2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★138

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 22:34:48.56 ID:7siZbFga.net
次スレは >>980 を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic → https://5ch.net/entrance2/

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http: //ux.get◎uploader.com/DIY2ch/html
※ ◎ を除去してスペースを詰めると URL になります
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※ 質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、ID を出す(メアド欄を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID + トリップ を強く推奨します。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★137
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625133392/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 22:41:08.83 ID:DkYkCgNS.net
クララがたった

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 23:10:16.03 ID:sjf85zWX.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 02:25:26.62 ID:66BYDPp2.net
https://i.imgur.com/Ex28zzH.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 10:43:38.93 ID:E3CcEAZo.net
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 15:13:02.71 ID:DAmwN6VZ.net
>>1 乙
間空いたから今回はご自分のルールで立ててもよかったんじゃない?
乙です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:07:31.83 ID:5i3Izneo.net
初心者です
リベット式かと思い、ドリルで削ってるのですが中々とれません。
テントフレームの間接のところです。
どうすればいいのか、そもそも間違ってないか教えて下さい。
この場合、凹んでる方を削るんで大丈夫ですか?
ちなみに廃棄したいわけじゃないです。

https://i.imgur.com/pfbP8fo.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:19:39.73 ID:DAmwN6VZ.net
>>7 適度な径のドリルで削れば抜けるはず
ドリルの切れが悪いってこと?
少し油もつけた方がいいよ
反対の丸頭、ドリルかグラインダーで削り取る方法も検討してみて

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:49:10.48 ID:vdu7ZDon.net
>>8
2.5mmじゃ細そうだったので3mmのドリルを買ってきてやってます。切れが悪いとかはなさそうです。もう少し径大きくしたほうがいいんですかね?
下穴が広がらないかと心配で、、

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:59:25.33 ID:DAmwN6VZ.net
リベットピン径より太いと穴が当然デカくなりますよ、その点は注意だけどピン径が測れないよね
丸頭の方削れば測れるがそこまでしなくても予測でドリル選択するんだけど..

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 18:03:57.38 ID:DAmwN6VZ.net
自分は0.1飛びでドリル持ってるからほそめから順に大きくしていく
でも大体ピン径なんかは規格があって半端な径は無い筈

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 18:10:19.74 ID:7w6ljx3I.net
俺なら軸より太いので寸止めする
失敗したら再起不能だけど
少しずつ削って三日月見えたらポロって取れるんじゃない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 18:35:38.75 ID:3ThGqlC4.net
>>7
ドリルと一緒にピンが回っちゃってるんじゃね?その場合、丸頭の方を固定する方法考えた方が良いよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 18:59:45.29 ID:VmuJAu+P.net
U字溝の蓋(溝30くらい)って建材屋の方が安い?
ホームセンターのが安いかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 19:07:46.74 ID:MAp+EiNC.net
>>1
おつ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 19:30:04.75 ID:G3zCaRAS.net
>>1-1000ニス塗った?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 19:30:29.87 ID:G3zCaRAS.net
>>1-1000
ねえニス塗った?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 19:57:17.04 ID:7w6ljx3I.net
>>14
安かったり高かったり
知り合いのおっさんは自分で作ってた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:07:24.77 ID:DAmwN6VZ.net
>>13 あっ! それねさすがにそれはここに質問する前に気づくと思ったわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:19:25.56 ID:O0ojCFMa.net
>>7
ピンより大きな径の刃先で削る。
刃先は斜めになっているのでその斜め部分で削れてピンと同径まで来たら頭はポロリと
取れるからそこで止める。
ピンより小さい径では取れるわけがない。
よく考えて作業すること。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:25:20.14 ID:v+raDgB0.net
>>1-1000
ニス塗った?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:26:29.17 ID:II50z7g8.net
塗ったよー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:33:34.86 ID:JYR6jIA9.net
>>21のアンカーはmateじゃダメージないのな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:11:40.46 ID:WFUOH5ak.net
バッテリー式のドリルとかの工具でアースって取れますかね。
適当にボディアースっぽいところのネジにアースフックかければよいでしょうか

そもそも意味があるのかわかりませんが・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:16:37.21 ID:Vc+NvlmU.net
>>24
アースは金属部分に繋げばアースにはなるけど
漏電による感電防止とかにはならない
無意味

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:25:24.21 ID:XGkEBL5c.net
可燃物環境での発火防止でも無意味

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 01:31:09.48 ID:WFUOH5ak.net
ありがとうございます。
電気のことは勉強が必要ですがバッテリー式だと意味はないのですね

気になったのはモーター部分で内部に火花が見えることがあるので
引火性のあるものが近くにあるときはちょっとでも軽減したいなと思った次第です。
少しでも意味があるなら繋いでおきたいですが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 03:06:40.35 ID:WFUOH5ak.net
少し調べてみたところ
静電気を逃がす意味で工具ではなく自分にアースバンドをつけて
作業すれば良さそうですね
ありがとうございました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 03:50:37.74 ID:JXSfC/QT.net
>>27
『モーター部分で内部に火花』ならブラシ減ってるんじゃね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 04:36:35.34 ID:KJ2fnS9U.net
ブラシレスのタイプじゃないと普通に
火花出てるんじゃないかな
うちのもビカビカひかっとるでー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 07:52:21.99 ID:Lavz7gur.net
>>27
それで正常。
工作物の半導体の静電気による破壊防止以外には何の意味もない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 11:15:36.08 ID:EOuxGnHj.net
カミヤ先生の馬を,国産材桧でつくるか,
外材SPFでつくるか,迷いに迷いまくってる。
差額は1000円しかないのに。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 12:20:02.59 ID:kJOsY9R4.net
迷ってるうちに値上がりしそうw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 14:06:10.78 ID:dNy4qtZ1.net
やっと立ったか、>>1

>>7
左のようでは抜けない
確かめながら右のようにやれば絵のところまで進む直前に抜ける
https://o.5ch.net/1udk7.png

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 16:57:00.28 ID:Uu00Vf4B.net
>>34
分かりやすいっす
使ってる径が小さすぎかもですね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 17:28:07.08 ID:XGkEBL5c.net
センターぴったりだったらその様に行くけど... はたして

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 18:21:40.61 ID:cRCVDgTa.net
>>7
これ赤いキャップ外して横から何かできないかな
線だけにしたワイヤーソーとか引っ掛けられれば…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 18:34:46.30 ID:UR46D/2N.net
https://imgur.com/hno9pGo.jpg

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 18:54:37.37 ID:XywPVE1H.net
>>38
感染者数は増えても良い
死者数、重傷者数が増えなきゃ良いんだから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:05:32.78 ID:UVlUbnbB.net
>>39
感染者数が増えるほど重傷者が増える
そして満床になれば死者も増える

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:27:54.08 ID:dNy4qtZ1.net
>>39
そうだねえ、死者数、重傷者数が増えないならいいね
現状の低い接種率、7か月で効果減少、馬鹿政府は変異株全部ウェルカムでねえ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:35:48.93 ID:8Nn18SFb.net
>>7
俺ならグラインダーで頭(右上写真の方)を少しずつ削るな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 20:06:16.94 ID:u69fStsm.net
>>38
かわいい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 20:44:37.00 ID:N+6IXL6p.net
>>40
医療崩壊についてはどう考えてるの?
コロナ以外の傷病にも影響あるし既に逼迫してる

そもそもコロナ中等症ですら大抵の人が経験した事ない苦しさだそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 02:05:58.05 ID:/NxrOU+V.net
ワクチン接種後
ハゲ出した女性の記録がヤバいww
https://ameblo.jp/ayapipipiii/entry-12689531807.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/66/10/j/o1080108014980129855.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/f7/65/j/o1080108014980129859.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/02/da/j/o1080108014980135755.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/03/34/j/o1080108014980135758.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/cc/1d/j/o1080108014980135763.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/d5/72/j/o1080108014980129849.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210731/13/ayapipipiii/8d/aa/j/o1080108014980140501.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 02:07:00.83 ID:MnLkIamL.net
エアコンの風の向きを真横〜後ろに変えたいのですが、DIYで何かいい方法はありませんか?
ポスターみたいな厚紙で吸気口を開けつつ送風口の前を覆ったら、
センサーだけ冷えるのか設定温度を下げても冷房が動いてくれませんでした。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 02:09:31.81 ID:/NxrOU+V.net
アメリカ、終わる。
昨日の感染者数10万人、今日の感染者数19万4000人www

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 02:19:56.13 ID:/NxrOU+V.net
【悲報】政府、氷河期世代にアストラゼネカをぶち込むこと決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1627515927/


アストラ『ワクチン事業 見直すかも』→日本『氷河期世代に打たせろ あいつらならどうなってもかまわん』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627584833/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 02:47:28.45 ID:Y91TTd+B.net
>>46
ダクトがいいんじゃね?
ただまぁそのショートカットに近いことが起きないとも限らないので
何かしらの吸気があった方がいいとは思うけど
でもまぁ、エアコンの冷気を方向転換させるなら
真下に旋風機置くのが早いとおもうw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 07:25:52.89 ID:A41NMRJG.net
>>46
「エアコン 風の方向」で画像検索すればわかると思うが2000円前後で既製品はたくさんある
ウイングタイプでは不満ということならダクトファンにアルミの蛇腹ダクトをつけて曲げるしかないかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 08:20:58.61 ID:dnSaXRRx.net
>>46
後って事は別の部屋になるのかな
この時期だとエアコンが両方の部屋の畳数に対応してる必要がある
その上でサーキュレーターで送ってやれば後ろの部屋も冷えるんじゃね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 08:42:16.58 ID:VFl/cf1p.net
>>40
比率のことを言ってるんだよ。
重症化率や致死率。
ワクチン以降は下がってるのでは?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 12:11:30.22 ID:qpHtiiDI.net
>>46
室内機を90度横にする
DIYで可能
できるできないはあんたの能力次第

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 12:56:12.81 ID:Fq/GI+hw.net
https://imgur.com/eJyR5uB.jpg
スターバックス コーヒー ジャパンは、以下の店舗においてパートナー(従業員)の感染を確認し、政府や所管保健所と連携し対策を講じております。
https://imgur.com/sjAyden.jpg


マクドナルド感染者 一時閉店ラッシュ
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/200626a/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 13:10:49.60 ID:c2i8k9Sf.net
>>53
>室内機を90度横にする
それ問題ないのか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 13:35:26.18 ID:dnSaXRRx.net
90度縦にするw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 13:41:35.08 ID:c2i8k9Sf.net
>>46
自作ダクト サーキュレータ
全く別件だけど参考にならないかな
https://neo-sahara.com/wp/2021/07/09/pc%e7%94%a8%e3%81%ae%e6%8e%92%e6%b0%97%e3%83%80%e3%82%af%e3%83%882021%e5%b9%b4%e7%89%88/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 14:34:02.44 ID:ZKvTf92N.net
>>45
大丈夫、換毛期だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 16:30:50.37 ID:NOfXhztR.net
エアコンのセンサーを吹出口と同じ空間に閉じ込めることさえ回避すれば冷気を曲げること自体はどうにでもなると思う
室温の感知が赤外線の放射熱感知タイプだと冷えたダクトが目の前に来るとアウトなんで少し面倒くさいが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 17:29:56.84 ID:MIrgh76W.net
>>55
冷却フィンに結露する水の受け皿の効果がなくなって、水がそのまま室内にポタポタ落ちるよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 17:33:56.15 ID:Y4OYzLDw.net
隠し釘って頭飛ばした時点で釘の効果って無くなるんですよね?
接着剤が乾くまでの繋ぎで打つだけで?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 17:54:40.24 ID:RlVpV3Bn.net
>>60
バケツ置けばいいじゃん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 18:41:17.85 ID:B6Oq7gD0.net
隠し釘は効果残るけど。もっと細いやつは駄目みたい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 18:49:17.94 ID:2bU79ZzI.net
食品トレイのゴミがかさばってどうしようもなくうざいんだけど
何かギューッと体積を減らすいいアイデアを実践している人はいないのかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 18:55:03.70 ID:MGfJFcVk.net
お湯掛ければ縮むんじゃね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:10:53.94 ID:NOfXhztR.net
>>61
飛ばすところに微妙なバリ的なものがあるから若干は効くけど、もともと抜ける方向に力がかからない場所限定で使うもの

>>64
有機溶剤に放り込めば消滅するよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:15:04.68 ID:2bU79ZzI.net
>>65
お湯はこの時期避けたい
経済効率も悪いね
>>66
どんな溶剤がいい?
その廃棄方法は?
コスパはどんなもんだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:18:37.79 ID:kuDkhv8P.net
>>64
燃やせば水と炭素に分解される。
ダイオキシンも発生しない。
食品トレイに耐候剤や不燃剤は入ってないから。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:24:33.91 ID:qpHtiiDI.net
>>55
>>56
すまんね
言われてみれば書き方が悪かったわ。

>>64
ハサミで切ってなるべく平らになるように細切れにしている。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:24:53.34 ID:k/umH/CF.net
>>64
どうして体積減らしたいの?
ゴミ袋が有料の地域?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:34:24.46 ID:2bU79ZzI.net
>>70
んだす
有料なうえにすぐ破ける極薄クソ仕様
取りに来るのは週一回

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:36:51.31 ID:2bU79ZzI.net
>>69
>ハサミで切って
それやったら鋭利な切り口がゴミ袋をスーッと真っ二つに裂いてくれちゃって
もうブチ切れもんでしたわw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 19:42:29.40 ID:k/umH/CF.net
>>71
買ったスーパーなんかに回収BOXが
目立たない所にあったりもするよ

袋がトレー専用じゃないなら破れ防止に
クリーニングなんかの袋を重ねるかなぁ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 22:12:12.15 ID:KwIoeXcK.net
シュレッダー的なものでチップ状にするしかないな

シンナーにどれぐらい発泡スチロールが溶けるかは「高周波ワニス 自作」あたりでググれば様子は見れるだろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 22:34:48.40 ID:Nw+No1It.net
ディスクグラインダーの替え刃についてです
研削用の替え刃に使うのが指定されてる
プラスチック製の砥石用パッドの意味は何ですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:22:11.86 ID:wYxpYK64.net
二階のベランダでプールやりたいけど、給水は下ならホース引っ張ればいいとして・・排水はどうしたら

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:34:11.53 ID:k4A7uhmo.net
>>76
https://tshop.r10s.jp/smile88/cabinet/master/1st/a11943.jpg?fitin=720%3A720
これで満水で600リットル。つまり600kg
ママも一緒に入れば700kg
ベランダが崩壊するぞ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:35:17.42 ID:nURzlsCa.net
やーねー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:36:21.22 ID:G8HbHZBP.net
>>76
ベランダに排水無いの?雨水は溜まったままなの?

どんな建物やベランダでどんなプールか知らんけど水の重量には気を付けろよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:36:46.95 ID:wR9oRqAn.net
>>76
その給水したホースでサイフォンの原理で排水出来ませんか?時間はかかると思いますけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:43:24.18 ID:wYxpYK64.net
あっちーしほっとけば蒸発するからそれでいいや
>>79
雨は雨樋に流れるが一気に流すのはまずいよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:59:40.14 ID:Yw6Uc9Fw.net
すみせん、外人さんのYou Tubeで、カッティングボード(Cuttingboard)を見てるんですが、
最後の仕上げに、オイル?油?を塗って、色がすごくかっこよくなってるんですが
日本でアマゾンとかで、手に入る物で、そういった物ってどれを使えばいいでしょうか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 00:26:05.53 ID:dAEQAdK2.net
ワトコオイル

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 03:00:06.82 ID:BRIbynNd.net
ワトコって鉄臭い焼き魚のにおいするんだよなぁ…乾くまで。
魚嫌いにとっては苦痛・・・。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 03:16:05.39 ID:Tm8s7jeM.net
>>81
一緒に流せばいいじゃん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 04:47:36.18 ID:PDrO6xRK.net
>>75
ペラいの1枚だと心配じゃん?
だから補強で入れる
こないだ2枚買い足したんだが
どっか行った><

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 06:14:56.40 ID:SdcgjzSH.net
ディスクグラインダーの替え刃についてです
研削用の替え刃に使うのが指定されてる
プラスチック製の砥石用パッドの意味は何ですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 09:53:13.03 ID:ZxK5YEZM.net
>>87 >>86さんが回答くれたのに全否定?
 だったら初めから画像も出しとけばいいのに?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 10:03:18.21 ID:53em7QK+.net
>>82
カッティングボードオイルってそのものずばりの名前のものが売ってるぞ
検索もする気なしか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 18:33:53.45 ID:Nwv5/OdF.net
こんな暑い中毎日汗だくになってDIYしてるのに、全然痩せない・・
どうしたらいいのでしょうか・・?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 18:43:31.54 ID:u4IEVWdc.net
ひと段落した後のビールやめなさい
どお、図星だろ?ろ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 18:57:58.69 ID:IgouWN8Z.net
正しくは、いち段落ですよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:00:45.83 ID:5d3Cd953.net
ビールを飲むまでがDIYです

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:22:05.04 ID:u4IEVWdc.net
>>92
そうらしいねえ、もう直らんなあ、きっと
無駄飯喰らいの放送文化研究所さんによろしくねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:29:26.71 ID:x26k7mbc.net
BIY

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:30:52.28 ID:jn/sJzvp.net
>>92
どっちが正しいかは決められない。
辞書でも両方載っているものもある。
偉そうに指摘する程の問題ではないんだよ。
ほんまに無駄飯食らいだわ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:37:59.06 ID:B18TdZw7.net
ルー大紫『ワン段落したらさ〜』

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:39:00.04 ID:ZuJU0sAU.net
>>90
汗だくになったらすぐに止めて冷たいコーラでも飲んでいるんじゃないの

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 19:56:12.83 ID:YBnCt8QX.net
脂肪の増減はカロリーの入口と出口で決まるから
消費カロリー以上に食べると減らない
走ったり自転車こいでもの消費カロリーは知れてるから
食べるのを減らすのが近道
ただ知識なしの糖質制限は危険なので注意

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:01:16.96 ID:JB/KCwLa.net
汗だくになるほど動いても全然痩せないとは
燃費の良い素晴らしい身体ですね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:03:34.69 ID:H/SzFM09.net
FRPをサンダーで削った時の粉塵とFRP樹脂のシンナーの臭いとの両方ともを対処出来るマスクはありますか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:22:41.57 ID:B18TdZw7.net
(-L-)ククク
ルー大柴をルー大紫って書いてあるのに誰も気づかないわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:26:10.93 ID:Fjrnn9+1.net
>>101
重松製作所のカートリッジに有機溶剤と粉塵対応のやつがあるよ

104 :75:2021/08/02(月) 21:00:15.45 ID:oEFuQzYo.net
>>86の回答に「ペラ」と有るんですが
自分が買った物は薄いサンドペーパータイプでない
厚さ3mmぐらいの硬い円盤状の物なんですが、それでも補強が必要なんでしょうか
とはいえ商品にはパッドを使えと書いてあるのでもちろん使いますが

105 :75:2021/08/02(月) 21:30:52.35 ID:SdcgjzSH.net
>>75の件について説明します
実は>>75はこの板にレスが出来ないための代行レスをお願いしたんですが
手違いがあったようで二重投稿になってしまってるようです
なので>>86については、ありがとうございます

ところでその回答に「ペラ」と有るんですが
自分が買った物は薄いサンドペーパータイプでない
厚さ3mmぐらいの硬い円盤状の物なんですが、それでも補強が必要なんでしょうか
とはいえ商品にはパッドを使えと書いてあるのでもちろん使いますが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 22:08:16.72 ID:qj5VGu/n.net
112:95:2021/08/02(月) 20:53:02.29 ID:/oHGCaHI
すいません・・・>>95の件について
レス代行してくれた人へ
ありがたいのですがどうやらあちらで問題が起きたようで
二重投稿になってるようです
それもまさかの回答が来た直後に再投稿の状態に・・・
なのでそれについての説明と追加質問レスの代行をお願いします

【板名】DIY
【スレ名】[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★138
【スレのURL】https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627565688/
【名前欄】75
【メール欄】
【本文】↓

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:36:46.90 ID:545oqAio.net
山形金物を買ったときに付属してた釘がたくさん余っています
N90というサイズのようです
山形金物って、こんな太くて長い釘を使う必要あるのかな?
自分は大引きと束を接続するだけなのでモドトラスの40mmくらいのコーススレッド
で接続しています。
さて、N90の釘って、何に利用したらよいでしょうか? 今後も小屋などを作ることは
あると思いますが、釘を消費するためにわざわざ建てようとは思いません。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:51:20.89 ID:umZGlVQ8.net
>>107
オークションやフリマアプリとかで売るか
自治体の分別方法に従って捨てればいいんじゃね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:09:34.77 ID:BrskZIXX.net
糠床に入れとくと茄子の色が良くなるぞ!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:30:11.32 ID:nr0EzUtu.net
胴縁に綺麗に突き刺して忍び返しをつくった事を思い出したわ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 01:35:32.95 ID:VJhjZPij.net
>>105
ある程度厚みがあるから平気って思うんだろ?
でも力かけてみ、結構曲がってるから
ゴリゴリやってて割る奴がいるから、こういうパットを付けろって事だと思うぞ
まぁ無くていいと思うなら、つけなくてもいいんじゃね?
面倒そうだから返答は無しでいいよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 03:23:28.86 ID:eBLkziqd.net
ベランダに落ちる髪の毛やわたぼこりを取ろうと火ばさみ(ステンレス)を買ったのですが先端の合わせが悪くて髪の毛が取れません
なのでぴったり合うように先端を曲げようと思ったのですがペンチ(手芸用)では固すぎて曲がりませんでした
ゴツいペンチを探すべきか他の方法がないか悩んでます
簡単に曲げられる方法ないでしょうか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 04:50:06.35 ID:zMUOtBhh.net
火バサミを曲げる工具を探すぐらいなら普通に最初から先が合ってる火バサミ買った方がいいと思う
それかマジックハンド(手元のレバー握るとUFOキャッチャー的な動きするやつ)
あれなら先端はゴムなんでいくらでも加工できる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:15:14.21 ID:eBLkziqd.net
>>113
店をいくつか回ったけど、先が完全にぴったりな火ばさみはどこもなかったんです
今のも1o以上ずれてて
そして、置場所がベランダの棚横に吊るすくらいしかないので丈夫な火ばさみくらいしかないかなと思ったのですが、マジックハンドなら髪の毛取れるでしょうか
排水口が2cmしかないせいでうっかりするとすぐベランダが洪水になるんです

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:25:53.02 ID:7glZUiiQ.net
トングとか大きいピンセットとか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:36:14.05 ID:z3h0GWFE.net
>>112
っ使い捨てゴム手袋
ゴミを摘まんだら別の手で裏返してそのまま捨てる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:15:05.96 ID:tZtdcwK+.net
ベランダじゃなく室内の床用だけどゴムほうき買ったら調子いいよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:27:35.82 ID:+HExkqjK.net
『ピンセット 大きい』で検索したら27cmのとかあるみたいだからそれ買えば?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:16:27.43 ID:FB+nRdZX.net
>>114 大概はアンビル、金敷、バイス、などの当てがってハンマーで叩く
火バサミくらいならバイスの口を適当な広さに開いてそこに曲げたい個所を突っ込んでコジれば曲がる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:20:57.54 ID:kdIGP4Me.net
竹ピンセットがいいのかもしれん。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:07:27.10 ID:L57q8uiU.net
それなら使い古しの割りばしでいいだろw つまようじもあるぞw 頭は生きてるうちに使え

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:23:32.65 ID:eBLkziqd.net
皆さん色々とありがとうございます
消耗品では継続的にお金が掛かるので節約も兼ねて一度の事で済ませようと思ってました
ゴム手が一箱千円で3ヶ月くらいの掃除でなくなるので二千円掛かっても半年で元が回収できるのと、手が入らない狭いとこのゴミも拾いたかったので
金敷きというのを探してみたらレザークラフト用に使ってる打ち台がいけそうなのでカシメ用の金槌と併用で叩いてみようかなという結論に至れました
ありがとうございます
叩くと折れるかなと思っていたのですが軽くなら大丈夫なんでしょうか
取り敢えず次の休みにやってみます

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:34:34.95 ID:HJ3E9d1S.net
火ばさみにしろ金敷にしろ具体的にどれなのかはっきりしないんだよな
それで大丈夫?とか聞いて分かるわけないじゃん

また火ばさみと同じで間違った物を買うんだろうな
仮に正しい物を買ってもこの人に加工できると思えない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:39:08.74 ID:7glZUiiQ.net
これが男脳女脳の違いなのか女同士だと成立する不思議

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:42:04.92 ID:kdIGP4Me.net
そもそも2cmの排水口に火ばさみが入るのか。状況が想像できない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:45:14.06 ID:VJhjZPij.net
ちなみにステンレスは難加工材だからな
硬い、丈夫、弾力あって曲げ辛い
ペンチで曲げれないなら諦めた方がいい
叩いて形が出せる腕ならやっても良いと思うが
出来る人なら質問なんぞしないよなぁ
俺は無駄になる気がする

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:55:29.67 ID:85AsvNc6.net
>>122
先に輪ゴムでもゴム紐でもいいからぐるぐる巻けばいい
道具そろえてもうまくいかなきゃ全部無駄

そもそもつまみ切れないほどの髪の毛は水の流れにどれだけ影響するのか
完全に全部取り除く必要がはたしてあるのかって話

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:57:39.82 ID:85AsvNc6.net
>>126
だよねえ
先端の髪の毛一本の噛み合わせなんて最後の最後に手練れの職人が受け持つ案件

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:05:12.29 ID:eBLkziqd.net
>>123
火ばさみはホームセンターコーナンで買ったものです
レザークラフト用のは鉄製の暑さ3cmくらいのただの長方形の塊ですね
レザークラフト用というわけではなく前に働いてたとこの職人さんにもらっただけなので
金敷きって言われたものに似てるから代用出来るかなと

単純にステンレス叩いたら折れないかなって心配なだけです

買いなおすのも消耗品で済ませるのも家族がせっかく買ったのに勿体ないから工夫しろと言われて出来ないのでなんとか方法考えてます
晴れた日にコロコロかけたんですが、ベランダの床が荒いザラザラな素材で紙がぼろぼろなるだけだったんですよね

排水口の口に火ばさみを入れるのではなく、ベランダ中に落ちた髪の毛や排水口の蓋に張り付いたゴミを拾い上げる為に使ってます
猫もいるからなのか、毎日掃除しないとすぐにベランダが洪水起きてます

最初は排水口の蓋を外してたんですが詰りからの雨漏りで大屋さん呼んで解決頼んでからは蓋は外さないことになりました
洗濯機のホースも排水口へ届かず、延長ホースが外れてしまうのでベランダの至るところにゴミが溜まります

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:12:50.20 ID:eBLkziqd.net
>>126
難加工なんて言葉があるんですね
確かにびくともしなかったです
なるべく柄が長いのが良かったんですが火ばさみだとそういう用途では無理なのかもですね

>>127
詰まってしまうので必要ではあるかと
ゴムって巻いてから接着剤か何かで固定するのがいいんでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:17:38.39 ID:hdIMqoGx.net
箒使えや

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:33:41.78 ID:ctxru1ym.net
バイクの羽根に穴をあけたいんですが
(イメージ図)
https://i.imgur.com/Za3kGPJ.jpg
DIYレベルであきますか?

素材は塗装されてるためわかりませんが鉄とか結構頑丈そうです、厚みが数センチあります
手元のドリルドライバーでは厳しい気がします

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:49:04.63 ID:KC+bFT+Y.net
>>132
磁石くっつく?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:54:31.10 ID:FB+nRdZX.net
こんな形状金属のわけない、プラスチックだろ 10Φ程度ドリルでじゅうぶん開く
開け始め位置ずれするからポンチ打って面に垂直にね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 17:12:30.38 ID:Fvy8rOaR.net
ヒント イメージ図

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 17:21:11.98 ID:h/FRL6Px.net
リアのキャリアのとこだから、外がプラ製のカウルカバーで中に鉄のフレームがあると思います!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 17:36:29.50 ID:HJ3E9d1S.net
>>132
つうか穴開けてどうするんだ?全体的な目的も書けよ
軽量化とかで穴を開けるだけなのかな
何か取り付けるなら物によっては割れるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 17:51:23.14 ID:JwHTkdg2.net
>>132
ドリルドライバーが穴を開けるんじゃねぇんだ
ドリルの刃が穴を開けるんだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 19:46:45.57 ID:xD78wzqb.net
>>133
多分つかなさそう、今度試します
>>134
グラブバーなんでかなりがっしりしてます、電車のつり革的に体重がかかります
>>137
失礼、軽い荷台にする予定でした
羽の上に板載せてその上に小さい荷物くくろうかと
乗るなら箱を載せたい
ボルトで締めたいので穴をあけたい次第

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:43:25.75 ID:FB+nRdZX.net
>>139 見た目とか、手触りとか、コンコンするとか、まん繰り返して見るとか
それらで金属かプラスチックかくらいは判断できるんだけど・・
それが不可ならあなたに加工は無理かも下手すると物壊すか自身が怪我するよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:53:11.89 ID:+n2Ibf3y.net
ピンセットというか毛抜きの先って、どうやったら自分で合わせられますか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:02:53.23 ID:FB+nRdZX.net
つりはスルー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:43:03.57 ID:j0YmH0Zm.net
ズレ方確認しながら
曲げたり削れば合う
やりすぎると折れるけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:45:44.54 ID:HJ3E9d1S.net
>>139
材質も分からない時点で止めたほうがいいと思うけど

そう言う用途ならバイク板で同じのに乗ってる人にどうしてるか
どこに穴を開けたとか聞いた方がいいんじゃね?
もしくはバイクを買った店で取り付けて貰うとか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:58:14.88 ID:Oas8gVsW.net
>>141
ピンセット 研ぎ方 でぐぐれ
やってみると面白いぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:37:03.50 ID:pqTkMmVA.net
床下で作業してたらこんなん見つけた これ何?


多分自分が生まれる前くらいのやつだろうけどさ
https://i.imgur.com/c8Z5mkR.jpg
https://i.imgur.com/OMu2Cfg.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:06:52.61 ID:lrX+W7w6.net
マッチじゃね?
中にマッチが入ってない?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:17:29.60 ID:/R80G2ab.net
大工が床下にゴミ残してくのは珍しいことでもないけどマッチだとしたらさすがにどうかと思うわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 04:58:25.43 ID:Trjq03L2.net
簡単なテーブルの天板にニスを塗りたいんだけど水性ニスってローラーで塗っても大丈夫?
買ってしまった後に刷毛の方がいいってどこも出てきて不安になってる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:10:37.64 ID:lKVTQOUl.net
何年生なのか何歳児なのか判らないがマッチを知らないものなんだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:28:05.64 ID:qAbQ0Fjo.net
>>149
ググったなら気泡が出来やすいって書いてあるの見たでしょ
ここで誰が何を言おうとそういうことだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:05:03.84 ID:Trjq03L2.net
>>151
それって水性も油性も同じってこと?
粘度が全然違うから経験者の回答が欲しかったんだが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:06:07.29 ID:hcehzT5w.net
マッチ棒パズルのマッチと違う奴だからな
こんなの使い切って表紙?だけなら何だかわからんよ
でも新築祝いで火事を連想するような物配るか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:13:17.55 ID:TrkH9HZg.net
昔は今よりおおらかな時代だから、そんな神経質な事を言う人はいなかったと思うわ
「火事を連想させる」でいけば、↓のホテルのものとかも縁起が良くないね?
https://jisuijisan.com/matchbook/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:23:47.58 ID:rnfQJuX5.net
銀行が新築したんじゃなくて?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:29:13.26 ID:Nm1M2Hza.net
>>146は大工の嫌がらせ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:20:44.96 ID:W85NAQkV.net
>>152
塗るだけでなくどう仕上げるかで塗り方は変える
艶ありで仕上げるならスプレーだしつや消しならどっちでもいいけど
天板みたいな広い面はローラー使うよ刷毛ムラが出るの嫌だし

あと天板に水性ニスは使わない
なんかベタついたり物を置いておくと後が付いたりする事もあるから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:25:57.97 ID:3/gWxw4j.net
質問です
ボッシュのトリマーのコレットチャックを6mmから6.35に変えたいです
アマゾンにノーブランド6、6.35、8mmチャックセット みたいのがあるんですが、これは互換性あるでしょうか
メーカーごとに形状が違うのですか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:34:45.61 ID:Nm1M2Hza.net
6mmと6.35mm 併用で使えんの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:22:52.17 ID:qzArCx1c.net
このタイプの蛍光灯ってどうやって外すんですか?

http://imepic.jp/20210804/589550

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:25:20.28 ID:Djrkngtw.net
四角いの半割れで取れるんじゃね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:28:18.81 ID:gM3AAZbA.net
グッと押し込む

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:28:45.14 ID:rnfQJuX5.net
四角の下が内にスライドしそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:45:37.82 ID:Trjq03L2.net
>>157
ローラー使えるんですねありがとうございます
というか水性ニスはベタつくとかニスなのに驚きできです
とりあえずローラーと水性ニスは買ってしまったのでそのまま塗ろうと思います
様子見てあまりにベタつきがひどい様なら油性ニスのスプレーでも重ね塗りしようと思います

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:53:08.86 ID:Nm1M2Hza.net
>>160 >162さんと一緒 押し込むと反対側が抜ける

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:16:44.89 ID:qzArCx1c.net
>>161
ありがとうございます。半割れで取れました。

>>163
ありがとうございます。内側にスライドしました。

誘導灯が見当たらないのですが、このタイプはないのですか?
HF蛍光灯と表示があります。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:21:13.10 ID:brLC2N3h.net
>160 押せば凹まない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:12:20.28 ID:Djrkngtw.net
>>166
何を聞きたいのか分からん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:47:42.55 ID:rnfQJuX5.net
常夜灯の事かと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:56:32.88 ID:qzArCx1c.net
>>168
グロースタートとかラビットスタートとかあるですよね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:58:14.16 ID:s1VO/vnA.net
>>166
常夜灯のことなら用途に応じて付いているものと付いていないものがある。
付いているのが当たり前ではないよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:01:46.25 ID:rnfQJuX5.net
ああ、グロー球か

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:16:47.79 ID:qzArCx1c.net
>>172
そうそうそれです。
見当たらなかったので違うタイプなんですね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:47:53.15 ID:rnfQJuX5.net
>>173
hfはグローいらない
FLと長さ同じだけど点かないので今と同じhfの蛍光灯に交換してください

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:05:28.93 ID:r94nC2WL.net
オフィスチェアのアルミ脚が足汗で腐食してしまいました
ピカールとタオルで磨きましたがなかなかとれませんし、かなりきついです
手頃な電動工具などありますか?
削り取るわけではなく椅子のアルミ不部分を磨く(厳密には研磨ですが)だけなのであまり削れないやつがいいです

足汗がひどくてすぐ腐食するんですよね
靴下履いてても……

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:06:05.72 ID:aqUu0iZp.net
パイン集成材を使って大きな箱を作ろうと思っています。

全面の扉部分の蝶番に、スライド蝶番で挑戦してみようと思うのですが

扉仕様:
板厚18mm、扉サイズ 全高1600mm~1820mm(悩み中) 全幅600mmの
重量10~13kgくらい?

この場合、スライド蝶番は耐荷重的に幾つ必要でしょうか?
また、カップの掘り込みがカップ経35mmで11mmちょっと、40mmで13mmくらいとなっていましたが
カップの裏側の残りの板厚が7mm~5mmになっていしまいますがそういうものなんでしょうか?

変なことを聞いているかもしれませんがよろしくお願いします。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:38:53.07 ID:qzArCx1c.net
>>174
なかなか在庫がなくてコメリ→ダイキ→別のコメリの3店舗目でありました。
ありがとうございました。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:49:58.61 ID:qzArCx1c.net
900×900ぐらいの塩ビパイプみたいなグレー色の板
板厚は2〜3mmが欲しいのですが、どの様に探せばいいでしょうか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 21:38:13.40 ID:DWn7nddr.net
今LEDに置き換わってるもんね
うちも庭灯の蛍光管が切れて放置状態
ソケット割れちゃったんだよな
まぁ刺して捻れば使えるとは思うけど
今更高い特殊蛍光管を買う気がしない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 22:16:15.05 ID:Djrkngtw.net
>>178
塩ビ板 で探せば出ると思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 22:29:59.07 ID:dOTgH0Yi.net
Evaryuのトリマーの高さ調節ケースについての質問です。藤原産業に問い合わせたところ、9月半ばまで純正品のケースは在庫がないので、ホームセンターからも注文してもらって9月の入荷までお待ちしてくださいと言われました。代わりのケースはどういったものを探せばいいかと聞いたのですが、純正品以外お勧めできないと言われてしまったのです。
今月中にどうしてもやりたい作業があるので、代わりのものはどれを探せばいいでしょうか。リョービの集塵アダプターが使えるみたいなのでアマゾンでにリョービに対応しているものとかだったらいいんでしょうか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:32:20.57 ID:/R80G2ab.net
>>181
集塵とかじゃなく単純に内径が合ってるかどうかだけで見たほうがいい
特定メーカー向けとされてるものはその機種にしか付かない機構で合わない可能性が高い
「トリマー ベース」で探すといいと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 00:15:43.60 ID:mIZ/rW6J.net
キッチンのリフォーム中で、もうすぐ壁のクロス貼りが終わります。
壁とフローリングとの境目を隠すために、ふつう「巾木(はばぎ)」というのを
付けると思うんだけど、そこでちょっと疑問が・・・
市販のプラスチックの巾木にするか、普通の木材を塗装して打ち付けるか。
また、巾木があると食器棚などの家具が壁にピッタリ付けられない。
みなさんはその辺はどう対処してるの?
俺的には、木材を塗装して使うのが良いかな、と考えている。シンクと反対側の
壁際作業台(電子レンジ、ポット、炊飯器、食器の水切り等を置く)も自作
するので壁と密着する必要がある。そのためのコンセントも壁に設けたし。
なので、それがある部分だけは巾木を使わないのが良いかな、なんてね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 00:46:27.92 ID:JTcvsbMf.net
自作するなら巾木よけ加工すればいいだけ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 01:06:24.80 ID:m3CqPEiv.net
食器棚置いて見える部分だけ巾木回せばいい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 01:14:44.97 ID:0HjG0KG5.net
>>175 既出感がある コピペだよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 01:29:17.63 ID:wusQfSFn.net
木材を板に綺麗に真っ直ぐ並べて
クランプすると、折角真っ直ぐ並べたのに、どうしても微妙にズレます。 がっちり
クランプする時にズレないコツとかってありますか??

ググってみても、クランプの性能とか紹介とかしか出なくて困ってます。

持ってるクランプは、ぐっと押したら狭くなるタイプのクランプです

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 02:03:21.61 ID:fEJbhUV9.net
>>182
ありがとうございます。マキタやBOSCHとかで型番が指定してあるものではなく、内径が合っていればいいということですね。下の四角いところはあるので、 リョービ(RYOBI) トリマー用ベ-ス組立 MTR-42用 6083549を見ていたのですが、これの内径が合えば大丈夫ですか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 03:14:41.05 ID:9SKINeTb.net
>>188
MTR-42は外のプラ筒じゃなくトリマー本体側のダイヤルを捻ってチャックを上げ下げする仕組みっぽいので
他社トリマーに無理矢理つけても高さ調節機としては役に立たない可能性が高い
汎用性があるベースは中華の怪しいやつをバクチで買うしかないと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 08:12:12.79 ID:8geNxMB3.net
>>176
耐荷重は丁番の仕様に書いてある
その大きさなら大抵3個
カップの所が薄くなるのは当たり前

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 08:53:03.30 ID:D9xJCFCw.net
M6のボルトをコンパネに通したい場合は、穴径は6mmでいいんでしょうか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:18:26.75 ID:JIAWWCIM.net
コンパネなら通りそうだけど普通は少し大きめ使う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:31:50.75 ID:0HjG0KG5.net
穴位置ズレの補正シロ要らないのか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:35:31.71 ID:3h4H7LPl.net
>>190
ありがとうございます。
だいぶ薄くなるのでそういうものなのかなと思いましたので
安心してチャレンジできます。
ありがとうございました。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:02:05.74 ID:nPqpPj3b.net
>>183
壁にビスで固定する洗面化粧台なんかだと巾木切って納めたりするけど置くだけの家具ならそんなに気にしなくても良い気がするけど
もっとも巾木も目隠しが目的だから家具の裏側ならなくても良いとも言える
既製の巾木だと何年か後に家具を動かしたり買い替えたりした時に同じ巾木が見つからないなんて事も起きるけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:45:03.97 ID:WybyOoP3.net
>>186
間違いない。これは見たことあるわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:35:32.22 ID:GPxwQm7S.net
キッチンパネルを貼ったんだけど、端っこに装飾用モールを取り付けるのを忘れていた
アルミのモールを買いに行ったら、パネルの下に差し込むようになっていた。
既に貼り付けたキッチンパネルだけど、後から差し込むことは可能ですか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:00:47.04 ID:ZY/x9Dfq.net
>>197
現物そこにあるのだから端の隙間を自分で見て入るか入らないかの判断ぐらいしたら?
できなければぶち壊すだけ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:29:31.68 ID:yDH4SBeF.net
>>197
サイドの壁の木口見えるとこでしょ?
よっぽど際までボンド入れてなければ差し込める
見切り材の溝にコーキングいれてテープで固定しとけばつくよ
はいらないとこあるなら見切り材の差込部の見えないとこをサンダーとかでカットしちゃう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:58:07.06 ID:Oie99Nc6.net
広島、長崎に落とされた原爆ってB29から落として痴女に落ちて爆発したのですか?
それとも時限装置みたいなので落としてる途中の空中で爆発したのですか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:58:16.67 ID:2vl2YRyH.net
M8の全ネジの端にプラスドライバーで回せるようにしたいんですけど、なにかいい方法ありますかね?
プラスの溝がかんたんに作れれば良いんですけど、切削砥石じゃ精度が悪いし、

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:05:50.87 ID:WywPLRcc.net
>>200
あかん、痴女が気になって全然頭に入ってこない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:07:58.83 ID:Zj+EEWkA.net
>>200
上空で爆発したと言われてる
核爆弾は物理的な衝撃で爆発するようなものではない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:17:56.21 ID:MRG34d79.net
>>201
こんなのあった
https://i.imgur.com/7uDxReA.png
でもダブルナットしてボックスで回したほうが手っ取り早い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:29:20.15 ID:Vd5HOm0x.net
>>201
アプセットボルトを高ナットで足すとか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:48:08.59 ID:btzfEitC.net
>>202
地上の間違いです。すみません。

>>203
そうですよね。ウチの上司が痴女に落ちて衝撃で爆発したんだぞってドヤ顔だったので気になりました。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:49:17.24 ID:9mXa0Utg.net
痴女えらい災難だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:56:33.86 ID:9Mhm7h8O.net
>>201
イモネジにしてヘキサゴンレンチ使ったら?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:14:08.74 ID:y9Uo4MuS.net
地上に落ちたらあらゆる破壊効果、特に熱線や放射線のダメージが激減するだろ
馬鹿な上司で大変だな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:22:11.50 ID:g3zyfM04.net
長さ70cmのパイプに中央へ40kgほどの重量物を恒久的に吊るしておきたいんですが
ホームセンターで手に入るステンレスパイプSUS304であれば、
太さはどの程度あれば耐えられるでしょうか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:26:02.51 ID:Vd5HOm0x.net
>>210
パイプ自体は余裕どっちかと言えば固定方法が問題

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:44:55.46 ID:IyFjPgxL.net
>>210 肉厚にもよるが30ΦくらいでOK イレクターでもいいし単管でもいい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:18:23.97 ID:g3zyfM04.net
パイプ自体は余裕ですか。ホームセンターで視察してきたときにパイプ厚は0.1mmくらいだったよーな・・・?めちゃ薄かったです。
そこそこ肉厚の鉄パイプでも別に大丈夫ですね。ステンレスにこだわっているわけではないので。

イレクターというものは写真で見ると、あーこれね!という程度の認識でした。

固定方法は、両端にパイン集成材の切れっ端で幅10cm縦20cm厚さ18mmくらいで
少し片側を削った軸受を作ってビス固定しようかと思っていました。
普通のパイプソケットでは落ちてしまうかなと思いまして。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:20:22.69 ID:JIXtZJn8.net
40キロは結構重いだろ
あんまり細い棒だと心配

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:34:07.10 ID:nBbM8fII.net
32mmのステンパイプで懸垂やってるよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:55:43.16 ID:VmlD8XdJ.net
パイプは肉厚が問題。よく売ってる洋服ダンス用みたいなステンレスパイプはペラペラだよ。30φでも40kgは1保たないだろう。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:39:23.98 ID:MRG34d79.net
じゃあガス管で

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:51:36.75 ID:CCahPKHU.net
>>201
マイナスだと駄目なのか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:03:21.04 ID:CIaW80G7.net
蝶番で開閉するタイプの木箱なのですが、蓋がそこそこ重くゆっくり閉めないと
音がうるさいため何とかしたいのですが何か方法ないでしょうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:18:13.54 ID:r7tSnDYq.net
>>219
ダンパーステーとかダンパー系のヒンジ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:23:10.66 ID:96XTi1Kd.net
>>220
ありがとうございます。こういうのがあるんですね。
ダンパーステーの方は取り付け難しそうなのでヒンジの方を探してみます。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:50:20.70 ID:ZVQWHAWS.net
>>220
ダンスパーティーとかダンパ
に見えた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:15:10.49 ID:jhem2GTN.net
職域接種でパートの20代在日外国人がファイザー2回接種済みで
自営の純日本人40代が、予約延期で未だに予約できねーとか糞すぎるだろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:23:37.13 ID:ZEu/nnbP.net
8畳の部屋に10畳用エアコンを付けているんだけど効きが悪いです
原因は明らかで、階段があってそこの吹き抜けと2階の廊下も含めると
空気の体積は20畳くらいになるんだとか・・
エアコンはまだ新しいので買い替えたくないけど良い方法はないですか?
階段の入り口にアコーディオンカーテン取り付けるくらいで充分でしょうか?
それでも多少の隙間はできます

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:29:35.56 ID:n15VEdxx.net
>>223
一部上場とか大手企業は福利厚生が凄いってこと
大学や入社偏差値も給料も高いけどな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:35:01.11 ID:OHf9gq4u.net
>>224
その8畳のお部屋は
一階?二階?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:57:06.88 ID:N793uHMD.net
>>225
いやいやw タトゥー入ってる若いフィリピン人がファイザー2回接種済みなんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 02:06:57.89 ID:kHZLB9gX.net
狭い範囲のセメント補修に使うこてについて
プラスチックのものがあったんですが、これは用途として使えますか?
ちょっと安かったんで、少し補修するだけならそれでもいいかなと
でも用途として違うなら金属のにします
セメントは一番安い材料が全部入りのです

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 02:16:03.64 ID:xokE+4v2.net
>>227
自治体によって早いの遅いのあるよね
職域が頑張りすぎて自治体の順番待ちしている人からしてみたら不満が出るのはわかるけど
タトゥーも人種も無関係

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:49:21.41 ID:N1LN2osG.net
>>224
うちも冷房や暖房が階段に逃げていく構造。
天井から床まであるカーテンを仕切り代わりに設置したら、かなりマシになったよ。
カーテンレールは天井につけた。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:33:40.64 ID:n15VEdxx.net
>>227
タトゥーくらいあっても普通だし
上場企業で働いてる時点で勝ち組じゃん
頑張って大手に入れば福利厚生「は」良いよ

あとファーザーなら職域ではなく集団接種では?
俺は明後日市の集団接種一般枠で2回目受ける
市長が陣頭指揮取ってやってるみたいでそこそこ早く受けられるぽい
もっと早いところは終わってるみたいだけどうちの市は全員ではなく学生とか保護者の必要な人を優先してたから遅れ気味だわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:39:09.35 ID:+9csF8j4.net
>>231
俺がワクチンだったころ、弟は赤チンだった。
ファーザーはヤリチンでマザーはレンチンだった。
わっかるかな〜

こうですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:44:15.65 ID:n15VEdxx.net
>>224
参考までに
夏はともかく冬が寒く暖房が効かない
格好言ってる場合じゃなかったのでビニールシートで完全に2部屋にしたわ
それで気づいたんだけど気圧差がかなり大きくシートが常に膨らんでる
隙間があるならそこを勢いよく風が通り抜けるから効率はかなり落ちると思う(気圧差によるのでなんとも)
アコーディオンいきなり買うと高いのでシートなどでどの程度防げるか見てみてもいいかも
家は結局シート(隙間はOPPテープと見切板で固定)にして2Fとのでは入り口は別からアクセスするようにした
いつかシートの代わりに引き戸にすると思うけどシートだとカッコは悪いけど安いし、光も通るので部屋が広く見えるからそのまま使ってるわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:18:32.47 ID:0jgN3JQ5.net
換気扇つけたいので測定器と針で下地材の位置はわかったけど、電線か筋交い?と思われる何らかの反応がはっきりしない。
0.4mmで250mmの長さのピアノ線をアマゾンで注文したけど、これで更に深い所を調査できるかな?
隙間がないなら排気ダクトを出すだけになるかも?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:58:47.34 ID:wFJyoFvy.net
>>234
配線は柱に沿わせてあるから柱の位置が分かればだいたい逃げられる
筋交いも部屋の四隅とか柱の位置から推測できるけど
築年数や建物の工法で木材だったり金物だったり色々あるから
ピアノ線で特定するのはかなり難しい
最後は運任せで穴を開けてみるしかない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:17:41.93 ID:A37scWcN.net
>>224
状況が全く分からんが、スペースを区切れば
それこそビニール一枚でも劇的に効果がある
特に冷気は下に溜まりやすいので
下の隙間が無いほうが効果的
試しにプラダンでも何でも冷やしたい高さまで板で区切ってみ
全然違うはず

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 16:30:51.32 ID:To8dDmBa.net
下地センサーって使ったことないけど、あれ本当に正確に出るの?
自分はいつも壁一部くりぬいて補強材付け足してる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:12:04.15 ID:usMS0kOq.net
>>223
職域接種打診来たけど副作用しんどそうだし様子見で断ったわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:58:27.39 ID:t2lVDKxC.net
吐き出し窓の雨戸を電動シャッターに交換するのはDIYレベルで可能ですか?
電動ドリル、インパクト、脚立、ノコギリ、やる気はあります。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:05:11.80 ID:U/2E1kSZ.net
電気の配線は?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:09:24.90 ID:KmT/Dtp3.net
リホーム用の電動雨戸があるみたいだけど
今ある雨戸がサッシと分離できるかどうかで難易度がだいぶ違いそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:38:50.06 ID:Vr5eDGQN.net
>>239
取り付けたい電動シャッターの構造を理解して雨戸部分にどう取り付ければ良いのか
自分で判断して図面書けて部材手配できるのなら普通にできる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:17:53.93 ID:2Skg+SCa.net
便乗質問

サッシと一体の雨戸を、ルーバー雨戸に交換したい

鬼門はルーバー雨戸を購入する際の寸法なんだけど
メジャーで計るだけで大丈夫かな。
ルーバー雨戸側で微調整とかできんの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:33:15.01 ID:X0MaYFcy.net
>>238
そう俺も思ったけど軽症患者の動画見たら気が変わったわ

245 :224:2021/08/08(日) 00:48:32.94 ID:a3jkaFRM.net
>>226
書き忘れましたが、1階です。他の方々はだいたいそう察してくれたみたいですね
みなさん、ご意見ありがとうございます。とりあえず古いカーテン付けてみます

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:27:32.51 ID:Oj0WSf9N.net
>>244
一生クスリ漬けだよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 03:05:46.14 ID:UziFeTig.net
5Gには接続できたかい?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:51:59.77 ID:X0MaYFcy.net
>>246
本当にそう思わ
コロナに感染した後遺症が多臓器への損傷とか怖すぎる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:53:35.38 ID:X0MaYFcy.net
>>247
それはないけど、普段和食なのに接種後やたらとパンが食べたくなったり食欲が出たわ
アメリカの小麦輸出利権を疑ったが今ではその影響も消えた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:27:35.23 ID:BTU34XcS.net
今さらだが古い家だと家電のアース線を接続するところがない どうすればいいの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:30:37.49 ID:KwxuDVLo.net
アース棒を買ってきて土に埋めます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:39:34.90 ID:BTU34XcS.net
>>251
これやるとコンセントもアース付のやつに変えてしかも壁内配線し直さなきゃならないの?途方もないな・・

電子レンジウォーターサーバー食洗機にアース線があるからこれら全部・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:07:15.25 ID:nvqxMbrg.net
タコ足アース配線コンセント すまん、何でもない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:53:15.19 ID:5qQ5v6UY.net
>>251
最近ハンマードリルに興味を持って色々調べてたが、マキタだかのでかい電動ハンマーでアース棒を何本も連結して打ち込むとかいう動画があったけど、アース棒ってそんなに深く打ちこまなければならないのかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:55:43.61 ID:LAohLrgu.net
地盤によるのでは?
乾いた土だとアース効かないし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:30:34.22 ID:2Dw5AI1f.net
アース棒打ち込んで水道管、ガス管破るまでがデフォ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:04:39.72 ID:LZ1iAQuF.net
そこで地中から出てきてる水道管からアースを取る天才が現れた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:17:25.17 ID:X0MaYFcy.net
アースって普通のテスターとかでは計測できないのかな?
確かかなり抵抗値落とす必要があったよね
あとBE付いていれば実用上なくても大丈夫なイメージあるけどどうなんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:26:20.67 ID:qgapfpB+.net
>>257
水道管からアースって案に同感だわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:32:55.84 ID:31fCmzFf.net
今どきの水道管って塩ビだったり架橋ポリだったりで電気を通さない
見えるところが鉄管だったとしても地中5cmほどで塩ビに変わってるからアースは落ちない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:58:22.84 ID:X0MaYFcy.net
アースがないくらいの家なら鉛管の可能性もあるようなー
確かまだ10件に1件は鉛管だし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:11:11.85 ID:/6zpUxVh.net
厳密にアースやるなら電気工事士2種持ってる俺でさえ大変だけど
そんなの適当にやっちゃったらいいよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:32:18.89 ID:BTU34XcS.net
>>261
うち塩ビだけどアースないわ
なんでない?昔の人は家電使う時どうしてたの? 昔一人暮らししてたマンションですらあったのに・・
それともアース線接続しなきゃなのは最近の家電ってこと??

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:40:55.61 ID:+Ew1iBl4.net
既製品の組み立てに関しての質問はすれ違いでしょうか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:47:44.68 ID:X0MaYFcy.net
>>262
厳密だと資格いるし接地抵抗計が必要だけど
適当でちゃんと抵抗値でるものなの?あと普通のテスターじゃ抵抗測れないのかね?

>>263
BEついてれば責任は持てないが死ぬことは少ないと思う
また、ちょっとビリビリすることはあったかもな
むしろ最近の家電は絶縁しっかりしてるからなくてもいいとは言わないけどなしで使ってる人は多いと思う
雷に強いという話も聞くが真相は分からん

>>264
とりあえずしてみたら良いんじゃないかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:33:33.60 ID:rJLn5wqw.net
正義のマグマ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:48:45.03 ID:KwxuDVLo.net
むかしの家電はアースなんかまともに取ってなかったからよく感電してた。うちの実家は水道管と洗濯機を同時に触らない、とかコツがあった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:49:07.71 ID:+Ew1iBl4.net
>>265
有難うございます


収納ワゴンを組み立てているのですが、
画像4枚目の2番目の行程で詰まってます

「カムロック」→ネジをしっかりねじ込む
「仮止め」→ネジを8割までとめる

と書かれていてどっちを信用すればいいか悩んでおります
仮止めしてネジAを8割しか入れなかったら棚と側面の板に変な隙間ができそうですし
後でネジAを締め直すにも隣にある木ダボも接着剤Rで固定した後ではカムロック用のネジAはきつく締め直せないのでは!?と思い…
でも仮止めマークがついてるし…とループしております

厚かましいとは思いますが詳しい方がいたらアドバイスを頂けると嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします

https://i.imgur.com/E8ON6tx.jpg
https://i.imgur.com/lgp9VWe.jpg
https://i.imgur.com/JtE3fcj.jpg
https://i.imgur.com/lgp9VWe.jpg

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:50:48.35 ID:+Ew1iBl4.net
>>268
すみません!画像一枚貼り間違えました
4枚目の画像はこちらです
https://i.imgur.com/EcWyLYw.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:57:43.58 ID:BTU34XcS.net
>>267
やっぱ昭和の人ってイカれてるわ・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:58:27.26 ID:q6yH20mG.net
Aのパーツは普通に最後まで締めていいと思う
それを挿し込んだ後のBの締めを緩めにしとけって意味にしか見えない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:11:28.67 ID:KwxuDVLo.net
>>270
ガス管でアースとって爆発事故とかあった時代だからなぁ
洗濯機やレンジにはアース棒が付属品として付いてきたが、たいてい水道管からとってた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:14:43.45 ID:wh7kMqKz.net
参照の7ページの通りに
根元までしっかりとで良いと思うけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:17:39.66 ID:DGZiekNY.net
>>268
説明書のうしろの方に「ここでしっかりと」ネジを締めます
みたいに書いて無いの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:19:41.53 ID:Y3MxJq8E.net
>>268
両方の説明を信用してください
なぜ説明書を信用しないのですか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:20:39.55 ID:DGZiekNY.net
>>272
ガス管にはつながないでください
みたいな注意書きは見た記憶w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:22:59.14 ID:g+KR8+4O.net
そのネジの表示がどこか別にあるとか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:54:00.36 ID:9NcXxuty.net
ペンキ入れてる缶の保管って逆さまにするのが普通なんですか?
その方が密閉されるとのこと
なんかどっかのサイトに書いてあってそうしてたら
蓋にペンキが薄い膜貼って固まっててエラいことになってしまったんですが…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:03:10.93 ID:jBmFnhNO.net
Aはしっかり
Bは仮で

それ以外ある?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:38:03.90 ID:ypGwzV/E.net
>>278
缶を逆さにしてるのに蓋に膜を張るってどう言うこと?
エライことって何が起きたの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:05:43.26 ID:KHQOzsMk.net
ID変わってるかもですが268です
回答くださった皆様ありがとうございました

説明書の他の部分には特別な記載がなく
全行程が終わった最後に全部の仮止めを固定して完了…みたいな感じだったので迷ってましたが
AではなくBのネジを仮止めとは気づきませんでした!
ひとまずBを仮止めして進めようと思います
これで締めますが改めて有難うございました!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:29:01.73 ID:yB+CNyul.net
【悲報】東京五輪の成果がこちら 開催費用3兆円、開催期間中のコロナ国内新規感染者数16万人超、全国死者数170人
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628418535/



東京都、国内初のコロナの新型株感染確認をオリンピック期間中隠蔽していた 米メディアが報じる
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628416076/

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:00:44.26 ID:c9v2Mlwu.net
>>278
それは絶対にやめた方が良い
逆さまにして保管していると、気温の上昇によって内部の圧力がたかまり、
フタのわずかな隙間から中身が少しずつ漏れ出してしまう
そのまま固まるから始末におえない
ペンキ類は長期間の保管はしないのが一番
するなら、一斗缶みたいなちゃんとしたフタ(ペコンと音がするヤツ)が
付いたのが良い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:20:30.96 ID:40fmQvKP.net
炭酸水なんかは液体とガスならガスの方が抜けやすいから
逆さにしたほうが、キャップの方に液体が行くから抜けにくいと言うけど
塗料は漏ったら最後だから、逆さに保管するのはそもそも良くないな
それ以前に塗料の長期保存がアウトだから早く使いきろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:55:00.57 ID:2jZowWMi.net
https://aliexpress.com/item/4001294725265.html
こんなの買おうかと思ったんですが、
赤矢印のように力を加えることはできないですよねえ?
何かいい方法ないでしょうか?
https://o.5ch.net/1uj7i.png

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:03:58.94 ID:LgThBPU5.net
四角ならベルトで縛る
ってそれまんまベルトクランプだな

287 :285:2021/08/09(月) 13:07:49.26 ID:2jZowWMi.net
>>286
これですね。
https://aliexpress.com/item/4000026521978.html
箱型ならこれいいですねえ、ありがとうございます。

>>285の絵のような場合は皆さんどうやるんでしょう?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:34:49.67 ID:A1aDzJCM.net
内角に同じか小さい四角を当てて縛ればいけないかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:59:16.69 ID:NkGq5DT+.net
Lアングル短く切ったのを内角にあてて クランプ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:20:45.00 ID:TCoaZC9Q.net
カミヤ先生の馬を,外材SPFで造るか,国産桧で造るか迷いに迷っていたが,
木取りしてみると材料費が2倍以上違うので,やっぱSPFにしる。
おれケチだから。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:15:25.91 ID:aAP1NFpC.net
まだ迷ってんのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:41:28.19 ID:EWx68Oig.net
迷ったら高い方

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:18:04.05 ID:vcW/JIPE.net
>>278
ペンキは蓋したら一度さかさまにして元に戻して保管、ってのをよくきく

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:25:23.32 ID:NVBfizzH.net
>>287
>>>285の絵のような場合
自分が額縁を作るときには裏面をタッカーで仮止めしてからひっくり返して接着剤を塗り
おもて面から重しで押さえつけて接着
加工が下手くそで精度が悪くてもこれでなんとか四角いものができてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:05:43.72 ID:1lENFuc3.net
アルミのL字アングルの角をきれいにビシッと45度にするのに簡単な方法ないないのかな?
線を引いてノコで切断してヤスリがけだとどうしても傷がついて見た目が…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:08:17.16 ID:NIcAW+ee.net
角度切り出来る高速カッターだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:42:19.19 ID:TCoaZC9Q.net
>>291-292
前の書き込みを覚えて頂いて光栄です。
わけあって高さ30cmの背の低い馬を造る予定で,
SPFだと材料費1400円で,国産ヒノキだと2800円。
この差はでかいでしょ。
もっとも桧のほうが端材が多くでるけど。

まずは練習と思って,SPFにする。
それで事足りる気がしてる。でも迷ってる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:56:56.76 ID:nTk7q7x5.net
太陽エネルギーが今の3割減だった数十億年前、金星もハピタブルゾーンにあり
海があったと思われる

つまり地球に生命が誕生する前に既に金星で生命が繁栄していた可能性は多いにある。
地球の生命の起源は、金星から飛来したバクテリアや微小生物であるとの説もある。
金星から命のリレーを繋いで地球に託したのである。

今、地球が金星の二の舞になろうとしている
小さすぎる火星には逃げられない



https://sorae.info/030201/2016_08_12_venus.html
https://sorae.info/wp-content/uploads/2016/08/20160812nnasa.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:17:20.97 ID:zUTdij+G.net
>>285
サイズにもよるけど小さいものなら適当な板に貼り合わせる材より少し短い棒をV字(直角)に貼ってジグを作るかな
上に横棒を置いて少し傾けてその上に本とか乗せていけば角に圧がかかるはず

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:45:37.25 ID:azRMDp0C.net
>>287
https://www.monotaro.com/g/04109488/
コーナークランプの外側から押さえるタイプ使うと締めても開かない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:02:47.87 ID:ZSU9hEl/.net
https://i.imgur.com/93JjKKH.jpg

ケーブルキャプチャーの先端で、伸縮柄にねじ込んで使用するものですが、別の形状のフックを自作したいと考えています。

フックは、3mmのステンレス棒を曲げて製作する予定ですが、フックを固定する方法はどのようなもの(部品)が考えられるでしょうか?
一応、雄ねじの方はm6のネジになってます。

溶接は出来ませんし、出来れば、ネジ切りもせずに済むならその方が良いですが。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:34:02.59 ID:120T5Fp1.net
洗濯機の排水トラップ付けたいです
オススメのメーカー教えてください

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:43:57.00 ID:97taCCIm.net
エアコンの平置台を自作したいなと思っています。
囲いというか簡易的な屋根はすでにあるので、台だけ作りたいのですが、
4本の足の長さがバラバラで、大体の長さは決めますが、簡単に微調整できるネジのようなものをつけたいです。

材料は塩ビパイプで耐候性を上げるために塗装してやろうかなと思っています。









304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:57:48.31 ID:97taCCIm.net
>>303
失敗しました。
つづき


★前から見た図

┏━━┓ 上の段
┣━━┫ 中段(対角線に補強) 
┣━━┫ 下段(対角線に補強)


★上から見た図(上の段)
後ろ
┣━━┫
┣━━┫


中段はNの字
下段は逆Nの字

めんどくさいでしょうか?
耐震ゴムを何枚か重ねただけで済ませた方がいいでしょうか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:04:29.98 ID:lu9vowr6.net
>>303
塩ビパイプはふにゃふにゃだよ。
重量物を載せるのは無理。
実物で強度をよく確認してからね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:41:59.01 ID:40fmQvKP.net
エアコンの平置き台というのが既に分からない
室外機のエアコンラックじゃダメなん?
あれくらいしっかりしてないと乗らないと思うけど
室内の話だったらスルーしてくれ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:43:21.56 ID:da+Pfg39.net
先月だか、画像スレに室外機の台を自作して上げてる人いたな
酷評されてたが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:14:57.09 ID:97taCCIm.net
>>305
>>306
言われてみると室外機の重さって結構ありますよね。強度がたりないですよね。
VP50が余ってるから使えないかと思ったのですが。

ありがとうございました。やめときます。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:39:54.71 ID:m82lK/A9.net
先月24日に俳優・市村正親(72)との離婚を発表したばかりの篠原涼子(47)に熱愛報道が飛び出した。

新しい恋のお相手は韓流ユニット「SUPERNOVA」(旧・超新星)のグァンス(34)。
二人は同じマンションで暮らしており、“パートナーがいます”を意味するお揃いのアンクレットをしているという。

「市村さんが『浮気はしてもいいから』と。それでも二人の息子たちのために離婚は回避したいと懇願していたのを振り切ったと報じています。篠原さんは子供の親権どころじゃなかったわけです」




勘違いババアが韓国男に夢中になって息子2人を投げ出すとかwwww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:41:37.12 ID:m82lK/A9.net
>>309
閉経しててもセックス気持ちいいのかなwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 00:45:45.97 ID:GHnX0d8S.net
室外機って20キロ〜30キロくらいあるからねぇ
重たいブラウン管テレビ乗せるくらいの強度がないと
前にペラいアングルで台作ってるの見た事あるけど
あれじゃ本来はかなり強度不足だから、勝手に心配になる
まぁなんとかなるようではあるが、地震とか台風で平気かどうかは怪しい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 01:41:24.03 ID:jsu7BNSz.net
べつに赤の他人のあんたがそこまで心配してやらんでもw
いっぺんがっしゃんさせてみればいいじゃないの?

教え魔とかおせっかい焼きは自分のコンプレックスや逃げたい現実を
隠したり忘れたりするために他人に深く干渉するらしいよw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:40:49.46 ID:eZzU810A.net
このカラビナに3mmの太さのロープをくくって、橋の上から中洲にリュックを下ろしたいです。
リュックの重さは7kgぐらいです。

どの様な結び方がいいでしょうか?
https://i.imgur.com/idYUsWy.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:42:54.39 ID:oBMHiV3Z.net
室外機の台、既製品買った方がいいんじゃなうかな塩ビは不向き
金属製で溶接ならいいが、又は確りネジ留め
自分は鉄アングル溶接で作った 10年使えればいいと思って..

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:46:24.44 ID:oBMHiV3Z.net
>>313 下ろした後ロープも落とすの? それともロープは手元の残すの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:53:54.19 ID:oBMHiV3Z.net
>>301 溶接しない、ネジ切りもしないなら接着か縛るしか思いつかない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:17:00.69 ID:jlVHlGXz.net
>>313
エイトノットでいいんじゃないか
このカラビナは耐えられるの?
耐荷重の書いてないカラビナもあるから気をつけて

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:20:35.33 ID:0MfQPxUC.net
>>313
夜逃げ結びを覚えると色々捗るよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:21:44.82 ID:Sa2xQXGz.net
>>316
接着が無難ですかね。
接着するにしろ、元製品のようなネジが必要になるのですが、このネジの名称がわかれば教えてください。
https://i.imgur.com/S92XVIo.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:33:42.75 ID:QaVR3GTD.net
旋盤で作るのが早そう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:46:02.63 ID:oBMHiV3Z.net
>>319 ナジの名称、言うなら「普通オネジ」 逆に他に名称有ったら教えてほしい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:46:34.37 ID:oBMHiV3Z.net
○ ネジ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:54:48.96 ID:0MfQPxUC.net
>>319
元製品のネジをシリコンで型とっといて自作の先端金物をレジンで固める

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:55:21.31 ID:eWKb3BI8.net
>>315
ロープは橋にくくりつけておきます。帰りも橋の上からリュックを回収します。

>>317
ダイソーのカラビナですが7kgなら大丈夫ですか?

>>318
面白い名前の結び方ですね。調べてみます。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:09:15.25 ID:FQneuJNo.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/169.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:17:52.03 ID:2pA76CMQ.net
>>313
中州?何故に??

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:41:17.68 ID:kUCZagdS.net
>>301
m6の中空ボルトの中通して
端を抜けないように折り返すか曲げる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:01:17.68 ID:lN316AeV.net
>>301
簡単
M6のボルトに2.9mmの穴をあけて
3mmステン棒はテーパー状にヤスリで削って叩き込む
ホームセンターの鉄工刃先とダイソーのダイヤモンドヤスリでOK。
思い付くのに掛かった時間3秒。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:17:12.01 ID:Ac1YZEY3.net
バーナーで炙って半田流しても行けそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:04:19.70 ID:0MfQPxUC.net
>>319
これ既製品のボルトとネジ山一緒かね?
規格外っぽく見える

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:31:21.06 ID:jlVHlGXz.net
>>319
溶接でもしないと線を引っ張ってる時に抜けちゃうんじゃないの

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:54:19.43 ID:eWKb3BI8.net
>>326
岸は狭くて中洲が広々と人もあまりいないのですが、中洲に辿り着くには水深2メーターぐらいの所を泳いで行かなければいけないので濡らせない荷物を橋の上から下ろそうと考えています。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:27:18.39 ID:jlVHlGXz.net
>>332
緊急時のためにロープを8mmとか10mmのにしといた方がいいんじゃない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:37:08.04 ID:S/Ho9tep.net
>>319
ネジはM6確定?なんか1/4インチ規格に見える
とりあえず駄目元で波板を固定するフックボルトのコーナーをチェックしてみてくれ
端だけネジ切った棒だから叩いて曲げればそのまま使える 全体がその太さになるからちょいムズいかもだが…
1/4と6mmどっちもあるしワンチャン20円ぐらいで解決するぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:26:27.97 ID:aHaZeunK.net
>>332
中洲に荷物広げるの?
DQNの川流れじゃないけど非常時にはどうするつもりなんだ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:35:00.21 ID:eWKb3BI8.net
>>335
もちろん上流の天気には細心の注意を払います。
下流には堰堤があるので、それも気をつけます。
滞在は4時間ほどです。
夜逃げ結びでやってみようと思いました。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:37:19.50 ID:qua6teWs.net
>>334
ヤダこの人イケメン

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 21:09:18.97 ID:BQLeVEEC.net
四時間も居て、もし橋を通り掛かった奴がロープほどいてったらどうすんだ 第一違法だろそれ 橋の欄干に私物絡めるとか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 21:26:45.61 ID:eWKb3BI8.net
>>338
荷物下ろしたらロープは中洲に落とします。
帰りはまた上に1人行き、ロープを垂らして中洲に残ってる者がカラビナを取り付けます。

さすがに付けっ放しにする程マナー悪くはありません。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:06:57.73 ID:eJ86PDnn.net
【コロナ】東京で40代〜50代の重症患者が急増 第3波ピークの約4倍に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628607009/


増え続けるコロナ重症者 1230人になり過去最多記録更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628605407/


【在宅死】 厚労省「自宅療養者の死者数は不明」→警視庁「先月は31人がコロナで自宅死」と、厚労省をアシスト
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628600599/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:11:10.71 ID:IafAYzRj.net
中州で人に邪魔されず、換気も良いのでBBQしたいのかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:42:58.23 ID:eJ86PDnn.net
川の中州でBBQをしてはいけない
https://weathernews.jp/s/topics/201808/230255/
前日から雨が降ったわけではないのになぜ川の水量が変わるのでしょうか。答えは上流の山間部で雨が降ったか、上流にあるダムが放流したか、になります(自然増もある)。


川の中州は絶対ダメ!身を守るために注意したいBBQの場所決め方法
https://www.sabaibu.com/daily-survival/5745/

https://www.cbr.mlit.go.jp/kawatomizu/working/suinan03/img/p001.jpg

急な増水
https://youtu.be/07c_hT_ZXAo

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 02:42:22.59 ID:JTZmwJCO.net
Qな雑炊 食ってみたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 07:11:11.26 ID:8IqJUAMv.net
>>339

>>324
> ロープは橋にくくりつけておきます。帰りも橋の上からリュックを回収します。

> ロープは橋にくくりつけておきます。帰りも橋の上からリュックを回収します。

> ロープは橋にくくりつけておきます。帰りも橋の上からリュックを回収します。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 07:37:05.24 ID:A8X1E4S7.net
紐の結び方一つとして調べられないような奴だしな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 07:37:46.29 ID:qxSGxP3C.net
>>342
色々考えて中洲は中止にしたいと思います。
ロープの結び方の知識は得られて今後の人生に役立つと思います。
皆々様ありがとうございました。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 07:59:21.74 ID:Ca99Ffej.net
レスいただいた皆様ありがとうございます。
凄いですね。おっしゃる通りインチネジでした。
インチネジになるとミリネジへの変換アダプターはあるものの逆はなく、中空ボルトも見つけられなかったので、フックボルト探してみます。
良さそうなものがないようなら、ネジを切ることにはなりますが、ステンレス棒にm3おねじ切り→市販m3ロングナット→ロングナット自体に1/4おねじ切りで自作してみることにします。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:15:46.26 ID:ngGfEJR9.net
お前らが相手をするから
ここに居場所があるんだってうれションしながら居ついてるだろ
すべてはお前らが相手をするから
お前らのせいだぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:16:39.61 ID:ngGfEJR9.net
すまん誤爆

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:11:08.19 ID:dMRihI/J.net
どんな誤爆やねん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:43:17.05 ID:lfd2WODF.net
42インチテレビを壁掛けにしようと思っております。
右側の壁から窓がある左にスライドさせる仕組みにしたいと思っております。
このようなスライドの仕組みがある壁掛け金具などありますでしょうか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:08:56.69 ID:3LGfGcaF.net
>>351
業務用ならある
DIY一般家庭用は見たことない
スライドレールなど使って自分で作ったら?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:14:43.78 ID:hEfd2QmG.net
壁に金具で窓の手前側にスライドさせる? 片持ちだと重量相当掛かるだろうに、壁の下地はどうなんだ?
それに耐えるには相当頑丈に固定しなきゃいかんだろ  また、その窓は開閉しないのか?
奇抜なこと企まないで素直にキャスター付きのスタンドじゃダメなのか

書いてて思い出したが、上の方で木を45°で直角に貼り付ける企ても、いっくら強力ボンドで接着しても
僅かな力が加わるだけで呆気無く剥がれそうな気がする  テコの原理ってあんまし普段は気にしないのかね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:22:39.22 ID:qFx4zvct.net
なんかすぐ質問に難癖だけつけに来るやついるよな
病気かなんかか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:29:23.61 ID:6JsrRiq5.net
年寄りの冷や水

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:29:29.81 ID:NFR6VIkO.net
>>342
それ川のそばでも寝てたら流されるし同じじゃね?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:34:15.35 ID:FJfgLFRC.net
>>347 オレ金属加工はよくやるし木工より得意な方だけど
>ステンレス棒にm3おねじ切り
>ロングナット自体に1/4おねじ切り
オレこれはやりたくない、あなたのお手並み拝見したい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:59:30.04 ID:1YaOJp+g.net
DQNの川流れって言葉までできたあの事故はすでに風化してて
溺れ死んだDQNどもが一切教訓になってなくてまったくの無駄死にで笑えるw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:15:40.60 ID:edkRL1Z8.net
>>351
吊り引き戸にするとかは?
42インチTV結構重量あるよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:19:00.98 ID:yqW+R/48.net
>>356
つうか川のそばで寝ないのが当たり前なんだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:27:33.14 ID:xIET9pU0.net
>>353
パソコンのモニターの壁掛けで見た気がする
いっぺんググってみ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:28:31.43 ID:xIET9pU0.net
間違えた
>>351宛な

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:32:05.25 ID:DFXK9RW8.net
>>359
それが一番出来そうかもな
最近のTVは電源以外はワイヤレスなのかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:53:27.61 ID:4AqZa7pG.net
>>363
アンテナ線やレコーダーとのHDMLケーブルとかあるよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:58:59.93 ID:d9BvDCj+.net
キャスターの車輪のネジが M 8で長さが15 mm なんですが、
ちょっと短くて延長したいなと思うんですけれども、どんな方法がありますかね?
35ミリに伸ばしたいんですが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:17:18.88 ID:3wC3k/+J.net
M8で35mmのネジを買ってこい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:11:11.69 ID:7sUiionA.net
電動工具をもらったんだが電源プラグがついてなくて
黒・白・緑の配線がでているだけだった
動画のような差し込みプラグを買ったが2本しか線をつけるところがない
https://youtu.be/kLX4jnhEhjg


黒がプラス 白がマイナス 緑がアースということが分かったんだが
緑だけ出してネジとかに接触させればいいの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:18:54.91 ID:Ba/unn1c.net
>>367
黒と白をACプラグにつなぐ。
緑はアース線だからつながなくても工具は動く。
まあ繋がずに使ってる人も多い。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:39:09.49 ID:7sUiionA.net
>>368
ありがとう
プラグの中にある2つの接続端子の見分けがつかないんだけど
黒と白はどっちにつけても問題ないの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:54:11.01 ID:DFXK9RW8.net
>>365
オネジメネジスペーサーで丁度いいのがあれば簡単だけどな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:27:11.71 ID:IKDxnJak.net
マルチ >>367

540 名前:名無し[sage] 投稿日:2021/08/11(水) 17:10:12.42 ID:8Qso3GI3
質問すまない
換気扇をもらったんだが電源プラグがついてなくて
黒・白・緑の配線がでているだけだった
動画のような差し込みプラグを買ったが2本しか線をつけるところがない
https://youtu.be/kLX4j★nhEhjg


黒がプラス 白がマイナス 緑がアースということが分かったんだが
緑だけ出してネジとかに接触させればいいの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:37:40.00 ID:Ba/unn1c.net
>>369
どっちでも問題ない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:20:30.44 ID:7sUiionA.net
>>371
答えが得られない
怒られたりマウントとられるだけ
>>372
ありがと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:21:00.00 ID:7sUiionA.net
>>371
てか換気扇じゃない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:19:31.22 ID:IvPPxZe7.net
アース付いてる換気扇てキッチン用のだろ
結露しまくるからアースしといたほうがいいぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:23:45.08 ID:Ba/unn1c.net
ここでは工具の話だろ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:45:27.62 ID:dMRihI/J.net
>>371
マルチも良くないけど、電動工具を換気扇に変えんなよw
375みたいに間違える人が出て余計にややこしくなる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:55:32.58 ID:m7iRL/Md.net
まて、本当は電子レンジかもしれんぞ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:17:02.29 ID:jnyrVr8G.net
エアコンな可能性も!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:24:55.08 ID:+mrzw4CT.net
せんたっき「ワスレナイデクダサイ」

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:55:54.55 ID:PNvIAQ3i.net
汚い話で申し訳ない
2日連続でGを見かけたので
換気扇・シンク周りの隙間コーキングで埋めてみようかと思います。

使ったことないんですが、素人DIYです。
100均のとホームセンターのではやっぱ違いますか?
ガンタイプがいいいのか、パック?タイプがいいのか?
聞いてみたいです

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:17:55.85 ID:AXpbl552.net
別に100均とホムセンで決定的な品質の差があるとは思わないが
局所的な穴を一箇所を塞ぎたいだけ以外のケースではコスパ悪すぎて100均で買う理由は無い
ただしコーキングヘラは100均で十分
ガンタイプは出す量の感覚が掴みにくいからパックの方がいいかも
いずれにせよマスキングさえしっかりやってればヘラで満足いくまでいくらでも修正できる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:46:08.19 ID:DFXK9RW8.net
>>369
どうせプラグをコンセントに差し込む時にどっちがどっちなのか気にしないだろ
だからどっちでもいいんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:16:00.31 ID:+WkW5pZB.net
床はがしてたりしてたら根太の一部が樹液?が出ていてべったりしてるのがありました
これはよくあること?樹液出てるやつは変形して使えないかんじだから取り替えたけど・・ ただその木はとても固くてしっかりしてる 築40年超なんだけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 03:02:23.61 ID:wyr5fMC3.net
コーキングは大体ホムセンで売ってる奴の方が単価も安いし
品質もいいけど、長いガンだと使いにくい場所もあるかもね
コーキングしちゃっていい場所なのか、よく考えてからやったほうがいいよ
まぁ大抵は問題ないと思うけど、後で外すとかになるとコーキングはかなり邪魔になるから
見えない所をふさぐだけなら、エアコンパテって手もある
こっちは固まらないからずーっとベタベタしてるけど、触らない所なら問題ないし
あとで外す時も簡単だ、コーキングは一応取れるっちゃとれるけど綺麗には取り辛いのと
結構接着強度があるから、隙間埋めるだけにしては強すぎるのよね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 03:08:08.92 ID:ZzmH+1LR.net
>>381
隙間ふさぐ前に一番のG侵入経路の排水管床立ち上がり部の密閉しないとw
あと換気扇は更新ついでに屋外フード開口部に目の細かいSUSメッシュ取付けオヌヌメ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:07:59.10 ID:/ZNYsIAT.net
素人にありがちな奥までしっかり充填しちゃうと
換気扇の交換の時に積んじゃうよねw
スポンジ系のバックアップ材詰めて表面1センチぐらいをコーキングしとけば
カッターで容易に除去できる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:29:55.13 ID:DTHuyvWv.net
バックアップ材を入れたほうがコーキングが切れにくい。
2面接着になるから伸縮に追従しやすい
3面接着になると追従できなくなり切れやすい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:49:50.66 ID:LufDDCQ/.net
お世話になります。初心者です。
洗面所の壁紙を張り替えようとしています。
下がベニヤ板なのでアクが心配なのですが、
裏紙を剥いでからシーリング材を塗るべきでしょうか?
それともはがずに塗った方がきれいにできるでしょうか?
ネットでは剥ぐべきだという答えと剥がない方がいいという答えと
どちらもあって混乱しています。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:10:12.63 ID:SuUh0KqL.net
>>389 この場合の「アク」って何だろう?
剥がしたら取り返し付かないんだからダメモトでまずは剥がさないでやったら?
で、ダメだったら剥がしてやり直す それも経験だから..

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:32:26.56 ID:l/ot5LV0.net
裏紙って何?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:33:46.59 ID:LufDDCQ/.net
>>390
アクは、木材由来で壁紙に浮き出てくるシミです。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:35:01.88 ID:LufDDCQ/.net
>>391
裏紙は、壁紙の表面を剥いだ後に残る
下の紙です。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:37:39.30 ID:VckZ8H+e.net
まず古い壁紙はどうだったのかだろ
アク汚れが出てないなら心配する必要ないし
汚れてるとしても出尽くしてるなら張替え後はあまり汚れない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:45:46.59 ID:LufDDCQ/.net
>>394
前の壁紙はアクは出てなかったので、
大丈夫なんでしょうかね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:57:30.66 ID:JUN+9vij.net
>>395
前のを剥がして裏紙だけアクが来てるなら新たに貼る紙の材質によっては若干来ることもあるかもしれんが
裏紙にすら来てないなら何故心配するのか逆に聞きたいレベルの杞憂だと思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:57:45.79 ID:ouAk7ucD.net
裏紙ってアクを通さなくね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:00:57.01 ID:KayyxLuF.net
さ〜てこれから換気扇取り付けで外壁ブチ抜くぞ〜。
うまく木枠とサイズ合わせて切らないといけないから緊張するな〜。
ちなみに外壁と木枠の隙間はエアコンパテ使う予定。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:04:29.63 ID:l/ot5LV0.net
>>398
普通は、穴を開けてから木枠を組むのでは?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:05:19.67 ID:LufDDCQ/.net
>>396
裏紙にはちょっとシミがあります。
ネットで調べていくうちにベニヤ板の事例で
当たったので不安になりました。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:05:50.06 ID:LufDDCQ/.net
>>397
本当ですか!?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:08:19.69 ID:LufDDCQ/.net
>>389
シーリング材じゃなくて、
シーラーが正しそうです、
すみません

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:09:09.26 ID:l/ot5LV0.net
樹液のアクなんて気にしても仕方ないのでは?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:17:35.35 ID:LufDDCQ/.net
>>403
せっかくお金と労力をかけて
壁紙を変えたのにすぐにシミが出てきたら
嫌だなと思いまして

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:18:51.35 ID:SuUh0KqL.net
水分ベチャベチャにしなければ心配ないと思う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:20:38.14 ID:JUN+9vij.net
裏紙はただの紙だから通すよ
最初から接着剤ついてる壁紙で貼る前に剥がす裏紙と混同してるだけとは思うが
水回りなら表ビニル系にしとけばどっちにしても心配はない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:30:32.80 ID:LufDDCQ/.net
>>405
ありがとうございます。
書き忘れましたが、
洗面所兼脱衣所なので、
浴室からの湯気が少し不安です。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:31:41.57 ID:LufDDCQ/.net
>>406
用意した壁紙は、接着剤のついてないビニル製です。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:33:26.93 ID:l/ot5LV0.net
>>408
だったらシミが染み出すなんて有り得ないでしょ。

むしろ洗面所の水撥ねによる内部への染み込みを心配すべき。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:38:52.14 ID:l/ot5LV0.net
>>407
浴室からの湯気は、換気の流れを気をつけるのと、全く気にしないのとで雲泥の差がある。

浴室の窓を開放するのはタブー
浴室の空気は換気扇からしか抜けないように窓は常に閉じておく。
そうすりゃ洗面所に浴室の湿気が洗面所や部屋に流れてくるのを防止できる。長期的に内装や建物の痛みが全然違う


お風呂場の換気「窓を開けて」いませんか?
https://panaclair.co.jp/2018/02/09/%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%8F%9B%E6%B0%97%E3%80%8C%E7%AA%93%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%8D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%EF%BC%9F/

窓は開けないで!お風呂のカビ対策新習慣
https://curama.jp/magazine/1378/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:43:56.52 ID:LufDDCQ/.net
>>410
リンクありがとうございます。
記事読みました。
窓開けてました・・・
今後は換気扇で対応します。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:56:51.76 ID:l/ot5LV0.net
換気扇の分解掃除も忘れずにな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:59:52.50 ID:l/ot5LV0.net
換気扇を着け忘れると締め切った環境でカビ天国になるから
風呂出たら必ずスイッチ押すよう家族への教育が必要。

照明連動タイマーの換気扇なら忘れないんだろうけど高くつくな。
うちは90分タイマーの換気扇スイッチ
冬は30分で乾いちゃうけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:32:16.43 ID:vLuJ6uQ3.net
照明連動タイマーって照明つけたら回って
切ったら数分回ってるってトイレとかのやつでしょ
入浴中は切れてて入浴後に回りだして数時間タイマーなんてあるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:01:13.99 ID:l/ot5LV0.net
入浴中も回っててもいいんだけど、冬は寒いんのよw
だから冬は風呂から出た後に換気扇回してる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:31:50.63 ID:SuUh0KqL.net
>>415 同じく切る、タイマーで1時間経つと再起動して回り続け

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:18:21.95 ID:S3vhohUj.net
風呂場の換気扇は24時間まわしっぱでいいんじゃねーか。
換気扇なんて電気代一日10円くらいだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:26:32.01 ID:cI4wulbl.net
風呂は,換気より,換気扇止めて窓を前開にしたほうがずっとや乾くよ。

今日はじめて丸鋸で斜め45度切断をやってみた。
うまくできた。意外に簡単だった。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:35:54.19 ID:ouAk7ucD.net
最近の換気扇は基本24時間微風運転でスイッチで強風運転だよね
止めない事によってかえって寿命が伸びるらしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:48:15.48 ID:vLuJ6uQ3.net
>>418
お前は考えすぎるとこがあるからな
案ずるより産むがやすし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:57:30.98 ID:crP62VvI.net
https://i.imgur.com/z8Fa0EY.jpg
換気扇ついた〜とりあえずエアコンパテで隙間埋めもしたけど、フードも買ってこなきゃ。
しかしサイディングがあんなクソ硬い物とは思わなかった。
角にドリルで穴あけてジグソーで切っていったけど、刃が二本オシャカになってしまった。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:12:45.87 ID:wyr5fMC3.net
フード付けてから隙間埋めな気がするけど
まぁ付けばおk

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:18:37.72 ID:crP62VvI.net
>>422
とりあえず雨予報なので念の為。
気温が低い時には換気扇は使わないからフード側にも虫対策の網を付けた方がいいかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:32:48.20 ID:x5l1Tm2W.net
>>423
フードはビス打ちかな?
フードの縁全周に薄めのスポンジシール貼ってから取り付けるといいよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:40:16.39 ID:vLuJ6uQ3.net
>>423
虫対策に網は必要だけど蝿蚊レベルのだとすぐホコリで詰まるから
メンテしやすい防虫フードはいいよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:47:03.18 ID:cI4wulbl.net
>>420
なんで、お前は、俺が俺だってわかったんだ?
そう俺だよ。考えすぎてしまう俺だよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:06:09.03 ID:vLuJ6uQ3.net
>>426
で、馬は出来上がったのか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:18:07.73 ID:qu8xz1kJ.net
床下換気扇について良く知ってる人って、ここにいるのかな?
我が家をフルリフォームしているけど、古い家なんで床下は土のまま
それがかなり湿っている 出来れば換気扇使わずに乾燥させたいけど。
雨どいの一つの排水が関係している可能性もあるので、それはとりあえず
長いパイプを付けて遠くの排水溝に導く予定

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:06:12.49 ID:inxVYzvj.net
>>428
防湿シート引いて床下調湿材撒けばいいんだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:27:01.98 ID:y01g+5UC.net
>>428
盛り土して住宅を高くするとか、尾根に建てるとか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:41:39.75 ID:5f/lfumZ.net
ビルトイン食洗機の交換って自分でできる?配管とかコンセントつなぎ直すだけだよね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:47:17.47 ID:ERSzCaoS.net
自分でやったよ
同じサイズ、同じメーカーならつなぎ直すだけで済む可能性高い
普通サイズから深型にしたいとかなら難度上がる

うちは普通サイズからフロントオープンにしたけど
給排水工事も必要だった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 04:09:46.09 ID:L/HlVQu3.net
>>427
なんで馬を作ってることまで知ってるんだよ。
お前神?俺のすべてが見透かされている。

馬は製作途中。
今日は丸鋸の調整に手間取ってカットしかできなかった。
そのカットの過程で45度をやってみた。うまくできた。
明日晴れたらホゾって奴を初めてやってみるよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 06:57:48.63 ID:5k5oHX6k.net
馬の人ってだいぶ前に温度だか断熱だかで言い争ってた人だよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:38:06.96 ID:f+BIT4Az.net
はんだコテの先っちょの温度って何度ぐらいですか?

よくあるホームセンターに売っている安物ですがワット数は分かりません。よろしくお願いします。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:48:10.75 ID:Sm3/IYGv.net
>>432
同じメーカーで浅型から深型にしたいんだけど、下の引き出しを取り外せばいけるのかと思ってた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:52:29.41 ID:M6LtKO9R.net
半田が融けるっていう条件で大体わかると思うの
正確に知りたければ断熱くんに計算してもらうといい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:55:42.11 ID:SP3EU54t.net
>>437
いやいや。温度知りたいって言うてるやろ。
分からんのに無駄に駄スレすんなよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:05:34.23 ID:5k5oHX6k.net
>>436
工事説明書ダウンロードして今の給排水の位置と照らし合わせて見るといい
多分いけると思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:26:10.64 ID:M6LtKO9R.net
>>438
ググればすぐ出る答以上に深掘りできる条件を出さない>>435に言え

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:33:03.42 ID:y01g+5UC.net
食洗機ってどの程度便利なの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:28:33.48 ID:5k5oHX6k.net
食器を洗うのが苦じゃない人には必要ないよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:32:50.84 ID:cO+LDhab.net
>>441
メリット

水の使用量が段違いに少なくてすむ
一応殺菌される

デメリット
スペース取られる
油ものは予備洗いが必要などまるっきり手放しにはならない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:33:17.24 ID:XscKf/0j.net
食器について衝撃の事実!
正にショッキング!!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:44:50.24 ID:CVsD0ph5.net
ビルドイン食器乾燥機ってないのかな?
ウチでは9割乾燥機としか使ってない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:45:19.51 ID:Rvq0tfZ2.net
>>441
手荒れが治った!(ゴム手めんどくさい)
食器が割れるのが減った(自分比)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:10:18.52 ID:hhayU1+C.net
>>428
フルリフォームってのがどの程度を指してるのかわからんが
床を剥ぐところまでやるなら防湿シートを敷いて押さえコンクリート打設でいいと思うよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:21:17.26 ID:7vj4NxDq.net
はんだの融点よりは高いわけだから
融点以上だな、融点ははんだごとにまちまち
はんだごてはつけてりゃだんだん温度上がるから
何度とは言い辛いはず、上限があるかもしれんが
ちなみに温度設定できるはんだごてだと200〜500度ってのがある
普通のもこの辺の間だろうね、ブリキ用とかの大物だともっと上の可能性もある

食洗器はこれで全部片付くわけでもないし、ゴミが溜まるから
食洗器の掃除はしなきゃいけないし、設置場所食うし、変形の食器は使えないし
大きい汚れは先に落とさないと落ちにくいしで
国産の奴はあまり導入してよかったって話は聞かないな
条件付きであっても良いって家もあるけど、万人には勧めづらいようだ
外国産のビルトインで強力な奴は便利と聞くけど、実際に使ってる人知らないからなぁ
どうしても洗い物が出来ないとかしたくない人が妥協しながら使うもんだと思う
あと何気に保守というか、修理でも困る事が多いようだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:25:46.32 ID:4NWzXmm1.net
>>435
ワット数で変わる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:15:31.79 ID:y01g+5UC.net
溶接できるハンダゴテないの

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:25:13.06 ID:vx4kYYZV.net
ハンダゴテが熔けちゃう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:55:03.22 ID:IKwJsMQ1.net
https://i.imgur.com/9u1Mn7j.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:33:00.99 ID:pesxAAdI.net
>>452
これはひどいw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:44:11.22 ID:C0Uq4KEp.net
や、焼ける〜 指が!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:57:49.15 ID:0kMRDhfh.net
割れたカウルとかは半田ごてで溶接している

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:11:21.98 ID:mFl4ONAk.net
ホットケーキに絵を描いたりしてる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:48:46.62 ID:L/HlVQu3.net
いつも庭でDIYやるけど今日は一日中雨で無理や
せっかくの休日なのにもったいない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:56:43.52 ID:tDXAVrwL.net
>>457
それこそハンダゴテもってジャンク修理やで?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:06:30.50 ID:vz7HjlcL.net
>>452
もう幾度も見かけた絵だがログには無かった
わざわざあげ直して貼ったのか、ご苦労さん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:08:55.46 ID:HmtJxsvw.net
DIYで簡易網戸を引き違い窓に設置しました。
網戸を買い、マジックテープで貼りました。
網部分は挟み込んでホッチキス止めを5cm間隔をしてます。
Ninonly 簡易網戸 防虫ネット120X250cmマジックテープ式
これを参考にしました。

使用したマジックテープは以下です。[Hirano] 面ファスナー 超強力マジック貼付テープ

マジックテープで付けた網戸はつけっぱなしを想定しています。
やはり、強力なテープでもはがれてくると思うのですが、何か付け加えてはがれないようにする方法はありませんか?
接着剤などだと網戸の交換する場合大変なのでそれ以外ではありますか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:42:35.84 ID:0kMRDhfh.net
>>457
貯まった段ボールを切って
猫の爪とぎつくってたわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:44:41.34 ID:0kMRDhfh.net
>>460
ホットボンドでもぐるっと一周つけとけばいいんじゃね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:01:37.62 ID:fNTd21mJ.net
>>460
その使い方なら突っ張り網戸でいいんじゃない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:44:45.46 ID:SP3EU54t.net
>>461
kwsk

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:24:20.87 ID:0kMRDhfh.net
>>464
こう段ボールを縦と横に並べてみて
どっちのほうを使うのか実験してみようかなって
https://i.imgur.com/GD1wY4b.jpg

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:31:43.08 ID:amiHiZUw.net
網戸の人は案を出すと切れてくるから触れないほうがいいよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:12:56.25 ID:PE+Jquhf.net
>>462 ホットボンドですか、そういうのもあるんですね、調べてみます

>>463 突っ張り網戸だと隙間から虫が入ってきそうで心配です

>>466 過去スレでキレてる人いらっしゃいましたね汗、書き込みが初めてなのでそんなことできないです泣

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 05:00:06.17 ID:WKbSyNL5.net
https://i.imgur.com/nN5xrbF.jpg

ステンパイプ切断面のバリを取ってそれなりにツルッとさせたいのですが、どんな物を使えばいいでしょうか。
ワイヤーのカップブラシ使うとキズだらけになりますか?
インパクトや電動ドリルに取り付けるビットタイプの物でいけますか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 06:31:07.40 ID:5ncOoQSg.net
俺もそれで手を切ってビニテ巻いたなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 06:47:32.27 ID:eF01VGeT.net
>>468
何で素直にヤスリ使わないの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:01:49.09 ID:WKbSyNL5.net
なんかキズだらけになりそうで....

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:41:30.96 ID:KpPdsuY2.net
>>471
その画像は実物なの?
断面もガタガタだからバリ取るだけじゃキレイに成らない
グラインダーやヤスリは必要だとおもうよ

キレイに仕上げたいならパイプカッターで切る
そうすれば内側のバリ取りだけで済むのに

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:01:45.25 ID:9rj9UShY.net
>>468
ググれば出てくるけど,1000円弱で買える,
パイプトリマーとかテーパートリマーと呼ばれるものを使えばいいけど,
手持ちのものでやるとすると,固いものにこするか,削るか。

カッターの刃じゃないほうでも削れるかもだが,
手を切らないように気を付けて。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:03:26.63 ID:5sc+yASy.net
>>473
パイプユニッシュての買ってやってみます

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:18:07.88 ID:B5vXZCcs.net
>>471
なんか歯で噛みちぎったような切り口だね。
まずは鉄工ヤスリかけてみてはどうでしょうか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:29:33.08 ID:vOEZFxF8.net
>>465
なるほどです。
ウチは猫が5匹いるから参考にしてみます。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:41:14.31 ID:jyamG1XX.net
>>468 電気ドリル系ならこういうのかな
https://www.monotaro.com/g/00017065/

いずれにしても単品では内外形無理 内径用と外形用が要る

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:43:00.47 ID:jyamG1XX.net
>>474 排水管掃除かよ ww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:28:38.49 ID:yxH23EOa.net
バリもそうだけど切り口にひずみも入ってるしメッキも剥げてる
俺ならそもそもパイプカッター一択だけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:30:47.83 ID:CU+HNmWQ.net
>>468
カネかけたくないならヤスリ掛けでバリ取って
粗いサンドペーパー → 細かいサンドペーパーでひたすら磨く

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:32:19.63 ID:CU+HNmWQ.net
>>468
電動ドリルやサンダー使うならパイプを固定する万力が必要

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:36:14.87 ID:IqhRjPZV.net
>>468
わたしがアマゾンで買ったパイプカッター使って切った
断面きれいだよ?
(一応ガムテで覆ってから不燃ごみwに出してる)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:12:50.33 ID:jyamG1XX.net
>>482 再生には邪魔な不純物だな ガムテ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:18:42.46 ID:yxH23EOa.net
>>482
資源ごみ(金属類)に出せよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:28:44.03 ID:uyW7iVLG.net
パイプは粗大ゴミなんだが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:31:09.26 ID:uXJ6/bCo.net
>>468
480番くらいのサンドペーパーを平らな面に敷いて、パイプを垂直に当ててジョリジョリと削る
ちょっと角度を付けて角を落とす
1000番2000番くらいのサンドペーパーで仕上げ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:55:01.13 ID:yxH23EOa.net
>>484
へえ、自治体によるんだね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:55:36.24 ID:yxH23EOa.net
×>>484
>>485

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:25:08.70 ID:6zHwXA3/.net
猫用回し車を自作してみたいのですが、手練れの皆様ならどんな風に作りますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:25:42.48 ID:IqhRjPZV.net
30センチ以下だと不燃ごみ
資源ごみに出せるところ羨ましい

こんど出すときにはツルピカにしてから出そうっと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:42:47.42 ID:FNCfLiv/.net
>>489
上手く作ってる人の真似するor既製品の真似する
写真でも現物でも見れば自分でできるかどうかぐらい判断できるだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:00:22.22 ID:w8Bf9We1.net
>>489 こんな感じで20年くらい前に検討したよ
ttps://i.imgur.com/ehS4Dy7.jpg
黄色いフレームは左右対称に2個連結
ピンクのボールは餌のイメージ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:07:43.25 ID:zA/gZWvl.net
輪から降りて餌を食べに行くだろ普通

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:10:56.11 ID:vOEZFxF8.net
>>491
見てもなかなか理解出来ないんですよー。材料とか分かれば一気にヤル気出るんスけどねー。

>>492
おおー。いい感じ!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:29:45.43 ID:QWK91+R+.net
ブルーシートに付いた水性ペンキってどうやったら落ちますか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:31:42.43 ID:jyamG1XX.net
ネコを回転させながら投げてやればOK ちゃんと着地するよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:30:52.67 ID:6Apk3mo7.net
雨漏りしたんでブルーシート買ったが
買った後で気付いたんだけど
ブルーシートにノーマルと値段が倍近い厚手のが2種類あったのだが
厚手だと防水効果は上がるのかなと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:38:34.66 ID:IhU/ajhO.net
ブルーシートは防水シートでは無い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:05:57.60 ID:HoZZf+At.net
ブルーシートって消耗品でしょ?w
洗って使いまわそうとか、汚れ落とそうとか、穴繕ってとか
そういう発想なかったなあ
汚くなったら捨てて買い替えるものだと思ってた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:35:23.86 ID:5LJpo+C3.net
壁に穴を開けた板を、ピンのような物引っ掛けて取り外しが簡単にできるようにしようと考えています。
こういった場合に使用する、ピンの名前が分からないためご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

イメージ図描きました、どなたか教えてほしいです(´;ω;`)
ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1305.png

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:36:02.34 ID:QTgi/cg8.net
>>499
どのレスを読んでそう思って書き込みに至ったのか知りたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:39:34.00 ID:yxH23EOa.net
>>500
平頭ネジ
ではダメなの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:41:27.24 ID:QTgi/cg8.net
>>500
ドッコ金物

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:42:13.45 ID:bh/NDux8.net
第一候補
https://www.monotaro.com/k/store/%E5%B9%B3%E9%A0%AD%E3%83%94%E3%83%B3/

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:42:41.92 ID:QTgi/cg8.net
ベット金物
ノックダウン金物

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:44:30.14 ID:bh/NDux8.net
第二候補
http://fastener-parts.com/product/name_cat/name12/?gclid=EAIaIQobChMI2amghbew8gIVxddMAh3NdwzOEAAYASACEgLajPD_BwE
上の方でケーブル引っ掛ける話題に出て来そうなのもあるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:45:41.00 ID:bh/NDux8.net
第三候補
http://www.yahata-net.com/products/std_pin.html

508 :500:2021/08/14(土) 20:45:51.53 ID:5LJpo+C3.net
情報ありがとうございます!
貰った単語で検索してたらイメージに近いものが出てきました!!

ttps://www.monotaro.com/g/00024365/

さすが5chすげーや

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:27:01.03 ID:OiMSrcdh.net
これは壁に固定するにはネジ山が小さすぎないかい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:28:18.44 ID:OiMSrcdh.net
エアコンやシーリングライトのリモコン引っ掛けるくらいなら木ねじで十分だよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:44:35.32 ID:PdY5GUkc.net
>>508
お前の絵の方がすげーや

512 :500:2021/08/14(土) 21:46:15.56 ID:5LJpo+C3.net
今はラブリコで柱立てて壁掛けTV設置しているのだけど
配線が汚いから板を打ち付け隠してるんですよ

ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1306.png


2号機作るときは裏にゲーム機やAVアンプとかを隠したり
配線をしやすいように、板を取り外しできるようにしたいんですよね

普通のネジだとちょっとカッコ悪いので、さっきみたいなのを探してました
大きさに関しては、さっきの画像でおっきいヤツくださいって言うつもりです

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:55:18.99 ID:eF01VGeT.net
>>512
フレンチクリートで板を全面に貼れば?
だるま穴正確に何個も開けるの大変じゃ無いか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:57:35.81 ID:eF01VGeT.net
目透かし張りにしないと上から順番に外さないと下の方外れないね

515 :500:2021/08/14(土) 22:03:08.77 ID:5LJpo+C3.net
あぁー確かに穴あけは面倒だし、普通にやったら外れないなwww
奥行きを抑えたいから裏にメンテナンスの通路は作りたくないんですよね・・・
物が見えないように収納したいから、もうちょいいい方法考えてみます

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:10:08.34 ID:TSR0upEA.net
どの位の重量(厚み)の板か分からんけど柱と板をマグネットでくっつけるとか色々出来るわな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:12:51.43 ID:TSR0upEA.net
ローラーキャッチとか使っても良いかもな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:20:46.95 ID:ob8OutGa.net
>>512
貧乏くさいから、このようにしなさい
https://www.daiken.jp/consumer/storage/guide/space/wall/img/1g/ep4_main_image.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:19:15.91 ID:0XaRkzN7.net
>>497
厚手は知らんけど、銀色の奴は半端なくもつよ
後から買った普通の奴がケバッて粉が出るのに銀色の方はなんともない
ただ、石が当たったとか折れた角になった所は穴になってるけど
平面に敷くなら無茶苦茶もつのでは無いだろうか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:19:31.15 ID:F/nMHZ4C.net
俗に言うダクトテープは防水効果あるの

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 02:53:10.38 ID:DgdqucuA.net
会社でリーチリフト(立って乗るフォークリフト)を使うのですが
コンクリートの床で段差がある部分がありサスやタイヤが痛みます
なにか対処法はないですか?

・微妙な高さなのでスロープもあうものがない
・ゴムマットをひくと重いものを運ぶときにタイヤが空回りしたりマットを巻き込む
・雨のときなどにも滑ったり空回りする

ということで悩んでいます
https://o.5ch.net/1ulh1.png

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:14:14.63 ID:5RppJjFR.net
>>521
そこって勝手に施工しちゃっていい所なん?
いいならセメントでスロープ作るとか
ちゃんと鉄筋とか入れた方が丈夫になる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:20:53.44 ID:mubbS9/x.net
>>521
三角に削った木の棒で用は足りる
それぐらい考えてやってみたらどうなのさ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 04:09:01.79 ID:S37sceqq.net
段差 3cm で画像検索するといい
樹脂製、ゴム製、木製いくらでもあるぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:45:10.36 ID:1fgqLsq4.net
48.6φの単管パイプでこんな感じで
https://i.imgur.com/AqTt198.png
幅80p 奥行60p 高さ70p
赤い部分はすのこみたいにした天板を置いて
赤い天板部分に120kgの物を乗せようと思うんだけど
天板部と左右後方に2本づつ補強入れれば
前面部が解放状態でも強度は大丈夫でしょうか?

ちな希望通りのサイズが無い為の初DIY(予定)です

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:57:40.40 ID:rU9GSsz/.net
筋交いは忘れないでね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:05:04.95 ID:4gl1183p.net
>>525
左右後ろに筋交があれば問題ないだろうけど、120kgの物って何?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:11:28.36 ID:kBWH/SAh.net
巨デブがヘラブナでもやるのかな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:22:44.94 ID:1fgqLsq4.net
レスありがとうございます。

>>526
ググりました 左右後方2か所づつ必要でしょうか?
1か所じゃまずい?

>>527
120ℓのジャンボタライでビオトープです

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:31:47.74 ID:1fgqLsq4.net
>120&#8467

変な字になってる 120リットル です

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:05:32.09 ID:sGqx/4Dn.net
>>525 ?字に筋交い入れれば理想だけど具合見て/でもいいかも

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:06:27.53 ID:sGqx/4Dn.net
?文字化け  ?字です

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:07:17.98 ID:sGqx/4Dn.net
あれ!又だめだ バツの字です

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:33:24.53 ID:PtjU2xDv.net
>>521
3cm「も」段差あるのは何かとマズいだろ 応急で材宛がっても、こんどはそれが跳ねたり滑ったりの
原因に成って他の事故を誘発しかねない パレット積んでる時と空荷の時でも挙動は変わるんだし
3cmもの段差は荷崩れの事故にも繋がり兼ねない
通路幅どの位かわからんが、段差の上側を削ってスロープにするとか、早急に会社に陳情すべき案件

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:42:27.66 ID:n/j3D03n.net
単管で筋交いまで入れるとすごいごてごてする

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:49:55.50 ID:zHvTW1lh.net
単管で高さ70cmなら筋交無しでも120kgくらい余裕でいける

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:11:50.05 ID:NxlM6EJQ.net
別に単管の筋交いは単管じゃないといけないわけじゃないんだから
20mmとかの鉄パイプでもよかろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:22:46.40 ID:pqFMoa/m.net
>>474
もう遅いかもしれないけど,インパクトかドリルがあるら,
>>477で紹介されてる奴や,下記の軸付砥石ってのが
ダイソーで100円で売ってたよ。

https://i.imgur.com/hGiPx6G.jpg

100円だよ100円。
俺必要ないけど思わず買っちゃったよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:24:31.54 ID:pqFMoa/m.net
3日連続で雨でDIYできない。
俺にとってなんの意味もない連休になってしまった。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:30:10.26 ID:rU9GSsz/.net
組み立てにクランプ使うなら必要、継手を使うなら筋交い無くて済む
朝礼台のような形になるので人が乗るのなら念のため付けといて

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:35:43.10 ID:het2UYgC.net
>>539
九州で9連休だけど初日以外ずっと大雨だよ
ほんともったいない休みだった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:39:55.85 ID:sGqx/4Dn.net
>>538 オレもこれの穴削りに使った ウズラの給餌器
https://imgur.com/4cI7bqU

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:08:04.06 ID:thvrQ4gb.net
こんにちは マンションのドアガードを外側から切断するにはどんな工具、どの程度の強度の工具を用意すればいいですか。緊急時などに備えてマンション管理組合で用意しておきたいと思っています

紐で開ける方法を試してみて、私はできましたが、コツもいるので切断できる工具もあったほうが良いかと。
アマゾンなどで帰るものをご教示下さい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:14:14.89 ID:kBWH/SAh.net
管理組合ならこんなところで聞かずに管理会社や地元の消防に聞いたら?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:43:56.85 ID:Rx79dUAM.net
管理組合で解錠からドアガードの切断なんて有り得るか?
高齢者の応答が無いなら警察&消防に任せりゃいいでしょ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:45:00.21 ID:yiszo7dc.net
半開きで止めるアレを切るってこと?
だったらディスクグラインダーでしょ
共用部にコンセント無いなら充電式だけど
緊急時まで放置してて充電が残ってるのかの問題はある

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:47:27.03 ID:sGqx/4Dn.net
>>543 \2,000くらいのワイヤーカッター ボルトカッター 
実際切ったことある

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:49:51.86 ID:sGqx/4Dn.net
K察の家宅捜索なんかではもっと強力な奴持ち込むけどな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:27:52.31 ID:thvrQ4gb.net
子供のいるお家でベランダに締め出され、避難はしごで脱出したけど、玄関から入れないということがありました。幸い一つだけ窓が空いてたのではしごかけて入りました。高齢者も一人暮らしも居て、今はコロナで救急車も遅いそうですから

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:38:34.26 ID:yiszo7dc.net
とりあえずボルトカッター買って予備のガードをひとつ切る実験をしてみてはどうかな
腕力的にキツそうであれば電動工具を買うべし
てかマンション管理ならボルトカッターは駐輪場の放置自転車とかで使うから緊急じゃなくても持っておくべき

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:38:56.93 ID:Hul6/onq.net
こんな所で聞くネタじゃねーわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:40:32.30 ID:kBWH/SAh.net
ここで素人が答えるのは犯罪指南になりかねないから難しい。正しい手順踏んで管理会社または警察消防に聞けって話

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:42:57.80 ID:thvrQ4gb.net
ワイヤーカッターってたくさん売ってますが、直径1センチ位となるとある程度高級なものが必要そうですね。3000円くらいでなんとかなりそうでしょうか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:43:20.90 ID:pqFMoa/m.net
>>541
1週間以上ずっと?それは気の毒。

コロナで帰省も旅行もどっか遊びにも行けずにすっと家にいるんだから
走る,庭いじり,DIYぐらいしかやることないのに雨で全部できないので,
家で暇潰すしかない。つまんねー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:45:13.41 ID:c3YERFZO.net
子が小さいうち
ベランダに出るときは窓のカギは全部開ける
一か所閉められてもすばやく別の所から入る
子が自分がしでかしたことにパニックになる前に

よそのお宅のことで「管理組合」が適切に対応できること
なんかあったっけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:45:42.20 ID:pqFMoa/m.net
ちなみに今日はダイソーへFクランプを買いに行った。
ちょっと試したけど,造りも頑丈だし,
これで220円ってすごすぎる。貧乏人の味方。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:47:31.57 ID:thvrQ4gb.net
>>550
ありがとうございます。ボルトカッターとワイヤーカッターは形状違うんですね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:49:24.13 ID:thvrQ4gb.net
>>555
管理室に当然なにか工具あると思ったらなかったんですね
この機会に管理組合で検討して買おうかなと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:54:01.98 ID:c3YERFZO.net
管理室から借りて使うのって
ちょっとした荷物運ぶときの台車くらいだなぁ
(駐輪場に自転車の空気入れもあるよ)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 14:56:36.17 ID:Ug8tQX1Y.net
ディスクグラインダーでドアに縦に狭間を作り
その狭間にジグソーやレシプロソーの刃を挿入してドアガードを切断

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 14:59:27.05 ID:Ug8tQX1Y.net
レーザーカッターのほうが早いな。騒音も少ないし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 15:14:26.47 ID:zHvTW1lh.net
犯罪の匂いしかしない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:16:25.24 ID:ptW2VPiG.net
お前ら考えてみ
管理組合が勝手に人の家破って突入する訳ないやろ
普通は警察官消防の仕事や
犯罪に加担するなや

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:22:43.87 ID:E+McJVRz.net
そんなに心配なら在宅中は玄関対応時以外極力ドアガードはしないでーって回覧板回せば?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:45:43.10 ID:sGqx/4Dn.net
>>553 Φ10のチェーンカットじゃ¥5k以上じゃないかな
本当にドアにΦ10使ってるのかなぁ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:50:24.70 ID:Cmo6LKZH.net
警察や消防呼べばカッターくらい持ってくる
素人がああだこうだ言ってる間に開くわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:10:35.12 ID:ctYl2x9J.net
テレビアンテナを屋根裏に設置したいと思い二階の屋根裏を覗いてみました(頭だけつっこんで)。
分配器は見つけたのですが、in側の先はどこにつながっているのでしょうか?
柱を沿って上の方に向かっていました。
屋根や外壁にアンテナを取り付ける前提で、そこに向かっているのでしょうか?
もしそうなら新たにin側のケーブル買ってきて屋根裏の中に立てるアンテナと接続した方が早いですかね?

ちなみに新築戸建てに入居したばかりですが、工務店が休みなのでここで分かればと思い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:14:33.18 ID:E+McJVRz.net
>>567
よくやる工事は強電の引き込み部分に出してる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:17:40.32 ID:ctYl2x9J.net
>>568
この下の奴とか可能性大ですかね?
https://i.imgur.com/JfZjUQj.jpg

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:31:36.39 ID:pqFMoa/m.net
質問です。ご存じの方がいたら教えてください。

電動丸ノコを購入して3か月ほど使用してます。
使っていて初めて気づいたのですが,
ノコのスイッチを切るときにモーター部分の中が一瞬ピカっと光ります。
火花が出ているように見えます。

これって正常なんでしょうか。
ネットを検索するとあまり情報はでてこないが,
カーボンブラシから出る火花で問題ないという記事がありました。

スイッチを入れるときやモーター動いているときには火花はでない。
切るときにでます。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:36:10.90 ID:/oPkFPq0.net
電動工具の内部スパークなど日常茶飯事や

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:39:22.17 ID:4gl1183p.net
>>570
ワイもディスクグラインダー動いてる最中はずっと火花飛んでる。
いけるんやろか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:55:37.35 ID:E+McJVRz.net
>>569
かも知れないね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:03:35.47 ID:E+McJVRz.net
>>569
いちいちそこを触るより新たに数メートル用意して差し替えて設置した方が良いんじゃない?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:50:35.68 ID:akfe6Bam.net
質問の文章ではアンテナを屋根裏に設置しようとしていると思われるが。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:52:03.52 ID:n/j3D03n.net
>>567
その線は今後屋根上にアンテナ立てるだとか
ケーブルテレビ引き込むだとかで必要になるかもしれないから
同軸買ってくるのがいいよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:53:28.94 ID:sGqx/4Dn.net
>>570 可燃物や爆発物の環境じゃなければ無問題
電気的な摺動部が有るから当然火花は発生するよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:59:54.93 ID:n/j3D03n.net
>>575
違うの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:03:59.25 ID:DgdqucuA.net
>>522
貸倉庫だからもとに戻さなきゃいけなくなるかもしれないです。軽く聞いたときはそんなニュアンスでした
>>523
木をおいたことはありますがその木の棒がずれますし、すぐに割れてしまいます。荷物持ったら2tとかになるので
>>534
会社に陳情というか自分が会社やってて借りてる倉庫なんです

ちなみに15年ほどそのまま使ってますが
段差でタイヤが痛むので5年ほどでタイヤ交換をしていますね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:06:37.62 ID:c3YERFZO.net
>>579
その段差を通らないで済むようにレイアウトし直す

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:09:25.27 ID:E+McJVRz.net
>>579
物を置いたりするより角削った方が良いんじゃない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:23:04.64 ID:4JdJ0ms+.net
20mmくらいの角棒四本で作られたパソコンデスクの継脚で良いアイデアないかな?
先はネジが切られてて22mm丸形の足先がついてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:26:19.44 ID:gs8p3gye.net
内部火花は出るものだけどカーボン入れるとこ掃除して交換したらかなり減るよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:29:02.94 ID:thvrQ4gb.net
>>563
外出から帰ったら、家族が倒れてるみたいだとか、子供がいたずらで締めてしまったとかそういうときです。もちろんそこの住人自身がやる場合か、命にかかわるときです。うちのマンションセ●ムはいってますが、先日の締め出し時も電話したら、壊すのはやらないそうです。緊急時は警察、消防呼ぶと言っても、子供のいたずら程度で簡単に呼べないし、鍵あけ屋みたいのに頼めば数万かかるらしいし。工具あったほうがいいと思います。コロナを機に、今管理組合で備品の見直ししてるんですが、地震でドアが歪んだときにこじあける道具とか、水道管破裂したら応急処置とか色々あるんでしょうが、在庫はDIYしない家庭にでもあるレベルで貧相です。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:38:45.63 ID:S37sceqq.net
>>582
上げたいのが数cmでネジが普通の規格であればスペーサーを入れるのが手っ取り早い
棒の両側が同径のメスとオスになったネジね
「ボルト 延長」とかで検索すれば出てくると思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:42:22.94 ID:93n8f0mh.net
>>582
アジャスターボルトの長いの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:09:51.61 ID:kBWH/SAh.net
>>584
詭弁にしか聞こえない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:11:33.34 ID:PtjU2xDv.net
>>579
5年「も」保つなら現状維持でいいじゃんw 今まで3回交換したってことだろ?
その都度リフト屋が対応策も教えてくれずに粛々と新品交換し続けてるってことは解決策無いんだろ、たぶん
その倉庫のローカルルールでなんかの縛りでもあるやら、リフト屋の陰謀やらw 諦めもだいじw
その経費を5年で割って売り値に上乗せするっきゃ無いな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:15:59.19 ID:Hul6/onq.net
>>579
軽くじゃなくて真面目に聞けよ
馬鹿かよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:22:13.12 ID:E+McJVRz.net
>>582
文字通り継足で検索して良いの選べば?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:26:17.00 ID:n/j3D03n.net
段差に何か理由があるのかも知れないけど
普通は無い方がいいものじゃないのかな
それなら自己費用でフラットにすればウィンウィンなわけで
交渉してみたらいいと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:48:33.16 ID:rU9GSsz/.net
DIY的な回答ではないけれど
業務用、経費となる、荷重2トンとなればもう
オーダーメイドでスロープ作成している工務店に依頼するのが吉
退去時に撤去できるような設計にしてほしいと条件付きで

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:55:03.81 ID:3Q1Rik7g.net
三角の棒を地面にネジ止め

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:09:44.44 ID:WiS7AJFj.net
今回の洪水で色々浸水した。
外部ファンの半分くらいまで濡れたエアコン室外機、
トイレのエアブローと浅井戸ポンプ、冷蔵庫も水に使ったけど100V入れたら動くけど使い続けたらやばい?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:10:33.19 ID:+lwFL331.net
回転椅子に使う回転盤を、壁付にして使用した場合
回転はスムーズに回るもんなのでしょうか?
他に立てて使うのに適した似たような形状のベアリングって有りますか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:19:06.21 ID:s6O1pR6X.net
>>594
動くなら動かしておいたほうがいい気がする
放置すると明日には動かなくなってる可能性が高い

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:22:23.25 ID:SU3zJtSZ.net
>>594
壊れても逝くのはベアリング
ベアリング修理すれば治るし、壊れる前に分解して清掃して油塗りたくっておけばいい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:52:44.26 ID:WiS7AJFj.net
100V使うから火吹いたり大丈夫?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:59:49.34 ID:i4vHZt0F.net
浴室鏡はホムセンにないサイズだと高すぎる
しかも送料がいたい
ホムセンで3000〜4000円位が8000円になる
どうにかならん?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:07:23.30 ID:144onjQp.net
>>594
綺麗な水で洗浄して完全乾燥後必要な箇所に注油。
その後に電源を入れて作動を確認する。
電気回路部分は使える可能性が高いが、問題は電子回路部分だな。
そこは本当に問題なく使い続けられるかどうかは誰にもわからん。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:07:26.26 ID:+bQYN3gw.net
>>599
建設資材と同じ。業販してる店で個人売りしてくれる店から買って、店が提携してる運送屋(西濃や日通など)の最寄りの着店留めで発送してもらう。
後日あなたは運送屋まで引き取りにいく。
これで送料はかなり安くなる。

運送屋から連絡なんてこないから
自分から自発的に出向く。
個人宛は受付ない運送屋もあるから、店に言われたら、ウンコ建装とか適当な屋号名乗って1人親方を自演すればいい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:14:33.00 ID:asOd6w9p.net
うんこ建設ワロタ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:19:17.09 ID:+bQYN3gw.net
>>601
具体的には、買った店に「ウンコ建装宛で、西濃運輸○○支店留め」で発送してくださいと伺う。
西濃無理です日通なら送れると言われたら
自宅に一番近い日通のセンターを調べてそこに送ってもらう。

数日したら西濃○○支店の構内の事務所近くの邪魔にならない場所に車停めて(トラックがひしめいている)
事務所入って大きな声で、荷物引き取りにきやしたw」
すぐに誰かが目の前に来るんで、荷物の品名とウンコ建装ですと言う。伝票探しだして貰って受け取りサイン。
あとは置いてあるとこまで案内してくれるんで一緒に荷物を確認。
積み込み。
デカいのなら積み込み手伝ってくれるよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:24:50.62 ID:hFCj5Vu8.net
○○(名字)総合研究所という屋号で西濃運輸でも配達して貰ってる
表札もネット通販で1000円くらいで作った

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:25:04.36 ID:+bQYN3gw.net
西濃は昔カンガルー便で個人宅までの宅配をやってたが
アホみたいな個人客だらけで仕事やってやらんないんで
個人客は無視するようになった。

たしか今でもドアtoドアやってるが、ぼったくりみたいな高い運賃になった。
センター引き取りなら安いまま。
一斗缶100kg分とかでも送料2000円程度

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:26:59.85 ID:+bQYN3gw.net
>>604
総合研究所ww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:28:42.89 ID:+bQYN3gw.net
>>604
あ、センター引き取りなら個人名でも大丈夫なのかな
家までは屋号が必要だよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 02:50:51.02 ID:WNMryFjD.net
>>580
そこしか出入り口ないので無理ですね
>>581
貸倉庫だし削るのは無理ですね
画像のようにコンクリートの床と境界に鉄筋みたいなのがあります
https://o.5ch.net/1um0k.png

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 03:31:54.82 ID:WOVb1mRc.net
あれは無理、これはできない・・・ダメなパターンの人かw
要するに自分じゃ解決する能力は皆無と言っているんだから
現状に甘んじるほかないのでは?
ここはDIYの知恵が得られる場所かもしれないけれど
不満なところを手取り足取り解決してやれる場所ではないんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 03:39:00.53 ID:WNMryFjD.net
>>609
・ゴムマット ずれたりすれたりまきこんだり
・木の板割れる
・スロープは低すぎて販売ではない。特注してもずれる
とりあえず全部実践はしてみたんですけどねえ

現場みたいな鉄板しこうかとおもったけど重すぎるし雨の日滑るんですよね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 03:46:21.67 ID:9lXWM3mH.net
>>609
>592
それがベストじゃねの?
しっかり頼めば雨でも滑らないように鉄筋やアングルとかで滑り止めも付けてくれる

買った物を置くだけ以外になにかできるの?
金も出したくないならこれしかない >588

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 06:00:43.80 ID:L/yMQs/S.net
>>579
木の棒で割れるんじゃ相当だな
今時のアクリル超強力テープなら
ちゃんと脱脂して用途に合った(凹凸面なら厚地を使うとか)テープ使えば
がっつり固定出来ると思うけど、木のスロープじゃダメか
いっそ フラットバーでも買って、貼ってみたらどうだろうか
本来は接着剤がいいけど、現状復帰考えたら微妙だし
スロープじゃないけど15ミリ位ならもうちょっと段差がマイルドになるだろうし
なんならグラインダーで角を落とせば、スロープもどきとしては使えるんじゃないだろうか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:09:20.45 ID:PiKeXZYA.net
>>608
見えない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:38:57.43 ID:dj6N4J3Y.net
厚さ15mm幅300mm位の鉄板ひくだな
鉄板の表面上をギザギザにするか網目のヤツで滑りにくくして

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:46:23.86 ID:AKXdtliu.net
適当な厚さの鉄板を階段状に溶接して鉄筋みたいなのに固定するとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:10:18.58 ID:jk+St8tY.net
>>577
ありがとうございます。
たまに火花がでるのはわかるんだが,
いつもでるので心配になりました。

これは正常なことなんですね。
ありがようございます。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:09:23.02 ID:P1H22/Cv.net
一番基本的な貸主に相談するってのが出来ないんだから、何をアドバイスしても無駄

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:31:11.04 ID:8xCn0wkC.net
家主に、段差直さないなら出て行くよ?と脅せばいい
わざわざ自分で出費して設備の不便さに苦しむ必要ない。

家主が嫌だというなら賃料を安くしろと言えばいい。仕事に影響出てんだから。
あんたのほうが立場が上なのに交渉もできないとか本当に経営者?
>>608

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:34:26.70 ID:8xCn0wkC.net
>>579
そんなニュアンスなのは家主が出費したくないから逃げてるだけよ
自分で勝手にやったら現状復帰させるなのは当たり前だが
家主が自分の物件を自費で直すのは、現状復帰も糞もない。ただの設備改善だ。

家主はその出費で経費にできるから、家賃収入の税金も減らせる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:53:43.88 ID:20G7CKeb.net
>>616 「正常」というと語弊が有る
正常な場合でも多少なり火花は出る
火花の出方が激しい時はカーボンブラシかアーマチュアに異常が有る
特にカーボンブラシが極端に摩耗した場合が多い
また、この火花が近くのAV機器にノイズとして出ることも多い
あまりに火花の出方が激しい時はカーボンブラシの点検をお勧めする

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:00:03.89 ID:pSEsFP1B.net
軽く適当にハツって自然に削れちゃったことにすればいいじゃん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:16:57.97 ID:1/fCJSiC.net
現状復旧したら良いだろうにウジウジとデモでもだってってほんと経営者かね?
鉄板滑るんなら砂混ぜたペンキ塗りゃ良い
何%のスロープにしたいのか分からんが30mmの段差なら15mmでも10mmでも5mmでも3mmでも必要枚数重ねて置けばいい
鉄板重いなら分割出来る様にしたらいい
お金が無いならモルタルでスロープ作ればい現状復旧なんて軽く割ればいいんだから
長持ちしないのが不満でもタイヤ代より全然安い
少しも金出したく無いなら角削れ
家主に自己資金でやるから文句言うなって言えばいい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:50:27.89 ID:144onjQp.net
そもそも、その3cmの段差に意味があるのかどうかが問題。結果的にできただけで
何の意味もないのに現状復帰も何もないだろう。
持ち主も加工前の状態の証拠を示すことができるのか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:56:52.35 ID:RVg6lm6f.net
汚い掃除機を塗装したいんですが、何の塗料がおすすめですか?
ラッカースプレーを使おうと思ったら、説明欄に用途が鉄部と木部のみ。

他社のラッカースプレー見たらプラスチックには使えませんと書いてあるのまである。
びっくり仰天です

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:58:32.05 ID:RVg6lm6f.net
>>624ですが、プラスチック塗装でググったら、プラスチックとラッカースプレーは相性がいいと書いてあるサイトありました。
もうわからません。ラッカーなら手持ちあるんで出費しなくて済むんですが。。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:48:19.51 ID:WNMryFjD.net
倉庫のものですが
このような感じでコンクリートのスロープがない感じですね
https://i.imgur.com/cmClpC7.jpg

再度交渉してみます
自費でやるにしてもどこに頼んだらいいんでしょうか?
相場もわかりません

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:49:48.23 ID:3QDOIZXh.net
スロープでなくても
10〜15mm位のコンパネとか鉄板ひいて
2段にすれば負担が減らないかな
大きければ巻き込みもないと思うけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:50:30.85 ID:9lXWM3mH.net
>>624
ラッカースプレーじゃそんなに強くないから
ちょっとぶつけたりすればガリガリ剥がれるよ
下手に塗ると後が面倒だと思うけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:59:42.46 ID:P1H22/Cv.net
>>626
段差をモルタルで埋めるくらい自分で出来るでしょ
養生とモルタル接着強化剤を忘れずにね
材料と道具で1万円も掛からないんじゃね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:01:28.05 ID:77BPVvSY.net
板モノを敷いただけじゃ車輪に吹き飛ばされて危ないし
飛ばなくともズルっとしてフォークの荷物を倒壊させる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:01:36.18 ID:WnoW7ukm.net
>>626
写真はコンクリートとアスファルトとのジョイントだな
アスファルト部分が下がって段差が出来たのをアスファルトで補修してある
コンクリートとコンクリートの段差なら30cmくらいの巾でカッター入れてコンクリートを取り壊して
スロープに打ち直す。厚みは最低15cm
外注するなら土木屋さんの仕事だね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:03:16.40 ID:WnoW7ukm.net
>>629
フォークリフトのタイヤの荷重はかなり厳しいからモルタルなんて1週間も持たないよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:03:42.69 ID:77BPVvSY.net
>>628
ラッカーって塗装の中では強いほうだと思うけど
ラッカーより塗膜強くてプラスチックに塗れる塗料なんて何がある?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:21:13.97 ID:1/fCJSiC.net
>>626
その程度でいいならマイルドパッチ使ってみるとか?
施工時間一瞬だし仕事止めないで済む

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:32:45.01 ID:xL/XA8Ko.net
近くの家やマンションの八木式アンテナをGoogleストリートビューから見てみました。
強電界地域かどうか分かりますか?

https://i.imgur.com/7l4dExz.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:37:07.56 ID:1S+kTh7f.net
>>635
ここで調べれば?
https://tv-area.jp/#/

本数からは中電界地域

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:35:13.16 ID:9lXWM3mH.net
>>633
2液のウレタン塗料、車やバイク、ヘルメットとか外装に使えるくらい強い
扱いに注意が必要だからここで質問する人には勧めない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:47:58.40 ID:5wGxojSq.net
段差はとりあえずマイルドパッチ打って耐久見るべきだな
段差の頂点を直線で埋めるのではなく気持ちこんもり盛っておくのがポイント

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:06:47.61 ID:77BPVvSY.net
なるほど。
ラッカーは時間経過するほど硬い塗膜になるんだけど、それにつれて伸縮性が無くなるから
プラスチックなど柔らかいのに吹くと割れてハゲてしまうのか
https://naru-gakki.com/lacquer_pu_difference/ 

だから鉄部などに用途が限定されてるんだな
つうか昆虫の分泌物がラッカーの原料なのかw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:35:57.34 ID:vY5aFRzN.net
ビバブラックでも塗っとけよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:00:41.28 ID:JbzDG3ZA.net
>>633
掃除機の化粧直し用なんだからラバーペイントのスプレーで良いんじゃないの?
PPとかPEでなければプラスチックにも塗れるみたいだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:49:22.25 ID:uOMtxiHK.net
ABSには普通に塗っているが何も問題を感じたことはない。
ABSやスチロール系のプラ材ではむしろ食いつきが良くて剥がれにくい。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:55:55.89 ID:gedpmnWd.net
>>642
あなたの説の主語は何?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:57:28.76 ID:uOMtxiHK.net
>>642 は油性塗料の場合ね。
こういうものには水性は使わないから知らない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:36:46.72 ID:QTSLicmS.net
すみません玄関まわりの目隠しラティスにしようと思ってますがダサいですか?オススメのコスパいいフェンスがあれば教えてくだはい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:45:25.52 ID:diaeOrr+.net
初心者です。
オーク無垢材ブラウンオイル仕上げと表記のある家具を購入したのですが、想像以上にブラウン色が濃いため色を薄くしたいです。どのような方法をとれば良いかご指南下さい。お願いします。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:51:37.06 ID:P8SXWDev.net
>>646
我慢する

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:26:50.67 ID:/GrZbHDI.net
>>646
買わないで他見つける

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:46:02.93 ID:+QPb0Juy.net
サンダーで一皮剥いちゃえ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 03:44:51.78 ID:u3Ov0/rk.net
薄くもっと明るい色で塗装してみるとか?
サンダーでむくにしても均一にやるのが難しいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 04:09:51.29 ID:sVpDs6ON.net
元の木目を活かしたいなら紙ヤスリで削って落とすしかないなあ
薄板やリメイクシートを貼る手もあるが99%クソダサになって後悔する

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:33:38.76 ID:h/SK0n7R.net
>>646
材にオイル吸ってるだろうしサンダーで削るのは素人がするのは現実的じゃない
よって無理

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:56:09.48 ID:aps28E2T.net
大丈夫、君ならやれる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:49:46.31 ID:3gXuHp/T.net
日光浴させて退色するまで待つ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:23:45.54 ID:5CnSNQ/5.net
日焼けしちゃうかも

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:00:06.46 ID:Tg5nvgap.net
オキシ系漂白剤で一発よ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:04:53.13 ID:E0oazD6V.net
紫外線に当てて塗料を劣化させればバリバリ剥がれる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:15:23.13 ID:tzCUPpfo.net
DIYしょしんしゃにおすすめのノコギリを教えて下さい
昔からある台形のものと山刀みたいな形、包丁みたいな形どれがいいのかさっぱりです

まずは木材を真っ直ぐ切るのが目的で、折り畳めたり小さいもの・替刃があるものを探しています
木材はツーバイフォー材の横切り、集成材のカット(精々1m)なので歯の種類は万能型が良いかなと思います

・Z ゼット販売 ライフソー 木工175S 本体 180mm 30017 鋸 ノコギリ のこぎり
・角利スーパー技工 替刃式のこぎり 一般木材用 210mm プラスチックケース付

このあたりを検討していますが、1つ目は少し大きく感じ(ケースなしも気になる)2つ目はまっすぐ切る用途に向かないのでは?と思うのですがどう思いますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:15:49.12 ID:tzCUPpfo.net
予算は1000円台です
よろしくお願いします

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:59:52.32 ID:2snJPstB.net
ひとつ目を買って小手調べにケースを自作してみる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:01:25.54 ID:FgB+S8NY.net
zソー265がいいんじゃない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:20:16.87 ID:zqN9Kdw7.net
手ノコで集成材1m切る根性無くなったなぁ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:33:54.13 ID:j2IVh9Gz.net
>>658
問題はノコギリの種類よりも「まっすぐ切る」ところやな
もし本当に初心者やったらツーバイフォーのわずか89mmの距離でさえ歪むで
金属製ソーガイドとノコギリのセットを買うのがええよ
予算は大幅に超過する

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:51:01.39 ID:260QGh7d.net
適当に買ったら押し切りタイプで失敗した

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:51:15.68 ID:uHvpd3xn.net
>>658
のこぎりだけじゃ無くて木材をしっかり抑える道具も大切だよ
F型クランプのしっかりしたものを2本ぐらいは購入しましょう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:14:04.47 ID:5H5b5yRp.net
そうなると作業台も必要

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:47:49.04 ID:E0oazD6V.net
>>658
ロータリーバンドソーを買え

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:48:53.03 ID:g4AiaglZ.net
ホムセンでカットしてもらう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:12:51.23 ID:rsw69SYK.net
>>658です
まずはどのノコでも長尺は諦めてホムセンで切ってもらうことにします
それか前借りて楽だったので丸ノコ借ります
前にホムセンで切ってもらった集成材(100mm×900mm×9mm)の余りをカッター替刃(SK11 木工用)で切ったのですが端が歪んでしまい、ちゃんとしたノコギリなら切れるのかなと思った次第です

そこまで使用頻度は高くないので、もうしばらくホムセンとこのカッター替刃で凌いで再考します

ありがとうございました

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:51:35.78 ID:AipIcbJZ.net
それ集成材ちゃう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:17:21.61 ID:rsw69SYK.net
ggったら合板でした
すみません
ノコギリ買うどころじゃないですね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:39:26.23 ID:5H5b5yRp.net
道具のせいにしてないで練習でもしとけ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:36:17.14 ID:LGESeM+2.net
カッターのノコなら道具のせいにしてもいいだろ

674 :525:2021/08/17(火) 17:58:01.59 ID:8ObfL0uC.net
>>531
>>536ー537
>>540
アドバイスありがとうございました。
そしてDIYと単管パイプ舐めてました。

ホムセンで材料揃えましたが
諸々合わせて27000円超えるわ
パーツ一式で30kg超えるわで
『自由度の上がったメタルラック』
程度に考えていたのが甘かったと魂で理解しました。

今日ようやく雨が上がったので
明日以降に組んでみようと思います

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:31:07.66 ID:qJy6CfEA.net
OSB合板のテーブルで書き物ができるくらい平らにしたいというのは色々な人がやりたいと言ってきましたが
昔なら大量に削りが必要ですごい労力かかると言われてました

そこで最近入手しやすくなったレジンテーブル(リバーテーブル)の材料じゃ無理でしょうか?形作って流し込むやつ

重量がとんでもない事になりそうなので薄ーく塗り広げ平面を作るって可能でしょうか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:32:38.30 ID:zqN9Kdw7.net
平たい天板用意するのとどっちをとるかじゃない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:38:19.30 ID:sZAb+F6q.net
>>675
ガラスひいたら?

レジン流したって流しっぱなしでは平面出ないんじゃ?大量の研磨クズandポリッシングに労力避けるんなら有りかもね
そこまでして使いたい程OSBに惚れてるんならだけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 01:04:32.13 ID:fyhc1Ar3.net
玄関ポーチの床が本来はタイルを貼る予定だったそうですが、タイルを張る前のコンクリートだけの状態です
綺麗なコンクリートではなく、漆喰の壁の様に塗り跡があるような状態で少し凸凹しています

タイルはあるので自分で貼ってみようと調べましたが難易度が高そうで取り敢えずは簡単にできる方法でしのぎたいです

見栄えがマシになる程度で良いのですが
自分ではベランダに敷くようなウッドパネルを敷き詰めるぐらいしか案が出てきません
何か他にいい案はないでしょうか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 03:50:50.95 ID:gzhRB7mM.net
ジョイント式のタイルでも並べるかね
角と壁面をどうするかが分からんけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 08:38:45.29 ID:HjRKLQDj.net
まずはウッドパネルを敷いてみたら?
難しい作業をしたくないならそれが最良の可能性は十分ある

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:16:07.05 ID:fyhc1Ar3.net
>>679 ジョイントタイル調べたら結構値段するんですね…
結構広くて枚数がいるので中古とかで探してみようかな

>>680 やっぱりパネル敷き詰めるくらいしかないですよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:26:54.49 ID:KCyJ0yx7.net
木材でペットゲートを作成しています
12mmの穴に12mmの丸棒を突っ込みたいのですが、当然の如くギチギチで入らないためヤスリでちまちま削りながら無理やり突っ込んでます
これでも出来そうなんですが1番の正解は何だったのでしょうか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:28:53.09 ID:5D8jqPHb.net
>>682
叩き込めばいいんじゃないの。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:48:42.93 ID:i4T/6n+Z.net
>>681
石まいたら?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:51:28.33 ID:i4T/6n+Z.net
>>682

1本あたり通す穴の数と、棒の本数は?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:53:14.61 ID:j+1ME/ER.net
>>682
穴開けたんならその12mmのキリでグリグリして抜き差ししながら全周削ればかんたんやろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:54:08.89 ID:MxvzEfI7.net
>>678
タイル厚マイナス面までバサモル敷いて乾いたら接着剤なりトロなりでタイル置いてけば良いよ
いっぺんにやろうとするから難しい
生コンやモルタルと違ってバサモルなら平面出すのも簡単だし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:56:34.58 ID:HjRKLQDj.net
>>682
棒の隠れる部分を叩いて細くする

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:57:28.68 ID:UzGoRzDc.net
猫の糞害対策教えて下さい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:00:56.68 ID:TBhfJNIy.net
>>677
なるほどガラスを利用するのは盲点でしたありがとう
しかしデカイガラス入手無理だなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:11:58.47 ID:QkBfDgWG.net
>>689 即刻猫を〆てください、近隣も喜びます

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:19:47.85 ID:1GOEKChO.net
>>689
犬を外飼い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:20:34.94 ID:UzGoRzDc.net
>>691
姿を見たことがない
エアガンで撃っていいかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:22:25.83 ID:j+1ME/ER.net
スレチ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:29:07.95 ID:UzGoRzDc.net
>>694
さーせん、猫感センサーで自動噴水/噴射装置作りたいと思ってます

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:43:53.29 ID:5D8jqPHb.net
>>695
猫だけ感じるセンサーはないだろうから、通行人にかけない工夫が必要だな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:53:21.88 ID:xHBNXP+W.net
画像から性別年齢までわかる時代だからなんとかなるかw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:55:09.50 ID:j+1ME/ER.net
顔認証どころか笑顔認証も余裕やしな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:20:21.52 ID:PGu7cdhO.net
キチガイの相手をするキチガイどものせいで
またキチガイが居つくのか
うんざりだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:25:33.23 ID:1GOEKChO.net
猫避けグッズなんてネットを漁ればいくらでも出てくるんじゃね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:14:24.07 ID:gzhRB7mM.net
実際に効果があるのは難しいやね
猫はあんまり歩きにくい所にはこないから
棒を刺したり草を伸びっぱなしにしとくと
あんまりこないよ、こないわけじゃないけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:18:52.21 ID:QkBfDgWG.net
猫害は野良猫餌ヤリマンが癌だなあいつらをつぶさなくちゃ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:03:05.89 ID:f3nYKmnU.net
鏡の裏の板が臭く、アルコールをかけましたがまだ臭いです
テープなどを貼って封じたら良いでしょうか? その際はどんなテープが良いでしょうか?
塗装のほうが良ければ教えてください

https://i.imgur.com/h0pMVDc.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:49:40.69 ID:RDoKWTaw.net
>>703
とりあえず数日から数ヶ月くらい天日干しして様子を見る

分解出来るようだったらその板は捨てて
ホームセンターで同じ厚さの板を買いサイズを揃て交換かな

あとその板は水分に弱いからアルコールとか消臭剤みたいな物を掛けると
膨張したり脆くなったりするから止めたほうがいい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:05:37.13 ID:XvLUhY+i.net
>>693
「近づいたらやばい家だと教えるのが大切」いうて撃ってるやついたわ
実際そいつの家はやられてなかった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:06:37.95 ID:MxvzEfI7.net
>>703
外せるなら捨てて別の付けたほうが安全確実

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:07:15.52 ID:XvLUhY+i.net
コンベックス(測定器具)の裏面の目盛りってどういうシーンで使う?
新しく買おうと思ってるけど便利なら両面目盛りのやつ買いたい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:16:46.30 ID:MxvzEfI7.net
>>707
天井で測ったりする時に裏返して使うわけでもない
裏返して定規の代わりにして線引く時に便利でもってわけでも無い

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:18:44.72 ID:j+1ME/ER.net
>>705
動物愛護法若しくは鳥獣保護法違反じゃねえか
捕まるぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:21:58.18 ID:f3nYKmnU.net
>>704
>>706
ありがとうございます!
まさか水分がダメだとは…まずは天日干ししてみます
最終手段の板交換も考えます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:42:17.62 ID:KLyQPZJh.net
>>703
陰干しでもいいので干して
多分有機溶剤が残ってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:42:38.58 ID:KLyQPZJh.net
亀ってた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:44:49.46 ID:5wN/bzQ+.net
女子はアルコールと除光液でなんでも解決すると思ってる
ってのは本当なんだなw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:48:33.39 ID:j+1ME/ER.net
>>713
どこに女子って書いてんの?
お前気持ち悪いな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:01:01.97 ID:XvLUhY+i.net
>>708
使い所ないのか・・・?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:23:29.28 ID:SCPTfRdN.net
>>707
両面共同じ目盛りが付いてるのが便利。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:24:33.98 ID:SCPTfRdN.net
>>713
除光液はシンナーみたいなものだからね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:30:15.80 ID:3MWgW+kt.net
壁沿いにメタルラックを置いています
地震等で倒れる可能性を少しでも減らす様に固定したいのですがどの様な方法がありますか?
天井は高くて突っ張れません

https://www.monotaro.com/g/01449782/
この様な物で間柱等に固定って感じになるのでしょうか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:49:02.17 ID:cfrOK9Ki.net
>>718
どこまで耐久持たせるかによるが、壁にフック付けて、ヒモでラック結べばいいんでない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:51:46.14 ID:HjRKLQDj.net
>>718
メタルラックのポールが都合よく下地の幅で立ってるとは限らないので
固定金具とラックをチェーンかワイヤーで繋ぐ方式の方がいいと思う
家具固定チェーンとかでググれば製品はいくらでもある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:36:00.34 ID:3MWgW+kt.net
>>719-718
ありがとうございます!
その方法にします!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:09:00.49 ID:xQomUb6z.net
>>718
下に重いモノを置いて重心を低くする。
これが一番

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:10:00.26 ID:xQomUb6z.net
>>718
柱がメタルラックを支える形になるから、家に負荷がかかる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:11:52.18 ID:xQomUb6z.net
最高の地震対策とは、家具の転倒の心配ではなく、建物そのものが倒壊するリスクを減らすことである。
突っ張り棒や間柱固定など、対策どころかリスクを高める行為である

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:51:47.17 ID:AmCeKSFe.net
>>713
プラスチックに除光液使って
汚れをプラと一緒に溶かして
混ぜ込んで余計に汚くする

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:10:25.09 ID:j+1ME/ER.net
なんかアホばっかりなのは夏休みだからか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:14:06.77 ID:E6yDMT4C.net
あんま関係ない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:22:41.85 ID:4zWOyE21.net
>>724
DIY板ではアホの典型

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:38:38.97 ID:CQEUxyXW.net
>>724
んじゃ、お前んちの家具は倒れ放題なのか、家の温存のためにw
地震が来たら家だけ残って、中でお前が家具の下敷きか、そりゃいいやw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:00:40.37 ID:+1htuHTb.net
>>723
ねぇよwww柱舐めんなwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:11:28.65 ID:H2Vdqhp2.net
長さ10m高さ50cmの土留めを自作したいと思います
安く完成させる方法はありませんか?
考えたのは、単管パイプを打ち込んでいき足場板(中古)を壁にする感じです
アドバイスよろしくお願いします

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:14:14.05 ID:1GOEKChO.net
ジモティで安い単管パイプを入手

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:23:28.38 ID:H2Vdqhp2.net
>>732
レスありがとうございます
ジモティももちろんチェックしてみようと思います
足場関係のリース屋などで安く売ってもらうことは可能でしょうか?もちろん業者にもよりますが…
他にも安く手に入れる方法があれば教えてください
また、そもそもそんな土留めはダメだろみたいなアドバイスもあればよろしくお願いします

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:26:35.91 ID:SCPTfRdN.net
>>733
どう言う状況で何のための土留めかによるんじゃないの。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:31:18.99 ID:H2Vdqhp2.net
>>734
隣の土地(河川敷?)が低く、境界が坂になっています
土地を平坦にして目一杯使用するために土留めをしたいと思います
庭の一部として使用するので車などの重量物は乗りません

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:01:18.70 ID:DbzsNQW2.net
幅184 厚さ45くらいの木材探してます・・規格材でちょうどいいのありそうでしょうか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:10:18.43 ID:gN0fEkvL.net
長さを指定しないことにはその辺の角材を切ってくれとしか言えぬ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:12:31.89 ID:xHBNXP+W.net
2x8が厚み38mmだけど巾が近い
45mm厚の集成材とか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:16:11.22 ID:DbzsNQW2.net
間違えた!幅89 厚さ38以上のものです

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:18:18.59 ID:DbzsNQW2.net
これを取り付けたいので、補強材欲しいのですが、なんかいいかんじサイズの木材あれば
https://i.imgur.com/C0zeqgS.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:28:32.25 ID:b2G2Qtxu.net
ギリ健臭が凄い…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:33:47.23 ID:j+1ME/ER.net
以上なんだから普通に2×4でいいんじゃねえの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:42:07.71 ID:H2Vdqhp2.net
土留めの話しよ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:45:10.12 ID:1GOEKChO.net
89の38ってまんまツーバイフォーじゃね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:55:37.62 ID:DbzsNQW2.net
やっぱツーバイフォーか・・
床下だから安い木だと不安・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:51:16.07 ID:AqGvdc9/.net
防腐剤を圧入した高めのツーバイ材があるじゃん
もっと高くてもいいなら、90✕45の乾燥赤松は入手しやすいでしょ
大きめのホームセンターなら売ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:51:50.72 ID:AqGvdc9/.net
90×45

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 02:18:48.61 ID:JZiDRUkd.net
>>731
コンクリ柱とコンクリ板のほうが耐久性あると思うがDIYでは途方に暮れるな
単管を打ち込むなら内部に水溜まるから地中に埋まった部分に無収縮モルタルやグラウトを流しこんで単管内部を充填すれば耐久性が上がる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:48:42.74 ID:UbYEfUkH.net
>>707 自分で使い方わからない物は不用品って事
俺自身50年以上裏なんて必要感じたこと一回もない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:49:18.31 ID:8Jot8Pw4.net
おじーちゃん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:40:41.85 ID:rXR/RQFa.net
>>750
死ね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:42:14.88 ID:Zrp5i+H7.net
>>751
キレる老人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:42:49.11 ID:UbYEfUkH.net
道具と頭は切れなくちゃな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:53:06.47 ID:TVRjVS99.net
そういや単管の足場って壁になるような構造だっけ?
置いて引っ掛けてるだけのイメージ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:00:31.58 ID:UbYEfUkH.net
今時どっかの国じゃねーから単管の足場なんかプロは使わねーよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:23:29.43 ID:uCp5pJZC.net
何のプロの話だよw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:24:03.39 ID:6EcEQP4H.net
一軒家の外壁塗装で単管足場を組んでる光景なんてよく見かけるが、あれは単管じゃないのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:27:22.91 ID:xaoBWrWk.net
次世代足場ってのに変わって来てるね
普通に単管も使うけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:42:44.92 ID:QBh5VcJk.net
一般住宅クラスの工事には普通に使われているだろ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:02:08.76 ID:uCp5pJZC.net
都心のマンション現場でも単管組んであったけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:28:31.33 ID:Xkj5rsnf.net
都心(富山)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:39:27.36 ID:9llqvsNf.net
クサビ式足場じゃないか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:59:54.06 ID:shRfoI84.net
DIY板でプロはー本職はー職人はーが一番ダサいよなぁ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:25:02.67 ID:QBh5VcJk.net
>>763
何を言ってるのかわからん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:32:47.72 ID:8Jot8Pw4.net
>>763
買った方が安いって言う奴

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:37:11.77 ID:5UW2izce.net
>>498
唯一の存命者、コロナ死す
https://imgur.com/VHiOiRk.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:12:18.30 ID:z1xXIffc.net
欣也さんはまだご存命だろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:45:35.89 ID:8t+/yhEF.net
こんばんは徳川家康です

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:53:15.66 ID:pkv3qOym.net
DIY民はウッディのことをどう考えてるの?
やっぱりムキー!僕の方がうまく作れるのに!悔しい!って嫉妬してる?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:57:37.66 ID:FGF1DX4O.net
ウッディって誰?
https://i.imgur.com/7CDGeQi.png

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:42:09.56 ID:Y9TIHjGm.net
ウッディが誰だか知らんが自分自身が作業して楽しければええんでない?

換気扇や通気口を自分でつけて快適になったり、洗濯機の故障原因を突き止めて修理して動いた時には嬉しいし、作業中も何だかんだいって楽しい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:42:10.21 ID:QvGsBI+r.net
この人でしょ?
https://i.imgur.com/xNcFMtJ.png

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:30:15.89 ID:mZGF763S.net
厚さ9mmの軽い板、縦900*横400を小物用蝶番でカラーボックスに取り付けているのですが、これにベニヤ板を貼ろうと思います
小物用なので「軽い板なら大丈夫」ということを店員さんに聞いて取り付けましたがベニヤを後から貼ることになったので耐荷重が気になります
小物用蝶番を2つばかし増やしたら耐荷重も上がりますか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:34:09.52 ID:iwBoXsMq.net
上がる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:39:45.34 ID:VPo3vEZ2.net
はい、アホ乙
上がらないよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:52:40.50 ID:ngk7tOzS.net
反論するなら根拠も示せって教わらなかったか?
あとアホとか付けると逆にアホに見えるから気を付けた方がいい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:27:04.20 ID:1h9ueT3A.net
取付けに関しては耐荷重は上がるがカラーボックス自体の耐荷重は上がらない
かえって穴数増えたことにより微妙に耐荷重が下がる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:58:26.17 ID:ngk7tOzS.net
確かに蝶番ごと落ちる可能性は上がるか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:09:50.34 ID:mXORBDgT.net
>>776
馬鹿発見🤪

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:54:12.67 ID:igjr3CPk.net
天井でもフローリングでもいいけど図面も何にもない状態で
最初に貼るボードをセンターまたぎかセンター割りスタートどっちでやるかの判断を瞬時にやる方法なんだけど

部屋の幅÷貼るボードの幅で枚数が出て
小数第一位が5以下ならセンターまたぎ5以上なら割りで合ってる?
プロってどうやってんの

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:38:35.37 ID:D3IIpLk/.net
>>780
反対じゃない?
3.1とかでまたぎだと端に0.05が来るんじゃない?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:53:12.45 ID:tXyI7A22.net
洗濯機が脱水の時にバキバキバキ!!とかいうから
ダンパーの吊り棒交換して直るかと思ったら
高回転に入るとモーターのあたりがバキバキバキ!!!とか逝ってて吹いた


洗濯機解体は切断工具ないとDIYレベルでやるのは無理よね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:56:20.17 ID:T8w7AAGh.net
根気があれば金鋸一本でいけるやろう
時給考えたら割に合わんと思うけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:04:56.09 ID:tXyI7A22.net
鋸だとどのくらい時間かかるんだろ
樽状のあれを切るのは相当厳しい気がする
真ん中の38mmナットは鬼門らしいけど
切っていくなら無理して外す必要もないだろうけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:08:12.41 ID:ZVsWn5lV.net
解体してそのあとどうするの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:31:38.45 ID:MMM1mo6P.net
切断工具使って
直しても元に戻せるのか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:36:41.12 ID:T8w7AAGh.net
今うちの洗濯機見てきたけど外側の鉄板はぺこぺこなんで簡単に切れるやろ
問題は洗う丸いとこのステンレス板だけど全体的にプラッチックで構造を作って筒状にステンレスが取り付けてある
多分これ三枚くらいに分かれていて切らんでも体重かけて折り畳んだら不燃物で出せるサイズになりそう
思ったより簡単に分解してゴミに出せそう
まだ使うから分解はせんけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:37:16.17 ID:T8w7AAGh.net
あ、治すつもりなのか
失礼した

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:37:35.79 ID:h47NcU/N.net
直すというか廃棄の為に分解かと思った
うちのはドラムを吊ってる部分のボールジョイントが油切れで
変な音がしてたっけ
一応外装外して油挿してナンボかマシになってるけど
そろそろ寿命みたいな感じにはなりつつあるな
分解したのもう5年は前だから結構もったというか
油切れるの思ったよりはええよというか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:49:29.23 ID:/IScfRHh.net
解体って言ってるじゃん
直すなら分解って言うだろうし、切断もしない
土間コンの補強材として敷き詰めるのさ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:13:36.64 ID:ZE6lszKN.net
洗濯機ってリサイクル代2000円ちょっとだよな
手間と時間に見合わない

と言っても昔自分もマットレスのスプリングコイル解体してくず鉄買取屋に持っていったりしたが

そもそもリサイクル料が定められてるのを解体して分別すればOKなものなの?
エアコンとかはフロンガスの関係で無理だろうが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:21:25.24 ID:C/nYbWrZ.net
不燃物に出せる大きさまで解体してオブジェとして楽しむ分にはなんの問題もない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:30:05.20 ID:8mWVrh3G.net
>>791
普通はそれに運送代が入るんじゃない?実際にはもっと高いような・・・

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:45:45.53 ID:IuFons1g.net
洗濯機のこと書いた者です。
分解して修理いけそうならベストだけど
厳しいのでそのまま30cm以内に細かくして一般ゴミの方向です。

さっきまた見てきましたが異物の噛みこみもなく
高回転時のみ中心部がバキバキやばい音出て
ついでに横ぶれして外側にガンガンぶつかってきてましたわ
バイク程度の知識だと多分モーター〜クラッチの磨耗で高回転時に滑ってるんだと思う
噛み合おうとしてもぶつかって滑って バキバキバキバキ!!
部品生産終了してるし
洗濯機で中古の動作品からパーツ抜き取り交換とかコストと労力が見合わない・・

18歳になった洗濯機嫁ぎに出します。
ヨドバシが一番良心的な3080円!!

>>791
うちの地域は30cm以内にすれば分別せずに出して大丈夫です。
プリンタとかPCケースとかよくそれで捨ててる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:49:36.19 ID:kwCGfGSx.net
スレ見てて思い出したんですが、
実家の片付けしてたらブラウン管テレビが7台も出てきました。
バラバラにして捨てたいんですが、工具と根気でやった人いませんか?
コツとか教えてください。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:49:54.30 ID:IuFons1g.net
>>793
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/recycle/index.html
リサイクル回収代金 2530円が固定で 運送費は買い替えと同時なら550円と良心的

単純に引き取り依頼すると2530円+2750円(運送費)←高い・・

冷蔵庫とか処分するのに5000円くらいかかるけど
昔怪しい業者がヤマトの家財便の料金3000円だけ負担すれば引き取ってくれるところがあったけど今ないね
ワールドなんちゃらってところで利益は全て世界の恵まれない子供達へ寄付するとかいう怪しい見出しだった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:55:08.52 ID:IuFons1g.net
>>795
ブラウン管テレビは余裕だよ
プラスドライバーで後ろから外していって
管が見えたらテレビの正面に回って手を伸ばして
工具で割ってください。

運悪く爆縮があるとガラスがふっとんでくるから
絶対間の先には立ったらだめです。
ブラウン管 真空解除 って動画とかよくみて
保護メガネなりダンボールでガードするなり。
配線切ってガワは踏めば全部割れる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:29:10.39 ID:kRfSPXK0.net
テレビ冷蔵庫は色々あるので回収にだしたほうがいいけど
洗濯機は分解してモーターをなにかに転用
ぐぐれば色々面白いことに使ってる人がけっこういる
内槽はでかいプランターとして使ってるけど
これはこれで使い道は色々と考えられる
洗濯機は回収にだすより分解したほうが面白い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:58:05.40 ID:cIJsoDMc.net
>>794
リサイクル法で指定されてる家電は分解して一般ごみとして出すのは違法だぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 02:14:26.13 ID:hvpdEiD5.net
>>794
リサイクル券買って持ち込みが一番安くない?
ヨドバシへってことは免許無いと思うので免許取るまでに調べてみてー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:12:41.36 ID:IuFons1g.net
モーターでグラインダー作ってる人がいてDIYだなって思いました
面白いですね。

リサイクル法は調べてみましたが個人だと不法投棄になるんですかね
公の場で発言しないように気をつけます。

>>800
それが一番安いですね。
リサイクルの2530円は固定なので
30kg-40kg担ぐ+ガソリン代と時間考えると
550円で運搬してくれるヨドバシが正解かなと

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:52:40.96 ID:hvpdEiD5.net
>>801
買い替えで引き取りならいいね!
半端に読んでしまったからてっきりヨドに持ってくのかと

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:49:27.78 ID:s8dawLno.net
>>791
マットレスは普通に出すとクソほど高いから分解してから出したのは正解
自治体でも違うだろうけど自分が住んでる所は引き取ってくれなくて業者に処分してもらえと言われた
買い替えなら当然業者が持って帰ってくれるけど処分だけなら高い事言われるから自分で解体して正解だよ

今はどうなってるのか分からないけれど家電リサイクルが始まった頃は例えばテレビだとB管が割れてるのは一般ゴミとかモニターは一般ゴミとか細かな抜け道があった
エアコンはガスさえ出さなければ問題無いと聞いてる
他は勝手に解体しても大丈夫
手間を考えたら悩ましい所だけどプラスチックと金属とを分けたら金属や基盤類は売れるよ
エアコンとテレビは買い取る業者がある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:02:04.46 ID:des/eCdt.net
https://i.imgur.com/jGDJCfu.jpg

画像の黒いパッキンはホームセンターで売ってますか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:04:07.97 ID:TNT6C1vF.net
似たようなのはおいてるで
確実なんはちょっときって現物もっていくことや
もしなかったらダメ元で現物もってサッシ屋いってみるんもええ
腐るほどあまってるかもしれんから安くわけてくれることもある

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:10:26.47 ID:des/eCdt.net
分かりましたありがとうございます!!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:53:49.82 ID:Cr39h9a7.net
てか交換する技術はあるんかいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:02:48.17 ID:KqxLa2Em.net
>>807
あるかどうかじゃねえ!
やるんだよ!
それがDIYって奴だ!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:12:46.52 ID:aub3gGCU.net
「タバコ喫煙者はコロナ感染から守られる」決定的証拠
タバコが救う人間の命
2020/08/14
https://president.jp/articles/-/37802

世界各国で、感染者における喫煙者の割合が一般人口の習慣的喫煙者の割合(喫煙率)よりもかなり低いという発表が相次いでいる。

↓1年後


タバコの煙から抽出した物質にヒト細胞へのコロナ感染抑制効果を確認
https://news.mynavi.jp/article/20210818-1950007/

広島大学の研究チームは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)がヒトに感染する際に利用する受容体の「ACE2」の発現がタバコの煙成分によって低下することや、


千葉真一  非喫煙者
志村けん  5年前に禁煙
長寿双子 金さん銀さん 愛煙家

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:37:02.38 ID:8sg5n66R.net
ネジ舐めて頭飛ばして飛び出てるのが4mm位
ペンチでは回らなかったからバイス持ってないから噛ませて回すかグラインダーで溝掘ってマイナスドライバーで回すか迷ってる
どうしたらいいだろ
https://i.imgur.com/93YLGFD.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:44:26.22 ID:ip9AYazo.net
>>810
ツバより低いからバイスグリップだと無理そう
溝切るかポンチで叩いて回すしかなさそうだけどグラインダーで切るのはどうかと
本体は真鍮かな?回すときには熱膨張させるのも忘れずに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:48:03.12 ID:fLnMDIUE.net
>>810
ペンチじゃなくてニッパー使え

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:52:31.23 ID:8sg5n66R.net
>>811-812
手持ちが今ないんで炙って回してみます
サンキューっす

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:07:17.84 ID:QepQhkf+.net
素材にあまり知識の無い初心者です
新しく大型液晶テレビを買い換えるのに今のテレビ台をまだ使いたいけど横幅が足りません
テレビ台の天板の上に板を置いて対応出来ないかと考えホームセンターに行ってパーティクルボードという物の存在を知ったのですが強度が大丈夫か知りたいです
今のテレビ台より両端が200mmずつ出た上に重量約30kgのテレビのスタンドが乗るのですが厚さ20mmのパーティクルボードで耐えられるでしょうか?
稚拙ではありますがだいたいの図を載せます
https://i.imgur.com/JtJzcZ4.jpg

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:15:20.15 ID:kBkurwWV.net
飛び出し幅20cm程度ならとりあえずは大丈夫そうだけど、湿気とかで徐々に沈んでいきそう。
DIY板ではご法度と承知の上で、ぶっちゃけ150cmのテレビ台を買っちゃったほうが幸せのような気がする。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:17:40.22 ID:fLnMDIUE.net
>>814
多分パーティクル反ってきて割れると思う
ホムセンならパインの集成材とかの方がマシ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:18:50.17 ID:U11VTnMb.net
>>814
厚さ20mmあれば大丈夫だと思うけど支えもないから
地震とか繰り返すうちにバキッとなるかもね
パーチクルボードってそんなに強くないから枠を作ったり脚を付けるとか補強した方がいい

しっかりしたいなら集成材とかSPFのツーバイ材みたいな方がいいかも
あと板を置くだけでなくテレビ台に固定しないと危ないよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:30:37.41 ID:cGQQqd6B.net
テレビの脚の幅が1450あるのかよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:33:51.64 ID:P+ZBwf2n.net
>>814
テレビの脚部分がテレビ台に乗るなら両端がはみ出ても問題ないと思うが。
うちもそういう置き方をしているよ。
それとも特殊な脚のテレビなのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:35:26.53 ID:fLnMDIUE.net
イラストを見れば分かると思うが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:51:25.83 ID:vf+Bpgbo.net
>>818
それ書こうとしたw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:53:15.45 ID:QepQhkf+.net
みなさんアドバイスありがとうございます
欲しいテレビが↓みたいな感じでしかスタンドが付けられないんです
https://i.imgur.com/LelPVvL.jpg
1500幅の良いテレビ台があればそれに越したことは無いんですが自室の環境と置ける周辺機器に対応した物が無く今のテレビ台を活用出来ればと思い上に板を置く方法を考えてました
テレビ台の上に壁寄せスタンドを置くと鑑賞時の目線が少し高くなってしまうんですよね
方法としては上でおっしゃってた集成材を今のテレビ台の上に固定する方法を考えてみます

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:53:50.60 ID:vf+Bpgbo.net
>>814
https://www.google.com/search?q=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&client=ms-android-sharp&prmd=sinv&sxsrf=ALeKk03J3yKXQCq7AEnNmeB29g-VsE9P4Q:1629521565860&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj0sdjwqMHyAhV_yYsBHZBUBLIQ_AUoAnoECAIQAg&biw=360&bih=592&dpr=3

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:55:16.96 ID:vf+Bpgbo.net
>>822
テレビには規格があって、様々なスタンドを付けられるように出来てる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:59:37.21 ID:vf+Bpgbo.net
>>822
高さはいくらでも調節できる。ベタつけも可能
https://i.imgur.com/5JRtrMF.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:00:36.90 ID:vf+Bpgbo.net
>>825
3000円 アマゾン

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:58:47.27 ID:IZC+/ked.net
>>822

>>822
わざわざ図面引いたとこ申し訳ないが普通にテレビの型番載せたほうが早い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:59:40.17 ID:JsFlBwca.net
型番かいてあるじゃん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:03:13.74 ID:IZC+/ked.net
画像じゃコピペ出来ない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:04:05.21 ID:JsFlBwca.net
たった10桁。。。。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:16:04.05 ID:p7XzXPw8.net
>>822
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/
最後から3枚目の写真、足の位置がもっと内側になってるけど
足の場所を付け替えられるんじゃね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:17:50.81 ID:p7XzXPw8.net
あ、65は違うんだな、すまん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:29:07.70 ID:9TFgCmFw.net
>>822
Blu-rayレコーダー、モニター台の上に19インチのTVを
置いてるワゴンの横幅が足りないから
余ってた本棚の棚板の上に置いてて
片側だけ150mmはみ出て、棚板は厚さ20mm

なんとかしようと思ってたの思い出しちゃったw
(5年はこうして使ってて今のところトラブル無し
20mmって想像するとけっこう厚さあるけど、実際は薄い
昔のレコーダは躯体丈夫そうだったから直接TV載せてたw)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:54:07.10 ID:EOU0SG8D.net
う〜〜ん、、 50万のTVが置台をケチったせいで  に成りそうな予感が・・

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:01:46.37 ID:fLnMDIUE.net
性格悪そう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:04:03.28 ID:cGQQqd6B.net
うちの近所のホームセンターだとアカシアの棚板が丈夫で良さそうだったな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:39:53.95 ID:bOp6ymEs.net
床下合板のたわみがあるので貼り直そうと思っているのですが合板剥がすには一般的に窓枠とかも外してから剥がすのでしょうか?
https://i.imgur.com/mPJPe6K.jpg
https://i.imgur.com/P23sONQ.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:37:18.10 ID:s8dawLno.net
>>837
普通は窓は触らない
サッシを触ると外壁まで影響するよ
何でこんな所に段があるんだろう?
この状態だと既存の板は剥がさずに薄ベニアで高さを調節して重ね張りしたらどうかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:02:16.62 ID:ip9AYazo.net
>>837
普通は触らないけど後からサッシ化したりサッシの交換をしていると下地を床の上に乗せてる可能性はある

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:21:48.00 ID:Vmr3mUmi.net
和室じゃないの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:33:55.77 ID:EOU0SG8D.net
>>835
う〜〜ん、、 老婆心から書いたんだが、そう来るか  確かに頭と性格は悪いっちゃあ悪いのも事実だが  あ、あと、懐具合もだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:46:50.34 ID:HbVBNjMG.net
それ普通普通w

新品買った方が早くて安くてきれいなのに
小汚い故障品を自力で直すんだ、といろんなガラクタ捨てられずに
結果自宅がゴミ屋敷とか、ここのセコケチ偏屈ジジイあるあるだろうねw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:57:58.66 ID:s8dawLno.net
>>840
和室で段があるのは分かるけれど低くすぎない?
見た感じ2センチくらいに見えるけどどうなんだろ?
そんな薄い畳ないよね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:02:37.79 ID:i0b278J5.net
>>837
それ合板の上に壁が乗ってないか?
リフォームしたことある古い家とかだとよくある
そういうパターンだと際切りの専用マルノコで際を上手に切っていかないとだめ
しかも新しく合板貼るための際根太が壁の下にあったりしたりで地獄みるかもよ
素人レベルのDIYスキルならそのまま触らない方がいいよ
その上にフローリングなり貼ればいい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:34:51.06 ID:f6HQ3SrA.net
やっと馬ができた。
2個作り1個はうまくできたが1個は失敗したので,
しょうがないから天板の上からビスを打ってごまかし。
へたくそなので安いSPFで作って正解だった。

https://i.imgur.com/erwd9QW.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:47:15.43 ID:C/nYbWrZ.net
やっと馬が見れた
ヒヒンと鳴く方かと思ってた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:54:34.51 ID:9TFgCmFw.net
馬 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:24:34.45 ID:f6HQ3SrA.net
>>846-847
つっかえ棒を,間違えて縦じゃなく横でカットしてしまいました。
これだとつっかぼうのところにクランプを使えないということが作ってみてわかったので,
つっかえ棒を縦に半分にカットして改造しようと今思いました。
縦に切るのは丸鋸じゃできないから手引きでやる。
手引きは疲れるから嫌い。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:31:47.54 ID:i0b278J5.net
>>848
斜めのつっかえ棒はじゃまなだけだぞ
神社の鳥居みたいな横棒を追加する構造にした方が馬の板面が自由になって使いやすい
横方向の強度は若干さがるだろうけど馬にそんな強度は不要だとおもう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:05:45.16 ID:ZWAzlCos.net
庭を仕上げる場合
白砂利と芝生はどっちが安いですかね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:11:16.78 ID:IZC+/ked.net
>>850
芝は一生メンテナンスが必要

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:50:30.84 ID:xTeEyYsl.net
金属の20mmだったらかなり強いけど
パーティクルボードだと中身これだからなぁ・・
https://p.limia.jp/resize/o3/image/21885/gallery/17598/64eb55a600488248129543bdf54a1dcf.jpg

言えることは湿気吸った所から確実に歪んでいくってことだよね
30kgあったら確実に自重で凹んでいって水平じゃなくなるよ

スタンド買うか作るにしてもL字金具で固定したほうがいいよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:05:48.21 ID:Rb/p3GwM.net
白砂利も2〜3年で茶色になったり緑色になったりでなぁ
瓦チップとかどうだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:24:12.04 ID:xtu0psdm.net
古い家でフスマの高さが173センチしかないのでリフォームしたいです
今時の家では、フスマや障子って高さ何センチなんですかね? 鴨居の
高さはいくらにしたら良いですか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:39:36.85 ID:DIHGz8H1.net
身長はいくら? 普通は大きくて180くらいしかないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:12:03.89 ID:7QWNtIjz.net
>>838-839
>>844
回答ありがとうございます
やっぱり作りが普通ではないですよね…
リフォームとかはしてないようで40年前くらいに祖父の知り合いが作ってくれた家みたいで作り方も大体の様です

際切りはおっしゃる通り取返しが付かなくなる気もするので合板重ねるのが現実的っぽいのでそうしようと思います

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:12:43.33 ID:7QWNtIjz.net
>>840
普通の洋室で絨毯が貼ってありました
最初はこの段差並のフカフカ絨毯だったのかもしれません…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:32:40.62 ID:53wD84vv.net
2×4どうしをビスで止めたいのですが
プラスビスより四画ビスが最適ですか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:37:58.37 ID:LbNf7wCN.net
普通にコーススレッドでいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:46:56.06 ID:53wD84vv.net
>>859
夜分ありがとうございます。

ネジ穴が舐めないか心配でして
4.2×65mmのプラスで問題無いと
解して良いですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:57:12.84 ID:OaJ7Illg.net
>>860
道具は電動のインパクトかドリルドライバー使うんだよね?
ちゃんと強く押し当てて使えばなめることなんて無いよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:59:40.70 ID:LbNf7wCN.net
どっちの方向に打つかも書かないで答えられないわ
ちなみに2×4は38mm×89mmの規格だからそれを貫かない長さをかんがえたらいいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 03:08:15.49 ID:53wD84vv.net
皆さん、回答ありがとうございます。

道具はドリルドライバーです。
打ち込む方向は、横方向のみです。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 03:12:27.89 ID:LbNf7wCN.net
ドリルドライバーはビスに対して真っ直ぐに全体重かけるくらいじゃないと簡単に舐めるよ
その前に長めのコーススレッド打ち込むパワーあるのかも疑問
やっぱインパクトでないと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 04:15:34.89 ID:OaJ7Illg.net
10.8Vのドリルドライバーですら木工のビスならパワーなんて有り余る程なのに
ましてや2x4に65mmでパワー不足なんて起こり得ない話だよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 06:58:14.56 ID:nYJT9HsS.net
2×4材って柔らかいからドリドラでもじゅうぶんじゃない?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:07:30.40 ID:NF75pRpT.net
>>849
アドバイスどうも。
でもそれだと貫的な横棒が天板全体にあるので、
それはそれで邪魔です。
一長一短だろ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:44:18.75 ID:I+bkHSUf.net
だめなら下穴あければいい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:53:15.56 ID:NF75pRpT.net
>>850
安いかどうかで言えば,砂利や芝生の質にもよるけど,
ホムセンで売ってる普通の高麗芝でいいなら,芝生が断然安いと思います。

ただ,芝生は綺麗に保つためにはメンテが必須。夏は毎日水やり,毎週芝刈り。
砂利は防草シート敷かないと隙間から雑草生えまくる。
防草シート敷いても隙間から雑草生えてくるが,基本メンテ不要す。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:31:48.16 ID:OaJ7Illg.net
>>867
鳥居と書いてあるだろ
空間空けて高さの中間辺りに横棒設置するんだよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:45:45.05 ID:9E9Sz/5c.net
>>857
https://i.imgur.com/OS4Fq8j.jpg
たぶんカーペットの下にこんなのが貼ってあったんだろうな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:21:10.30 ID:7IY1p92P.net
テレビ台の話だけど、基本テレビ脚がはみ出さない大きさならいい
パーチクルボード要らないんじゃない?!
載せるなら強度見た目で集成材がいいかな.. パーチクルは良くない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:22:09.04 ID:NF75pRpT.net
>>870
いわゆる貫工法やね。
クランプに干渉しないように貫を天板から離れて取り付ければいいが、離れすぎると強度が落ちるね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:32:29.70 ID:Xl7HcMnr.net
ネジ止めもそのままではまともにできないパーチクルボードをDIYに使うという発想がよくわからん。
ただ安いからか。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:40:20.10 ID:NtMLgZxw.net
>>872
足がはみ出すんだってよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:25:46.88 ID:7IY1p92P.net
>>875 脚がはみ出るって文言無かったから..
200mm足りないってことが、あれ脚はみ出るって事か orz

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:28:59.58 ID:ZiD42Pnx.net
>>876
わざわざ画像まで載せて説明してたじゃん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:34:43.90 ID:hbxtMf2q.net
ドンマイ   いいよなDIYは、なんだってドンマイで済むんだし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:47:35.70 ID:a/i+sTDq.net
文盲

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:39:36.38 ID:xMqcumfG.net
ダンボール工作の経験者がいらっしゃいましたらよろしければお聞かせください
ダンボールで板のようなものを作るとしたら、
欲しい大きさに切ってから張り合わせるのと、
張り合わせてからカットするのと
どちらが強度が出ますか?

切り出しは大きめのカッター、張り合わせには木工用ボンドを使い、
幼児のちいさな滑り台やままごとキッチンを作りたいです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:42:20.72 ID:DU3K0ZAY.net
>>880
強度は同じ
カットの手間で考える

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:59:54.04 ID:bwA+2e4e.net
先に重ねた方がカッターで押したときに潰れにくいかも?
ただ大きいとめんどいよね

883 :880:2021/08/22(日) 17:02:31.57 ID:xMqcumfG.net
ありがとうございます!
先に重ねてからカットしてみます!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:05:26.55 ID:7IY1p92P.net
@カットしてから貼り合わせなら余分な接着しなくて済む
A貼り合わせてからカットなら手間が少し省ける

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:13:17.23 ID:75dY88+j.net
何枚合わせるかによると思う
ある程度以上の厚みになるとまとめて切るのは困難な硬さで怪我の原因にもなる
まず小さな切れ端貼って強度と切れ方を実験した方がいい
知ってるとは思うが段ボールの目を縦横交互に貼れば強度は上がる(ただし切りづらくなる)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:15:07.13 ID:bWweLJ1q.net
>>871
まさにこんなのが合板の上にそのまま貼ってありました

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:25:09.66 ID:OaJ7Illg.net
>>880
ダンボールもピンキリだから単体での強度が数倍ちがってくる
なるべく堅いダンボールを使うといいよ
たまにMDFボード並の板みたいなダンボールもあったりする
海外のタバコ入ってたダンボールはほぼ板みたいな強度だった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:29:58.84 ID:zHRHTbUa.net
段ボールは重ねて上から一枚ずつ切って行けば綺麗に切れる
まとめて切ろうとするから余計な力がかかってガタガタになるんだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:35:23.75 ID:CcoJm8ua.net
>>871
俺も安いし防音に効くって言ってたからフェルト買ったわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:04:55.56 ID:OaJ7Illg.net
>>889
ダニと一生戦わんといけないから結構しんどいぞ
うちはカーペット完全撤去した
やっぱりフローリングが最強

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:36:30.67 ID:CcoJm8ua.net
>>890
ダニクリーナー持ってるし上には大建工業(Daiken) 遮音用下地シート 遮音シート付けてるわ
ダニはいないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:57:39.35 ID:Lhmve7G5.net
部屋と廊下の間がごく普通のふすまです(ふすまは2枚)。
現在、こういうのでロックしてますが
https://www.monotaro.com/g/00532576/
もう少し強化したいです。
それには、ふすま自体の強化とロックの強化が必要だと思いますが
それぞれについて安くて効果的な方法を教えてください。
よろしくお願いします。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:38:21.33 ID:I/EJFORh.net
ノーパソのキーボード部分に猫が乗るので今まではプラ段でカバーしていたのですが
最近猫が2kgを超えてプラ段の剛性が負けてきてます
プラ段より剛性が高くて安価で加工の楽な素材はなんでしょうか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:10:39.66 ID:YgcmyhY6.net
っねこじゃらし

いっぱい遊んであげて満足していただきませう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:30:50.18 ID:kv8zk6mT.net
>>893
https://www.yodobashi.com/product/100000001003815574/

塩ビ板かなー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 02:59:23.79 ID:772Ujerf.net
https://www.chintai.net/news/wp-content/uploads/2018/06/5d4cb12cf7323c3f89387a60e581de3d_s.jpg

玄関のドアに直接ついてるポストのパッキンが
バネで押し付けてるだけでそこまで気密性がよくないんですが
何かよい素材ありませんか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:25:22.95 ID:4dCUzLD3.net
>>893
コンパネ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:27:12.42 ID:4dCUzLD3.net
>>896
スポンジの隙間テープを貼る

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:37:38.46 ID:N68hPmoV.net
>>892
なんの為に強化したいのか目的を書けば?
目的によっては襖はやめて壁を作りドアにするとかになると思うけど
あとは敷居や建物に加工をして元に戻せなくても問題なし?


>>896
押し付けてるのはバネなんだからバネの交換だろ
無理ならそこはガムテープとかで塞いで外にポストを置けばいい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 05:46:46.03 ID:B6JJSMKy.net
そこをバネで強化したら
郵便物で押し開けようとしたのにクチャッて曲がって
郵便配達の兄ちゃんがイラっとするだろ
ちょっとは考えろよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:33:45.96 ID:yGFl1MaC.net
>>895
>>897
ありがとう
塩ビから試してみようかな
値段気にしないならアクリルもいいかな
5mmくらいなベニアも考えたけど意外と小さなサイズが入手出来なそう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:59:07.10 ID:18p+FOnL.net
>>893
100均で売ってる猫よけのトゲトゲシート(柔らかいウニのトゲみたいなのが生えてる)を
ハサミで切って置いとけば良いのでわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:01:17.40 ID:d3uJB/CS.net
まな板とか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:05:28.26 ID:hAYStTn5.net
MDF材が強度と加工しやすさのバランスいいと思う
カッターでも切れるし
てかダイソーの30x20とかそのままでちょうどいんじゃね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:28:40.04 ID:4XRYrFG8.net
100均のまな板で解決しそう

906 :525:2021/08/23(月) 12:05:38.74 ID:HPrC9N11.net
完成しました。
計算したら部品総額42000円
本体総重量43kgに
https://i.imgur.com/IFrJDXF.jpg
https://i.imgur.com/s4mfGWK.jpg
https://i.imgur.com/unPxot0.jpg
https://i.imgur.com/xRXiVzX.jpg

スキマの許す限り最大の物を作るつもりだったので
左右のパイプの足の高さを変えて水平も出せました

>>536 >>540さんの言う通り
筋交がなくても問題ないくらい頑強になりました

スキマのサイズに完全に合わせた採寸をしたので
ラックと出窓、壁部分の隙間が1cm以下の為
組み上げてからの設置が不可能になったり
最大寸法における加工スペースの確保不足や
重量を考えずに組むと後々どうなるのか等色々と勉強になりました。
次回以降があれば活かしていきたいと思っております
ありがとうございました。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:15:24.67 ID:qRKYlsc6.net
高えw
クランプじゃなくてジョイントってびっくりするくらい高いんだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:21:44.70 ID:hfwrowjs.net
見栄えは良いけど高いよね
これだけの台が42000円てw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:44:27.82 ID:Y/Ef0q9z.net
>>906
なんで下のコの字が2段に入ってるん?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:52:58.25 ID:xCin3j/7.net
>>892
障子やふすまは左右を止めても上下に外せたり出来ちゃうからな
窓ガラス用の防犯ロックが付くならいいけど、傷付けたりはダメな場合は
毎回内側からくさび状のモノを上下左右の隙間に食い込ませて完璧ロックでもしないと

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:59:48.77 ID:OHgE+E2f.net
FischerのSXプラグというアンカーを使って
ロイヤルのチャンネルサポートを石膏ボードに取り付けています
今回柱を取り外してつけ直したいのですが、
いったんネジを外してつけ直すと強度は落ちてしまうでしょうか?
アンカー自体は壁に埋め込んだままで、ネジのみのつけ直しです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:30:22.06 ID:N68hPmoV.net
>>911
緩める時にキレイにネジがキレイに抜ければいいけど
一度食い込んだのが解除されるからボードも欠けたり削れたりして強度は落ちる
下手するとアンカーが空回りする場合もある
そうするとアンカー抜き取って別の位置にするしかない

913 :525:2021/08/23(月) 13:41:23.38 ID:HPrC9N11.net
>>907 >>908
よく見ないでヨドバシ.comで
必要数の継ぎ手注文したら全部(外径25.4mm)って書いてあって
丸ごと無駄になった分と
買ったはいいけど結局使わなかったパーツ
https://i.imgur.com/IwG6d88.jpg
も入れると5万5千円超えになります

>>909
図面書いた時はここまで頑強な代物になると想像してなかったので
前面部開口するなら補強の為にコの字補強を2段入れよう
と思ってパーツ取り寄せて組み上げたらこうなりました。

上で組み上げてからの設置が出来ないと書きましたが
脚部分を組み上げ脚だけ設置し
別作成した天板部分をかぶせるという方法で完成に至っています
(継ぎ手の締めネジが横方向についているので締められない…)

天板部分が固定されていないので
支えになる下部分が頑強になってるならいいか 
と自分を誤魔化しました

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:44:43.88 ID:HKX4EFlR.net
>>913
これってなにを置く為の台なの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:08:23.80 ID:kv8zk6mT.net
たったコレだけの物で42000円もするのか…
一生物だなw

でも床置きじゃなくてそんな上にしたの?
ビオなら遮光しないとアオミドロまみれで悲惨な事になるよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:12:01.44 ID:hAYStTn5.net
これ120kgどころか1200kgいけるだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:15:29.52 ID:3afx3Ifp.net
まあ、柔のものよりマシだな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:18:27.80 ID:Yp+KhdAU.net
>>906 頑丈なのが出来ましたね これなら1トン載せて使えそう
やはり接続ジョイントが高いんだよね
オレなら溶接で¥5kで作れる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:18:43.23 ID:b1z1kGx4.net
普通に100均のL字の大きいのでいけるんじゃね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:27:49.06 ID:3afx3Ifp.net
水は1立方メートルで1トンだからな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:58:55.06 ID:Yp+KhdAU.net
現場のスペースで組み上げるとなるとジョイントは必須になるね
単管カットはハードル高いと思うけど自分でやったのかな
住宅地では何かと簡単にはいかないよね
コスト高になるのも仕方がないよね

922 :525:2021/08/23(月) 16:11:07.06 ID:HPrC9N11.net
>>914
メダカ飼育用のビオトープ台です

>>915
この前の台風9号までは縦置きで飼育してて
https://i.imgur.com/na0OpvQ.jpg
奥の方の世話をするには
出窓のヘリに手をついてかがんだ状態に
ならないといけなかったので
胸元の高さから目線を落とせるようにと
今回こちらを作成しました。

又、ベランダの手すりに
ムシコナーズを置いていたところ
上記の台風でムシコナーズが
ビオトープへドボン
結果メダカが全滅しましたので
手すりよりもジャンボタライのヘリの方が
高くなるようにしたかった というのもあります

メダカ50匹の魂と5万円を生贄に単管パイプラックをアドバンス召喚


>>921
流石に工具がないので各単管のサイズをきっちり計って
ホムセンでカットしてもらいました

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:28:57.35 ID:SQyIARXe.net
>>922
ベランダに重量物置いて平気?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:55:38.53 ID:Yp+KhdAU.net
>>923 横だけど120kgというと人2人分、ベランダに大人5人立って潰れるようなベランダはさすがに無いよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:32:11.15 ID:HKX4EFlR.net
重量より接点の面積だな
見たところ小さな四点で支えてるみたいだしコンクリートが劣化してひび割れる可能性はあるんじゃないか?
下に木材敷いて設置面積増やした方がいいかも

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:20:30.37 ID:egKMDPQ9.net
偏見かもしれんが魚飼ってる奴の設備投資への金銭感覚は異常というかピュアオーディオ界隈に似た匂いがする
台が5万とか何とも思ってなさそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:22:47.75 ID:SIag1Y/1.net
木だと腐るんじゃね?
なんかもうちょっと別の素材のがいいような
200キロくらい載せても大丈夫な素材ってなんだろう
アクリルとか塩ビの板とかかな?厚めのがあるか知らんけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:38:13.89 ID:S+tNdbnQ.net
>>925
ベランダ床のコンクリートとかは軽量モルタル使ってるから強度が普通セメントに比べて若干強度は低いので割れる可能性はあるね
ただ床が構造体になってる訳じゃないしヒビくらいじゃなんの問題もないよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:40:11.33 ID:S+tNdbnQ.net
あぁ、でも防水してあるなら点荷重はやっぱりまずいか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:20:27.22 ID:6reSOrSx.net
室外機に敷くような厚いゴムを脚の下に敷けばいいんじゃないの。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:33:09.90 ID:Bx4plzqZ.net
ベランダだけコンクリート別に打つわけねーだろ
200kgどころか300kg荷重かけたところでどうってことねぇよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:45:32.37 ID:HKX4EFlR.net
君、点過重って判る?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:55:57.90 ID:Bx4plzqZ.net
点荷重ww


アホすぎ そんなもんでコンクリートわれるなら地震のたびに日本の建築物倒壊しとるわ
それに写真みるかぎりRC造の建物だろ
ベランダなんかで打ち継ぎするわけねーだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:59:51.43 ID:67QUahJN.net
点荷重って言ったって、ゴム足かましてるし4本足だしヒビどころかかすり傷さえ付かないわ。
高さ70幅80の単管パイプ台に筋交入れろとか言ったり、大袈裟過ぎる。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:11:31.80 ID:Bx4plzqZ.net
そう言うこと
4点で逃がしてるしそもそも静荷重
そんなもんでコンクリート割れるどころか防水をやぶることもない
地震の力がどれだけあるとおもってるんや?
動荷重や衝撃荷重でもない限りRC造の建物は余程の手抜きでもない限り簡単にはクラックなんてはいらない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:26:59.68 ID:Y/Ef0q9z.net
ベランダでつま先立ちしたらやばいのかと思ったw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:27:51.65 ID:B6JJSMKy.net
>>926
でもそのタイプだと
室内でお高い水槽に
エアポンプだの浄化槽だのつけて
ついでにライトとかもつけちゃうんじゃね
このベランダにこんなホームセンターとかで野菜洗い用とかで売ってる奴を
おいて育てるのはなんかまた別のジャンルのマニアなきがする

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:35:01.53 ID:HKX4EFlR.net
>>933
ベランダの強度や表面状態も判らんのに数百キロの物を小さい4点で支えるのが何の問題もないと言い切る方がどうかしてるだろ
こっちがしてるのは可能性の話だよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:45:46.91 ID:Bx4plzqZ.net
>>938
小さい4点?
ちいさくねぇだろ
可能性の問題?
なら地震の少ない海外かすくなくとも沖縄にひっこして新築でシェルターでも用意してそのなかでメダカ飼えばええんちゃう?


可能性なんぞといいだしたらきりがない
数百キロの静荷重を支えられないようなベランダなら建物の強度不足でそもそもすめねぇよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:55:08.50 ID:0gkaw8J2.net
>>938
ワクチン打ってなさそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:58:13.54 ID:HKX4EFlR.net
>>939
ストレスたまってるの?
すこし落ち着けよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:34:40.58 ID:ktPJGIuD.net
イレクターで5000円くらいで作れそうな気もするが、満足しているならそれが一番やな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:39:54.57 ID:+FxsJrki.net
流石にイレクターだと能天気な俺でもちょっと不安w

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:08:46.18 ID:lAu5WJ1a.net
>>908
ほんとこの一言に尽きるわw
そんだけのカネと時間掛けて、できあがったのがたったこれだけのしょぼい台とかないわw
普通は概算で金額出して、それで既製品でまあいいか、とか思うはずなんだけど
やっぱ感覚ズレてんのなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:17:37.25 ID:5M2LhNIe.net
君、性格悪いなあ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:18:14.36 ID:HKX4EFlR.net
自分で作るのが楽しいってのもあるんだし他人が金額だけでアレコレ言うのもなんだかなあ
パーツとしては組み替えればまた別の用途でも使えるんだし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:41:59.33 ID:eC2EWTWW.net
経験上、材料に金かけたほうが長持ちする
20年は余裕で持ちそう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:49:54.48 ID:6reSOrSx.net
本人が満足していて、使う上や構造的に問題なければ、それでいいんじゃないの。
とにかく安く作りたいと思う人もいれば、別にこのくらいかかっても構わんという人もいるだけの話だよ。「このくらい」も人によって変わるのが当たり前。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:56:10.34 ID:C5vgvMAU.net
人殺してしまうかもしれません
毎日DIYのやり方であーでもないこーでもないと意見が合わず、そこらへんに落ちてるカッターやノコギリなどで刺してしまおうってぐらい怒りがおさまらない カッときてなんかやらかしてしまいそうな時毎回グッと堪えてますが限界きてます
そのうちセルフリノベ中に事件と、ニュースになるかもしれない
横着するやり方は大嫌い許せない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:25:37.28 ID:sczgVbOJ.net
それはこんなとこに書き込んでないで精神科に行くべき
その相手も病気がわかればそれなりの対応してくれると思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:39:36.59 ID:dH4eQk7k.net
俺はこういう贅沢が出来るのがDIYの醍醐味だと思うので
全然アリだと思うが、カリカリしてる人多いなw
ただ、水物の下に置いてるとサビが早そうだから、サビるまえに発見して
ローバルとか塗っといて欲しいかな、長持ちさせて欲しい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:16:20.30 ID:wzTys+Pk.net
台よか水槽代わりにしている樹脂タライのほうが紫外線で劣化して漏水しそう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 06:34:09.96 ID:5+MJT7mk.net
>>949
そんなこと人殺してたら、あなたが暮らすのは気に入らないリノベ後の部屋じゃなく寒い鉄格子になるけどいいの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:20:13.26 ID:8wKa/qqX.net
さすがに単管だとごついなw
イレクターパイプでもよかったんじゃないの?あれもけっこうつよいよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:06:12.51 ID:HF67jXdf.net
>>938
120sのものを数百キロとか誇張するのはどうかと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:08:33.49 ID:nBgT55kk.net
まぁそれぞれ自分の好きなようにすればいいだけで
俺ならこの予算なら溶接機の導入を考えるかな
そろそろ欲しいんだよなぁ
溶接機あったらDIYの世界が広がりそうだし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:52:57.44 ID:onmpr4ai.net
>>955 横だけどさあそれ単品で置くわけじゃないだろ
付随する道具や用品その他植木鉢置いたり
BOX置いて物置代わりにしたり洗濯機置いたりエアコン室外機有ったり
人だって2人立ち入るくらい普通だよ そう言う思考無いの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:59:07.27 ID:HF67jXdf.net
>>957
長期荷重と短期荷重ごちゃまぜにしても意味がない
人がつま先立ちになったらベランダが抜けるとか思ってるのかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:08:15.00 ID:Udy9g7Gu.net
pdfの一部をテンプレートとして実寸大で印刷して木材に張り付けて加工したいのですが便利なツールをご存知な方いないでしょうか
初めてdiyで続くかわからないのでフリーソフトで済ませたいです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:24:26.81 ID:HF67jXdf.net
>>959
PDF-XChange Viewerこれには印刷でカスタムスケールってのがあるけど
拡大印刷して必要なところを切り抜けばいいんじゃないの?
と思ったら開発終わってたPDF-XChange Editorってのが現行ソフトみたいだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:26:21.37 ID:onmpr4ai.net
>>958 論点全く違うし、やっぱオマエ頭狂ってる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:43:25.28 ID:bLCuj6DQ.net
>>959
こういう方法もあるのでは、
・Acrobat readerで印刷倍率を指定して印刷してみる。100%でなくとも50%とかでもOK。
・印刷結果を実測して、上記の倍率を元に実寸になる印刷倍率を計算してその倍率で印刷する。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:43:52.16 ID:nBgT55kk.net
120kgを四点で支えるって話に
数百キロを四点でって言い出すアホと
エアコンの室外機や人も乗ってるとか言い出す頭の狂った奴が居るっていうだけの話だよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:22:30.70 ID:8wKa/qqX.net
>>959
時間とやる気あるんだったらJWCADでPDFの図面を1ブンノ1でトレースして印刷すりゃいい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:25:19.21 ID:8wKa/qqX.net
>>956
製作者はマンションみたいだし溶接機は無理じゃない?
5万だと半自動の細物しかかえないし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:25:43.01 ID:OIR0YbJ4.net
はじめてのDIYで小細工しても長続きしない気がする

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:35:52.32 ID:MXFsuBeD.net
ところでベランダに大型重量物を置いたら
災害時の避難経路の障害物になるんじゃないの?

エアコンの室外機でさえ邪魔だし子供が居たら踏み台にして転落しそうだし
まあ、出来あがった棚はしっかりできてて格好いいけど>>906
これって一階かな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:40:58.24 ID:8wKa/qqX.net
最後の画像見れば避難路になってないのわかるやん
なんであーだこーだと難癖つけたがるのかわからん しかも製作物以外のところに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:43:18.04 ID:x+cbRtnS.net
冷蔵庫も大きいのは100kg超えてるし
中身入るとかなりやばい重さだけど
ここで言うとこの点荷重になるんだろうな
誇張でハンマカンマから田村正和さん思い出して寂しくなった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:47:00.09 ID:qk/oLQ8m.net
まだやってんのか
本人満足してんのにダラダラといつまでも

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:49:17.19 ID:XZqPDNpF.net
知能が低いと何事も極論化して考えるよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:53:19.10 ID:onmpr4ai.net
今朝の読売の人生相談 ww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:17:42.91 ID:BqDYMDB6.net
>>955
>>963
水槽乗せるという話すら理解できない池沼は発言しない方がいいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:26:21.45 ID:bvbgKTZt.net
>>959
身近でイラレ使いを探す

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:26:40.52 ID:nBgT55kk.net
>>906
> 本体総重量43kgに
https://www.yodobashi.com/product/100000001002025171/
新輝合成 TONBO トンボ
836 [角型タライジャンボ 水抜栓付 ブルー80L]

43kgにたぶんこの80Lのを乗せたら
アホの>973が足し算すると120kgではなく数百キロになりまぁす

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:30:36.33 ID:ILhMVJ8A.net
>>967
躯体と排水パイプしかないのにどうやってそっから非難するんだよ
超人ハルクかお前は

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:40:01.36 ID:HF67jXdf.net
>>961
論点が違うのはお前も同じだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:50:15.35 ID:BqoJfAeg.net
イライラしてる何になるんだろ
常にいちゃもん付け続ける人生って楽しいか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:48:30.94 ID:66OhWflh.net
>>967
ベランダは共有スペースだから物を置くのを禁止してる所が多いな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:04:20.72 ID:OIR0YbJ4.net
本人以外があーだこーだ真剣に言い合って面白いインターネットですね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:11:00.81 ID:ILhMVJ8A.net
>>980
お前ニワカだろ
ここは大喜利スレやぞ
質問と称したネタの投下な

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:34:12.49 ID:BqoJfAeg.net
>>979
法的に避難用の通路扱いになってるマンションばかりだから本来は物置いちゃいけないんだよね
建前上なだけで皆置いてるけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:45:11.81 ID:8wKa/qqX.net
共有スペースになってて物おいちゃいけないのはPSだろ
避難経路になってるベランダはとなりとの境界壁に記載されてるし下階におりるためのハッチもないのにあーだこーだ言い掛かりつけるんはどうなんだろうな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:51:37.08 ID:BqoJfAeg.net
>>983
何イライラしてんの?世の中はそういうベランダも多いって話してるだけじゃん
誰も台設置してる人の所がソレと断定してる訳じゃないし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:56:31.43 ID:1aD1rLgQ.net
中途半端な知識の人が変な心配ばっかりしてる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:08:15.70 ID:8wKa/qqX.net
>>984
ん?だから写真の人に関係ないやろ?つってるんだけどね
なんでイライラしてるってことになってんの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:11:27.38 ID:YQdNocrn.net
>>983
PS
表記PS, P.S.
《略語》 《主に英国で用いられる》 police sergeant; postscript; private secretary; Privy Seal; 《主に米国で用いられる》 public school 2.
パブリックもプライベートもPだし

紛らわしいな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:17:20.41 ID:sGoMnKbS.net
紫外線で劣化して割れる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:18:06.74 ID:uSGobw63.net

こういうアホが引っ掻き回してんだろうな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:19:19.30 ID:8wKa/qqX.net
>>987
そうじゃない
マンションなんかでPSと言えばパイプスペースやパイプシャフトを意味するんだよ
上下階への電気水道ガスなんかの通りみちや各メーターがあったりする
隣との境界に設けられることがおおいけどあそこは共用部で個人のものではないのよね たまに勘違いして自分の物置に使う人いるんだわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:37:42.50 ID:bwgF/VNj.net
>PSと言えばパイプスペースやパイプシャフトを意味するんだよ
最初からそう書けばいいのでは?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:43:49.51 ID:uSGobw63.net
>>991
そんなこと書いたら知識無いって思われるで

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:48:41.06 ID:x+cbRtnS.net
P.S. I love you

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:52:59.64 ID:xCcFqUeK.net
DIY板なんだし建築用語に疎い奴も多いだろうよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:57:48.33 ID:+lXQV1Uv.net
集合住宅のスペースの話題でPSといったら何を意味するのか、常識の範囲のような気もする
マンションに住んだ事の無い俺でも知ってる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:59:46.47 ID:8wKa/qqX.net
>>991
これはさすがに俺もわるかったな
知らん奴がいてもおかしくはない 素直に認めるわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:02:16.97 ID:bwgF/VNj.net
>>983,990でセットの書き込みなんだろうなあ、あえて紛らわしく、あえて上から解説の体を楽しむw
低学歴、無教養に多い、自己満足型解説者気取り

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:04:10.09 ID:bwgF/VNj.net
>>992
うん、知識無いよ、>>990読んで、へえ、と思った
何か?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:05:49.45 ID:8wKa/qqX.net
>>997
紛らわしく?
紛らわしいか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:06:23.19 ID:bwgF/VNj.net
>>995
俺が知ってることは常識って奴は結構多い
裏を返すととても面白い価値観になる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200