2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エンジン発電機 20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:25:49.27 ID:3NlZ/jg9.net
太陽電池パネルや、人力などは対象外なので他へどうぞ。
主にガソリンや軽油やガスなどの燃料でエンジンを回して発電する機械のスレです。
>>970を踏んだ方が責任持って次スレ立てして下さい。>>970が立てられなかったら>>975が立てて下さい。

このスレッドのタイトル規則
『エンジン発電機』以外何も足さない付け加えない
      ↓
エンジン発電機 20
           ↑
        半角スペース+半角英数

前スレ
エンジン発電機 19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1577928626/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:26:57.16 ID:3NlZ/jg9.net
エンジン発電機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253788961/
エンジン発電機 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1285934747/
エンジン発電機 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297499936/
エンジン発電機 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1301198826/
エンジン発電機 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1302705021/
エンジン発電機 (実質6スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1304340669/
エンジン発電機 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1308110298/
エンジン発電機 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1314947486/
エンジン発電機 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1329143540/
エンジン発電機 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1338479508/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:27:49.63 ID:3NlZ/jg9.net
過去スレ2

エンジン発電機 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1350866027/
エンジン発電機 12
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384868940/
エンジン発電機 13
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1425166301/
エンジン発電機 14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1475761809/
エンジン発電機 15
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1536999996/
エンジン発電機 16
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1556786679/ (何故か1レス以外消えている)
http://awabi.2ch.エスシー/test/read.cgi/diy/1556786679/
エンジン発電機 17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1568860831/
エンジン発電機 18
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1574325348/
エンジン発電機 19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1577928626/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:46:37.89 ID:VL0xQI9K.net
糞スレ
立てる価値無いよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:22:56.46 ID:VLm+fDAl.net
>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:43:01.90 ID:9Q3S0F7g.net
>>1 乙
>>4 うんこが喋った!!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:52:30.77 ID:VLm+fDAl.net
>>4は防災そのものが金の無駄使いという考えの持ち主
存在自体がスレチだから相手にしないように

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:45:02.15 ID:fcmYuJI5.net
発電機の900Wとか1600Wとかってどういう基準で決めてんだろ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:51:55.87 ID:oQVu+RLk.net
ギリギリ容量足らんでワンクラス上を買わせる戦略。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:22:34.61 ID:9kCMvP2i.net
なんと!見事にハマッてしまった漏れorz・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:37:25.60 ID:R20JbJXi.net
これまで買った発電機
ホンダの550、4万位       10年使って5000円で売った
新ダイワ2300,4万円台     20年使って寄付
ヤマハの2800,中古で10万円  15年使って2.3万で売った
ヤマハの900,2008年8万で日本製
新ダイワ1600、ネットで新品8.5万円
ヤマハの2000、ネットで8.2万程度は最高の中古

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:27:53.44 ID:2CCnppcN.net
で、その情報誰がいるの?
街角で肛門を開いて見せられてるようなものだよ。

自己顕示欲ってわかる?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:45:46.50 ID:ohYEYprA.net
>>12
おめえの肛門見てえなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 05:27:05.76 ID:TlRJQFU/.net
>>1
自民党衆院議員の野田聖子氏が10日に更新したブログで、9歳長男の吐血が1週間続いたものの病院に行かずに完治したことを報告した。野田氏は5日に更新したブログで長男について「出血が止まらない」などと記していた。  

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:47:19.49 ID:9qvr+UPt.net
>>11
工事現場で使ってるのかな
趣味にしては使いすぎる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:49:19.68 ID:9qvr+UPt.net
>>4>>12
荒らし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:47:22.43 ID:SGDpqctA.net
今は園芸用と予備の非常用だよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 12:53:59.00 ID:EGaInl0L.net
>>17
発電機代と燃料代と修理代考えたら電線引っ張ってきて電気代払った方が安いんでないの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 13:32:40.09 ID:7Slsnale.net
>>18
長期なら間違いなくそう
でもここの住人は非常時でも発電機で日常と同じ生活をしようとする人ばかりだからそんな事言ってもムダ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 13:50:40.91 ID:09xvWZEE.net
>>11
その発発遍歴からして最強はンダ?ヤマパ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:13:38.06 ID:B9tcDLsa.net
>>18
ここ、DIY板の中の発電機スレだから。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:29:37.95 ID:u3HYufRU.net
>>21
いやDIYの理想は金をかけずに自力で正規品並みのモノを作ることにある
高いんでは意味がないな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:05:43.15 ID:bhfcQoR7.net
採算、日程、合理性を無視できる楽しさ、自分の好きなようにできる楽しさは解らんのかな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:05:05.76 ID:1Sgm5nBe.net
自分の家を自分で建てる人に住宅メーカーの価格より金かけるアホはいないしな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:43:33.02 ID:SbmTbdwx.net
DIY発電機スレに以前にいた中華発電機についてなじられると発狂してたおっさん死んだかな?
新ダイワがどうのこうの言ってたけど、本当にうざかった。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:09:02.36 ID:hkk3I18Q.net
スクリューやっと外せた...
セメダインすごい
https://i.imgur.com/Fe45MD6.jpg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:35:07.60 ID:lLMOsaz0.net
>>18
道路にある電柱から30mと100mが2カ所あるから無理かな
>>20
今はヤマハだけどホンダの方がパワーは有るみたい、ヤマハはチェーンソーを使うと落ちる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:09:04.21 ID:5alaSj/R.net
>>25
最近はヤフオクで新ダイワの安いポンコツを買って暇つぶしにオーバーホールしている。
安いとは言ってもそれなりの金額、貧乏人の君には真似出来ないとは思うけど!WWW

http://imepic.jp/r1ZZlInk

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:28:26.91 ID:5alaSj/R.net
>>25
誤 貧乏人の君には真似出来ないと思うけど!WWW
正 貧乏で技術力も無い君には真似出来ないと思うけど!WWW

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:00:39.17 ID:/rl9Hwz5.net
>>27
んー、やっぱパワーならンダなのね ヤマパは燃費だけか・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:38:13.35 ID:5mjgfbXK.net
>>24
住宅メーカーね。それは服なら吊るしですがなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:07:20.68 ID:5/vvSVkl.net
>>22
それは懐寂しいお前さんの理想であって金ある人は違うんだなこれがw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:46:23.06 ID:OsP1cXu6.net
ねーねー発電機てクーラー動かないの?🤔

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:15:04.89 ID:FBfy7alg.net
組み合わせによる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:14:22.20 ID:mGsdQeiT.net
EU9iとエネポの協調運転で
8畳用エアコンと冷蔵庫いずれもINV式
他、突入電流の小さい負荷約300Wを運転できている。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:31:25.01 ID:aa9qrpxN.net
>>32
金あるって1000万のことか?
日本で資産家と言えば10億以上が常識
発展途上国の基準で考えても仕方がない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:40:05.65 ID:5/vvSVkl.net
急に資産家とか大丈夫かよこいつw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:41:16.74 ID:G3lySVZc.net
冷蔵庫はインバータ式なら0.9kでOKだけど
レンジはインバータ式に替えても0.9kでは落ちるかもしれないなぁ。
ノンインバータ式 突入電流10.5A、定格電流9.3A
インバータ式 突入 不明 、定格9.2A

酷暑と言われた今年の夏もエアコンは使わなかったので・・・。
今後も買い替える予定は無い。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:25:07.33 ID:HEpjgNt9.net
>>28
爺さんまだここにいたのか?
相変わらず気持ち悪いね。
オーバーホールって意味わかってる?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:40:52.70 ID:zx+DNmHi.net
ここ1.2年の新しいエアコンなら動くんじゃないかな。家のは900wで動いたよ。
レンジもインバーター電源のヤツなら、出力落とせば動いた。冷蔵庫もノンイン
バータだけど、完全にヌクまってなければ、まー動いた。家で動かんのは洗濯機
だけだわw こーなると、動かしてヤローじゃないのって思っちゃうのはオレだけ
じゃないよな?w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:38:53.93 ID:9Ex7rGo1.net
>>39
スマホだと見難いがパソコンだと良く分かるから画像をよく見ろ!
オーバーホールとはオマエのケツの穴にピストンをブチ込んで広げる事だ!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 01:11:44.77 ID:SW6EHzhz.net
定格電流多めでも始動時の軸負荷が軽い電動機なら900wでも充分動くね
インバータ機器なら大抵ソフト始動の制御になってるんだから突入電流とか気にしなくて良いし

あと瞬停電対策用のフライホイール装置って家庭用サイズで出てない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 02:23:16.46 ID:6aaQK03U.net
・停電時に家の配線をそのまま使えるように電気屋に工事をやってもらう
・近所迷惑にならないように防音対策
・燃料の保管入れ替え
・定期テスト運転

発電機買うの簡単だがそれ以上ハードル高いことがけっこうあってめんどくさい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:03:50.82 ID:uJ2xSE55.net
21時以降も溶接したくて新ダイワの溶接機買ったけどすごい静かだよ。
ホンダの発電機もあるけどむき出しのエンジンはお祭りの夜店のような音がしてちょっとうるさいと思う。
騒音だけを気にして買ったからパンフレットでデシベルとかいう騒音の数値見たよ。一番安いやつは防音のカバーがないからデシベルの数値は大きかったかな。
街場の人がこれから発電機買うならちゃんと防音カバーに包まれたのを買う方が良いと思う。ホント音が全然違う。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:45:32.20 ID:nxRuzo49.net
防音でも市街地は昼でも無理、防音無しでは30m離れてる人からもまいったと
言われた、災害時は近所と共同で使わないと苦情が来るよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:00:20.85 ID:ENJRko6v.net
災害停電であっても機能を維持したいのは冷蔵庫、照明、情報機器くらいかな
現用のエアコン、レンジは0.9kで動かないと分っていても買い替は動機が弱い。

スマートメーターの30分毎消費電力データから24時間中の85%が225w以下の消費電力、225wを超える15%の平均は300w、400w超える消費電力の平均は470w(24時間中0.07%)だと判った
俺んちの場合1.6kw機では無駄な発電が多いと考えられる。

家にある家電等の消費電力の合計ではなく24時間中の30分毎の消費電力が判ると発電機選びの考え方も変わると思うよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:13:55.39 ID:5JZmFX3N.net
>>43
Do it your self
板名の意味理解できてるか?

・電気屋に工事
・防音対策
・燃料の保管入れ替え
・定期テスト運転

このどこがハードル高いんだ?
お前の頭が馬鹿の壁でメンドクサイだけだろ
天気いい日は真冬でもパネルの上で日光浴ぐらいしろよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:40:49.74 ID:VVKDA1Mj.net
災害の時に電子レンジ使いたい奴って嫁から虐待受けてる奴じゃないの?
それもDVだから警察に相談した方がいいぞ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:50:30.91 ID:4/IIHlI6.net
>>43
なんかオレも発発持ってるのが重荷になってきた
3日くらいの停電ならどうってことないから発発売ろうかと思ってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:17:21.10 ID:nxRuzo49.net
畑をやってたら発電機以外でもエンジン付きの機械を何台も持ってる
面倒と思ってたらやってけないよ

太陽光と蓄電池でも買った方が良いな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:55:18.35 ID:oYK5Yk7O.net
蓄電池と言うか、出力1000Wクラスのポタ電があると便利だろう
昼間は太陽光の自立で充電&利用し、夜はポタ電って感じにすれば
全く電気が使えないこともなく、それなりに何とかなりそう
いざとなると発発もあると思えば精神安定上も良い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:11:21.71 ID:DUXIAjsZ.net
テスラのパワーウォールなんてのがあるのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:51:08.26 ID:oYlZTM5U.net
値上がりしてる
何があったんだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:39:08.68 ID:qnF9Tuaw.net
毎回購入していたBriggs&Stratton社の燃料劣化防止剤118mlボトルがいつのまに廃版になって15mlパウチタイプだけになってしまった。
他の防腐剤と比べて高濃縮なので俺的に好評だったのにな。
今月入替なのに何使うかまだ決めかねている

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:51:10.80 ID:tHbpaxp/.net
台風の停電想定が第一だからエアコンと冷蔵庫は譲れないな。
安定したら1600Wを1/4負荷で動かす感じかね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:12:08.22 ID:cDahN4KL.net
災害の時にエアコンと冷蔵庫使いたい奴って嫁から虐待受けてる奴じゃないの?
それもDVだから警察に相談した方がいいぞ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:12:15.71 ID:/FsoN9FS.net
冷蔵庫は庫内温度の変化で勝手に自動停止/起動を繰り返す家電だよ
1.6あれば国産の家庭用旧型一台ならエコ運転だけで大丈夫なはず
ただし、他の高負荷な何かを使用中に自動起動すると落ちるかも?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:46:40.60 ID:tHbpaxp/.net
うちの冷蔵庫はインバータだからある程度平均して60Wくらい。
冬は止まるけど夏はほぼずっと動いてると思う。

給湯器が石油で、しかもガス化して使うので、その予熱に1〜2分1000Wの負荷がある。
なのでうちは900Wの発電機だと風呂は入れないというw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:14:59.35 ID:TK/IqcYp.net
うちの風呂のボイラーなら車から交流変換して150wで回ったな
但しアイドリングでは回らなくて2000回転くらいに上げる必要あったからすぐ止めた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:18:51.15 ID:tHbpaxp/.net
普通のはそんなもんだよ。
うちのはガス化するんで最初に気化器が電気食う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:39:01.84 ID:bRv4zyJr.net
>>58
1割ちょっとか…抵抗負荷だし、何とかなったりしないかな?
ダメもとでやってみることをお勧めする

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:04:55.63 ID:rvYCrLo7.net
ところで>>39は死んだのか?
それともオナホールを使うのが忙しいのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:20:00.49 ID:7WwueesD.net
気温下がって夜明け前から騒音が伝わりやすい季節になったな
家の北側を平行に走る250m離れた道路からの騒音は20度以上の気温だと
普段はまったく聞こえないが通行車のエンジン音、タイヤの摩擦音が
おとといの一日から深夜〜夜明け前によく聞こえるようになったよ。

二週間前に演習と称してデータ取りと耐久テスト、家族や近隣のストレステストを兼ねて
24時間回したが近隣はエンジン音に気付かなかったらしい。
当日深夜は騒音計持って近隣うろついてたよw
結果は予想できてたけど実際の災害でどうなるかは解らないな
ただ、備えあれば憂いなしではあるよw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:38:13.31 ID:VAROh3th.net
エアコンテスト中
エアコンは定格消費電力0.93kw
発電機は0.9kw
エアコンはインバータなしの古い型だが、全然問題なく起動して25℃設定でよく冷えてる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:43:27.18 ID:VAROh3th.net
今日は飛行機も飛んでないし、近所で誰も草刈り機やチェーンソーを使ってないのでものすごく静かな環境
発電機にはちょっとだけ燃料入れてすぐに止める
でないと爆音が凄まじい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:48:34.06 ID:VAROh3th.net
防音タイプで一応70dBになってるがこれではうるさくて回せない
車のアイドリングくらいに下げないとダメだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:51:37.29 ID:VAROh3th.net
それとガソリンをほんの少しこぼしたら臭くて気分が悪くなった
これはダメかも
軽油もけっこう臭うからダメだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:56:00.56 ID:Sd9uJRdL.net
つチラ裏

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:59:56.53 ID:VAROh3th.net
>>68
ザマーwwwおつかれ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:46:42.63 ID:yQTEskmG.net
なんだこいつ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:36:11.91 ID:b7UTl6mS.net
>>62
いいおじさんなんだから中学生のガキみたいなシモネタ書くのやめろよ、

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:40:37.84 ID:mGBZNsfN.net
ヤマハの900を使って垣根を刈ってたが太い打を切ろうとしたらヘッジトリマーが
ロックしたら発電が落ちた、再始動で問題無く動いたが80wで負荷を掛けると落ちる
とは思わなかった
ヘッジトリマー
https://item.rakuten.co.jp/auc-mikawa-kiko/14000132/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:59:04.77 ID:N0xOExgT.net
2.6kWに1500Wのガーデンシュレッダーつないで使うが、枝が噛むと出力トリップする
エンジンは動いてるのに再始動しないと出力してくれないのがめんどくさい

80Wのトリマーで900W越えの過電流ってすげーな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:35:55.46 ID:TPgT//La.net
モーターってロックするとショートみたいになるんじゃなかったっけ?
だとすると落ちそうな・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:26:20.37 ID:NwXYnBAi.net
ロックすると逆起電力がゼロになるからコイルの抵抗だけになって大きな電流が流れてしまう
ブレーカーが切れる事もあるけどモーターが焼ける事もあるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:00:24.00 ID:RgAJnxOb.net
モーターをロックさせるってこええなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:05:39.88 ID:6sr8DdGn.net
発電機3台試運転とオイル交換をした、どれも10〜20時間位しか使ってないけど
オイルは排気量が小さいと汚れがひどいな、900は黒く成ってたが1600や2000は
変色は少なかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:47:00.55 ID:Q6GpDI/4.net
俺は400時間越えたら交換してやろうと・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:29:55.90 ID:QsHJ86My.net
>>74>>76
なので、ふつーはサーマル入れてモーターが焼けないようにする
三相の欠相保護として一般的だが、単相でも同じく入れるべき保護

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:50:18.79 ID:/s+G4W6d.net
>>77
たとえ取り出した電力量は同じでも小さい方はオイルの量も少ないからな
仕方ないね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:12:01.73 ID:EMw4A7KT.net
モーターがロックすりゃトルクはピークになるからそりゃ電気食うでしょ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:10:35.29 ID:rfiEE9ag.net
サーマルってなんですか?服ですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:01:32.61 ID:UF9x0xrk.net
>>82
サーマルリレーと言ってモーターの過熱保護用のリレーがある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:06:29.23 ID:rfiEE9ag.net
アニキありがとうございました。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:56:56.56 ID:m5E5rngW.net
インバーター機で900W機全開と1800W機エコモード、どっちが燃費エエんかのー?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:39:33.44 ID:yFma5HLt.net
トルクバンドに近く発電効率が良い方だよ、つまり発電機の詳細な性能を見なきゃわからん
まぁ基本的に低回転の方がフリクションロスも少ないから1800の方がいいんでね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:50:12.23 ID:YWz0mIse.net
>>85
全開だとうるさそう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:35:14.47 ID:4ao9bD3r.net
本田の説明だと1800の方がかなりいい
発電量の半分位で使わないとうるさくて使えない
電動工具を使うなら良いが住宅地では低回転で回せる1800の方が良い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:41:54.92 ID:AaFMLruj.net
>>85
小型機をフルに使う方が燃料は食わないよ
水中ポンプを2つ回して900W機だと10リッターで1日持ったけど1800Wだと3時くらいに足りなくなった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:57:01.62 ID:phjzAsYJ.net
古い発電機を中古で購入。
実働品として購入だが案の定直ぐに不動。
キャブ関連だと踏んで分解整備。
それでも動かんから洗油一晩付けっぱなし、ガソリン入れ替え、ついでに燃料コック清掃。
やっと動いたんだが、ヤッパリキャブは面倒。
でもインジェクションなら不調になると部品交換しか無いから長く使うとなるとキャブの方が有利なんかねえ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:05:19.83 ID:4ao9bD3r.net
ホンダ発電機900w使用時、他社は知らない
eu18 5.3時間
eu9  3.2時間

https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu18i/#Point4

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:22:38.14 ID:EHq9lLYo.net
18の方が一時間に30mlぐらい多く消費

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:48:50.09 ID:AaFMLruj.net
>>91
これって単純に運転時間の比較だよね
タンクの大きさが違うから燃料の消費率を比べないと意味なくない?

94 :85:2020/10/06(火) 19:28:07.67 ID:fkioqLvo.net
うぬぬ、ケースバイケースなんかのー、2台め迷うなーw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:07:47.80 ID:4ao9bD3r.net
パワーの有るのは燃料の量が多いのは普通、時間消費は排気量に比例する
発電機は使う量によって決めないと後悔する、電灯やテレビ程度の使用なら
900で十分、エアコンや冷蔵庫も考えてるなら2000以上が欲しくなる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:59:15.93 ID:+CeXCOZ+.net
・液化石油ガス(LPガス)
・ガソリン、ナフサ(35〜180度)
・ジェット燃料、灯油(170〜250度)
・軽油(240〜350度)
・重油、アスファルト(350度以上)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:43:19.93 ID:LT3MiKK6.net
>>95
900の全開と1800のエコの話でしょ?
インバーター機の場合排気量正比例ではないはず。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:05:03.55 ID:D2MzAMXu.net
手で持てる範囲でなるべくでかいのと思い、1.6にしたけど間違ってなかったくさい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:24:19.38 ID:LT3MiKK6.net
軽自動車で高速を100キロで走るのと
普通車で同じく高速を100キロで走るのはどちらが燃費良いか?
たぶんこれとほぼ同じ問題。

まあ今時は軽自動車の方が良さそうな気はするが、排気量差に正比例はしないでしょ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:40:59.12 ID:LT3MiKK6.net
900と1800を用意して、両者に900Wの負荷をかけて実験するしかないね。

ガス欠停止するまで運転した後に100cc?だけ入れて再びガス欠するまでの時間を計る。
これでどのくらいの違いになるかおよそわかるはず。

恐らくは900の方が燃費良いだろうと予想するが、
自分は1台しか持ってないので実験無理。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:43:48.56 ID:MRzcR/8N.net
騒音的にはEU28のエコモードのが静かだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:54:13.76 ID:jKbIs8fY.net
EF900iS
 出力 1.83%
 時間 1.37%

EF1600iS
 出力 1.83%
 時間 1.23%

EF1800iS
 出力 1.83%
 時間 1.23%

これはヤマハの定格出力[100%]から1/4負荷出力[25%](EF900iSなら0.9KVA、4.3hr〜0.225KVA、11.9hr)に至るまでの加・減算の百分率です。

EF900iSの場合
・定格出力KVA(0.900)-定格出力KVA(0.900)*出力%(1.83)⇒オートフィル
・発電時間hr(4.3)+発電時間(4.3)*時間%(1.37)⇒オートフィル


これだけで解る人は表計算ソフトなど使って試算してみてください。
EF900iSの場合出力60%で0.43KVA、7.4時間の計算結果であれば正しい結果だと思われます。
この出力毎の発電時間とスマートメーターのデータで携行缶数を決定し備蓄してます。
長期停電と燃料入手不可となった場合、消防法で規制される燃料なので0.9kw以外を選ぶと電力復旧を待てずにガス欠するかもしれないです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:31:12.38 ID:eIrKFIbT.net
燃費もそうだが、騒音や機器の劣化、発電の安定度など
見るべきポイントがいくつもあるな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:55:01.74 ID:2Xci1wJl.net
900全開だとうるさくて使えないよ、半分以下で使うなら良いけど
900wフルに使うなら1600の方が静かだ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:59:03.23 ID:LFW9k1uT.net
出力500w位で24時間持つ発電機無いかな?
サブタンクしか無いかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:38:59.75 ID:wfFBMyh8.net
色々探したけれど無いと思う
可搬型は運ぶ事も考えて小さく作られてるから運転時間はあまり長くはない
うちも常時排水の水中ポンプを動かしたくて色々探したけれど無くて加工して外部タンクを付けたよ
ディーゼルだけど200リッターで一週間くらい持った

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:58:11.95 ID:0VKpCpmN.net
どデカくて燃料タンクの容量も大きい発電機だったらできると思うよw

まぁ一人で運べる運搬型の発電機だとどうしても燃料タンク小さくするしかないからねぇ
燃料タンクデカくするか外付けタンクを付けるしかない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:09:04.62 ID:ZxI8GP/S.net
低燃費でもタンクが小さくて1時間で止まっても面倒だし、色々な点を考えたい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:11:29.76 ID:gV3w2UCX.net
オクでヤマハの1600が15万台で出てたから質問したら当店ではこれが精一杯
と回答が有った、ホームセンターでは今9万円台後半が多い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:25:50.50 ID:rPFD6NBO.net
給油時のリスクを減らすために携行缶直結の自動給油を採用したよ
0.9なら4日毎、1.6は2日毎の交換で済む。
でなければ少なくとも日に2回は発電をを止めキャップを開けるたびにリスクを意識する。

発発本体の燃料キャップを開ける必要がないし、缶は1メートル離せるのでエンジン止めずに缶交換できるのがメリットかな?と思っている

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:42:19.88 ID:AUU44Yi2.net
>>109
高いと思うならスルースレばいいのに
チクチクいじめてかわいそう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:09:41.63 ID:gV3w2UCX.net
オークションで店で買える値段より5万以上高いものや定価より高い値段で出してる
店が数社あるけど売れると持ってるのかと思って質問した
こんな値段で売れるのは大震災の頃だけ、落札も見かけないし何を考えてるのかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:18:57.31 ID:3p7/lnUN.net
売られている価格より高いと 警鐘を鳴らす病 が発動して違反申告するバカがいる。
乞食根性にあるよくわからない正義感なのか、とにかくこんな奴らは安く買うことで快感を得るだけで
リピーターにもならない。送料無料が基本だし。精一杯倹約してるというが、乞食なだけ。
独身が多い。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:51:16.07 ID:3qWovjMm.net
>>113
ヒマすぎて泣ける

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:51:36.25 ID:XY2THLzW.net
災害対策だと発電機とソーラー+蓄電池だとどっちがいいですか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:52:09.84 ID:3qWovjMm.net
>>115
蓄電池って将来発火爆弾になりそう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:43:31.24 ID:xR07/hjm.net
>>115
ソーラーは元が取れる可能性あるが、蓄電池は高いのに絶望的
なので自分はソーラー+発電機
昼だけ電気使えればじゅうぶん。
発電機は雨の日に使いたくなった場合に備えて。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:13:43.74 ID:gV3w2UCX.net
オークションで普通に買える値段より高く出す方がおかしいだろう
買う奴は居ないだろうから質問しただけだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:31:39.46 ID:7ZV9lJh2.net
>>118
高く出すのにも安く出すのにも理由がある。
自分の思う用になるかよ。お客様は神様じゃないんだよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:44:07.74 ID:A2zM4WZ+.net
>>119
精神疾患とか発達障害だろ
無視しろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:46:54.97 ID:gV3w2UCX.net
売れない値段で出すのは勝手だよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:14:29.73 ID:nrPWT9hr.net
頭が悪い常識無いアホが多くなったな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:12:19.00 ID:HOzVt8Lu.net
ホムセンでEIVG-900が29800円で売られてた
安い気がするけどもしかしてそんなに良い物ではないのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:17:37.58 ID:2qC/qxo1.net
被災すると駆け込み購入者が増えるんだよな。
それを見越した価格にしておけば誰も文句を言わない。
被災してから買う人にとってはその価格でもじゅうぶん安いよ。

>>118
君の知らない世界に首突っ込んで売主に意見するのは控えた方がいいよww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:47:14.55 ID:W0MdYAzx.net
>>123
カインズで売られているね
連続6時間〜4時間
1/2負荷らしいので1800KVA並みの燃料消費だと思うよ

燃費重視の人は買わない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:25:01.77 ID:UBzq94Vq.net
>>124
発達障害にマジレスしなくていいよ
放置しようよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:43:24.94 ID:O6XJyLbQ.net
>>123
仕事で使う訳では無く、いつ来るかもわからないいざという時の為だけに使う予定なら全然ありだと思うよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:01:51.81 ID:Reeinjvr.net
>>125
>>127
GV-16i買ってからこれ見て後悔してたけど別にそんなに良い物じゃないのか
スッキリした

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:40:03.13 ID:0bpjQtaH.net
GV-16iいいなー裏山

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:42:16.29 ID:Reeinjvr.net
縁日の屋台で動いてるスタンダード型のを想像してたから始動してその静かさにビビったよ
もう1台欲しいけど79,000円と結構高かったから増備は下がってからにする

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:21:08.03 ID:nrPWT9hr.net
>>124.126
基地外は相手にしない方が良いよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:48:35.28 ID:ywjXaXcu.net
荒らすなよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:22:52.48 ID:gv+Mthhc.net
>>120
突っ込み満載だな。

お前ってそれを書いた本人だろ?
自分を抹殺したいほど否定するのは精神がおかしいからだぞ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:35:21.04 ID:8FwHVct3.net
>>133


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:59:41.36 ID:fuxN9xWe.net
工進はポンプメーカーだからポンプならおすすめだが、発発は全然買う気にならないな
中国製ではあるし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:05:27.79 ID:zkQ1Ndb+.net
中型機以上で無いと純国産は無いぞ、ヤマハも本田も中国やタイ製だが
管理をされてるから品質は特に問題無い
中国メーカーの発電機は精度が悪く当たり外れが有る、メンテが出来るか不明

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:35:49.17 ID:WpWLUbEn.net
エンジンやキャブの部品出ないときついな
俺の中古発発、EH17だからまだ部品なんとかなる。これが中華だとどうしようみない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:51:35.42 ID:8FwHVct3.net
ホンダかヤマハにすればいいだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:39:35.77 ID:q5biT1hI.net
>>135
去年買った高圧洗浄機はポンプもエンジンも自社製で10時間程使用してポンプに不具合起きて無償交換したよ、もちろん中国製でコロナの影響で部品無くて2ヶ月後くらいに帰ってきた。
エンジンの方が心配だったのにポンプかよって感じだったな。
昔は仕事で北本のスバルからロビン納品しに行ってたんだけどね工進。
>>138
安いの買って数年後にもう会社自体無いですとかモデル変わったのでもう部品出ませんでは困るからね。
ホンダにした。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:03:21.66 ID:rqrNpWAx.net
ホムセンによくあるホンダの機種はeu9iとEBR2300CXとエネポと種類が少ない
ずっとヤマハに押されてたのが、今は工進がメインでヤマハさえ少なくなってきた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 07:09:37.39 ID:Y9glB6Py.net
中国工場は不良がないように日本人が監視しても
金属の材質とか、そういうレベルで粗悪な方向に転げ落ちていくからダメ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:12:32.40 ID:3e4RnVfW.net
中華と言うかドイツでもアメさんでも、部品入んなくなったら捨てるしかねえんであんまり壊れない発電部分よりもエンジン部分はどうしても痛むし、腹の立つことに使ってなくても調子悪くなるから
国産メーカー買うほうがいい罠
ホンダは部品保持期限短くなってきたから互換部品とか出てるロビンとかのほうが寿命長いかも知んない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:18:48.64 ID:Rc9YmPxC.net
中華買って安く上がって儲けたとふんぞり返ってたおっさんを思い出した

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:32:29.06 ID:3e4RnVfW.net
いや使い捨て感覚なら中華でも良いけどね。
個人的には原付より高い発発は割高感は有るぞ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:28:40.27 ID:I92M0VMs.net
騒音計を買ったので手製の防音BOXでヤマハの2000で測ってみた
発電機から50pで80〜82、防音boxに入れて65〜67,10m離れて50〜52と45〜48

数値では下がってるけど音はうるさく聞こえる、住宅地の夜間は厳しいかも

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:58:54.00 ID:3e4RnVfW.net
夜間は厳しいね。どっちにしろ
音小さくしても妬みでムリムリ。
農家で隣まで畑一つ二つ挟んでりゃ
音はクリア出来るし、農家なのに発電機持ってねえおめえがわりいって言えるんだろうけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:10:57.29 ID:3e4RnVfW.net
解決策は中古の糞値のリーフ買って夜間はそっちから給電やな
どっかにyoutuberがそれやってて
バッテリだけの小屋作ってたけど消防から指摘受けてNGなってたな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:02:05.09 ID:I92M0VMs.net
マンションで個人で使うとか有り得ないな、こんなに数値が下がってるのにうるさい
共同で使うかでないと苦情だけでは済まない、超低騒音でこれだから開放型は
住宅街やマンションで個人で使うのは無理だ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:21:23.75 ID:0ZHqrNCU.net
万事休すだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:31:18.38 ID:3e4RnVfW.net
マンションは停電すると水もNGになるから電気、水道、トイレとインフラダメージデカいよな。コレでオール電化だと満貫だ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:40:14.34 ID:0lCDBw/w.net
マンションに住んでるくせに発電機とかぬかすの、馬鹿だと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:50:33.37 ID:AeIYpIW4.net
超高圧ボンベに空気圧縮して入れて少しずつ出しながら発電するのはどうかな
バルブの開閉で必要な時に必要なだけ発電出来るというメリットがある
圧が下がったらエンジンのコンプレッサーで充填して夜つかえるようにする
音は発発よりは静かになるはずだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:00:56.42 ID:+pKRtfcR.net
俺もGV-16i用の防音ボックス作ろ
夜も気付かれずに使えるようなやつ作ったる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:04:03.86 ID:AeIYpIW4.net
防音と排ガスと拝熱全部満たすのは誰にも作れない
諦めろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:28:25.23 ID:+pKRtfcR.net
じゃあ完成したらヤフオクで売っちゃお

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:35:35.31 ID:3e4RnVfW.net
超高圧は水出て錆びるし管理大変よ。
爆発の危険もあるしガソリンの管理もヤバヤバだけ高圧はマジやめとけとしか言えないなあ

コンプレッサー使う人で作業終わったら圧抜くのは理由あるんだよなあ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:44:12.83 ID:I92M0VMs.net
排気用の20p換気扇2個と吸入用1個付けてマフラーだけ配管を付けても2000では
すぐ40度を超えてしまうので気温が25度以上の時は無理
1600以下なら気温30度位までなら使える

ネットで見る防音BOXは排気も吸入も小さく隙間もない大きさなので温度が
どの位上がってるのかな、あれでは夏は厳しいと思うけどどうなのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:02:04.60 ID:AeIYpIW4.net
>>156
ボンベはステンレスにして、回りを鉄筋コンクリートで覆えば大丈夫だよ
空気圧くらいじゃ鉄筋コンクリートは割れない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:22:18.97 ID:3e4RnVfW.net
高圧耐えれるステンボンベっていくらすんねん。アルミのほうが安いけどアルミはいつか割れるしな。
 コンクリで固めるとかわからんでもないがそれならリチウムイオン小屋作ったほうがまだ使い勝手よくないか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:16:52.12 ID:2WcC2QUV.net
エンジン発電機以外はスレチ
50ホン以下だと小声で話してもエンジン音は聞こえなくなるんだけど
静かに成ると気に成る、周りが機密住宅でシャッターを閉めてギリギリかな
10m離して置いたら気に成らない程度に成った、離せない密集地は?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:34:41.56 ID:0NUqYJOW.net
原野に作業小屋建てようとしたんだが、まずは発電機が必要な事に気がついた。電動工具一式(ハツリとかも)使うのはEF23Hでええんか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:52:04.86 ID:2WcC2QUV.net
原野なら問題無い、ハツリなどの騒音を出すものは防音型を買う必要は少ない
山の畑で大型の扇風機、粉砕機、チェーンソーを使ったことが有るよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:52:24.86 ID:2WcC2QUV.net
原野なら問題無い、ハツリなどの騒音を出すものは防音型を買う必要は少ない
山の畑で大型の扇風機、粉砕機、チェーンソーを使ったことが有るよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:43:46.05 ID:o0Gcz/Tm.net
モノタロウオリジナルの発電機を使っていたのですがエンジンがかからなくなりました。
キャブの清掃はして綺麗ですが数十回に一度掛かるみたいな感じです。掛かると調子もいいのですが…
オシロスコープで波形見ても、綺麗な交流出てますし電圧見ても問題ありませんでした。

どうも火花が飛んで無いように思うのですが、イグニッションコイルの不良ですかね…?
バイク用のイグニッションコイルを流用して直した人とかいらっしゃったりアドバイス等ありましたらお願い致します。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:16:34.93 ID:YNu+vZyY.net
>>164
モノタロウに電話してよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:24:02.92 ID:o0Gcz/Tm.net
>>165
そこでサポート終了してたから直してるわけです。
引き続きよろしくお願い致します。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:32:44.36 ID:YNu+vZyY.net
>>166
モノタロウってクソだね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:25:28.70 ID:gKF2q6WI.net
モノタロウの名前が入ってるヤツはアイリスオーヤマと同じかアイリスオーヤマより品質が低い
モノタロウばかり買うヤツが職場にいて迷惑してる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:50:31.23 ID:au/S9DLo.net
プラグを外してパシパシって強い火花が飛んでるかをまず確認すべし
飛んでなかったらプラグやプラグコード、マグネトーなど点火系を調べたいところだけど中国製ならスイッチやセンサー類が怪しいかもねぇ
スイッチは見た目だけじゃなくて接点がONになっているか、オイルは入っているか、オイル入っていても液面センサーが壊れていて始動しないとか他にも保護するセンサーがあるはずなのて全部調べること。
えっ?こんなものが壊れるの?が普通にあるから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:55:51.57 ID:Fac456lj.net
お遊びで買っても運が良ければ防災にも役立つシロモノタロウ発電機ですか?
なに?お遊びではない?防災用ですか?ふ〜ん。
あなた!運良いですよ
何しろ発災前に不具合出たのですから…
保証切れたらタイマー発動だな
そー言えば俺も今月切れる・・・まさか?
まさかねぇ!ヤマハにはそんなタイマー無いよね?ソワソワ…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:04:46.58 ID:8HYmQfIM.net
>>169
プラグは新品に変えたんだけど、それでエンジン2度かけた。
今プラグを見てみても全然火花飛んでないんだよね。

イグニッションコイルより前は導通確認済です。
イグニッションコイルは日本端子あるんだけどどっちもプラグ差し込み口のセンターに導通してて謎。
なんでプラスとマイナスが同じ部分なの?っておもってる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:06:33.07 ID:krY3jI28.net
導通でなく抵抗で見る
正常な抵抗値であっても火は飛ばない場合がある
中はコイルだけじゃない半導体が一緒に入ってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:43:21.09 ID:MVg5j1GM.net
>>164
火花が飛ばないジャンク中華発電機を2台直したけど、インバーターユニットに入る細いコネクターの接触不良と配線カプラー内の端子の接触不良でイグニッションコイルは問題無かった。
一度各配線カプラーや端子の接触不良を調べてみてはどうかな?
多分、接触が回復した時にエンジンが調子良く掛ると思う。

ところで>>143は、毎日オナホールしているのか?
オレは最近はオーバーホールばかりしている。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:53:52.39 ID:MVg5j1GM.net
ヤフオクで買ったジャンク新ダイワiEG-900Mの2台目 圧縮が無くエンジンが掛らない。
調べるとEXバルブから圧縮漏れがする。
バルブの当たりを調べるととても酷い状態になっていたので、バルブの擦り合わせをして圧縮圧力が回復してエンジンが始動した。
分解したエンジン内部は燃焼室のカーボンが掃除されていて、アルミローターを無理にこじって外した形跡が有り歪みが有った。
前オーナーがヘッポコ修理をして手に負えなくなって売りに出したと思われる。
スマホだと画像が見難いので、パソコンで見てください。
http://imepic.jp/BhTlVNrJ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:59:22.71 ID:gKF2q6WI.net
視力が落ちると修理は辛い
得意な人に手間払ってやってもらった方がいい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:40:18.34 ID:o0Gcz/Tm.net
>>172
抵抗値は無限大じゃなければいいと言うことでしょうか?正常時見てないのでわからないのです。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:42:02.08 ID:o0Gcz/Tm.net
>>173
ありがとうございます。
了解です本格的に一度プラのカバーも外して見てみます。面倒なことにオイルのドレインはずさないとカバーが外れないんですよね…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:56:51.49 ID:krY3jI28.net
>>176
1次側はほんの少しの微弱な抵抗、2次側はKΩ
無限大ではないよ 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:41:15.21 ID:Mskg6yb1.net
火花飛んでないって言うけどアース側はエンジンにくっつけてるよな?

バイク板とかでもエンジン側に接触させずに「火が飛んでません」って言う人多いよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:56:55.53 ID:hG39N2Gl.net
ソーラーは蓄電の問題、発電機は騒音の問題が深刻だな
家庭用に熱量10kWぐらいまでの小型核燃料でも許可してもらうことはできないのだろうか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:26:54.22 ID:kIeJReXM.net
割に合うんか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:13:14.12 ID:yM/9ytwJ.net
1977年に打ち上げられたボイジャー1号2号がまだ現役だから原子力電池の寿命は半端ない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:34:20.48 ID:F4BFG3aN.net
コージェネ用の1kWガスエンジン発電機は超静かだったからあれが停電時に運転できるように法改正されればなあ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:45:55.42 ID:JMrCgkDr.net
家庭用原子力発電機チェルノブイリ-1型ってのが130万、燃料棒が3本で13万ぐらいで買えるらしいと知恵袋にあったわ
どこで買えるんだろう?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:11:39.45 ID:3c7qGsUM.net
>>184
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:07:28.62 ID:N5WMet06.net
>>184
本気で書いてるのかネタなのか分からないけれど常識で考えてそんなもの売られてるとは思わないよね
もっと昔にも原子力発電機ってネタがあったと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:52:13.34 ID:Qdremh+A.net
プルトニウム238を使う原子力電池が良さそう
死ぬまで発電してくれる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:07:28.48 ID:FewDvJaf.net
スレチ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:17:22.00 ID:Qdremh+A.net
>>180のレスの流れで来てるからスレチではないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:28:23.15 ID:FewDvJaf.net
明日から5日位雨予想、試運転とオイル交換でもするかな、畑が出来ない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:21:46.98 ID:9m5+Q8gg.net
>>190
エンジン発電機を自慰マシンにしたい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:06:12.25 ID:euzVo/Sh.net
エンジン命だよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:53:53.21 ID:HCh9HLfv.net
ヤマハの2000を防音boxに入れて2時間回したけど寒いから排熱は問題無い
発電機の側で85ホン、防音boxの側で68ホン、3m離れた家の中で45ホン
マンションは無理だけど住宅地の冬の夜は問題無いな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:16:52.16 ID:Jas7UA7t.net
ガスタービンエンジン発電機IHI作るとか言ってたがあれってまだ話生きてるんかね?
灯油で回るなら管理楽なんだけどな?
タダ200万くらいだっけ?
買えねえなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:26:17.83 ID:BYj4/1sh.net
>>194
現実的じゃないだろうね
ガスタービンの利点は小型軽量でどんな燃料でも動く事
でも騒音は大きいし燃費が悪い
大型機を見てもガスタービンは無いから利点よりも欠点の方が多いんだろうな
小型機でも停電してバッテリーが上がったら始動できないから使いにくそうに思う
ディーゼルが燃料の管理も楽だし非常用には最適だと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:10:02.60 ID:HZoG22en.net
家庭用コジェネ ホスイ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:13:19.65 ID:P6/uJL3J.net
都市ガス使った燃料電池で温水と電気発生する奴欲しい

しかし家にはガス管が来てない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:56:48.56 ID:Jas7UA7t.net
ガソリン発電機なんとかしたら灯油で動かんかな? 圧縮おとさんと行かんかったような

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:49:18.68 ID:baHJtJH5.net
引火点の関係上灯油オンリーじゃ始動不能だし理論A/F比もガソリンの14.7に対し灯油は15前半と微妙に違ってくるからちょっと改造しなきゃならない

@燃料タンクを新設した上でキャブに燃料を供給するラインに3wayコックを噛ませてガソリンと灯油の切り替えを可能にする
AA/F比調整用にインマニに二次エアを供給する為の配管とバルブを付ける

多分これでどっちの燃料でも一応動かせるけど灯油使用時に全力運転できるかは分からん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:06:01.77 ID:snPpOupk.net
>>198
灯油エンジンてつい最近までロビンから売られてたよ
ガソリンエンジンよりも圧縮が低くて灯油とガソリンの切り替えが付いてる
出力も低いし始動にはガソリンが要るし使い勝手は悪そうだよ
灯油に添加するオイルが売られてるけれどそんなのを混ぜて普通のディーゼルエンジンを動かす方が簡単そう
灯油そのままでも壊れないって話も多くあるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:50:38.55 ID:VZt5DQQt.net
発発って売るときゃヤマハよかホンダの方が高くうれるんかのー?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:03:48.94 ID:KI5xJ0Ij.net
>>201
こうしんとかアイリスオーヤマとかの中古買うやついねえべ
処分すんのにもお金かかるんだよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:24:36.77 ID:Tjww6zQ6.net
新ダイワ iEG900M 2台に電圧電流計を付けました。
http://imepic.jp/ZCeyMCqm

>>143は今日もオナニーしてるか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:43:41.09 ID:Pn7Iygva.net
ヤッパリ本田じゃね?
俺はDenyoの中古買っちゃったけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:51:39.01 ID:Kdto+l/I.net
売りやすいのは2000w以下だなそれ以上に成ると重量が有るから営業所止め
か人員が無いと送料が高くなる、個人で買う人は殆ど居なくプロ向けに成ってしまう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:54:03.84 ID:2745JvV0.net
>>198
圧縮比落としてキャブの燃調変えればいけるよ
始動性悪いからその時だけガソリンに切り替える機構付けてね
高負荷には弱くなるし燃費は下がるが
日常的に使うなら価値はあるだろうけど、たまに使う程度の場合だとねぇ…
素直にディーゼル行きなさいってなる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:57:55.42 ID:tKlXoYm3.net
>>206
>圧縮比落としてキャブの燃調変えればいけるよ

自分の妄想だけでできると思って返事をするな。お前ははガキか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:28:48.91 ID:3dXtzb7O.net
>>207
逆に何で出来ないと思うの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:50:58.46 ID:Kdto+l/I.net
http://www.iwasa-s.org/index.php?honda-generator

これを聞くと夜は無理だな、一番静かな防音boxと言われてるけど
俺の自作の方が静かな感じだ、発電機よりはるかに高いのに宣伝ほどでは?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:57:08.26 ID:VZt5DQQt.net
やっぱホンダの方が高く売れんのか。次はホンダにすっかなー。EU16i
買っときゃ良かった。18高けーよorz

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:15:26.22 ID:tKlXoYm3.net
>>208
jじゃ、なんでできると書くんだ?
お前がやったことがあるなら
どんなエンジン人でやったか書いてみろ。
お前は妄想だけでできたと書く、
お前みたいなやつが嫌いなんだよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:21:49.21 ID:wJN/R1QN.net
落ち着きやがれ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:50:58.93 ID:3dXtzb7O.net
>>211
廃車にする原付でやった
エンジンはAF34E 49cc空冷2st
空燃比の調整とガソリンでの暖機のみ実施

結果暖まれば白煙も何も吐かず普通に動く
そのままだと少し濃かったけどエアクリBOXの加工で燃調をリーン側に振ったら調子も良くなった
狭い私有地でやったから6割くらいしかスロットル開けてないけど若干パワーダウンした気がする以外はガソリンと変わらん
元々圧縮比低いからかピストンそのままでもデトネなんか起こさなかった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:52:20.00 ID:3dXtzb7O.net
>>211
で何で出来ないと思ったの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:17:40.70 ID:TzsLRD6l.net
>>213
どこで拾ってきたの?その情報

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:37:34.70 ID:ajMuJTGc.net
>>215
他にもやってる人がいるとは思えないしどこにも落ちてないと思うよ
耕運機なら動画もいくつか出てるけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:46:48.82 ID:nuoguYif.net
どなたか教えてください。
EY15Dをオーバーホールするのに、オーバーサイズピストンリングを注文した(シリアル番号から特定)したんですが、
オイルリングが変更になっていて、スプリングエキスパンダーが付いて来ませんでした。
当然のようにオイルリングの裏も隙間がないのですが、これはスプリングは不要という事で大丈夫でしょうか?

218 :217:2020/10/19(月) 20:57:34.23 ID:nuoguYif.net
すいません前期後期で品番を間違えて注文した・・・
互換性はわかりません。とほほ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:13:31.96 ID:TS5ovwU7.net
一人芝居 乙!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:13:50.47 ID:IHxaXMek.net
何故オーバーサイズなんだ?
ボーリングでもしたんか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:06:52.72 ID:o/2nzRVs.net
船でも車でも何でもとにかくディーゼルの人が近所にいる。

何故なのかと思ったら土建屋でコックやっててて飯場の軽油持ち出し放題だと。「それ軽油かA重油か?」と聞き返したが質問を理解しなかった。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:42:33.22 ID:5PycRzlX.net
大型や4tは検問で止められて燃油チェックされることあるけど乗用車でそういう話は聞かないな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:01:27.17 ID:M9RI2j53.net
>>222
不正軽油でググればいいよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:03:15.53 ID:0BGta+qe.net
>>221
沈黙の飯場
元特殊部隊のコックだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:33:37.53 ID:QKP7PoTR.net
>>184
そんなのあったらテロ組織が買って爆弾代わりにするぞ。
常識で考えろ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:00:31.01 ID:YITRmnsS.net
住宅地で発電機を使いたいけど1600〜1800クラスでお勧めなものは有りますか?
防音型でもうるさいと聞いたけど防音boxのぱかっとが一番静かと言ってるけど
実際に使ってる人が居たら本当に静かで住宅地で使えるか知りたいです

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:00:39.25 ID:ofmbVURN.net
>>226
住宅地でどう使うの?
昼に使うのなら普通の防音型でも良いと思うけれど夜に使うのは防音ボックスに入れても厳しいと思うよ
どんな風に使うつもりか知らないけれど災害で停電した時に使おうと思ってるのなら尚更やめた方が良い
災害時は停電で静かだしみんなイライラしてるから一件だけそんな事してたら絶対に苦情が来ると思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:07:40.11 ID:YITRmnsS.net
主に停電対策で使う,ぱかっとが住宅地でも使えると言ってるので本当か知りたい
今ヤマハの900を持ってるが垣根の剪定か小物の使用しか出来ない
1600クラスで停電対策で夜間も使えたらと考えてる、900はカタログでは一番静かだが
全開だと昼間でも無理なので1600クラスを考えてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:46:11.44 ID:tzFzhJo1.net
俺の親父は電気止まると死ぬんで
停電時用の発電機用意したよ。
文句言われるのも覚悟の上だ。

無停電電源装置つないでるけど持って1時間だししゃあない。その間に移動できなければアウトなんだが災害時はなあってことで用意した。

使わんdすむならそれに越したことはないが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:08:55.81 ID:LcI0trqm.net
>>229
えらい。
その事情を知ってまだ文句言う人は居ないな。

電気止まって医療機器使えなくて死ぬ死ぬ言ってる人TVで見るといつも思ってた。
そんな事なら発電機くらい自分で持っておけよと。
一番必死に対策しなきゃならん人達がなんで一般人以下の無策なんだ?と。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:00:24.92 ID:Ukq+vbXs.net
ありゃマスコミが言わしてる。
医者に言われるもの。災害時のバックアップ用意してくださいって。
太陽光発電なり、プラグインハイブリッドで給電検討したりと。
それでもやってない連中は多分それでも構わないとか思ってるんじゃないかなあ?
俺もその気持ちちょとわかる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 03:36:05.78 ID:QA9Y5ikP.net
オレもインフラ止まったらオフクロ死ぬなーっと思って買ったわ。使わず仕舞いだったけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 06:32:27.95 ID:waPVAjW9.net
死ぬか生きるかなら低騒音でも文句が出て使うけどその他だと苦情だけでは済まない
近所にも電気を使わすことも考えてるけど静かな防音boxは無いかな?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:12:12.19 ID:DD4BlHyv.net
>>233
蓄電池じゃね?
数時間しかもたないけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:51:09.21 ID:waPVAjW9.net
長時間使えないと意味が無いので発電機以外考えてないです
ソーラーと蓄電池が欲しいけど高すぎる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:59:16.52 ID:GgKbLkhh.net
蓄電池もっと良くならねえかなあ。
後はスターリング機関採用の発電機か
どっか作んねえかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:24:18.26 ID:+zvWT2/B.net
完璧な防音ボックス作れば高くても売れるな
これは商売になる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:34:00.08 ID:DD4BlHyv.net
>>237
できねえよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:43:00.36 ID:m6uZUYB6.net
>>236
土地がいっぱいあるなら自家揚水発電と併用はどうだ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:04:21.35 ID:MyOv7u5v.net
>>237
防音性能とサイズはトレードオフになるからね
小型で静かな奴はなかなか作れない
大きくても良いのならDIYでもできなくは無さそう
メーカーが本腰を入れたら簡単に作れそうだけど売れないから作らないだろうな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:21:57.25 ID:aIFiK7x1.net
防音ボックスとか小手先の細工しても無駄
まずは敷地を広げろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:33:19.91 ID:DD4BlHyv.net
>>241
そうね
離れれば離れるほどかなり音は小さくなるね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:26:33.96 ID:cjD9hxnK.net
>>207
燃焼の原理を知ってれば灯油でも動かせるのぐらい分かると思うんだけど
君、エンジンのチューニング!と言って市販のドレスアップパーツを説明見ながらしか取り替えられないタイプの人でしょ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:02:52.34 ID:DhKwdqbq.net
>>243
レスがなくてノコノコ出てきたの?
お前にレスはしねえよ。
情報を引き出すためにあえて切れただけ。
ありがとなwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:05:49.90 ID:waPVAjW9.net
隣とは発電機から10m以上離れてるけど震災の時ヤマハの900を使ったけど家の中でも
うるさかった、周りは建売などで密集地、ブロックでBOXを作って防音材を張って作ろうかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:09:45.62 ID:tBzwzLdr.net
金と時間使えば要求スペック満たすものは作れそう。
それが売れるかどうかは別として。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:42:47.29 ID:/MPyRwdK.net
レンタカーでプリウス借りる、
防音発電機より静かな気がする。
苦情が来そうなら道の駅とかに行く!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:16:14.18 ID:QA9Y5ikP.net
つーか発発のハイブリットって出ねーかねー
昼エンジンで充電、夜バッテリってさ 用途限られそーだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:48:56.99 ID:Ukq+vbXs.net
プラグインハイブリッドだな 今なら補助金でプリウスに毛が生えた値段で変えるはず

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:54:19.92 ID:cOJp1o+K.net
ハイブリッド車もアイドリング音は普通のガソリン車並だけど。
リーフの方が蓄電池として使える、設備は必要だけど。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:56:26.76 ID:8MJuUwDv.net
>>244
暫く5ちゃん開いてなかっただけだよ
俺と同じ考えの奴がレスの続きしてくれてたみたいだけどな

情報を引き出す為に〜とか言って後出しジャンケンしてるけどさ
そもそも知ってるなら圧縮比と燃調変更に対して「妄想だろ」って全否定レスは普通に考えてしないよね?
後に慌てて調べてそうやって煽り文で下手に誤魔化すくらいなら最初から「知らなかったよ」で良いじゃん?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:58:59.36 ID:8MJuUwDv.net
>>248
コスト的に難しいだろね
やるなら発電機と蓄電池両方用意して自分で組み合わせるしかない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:10:38.53 ID:k6zWkjNK.net
昼間の充電なら晴れていれば静かなソーラーパネルがあるからな
風力も夜間でも強風吹いて使える時期あるけど騒音問題がどのくらい影響あるか不明で手が出ない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:16:22.47 ID:rbxE6Ssq.net
やっぱり予想通りにプリウス厨が出てきたか
発発は騒音がダメだと言うとプラグインハイブッドのプリウスかリーフなどの電気自動車オススメの声が出てくる
それとポタ電、たまにソーラー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:26:24.78 ID:/MPyRwdK.net
俺の部屋にはエアコンないけど、
プリウスにはエアコン付いてるんだぞ!
リーフは蓄電だけで発電は出来ない・・・。

256 :248:2020/10/23(金) 22:27:23.86 ID:QA9Y5ikP.net
いやね、当然考えたわアウトドアバッテリーとか。でもさー、あの手のってどれもコレも充填時間
長すぎ。満足いくの1種類しかシラネwこれも充電電流1100W近いそーで、オイラの900Wじゃ
無理。お値段も15マソ近くてコレじゃーもう一台発発かえちゃうよーんw オマケに聞いたこと
ネーよーなメーカーばっかでコワくて買えねw 中華製と思うケド、あんなデカイリチュウムイオン
火吹いたら家丸焼け確実。国産勢がなんとかしてくれんかのーw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:33:04.55 ID:DhKwdqbq.net
>>251
> >>244
> 暫く5ちゃん開いてなかっただけだよ
> 俺と同じ考えの奴がレスの続きしてくれてたみたいだけどな
> 情報を引き出す為に〜とか言って後出しジャンケンしてるけどさ
> そもそも知ってるなら圧縮比と燃調変更に対して「妄想だろ」って全否定レスは普通に考えてしないよね?
> 後に慌てて調べてそうやって煽り文で下手に誤魔化すくらいなら最初から「知らなかったよ」で良いじゃん?

オツカレW

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:50:57.75 ID:aIFiK7x1.net
聞いたこと無いメーカねぇ…
お前はアイリスオーヤマの発発でも買ってろw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:29:21.22 ID:+MpUrATg.net
リン酸リチウムなら発火の危険性薄いけどビックリするほど高いよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:50:15.14 ID:UsQRjkrm.net
アイリスオーヤマは?
ポリカ波板を買って1年で上に乗っただけで割れた、国産は10年経っても割れない
最低でも発電機は国内一流メーカーの外国製にした方が良い
最近出て来た国内メーカーの輸入発電機は耐久性は?だ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:58:38.58 ID:WhvBQGmM.net
コーシンてどこのエンジン?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:18:56.11 ID:ytmK2pgS.net
アイリスオーヤマのお米は美味しいよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:06:20.64 ID:Aj//7tmD.net
アイリスオーヤマの加湿器買ったらきっちりワンシーズンで動かなくなった
電気製品が数ヶ月でモーターが回らなくなるのは今時めずらしい(中華含めて)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:23:41.83 ID:L2FYr1S5.net
>>261
メーカー名までは分からないけどおそらく中華設計&中華生産

一応エンジン名称を見るとGV-9iは「工進 K60i」、GV-16iは「工進 K80i」と書かれてるから工進製にも見えるけど↓みたいなamazon.comに出てる似た形の別物(工進とは全く無関係なメーカーのやつ)と0.1cc単位で一致してるから多分工進製のGVシリーズ専用設計ではなくてOEM生産してる中華メーカーの設計品

https://i.imgur.com/4MKiiLo.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:12:19.13 ID:N3wlCgBx.net
>>264
ありがとうございました。
オール中華ならちょっと考え物ですね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:38:32.25 ID:k1eXlFs9.net
>>265
アイリスオーヤマの家電とか機械ものとかよく買う気になるね
プラスチック製品しか買わねえよ
あとアイリスオーヤマのキャットタワーはコスパいい
猫ちゃんが喜ぶよ
発電機とか4Kテレビとか洗濯機とか買う勇気持ってる人かっこいい
じぶんは絶対に無理

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:38:21.64 ID:mybsIIZ3.net
仕事や趣味で頻繁に使うならあれだが、一生に1度使うか使わないレベルの
非常用なら安さが売りの二流メーカー製も全然あり

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:40:38.86 ID:QCpRvkcW.net
>>265
ヤマハかホンダが安定だろうね
信頼性のホンダ、静音性のヤマハってイメージ

でも俺工進買っちゃったんだよ…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:11:13.44 ID:ig1XQobT.net
緊急時に動いてくれないと困るから信頼性あるメーカーのを買う。
たまあに使ってて壊れても修理待てる人は安モン買うのもありだと思うけど。
同じエンジンもんで草刈機の安物は、部品でなくて結局高く付くという話はよく聞く

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:48:39.22 ID:xFYwuprl.net
非常用はその時完全に使えなければただのゴミ、無駄だから安物は買わない方が良い
非常用こそまともなものでなければ意味が無、遊びなら中華も有りかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:26:52.81 ID:ledzcC6e.net
>>164
MRO3500とかあの系統なら
DY3500LBIとかDY1500LBIとかそんな感じで

アストロプロダクツ
ハイガー産業
88house

とかその辺が同型機売ってた。ハイガーは部品も出してたからもしかしたら有るかもね。

アリエクスプレスとかでは意外と部品売ってない。3.11のあとあの系統安かったもんね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:32:55.78 ID:8zE7R3jE.net
ナカトミの中華
4年経つけど異常なしだ
燃料さえ抜いておけばけっこう長持ちするな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:44:41.35 ID:XvnRV/6e.net
インバーター方式のエンジンで、プラグがスパークしてないっぽいんだけどどこが怪しいか教えてくんろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:53:49.18 ID:BTOS/BqG.net
機種とか故障前後の状況が分からないから難しいけどまずオイル量が適正か確認してみたら
オイル量適正ならオイルレベルセンサーかCDI〜プラグまでのどこかじゃね?としか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:00:03.31 ID:Dt/C7ElV.net
振動でプラグカバーとコードが抜けるというのがあるのでチェックな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:24:53.90 ID:XvnRV/6e.net
>>274
オイルは今日入れ替えてみたけどだめだった。

機種はまたみておくけど
多分社長が適当に買ったやつだからモノタロウとかそのあたりの
安物と思われる。

前からエンジンの掛かりが悪くてあんまり使ってなかったんだけど
この前エンジン頑張ってかけたらかかって100Vでてた。
1時間後にもう一度かけたらかかって、治ったとおもってたけど
それ止めてすぐエンジンかけようとしてからかからなくなった。

キャブもみたけどキレイだった(掃除もした)
プラグも新品に変えた。

紐を引っ張るとプラグが濡れるから燃料は来てると思われる
プラグつけたままエンジン本体でアースとっても全然火花が散ってない。
CDIってあの引っ張るリコイル分解したら出てくるところ?
そこの清掃とかも結構必要なの??

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:49:10.59 ID:ledzcC6e.net
>>271

調べたらイグニッションコイルあったよ。
発電機が次のどっちかなら
https://www.monotaro.com/g/00347141/?t.q=MRO3500
https://www.monotaro.com/p/3762/2426/

ハイガーのこれでいけるはず
https://www.haigeshop.net/smartphone/detail.html?id=000000003325&category_code=ct736&sort=price&page=1

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:25:18.23 ID:9nBBw+HB.net
>>273 >>276
エンジンが掛る時と掛らない時が有る場合は、イグニッションコイルよりも各配線コネクターの接触不良だと思う。
中華製品のカプラー端子(特に110型端子)のメス側の拘束力が弱くスカスカの場合が有るので、先ずはカプラー端子を調べると良いと思う。
110型端子はカー用品店でも売っているので、悪い端子は交換すると良くなると思う。
他にはイグナイター等に入るもっと小さい多極カプラー等はオス側のピンを少し曲げて当たりを強くすると接触が回復する。

http://imepic.jp/20201026/805020

110型端子 いつも書くけどスマホだと分かり難いのでパソコンで見て。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:36:12.77 ID:9nBBw+HB.net
>>143は今日もオナってるか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:40:26.82 ID:mQ5PyDE7.net
>>278
小型エンジンの場合、スイッチを入れてコイルをアースに落として止めるようになってるのがほとんどだから接触不良やスイッチ不良だとエンジンが止まらなくなる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:56:24.19 ID:+RVdM2oC.net
>>278
中華ってやっぱりだめだね。
国産だよね。
どうしてそんなの買うの?
安さに釣られて買っちゃうの?
後のこと考えないの?
毎回同じ事繰り返してるよね?
ほらそんなごみがどんどんガレージに溜まっていくよ。

あなたそんな人なの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:58:47.01 ID:9nBBw+HB.net
>>280 メインスイッチの配線だとそうだけど、そうなる割合は少ないと思う。
例えばイグニッションコイルに入る配線カプラーの不良(実際にこの症状1台有った)
又はイグナイターに入るカプラーの接触不良やインバーターに入るカプラーの接触不良(これも1台有った)だとスパークプラグに火花が飛ばなくなる事が有る。
自分が直したスパークプラグの火花が飛ばないのは、この様な内容だった。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:01:43.68 ID:cKpVwosR.net
>>278
>エンジンが掛る時と掛らない時が有る場合は、イグニッションコイルよりも各配線コネクターの接触不良だと思う。

どうして素人はこんな発想しかできず、知識人のふりしてさらに素人にアドバイスをするの?
IGコイルの不良ならテスターでチェックが先でしょうが。
どうせ確認もできないんでしょうが。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:03:01.77 ID:9nBBw+HB.net
>>281 掛らないエンジンが有れば掛る様にしたくなる。
暇つぶしと自分の腕試し。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:11:36.57 ID:9nBBw+HB.net
>>283 書き方が悪かったが、もちろんイグニッションコイルの点検が先だが今まで修理したエンジンでイグニッションコイルの不良はたまたまかも知れないが1台も無かった。

286 :276です:2020/10/27(火) 09:05:08.54 ID:I1BJgjlD.net
皆さん回答ありがとうございます。
では一度カプラーを抜いて刺し直してみます。
ついでにどうせ開けるんだったらCDIも見てみます。
ちなみにイグニッションコイルの場合ってどうやって確認するんでしょうか?
車なら1本抜いてみてとかってしますけど、よろしくおねがいします。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:39:52.40 ID:hQk/Tgnq.net
>>267
そういうやつはいざというときに動かないだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:04:25.40 ID:y54a18rt.net
>>286
テスターがないと確認できませんよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:47:15.43 ID:JgfZGYOB.net
>>288
テスターで電圧計ればいいんですか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:58:23.61 ID:/U2riVqO.net
ヤフオクでスパークプラグに火花が飛ばないXG-SF100ジャンクが出ていたので途中まで入札したけど、金額が上がったので止めた。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:06:39.72 ID:bOKXHpX6.net
発電機ヤフオク妙に釣り上げ多いよな。重量物で送料厳しいのに 不動で1万オーバーとか有りんて。
普通の中古屋でもうちょっと出せば1ヶ月保証品がかえるでな。

後ディーゼルエンジンの狙ってるけどどれも強気だねえ。球数少ないししゃあないか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:26:42.27 ID:8KQSezWH.net
>>290
x*k*y*** / 評価:878

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:47:39.25 ID:SAR/gJ/4.net
違うよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:10:32.54 ID:C9BOHgLN.net
>>291
自分の都合のいいことばっかり言ってる乞食だな。
変なおっさん気持ち悪いよ。

295 :276です:2020/10/28(水) 12:07:29.83 ID:K8RADyqS.net
とりあえずイグニッションコイルの2次側と1次側で電圧測ってみたけど出てないような?
これの電気は100Vにも使うジェネレーターと共通なんですかね??

296 :276です:2020/10/28(水) 16:28:07.59 ID:K8RADyqS.net
とりあえず、今までしたことを書きます。

・エンジンオイルの入れ替え
・キャブの清掃
・プラグ交換
・コネクターのつけはずし
・プラグのスパーク確認 ※出なかった
以上です。

前から調子が悪く寝かせてたのを
キャブの清掃等してみてエンジン始動してみる。
紐を数十回ひいてたら、始動成功。
その後しばらくつけたままにし、停止。10分後くらいに再始動は一発で。

直ったと思い、すぐ止めて再始動を試みるもそれ以来始動していません。

以上です。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:45:51.25 ID:K8RADyqS.net
今ワニグチクリップでプラグの先端をアースに繋いでスパークするか調べたけど全く出てないですね。
テスターで電圧測定しても反応しないですね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:06:03.13 ID:K8RADyqS.net
イグニッションコイルに入るコネクタにテスターを当ててみると、200mVのレンジでだいたい100くらいあります。
0ではないにしろ低いと感じるのですがこんなもんなんでしょうか??

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:14:50.52 ID:K8RADyqS.net
コイルの1次側で200レンジで0.7Ωでした。
手持ちのバイクのコイルも同じ数値なのでもしかしたら1次側が怪しいですかね…?
ジェネレーターが怪しい??

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:20:36.98 ID:+qHr96qS.net
>>295
点火コイルと発電のコイルは別物
点火コイルの点検は抵抗値を測定する
プラグキャップとエンジン本体、停止スイッチの線とエンジン本体の2箇所
抵抗値は整備書を見ないと分からない
時々動くって事はコイルでは無さそうな気がする
コイルだと全く動かなくなるような気がする

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:31:31.98 ID:K8RADyqS.net
>>300
プラグキャップのプラグの軸が当たる部分と、アースポイントで導通調べても反応しないんですが、抵抗測れるってことは普通は導通してるものなんですか?

302 :276です:2020/10/28(水) 17:42:13.35 ID:K8RADyqS.net
とりあえず整理してみます。

抵抗
イグニッションコイルにつなげるコネクタの部分。
200Kレンジで154.7

イグニッションコイルの1次側二本でてる足にテスターを当てて
200レンジで0.7

プラグキャップとアースポイントで20Kレンジ 8.03
でした。

停止スイッチの線とエンジン本体はまた確認しておきます。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:43:37.25 ID:TqomTY3u.net
>ID:K8RADyqS

https://www.engineer314.com/senmon/tenkasouchi.html 
を見て。上から二番目の絵のYとOの重なったところがあるでしょ?そこの回路がおまいさんのは壊れてるんだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:46:24.62 ID:TqomTY3u.net
>>302
それなら正常。やっぱり回路(ユニット)の故障。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:11:23.45 ID:K8RADyqS.net
>>303
ということはイグニッションコイルを交換したら
直るかもしれない??


>>304
ありがとうございます。
イグニッションコイルは正常ってことですかね?
https://www.haigeshop.net/smartphone/detail.html?id=000000003325&category_code=ct736&sort=price&page=1
これを買って交換してみるのは有効ですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:25:50.68 ID:+qHr96qS.net
>>302
https://www.engineer314.com/senmon/tenkasouchi.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:55:43.77 ID:TqomTY3u.net
>>305
イグニッションコイルを全部交換してください。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:20:27.10 ID:Unw2Ym10.net
>>307
ようするにあのURLの部品全部こうかんですね。
とりあえず発注出しておきます。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:35:16.26 ID:PcWWoOUk.net
エンジンかけるとき、引き紐何回引っ張ってる?
中華のスターター内蔵しか持ってないけど引き紐で掛けられた時がない
スターターで掛けるときも3回ぐらいキュンキュン回してる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:42:30.58 ID:SAR/gJ/4.net
無理せず買い替えしろよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:45:17.19 ID:ar0YBHj7.net
>>309
中華なんか買うなよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:53:26.71 ID:+qHr96qS.net
>>309
調子の良いエンジンだとしばらく使ってなくても一発でかかるよ
悪いやつなら3回くらい引く事がある
プラグとか色々整備してると一発でかかるようになるよ
あと、数ヵ月に一度で良いから動かすのと止めるときは燃料コックを閉めて止めるようにすると良い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:58:46.04 ID:PcWWoOUk.net
最近のエンジンは掛かりがいいのね
刈り払い機も調子よければ一発だもんな

掛かっちゃえば問題ないんだよね
農作業のちょっとした電源だしあんま困ってないから

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:14:07.45 ID:ksiI61wi.net
コイル付け替えました。一度掛かりました!
掛かりそうな気配ありますが夜なんでやめておきました。
また、暇を見つけてトライしてみます。

ありがとうございました。希望が見えてきました。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:46:49.94 ID:xnID3aV2.net
そんなに早く部品が入手出来る?
なんかウソっぽいけど。
最初からネタの作り話ではないか?
本当なら画像アップしてくれ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:12:05.58 ID:UlS5qSna.net
友達はアマゾンに夕方注文して次の日の午前中に来たよ
俺はアマゾンの迷惑メールが来るから使ってない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:32:43.71 ID:8CNzw0LS.net
スイッチで切ったらイグニッションコイル壊れるとかあり得ますか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:34:27.85 ID:8CNzw0LS.net
>>314
一度かかってスイッチで切りにしたらまたかからなくなりました。
スイッチで切ったらイグニッションコイル壊れるとかあり得ますか?
とりあえず明日プラグ交換してみて試してみるけれど怪しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:37:05.31 ID:woSdo9yO.net
みっともない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:52:44.67 ID:FeClbzIA.net
スイッチかその配線が怪しいけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:08:02.57 ID:2qDUxp4t.net
>>318
ないないw
スイッチの線を引っこ抜いてかかったらスイッチ不良

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:14:15.00 ID:ksiI61wi.net
>>321
わかりましたちょっと明後日あたりメインの制御系バラしてみます。
あと導通も見ておきます

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:28:44.94 ID:xnID3aV2.net
>>322 画像のUPをしてください。
>>276 そもそも型式も正確に書いていない、モノタロウあたりの物らしいでは本当の話か疑ってしまう。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:28:00.63 ID:hho6PH+A.net
>>323
すみません、MonotaROのMRO1500LBIですね
パーツ使ってるので入ってた袋あげますね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:29:52.24 ID:hho6PH+A.net
>>324
http://s.kota2.net/1604104141.jpg

これで見れますかね?
これでいいですか??

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:32:20.56 ID:5vL4+2Yc.net
>>323は煽りたいだけだったのに画像アップされてだんまり

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:35:46.98 ID:p2850d3Y.net
作業中のところもアップよろしく。
現物を見ないと、イグニッションコイルで直らない場合は次に何処を調べるか?予測だけしか出来ない。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:30:00.56 ID:zo247amL.net
>>327
こいつ偉そうに言う割りにたいしたアドバイスしないよな。
煽りは消えてどうぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:43:13.27 ID:z9dEL8vD.net
発電機はガソリンエンジンだけどカセットガスストーブを買ったせいでカセットガスのストックが出来てしまった
3本で税込270円ってカセットガス案外安いね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:46:10.01 ID:yzmKLt8e.net
>>329
ニチネンとか安いよ
イワタニは高い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:55:50.15 ID:bQ3PD5UK.net
>>330
でも冬とか考えるとイワタニのプロパン多い方がいいよね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:12:32.68 ID:MFDt680W.net
>>331
カセットガスのレスしてるところへプロパンて何の話だ?
関係ないだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:31:40.57 ID:Df7Ws5zb.net
ハイパワーガスのことか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:35:56.66 ID:JRSdJgOK.net
>>332
CB缶でも
ブタン
イソブタン
プロパン

でガスの成分が違う

安めのやつだと
ブタンのみ
イソブタンとブタンの混合

高いやつだと
プロパンも混合されてる

CB缶の場合は
どちらかと言えば気温が低いシーンで使うより
バーナー(トーチ)などで使う場合に燃焼温度を高めるパワーガスとして売ってるケースが多い。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:38:03.43 ID:HymaD0eX.net
安ボンベは気温が低いと圧力低下で火力が落ちる
プロパンガスは低音でも火力低下が少ないんだよ
山岳などでは気温も気圧も下がると着火しない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:41:18.57 ID:HymaD0eX.net
>>335
変換ミス

安ボンベは気温が低いと圧力低下で火力が落ちる
プロパンガスは低温でも火力低下が少ないんだよ
山岳などでは気温も気圧も下がると着火しない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:51:38.44 ID:MFDt680W.net
屋内で使うか屋外で使うかで違うな
オレはエアコン暖房が電気代がバカにならないからカセットガスストーブを使うことがある
一本あれば寝るまで十分だ
登山に使うのならばそれに相応しい装備にするのは当然

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:15:09.01 ID:X7s/HAGq.net
>>324
もしもイグニッションコイルを交換しても再発する様ならコネクター端子を疑ってみると良いと思う。
10/31にiEG-900Mを分解したので、ついでにコネクターの端子の点検の様子を写真に撮っておいた。
カプラーのメス端子にオス端子を単独で差し込んでガバガバに緩くなっていないか確認して緩ければメス端子を交換する。
新品端子が用意出来なくてもオス端子を一本カプラーから抜けば点検出来る。
サーキットテスターで測定しても、テスターの微弱電流では導通が有る場合でも端子が微かに接触している程度だと、大きな電流が流れずに電子機器が作動しない場合が有る。
特に中華発電機の端子はクオリティが悪く、エンジンの振動等で端子が緩くなる事がある。
カプラーから端子を抜き出すには端子のロック爪を解除しなければならないが、ロック解除工具はアマゾン等で購入出来るはず。
作業者の能力次第だけど、書類を留める針金クリップか精密ドライバーでも解除出来る。
憶測ではなく実際に経験した事だから伝えておくので、後は自分で好きな様にやってくれ。

http://imepic.jp/rueIOANJ


>>326 >>328 黙っていろよ!キチガイが!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:55:10.42 ID:fl0Xrbhg.net
TOHOのガス缶(エネポ推奨品)がコメリのセールで3本税込250円だったからまたストックに追加
災害時用にエネポ備えてる人とかどれくらいストックしてるんだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:28:38.69 ID:NmM2SEcK.net
ガス缶も10年くらいで入れ替えが必要(ゴム使ってる)だから
最大でも毎年普通に使ってる量の10倍くらいまでだよ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:08:14.92 ID:X7s/HAGq.net
>>324 結果出た?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:55:36.06 ID:k4xhCil0.net
>>341
すみません、いま繁忙期で少しの間何も出来ないです。
またやりましたら報告します。時間をください

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:56:41.72 ID:VlOjj/lw.net
イグニッションコイルは交換済みなのだからエンジンが掛かるのか?掛からないのか?
そこだけは早めにレポートと画像をくれ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:57:16.16 ID:BZ5DbpgK.net
>>343
お前何様だよ、命令かよ。
恩の押し売りかよ。死んじまえよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:04:46.37 ID:cCsSAvWs.net
>>343
この場合画像ってなにをとればいいんですか?

エンジンは変えた直後は掛かりました。
夜だったので数秒かけてスイッチで止めてから動かなくなりました。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:05:42.57 ID:P0SwVYpv.net
>>343
何カリカリしてんだか。
エラソウ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:06:17.39 ID:cCsSAvWs.net
間違えて送信しちゃいました。


それでスイッチで切ったら動かなくなったって言う共通点があるので、スイッチでイグニッションコイル壊れるとかあり得ますか?の質問に繋がってます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:11:18.21 ID:BZ5DbpgK.net
>>343
お前何様だよ、命令かよ。
恩の押し売りかよ。死んじまえよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:21:23.77 ID:KW00cBNl.net
草刈機が直らん
エンジンかかってもチョーク状態のまま止まってしまう
燃料が十分行ってないような感じ
それでキャブクリーナーで吹いてみたけど変化なし
燃料は交換済み
ダイヤフラムは業者が交換した
あとやれることは捨てることだけだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:09:08.16 ID:HI9OU9SD.net
尼で安い互換キャブ買え

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:13:07.28 ID:rCZSLEub.net
>349
それどう考えてもキャブ詰まっとる。
灯油買ってきて一晩漬け込んだら良い。
キャブクリーナーでは厳しい固形物があるんだろう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:08:24.42 ID:+38AVNeT.net
工進の発電機は値段高くなったな
3年前にGV-28iを10万で買ったけど今13万するんだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:07:00.98 ID:VlOjj/lw.net
>>347 イグニッションコイルを交換して一度始動した、その後停止後にスパークプラグに火花が飛ばなくなったので有れば、イグニッションコイルは正常で交換作業で配線の接触不良が一時的に解消して停止後に再度接触不良になったのではないかと思う。
取説持っている?取説の24ページに配線図が載っているからイグニッション回路〜コントロールユニット〜インバーターユニットへ入る配線カプラーを>>338で説明した様に点検してみなよ。
配線図の配線カラーのアルファベットを参考に追いかけてカプラーの接触修理で多分直るよ。
もう少し頑張ってみな。

https://jp.images-monotaro.com/etc/pdf/product/37622417-37622426_1500-3500LBI.pdf

モノタロウの発電機といっても、こちらは見た事も触った事もないので、理想は分解時の画像だけどせめて交換したイグニッションコイルの全体とそのカプラー部分や発電機の全体や部分アップ画像でも有ると、こちらでイメージしやすくなる。
文章だけではカプラー形状と端子のサイズも分からない。
修理を考えるには目で見る情報は大事な事だよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:25:08.08 ID:VlOjj/lw.net
>>344 >>348
文句だけは人一倍言いたがるが、自分は何が出来るか良く考えて早く自分の無能さに気付いた方が良いよ!
文句を言う前に自分なりのアドバイスをしてあげな!
無理だと思うけどwww

さてとケツ拭いてトイレを出るかな。
>>344 >>348 に対するレスはクソしながらで十分だな!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:54:47.61 ID:INMP05G8.net
>>353
カプラーカプラーって何度同じこと言ってるの?
結果を早く報告しろとか、自閉症なの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:51:17.28 ID:/cRTxhJr.net
>>355
レベル1以下のレス 乙!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:19:29.11 ID:kPJa9sBT.net
一度決め付けるとそれが間違いない原因と思って繰り返し話し続けるのは自閉スペクトラム症

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:35:30.09 ID:NjdQ3r8x.net
連絡先教えあって直接やれ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:36:52.55 ID:2F7ZyaCn.net
連絡先
ニヤニヤ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:24:56.42 ID:p64K/p6y.net
質問する側と回答する側、どちらが偉いですか?本来はどちらも偉くはないです。

でもこの人は偉いのは回答する方です、と思っています。

ですがカプラーカプラーと連呼する人は知識がなく偉くはないです。

本人は教えているから偉いと思っています。マヌケとしか言いようがありません。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:01:51.92 ID:/cRTxhJr.net
何が正しいかが分かるのは>>347の結果次第だな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:35:27.63 ID:1tryCdHx.net
ハイガーの発電機安いけど中国メーカーの名前だけ変えたOEMかね?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:23:38.07 ID:OQ1I4U+M.net
>>362
ハイガーで設計したり作ってる訳じゃないし
一番大きいのを除いては、過去にモノタロウ,アストロとかでも扱ってた。OEMってより輸入して売ってるだけでは?

安いかって言われるとモノタロウの値付けで5.98万と4.98万で15%引きで買えた事を考えるとずいぶん高くなった印象。

ただ1500Wクラスは他に安いのも多いけど
DY3500LBIともういっこの大きいのは価格帯と出力のバランスでは他で扱ってないから今でもお得感はあると思う。

工具類で使うならコストコの5500Wの7.8万のが面白い気はする。グンマ17が過去に動画出してる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:10:40.29 ID:j11XNKqY.net
>>363
あーコストコ発電機あるんだネットだけで探してた
容量大きいの欲しいから会員証あるし明日実機見てくるわ
本当ありがとうコストコは思いつかなかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:54:52.93 ID:M07/obrn.net
コストコ安いけど壊れたら部品大変だと思うぞ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:49:48.79 ID:ESWn8Zi1.net
これかコストコの化け物か

389cc プロパン+ガソリン稼働

100V 最大6,900W(69A)定格5,500W(55A)
200V 単相6,900W(35A)定格5,500W(28A)

7万8,000円税込 送料込 乾燥重量92.1kg 装備時111.3kg

CHAMPION 発電機 5500W 50/60Hz ガソリン/LPガス対応 CPG5500DF-J
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/CHAMPION-Dual-Fuel-Generator-5500W-5060Hz-GasPropane-CPG5500DF-J/p/21319

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 02:53:38.05 ID:cryklcVn.net
>>366
インバーターじゃないよね

ザ・アメリカン発電機ってかんじだな
ヤマハやホンダはガソリンとプロパン両対応のヤツ出して欲しい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 03:25:11.33 ID:ESWn8Zi1.net
>>367
だね だから安い

追加

6万9,980円税込 定格2,000W 乾燥重量19.5kg
エコモード時最長15時間稼働
MUSASHI インバーター発電機 50/60Hz 共用 ING2500I
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/MUSASHI-Inverter-Generator-ING2500I/p/17030

3万9,980円税込 定格1,000W 乾燥重量13kg
エコモード時最長8時間稼働
CHAMPION インバーター発電機 50/60Hz 1000W CPI1000
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/CHAMPION-Inverter-Generator-1000W-CPI1000/p/21322

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:23:04.20 ID:yY2T7lGc.net
ここはどうして中華発電機の話ばかりなの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:28:05.78 ID:PXNrbCEb.net
>>369
やはり安い中国製は目を引くから情報集めたいんだろ
こういう専門スレは普段過疎スレなんだからその話題でもいいと思うけどね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:58:48.99 ID:Ei9CeZYU.net
これだったら欲しいな

https://www.championpowerequipment.com/product/100204-3100-watt-dual-fuel-inverter/#product-img-1

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:48:32.67 ID:CJGKCVfC.net
>>369
中国人が売りつけようとしてるから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:10:35.92 ID:muvL4mMo.net
セコイ コッスイ ジャンク品をオークションで落として怒ってるおっさんばかりだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:28:55.95 ID:C2tPYtCD.net
あとネットで話題になってない機種だとダイシン?って会社の製品がエンジンはスバルだったりホンダの汎用で、結構安い。

グラントマトって福島発の農業資材店と食料品店を合わせた謎な業態のチェーン店で見た、一部はカインズにもあった。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:35:59.15 ID:OnHZYXNY.net
>>374
トマトっていうホームセンター、田舎っぽいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:22:26.91 ID:KvAKSMRq.net
グラントマトは東北と北関東しかない
お里が知れるよ(笑)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 03:01:17.05 ID:kG6qGUQQ.net
この間の年に一度のアマセールでアマギフ引き併用で3.5万以下で買えた
SF-2600F 2,600W
https://
amazon
.jp/gp/product/B018FT7AJQ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:07:02.89 ID:LlRV5bKX.net
もう台風ないから発電機がだぶつくシーズンになるのかな
上物の投げ売りに期待

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:34:29.22 ID:eNGsOo7W.net
うちの近くのホームセンターもエンジン発電機は工進しか置いてない。

なら工進で良いのかとも思うんだけど、例えば冷蔵庫と洗濯機はハイアールしか置いてない店なのでイマイチ思い切れない。やっぱり通販でホンダかヤマハ買った方が後悔しないんだろうか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:49:46.28 ID:yVHzv1s0.net
工進とホンダとヤマハで耐久レースをやればいい
燃料を無限補給状態にしてエアコンをつけっぱなしにしておいてどこのメーカーが一番持つか比べる
同時に騒音や耐熱性も調べて比較する

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:55:10.03 ID:ElSEv+4l.net
自分はヤマハかホンダ以外ありえん。
モノタロウで楽に部品買いたいからw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:02:45.04 ID:Pb/NM8AQ.net
工進は国産エンジンを使わなくなってから、、、、、、、、

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:37:40.12 ID:tetOxXKw.net
>>379
悩んでるならホンダをオススメする
楽天なんかだとeu18iが送料込み12万円で買えるし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:59:05.57 ID:eNGsOo7W.net
みんなありがとう。ホンダにしとく

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:16:27.57 ID:4ZmJl+Ot.net
道楽なら何処のメーカーでも良いけど非常用に輸入品はヤバイよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:17:34.51 ID:y6fRm4p6.net
信頼

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:22:58.72 ID:ArxXYeGp.net
貧乏なら本命1台買って、裕福なら欲しい物好きなだけ買えば良い。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:40:40.05 ID:mwAqt6k6.net
コルがとんでるなんてありえないでしょ?中華はこれだから

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:31:11.51 ID:TTlg9jTK.net
MonotaROの発電機をおききしていたものです。

コントロールパネルを剥がしてみました。
始動のスイッチ?はオフにすると導通、オンにすると導通しないと言うことがまずわかりました。

そのパネルはアースのポイントがあってそこに各場所からアースをとっているようでしたが、その部分のネジが緩んでいました。

閉め込んでおきました。カプラーですが緩い感じはなかったのですが念のため抜いて試しましたが特に緩い感じはなかったです。

しかし残念ながら動きませんでした。
もしかしたらスイッチをオフにしたときに、アースがうまくとれていないことでやっぱりイグニッションがおかしくなったんじゃないかな?と思っています。
念のため、もうひとつ注文してみて取り付ける前に導通とか、抵抗値とか測っておきたいと思います。
あとプラグをつけてスパークを見るとかもしたいです。

とりあえずあまり時間がなかったので試したのはそこまでです。

現状スパークはしていません。

以上です。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:36:49.94 ID:TTlg9jTK.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2302307.jpg.html

張れたかな?
緩んでたところはここです

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:03:42.01 ID:69PXi/CA.net
アッセンでイグニッションコイルを変えると解決。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:03:54.30 ID:AcpghFwh.net
モノタロウの発電機って使い捨てでしょ?
修理して使う人いんの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:08:35.74 ID:UIHF6HT0.net
発電機使い捨てって言えるほど持たんでしょ?
結構デリケートな機械だし、もしかしてインジェクション化したやつなら結構調子保ったままで行けるの?

あと電装系が案外かんたんに死ぬ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:43:19.97 ID:7JmicxTh.net
>>390 見えない。
>>389 アースが緩んでいても、そんなに簡単にイグニッションコイルは壊れないよ。
イグニッションコイルのコレクションが貯まるだけだよ。
10個貯まったら購入代金はまとめて>>303に請求しておきなよ。
MRO150LBの配線カプラーがどの様な型か分からないけど、インバーターユニットへ入る細いピンのカプラー等は要注意。
やはり配線カプラーの画像を見たい。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:54:07.70 ID:ltsG2kbZ.net
またカプラー爺ちゃんかよ。本気でうぜえわこのジジイ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:35:22.35 ID:7JmicxTh.net
>>395 黙っていろよ!オナニーしていろ!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:51:25.71 ID:vl5Alp4H.net
>>396
ちんこ勃たねえだろ
ハラスメントはやめろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:36:51.44 ID:TTlg9jTK.net
>>394
ダウンロードって言うところ押してもらえれば見れますので緩んでたところはそちらでご覧ください。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:52:34.41 ID:7JmicxTh.net
>>398 見えた。

アマゾンでコンプレッションゲージが安かったので買って使ってみたけど、趣味で使う程度ならこれでも十分です。

http://imepic.jp/JjyZHBJs

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 06:38:22.20 ID:if4p8LUe.net
悪いところは絶対カプラーです!カプラーを見て下さい!カプラーを見ましたか!私は詳しいからわかる、カプラー見なさい!
だからカプラーだって!カプラーを見ろよ!カプラーの写真を見せろ!←いまここ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:41:19.01 ID:s8oL1ts8.net
>>390 見えない。 」と
丁寧語も使えないUIHF6HT0に
「んでたところはそちらでご覧ください」
と礼儀正しく答える:TTlg9jTKの品の良さよ。
うまくいくように祈ってます。
場を乱れさせる輩のスターターロープが
突然切れるよう祈っとく。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:14:09.03 ID:gfUgn5H3.net
>>401
そしてカプラーじゃない可能性が高いって言うねw
知ったかぶりでここまで偉そうに言うやつも珍しいよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:33:23.96 ID:LO8rRHZm.net
ID:TTlg9jTKがお前なんだろ?カプラージジイ

そして自分自身へのレス お前を見てると自閉症の症状そのままだよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:14:02.39 ID:EtvOftgH.net
↑ 何いってるんだコイツ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:31:09.17 ID:1t07NS0T.net
>>404
糖質なんだろ。
脳内の妄想にキレて書き込みするんだから可哀想だよな。カプラーマンと同じ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:27:02.13 ID:qRyDSdlJ.net
>>401
> 「>>390 見えない。 」と
> 丁寧語も使えないUIHF6HT0に
> 「んでたところはそちらでご覧ください」
> と礼儀正しく答える:TTlg9jTKの品の良さよ。
> うまくいくように祈ってます。
> 場を乱れさせる輩のスターターロープが
> 突然切れるよう祈っとく。

本人、恥ずかしくないの?自分を褒める気持ちってどんなの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:05:14.19 ID:8YQQrMJr.net
↑ オマエやっぱりバカだな。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 13:07:54.60 ID:SQcnuhX/.net
女性もいるBBQに発発持ち込んだはいいものの
マトモに動かず、「カプラーが傷んでる!」とパネル開けたら
ゴキブリが飛び出してドンビキされる呪いも追加してくれ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:27:46.82 ID:pxzHfN05.net
7〜8年前に買ったスバルSGi25
用途は電気を止めた山奥のポツンと一軒家に置いていて家の掃除や管理、泊まるときで電気が欲しい時
運転時間が伸びてきてシリンダーヘッドのカーボン除去?OH時期の推奨時間が来たけど必須項目なんでしょうか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:54:11.96 ID:6pJoHMqh.net
ワコーズの燃料添加剤ぶっこんで一昼夜6,000rpmで回し続ければ無問題

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:27:23.43 ID:+mLL8CW2.net
とりあえずプロっぽく見せるならカプラーと言えばはったりをかませる。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:14:51.99 ID:EsEngKtO.net
ちんこにカプラー

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 03:50:52.81 ID:qijyeIZr.net
長時間回すとカーボン詰りとかありそうだからやっぱり非常時限定で運転するか
ちゃんと保管すれば10年は持つ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:42:24.21 ID:hi9MS2Md.net
うおおお
NiziUがNHKに出るよ!
NHKをおかずにシコりましょう

https://www.nhk.or.jp/music/s-oto/438735.html

シブヤノオト
NHK総合 2020/11/15 0:05 - 0:35

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:22:44.17 ID:N6H10y3M.net
知らんがな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:04:25.07 ID:SYMzGR5r.net
>>414
何度目だよ?
デビュー前から必死でうるさいわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:57:49.11 ID:hi9MS2Md.net
>>416
デビュー前から必死に応援しねえと埋もれるだろ
NiziUの撮影でもエンジン発電機が大活躍なんだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:01:31.48 ID:hi9MS2Md.net
>>415
知れよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:49:18.46 ID:wSxUiLoX.net
NiziUの誰がいいの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:00:30.35 ID:qijyeIZr.net
スレが急にキムチ臭くなった
ぶっこみやるなよカス

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:31:19.14 ID:hi9MS2Md.net
>>419
リクちゃん
おっぱいでかいし腰がくびれてる
ロリコンJYPARKさんもオキニ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:31:47.32 ID:hi9MS2Md.net
>>420
サムスン製発電機とかねえの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:37:31.03 ID:tbxYBqVy.net
>>421
パク・ジニョンはロリコンじゃねえよ!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 04:37:52.80 ID:RPA4Q6qD.net
>>422
あぼーんな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:37:23.08 ID:AYqWmLAB.net
>>424
リクちゃんをおかずにシコりましょう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:38:03.77 ID:AYqWmLAB.net
>>423
JYPさんのオキニはミイヒちゃんだっけ?
やっぱりロリコンだよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:32:07.20 ID:USlO41B9.net
なんだこのスレ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:37:16.62 ID:b2Az84N3.net
誰かががスレを荒らすために韓国人プロデュースのアイドルグループのネタを流した。
ファンと韓流が嫌いな人が争うように自作自演してるんじゃないかな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:37:06.82 ID:aX5t40sU.net
>>426
オレのオキニはこの1:00 あたりから出てくるおじさんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=QW28YKqdxe0

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:40:33.67 ID:b2Az84N3.net
YAMAHAのEF1800を買おうかと思ってるんだけど
(用途は屋外で電動工具を使う為と災害対応
使ってる方おられますか?
感想を聞かせていただければ幸いです。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:56:29.56 ID:TjgalCFj.net
>>429
いい趣味してんね
JYPエンターテイメントで一番エロい人だよ
金持ってるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:56:55.57 ID:TjgalCFj.net
>>430
私もってるよ
最高
今すぐポチれ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:59:12.61 ID:TjgalCFj.net
>>428
モノタロウ発電機とか
カプラーとか
クソすぎる話題だよね
潤いが必要だよね
男も女もかわいい女のコ大好きだよね
NiziUめちゃシコだよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:02:38.05 ID:TjgalCFj.net
どうせNiziUをおかずに自家発電すんだよ
東京電力いらねえよ
自家発電スレなんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:23:14.07 ID:i22KG8/a.net
変なの乱入してきたな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:24:47.47 ID:TjgalCFj.net
>>435
カプラーおじさんをなんとかしてえんだよ
モノタロウ発電機とか退場なんだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:39:13.62 ID:TjgalCFj.net
>>427
make you happy あーもう
笑ってほしい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:55:18.24 ID:TjgalCFj.net
リクちゃんを興奮した眼差しで見つめるJ.Y.Parkおじさんをおかずにシコりましょう
https://youtu.be/8L4Y80dyjGk

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:21:35.18 ID:sDDVMWc7.net
>>438
オマエ彼女いねーだろ!
恥をまき散らしているぞ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:31:01.82 ID:TjgalCFj.net
>>439
煽りはいらない
オカズが欲しい
https://youtu.be/0_ObQjvLRW4

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:41:24.69 ID:TjgalCFj.net
>>413
https://youtu.be/xeMYIityStc

リクちゃんの初々しさも10年もってほしい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:52:15.03 ID:sDDVMWc7.net
発電機のスレはこちらです。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1587861236/l50

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:12:19.51 ID:YAQh+V2i.net
J.Y.Parkの金言がこんなにも私たちに刺さる訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/05044ca24fb1b99d6d8a18ad417c2b54a5a7a5f1

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:44:43.07 ID:yQ+Npa+g.net
>>442
誘導してもムダムダ
カプラーよりも有意義なNiziU情報でスレを健全にするぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:59:18.51 ID:2ukjNZCN.net
ケイヒンさんが怒ってます。
https://www.keihin-corp.co.jp/notice.html

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:26:18.19 ID:0VkyutZL.net
>>445
J.Y.Parkさん風に言うと、アマチュアなんだよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:12:37.81 ID:KTlxEodg.net
J.Y.Parkさんが音楽機材を動かすときはインバーター発電機ですか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:51:12.61 ID:R92DH7cn.net
>>447
ディーゼルのでかいやつ
運搬はユニック車必要よ
でかいやつならインバータ入ってなくても波形きれいで安定してる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:09:15.29 ID:KTlxEodg.net
>>448
すごい!ありがとうございます。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:54:21.17 ID:rDMb+4kh.net
2トンユニック車にでかいコンプレッサー積んだことあるけどブームが曲がりそうだったわ
重さ1.5トンくらいあったかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:03:17.16 ID:0jmoeuW9.net
>>450
ふつうはブームの曲がりよりもトラックの横転を心配すんじゃねえの?
クレーンのアームが折れることなんかあんのかなあ?
折れる前に安全装置が働くと思うなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:29:31.14 ID:Y4HZU1dM.net
>>451
横転しそうだから後ろから積んだ
ユニックは5段ブーム

アホにも分かるように解説するとは優しいなオレ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:31:12.23 ID:0jmoeuW9.net
>>452さんのちんこは何段ブーム?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:37:38.35 ID:Y4HZU1dM.net
>>453
悔しいのうwwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:14:24.38 ID:6RqsdNXZ.net
>>451
最新のだと作業半径まで計算してるから折れる事はまずない
旧式の安全装置はそこまで計算してないから過信してると倒れるし折れる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:24:01.52 ID:Mu1iph/s.net
二段ブームだと猫背になるよ
五段ともなるとブーム自体が太いかや曲がることはないが車体のフレームが曲がる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:52:20.33 ID:EWWrr/pR.net
定格荷重以下なら曲がることなんて無い
根元の曲げモーメントが定格荷重を決めている
試験は125%でするし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:26:33.19 ID:7xT68EF6.net
eu18iキター♪───O(≧∇≦)O────♪ 「排気量121ccって手動でかかるんか?」と思ったけど簡単にかかって幸せ♫

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:33:21.85 ID:9GiJ3sM5.net
400ccまでなら何とかかけられるよ。http://www.subarupower-global.com/jp/archive/ey40

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:12:35.39 ID:7avnQZkI.net
NiziUのミイヒちゃんをおかずに発電したい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:35:35.98 ID:6ei1ta+m.net
>>458
2.5キロでも簡単にかかるから2キロくらいならそんなに重くはないと思う
引く前にチョンチョンと軽く何度か引っ張って圧縮がかかるくらいまで回しておいてからぐっと引っ張るのがコツ
無理に勢いを付けて引っ張りまくると紐が切れる

>>459
高圧洗浄機がEY-40だわ
かなり重いけれどコツさえ覚えれば問題ない
自分が手でかけた最大のエンジンは2サイクルのV6の2500cc意外と何とかなるもんだw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:31:45.82 ID:40u5hS/D.net
>>457
ユニックのエンジニアも同じようなこと言ってた
しかし曲がるのは事実
ゆとりには分からない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:12:22.10 ID:AOn+lwlT.net
ホンダってホームページの宣伝文句ではコンクリートハンマー対応と書いておいて取説では電動工具は400wまでとか記述に一貫性がなくていかんよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:10:08.28 ID:HRyQFuda.net
>>452
2.8トンのユニックを寝かした状態で車両後ろ側まで伸ばして1.5トン吊ったら能力ギリギリかオーバーだろ・・・
免許持ってるか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:32:51.22 ID:WwYZD5qa.net
>>464
ユニックは真後ろか後輪のあたりが一番転倒しにくいんだよ
ゆとりには分からないだろうが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:10:20.95 ID:AKFQIsR1.net
>>464
乗った事ある奴なら真後ろで1.5トンも吊れない事くらい分かるw
後ろからと書いてるけれど普通に考えたらギリまで寄せてタイヤの横くらいから吊ったと考えると思うぞ
そう言うのも後ろ吊り
荷重表の横吊りは真横から前後に15度だったかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:16:26.41 ID:WwYZD5qa.net
>>466
おまえのような頭デッカチがユニック操作したらすぐに転倒するよ
もしくは何も出来なくてオロオロするか(笑)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:54:58.93 ID:57wIWOfE.net
>>464
わたしもブームをたくさん伸ばしてそんなに吊れんのかな?とは思ってた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:27:06.06 ID:tKHArKMA.net
>>463
どのモデルの取説?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:54:49.37 ID:oSw/Lw2L.net
最大800W 9.3kg 排気量40cc タンク容量2.1L 最大7.8時間稼働
https://store.shopping.yahoo.co.jp/luxwell/435909001.html
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/luxwell_435909001
昨日までなんだかんだ割引+還元で税込2万円程の超爆安で買えた

発電機マニアとしては持ち運び容易な最小発電機が欲しかったのでラッキー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 03:11:26.81 ID:okKVdudi.net
>>470
よくこんなの買うね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 03:29:47.78 ID:3IWv+FMD.net
>>471
買えなくて悔しいのう(笑)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 03:50:15.53 ID:qV4oqHuP.net
>>470
俺も買ったわ
発電機が2万で買えるとは思わんかった
このクーポンは何回でも使えたから
実家の分も併せて4万で2台ゲットした
いい買い物したわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:43:40.97 ID:goNJy4gT.net
>>472
ヤマハのインバータのいいやつ持ってるもん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:52:09.40 ID:nfhoGG4E.net
今や10万超えのホンダもヤマハもメイドインチャイナだしなw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:58:57.89 ID:HQ0nXFeT.net
結構安売りしてるから俺も以前買おうかと思ったけど定格700Wなのとダイアフラム式キャブなのを見てやめた
いくらサブ機とは言っても信頼性は欲しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:10:39.03 ID:nfhoGG4E.net
15万と2万を同列に言われてもね〜

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:24:24.04 ID:KY+SDXDG.net
>>471
ゴミにならなきゃ良いけどw
安いからと何の知識も無く買って停電した時に使って近所から怒られるんだろうな
その頃には動かなくなってるから心配はいらないかw

>>476
ダイヤフラム式はキャブが詰まりにくいから意外と良いよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:23:30.97 ID:3l7ErB1S.net
正確な正弦波が出せるわけないと思うが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:26:44.94 ID:+R8+GkWp.net
ホンダもヤマハも中華なの知らんのかw

>>369
> ここはどうして中華発電機の話ばかりなの?

>>475
> 今や10万超えのホンダもヤマハもメイドインチャイナだしなw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:34:36.25 ID:2kbisIvu.net
ホンダ、ヤマハ信者は10年どころか一生使えると思い込んでるだろ
しょせん普段は災害や停電なんて年に数回も出番はないし
結局、機能維持のために短時間使うだけのが事実上だしな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:43:27.30 ID:a4xoH/oB.net
>>470
28日配達
独りアウトドアで使ってみる予定
車に2000Wインバーターと120Aサブバッテリーあるが
さすがに泊の昼夜だと不安なので

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:57:52.79 ID:KY+SDXDG.net
>>481
10年くらいは部品が出るから使えるだろうな
470の発電機はいつまで部品が出るだろうw
部品が出てもどこが修理してくれるんだろ?
近くの農機屋に持ち込んでもあんなややこしそうな機械は断られる可能性が高そう
毎回代理店送りになるか?
その代理店すら無くなってしまってたりしてw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:07:29.61 ID:pZsE/9uc.net
>>470
安いから買おうかなと思って調べたけどこんなサイトがヒットした
https://sakura-checker.jp/search/B07QV53ZMJ/
楽天のレビューで450wのポンプが動かなかったと書いてる人も居て一気に気持ちが萎えた
人柱ヨロシク

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:10:44.46 ID:+C63rPIJ.net
>>480
くやしさあふれるレスウケる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:34:17.98 ID:qlNbGrjw.net
>>470
このレスのポイントは”昨日まで”ってところwww

独り占めしたかったん?w

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:54:33.37 ID:0BVkoF2k.net
一年持てばいいつもりで買ったナカトミの中華製が5年目でもふつうに動いてる
壊れれば買うしかないからもう壊れて欲しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:00:56.25 ID:zc7pdn3b.net
>>470
ステマ失敗ぶざま

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:13:27.30 ID:1iRa+7zE.net
>>470
これ今でも十分安いな
これだけ9.3kgのコンパクトで最大7.8時間稼働も
可能なのはホンダもヤマハも存在しない
そりゃ必死に都合の悪い業者が叩く訳だな
よほど2万で買えなくて悔しい輩も湧いてるし(笑)
しかし2万で買ってドヤ顔で修理だの部品だの
必死過ぎてワロタw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:18:23.33 ID:1iRa+7zE.net
>>484
グダグダ叩いてないで15万出してホンダ、ヤマヤを買えば良い(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:37:12.91 ID:P1RAccEh.net
>>489
スペック通りならねw
480wの水中ポンプすら立ち上がらないとか書いてるしwww

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:50:55.73 ID:mKXEnMK5.net
必死に他スレでも叩いてて噴いた(笑)
15万のホンダ、ヤマハ最高連呼してろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:54:53.37 ID:7CF6utyr.net
イヤ、俺は中古15000のデンヨー2700で行く。
ロビンエンジンだから互換品あるし流通したエンジンクソほどあるからな。
変なエンジン乗ってる発電機なんざ目じゃねえ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:04:15.70 ID:yRW6ni/g.net
>>484
>>491
低能のバカ丸出し

ヤマハ発動機 発電機の選び方
https://www.yamaha-motor.co.jp/generator/select/

STEP 2 電気機器の「消費電力」、「起動電力」を確認しましょう。

使用したい電気機器の消費電力と起動電力を確認します。
このときに注意したいのが、動き始めるときに消費電力よりも大きい起動電力を必要とする製品もあるということ。
機器によっては表示電力の3〜4倍もの電力が必要になることもあります。

起動電力の目安:消費電力の2.1〜4倍

水中ポンプ
消費電力(W)500W
起動電力の目安(W)2,000W

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:13:32.48 ID:sv2K6e9+.net
>>493
土方のおっさんはそれで良い
重量120Kg(笑)

ジャンク品 ゴミ以下の産廃(笑) 1万5000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/452476430

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:15:06.50 ID:7CF6utyr.net
オイオイ俺のそんなに重くないぞ。人が持てる重さだぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:21:49.82 ID:YSYADvGq.net
2万で買えなくて悔しいのは良くわかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:27:26.55 ID:2Ru+qf6f.net
発電機でガーデン用工具云々っての見るけど、バリカンが300Wクラスだから900Wクラスだとその辺がギリだな
チェーンソーなんて軒並み700W以上だぞ
3倍なら最低2100Wだわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:33:53.79 ID:/HRU8R/B.net
チェンソーで起動時に最大負荷かける人はいない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:42:53.91 ID:KY+SDXDG.net
>>494
スペック厨乙w
カタログには書いてあるけどホンダもヤマハもデンヨーも480wの水中ポンプなら難なく立ち上がる
ハンマードリルでもはつりなら余裕で使えるよ
2インチのポンプを回せないってどんだけ非力なんよw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:53:34.09 ID:pfT1yQt9.net
2万で買えなくて必死なのは良くわかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:03:27.97 ID:vRl+wxUO.net
>>489
> >>470
> これ今でも十分安いな
> これだけ9.3kgのコンパクトで最大7.8時間稼働も
> 可能なのはホンダもヤマハも存在しない
> そりゃ必死に都合の悪い業者が叩く訳だな
> よほど2万で買えなくて悔しい輩も湧いてるし(笑)
> しかし2万で買ってドヤ顔で修理だの部品だの
> 必死過ぎてワロタw


お前、ここで以前わめきちらしてた中華ジジイだろ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:05:07.41 ID:vRl+wxUO.net
>>489
> >>470
> これ今でも十分安いな
> これだけ9.3kgのコンパクトで最大7.8時間稼働も
> 可能なのはホンダもヤマハも存在しない
> そりゃ必死に都合の悪い業者が叩く訳だな
> よほど2万で買えなくて悔しい輩も湧いてるし(笑)
> しかし2万で買ってドヤ顔で修理だの部品だの
> 必死過ぎてワロタw

お前、ここで以前わめきちらしてた中華ジジイだろ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:05:41.28 ID:vRl+wxUO.net
>>492
> 必死に他スレでも叩いてて噴いた(笑)
> 15万のホンダ、ヤマハ最高連呼してろ

お前、ここで以前わめきちらしてた中華ジジイだろ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:08:25.09 ID:LFYG9KxV.net
ID:KY+SDXDG
まだ叩いてるのか情弱キチガイ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:11:32.05 ID:tkL/wds8.net
ID:vRl+wxUO
まだ叩いてるのか情弱キチガイ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:12:05.52 ID:vRl+wxUO.net
中華ジジイは、ケチで金を使わずにいい思いをしたい乞食根性むき出しの定年ジジイです。

ですので中華品を愛します。以前新ダイワを使っていた人をとにかく叩いて粘着していました。

中華をバカにするとこのジジイがでてきますのでご注意を!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:14:59.16 ID:xmAh39A1.net
専用スレ立ててそこでやれ

エンジン発電機(国内メーカー専用)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:21:38.03 ID:7CF6utyr.net
ただでさえ書き込み少ねえのに分割してどおすんだ。
中華な奴でも実は素晴らしいかも知んないじゃないか?
100時間くらい無故障で動くかもしれないじゃないか?
そんな報告を期待してるんだが如何か?

国産品はそれくらいというかメンテすりゃ目指せ1000時間とかだけど。
中華なエンジンはどこまで持つのかすっげえ興味あるんだが?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:51:28.23 ID:HQ0nXFeT.net
とりあえず俺のGV-16iに積まれてる中華エンジンは金属粉が凄い
マジで凄い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:47:10.89 ID:6ayB/VuK.net
>>502 503 504 >>507
自分では何も出来ない無能力で文句ばかり言っているオナニー野郎は黙ってオナホール使ていろよ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:44:30.51 ID:jNJosfTh.net
>>470
残念(T_T)
明日の25日は5の付く日だから期待

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:22:31.28 ID:XLsmavQL.net
>>511
使ていろよ
↑DQN中国人のステマだというのがバレバレ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:52:03.93 ID:T7EpVNg+.net
800Wなんて中途半端イラネ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:31:47.61 ID:fTksvixC.net
懐かしいのみつけたよ。


3 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 10:41:31.55 ID:/wqp4aEr [1/1回]
このスレの主「新ダイワ連呼厨」さんについて。

まず、
「新ダイワ連呼厨」さんは新ダイワを使っているのではありません。
新ダイワの発電機を使っている人を憎んでいる人です。
特徴は「新ダイワ発電機の型式は?」や「アスペ君?」や子供っぽいAAを貼り付けます。
はっきりした出現はこのスレの>>610辺りからになるでしょう。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384868940/
中華発電機好きの人です。「俺も日本の技術者として誇りは持っている」と自分を技術者と書いています。
上記のスレ>>681ではご自身のことを以下のように書き綴っていますのでご紹介します。
**********************************************************************************************************************************
自分が中華発電機を買ったのは、リモコンスターターが便利だと思ったのが第一の理由。
別に買わなくてもそれまで所有している国産発電機だけでも十分間に合っているが、遊びを楽しむ為のアイテムを追加しただけ。
所有している国産発電機も全て分解・改良して短波通信に悪影響のあるインバーターノイズの対策などしていて、今回の中華発電機だけ特別メンテした訳ではないよ。
国産発電機も中華発電機よりノイズが酷い物も有る。
今まで>>579の写真(ヤマハ系900もスバル系1400も同じ物が新ダイワブランドで有る)以外にホンダEU9も入手して分解して内部の作り具合を確認して使用してみたよ。
内部構造でメンテナンス性が良くないのと、騒音と満タン稼働時間の差でヤマハ系より魅力を感じなかったのですぐにヤフオクで売ってしまったけど。
中華発電機を使う人=無職・貧乏人と思っているらしいが、アスペ君と違って年間数回使うかどうかの物に数万円掛けて遊び道具を増やしただけさ。
ちなみに無職ではなく、自動車整備のメカニックに指示を出す仕事をしているよ。昔は自分自身もメカニックしていた。
ところで、アスペ君の新ダイワ発電機の型式をまだ聞いていないよ。
**********************************************************************************************************************************

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:33:18.79 ID:fTksvixC.net
ここテストに出るよ



年間数回使うかどうかの物に数万円掛けて

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:38:55.92 ID:z5hSvNtK.net
イヤ何年かに一回起きる停電で親父死んだらやだし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:15:52.61 ID:ClssdL2V.net
トヨタ、「プリウス」「プリウスPHV」を一部改良
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1262508.html

AC100V・1500Wのコンセントの全車標準装備で給電機能も強化

トヨタ自動車は7月1日、「プリウス」「プリウスPHV」を一部改良して発売した。
一部改良により運転に不安を持つドライバー向けに「プラスサポート(急アクセル時加速抑制)」のトヨタ初採用や、
AC100V・1500Wのアクセサリーコンセントの全車標準装備など、安全装備や給電機能が強化された。
価格はプリウスが260万8000円〜355万7000円。プリウスPHVが331万3000円〜439万2000円。

給電機能の強化として、AC100V・1500Wのアクセサリーコンセントを全車標準装備。
プリウスPHVでは、ソーラー充電システムを全車オプション設定するとともに、ソーラー発電量を
マルチインフォメーションディスプレーに表示。発電量を確認しやすくした。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:26:48.25 ID:ClssdL2V.net
テスラが家庭用蓄電池「Powerwall」を日本で本格展開
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2008/26/news037.html

電気自動車(EV)ベンチャーTesla(テスラ)が、日本における家庭用蓄電池「Powerwall(パワーウォール)」の
設置を2020年春から本格的に開始している。同年8月25日に同社の日本法人であるテスラモーターズジャパンは、
国内でパワーウォールの販売施工を行う認定施工企業が8社になったことを明らかにした。

停電時には自動で蓄電池からの電力供給に切り替える機能を搭載しており、ピーク出力7kW、継続出力5kWで、
エアコンなどの200V機器も使用にも対応。住宅に設置した太陽光発電と連携した充放電制御も可能で、
発電状況や蓄電池の充放電量などの確認、発電した電力を自家消費優先で利用するといった制御の切り替えなどは、
全て専用のスマートフォンアプリから行える。

注目されているのがその販売価格で、蓄電池本体を含むシステム全体の価格は税別99万円で100万円を下回る価格を実現した。
この価格には10年の製品保証も含まれているが、実際に購入する場合、取り付けなどの工事費用が別途発生することになる。
なお、認定施工会社の1社であるゴウダ(大阪府茨木市)は、蓄電システムおよび施工費、アフターサービス、保証などのセットプランとして、
税別170万円で販売するという。

テスラジャパン 公式
https://www.tesla.com/ja_jp/powerwall

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:31:02.06 ID:ClssdL2V.net
>>517
安い命だね もはやエンジン発電機の時代ではない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:21:47.03 ID:5cppJPf8.net
>>516
貧乏人には出来ないという事だな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:34:12.86 ID:/f3tcb3V.net
>>470
>>512
今日5の付く日のおかげで2万円で買えた!(=^・^=)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:07:47.14 ID:hLj/ednx.net
いいね
届いたらレポートよろしく

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:23:46.32 ID:2PBitcDN.net
>>521
いいえ、お前より資産はあると思うよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:01:09.61 ID:4PmRUdOK.net
>>524
いくら?いくら?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:58:29.83 ID:aPrJ4jLa.net
俺は3台持ってるけど親切筋では一番貧乏だな、近所のよそ者より1桁以上多いけど
今日親戚のりなちゃんが6時から19時にTBSに出るよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:20:32.54 ID:RcHxDkdH.net
>>526
NiziUのほうが興味ある

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:40:29.98 ID:aPrJ4jLa.net
今日は出て無いけどコメンテーターとして出てるよ
水曜日16時から19時TBS

9月からエンジンを掛けて無いから今週試運転をするかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:26:31.30 ID:3YfRT68R.net
>>526
キム・ユジョンのほうが興味ある

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:36:37.64 ID:QDgQF7Tw.net
秋元里奈?タイプじゃないな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:46:40.63 ID:4y/a2PL9.net
やっぱりNiziUのミイヒちゃん!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:23:41.82 ID:Ov5ZqUWa.net
>>522
ナカマー!
到着が楽しみ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:33:00.34 ID:Ov5ZqUWa.net
>>523
届いたらレポするね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:38:37.61 ID:4pnoKqZo.net
色々使ってみたけど停電時、災害時対応は
正弦波インバーター 定格2,000W 最大4,000Wを
ブースターケーブルで車両のバッテリーに繋いで
窓から車内設置して家へ給電が静かで安定
価格もこなれてて2〜3万円程度で買えるし

寒冷地仕様の車両なのでオルタネータ大容量装備
車両ならアイドルで静かだしガソリンも満タンで安心
定期的なメンテも不要で楽々だし手間要らず
なので緊急用にせいぜい小型発電機1台あれば良い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:46:12.45 ID:4pnoKqZo.net
よほどの田舎の一軒家でないと発電機の昼夜稼働は無理だしね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:37:38.82 ID:tlXsOvIQ.net
>>484
> >>470
> 安いから買おうかなと思って調べたけどこんなサイトがヒットした
> https://sakura-checker.jp/search/B07QV53ZMJ/


そのサイト 面白いな、結構 信用出来るw

【サクラチェッカー】ヤマハ 発電機 東日本地域専用 EF900FW 0.7kVA [50Hz] 直流12V-8Aのやらせ/サクラレビューをチェック
https://sakura-checker.jp/search/B003S3JHY6/



【サクラチェッカー】で 『合格!』判定のやつ 見てたら、
ヤマハの 900wの発電機が \41,249 で 出てきた、 4万ほどなら ヤマハ製の方がいいわ

正弦波ではないが 波形が綺麗だから コンピュータ以外は 大丈夫だろう、
って言うか パソコンとかは 電源が ACをDCに変換してるから まぁ大丈夫だと思うし、
ノーパソとかは DCアダプター使えば okだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:41:08.00 ID:tlXsOvIQ.net
工進(KOSHIN) インバーター 正弦波 発電機 (定格出力0.9kVA) GV-9i 超低騒音型 防災用 災害用 静音 防音型 備蓄 災蓄 非常用 電源 台風 地震 小型 軽量

https://sakura-checker.jp/search/B01BBR9EVG

工進(KOSHIN) インバーター 正弦波 発電機 (定格出力0.9kVA) GV-9i
5万2000円のやつ 合格だって、

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:44:31.51 ID:SritdL2i.net
EF900FW 乾燥重量 24.0Kg イラネ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:46:42.69 ID:SritdL2i.net
ゴミ発電機のオンパレード(笑)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:28:44.72 ID:X0hYiWPE.net
>>534
アイドリングだと発電能力は低いから取り出せる電力は200Wとか300Wくらいだよ
電話の充電やテレビくらいなら余裕だけどそれ以上の事を長時間やるとバッテリーが上がるだろうな
あと車は静かで良いんだけど燃料効率はかなり悪くなる
まあでも定期的なメンテナンスが必要無いのは良いね

>>536
壊れるのは本体じゃなくて電源
ノートでもアダプターが壊れる
トランスタイプは問題ないらしいが最近はトランスタイプはほとんど無い
電動工具の充電器が壊れたって話はたまに聞くから運が悪ければ壊れる
パソコンの電源くらい買い直せば良いけど家電だと厄介だよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:47:39.91 ID:k6nT8sWT.net
>>540
寒冷地仕様の車両でアイドルアップスイッチが装備
通常より高めに調整してある
電装屋に相談すれば後付け可能

アイドルアップスイッチ(トヨタ車)
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/132/879/4132879/p5.jpg?ct=b897f469036b

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:49:57.49 ID:k6nT8sWT.net
>>541
URL修正
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/132/879/4132879/p5.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:48:40.75 ID:IsImIqb8.net
>>470
注文時には最短28日になっていたけど
22日注文24日発送になっていたので今日受け取ったのでレポ

作りが丁寧で見た目が綺麗でとにかく小さく軽くて驚いた!
これから試運転

中身の画像は少ないのでUP
https://i.imgur.com/iGQU614.jpeg
https://i.imgur.com/My6l8QZ.jpg
https://i.imgur.com/HFsgu4r.jpg

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:57:35.01 ID:NkaW2O+q.net
中華発電機のインバータータイプはこれでいうどの波形ですか?
https://mr-bike.jp/mb/?p=9104

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:50:53.48 ID:DWK0iwRP.net
半年に一度の試運転くらいしか動かさない非常用発電機のオイル交換は
どれくらいの頻度でやったらいいかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:00:52.59 ID:OhwZiW2B.net
>>545
量が少なくオイルコストは安いんだし
半年ごとの試運転後にオイル交換がベスト

ていうか試運転しなくても毎月一度リコイル10回引けば無問題
ガソリンも不要の手間要らず この場合年に一度オイル交換

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:07:47.04 ID:OhwZiW2B.net
それと最後にリコイル引いたらゆっくり引いて圧縮したとこで止める

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:37:09.18 ID:DWK0iwRP.net
>>546
> ていうか試運転しなくても毎月一度リコイル10回引けば無問題
> ガソリンも不要の手間要らず この場合年に一度オイル交換

ガソリンを入れて抜いてが面倒だったから、これなら手間かからなくていいね
ありがとう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:27:49.78 ID:q7v537qm.net
>>546
一番トラブルの多いキャブの点検をせずにどうするのw
放置してた汎用エンジンを使おうとしたらキャブが詰まってたり中でフロートが固着してオーバーフローなんて事は良くあるぞ
汎用エンジンで一番多いのはキャブのトラブルだから定期的に動かして様子を見るんだよ
リコイルなんか引いても何の意味も無い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:30:42.32 ID:OhwZiW2B.net
>>549
またキチガイ叩き屋か
ガソリン入れないのにキャブが詰まる訳ない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:19:47.16 ID:cxux1oI4.net
燃料も使わず試運転とか馬鹿じゃねーの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:13:46.11 ID:Libp+Liw.net
キチガイと馬鹿のスレはここですか?

発電機のスレはこちらですか?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1587861236/l50

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:59:35.13 ID:gQgpwOgt.net
>>546
発電機は始動させなくても定期的にリコイルを引くことによりオイル循環させ防塵対策して発電機を性能維持したまま長期保存、保管が可能でガソリンを給油しないことによりガソリンの劣化による配管やキャブレターなどの経路詰まりや腐食防止のために試運転の度にガソリンを毎回抜く必要があるが指導しなければこれも不要

>>547
これによりピストンが吸排気を塞ぎ外気を遮断することによる防塵対策が可能

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:03:24.89 ID:gQgpwOgt.net
>>553
訂正

誤:指導しなければこれも不要
正:始動しなければこれも不要

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 06:24:13.68 ID:XTL2Z7xJ.net
三こすり半で試運転終了(笑)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:41:49.46 ID:gxGFByCF.net
>>550
現実を知らないんだなw
新品でも長期在庫の汎用エンジンでキャブレターが溢れる事は稀にある
古くなればコックを閉めて保管してあっても翌年詰まってる事もある
この時期は除雪機のエンジン不調が毎年の恒例行事
現実は教科書通りにはいかない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:09:24.47 ID:EzeC1tri.net
日本語不自由で前後の文脈も理解できず発狂中

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:31:30.19 ID:NWiPE3tN.net
どちらも、タンク、キャブ、経路に燃料が残ってない状態での比較なのに
どこに詰まる要素があるのかわからん

オイルの循環だけで十分なのか?それとも火を入れる必要があるのか?って話だろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:46:19.87 ID:JhoZ57uZ.net
1ヶ月に1回エンジンに火入れたらいいんじゃないの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:25:02.32 ID:4NdYslSX.net
>>518
アクセサリーコンセント(AC100V 1,500W) 標準装備
プリウスが260万8000円税込 32.1km/L

新型「ヤリス」は
新たに最大1500WのAC100V アクセサリーコンセントを
4万4000円税込でメーカー ラインオプション設定

ヤリス ハイブリット 36.0km/L 199万8000円
合計204万2000円税込

外部給電機能には車両の走行機能を停止して“発電機的に使うモード”もあり、
この状態ではガソリンが満タンであれば4日ほど電源として使用できるということだ。
この数値は電気製品の使用状況や外気温などによっても変化するが、
それでも電気がない場所で複数の家電製品を動かせるほどの電気の給電が
可能になるということは、アウトドアレジャーだけでなく、災害などの影響で停電が
起きた際にとても心強いものとなる。

ヤリスが欲しくなってきた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:30:35.92 ID:mqxiX129.net
ヤリスはGRほすい
ガチにかぶるアクアはどういった方向に行くんだろう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:33:15.91 ID:mqxiX129.net
そういった価格見るとpowerwall買うくらいならヤリスハイブリットにコンセント付けたほうが利便性上がるか?
200万ちょっとの自走機能付き発電機だ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:41:46.19 ID:4NdYslSX.net
>>562
良いんじゃないかな
負荷状況により自動でエンジン始動停止で静かだし
何しろ発電機の面倒なメンテは不要だし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:03:06.32 ID:NWiPE3tN.net
車盗難が心配だけどドアロックしたまま使えるのかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:16:18.79 ID:LTlsGF3I.net
>>534
2000Wインバータをブースターケーブルで運用するってw
ありえねーだろ
乗用車だろうし車のバッテリは12Vだろ、2000Wだと損失無視の単純計算でも167A
4000Wだと333A流れるんだぞ…ケーブルだけでも150sq以上が必要になるレベルなのに
クリップで挟むだけでいけるとか考えが甘すぎるだろう
あと市販のブースターケーブルは謳ってる定格の割にケーブルの太さが2段位細いから
そーゆー観点からもブースターケーブルの利用は無理だわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:48:18.58 ID:0J3vfEAV.net
>>564
使えるみたいだね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:08:50.28 ID:NWiPE3tN.net
>>566
それなら安心だね

HV車の電源は1500Wばかりだけど
災害時の井戸ポンプ用に最低2000W、余裕を持つなら2500Wは欲しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:21:07.76 ID:0J3vfEAV.net
>>567
それだけ必要なら
>>519のPowerwallだね
ピーク出力7kW、継続出力5kW
これにプラス太陽光あれば燃料不要

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:09:40.48 ID:mqxiX129.net
powerwallは考え方は好きだがいかんせんコストがなあ。個体電池来たら半額とか可能性考えると今は怖くてなあ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:55:39.23 ID:0J3vfEAV.net
powerwallは13.5kWhの電池容量で99万円(税・工事費別)という価格で
kWh単位の価格で見れば国内メーカー製品の1/4で破壊的な安さだから

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 03:03:27.65 ID:B0xFUABg.net
>>534

2000ワットを車のバッテリーって 12Vのバッテリーだと 計算してみろよ
2000 割る 12で 流れる電流は166A ケーブルが焼けるでwww

火事が起こる つうか 星新一のSSで よく家が燃える発火装置のネタが出てたな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:24:07.40 ID:90z4u2u3.net
>>568
>>570
これむちゃくちゃ安いね
太陽光は利用中なんだけど
売電安いし自家消費したいし
使ってみたい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:45:45.38 ID:nMJyzSDm.net
powerwallは日本の高温多湿に耐えられるか買った人からの評価が必要なんで是非かって評価を!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:37:53.61 ID:xNIqpyQ5.net
>>572
蓄電池は寿命があり、充電と発電の両方で損失がある。
なので計算上はpowerwallでもまだ損

経済上の問題なら大金を投じず安くても売電の方がいい。
災害等に備えたいなどの理由ならどうぞ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:44:24.93 ID:PIIktPzX.net
電池は寿命がな…
発電機はメンテして保管すれば半永久

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:34:42.65 ID:kmEGeOPr.net
イーロンマスクの電池だっけか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:26:42.07 ID:+Lbkc+z2.net
>>575
バカ丸出し(笑)
机上の空論にもならない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:36:11.03 ID:JZdTsVev.net
何十年かすると個人で化石燃料使用禁止になるかもしんない
野焼き禁止と同じ感じとか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:40:46.10 ID:1lX1VXMv.net
グラフェンのゼンマイが電池を超える!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:12:50.70 ID:9E4O6xOE.net
>>571
WCTの38スケ使ったブースターケーブルを大自工業が出してるからそれならギリギリOKくらいか

まあマジでやるならCVの60スケじゃないと怖いな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:37:11.31 ID:/d/RpuTA.net
大自工業はクソ
あそこのものは絶対買わない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:22:17.57 ID:kLOueiS3.net
初期不良と耐久性に難ありのイメージしかないな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:53:43.49 ID:XaiUkKBJ.net
寒いからカセットガスストーブをつけてる
ミセスヒートイブというニチネンの安いやつだがあると無いでは全然違う
灯油のストーブみたいに石油臭くないのがいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:50:12.10 ID:BROcl0EF.net
俺もそう思ってカセットガスのストーブ使ってたけど、消費激しいぞ。
DIY作業で寒いからと使ってたら1日で一本消費する勢いで灯油ストーブに変えたわ。
火気厳禁の整備は寒い寒い言いながらやってるがホッカイロは火気になるんだろうか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:52:48.31 ID:VWrIbnDr.net
>>583
君がキャンプ中かホームレスなら自然なレスだと思うよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:04:50.91 ID:YGntx1LV.net
>>584
DIY作業するなら薪ストーブかかまどだろ
半切りドラムでもいい
うちは庭のかまどに煙突つけて煮炊きするようにしてる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:18:48.61 ID:5o1AUX0M.net
今なら電熱線入ってバッテリーであたためるドカジャンが流行りじゃね?
ストーブとか危ないし時代遅れだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:30:33.89 ID:YGntx1LV.net
>>587
石油の供給が止まったら山の木燃やすしかないんだぞ。
非常時は発電機以上に必要になる。
かまどのほかに薪風呂や太陽光温水器もやって電気ガスのない生活が出来るように今ボチボチ始めてるところだ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:49:46.99 ID:BROcl0EF.net
薪ストーブは本当に趣味性高すぎだろ。
薪置く場所確保で大変だぞ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:01:52.38 ID:czju3Jv0.net
田舎なら問題無いよ

濃音効果の高い防音材や吸音材無いかな、吸音スポンジや発泡スチロールなどを使ってるが
効果はイマイチ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:48:11.47 ID:qEIGwh3r.net
>>584
普段使いにはキツいが、一日一本なら非常時には役立ちそうだな
キャンプとかお出かけ時にも良さそう

…まぁ本来の用途だわなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:01:31.83 ID:BROcl0EF.net
カセットガス缶は寒さに弱いので(強いのも有るがあんまおいてない)10度以下はちょっと注意な。一度あたたまりゃストーブの熱で問題なくなるんだが。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:56:23.15 ID:H9Ob+uEy.net
>>588
お前子供かよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:02:38.50 ID:l/JYQ0v2.net
>>543
その後 忙しくてレポ遅くなったけど
試運転と馴らし運転して初期オイル交換も完了
電子レンジ500Wモードだと突入電流高くNGだったが
インバータータイプの500Wモードで試したら安定動作
クランプ電流テスターで計測すると消費0.7A前後
定格700W、最大800Wだから何とか使えるラッキー

続きは後ほどレポ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:09:38.92 ID:l/JYQ0v2.net
>>594
訂正

×クランプ電流テスターで計測すると消費0.7A前後
〇クランプ電流テスターで計測すると消費7.0A前後

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:15:48.83 ID:OPXzICbE.net
寒くて眠れない
湯タンポ代わりにねこでも飼うか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:58:27.08 ID:NKQeT9Td.net
>>596
おばさんのお尻をいやらしい目で視姦するJ.Y.Parkおじさん
https://youtu.be/kUGQ7Tz4os0

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:00:37.17 ID:DwH6qkz9.net
>>597
かわいいぺ・スジと、どこの言葉かわからない言語で話すJ.Y.Parkおじさん。
https://www.youtube.com/watch?v=Zd7pHTBhV7w

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:51:23.18 ID:FlOeaKB+.net
このスレは死んだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:36:14.72 ID:oMqwBvWP.net
防音BOXを作ったけど発電機の側で85㌿から65ホンに下がり10m離れれば
50ホン以下に成るがまだ五月蠅く感じる
防音材を注文したから来週張る予定、熱は30度以下なら1600wクラスなら全開
でもbox内は40度以下で収まってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:02:40.19 ID:b+jYwMNq.net
防音室作れよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:21:04.93 ID:8+9Edntb.net
地下室の方がいいかもな
地面を吸音材にすれば無敵だ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:05:16.00 ID:BdldBIbm.net
>>602
一酸化炭素中毒でバッタバッタ死にそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:52:40.42 ID:oP4QtEqI.net
防音室を作ってもダクトを外に出すから音が下がりにくいよ、当然部屋では排ガス
の漏れの恐れが有るから使わない方が良い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:59:18.37 ID:8+9Edntb.net
水素燃料を燃やして排気を水だけにすればいいな
これで万事解決だ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:31:39.12 ID:b33717mb.net
水素ガスは貯蔵が難点。
スターリング機関採用だな、内燃機関はやかましい。
時代は外燃機関だ。潜水艦でも採用しようとした静粛性だ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:55:13.16 ID:ecV0owOp.net
水素使うなら燃料電池だろ
熱も出るから給湯OK
都市ガス来てれば導入するのに

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:58:21.61 ID:b33717mb.net
燃料電池は本当どうなるんかね?
効率はいいけど、貯蔵問題どうやって解決するのやら。
いま効率がいいのは天然ガスから生成だっけ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:56:12.29 ID:yuOSiPLx.net
モノタロウの発電機の兄さんはその後どうなった?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:42:45.65 ID:oP4QtEqI.net
修理出来ないで終了に1票

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:59:05.15 ID:QGf+FHln.net
>>610
ださすぎてウケる

612 :マッチ棒:2020/12/06(日) 22:46:24.79 ID:3TO1Xu5A.net
こんばんはいつもお世話になります。
リコイルをひいて始動するときに、チョークを引いて(空気を遮断して)初爆させるのですが
これはどんな意味がありますでしょうけ
あえて燃えにくくすることのメリットを知りたいのである
以上よろしくお願いします

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:49:48.37 ID:b33717mb.net
燃料を濃くしているだけだよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:58:43.88 ID:ViFeNWUl.net
>>612
反対
燃料が薄いと点火しにくいから濃くして火が着きやすくしてる
たき火の最初に燃えやすい物で火を起こすのと似たような感じ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:32:18.34 ID:kAjg06BG.net
>>612
遮断したら燃えないよ。小学校理科
空気少なめ、燃料多め状態で当面着火しやすくするの。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:54:34.90 ID:N2Pu1EEi.net
べニアと3cmの発砲スチロールと大建の5cm吸音材で防音boxを作った
2m離れて窓を閉めてれば気に成らない程度の45ホン前後、開けてると50ホンを超す
夏の夜で窓を開けてれば微妙

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:30:14.58 ID:plIrjwz4.net
ごくろうさま
一酸化炭素中毒で死にませんように

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:03:45.18 ID:ngjB6nIg.net
>>616
火事になりそう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:09:30.06 ID:r4eCyzEl.net
気温が10度しか無かったから1時間回しても20度まで行かなかったよ
排気は100mmの配管、換気扇は2個、空気の吸入1個、防水仕様
2000wで大丈夫だから900や1600なら真夏でに使えそう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:41:29.86 ID:1rbSvIng.net
ミセスヒートイブは2シーズン持たないな
着火するところがすぐ壊れてしまう
高くてもイワタニ買うんだった
代わりにカセットコンロでお湯沸かして加湿しなら暖房にしてる
これは意外に快適で使える

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:36:40.53 ID:avHOFLXk.net
おまいらボーナス出ないのか可哀想に

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:46:45.72 ID:aan/BD91.net
家を建てた40年前で450万、12年前定年時で1200万、今は年金と多少の収入でボーナス無し
医療費は3割負担だよ

へそくりで2800の新品を買ったから明日試運転の予定

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:48:55.18 ID:ALU60krL.net
>>620
男性用が無い。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:36:54.99 ID:t+mrXnaU.net
ヤマハの2800を10時間くらい回してオイル交換した、住宅地の夜は厳しそうだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:15:04.43 ID:BoYUdP6H.net
庭がある家なら穴ほって埋めるしかねぇよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:32:00.78 ID:iqDD1wgi.net
>>625
何をいってんの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:17:34.62 ID:S3JK95tk.net
>>626
防音手段についてだけど?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 08:23:33.80 ID:cB/nxJKZ.net
>>627
殺人したあとの処理だと思った
よかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 09:58:32.50 ID:WnO95+8m.net
土嚢を積んで防音壁にしようよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:22:07.20 ID:uC2I3WZp.net
https://gigazine.net/news/20201217-liquidpiston-x-engine-us-army-contract/
これ面白いな
新形式のロータリーエンジンの発電機
いくら発電機に向いてるとはいえ車載じゃなくて発電機にまず使われるってのが時代だなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:41:48.26 ID:ofGufCAs.net
>>629
昔爆音型で土嚢を1m近く積んだけど天上が空いてると気休めだ
午後から試運転を使用とした場が曇って来て寒くなった、、、中止かな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:14:23.64 ID:WnO95+8m.net
>>631
そうなんですか。残念です。(´・ω・`; )

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:35:59.85 ID:cB/nxJKZ.net
防音とか言う人って家の中とか物置の中とかで使って一酸化炭素中毒で死んじゃいそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:49:27.62 ID:aLsKGssC.net
防音とか言う人=心配性で毎日災害に怯えている都会人

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:24:54.38 ID:cB/nxJKZ.net
>>634
チープなスリルに身を任せても
明日に怯えていたよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:45:19.23 ID:FChra8Jm.net
>>630
RX-8のファイナルエディションに乗っているので興味深い記事です

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:44:42.44 ID:4YIFlahm.net
>>
大停電でも電気を貸さないよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:46:01.48 ID:xnH5Rs30.net
>>630
時代なのか?

で実際発電機としてどんなもんよ?
今までの既存の発電機より発電容量大きくて
同じガソリン容量でより長時間稼働できたりするの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:08:30.66 ID:cM9FtANj.net
>>638
熱損失は大きめでエネルギー効率は低いけど出力は大きく取れる事になるから
軽さや出力が求められる用途の機械には最適だろうよ

まぁ粗探しがしたいだけだったならゴメンね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:36:45.62 ID:Gi/tw55S.net
バンケル式の物に比べると燃焼室形状がエエらしい
あとアペックスシールのメンテ性とか

熱効率に関しては具体的なデーターは公開されて無いと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:59:22.03 ID:IjFY/JVU.net
ヤマハの1600を試運転してるけど灯油ポンプで5回押しただけだけで
12時にエンジンをかけて間もなく2時間だけどまだガス欠しない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:50:53.32 ID:045e/QIZ.net
>>640
形状的に熱が逃げやすいから効率はレシプロには及ばんだろう
だが同出力で小型軽量に作れるのは強い
効率より携行性を求める機械には合うでしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:10:58.40 ID:BnZqGWDr.net
EM300をもらった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:48:49.10 ID:6iyXc+bR.net
>>641
負荷かけた?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:07:13.73 ID:G09f4DWw.net
防音boxに入れて換気扇20cmと25cmを回して2時間10分持った

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:16:21.65 ID:2NT7Ou9V.net
やってもうた
スタータロープが切れたので交換しようとして
バネまで外してもうた

10分で終わる事が1時間半かかった
今日はツカレタ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:05:26.38 ID:vO6+1oj8.net
いつコロナにかかってもいいように冷蔵庫を二つ増やすことにした
なるべく買い物に行かなくてもいいように可能な限り買い置きするつもり

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:53:52.49 ID:HIDxO2ZK.net
工進に発電機修理で送って2週間以上経っても結局去年内に修理費連絡すら無かったな
3年前は修理するのは買った販売店通せダイレクトで受け付けてねーからという方針だったのに今は直受けの電話番号作ってて有り難かったが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:25:23.08 ID:CtfcCe6r.net
そこらへん含めてホンダヤマハなのよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:01:42.08 ID:lRq3539/.net
>>649
なにがコーシンだ
なにがモノタロウだ
なにが中華だ

日本人ならホンダジェット
日本人ならヤマハ発動機

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:32:35.02 ID:WxDXW8w0.net
>>650
ヤマハ発動機 中国製なんだけどね(笑)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:51:37.41 ID:lRq3539/.net
>>651
made in YAMAHA をなめんなよ!!!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:49:34.18 ID:PutF/0mf.net
WAHAHA

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 06:19:35.65 ID:YM31QtNM.net
モノタロウは安物買いの銭失い
会社が利用してるがメーカー品より明らかに性能品質が落ちる
モノタロウ≦アイリスオーヤマだと思えば間違いない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:42:35.58 ID:VCbkIx1M.net
アイリスのポリカ波板は2年で踏んだだけで割れたけど他の製品も?かな
中国製でも日本並みに管理されてれば良い物も有るけどピンキリ、まだ発電機は
やめた方が良いに1票

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:39:12.29 ID:5ADkl3Nq.net
なんで優れた日本メーカーの製品を買わないの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:13:19.23 ID:W7NXsHba.net
また給付金出たら買うかも

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:17:20.91 ID:Wyhc3g2z.net
もちろん買ってる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:24:14.28 ID:M5/32EX/.net
モノタロウは消耗品買うところ
長靴はコストパフォーマンス良かったぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:51:38.16 ID:274xdPXh.net
>655
ポリカのか?
アレ裏表有るから間違うとすぐだぞ。
塩ビのはまあ、安もん買ったらしゃあない。と言うかホームセンターではアイリスばっかりだもんなあ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:35:18.92 ID:4VzQf5Ka.net
なんちゃってポリカだよ、安い塩ビの方がマシだった
連休に発電機や農機具のオイル交換や整備をするかな、毎年年1回してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:54:18.73 ID:l2gA9shX.net
帰宅中にものすごい風が吹いたから停電になるかもとガソリン入れて準備しようと思ったが
家に着いたら普通の風になってた
これならガソリン入れる必要はない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:43:08.86 ID:rJGyOXgB.net
>>588
俺んちは二年入れっぱだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:52:12.53 ID:AeKcn23F.net
雪で停電してる事考えると、オール電化なんざ怖くて出来んな。
 俺もこの3連休の内に発電機動くか確認だわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:56:15.33 ID:gjA+a4My.net
オール電化で無くても用心しといた方が良いよ
ファンヒーターやエアコンは使えなくなる
発電機で動かすにしても限界があるからうちはカセットコンロとアラジンストーブを準備してる
その気になればIHでもエコキュートでも動かせる発電機はあるけれど燃料代がねw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 08:02:26.61 ID:+Yxox4Rp.net
自分語りスレ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 08:03:08.46 ID:AeKcn23F.net
石油ストーブはコロナの安いの持ってるよ。
消したとき臭いし換気時寒いけど単純な構造だから暖房器具としての信頼は置いている。

でも灯油が微妙に高い地域なんだよなあ。18リットル1,455円税抜とかマジかよって思う。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 08:27:48.77 ID:AeKcn23F.net
灯油で動く発電機って無いんかねえ?
ヤッパリディーゼル買えって話になりそうだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:05:38.04 ID:gjA+a4My.net
>>668
大型機であったような?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:20:51.87 ID:4cQd4qEt.net
>>366
これで良いだろう

コストコの化け物

389cc プロパン+ガソリン稼働

100V 最大6,900W(69A)定格5,500W(55A)
200V 単相6,900W(35A)定格5,500W(28A)

7万8,000円税込 送料込 乾燥重量92.1kg 装備時111.3kg

CHAMPION 発電機 5500W 50/60Hz ガソリン/LPガス対応 CPG5500DF-J
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/CHAMPION-Dual-Fuel-Generator-5500W-5060Hz-GasPropane-CPG5500DF-J/p/21319

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:31:48.75 ID:Kx0EQs4O.net
ホンダEU18I、ヤマハEF1800ISと出力差はありますが
同価格帯のワキタHPG2300iSで検討してます。
DIYの電動工具用としても使いますが、災害等緊急用途が
主な購入動機です。騒音に関しては追々解決出来ればと
思っています。
ワキタの発電機を候補に入れたのは、稼働しているのを
みた時に、EU18とEF1800に比べて音が静かかな?と
感じた記憶と見た目も好みだからというところです。
ただ、HPG2300ISは購入報告も動画やその他レビューも
殆ど無いのでなにか理由があって不人気なのでしょうか?

この3機種であれば大きな違いはなく好みのレベルなのか
メンテ含めてこれがオススメとかありますでしょうか?
予算は13万くらいで考えています。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:40:05.62 ID:4cQd4qEt.net
ド素人の長文がウザ過ぎ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:28:53.26 ID:CvD7avm7.net
ポタ電ひとつ買うかな
真夜中に停電したら発電機引っ張り出してエンジンかけるのは面倒だ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:30:59.80 ID:CvD7avm7.net
厳寒の中、屋外に出しで燃料入れてエンジンかけるのは辛い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:17:12.85 ID:736LSxx8.net
ポタ電は便利だけど寒いと根性なくなるので注意な。
電気毛布使ってたら夜中にサボタージュしよった。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:49:48.37 ID:70FAZIn9.net
使用電力も考えずに使ってこんなもの使えない!という奴って馬鹿じゃないの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:29:54.75 ID:kuyEKFvi.net
電気毛布の消費電力知らない奴がディスってきてビックリ。
調べないアホって本当にいるんだな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:14:48.47 ID:PZnvmKvL.net
停電には発電機だな、ソーラーの蓄電池も良いが値段が高すぎる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:31:57.40 ID:kuyEKFvi.net
雪の停電はソーラー無力だからな。
ただガソリンの貯蔵がなあ。
40リットルまでだっけ? 携行缶保存て

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:53:35.72 ID:ivsk+DDH.net
ポタ電も電気毛布必要な夜だったんだろ?
そんな根性無ポタ電も電気毛布で温めればば一晩だけは頑張るかもよ?

たかが30wの毛布でへたってしまうポタ電…ゴミクズだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:03:31.94 ID:3/FCx42k.net
>>679
少量危険物は200リットル(ガソリン換算)までだぞ
良く勘違いされてる40リットルってのは、200リットルの1/5を超えるときは
届け出が必要になるという数量なだけ
なおガソリン換算で40リットルなわけで、灯油などの他石油類を合わせて
貯蔵している場合には、無届けで貯蔵できるガソリンの数量はもっと少なくなる

…つまり、届け出してしまえばいいんだw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:22:29.41 ID:kuyEKFvi.net
なるほど届けでりゃ40リットルオーバーでも保管していいんだ。
そのへんは危険物取扱に乗ってるのかな?
調べておこー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:25:59.33 ID:kuyEKFvi.net
熱かかったら発火するかもしれないポタ電を電気毛布にくるんで一緒にねるタフな奴がいるらしい。ナカナカアイアンハートだな。俺には真似できねえ。なんかスマン。俺にはそんな怖いことは出来んわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:02:18.09 ID:3/FCx42k.net
>>683
ポタ電ってか、バッテリの種類によっては低温下での性能が極めて悪いものもあるから
バッテリ含む本体を保温するのは必ずしも悪いことでは無い
発発とは扱いが違うので同列に考えるのは良くないよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:14:12.79 ID:aF5HUt0O.net
200Wのコタツを弱で使ってるから100wあればいい
部屋は石油ストーブで十分暖かくなる
発電機使うまでもないんだよな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:48:35.37 ID:PPjy1Ad0.net
>>685
冷蔵庫、電子レンジ、電気ポットとかも
考慮したらポタ電はやっぱり非力よね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:09:13.10 ID:aF5HUt0O.net
>>686
冬の話
真夏だったらエアコン必要だから状況違う

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:35:25.00 ID:3/FCx42k.net
>>686
冷蔵庫、エアコン(〜2.8k位)はポタ電か併用でいけるが
電子レンジと電気ポットはさすがに発発だろうな
ポタ電を1000W級にしても多くの電子レンジは超えるので無理だし
出力切り替えで500Wにしても、本当に出力を切り替えてくれるタイプは少なく
放射時間間隔を変えて500W相当とか謳ってたりする
ポットは瞬間湯沸系はアウトだが常時保温の魔法瓶タイプはいけそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:18:34.40 ID:CyKBmiaz.net
ポタ電なんて話やめれ。
大きなシステムならありだが、小さいものはゴミ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:28:23.88 ID:C8vLWJ3t.net
そもそもポータブル電源はLED照明、スマホ充電用であってスレチでバカ丸出し

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:38:46.53 ID:JmQTAX9W.net
捨てる時に困らないなら買ってもいいけどねぇ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:31:08.53 ID:Plj9ycHr.net
一昼夜回すなら防音対策した物置作ってLPGガスの発発置いてやるしかないな
ホンダの1500Wだと総額50万以上かかる
故障や並列することを考えると90万必要

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:08:17.97 ID:OC5aUwgZ.net
>>692
酸欠対策は?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:56:04.28 ID:Hi+ZUwzK.net
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:02:25.34 ID:Plj9ycHr.net
ポタ電買うなら自動車用バッテリーを沢山つないで使った方がいいかもな
トラック用の24Vなら容量もかなりあるだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:25:30.19 ID:kuyEKFvi.net
トラックの24vは12v直列ばかりで
本当に1個24vは高いよー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:00:34.97 ID:hz2RDRBn.net
>>695
無知だね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:35:47.03 ID:+pofvvCb.net
>>697
死ね馬鹿

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:36:34.01 ID:hz2RDRBn.net
>>698
図星でくやしそう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:44:27.26 ID:+pofvvCb.net
>>699
トラックのバッテリーなど底辺が知れば済むこと
上級は知らなくていいんだよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:48:26.86 ID:hz2RDRBn.net
>>700
上級だと何を知ってるのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:51:55.80 ID:+pofvvCb.net
>>701
底辺は底辺でやってろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:13:49.08 ID:hz2RDRBn.net
>>702
上級のくせに答えられないの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:16:22.91 ID:JsG6yZvo.net
>>703
底辺は言われたことだけやってろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:17:15.92 ID:hz2RDRBn.net
>>704
おめえは底辺から言われたこともできないよね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:28:58.50 ID:x+UIazAl.net
>>700
お前馬鹿なの?無知な自分は棚に上げてトラックのものだからバカの?
トラックはバカなの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:01:24.25 ID:n0y6Tf2d.net
自称上級さん逃亡
飯塚なみのDQN

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:00:52.50 ID:LT9+aHVg.net
上級の負けか、良かったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:03:16.93 ID:PB9Su73E.net
ポタ電も災害時用に備えてあるけどあくまでメインは発電機
昼間に発電機でエアコンとか動かしながらポタ電チャージして夜に扇風機とか照明を使う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:24:50.87 ID:Sj61m+MW.net
このスレに上級が来ると思ってるアホがいて面白かった
顔真っ赤に怒るとか可愛いなw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:44:28.56 ID:3mNarBgI.net
自宅敷地1000坪の俺は高みの見物
停電しても25キロの発電機があるからその気になればIHもエコキュートも使い放題
大型機はエンジンの回転数が低いから静かで良いよ
ただ問題は仕事で持って出られたら無くなるのと燃料を1日100Lくらい使う事
無くなったら重機のを抜けば良いけれどそれでも1週間くらいしか持たない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:22:08.63 ID:1HpgqXH5.net
デンヨーのマーリエほしいけど高いな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:18:12.87 ID:VQPoBgd1.net
ポタ電は発災直後の最初の夜間だけ急場しのぎとして活用できれば役目を終えても構わない存在だね
凍えるこの季節ならなおさらだよ
寒いし眠いのに外に出て発電機を回さなくても家の中でのほんのちょっとの作業で暖かい布団に戻れるメリットはでかい
夜が明けても停電が続き発電が必要なら回せばいい

発発燃料は24時間フル発電で最低でも7日分+車両燃料は用意しとけ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:33:01.08 ID:1HpgqXH5.net
>>713
何で突然命令口調になるんだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:43:09.96 ID:w3uf+YvO.net
>>711
>自宅敷地1000坪の俺は高みの見物

別荘の400万位の物件であったよなぁ使い道のない林つきボロ住宅ね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:58:04.89 ID:sgJ8Dovj.net
>>713
消防法とか指定数量って知ってる?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:58:31.56 ID:sgJ8Dovj.net
>>715
房総半島の先っちょとか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:03:40.33 ID:OkPpxoPo.net
>>716
軽油ならいけるいける

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:14:04.42 ID:YJ5wRco2.net
>>714
人間は年を取ると老化で偉くなる錯覚を起こすんだよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:20:30.84 ID:sgJ8Dovj.net
>>718
車両もディーゼルにすんの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:54:14.38 ID:jyf/ZF5o.net
>>716
法律は命を守ってくれない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:43:16.21 ID:fuuoT2O2.net
田舎で1000坪なんて猫の額みたいなものだぞ
坪1000円で買えるわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:58:54.59 ID:ooaxir4F.net
↑農地の話?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:08:46.59 ID:bJyCVOFB.net
場所によっては金を払うから貰ってくれと言う事も有るよ
明日は暖かいらしいからオイル交換をするかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:37:45.46 ID:ooaxir4F.net
ただでやるから登記簿移転代は出せよ と言われる。
田舎の条件の悪い場所の農地はやっかいなゴミ。ゴミの処分費用は持ち主が出すのが当然と突っぱねてやる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:32:11.54 ID:WEZimS3k.net
明日定期運転やるかな
スターター10回くらい引っ張らないとかからないから疲れるけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:28:30.59 ID:nzcqrq8O.net
900wのはポンプが有るからガソリンが回るまで何回も引かなければならない
落下式なら1〜2回で掛かる、改善が出来ないのかな、ヤマハとホンダ、他は知らない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:06:34.15 ID:5SbMq62a.net
>>727
うるせえよ、甘えるな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:35:12.27 ID:dV+Udz4m.net
マンションみたいに地下室作ってそこに発電機おいておけばいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:42:25.76 ID:1rVGHk1v.net
地下は排気の問題と、水害時の水没リスクがあってな近頃はあんまり推奨されないのよ。
金が無い自治体とかは1階タンク類2階プレハブ建築で中に発電機なんてやってるとこもある。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:51:34.94 ID:nzcqrq8O.net
>>728
俺のうるせえのは有名だよ、市長や副大臣でも文句が言えるのは俺だけだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:01:05.14 ID:GuVi9HzT.net
草刈り機のエンジンかけたら二回でかかった
プライマリーポンプあるから燃料行くの早いんだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:11:16.83 ID:1rVGHk1v.net
草刈機とチェーンソーは切ったりつけたりがあるもんな。チェーンソーエンジンつけっぱなしで爺さんに怒られたもんだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:46:03.92 ID:4wVqIJHG.net
冬は無理して発電機回すよりキャンプ用の寝袋を買って寒さを凌ぐことにした
冬用のシェラフを使えばまさか一晩くらいは平気だろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:25:32.71 ID:7C1Ww1Tu.net
実は今試しに昔買った安い寝袋を着て寝てる
上下布団をかけてるから胸から下はさほど冷えない
但し空気が冷えてるから頭から肩までと肺は冷える
このままだと眠れないからストーブをつけたら寒くはなくなった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:38:23.75 ID:qiAvpG01.net
金沢出張だったけど洒落ならんくらい寒かった。
あの状況で停電とか冗談抜きでヤバイな。
石油ストーブ無いと死んでしまうんと違うか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:00:21.19 ID:c1OTR9RW.net
2300Wの発電機買ってベランダで夜間
短時間試運転してみたけど、幹線道路
近くのマンション4階二重窓の環境で
テレビなど全て消しても僅かに音が
聞こえるくらいで、隣にも確認した
けど殆ど聞こえないとの事で安心した。
防音ボックス買ったり自作せんで
よさそうだわ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 15:01:07.06 ID:UtQCgMjW.net
↑ 負荷を?%くらい掛けてやったんだろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:16:31.00 ID:hiaagl4u.net
防音型でも普通のマンションならあり得ない話だな、どんな防音仕様のマンションか知りたい 

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 03:55:45.70 ID:tsyDLbCj.net
ペアガラスだと違うのか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:57:44.72 ID:Fr2ryzCm.net
マンションは平気でも30m圏内は大迷惑だよ

壁の厚さ30pで基地の近くでやるような防音対策をしたマンションかな、それでも飛行機
はうるさいよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:47:30.42 ID:KWlNDnSB.net
>>741
野外セックスしたら30m圏内にはバレバレかなあ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:17:27.13 ID:Fr2ryzCm.net
マンションから見られるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:17:52.56 ID:BrbsM9tS.net
737がベランダでやってるのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:51:16.03 ID:9u5+LSEo.net
>>738
うん。負荷と機種がわからないとなんとも言えない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:12:50.12 ID:0LfefL4V.net
振動も気になるだろうしな…
本当の停電時には周辺がめっちゃ静かになるし気が立ってるから
通常時の世辞を真に受けたらいかん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:43:04.58 ID:yvHuSXHZ.net
ベランダで発電機となると超ぶ厚い防音ボックスを自作しない限り騒音問題は解決しないと思うわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:14:20.11 ID:LzJYMzFW.net
>>737
製品名おねがいします

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:18:58.08 ID:U/tNL3xf.net
怒鳴り込んでくるのは危機管理意識を持てない己自身への怒りの裏返しだよな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:26:53.81 ID:CkUng3j0.net
ペアガラスがあるってことは交通量が多く元々騒音が酷い環境なんだな。
だからうるさく感じない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:31:58.87 ID:lnBj+78b.net
>>749
そう思う考えは異常だよ。薬物やってるの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:37:27.09 ID:+UgkO75f.net
>>751
薬品名おねがいします

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:00:57.83 ID:KqM9UchN.net
ポタ電スレはローマ字と数字が並んでるだけつまらんな
あんなのロムっても意味がない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:45:18.74 ID:KqM9UchN.net
バイクを廃車にするからマフラー外して発発に付けてみるか
接続部のサイズが合わないからアダプターを作る必要がある
これが一番の難関

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:58:02.50 ID:QlzvDYid.net
そりゃあんた、あそこは一年中桜満開。
ただ今絶賛セール開催虫ですよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:32:28.94 ID:/dOnXRF4.net
>>754
妄想ばかりでやらないならいちいちここに書くなよ
小学生の夢日記かよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:47:32.11 ID:+i2TWGwe.net
>>756
涙ふけよポタ電厨www

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:23:31.71 ID:TJQwh6IG.net
ポタ電なんて興味ねえよバーカ決め付けるなよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:31:36.99 ID:Kb3cnw7Y.net
ポタ電厨イライラwwwwwwwwwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:37:45.94 ID:JUkobpK2.net
>>754
> バイクを廃車にするからマフラー外して発発に付けてみるか
> 接続部のサイズが合わないからアダプターを作る必要がある
> これが一番の難関

早くやれよ、今すぐやれよ、証拠の画像は?早くしろよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:44:18.61 ID:tlBxwfJk.net
>>754
すごーい
ワクドキ
尊敬しまくり
じらさないで
はやく早くぅ〜

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:01:32.34 ID:Kb3cnw7Y.net
バーカ!
雪降ってきたのに出来るわけないだろ
おまえならカッパ着てやるのかアホ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:02:41.38 ID:Kb3cnw7Y.net
ポタ電厨イライラマックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:44:00.97 ID:i8elvQnK.net
>>754
それなりには効果はあると思うよ
50cc用だと容量も大きいからあんまり抵抗にはならないからロスも少なそう
でも一番の問題は持ち運びが不便になる事だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:17:53.32 ID:ec+xw3O1.net
それなりには効果はあると思うよそれなりには効果はあると思うよそれなりには効果はあると思うよ


wwww 自演www

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:09:47.19 ID:+HvVUhp1.net
>>754
バイク用のエンジンとなると同じ排気量でも高出力なのが作れるね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:37:42.53 ID:xZ9wztjY.net
え?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:58:39.94 ID:MGyQhiiz.net
>>766
自作自演てどんな気持ちなの?
その幼稚な考えに賛同する人はいないと思うよ。
車のマフラーでも粘土とボンドでくっつけてパワーアップさせたら?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:11:31.59 ID:IbKAAtsc.net
なんか見ていてウザいから、子供みたいなアオリはもうちょっとの抑えてくれんかな?
 それかトリ付けてくれ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:38:18.91 ID:4ZRd2FZY.net
>>768
いやいや俺は別人だぞ?
実際バイクエンジンは汎用エンジンに比べて高出力だから
話のネタとして面白いからレスしただけなんだけど
どうしてそんなに煽ってるの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:47:58.42 ID:QoERptnk.net
貧乏だから全てが不満なんだろう?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:34:53.10 ID:B8ki/JS3.net
>話のネタとして面白いからレスしただけなんだけど

どこが面白いんだ?バカジャネーノ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:58:01.92 ID:5sgadU4s.net
マフラーいつつけるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:41:46.64 ID:GyhaPtJD.net
なんでそんなに煽りたがるんだ。もうちょっと穏やかに生きれんのか?
煽っても誰も得にならんぞ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:46:45.04 ID:5sgadU4s.net
>>774
モタモタしてるから荒れるんだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:46:57.53 ID:99q6DVLM.net
>>774
>なんでそんなに煽りたがるんだ。もうちょっと穏やかに生きれんのか?

オマエが初めに言い出した本人じゃねえか!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:26:14.32 ID:GyhaPtJD.net
誰の事言ってるんだ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:35:06.16 ID:eOJKYPC+.net
マフラー流用の話がいつの間にかエンジンに🙄

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:44:58.15 ID:f00XNnOM.net
マフラーならおまえらみんなチンコのまわりにかぶってるだろw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:11:37.08 ID:ARFYosay.net
発電機にハーレーのマフラーつけるとパワーアップするの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:28:32.54 ID:5sgadU4s.net
マフラー厨が口だけなせいで荒れている
責任取って早くやれ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:14:45.52 ID:CIPlS/i3.net
たーくさん釣れるねww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:45:33.71 ID:Q13CQJFM.net
まきストーブのエントツにつなげればいいんじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:52:39.10 ID:Y6qtzFc6.net
マフラー厨は逃亡か?
だせえよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:03:01.46 ID:6/OtEAzk.net
モノタロー発電機の人も音沙汰がないな。
ただのネタだけだったようだな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:21:59.84 ID:koOZ7/fM.net
>>785
逃亡ださいよね
マフラー厨もこのまま逃亡する確率99%
反骨精神で無理矢理マフラーつける確率なんて0%だね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:27:06.31 ID:+DzeFXJx.net
すません、発電機にモリワキつけるとすごいですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:28:29.44 ID:koOZ7/fM.net
>>787
ヨシムラでもモリワキでもなんでもいいから有言実行で頼む
いろんな意味ですごいのは間違いないから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:28:59.02 ID:+DzeFXJx.net
それなりには効果はあると思うよ←えびえびデンスお願いします

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:30:03.84 ID:+DzeFXJx.net
>>788
やっぱりすごいんですね!
150V以上出そうですね!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:42:20.33 ID:koOZ7/fM.net
>>790
有言実行でお願いします

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:31:28.63 ID:6/OtEAzk.net
マフラーで性能が上がるというのは、排気効率が上がり高回転まで回るという事。
出力はトルクと回転数で計算出来るが、車やバイクなら高回転でも良いが、発電機で回転数が上がってAVRなら周波数が変わるし、インバーターでもうるさいだけだよ。
回転数が上がるよりもトルクが強くなればエンジンに粘りが出るが、結局は発電能力はステーターコイルとインバーターユニットの性能しだいでしょう。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:28:16.30 ID:koOZ7/fM.net
>>792
すげえなあ
130V80Hzとかだとパワー出そう
マフラー厨のチューンナップに激しく期待

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:16:51.85 ID:WC7ogLrD.net
ななんかマフラーで盛り上がってるが、俺のdenyo2600のマフラーサビで穴あいちゃってうるさい。
コレは車用のマフラーパテで行けるのかのう?

まだパーツ出るみたいだから確保したほうが良さそうなんだが微妙に高いんだよなあ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:09:52.47 ID:HqQWyBK+.net
1000円位からパテやテープが有るけどこれが一番耐熱性が有る
https://www.monotaro.com/p/2123/7073/?t.q=%83%7D%83t%83%89%81%5B%20%8D%82%91%CF%94M%83e%81%5B%83v

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:27:33.94 ID:eOZVujWm.net
>>795
これをバイクのマフラーに巻いたらみずぼらしいなあ
マフラー替えろよと思うよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:36:28.39 ID:wwaz+Va0.net
おおー情報ありがとー
評価が粘着弱いと十分と両方あるな。
何でだろう?
こんなに長さいらんからもうちょっと安くならねえかなあ?
まあ工業用のにケチつけてもしゃあない。モノタロウで送料無料ラインにする時に買うわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:36:58.00 ID:y6M6evaA.net
本来は穴塞ぐ為の物じゃないけどな、保温材だし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:58:18.81 ID:PCFCTmC+.net
オラオラ
マフラー厨
返事しろや
ダンマリか?
噛みつき蓮舫と変わらねえな
立憲民主党のやつらは口ばかりで何ひとつできやしねえ
普段キャンキャン吠えてるくせにちょっと突っ込まれるとしーんとしちゃう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:17:31.20 ID:IIqh1og4.net
>>799
わん!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:33:23.57 ID:tzVuHh+S.net
マフラーの話は止めとけ
族上がりのオレには下らない話だ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:59:44.92 ID:I8Of4alK.net
>>801
決着つくまで黙っててくんないかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:59:59.41 ID:I8Of4alK.net
>>800
キャンキャンしろ!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:00:57.18 ID:K3ETFLpa.net
俺ん家溶接機あるよ
チタンで造ってやろか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:02:09.29 ID:I8Of4alK.net
>>804
いいね
マフラー厨を追い込んでほしい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:37:17.45 ID:eI7o60h3.net
BEETつけたら200Vでますか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:28:59.76 ID:6uoV7Giq.net
節電キチガイを殺したい
会社と家にひとりづついる
片っ端から電気消して寒いわ暗いわでオレがイチイチ全部つけなきゃならない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:37:16.27 ID:I8Of4alK.net
>>807
電気消せよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:39:24.72 ID:nXAn8Cev.net
顔と顔を突き合わせる機会の無い匿名の仕組みの中で決着つけるの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:59:47.23 ID:8m4uIv6r.net
>>809
ちんことまんこを突き合わせろよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:15:59.81 ID:T5u00UJ4.net
>>737
うちもそれなりの作りの二重窓のマンションで
YAMAHAのEF1800isをベランダで運転したら
ecoなら多少対策すりゃギリいけるかどうかだが
定格はかなり防音対策しないと無理なくらいうるさい。
自分は6階建の3階だけど角部屋だから災害時は
屋上に発電機置いてコードリールか延長コードで
部屋に持って来れないか考えてる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:43:08.56 ID:/4jU+KA2.net
オレ=血圧高めでヒートショックに弱く視力が低い 夜は特に見えない

節電キチガイ=夜目が泥棒並みにきく サウナと水風呂が平気 真冬でもチャリンコで通勤

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:43:24.10 ID:ECLgpxuo.net
イヤそんな個人の情報もらっても本人説得せんと無理やろ?

ここ発電機スレやで。
どちらかというと家族の悩み相談とかのスレじゃ無いかと?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:55:20.66 ID:SdUSmGSu.net
自分のことをずっと話し続けるのは発達障害です。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:30:22.80 ID:ccG38a6h.net
ポタ電よりジャンブスターターが役に立つ
年に一回くらいはバッテリー上がりやるので普段は車に積んでおいて停電したらスマホ充電に使う
どれがいいか分からないがとりあえず安心安全の国産を買いたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:19:06.64 ID:sGaQYPjD.net
発電機使いてえよお

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:45:23.13 ID:/hNz0Yuj.net
大阪府三島郡島本町はいじめの指摘について
「事実無根の誹謗中傷」と言ってる
「過去に重大ないじめの事例はなかった」そうだ
それは学校や教育委員会などの関係者が鈍感でいじめを把握していなかったか
いじめを見て見ぬふりしていたかで
記録に残していない(あるいは記録があっても隠ぺいしている)からだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:44:13.95 ID:p/7foOm+.net
>>816
ドカタになれよw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:13:45.29 ID:huLFFrH0.net
>>818
いじめられそう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 02:03:57.35 ID:Tim7XT3B.net
自家発電しろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:37:59.57 ID:s3vqyOJ5.net
あったまいぃー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:10:30.47 ID:49Pa/wkt.net
>>815
両方常備してる俺に死角はない!
単独のジャンプスタータもあるがポタ電にジャンプスタート機能付き充電器という構成も取れるぞw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:10:20.58 ID:xzTD7jcE.net
美野輪

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:45:37.01 ID:TFaTwhg0.net
真面目に発電機の話してよ。
無職のおじちゃん達。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:49:25.63 ID:NeB7lvTZ.net
>>824
うちにヤマハの1600のインバータのやつがあるよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:54:09.98 ID:3Eqgpses.net
新製品もあんまりでんししゃあない。

今流れはバッテリー機だし?

俺的には災害時の一時しのぎは良いけど
そこそこ長期間になってくると発電機ありがてえってなるけど。やっぱり煩い。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:57:55.10 ID:NeB7lvTZ.net
>>826
災害時は郊外で発電機回してポータブル電源に充電するのが理想なんだろうね
それだったら最初から郊外の方が良いかも

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:25:50.57 ID:sjCCrw1M.net
だからマフラー別売りで出せって言ってるだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:50:50.26 ID:3Eqgpses.net
芝刈り機とほぼ同じエンジンなのに発電機の方がうるさく感じる。
常用する回転数の違いかね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:14:33.21 ID:OhC9rnro.net
中華発発がホムセンで29800で売られてても手を出す奴が少ないもんなぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:28:32.91 ID:TGwBaIMU.net
都会のバカはうるさいうるさい言ってる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:57:45.95 ID:xgPnWD+v.net
何だ急に?
お前の発電機静かなのか?
気になるね?何使ってるんだ?
それともマイクロ水力発電でも持ってるのか? そりゃ羨ましい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:25:57.44 ID:Y4MW0As5.net
831はポツンと一軒家かな、自分が五月蠅くなければ関係なさそうな人だな
人家が有る所では夜使って文句が出ない発電機は無いと思うよ、防音boxが有っても五月蠅い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:00:36.06 ID:DAsrtWgg.net
うるせえんだよハゲ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:45:51.76 ID:f6YIgazP.net
>>834
ハゲが発狂しててウケる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:08:25.55 ID:hgRo5vjT.net
少しは毛が有ると思ってたけど、、、、頭の写真を取ったら、後は略
831がうらやましい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:16:12.32 ID:hgRo5vjT.net
834もだった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:16:51.77 ID:39Nw0x8U.net
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/CHAMPION-Dual-Fuel-Generator-5500W-5060Hz-GasPropane-CPG5500DF-J/p/21319
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/MUSASHI-Inverter-Generator-ING2500I/p/17030
https://www.costco.co.jp/Home-Improvement-Automotive/CHAMPION-Inverter-Generator-1000W-CPI1000/p/21322

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:03:19.05 ID:EzbFByOf.net
発電機は発動機を保有するというアメリカンドリームを叶えます
どんなにエコ野郎がうるさかろいうと「災害用だ!」とCOやNOxを排出する鼓動には逆らえません

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:12:57.10 ID:f/Ni1+J4.net
エンジンを回して発電するのが楽しいよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:54:20.10 ID:NgSKROXo.net
災害対策でガソリン40リットル買ったよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:28:52.50 ID:lmROax1M.net
>>841
常に20リットル携行缶に入れてる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:41:10.77 ID:KdQirAqt.net
>>842
使うたびに買ってるのか
まめだねえ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:25:29.21 ID:lmROax1M.net
>>843
ガソリンが腐らないように車に入れてるよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:05:41.82 ID:3I3h1EXw.net
地震で90マンコくらい停電はあったようだが1日でだいたい復旧したようだ
災害慣れしてるのかその辺はうまくやってるらしい
真夜中に停電で外は寒くて危険なら静かで手軽なジャンプスターターがいいかなと思った
ポタ電では芸がないからジャンプスターターの方がいい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:09:13.42 ID:n+hDpxNp.net
知り合いの土建屋で使わないからとディーゼルの発電機をもらってきた
非インバーターの2.5キロくらいのやつ
10年以上放置してあったそうだけど一発始動で普通に動いた
そこの親父が言ってたけれどディーゼルは放っておいても悪くなる事はほとんど無いって
燃費も良いし長時間の運転には良いらしいけれどクソ重たいw
田んぼの水上げに使う予定

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 04:47:34.25 ID:u0BX41+v.net
>>845
90マンコの停電なら微小だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 05:54:08.76 ID:zt0km83b.net
>>846
知り合いに土建屋いないから紹介してくれないか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:48:38.29 ID:J5NrL0YE.net
4stの発電機に刈払機の混合燃料入れたら
音と燃費が良くなった!
理由知っている人
教えて!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:57:23.75 ID:qeRsswxh.net
なかなか動かないから試しにクレのクリーナーキャブさしてみたら一発でかかった
これって、常用したらあかんやつなのかな?こんなに簡単にかかるのかと思うと手放せないんだが心配

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:08:19.03 ID:9ya2JlYb.net
>>849
バルブ周りの潤滑が良くなったからとか?w

>>850
ディーゼルでは癖が付くから良くないと言われてるけど真実かどうかは分からない
パーツクリーナーや556でも代用できるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:56:34.82 ID:qeRsswxh.net
>>851
556やパーツクリーナーでも代用できるの?クレってすごいなw
クレのエンジンクリーナーでやったら駄目だった
今度、大阪魂で試してみよう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:19:29.33 ID:M+7P6WIg.net
アホか
ベルハンマー使え

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:48:45.49 ID:hQOufPXF.net
>>849
バルブ周りにカーボン溜まるからやめとけ。圧縮落ちするぞ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:08:08.35 ID:l5mDGG6p.net
先月YAMAHAのインバーター1800W購入して、基本災害用
なのでまだ試運転しかしてないのに衝動買いでジャクリ
1000とソーラー100Wを追加。
キャンプなんてやらんのに今度は車載冷凍冷蔵庫が欲しく
なって物色中。連鎖的に物欲出てきてまずいな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:04:40.65 ID:VyxAzR+G.net
そういう見栄っ張りはいいから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 02:15:38.36 ID:xqM7YqLq.net
素朴な疑問の質問をお願いします
停電の時に発電機から車庫内のコンセントにオスオスプラグをつないで家庭内に電気を使っているのですが
今使っているEu18iで15Aのコンセントに繋げると1500Wをオーバーしてしまう可能性があるので車庫内の別のコンセントに追加でオスオスプラグをつなげる
つまりオスオスプラグを別々のコンセントにそれぞれ一本ずつ繋げると15Aコンセントの許容をオーバーしないと思ったのですがどうでしょうか?
ちなみにそれぞれのコンセントは同一の20Aの安全ブレーカーに繋がっています

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:11:41.44 ID:wNgkJ9vW.net
>>857
>オスオスプラグをつないで家庭内に電気を
論外の行為。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:42:56.87 ID:qukJCj14.net
どうしてそんな繋ぎ方をしようと思った?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 09:05:56.63 ID:rcfKO20O.net
>>858
ん?電力会社と発電機の切り替えブレーカーをつければ大丈夫じゃないの?うちも電器屋にお願いして付けてもらったよ

エンジン発電機を屋内配線に接続するための法的な要件
https://www.denyo.co.jp/support/faq/#a02

861 :860:2021/02/22(月) 09:28:13.58 ID:rcfKO20O.net
あ、これ20Aとか書いてるから分岐ブレーカーに直接っぽいな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:17:52.08 ID:3hfPqDLs.net
>>857
とんでもないよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:44:55.43 ID:5mVdfI4P.net
切替開閉器つかえ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:49:08.19 ID:R1nHVcJJ.net
双投ナイフスイッチを取り付けておけば無問題 ¥2,000-ほどか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:33:37.03 ID:ygoyQ25o.net
間違って発電機側に電流がいってぶっ飛んだ時の報告楽しみにしています。





ホームラン級のバカ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:58:34.37 ID:Ang6E6WP.net
そんなん楽しみに生きてるってなんかかわいそう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:12:27.42 ID:WWIQ/HEw.net
東電指定の街の電気屋は勝手にやって行って大威張りで大金とっていく
本当にけしからんやつらだ
アイツらがあんなでなければ停電したら自動で発発が始動して回路が切り替わるようにしたいが顔を見るのも話すのも嫌なくらいだから全然進展出来ない
優秀な若者に学費援助して電気屋にならせれば意のままに出来るからそうしようかと思ってる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:15:45.41 ID:M4bWMxeN.net
んがー、発電機のかかりが悪い。
プラグかぶったかなあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:08:11.43 ID:dXyxmPtk.net
>>857
メインブレーカー落して使うなら大丈夫だし
俺も2箇所から入れてるよ
自宅に災害時用の送電用のコンセントを太陽光のコンセントの隣に付けてて
台風被害で停電続いた時に太陽光と発電機から電気送ってた
おかげで冷蔵庫の中の物は腐らせないで1週間乗り切れたわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:41:26.55 ID:eXr4qM09.net
エンジンとエジソンは似ている

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:36:17.83 ID:s18Gd6pD.net
https://slashgear.jp/cars/17846/

この記事読むと発電機はやっぱり動くようにしとかんといかんかな。

ハイブリッドも良いんだけど、次でエンジンオンリー自動車は新車で手に入れる最後の機会になりそうだからGRヤリスが欲しいんだよなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:40:40.50 ID:+Rs87ILy.net
>>871
公道で暴走し、人をひき殺しそうなCMのこの車ですか?https://www.youtube.com/watch?v=-MNJLAC12zM

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:01:49.65 ID:M4bWMxeN.net
そうそう、欲しいのはそれね。
値段は小型車ではえげつないけどね。
中身考えるとバーゲンプライスなんだけど。

CMに文句言うのは自由だけど、わざわざ人に告げる必要有る? 文句あるならトヨタにいうか壁に向かって言っとけばいいんでない? 感じ悪いで?

昔のいすゞジェミニのCM見たら怒りそうだなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:56:12.81 ID:ISkCYExM.net
>>873
街の遊撃手とかすげえよ
あれ芸術だよ
走れ走れいすゞのトラックとかいうレベルじゃねえよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:46:11.95 ID:+Rs87ILy.net
>>873
山村で暮らす人たちの道を借り切って撮影したと思うけど、あんなCMを見たバカがゲーム感覚で真似するんだよ。
死人がでてからは遅いんだよ。ラリーやるならコースでやれ、と言いたいね。トヨタ渉外広報が馬鹿すぎる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:46:59.80 ID:G5IKbgZt.net
18以上で免許とってCMに影響されて峠ぶっ飛ばす。ってか?

プロレスやサーカスどうすんだよ。
あれも放送禁止かな?

大丈夫か?かなりとんでもだぞ。此処はいいけど現実でそれ喋るなよ。可哀想な目で見られて距離取られるぞ。

ゲームに影響されやりましたってか?
そんな奴は何かしら理由つけてやるんだよ。コナンドイル小説の真似して殺人事件おこしました。ルパンのマネして泥棒しましたっていくらでも理由つけれるだろ。

峠ぶっ飛ばしたい奴は本人の意思で免許とって車用意して現地行かなきゃいけないわけでそんな面倒な事するやつがCMに影響受けてやるってか?

どんだけ時間と金が余ってるんだ。PS4買ってグランツーリスモスポーツ買うほうが早くて安いぞ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:01:44.99 ID:scWRpjGi.net
>>875
AVも禁止したほうがいいね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:36:30.93 ID:XoFc2sEy.net
>>871
フォードF-150 ハイブリッド仕様 北米価格 820万円

ハイブリッドじゃないやつの燃費 6〜8km/L

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:51:32.82 ID:mXsLkR1i.net
↓以下車の話禁止 車板でやれ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:06:41.70 ID:RQ2HP6lz.net
公道でドリフトやってるCMは何が言いたいんだろうね。
近道があるといって道のない雪道を家族で突っ込んで行くCMもありえないよね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:22:59.96 ID:scWRpjGi.net
>>879
くるまんこ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:05:27.23 ID:G5IKbgZt.net
ここじゃスレ違いだしトヨタに言うか、Twitterで呟いた方がナンボかマシちゃうか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:40:12.51 ID:scWRpjGi.net
>>882
バカだからできねえよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:02:38.07 ID:748cGPG4.net
4stに混合入れる専用機あるみたい
4mixって奴
排気音と作動音が普通の4stより静からしい
専用のオイル使うらしい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:56:30.80 ID:Fk/0RLOh.net
明日定期運転するかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:56:18.38 ID:+46fWmTF.net
>>881  おまん小豆

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:29:17.33 ID:ROpWCyVS.net
一発で掛かった、定期運転は必要だな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:59:11.79 ID:bZVL1VEZ.net
保管作業さえしっかりしとけば5年10年放置でも一発ですよおじいちゃん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:20:54.46 ID:H3PN093+.net
マジか?
キャブ発電機は結構グズる印象有るんだが。もちろんフロートからガソリン抜いてるぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:23:13.23 ID:ZqJLZdpO.net
キャブからガソリンを抜いてたら2年くらいは問題なくかかるよ
5年くらい前の残ってたガソリンでも変な匂いがしてたけど動くには動いた
てこずるってキャブが詰まりかけとかプラグが古いとか何かあるんじゃない?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:30:06.89 ID:ROpWCyVS.net
>>888
おじいさんと良く分かったな、自己紹介をしとく
73歳、178p、70s、握力が最近落ちて55s位しかない
発電機3台、耕耘機や刈払機、粉砕機も持ってる道楽爺さん、東京から0mの神奈川の駅近

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:43:16.03 ID:+nFirT6P.net
リコイルスターターの紐切れた


俺日記

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:34:30.35 ID:ZqJLZdpO.net
お疲れさん
あの紐交換て何度やってもうまくいかないね
バネを巻き過ぎたり巻き足りなかったり
一発で決まった事はあまりない

うちの会社に何人か居るんだけど力いっぱい引く人はすぐに切ってしまう
最初に少し引っ張って圧縮を感じる所まで回してそこで一旦戻してから引くとロープに優しい
引く時も一気に引かずに爪が引っ掛かってから力を入れるようにすると良い
何も考えずに力任せに引くから切れてしまう
そいつらはディーゼルでもデコンプ無しでかけちゃう
ちょっとは考えろってw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:01:17.31 ID:n3+mSQAf.net
チェーンソーとかで使うコア入りの丈夫なロープに変えろよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:45:42.93 ID:yBV8zYC8.net
スターターロープ、圧縮開始点じゃなくて
爆発点から引くのが良いってのを見た様な気がする。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:52:11.40 ID:yBV8zYC8.net
Wikipediaのデコンプレッション機構解説に、

キックスターターなどの人力始動装置を用いて始動を行う際に、
圧縮上死点をやや過ぎた辺りにピストンを位置させてからキックペダルを蹴り始めると、
最初の(クランキングの最たる抵抗である)圧縮上死点までのクランクシャフト回転数を最大(4ストローク機関で2回転弱)にでき、始動が容易になる。
だって。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:07:42.98 ID:PdGym2x5.net
近所のホムセンで紐買ってきた
ちょっと細い&短いけど修理完了
とりあえずはいい感じ


俺日記

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:39:46.72 ID:koV7fmzf.net
専用のひもで無いとすぐ切れる、家に有るひもで交換したら次の年には切れた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:53:57.14 ID:AuV4UMjI.net
ジャンク品で購入したXG-SF200のスターターロープは毛羽たっていたのでカインズで購入した1mのスターターロープに交換したが、短くて今一フィーリングが悪かったので、DCMで2mのロープを購入して130pにしたら具合が良い。
引き代30pのフィーリングの違いは大きい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:54:27.53 ID:vbXVZsji.net
リコイルスターターのバネがケースから外れた時ときたら、そりゃあもう大騒ぎ。w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 00:59:38.19 ID:HBqrLIOt.net
いつまでも紐なんか使ってないでワイヤーにするとか改良できないもんかね?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 01:07:07.81 ID:bKgmcuEn.net
>>901
外国ではワイヤーあるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:27:45.65 ID:xDFiRaor.net
福原愛不倫セックス疑惑に関してコメントたのむ
自家発電している場合じゃない

904 :sage:2021/03/04(木) 10:47:33.20 ID:Ps8ZS5wU.net
今からエンジン発電機買って、10年後ガソリン売ってるかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 10:57:14.65 ID:xDFiRaor.net
>>904
なるほど
ガソリンスタンドは経営が成り立たなくなってどんどん潰れるかもしれないね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:44:25.08 ID:uuvn8jaK.net
その頃には水素発電機とかがamazonに並んでいるのかもねぇ…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:54:07.26 ID:nyhQ9aUE.net
10年後ならガソリンも軽油も需要がまだまだあるけど
スタンドのタンクの寿命、耐用年数が来るとどんどん無くなっていくだろうね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:20:51.67 ID:u2JKWbuw.net
>>904
10年先はまだ余裕
ガソリンスタンドの数は減ってるかも知れないけれど絶対に売ってる
ガソリンスタンドの数は激減するけれど売ってるには売ってると思うよ

909 :904:2021/03/04(木) 18:54:34.60 ID:Ps8ZS5wU.net
ホームセンターでEF2500Iが安く売っているので突撃しようと思う。
今使っているのがノンインバーターで乾燥重量44kgの35年物、アラフィフなので一人で積み下ろし
限界です。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:17:53.21 ID:Hv28v3Ka.net
積みっぱでどうぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:42:48.01 ID:zUyowaCi.net
情けないな、50s位なら片手で持上げられるのが普通だろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:55:23.23 ID:xDFiRaor.net
>>911
ちんこ硬そう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:57:57.32 ID:+Xptup7n.net
EF2500は新しいしオープンだから軽い方だよ
同じ2.5キロクラスでも昔のは重かった
最近は1.6キロとか1.4キロがあるので主にそっちを使ってる
0.9キロでもうまく使えばハンマードリルくらいなら動かせるぞ
騒音の問題を差し置いて個人が非常用として持つのなら900w1400wくらいあれば十分じゃない?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 03:46:39.79 ID:6tdnxNTw.net


915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:21:08.87 ID:bhPBwpD5.net
発電機を使ったユニークな自慰方法おしえて?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:03:38.62 ID:778xdGGM.net
ケツな穴にアース、右手にプラスの線を持つ、チンコにマイナスの線を入れて発電機を回せ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:33:56.07 ID:GbKnDQIA.net
キンタマ光そう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:09:09.03 ID:F45DDhK/.net
>>916
心臓を通らないようにするほうが良さそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:44:37.52 ID:SnK9G/uz.net
>>915
実行して報告しろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:37:00.08 ID:he3Wof+L.net
パワーゲートくらい付けろよ
後ろじゃなくて横に付けられるのがあるぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:45:14.21 ID:F45DDhK/.net
>>919
死ぬのはヤダ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:48:31.36 ID:7b1ZiMOf.net
実行しろと言うヤツほど自分は実行しない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:50:59.54 ID:F45DDhK/.net
>>922
そりゃそうだろ
実行しろと命令されても無視するし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:52:02.86 ID:F45DDhK/.net
低周波治療器をまんこの近くに貼り付けているAVなら見たことある

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:15:00.91 ID:z2be6R2h.net
テーブルリフター買え

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:23:53.44 ID:F45DDhK/.net
>>925
テーブルリフター自体が重くて車に積めないよお

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:24:40.62 ID:b5wfCMGy.net
>>924
このスレの住人には多そう。(´・ω・`; )

「きっと電気を使ってる」「悪魔め」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405407.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405404.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:27:08.56 ID:SnK9G/uz.net
自慰方法おしえて? と言うから教えたんだ
俺が実行するはずが無いだろう

ヤマハの1600を買ったから試運転してオイル交換をするかな、900と違ってコックを開ければ
一発で掛かるから楽だ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:54:30.30 ID:FNAzlX5z.net
900と違って1600や2500はエンジンを掛けるのが楽だな、900はキャブが空だと
10回位リコイルを引かないと掛からない、女だと厳しいかも
エンジンが冷えたから3台オイル交換だ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:57:40.13 ID:LL9gTyFm.net
俺のホンダのEU9iだけど一発だよ
小さいから引くのも軽いし一番楽

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:06:44.25 ID:rahABY2g.net
確かに900は大変
何も知らないと故障と勘違いしそう
体力ない人なら5~6回引いて諦めるかも

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:09:03.83 ID:rahABY2g.net
しかしエアクリーナに直接ガソリンを付ける手をまだやってなかった
あれなら早くかかるはずだ
早速やってみよう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:26:49.34 ID:mJOD+yX9.net
エアクリーナにガソリン含ませるにはカバーを二つ外さなければないので緊急時には現実的ではないからやっぱり止めた
ついでにオイルが減ってないかとチェックしたらキレイで量も減ってなかった
普段からいかにエンジンかけてないか分かる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:37:13.70 ID:FNAzlX5z.net
>>830
ヤマハの900はポンプでガソリンを送るからキャブが空だと1回では無理だよ
1600以上だと軽く引いて掛かるのに900なのに引くのも重い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:13:58.21 ID:jbVuPUHU.net
久しぶりに確認したら、1年以上ガソリン替えて無かった(汗)
入れ替えてから試運転ついでに波形と騒音を確認してみた
1982年購入品350VA50Hz
https://i.imgur.com/fzJFrSe.jpg
無負荷 80dB
https://i.imgur.com/cBp7i1q.jpg
200w負荷 81dB
https://i.imgur.com/mMC4MXj.jpg
2005年購入品1800VA50Hz
https://i.imgur.com/mCvjpdq.jpg
無負荷 84dB
https://i.imgur.com/bYztAQh.jpg
1200w負荷 91dB
https://i.imgur.com/mt86LCs.jpg
比較商用電源
https://i.imgur.com/1qkLgQD.jpg

初めて波形確認したけど、結構アレなんだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 04:49:13.46 ID:lLT5zw8L.net
アレクサ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:10:16.83 ID:So+/FFhS.net
プリウスヤリスどっちも1500Wだもんな
200万からする自走式発電機を買うより15万で買える発発もしくはエアコン冷蔵庫同時に余裕で使える24kvaクラス30万で買った方がナンボかいいな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:21:19.46 ID:wMjgZ3ur.net
商用は綺麗なサインカーブだなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:22:47.42 ID:RxnDKGDZ.net
>>935
その全部の波形が見たいなぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:54:23.54 ID:t5f97lNw.net
でかい発発だと、キレイになっていくのはやっぱり東電とか使ってる発電機に構造が近くなるから?
小さい発電機ってやっぱり無理してるよね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 14:14:12.07 ID:wMjgZ3ur.net
製品の価格もあるんじゃない?
例えば、綺麗なカーブのDC-AC変換器が仮に5000円として、1万円の廉価な発発にそれを載せたら価格が1.5倍になっちゃうけど、10万円の高級な発発にだったら価格への影響は相対的には少ないし。
そう考えると、1万円のに乗っているのは汚いカーブしか作れない低価格な変換器にならざるを得ないのもわかる話。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:53:35.86 ID:YI2cuOZH.net
>>940
単気筒エンジンだと波形が荒れて、気筒数が多いと滑らかになんのかなあ?
知ったかだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:03:02.50 ID:DUSn00ft.net
発電体の100Vに安定させる為の方式による所が大きいよ
小型の発電機でよく採用されるコンデンサ補償式というのが>>935さんの観測されてる波形
歪みは多めになるけどブラシレスで低コストで作れるのがメリット

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 18:45:32.31 ID:BrPI6ECq.net
>>940
うちに25kwの発電機があるんだけどメーカーの営業に聞いたら大型機は正弦波が出るから非インバーターでも問題無いと言ってた
それ以上詳しい事は分からないw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:12:14.69 ID:QPrdUXI3.net
大型機で燃費がいいのは無いんだろうな
軽油をドラム缶に3本用意するのが当たり前とか言われそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 19:43:44.53 ID:Hfou5uc+.net
そりゃー車でも5000ccのアメ車エンジンでリッター30キロ走るってのは無理だしなぁ
エンジンぶん回し状態だからハイブリッドも意味ないしな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 20:31:23.00 ID:NvzEWFLm.net
>944
ふーん2.5kかあ、うん?25K!
でかいなあ軽トラの荷台に乗るか乗らんかくらい?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:03:04.04 ID:42VprQy2.net
>>944
やはり
気筒数が多いのと、
パワーに余裕があるので
波形が歪まないのではないかと
勝手に想像している
SR500みたいな単気筒エンジンでドコドコやったら
波形は欧米人の勃起ちんこみたいな形になるのではないだろうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:41:22.92 ID:BrPI6ECq.net
>>947
サイズ的には乗るけれど600キロか700キロくらいあるから無理だねw

>>948
そこまでは詳しくないから分からないけれど回転数にも影響するのかな?
小型の発電機は小さく作る為に3600回転
大型機は静かにするために1800回転だよ
その分余裕がある?
良く分からないけれど

>>945
燃費はたぶんあまり良くないと思う
現場で使うのは1キロくらいの水中ポンプなんだけど24時間で空に近くなる
能力的にはアイドリングからちょっと吹かしたくらいなんだろうけれど毎日1万円くらいかかるよ
たぶん燃費を考えると小型機を7割くらいの負荷で使った方が良いような気がする

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:12:41.73 ID:t63c/U/m.net
>>948
>小型の発電機は小さく作る為に3600回転
>大型機は静かにするために1800回転だよ

火力は3,600rpm
原発は1,800rpm
と同じかぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 10:36:19.97 ID:u0hTafb1.net
マジで?
同じようにタービン回してるから一緒だと思ってた。
いや火力と原子力で回転数違うとは知らんかったわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:44:42.78 ID:J0Gzohog.net
発電所の規模次第じゃないの?
ちっこい火力発電所は有っても、ちっこい原子力発電所はないだろうし。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:50:46.06 ID:ApUnjaah.net
原子力と火力では蒸気の温度が違うとかどこかで聞いた気がする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:04:57.90 ID:ezILkrfP.net
>>952さんの通り
使うタービンの仕様であってそれに合わせて発電機の極数が決まり1800rpmよりも低い設定も
大きくなればなるほど回転数が低くなり代わりに発電体の極数を増やして50/60ヘルツを取り出すよ
すごいのはこれらを同期させて並列運転させてる事
メンテナンスで止めてたやつを登板させる際に投入されなきゃだけど命懸けだよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:21:30.04 ID:t63c/U/m.net
>>954
蒸気タービンで発電しているところで1,800rpmより低回転の所は無いのでは(60Hz基準

極数も2極か4極しかないと思うけど
水力は別物で数百rpmが多いけどね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:07:25.50 ID:9u1cy5RJ.net
>>954
どうやって複数の発電所の交流の波を揃えるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:41:28.83 ID:KKBFC9Tw.net
>>956
同期検定機って機械がある
昔は手動だったらしいが今は自動だって
教科書に書いてるのを見ただけで実際に触った事はないw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:58:48.05 ID:ZH4qxgHn.net
デンヨーのマーリエ高いなあ
400〜500万円する

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:01:07.42 ID:wnVf8U5g.net
>>957
世の中には天才がたくさんいるんですね
たまげました

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:04:54.33 ID:aBtRf9H+.net
>>956
発電機繋いだら勝手に同期するだろが
単純な仕組みの発電機なら何も考えなくても繋いだ発電機のうちの
一台を動かすと他の発電機も同期取って回りだす

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:49:07.41 ID:wnVf8U5g.net
>>960
すごいねえ
発電機あったまいー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:58:21.87 ID:Z/UJ93vm.net
俺も女の子と手を繋ぐと動悸する

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:57:15.08 ID:Y/unBzpS.net
お巡りさんこいつです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:37:47.18 ID:+wVUBLwz.net
勃起はしないんだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:06:08.46 ID:2mzMDjB5.net
大雨が降ってるからヤマハの1600を慣らし運転してオイル交換しようかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:12:17.41 ID:m2cW5YNs.net
俺もやろうかなオイル交換
カストロールレーシングオイルでも入れてみるかな
入れたらupするわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:17:30.31 ID:4NlvP7kf.net
じゃー俺も

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:25:12.32 ID:iG9T1bTJ.net
あー俺もするかな。というかヤルヤル行って試運転してねんだわ かかるかなあ? 

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 13:55:33.03 ID:dAaQ1Qh1.net
雨振りの時に停電したらどうするかな
軒先では自分がうるさく感じるし納屋だと隣家に近いから苦情が来そう
専用の物置が必要かな
しかし防音仕様にしたら発電機の倍くらいかかりそう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:02:41.44 ID:fZllt44l.net
空冷には鉱物油だぜ!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:14:06.39 ID:2mzMDjB5.net
8時半からエンジンを掛けて今オイル交換が終わった、燃費良いなガソリンを入れ過ぎた
買って2時間でオイル交換して今回6時間かなり黒く成ってた

900と比べてエンジンを掛けるのは楽だ、引くのも軽くて1回でかかる
900は重くて10回近く引く時もある、燃料は落下式の方が良い、900は力の無い奴は厳しい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:18:09.38 ID:u3jYGz97.net
中華製だと恥ずかしくてメーカーを言いづらいまで読んだ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:28:08.47 ID:u3jYGz97.net
ああスマンヤマハの1600だったな(笑)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:31:45.14 ID:Nw2MBNG8.net
んガー、掛からん。多分キャブで詰まってる。
はーキャブ外して洗油につけとくか。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:35:56.83 ID:Rc7GLbwb.net
>>971
何でポンプなんか付けたんだろうな?
どうせポンプを付けるのならプライミングポンプも付けてくれりゃ良いのに

>>974
パーツクリーナーを吸わせて動いたらキャブ詰まり
洗油になんか浸けてもダメだよ
分解してエアーを通すかキャブクリーナーで掃除するか
頑固な詰まりだったらキャブクリーナーに浸けておくのは有効だけど最後にエアーを通す必要はあるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:37:31.55 ID:9/9sSJ1L.net
ナカトミの900買って5年目だけど不具合なんもなし
年に数回試運転してガソリンが空になるまで回してる
3年持てばいいかぐらいで買ったけど意外と長持ちしてる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:59:40.35 ID:Nw2MBNG8.net
>975
いやもう暗くなったからこれ以上作業は辞めようかなと。
あと軽油系の洗油は、ガソリン由来の固形物は一応溶かしてくれるで。
時間かかるから薦めんけど。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:05:17.30 ID:Dxp8RgS4.net
海沿いの家に住む人、ある地震の予想はそこでは津波は22メートル。
災害用に大きな発電機を買ったが、物置の奥に押し込んである。
それを逃げる時に持ってはいけないと思う。
どうしてわからないのかな?海の近くに住む人の意見を聞きたい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:37:08.16 ID:E70+Jo4L.net
火を入れるときにはちゃんと換気してね
雨降ってるからって横着しちゃだめよん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:05:27.42 ID:2mzMDjB5.net
>>972
900は初期型だから日本製、1600は中国産だよ
2000以下は日本メーカでも外国産が多いよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:49:16.19 ID:aogZp+SV.net
次スレ立てました

エンジン発電機 21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615624635/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:32:32.09 ID:9/9sSJ1L.net
>>978
高台に別荘があってそこにも発電機が有るんじゃないのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 04:36:13.58 ID:gAuHMYpF.net
リコイル紐の戻りがいまいちでエンジンかけたあとダラーンとしてる
なんで1ランク細い紐に交換しといた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 06:47:38.19 ID:2qZvjwje.net
なんか劣化すると太ってくるんだよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 08:04:35.66 ID:TF2J4CEG.net
紐がだらんとするほど使い混んでるなら非常用ではないね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:53:00.50 ID:bisVtI0v.net
リコイルの中にホコリが詰まって戻りにくくなってる事もある
理想は分解して掃除だけど外してガソリンや軽油をかけてガチャガチャやると戻りやすくなる事もある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:57:40.97 ID:lOrXl/QY.net
CRCを吹き込んでやれば治るよ
分解する前にCRCをたっぷりかけてみな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:20:02.41 ID:k35WhFWd.net
砂や埃着きやすくなるからやだ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:39:50.66 ID:+45ki4sr.net
ゴム、プラに悪い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 16:19:23.77 ID:l5LculLS.net
キャブ詰まってたの解消したわ。
やっぱり定期的にかけんとキャブタイプのエンジンはかからなくなるな。
火飛んでるか確認したら最初は飛んでなくて接点死んだかと思って焦ったがプラグキャップ清掃したら復活した。
後は夏にも一回試運転だな。
後オイル買っとかないとな。今入ってるオイル真っ黒だわ 車のは0w-30だしこれ入れたらヤバそうだしな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:30:53.25 ID:6ogVLu7p.net
オイルはホンダの1リットルの10wー30使ってる
あれは4サイクルのバイク用だが排気量が似たような発電機なら問題ないはず

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:36:17.55 ID:1zvJBUS3.net
>>990
ガソリンを抜いとくだけでだいぶ違うよ
発電機や汎用エンジンのオイルなんて何でも良い
うちは0W-20とか20W-50とか色んな余り物のオイルを使ってる
ディーゼル用のオイルでも入ってればOK

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:41:12.56 ID:6ogVLu7p.net
ハイあぼーん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:28:43.98 ID:3hGqrCpr.net
>>992
キャブのガソリン抜かないで放置して詰まらせて緊急時に使えないとかアホでしょ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 07:40:47.65 ID:QKqCcHL8.net
フロートから抜いたと思ってたんだがちょっと残っていたみたいだ。
後はなんだかんだと3ヶ月に一度くらいは回す事があったんだが、今年は半年以上空いちまったししゃあない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:24:52.95 ID:4kb/x0wA.net
ディーゼルがガスがいいな
ガソリンはトラブルが付きもの

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 13:42:56.45 ID:AbpQhXH3.net
定期的にメンテをするかしないかでしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:02:59.63 ID:SsUDvg2b.net
>>996
非常用ならディーゼルが一番だね
燃料も変質しにくいし噴射ポンプも密閉されてるから詰まるなんて事も無い
燃費も良いし良いことばかりだけどクソ重いw
防音タイプで手でかけられるディーゼルの発電機ってあったっけ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:09:58.40 ID:eJzc74lK.net
>>998
非常用ならそっちこっち動かす必要ないから問題ない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 07:05:00.84 ID:g7QcA3Oo.net
これからは電動発電機の時代だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200