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:30:41 ID:xnbIjDA+.net
>>811
気合いを入れれば釘なんて指先で押し込めるだろ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 05:27:32.40 ID:oKqn761c.net
蛇口閉めるときにキュウイイイ音がうるさいので直すことになりました。
2ハンドルなのでグリスアップから試みたいのですが
水栓用のグリスがべらぼうに高いです

KVK 水栓シリコングリス PZK111 3g 1000円!

AZから出てるやつがきになってます。
AZ(エーゼット) フードグリース 80g ジャバラ カートリッジ〔食品機械用グリス〕(718)
80g 400円!

使えることは使えるんでしょうがどうなんでしょうか先輩方々のご意見頂戴したく

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 06:41:13 ID:GMmhn4Gb.net
>>820
食品機械用は臭いが結構きつかったけどな。
たしか、混ざっても害の無い原料で構成されてたと思う。
もう一度成分と用途を確認したほうが良いかと。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 07:48:18 ID:oKqn761c.net
ありがとうございます。臭いんですね。
レビューみると蛇口に使ってる人はいくらか見受けられましたので
買う方向で検討してみたいと思います。

ただグリスに頼った施工はするなみたいな記載も見られたので
まずはステンブラシで錆びとカルキ全部落としてみます。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:27:17.29 ID:n7oHks+e.net
https://www.asahipen.jp/products/view/29620
この鉄部用のペンキを木に塗るのはなんかデメリットなどがありますか?
手持ちの白色ペンキがこれしか無いのですが塗らなきゃいけない面積がたいした広さじゃないので
木用をわざわざ買うのがもったいなくて・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:36:00.82 ID:gZRihUmJ.net
ベニア板を真ん中の角材と同じ高さに揃えたいんですが
ノコギリとカンナとでどっちが簡単に揃えられますか?
どっちかを買ってこようと思うんですが
https://i.imgur.com/6sPo36b.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:54:59.74 ID:+YuQj8+H.net
>>824
悩む所だなw
断面しか分からないけど長さはどのくらいなのかな?
プロなら間違いなく丸鋸だけどあなたが言う鋸は手鋸じゃない?
どのくらいの精度を求めるのかにもよるけど手鋸で切るのならかんなで少しずつ削った方がきれいに仕上がると思うが結構削らないといけないから色々問題がある
プロならガイドを使って丸鋸で切ってかんなで仕上げる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:56:40.10 ID:oWq6xGy1.net
>>823 無問題 逆に木用を鉄に、はお勧めしないが..
>>824 ノコ一択 合板にカンナは不適

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:58:03.52 ID:CexFikqj.net
>>824
合板なのでノコギリ
カンナでその量を削るのは大変だし断面バサバサになる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:00:11.88 ID:gZRihUmJ.net
>>825
長さは910mmです
高さが角材より同じか低ければそこまでの精度は求めていません
>>826
ノコギリですか
買ってきます

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:00:37.65 ID:gZRihUmJ.net
>>827
ありがとうございます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:07:25.41 ID:oWq6xGy1.net
出来るだけ目のこまかいものが綺麗に仕上がる
ま、予算と以降他の使い勝手にもよるが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:19:09.17 ID:SsPDOSI/.net
手のこじゃむり
しかも留めたあとだろ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:31:32.05 ID:YIWtEQDw.net
変化球だけどわざわざノコを買ってくるのならカッターもあり
合板は5.5mmかな?
もしその板を横にできるのなら定規を添えて何度もスジを入れていけば切れるはず
力を入れすぎて滑るとケガするから気をつけろよ
 

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:34:43.02 ID:1VbRntcc.net
ネジに刃が当たりそうだな
俺はカッターと何でも来いの荒いヤスリかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 10:38:12.34 ID:ENZqs9GL.net
トリマをレンタル出来ないかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 11:03:40.45 ID:oWq6xGy1.net
基本 怪我と弁当てめーもち だから心配無用

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:00:33.18 ID:nVW0ts/T.net
合板が5mm厚くらいなら定規をあててクラフトカッターで慎重に切れば綺麗に加工できるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:03:34.05 ID:2937tEOb.net
>>824
自分だったらネジ?コースレッド?を外して
バラしてから手ノコで切るよ

ノコギリは種類がいろいろ有るから
合板も切れるタイプで
薄いベニヤ板だったらカッターでいいんだけどね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:30:57.55 ID:prmG9l7x.net
アクリル塗料の上に、ウレタンのクリア吹いても大丈夫でしょうか
アクリル絵の具でも大丈夫ですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:50:07.61 ID:ijg89qMi.net
このようなネジはどうやってゆるめるのでしょうか?

https://i.imgur.com/do9ExR2.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:00:33.71 ID:9PdftVM/.net
ゆるみません
サンダー/ディスクグラインダー/リューターで溶接部分を削ります

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:02:42.43 ID:7C5Ubvtk.net
>>839
タイムリーな事にそのネジ用のドライバーをさっき買った所だ
「ポジドライバー」と言ってヨーロッパ製の家具や機械に使用される事が多いらしい

持ってればIKEAの家具やデロンギの家電修理に使えるかも

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:04:30.11 ID:MfyoePTM.net
https://i.imgur.com/6w0Z1du.jpg
窓枠内にラブリコで柱を立ててそこに打ち込む形で有孔パネルを取り付ける予定です
・窓の結露にすぐ気づきたい
・台風等のときに雨戸を閉めたい
ので取り外しできるようにしたいのですがいい方法ないですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:08:34.06 ID:ijg89qMi.net
ありがとうございます。やっぱり緩まないですよね。
ポジドライバー調べてみます。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:16:29.58 ID:oWq6xGy1.net
>>839 肝心な処がピンボケ ww
ふつうの+ドライバー入らない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:19:07.73 ID:oWq6xGy1.net
>>839 http://vespags.web.fc2.com/driver/pozi2.html

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:22:29.91 ID:n7oHks+e.net
>>826
ありがとうございます

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:25:56.37 ID:ijg89qMi.net
>>845 ありがとうございます。ドライバーの種類が違うことは分かりましたか、私のネジを緩めることは無理ですよね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:54:04.15 ID:YcKDa9S2.net
PZ2でガタが大きくて普通の+3
使ったら丁度のがあったな

キツくなければPZ2で普通の+2でも回せるけど
緩まないようにしてあるから分からない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:59:30 ID:7C5Ubvtk.net
>>847
溶接の仕方がピンボケで詳細不明だが、
溶接は増し締め不可能にする為にしてあるだけに見える
120°ぐらいまでなら緩める方向に回るんじゃね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:07:42 ID:YIWtEQDw.net
>>842
おそらく賃貸で壁に打ち込めないってことなんだよね
だったら柱とボードの間に丁番を入れて扉にするとかどうかな

あとはこういうアイディアもあるみたいだけど・・・
https://ameblo.jp/ehami123/entry-12196793448.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 14:26:36 ID:hnfGHIZP.net
>>842
有孔ボードなら、その穴を利用して引っ掛ければいいじゃん。
2×4に適当なフック等を固定して、それに有孔ボードがぶら下がる形。

2×4の向こう側から貫通ボルト通して、表にボードの穴刺して、蝶ナットで止めるとかでもいいし、
2×4のこっち側に鬼目ナット埋めて、表からローレットネジや化粧ネジでボードを止めるとかでもいい。

めんどくさいなら結束バンドをボードの穴2つに通して、2×4を抱かせてもいいぞ。
再結束可能な結束バンドもある。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 15:33:21 ID:ENZqs9GL.net
>>849
溶接してあるようにも見えるけど、こんなの溶接してあるの見たことある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:14:34.43 ID:ijg89qMi.net
>>852

写真撮り直しました。
このようにぽちっと凸があり、ネジ側にも引っかかるような形状してまして、120度くらい回すと動かない仕様になってます。
取り替えたいけど外せなくて困ってます。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:15:28.01 ID:ijg89qMi.net
>>852

https://i.imgur.com/y4daKKs.jpg
写真添付漏れ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:16:00.95 ID:oWq6xGy1.net
笑 画像無し

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:16:47.75 ID:BggfCCva.net
>>824
ビス止めなら剥がせるだろ?
片面の板剥がして中の枠?に沿わせて裏側から手のこで切る
切ったらもう片面を戻して同じように切る
普通ののこはアサリがあって沿わせると傷が入るから、嫌ならアサリなしののこで
切り口が気になるなら最後にヤスリでもかければいい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:19:17.91 ID:oWq6xGy1.net
あっ、これ裏からじゃなくちゃゆるめられないよ
又は頭グラインダーやドリルで取り払うとか 当然ネジ再使用不可

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:22:09.30 ID:ijg89qMi.net
>>857
そうなんですか。ありがとうございました。
自分で足掻くのは諦めます。スッキリしました。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:31:00.85 ID:oWq6xGy1.net
あっ! でもよく見ると→印右回しに刻印 やはりこれに合うドライバーで右に回せばOKなんじゃないかな
やはり画像がはっきりすればこれだけ推測されるんだよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:31:07.58 ID:hnfGHIZP.net
>>858
だいぶ前のイタリア製家具かな?
Adelchi Ferrariのwebカタログとか見てみたけどよくわからん。

これ、上のネジも下のネジみたいに赤いのが見えてる状態(90度反時計回転)にして、
そしたら丸ごと外れるタイプじゃね?
カムロックみたいな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:13:53.58 ID:r8tbgfOT.net
錆びてるマイナスネジは頭の溝がきれいに残っていても舐めるのは必至ですか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 18:43:43.92 ID:PVu3eH/U.net
>>854
プラスで締め付けた後に緩み止めでピンを打ってるように見えるけど
上下にある凸の部分は抜くか打ち込むか出来ないのかね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:05:44.12 ID:x/tsISfv.net
>>862
矢印の所を穴から上げるか切り取れれば普通のネジに成るんですよね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:44:23.65 ID:3qfafcKn.net
>>854
ちょっと考えにくいんだけど、これネジではなく90度ターンのロッキング機構ということは無い?
下側は解除状態のインジケータまで見えてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:56:29.96 ID:RCKsbU0W.net
>>864
これに同意

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:56:30.38 ID:kFkj+w2J.net
スレ進行が速い・・・上の方で風呂の壁に手すりを、と言う質問したものですが
やはり材質が分からないと大変なようでレスを参考に
用心しながらやってみたいと思います
特に壁に芯がないとどうにもならないようなので

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:56:41.60 ID:1VbRntcc.net
面白いな、見たことないネジだ
海外は広いな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:57:00.87 ID:rkkPss8b.net
バールでエイヤーでダメか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:57:17.87 ID:kFkj+w2J.net
そして続けて手すりについての質問なんですが
設置において基準の高さがあり床から75cmということですけど
どうにも低く感じてしまいます
確かに自分は身長170cmで高齢者は多くがそれより低いと見えますが
それにしても75cmはちょっと低いんじゃないかと
DIYというか施工方面から75cmの理由はどこにあるのでしょうか?
特に業者の人がいるとしたらなぜその高さなのかと
理由を知らされての施工をしてますか?

実はこの質問については介護関連の板で聞こうと思ったんですが
愚痴とか悪口とか喧嘩とか殺伐としていてとても真面目な質問なんてできず
ああいう仕事をしている・していた人のストレスは凄いんでしょうかね・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:03:17.54 ID:rkkPss8b.net
80cmや

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:29:43.97 ID:SsPDOSI/.net
>>869
立って無理なく持てる、寄りかかれる高さなのでは?
でも風呂は歩くための手すりなのかな?
トイレは歩くためじゃないから縦方向の手すりですよね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:09:33.00 ID:pzGw9cr8.net
>>864
確かにそうだな
赤いのが見えてる状態は抜けてしまうから危険だよという意味だと思うよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:16:43.16 ID:pzGw9cr8.net
フェラーリの丁番探してたらこれも同じようになってんな


http://www.cuisinesrangementsbains.com/FERRARI-MINI-HINGE-26-MM

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:19:08.15 ID:pzGw9cr8.net
裏はこうか、なんか面白いな

https://i.imgur.com/qQwcD4m.jpg

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:26:53.67 ID:r8tbgfOT.net
ピカールのような液状金属磨きは数十年前の物でも性能は劣化しませんか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:57:11 ID:kYM0Y3kO.net
ロック機能付いてんだ
すごいな
探してきたのもすごい

>875
液状が固体になってなければ
うちの放置してたのは中身がカラカラに乾いてたわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:10:27 ID:LWs7abnN.net
初歩的な質問で申し訳無いのですが教えて欲しいです。

画像のように木材のネジを受ける側がばかになってしまいました。

そこでパテを使おうと思うのですが本来ならネジを受ける側にパテを埋めてそこにネジを締めるのが普通だと思うのですが
ネジにパテを塗ってそれを木材のネジを受ける方に閉めても効果はありますでしょうか?

https://i.imgur.com/dBRsG3F.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:13:37 ID:m7ba4crc.net
>>875
古いピカールは溶剤成分が飛んでて、ドロドロで黄色に変色して劣化してたよ。
性能は、、、使えなくないけど使いにくい。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:16:52 ID:CNNJWeD8.net
>>877
ダメ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:18:02 ID:SsPDOSI/.net
なんのためのネジどめなの?
ネジにかかるのは引っ張り力なのか、せん断力なのか

俺ならより太いネジにするか、エアコンボードアンカーのどちらかをまず考える

パテじゃだめだろう。
エポキシパテなら別だが、高そうだ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:20:03 ID:LWs7abnN.net
>>879ありがとうございます。
駄目なのですね。
木材の内側が精密機械になっていて木材のねじ穴をパテで埋めてそこに再度ネジを締めると締め込んだ時にパテの屑が入り込んで故障の
原因になりそうで。

何かいい方法はありませんか!?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:24:54 ID:LWs7abnN.net
>>880

https://i.imgur.com/DdRL3VL.jpg

この画像のネジなのですがプレートの下は木になっていてねじ穴が駄目になってしまってネジが脱落しやすくなってるので固定したいのです。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:26:24 ID:kYM0Y3kO.net
接着剤いれてからネジ差し込んでおけよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:30:59 ID:nVW0ts/T.net
>>869
実家の浴室にDIYで手すりをつけた例を紹介した>>743です
私はhttps://www.gripgrip.jp/hpgen/HPB/entries/25.html
http://www.hiroshima-sumai.com/aged/point-2/
などを参考にしながら脱衣所から浴室に降りるための手すりを水平方向に取り付けました
高さは800mmを目安として本人に確かめてもらいながら合わせこみました
浴槽からの立ち上がり用ではまた違ってくるので2番目のURLを参考にしてください

やはり上記の参照ページにある「7:手すり取付位置を決めるときの注意点」の
各項目に従い、使う人の動作に合わせることが大切だと思います

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:31:22 ID:OcfRz2C9.net
>>881
エポキシをアルコールで倍に溶いて木クズ混ぜた物を木側のバカになったネジ穴に塗る。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:31:40 ID:LWs7abnN.net
>>883
やはりそれしか無いですかね?
基板が壊れた時修理する際にネジを外す際はやはり接着剤だと外れないですよね!?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:35:42 ID:vQjVVGB6.net
>>869
手すりは太めの移動時に上から寄りかかりながら握る太めのバーと、立上り時なんかに使うしっかり握り込めるよう細めのバーがある。
75cmうんちゃらは基本前者で、上から体重をかけて免荷しやすい高さなんで少し低い印象を持つかもしれない。T字杖も基本的には同じ理屈で高さ決めるから75cmからずらしたいならhttps://www.scrio.co.jp/fukusi-yougu/yougu_post-16/
この辺参考にしたらいい。
後者の場合は実際使う体勢になって決めるのが一番いいのは言うまでもない。
とりあえず地域包括支援センターに電話して、補助受けてプロにつけてもらうのを勧める。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:41:40 ID:kYM0Y3kO.net
>>886
ネジまわせば接着剤ごと外れるよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:46:11 ID:LWs7abnN.net
>>888
そおなのですね!
その際、木材部にも適してるのだとエポキシ接着剤とかの方が良いですか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:00:09 ID:V5yUMgPm.net
木のネジ山の内側に筒状の厚紙を
木工用ボンドで貼ってしっかり圧着
乾いたらネジ止め
厚紙より突板やカンナで厚めの削りカスの方が良いけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:03:08 ID:Saqp8otJ.net
>>890
ねじ穴部分が3ミリくらいしか無いのです。

ねじ穴が完全に駄目になったわけではなく溝は少しあるのでネジのほうにシールテープとか巻いてネジ側の径を太くするとかでもいけますかね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:11:04 ID:J9JkqEfb.net
こいつの質問止まらねえ
少しは考えてまとめて聞くとかできないのかな

逆か?ちょっと答えた程度じゃ何も出来ずに次々に質問が湧くのか

だいたい下手な絵を書くより物をしっかり書いて
そのネジや外した状態の画像を最初に貼って聞けばいいのに
ネジの説明だけでも何回するんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:21:09.92 ID:gZFjdT4p.net
電子タバコ?
それって壊れたら買い直す前提の商品なのでは?
ネジはなにかを固定しているのか?飾りなら接着剤でくっつければ良い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:27:48.96 ID:Saqp8otJ.net
スレ汚し申し訳ありませんでした。
不快な思いした方はごめんなさい。もうすこし自分で考えてみます。
お答えくださった方々も本当にありがとうございました。感謝致します。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:01:44 ID:s2I3W2dk.net
脚立の足に履かせる布袋がうっていますが
家庭内を引きずりながら移動させるには
これを履かせればいいのですが?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 03:44:35 ID:goZm3Xe3.net
>>891
爪楊枝に木工用ボンドを塗ってネジ穴に押し込み、乾燥したら余った部分をカット
あとは普通にネジを締める
芯は修正前と比べて多少ずれる
慎重に進めるなら、ネジ径の情報とネジの画像があった方がいい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:40:40 ID:7GDY7p51.net
>>895
ふつうはそういうのを履かせても引き摺らない。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:55:58.00 ID:Bpfm0sao.net
割り箸を詰めるのがいい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:29:43 ID:yKW0xTOc.net
ネジ穴舐めて再利用したいけどネジが浅いってのは
まぁ簡単じゃないよね
裏にナット張り付ける方が楽じゃね?
ヘリサートってのがあるけど、こんな小さいネジには使えんだろうし
そんなに効かなくていいネジなら、金たわしを数本切り取って
少し噛ませて絞めれば締まるけど、反対側が基盤だと100%落ちると思うからオススメできん
あとは力かからなくていいネジなら、つまようじとか細く削って突っ込んで回せば
大抵はいい塩梅で潰れてネジは効くよ、接着剤つっこむよりいいと思う
木くずが落ちるのは我慢しろ
力いらんネジなら、それこそ接着剤少し塗って乾かしてから適当に突っ込めば
大抵効くと思うぞ、はみ出してどうにかなっても責任は取らん
ガンプラで間接が緩くなったけどどうする?の時に塗る木工用ボンドと同じような理屈
ああ、ビニール切ってねじ込むでも結構行ける、ただ外からビニールが見える可能性大だが
まぁなんか詰めりゃネジなんて割と効くんだよ、こまけぇことは気にするな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:11:07.85 ID:nRReOJQ1.net
ガンプラの関節プラプラ問題は木工用ボンドか
サンキュー!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:22:25.66 ID:XEvArLtE.net
要はガンプラぷらぷらは木工用ボンドって事か 勉強になった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:40:24.11 ID:Fvy+2iwW.net
>>899
その場合ってネジにボンドを塗るの?穴に塗るの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:01:17.99 ID:goZm3Xe3.net
今さらだけど対象物がよく分からないしネジもよく分からない
みんな分かって回答してるのかな
俺は分からないのに回答したけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:02:17.88 ID:YOM4C3fi.net
すみません、ちょっとご縁があり一枚板の座卓を手に入れたのですが、この写真から樹種やおおよその価値が判る方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/ocA0BKV.jpg

ネットで色々な写真を見ると栃の木に似ているような気もするのですが自信がありません。
大きさは1500×800のt60位で、ベタッとニスが塗ってあるのが気に入らないので、剥がしてダイニングテーブルに仕上げようと考えています。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:17:58.63 ID:p14yjiAU.net
木目調シートを貼っただけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:29:31.42 ID:kT0j5+20.net
>>903
最近の流れだと教えたい人が画像でググってメーカーやDIY達人のサイトで調べてアドバイスするのがトレンドw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:47:01 ID:kT0j5+20.net
>>904
高級品だよ
原板ですら10万〜
製品なら数十万で家具屋や銘木屋に並ぶレベル

根っこに近い部位で鮮やかな杢も見える
その塗装を施すには10年近く自然乾燥させながら修正挽きしないと作れない
黒く小さい小枝の節がマイナス点だが、DIYリメイクするにしても余程の技術がある人じゃなきゃ勿体無い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:53:39 ID:nNae0dVo.net
>>903
判らないけど何か言いたくて適用な事を書くのがほとんどだろう
雑音度数だとヤフー知恵遅れより酷いんじゃないかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:51:08 ID:YOM4C3fi.net
>>907
ありがとうございます。栃の木で合っていたのでしょうか?
もう一枚写真を貼ってみました。
https://i.imgur.com/VZuCo8P.jpg

親戚の遺品で、バブルの頃に故人が未塗装で入手し、DIYで簡単な脚を付けてウレタンニスを塗ったようです。
近くで見るとかなり粗が目立つので何とかリメイクしたいです。

技術的には金属や樹脂の高精度加工なら自信があるのですが、木工は本職ではありません。(マシニングセンタに乗る大きさだったら楽だったんですが)
平面はそこそこ出てるように見えるので、木目の方向に注意して電気カンナで塗膜を削って(+サンディング?)、その後プレポリマーもしくはオイル含浸と妄想していますがどうでしょう?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:58:44 ID:goZm3Xe3.net
>>909
プレポリマーってウレタン系とか?
テーブルとして使うなら一般的な二液ウレタンニス仕上げでいいんじゃない?
オイルフィニッシュは高級材テーブルには全く向かないと思う

911 :907:2020/03/22(日) 18:43:35 ID:kT0j5+20.net
>>909
樹種の特定を外見だけでするのはプロでもしないんじゃないかな?
ただでさえ、個体差の激しく特殊な環境下で生育した天然の雑木
それでいて、出所不明&塗料不明となれば尚更

因みに自分は木材市場に勤務(杉檜松メイン、偶に欅など担当)のセミプロ?です
目利きには自信あるけど塗装や加工は素人DIYレベル

塗装は最終的にどう使うかで決めたらいいと思ってます
天然木の質感を大事にしたいならオイル系、高級感を出したいなら硬質クリア、雑多に使って掃除を楽にしたいならニスとか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:54:36 ID:YOM4C3fi.net
>>910
木食器やスプーン等にも使える1液ウレタンです。上塗り用は2液もあります。
https://kigatame.com

トイレの手洗いカウンターを集成材で作った際に使ったのですが、水にも汚れにも強い割に木の風合いが残った艶消しに仕上がったので気に入ってます。

>>911
レスありがとうございました。
これが何にせよ、縁があってうちに来たものなので手を入れて永く使いたいと思います。
凝り性なので時間はかかっても売り物に出来るレベルまで仕上げたいですね。
とりあえず脚のデザインにかなり悩みそうです。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:10:13 ID:90U7ECjq.net
>>824
カット終わりました
追加で質問なんですけど既存の枠に木材(14*120)を付けて
その木材に角材(12*12と30*9)を付けて引き戸のふれ止めにしようと思うんですが
これってもしかして扉を吊り込むことって出来ない?
なんか引っかかるような気がします

https://i.imgur.com/EHvPeJf.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:09:23.00 ID:L3pr+Jz5s
デカくなってる

ん?見たかな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:09:46.71 ID:L3pr+Jz5s
誤爆

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:12:09.98 ID:L3pr+Jz5s
どっかで見たポーズ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:12:35.12 ID:L3pr+Jz5s
誤爆2

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:45:57 ID:WC4acXJw.net
>>902
ネジに塗ったらネジが固まるやろ
普通に考えて穴を狭くして(なんか噛ませて)絞まりをよくするって
発想は出ないのかと、小一時間

まぁネジに塗っても似た結果になるかもしれんが、外すときに100%
本体側も持っていくぞ、それでよければ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 02:03:41.43 ID:AmQ5eOLG.net
>>913
面倒くさいので図面みないけど足し算引き算の話だよね
自分で計算して

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 07:04:19.41 ID:0gjsaOKq.net
>>913
要するに4mmしか持ち上げられないってことだろ?
その4mmで入るかどうかは下がどうなってるかに依存する。

あと、湿度か高い時期はその4mmが減るから気をつけて。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 07:34:24.54 ID:v1MvwsqF.net
こういう形にしないと入らなくね?
http://o.5ch.net/1mu8n.png

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:55:21 ID:WC4acXJw.net
うちの物置はレールがやたらとギチギチで
外すとき難儀したなぁ、気合で入れたけど
あれは盗難防止であんなギッチギチなんだろうか
家の中なら、かみ合わせの部分深めにすれば持ち上がる量が増えて
つけ外しが楽になるやね
そういやこういうの用の突っ張りポールとかあるんだろうか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:25:48 ID:ks58SkTy.net
神の角度でつけ外ししないといけないやつあるよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:36:12 ID:yp6TjJnZ.net
箱根細工の秘密箱みたいだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:04:04 ID:JoXUycO6.net
ホワイトウッドのツーバイフォーで子供が辶できないように柵を作ろうと思うんだけど
長い釘で2点とめるのでいいのかな?

L形の金具買って4点とめるほどではないと思うんだけど
他にも助言等よろしくおなしゃす!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:12:28 ID:0gjsaOKq.net
>>925
侵入(進入)を?と書くと、ユニコード使えない板では表示がおかしくなる。

あと、作ろうとしてるものの全体像がわからんからアドバイスしようがない。
簡単でいいから図面書いて、サイズも分かるように。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:20:21 ID:rL1ixEL9.net
>>925
内容からほぼ工作経験が無いと判断
2x4接合金具 とかでググるといろんな接合金具があるからそれを使いなさい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:34:54 ID:sob4VVJy.net
キリストみたいにするってこと?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:36:45 ID:JoXUycO6.net
>>926
>>927
即レス感謝!
予想通り、工具もなにも持ってないのでこれから買い揃えてやってみようと思ってるド素人です
図面はかけないので文字で説明すると欲しいのはL型かF型の柵

早速2x4接合金具でググってきます!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:41:17 ID:FqHT3mi2.net
子供が0才なのか、6才なのかによってちがうぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:50:57 ID:zyRcFzfK.net
何がしたいのかがわからんけど
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509003656/
こういうのじゃだめなのかな

もっともこれを機にDIYにチャレンジしたくて簡単そうなものから手を付けようかとしてるのかもしれないけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:53:22 ID:AmQ5eOLG.net
なんだ。子供を2x4にこうするんじゃないのか

https://images.app.goo.gl/6pxWrmUPtr474ymp9

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:14:28 ID:liA54CIu.net
>>929
図でも文でも説明できていないようだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:25:18 ID:dyz6L9yk.net
いわゆるペットゲートみたいの作りたいんじゃねえの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:43:33.44 ID:giyCFMoM.net
それは分かってるだろ、そのうえで全体の大きさや格子の数とか
もう少し具体的な構想を説明しろって事だと思うけど
L型とかF型とか謎が深まるばかり


>>929
とりあえず練習として棚とか椅子とか定番の物を作ってみればいい
ある程度こなれてしっかりした物が作れるようになってから子供が触る物に手を出した方がいいと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:24:48.17 ID:x1JgEPek.net
>>922
アルミの軽量引き戸だと大抵ストッパーがついてるだろ これを下げないとならん
ヨドコウみたいな組み立てで剛性が低いのは基礎具合で歪んでる場合あるので
レール踏んだり天枠持ち上げながら入れ外す
積雪などで大きく歪んでたらジャッキ使うのも手 単管のジャッキベースがあれば便利

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:43:39 ID:3pMAk4l+.net
お願いします。

掃き出し窓に網戸がついています。
真ん中で区切られているので、半畳弱の網を上下2枚貼るタイプです。

その下部分なのですが、猫が部屋側から頭や前足で網をギューギュー押すので、ゴムパッキンがすぐに外れてしまいます。
そこで網を少し大きめに切り、ヒラヒラのフリンジ部分を作ることで余裕を持たせるようにしたものの、やはり外されてしまいました。

こうなったら網をパッキンで留めるのではなく、アルミサッシに直接ネジ留めしようと思っています。

https://blog.goo.ne.jp/pizzica0912/e/6485116dfb25cdc050dd4dab8600034f
このサイトを参考にしているのですが、大判の鉢底ネットをトラスタッピングでサッシに留めているだけで、少し不安です。

築30年のアルミサッシ網戸なのでダメになっても良いのですが、できればもう少し延命させたいです。ネジ穴を空けた所を雨水などから守れればと思います。

屋外側の加工なのでステンレスネジを選ぶほか、サッシと網の間に薄いゴム板を挟む、網とネジの間に座金を挟むといったことを考えています。

あるいは、隅金で四隅を留めるだけでなく、金属のフラットバーや薄型の棚柱などで4辺全体を留めることで、全部のネジを金具で補強しようかとも思っています。

ご意見をお願いします。

使う網はペットディフェンスという強力な網で、耐久性は鉢底ネットと遜色無いと思います。しかし将来の網交換も想定して、着脱可能な加工を希望しています。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:07:13.04 ID:JRlPrrWY.net
網戸だったら元からある程度水が入るのは許容してそうな気もする

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:30:23 ID:3pMAk4l+.net
>>938
ありがとうございます。
アルミ枠の中は空洞ですよね。
穴を開けたところから外気や水が空洞に入り込んだり、アルミの被膜を破ることで劣化が進んだりすることを心配しています。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:36:06 ID:SVsD6Lhz.net
>>937
網戸の押さえゴムを1サイズ太いものに交換。

枠の溝に押し込むのがものすごーく大変だけど、
猫が押したくらいじゃビクともしなくなる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:42:22 ID:SVsD6Lhz.net
>>937
ちなみに、アルミサッシに穴開けてステンレスネジを使って雨に濡れると、
「異種金属接触腐食」が発生して、アルミに開けた穴がボロボロになる(からネジが抜ける)場合がある。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:59:15 ID:3pMAk4l+.net
>>940
ありがとうございます。
ゴムを変えてみます。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 06:10:47.13 ID:G++YDmyc.net
ただし、下記のような電位差腐食が発生しない条件がある。
【発生しない条件】
電位列が高位の金属の面積>電位列が低位の金属の面積
従って、面積の非常に小さいステンレスのネジを、
面積の大きなアルミニウムに取り付けた場合、電池作用による局部腐食の問題はない。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:37:13 ID:ktyZWGk8.net
材質アルミのカーポートとサイクルポートが隣接しているのですが、
屋根の間20cmくらい隙間があります。
ポリカで蓋をしたいのですが、風で飛ばされないような固定はどうしたらいいでしょうか?
アルミフレームに穴あけれるのか?
接着剤等で飛ばないのか?
いい方法はありますでしょうか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:39:59 ID:LcKhSwM+.net
アルミに穴はあく
接着剤だけではダメ
ポリカでも構わない

が、風をなめちゃダメ

近所のトタン屋根等よく観察して、
どの程度の間隔でどういったもので取り付けてあるか見ておいで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:54:24 ID:lWC+mZ4v.net
脚立でそのカーやらサイクルポートの屋根を上から見てみればいいのに
そこにほぼ回答があるはず

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:00:50 ID:l7FfqFLX.net
>いい方法
画像を出すとか目的を明確にするとか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:19:16 ID:Ah8Nwk+x.net
>>944
アルミに穴はあくのか?
そんな小学生低学年が質問するような知識しかないのなら
ここでアドバイスもらっても作業は無理じゃないのかな?
一から十まで聞かないとわからないのなら素直に業者に頼むかDIYに詳しい人に頼れ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:31:43 ID:l7FfqFLX.net
別に張り切って侮辱する必要もないんだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:40:41 ID:HQywku35.net
なんか超合金を思い出した

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:39:46 ID:rhXA4goB.net
>>944
工具も持っているのはドライバーセットぐらい?
ホームセンターで電気ドリルなどの工具借りることはできる?使い方わかる?
できないのならなんでも屋に頼む。

952 :907:2020/03/24(火) 19:52:27 ID:+Vk5G0+b.net
専業ではないが、仕事でカーポートのポリカ板の交換を数回した事あるわ
昼夜夏冬の温度変化で伸縮する素材なので、ビス留めや接着、コーキング等での固定は不可
割れはしないが膨らんで外れる事がある
押さえ縁を4方に組んで、バタつき音+防水を兼ねてゴムパッキンというのが定石

取り敢えず塞がってればいいというのならガムテープでも固定はできるだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:19:18 ID:QPamabIu.net
DIY初めての初心者です
今あるデスク天板の上に書き画像のようなpc用のスタンドを作りたいのですが、このような四角柱の金属製の足は市販で売っているのでしょうか?
https://i.imgur.com/c1MHrQn.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:36:33 ID:rlWR5XW4.net
>>953
ここまで大きいのは見たことはないな
3〜4cm四方ぐらいのなら長いのから短いのまでよく見かけるけど

あとこのデザインだと天板に固定しないとバランス悪そうだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:43:03 ID:71vcxk8c.net
>>953
角パイプ?
上側は隠れるからアングルかなんかでで無理くり止めればいいんじゃね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:46:59 ID:6vFYyEDF.net
>>953 こんなのは見たことない
?金属にこだわるのか
?形状にこだわるのか
?大きさにこだわるのか

代用で脚にするなら多様に有るよ
ホームセンターに出向いてみ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:33:22 ID:S73rVkxa.net
これは脚がおもりを兼ねとるんやろか
画面を天板に固定したときの転倒防止やったら重さがいる
鉄とか真鍮のインゴットみたいなもんではあかんかな
見た目だけでええんなら木の角材でも大差ないで

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:08:44 ID:je8EqImu.net
畑の小屋に使ったポリカ波板は普通に釘打って止めてるわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:49:46 ID:4n/ZKJLo.net
>>953
アルミブロックとか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:23:11 ID:0AJwrMLZ.net
モノタロウでアルミや真鍮、鉄、ステンのブロック買う。
長さは指定の長さに切断してくれる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 06:46:36 ID:TWuhFXRU.net
949です
皆さんご回答有り難う御座います

天板がコンクリート柄のメラミン化粧板なの出来れば金属でやりたいです

アルミブロック見てみましたがなかなか良さそうですね
接着剤とか全く分からないのですが、金属とメラミン化粧板をガチガチに固められる接着剤はあるのでしょうか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:45:33 ID:PKTixU04.net
>>920
まだ木材は買ってないです
床から既存枠までは1860mmでレールの厚みが3mm戸車の出が7mmで
14mmの板を貼るつもりなので16mmの隙間があることになります

ちょっと変更してみたんですが、どうでしょうか?
枠は12mm角、扉は9mm角と9*15mmを並べてました

https://i.imgur.com/a2pcnJh.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:46:50 ID:fGZpGd6a.net
すいません、扉の高さは1820mmです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:12:23 ID:X7PpD2yj.net
>>961
接着のみはちょっと無しかな
仮にガッチリ接着したとしても何かの拍子に力がかかるとメラミン板の表面だけが足側に持っていかれて剥がれる可能性があるから

足にブロックを使うにしてもアルミパイプにするにしてもボルトやらネジやらで留めるべき

https://i.imgur.com/c1MHrQn.jpg
あとこの画像の場合だとおそらく天板に穴開けて上からのネジかボルトで留まってるはず
そんで天板にあけたネジ穴を隠すためにスピーカーが置いてあるのだと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:57:26 ID:exljJeuI.net
ジップライン作っただが
できればカーブさせたい
スチールケーブルくらい安値で
レールみたいなの売って無いだろうか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:10:41 ID:e5uSkBkW.net
>>965
> スチールケーブルくらい安値で
この条件を外せば売ってるものなの?
売ってるならリンク貼って
どんなものか想像できない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:49:47 ID:Igztz6eY.net
オレも想像出来ないし 独り言としか思えん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:52:56 ID:1jQn7HOh.net
スチールケーブル意味不明
ワイヤーケーブル?
スチールワイヤー?
鉄線?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:59:48 ID:qlQBswCn.net
レールがあったとして
どうやってカーブを支えるつもりなんだろう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:10:48 ID:FBM5f5NB.net
懸垂式のモノレールを想像した
最早ジップライン関係ないとも思うが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:32:04 ID:uV/j6Emj.net
>>965
https://youtu.be/mV0wC6dOFJ4?t=824
https://youtu.be/w-A1BxCoJbI
こんな感じの事がやりたいんかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:20:26 ID:wvGAnsXN.net
スチールケーブル→鋼索 かな
でもレールがあったとして固定はどうするつもりなんだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:24:52.94 ID:o1lIyR6j.net
ジップラインええなぁやってみてぇなぁ
うちもつけたいけど裏山から二階のベランダに着地できるようにできたら山から即風呂に行けるのになぁって思うんだが急斜面過ぎて着地で死ぬなぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:35:56.97 ID:uV/j6Emj.net
だいぶ昔、子供会みたいなので川を渡るジップラインを作ったことがある。

ハーネスじゃなくて手でつかまる棒だけだから、
落ちても怪我しないように川の上にワイヤー渡して作った。

んでラインの直下から少し離れた下流側に、
自分を含めた数人が間を空けて待機して、もし子供が落ちたら拾い上げる。
(落ちなかったけど)

…今考えると危なすぎるな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:37:49.11 ID:yfT1YYG2.net
お願いします。
画像は拾い物です。

このような古い洗面台を使っています。
洗面台脇にカラーボックスを置こうと思っています。
カラーボックスに水が飛ぶのを避けるため、中空ポリカ板で簡易衝立を作りたいです。

最初は端材と一緒に、洗面台側面にポリカ板をネジ留めしてしまおうと思っていました。しかしシンクを掃除する時に邪魔になりそうなので、着脱式にすることを考えています。

下の木製戸棚は側面に穴を開け、爪付きナットを入れて8mmのノブネジで留めようと思います。

木部については爪付きナットを使えば良いのですが、上のプラスチックっぽい棚にノブネジを入れる場合、穴を補強するのにどんな物を使えばいいでしょうか?
またレイアウトの都合上(洗面台・カラボ・洗濯機の並びで、寸法がギリギリ)、ポリカ板も5mm程度のベニヤ板を貼っただけでネジ穴をあける予定です。こちらについても、ネジ穴の補強方法があれば教えてください。

https://i.imgur.com/VRIQGnH.jpg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:37:12.01 ID:Re0yGnHh.net
カラーボックスにつけるわけにいかんのか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:59:39.36 ID:snnK9iO4.net
うちはカラーボックスの側面にカッティングシート貼って5年経つがカラーボックスはまだ水にやられてない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:07:58 ID:8Ue7FyZ3.net
なんで実物画像貼らないんだろう。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:23:57 ID:0AJwrMLZ.net
>>975
カラーボックスと「下の木製戸棚」「上のプラスチックっぽい棚」どんな関係がある?
カラーボックスを古い洗面台の隣に置くことを話している最中に説明なしでこの二つが出て来ているけど意味が通じない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:34:30 ID:UuAQO1hO.net
固定する必要ないだろ
差し込んでおけばいい
あと室内なんだしプラダンで十分

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:40:51 ID:yfT1YYG2.net
>>979
すみません。

カラーボックスの上に、洗濯物入れのプラスチックカゴを置く予定です。このカゴにも飛沫が飛ばないようにしたいです。
カゴの高さは300mm、カラボの高さは880mmです。

洗面台木部の側面上部(床面から650mmほど)にポリカ板の底辺を固定します。カゴをカバーするためポリカ板の高さは600mmほどになるので、プラスチック棚の側面にもポリカ板を留めるポイントが必要になります。

ポリカ板の幅は、シンク台とほぼ等しい480mmです。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:51:53 ID:yfT1YYG2.net
>>980
今、洗面台の隣には洗濯カゴしか置いていません。洗面台カゴをどかして、床に飛んだ水を拭いています。

でもカラーボックスを置くようになると、洗面台とカラーボックスの狭い隙間に水が飛んだ場合、掃除がしづらくなる気がします。
洗面台とカラーボックスの間にポリカ板を挟むだけではどうしてもアソビが出来て、カラーボックスを毎回どかして掃除をすることになると思います。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:53:42 ID:e5uSkBkW.net
どこにこだわりがあるのかわからんが
何故わざわざハードルを上げていくんだろう
6尺の材料なら隙間に刺すだけでよかろうに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:54:07 ID:yfT1YYG2.net
たびたびすみません。
ポリカ板は、内窓を作った時の余りです。プラダンでも良いと思います。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:03:25 ID:UuAQO1hO.net
心配しなくてもいいからカラーボックス置いてプラダン挟んだら
カラーボックスを押して挟んでおきなよ
それで大丈夫だから
長さが足りないポリカ使わずにプラダン買ってくる様に

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:16:31 ID:e5uSkBkW.net
>>982
洗面台にポリカをビタ付けするなら取り合いをシールとかで防水しないと
毛細管現象?で積極的に水を吸い込むぞ
ノブネジが使えるかどうかはわからないけど
https://www.straight.co.jp/item/44-3004/
こんな感じので固定すれば

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:27:21 ID:nb0+PUzk.net
>>975
説明がど下手すぎるな 拾いの画像なんて紛らわしいものは余計
プラ板につめ付きナット固定したいだけの話なんだろうから
プラ板が薄いと思うならに裏打ちすりゃいいし、裏打ちするなら鬼目ナットがいいのではと思う
木工用のつめ付きナットではなくフランジ付のナットを裏に貼り、別板で挟み固定でも

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:37:48.67 ID:kL352sQa.net
俺なら何もせず置く

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:41:10.01 ID:DeCzAX3N.net
>>961
接着しないと倒れるような重心でPC等を載せて使ってたら、
ガチガチに接着してもメラミン化粧板が剥がれそう

接着しなくても安定するくらい前後に長いブロックを置くか、
素直に四隅に配置するか、天板とブロックとスタンド天板を貫いて
ボルトで固定するか、かな

自分なら

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:43:36.71 ID:DeCzAX3N.net
ついでに言うと自分なら自宅に転がってる廃3.5inchHDDをバラして脚にするかな
好きなんだよねパーツ全部外した後のHDD

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:52:36.24 ID:NSeeoiAI.net
HDDってなんかガスが入ってるんじゃかった?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:05:36.03 ID:0AJwrMLZ.net
>>991
普通品には入っていない。
中と外で気圧が違うことにならないように空気出入りの孔(フィルター)がある。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:21:29.86 ID:TWuhFXRU.net
皆さんありがとうございます、一回ホームセンターに行って素材を見てから接着かドリルで固定するか決めてみます
正直ドリルを使ったことがないので、接着の方が簡単そうに出来そうと思ったのですが、剥がれたら元も子もないですよね。。。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:21:50.09 ID:svEV3mUY.net
そろそろ次スレ
カラーボックスは湿気でやられるよ
特に水気のない北側の部屋に置いといたカラーボックスが
ボッソボソになってて交換したっけ
あの部屋は結露で壁紙にカビが生えるくらい湿っぽい部屋だった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 05:52:29 ID:hCRhz4uM.net
>>984
洗面台に板を接着して隅部をシーラントで埋めたら?
そうでなければ板は差し込むだけにしておいて、カラーボックスごと小まめに引っ張り出して掃除するか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 08:58:48 ID:4vpvqVG1.net
もの凄いレベルの○いDIY話だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 09:52:32 ID:BGPv6NF+.net
勝手に立てたぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★120
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1585183882/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 11:22:06.34 ID:TLY9bhfg.net
>>996
工具ほとんど持ってない人の質問なんて
手間よりイメージ先行でこんなもんでしょ
よほどのこだわりがない限り
あそこに無垢ブロックなんか使わないわ

999 ::2020/03/26(Thu) 12:08:47 ID:2xrlmJAw.net
禿同 だよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:12:00.03 ID:GWxDlm42.net
>>998 995
  工具持って経験積んでる人は質問しない。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:26:46.17 ID:2xrlmJAw.net
質問するがレベルが違うだけだよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 13:14:51 ID:BGPv6NF+.net
たがら空気悪くすんなって

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 13:32:13 ID:7pNzKCdb.net
>>984
粘着+マジックテープでベリッと剥がせるようにするのは?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:01:19.17 ID:2xrlmJAw.net
アーア、1000だよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200