2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:25:04 ID:nRdTRl7j.net
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1582140627/

 ------------------------------------------

関連倉庫スレ
キッチンとゆかいな爺たち
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1399043868/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★キチガイ用4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1570668122/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:01:08 ID:7zVzX0nT.net
リベットのまわりに穴沢山あけてネジザウルスで引っ張って取ったか。
よく見ればドリル刃先も木工下穴用。
ネジザウルスもねじの頭まわす用でリベット最初から取る工具ではないのに
理解していないな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:10:46 ID:uY/+6u87.net
>>234
キチガイの返信
2020/5/7 11:06:28
なんで私が目隠し波板のためにそこまでしないといけないんですか。
だったら10万円のサイドパネル買ってあんたに請求したるわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:22:31.86 ID:uY/+6u87.net
>>172
キチガイっぶり発揮中
2020/5/4 10:59:11
散らかってません。どこかに使ったら全部なくなります
あんたらが知恵絞らんからずっとこのままなんでしょ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:50:49 ID:hiyne8Ag.net
モノタロウの鴨なのか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:24:36 ID:XmXa4S/o.net
>>251
楽な方法教えてとあんたらのせい出ました!
回答者yuu********さんへの返信
サッシ屋、仕事でやっていると思っていたらしい。

2020/5/9 08:29:53
施主は私です。費用より労力のほうが大変だから、楽な方法教えてほしいと頼んでいるのに。
ネジザウルスも教えてもらったけど数種類あって何本か買わないといけませんでした。
きちんと教えては欲しかったです。
でアルミ桟木ちょっとの曲がりだったら大丈夫なんですか!?
台風で6本曲がって、4本は折れた残りです
また台風で曲がって車に突き刺さったらどうするんですか刺さったらあんたのせい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:46:51 ID:A38Ovu13.net
「技術のネー奴は金を出せ!金のネー奴は技術を勉強しろ」という言葉が理解できない精神分裂病。
職人だって下積み期間があっていっぱしの職人と認められる、それを理解できないキッチン。
ノースキル・ノーインテリジェンス・ノーマネー、こんな奴が作ったものはゴミの山だけだった。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:45:55 ID:lawVMwMV.net
まじ近所じゃなくてよかった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:57:57 ID:hiyne8Ag.net
曲がったものは捨てて買い直すしかないじゃん。
そんなことド素人だってわかる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:06:01 ID:XmXa4S/o.net
>>252
回答者Kenさんへの返答

2020/5/9 10:12:24
レッド先生と同じように6パイのドリルでも頭グリグリしましたが、50円のステンアングル取るときに頭がひしゃげていたので、
3パイのドリルしか頭にあたりませんでした。
あんたらの最初のアングル外すアドバイスが不適切だからです。
40*20*4m*2.0tは柱にネジうちしたらまっすぐになるかと思ったら170/230のところで曲がってて
どうやってもカーポート柱2900の間にきてくの字になります
糞すぎ。だからカーポートと同じ値段のサイドパネル、お客さんに買わせて楽しようとするんですね。
よくサイドパネルのポリカ春風で飛んでるやないか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:03:47 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 13:24:33
アルミバルコニー柱70角3mを2700にカットしたのが3本あります。側面に波板を目隠しにつけるのは、もったいないんじゃないんですか。1本半額でしたが5500円しました。
擁壁が砕石敷きすぎで深さがなく、カーポート屋根にあたるのでまた10cmカットします。
波板つけるだけだったら、60角でいいんじゃないんですか。
つかバルコニー作れるんじゃないんですか。
県民共済台風被害で2万円の見舞金だから、全部新調できません。悔しいです。
どうするんですか。回答待っていたらGW開けて、暑くなっていきます。
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224581309

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:18:40 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 10:57:01
カーポート目隠し波板サイドパネル自作ですが、もしかして柱を増やすより、枠の縦を増やせばいいんですか。カーポート柱は穴がボコボコ開くので、バルコニー柱をたてて、サイドパネル用にします。
どうするんですか
JWcadは分かりづらいので、ARcadで描きましたが枠を等分するのどうするんですか。手書きだと間違って短く切ってしまうし
6600*1800です。でもカーポートのサイドパネル終わったところからお隣りさん玄関で、あと3mぐらい必要です。
どうするんですか。単管倉庫建てるとき、サイドパネル伸ばしたの邪魔で、グサグサまたお腹や顔に刺さるんじゃないんですか。もう早く回答してください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224574189

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:20:30 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 11:10:19
サイドパネル、柱たてるのが先なのかパネルフレームつくるのが先なのか
柱たててから桟木を横4本につけたらいいのか
どうするんですか。門扉もつけないとラフな格好してお庭に出られません。
早く回答お願いします
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224574820

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:21:26 ID:3v0nd9aM.net
2020/5/9 12:00:03
コストコの3坪大型納屋は樹脂製ですが日光で割れませんか。
LIFETIME 屋外物置 245cm×305cm ライフタイム 物置 ライフタイムをお隣りさんの目隠し用に購入したいと思います。
東南で年中日光がきついのですが、耐久性大丈夫ですか。
また上に太陽光パネルを置きたいのですが、大丈夫ですか
倉庫にしてもいいし、リフォーム中、簡易台所お風呂トイレ洗面所にしてもいいなと思います。
早く回答お願いします
どうするのか決めてもらわないと作業が全然すすみません
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224142116

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:25:21 ID:3v0nd9aM.net
今日は特にひどいな・・・w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:33:09 ID:NPdDRxhq.net
キッチンは借家に住んで何もできなくなれば、本人も楽だろうに

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:49:50 ID:dSParnFG.net
更年期障害だな とっくに上がっているだろうけど、
季節の変わり目寒暖差激しくていらつくんじゃね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:57:50 ID:Tp5c15LO.net
コストコは再掲載なんだが質問もひとつの作業毎に自分で決めないでいちいち聞いているし返信も嫌味丸出しで
病気が進行したとしか思えない。
本格的に暑くなったらみんなあんたが悪いとか喚いてお隣の婆さん襲いそう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:14:48 ID:U6oosdEa.net
>>265
まるで会話がなりたってなくて笑った

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:42:46 ID:hiyne8Ag.net
どれか一ヵ所ずつやればいいのに。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:55:02 ID:NPdDRxhq.net
樹脂じゃ、どのくらいかわかんないけど日光にやられていつかはだめになるだろうな
ソーラーパネルを置いたら重さによるけど、いつかは落ちるだろう
その辺が気になるならいなばの物置の方がまだ耐久性は期待できる
ソーラーパネルはもっとがっちりした土台に乗せろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:05:48.17 ID:LLrgrH1O.net
樹脂のヤツならもしかしたらキッチンでも建てられたかもしれないのにな
もし仮にでも住んで母屋に手を付けたら、もう戻れないだろうな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:16:11 ID:O0GjZ+bS.net
今までどれだけお金使ったんだろう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:47:49 ID:JiN0FbRi.net
親の遺産かなんかで不労所得が有るのかも

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:10:26 ID:Tp5c15LO.net
>>265
せっかく材料と工具がみんな入りそうな物置キットなのに屋根も樹脂製で台風で雨漏りと聞いて買うの止めている。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:19:55 ID:Tp5c15LO.net
>>234
回答者
hir********さん 2020/5/7 15:58:26
業者に金をちゃんと払うか手間を惜しまずにちゃんと自分でやるかの2択です。
毎回横着して適当なことばかりしているからどれも完成しないんですよ。
どんどん家が貧乏臭く、ゴミだらけになっていく一方です

質問者
shi********さん 2020/5/9 10:16:54
横着してません。どれだけ費用と時間と労力かかってるかわかってますか。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:36:26.07 ID:Tp5c15LO.net
>>240
>>242の返答は取り消している。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:45:30 ID:fJ4dd6zu.net
>>277
「手間を惜しまずに」って言われているのに「費用と時間と労力」に置き換えちゃってるのな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:29:27 ID:nTTEQIgk.net
まともな回答が付いても何かに付けてもっと楽な方法とか言うし
柱のカットとかリベット外すのも手抜きや横着からの失敗だろ
やり取り見てる人にはバレてるんだな

>どれだけ費用と時間と労力かかってるかわかってますか。
これは通常の人より知識や技術が格段に劣ってるから無駄に掛かるのはしょうがない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:07:09 ID:u5mS2iNS.net
以前のことを知らない回答者
アドバイスしてもその通りにしないで自分勝手にやっては上手くいかないでぐだぐだ
いつもと同じ
能力劣り過ぎで普通の作業さえもまともにできないのに簡単にできる楽な方法教えろなんて
プロを嘗めている。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:13:06 ID:u5mS2iNS.net
>>251
回答者yuu********さんへの返答
2020/5/10 08:57:29
だから全部お任せしたいと言ってます
リベット、アングルはそうしろとアドバイスが掲示板にあったので、ちゃんとつけました。
口ばっかり禿が

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:01:50 ID:jrqyZZXc.net
全部お任せされても只働きなんでしょ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:14:31 ID:507t0JvR.net
もちろんです お茶くらいは出してくれるかもしれませんが
ナニが入ってるか、危険が危ないと思います

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:35:58 ID:GdN+81+G.net
>>284
途中のお茶は大丈夫だろうが、
完成して最後のお茶に毒を入れるはず。

そうすりゃ踏み倒せると思ってる。

だから、DIYの手伝いだったとしても、
材料購入を「最後にまとめて払うから」で建て替えさせるな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:45:00 ID:iVWl/cww.net
引き込み電柱騒ぎの時スレ民行ってやったのかどうかいまだ謎だよね
報告上がらず突然まともな電柱立った

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:26:38 ID:NTvlrKsU.net
逆にケリーバックと100万請求される
>>286
天井の染み

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:31:56 ID:9gLtgIjA.net
キッチンが近所の野良猫呼び集めてるのは電工屋の腐敗臭を隠すためか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:33:26 ID:oqSX4Az9.net
完成間近で警察呼んで作業強要された脅迫されたと騒いで、訴え取り下げるからタダにしろと。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:57:56.70 ID:3hO/aydW.net
2020/5/10 10:55:03
波板サイドパネルの柱3.3m間隔でも大丈夫ですか。
40*20*2600と30*20*4050を繋げますが、別々に枠組んだほうがいいんですか。
もうアングル20*20*250に切って繋げたんですけどどうしてくれるんですか
あんたらが早く切れいうから1本間違って短く切ってしまって、以前は一本2000円程度だったのに、4mだと5000円ぐらいしてるんですけど。
1本だけ買うぐらいなら、メーカーサイドパネル買ったほうがましです。
はやく回答してください
http://imepic.jp/20200510/390560

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224638426

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:39:12 ID:nTTEQIgk.net
また頭の中に住む糞禿の啓示で作業を始めたのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:58:14 ID:3hO/aydW.net
2020/5/1014:16:37

お隣りがまた親族集めて煩いです。
あんたらのせいで目隠しがないから。水かけたら犯罪になるし、どう対抗すればいいんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224648847

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:06:16 ID:l9K/G0St.net
10年間ほぼ毎日自宅のDIYで騒音を出しまくってるとか
野良猫に餌付けして糞尿の撒き散らしで近所に迷惑掛けてるとか

ババア側で回答してる奴らに教えてやりたい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:04:22 ID:tz0JnX+N.net
2020/5/11 12:46:17
機能門柱のコード雨ざらしです。同処理するんですか。
ドアホン用穴にパナの入らなかったので、線を穴から出してます。
養生シートは紫外線ですぐボロボロ破れるので、スーパーの袋をテープでつけてます。
マスキングテープはニットーです。モノタロウブランドやすかったので4本セット買ったら全部くっついて、テープ剥がそうとしても烏賊裂きになるだけでゴミになりました。300円あればアイス買えるのに。
門柱上の外灯は3Mの両面テープ貼って、最初くっついてなくて梱包テープでぐるぐる巻にしてましたが、いつのまにかくっついてました。
早く回答してください
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224708791

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:06:00 ID:tz0JnX+N.net
2020/5/11 12:30:13
SK11のボール盤、ドリル刃がすぐ落ちます。買い直しします。同じぐらいの価格でましなメーカー教えてください。
斜めにささって傘のように広がって回って危険です。
イライラします
これを使うぐらいならインパクトで穴あけたほうがましぐらいイライラします
おすすめしてる人何考えてるんですか。
SDP-300V SK11 卓上ボール盤 300W 藤原産業 15800円
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224707917

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:09:32 ID:tz0JnX+N.net
ボール盤のキリの取りつけ、
使い方知らないんだろうなぁ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:35:34.70 ID:b8HZ1jPC.net
>>296
キッチンがどう取り付けそこなってるのか想像すら出来ない…
まだまだ俺もDIY経験が浅いのかな?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:40:01.17 ID:WH2c2fIS.net
真ん中にセットせずに斜めに挿してるんだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:45:09.87 ID:l9K/G0St.net
ドリルチャックの締付けを知らないんじゃね
チャックハンドルを穴に挿してギアを回すとか
そんな難しい知恵の輪は出来ないと思う

>>294
インターホンの配線とか照度センサーの取り付け場所とかも汚えw

あと少しで梅雨入りするから何も出来なくなるな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:29:08 ID:tz0JnX+N.net
>>297
3つ爪の中央じゃなく、爪の間にくわえてる写真だよ?見なかった?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:37:20 ID:tz0JnX+N.net
2020/5/11 14:53:15
10?未満増築基礎にCP型枠ブロック、使ってますが大丈夫なんですか
ベースさえしっかりしていれば大丈夫なんですか
https://haretohare.exblog.jp/19313823/

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224715212

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:35:46 ID:5xSpj6U0.net
>>294
前にアクリル板に穴明けてとか書いてたけど、結局インターホンはそっちに付けたのかw
正直なんでインターホン用のスペースに収められないのか理解不能だわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:45:03 ID:pT1exw/M.net
>>294
新しい門柱が無残な姿をさらしている。
こんなバカの元に買われた新しい機能門柱が可哀想だな。

>>295
ボール盤は持っていませんと嘘付いていたな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:48:51 ID:pT1exw/M.net
>>295
写真を見る限り刃先が斜めで中心にない。
こんな状態でよく電気入れるなと思う。
心がひねくれてねじ曲がっているからキッチンには真っ直ぐに見えるのだろうか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:03:35 ID:5P8EHFIs.net
2020/5/12 11:41:55
ポリカ波板クリアエンボスが黄ばんでいますが、きれいにならないんですか。穴だらけなんですけど。
クリアエンボスはタキロン、青いヒートカット鏡面はアイリスです。
9尺2700なのに、1800にカットするんですか。カットどうするんですか。
波板鋏買ってますが、12枚もカットするの指吊ります。
新しく買おうとしたら1枚6尺1300円するんけどどういうことですか。
アルインコバルコニー柱70角2.0t3m@12000円、どこに使うんですか。
というか柱たてるの大変なんですけど。
どうせ柱立てるなら、フェンス多段用柱とかにしたほうがよかったんじゃないんですか。
カムフィならH24@12000円なんですけど。
アルミ柱高いのにもうあちこち穴だらけです。
単に波板の柱にするより、バルコニー作ったほうがよかったんじゃないんですか。
もしかしてどうせ苦労してつくるなら、使いまわしでなくて新品購入し直ししたほうがよかったんじゃないんですか。
http://imepic.jp/20200512/417260
http://imepic.jp/20200512/417250

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224769484

症状悪化中

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:54:11 ID:oemNgt5k.net
ブロックに柱ぶっさす作戦やめたんだね
柱立つのいつになるかわからんのにいつまでも埋め戻さないんだな
つか入れる土ないんじゃね 柱立ててから土買いに行くな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:08:51 ID:hXJOCD2b.net
土嚢に詰めたのが少し残ってる

どこかでカーポート組んだとか書いてなかった?
画像の手前に建てたのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:34:52 ID:0CqDH4bA.net
素晴らしいな
死ぬまで終わらないコンテンツ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:10:06 ID:6qvXeL0+.net
逆ギレしてあんたらのせい、糞、禿、発言多くなって回答者減ったし
これから暑くなるし台風も来る
体力も衰えて来たし
金だけは減っていく
悪い方向にしか進んでいない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:16:22 ID:rOWQqYyb.net
これだけ継続して工事し続けてるってことはすごい金持ちかもしれんな
もう何年も継続してないか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:26:58 ID:qrV56EzN.net
奈良県はキチガイの保護が手厚いからな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:30:34 ID:qrV56EzN.net
水平線の方から来ましたって言えば無敵だし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:38:24 ID:tCjLyzmy.net
2020/5/13 11:15:32
カーポート土間を土間コンかインターロッキングか御影石敷き詰めにし、靴や車が土だらけにならないようにしたいです。
ユーチューブで庭ファンさんがドライテック推していたんですが、2700*6.6mだとどのぐらいで工事してもらえますか。
 −長すぎるので略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224832928

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:41:24 ID:tCjLyzmy.net
長すぎるんで省略したけど、

>最近知恵袋もレベルが落ちて技術回答いただけずがっかりしてます。よろしくおねがいします。

自分のレベルは考えない馬鹿っぷり、だめだこりゃww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:31:22 ID:bFX98SLu.net
>ランマはH41sa用とPH-65用の2本ありますが、h41sa用どこかにいきました。ph-65重いので使えません。

2台も買ってたんだwそしてランマが消える家か
残ったのも使えないなら持って無いも同じだな

>15cm分土嚢袋50袋分削ってお散歩に出しました。

散歩か

>土を削ると工事中段差10cmできて、軽は非力で乗り越えできないので出し入れできなくなります。

一度掘ったら半永久に工事中だもんな


>最近知恵袋もレベルが落ちて技術回答いただけずがっかりしてます。よろしくおねがいします。

レベル高い回答にはもっと簡単な方法とか言うし
適当にやって失敗したらあんたらのせいと責任転嫁するから
まともな回答者からは見捨てらた状態

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:17:59.73 ID:3cuSHrwz.net
てか気に入らないやつはブラックリストに入れてるから回答貰えないんだろ?

俺もBL入りしてるw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:19:55.72 ID:qrV56EzN.net
ここの連中は全員ブラックリストだろう
俺もだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:42:44 ID:tCjLyzmy.net
2020/5/13 13:36:11
増築10?未満基礎、CP型枠ブロックで問題ないのに、あんたらはどうして型枠にコンクリ流すように、大変なほうばっかり教えたんですか。
お風呂洗面所トイレぐらいならCBブロックで施工して300万請求してる業者さん多いのに。
 −略−
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224840196

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:55:50 ID:rOWQqYyb.net
あほー知恵おくれは何が目的かわかんないけど
内容もロクに読まないでコピペで回答してきて
カテゴリマスターになるのに生き甲斐を感じてる暇人がいるんだよな
指摘するとブチ切れてキッチン並にやっかい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:09:26 ID:6qvXeL0+.net
2020/5/13 14:58:43
カーポート側面目隠しポリカ波板フレームどう作るんですか。
柱は6.6mカーポートの端にたてました。
2900で屋根があたって入らないので切らないといけなかったのですが、切るの大変なので屋根の外側にたてました。
コンクリが余ったので真ん中にも柱たてました。
180cmの高さを隠すのに、2.6m4本と4m4本の桟木でいきます。
どう直角に4本並べるんですか。
全部台形になります。
あんたらの回答がないから、今お隣りさん自慢のボーナス100万看護婦の娘さんがまた子供連れて来てます、
というか3人ぐらい子供産んでのに最近1人しか連れて帰ってきてません。
お隣りさんみんな大声で話すのがデフォで、出入りのとき必ず騒がしくします。
はやく教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224844454

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:48:40 ID:tCjLyzmy.net
>>320
自動再投稿です、悪しからず。
5/6に蟻

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:25:30 ID:6jLh5bgq.net
CPブロック持ちあげられないのでやめる言ってたのすっとぼけか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:42:47 ID:6qvXeL0+.net
>>321
あっそうか!
回答者ゼロでこれから再投稿が増えるから気を付けるわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:17:19 ID:6qvXeL0+.net
2020/5/13 20:32:16
カーポート側面波板目隠し諦めました。ブロック塀の上に乗ってアルミ桟木つけてたら、足先が吊ってお隣り石垣との間に落ちそうになりました。
足が吊ったのはstay homeで足腰が弱っていたことと、つま先立ちしていたからです。
こんな足場悪いところで、業者さんだったら施工できるんですか。
2万円なら払ってもいいです。ポリカ波板30枚あります
こんなん波板ビス止めできません。どうするんですか。
高さ180cm、柱240cm、三協のアルミルーバーフェンスにすればいいんですか!?
純正のカーポートサイドパネル、強風ですぐ曲がるんと違うんですか。安く売ってるとこどこなんですか。
http://imepic.jp/20200513/735880

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224863858

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:30:20.51 ID:yVQis/vy.net
> 2万円なら払ってもいいです。
まだまだ余裕だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:37:55.16 ID:PC5VeBDO.net
>>324
いつの間にかカーポートでき上がってるんか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:39:20.45 ID:PC5VeBDO.net
そろそろ台風シーズン到来
キッチンカーポート倒壊
こうなるやろか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:42:41.53 ID:3cuSHrwz.net
BL入りして回答できないんで、だれか>>324に回答してw


yosさんの回答(1人日10万)に補足です

あなたには関わるな、仕事を受注するなと業界内で噂になっていますので、
関西一円で標準的な金額で仕事を受けるまともな業者はいないと思われます
あなたからの仕事を受ける業者は、すべて目ン玉飛び出るボッタクリ価格(10万円/人日)か、
超手抜きやりっぱなしの悪徳業者だけですのでご注意ください

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:44:16.48 ID:PC5VeBDO.net
>>328
きっしょwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:42:56 ID:gq5P7Gut.net
怪しいな…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224797328

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:28:11 ID:6+Q4RudY.net
>>330
似たようなことやってるけど、たぶん別人。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:32:18 ID:6+Q4RudY.net
>>323
フツーのブラウザで 既読の色になってなくって
見落としたことあるから・・・
BL入れられてなければ、てきとーなの書いて流すのにねぇ・・w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:32:28 ID:o/5ExK7T.net
ぶっちゃけ言うと、解体屋に家全部ぶっ壊してもらって、コンテナハウスを持ってきた方が安く済むんじゃねーかって思うわ。
積み重ねて2階建てにできるし、工期短縮できるし。

それを考えられないノータリンだから10年以上もDo It Somebodyやってるんだけど。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:16:02 ID:gFJmc6Re.net
2020/5/15 15:10:22
側面ポリカ波板、どちらから貼ればいいんですか。南庭から北歩道へ、境界溝細くなっていってます。擁壁ブロック上にフェンスも取り付けしないといけないのですが、足場に邪魔なのでまだ張ってません。
波板取り付けたらフェンスどうやって取り付けするんですか。
波板内張りにしようと思ったのですが、強風で波板が剥がれ落ちる際、外に飛んでいくのではなく、車に落ちてくるのでやめました。
また波板も柱ごとにカットしなくてはいけません
どうすんねん。側面波板取り付けるのに業者さん一週間かかるんか
どうしてこんなに時間かかるんですか
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224973358

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:56:18 ID:MJwPY7uG.net
>>324
>>334
>カーポート側面波板目隠し諦めました。

なんか諦めたとかやめるとか書いてあるけど何をやめたんだろ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:08:42 ID:lZkvWXbv.net
カーポート柱には雨よけの透明ポリカ波板、擁壁上の柱に目隠しルーバーフェンス では?
ルーバーは買ってないしカーポート柱の外側に波板貼るつうことで先に波板作業
ルーバー作業はBBQ敷地侵入
カーポートは南奥で、ルーバーは入口から奥までかカーポートにいくらか被る感じかね
1ミリも先読みできないので設計も作業計画もなく行き当たりばったり

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:46:10 ID:6Ekl5vS/.net
ゴミ屋敷の成立を心情付きでリアルタイムで見られるなんてなかなかない機会だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:03:25 ID:YVYDkD8f.net
諦めたは自分に出来ない事を消去法で消してるのか
最後に何も残らない消去法だな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:54:06 ID:lZkvWXbv.net
>>324の画像見たら入口すぐにカーポートなんだね 奥だとばかり思ってた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 05:51:13.10 ID:iP9WQA2I.net
カーポートが形になっただけでも凄いよ。写真見る限りまっすぐ立ってるし。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:20:44 ID:3oBpMSL8.net
隣の石垣との隙間に板貼って足場にしたら良いじゃん?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:42:19 ID:YVYDkD8f.net
擁壁の外は隣の敷地だから不法侵入な
ババアの目見当で線引きしたから擁壁も超えてるかもしれんけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:44:45 ID:ntInoc6u.net
擁壁上にフェンス付けるんだったら
カーポートの目隠し波板って いらなくね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:29:58 ID:lZkvWXbv.net
雨よけでは?前後開放だから吹き込みはあるけど壁があれば単管とか長モノ置ける
乳白とか不透明の波板にすりゃいいのに ポリカで乳白のはないかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:16:06.46 ID:7F1TC1tX.net
2020/5/16 18:07:25
アルミ桟木、ピアスネジで切れません。
すぐ頭の+がなくなって丸くなり、ネジが回らなくなります。
インパクトのドリルは1本800円以上するのにボキボキ折れていきます。
30*20*4m、厚み5tです。
柱のほうが1.5tですぐに切れるのに桟木が必要以上に分厚くて、
ポリカ波板用ステンレスワッシャーピアスネジでも切れません。
結局電動ドリルで穴あけて、インパクトでピアスネジつけました。
高所なのに重い電動工具3個も持って作業できません
どうすればいいんですか
謝礼のポイントはもうなくなりそうなので、0ですがお願いします
http://imepic.jp/20200516/651910

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225048468

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:19:38.64 ID:7F1TC1tX.net
2020/5/16 18:13:07
大雨で家中池になってます。道路より低い土地だと最近気づきました。
傾斜は東カーポート側が20cmほど高く、西、家側が低くなっています。
西側おトイレ洗面所が年中ジメジメしてます
前住民のお隣りさんから昔「そんなに苔が生えておかしい!絶対給水管壊れて漏れてるわ!」と指摘がありDIYを始めました。
確かにおトイレと境界ブロック壁の間に水たまりができます。
カーポートも歩道へ傾斜つけて奥を高くしたはずなのに、居間前のほうの後ろ枠雨樋から滝のような雨水がおちてきます。
歩道へ雨水流すにも、家の土地のほうが低いのはおかしいです。
これどう処置すればいいんですか
http://imepic.jp/20200516/655340

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225048813

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:29:58.99 ID:7F1TC1tX.net
>>295
回答者 ste********さん 2020/5/16 07:55:17
キリ自体がが曲がってるか、他の方も言ってるようにチャックにキリがちゃんとはまって無いと思いますよ。
じゃないと回転した時に傘のように回る事は無いと思います。

それに対するキッチンの返答 2020/5/16 13:18:10
そんなことはわかってます。インパクトやSDSみたいにワンタッチできないんですか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:50:34.61 ID:LMlRIySH.net
>>346
水道メーターみたら漏れているか分かりますよ。そもそも水道使用量が増えるので検診員なりが教えてくれる筈。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:53:25.09 ID:LMlRIySH.net
>>347
ドリルスタンドだとインパクトみたいに抜き差し出来るのがあるけどね。ワンタッチチャックを付けたら良いけど無理かねー?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:59:11 ID:iP9WQA2I.net
近いから見に行きたいけど、不自然にならず外出する口実が見つからない。。。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:45:52 ID:8jgaqara.net
近くにバス停があるからそこで待つ人になりきったらええ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:04:40.99 ID:YVYDkD8f.net
>>345
なんで3個も持つんだろドリルとインパクトの2個でいいんじゃね

>>346
組み立てただけでも奇跡なのに排水が期待した方に流れないなんて贅沢だよな

お茶の教室するなら庭に池くらいあった方が風流だな

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200