2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薪ストーブ総合★22ストーブ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:37:10.63 ID:3VkcoYeE.net
家具板では議論妨害工作の荒らしが酷いので、ワ付スレが立てられるDIY板にお引越し。

石油価格に左右されない、エコロジーとエコノミーを兼ね備えた薪ストーブって最高じゃね?

◆◇ 注意!! ◇◆
・このスレではロケットストーブは絶対に扱いませんので、語りたい人は専用スレでどうぞ。
 ロケットストーブpart8 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1519645408/
 土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/diy/1322302877/

・放射性物質や生物濃縮云々の話題は板違いですので、ここで絶対に扱わないで下さい。
・薪ストーブから出る排ガスに関する法律論など以下の板で扱っています。このスレで絶対扱わないで下さい。
 環境・電力 http://5ch.net/atom/
 社会学 http://5ch.net/sociology/
 法律相談 http://5ch.net/shikaku/
・"排気の臭い"荒らしは絶対に相手にしないで下さい。相手した貴方も削除・規制対象です。

・前スレ
薪ストーブ総合★11ストーブ目
 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1572232019/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:03:35 ID:0wSghuGm.net
練炭の使い方で教えて下さい

十全のマッチ練炭を買ったんですが、火をつけるのは断面が比較的平らな方でしょうか?(14個入り束売りで、上側になってる方)
それとも、真ん中が少し窪んでる方でしょうか?(上の束売りで下側になってる方)

ミツウロコの画像は簡単に見つかるのですが、十全はなかなか無くて…
よろしくお願いします

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:01:32 ID:0wSghuGm.net
自宅に豆炭とオガ炭3キロずつあります。
七輪は処分してしまったのでどなたか貰っていただけないでしょうか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:02:41.55 ID:dDhClCYc.net
屋外暖炉と言うか、屋外ストーブ買おうと思うんだけど、軽くて良い機種有りますか?
モルソーのアレか、サンセットくらいしか思いつきません。
時計ストーブみたいなのじゃなくて、炎が見える製品希望です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:12:51.31 ID:kFrfX3HW.net
>>4
ダッチウエストの6インチ煙突から 国産ストーブの150mm煙突DIYで接続可能なのだろうか?
DWストーブが劣化して 次のストーブを物色しているところ
ホンマにするかノザキにするか思案中

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:54:03.93 ID:ZKMrBXc9.net
>>5
ボルトのM8×35ミリにはめられる鬼目ナットの大きさ?は何ミリの物を買えばいいですか?
板に鬼目を打ち込んでからこのM8×35ミリのボルトを打ちたいのですが…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:47:53 ID:oT3RIL9A.net
材料の名前がわかりません、おしえてくださいm(_ _)m


・ゴム??のシート。

・とても伸縮性がある
 通常では穴が開いてない感じだけれども実際には穴があって、
 そこに手を入れると手の形に追従して広がっていく。
 手を抜くと穴も見えないくらいに収縮する。

・なんとなく精密作業する機会で手作業する時に埃が入らないように使うイメージ。


よろしくおねがいます!!m(_ _)m

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:34:13.40 ID:cOX+6U2G.net
両方ともお奨めは出来ないが やるなら自己責任で

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:49:23 ID:jXzS19zq.net
>>8
https://i.imgur.com/rCwmHFY.png

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:17:57.17 ID:6TOTUmz5.net
>>9
煙突掃除を業者に頼みました。
県外から高速道路使って(往復2時間350円)来てくれます。
それで煙突掃除と薪ストーブの点検で400円は相場でしょうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:57:53.70 ID:UGinW5mQ.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になるとくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:04:27.32 ID:D39Uf5cO.net
>>11
ありがたい話だけど栗って爆ぜるって話で避ける傾向にあるんだよね。梨は皮がボロボロ剥がれてそこら中汚すし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:04:00.18 ID:ot+lJama.net
最初から「プラリペア」って言えばいいのにグダグダとまぁw

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200