2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【土地から】DIYで小屋を作ろう!14【内装まで】

1 :小屋十四郎:2020/10/19(月) 13:32:37.76 ID:AsCsIZWI.net
前スレ
【土地から】DIYで小屋を作ろう!13【内装まで】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593489107/

法律の話はあまりしないようにしましょう。荒れる原因になります。
また、そこで生活する話も否定はしませんが、あくまでも一般的な「小屋」という
のは生活することを目的としていません。ですので、小屋での生活に関する話も
ほどほどしましょう。
また、人はそれぞれ違う価値観を持っていますから、自分と違う意見の書き込みが
あっても反論するのではなく、自分は自分で別の話題を提供しましょう。
荒らしとしか思えないような誹謗中傷は、徹底的に無視しましょう。
大人のスレを目指しましょう。
次スレは遅いので980、無理なら990お願いします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:43:33.11 ID:HBJ9wL7B.net
それではまず建築基準法をおさらいしましょう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:20:31.91 ID:nY77xI/e.net
小屋なら次スレなんかいらんかったやろ…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:43:25.21 ID:YLT+CD3A.net
このスレ生活を考えない小屋のスレだったのか
前スレで散々スレチしてすまんかった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:27:29.36 ID:6QLNdXDI.net
>>2
ここは法律全無視で語るスレです

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:55:42.40 ID:HBJ9wL7B.net
>>5
では実際には建てられませんね
さようなら

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:56:56.64 ID:q0dsyedX.net
物置なら大丈夫だなw
たとえエアコンやソファーが置いてあってもww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:58:02.46 ID:q0dsyedX.net
農機具小屋なら尚更よいなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:59:30.42 ID:6QLNdXDI.net
>>6
法律全無視で建てるのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:20:38.54 ID:q0dsyedX.net
法律を無視する必要はないよ
法令上の物置や農機具小屋を作製すればよいだけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:28:23.35 ID:nY77xI/e.net
いうほどたてれんとこなんかないからさっさと建てな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:59:47.04 ID:vXVZEr2M.net
めぼしい所に売り地が無かったから無理だなぁ
いい場所で何処の誰か分からん地主さがして売却交渉して相場までで済ませて買う迄がきつい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:39:26.61 ID:iUcbSGPB.net
小屋暮らしスレを散々荒らして過疎化させた挙げ句、
今度はこのスレとかマジでいい加減にしとけ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:52:44.42 ID:iUcbSGPB.net
あ、協力金年2000円を取りに来れば払ってやるって態度のありがた爺さんなw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:42:16.82 ID:vXVZEr2M.net
最近土地に関しては想定外があって、くまさんが人の襲撃だけではなくて、市街地のショッピングセンター迄出張してきている
動物愛護の人は都会に住めばいいとか言うけど
都会に住んだら普通は賃貸で小屋云々関係無くなるし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:16:18.89 ID:aZ2Or6su.net
>>14
あの人は社会不適合者だから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:06:45.10 ID:zsaASVUA.net
チョイと質問
0.15mmの透明ポリシートは防水シート代わりに使用出来るか?
幅2000mmの50m巻き
防水シートの価格の5倍以上するのでモッタイ無いかな?
でも無料で手に入ったので悩むよ

農業ポリシートで0.01mmだと1800mmの200m巻きで2500円
これを3重に巻けば防水シート代わりになるかな?
これなら良心が傷まない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:19:27.95 ID:V6I92WhK.net
何に使うかによる。
紫外モロに受けるなら速攻駄目になるし風雨で裂ける。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:22:07.36 ID:zsaASVUA.net
コンパネと外壁との間に挟もうと考えてたけど
透湿防水シートの代わりには無理かな?

外壁って言っても野地板を段々に貼るつもり

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:29:21.25 ID:V6I92WhK.net
防げはするだろうけど、3枚重ねたとて1枚あたりが薄いんじゃ経年劣化でやられるでしょ。
外部からの影響少ないとはいえ、結露やらも出てそこから腐食なんかもあるわけで。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:37:42.06 ID:zsaASVUA.net
対腐食はクレオトップで対応予定だったけど
結露の事は頭に無かったよ
普通に透湿防水シート買うかな

土禁の物置を考えてます
ありがとね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:38:02.49 ID:g6NE61xM.net
逆に内部結露の原因になるんじゃないか
透湿防水シートの代わりは無理

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:51:17.58 ID:zsaASVUA.net
物置で麻雀するのは法令に引っ掛かる事無いよね?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:12:48.13 ID:V6I92WhK.net
デカピンまではこれみよがしに吹聴しなけりゃ、
あとは警察の裁量次第でしょ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:27:31.02 ID:bHDP0oRk.net
農業マルチは0.02が多いよ
農業で使うときも薄すぎて難儀する
ハウス天井用で、もしくは2重用で0.1とか0.075とか0.05があるよ
これでポリなら施工しやすいかもね

農業マルチは水や蒸気は通さないよ
そういう役目のためのものだから

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:02:37.06 ID:jHubN/2w.net
ケチと節約は違います

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:38:52.73 ID:XUVEkw9U.net
スピード違反を見て見ぬ振りするのは認めてるのと同じや

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:12:47.69 ID:qHWyARnx.net
うちは健康麻雀(ノーレート)です

マジで!

年寄りのボケ対策です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:23:00.18 ID:qHWyARnx.net
箸も使えなくなった年寄りが二ヶ月で使えるようになる
最高のリハビリだよ

肉厚ポリシートはシールドとして使用しますかw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:18:43.26 ID:TgadLann.net
>>27
まあ世の中の7割くらいは違反者だね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:04:31.13 ID:/l6Ea28S.net
町内で年一回麻雀大会やってるけど老人会の強豪メンツが毎年衰えていくのが目に見えて切ない・・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:37:20.38 ID:LRkoBVEm.net
トラックに載せる箱のキャンピングカー擬きがあるけど、サイズが大きければ小屋とも言えるわけで作ったら役所にあれこれ言われるのかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:50:34.38 ID:/TU8E5mV.net
>>32
作る力量あるの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:10:53.74 ID:LRkoBVEm.net
作れるかは別として、その前が気になるだけ後でああだこうだは出来るだけ避けたい
作れない理由作りならここは優秀で、作れるか作れないかは余り関係ないから

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:13:44.28 ID:uSlsZbVp.net
言われんから作ってみ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:15:10.67 ID:yFDx5CQa.net
材木で腐食防止の為にハードウッド(イペ、ウリン)使ってる人いる?
束柱の12mmのコーチスクリュー打つのに下穴あけたいんだけど、木工用と鉄工用のドリル複数試したけど、どれも煙上げて中々入っていかないんだけど、頑張るしかないのかな?
コースレッドは下穴ならどんなドリルでも普通に空くのは確認済み

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:25:02.53 ID:uSlsZbVp.net
試したドリル全部うp

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:26:04.28 ID:Kilhbsnr.net
クソボロ鋼のクソボロビットなんやろ
堅木扱うならいいとこのハイス鋼買おう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:37:46.69 ID:yFDx5CQa.net
試したのは、
ナチの鉄工用六角ドリル(ハイス)と、
スターエムの同系統のドリル
2000円くらい
削りカスは粉のようになるから、薄く表面を削りながら進んでいく感じだと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:56:07.09 ID:wqtIk0oi.net
https://m.youtube.com/watch?v=NgCLKb7untE
移動小屋暮らし実践者

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:21:38.29 ID:fny/39g3.net
刃じゃなくてドリルの回転数高すぎるんじゃないか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:34:04.51 ID:JlqQoRab.net
>>26
節約はサラリーマンの嫁のすることで
ケチは金持ちの一家ですること

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:34:41.65 ID:NN1Dnf14.net
鉄鋼ドリル使って入ってかないなんてことないだろ
ドリル持ってるだけじゃダメだぞ。力ないだけ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:52:00.52 ID:yFDx5CQa.net
ありがとう!
確かに回転数が早かったのかも
インパクト使ったので必要以上に回転が上がっていたように感じる
刃が悪いわけでは無いようなので、もう少し腕をみがいて頑張ってみるよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:41:27.06 ID:TgadLann.net
というかインパクト穴あけすんな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:18:48.79 ID:yFDx5CQa.net
インパクト用としてドリルビット売るなと言いたい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:29:50.24 ID:NN1Dnf14.net
>>44
回転は出せるだけ出した方がいいと思うぞ。3500回転出ても5mmの穴あけなら周速度足りない。
ドリルの先端角を鋭角にした方がいいよ。まぁこれは入ってかない理由ではないと思うけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:35:43.19 ID:nZnwhU+U.net
ここは道具の使い方のご指導も頂けるんですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:16:08.16 ID:5KtZ4zy7.net
自治会費(協力金年2000円)の踏み倒し方、
他者(社会)の良心をしゃぶりつくす方法まで教えてくれるよw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:45:33.55 ID:JlqQoRab.net
「コロナ!!!」って叫べば万事解決

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:41:44.61 ID:oO/wKSbf.net
>>48
どうぞー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:04:08.23 ID:5KtZ4zy7.net
他人は利用するだけの道具

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:56:26.36 ID:l0GN72ef.net
みんな「だれにもできんいきかた」はできているかね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:06:04.92 ID:MBMz6eGe.net
飯塚アタック考え中よ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:12:43.08 ID:Qcpft7GT.net
>>48
いいけど適当な回答しか返ってこんぞw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:43:29.79 ID:pFAD+LFA.net
床の断熱材としてスタイロを入れているのを見掛けるが
結露対策はどうしているのか?

物置を作るとき床下には断熱材を入れたい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:50:07.07 ID:M0gGyuIm.net
>>36
煙り出たら回転早すぎ、刃が焼ける
遅すぎるとファンが回らずモーターが焼ける
>>56
防湿シート、そういうのこそ農ポリでもいいかも

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:54:49.03 ID:LR50BGdd.net
>>56
結露?スタイロのどこが?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:01:56.18 ID:EX3NgM+3.net
結露は何をどうやっても出るから農ポリなんか絶対ひくなよw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:09:20.54 ID:pFAD+LFA.net
>>58
スタイロを設置するとき隙間をテープで塞ぐけど
床裏(コンパネ)に結露が発生しないか心配です

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:28:25.82 ID:90wIFR0w.net
土地の購入からで、出来るだけ難易度下げて考えると

接道した都市計画区域の市街地区域の非防火地域の土地を買う

建築確認を出来るだけ避ける

移動では建築確認が要らない様なので、割安なユニットハウスを持ちこむ

上下水道電気等は業者にまかせる

小屋は10平米以内の増築にして建築確認を避ける

狭いので、コンテナの寸法に合わせたキャスター付きの小屋を木材で作りタイニーハウスの代用にして、インフラはユニットハウスや小屋から引っ張る

カーポートは10平米以内に納めて建築確認を避ける

全体を建ぺい率以内に納める

軽減税率の適用を受けて固定資産税等の税金を払う

都市計画区域外の土地購入が大変なので区域内で難易度下げたらこんな感じにならないかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:50:53.20 ID:LR50BGdd.net
>>60
コンパネはスタイロと密着するから関係なくね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:44:00.05 ID:90wIFR0w.net
サイトによって書いてある事が違ったりするので我ながら突っ込み所が満載なんやろうなぁ
4号特例とか10平米以内の中古のメーカー既製品で強度計算とかされている物を移動させて持ってきて基礎無しで設置しても多少の簡素化は出来ても確認自体は多分避けられないだろうし、固定資産税1年位経ってユニットハウスの固定資産税払って実績作ってから小屋考えた方がいいのかもしれないけれど、次は役所に聞いてみないとよく分からんやろうなぁ
ただ何とか最初の確認費用を簡素化出来れば後がやりやすくはなりそうではあるんやけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:11:44.14 ID:eehD+3+z.net
>>62
突っ込み所満載

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:01:20.06 ID:YfTvSofN.net
断熱材と床材の間で結露出るなら断熱材が足りてないか隙間あるんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:19:15.24 ID:BxcRHYkL.net
機械換気してると部屋が負圧になるから隙間を風が通り抜けるかもなぁ
うちは自然換気だから隙間テープ施工せず。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:18:28.41 ID:Aovomcdx.net
基本的に室内の湿気が壁内に入り込んで結露するのが問題でしょ
負圧で正解

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:26:00.16 ID:l1gvYO99.net
真空状態になって死なない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:26:38.60 ID:mtTt5EtC.net
まず、そこまでの精度の加工できるのかよ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:42:39.38 ID:ggTeAC9I.net
ネタだとわかっても笑わせてもらったわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:15:25.64 ID:eehD+3+z.net
根太の間隔をどの位で取るべきか?
断熱材を無駄無く使うには根太間300mmが無難かな
実際には1800で7本だな
450でも良いって書いてあるけど床鳴りが怖いよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:25:02.57 ID:mI2nQQ66.net
900では?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:06:43.78 ID:cdqU1Uol.net
根太材なんて安いのに間隔をできるだけ広めに取りたい理由って、断熱効果を気にしてなのか、施行が面倒だからなのか?ふと気になった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:32:46.70 ID:Dh352tO8.net
24mm合板貼れば根太なんてどんな間隔でもいいよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:04:23.75 ID:eehD+3+z.net
根太間が広すぎると床鳴りがするよ
たとえ24mmでも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:09:39.63 ID:Dh352tO8.net
根太じゃなくて合板の継ぎ目で鳴ってたりしないそれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:14:24.47 ID:eehD+3+z.net
ウグイス張りには興味は無いなー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:23:02.13 ID:wpV39Gpi.net
床は90角でやります

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:23:57.09 ID:mtTt5EtC.net
みんな知識すごいですね(棒読)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:28:26.98 ID:i8GtUL/J.net
>>73
45×45の300mm間隔でいいよね?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:28:54.33 ID:i8GtUL/J.net
>>73
45×45の角材を300mm間隔でいいよね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:52:16.39 ID:TIUbl0vQ.net
断熱しないなら隙間無く敷き詰めれ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:03:59.94 ID:OjZ3w0x/.net
床断熱なら小屋サイズのパレット作って中の隙間に断熱材入れたらどうなん?
2×4の壁みたく

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:39:08.37 ID:fTOz497V.net
>>83
コスト次第だね
普通の作り方より安上がりなら最高だね

床下収納にも興味あるがコストが跳ね上がるので断念したけど
安く済む方法よろしくw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:50:08.95 ID:OjZ3w0x/.net
床は床として仕上げて収納は外からにするかな

高床式倉庫みたいなイメージで少し床を上げる
下に衣装ケースなりを4隅に置いた煉瓦の上に乗せるなりすれば物の出し入れは出来るだろうけど、通風なり雨風なり日光なり一時的に外に置いてもいいものとか入れる物を考慮するなり
RVボックスにキャスター付けるなり何らかの工夫をすれば一考に価するかも

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:07:03.10 ID:yr52UrFW.net
>>75
知らんなら無理すんな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:17:32.61 ID:OjZ3w0x/.net
コンテナが28mmで根太が付いて確か20トン迄耐えれるんだったかな
24mmもかなり耐えれるだろうけど、根太があって強度がある方がいいだろうね
ただどちらも高いから12mm表裏でパレット作ったらどうなんだって疑問もある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:16:51.07 ID:mmwOAgP6.net
俺あまりの寒さに4畳の小屋にエアコン設置する事を決める

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:25:59.58 ID:Bq7CKIZb.net
>>88
いきなり冷えたよなあ
でも4畳ならストーブの方が良くない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:02:46.94 ID:CixjBPJp.net
>>88
4畳ならホットカーペットで十分だろw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:32:41.51 ID:s2sgxFsR.net
4畳と言えばユニットやプレハブで50mmの断熱材入りは暑さ寒さは多少はましなんだろうか
極端には価格が変わらないので、あまり変わらない様な気もしないではないけども

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:08:42.66 ID:Bq7CKIZb.net
>>91
工場建屋のパーティションで区切った内側に断熱材入れただけでもかなり違ったよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:59:59.30 ID:Ks1IaNcD.net
>>89
ストーブ使うには狭すぎ、死亡率跳ね上がる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:28:50.93 ID:3/dJBmYq.net
>>93
大丈夫!
スカスカだから。

高気密に作れないから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:32:55.27 ID:Ks1IaNcD.net
いやマジで電気ストーブにしときなって、ちょっとユルい奴だとホント危ない!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:47:54.84 ID:1fVQkLyz.net
一酸化炭素中毒舐めすぎだわな。
電気あるなら4畳なら人ひとりとデスクトップPCの排熱、
こたつかホットカーペットでイケそう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:11:41.25 ID:HFcwNXGC.net
FFヒーターでいいじゃんオール電化ならエアコンもあり

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:23:22.34 ID:Ks1IaNcD.net
寝太郎が2畳小屋でストーブとかほざいてるがあいつもマジで頭悪い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:32:37.37 ID:VPu3ehy+.net
カナリヤを飼うといいかも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:03:35.12 ID:DzVPgBsb.net
>>99
翌朝になってカゴの底に横たわったカナリアの死骸と寝袋の中で安らかに眠っている寝っさんが発見されました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:06:02.77 ID:DzVPgBsb.net
>>93
逆に安楽死装置としては優秀かも。
実は寝っさんは僕達のために安楽死装置を開発してくれているのでは無かろうか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:11:01.32 ID:22X+I61g.net
こらチンポ俺にレスしてんじゃねーぞ糞生ポが!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:13:20.63 ID:22X+I61g.net
>>101
お前みてーなゴミ在日は今すぐ死ね!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:14:48.73 ID:vYJBb5ip.net
狭い部屋なら断熱さえしっかりすれば自分からの排熱で十分に温かい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:56:40.99 ID:M7oLhhD/.net
床においたら4畳がますます狭くなるじゃん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:08:44.48 ID:oAw83TLg.net
本人がエアコンにするって言うんだからエアコンでいいんじゃないの
もし寒冷地なら寒冷地用がいいんじゃないの位で

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:11:30.37 ID:oAw83TLg.net
>>92
分厚い断熱材程でなくても無いよりまし程度は利くみたいですね
あった方がいいかぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:49:56.97 ID:pZs2HyRc.net
ケチケチでエアコン買えるのかよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:51:04.34 ID:U4/R5gS7.net
「寒いで4畳部屋にエアコン入れるで」
バカA「ホットカーペットでええやろ」
バカB「ストーブ」
バカC「一酸化炭素中毒が〜」
バカD「スカスカだから!」
バカE「電気ストーブ!!」

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:08:26.80 ID:qa7sRtnI.net
だよね 好きにさせればいい話なのに
まるで自分がそれをやれと命令されたかのように反応する集団

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:24:49.60 ID:LpCEQw0X.net
老いぼれチンポがまーた自演始めたよwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:11:04.52 ID:qX7bU+2d.net
昨日 かみさんと久々にしたわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:43:30.96 ID:8IOtJzNn.net
小屋で?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:36:49.06 ID:22ebbH8J.net
DIYで小屋で作ろう!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:23:50.50 ID:o8g07ZJr.net
おまえらはよ小屋建ててUpしろや

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:26:26.81 ID:xfGHwFcD.net
ここで言うだけ無駄。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:29:12.24 ID:qX7bU+2d.net
>>113
建坪40坪の自宅です

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:56:02.32 ID:u7LleZLW.net
売春小屋

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:20:52.84 ID:ckqb188W.net
建ててるけどうpなんぞしねえ
DIY板ってゴミみたいな評価しかつかないからな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:36:47.66 ID:q5EdcqXo.net
いや是非うpして下さい お願いしますだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:47:45.33 ID:2sUwkxTp.net
鬱陶しいから消えろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:02:26.40 ID:L3nOwnb2.net
>>121
お前がな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:42:35.71 ID:AWBybr7S.net
リサイクルショップと同じで色々な物が並んでいた方が良い
自分が欲しがるような物だけ並べろと言うのは身勝手なわがまま
情報も商品も不要だと思うなら買わなければいい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:54:34.39 ID:r8lLfNl8.net
情報提供することにメリットを感じないなら書き込む必要ないな
脳内小屋と比較されてもかなわんしなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:50:21.81 ID:EhwvDKhu.net
DIY板全部そうだろ
写真見せると貶されるだけで
アップした奴にも見る側にも1ミリもメリットがない
クズが集まってる板だから仕方ないけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:41:07.44 ID:if2Rv296.net
まあ、鉄砲やコンプレッサー、発電機持っている人には
何にも言えないけどな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:24:01.29 ID:L3nOwnb2.net
コンプレッサーとか発電機って普通持ってるもんじゃないの

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:50:48.58 ID:1BR4OcWM.net
いつの間にか家にあったりするものよな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:59:15.65 ID:1uqwFTXR.net
初心者DIY用でコンプレッサー買ったけど便利だよタンクも75リットルあって連続して使えるし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:14:23.07 ID:xoXBM1Mx.net
リサイクルショップでレーザー墨出し器が置いてあるのを見付けて
4980円で買い込んだ 小さな角型の奴
ちょっと使ってみたが なるほど便利

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:20:25.85 ID:L3nOwnb2.net
>>130
君にもうちょっと良いやつが欲しくなる呪いかけておこう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:46:15.49 ID:coHt3LZE.net
>>130
そして、それを安価でオークションに出品してしまう呪いもかけとく

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:22:41.61 ID:6RsWdPHp.net
827 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/28(水) 18:55:17.12 ID:quuGbdK70
>>679
日本時間の明日だよ
フェイスブック、TwitterのCEOがアメリカ議会に呼び出された
トランプは何もせんよ
お前ら検閲するって事は会社として発言を管理してる事になるから
これからは名誉毀損は個人が会社を訴えられるようにするねで終わる
何兆円も請求されて裁判所で頑張れよ
言論の自由が一切無いSNSなんか必要ないから潰れるだろうなw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:33:43.77 ID:l505X2Cy.net
レーザーレベルはインテリアの配置するときとか便利や

ちょっと大きい絵とか飾る時誰かに見てもらいながらちょい右あーイキスギィちょい左
とかいうクソみたいなやりとりがなくなるのがいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:44:46.10 ID:9lWTZrrn.net
水平器で十分

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:27:53.80 ID:KIW+NOSq.net
無ければ無いで何とかなるが 有ればやはり便利

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:09:19.34 ID:976bqWcf.net
>>134
便利かも知れないが、その程度のこと……

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:38:31.66 ID:pf9maLGy.net
>>137
余ってるのが一つあるんでお前にやろうかと思ったが
只でも要らないんだな  そうかそうか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:28:17.02 ID:9lWTZrrn.net
>>138
タジマとか一流メーカーのですか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:31:29.14 ID:CerhZlSt.net
タジマが一流メーカーの評価でワロタ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:20:08.83 ID:Xz7M3j7C.net
この前、燕三条の工場フェスでみたシンワのレーザーパフォーマンス良かった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:13:17.76 ID:0rj+PkcA.net
>>138
むしろ売ってくれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:49:28.21 ID:G957leM2.net
水平器の1800mm今4000円位で売っているんだね
安くなったもんだ
1800あれば丸ノコガイドにも使えるし
小屋作るとき水糸代わりに使えるな
水平器を二つ三つ持っている人が最後に買う水平器かなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:13:08.32 ID:9EH8muAk.net
>>142
ホムセンなら強要して言質取れば、返金してくれるのに個人売買()

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:26:43.09 ID:K8+V3SfU.net
>>144
こんな人間のクズ居るんだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:11:10.48 ID:IK3NbVjq.net
嘘のような人間が世の中にはいるんだよ。
地域の協力金(年2000円)を取りに来れば払ってやるとか、
それくらいの人間性じゃなきゃ小屋暮らし()は続かないのだろう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:22:03.94 ID:Xz7M3j7C.net
ハイジの爺さん思い出して

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:35:39.86 ID:QD5vuJzW.net
それオンジとちゃうやろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:06:15.42 ID:muTTD/hS.net
傭兵上がりのジジイ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:53:22.55 ID:x/7YYIip.net
YKK AP、移動もできる小屋「HACOBASE」を公開--高断熱材とトリプルガラスで過ごしやすい
https://japan.cnet.com/storage/2020/10/30/ca46d062e366ffe99b017e8ab999048d/t/584/438/d/201030_ykk_01.jpg
https://japan.cnet.com/storage/2020/10/30/837991428e862e0fc7be59f411a6b765/201030_ykk_02.jpg

https://japan.cnet.com/article/35161737/

固定タイプと車で引っ張り移動ができるタイヤタイプ(トレーラー)の2種類

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 02:51:14.49 ID:LA4Nm3dV.net
まあ、価格次第だな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 04:03:29.26 ID:4gVp/rbX.net
こんなのでも基礎からマトモに建てたら500万超えだろ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:51:46.16 ID:Ce9+f3Mx.net
それやったら一桁多いな
移動する必要あるのかどうか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:39:40.10 ID:QE6cdAq9.net
そもそも商業向けやと思うでこれ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:41:33.89 ID:pHzQ853Y.net
今は地方の工務店が良くはないけど普通に500万で平屋建てるからなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:07:26.18 ID:jAXSshn4.net
>>155
平家の方が建築費たかいんですが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:21:07.06 ID:pHzQ853Y.net
>>156
4畳のYKKのプレハブに480万と
普通の平屋に500万とだったらどっちがええやろかって話やろ
YKKのやつ水回りあるから建築物判定されるしいいとこないやろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:26:02.59 ID:aezfhV5j.net
実用性があって税金のかからないものを作るのはなかなか難しいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:39:09.69 ID:A4JFyoBc.net
建築物扱いされる上に4畳しかないし、結構な金額だから魅力は皆無だな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:44:03.26 ID:oyqC39m+.net
500で建てられると得意げなワンルーマーw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:56:33.84 ID:A1bLGCiZ.net
500万円の新築平屋とかクソ掴みな気がする
ものすごい工期を短くしないと実現しないような 
基礎半乾きでもう建屋縦終えてみたり

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:58:35.95 ID:eGGJivma.net
人足費が一番食うしな
500万じゃ1週間も出ねえ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:59:28.68 ID:raJGgPU9.net
>>156
坪単価とか比較的にね。

>>159
基礎無しでも行けそうだし短期間高品質な仮設事務所・店舗が必要な場合とかニーズあるんじゃないのかね?
価格はリースにすればそれほどでもないでしょ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:10:48.30 ID:iQ50MGEE.net
>>161
一生戸建てとは縁がない借りぐらしのワンルーマーなんだよ。
優しくしてやって。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:34:20.00 ID:1Ce+PFBN.net
プレハブやユニットハウスでいいんじゃね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:40:06.78 ID:KU/puCXa.net
>>162
と言うことは3000万の家なら、
一月も掛けてたら儲け無しってこと?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:53:12.63 ID:pHzQ853Y.net
>>162
公共物件の鳶職でさえ1人工2万ちょいやぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:58:03.84 ID:Q+PofU5P.net
>>166
一箇所の現場でチンタラしてたらまず赤字だと思うけど
>>167
やっすい仕事してんなぁ…
底辺電気屋だけど日当換算で最低28kだぞ
長期ならもうちょい下がるけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:02:05.68 ID:QE6cdAq9.net
※このスレにはエアプしかいません

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:05:09.91 ID:QE6cdAq9.net
>>166
ワイらの知ってる一戸建てはみんな慈善事業で建ってたんやな…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:14:40.52 ID:Q+PofU5P.net
知らん事エアプ扱いかw
まあ好きに言えばいいよ
実際稼げてるし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:14:54.80 ID:4gVp/rbX.net
>>167
末端の人足ってさすがに馬鹿過ぎね?w

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:49:53.82 ID:04vfhxzH.net
DIYスレなのにいつの間にか建ててもらうような話になってないか…気のせいだよな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:50:46.64 ID:p9OpiOpI.net
どのみち建てる気概も解消もないだろうしなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:35:48.04 ID:/Zb8Plwt.net
だから運んで貰うとかの話がでるんじゃね

ユニットハウスは楽だけど、建築確認の料金はユニットハウスの会社か業者何かにして貰うとして10平米以下で幾ら掛かるんだろう

4万からとか見掛けたけど料金の一部だろうし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:03:10.60 ID:AWs3IE5n.net
>>175
〜円から
って基本糞だよな
最定額なんか見積もりですら出ない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:45:05.78 ID:pAAgbU+X.net
>>176
製造業の仕事で見積り提示するけどそりゃしょうがないわ。
仕様が確定しないのに「大まかに最低いくらぐらいから出来るか値段出せ」って言われたらそうなる。
一つでも条件か要望出たらまず最低料金にはならんのやから。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:30:16.53 ID:OSpk/5gI.net
価格競争しかできんゴミプロダクトが世の中に多すぎるんや
日本の製造業は肛門みたいなもん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:40:14.84 ID:zu0KmClJ.net
規制多数でそれに準拠するとどのメーカーも同じ物が完成するからね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:55:05.86 ID:OSpk/5gI.net
技術屋がそれ言い出したらもう終わりやね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:02:33.04 ID:zu0KmClJ.net
だって発売してるメーカーが開発してないじゃん。委託だろ?そりゃリスク回避ばかりで同じ品になりますよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:20:04.37 ID:CasmUHmD.net
金額の話で前例が出ないのはやはりエアプのオーケストラだからだろうか
エアプなんで他人事ではないけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:19:42.04 ID:v8xHMY0j.net
>>182
具体的な金額出してお前信じるの?
まさか見積もりと領収貼れとか言うなよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:21:03.56 ID:CasmUHmD.net
あくまで参考迄に前例があればって程度で信じる信じないは人それぞれで、アップ迄は求めてないなぁ
ちょっと数字交えた話を聞きたいな程度で

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:23:59.38 ID:mAxDvEoE.net
>>184
鼻くそほどの役にもたたんな
DIYに関係なく余計なケチつけて荒れるだけだわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:00:54.26 ID:vyu+dCDI.net
大丈夫
本物が出れば居なくなるから
でも本物が出ると書き込みが極端に減るからなーw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:52:48.31 ID:8mChIiGC.net
本物って年2000円の地域協力金を取りに来れば払ってやる、
工具が使えなかったら使用済みでも返品を強要、
国勢調査が届かなけりゃ犬小屋かと思ったか!と、
声枯れるまで抗議するありがた爺さんみたいなの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 02:17:17.95 ID:3K9brA8d.net
余り物の建築資材が少しある
コンクリートブロック10センチ厚が37個、90×90×300の杉材が6本と少し、
30×60と45×60の杉荒材がそれぞれ14本と21本、いずれも長さは2000
サブロクの針葉樹合板12ミリが14枚、セメントが1袋ちょい、ビリがおそらく20Lくらい。
これら見ると、四畳半くらいの小屋ならちょっと頑張れば建てられそうな気がする
やめといた方がいいかな・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 04:54:19.50 ID:JYYzmqnu.net
少しじゃない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:39:26.83 ID:9CmD79Rt.net
>>187
気狂いじゃん^_^

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:43:13.98 ID:zq/TxYUo.net
頑張って小屋建ててリアルレポートすれば初めての事例になるんじゃ?
空想のスレから一歩踏み出したけど、実現に至らずがスレ民の大半とみたが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:54:44.21 ID:mZoTvbgd.net
>>191
わざわざうpしたって
ここがゴミだあそこがゴミだ言われるだけだが
マゾでもなきゃしねえよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:22:04.39 ID:zq/TxYUo.net
別にうPしなくてもこんな経緯でってので解説でもあれば参考になる
何せ空想なり脳内にしか小屋ないんだから
箱とか犬小屋程度なら簡単に作れるが、土地や登記や税金や許可何かが絡むと単純に作るだけでは済まないから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:16:31.45 ID:EAWjKo9J.net
193みたいなクズにわざわざ情報提供してやるメリットがないわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:17:50.65 ID:LVPDupH7.net
>>188
結構な量だけど、実際に建てると全然足りないと思うよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:59:27.93 ID:6xdJIe5I.net
そんなに大層な情報は出回っていないさぁ
便所の落書きかつ未経験者の巣窟なんだから
わざわざ聞いてるのはそこら辺もあるんじゃね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:02:45.09 ID:zXvDuG93.net
>>196
だったら便所の落書きに
情報がーだの
エアプがーだの言ってる時点でおかしいわ
端から信用してないけど情報は書けよ!
どうせ妄想だろ!
とか言ってるキチガイ相手にするやついるの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:44:16.10 ID:/dQYdkiM.net
その辺は情報の捉え方次第じゃね
創始者自体が嘘を嘘と見抜けない方がとか言ってるんだから多少のフカシがあったとしてもその中から見極めろって事で、全て鵜呑みにする人自体少ないと思うが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:08:27.32 ID:zq/TxYUo.net
>>197
別に信用してない訳じゃないよ 
ただ大部分の人が未経験かつ出来ない理由を並べてる現状を目の当たりにしてると、情報を集めてる段階でも未経験かつ出来てないんだから出来ない理由を並べてるのと結果的には大差ないからエアプエアプ言われたら現時点では大差ないなと言わざるを得ないから、現時点ではエアプ言われてもしゃあないなって思ってるだけで
先に進むのに情報あるなら聞きたいなってだけだよ
出来てない理由並べるのも出来ない理由を理解するのに役には立つけどそれだけじゃあね
何年も燻っても意味ないし 

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:15:21.69 ID:1MWxLatf.net
>>199
日本語喋れ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:46:02.60 ID:zq/TxYUo.net
書き直し

信用してない訳ではないが、ここでは出来ない理由を並べる場面が多々あり余り有意義とは言えないので情報あるなら先に進むのに聞けるなら聞きたい

情報集めてる段階だけど、出来てないのは自分も含むので、エアプと言われたら現状はそうだねと言わざるを得ない

こんな感じ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:49:13.89 ID:y83Uaepc.net
園芸板の「温室について〜」で本当に大型温室作った人いたけど
極端な過疎化したな
鉄砲も持っていたし25K発電機もあった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:59:58.85 ID:iRpm4him.net
便所の落書きに過度な期待すんなw
お前らみたいのが好き勝手に書き込める場な時点で察しろ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:53:46.26 ID:PBC3N5DW.net
そんなところでエアプがーつってるバカに言ってやれ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:09:34.84 ID:zq/TxYUo.net
結局大部分の人は未経験者だけど多少情報に触れたその方面では上級者?て枠の人で其れがエアプとか言ってる訳で、その辺もう少し妥当な言い方があるならそっち使うけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:22:20.55 ID:NnKMorjK.net
>>188
コンクリートブロック > 束石
90×90×300 > 3000なら柱
30×60 > 型枠の押さえ、遣り方、雑材
45×60 > 垂木
サブロクの針葉樹合板 > 壁・屋根下地
セメントが1袋ちょい、ビリ20L > 捨てコンの一部

あといるのが、コンパネ、鉄筋、セメント20袋くらいと砂、砂利、根太、束、床材、筋交い、梁、間柱、外壁材、母屋、桁、棟木、火打、屋根材、金物ビス類、サッシ、設備類とか。手持ちでやるなら、物置で一畳半くらい?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:14:57.37 ID:971HWrFx.net
>>195
はい、全然足りないのは承知の上です。ただ、それらの資材を無駄にしたくないのと、
自分が作りたいという意欲があるので考えてみました。
>>206
188です。90×90は3000のミスでした。わずか一坪ですよ?
セメントは基礎の一部に使うだけなので、そこまで要らないと思うけど。
逆になんで20袋もいるのか疑問。鉄筋コンクリートじゃあるまいし。
木造モルタルでもそんなに要らないでしょ。
基礎はビリ、バラス、砂の上にブロック2段だけという想定。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:29:51.99 ID:DG60yM6A.net
図面も何もなければ普通の木造軸組で考えるわな。考えてみたんだったら、図面かいて材料出しすりゃいいんじゃねーの

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:09:56.17 ID:+mJm52NN.net
>>208
木造軸組でもどう考えたらセメントが20袋も要るんだ?
一坪だぞ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:51:23.96 ID:Cd4CAefS.net
>>205
もうお前黙ってたほうがいいよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:17:49.61 ID:Te3vrOSZ.net
小さい建物の一例で資材が最低此ぐらい必要って話の方がわかりやすいかな
大きく成る程複雑化するから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:23:51.97 ID:My13Y+m5.net
横からすまんがワイは積算も施工もやったことないから全然詳しくないけど
底盤高さ150、根入れ深さ150のべた基礎作ろうと思ったら
立ち上がり分とか捨てコン分も入れて坪あたり1.5〜2.0立米くらいはコンクリートいるんやないんけ?
25kgセメント1袋で大体100リットルくらいのコンクリートにしかならんから20袋くらいはいるんやないんけ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:25:31.92 ID:My13Y+m5.net
学校出て資格取ったってだけでペーパーやから
見当違いならすまん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:39:45.26 ID:0tzKeGaP.net
ここはエアプが「余裕なんだけどあえてやらないんだ俺は」を探すためのスレなので玄人っぽい指摘はNG

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:23:51.49 ID:0xYnE6o3.net
遠い世界の話しはつまらないんで ここでは素人でも少し頑張れば立てられるような
『 小屋 』 の話しでお願いします

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:17:42.75 ID:PjXZeXPz.net
某ミニハウスメーカーのブロック基礎は1段積みでセメント1袋、砂4袋くらいで6畳の基礎作ってるよ、参考までに。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:06:31.86 ID:v6ByN5P7.net
結局214みたいのが多数いる時点で新参がエアプとか使っても不思議ではないし、不機嫌になるところかね

基礎については上に載せる重量物の想定でそれぞれ強度が変わるんじゃないか
地盤によっても多少増減するだろうが

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:14:58.71 ID:8Yn0lS43.net
>>212
多分、コンクリートブロックを束石としているから、見た人は独立基礎を前提に考えているんじゃないかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:18:27.05 ID:8Yn0lS43.net
うちは6畳くらいを独立基礎で建ててるから、コンクリート(モルタル)は、20kgのを4袋くらいで済んだよ、ご参考まで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:32:31.29 ID:niatdk6V.net
>>214
指摘しているも玄人ぶった脳内さんw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:34:21.22 ID:niatdk6V.net
>>215
>>187みたいな世界観?w異次元だろw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:24:40.40 ID:fKgsgmil.net
広い土地付きの家買って裏庭に色んなミニミニ小屋建てまくりたいな
気に食わないとすぐぶっ潰して立て直して
方丈庵より更に小さく2m×2mくらいの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:40:57.78 ID:niatdk6V.net
『〇〇したい。』て言ってやった奴0人説。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:58:07.35 ID:hEzaRgWu.net
行動派は集中攻撃に遭うからね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:26:32.42 ID:0tzKeGaP.net
>>215
そういうスレちゃうぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:00:36.63 ID:W7S3GJ1T.net
妄想癖が多い?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:24:13.07 ID:nBvdaxO9.net
>>222
さらに小さく待庵なみの小屋はいかが?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:47:54.08 ID:QteEc/Tq.net
ひょうげたものよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 05:08:14.58 ID:UOaJCD22.net
>>227
茶室いいね
待庵コピーとか楽しそう
でもクマと相撲取れそうな大男なのでにじり口につっかえそう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:27:53.41 ID:QteEc/Tq.net
>>229
抜かなくちゃ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:47:36.72 ID:RBpYowXc.net
でも作らないんですよね?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:14:17.57 ID:oSVnqS3B.net
>>231
いい加減ウザいよお前

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:15:30.24 ID:+d6c3MLw.net
>>231
あたぼうよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:19:51.52 ID:xgLrkBdp.net
事実を指摘されても反論出来ない場合はウゼー!しか言えないもんな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:26:54.92 ID:oSVnqS3B.net
わざわざスレ荒らす意味あんのかよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:35:32.55 ID:+d6c3MLw.net
つまり作らないことを認めるんだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:05:28.69 ID:nb/Cfvjf.net
>>236
会話が噛み合わない阿呆か?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:20:01.04 ID:+d6c3MLw.net
>>237
作らないことを内心認めているから反論できない

>>234

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:37:37.68 ID:xgLrkBdp.net
次のレスの予想

作るも作らないもそんなの一人一人の勝手だろが  アァ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:38:19.99 ID:g+jUwcLf.net
いや作ってはならない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:39:33.69 ID:g+jUwcLf.net
とりあえずまずはバルサで1/100の模型作るところから始めようよ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:44:38.52 ID:RBpYowXc.net
DIYで小屋を作ろう!(実際に作るとは言ってない)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:06:27.70 ID:v6I/oTyE.net
断捨離出来るなら物捨てて物置開けた方が小屋作るより合理的て言えば合理的だしなぁ

作れるかは別にして、必要性より作ってみたい欲求の方が大きいんじゃないかな
欲求の方が大きい故に必要性が低く進まず燻って○○○と

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:23:46.24 ID:g+jUwcLf.net
>>243
何言ってんだお前

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:22:09.01 ID:I7ktcojU.net
>>229
ほんと、小さな茶室って憧れる。作るという意味でね。
茶の湯はやらないし、あの緑の苦い抹茶も美味しいと思えない。
正座すると足がしびれるし、作法通りやってるの見てるとふきんで
茶わんをぬぐうだけとか不潔だし 自分ではやりたくない。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:34:50.39 ID:SWFgz4qy.net
>>245
ほんなら建てたらええやん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:48:22.65 ID:XkVwp6/l.net
DIYで小屋を作ろう!(実際に作るとは言ってない)   ・・・ だってさ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:51:08.35 ID:OSUmjJYP.net
いい加減しつこいなこのアホ共

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 02:09:44.26 ID:aNximYkF.net
245も池沼だし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:04:55.67 ID:sjVkIOdb.net
作ってるよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:09:46.13 ID:ZgJWecBX.net
ここでそう言ってたヤツは腐るほどいたけどな…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:56:47.40 ID:HWUanTW3.net
居るんだし、そうで無くても妄想や理想を語っても良いと思うけどね
知ったかぶりや嘘情報、煽るだけの輩はどうかと思うが…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:41:57.47 ID:11yqZDLm.net
物置の床をいつか補修するのに荷物置きに小屋欲しい人いるかな

一時的に貸倉庫借りる手もあるけど、運搬補修再運搬は中々大変な気がして(将来的には今より年取るから)物置か簡易小屋みたいのを考えてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:43:04.29 ID:aKh3N/hI.net
勝手口の外側にサービスルームを作れば良い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:05:46.56 ID:L7u8xrp5.net
単管パイプで仮小屋作りゃどうなの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:11:20.92 ID:S/DV7HJI.net
ワイが小屋の立て方教えたろか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:12:14.03 ID:11yqZDLm.net
物置部屋だった
母屋の物置部屋が重量物を長年乗せてるので床
が他の部屋より心配
春にでも外にテント張って補強して荷物置いてが現実的だから小屋まではしないかも
簡易なら許可も税金も関係無いようだし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:18:32.16 ID:qrUe1E+y.net
>>231
作れないのです。
正確には^_^

茶室なんて、腕の良い大工しかつくれません

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:39:52.93 ID:qAuiEygD.net
>>257
一時的なものならテントがいいかも
小屋作るとなると、集中してやっても素人だと2週間はかかるし、
目的が小屋作ること自体に無いと、なかなかモチベーション保つのは大変だと思うよ
実際作ってるけど、失敗からの出戻りとかでゲンナリすること数回…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:01:04.92 ID:S/DV7HJI.net
>>259
おっ
見せてくれてい見せてくれい!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:50:16.34 ID:4MvCrV0p.net
>>257
イナバ物置の方が安く上がるかもよ。
あとはコストコで3万円弱で買える3×6mの簡易ガレージ(鉄パイプにテント生地で床以外フルクローズ可)とか。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:42:53.95 ID:ynJ5gTce.net
工期そんなかからないしょ
他の部屋に棚作って避難
湿気が問題ない物は床下に入れるとか
天井裏や屋根裏をちょっと改造するとか。
それか物置新築して恒久的に分散する

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:12:43.73 ID:11yqZDLm.net
>>259
天候の良いときにテントに一工夫して、外に出してもいいものに絞る方向が可能性が高そうです
後は捨てる物と整理して他の部屋に一時避難するものですかね
ただなるべくあちこち空いてた方が作業するときはやり易いってのはありますよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:16:52.65 ID:11yqZDLm.net
>>261
そっち方面も検討してみます
手持ちのテントで間に合わなかったらになりますが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:22:48.27 ID:11yqZDLm.net
>>262
床板剥ぐって根太交換して必要なら補強入れて
板張るので、電動工具が少ない分は多少掛かるとは思いますが滅茶苦茶って程では無いかと

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:10:18.32 ID:ceAu9f9O.net
絵にならない試行錯誤の箇所は編集でカットされているから、動画見て簡単にできる気にはならない方がいいと思うよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:17:58.51 ID:ZgJWecBX.net
マイクラならむしろ問題ないのでは?w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:21:53.71 ID:qnXpOKtX.net
>>266
それ、大引に腰掛けてぐた〜っと問題箇所見つめてることおおい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:56:55.01 ID:6NHe1yVz.net
266と268は具体的にどの動画を見て言ってるわけ?
部外者には全然通じないんだけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:45:22.88 ID:jZreRHyV.net
一坪だけの小屋って作りやすいかもれしないが、縦横比で縦が長いから
見た目安定感ないよ 待庵なんかは、茶室以外の部分も外に付属しているから
バランス良く見えるけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:49:42.83 ID:D9kOZLdJ.net
>>270
正方形じゃだめなんですか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:27:52.53 ID:m0xc0sY3.net
さてとクレオトップは手元に来たしソロソロ作製に入りますか
仕事の関係で週末しか作業出来ないが少しづつやって行くよ
一回の作業量は1万円前後、来年の3、4月完成予定
写真upするよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 02:57:31.30 ID:tlPoKHuA.net
>>271
しー!
恐らく坪と畳間違えてる(>o<)
なんにせよ江戸間の一坪茶室では対角線上にしか寝転べないので京間で作らなきゃいかん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:19:39.04 ID:ml5SPWPc.net
バイクガレージ小屋横に作ってあったウッドデッキ分解しました。試しにコーススレッドが打ってあった部分と何も打っていない部分を切断してみました。
同じ場所に使っていた板もこんなに違いがでました。板は2×6の防腐処理してある緑色のやつです。使用期間は12年です。今度は人工木で作り直します。

https://i.imgur.com/cdhZWfv.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:21:42.66 ID:+God3cP1.net
知ってるか?1坪の小屋は縦長いんだぜ?




276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:27:21.52 ID:5WT0Zeyh.net
>>274
コーススレッドから水が進入していて腐食したって事ですかね?
これは前々から感じていたので今度作る時は裏側からビス止めしようかと思ってました。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:30:15.46 ID:Bbd5YN0q.net
軒高に対して床面積が小さいから不安定感があるという話では?
てこの原理で簡単に横転しそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:35:03.98 ID:+God3cP1.net
>>272
待ってるでボロクソにケチ付けまくるけど
萎えずに頑張って完成させるんやで

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:45:38.18 ID:m0xc0sY3.net
>>278
とりあえず明日、道具とかの写真upするわw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:21:01.33 ID:ml5SPWPc.net
>>276
そうですコーススレッドから水が侵入して腐ってます。床板は裏から打ってますがこれは幕板なので。ちなみにSPFで作ってキシラデコール塗ったステップは6年程で割れが酷くなってきたので6年目で分解しました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:30:39.91 ID:waUkhAAu.net
>>269
すまんw
俺は>>268だけど、>>266がユーチューブかなんかで簡単にDIYで小屋完成させてるように見えるけど、あれはあくまでも莫大な時間をかけた試行錯誤の集大成で、その画になる部分の抜粋集だぜ!という内容を言ったと思い

俺も、あー、そーなんだよ、手詰まりおこしてぼーっとしてる時間も多いよ、、、
と答えた、、、

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:18:46.15 ID:Rzu+e31E.net
>>269
上の方が言われている通り、
どれと言うことは無いけど、YouTubeとかの動画見て簡単だと思って始めると、実際には失敗の連続なのが素人の小屋作り
設計図通りにミリ単位で組めることはまず無いし、木の反りや金具の歪みはあって当たり前の世界で、それを矯正しながら組むんだけど、経験が無いと想定外の事態に足踏みしまくる… 俺のことだがw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:29:56.22 ID:eMthf7Ve.net
小屋はこーやって作る
という概要が映像でみれるとこは良い
細かいとこは自分で煮詰めていけば良い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:32:17.89 ID:ZdX6Iw+T.net
トライアンドエラーが出来ない完璧主義な無能には、どだい無理な話だなw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:38:45.38 ID:bAtUq4+/.net
ほんとそう、
完璧主義の人は小屋作りなんて、あっという間にイヤになると思う…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:58:02.55 ID:ZdX6Iw+T.net
賃貸アパートで借りぐらしやりながら、一生マイクラやってろってこった。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 04:34:49.63 ID:IKZZAmyO.net
>>281
>>282
試行錯誤自体を楽しめる人間が最強のDIYヤーだと思いますよ!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 04:36:11.70 ID:IKZZAmyO.net
>>277
小さい茶室は軒高も低いよ
待庵とか中で立てねえし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:09:00.93 ID:sVdXmmjP.net
>>274
コーススレッドから水が侵入して腐るのか
↓の工法で小屋を建てようと考えてたのに
http://degu55.g2.xrea.com/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:31:58.76 ID:iF8KoCR8.net
>>289
それキットとかじゃなくホームセンターの2×8使ってるから板の反りがかなり凄くなってると思うよ。板を厳選して買っても絶対に多少の反りは出るからね。
キットでも反りはでるけど反り防止の加工してあるからかなりマシです。うちのは150万円台のキットだけど問題になるような反りは出てません。
写真にある2×6使ったデッキは結構反りましたけどね。

ちなみにデッキ部分の日と雨に当たっていた部分(毎年キシラデコール塗装)

https://i.imgur.com/TI0b05B.jpg

ほとんど日に当たらなかった部分(作った時にキシラデコール2度塗りだけ)


https://i.imgur.com/YEZL8ct.jpg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:53:34.18 ID:sVdXmmjP.net
>>290
150万円台のキットを建てて何年目くらいですか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:02:43.15 ID:iF8KoCR8.net
>>291
今14年目ですね、デッキは2年後作りましたので12年です。デッキは毎年キシラデコール塗装してますがキットの小屋は3年に一度くらいの塗装してます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:15:46.55 ID:npsqqH/i.net
パリサンダ?  好きな色です

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:17:30.42 ID:/T0W4fGp.net
壁にしてるなら水が流れていくからデッキとは違う
軒もあるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:10:00.09 ID:ODwyjItb.net
木 塗装をしても傷む
アルミ ノーメンテで丈夫

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:23:14.08 ID:6e1/TBeo.net
>>288
なるほど
まるで牢獄だな
それとも子供用のミニハウスか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:23:42.29 ID:ZdX6Iw+T.net
>>292
取りに来れば払ってやる地域協力金(年2000円)は何年払ってないの?w

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:41:20.18 ID:ODwyjItb.net
ハードウッドで小屋を作ったらノーメンテ可能かな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:18:47.43 ID:ODwyjItb.net
検索したらハードウッドの小屋あった
https://www.biz-garden.com/%E6%96%BD%E5%B7%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0/5577.html

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:05:00.19 ID:IKZZAmyO.net
>>296
侘び寂び

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:07:16.64 ID:mnYIgRrm.net
ハードウッドならノーメンテでいけるよ
もし考えているなら、事前にサンプルの材木を手に入れて手持ちの工具で加工してみた方がいいよ、俺は手持ちの丸のこではどうやっても真っ直ぐに切れずに一式を買い揃えることになったからw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:26:51.65 ID:8+jgnADo.net
>>289
フレキ使って頭をツラ以上めり込ませなければそうでもないと思うが
そもそもこの構造って、基礎から上までどう緊結してるのかわからない。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:51:53.51 ID:fr95EUiP.net
いつ建てるの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:09:20.15 ID:mhc+G1eI.net
>>288
低いのは昔の人間の体格ギリギリに合わせてあるから。中では座るし。
バランス良く見えるのは、軒高が低いのもあるが、他の間が付随している
のが主な要因であることに違いはない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:40:21.45 ID:I3BjdQHW.net
バイク博士やエ〇孔明みたいな事をいい年してもやっているのなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 13:20:15.24 ID:SJk/Rdlb.net
でも建てんのやろ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:32:07.68 ID:fYP0EoLz.net
>>306
いい加減死ねよお前
鬱陶しい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:40:36.17 ID:WpL9Z33C.net
>>307
たてるの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:05:17.66 ID:KdW7S5SU.net
もう建て終わってるわな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:00:09.29 ID:DaVv4E7c.net
建て終わってたらこのスレなんかこんやろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:00:48.75 ID:DaVv4E7c.net
>>307
だっさwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:06:23.96 ID:Om2oUCF9.net
矛盾してますよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:10:13.15 ID:M/op1bjx.net
建てないことがアイデンティティw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:13:33.71 ID:WLzJd9pR.net
建てた後、もしくは一区切りついたときのなんとも言えない賢者タイム

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 06:08:54.75 ID:K87Ui2Yn.net
>>311
無様だな
早く死ねよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:56:37.84 ID:dWya8z2I.net
そろそろ建てたか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:55:14.22 ID:zNpUbcfZ.net
>>316
毎朝立ててるよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:16:40.41 ID:7oibZabo.net
口だけ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:02:39.42 ID:9UJMKxIh.net
>>317
テント張るので精いっぱいだよな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:39:06.46 ID:8qZZKAQ6.net
ぶっちゃけテントでよくね
補強して断熱材入れてとかしてくと、テントと小屋の中間ぽくなるけど、構造的に小屋には程遠いから文句言われないんじゃないの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:57:13.07 ID:PzFPSlw0.net
>>319
むしろ毎朝無意味におったてちまったテント片付けるのがだるいわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:59:05.33 ID:rQ/CsHvd.net
うざい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:44:52.63 ID:FB9IK80D.net
キモい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:47:06.92 ID:8Q24D97y.net
俺が相続した田舎の畑地に小屋がある。3m弱のほぼ正方形で側面は全部長い
四角い石を横積みにしてて、それが3方向にある。片方だけ空いていて、上は
トラスを組んで屋根はトタンの波板だった。今はトタンが朽ちてトラスの木材も
ほぼ腐っている。
中に入ってみると、172の俺ですら頭をこすりそうに低い。昔の人は背が低
かったんだな。で、それを活用して家庭菜園の資材や農具置き場とかにしたいが、
どうやって上に伸ばそうかと検討中。もちろん今のトラスは撤去する。ブロックを
重ねるとしたら、最低二段かな。今は土間だから床を設けるとしたら、更に二段か。
鉄筋が要るから石に深い穴を開ける必要があるが、けっこう面倒だ。
今ある古いトラスは石の側面に開けた穴を使って「かすがい」みたいな鉄の棒で
固定してあったらしい。
それか、窓がないから、石の上は明かり取りの窓にしてアクリルをはめ込むのも
良いかも知れない。その場合でも、角材を石に固定するのは難儀だな・・・
こうして考えるのも楽しい。
チラシの裏でゴメンね〜!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:37:16.04 ID:FB9IK80D.net
前半必要だったか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:04:42.24 ID:zWiPc09V.net
>>324
トラスを支える束柱を長いのに換えたらだめかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 05:15:23.27 ID:+1KWn+ra.net
隙あらば自分語り

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:37:51.27 ID:qZgTjIP4.net
>>327
身長172だからリコプテラじゃないだろ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:53:38.71 ID:xUKAWD8G.net
>>324
自分がやるなら石とブロックをコンクリート用の接着剤で固定。
ブロックの穴にボルトを埋め込んでコンクリートで固める。
角材にボルトの通る穴を空けてその上に乗せてナットで固定。
それより上は窓作るなりトラス乗せるなり自由にどうぞ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:16:06.24 ID:wmevqLj3.net
単管で外枠つくれ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:48:26.31 ID:gQSKU0Ed.net
>>320
なんの話してんの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:39:48.88 ID:tgCr+EuZ.net
>>324
ビフォーアフターに連絡だ!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:47:59.62 ID:pJph3ckd.net
何年かROMって色々調べたりしたけど
結局適当にやってみることにした
意外といけそう
今日はここまで

https://i.imgur.com/rupjKO1.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:50:57.04 ID:y3bt2zSX.net
もっと地面から離さなくて大丈夫なの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:07:23.71 ID:sYUpa8Eb.net
ホントバカって死ぬ迄治らんよな、ある意味感動的ですらあるw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:11:53.44 ID:sYUpa8Eb.net
>>333
まだ間に合う、足りねー頭で雨水が何処へ行くか真剣に考えろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:13:48.05 ID:wN3/4PKu.net
>>333
よく頑張った

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:19:03.07 ID:a6vq4Ofh.net
>>336
雨樋付けるから大丈夫ですよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:19:41.11 ID:sYUpa8Eb.net
あと、
これから上に掛かる重量考えろコースなんかすぐ切れて落ちるに決まっとろーが
ここまでバカ全開の作りも珍しいよ、ばーかw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:20:50.82 ID:sYUpa8Eb.net
>>338
あーお前本物のバカかw もう何も言わんよw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:27:54.94 ID:LFXCLgAZ.net
>>333
いいじゃんか。わからんからやってみるんだよ
受けとか気になるな。ネジはせん断荷重には弱いから釘の方が良かったかもね。均等荷重にしたら重たいもの入れなかったら大丈夫だと思う。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:28:06.26 ID:y3bt2zSX.net
石の基礎?に木材が直接接するのは避けたほうがよいような?
基礎パッキンみたいなやつを今から噛ませれば?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:38:15.96 ID:5GLm/r6s.net
間違ったと思ったらバラせばいい
小屋なんて3時間あればばらせるやろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:44:06.46 ID:YYslwayf.net
場所的にもちろん建築確認申請なんかしてないんだろう
好き勝手やれて羨ましいね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:50:28.43 ID:wN3/4PKu.net
6畳なら申請も要らんでしょ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:07:13.04 ID:YYslwayf.net
6畳って京間だと10.944平米なんだよね
調べたら10平米を超える場合でも用途地域が無指定であれば大丈夫っぽい
自分もできるかも

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:14:50.32 ID:YYslwayf.net
しかし基礎があるとやはり固定資産税が心配だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:30:25.29 ID:rqgCBbsX.net
>>333
これいつも妙ちくりんなモノわざと作って画像アップして話題を提供してくれる人じゃ無いの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:38:27.57 ID:hizAI3na.net
小屋の固定資産税なんて気にするような金額じゃないと思うよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:08:58.12 ID:+aaLAA/T.net
相変わらずDIY板はクズ揃いだな
特にこのスレの一部はゴミカス過ぎて哀れになる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:18:37.91 ID:qbp/GKsO.net
で?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:37:52.26 ID:+aaLAA/T.net
ど?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:06:13.22 ID:nwhCL5LU.net
ええやんおもろいやん
進展あったらうpよろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:35:47.68 ID:dpOBD64n.net
>>349
一円も払いたくないのでどうやって誤魔化すかばかり考えてしまう
・外側を不透明のパイプハウスで覆ってパイプ倉庫に見せかける
・基礎と柱の周りにダミーの板をはりつけて掘っ立て小屋に見せかける
・航空写真でチェックするというので屋根と壁に迷彩塗装を施す

355 :333:2020/11/15(日) 01:16:36.65 ID:r6w/68D2.net
コースレッドは良くなかったのか
たしかに以前薪棚作った時に2×4材をコース2本でとめてたら1年後に折れてる所があったので、かなり多めに入れてます
ドゥーパとかで見るとコースレッドでとめてたので大丈夫かと思ってました
まあとりあえず修作と思ってボチボチ作っていきます

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:45:40.06 ID:CeE4nzF+.net
>>355
できたら鬼目とボルトが最低かなぁ
金具使い出すときりがないけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:39:13.99 ID:xzc3ITNu.net
斜めにビス打てばいいよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:50:34.32 ID:LjDF90nE.net
>>354
カモフラネットを張るべし
よく戦争映画の前線基地で使ってる奴
テロリストのアジトと間違われてドローンに空爆されても知らんけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:01:28.57 ID:DsYoAufZ.net
>>355
頑張ってー、応援してるよ
普通のコースレッドは、湿気で錆びてすぐに腐食してしまうからね… せめてステンレスにしたら? 2×4材も腐りやすいから、気休めかもしれんが防腐塗料は塗っておいた方がいいよ
言い方に難アリだけど、上のヤツの言ってることは概ね正しいよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:23:01.85 ID:IQrHn+bM.net
気休めの防腐塗料塗るより防腐処理した材を使う方がずっと良し

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:02:39.20 ID:dpOBD64n.net
>>358
いいアイディアだな
台風と雪に耐えられる強度があるといいんだけど
それにパトカーがうろうろしているので趣味の域を超えた怪しさを醸し出すのはリスクが高い
まあレーザーや電波で測距されたらレーザーに対しては鏡面で電波に対してはステルス塗料が有効だけど
それだと見た目でばれる
こりゃ詰んだかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:55:53.42 ID:xG+46uIc.net
大丈夫
航空写真で気が付いても小さな物などお役所は相手にしない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:13:43.67 ID:dpOBD64n.net
だといいのだが捕捉されてからでは遅いからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:22:29.74 ID:xcwAm3pH.net
>>360
バラす前提なら、そもそもの作りを変える
防腐処理した材木の耐久なんて、作りが同じなら結局は気休めだろw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:44:48.94 ID:TFB0qxil.net
正月頃に航空写真撮るようだから、12月、1月だけカモフラージュすればいいんじゃないか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:55:26.77 ID:SWLbuKXF.net
>>363
>>362
例えで言えば1000万売上げてないとこには地方税務署も国税も来ないし相手にしない
もちろん売上げ誤魔化してたら凄い勢いでくるけど

小屋なんて優先順位かなり低いよね
ホントの田舎なんて無届け建築の小屋倉庫なんて死ぬほど建ってる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:06:59.96 ID:F460/4ez.net
before after久々にやってるな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:40:40.36 ID:xzc3ITNu.net
>>366
今は違いますよ。

相変わらず知ったかですね^_^

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:19:45.67 ID:SWLbuKXF.net
>>368
おみやげってなんのことか言ってみ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:46:38.03 ID:xzc3ITNu.net
>>369
最近テレビで知った情報ですね^_^

痛い、痛すぎる^_^

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:00:06.55 ID:egXs9zro.net
ワンルームに住んで口あけてエサ(給料)待っているだけで足る生活なら、わざわざ知る必要もあるまいて。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:37:02.18 ID:dpOBD64n.net
とにかく税金のかからない方法が見つかるまでは建てるわけにはいかない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:58:07.23 ID:SWLbuKXF.net
>>370
言ってみw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:58:59.00 ID:a2RAfjVo.net
去年のチコちゃんにしかられるでしょ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:03:19.16 ID:F1TScjVE.net
>>374
俺もID変えようかなw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:22:34.73 ID:qKFTxTfD.net
>>368
どう違うん?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:25:26.75 ID:jzlz5+q1.net
>>372
税金って言っても今払ってる所得税や地方税に比べたらやすいからそんなに気にしなくても気軽にやったら?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:38:14.17 ID:ze118fQg.net
>>377
地方税とか月2万6千円ちょい取られてるたけーよな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:51:30.83 ID:N0WrKfmZ.net
>>378
どんな小屋だよ
年間312000円の固定資産税ってこと?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:03:57.83 ID:egXs9zro.net
>>379
小屋作りたいって連中なんか、マジでこのレベルばかりだもんな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:18:18.66 ID:qKFTxTfD.net
人間いじりの話しはもういいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:20:36.22 ID:4OT/N7XG.net
雨水というのは山側から流れてくることかな。周りに側溝回せばいいよね。ビスの強度上げたければ、タルキックやウッドロングビスとか構造用がある。デッキ用とか太いの選ぶとか。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:30:42.45 ID:EQbwtbU8.net
銀座に建てるとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:33:48.77 ID:Y+3QtZzK.net
>>379
地方税だよ昔の住民税のこと固定資産税じゃない毎月給料から天引きされてるでしょ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:36:27.90 ID:N0WrKfmZ.net
>>384
それ、所得税やなくて?
一回給与から天引きされて所得税が確定したらそっから地方税というか市県民税、年金医療の額が決まるけど、それ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:42:59.87 ID:4OT/N7XG.net
>>355
あのドゥーパのやり方は台風大丈夫なのかな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:03:23.77 ID:g9mQCi+7.net
>>333
ドゥーパの初めての小屋作りて記事の作り方だね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:04:39.56 ID:YS/4YaiB.net
税金の心配ばかりするやつで小屋を建てたやつは一人もいない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:08:36.40 ID:r6rS8rPk.net
>>385
一年目はないけど二年目以降は前の年の所得応じて地方税天引きされてるでしょ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:13:15.82 ID:jKNiXvlT.net
>>389
そういえばそうやね
ここ十年給料明細もらったことなかったので忘れてる、、、
しかも俺はギャラから20%引かれる(泣)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:00:13.18 ID:BM1yEq9a.net
>>388
まともに建てると必ず税金がかかるような仕組みになってるからね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:57:33.43 ID:8vXN7XD3.net
>>333
批判する人もいるかも知れないが、特に悪くないよ。
SPF材使ってるようだから、湿気が入らないように気をつけてね。
床を貼る前にキシラデコールとかその他の塗料を塗れば15年くらいはもつかな。
頑張ってね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:01:11.43 ID:8vXN7XD3.net
>>333
批判する人もいるかも知れないが、特に悪くないよ。
SPF材使ってるようだから、湿気が入らないように気をつけてね。
床を貼る前にキシラデコールとかの防腐塗料を塗れば15年くらいはもつかな。
それと、根太はどうやって固定しているのかな? 木口からコーススレッドや釘だけ
では明らかに弱いから、ちゃんと金物を使った方が良い。
頑張ってね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 02:35:32.82 ID:gv6ifVLJ.net
大事な事なので

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 06:34:11.87 ID:QnAeaFLE.net
>>333
実際に行動に移されていて凄いですね、応援します頑張ってください。
楽しそーだなー羨ましい!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:51:00.14 ID:540cWv3J.net
場所ごとに向いた素材を大雑把に言うとどんな感じになるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:57:37.42 ID:LyInxi3p.net
>>373
テレビで得た知識をドヤ顔

ずばり、あなたは年寄りでしょう!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:38:53.66 ID:zA0LHzLt.net
>>394
393だけど、大事なことを最後に追加して書き込んだら、前半部分だけ既に書き込んだ後だった、の図
しかし、333見ていたら俺もまた小屋を建てたくなった。特に必要ないけど
いろいろと理由をつけて(笑)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:39:38.77 ID:eVmudjIW.net
コースレッドのせん断ですべての荷重を受け持つつくりになってしまってるね。
当分持つとは思うが、せっかく90角?の足があるので、これの上面で受ける仕組みにしたいね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:06:40.77 ID:dEftAeEa.net
雨の時に斜面を濁流が走ることはないのかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:14:40.98 ID:vbKfrfoF.net
>>333
このあと床板貼ってそこに壁の枠組み載っけてくんだよね
完成楽しみだね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:49:42.89 ID:qu0i8/Rm.net
建てない小屋作りでなくなったならここも卒業だな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:34:04.02 ID:YAEeZDwm.net
>>402
ならさっさと出ていけ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 02:35:45.46 ID:rHjgVMu6.net
卒業ではなく退学

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:41:39.46 ID:0TxGEty8.net
海沿いの土地が比較的安かったんだけど、津波に備えて筏に小屋建てて土地から浮かせる分には船扱い?で建築許可なり固定資産税なり回避出来るんだろうか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:23:29.89 ID:SsLG1+S+.net
>>405
ところが船舶も課税対象なのでした
そう簡単には税金から逃げられない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:31:27.86 ID:SsLG1+S+.net
つまるところこの国の税制が言わんとしていることは
趣味のDIYは贅沢
他人のために働いて経済活動してひたすら金を回せ
ってこと
経済大国は伊達じゃない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:49:48.70 ID:JbMyv0n2.net
庶民は女も子育ては機関に任せて資本下で働けという時代

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:53:52.50 ID:Vo/OnPYj.net
日本が経済大国だなんて言わん方がいいで、聞く人が聞けば笑っちまうよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:02:30.51 ID:SsLG1+S+.net
>>409
数字の上では経済大国だよ
ただその経済とは他人のためにどれだけ働いたかという指標であって
他人のために働いて他人が幸福になったところで自分が幸福になるわけじゃない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:13:47.57 ID:ZLjGrv23.net
その数字に貢献している多くの人は、近々そうでなくなることを感じていて、口に出すのに抵抗あると思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:14:53.70 ID:ssO5yV7P.net
小屋も建てずに何やってんだか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:18:38.55 ID:SsLG1+S+.net
>>411
残念ながら近いうちに戦争が起こるから日本は経済大国のままだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:23:10.25 ID:o3eX/UmI.net
小屋立てて疎開でもするんかいw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:25:36.36 ID:SsLG1+S+.net
それもいいなw

416 :333:2020/11/17(火) 15:26:42.84 ID:BR1x9lx9.net
今日はここまで、買っておいた材料使い切りました
防腐剤塗りと、床板張り、数ミリズレたけど素人だしキニシナイ!
皆がアドバイスくれたので少し補強入れました

https://i.imgur.com/0gdPnhw.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:29:39.76 ID:KYJ9zBbq.net
>>416
ええ…まさかの先に床張り

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:31:41.04 ID:SsLG1+S+.net
経済活動をすれば税制で優遇される
他人のために働かなければ罰金が増えるようになっている
まさに奴隷

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:33:28.01 ID:WnXnypQ3.net
>>416
いいぞ、頑張れやー

>>417
俺の疎開先に文句つけるなやw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:34:12.65 ID:SsLG1+S+.net
>>417
2x4工法だと床張りが先じゃなかったっけ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:34:25.43 ID:JbMyv0n2.net
>>417
ここまで小さければ養生も簡単だし、発想の転換やなと思ったw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:56:18.00 ID:ssO5yV7P.net
>>417
小屋作りのコンサルw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:11:21.96 ID:HaXuctsX.net
ブルーシートで養生

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:34:51.39 ID:SsLG1+S+.net
軸組工法だと棟上げまで一日でやらないといけないから一人では厳しい
しかし2x4工法が日本の環境でどれだけ耐久性を見込めるのだろうか……

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:50:36.57 ID:0GVpMH30.net
いくらでも実績あるし、その心配は要らないよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:54:56.88 ID:VS1xub/z.net
>>416
崖と小屋の周囲に溝ほって雨水対策したほうが良くね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:58:58.48 ID:COA556Ao.net
>>416
そのウッドデッキいいですね!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:12:25.41 ID:UOLR3tAe.net
>>416
マジ応援してます

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:18:34.91 ID:SsLG1+S+.net
>>426
額縁明渠は排水も考えないと駄目だよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:42:40.89 ID:JbMyv0n2.net
>>424
ちなみに画像のようなサイズの小屋にどこまで耐久性を求めるもの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:57:12.04 ID:SsLG1+S+.net
>>430
ノーメンテで地震台風積雪に耐えて10年は欲しい
メンテ込みで30年

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:03:36.66 ID:BRrVicQk.net
>>431
無茶言うな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:04:43.01 ID:SsLG1+S+.net
>>432
それくらいじゃないと中に物を置いておけないよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:20:38.36 ID:JDVFuNZg.net
>>417
ドゥーパでやってた工法だよ!!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:21:27.62 ID:JDVFuNZg.net
ドゥーパすら目を通さないとかエアDIYヤーばかりなのこのスレ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:41:09.06 ID:u8zA/HOG.net
>>434
某氏『瞬間的な小屋暮らしになりそう。』

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:55:38.59 ID:ejW87eBK.net
>>417
知ったかぶりして間違ってるなんてダサッw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:08:38.72 ID:g5z2+RBP.net
>>435
雑誌買わないとエアプとか
どんだけクソ馬鹿なの?w
人生で一度も買った覚えがないわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:09:35.61 ID:5EQ2jR9m.net
>>416
綺麗に貼りますね。自分は綺麗にはれなかったよ
応援してます頑張ってください

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:15:45.88 ID:3pAAB7ay.net
>>416
受けをツーバイの下にも入れたんですね。いいと思います。
セオリーはありますがあまり手順に拘らずやればいいんです。どうにでもなります。
あとで参考書とかで間違えに気づけば自分の知識として残りますし。

日が空くならブルーシートをかけときましょう。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:18:09.42 ID:DVeMLBYr.net
がんばれー がんばれー
税金ガーも少しは見習えよ!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:27:07.20 ID:ssO5yV7P.net
いやお前が頑張れよ…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:29:56.18 ID:r+DNhX6g.net
お前はどうなのよ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:21:26.32 ID:JbMyv0n2.net
>>431
ノーメンテでっておまえなんでここにいるの?w
そんなもんここが100スレ超えてもできんわw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:29:59.93 ID:SsLG1+S+.net
>>444
>ノーメンテでっておまえなんでここにいるの?w

んなもんDIYで小屋を作るために決まってるだろ
昔はみんな自分で建てたんだぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:42:37.36 ID:JbMyv0n2.net
>>445
昔はみんなってww
他人の話だけ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:59:45.16 ID:SsLG1+S+.net
>>446
そりゃ自分が生まれる前の話だからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:13:17.76 ID:r+DNhX6g.net
ノーメンテとか言ってるやつも、無理と言ってるやつも、未経験者だろ? そりゃ噛み合わんわな (´-ω-`)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:25:17.47 ID:SsLG1+S+.net
大工だった祖父ちゃんが建てた小屋が30年以上ノーメンテで建っててロストテクノロジー化してる
自分は技術を継承しなかった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:26:33.21 ID:Na0Vtz7v.net
りばーすえんじにありんぐ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:30:48.11 ID:JbMyv0n2.net
>>405
陸揚げしてる船舶ってことなら税金かからないよ
港に係留して航行するなら自動車のように登録する必要あるし2馬力以上だと免許も必要だけどね
どうせなら35フィートくらいのカタマランヨットを買って小屋にしたらかっこいいよ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:34:07.61 ID:r+DNhX6g.net
>>449
そーゆうことだよな
わかってるやつも多いだろうが、なんでノーメンテで良かったのかを考えた方がいい
何も聞かずに無理というのは愚の骨頂

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:34:50.97 ID:Na0Vtz7v.net
台風で一発アウトちゃいまっか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:35:07.41 ID:JbMyv0n2.net
>>448
しょっちゅう要メンテの独立C鋼小屋と家屋繋がりの小屋なら建てたことあるw
10年ノーメンテの建屋なんて存在しないと思う素人だけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:50:32.20 ID:ssO5yV7P.net
また脳内小屋作り大会がはじまったゾ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:54:20.13 ID:pnyoODvh.net
>>455
脳内だけなのはおまえくらいだろw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:41:28.64 ID:jL1z9tx4.net
このスレの参加資格
 実際に小屋を作り始めている 又は 既に小屋を完成させて実際に使っている
 質問を受けたら出来るだけ写真を使って具体的に説明する         これでどうだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:43:03.11 ID:ssO5yV7P.net
そして誰もいなくなった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:52:47.46 ID:SwWkA/my.net
このスレの住人って、どうしてこうも好戦的なの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:01:37.31 ID:no3dbIvJ.net
>>459
市営住宅に親と住んでるコドオジなんで小屋建てる土地が無いんだよキット
嫉妬で気が狂ってるんだろな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:03:18.46 ID:UtQzvS0+.net
知らん
知りたくもない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:22:12.80 ID:dKOwlGN6.net
>>460
脳内は土地も材料も無限にあって税金もかからないw
そんなユートピアに小屋はもったいないけどw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:37:20.00 ID:A+OqyP3i.net
>>457
土地からなんだから土地の入手に関しては範囲に入るかと
それに絡んで金やら法律やら色々絡むけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:00:54.62 ID:A+OqyP3i.net
>>451
高いのは無理です(高いの買う予算が有ればそのまま家買うなり工務店等に依頼します)

最近浮く家等が開発されてますけど、あの簡易版で浮く家は海外であるので、其ならどうかな位ですね
ウキの部分は小屋底面に丸太や竹等を付けて4隅を鎖なりワイヤーなりロープなりで結んであるものですね

小屋+αなんでどうなんかなと

船扱いにしようとすれは、製造許可とか安全基準とか別方面で駄目な気がするので、ネタ要素の方が大きいですけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:49:11.59 ID:8g8kkn30.net
>>454
私が建てた小屋今年で12年目ですが、ノーメンテでまだまだ元気ですよ。
10年おきにメンテが必要なのってどこだろ?外壁かな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:50:22.79 ID:8g8kkn30.net
あ、違った。建てるのに2年かかったから完成して10年だた。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:13:29.20 ID:92whiyWe.net
ギャフン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:35:50.22 ID:UXCfffrc.net
>>465
母家を補助金等を受けようとしたら敷地内に未登録の建築物があってスムーズにいかないという問題も生じたりしたよ
だから、一時ばらしたりもした
修繕以外にもそういうメンテも生じたw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:41:10.25 ID:A+OqyP3i.net
外壁や屋根はトタンとか瓦とか使えば木は安価な物でも間に合う気がするけど床とか土台とか
下の方は湿気の関係で腐りにくい素材が向く気がするけどどうなんかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:51:32.75 ID:8g8kkn30.net
>>467
反応thx(笑)

>>468
あ、なるほど。うちは小屋も登記してあるから大丈夫だな。
修繕ってどういうところが壊れるの?

>>469
長い目で見れば(4~50年)土台だけはヒノキを使うよね。後々代えが効かないから。
土からある程度(2~30cm)上がっていれば10年くらいならなんでもいいと思うな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:01:02.87 ID:XLI6Ln1x.net
>>469
環境に合わせて、部分ごとに材木を選ぶのが普通だと思うよ(腕も工法も二の次)
それができていない人がメンテメンテ言ってるだけだろうね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:20:12.07 ID:UXCfffrc.net
>>470
全然修繕しまくり
収納する機械や車両も変わるしね
トタン交換だったり、波板の塗装だったり、軒を伸ばしたりもするよ
台風とか勢力ある地域だし

実は先述では恥ずかしくて小屋や倉庫数を少なく申告したけど、小屋と倉庫の建屋数と増築分は10個くらいあって本当に管理とメンテが大変

住所を-1、-2と分けることもできず、困る
分ければいろいろ捗るみたいだけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:11:00.39 ID:41ibIcbS.net
どのレベルで修繕が必要だと判断してるのかな?
自分はDIYが好きだから、出向いた際のついでに防腐塗装をよくやるけど、いつも過剰だと思いながらやってるよw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:16:35.41 ID:JobCPD1C.net
ID変わっちゃったと思うけど>>470です。
>>472
レスありがとう。波板は確かに痛むの早いかもね。だけどそれだけ建物合ったらめちゃ大変そうだなぁ。。
機械収納小屋なのね。広い敷地みたいで羨ましい。

うちのは屋根はガルバ葺いて外壁は羽目板だから10年ほんとに何にもしていない。
直すべきところがまだ見当たらないから本当に20年くらいノーメンテでいけると思ってる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:57:28.67 ID:AdbL77Dw.net
>>474
来れば払ってやるって言ってた地域の協力金(年2000円)は、払わず何年経ちましたか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:19:10.61 ID:JobCPD1C.net
>>475
ん?それ私じゃないっすよ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:28:31.67 ID:yYVqAa/8.net
ガワが腐らずとも肝心の中身が腐ってたんじゃなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:32:16.69 ID:JobCPD1C.net
あれ、、なんか変な人たちの巣窟ですかね、、。おじゃましました!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:35:35.82 ID:cat90wQl.net
何根に持ってるのかキモいやついるけど、あちこちで懲りずにやってるようだし、気にせんでいいよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:40:06.33 ID:JobCPD1C.net
あ、普通の方もいらっしゃるのですね、安心しました。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:54:01.09 ID:WDfZGRBU.net
なぁに不都合が出たらバラせば良いんだ自分で組んだモンなら出来るだろ
次に作る時に気にすりゃ良いさ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:53:09.18 ID:A+OqyP3i.net
>>470
檜ですか
加工が難しいんですよね
機械で切っても傾くので鉋で修正しないと平行が出ないとか色々難しい素材ですね
杉に防腐剤位が加工難易度からバランスが取れてる気がしないでも無いです(湿気をある程度避けれれば)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:03:55.27 ID:A+OqyP3i.net
>>471
そこら辺も含めて納得行くのが出来るのは何個か目ですかね
ただ何個も作れそうな(許可が無くてもって意味で自分が実際に作れるって意味ではない)都市計画区域外で地盤のいい高台とかの売り地が中々無いんですよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:36:14.55 ID:AdbL77Dw.net
脳内小屋作りのベテラン
いい年して眠たい事を言うしかないやらない理由探しの天才
小屋暮らしに縋るしかない地域の鼻つまみ者

ここにマトモな人間っているの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:37:31.47 ID:e8iNZruw.net
ポン置きの場合の湿気対策って何かあるのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:58:27.33 ID:uigliAmy.net
>>484
お前みたいなクズが代表だろ?
いるわけねえじゃんヴァカがw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:41:22.74 ID:fX/ha57+.net
>>485
湿気の無いところへ移動

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:34:34.85 ID:/G9k/FJg.net
>>482
ヒノキは確かに杉に比べて硬いですけど寸法が出やすくて良い材料ですよ。
土台にするならそこまで加工寸法も厳密じゃないと思います。

杉も良いですね。小屋くらいなら荷重にもそこそこ耐えられると思います。
SPFよりは全然防虫効果は高いです。
ただ軟らかいので土台には本当はオススメしませんけどね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:45:13.61 ID:oGEA8824.net
檜は高いから躊躇するなあ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:54:06.21 ID:/G9k/FJg.net
>>489
ちょっと割高(1.5倍くらい?)ですけど、小さい建物でしたら本数は知れてますよ。
それに1.5倍以上は確実に長持ちしますから
それこそ建物に対する耐候性能として払えるかどうかですよね。

基礎面が地面に近ければより湿気の影響が大きいですから。
10年なんてわりとあっという間ですから
腐ってしまっては折角作っても勿体なくないですかね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:01:58.70 ID:oGEA8824.net
>>490
布基礎にすればそこまで気にしなくてもいい気がするけど
>>416は独立基礎だしDIYだと独立基礎のほうがメジャーなのかな?
コンクリ打つほうが大変そう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:11:04.21 ID:ChDQyqeF.net
この中に脳内さんがいてそれっぽく振る舞っているんだからおもしれえよなw
まさに小屋人狼

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:18:33.98 ID:EKNO30L4.net
ヒガミコンジョウガ トマラナイ?w

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:26:34.05 ID:oGEA8824.net
自分はまだ企画段階だから脳内と言えば脳内なのだが
実際に建てる土地と道具があるかないかが違いなのかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:31:02.90 ID:ChDQyqeF.net
企画w立派な脳内じゃねーかw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:38:21.34 ID:faEKBtko.net
>>491
布基礎にしたら必然的に300~400mmは上がりますから心配は少なくなりますね。
ただ布基礎めっちゃめちゃ大変ですよ。私は二度とやりたくありませんw

独立基礎が多いのは単純に枠が簡単でコンクリ打つのも一ヶ所づつで良いので手練り対応可能だからだと思います。
布基礎はコンクリの量がケタ違いですから業者に依頼したりハードルが上がります。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:42:10.83 ID:oGEA8824.net
>>496
どちらにせよ基礎があると税金がかかるので自分には無理w
掘立の事例はないものか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:47:02.92 ID:fX/ha57+.net
檜もAD材なら比較的安いよこれ先週の値段です。

https://i.imgur.com/MRd9Wyr.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:04:36.05 ID:/6tUW/q5.net
>>482
加工は腕以上に道具が大切だよ
腕の無さは道具でカバーできるけど、逆は一般人には無理だと思う
材の硬さで精度が出なくなる人は一回工具を変えてみると世界が変わるかも!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:17:22.49 ID:kI8t96Wg.net
小屋を作った!のスレでは無く作ろう!のスレなので脳内小屋作らーはノンスレチ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:18:12.24 ID:A+OqyP3i.net
杉のメリットは植林された土地を買えたら材木代がある程度浮く事かな
土地の固定資産税は切り倒した土地を部分的に売れれば多少浮くのかな(買い手がいないと思うけど)
レーザー測量で水平測って切り株の高さを揃えたら基礎の変わりになるかもしれないけど、ツリーハウスは長持ちしないそうだからね
トレーラーハウスもシャーシー寿命とかで余り経済的とは言えず、海上コンテナも値上がりしてるし、後は切り倒した木と材料費20万以内で納めて免税点狙うとかかな
長めの薪みたいな材木は貰えたりするから足りない部分を補ったりすれば可能なのかな?
それとも浮く木造船みたいな小屋建てて役所に認めて貰うとか?

資産価値の低い小屋にして節税して払うのが現実的じゃないかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:25:55.56 ID:oGEA8824.net
>>501
生活必需品ならともかく趣味の小屋に税金を払うほど金持ちじゃないからね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:34:38.23 ID:A+OqyP3i.net
>>499
道具を替えるコストを考えたらそこそこの材料で良くないかって考えもあるんですよね
小屋位ならデカイ犬小屋や物置の日曜大工の延長みたいな感じで残りの寿命とトントンで良いなら工夫すればどうにかなるならそれも有りかなと、安めの加工済み檜を余り加工せずそのまま活かす方向なら建てる機会が有れば有りだとはおもいます

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:44:50.54 ID:A+OqyP3i.net
>>502
なら小屋のyoutuberみたいに稼ぐとか

土地も小屋も免税点は難しいし、テントとかの仮設なら余りとやかく言われないみたいだけど、気候や天候のいい地域は限られるし小屋より一時的だしねぇ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:08:39.22 ID:uigliAmy.net
>>495
クズは人生は楽しそうだね
周りからはゴミに思われてるだろうけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:45:46.24 ID:oclHRlNe.net
>>502
私の小屋は年間税金1万円くらいよ。
払いたくないけど活用してるからあまり高いとかは思わない。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:58:55.20 ID:AdbL77Dw.net
建てない理由が税金wそりゃ何もできねえわけだ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:41:29.36 ID:tC9+7LFV.net
>>507
誰と会話してんの?
精神病の方?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:39:00.31 ID:KE6Z9Tub.net
>>506
お金持ちですね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:25:14.28 ID:CD0gCZ48.net
>>498
小屋作るのに1mの話をされてもな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:21:58.50 ID:Soa4+qU5.net
>>510
安い例を示してるだけだと思うよ
うがった見方ばかりしないの!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:54:01.49 ID:IxL/9J6F.net
税金の話で基礎やめるとか言う方が多いので書いておきます。
専門ではないので経験として書かせて頂きます。

一番税金が高いのは土地に小屋だけ建っている場合。減免されずに全額かかってきます。
私の小屋はけっこうな豪華仕様にしましたので評価額100万だったので、年間14000円くらいでした。

その後母屋建てたら付属建築物ってことで年間5000円弱位になりました。

評価額100万の小屋はDIYとしてはかなり高額なほうだと思います。
普通にDIY建築したら仕様にもよりますけど50万くらいじゃないかなぁと思います。

そう考えると母屋があれば年間2500円しか税金がかかりません。
そのくらいの税金払えないと恐らく何の趣味も出来ませんw
思ったよりも負担はありませんので、ちょっとだけ税金払いますが基礎付きのしっかりした小屋が出来ますよ。

建物の最重要部材は基礎ですから。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:09:17.17 ID:7YOY4utm.net
DIYなんだから、やりたいようにやったらええねん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:31:44.18 ID:IxL/9J6F.net
>>513
やりたい事が出来るように情報として書き込みました。気に障ったらすみません。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:56:45.62 ID:Qwye/Ncp.net
>>512
>>514
貴重な経験を話してくださってありがとうございます。実際にやってこられた方は凄いと思います。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:54:04.33 ID:OJclbapi.net
私の小屋の場合は未だに請求される税金は土地の分だけです
周囲の他の方は土地の税金も請求されてません
この後もずっとこの状態が続きそうです  多分

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:05:55.26 ID:IxL/9J6F.net
>>515
ありがとう御座います。そう言って頂けれると心安まります

>>516
実際のところはそんなかんじでしょうね。私の小屋は10平米超えましたし
その後母屋も建つ予定でしたので建築確認申請しましたから税金は連動して来ましたw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:37:39.18 ID:Fl+nvMUD.net
ご丁寧に情報をありがとう
税金ガーは、安い高い以前に上手くできるかわからないものの為に1円も払いたくないんだよ
本人の気持ちの問題だからそっとしておいた方がいい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:19:06.45 ID:Q1ddxw5+.net
物置を建ててる途中だけど
終わりが見えてきたがそこから中々進まんぜよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:25:37.82 ID:KE6Z9Tub.net
>>518
そのとおり
素人がDIYで作った小屋の市場価値などないに等しい
にも拘らず専門業者と同等の評価額をつけて税金をむしり取られることには納得できないものがある

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:51:20.87 ID:UEJzNWYw.net
異議申し立てはできるよ。
材料費のレシートの束を持って交渉すればいい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:54:48.51 ID:02RdbleR.net
素人がDIYで作った粗末な小屋に高い税金掛けるような地域に住んでるんですか
可哀そう
そういう地域ばかりじゃないですよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:04:56.90 ID:mHlv4a81.net
>>521
建てるのに掛かった期間を聞かれて時給1万円くらいで工数評価されるんですね分かります

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:06:27.71 ID:KE6Z9Tub.net
>>521
材料費の問題だけでなくDIYならばたいてい欠陥があるものだろう
始めてやるのであればどこかで失敗するものだ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:07:16.31 ID:IxL/9J6F.net
>>518
ありがとう。2500円/年くらいをむしり取られるとか言われたらもう何も言えないわw
そっとしときます。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:10:03.59 ID:LCaAAONb.net
ようやく建てない小屋づくりの実像を把握出来たようだなw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:11:00.29 ID:FLvhi/Z5.net
>>512
2000円おじさんだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:11:30.70 ID:KE6Z9Tub.net
仕事で何度も繰り返せばミスは減っていく
専門業者に頼むということはその経験にお金を出しているということでもある
逆に言えばDIYで作られたものにはその経験分の価値が最初からないということ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:13:31.86 ID:IxL/9J6F.net
>>524
擁護するわけじゃないですが、査定する人間は流石に見えない欠陥まで査定出来ないですよ。
彼らが品定め?に来た時はこれこれこういうわけで、素人がやって材料費だけなんです、ってな事を一応説明しましたが
お役所仕事なんで「DIY割引」みたいな枠はありませんw

当日話をしたときに、ざっとでいいですから査定額はどのくらいでしょうかね?って聞いたら
200万前後と言われました。
結局、翌年の税額見ると100万円の査定額でしたから、割引が効いたのかは分かりません。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:34:20.18 ID:UEJzNWYw.net
査定にはマニュアルがあるから。
下っ端のレベルではマニュアルを逸脱はできないだろう。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:38:16.05 ID:KE6Z9Tub.net
>>525
あなたは自分が作った何の役にも立たないガラクタに税金をかけられたらどう思いますか?
とっとと手放したいと思うでしょう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:55:29.04 ID:Qwye/Ncp.net
>>516
原野商法で山林が分譲されたのですが、知り合いの方が自分で小屋を建てましたが税金は土地に対してのみで建物に税金は掛からなかったそうです。
三坪以内の登記不要の建物とみなされてるかもしれないですね。
分譲の土地を買った人の中で巨大なビニールハウスを建てた人がいたのですが行政から駄目だと言われたみたいで
ビニールハウスの中に小さいビニールハウスを建てて使っています。行政の目が届いてないわけではないんですよね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:19:27.57 ID:LCaAAONb.net
>>531
自分自身のこと?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:30:33.16 ID:KE6Z9Tub.net
>>533
痛いこと言うなw
まあ新型コロナで勤労意欲がガタ落ちとはいえいつまでもサボってられないのは確か
この国の税制は働く人間を優遇するようにできてる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:33:04.33 ID:tC9+7LFV.net
実家が増築したときは役場の職員だかがいきなり来たと言ってたな
図ってまあ目溢ししましょうとか言って帰ったらしいが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:41:37.67 ID:UTRYnMm9.net
何となくの気持ちはわかるが、土地持ちの俺には関係無いんだよなー
手放したくても無理な以上はとことん楽しむまで!
メンテも試行錯誤も楽しいんだけど、往復のガソリン代と高速代だけキツイ
行ったりきたりで、材料費の4分の1近くかかってるんだよな… ここケチると作業時間減って最近すぐに暗くなるし
みんなは泊まり込みで作業できる環境?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:57:20.43 ID:F08NYNlC.net
始め出来れば無税で済ませたいから税率ガーの人の主張も極一部分からなくはないけど、実際問題無理に無税に納めようとしても無理か却って高く付く見通しだから土地に関しては節減小屋は免税点に納められたらラッキー位にしか思わなくなったよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:09:49.95 ID:nBgQorbK.net
小さめに作って少しずつ大きくすればいいじゃない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:56.92 ID:sGMGOyk7.net
>>538
それ何の意味があるの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:14:36.57 ID:F08NYNlC.net
実家の方は建ぺい率も確認してないし日当たりの関係で仮に建てれても更に日照が悪くなるので却下
土地探してるとこで比較的安価な土地は地震があったら津波と液状化のダブルパンチになりそうなんで、浮きの付いた小屋どうかなんて考えてたとこ
こないだ一回物件が消えたけど復活したからある程度話進めた人もその辺考慮して止めたんだろうね
結局地盤がいいけど、地滑りも考慮しないといけない中々売り物件のない都市計画区域外の山か盆地を探す事になりそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:54:16.83 ID:+oVKmyIO.net
>>540
浮きの付いた小屋  こんなんでどうですか
http://imepic.jp/20201119/787330

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:12:06.63 ID:F08NYNlC.net
そんな高尚なものではないですよ
参考にしたのは東南アジアかどこかの筏の上に小屋があるとかパレットの下にドラム缶が付いて上に小屋が有るものとかですね
ただ日本でやると許可とか見掛けた人がどんな反応するかとか考慮すると普通の小屋建てて税金払った方が無難ですね
払った税金に見上う小屋が建てれるかは別問題ですが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:06:33.64 ID:CD0gCZ48.net
DIYなんだから、やりたいようにやったらええねん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:27:47.23 ID:+x9K4ucq.net
そういえばだいぶ前に瀬戸内海にイカダハウスを浮かべて話題になった人がいたな
最初のうちはマスコミも好意的に取り上げていたが その内にお役所がどうのこうのと言い出して
揉めに揉め 持ち主が抵抗して灯油を被ったり 大変だった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:38:21.94 ID:gybodoRP.net
>>544
風船おじさんになったんじゃなかったっけ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:40:15.73 ID:zYq+qC6L.net
>>536
俺は住むこと前提で中古の家付き土地を買ったんだが、透析になったし病院が遠いし、一人暮らしは何かと不便だから結果的に実家に居候暮らしだよ。
でも幸い実家と土地は10キロしか離れてないから、通おうと思えば毎日でも片道20分程度で通える。
通うのは燃費考えていつも原付だわ。
処分も考えたが、市街化調整区域なんで売りたくても買い手がつかないかと思って諦めてる。
俺が死んだあと親戚に土地の相続で迷惑になりそうなのだけが気がかり。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:44:08.55 ID:LCaAAONb.net
>>546
小屋建てる前に出来る事あったのになw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:55:18.79 ID:F08NYNlC.net
実際に海なり川なり湖なんかに浮かべたら大変でしょうけど、最近開発された津波とかで浮く家の簡易版ですからね
小屋にウキ付けて四隅をワイヤー等で固定する構造なんで、浮く分は多少浸水しにくいとか流されにくいってだけの物なんで、ちょっと想定外があれば構造的に瓦解しますね
それでも上手くいけば小屋が津波に流されるよりはマシってだけですね
ただ土地が比較的安いだけで、わざわざ手を出すかは別問題ですからね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:01:57.32 ID:E2tBTb9L.net
>>546
行き来に時間がかからないのは羨ましい
遠いと忘れ物したときとか悲惨よ…w
相続は他に価値のある資産が無ければ放棄すればいいんでない? そういう事じゃないのかもしれんけど

>>547
誰と話してるんだ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:05:19.60 ID:RqRiEHCO.net
>>549
放棄しても土地の管理責任は残るってことをネットで知って怖くなったわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:32:31.63 ID:E2tBTb9L.net
>>550
知らなかったけど、本当みたいだね
上物は大したものじゃないから問題無いけど、育つ樹木の方が厄介だと思った
いやむしろ実家の方が…w
教えてもらってよかったよ、サンクス

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:33:07.43 ID:hjuhxnFF.net
むしろ浮く小屋建てて役所が来たら
「海や湖沼に持っていく計画がある」 
って言えば良いんじゃない?
そのまま使用してて、次きたら
「もうすぐ水の怖さを克服できるからら待ってくれ」
で、引き続き普通に使用すればどうかな?


https://i.imgur.com/y0lJhZ8.jpg
https://i.imgur.com/nwia4fm.jpg
https://i.imgur.com/yDfA5t2.jpg
https://i.imgur.com/bXiS32t.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:55:30.48 ID:ZVdksmPc.net
>>552
建てた時点から固定資産税発生するから意味ないじゃん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:56:09.30 ID:E2tBTb9L.net
軽トラの荷台の小屋がOKなら、船の上の小屋もOKだろうし、そもそも船(的小屋)なら間違いない! 確かに行けそうな気がするw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:30:05.69 ID:SE9w0Fro.net
でも建てないんですよね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:37:32.32 ID:+mkPEAu6.net
古材がたくさんあったので、いつかそれで小屋でも作ろうと思って、裏庭に
ブルーシートをかけて保管していた。もう3年近く前の話。
が、地面に触れないように置いた角材が沈んで下の方の古材が触れてしまった。
また、ブルーシートもあちこち雨漏りして腐り、ほとんどの木材に虫が入ってしまった。
これじゃ、薪くらいにしかならないよぉ〜(涙)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:40:21.26 ID:hjuhxnFF.net
>>553
うちの船は固定資産税払ってないが、、、

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:11:51.64 ID:R/NUoLyM.net
>>556
俺も木を腐らせてしまったことあるよ
屋根の上にずっと板を置きっぱなしにしていたら腐ってしまった
修理が済まないとおろせないんだよね

屋根裏部屋を直してそこへ木材片付けるようにしたよ横からの吹き降りはあるけど簡単に腐らないと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:41:12.15 ID:p6iYrJbA.net
屋外に保管するなら材木台は地面から4~50cmは必要。
ブルーシートも普通のじゃなく分厚くてくっそ重いシートをかぶせる。

半端な材料にそこまでするのもアレだから棚でもなんでも作ってさっさと使うのが吉。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:38:31.28 ID:4Q3JwUxw.net
>>557
車の車検相当の船舶検査あって固定資産税とかより割高じゃん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:12:03.60 ID:s0gX3d9O.net
海面に出ないとか船外機のサイズ次第で船舶検査免除みたい
そもそも航行させないなら船舶登録も不要
19トンの屋形船とか見ると小屋よりずっと良いのではと思える

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:23:15.13 ID:hjuhxnFF.net
>>560
>>552の意図わかる?

そもそも陸揚げしてれば船検いらないし、動力ないからね
もし夜海に浮かばせるなら懐中電灯でもさげとけくらいしか法に縛られないんじゃないかな

ただあくまでも、海に浮かばせる予定で不本意ながら陸揚げ状態で、今は水の恐怖と戦ってて、それを克服したら速やかにいかだにする
しかし、私は水の恐怖からまだ解放されない

もし、これ以上を役所側が要求されるのであれば基本的人権の尊重の域までの問題になるのではないか?とどこかのプロ市民の手口までに持ってくるってことw

だめかな?w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:29:25.67 ID:hjuhxnFF.net
それを人類最初にやったのがノアという人
ただそれは税金逃れではなく直接脳に囁かれて作ったみたいだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:57:33.00 ID:zZJ7EF1S.net
>>552
楽しそう
でも船酔いする俺としてはヤバいかも
逆に慣れて外海で船酔いしなくなるかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:01:25.56 ID:zZJ7EF1S.net
庭に船を作って遊ぶのは子供の時からの夢だった
ちょっと小さいのから作ってみる
遊園地とかにある子供が乗って遊ぶ電動の遊具みたいな大きさの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:04:00.10 ID:nOWobwGc.net
最近よく思うんだけど、妄想癖の人多いよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:06:19.50 ID:bgD7ZlME.net
>>562
土地に固定(基礎)してなくても現場の判断で課税されると聞いた覚えがあるんだけどそれと一緒では?
陸上で実際に使用してたら言い逃れできんやろ。構造が完全に水上用で陸上ではまともに使用できないならともかく。

俺が役場の担当者なら「浮かべたら確認するので連絡ください。」って課税するわ。
それまでは「(水に浮かべる事の出来るらしい)小屋」や。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:11:34.68 ID:+nqhwroF.net
日本では海上生活はアウトじゃなかったかな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:22:56.25 ID:p6iYrJbA.net
まぁ冗談にしてもどうやって停留させてるんだよ。まさか陸の何かにくくり付けておくつもりか?
イカリなんかは重過ぎて上げ下げ出来んぞ。

くだならい妄想はもうお腹一杯desu。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:35:51.59 ID:VAIYUi4r.net
元ネタはタイ北部の浮かぶ家とかetcで検索してると似たようなのがポツポツ出てきます
簡易的にしたら人間考える事は似たような物の様で

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:37:04.16 ID:SE9w0Fro.net
>>566
そのくせ足は使わないし手は動かさないからなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:58:26.95 ID:s0gX3d9O.net
池に浮かべて座礁してないところ見せれば動産でしょ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:03:29.30 ID:RqRiEHCO.net
ボロボロの廃車のトラックの上に家を建てたらどうなるんだろ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:07:44.43 ID:p6iYrJbA.net
>>573
普通にキャンピングカーとして庭においてあるかんじになるんじゃない?
公道走らないなら税金もかかってこないから水上なんちゃらよりは遥かに現実的。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:17:56.60 ID:RqRiEHCO.net
>>574
問題はたとえサビサビのボロボロのトラックでも発展途上国輸出用で高値取引ってとこだね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:27:12.55 ID:SE9w0Fro.net
いい年したおっさん(ジジイ)が、ぼくがかんがえたさいきょうの小屋づくりを披露し合う場w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:28:58.46 ID:VAIYUi4r.net
タイの洪水対策のは6m四方の小屋でドラム缶21個が底面に付いているらしい
似たような構造で四隅の柱は単菅パイプをコンクリ使って地中に埋めてとかで真似は出来るとは思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:13:27.73 ID:zojadq9o.net
>>571
頭も対して動かしてないよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:20:28.18 ID:+nqhwroF.net
1972年のアメリカのDIY雑誌に掲載されたハウスボートの図面
http://www.svensons.com/boat/?p=HouseBoats/FloatAhome

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:23:35.94 ID:SE9w0Fro.net
>>578
そんなの前提じゃんw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:49:23.77 ID:evHykGwx.net
平日昼間から自演して煽ってるだけのガイジはどんな小屋に住んでるの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:52:53.48 ID:OmX0+hzW.net
ちょうど同じこと思ってたわ
ずっと張り付いてイチャモンつけるだけのライフスタイルだから、むしろ小屋に住んでてやることないとかかもなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:23:50.52 ID:SE9w0Fro.net
平日の昼間から、ぼくのかんがえたさいきょうの小屋語っているほうが気になるだろw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:52:47.90 ID:qV5BiW+a.net
ぼくちゃんも話題を提供しなさい!メっ!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:57:12.58 ID:GHAj1Lh2.net
やっぱり普通に物置買った方がいいのか
寝かせたブロックの上に置けば固定資産税もかからん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:02:26.08 ID:p6iYrJbA.net
>>585
物置じゃ暑い寒いで中にいられないじゃないの。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:15:35.09 ID:oQbWf12I.net
資材からDIYすることが目的じゃないのかw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:19:15.91 ID:GHAj1Lh2.net
>>586
収納用の小屋がほしい
捨てられないものが多くて

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:24:55.44 ID:T+32Y4aX.net
>>586
お前は物置に常駐しとんのか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:36:06.95 ID:zZJ7EF1S.net
小屋ラーなら常在物置、常在小屋だろがー!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:15:14.75 ID:GHAj1Lh2.net
うまく外気を遮断して空調できたとしても雨音がうるさくて寝られないだろうね

592 :333:2020/11/20(金) 19:25:06.96 ID:BVTBKIx2.net
今日は壁パネル2枚を作成してみました、が
木材がねじれて合板がうまく貼れない部分が
立ち上げてから無理やり貼ればイケるかな?

https://i.imgur.com/FhYVepA.jpg

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:38:19.23 ID:uKPScL9w.net
重要な骨格が歪まないように、張れないような材は他所に回したらいいんじゃないかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:38:48.85 ID:hjuhxnFF.net
>>576
最初のそれが聖書の創世記w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:43:28.16 ID:5zsvyUXm.net
ドラム缶の召喚は禁止

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:45:56.76 ID:hjuhxnFF.net
>>569
ちなみに船の港の係留は岸壁から向こうに40kgくらいの二度と持ち上がらない固定イカリを沈めるよ

わりと係留エリアは環境破壊

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:47:58.20 ID:nbC9Pu+s.net
しらんがな。そういうのミクシイでやってくんない?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:05:59.98 ID:p6kZBWqg.net
>>597
?
なんか面白いこと言って参戦してきた?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:49:36.96 ID:H1fCZui1.net
>>592
だいぶ進みましたね。ねじれて合板が貼れないのはちょっと問題。
593さんが言われるように、それは使わない方が良いと思う。
買ってきてすぐに使わないとねじれること多いよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:03:01.53 ID:Xn+N/+wC.net
>>592
お疲れ様です。
木材がねじれることがあるんですね反った経験はありますが。

他スレでは手で鉋をかけてから、電動鉋を使わないと材木の修正が出来ないと書いてくれた方がいましたね。ねじれにも対応できるのかなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:28:01.16 ID:wjL3hnXn.net
>>592
応援してるで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:13:17.80 ID:gKcRvbYO.net
>>600
>他スレでは手で鉋をかけてから、電動鉋を使わないと材木の修正が出来ないと書いてくれた方がいましたね。

多分それ私かと思いますが、手押しカンナはねじれを取って直角を出す為にある道具です。
それを基準面にしてプレナーで直角の出た四角形を作ります。

元よりもかなり細くなりますので素人作業だと目標寸法よりも4~5mm太い材料を用意しますね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:05:59.97 ID:EhJr2Nmn.net
>>582
むしろ小屋建てる必要性自体が無いんじゃないかな
例えば、親なり親族なりにアパートとか不動産資産を譲り受けて何もしなくても家賃等の収入がある
税金は一円も払いたくないが、それ以上に収入があるので金は余り気にしなくていいさりとて暇はある
傍観者としておちょくって遊ぶかとかが想像出来るんだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:08:36.66 ID:eFXEMHQ7.net
マキタの充電式草刈機買った。
いまいちな場所だけど土地も確保済み。
やっとスタートだ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:23:01.90 ID:qkljGwwd.net
今日も起きたら午後だった
明日から本気出す

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:24:29.23 ID:etQ9jWAH.net
>>604
ゴールの間違いだろw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:36:14.20 ID:aHf5Y1da.net
>>602
おおっあなたでしたか、自分にもノミで材料をかけとアドバイスくれましたありがとうございます。

まだ仕事が忙しくて根太の交換てできませんが、もうすぐ取り掛かれそうです。
みなさんのDIY画像を見せてもらうとうずきますね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:07:10.96 ID:qkljGwwd.net
>>606
道具や材料を買っただけで安心して結局手付かずというのはよくあること

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:43:13.52 ID:58cAgqGZ.net
コンパネの壁を作るのに釘を一枚辺り60本使う方法があるが
知り合いの大工に聞いたら
安い部材を使うなら強度が上がるから「鉄砲」持ってるなら
お薦めとの事
コーススレッドは不向きだそうです

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:29:17.48 ID:h5lMCJHX.net
コンパネの川の字打ちというのは、左右に上下に流れて打つだけでいいのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:10:25.92 ID:xFr+JADY.net
口だけ、はじまりました

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:17:03.61 ID:PKMQqXKF.net
>>611は実際に何かやってるの?
ただケチ付けるだけの毎日?
作品があるなら見せて欲しいです

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:17:32.62 ID:Azcsallf.net
>>610
それだけではダメですね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:22:42.24 ID:Qc3vGcT+.net
税金ガーか、2000円おじさんか、ボクちゃんだろ? ケチつけて反応楽しむ陰キャ…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:06:35.19 ID:pVMqVFy2.net
>>612
常駐してるクズだからあまり餌やるとオナニーはじめちゃうよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:20:35.00 ID:ywCjSYjf.net
今日も駄目だった…
明日から本気出す

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:22:32.83 ID:52h6d1VG.net
おじいちゃん、昨日もそうだったでしょ?
ドンマイ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:24:38.26 ID:BB+Ea37N.net
どうしようもねえ人間が傾倒するジャンルだからしゃーない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:39:25.05 ID:eve/G0XW.net
コースが不向きってか体力壁作るときは釘だよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:27:41.91 ID:B+B1meQ3.net
>>618
そう言う事なら物置程度に止めた方が無難なんじゃ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:39:46.87 ID:h5lMCJHX.net
川の字打ちもう少し詳しく教えて〜

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:50:01.08 ID:58cAgqGZ.net
昔は一流工務店でも断熱材の代わりに
ダンボールを使用していたそうです
スタイロ高いから発泡スチロールにするつもりだったけど
コスト削減にダンボールも一案かと
当時は普通に透湿シートなど使わなくて農業ビニール
使っていたそうです

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:18:32.28 ID:c14mlCRs.net
釘自体、ネジ自体の強度を比較すれば釘が上回るだろうけど抜けにくさをを考慮すれば完成した壁の強度はネジのほうが上回るんじゃないの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:43:42.55 ID:58cAgqGZ.net
コーススレッドは水平打ちが基本
釘は正式名称わからないけど上下左右ランダムに打つもの
大量のコーススレッドを打ち込んだら部材割れ安くならないかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:47:34.33 ID:Y5tfDR6z.net
確認検査するのかよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:48:53.00 ID:58cAgqGZ.net
コーススレッド水平打ち
釘は斜め打ち

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:02:31.58 ID:eve/G0XW.net
字間違えてたね
オレは建2持ちの兄貴から聞いたんだけども、耐力壁はあくまで水平方向の揺れを受け止めることが役割だから引っ張り強さは求めてないようだ(釘のせん断で揺れを受け止める)。それにn50の釘150ピッチで打って板落ちる心配しないでしょ?
まぁdiyなら平屋だから横揺れの変位量少ないからオレの言ってることは大袈裟なのかもしれない。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:07:14.32 ID:BB+Ea37N.net
どおりでペラペラの合板並みに言葉に厚みがないわけね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:22:01.55 ID:h5lMCJHX.net
>>622
床下の話?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:24:34.36 ID:eve/G0XW.net
あとは自分で決めればいいのさ。オレは資格持ちから聞いて自分で判断してやってるし。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:12:20.21 ID:pVMqVFy2.net
>>630
流石に馬鹿すぎないか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:15:24.61 ID:BB+Ea37N.net
そのさすがの馬鹿が傾倒するジャンル。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:29:11.62 ID:Y5tfDR6z.net
技術も道具もない奴が何言ってんの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:39:12.63 ID:eve/G0XW.net
>>631
なんでそんなこと言うのかわからないけど、ここはdiy板なんだよ。最初は聞いた話しや調べたことを実際にやってみることからスタートする。プロではない
オレはそういうもんだろ?って思ったから意見しただけで絶対ではない。
この意見でやるもやらないも小屋作りしようとしてる自分自身で決めればいいよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:49:21.95 ID:pVMqVFy2.net
>>634
いやDIY自体が基本的に「自分で決めてやる」なんだが

そんなことを今更ドヤ顔で俺は知り合いの本職に聞いてやってますドヤァ
されてもな

だから馬鹿なのかと聞いたがどうやら真正だったようだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:59:10.67 ID:ly56Q3OW.net
何をエラそうにw
中身のあること一つくらいは書いてから寝ろよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:00:17.37 ID:I2ex8pVv.net
>>635
本職に何か聞いて問題あるのかな??わからんことは聞くし調べるよ。だいたいの基本ってあるんだから当たり前じゃん
オレも最初から最後まで言われた通りになんかやってないし、diyで建築基準通りになんて建ててられません。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:03:54.38 ID:YVDXs4/m.net
>>637
話にならんから相手しなくていいぞ
あんたの文章のどこが気に食わなかったか俺にはわからんが、変なのに目をつけられたな…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:10:09.28 ID:HH3D+jbS.net
635,637が池沼

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:13:29.23 ID:alpdIUHR.net
>>637
もう黙ってた方がいいんじゃね
バカが恥の上塗りしてるの痛々しいわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:42:35.19 ID:XlsRJGvb.net
粘着して煽るだけって楽しいのかね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:41:25.32 ID:AnyX49UP.net
建てもしない小屋の事を延々と考えているのと五十歩百歩だわな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:45:28.72 ID:XlsRJGvb.net
キジも鳴かずば撃たれまい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:18:52.92 ID:OlHTOFZA.net
>>627
>>637
本職の人や実際に自分で建たれた方に聞く方が間違いが少ないですよね。
自分も幼馴染が元現場監督だったので分からないことがあると質問させてもらいますね、親類が解体業をやってるので家の構造の事なんか聞くことがあります。
そういうの参考にしてあーでもないこーでもないってやるのがDIYだと思う。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:34:32.91 ID:i3dAJUUA.net
馬鹿みたい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:19:27.85 ID:m7tS6OTP.net
俺も川の字打ち知りたかったんだが、誰も答えない
夢だけ語ってやがる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:42:32.90 ID:YEdG57Xg.net
質問スレ行けよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:38:52.78 ID:95ICUrsu.net
実際に取っ掛かる迄のハードルが高いんだから作ろうが理想で作りたいが現実だからじゃない

小屋迄はいかない物置位なら余りうるさく言われないなら多少はねぇ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:06:59.60 ID:AnyX49UP.net
でも建てないんですよね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:12:33.65 ID:U13NI/Jx.net
今日は買い物に行ったぞ
明日も頑張ろう

651 :333:2020/11/24(火) 07:35:50.30 ID:nar4RwLV.net
壁パネルできました
次は壁を立てる予定ですが
流石に一人では無理そう

https://i.imgur.com/d6WsNcK.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:41:04.25 ID:pxkbb1Aw.net
>>651
がんばってますね。楽しそう。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:42:27.46 ID:PGZcCEaF.net
>>649
昨日は小屋とは言い難いけど4間×8間の建物建てたよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:10:57.42 ID:vBhjTdhb.net
なんにせよ土地がうらやましい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:19:24.80 ID:rFJGVgMz.net
>>654
全景見てないとなんともなぁ。
俺の好きな小屋動画チャンネルあったんだが、山奥だと思ってたら近くに大きな住宅があって、近所から丸見えってのを最近知ってから夢がすっかり醒めたのがある。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:09:58.12 ID:85HWU6jm.net
すぐ水を差す

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:12:46.93 ID:W/5JFXEW.net
>>655
住宅地の方がいいと思うが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:14:52.64 ID:FEDCCfit.net
>>651
お疲れ様です。次の課題が出てくるってDIYのご馳走ですよね

単管パイプを床上で立方体に組んでそこに壁を立てかけるってどうかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:18:43.94 ID:WRDGSecT.net
>>655
見てる方からしたら、山奥の不便なところの方が面白いのかもね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:32:59.17 ID:8UoESxSi.net
作ること自体が目的のDIYは自己満足に過ぎないという現実を突きつけられたからだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:48:06.69 ID:WRDGSecT.net
自分すら満足されられずに僻み根性こじらすよりはいいけどな
自己満でも技術や経験は残るから、何もしないやつよりは良い時間を過ごしてるのは間違い無い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:18:39.31 ID:O8FftSS0.net
>>651
>>658
これをどうやって一人で棟上げするのかワクワクする
動画に撮って上げたら再生回数相当行きそう

場所があるから先に周囲に足場組んで土台の周囲に
パネルが落ちないように仮防護板貼ってロープで引き上げるか

足場のレンタルが個人でも簡単にできれば良いんだが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:25:39.56 ID:rJAB+Al+.net
実際の小屋暮らしに最適な土地は さほど街から離れてない所に有る土地で
それでいて山奥にいるような気持ちになれ 将来も周囲が変化しにくい土地です  キリッ!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:10:29.66 ID:Sov7YfMV.net
相変わらず性根が腐ってるな
どういう教育受けたんだか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:14:48.86 ID:fORPr760.net
>>651
ちょっと引きの画像ある?
土手、アンカー、ロープ、長めの板切れとインパクトと脚立ですぐに仮立てできそうやけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:21:55.16 ID:uAaQBUNh.net
ロケーション大切だからね。
いくら素敵な山小屋風ミニログハウス建てたところで、隣に積水ハウス建ってたら不釣合だもんな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:25:55.73 ID:8UoESxSi.net
プロと素人の技術力の差を実感させられてしまうからな
オンリーワンであるためには比較する対象があってはいけない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:57:08.09 ID:8UoESxSi.net
目と鼻の先に業者が建てた立派な家で快適に暮らしている隣人がいると
粗末な小屋をセルフビルドして不便な生活を送る自分がみじめに感じられるのだろう
いったい何のためにDIYで小屋を作ろうと思い立ったのかと

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:58:48.27 ID:9Wv/WoUI.net
>>662
滑車使えばすぐだろ!

お前はバカか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:01:02.60 ID:AQm25t/H.net
ID:8UoESxSi
惨めな人生談義だな、、、
面白いから続けて〜

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:24:05.61 ID:YJCA8dP0.net
>>651
グッジョブ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:43:09.79 ID:0lxJSioL.net
>>668
おまえもスーツ着た人の隣に並べないもんな、感情移入するわなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:44:29.19 ID:O8FftSS0.net
>>669
馬鹿な素人には滑車をどう使えばいいかわからない
簡単な絵を書いて教えて下さい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:48:35.83 ID:W/5JFXEW.net
>>673
滑車使った力量の計算は中学で習ったろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:39:00.97 ID:9duIMBG8.net
>>674
実際にどう使うんだって話だろ
クソバカか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:07:12.55 ID:9Wv/WoUI.net
>>675
櫓くめ

ばか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:20:39.51 ID:jR5ZFFNN.net
>>675
実際どう使うかなんて滑車をどう使えば軽くなるか理解していればわかるだろ本物のバカなのかなw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:38:27.42 ID:rFJGVgMz.net
田園調布の高級住宅地にかつや小屋みたいなのを建てたらオモロイだろうなw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:56:13.03 ID:YbOilUZ2.net
滑車使わないでも、車のパンダジャッキでいけるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:43:23.13 ID:FUhvFneP.net
小屋建てた事があるかないか不明な人が小屋建ててる人を馬鹿にするのもなんだかなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:31:43.39 ID:Bik1rpgB.net
相変わらずDIYやってる実践者にケチ付けて楽しむだけの奴ばかりでなさけない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:54:53.85 ID:f8+9u4Na.net
わざわざ滑車買うまでもない。後の工程で使う材で外側に枠組んで、それにあたるように起こせばいいだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:26:43.69 ID:Y8XDUVQn.net
>>676
>>677
文章も読めない低脳共がw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:38:06.59 ID:HLcPDboY.net
滑車の使い方わからないの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:39:37.33 ID:HLcPDboY.net
滑車はまず持ち上げたい壁板に
肩幅で2個取り付ける
次に滑車を手で持つ
持ちやすい

以上

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:54:34.80 ID:CnRQZcit.net
アルミの引き抜き材で建てたら丈夫なのできそう、増改築楽々

687 :333:2020/11/25(水) 16:40:47.38 ID:wJHSc0Ao.net
結局職場の後輩に頼んで壁立てました
特に一人にこだわってたわけではないので
でも色々アイデア出してくれた方ありがとう
なんとか真っ直ぐ壁が立ちました
多少のズレは力技で何とかなりました

https://i.imgur.com/mAlzCqS.jpg
https://i.imgur.com/ejsqh2V.jpg

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:47:35.12 ID:ykXVCnLl.net
めっっっっちゃええやん!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:06:44.20 ID:/jn0A1yW.net
2人いると作業効率が段違いだよね。
屋根こそ一人だとさらに厳しい。
立体的になって現場保全もままならんから、さっさと屋根くらいは作らんとな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:22:02.90 ID:z5UhV2KV.net
>>687
ナイス!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:38:54.70 ID:M4B2DLQ3.net
>>687
素晴らしい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:17:44.85 ID:fmFNs4Gk.net
>>687
頼める人がいて良かったですね!自分には頼れるような人がいないのでぶっちゃけ羨ましいです。

立ち上げると小屋らしくなりますね。良い感じっす。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:26:28.60 ID:JXIAyxWk.net
>>687
おー!
いいねー!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:54:58.03 ID:x6YLuPpk.net
質のいい材だね。ビバホームで合板買ったら虫食いだった。ツーバイ材もKD材も安かろう悪かろう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:06:01.80 ID:wT0/7Xj8.net
ホームセンターは、他人の買い漁ったあとだと質の悪い材しか残ってなかったりするし、タイミング次第なところあるね
うちの近所だと売れ残りは傷んだ部分を除いてカットした物を安売りしてる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:17:05.09 ID:Vg666HZM.net
文句言うなら、材木屋でかえや

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:18:36.00 ID:x6YLuPpk.net
個人の小屋で相手してくれる所紹介してほしいわ。屋根材や外壁も入手にくろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:19:22.80 ID:Vg666HZM.net
材木屋で個人も買えますよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:39:22.58 ID:iSVa6vcf.net
>>687
すごいじゃん! やっぱ実際に作った人が一番エライよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 03:25:17.73 ID:MYo65vC5.net
次は私だな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:32:43.75 ID:1Xr46gvi.net
材木屋は立米単価で価格提示するので、そこらへんネットで触って値段聞きに行ったらいいよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:33:18.45 ID:1Xr46gvi.net
>>699
エラいというか作品はやっぱり輝くね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:46:17.48 ID:rQeZFsZK.net
>>687
これ壁はどうやって土台と接合してるの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:14:13.64 ID:eT2WvUhO.net
>>703
ツーバイフォーなんだから普通にコーススレッドでしょ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:29:59.01 ID:rQeZFsZK.net
そう思ったんだけど写真では見えなくて

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:35:32.50 ID:pVMHmZ3A.net
外の合板の下を止めた状態で写真を撮ったのでは?
仮止め状態だろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:47:53.74 ID:NsEtIdcp.net
>>700
ねーよw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:26:25.75 ID:Pgvbp5ed.net
タイヤ交換終わった。
二台

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:49:50.55 ID:kEgIKQAF.net
>>674
>>677
動滑車と定滑車だな?
懐かしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:28:43.86 ID:BIcxjMLL.net
do滑車とt滑車

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:29:48.76 ID:NsEtIdcp.net
小屋孔明って馬鹿にされてそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:29:44.56 ID:kEgIKQAF.net
>>710
てぃーてぃー兄弟が出てきそうだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:04:48.21 ID:83mJqvb3.net
気分転換にこんな動画でも・・

激安一軒家の嵐!
茨城・鉾田市はスローライフ天国なのか?
大洋村・新鉾田・旭村の移住案内
https://www.youtube.com/watch?v=DKXRiA7pypE

内容よりも 画がきれい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:50:01.10 ID:odCuysV7.net
いいなあいいなあ
小屋建てようと思ったらまとまった休みと軽トラ必要ですよね
どちらも無い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:28:54.71 ID:HFBRQYG5.net
それ以前に土地はあるの? 建設予定地の近くにあるHCがトラックの無償貸し出しとか
しているなら軽トラは不要だし。
おれは自宅の敷地内に小屋を建てたけど、軽トラはそれを一度利用しただけ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:35:35.63 ID:i0is4DHK.net
>>714
一番ないのはやる気

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:09:04.85 ID:m/4bz6LX.net
>>716
そりゃそうだ
日本にいる限り都会のど真ん中でDASH島ごっこするのと変わらん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:37:34.05 ID:zDWTgqeN.net
軽トラ使わずにコンパクトカーだけで資材の運搬して建てられたよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:56:27.45 ID:xHLzYsfF.net
必要なのは やる気・元気・井脇

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:10:15.08 ID:sNw+SXra.net
910*1820の合板が最大?
ミニバンで余裕で乗るね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:01:52.47 ID:HjUkqnOq.net
普通車を維持できるなら小屋作り&小屋暮らしにはミニヴァン最強だね
車中泊にも使えるし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:33:44.72 ID:n1z1VH+v.net
車を壁ギリギリに付けて、壁を車に立かけながらやれば一人でも立ちそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:24:09.05 ID:7hagfznM.net
スレチですが DIYで使うお薦めミニバンは何ですかね?

・1820x910 の合板石膏ボード断熱ボードが切らず折れずに詰める
・建設予定地に冬季降雪凍結ありなのできれば4WD+スタッドレス
・自宅から200km移動なので軽だと高速がちと辛い
・車中泊も可能(冬場は無理でもその他の季節)
・中古で安く入手可能(予算は200万円以下できれば100万円以下)

今は、テラノ(R50)の後席倒して何とか3x6板積んでるんですが
何せほぼ四半世紀前の車なんで何時までもつかわからない
1820x910 板が積めそうなステーションワゴンミニバンだと
フォレスター、シエンタあたりが検索すると出てきますが
他にお勧めとかありますか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:25:46.83 ID:JIGnIUPx.net
ハイエース

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:48:37.14 ID:i0is4DHK.net
必要な時にホムセンで軽トラ借りればいいだけなのに。
四六時中合板積みたいの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:55:49.67 ID:Xei2yEcT.net
ホムセンの軽トラは車中泊できんだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:10:00.73 ID:0HMUyZea.net
買う物選んだ上で軽トラ借りて荷物を運び 返しに行って小屋へ戻ると半日は潰れる事もあるし
時間の制約もある
自分の車なら何かの用で出掛けたついでに大きな物も買って帰れてそのまま載せても置ける

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:41:26.40 ID:yXLNJU6E.net
ホムセンの近くに土地買えば?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:00:57.43 ID:5wy2ISd9.net
あま普段の足としても使うなら軽トラとかハイラックスとか買ってもいいんじゃないかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:14:38.11 ID:RHFz0cTV.net
>>723
https://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/img/image01.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:16:30.13 ID:RHFz0cTV.net
肉厚塩ビ25,190センチを買って縦に置いとけば出し入れも滑って楽

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:20:31.36 ID:s6KtgGG9.net
>>730
軽自動車はちょとと言ってるのに何故軽自動車すすめる?

733 :333:2020/11/28(土) 21:24:45.62 ID:kO1JHbTT.net
今日は資材の切り出しと木枠作りを少々
室内作業可能になりましたんで、雨の日でも安心
https://i.imgur.com/7WvCOOQ.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:53:59.89 ID:XSWqU0CK.net
>>733
このクソスレ癒やしだわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:14:13.98 ID:m/4bz6LX.net
>>733
仮でも屋根があるとやっぱり違うな
室内だと広く見えるのはどうしてだろう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:20:49.66 ID:y22yBSry.net
>>735
わかる。壁があると広く感じる。
逆に今俺は、草刈りと伐採してるんだけど、切れば切るほど狭く感じるんだよ。
不思議なもんだよな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:28:57.92 ID:ta8CoR4g.net
>>730
荷室幅1385もあったらゴルフバッグ積み放題だな
四人乗ってエブリィでゴルフ場に行ったら笑われるかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:37:45.17 ID:ucmjACj4.net
>>732
>軽自動車はちょとと言ってるのに

だれがそんなこと言ってるわけ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:48:20.53 ID:4osZQ7pF.net
>>738
723だろ
メクラなんか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:53:49.30 ID:iPU/i4KI.net
>>738
>>723読んだ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:04:19.83 ID:O43ArSGb.net
最寄のホームセンターから小屋まで何キロやねん。
まさか山道50km走るとかないだろ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:33:10.04 ID:3kUUYAdV.net
>>730>729>724
やはり箱バンになりますかね 近場で荷物運ぶには良い車なんですけど 
軽で往復500kmの高速道路を横風とトラックに煽られながら走るのは辛いかなと

ハイエースて中古でも結構高いですね やはりニーズが多いのかと

>725>741>727>728
小屋の予定地から最寄りのカインズやコメリ数軒まで10-15kmですが
途中にJRと私鉄の終端駅があって行楽シーズンは渋滞で動かないのと
通常空いてても往復1時間程はかかるので軽トラ借りるのも難しいです

露天風呂付き温泉が車で5分とか世界遺産級の観光地とかスキー場等が車で
1時間以内に何か所かあるんような所なんですが爺さんの遺産で仕方なく相続して
すぐに売ろうと古家解体して更地にするも5年以上買い手がつかず周囲も空地だらけ

そのうちとりあえず小屋(物置か車庫か)でも建てて電気水道だけでも整備して
そこからさらにログハウスでも建てて避暑用の住居にでもするかなと
色々妄想中です

>>733
良いなこれ建坪はどのくらいですか?間取りはどうなる予定ですか?
今年は台風がほとんど来てませんが突風には気を付けてください

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:00:56.97 ID:Y0L7nuwM.net
>>730だけど
物議醸しててワロタ、すまん

エクストレイルT31みたいなフラットバッゲージがいいよ
これは完全にフラットなのでサブロク寸法も出し入れが楽

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:30:16.74 ID:q4XKYJwq.net
>>742
更地にしたら固定資産税どれぐらい上がりましたか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:55:34.57 ID:0G+7JExx.net
>>723
FFになるもののプロボックスのバンなら多分乗るんじゃないかな?
1.4のターボディーゼルが5速MTで燃費が良かった
排ガス規制の緩い地域ならまだ現役じゃなかろうか

746 :333:2020/11/29(日) 19:16:55.41 ID:Ud2vdqCU.net
壁パネル残り作成終了
壁は高いところで2730mm低い所で2275mm
屋根は片流れにします

https://i.imgur.com/cakX77n.jpg

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:26:33.04 ID:0G+7JExx.net
>>745
カーセンサー今見たらディーゼルは距離走ってて古く高い感じだったから、ガソリンの1.5で4WDがいいかもね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:37:09.88 ID:ORr/29fn.net
>>746
ガンバッテますね!
今週から私も作業入るはずだったけど
来週に繰越です

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:50:29.21 ID:SO7/TTk+.net
>>748
そして永久に始まらない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 01:00:50.62 ID:WRYT/lPK.net
>743
エクストレイルT31
>745>747
プロボックス
ありがとうございますまだ先になりますが検討してみます

>>744
土地250平米 築50年古家80平米(軽量鉄骨2階建て)で
固定資産税は年額
古家あり 1.8万円
更地化後 3.5万円

と約2倍になったけど古家の火災地震保険が年額5万円かかってたのと
錆びたトタン屋根や外壁が強風ではがれて飛ぶ可能性等があったので
130万円程の解体費用がかかりましたが更地にしました

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 01:28:23.98 ID:HobhGWq4.net
>>739-740
そんな前の話題、誰も意識してねーだろアホか(笑)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 01:36:16.35 ID:SO7/TTk+.net
>>751
余程悔しかったんだね
ヨシヨシ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 03:10:16.25 ID:+4d9uoR9.net
>>750
木造旧家屋みたいに勝手に朽ち果ててくれんものね鉄骨では

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:00:06.15 ID:UEc2Da+H.net
>>750
完全に壊すのでなく、骨組みを平屋に改造して小屋化すりゃよかったかもね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:26:02.43 ID:ApZoesTN.net
>>754
そういうのって逆に金がかかるのでは?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:29:10.56 ID:bep54gDn.net
軽量鉄骨を平家にするのは大変そうだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:10:10.65 ID:Uca5iPKq.net
もし建築許可が必要な地域なら10平米以下の小屋を増築後家を解体して、その後10平米以下の小屋を再度増築した方が面倒が無かったかもね
カーポートや基礎のない物置き迄なら更に増やしても余りうるさく言われない気もするし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:43:16.59 ID:0yjthlpk.net
>>757
また妄想 願望
無責任

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:58:06.36 ID:bep54gDn.net
増築が合計10m2になれば確認は必要

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:12:06.98 ID:Uca5iPKq.net
小屋を増築後に母屋を解体して、小屋を登記すれば今度は小屋が母屋になるので、再度小屋建てれる理屈になるかと

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:14:28.89 ID:Uca5iPKq.net
>>758
元々仮定の話のifなんだから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:21:28.46 ID:T0RaIUhK.net
>>750
解体ってそんなに高いの?
古家ならそれこそ自分でやれそうなもんだけど。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:27:05.48 ID:Uca5iPKq.net
解体の相場から言えば安いんじゃないの
最低200位の感覚だから地域によって業者の相場が多少違うのかもね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:10:07.45 ID:hLYuyPAP.net
>>758
このスレはそういう場所
おまえ能力なくて誰からも責任を求められないからわからないかもしれないけど、普通は意見も言わずに笑顔でイエスマンなんだよ
ここだけは自由に無責任に好きなこと言わせろアホ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:23:53.39 ID:cmAiF9gX.net
無責任ででたらめな事ばかりも大概飽きるけどな。子供じゃないんだから。
おれはそう言うの嫌いだから自分の経験で出来る事と出来ない事しっかり分けて発言する。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:40:06.61 ID:Yedqj/fC.net
オープンな掲示板だからいろんな考えの人間が書き込む
それが許容できないなら5ちゃんなんか来ないことだな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:46:53.62 ID:Uca5iPKq.net
未経験者が大半なんだからある程度はしょうがないし、仮定の話も出来ないんじゃあなぁ
先の仮定では仮に建築確認が必要な地域だったとして、母屋があって増築の話は既出で散々出てるし母屋を解体して小屋が残れば小屋を母屋に出来るように司法書士なり何なりに相談して登記なりしてもらえば状況次第で母屋に出来る可能性はそれなりにあるんじゃないの
母屋が出来てれば小屋も状況次第で建てれるだろうし、カーポートや物置は小さければ業者でも確認取らない事例もあるようだし、その辺はその自治体次第で対応していけばいいわけで、
うるさい所も緩い所もあり得るってだけの事で

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:07:11.05 ID:WNRide9E.net
自己責任でやるなら好きにやって欲しい
マズイ結果が出た時にはそれを公開してくれれば皆の役にも立つし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:56:29.76 ID:0yjthlpk.net
>>764
妄想して楽しいの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:00:43.43 ID:h4rmDyew.net
>>758
友達いなさそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:18:57.97 ID:Rli9HIKL.net
>>768
無理無理wああいうのは一生仮ぐらしだよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:19:06.55 ID:sP40PMfm.net
地鎮祭やりましたか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:21:34.33 ID:K7za21gN.net
ここで他人に偉そうなこと言ってる人はベンチ、掘っ立て小屋一人で作りました。ってくらいの人だから気にしなくていいと思う。一生で一つ二つ作ったくらいで技術知識あるわけないし。
出来る出来ないは素人に必要な話題だと思う。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:05:45.62 ID:5Ql+MsyC.net
何が言いたいのかわからん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:09:54.09 ID:0xY0C0AI.net
あぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:49:49.57 ID:vIy2SZhP.net
>>769
妄想しないと体が動かない
人間は頭に映像が写ってしまったら動いてしまうやん
DIYでも女でも

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:50:44.53 ID:Kxt+xbNC.net
何が言いたいのかわからん相手に返してくるってことは少なからず心に響いたんだな。
この掘っ立てヤロウ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:55:11.56 ID:Uca5iPKq.net
小屋建て経験者は未経験者よりは確かに凄いけど、大工等の本職では無いので技術レベルは未経験者と本職の間で未経験者寄りなので特別崇める程ではないと言いたいんじゃないの

ただスレのレベルがレベルなだけにスレ内なら
神と迄は言わないが、お山の大将レベルはあるとは思う
経験者同士でないと通じない話は他の分野でも多々あるし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:06:36.17 ID:5Ql+MsyC.net
プロの大工で助言くらいはするけど崇められても何も出ないよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:09:50.18 ID:SO7/TTk+.net
>>779
なら黙ってろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:19:28.92 ID:Uca5iPKq.net
>>780
そりゃ極端だろ
例えば弁護士に法律のアドバイスを善意で貰ったら有りがたい事だし、分野が違うだけで似たような事に対して黙ってろって言うかね
普通

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:21:45.50 ID:SO7/TTk+.net
>>781
ここはそういうスレだったと思ったけどな
二言目にはやらないんだろ
写真見せるとケチしかつけん
偉そうに大工ですけどとか何様よw
口つぐんで酒でも飲んでろ職人様は

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:24:15.97 ID:Rli9HIKL.net
脳内どうし仲良く俺が考えたさいきょうの小屋語ってろw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:32:01.45 ID:Uca5iPKq.net
>>783
脳内は空想の世界でで専用スレがあるから多少違いがないと重複する

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:37:16.59 ID:Rli9HIKL.net
>>784
あんなイカれた爺さん専用スレで何語るんだよw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:56:27.92 ID:E/OaQygD.net
小屋暮らしなんて長く続く訳無いと思ってる奴にとっては 
続いてる者が理屈抜きで目の上のタンコブなのは理解出来る

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:09:18.60 ID:Kxt+xbNC.net
プロがいてもいいが素人をバカにするようなスレがここの空気を悪くしてる。
アマかと思えば素性を隠したプロ、卑怯なんだよ。アマでもプロでも技術知識が自分にあると思うなら素人に寛容になれ
この掘っ立てマンども

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:12:11.12 ID:Rli9HIKL.net
世田谷で老婆殴り○したこどおじみたく、閉じた世界で育った悲しいモンスターとしてみてる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:23:36.75 ID:l8cJ3XYx.net
>>752
自分が話題提供したから、みんなそれにレスしてると勘違いしてる?
独りよがりのクセは直さないと、実社会でやっていけないよ。
はやく乳離れしたら?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 05:39:02.49 ID:kUEEVuDp.net
>>788
おまえ母親と2人暮らしだろ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:21:15.97 ID:YMsWrDuE.net
小屋でせっくすできるか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:10:15.02 ID:R292mzjp.net
今夜のTV ガイヤの夜明け
 「 住宅を変える!木造 新技術 」
  1000年燃えない木材を作る

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:42:18.05 ID:3p1GyTZ5.net
>>789
マジで悔しかったのがひしひしと伝わってくる…
まあ頑張れ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:50:05.68 ID:ZHkwVc80.net
>>792
ガイア だよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:16:04.97 ID:6zivSimr.net
川崎マヨの奥さんか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 04:44:08.56 ID:XIkUgNq5.net
>>795
突っ込み入れて欲しいのかな?
ホモかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:34:29.80 ID:miYw+nTX.net
モルタル初挑戦だけど下手すぎワロタ
笑ってくれ
https://i.imgur.com/UHoQsvS.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:36:39.76 ID:dDSB8jZr.net
>>797
し、下塗りだよな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:40:07.88 ID:miYw+nTX.net
>>798
仕上げでこれなら躊躇なく全部剥がすわw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:40:17.94 ID:3enPE62E.net
俺だったら心折れてこっからサイディングに切り替えてしまいそうだ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:48:29.71 ID:EfI0xE1z.net
分量を間違えたんじゃないか
パテになってる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:05:06.26 ID:RTkpZxV1.net
>>797
おれはよく頑張ったと思うよ。気にスンナ。
ラスモル塗りは実はかなり難しい。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:01:35.40 ID:MRmP8U0q.net
中の自転車の方に目が行った

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:10:57.30 ID:2uB531so.net
>>797
漆喰で仕上げたらカッコイイ!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:53:18.18 ID:7BtsGKT9.net
>>797
さすがに塗りは厳しいなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:01:10.27 ID:l5/SB4a+.net
踏み固めた後があるのはなんで?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:03:22.04 ID:Yv2p9kQd.net
壁の矩が出てないのが心配

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:30:54.64 ID:RTkpZxV1.net
>>806
ラス網でしょ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:26:12.27 ID:VIDbXFnM.net
>>797
初めてなら上出来だよ。
ラス網モルタルは俺も一昨年はじめてチャレンジして苦労した。
まず、塗りつけてもモルタルが落ちる。
そういうときは、粘性を増す粉を混ぜると良いよ。メトローズというのを
おれは使った。ただ、あまり多くすると表面を平らにするのがむずかしくなるからほどほどにね。
ラス網を2枚ずらして重ねるという手もあるそうだが、おれはやったことない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:35:03.41 ID:c+1fR7eM.net
全然何も進まない…
オワタ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:07:23.97 ID:UMwuYMSx.net
新潟で小屋に熊が潜伏したとなると対策考えた方がいいかもね
北海道みたく窓に鉄柵もいいけど、ドアから侵入されたら窓から逃げれなくなるし、何がいいんだか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:10:54.03 ID:YbqF5afP.net
ケペル先生に聞いてみよう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:23:36.93 ID:1SD203ZA.net
>>810
熱あるうちに、あとはある程度惰性でやれるとこまでやらなきゃ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:27:36.24 ID:huKMv/EV.net
>>813
デザインだのイメージだのを最優先にしているアホな消費者に
ガラクタを高値で売りつけて得た利益で技術開発に投資する
世の中こうなっていたんだ
そりゃコスパをアピールして追求したってうまくいかないわけだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:17:25.46 ID:MMNSg1ft.net
やはり実際にDIYで小屋を完成させてその小屋で暮らしてる奴はバカにしたりしちゃいけないって事だよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:50:26.24 ID:kUDScE7t.net
>>814
時間や技術、安全性を金で買うののも納得ずくならイイんじゃね。
>>815
さすがにガ〇ジ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:50:02.12 ID:Kw+fxUd5.net
ん、なんの話してるんだ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:19:23.17 ID:04dPngc8.net
スレタイに沿った話し

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:27:45.81 ID:dsuWkgCz.net
以前、ラジオかネットか忘れたが、その家のおじいさんが小屋を建てたがるんで困る
という人生相談があった。既に建てているのに、また建てるなんて、と相談者は
怒っていた。が、回答者が下した答えは、
「おじいさんは作ることが生きがいなんだから、特に迷惑にならない限り許して
あげては? また、子供部屋を作るとか、犬小屋や物置を作るとか、明確な
目標を与えると、お互い気持ち良く過ごせますよ」みたいなことだった。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:45:19.87 ID:9p6ALFdL.net
一人暮らしならダウンサイジングの小屋暮らしでもいいと思うけど

家が老朽化して来たら小屋を建てて多少不便でも仮住まいを出来るようにして、荷物は貸し倉庫に預けて家を解体小屋を母屋に登録して再度小屋を増築して貸し倉庫の荷物を入れる
基礎無し物置きを作り倉庫の荷物を移動させる

これ位だと小規模な建て替えレベルだから都会で1Kと貸し倉庫と駐車場を借りてるのを地方の
土地に運んだレベルなら有りな気もするね

最近建て替えで小規模住宅も出てるからそれのDIY版みたいな感じで

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:14:16.00 ID:/BGfya3/.net
>>820
登録って建物として登記するってこと?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:23:00.06 ID:YLUjt7BL.net
登記と建築確認の間違った知識

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:16:29.59 ID:0lyyyB+b.net
>>820
何を目的にそんな面倒な事をする必要があるの?さっぱり分からん。
メリットが見えてこないんだけど。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:17:37.02 ID:9p6ALFdL.net
かもしれないってだけの話だから大体のニュアンスだけにしといて実際が三段論法で通じるとは限らないから

・家が建っていて建ぺい率以内なら条件付きで
小屋の増築は出来る

・小屋に水道等インフラを通して登記しておく

・法的手続きに沿って老朽化した母屋を解体す


・母屋が解体されたので、インフラもある小屋
が母屋の代替えに当たるのか行政書士や司法
士等法律の専用家や役所に相談して確認を取
り再度増築が可能であれば条件付きで増築が
出来るかもしれないってだけ

似たような前例なり法的にどうなのか判断出来る人がいたら判断して頂戴レベルの話

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:20:54.87 ID:9g29ZSKj.net
情報
明日午後TVフジテレビ 『ザ・ノンフィクション』
このスレの住民向けの内容なので 見るべし!
メンドーなので内容は各自調べて呉れ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:26:31.13 ID:oqrplkNn.net
>>823
ちっちゃいなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:28:08.23 ID:0lyyyB+b.net
やっぱりわからんw
家の建て替えの為に仮住まいの小屋を作るって事かな?

そんな余裕があるなら数ヶ月借り家にでも入って更地から工事した方が早いでしょ?
敷地内に中途半端な建物があると新しい母屋のレイアウトも既存建物中心のレイアウトになってしまうし
工事の邪魔だしデメリットしかないと思うよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:29:26.55 ID:0lyyyB+b.net
>>826
??なにが?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:30:45.32 ID:9p6ALFdL.net
>>823
建築確認のいる場所で例外で建築確認取らないで小屋建てるのはスレの定番だった
いずれ老朽化で母屋を解体するならその時は再度例外に該当するならもう一度建てれるんじゃないかってだけ

後は追加で基礎の無い物置き等を少し作っても余りとやかく言われない自治体なら都会の一人暮らし程度のスペースと相対的にやや広くなる庭が確保出来るならそこに住んでもいいかなって話
老後の資金が2000万余計に要るようだから建て替え費用を2000万分倹約する選択肢の方が普通の建て替え費用+2000万より容易なのでちょっと調べてみる価値はあるかなと

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:00:48.51 ID:0lyyyB+b.net
>>829
あー。確認を取らない事が主旨だったんだ。理解出来た、ありがとう。

自分は2つ建物建築して2つとも確認取ったよ。
もし建築確認省しなかったとても全体のコストなんて大して変わらないと思う。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:02:05.06 ID:0lyyyB+b.net
>もし建築確認省しなかったとても
もし建築の確認を省略したとしても

でした。ごめんなさい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:18:42.03 ID:9p6ALFdL.net
素人のDIYなんて計画建てたり図面引いても実際の出来上がりがどうなるか分からない物に許可や確認等決め決めな事言われる事自体が面倒な気がしてね

小屋も一時的に住めればいいだけだから余り金掛けてもね

今住んでる家の寿命と数年世話になるだろう施設の過渡期を住めればいいし、解体しやすい方が土地を売却するときに面倒がないから

833 :333:2020/12/05(土) 17:41:40.38 ID:nmSHitBu.net
最近仕事が忙しかったんで久しぶりの作業
壁ほぼ完成して、垂木取り付けまで
垂木はタルキックとひねり金物で固定
横垂木は455ピッチで取り付ける予定
中から見ると多少の隙間があるけど気にしない

https://i.imgur.com/juZ2neN.jpg
https://i.imgur.com/2elwXms.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:16:06.88 ID:0lyyyB+b.net
>>833
GJ!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:52:57.18 ID:u6yXFx7K.net
>>833
ええやんかー

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:43:34.05 ID:KOcdjb04.net
>>833
先に屋根じゃないの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:34:57.47 ID:A2SoNnj+.net
>>836
枠組み壁工法では壁立てなきゃ屋根無理

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:45:32.46 ID:TyFduRtE.net
>>833
ええねー

私のはやっと草刈りが終って
明日はモグラ対策の石灰撒きと耕耘です
明日中に防草シートまで行けるか心配ですよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:53:23.02 ID:CXqRnaRW.net
小物作ってるけど、基礎終わる前に雪積もってきた。材料がどこも品揃えが一長一短で在庫も切れてるとか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:14:43.69 ID:gyXPid6C.net
やらない理由見つかって良かったな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:16:54.37 ID:qmLG9X1F.net
↑ 友達いなさそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:33:24.20 ID:VDptGKos.net
性根が腐ってるな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:39:14.28 ID:aIwHWagY.net
>>833
着々と進んでるね。頑張ってね!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:28:10.01 ID:4TZUBUdB.net
本日午後2時 TV ノン・フィクション 楽しみ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:39:15.52 ID:4z+s2Q2q.net
ナニコレ珍百景でトレーラーハウスが出てたね
あの程度で登録か
しかしトータルで500万掛かったっていうから、
建築の許可さえ下りれば、自分で作りたいね。ずっと安く出来ると思う。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:52:19.23 ID:vo7Kqzmn.net
あれ、下水道はどうしてるんだろう?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:52:42.79 ID:HvHfwfAh.net
でも小屋みたく作らないんですよね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:38:28.96 ID:Fq7BLa6E.net
こいつホントうぜえ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:07:34.87 ID:YLWElCHl.net
NG登録しときなよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:41:02.89 ID:HvHfwfAh.net
〇〇さえ▲▲ならでやったやつ0人説

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:45:00.72 ID:ujIxgCeZ.net
昨日、石灰を入れて耕耘したが根っ子取りが大変だった
細かい根っ子が出て来る出て来る
足で何回も押さえたがまだ柔らかい
散水して土が収まるのを待つか
ランマとかプレートがあれば早いのにな
コンダラかなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:25:27.07 ID:Pr44ejcM.net
>>851
同士よ。大した木じゃないから地上は手ノコで行けたけど根が手強い。
それに加えてツタがヤバイ。予定地周辺をシャベルで全部掘り起こす事になりそう。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:10:57.78 ID:cQ/GuJNu.net
自分はフジ撤去したけど、株元だけ掘ってノコで根を切断、他はほうち

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:26:56.27 ID:cQ/GuJNu.net
続き 粘土だったけど砕石いれてブロックで転圧したらいい感じになった。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:26:22.97 ID:kCylRczX.net
コンダラってあれか?「重いコンダラ」っての(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:50:46.55 ID:e/6rSFUb.net
833みたいな小屋を左右対象に設置して屋根を繋いで通路で小屋を繋いで片方に水道やバス、トイレ、キッチン等があったら生活出来そう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:12:13.49 ID:TkMO+0lb.net
>>856
贅沢言わなきゃテントでも生活出来るしな。
快適さをどこまで求めるかだけだね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:48:51.60 ID:w4fDJiph.net
壁と屋根のつなぎ目の隙間ってどうやって防いでるのか気になる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:23:05.13 ID:n7RNx2j9.net
>>856
>>857
でもキミはやらない側の人間。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:05:43.46 ID:TkMO+0lb.net
>>859
おい、もう二軒も建ててるおれになんて言いっぷりだ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:10:28.38 ID:n7RNx2j9.net
>>860
これは失礼。脳内さんにありがちな眠たい戯言かと。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:34:54.82 ID:TkMO+0lb.net
>>861
いやいやいいんだ。建て終わってしまうとただ使うのみになってしまい、ここで報告する事なんて全く無い。
ロムるだけじゃつまらんのでつい、ちゃちゃを入れてしまう。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:46:51.74 ID:VksHCNST.net
>>859さん
>>858にアドバイスよろしく

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:20:12.08 ID:n7RNx2j9.net
アドバイス()
他人にどうこう言われてって発想な時点で向いてないんじゃない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:32:34.90 ID:OiX5ElC+.net
>>864
ググって回答するの面倒だもんなw

866 :333:2020/12/08(火) 17:33:26.15 ID:Jf1Vbk5Z.net
今日は妻壁と横垂木を全て設置したのち透湿防水シートをタッカーで貼り付けました
とうとう次は屋根に取り掛かります
https://i.imgur.com/FdfyMp2.jpg


ちなみに屋根と壁の隙間は↓こう埋めました
https://i.imgur.com/mpxx8Lp.jpg

867 :333:2020/12/08(火) 17:36:00.72 ID:Jf1Vbk5Z.net
あ、屋根と壁上部の隙間のことなら合板か2×4材を適当につっこむ予定です

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:51:38.26 ID:LD6m9oOT.net
>>866
一人でよく頑張るなあ
俺なんか土留のコンクリート枠作るのに半日やって飽きたわ
今からじゃもう遅いから週末か

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:56:56.09 ID:n7RNx2j9.net
文字通り基礎すら出来てないのに偉そうだな。
やらない理由だけは一丁前なキミとは違うんだよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:16:24.61 ID:EOE50gdz.net
>>866
屋根楽しみ。床下何もしてなければ、シートの余り底に張ったらどうだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:49:33.97 ID:LD6m9oOT.net
最近気づいたがやる夫スレが歯抜けになってたw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:10:34.74 ID:RpRcH7lo.net
>>866
裏山けしからんので完成前までに強風吹いて吹き飛べ〜〜ヽ(^o^)丿

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:34:40.09 ID:VksHCNST.net
>>864
ここに何しにきてんのw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:41:14.69 ID:GuxEb8DT.net
>>872
嫉妬ール

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:18:43.73 ID:sGPU8RUO.net
859を出禁にしろよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:50:59.60 ID:uNSRcKQ5.net
>>866
何普通に小屋作ってんだよ
そういうのはルール違反だろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:52:31.36 ID:+Xo2fyex.net
DIYするために建築士の資格とったで!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:55:53.46 ID:/Mw/0v0h.net
>>877
DIYにそれ必要?
おれ無くても出来てるけど?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:04:28.48 ID:+Xo2fyex.net
>>878
できてる気になってるだけかも知れんぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:04:44.28 ID:+Xo2fyex.net
ライセンス的には不要だけどな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:07:38.05 ID:9F8O9YMY.net
>>877
建築士の資格て中卒や普通高校卒だと
建設の現場経験何年以上か無いと受験資格無いんじゃないっけ?

高校、専門、大学の建築学科卒業すれば2級は受かられるはずだけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:08:24.49 ID:+Xo2fyex.net
>>881
せやで40単位取ってきたで

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:09:06.32 ID:+Xo2fyex.net
ちなみに建築学科の大卒なら一級も受けられるで
登録はできんけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:09:54.37 ID:/Mw/0v0h.net
ちなみに煽りじゃなく、何に必要で資格とったの?
確認申請とか100平米以上の施工監理とか自分でやる為?
他は思いつかんw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:11:43.65 ID:uNSRcKQ5.net
ここは建てたくて建たない建てない理由を探すスレだからさぁ…?ね?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:43:33.22 ID:Vk3efKq7.net
>>884
煽りじゃないけど、wつけたら台無しだぞwwwww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:22:24.29 ID:YWmasO/B.net
>>884
ワイの兄妹、家電メーカー勤務やけど一級(確か)建築士持っとるで。
職場結婚の相方も二級持っとると聞いた。

職場で業務に直接関係なくても各種資格取得が推奨されてるらしい。
取得資格の受験計画や資格取得の報告もしてるってさ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:12:23.20 ID:OuB6c2TT.net
>>887
全部が全部聞きかじっただけでやった気になる人生だから、
小屋すら建てられないんだな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:18:36.32 ID:JPU/Jauf.net
>>866
似たような構造のモン作って上がってみたら高所恐怖症なの忘れててチビりそうになったぜ!ご安全に!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:19:40.72 ID:/Mw/0v0h.net
>>887
建築士は2年だったかな?実務経験が必要だから、職種関係なくってかんじではないと思うけどね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:49:19.74 ID:+Xo2fyex.net
>>884
ないよりあるほうがええやろ?
資格取ったのはついでっちゃついでやね

来年は一級と電気工事士受けるで

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:51:22.75 ID:+Xo2fyex.net
>>887
うーんwそうなんだすごいね!w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:57:47.08 ID:/Mw/0v0h.net
>>891
仕事に生かせるといいね。
ちなDIY的には建築士の資格は全然いらんけど電気工事士は必ず役立つわね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:22:34.81 ID:BSf8fv0z.net
自分の車整備するのに整備士の資格要るんだっけ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:23:57.22 ID:/Mw/0v0h.net
>>894
いりませんよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:31:03.62 ID:g4oE/Oae.net
建築も500万以下の請負だったら無登録の業者で良くなかった?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:46:19.11 ID:1Yv2x7vD.net
>>896
??施工監理の事?
ウル覚えだけど100平米超えるのは施工監理する建築士が必要じゃなかったかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:17:42.84 ID:9F8O9YMY.net
>>882
40単位よく頑張ったんですね尊敬します
自分は親の建築会社に三年も在籍してたのに
何も資格とってませんです

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:30:18.53 ID:D89Ao4rI.net
>>897
うろ覚え

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:46:06.74 ID:uNSRcKQ5.net
>>898
どのみち3年だと建築士は無理やろ
宅建くらいは取っといてもええと思うが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:52:02.52 ID:7EwLZpN0.net
建てない言い訳がもはやみっともないレベルw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:14:25.65 ID:c2nXJzJC.net
親戚や知り合いの車庫や納屋をこれまでに8棟建ててきた。
しかし中に人が住めるレベルのは、ミニログ1つしか経験がない。
とはいえ、それも電気以外のライフラインはない。
狭くても良いから、ライフラインが整って断熱も内外装もしっかりしたのを
ひとつ建ててみたい。
来年孫が生まれる予定なので、庭に勉強部屋でも建ててやるかな・・
妄想スレで語った方が良いのかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:15:09.62 ID:c2nXJzJC.net
あ、空想すれだった(汗)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 03:03:13.71 ID:7EwLZpN0.net
迷惑なんでやめてください。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 03:07:58.61 ID:e0h3BUKZ.net
またこいつか(笑)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:51:43.19 ID:5lF8AnqQ.net
ID:7EwLZpN0
今日のマウントおじさん
道具すら持たないのにこの言い草...

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:19:38.77 ID:Ojr6bwkd.net
>>897
500万円以下ってのは建築業法の話
セルフビルドなら関係ないんじゃないかな?
建築士なり施工管理なりの資格は必要だよ
自宅を建てた時は設計士さんに頼んだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:54:22.58 ID:Y0Ah4D/+.net
必要ないから要らないでしょって言い張って精神安定してるの草

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:22:16.93 ID:/CPKLuGv.net
親の肩を揉んであげたいのですがマッサージの資格は必要ですか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:32:48.24 ID:Sqkqi3qD.net
建物は、作った人間だけが使うとは限らないし、人の手に渡る可能性もある。
地震時の揺れや倒壊のメカニズムを予想できる素人はいない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:35:18.76 ID:Suiviihg.net
>>910
diyなんだからそんな事考える必要すらない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:07:16.38 ID:hvg9y4Uj.net
「DIYだからSK11の工具で十分!」

でもmakitaがええやろ?DeWALTがええやろ?
そういうことや

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:26:21.10 ID:gu9TsB63.net
資格を取得する必要はないけど資格を取ることで知識は得られるから無駄にはならないぞ
電気工事士は例えDIYでも資格ないと駄目だけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:32:51.11 ID:Y0Ah4D/+.net
建築士とかで設計製図学んでおくと
DIYでもちゃんとした図面をかけるようになるしな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:57:31.81 ID:hThFFKta.net
CAD習いに行ったらギャルと仲良くなれるかな?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:58:33.36 ID:jWeDrlQc.net
それは無理

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:47:01.26 ID:lxKJIEcE.net
Diyでも業者でも強度やばそうなの見かける。実際台風で壊れましたとか。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:56:04.48 ID:/Ur8gN1I.net
パソコン教室に初心者の振りして行けばw
マウスの使い方ワカラナイ振りすれば
手を握ってくれるぜw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:58:15.00 ID:xsZT6BXu.net
>>918
いまコロナで禁止されてます

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:20:42.56 ID:889UnM4z.net
>>915
あなた動機が不純なんだわ〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:41:53.14 ID:WKR4OzlX.net
山口百恵かよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:59:21.14 ID:HLvpO8Rs.net
8畳ほどの三角屋根の小屋を作ろうと思ってる 4畳程度のロフトがあるやつ。
屋根にドーマーウィンドウ付けたいけど、けっこうやっかいだね
例がないかと探したら、昔のスズキハウスにかなり近いのがあったらしい。
けど、2000年くらいを最後に、今は売ってないみたい。
どこかに似たスペックのを売ってないかな?
なければ自分で作るしかないんだが・・・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:09:16.25 ID:TbSMr/79.net
ススキハウス…SHGとかかな、懐かしい
値段気にしないならプレカット頼んで木造在来工法で作っては?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:25:49.23 ID:xJr5Wzd5.net
>>922
また、妄想君か?
作るスキルないなら、難しいのやめたら?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:54:20.50 ID:9R8JlcgY.net
たまにスズキハウスの展示場で模様替えのために中古小屋格安で売りますとかやってるの買ってきて建てれば手っ取り早いよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:03:39.87 ID:/8MrNqYG.net
展示品処分有れば良いけど、SHGは古すぎてもう無いと思うよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:20:46.73 ID:eQ+FIynG.net
>>924
大体の

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:32:48.06 ID:/mP1uAm1.net
あのモデルはかなり売れたようで今でも使われてるのをアチコチで見るが
さすがに大夫くたびれてる感あるね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:06:38.08 ID:Hd+hR7bw.net
>>922
関係ないけど
学生時代によく通ったカラオケが
そのロフトハウスを10棟位並べて立てて
個室代わりにした店だったな
学生の間ではラブホ代わりになってたわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:10:30.53 ID:2e/FRnfT.net
スズキハウスとかバイクや車の板のネタに使われる程度かと思ってたけど、それなりに知名度あるのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:08:54.41 ID:/mP1uAm1.net
スズキは20年位前はログ太くんと言う名のDIY初心者向けのミニログや
ログ太Lと言う名で本格的なログハウスもフィンランドのホンカからから輸入して
販売してたよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:13:11.57 ID:2e/FRnfT.net
スズキハウスの展示場も見なくなったな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:49:08.64 ID:9R8JlcgY.net
>>931
昔ダイエー系列のアウトドアショップで店内に展示してあってめちゃ欲しかった思い出が

934 :333:2020/12/11(金) 19:36:39.96 ID:lGX6TV/n.net
外壁を野地板の鎧張にしたくて近くのホムセン回ったけど、幅180mmの野地板を大量に取り扱ってるところがなかった
コメリでも九州のみ取り扱ってないみたい

なので初めて製材所に電話してみたら180mm×2000mmを100枚17000円でOKらしい
さらにプラス3000円で片面のみ鉋がけしてくれるとのこと
ホムセンの値段の半分くらいだったので即注文したった
納期1週間くらいだけど、屋根施工してたら丁度いいくらいだと思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:05:30.58 ID:DQCQo7JA.net
安い野地板は北海道にもないからネットで買ったよ。今は値上がりしてるけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:06:40.35 ID:z+6LZpss.net
ID:xJr5Wzd5
また沸いたw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:45:39.91 ID:YmYfDqXQ.net
作業小屋欲しいよな、冬は石油ストーブで芋焼くの

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:48:09.19 ID:mfb9a+NL.net
基礎だけ残ってるから柱から建てるかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:57:30.33 ID:/FKa/4rU.net
当人に柱(意思)がなけりゃどうしようもないわな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:37:20.29 ID:j5ZNHMT9.net
今日のNG

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:12:12.13 ID:/FKa/4rU.net
基礎(石)はあるけど意志はないのほうが適切か。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:23:20.92 ID:/SA1m48R.net
誰も相手しないから一人でやってろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:24:47.16 ID:Hd+hR7bw.net
病気の人?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:52:28.48 ID:mO/LzNIM.net
>>924
どうやって病院の中から投稿してるの?
通信端末を没収されないように気をつけてね(笑)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:07:18.52 ID:vDWLIGJb.net
口だけで今年も終わり

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:50:44.33 ID:B9iv7eGx.net
看護師さん、こいつです 早く隔離を!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:26:41.18 ID:kgo2Z8O4.net
>>945
来年も同じだろうね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:36:33.62 ID:ieNwzHfH.net
糖質患者は生暖かく見守るべきだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:55:30.25 ID:AtHboS0g.net
去年どころかもう何年も同じ事言ってそうw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:13:59.87 ID:2dDRehwY.net
うおおおお!今日も建てないぜぇ!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:37:35.22 ID:LpI8qiaj.net
相手すると喜ぶだけ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:08:12.91 ID:WK7FacpE.net
ギスギスするなよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:05:32.64 ID:Hz0gE36x.net
デメニギス

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:21:58.85 ID:tGLPu8jl.net
見てくれは置いといて実用性が無印良品の小屋と同等な物は材料費どれぐらいで建てれる?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:02:50.40 ID:PaegmySS.net
月に何週もやってた時は、方角決めてルート開拓してたわ。
いよいよなくなったら兵庫方面までも。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:57:13.84 ID:ClAzUxWZ.net
>>954
そんなん知ってどうするんや?どうせ建てんのにさ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 02:09:14.86 ID:P3iYiMYj.net
今日も建てない1日が始まる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 04:08:59.03 ID:RTd6BaiU.net
>>956
費用の目安
最低限の費用は必要だし目安が有れば目処が建てやすい
それと結果は過程を踏まえてから出来るのに、
過程すっ飛ばして結果の話ばかりしても中身がないやろ
過程すっ飛ばしてんだから中身がない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:30:20.06 ID:vLJYcfpS.net
無印の実用性というものがわからんな。ざっくりで2、30万みとけば。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:47:37.23 ID:P3iYiMYj.net
>>958
スタートラインにすらたってないんだから過程()だろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:01:00.88 ID:orIvLTC5.net
>>959
バカすぎて草
そんなんだからいつまでたっても建てられねえんだよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:02:53.49 ID:f2oMzejG.net
今週なんとか防草シートまで張ることが出来た
知合いからプレートとを借りる事が出来たけど
思ったより土を押さえられなかった

マキタもプレート出してるんだな
カタログには載っていなかった

963 :333:2020/12/13(日) 15:22:24.38 ID:mWr6T2P2.net
今日は屋根に合板を貼り、ルーフィングを貼った
貰い物のルーフィングなので端っこが傷んでた、一列目以降は問題なし
真ん中の穴は採光のため
一人で屋根に合板あげるの大変なのでまた後輩を召喚しました

https://i.imgur.com/H4iWrcu.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:11:02.46 ID:TBKvXuG9.net
>>963
着実に進んでるね!
採光の為とはいえ雨漏り怖いなぁ〜

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:17:03.23 ID:NITH7Ioq.net
建てる人生もあれば建てない人生もある。
今日建てなかった人間は明日も建てない。
それだけの事。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:54:11.52 ID:f2oMzejG.net
>>963
ガンバッテ
貴方がいるから張合いになる

年内にまでに床組までガンバルぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:43:11.31 ID:iu+CkVas.net
柱材買ってきたが
流石に一人では土台はともかく
柱建てるの一苦労だわ
予定の半分も行ってない
雨降るなよとお祈り

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:26:44.88 ID:HdkBg6IA.net
私の小屋には柱が無い
なぜか・・   ワカルカナ わっかんねーだろーなー

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:24:38.41 ID:bG4Gi1JU.net
つり

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:25:21.60 ID:bG4Gi1JU.net
夕焼け

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:06:56.93 ID:bVpb8dDB.net
昨日と同じく今日もまた建てない1日が始まる。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 02:06:38.86 ID:gFMjSgkF.net
>>967
図面を見ないとなんとも言えないけど、柱立ては一人で充分に出来るよ。
おれの作った小屋の場合、コンクリートブロック2段積みで基礎を作り、その上に基礎
パッキンを並べ、土台となる角材を載せる。それに羽子板ボルトを取り付けて柱を立て
る。余った角材などを用意し、地面に杭を打って、それに角材をビスで仮留めする。
一人で柱を立て、それにその角材を斜めに当ててビス留めする。その時点では仮留め
だから、少しくらい傾いていても良い。それを2方向からやるともう倒れない。
その後、水平器などを使って垂直になるように微調整する。その後で羽子板ボルトに
固定するとやりやすい。柱を複数立てた後、筋交いや間柱などを入れればもう倒れない
から、仮留め角材は取り外す。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 02:19:37.93 ID:BYDLzXw7.net
>>963
いいないいな\(^o^)/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 02:22:12.72 ID:BYDLzXw7.net
俺ならガチムチアニキなんで小屋の柱くらい独りで建てられるんだけどな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 02:59:04.28 ID:FerrYyr2.net
ガチムチアニキってネットでヒットするね。
他人だろうが、要はガタイが良いってことね?
小屋の柱くらい、体力関係なく建てられるっしょ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:00:46.81 ID:FerrYyr2.net
>>963
写真の、板を貼ってない部分はどうなるの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 06:51:01.81 ID:RuU4Q5RO.net
>>964
あほ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:44:50.65 ID:AcpDXJ80.net
>>976
https://i.imgur.com/XvxQXDj.jpg

柱建てられる奴が、明かりとりもわかんねーのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:14:13.83 ID:BYDLzXw7.net
いやどういうフィニッシュをするのかなと言う話だろ
かっちょいい天窓か豪華ドーマー窓かはたまたプラ板はっ付けるだけか!?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:48:00.77 ID:KL/+WNxm.net
>>977
あ、もしかしてこれも開けっ放しだと思ってると勘違いされた?

天窓って雨漏りしやすいって話だよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:01:19.24 ID:6Hf2U47B.net
雨は降らなかったが
霰が降りやがったガッデム
家人がブルーシート締め直してくれたぽいがどうなってるかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:21:57.91 ID:AcpDXJ80.net
>>979
書き込みからは、そのような判断はできません

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:22:35.92 ID:AcpDXJ80.net
>>980
施工の仕方次第

984 :333:2020/12/14(月) 19:33:05.89 ID:rGKDiXcw.net
屋根はガルバ波板で真ん中だけポリカ波板貼る予定
ポリカが透明すぎたので、目隠しの意味も込めてプラダン2枚重ねで貼っ付けた
補修テープで適当にシーリング、どうせ波板貼るから大丈夫

https://i.imgur.com/Jne01Al.jpg
https://i.imgur.com/gARdPS3.jpg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:54:57.54 ID:HDSI/yNm.net
>>984
ポリカ波板とガルバ波板って波のピッチ違うよ。
無理矢理施工したら大丈夫とは思うが虫が入る程度の隙間はできかねない。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:17:38.93 ID:IfgFckAL.net
>>985
同じピッチのもあるよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:18:03.83 ID:yzCyU0FG.net
プラダンって紫外線で劣化すっけど大丈夫か?
まぁ波板がその採光窓よりデカけりゃダメな時は剥がしてポリカ板にすりゃいいのか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:30:38.71 ID:PMaqOBQ8.net
縦1列ポリカにしたらいいんじゃないかな。ポリカでも曇りガラス風とか、不透明のトタン風とかあるよ。ポリカとガルバの〜〜の部分どうしはどうがんばっても浮くと思う。なんでこんな物がJIS規格なんだか。自分も煌というガルバ使いたかったけど、それができないからオールポリカにした

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:36:39.92 ID:PMaqOBQ8.net
>>987
ポリカは紫外線ほぼカットするから大丈夫じゃない。それより固定する時プラダンつぶれそう。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:42:56.58 ID:IfgFckAL.net
>>988
何で浮くの?ピッチも山と谷の高さ深さも同じだよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:08:34.69 ID:ziAmMMs+.net
屋根みたいな過酷な箇所にわざわざ浸水リスク高そうな穴w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:17:39.21 ID:VCgwq0Z5.net
>>978
ここは大人が来るスレだと思っていたが。そんな言い方して恥ずかしくない?
穴が開いているのがすべて明かり取りって訳でもないだろ。煙突とかの可能性もある。
また、明かり取りだった場合でも、どういう形式なのかって意味でも聞いている。
特に、垂木とかがあるから上手く処理しないと邪魔になるしね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:21:04.75 ID:ziAmMMs+.net
大人は小屋なんか建てようと思わないし、
思ったらすぐに建てているんだよ坊や。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:24:24.26 ID:PMaqOBQ8.net
>>990
ヒシ波とアイリスだったと思うけど、どっちとも重ねてみて全然合わなかった。どうしてそんなもの製造するのかこっちが聞きたい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:38:18.96 ID:IfgFckAL.net
>>994
32ピッチの丸波規格で揃えてれば問題ないと思うよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:44:44.70 ID:6Hf2U47B.net
相変わらず頭の病気だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:50:10.67 ID:9asQTPJG.net
次スレ立てます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:52:54.41 ID:9asQTPJG.net
建てました。

【土地から】DIYで小屋を作ろう!15【内装まで】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1607953867/

最近いい感じなので、このままみんな仲良くしましょう。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:55:32.06 ID:09odqgPs.net
なんだ、978や993は病室から書き込んでた建てない君だったのか
こりゃどーしよーもないわ(笑)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:56:09.29 ID:TDe0CINu.net
次のスレでも建てない君はしゃしゃり出てくるんだろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200