2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:59:27.84 ID:TtdvL/OG.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic→https://5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★130
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1608559759/

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:38:09.70 ID:gjHDPwam.net
ポンチは変なの相手に金属の受け台を使うと穴が開く前に穴の方の刃が死ぬから気を付けないといけない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:42:13.27 ID:pD8CcU/w.net
アイフォーン8くらいならまだまだ使われてるから百均にあるぞ
5とか4とかでもアマゾンで買ってもそんなに高くないだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:12:15.35 ID:u0Eb+kLc.net
電動ドリルに自在錐をつけて直径10cmの
きれいな円の穴を開けるのは初心者には難しいですか?
自在錐を持っていないのでコンパスで円を描き、線に沿って
ジグソーで切りましたがきれいな円にはなりませんでした。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:19:33.90 ID:WV+CWp6l.net
>>609
割と怖いけども裏表両方から開けると良いよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:00:05.45 ID:djYugbXL.net
くり抜かないで貼ったらいいんじゃない?
iPhoneのホームボタンて実際は動かないんじゃないの?押した感触があるみたいに振動させてるだけで

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:09:48.23 ID:PM4VPD1w.net
>>611
ヒント 指紋

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:25:32.13 ID:zRTSMdj1.net
答え言ってるしw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:38:30.21 ID:bxYTHmV4.net
>>609
相手が木なら無理しなければあく。
最初にきれいな切り跡を付ければ後はその切り口に沿ってあいていく。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:12:09.45 ID:OrngUE5q.net
>>603
ああ、板材で挟んでドリルが一番よさそうだね
中々この発想にたどり着かないんだよなぁ
いい答えだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 03:30:02.13 ID:5gvEKZXJ.net
お願いします

浴室洗い場の蛇口に取付けるアタッチメントの購入を考えています。
蛇口は「先端のふくらんだ16ミリパイプ」に該当すると思います。

アタッチメントにはアダプターが付いていて、外ねじタイプの蛇口の場合口径M20、M22、G1/2に対応しているそうです。

この場合、
1. カクダイのこのアダプターを追加購入する
2. 1.と一緒に○○を追加購入する
3. カクダイは買わないで△△を追加購入する

どれが正解でしょうか?

W20山20の意味がよくわかりません

https://i.imgur.com/xBBhdlW.jpg
https://i.imgur.com/JO6iHqc.jpg
https://i.imgur.com/o4ED6H7.jpg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:03:09.27 ID:OrngUE5q.net
もうちょっと頭のいい人が答えてくれると思うけど
取り付けたい器具がなんだか分からないから答えににくいんだけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:28:34.22 ID:OrngUE5q.net
間違えて書き込んでしまった、続き
多分合ってる、蛇口が先端の膨らんだ16mmのパイプであってれば
4番のアダプター付ければW22山20の共通規格になるから
器具側の外ネジのM22アダプターが適合すると思うよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:45:48.48 ID:5gvEKZXJ.net
>>617
ありがとうございます
こういう製品です

なんか、いかにも胡散臭い感じで恥ずかしいんですがw
いろんな選択肢を考えてたら、試してみたくてたまらなくなりました

https://i.imgur.com/X60TiDe.jpg

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:49:03.64 ID:Zb7wO44B.net
M22の方がM22×1やM22×1.5でなくM22×1.25なら取り付けられそう
山20はピッチ1.27

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 05:15:42.23 ID:an1Ze57r.net
W22山20とM22×P1.25はどっちでも大体付く
ほぼ同じピッチだし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:36:16.50 ID:icHg+zr1.net
普通の自動水栓じゃん
トイレ手洗いや洗面所向きのもんだが、浴室カランに付けていいことあるだろか
湯桶に貯めるんでも手をかざし続けていなきゃならん
泡沫節水は流水手洗いで有効だが貯め水には無意味
湯船の蛇口ならバスソープ入れ、バブルバスにするにはいいかも

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:08:14.58 ID:OrngUE5q.net
防水か怪しいからシャワーとかかけない方がいいかもね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:35:57.49 ID:+p/1bQ+2.net
>>622
ほんとそれw
給湯器から末端水栓までの管路が長いとお湯になるまで数十秒から1分もかかるし
2ハンドルで湯水混合がいちいち面倒っていうなら、こんなの付けるより
サーモ付きかシングルレバー水栓に交換するべきだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:49:48.43 ID:Xj6oMrE5.net
洗い場って書いてるからバスタブに貯めるのとは別なんだろ
そう信じたい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:50:37.90 ID:Xj6oMrE5.net
銭湯だってボタン押さなきゃ止まっちゃうだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:56:18.40 ID:1aBie6hk.net
カランで、お湯と水のノブを微調整して適温にした蛇口を一時止めたいときにオートストップは良いかも。
それよりサーモ付き蛇口買ってDIYで付け替えると良いよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:12:20.89 ID:V3jjc7W1.net
古い蛇口はパッキンが死んでるから先止めしたらよく水漏れる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:52:33.41 ID:Zb7wO44B.net
ていうか「先端で止水する器具は取付けできません」と書いてあるな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:52:43.99 ID:AzW8LJT5.net
電源はどうする?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:01:34.00 ID:5gvEKZXJ.net
皆さんありがとう

浴室にこんなものをつけるのは、猫が水を飲みに来る用です。人間はシャワー専門で、カランは使っていません
充電はUSBで使用頻度を考えるとたぶん月に1度くらいになりそうです。一応防水ということで、買ってみようかと

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:46:13.77 ID:M688YoEt.net
猫型勝手に水出して飲んでいくっていいな!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:01:40.15 ID:8zWZ2NUA.net
なんて賢い猫ちゃん!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:47:25.86 ID:icHg+zr1.net
猫ちゃん用設備か いい飼い主だな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:50:45.75 ID:L+IG5wF+.net
猫によっては水道から出たての水は塩素を感じて飲まない猫がいる
うちの猫がそうだった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:52:28.16 ID:4J3TpK8Q.net
>>633
お褒めに預かり光栄です。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:59:42.61 ID:p0m7w9zN.net
幅40高さ30くらいの小さい金庫の中に上下二段の棚作りたいのですがいいアイデアは無いでしょうか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:02:37.31 ID:4J3TpK8Q.net
百均で40✕15の箱買ってきて、横に倒したら?
CD用収納ボックスとか丁度良さそう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:03:30.82 ID:5gvEKZXJ.net
のび太さん皆さん、ありがとうございます

>636ちゃんは水が出ていないと、蛇口の先をずっと舐めてしまうのです
入浴では使いませんが、非常用の汲み置きを取る水道なので、毎回蛇口の先を洗ったり。変な苦労を解消したいです

この製品がスカじゃないことを祈ります

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:03:40.12 ID:4J3TpK8Q.net
ごめん、文字化けしたけど、40かける15と書きたかった。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:08:57.82 ID:tWu2vI9j.net
>>637
重さによるけど内壁に12mmくらいの角材を両面テープで貼って板を乗せる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:11:17.76 ID:p0m7w9zN.net
>>638
>>641
ありがとうございます、CDケースみたいなのが簡単で良さそうですね
一度100均見てきます!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:19:19.83 ID:p0m7w9zN.net
ググってたらCDケースじゃなくて
3段引き出しケースってのが通帳や印鑑入れに良さそうです!
DIYでもなんでもなくなりましたがありがとうございますた!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:11:42.63 ID:0G/wKFr+.net
下穴開けないで直接木ネジをねじ込んだら
厚い板でも割れたりしますか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:27:07.46 ID:wZerTQFT.net
割れたり割れなかったりします

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:30:11.50 ID:NpLjbveX.net
>>644
木の状態とか木のどの辺に打つかとか樹種にもよるで
小技として木ネジの先端をペンチで潰すと木割れしにくくなるで
下穴開けた方が早いけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:34:14.41 ID:m/odyfZ8.net
>>644 あなたの心と同じ
 こんな回答でいいんじゃね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:51:33.94 ID:qcrG146K.net
木材の接着用の強力な両面テープで
お勧めの商品はありますか?
ホムセンでは常時テレビでゴリラテープ
というのを宣伝しています

649 ::2021/02/13(土) 13:28:50.68 ID:m/odyfZ8.net
アフィリ、ステマ ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:45:51.98 ID:MyOAOAVu.net
テープ使うとしても両面テープで仮止めしてビス止めだろ
テープだけで強力とかないから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:20:17.23 ID:3HAjOjAh.net
雪かき用の、プラスチックのスコップが
付け根から完全に割れて分離しました
ウルトラ多用途って接着剤でくっつけたところ
重い雪でも結構使えましたが結局取れてしまいました
木工用ボンドを使うときは、バイスで圧力をかけると強力にくっつきますが
スコップの根元は複雑に湾曲してるので、接着後圧力をかけるのが難しいです
強力なテープで貼り付けたあと
ドライヤーで暖めると若干縮むような製品てないでしょうか?
そういう製品があればもっと強力に接着できそうです

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:16:33.31 ID:yfKJ9t1w.net
>>651
そりゃ無理だわ
これからも毎年雪が降るんだから金属製の角スコップ買え

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:53:19.66 ID:iGse+zaW.net
>>651
写真でどうしたいのか見せたら使えそうな物を知ってる人もいるだろう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:35:09.49 ID:m/odyfZ8.net
熱収縮チューブっていうのがあるが
収縮させる前にその個所に装着くできるかどうか..
それでも十分な耐久性は望めないよ
丈夫な奴買い替えて折れたやつは予備くらいに考えた方がいい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:51:39.83 ID:UpbFGrS/.net
クランプを自作すればええんやで

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:07:57.00 ID:B/ziWx50.net
https://i.imgur.com/wNR8ln6.jpg

こういうののラベルも加熱して収縮させてボトルに密着させてるから、ボトルからうまく外してドライヤーで熱風あてたらもっと収縮するよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:12:42.11 ID:+ujMu3Oc.net
さすがにそんなもんで加圧できんやろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:28:52.93 ID:MeZqX0lB.net
どんなテープを想定してるんだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:04:46.01 ID:qMCNUJK3.net
中空部分なら内接するダボを作って圧入が良さそう
でも普通に買い換えがより良いんだろうな
DIY限定なら最初から作ればいい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:36:43.25 ID:gJ75NyWE.net
俺もアルミスコップかなんか買う方を勧める
プラスコは軽いんだけど、割れた時にどうしようもないのがね
アルミスコップって安売り店で1500円くらいで売ってない?
あんまり修理にこだわってると逆に効率を落とす事になりかねない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:39:48.13 ID:604nEyHW.net
写真貼ってよー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:40:17.50 ID:lojpH+vs.net
手段が目的になる事なんてDIYやってりゃ当たり前だわなw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:29:58.53 ID:+ujMu3Oc.net
いうて修理するところが楽しい部分もあるやろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:48:35.21 ID:y4VK12pT.net
プラスコップってスコップ部分の替え売ってるじゃん
DIYの話で買えってのもアレだけど買ったほうが良いものもやっぱあるやろ
雪かきで金属スコップは地面削れるからおすすめしない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:11:00.81 ID:MtfjH02d.net
水栓の呼13にはめる止水栓てありませんか?
スピンドルが壊れて止水栓のない配管の水を止めておくのに使いたいです。
洗濯機用の水漏れ防止ストッパー付きニップルでもいけそうですが
もっとシンプルなものありませんかね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:18:03.41 ID:+M/EjwvE.net
>>651
FRPで巻いたらええよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:29:51.19 ID:MonaKXNh.net
>>665
https://www.onlinejp.net/phone/product/19550
水栓そのままパイプ根本で止めるならこういうのでどうか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:56:37.38 ID:MtfjH02d.net
>>667
ありがとう。キャップナットですかね?
近所のホームセンターで見てきます。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:43:39.25 ID:nGKCzEXT.net
プラスコップで
強度が十分な補修しようとしたら
補修に必要な金額と
買い直す金額そんなに変わらないだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:33:10.59 ID:eYx6A6Ru.net
DIYは安く仕上げるためにやるわけじゃないやろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:44:56.54 ID:9U7acHpC.net
>>670 DIY他人の考え押し付けられるのは嫌だ オマエの事だよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:03:47.68 ID:eYx6A6Ru.net
頭弱子の余裕なし子ちゃんかよwww
めんどくせーから安価つけんなwwwきしょいわ

673 :↑ こうか?:2021/02/14(日) 14:14:42.10 ID:9U7acHpC.net
オマエがな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:53:37.83 ID:R6l1ZWB1.net
捨てる買いなおす前に後学として補修を試みるは、応時修理のスキルアップとして有効
手間かけてみみちく延命も時にはあるし、いじくって楽しい時間を過ごすのもある
雪かきスコップがちょっと割れたくらいなら当て板する、縫うはやるが、
線接着では大して持たんし、もげたやつ直そうとは思わん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:15:25.21 ID:4edgz8sW.net
シナ合板 厚さ4mm を必要サイズに切り出して、これから周り40mm残してくり抜いて額縁状にしたいのですが、コアに隙間がありました。
強度的にちょっと不安なので、隙間を埋めたいのですが、何かいい材料なり方法はありませんか?

手持ちの木工用ボンドで埋めようと思うのですが。
https://i.imgur.com/gObIikR.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:18:53.18 ID:ebOa2G3k.net
>>675
ダイソーのエポキシ硬化パテ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:28:42.57 ID:SXcVNdGD.net
埋めたところでそんなに強度は変わらないと思うけど

切り出したサイズもよく分からないので
強度が必要なら厚い板に変えるか2枚重ねる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:33:25.85 ID:94AI6wDr.net
プラッチックスコップはくっつけてヒートガンとかで溶かしてくっつけたらは?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:34:16.66 ID:94AI6wDr.net
>>675
木工用ボンドとか痩せるよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:38:41.66 ID:4edgz8sW.net
サイズは、w417×h1278 です。
いままで運良く隙間があるやつに当たらなかったので、強度面で少々不安。

光が透けるので、透明じゃない樹脂系のなにかかで埋めるか…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:39:23.17 ID:eYx6A6Ru.net
>>675
見た目重視ならおが粉混ぜた木工ボンドを練ってパテ
お手軽強度重視ならエポキシ樹脂パテ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:39:24.64 ID:4edgz8sW.net
いろいろありがとうございます。参考になります。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:41:49.43 ID:0VNN+Nrd.net
浴室の戸のガラスのパッキンがカビとミネラル分で汚いんだけど
パッキンは素人でも交換できますかね?
無理やり引っ張ったら外せて代わりのパッキンはめて終了とかうまい具合に行きますかね?
交換手順のアドバイスよろしくお願いします

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:47:09.38 ID:eYx6A6Ru.net
>>683
YoutubeにLixilの交換動画あるから見てみたらええで
基本的には無理矢理剥がして取り付けるだけや

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:50:05.35 ID:A9/PS2/N.net
サブロクのキッチンパネルを貼ろうと思って壁紙を剥がしたら、ボコっと穴があいていました
全体としては横20センチ縦15センチ、真ん中に大きくあいている所は10x10センチくらいです
このままパネルを貼り付けても大丈夫でしょうか?
何か埋めた方がいいでしょうか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:50:52.81 ID:A9/PS2/N.net
すみません
画像忘れました
https://i.imgur.com/kpn6lI7.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:52:19.18 ID:Iu4uhHV2.net
>>685
そのまま貼って問題ないよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:53:10.28 ID:A9/PS2/N.net
>>687
ありがとうございます

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:56:08.50 ID:SZfARzd6.net
むっちゃゲンコツに見える

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:06:14.55 ID:vYXg0b71.net
>>678
ポリカーボネート材の場合には予備乾燥を120℃で数時間以上行わないと
発泡するとのことなのでそのへんが面倒らしい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:15:46.98 ID:A9/PS2/N.net
>>689
床上50センチくらいなので、蹴りですかね?

ついでにすみません

キッチンパネルは壁紙じゃないので、下地の薄紙を残すとかはむしろやっちゃいけないんですよね?
めくれている所を取り除きましたが、まだこの状態です

時間をかけて、じっくり剥がすべきでしょうか?
霧吹きとスクレイパーとか?

https://i.imgur.com/CjKQY0A.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:27:06.07 ID:eYx6A6Ru.net
サンドペーパーとかで平滑になれば別に全部剥がさなくてもええやで

穴はちょっと大きめに綺麗な四角形に空けてしまって
都合よく下地の木材があればそこに、無ければ適当な木材で下地を作って
新しい石膏ボードを同じサイズに加工してパコっと嵌め込んで
つなぎめは壁パテっていうので埋めて削って研磨して平にしたらええで

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:30:41.22 ID:eYx6A6Ru.net
キッチンパネルなら埋めずに貼ってもええと思うけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:36:32.37 ID:A9/PS2/N.net
>>692
ありがとうございます

サンドペーパー頑張ります

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:13:54.61 ID:gXmNsg8K.net
ゲンコツって開けた原因じゃなくて
穴の形じゃないかw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:47:49.68 ID:TD09v9TD.net
>>694
多少の不陸は心配いらんよ両面テープとボンドが何とかしてくれる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:22:51.78 ID:A9/PS2/N.net
まだやってます(´;ω;`)

下の巾木から1mm浮かせるとか、出来る気がしません
ジョイナーはかませました
ピッタリで貼っても大丈夫ですか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:27:50.48 ID:S+Blo6EW.net
>>697
何で浮かすか知らないけど1mmぐらいの下敷きみたいなの
切って挟んだらいいんだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:32:07.06 ID:A9/PS2/N.net
>>698
地震の時、パネルどうしやパネルと巾木がぶつかって割れるのを防ぐんですって
https://nohmiso.com/kitchenpanel-1/

ジョイナー柔らかいから、緩衝材になる気が

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:40:44.71 ID:LLaieGJG.net
プラ木レンを並べまてその上に2.5mmのベニヤ合板をかぶせて嵩上げした荷物置き台を作る予定です
ベニヤ側からプラ木レンの木側にビス打ちするとしたらどんな種類でサイズの木ネジを使ったらいいですか?
頭は隠したいです
荷物を置く台座なのでベニヤ側には一定の圧しかかかりません
両面テープだと剥がすときベニヤがバリバリになりますよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:59:49.80 ID:QGH4X1Zw.net
>>700
> 頭は隠したいです
皿でフラットの意味?それとも埋め木のようにビスを見せたくないということ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:03:16.25 ID:LLaieGJG.net
>>701
ベニヤとフラットにしたいです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:38:07.12 ID:e3z/5qT0.net
下地が平滑なら接着 そうじゃないならボード釘(カラーネイル)
こんな薄板は剥がして無事、ほ想定しない
釘アタマ完全に隠したいならクロスや薄い樹脂板を化粧貼りする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 03:06:03.26 ID:RoJuQKZB.net
>>700
まず作りたい物を具体的に書こう
板の厚さだけで無く全体のサイズにプラ木レンは何個使ってどんな荷物重量を置くとか用途も

ベニヤも薄すぎるだろ、どんなネジ使っても揺れたり力が掛かると割れてきそう
プラ木レンでも束でも脚を止めるならもっとしっかりした板の方がいいんじゃね

あとなんで剥がす事を考えてるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:42:24.56 ID:HgeVFkr/.net
>>700
皿つきのスリムネジを4-6N・mでねじ込んだら勝手に埋まって平滑になるで

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:49:17.30 ID:KbyAElvu.net
プラ木レンってなんや?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:37:24.04 ID:Z7rdWIuW.net
>>705
2.5mmだよ?

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200