2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:59:27.84 ID:TtdvL/OG.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic→https://5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★130
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1608559759/

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:59:20.12 ID:C6tKU7ch.net
>>707
頭が平らになればええだけやろ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:14:17.43 ID:C6tKU7ch.net
>>700
木工とか建築の世界では
ビス長は留めたい材の2.5倍以上かつ板材+20mm以上が基本ルールや
建築ではよく12mmとか18mmとか24mmの材が登場するからコーススレッドの長さもそのへんを鑑みてラインナップされとるで

2.5mmの板材止めるなら22.5mmくらいのボスで止めたいところやけど
プラモクレンの合板にそんな厚みないと思うから
木工ボンドと短い皿つきのビスでええと思うで
ちょうどいいビスがなかったらほんの少し皿取りしてやるといい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:44:44.53 ID:9HkoiLXz.net
>>700
3mm以下の木ネジか皿頭のタッピング
その程度でいちいち人に聞かないと駄目なの?
ホムセン言ってネジ見て、聞く前にやってみる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:45:53.67 ID:Bag944lT.net
木工用ボンドで十分なんだ🤔

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:16:20.14 ID:Vn9P4HRR.net
こんな適当な質問にマジレスしてあげてお前ら優しいな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:50:33.92 ID:QGH4X1Zw.net
余ってる材料を使いたいのか
それを使わなきゃならない事情があるのか
なんかよくわからんがそれに行きついたのか
プラ木レンと2.5mmを選ぶ事情が気になるわw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:18:23.16 ID:LLaieGJG.net
皆さんありがとうございます

>>703
>>711
そうですよねとりあえず材は安いし加工もしやすいのでバリバリになるのは諦めて手っ取り早く両面テープ使ってみます
一応履かせるタイプのやつ持ってるので
>>
皿ネジにスリムタイプってのがあるんですね
トルク指示までありがとうございます
>>709
なるほど次の参考にさせてもらいます
>>710
今回みたいな薄い材に皿は使ったことないのでベニヤが割れたり皿揉んで抜けたりしないか心配でした
>>713
作った荷物置き場の台座の前の別の段差と高さ合わせるんだけどその別の段差がさらに2.5ミリのベニヤの段差がついてるからそれにかぶせてフラットにするためです
本当は先にプラ木レンに強度のあるコンパネなりMDFなり敷けばいいんでしょうけどコストと時短から端折りました

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:24:43.49 ID:hfJlZnhH.net
今の時代情報はあふれてる80近いオレでも色々ググって調べてるが
 いかれポンチ若造どもは自分で調べることもしない情弱...

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:28:35.92 ID:TIsQBxko.net
中古で買った万力に塗装したいのだが、
あの緑色で光沢のある塗料ってどこに売っているの?
特殊なやつなの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:37:08.59 ID:EqftgMnN.net
>>716
ハンマートーンでググるといいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:42:11.67 ID:TIsQBxko.net
>>717
サンキュウ。
でも高いなあ。スプレー2000円くらいか。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:23:34.59 ID:KbyAElvu.net
>>714
プラ木レンってなんやぁあああああああ!!!!!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:32:06.69 ID:DfVHNiXl.net
>>719
まさかこんな古びた書き込みをせにゃならんとは

ググレカス

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:04:50.04 ID:e3z/5qT0.net
ハンマートーン、タミヤカラーの色付きだけど透明のやつに
アルミ粉をやや少なめに混ぜたメタリック塗料をローラーで塗ればハンマートーンにならんかな
あるいはシルバー下地に透過カラーを粗骨ローラで上塗りや
着色メタリック下地に木工用着色ニスを塗る

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:03:11.47 ID:REd99Umm.net
自在水栓についての質問です。
水の勢いを落としてから栓を閉めるとピタッと水が止まるのですが
勢いよく水を出したあとに栓を閉めるとポタポタ漏れます。
何が原因でしょうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:25:24.77 ID:pmTby46p.net
>>722
とりあえずコマ変えてみよう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:00:40.63 ID:PHqOIZZ2.net
ネジ頭の隠し方について質問です。
やり方を調べたところダボ埋めや埋め木がメジャーの
ようですが、鑿で木の表面をめくるやり方はあまり
やらない手法なのでしょうか?
1番簡単で綺麗に見えたのですが。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:01:35.91 ID:sR0eM/4g.net
パンストの素材の手袋って製品としてありますか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:03:05.64 ID:4zDOU88+.net
吐水管の中の水はコマでしっかり止まっても流れる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:15:32.39 ID:4zDOU88+.net
>>724
材料次第

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:16:53.48 ID:TWWm6IqT.net
>>719
質問するときは目的や状況も書いた方が回答が付きやすいと思います

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:40:16.35 ID:Z7rdWIuW.net
>>728
変わった事してると写真見たいよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:17:55.18 ID:K72w0K13.net
縦300mm、横400mmで1.5mm厚のスチール板を探してるのですが通販で売っているサイトはありますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:20:19.99 ID:e3z/5qT0.net
>>725
一般作業用にはないと思う
pinkのオナテク板で聞く方が解答つくのでは?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:03:30.49 ID:Hw6WD3+p.net
>>730
モノタロウにあった希ガス

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:05:49.41 ID:9HkoiLXz.net
>>730
ぐぐれば数分もあればヒットする
ぐぐり方がわからないのなら質問すること

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:07:30.36 ID:9HkoiLXz.net
>>730
あーそれから鉄板なら1.6が標準

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:33:10.56 ID:LLaieGJG.net
プラ木レンとベニヤ上手くいきました
初めて使ったけどこんなレベル合わせが簡単で便利なものがあったのかと感動してます

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:38:36.42 ID:cccvRsrS.net
それはよかったけど部材の数やサイズや用途を具体的に書いたり写真を上げたりするとより的確アドバイスがくると思うよ
また他の人もこんな方法があったのねと活かせる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:39:23.44 ID:KbyAElvu.net
>>735
プラ木レンプラ木レンプラ木レンプラ木レンプラ木レン木レンプラ木レンプラ木レンプラ木レン木レンプラ木レンプラ木レンプラ木レン木レンプラ木レンプラ木レンプラ木レン木レンプラ木レンプラ木レンプラ木レン

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:20:22.10 ID:cslR8EfA.net
ホムセンで売ってるクッションフロアでニオイを出さないものはありますか?
ニオイが出るやつは永久にニオイを発散し続けるのですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:46:55.37 ID:C6tKU7ch.net
>>737
どしたんや君は…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:39:05.83 ID:RoJuQKZB.net
>>738
換気の良い部屋で広げて置けば徐々にニオイはしなくなるけど
体質なのか敏感なのかいつまでもクサイって言う人はいる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:28:20.38 ID:xZpWZG5g.net
>>719
www

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:43:33.61 ID:ayVbH0Hb.net
クッションフロアくっさいのあるね
店頭買いするなら梱包の隙間におってみればいい
合成樹脂の添加剤由来なのか、中華製電気工作用プラケースで何年もくさいままのある

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:09:34.06 ID:6c10WJwq.net
>>740
マンコかと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:57:28.47 ID:wLUkDfjQ.net
>>743
広げて置くなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 10:17:45.95 ID:6c10WJwq.net
>>744
取り敢えず拡げるよね…!?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:11:37.86 ID:ajDTO7Le.net
100円ショップで宅八郎が持ってたようなマジックハンドを買ってきました
つかむ部分全体にゴムをあてたいです
直径1cmくらいの指サックの用な物って無いですか?
現在は輪ゴムをぐるぐる巻きにしてますがいまいちです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:19:08.60 ID:aWf4WJU3.net
>>746
薬局に行けば売ってるだろ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:26:34.57 ID:a3HWz7MR.net
>>745 次に指を鼻へもっていくのかww

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:34:16.18 ID:N71zY1In.net
>>746
滑り止めの収縮チューブとかいいかも

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:38:52.12 ID:a3HWz7MR.net
>>746 硬化後ゴム状になる接着剤塗っておけば? ホムセンに売ってる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:47:28.90 ID:z7qquLZ8.net
>>746
ホムセンに売ってるゴムチューブ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:51:57.94 ID:XOld3lLy.net
模型材料のラバーマスキングゾルとかもあるぞ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:54:29.63 ID:MBpZ5k8T.net
お湯丸とか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:01:03.63 ID:dUeOAYZB.net
https://www.hagitec.co.jp/z_sonota08.htm

使ったことないが…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:05:37.23 ID:MBpZ5k8T.net
途中で送ってしまった
お湯丸とかでちょっと太くして指サックはめる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:10:46.51 ID:wLUkDfjQ.net
>>746
ベランダとかでレースとか布状の物を掴むの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:27:05.50 ID:KlDN+ojp.net
表面がゴムならいいのか弾力が必要である程度の厚みが必要なのか、これもまた目的が分からないとどうにもならない系質問だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:37:23.09 ID:N71zY1In.net
>>752
あれは剥がしやすいからこそマスキングゾルなんだぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:45:50.65 ID:PUw3S02/.net
>>746
子供用のびのび軍手ドットタイプの指とかどうよ?
細い指サックってないのか尼見てたら指用のコンドームなんてあるんだな。ちょっと驚いた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:49:45.43 ID:a3HWz7MR.net
それで思い出したタコはあの腕内1本が生殖器なんだってだからタコは腕にコンドームか..ww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:53:49.98 ID:XVosXJ5X.net
25φのステンレス巻きのハンガーポールを付けようと思うんだけど天吊りのブラケットの間隔は最大でどのくらいまでが一般的とかありますか?
間隔と耐荷重が記載されたHPとかあれば教えてください

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:04:41.22 ID:N71zY1In.net
ブラケットとポールそのものは相当強いんじゃね?ブラケットを取付ける相手の強度とネジの効きの方が重要だと思うが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:06:25.67 ID:NK4k0Etp.net
新築でハンガーパイプ付ける時は80センチ間隔ぐらいで付けてるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:08:48.75 ID:N71zY1In.net
>>760
タコは避妊するメリットないだろwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:50:05.42 ID:XVosXJ5X.net
>>762
なるほど
吊る側の強度にマージン持たせようと思うと間隔詰めてブラケット増やした方がいいですよね
>>763
そうですよね
一間や半間単位に家はそのくらいですね
自分はきちんと測ってないけどおそらく120p間隔で付けようとしてました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:17:37.65 ID:6c10WJwq.net
>>764
むしろイイダコ何ぞ妊娠させねば

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:03:43.99 ID:FS1bRDe5.net
>>732
>>734
ありがとうございます。探してみます。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:02:23.76 ID:ym13v3EY.net
集成材や合板に使われる接着剤は
ホムセンで売ってる木工ボンドと
同じ物を使用しているんですか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:23:21.63 ID:4Lys6kVE.net
>>768
違う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:00:24.69 ID:CeuENwBO.net
お前ら電動工具の充電器を何個か持っているだろ?
どんなふうに収納している?
壁に貼り付けるのがいいかな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:04:34.30 ID:Qka8gptM.net
>>768
接着工程が全然違う
プレスで圧力掛けて温度も高いはず

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:04:46.71 ID:zeQ2nALu.net
>>770
充電器を定位置に固定して使うのは誰でも一度は憧れて考えると思うけど
実際やってみるといちいち定位置まで行くのが面倒で、その都度手元に置きたくなるもの

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:10:48.80 ID:rEbR3ZjQ.net
>>772
それは持ってるバッテリーの数に寄るかもな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:12:12.51 ID:CeuENwBO.net
>>772
>いちいち定位置まで行くのが面倒で
どんだけ広い作業部屋なんだよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:37:03.54 ID:ncl8dsdd.net
狭いから部屋が別になってる可能性もある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:38:57.82 ID:ABeAREbB.net
>>770
マキタとパナソニックで揃えてるけど
持ち歩く分と倉庫固定とあるわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:56:57.66 ID:wLUkDfjQ.net
おれ日立とパナで倉庫と持ち歩き用とあるw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:32:35.22 ID:70wRBnGl.net
使用頻度ではあるが
日曜大工 気ままなDIYなら
コンセント&延長コードが利用できる環境下なら
有線器具をおすすめしたい。

たまに使う利用頻度だと充電系はどうなのかなぁ・・・・・。、

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:42:56.24 ID:rEbR3ZjQ.net
>>778
半年に1度使うんなら心配しなくて良いと金物屋のじっさまが言っとった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:43:06.70 ID:+eT94LLg.net
プロみたいに毎日ガンガン使うもんじゃないんでしょ?
トシーローのジイさんが趣味でたまにやる程度だよね?
だったら有線でも充電でも、安いの高いのすきなの使えばいいのになんでしないの?
そんな電動工具買うお金もないの?それすらケチるの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:33:21.62 ID:6xJV7LnI.net
カーマの電動工具以外といける

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:38:42.23 ID:0zwFKrcN.net
有線+ポータブル電源もありかなーって思ったりもする

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:24:44.75 ID:AoTBEuIg.net
今の連中って最初から電動なのでネジ締めの基本や基礎知らない。
金属や樹脂のねじ締めにインパクト使うバカも普通にいる。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:50:44.56 ID:DIchoCqc.net
本体からのコードはめっちゃ短くして延長コードを使うと便利って外国のYouTuberが改造動画上げたりしてんね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:27:18.45 ID:3HWZ4A89.net
仕舞う時楽だしそういう作業灯とかあるけど
刺す延長のが一口じゃないテーブルタップだとあんばい悪いね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:32:26.09 ID:1I0QBJra.net
切ったケーブルに一口プラグ付けて延長ケーブルにすればいいのか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 05:47:29.36 ID:UDUR4Ug8.net
浴室の戸のガラスのパッキンの交換について質問です。
どうやらうちのはグレイジングチャンネルというものらしいのですが、
以下の手順に問題はないでしょうか。
 1.ガラスを外さずにグレイジングチャンネルをカッターで切れ目を入れて全て外す。
 2.かわりにグレイジングビートを両面からはめ込む。
一番気になるのは、グレイジングチャンネルを全部外してしまったとき、
ガラスはいったいどう保持されるのだろうかということです。
よろしく願いします。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 05:57:04.91 ID:mlpoRLJb.net
サッシ枠をバラさなくちゃ取り替えられなくないか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:49:24.38 ID:C0txdTVU.net
>>787
チャンネルやビートで固定されてるので外せば保持されない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:03:01.80 ID:bqRx0F06.net
アルミサッシって外の冷気がものすごく伝わってくるけど
アルミに透明な塗料を塗るだけでも結構違うかな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:20:47.26 ID:x4m2ZQAF.net
内窓おすすめ。
4mmシナ合板に障子紙(曇りガラスなのでこれでいいかと)で開け閉めできるように、まあ適当に作りましたが全然違う。

以前はカーテン閉めてても、冷蔵庫の扉開けっ放しな感じで冷気が流れてきてたけど、それがなくなった。
https://i.imgur.com/3aisFD9.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:26:05.18 ID:4A8rzJI7.net
>>790
まったくかわらんような

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:35:44.17 ID:BOewA8EW.net
透明な塗料(厚さ1cm)とかならワンチャン

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:21:54.58 ID:+nOtsX9V.net
サッシ塗装より突っ張り棒張って
ビニール1枚釣るだけで雲泥の差だと思うぞ
開け閉めはちょい面倒になるけど、普段開けない窓なら全然問題ないので
オススメします、ビニールだから滑らせるのもそんなに苦労しないし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:22:24.29 ID:bqRx0F06.net
>>794
風呂場だったら、窓の周りがタイルだから
でかいサランラップでいけそうだね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:30:18.01 ID:Y3H8p5FW.net
それ言うならゴミ袋切り開いて貼れでいいじゃん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:33:41.74 ID:/xGPCKAk.net
台所の窓が大きすぎて寒いから、窓全面を覆うビニールを張った。
夏は取り外せないと困るので、木の窓枠を作ってそれにビニールシートを張り、サッシの網戸のレールに
取り付けるようにした。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:36:53.24 ID:1mNFiKyw.net
窓塞ぐとか、近所からキチガイの家と思われてるだろうなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:02:18.51 ID:+nOtsX9V.net
ゴミ袋でもいいしプチプチのシートでもいい
一つ、ビニールが結構大きくないと全面をふさげないのでそこだけ注意
天窓のある辺りに二つ折りにして吊るしてるけど、下の方が長めに余ってないと
微妙な風圧でペロンとめくれてしまうのがネック
暖かい空気って案外上に登る力が強いんだと再確認した
重しつけてなんとかバランス取ってるけどね、あるのと無いのじゃ寒さが大違いなんだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:43:44.61 ID:W8rA6HCw.net
>>798
お前の家じゃあるまいし

801 :787:2021/02/17(水) 12:48:55.33 ID:UDUR4Ug8.net
>>789
私もそう思ったんですが
ここではそうでもないような書き方になってるんで
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1421640040851
どうなのかなと心配でお尋ねしています

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:17:03.97 ID:VfEKm9ch.net
>>801
ステップ11で「元の位置」には保持されないのが分かるね

803 :787:2021/02/17(水) 13:35:08.20 ID:m2UmJHIL.net
>>802
上の方をテープで貼ってる点ですかね
逆にテープを貼るくらいで保持できるならそれで出来るってことかな
とも思いますがどうなんでしょう?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:51:42.38 ID:3HWZ4A89.net
昔は窓の農ビ貼りは冬支度の風物詩
ビニル貼り用のモールも20年くらい前まではまだホムセンにあった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:13:07.82 ID:Xz3BwVxm.net
父が転倒してから自力で立ち上がることができないので、
長方形の板がついたジャッキを使い、立ち上がりの補助できる用具をつくれるか検討しています

ジャッキの下限が9cmあるので、この高さまで滑り上らせるために、
5mmぐらいのアルミ板か何かでスロープを作れないかと考えているのですが、
何の道具も持たない素人が、ホムセンのDIYルームを使ってアルミ板を曲げ加工することは難しいでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2389631.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:24:20.19 ID:T77jFuBW.net
>>805
ジャッキの上板とアルミの平板を蝶番で繋いだほうが安心確実な希ガス

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:45:08.61 ID:Dq5XV+VC.net
>>805
介護保険で超低床フロアベッドを借りたらどうだろう。
長期的視点ではケアマネジャーに相談して訪問リハビリで「使える」理学療法士か作業療法士に来てもらうべき。道具の相談も出来る。
そもそも介護保険すら申請してないなら地域包括支援センターにGoだ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:01:48.16 ID:1I0QBJra.net
>>805
せめて曲げる板のサイズくらいしっかり書きなよ
欲しいサイズの板が売ってなかったら大きいの買って切断の作業も入る
ホムセンによって出来る作業もちがうから欲しい板が売ってるかと合わせて
近所のホムセンに行き問い合わせるしかない

40cm上げてもそこから立てるのか疑問だけど
つかまり立ち用の手すりとかじゃ無理なのかな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200