2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【土地から】DIYで小屋を作ろう!12【内装まで】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:46:03 ID:O42xiu/1.net
前スレ
法律の話はあまりしないようにしましょう。荒れる原因になります。
また、そこで生活する話も否定はしませんが、あくまでも一般的な「小屋」という
のは生活することを目的としていません。ですので、小屋での生活に関する話も
ほどほどしましょう。
また、人はそれぞれ違う価値観を持っていますから、自分と違う意見の書き込みが
あっても反論するのではなく、自分は自分で別の話題を提供しましょう。
荒らしとしか思えないような誹謗中傷は、徹底的に無視しましょう。
大人のスレを目指しましょう。
次スレは遅いので980、無理なら990お願いします。

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1570383767/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:29:36.25 ID:mv5L5dTc.net
クズは相手してほしいかまってちゃん。

華麗にスルーが合言葉

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:04:47.80 ID:nK+KWgOt.net
自信過剰アゲ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:04:26 ID:NadRj9Qr.net
今月のドゥーパ!は「いろんな小屋の作り方」ってタイトルでアースバックやツリーハウスに掘っ立て小屋まで様々な小屋が60ページ以上カラーで紹介されていておもしろかった。立ち読みしてきたけどあとでKindleで買って見ようと思う。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:05:17 ID:BihGeklD.net
早速ダウンロードしたわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:57:26 ID:1Jljba+u.net
アースバッグってまえから興味あるんだけど
事細かいマニュアルを公開してればよいのに
「詳しくは有料の講習会で」みたいなやりかたに萎える。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:31:13 ID:ktXL8HLF.net
別に麻袋に石灰を混ぜた土を入れて積み重ねるだけでしょ
で袋と袋の間に有刺鉄線を置いて滑らないようにすると
でも地震の多い日本じゃ危険な感じがする
引き抜く方向への抵抗力が0だもんね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:19:00 ID:6ovoOV1X.net
>>7
日本で違法じゃなくってなると、内部にフレーム建てて剛性を取ることになって
アースバック何それになる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:15:28.18 ID:1Jljba+u.net
定期的に鉄筋ぶっ刺して作ってくのはどうなのかな。
縦の引張を強化できないかな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:44:41.15 ID:odYZU9j8.net
>>6
俺は素直に講習を受けた方が良いと思うぜ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:26:27 ID:wPyZQtIx.net
アースバックの壁の上に木材で束柱立てて屋根組んでる画像出てこないな
不可能なのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:52:13.54 ID:qfkOHBNX.net
バカばかりですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:06:57.91 ID:V3deCo0j.net
>>12
ここに来る奴でバカじゃなかった奴いた?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:08:01.72 ID:oZ8wCvRg.net
まあまあバカ同士、仲良くしなよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:17:17 ID:KLh0miRe.net
ホムセンは同じチェーン店でも値段や質も違うね。
コメリの大型店が安い。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:44:03 ID:G1kMwykt.net
>>13
同じバカでも小屋作りを楽しめるバカで良かったと心底思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:51:01 ID:PG8Nd000.net
震災後にできた近所の仮設ホムセンが先日閉店セールしてた
木材が半額になっててほしかったけど買い込みグセが酷いからあえて買わなかった。

ところで、杉カフェ板とかいう2メートル×20センチくらいの床材用の板が素敵なんだけどなにこれ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:52:48 ID:UnF7LEZQ.net
>>17
普通の板

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:19:49 ID:lGvdSVIQ.net
アースバッグ協会のHPには、耐震性がある構造だと書かれているけど、
科学的根拠はあるのかな? まあ、どのみちあんな面倒くさい工法はおれは採用しないけど。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:28:49.51 ID:7hcnMCU7.net
>>19
2階建ならまだしもほぼ地面だし揺れるとは思えんわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:15:22 ID:uUZ3ZNxt.net
トンネルならコンクリート、アンカー、薬液なんかで固めてるけど全く補強なんかしてないからな
やるなら内外壁をブロック造にして中に石灰を混ぜた土を転圧充填するくらい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:21:10 ID:tOB4O5j1.net
基礎ブロックを積み重ねて作る小屋って一般的じゃないの?
鉄筋入れてコンクリで固めてけば一人でも丈夫な秘密基地をつけれそうな気がすんだけどだめなのかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:34:27 ID:egWPGsQB.net
>>22
工法はともかく素人は謙虚じゃなきゃいけないよ
その小屋に他人を呼ぶのなら講習会は行くべきだと思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:51:11 ID:TAmS0AkR.net
秘密基地
それはどんなに立派な建物でも
一瞬にしてチープなイメージに変えてしまう魔法の言葉。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:21:56 ID:tOB4O5j1.net
外観をめちゃくちゃ安っぽくして
中身は超モダンにしたい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:23:27 ID:7hcnMCU7.net
おれはウルトラモダンにしたいね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:23:49 ID:2yjQ9/b5.net
>>25
昔は結構ありましたよ
トタン屋根、トタン張りで工場や倉庫みたいな外見で、
中にお金をかけてって、そんな家も

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:27:53 ID:7hcnMCU7.net
>>27
爺ちゃん婆ちゃんの家をDIYリフォームした感じに家はたまに格安で出ている

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:41:38 ID:pBteeJg0.net
>>24
君はこのスレには似合わない人間だから来ない方が良いよ
換言すれば
「荒しそのものだ!」

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 01:20:04 ID:ANCzE3Q/.net
>>29
嫌ならNGでもしとけよ。
都合が悪かったり賛同して貰えなかったら全部荒らしなのかい?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:11:56 ID:TeDL1Ih2.net
>>27
入ったことないんだけどビックリドンキーの外観ってそんな意匠だよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 08:19:21 ID:GTSswF0F.net
>>31
そもそもコンセプトが倉庫で販売するみたいな感じ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:16:14.41 ID:/Cxdu63W.net
外見は田舎の田んぼの脇にある農具置場なのに
中に入るとインテル入ってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 11:48:13 ID:/m8QNphZ.net
>>33
ポンプ小屋に見せ掛けて太陽光マイニングとかしてたらアツいな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:11:32.37 ID:yj6MXf+C.net
マイニングPCなんて小屋じゃなくても配電盤用のボックスに収まるじゃん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 13:31:23 ID:TeDL1Ih2.net
>>34
水車小屋でマイニングできそうやね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:12:06 ID:/Cxdu63W.net
本当は基礎があるんたけど
掘っ立て小屋風にみせるためにトタンで覆う高等テク。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 14:19:43 ID:ndmfmY8O.net
コンテナハウスが欲しくなってきた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:48:39.13 ID:/Cxdu63W.net
穴をほってコンクリ流し込んで単管を刺して作る基礎ってどれくらい耐久性あるのかな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:55:15.18 ID:SeVWfb8I.net
>>39
細かな条件で違うからそれだけでは何とも
30センチくらい掘っただけに生コンを流しただけの物と50センチ角でしっかりした基礎では全然違うだろうし
下の地盤の状況でも変わってくる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:51:27.28 ID:Vmrtj6on.net
>>39
単管がすでにヤグイんじゃないか

傾斜地とかで基礎高さ合わせるために、ボイド管でコンクリ基礎あるね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:26:45.01 ID:ndmfmY8O.net
まわりがやわけりゃ意味ないしな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:35:55.84 ID:SeVWfb8I.net
>>41
ヤグイw
ご近所さん乙

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:48:19.61 ID:9xAQWZcQ.net
ヤグいとか言われてもギャン分からんけん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:23:48.39 ID:30Go86i8.net
24=29か 恥ずかしいヤツ笑

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:42:28.64 ID:plEZmmVX.net
>>39
その基礎のあと、具体的にどうしたいのか書いてくれないとレスのしようがない。
単管はそのまま柱として使うの?
何年使うつもりかしらないが、単管は雨ざらしだと長持ちしないよ。
コンクリに接した部分が先に錆びてくる。
当然、単管の中に雨が入らない工夫は必要。雨ざらしならキャップは必須。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 23:52:22 ID:yj6MXf+C.net
郊外の農家がよくフェンス代わりに単管組んでる
単管サビサビ
クランプも異種金属接触が原因かボロボロ
プラキャップも紫外線による劣化か破損紛失多数
やっぱりアレは仮設用だね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 03:28:26 ID:8W2O5eOH.net
基礎だから建物の下にあるから雨は当たらないとして
コンクリートを塗り塗りしてアルカリで錆びにくくするとして

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:37:22 ID:fNbpV2zH.net
コンクリの床を作ってそこにスーパーハウスを乗せたら終わり
簡単だし下手な小屋より上部
中古のスーパーハウスを買ってくれば意外と安い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 07:31:54.80 ID:Kx7JY9gW.net
>>47
ホームセンターの安物だとそうなる
プロ用のまともなのだったら錆は湧かない
傷を付けた所から錆が沸くから気を付けないといけないけど傷さえ付けなければ錆は出ない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 08:51:11.75 ID:KbR5rAt3.net
ホムセンで買った単管で藤棚組んで20年くらいたってるけど
太い枝が巻きついてる部分以外全然錆びてないわ。

家の外壁に沿わしてあるのと波板で簡単な屋根をつけてあるから
風雨がだいぶ凌げてるのだろうが丈夫なもんだわ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:23:02 ID:l5iu7F8f.net
>>45
悔しそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:43:22 ID:7fHEK4XN.net
>>50
一緒だから!!!
お前工具もホームセンター用が有るとか都市伝説信じてる人?老害だからロムってて。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:54:30.89 ID:ShOhsQQT.net
>>53
信じそうになったわw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:28:41 ID:gg8W8HTm.net
>>53
青いマキタとホームセンターちらしに出てくる緑のマキタ
木材屋のSPF材とホームセンターのSPF材
JAやら業者が扱う48とか47鋼管とホムセンの48鋼管は明らかに違う
違いあるでしょ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:50:11 ID:7fHEK4XN.net
>>55
例えでマキタに関して言うが違う商品だろそれ。なぜ一緒にするの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:56:17 ID:ttvclD2G.net
単管は肉厚で種類があるぞ
思うにHSで売ってるのは1.8の肉薄じゃないかな?
プロが足場に使うのは肉厚の2.4
実際亜鉛メッキの厚みは同じメーカーなら同等だとは思うけどメーカーに寄って差があるのは事実

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:23:54.42 ID:qb1tjpXP.net
昔足場屋やってたけど極端に錆び易い単管やらクランプって実際あるにはあるんだけどな。
リース屋から運ばれて来る部材の中には偶にだけど新品だけの束があったりするんだけど、
その束同士で組んだはずなのにそのうちの単管一本だけとかクランプが何個かだけ錆びるとかは見覚えがある。

って職業用とHS用の話には関係なかったね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:24:28.81 ID:c5mTVGmM.net
店によって質が違うことがあるが、ホームセンターの品の品質が劣ってるとかは無いよ
同じ材料や工具でも材木屋や金物屋よりホームセンターの方が安いなんて事もよくある話だ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:09:35 ID:7fHEK4XN.net
肉厚に関しても違う商品をどうして一緒にするんだ?売り場に無けりゃ注文すれば良い話。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:10:58 ID:7fHEK4XN.net
>>59
よくあるじゃ無く価格はホームセンターには全く勝てないだろうよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:36:18 ID:8W2O5eOH.net
単管って鉄の合金だよね?
コンクリとかのアルカリで腐食防げるよね?
雨の当たりにくい土台に使って
表面だけでもコンクリぶっかけるとか
錆止め塗料塗って長く使えるようにならないのかな。
束石と防腐処理をした木で作る基礎と同等以上の
耐久性を単管で低コストで作れないかなみたいな妄想。

「それだったら普通に木と束石のほうが良いよ」
ってなるのだと思うけど
単管ってなんか魅力かんじちゃう
あんなに固くて長いのに安いし(恍惚)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:06:42 ID:7fHEK4XN.net
>>62
そうだよ錆びにくい合金で、アルカリとの相性は良いよ。錆止め塗ったらそりゃずっと錆びずに持つよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:14:00 ID:uNjPnXh2.net
単管安いという感覚が持てないなぁ。
ホムセンで4mモノ3、4千円じゃないっけ。
それをクランプで止めてって考えると
木材のが安いってなっちゃう

タダでいくらでも手に入る人は別だが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:17:19 ID:StPpXXc/.net
溶融亜鉛メッキの単管パイプなら錆びにくいぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:48:41 ID:tYxEpCq1.net
>>64
バラしやすく全く同じパーツとして何度も再利用しやすいのが単管組みの良い所だと思う
木材でも不可能とは言わないが多くは建物として役目を終えるまでは解体しない前提で釘やらビスやら打って固定しちゃうじゃん?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:16:30.71 ID:eGFZJapG.net
単管はネットで中古なら安く買える。
運ぶ手段が有ればの話だけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:37:47 ID:ttvclD2G.net
むしろ亜鉛メッキ以外の単管を見たことがない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:08:44 ID:i55dNGf/.net
>>53
非JIS版とか色々売っているのに、その言いようのほうがアウトかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:14:46 ID:FpWJfL0N.net
>>53
っとホムセンの中の人がファビョってますがw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:17:13 ID:gg8W8HTm.net
>>56
ホームセンターでの購買層をターゲットにした廉価版商品ってことを言ってるんだが
本当の意味とは違うがOEMやPB商品もあるじゃん
ホームセンターもバイヤーや販売企画が存在して、市場も品質のピンキリがあるからね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:21:57 ID:yAL2gWOe.net
>>68
単管パイプは溶融メッキタイプと電解(電気)メッキタイプがあるよ溶融タイプは高防錆タイプとして売ってる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:22:09 ID:OIhJjAqA.net
>>71
話をすり替えるな。同じ商品でホームセンターのモノが粗悪なんて事は無い。一緒のもの。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:58:32 ID:i55dNGf/.net
>>73
横からだが話をすり替えるも何も

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 10:43:22.97 ID:7fHEK4XN [1/5]
>>50
一緒だから!!!
お前工具もホームセンター用が有るとか都市伝説信じてる人?老害だからロムってて。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 13:24:28.81 ID:c5mTVGmM
店によって質が違うことがあるが、ホームセンターの品の品質が劣ってるとかは無いよ
同じ材料や工具でも材木屋や金物屋よりホームセンターの方が安いなんて事もよくある話だ

同じ商品なんて一言も言わずに「質が劣っているとかは無い」だし、上から目線だし
何なんでしょうね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:18:13.06 ID:ttvclD2G.net
GWにベランダのフェンスの塗装をしようと思ってまずはサビ落としからとコメリでディスクグラインダーに付ける雷おこしのようなパッドを買ってきた。コメリオリジナルブランドK+ので1枚800円程度
頗る調子が良いのだが店に2枚しか置いてなくて違う店で似たような商品を買った。某メーカー製1200円
研磨や切断砥石の専門メーカーがコメリの1.5倍の価格で販売するくらいだから嘸かし具合が良いのだろうと期待して使ってみたら効果は同じ
ただ摩耗が早くてK+の7割程度で終わってしまう。
俺も今までホムセン、特にオリジナルブランドなんてとなめていたがちょっと見直したわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:44:27.83 ID:gg8W8HTm.net
>>73
すりかわってないだろ
工事注文して工事業者が持ってくるSPFとホムセンのそれを比べて見ろ、比べて見たことないだろ
野地板でもいいよ
鋼管でも同じ、企業間取引で下請け業者がホムセンから資材を用立てて現場で施工したら、今後の取引なくなるよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:48:23 ID:OIhJjAqA.net
>>76
意味が分からない

78 :dma:2020/05/15(金) 20:21:41 ID:8W2O5eOH.net
硬くて立派な竿をめぐる争い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:36:29 ID:gg8W8HTm.net
>>78
僕は貧しい農夫〜
https://youtu.be/6wX2HtRE-XE

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:19:49.88 ID:+3b7Zhpe.net
近所の製材所でもらった切れ端と知り合いにもらった角材で薪棚作ったがかなりいい感じ。釘はさびさびの残り物で材料費0

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:15:22 ID:8Jo3MbGA.net
すっげぇ無駄な言い争いわロタ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:34:27 ID:maelJTLA.net
変な工法考を妄想してる人いないかな。
最終的には「普通が一番」になるんだろうけどさ。

俺が考えてるのは
パレットとかをバラした板材で口の字型の木枠的なものを作って
それをレンガ的に積み重ねて小屋を作る
木枠同士の接合はビスでガンガン止めていって
積み上がったら木枠の中に枯れ草とセメントを混ぜた物を詰め込んで断熱性のある壁にする

だめかな。
木枠を四角じゃなくて六角形か三角形で作ったらさらに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:03:50.91 ID:SkzDEA7x.net
>>52
コドモは来ないでね、ボク(笑)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:07:41.63 ID:MQ8uiaNO.net
>>50 >>53
既にいくつもレスが付いているようだが……。
ホムセン用とプロ用で品質が違うかというと、確かに少しは違う。だが大差ない。
しかし50が言うプロ用というのは、亜鉛メッキが分厚いヤツじゃないかな? 
まったく別物で、サビには強いが、その分値段も高いよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:20:56.09 ID:maelJTLA.net
僕のおちんちんもプロに酷使されそうです。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:14:36.88 ID:LMlRIySH.net
>>84
まだ言ってるのか、んなこたあないのに
以上

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:15:16.60 ID:LMlRIySH.net
>>82
ダメじゃないぞ。レッツトライ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 07:51:20 ID:pTsT4dQt.net
>>85のは緑のマキタやね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:02:45.48 ID:WF7VpBon.net
つまり、同じものなら同じ品質だが、プロ仕様とは同じものがホムセンには売ってないってことやね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:12:56.84 ID:6GvCtZWN.net
>>59
>>84
ホームセンターの材木は安いけどクソだってw
売ってる木を見てごらん
節だらけの辺材でクソみたいな木しか売ってないからw
そりゃ安いのも納得できるって感じ
まともな材木屋の木を見たことない人には分からないだろうけれど曲がりがひどくて使いにくい
それを同列に考えるようじゃ59のレベルもたいした事ないね
電動工具なんかも量販店向けのラインナップがあるけどプロ用とは品番もデザインも違う
刃物なんかも工具屋で売られてる物とは違う物もあるしコースレッドもホムセンの安いやつは折れやすい
量販店でもプロ用は売られてるけど値段は工具屋で買うのとあまり変わらない
ホムセンは安いけど安いやつはそれなりだし良いやつはそこそこするって事だ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:15:16.78 ID:05/Yid+v.net
>>89
プロ仕様も普通に売ってるよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:16:21.43 ID:05/Yid+v.net
あっ、ホームセンターにやられてる金物屋のステマか!そう言う人は来ないで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:39:35 ID:1vUHMkcH.net
>>83
顔真っ赤w

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:51:48 ID:bGuxuB/L.net
モノタロウで長尺ものが買えればなぁ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:58:29 ID:8fWvKUNp.net
プロって材料にこだわってくれるんやな...

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:08:43 ID:pTsT4dQt.net
>>89
稼ぐ施工のプロは、工具メンテはメンテのプロ(ショップ)に、調達は調達のプロに分業段取りして初めて現場で客とプロの信頼関係ができるから、それはホームセンターではできない

ただ、diyは自分が自分のために自分の時間と予算でやる作業だから、ホムセン調達もあればヤフオク調達もあるし納期もないw、それがプロにはない楽しみと達成感かと思う
反りや多節目も自分が納得すれば意匠だし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:26:41 ID:05/Yid+v.net
>>96
そう言う想像のウソはやめろよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:50:07.67 ID:I6g+dK35.net
まあ家電製品とかだと特定小売りグループ向けに型番分けたり(末尾K付きとか)仕様変えて
別製品として販売するのはよくあるから
製品やメーカーによってはあってもおかしくないだろうな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:00:30 ID:pTsT4dQt.net
>>97
貧しい暮らしだな、安物買いの安業者の話が好きなの?
ちゃんとお金払って玄人に仕事頼んでみろよ
想像の話ではないよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:12:30.18 ID:8fWvKUNp.net
うちは宮大工に注文できるほどお金ないわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:36:06.92 ID:fDzalewX.net
>>100
実際作るヤツは宮大工じゃなくてもプロに頼む程の予算は無いからDIY挑戦するんじゃねえのかな...
そして小屋建築の為に新たに工具を買い足したりしてトータルだと大差無かったんじゃね、となるわけだが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:06:13 ID:05/Yid+v.net
>>98
仕様を変えて別商品にしていると言う話はしていないがね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:09:16 ID:05/Yid+v.net
DIYスレで玄人に頼めよって本末転倒、実際には時間をかける事が出来るしプロ以上の人は非常に多い。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:38:52 ID:cSG0RxCb.net
ここは手を抜いてもバレないから大丈夫と判断できるのがプロ
やたらと丁寧に時間を掛けて作業してしまうのが素人

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:44:19.64 ID:8Jo3MbGA.net
>>104
 素人はそれだからいいモノ納得出来るモノが作れるんだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:46:54.83 ID:WF7VpBon.net
素人なんだからここまで出来れば上等でしょっていう妥協ともいえる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:39:01 ID:2YgvXZ7X.net
単管でプロ用があるだとか、合金でサビにくいとかウソだよな
材質はSS材だろうし肉薄はスーパーライト700とかいう商品でハイテン系の材料だろ。両方亜鉛メッキだしjisの規格通ってたらなんでもよくないか?仮設資材なんだから変な期待するなよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:42:43 ID:zeacn04S.net
仮設の意味を取り違えてる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:47:56 ID:ed3wf8yu.net
最初は、費用節約の為のDIYであったが、そのうちにDIYの為のDIYになっていることに気付く。

人生楽しまなくちゃ損

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:58:30 ID:LMlRIySH.net
>>107
まともな人が居て嬉しいよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:02:52 ID:2YgvXZ7X.net
>>108
仮設用で建築用ではない
でもjisの規格で数値がわかるんだから、応力に耐えれるなら使えばいいと思う。

自分的には基礎に使ってもいいとは思うけど。土に打ち込んでもかなりの年数もつよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:48:39 ID:WF7VpBon.net
結局、ホムセンには同じ規格のものがおいてないってことか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:51:11 ID:fDzalewX.net
>>109
小屋を作る為の資材を置く為の小屋を作るんですねわかります

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:52:04.95 ID:pTsT4dQt.net
>>112
規格は同じ
品質が販売企画、方針次第
A品材をホムセンで見るのは少ない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:50:12.21 ID:TSSMclQj.net
品質は店によるとしか、どちらかと言い切るのは頭おかしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:12:33.78 ID:QeVfTIHR.net
短管や仮設資材はjis規格があるから極端な違いはないだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:29:41.19 ID:LMlRIySH.net
ホムセンで売ってる何から何の商品が劣ると言うんだ。サランラップや生理用品も品番型番同じだけど実はホムセン用で安くする為に粗悪にしてるとかか??

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:36:21.87 ID:LMlRIySH.net
>>112
そんな事があろうはずがないわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:08:48 ID:8fWvKUNp.net
仮にプロ用とホムセン用があるとしてDIY屋がプロ用買うにはどこで買えば良いのけ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:35:21 ID:ZLQtw3V5.net
新青梅街道歩いてた時それっぽい店があったなと思ってググったらコーナンに買収されてた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:15:03.44 ID:EQKTHLrO.net
・金物で品番、型番が同じで品質に違いがあるか
・木材で規格内だが品質にバラツキがあるか

この2点で考えると金物では無さそうだが木材ではありそうだな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:27:02.83 ID:LMlRIySH.net
>>120
建デポ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:28:58.78 ID:LMlRIySH.net
>>121
両方無いわ。バンド買いなのに。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:29:02.28 ID:2YgvXZ7X.net
プロ用もアマ用もないからホームセンターでいい
単管のメーカーはしらんけど、どこも日鉄かJFEが製造した鋼管にメッキしただけでしょ。鋼材種にも48.6?の単管と同じサイズあるはずだよ
強度欲しいなら肉厚にも種類あるから鋼材屋行った方がいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:31:10.86 ID:c6roCRw4.net
鋼管をサンポールメッキするスレはココですか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:35:12.80 ID:z2dmofiN.net
ホムセンの資材売場や資材館なんかは他の売り場よりかなり早朝から営業してたりするが、品質に違いがあってプロは使わないなら誰のために早くから店開けてんだ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:55:10.55 ID:28svQsrB.net
プロはいいものを使うんじゃない
ただ安いものを使う

しかし工材が必ずしも毎度毎度きちんと揃えられるはずはない
だからホムセンを使う
ただそれだけ

ホムセンのナットやボルトはぼったくり価格
電線はB級品なのに異常に高い

しかし材料屋に頼んでもまにあわないからホムセンを使ってるだけ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:02:42.19 ID:LMlRIySH.net
>>127
電線のB級品とはどう言う事?ホムセン高くないよ。材料屋で仕入れるより明瞭会計だし。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:10:44.97 ID:28svQsrB.net
電線のメーカでいいのは古河電工、藤倉、住友
B級品は千◆田電線とか吉●電線とかだよ

解りやすい例でいうと
エフケーブルの中に入っているIV線の直径が違う
A級品は1.6ミリのIV線でも1.63とか1.65ミリとかあるが
B級品だと1.58とか1.55ミリしかない

疑問に思うならためしに被覆を向いてノギスで計測してみてくれ


少しの誤差だと思うけど
電線が細いと火災の原因になる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:11:01.11 ID:HcA/hjNz.net
>>86 >>90
84だけど、おれ59じゃないし、彼を擁護するような発言はしてないつもりだが。
ホムセンの単管や木材が一般的にプロ用に比べて劣っているのは事実。それも否定してないでしょ。
ただ、大手のホムセンは品質でも劣らない品物も多いよ。おれハンズマンの利用者だが、
木材も品質はそんなに悪くないと感じている。プロ向けの木材店のと両方買った上での感想。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:39:33 ID:LMlRIySH.net
>>129
教えてくれてありがとう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:43:43 ID:LMlRIySH.net
>>130
だからよ、プロ用って無いんだよ。単管は単管だよ。鋼材には色んな種類があるんだよ。それだけ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:09:16 ID:8fWvKUNp.net
ホムセンの木材の質が悪いのは良いのから売れていて悪いが残り、他人のうちで使う資材なんてそこまで吟味する必要もないから結果的に品質は平均値に落ちつくということはない?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:35:11.61 ID:g/Zskw4P.net
>>129
キミが言う寸法はプラス側もマイナス側も規格外
線径が太いから良い訳でもない
おまけに大手以外はB級品とかないから
電線管に突っ込む本数でも条件は違う
町の電気屋みたいなところが適当に施工してるなら知らん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:49:00.87 ID:pTsT4dQt.net
>>128
電線はマジでピンキリよ
納品のときには販売店に相談するよ
だってその電線使って商売する客だから最高の品質で施工してあげたいからね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:50:28.76 ID:lb3cHGtf.net
>>130
ハンズマン>ナフコ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:54:10.45 ID:lb3cHGtf.net
>>130
ちなみに住んでるとこどこら辺だろう?
http://noken.co.jp/
⬆行ったらホムセンで材料買えなくなるし
地場材木店行ったらハノでも買えなくなる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:58:02.55 ID:28svQsrB.net
>>134
はぁ?+とか−とかわけわからん?
電線管の話もわけわからん
施工の話なんてしてない単純に電線の話をしてる

俺は電線の単芯(IVの場合)の直径の話をしてるの

電線の種類によって流す電気の容量が違う
だから電線”単芯部”(被覆を除くだよ)の"太さは"重要なの
というより電線は”太さが”重要なの

普通は遮断機が20Aだから1.6ミリのエフケーブルで十分なんだ
別に2.0ミリ使おうが2.6ミリ使おうがいいし寧ろ太いほうがいい

電線は太目(大き目)に遮断機は小さめには最低限の鉄則だ

あとついでに何故、B級品が細いのかというと
単純に0.01ミリでも同線が細いと電線のメーターが取れるから
だからB級品は規格のギリギリでつくる
A級品は規格よりほんの少し太い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:49:23 ID:ZkQ7IOZ0.net
>>138
寸法公差も知らないバカは黙ってろよ
大手がA品、それ以外はB品とか何信者?
なんでも太い線でいいとか無資格かよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:07:41.55 ID:reyUKYdw.net
電線にも品質の善し悪しがあるというのは初めてしった
数年前に工事士の資格取って以来、DIYもバイトもやってきたけど。
まあ、三流メーカーでも、一応基準はクリアしてるわけだから
問題ないんじゃね? というのがほぼアマの俺の考え方

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:40:06.57 ID:RD7G3cWW.net
>138
電線なんて大手も仕入れなのに必死にA級品と言って何をムキになってんの?
電線が無駄に太かったり、長かったりすると抵抗も増え、損失も大きい
内線規定も知らない素人が知ったかぶりは辞めとけ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:45:54.03 ID:TFqwZMZa.net
1文字伏字にしているがメーカーは丸わかりだし火災の原因になるというのなら問い合わせ案件
火災の原因になるという根拠明日の17時までによろしく

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 06:01:31 ID:cOb6G/Qo.net
>>139
俺は電気主任技術者の2種と電気工事士の2種を持ってる
更に銅を製造してる工場に常駐していて
其処の電気工事を12年勤めていたが何か?

>>141
素人はお前
これ読めhttp://www.toadenki.ecnet.jp/page008.html
電線 許容電流早見表

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:27:35.32 ID:SZ6uBXRd.net
>>143
工場設備の電気工事2種免ww
電験2種で保安管理出来ても工事は出来ない素人じゃないかww
銅を製造する工場っておまえの資格程度だとほぼ役に立たない
掘った墓穴に埋まってろよww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:42:51.32 ID:oaH0pvRk.net
認定も取らずに工場設備の電気工事って事務所の照明かエアコンの設置でもしてたの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:09:47.76 ID:GFl1iQHn.net
マウント合戦ほど醜いものはないな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:21:43.35 ID:HlWm5ZuF.net
あとはツイッターでやれカスども

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:01:46.66 ID:CGeoj1m+.net
カスにカスって言われてもなぁ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:03:31.46 ID:pamlPLII.net
オレもちょっと熱くなったが結果面白かった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:10:02.51 ID:de8d8h/r.net
>143みたいなペーパー工事士って沢山いるよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:11:13.78 ID:Hniw5cqv.net
>>143
かっこいいですね!
銅工場先生ってコテハンにしてもらえますか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:49:17 ID:pamlPLII.net
オレはDIY好きが高じてホームセンターに就職した大工だ。バイトじゃなく部門担当者としてだ。今は建設会社で取締役もやっているが現場で工事もしている。ホームセンターで売っている電動工具が粗悪とかないから、信用してくれよな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:46:07.65 ID:/WxPudmB.net
ここの書き込みは最後にするが
>>144
銅の製造→銅を電気炉で溶解→特高設備
特高の主任技術者→電気主任技術者の二種という流れ

>>145
三種は試験、二種は認定
照明とかエアコンは営繕課
俺は生産技術課

>>141はたぶん電圧降下の事を言ってるのかな?
電圧降下は電線の太さとは全く関係ない
単純に配線の長さ
この時も普通は5.5SQで足りるけど距離があるから2ランク上げて14SQにするとか普通にする
最後に一言だけ

ブレーカーがトリップするからと言って容量がデカいブレーカーと”絶対に”交換するなよ
火災の原因になるから

電線は大きめにブレーカーは小さめにしろよ


じゃあなバイバイ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:55:35.90 ID:r5RTtSAp.net
>>128
輸入物の電線だと太さが一定で無いのがある
JISマークも付いてるしPSEのマークもあるけど太さが一定でなかったり少し細かったり
ホムセンの電線がそうだった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:02:52.36 ID:6QlwRXut.net
>153
電圧と電流の違いもわかってないとは
工場勤めはしていたのかも知れないが、実務はたいしたことないね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:10:10.73 ID:TFqwZMZa.net
とあるメーカーの電線が原因で火災になるという根拠を示してくれない
一応問い合わせしたほうがいいのかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:20:56.83 ID:cHeEXwrG.net
もう電線の話は終わりにしてくれよな
未読レス数が30くらいで
おおおおっどんな小屋の話かなと期待して開けた人間の気持ちもくんでくれ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:19:43.95 ID:OlLp4ur9.net
金に糸目をつけなければいいものなんていくらでもあるだろうけど。
プロの大工や電気屋じゃないシロウトが普通に手に入れられて安心安全な品質とコストパフォーマンスに優れたオススメを教えてくれよ。
でなきゃ長々語られてもなんの意味もない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:21:47.33 ID:Ta6UmbWn.net
単管パイプの話だろ
脱線がすぎる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:33:32.41 ID:TFqwZMZa.net
>>159
単管パイプは専門外だったから自分の土俵に持っていこうとして持っていけず捨て台詞を吐いて逃げた印象が強い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:53:14.93 ID:pamlPLII.net
>>154
ホムセンの電線?PBで何処か作ってると言う事?オレは知らないから教えてよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:59:24.55 ID:ifBLF83U.net
直ぐ向きになって粘着する馬鹿が住み着いてて草
ドラム缶発泡やら網やら、秘密基地アホやプロ用資材云々まで
きっと同じ奴らが盛り上がってるんだろうなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:59:27.99 ID:pamlPLII.net
ここの住人はホームセンターで不具合を感じた製品をホームセンターの製品だと思うのな。どこの製品なのだろうと何故思わないのか。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:22:58 ID:qZg1UY3V.net
透湿防水シートは好きに落書きしていいぞ、と娘にやらせていたら
案の定外壁にも落書きしやがったorz

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:37:38 ID:FBW0HX0i.net
こんちはー!北海道のボクてす。
ようやく北海道も暖かくなってきました。まだエンジン始動とはいきませんがチョーク引いた感じで吊り戸のまぐさ部分溶接中です!!
https://i.imgur.com/WIPILRf.jpg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:05:04 ID:BByZ5UEN.net
メタルラックがだまし絵かコラのように見える

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:50:20 ID:xpTdvwfu.net
ドラム缶先生だが船の内郭に発泡ウレタンを注入するのは普通に行われてる事なんだが?
トンデモ理論の馬鹿と一緒にされるのは迷惑だ!

http://www.fomo.co.jp/usages/usage02-5.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:49:42.55 ID:r7vrDmoR.net
>>165
  いやいや、めっちゃ作業日和だったやろwむしろこれから暑くなってやる気無くす季節 さらに完成が遠のきそうな気がするw

 そこまで出来てるなら、早く外壁だけでも張りたくなりそうなもんだが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:50:49.33 ID:frod9DGV.net
自力で建てるか悩んでたけど諦めて建て売りの個人のコンテナハウスメーカーに頼んだ
安く上がった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:09:34.94 ID:FBW0HX0i.net
けっこう気分でやってる所もあるので時間かかりますね、、、こないだの連休は自分とこじゃなくお隣さんの友達の車庫建てやってましたし(´・ω・)
現在、吊り手も製作中ですのでこれが出来れば壁はりに入りたいと思います。
https://i.imgur.com/OCSBWc2.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:10:14 ID:OlLp4ur9.net
>>167
やっぱバカだコイツ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:54:57.22 ID:maW3ajrP.net
>>169
そこ教えてくれ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:28:58.34 ID:pamlPLII.net
>>169
いくらだったの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:52:15 ID:BByZ5UEN.net
ここは作ろうスレ
既製品はスレチ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:25:15 ID:bLFwFK+5.net
>>174
169は結果を報告しているだけなんだから、いちいちスレチとか指摘しない方が良いかと。
君がスレをギスギスしたものにしていることに気付こうよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:46:12 ID:snvQGHgk.net
壁に断熱材いれたら室内側に気密シートをしっかりはって
壁と部屋をなるべく遮断しちゃうのが良いってことだよね。
壁に入った湿気は建物の外に逃げてくようにして。

小屋作りブログとか見てると部屋側に気密シート貼ってる人みたことないけどあんまり問題ないのかな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:59:13.99 ID:rg5kZ60e.net
>>176
小屋は小さいからわりと小さなストーブやファンヒーターでも温もる
一酸化炭素中毒とかの危険もあるので気密性があると怖いかもしれない
しっかりした風避け雨よけ程度の屋根壁がちょうどいいかもしれない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:16:56 ID:cLBgtaYe.net
小さな小屋を作ったけど 防音や断熱を考えてペアガラスを採用したりして
気密性の高い小屋が完成した しかし冬は暖房に石油ストーブを使うために
窓の一か所は必ずいつも開けているし夏は夏で自然の風を入れたくてやはり窓は開けたまま
こうなるとペアガラスを採用した理由は一体何だったのかと・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:32:36 ID:hIUivkKg.net
ミニログハウスキットって邪道?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:06:25 ID:SV989k6w.net
邪道じゃないよ。けど、ミニログハウスは専用スレがあるので、
出来ればそちらで語るのが良いかと

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:18:31.18 ID:sSbcfxVA.net
>>176
そんなに効果あるとは思えないけど?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:20:45.31 ID:sSbcfxVA.net
仕上がってしまうと機密出るからな。空気が循環出来る装置が無いと身体に悪いよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 14:59:37 ID:dBgc5bNA.net
金物屋は掛売りが効くからね。

金物屋は職人を育てるから。
親方の紹介でツケで道具や機材を揃えていく。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:47:22 ID:M4QJYuf2.net
断熱自体はしっかり気密して
室内は換気するのが一番良い気がするのだけど
だめなのかな。開閉できる通気孔を天井に作ったりして

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:30:46 ID:7ENDcWRF.net
今は24時間換気が必須でしょ
ケースファン程度でも問題なさそうだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:56:34 ID:4LaN+Y+D.net
>>183
親方に給料前借りして払うでしょ
金物屋にツケとかないわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:04:18 ID:dBgc5bNA.net
>>186
信用あると、金物屋ツケしてくれますよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:06:05 ID:dBgc5bNA.net
http://kanamonote.com/kanamonoya
ほい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:11:12 ID:NbkZz44b.net
>>183
今考えればポイントカードよりもより強固で上質な昔からの顧客制度だよね
リボ払いとかサラリーが職人のあり方を変えたのかものね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:43:14.56 ID:3Nb5RXKK.net
>>186
ホムセンみたいに掛け売りは全くしないって所も中にはあるからね
普通の所は電話一本で配達してくれて末締めの10日払いだよ
配達してくれるのが助かる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:04:06 ID:dBgc5bNA.net
土木建築は完成引き渡ししてから金が貰えるからね。
掛売りは必要なんだよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:05:15 ID:dBgc5bNA.net
>>189
金物屋が若い職人を育てていたという面もあるよね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:52:34.48 ID:sSbcfxVA.net
>>192
それなら社員にすれば良いだろ。借金や恩を着せて逃げないようにしてるんだよ。日払い弟子なんてローン効かないからな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:53:25.41 ID:sSbcfxVA.net
金物屋の掛け売りは結局は高くつくし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:54:49.97 ID:NbkZz44b.net
>>192
だよね、結局、職人を育てれば、その分モノが売れる
問屋もそういう小売り店を大事にするから、人で繋がってたんだろうね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:58:48.61 ID:NbkZz44b.net
>>194
高くついたほう(付加価値)が国民総生産はあがる
今のように資本回収率重視で人を育てない、仕事に無駄やアソビを与えない、で資本にしか恩恵ない経済になってしまったけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:00:13.93 ID:77jQEIt0.net
>>194
少量はともかく、箱買いロット買いでの値引き知らんの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:28:51 ID:XX7V+f8O.net
>>197
逆だ大量買いが前提で
少量だとぼったくる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:44:08 ID:77jQEIt0.net
何この金物屋目の敵のようなコメントww

ぼったくるってほど高いか?
ホームセンター万歳だと、少量だと高いけど、
ロット価格は安くしてくれるので助かるけどね

あとは規格違い数本ずつ全種類とかを、使用感
教えることで安くして貰ったり

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:32:58 ID:XX7V+f8O.net
金物屋のぼったくり値段=ホムセンの値段

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:38:27.92 ID:kBKppWOE.net
お前ら職人だったのか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:52:28.55 ID:OroV4U6D.net
数年使ってなかった井戸を掃除した。
水質悪すぎて使い道ねぇんだよなぁ・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:02:46.72 ID:dBgc5bNA.net
>>193
事実を認められない人?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:04:22.85 ID:sSbcfxVA.net
金額は金物屋の方がホームセンターより高いのが殆どだろう。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:06:33.25 ID:dBgc5bNA.net
金物屋で買ったマキタのインパクトが半年でトリガー不調になった。
金物屋に修理に出したら、外装まで新品に交換して返ってきた。
修理代はタダ。
マキタの代替え機も貸してくれたよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:10:53.73 ID:kBKppWOE.net
隊長!プラスワンは金物屋に入りますか?
ドリルはリョウビが置いてありません!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:42:16 ID:dBgc5bNA.net
なにそこ?
はじめてきいた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:11:32 ID:NbkZz44b.net
大小様々に割れたレンガってなんかに使い道あるかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:20:24 ID:sSbcfxVA.net
>>208
色々使えるでしょ!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:26:28 ID:OMpiIvi3.net
>>208
空腹時にそっと口に含む。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:52:52 ID:YSwYz3H6.net
>>208
通路にばらまいて足ツボを刺激する

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:53:31 ID:MQuAyQHh.net
>>202
周りを畑にして水やりするとか
ナスやサトイモおすすめ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 18:59:58 ID:eLTkc7vF.net
>>202
一回水全部抜いて水道水入れ替えたら使えるんじゃない?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:12:52 ID:8/QL1wR2.net
>>210
>>211
ひらめいた、パンツの中に(略

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:44:41.74 ID:k/52MKPQ.net
勝新乙

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:58:47 ID:tVe/FlfF.net
金物屋は割高につくけど、配達してくれて解らない
事とか知識もあるから工具の適応とか詳しい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:42:58.68 ID:YakVG/+A.net
知識のある金物屋は稀
ほとんどの店は良くわかってない
昔、工具メーカーの営業をしていた経験からの個人的見解です

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:04:06.89 ID:YCOHp0LG.net
>>217
ほんそれ!小売業者だから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:26:29.22 ID:AEYbCDrX.net
今時はネットでバリバリ調べちゃう消費者の方が詳しかったりね
下手したらお客の方がなんとか性能、何とか基準みたいな事言い出して困る。
お店は相談された時カタログ見るぐらいで使い道や内容を網羅してる訳じゃ無い。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:47:31 ID:3OD0Xn1q.net
リモートワークが増えたから仕事用の小屋がほしい人とかふえるのかな。
俺も前から小屋が欲しかったけど、リモワ用にますます欲しくなった。

入口に検疫室(シャワー室)を設置して小屋に入る前にお清めできちゃう作りにしたい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:53:20 ID:S+NDSpPH.net
>>217
そんなもんでしょ
やる気ある金物屋は自分たちで情報発信してるし

というか、そんなこと今更何を言っているのやら
マキタにしろ日立にしろ修理品現場まで届けると同時に
使い方とか情報収集しまくってるじゃない
こっちもこんなの出来ないかとか要望出すし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:20:37 ID:3OD0Xn1q.net
知り合いの専門家の職場に行ったとき
いろんな建材について説明された本があって面白かった。
その中で紹介されてた木毛ボードがすごい気になる。
ホムセンでは見たことないのだけどどこで手に入るのかな。
木をピロピロの繊維状にしたものとコンクリートを混ぜて
合板にしたやつで
多分体育館の屋根とかによく使われてるやつなんだけど
合板とかより火災に強そうだし
内壁のフィニッシュに使えないのかな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:44:22 ID:AEYbCDrX.net
>>222
型番とメーカーわかってるならホームセンターや材木屋で取り寄せて貰えば?
物は仕上げ用途の素材じゃ無いから、埃付くしセメントの粉落ちて来ると思うよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:07:49 ID:a5dfGFkK.net
>>222
オーディオルームだと使う人が居るみたいだな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:35:05 ID:3OD0Xn1q.net
>>223
さんくす

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:04:43 ID:TqMkL3RA.net
>>222
木毛セメント板も色々あるけど多くは硬いし重いし加工するにも粉塵が凄いし覚悟しておいて

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:36:51 ID:3OD0Xn1q.net
木毛セメント的なものを家で作れないか妄想

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:16:20.34 ID:LdGeAs21.net
>>227
壊す時大変そう...

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:09:04 ID:ejo9hRqK.net
小学生の子供のために庭に6畳くらいの小屋を建てたいんだけど、屋根はアスファルトシングルを検討中。
15年くらい使えれば御の字なんだけど、大丈夫だよね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 02:35:55.21 ID:55rN8Vnz.net
オレなら普及品のカラベストにするが大丈夫でしょう。レッツDIY

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 04:52:39 ID:bMUa2gYs.net
会社のおっさんに娘2人いるんだが働けるようになったら同じ市内に10万でアパートを借りて2人でシェアし始めたそうだ。
それは勿体無いなと思い、理由を聞くと自分らの部屋がないと言って出て行ったとの事。
おっさんに部屋数を聞くと「自分、家内、母親(介護)、客間、リビングで子供に渡す部屋ない」と一言w
>229はおっさんに比べてたら、ましだが自分の部屋が家の中にあるのなら自分の部屋を子供に明け渡して掘立小屋を自分の部屋にする事をオススメする。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 05:43:30 ID:CYpXLCh5.net
>>230
石綿抜いてからのカラーベストは割れまくるし良い事無いよ、アスファルトシングルの方がマシ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:17:04 ID:40jusOW8.net
>>231
子供部屋おじさん、子供部屋おばさん、子供部屋未使用おばさんにならせるより、ちょっと経済に負担かけて自立させたほうが人間は成長するかもね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:34:21 ID:7gcZyiUb.net
>>231
そのおっさんのダメな部分がわからん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 07:56:00 ID:bMUa2gYs.net
夫婦別々の部屋を一つにして客間を子供に渡していれば出ていく事もなかったのになって事
おっさんが子供の成長の為だと思えばそれはそれで良いが、おっさんは普通に10万を惜しんでいるからね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:51:20.13 ID:4au/IEW4.net
>>229
それなりに実績あるしいいんじゃね
俺はオンデュリンにした

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:16:48 ID:jVN4AYSW.net
オンデュリンすごい良さそうだけど
欠点って何かね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:21:52 ID:VgfOD3M3.net
>>237
切り難い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 21:11:50 ID:sAreHxtR.net
>>235夫婦仲が良くないんじゃないか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 21:36:45 ID:/lGeE1Tk.net
夫婦仲が悪くても子供は2人いるんだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:30:19 ID:na8KlXQB.net
小屋を作る話は良いが、夫婦仲がどうとか子供がどうとかの話は
ほどほどにしませんか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:25:47 ID:ObGI+Tyo.net
同意する

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:26:48 ID:Idd6OP0l.net
ひとんちの夫婦仲のほうが面白いじゃん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:39:50 ID:qTybr+Vv.net
お、おう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:45:14.69 ID:P0vVWp6M.net
>>237
ケラバ用の部材が日本で入手しづらい事かねえ、曲げたり棟部材を転用したりする
あと専用キャップ使う場合フタする前に増し締めした方が良いぞ
馴染みが出て来るのか大抵緩んでる
>>238
マルチツールでいい感じに切れたよ
摩擦熱でアスファルトが柔らかくなってくれる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:59:16 ID:RNain3Ag.net
仕上がると屋根見ないけどな。でも良いよな!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:38:44 ID:WwZDQ/St.net
>>245
DIYでマルチツール持ってる方が稀

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:52:18 ID:sGWYpRVx.net
勝手なイメージかもしれないけど
マルチツールって初心者向けのアイテムなのかと思ってた。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:53:20 ID:h+MdJq4Z.net
>>247
そうかい?
ホームセンターブランドでビバホームオリジナルの電池共用型電動工具があるんだけど、
そういうやつでもマルチツールがあったりする
で、今はBoschとビバホームの2台持ちです

切る、削る、剥ぐとかの簡単な作業はマルチツールでも結構できるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:56:18 ID:h+MdJq4Z.net
ttps://tcss.vivahome.com/product/app/page/movie_item_07/?linkid=item

買ったときは無かったけど、今はwebもあった
実はこのシリーズ、インパクト、グラインダー、セイバーソー、ワークライトと、
結構買ってる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:51:30.31 ID:1kH3+JSn.net
>>248
ドリル、丸鋸、サンダーが初期装備だと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:05:51 ID:VpdKhj7B.net
ドリルドライバーとインパクトドライバーは使い分けしたいところ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:18:45.39 ID:QIZJ/SHh.net
オンデュリンにもいろいろ種類があるが、話題にのぼってるのは、波のピッチが
おおきいヤツかな? あれは耐久性は高いがけっこう扱いづらいよ
隙間を塞ぐのが大変だし、屋根を直接踏むと割れやすいしデザインも制限される。
アスファルトシングルの方がずっとよいと俺は思う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:28:41.19 ID:QSdl0zC3.net
>>253
アスファルトシングルってオンデュロンのアスファルトシングルタイプってこと?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:45:45 ID:3zUSbqoR.net
>>250
素人しか買わない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 07:48:08 ID:kd9M+Gwa.net
DIYだから良いんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:26:37 ID:QSdl0zC3.net
アスファルト丸鋸で切りつけながら
仕上材走り抜ける。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:28:04.33 ID:3zUSbqoR.net
>>256
なんで

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:35:04.64 ID:hcr3n1p7.net
>>258
好きなの使えばいいからだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:33:26.58 ID:tRpUFRjt.net
>>258
頻繁に使わないから耐久性よりも値段重視で良いんじゃない?
本体よりも先にバッテリーが悪くなるでしょ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:56:52.83 ID:Y6c09Xl6.net
>>254
違うよ。そもそも、オンデュリンそのものがかなりマイナーな屋根材。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:20:47.98 ID:JuIryMK7.net
庭、といってもほとんどない我が家だが、1人になれる一坪程度の
小屋を作りたい。空調はなくて良いから電気だけは欲しい。
横になって寝られるスペースは確保したい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:21:42.61 ID:d5LbZxq+.net
オナニーハウスか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:38:04.54 ID:kPB5s5dJ.net
茶室か犬小屋か

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:47:08.50 ID:/eLWH4jc.net
>>262
家で肩身が狭いのか?スレチだが車に外部電源を付ける方が良くない?何処でも行けるし。

266 :262:2020/05/24(日) 00:29:22.40 ID:eLSl02jl.net
狭いのは肩身じゃなくて家だよ。
ガキが4人もいるから俺が1人になれる場所が欲しいだけ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:52:55.60 ID:suy/2k9k.net
>>266
レッツDIY!空調が無いと厳しいが先ずは作ってみれ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:57:00.35 ID:fKLi2RXe.net
その庭に軽トラハウスを置いたらどう?
普段はそこが親父の部屋で、たまに外に出たくなったら軽トラをレンタカーして出ていくみたいな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:33:16.03 ID:t1uA0KSC.net
https://i.imgur.com/xLhWnih.jpg
ハンモックはいかが?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:16:06.47 ID:6ebqeHdx.net
>>253
DIY軽量かわら総合
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1587540595/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:04:34.81 ID:xCxsVzXz.net
>>268
そうか軽トラは別に所有する必要は無いのか
載せおろしを手動で行える仕組みがアホの俺にはパッと思い付かないが
世の軽トラハウスの類は積載物扱いで車検の時は下ろせるようになってるのもあるんだよな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:37:51.25 ID:suy/2k9k.net
じゃ265でよくね?箱バンかワゴン買って内装する。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:20:31.87 ID:t1uA0KSC.net
>>272
ソロキャンプかな?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:01:56 ID:DVg/hOHH.net
>>271
キャンピングトレーラーでいいやん。
車で牽引するやつ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:30:14.64 ID:qbn9zN2e.net
>>274
そっちは車検がいるんだよなあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:43:33.51 ID:suy/2k9k.net
>>275
分かった。キャンピングトレーラーも無理だ。DIYで格安で小屋を作ろう。応援しているぞ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:33:31.52 ID:ZgZ02KIZ.net
道路に出さなければ車検は不要

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:06:59 ID:9/rffULz.net
今さらだけど
>>1
>次スレは遅いので980、無理なら990お願いします。

「遅いので」ってどういう意味?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:35:41.40 ID:2w+PVmGb.net
レス消化がって意味じゃね?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:29:43.15 ID:fKLi2RXe.net
>>271
YouTubeで自作 軽トラ ハウス

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:32:13.65 ID:fKLi2RXe.net
他いろいろ
https://youtu.be/PvTL_ro31VQ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:04:25 ID:aDC+VKKw.net
>>281
それどうやって荷台に載せるんだろうね? それと、長さは1980?
通常の軽トラなら問題ないが、リクライニングできる分、荷台が短いやつだからね。
ハイゼットトラックだと荷台長は1650だから、330オーバーでギリOKか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:22:27 ID:suy/2k9k.net
>>282
そうだギリOK。乗せ方は色々ある。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:34:57 ID:DHpbF18q.net
>>282
横にある穴にパイプぶっ刺してジャッキで上げる
そこに軽トラバックではいる
ジャッキ下ろす

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:09:47.66 ID:cuXvTOif.net
>>282
動画の続き
https://www.youtube.com/watch?v=Y2HwRyU_Y90

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:31:08 ID:ESN55I3r.net
>>282
ジャッキは簡単で安い
大引ジャッキとか足場ジャッキで4ヶ所で持ち上げて
その下にバックで荷台を差し込む感じ

で、スペース許して、しかもレンタカーありという選択肢なら
軽トラ用、1.5トンタウンエース用と2軒作ってもいいんじゃない?
後々、山林買ってログハウス建てるようなときのベースにもなるし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:48:51 ID:LlR9joZU.net
金がないんだからこれ以上言ってやるなよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:35:49 ID:JCL31ksd.net
小屋を建てたいと言っただけの人に対して
いつの間にか軽トラハウス作るのが当然みたいな流れになってるな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:42:33 ID:8pOxksav.net
スーパーハウスゴリ押しの気違いよりは健全
ちゃんとDIYできるし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 04:41:15 ID:5sQetGkN.net
田舎の広い土地に点々と小さい小屋作って村みたいにしてる人達たまにテレビに出るね
RPGの村みたいで憧れる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:30:18 ID:LlR9joZU.net
>>290
どこよ?きになるじゃん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:26:19.35 ID:bnSvnfmN.net
ホラ 釣られた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:52:40.67 ID:5sQetGkN.net
>>291
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=727209657434045&id=129413530546997
これでリンク貼れてるかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:18:41.57 ID:gfg4tacO.net
>>293
YouTubeで見たことあるなそれ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:43:10.18 ID:nScjxJ6E.net
>>293
面白いな!ありがとう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:57:42.31 ID:G6jJeJ8q.net
脳内実験で「最もミニマムでローコストで自由な暮らし」を想像した結果

森で細い木を使ってテント的な骨組みを組んで
それをラップで包んで壁や屋根を作って
雨風をしのいで
飽きたら次の場所に移動して同じことを繰り替えす生活が一番ラクかもしれない。

ラップはとにかく安くて軽く手に入れやすい。
普通のテントみたいな耐久性はないけど
数週間くらいは持つはず。

都会でだんぼーらーになるにしても
ダンボールをラップで巻けば屋根がない場所でも雨をしのげる。
ダンボールにラップを巻けば食器にもなる。

ラップでの購入費さえ準備できればどこでも暮らせる気がしてきた。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:05:26.05 ID:QYCs728d.net
>>296
虫とかどうすんの?
夜の森は怖いよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:08:50.18 ID:iLQLU4Pg.net
ビニールハウスじゃん
これからの季節暑さと湿気で死ぬぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:15:04.68 ID:G6jJeJ8q.net
ふゆだけやることにします。。。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:16:21.28 ID:5sQetGkN.net
段ボールを分厚くラッピングしてそれを組み上げていけば超高断熱住宅出来そうだね
稲藁のブロックを積んでく家みたいな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:17:33.74 ID:8pOxksav.net
ラップハウスで夏の太陽を浴びたらラップしてレンチンされるのと一緒だな

302 :dma:2020/05/25(月) 23:19:39.77 ID:G6jJeJ8q.net
ダンボールの空気層による断熱効果

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:02:25 ID:baP40pEg.net
>>300
見回りから帰ってきたら近所の子供達きボコボコに壊されていそう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:33:22 ID:V+aE7fUa.net
昔あった、土地を探して掘っ立て小屋暮らしスレの残党か?
ホームレス用ハウスってんなら分かるが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:47:14 ID:uD5y2KZY.net
>>280
それでググるといろいろ出て来るが、おれが満足出来るようなのはほとんどないね。
理由は、中で立って歩けないこと。つまり天井が低いんだよ。
2.5mにすると室内高は1.7mくらいにできるが、それでも不完全。しかも
走行時の風圧とか安定性とかで問題があるから。
ポップアップルーフとかにすれば良いんだろうが、そこは金と技術というハードル
があるんだろうな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:09:16 ID:SlsQLZQE.net
子供部屋の中に小さな段ボールハウス作ってやると子供はよろこぶよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:44:40.57 ID:uY175tcM.net
>>305
テントで寝泊まりしたことある?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:51:18.98 ID:TgJX1TvF.net
>>305
じゃお前が満足するプランをアドバイスしてやれよ。若しくは作れ。レッツDIYだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:21:26 ID:KYYW1ljd.net
>>305
検索ワードを変えてくれw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:34:19 ID:Sbe7xbEH.net
軽トラベースだと荷台の高さが70センチ弱あるからむずかしいんだよね。
昔あったウォークスルーバンだとFFベースだから床を低く出来るが、
衝突時の強度確保のためか、今は皆無になった。
FFだから積載量もあまり重く出来ないという欠点もあるにはあるが、是非とも
再登場願いたいね。それをベースにした低床トラックとかなら、軽トラハウスの
夢もぐっと広がる。

>>307-309
ハイハイ 自演おつです。子供はおとなしくしててね

EVが当たり前という時代になれば、また変わるんだろうが、まだまだ先のようだし。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:10:55 ID:uP0kzhQK.net
>>310
頭固くて自演乙とか被害妄想w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:34:11 ID:bhylALa2.net
当事者が真っ先に反発するって本当だね(笑)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:51:00.12 ID:ix0U9KIQ.net
うむ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:07:47.09 ID:0v/vtqdb.net
>>312-313
ハイハイ 自演おつです。子供はおとなしくしててね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:12:37 ID:trWFFFGH.net
フロートハウス()の時と同じ奴らが暴れてるのか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:46:05 ID:qE9KLFbE.net
変な人がいるのは確かですね、一人かどうか不明ですが

自分のやり方以外は素人だ、駄目だという人とか、
DIYの話をしているのに、既製品のプレハブが正解だとか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:02:25.36 ID:DbxolVS1.net
そういうの 昔からいたね
DIYで作った郵便受けを画像で公開したら みっともないとか既製品を買えとか
かなりしつこかった 同じ相手かも

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:12:20 ID:nDjPXAWC.net
4畳程度のスーパーハウスの中古が20万程度で売ってるから買ったほうが早いぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:18:53 ID:uP0kzhQK.net
>>318
買い物はdiyじゃないよ
どうせやるなら近所の終わりかけの工事現場にいってボロいスーパーハウスの払い下げ交渉して配送費まで安くまとめるくらいのdiyが必用

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:23:45 ID:cS8tYh0f.net
コンテナ買って内装DIYしたい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:01:10 ID:+TgMKz6Q.net
自演じゃないにしても不毛なイチャモン付けてるだけのやつは
同程度の雑魚だよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:14:24 ID:CE/ld36m.net
ぼろいスーパーハウスを魔改造ならDIY

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 00:19:23 ID:rv0Af7YX.net
>>320
おれもそれをやりたくて検討したことがある。コンテナは格安であるが
送料の方がずっと高いんだよね。
パイセンが買ったけど窓やドアの開口部の加工がむずかしいみたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:30:40.48 ID:rv0Af7YX.net
スーパーハウスはすぐ使えるのは助かるけど、中古でも30万とかするし、
基礎はこっちで作らないといけないし、それだったら自分でつくっちゃえ、ってなっちゃう。
で、結局はミニログハウスを作ってしまい、想定外の苦労をしたのがおれ。
3畳で費用は15万程度と安かった。今は快適に?使ってるよ、物置として(笑)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 07:24:53 ID:7eXyoNwI.net
>>323
コンテナは20フィートでも2トン半くらいあるからユニックでは吊れない
幅も大型車と同じで4トンで積んで走るのには色々とまずいから運賃が高くなるし搬入場所に制約がかかる
スーパーハウスは4トンユニックで運べるように考えて作られてる
個人的にはスーパーハウスを買って内装や外側をDIYするくらいの方が良いと思う
全く何もない所から作るのは技術的にも時間的にも素人だと厳しいと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:42:23.06 ID:cz6VPr59.net
スーパーハウス買うくらいなら、ミニログハウス買うわ

スーパーハウスって高いし見た目がダサすぎる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 09:58:30 ID:OuhCJMox.net
骨組み出来てるからまずは屋根張るわ。足場買ったよ。安い奴。ハーネスなどの安全装置とか道具も買った。建築申請は不要だよ。後は材料揃えてゆっくりやるわ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:17:17 ID:IaLTux2Q.net
>>320
 昔と違って、行政がうるさくなっているから規制地域の場合は覚悟して導入を
  ※家屋向け謳う、規格通っているコンテナはぶっちゃけ高い
    輸送用コンテナは申請出すって話になると、安価に書類作ってくれる設計事務所見つけるのも
    苦労するから頑張ってくれ

他、素のままでもそこまで高さが無いので、内装やると天井低いぞ
夏は暑く、冬は寒くってなるから屋内屋外両方施工すると高くなる。
程々にしておいたほうがいい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 11:39:59 ID:bu1cZa9b.net
はたしてそこまでする必要あんのかね
田んぼや畑に資材倉庫用と思われるトラックのコンテナいっぱい置いてんのに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:31:22.37 ID:IaLTux2Q.net
>田んぼや畑に資材倉庫用と思われるトラックのコンテナいっぱい置いてんのに

だから家屋向け謳うやつは高い、現在は行政がうるさいって書いてあるでしょ

一般の輸送コンテナで倉庫用途なら別に問題はないさ
人間が住む扱いになると、途端にめんどくさいよって話

>>320が内装DIYしたいって言うのが、居住用考えているのならってこと

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:44:24.51 ID:8daifZF1.net
落ち着く空間にする為の内装であって住む為じゃないだろ。だからいいじゃない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:44:34.66 ID:cz6VPr59.net
小屋だよ小屋
田んぼにあるトラックコンテナの中をちょっと快適にしたいだけだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:34:05.98 ID:CtfTD8XU.net
外は廃墟のように見せておいて中は快適に暮らせる空間
こういうの好き

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:03:29 ID:IaLTux2Q.net
>>320さんじゃない人も返答している気もしますが、
居住用じゃないなら面倒なことは言われないかと。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 18:35:29 ID:usvL3pvW.net
だから楽しく話そうぜ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 19:02:31 ID:UZGIuRe9.net
>>333
それがやりたいよね
外観はボロだけど中が快適みたいな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:38:52.10 ID:hFyKson4.net
その昔羊の皮を被った狼と呼ばれる車に乗っていたぞ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 22:54:33 ID:usvL3pvW.net
>>337
何?狼の革を被った山羊、光岡のオロチなら知ってるが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:00:13 ID:dY8dddLS.net
>>337
あれってハコスカの事と思ってる人が多いけど実際にはプリンス時代の2000GTとGT-Bのことだよね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:38:46 ID:hFyKson4.net
>>339
そうだよ その54Bで生沢さん達と鈴鹿を走った

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:46:28 ID:dY8dddLS.net
>>340
マジか?レジェンドじゃないか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:03:47.60 ID:ECuvsRik.net
すげえおじいちゃん?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:20:14.55 ID:1TxN4H9i.net
>>340
当時、東京の不動産屋の道楽息子の高田って人しってる?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:28:58.97 ID:4qEmq7LG.net
池沢はカーマニアだけど所詮漫画家だからレーサーとしての腕はないよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:29:19.12 ID:1TxN4H9i.net
>>340
高田忠政 って人
レーサーで不動産屋 

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:34:38.49 ID:EBLkU4Wb.net
じじい!スレ違いの話をいつまでもするな!!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:39:22.25 ID:7MvRyDGU.net
そうだね 今当時の画像用意したけどやめとく
それと生沢と池沢は全く違う人だよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:42:05.48 ID:MdDfVzAi.net
生沢さとしのマンガ見たことあるけどデッサンがまったくダメだね
絵の技量はその辺の高校生のマンガ好きレベル
顔を斜めから描写することすら出来ない 
車好きだったから一時的に売れただけみたいだね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:43:36.78 ID:ncfoIRnA.net
生沢じゃなくて池沢か
もうやめるわ 小屋と関係ないし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:43:49.53 ID:D8ZiBYk8.net
生沢と池沢を混同するってギャグだよなw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:46:19.30 ID:D8ZiBYk8.net
浮谷東次郎も知ってたりするのかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:49:28 ID:7MvRyDGU.net
一緒に走った事があるというのは池沢さとしじゃなくて生沢徹の方 ではこれで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:06:44 ID:p0CbalQH.net
小屋を作ろうよ 大人の秘密基地みたいなのを そこで飲んでだべるだけで良い
俺んちに作ろうと先輩らに話したら遠いからダメと言われた 500メートルも離れてないのに・・・
坂があるからかな 酒飲んで千鳥足でもすぐに帰れるのが希望なんだって(笑)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:42:57 ID:1Y9yA7jb.net
>>353
そんなカス先輩は放置してこの週末にも建設にかかるのじゃ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:35:33.89 ID:ECuvsRik.net
>>353
向こうから集まって来るようなのを作ろう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:11:13 ID:ULVY8gn6.net
やり部屋化しそう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:02:10.49 ID:+g3KK0nl.net
>>356
防音壁+浮き床構造でどんな激しいプレイにもバッチリだな!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:36:02 ID:wMMB7yNl.net
20代の頃に先輩の板金工場の2階を格安で借りたが広すぎて落ち着かず数回しか連れ込まなかった。
壁とか天井をDIYで塗り直したのに今思えばもったいなかった。
ファブルでヤクザが工場の中にコンテナを個室にしてたが、そんくらいの狭さが一番没頭してやれるわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:39:48.33 ID:ULVY8gn6.net
先輩たちとの濃密プレイに期待

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:16:40 ID:PNfbavoJ.net
こんな感じで荷台ハウス作りたいなぁ

https://www.digimonostation.jp/0000120511/

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:26:47 ID:SMjBN88u.net
>>360

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:21:47 ID:IxoR/8yq.net
>>360
面白いな。けど高速道路だと一悶着ありそう。実際にスーパーハウス落っことしたりあるあるらしいし。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:51:33.22 ID:FQBqD7LM.net
落っことさないようにラッシングなりチェーンブロックなり
知らないならトラックに乗るな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:57:53.55 ID:9sZK2eNh.net
男同士のセックスに耐えられるのか心配

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:10:47.06 ID:qyOj8iaY.net
>>364
ラッシングなりチェーンブロックなりいろいろ努力しろよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:51:48 ID:ECuvsRik.net
落とし物で小屋だと恥ずかしいしいな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:29:29 ID:ULVY8gn6.net
このスレlgbtフレンドリーで良いね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:44:50 ID:D8ZiBYk8.net
>>362
一般道だけど橋の上で横風に煽られて横転したのを見たことがある
たぶんラーメン屋台だと思うけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:56:17 ID:SMjBN88u.net
>>366
中身聞かれるしな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:55:30 ID:+g3KK0nl.net
>>367
小屋作りを愛して居ればまあ良いんでね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:16:07 ID:VSmBk3RC.net
どちらでの相談が良いか分からず、皆さんにお尋ねします。
小屋では無いんですが、ストックヤードを計画中です。
妻行きは1間幅で桁行き3間幅程度の規模です。
片側は母屋の柱を下地に棟木を取り付ける差し掛け方式です。
もう片側は柱を建てるのですが、境界のL型擁壁にケミカルアンカーで土台を据え、その上にほぞ組で柱を建てようと思います。
柱高は約2.4mなのですが、構造的に柱が隣地側に倒れないか心配です。
桁行き3間の両端1間にそれぞれ筋交いを設けようかとは考えています。
皆さまの知識をご教示下さい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:47:49.21 ID:ECuvsRik.net
>>371
それで良いと思います。母屋に取り付く形なので隣へ倒れたりしないですよ。ホゾでも良いけどツーバイ式(枠組み)の方が良いと思いますがね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 02:53:41 ID:F1y58hn4.net
371を読んで理解して即座にレスできる372のすごさに脱糞 いや脱帽

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:19:05 ID:y7zwJEtE.net
>>360
いいねいいね そういうの俺も作りたい
それとそういうイベントが近くであると良いなと思う
安曇野はさすがに遠い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:32:24 ID:vL9o5jmj.net
この屋根って差し掛けっていうのね。べんきょうになる。
家の前にウッドデッキ作って屋根をかけるとしたらこの
方式にしたいけど名前わんなかった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 05:54:28.50 ID:E7ByDrUK.net
ウッドデッキの上に出が1間、巾3間の庇を作りたい、の方が簡単でわかりやすそうな…と言うのはどうでも良いけど、
倒れるのもそうだけど、出が1間もあったら風で飛ばされないようにひねり金物とかしっかりね、
あとは母屋との取り合いの雨仕舞い気を付けよう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:15:50 ID:3nKFxxur.net
>>371
だから下手でもいいから図面の作成しなよ。
書けば何が分からないか自ずと見えてくる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:17:16 ID:FaF/Unue.net
いちいちウザい事いう奴なんなのよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:27:06 ID:B5z9+oE6.net
>>377
図面のかき方

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:31:18 ID:JYr67QLR.net
>>379
紙に鉛筆で書くんだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:35:31 ID:kRF9S8SP.net
371はどう見たって素人じゃねえだろ。何言ってんだか。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:41:48 ID:B5z9+oE6.net
>>380
杉板鎧張りの重なり代を考えるのに透湿防水シートに水性ペンで書いてしまってスマンかった...

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:26:16.96 ID:u3t9naut.net
>>381
本職か本職を困らせる電気オタクみたいなオーラだよね

他人に聞いたところで結局自分の納得行くものしかokださんだろう。ただ一歩踏み出す勇気が足らないタイプ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:27:05.63 ID:xRI4SgHM.net
自粛期間中からずっと小屋作りしてるけどあんまり周りには同じような人いなくて寂しかったけどここには作ってる人が沢山居るのですね
なんか嬉しくなりました。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:32:03 ID:WiMBwrLH.net
北海道の者です。
本日吊り手完成し、本気出しました!
https://i.imgur.com/IvvhUsc.jpg
https://i.imgur.com/9VZD2aG.jpg
https://i.imgur.com/9g0EXbm.jpg

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:53:16.89 ID:sX71SVGe.net
>>384
規模は?どんな小屋なの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:48:33.55 ID:78Xtr/en.net
>>385
穴に暖簾を掛けられそう
削り出したんだ、DIYの域を超えてるな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:27:43.54 ID:sX71SVGe.net
>>385
DIY用のマシニングか?工作機械いくらしたんだよ。すごいぜ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:51:06.83 ID:WiMBwrLH.net
>>387>>388
私の本業は機械工ですので仕事終りに加工しました。ムダな加工と思うかもしれませんが、私は溶接のプロではないので保険として柱を抱き、ケタと柱を吊り手に再度溶接することで吊った時の破断を防ごうとしたわけです。
斜め溝には屋根のケラバをかわすそうな板状の吊り環を吊るときに付ける予定です。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:03:16 ID:sX71SVGe.net
>>389
役得だな。買ったら相当高価だろう。フライスもかかってるし。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:27:24 ID:f2FuMDQE.net
>>385
おいおい削りだしw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:28:12 ID:0AKMvG2H.net
こういうの見ると日本人はダメだなと思う
中国人なら1/5の重量で1/10のコストで作るだろうな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:36:01 ID:IgEDUAmj.net
そうやってケチった結果、倒壊する建物のなんと多い事よ。チャイナクオリティ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:36:35 ID:xRI4SgHM.net
>>386
元々一間三間のスーパーハウスがあり一部壁を取り払いL字の小屋にしました。
ツーバイ材で壁を作りスタイロフォーム入れて合板貼り元のハウスもサイディングを取っ払い全体的に同じガルバを貼りました。
床も補強いれてスタイロフォームを敷き詰め構造用合板をはりその上に人工芝をひき窓を2ヶ所に付けて電気も通しました。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:36:38 ID:WiMBwrLH.net
>>392
確かにムダに重いですね(´・ω・)
たぶん10tくらい吊れると思います。会社にある余材で作ったのでカンベン

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:55:01 ID:mrqvMDtC.net
>>395
うんこの相手しなくてええんやで?

 アルミ削り出しかな?贅沢な使い方で羨ましいしいとしか思わないぜ。

 うんこは嫉妬やないか

あ、うんこ俺に触れなくていいからな。うんこなんだから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:06:53 ID:nGLbIXwb.net
触って欲しくて仕方なさそうw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:18:57 ID:UgRviu3e.net
>>392
ハイハイ。
貴方の国が一番ですよ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:32:19.77 ID:a/Tit/oH.net
溶接は部材が厚いほうが容易にできるからな
薄い鉄だと穴をあけてしまうからいいんじゃないのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:59:44 ID:sX71SVGe.net
>>394
そんな大きいスーパーハウスが元々あったなんて良いですね。ツーバイ材便利ですよね。素晴らしい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:19:35 ID:hGEcLONG.net
>>392
最後に爆発するんだろそれw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:28:31 ID:UPmD+q1M.net
>>392
でも強度は1/100とかなんだろ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:40:17.66 ID:a/Tit/oH.net
中国製で爆発しないのは爆弾だけだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:36:30 ID:qSom7g3I.net
>>389
すごいなw
正規に頼んだら1つ3万円くらいするんじゃない?w
でもこういうのがDIYの良いところだね
自分はこう言うの作れないから溶接かボルト留め

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:20:46.09 ID:GvwvKf7q.net
>>375
そういうのを差し掛けって言うんだ、知らなかった。
が、これまでに倉庫の拡張や自宅のキッチン拡張などで4回も作ってた
簡単なのは波板で、凝ったのはガルバの嵌合タテヒラ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:24:27.88 ID:GvwvKf7q.net
>>385
それって贅沢すぎ! 廃材を利用して自分が人件費ゼロでやったなら
安く出来るかも知れないが、普通に特注だとバカ高くなりそう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:28:07.31 ID:GvwvKf7q.net
ところで >>385  素材は何? アルミ系に見えるけど。
A5052か、A2017(ジュラルミン)あたりかな?
おれも少しだけ機械設計やってたんで。
どのみち贅沢なことに変わりはないが。

408 :407:2020/05/31(日) 00:29:57.31 ID:GvwvKf7q.net
安価間違えて全角にした
>>385
素材は何かな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:45:39.55 ID:yDW0z28Z.net
先日、小屋スレで軽トラハウスが話題に上っていたようだ
それこそこのスレで語ってもらいたいね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:47:48.18 ID:yDW0z28Z.net
誤爆した。別スレに書き込んでくる(汗)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:09:31 ID:vdCAgCls.net
>>405

母屋との接合部分ってどうやって割り出すの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 05:21:17.05 ID:1wyv/5EL.net
>>403
いや工場や弾薬庫でよく爆発してるよ\(^o^)/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:02:16.81 ID:n1igDmjg.net
まさに誤爆

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:25:52 ID:QZB91L+2.net
そういや最近もアフリカを宇宙から爆撃してたな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:53:39.13 ID:C/r/1Xqz.net
おはようございます!蝦夷の者です。
私は単価の方は詳しくないのですが、マシニングなら時間2000円くらいでしょうかね。普段使用しない機械なので準備などに時間がかかり、加工時間30Hってところです。
材質はSS400ですね。高価な物は使ってません。
斜め溝は吊り角約40度を想定し、20度で加工してます。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:12:48 ID:C/r/1Xqz.net
お隣さんが私より早く手伝ってくれてます。今日もスタートです!!
https://i.imgur.com/DzxsIgw.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:17:58 ID:UIpJLxix.net
>>415
時間で借りられるサービスがあるの?と言うか加工代かな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:53:37 ID:LEVjdxjh.net
>>417
職場らしいよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:04:15 ID:C/r/1Xqz.net
本日野地を張り、雨避けで終了し家族サービスに移行したいと思います。
明日はシャッター屋さんに発注かけます。見積りで税込10万でした。

単価なんですが機械屋に頼んだ時の単価になりますが、まだ高いかもしれません。
https://i.imgur.com/0Ice8DJ.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:35:05 ID:IpizS2hJ.net
>>415
昔修理屋やってて羽振りの良い社長さん達がちょくちょく旨い昼飯奢ってくれてたけど
マシニングって当時はもっと工賃取れてたイメージだから今は大変そうだな...加工が速くなった分安く出来るって話だと良いんだが
機械が使える環境は羨ましい、頑張れ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:45:33 ID:A5KTAoHG.net
わいも職業訓練校でNC旋盤やらCADやら習ったわ
全くやくにたたんかったけどなw

今思えば電気工事コースにしときゃよかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:19:09 ID:QZB91L+2.net
電気科だったけどNCフライスが授業であった
紙テープにパンチしてツールの代わりに鉛筆をセットしたフライス盤を動かして遊んだなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:19:50 ID:C/r/1Xqz.net
>>421
ちなみに私も職訓出なんですwその時の先生がマシニングなら時間単価2000円くらいと教えてくれました。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:41:59 ID:JHRhd3XH.net
>>417
マシニングとかの加工代って時間いくらなんだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:58:28 ID:C/r/1Xqz.net
そういえば今回の野地張りでミスがありました!柱の芯から根太位置の寸法を取ってしまったことで微妙に合板が足りない状態になりました。
本当は軒先から根太の寸法をとらないといけなかったみたいですね。頭に無かったです。 おかげで合板の歩留まり発生です( ;´・ω・`)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:14:57 ID:UIpJLxix.net
>>423
労働する時の時給?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:20:10 ID:UIpJLxix.net
>>425
根太、垂木の位置は下から見せる場合は柱からの位置だしはむしろ良い方法。野地の無駄は仕方ないですね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:44:59 ID:C/r/1Xqz.net
>>426
この時間単価には固定費、作材費などすべて入ってるはずです。あと儲けをなんぼか見積書に誤魔化して入れるくらいでしょうか。

根太ってそうなんですかね?合板合わせる根太が30ミリしかなかったので後から足すはめになりました(^-^;

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:53:11 ID:C/r/1Xqz.net
単純に時間2000円のマシニングがあって、依頼された物が「?時間かかりますからいくらかかります」っていう見積書ができます。あとは見積書の時間より早く加工できたら儲けです。
見積りに関わったことがなく、このくらいの表現しかできません。すみませんm(_ _)m

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:30:30.32 ID:vdCAgCls.net
大工仕事得意な人って格好いい。
抱いてほしい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:42:13.38 ID:Q4wgGJyM.net
>>430
夜のほぞ組活動 

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:55:01.90 ID:UIpJLxix.net
>>430
男は抱けないよ、ごめん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:01:12.45 ID:wvCWtjn0.net
>>431
そんなに気持ち良くキツキツにハマるかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:10:57 ID:9FtiHhLm.net
>>415
385さんかな? SS400なの? 素材的には安いが外注すれば
工賃が高い。しかしそれ以前に、それをこんなところに使ったら
すぐに錆びだらけになるでしょ。せめて亜鉛メッキとか塗装とかしないと。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:51:00 ID:EDN0xk9g.net
マシニングセンタって昔は特別なマシンだったよね
NC加工がまだ最先端で脚光浴びてた頃。ウチの会社が精密加工工場を立ち上げて、
そこにも導入した。が、使える人がいないので、新規採用されたAさんがまったく素人なのに
マシンの専属になった。社長が興奮して「是非火入れ式を」と言い出したんで大々的にセレモニーを行った。
式典の途中、司会者に促され、まだ慣れないAさんは仕方なくでスイッチを入れた。
その途端にエンドミルの刃が折れてアラームが鳴り非常停止した。
社長はカンカン、式典は中止。Aさんがかわいそうだった。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:44:19.31 ID:Zf51tvg/.net
>>435
勝手にプログラムうごく?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:52:50.47 ID:g30LUby/.net
テスラは割れないはずのガラスが割れたけどマスクは割れたガラスの横でイベントを継続した
社長の度量の問題だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:12:54 ID:UphWQ7Sw.net
>>434
塗装はします。ですが錆びればまた安定するので、サビに関してはあまり気にしてないです。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:52:19 ID:wNjUZjo8.net
>>411
割り出すっていうか実測とか現合で作ってる
キッチン拡張の時は母屋(もや)のカットも含むんで、母屋(おもや)の
壁の一部や屋根の下部を壊す必要があったから、実測は簡単にできた。
倉庫は、内側に骨材がある高さに合わせて作っただけだから、寸法出しは
簡単だったよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:36:47 ID:7g4XvLgC.net
>>436
セレモニーの時はおれは別事業部で又聞きだったから分からない。
ハイテクとか半導体関係ならなんでも儲かるだろうと思って立ち上げた会社だったんだよ。
そんだけ社長が無知だったってこと。営業担当も無知だからやみくもに仕事をとってきたが、
取り過ぎてこなせないんで工場を増設して社員を大量に募集した。
が、ノウハウがない単純な組み立て作業のみ。当然のように翌年にはコストダウンを迫られて
仕事が半減。仕方なく計画倒産させて、子会社のまた子会社として再出発。
親会社が地元ではそれなりに知名度があったんで、なんとかそれで済ますことが出来たようだ。
故人だが、その社長は元々漁師だったからそんなもんだろうな。今は2代目がやってるがこれがまたボンクラ。
おれは早く脱サラして良かったよ。その数年後には親会社を含め、大量リストラせざるを得なくなかった。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:45:00.87 ID:AxLLPzJc.net
https://youtu.be/rS3qzQ_eTBY

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:33:09 ID:WwqDOfVg.net
コンクリで床敷いてそのうえにユニットハウス置けばいいじゃん
簡単だし邪魔になったら売るだけ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:42:46.42 ID:/JOCi5r8.net
コンクリがハードル高いんだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:54:08.22 ID:YblD9pid.net
>>442
話が飛んでるから、安価つけないとどれに対するレスなのか分からない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 05:49:31 ID:UuX3gb8B.net
コンクリは敷居が高いかね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:45:13 ID:g4GfmYEE.net
ミキサー頼めばいいけど自分で練るのはそれなりに大変だろうね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:26:18 ID:jwaJgVoi.net
モルタルならそれほどじゃないけれどコンクリートは手練りじゃ死ぬほどきつい
減水剤を入れないとクソ硬いから普通に練ったら水セメント比もむちゃくちゃでクソみたいなコンクリートになる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:17:54 ID:ZKOCpl1Y.net
また置くだけキチガイが来てる?
そんなにDIYしたくないんならコンクリも業者に打ってもらえよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:47:01 ID:8pzs0Y4B.net
コンクリート打つ意味が無い。
ピンコロ置いて乗せればいいやん。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:09:13.64 ID:DVJAU/w5.net
独立基礎なら空練りしたのを突き固めておけば後は雨降りゃ固まるんじゃね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:57:06.46 ID:gorB8uEP.net
沈んで傾いたらジャッキアップで水平に戻すだけ
関空を参考にすれば良い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:42:59.68 ID:ZKOCpl1Y.net
中高層マンションならともかく平屋の小屋が傾いたところでなんてことはない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:30:15.95 ID:8FWScQZC.net
コンクリ平板で十分だよね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:05:40.36 ID:7RPim2tf.net
ボイド管でやってみてよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:16:27 ID:Yq0EjlFW.net
手練りはあまりしないかな
ただ、>>447が言うほどひどい出来なわけでもなく、出来るけど
ガチで疲れるからやりたくないというのが本音

個人的には残コンの処理とか清掃のほうがよっぽど面倒かな
生コン業者みたいに乾式洗浄するわけでもなしってね

他、コンクリ平板で良いって言うのは場所によりけり
土間コンならドライテックだと水勾配とかほぼ考えなくてよくなるので楽ですよ
施行時間?
頑張ってちゃっちゃと終わらせてくれwwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:17:18 ID:UuX3gb8B.net
1人じゃ厳しいけど生コン配送して貰った方が楽だよね、余ったの持って帰ってくれるし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:12:51.39 ID:IuDh6aRW.net
コンクリ用バイブ無いけどデンマで応用効くかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:23:45 ID:gesYf1vP.net
>>457
 バイブレーターって言われたら一般人はまっさっじゃーだと思うよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:37:06 ID:jwaJgVoi.net
>>457
どうだろw
型枠バイブの代わりくらいにはなるかも

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:37:09 ID:ZKOCpl1Y.net
土間ならトンボで叩けばいいんじゃないの?
型枠なら小さいハンマーで叩けばいい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:55:48 ID:yp6seAjC.net
コンクリのメリットってなに?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:22:35.45 ID:NBb1zr9L.net
丈夫な床が出来る、床組が要らない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:29:54.37 ID:DL0aGB50.net
べた基礎とかだと素人では無理だが土間コンなら出来そうに思える

昔、6畳用のユニットハウスで寝泊まりしていたことがあるが
地面にブロックを置いてその上にユニットハウスを置いただけだと
湿気が意外としてひどいことになる

だから地面に直接置くのは実体験からしてお勧めしない

あとユニットハウス自体の夏は蒸し風呂、冬は極寒(特に夏はエアコン効かないぐらい暑い)
あれはあくまでも倉庫か一時的な休憩所と割り切らないと駄目だな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:17:52 ID:P/k2E0UM.net
最近YouTubeでやたらと小屋やガレージDIYの動画がUPされてて楽しい。
いい時代になったものですね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:22:44 ID:P/k2E0UM.net
床は土間コンクリート上にプラ束での床組みがコスト的にも施行の容易さの面でもおすすめ。
外周部の立ち上がりは土間に差し筋してCB2段積み、上物は土台組んで在来なりパネル工法なりかな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:30:14 ID:P/k2E0UM.net
土間配筋はDIYではワイヤーメッシュが使われがちですが、D10@200タテヨコが運搬や加工面でも楽ですね。
鉄筋の加工はホムセンの鉄筋売り場にあるカッター・ベンダーで180°曲げ加工もできるし、予め積算していって購入後にひたすら加工。
6坪分の布基礎、土間配筋で2時間近く占領していました。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:41:10 ID:yF1pun50.net
コンクリ平板がいいな、インターロックみたいに
砂で下地作れば簡単にできそう。
失敗しても何回でもやり直せる。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:43:05 ID:DL0aGB50.net
「インターロック」ってシーケンスの事だと思った。

違うの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:51:30 ID:jwaJgVoi.net
>>460
トンボやタッピングだと表面だけ
型枠を叩くのも表面の豆を消すだけであまり効果はない
やっぱり内部振動器(俗に言うバイブレーター)が良くきく
タッピングだと表面はそれなりに仕上がるけれど中はスカスカだよ
バイブレータを掛けてないと水が引いた時の沈下が大きいし沈下が不均等になるから仕上げが悪くなる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:55:26 ID:jwaJgVoi.net
>>463
土の地面からの湿気って結構多い
防湿シートを敷いて生コン打ちをするけれど防湿シートの下は一晩置くと一面露だらけになる
それだけの湿気が上がってきてるって事だからね
コンクリートは湿気を通すから土間打ちをするなら防湿シートは必須
あと、土間打ちは難易度が高いよ
小型の擁壁とかの方がはるかに楽

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:18:25 ID:VHGALc46.net
バイブかけ過ぎは生コン分離してジャンカおこすから注意な

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:23:38.87 ID:nVmEWBzy.net
>>468
インターロッキングね、公園や歩道でみるでしよ。
わざわざ土間コンとか打つアホおるんか?
土間コンにバイブとか使わない、スラブの場合だけ。
知ったかぶりは恥ずかしいよ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 11:19:48.07 ID:4fUr2US9.net
>>472
>>467にはインターロックって書いてあるからシーケンス回路だと思った

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 11:42:01.18 ID:37m2L7SU.net
どっちも馬鹿w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:25:49.34 ID:fzOEfoMY.net
>>473
何となく汲み取ってやらないとw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:19:21 ID:aoZP8Tz4.net
やっぱりコンクリートはハードル高いのがよく伝わった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 14:25:03 ID:BCN5tGcJ.net
基礎とか小屋とかは自分で元の状態に戻せる範囲で っていうのも重要かな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 16:49:57 ID:Y6y9AahS.net
しかしやるなら最初にやっとかないと後々面倒だしなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 16:51:45 ID:nVmEWBzy.net
また出来もしない妄想かよ。
コンクリの比重2.3くらい、素人にはネコ押しも
無理だろ。
バカじやね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 17:13:04 ID:3vBUDQEb.net
>>476
コンクリートはハードル高いよ
プロでもそれなりに構える
比重は2.3くらいあるからバケツに半分くらいでも20キロくらいある
そんなのを打設場所まで運んで均して仕上げなければならない
しかも時間制限付きw
冬場はまだ良いけれど夏場のコン打ちはかなり厳しい
素人だと手練りでチマチマやる人も居るけどそうなると仕上がりがひどい事になる
とにかく時間に負われるのがきつい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:50:47.27 ID:ic7BlkoO.net
https://vimeo.com/405521369

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:06:12.36 ID:gknowyVa.net
小学生の頃左官屋だった親父の手伝いでバケツ運んだりしたけどそんなに大変と言うまでではなかったな
そもそも現場に舟を持ち込むから横持ちは大したことない
それに今は土間に目地を入れるからちまちまやっても問題ない
適当にやっても割れない

ちょっと広めのところをやるなら中華製の激安ミキサーを用意してもいいんじゃない?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:16:50.61 ID:nVmEWBzy.net
>>482
左官屋?それはモルタルだろ、コンクリートと
モルタルの違いも分からないのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:21:31.59 ID:gB5uWlaG.net
素人が小屋作るのも土間打つのも難易度は変わらないと思うけどね
手で捏ねると言うのは無謀だろう、せいぜい束石の固定までだ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:23:22.04 ID:gB5uWlaG.net
>>483
左官屋はコンクリも扱うよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:32:26.62 ID:bfBCUT0M.net
ミキサーくらいでコンクリ混ざるわけ無いだろ
砂利だぞ砂利

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:45:42.24 ID:ic7BlkoO.net
>>486
キッチンで使うやつと勘違いしてそうだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:54:02.45 ID:nVmEWBzy.net
砂利つーか骨材な、ホネじゃないよ。
左官屋がコンクリも扱う?
それ左官屋的なもんだろ、左官屋はプライドみたい
な物がある。
ミキサーで骨材とかできるわけない。
アホもそのへんにしとけや。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:01:24.22 ID:ic7BlkoO.net
https://i.imgur.com/5Ii4f7S.jpg
ミキサーってこういう家庭用のやつだろ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:02:37 ID:4fUr2US9.net
>>483
そんなつまらないことで絡むなよ
砂利が入っているかどうかの違いだろ

コンクリートとモルタルの違いを語る前に
おまえのその歪んだ性格を何とかしたほうがいいぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:04:25 ID:gB5uWlaG.net
>>488
よくも妄想でそこまで語れるなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:04:58 ID:GMbt6jf8.net
>>488
コンクリートミキサーってのが有るんだよ。お前はドリルの先に付けるような撹拌気を想像してる筈。左官屋がコンクリート扱わないと誰が扱うんだよw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:06:29 ID:ic7BlkoO.net
>>492
それはコーキング屋や餃子屋がつかうやつだな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:26:53 ID:BS2GqpW7.net
度々厳格な人が現れるね

できる範囲内でやりたいようにやるのがDIYの良い所なのに

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:28:23.35 ID:7biDqi+i.net
>>477
賛成
コンクリ打つより平板かな。汚れても取り替えれるし、小屋潰したときの後処理まで考えたら鉄筋100ミリはしんどい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:42:50.62 ID:ic7BlkoO.net
土どかしてシート貼って上から砂利載せるだけでも腰いくのに、どうかしてるぜ!(褒め言葉)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:49:39.44 ID:/tfkWsKe.net
町場の左官屋は何でもやるんだろ。
野帳場とかは違うんだろ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:53:38.48 ID:ic7BlkoO.net
>>497
実際 ツテがあるから出来るだろうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:53:34.59 ID:HqDNQf7y.net
土間コンの代わりに石膏ボードみたいなパネルないの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:05:38 ID:nVmEWBzy.net
モルタルとコンクリートの違いが解らない人に
何言っても無理だわな。
18Lのバケツのコンクリは40kgはあるから
これを軽いと言えるのか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:20:05 ID:ic7BlkoO.net
>>499
レンガじゃね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:26:21 ID:HqDNQf7y.net
>>501
おお、いいかもね
薄くて広いのあるのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:37:43 ID:ic7BlkoO.net
https://www.dinos.co.jp/p/1110418094/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=G60904&utm_campaign=AP1022&gclid=CjwKCAjwt-L2BRA_EiwAacX32d9oDnw2wYSLJ4Fh1N8pQz0N5FaDOt093cZct2LiUqi9DT96z6qH2hoCALYQAvD_BwE

楽したいならこういうの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 22:52:25 ID:axZzBNGL.net
>>500
軽いやろどんだけ貧弱なのよ。
運送屋時代に5キロのそば粉を折コンに4つ入れたのを片手に2個ずつ持って走り回ってたのからみたら楽勝。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:57:39.11 ID:ic7BlkoO.net
>>504
バケツ一杯すらそれだけあるよって事じゃないの?
40kgモテるかどうかの話じゃないでしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:30:33.58 ID:axZzBNGL.net
>>505
40キロのバケツが軽いかとのことに軽いと言ったのだけど。
それ以上の事書いてなくないかな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 23:52:34 ID:yPv88zf8.net
サー始まりました
もう寝るから朝までには答え出しといてね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:19:55 ID:BLlSZz/c.net
>>489
まぜ太郎カワイイ\(^o^)/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:24:56 ID:BLlSZz/c.net
エアーDIYヤーに構うなよ
ガレージ作ってる人の動画あったよな
チョビチョビ土間コンうつの
ボロクソ言われてたけどdiyなんでやったもん勝ち
文句ばっかり言ってるやつは単なる引き篭もりの熊〇英一郎みたいな奴だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:16:30.36 ID:hGMmtIKu.net
車の動力でコンリク混ぜる装置ってつくれないかね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:22:38.99 ID:Ztt70QaX.net
第1種低層住居専用地域に新しく小屋建てるのって建築申請要るよね?
黙って建ててもバレない?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:37:40.17 ID:xQ0uM/kW.net
町場仕事で左官専業なんてやってけないよ、〇〇左官と名乗っていても実際は基礎工事・コンクリート工事屋だね
野帳場仕事がメインだったら、今でも鉄筋、型枠、コンクリート、左官と分業されているけどね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:40:03.54 ID:C2u1f3sj.net
>>510
作れないことはないだろうが、それを完成させるのは
小屋をひとつ作るより大変だと思う

安いミキサーはアマ用だから耐久性がない。1回使って終わりくらいに考えないと。
事実アマは何度も使わないしね。
レディミクストコンクリートを配達してもらった方が安いよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:45:17.33 ID:xQ0uM/kW.net
>>511
増築で10u以下なら不要
新築なら規模に関わらず必要
また防火指定があれば増築でも規模に関わらず必要
用途地域的に準防火とかでないの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:00:53 ID:A30edSB8.net
https://www.youtube.com/watch?v=n7qzm0EJy3w
手練りで土間コンクリート打設!ホームセンターの材料で自作ガレージDIY

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:03:38 ID:xQ0uM/kW.net
コンクリートDIY個人的には敷居が高いとは思わないけど
トロ舟、練り鍬、セメント、砂、砕石さえ用意すればちょっとした土間打ちくらいなら生コン屋呼ぶより一人でマイペースでできるからね
小屋ほどの規模の土間コンなら手間考えたら、仲間集めて生コン屋呼んだ方がいいとは思うけどね
価格は手練りも生コン屋も変わらないけど手練りの手間、品質を考えると断然生コン屋頼んだ方がいいね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:05:30 ID:xQ0uM/kW.net
>>515
https://youtu.be/p35q5ChIWCs
この人もすごい頑張りだわ
自分には到底真似できない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:12:35 ID:BLlSZz/c.net
>>515
隣家と50センチ離れてないし夜中も作業してるしやばくない?
絶頂バーベキュンみたいにならなければ良いが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:11:37 ID:dAiAvb6x.net
>>489
こんなん買うくらいなら配達頼んだほうがましだぞ
邪魔になってしゃーないわw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:16:41 ID:4RLUk16Z.net
わい、土木科
手練りのコンクリートで圧縮試験したけど
素人の手練りなんて強度半分くらいだった
40人のクラスで2人くらいはまともな強度出せてたけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:43:07 ID:SoLMJtuG.net
>>515
モルタルの手練りは翌年やるけれどコンクリートだけは勘弁w
動画の中でも書いてるけど混ぜるのが一番辛い
こう言うやり方だと真横で混ぜられるから運搬の手間は省けるけどレミコンの方が楽だし品質も良いし値段も安いw
これ、1ヶ月くらい前の動画みたいだけど数年経ってどうなったのか知りたいな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:17:43 ID:cs0JOTpc.net
モルタル1:3
コンクリート1:3:7だっけ重いはず。
セメント、砂、骨材の比率な。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:06:33.87 ID:O/nlY788.net
DIYだからやるのも自由だけど、手で練るのは無理だな〜
真夏外して仲間頼んでコンクリ買った方がオレはいい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:10:57 ID:OH6oP7dN.net
>>514
市街化区域で母屋もない全くの新築で10平米程度の小屋建てたいんだが
建築確認申請をわざわざ出すのか、、、
田舎だから申請しないで建ててるようなところも多いだろうなぁと

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:16:50.48 ID:O/nlY788.net
黙って建ててればいいよ
気がついたら固定資産の用紙きてる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:29:15.59 ID:A30edSB8.net
固定資産税と言っても大した金額じゃないぞ
せいぜい年間5万行かない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:36:01.64 ID:Wi3kcTOb.net
収納だけならトランクルームの方がコスパ良さそうだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:37:34.32 ID:i8bs1lNw.net
請求が来たら払えば良いだけ
撤去命令が来たら火を点けて燃やせば良いだけ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:38:29.66 ID:+9g1+oSv.net
年間せいぜい5万で大した事ないか。

ほんと全然大した事ないな!
5万なんて落としても拾わないレベルだわ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:42:09.06 ID:H52zm9AC.net
>>524
そのくらいなら何も言われないと思う
でも今度母屋を建てようとしたりした時に未確認の建物があれば新しい建築確認が出ない事があるから気をつけた方が良い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:47:59.75 ID:OH6oP7dN.net
みんなありがとう
もし行政の指導が来たならその時に従うよ、、、
また小屋建て始めたら色々相談しに来ると思われ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:52:33.69 ID:OVyrsHZA.net
>>525
御話し伺いが普通先に来ます
で、調査と図面、使用部材等や住んでいるのかなども確認されます。

土木課等への呼び出しからの調査の場合もあります
現行法や地域の規制に合っていない場合は、最初は変更依頼を口頭で、
ほっとくと改善命令がきて、更に呼び出しもあります。

あんまり役所の人を敵に回さないほうがいいですよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:55:14.99 ID:OH6oP7dN.net
さっきざっくりとした住所で市役所に問い合わせたんだが
その土地がマークされて見回りに来たりとかはないか?
考えすぎか、、、
初めてのことすぎて慎重になってる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:34:15 ID:dAiAvb6x.net
ビニールハウスは何も申請せずに建てたな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:47:30 ID:uNor6ktM.net
小屋立てててもな〜〜んも言って来ない事も実際にはある

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:48:13.20 ID:jKMGm+EQ.net
>>510
車じゃないとダメ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:23:33 ID:hGMmtIKu.net
>>536
車って身近にあるものの中では段違いにハイパワーだから
工夫次第ですごいことできそうだとおもうのだけどね。
デカイ樽みたいなのにコンクリの材料いれて
車で引き済み回すとか
だめか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:54:24 ID:SoLMJtuG.net
>>537
昔ならそう言うのがあったかも知れないけれど今だと汎用エンジンも汎用モーターも安いからそう言う細工をするよりも動力を買った方が良い
タイヤを浮かしてプーリーを付けてベルトを掛ければ動かせるだろうけれど準備する手間とか考えたら専用のモーターやエンジンを組み込む方が良いんじゃないかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:06:07.69 ID:BLlSZz/c.net
>>529
え?暗い玄関では万札に火を付けて靴を探すだろJK
教科書にも載ってたぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:08:21.77 ID:BLlSZz/c.net
>>538
カブの後輪セットして混ぜ混ぜとかアフリカならありそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:10:14.22 ID:cs0JOTpc.net
>>537
車より草刈機とかありそうな感じがする。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:51:04.78 ID:O/nlY788.net
>>532
ウチの同僚は、200Vの発電機回しなが溶接・切断とハンマー仕事して小屋建てて、警察来て職質されても止められることはなかったよ。建て終わったら税務課の人間来たって。
オレも朝から夕方までドン・パチ・ギャユーンってやっててもなんもないです。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:16:21 ID:ey2F7r6F.net
>>539
トイレットペーパー騒動の時は諭吉でケツ拭いてたわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:46:58 ID:hGMmtIKu.net
>>541
軽自動車ですら大人四人を載せて5000キロ以上を自時速100キロで走れるわけですが
そこから考えると草刈り機は車ほど強くないと思うの。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:16:19.50 ID:Wi3kcTOb.net
軽のエンジンパワーがあればミキサー車並みのモノでも回せるだろうけどそんなオーバースペック必要?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:22:27.52 ID:jKMGm+EQ.net
エンジン、モーターなら1馬力もあれば余裕じゃね?
というよりプーリーか変速ギアのほうが大事なのかな

もしくは、車のワイパーモーターはトルクあるって言うからそっちもいいんじゃない?
生クリーム撹拌するような形状にしあげて

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:00:43.83 ID:SoLMJtuG.net
ミキサーの容量にもよるね
うちにある一番小さい0.05立米は400w
0.9キロの発電機で回せた
0.1立米は2馬力くらいのエンジンが付いてるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:58:37 ID:ud2PnzH6.net
普通にミキサー車呼ぶのが良いのかな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:07:07 ID:AKmBLfWh.net
DIYでやりたいと思いつつもコンクリートの部分に興味が持てなかったらミキサー車だろう。0、5立米くらいが基準。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:45:47 ID:ud2PnzH6.net
発泡スチロールみたいにかるくて加工もかんたんなのに
薬剤をかけるとコンクリートみたいになる夢のような建材できないかな。
そんな素材ができたら小屋たて放題

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:54:20 ID:CoEIdffd.net
強度的に出来ても質量、重量が何ともならんだろうな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:59:48 ID:ud2PnzH6.net
軽さはそのままで強度はコンクリート

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:08:27.97 ID:HYuvLIu1.net
お前達の頭と同じだな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:09:36.89 ID:AcMn+jkp.net
風で飛んでいく

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:31:20.87 ID:BLlSZz/c.net
>>550
つ発泡ウレタンフォーム
と言うか例のドームハウス建てれば良い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:36:53.63 ID:BLlSZz/c.net
簡易型のこんなのも出てるんだな
https://www.ezdome.jp/
キット買ってきてさあ建てるぞてときに強風で材料飛んでいったら泣くに泣けないだろな(^_^)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:40:55 ID:dfWPOTuh.net
>>524
おれも市街化調整区域に住んでいるが、近くの耕作放棄地がもはや竹林と化していて、
その中に小屋を建てている人がいて仲良くなった。広さは10平米程度だと思う。
道からは見えないし、今のところなんとも言われてないらしい。
軽トラ一台が入れるくらいの接道はあるし、近くの土地を借りて菜園をやってる。
ただし電気も水道もない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:47:48 ID:rPuEpPKt.net
>>544
少しは流れを読んでから発言してはどうか?
コンクリミキサーを動かすだけの動力の話だろ今は(笑)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:43:53 ID:ZwOu4Wy4.net
>>557
おれもってなんだよ おれは だろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:51:26 ID:JOKNwsDc.net
>>557
なるほど
水道は雨水貯めるとして電気は引こうと思うんだけど
それでバレたりするのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:57:33 ID:vZoIbq7O.net
電気は農業用でも問題ないから引けるはず
水道は自治体によってだけどうちの市では農業用にはひけない
家屋か最低でも宅地が必要だったかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:00:58 ID:JOKNwsDc.net
>>561
詳しく教えてくれてありがとう!
ここの住人は優しいな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:07:12.54 ID:u2OY+ZaJ.net
電気あると良いが、殆どの場合バッテリー持ち込めば足りると思う。水も同様。小屋作ろうぜ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:29:20 ID:F+9asYLP.net
>>561
自治体で違うんだね
うちの市町村はOK
でも工事費用は全額加入者負担w
道路を掘る事になるからかなりかかる
水道の加入金だって12万円
そんなのやってられんって事で井戸を掘ったわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:04:34.80 ID:+i+fyvsB.net
>>563
それでも足りなきゃ屋根に数十Wくらいのソーラーパネル乗っけて繋いどけば小屋の一時的な照明やスマホの充電くらいには使えるようになる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:45:00 ID:q2H52uF4.net
もし時々行って泊まるような使い方するならば 行ってない間に水道管の中の水が
腐る心配もあるので 行く時に必要な分を持ち込んだ方が安心
逆に電気は引いた場合には 行ってない間も基本料金払う事になるので と

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:37:36.55 ID:ncYEuwMj.net
エスティマハイブリッドみたいな電源になる車が良い気がする。
発電機より気軽そう。
中古ならかなり安く買えるし
大容量バッテリーも最初から組み込まれてるから
安い発電機より効率良さそう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:39:28 ID:zXGKoL+E.net
太陽光+蓄電池を実現したいが、蓄電池が安くなったとはいえまだまだ高い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:09:23.59 ID:3RObrJnu.net
先ずはポータブル電源で良いと思うし、人里離れた場所なら20〜30メートル離して発電機置いても良いし。先ずは小屋作ろうぜ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:17:36.22 ID:X+Z30m8J.net
クルマ用のバッテリーにしてもポータブル電源にしても
一度買えばズーッと使える物じゃないからなー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:46:54.27 ID:RZlBB1nz.net
電気の基本料なんて安いもんだよ。
契約のアンペアにもよるけど、いま15Aで280円
のはず。
電気だけは引いたほうがいい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:49:15.84 ID:JOKNwsDc.net
ちょっとした作業場も兼ねたいから電動工具回すくらいの電力が欲しいんだよね
ソーラーパネルとかの自然エネルギーの類は好きだからやりたいんだけど...
まぁ建ててから色々考えてみるわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:46:20 ID:r6WIyo6f.net
車のオルタネータを転用発電してる人いる?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:26:05.79 ID:mVWMTgAV.net
>>573
何で回すの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:36:12.49 ID:lj/rQbre.net
素直に発電機買えば他でも使えるだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:50:12 ID:V1TVMZLB.net
発電機うるさいからな
スローライフしたいんじゃないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:16:41 ID:aGMQfneW.net
発電機は燃料代が馬鹿にならない
素直に電力会社に頼め

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:32:37 ID:F+9asYLP.net
使う時間次第だけどそこをしばらくでも使うのなら商用電源を引く方が良いだろうね
発電機はエンジンをかけないと使えないし使ってる間は常に燃料を食い続ける
携帯電話の充電のようなわずかな電力でも一定のガソリンを食い続ける
発電機のコストや手間を考えたら商用電源を引く方が良いと思う
何よりも静かだしずっと使える
防犯カメラとか付けたくなったら電源は必須だからね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:19:23.71 ID:Av4NDxlK.net
すぐ前まで電線が来てるならいいけど 電柱を何本も立ててもらって
使う電気が僅かではいくら何でも気が引ける・・    と言ってみる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:26:56.78 ID:Ug/pjJFl.net
>>579
それは気にする必要なくない?
電力会社も電力網の拡大は望むところであろうし、今後もその一軒以外電力需要が見込めず、採算合わないなら向こうから断られるんじゃないかね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:11:21.46 ID:Av4NDxlK.net
ん? 断ってくれるならいいけど 断る訳にはいかないからと
採算合わなくても無理してやってくれる世界なのかと思ってたわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:12:58.04 ID:MhHcKwQe.net
わいは敷地内に電柱たてたし逆にわずかばかりお金もろてるで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:48:43 ID:ajHH509c.net
>>582
それはお願いされたからだろ?
うちもある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:15:29 ID:5HdGvmQA.net
>>559
はいはい俺の読み違い 悪かったね
これで気が済んだか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:49:30.93 ID:8lpOr//4.net
工事用の商用電源を電力会社に依頼したらひと山超えて電柱(スッキリポール含む)を何十本も立てて電源を持ってkてくれた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:59:09.98 ID:5CCbMasv.net
10万くらいかかるもん?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:46:46.72 ID:6bSM30d6.net
585じゃないけど、極端に遠くなかったら電柱設置費とか取らないみたい。
電気代で元を取るというのもあるが、僻地でも赤字覚悟で供給することで企業イメージを
上げるという狙いもあるんじゃないかと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:52:57 ID:yoGBOydb.net
地目にもよるんじゃないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:01:23 ID:1EYWDF+5.net
独占を許されてる代わりに義務があったものかと思ってた
でも今は独占が崩れてるもんな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:02:11 ID:+tCYUCVg.net
電話代明細に一律ユニバーサル料みたいな1円~3円徴収があるず
それみたいなのが電気代にも含まれて僻地と都市部の平等化の資金になってると思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:13:06 ID:bbLlQnQI.net
まぁ都市部は末端の低圧電線こそ短くて済むかもしれんが
電線地中化の対応だったり新しい送電技術を開発して幹線を強化しなきゃならんケースがあるからソレはソレでカネかかるだろう
月数百円しか払う気なくても引いてくれるって言うなら有り難く引いてもらえば良いのよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:38:00 ID:yIg9IUC3.net
供給1kmまで無償
ただし、電柱地権者の許可ないと建てられない送れない

どこの電力も同じじゃないかな

最終供給義務なんてのもある

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:22:09 ID:aS9eoABZ.net
テレビを壁掛けにしたからいらなくなったAVラックバラして天板を小屋の棚に使ったけど頑丈で質感も上質やからええな。
壁を白に塗ってるからなんかオシャレになってきて段々自分の部屋より愛着わいてきた。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:47:56 ID:MUxbNHAw.net
セルフレベリングってどうだろう
土間コンがでこぼこなのできれいにしたいんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:19:42.19 ID:g2+Vl0eP.net
>>594
やったことないけど以前かなり調べた。簡単に誰でもできるらしいよ。
ただ、広さはどうなのか、流し込んだ液が漏れるようなひび割れがないかとか
要チェックだね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:01:36.36 ID:c8l0Tp9u.net
実際に作るわけではないけど気になったんですがツーバイ材で木造トラスや洋式の天井陸梁で長い場合やAフレームハウスの長い天井の時って木材の連結って連結用の金具だけなんですか?
12フィートぐらいまでしかほとんど売ってないようですが
なんか構造部じゃないときは外人も相欠き継ぎみたいなのしてるのをみつけたのだけど105角の木材とかと違ってツーバイ材って薄いですよね?
reinforcementとかjointとか検索してもいまいちよくわからなかったので前から気になってたので知ってる方がおられたら教えてください

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:30:38 ID:rU4Xpla+.net
>>596
もともとツーバイ材はパネル工法のための部材だから、長いスパンを想定していない。
どうしても12Fを超えるトラスにしたいのであれば、合板で挟む形式で設計しては?
たとえば真ん中で接続する場合、金物だけでは曲げ応力に弱いが、パネル構造
だと段違いに強度がでる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:46:13 ID:3FDXKJUr.net
>>596
ツーバイ材は薄くして足しやすくしている。そう言う材料。木だから好きな様に連結加工すればいい。長さも6mなら規格である。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:25:13.06 ID:PESCw9X4.net
耐久性よさそういいなこれ
https://youtu.be/7hUrY1lFPCw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:47:06.05 ID:wrQ6UyzE.net
>>597-598
ありがとうございます
おまけに検索ワードかえたらいろいろ出てきました
how to〜に two woodとかbeam lengtheningとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:19:05.76 ID:Ti/kJWt5.net
>>599
宣伝? 3900円も出せば、アイリスオーヤマとかの巻き取り収納式の
ホースが買える。壊れやすい部分は部品単位で売ってる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:55:17.97 ID:+ujrhdBl.net
アイリスオーヤマは買わないわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:51:22.36 ID:NAh41djw.net
>>600
難易度で言うとツーバイ材の方が簡単に長いスパンを飛ばせる事が言いたかった。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:15:32.21 ID:E3x2i0+B.net
小屋くらいの程度なら2×4の204とか過剰な
強度では?
38×89なら38×44.5にしたらどうか。
ジョイパネルとかの芯材は細いよ、30mmくらい
かな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:39:08.38 ID:+3+NbsN5.net
過剰だけど、断熱材スペースや配線等考えると使いやすい大きさ。屋根材にもそのまま使えるし。構造計算とか発達して材料も取りやすい1、5インチ×3、5インチになったと聞いたが今でも2×4と呼ぶのどうにかしろと思う。2×4工法と呼ぶのは良いが材料の呼び名としておかしい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:49:29.07 ID:Z7P+U4ha.net
>>605
最初に発案した人がそう名付けたんだろう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:38:26.04 ID:E3x2i0+B.net
>>605
それでも204の89にグラスウール50はペラペラで
湿気にやられやすい。
断熱材もスタッドの間だと熱橋になって結露の原因か
なと思うの。
2×4とは違うけど旭化成とかよく考えてるな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:49:21.61 ID:+3+NbsN5.net
>>607
それ大昔!今は92のロックウールや100のグラスウールぶち込んだりだよ。話が30厚でも良いだろの流れから来てるから。無論30厚でも構わない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:46:36.60 ID:rawT+VFv.net
ロックウールなんて始末に困る物ぶちこまないで貰いたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:30:53.94 ID:s5E/XqRJ.net
蝦夷の者です。
本日壁下地つけました!
https://i.imgur.com/n9G2Tgs.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:32:14.39 ID:CQpXbp+w.net
時間掛けてやってる割にアレな感じだね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:01:04.38 ID:B8xEJCFL.net
>>610
おぉ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:40:26 ID:s5E/XqRJ.net
>>620
時間をかけてやってるのではありません。空いた時間にやってるんです\(^^)/

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:57:28.78 ID:GLIkdmbM.net
>>610
いい感じですね!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:05:40.31 ID:TEndrZfW.net
>>611
 うんこすんなよ。 ウンコ野郎

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:08:05.72 ID:TEndrZfW.net
>>610
 今日ラジオで聞いたけど、蝦夷の者はこの時期ジンギスカンパーティするって言ってた。

 よし。この中でジンギスパーリィしようぜ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:17:14.50 ID:TPOitjdn.net
床下の湿気対策ってどうしてる? 防水シート張って上に砂利でも敷こうかと思ってるんだけど
土間コンは無理なんだ...

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:17:51.77 ID:HLqW4RJO.net
同級生で小樽に住んでる奴がいるが
北海道で焼肉と言えばジンギスカンが普通らしい

おれはデマだと思ってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:26:57.66 ID:NAh41djw.net
>>618
いやそうだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:32:43.43 ID:pIB384sk.net
>>617
床下換気扇をヤフオクで買う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:26:38 ID:TW5IIpR6.net
>>610
茶色いシミがウンコだろw
汚すぎ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:09:04.01 ID:L+1fImpE.net
>>618
ジンギスカンやラムチョップ好きなんだけど羊さんの姿を思い浮かべると(>_< )
牛さん豚さんもだけどより可愛いのできついな美味しいけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:21:18.83 ID:Twr2p+nV.net
どこかの国では犬も食べるらしいよ
日本人が犬を連れて散歩していると 「そろそろ食べ頃ですね」って
声を掛けられたりするとか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:47:21.96 ID:HLqW4RJO.net
御徒町の中華料理屋で犬肉串焼き食べたけど
なんとなくゴムっぽくて美味くなかった。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:21:04 ID:bc0gAYMn.net
>>602
なんで? 恨みでもある?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:12:53.58 ID:FOJcjUii.net
>>610
このあと上に何を貼るんですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:18:20.23 ID:kbrOlfiO.net
床下換気扇といえばDIYerは昔のトイレの煙突型のファンとアルミダクトでやってる人多いよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:00:55.65 ID:wLR/mdja.net
換気扇というよりハンディファン+ソーラーでも
効果あるでしよ。
多少でも通気があれば違う。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 13:50:01 ID:fuk5w2F/.net
小屋程度なら床下の容積なんてたかが知れてるし防湿シートと土間コン、適当な換気口程度でどうにでもなりそう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:57:39.09 ID:4dV3u9C+.net
高床風にしたい。
防災マップによると堤防が決壊すると最大で数メートル水没する可能性が微レ存の場所に住んでる。
数年前の台風で世界に報道されるほどひどい水没をしたけど
家はぎり大丈夫だったから今後もぎり大丈夫だとは思うけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:38:54.12 ID:AXcEfMg/.net
>>630
いざというときに、基礎から切り離して出航する仕様にしてみては?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:55:46.31 ID:4rJdbJSz.net
>>631
その方向性は荒れるから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:29:53.01 ID:6j34o4Hh.net
>>631
タイヤと翼も忘れんなよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:53:58.31 ID:4dV3u9C+.net
どちらかというと、いざとなったらその場に残って見届けたい派。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:56:10.42 ID:K6zW/5JF.net
ボートハウスを作って地面に置いてその中で暮らせばOK

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:17:06.62 ID:AXcEfMg/.net
>>635
その時がきたら、グルンと180度回転して屋根が船底になるやつね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:56:03.74 ID:rRN9SHix.net
>>632
 荒れるのか。

 素で、くそつまらないんだが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:56:08.60 ID:Sa553F2+.net
>>631
大洪水の時、1人だけ逃げずに小屋で待機しているかと思うと...

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:19:13 ID:ofy1wOjV.net
そんな洪水のとき小屋は普通に流されるよねw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:22:26 ID:AXcEfMg/.net
>>638
みんなそういうこと言って嘲り笑ってたんだよ
でも、40日40夜雨が降り続いて生き残ったのは、、、
創世記 ノアの方舟より

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:46:50.33 ID:Jo8ADvMF.net
ドラム缶 ADさん宜しくです。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:38:24.00 ID:Zure82cn.net
ノアの箱舟って ものがたりじゃなくてトルコのアララト山で本当に残骸が見つかったんだよね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:56:24.57 ID:i7PqlEhp.net
都市伝説を鵜呑みにするなよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:13:28.81 ID:taS5cMSP.net
フロートハウスの話題、なつかしいね。
本人達はマジだったのかもしれないが
その後どうしてるんだろう?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:58:28.96 ID:knVgtyBG.net
ペットボトルADさん降臨宜しく

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:08:23.67 ID:EseZXjuG.net
召喚禁止

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:16:12.39 ID:rr4YlzvU.net
揚船、用心船って分かる人いるのかなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:32:37.71 ID:U1LVbJsn.net
道産子です。
本日シャッター付きました!文化シャッターのベージュはいい色です!!
https://i.imgur.com/T46XmDG.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:40:14.91 ID:9OZ9yVMK.net
>>648
DIYでここまでするなんてすごいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:45:07.75 ID:5lMqBkVn.net
あぁ養生テープで止めちゃえば良かったのか
頑張ってタッカー打ってた俺アホだわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:46:18.57 ID:F9zyVa63.net
小屋感はないな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:07:41 ID:ro1+YsLq.net
>>648
どんどん形になってきますね!羨ましい
でも近所の家との境界が曖昧ぽいんですがもしかして北海道って土地代安すぎて境界もざっくりなんですか?
グリーンランドとかの家みたいな雰囲気ですね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:43:18.59 ID:EseZXjuG.net
小屋というよりは市販の車庫みたいな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:48:04.22 ID:6MAqQ8p8.net
>>652
境界を塀で囲って守るって観念ないんじゃない
境界入ってくる奴は撃つって感覚かもね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:59:57.98 ID:zAynjP2D.net
>>648
これは何小屋ですか?
車庫か物置か、作業小屋、工作室か。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:03:41.57 ID:j3Pk9EiO.net
>>655
地下基地の入り口だそ
サンダーバードみたいのが出てくるんだ

 たぶん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:05:20.06 ID:9A9wqSFT.net
そんなに広大な訳でもない新潟とかも雪下ろしの事を考えて塀とかで囲わないと聞いたことがある

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:40:26.47 ID:LZtHBi9N.net
すげー!
やってますなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:54:05.81 ID:U1LVbJsn.net
皆さんお疲れ様ですm(_ _)m今週夜勤で毎日二時間睡眠で頑張っています。
隣の人がとても手伝ってくれるのですごい進みます。建築素人の私だけたでは、、、

年は一回り以上離れてますが親しい仲で境界は気にしてないです。全然話さないならもう少し離します!
私は近所の人と焼き肉とかもするので良い環境です。

これは物置小屋です!1.5坪くらいの物置じゃ子ども3人いたらキツイ(;ω;)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:09:58 ID:U1LVbJsn.net
明日の午後から屋根屋さんがルーフィングだけ張りに来ます。あと胴縁も付けてく予定です!
昨日屋根屋さんが来て知ったんですが、屋根の根太って1尺5寸が定番なんですね。1尺2寸で適当に入れてました。

今週の学びの収穫。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:23:52.11 ID:tgpKhlxV.net
>>648
市販ので良くない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:27:53.04 ID:zAynjP2D.net
>>661
作ることが楽しいんじゃない?
それは料理好きの人に外食やデリバリー勧めたり、プラモ好きに完成品ディスプレーモデル買う方が楽とか言うのと同じでしょ。
野暮ですよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:34:43.43 ID:xoVLuzbE.net
>>661
なにか病気なの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:59:46.78 ID:Xgj163b6.net
>>661
なんでdiyかっていうとコストですね。ナガワで見てくれ無視すれば100万でしょうが、妻も私も家の前に置きたくなかった。
自分で作れば好きな外観で出来るし、総工費約50万で溶接機なのど設備投資まで出来る!って言うのが始まりです。
もちろん自分で建ててみたい思いもありましたし。

まあナガワに骨だけで売ってたらそれ買ったけど( ゚∀゚)ノ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:24:47.07 ID:sqUGar3k.net
>>661
DIY板の意義をぶち壊しすぎだよ!w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:19:27.66 ID:IWpvnaVC.net
どう見ても売ってるシャッター付き倉庫じゃんw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:27:54.42 ID:721l58Hz.net
それ褒め言葉やw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:31:06.11 ID:3o3oHDH3.net
ナルホド

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:11:34 ID:Kk3pe1lQ.net
オリジナリティは皆無

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:22:32 ID:Xgj163b6.net
お金気にしないならナガワの安いやつに外壁張ったら楽ですね。ウレタン入りのアルミサイディングは強度そんなないけど、腐らないし断熱・防水もあって悪くないと思います。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:13:59 ID:cDxgtGXu.net
せっかくなのでもう少し外観凝ればよいのに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:21:47.38 ID:Krk56QFe.net
s外観に凝る時間があれば、中身にこだわるのが良いだろ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:06:12.84 ID:HInYzvfx.net
まずコンセプトとして移動できるっていうのが今回の小屋造りにありますし、総重量から使える建材の条件を自分に課してる状態です。予算もあります。
みなさん色々思う所はあると思いますが初号機ですので

優しく見守ってネ(*´・ω-)b

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:24:26.34 ID:U9Ol5uRQ.net
皆出せるのは口だけだから わかって上げてね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:18:22 ID:IUJf4VcJ.net
自分では何もしないヤツに限って批判だけはする
それが世間というもの

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:21:12 ID:4arR2YsU.net
>>673
良い隣人を持てて羨ましい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:58:22.61 ID:jyYlI0uc.net
やっぱり北海道はゴキブリ少ないんだろうか
虫対策どうしようか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:52:41.63 ID:4lcpz4hm.net
すすきので小さいゴキブリを見たことがある
でも都内と比べたら格段に少ないだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:23:07 ID:ZDwQtJjo.net
隠れ家用確保してるボロ高級アパートにゴキブリが出るようになった
個人的にはゴキブリそんなに嫌いじゃないんだけど
やっぱ殺さなきゃだめなのかなって思って
半信半疑で毒エサおいたら次の日から一切でなくなって
悲しい気持ちになった。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:30:39.81 ID:kfI81W8v.net
ゴキに耳をかじられてから恐怖症だよ俺は

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:55:57 ID:7uVoZaA4.net
コンテナハウスみたいの設置してもらったけど
トイレ電気上下水道なんかのインフラ付けるとなるとかなり高額になるね…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:40:57 ID:yyCaTSVt.net
>>679
ゴキブリのコロニーの匂い嗅いでみ
即行で抹殺したくなるぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:45:15 ID:yyCaTSVt.net
>>681
そういった工事は高いよ
宅内まで入ってれば良いけれど入ってなければ公道を掘る羽目になる
それも費用は自費って自治体があるから下手すれば何十万てかかる事もある
宅内があったとしても土を触る作業は割にかかる
実際にやってみたら分かるよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:58:50.52 ID:YeN6Y3nN.net
それよりも トイレ電気上下水道まで付けたらどう見ても家で
小屋じゃ無い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:03:59 ID:Ljd1Vziu.net
>>684
え?山小屋とかみんな付いてるが?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:04:12 ID:mmm4Q7j4.net
小屋だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:10:25 ID:Dxt4cPmM.net
上下水はついてないだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:13:34 ID:YeN6Y3nN.net
>>685
あれは山に建ててある家を山小屋と呼んでいるだけ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:24:44.17 ID:mmm4Q7j4.net
上下水が付いても良いじゃん。便利だし!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:29:59.51 ID:Dxt4cPmM.net
外から見て小屋っぽいかどうかだよな
これは家だろ。これは倉庫だろ。これはガレージだろ。などなど
わいがビシバシ判定していくから画像出していって

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:00:31.70 ID:wxfKXE5f.net
>>688
じゃあ小屋じゃん
>>690
これは?

https://i.imgur.com/e1d3J9B.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:07:25.13 ID:KXiiwpY5.net
トイレは堆肥化するエコトイレが良いと思う
オフグリッドだしコスト低いし農業にも使えるし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:26:41.55 ID:Dxt4cPmM.net
>>691
小屋だな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:32:21.78 ID:wxfKXE5f.net
>>693
内装これだけど

https://i.imgur.com/Jz6yE9T.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:35:10.16 ID:dBylJnyM.net
>>689
快適に暮らしたい人に上下水道を付けちゃダメとは誰も言ってないよ
>>691
小屋っぽい家かも知れないし 小屋かも知れないし

つまりライフライン全部つないで快適に暮らせる家を小さいから家と言ったら
国内のかなりの数の家庭は小屋で暮らししてる事になってしまう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:39:52.40 ID:dBylJnyM.net
>>694
おー ロフト付きのトレーラーハウスだね
こういう組み合わせの小屋があったら それはそれで好きだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:40:39.23 ID:+eY2fBL/.net
電気はソーラーパネルと京セラとかの蓄電池でもいいかもね。トイレもキャンピングカー用の水洗とか30万円くらいであるし。水道だけつなげばなんとかなる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:55:00.88 ID:dBylJnyM.net
訂正です
>>695の中の
   「小さいから家」 は「小さいから小屋」  の間違いです

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:33:36.95 ID:Dxt4cPmM.net
>>694
いい小屋じゃん
外観明らか小屋で中きれいなのがすごく好き

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:57:46.23 ID:Trq4Dby1.net
? ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:29:36 ID:fYawWV8l.net
>>699
サイズと窓の数が合ってない様な気がする

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:45:59.28 ID:Trq4Dby1.net
>>694は例えば〜の話しだと思うよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:32:41.02 ID:fYawWV8l.net
>>702
なるほど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:37:49.60 ID:gRKrdyxv.net
>>695
外国人から見たらウサギ小屋レベル
日本人はマンション、マンションと言うけど、あれは外国人とってはアパートみたいな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:09:18.43 ID:wxfKXE5f.net
>>704
逆だぞ海外ではアパートって言ったら広い高級な集合住宅でマンションは日本で言うアパートみたいな低所得向けの集合住宅

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:19:01.88 ID:r0VVgj/n.net
>>705
それ何知識?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:27:06.27 ID:XHi/YK7K.net
>>705
自分がバカだと世間に知らしめたいのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:40:17.61 ID:V/TeC1D7.net
まあまあ、、、

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:18:02.68 ID:mCfntS79.net
>>705
本当だ!海外と言うかアメリカンとイギリスはそうなんだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:50:14.24 ID:sA1IC8iT.net
アフォー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:03:28.82 ID:RQqEJriN.net
海外は知らないけど個人的には秘密基地的なものは大好きだなw
わざと入口狭くした茶室が好まれるのは遺伝子にそういう風に組み込まれているんじゃないかとさえ思う。
結局5畳くらいの部屋が一番落ち着く。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:30:41 ID:8/fx13/E.net
俺が4年前に立てた小屋は3畳くらいしかないけど有意義に使ってるよ。
今もその中でパソコン叩いてる。寝るのはロフト。
上の2人の男の子は1つの子供部屋にいるが、3人目が女の子でもう小4なんで、
妻はこの小屋をその子にあげろと言って困ってる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 03:46:12.83 ID:nHoAo3yT.net
ちょ それはキツイ
亭主は働いて金を稼ぐだけの機械じゃねえんだ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:36:15.78 ID:kcM+DQTS.net
>>709
欧米か!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:37:54.92 ID:kcM+DQTS.net
>>712
オネショタの危険があるしなぁ
かと言って離れに彼氏連れ込まれてもなあ
パパさんの悩みはつきぬ
知らんけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:25:13 ID:RQqEJriN.net
>>712
これで妻が自分の部屋を持っていたりしたら笑うな...
持ってるだろうけどw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:46:53 ID:t27hPvQo.net
子供部屋をDIYで3分割

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:12:09 ID:YCzYpdHg.net
(かかあ)天下三分の計

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:21:00 ID:kcM+DQTS.net
責任転嫁三分の計
会社のせい
部下のせい
運が悪かったせい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:40:41.71 ID:BKDnlyQz.net
>>712
娘「パパ、ありがとう!大好き!」

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:52:16.72 ID:MoIbFB8B.net
>>712
やった!新しいの作れるじゃん!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:33:58.06 ID:FKR6u2RJ.net
>>721
どっち?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:18:03.35 ID:ZH+C5uXZ.net
子供も小屋も両方だろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:10:05 ID:idLMfd3x.net
うちは予定外の3人目が生まれたので、大きくなったら吹き抜け部分に床を作って部屋にする予定だよ。
あらわし梁を通しておいて良かったよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:37:46.33 ID:H6K9Au49.net
うちの親父もこの吹き抜けは将来的に床張って部屋に出来る!とか言いながらそのままだったわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:48:42.91 ID:K78KZ4cF.net
【26歳夫婦 放し飼い養鶏・朝の仕事】ニワトリ小屋も良い
https://www.youtube.com/watch?v=YQEv7wPWWpk

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:44:06 ID:uUkOiBTm.net
北海道のトモです。仕事から帰ったら屋根葺きしてました!!
https://i.imgur.com/kHyQKNX.jpg
https://i.imgur.com/6C7xDVD.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:00:27 ID:RVHhfEo4.net
ますますイナバ化していくな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:04:56.43 ID:i5bAkzOV.net
>>727
 業者じゃなくて、隣の人が勝手にやるの?w

 信じてない訳じゃないけど、勝手に作業進められると
俺なら、ちょっといい気分しないなw
 施工ミスを隠されても気付けない気がしてw

 信頼関係がすごいのか、適当されても気にしない性格なのか。
 うーん。すごい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:06:03.12 ID:+KdJo6cw.net
市販の倉庫にしか見えん(誉めてない意味で)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:39:04.59 ID:uUkOiBTm.net
>>729
これは業者に依頼してます!!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:43:21.80 ID:5iEeWJZ1.net
>>729
過去形に過去形だから、そう読めるけど。
仕事終わりに屋根葺きしたんじゃないかなー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:46:34.69 ID:5iEeWJZ1.net
>>731
これ最終的にどうなるの
内装のレイアウトってもう考えている?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:47:45.03 ID:uUkOiBTm.net
>>728
イナバで見てたら意外にいいのありますね

https://i.imgur.com/vBcNY4Z.jpg

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:50:02.75 ID:hGeuz6UE.net
>>734
断熱材がない!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:52:40.57 ID:5iEeWJZ1.net
>>735
それな
別に目新しい必要なんかどこにもない。
テレビにでるデザイナーじゃないんだからw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:53:52.11 ID:uUkOiBTm.net
>>733
内装ぽい内装は考えてないんですが棚つけて工具かけれる穴いっぱい空いてるのあるじゃないですか?あれを壁に取り付けようかと

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:55:58.25 ID:Z1rD3U7G.net
>>729
隣の作業を見てて気になっちゃって手を出しちゃう人だよ?
いい加減なことするように思えない
雇われバイトとは違うから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:59:32.65 ID:uUkOiBTm.net
>>738
元々は型枠大工>土木施工管理>漁師>製造業ときてます。
ちなみに同じ会社なんですよ&#9728;部署違って会社ではあいませんが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:13:41.88 ID:yqMHSe9c.net
型枠大工って出稼ぎ労働者のイメージだな俺は
電気屋のおれでも真似事はできる

土木施工のほうがシビアに感じる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:27:45.71 ID:GNbq5Qeg.net
>>740
色んな人が居るけど型枠も奥が深いよ
そう言う軽蔑した書き方は良くない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:32:05.73 ID:hGeuz6UE.net
おそらくここから

>>694

みたいなおしゃれな感じに!!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:35:15.42 ID:i5bAkzOV.net
>>739
 あ。そこは業者なんだ。業者なら気に入らないトコ
言えるから問題ないね。(DIYはどうしたってツッコミはしない)
 
 ワイはDIYだからアバウトでもいいだろ〜って施工者
だけど、自分の作品てきとうだとしても手伝う人の適当度合いが度を越えたら困るので1人でやっちゃうボッチ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:52:01 ID:uUkOiBTm.net
私も兄が型枠大工から土木施工管理なんですが、国道とかトンネルの国の仕事はシビアですよ
トンネル入り口とか曲面を型枠で造るってすごいことで、土木の寸法公差とかも機械加工の1/100?の世界と変わらないです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:52:01 ID:PBAUFbzz.net
>>740
ま、所詮は仮枠と言われる程度だからな
ちな型枠大工も昔は建築専門と土木専門がいて建築のほうが単価が安い
建築は脱型後に塗りやはつりするのが普通だからあまり精度を要求されない
土木はほとんどの場合打ちっ放しなので精度が要求される。ま、ほとんど埋めちゃうんだけどね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:04:13 ID:5iEeWJZ1.net
>>737
良いね。
余裕あったらエアコンとかもつけるのかな?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:08:40.01 ID:yqMHSe9c.net
>>745そうそうよく知ってるね

マトモでない仮枠屋がやるとコンクリを流してパンクさせたことが何度かあり
飛び散ったコンクリを拾い集めるのが大変で
アイバンしていた俺も手伝わされた

電気屋やってると建築屋が嫌いなんだよな基本的に
土木の人のほうがまともな人が多いし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:18:47.77 ID:uUkOiBTm.net
>>746
付けないです!
みなさん勘違いしないで欲しいんですが、あくまで物置小屋であって人が活動する場所ではないです( ;´・ω・`)!!まぁ作業台くらいあってもいいかなとは思いますが
予算もあるし、下地なんか地元の施設から床を剥がして使ってるくらいです

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:57:49.30 ID:OOpL5XWZ.net
流石にトタン屋根はトタンを曲げる専用の道具(装置)が必要だからDIYは難しいよね
ヤットコ?だけじゃ無理ゲー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:48:53 ID:4sUfGhn+.net
専用の工具といっても「つかみ」とハサミくらいのものでしょ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:03:29 ID:LltVOILA.net
>>750
どうやって、この場所まで持ってきて
どうやって、この高さまで上げるの?
教えてできる人!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:01:27 ID:8Najct1B.net
小さい頃実家の葺き替え作業見てたけど
トタン板を多数のローラーが付いた機材で伸ばしつつコの字にして屋根に並べ
巨大なつかみでコの字部分を折り込む作業をしてたはず

それを10cm程度しか曲げられない小さなつかみで全部やるんだ、へー

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:12:15.96 ID:TeZE0HJD.net
>>752
そう言うのもあるけど、材料として曲げ加工後に購入も出来る。2〜3m位なら自分でも出来る。だが曲げなくても屋根材にはなるしどうでもいいな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:55:06.30 ID:LltVOILA.net
危ない高所作業を業者に頼むことは好感持てるね
そういう人だから近所の人が手伝ってくれるのだろうと思う。
できるかできないかで言ったら、ここまで作っているのだからこの人らなら出来るだろう

何が気に入らなくて、ここまで文句言うのか理解ができないよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:21:49 ID:8luXKHDE.net
>>752
言葉使いは気をつけよう。子供の時見た? ここ十数年でかなり技術は進歩している。
いくらなんでも一枚物じゃないでしょ。板金ものは、幅30センチくらいのものを
並べて使うのが普通だよ。今はガルバの嵌合タテヒラってのが人気だが、
その写真も、そういうのを重ねたものじゃないかな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:25:02 ID:OuX1xDP7.net
仮に一枚物だったとても、つかみで少しずつ折り曲げるのは板金職人としては常識だしね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:31:50 ID:AgT2WVcy.net
 自分が小屋建てて、そこをゲーム部屋にしてるせいかてっきり遊び部屋作ってると思ってたわ。

 物置部屋にするには勿体無い広さw手作りスケールw
ある意味贅沢やな。

 これは嫉妬や!!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:20:29.29 ID:jdmJ+QR7.net
おはようございます。
今回立平葺き作業を見送ったのはカシメるハサミが高かったことです。ルーフィングから屋根葺きまで7万の見積りで(図面上で)、専用工具が5万なら任せるでしょ!?
スタンビー立平、立平ロックっていう嵌め合わせの物は知っています!ですが北海道では使い物になりません。
本当は一文字葺きを自分でやるつもりでいたのですが勾配の関係で諦めてます。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:26:23.03 ID:7Wc673Vh.net
DIYで金属屋根なら最近は廃れていってるが瓦棒葺きが施工性いいね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:32:59.53 ID:DssbeDTi.net
アスファルトシングルでは?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:56:11.07 ID:kwMA9n5L.net
ガリバリウムがいいじゃないですか?
耐候性もあるし、軽いし最近多いですよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:01:33.87 ID:Rehdq8Ks.net
スーパーハウスの8畳の奴を庭に置いてるが
冬に備えて断熱を自分で追加しようと思ってる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:50:23 ID:HRNT3UJw.net
>>761
ガルバ最高!
ちなみに小屋にタイベックではなくダンシーツを使ってしまった。
まあもらいもんだから金はかかってない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:02:14 ID:s4sIY2XD.net
>>758
専用工具が5万円? どんな工具よ
つかみは安いのは2000円程度だし、高いプロ用でも1万円しないよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:03:24 ID:s4sIY2XD.net
ちなみに、板金バサミとつかみ合計で5000円程度で買ったよ俺は

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:53:37.45 ID:7Wc673Vh.net
ハゼ締め器のことでしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:10:53.50 ID:a85sikPa.net
情報を集めること、良く下調べすることはDIYでは不可欠だね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:25:33.25 ID:/+zd66lq.net
>>764
おはようございます!
>>766の方が言ってる器具のことです。つかみで葺けるのは一文字葺きくらいでしょ
。カシメも立ハゼではなく立巻ハゼでなければ水を吸い上げ冬凍結してカシメが開きます。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:30:49.75 ID:98fC0pJc.net
>カシメも立ハゼではなく立巻ハゼでなければ水を吸い上げ冬凍結してカシメが開きます。

何言ってるの? それだったらつかみで施工した程度の屋根は全部耐久性が劣るわけ?
767の言う通りだよ。
縦はぜや瓦棒タイプがなぜ減って嵌合タテヒラが増えているのか考えた方が良い。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:04:57.39 ID:eK5c0/I5.net
北海道の冬は寒い。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:01:32.18 ID:ZKTWYezg.net
>>769
どうして極端な話しになるのかわからないですが、私の話は屋根屋さんからの知識です。使うなとは言いません。おすすめしないということです。勾配が緩ければ緩いほど
つかみで立ハゼ・立巻ハゼやってもいいです。施工性の問題です。
氷点下に下がる地域の世帯を考えたら嵌め合わせタイプが多くなるのではないでしょうか。

今回の工賃は込み8.8万でした。一文字葺きできたとしても任せた方が早いし確実ですね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:10:22.12 ID:WBpsT/xQ.net
なんでそんな突っかかるのだろ?
本人楽しそうにやっているんだから終わったことに水さすなよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:28:41.47 ID:JGxJGyKU.net
工具にしろ工法にしろ、***は駄目、他は認めないって人が数か月前からいる模様
なんだかなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:06:19.43 ID:eK5c0/I5.net
暴れてるのはフロートハウス()の時にドラム缶切って中に
発泡詰めるって言ってた奴だと思うぞ。
こう書くとドラム缶ADガァーって始まるけど
どちらかと言えばそのやり取りを変わった奴が騒いでるなって眺めてた方な。
ドラム缶に発泡詰めるのも網にペットボトル詰めるのも大差無し。

あと北海道の画像あげてくれる人って口だけじゃなくて
しっかりと行動して形にもしてるから尊敬する。
結局作る人がどう作るか決めれば良い事だし、
其れを参考にすれば良いだけの事だと思う。
外野が施工方法に口出しとか本当に要らないw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:18:05.64 ID:OUIntqdg.net
まぁ実際、色んな工業製品に寒冷地仕様があるように北海道の寒さは国内じゃ格別だ。
建築にも当然、寒冷地向けの工法があって、地元の板金屋が言うように地域ではその仕様が当たり前なんだろう。
基礎底板を凍結深度以下にするのとかと一緒で。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:57:11 ID:/+zd66lq.net
こんばんは
私が写真をアップして「こうやりました」「いくらかかりました」と上げるのは、小屋を建てたいけど色々わからないっていう人がこのスレを見にくるからです。ただ参考にして欲しいだけで、、、
私の場合は近くに聞ける人もいるので環境もいいのですが、初期投資しで20万かけてます。この額なら普通の初心者なら色々悩みますよね。私は失敗したら勉強代と思って発進しましたが。
やり方は色々です。「私はこうやってるよ」っていうことを伝えたいのです。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 21:20:18 ID:3o4iyWL4.net
>>769
地場の板金屋さんより素人っぽい貴方のが詳しいんですね。
参考になります()

>>775
北海道って同じ国内だけど建物の設計とか考え方が結構違うんだよね。
道内にしても地域によって思想が結構違ったりする。

>>776
溶接小屋兄さん仮称 の考えに賛同致します。
参考にしてほしくて態々画像まであげてくれてるのに
訳の分からない奴が絡んで来るとモチベーション下がりますね。
どうぞ気にせず今後もレポお願い致します。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 21:22:23 ID:6f1tktcH.net
>>776
釣りをすると魚は買ってきた方が安いっていうやつもいるからなぁ

俺は楽しませてもらっているよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:38:56 ID:xD+0DAq5.net
>>771-772
誰も極端な話なんかしてないのに、そう感じるのは君に先入観があるから。
しかも自演までしてはずかしい。まあ、済んだことだから別にとやかく言う
つもりはないよ。ただ、工具が5万で諦めたと聞いてちょっとあきれたよ。
今後は少し賢くなってくれ。

>>774
その話題の時もおれは読んでいたが、そんな基地外と一緒にするな。おまえこそ、
その時に叩かれた張本人じゃないのか(笑)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:53:19 ID:OzhahluZ.net
1つだけはっきりしているのは、実際に作って、過程をアップしてくれる人がDIY板では一番偉くて尊いという事。
口だけ、それも否定的な事しか言わん奴はうんこ。

出来や手順、やり方は二の次。
とにかく手を動かしてる人には敬意を払う。
>>776はエライ!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:55:18.50 ID:OzhahluZ.net
あ、>>776がヘタクソって意味じゃないからね、念の為。
出来も素晴らしいと思います。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 03:40:17.41 ID:pp3J17Tn.net
典型的な嫌われ者を貫くのか
社会で生きづらそうやな
時で行ってるからなんとも思 わんのだろうけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 04:56:59.19 ID:lo+/CdhW.net
>>776
見せびらかしがうぜえんだよ!(コドオジの俺に対する当てつけか!)
こんなの自分で出来るだろ!(知らんけど)
とか2ちゃんねる時代からいわゆる必死ちゃんが嫌がらせに書き込んでくるけど無視してくださいねw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:32:41.59 ID:1g5ah4vF.net
>>776
 うんこ踏んだと思って下さい

 すみません

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:36:24.80 ID:/CFr79eG.net
しょうもない小屋のうんこ踏んでしまった
あきらめよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:36:29.86 ID:mpiIKpEI.net
>>779
772は俺だけど別人だよ
たいそうなこと言うからにはさぞ自分で立派な物作っているんだよね?
画像貼れなきゃただの負け犬だよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:12:49.04 ID:NXJmzO1U.net
こんばんは
真っ赤で照れます。北海道が涼しくて良かった(´・ω・)

今週の土曜は休日出勤、日曜は家族サービスのなので作業は厳しそう。吊戸の材料を買って終わりかもです。
そうそう、来週金土でお隣さんと2件の駐車場工事してきます。土地から内装までということなので番外編です!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:31:38.12 ID:mpiIKpEI.net
>>787
人生楽しそうだな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:54:30 ID:CDkvjJpL.net
>>779
 賢い779さんのDIY画像まだですかー??

 呆れちゃうますよ??

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:58:45.91 ID:OzhahluZ.net
>>787
これがリア充と言う奴かw
楽しそうだなぁw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:15:34.69 ID:apIKAQPJ.net
>>779
おまえの立派な小屋を披露しておくれよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:07:06.85 ID:J4NCihRq.net
小屋立てたいと思いつつ、5年でシロアリだらけになったウッドテラスのことが頭に残ってるからこわい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:27:38.22 ID:gQeOvX3/.net
779だよ。お前ら、頭が高いんだよ。俺は超ベテラン。
小屋はおろか、自宅もDIYで建ててる。この板に少なくとも10回は
実物の写真を載せている。控えおろう!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 03:00:17.17 ID:nWkLGm8H.net
>>779
>>793
このスレの主にピッタリのコテハン付でお願いします

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:25:10 ID:nZJQcgsv.net
>>793
文面から溢れ出る頭の悪さ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:32:13.20 ID:87sSlMNO.net
自分の場合、機材も場所もあるから648が作ってるようなのなら余裕で作れそうだけど作業時間が一番の問題だね
少し知識があって道具さえ揃ってればDIYでリフォームとかできるレベルの人はたくさん居ると思うけれど作業時間を作るのが一番大変じゃないかな
自営やフリーランスで時間に余裕のある人ならできるかも知れないけれど自営でも時間に追われてる人の方が多いような気がするし
りタイヤしたら色々やりたいけれどその頃には体がどれだけ動くか心配だね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:38:02 ID:fY4TZ6//.net
>>796
誰に言い訳?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:19:00 ID:CVbcJsbH.net
>>796
3月半ばに仕事なくなったんでGWまでに一気に建てたわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:32:13.60 ID:dzplFWDa.net
休みすらないのか...

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:56:49.04 ID:dxQ44nwd.net
出来る技術や道具や時間があろうがなかろうがどうでもいい。やるかやらないかそれだけだよね。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:47:12.66 ID:VkkRQ4gs.net
>>796
明日やろうはバカ野郎

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:53:00.34 ID:gcRnQX/+.net
>796は明日もやらないうんこ野郎

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:55:43.82 ID:CP1MqRVY.net
>>800
そう。
脳内妄想よりあたって砕けろで、とにかく一歩を踏み出すことが大事。

昔からことわざがある。
案ずるより生むが易し。
行動してるうちに身につくし適切な道具も集まってくる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:01:16 ID:+wBtCPqn.net
アンカーすらマトモに打てない奴にDIYなんて無理だろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:18:02 ID:i21e4HI2.net
安く済ませるっていう目的もあるだろうけど好きでやっている事だよね
失敗しても別に無意義でもないと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:06:15 ID:95bIV/2w.net
今年は雨も多くて晴れ間は暑いから芝生の伸びが凄過ぎて毎週飼ってるけど追い付かない…他にもやりたいことあるのにw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:15:00.19 ID:FuIdSzxK.net
結局 うんこ野郎はうんこだったか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:48:03 ID:PzHR4j7c.net
>>796
好きでやってるだけだから。それだけの事。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:16:31.51 ID:zcWvfzfH.net
父親の体が弱ったら家庭菜園止めて、菜園用の資材小屋をリフォームしたい
産まれる前からあったから多分築40年以上、死んだ爺ぃが建てたんだと思う
断熱材もないし、瓦屋根の一部が損壊してて
鶏糞、牛糞の臭いが染みついてる
基礎にコンクリは打ってあるが、建築の知識が全くないわ
もう一個2階建ての蔵(漆喰の壁をトタンで覆った2階建て 20年ほど前にプロが手を入れてる))
の方は手に負えそうにないから、中を少しづつ生理していくしかないだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:30:25.23 ID:i21e4HI2.net
>>809
残してくれた遺産に酷い言いよう
好きになれないやつだわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:34:25.44 ID:zcWvfzfH.net
>>810
いい人だね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:35:36.91 ID:i21e4HI2.net
気持ち悪!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:36:40.14 ID:zcWvfzfH.net
>>812


814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:37:44.86 ID:4la/nseo.net
田舎の建築物や不動産なんて負の遺産だらけやん。
地元を離れた知り合いが、隣に住む親戚さえ処分に協力してくれんて嘆いてたわ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:42:07.31 ID:i21e4HI2.net
嫌なら放棄できる
トータルプラスだから相続するのに負の遺産だけ強調してりゃ協力されないだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:42:19.98 ID:zcWvfzfH.net
>>814
色々事情あんのよ 家族でもきれいごとだけではいかない
ちょっと口汚く書いちゃって気分を害した方には申し訳ないが
自分の代でなるべく後に負担がかからんようにコンパクトにしていかないとっては思ってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:43:02.29 ID:zcWvfzfH.net
>>815
そんな割り切れる問題じゃねえっての 一緒に生活してるんdなからw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:43:28.31 ID:nWkLGm8H.net
>>809
木材をよ〜く見てみると、再生材が器用に使われてるからおもしろいよ
梁とか束柱とか見てみるとおもしろいよ
そして、土壁はなるべく残したほうがいいかもね

画像があったら見てみたい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:49:48.28 ID:zcWvfzfH.net
>>818
土蔵の方の梁はけっこう面白い
多分昭和初期のだと思う
秋辺りから中の荷物を整理するところから始めようと思ってる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:50:02.28 ID:EK1RYpP6.net
>>809のどこに酷い言いような要素が有るのか理解できないわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:59:02 ID:yyYMPT6j.net
相手を悪人にする事が何よりもの楽しみ っていう人間っているのよー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:03:07 ID:i21e4HI2.net
>>820
父親が弱ったらと死んだ爺ィ

家族にあなたが弱ったらやりたいことがあるのなんて言われても何も感じない人たち?なのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:21:50.99 ID:zcWvfzfH.net
>>822
まぁその辺に反応したのかと
すまんな 家族の話とはいえ気分が悪くなる言葉遣いを書いちゃって
父親は一応今は元気に菜園やってるし、やってることには一切口も出さないんだが
でも人は弱るし、死ぬし、今は親のフォローしてる自分も年取っていくし
って感じかね ちょっとずつ色々準備していかなきゃならない
家庭菜園は全く興味がないうえに、2月〜6月までは
山の維持に余暇を全部割いてるからやる余裕もないってだけ
爺さんは25年前に死んでるから、死んだ爺ぃの残したもの処分しても構わんだろ
いちいち事情書かんといかないかね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:29:40.93 ID:EK1RYpP6.net
誰かを叩いていないと立っていられない人は人は無視でいいな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:35:29.94 ID:i21e4HI2.net
>>823
あなたもDIYなんかせず札束に変えたほうが喜ばれると思うよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:38:15.48 ID:zcWvfzfH.net
>>825
まぁ親、家族と一緒に過ごしてるのは自分だし
まさか自分のやってることを他人に札束換算されるとは思ってなかったわ
あんたすげえよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:41:23.95 ID:4DofiDw/.net
老人は弱っても弱っても農作業させたほうがいい
やめるともっと弱る

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:43:37.44 ID:i21e4HI2.net
>>826
お前が死ねばガキが処分に困ると思うよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:46:16.74 ID:zcWvfzfH.net
>>828
金言頂きましたw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:51:40.63 ID:EK1RYpP6.net
解離性同一性障害の人だったか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:03:56.00 ID:i21e4HI2.net
悪者にしようと必死な奴がいるわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:11:27.88 ID:t7zSLUMQ.net
しこしこどぴゅー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:08:27.80 ID:w9Bd4yew.net
旧家の豪邸がお安く売ってても買えない
メンテ大変だしぶっ潰して新居建てるのもなんか折角の建物が勿体なく感じるし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:51:33.99 ID:uddXQadK.net
誰かこれ買え
可愛いから女の子にモテる可能性がある
https://a.aliexpress.com/_dS9Brmc

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:56:34.07 ID:Y+6wwuVf.net
もう十分なんでお断りします
つーまマジ女難の相が出てる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 02:26:44.95 ID:jF0B9tN6.net
バーバパパと魔神ブゥの家思い出すわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:56:54 ID:XezUgc0Z.net
>>827
俺ニートだけどそうしてる。
親に仕事を全部押し付けてる。
これが一番親孝行だけど、何もやらないから若い俺のほうがボケて体力衰えてきたわw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:41:25 ID:rUp81Mmx.net
うんこの相手したら同類。

うんこまみれやないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:59:38.06 ID:JueFd5X6.net
>>837
いやお前は働けよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:18:00 ID:v8LaWOn1.net
>>839
ほんとそれwがんばれ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:51:08.29 ID:xM3FaCr2.net
>>834
土のうて作れば良くない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:31:53.97 ID:b1di2xKv.net
>>822
勝手に色々感じてて。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:24:07 ID:xM3FaCr2.net
>>822
おまえTVの家族像を信じて洗脳されてるアホかも

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:33:23.91 ID:b1di2xKv.net
>>843
そんな可愛いもんじゃないとおもう
良い人を装った邪悪な性格の好例。
テレビの家族に憧れなんてしないと思う。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:04:44.24 ID:a6DGqEgL.net
建築家の情熱大陸見ていて思ったんだけど、わずか6〜8畳程度の小屋の屋根に
芝生を植えるのってどうでしょう? 防水や防錆が大変かな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:14:08.75 ID:iYVGMxFJ.net
芝生って結構デリケートな生き物で頻繁に草刈りしたり、水やりしたり空気入るようにエアー入れたり、そういう手間を手間と思わない人ならいいんじゃない。

 ガーデニングでも7割以上続かない。
手間がかかりすぎて

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:58:12.92 ID:7kLWX9E1.net
>>845
今の時期なんて毎週刈ってもこんなに伸びるんだぞ


https://i.imgur.com/guGsHWo.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:15:03.20 ID:LVGB76uu.net
>>844
お前も邪悪さが出てるぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:28:24.62 ID:m+0fu09c.net
>>845
大変だと思う
常に湿ってる状態だからアスファルト防水とかしないと持たないんじゃない?
陸屋根にしないと滑って落ちるだろうし何よりも重量がすごいよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:30:59.41 ID:wSoFgOqN.net
>>846
それな。芝を植えると雑草が生えないと思って植える人もいるが、手入れ怠ると雑草生えるし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:39:29.27 ID:ZMy88zJx.net
枯れないようにするのが大変だと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:59:26.94 ID:CaArUAcP.net
芝に限らず普通に雑草生やしてる家見たことあるけどな、テレビで。
もちろん住人が勝手に生やしてるんじゃなくて、建築家がそれも込みでデザインした家。
屋上緑化は断熱効果が高いらしい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:35:45.98 ID:+lmq2RiB.net
ルンバみたいな芝刈り機で太陽光で充電して全部自分でやってくれるやつがある
庭に置いておいたら盗まれそうだがなw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:00:18.10 ID:hNfQyYc0.net
>>853
そんなのあるの?
値段次第だけど良いな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:16:14 ID:kSzWCNAQ.net
>>853
盗人の爪先を刈り取る自衛装置付けて欲しいな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:18:50 ID:l/yAdxOs.net
>>853
庭をカメラで見て記憶するのかな?クラウド同期で監視カメラにもなればいいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:13:41 ID:0WBalnK8.net
なんか、あまり寄りつきたくないスレになってしまったね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:04:24.64 ID:LVGB76uu.net
>>857
屋根一つでイキるやつがいるからしゃあない
わっちょいつければいいのにね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:17:38.84 ID:McYGyyAc.net
君のような人がいるから来たくても来れないんだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:45:03.03 ID:+lmq2RiB.net
屋根プロNGとその自演垢NG指定でだいぶ平和になりそうだけどできないしな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:20:43.28 ID:XGyqdj1Z.net
言えてるわい 言えてるわい
エーデルワイス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:42:09.75 ID:Xe+sfm6D.net
https://youtu.be/RvIvthF17I8
炭酸飲料のCMの小屋、いい雰囲気だなーと思ってたけど実際の建物じゃなくてハリボテのセットなんだな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:27:05 ID:6rwC9Vq1.net
家もプレハブメーカーとかハリボテだしな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:27:59 ID:6rwC9Vq1.net
そして高額!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:19:00.04 ID:WPasLeQC.net
>>862
これ、小屋じゃん
美術、大道具が一週間くらい先に来て建ててるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:28:35.49 ID:Xe+sfm6D.net
>>865
そりゃ大道具さんが建ててるんだろうさ。
2:50くらいの小屋の裏側の壁見てみ。
映るところしか作ってないでしょ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:17:02.43 ID:WPasLeQC.net
だな、窓ガラスもアクリルなんだろうな
サブロク組み合わせて建ててるんだろうな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:41:38.32 ID:HAW4sAGD.net
マンションのモデルルームも同じだよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:41:01 ID:A8eoFpdS.net
CM用にテキトーに作ったかもしれないが、アマから見れば上出来だよ。
形や雰囲気が好き。しかしあの子、まだ小学生なのか、驚き!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:42:17 ID:A8eoFpdS.net
もしそのセットを勝手に処分して良いなら、裏とか補強してちゃんと
使えるようにしたいな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:59:22.74 ID:+Uu3ysWg.net
>>869
最初、実際にある小屋を撮影用に借りたのかと思っていい小屋だなぁと思ったんだけどね。
そんなわけなかったw
屋上のある小屋、いいなぁと思った。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:46:16 ID:drghdRuB.net
少なくとも造形的には参考になるよね
夢があるっていうか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:18:29.11 ID:3du6nEje.net
あの女の子がいればどんな小屋も天国になる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 03:55:00.27 ID:1s1tUA/R.net
そんなこと言ってる奴がいるから事あるごとに踏み込まれるんだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:44:06.90 ID:Bfe5E7K1.net
いいじゃ〜ないか〜 幸せ〜ならば〜 ♭

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:25:08.08 ID:jZ7Bi+8W.net
踏み込まれた例なんてどこにあるんだ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:08:26.79 ID:VlwwOgpx.net
>>867
ハリボテなのは別として、窓がアクリルというのはある意味正解。
アマが小屋を作るときに、建具は意外とコストがかかる。中古のサッシとか
たまたま手に入れば良いが、そうもいかない。
で、建具を自作する場合、プロほどのスキルがないから、ガラスの加工は
けっこう大変。ちょっとしたミスで割れてしまう。だからアクリルにするのは正解。
事実、DIYで小屋やログハウスの作り方を紹介した本では、アクリルで
窓を作っている例がけっこう多い。おれ自身もミニログハウスを作ったことあるが、
そこの窓とドアはアクリルをはめている。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:09:49.68 ID:NB2LqiBe.net
長文気持ち悪い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 04:26:09 ID:VbShSLcH.net
>>878
うんこ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 05:27:31.64 ID:H06RBVkD.net
アクリルって熱とかで変形大丈夫なの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:03:45.81 ID:e8NGNdBM.net
香取おっさんのくせにJKと触れ合えていいなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:25:56.21 ID:H06RBVkD.net
JKではなくJCだ
しかも今年の3月まではJSだった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:32:24.33 ID:OwZQaBcQ.net
>>879
また出たうんこ野郎

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:43:30.51 ID:Uq0rciXS.net
>>880
アクリルは耐候性は高い
ガラスに比べると断熱性も良さそうだけど値段が高いよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:15:07.82 ID:dFaHO/tv.net
取り敢えず五分の一モデルとか作って検討しよう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:38:21.39 ID:ZkWrO/mM.net
>>878
長文がだめって半島人かよ!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:24:52.18 ID:ZsOWcHiU.net
車の窓ガラスとか事故車とかから安く手に入りそうだから
それで窓作ってみたいのだけど
ガラスって地震でわれないようにシリコンで緩く繋ぐ必要があるっぽいのね。
素人が下手に下手にとめるとやばいのかなぁとか心配してる。

車のドアガラスを対で使って二重ガラスとして使いたい。
飛散防止シートでも貼っとけばよいのかな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:42:25 ID:JsVbb1f7.net
>>886
ここにもウンコが落ちてるw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:51:00 ID:ncY4h4KX.net
>>887
車のガラスって事故の時に体を切らないように細かく砕けるように作ってあるよね。
住居の窓に使うには防犯上よろしくないんじゃないかなあ。
飛散防止シート貼ってもハンマーで縁の方を全部叩かれたらそのまま外れそうじゃないかね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:00:37 ID:BR1aPnZx.net
アルミサッシの中古とかヤフオクでゴマンと
出てるだろ、玄関や勝手口ドアも出てるよ。
送料が高くなるから近場やサイズに限りが
あるけど。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:39:52 ID:pq+PyTXO.net
>>887
ちょっと何言ってるかわからないっす

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:45:30 ID:VYvrpncd.net
>>887
それで大丈夫ですよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:47:44 ID:ETZ/LXY9.net
車のサイドガラスくらいの板ガラス(4〜5mm)ならイケアとか家具扱ってる店とかホームセンターで2000円くらいで売ってるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:52:01 ID:fT7X6R1/.net
車のカラスって平面なんてほとんど無いよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:53:30 ID:IZ0mWDPl.net
>>887
規格品以外のサッシは、二重ガラスならメーカーに特注だけど一枚ものならガラス屋で切ってくれる
自動車用は強化ガラスだからカットできない そこは注意がいるね
さらにちょっとカーブの入ってるのもあるから要確認

シリコンっていってもホムセンで200円切るくらいで売ってる充填用のガンも同じくらいの値段
シリコンシーラントはそこらへんに着くと塗料をはじくので養生するといいね
位置を決めるためのスペーサーも必要かも…
スペーサーってうちらは呼んでるけど地方によっては呼び方が変わるかも
桃を包んでる白い奴があるよね?あれが1本物で5mくらいのがやっぱりホムセンで売ってる

まぁとにかくガンガレ!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:03:33.17 ID:IbaO3CTu.net
自動車のフロントガラスを無理やり土壁へ塗りつけてうまくはめてる人見たことあるな。
見た目は変だけど明り取りの機能的には実用的やったわ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:07:05.60 ID:AyLUd3va.net
1BOX型の小屋なら違和感なし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:10:45.37 ID:qQ2ekSXM.net
昔近所にワーゲンバスの側面をはめ込んだ喫茶店があったわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:06:05.61 ID:ncY4h4KX.net
ガラスだけじゃなくドアごと使えばいいんだな。
開閉も出来るし。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:10:57.14 ID:hYGBDxsb.net
>>899
車ごと使えば走れるぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:16:09.96 ID:UWSh7wtm.net
家にタイヤをつけよう!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 20:42:50 ID:IbaO3CTu.net
北の国から拾ってきた家ってのがバス車体使ってたな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 20:52:46 ID:IbaO3CTu.net
https://youtube.com/watch?v=TwGNndYObU0
廃材の窓いろいろ。
小屋作りの参考になりそう。
なかには電気洗濯機の丸いドアまで使ってる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 20:57:15 ID:UWSh7wtm.net
軒が多く出ていて雨の当たりにくい場所なら木枠でれば味のある窓になるだろう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:34:42.83 ID:AyLUd3va.net
実家の窓は普通に無塗装の木枠だったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:04:25.52 ID:KbS+fVYh.net
自宅は木製サッシに3重硝子だよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:07:09.22 ID:qQ2ekSXM.net
木製サッシが最強だよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:13:54.33 ID:e8NGNdBM.net
良いけど高いねんなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:31:08.74 ID:UWSh7wtm.net
自分でメンテナンスしないと悲惨なことになるけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:32:46.41 ID:ETZ/LXY9.net
>>906
それスウェーデンハウスじゃん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:46:36.94 ID:SCSU8NFT.net
普通に木を買ってDIYが本筋だろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:07:03.41 ID:a+zX5+33.net
>>887
車のガラスはほぼすべてが曲面ガラス
それにあわせた枠組みとか作るのがかなり大変なはず。
ましてやそれで二重ガラスとか超むずかしいよ。
安くてもあまり手を出さない方がよいかも。
今時平面ガラス使ってるのは、トラックやバンタイプの後ろの窓くらいかな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:11:05.09 ID:ymdhPBL5.net
>>912
皆んな知ってるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:11:29.43 ID:SXUlK3jM.net
ドアガラスって普通平面だよな
曲面じゃ開閉しにくいじゃん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:20:31.47 ID:utsEYLrT.net
>>903
そういう家って憧れるけど、いざ作るとなると、適した廃材を見つけたり
運んだりするのがとてつもなく大変だと思う。よほど自由な生活をしていて、
時間と金に余裕がないとムリだね。しかも、そこまでやっても、耐久性、
断熱、耐震とかを考えると、かなり不安がありそうだし。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:28:23.81 ID:Q38C8qoA.net
>>914
それって昭和前半の話しや

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:43:11.54 ID:Jbwy1WHv.net
>>915
廃品回収業とか産廃処理業者やってるとか、そういう人とパイプがあるのが前提でしょ。
安く手に入るから使ったって事だろうし、なんのツテもなしにデザインの為だけにそういう素材手に入れようとしたら足元見られてかえって高く付くよね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:13:37 ID:/dYrsA9t.net
>>917
大工が余った建材で小屋を作ってたなw
設計図もなしにサクサク作ってる
本業ってすごいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:16:31 ID:won7yFhO.net
>>914
全然問題ない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:45:20 ID:R6451L3p.net
偉そうな奴がいるけど、自分で建てた小屋はupしないの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:57:35 ID:06epRIUw.net
誰でも分かりそうな事を一々言ってる奴がいるからだろう。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:38:11.56 ID:YaID+z/R.net
>>912
バス用の側面窓はほぼフラットでサッシもセットで手に入るかも。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:21:59.70 ID:8gCxMdHV.net
蝦夷のトモです。
前に話していた駐車場工事が7月に延期になったので吊り戸加工していきます!雨降りですが屋根葺きも終えているので小屋内で作業ができるのが助かりますね(^-^)/

https://i.imgur.com/hvWNCC5.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:33:56.96 ID:Ptd7M6Gy.net
車の窓ガラスを使う構想はドアにつけるはめ殺しの窓として使うようなのを想定してました。
ドア次第はシンプルな長方形で
そこに車のサイドガラスをはめ込むみたいな。


あと、廃車の屋根ぶった切ってベッドとか作ってみたい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:47:13.08 ID:06epRIUw.net
>>924
ラブホで車型ベッドがあるが本物versionという事か

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:42:06.41 ID:SXUlK3jM.net
外観がUFOとか船とかは見たことあったけどベッドが車型ってのは見たこと無いな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:06:30.49 ID:5nK/9Wp1.net
>>924
開閉モーターまで持ってきて、一括制御したら良くない?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:24:59 ID:Ptd7M6Gy.net
>>926
アメリカのガチムチdiyおっさんとかがおしゃれ地下室とかに実装してるイメージ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:54:28 ID:d5OXoXjK.net
>>926
タイタニックであったよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:12:34 ID:06epRIUw.net
>>929
映画のタイタニックで?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:12:01.73 ID:5nK/9Wp1.net
新宿のパイパニックだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:30:26.42 ID:L0zW/WAo.net
>>480
残コンブロック綺麗に並べて目地をモルタルでチョチョイじゃ駄目なんか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:23:30.85 ID:IeGk1/A/.net
>>931
そのエロ映画俺は見た。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:54:28.33 ID:GH+4/CC3.net
ウッドフェンス作りたいんだけど なんせ30メートル分作らないといけないから材料費がかさむ
基礎は重量ブロックとコンクリ 支柱は鉄のアングルでやろうとおもってるんだけど
木材安く手に入る方法なんかないかな?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:55:53.74 ID:GH+4/CC3.net
ウッドフェンスじゃなくても目隠しできればいいから
なにか安価な代替案もあれば教えてほしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:58:52.03 ID:pYlc+dDw.net
鉄のカーテン

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:18:07 ID:L+fNxktn.net
trump wall

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:21:33 ID:8GRfrdsE.net
>>935
とりあえずトマトかヒマワリでも蒔いて、どうするか秋まで先延ばしする。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:23:21 ID:GKd8EMNS.net
目的は目隠し?
なら板を隙間なく張って行くしかないかな
侵入防止が目的ならアルミのフェンスが不思議な程安くて
2mの長さで2千円前後  (幅に寄って変わる)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:38:31.44 ID:RdU4Nkye.net
>>934
腐るだけだからやめとけば良いのに

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:00:38.39 ID:Znh8fabG.net
>>940
じゃあなにが正解?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:04:43.85 ID:NEEFHjaP.net
トタン波板10尺10枚 押し

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:13:01.80 ID:LkbXasiU.net
>>934
木材丸太は?
今、すっげー価格下がってる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:17:10.44 ID:Znh8fabG.net
>>943
製材のコストがヤバそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:23:01.06 ID:wEXGmiN5.net
>>934
荒板買ってきて自動かんな加工する

板をきれいに貼り付けるにはテクニックが必要じゃ?俺はフィニッシュネイラで仮止めしてやったらきれいにできた。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:26:20.32 ID:RdU4Nkye.net
>>934
フェンスの高さは?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:29:58.21 ID:wEXGmiN5.net
木材の値段よりも塗装の苦労で死にそうだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:09:30.14 ID:Znh8fabG.net
>>946
高さ1.8m位かなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:22:39 ID:RdU4Nkye.net
>>948
どの位の目隠し度か分からないけど、木を安くと言う事ならボロボロになった木製パレットが良い。そう言うのを置いてる店や工場とかで直接交渉したらいいよ。安い木材SPFとかと比べると耐久性あるよ。新築の現場に捨てられた木材を譲って貰うのもいい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:39:04.39 ID:vbpaQ9Fr.net
木製パレットバラす手間を考えたら買ってきますって!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:34:55.67 ID:tcyV5B5P.net
木製のパレットをそのまま並べたら?
すぐ腐るけどw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:14:03.16 ID:Znh8fabG.net
>>949
なるほど!パレットかぁ
入手経路さえ確保できたらかなり安くで済みそう
ありがとう!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:42:21 ID:VSOJH5O/.net
1.8mの目隠しとか良くないことでするんかいな?

そういうところはトタン貼ってるイメージある

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:50:46 ID:RdU4Nkye.net
>>952
木以外で安くと言えば竹もあるよ。竹林で困ってる人は多いから大量仕入れには良いかも。軽いし加工も容易。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:01:10 ID:LkbXasiU.net
>>935
>>951
木製パレット並べて、漆喰塗りしたら見た目いいんじゃない?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:42:58.01 ID:GGd9G3D6.net
>>953
田舎で歩道に面してる土地でよく散歩してるジジババがいるんだが
土地所有者の俺たちが管理のために草刈りしてても通報する始末なんだよなぁ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:46:52.27 ID:EKFcy8Ur.net
フェンスを手作りして雰囲気も出して、ってことになると、おれ個人は
竹垣を推奨したい。初めて作ってからもうすぐ10年になるが、まだ
充分に機能を保っている。途中、シュロ縄を結び替えたのがけどね。
郊外に住んでいて、竹が安く手に入るならお勧めかな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:48:56.68 ID:GakCh5iL.net
>>956
芝刈りで通報されるっていうのは本当によくわからない
でも田舎のジジババは俺の縄張りという意識があるのはよくわかる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:54:01.10 ID:EKFcy8Ur.net
シュロ縄を結び替えたのがけどね。 ─────×
シュロ縄を結び替えたのが一度あるけどね。──◯

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:54:12.91 ID:GGd9G3D6.net
>>958
土地自体も車が通ったりして2メートルほど削れて道になっちゃってんだよ
祖父から受け継いだ土地だから法的にも自分のものなんだけどこんな若造が土地持ってるはずがないって意識があるんだろうな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 01:01:32.87 ID:GakCh5iL.net
>>960
意識も何もご近所に挨拶してなければしらない人でしょ
それにしても2m削れているのは痛いなw

地元で名が通れば公費補修させたりできるんだろうけど...

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:01:07.35 ID:5ywOpQQg.net
とりあえず杭でも打っとけば?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:46:24 ID:GGd9G3D6.net
県に買い取らせたり出来ないんだろうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:51:31.33 ID:Tptn69VS.net
>>957
主は30mと言っているが、毎日がエブリデイな人で体力がないと無理だ。
竹は年末に切らないといけないって聞くし。
うちの山の孟宗ならいつでも切り放題だけどね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:45:56.43 ID:Mdmk2RYK.net
>>960
知られない方が良いぞ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:01:35 ID:V7x7qwkJ.net
>>964
竹の生け垣じゃなくて竹材を交差させて組んだ塀の事かと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:10:33.65 ID:okEAMT7b.net
>>966
それを作るのにも体力がいるってことじゃないの?

3000cm 一つ10行かないとして気が遠くなる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:34:17.07 ID:/JWfn/Wb.net
竹だけど半割りして普通の木の板みたいに使えば楽だよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:37:06.50 ID:2onE57Ry.net
コストかけずに作った塀、壊されたとき警察動いてくれるんですか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:38:43.39 ID:okEAMT7b.net
>>969
カマクラじゃないんだから破壊されたら動くでしょw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:39:59.73 ID:btn5wzSa.net
いざ鎌倉でござる!!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:06:52.20 ID:svxZ8IOB.net
>>960
逆に考えりゃボランティアで監視カメラと動作確認やってくれてんじゃん。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:19:57 ID:kTpiIqCH.net
防草シート知ってる?
それを敷いて、シート留めで留めて
その上に等間隔でブロックを境界線ギリギリに置いとけばよくない?

もしくはボイド管を買ってきて、
例えば60センチに切って、30センチ埋めて、コンクリート流し込むというのを1メートルおきにぶっさせばいいんじゃない?
30個で済むし、仕上がったら車にとっては物凄い怖い石になるよw
黒で塗装したりして

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:28:29 ID:kTpiIqCH.net
でそのボイド土台に単管を15センチくらいぶっさして垂直に固めとけば後でなんにでもなる
48.6ではなく、ワンサイズ下の47か46.7?をぶっさしておけば
後々ホームセンターの48.6鋼管被せれるのででいくらでも柵が作れる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:33:09 ID:2onE57Ry.net
>>960
税金払ってるんだから、
境界杭役場の人立会いで打ちましょう。
5m間隔ぐらい?いえいえ30cm間隔で打ちましょう。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:05:55.19 ID:6J1DE/10.net
>>934
フラットパネルの中古を買ってきて色塗ったり上からなんか貼ったりすればどう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:08:05.57 ID:okEAMT7b.net
>>975
ってか削れて道になっちゃったんだから、強く出れないと思うけどなw

削れて道になったので買い取ってください
いえいえ、削れて道になったのなら、そちらが補修すれば済む話では?で終わるよ
だから地元の有力者にコネでもないと通らない話

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:18:48.31 ID:VLI9Fuop.net
>>977
コネじゃない。言い方の問題。
でも別に放置でいいんじゃ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:52:47.75 ID:okEAMT7b.net
>>978
売るときは実質住民の生活道路化してて、昔から使ってたのに今更と住民と揉めないかな?
まぁどうでも良いが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:05:22.56 ID:kTpiIqCH.net
なんか残置物とか建造物が建って20年経てば時効が成立するけど
何もなければ、まず、シート
そして一年そのままにしてなんか固定物

シートや固定物を境界線よりもちょっと飛び出させとく
なんらかの苦情がでて、行政介入した時に、どこまで下げればいいの?って行政側に聞けば境界線がはっきりするし、記録に残る

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:09:30.39 ID:okEAMT7b.net
>>980
なんらかの苦情は自分で出した方が良くない?
その土地に近隣住民は10年は根にもつよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:11:38.00 ID:8T+gyfxK.net
>>964 >>966-967 
形は「建仁寺垣」に近いもの。裏表とも竹を配したので特に大変だった。
確かに時間はかかるね。おれも17mを一人でやって2週間くらいかかったし。
自営業だったから出来たけど、週末DIYerではキツイと思う。
竹を切る時期は、生えて数年経った竹ならそれほど関係ないよ。
切り出した現地で長さを切りそろえてから軽トラで運ぶと楽。あと、竹を均等に分割する
ための竹割り器がないと能率が極端に落ちる。俺はナタでやったけどね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:21:32.18 ID:okEAMT7b.net
>>982
軽トラなんて一般プレイヤーは持ってないんですわ...

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:26:15.84 ID:VLI9Fuop.net
>>979
それは揉める。
そういう場合は行政に「困っている」と伝える。
同意していないことを表明するんだ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:35:16.47 ID:okEAMT7b.net
>>984
確かに新規管理者が危ないからと通行止めにしたら、以前は維持管理してたのにと苦情垂れてるのをなんかで見た事ある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:40:44.31 ID:8T+gyfxK.net
>>983
軽トラがなければ一輪車でも何でもいいじゃない。単に能率が異なるだけ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:42:54.27 ID:8T+gyfxK.net
ちなみに、おれも軽トラは持ってないので、一輪車で何度も往復して運んだよ。
それが大変だったから「軽トラで運ぶと楽」と書いたまでです。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:50:14.12 ID:okEAMT7b.net
>>987
それができる距離っていうのが既に羨ましいw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:44:27 ID:kTpiIqCH.net
>>981
行政が境界線を出せって言ったら業者頼んで境界線出した上で苦情上げなきゃいけなくならない?

行政か近隣に境界線出させたほうがいいような、、、

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:59:03 ID:WBv6S271.net
基礎について質問です。
アスファルトの上に自転車や農具を置く小屋を検討してます。
小屋といっても床無し、三方を腰から頭くらいまでのルーバーで壁、片流れ屋根、サイズは奥行2500*幅5000くらいで考えてます。

柱の予定の部分(6か所)を30?四方ほどアスファルトを切って羽子付束石を埋めるで大丈夫ですか?

またアスファルトの切断はマキタの100vディスクグラインダー180mmで可能ですか?
既存のアスファルトの厚さは50mmです。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:04:16 ID:cub/bJ+7.net
風で飛んできそうですね
屋根つけるならそれなりの束石必用です。人間が持てるようなサイズではないですよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:05:42 ID:vsZ3F++n.net
>>990
周囲もあなたの土地ならオッケーじゃないかな。

993 :990:2020/06/30(火) 12:55:46.87 ID:WBv6S271.net
自転車小屋とかでは同じような基礎を見るので大丈夫かなと思ったんですが、
やっぱり風が心配ですね。
壁をなくすなど考えてみます。

990だったので次スレ建てました。

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593489107/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:04:26 ID:jDKzyPti.net
>>990
束石の隙間をモルタルで埋めるつもりだろうけれどアスファルトは弱いから強い台風が来たらちょっと不安かも
舗装を切るのは180ならギリギリOK
それでも切れきらない部分は出そうなのでたくさん筋を入れて割って出した方が良いだろうね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:55:22.89 ID:vsZ3F++n.net
>>993
でも腰壁ルーバーって事は風は通る仕様でしょ。束石のところ400×400でモルタル打てば、まぁもつでしょ。

996 :990:2020/07/01(水) 09:12:37.51 ID:abznCTAj.net
>>994 >>995
ありがとうございます。
もちろん隙間はモルタルで埋め戻します。
400*400でやってみて不安に感じたら腰壁をなくそうと思います。

ちなみに、小屋の柱が立つ両サイド側を400*2500でアスファルトをめくる
柱の部分(400*400)は深く掘りに羽板付き束石を埋める 
残りはめくったアスファルトの高さ(5p)までモルタルで埋め戻す
これで強風に対する強度は増しますか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:35:15.12 ID:Kr0f9ABZ.net
>>996
大丈夫です。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:03:00.42 ID:LxlvrE+F.net
>>996
5センチだけモルタルで埋めるって事?
埋め戻しは全てモルタルかコンクリートの方が良い
40センチの束だったら300埋めて100出す感じでモルタルは300打つ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:46:47.70 ID:h7YC9n4h.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:48:08.62 ID:i98aTFPX.net
>>999
今はダメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200