2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:32:58 ID:rU6HtETl.net
2020/5/7 11:15:44
玄関框が高さ25cmです。老後のために15cmぐらいに低くしたいのですが、どう施工するんですか。
玄関扉は親子ドア購入済ですが、軽量鉄骨枠より小さいし、左開けにしたので柱にあたって開けられなくなります。
業者さんで10万円ぐらいで施工してくれるところはありませんか。
ドア16キロと重く、担いだら上がテコでひっぱられて倒れます。
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224450926

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:17:15 ID:NiN+gbnm.net
んーまあそうだなぁ老後のためなら家を売り払って老人用住居に入居した方がいいんじゃないかなぁ
キッチンは何をどうしても不満なんだろ?老後はもっと老害になって「寝たまま買い物に行きたいんです」
とか質問しそうだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:23:06 ID:1Um99oB2.net
>10cmの踏み板を置く

質問者 shi********さん2020/5/712:18:34
式台置きました!だけで補助金とあわせて工事30万円、ボロい商売してるリフォーム詐欺屋さんですね


下手に答えると後悔しか残らないw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:16:59.76 ID:kKAGDGxp.net
過去LOG全部消していい気になっているな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:30:35.78 ID:Amuo8ktB.net
>>242
shitumondiyを返答NGにできるぞ?
ID非公開の質問さしても返答できない仕様。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:37:28.26 ID:17MuQth4.net
2020/5/7 17:34:43
カーポート側面目隠し波板ポリカですが6.6mの奥行きで
柱 75角2400*厚み2mmのアルミ柱 4本
桟木4m+2.6m、1.5厚み、40*20、4本高さ180cmでつけていきます
柱の間隔は2.5mずつでよいですかカーポート柱に穴をあけたくないので、アルミ柱にだけネジつけます
http://imepic.jp/20200507/632110

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224469871

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:40:02.63 ID:17MuQth4.net
2020/5/7 19:25:11
カーポートサイドパネル自作でぐぐってみると作ってる人沢山いるんですが、柱どうするんですか。
間柱1本でいいんですか。それとも2本なんですか。
パネルフレームを先につくってから柱に取り付けするんですか!?
ポリカ貼ると結構重くなりますがどうやって引き上げるんですか
早く回答お願いします
居間前に猫2匹うろついているのを、お隣さんがまた見て苦情言ってます
早く施工しないと困ってます
屋根のポリカ平板を横に使ってサイドパネルにされてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/206756/blog/29785738/
http://minagi5.blog11.fc2.com/blog-entry-315.html?sp

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224476493

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:50:36 ID:F7emPKFd.net
図面出したところで正確に測量できないキッチンだから、何教えてもウンコしかできない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:05:27 ID:1yta5PF/.net
ンコできるなら目隠し成功

っつか野良ネコは別問題だろに。
庭でンコされたら餌やりババアを目の敵にするのは当たり前。EG飯で減らすのが効果的。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:50:36 ID:1wG1scUU.net
カーポート建てた頃にちょうど台風来るな。
海外製の物置もネジ穴あわないとか普通だしバカ独りでは組み立てできない。
組み立てている最中で放置になって台風来てふっ飛んで裏の爺さんの家上に落ちる。
玄関も物置になっていて玄関じゃなくなっているしユニットバスも玄関も30万じゃ施工する業者いないから
またずるずると延びるだけ。

もう9年も毎日やっているのにこの程度、自分で計画

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:53:57 ID:OsvOUv5I.net
間取りやら風呂やら玄関扉に気持ち行って集中力ないからカーポート年内無理じゃね
屋根なしでも目隠しだけは盆や正月に間に合わせたいかもだが、
正規順はカーポート作ってからその柱にルーバーだろうからやっぱり年越しそう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:00:24 ID:pR3Keu4c.net
2020/5/8 18:53:17
アルミ桟木がくの字に曲がってます。戻す方法ありますか。熱湯をかけたら戻る等方法ないですか。
カーポート目隠し波板用桟木に、2.0*40*20*4mのアルミ桟木使ってましたが、2年前の台風で倒壊しました。
足で真ん中を踏んで逆くに引き戻ししましたが、腰にくるだけで戻りません。
2.0*30*20*4m、8本あったのに、あんたらが図面かいてくれないから、1本間違って短く切ってしまいました。
また1本だけのために買い出しか、12000円分通販でなにか買わないといけません。
だから作業するの気がすすまなかったのに。
http://imepic.jp/20200508/678931
6.6m奥行きの高さ180cm分の目隠しです。でもちょうどお隣りさん玄関横3mにはかかりません。
増築するか、倉庫つくるか、高くても目隠しルーバーフェンスつけるのかどうするんですか。
擁壁ブロック上には高さ90cmの境界フェンス取り付けます。
何重にフェンス取り付けするんですか。お隣りさんが常識的に目隠しの植木かフェンスかなにかしてくれたらいいのに。
小金持ちだった前住民はちゃんと玄関脇に繁る木を植えて、視線遮っていたのに、
現住民のお隣りさんが数年前切って、1m小高い自分宅からうちが見下ろせるからと、声掛けがひどくなりました。
内容証明で、ご親族出入り激しいので隣りへの配慮で目隠しフェンスつけてください、と一文付け加えましたが、
菜の花植えられただけで全く対応ありません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224536561

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:07:23 ID:pR3Keu4c.net
2020/5/8 18:55:51
リベッター取るのに、頭をドリルで飛ばして取る、とアドバイスいただきましたが、ステンなので取れません。
結局横穴あけて、ネジザウルスでとりました。
小ねじ用ネジザウルス、高かったのに使い方がわかりません。
バイスのヒレみたいなのがないんですけど。
http://imepic.jp/20200508/678910
http://imepic.jp/20200508/678930
http://imepic.jp/20200508/678920

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224536706

自分のバカさ加減曝け出しているのと同じ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:01:08 ID:7zVzX0nT.net
リベットのまわりに穴沢山あけてネジザウルスで引っ張って取ったか。
よく見ればドリル刃先も木工下穴用。
ネジザウルスもねじの頭まわす用でリベット最初から取る工具ではないのに
理解していないな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:10:46 ID:uY/+6u87.net
>>234
キチガイの返信
2020/5/7 11:06:28
なんで私が目隠し波板のためにそこまでしないといけないんですか。
だったら10万円のサイドパネル買ってあんたに請求したるわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:22:31.86 ID:uY/+6u87.net
>>172
キチガイっぶり発揮中
2020/5/4 10:59:11
散らかってません。どこかに使ったら全部なくなります
あんたらが知恵絞らんからずっとこのままなんでしょ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:50:49 ID:hiyne8Ag.net
モノタロウの鴨なのか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:24:36 ID:XmXa4S/o.net
>>251
楽な方法教えてとあんたらのせい出ました!
回答者yuu********さんへの返信
サッシ屋、仕事でやっていると思っていたらしい。

2020/5/9 08:29:53
施主は私です。費用より労力のほうが大変だから、楽な方法教えてほしいと頼んでいるのに。
ネジザウルスも教えてもらったけど数種類あって何本か買わないといけませんでした。
きちんと教えては欲しかったです。
でアルミ桟木ちょっとの曲がりだったら大丈夫なんですか!?
台風で6本曲がって、4本は折れた残りです
また台風で曲がって車に突き刺さったらどうするんですか刺さったらあんたのせい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:46:51 ID:A38Ovu13.net
「技術のネー奴は金を出せ!金のネー奴は技術を勉強しろ」という言葉が理解できない精神分裂病。
職人だって下積み期間があっていっぱしの職人と認められる、それを理解できないキッチン。
ノースキル・ノーインテリジェンス・ノーマネー、こんな奴が作ったものはゴミの山だけだった。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:45:55 ID:lawVMwMV.net
まじ近所じゃなくてよかった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:57:57 ID:hiyne8Ag.net
曲がったものは捨てて買い直すしかないじゃん。
そんなことド素人だってわかる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:06:01 ID:XmXa4S/o.net
>>252
回答者Kenさんへの返答

2020/5/9 10:12:24
レッド先生と同じように6パイのドリルでも頭グリグリしましたが、50円のステンアングル取るときに頭がひしゃげていたので、
3パイのドリルしか頭にあたりませんでした。
あんたらの最初のアングル外すアドバイスが不適切だからです。
40*20*4m*2.0tは柱にネジうちしたらまっすぐになるかと思ったら170/230のところで曲がってて
どうやってもカーポート柱2900の間にきてくの字になります
糞すぎ。だからカーポートと同じ値段のサイドパネル、お客さんに買わせて楽しようとするんですね。
よくサイドパネルのポリカ春風で飛んでるやないか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:03:47 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 13:24:33
アルミバルコニー柱70角3mを2700にカットしたのが3本あります。側面に波板を目隠しにつけるのは、もったいないんじゃないんですか。1本半額でしたが5500円しました。
擁壁が砕石敷きすぎで深さがなく、カーポート屋根にあたるのでまた10cmカットします。
波板つけるだけだったら、60角でいいんじゃないんですか。
つかバルコニー作れるんじゃないんですか。
県民共済台風被害で2万円の見舞金だから、全部新調できません。悔しいです。
どうするんですか。回答待っていたらGW開けて、暑くなっていきます。
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224581309

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:18:40 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 10:57:01
カーポート目隠し波板サイドパネル自作ですが、もしかして柱を増やすより、枠の縦を増やせばいいんですか。カーポート柱は穴がボコボコ開くので、バルコニー柱をたてて、サイドパネル用にします。
どうするんですか
JWcadは分かりづらいので、ARcadで描きましたが枠を等分するのどうするんですか。手書きだと間違って短く切ってしまうし
6600*1800です。でもカーポートのサイドパネル終わったところからお隣りさん玄関で、あと3mぐらい必要です。
どうするんですか。単管倉庫建てるとき、サイドパネル伸ばしたの邪魔で、グサグサまたお腹や顔に刺さるんじゃないんですか。もう早く回答してください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224574189

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:20:30 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 11:10:19
サイドパネル、柱たてるのが先なのかパネルフレームつくるのが先なのか
柱たててから桟木を横4本につけたらいいのか
どうするんですか。門扉もつけないとラフな格好してお庭に出られません。
早く回答お願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224574820

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:21:26 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 12:00:03
コストコの3坪大型納屋は樹脂製ですが日光で割れませんか。
LIFETIME 屋外物置 245cm×305cm ライフタイム 物置 ライフタイムをお隣りさんの目隠し用に購入したいと思います。
東南で年中日光がきついのですが、耐久性大丈夫ですか。
また上に太陽光パネルを置きたいのですが、大丈夫ですか
倉庫にしてもいいし、リフォーム中、簡易台所お風呂トイレ洗面所にしてもいいなと思います。
早く回答お願いします
どうするのか決めてもらわないと作業が全然すすみません
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224142116

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:25:21 ID:3v0nd9aM.net
今日は特にひどいな・・・w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:33:09 ID:NPdDRxhq.net
キッチンは借家に住んで何もできなくなれば、本人も楽だろうに

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:49:50 ID:dSParnFG.net
更年期障害だな とっくに上がっているだろうけど、
季節の変わり目寒暖差激しくていらつくんじゃね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:57:50 ID:Tp5c15LO.net
コストコは再掲載なんだが質問もひとつの作業毎に自分で決めないでいちいち聞いているし返信も嫌味丸出しで
病気が進行したとしか思えない。
本格的に暑くなったらみんなあんたが悪いとか喚いてお隣の婆さん襲いそう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:14:48 ID:U6oosdEa.net
>>265
まるで会話がなりたってなくて笑った

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:42:46 ID:hiyne8Ag.net
どれか一ヵ所ずつやればいいのに。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:55:02 ID:NPdDRxhq.net
樹脂じゃ、どのくらいかわかんないけど日光にやられていつかはだめになるだろうな
ソーラーパネルを置いたら重さによるけど、いつかは落ちるだろう
その辺が気になるならいなばの物置の方がまだ耐久性は期待できる
ソーラーパネルはもっとがっちりした土台に乗せろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:05:48.17 ID:LLrgrH1O.net
樹脂のヤツならもしかしたらキッチンでも建てられたかもしれないのにな
もし仮にでも住んで母屋に手を付けたら、もう戻れないだろうな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:16:11 ID:O0GjZ+bS.net
今までどれだけお金使ったんだろう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:47:49 ID:JiN0FbRi.net
親の遺産かなんかで不労所得が有るのかも

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:10:26 ID:Tp5c15LO.net
>>265
せっかく材料と工具がみんな入りそうな物置キットなのに屋根も樹脂製で台風で雨漏りと聞いて買うの止めている。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:19:55 ID:Tp5c15LO.net
>>234
回答者
hir********さん 2020/5/7 15:58:26
業者に金をちゃんと払うか手間を惜しまずにちゃんと自分でやるかの2択です。
毎回横着して適当なことばかりしているからどれも完成しないんですよ。
どんどん家が貧乏臭く、ゴミだらけになっていく一方です

質問者
shi********さん 2020/5/9 10:16:54
横着してません。どれだけ費用と時間と労力かかってるかわかってますか。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:36:26.07 ID:Tp5c15LO.net
>>240
>>242の返答は取り消している。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:45:30 ID:fJ4dd6zu.net
>>277
「手間を惜しまずに」って言われているのに「費用と時間と労力」に置き換えちゃってるのな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:29:27 ID:nTTEQIgk.net
まともな回答が付いても何かに付けてもっと楽な方法とか言うし
柱のカットとかリベット外すのも手抜きや横着からの失敗だろ
やり取り見てる人にはバレてるんだな

>どれだけ費用と時間と労力かかってるかわかってますか。
これは通常の人より知識や技術が格段に劣ってるから無駄に掛かるのはしょうがない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:07:09 ID:u5mS2iNS.net
以前のことを知らない回答者
アドバイスしてもその通りにしないで自分勝手にやっては上手くいかないでぐだぐだ
いつもと同じ
能力劣り過ぎで普通の作業さえもまともにできないのに簡単にできる楽な方法教えろなんて
プロを嘗めている。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:13:06 ID:u5mS2iNS.net
>>251
回答者yuu********さんへの返答
2020/5/10 08:57:29
だから全部お任せしたいと言ってます
リベット、アングルはそうしろとアドバイスが掲示板にあったので、ちゃんとつけました。
口ばっかり禿が

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:01:50 ID:jrqyZZXc.net
全部お任せされても只働きなんでしょ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:14:31 ID:507t0JvR.net
もちろんです お茶くらいは出してくれるかもしれませんが
ナニが入ってるか、危険が危ないと思います

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:35:58 ID:GdN+81+G.net
>>284
途中のお茶は大丈夫だろうが、
完成して最後のお茶に毒を入れるはず。

そうすりゃ踏み倒せると思ってる。

だから、DIYの手伝いだったとしても、
材料購入を「最後にまとめて払うから」で建て替えさせるな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:45:00 ID:iVWl/cww.net
引き込み電柱騒ぎの時スレ民行ってやったのかどうかいまだ謎だよね
報告上がらず突然まともな電柱立った

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:26:38 ID:NTvlrKsU.net
逆にケリーバックと100万請求される
>>286
天井の染み

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:31:56 ID:9gLtgIjA.net
キッチンが近所の野良猫呼び集めてるのは電工屋の腐敗臭を隠すためか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:33:26 ID:oqSX4Az9.net
完成間近で警察呼んで作業強要された脅迫されたと騒いで、訴え取り下げるからタダにしろと。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:57:56.70 ID:3hO/aydW.net
2020/5/10 10:55:03
波板サイドパネルの柱3.3m間隔でも大丈夫ですか。
40*20*2600と30*20*4050を繋げますが、別々に枠組んだほうがいいんですか。
もうアングル20*20*250に切って繋げたんですけどどうしてくれるんですか
あんたらが早く切れいうから1本間違って短く切ってしまって、以前は一本2000円程度だったのに、4mだと5000円ぐらいしてるんですけど。
1本だけ買うぐらいなら、メーカーサイドパネル買ったほうがましです。
はやく回答してください
http://imepic.jp/20200510/390560

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224638426

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:39:12 ID:nTTEQIgk.net
また頭の中に住む糞禿の啓示で作業を始めたのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:58:14 ID:3hO/aydW.net
2020/5/1014:16:37

お隣りがまた親族集めて煩いです。
あんたらのせいで目隠しがないから。水かけたら犯罪になるし、どう対抗すればいいんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224648847

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:06:16 ID:l9K/G0St.net
10年間ほぼ毎日自宅のDIYで騒音を出しまくってるとか
野良猫に餌付けして糞尿の撒き散らしで近所に迷惑掛けてるとか

ババア側で回答してる奴らに教えてやりたい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:04:22 ID:tz0JnX+N.net
2020/5/11 12:46:17
機能門柱のコード雨ざらしです。同処理するんですか。
ドアホン用穴にパナの入らなかったので、線を穴から出してます。
養生シートは紫外線ですぐボロボロ破れるので、スーパーの袋をテープでつけてます。
マスキングテープはニットーです。モノタロウブランドやすかったので4本セット買ったら全部くっついて、テープ剥がそうとしても烏賊裂きになるだけでゴミになりました。300円あればアイス買えるのに。
門柱上の外灯は3Mの両面テープ貼って、最初くっついてなくて梱包テープでぐるぐる巻にしてましたが、いつのまにかくっついてました。
早く回答してください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224708791

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:06:00 ID:tz0JnX+N.net
2020/5/11 12:30:13
SK11のボール盤、ドリル刃がすぐ落ちます。買い直しします。同じぐらいの価格でましなメーカー教えてください。
斜めにささって傘のように広がって回って危険です。
イライラします
これを使うぐらいならインパクトで穴あけたほうがましぐらいイライラします
おすすめしてる人何考えてるんですか。
SDP-300V SK11 卓上ボール盤 300W 藤原産業 15800円
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224707917

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:09:32 ID:tz0JnX+N.net
ボール盤のキリの取りつけ、
使い方知らないんだろうなぁ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:35:34.70 ID:b8HZ1jPC.net
>>296
キッチンがどう取り付けそこなってるのか想像すら出来ない…
まだまだ俺もDIY経験が浅いのかな?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:40:01.17 ID:WH2c2fIS.net
真ん中にセットせずに斜めに挿してるんだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:45:09.87 ID:l9K/G0St.net
ドリルチャックの締付けを知らないんじゃね
チャックハンドルを穴に挿してギアを回すとか
そんな難しい知恵の輪は出来ないと思う

>>294
インターホンの配線とか照度センサーの取り付け場所とかも汚えw

あと少しで梅雨入りするから何も出来なくなるな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:29:08 ID:tz0JnX+N.net
>>297
3つ爪の中央じゃなく、爪の間にくわえてる写真だよ?見なかった?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:37:20 ID:tz0JnX+N.net
2020/5/11 14:53:15
10?未満増築基礎にCP型枠ブロック、使ってますが大丈夫なんですか
ベースさえしっかりしていれば大丈夫なんですか
https://haretohare.exblog.jp/19313823/

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224715212

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:35:46 ID:5xSpj6U0.net
>>294
前にアクリル板に穴明けてとか書いてたけど、結局インターホンはそっちに付けたのかw
正直なんでインターホン用のスペースに収められないのか理解不能だわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:45:03 ID:pT1exw/M.net
>>294
新しい門柱が無残な姿をさらしている。
こんなバカの元に買われた新しい機能門柱が可哀想だな。

>>295
ボール盤は持っていませんと嘘付いていたな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:48:51 ID:pT1exw/M.net
>>295
写真を見る限り刃先が斜めで中心にない。
こんな状態でよく電気入れるなと思う。
心がひねくれてねじ曲がっているからキッチンには真っ直ぐに見えるのだろうか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:03:35 ID:5P8EHFIs.net
2020/5/12 11:41:55
ポリカ波板クリアエンボスが黄ばんでいますが、きれいにならないんですか。穴だらけなんですけど。
クリアエンボスはタキロン、青いヒートカット鏡面はアイリスです。
9尺2700なのに、1800にカットするんですか。カットどうするんですか。
波板鋏買ってますが、12枚もカットするの指吊ります。
新しく買おうとしたら1枚6尺1300円するんけどどういうことですか。
アルインコバルコニー柱70角2.0t3m@12000円、どこに使うんですか。
というか柱たてるの大変なんですけど。
どうせ柱立てるなら、フェンス多段用柱とかにしたほうがよかったんじゃないんですか。
カムフィならH24@12000円なんですけど。
アルミ柱高いのにもうあちこち穴だらけです。
単に波板の柱にするより、バルコニー作ったほうがよかったんじゃないんですか。
もしかしてどうせ苦労してつくるなら、使いまわしでなくて新品購入し直ししたほうがよかったんじゃないんですか。
http://imepic.jp/20200512/417260
http://imepic.jp/20200512/417250

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224769484

症状悪化中

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:54:11 ID:oemNgt5k.net
ブロックに柱ぶっさす作戦やめたんだね
柱立つのいつになるかわからんのにいつまでも埋め戻さないんだな
つか入れる土ないんじゃね 柱立ててから土買いに行くな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:08:51 ID:hXJOCD2b.net
土嚢に詰めたのが少し残ってる

どこかでカーポート組んだとか書いてなかった?
画像の手前に建てたのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:34:52 ID:0CqDH4bA.net
素晴らしいな
死ぬまで終わらないコンテンツ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:10:06 ID:6qvXeL0+.net
逆ギレしてあんたらのせい、糞、禿、発言多くなって回答者減ったし
これから暑くなるし台風も来る
体力も衰えて来たし
金だけは減っていく
悪い方向にしか進んでいない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:16:22 ID:rOWQqYyb.net
これだけ継続して工事し続けてるってことはすごい金持ちかもしれんな
もう何年も継続してないか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:26:58 ID:qrV56EzN.net
奈良県はキチガイの保護が手厚いからな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:30:34 ID:qrV56EzN.net
水平線の方から来ましたって言えば無敵だし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:38:24 ID:tCjLyzmy.net
2020/5/13 11:15:32
カーポート土間を土間コンかインターロッキングか御影石敷き詰めにし、靴や車が土だらけにならないようにしたいです。
ユーチューブで庭ファンさんがドライテック推していたんですが、2700*6.6mだとどのぐらいで工事してもらえますか。
 −長すぎるので略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224832928

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:41:24 ID:tCjLyzmy.net
長すぎるんで省略したけど、

>最近知恵袋もレベルが落ちて技術回答いただけずがっかりしてます。よろしくおねがいします。

自分のレベルは考えない馬鹿っぷり、だめだこりゃww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:31:22 ID:bFX98SLu.net
>ランマはH41sa用とPH-65用の2本ありますが、h41sa用どこかにいきました。ph-65重いので使えません。

2台も買ってたんだwそしてランマが消える家か
残ったのも使えないなら持って無いも同じだな

>15cm分土嚢袋50袋分削ってお散歩に出しました。

散歩か

>土を削ると工事中段差10cmできて、軽は非力で乗り越えできないので出し入れできなくなります。

一度掘ったら半永久に工事中だもんな


>最近知恵袋もレベルが落ちて技術回答いただけずがっかりしてます。よろしくおねがいします。

レベル高い回答にはもっと簡単な方法とか言うし
適当にやって失敗したらあんたらのせいと責任転嫁するから
まともな回答者からは見捨てらた状態

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:17:59.73 ID:3cuSHrwz.net
てか気に入らないやつはブラックリストに入れてるから回答貰えないんだろ?

俺もBL入りしてるw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:19:55.72 ID:qrV56EzN.net
ここの連中は全員ブラックリストだろう
俺もだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:42:44 ID:tCjLyzmy.net
2020/5/13 13:36:11
増築10?未満基礎、CP型枠ブロックで問題ないのに、あんたらはどうして型枠にコンクリ流すように、大変なほうばっかり教えたんですか。
お風呂洗面所トイレぐらいならCBブロックで施工して300万請求してる業者さん多いのに。
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224840196

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:55:50 ID:rOWQqYyb.net
あほー知恵おくれは何が目的かわかんないけど
内容もロクに読まないでコピペで回答してきて
カテゴリマスターになるのに生き甲斐を感じてる暇人がいるんだよな
指摘するとブチ切れてキッチン並にやっかい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:09:26 ID:6qvXeL0+.net
2020/5/13 14:58:43
カーポート側面目隠しポリカ波板フレームどう作るんですか。
柱は6.6mカーポートの端にたてました。
2900で屋根があたって入らないので切らないといけなかったのですが、切るの大変なので屋根の外側にたてました。
コンクリが余ったので真ん中にも柱たてました。
180cmの高さを隠すのに、2.6m4本と4m4本の桟木でいきます。
どう直角に4本並べるんですか。
全部台形になります。
あんたらの回答がないから、今お隣りさん自慢のボーナス100万看護婦の娘さんがまた子供連れて来てます、
というか3人ぐらい子供産んでのに最近1人しか連れて帰ってきてません。
お隣りさんみんな大声で話すのがデフォで、出入りのとき必ず騒がしくします。
はやく教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224844454

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:48:40 ID:tCjLyzmy.net
>>320
自動再投稿です、悪しからず。
5/6に蟻

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:25:30 ID:6jLh5bgq.net
CPブロック持ちあげられないのでやめる言ってたのすっとぼけか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:42:47 ID:6qvXeL0+.net
>>321
あっそうか!
回答者ゼロでこれから再投稿が増えるから気を付けるわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:17:19 ID:6qvXeL0+.net
2020/5/13 20:32:16
カーポート側面波板目隠し諦めました。ブロック塀の上に乗ってアルミ桟木つけてたら、足先が吊ってお隣り石垣との間に落ちそうになりました。
足が吊ったのはstay homeで足腰が弱っていたことと、つま先立ちしていたからです。
こんな足場悪いところで、業者さんだったら施工できるんですか。
2万円なら払ってもいいです。ポリカ波板30枚あります
こんなん波板ビス止めできません。どうするんですか。
高さ180cm、柱240cm、三協のアルミルーバーフェンスにすればいいんですか!?
純正のカーポートサイドパネル、強風ですぐ曲がるんと違うんですか。安く売ってるとこどこなんですか。
http://imepic.jp/20200513/735880

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224863858

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:30:20.51 ID:yVQis/vy.net
> 2万円なら払ってもいいです。
まだまだ余裕だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:37:55.16 ID:PC5VeBDO.net
>>324
いつの間にかカーポートでき上がってるんか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:39:20.45 ID:PC5VeBDO.net
そろそろ台風シーズン到来
キッチンカーポート倒壊
こうなるやろか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:42:41.53 ID:3cuSHrwz.net
BL入りして回答できないんで、だれか>>324に回答してw


yosさんの回答(1人日10万)に補足です

あなたには関わるな、仕事を受注するなと業界内で噂になっていますので、
関西一円で標準的な金額で仕事を受けるまともな業者はいないと思われます
あなたからの仕事を受ける業者は、すべて目ン玉飛び出るボッタクリ価格(10万円/人日)か、
超手抜きやりっぱなしの悪徳業者だけですのでご注意ください

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:44:16.48 ID:PC5VeBDO.net
>>328
きっしょwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:42:56 ID:gq5P7Gut.net
怪しいな…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224797328

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:28:11 ID:6+Q4RudY.net
>>330
似たようなことやってるけど、たぶん別人。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:32:18 ID:6+Q4RudY.net
>>323
フツーのブラウザで 既読の色になってなくって
見落としたことあるから・・・
BL入れられてなければ、てきとーなの書いて流すのにねぇ・・w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:32:28 ID:o/5ExK7T.net
ぶっちゃけ言うと、解体屋に家全部ぶっ壊してもらって、コンテナハウスを持ってきた方が安く済むんじゃねーかって思うわ。
積み重ねて2階建てにできるし、工期短縮できるし。

それを考えられないノータリンだから10年以上もDo It Somebodyやってるんだけど。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:16:02 ID:gFJmc6Re.net
2020/5/15 15:10:22
側面ポリカ波板、どちらから貼ればいいんですか。南庭から北歩道へ、境界溝細くなっていってます。擁壁ブロック上にフェンスも取り付けしないといけないのですが、足場に邪魔なのでまだ張ってません。
波板取り付けたらフェンスどうやって取り付けするんですか。
波板内張りにしようと思ったのですが、強風で波板が剥がれ落ちる際、外に飛んでいくのではなく、車に落ちてくるのでやめました。
また波板も柱ごとにカットしなくてはいけません
どうすんねん。側面波板取り付けるのに業者さん一週間かかるんか
どうしてこんなに時間かかるんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224973358

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:56:18 ID:MJwPY7uG.net
>>324
>>334
>カーポート側面波板目隠し諦めました。

なんか諦めたとかやめるとか書いてあるけど何をやめたんだろ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:08:42 ID:lZkvWXbv.net
カーポート柱には雨よけの透明ポリカ波板、擁壁上の柱に目隠しルーバーフェンス では?
ルーバーは買ってないしカーポート柱の外側に波板貼るつうことで先に波板作業
ルーバー作業はBBQ敷地侵入
カーポートは南奥で、ルーバーは入口から奥までかカーポートにいくらか被る感じかね
1ミリも先読みできないので設計も作業計画もなく行き当たりばったり

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:46:10 ID:6Ekl5vS/.net
ゴミ屋敷の成立を心情付きでリアルタイムで見られるなんてなかなかない機会だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:03:25 ID:YVYDkD8f.net
諦めたは自分に出来ない事を消去法で消してるのか
最後に何も残らない消去法だな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:54:06 ID:lZkvWXbv.net
>>324の画像見たら入口すぐにカーポートなんだね 奥だとばかり思ってた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 05:51:13.10 ID:iP9WQA2I.net
カーポートが形になっただけでも凄いよ。写真見る限りまっすぐ立ってるし。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:20:44 ID:3oBpMSL8.net
隣の石垣との隙間に板貼って足場にしたら良いじゃん?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:42:19 ID:YVYDkD8f.net
擁壁の外は隣の敷地だから不法侵入な
ババアの目見当で線引きしたから擁壁も超えてるかもしれんけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:44:45 ID:ntInoc6u.net
擁壁上にフェンス付けるんだったら
カーポートの目隠し波板って いらなくね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:29:58 ID:lZkvWXbv.net
雨よけでは?前後開放だから吹き込みはあるけど壁があれば単管とか長モノ置ける
乳白とか不透明の波板にすりゃいいのに ポリカで乳白のはないかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:16:06.46 ID:7F1TC1tX.net
2020/5/16 18:07:25
アルミ桟木、ピアスネジで切れません。
すぐ頭の+がなくなって丸くなり、ネジが回らなくなります。
インパクトのドリルは1本800円以上するのにボキボキ折れていきます。
30*20*4m、厚み5tです。
柱のほうが1.5tですぐに切れるのに桟木が必要以上に分厚くて、
ポリカ波板用ステンレスワッシャーピアスネジでも切れません。
結局電動ドリルで穴あけて、インパクトでピアスネジつけました。
高所なのに重い電動工具3個も持って作業できません
どうすればいいんですか
謝礼のポイントはもうなくなりそうなので、0ですがお願いします
http://imepic.jp/20200516/651910

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225048468

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:19:38.64 ID:7F1TC1tX.net
2020/5/16 18:13:07
大雨で家中池になってます。道路より低い土地だと最近気づきました。
傾斜は東カーポート側が20cmほど高く、西、家側が低くなっています。
西側おトイレ洗面所が年中ジメジメしてます
前住民のお隣りさんから昔「そんなに苔が生えておかしい!絶対給水管壊れて漏れてるわ!」と指摘がありDIYを始めました。
確かにおトイレと境界ブロック壁の間に水たまりができます。
カーポートも歩道へ傾斜つけて奥を高くしたはずなのに、居間前のほうの後ろ枠雨樋から滝のような雨水がおちてきます。
歩道へ雨水流すにも、家の土地のほうが低いのはおかしいです。
これどう処置すればいいんですか
http://imepic.jp/20200516/655340

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225048813

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:29:58.99 ID:7F1TC1tX.net
>>295
回答者 ste********さん 2020/5/16 07:55:17
キリ自体がが曲がってるか、他の方も言ってるようにチャックにキリがちゃんとはまって無いと思いますよ。
じゃないと回転した時に傘のように回る事は無いと思います。

それに対するキッチンの返答 2020/5/16 13:18:10
そんなことはわかってます。インパクトやSDSみたいにワンタッチできないんですか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:50:34.61 ID:LMlRIySH.net
>>346
水道メーターみたら漏れているか分かりますよ。そもそも水道使用量が増えるので検診員なりが教えてくれる筈。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:53:25.09 ID:LMlRIySH.net
>>347
ドリルスタンドだとインパクトみたいに抜き差し出来るのがあるけどね。ワンタッチチャックを付けたら良いけど無理かねー?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:59:11 ID:iP9WQA2I.net
近いから見に行きたいけど、不自然にならず外出する口実が見つからない。。。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:45:52 ID:8jgaqara.net
近くにバス停があるからそこで待つ人になりきったらええ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:04:40.99 ID:YVYDkD8f.net
>>345
なんで3個も持つんだろドリルとインパクトの2個でいいんじゃね

>>346
組み立てただけでも奇跡なのに排水が期待した方に流れないなんて贅沢だよな

お茶の教室するなら庭に池くらいあった方が風流だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:06:39.49 ID:7F1TC1tX.net
家の前がバス停

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:11:11.32 ID:2jcTMIFB.net
>>350
行ったら遠目でもいいから写真撮ってきてね〜

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:17:30.92 ID:nMdm0U/c.net
>>346
道路より低いと最近気づいた?
意味がわからないんですけどw
ホントにそうだとしたら誰かが削ったとしか考えられんな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:24:26 ID:BU9pAJzE.net
2020/5/16 20:49:57
白玉粉が売り切れでお団子が食べられません。普通のお米のコシヒカリならあります。粒あんは業務スーパーのを買いだめしてます。白米に餡で試してみましたが糞まずかったです。
どうすればいいんでしょうか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225058444

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:31:27 ID:oQdkFEwT.net
ある程度DIYやってりゃインパクトなり電ドリなり複数持ちするだろ
チャックと六角軸、コード有り無しので使い分けはもちろんだが
下穴あけながらコースレッド揉むとか、ドライバとドリル刃つけたインパクト2丁使いはよくある
なんならネジ頭きれいに沈ませる用の太いキリ先つけたのと3丁使いとかも

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:16:34.04 ID:uBpoOJup.net
>>345
相手がアルミなのにドリル刃ポキポキ折るで能力わかるな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 07:23:48 ID:mdpHCbvD.net
>>345
なんでいろんなメーカーのつまみ食いするんだろう?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:07:43 ID:8q0JYO+A.net
>>356


ありがとうございます、田舎ですが棚が空になっているお店ばかりです。コシヒカリはもちもちしているのでいけるかと思ったのですが、もち米買わないといけないのですね。
オークションで24キロ買ってみます

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:40:48 ID:Cj7dLPQd.net
>>359
上手く使えないと「○○ダメ!」ってなる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:37:21 ID:BU9pAJzE.net
5mm板だと下穴無しはキツイよなぁ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:23:25 ID:uBpoOJup.net
使い方が本体に貼ってあって間違った使い方しても壊れないでちゃんと動く工具がキッチンにとっては良いメーカーとなる。
AIロボット工具だな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:56:59 ID:BU9pAJzE.net
2020/5/17 16:47:32
インパクトドライバー買い直しします。
BOSCH(ボッシュ) 12Vバッテリーインパクトドライバー[PDR12V/NSは低速できないので、買い直しします。思えばもっと早くに買い直しすべきでした。
頭なめたステンビスで3000円分はいってると思います。
ペン型と10.8Vどちらがいいですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225108918

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:13:03 ID:To8YyLgk.net
>>346
>質問者 shi********さん2020/5/1621:34:41
ありがとうございます、汚水ポンプはお風呂用に買ったのがありますが電気代のかからない方法でお願いします。

>通りすがり さん2020/5/1621:44:48
毎晩あなたが汲みだせばタダです

この人もNG行きだなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:13:20 ID:eeL4yT6K.net
ペン型勧めようぜ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:42:48 ID:To8YyLgk.net
使い方を指摘されてるけど聞いてないし
どうせ何を使っても駄目なんだから無難に高い物を薦めたい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:28:15.50 ID:uBpoOJup.net
2020/5/17 19:20:25
お隣り石垣から巨大西洋タンポポが綿毛舞って花粉症被害を被っています。
カーポート基礎が越境してしまい、お隣りさんが近所の人を連れて苦情を言いにこられたとき、
石垣に生えてる雑草を毟ったら「そこはうちの土地!触らんといて!」と注意されました。
盛り土を除去し擁壁を作った現在、お隣りさん石垣の隙間からタンポポが生えてジャングルになっているのですが、
人が入れる隙間はありません。
内容証明で雑草刈ってください、と苦情を言いたいですが、逆に地域猫猫の糞尿で迷惑してます、と反撃されそうです
どうすればいいでしょうか
http://imepic.jp/20200517/690270
http://imepic.jp/20200517/690280
http://imepic.jp/20200517/690271

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225118209

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:31:02.12 ID:Wo1OJagd.net
これタンポポじゃなくない?
シダはなんか風流だからこのままでOK

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:44:49.71 ID:uBpoOJup.net
>>364
回答者
hmh********さん 2020/5/17 18:29:42
使い方の問題で ビットがまっすぐビスの頭に合わさって居ないからなめて仕舞うのです。

キチガイの返答 2020/5/17 19:22:45
ユニクロはいけますが、ステンの頭はつるつるなので滑ります。
あまり現場を知らない方ですか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:28:06 ID:uBpoOJup.net
>>345
キッチンの返答 2020/5/17 13:48:51
ボッシュのインパクト、1〜3まで速度回しのボタンありますが、全部同じです。
キュイキュイ・・キュイと低速回転しません。全部全力です。ボッシュをすすめた人に騙されました

回答者 通りすがり さん 2020/5/17 14:01:14
使い方が違います。
指使いで調整するのです。
ーーーーー
なぁこの1〜3までのボタンって何処のことを言っているのだろうか?
引き金の速度コントロールも知らないというか出来ないなんて凄過ぎ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:27:12 ID:Ov0bq7Mo.net
手の動作はグー、パーしか出来ないからしょうがない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:30:54 ID:m3uTzznu.net
2020/5/17 23:24:38
幅4m*2m*高さ2.4mの単管倉庫を作りたいです。
アルインコとカンタ君は3万円分購入済です
どうつくればいいのか、教えてください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225134953

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:54:05 ID:Ov0bq7Mo.net
shi********さん2020/5/1719:32:35
メルカリは治安悪いから使いません

無法地帯な家に住んでる癖に

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:09:36 ID:p45bRNFA.net
>>374
キッチンの脳内よりは良いぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:13:33 ID:/u97XTQJ.net
>>374
店で新品買っても説明書読まず、読んでも理解できずに使い方わからず愚痴たらたらなのに個人売買で中古とか阿鼻叫喚やろな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:15:26 ID:V2yvhB7Z.net
薪小屋みたいな前面開放片流れ屋根なら簡単だけど
ドア窓いる、虫が入るので隙間不可 言い出すだろうから
図面があっても作れんだろうな
ヨドコウかスーパーハウスの中古探すほうが現実的

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:09:53 ID:mAriHUC3.net
その前に倉庫を建てる場所があるのかなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:08:04 ID:BO5Tk9xu.net
>>373
回答者に対するキッチンの返答
2020/5/18 10:35:34
ありがとうございます、クランプはだんだん緩んで倒れたことがあるのと貧乏くさいので嫌です。
かんた君沢山買っているのでちゃんと図出して、柱何本とかここ角かんた君、とか詳細に書いてください。

だんだん緩むではなくてまともに締めていなくて斜め補強なども一切しなかったので簡単に倒れたのが正しい。
まともな構造物の組み方も考えられない脳味噌。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:22:00 ID:BO5Tk9xu.net
2020/5/18 16:54:02
カーポート柱ジョイントカバーつけられません。後ろ枠のネジに手が入りません。
板ラチェットドライバー買いましたが、ネジが手探りで約にたちません。
カバーのシリコン取るのに家の中にいれたのが1枚どこかにいって、探し回りましたがなく、ラバーを切って挟み込みました。
さきほどグラインダーの工具箱どけて掃除したらカバーがありました。
どうするんですか。
ラバーみっともないんですが、素人からみたら別にわからないものですか。
http://imepic.jp/20200518/608160

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225175016

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:26:54 ID:BO5Tk9xu.net
2020/5/18 17:05:23
ポリカ波板切るの大変です。波板用はさみでも3枚切って指が吊りました。波熱線遮断ポリカなので分厚いです。
6.6m、側面なので1山重ねにするので、11枚です。
お隣りさん苦情で波板貼って3日で撤去したのできれいなので再利用しますが、ネジ穴が空いているので細く切って、
エスロンで貼ります。
細く切るのが大変なんですが。
PC塩ビ用チップソーというのを注文しましたが、粉塵出るんですか。もう粉塵マスクないんですけど。
カーポート屋根用平板をスライド丸のこでカットしたら顔に数ミリの大きな粉塵が飛んできて、
目をつぶってカットし危険でした。
顎や頬が結構痛かったので、どうすればいいんですか。
エスロンは家の中に入れて保管してたのに固まってるし、これだけで1600円以上の損失です。
溶かす方法ないんですか
http://imepic.jp/20200518/614160
http://imepic.jp/20200518/614170

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225175696

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:47:27 ID:yCBU2AJ0.net
2020/5/19 13:53:03
ポリカ波板穴塞ぎ方教えてください。ヒダにカットしたのを昨日エスロンで貼りましたが、
ペリペリ剥がれて本体溶けて汚くなるだけでした。
ピップエレキバンみたいな屋外用穴塞ぎシールとかないんですか
あんたらの適当回答のせいで一週間でできる作業滞って、4月上旬にはできていたはずなのに、イライラします
ひだ作らないでよいのなら、22枚もポリカカットしないですむのですが、早く仕様を決めてください
http://imepic.jp/20200519/495460

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225230572

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:50:17 ID:gndrJwQq.net
>>382
台風で吹き飛んで近所に被害出るな
早くびっくりカーポート組み立て終わって欲しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:48:21 ID:yCBU2AJ0.net
2020/5/19 18:11:49
波板ハサミってもしかして刃先下だったんですか?
上向いてバチンバチンっと切って山が潰れてるんですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225245754

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:18:41.00 ID:1noh6rgE.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225248962

もったいないこと考える人っているんだね。
土地空いてそうだし単管で小屋作れば良いのにね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:27:07 ID:g5fE36w4.net
>>345
>>371
キチガイの返答 2020/5/21 13:15:01
ボッシュは日立みたいにタメができないと言ってます。トリガー固くて押したら全部全力です。
ドイツ車乗ったことないんですか
−−−−−
タメって何処で拾って来たことばだ?
トリガーは引くもので押すものではない。
ジグソーみたいにまた工具を逆にでも持っているのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 16:50:50 ID:vzxyzTcN.net
ま、銃はトリガレバーなので引く、電動工具のはトリガボタンなので押すでいいんだけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:01:58.59 ID:g5fE36w4.net
2020/5/21 18:11:10
ポリカ波板熱線遮断はってますが、たるみます。
引っ張ってネジうつと穴が2cmぐらい引きずり穴ができます。
どうやって張ってるんですか
もうやる気ないです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225372974

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:53:01 ID:irKtIW50.net
枠も作らずあの柱にどうやって留めてるんだろ?
なんか切ってるのもよく分からないし


>もうやる気ないです

遺書みたいな締めだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:25:22.28 ID:vzxyzTcN.net
横桟なしに、波板の端々を縦柱に渡してるのかね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:32:24 ID:T6eyxu95.net
縦波で柱間に届くようにエスロンで貼り合わせたんだろ
そりゃたわむわ
アホすぎで話にならん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:22:18 ID:KMwOMuEL.net
2020/5/22 10:55:15
ポリカ波板熱線遮断なので、裏の桟木がどこかわかりません。
桟木の部分、上から何センチと墨付けしても穴あけると桟木がなくて穴ボコボコになります
インパクトでドリルねじ締めてるとポリカの穴溶けてどんどん大きくなるんですが、どうするんですか
倉庫はガルバ波板にするんですけど、ガルバだと桟木どうやって透かして見るんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225414312

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:30:26.07 ID:oQ51+UyY.net
透けないコンパネで型枠作れたのは運が良かったのか
そういえば型枠釘じゃなくコースレッドで作ってたな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:39:59 ID:+Vg3+YYS.net
回答者 p09********さん 2020/5/22 11:49:07
1枚ずつ、まず下穴あけて桟木確認して傘釘打ち付けるんじゃないの?
隣の波板の傘から直線で露出してある桟木にあわせて位置決めして下穴空ける。
ポリカも下穴空ける道具売ってるよ。穴あけにインパクトいらないよ。
解らないことあったらホームセンターで聞いてみてね。

キッチンの返答 2020/5/2212:38:04
ありがとうございます、下穴錐とか滑り止め道具とかあります。
下穴事前にあけておいたらずれたときにまた穴だらけになるでしょ
というかポリカ溶けて2cmぐらいの大穴になって目隠しにならないんですけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:39:04.41 ID:KMwOMuEL.net
一つだけ下穴開けるって発想はないのかな?w
一つだけ開けて、付けたら あとはオフセットでやりゃ出来るはずだが・・。

にしてもポリカドロドロの大穴って、ドンだけ押しつけて無理矢理やってんのか不思議ww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:35:05 ID:yPHuQBf2.net
桟木はアルミだろドリルネジでポリカ溶けるほど回す必要あるかな
ネジがバカになって空回りして溶けてんのかな?

だいたい以前にも目隠し作ってるはずなのに
どうして同じ物を作るのにこんなに苦労してるんだろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:39:01 ID:byG6xjoh.net
どんな作業してるのか一日中眺めてたい。
ダメ出しもアドバイスもせずに、ただ眺めるだけ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:19:17 ID:fjfCkOvR.net
木じゃないのね えへへ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:30:18.60 ID:bNARNlFl.net
2pってとんでもない勘違いやらかしてんだろうなぁw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:22:06 ID:+Vg3+YYS.net
穴2cmも凄いが墨付けしてもそこに桟木が来ないということは墨付けしている意味がない。
測り方が悪い
測った寸法通りに墨付け穴あけできない
キッチンは両方だな。
そして工具は揃っているがとんでもない使い方をしていてそれも直そうとしない。
上手くいったら自分は優秀である。
失敗したら嘘教えられた、工具が悪いといつものパターン。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:39:36.15 ID:mRb+Jvjx.net
空間認識能力の無い奴が墨付けしても意味が無いって事だな。
3D CADでモデル作る能力も無いんだろう……。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:25:57.09 ID:0IwEBeDp.net
工具使い出してボロ出まくり

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:26:37.04 ID:5k97xElN.net
キッチンに外壁塗装やってほしいな。
ろくに養生せずに隣家に塗料撒き散らして、近所の家も車も塗料まみれにしてほしい。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:12:00 ID:PdEcgtUZ.net
2020/5/23 10:21:55
カーポート側面ポリカ波板、風が通らずむっとします。
半分張りましたが風が通らずむっとしてきます
こんなに大変で辛い思いするなら、ルーバーラティス10万円分ぐらい買って施工したほうがよかったんじゃないんですか。
お隣りから「風が通らない、こんな高いの勝手に立てて!」と数年前苦情がありましたが、うちのほうも風通りません。
というか格子フェンスにポリカ平板、両面テープでつけて目隠し、とブログでやってました。
あんたら何も教えてくれませんでした。
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225475464

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:22:39 ID:3enLFzKq.net
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/23(土) 11:16:24.18 ID:uo8g/1IY
カーポート屋根に波板を取り付ける職人さんは
波板が非透明の場合は屋根のフック留め位置を
予めメジャーで測定し、先に地上でフック穴を
開けてから施工するのですか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:00:07 ID:v8P3I4PI.net
目隠しなんだから上半分にするだけでよかったのに
この考えは今まで出ていたはず
結果が上手くいかなかったので他人のせいにするいつものパターン

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:08:13 ID:Kqb52e3L.net
あれ?いつの間にカーポート完成したん?もうすぐ台風シーズンではよぶっこわれてほしいわw
https://i.imgur.com/NXIduPA.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:16:25 ID:SsOiUAbB.net
さすがに横桟あったか アルミの不等辺角パイプかな
下裾に入れてないのは感じ悪いね 風でバタつきそう
フックじゃなくドリルビス揉んだみたいだけど何山ごとに打ったんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:25:40 ID:6SbKkQ/+.net
キッチンはプレハブに住めばいいんだよな
塀とかが気になるなら単管パイプがあるだろ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:37:25 ID:PCYN1hVG.net
このポリカ透けてるじゃん?これで桟木が分からないってどういう事だろ

あとはどうやってフェンスをつけるのか解決したのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:03:41 ID:SsOiUAbB.net
最初遮光の黒いやつをやってたね
いじくってボロになって、在庫の透明を採用か買いなおしたのでは
無計画でコロコロ変わるし、カーポート部はフェンスなし、後ろの方だけ目隠しするのでは

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:10:03 ID:SsOiUAbB.net
知恵袋見てなかった ねじ面の写真あるね
傘の座使ってるけど裏っ返し谷打ちか つくづくテキトーすぎるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:11:09 ID:PCYN1hVG.net
>>404
>山にネジうち、は知ってましたがいつのまにか谷のほうに傘釘打ってました
豪雨のとき雨漏り側面からしてきたらどうしてくれるんですか


自分の失敗をどうしてくれるも何もないけど
あの構造じゃ波板についた雨は擁壁の内側にも垂れるから漏れても流れても結局同じ
つうかカーポート内の排水も解決してないから雨が降る度に擁壁の内側はドロドロだろ

雨漏りなんて気にする必要がない

>>411
あれ写真がクそなだけで同じ物を使ってるんじゃね?
>381,382
よく見れば段ボールの文字や立て掛けた猫車とかが透けて見える
キッチンが見えないって言うからどうしようもないけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:15:38.24 ID:v8P3I4PI.net
カーポート側、わざわざ外側にフェンス設ける必要あるのか疑問。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:46:08.35 ID:v8P3I4PI.net
2020/5/23 21:19:26
リクシルの格子アルミフェンスの端をカットしたいのですが、チップソーがありません。丸鋸でまっすぐに切れますか。
バンドソーと低速切断機とスライド丸鋸ありますが、どうまっすぐにカットするんですか
H800です
http://kinakoexte.com/2017/02/23/mekakusisetudan/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225510867

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:49:17.64 ID:v8P3I4PI.net
>>415 一行抜けていた

枠バラす方法はわかりました

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:57:06 ID:v8P3I4PI.net
枠をバラしてカットしてもちぐはぐになって元に戻せないでまたグチグチ言うの目に見えている。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:15:52.23 ID:GIRBlq/0.net
>>415
キチガイの返答
2020/5/24 10:10:03
アルミ飛んできて怪我したら、治療費請求します

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:49:13.81 ID:osHxytuv.net
ゴーグルは当然の眼の防御として、

粉塵レベルのアルミでけがする方法って?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:01:21.82 ID:osHxytuv.net
2020/5/24 11:54:21
波板パッキン入りません。アイリスオーヤマの5袋買っておいたのですが、波板の山とずれるので、短く切ってあとで貼るつもりでしたが、桟木と波板の間に入りません
5袋もあるのにどうするんですか。
高かったのに1袋650円ぐらいしたのにどうしてくれるんですか。アイリスオーヤマどうしてこんな耐久性低いんですか
パッキン入れなかったら、風吹いたときにポリカバキバキ言うんですけど
お隣りの倉庫の波板、息子とその子供が屋根に登って波板替えてましたが、バタンっバタンっとすごい音します
同じ目でみられたくありません
またカーポート波板終わりからちょうどお隣りさん玄関まで2mぐらいあり、お隣さんがわざわざ覗いてました
どうしてくれるんですか
早く回答お願いします
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225543665

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:02:54.65 ID:osHxytuv.net
2020/5/24 11:56:29
単管波板倉庫の作り方教えてください。 かんた君とアルインコ継ぎ手はあります。
550円で買ったカーゴがすでに割れてしまっています
こんなことならケーキ買ってダンボールにいれておくべきでした
倉庫作るのか、お風呂作るのかどちら先にすればいいんですか
順序立てて教えて下さい
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225543776

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:05:27.60 ID:qNEDU92+.net
そろそろ誰からも返答貰えなく時期かなw
書き込み内容がおかしすぎる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:39:36.08 ID:GIRBlq/0.net
キッチン知らない人間が回答しているけど続かない。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:58:59 ID:osHxytuv.net
2020/5/24 15:46:13
蒸し暑くて作業できません
お風呂と玄関台所どうするんですか
作業場に駐車場先に整地したほうがいいんですか
30万円なら払えますので、誰か全部やってもらえませんか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225555902

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:43:54 ID:osHxytuv.net
駐車場に2日
玄関は0.5坪拡張とドア交換で4日(外壁/土間コン/屋根まではキツイかな)
台所はプラン不明でわからんが3日にしておくか
風呂は排水/床/壁/天井/バスタブ周り/出入り口で1週間
予備日を2日足して18日で30万じゃダメだな。
あ、当然材料費は別ね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:56:00 ID:2w+PVmGb.net
キッチンが全部と言ったら老後の世話から埋葬までだからな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:10:30 ID:ybYCSOi/.net
>お風呂と玄関台所どうするんですか

最後の最後まで言ってて欲しい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:14:40 ID:GIRBlq/0.net
玄関もユニットバスも細かい部品足りないと思う。
つい先日までは図面書いて貰ってやる気出ましたなんて言っていたのに段々暑くなって待っていれば金額上がりそう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:24:50 ID:D++HHnso.net
エアコンのガスも解決してないんじゃね
窓あけっぱで知らん猫入るとか次々文句言うな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:34:23 ID:ybYCSOi/.net
俺は縁石がどうなったのか気になる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:42:08 ID:arRb7E01.net
まぁ何でも良いや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:37:56 ID:WeYmZ0UZ.net
2020/5/24 20:03:00
フェンスの付け方おしえてください。波板の後ろに境界フェンスつけたいのにつけられません。
何枚も先につないで奥から歩道側へスライドさせようとしましたが、繋ぎ部材のネジの頭がひっかかってスライドできません。
手前にしか繋ぎのネジ穴ありません
もう落としたり落ちたりフェンス新品なのにボロボロです
アルミだからと柔らかすぎです、リクシルだめです薄すぎ
三協や四国化成はもう少し分厚かったです
作業してたらお隣りさんがお風呂入って「はぁあああペッ!」と下品な声が聞こえてきて、辛すぎです。もっとちゃんと考えてください
どうするんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225571377

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:35 ID:znldwkhA.net
フェンス取り付け、目隠し波板を先にやるとじゃまになるのわかていたはずなのにどうしてやった後にぐだぐだ言うのかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:36 ID:znldwkhA.net
フェンス取り付け、目隠し波板を先にやるとじゃまになるのわかていたはずなのにどうしてやった後にぐだぐだ言うのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:08:37 ID:znldwkhA.net
フェンス取り付け、目隠し波板を先にやるとじゃまになるのわかていたはずなのにどうしてやった後にぐだぐだ言うのかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:54:09 ID:WGfjTgi5.net
4回目行きます?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:07:10 ID:St+qqm2q.net
4回目いくとわかてたはずなのに、なんで言うかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:10:52 ID:DY6YFgCe.net
>>432

https://i.imgur.com/RJEISuo.jpg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:18:40 ID:+z++3Htx.net
>>432
キッチンの返答
2020/5/25 14:13:04
はぁ!? フェンス半額でも1枚1万円以上するのに何考えてるの。
業者さんに依頼してたら、絶対文句言うのに

2020/5/25 11:10:35
換えてもむだじゃ引きずり傷すごいんですけど。あんたの車も釘傷つけられたら腹たつでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:39:46 ID:Xwha5voW.net
akiなんとかっていうエロジジイが来なくて寂しそうだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:58:17 ID:tfgDgYx5.net
裏表上下逆にする発想ってあるとおもう?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:13:52.37 ID:+ygDd/dA.net
いまフェンス付けてる所にも後でカーポートと目隠し建てるんだろ
その時にフェンスが邪魔でカーポートが建てられない、目隠しが付けられない
どうして先に言ってくれないんですか、とか騒ぎそう

だいたい目隠し付けるならあのフェンス要らないよな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:31:13 ID:gdDWtNAZ.net
最初はルーバーフェンスで目隠しの予定だったがずっと奥まで2m以上にすると金掛かるから諦めた?
去年みたいな大風台風でフェンス曲がる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:10:34 ID:hJfB5eBJ.net
台風待ち遠しいよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:01:31 ID:gdDWtNAZ.net
>>439
自分で落としたり引っ掛けたりして傷を付けておいてそれでも自分は悪くない、悪いのは教えてくれなかった連中
何でもおまえらのせいにする理論

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:21:12 ID:RieKuyyz.net
>>439
誹謗中傷されたから自殺します。
とでも回答したらどうか 気にしないと思うけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:41:11 ID:DkMUtDSu.net
カーポート横にだけラティス配置なんだろか 意味ないだろうに
擁壁上空権占有のつもりなんだろか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:29:36 ID:gdDWtNAZ.net
2020/5/26 19:01:51
フェンスの切り詰め面倒です 50cmはみ出しどうするんですか。
サッシ屋さん持ち込んだら500円でやってもらえますか。
波板の後ろは表裏はんたいに取り付けしました。
石垣と擁壁の間にお尻はさまって身動きできなくなってたらお隣りさんが玄関二度往復して
「また猫きてる!!う○こしにきてるわ、もう!!!」と大声で独り言言って、勤め先の介護施設へ行かれました。
表裏反対にするだけなのに、穴あけ加工必要とか嘘教えて
フェンス取り付けに一週間もかかりました。
青いテープもネジつけしたあとに外すものなのに、
フェンス持ち上げるときにシートもシールも全部外して取り付けのときに、
上と下桟がしゃこーん!と移動して傷だらけになりました。
あんたらは全然アドバイスもしませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225695422

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:36:14 ID:gdDWtNAZ.net
>>432
キッチンの返答
2020/5/26 13:18:33
だから繋いで小槌でスコーンと横に飛ばして波板の後ろとりつけるつもりでした。
もう挟まれながら取り付けしたので回答いいです
最初から1枚1枚丁寧につけていこうねとか教えていただければよかったのに糞すぎ
−−−−−
もう必ず毒づいている

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:33:34 ID:ec8c8oQc.net
結局隣の敷地に不法侵入してる負け犬

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:54:58 ID:sXo0CPL8.net
2020/5/2519:54:19
.

繋いでから入れるのではなく、
フェンスばらばらの状態で入れて、
後からつなぐんじゃないの?

これ書いた後に
>>441
書いたんだけど。

糞っていわれたw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:16:02.16 ID:TG3oODFx.net
切るのが面倒だったら1枚減らせば良いのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 02:42:14 ID:nmK/kg50.net
>>451
でも結局ココでのコメントを読んでいたと思われる、っとww

自分でブラック指定してる連中のコメント利用するって

やっぱ、馬鹿・だよねー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:06:32 ID:nmK/kg50.net
2020/5/28 11:15:46
フェンス切り詰めできました
大変だから格子柄やめておこうねとか事前に教えていただきたかったです
すらないようにしたのにもう傷だらけです
フェンスつけたら、隣の石垣との間にお工具落としたときどうするんですか
フェンス要らなかったんじゃないんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225795788

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:11:10 ID:dY8dddLS.net
>>454
442を読んでしまったかw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:12:25 ID:nmK/kg50.net
2020/5/28 11:25:08
北玄関南北に細長い狭小住宅、軽量鉄骨築38年の水回り間取りリフォームについて教えて下さい。
前回北東道路にお風呂トイレ洗面所を移動する間取りを教えていただいたのですが、軽量鉄骨はお風呂の音がものすごく外に響き漏れすることがわかりました。
また北東はお昼ごろから日が差さず、冬寒くて脳溢血になります
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225796231

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:37:45 ID:xkV5mWeV.net
予告脳溢血か

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:39:58 ID:FjNEUAC4.net
かわっくお奨め

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:08:17 ID:nmK/kg50.net
2020/5/28 16:26:38
インパクトドリル間違って10.8vのを注文してしまいました
クーポンは一度しか使えません
1000円しか違わないので、10.8でも檜10.5土台にコーススレッド打てますか
FWH12DAL 10800円
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/komeri/item/4966376328482/?sc_...
HiKOKI(旧日立工機)14.4Vインパクトドライバー FWH14DGL
11800円
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/komeri/item/4966376231683/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225810932


-------
何がしたいんだかww

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:49:05 ID:wCUMZvsh.net
ほんの少しの安さとクーポンに釣られて判断力を失ったんだろうな
どうせ10.8vでも早く回りすぎてwネジ舐めまくりだろ
同じだよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:35:10.06 ID:XtUff9ZY.net
>>459 へのresから:
dpf********さん 2020/5/28 17:09:45
打てますが、打てる本数が違います。
コーススレッドのサイズにも寄りますが10.8vで直に打っているとすぐにバッテリーが上がると思います。
多少面倒ですが、下穴を開けてからコーススレッドを打った方がバッテリーが長く持ちます。


質問者 shi********さん 2020/5/2817:12:05
そういえばお隣りさんの鉄ロッカーの六角13角ネジ取り外し頼まれて、マキタの新品のインパクトもっていったら煙だしてビット挟まったまま折れたの10.8でした
非力すぎ
今日ヤフショ15%引きクーポン1人1枚だけなのにどうしてくれるんですか

−−−−−−−−−−
またかw 買ったのは自分なのになぜ人のせいにするかなぁ ヽ(。_゚)ノ ヘッ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:37:35.07 ID:D8ZiBYk8.net
>>461
つーかお隣さんてどっちのお隣さんなんだろう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:27:41 ID:XtUff9ZY.net
2020/5/29 11:31:05
カーポート門扉目隠し3枚折戸ですが柱が車にあたらない位置を教えて下さい。
カーポート間口は、家の外壁から擁壁まで幅3500、カーポート柱が12cmなので3350ぐらいです。
門扉はTOEXで幅90cm、高さ140cm、3枚折戸、柱10cm角、
扉3枚2400+柱200=2600しかありません
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225858031

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:20:40 ID:wUmVJS/N.net
キッチンて何歳?
50代なかばくらい?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:57:37 ID:Qm0gHeR3.net
>>459
使い方がアホでボッシュのインパクトが速度コントロールできないからか。
また日立も同じなんだろうさ。

>>464
もう50後半のはず

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:03:29 ID:Qm0gHeR3.net
2020/5/29 13:47:52
安い目隠しカーゲートを教えてください。幅間口5mか6mで探しています
サイドーレR4型 ルーバータイプ ワイドがよいのですが、200万とでてきます。一桁間違う金額です。
30万円ぐらいでお願いします
手先の器用な大工さんなら作ってくれますか
木ラティスルーバーで作ってる人youtueでいましたが貧乏くさいし、木は重くてすぐ倒れていたので、
ポリカ等軽い素材でお願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225864300

自分で組み立てできると思っていること自体凄いな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:19:02 ID:wUmVJS/N.net
>>466
キッチンが作れるのはこの程度
https://i.imgur.com/TdWlbii.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:45:02 ID:XtUff9ZY.net
アルミのCチャンでフレーム組んでラティス組み込み?
1×2mのを5枚作れば・・。
でもなぁ 材料費だけで50万くらい行くんでね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:47:03.35 ID:XtUff9ZY.net
2020/5/29 14:12:20
コーナーへ曲がって収納される目隠しカーゲートないですか
インドでも出来てるのにどうして日本でないんですか

https://youtu.be/BWhLwWaaDgA?t=507

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225865417

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:24:08 ID:Qm0gHeR3.net
>>456
またまた間取り相談か
これでいくと台所を今の洗面所とお風呂と一緒にする
1.今の図面の左側にある洗面所とお風呂を右側にして台所をくっつける。
2.図面の一番下側にお風呂洗面所台所と並べる。
前回の回答者(多分、俺が知っている人)も他の質問みれば呆れるから回答しないか?





南方面にするってことだから

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:09:39.66 ID:WomAEWmB.net
>>467
ポツンと一軒家で良く見るやつやな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:59:30 ID:06I39eOg.net
タンス解体しようとおもってノコギリで切ってるんだがコツとかある?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:01:59 ID:wUmVJS/N.net
この隔離スレで質問してる時点で生きるセンスがない
あきらめた方がいい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:36:43.53 ID:WomAEWmB.net
>>472
安いタンスで庭があるなら外に放置して雨に当てればふにゃふにゃになって蹴っただけで崩れる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:37:11.69 ID:G46pB9SW.net
>>456
アホみたいな回答者にキッチンが返答する。

ソウルネイム★佐 藤 嘉 頭 男 2020/5/2916:23:02
風水の専門家です。
無料の範囲内で、回答します。
「車庫」が、「北東の鬼門」ですから、・・・
これだけで、最凶悪の家相です。(万事休す)
佐藤嘉頭男=65画=長命長寿長者運=最大吉

キッチンの返答 2020/5/2917:46:46
じゃああんたはどこの一等地に住んでるの
家賃ないから別に大凶でもなんでもかまわんわ
風水は住宅難の江戸京都で発達したから、長屋で住みやすくするための知恵だと思って、参考にはします
アレルギーなので黒カビさえ生えなければなんでもええわ
南天投げたるで

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:18:11.81 ID:vdahz3gi.net
風水て江戸京都じゃなく中国の宮廷とかそこら辺発祥じゃね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 02:19:55 ID:senqqXTn.net
それが本当に役に立っているのか 証明はされていない、と。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 09:14:50 ID:h1FMhVp+.net
日本じゃ風水幾ら騒いでも大地震や津波が来れば終わり、関係ないな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:44:10.64 ID:senqqXTn.net
2020/5/30 11:01:01
ご近所トラブルです。お隣りさんがその次のお隣りさんに何か渡して買収してました。こちらも対抗するべきでしょうか。
今朝作業してたら「Gさーん、これどーぞ」とうちの東隣、1m高台のお隣りさんが、そのお隣りさんへ何か渡してました。Gさんはうちのブロックのドンのようで、あちこちに声かけたりかけられたり住宅地に顔が聞く存在です。
 −長いから略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225916853

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:45:17.10 ID:senqqXTn.net
2020/5/30 12:15:22
エアコン取り付けdiyですが、フレアリングツール、 R410A用でよいですか。R32と共通の旧型が安く売ってるんですが、それ買っていいですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225920394

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:16:04.31 ID:senqqXTn.net
2020/5/30 13:25:02
猫よけに超音波猫よけは効きますか。
保護猫がお隣り前庭でおトイレして苦情を言われたり、嫌味を言われる件ですが、お隣り玄関や庭へ、擁壁上に感知式の猫よけを設置したいのですが、強力なのはないですか
8000円ぐらいするのに、効かない猫もいるそうです
https://www.youtube.com/watch?v=kWNTZ3_zATM
茶トラより、4月に捕獲し、猫ボラさんに去勢手術してもらった、ナオンナオン夜鳴きが煩かった白黒♂エイズキャリアが、よく目立ちます。
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225923787

−−−−−−−−−−−−
今日は多いなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:42:10 ID:ErQeH7J8.net
どうして私が隣の為に8000円も出さないと駄目なんですか
かなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:22:01.25 ID:h1FMhVp+.net
>>480
回答者、キッチンが自分で取り付けるように上手く仕向けてくれ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:03:25.88 ID:h1FMhVp+.net
2020/5/30 18:47:59
TOEX門扉調整金具につけるOリングが1個だけありません
13☓22の丸ゴムワッシャーないですか。
KMA02061A
リクシル、モノタロウだと1枚220円もします
LIXIL部品 TOEXブランド部品 門まわり商品 調整金具:調整金具O
KBQ47011A 上 [KBQ47021A] 下
10年ぐらい前に台風で扉金具がネジ曲がりましたが、門扉は現在廃盤、金具はエルネクスが使えるとのことで、
上下上下の4個ともTOEXメーカー直で修理してもらいました。
67000円ぐらいでした。
県民共済の火災保険に入ってましたが、10万円以上とのことで、補償0でした。悔しいです
散歩している爺婆、子供連れがウロウロ朝、昼、晩おかまいなしです。
コロナ以前は犬連れでないと恥ずかしい人が多く、夜暗くなってから散歩される方が多かったのに、
最近大手を振って散歩して「今こないなってるわー」と人の家を話の話題にして通り過ぎます。
家と間空いて不格好でよいので、門扉つけます
門扉水平につけるの、結構レベル高くないですか
3000円ぐらい柱に貼っておいたら、近所の屋根工事されてる方がお昼休みにしてくれますか。
瓦1時間ほどで全部取って、迅速丁寧な作業されてて、ちょっと見ただけでうちもやってほしいぐらいです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225940815

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:05:56.16 ID:h1FMhVp+.net
2020/5/30 19:48:18
門扉の落とし棒受け、上坪、下坪とはなんですか。
リクシルTOEX の純正落とし棒受け、売ってません。他の折戸門扉をみると、楕円形のフランス落しになっていました。
棒は9ミリぐらいの細いサイズです
種類多すぎてわかりません。どれ買えばいいんですか。
落とし棒セットがなくて、下の方のレを指でひっかけて持ち上げてましたが、
犬の散歩で数匹いつも棒へマーキングして、いつもベトベトでした
小さい落とし棒受けだと、ずれて入らなかったらイライラするんじゃないんですか
以前は植木屋さんにコンクリ土間に穴をドリルであけてもらってましたがすぐ土が入って穴がふさがって、
強風で扉がギギギギ動きまくってました
なんとかならないんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225944185

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:09:01.11 ID:h1FMhVp+.net
2020/5/30 20:02:32
スーパーは土日魚肉は半額になりませんよね。半額ゲッターです。
20%引き以上か今日の特売品しか買いません。
夜8時以降に買い物にいくと、お寿司やお魚切り身が半額になっているので、
1万円分買いだめしていたのですが、コロナ以降競争が厳しく、予測がつきません。
本日もう卵しかありません
冷凍庫はアーモンドプードルしかありません
スーパーまで車で10分なので、車動かすのにdiy部材を移動させなくてはならず、気軽に買い物にいけません。
土日は夜でも特売ありませんよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225944994

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:20:18 ID:ErQeH7J8.net
>>486
>質問者 shi********さん2020/5/3020:34:04
中略)
今日明日、またキャットフードで乗り切るしかないです。しかし猫缶のほうが病気したときようの一缶300円のプレミアムフードしかないので、そちらのほうが高くつきます

かといって値引きなしで買うのはポリシーに反します
土曜より日曜夜のほうが安くなりますか


猫の餌喰っててポリシーとか言われてもな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:37:56 ID:E3knT2EB.net
>>480
回答者 2020/5/3012:57:33
そういうレンタル工具がネットで借りれますよ。
一式全部揃ってます。
https://jmty.jp/tokyo/ser-oth/article-1k9mr

キッチン 2020/5/30 13:26:12
数日で工事はできません
一ヶ月数千円で貸してくれるところあるんか

回答者 2020/5/3013:29:20
普通は一時間で終わります。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:15:02.74 ID:h62/Ls12.net
>>480
shi********さん2020/5/3114:30:11
スーパーツールとfusoです
アマゾンで70%引きで売ってたのにあんたのせいで乞食にかっさらわれてしまいました


よくこんな事が書けるよな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:43:33.57 ID:Rh4cU9m/.net
どんなことでも全部相手が悪い、自分は悪くない
被害妄想度が上がっているからお隣さんとの警察沙汰も近いか?

台風が来て目隠し波板外れて車を直撃、直している所をお隣の婆さんが見て笑う。
キッチン、インパクトドライバー振り上げてみんなおまえのせいと叫びながら襲い掛かる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:47:31.33 ID:Rh4cU9m/.net
2020/5/31 18:55:24
北玄関南北に細長い狭小住宅軽量鉄骨築38年の間取りリフォームの相談続きです。
お風呂北東から東か南へ変更した間取りをまた考えていただきたいのですが、
前回お世話になりましたamanafuさんいらっしゃいませんか‥
ユニットバス1坪、トイレと洗面所は2坪で、万が一車椅子になってもおトイレ入れるように、
アメリカのように区切らず間続きでお願いしたいです。
洗濯物は部屋で除湿機か、南側で干せるようにお願いします‥
増築必要でしょうか。
とりあえず五右衛門風呂でもよいので外に一刻も早くお風呂作らないと、家の中が腐ってしまいます‥
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、よろしくおねがいします
その他建築関係詳しいかたご回答お願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226005097

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:53:43.38 ID:m2sjBy+w.net
お茶やってるからオフでは礼儀作法言葉使いはきちんとしてるはず
あくまでweb教室で習ったネット上でのキャラ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:05:13 ID:dPKgwhz5.net
キッチンシンクらしきの2箇所あるのをどーみるか?

北側にキッチン/トイレ/風呂まとめるって
排水管の工事大変だなwwwww

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:53:32.79 ID:LWuQijID.net
>>489
期待どおり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:22:57 ID:Xody4PEd.net
>>491
風呂とトイレが逆側になって自分でやるつもりなんだろうか?
これから暑くなってやる気なしになって30万円でみんなやってと騒ぐだけか?
妄想だけは膨らむ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:58:32 ID:h62/Ls12.net
いつも通りに変な自信だけはある、でもやり始めたら速攻で詰みだろ

今回答えてる人もたまたま車椅子に反応しただけで次は無さそう
風呂だけでもとか知らねえわな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:05:19 ID:PO3dtSos.net
>>432
ドリルで下穴開けてインパクトでビスで揉む以外無いです。

が、ベストアンサーです。

なかなかてごわいw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:11:48 ID:PO3dtSos.net
>>451
これ自分。

頓珍漢の回答自分で他IDで書いて、
他の回答が気に食わなかったら自分で書いた自演IDにベストアンサじゃね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:00:10 ID:QtHXBHCT.net
2020/6/2 10:58:50
ユニットバス一坪風呂増築する場合、作ってもらったらいくらかかりますか。部材はあります。
お風呂玄関は居住空間でないので、建築基準法にも入らないので、適当に作っても大丈夫らしいです。
CP型枠ブロックで基礎つくる場合、鉄筋90度に曲げるの、どこに頼めばいいんですか。
擁壁のとき、油圧電動ベンダーでちょっと曲がりすぎたのとかあって、鉄筋組んだらガチャーンと倒れる悲惨な状況になりました。90度きっちりの曲がりが必要です。
D13鉄筋、ホームセンターより鉄工所さんのほうが安いんですか
でも昨日一坪増築予定地堀りましたが、もう涙でました。できれば増築したくありません。
もう早く回答してください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226097837

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:21:22.95 ID:NFFtAUou.net
部材はありますって使えるかどうか分からんのに…
ユニットバスもシート掛けただけで何年も屋外放置じゃなかったっけ?
業者にやってもらうんだったら全部新規購入した方が安くつく気がするけどw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:40:30 ID:QtHXBHCT.net
この間カーポート/門扉がらみで上げてた図だと
風呂は北側へ移設になってたような。・・・。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:25:10 ID:6he4nvZ4.net
また予定変更して増築か?
図面の上側、玄関の右側にトイレとお風呂じゃ夏はいいとして冬は冷蔵庫になるの気付いたか?
ユニットバスも紫外線劣化で組み立てている途中でバリバリといきそう。
まともな業者じゃやらないな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:47:31 ID:wjDF00bg.net
風呂って北に置くもんじゃないか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:08:12 ID:nkSghpm7.net
2020/6/2 18:00:38
駐車場1.5台分、土間コン見積もりお願いします。
間口3m*奥行7mです
土は家の床下より庭のほうが10cm以上盛り土をしており、布基礎だったこともあり、
水回りの床がすぐ腐って穴があいていました。
高さ15cm以上すき取りお散歩に出しましたが、歩道より家のGLのほうが下ということが判明しました。
泥はねがひどく、車がどろどろです。
腰痛です。椎間板ヘルニアなんじゃないんですか。腰が痛いのに太ももの外側痛くて歩けません。
もうDIYできません。
石垣撤去も業者さんに頼んだほうが安かったんじゃないんですか。
撤去だけで25万以上かかるていいませんでしたか。
というかうちの地区、知恵袋で出してもらう見積もりの倍の値段するんですけど。
https://imgur.com/exIVOvp
https://imgur.com/oJht1jl
https://imgur.com/EFcY7X6

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226116329

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:11:02 ID:nkSghpm7.net
2020/6/2 18:05:13
タイヤにヒビ入ってます。交換したほうがいいですか。まだまだ大丈夫ですか。
5年落ち中古車を1年半前に購入してます、中古車屋さんで買ったときは新品みたいだったのに、
なんでこんなひび割れしてるんですか。
ブリヂストンのエコピアがだめなんでしょうか。
前オーナーさんは地下駐車場に置いてたようで、車は新品のようでしたが、私が買ってから、
お隣さんの苦情で去年はカーポートがなく青空駐車でした。
週1回スーパーに買い物、年2回お墓参りで高速、年1500キロも走りません。
https://imgur.com/FFkwJMM
https://imgur.com/bY5rGNU

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226116600

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:12:30 ID:nkSghpm7.net
2020/6/2 18:09:02
お風呂増築するのかしないのかだけでもはっきりしてください。
ここまで掘りましたが、あんたらのせいでヘルニアになりました。
業者さんにお願いしたら、いくらでユニットバス作ってくれるんですか。
ユニットバス部材は一式あります。
写真右側ブルーシートの下にユニットバス数年置いてます。
ちょうど南で一日中日にあたってましたが、樹脂割れてません。
https://imgur.com/iPmVibU

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226116807

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:25:09 ID:NFFtAUou.net
いつも思うけど「あんたら」って誰やねんw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:37:17 ID:sfNOv28I.net
脳内の影じゃね?
妄想の相手

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:05:53 ID:45PNCoX9.net
>>506
***さん 2020/6/218:25:34
何言っているかわかりません。
頭だいじょうぶですか?。


ほんとそうだよなw

>お風呂増築するのかしないのかだけでもはっきりしてください。

しないと言っても終わらないんだろうな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:53:50 ID:ajMkBTmm.net
そういえばワゴンR?のタイヤをホイール傷だらけにしながら自分で組み替えてたな(笑)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:10:45 ID:rtprem86.net
車のエンジン止まるの直ったんかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:57:43.60 ID:wjDF00bg.net
ここ見て樹脂割れてないって言ってるのかなw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:59:48 ID:TVzciPNx.net
年間1500kmだったらレンタカーにすれば良いのにw
スーパーへはアシスト自転車。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 03:57:50 ID:lUuCihur.net
お稽古のパシリとかで見栄を張るのための軽保有じゃん

今は軽1台だからカーポートも1つでいいのか
以前に連結とか騒いでたのはなんだったんだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:06:53 ID:PlJIfmk/.net
目隠しメインじゃなかったっけ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:51:32.27 ID:5d+xVaz/.net
そういえば車椅子がって逝ってるんだからシニアカーでええんちゃうん。
今から練習するっちゃ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:27:30.74 ID:JI2SB3BO.net
2020/6/3 15:58:45
トタン屋根の雨漏り仮修理はアスファルトルーフィングというのを縦に貼ればよいのですか。
豪雨のとき、雨漏りしてきますので、塩ビ波板とアルミテープで補修して、雨漏りやんでましたが、
最近また雨漏りしてきます。
軽量鉄骨築38年、勾配3/100ぐらいの平らなトタン屋根です。
15年前に父の時代に100万かけて屋根、外壁塗装はしています。
もう引っ越しされた西となりさんから、8年前「ベランダみっともない、使ってなかったら取っちゃえば?
うちホームセンターから工具かりて切ったことあるわよ」と言われDIY始めることになりましたが、
その時ベランダ鉄格子を倒したときに、屋根のフレキシブルボードが割れて、屋根雨漏りしてきました。
同時期に買ったポリカがネジ穴あいてるだけでまだ頑丈なのに、塩ビこれなんですか。
パリパリでピンクになってるんですけど。
最近じわじわとまた天井から雨漏りしてきています。
梁がサビたらどうするんですか。
早く回答してください。
https://imgur.com/jmCbDB5
https://imgur.com/L9igLZo
https://imgur.com/9s31hAL

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226168152

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:25:40.78 ID:hYqsxRDA.net
そういえば本来の目的は家の改修で今はまだ資材置き場を作ってる段階なんだな
何十年プロジェクトなんだか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:45:40.20 ID:5d+xVaz/.net
屋根15年放置ですってw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 00:56:20 ID:5vCRaMjh.net
これ、建築基準法違反じゃね?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 06:19:29 ID:mQUaxqS4.net
波板なんかで母屋の屋根を補修してるのか。しかも全然覆えてないし、なぜ?と逆に訊きたい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 07:18:49.23 ID:BHSI/7Zu.net
たぶんアルミテープで穴塞いで上に波板被せただけの修理
まわりもしっかり丁寧にテープ貼らないと・・・キッチンにそのような作業はできない
相手が水ということを考えていないキッチンらしい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:25:04 ID:d2di9vlI.net
屋根はアルミテープだけにしとけば良かったのにな
アルミテープもまともに貼ってるか怪しいけど

下手くそな仮補修で8年経ったらまた仮補修するのか
錆も酷いし全部ペンキで塗り固めて埋めちゃえばいいのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:33:15 ID:BHSI/7Zu.net
2020/6/4 12:52:53
一坪増築ユニットバスの施工方法教えてください
どこまで掘ればいいんですか。
以前お庭の土15cmほど梳いて、そのあとも増築するかも南西部分削って、昨日もネコ10杯分削りました。
軽量鉄骨の母屋の基礎立ち上げは65cmに、45角鋼アングルです。
木造でも軽量鉄骨でもなんでもよいので梅雨前に仕上げられるような方法を教えてください
https://imgur.com/59WjDHx
https://imgur.com/BL8x83Y

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226218117

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:38:35 ID:37m2L7SU.net
imgur覚えたのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:44:21 ID:BHSI/7Zu.net
もう来週あたりから梅雨に入ると思うけど来年の梅雨前には完成したいと言うことなんだろうか?
施工説明書読んでも理解できないから来年の梅雨でも無理っぽいけど。
回答者が施工説明書ダウンロードして高さ決めなさいって書いているが
またフェンスの時のように施工説明書のPDFある場所を記載して高さ決めてくださいなんてなるか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:51:13 ID:BHSI/7Zu.net
猫の件あったわ

2020/6/4 11:00:38
保護ネコがお隣りさん庭に脱走します。去年暮に口内炎でもう長くない、と言われ家にいれた茶トラ、
10才ぐらい♂去勢手術は猫ボラさんも知らないどなたかがしています。
東隣婆ところは花壇おトイレへ、くつろぐときは西隣りの別荘家へ行ってるようで、糞はみあたりませんが、
西隣りさんは月に1回程度、や○ざっぽい大きなベンツで出入りしてます。
正直東隣りの近所中に「猫繁殖させてんねん!」と言い回る東隣婆より、西隣の方のほうが怒らせたら恐ろしいと思います。
茶トラはもう亡くなるから、ということで二階あがるのも多めにみてましたが、たしかに後ろ足がヨタヨタとして、
今まで亡くなった保護ネコのような雰囲気してるのに、亡くなりません。
どうすればいいですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226213484

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:47:10.22 ID:EK6G46Sd.net
西隣ってどんな家だったっけ?
誰かまたgoogleマップのアドレス貼ってー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:23:56.06 ID:mQUaxqS4.net
>>524
道具は揃えてるんだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:07:48.36 ID:8b3gk769.net
2020/6/4 22:27:32
一坪増築、基礎穴サイズを教えてください。
ユニットバスはパナソニックのFZ、1616、戸建て用です
1820は柱の真ん中ですか、布基礎のコンクリの間のスペースですか
掘った場所間違いになるので早く回答お願いします
また残土もういれるところないんですが
擁壁のところ高さ30cmぐらい土いれる予定が、15cmぐらいいれただけでお庭のGLと同じになります。
どういうことですか。
基礎だけと駐車場土間を業者さんにやってもらったら15万円ぐらいですか
手掘りきつすぎです
というか南庭、盛り土しまくってて、掘っても掘ってもふかふかです
これ大丈夫なんですか
https://imgur.com/VyNESBi
https://imgur.com/n831hwx
https://imgur.com/6MmSD3s
https://imgur.com/9Bgf7N4

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226249047

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:19:50.88 ID:8b3gk769.net
出ました!
ユニットバスの品名出して他力本願10000%

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:19:44 ID:9wr63ICX.net
>擁壁のところ高さ30cmぐらい土いれる予定が、15cmぐらいいれただけでお庭のGLと同じになります。
>どういうことですか。

>>504
この画像でも駐車場とカーポートの基礎と擁壁の高さは合ってない
最初は擁壁まで土を盛るつもりだったのか?
でもそんな事は忘れて道路の高さや基礎の内側と高さを合わせる為に掘っちゃったのか

こういうことですかw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:51:56 ID:mB1qLvlt.net
床が腐って抜けたのは風呂の水を垂れ流してたからだよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:21:04 ID:3aCqZ7Df.net
石垣外してコンクリブロックで囲って排水悪くなってるみたいやね。
シロアリがわんさか沸くのも時間の問題かもね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:45:16 ID:8b3gk769.net
2020/6/5 08:49:30
一坪ユニットバス増築基礎のずれですが、原因わかりました。
木造と軽量鉄骨の違いです
木造の場合は柱芯から91cmと測っていきます
柱 外壁 柱
90 90
45 45 3530 45 45 =外からは3710cm

が、軽量鉄骨は
柱 外壁 柱
80 3600 80 = 外からは3760cm
になります。あんたら木造で、って言ってたから木造土台10.5用に穴掘ってたんですけど。
どういうことですか。
図面出してくれないから、こんな致命的なミスになるんです。
というか軽量鉄骨なのに木造増築どうするんですか。
こんなに大変なら、ユニットバス一坪でなくて1.5坪ワイドにすればよかったんじゃないんですか。
将来一坪→1.5坪にできるように、基礎も移動できるようにアイデアお願いします
https://imgur.com/fznakdg
https://imgur.com/RlEp67C

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11226266156

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:49:45 ID:8b3gk769.net
2020/6/5 13:19:43
風呂洗面所トイレ、間取り質問です。
一坪ユニットバスを南西に増築した場合、バルコニーか洗濯干部屋へまっすぐ移動したいのですが、
どう配置すればよいのですか。
タオルの収納棚もほしいです。
どうやってもジグザグになります
ユニットバスはパナソニックFZ1618、RL,左浴槽、右洗い場を買ってます
https://imgur.com/undefined

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226275934

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:54:46 ID:FsefxoxW.net
ユニットバス1坪タイプって言ってたけど1618なのか
柱間1810じゃ間取りに寄っては入らないけど判ってるのかな

いや、組み立てる日は永遠に来ないから関係ないと言えば関係ないけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:22:35.55 ID:SX6ZJ/vQ.net
そうそう
来ないんだよそんな日は

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:35:50 ID:8b3gk769.net
土台作る・・・理解できない図面見てやっとの思いでユニットバス入れてみる・・・入らない・・・知恵袋で罵りながら壁壊す・・・
台風襲来・・・家の中が水没したみたいな悲惨な状態になる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:40:14 ID:8b3gk769.net
2020/6/5 16:02:59
小さいユンボなら操縦簡単ですか。
数件重機レンタル屋さん電話すると免許がないと貸し出しできませんと言われました。
原付きみたいなユンボなら免許は要らないでしょうか。
もう手掘り無理です。
境界のときはとにかく気合で掘り続けましたが、もう無理です。
キューベーハウスのように寡黙に作業して撤退してくれる業者さんなら、お金払って頼みますが、
たいてい煩いです。
近所のユンボ持ちの趣味で畑やってる人、散歩のおっさんが言ってましたが、頼むとなると、
そのへんの業者さんよりごうつくばりな金額言ってきます。
原付きユンボないですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11226282656

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:51:34 ID:9wr63ICX.net
基礎は擁壁の経験で頑張れば年内にどうにかなったとして
その後がもう無理だろ
柱建てたり屋根とか既存部との接続は考えられないと思う

>>540
流石にユンボは買わずにレンタルかw
つかバーベキューハウスってなんだろ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:54:49 ID:Gf0HBP4W.net
ゆかいスレにも書いたが、俺キッチンのBLに入ってるから、誰かこれを紹介してやってくれ
https://youtu.be/JlQ6kaarqCY
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00PAO43KY/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:01:58 ID:FsefxoxW.net
ここの連中は全員BL入ってるから無理だと思うw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:34:47 ID:TuN6N3jR.net
>>541
床屋じゃないの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:04:45.91 ID:3aCqZ7Df.net
航空写真見た感じ、二階は西側片流れの屋根なんですね。
雨樋大きなのに交換した方がいいのかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:07:51.73 ID:zGJhA0JC.net
>>542
NGに引っかからないおまじないを教えてやろう
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00PAO43KY/
このリンク踏んでもリンク先に行けないのは、専ブラが非対応、若しくはjump.5ch.netのクッションページを通してるから。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:59:17 ID:7ydLB4Cx.net
>>546
%61 3文字
あ 1文字

それは以前はやってたけど、1文字で済むから書く方は楽なのよ。
全部手打ちならIMEに単語登録するんだけど、コピペの修正だからね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:14:13 ID:vZoIbq7O.net
んなことはどうでもいいからw はやくキッチに買わせろよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:07:52 ID:ACkHXT2z.net
>>543
ホモスレですか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:49:15 ID:Vw5pxkD4.net
2020/6/6 09:47:28
間取り相談続きです。トイレが通路になるんですが。
来客用トイレは二階に作るので別にかまいませんが、他になにか案ないんですか。
和室潰して一坪ユニットいれると、2坪使いようのない場所がでできます。
どうするんですか。軽量鉄骨なので、木造のように91cmだけ増築、などできません。
フレームがあるので、部屋ごと増築が基本です
https://imgur.com/aczx60d

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226323248

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:18:25 ID:Vw5pxkD4.net
回答者ついて色々答えているがまさか質問者自分でDIYするなんて思っていない。
それがわかったら引っ込むな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:28:00 ID:VCXTpcd7.net
えっ?カーポート一人でやったんじゃないの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:03:04 ID:hCgjQJYw.net
カーポートは3回も作ってるからね形にだけはなってるけど
基礎の作りやネジ止めで怪しい所があったと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:04:29 ID:hCgjQJYw.net
>>550
shi********さん2020/6/614:08:17
ありがとうございます、浴槽、床パンとバスパネルだけで、枠等の付属品はありません。和室窓は東、南とも掃き出し窓ですが、軽量鉄骨のKがあちこち入ってますので、壁を抜くことはできません。

戸建て2階建ては木造が一番です。軽量鉄骨は倉庫に住んでるようなものです。

違反報告
この返信は取り消されました。

username

p09********さん2020/6/614:42:00
ユニットバスって天井・サイド・出入り口セットになってないの?
バスパネルって浴室の壁?ですよね?
1坪の3面&天井囲えないの?出入り口別売?


この間にどんな暴言吐いてたか見た人います?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:08:15 ID:VCXTpcd7.net
1畳と1坪 間違えただけなの。キニシナイでw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:17:53.82 ID:hCgjQJYw.net
そんな事か?

しかし誰かの予想通りにパーツ欠品の安物ユニット買ったのか
ろくにパーツ確認してないだけなのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:25:30.54 ID:0f73+2c3.net
ユニットバスは幾らで買ったんだ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:16:51 ID:kBiU+RdB.net
PCとkindleじゃ書けなくなっちまったい
スマホはうざすぎorz...

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:39:59.18 ID:Vw5pxkD4.net
>>552
木材や鋼材、切って穴あけて組み立てを自分で考えてできないもんな。
どのぐらいの穴を何カ所あけてどう締めて力が加わった時の補強など構造物作った経験がまったくないから
玄関枠も自分で考えて取り付けできない。
これからやることは既存との絡みもあるし致命的なんだよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:39:06 ID:Vw5pxkD4.net
>>550
回答者
p09********さん 2020/6/617:39:03
物置になってるんだったらなおさら都合がいい。
一度自分で図面にしてみたらいかがですか?
そもそも、和室の天井内部とかさっぱり解りませんので、
物理的に無理かもしれんし

キッチン 2020/6/6 18:30:57
図面書いてください、とお願いしてます
お風呂入れたらどうでもええねん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:44:37 ID:Vw5pxkD4.net
>>535
キッチン 2020/6/5 09:26:30
なんでもいいから図面描いて

回答者 qll********さん 2020/6/6 09:58:53
カネくれ^^

キッチン 2020/6/6 10:37:38
知恵袋ポイントベストアンサーお渡ししてます。
できる人ならさっと図面かいてくれます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:58:16 ID:Vw5pxkD4.net
2020/6/6 20:40:48
物干しテラス縁側を2坪で作るとしたら、軽量鉄骨のほうがいいんですか。
昔、南西に大工さんに木造物干しテラス作ってもらってましたがシロアリに食われました。
ヒバ角材はホームセンターに置いてません
どうするんですか。
またお風呂場からテラスにでたとき、目隠しどうするんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226356759

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:41:31 ID:/+FTCN/o.net
もうキッチンのキャパ超えてるから
図面書けと、どうんすんの?って書くだけで何も進みそうも無いな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:55:51 ID:EEkfNAsP.net
>>547
リンク先を見る人の事を考えたら、たった3文字位の手間、どうって事ないだろ?
タッチタイピングだったら1文字も3文字も誤差の範囲だろ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 03:20:13 ID:rK8/Ajvu.net
AmazonってなんでNGに引っ掛かるの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:18:41 ID:EEkfNAsP.net
>>565
そういうの、JIM(ジム・ワトキンス)スレで聞いてくれや。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:24:59 ID:nDnYmba3.net
>>564
見る人のことなんてどーでもいい。
ASINダブルクリック→右クリックで検索で済むんだから。
文句はこんな糞仕様にしたJIMへ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:28:48 ID:HLshDnX1.net
pinkなんかで宣伝サイト横行した頃、リファラ付尼リンクも貼るのがいたからと思う
5chに広告導入してからいろいろNG多くなった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:15:34 ID:4H/OFqjJ.net
>>550
パナのユニットバスって欠品ありで色々と別パネル買って組み立てするとか言っているけど
今までの作業を見てもそんな器用な真似できるはずがない。
これほど自分の能力わかっていない人間も珍しい。
もはや珍獣か?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:36:03 ID:4H/OFqjJ.net
2020/6/7 09:34:04
トタン屋根雨漏り補修方法を教えて下さい。軽量鉄骨築38年、トタン板、勾配1.5です。
塩ビ波板外してアルミブチルテープを貼ったらすぐなくなりました。1000円ぐらいしたのにどういうことですか。
防水テープは4本ぐらいありますが、アルミテープでないとだめなんですか。
雨漏り箇所とあんたらのせいで波板傘釘ネジ穴塞ぐのに、全部テープ貼って100m以上必要なんですが、
1巻1.8mしかありません。
どうするんですか。次の集中豪雨雨漏りしたら台所びしょ濡れになります
https://imgur.com/ouE6ZY3
https://imgur.com/4Cosh87
https://imgur.com/Ui6ewcf
https://imgur.com/fjdSIde
https://imgur.com/W3KT2UK

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11226383621

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:54:39 ID:GNWZr1y4.net
これは梅雨前にいい案件

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:06:33.11 ID:Vq5wzl/j.net
みんながみんな過去の質問熟読した上で、
解答書いてくれてると思ってるってこと?
だから、あんたらのせいで って言う常套句が生まれるのかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:18:03.02 ID:/+FTCN/o.net
過去の質問関係なく自分で適当にやった事まであんたらのせいとか言うから
見境なく暴言吐いて八つ当たりしてるだけだろ
例のPC教室で習った回答を貰う為のテクニックかもなw

つうかもう錆びてるからアルミテープじゃ駄目だろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:20:02.76 ID:Vq5wzl/j.net
あんた優しい人だなw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:25:22.40 ID:362eIcMX.net
カーポートって台風来ても耐えられそうなくらいしっかり固定出来てるの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:29:09.30 ID:Vq5wzl/j.net
台風が来ないと解りません。
エスパーじゃないので。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:21:40.75 ID:Vq5wzl/j.net
amanafuさんが図面書いてくれてるのにスルーですか・・・。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:14:24.12 ID:BiM5TG3i.net
構造補強すればいいとかブレースだけにするとかキッチンには理解不能なこと書いているから
下手に返答するとバカがわかってしまうから黙っている

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:23:58 ID:Vq5wzl/j.net
基礎って将来の改築踏まえて敷設しますよね?
施工業者は、もう音信不通なんですかね?
西隣は嵩上げして改築してますが、ストビュ〜みた感じ石垣に配水管つけてますね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:01:45 ID:QInCFUTu.net
2020/6/7 12:26:38
トタン屋根雨漏り仮補修ですが、拭いても拭いても汚れが取れません。
掃除機かけてたら、向かいの婆がまた自分宅のベランダから身を乗り出して見に来やがりました。
紙パックは一袋一気に満杯になりました。
高いサイクロン買わなくてよかったです。
高圧洗浄機で洗いたいのですが、お二階に水道蛇口ありません。
ドライフレックスは2巻買ってるので、ホース代わりにできますが、階段からずっと15m以上はわせるんですか。
洗面所から、お二階床穴あけて直通にさせたいのですが、どうやるんですか。
というか洗浄だけのためになんでこんな大変な思いしないといけないんですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226391848

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:39:28 ID:7y00A2gt.net
突然屋根に掃除機かけ始めたらいよいよ頭がおかしくなったと思うだろな
隣も大変だ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:18:47.74 ID:JURiViI6.net
よくわからんけど錆びたり穴空いてる所に高圧洗浄機とか豪快さんだなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:59:05.90 ID:tVDnuKST.net
風化した塗料なのか堆積土ぼこりなのか
拭くとかじゃなくバケツに洗剤入れ洗車ブラシなりデッキブラシで洗えばいいのに
最後ジョウロで流せば大して水使わんだろに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:18:04.58 ID:7y00A2gt.net
高圧で洗ったら雨漏りしました、どうして先に言ってくれないんですか
あんたらがキレイにしろって言うから洗ったのに悔しいです
とか言いたいんじゃね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:31:10.18 ID:RbpKPpo9.net
知恵袋以外で質問してるってことかしら?
高圧洗浄なんて誰が吹き込んだの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:00:02.69 ID:qTzZ/+Wp.net
OK WAVEとかじゃね?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:52:18.67 ID:b+tNf4ej.net
キッチンの家って2階に蛇口ないんだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:06:07.05 ID:ALzw2XB4.net
二階にトイレある言ってたけど手洗いシンクはないのか、あってもホース刺せない蛇口なのかね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:52:58.36 ID:gPXsaN/q.net
タンクの上の流した時についでに出るやつだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:11:21.73 ID:+ujrhdBl.net
あれにホースとかつなぐとマジで大変なことになる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:19:01.43 ID:+XZzsrFS.net
2階のトイレはまだ願望の段階だから
現状で水回りは何もないはず

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:33:20.51 ID:b+tNf4ej.net
>>590
仕組みを知る前、勿体ないからとホース繋いで雨水タンクに接続しようとした事あるわw
いつまで経っても水が止まらず???ってなった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:47:58.93 ID:pXB2eLzb.net
回答者ゼロで再投稿された質問に回答たくさん付いているがキチガイ知らない回答者ばっかだな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:17:59.48 ID:bdCTPh6l.net
2020/6/9 17:30:43
一坪ユニットバスの置き場がありません。耐候性シルバーシート紫外線で破けました。
小屋を作るのか増築なのか、基礎を急いで作って部材中にいれたほうがいいのか
和室はもう置き場ありません。
工具類を外に出せばユニットバスおけます
床の間もむり
どうすればいいんですか。3万円なら出せます
https://imgur.com/Fog5hsw
https://imgur.com/hRRYPoW

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226521787

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:26:48.68 ID:bdCTPh6l.net
>>499
再投稿で回答者付いたが
キッチンの返答 2020/6/9 17:13:45
D13です。
やる気ねーわもうちょっとかゆいところに手が届く回答ないんですか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:04:50.86 ID:Art6uIhK.net
https://okwave.jp/qa/q9752829.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:06:39.56 ID:Art6uIhK.net
ネットで相場聞いても意味ないっていいたいのん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:54:28.23 ID:fWA09KUD.net
京都・・・キッチンか、関係者か?

京都府八幡市の住宅で、数十匹の犬や猫が死んでいるのが見つかった。住宅の持ち主は、動物保護ボランティアをしているという50代の女性。
府警は動物愛護法違反(虐待)の疑いもあるとして、捜査を進めている。

 八幡署は5日に住宅を家宅捜索して、数十匹の死体を確認した。白骨化したり、ミイラ化したりしたものもあったという。
室内はごみも散乱していた。署は、無理な飼育がなかったか調べている。

 山城北保健所によると、昨春から鳴き声や悪臭への苦情が近隣住民から出ていた。
今年5月にも、動物保護の活動家から「虐待行為があるのでは」と通報があり、保健所と市が女性に改善を指導していた。

 女性は長年、引き取り手のない犬や猫の世話や、みとりなどの活動をしてきたという。「神様」と呼ばれるほど、動物保護団体や個人から信頼されていた。

 ただ、保健所によると、一定数以上の犬や猫を非営利で保管したり、譲渡したりする場合に必要な「第二種動物取扱業」の登録はしていなかった。

 女性に犬5匹を預けていたという動物保護団体・神戸ナナプロジェクトの川田絵梨佳さんは、4日に室内を見たという。
「ふんが積もっていた。なぜ預けたのか、後悔している」と取材に話した

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6B30VYN68PLZB016.html

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:15:04 ID:pUNZ5rHU.net
奈良県生駒市じゃなかったっけ?京都府八幡市との位置関係全然わからないけど
本人じゃなさそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:50:23 ID:XMvfw/rA.net
重たいガラ持ってせっせと散歩行ってたくらいだし
輝いた猫はすぐ始末するだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:58:02.91 ID:FOubyQbq.net
生駒市じゃないよ、「引越しおばさん」で有名になった平群(へぐり)町。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:14:46 ID:x+hnMKv3.net


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:24:12 ID:7fAE8h7U.net


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:30:20.81 ID:y0x8iOeG.net
生駒市ぎりぎりの所
駅は東山、歩いて15分ぐらい 
歩いて10分掛からない日帰り温泉、音の花温泉は生駒市になっている。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:33:23.54 ID:pUNZ5rHU.net
思い出した
お散歩してたらぼかしの入った場所見つけて把握したわ
ぼかしが目立って便利だわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:34:48.95 ID:y0x8iOeG.net
2020/6/10 10:57:07
道路散歩族からの高尺目隠しカーゲートはないですか。
どうやっても車にあたります。
幅3500ですが、軒が80cm、カーポート梁は2550です。
TOEX エルネクスの古い前面目隠しの高さ140cm幅90cmの3枚折戸扉、柱は10cm角、あります。
https://imgur.com/aGtO1h9
https://imgur.com/L0OFAnK
腰痛だしもうどうすればいいんですか。夏になったら動けなくなるので、今のうちにできることちゃんと指示してください

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226561304

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:36:38.02 ID:y0x8iOeG.net
2020/6/10 13:36:21
トタン屋根雨漏り補修アルミテープは、アルミガラスクロステープのほうがいいんですか。
今日モノタロウ15%引きなので早く教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226567394

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:12:53.59 ID:y0x8iOeG.net
>>595
>>499 再投稿で回答者に対してのキッチンの返答

2020/6/10 13:30:51
役たたずが

2020/6/10 17:18:58
あんたユリゲラーか適当なこと言いやがって
すぐパタンパタンと倒れるんじゃ
−−−−−
だいぶ焦っている証拠だな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:17:14.54 ID:XMvfw/rA.net
鉄筋がひしゃげるのは結束のやりかたが悪かったことにまだ気付かないのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:45:59.57 ID:QII7nC7N.net
一生気付く事はないよw


>>606
これも何度かアホみたいな図を貼ってるけど
車をもっと置くに詰めればいいんだろ
境界ぎりぎりに車を置いて門扉を設置したら当たるとかバカだよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:57:25.82 ID:nZ9491h3.net
2020/6/11 14:30:57
雨漏りしてきました。あんたらが波板外せというので取ったら、天井からポタポタ雨漏りしてきました。
冬場穴塞ぎに中空ポリカ半枚つけてたのはずしたら、エアコン効かなくなりました。
どうするんですか。
グラスウール3cmぐらいの硬いのが取れかけになってますが、ちょうど西隣りさんからベランダ古いの撤去したらで、
撤去に倒したときの角のあたりなので、野路板がわりのフレキシブルボードが割れてると思います。
というか広範囲に滲みできてるんですけどどうするんですか。
今日小雨だからいいですが、大雨きたらどうすんの。
下の台所全部カーポートに移動させたほうがいいんじゃないんですか。
https://imgur.com/4MppgBD
https://imgur.com/OB8r7Sm

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226624505

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:59:56.03 ID:nZ9491h3.net
2020/6/11 14:38:56
軽量鉄骨築38年のパナホームの、雨漏り修理、屋根全部取り替え、破風板、軒天、雨樋、
リフォームできる工務店ないんですか。
近辺の工務店のホームページ見たら、木造なら私でもできる、という洗面台取替などぐらいしか出してません。
近所で屋根瓦葺き替えや、スケルトンリフォームしてる家がありますが、施工業者さんがわかりません。
「今作業してるのは○○工務店です、見積もり無料」とか看板ちょっと出せば、声かけやすいのに。
どこに問い合わせすればいいんですか。
セールスにくる塗装業者さんは、ガラ悪いのばかりです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226624820

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:01:18.20 ID:nZ9491h3.net
2020/6/11 14:59:37
屋根雨漏りですが、ベランダ作れば雨漏りやみますか。
台所の上2坪、居間と和室の上4坪、二階がなくて屋根です。
ベランダを作れば、屋根葺き替えより安くつきますか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226625648

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:02:35.64 ID:nZ9491h3.net
2020/6/11 16:10:04
雨漏り広範囲でしてきてるんですけど応急処置どうするんですか。
波板でよかったのに糞すぎです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226628779

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:04:48.46 ID:ELFnr60N.net
>>612
普通だしてるけどな。たぶん緑ヶ丘近辺では声掛けされないように社名を隠して作業してるんだろうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:18:24.43 ID:sRW+4viK.net
グラスウールがって逝ってるけど、石綿?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 05:11:08.84 ID:Brunti1g.net
>>612
質問者 shi********さん2020/6/1117:27:07
ありがとうございます、近所のは、一級建築士のリフォーム会社で急成長して必ず高いプランをすすめられます。
自分でDIYしたほうが早いしうまいし納得できるぐらいです


早いwうまいw納得出来るwあの目隠しとかで納得してるんだなあ

こんな事を言ってるんじゃ業者には絶対に頼まないだろ
文句言いながら楽しいボロ屋に住み続けるだけだ

>>614
この質問も返信もどれも酷え

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:52:46.44 ID:VNE0ebe0.net
リフォームって使えるものを再利用しつつ作り直すモノだと思うんだ
キッチンは余計な事して基本の骨組みにまでトドメさしてるからなあ
安くて早いのは建て直ししか無いよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:35:06.47 ID:kYgtY95b.net
> 自分でDIYしたほうが早いしうまいし納得できるぐらいです

それでもう9年もやっていて今の状況では後100年掛かっても終わらない。
久々のトンデモ発言、キッチン迷言に追加するわ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:49:31.94 ID:fOfw3uhq.net
>>570
> https://imgur.com/fjdSIde
これみた感じシーリングしてからテープ貼ってるんだけど、
シーリングやったんだろうか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:34:19.31 ID:Brunti1g.net
>>620
酔ってる?それはテープのパッケージだろ?

https://imgur.com/Ui6ewcf
汚れたトタンにアルミテープ貼っただけだから
キレイに張り付いてない様にしか見えないけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:47:08.36 ID:fOfw3uhq.net
>>621
うん酔ってる。
けど、パッケージなのは理解してる。
アルミテープって塗装のせれるんですかね?
シーリングものるのとのらないのと在るんですよね?

下地処理→表面お掃除→穴充てん→(テープ貼り)→下地塗装→上塗り
こんな感じ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:22:48.03 ID:g+GR9Kiy.net
>>622
キッチン関係なく普通の補修?

アルミテープも物によっては表面に樹脂の皮膜がコーティングしてあり塗装が出来る物がある
あとコーキングも変成シリコンを使えば上から塗装出来るから
充填してそのまま塗装に入れる

下地処理(ケレンや足付け)→お掃除→補修(穴充てん、テープ貼り)→下地塗装→上塗り
バイトの時はこんな感じだった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:54:18 ID:Phv2rezg.net
>>623
ありがとうございます。
下地ヘラとちっちゃいブラシでこすっただけだとあっという間に剥離始まり、
近いうちにすることになるので、下地処理用に何か機械買いますね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:59:17.34 ID:GR7HOvm6.net
2020/6/12 10:29:55
雨漏りトタン板下の屋根材ですが、アスベスト含のASKスポンジボードというのらしいのですが‥。
取れるかどうかバールでグラグラしたりして、頭や顔に埃かぶったんですが、肺癌で死んじゃうんですか。
アスベスト含だと修理料金加算されますか。黙ってたらわかりませんか。

スポンジボード
ロックファイバーに石綿を混入した材料。表面にアルミ材を貼り付ける場合もある。
ダクト(円形ダクト・長方形ダクト)の保温、断熱、防露、防音に用いる

アルミ箔貼ってるのが雨漏りでずるっと外れたのですが、これっぽいのですが。
パナホーム問い合わせしました。古い住宅でも登録されていました。オペレーターさんとも優秀でした。
屋根、スレート、白石綿 10〜15%、非飛散性とのことでした。
これ手で取ったら肺癌なるんですか。
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/asbestos/2pdf/s3-2.pdf
https://imgur.com/LAO9qAG
https://imgur.com/atAsiqb

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226671483

肺癌で一度死んだほうがいいな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:01:36.58 ID:GR7HOvm6.net
2020/6/12 18:59:07
工具類外の作業小屋に移動したいですが錆びますか。
雨漏り見積もりにきていただくのに、居間片付けて掃除しましたが、片付きません。
スペースが足りません。
腰痛くなるだけで場所移動しただけでした。
作業できて工具が錆びない作業小屋単管でどうやって作るんですか
4m*2mだと小さいんじゃないんですか。もうこんな家生活できません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226693718

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:04:00.89 ID:GR7HOvm6.net
2020/6/13 09:53:08
コンクリートガラは雨で水分含んで重くなりますか。
コンクリートは水含まないのでしょうか。
晴れた日のほうがいいんですか。曇りの日でないと、暑くて動けません。少しでも軽いほうがいいです。
中間産廃業者さんまで持っていかないと駐車できません。
250キロぐらいです。業者さんにお願いするといくらぐらいになりますか。
腰痛で無理です。腰痛なおりません。どういうことですか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226725295

もう精神異常領域

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:39:51.45 ID:B/wZK9MC.net
知能のそうだけど認知症発症しているようにみえるな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:33:29.98 ID:HJZQgVqB.net
毎日同じことやってたら脳も萎縮しますわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:16:53.37 ID:wSmn9xQF.net
2020/6/13 23:13:23
軽量鉄骨トタン板スレート保温材の雨漏り雨樋屋根葺き替え見積もりどこでお願いしたらいいんですか。
電話でwebで屋根修理のページをみて、
フリーダイヤルに電話かけて、今日見にこられるというので、夕方、待っていたのに来られませんでした。
板金屋さん、雨樋屋さん、リフォーム会社、どこに頼めばいいんですか。
どこもwebページ見たら、きな臭いです。信用できる業者さんの見分け方教えてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226768479

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:26:56.98 ID:Vi1LvqHs.net
>>630
これフランチャイズに電話してんじゃないの?
地域の老舗工務店に直接電話しないとかなり割高になるんだよな(笑)
キッチンらしく笑えるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:48:14.16 ID:GwVPMdh4.net
見に来たけど建物の前で途方に暮れてる
そして正気に戻って逃げる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:06:50 ID:wSmn9xQF.net
ネットで調べて電話なんて自分からぼったくりにお願いしているのと同じ。
そんなことも理解できないのか?
まぁ見積見て発狂するだけなんだが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:13:12 ID:wSmn9xQF.net
2020/6/14 10:54:43
ヤフオクで落札した工具が盗難品っぽいです。マジックで書いた社名消したあとがあるんですが。
3年ぐらい前に低速切断機を45000円ぐらいで落札しました、重いので梱包箱やプチプチから出さず、
置きっぱなしでした。
よくみると、巽工業、とマジックで書いたのが消されてます。
ものすごく気分悪いんですが。
ヤフオクの落札履歴ページ見れません。
工具窃盗するの信じられないと驚いたのですが、
あちこちのブログで買ったばかりのレーザー墨出し器とられた、等書いてます。
もしかして3万円で落札した墨出し器も盗難品なんですか。普通のことなんですか
だとしたらリフォームが終わって、私が工具類ヤフオクに出品したら、
盗難品だと思われて安く買い叩かれるわけですか。
盗難品を使うの気分悪すぎです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226789252

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:14:03.59 ID:NPrI/+dY.net
どんな見積もり貰っても詐欺とかボッタクリって発狂しそう
そして自分でやるのを選ぶんだろな

つか全部きな臭く見えるだろうから、どこかに頼んだとか嘘じゃねの?


>634
その社名ははっきり書くくせに画像は貼らないんだな
これも新品じゃない事からの妄想だろ

消しそうだからコピペ

shi********さん2020/6/1414:31:29
あなた盗んだことあるのね

shi********さん2020/6/1411:15:04
ほぼ新品、と書いてたわ。ヤフオクは未使用品しか購入しません。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:55:27 ID:Vi1LvqHs.net
技術料入れるとぼったくりと言い出すから人に頼むのは向いてない
自分でDIYせずにこの数年パートして数百万出してプロに頼んでたら全部終わって今頃のんびり居間で猫の餌食べてたのにな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:03:21.75 ID:pyz2Ls3B.net
>>636
猫の餌食うのは変わんねーのかw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:14:15 ID:H08SES/7.net
>>634
不法投棄ばばぁが何を言うか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:00:03 ID:mofl6mbu.net
猫の餌って美味しいの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:03:32 ID:l36P6y0x.net
んん?おばさんなの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:27:55.85 ID:wSmn9xQF.net
50代後半のデブばばあなんだけど。
知恵袋見ていればわかるよ。
返答がすべて女性特有の理論ではなくて感情が先に出ている文章だから。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:30:12.65 ID:wSmn9xQF.net
2020/6/14 14:29:33
土間コン夏料金かかりますか。
カーポート、軒下ぬかるんで、ツルッと転びそうになりました。
植木屋さんに施工してもらったガタガタの土間コン削ったら、
土もふかふかのままで、泥がとびはねて軽の下に飛んでます。
車体下に泥ってどう取るんですか。水かけたら錆びるんじゃないんですか。
暑くて動けないんですが、業者さんに頼むなら冬のほうが安くなりますか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226799927

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:11:52.34 ID:NPrI/+dY.net
>>630
>shi********さん2020/6/1410:34:49
ありがとうございます、近所の工事をみると、茶髪君やニッカポッカ君は単管手際よく運んだり、えらそうにしてるおっさんたちよりよく働いてると思います。
ヤフオクで盗難品出品したりしてるのたいてい若いのよりおっさんだと思うんですが。。個人的には禿げていて、たばこ吸い、が窃盗したり、手抜きすることに生きがいを感じるタイプの人たちだと思います。
女性も友人なのに、かばんに入れた財布のお札抜いたりしてくる人多いので、禿げてるから、と一概に言えないのですが・・。


何があったんだw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:24:14.01 ID:wnqXWa3F.net
奈良県生駒郡平群町って怖い場所だな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:57:01.85 ID:l36P6y0x.net
カーポート支柱切るとき、
なんで高速切断機使わなかったんでしょうか?
実はつい最近買ったけど、
昔買った事にして時効成立をほのめかす為でしょうか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:18:29 ID:Qrsm0irt.net
基地外に論理的行動を求めるな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:24:33.97 ID:kYuRzOiN.net
自分で盗んだけどオクで買ったことにしてるとか。

頭おかしいやつは自分の記憶を強制的に上書きして、
聞かれてもないのに自ら「買った」とか言いふらして回る事がある。
そうする事で「買ったことが事実になる」と思いこんでる。

買った買わないだけじゃなく、キッチンの他の行動でも、
その傾向があるように思う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:51:10.65 ID:CWEXsH1I.net
>>647
どう考えてもお前がキチガイ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:41:11.42 ID:3ZiUPB/B.net
2020/6/15 15:43:09
宅内引き込み電柱小柱にアース線ついてません。
つけたほうがいいんですか。
穴開けてアース線つけるの面倒です。
家で漏電とかあったときに、小柱にもアースついてたら安心なんでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226860770

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:32:13.79 ID:9wTaU/1g.net
漏電って、たとえば洗濯機で起きたとして、
洗濯機にアース線がつながってなかったら、
洗濯機に触れたときに、
人間介して電気が逃げるんですよね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:40:20.50 ID:GNbq5Qeg.net
>>650
そう
だからケースをアースに繋いで漏れた電気を逃がすようにする

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:45:06.53 ID:9wTaU/1g.net
単相三線で電気来てるのに、アースつなぎます宣言って盗電しますってこと?
知恵袋近隣の人も見てるとおもうんですが、
犯行声明にしか見えん。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:42:00 ID:BcM4R4Ie.net
単三の柱にアースしてどう盗電するのかkwsk

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:50:31 ID:9wTaU/1g.net
アースの工事してるんですよってアピールして
実際は違うことするつもりなのか?と思ったんよ。
なんか急に出てきたネタなので何か裏の意図があるんじゃ?
これって電気メーターより外?内?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:02:05 ID:htbyuhfV.net
D種接地工事は電気工事士の免状持ってないとできないって回答しても
いつも通り悪態ついてくるんだろうな……

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:44:58.08 ID:0Mxe76j7.net
たしかにBBAならメータの向こうからこっそり線路引っ張ってきそうだな
見つかっても知らずにやった悪意ないと知恵袋言い訳に用意して

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:22:59 ID:3ZiUPB/B.net
2020/6/16 08:53:20
屋根雨漏り見積もりの相談です。
下見に来ていただいたのですが、トタン縦平カバー工法で100?200万円と言われ、
保険内容よくないので、知り合いの保険員先に派遣します、リフォームローン組めますから、といわれ、肝心の見積書も提出しようとしません。
どこの業者さんもこんなものなのでしょうか。
一階天井抜いたところから、修理することはできませんか。
一階上の屋根でも、二階の掃き出し窓から屋根に降りていたら、近所の方がみにきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226900965

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:25:41 ID:3ZiUPB/B.net
2020/6/16 11:31:31
一階屋根の軒かくしを先に取りたいですが、足場どれ買えばいいんですか。脚立怖いです。
ローリングタワー、35kgありますがすいすい移動できるんですか。よじ登るのどうするんですか。
階段でないともう登れません。はしご登れません。
コメリで以前19万円のクサビ型足場セット売ってたのですが、今ないようです
これ買えばいいんですか
破風板に、雪国仕様のごついデンデンがついており、トタンの化粧かくしが四方ついてますが、
ネジが錆びて回らず、取り外しできません。
ネジザウルスで回そうとしましたが、高所で無理でした。
破風板ごと取ってよいので、どうバリバリっと取るのか教えてください。
https://ashiba-syokunin.com/products/list.php?category_id=730
(ビルダー) 2層2スパン(400幅X1800踏板) 階段付 ◆メイン支柱 18◆ - 142,856 円
https://imgur.com/fZXFA7g
https://imgur.com/g41ytu7

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226905608

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:57:23 ID:3ZiUPB/B.net
屋根の修理見積相談した後にローリングタワーの質問、
業者に頼む気なんて更々ないな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:47:23.41 ID:BcM4R4Ie.net
ぜひ、あの穴だらけなとこでローリングタワー使ってもらいたい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:16:07.23 ID:abBlrmJv.net
おお!足場セット良いじゃん♪
ちょっと組み方変えれば風呂場増築出来るんじゃないかw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:50:58 ID:UC5MTCcX.net
クサビ式足場
キッチンに組み立てできるとは思えない
足場なのにぱったんぱったん倒れるんじゃ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:24:58.40 ID:hs/6A6Cg.net
質問した人からのコメント

2020/6/17 10:38:02


日々のこと考えてない回答でしたがBAにさせていただきます

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:07:49.40 ID:8vPTttHI.net
shi********さん2020/6/1710:44:42
単管倉庫たてかた教えてください。長さ4.5m、横2.0m、高さ2.4m、開口口は4.5mです。

東南にたてて、南西にユニットバス増築するまで、長い部材くるっと角まわせるように、壁波板は増築完成までつけません。
かんた君色々買ってますが、足りない部材や屋根の三角の長さ等、全部かいて、まずどうするのか教えて下さい。
基礎なしですが、単管重いので飛んでいかないんですか。
はやく回答お願いします

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226957784


shi********さん2020/6/1712:13:45
ありがとうございます、お住いどちらでしょうか。組み立てお願いしたら5000円でやってもらえますか。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:12:30.45 ID:8vPTttHI.net
shi********さん2020/6/1711:42:14
雨水排水管、マス、どう配置すればいいんですか。
一輪車4杯分掘りましたが、車出せなくなりました。コンパネ破片敷きましたが、ガリガリいって脱輪しそうになります。家で脱輪してもJAF無料なんですか。

カーポート下土間コンにしたら、後で配管できなくなるんじゃないんですか。奥に単管倉庫作ったらその雨水どうするんですか。

vu50、4mしかありません。75買い直ししないといけないんですか

https://imgur.com/4RgP60g

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11226959866


日々の事を考えてないw
そこを掘ったらどうなるか?そんな事は考えてないんだろうな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:16:41.01 ID:8vPTttHI.net
p09ってBLにならないな?
この人のおかげで再質問に成らずに済む

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:18:55.75 ID:TgroHpZl.net
なんで溝幅ギリギリ長にコンパネ切るかね
幅も細かく刻んでるから渡し長くても車輪乗ったら折れるだろうけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:31:37.44 ID:NvDkPZY+.net
5000円って、

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:32:14.21 ID:n0v3Wd22.net
2020/6/17 16:40:39
流しユンボとかないんですか。
もう掘るの無理。
どんだけ掘って土移動させたらいいんですか。
拷問です。
1万円札一枚でいいよーとかないんですか。
腰痛です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226970938

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:31:29.19 ID:iZ1XLhx1.net
>>669
流しユンボってなに?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:41:36.76 ID:oslRWCx2.net
ラッパ吹いて走ってる豆腐屋みたいなもんだと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:30:44.42 ID:2FLp2Vv2.net
流しユンボとか想像したら糞笑える

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:35:53 ID:uVzK/7bS.net
町内周回してるユンボw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:59:36 ID:EdSSAiSc.net
>>666
てか、みなさんBLになっちゃたの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:01:51.58 ID:mqoLFShq.net
ユンボいか〜あすか〜

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:09:11.99 ID:EU/NO6al.net
sub********さん2020/6/1807:02:48
5000円でする他人などたぶん居ません、居てもあなたの友人を頼るしかないでしょう。

shi********さん2020/6/1809:42:00
お友達を紹介してください


このやり取り気持ち悪すぎる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:20:03.54 ID:RD3Z0CcQ.net
基本、正論はBLだからな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:16:57.61 ID:iZ1XLhx1.net
>>675
そう言う事かw

流しの電球掃除屋は居たけどさすがにバックホーは見ないわw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:02:25.67 ID:EU/NO6al.net
shi********さん2020/6/1815:53:28
春と秋にユンボで朝晩お散歩してるおっさんいます
追いかけて家ピンポンすればよかったと思いますが、新しいユンボなので門石垣解体は嫌がられたと思います

奈良では成り立つ商売みたいだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:39:04.39 ID:/VXqxrsk.net
ユンボで散歩出来ねぇだろw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:09:40.41 ID:ovzZC9ep.net
流しユンボか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:31:40.42 ID:mJw3S2/R.net
なんで家まで行かなきゃならんのか
呼び止めると言う発想がないのかね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:56:03.22 ID:EH8QFzN1.net
昨日から今日にかけてかなり雨降った。@関西
今日は投稿どころじゃないよね?
東側の擁壁崩れてたりして。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:43:21.88 ID:EVvT7O5u.net
>>683
今日もおとなしいけど的中してるかもねw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:54:59.72 ID:HstpeNps.net
上からは雨漏りでびしょびしょ
下は床下浸水でドロドロ
きちんとした計画も立てないであっち掘ってはこっちに変えて掘っては疲れたとぐだぐだ。
掘った穴に水が溜まって家は孤立か?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:29:40.75 ID:xR8n49zs.net
>>685
横からはBBAが覗き見
後は崖

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:32:06.86 ID:PPUnDSpT.net
やっとBLの仲間入りできましたww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:56:53.57 ID:6f5NGCJO.net
土曜の出稽古はもう行ってないのか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:07:57.50 ID:xR8n49zs.net
猫ボラも最近登場してないな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:17:42.35 ID:HstpeNps.net
本格的に大雨と台風来たらキッチンのことだから自衛隊に電話して
家から出ることができませんヘリで助けてくださいって平気で言いそう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:22:38.27 ID:KwtxsBgD.net
あれ?w
BBAの家は低地じゃないから、家から出ようという意志さえあれば出れるよねw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:26:26.44 ID:PPUnDSpT.net
静かになったとおもったら、
カテゴリマスターと直メールでやり取りしてるっぽい。がんば♪

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:48:47.09 ID:KwtxsBgD.net
そいつ、いつまで持つかねw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:22:09.04 ID:Y+6wwuVf.net
>>692
お、ついにaki****とランデブーか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:23:47.56 ID:Y+6wwuVf.net
akishio2250tonだったっけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:36:39.87 ID:6f5NGCJO.net
図面書いた人じゃね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:41:55.29 ID:PPUnDSpT.net
自称北海道の人。単管倉庫で直メするように言ってたとおもう。
先払いで交通費要求してトンズラになったらどうしてくれるんですか。
確証はないので名前はいえない。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:22:19.18 ID:eFZAsOoa.net
直メールで済ませるには施工能力がないと駄目なのに犬小屋キットも作れない、部材算出もできないキッチンだから
業者に依頼しない限り進まない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:37:35.25 ID:fcEGSjPu.net
キチガイは遠目で見るのが一番なのに直メとか、そいつも頭おかしい系だろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:01:09.84 ID:mFL2GyfX.net
キッチンと同じで脳内エリートだったりして

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:53:12.89 ID:GKap14Dp.net
キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

ここみた感じだいぶ長い付き合いだったみたいですね。
このタイミングで直メ振ったということは、これ以上野放しにしたら、
獲物かっさらわれるという危機感があったんでしょうか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:13:24.75 ID:fcEGSjPu.net
獲物ってどっち?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:21:39.12 ID:eFZAsOoa.net
2020/6/23 16:09:33
雨水浸透マス用シールパッキン、ミヤコはカクダイの半額なのですが、大丈夫ですか。
あんたらのせいで配管部品コム昨日まで5%引きだったのに今日いきなり値上がりしました。
以前安いシールパッキン買ったらプラスチックのように固くて、塩ビ管が入らず、
サラダ油塗るように教えてもらえるまで苦労しました。
あれミヤコのパッキンだったんですか。
タキロンの浸透桝やタメますは1個3000円ぐらいするので、余ったVU200と150に底に砂利敷いて
雨水桝にします。
VU75用でミヤコは1個150円、カクダイは300円、倍の値段です。カクダイ買ったほうが楽なんですか。
物一緒でブランドが違うだけなんですか。
腰痛で作業できないので早く回答してください
https://www.haikanbuhin.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=36372
https://imgur.com/F6oSAvY

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227293795

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:07:52.53 ID:GKap14Dp.net
>>702
ひょっとして自分のこと基地外とか言って煽ってる?>>699

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:09:35.82 ID:GKap14Dp.net
雨水浸透枡にパッキンなんかいらんのとちゃいまっか。節約節約ww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:17:16.19 ID:GKap14Dp.net
> タキロンの浸透桝やタメますは1個3000円ぐらいするので、余ったVU200と150に底に砂利敷いて
> 雨水桝にします。
砂利も要らないね。節約節約ww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:41:59.82 ID:J03KNQpd.net
なんか腰痛で何もしなかっただけっぽいな

雨水枡とか作っても駐車場を舗装する頃には土砂で埋まってそうw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:08:49.43 ID:qrcVtYjH.net
××さん
2020/6/19 23:13:58
サドルバンドの内側の半円部分にゴム板を挟むんです。
もし貴方が差し支えなければ直メをくれても構いません。
今も非常に厄介な事柄で投稿者と直接メールしてます。
その方が楽なんです。

ちゃんと面倒みろや!知恵袋の品位下げるなどあほ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:13:51.78 ID:6Ic4Z9NM.net
>>703
ゴミ箱の画像はどう言う意味なんだろう?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:34:25.34 ID:SH/jskG8.net
わたしはごみですという暗示

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:47:46.26 ID:iDJHon5z.net
燃えるゴミとガス缶を一緒に捨てるなんて

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:55:53.38 ID:2n4+O5MF.net
平群町セレブシリーズとか、キッチンもそのうち映画化されるかな

https://cinemarche.net/news/mrs-noisy-arasuji/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:00:16.22 ID:qQ2ekSXM.net
知恵袋の品位は大笑いするところだよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:48:06.65 ID:NmftCLx8.net
>>703
閲覧数がゼロのままなのはなぜですか。
くそすぎです。
さっさと責任持って神様仏様桜様回答してください。
役立たずが
頭に18歳女子大生ですと書けば良いんですね。
わかります。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:56:18 ID:bh95iBJw.net
>>714
突然なにいってるの?面白いと思ってるの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:58:23 ID:bh95iBJw.net
https://i.imgur.com/HgTLctT.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:05:44 ID:lQfwqcQ8.net
キッチンのカーポートの基礎って台風来たら直ぐ倒れそうだけど大丈夫なもんなの?
近所の家はキッチンのより大きく固めてたけど傾いてたわ

てかキッチンが前カーポート組み立てた時は台風に耐えた実績はあるん?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:05:47 ID:NmftCLx8.net
>>715
どうして即レスしてるの?
回答はじっくり待ちましょう。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:16:50.41 ID:bh95iBJw.net
>>718
ひとりでなにいってんだこいつ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:18:41.09 ID:bh95iBJw.net
>>717
カーポートが傾むくのは規定より浅い事が多い
広く固めても浅かったら意味ないからな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:21:59.42 ID:NmftCLx8.net
>>719
すまんかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:05:08 ID:RvvSxetu.net
早く大風大雨台風来ないかなと待ちです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:30:45 ID:SNM21xNq.net
片支持だけど過去の傾倒事故あるから家屋にもたれ掛けやってるかも
単管余らせているんだから反対側に柱して自立にする工夫でもやりゃいいのにと思うが
電柱も鉄筋も支柱で筋交えといくら言ってもわからん脳みそでは無理なのか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:33:13 ID:SNM21xNq.net
いやカーポートは道路際まで前に出てたっけ?
なら家にもたれるのは無理か 冬までに倒れるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:50:49.25 ID:NmftCLx8.net
雨水枡設置して地盤が強固になるので大丈V

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:05:49.22 ID:+ihIfz3J.net
>>716
右側に立ってるのってガス管?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:14:37.11 ID:xGqrfawE.net
だね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:40:12 ID:zdUySihy.net
縁石どうなったんだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:51:18.39 ID:A3qOlrov.net
>>716
この車庫、コンクリ打つの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:58:06.42 ID:f4puQxq8.net
そうらしいね
まともに敷設するならさらに20cmくらい掘らないと駄目だよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:31:03 ID:+rCsefnu.net
家の間取りも決めていないのにコンクリ打って後でまた排水管どうするんですかと騒いで
家の下でも通しなさいと回答される。
そうして何もしないうちに台風で悲惨なことになってもう建て直した方が安くあがるよとなりそう。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:56:06.42 ID:1bMx5tDc.net
家買ってからは台風来て欲しくないって思う様になったけど

今はキッチンの為に早く来て欲しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:07:14.39 ID:08bKfxU0.net
>>731
そのうち昔の池崎んちみたいに荒れ地に崩れかけの掘っ建て小屋になってそう
んで、敷地の端のイナバ物置で雨凌いでたりw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:04:44 ID:uhxlerIx.net
しばらく雨降らなかったから応急処置はかどったよね?
3時から6時くらい大雨らしい。@関西
雨水浸透枡の設置もすんだかな?
はげ爺は心配してます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 04:38:22 ID:l5KZMKrg.net
>>730
モルタルと土混ぜて三和土のようにしてもいいのにね。
技術無いのにコンクリ打つと後で大変な事に……

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:10:35.01 ID:rianuYtU.net
キッチンにコンクリ打つのは無理だろ。
水勾配取れるのか?無理だろ。砂利くらいにしとけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:53:41.51 ID:/Ohevhtl.net
台風が待ち遠しい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:06:59 ID:LzPZTHNx.net
>>736
型枠作って擁壁みたいなの作ってたからなんとかなるんじゃないの?
細かいところはいろいろあるけどパッと見はそれっぽい。よくやったと思うわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:24:37.07 ID:rianuYtU.net
そうか。型枠作れるならまあまあできるのか
そのスキルがあるのにトンチンカンな質問ばかりなのはなぜだ…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:26:35 ID:LzPZTHNx.net
スキルは先輩方からしたらマダマダっぽいけど道具はそれなりに持ってて羨ましい。
俺的には野良猫にエサやってる時点でアウト

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:59:54.66 ID:NEEFHjaP.net
https://www.ashiba-pipe.com/p8/
メーカーに直接聞くように教えてあげて。
もれBLなんで_

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:39:01.14 ID:2onE57Ry.net
2020/6/28 13:15:29
単管物置作り方まだなんですか。排水マス、塩ビ管がまた日焼けしてパリパリになって割れるんですが。3万円分ぐらいあります。
大きさは長さ4.5m、幅2m、高さ2.4m
かんたくんの一個1500円の屋根けた、ムネ金具買ってますが、これ片流れ屋根にしたら穴あいたままになるんですけど。
小屋組み屋根にしたら▲部分どう波板つけるんですか
回答遅すぎます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227552279

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:39:13.51 ID:2onE57Ry.net
2020/6/28 17:39:54
単管倉庫でなくて片持ちカーポートでよかったんじゃないんですか
0.5台分の部材どうしてくれるんですか
以前「これいらんの」と勝手に持っていこうとした軽トラのおっさんもいたし
家の中の部材早くお外に出したいんですけど

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227565777

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 05:44:31.09 ID:2onE57Ry.net
>>742
自分で部材買って使い方が解らんのはメーカーの責任です。>>3

>>743
やっと気づきましたね。よかったね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:23:26.16 ID:0PjPlOr0.net
2020/6/29 12:20:03
駐車場段差乗り越え、軽には無理です。高さ15cmぐらい段差できました。
雨水管通す用に穴横断に掘ったのに、家の雨樋から落ちた雨水が水たまりにならないように全体的に土削ったら、
雨水管用穴が消えて段差ができました。
板敷いて出入りしてますが、ジェットコースターのような上下があり、ハンドルが右左にぶれて恐ろしいです。
また板が跳ねてガコッ!!と車のアンダーカバーにあたります。
買ったときには新車のようだったのにもうボロボロです。
土地の傾斜おかしいんですけど。
道路と11m接地、傾斜は18cmぐらいです、家沈んでるんと違いますか。
雨水管このままだとむき出しになるんですが、車のっても大丈夫なんですか。
砕石厚み5cmぐらい上にのせたら大丈夫なんですか。
集水桝、コンクリから塩ビにかえたとき、深さ1mぐらい掘ったのに、雨水管通す高さがないってどういうことですか。
https://imgur.com/gEJYb8w
https://imgur.com/7yPwGhd
https://imgur.com/FBArV1X

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227606559

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:28:19.47 ID:0PjPlOr0.net
2020/6/29 12:46:51
CB12-ST2 ロータリーバンドソー用定置式スタンド のスプリングが効きません。
スタンドが削れていってます。このままではオークションに出せません。不良品じゃないんですか。
スプリングくるくる回るだけです。どう固定するんですか。
https://imgur.com/7sVN5KS
https://imgur.com/u1w94MK
https://imgur.com/ujk6Nu3

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227607550

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:29:51.38 ID:0PjPlOr0.net
2020/6/29 20:16:08
庭土搬出で、ハッチバックのバックドアロックまわり樹脂が泥だらけになりました。
あわてて全体を水洗いすると、樹脂カバーはきれいになりましたが、
バックドアロックの金具付近の水が中に吸収されていきました。
これって水洗いしないほうが良かったんじゃないんでしょうか。
水が入っていたら、新車同然なのに、車内からサビるんですか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227627482

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:30:49.33 ID:wG0AvtOM.net
飯場に住み込んでる感じだな
給料もらえるなら我慢もするが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:17:20.60 ID:UuysO8TI.net
あれ自分で掘った穴に文句を言ってるんだろ?

もうかなり頭がおかしくなってて正気の時間が短いのかな
普通に考えてたらやらない事をやってしまい
その後しばらくしてから正気に戻り後悔してる感じ
もう正気に戻らない方が幸せだろうな

間違って向こうに書いちゃった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:32:17.63 ID:t0kAKAGt.net
一ヶ月後…

く、くそはげーぐぐくそっは…はげっ
くそは、くくくそ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:36:07.93 ID:0PjPlOr0.net
結局は
あんたらが掘れって言ったから掘ったら段差ができた。(脳内お友達と思われる)
自分のせいではない。
どうしてくれる。
どんなことに対しても同じでキチガイ理論満開。

工具についても同じでヤフオクで買った工具だから詐欺工具でまともに動かない工具だったと。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:49:14.57 ID:nX9GvP2g.net
>>745
4WDの軽トラをお勧めします。
DIYに最適です。
自分はFR(MR?)の軽トラかって後悔しています。
強くお勧めします。

>>746
今の内にヤフオクで転売をお勧めします。
きちんとジャンクでしといって転売してくださいね。

>>747
新車同然の今こそ転売しましょう。
軽トラの資金にしましょう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:22:52.12 ID:DV/P5yz4.net
GL決めてくれと訳のわからないことを言ってたからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:17:55 ID:5L2M2WNM.net
大抵軽トラは後輪駆動でも四駆でもエンジン前側と思うが、
サンバーディアス(1box)はケツにエンジンついていたなあ
サンバートラックはどうなってるんだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:24:29 ID:4kZ37Ih0.net
>>754
トラックもリアエンジンだよ
運転席は静かだけど故障が多い
リアエンジンだからと言っても走破能力はあまり変わらない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:10:36.23 ID:02gLqqeX.net
shi********さん2020/6/3014:04:06
カーポート下が沼になりました。
段差が見えません。

車どう出すんですか

https://imgur.com/5gyinuX
https://imgur.com/udPcaO3
https://imgur.com/RPy2KlH

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227661652

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:11:56.22 ID:02gLqqeX.net
shi********さん2020/6/3017:03:36
車タイヤ10cmぐらい水没してます。今夜また大雨予報です。今のうちに道路に車出したほうがいいんですか。
今車動かしたら、アンダーカバーが泥だらけになると思うんですが。

タイヤスリップしないで段差のりこえられるんですか
ジープと違うのに過酷すぎです

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13227668743

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:17:43.58 ID:02gLqqeX.net
せめて梅雨が開けてから穴を掘ればよかったのに
車も出し入れ出来ない泥沼より、泥でビチャビチャの方がましだったろ
つか穴を埋めるっていう考えにはならないのかw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:36:57 ID:1kGPtFla.net
掘った土はもう散歩に出したから手元には無いと思うな。
ヤフーで散歩に出す本当の意味わかったら叩かれて面白いのに。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:41:43 ID:IUOOBRhu.net
https://i.imgur.com/ReBIEKB.jpg
https://i.imgur.com/44sQttx.jpg
https://i.imgur.com/VGqQ23p.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:45:53 ID:02gLqqeX.net
散歩?って突っ込まれてたなw

ホントに目先の事しか考えてなくて前より面白くなってる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:57:10 ID:nX9GvP2g.net
>>665
> shi********さん2020/6/1711:42:14
> 雨水排水管、マス、どう配置すればいいんですか。
> 一輪車4杯分掘りましたが、車出せなくなりました。コンパネ破片敷きましたが、ガリガリいって脱輪しそうになります。家で脱輪してもJAF無料なんですか。
>
> カーポート下土間コンにしたら、後で配管できなくなるんじゃないんですか。奥に単管倉庫作ったらその雨水どうするんですか。
>
> vu50、4mしかありません。75買い直ししないといけないんですか
>
> https://imgur.com/4RgP60g
>
> https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11226959866
>
>
> 日々の事を考えてないw
> そこを掘ったらどうなるか?そんな事は考えてないんだろうな

あんたすごいな。予言者やね。
まぁ、2週間放置したのはもっと凄い。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:59:29.93 ID:yxApxjMA.net
2020/6/30 18:30:07
セメント一袋湿気て固まりそうです。今なら水たまりにまいたら、土が締りますか。
1ヶ月前少し使って、ブルーシートかぶせてましたが、昨夜ブルーシートがずれて、底部分固まりそうになってます。
今ならまだ粉なので、水たまりに撒いたらいいですか。
以前土が締まるからふりかけたらいいと言われてふりかけたことがありましたが、
煎餅みたいな薄いコンクリが張っただけでパリパリ割れて結局産廃へ持っていく手間になりました。
かといって、今のままだとまたカチンコチンの固いコンクリの塊が出来上がります。
ハンマードリルでも純コンクリは固くて、ドリルで穴あけてせり矢で割らないといけません。
せっかく中間再生業者さんにガラ全部持っていってきれいにしたのに、またガラでます。
門柱固めるセメントでしたがあんたらが場所ぎめしないから使わずそのままでした。
日が暮れるまえにどうするのか早く回答してください。
地震もないのに軽量鉄骨だからか家がゴゴゴゴ撓むような感じします。
口内炎で死にそうな茶トラは、豪雨なのに頑なに家に入ろうとせず、お隣りに遊びにいってます。
どうするんですか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227673109

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:56:43.89 ID:DBLeFVNo.net
>>746
まだバンドソーと格闘している。
何処に問題あるかわかるけどね。
説明書までUPしてホントに説明書読めないんだ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 01:40:48.76 ID:3c6+797r.net
>>758
梅雨明けのクソ暑い盆地気候で作業したくないから春先から工事開始したら、
技術不足で工事が進まず長引いて梅雨時期にやってるんじゃね?なんか知らんけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:40:44.71 ID:4jhV4b96.net
原価厨だから仕方がないよね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:41:46.60 ID:4r08awyp.net
あんたらがばらすから見捨てられたじゃないですか。糞すぎです。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 05:41:03.34 ID:/ZttNAKF.net
そうか質問者がBLにするだけでなく、回答者がBLにする場合もあるのか

基本的に質問は意味不明だし、下手に教えたらもっと早く教えろ
教え方が悪い、あんたらのせいで失敗したとか言われるもんな
真面目に答えてる人からしたらあの書き込みは受け付けないな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:41:55 ID:3c6+797r.net
Yahoo!知恵遅れで
ブラックリストに入れると……
・質問者は特定の回答者の回答を拒否できる
・回答者は特定の質問者の返答を拒否できる

質問者がID非表示にすると……
・質問者のIDが分からないので回答者は返答を拒否できない
・質問者は回答者のIDが分かるのでブラックリストに登録できる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:43:59 ID:3c6+797r.net
ということで、shitsumondiyを最初からBL登録して回答すると、不愉快な返答を受けなくて済む(はあと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:49:09 ID:UEvOPD15.net
ぶっさいくな猫で笑った
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg2pVXCdIU6KdhRqiDwu2lEg---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-14227673109

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:58:36.10 ID:4jhV4b96.net
imgurでくれ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:21:04.00 ID:UEvOPD15.net
https://i.imgur.com/J4vEn40.jpg

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:35:09.09 ID:UEvOPD15.net
カーポートはよ倒壊せんかなとずっと言い続けてるけど台風シーズン到来で期待

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:56:14.50 ID:4jhV4b96.net
>>773
可愛いじゃん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:32:57.37 ID:XKssD0tO.net
>>760
消しが甘いなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:46:53.08 ID:/ZttNAKF.net
よく見たら1枚目に縁石が写ってる、あんなでいいの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:31:29.63 ID:UEvOPD15.net
>>776
ナンバーまるみえわろた(´・ω・) ス

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:57:21 ID:f8F8X7HI.net
ヒストグラムいじってみた
https://i.imgur.com/6xNLKv1.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:02:57.68 ID:9rDWkiUJ.net
住所も名字もバレてるし気にしてないだろう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:22:29 ID:tMSm4/Ra.net
下の名前は知らん
割れてるのか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:27:37.61 ID:2+ORfgMV.net
2020/7/119:22:26

5chストーカー被害に困っています。diyで相談しているのに、個人情報の住所氏名googleマップを晒したりしてます。
何度か家を見に来たのもいて、通報しています。
警察へも相談しており、匿名掲示板であっても、ip偽装していても、書き込み者はすべて追跡できるので、
削除申請をし、拒否されても、もうしばらく様子をみるように言われています。
精神的にかなりの苦痛です。向こうにも社会的制裁を与える方法をご教示ください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227726424


餌にしかなってないな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:30:07.57 ID:XKJIFi7X.net
名字と名前は知らんな
九州、四国は大雨だから早く床上浸水してカーポートも傾いて欲しいぞ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:17:26.82 ID:boGcWd2C.net
お前らストーカーだってよ
今後キッチンには接近禁止な

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:30:38.46 ID:HTeTneA/.net
キッチンがアップしたカーポート転倒画像ってまだ残ってる?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:52:46.76 ID:lkZcf6xG.net
すみべのキャミ透けガンマ補正アクションか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:41:11.51 ID:2+ORfgMV.net
奈良県警も┐(´д`)┌ヤレヤレって感じだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 12:53:55 ID:dIh2D853.net
>>777
これ、バスが停車中に対向車が通過しようしたとき、
バスの後ろ側を人が飛び出したら、
避けようとハンドル切ってガス管直撃!を妄想した。
大阪ガス?が無料で安全な位置に移設しないといけない
案件ではないんでしょうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:15:21.46 ID:dIh2D853.net
>>665
本職の方が回答してたはずですが、
なぜ消えてるんですか?
知恵袋のDIY部門1位にもなっていました。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 13:18:16 ID:2+ORfgMV.net
>>789
本職ってJAF?水道屋?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 13:19:44 ID:dIh2D853.net
水道屋です。>>790

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:38:32.35 ID:XKJIFi7X.net
>>782
キッチンここ見ている証拠
自分に都合が悪い、正論で意見された回答者はすべてブラックリストに入れて回答できなくして、
何度も同じ質問をしていた古い質問はすべて削除して、

たまちも去年知らない回答者に対してまた最後に罵倒してた「もう掘るの無理」「簡単な方法教えろ」「工事代払ってくれるんか」などいつもの自分に都合がいいことしか言わなかったから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:41:26.66 ID:XKJIFi7X.net
あー書いている途中で書き込みされた!
バカスマホ!
後でPCからちゃんと書くわ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:29:07.72 ID:lkZcf6xG.net
キッチンはもはや公人だからヲチされるのはしょうがないし
ナンバープレートも自分で晒しているからね ただの不注意

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:58:24.09 ID:ihL+PZg3.net
産業廃棄物不法投棄、電気工事、ガス工事、など無資格作業をわかっていてやっている確信犯のくせにのうのうとしている。
それを指摘すると逆ギレ。
自分に都合が悪い回答は質問を削除、回答者はブラックリスト入りにして回答できなくしている。
上手いかない作業はすべてあんたらのせいと責任転換する。
プロに依頼しなさいと書かれると工事費払えと。
回答者が質問してもその質問には答えずにテキトーに誤魔化してしらっとしている。
納得がいかない、自分にはわからない回答に対しては完全無視。
正論で意見されると現場知らん禿が!などと平気で罵る。
同じ質問を何度でもする。
この時、関連する古い質問はすべて削除して指摘されないようにしている。
ちょっと難しい回答をすると素人にもできる簡単な方法を一から十まで丁寧に教えろと
DIY8年も9年もやっているのに自分で努力勉強する気まったくなし。
最近は質問になっていない、関係ない文句をダラダラ書いては回答早くしろなどと上から目線。
こんなキチガイでも運営は放置。

こんなキチガイ、制裁加えて知恵袋から追い出す方法ありませんかね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:09:42.15 ID:FT/PVRWO.net
知恵袋から追い出してもここには戻ってこないよ?
ほっときゃいいのさ
家も本人も壊れていく過程をニヤニヤしながら見てるのがこのスレなんだから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:37:27 ID:BHx5gZBq.net
>>782
じょんさん 2020/7/2 22:11:51

回答させていただきます。
警察へは相談済みとのことで、既に警察が被害届を受理しているのであれば、質問者が現時点でできることは、投稿者が判明するまで掲示板を見ないようにする、削除依頼を行う程度だと思います。

弁護士経由で発信者情報開示請求制度を利用し特定も可能ですが、警察経由の方が圧倒的に早いです。投稿者を特定するまで、弁護士経由(民事)では8ヶ月?1年程度かかる一方、警察経由(刑事)2ヶ月程度で済みます。
なお、投稿者特定後、民事で損害賠償請求が可能です。

質問等ありましたら補足させていただきます。


やばいよやばいよ (○○風)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:38:18 ID:Vj+l1vlZ.net
開示請求して慰謝料請求裁判でもやろうもんなら、
違法工事や不法投棄や近所の人への悪行や、
お茶・お花の先生に対する悪態が全部詳らかにされてしまうから、
自縄自縛に陥ってるんだよね、キッチンさんは。

開示請求して裁判せずに個人的に報復すれば、
それこそキッチンさんがストーカーや加害者になるし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:08:39 ID:Mu72obTf.net
慰謝料請求裁判じゃキッチンの行動は争点にならんし裁判も世間に注目もされんからキッチンは無傷なんだよなあと

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:52:00.73 ID:s1aUgcGa.net
面白けりゃなんでも良い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 08:01:06.43 ID:SlqNDboP.net
キッチンはバカなだけで別に違法なことはしてないんじゃないかい?
してるの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:39:51.93 ID:m44kApb9.net
・庭を掘って出た土、散歩に行ったついでに残土を山に不法投棄している。
・資格が必要な電気の引き込み線と分電盤などいじっている。
・資格が必要なガス管の敷設替えしている。
知らないでやりましたじゃなくて業者に払う金がもったいないので知識と技量もないのに自分でやっている。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:44:00.14 ID:m44kApb9.net
2ちゃんでは自分に有利な親切な回答が欲しい為に学歴と年齢、職歴詐称もあったな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:59:36.89 ID:JYNX8Mik.net
>>802
そんなやつDIY板には山ほどいそうw
目立ったら叩かれるの典型だな
気をつけよっとw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:40:32.58 ID:SlqNDboP.net
>>802
そりゃ、よくないな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:11:37.85 ID:SEZwZ2fA.net
商売なら要免は当然だが自家用でも他人に類が及ぶ事故になりうるから有資格の法がある
法はともかく免許なくてもちゃんとスキルがあるなら事故率は下がる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:15:38 ID:SlqNDboP.net
ガスは危ないぞ。ただあれの資格って取るのにすごいお金かかるんだよな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:18:38 ID:Vj+l1vlZ.net
キッチンは瞬間湯沸かし器でボヤもおこしてるし、ガス臭いと何度か言ってたな。
違法電気工事もやってるから、セットで爆発コースかとも思ったが、
家がボロボロだから漏れたガスが溜らないw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:49:11.19 ID:F5EQedYK.net
熱?で配管が溶けてるやつとかあったよね…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:36:49.73 ID:m44kApb9.net
瞬間湯沸かし器の電池ケースがボヤの火で曲がった。
配管いじってガス漏れしていたが家が隙間だらけの廃屋になっていたのでガスが溜まらずに爆発しなかった。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:41:24.63 ID:XT6MUV8l.net
人生の最後は

有臭の美

を飾って欲しい

どかーんってね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:34:19 ID:NQsruHuS.net
まさか、ライフコンシェルジュにry

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:38:06.70 ID:Ew/QrTgp.net
ガス漏れしていた時もおまえらのせいって言っていたような。
みんなはガスはいじるなプロに頼めと言っていたのにな。

関西電力の引き込み柱を傾けて架空線をお隣の家の敷地内に垂らしたのも
少し傾いた時に直し方教えろなどど言ってすぐに関西電力呼ばなかった。
時間はあったのに結局は小さな柱1本も戻すことができなくて傾けて垂らした。
小柱の1本も保持できない脳みそでできもしないDIYをやろうとしていること自体常識外れな行動。
業者はすべてぼったくりなので自分でやる。好きでDIYやっている訳ではない。業者にやらせるのならおまえが金出せ。
他人に迷惑かけても悪いのは他人で自分は悪くないというキッチン理論。
こんなんで自分のことはすべて棚に上げて5ちゃんストーカー被害にあっていますなんてまさに異常人格。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:00:07.43 ID:duSBhiUA.net
マジで雨がやばい。祈ります。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:05:37.93 ID:Tl1Rz46p.net
キッチンの幸せを祈らせてください

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:27:58.23 ID:duSBhiUA.net
ちょっとまった
不幸を願ってるんじゃないよ。
まじめに土砂災害が起こらないのを祈ってるんよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:29:24.06 ID:fyGA1qKN.net
折らせてくださいに見えた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:35:05.91 ID:2hFUp6i/.net
https://i.imgur.com/KB2DY4t.jpg

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:59:22.60 ID:duSBhiUA.net
呪ったらだめ!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:04:03.49 ID:pisdH+At.net
ブラックリスト解除しない限りまともなレス絶対しないんだから。プンプン

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:10:53.40 ID:KO1zAffn.net
>>818
あなたの幸せを祝わせてくさい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:44:05 ID:4/vitzZD.net
またID非公開になっている。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:54:08 ID:pisdH+At.net
あやしい投稿見つけてshi*****diyさんですかって書き込みして、
書き込めなかったらshi*****diyさんだということですね。
ストーカーの皆さんがんばりましょうww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:13:29.23 ID:xCGEOzqM.net
>>823
ほう、なるほど。怪しいのあったら呼んでくれ

825 :被害者の一人:2020/07/07(火) 15:29:44.27 ID:pisdH+At.net
>>824

今、解答つけてる人に、
過去にこのような事をした人だと、
回答を取り消して、
再投稿されるように誘導し、
いつでもブラックリスト確認用の質問として残せるようにするのはいかがでしょうか?

そもそも、法律に反する事を静止して、
ブラックリストに載せる行為自体、
精神的苦痛を負ったとして、
被害者の会を立ち上げ、
全国一斉に小額訴訟を起こせば、
絶対に勝てるんじゃないんでしょうか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:36:49.85 ID:ReHMxrNQ.net
>>825
ちょっとそれはそれであたおか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:40:53.29 ID:pisdH+At.net
え!!?
それは被害者の会
結成しろというお達しですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:29:42.05 ID:0kKdGLz5.net
このスレやばい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:37:43.30 ID:pisdH+At.net
ソフトバンクでアイフォン契約したら無敵なんですが、
それってまんまと罠にはまってませんか?しらんけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:38:15.14 ID:w83ym4BR.net
質問中の1件を除いて全てID非公開にしてるな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:42:54 ID:EXLKyzeb.net
都合の悪いことは消したらしく、またId出して質問を始めたな

電気の事はDIYでは聞けないから工学カテで聞いてるし
リフォームもろくに説明できないから話にならない
また同じ事の繰り返し

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:54:14.64 ID:cgrvYGQ0.net
主な回答者をブラック入りにして回答減ったのでまたID非公開にしてキッチン知らない回答者から
回答貰おうと思っている考えが浅ましい。
今の中学生にも劣る施工能力じゃ何回質問しても絶対的能力が足りないから上手くいくはずがない。
勉強する気もまったくないようだし、簡単に素人でもできる方法を教えろなんてプロをバカにしているとしか
思えない。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:04:32.43 ID:FPltimej.net
ID非公開にして同時にブラックリストの人を解除しないと意味ないのに・・・。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:19:12.04 ID:FPltimej.net
ブラックリストにこっちも登録してたらページに直ぐ行けててわろたw
ただいま3件 shi*******で公開なう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:05:38 ID:W31ET7+x.net
2020/7/7 14:55:37
土台レス、積水シャーウッドの森の金具売ってませんか。
パナホーム軽量鉄骨の古い家に3坪diy増築したいのですが、一番簡単なセットありませんか。
角パイプ溶接、200vのイクラの半自動溶接機はありますが、200v分電盤工事していません。
溶接のほうが簡単ですか。
木造にすると土台とパッキンで基礎高が下がり、道より下の敷地で湿気がすごいのでこれ以上基礎は下げられません。
どうせ白蟻に食われます。
写真は旧土間風呂あと、土を取った場所で、鋼Lに根太45をひっかけてあったのですが、白蟻に全部食われてました。
そういえば近所の木造は建て直ししているところが多く、白蟻に食われて建て直しするしかなかったのだと思います。
軽量鉄骨の家は底冷えしますが、湿気の多い低地では鉄でよかったと思います。
シャーウッドは木造なのに土台レスです。脚立の金具等セット売ってませんか。どれ買えばいいんですか。
もう家の中足の踏み場もなくなっているので、早急に回答ください
ですが、ユニットバス一坪、洗濯干場2坪、合計3坪
https://www.youtube.com/watch?v=4gxf2B-yjGk

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228032215

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:07:08 ID:W31ET7+x.net
2020/7/7 17:16:26
200v溶接機のコンセントを替えたら、100vコンセントに挿して使えますか。
3坪増築組み立てユニット、鉄工所さんで10万円で作って配達して組み立てしてくれませんか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228037927

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:08:37 ID:W31ET7+x.net
2020/7/7 20:27:07
増築間取り相談です。
西北玄関、ユニットバス1坪、洗濯干場2坪を増築したいのですが、どうお風呂場へ行けばよいのですか。
https://imgur.com/fF7tDXU

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14228048039

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:22:35.47 ID:AsgHxfFt.net
>>837
めちゃくちゃな質問内容に回答者も動揺してて草

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:24:48.98 ID:4nfnDMYe.net
>>837
https://imgur.com/fF7tDXU.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:44:05 ID:FPltimej.net
単管倉庫の建て方めっちゃええアイデア浮かんでるんやけど、
ブラックリストに載ってるので教えられなくてすごく残念です。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:46:30 ID:FPltimej.net
単管倉庫建てつつ足場代わりになるっていう奴なんやけど、
超絶残念ww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:50:16 ID:M1uYOE7m.net
おまえakishio2250tonだろう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:04:10.73 ID:/DfztW2y.net
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:26:53.79 ID:/DfztW2y.net
ここにリンク貼ってるのって本人なんかな?
知恵袋ってすぐに埋もれるからなかなか閲覧者増えないんだけど、
リンク貼れば増えてる。w
本人じゃないんだったら、1週間待ってからリンク貼りませんか?
ネタ溜めて溜めて放出したほうが面白くないですかね?しらんけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:40:33.97 ID:/DfztW2y.net
>>550
amanahuさんの提案がベストじゃないんでしょうか?
自分でベストアンサーにしてますよね。
そもそも増築できるわけないでしょ。
内部の改装することにして、単管倉庫建てて全部外に出すべき。
洗濯機も外に出すっていう方法ある。
単管倉庫の屋根一部分ポリカにして日光入れて洗濯干すとかも出来る。
カーポート延長して洗濯干すというのもありっす。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:18:52.43 ID:TCmTzj3s.net
いくら良い案があっても組み立てキットのようにここにはこの部材使ってして、順番はこうして、部材の保持はこうやって、工具はこう使って、水平垂直はこう見て、狂っていたら直しはこうやってと中学生でもできるような説明しても今のキッチンの能力では出来ない。
知恵で指摘すると当然のことながらブラックリスト入り。
本当の事を的確に書くとストーカーになる。
常人の思考ではない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:31:03.04 ID:TCmTzj3s.net
>>835
>>836
昔はここで、去年は知恵袋で、溶接は技量が必要だからあんたには無理と散々言われたのに溶接機買っている。
ここまで自分の能力把握していない出来ない人間も珍しい。
溶接のほうが簡単ですか?と聞くのも本人の能力知らない他人に聞くこと自体矛盾している。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:40:17.23 ID:z94/NZem.net
知的障碍者にまともな話は通用しないよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:21:51.21 ID:QSQRvd0s.net
>>837
amanahuさん 2020/7/8 22:49:04
???????

amanahuさんおでましです。
キッチンどう出るか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:30:09.02 ID:XXvx5JHU.net
うんこ消えた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:39:08.73 ID:Sk71hKlj.net
BL入りかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:56:29.13 ID:fN9aYQMh.net
2020/7/10 15:06:47
梁の木材売ってません。
スパン3600で105*300をかけたいのですが、大型ホームセンターにも売ってませんでした。
軽量鉄骨のほうが軽いですか。
トラスかHの○を抜いたの、どこに売ってるんですか。
増築3坪の柱、梁、材料10万円ぐらいでお願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13228186718

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:05:12.72 ID:fN9aYQMh.net
色々質問の仕方を変えてはいるが梁だけ買っても今のキッチンではどうにもできない。
買う気なんか更々無いくせに結局は10万円でどうにかしろという質問じゃない落書き。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:20:29.77 ID:4JNx4sFb.net
誰かキッチンの家に行って工事してやれよ
俺はほら、東京だからさ、通すぎるんだよ
いやぁ近ったら行けた可能性もあったのになぁ
残念だなぁ
誰か関西の奴行って工事してやれよ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:31:46.24 ID:XXvx5JHU.net
素人質問なんだが、3600×105×300って60kg位になるんですか?
それとも、6kg?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:32:38.57 ID:FlVnRYSA.net
俺関西だけど近付きたくないですw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:47:27 ID:GQcz/Syh.net
南崖爺もすごいなw
キッチンみたいな婆でも一回くらい相手してやれば工事手伝って貰えるかもよww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:50:44 ID:Sk71hKlj.net
>>855
材木の種類によっても違うけど集積材なら0.66g/cm3だから75kg

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:03:06 ID:CiR7wrAc.net
>>855
片方ずつ上げるにしても35キロ
そういった事まで考えてないんだろうね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:03:50 ID:4JNx4sFb.net
>>856
同じ関西人として恥ずかしくないのか!
面倒みろよ…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:06:02 ID:XXvx5JHU.net
>>858
>>852
は、ホムセンで1本75kgの木を買おうとしたこと?
それとも違う意味ですかね?
10角3本とか意味ふ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:11:55.84 ID:XXvx5JHU.net
>>859
脚立云々って屋根に使うつもりですかね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:00:13.41 ID:fN9aYQMh.net
2020/7/10 15:25:55
回覧板回しにいったときに、南崖下のお爺さんから
「男知ってるんか?男とやりたないの?彼氏いるん?おらんの?」と言われました。
気持ち悪いです。
奥さんは10年ぐらい前に亡くなりましたが、奥さんが痴呆入るまで夫婦喧嘩は壮絶で、
怒鳴り声と周囲に奥さんの悲鳴が鳴り響いてました。
回覧板は以前は逆周りで、顔を合わせることもなかったのですが、
エロ爺の下のお隣りさんが班長さんになった時に、勝手に回し方買えた、とエロ爺が文句言ってました。
ポストに入れるだけだと、引っ越しされたお隣りさんも、エロ爺も「どうしてチャイム鳴らさない」と文句いいます。
必ず玄関扉あけて、何か話しかけてきて嫌な気分にさせられます。
放っておくと、もう癌で亡くなりましたが東隣りの旦那さんのように、心配するふりをして
勝手に扉開けて家に入ってきそうで怖いです。
余裕があれば、マンション等引っ越ししたいですが、どうにもなりません。
自治会に相談することもできません。どのように対処すればよいでそふか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13228187413

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:11:08.41 ID:jfxhmhLx.net
この町内絶対住みたくない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:27:44.93 ID:Xxta7cBH.net
> 自治会に相談することもできません
一般回答者にはナゼ?ポイントだな 自治会長に文句小言を言われる側だからやぶへびになる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:45:50 ID:brmAL8um.net
トラブルナンバーワンから他の住民への苦情とか聞いてられないし
自治会長からは、もう警察にも持ちかけるなって念を押されてるんだよなw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:33:23.62 ID:Sk71hKlj.net
奈良県って恐ろしい場所だな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:10:22.48 ID:hQqR2gPk.net
引越しおばさん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:09:32.68 ID:wKuVuIx3.net
>>860
連絡取ったら最後、即、警察に通報されるよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:19:29.20 ID:wKuVuIx3.net
>>837
amanahuさんに仮でいいから書いてとお願いしているがユニットバスもトイレも仮設置?
どうせ無視すると思うが何処から仮が出て来るのかその理由を聞きたいな。
仮ならすぐに取り付くと思っているのだろうか?
作業する人間、キッチン自身の能力をまったく考えていない。
仮なら現場事務所のプレハブをレンタルして設置込みで依頼すればいいだけなのに。
そんな話も昔出ていたが無視していたな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:33:03.01 ID:kJEa4/e4.net
小学校低学年の頃(昭和)学校でスカートめくりが流行った
好きな子のをちょっとめくって逃げると後ろから女子が怒って追いかけてくる
少し逃げたらわざと捕まるとハァハァ言ってる女子が馬乗りになってやめてよねとか言う遊び

ある日ホームルームで性格悪くて男子からも女子からも嫌われてる女の子が手を挙げて議題を投じた
「先生!〇〇くんは皆のスカートをめくってるのに私のは一度もめくってくれません!」って

キッチンの>>862はそんなアピールと似てるなと思った

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:30:48.86 ID:xHPx3WX9.net
>>871

>>862×
>>863
だよね?
一瞬考えこんだわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:52:42.24 ID:xHPx3WX9.net
単管倉庫常設のつもりで建てようとするからいつまで経っても建てられないんですよね?
擁壁作ったときに単管いっぱい買ってて、切断器機もあるんだから、
かんた使わずに、直交クランプ+筋交で家の周りぐるって囲って
家の回りぐるっと+垂木クランプ+米松垂木+トタン波板で目隠しと仮設屋根つけて、
仮置きの湯船外に出して、洗濯機も外に出して、家の中の資材&機材も全部出して、
仮設屋根なのでブルーシートも併用して
>>550のamanahuさんの図面目指したら?

って書いたら途方にくれたw
まぁいっか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:52:20.19 ID:saIFdvjg.net
>>869
そうなのか。でも関西は警察も大雑把だから「はいはい、パトロールを強化しときますけん」
で終わりじゃないか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:29:44 ID:A5y+Kto3.net
昨日TVで統合失調症の説明してたけど
何を言ってるか分からない説明できない(SNSの発信を見た知人が変だ、おかしいと気付く事もある)
自分が出来る事を判断出来なくなる、幻聴幻覚が出始める
症状が当て嵌まり過ぎじゃね

初期段階で発言を否定されたり説教とかされると悪化して長期に影響を及ぼすらしいから
早めにカウンセラーや精神科の受診をおすすめしますだってさ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:31:21 ID:wKuVuIx3.net
>>874
連絡取ったら○○日に来てくださいと。
行ってみたら警察が待っている。
警察は嘘っぽいとわかっていても拒否するとめんどうなことになるから警察官をしぶしぶ派遣する。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:49:33 ID:wKuVuIx3.net
2020/7/11 10:06:51
軽量鉄骨戸建て、二階床が抜けそうです。和ダンスと本棚を置いていたら二階の床が沈み込んで怖いです。
普通に歩いただけでギイギィ言います。
一階天井あけてみると、野地板はって、梁は80*120を鉄骨の上に置いただけでした。
天井あけた時は、金具や鉄骨は高松塚古墳壁画のようにピカピカでしたが今はくすんで錆びかけています。
一階洗面所をリフォーム作業している間のおトイレ洗面所、バスたらいを二階に造りたいのでうが、
床と梁どうすればいいのでしょうか。
作業するにはタンスと本棚を移動しなくてはいけません。もう二階もスペースありません。
屋根の上ならあるので、やはりベランダ作って、物を移動させたほうがいいですか。
リフォーム会社は一ヶ月仮住まいとか、甘えた環境で作業するのおかしいと思います。
https://imgur.com/Q6nip8o
https://imgur.com/WRwPiZo
https://imgur.com/d8DlonS
梅雨の間に家の中リフォームしたいので回答お願いします

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228227380

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:03:06.15 ID:A5y+Kto3.net
あれ違法電気工事の証拠写真ですか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:57:47.99 ID:xHPx3WX9.net

>>877

>>873
これを薦めなきゃw
まあ回答期限切れた頃には梅雨あけるんやけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:47:58.04 ID:43UQ9yy0.net
>>877
1Fの天井剥がした状態で数年間ほったらかしか。
お風呂の湯気は全部天井裏へ。
梅雨の間にリフォームできる腕ならとっくに他の物件も全部終わっていると思うが全然進んでいない不思議さ?

あんたらが間取り決めてくれないせいで
あんたらが図面書いてくれないせいで
あんたらが材料リスト出してくれないせいで
あんたらが回答しない(教えてくれない)せいで
ヤフオクの不良工具使っているせいで
腰痛で
暑いせいで
大雨、床下浸水で
庭もぬかるんで車を出せないせいで
ご近所の皆さんが散歩がてら見学(監視)しているせいで
5ちゃんでストーカーされているせいで

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:55:46.18 ID:43UQ9yy0.net
>>747
質問者
ID非公開さん
2020/7/11 09:45:21
錆びてるわこの適当嘘つき
あんたポルシェやベンツの人だと態度かえる禿でしょ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:56:05.63 ID:VkCeyade.net
【北海道】「10年以上」トラブル続きの隣人…"1メートルもの鉄筋"手に78歳女性宅の網戸破る凶行 76歳女逮捕 中標津町 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594453316/

78歳の女性が住む隣人の家の網戸を鉄筋で打ち破ったとして、76歳の女が逮捕されました。
女は以前からトラブルがあったと話しています。

まるでキッチンの未来を暗示しているかのような事件だなwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:04:09.78 ID:VkCeyade.net
>>863
"毒を以て毒を制す"という言葉がぴったりだなこりゃwww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:19:47 ID:xHPx3WX9.net
>>881
ポルシェやベンツでドロドロ土嚢袋運ぶってすげえw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:26:02.96 ID:xHPx3WX9.net
>>880
うんこ&おしっこも加えたってw
全部階段下の写真ですよね?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:27:40.03 ID:VkCeyade.net
>>881
この質問に「もしかしてshitsumondiyさんですか?」って回答してあげてwww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:40:40.59 ID:xHPx3WX9.net
>>863
玄関のドア交換って鍵が壊れて直したくて・・、
直せなくてドア毎交換・・、
でもできなくて放置中ってことでしょうか?
音声も録音できるカメラ設置して
勝手にあけたら住居不法侵入でOK?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:16:10 ID:j+QjVPEY.net
>>884
え?土くらい運ぶだろ?
https://youtu.be/YtLJbmnnGNc?t=268

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:18:08 ID:j+QjVPEY.net
>>884
もういっちょ
https://youtu.be/N8xG_XuEE0Y

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:00:37 ID:ZlrySeeW.net
ぜひベンツかポルシェ買ってもらいましょう。
禿が手伝いに来てくれますよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:52:13.62 ID:z7YclU4h.net
>>887
今、玄関は材料置き場になっていて玄関の用をたしていない。
窓から出入りしているはず。
玄関扉は昔の公団団地のような鉄製扉だったので(貧乏くさくて他人に見られるのが嫌で)5〜6年前に
ヤフオクで今流行りのドア一式買ったのだが玄関まわり全部壊して取り付ける必要があった。
リフォーム会社に聞くと軽量鉄骨でサイズも違いポン付け出来ないから無理とか50万円掛かるよと言われて
ずっと放置。
既存の鉄骨大梁から鉄材で新しいドア枠に合わせて張り出しサブフレーム組んで・・・という作業ができるのなら
可能なんだがキッチンにはその手の構造物構築の現場経験がまったくない、設計もしたことないので図面も書けない、
当然材料も選択できないし施工もできないが現状。
だからユニットバス含めて鉄骨図面出せと去年から言い続けているわけ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:05:18.17 ID:ZlrySeeW.net
>>891
ちょぉw
それって外出中は施錠出来ないんじゃ?
帰ってきたらエロ爺が居間に居ましたって!?ちょぉ怖い。

エロ爺はきっとこういうでしょう。
防犯のために留守番してましたってw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:25:16 ID:SVOQpS4S.net
この時期一日中手袋(まあまあ通気性のいいやつ)して作業すると
次の日に手に小さな水疱ができて痒い
なんとかなりませぬか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:04:12 ID:z7YclU4h.net
>>892
玄関からは荷物がいっぱいで入れない。
窓から入って中に居れば不法侵入泥棒さんだから親戚ならともかくエロ爺もそれはしないと思うよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:52:01.61 ID:/lS5+f71.net
エロ爺なんてキッチンがその気になれば一捻りだろう
いつかガラスに写り込んだキッチンの姿を思い出そう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:48:08.49 ID:z7YclU4h.net
2020/7/12 19:39:46
3坪diy増築、在来工法のほうが軽量鉄骨より簡単なんですか。
在来の耐震金具、ホールダウンやハリケーン金具、梁受け金物、熊本地震で抜けた、
筋交いも役に立たず、だそうです。
一条工務店、三井のダンパーつけたり柱の中くり抜いて鉄筋いれるとか、
梁だけスパン広げるためにH鋼浸かってます、
とかもう軽量鉄骨家と同じなんですが。
在来工法の金物は、釘打っただけなので弱いです、見てください、こんなの潰れるでしょ、と
セールスのお兄ちゃんが言ってました。
在来の金具だらけより、角パイプ6本柱たてて倉庫たてたほうが簡単なんですか。
事務所プレハブとかも溶接やボルト1本で組んでます。
どちらが簡単につくれるんですか。
木造だと、今の軽量鉄骨は土台レスなので、増築部分土台分どうするんですか。
ツーバイならdiyで作れます、と言われましたが、ツーバイってすぐ白蟻に食われてますよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228312310

増築に関してさも知っていそうな感じで色々と御託を並べているが結局は何を選んでもキッチンの能力では
なにひとつ満足にはできない。
質問相談ではなく愚痴をグチグチ書いているだけ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:56:54.61 ID:BIlGhejB.net
>>888-889
ウニモグかと思ったらその通りだったwww
それにしてもポルシェ・スーパーとか……これ買った農家は当時すっごい金持ちなんだろうな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:39:12.81 ID:JMBDttjY.net
いぶ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:39:27.50 ID:JMBDttjY.net
きちがい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:39:39.49 ID:JMBDttjY.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:08:11 ID:P/sBzRlt.net
↑そこ初めて読んでyotiyotiさんの
気象庁 「皆避難しろ」
市民  「動くのめんどくさいし、そんなにひどい被害にならないだろ」
市民  「避難しなかったせいで被害にあった。役所が悪い」

実際にあったからなこれ
のあとに、
おばさんが
「逃げなさい」というんじゃなく
「沈みます」と教えてほしかった
西予市野村町の住民
っていうキャプチャのてて

このスレの皆さんの苦労を肌で感じた。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:29:06 ID:P/sBzRlt.net
違反質問・違反回答を報告するって言うのが知恵袋にありますが、
これのせいで削除されてしまうので、回答期限が来たらID非公開にしてるんですかね?
投稿全体が削除されてるのってすべてが違反報告によるものだったとしたら、
それはそれでちょっとyahooの対応に疑問がありますが・・・。
(もしそうならID凍結とかするべき)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:15:09.53 ID:wKKWDHUR.net
2020/7/13 10:53:40
在来工法の土台と樹脂台なんとかならないんですか。
角の土台、白蟻に食われるのわかってるのに、何考えてるんですか。
高耐力柱脚金物、金具いれるのにホゾ大きくカットしすぎたら、ずぼずぼで、
ボルトも約にたたないんじゃないんですか。
だったら全部軽量鉄骨にすればいいのに、どうして木造なんですか。
ヘーベルハウス、75角厚み3.2tか2.3tのホームセンターで売ってる角パイプなのに、
どうしてあんなに坪単価高いんですか。
住宅メーカーボロ儲けじゃないですか。
どうでもいいので、どうお風呂まわりリフォームすればいいのか早く回答お願いします
https://htonline.sohjusha.co.jp/564-047/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13228342218

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:17:53.17 ID:wKKWDHUR.net
2020/7/13 12:54:45
木造ラーメンで構造で3坪増築、1坪ユニットバス、3600洗濯干し縁側二間窓にしたいです。
金具を埋め込むのは、柱や梁の真ん中に切り込み入れるだけで簡単そうなのですが、
ドリフトピン、穴どうやってぴったりあわせるんですか。
カーポートアルミの後ろ桶を継ぎ手するのに、5000円の継ぎ手部材取り寄せしてもらったのに、
穴マーキングちゃんと図面どおりの位置にしたのに、数ミリずれて、ちょっと穴おおきくしたらガバガバで
継ぎ手の役目せず接着剤でつけた経験があります。
現場大工さんは、断熱材で見えなくなるし施主さんはわからないし、とガバガバのままでむりくり取り付けてます。
ガバガバでも震度7ぐらいまで大丈夫なのですか
軽量鉄骨角パイプでボルト締めだけで簡単組み立てできるセットないんですか。
部材込みで10万円でやってくれるところないですか
タイヤ交換にToneのエアインパクト買って一度使ったことあるので、ボルト締めはエアでします。
プレセッター門型フレームセット
https://www.kaneshin.co.jp/products/productsd.php?icd=1000884
https://re.sanco.co.jp/home/tech/taishin/kanamono/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11228346206

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:29:53.19 ID:wKKWDHUR.net
>>902
個人情報載せない限り、DIYなどでは100%削除しないよ。
韓国の悪口書けばトップは韓国人の血が入っているせいかすぐに削除されるけどね。
ID非表示にするのは
一昨年から今まで同じような質問を何回もしては何も解決していないのが履歴見れば一目瞭然なので、
「問題ある質問者」とわかってしまうのを防ぐ為。
もう自分でそれをわかってやっているからそろそろ悪質と言えるな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:49:48.89 ID:wKKWDHUR.net
>>904
回答者に対する質問者の返答

2020/7/13 18:01:34
いらん言ってるでしょ。お風呂普通に入れたらそれでいいつってるだろが

2020/7/13 15:27:27
注文してとお願いしてます。振り込み先教えていただいたら振り込みします。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:25:51.38 ID:myObn8ZY.net
>>902
回答受付期間が終了したら、回答者自身でID非公開にできる。
ID非公開はヤフーの権限で行うものじゃないです。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:38:50.43 ID:eJlGUNjz.net
質問者shi********さん2020/7/1319:09:40
ありがとうございます、溶接機はイクラの半自動の新品買ってます。10平米未満で図面お願いします。お住まいはどちらですか?


住まいを聞く意味が分からんw
もうyasからの回答は付かない気がする

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:55:59.60 ID:P/sBzRlt.net
>>905
>>907

>>745
これ、DIYで現在2位なんですが、消えてるんですよね。
前、1位になってて消えたのありました。>>789
近々また同じ質問するつもりで自分で消したということでしょうか?

ということは現在も沼状態かしらw
多数の人が質問になってない投稿って報告入れたらすぐ消えますかw

BLの祟りじゃぁw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:11:52.40 ID:DSGBCkG6.net
キッチンはここをまだ見ている
家まわり、車のナンバーや車種を特定されるからじゃないのかな?
まるで犯罪者のように身元バレを極端に恐れているから

DIYで運営は報告しても放置状態、本当に機能しているかどうか不明。
その意味ではヤフーはブラック企業

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:21:28.03 ID:DSGBCkG6.net
何故か知らんけど三坪平屋の増築で耐震とかドリフトピンとかラーメン構造とか色々言い出している。
自分の頭で理解できているとは思えない。
ネットで拾った知識並べているだけだな。
そして最後はいつもの通り「図面出せ書け」の決まり文句でお終い。
何年経っても同じことの繰り返し。
来年は今年以上に廃墟化が進む。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:02:14.70 ID:4qoujDU+.net
図面書いて貰ったって自分で出来ないのに。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:37:32 ID:MluPnq5S.net
>>822
このタイミングで
shi*******名義での回答待ち中の投稿が6件ぐらいID非公開になりましたが、
これってyahooが動いたんでしょうか?
携帯から投稿すれば標準でID非公開できるのに、
shi*******名義での投稿を固持する理由って何なんでしょうか?
適当な投稿に適当な回答書いて知恵コイン集めれば、
ID非公開の投稿用コイン集められますが、それもしない。

そもそもなぜ住所がばれるんでしょうか?
悲劇のヒロイン演じ、白馬に乗った禿爺呼び寄せるため?
擁壁とか、カーポート、実際は一人でやったのではなく、
白馬に乗った禿爺に手伝って貰ったんですかね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:33:18.61 ID:j5D34PyD.net
一時期ID非公開にして今みたいな質問してたら
説明が足りないから何をしてるのか分からないと回答が付く
その返信で「過去の質問を見て下さい」とかキレる
ID非公開で何言ってるwって呆れられる
アレなりに学習してその後はID公開にしてるんじゃね

住所は感情に任せて愚痴を書くから施設名とか普通に出すし
トドメは近所のバス停だっけ?それで土地勘がある人にはバレたみたい

深読みするよな事は何も考えてないと思うよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:06:02.87 ID:MluPnq5S.net
でも、
どこに住んでますか
5000円で建ててくれますか

って出てくるって、今まで誰か手伝ったんでしょ?
また手伝って欲しいんでしょ?
始めから手伝ってください前提で書けば良いのに。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:52:19.04 ID:j5D34PyD.net
電柱倒した時に近所へ迷惑がかかると思ったのか?助けに行った人はいた
マヌケな事をしたもんだよ放置して近所を巻き添えの事故を起こせば
そこでDIYとか止められたかもしれないのに
本人は問題を起こした自覚もないから相変わらず違法工事を続けてる

そのときに住所がバレてるのが分ったからここから逃げて知恵に移ったんだけど
あっちじゃ知らない人が多いからまた助けに来いとか書いてるな
バカみたいな金額といい、あれが面白い冗談だと思ってるんじゃね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:44:51.87 ID:D1ZB7uRy.net
本人にしてみればあの金額が正当な金額でそれ以上はぼったくり。
だからもう9年もできもしないことをやっている。
精神は時間が進まない異次元の世界にいるからずっと続けられる。
そのうち肉体が動かなくなってお終い。
もう終わりに近い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:47:52.02 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 14:38:18
鋼角パイプ75角2.3tの中に75角の檜か米松入れるとハイブリッドで、強く、
木の温もりのある増築部分になりますか。
1坪ユニットバス、2坪縁側洗濯干し場増築ですが、木造se金物工法はあきらめました。
木造在来工法はルーター買いましたがホゾ彫りできません。
一番簡単そうなプレハブ工法で、75角パイプにユニクロ金物ボルト締めで3坪つくります。
このブログさんのように、柱たてて梁や屋根も組み立てて、鉄筋2本通してから基礎コンクリながします。
ユニクロ金物はどれを買えばよいのですか。
ボルト締めで溶接の要らない方法を回答願います。
洗面所床下が池になっているので早く回答お願いします
https://www.crazy-shift.com/minigarage.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13228400798

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:49:52.35 ID:D1ZB7uRy.net
>>918
回答者に対する返答
2020/7/14 15:14:51
文句ばっかり言って。木造住宅で一級建築士要らんわ。
もしお金払って依頼するなら二級建築士で気がつく人や現場よく知ってる人に頼むわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:28:19.74 ID:j5D34PyD.net
yasが逃げだした。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:45:31.65 ID:wI/wtNag.net
>>918
ガレージ造り面白かった
ガレージは無理だけど工具の棚なんかを作ってみようかと言う気になってきたわw

で、キッチンは何でこのブログを載せたんだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:40:51.82 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 19:36:26
ブログで推薦されてた布基礎を土間コンへですが、どう考えてもこれおかしいんじゃないんですか。
均しできてないから結露溜まるし、コンクリにしても苔生えるだけ
床下が低くなってさらに湿気たまりそうなんですが
どうして土削って、砕石や砂いれないんですか。
というかベタ基礎でないとだめなんですか
http://kyouwahouse.com/reform/detail/nunokiso-betakiso.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228414322

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:44:00.29 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 19:42:32
3坪diy増築、木造、軽量鉄骨、結局どちらが簡単なのですか。
基礎は逆T、布基礎しか作れません。
ベタ基礎無理です。
もう床と屋根さえあればいいです、小屋か納屋で結構です。
在来工法だとホゾ彫りなし、金具インパクトで全部とりつけるだけです。
18キロ以上は持てません。
軽量鉄骨の場合は、おすすめの鉄工所さんと図面をお願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14228414654

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:46:44.14 ID:D1ZB7uRy.net
2020/7/14 20:11:26
スーパーシャークCというCチャンだと溶接なしでボルト締めだけで3坪小屋組みできますか。
ホームセンターで売ってませんか
http://www.ssc-p.com/products/supersharkc/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228416307

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:08:45.48 ID:2nBtRQuB.net
いよいよ追い詰められてるようだな
良いぶっ壊れ具合

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:55:41.52 ID:64BLHz+E.net
南側の壁ってそもそも外せるものなんでしょうか?
2階と一体になってるとおもうんですけど。 しらんけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:25:24.65 ID:QstmQnXQ.net
どこをどう考えたら逆T、布基礎なら出来ることになってるんだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 03:26:14.75 ID:AhwhfBpp.net
擁壁でLのが一応形になったからTもいけるということでは
断面がTなだけで塀のまっすぐのはやれても曲がったら無理じゃね
いざ作り始めてから質問のあらしになる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:42:20.80 ID:n31a0o4a.net
昨日の森泉みたんじゃね?って言おうと思ったが、時系列逆か。
オイ、キッチン
テレビ局にパクられてるぞ!!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:58:14.57 ID:QstmQnXQ.net
>>929
どんなんだったか判らないけど
芸人のHOWTOモノって普通達人とか匠とかプロがアドバイザーに付くよね
アレを全部自分でネットで検索や質問でキッチン方式やらせたら収拾がつかなくて面白そう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:16:17.28 ID:DnX5Y5ii.net
>>930
https://www.ntv.co.jp/bonbi/articles/5457dbxckusejihmbdm.html
これだな。

てか作業自体に一人じゃ無理な事が多数あるから、
キッチンみたいに頑なに一人でやろうとする計画に無理がある。
擁壁が出来たのは「一人じゃないから出来た」ってのをわかってない。

それを無理に一人で出来るようにするなら、
かなり効率が悪くてコストがかかる方法に改変しなきゃならん。

一人で重量物上げられないなら切って軽くして上で繋ぐ、
強度が落ちるからもっと太いのにする、
もっと重くなるから細切れにする、ますます強度落ちる、
繋ぐのに材料と手間がかかる…くらいの事はキッチンならやりそう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:32:56.12 ID:s5g5bODd.net
>>923
小屋か納屋でいいのなら組み立て式物置かガレージ以外選択肢はないのにな。
床下が池になっているから2Fに仮の洗面所と風呂を設けて1Fのリフォームやるなんて自分ではできもしない夢物語の話をしているし、梅雨の間に室内リフォームなんて何年先の話か?
去年の秋頃も三坪増築の同じ質問していてまだBLになっていない去年と同じ人が回答しているんだな。(笑)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:30:25.32 ID:1bcM3ZCl.net
2020/7/15 16:09:50
3坪増築キットないんですか。
1800*5400でお風呂と洗濯できればそれでいいです。
溶接なし、木の場合はホゾ彫りなしで何かないんですか。
ヤフオクでプレハブ柱売ってますが、鉄工所さんに頼めば今コロナで暇だから作ってくれるんですか。
https://youtu.be/HCfCoqh8J9A
https://www.youtube.com/watch?v=-P2W7iIC1xA

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228455660

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:33:59.55 ID:QstmQnXQ.net
キッチンの容姿がアレじゃなかったらもっと違う展開があったのか?と時々思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:34:16.32 ID:1bcM3ZCl.net
>>933
キッチン知らない回答者
yay********さん 2020/7/15 16:19:54
ユニットハウスで良いんじゃないですか?
オプションでユニットバスと洗濯パンつければ希望に沿いますが。
ユニットハウス
プレハブ
簡易住宅
などで検索してみて

キッチンの返答
shi********さん 2020/7/15 16:36:57
ユニットハウスで150万も出せるか建築業界腐ってるわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:47:02.89 ID:1bcM3ZCl.net
>>918
回答者 yas********さん
2019年10月3日に同じような質問に答えている。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14214407399?__ysp=5aKX56%2BJ
キッチンがID非公開にした質問

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:05:49.19 ID:EMd0medx.net
>>934
美人だったら結婚してこの状況になってないだろうなぁ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:17:49.84 ID:ovv8LuYs.net
キッチンの容姿って晒された事あるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:58:10.32 ID:64BLHz+E.net
ストカーの皆さん、どなたか行ってシャメって来てよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:05:09.14 ID:64BLHz+E.net
ユーチューブのコメント欄で聞けばいいのに馬鹿

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:24:51 ID:QstmQnXQ.net
>>938
以前ガラスに顔の一部が写り込んでた
そしてお茶会メンバーの写真にそっくりなおばちゃんが居た
俺的にはそれで十分答え合わせになってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:00:05.99 ID:zv1hlFko.net
カーポートに反射したご尊顔なら誰か持ってたろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:34:32.15 ID:64BLHz+E.net
奈良って意外とコロナ少ないんですね。
旅行先は奈良なら安心?
兵庫が大阪のとばっちりで多すぎなんですかね?
観光地だから GO TO キャンペーンで激変するかもしれませんね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 01:49:54 ID:I67m/WhM.net
3坪増築とか騒いでるけど既にカーポート建てたからもう増築は無理だろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 04:39:05.70 ID:1yyFy/O3.net
2020/7/15 21:04:19
3坪増築軽量鉄骨ラーメン、ボルト締めでいこうと思います
この動画の一階建てバージョンになります
ハイテンションボルドにすると溶接要らないでしょうか
柱にボルト締めするでっぱりのある鉄骨は売ってませんか
https://youtu.be/H6KQpo0oTIA

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228470735

回答者にたいするキッチンの返答
2020/7/15 22:31:21
ありがとうございます。なんでもええねん。お風呂入れたらそれでいいの。
えらそうに回答するなら図面だすか、鉄工所さんに注文いれてくれるか、ホームセンターの材料で作れるように教えろや


三坪増築、自分の気に入らない回答に対しては文句を言っては同じような質問を繰り返す。
図面図面と喚き散らす。
連日続く。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:54:24.05 ID:quV4ll6I.net
三坪の予算は幾ら何だろう?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:26:36.47 ID:KIg6vg9s.net
たぶんユニットバス設置まで全部込み50万円でもぼったくりと騒ぐな。
引退して暇な爺さん大工にアルバイトして貰うしかない。
まだ図面出せ材料リスト出せと騒いでいるから教えて貰えば自分でやれると思っているみたいだが本当にそう思っているのなら年々症状が悪化しているので病院行き。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:23:22.84 ID:SCN4LqJE.net
「なんでもええねん」ならツーバイでいいじゃん。
(普通の人基準なら)一番素人向きだろ。
そう答えたら「白蟻が」って言うんだろうけど。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:05:05.21 ID:rbFEMiP1.net
固定資産税って基礎に繋がって無かったら払わなくて良いってまじっすか?
土地をぐるりとコンクリブロックで囲って風除け作って(沖縄離島風)
コンクリの床の上に単管並べてたとえば20cm浮かせて(4本分)
コンテナ並べて固定しなかったら土地の固定資産税だけでいけますかね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:14:17.58 ID:xsMbhPl6.net
>>949
置いてあるだけなら大抵はOK
チェーンとターンバックルくらいならセーフ
簡単に移動させられるかどうかが問題になるみたいでコンテナを並べたような奴も簡単に外して移動できるのなら固定資産税の対象にならない
それでも電気や水道を引き込んでるとかなると置いただけであっても課税される事がある
工事現場の仮設事務所も何年も使うとなれば課税対象になるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:31:59.61 ID:rbFEMiP1.net
>>950
ありがとうございます。
カーポートの固定資産税有り無しですが、
3方を壁で囲うと固定資産税かかるとあります。
ただ、3方を壁で囲って片持ち式の屋根で雨避け隙間ありも固定資産払うことになりますか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:09:24.80 ID:zijo80mo.net
>>945
これの参考動画ヤバイな
HEX6mmビス2本で2階建てとか最近風が強い日が続いてるけど
今でも建ってるんだろうか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:43:42.00 ID:QknvXyZT.net
>>951
ケースバイケースだけど雨よけの囲いくらいなら非課税じゃない?
3方を壁で囲うと車庫や物置とされるけれどカーポートの壁って隙間が空いてるから壁とは言いにくいような気がする
最終的には役所の判断なので役所に聞いてみるしかないよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:28:45.31 ID:mm2p4J/R.net
>>952
キチガイ用スレが無かった頃に、コンテナみたいな小屋作って、それじゃだめだと住人が言っても聞かずに、
火病ってスレ荒らしてたコンテナガレージ君を髣髴させるな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:04:39.94 ID:rbFEMiP1.net
>>953
ありがとうございます。

なんか、3坪だったら合法的に増築できるとベクトル働いてるけど、、
家の中のもの片っ端から外に出すべきだと思うんですよね。
単管で目隠し考えてた時期もあるみたいなんで、
目隠しと屋根だけを別あつらえにするとか、
目隠し兼風除け作ってコストコの倉庫置くとか・・・。

とにかく今まで自分で出来たことをやって家の中片付けなきゃ。
あっ、ブラックリストに入ってるんでレスつけれませんw
(かえって何が何でも増築w)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:09:47.27 ID:1yyFy/O3.net
>>945
超親切な人が現れた!(後で後悔すると思うが)
図面書いて材料リストまで出してくれるらしい
図面とリストあっても肝心の組み立てできないのに
さてどうなるかお楽しみ。

pno********さん
2020/7/16 18:35:16
図面ですか。
既存がパナホームでしたっけ。
フラット屋根の。
増築の平面ラフプランとメールが分かれば、5日ほどで詳細。
詳細がOKならば、材リストが可能かと。

2020/7/16 18:37:49
ynopapa@yahoo.co.jp
送ってください。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:11:30.65 ID:1yyFy/O3.net
2020/7/16 13:10:11
ガレージは軽量鉄骨diyで作っているのに、住んでいるのは木造住宅の人多いのですが、逆ではないですか。
家を頑丈に作るものですよね。
https://lixil-reformshop.jp/shop/SP00000594/case/058114.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228499362

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:19:43.46 ID:1yyFy/O3.net
>>835
最初、回答なくて再投稿になって回答付きましたがそれに対するキッチンの返答
2020/7/15 16:43:27
ありがとうございます。
あんたはその金具diyで差し込んで、ドリフトピンピタッとレントゲンなしで穴開けられるんか。
自分が作業するつもりで回答お願いします

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:25:37.90 ID:1yyFy/O3.net
>>922
回答に対するキッチンの返答
2020/7/16 10:19:05
あんたそうやってお客さん騙し続けてきたんか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:22:22.79 ID:yl/QLzkf.net
>>952
俺も気になって続きの動画を見てみたけど、後から溶接で補強してるみたい
まあ、キッチンは最初しか見てないだろうけどw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:15:29.17 ID:zijo80mo.net
>>954
懐かしいな
そろそろあのシリコンコーキングも切れて漏水してるだろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:19:15.87 ID:zijo80mo.net
>>960
続き動画も見たけど透湿シート貼った後でヒュームやらさび止めの跡もなかったし
溶接した様子なかったけど溶接したのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:00:29.19 ID:rX6qhfLB.net
自分の家のことを他人に経由で依頼?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:39:09.49 ID:+reqdwps.net
>945
shi********さん2020/7/1623:05:37
ありがとうございます、1800*5400で柱は外です。高さ2400で、既存柱と接続しません。jwcad全くわかりません。
正直白蟻さえこなければ、木造、鉄骨、どちらでも結構です。簡単なほうでよろしくおねがいします。

pnoさんメールへ、私より分かっているかた、今までのまとめして送っていただけないですか。


折角のチャンスなのにメールすら自分では送らない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:39:54.95 ID:hTHfKmAf.net
>>945>>956
pnoさんメールへ、私より分かっているかた、今までのまとめして送っていただけないですか。

これ、キッチンのデタラメさを教えてやれって意味かな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:21:50 ID:1r2AZFHc.net
めんどうくさいことは他力本願か
男に媚びる性格が身に付いている
性格最悪な
ここのURL送ってやりたいぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:29:08.43 ID:5640rgaY.net
気の毒だが深入りして刑事事件になったら面白いからほっておこう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:36:25.43 ID:rX6qhfLB.net
ストカーの皆さん、成りすましてメルしませんかww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:42:48.32 ID:rX6qhfLB.net
>>550
amanahuさんが
まず実情の把握が不可欠なので。
それがないままでは、どこに相談してもピント外れな事になってしまいます。

言ってたよ。
家中片っ端に写真とって、
まずは増築なしでリフォームできるかどうか相談を!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:13:42.99 ID:fqPJ0l8a.net
キチガイの技量では増築どころか間取り変更も無理
自分でできると思っている頭の中はお花畑

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:22:59.60 ID:rh7pir7p.net
常識的にそうなんだけど
常識を超えた執念があるからわからんぞ
こんな負のパワーでDIY継続してる奴そうそう居ないだろ常識じゃ測れない
あと10年か20年かかるかもしれんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:25:44.41 ID:hTHfKmAf.net
実質穴掘り土砂運びの力仕事しか出来ないから、
いずれ椎間板ヘルニアで作業継続不可になるんじゃね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:39:24.86 ID:5640rgaY.net
>>971
うん。最近のDIY系YouTuberとかそつなくなり過ぎて見ても面白くない
その点キッチンのは面白いんだよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:38:49.15 ID:1r2AZFHc.net
>>969
キッチンは他人の意見は聞かないのさ。
回答者が色々言っても結局は自分の思った通りにする。
例え間違っていても軌道修正はせずに失敗までの道をまっしぐら。
それで上手くいけば自分が正しかった、優秀だと言い、失敗すれば教え方が悪い、あんたらのせいと
教えた人がいなくても人のせいにする。
この場合の教えた人というのは脳内お友達なんだけどね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:48:44 ID:1r2AZFHc.net
2020/7/17 13:46:53
コンテナフレーム、現地ボルト締めキットないですか。溶接できる人ならdiyで作れるのでしょうか。
頼めば材料費込で15万円まででやってもらえますか。
中古プレハブは、壁や内装つきが多いのですが、
内装外装はdiyで断熱材をいれてセンス良い見た目にしたいので、錆びたメタル壁とか要らないです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228551257

超親切さんの好意を無視しての質問かな?
値段が15万円まで上がりました。
地域も何も明記しないでそんなことを書く自体、常識外れまたは依頼する気なんかまったくない
釣り文章か?頭がおかしい証拠。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:05:10.82 ID:5640rgaY.net
センスねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:10:04.33 ID:rX6qhfLB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e446854653

しまった失敗 間違って向こうに貼っちゃった。オークション好きにはええんちゃうんw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:20:03.90 ID:rX6qhfLB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x701409643

オークションに同じのあったww >>975

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:38:07 ID:+reqdwps.net
フレーム13万に送料3万のを見ての15万かwケチ臭えな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:18:44.18 ID:rX6qhfLB.net
4m単管2本を自在クランプ5個ぐらいで、
平行2本を疑似1本にしたら強度上がるんでしょうか?
19mmのパイプ+48mm⇔19mmの19mm40cm位を自在でトラス作ったら強度上がりますか?
48mmの直交で20cm位のを橋渡しするとか、
48mm40cm位のパイプを自在でトラス組むとか・・・・。

トラス作ったとして重量が増えると結局強度がさほど上がらないとか?
まぁ、地面からの柱増やせばいいだけですけどね。
どなたか解説していただけませんか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:17:57.41 ID:rX6qhfLB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f438605130
こういうのかってDIYで小さくしたらええんちゃうん?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:28:45.34 ID:KLZvotQj.net
結局はこんな完成品買わないと組み立てできないキッチンだから無難なんだが
この大きさじゃ家の裏側には入らないな。
3〜4分割ぐらいのキットにしてもらうとかしないとな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:21:49.15 ID:v00CstaO.net
あれだけ図面書けとか言ってたくせに
実際に書いてくれそうな人が現れたら無視ってなんなの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:52:03.06 ID:1XYtM3NX.net
>>982
7,200×4、790(2,395×2連)
なので半分にしたら逆Lで入ります??

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:17:19.98 ID:Bz87hW4B.net
>>980
具体的にどのくらいと言われると難しいけれど2本を並べると強くはなるけれどほどほどかな
トラスにすると結構強いよ
物置の屋根で作った事がある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:48:19 ID:AhCwwWv3.net
>>983
実際の話
図面あっても発注は?
どんな所に発注したらいいか知らない。
見当違いの所に発注しては断られる。
色々聞かれても全然答えられないからど素人とわかってしまう。
(ど素人とわかってしまうのが一番恐れている)

部材が出来上がって納入されても組み立ては?
独りで組み立てるには順番考えて支持補助材など使う必要があるが
それをする思考能力が欠落しているので絶対に独りでは出来ない。
「柱建てようとしてもパタパタ倒れます。どうしたらいいですか?」こんな質問すると思うよ。

ボルトのワッシャやナットの入れ方も含めてデタラメだと思うし締め付けトルクも知らない。
インパクト持っているからそれで締めてOKなどと思っているレベルだから信頼性なし。
業者に丸投げでもしないと今のキッチンではどうにもならない。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:07:14.58 ID:AhCwwWv3.net
>>975
ヤフオクの写真数枚印刷して街の小さい金属加工製作所に寸法伝えてこれと同じようなフレームを
20〜30万円で家の裏に作ってと依頼する。
15万円じゃ無理かもしれないが20〜30万円なら作ってくれる。
土台はコンクリブロック用意して高さ調整して水平出して貰って後はコンクリ土台作る。
実現可能な方法はこんなものか。
来ている人についでに玄関の施工図面を見せて枠もできますか?と言えば一石二鳥。

以上、わかりましたか?キッチン

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:11:48.81 ID:AhCwwWv3.net
追記
いつも砂など頼んでいる土建石材店にそんなことができる鉄工所紹介して貰え。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:14:54.74 ID:1XYtM3NX.net
>>985
ありがとうございます。
すでに運用してる屋根の強化が必要かどうか?なんですが、
もし強化する必要を感じたときはトラスにしたいと思います。

ふと思いましたが、19mm2本平行に足し、
19mmの自在とパイプでトラス組んだほうが、
見た目よさそうですね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:39:38.48 ID:AhCwwWv3.net
こんな感じの鉄工所など
有限会社 東島鉄工
http://www.h-tekkou.co.jp/company.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:04:20 ID:NDeJqcR6.net
キッチンはここ見てるのに、なぜ住人の意見を参考にしないのか……

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:45:37.06 ID:e9suQSH9.net
>>991
業者の罠だと思ってるから

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:46:55.47 ID:S9U06Qvt.net
業者は基本ぼったくりだからな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:12:37.30 ID:1XYtM3NX.net
>>991
理解できたときは参考にしてるっぽいw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:18:33.89 ID:e9suQSH9.net
でも最近「こんなことだったら最初から業者に頼んだほうが…」ってぼやくよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:20:16.11 ID:1XYtM3NX.net
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595049552/

補足お願いします。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:09:32.70 ID:AhCwwWv3.net
増築外枠さえできれば後は暇を持て余している爺大工のアルバイト
自治会長にでも紹介して貰う。
そうでもしなければ廃墟へまっしぐら。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:18:56.05 ID:bMgnIuO2.net
1000ならキッチン増築完成

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:04:01.00 ID:1XYtM3NX.net
1000なら単管倉庫作成

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:04:52.47 ID:HbkSsV3t.net
2get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200