2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★140

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:48:49.75 ID:r2lBjt3O.net
次スレは >>980 を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic → https://5ch.net/entrance2/

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http: //ux.get◎uploader.com/DIY2ch/html
※ ◎ を除去してスペースを詰めると URL になります
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※ 質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、ID を出す(メアド欄を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID + トリップ を強く推奨します。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★138
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627565688/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★139
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629803436/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:58:11.03 ID:bUBw07C/.net
いちもつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:17:32.13 ID:+JNlt3dV.net
1乙あげ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:41:26.81 ID:itfNlpoS.net
1乙〜

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:15:15.40 ID:G0VqWSAN.net
>>1
素敵
うちにきて棚作っていいぞ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 03:22:12.35 ID:msys6VW5.net
前スレ989 990

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 03:22:32.99 ID:msys6VW5.net
バカさ加減が半端ネー(笑)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 07:46:58.14 ID:1l2lUsiL.net
シンパシーを感じて嬉しそうじゃないか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 08:49:15.18 ID:UT/X8KZG.net
前スレから
レシート焼却 カード番号前半分隠してるのと後ろ半分隠してるのが有り
それらを両方突き合わせるとカード番号バレそうだから燃やすんだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:29:22.04 ID:0vgYJ8oT.net
常人ならシュレッターかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:52:56.72 ID:IJ4lzAR6.net
そんなに狙われるかもしれんほど金持ってんの??
焼肉おごってよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:12:00.52 ID:ChGr5Ejo.net
不正利用されたら色々な引き落としサービスに登録してるの全部変更必要だし糞面倒だよ
あと補償がきくのは利用されてから二か月程度。気づかなかったら不正利用額は泣き寝入り
俺は明細なんて年に一度チェックするかどうかだから不正利用されたら終わりだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:24:16.04 ID:JXy2qulM.net
ガード番号漏れたとして
パスワードは0000〜9999を総当りされるの?
4〜5回でロックされない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:57:51.54 ID:0vgYJ8oT.net
レシートのカード番号って4桁ぐらいしか載ってなくね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:15:21.14 ID:o+SfwZaN.net
>>10
だな
なぜか、シュレッダー提案に対する返答がないけどw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:21:10.79 ID:spQnSCYP.net
4桁以上書いてあるのは見た事ないな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:22:22.91 ID:ChGr5Ejo.net
隠す桁数はレジとかによって違うからな
あと明細だと隠されてる桁数が少ない
そういうゴミは最低でもシュレッダーがが必須だよ。俺はやったことないけどw

5年前。レシート2枚からカード番号判明
https://www.gkmyt.net/posts/1064631

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:20:30.89 ID:o+SfwZaN.net
VISAデビット使えよ
気になるなら毎回番号変更すればいい
燃やして安心とか原始人かよw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:39:56.34 ID:h2T7DqQo.net
レシート燃やしてトラブルは嫌だな、かといってシュレッダーも考えもの。水に浸してギュっと丸めてポイかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:06:09.38 ID:0H20SoNo.net
>>1
おつ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:14:24.87 ID:ZBIaeje2.net
シュレッダーで十分だろ 持ってなければカード明細くらいはハサミで細かく切れるし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:15:51.27 ID:lxmWzlh+.net
アルミ同士をコーキングする時ってどういうプライマー塗ればいいの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:16:22.13 ID:lxmWzlh+.net
お風呂場のコーキング

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:03:29.90 ID:QWdV+RUv.net
>>22
塗る必要ない
コーキングでくっ付く

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:04:54.05 ID:0H20SoNo.net
完全に焼くにはガス トーチが必要
でなければ信用できない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:07:39.85 ID:bdCCDBGU.net
https://www.ikea.com/jp/ja/p/kallax-shelving-unit-white-10353586/
こういう組み立ての物って
引っ越す場合ちゃんと分解するの難しいと思うのですが
どう考えるものですか?
捨てるのか?分解できるものなの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:13:43.33 ID:H1w4Zs6f.net
ボンドを使ってなければ分解できるだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:32:24.98 ID:6uQQSgBy.net
>>26
イケヤの組み立て家具なんてそこまでして使う物じゃない
数年使ったら捨てて買い換える

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:44:21.08 ID:bdCCDBGU.net
>>28
ありがとうございます
http://kazuch.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/04/063.jpg
これを上にもう一段重ねてボックスを6つにした場合
https://www.youtube.com/watch?v=MJgT8pToFsQ
このような止め方を両端やれば大丈夫でしょうか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:47:55.16 ID:qZsiJ2zJ.net
引っ越す前提かよ・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:55:54.02 ID:2lyAoJoy.net
そもそも分解できる家具なんて安物だろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:19:27.79 ID:dBSukWx9.net
>>9
レシートって感熱紙だろ
ドライヤーで熱風当てれば真っ黒になるぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:08:36.42 ID:lxmWzlh+.net
>>32
今やってみたけど真っ黒じゃなくてダークグレーみたいな感じで文字は薄っすら読めるぐらいにしかならんかったよ
ヒートガンとかでやれば真っ黒になるかもね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:09:50.41 ID:H1w4Zs6f.net
アイロンだよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:46:20.51 ID:gRnlOHo/.net
>>26
このカラーボックス高いな
イケアのならバラバラになるでしょ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:48:15.82 ID:WSwisN+9.net
>>35
ありがとうございます
なにか良いものあったら教えてください
こんな漢字で背丈も高くて壁一面収納したいんです

https://www.ikea.com/jp/ja/p/kallax-shelving-unit-white-10353586/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:07:24.03 ID:UGF2s/xF.net
>>36
無印良品も似た商品が有るし
同様の商品は幾つか見つかるだろうけど
そのより安いのは無いかもね

説明書を見るとネジが長くて
一度抜いて再度締めても緩くなりそうだし
金槌で打ち込むダボを抜くのは難しいだろうし
そのままの状態で運搬すると折れる確率が高そう
https://i.imgur.com/foKrm4N.jpg
https://i.imgur.com/ISI1Ylp.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:31:08.17 ID:ddWageRT.net
DIYスレなんだから作ろうや

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:34:05.13 ID:AZIS2Ebs.net
>>38
お前だって最初はカラーボックスからはじまっただろ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 02:25:38.49 ID:zi1HZorI.net
>>29
マルチポストやめろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12249971002

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 06:47:45.70 ID:tBmb7/zW.net
>>37
ダボは接着剤でとめろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 07:06:29.77 ID:WSwisN+9.net
>>37
それイケヤのものでしょうか?
無印探せません

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 07:32:57.31 ID:W+k3eXyJ.net
本気で探してるのか
3分17秒で見付かったぞ
https://i.imgur.com/FsmasAB.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 07:37:31.41 ID:UHM4OIBZ.net
スマホしか持ってないひとの検索能力をナメないで頂きたい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:12:02.12 ID:gQbDHLhS.net
1か月前にウマをつくったけど,
このウマを使ってまだ何も作ってない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:31:58.53 ID:WSwisN+9.net
>>43
ありがとうございます、高いですねw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:11:03.78 ID:JOh7OQWm.net
>>46
Yahoo知恵遅れでも予算、許容される手段等明示しろってコメントついてただろ
無印 家具 棚で画像検索すれば10秒以内で出てくるような情報も見つけられず、予算の目安も書かず文句垂れるのみ
ナニ様のつもりだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:13:45.12 ID:cmZl3sMF.net
こんな物ぶっ壊すなら1ポンドハンマー1丁でバラせるわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:27:20.05 ID:fqEvGkl4.net
>>45
もう一個ウマ作って使いやすさを確認するんだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:39:22.87 ID:UHM4OIBZ.net
>>47
承認欲求の強い爺がホイホイ答えてくれるんだから楽じゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:52:31.28 ID:0VJkZLoY.net
モーター外した冷蔵庫って家電リサイクルで引き取ってくるのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:57:02.90 ID:WSwisN+9.net
>>47
ニトリカラーボックス3談で1200円なんです
それを3かける3で6個積んで7000円と考えてたんです
その際自身に対する補強は可能ですか?みたいな質問をさせていただきます。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:00:36.14 ID:5d7+0WWQ.net
まぁ知恵で聞くヤツなんて昔の出窓みたいに変な奴ばかり
自分で苦労しないで楽しようとしている連中
若い奴ら殆どそうだろ
今の日本はバカ量産しているから将来の日本は中国に占領されるな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:59:48.28 ID:RrqJDKoM.net
おじーちゃんこんなとこで憂いても何も変わらないよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:21:19.02 ID:myVFx3gK.net
>>52
もともと連結を考慮してない製品だと
>>29
こんなのは補強したつもり程度の自己満でほぼ意味無いから止めとけ
った先に書いとく
安全性求めるならカラーボックス積むな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:37:32.34 ID:q1VLSFw3.net
>>51
今はどうか知らないけど昔はガスが抜けてると一般ゴミになった
変な制度だよw

>>52
あんなもん縁に芯があるだけで中は空洞
わずか10mmくらいの板にビスを打ってもまともに止まらない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:59:51.70 ID:jGLKb7WM.net
IKEAのカラックス、めちゃくちゃ人気で半年くらいずーっと品切れだったんだぞ とくにコロナ禍で巣籠もり需要あがったのがどこの家具屋も人気商品が品薄状態
それが最近やっと入荷が安定してきて、ほんとは売り切れ回避ですすめたくなかったんだが親切心で教えてやったのに
自分ちでも何個か並べて使ってるし使い勝手いいし便利

しかもこんな家具の組み立てなんかDIYの初心中の初心でめちゃくちゃ簡単じゃん はっきりいっておもちゃ
何をそんな文句垂れてんの

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:05:04.30 ID:E0c6S3+o.net
富山県富山市高屋敷 ウッディ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:11:12.72 ID:ddWageRT.net
カラックス分解の質問かと思ったら実は宣伝だったのか・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:28:04.35 ID:gQbDHLhS.net
>>49
わかった。やってみる。
今度は奮発して桧で作る。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:42:34.06 ID:AZIS2Ebs.net
奮発してケヤキの足とタモの天板で折り畳み机作ったけど13kgぐらいになって折り畳みも持ち運びもせず固定机と化してるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:45:13.13 ID:YQyESD5d.net
>>50
老害が人の為になってるし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:09:38.67 ID:UHM4OIBZ.net
>>62
言うならば、ゆとりの質問が爺の慰みになってるってことだね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:29:11.70 ID:AZIS2Ebs.net
マキタの18Vトリマーが届いたんだけど粉が全く出なくてビビってる
集塵機繋いでも丸ノコみたいに多少は出るっしょって思ってたけどマジで99.5%ぐらい吸ってるわ
音も思ってたのの半分ぐらいでめちゃくちゃ静かだしすげえ
いやぁ〜良い買い物したわ〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:09:31.84 ID:/NcOvrkN.net
サンダルを留める、差し込むタイプのプラスチックの部品が壊れて
これは接着剤じゃ修理無理ですよね。力かかるんで。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:51:53.60 ID:9H7Xat29.net
>>65
どんなのか良く分からないけれど恐らく無理
付いてる物を修理するのでなく別の物を使う事を考えた方が良さそう
そもそもサンダルなんか修理して使う物じゃないよ
壊れる頃なら底も減ってるんじゃない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:16:22.98 ID:UHM4OIBZ.net
>>65
ランスリベットで代用できりと思うぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:16:49.27 ID:UHM4OIBZ.net
>>67
できり→できる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:04:44.38 ID:/NcOvrkN.net
できりました!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:15:50.38 ID:UHM4OIBZ.net
>>69
クロックスサンダルのことだと思いこんじゃったけど、合ってた?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:25:23.17 ID:jGLKb7WM.net
>>64
おいくら万円?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:56:13.39 ID:cmZl3sMF.net
>>65 レザークラフトのカシメが代用できそう
径と脚の長さ選択すれば
https://leather-craft.net/leather1199

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:15:57.95 ID:JOh7OQWm.net
>>65
接着剤つけたあと、きっちりと圧力かけれればくっつくと思う。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:14:44.31 ID:/NcOvrkN.net
クロックスじゃなくて履いたあとベルトで固定するタイプなんで
よくリュックとかについてるカチッとはめるタイプのプラスチック部品です

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:24:26.95 ID:myVFx3gK.net
そんな説明で通じるわけ無いじゃん
どんなサンダルか壊れた部分とか画像でもないと無理だろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:29:13.65 ID:Oydsvp7i.net
>>74
手芸屋行って似たの探してオスメス付け替える

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:38:03.82 ID:aT+MlZEA.net
>>26
ikeaのものは組み立てたらバラせない
そして搬入口より大きなサイズになるからバラさないと搬出できない。
だから捨てる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:14:56.32 ID:RrqJDKoM.net
分からないなら黙っとれば良いのに何故いちいちいちゃもん付けるんだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:33:52.03 ID:QtejVDiC.net
ただの下手の横好きなのに「俺は何でも知ってる、何でもできる」とでも思い込んでしまってるとかねw
あと、「ここは俺の得意分野、誰にも負けない、一家言ある」てな感じかね。
いずれにしろそういう人にとって
なにかコンプレックス抱えてるとか、辛い現実からの逃げとして機能してる感じかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:39:53.50 ID:/NcOvrkN.net
手芸用品でありそうですね。ただ名称がわかんないので
どう探せば。と思って。とりあえず近くの大き目スーパーでも行ってみます

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:43:51.29 ID:5k3454Ex.net
>>80
多分プラスチックバックルで検索したら似たようなの見つかるはず

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:45:57.22 ID:UHM4OIBZ.net
>>74
バックルは接着剤では付かないと思うよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:17:00.98 ID:PegYpzdH.net
>>80
100均にも多分あるよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:30:28.29 ID:AZIS2Ebs.net
>>71
20340円ぐらいだったわよ
もうちょい待てば19000円台で買えるけど待てずに買っちゃった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:31:12.83 ID:AZIS2Ebs.net
>>80
Amazonで「プラスチック バックル」で100種類ぐらい見つかるよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:57:04.37 ID:9O6zFVvg.net
ここは気のいいおっさんが、質問に対して善意で答えるスレであって
質問者じゃないのに回答が気に食わないだの、回答者はバカだと罵倒するスレではないので
スレ違いな人は別の所でクダ巻いてください、迷惑です
そもそもいいアイディアが出るように、ブレインストーミングするようなスレで
人の意見にケチつけるとか何様だよ、自分じゃ代案出してない時点で
このスレに書き込む資格もないのに、俺の方が偉いって思い込んでるんだから救いようが無い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:21:34.00 ID:tV9qSCae.net
>>86
なにをどうやってもそういう人間は一定数出てくるからシカトするしかないよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:08:50.67 ID:pSZVsruF.net
ホント書き込む資格無いよなー>>1の説明で質問しない人多いね、だから答えの相違が生まれてしまう。
ルールは守ろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:27:09.49 ID:1or/Dvg+.net
縦型洗濯機の内側の回転槽はそれほどうるさくないのですが、外側が微妙に共振するのか金属板が撓むようなババババという音がします
ハネナイトのような衝撃吸収系のゴムを敷いたら外側の共振も抑えられますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:37:37.86 ID:nd8Tf8ls.net
ゴムを敷いたらその振動が床に伝わりにくくなるだけ。ゴムの上で起きてる音や振動は変わらないよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 03:30:33.90 ID:8EUMipWn.net
アルミの椅子足が腐食したらピカールで磨くといいそうです
椅子メーカーがいうには皮膜が破壊されているので腐食する、とのことです
ピカールで研磨されると、さらに皮膜が破壊されてむき出しのアルミになってさらに腐食しませんか?

ピカール程度の研磨なら皮膜のうえについたさび(腐食部分)だけが削り取れる、ということでしょうか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 03:31:12.68 ID:EHnNRDSn.net
まあ足回りの条件が少し変わっただけでも外装の振動周期がズレて改善する可能性も無くはない
ただいきなりお高いゴムを買って効果無しだと悲しいので100均の耐震ゲルパッドあたりで一旦様子見れば

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 03:37:52.21 ID:nd8Tf8ls.net
>>91
むき出しのアルミにすると、空気と反応して皮膜ができる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 03:51:34.42 ID:8EUMipWn.net
>>93
じゃあ磨いて放置しておけばいいということですか?
ネットでみたら電気を当てたりお酢で煮る、とかして皮膜処理をしていました
外で使うものだからすぐに再度腐食してしまうからはやく皮膜をつくるためですか?
家の椅子なら気をつけていれば何も触れませんし

ちなみにどの程度の時間で皮膜ができますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 04:37:47.19 ID:nd8Tf8ls.net
電気でやるのはアルマイト処理。これはものすごく丈夫な皮膜ができて腐食耐性も強い
空気で勝手にできるのは薄くて柔らかい皮膜。ピカールが揮発するにつれて一瞬からできてくけど水気とかですぐにまた腐食する
ピカールで磨けというのは、要は汚れたら(腐食したら)その都度手入れしろっていうレベルの話だよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:17:21.68 ID:8EUMipWn.net
>>95
オカムラの10万超えの椅子だったけどとくに皮膜処理されてなかったんですかね
室内で使うだけでアルマイト処理してるなら腐食しそうにありませんしねえ
いくら足汗がアルカリ性とはいえ……
業務用なのでそこらは雑なのかもしれませんね

椅子の足だし形状も複雑なのでなかなか大変ですがちょくちょくやるしかないんですね

ピカールやりすぎておかしくなるということもないですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:44:04.04 ID:M9jbl0Wk.net
>>86
不特定多数の人間が集まるところで
自分の都合の良い人間しか集まらないなんて
高校生でも望まない自分勝手な希望

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:54:23.51 ID:jfzsaag+.net
業務用だからスラックス履いてる人がオフィスで使用する
短パンデブおっさんが汗だくで使用する想定も例も無かったって事かw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:43:44.16 ID:63LliGVg.net
>>96
オカムラのサイトで説明されているのでご覧ください。
https://www.osas-shop.com/SHOP/71469/254255/list.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:46:44.19 ID:63LliGVg.net
>>97
ましてや、爺はわがままだしね!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:51:56.51 ID:nd8Tf8ls.net
>>96
ピカールのやりすぎ?鼻がおかしくなるw
ピカールネオは臭くないらしいけどどうなんだろうな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:53:55.34 ID:63LliGVg.net
>>89
外板が共振しているなら、鉛板でも貼ればいいと思うよ。
うちの振動の大きくなった古い室外機は、
外板に鉛板を貼って、天板にコンクリートブロックを載せてます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:48:33.09 ID:I0Wixxor.net
ここの逸脱レスなんか可愛い方だよ・・・
自分はお気に入りの過疎スレがあったのに、ものすごく人を傷つける一言だけ書いて去る人がいて
過疎がもっと砂漠の荒野みたいになって人が本当に減ってしまった・・

ところで冬がくるのでタイルの上にオフロナーレを貼ってみようかと思うけど、
シートの高さはともかく、接着部分の劣化が心配、手先も器用じゃないし
しかもようつべ漁ってるとかつては、全面糊、でなく両面テープで施工してたみたい
専用両面テープといえど、全面糊よりは動きそう
今後も進化、変化してもっと施工しやすい頑丈なのが出てくるんだろなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:18:19.82 ID:I0Wixxor.net
高さ→硬さ、 オフロナーレ→バスナフローレ でしたw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:41:07.35 ID:5p631YYT.net
リビングと廊下の間の木製開き戸、ふだん換気のために開けておきたい。ただしペットの猫が通れないように数センチの開放で固定したい。
なにかいいパーツまたはアイデアないでしょうか。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:55:47.10 ID:stS8hJs5.net
適当なサイズの物挟んどけばいいんじゃね?
どうせダメ出しして情報後出しするんだろうけど..

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:23:42.81 ID:MdiYeWNR.net
車のカーナビとかスピーカー交換とかDIYしたいんだけど
マンションなので駐車場所無いので全国どこにでもある
丸一日停めてドア開けてガサゴソ出来るおすすめの場所ないですか?
トイレやお弁当食べられるスペースがあったら尚よし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:30:31.37 ID:MNkz7sSq.net
>>107
オートバックス

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:44:01.53 ID:8EUMipWn.net
>>99
それは確認済みです
まあ腐食はしますよってことなんでしょうね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:47:51.22 ID:MdiYeWNR.net
>>108
何も購入しなくても停めていいんですか
大きい駐車場のバックス探してみます

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:54:55.01 ID:D0p6Gt1v.net
>>105
・網戸を別に付ける
・木製開き戸に穴開けて小窓をつける
・猫ドアを付ける
https://www.monotaro.com/g/01374614/

>>107
ドン・キホーテの駐車場はなんでもありだったなタイヤ交換とか
コインパーキングや洗車場も周囲に道具や部品ばらまかなきゃ大丈夫かも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:02:33.89 ID:63LliGVg.net
>>105
戸の上部に、アオリ止を開け閉め方向に取り付ければいいと思う。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:04:36.50 ID:waxye/YL.net
>>105
フリップラッチ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:04:55.85 ID:63LliGVg.net
>>109
サイトを確認済みで、それでも錆びさせたくないのなら、
ミヤキのメタルキングを塗ればいいと思います。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:09:55.80 ID:stS8hJs5.net
あまり大きな声じゃ言えないが駐車場無料のホームセンターがいいんでない
どのくらいの時間かは知らないけどやってる人は見かける 
自分はバッテリー交換はしたことある、すぐ廃バッテリー引き取ってもらえるし
千葉のでかいジョイフル本田は飯屋も数店舗入ってるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:16:31.51 ID:nd8Tf8ls.net
公園でも使えよ
買い物じゃないのに店の駐車場はモラル的に完全アウト。法的にも本気だされたらアウト

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:20:07.30 ID:4Eg6Dzcz.net
単管パイプで自転車置場をdiyしたいのですが 平行に脚3本で作ろうと思ってます 束石とモルタルで埋める予定ですが 台風や強風で倒れると思いますか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:24:31.92 ID:GhjNyj+F.net
RC鉄筋コンクリートの建物にあるシャッターのある出入り口を潰し
壁にしたいです。
DIYですのでコンクリートの壁は考えてません。

どんな素材や構造で施工するのがコスパ良いでしょうか。
断熱は無くても良いです。

木枠をコンクリートに打ち付けて、それを土台に外壁用のサイディングが良いでしょうか?
サイディングとコンクリート壁との繋ぎはどうすれば良いでしょうか?
経年劣化で木枠が伸縮して、コンクリート母体とズレが出て隙間ができてしまう気もしますが、
木枠でなく、アルミ枠の方がよいでしょうか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:25:01.39 ID:stS8hJs5.net
>>116 電池とか粘着テープとかビスとか使うもの買えば?!
 飯も食うんだし 飲み物くらいだって買うだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:26:13.31 ID:jfzsaag+.net
カーポートみたいに片側から支えるの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:26:32.38 ID:stS8hJs5.net
>>116 オマエの言うことは公園でも同じだぞ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:29:38.63 ID:MNkz7sSq.net
>>110
そこはモラル
電線とかギボシとかくらい買ってやれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:29:55.67 ID:4Eg6Dzcz.net
>>120
そうです 敷地狭いのと 屋根は小さめで作ろうと思ってます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:31:01.18 ID:nd8Tf8ls.net
>>118
コンクリートに穴あけていいならアンカー入れたらボルトで固定できる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:41:20.03 ID:OxXkbiRr.net
レンタルピット、レンタルガレージが近くにあれば良いんだけどね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:54:15.21 ID:0UeoBSsl.net
>>118
潰すってシャッターは撤去?結構危険だけど手順は確認済み?
外壁はそのままシャッター締めて内壁作るとかじゃ駄目なのかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:43:09.14 ID:wTMeeFi1.net
>>123
風が吹かなくても倒れるw
束石と単管の重量を考えてみなよ
単管を50センチくらい埋めて50センチ角で根巻きするくらいじゃないと持たないんじゃない?
柱も単管なんかじゃかなりユラユラするだろうな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:59:20.44 ID:RP1hKVSt.net
>>117
屋根を大きくしたり風の通りが良いところなら注意

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:37:47.29 ID:LbaDjNLq.net
ポケットホールで組んだらどうしてもズレるんだけどみんなどうしてるの?
クランプ使ってもズレるし
ズレる分折り込んであらかじめズラしたりとかしてるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:39:53.45 ID:NpWz6+Wr.net
>>107
ホームセンター

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:41:25.47 ID:rtxfc8t5.net
>>107
イオンモール

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:55:11.18 ID:jfzsaag+.net
河川敷

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:15:08.92 ID:/UPyhf3A.net
>>129
下穴あけてます?
クランプして下穴あけて、皿が埋まる穴を広げてからネジ止めすればほぼズレませんよ
下地に節があると逃げてズレるけど
節部分を避けて木取りしないとね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:42:04.36 ID:LbaDjNLq.net
>>133
一応下穴開けてます。けどスターエムの下穴錐使ってるんですけどインパクトの頭が板に当たってジグの角度より若干外側に向かって空いている感じなんですよね
それでズレてるのかもしれないですね
インパクトの頭当たりません?どうやって下穴開けてます?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:43:42.25 ID:Ue8qOySf.net
>>134
普通延長付けるもんでしょ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:47:16.81 ID:LbaDjNLq.net
そういや延長するやつ持ってたわ
延長付けてやってみます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 22:23:21.90 ID:tV9qSCae.net
>>135
早速延長つけてやってみたら全くズレなくピッタピタで一発解決しました!ありがとうございました!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 22:40:54.09 ID:Ue8qOySf.net
>>137
よかったね!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 01:04:43.15 ID:2rW0GeuY.net
三段ボックスとかカラーボックスとか呼ばれてるヤツ、量産して安いのがひとつの
メリットではあるんだが、A4やA4ファイルサイズのものを入れる場合は効率が
イマイチだよね。
A4を入れやすい規格のカラーボックスってないですか?
あるかもしれないが、普通のに比べて価格が倍以上するのはパスです。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 06:36:23.41 ID:5Fbkyaop.net
DIY関係ないし検索すればすむ話

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 06:43:11.39 ID:lM7KrJV7.net
僕ちゃんの代わりに検索して!って人が定期的に湧くねぇ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:53:49.46 ID:3WQVh+MT.net
107ですけど
一番モラル的にましな場所はどこでしょうか?
あまり広くないバックス→100円くらいの物買う
くそ広いイオンモール→昼メシ買う
普通のホムセン→何か買う
人の少なそうな道の駅→特に買わない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:59:02.14 ID:FIH/n06W.net
自分が営業している側のつもりで考えてみなよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:08:09.10 ID:5Fbkyaop.net
モラル的にはオートバックスでナビを買うがギリじゃないか
それ以外はモラル違反

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:10:18.70 ID:EyROfR/6.net
>>142
モラル面では、挙げられた場所では道の駅がベターでしょう。
他の車から離れた場所でね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:19:34.40 ID:lM7KrJV7.net
有料の立体駐車場の最上階辺りが流浪のDIYer多い気がする

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:22:21.09 ID:XW3uGFcW.net
>>139
ニトリNクリック

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:35:34.19 ID:FBSnzREs.net
ホームセンターで買い物して駐車場で作業するのが1番いいだろ
駐車場の注意事項には作業禁止と書いてあるだろうけど実際には全然OKだよ
警備員も巡回してくるけど匂いとか騒音とかオガクズ、ペンキとか散らかさなければ何も言わないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:48:11.96 ID:+wfYRvQR.net
>>139
そんな時はDO IT YOURSELFだよ
その為にこのスレがあんだよ
とりあえずホムセン行ってインパクトと丸ノコと集塵機とネジと差金とスコヤとヤスリ数種とオイルステンとウレタンニスとランバーコアの18mm1枚買ってこい
A4だろうがA1だろうが自由自在よ
そしたらもっかいこのスレに戻ってこい
たぶん7万ぐらい使うけど気にすんな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:53:50.52 ID:QHekv4/j.net
>>148
ホムセン併設のレンタルガレージ用意して欲しいよな
都心近郊にはあるらしいけど、オシャレすぎるんだよな

DIY女子との出会いもできるだろうし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:56:06.78 ID:QHekv4/j.net
>>142
うちは山に畑あるから、そこで作業し放題なんだけど
残念なことに電気が無いw

あと巨大なイノシシがすぐ近くに寝床にしててたまに現れてビビる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:27:15.24 ID:+jcp3JXv.net
最近は洗車場みたいなのがあまりないのかね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:34:12.96 ID:QHekv4/j.net
>>152
あるけど貴重になったから混んでる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:42:15.59 ID:3WQVh+MT.net
ありがとうございます
作業を分割して1-2時間でちょこちょこ挑戦しようと思います

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:04:48.55 ID:+jcp3JXv.net
>>153
そんなんだ
昔はサンデーメカニックが店広げて作業してたのにな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:21:58.90 ID:DySjXO2l.net
周りの迷惑考えない奴らが多いから衰退してるんだろう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:28:50.61 ID:XW3uGFcW.net
一番はゴミ問題だと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:36:17.70 ID:+wfYRvQR.net
単純に需要が減っただけじゃない?
ちゃんとお客さん入ってて利益出てたら潰さないでしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:20:08.92 ID:hzuQmAPX.net
>>142
コインパーキングで時間分の駐車料金を払って作業する
作業中に乗り降り以外枠からでない工具等を置かない
なら義理おkじゃないか?オイルとかタイヤ交換とかは危ないけど

うちのコインパーキングなら洗車もおkだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:55:37.35 ID:CSHKhoEk.net
>>159
利用規約次第だけど駐車以外の使用は禁止されてるんじゃない?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:00:09.30 ID:0Hj1clIo.net
盛り上がっている話題に水を差すようで悪いんだけど、マンションでも車があるなら車庫証明あるんでしょ
今は路駐してて車庫証明は実家なのか、実はマンションの駐車場を使っているのか理由はわからないけど
車庫証明のある場所でやるのが一番じゃない?
エレベーター式の立駐でも、訳を話せば使わせて貰えるでしょう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:04:45.90 ID:m1Xq//rx.net
立駐の中で作業なんかできるわけないだろw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:21:52.77 ID:Q1DYSQxU.net
池袋のコインパーキングでペットの火葬してるの見たことあるぞ
コインパーキングに煙突の付いたハイエースが入ってきてなんだろうと思って見てたらネコの死体を持った人がやってきて火葬しだした
田舎から東京に仕事で来てたんでびっくりしたよ
さすが東京だなって思った
つまり何が言いたいかって言うと駐車場で何やっても大丈夫ってこと

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:23:18.55 ID:NuMpOm56.net
>>142
ラブホの駐車場

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:26:52.46 ID:28h4OxnM.net
どっかの駐車場使う流れになってるけど場所によってはレンタルピットとかレンタルガレージがあるからそこ使うのが一番問題にならない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:26:54.98 ID:EyROfR/6.net
>>161
車庫証を持ち出す意味がわからん。
更に、 駐車方法と駐車場の利用法は別問題だし。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:40:07.74 ID:RducoHhz.net
>>150
DIY女子との出会い ←ないないww

いたとしてもクソデブメガネくらいだから・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:48:31.92 ID:Rlon9odW.net
>>163
こないだ東京で信号無視してる車見たわ
田舎から東京に仕事で来てたんでびっくりしたよ
さすが東京だなって思った
つまり何が言いたいかって言うと信号無視やっても大丈夫ってこと

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:56:07.14 ID:rnOVB46T.net
インパクト持ってるのに注文しちゃった
届くの楽しみ〜
Amazonポチポチ病が最近ヤバいわ〜

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:59:32.75 ID:e3o9mR8c.net
>>166
えー
車庫証明があるって事は、どこかの駐車場をコソコソ使わずに自分の駐車場で堂々と作業出来るんじゃない?
俺の常識が違うのかな?

まあ、自分の駐車場を使えない事情があるなら店舗の駐車場をコソっと使うくらいなら、車が滅多に通らない田舎道の路肩でやればいいと思うんだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:03:12.75 ID:URo6IUMA.net
>>168
アホってよく言われるだろ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:04:45.26 ID:URo6IUMA.net
>>170
うちの自治体は軽なら車庫証明が必要ない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:26:15.82 ID:rnOVB46T.net
>>170
両サイドに止まってる車が邪魔なのよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:26:50.55 ID:TLCFuNhm.net
>>172
そうだったんだ
知らなかった、ありがとう
そういうパターンもあるのか

総合すると、107は普段はマンション近くに軽自動車を路駐して、メンテナンスは店舗駐車場でやってるんだ
豪快な人だなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:34:42.17 ID:28h4OxnM.net
107は駐車場所が無いと言ってるけど駐車場が無いとは言ってない
だから行間読むと(作業できる)駐車場所が無いという意味で
駐車場だと作業できるスペースが取れないという意味と見るのが妥当だろう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:36:02.86 ID:uLT3SJYa.net
>>171
いや、そんな(n*´ω`*n)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:38:12.65 ID:45B2jx9B.net
>>170
常識が違う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:41:51.36 ID:28h4OxnM.net
それとマンションの駐車場だと規約で禁止してる場合もある
基本は駐車するために貸してるから作業するのは契約違反って考えらしい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:43:57.28 ID:cO8COpwa.net
スロープ上がっていくタイプの過疎ぎみ立体コインパーキングで他の車が居ないとこまで上がってやるのが一番マシだろう
結局は経営者側から見て「何かゴチャゴチャやってるけど来ないよりは来てくれた方がありがたい」と思えるかどうか
当然だがゴミは配線の被覆一欠片たりとも残してはならない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:52:05.25 ID:YAYqr/Ve.net
ふと思ったが、河川敷みたいな
空き地ってないの?
今みたけど、広い無料駐車場があるように思う
ちゃんと整備されて駐車で金とるような所で
あんまりDIYしない方がいいように思うがな
まぁカーバッテリーの交換くらいなら、ホムセンの駐車場でやってるのはよく見かけるけど
上でも出てるけどレンタルの車整備出来る所があるんだから、そこを借りるのがスジだろうな
ただ、駐車場でやるにしても空いてる時な
満車に近い時にそんなんやってたらトラブルの元としか思えん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:54:20.87 ID:IcbzYD1P.net
都心なら、大井や新木場などの埠頭にいけば路駐し放題で広大なスペースがあるぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:57:38.11 ID:IcbzYD1P.net
都心から少し離れた練馬とか武蔵だと、まずスペースが無いな。
何もかもが、狭苦しい
陸の孤島

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:57:41.19 ID:uAEGGWLL.net
これはブラシ付きモーターですか?
https://www.ebay.com.au/itm/DC-24V-250RPM-8mmx14mm-D-Shape-Shaft-Electric-Power-Turbo-Worm-Geared-Motor-/302135368322?_trksid=p2349526.m4383.l4275.c10#viTabs_0

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:06:29.45 ID:Rlon9odW.net
>>183
ブラシ付き

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:12:01.54 ID:CSHKhoEk.net
>>170
駐車場の規約次第
規約で禁止されている所も多いよ
例えば整備OKだとして隣に車を止めてる奴がスタッドレスの交換を始めたとしたらどうする?
ジャッキやレンチやタイヤを持って狭い車の間を行ったり来たりするんだぞ?
何も言わずに放っておく?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:17:29.72 ID:5Fbkyaop.net
>>185
それは車に監視カメラに接近禁止看板案件w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 23:49:27.86 ID:uAEGGWLL.net
>>184
答えていただきありがとうございます
写真から見分ける方法ってあるんですか?
どのように見分けるのか教えて頂けると嬉しいです

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 00:02:17.05 ID:mJzjHLaa.net
>>187
ぐぐる「1005003218262688」

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 00:05:34.72 ID:sk1ezrpp.net
>>187
ブラシレスならほぼ100パーでブラシレスですよ〜ってアピールする写真なり文言なりが入ってる
それがない=ブラシ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 00:05:55.73 ID:MUiuNCMU.net
天井の壁紙がうまく剥がれません
もともと台所があったところでキッチンパネルとかなく窓と普通のクロス壁だけで、周辺が油汚れでギトッギト 壁紙も黄ばんでるというか茶色になってて汚いからどうしても全部剥がしたいけどうまくいかない
他の部屋は簡単に剥がれるのになんでここだけ・・(多分油ギトギトだから?)
何か専用のものを塗ったりしなきゃだめなのだろうか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 00:28:13.22 ID:LM3SGNjp.net
>>190
端がちょっとでも剥がれるなら
そこにスクレイパーとか皮スキとか薄いヘラを差し込んで徐々に削ぎ取ればいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 00:30:40.14 ID:rApiA8cw.net
>>188,189
スレチすいません
ありがとうございました!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 06:12:04.29 ID:iFTVScr3.net
>>190
油というより熱で変質しているのでは?
上の方が言うようにヘラで剥げないなら、下地ごと替えるのが一番早いと思いますよ
削りとっても凹凸が残るので

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 10:04:35.05 ID:IX0wGU56.net
>>183
>>189さんの言うとおり
https://i.imgur.com/iCFJ8pl.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:16:40.58 ID:8hStsPfe.net
>>183
DCモーターのブラシレスは珍しいんじゃな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:32:26.30 ID:BsE3Cldp.net
机の下に固定でついてるつけ外しできない棚板があるんだけど奥行きが小さくて置きたいものがおけないので延長させたいと思っている
床から棚板までの高さは4cm

延長する分の棚板はホームセンターで買ってこようと思ってるんやけど
床から棚板までの高さをキープするための部品が見つからず…

なんか良いものないですかねぇ?

カーペット引いたりで4cmに数ミリの誤差がでたりするのでねじ式な感じで高さ調節もできたらありがたい
でも、なければ4cm固定でも可

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:48:56.63 ID:+eBl9jrf.net
アジャスター(ボルト)知らない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 13:04:13.86 ID:6Ftb62eB.net
>>196
既存の棚板の上に重ねて固定してしまえば?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 13:06:39.30 ID:9FS928DG.net
>>163
それは石焼きイモの車が止まってるのとほぼ同じだからな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:32:03.33 ID:mJzjHLaa.net
>>199
私有地で営業するならその地主(管理者)に許可を取らないといけない
コインパーキングはまずそんな許可出さないだろうからまったく違うよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:58:07.02 ID:F+hs2Ypz.net
北関東の田舎だけど去年ペット火葬呼んだら駐車スペース確認されたけど
その時にはコインパーキングや賃貸駐車場は不可だって言われた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:39:00.37 ID:/b3F+W6C.net
ペットの飼い主が、コインパーキング地主の知り合いとか親戚なんでしょ。
うちも近所にコインパーキングたくさんあるけどそれぞれの地主と知り合いだよ。
同じ町内の人だし。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:52:44.59 ID:6Ftb62eB.net
>>199
焼き芋屋を例示するくらいだからお里が知れるね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 16:15:02.36 ID:sk1ezrpp.net
そういや石焼き芋の車ここ10年ぐらい見かけてない気がするわ
あれって今でも普通に走ってるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 16:42:57.34 ID:F+hs2Ypz.net
焼き芋の移動販売は東北からの出稼ぎが多かったけど311以降は出稼ぎしなくても復興給付金で暮らせるから
働き手が来なくなったと移動販売の元締めが嘆いていた
10年経ったし今はどうなのかは知らないけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:16:02.99 ID:WhuKo9XN.net
https://i.imgur.com/Nn2v76s.jpeg
画像のパーツをアリエクで探したいのですが
名称は何っていう物でしょう?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:24:09.42 ID:mJzjHLaa.net
それ名前なんていうんだろうな
リニアレール ベアリングみたいに検索すりゃでる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:42:42.05 ID:WhuKo9XN.net
ありがとうございます 見つかりました
リニアモーションボールベアリングブロックブッシュ
3Dプリンターのパーツみたいですね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:59:21.15 ID:h8qaPaOB.net
お前ら本当に詳しいなw
凄いわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 18:03:37.55 ID:JNTSzQNZ.net
まあな これでも一応アマチュアだしよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:14:18.57 ID:pSZzlcv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=X0VJ-11m-CM
これを回転したりびくともしないくら位固定する方法ありますか?
固まる粘土?とかテープテープで巻くとか

これに BSアンテナ立てたいので
芯はルミナスポール(スチール管)に変えます
アドバイスお願いします

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:34:47.73 ID:gScAaG9g.net
>>211
難しいだろ
ホームセンターで大きめのバケツとモルタルと金具買ってきて、バケツの中にポールを埋めればいいんじゃない?
金具はこんなの。なんでもいいから適当な金具。ポールそのままだと回転するけど金具付けて埋めたら回転しない
https://i.imgur.com/zSpK0VH.jpg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:01:10.67 ID:8tEk4vNl.net
>>211
コンクリートのポールスタンドはネットじゃめちゃ高いけど
ホームセンター行けば手頃な価格

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:01:19.42 ID:pSZzlcv0.net
>>212
そんなアイディアがあるとは、
この道具どう使うんですか?
そのアイディア実行してみたいのですけど
もう少し何を買ってきたら良いとかご享受ください

それと原稿を進める場合ですが
その動画のポールを差し込む部分に粘土と言いましたが
このモルタルっていうのを流すことってどうですか?
そのポールを建てる所3センチまでのポールが入れられるので2.5のポールで
その隙間に入れる。駄目か…、

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:02:00.12 ID:pSZzlcv0.net
>>213
コンクリートにポールが埋め込まれたものが打ってるんですか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:07:17.78 ID:Sk2k7lMR.net
>>215
売ってるよ
https://tshop.r10s.jp/goods-pro/cabinet/0/5/11627.jpg

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:07:35.57 ID:pSZzlcv0.net
https://www.askul.co.jp/p/X625309/
短いです!!!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:08:37.14 ID:pSZzlcv0.net
>>216
ありです1Mくらいのポールはほしいです!
近づいてきてます!!!流石です

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:09:26.62 ID:ivr9/qgG.net
>>211
置く場所が室内か屋外か
ルミナスポールの太さ長さ
のぼりポール差すところに指せるか
スタンドにネジである程度固定できるか
情報が足りない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:11:07.26 ID:Sk2k7lMR.net
>>215
こんなのも
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=984143

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:14:00.25 ID:+qFmm9QX.net
>>211
何をしたいのか書けば代案も出やすいんじゃ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:16:57.13 ID:pSZzlcv0.net
>>219
ベランダです。
ルミナスポールは25mmがたくさん売ってます。太いほうが良いのでしょうけど…
その登り棒の土台ははめ込みできるのが20?30mmらしいです

長さは1Mあれば調整できそうです、長くても構いません
そのポールにはアンテナくらいの重さはさせると思います。
(回転しないことや支えることになにか努力が必要…?)
よろしくおねがいします

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:20:30.71 ID:pSZzlcv0.net
>>221
例えばアルミ素材の突っ張り棒をベランダで天底で立てても考えました
https://imgur.com/a/qSY1qGR

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:23:51.57 ID:pSZzlcv0.net
>>220
これにポール立ててモルタルで固定ですか?
モルタルガかんたんで安いのですか?
素人的にコンクリートとか考えますし
無知な僕はパテでも使いそうですが…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:27:25.05 ID:+qFmm9QX.net
>>223
何をしたいからそれをしたいのかって事よ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:28:36.62 ID:pSZzlcv0.net
>>225
あ、すみません、BSのアンテナを立てたいのですベランダに

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:32:38.45 ID:+qFmm9QX.net
ポール回らなくなっても土台回るんじゃね?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:33:47.57 ID:Sk2k7lMR.net
>>226
アンテナのベランダ固定金具じゃだめなの?

先日、断シャリしてたら倉庫の奥から未使用のパラボラアンテナ固定金具が出てきたから
メルカリで1000円で投げ売りしたばかりだわw
新品でも3000円くらいで売ってるだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:35:19.50 ID:6jZHg/9W.net
あれ、向きを調整するのがそこそこ手間かかるので、うっかり触ってしまったり
風が吹いたら簡単に向きが変わってしまうようなポールには付けれんね
ベランダのフェンスに固定する用の金具をお勧めするよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:36:42.57 ID:Sk2k7lMR.net
https://www.maspro.co.jp/products/files/3_pax-nm.png

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:37:15.20 ID:Sk2k7lMR.net
>>230
窓枠固定タイプなんてもあったわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:41:57.63 ID:pSZzlcv0.net
みなさんありがとうございます
イメージは
https://imgur.com/a/KREazee
こんな感じです。ベランダには取り付けては駄目みたいでして
窓枠だと高さ低いし窓がベランダへの通り道なのでむずいです。
ありがとうございます

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:42:48.51 ID:WhuKo9XN.net
BSアンテナ ベランダ 金具で検索したら解決できるよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:45:36.39 ID:6jZHg/9W.net
ベランダの手すりよりも低く設置したいとか、
一時的に移動させる可能性があるとか、
なんか事情でも有るのでしょうか
https://i.imgur.com/s5Pk9Rq.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:48:30.66 ID:RMHgOjb7.net
NHK対策なんじゃない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:50:42.98 ID:8tEk4vNl.net
>>232
突っ張るんならジャッキベースと単管だとポールダンスできるぐらいしっかりするよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:50:50.00 ID:hlYL58wm.net
このスレまじで親切な人多いな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:53:47.10 ID:HI3BvZjD.net
>>232
分かりやすい絵www

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:59:31.01 ID:pSZzlcv0.net
>>236
ジャッキベース強そう!
●寸法(mm):φ34×380L●ベース寸法(mm):140×140●質量(kg):3.3
って売ってたら34mmの単管買ってくれば回らないんですね?
すごい

>>234
それやろうとしてたやつw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:02:55.91 ID:Sk2k7lMR.net
>>232
専用ので突っ張りタイプもあるよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:07:24.16 ID:pSZzlcv0.net
>>240
ありです
https://imgur.com/a/5f4uLd2
3万円は高いですw
が、これを作れば良いわけですねw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:25:52.50 ID:fPLlzBqi.net
>>222
台風のとき窓ガラスを割ります。
台風に対応するにはパラボラを「思いっきり壊れるくらい」蹴っても倒れないくらいの固定が必要です。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 22:36:54.26 ID:pSZzlcv0.net
https://imgur.com/a/HPK4Lsb

のぼり棒の水タンクですが
この塩ビ素材の穴にモルタルで強引にそのままルミナスパイプを建てることで出来ますか?
素材の相性的に無理でしょうか?

色々お聞きして違う案もイメージできるようになりましたが…
それとですが
単管を買って突っ張る場合ジャッキベースはある程度長さ調整できるのでしょか?
上と下に2つつけて突っ張るイメージでOKですか?
何度もすみません。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:02:39.16 ID:LM3SGNjp.net
>>243
モルタル使ったこと無いだろ?
素材つうか形状的にそんな所に流し込むのはめんどうだよ
>234
これでいいじゃん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:21:56.01 ID:pSZzlcv0.net
>>244
確かにそうですよね
ありです。島忠ってとこに行ってみます
あるといいなー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:26:37.16 ID:ivr9/qgG.net
>>243
ジャッキベースは下で上はベースでいい
50cm近く上げられるけど
あまりあげないほうが安定する
ただジャッキベースは回転は余り防げないから
上のベースの天井側で回転しないように固定する

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:42:44.92 ID:pSZzlcv0.net
>>246
ありがとうございます
https://www.monotaro.com/g/00243012/
こういうの買うんですね?
ということは
単管側にハマる細工がされてるわけですね
ありがとうございます!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:07:45.99 ID:UXARNM+J.net
ちょっとスレチかもしれませんが窓のサッシの汚れがなかなか落ちません 長年蓄積された埃などが塊となって真っっっ黒 前の持ち主はなぜこんなになるまで放っておいたのか
洗剤など吹き掛けまくってぞうきん10枚くらい使ったのに拭いても拭いてもいつまでも黒いのが付く 1日かけてもだめでした
でもこれをなんとかしないと壁紙やペンキやるときに汚れがついて影響あるからなんととしてでも綺麗にしないとダメなんで 何かいい方法ありますか・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:33:04.95 ID:JOpm1tLb.net
>>248
雑巾しかないの?
ちょっと100均行ってブラシとかヘラとか掃除道具を揃えてからやってみたら?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:45:59.82 ID:C5TEmFG1.net
>>248
細かい砂埃が固まったやつは洗剤と雑巾じゃどうもならんよ
水が流せるなら流しながら細いブラシでガシガシやるのが早い
流せなければ乾いた状態でブラシで削りながら掃除機

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:59:48.75 ID:vJ6lBQKj.net
>>248 ダイソーにパテ用の3本セットのプラスチックヘラ売ってるからそれ使うといい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:36:59.82 ID:eaEAQ1CR.net
丁度こないだテレビでやってたのは
高い方が高圧洗浄機
安い方が重曹ホイップ使って落とす
だったな
重曹はあわ立てる事でかなりよく落ちるようで
放置時間はかかるけどきれいになってた
予算300円くらいだし、やってみてもいいかも

俺ならハブラシか100均のブラシでガシガシやりながら
洗剤と水でやってみるかな
大体泥ベースだから水で落ちると思う
スポンジにレールに合わせて溝切って
そのまま突っ込んでゴシゴシも良さそうだったから
激落ちくんで試してみてもいいかもしれない
水>ゴシゴシ>界面活性剤入りの洗剤>ゴシゴシ
って感じ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:43:14.53 ID:UXARNM+J.net
いろいろ試してみます・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 05:43:36.68 ID:vOe3U/oP.net
>>194
言う通りじゃなくて逆じゃねえか
なにブラシ付きアピールしてんねん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 05:44:58.52 ID:vOe3U/oP.net
>>195
ということは直流で回転したらブラシ付きモーターってことでいいの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:34:38.73 ID:/sW6SPBD.net
ファンとか直流でもブラシレスじゃん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:48:42.35 ID:rxGLdK+n.net
バッテリー工具はみんな直流モーターだよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:05:28.71 ID:vJ6lBQKj.net
モーター単体で売る時と製品で売る時は条件が違う
製品になってしまえばブラシ付きでもレスでもあまり重視しないだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:08:05.33 ID:/sW6SPBD.net
重視するだろ
ブラシはうるさいし減る

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:13:02.01 ID:JY9giEAJ.net
>>255
ブラシ付きDCモーターのブラシの役割を電子回路に置き換えてブラシを不要にしたものがブラシレスDCモーター。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:13:36.44 ID:HGXJy/TT.net
ブラシレスは基板が高い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:16:56.57 ID:HGXJy/TT.net
ブラシモーターの電流と磁界の仕組み
https://imgur.com/Algzj3c.gif
https://www.renesas.com/sites/default/files/inline-images/fig1-operation-of-the-brushed-en.gif

最近流行りのブラシレスモーター
インバーター制御
https://www.renesas.com/sites/default/files/inline-images/fig3-a-bldc-monitor-en.gif


欧米企業が最近開発した軸方向磁束モーター。小型軽量高効率大出力化
今後はこれが主流になる。
https://www.designnews.com/sites/designnews.com/files/styles/article_featured_standard/public/magnax.png
磁束を軸方向にしたわけだが、分かりやすくエンジンに例えると
https://imgur.com/HjbaoXH.gif

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:21:34.44 ID:GTBj2QW3.net
ブラシレスってつまりステッピングモーターのことか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:47:08.68 ID:/sW6SPBD.net
いや
モーター側にホール素子ついてて、勝手に極変換するのもあるから
ステッピングとはまた違う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:50:20.25 ID:GTBj2QW3.net
なるほど
じゃあステッピングモーターみたいに制御は出来ないってわけか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:50:21.39 ID:HGXJy/TT.net
ブラシレスは、インバーター基板をあんな小さくできるようになったのがしゅごい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:54:57.78 ID:JY9giEAJ.net
ステッピングモーターはパルス駆動で位置制御を目的にしたもので、ただ回転すればいいモーターとは目的が違うし構造も違う。
まあ最近はそこらが曖昧なものもあるけど。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:17:04.01 ID:O4j0n68t.net
ブラシ付きモーターは電極が二本だから、モーターから出てる線が3本以上ならブラシレスモーター確定
だけどモーターから出てる線が2本でも、ブラシレスモーターの可能性もある(例:PCファン)

モーターから2本出てるブラシ付きモーターは
+とーの接続を逆にすると逆回転する
入力する電圧を変えると回転数が変わる

モーターから2本出てるブラシレスモーターは
+とーの接続を逆にしても逆回転はしない
回転数の変更が面倒(電源の周波数を変えるなどの回転数制御になる)

写真にあるようなギアボックス付きモーターは、ギアの回転数をユーザーが変化させながら使うのが一般的な用途になるから
回転数を制御する仕組みが購入者に分からないといけない。そういうのが書かれていないし、そもそも電極が赤を黒に塗られてる(赤は+、黒はーの電極=DCを表してる)
つまり、ブラシ付きモーター

ステッピングモーターはブラシレスモーターの一種。軸の駆動角度を制御しやすいようにコイルが組まれてる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:17:32.13 ID:T6unhq9w.net
>>255
そう
直流で回るブラシレスモーターは無いと思う

>>256
それは内部にインバーターが入ってるから
モーターは交流

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:28:12.39 ID:5/g03HA1.net
やってもーたー!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:30:39.11 ID:/sW6SPBD.net
>>269
バカはレスするな
荒らしか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:41:44.84 ID:ELjb7JBj.net
>>267
ああ、それって自動開閉フタとか自動ロックに使われるモーターか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:44:32.43 ID:ELjb7JBj.net
水中ポンプも、回転ローターが水中にあってコイルと接触してないからブラシがないな。
でもこれはブラシレスモーターとは呼ばない。
ポンプと呼ぶ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:27:13.71 ID:GTBj2QW3.net
>>272
パチスロのリールがステッピングモーター

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:12:50.06 ID:h5IhupCZ.net
>>271
直流で動くブラシレスのモーターなんかあるか?w

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:22:11.46 ID:xagrcaaP.net
>>269
凄いな
脳みそあるのか?
バッテリー電動工具、最新のはブラシレス。
ACモーターであの大きさで重さでパワー出せると思うか?
基本的な知識が欠落している。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:33:04.69 ID:O4j0n68t.net
>>275
PCファンがそうだろ。そりゃコントローラーが内蔵されてて、コイルには直流が流れてないけどさ
DCモーターでいうところのブラシがコントローラになってるだけ。ブラシが機械的か電子的かの差でしかない

DCモーターもコイルには直流が流れてない。だから極端なこと言えばらDCモーターも直流じゃ動いてないんだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:36:52.01 ID:h5IhupCZ.net
>>276
お前バカか?w
中で交流に変換してるんだよ
直流でどうやってモーターを回すんだよw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%95%B4%E6%B5%81%E5%AD%90%E9%9B%BB%E5%8B%95%E6%A9%9F

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:44:02.47 ID:LS+fvFwq.net
>>278
構造はみんな知ってるでしょ 論点は呼び名だけ
一般的にはBLDCと呼ばれているから交流モーターとは呼ばない
交流モーターと言ったら商用50 or 60Hzをそのまま使った(主に誘導)モーターだと思われる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:24:50.66 ID:CBi3ZMg1.net
>>275
その前に、なぜ「ブラシレス」という言葉がわざわざ付けられて普及してるか考えろ馬鹿

ブラシを置き換える仕組みが出来てそれを適用したからブラシレスモーターというジャンルが増えたんだよ
お前のアホな理屈が通用するんだったら、そんな言葉要らずに交流モーターで通用するわw
じゃぁ電源は交流を用意すりゃいいのか?
交流突っ込んだら壊れるだろ

それを交流モーターだって言い張ってるのがお前だ、バカ野郎

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:17:37.36 ID:WdCGvyfX.net
ブラシレスモーターの電源はACでもDCでも内蔵の電子回路次第。
そもそも電子回路はDCでしか動かない。ACなら内部でDCに変換するだけ。

ここで言うブラシレスモーターの定義は >>260 の話。
誘導モーターのように原理的に元々ブラシが必要ないものは別の話だ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:59:40.35 ID:HGXJy/TT.net
ちなみに、モーターは電気エネルギーを運動エネルギーに変換する機械
少し熱エネルギーも出るがこれが損失エネルギーとなる。

電磁力を発生させてローターという物質に力を加える。

この世には4つの力が存在する。
弱い力、強い力(物質を形成してる力)
重力、電磁力

電磁力を伝える媒介粒子は、なんと、光子である

重力を媒介する重力子は見つかっていない
見つけたらノーベル賞

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:03:35.64 ID:BzGJlnsp.net
>>282
どうした?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:08:20.92 ID:mgtPB9X6.net
しゅごい なんて言ってた奴とは思えんな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:35:10.18 ID:FUEH7wyL.net
https://i.imgur.com/zNy0wcf.jpg
コンクリートの床に穴を開けてアンカーを付けたいなり。
マキタ8416ってラベルだけ読めるドリルがあります。

コメーリにドリル刀を見に行くと振動ドリル用と軽量ハンマードリル用がありましたが、どちらを買えばいいですか?
下穴は8.5m男です。
また画像のレバーはどちらにして穴を開けるのでしょうか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:42:46.46 ID:BzGJlnsp.net
ググったら説明書見つけたけど代理で調べてやるのも悔しいから貼らない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:44:58.59 ID:HGXJy/TT.net
>>285
まずはドリルを完全分割してレストア

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:53:44.37 ID:FUEH7wyL.net
>>287
コンセント差し込むと回りました。よってレストアは必要ないと判断した次第です。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:42:12.99 ID:h5IhupCZ.net
>>285
検索したら振動ドリルだね
切り替えはハンマーのマークの方
コンクリートに振動ドリルは厳しいかも

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:58:37.81 ID:FUEH7wyL.net
>>289
ありがとうございます。振動ドリル用の刃先を買えばいいのですね。
35mmぐらい穴を開けてアンカー打つみたいですが、厳しいですか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:45:24.46 ID:h5IhupCZ.net
>>290
粗骨材(砂利)に当たらなければ大丈夫
でも運悪く粗骨材のど真ん中に当たると苦労する事がある
粗骨材も色々で硬い良い奴もあればスカスカですぐに穴の空くやつもあるから運次第
最近は軽量ハンマードリルがあるからコンクリートに振動を使う事は少ない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:37:45.72 ID:jfd7sT9a.net
>>290
ドリル刃は大差ないから振動用でいいんじゃない?
2〜3箇所でしょ?
100箇所くらいあけるならどちらの刃でもダメになるし、100もやればどちらがいいか自分で解るから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:52:07.43 ID:V3tvqYYD.net
>ドリル刃は大差ないから振動用

そんな理由で買い物してんのか?バカじゃねーの?
形も刃先も根本も違うものだろうが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:11:21.25 ID:lDprCSVu.net
悪い事言わんからハンマードリルリースした方が良い
振動でコンクリ開けるって何時代の苦行だよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:13:28.78 ID:bPqlTOG8.net
>>294
前にそう書いたら振動でも軽く開くって書いてきた奴が居たw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:28:38.44 ID:01riRLDM.net
>>293
そんなこともわからない人相手にあれこれ勧めたって意味ねーだろ
自分で試して違いが分からなければ、どれ使っても同じ
回答がズレているのはあんたの方

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:28:55.69 ID:kTTwnG1E.net
薄ーく塗ったモルタルくらいならいけるだろうけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:36:31.64 ID:kS1bC7rv.net
地面のコンクリートに4ヶ所に35mmの深さで8.5パイの穴を開けます。休憩しながら30分あれば大丈夫ですか?乾湿両用の掃除機とスポイトで穴の中の粉には対応しようと思っています。
ハンマードリルをリースするのも費用の点で難しいです。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:56:42.79 ID:V3tvqYYD.net
>>296
バカなのか?
振動ドリルって確定してんだから、振動ドリル用一択じゃねーか
それに対してハンマードリル用を勧めるバカはいないが、「ドリル刃は大差ない」ことを理由にするバカは他にいねーよw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:04:09.84 ID:917pCJCG.net
みんなバカw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:09:27.80 ID:hPO8Jeit.net
マキタ8416に振動ドリル用のドリルを付ければいい、それだけ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:16:00.92 ID:h5IhupCZ.net
>>298
上にも書いたけど分からない
無理だと10分くらいで刃先のチップが熱で外れる
床なら水をかけながらだと長持ちするけれど切れ味は変わらないよ
ドリルがあるのなら試しに刃を買ってやってみたら?
今からドリルを買うのなら軽量ハンマーを勧めるけど本体があるから無駄になってもドリル刃の分だけでしょ
運が良ければ開くしダメだったら次の事を考えたら良いと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:18:59.44 ID:kTTwnG1E.net
一万円+交通費で俺があけてやるよ
東京だろうな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:32:14.51 ID:+069gZP/.net
なんだこいつー

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:48:45.90 ID:D3rlxhCP.net
まあ10個も20個も開けるのは嫌だけど数個くらいなら振動ドリルでも頑張れるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 00:06:04.89 ID:zrc+iUv5.net
>>298
振動ドリルでたかが穴4個
5分もあれば余裕
昔は振動で20mmあけていたのに今の連中は根性と能力なしばっかり。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 03:24:00.03 ID:cQ3Pt4xu.net
またバカにする奴がきやがった
DIYは根性でどうにでもなるわ
石器時代の連中は石グリグリで穴あけてたんだぞ?
振動ドリルのいわゆるハンディじゃないちゃんと両手で使う奴で
穴があかない訳ねぇだろうが、カスめ
別にドライバー一本で開けてもいいぞコラ?

お前の居場所ねぇからどっか行け

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 05:48:56.39 ID:hYClO9hk.net
ハンマードリルに親でも殺されたんかよwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 05:52:53.82 ID:UdVnYuve.net
>>210
だしよ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 07:12:05.36 ID:zrc+iUv5.net
>>307
根性でどうにかなるならここのキチガイスレキッチンを指導してやってくれよ
ドライバー1本であけている動画をUPしてくれよ
www

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 07:51:39.31 ID:qc1/EtFK.net
アンカーの下穴4つ開けるためにハンマードリルなんか買わんだろ
まして振動ドリル持ってるのに

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 08:41:18.89 ID:RG7BVEvp.net
https://i.imgur.com/8QlbYQQ.jpg

https://i.imgur.com/9GMMe7F.jpg

倉庫漁ってたらこの様なインパクトドリルってラベルのあるドリルも出てきました。
先のマキタの振動ドリルとこちらとではどちらが適していますか?
この緑のはドリル刃を咥える所が一定と言うか、マキタのは昔ながらの色々な太さに対応出来るみたいですが、こちらは太さを変える事が出来ないのでしょうか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:19:49.60 ID:mw6fsaSu.net
>>312
ハンマーマーク付いてるじゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:30:35.53 ID:QckAjUTr.net
あのー、一応スペックやチャックの違いとか調べたんだよね??

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:42:24.24 ID:NJi0lENe.net
DIYの基本 金を惜しむなら労力は惜しむな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:48:52.23 ID:UEeXna+e.net
>>312
ハンマードリルのようだな。
コンクリート16mm と表示してある。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:52:07.56 ID:UEeXna+e.net
切断にしても、手のこで切ればすぐ切れるような場合でも、なんとかして電動工具でで切ることしか考えない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:59:37.56 ID:Nso1r+8a.net
マキタの振動ドリルとボッシュの振動ドリルビットでφ10.5mmの穴を8個空けたけど全く何の問題もなかったんだけどどういう事?
振動ドリルじゃ穴あかないみたいな人実際やってみた事ないんじゃない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:07:29.65 ID:fQiOW+Nh.net
>>307
昔は、金(ゴールド)より鉄のほうが貴重で高価だった。

なぜなら、
金や銀や銅は、酸化しにくくそのままの状態で産出できた。
銅は酸化するが焚き火で純銅に還元できるので利用が広まった。

鉄は酸化鉄でしか産出できず、還元することもできず、極僅かな鉄しか得られず、すぐ酸化して再利用もできなかった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:14:45.47 ID:mw6fsaSu.net
なんで少ない経験のみで全てを悟ったかのような馬鹿が絶滅しないのか
コンクリートにも強度は様々あるし、鉄筋や砂利にぶち当たるかどうかでも違う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:14:49.20 ID:fQiOW+Nh.net
ハンマードリルは汎用性が意外にない。
重さがネックになって、打撃しない用途では使いたいと思われない

単に穴あけだけなら、穴あけ用のドリルのほうが軽くて使い勝手が良い。
チャックの規格も違うし、ハンマードリルより穴あけドリルのほうがブレ難い

コアドリルとしても、振動無しで開ける人のほうが多いし
重いハンマードリルを無振動にしてコア穴開ける人は少数派ではないかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:21:09.30 ID:KTK1PAhe.net
振動でも出来るけど有るならハンマードリル使うわな
噛んでも怪我しないし楽チン
コンクリートに特化されてる意味を理解した方が良い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:24:31.65 ID:Nso1r+8a.net
「穴空け用のドリル」ってなんじゃ?穴空け用の工具の事を総じてドリルっていうんだが?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:02:49.30 ID:RG7BVEvp.net
ドリルの話で揉めさせて申し訳ないです。一つずつ確認したいです。
皆様ならアンカー用の深さ3.5mmで直径8mmの穴をコンクリートの地面に4ヶ所開ける場合はどちらのドリルを使いますか?
刃はどちらも持っていない状態です。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:08:16.39 ID:QckAjUTr.net
深さ3.5mmならなんでもいいや

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:09:09.55 ID:RT0ElHrC.net
さっさと歯を買ってきてやれ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:12:13.55 ID:RT0ElHrC.net
切削したカス?粉?をスポイトでとか無理!
エアダスターでブシュッ!とやる。
めちゃくちゃ飛び出るから覗き込んでブシュッやらないこと。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:26:09.84 ID:RG7BVEvp.net
>>324
すみません。35mmでした。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:44:35.09 ID:Ff9g4WpY.net
最近振動ドリルで50mm x 8mmのオールアンカー取り付けた
インパクトと迷ってたけど振動ドリルで正解だった
なかなかの騒音だけどw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:46:21.92 ID:0yzMfE81.net
>>324
ハンマードリルがあるならハンマードリル1択

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:57:04.18 ID:Nso1r+8a.net
>>324
ハンマーでも振動でもどっちでもいいよ
持ってる方使えばいい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:59:43.04 ID:0eZG7TYo.net
>>324
振動ドリル。 ハツリやケレンしないならわざわざハンマードリルを持つ意味ない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:02:43.74 ID:0eZG7TYo.net
>>322
コンクリートに特化されてる意味は、ハツリやケレンなんてコンクリートしかやらんから。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:19:37.11 ID:RG7BVEvp.net
日立の緑のはハンマードリルなのですか?
インパクトドリルと表示がありますが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:51:37.83 ID:d+IaSCTL.net
現物が手元にあるってのに
ほんと間抜けな奴だな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:03:18.94 ID:omkS2SSz.net
>>312
ハンマードリルは今はSDSシャンクというドリル刃の規格が主流。
そのモデルは古いので規格が違い、今はドリル刃の入手が難しいかも

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:08:20.37 ID:RG7BVEvp.net
>>336
ネットなら買えますか?
何て調べればいいんでしょうか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:11:40.26 ID:SwRmevcb.net
訳も判らず強力な工具を使うもんじゃないと思うよ。
自称プロでも、平気で相手を壊すことがあるんだから。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:26:57.71 ID:Nso1r+8a.net
ドリルがあるんなら探せば錐も見つかるんじゃないの

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:17:41.13 ID:s24ZHiea.net
質問です
古臭い、紐を引くと羽が回るキッチンの換気扇があります
これとコンロまでの距離が遠い(約2m)ためダクトを取り付けようと考えました
が、ダクトの内径10cm,15cmが殆どで換気扇のサイズ(羽でおよそ30cm、カバーで+数センチ)にあうものがありません

30cm→15cm のアダプターのような物の探し方、あるいは自分の目的にあうような商品や手法が有りましたら教えて下さい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:26:50.05 ID:ThscDipX.net
予算が3万程度あるなら3Dプリンタ買って自分で作るのが一番楽
(サイズ的に分割設計しないといけないから設計は面倒だけど、自分の望む形やサイズに作れる)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:31:32.17 ID:fbQV84PP.net
『ダクトホース 継手』で検索でそれらしいもんあったぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:47:24.42 ID:74k8xTml.net
>>340
既製品のキッチンフードを取付けたらどうですか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:51:11.78 ID:h3UjHI2w.net
ダクトなんか経由したって駄目
レンジフード 自作でググって天井ごとフードにしてしまえ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:20:16.59 ID:F8+CXkMT.net
>>340
30cmのダクトを2m伸ばすのはゴツすぎるだろう
15cmダクトにダクトファンをつけて既存の換気扇近くに排気するのはどうか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:34:12.85 ID:Nso1r+8a.net
FY-24BM6K

これ買ってフード自作した方がいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:42:59.88 ID:s24ZHiea.net
>>346
フード自作と言いますが既存の換気扇(排気口)まで2メートルあるんですよね
距離近ければレンジフード買ってハメレバokなんだと思いますけど

>342 で検索するとはコンパネに穴開けたようなのが見つかりました。こんなの自作してダクトホース繋いでみようかと思います

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 23:59:55.17 ID:42kTUz74.net
壁に付いてて紐を引いて回る換気扇てのはダクトを通して空気を引っ張って来るのには向かないんじゃないかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 04:27:39.11 ID:MtbjXsc7.net
ダクトより、旋風機で換気扇の方に風送る方が
スマートな気がしないでもない
ダクトが油でベットベトになったら、掃除とか大変そう
油溜まっても引火の危険があるし、垂れてくるかもしれない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 04:38:58.32 ID:9w8eUG5A.net
>>347
遠いと思ってたりダクトがどうとか素人考えだろ

2mなら普通に換気扇の周りをフードで囲えばいいだけじゃね
コンロから上昇する湯気や煙はフードに入り換気扇で排出される
これで駄目ならフードが小さいか換気扇が弱ってるから交換とかだと思う

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 05:00:17.66 ID:g4b7zKzZ.net
壁の換気口→コンロ→換気扇の順で並んでれば大丈夫なんじゃね
換気口は窓でもいいけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:49:02.63 ID:n7ENafVO.net
2mなんて遠くもないだろ
細いダクト使って管抵抗増やして風量減らすより
フードで逃がさないように囲っておいて換気扇で吸い込むほうが何倍もマシだっての

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:43:19.09 ID:6qIZJndX.net
>>348
有圧換気扇なら問題ないよ
厨房の換気扇なんてダクト付いてるの普通だし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:47:30.44 ID:6qIZJndX.net
>>340
羽よりダクト径を小さくしては駄目だよ
抵抗が大きくなって風量が大きく減る

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:06:54.75 ID:I9gl4Xnt.net
焼肉屋の無煙ロースターばりに吸い込むのにはどんな換気扇使ったら良いのかな?
φ100の天井扇付けたけど全然吸い込まなくて困ってる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:03:56.04 ID:n7ENafVO.net
スペック読めよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:07:44.99 ID:0O7b9y7d.net
有圧換気扇でいいだろ
台所につけたけどスイッチ入れたら
ベランダの扉が勢いよく閉まる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:27:58.54 ID:Yh2lvIN3.net
>>355 オマエ共々能力アップしかない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:39:01.36 ID:ru5rllay.net
>>355
100パイじゃ無理。おっパイにしないと

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:12:27.09 ID:0h6oph0J.net
>>355
100mmなんてトイレ用だろ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:14:55.08 ID:62v4Lo41.net
>>355
そういうときは業務用見りゃいい
例えばこれだと http://www.kk-asai.jp/category/2065771.html
二系統(二か所から吸気のファンが(分かりやすいスペック目安で)消費電力500W程度
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=174980&ccd=20201815

つまり消費電力250Wぐらいのファンをみつもりゃいい
焼肉屋って環境がうるさいから気にならないけど、家で使ったらうるさくてやってられないスペックだけど、焼き肉屋ばりにやりたいならそうなる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 16:15:01.83 ID:I9gl4Xnt.net
>>361
ありがとう、大変参考になりました
高性能天井ファンに交換しようかと思ってましたが能力的には中間取付形にしないとお話にならないのが判りました

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 17:04:40.16 ID:r9Hu+im8.net
>>362
塗装ブーススレを見ればいい
ファンの知識ある人がたくさんいる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:59:42.07 ID:LVZ/mrFT.net
以前ホムセンで太めの角材を買った時、カットサービスでカットして貰えるのか聞いたら
太くて無理と言われたのですが、そんな店でパネコート合板はカットして貰えると思われますか?

ウレタンコーティングされた物を丸ノコでカットすると溶けて貼り付いたりして嫌がられそうな感じが?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:03:57.44 ID:7a6v1sg5.net
そんなローカルな話聞いてどうする?お前が現場に一番近い人間なんだぞ
口があるんなら聞いてこいやボケ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:04:03.15 ID:+fQKiN/y.net
買う前に聞く

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:07:48.14 ID:LVZ/mrFT.net
丸ノコのタブーみたいな物があるのかと

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:17:18.42 ID:jHOVKkZY.net
スタッフによっても違うだろうな
そんな店使うなよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:23:52.05 ID:/vUzcW7P.net
角材ってか枕木だったとか
長すぎたとか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:06:38.09 ID:+fQKiN/y.net
なんでお前は店に聞けないの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:39:13.77 ID:9SsrAH4J.net
ニトリでたくさん積んである999円の正方形のサイドテーブルあるのですが
これを2つ繋げて一つのテーブルにしたいのです
https://imgur.com/a/z1t1vMJ
この画像の青丸の部分のつなぎ方の質問です。
余ったネジ2つが余ります。(右下2つ買うので)
これでつなげるだけではモニター4台を支えきれないと思うのですが
どのような道具とネジを買ったら良いのか?
また、穴をあける道具を買わずに

ジョイント金具みたいなもので補強しても大丈夫でしょうか?


https://www.ikea.com/jp/ja/p/lack-coffee-table-white-00361228/
これが都内に置いてないので仕方なくです
技術提供おねがいいたします!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:44:01.31 ID:jHOVKkZY.net
余ってるのは真ん中奥側の足2本のネジ2本じゃない?
というか真ん中手前の足も取り付けたいよ。普通に4本足のテーブル二つ並べたい。こんなの絶対壊れるだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:44:17.73 ID:ygYjT8Kj.net
>>364
ウレタンコーティングって二液硬化塗料なのに溶けると思うか?
勉強し直し

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:45:41.30 ID:9SsrAH4J.net
>>372
ありがとうございます
どうしても足を入れたいんですw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:53:21.23 ID:9SsrAH4J.net
>>371
真ん中に足を入れたいのでその使用にしてます。
それとモニターを4台2列で4つつけたいのです
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1807/19/og4306_4k_001.jpg
なので机の上に留め金とかつけても問題ないのです
机として機能はいらないのです。安くさモニター支える台がほしいのです

https://www.ikea.com/jp/ja/p/aepplaroe-chair-with-armrests-outdoor-brown-stained-00208528/
例えばこのようなイスでも構わないのです。モニターが付いて
45センチ?45センチくらいの足が伸ばせる空間が下にあれば
アドバイスお願いします!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:04:00.45 ID:S8l2Ot9b.net
机の脚を嵩上げしたいんですが、1,2cmです。
何かしらのクッションを脚に挟むだけでいいと思うんですが、なんかありますか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:06:50.94 ID:nNtj5I6m.net
>>375
なにをどうやって繋いでもも強度ガタ落ちだから絶対にやめといた方がいい
ネット通販でGARAGEの机でも買った方が100倍いいよ
ゴツめの鉄アングルとかで繋げば強度確保できるけど見た目最悪になるよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:08:07.04 ID:/vUzcW7P.net
>>376
少年ジャンプ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:08:39.90 ID:lxFmYWYK.net
>>375
モニターは1本のモニターアームに4台付くでしょ
なので耐荷重が許容範囲なら机は1つでいい
あなたの絵のようにするのはただ荷重に対して骨抜きに弱くしてるだけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:08:42.72 ID:nNtj5I6m.net
>>376
2mm厚ぐらいのゴム板かフェルトを貼り付けた木板でいいんじゃない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:10:40.84 ID:k54NwNB5.net
>>375
ちゃんとした机を買え
真ん中に柱がないと強度出ません

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:17:42.58 ID:a3SFFqZI.net
天板1枚と脚4本買ったほうが良いんじゃね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:24:50.87 ID:jHOVKkZY.net
もう買っちゃったからそれでなんとかしたいって話なんだろうけどそれが一番だろうな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 13:32:47.59 ID:S8l2Ot9b.net
>>382
IKEAのやつで1本1000円ですからね、伸縮式が。
>>380
さすがに軟質素材で2cmってのは厳しいのでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 14:44:01.00 ID:+krZCkp/.net
>>384
>さすがに軟質素材で2cmってのは厳しいのでしょうか?
2cmであまり柔らかければ机は安定しないし足との繋ぎ方もどうするのか
しっかりしないとすぐに取れそう

どんな机なのか脚の形や太さも分からない
ゴム底脚でぐぐって良さそうなの探せばいい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 14:57:04.43 ID:S8l2Ot9b.net
>>385
ありがとうございます
この脚になります
https://www.ikea.com/jp/ja/p/adils-leg-white-80217977/

ゴムそこ脚で調べたんですが、底からネジ留めするタイプだと、この脚には付かなそうですね。
調節機構はadilsについているので、それを外してゴム底をつけると、調節機構は使えなくなるのですよね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 15:30:41.56 ID:+r9+512i.net
>>386
工作ができるなら脚の根元のネジ部分に木かなんかで高さ分の厚みのワッシャーみたいなものを追加して
ねじ込み直せばいい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 15:45:51.99 ID:S8l2Ot9b.net
>>387
やってみます。
ネジだけで2,3cmも伸ばすもんではないですよね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 15:57:04.08 ID:jHOVKkZY.net
さっきのikeaの机の合体もそうだけど、どうしてそう不安定な方向へ向かうかな。そういうの怖いよ
極端な話、20x20cmぐらいの板(5mm厚で100円程度)を何枚か買ってきて足の下に敷くだけでもいいじゃん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 16:03:24.87 ID:9SsrAH4J.net
>>375
さっきのIKEAですが
2つのテーブルつなぎ目に
に薄いベニヤかなんかではさんで釘で打つのはどうですか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 16:15:21.98 ID:+fQKiN/y.net
こういうのって思い通りにやらせてみて、失敗から学ばせる方がよい導きだと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 16:17:47.21 ID:0CJOKvaY.net
>>390
ワンバイフォー材を横に、辺に沿って貼り付けたら
手前側に隙間開けたいにしても八になるようにして手前中央を開けるようにしつつ支えるとか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 16:22:49.74 ID:wJ1f5SJZ.net
モニタ4つも高く掲げたらひっくり返るんじゃないかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 16:43:32.12 ID:9SsrAH4J.net
>>392
ありがとうございます>

https://imgur.com/a/XPRFBdI
こうですか?

4枚が倒れないようにすることも大事ですよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:33:18.40 ID:rR2GrdWD.net
イケアのコーヒーテーブル70x40 取り寄せして貰えば?
55cm×55cmのサイドテーブル2台は購入済みなの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:35:16.10 ID:0CJOKvaY.net
>>394
机の裏にワンバイフォー材はこんなイメージ
八の字は椅子にすわる手前側に手前側に支柱を足す

https://i.imgur.com/65m9HPD.jpg
https://i.imgur.com/AzBFYiF.jpg

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:36:19.57 ID:B6bAmH90.net
悪い事言わんから求めてるサイズの天板を買え
モニタ崩壊したらそこでケチった金額なんて誤差だろうに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 18:13:12.12 ID:9SsrAH4J.net
>>396
ありがとうございます
2枚めの画像の机をつなげる部分ですが
https://imgur.com/a/tON0PJu
この青のように上下に板貼って釘で打つのでは駄目ですか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 18:29:37.02 ID:fA6d5WZf.net
無垢材ならそれでそこそこの強化は出来るけど安物テーブルって基本スカスカのメラミン化粧板でしょ
ビスが効かない可能性が高い

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 18:34:51.41 ID:+fQKiN/y.net
>>398
やったことあるから答えるね。
全然いける!その通りで全く問題ないよ!
他の人の意見聞かなくて大丈夫!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 18:37:50.38 ID:m3QorC80.net
>>398
あなたの希望してる机は赤のところに多少の木製フレームがあり、緑のところに埋込金具が入ってます。
その他の部分は硬めのスポンジが入ってます。
赤のところは埋込金具がないと強度が出ませんから釘やネジで補強できないです。


https://i.imgur.com/4yNaD6F.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 18:52:02.65 ID:9SsrAH4J.net
みなさんありがとうございます
木と思いきや様々な板みたいなものが合成して作られてものなのですね
だから釘が効かないわけですね
よくわかりました。ありがとうございます!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:01:36.75 ID:ygYjT8Kj.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13250392768
ニトリでたくさん積んである999円の正方形のサイドテーブルあるのですが
これを2つ繋げて一つのテーブルにしたいのです
ー以下省略ー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:10:41.04 ID:cuAWmLxg.net
IKEAの机を補強し続けていったら、元のIKEAの部品が無くなっていた
なんてテセウスの船みたいな話になりそうだな
IKEAの家具は一人暮らしを始める学生用
ニトリの新生活セットより安物なんだから、自分で色々試してみたらいいよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:11:41.00 ID:LwAGj/oc.net
>>190
スチーム式アイロンを低温で当ててみる

それでだめなら、強力粘着テープを貼って引っぺがす

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:23:43.44 ID:S8l2Ot9b.net
>>387
https://www.ikea.com/jp/ja/p/adils-leg-white-80217977/
この脚なんですけど、この根本部分の皿が7,8cm近くあるので、木が見つからなそうでした。
丸でなくても、木の板でもいいですね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:27:09.39 ID:NqDv5mp8.net
安い組み立て家具は引っ越しで一度でもバラした瞬間にグラグラになるようなものも多いし
説明書の推奨使用方法通りに使って壊れたら捨てるだけのものと考えないといけない
何かDIYでいじくりたいなら最低でも(本物の木目がある)木材でできたものを買うべき

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:57:35.94 ID:/m/34Km+.net
もう1回IKEAに行けや

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:26:35.34 ID:/vUzcW7P.net
西友にとりあえず行けあ
https://youtu.be/WE-gtZwzhd4

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:37:37.59 ID:w5jiAly6.net
>>403
精神疾患だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 21:36:57.48 ID:2/kHb5+o.net
中身スッカスカの机に一本アームでモニター4枚なんてすぐに前か後ろに倒れて机もモニターもオシャカになるだろうね
どうなったか結果教えてね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:06:20.12 ID:+r9+512i.net
>>406
・高くしたい厚みの板を7.8cmの直径の円形に切る。
・止めているネジ穴に合わせて穴を5つ開ける。
・その板を挟んで元のように5箇所のネジで止める。
但し止めネジはほぼ高さ分長いネジに交換する必要あり。
板の色や仕上げはご自由に。(天板の裏だからあまり目立たない)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:11:37.54 ID:+r9+512i.net
続き
気にしないなら正方形の板でも構わない。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:42:18.89 ID:nNtj5I6m.net
ホムセンで円柱状の木買ってスライスしてもらうのがいいんじゃね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 07:18:46.27 ID:R9MHgJNn.net
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c01/c0106/22842/
こういうアームライトは下を照らす目的だと思うんですが、天井に向けられるものってないでしょうか?
コードをねじればむけられるんですけど、危険そうなので。

アッパーライトとして机にクランプで取り付けたいなと。
アームライトだけだと夜間の証明として足りないので。

床置きでもいいですが、邪魔そうなので。

>>413
どうも。気にしないのでツーバイ材などで良さそうです。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 07:29:32.10 ID:jIUFsx42.net
こいつもしや。。。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:40:29.49 ID:X4fZ5GYc.net
畳の上で滑らない素材ってなにが思いつく?とりあえずソファと椅子を畳の上に置くんだけどコースターみたいな物になにか貼り付けるor滑らなそうな素材を緩衝材として使う予定。凹み防止で脚より大きめのものを使う予定なんだけど、なにか滑りにくい素材ないかなぁ、、って。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:57:09.39 ID:ldondm/N.net
ゴム

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:20:14.88 ID:VfvLelgP.net
畳の上にソファと椅子を置くなんて
俺は絶対に許可しない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:25:53.26 ID:0b7u2s1v.net
すれ間違えた
細い棒を一番安く手に入れるのってドコで何買えばいいんだろ?ダイソーの園芸用の支柱が一番安く、180とか200センチのポールが手に入るけど、色が嫌

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:28:56.49 ID:0b7u2s1v.net
塩ビ管も
イレクターパイプだかも高い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:32:41.75 ID:FWo6Nxff.net
>>420
被覆剥いて塗装すればいい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:38:07.35 ID:0b7u2s1v.net
あの
グリーンのガワ付けてないスチールの筒最強よね、茶色とかもあるの?
ダイソーじゃないと高くつくとは思うけど他の材料より安いと思う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:38:46.01 ID:0b7u2s1v.net
>>422
どうも
めんどいwwww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:00:16.40 ID:qeq2H3KO.net
>>419
リフォームしてる余裕が無いからとりあえず置いてるだけ。畳は処分するつもりだけど凹ませるのはさすがに可哀想だから。
>>418
ゴムかぁ…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:00:44.72 ID:0b7u2s1v.net
>>422
どうやって
塗装すればいいかな
ちなみに
被覆剥がさ無い場合も
剥がすの超めんどくさそうだけど
そうでもないかな?案外かんたん?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:24:08.78 ID:bSOdMevw.net
>>425
フローリングシート敷いてみたら?実家の畳部屋がそれやってるんだけど普通に快適だよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:34:11.88 ID:EqTjOURq.net
>>420
細い棒だけじゃなく太さと長さに素材、あとは使用用途に
予算もあるならまとめてしっかり書けよ

細い棒なら割り箸でイイんじゃね色も簡単に塗れる

>>425
固定するよりこまめに位置を変えたほうが凹みにくい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 13:21:41.57 ID:tAp9hbJw.net
設置面積大きくするしたいなら、板敷いて、その下に滑り止めゴム
滑り止めゴムはゴムじゃないゲルみたいな素材なのもあるし、百均にも色々な種類ある
カーペット専門店に行けば絨毯の切れ端のようなのがワゴンセールで安くあるからそういうのをゴム代わりや板の上下に敷いても

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 13:52:48.62 ID:vVOGvB0T.net
個人的には100均の棒は被覆が弱くてイマイチなんで
一本200~300円くらいするけど、タキロンとかのちゃんとしてる棒のが好き
経年劣化の具合が全然違う
まぁあるていどの本数揃えると、 樋口一葉さんが飛んでいくので
費用対効果どうだろうとは悩むけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 14:50:15.70 ID:FWo6Nxff.net
>細い棒を一番安く手に入れるのってドコで何買えばいいんだろ?
>タキロンとかのちゃんとしてる棒のが好き
もっと具体的に教えてやれよ、お前の好みやひとりごとじゃなくてさw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:31:33.30 ID:bSOdMevw.net
「細い棒」で全てを察して具体的に的確にアドバイスできる人なんかいないでしょ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:35:48.92 ID:FWo6Nxff.net
>タキロンとかのちゃんとしてる棒
にリンクでも張って具体的に教えてやれ言うとるんだけどな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:43:24.46 ID:jIUFsx42.net
>>433
お前は被覆の剥き方と塗装の仕方教えてやれよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:45:30.05 ID:0b7u2s1v.net
テッピーテントの骨組みにしようかと思って
ペットワンコでも
赤ちゃんや幼児用じゃなくて

拗らせた大人用
こじらせた大人のデコレーション(室内
LEDの豆球のガーランドでキラキラさせてー
三角のいい紙で作ったガーランドとかで
生地はよさげなのをパッチワーク
あと紙で作ったフェザーとかで
ボヘミアンな感じにする
予定

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:54:29.09 ID:FWo6Nxff.net
>>434
ググれば出てくるようなことをわざわざ教える気はないと思うが
お前知りたいの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 16:40:28.07 ID:FeBXsOxE.net
>>435
骨組みなんかいらんだろ
天井にフック(ヒートン、洋灯)つけたら紐と布でできるじゃん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:44:35.53 ID:jIUFsx42.net
>>436
タキロンとかのちゃんとした棒もググれば出てくるが?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:56:36.04 ID:h6j0fJgd.net
そこら辺の山行けば棒ぐらいあるだろ
タダだぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 18:02:03.34 ID:EqTjOURq.net
>>435
バカなのかな?テントをどう飾りたいとかはまったく必要ない
棒の質問で必要な事はテントの大きさ、底の広さと天井の高さ
これが決まらないと必要な棒の長さが決まらない

つか2mとか子供やペット用サイズじゃん
雑な質問する前にそのテントの作り方とか他の人がどうしてるとか
すこしは調べてないの?
諦めた方がいいと思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 18:25:47.71 ID:bSOdMevw.net
>>435
YouTubeで「ティピーテント」って検索するだけでDIY動画たくさん出てきたよ
そっちのが参考になりそうだわよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 18:30:54.50 ID:tAp9hbJw.net
そんな用途ならデコる過程で元の棒なんて隠れて消えるだろうから、何もせずにそのまま使っていいだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 20:55:13.22 ID:GOrTiv4K.net
こういう合板って室内用には星4つのを使うのが普通ですか?
用途は床の捨て張りやら防音壁やらで表面には出ない場所ではありますが
結構値段が違いますね
実際のところHMはその辺徹底してしてるんでしょうか
https://i.imgur.com/Vgq8PrQ.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 20:58:42.51 ID:ieYTabWG.net
>>443
いわゆるコンクリート型枠に使うコンパネは、建材ではなく作業用なので
コスパ優先で作られていて、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吹き出しまくる。

壁や下地に使うコンパネは、コストかけて有害物質を減らしている建材

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:00:47.84 ID:E+yyrPXw.net
星とか気にした事ないわ
モラルの低い会社とか職人とかだと安いの一択だろうね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:03:36.95 ID:llTBHXPT.net
もともと合板なんてむき出しで使うものじゃないでしょ
そういう合板にたいして制限なしに使っていいってなってるのが★4
★3や2も使っていいけど面積制限がある
どの程度使うのか分からない質問の元だと★4が普通。ちょっとしか使わないって条件下なら★2でも問題なし
ただしあくまでも仕様基準での話だから、DIYだし使う前に数か月外で干して飛ばしてから使うとかってなら★なんて関係ない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:09:30.43 ID:RkZheNmn.net
>>444
判ってるようで判ってないなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:17:20.90 ID:84Dt5vPx.net
F★★★★でも当たり外れあるのかな?
以前トランポの床張りに使ったけど目が痛くて開けてられないのあったわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:47:07.99 ID:R9MHgJNn.net
pc周りの照明なんですが、暗い部屋でアームライト1つだと少し目に負担です。
250lmの26e電球をアームライトにつけています。
もう1つはクリップライトで天井に向けて拡散させるつもりなんですが、何ルーメンがいいと思いますか?

合計500lmあれば十分なのでしょうかね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:52:17.69 ID:0Z/6CUmb.net
40年ぐらい前建て増しした部屋の押入れが
1分も入ってられないぐらい臭くて目がしみる様な何かが出てた
締め切ると中に充満するからいつも少し開けてた
臭いがなくなるのに5年ぐらいかかったと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:54:41.99 ID:w9MgaSeZ.net
>>449
パソコンのディスプレイの明るさが500ルクス以下でキーボード周辺の明るさが300ルクス以下が望ましいらしい
ちなみにディスプレイの後方の壁が暗いとそれも負担になるからね
参考に富士通で周囲の明るさの参考があったからはっておく
https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page4.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:57:07.80 ID:llTBHXPT.net
500ルーメンって電球にすると50Wぐらいだろ
50Wの間接照明ってかなり暗いぞ
500ルーメンなら直接照明にするべきだし、間接照明にするなら100W相当は欲しい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:57:10.22 ID:8aOGbAWv.net
>>443
現場の倉庫の床に余ってたコンパネを張ってペンキを塗って使ってるけど夏場に入ると目がしょほしょぼする
人によって感じる人と感じない人がいるけど法律で規制されてるくらいだから何も感じなくても良くないと思うけどな
安全に金をケチってはいけないと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:02:36.02 ID:ieYTabWG.net
>>449
LEDは目が疲れるからE26蛍光灯電球にしとけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:11:09.42 ID:axPgyEv0.net
紫外線を通さないように1200x1200mmと750x1800mmの窓を埋めたいんだけどいい素材ない?
フィルムはNGで光は入らなくてもいいです

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:18:09.72 ID:VYEK1T3n.net
>>455
鉄、アルミ、銅、真鍮、紙、石膏、ベニヤ、養生プラ、ABS、塩ビ、普通ガラス、なんでもある。
好きなの使え

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:20:20.79 ID:ieYTabWG.net
>>455
工場とかでサッシ屋がよくやるのは、
ガラスを外して、アルミ複合板を嵌めこむ。

そこらのホムセンに売ってる複合板は3mm厚しか置いてないからペラペラで狭間もできる。
コーキングで狭間を埋めるか3mm厚用のビート(ゴム)を買う。
5mm厚などの複合板は通販しか入手先がないかと。

3mmを2枚重ねにするのもありかな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:48:23.33 ID:VBjlecL2.net
ガラスって外せるんだ どうやって外すんだろう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 00:02:13.13 ID:pC2xi1Su.net
>>458
アルミサッシを外して観察すれば、プラスネジがいくつか付いてるのわかるよ。
それ外せば簡単にバラせる。簡単だよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 00:06:04.78 ID:goTcSXiq.net
倉庫のガラスをアルミパネルへ交換
https://www.ability-web.co.jp/wp/aluminumpanel151101/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 02:54:13.59 ID:2vIqzXR8.net
エアコンの室外機が、犬走りの上に設置されています
ところが、その犬走りと家の布基礎とが接するところにひび割れが出来て、その
わずかな隙間から細い笹が伸びてきて困ります
室外機を少しだけ移動してその都度刈り取るのだけれど、数ヶ月するとまた
元通りに伸びてきます。 室外機は何度も動かすのは良くない(配管が金属疲労で
折れる?)と思うし、それ以前に面倒です。
笹を根絶する方法はないですか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 03:51:13.45 ID:krRHgodd.net
塩でも撒いとけ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 04:16:03.10 ID:x5hNxKr0.net
>>461
僅かな狭間を埋める。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 04:17:47.66 ID:eoQbQZc5.net
ヒビ割れを塞いで遮光するか
グリホサート系除草剤を何度か散布すれば根も枯れる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 05:29:56.95 ID:HTDfGsXy.net
>>454
え、マジすか、、、
>>452
合計40wくらいですね
>>451
どうも、ルクスというのもあるんすね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 05:36:25.30 ID:HTDfGsXy.net
追加の質問なんですが、電球色だと目が悪くなるんでしょうか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 05:49:58.51 ID:HTDfGsXy.net
>>451
理解しました。lmは照明から出る光で、ルクスは結果的に得られる明るさのことですね。
lmからルクスを換算できればいいですが、距離によるんでしょうね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 06:19:16.85 ID:haX1yeVZ.net
暗い所で本を読むと目が悪くなるってのは昔の人の俗信だよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 08:07:30.33 ID:pvJnRNRb.net
>>466
青色光の少ない電球色のほうが優しい光

とは言っても、LEDの電球色は青色光が強いことに変わりないけどね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 08:48:01.29 ID:QTa0bxRd.net
>>461
ラウンドアップマックスロードを撒くほうが、
根まで根絶させるので刈るより持続性があるよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 08:57:48.89 ID:QTa0bxRd.net
>>467
LEDチップの配置はほとんど同じだから、
光束と照度を表記しているいずれかの製品を参考にすればいい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:17:32.90 ID:HTDfGsXy.net
>>469
ブルーライトってどうなんでしょうね。
今どき、白熱電球使う人っているんでしょうか?

>>471
すみません。どういう意味でしょうか?
この製品はlmは書いてるんですが、luxは書いてないみたいです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005479353/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:32:52.37 ID:IJE6BCrn.net
>>472 横だけど
グダグダ言ってないで\400足らずの物買って試してみれば?!
もう1個買ったって\1,000程度なんだから..
そんな数値ばかり本気にしててもな 
売り文句なんて鵜呑みにするものじゃないと思うぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:50:38.02 ID:F7bMVxsY.net
>>472
高級レストランで白熱電球やローソク使ってるとこあるよ
演色性100%で料理が一番旨そうに見えるからね。

歯医者も未だにハロゲンライトで口の中照らしてる

デスクライトなら白熱電球は熱いから電球型蛍光灯のほうが良いよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:05:04.04 ID:HTDfGsXy.net
>>474
回答ありがとうございます。蛍光灯の電球なんてのもあるんですね。
調べてみたんですが、e26口径の場合は20wはなく、40wからのものが多いです。lmでいうと500lm程度です。


これは蛍光灯の制約のようなものですか?


すでに250lmのデスクライトがあり、もう1つはクリップライトで天井に向けようと思います。
その場合合計750lmだと明るすぎませんかね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:06:22.97 ID:QTa0bxRd.net
>>472
全光束と照度が併記してある製品の数値から比例計算すれば、
直下照度を比較できるよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:11:42.17 ID:QTa0bxRd.net
>>475
20Wがほしいのなら、アダプターを使ってE17→E26に変換すればいい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:24:10.23 ID:e611w4zn.net
>>475
クリップライトにこのような変換器を噛ませば
より小さい電球付けられるよ
https://tshop.r10s.jp/akibaoo-r/cabinet/gi1393/4901087019007.jpg

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:32:32.43 ID:HTDfGsXy.net
>>476
ルクスが書かれている製品ってありますか?
見つけられなかったです

>>477
>>478
そういう手もあるんですね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:50:36.68 ID:e611w4zn.net
安いから買っとけ。一家に一個は常備や

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:12:54.33 ID:HTDfGsXy.net
https://bannerengineering.com/jp/ja/company/expert-insights/lux-lumens-calculator.html
うーん、500lmでアッパーライトとして天井に向けた場合、150ルクスってところなんですかね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:23:12.81 ID:zWd2lTuV.net
少しは投資して実験しろよ。
天井に向けて光らせればいいんだから。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:23:36.85 ID:e611w4zn.net
まぁ、いろいろ試行錯誤して楽しめや

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:11:43.60 ID:QVojq384.net
俺の部屋9000lm3発直で丁度良い明るさだから天井向けたら相当暗くなるわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:12:57.22 ID:QVojq384.net
500lm天井なんて6畳の部屋でも相当暗いでしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:40:37.60 ID:e611w4zn.net
>>484
日本の住宅照明は夜も異常に明るいことが海外に行けばわかる。

海外は先進国でも夜に必要以上に部屋を明るくしないよ
住設メーカーの売上アップの為にやたら照明を増やす設計になったのであろう。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:42:05.78 ID:e611w4zn.net
日本人の睡眠障害や鬱病の原因の1つとされている

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:44:50.65 ID:IJE6BCrn.net
1円も出さないでいい思いしようなんてムシが良すぎる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:55:24.85 ID:n3EslSU9.net
海外は間接照明メインだしそもそも家の広さが1.3倍以上だから日本よりも照明に金かかってる
そして目の人種差もある
海外基準だと明るすぎるとかそんなのはどうでもいいんだよ。ここは日本だ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:00:57.49 ID:e611w4zn.net
質問者は天井を照らすと言っているのだから間接照明だよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:04:41.61 ID:LrYoX6nj.net
なんでこの人は天井に向けようとしてるんだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:11:06.13 ID:e611w4zn.net
>>491
だから間接照明でしょ。俺もやってるよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:16:18.81 ID:e611w4zn.net
こんな感じね
http://hitorikurashi.com/wp-content/uploads/2015/10/vol4_pct_08.jpg
https://cdn.roomclip.jp/v1/w/640/roomclip-bucket/img_640/01fd3b3f4e5c7bb5791fa28df096e29bd7831e16.jpg
https://cdn.roomclip.jp/v1/w/640/roomclip-bucket/img_640/38ab1e9353fffc8f2574717e66483efe4045a7b1.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:21:01.26 ID:HTDfGsXy.net
やだ、おしゃれ、、、

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:49:42.15 ID:e611w4zn.net
間接照明は低コストで高級ホテルやラブホテルの雰囲気を出せるからオススメ。
自宅をラブホ化すればモテモテだぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:02:36.91 ID:zWd2lTuV.net
トレーニングマシンを置いといたらSMルームになるな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:06:50.71 ID:QVojq384.net
インパクト丸ノコボール盤集塵機がその辺に転がってる俺の部屋とは大違いだわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:17:53.59 ID:e611w4zn.net
>>497
それな。庭に作業小屋欲しいわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:06:06.38 ID:QVojq384.net
間接照明で丸ノコ照らしたらちょっとオシャレ感出るかもしれん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:13:23.63 ID:z2sMnwRo.net
ホラー感が出ちゃうだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:45:44.81 ID:6yRn6KOA.net
ww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:49:11.82 ID:QTa0bxRd.net
>>478
>>477の記述は逆でしたね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 16:00:35.47 ID:OcH9mHQC.net
物がないからかっこよく見えるだけだぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 16:07:12.61 ID:QTa0bxRd.net
>>479
見つけられないのなら、もう考えるの止めたほうがいいと思うよ。
ダイソーの100円電球でも買ってきて、実践して評価したほうがいいと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 16:39:25.78 ID:Dc+jly/U.net
やっぱり工具類って箱の中に押し込むより
壁で見せる収納にした方がスッキリする?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:13:51.71 ID:c6av6CcA.net
>>505
よく使うものは箱に投げ込む方が楽。
使用頻度の少ないものは見えてた方が探すのが楽。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:37:49.43 ID:Dc+jly/U.net
>>506
なるほど、逆かと思ってました参考になります

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:12:53.76 ID:bNhIZ4cF.net
俺は逆だな
よく使うものの種類がそれなりにあるから箱に投げ込むと掻き分けて探す時間が無駄に思える
かといって壁で見せたりもしてない 作業机に各専用の工具立てで場所固定してる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:14:48.15 ID:eYHfQr2n.net
机の幅が狭いんで、延長したいんですけど
クランプで固定するようなのが理想的なんですが
あれを少しでも安く自作するにはどういう材料を買えばいいでしょうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:15:35.64 ID:ylWxAcig.net
数値ばかり気にして質問するが自分からは進んでやってみるということをしない
以前いた出窓みたいだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:26:36.37 ID:TrrYayli.net
bgeggさん

2021/10/5 11:45

1回答

500lmのe26電球で、どの程度のルクスを得られるでしょうか?
デスクワークの場合は500ルクスほどの明るさが良いようです。
pc作業ですから、電球を直接モニタに向けるのは良くないと思います。
ですから、天井に向けてアッパーライトとして使います。

この場合、どの程度のルクスになりますか?
計算が難しくてよく分かりませんので、目安を教えてもらえますか?

だいたい、3分の1くらいかなと思っています。

DIY・26閲覧

bgeggさん

2021/10/5 17:47

0回答

密閉式のクリップライトってないんですかね?
E26電球が使えるものでなのですが。

なぜないのでしょうか?
フードがないと眩しくて、、、。

DIY・6閲覧

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:27:41.84 ID:TrrYayli.net
マルチポストクズは死ねばいいのにね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:42:37.70 ID:bNhIZ4cF.net
>>509
大抵の場合、延長する部分だけを作るより希望サイズの天板を丸ごと乗せるだけの方が単純で丈夫だぞ
奥で2箇所100均のCクランプでも入れときゃひっくり返りもしないだろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:53:25.32 ID:eYHfQr2n.net
確かにそうなんだろうと思うんですが、あいにくとそれなりの丈夫さのある板を持っていないので

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:21:20.03 ID:mI+o8gNM.net
>>510
そのものだと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:21:36.90 ID:hdl0GJnH.net
安く簡単にしたいだけなら
テキトーに延長したい長さより10cm以上幅のある板買ってきて机の上に載せるだけで終わり
延長幅が大きくて不安定になるなら伸ばした板の下に段ボール箱でも積み重ねて支えておけばいい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:26:04.53 ID:bNhIZ4cF.net
>>514
部品ならデスククランプで検索すればいくらでも見つかると思う
尼で400円のサンワサプライのやつとかいんじゃね
延長分がツライチじゃなくていいなら上側に板をビス止めして出来上がり

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:02:53.32 ID:eYHfQr2n.net
はいAmazonの400円のやつは気になってました
それより安いのは送料が高いので400円の倍くらいするという落とし穴

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:02:57.84 ID:XZH4cfT6.net
まぁ板買う気がないなら机買った方がはやいわな
事務用のデスクだと思うけど、この机はもう20年以上使っている・・・
そんなに高くなかったと思うし、今ならフリマアプリとかで中古品が安く買えるような
実際、大きい机とトントンの板とか買うとなると、それなりにかかると思うぞ
ベニヤの板でよけりゃそんなにかからんかもだが、側面ささくれて使い物にならんだろうし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:24:55.01 ID:1ZDEbInv.net
Ahoo掲示板に浮気する奴と嫉妬する奴

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:17:46.31 ID:5IN0ffmU.net
老人がネットを覚えるとこんな感じ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 03:54:50.94 ID:Q+J34/vd.net
ジャンクで数百円の外付けHDDを(HDDの故障であると確信した上で、)分解したら、
sata-USBの変換コネクタ代わりになりますか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 04:15:56.97 ID:G3Gw/h1+.net
なりますん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 05:35:08.08 ID:0W1yW7VR.net
よほど訳わからんクソ仕様でなければ交換可能だから実質の変換アダプタにはなると思う
USB給電のみで動く2.5インチの外付けに3.5を繋いでも動かんとこだけは注意

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 05:49:45.22 ID:cHdZs02m.net
>>522
HDD以外も壊れている可能性があるなら100%代わりになるとは言えないんじゃない?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 06:35:33.65 ID:Y8mhR7s0.net
アームライトに60wの電球1つだと夜間の作業に問題があるでしょうか?
pc作業です。
ここまで明るいと画面への反射がきつくなりそうですし、デスクライトの類1つで必要なルクスを得ようとするのが間違いでしょうか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 06:35:49.94 ID:Y8mhR7s0.net
60wのled e26電球になります。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 07:37:37.43 ID:9PjUWSyl.net
ありがたくも今PC作業してるから教えてやる
上についてる蛍光灯は32形と40形だ
合わせて70wで6畳間で問題なく作業しとる

低い所から照らす場合、光源が目に入るのは論外、次に暗すぎて目が疲れるのも問題だし
部分的に明るい点光源が、部屋全体を明るくしてくれなくて明るさにムラが出来るのもあまりよくない
LEDは点光源の集合で、あんまり上手く散ってない奴(光源みてどこにLEDがあるのか分かる奴)は
これまた結構目にくるので、あんまりオススメしかねる
間接照明で60Wじゃ多分全然暗いし、仮に2か所にしても点光源二つで部屋全体は照らせないと思うから
最低40Wくらいのを3〜4個くらい別の方向に照らすくらいじゃないとダメじゃないかな
俺は良さげな6畳用の照明を上に付けるだけでいいと思うが(6畳と仮定して)
PCはその気になればまっくらでも出来るけど、モニターがあまり輝度落とせないと目が焼けるからね
ある程度環境光はあったほうがいいよ、シート状になってるLED照明とかどうよ
点光源よりは蛍光管みたいにある程度幅のある光源の方が、PCは見やすいと思うよ個人的に

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 07:55:49.25 ID:2Tz4SdCa.net
そういや去年だったかも似たような質問してなかったか
床に裸電球置いて明るさがどうとか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:17:28.47 ID:0H+ZnEZF.net
机は昇降デスクでお高いので買い替えるのは難しいです
限りある今の机を拡張したいな。とAmazonの400円クランプで挑戦してみようと思います

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 12:43:39.86 ID:Y8mhR7s0.net
>>528
回答どうもです。
間接照明ならかなり明るくしないと駄目なんですね。

ただ、部屋全体は薄暗くてもいいんです。
pc周りの2畳ほど明るくしたい場合でも、電球系では足りないでしょうか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 12:47:18.02 ID:nGSdEC2V.net
お礼遅くなってすまぬ。。
>>427
近いうちフローリングにはしようと思ってるからその場しのぎでいいんだよ。ありがと。
>>429
やっぱそれがいいよな。。的確なアドバイスありがとう。でかいコースターでも買ってそれにいい感じの滑り止め貼り付ける!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 12:53:36.04 ID:nGSdEC2V.net
関係ないけど間接照明で電気屋だから内装屋だか微妙な立ち位置の業者がダクトレール取り付けしてた時ショートさせて新しいテナント物件でやらかしてたの思い出した。俺も天井開口してたから俺がやらかしたかと一瞬焦った思い出

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:04:59.83 ID:2yzjzceC.net
>>531
照度計買って自分で検証してみたらどうなの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:06:09.84 ID:rREh7qhH.net
>>532
コースターの代わりに
ホームセンターにある
フローリングの見本の切れ端も使える

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:06:20.38 ID:2yzjzceC.net
>>533
ダクトレールって電撃殺虫器みたいなもんだからこわいね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:22:50.28 ID:MiUczMOY.net
>>534 今時はスマホで測定出来るんじゃね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:28:11.21 ID:3fjQ8ODb.net
オナホに見えてしまってごめんなさい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 14:05:26.60 ID:0F1egmxV.net
トレイがトイレに見えた俺よりましだから謝らなくていいよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 14:12:02.89 ID:Y8mhR7s0.net
https://allabout.co.jp/gm/gc/468471/
こんな最後の画像みたいな組み合わせが目にいいみたいですね

>>

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 15:52:06.90 ID:zg3Mcavt.net
bgeggさん

2021/10/6 15:29

0回答

調光式のクリップライトって少なくないですか?
https://kakaku.com/search_results/%83N%83%8A%83b%83v%83%89%83C%83g%20%92%B2%8C%F5%20e26%20%83%8A%83%82%83R%83%93/?sort=priceb&act=Input&lid=pc_ksearch_searchbutton_top

e26に限定すると少ししかみつかりません。
間接照明を作りたいのですが、調光式でいいものはありませんか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:19:57.10 ID:UfodluZf.net
第100代の内閣総理大臣に指名された後、岸田・新総理は早速、野党各党への挨拶回りを行いました。

立憲民主党の枝野代表らに対し「よろしくお願いします。引き続きご指導お願いします」と挨拶した岸田新総理。
その後、立憲民主党幹部に対して「どうぞ、くれぐれもよろしくお伝えください」と話しました。

しかし、誰に対して、よろしく伝えてほしいのか言葉がなかったため、岸田氏が退出した後、立憲民主党幹部からは「誰に対してだ?」「よく分からない」など戸惑いの声や笑いもあがりました。

www

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:31:53.30 ID:qKzyt5K4.net
>>542
野党はやはりバカw
その場にいなかった人全員にってことだろjk

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:49:49.41 ID:G3Gw/h1+.net
>>543
粗探しして文句言う事しか考えてないしな
日本を良くしようなんて1ミリも思っちゃいない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:55:51.26 ID:Si2E28y1.net
あら捜して文句言うのが野党の仕事
あら探されて困ってばかりの与党こそいい加減にしないとね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:57:05.90 ID:lGRiHX+V.net
そうそう、あら探す方が悪いとか、盗人猛々しいよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:58:14.56 ID:YC5zxl6m.net
何でも野党のせい、マスコミのせい
とうとう最後は国民のせいだからな、このゴミくず政権はさw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:16:16.19 ID:G3Gw/h1+.net
丸ノコをマキタの40Vシリーズに買い替えようかな〜って検索してみたんだけどバッテリー高すぎるな
5.0Ahで25000円とかまじで「もはやバッテリーが本体」やん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:44:31.86 ID:75XbHYeI.net
野党がゴミばかりなのが問題だな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:52:22.22 ID:hfHfq2oL.net
野党がゴミでも影響ないから別に迷惑してないけど
与党とそれをかついでる国賊官僚がとんでもないゴミだからとても迷惑している

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:55:36.01 ID:hf8G0Ock.net
>>546
今の野党はマジでそう思ってそうで笑えない
自分の党の政策アピールして与党から票を奪おうとか思ってないよな、、、

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:56:11.18 ID:aOZcXuP2.net
>>548
中古バッテリー買ってきて端子部分取り出してスイッチング電源つないで有線運用すれば安く使えるぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 19:03:48.15 ID:Fn0O1FCD.net
丸ノコこそが一番コードレスにしたいだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 19:08:18.85 ID:G3Gw/h1+.net
>>552
それやるぐらいなら最初っから有線丸ノコ買った方が遥かに安いだろボケが笑

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 19:09:55.03 ID:G3Gw/h1+.net
充電式の集塵丸ノコ使ったらもう有線の集塵無しとかには戻れないわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:22:02.15 ID:a3pYrFJP.net
すみません質問をば。
組み立てに慣れてないつれがキャットタワー組み立てて、ネジ山のない棒(両端にネジ溝はあるけど、山が無い)を間違ったところに入れてしまい抜けなくなった状態でこれを抜きたい。
六角形とかでなく丸い棒なのでペンチだとペンチ自体が回るだけになりそうだし、どんな工具なら回せるか、俺自身も組み立てに疎いのでどんな工具買ったら良いか分からずで。

Amazonでネジザウルスなんてのをみましたけど、どれもネジ山があることが前提ぽくて悩んでます。。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:26:12.63 ID:66yRFDeO.net
素材は?
金属で多少傷ついてもいいならバイスプライヤーで咥えて引っ張り出す

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:28:12.74 ID:lkQY3E9p.net
>>556
ちょっと理解できないんだけど多少の傷は許せるの?
キズが許せるのならバイスグリップ(ロッキングプライヤー)で掴んで回すとか?
キズが困るのならビニールテープを緩める方向に強く巻いてそれをバイスグリップで回すとか?
写真があるともっと具体的な事が書けるかも

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:30:48.01 ID:bDk00zqf.net
丸棒が出てるなら太目の輪ゴムとかテープ巻いて力づくで指で回せるでしょ
もしくはペンチで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:31:33.92 ID:W+NNLKPn.net
>>556
その部分の画像とか棒の太さやどれくらい出てるとか
状態の説明を追加した方がいいと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:32:11.22 ID:a3pYrFJP.net
ありがとうございます。
同梱にスペアがないので、なるべく傷というかネジ溝を潰さずに抜きたいなあ、と考えています。

https://i.imgur.com/ZwlBo0k.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:32:42.92 ID:cxaBLQaN.net
溝があるけど山が無いと言うのがイメージできないけどエスパーすると
ねじ溝

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:35:06.66 ID:cxaBLQaN.net
途中で書き込んでしまった
そのうちに画像が出てきた
これならそのねじ込まれてる方はメネジが切られてる前提で話すと
そのネジに合うナット2つでダブルナット状態にして
そのナットをレンチで回すかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:37:46.37 ID:p1VztjhJ.net
このネジを回す専用工具ってあるのでしょうか?
あるとすれば工具の名前、このネジの呼び方を教えていただけたらありがたいのですが
https://i.imgur.com/9lVEm2P.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:40:07.99 ID:MWVHbs1+.net
ダブルナットでスパナかモンキーで回しながら取る

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:40:38.27 ID:bDk00zqf.net
埋め込まれてるとこはストレートなのか
ナットはめてひっぱればいい
これ回しても抜けないやつだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:43:34.54 ID:MiUczMOY.net
>>561 画像のやつね
ネジ山のところにナットを2個重ねて回し入れて
そのナットどうしを締めて固定する
当然ボルトも固定されるからナットにスパナなりプライヤーなり掛けて外せるよ
言ってること分かるでしょ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:47:29.20 ID:MiUczMOY.net
画像のセレーション(縦溝)が相手に食いついているなら
プライヤーでナットを強くつかんでそのプライヤーをハンマーで叩いて抜く

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:47:36.75 ID:a3pYrFJP.net
たくさんの助言ありがとうございます!
ダブルナットをして固定したところでスパナかモンキーレンチで外す、ですね、イメージできました。

週末ホームセンター行って工具買って試してみます!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:50:33.43 ID:MiUczMOY.net
あ、スラスト(軸)方向に叩くんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:53:18.36 ID:MiUczMOY.net
ナットとダイソーにバイスプライヤーが売ってるあれ1丁でいい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:53:30.34 ID:G3Gw/h1+.net
>>561
出てるボルトにナットはめて荷造り紐かなんかで結んで、たるませた状態から一気に引っ張るっての繰り返せば簡単に抜けるよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:55:29.53 ID:bDk00zqf.net
叩くぐらいなら、ネジよりも大きなナットをスペーサー代わりに入れてネジにあうナットをねじ込むかな
ネジ回すだけでスペーサーが押し込まれて抜ける
穴開いてる板を挟めば力が分散されてなおいい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:55:34.74 ID:G3Gw/h1+.net
ボルトはめてモフモフ傷つかないように当て木してバールとかでも余裕で抜けるでしょ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:57:16.25 ID:G3Gw/h1+.net
>>573
綺麗に抜くならこれがベストっぽいね。ベアリング抜くやつみたいな感じよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 00:01:16.78 ID:rUuPYWnu.net
スライドハンマーを一本持ってるとこういう時に便利

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 00:07:38.39 ID:Ba00uEvY.net
>>561
んなもんウエスでも被せて握ってグリグリしたら抜けるだろ

>>564
モンキーかスパナ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 00:14:39.66 ID:ORU5MJ/e.net
>>564 この動画と同じ工具じゃなくていい
簡単にはスパナやモンキースパナ
敢えて名前はボルト、ナットの組み合わせ
↓参考分解動画
https://www.youtube.com/watch?v=ciaLPtirwMg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 00:26:49.32 ID:WrWU0vvi.net
>>578>>577
ありがとうございます
動画に便利道具出て来てますね
まずはモンキーでやってみようと思います

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 01:06:25.15 ID:WNmBp3PD.net
>>564
今日はじめて爆笑したw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 03:28:22.81 ID:JzTtMKeN.net
まだ1時間だしな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 06:10:57.70 ID:yvfXe8Ne.net
>>579
ヤットコ(カーペンタープライヤー)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 07:26:05.17 ID:Ltt8Mwpi.net
>>564
質問したいのか大喜利なのかわからんわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 08:50:15.70 ID:QqYWZcM7.net
ベルトレンチって自作できないかな。一回だけ使いたいんだけど
けっこうお高いんだよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:38:22.33 ID:tP0eZFVw.net
コーススレッドを打つときに面取り専用のドリルビットはいる?
インパクトドライバー付属のプラスドライバービットがそこそこ鋭かったのでこれで面取りしたらそこそこできた
専用のハイス六角軸面取カッターとかがどれくらい精度高く使えるのかちょっと気になる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:44:08.49 ID:RxGPPTrn.net
>>585
必須ではないけどあった方が圧倒的に綺麗に仕上がる
堅木だと必須

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:47:27.17 ID:QBuF2cko.net
ベニア板とか皿穴にすると繊維がちぎれて余計汚くなるんだけど
砥石みたいなヤスリでやった方が良いのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:48:01.64 ID:bIvXuhii.net
>>584
回すものによるけどちょうどいいベルトさえ用意できれば取手なんてなんでもいいぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:49:45.38 ID:tP0eZFVw.net
>>586
あー、なるほど、確かに堅い木材だと専用の面取りビットがあった方が綺麗に仕上げられるね
後はコーススレッドを打った後に#600くらいでやすりかけとけばなんとかなりそう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 10:37:53.85 ID:RxGPPTrn.net
>>589
チークとか意外と割れやすいから面取り&下穴がないと簡単に割れたりするのよ
スターエムの皿取錐一本買っといた方がいいよ
あれ買って後悔する事はまずないから

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 10:48:27.39 ID:tP0eZFVw.net
>>590
アネックスの下穴錐の3mmを持ってるので
追加でスターエムのハイス六角軸面取カッターを買ってもいいかなと思ってました
面倒だけどせっかく下穴錐があるので
ただスターエムの皿取錐の評判がいいので買った方がいいのかな、、
スターエム下穴錐>アネックス下穴錐+ハイス六角軸面取カッター
こんなイメージ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 10:58:24.65 ID:bsoikuz2.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1443766723014844416/vid/1280x720/vZtQIF8QQCa4yaT5.mp4

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 11:03:03.81 ID:QqYWZcM7.net
>>588
なるほど、ベルトを工夫して調達してみようと思います

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 12:02:12.76 ID:RxGPPTrn.net
>>591
45mm以上のビスよく使うんなら皿取錐で空けた後追加で下穴錐で穴深くしたりするから面取りカッターだけでもいいと思うよ
30mm前後なら皿取錐が便利すぎる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 12:27:17.44 ID:0BnoayaI.net
>>591
鉄もやるつもりならどっちも買え
てか面取カッター1000円なんだから買え

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 12:39:40.67 ID:tP0eZFVw.net
>>594
>>595

了解しました。とりあえずちゃんとスターエムの皿取錐も面取りカッターも揃えておきます
30mm前後の半ネジコーススレッドを使うことが多いので作業が捗りそうですね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 12:44:11.09 ID:TDT+ma2F.net
調光出来て1000lmほどある電球ってあんまりないんでしょうか?
後付出来る照明設備がほしいのですが。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 12:47:16.90 ID:FcFJYpyU.net
>>584
回す物の大きさや太さで難易度は変わるね
10センチくらいの太い物なら自動車とかの古いベルトと棒で回せるよ
細い物でもロープをぐるぐる巻いて棒をかけて回すとかビニールテープを厚く巻いてパイプレンチで回す事もできる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:01:33.29 ID:ORU5MJ/e.net
>>597 こういうのも有るよ 上位機種も有る
https://i.imgur.com/DnRiCo9.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:02:31.18 ID:tFSnu3bG.net
まだルーメン言ってるのかよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:14:16.90 ID:ykc25gJs.net
ikeaで売ってるスマート調光ledなら何個も同期させて調光可能だから複数束ねると明るくできるぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:24:39.33 ID:TDT+ma2F.net
>>601
https://www.ikea.com/jp/ja/p/tradfri-dimmer-kit-10435931/
これですか
束ねる器具がそもそもありますか?
しかも、調光対応じゃないと使えないんですよね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:29:57.33 ID:lpulN8zp.net
こいつ数カ月後に全く同じ質問してくるもんな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:35:58.63 ID:ORU5MJ/e.net
>>602 
DIYスレなのに>>599みたいなヤツに全く興味を示さないな
売ってる?とかばかりで..
買い物スレに行った方がいいぞ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:38:57.07 ID:ykc25gJs.net
>>602
それは使ったことない

ikeaの店ではコレで展示してある。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/tradfri-remote-control-kit-white-spectrum-40406550/

1個のスイッチで複数の電球をペアリングしてオンオフ調光、たしか電球の種別を問わなかったはず(e26とe17混在などでもok)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:42:07.68 ID:ykc25gJs.net
ポイントは「電球」をペアリングしてること。だから既存の灯具に電球セットすればよい。
もちろん灯具側は常にスイッチオン。

電池で動く調光リモコンで操作する

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:15:30.53 ID:e2kHqreN.net
調光とか辞めとけ
一家全焼するぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:17:23.08 ID:e2kHqreN.net
高級ホテルに調光など無い
調光あるのは大衆ラブホ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:18:40.58 ID:tP0eZFVw.net
もう一つ
すのこベッドのすのこ部分に杉材を使う場合、木裏が上で合ってます?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:15:04.57 ID:4Mg4HnvD.net
https://imgur.com/a/M3FjIRI
この角を利用して机を置きたいのですが
この出っ張りの名称は何て言うのでしょうか?
こういう壁に合わせた机がほしいのですが探し方がわかりません
お願いします

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:26:18.16 ID:QqYWZcM7.net
>>598
なるほど、それなら身近なもので代用できますね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:32:21.80 ID:tFSnu3bG.net
名称なんてないんじゃないか?単に部屋の角の出っ張りとか柱とか
サイズも規格化されてないだろうからまちまちだろうし呼び方分からなくても作れるだろ
DIYスレなんだから名称なんて気にせず買おうとせず作れ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:07:21.07 ID:TDT+ma2F.net
>>607
え、マジすか、、、

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:07:58.07 ID:RxGPPTrn.net
>>610
柱。そういう壁に合わせた机は売っていない
定規で柱のサイズ測ってホムセンで板買ってカットしてもらって足つければオッケーじゃね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:39:32.23 ID:Y22Fs8SN.net
>>584
使い物になるか分からんけど
100均のベルトの瓶の蓋開けとか
カインズのベルトレンチ498円のとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:41:38.22 ID:Ltt8Mwpi.net
>>610
普通に柱と呼ぶんだろうな
ラーメンと呼ぶ人はいないだろうし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:47:58.51 ID:OiV1EE4h.net
ホムセンで「部屋の角のラーメンに対応した机が欲しいのですが」
店員どんな反応するだろw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:49:58.65 ID:wB+yi9rh.net
えっ!?それって醤油ですか?味噌ですか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 17:12:20.27 ID:RxGPPTrn.net
>>617
鉄筋コンクリートのラーメン構造ぐらいは分かってるから普通に「(あーあの角のぶっとい柱の事ね)売ってません」って言われるだけよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 17:28:50.13 ID:zbcw/eAl.net
bgeggさん

2021/10/7 13:14

0回答

調光出来て、1000lm出せて、後付出来る照明ってないでしょうか?

クリップライトを天井に向けたいなと考えているのですが。
調光出来ない電球を複数切り替えるのが現実的そうですが、そのような器具もありませんか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 17:40:53.48 ID:0BnoayaI.net
こいつほぼ出窓だろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 17:49:10.15 ID:Ba00uEvY.net
ホムセンで○○cmの出隅を逃がしたテーブルがほしーです!!!!
って言えば相談乗ってくれるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 18:02:42.28 ID:gB0zOut3.net
ラーメン構造の一部であってラーメンではないからな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 19:20:32.37 ID:bzkyxWhZ.net
>>610
テレワーク?

机は部屋の中央に置くべき。
壁際に置くのは貧乏人や窓際族
https://static.hellointerior.jp/note/wp-content/uploads/2019/06/10224504/AdobeStock_49477646-1024x705.jpeg
https://st.hzcdn.com/simgs/pictures/home-offices/mediterranean-villa-in-dc-ranch-la-casa-builders-inc-img~c6a14779038ce462_4-9825-1-740df1d.jpg
https://st.hzcdn.com/simgs/pictures/home-offices/eastern-point-vista-sv-design-img~6ed1c2cd0f19baab_4-3743-1-7d18821.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/76/P20210122AS-0386_%2850912466281%29.jpg/1280px-P20210122AS-0386_%2850912466281%29.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 19:46:41.76 ID:aCR8cWfo.net
>>624
それはヒトを呼ぶ机だろ
ざっとぐぐぐるとリンカーンや韓国の大統領の自宅の書斎の写真が出るが、どちらも壁や窓際

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 19:52:51.92 ID:RxGPPTrn.net
>>625
ネタでしょネタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 20:00:32.43 ID:yvfXe8Ne.net
壁を背中に机置くと仕事は捗るってのは分かる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 20:15:18.61 ID:MjMmBUYa.net
>>625
そいつらは貧乏家庭出身

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 21:14:13.08 ID:4Mg4HnvD.net
いやー壁調べてたらいろんな名前付いてるから
名前あるのかなーと思ったので聞いてみました
ありがとうございました

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 21:16:19.52 ID:eiedLwkd.net
イケアにコーナー用デスク売ってるけど、その形じゃ左右どっちかに隙間できるからぴったりにはならないね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 22:07:58.09 ID:nuLRLQBE.net
質問です。
実家2階洋室からベランダへ出るドアを潰そうと考えています。
中桟タイプ、上下型板ガラスの片開きアルミドア(約W750×H2000)が現在ついています。
自分はドア撤去後、開口部上部に高さ30cmくらいのFIX窓をつけて下は壁、もしくは全面壁にしたい。
父はドアはそのままで断熱材を入れてコーキング後内外を壁で挟む、窓は既存ドアを利用してそれっぽく見えるようにすればよい、もしくは全面壁の主張。
父の主張する方法ではいずれ湿気が溜まってカビや腐りになりそうなのですが、断熱材をきちんと入れればいけるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 22:51:11.39 ID:4w+IROqJ.net
>>631
誰がするの?誰の家?予算はどれくらい?
つか父親がするなら任せればいいんじゃね

自分がやるとか自分に絶対的な自信があるならしっかり説明して
自分の方法でやればいいじゃん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 03:14:38.69 ID:1agTXEi/.net
>>631
父の方法だと湿気が溜まってカビるという主張が理解出来ない
ドアを残した場合と撤去した場合の構造上の違いによる
湿気の差は本当にあるのか?
あるのなら具体的に説明してください。

それとは別にドアを残す理由はコストが理由としか思えないので
自分の思い通りにやりたいなら金を出せばいい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 03:50:40.06 ID:pniuLkLj.net
現場写真欲しいなー、外窓に雨が掛かかってる状況だと施工難易度上がるねー。はめ殺し窓も面倒だけど、生活するとこなら採光は欲しいよね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 07:01:03.44 ID:flytVB5E.net
>>631です、回答ありがとうございました。
色々書けてなくて申し訳ない。
実家なんで持ち主は父、問題の場所は自分の部屋です。
寄棟の軒があるので雨が直接当たることはあまりないけど、冬場はかなり結露するし、風強いときはガタガタ動いてるし、蓋、断熱材入れる、コーキングするだけで果たして直せるもんなのかと疑問だったので質問させてもらいました。
もうちょっと自分で調べてみて、予算も15万くらい出せるので、自分たちでやれるか業者に依頼すべきか検討したいと思います。
ありがとうございました。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 07:05:12.59 ID:mm/FAweV.net
ドアの枠を撤去するためにはかなり壊さないとだめなんじゃ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 08:33:13.09 ID:/LmRYzEn.net
ドアを断熱するだけならカネもかからんし簡単だけど。
透明塩ビ板をドア全面に室内側から貼り付けるだけで結露ほとんどなくなるし寒さも和らぐよ。

うちのアルミ玄関ドアはそうしてる。
透明だから見栄えも変わらんし。
ドア揺れるのはヒンジ調整でどうにかなるでしょ。引戸じゃないんだから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 11:41:55.25 ID:ssT092vn.net
ドア撤去して壁にってめちゃくちゃ大変だと思うけどな
ドア自体もめちゃくちゃ重いし処分に困るし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 11:47:16.31 ID:qJUbAXiL.net
bgeggさん

2021/10/8 11:39

0回答

調光式の電球は、普通のスタンドなどに使えるのですか?
危険はありませんか?
https://www.ikea.com/jp/ja/p/tradfri-dimmer-kit-10435931/
こういう製品はホムセンなどにはあまりないでしょうか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 11:55:52.37 ID:1UPa583J.net
ドア撤去したい理由は何なんだろうな
ドアノブが出っ張ってて邪魔ってならノブだけ取り外せばいいし、残してても問題ないだろうに

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:05:04.94 ID:1agTXEi/.net
追加のレスを見る限り根拠なんて無くて
なんとなく嫌なだけだと思うよ

だけど根拠ないから父を説得出来なくて
ケチつける要素を聞きたかったんじゃないかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:20:43.60 ID:U/tSb1MV.net
父親が正しい。 現状回復できる余地を残したいんだろう。
バカ息子にかなり妥協してるのに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:24:17.10 ID:U/tSb1MV.net
アルミドアの枠の中の中空部に
発泡ポリウレタンを注入すりゃ中に身が詰まって
断熱と振動軽減になるよ

ドア分解できなくなってガラス交換もできなくなるからお勧めはしかいけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:24:52.19 ID:2zcyiSiB.net
これは非常に難しい問題なんですよ
ドアがあれば布団干しに便利なんじゃないかとか、あなたが結婚して別の家を建てる可能性があるのかとか
こんな所に書ききれない沢山の条件を全て加味してあなたが判断してください

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 13:07:46.16 ID:ssT092vn.net
ドアなんて開けなけりゃ壁と変わらんやんって思うんだけど「なんとなく」でどうしても撤去したいんだろうね。
気持ちは分かる。けど父親案で良いと思うな。
ドアなくて困る事はあるけどあって困る事はほとんどないよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 15:28:54.97 ID:U/tSb1MV.net
中日二軍mRNAワクチン接種 6/28

平田 7/4 救急搬送
木下 7/6 意識不明で救急搬送後 死亡
谷元 7/10 目眩で緊急降板
平田 8/3 運転中に容体急変で救急搬送



スウェーデンが30歳以下 mRNAワクチン接種禁止に
フィンランドが30歳以下男性 mRNAワクチン接種禁止に
デンマークが18歳以下 mRNAワクチン接種禁止に

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 17:51:00.76 ID:C0SGSlhb.net
珍しいヒット率?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 19:26:14.77 ID:sfbbCwU5.net
車のヘッドライトの黄ばみを研磨してウレタンスプレーしたのですが
フロントガラスにマスキングしなかった為、粒子が付着して1500番の耐水ペーパー研磨しました
結果、擦り傷がついてしまい、スポンジバフとガラセリウムコンパウンドで研磨
小傷少し消えたぐらいで全然残ってるんですが、何をしたらいいでしょうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 19:35:15.74 ID:ssT092vn.net
>>648
3000番ぐらいで研磨。1500とか中研ぎやん。そりゃ傷残る

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 20:57:55.85 ID:UFa87irZ.net
>>648
#3000で研いで、最終は#7000から#10000くらいかな。
勿論水を切らさないように。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 21:00:25.17 ID:tbC9iiWb.net
>>648
・あんたの車なんて誰も気にしないし気付かない
・車なんて劣化の早い消耗品
・気にするだけ無駄

652 :648:2021/10/08(金) 21:23:07.72 ID:sfbbCwU5.net
ありがとうございます研ぎなおします
擦り傷だらけのガラスになるのが怖くて一気に順序飛ばしてしまった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 22:26:58.03 ID:ZUxluqrd.net
ダイソーの木工用ドリルビットってプロからしたらどうなんだろうね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 23:18:09.24 ID:ssT092vn.net
>>653
意識低い系の職人たちは普通に使ってるよ
どうせ使い捨てだしって感じで。もちろんバッテリーも互換
ちゃんとした職人たちはベッセルとかアネックスとかだしバッテリーも純正だし作業着も綺麗だし刃物類もピカピカ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 23:58:36.58 ID:ZUxluqrd.net
>>654
意識とかどーでもいいんだよ
要は結果。ダイソーのドリルビットとスターエムとかのドリルビットの仕上がりの差があるのかないのか
意識が高かろうとバッテリーが互換だろうと結果が同じならどーでもいいわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:10:30.22 ID:PXRAlInK.net
>>655
意識が低すぎる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:16:37.44 ID:E0PRScT7.net
>>653
穴あけ精度をどの程度求めるかじゃないすか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:22:04.39 ID:bPsbLYYX.net
数回だけなら相手次第だけど、仕上がりに差は無い。意識高いと違いが分かるみたいだろうけど、気にしなくていいレベル

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:28:39.23 ID:E0PRScT7.net
だいたい工事現場にいる人がドリルの穴あけで誤差0.3mmとかそういう作業しないのでは?しなくてもいい設計(ズレても上から何か被せて隠れるから作業品質よりスピード重視)してるのが現代の建築現場なのでは?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:40:05.55 ID:YAEwlR2t.net
穴が大きくなるみたいな誤差は刃よりもチャックやドリル本体側の問題が大きい(と思う)
ダイソー工具も普通に使えるし、結果も同じだよ

ただダイソー工具は寿命が短い
すぐに切れ味落ちて加工に力がいるようになったり熱持ったり同じ結果が得られなくなる
六角レンチとかドライバーなんて工具がぐにゃってねじれるぐらい柔だからな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 01:08:13.48 ID:9+mXrDOx.net
つべでダイソービットの耐久度検証してる動画あったけど優秀だったよ
確か鉄工用で鉄の塊を掘ってたから木工用は違うかもしれんけどね
もちろん工具によっては一回の作業でダメになるような酷いのも多いから平均取るとヘボなのは事実だけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 01:12:23.69 ID:0Qja0+kx.net
あードリルビットか。勝手にドライバービットだと勘違いしたままベッセルだのアネックスだのレスしてたわ笑
ドリルビット自体のクオリティどうこうよりもダイソーのドリルビット使うような意識低い系職人はスターエムのセンター一発とかも当然使わずに手すり金具取り付けたりするからやっぱ仕上がりに差は出るよ
スライド蝶番で取り付けられた収納の扉が明らかに斜めってたりさ
一番最悪なのは見えない床下とかで手を抜かれてたりする事だね
40mmの塩ビ管がきてるのに手元に50mmのパッキンしかなくて、意識低いと「めんどくさいしバレないしこれでいいや」って感じでただパッキンが乗っかってるだけの状態になる
その状態だとお湯の湯気とかで床下はサウナ状態になってて数年後とんでもなく面倒臭い工事が必要になったりするよ
意識めちゃくちゃ大事

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 01:17:43.60 ID:E0PRScT7.net
ドリルの話じゃない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 03:15:24.93 ID:v3l3Heeh.net
いや精度に難あるから
金があるならちゃんとしたドリルをまとめて買った方がいい
そんくらい曲がってる(ビット付きの奴
まぁ穴あけに精度いらないなら別になんでもいいんじゃないかな
俺もダイソーのドリル愛用者だけど、まともな穴開ける時は
ちゃんとホムセンで買って来た奴使ってるぞ
ちゃんとしたのを潰しちゃうような用途なら100均は安くていい

グラインダーのディスクペーパーとかは100均でいいんじゃないかな
耐久性も値段も悪くない、まとめ買いとかならちゃんとしたの買った方が安い気もするけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 05:48:00.29 ID:fLeNIyfs.net
>>662
結局道具による差はほぼ無いって自分で宣言しててワロタ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 07:49:42.71 ID:HUqUYH21.net
道路脇にまく砂利は、なんて種類の砂利買えばいいですか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 08:04:18.75 ID:g5VoRrCE.net
ダイソー
六角軸の鉄工用は品質にばらつきある。
軸ブレが微妙にあったり力掛けたら軸と六角の結合が外れて空回りしたとか。

円安で無くなったコバルトハイスの丸軸は一般市販品と変わらない品質で優秀だったな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 08:21:51.58 ID:fTgliCCS.net
>>664
ディスクペーパーとかダイソーは高い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 09:22:40.72 ID:2BrrwWZd.net
ちょっとお伺いしたいんですが風呂場の壁のつなぎ目?目地?
のコーキングの横っちょがヒビが入ってきているのか黒い筋になっています
https://i.imgur.com/XuO3PHV.jpg
https://imgur.com/gtXlWaC.jpg
今ちょっとすじの部分にカッター当てたんですが死ぬほど固くなってて刃がまるで通りません
これ頑張って押し当てて行くしかないですよね?
カチコチってことは中までは割れてないということかと思いやめるなら今のうちと思ったんですが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 09:42:18.18 ID:/e6ctcn+.net
>>669
カチコチになったから割れたんじゃないかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:19:55.50 ID:NC2lrqKk.net
風呂のコーキングってやり直しできるものなの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:21:11.85 ID:9ZCnsZvS.net
>>669
劣化してもそこまで固くなると思えないけど
もしかしてコーキングじゃなくて壁や下地を切ろうとしてるんじやね

つか切ってどうするの?
その隙間を塞ぎたいならもうそのまま上からコーキングしちゃえばいい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:35:24.93 ID:hLJS/CBv.net
>>671
カッターで切り込み入て剥がしてっていう面倒くさい工程を踏めばできる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:47:45.30 ID:2BrrwWZd.net
>>670
なるほど
逆側の壁はこうなってないんですよね
洗い場側だから壁に手をついたりして壁が押されて剥がれたんかなとか思いました
2枚めの下の方に横幅広くコーキングしてあるところは完全に穴が空いててバックアップ材の厚いのを詰めコーキング盛りました
>>672
なんか上から盛ると良くないとか見るんでせっかくやるならその列全部剥がして盛りかえようかなと思ったんですが
水が硬質だかカルシウムが多い地域だかで白い塊が付きまくるんですよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:49:22.79 ID:9R/FNXjH.net
>>669
カッターが必要な場所は見当たらない
そのままコーキングしろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 11:29:51.52 ID:jlPaUzTb.net
>>671
ちゃんとメンテするところは打ち替えするよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 11:34:32.79 ID:DUJAYc89.net
>>669 ま、その上からコーキングでしょ
で様子見て不具合生じたらその時考えれば?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:00:33.94 ID:pYQYNr0p.net
ニトリでハニカムじゃないテーブルを探してます
https://www.ikea.com/jp/ja/p/linnmon-olov-desk-white-s99416199/
この商品の詳細で
テーブルトップ
上部:
繊維板, アクリル塗装
フレーム:
パーティクルボード, プラスチックエッジ
コア材:
ハニカム構造ペーパーパッキング((リサイクル材料含有率70%)
下部:
繊維板

とあります
繊維板でハニカムを挟んでるってことですか?
これはモニター4枚アームを支えられますか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:13:01.39 ID:TGuT7rwk.net
イケアとニトリと区別つかんのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:13:03.84 ID:pYQYNr0p.net
>>678
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Catch227/20200509/20200509180425.jpg

縦じゃなく横に挟んでるんですねw
だとしたら
https://adwecs.jp/categories/item.asp?Cd=129335
こういう4本モニターアームは繊維板,の強度に遺贈するってことですか?
端につけるわけですので、、

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:14:38.05 ID:EKBmfxB0.net
まだ決まってなかったの?
自分ならここで訊かないで
モニター4枚アームの総重量を確認してニトリのサポートに問い合わせるけどね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:17:37.40 ID:EKBmfxB0.net
ニトリは知らんて言われるか ごめん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:31:26.96 ID:QKMzkGGT.net
ニトリとかイケアの安物はガチ安物だからやめとけ。すぐ壊れる
安く済ませたいならコタツにしとけ。安物でもそこそこ頑丈で無理できる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:38:46.65 ID:19lk5+c2.net
>>678
そのテーブルは10kgもないです。
テーブルの端にモニタ4つ分の荷重をかけたらテーブルトップは折れないけど全体がひっくり返る。

こちらなら35kgあるから問題ない。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/lagkapten-alex-desk-white-s09416820/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:04:52.46 ID:1AjBxO+A.net
集成材は重いだけでボロ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:44:47.60 ID:pYQYNr0p.net
皆さんアドバイスありがとうございます!

テーブルにに4面モニターアームを取り付けるのに
クランプ補強プレーとなるものを見つけました
どうでしょうか?

https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B094QTPG25

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:51:36.20 ID:v3l3Heeh.net
まだやってたw
がんばれw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:52:24.47 ID:cbsBx72A.net
中空リベットをカシメる工具ってないですかね?締結する材の厚さは10mmです。
訳有ってブラインドリベットは使用不可です。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:55:19.83 ID:f9qghMMm.net
アイレットプライヤーで検索された画像のものでは?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:57:23.15 ID:/PsT2f3n.net
>>688
その訳を言わんと代わりのもん紹介出来んと思うが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:00:04.93 ID:QKMzkGGT.net
あるなしで言えばあるけど、リベットとセットだぞ
リベット変わったら工具(こま)も変わる
簡単に自作できそうな形してるけど形はかなりシビア。0.1mmきざみで設計の調整が必要

692 :688:2021/10/09(土) 20:06:27.25 ID:cbsBx72A.net
ブラインドリベットが駄目なのは、見た目の問題です。見た目を重視した古い感じの小箱を作りたいのですが、私のイメージだと中空リベットのように頭には凹凸がない方がいいです。機能的にはボルトナットでもビスでも代用可能ですが、見た目の問題で中空リベットを使いたいんです。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:20:56.31 ID:QKMzkGGT.net
すでにリベットが手元にあって工具を探してるのかと思ったらそうでもなさそうだな
だったら好きなリベット選べ。そしてリベットと同じメーカーに工具もあるからその工具買えばいい
逆にそのメーカーに工具がないなら諦めてほかのメーカーのリベット探せ

694 :688:2021/10/09(土) 20:36:44.91 ID:cbsBx72A.net
Googleやアマゾンで検索しても、レザークラフト用途っぽいのとかしかヒットしないんですが、オススメの検索ワードとかありますか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:49:16.70 ID:XgqttT77.net
>>686
それ俺も使ってる。なんの問題もない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 21:04:57.61 ID:2BrrwWZd.net
>>675-677
ありがとうございます
明日の朝にでも盛ってみようと思います
古いコーキングの上にプライマー塗って盛ればいいんですかね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 22:46:55.19 ID:UtXTc1sU.net
>>694
中空リベット ハンドプレスで検索するといくらでも引っかかるけどそれじゃ駄目なん?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 04:20:18.76 ID:PmmV5yde.net
>>696
剥がして打ち替えろよ。腐れ業者ならそのまま打つだろけど。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 08:17:09.17 ID:jPDiQC0c.net
>>686
天板の耐荷重は多分大丈夫と思うけど
軽量なテーブルにモニター4枚とアームを固定すると
2段重ねなので重心が高い位置になってて不安定
大きな地震が来るとテーブルごと倒れるかもしれない
371以降すでに何人かが指摘してるが君はどう対処するのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 09:21:58.52 ID:ekuABe8R.net
>>698
ええ…ここに来て打ち替え派が出てきた
刃が通らないーっていうよりコンクリみたいな感触なんですよね
でもそんなわけないだろうしコーキングにカルシウムが載って固くなってると信じてギャギャっと突き立てるしかないですね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 09:22:56.40 ID:qn+Io11L.net
それはユニットバスの合わせ目だから重なっているのでは?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 09:30:25.13 ID:ZJhvyRa5.net
>>700
それコーキングじゃなくてタイル目地材でしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 09:40:08.09 ID:ekuABe8R.net
>>702
ググったらこれだと思います!
切ろうとした感触が明らかに古くなったコーキングと違います
合わせ目の縦ラインはタイル目地剤で下の方の横方向(と一部の縦ライン)はコーキング剤っぽいです
もうちょっと調べてみます、ありがとうございます

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:11:43.51 ID:vUX5NYo8.net
束石の四角いくぼみって柱のほぞ用ですか?

そーいうほぞ作ってある柱は売ってるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 14:19:33.23 ID:hVAPNzVa.net
>>700
ユニットバスの構造を勉強してから作業しろよ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 15:58:55.53 ID:KfX7MeBc.net
>>704
ホゾ作った柱は売ってない、溝は束や柱を乾燥させる為のものでは

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:09:01.50 ID:pJ2Hh2iR.net
家人(酔っ払いと反抗期の子どもの2名)が室内ドアを閉める音がうるさくて
近所迷惑で困っています(うちはマンション、窓を開けて換気していると特にうるさい)

ドアマンS-101PVを付けて「閉じ速度の調整」ネジを一番遅いところにしたのですが
閉めるバタンという音が全然変わりません
戸当たりゴムは初めから付いています

このドアマンをうまく調整すれば音を静かにすることができるでしょうか?
それともこの目的には別の手段が必要でしょうか?
分かる方教えて下さい(「2名を躾ける」というのは無しでお願いします)

リョービ ドアマンS-101PV
https://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/products/09.html

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:22:19.45 ID:vUX5NYo8.net
>>706
https://i.imgur.com/ERUhQ3A.jpg

こーいう物ですが
束石に柱を乗せて羽根板にボルト打ってるだけなんですかね
それで安定するんでしょうか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:22:27.39 ID:mb13vXYB.net
クッション貼り付けて微妙に閉まらないようにしちゃえば?室内なら閉まらなくてもいいでしょ
鍵かけれないって文句言うかもしれないけどw
うちも隣人が夜中まで全力バタンバタンやってて殺意わく・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:30:01.24 ID:7eMl8hAa.net
>>707
100均の隙間テープをドアかサッシに上から下まで貼ったらどうかな
https://flets100.jp/lets/cat1/8496

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:33:00.61 ID:wu8NYN1J.net
>>707
スポンジテープ、隙間テープを貼るしかないな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:38:04.04 ID:jPDiQC0c.net
>>707
リンク先動画の2分04秒の開閉力調節ネジを左に回してみましたか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:39:10.38 ID:W4kRHHgU.net
>>707
チラっとしか見てないがその機種は閉じ速度が一定でしか設定できないんじゃないかな
大きく開いてるときと閉じる直前で2段階設定できるタイプならバタンはかなり抑えられるはず

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:44:49.77 ID:jPDiQC0c.net
開閉力調節ネジ 初期状態で最大強になっていて
左に8回転で最弱になるようです お好みに回してみて
file:///C:/Users/ainam/Downloads/ryobi_dm_202003%20(1).pdf

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:45:38.84 ID:BzTsXy76.net
ainam

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:47:39.45 ID:jPDiQC0c.net
おっとごめん 無視して!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:52:27.27 ID:JxAB84w2.net
>>707
ドアノブのラッチが硬いんじゃないか?
試しにラッチをテープか何かで殺して試してみたら

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:01:58.04 ID:jPDiQC0c.net
>>707
取説のリンクが見つからないので
「ドアマンS-101PV取説」で検索したら最初に出てくると思うのでダウンロードしてみて
>>714の引用先です

719 :707:2021/10/10(日) 17:06:08.59 ID:pJ2Hh2iR.net
>>713
仰る通り閉じ速度調整が一か所しかないものです
機材の選定を間違えたようですね;; 苦労して付けたのに…

>>712
開閉力調整ネジは閉めたり緩めたり色々してみましたが音は変わりませんでした

>>717
ラッチにマスキングテープを貼って閉めてみたら確かに大分良くなりました!

ラッチを何とかすることと、元々ドア枠に付いている戸当たりゴムをもう少し
クッション性のある何かに替えたらいけるかな?
試してみてダメだったらまた相談に来ます 皆さん色々な知恵をありがとうございました!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:14:04.83 ID:KfX7MeBc.net
>>708
そう言うタイプか、ホゾ作らなくても良いと思うけど、水が掛からない場所で拘りたいなら作っても良いのでは。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:17:39.48 ID:ZJhvyRa5.net
夜中のドアバタンは本当に殺意沸くよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:26:19.73 ID:QbfPdy8P.net
隣りの家の庭の片隅にアルミの小さな門あるんだが風の強い日にカタン、カタンいって糞イラつく

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:32:05.81 ID:ogDQ15nk.net
>>719
https://i.imgur.com/mA3sWvW.jpg

こんな透明のゴムクッションを良い場所に貼ればだいぶ良くなると思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:54:44.64 ID:JxAB84w2.net
>>719
ラッチが硬いとクローザーの油圧が逃げて最後一気に閉まるからガツンと言うよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:06:05.39 ID:jU+Ou28D.net
>>722
うちも前、隣の家が洋風な風鈴ぶら下げててホント迷惑してた
他にも迷惑してた人がいたのか引きちぎられてころがってた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:06:45.49 ID:xWGsQJrh.net
タコメーターを装着して
ダッシュボードの上にステーで設置したけど
ケーブルを隠せてないし
フロンドガラス側から背面が丸見えで残念

そこで下のケースをさっき注文したけど
ある程度綺麗な直径80mmの円を切る必要がある
https://i.imgur.com/UK7pP8g.jpg

80mmのホールソーはAmazonで調べると
約1,000円で高くないけど一度しか使いそうになく
少し勿体ない気がする

プラスチック(ABS)を
安価な道具で丸く綺麗に切る方法は
100均でも売ってるサークルカッターを買って
地道に何十周も回して彫っていくくらいかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:11:11.92 ID:W4kRHHgU.net
>>726
自在錐でいんじゃね
ちょっとコツは要るけど直径自由に調節できるから似たような作業何回かやるなら元取れるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:16:23.55 ID:JxAB84w2.net
>>726
たぶんタコメーターのほうに2mm程度のツバが出ているからそれ程綺麗な穴でなくても大丈夫じゃない?
ABSなんだしドリルで小さめな円周状に空けてやすりで広げたら?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:20:46.26 ID:mb13vXYB.net
>>726
穴はテキトーにあけていい
ケーブルを通すゴムブッシュ買ってきて穴にはめれば汚い穴は隠れて見えなくなる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:25:26.73 ID:/l9ufcv+.net
オレならハンダゴテでざっくり切ってあとは軸付き砥石で仕上げる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:40:41.97 ID:sLxNCffN.net
1000円のホールソーが勿体ないんだから、自在錐とかハンダゴテとか問題外だと思います
100均工具で何とかなるだろうから、色々試してみては?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:46:43.35 ID:p3b7os1g.net
一度しか使わないであろう80mmが勿体無いんであって
っていう話だろ
他の人のアドバイスを問題外
じぶんは具体例も無く100均のでためせって
お前の存在が問題外だよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:51:33.57 ID:BzTsXy76.net
とにかく予算ありきの質問スレと分離したい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:12:43.87 ID:/l9ufcv+.net
>>731 半田ごても軸付き砥石もダイソーで売ってるヤツだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:16:57.48 ID:QbfPdy8P.net
素直にホールソー買った方が仕上がりとか掛かる時間とかトータルで満足出来ると思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:44:59.59 ID:/l9ufcv+.net
オレがダイソーの軸付き砥石で加工したヤツ
https://i.imgur.com/476XI6d.jpg

737 :726:2021/10/10(日) 19:45:36.44 ID:xWGsQJrh.net
>>727
自在錐は昔の職場で一度使ったけど
かなり恐ろしかった記憶があるので
出来れば使いたくない

>>728
ドリルやルータは持ってるので
時間は掛かりそうだけどコストは0円

>>729
ケーブルは底面に穴を空けて通して
ケースの背面は綺麗なままの予定

>>735
確かにホールソーを買うのが
作業は早く済むし仕上がりも綺麗そうで
やっぱりコレかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:46:36.59 ID:vTFXgLdW.net
ホールソーならこんなプラケース一分で一箇所開けられるな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:48:54.47 ID:sLxNCffN.net
>>732
質問スレをしばらく読めばわかると思う
お金をとことんかけたくない人相手に、慣れた人が親切に回答しても無駄
なぜなら最小限の出費でやりたい人が質問スレに期待する回答は、意外な道具で安く出来る!って内容だから
昔流行ったご家庭にあるこんなものを使ったらカンタンに!100均の道具で簡単に!って方向性の
豆知識みたいな回答を期待しているだけなんだから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:51:44.46 ID:JxAB84w2.net
自分でホルソー否定しておいて最後はホルソーじゃ真に受けて答えてる人がマヌケのようだな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:54:10.42 ID:SFgph7fy.net
ペンか何かで開けたい穴の径に下書きしておけば
ドリルとルーターでそれなりに綺麗に開けられるけど
その分時間がかかる
そしてホールソーの値段とそのドリルとルーターでちまちまやる時間どっちが大事かって話になる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:55:02.53 ID:/l9ufcv+.net
>>737 ルーターなんて利器持ってるのになぜ使わない! 使い方知らねーの? オレにくれ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:55:37.53 ID:kvbeoHwD.net
ホールソーでやってプラが割れません?
ドリルで荒く穴あけして砥石で仕上げたほうが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:59:42.49 ID:/l9ufcv+.net
ホルソー使うスキルが有ったらこんな処で訊かないわ! おちょくってんだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:00:38.57 ID:/l9ufcv+.net
ホルソーじゃない ルーターだった orz

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:21:43.80 ID:HDbkr0mK.net
木材に金具を取り付けるときは全ねじでいいですか?
金具に付属しているビスは半ねじが多いのでどっちなんだろうって感じです。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:37:26.66 ID:vTFXgLdW.net
掘るソー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:42:44.50 ID:BzTsXy76.net
>>746
半ネジの意味を考えたらわかるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:57:15.55 ID:ovNEe4rO.net
45uぐらいのフローリングを1人で張り替えようと画策しているんだけど無謀かね?
パーチ40枚ベニヤ30枚フローリング材30ケースぐらいで約1.5t分ぐらいを解体搬出搬入だけでもしにそうな気がするけど。ホムセンで買ってくるだけでもしにそうだけど
階段4階だし。誰かそんぐらいやった事ある人いたら話聞きたい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:59:30.43 ID:kvbeoHwD.net
キビシー
かなり時間かかるのでは?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:27:10.49 ID:luIATPN0.net
俺は1階の6畳をやっただけで二度とやりたくない感じになった
自分で持てるだけの材料買って一度上ってみれば?
あとx○回を計算してその数字をどう感じるかよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:53:18.62 ID:avENQDMQ.net
>>749
かなりきついと思うけど時間さえかければできるんじゃないの
材料を揚げるだけで一苦労しそうだね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:01:03.09 ID:ovNEe4rO.net
>>751
その辺はもう計算してあって大体20kgぐらいずつを搬出搬入で150往復だよ
無謀だよね笑
時間かければ絶対できるんだけど自分の気力がもつのかどうかだけが不明で、そんな事やった事ある人いたら話聞いてみたいなーと思ってさ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:03:33.69 ID:ovNEe4rO.net
>>752
解体したのを捨てるだけでもとんでもなく大変そう
ゴミ処理場にトラックで直接持ち込みとかしないといけないのかな。その辺もまだよく分かってない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:05:12.54 ID:ovNEe4rO.net
>>750
100kgずつ買うにしても15日ぐらいかかる笑

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:08:55.88 ID:ovNEe4rO.net
レーザー墨出しとフロアタッカーとコンプレッサー買わないといけないんだけど、そういうの合わせても業者に頼むのの半額以下で済むんだよなー
別に喫緊の問題ではないんだけどその時がきたらどうしようかな〜って考え中って感じなの

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:49:53.52 ID:avENQDMQ.net
>>754
自治体で違うからね
一応、DIYのゴミは産廃じゃなくて一般廃棄物になるけれど自治体によれば産廃業者に出せとか言われる事もある
自分の所の自治体は可燃ゴミの袋に入れて出せるけど入る大きさに刻む必要がある
先にその辺も調べといた方が良いだろうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:55:48.97 ID:avENQDMQ.net
>>753
あと、もしできるのなら滑車とか使って引き上げる事を考えた方が良いよ
持って上がるのなら人間の体重も入るから20キロの物を運んでも自分の体重+20キロの労働をする事になる
ロープで引き上げる事ができたら自分の体の分は往き来しなくても済むからだいぶ楽だよ
誰か手伝ってくれて安全にできそうなら多少金がかかっても細工して上げる方が良い
自分なら1万円くらい出したとしても小型のホイストを買う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:05:04.87 ID:vTFXgLdW.net
動滑車の使い方がわからないに1万ペリカ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:21:36.22 ID:ZJhvyRa5.net
>>758
ホイストが何か分からなくて調べてみたんだけどこんなイイものがあったとは!
絶対買う。フローリングの張り替え以外にも机作ろうと思っててそういうのの材料上げるのにも使えそう
間違って4階から数十kgの材料落下とか想像するだけで恐ろしすぎるからめちゃめちゃ勉強しないとだね
風で揺れて隣のビルの窓ガラス破壊とかも想像するだけで震える
てかこんなの素人が使っていいものなの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:37:26.60 ID:ox3ON4sx.net
>>719
戸当りクッションは、中空のものにしたほうがいいですよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 00:18:53.38 ID:lpsRLcbS.net
前段階で騒音問題はクリアできそうなのか気になる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 00:47:35.58 ID:dg+jKPj4.net
マンションて素人施工許可されないんじゃ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 01:08:05.44 ID:/319jUaO.net
マンションの規約に違反してなきゃ問題ないだろ
電気みたいに資格いるわけじゃないし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 01:30:43.11 ID:yP3VLISc.net
フローリングは遮音等級指定されるところはあるね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 05:31:12.50 ID:Bqr0HHli.net
キーボードを1cmほど浮かせられるアイテムないかしら?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 06:00:59.68 ID:RrMYnSwp.net
>>756
作業自体は難しい事じゃないから、業者さんにお支払いする金額の大半は労務費なんだよ
体力に自信があって、時間があるなら自分でやってみた方がいい
DIY板なんだから

その手の作業は実際自分で大量にやるとウンザリして、支払う金額が妥当に感じられたりするけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 07:43:49.18 ID:Dt1LDpQT.net
>>756
1フロア全部なら上から重ね貼りしても部屋ごとの段差は出来ないけどそれじゃ駄目なんだよね?

とりあえず専用スレもあるので良かったら

フローリングは自分で張り替え可能ですよ 8枚目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1623021224/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 09:52:15.71 ID:LVnj2y8E.net
>>760
大型になると資格が要るけど小型のなら無資格でも大丈夫だけど下に必ず誰か監視の人を置いて人払いをしてから作業をするようにしないと危ないよ
担ぎ上げと書いてたから個人の家と思ったけどマンションか何かなのか
エレベーターが無いって珍しいね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 10:56:37.96 ID:XAD2Z3xN.net
>>766
ゴム脚貼る

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 11:09:43.36 ID:3b+QVY1c.net
>>768
重ね貼りは出来ないなぁー
てか重ね貼りしてる人たちってドアとかどうしてるの?
15mmとか床上がったらドアの下が引っかかって開かなくない?
ドアカットとかするのかな

まさかフローリング張り替え専用スレがあるとか知らんかった笑
ありがとうねー

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 11:20:24.08 ID:3b+QVY1c.net
>>769
自分の家と賃貸の複合って感じだよ
25坪で縦長だからエレベーターつけると相当スペース無駄になるし建設費自体も結構プラスになっちゃうしメンテとかもあるしで無しにしたよ

YouTubeでホイストの動画いくつか見たんだけど俺の環境じゃちょっとリスクがデカすぎるから却下にしたよ
友達に頼んで職人雇った方がまだ良い気がした

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 11:26:55.29 ID:5pLxHkH6.net
まあ何でもプロに任せるのが1番だ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:04:49.42 ID:3b+QVY1c.net
プロに任せたら120万ぐらいかかるのが痛いなー
材料費だけなら45万ぐらいだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:32:16.84 ID:/DEZoUP6.net
手間を楽しみだと考えればそれは利益だから
それを加味すれば実質10万円くらいだろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:57:05.60 ID:3b+QVY1c.net
>>775
なんという素敵な考え方。いやマジで
そういう考え方好きだわ〜

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:01:48.83 ID:lmaHD0kP.net
>>769
>エレベーターが無いって珍しいね

築30〜40年の公営住宅レベルのビルなら、5階建てでも階段しかないね。
風呂はバランス釜で台所には瞬間湯沸かし器。
今風にリフォームしたくなるよね。

その年式の建物を、コンクリートむき出し+畳を剥がしてフローリングにして、
おしゃれなフルリフォーム物件として売ってるけど、判ってるひとは買わない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:26:19.60 ID:cnDclTfY.net
>>777
Why?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:51:11.08 ID:lmaHD0kP.net
>>778
L50相当の畳を、L65相当の木質フローリングに替えたり、
壁・天井の内張りを剥がしてスケルトンにして、
スピーカーの共鳴箱を作るようなことをしてるのだから、
他室への騒音に対してあまりに無頓着だね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 14:07:46.23 ID:3b+QVY1c.net
>>779
今流行りのリノベーション物件だとかヨーロッパでは古いアンティークの物件ほど価値があるとかいう事を謳ったりしてね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:31:42.14 ID:cnDclTfY.net


782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:42:33.94 ID:JJio3GAf.net
エレベーターケチって結局苦労してるな
やっぱ必要な設備をケチべきではないね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 16:25:43.42 ID:wm9+iELT.net
通販で買えば上まで運んでくれるぞ。多少高いがそこは運び賃で納得いくだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:10:54.80 ID:Yi+7mtIJ.net
スレ違いかもしれませんが該当スレがないのでここで質問させてもらいます

アケードスティックと言われる箱型のゲームのコントローラーを使っているのですが
表面のプリントが手で触り続けるためどうしても剥げてきてしまうんですよね

透明で保護する
例えばシールやフィルムみたいなものを張りたいんですけど
なにかお勧めの方法や商品があったら教えてください

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:32:02.06 ID:EJ/bdEX0.net
つや消しクリアー吹く

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:40:02.97 ID:UqQpARME.net
>>784
その剥げかけた状態を保護したいのなら一番簡単なのはクリアスプレーで塗装
上のガワだけ外せるなら外す 外せないならボタンだけ外して裏からテープで塞ぐ
新しく作り直したいならリメイクシートでも貼るといい カーボン調の柄とか渋いぞ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:42:58.85 ID:Q4XjJ6pU.net
>>784
余計な事をすると滑りが悪くなって操作に影響するから
綿100%の柔らかく薄い手袋をすればいい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:51:54.74 ID:E5l6I3nV.net
>>772
設備費用もかかるしメンテ費用もかかるもんね
自分の建物ならその辺に材料を置いてても怒られないしまだ良いかもね
担ぎ上げだけは高校生のアルバイトとか雇ってやってもらったら?
4階まで担ぎ上げってかなり大変だよ
無理して腰やらないようにね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:05:30.79 ID:Yi+7mtIJ.net
おおアドバイスありがとうございます
やっぱクリアスプレーなんですね

早速買ってみます

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:23:50.02 ID:Gjj4hmLu.net
あれ保護はビニールとかでしょ、塗ってもはげると思うから
新しいシートを貼りなおすのがいいと思う
2液性のエポキシとかならかなりの皮膜の強度あるだろうけど
あれは吸ったら危険だからオススメしかねるし手軽じゃないな

ちなみにゲーセンでは軍手してやってる、なんかベタベタしてる事あるし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:36:59.00 ID:cKk8SJQ9.net
クリアスプレーなんかすぐハゲるんじゃね?
ウレタンクリアとかだと丈夫なのかね?
アサヒペンの高耐久ラッカースプレーは使った事あるけどステンレスに塗装して爪で引っ掻いても全くハゲなかったからそこそこ高耐久かもしれん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:40:15.33 ID:Yi+7mtIJ.net
一般的なHORIの製品じゃなくてqanbaってところの商品なんす
シールじゃなくて直に塗装されてるんです

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:42:26.08 ID:cIe2mlFo.net
ウレタンクリアじゃないとすぐに禿げるのでは?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:03:20.44 ID:QOpPbh37.net
>>784
>シールやフィルムみたいなもの
書籍の外装を保護する透明フィルムがあるからそれを貼ってみたら?
「図書館ブックフィルム」「製本用カバー」とかの商品名で
幅35cmmx2mくらいのものが500円で売られてる
貼ってみて不具合があったら剥がせば良いだけだから手軽だと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:14:21.09 ID:b5Y1oWbf.net
棚のない洗面所の壁(石膏ボード・ビニールクロス)に、コップ歯ブラシコンタクトを置ける棚をつけたいです
賃貸なので細いピンタイプのもの希望、カビない素材(プラ?)、常に水に濡れると思うので掃除しやすい(できれば棚板を外せる)ものはないでしょうか
無印の壁につけられる棚のプラスチック版みたいなものがあれば一番良いのですが…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:35:23.15 ID:vfm3UlGH.net
突っ張り棒二本渡して、その上に板載せて終わり。軽いものならこれで十分だろ
なんでここってDIYスレなのに作るって発想じゃない人が来るんだろうなw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:38:07.98 ID:QS0jMVtD.net
>>796
君みたいに親切な人が文句言いつつも教えてくれるからじゃないの笑

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:41:01.80 ID:sydeNnw6.net
ピンフック使って
水回り用の吸盤付き棚の
吸盤つける所に引っ掛ける

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 01:01:48.09 ID:b5Y1oWbf.net
ありがとうございます
付けたいのは側面の壁で、突っ張り棒はわたせないです
ピンフックで吸盤の穴につけられるんですね、よく見てみます

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:22:00.61 ID:JDBT3jCo.net


801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:25:19.20 ID:LH5lc7H7.net
E

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 07:26:12.06 ID:KhImhM1P.net


803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 08:01:39.68 ID:bZPvpa4Q.net
T

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 09:13:07.12 ID:8Xcak1hE.net
弁償する金がないのなら、石膏ボードをいじるな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 09:16:38.87 ID:NY7al1Q5.net
石膏ボードなんて後でパテでも詰めときゃわからないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 09:41:08.91 ID:PAbNFwgJ.net


807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 09:52:18.35 ID:8Xcak1hE.net
>>805
こんなところでひとに聞いてるような人間に出来るわけない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:07:25.53 ID:VUOH/SZC.net
 
【ワクチン】集団接種会場で男女5人が倒れ救急搬送、痙攣や血圧低下のショック反応 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633974965/



今打ってるのは若者が多いから、ヤバさが分かりやすいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:07:43.10 ID:QS0jMVtD.net
壁紙を1cm角ぐらい切り取ってどこでも下地でネジ使えるようにしたらいいよ
その切り取った壁紙は保管しておいて退去時に元の位置に貼ればバレないし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:47:44.79 ID:4NHe6zTV.net
天井と洗面台(または床)に上下の突っ張り棒・・垂直思考

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 11:30:35.59 ID:RvFLjKzk.net
コンクリートの床に駐車のガイドラインとしてテープを貼りたいです。ホームセンターで買えて目立つ色で剥がれないのはありますか?
目安として貼るのでタイヤで踏む事はありません。
よろしくお願いします。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 11:43:37.52 ID:NY7al1Q5.net
ラインテープ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 11:58:34.96 ID:frLGqTw/.net
ホームセンター縛りならガムテープかな。踏んだりしなきゃもつよ
縛りなしなら路面用ラインテープ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:01:16.35 ID:8Xcak1hE.net
>>809
賃貸物件でやるべきことじゃない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:06:52.40 ID:QY1bd0qD.net
必要に応じてメイドやばあやに持って来させれば良いよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:10:18.22 ID:vwYUZ+vd.net
>>809
そんなの点検したらすぐわかるわ。
故意に損傷したことが明白だから、壁全面貼り換えさせられる。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:15:14.87 ID:946VZlHT.net
>>816
壁に穴あけてケーブル通してたけど出る時にパテで埋めて表面はお湯丸くんで型取って転写してタミヤカラーで塗ったけど全然ばれなかったぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:18:21.31 ID:y0SGkEG+.net
>>817
すげーな仕事にしろよ
ちなみに何に転写したの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:25:20.28 ID:frLGqTw/.net
退去時のチェックは部屋のグレードによるよ
立ち合いチェックでパッと見まわす程度のこともあれば、穴あけようが何しようが文句言われないとこもある
俺は契約時の内覧せずボロ屋っぽいとこばっか選んでたからやりたい放題だったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:43:37.89 ID:946VZlHT.net
>>818
確かポリパテ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:56:20.74 ID:QS0jMVtD.net
>>817
これって壁紙の模様の型を取るって事よね?
天才じゃね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:56:38.01 ID:NJCOA9v1.net
隅っこならコークボンドで模様つくっとけば大丈夫

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 14:53:43.32 ID:Cfdd5w0i.net
>>794
こういうブックコートフィルムとか保護シートって
プラスチックにはったら奇麗に剥がせるの?変に下の塗装をダメにしたりしない?

とりあえずウレタンは買ってみた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 15:01:39.22 ID:K1Og2neE.net
>>811
専用のテープもあるけどホームセンターにあるかな?
ペンキじゃダメなの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 15:11:32.54 ID:6WQwrEKY.net
多用途の補修テープ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 15:29:52.94 ID:AcdMUxLz.net
>>811 オマエ ステマ、アフィリだろ
一応マジレスしとく
駐車ラインテープ
https://www.bing.com/images/search?q=%e9%a7%90%e8%bb%8a%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%97&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageBasicHover

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:24:55.56 ID:ypddGbHK.net
回路に詳しい人にお尋ねします。
二つの接点を並列につないでも許容電流は倍にはならない
なぜなら二つの接点同時には入らないので先に入った方が駄目になるとの事ですが
それなら、先にスイッチを入れてから負荷を繋げれば2倍の接点容量使えるって事でしょうか?

12V車のインバーター300Wで30Aの接点が欲しいけど1接点15Aのトグルスイッチ2極を使えば
可能でしょうか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:31:23.35 ID:u/HCsxPg.net
>>827
リレー使おうよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:39:01.20 ID:AcdMUxLz.net
>>827 12V 40A リレー ググってみ 

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:56:33.94 ID:vhd5CDCC.net
>>827
駄目
接点寿命耐久性はON時の電流容量で決まるものではない。
特にDCは電圧低くてもON/OFF時のアークが大きくそれが寿命に大きく影響する。
相当に余裕持たせる必要があるから車輛電装用のリレーとして専用品が出ているのはその為。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 17:03:47.82 ID:ypddGbHK.net
手持ちのスイッチで使えないかと思いましたが素直にリレー購入したいと思います
ありがとうございました

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 09:44:48.63 ID:wlcGnLF9.net
質問なんだけど
DIY用のカーボンシート買ってきたんだけど(ホムセンで一番安かったの)、これちゃんと劣化して貼りなおす場合に奇麗に剥がせるんですかね?
張る対象にちょうどメーカーのロゴがプリントされてるんだけど消えたりしない?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 09:48:32.87 ID:uVpptLHQ.net
>>832
無理と思った方がいいんじゃね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 10:53:50.40 ID:Uw5v36NW.net
>>832
きれいに剥がせる = 張った後日剥がれる恐れあり
クレーム来る
メーカー嫌がる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:02:47.98 ID:gTEF4L1H.net
>>832
何に貼るの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:11:33.91 ID:WZiXF+vh.net
禿げた頭だろ当然

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:20:22.01 ID:zboOvZW+.net
こないだのゲームのスティックのコンパネではないだろうか
塗装がはがれるかどうかは、塗装面の強さ次第だからなぁ
車に貼るフィルムは、剥がしても下地はそのままっぽいけど、相手が鉄だからね
日焼けした跡がそのまま残ったのはワラタw
糊自体はシール剥がし系で落ちるみたいだけど、結局溶剤の類つかうからね
剥がす時、糊を取る時に塗装面がもつかどうかは、そもそもの表面の強さ次第になってしまう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:29:35.51 ID:T3SJhxuC.net
四角い支柱に、未来工業のステンレス製ポールバンドを巻き付けたいんだけど、きちんと締め上げるのが出来なくて困ってます。
使い方のコツとか書かれたサイトまたは動画ってありませんか……?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:31:41.14 ID:ZKoVXEqt.net
四角い柱には使えないのでは?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:51:43.45 ID:JCRZGG1x.net
マスキングテープでコーティングしてから
貼れば剥がしやすく出来るかもね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 11:51:54.24 ID:XFkY0olU.net
そのまま検索したらyoutubeに動画あるんじゃないか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 13:51:57.13 ID:qFjmOFPa.net
自分質問いいっすか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 14:27:09.74 ID:gTEF4L1H.net
>>842
続けたまえ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 15:25:41.91 ID:7p7FpYap.net
>>832
そこはあまり期待しない方がいい
あの手のシートは無地からの自作かボロボロになったのを隠すためのもの
まあ剥がすとき一緒に付いてくるぐらい劣化してるなら後生大事にしても仕方ないって話だから諦めが肝心

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 15:43:19.64 ID:QR7sEoGg.net
>>842
だめだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:15:40.59 ID:HZGvzNfO.net
>>788
ありがとうございます。ホームセンターに聞いてみたら1tまで1350円で運んでくれるみたいです!まじ神

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:22:57.87 ID:iZxF43Ep.net
いやいや。ホームセンターに1350円でやらせるなよ。そういうサービスじゃないからwww
重量物(一枚一枚は重量なくてもトータルで重量物)は車から降ろすのも含めて購入者がやるのが普通だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:35:48.81 ID:aYptu+09.net
>>846
ほんと?!4階まで階段なのに?!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:43:05.38 ID:BrXm+FUE.net
教えてもらえませんか?
ビルトイン電気コンロの周りの黒いゴムの部分が剥がれはじめてます
たぶん接着剤で応急処置できそうな気がします
アマゾンでどんな接着剤を買えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします

https://i.imgur.com/52Borxw.jpg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:47:10.03 ID:aYptu+09.net
そこは接着してなくて上から置いてるだけではないかと

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:59:44.69 ID:HZGvzNfO.net
>>847
いや、そういうサービスらしいよ。手伝ってくれるって。ほんとに?!4階ですよ?!階段ですよ?!って聞いたんだけど「??、はい、大丈夫ですよ」って
もしかしてあれか、その店員がよく分かってないだけとかかな
普通に考えたらあり得ないよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:07:36.69 ID:z4sfluH4.net
150往復は言ったのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:15:35.27 ID:aYptu+09.net
>>851
はやく!
サービスが終わる前に早く搬入!!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:20:05.28 ID:BrXm+FUE.net
>>850
あのー隙間ができてるからそれをふさぎたいのです
接着剤つかわないほうがいいの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:25:31.28 ID:XFkY0olU.net
>>849
賃貸アパートだよな
「使うとよくブレーカーが落ちるんです」って嘘言って交換してもらえ
今時はIHに交換かも知れんからIH対応のヤカンとか買わないと駄目かもな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:29:39.99 ID:1geOw2Oe.net
>>854
自宅なら、コーキングを打ったほうが簡単できれい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:35:25.99 ID:7p7FpYap.net
>>849
これステンレスのフチに嵌めてあるゴムが外れて中に潜り込んでるだけだから一旦コンロ外して嵌め直せば直る
下の扉開けて上を覗き込めば外し方はわかると思うが感電の危険もあるので自信無いなら触らず管理会社へ相談
接着剤は基本事態を悪くするだけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:35:59.30 ID:BrXm+FUE.net
>>855
交換したほうがいいんですか
聞いてみます
>>856
賃貸なの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:37:03.71 ID:BrXm+FUE.net
>>857
そうなんですか
コンセント抜いてからみてみます

みなさんありがとうです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:10:04.27 ID:5CftH7Dh.net
>>852
1tなんだから150往復も出来なくね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:19:38.83 ID:X2tyj21G.net
>>860
1.5tの搬出で20kg×75、搬入で20kg×75

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:29:27.02 ID:pD0Hx9KX.net
搬入と搬出があるなら搬入したらでるときに搬出するから
75往復だろうっていう話以前に
そもそも買った物を届けるのに搬出はしないだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:53:51.87 ID:NtQwLbP6.net
20kgx75するくらいなら10kgx150選ぶな
5階まで20kgで何度も往復なんて俺には無理だ
10kgでも数回で挫折しそうだけどw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:03:51.93 ID:HZGvzNfO.net
4階×75往復なんて300階建てのビル1往復だぞ
ペットボトル1本でも荷物なんか全く無しでも無理っぽい気がする、、笑

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:15:08.29 ID:UKFVlhNu.net
>>851
たぶん、担当者の勘違いか想定していないと思う。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:43:20.66 ID:QEJEwqf+.net
>>864
どうでもいいけど計算間違ってる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:35:12.02 ID:uHBI/mVV.net
どうでもいいなら
黙っててあげるが世の情け

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 02:29:41.74 ID:NPwNz5Db.net
マウント取りたがるのは年寄りの証拠

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 04:03:58.25 ID:dfGMoli8.net
つ「鏡」

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 09:49:41.60 ID:rrrIk9TZ.net
>>865
だよね。まあ1350円で家の下まで持ってきてくれるだけでも相当ありがたいからいいけどさ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:18:54.99 ID:ja9tmUR4.net
材料費45万円分のお買い上げで店は元は取れてるんだろうけど、運ぶ人が気の毒だわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:47:38.08 ID:rrrIk9TZ.net
は?じゃあお前二度とAmazon使うなよ?たった数百円のモノでも送料無料で送らさせられて気の毒なんてレベルじゃねーぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:57:50.49 ID:QSeMYW9h.net
こういうガイジ多いよなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:58:14.08 ID:TsuMZ8Sh.net
>>872
さすがに、数百円のモノで送料無料はなくなったよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 13:05:53.52 ID:qh5t2xMO.net
普通にあるよ
季節終わりの小物とか
今値下がりチェックしてるジャンルので最安値はこちら

¥283
ポイント: 3pt (1%) 詳細はこちら
無料配送: 10月16日 土曜日 詳細を見る

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 13:30:29.46 ID:rrrIk9TZ.net
たまにネジ買おうとしたら最低注文数3個からとかあるよね
10本欲しいだけなのに150本買わないと送ってくれないとか困る

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 13:43:35.22 ID:TsuMZ8Sh.net
>>875
Prime会員だとか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 14:33:25.07 ID:zG7ggoKf.net
会員じゃないとか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 16:25:40.22 ID:U/j8/igI.net
数十円のネジ一個でも無料のヨドバシさんにはこれからも頑張ってほしい
まぁ可能な限りメール便を指定させてもらってますけどね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:15:46.48 ID:rrrIk9TZ.net
ヨドバシさんすごいな。ネジとか売ってるの知らんかったよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:48:20.09 ID:LyteeYre.net
ヨドバシは数十円のものも無料で配送できるのすごい 自前の配送チームでもあるのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:03:25.86 ID:ZLXryWI3.net
そういう利益相反出る商品を買ってる人が支えて成り立つやり方嫌いだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:05:10.04 ID:qh5t2xMO.net
利益相反って言葉を最近覚えてつかってみたかったってことはわかりますん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:11:30.08 ID:LyteeYre.net
りえきあいはん?まあよくわからないけど俺はいつも数百円とかそういう商品しか買わないんだよな
だって何千円から上になるとヨドバシよりAmazonや楽天の方が安いんだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:30:04.90 ID:rrrIk9TZ.net
DIY系で面白いYouTubeチャンネルあったら教えて

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:39:22.12 ID:ZLXryWI3.net
>>883
誤変換してる
利益出る商品
>>883
利益相反ググってみたけど意味を理解できなかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:40:06.91 ID:AUNJyo+h.net
DIYをめぐる冒険

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:51:26.93 ID:YxQyoyqG.net
>>885 DiResta

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:57:41.62 ID:YxQyoyqG.net
>>885 何系? 木工、鉄工、乗り物、建物、修理、再生、動物、植物
ざっと思い浮かんでも.. まだまだ色々だよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:14:36.99 ID:YxQyoyqG.net
電気、食い物 も有った

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:33:58.44 ID:aAX8U1ZI.net
SPFを自分でカットしたものをビス&ボンドで接着したいのですが
長さをヤスリやノミで微調整してカット面が正確じゃないとき
どこを削れば綺麗に接着するかチェックする方法とかないですかね?
やっぱり目視ですか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:40:20.81 ID:av8bEMlH.net
光明丹

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:55:35.82 ID:e1u4L8N6.net
>>891
直角の確認したいならスコヤや差金
もう少しやり方とか調べた方がいいんじゃね

あと何で切ってるのか知らないけど自分で綺麗に切れないなら
ホームセンターで木材を買った時にカットサービスで切り揃えて貰えばいい
指定の長さで切ってくれるし角度もしっかりしてる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:58:40.59 ID:YxQyoyqG.net
>>885
https://www.youtube.com/watch?v=Dr7rn8OvOQo

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:04:29.82 ID:YxQyoyqG.net
>>885
https://www.youtube.com/watch?v=FqludO7NexQ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:07:39.53 ID:YxQyoyqG.net
>>885
https://www.youtube.com/watch?v=XuoYHgXoCWY

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:55:18.12 ID:rrrIk9TZ.net
>>896
ヘリも船も車も凄いけど特にヘリはヤバいねw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:58:01.65 ID:4EeCjRkP.net
細い材をテーブルソーで切断すると切れっ端が吹っ飛んでいくんですがなにか対策方法はないでしょうか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 00:24:42.29 ID:GXfRAZYt.net
箱で囲む

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 00:28:37.35 ID:QEs4eFVQ.net
横に網を張る

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 00:30:52.54 ID:opK0T9I6.net
丸ノコでカットする

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 06:12:06.67 ID:Q1HDqGCJ.net
>>898
スプリッターはつけてないの?
ある程度は安全になるけど
それでダメならフェザーボードを付けるしかないね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:54:11.33 ID:c+NpdilE.net
刃が円形のは飛ぶの仕方ないんじゃない?
円形のは自重が重いか押さえつけれるもの前提でしょ
小さいのは糸鋸のテーブルソーがいい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 10:25:34.49 ID:GkMoi2N2.net
自作のテーブルソーで割り歯がついてないのでは?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 11:03:46.55 ID:Lz5m4Znw.net
切れっ端から見たらあなたが吹っ飛んで行ってるんだよなあ
そう考えると何か対策できないかな
できないな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 12:30:13.44 ID:opK0T9I6.net
>>903
丸鋸で15mm角の棒とか切ったりするけど飛ばないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 13:53:42.13 ID:XVhDAE/l.net
刃の切れ味が落ちてるのかもしれんね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 15:06:03.65 ID:WrjVlAky.net
>>906>>903
刃数や相手さんの硬さで変わる
飛ぶなら刃数増やすか、何が仰るように糸鋸やバンドソー使ったほうがいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:23:41.12 ID:opK0T9I6.net
杉でもチークでも飛んだ事なんかないけどな
切り終わりらへんでかなりゆっくり目に切れば飛ばないでしょ
切れ味の落ちてる刃でサッと切ったりしたら飛ぶかもね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:26:34.72 ID:opK0T9I6.net
Tスライド定規で小さい材切る時に左側に押し当てすぎで飛んだ事はあるな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:33:33.82 ID:GkMoi2N2.net
ブレードとフェンスの幅が先細りになっていれば飛ぶのでは?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 17:28:32.09 ID:daPfObrB.net
壁に付着しているシリコンコーキング剤を完全に
きれいに拭き取る方法または拭き取れる洗剤、薬剤は
ありますでしょうか?
カッターでこすり削っているのですがきれいになりません。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 17:43:02.01 ID:GgOJQSec.net
もしや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:30:07.39 ID:q105c7pu.net
>>912
アルコールで拭くと取れやすいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:34:47.03 ID:WrjVlAky.net
>>909
8mm以下から飛ぶよ
8mm以下の丸棒をスライドやテーブルで切ればわかる
一般の刃数じゃむり

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:52:50.59 ID:bVs0NOVc.net
8mmの丸棒?
縦割りしたとき細長いのが腹に向かって飛んでくるのがやばいんじゃ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:01:14.51 ID:a4fWBMqW.net
8mmの丸棒なんか普通手ノコでしょ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:09:10.22 ID:a4fWBMqW.net
てか8mm以下から飛ぶという謎理論はどっから出てきたw 10mmだろうが50mmだろうが飛ぶ時は飛ぶだろw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:14:46.38 ID:c+NpdilE.net
自分の経験から言ってるだけだろ。そんくらい察しろよ
前にベンチグラインダーでM3x15mmのネジを少し削ろうと指で持ちながら当てたら吹っ飛んでったのを思い出したw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:50:38.23 ID:opK0T9I6.net
>>919
その自分の環境でのみ起こる事象を一般論かのように語ってるから小バカにされてるんだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:59:36.16 ID:qQS0g2DT.net
>>912
壁の材質が世界に一つしか無いとでも思ってるのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 23:01:16.32 ID:vZTQZZWQ.net
別にどうでもいい
あぁそうなんだ

って気持ちで読めないのか。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 04:10:07.40 ID:dDuO1qFl.net
>>920
自分の意見に同意されなかったからってなに言ってんだよw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 04:11:54.42 ID:dDuO1qFl.net
>>921
オマエが知ってる、壁材ごとの剥がし方くらい書いてからエラソーにしろよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 04:18:40.30 ID:mVE3pspF.net
玄関(外側 雨ざらし)の丸い柱が外が黒くひび割れが入って少しささくれも出てきたので一皮剥いてニスをかけてやりたいのですが

ダイソーでハンドサンダーを買ってきてホームセンターのサンドペーパーやポリネットシートの♯80くらいで磨いているのですがなかなか綺麗にならない
マダラだらけで綺麗な木の色が出ない

電動工具を使う以外で良い方法ありますか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 06:15:27.29 ID:L9plJ2B0.net
>>925
120番のペーパーで頑張る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 06:16:22.09 ID:NxEhW2Ek.net
漂白剤ぶっかけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:19:21.87 ID:BHiCnRD1.net
>>925
アクが出てるのなら内部からのものなので削っても無駄
「木材 アク抜き」とかで検索して症状が同じならばそこに書いてあるような薬剤買って漂白

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:47:01.32 ID:mVE3pspF.net
>>925
みなさん回答ありがとうございます。
自己解決しました。朝からやってる工具屋に行きやすい鉋買ってきて
削り落としたました。磨きよりずっと楽でした。

質問の仕方が悪かったもしれませんすいません。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:43:16.34 ID:w7W2fOSQ.net
↓質問者ってこのパターンが多い やっぱり画像上げるのが一番いいよな
@情報不足
A情報後出し
B画像上げない
C品名が間違ってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:03:13.66 ID:Ri23KOok.net
>>930
>>1見たりしないんだろうね。俺も今初めて見たしw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:25:11.01 ID:TaCX8Q7G.net
>>924
やなことあったの?
自己紹介は見てて痛いよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:48:22.41 ID:uImAlbMg.net
>>931
今の子供は人に聞くばっかりで検索したり読んで解決しようと思わないらしいね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:54:39.17 ID:9S5IG+mG.net
>>933
んなこと言ったらここの意味無くなるやん、なんでいるの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:24:58.49 ID:84qBDsTR.net
>>933
やる前に必ず人に聞くのが特徴
自分で考えてやること、試行錯誤しない
できても教科書通りのことしかできない
応用力なし
考察力低下

大学生で簡単な割り算、暗算でできないとか信じられない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 15:12:59.35 ID:N4Yig02b.net
>>935
暗算は電卓でやればいいから必要ない
上の5行を最後の1行が台無しにしている
応用力と簡単な割り算との関係を曖昧にして論理破綻してる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 15:16:16.09 ID:gidonI9l.net
小さいころから聞く前に自分でやれ考えろって育てられたから
一切聞くことなくなんでも自分で考えて物事進めるようになった
おかげでコミュ障だしアスペだしそれが原因の失敗多いワイ・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 15:45:57.20 ID:Ri23KOok.net
別にやる前に質問する事が悪いとは思わんけど質問力のないやつの質問はイラつくな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:02:57.93 ID:PT44E5U1.net
すまん。
我は熱帯魚愛好家なんだが、
水槽の上に設置する吊り下げライトのスタンドがどうしても手に入らないんよ。

https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_lighting/detail05.html
↑に載ってるソーラーRGB専用スタンド90cmみたいなのが作りたいのだが、、、

水槽台の横に穴をあけて、曲がったアルミの棒? をくっつければいいのか?
近所にホームセンターはあるので、何を買ったらいいのか詳しい人アドバイスほしい。
ライトの重さは2.6kg

一応電動ドリルとドライバーは持ってるよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:10:07.26 ID:CbzLHzve.net
>>939
水槽台の写真は?
アルミを曲げてってのは難易度高いと思うよ
矢崎のイレクターでどうにかならない?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:15:08.70 ID:MMrAK9yE.net
手持ちのライトは現在利用してるならそれを含めた水槽の台画像欲しいな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:21:04.93 ID:9kUWbfhY.net
天井から吊るしたほうが楽なんじゃ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:24:31.54 ID:w7W2fOSQ.net
道具持ってても使う技量があるとは限らない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:30:24.54 ID:N4Yig02b.net
>>937
「人に聞く」と「自分で考える」が完全に分離してるのが変

人に聞いて、それを踏まえて自分で考えて判断する
自分で考えて、分らない点を明確にしてから人に聞く

必要なのは2つの相互作用のバランス感覚

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:35:12.26 ID:rid4qimE.net
>>939
横幅調整できるハンガースタンドを加工したら?

946 :939:2021/10/16(土) 16:48:51.12 ID:PT44E5U1.net
アドバイス感謝
いろいろと足らなくてすまんね。

https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=328&id=1827
水槽台は↑
https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_lighting/detail05.html
ライトは↑のソーラーRGB

現在セット中だから家の画像はないんす。
ここでのアドバイスをもとにどうするか考えてみるね。

947 :939:2021/10/16(土) 16:50:34.54 ID:PT44E5U1.net
失礼
水槽台は
GEX の アクアラック ウッド 900BR

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:51:57.90 ID:IYHLEVvY.net
メタルラックの柱とサイドバー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:53:32.47 ID:9kUWbfhY.net
2.6kgもある照明を片手持ちで45cmも遠くから保持するにはパイプの強度が相当必要なんじゃないのかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:55:07.62 ID:w7W2fOSQ.net
建屋からぶら下げるは却下?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:56:36.16 ID:w7W2fOSQ.net
両側から支柱建てて鳥居にしてそこから下げる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:57:51.29 ID:mtkQ1Hmv.net
>>938
別にイラついてもいいけどいちいち書くな

953 :939:2021/10/16(土) 16:58:08.31 ID:PT44E5U1.net
天井に穴開けると同居人から怒られるのでむずいっぽ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:00:08.47 ID:9kUWbfhY.net
じゃあスタンドが手に入るまでがまん
純正は直径20mmはありそうなパイプでしょう?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:18:12.43 ID:QpjYHXy9.net
>>953
じゃあディアウォールで柱2本建てて間に渡して吊ったら穴開かないよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:29:15.78 ID:/H9BWnF8.net
>>936
ええと、Fランの方でしょうか?
少なくとも簡単な暗算出来ないと駄目ですよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:38:06.02 ID:LtXb7MP7.net
>>932
いい年なのに気分を害したか?!

958 :726:2021/10/16(土) 17:46:47.60 ID:R9Jsrc/M.net
知識の無い奴に答えを教えて
相手から御礼を言われたり感謝されて
良い気分になりたいだけなんだから
質問者のレベルは低い方が良いんじゃないのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:59:12.86 ID:Ri23KOok.net
>>952
その自分の書いたレス何回も見直せw声に出して100回音読しろwなんかおかしい事に気づくはずだ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:01:01.34 ID:9TNGXimS.net
>>958
ツッコミが入る時は人としてのレベルが低い>>921みたいな奴だよ
DIYの技術的な話なら上手い下手関係なしに盛り上がる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:11:12.68 ID:L9plJ2B0.net
>>953
農業資材があるならハウスの部材で90度に曲げてあるパイプ有るからそれを必要長さで切って使う
鉄パイプなので好きな色でスプレー吹けば良いんじゃね?
水槽台への固定は水道資材や電気資材などで丁度良いサドル買えば良いと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:14:49.68 ID:N4Yig02b.net
>>956
ええと、まず君の言う「簡単な暗算」ってどの程度のことなのかを聞いとこうか。

なお、まともな大学の入試問題に「難しい」暗算が必要な数値計算は出ない。
暗算どころか、入試で筆算をした記憶は無い。

ちなみに、俺が行ってた大学の二次試験の数学のテストでは全員に公式集が配られた。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:14:51.38 ID:zylwdw6d.net
>>959
いちいち音読しなくてもおまえの頭がおかしいことにはみんな気づいてるよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:56:12.81 ID:9QnFrNi0.net
木材値段上がりすぎやろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 19:18:50.93 ID:Vzuabz25.net
木だけじゃなく鉄や銅の金属も絶賛爆上がり中

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 19:34:59.62 ID:vIeXYaCa.net
空気悪くしてる奴がまた来てるなぁ
ストレス溜まってんだかなんだか知らんが
もうちょっと読む人の気分考えて書けや
ちゃんと答え考えないのに、ケチだけは一人前とか
自分で答えられないなら黙ってればいいのに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:23:33.95 ID:K+7c+2pC.net
質問スレってのは本来調べないで聞いても良いのよ
答えたい奴が答えればいい
クソみたいな質問はスルーされるだけ

なのにこのスレときたらちゃんと解決してあげたすぎて
ちゃんと質問しろ!ってキレ出すから優しすぎて笑っちゃうぜ

そんな中1番無意味なのは回答者同士のケンカな
誰も興味ないのに終わらないっていう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:50:41.10 ID:noSMq72a.net
>>965
プラチナとかパラジウムも爆上がりで旧型のプリウス盗まれまくりらしいよ笑

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:54:05.05 ID:nEfJsB9U.net
>>946
専用品売ってるじゃん
出来栄えとか色々考えたら市販品が一番だよ
材料が余ってるとか道具や加工の知識が豊富で何でもできるような人なら作っても良いと思うけど素人が自作してもそれなりの金はかかるし出来栄えや使い勝手も市販品には及ばない事が多い
ましてやこんな所で聞くくらいのレベルなら余計な事はせずに買う方が良いと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:55:07.45 ID:yJXTNi6p.net
こういう質問スレはどうしても教えたがり君が現れる
教えたがり君は大抵中級者で自分の知識(実は中途半端)をひけらかしたいがために
質問者に「俺様の教えたがり欲を満たす質問をしろ」と注文を付ける
そのため誰でも知ってるような初歩的な質問をする人間を攻撃する

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:57:54.09 ID:w7W2fOSQ.net
上がらないのは嫁チチと安月給

972 :939:2021/10/16(土) 22:10:44.80 ID:PT44E5U1.net
>>969
この会社の商品は通販禁止で、
店舗販売のみなんだけど只今生産中止してるみたいで在庫なしで予約もできないんよ。
在住県だけでなく、隣県まで電話した結果あきらめてまった。

ぬしらのアドバイスを聞いて、壁に穴をあけてボードアンカー? を付けて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1012083018
これを2つ付けるつもりだ。ちょうど床から170cmの高さになるか。

なんか間違ってたらまた教えてもらえると。すまんね長々と

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:20:57.23 ID:/H9BWnF8.net
>>962
名大はFランじゃないな。私もそこらへんのレベルですわ。
最近の問題を知らないので見て来るわ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:23:19.83 ID:QpjYHXy9.net
>>972
これの先に2.6kgは下地に打たないとボードがもげるんじゃないか
二度と家でdiyできなくなるぞw

975 :939:2021/10/16(土) 22:27:45.95 ID:PT44E5U1.net
2本で2,6kgを支えるから、
1つ1,3kg持てればいいかと思ったんだけど・・
どうでしょ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:34:08.78 ID:Ri23KOok.net
>>975
その商品と同じぐらいの長さの棒の先にペットボトルに水入れるなりで1.3kgの重り付けて持ってみるといいよ
石膏ボードの強度がなんとなく分かっていれば、こ、これはヤバいかも、、てなると思うw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:45:15.29 ID:5Biw23S1.net
>>972
カミハタ アーチスライドでいいんじゃ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:47:57.06 ID:3k2/7LgN.net
水槽台に必要な高さまでイレクターパイプでも打ち付けて門型に部品で繋いで吊るすのが簡単にできるかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:48:13.06 ID:PT44E5U1.net
水槽には極力何も置きたくないんよ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:58:07.18 ID:5Biw23S1.net
>>979
はい、もう無理

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 22:58:20.27 ID:nEfJsB9U.net
>>972
両方に壁があるのならイレクターを通したら?
こう言うのは根元だと強いけど先に荷重をかけるとテコの原理で根元には大きな力がかかる
壁から壁までイレクターでも何でもいいから木やパイプを渡してそこに吊るようにすれば結構持つよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 23:02:58.18 ID:5Biw23S1.net
>>981
水槽置く場所の左右に壁があるはずない。
水槽の後ろの壁につけてただ吊るすつもりだ。
もげて水槽に落ちてる未来が見える

983 :939:2021/10/16(土) 23:30:34.03 ID:PT44E5U1.net
どうやら危なそうなんで家建てた工務店に相談してみるわい。
無理そうなら別のスタンド探してみる

いろいろとすまんね。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 23:37:40.49 ID:5Biw23S1.net
工務店はada信者心を理解しないからむり

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 00:03:53.54 ID:lBKH9GpS.net
フロアマットの代わりにホームセンターで木を買ってこい言われたんですけど

何ていう名前の種類でしたっけ?
木の種類でなく総称です

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 00:15:05.18 ID:LZE2/aKD.net
>>985
コンパネ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 00:18:22.49 ID:Bgne3QM+.net
>>983
突っ張り棒でいいじゃないの?
スパン1m程度なら3kg程度なら楽勝
ttp://www.nitori-net.jp/ec/cat/StorageRackDresser/ShelfStrutRackStrut/1/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 01:19:35.32 ID:DJv2GocM.net
突っ張り棒は落ちるのが前提のものだからな
水槽割れたら笑うしかないよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 09:17:32.76 ID:sW8HHpK/.net
>>918
刃と刃の間隔が関係してる
刃数が少なければ間隔は広くなるから飛ぶ確率が高くなるのは当然

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 09:23:28.34 ID:sW8HHpK/.net
>>918
質問者は細い材を切って吹っ飛ぶといってるからな
察するに割り箸や小ねじのような材を切っている
一般的な刃数だと8mmくらいから端が高確率で飛ぶから間違いない
薄くて広い材料じゃなくて丸棒や角棒なようなものを切っている
だから基盤切るような刃数の多い刃に変えるかバンドソーみたいなので切ったほうがいい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 09:24:55.74 ID:sW8HHpK/.net
>>917
手できらないってことは量産が必要なんだろ
マルノコだと吹っ飛ぶよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 09:38:57.45 ID:ajAXFOtD.net
>>980
所で次スレ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:38:22.39 ID:ceG/ekBu.net
幅180cm奥行き80cm厚さ3cmの机の天板をパイン集成材で作ろうと思うんだけど、たわみ防止になんか良い案あったら教えてほしい
薄い引き出しつけたいから裏面もなるべく桟とかのないフラットな状態にしたい
溝掘ってC型チャンネルみたいな金具を埋め込む案を検討しているんだけどその金具がなかなか見つからない
スチール角パイプを縦に半分に切ったやつとかあればベスト中のベストなんだけどそんなカットホムセンじゃやってくれないよね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:39:11.87 ID:igyyw4tY.net
>>993
天井だから薄い板にする

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:41:04.40 ID:igyyw4tY.net
天板か、天井と間違えた

イケアで集成材の天板(反り防止措置付き)売ってるからそれにする

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:42:49.28 ID:igyyw4tY.net
Tスロットを埋めればいいんじゃ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:27:56.25 ID:aUHsP/M4.net
>>993
角パイプ縦に切るだけ。
50×50×6程度のLアングル、50の1辺を15mmぐらいに切って
50×15×6にして埋める。
ジグソーあれば切れるよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:38:22.68 ID:HH7+pWo2.net
>>993 好きなの選んで チャンネル材
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab%e9%8b%bc%e6%9d%90+%e8%a6%8f%e6%a0%bc+%e5%af%b8%e6%b3%95&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageBasicHover

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:39:15.99 ID:N/6was/1.net
質問良いですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:43:10.57 ID:HH7+pWo2.net
>>993 その構想だと 厚が30mmじゃたわむと思うよ
なぜかというと 市販の高さ30mm以下のチャンネルは板厚が薄いから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200