2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マキタ電動工具・非正規互換品・マキタ製海外向け

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 03:10:20 ID:7ydLB4Cx.net
マキタ電動工具関連なら何でもOKです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 05:27:49.64 ID:stSiqOID.net
海外はこっちか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:18:52.25 ID:dy6xwV34.net
いいと思う >>1乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:19:48 ID:0SyJb54F.net


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:20:51 ID:0SyJb54F.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:29:44.84 ID:dJDjt27z.net
純正スレはキチガイ1人で進行中

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:08:44.68 ID:JlmBKQrV.net
>>6
おめえがキチガイなんだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:16:39.00 ID:JlmBKQrV.net
ドキュンパチモン愛好家の隔離スレ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:01:10 ID:e3WGa4jU.net
↑本物キチガイ登場

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:11:04.56 ID:okgeDH4T.net
>>9
おまえがな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:03:02 ID:Zs9IDaAc.net
そもそも追い出そうとしたら追い出されたやつが腹立てて立てた需要がないスレだからな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:00:24.61 ID:1R6TIU7v.net
18V6A*マーク付きを使っていれば問題ねえんだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:48:39.91 ID:U7ogUGbZ.net
いいんだよ 無駄な書き込みはいらねえんだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:49:08.66 ID:U7ogUGbZ.net
>>11へのレスな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:52:52.96 ID:ZKEIuxom.net
>>1
くだんねえスレ作って荒らすな!!!
おめえの頭の中がパチモンだ!!!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:30:03.50 ID:baa+fC1Y.net
これはあからさまな業者

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:17:39.94 ID:fsHWyXat.net
>>16
18V6A*マーク付きを使っていれば問題ねえんだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:46:00.33 ID:P1S2lcph.net
RT0701CX7をアマゾンで買ったんだけど、ダストノズルはどれを購入すればいいのかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:33:43 ID:iJxaq9wm.net
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/30(木) 13:39:55.61 ID:z/dGi1kB
リビルドストアのマキタ互換バッテリー中身
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2213844.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2213849.jpg
基盤はよくわからん、セルはサムスン30Qが10本

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:52:16 ID:NAlLlhtq.net
>>19
404

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:06:20.32 ID:iJxaq9wm.net
>>20
ああすまん、もう消えちゃってるのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:23:43.21 ID:iJxaq9wm.net
>>19の画像の1枚目
https://imgur.com/r3xQZqU.jpg
2枚目
https://imgur.com/svxLzWk.jpg

元の画像は横長だったんだが
こういう操作は不慣れなもんで、画像が右に90度回転しちゃった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:32:30.38 ID:iJxaq9wm.net
https://www.mercari.com/jp/items/m84744178608/
4枚目の画像
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m84744178608_4.jpg?1573387393


リビルドストアのマキタ互換バッテリーと基板の形状が似てる感じがするんだよね
基板上のチップやなんかは全然違うんだけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:45:52.04 ID:iJxaq9wm.net
https://item.rakuten.co.jp/tanachii-shop/bl1860b-sa-2/

これは>>23とラベルが同じ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:59:06.95 ID:iJxaq9wm.net
サムスンセル使用ってところもリビルドと共通点だね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:16:17.66 ID:iJxaq9wm.net
MAKITA互換性バッテリーと純正バッテリーバラシてみました。「BL1860B」
https://www.youtube.com/watch?v=rdHwL516UTQ

↑この動画で純正バッテリーの基板が確認できる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:35:06.71 ID:PaRXfB4F.net
純正とよく似てるね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:05:38.89 ID:nyzR7p5j.net
マキタ純正バッテリーBL1860Bの中身
2018/4月購入品、若干汚い&撮影下手w

https://imgur.com/jVSeTzr.jpg
・基板のチップ類・半田付け箇所は全て透明な弾力樹脂(一部黒)のようなものでコーティングしてある
・検品時につけたと思われる青ペン跡多数

https://imgur.com/p9xWfGc.jpg
・????US18650V????(左右が隠れてて型番が読み取れない)
https://www.murata.com/ja-jp/products/batteries/cylindrical
ムラタのサイトを見ると、容量的に「US18650VTC6」かな?
・755082ZK、0756182ZK、7560(それぞれ違う番号、75と82ZKは共通みたい、ロットナンバーかな?)
・NGER(デンジャー?)、NOT USE(使うな?)、BATTERY(総合するとなんのこっちゃわからん)

https://imgur.com/qKRKjqf.jpg
・スポット溶接は各4点、透明樹脂でコーティングしてある

https://imgur.com/X0SV6Bs.jpg
・カバーは特殊ネジ4点止め、うち1ヶ所はダボのようなもので栓してある(左下の白いやつ)
・開けるにはトルクスビット(T10)等が要る、ダボ栓はドリルビットで破壊w
(キレイに抜き取る方法があるかもわからんが、ピンセットや針でこじったくらいじゃ取れない)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:15:30.32 ID:nyzR7p5j.net
マキタ純正バッテリーBL1860Bの中身
2018/4月購入品、若干汚い&撮影下手w

https://imgur.com/jVSeTzr.jpg
・基板のチップ類・半田付け箇所は全て透明な弾力樹脂(一部黒)のようなものでコーティングしてある
・検品時につけたと思われる青ペン跡多数

https://imgur.com/p9xWfGc.jpg
・????US18650V????(左右が隠れてて型番が読み取れない)
https://www.murata.com/ja-jp/products/batteries/cylindrical
ムラタのサイトを見ると、容量的に「US18650VTC6」かな?
・755082ZK、0756182ZK、7560(それぞれ違う番号、75と82ZKは共通みたい、ロットナンバーかな?)
・NGER(デンジャー?)、NOT USE(使うな?)、BATTERY(総合するとなんのこっちゃわからん)

https://imgur.com/qKRKjqf.jpg
https://imgur.com/X0SV6Bs.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:17:11.42 ID:nyzR7p5j.net
間違えちゃった
29は見なかったことにw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:26:35.47 ID:At3Gme3O.net
>>26みたいな
ベラベラ喋りたがり屋多いな
内容は薄っぺらで、最後まで見る勇気ない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:18:03.15 ID:EbAkP+E0.net
ドライバドリルのXFD11ZB(DF473DZ)とUSA純正のBL1850b買った
細かい点だけどUSA版の本体には紐が付いてないんだね(付けるスペースはある)
本体1万程度だし壊れたら修理出すより買い替えた方が早い

所で純正バッテリーってアマゾンでは全く取り扱いないね 互換しかない
因みにアメリカのアマゾンだと純正品もちゃんと売ってる 
純正1860bが約13000円で国内最安値とほぼ同等
純正1850bは処分価格なのか1個7000円、2個セットで13000円程度で買える

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:24:38.62 ID:HaB+frGU.net
>>32
米アマはマキタのバッテリーを日本に送ってくれる?
自分の住所で買おうとするとと「あなたのロケーションには送れません、ごめんね」と言われます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:41:55.31 ID:18IY01As.net
>>26
割り切って使えばとかほざいてる馬鹿がいるな
はた迷惑にもほどがある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:20:35 ID:R4wtMWyU.net
>>34
なんでお前にとって迷惑になるの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:04:40 ID:zK/N+hg1.net
473て14.4v

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:11:05 ID:EbAkP+E0.net
>>36
すまん間違えた
DF483D(と同等)だった
USAは既に14.4V製品廃止してるんだね

シールの文字は当然英語ばかりだけど
態々「anjo,aich,japan」って記載してあった

本体は473と全く寸法重量同じ回転数同じ、トルクも誤差の範囲だけど
14.4V機とは微妙に差があるのかね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:04:19.23 ID:do0zDY2y.net
https://youtu.be/lm0EbpzwJS8

海外makitaてロッキングモンキー?あるんだねー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:54:12.20 ID:fNl/wrG8.net
すごい規模だね
そこタイ マキタの直営販売店兼倉庫?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:05:57.94 ID:zpxX0AvW.net
分かりきった前置きが長過ぎる
30秒でいいだろあんなの

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:47:29.49 ID:Te5FPO09.net
中華丸ノコ使ってる人いねーの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:22:56.20 ID:1ryYRCj6.net
>>41
なかなか良いよ!!
https://i.imgur.com/tbhwndh.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:23:26.49 ID:1ryYRCj6.net
これ使ったら他は使えない\(^o^)/

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:25:23.73 ID:YxCGUeIt.net
これは欠陥品だわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:58:32.12 ID:1ryYRCj6.net
いぇい\(^o^)/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:44:23.07 ID:nIul1TkY.net
RW01Z電動ラチェットですがバッテリーは手持ちの10.8スライドが使えるんですか?
サイトではMAX12Vという表記でしたが。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:37:29.44 ID:9m5+Q8gg.net
森七菜ちゃんのまんこ見たいよお

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:53:12.02 ID:zHCdO5mv.net
米マキタ電動ラチェットでてるんか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:35:49.98 ID:lSJkudgR.net
https://i.imgur.com/H9i0DAO.jpg
https://i.imgur.com/9uyYfiQ.jpg
https://i.imgur.com/egewWSh.jpg

どれがおすすめだと思う?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:56:38.32 ID:h/ZOqMrx.net
マン中

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:07:45.95 ID:snlRy+Xg.net
>>50
真ん中な、レビューのいくつかにトリガースイッチがピーキーだとあった
ドリル使う上で結構重要な要素だと思うのよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:19:21.11 ID:CF5GggK0.net
 ヽ(`Д´)ノ   ボ
  .ヽ`Д´)   ッ
  (ヽ`Д).  キ
  (  ヽ`)   ア
  (   ヽ   ゲ
 ヽ(   )ノ.  !!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:51:47.71 ID:6oV+eZW5.net
じゃあ3個目にすりゃ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:23:56.84 ID:cj8N3YjV.net
どれか持ってるやつ居ねーのかよ
つかえねー連中だな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:30:06.19 ID:v3JdEyzB.net
>>54
ごめんな これしか持ってない(´・ω・`)
https://i.imgur.com/DFLne8S.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:19:30.95 ID:WG29l0cu.net
真ん中の持ってるけどそんなにピーキーだとは思わんけどな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:45:46.15 ID:3uoOUYKN.net
>>56
トリガーをゆっくり握る動画を下さい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:33:14.65 ID:JNSLXVCd.net
互換性ディスクグラインダーをネットで購入したのですが マキタのロゴが入ってます 所持してても違法ですかぬ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:28:58.40 ID:gc/rtppi.net
そんなのあるの?! うぴーせい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:32:59.18 ID:oOrbdhvh.net
写真を上げてくれませんかぬ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:43:36.86 ID:JNSLXVCd.net
https://i.imgur.com/rzlYvcI.pngこれです

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:56:40.41 ID:JNSLXVCd.net
https://i.imgur.com/nIbNuj8.png

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:31:01.26 ID:AgSHVTkE.net
>>61
ブラシレスではないんだね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 06:24:30.65 ID:RyYZeoVa.net
4000円くらいで本物が手に入るなんて裏山

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:51:16.67 ID:QoS3zydH.net
>>63

https://i.imgur.com/pk8e1oM.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:29:06.12 ID:2F7ZyaCn.net
>>65
Boys Loveモーター

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:36:02.83 ID:2F7ZyaCn.net
>>65
Boys Loveモーター

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:51:40.04 ID:K9n7hVvC.net
>>65
Black Lives Motor

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:37:35.80 ID:NT1LuljO.net
>>65
おおー 見えなかったのです! 塗り忘れか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:47:10.11 ID:aUiJx2vj.net
7nakitaなのかも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:02:15.54 ID:QoS3zydH.net
>>70
なるほど!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:37:47.78 ID:TyqSglxi.net
77zakita
777akita とも読める。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:59:29.49 ID:RyYZeoVa.net
wish最強だな
aliexpressにはこんなまがいものしかない

https://i.imgur.com/59nvEKv.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:59:25.62 ID:icHw/ZsD.net
>>56
俺もそう思う
あとドリル ネジ 振動のモード切替は
バラして調整したら軽く動いて調子いい
減速機の音は少し大きいけどまぁまぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:52:22.59 ID:7fSIFOlE.net
>>56
>>74
問題なさそうならそれ買おうかな
独身の日だし

https://www.a●mazon.co.jp/dp/B07PMX4R44
これ買って今日初めてタイヤ交換に使ったんだけど
軽自動車で一応ナット緩んだんだが、ちょっと重いかなーって思いながら作業してて
前にちょっと試した時は余裕だったのに何でだろうと思ったら
夏に車検出してたの忘れてた。ディーラーが締めたナットはエアインパクトででガチガチだからな
トルクレンチで規定トルクで締めたのを試したら余裕だった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:07:25.54 ID:NvvP+i9V.net
ディーラーってそんな感じなの?!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:27:29.34 ID:7fSIFOlE.net
いちいちトルクレンチで測ったりしない
同じトルクで全部のナットが締められてる事が一番重要だから
大概強めに締めてるんじゃね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:17:05.03 ID:9UJMKxIh.net
しょせん他人の車だしボルトが破断するよりナットが緩むことのほうが業者としてリスクが大きいんだろ
ナットが緩めば明らかにメンテナンスの不良だが
ボルトが破断しても規定トルク以上で締められていたという証拠は残らないw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:06:53.13 ID:NvvP+i9V.net
でもディーラーだぜ? 素人より素人かよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:36:21.54 ID:hi9MS2Md.net
スズキ車だけど、新車のタイヤを外すときとか、バカみたいな力でねじ込んであるのを実感した
プラグ交換のときもオイル交換の時もそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:58:24.54 ID:mgYKJwt8.net
ディーラー整備士とかプロ中のプロだと思ってたわ 俺ら以下かよ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 02:32:27.12 ID:ApMdYo8y.net
プロだから一台一台に手間暇かけてられないんだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:13:48.92 ID:NhvsUzcP.net
規定トルクで締めたら増し締めしなきゃならんだろ
客が100kmで持って来てくれるわけねーし
持って来られても面倒だし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:41:37.63 ID:WNrampTB.net
>>83
なるほどそういうことか
ありがとうございます
トルクレンチ使って自分で締めるに限るね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:58:22.20 ID:4Yh9SLfr.net
中途半端なバランス充電、やるなら全部のセルやれよっていう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:20:23.41 ID:XLsmavQL.net
DQNパチモンバッテリー愛好家の成れの果て
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004568.html

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:55:05.80 ID:5G4ZpMPw.net
Rebuild Storeブランドのマキタ互換バッテリーを分解・検証
https://voltechno.com/blog/compatible-rs/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:20:20.63 ID:3mbrQs/n.net
>>76
そう
信用しちゃダメていうか
整備戻って来たら一度ちょい緩めて
自分なりの感覚で手締めし直すのがオヌヌメ
20本のうちたいがい2~3本は馬鹿締めされてる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:50:45.52 ID:GSR0Wc3z.net
>87
ありがとう、めっちゃ為になるね
アリエクでバランス充電してそうな基板売ってるけど実はガセなのか…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 05:00:05.64 ID:PbQEflbI.net
aliで18Vサンダー注文した
使用頻度は年に1〜2回だから十分かな
チップソー、チェーンソー、インパクトは純正使用中
あとはセーパーソーをどうするか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:02:06.04 ID:RK6tV3xT.net
>>75
お前何度もおんなじような事言ってるよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:30:51.38 ID:5KFJ5SE3.net
18vの互換バッテリーを買おうと思うんだけど、純正充電器を使うと発火するとかまじ?中華充電器も買わないとあかんの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:27:23.48 ID:vj2aqtVe.net
>>92
こんなところで聞いてるようなら互換品を買うのはやめといたほうが良いと思う
きちんとリスクと対策を理解してから手を出すべきでしょう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:35:05.97 ID:5KFJ5SE3.net
純正買いますわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:48:56.26 ID:ATUQrafq.net
>>94
中華推しの無責任な中国人のクソステマに踊らされると
数千円をケチって数千万円を失うんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:00:39.79 ID:rtHjcK32.net
また関係者が中華をdisってるよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:37:40.06 ID:AUo66zNu.net
わしは職人
中華のバッテリー、なんら問題ない
個々のバラツキは感じる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:45:46.34 ID:5KFJ5SE3.net
MUR190UDの草刈り機買おうと思ってて、バッテリー充電器有無で、金額差が18000円くらい。

一方で、中華のセットが6000円ちょいってとこ。
寿命が短いか、使えなくて、追加バッテリー買うことを考えると純正セット一個で頑張るってのもあり。
ただ、庭は余裕としても、地域の草刈りで一個で足りない場合追加で買うなら中華の方が追加で買いやすい。
AliExpresで3000円あたりか。

春まで時間あるから、も少し検討する

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:51:29.39 ID:ATUQrafq.net
>>97
元請けがいい加減なんだね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:35:25.37 ID:c1j3Pqmy.net
リスクと対策ってマキタ純正買う以外にあるのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:36:21.40 ID:c1j3Pqmy.net
>>97
そりゃ今まで問題なかっただけだろ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:47:27.87 ID:LmgEf70k.net
ゼロリスクが好きだから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:20:48.91 ID:jJSSipzV.net
>>101
そう、今まで問題無かったよ
発火や爆発を身の回りで聞くようなら、もちろん考えるさ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:26:59.30 ID:LmgEf70k.net
充電器に取り付けて放置するのはやめよう
リスクがあるってわかってるんだから人がいるところで充電しようぜ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:30:19.44 ID:jJSSipzV.net
現場だからねぇ
人はわんさか居るし
終業後は元でブレーカー落ちるし、そもそも放置して帰らんわな
リスクって因みに何ですか?
底辺野郎にご教授下さい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:12:24.12 ID:ATUQrafq.net
>>105
火事起こしたら出入り禁止になるんじゃね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:29:01.31 ID:jJSSipzV.net
>>106
なるかもね
聞いた事ないけどw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:45:19.33 ID:LmgEf70k.net
現場ならそれこそコストとの兼ね合いだから余計な口を出すべきではない。
正義を論じても金がなければ実行できないのだから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:03:14.30 ID:Zd83CTJu.net
管理側だけど電動工具は未使用時コンセント抜けって言うけど充電器には言わないし、もし発火したら原因追求はするけど出入り禁止まではいかないかも
延焼してそこそこの被害が出たら損害賠償まではいきそうだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:07:00.30 ID:jJSSipzV.net
>>108
コスト関係ないよ、買えるから買ってるだけ
半分は中華だから50個くらいは稼働してると思うけど、問題ないよって話し
純正以外を評価すると、余計な口になるとは驚いたわw
まあ使用感を言ったまでなので、余計ならやめとく

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:19:35.20 ID:5o1AUX0M.net
おばさんのお尻をいやらしい目で視姦するJ.Y.Parkおじさん
https://youtu.be/kUGQ7Tz4os0

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:22:01.79 ID:x660RH7F.net
>>105
そうなんだよ。扱いに問題があったのかも知れないのにバッテリーのせいにする神経が理解不能。裁判でもしてるのかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:16:09.52 ID:nzrJuFty.net
中華互換ジグソーにマキタの14.4vのバッテリーつけて動く?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:26:52.56 ID:nzrJuFty.net
調べたら使えそうやわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:53:53.04 ID:H11j42r7.net
最近手にいれたこれなかなか使えるw
元々ついてる刃がしょぼいから今一だけど連続20分使っても問題なしw

https://i.imgur.com/lW9DO6j.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:15:32.39 ID:GG6MO1pO.net
>>115
マルチツールの方がいいよ!!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:17:15.84 ID:+noaNv7F.net
マルチとレシプロは全く用途が…レシプロは鉄アングルとかバリバリ潰せるよ。中華がどんだけ持つかわかんないけど。
剪定用にこれ買った。シャキンシャキン切って指が怖い……

https://i.imgur.com/IhHfiZl.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:58:12.37 ID:d+SOqQs5.net
>>117
これってクーラーパイプ切断できますか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:07:31.26 ID:+noaNv7F.net
>>118
枝切りだから…切れないことはないけど(多分)
切り口潰れるかと思うよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:16:26.19 ID:d+SOqQs5.net
>>119
ありがとうございます。やはりそうですよね〜。
調べたら刃は交換用が売ってるみたいだけどやめた方がよさそうですね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:48:21.93 ID:vwoseEyn.net
丁度さっき届いた中華サンダーの取説に剪定鋏の絵が描いてあったわw

https://i.imgur.com/S89sivD.jpg

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:39:25.32 ID:1dB+nYXF.net
>>117
めちゃくちゃ重そう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:35:49.38 ID:4sN7ddcQ.net
>>122
本体はめっちゃ軽いよ。まぁバッテリーつけたらアレだが…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:00:19.36 ID:qUGlbyh8.net
>>117
うちでも買った。
JA売りのと値段が10倍違うからそれだけでもお得感が。
純正BL1860B着けてるけどベストバランスだと思う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:57:07.17 ID:4sN7ddcQ.net
>>124
おお!ちと使い始めクセあるけど危ないから逆に良いのかも。使う度に指入れたら…ってなる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:14:43.41 ID:Rume+1b5.net
>>123
剪定100本したら手首イカれそう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:45:36.72 ID:y2PS977/.net
せんてw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:14:21.09 ID:ddGeejlc.net
国内ブランドEnelifeのマキタ互換バッテリーを分解・検証
https://voltechno.com/blog/compatible-lxa/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:07:06.05 ID:YufJ/7DV.net
もういいよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:24:43.99 ID:9alkjcwA.net

関係者の方ですか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:44:33.34 ID:aA7kBO1v.net
そうそう関係者

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:16:28.86 ID:v1VJlR4Y.net
まぁ来年全個体になりゃ純正なぞいらんけどな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:05:25.69 ID:0j36dgH1.net
>>109
かも、とか、いきそう…とか、
随分と甘い認識でやってるんだね
危機管理についてもう少し考えよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:27:57.85 ID:HXSuwqBh.net
>>133
なので最後に大元を落とすという決まりになってる
無数にある末端を見切れないから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 19:00:02.32 ID:iFfEvOLd.net
>>133
優しく言ってるだけだろ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:06:32.14 ID:DY4UgfOq.net
>>133
割とマジで危機管理をご教授くだされ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:06:29.57 ID:q3Fniqoy.net
>>136
安全性に自信がない物は
そもそも使わない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:22:24.55 ID:JTolIbJI.net
>>98
草刈機やチェーンソーは負荷や使用時間の都合上かしらんけど互換バッテリーとでの作業量の差がかなりでるよ
掃除機なんかでもでる
買うならバッテリーセットのほうにしとくほうがいい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:43:45.08 ID:czj4pYpd.net
>>137
自信ってなんだよw
社会に出てから書いてくれ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 07:49:19.34 ID:cg6My67+.net
>>139
ムキになりすぎ、ワロ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:40:55.39 ID:czj4pYpd.net
まあ、そう書くしかないんだろな(ワロ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:15:22.35 ID:iqDD1wgi.net
>>133
いきそう
とか言われたらもっと頑張りたくなる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:59:58.29 ID:fcaMCdaz.net
18vでミシン作ってくれよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:56:27.18 ID:0i1DzjzQ.net
ヒートガンで水道の凍結 解かせるかなぁ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:30:46.58 ID:Man+Qg+A.net
何時間もやってりゃな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:26:39.68 ID:e1MrjD1W.net
パチモンバッテリーマンセーのゴリ押しDQN中国人急に消えたけど、
コロナでパチモンバッテリー売りの仕事クビになったのかなあ?
貧乏でもやししか食えなかったと思うけど
もやしも食えなくなったんか?
無理しないで早めに死ね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:23:35.94 ID:3xjK7/Gt.net
なんだよ寂しくなってマキタスレから出てきたのか?
気が向いたらそっち行くから、大人しく待ってろな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:34:58.82 ID:uOFijhQC.net
互換ジグソー一か月以上待ってやっと届いたよ
これでもかってくらいにボロボロの箱だけど中身は無事だった(´・ω・`)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:32:03.85 ID:RfrPpjIV.net
>>147
自殺して💀二度と来んな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:43:26.69 ID:RfrPpjIV.net
>>148
貧乏でパチモンしか買えないんだね
自慢のジグソーで指を切るとかやめてね
医療が逼迫してるんだからパチモンジグソーなんか窓から投げ捨てろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:15:26.19 ID:fvH3P9ze.net
あーこれな
https://i.imgur.com/iph8njG.jpg

調子良いよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:43:05.53 ID:R4AJo3i3.net
>>151
そんなパチモン、
もやししか切れねえだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:48:57.40 ID:ucuZfucO.net
>>148
使用感はどう?
ジグソー欲しくて買おうかどうか迷ってるんだが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:27:23.11 ID:x/pMYgi0.net
>>152
お前じゃそんなもんだろな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:57:59.12 ID:KWlNDnSB.net
コロナになるとこんなにハゲるらしい
この写真女子高生らしい
怖くてはげ上がりそう
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/5/65b80c5e.jpg

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:07:41.43 ID:Uxag1Onw.net
>>153
精度的には安物っぽいけど
100Vの安物よりも動きが良いよ
おすすめ、早くほしかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:10:20.16 ID:qRovGq8W.net
>>156
うちは3週間で届いた。
ベースがアルミじゃないけどちゃんと使えるし使いやすい。
針金のガードみたいなのどこにつけるかわからなかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:19:21.58 ID:GFrgvwbq.net
なぜ18v から10.7vに変換アダプターが出ないのか謎

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:17:16.80 ID:IO8OBqIE.net
マキタ(Makita) 14.4V/18.0V用バッテリホルダー PE00000022は
電圧変換せずに繋いだバッテリーの電圧通り出力されるの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 03:37:14.45 ID:OQsjYDY7.net
どっちも5vに出力される

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:05:09.15 ID:tBafAkZ7.net
5.5mmプラグの事でしょ
たぶん12v
Makitaのhpに書いて無いっぽい
一度マキタ直営?店舗のおねーさんに聞いた事があったけどチンプンカンプンでまぁいいやにしてしまった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:23:36.49 ID:617oY5VB.net
アマで買った、レシプロソーが日曜に死んだ
連続使用はしなかったつもりだが、30分で死んだな、3ヶ月の命

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:43:16.63 ID:6fDuhuc5.net
30分か3ヶ月かどっちやねん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 06:26:33.86 ID:mgcLUKy7.net
買って三ヵ月目あたりで連続30分使用したら壊れたって事でしょ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:43:41.88 ID:088wi47U.net
もし3ヶ月連続で回したら壊れると思う

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:42:10.30 ID:Ru+8o3r5.net
総使用時間
最大連続稼働時間、回数
平均稼働時間
ここらへん書かないと判断できんな
3ヶ月一度も使わずに最初の30分未満の使用で壊れたのか、3ヶ月の間に毎日30分未満の使用を数回では話が変わってくる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:28:32.02 ID:MC6naggA.net
セックスー

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:25:20.89 ID:ImDoPQfH.net
バッテリホルダー PE00000022 尼のレビューでは 互換バッテリー14.4V、6Ahのものを使用。
満充電でプラグでの電圧は最大16.2Vぐらいになりますが、とある。
18Vバッテリーなら20Vちかく出力されるのでは?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:59:34.62 ID:9RbU5jvu.net
18650?5の仕様だろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:04:31.01 ID:AbcujMiy.net
>>168
そうなんじゃね?
何が疑問なの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:09:16.08 ID:L1Dahl/L.net
バイク用12V電熱ジャケットとかに使えるかなあとおもたわけ
20Vも流れて燃えたりしてカチカチ山になりたくねえから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:20:49.21 ID:HmixsBSZ.net
俺もそう思った
12vで出力の方が使い途ありそう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:58:25.84 ID:l7RyINNf.net
凄いの出てこいやッ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:38:17.76 ID:BtXsQrdh.net
互換小型チェーンソー届いた
MUC254使っていたが、庭木程度だったらハイスペック、デカ過ぎたから丁度いい
10センチ程度ならストレスなく切れる
三千円程度の購入だったから壊れてもいいし
使用後バラしてみたが、値段の割にはしっかりしてる感じしたよ
マルチツールも出たようなので注文してみるかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 06:22:25.00 ID:vRSI2+Gz.net
>>174
レビューは良いが
何かったのかそっちの詳細もくれよw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:06:50.06 ID:wBC6sjvP.net
これ誰かグループ購入しませんか
マキタ 18vバッテリー使用可能
トリマー

カミヤ先生の動画でも紹介されてた
購入ボタン押して支払いも終わったのですが
もう1人紹介しないと安くならないルールみたいで
今が最安です

カミヤ先生 動画
https://youtu.be/pLY6fbR31Ac

Participants needed!Come group shopping together and save more!
https://banggood.app.link/OTuQ0K8VIgb

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 18:53:04.85 ID:MiCvAy/2.net
>>176
その動画のコメ欄で一緒に買ってくれるやつ探せ
こっちに持ってくるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 19:23:31.43 ID:wBC6sjvP.net
>>177
いちいちうるさいのボケ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 19:23:57.56 ID:wBC6sjvP.net
>>177
興味無いならながしとけやカス

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:07:08.73 ID:MiCvAy/2.net
>>178-179
そんなんだから一緒に買ってくれる友人知人がいないんだぜ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:38:36.14 ID:wBC6sjvP.net
>>180
仲良いからってトリマー買うタイミングが被るかよ
お前こそリアルに友達いない
ひと言多い系のボッチだろwwww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:20:57.68 ID:MiCvAy/2.net
>>181
タイミング?「必要になってなけりゃ買わない」って事?

「おートリマが安くなるぜ!一緒に買おうか!」
「OK!どうせそのうち買うだろうしな!」くらいのノリじゃないの?
ホントに「仲間」だったら

お前みたいに「自分の都合」だけを人に押し付けようとするから
お前が仲間だと勝手に思い込んでる奴らは
「俺の都合は気にしないくせに自分の都合がいいときばっかり」
って思ってるんだよ

なんでそれがわからない?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:26:50.78 ID:tyUwMkgA.net
>>182
お前よっぽど暇なんだなwww
お友達作れよゴミ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:28:14.17 ID:tyUwMkgA.net
>>182
掲示板で顔真っ赤で長文打つなよwww暇人w爆笑

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:30:02.45 ID:tyUwMkgA.net
>>182
誰もお前に話しかけてないからwww
勘違いしてウレション垂れて
こっち見るなボケ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:57:30.09 ID:yOzjNksQ.net
中華の電動剪定バサミ
マキタ互換バッテリー仕様で18Vだけど
あれ、マキタ10.8Vのソケットタイプバッテリーだともっと使い勝手良いのに無いのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:02:35.83 ID:XYrAAB6e.net
確かに無理に18Vじゃなくっていいよな
ハサミなんだから軽いほうが利便性良いな
パワー落ちても10.8Vや7.2Vで軽くした方がいいな

ふと思ったけど、電動ハサミにBAP18は使えるかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:48:31.45 ID:YdIutEL6.net
いくらがいくら安くなるのでしょうか?
コレットチャックは何mm?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 23:34:23.42 ID:ty7VBGLb.net
18vバッテリーを40vインパクトに使用する方法または、インバーターはありませんかねー、、!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:27:32.46 ID:VbCrHVe8.net
>>31
2倍速で見ても時間の無駄だった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:40:50.42 ID:thFBCiM6.net
>>189
普通にマキタから出てね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:19:46.28 ID:5XWh1MR+.net
>>191

充電用はでてますが、使用は出来ません。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:33:05.71 ID:mo+iuu76.net
USマキタの話題もここでいい?
XDT14注文したから届くの楽しみ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:50:20.67 ID:1P/hekhb.net
>>193
ビットはどうすんの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 16:41:15.07 ID:mo+iuu76.net
日本仕様に部品交換するつもり
変換アダプターより部品代安いし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:53:27.34 ID:cgXjTIxs.net
>>193

18v、最大トルク175、3600回転、3800打撃、3段切替+テクスモード、ヘッド長117mm、1.5kg(含6Aバッテリー)
TD171からモード削ってトルクを少し落とした感じで1万円以下

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:36:11.41 ID:F7NJCx1J.net
マキタバッテリー互換冷蔵庫まだ?
二万円台で出ると予想。
高機能なんていらないから早く出ないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:56:34.02 ID:k1wkpAUa.net
互換電動工具もっと色々変なのだしてほしいなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:56:09.72 ID:HyPCBQYY.net
草刈り機もマキタバッテリー使えるの出てるんだな
もう本家買う意味ってないな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:35:40.81 ID:2ROCyjK5.net
>>199
日本で売ってるチップソー使えるのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:30:56.88 ID:+oaRrTOD.net
互換バッテリーに互換工具

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:55:18.38 ID:ioAxYi72.net
>>199
中華は六角レンチ差し込んでブレードの土台を固定する機構が無いんちゃうかったかな
何で無いねん思ったけど、何とかして留めるんやろな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:08:40.08 ID:tJNtgVwN.net
まぁ普通の草刈機も面倒なとき
手と体でしっかり刃を保持すればボルトやナット緩めたりするけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 05:35:13.77 ID:hzNHoARp.net
そんなロック機構なんてあったのか?
30年刈り払い機使ってるけど初めて知った
普通に刃を持って締めてるけど何も困らない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:40:54.68 ID:rFhs6ru+.net
>>204
俺も同じやり方
HONDAの草刈り機だけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:14:14.87 ID:+dK91p8/.net
純正に無い物シリーズ出てこいや

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:53:22.91 ID:6+3hWtWB.net
純正品に高圧洗浄機あるけど18V仕様で形も違うから純正に無いと言っても過言だと思うが
https://i.imgur.com/SqaxSKa.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:08:25.16 ID:cCR2kWV2.net
>>207
このタイプで互換バッテリー使えるものでおすすめある?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:08:40.37 ID:47hv0YSC.net
中華充電10v剪定はさみ買ったけど
スゲー切れる、こりゃ―楽だわw

純正のバッテリー背負いやつ糞高くて買ってらんねーw

けど指切りそう
他メーカーでマキタバッテリー互換じゃないやつの中に
トリガーが金属になっていて刃先に手が触れると動かなくする安全装置付いてる物があったが
マキタ互換のやつにも付いてくんないかなー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:10:27.85 ID:q3f7iYli.net
>>209
18Vは本家マキタ製品を越える傑作だけど
10V版があるのか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 05:29:47.53 ID:T2pNjf+M.net
>>210
ごめん、書き間違い18vです

差し込み式の円柱形のバッテリーだよね?
アリエクスプレスで12vで探すと
似たような形はいくつか出てくるけどなさそうですね

軽さだけを考えるのならバッテリーセットを買うのもアリなのかもしれない
中華のバッテリーが信用出来ないのならボッシュのもある(26000円位だが日本では売ってない)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:41:22.87 ID:inv59iuX.net
イチケンさんのとこで分解検証されてる奴って高い方はRebuild Store?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:45:04.78 ID:wov/Gy5n.net
明朝体のリチウムイオンはAmazon限定ブランドって中華だな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 20:51:21.78 ID:bDoKLOyK.net
>>208
とりあえず自分が持ってる物の稼働動画撮ったから参考にどうぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2538504.3gp.html
ダウンロードパス: notmkt
ファイルサイズ約25MBです
射出するノズルはストレートと拡散の二種があるけど動画はストレートを付けてます
トラクターの洗車に使用
田の泥でも思った以上に落ちます
バッテリーは6Ahで約一時間くらいもちます
拡散ノズルも試しましたがそちらはいまいちでした
音はそこそこ大きいです

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:07:07.68 ID:LlNj846x.net
充電中常に気をつければ中国呉漢も安全

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 17:33:19.64 ID:5nA8whZb.net
セル一個でも指吹っ飛ぶ勢いあるのに14Vや18Vバッテリーなんて怖くて使えないわ
煙出た時点で手遅れ、慌ててコンセント抜くかバッテリー外す行為したら指どころか顔面吹っ飛ぶから気をつけてね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 18:04:34.97 ID:7BJfQe3p.net
顔面吹っ飛んだ事例はどこかにある?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:01:20.13 ID:VfGg0r6G.net
vapeならメカニカルで保護回路無しでサブΩのコイル使えば簡単に顔吹っ飛ばせる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 00:48:10.22 ID:iuhnt8CM.net
煙出たら速攻コンセント引き抜いて外に引きずり出さないと…間に合うかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:31:51.84 ID:sIbF9wYX.net
時すでに遅し

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:09:05.92 ID:UJwoaoir.net
グラインダーのUSAって軸経が22ミリより微妙に大きいけど、22ミリにする座金売ってないのかね?自分で22ミリになるように削るしかない?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:16:34.09 ID:VIl3eZOA.net
ディスクグラインダーのこと?フランジ変えれば?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:27:02.28 ID:UJwoaoir.net
そうそうフランジのことなんだけど内径や空転防止の溝に合うやつが
あるんかなぁと、無ければ今ついてる奴をヤスリでちょっと削ろうかと迷い中

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:35:11.26 ID:VIl3eZOA.net
国産ディスクグラインダーに付けるために
ヤマシンのスーパーコブラバイキールのカバーとフランジセット買ったら
空転防止の溝が無かったが普通に使える
コンクリート用のダイヤモンドで結構力入れたら空転したが、そもそも刃が切れんようになってただけだったしw

海外仕様の物持ってないから保証は出来んけど
ネジ部分までインチだったりするんかな
22mmより大きいて言うことはディスクが125mm以上の物が取り付く機械だと
ネジは16mmかな?フランジ買う前にM16ナットあるなら入れて確かめれるかも

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:02:42.13 ID:UJwoaoir.net
なるほど色々と参考になるわ。ボルトの規格は今度試してみる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:56:53.42 ID:d3dFZVx+.net
usマキタのグラインダーは125mmより少し小さいのか125付けたらガードがギリギリ
互換スペーサーは付属してた。
旋盤があれば作れると思う。アルミで500円なら予備で買うかも

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:02:40.72 ID:OyH7cqQY.net
中華でもなんちゃって171作ったんだな
ちょっと全長が長いけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:42:18.17 ID:uARSLI9P.net
マキタの互換バッテリーで完全な自然発火の例ってあるのかな?
充電中や使用中の発火はあるだろうけどなんの機器にも接続してない状態で
バッテリー単体で周りになんの火元も無く発火した事例ってあるんだろうか?
もしあったら原因を知りたい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 01:37:54.42 ID:eCn+tFjv.net
18v互換バッテリーで一番安全なメーカーはどこですか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 08:10:25.01 ID:Z8ibod+P.net
>>229
Waitleyなのかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 12:50:19.28 ID:7cO7vbMO.net
互換バッテリーで家燃やしても保険降りんのかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:16:30.50 ID:OnXpjARw.net
>>229
2個1万くらいのやつ買ったけど問題ない。教えて問題あったらいけないので教えないw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:27:46.69 ID:mWpWzNGf.net
教えて問題あったとしても、お前に責任追及なんか誰もしないと思うよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:49:04.19 ID:PKkDhj1P.net
教えてあげないよ ジャン

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:34:28.23 ID:BpbyV1X5.net
問題あったら教えてあげる♡

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:46:23.45 ID:fmkM33DZ.net
カミヤ先生が互換電池やってるな
ちょっと欲しくなっちゃった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:26:33.82 ID:V++3UAgU.net
久しぶりにヤフオクのパチもんドリルドライバー4000円ちょっとのやつポチったけど、充電済みの純正18V電池付けても電池切れ寸前くらいのトルクしかなくてワロタ
回転数無段階なのは良いとしてもトルクなさすぎ。
10N/mも出てないと思う。(本物は60N/m)
クラッチも表記の1/10くらいで滑り出す仕様、直結の3モードは飾りでどこに設定してもロックされない。
ダイヤル最強にしても力のない子供に押さえてもらっても簡単に止まってしまうくらいなんで、太いネジや長ネジの打込みにはまるで使えない。
仕事用には使えないけど、ちっちゃいネジ用、小穴あけ用にミニドリル買うつもりだったからまァ良いか。
非ブラシレス
価格は本物の1/4なんで高いと思うw

仕事用にはHP484DZともう1機種少し大きめのインパクト使ってるけど、コレは駄目コピー品だった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 01:14:24.76 ID:+870I0iO.net
ヤフオクは中華のパチモンの転売だから買っちゃあかんよ
きちんと信頼できるアリエクのパチモン正規販売店から買わんとね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 05:19:09.75 ID:4ZJ/Tefw.net
パチモン使わないとか人生の半分損してるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:58:26.27 ID:dEDPGyi1.net
ノークレームノーリターンでも不具合とか問題点とか購入者に小乳前にきちんと告知して売ってない場合は返金対象になるから被害にあったら返金しろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:58:51.53 ID:dEDPGyi1.net
×小乳前に
○購入前に

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:05:52.44 ID:t1rrqrrI.net
チッパイ好きだな。わかるぜ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:45:29.27 ID:FcwfG7YD.net
IMは性癖を語る

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 08:57:04.31 ID:Hbp5ozmx.net
初めて互換バッテリー買ったんだわウェイトリーって読むのかな?
充電完了した状態で残量ボタン押すと100%
充電器から外してまた押すと85%w
何なのこれ単に残量表示エラーなだけかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:11:11.39 ID:YJa2G8hK.net
保証あるなら言った方が良い

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:10:34.70 ID:HNMT0E5e.net
マキタ互換のパチモノアングルインパクトまだー?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:45:16.82 ID:C+zRyYRF.net
中華工具でマキタ18Vバッテリー対応
・エアダスター
・ヒートガン
まだですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:03:47.90 ID:qn4lXyaN.net
アルチザンツールというところの互換18V6.0Ahバッテリ買った。
7,000円くらいかな、互換としては高め。

充電2回目でt1.6の鉄板2枚抜きでテクス打った。
機種はTD172。
昨日400本、途中でバッテリ残量が半分になったくらいで充電にまわした。
今日満タンから同じく400本開始。
370本くらいからだろうか、パワー落ちてきたが継続。
そしてラスト400本目を打ってる途中、とまった。
ここまで保ってここで止まるか、とおどろいた。
まあ後悔しない買い物だった。

いちおう、満充電の状態で純正バッテリーと比べるとやや空転がおそいということは書いておくが、変な加熱などもなくちゃんと仕事に使える品物だった。
耐久性なんかはわからん。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:07:34.03 ID:qn4lXyaN.net
そうそう、よかったとはいえ、高負荷の工具、使用法には使わないと思う。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:31:17.64 ID:v3KgGxrR.net
中華剪定ハサミを買ったぞ
やっとみつけたアメリカryobiバッテリーをマキタにするアダプタで使う!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 00:16:43.47 ID:5xIJTmre.net
おめ、羨ましい
剪定ハサミいくらだった?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:14:57.75 ID:AoA2L3BG.net
AliExpressでマキタ互換のインパクトレンチ買ったけど結構パワーある気がする
見た目TW700のパクリのやつで本体だけでほぼ2kgあるけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:20:54 ID:qhV+G1Zn.net
>>251
38ドルのはずがなぜかクーポンきいて30ドルだった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:37:58.57 ID:OYgSccLH.net
マキタバッテリー互換の中華チャリとか無いの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 23:43:21 ID:lwnd1hh5.net
これは純正電アシかな
https://www.instagram.com/p/Cfewj8XjV2Z/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:40:01.73 ID:ZK8QeeVN.net
ウェイトレイの18V6Aバッテリーでマキタの電動芝刈り機問題なく動きますかね?
使ってる人います?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:41:52 ID:U+RAQXU7.net
>>256
芝刈りって負荷かかるから入手できるならEnelifeが良いと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:54:36.09 ID:nlTYYz9g.net
あれアマゾンで在庫あるの見たこと無い…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 15:14:45.93 ID:SYHGyC27.net
凄いの出て来いやッ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 21:52:35.61 ID:iESXBZtN.net
互換18vエアダスター
届いて触ってみた感じ緩く握って回したときの最初と最後にするカラカラ音がちと気になる。ある程度の強さ以上で握った場合最初方はその音は鳴らない。動作中の高い音はまあこんなもんやろうという感じ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:22:27.62 ID:VZjv72Kw.net
純正部品の供給って発売後どのくらいで始まる?

JR184DZと悩んだけど工具レスで刃交換できる事を重視して
XRJ01を買った。スライダーが割れて修理したい。

最近、JR184DTが出て、該当部品が同じっぽい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
電動インパクト買ってドリルチャック(0.3~8mm)付けたらダイソーリューター用ビット(軸径2.34mm)使えますかね?
そんなに難しいことはしないのでインパクトでドリルもリューターも賄いたいと思ってます。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>262
付くけどむちゃくちゃ使いにくいと思う
インパクトや電動ドリルでは回転が遅すぎて細かな作業はできない
チャックアダプターだとガタが大きくなるから更に使いにくい
ドリルはバランスや持ち方が違うからリューターで削るような作業には使いにくい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>263
回転数結構違うんですね…
だめですかーー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 22:48:09.60 ID:Ut98WlB1.net
元気があれば何でも出来る

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:51:42.22 ID:ErWZ2jw3.net
>>264
普通にリューター買ったほうがよくね?
Amazonで4000円以下でも使えるのあるし
コードレスは知らんけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>260
この手の停止時ノイズって、ブラシレス
モーターのコギングだよね

ブラシレスモーターの普及は、
ブラシのメンテナンスが不要になる、
使い方の誤りによるモーターロックで
ブラシ焼けのリスクが激減する画期的な
改善と個人的に思っている。

ブラシレス採用工具で、アマゾンの
レビューをみても停止直前のガタガタ音が
気に入らないので星減らす、
のようなレビューがたくさん見つかる。

ブラシレスかつ停止時のコギングを
無くすのは難しいのだろうか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:44:31.96 ID:lPToGYLK.net
初めてのインパクトでマキタ互換買ったんですけど軸ブレってどれくらいが許容範囲ですかね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:16:55.85 ID:4phwIbGq.net
下穴をあけないなら
TD002G、WH36DC、EZ1PD1
と同等レベル

下穴をあけるなら
スリムビットを指で挟んだ状態で
駆動したときにうねりを感じないレベル

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:58:00.49 ID:OJFMfm2u.net
動画撮ってみました。
アリで買ったんですが返品レベルなのか通常レベルなのか判断仰ぎたいです。

ttps://uploader.cc/s/gvh0h3yal4crh2l2ividrkdjmljolqohuhqg4bkmf0c9ve567bdebohvvzw2t1aq.mp4

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 16:06:23.59 ID:OJFMfm2u.net
チャックがちゃんと戻ってなかったので上げ直し

ttps://uploader.cc/s/moziws0wdc8swl3zkz0turmebxn06n7gbvjzidn8evf786t94iazx5zfkf9nwvno.mp4

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:24:39.13 ID:otq8ma94.net
いくらで買ったかわからないが、一万以下の安物だったらそのレベルでいいんじゃないかな、スピコン使えてるし。
自分なら短いビット付けてブレ誤魔化すかな。
これ以上の精度求めるなら純正新品だと思う。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:33:08.67 ID:w+6hAVwt.net
オレも同品をヤフオクで購入
オレのと変わらない感じがする

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:32:16.36 ID:dmrlvWcF.net
逆転機構付けてると思うよ?刈り払い機みたいに。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:36:11.52 ID:dmrlvWcF.net
本家スレのチェーンソーの誤爆でした

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:27:06.33 ID:hrL5R9E8.net
>>272
アリの中でも新型かつ安めのを探して今のレートで五千円くらいで買ったのでじゃあこんなもんってことですね
これ以上ならもう純正ときいて安心しました

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:56:46.47 ID:zPHMD0GB.net
マキタ純正並行輸入品で
「過負荷、過放電、過熱から保護するStar Protection Computer Controls装備」というのがあるけど

このタイプで互換バッテリーは使える?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:37:53.26 ID:Mv0YN6rC.net
互換バッテリの話題はOKですか?
B0BG8SNVJS
これはウェイトレー正規品ですか?
一切レビューが無い、インジケータがただのランプですし公式サイトの製品一覧でも見当たらず

279 :277:2022/11/27(日) 14:31:11.63 ID:/NFySJnM.net
互換バッテリーで使えなかったら手持ちの純正で使えばいいかと思って
とりあえず国内仕様と海外仕様の価格差が激しい165mmの丸ノコ買ってみた。
ウェイトレーでもエネライフでも問題無く使えた。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:36:00.59 ID:s9lJD/BV.net
充電器の性能ってのはあるのかな

同じバッテリーなのにトルク負けする事がある
どうやら充電器の違いで起きてるような感じなんだけど
電圧は20.7Vで一緒なんだよなぁ

充電器の違いで取り出せるピーク電流が変わる、なんて事があるんだろうか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:00:51.06 ID:3wm0fFhF.net
バッテリーの中身は化学物質だからね
充電速度が速いとイオンの移動が速く最大電圧に達しやすいけどイオンの密度が薄い
充電速度が遅いとその逆でイオンが蜜になる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:22:00.76 ID:lj5FsBO5.net
>>281

そう言われるとその通りのような気もするし
純正組み合わせだと急速充電がデフォなわけで
その理屈だと
純正組み合わせの方がトルク負けしやすくなっちゃいそうな気もする

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 06:30:01.80 ID:yCAMVs4d.net
なんかラジコンのニッケル水素時代でもそんな話が有ったな?
急速充電して耐えれる電池じゃないと急速には放電出来ないとかで大量に買った電池を超急速充電と放電を繰り返して耐えれた電池だけ選別してレース本番で使うとか。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:40:10.19 ID:1T3rst6N.net
>>280
当然あるよ
充電器とバッテリーの相性にも拠る。
ある充電器は、あるバッテリーの最大性能を引き出せても、あるバッテリーの最大性能は引き出せない。
逆に、あるバッテリーはある充電器では最大性能を引き出せても、充電器が変われば8割程度しか取り出せない。
そういうのは、個別の相性を判断してデータを集めるしかない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:14:58.04 ID:oXbmahpK.net
2500mAセルの18V薄型バッテリーもっと流行ってくれ
エネライフは速攻弾切れ、低評価のくせに強気高額リビルドストアが生き残り、他は3A名乗って1500mAセルの豪快詐欺中華バッテリーしかない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:45:11.01 ID:bE8Hl92f.net
尼waitlayって全部販売委託なの?
店舗名も責任者も住所も蟻の公式と全部違って直営がどれかようわからん…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 19:20:38.93 ID:xt3W8raW.net
マキタ互換バッテリーrohs?の18v6aが充電エラーが出ます。
バッテリーは充電されているようですが(インジゲーターがMAX確認)中華製ということもあり廃棄した方が良いでしょうか?
症状的に充電→充電完了→充電エラーといった感じです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:05:31.00 ID:XagCtVIe.net
セルのどれかがだめになったんだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:33:41.14 ID:AuFG6xI3.net
それ以上の知識が無いなら捨てたほうが良いよ
アドバイスしてその通りにやって火事にでもなったら洒落にならんからね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:45:40.13 ID:iqg+PKMg.net
https://i.imgur.com/KPpGd8X.jpg
https://i.imgur.com/ZzLwAI9.jpg
https://i.imgur.com/YGmyHcp.jpg
https://i.imgur.com/4WY8Muj.jpg
https://i.imgur.com/M8tEiYt.jpg
https://i.imgur.com/Shsix4z.jpg
https://i.imgur.com/kIqkanP.jpg
https://i.imgur.com/7s6RZLV.jpg
https://i.imgur.com/5ZHvRVH.jpg
https://i.imgur.com/LFFXBMN.jpg
https://i.imgur.com/2xVMETf.jpg
https://i.imgur.com/KUXwpz6.jpg
https://i.imgur.com/foH33q2.jpg
https://i.imgur.com/OfKfVOX.jpg
https://i.imgur.com/tWAsbZP.jpg
https://i.imgur.com/67OJ7g2.jpg
https://i.imgur.com/Xy5mRKm.jpg
https://i.imgur.com/mhUXMSM.jpg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:46:33.95 ID:hCW1NtXr.net
エネライフまた販売延期、折角ユーチューブで好評だったのにこのままじゃ商機逃したまま忘れ去られるよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:37:22.20 ID:ODUwd9/t.net
近々14Vから18Vに移行したい思っているのだけれど、バッテリーが高価なので互換品を使いたいけれど、スレの評価的にはエネライフがトップで、次にウェイトレーという感じでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:41:12.93 ID:ODUwd9/t.net
14Vは純正バッテリー、インパクト、丸ノコ、掃除機で使っていました。
これを買い替えて、草刈機、芝生バリカン、ブロワーを追加したいと考えてます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:11:13.12 ID:ZKxxP+uc.net
14.4V見捨てられた感あるもんね。。。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:28:49.32 ID:tU/hKAhE.net
>>292
そんな感じじゃないか?
まあでも互換使うなら充電器も3Aの低性能なの使わないと
シバキになるから気をつけてな

>>294
とっくに見捨てられてるんじゃないか?
10.8Vか18Vあれば必要ないし先がないのは数年前に気付いてるはず

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 10:18:44.89 ID:vMxyGVy8.net
今年に入って14.4のマルチツールとインパクトドライバー、ヘッジトリマーを買った
流れ的に逆行してるな(´・ω・`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:03:47.87 ID:9fHF3RP/.net
エネライフの18Vバッテリー再販始まったな。とりあえず買ってみるか…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:21:34.63 ID:H2n9uHwk.net
リビルドストア3.0Ah買った、CL284FDエコモード無負荷で40分弱動いたので公称通りの容量
かつ開封して補充電しただけの状態で出た数字だから、バッテリーの再活性化工程もやってるっぽい
なので>>292エネライフの次点はリビルドストア推すわ、このサイズでガチ3.0Ahは強い

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 18:53:16.63 ID:E9BiMRs5.net
バラして基盤とセルの画像よろ
エネライフ > 超えられない壁 >> Waitley > リビルド だと思ってるので

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:06:03.25 ID:H2n9uHwk.net
>>299
バラそうとしたけど六角の中に突起付きネジで手持ちドライバーじゃ無理だった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 16:57:42.82 ID:orpl5Mwv.net
エネライフの新しい薄型バッテリーは純正充電器に対応したみたいね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 15:12:38.59 ID:aeig+02s.net
(;Å;)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 23:16:11.50 ID:C56K2bQ4.net
クラファンでtype-cの小型充電器あるな
一応保護機能ついてるみたいだがどうなんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 08:10:06.76 ID:UMpmT4e1.net
先端交換可能な互換品買ったわ セット品はバッテリーと充電器が怪しいからバラ買い
ケースだけ純正マキタw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:25:14.32 ID:s4AAF92J.net
Waitleyのバッテリー表示変わったね。赤から緑になった
中身も変わったのかな?

1.5年目の Waitley充電回数50回くらいで満充電を維持できなくなった。
100%まで上がるけど1週間放置で85%くらいまで下がる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:46:41.70 ID:ZC+84pYu.net
waitleyでもそんなもんなのかぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:32:07.28 ID:WNAd4JYs.net
18Vインパクトレンチのおすすめ頼む

欲を言えば六角軸も使えるとよい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:18:43.68 ID:nBbkfBG0.net
用途による
少なくともマキタに六角がアダプターなしで使える物はない
ボッシュとか中華工具をあたってくれ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:40:54.00 ID:6X//XICU.net
六角軸使うって…

クルマのタイヤ外したり鉄骨ボルト締めるトルクで六角軸回したら折れますよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 11:11:07.96 ID:E2obZQxw.net
スレタイの「非正規互換品」を見てマキタスレでなくこっちに書いたんだけど、対象外だった?バッテリーとかだけ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:35:43.13 ID:qy80S6AY.net
良いバッテリーと充電器のためにバラ買いが全部揃う
先端はとりあえずレシプロソーのみ
調子は良い 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 04:06:56.94 ID:ZyCAanDO.net
>>309
締める方はトルク調整出来ても、緩める方はフルパワーだから折れそう
インパクトレンチにアダプター付ければ、インパクトドライバーいらないんじゃないかって思ってた時期もあったけど別じゃないと駄目だね
トルク強すぎてカムアウトしちゃう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 14:25:58.62 ID:XWeGds/v.net
なんかアストロプロダクツのミニブロワーみたいなやつが激安で出てるな
手出してみたい気もするがちゃんと届くのか

https://i.imgur.com/Q5MuQgg.jpeg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 00:44:46.97 ID:k13nsNSv.net
インパクトドライバーを使って
TOPの六角軸19mmソケットで
ホイールナットを外してるが
特に問題ない
140N.mしかないけどね
全てのナット外せるとも限らないけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:29:47.79 ID:rNv3w41Q.net
国産車なら問題ないけど
メルセデスだと一般モデルで130Nm
AMGだと150Nmだから外せないだろね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:04:56.91 ID:RD8cJFR2.net
waitleyバッテリーのレビューみたら悪いレビューが急速に増えてる印象だね
あれ見るとちょっと買えないなぁ…
最初だけ良いものをyoutuberとかに出して評判を上げ、途中から劣化品に切り替える、中華お得意のいつものパターンか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:21:36.02 ID:hzM+E3vj.net
BMSもケースもmakita現地工場、セルは中国産でEV需要賄う品質の物が調達できるのにな
安易に原価下げて利ざや上げようとするから

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200