2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【照明】電気工事41【コンセント】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:52:29.87 ID:ful1sQPK.net
前スレ
【照明】電気工事40【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629512239/

落ちていたので立てました。
テンプレは2以降お願いします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:22:53.24 ID:5cHgZeGQ.net
質問です
古い家屋のブレーカーがどこに繋がってるのかつけたり消したりして全てのコンセントを調べてたんですが
1-10の内4つがどこにも繋がってないみたいです
ブレーカーのレバーのところからは全部線が出てるんですが家のどこかで使われないまま処理されて放置されてるんでしょうか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 04:17:37.05 ID:UcbFIhA8.net
前スレの続きだが2種電工ではメガーの使い方は試験に出ないと思うぞ(30年前の記憶なので曖昧だが)
自分は会社入って先輩に教えてもらった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:33:53.24 ID:qZPbpfvi.net
ブレーカから直接ポンプに配線されているの?だとしたら起動停止はブレーカを手動操作ってことだけど。
普通はマグネットスイッチとかインバータが間に入ってるよ。
マグネットスイッチだったら配線外さずに測って大丈夫だけど、インバータだったら配線外して測らないとインバータ壊れる可能性があるよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:53:44.03 ID:m4yedjpP.net
>>2
その可能性はなくもないけど見抜かりのばあいもあるよ
例えばtvのブースター電源や屋外のコンセントや照明、キッチンまわりの差し込みや食器洗浄機
気になるならその4回路とも切ったじょうたいで当分生活してみればいい

戸建て2階建てなんかだったりだと予備回路として2階までひっぱてたり離れにひっぱってたりとかはたまにあるけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:46:45.91 ID:nFnIA4rm.net
>>3
受かったばかりだけど今も出ない
DIYerは動画で勉強するしかない状態
認定講習を受ければ教えてもらえるかも知れない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:48:33.44 ID:tqJ2JnEI.net
電工屋さん?にコンセント増設を依頼したいのですがツテがありません
仲介サイトを使うか個別の業者に当たっていくしかないですかね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:09:39.04 ID:M7OQWLIg.net
建築業者、リフォーム業者なら自前で出来たりいつも頼んでる業者を紹介&管理してくれる
あと少なくなったけど街の電器屋さん
安くあげたいなら商売ということでなく趣味で電工資格持ってる人に一時的に頼むのは違法ではないけど工業高校卒とか建築関係の学科の友人が居ないと難しいね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:13:13.38 ID:DCN3LiMO.net
クラマ使ったら?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:18:22.67 ID:DCN3LiMO.net
個人店って、店構えはみんな似てるけど、何を得意分野としているかを知るのは結構難しい。
現場工事にでずっぱりで父ちゃんが電話番しているような店だとなかなかアポが取れないこともある。

クラマに手数料払うのアホらしって思ってた頃もあるけど、営業兼スケジュール管理代行と思えば悪くはないな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:41:23.65 ID:Crr7OIIj.net
G4 口金のハロゲンランプの色々なワット数でまずは明るさとか色味を実際みてみようと思ってるんですけど。
ハロゲンランプの電源装置でオススメってありますか?
ハロゲンランプ+ソケット+電源装置と言った構成で考えてます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:22:15.29 ID:KH9VUjcA.net
ノートパソコンのアダプターとかじゃだめなの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:40:14.23 ID:nzipZVb3.net
>>9-10
くらしのマーケットというやつですか
なんとか110番とかお助け隊に比べて業者さんの顔が見える感じですね
検討してみます

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 02:36:39.72 ID:BGXNMPqp.net
クラマで手頃な価格でやってくれるところが見つかり相談した次の日に工事おわりました
ありがとうございます

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 04:27:37.48 ID:mVA/UwKX.net
ラクマってフリマアプリでしょ?
電気工事とか頼めるカテゴリあるの?
エアコン設置工場とか??

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:43:48.39 ID:YOehw7P1.net
>>15
ラクマじゃなくてクラマ、くらしのマーケット。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 09:39:52.23 ID:sau897jF.net
じいちゃん…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:45:16.09 ID:R5q/dUqa.net
クラマか。
めちゃ恥ずい。
有難う。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:35:32.68 ID:FOGxJmpA.net
中間ダクトの交換費っていくらくらいですかね?
ユニットバスの天井裏に設置してあるようです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:18:37.70 ID:NaViXcJv.net
>>19

ダクトなんて交換する必要あるのか? 50年ものの飲食店だってダクト清掃しないでそのまま使ってるが
ダクトファンなら2万くらいみておいてくれれば 点検口あけてサクッと交換できればいいけど、そうでないと足出るので

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:39:08.32 ID:FOGxJmpA.net
>>20
理解出来ない人のレスは不要です

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:14:40.19 ID:glb6a49S.net
>>19
ピンきりだな
商品支給なら工事費高くもらう最低2割マシ
ユニットバスの天井内で点検口ありなら古の処分込みで1室換気12,000円はもらうかな 2室換気以上なら+2,000円はもらう
でも換気せんの交換てすげぇ楽なんよね
時間もかかんないし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:35:18.17 ID:27sQPcdn.net
電工の資格取ったはいいけど中間ダクトとかハードル高いわー
照明とコンセントしか触れない
工業高校の設備科ならそういうの授業でやるのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:57:27.95 ID:72Xa+d6v.net
中間ダクトと2室ダクト換気扇とごっちゃになってる奴がいるな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:19:39.10 ID:tFotR/N0.net
中間ダクトファンの事じゃないのか?
ダクトなら中間なんて付けないし
中間ダクトファンに2室もあるけど
>>21は質問者としてどうかと思う
伝わってなさそうなら追加で情報入れないと答え貰えないよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:45:08.12 ID:glb6a49S.net
>>24
中間ダクトファンに二室三室用の製品てふつうにあるぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:43:45.09 ID:ULVWcCSa.net
>>26
そういう事ではない
中間ダクトはほぼ天吊、ダクト換気扇は直付け
2.3室とかの話ではない

中間ダクトは全く同寸法の入れ替えなら問題ないが、後継機種が無い場合は改めてアンカー打ち直さなきゃならん

天井裏は狭いし、3室タイプだと大変

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:31:21.43 ID:glb6a49S.net
>>27
だからそのダクト換気せんの2室3室ようで天吊り天井裏に取り付ける奴はふつうにあんのよ
天井扇の2室3室型とは別物であるっての

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:33:35.70 ID:glb6a49S.net
それにアンカーなんか打ち直さず穴あきアングルで吊り直すだろ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:47:53.92 ID:ULVWcCSa.net
>>28
オマエ何言ってんの?

ダクト換気扇は天井直付けのタイプなの

2室、3室とかは関係ないんだよ、カスw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:00:04.54 ID:tFotR/N0.net
ふたりとも同じ事言いながら争ってるの草

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 06:35:20.56 ID:PN2Ho7eN.net
>>24
そもそもこれがおかしいのよね
中間ダクトファンと2室ダクトファンをごっちゃにしてるやつなんていてないのよねw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:24:59.16 ID:Bcll1HJO.net
どっちにしても中間ダクトファンなんて工賃2万円ぐらい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:38:16.12 ID:Qvm31Z+n.net
>>19はダクトの交換と書いてるがダクトファンの交換なのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:27:10.82 ID:fmFy2mit.net
>>34

理解出来ない人はレス要らないってよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:52:52.66 ID:ae2WDVV9.net
すねるな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:30:19.07 ID:GkNQJ6ZK.net
知恵遅れが多いなぁ〜
ドカタだから?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:33:18.86 ID:muPDB8v7.net
アンカーの位置合わなかったら天井に四角い穴開けてそっちに換気扇付けちゃうけどな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:27:19.85 ID:L+sfehSRU
>>8
そもそも、自前で施工するには「登録電気工事業者」などが必要
正規の電気工事店である必要が(一応、1回限りであれば不要だが)

本来、電気工事の請負には電気工事業法により電気工事業の登録等が必要
免状持ちであっても、未登録業者だと家電販売の付随しかできない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:48:45.67 ID:L+sfehSRU
>>9-13
仲介業者経由は注意した方がいい
クラマも業者プロフ見てると? 大抵の業者は
・工事の種類は一般用のみ
・主任電気工事士は2種免状
・10数年程度経験だし
・取引先は量販などの下請とか
だったりするし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:23:07.08 ID:Z1VRPsik.net
電気工事の話ではないけど、
コンセント周りのDIYなので詳しい人居そうなので聞きたい。

壁に設置されてる光コンセントの位置を今の場所から2メートルくらい上方へ移動したい。
光コンセントの化粧プレートを外すと下から光ケーブルが出てて、上に移設するにはケーブル長が全然足りない。

ttps://item.rakuten.co.jp/loolshop/6ma-b00p72ahli/
こうゆうアダプタ付きのケーブル買って、
光コンセントに刺さってる青い端子を抜いて
買ったケーブルとアダプターで繋ぎ合わせたら
延長出来る?

上の商品は本来、光コンセントからONUに接続する為の物の様なので、
屋外から光コンセントまで来てる端子とは形状が違って繋げられないとかあるのかな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:38:20.30 ID:dqMlPUB2.net
ONUに向かう線て壁内部のより柔らかい線だよね
縦の力ずっとかかって大丈夫なのかな
接続の方は旧BOX内〜新BOX内で問題ないだろうけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:55:35.73 ID:Z1VRPsik.net
>>42
レスありがとう。
耐久性は不明だけど、
端子の形状は同じで繋ぎ合わせる事は可能と言う事?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:11:05.01 ID:eN6W4ugA5
コンセントがSCコネクタ方式なら差せなくもないけど
その延長ケーブルのコネクタはケーブルの根本が太くなってるから
ボックス内の取り回しに多少制約がある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:15:44.03 ID:eN6W4ugA5
あと、延長アダプタ使用時
ボックス内にてケーブルの取り回しには注意が必要
光ケーブルは曲げ半径10cm以上という制約があり

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:42:19.72 ID:dqMlPUB2.net
>>43
光コンセントがSCでアダプタもSCなら可能だけど
たしかNTTなんかの通信事業者との責任分解点がONUじゃなかったかな?
まあ自己責任でw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 03:18:30.86 ID:nrHs+Yu4.net
>>41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616387642/560

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:01:27.58 ID:xU+gCkiK.net
で、中間ダクトどうなった?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:44:47.87 ID:Gln126B7.net
電気工事士を取得したのでお邪魔します

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 19:08:03.57 ID:VFxOEtsG.net
中間ダクトは吊り位置同じでも最低3万貰う。
3室だったら5万貰ってる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:46:00.05 ID:SzBZP2CE.net
エアコンの受光器の修理が無謀だった
型古いから部品無いし青錆で汚いし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 04:42:47.33 ID:Sm/doEk4.net
うふふ・・・

  あはは・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:06:02.80 ID:h6WcZ4cd.net
引掛シーリングを増設したら
天井が穴だらけになったでござる

人様の家はいじれないなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:33:09.48 ID:eTpKlWwN.net
どこ太くんにまかせたらええ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:46:29.35 ID:D1I0TIhY.net
何をどうしたら穴だらけになるんだよw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:54:03.26 ID:WZCF+H/6.net
下地探してないんだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:36:35.17 ID:4pEWUUjE.net
プラグインハイブリッドの200v線と防犯カメラ用PoEのLANケーブルを
20cmぐらい屋内・屋外束ねて通線する予定なんだけど、通信に影響する?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:47:15.47 ID:D1I0TIhY.net
そもそも工事の教科書レベルで駄目な気がする
情報用の線との隣接

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:27:14.78 ID:eTpKlWwN.net
接触しなければいいんじゃないの

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:31:39.89 ID:wdwevyfO.net
ノイズが気になるなら気休めでSTPケーブルにしてみるとか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:42:14.72 ID:L4wqPY2l.net
全然問題ない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:43:06.59 ID:WZCF+H/6.net
アルミホイル巻いてアースに落とせばおk

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 03:19:00.29 ID:pKkEd9QQ.net
すみませんスレチかも知れませんがここで質問させてください
今使ってる家の呼び鈴がマイクもカメラも付いてない一昔前のアナログタイプで
最近Wi-Fiで知らせてくれるワイヤレスインターホンなるものを購入したのですが
充電式ではなくて電源を外から取れずに取り付けできません(´Д⊂グスン
そこで室内のベルは単三電池が2本入っていて配線も2本あったのですが
これがインターホンコードであった場合買ったワイヤレスの12vのコンセントを
直結して12vの電流を外の本体まで流すことは出来ますでしょうか?
短くまとめて書くとインターホンコードに12vのコンセントを直結して12v電流を
流すことは可能でしょうか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 05:52:02.28 ID:TLsuUs7l.net
できるんじゃね
俺なら買い換えるけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:57:57.35 ID:xWfaeIWs.net
既設配線は100vなの?通信線だけ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:04:04.89 ID:VJDBAZ4t.net
>>63
たぶんできる
あまり長いと電圧降下があるかも知れないけどたぶん大丈夫

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:20:20.70 ID:TLsuUs7l.net
そもそも通信線が来てるのにワイヤレス買った上に
子機に別電源が必要なタイプを買うなんて
どんだけマヌケなんだよw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:21:32.31 ID:aqhwn0EE.net
買った機種の型番を

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:32:50.07 ID:3Mx2QEIO.net
>>63
自分も買い換えがいいと思うので補足

イマドキの有線インターホンは、大昔の呼び鈴用の細い2本線を再利用してカメラによる録画をすることが可能ですよ

電気工事士免許が必要なのは親機が電源直結な場合であって、親機をコンセント接続するなら素人がやっても大丈夫

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:58:28.15 ID:ErlhVSxM.net
>>63

ここでも悪くないと思うけど
一応お知らせ。

【自分で】カメラ付きドアホン総合 Part5【交換】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1611394986/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:34:32.06 ID:CKUFhhiu.net
パナソニックの換気扇用スイッチ種類多すぎてわけ分からんな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:50:50.68 ID:pKkEd9QQ.net
皆さんありがとうございます。
インターホン無事取り付ける事が出来ました

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:12:34.48 ID:QffdtFD1.net
pf22の雄ネジでpf16用のコネクタって品番何?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:09:19.53 ID:nqMZIw/K.net
>>73
この前の子かな?
16Gでどうだろう
https://i.imgur.com/zib4HnQ.png

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:35:56.26 ID:QffdtFD1.net
>>74
そうですそうですたわしです
電気屋さんが洗面所天井換気扇の修理(交換)に来てくれたのですが
雑談で「pf16管に22仕様に太くするガワを付けたらpf22のコネクタに入る部品ってあるんですね」って聞いてみたら
pf16管が入る雄ネジ22コネクタがあるんですよ、と聞いて衝撃のあまり腰が抜けました。

練習用に1mだけpf管を買いに行っても切り売りしていなくて30mから売っていて残念

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:38:11.28 ID:GzWFY+3h.net
マジで何言ってんだか
全くわからない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:42:18.12 ID:QffdtFD1.net
>>74
品番ありがとうございます。
お礼を言うのを忘れていました。
ネジがスカスカなのは確かに「16GS」と書いていました
今回「16G」が求めていた品番ですね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:51:42.76 ID:u9BPxEVe.net
いわゆる16-22コネクタのことじゃね?
管が16だけどネジは22の穴に入れられるやつ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:31:54.05 ID:2IadI3EO.net
異形ブッシング1622
って言えば通じる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:53:21.06 ID:hVhZRwFI.net
普通コネクタをねじで使うことないし
パイプの太さとノックアウト側(ネジ側)は規格が違うから
みんな表現がちょっと違う様に思う
つまり異型じゃない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:31:48.46 ID:2IadI3EO.net
PF管でもネジ規格は厚鋼のサイズと同じだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:48:41.79 ID:N1+1qKdu.net
PF管か
何もかもみな懐かしい・・・

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:40:28.54 ID:1N70Xvgu.net
>>82
艦長!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:49:34.56 ID:zHYr1Tpw.net
口金がGX10qで蛍光灯タイプのダウンライトを
安定器取って直結してLED電球に交換してるんだけど
うちのはより線で半田付けが必要で
見えるところが錆錆で塗装もやった
その上20個もある

最初は楽しんでやってたけど3ヶで飽きたw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:56:02.51 ID:pyjeeuLV.net
>>84
そういうのは何個かまとめてやる方がいいよ。工程が少なくて済む。
残りを全部まとめてやってもいい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:40:39.78 ID:yca5O2CE.net
新品のLEDダウンライトに替えた方がコスパ良さそう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:53:28.31 ID:zHYr1Tpw.net
口金変換アダプター・・・@350円
60wLED電球・・・@500円
白ペンキ・・・500円

工賃・・・プライスレス

うーん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:30:20.48 ID:yca5O2CE.net
>>87
電球型ダウンライトの相場が1台1000円だから、ペンキ補修してまで使うなら替えちゃった方がいい気がするんだよね...

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:23:03.61 ID:GsqCKxer.net
アンテナ線とか電話線の工事を行う時の基礎が学べるような、サイトや書籍ってないでしょうか?
二種電工は取得したんですが、弱電の施工方法がほとんど分かりません

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:07:56.15 ID:CKLcS0VA.net
電工というより工事担任者だね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:06:36.13 ID:i9ADykLZ.net
>>89
電話には電気同様の業務独占資格があるけど?
テレビ共聴には民間資格しか存在しないし、公的要素のあるJCTEAの資格は?
主に都市型CATVや難視共聴向け、ビルやホーム共聴では必要ない
アンテナ工事の場合、建設業法上500万未満の請負工事であれば
これといった資格は必要ない

<工事担任者>
電気通信事業法に基づく電気通信(電信電話)工事の国家資格、総務省所管
・AI(第一〜三種)アナログ伝送路
・DD(第一〜三種)デジタル伝送路(光回線を含む)
・AI DD総合種 アナログ・デジタルの全てを網羅

<CATV技術者>(旧称、有線テレビジョン放送技術者)
日本CATV技術協会(JCTEA)※の民間資格 ※元総務省所管法人
・CATV総合監理技術者
・CATV技術者(第1〜2級)
・CATVエキスパート ※2021年廃止、2026年3月まで有効

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:29:13.95 ID:i9ADykLZ.net
>>91つづき
工事担任者の参考書には大抵「AI DD総合種」とか書いてある

テレビ共聴関係では、これといった真面なテキスト類があまり出回っていない
かつて地デジ特需の頃、メーカーHP内に詳細なテキスト集がUPされてたけど?
近年ではUPされていない

AV板にある「アンテナケーブル分配器分配器ブースター Part25」
のテンプレに初歩的〜中級向けのサイトURLが記載
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613402562/-5

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:39:10.42 ID:XVGwJMPt.net
ありがとう
目を通してくる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:36:50.80 ID:JOXV8gDB.net
工事担任者は名称がアナログ一種二種とデジタル一種二種にまた変わるらしいね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:13:30.87 ID:SjahajAA.net
俺が昔取ったアナログデジタル総合種が息を吹き返すのか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:37:42.79 ID:TbWGDJOv.net
2021年4月から、資格名称の変更と第二種の廃止を実施
第二種の分類が廃止され、従来の3種類から第一級と第二級の2種類に変更
AI・DD総合は総合通信に変更
https://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/about_charge.html
https://www.cic-ct.co.jp/koutan/column01

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:52:26.18 ID:PO5UKy3M.net
工担は制度変更が過ぎる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:57:34.53 ID:Fn9P+bNO.net
利権?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:05:43.88 ID:kegZmjVQ.net
せめて電話の端子盤のガチャンガチャンは各メーカー統一してほしいよなぁ
あれこそ他所は使わせないという感じの利権を感じる
下手すると端子盤壊すし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:47:06.41 ID:ZuMchn02.net
ネットワークスペシャリスト資格持ちで毎日インフラ周り仕事しているワイだが
ふらっと寄った上のレスで工事担任者という資格を始めて知ったわ
制度は知らないけどデジタルだったら取れそうかな・・
というか何の役に立つかよくわからん資格だなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 05:09:18.38 ID:JJzLqlzb.net
仕事で電話いじらん限り不要な資格
まぁ、資格なくてもある程度はやっちゃう感じはあるが、
交換機やMDFやIDFは素人が下手にいじると収集つかなくなりそうな気がする

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:38:22.56 ID:OWg0QdbQ.net
ONUから外いじらん限り要らんからなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:52:55.72 ID:b5x4wVKK.net
照明の直結から引掛シーリングに交換しようと観察してたけど
天井から出てる配線が長過ぎる上に、遊びがなくて天井の中へ入っていかない…
引っ張ってもびくともしないから天井の梁か野縁に固定してしまってるっぽい
短く切るしかないけど遊びが全く無いと短くなりすぎてどうしようかと…
角形じゃなくて丸形の引掛シーリングなら少しは余裕があるかな。角形を買ったのは失敗だった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:59:07.96 ID:ZU5l8VkH.net
シーリング照明を付けるのならケーブルが露出しててもいいじゃない
引掛シーリングを少しずれた位置にして
ケーブルは周りに1周2周回しとけばいい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:19:59.00 ID:x6UqUzFV.net
わかる!今後の保険で天井裏に配線残しときたいよねぇ
丸でも四角でも天井面から出てきたら直ぐ差し込みって感じだから変えてもその点は意味は無いかも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:12:32.86 ID:b5x4wVKK.net
なるほどそういう手もあるのか
書き込みを見たあと作業して30分強で終えました
取り付けたかった箇所は野縁が通ってないっぽいので15cmほどずらしました
その結果石膏ボードの穴が見えるようになってしまったけど今度パテを埋めたらいいかぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:53:56.44 ID:NqP6btfe.net
>>98

電話なら保安器じゃないの? ONUと言うと光の話になると思うが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:03:47.77 ID:aSYyjRGm.net
9年使ったベースライトがつかなくなったんだけどライトバー部分だけ交換して使うのが経済的だよね??
器具ごと交換だと高そうだし。

ライトバー外せないタイプのベースライトって実質十年ちょい事に本体ごと交換するとLED照明なのに結局工事代かかって高くつくよね?
https://i.imgur.com/Mw5gisV.jpg

109 :sage:2022/03/04(金) 16:26:14.70 ID:RVDVZzUc.net
壁スイッチ、「ソフトな感触と静音を実現」って売り文句に期待してPanasonicの
SO-STYLE(ロングハンドルほたるスイッチC 3路)を取り寄せてみたら、すごく期待外れ
だった。指1本で適当にオンオフ操作したら、「パキョ」みたいな安っぽい音と感触
でがっかり(T_T

ロングハンドルじゃない小さなスイッチならマシになるの?
それとも、感触と音の高級感をもとめるならやっぱり神保?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:29:36.12 ID:dv41ihHb.net
>>108
本体っても2〜3000円なんだけどな
免許があればライトバー単体より
セットで安いとこ探したほうがお得だったりするかも
ただ、今半導体不足で入荷がめっちゃ遅い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:47:16.41 ID:aSYyjRGm.net
>>110
パナソニックとか三菱見たらセットで一万ちょいするしランプだけだと七千円くらいだね。
二種は持ってるから交換はできるけど安く済ませたくて…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:48:03.64 ID:aSYyjRGm.net
>>110
安いの探してみるわ。ありがと

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:13:15.48 ID:zuUfYlGx.net
>>107
ネットワークスペシャリストの話が出たからデータの方の想定
新規でアナログ電話引く奴もそうそうおらんだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:24:58.95 ID:lkpyCUR7.net
先月オーデリックのベースライト注文した


発送はは4〜5月だってw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:08:55.60 ID:VjjWzNl2.net
>>108
器具も値段が安くなってるからどうか分からないよ
補修部品とかになると割高な場合もある
値段を調べてみてどっちが安いか調べてみたら?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:45:22.30 ID:URLmN8UC.net
換気扇が古くなってきたから交換することにしたが
屋内側が屋外側より5cm以上下にあるせいで傾斜きつくて新しい換気扇がうまく入らない
これ前に施工したやつが穴開ける場所間違えたのかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:46:23.81 ID:NqP6btfe.net
ライトバーと同じくらい電源部も壊れるからなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:10:20.73 ID:NqP6btfe.net
>>109

ゴメン話がゴチャゴチャで何が言いたいか解らないんやが
アナログ電話でもひかり電話でもMDF、IDF通す工事なら工担は必要だよね

逆にネットワークスペシャリスト資格はDIY板的には何に使う資格なんや?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:20:10.85 ID:5DEDITpL.net
外した蛍光灯は回収ボックスに捨てたらいいとして本体はどうやって捨てたらいいんだろう?普通に粗大ゴミ?
今までは交換を頼んだ業者に引き取ってもらってたからわからん……

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:37:15.77 ID:Cid/4HrF.net
区役所に尋ねればいいじゃない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:38:22.35 ID:oalwIX9V.net
居住地の自治体のごみ処理を検索せよとしか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:52:57.46 ID:dv41ihHb.net
>>117
ライトバーに電源が入ってないベースライトってどこのメーカー?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:00:50.66 ID:SaknDHgk.net
山に行って投棄してる人もおるね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:39:55.00 ID:D6xdt5TD.net
産廃ノコギリで小さくすれば不燃ゴミ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 06:31:26.95 ID:OYvUJ3Fn.net
>>118

ダウンライトとかなら一体型多いけどベースライトなら
光源部は別は結構なメーカーでもやってる気がするけど
パナのiDシリーズとか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:57:53.63 ID:6dbY5iX3.net
>>125
iDシリーズは本体に接続端子があるだけで
壊れやすい電源部はライトバーに入ってるよ
ベースライトで電源が別れてるの見た事なかったんで

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:19:36.50 ID:YOyKGM7G.net
それならライトバーだけ交換したら経済的だよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:05:42.47 ID:e2eAhLGu.net
>>109
神保っぽいのパナから出たんだ―と思ってたけどそんな感じなんだ
デザインも後発のくせに若干神保に負けてるよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:30:20.06 ID:gV8MO/UM.net
>>109
>>128
そういう類はカタログ見ただけで注文したら失敗する
工務店やハHMなどでインテリアの検討する時と同様に
メーカー系電材店とかから見本を取り寄せてた上で
確認や検討したりしてから注文するものだよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:55:33.26 ID:OYvUJ3Fn.net
>>122

ゴメンてっきり電源部別だと思った
それだと本体はまさにガワだけだな
直管タイプは一体の多いのかね?

ENDOやオーデリックなんかの直管以外は電源部別多いが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:17:29.01 ID:FToB+lUM.net
>>118
だーかーらー
新規でアナログ引く奴はそうそう居ないんだからONUが分界点だって話を最初にしたんだよ
保安器の話なんかしてないわ

ひかりの二次側端末なら工担もデジタルだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:55:27.07 ID:MmFccP/m.net
おちつけ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:02:34.57 ID:Ktjz0pnA.net
話したい事はすごいわかるが、だーかーらーは余計だ。
若手育成にも使うなよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:44:06.04 ID:90sbC/bz.net
コミュ障だから解らない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:37:50.90 ID:vRDc1rt2.net
部下が気の毒だ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:18:34.21 ID:ULw1iZRL.net
電工が底辺な仕事なのがよくわかるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:48:04.72 ID:qKaKrPGc.net
友達いないんだろうな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:10:26.00 ID:UIyCIy9s.net
>>135
ヘルプにも見捨てられる1人親方に部下なんていないぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:25:51.68 ID:g8WLBc6+.net
見た目はコイズミのBU15731Bみたいな玄関灯なんですが
蛍光灯を交換しようと中を見てみたらスターター式のはずなのにグローがついてない?
このままLED蛍光灯を付けて大丈夫?本体は昔のナショナル製のやつで蛍光灯にはFL10とあるのでスターター式のはずなんだけど…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:30:57.36 ID:g8WLBc6+.net
インバーター式でもなさそうだけど
グローがないと絶対に点かないわけではないのよね?初めて見たからよくわからない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:33:28.71 ID:g8WLBc6+.net
最悪安定器を撤去して直結したらいいのかしら?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:56:28.80 ID:kBBwvIRI.net
ナショナルの時代はわからんけど
パナのは電子スターターのがあったような

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:25:04.28 ID:xuc5r/I6.net
>>141
最悪じゃなくて安定器撤去はLED化の基本
できなければ本体を交換するしかない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:59:23.74 ID:htMGdzIm.net
世の中にはグロースターターの代わりに取り付けるLED電球なんていう馬鹿な商品もあったりする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:49:15.28 ID:xuc5r/I6.net
それだって安定器はできたら外して、って書いてない?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:49:59.51 ID:K6u9EHMU.net
探してみたらFL10相当のLED蛍光灯はグロー式(中身はヒューズ)ばかり
これって片側給電方式だから向きは関係なく取り付けられるが
今回みたいなグローが付いてないケースだとどうしたら良いんだろう?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:33:45.73 ID:xuc5r/I6.net
ソケットまで分解できる構造になっていなければLED化は危ないから辞めとけ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:46:06.50 ID:yN+EEP+3.net
やめとけと言われたら挑戦したくなっちゃうじゃないの(笑)
ま、バラして構造を確認してからだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:44:56.94 ID:IwDBdVPt.net
ナツメ球のソケットから給電するFCL型LED見たときは感心した

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:48:35.35 ID:HYHZnOE7.net
しかしこんな安い器具は改造するより本体交換で良いような

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:51:19.32 ID:pZGHpFC4.net
>>149
感心したけど、アレもヒモスイッチを触らない前提が要るよね
竿天井か高級傘だから今のペンダント照明を極力弄りたくないという超ニッチ需要しか無いと思う
それ以外なら普通は器具交換する

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:54:54.94 ID:pZGHpFC4.net
蛍光灯のペンダント照明は、傘を流用したい場合、本体だけ入れ替える裏技が使える場合があったけど、LEDのペンダントはどうなんだろう?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:56:33.90 ID:yvqf1xq9.net
>>150
余程の理由が無い限り普通は交換だよな。
ケチって火災のリスク取りたく無いわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:41:29.73 ID:Ldg9bivl.net
ケチるとかでなくて他にいいのが無いからってのはあるんじゃない?
見た目はスポットライトが好みだけど灯りとしては微妙。できるだけ広範囲に照らしたいから

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:04:34.55 ID:IwDBdVPt.net
>>152
傘の穴径が合えばなんだって良いわけだからなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:18:56.86 ID:kn3uMIkl.net
ケチるとかじゃなくて
ただの馬鹿なんじゃねーの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:52:07.80 ID:S+RwIcOE.net
>>156みたいな人は店任せにしたらいいと思うよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:03:06.18 ID:5NJIaw/+.net
>>150
アレ感心したけど昔の照明器具を使い続けたい人って
それなりの物を売ってた昔に買った人=老人が多いから
ナツメ球の部分だって劣化してるからガワだけそのままにして
配線は全部やり直した方がいいんだよね
配偶者が既に亡くなった人とか思い出があったりするから本当にガワだけは残す

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:33:55.25 ID:+GYxrXe2.net
昔の照明器具を使ってるということは建物も古いので取り付けの都合があるのよね
そのまま流用したほうが楽という場合もあるがケースバイケース

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:48:12.75 ID:RW6JYnr/.net
洗面台の蛍光灯はまるごとの交換が難しいから安定器外してLEDにした
近くの電気屋に売ってる20型直管はグロー差し替えの片側給電タイプしかなかったから片側配線にしたんだがなんで両側給電少ないんだろ
両側給電の方が好きなんだけどな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:20:57.11 ID:lmVpqtLS.net
両側給電だと配線をびろーんとしないといけないからだと思われる。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:19:34.86 ID:gxddMnMz.net
刀みたいに出来るからじゃん?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:52:58.62 ID:XYoeXy2B.net
ライトサーベルか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:37:34.32 ID:gxddMnMz.net
それそれw
LED蛍光管の取説には片側配線でもどの向きに取りつけてもいいように
両側配線ぽい感じでぐるりと配線するように指示してあるけど
一人暮らしだしすっきり短い配線で処理したよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:51:27.73 ID:rgpdO4LH.net
両側配線のほうが製造コストかかるらしい
なんちゃってグローを付けてる方がコストかかってると思うけどね

>>164
間違って反対側を刺さない注意は必要だね
反対側は短絡してるから

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:04:52.80 ID:gxddMnMz.net
>>165
反対側は口金じゃなくてたんなるサドルに変えた方がいいだろうし
ヒューズも短くした配線側に入れ込んだ方がいいだろうなと思いながらそのままw

なんちゃってグローも単に繋げてるだけのとヒューズ入ってるのと逆に繋げないのとか色々あるね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 03:05:32.53 ID:fW8osFRu.net
片側給電の直管LEDランプは安全面から避けた方がいい
本来直管用ソケットの両極は点灯時のキックしか考慮されていないため※
片側給電の安全性は全く担保されていない
※直管用ソケットは片側の両極に印加し続けることを前提に設計されていない

直管LEDランプに交換する際のご注意 (一社)日本照明工業会
https://www.jlma.or.jp/anzen/chui/chokkan.htm

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:48:03.03 ID:aluPNAa/.net
なるほど
給電側の口金も取っ払って直接続が出来る仕組みを作った方がいいのかな
2口端子台と蛍光管から出てる棒2本のソケット的な何かか…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:11:08.31 ID:xsbte+BN.net
>>168
それがGX16t-5

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:22:57.02 ID:3S7gm5OV.net
>>167
これがあるから両側給電の方がいいんだよな
最悪はブレーカが落ちるからまだいいんだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:37:21.78 ID:aluPNAa/.net
>>169
それだと結局照明器具の買い替えになっちゃうんだよね
この口金はDC給電が前提だし
だったらG13の稼働条件の高いのに変えた方がいいかな
1A300Vとか1A600Vとか2A600Vとかあるから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 11:18:47.05 ID:OJccLovV.net
分解して中のLEDとインバーターを取り出して直接器具に取り付けたら良いんじゃね
たとえばこんなの
ttps://kohacraft.com/wp/wp-content/uploads/imgs/c/1/c1767474.jpg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:06:25.45 ID:g+BUyXB8.net
すごいね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:49:40.57 ID:P1hLTwDj.net
5ちゃんのレベルもこの程度か…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:37:48.11 ID:Uxo1R/Ad.net
>>174が5ちゃん超えのレベルを見せてくれるぞ((o(´∀`)o))ワクワク

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:56:11.64 ID:abhNKoWR.net
環状蛍光灯って3点保持だから三角や六角でもいけそうだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:00:56.77 ID:oeKxx027.net
ダイソー500円蛍光管で遊んでるサイトほんと好き
復活して欲しい500円蛍光管

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:08:08.87 ID:nJnqiv9y.net
>>177
それ、蛍光管じゃなくて直管LEDじゃないっすかねー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:12:26.19 ID:I8bUIkes.net
なんとなくあちこち見ていたら偽物の直管LEDってあるんだな
見た目は直管LEDだが中に蛍光灯が入ってるというやつ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:45:09.95 ID:oeKxx027.net
>>178
おう、それそれw

>>179
今は流石に無いんじゃないかな
低価格化で詐欺る旨味がなくなってしまったから
2011年頃から数年はあったみたいね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:58:11.43 ID:KoxptbbM.net
当時は一万円近くしてたから旨味はあったろうね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:01:59.88 ID:HgZvHg2c.net
質問です、ソーラーパネルのDCプラグを引きちぎってしまいました。
この機会に線を延長してDCプラグを付け直したいのですが、ソーラーパネルって直流だから線にプラスマイナスの極性があるんですよね?
テスターでどうやって確認したらいいでしょうか?

https://i.imgur.com/bBwGirY.jpg
https://i.imgur.com/uYqYAD9.jpg
https://i.imgur.com/jKP2Naf.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:32:45.02 ID:gtV67WY/.net
>>182
一番簡単なのはLEDを繋いでみる
LEDには極性があるから合っていれば点く
逆なら点かない
そんだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 23:25:31.70 ID:9lpLKEnu.net
>>182
それを繋ぐ側の機器に書いてあるんじゃね?
-+-とか+-+とか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:23:54.15 ID:xOIVh0ff.net
デジタルマルチテスターとして話すけど、ちぎれた配線にプローブ当ててそのまま電圧測ればおk。極性逆ならマイナス表記になる。

186 :178:2022/03/16(水) 01:37:11.62 ID:/T5h5BfV.net
みなさんどうもありがとうございます、マイナスを見逃してました。ちゃんと表示されてました
最近買ったばかりなので使い慣れてませんでした。ありがとうございます。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:58:24.22 ID:Ya1RMBPH.net
一応二種持ちですが質問していいでしょうか?
廊下にアース付きコンセントがあるのですが、そこから近くにあるトイレに同じアース付きコンセント(ウォシュレット用)を増設したいと考えてます
その場合、廊下にあるアース付きコンセント裏の送りを使って黒白を延長するとして
アースの残りの穴(2ヶ所の穴のうち、一ヶ所は既にアース線が刺さっている)に送りのように接続してトイレ側のコンセント裏のアース穴に繋いで問題ないですか?
それとも、トイレ側のコンセント裏のアースの穴から天井裏のどこかアース線が束ねてある箇所に連結するべきでしょうか?
アースの事がいまいち理解出来てないので教えていただけると助かります

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:46:28.97 ID:vgzOBYHZ.net
アースなんて最終的にどこかで地面に繋がっていればいいんだから送りで無問題

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:46:38.11 ID:WtfBkAhl.net
VVFの送りと同じでアース用の送り用の穴だよ。
アースの残りの穴に刺して配線してオッケーだよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:51:25.09 ID:Ya1RMBPH.net
>>188
>>189
ありがとうございます、助かります!
それならば三線使えば簡単にできそうです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:33:42.81 ID:LwlieWsn.net
アース線が刺さってても盤で結線されてない現場一杯有るからちゃんと接地抵抗計っとけよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:08:04.82 ID:GAM0AIzb.net
柱だなんだが邪魔で思うほど簡単に移設増設できないと知った40の春

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:30:05.02 ID:NA47pVMl.net
壁に穴開けて柱が見えて絶望したのは素人あるあるらしいが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:49:53.43 ID:EsuwLDuA.net
一応二種持ちですが(嘘)質問していいでしょうか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:16:49.96 ID:GAM0AIzb.net
たとえばなんですけど木造住宅の部屋の西側の壁にスイッチもコンセントも何もなくて東側にコンセントがある場合は壁→天井→壁って感じで電線引っ張ってくるんですか?
あ、マジでいちおう2種持ちですw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:25:29.72 ID:RHRovPpb.net
そらそうよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:47:18.57 ID:pwqwq/q/.net
電線にはプラス側に白か明るい色で目印があることが多い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:10:53.71 ID:a6pqY1vw.net
>>195
大抵の場合は天井から下に来てるから天井で分岐させて引っ張って行く事が多いよ
他にも照明の電源から分岐させたり隣の部屋があるのなら隣の部屋のコンセントから取ったりと色んなパターンがある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:50:22.81 ID:MQW+sfQa.net
そうそう
免許とってからブレーカーごとのエリア調べしてみたらDKの一部のコンセントが隣の居間と同じ系統だった
隣の居間との境の壁のコンセントがそうだった
だから分電盤にメモ貼るときに一言で書けないからノートにメモる事にしたわ
天井に穴開けて覗いてみるのが一番早いね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:52:30.04 ID:wZHAWK8O.net
>>195
新築の場合は他の人も書いてるけど天井→壁であることが多い
仮に東側のコンセントから西側のコンセントへ増設する場合は
近くに引っ張ってこれそうな電線があったらそれを使うか
壁から天井伝いに配線を通して増設することになる
壁や天井を剥がしたり大がかりな工事になってしまうので大抵はリフォーム工事のときにまとめてやる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:54:42.15 ID:wZHAWK8O.net
天井裏に入ることができたら上ってみて、配線がどうなってるか把握して(天井裏に分岐器がある)
この分岐器に配線を追加して、増設したい側の壁裏に下ろしたりもする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:31:42.59 ID:kIn330P+.net
>>195です
天井裏から分岐という手があるんですね
ありがとうございます

どこから電気が来てるかは原始的にブレーカー落としていく以外に何か良い方法はありますか?
クランプメーターで挟んで機器のオンオフをするとかなんとか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:13:44.46 ID:oKIazgkD.net
>>202
原始的な作業をしたくないならラインチェッカー使う

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:20:02.02 ID:a6pqY1vw.net
>>202
なんでそんな面倒な事するんだよ
サーバーでも置いてて電気を止められないとかなら分かるけど普通はブレーカーを落として電気の止まった所を調べる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:44:06.24 ID:Iv489Yer.net
ラインチェッカーなら共立のKEW8510が数多くある製品の中で安くておすすめなんだが
実売価格で35000円くらいもするので自宅でDIYで使う分にはコスパが悪すぎるんだよね
原始的な方法でブレーカーを落として調べて詳細を紙にでも記録しておけば後から見て確認できるし作業の度に調べる必要がない
1回の調査で済むんだから仕事みたいに何十回も使う機会が無いのよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:45:36.61 ID:WZ21AoWL.net
>>194一応持ってるって
http://imepic.jp/20220316/817740

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:50:50.59 ID:4B2SUgnc.net
長い延長コードにライトでもパイロットランプのあるものつけて
分電盤の近くまで持ってきて一個ずつ落とす

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:34:36.57 ID:oKIazgkD.net
ブレーカー落として家電の設定がリセットされるのが嫌なのかな?
んでも最近の家電はそういうことないよね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:24:22.20 ID:QSjSorK+.net
リセットされるっつても時刻くらいじゃないの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 04:47:00.97 ID:TO/n8P+7.net
レコーダーとか困るっちゃ困るよな
ポータブル電源でも用意しとけば安心だけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:44:47.44 ID:+b3mKRTK.net
やっぱブレーカーは原始的なやり方で調べるのがよさそうですね
今度一通り調べてみようと思います

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:58:33.37 ID:9TM53LoL.net
活線作業はプロが必要なときにやるもので、素人はブレーカー落とす手間省いちゃダメだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:59:17.27 ID:9TM53LoL.net
あ、検電チェックの話だったか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:15:05.16 ID:+rua1Jj6.net
家の電話は子機の方をちゃんと時刻設定しておくとブレーカー上げた後に親機の方も合わせてくれる
レコーダーとテレビはネット接続していれば時刻拾って来てくれる
ガスのリモコンの時計は駄目だった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:52:59.80 ID:ph2lGJuT.net
男は黙って活線作業

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:01:16.32 ID:mi9hp0Fr.net
ガスのリモコン?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:12:05.02 ID:+rua1Jj6.net
>>216
給湯器のリモコンだった
それにちっこいデジタル時刻表示がついてる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:09:56.85 ID:V7B2lHvo.net
昨日の地震で関東の一部は大停電になったらしいが大変だったろうな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:46:05.11 ID:lGZvfb/k.net
>>218
夜中だし長いところでも3時間程度で解消したからたいしたことないよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:34:15.75 ID:1R0Jbdzg.net
>>210
ポータブル電源に差し替えるならいっしょじゃね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:24:59.80 ID:Ysiox/Qc.net
>>202
昔、同じような質問をこのスレでしたことがあって、その時の回答の中で一番良さそうだったのが
回線の数と同じ数の種類の抵抗(6回線なら6種類)を買ってきて、メインブレーカーを落として枝ブレーカーごとに抵抗を取り付ける。で、テスターでコンセント等の抵抗を測ればどの系統か分かるっていうやり方

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:30:09.81 ID:aLm3bAR9.net
無駄な抵抗は止めろ!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:26:49.02 ID:ZH94A3TU.net
>>221
パナソニックの新しいスマートコスモだと抵抗を付けるの難しくない?
やるならブレーカからコードを抜いてそれぞれに抵抗を付ける必要がある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:44:38.80 ID:VgTA80/3.net
>>221
ブレーカーの線を外す必要がある
抵抗を取り付ける手間がかかる
コンセントに何か刺さってたら抵抗値が変わる可能性があるからコンセントに刺さってる物を全部抜かなければならない
かなりの手間がかかるよ
ブレーカーを切って電気が来なくなったコンセントを探す方がはるかに楽

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:56:52.58 ID:Hqy2S23f.net
>>224
電気スタンドとか簡単なものをコンセントに刺してみて点滅を確認するのが誤認もなくて確実。
結局いつもそれでやってるわ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:11:42.31 ID:CfHrU+Y6.net
>>225
それな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:18:02.81 ID:O8mZWdsI.net
>>221
ブレーカー落としてるやん...

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:39:12.32 ID:Ysiox/Qc.net
>>227
一個ずつ落として確かめるんじゃないから、コンセントを一巡したら全部わかる
ブレーカーを一個ずつ上げ下げして確かめるなら何周もしないとならない。3階建てなら結構大変

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:43:03.29 ID:59fEBxQ0.net
一人か複数人かで話は違ってくる
ブレーカー切って確かめる人は家族持ち
>>228は天涯孤独

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:45:38.67 ID:6JcdpKjF.net
3万円払ってラインチェッカーを買え

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:48:01.81 ID:O8mZWdsI.net
>>228
業者でやってる奴が居るんならやり方として正解なんだろうけど、照明や機器に直接繋がってるのは調べようが無いのでやっぱ間違いな気がする

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:56:14.66 ID:klHTwpHf.net
ペアで試したブレイカー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:49:22.12 ID:Ysiox/Qc.net
>>231
業者が使うような(実際に使ってるかどうかは知らないけど)機械も原理的には同じだけど、抵抗の値じゃなくて個別の信号を出すからより正確ってだけだと思う
上で出てるラインチェッカーとかね
素人がブレーカーの行先をチェックするのって中古住宅を買った時くらいだから、器具や照明もほとんど付いてないだろうし何回もやるもんじゃないから高い専用の器具を買うほどでもないし
抵抗とワニ口クリップくらいなら回線の数だけ買っても安いもんだしね。

ただ、自分が一人なので>>229みたいに家族と一緒にやるって発想は無かったわ。まあ手伝ってくれる人がいない訳じゃないけど、こういう作業って一人でやるもんと決めてかかってた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:19:53.16 ID:PO8CMRAX.net
>>233
いいかげんしつこいよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:45:20.13 ID:Zgw9NnUW.net
>>233
原理は全然違うぞ
ラインチェッカーは5KHz程度の信号をラインに重畳させてそれを受信機で探査するようになってる
なので壁の中のラインがどこにあるかなどもわかるし活線状態でも調べられる
https://www.togami-elec.co.jp/product/reference1.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:38:17.97 ID:IOovnC49.net
>>232
離ればなれの冬が来るんか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:56:15.86 ID:LBxAnD4d.net
>>235
へぇPLCみたいな感じ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 05:50:51.08 ID:qQd4iir+.net
>>237
送信側(重畳させる方)はそう、ただPLCは周波数がもっと高い(4~28MHz、5KHzだと通信速度が上げられない)
受信側についてはPLCは電力線に接続するけどラインチェッカーは漏洩電波を受信する
実はこれが問題、たいていの電力線はシールドしてないからPLCでも漏洩電波が出るわけでアマチュア無線家が反対してたりする
https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-7_plc/powerline.htm
まあ、結果としてPLCは流行んなかったから問題は顕在化せずに終わったけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:50:28.13 ID:yaSLPEre.net
スマートメーターってPLCみたいな通信してるのかと思ってたけど違うのか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 07:33:37.81 ID:tg71fssp.net
同軸ケーブルみたいな電線を作れば解決

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:35:45.11 ID:CoZsF36c.net
>>239
ケースバイケース
https://www.tepco.co.jp/pg/technology/images/img_smartmeterpj_11.png
https://www.tepco.co.jp/pg/technology/images/img_smartmeterpj_12.png
https://www.tepco.co.jp/pg/technology/images/img_smartmeterpj_13.png

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:37:33.21 ID:CoZsF36c.net
>>240
シールド付きケーブルは普通に売ってるよ
https://jp.misumi-ec.com/linked/material/el/TIY1/PHOTO/uestosb.jpg
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000395496/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:27:13.62 ID:yuaDyg3v.net
>>242
金属管工事みたいに接地必要なのかな
ってかキャブタイヤ扱いみたいだから壁の中に入れれないオチ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:11:59.24 ID:15RAAxM4.net
接地しないとシールドの意味が半減する
用途は工場とかのノイズ避けだろうね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:17:55.14 ID:sXdV120t.net
家庭で使うとしたらオーディオマニアが専用電源を引くときくらい?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:38:59.48 ID:HWjaN2pF.net
>>245
普通の人は精密電子機器を思い浮かべる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:54:18.67 ID:yaSLPEre.net
plcは既存のケーブルを使えるところにメリットがあるんであって
引き換えるぐらいなら光やLANケーブル引いたほうが良くね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:11:43.96 ID:JbVvkPKc.net
自宅の直付け蛍光灯を直付けLEDベースライトに交換しようとしたら
D種接地のアースをつなげだって

氏にたい・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:21:26.03 ID:7OO1BkDo.net
それって業務用なんでしょ?業務用はたくさん付けるからアース必須だけど家庭用は、まあ無視していいと思う。アースにつないでなかったら動作しないわけではないから・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:22:32.17 ID:JbVvkPKc.net
うん、自己責任で取り付けた
天井だから触らないし
何かあったらブレーカー落ちるだろうし

引っかけシーリングのベースライトって
高いんだよねえ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:28:46.08 ID:993sS1P2.net
普通にLEDシーリング付ければ安くできるんじゃね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:32:16.32 ID:JbVvkPKc.net
それも考えたんだけど
部屋が細長いんだよ
あと中華の奴は安いけどちょっと怖い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:36:49.06 ID:rUZ1xYQc.net
今回取り付けたのはどの製品よ?
適当に調べてみたけどそんなに高いとは思えんかった
出た当時は3万円くらいしたと思ったけど普及して安くなったという印象

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:04:59.03 ID:JbVvkPKc.net
今回取り付けたのはオーム電気で7000円くらい
同じ明るさのパナの引掛シーリングベースライトは17000円くらい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:15:32.76 ID:+2xESY/D.net
型番は?キッチン用とか関係ないのばかり出てくる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:30:00.29 ID:JbVvkPKc.net
引掛シーリングタイプのベースライトって
ほとんどがキッチン用

これ以上はちょっと面倒なので止めておく
すまん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 19:24:02.62 ID:AU1lGX+v.net
非常時に使えるよう、バッテリーが劣化しづらい充電サイクルになってるバッテリーってありますかね?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:09:55.16 ID:73k07La9.net
>>256
で、型番は?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:08:53.24 ID:3mmdu6tN.net
ダクトレールプラスled電球ならおしゃれで値段もそこそこ工場もあまり手間かからないと思った

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:19:42.31 ID:pPbUlGVa.net
話しかけてきて話を広げようとしたら
自分の話したいことが終わったのか
「今忙しいから向こう行って」
って、うちの嫁か

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:23:31.19 ID:M/hl2sVd.net
自分勝手でクソすぎて笑

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:10:21.99 ID:6x2r43UM.net
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 03:37:38.96 ID:5aWkzUTe.net
>>256
型番は?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 04:49:51.18 ID:HZHElX32.net
>>248-250で完結してるのに
単発基地外に絡まれかわいそうw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 04:59:56.94 ID:zJsxqv7a.net
それって100V200V兼用じゃないですか?対地電位が150V以下で乾燥した場所で使用するなら接地を省略できるけど、対地電位が200Vの可能性があるから接地してくださいと書いてあるのでしょう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:19:01.87 ID:Tb2wmKG8.net
>>264
いいから型番は?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:30:23.28 ID:HZHElX32.net
>>266
俺じゃねえよ基地外w
氏ねクズカスゴミハゲ早漏

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:34:39.71 ID:ZfexpkQG.net
型番厨きんもー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:36:42.52 ID:dvO6nPRB.net
型番は?(キリッ

www

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:59:18.25 ID:5aWkzUTe.net
>>267
いいから型番書けば終わる話だ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:11:59.41 ID:oTvNbObu.net
>>267
発狂してんなよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:16:20.48 ID:8N0ax6j6.net
http://imepic.jp/20220321/331170

天井の電球型蛍光灯が切れました。カバーには指定以外のランプ使用禁止と書かれています。
100V E17 EFD15
と表示があります。
これを画像左のLED電球に代替するのはダメなのでしょうか?試しに付けたら点灯しましたがサイズ的に中央に写っている銀色のカバーは付けられませんでした。
このカバーは外したまま点灯を続けるのは問題がありますか?
よろしくお願いします。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:23:28.12 ID:dL8hTMXw.net
出火の恐れがあるって書いてあるじゃん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:23:56.84 ID:oe1JNMOL.net
>>272
多分何も起きないだろうけど止めといた方が無難かと思う
https://panasonic.jp/lamp/products/led/e17_tgata.html
EFD15からはT形がメーカーおすすめ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:41:33.25 ID:8N0ax6j6.net
>>274
ありがとうございます。4つ切れてるので結構な値段になりますね( ; ; )

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:01:59.03 ID:HZHElX32.net
ダウンライトかな?
カバーに収まるサイズのLED球選べば無問題じゃね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:03:56.16 ID:8N0ax6j6.net
>>276
ダウンライトです。6個中5個が切れててヤヴァイです。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:09:23.33 ID:HZHElX32.net
>>277
直結のランプなんだから
サイズが合えば何でもOKだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:28:40.45 ID:lpILswtz.net
資格持ちなら薄型ダウンに交換した方がいいと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:36:04.15 ID:lpILswtz.net
NNN61522Wに安いE26電球を組み合わせてもいいな
E17よりE26の方が安いの多いし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:12:18.81 ID:8Cstr2aF.net
直径が同じくらいのE26LED電球にE17の変換アダプタを噛ませば丁度良い位置に光源が来そう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:03:27.65 ID:+kfnY0f9.net
>>281
それはさすがに見てくれ悪い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:32:03.59 ID:buQhN0JH.net
見た目でダウンライトを選んだ報いだよな
大人しく業者を呼んで変えてもらいなさい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:46:23.47 ID:oe1JNMOL.net
今T形LEDに交換すれば10年以上持つと思うからコスパはそれが一番いいと思う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:15:19.53 ID:8Cstr2aF.net
>>282
直径が同じっていうのは電球形蛍光灯の直径と同じって意味ね。
つまり元の状態と同じ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:08:51.11 ID:M39BXxip.net
出火ってのは白熱電球のことだろうな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:18:16.68 ID:8N0ax6j6.net
質問した者です。
東芝|TOSHIBA LED電球(T形)60W形相当 電球色 口金E17 LDT7L-G-E17/S/60V1

をネットで6個買いました。1万円の出費は痛いですが、10年持つと信じて買いました。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:30:50.81 ID:GXF14vFA.net
9年くらいしか持たなくて嘆き悲しむがよい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:39:53.17 ID:P5WQtd81.net
>>287
無難な選択だと思います

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:50:08.91 ID:8N0ax6j6.net
>>289
小さい頃からお前は石橋を叩いてから渡る慎重派だと。冒険をしない男だと。レストラン行っても定番メニューしか食べないつまらない男だと。誰に何言われようが自分の道を進むだけだ。外野は黙っときな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:06:28.69 ID:HZHElX32.net
これは酷い・・・w

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:12:38.58 ID:2ofdwhX/.net
ID:8N0ax6j6の無能さがよくわかるな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:13:49.73 ID:ofsxenQa.net
>>290
誉め言葉だったんだけど...

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:45:03.57 ID:r6II+SWG.net
型式出してきてえらい子

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:01:07.33 ID:8N0ax6j6.net
>>293
褒め言葉なのかもしれないが、真面目だな。無難だなは5万回と言われて来たんだよ。22歳新卒で地方公務員になってエアコン効いた部屋でパソコン画面相手に仕事して大きな成功もなければ失敗もなく順調に仕事をこなして、27歳で2個下の妻と結婚、一男一女を設けてミニバン買って32歳で郊外に40坪の戸建て買って、同期よりも速い訳でないが遅れも取らず出世して週末は良いパパ演じて…。
なぁこんな人生面白いか?
もしもう一度人生があるなら電気工事なりのガテン系の仕事して汗かいて、休みの日にはDQNっぽいBBQして少し人にも迷惑をかけて、怒られて…そんな人生がどんなモノなのか、そんな人生も悪くはないなと思ってるんだ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:16:35.04 ID:d2AScywo.net
いきなり自分語りしだしだぞこいつ
電気屋さんよりも心療内科の世話になった方がいいのでは?
電工の資格をとって(既にお持ちならすまんが)合法的にDIYを楽しんだら?「ここにコンセントをつけてー」って言われてやってあげたら喜ばれるかもよ?
あとはあまりおすすめしないが半年に一回の風俗通いとかしたら。そこそこ、のハメ外しが必要

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:19:56.62 ID:GXF14vFA.net
危険には近寄らないのが長生きのコツ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:26:52.51 ID:ofsxenQa.net
>>296
電工持ちだったらダウンライトごと交換した方がいい思う
ヤニで汚れていて汚いし

素人ならレフ型やノーマル型じゃなくてT型選んだのは無難で良い選択かと

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:27:13.15 ID:HZHElX32.net
なんかカオスだなwwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:28:35.63 ID:oi41SCwR.net
>>283

LED出始めの頃の東芝は何年か保証してくれたけど、
今の東芝は保証してくれるのかな
っというかこれから先何の事業が残るかすげえ不安で
東芝製品はなかなか選べない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:42:58.87 ID:M39BXxip.net
実に無難で良いスレだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:48:16.51 ID:vZFTBEEu.net
>>295
うぜー。ただの基地外かよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:50:01.27 ID:5aWkzUTe.net
>>295
糖質かな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:31:06.91 ID:VwPh1T0H.net
アスペ全開バリバリ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:42:23.03 ID:p5DoK0Am.net
>>295
ネタだろってくらい無難w
いいと思うよ
ガテン系もいいよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:49:06.50 ID:WteHd3/l.net
ほんと無難な人生送ってきた平々凡々な方なんだろうな
思い描く別の人生とやらもガテン系で働いてBBQしてちょっと迷惑かけてって可愛いやっちゃ
どうせ夢見るんなら極道になって天下統一でもするでっかいシナリオにしたらいいのに笑笑

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:56:36.06 ID:q/UZclg7.net
>>306
極道も全く違う世界ですね。あまり興味はありませんが。
車をカスタムして、地元愛溢れるマイルドヤンキーって言うんですか。憧れがあります。
声も小さいので呼び鈴のない飲食店は苦手です。丸亀製麺もかけうどん頼んだのに、明太釜玉うどんが出てきます。もちろん文句は言えません。卵アレルギーなのに。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:10:07.95 ID:jf3pJpdL.net
>>307
そんなんだと細けぇ失敗は平均より多いんだろうな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:24:19.59 ID:dQmQFPdb.net
基地外の相手をするから居つくんだと
何度言われても理解できない基地外だらけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:03:29.15 ID:mXHlOEHX.net
東芝って今は何を作ってんだ?
LED電球なんて本当に作ってんのか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:04:53.81 ID:Vb2yIyOK.net
国家公務員(自衛隊)から地方公務員(教員)になった自分も多分地味な人生だな
でいうか、公務員は声出す仕事だろ
「ハイか、イエスかどっちだ!」みたいに

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:36:59.36 ID:gbs+3zeQ.net
東芝は昔は超一流企業の一つだったらしいが…
松下電器なんて格下だったとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:56:40.36 ID:IzqwTwHM.net
当時は真似下電器なんて言われてパクリ商品だらけらしいね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 04:28:08.59 ID:LdTuPm8U.net
でも松下の製品がなんだかんだで一番無難
家電にしてもコンセント一つにしても
買っておいて大当たりはなくても大外れもない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:18:24.99 ID:/oHlPZ7B.net
ハイセンス以下の東芝だしね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:20:38.54 ID:ILrhbG3w.net
家の2階シーリングファンライトに少し前のダイソーのLED電球を使ってるが、急に暗くなったり明るくなったりする。調べたらコンセントのAC電圧と同期していて(最大2ボルト)位振れている。ダイソーやし?普通のは外部電圧変動とかは吸収してくれるの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:51:40.14 ID:Z5Ko+Tjg.net
ダイソーのは分解してるサイトが結構ヒットするんだけど
最近出てるバージョンのLED電球は沢山LEDを入れることによって
電圧を下げているんだって
降圧整流回路が省略できて安く出来ているらしいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:12:14.70 ID:kk6ByulN.net
普通のやつはちゃんとしたスイッチングREGが付いてるから振れることはあまりない
ダイソーのはこれが省かれてるから明るくなったり暗くなったするね
そして壊れやすい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:38:54.92 ID:LdTuPm8U.net
壊れるだけなら良いがレギュレータ部はケチると火災とかになりそうで怖い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:46:51.15 ID:NEVfW+K3.net
家電と給湯器、ガスコンロ等火を扱うものは安心の国内ブランドがいいな
あ、ダイソーも国内ブランドか笑

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:19:16.66 ID:/QxXZdc5.net
東芝の安いエアコン買ったけ買うんじゃなかったど
使ってない時もカチャカチャ音なるし
暖房つけるといきなり風吹きだして寒いし
設定温度が冷房暖房と兼用だし
フナイでもここまでひどくなかった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:24:17.37 ID:CkGvgrcX.net
知恵遅れ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:25:09.12 ID:vJH9DM+m.net
高かろが安かろうがTOSHIBAだけはない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:39:01.32 ID:T8oi6dRe.net
東芝とアイリスのエアコンは同じ工場なんだっけか、中国の

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:10:08.83 ID:be9jbi2g.net
わざわざ東芝のエアコンをえらぶなんて
きっとサザエさんのエアコン回を見たに違いない
カツヲとワカメがどうしても自室にエアコンがほしくて
二人でお年玉を出し合って東芝のエアコンを購入
学校に行っている間に取り付けに来た業者を
サザエが自分の部屋に案内してサザエと益男とタラオの部屋に
磯野家初のエアコンが設置されるという話だったな
帰ってきたカツオが設置されているはずのエアコンが無く
サザエの部屋にあるのを見つけてサザエと大喧嘩っていう回なんて存在しないけどな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 05:12:03.78 ID:RsTqPxl2.net
工具はハイコーキとかタジマだな
工具袋も中華製はやっぱりキツい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:51:53.78 ID:uq5JNDYn.net
電工の?袋って

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:54:47.17 ID:AGkRKyDQ.net
えっ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:45:57.79 ID:NIm3WZzy.net
>>327
えっ?
電気工事しているとこ見たことない?

アマチュアの俺でも腰袋は持ってる。
工具は箱だけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:12:29.00 ID:MCJeOC+I.net
コスモワイドっていうコンセントとカバー類
あれは何のためにわざわざ存在するの?
普通のと互換性もないしよくわからん
とにかく真っ白っていう需要があるから?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:19:46.37 ID:qTAKZoTR.net
>>330
元々コスモシリーズのコンセントは、スイッチ枠の内側にダミープレートを付けて施工する形だった。
それがコンセントプレートが登場して外周に飾りの段差を付けた1枚板になり、その2年後くらいに段差もなくなってフルカラーのモダンプレートとクリソツになった。
ちなみにコスモの白はほとんど日焼けしないがフルカラーのミルキーは日焼けによる変色が激しいのでコスモの方が好き。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:46:07.14 ID:mdbudAUu.net
天井の古い蛍光灯壊れたからLEDにしようと思ったら直付けで配線ブラブラしてた
電気工事の依頼するの面倒だな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:40:19.43 ID:IMUs6CHz.net
>>332
シーリング付けたらよろし!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:11:45.21 ID:Yios202a.net
>>332
DIY板らしくレッツトライだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:53:09.74 ID:FXjtyypL.net
本日無事ダウンライトの電球を交換することが出来ました。
街の電気屋さんに聞くと工賃込みで15000円と言われので、やっぱりネットで買って自分で交換しました。
電気工事士さんの仕事を奪ったみたいでその点は申し訳ない気持ちです。
部屋も明るくなり心なしか妻も一段と綺麗になった気がします。
https://i.imgur.com/y8H7IZ2.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:01:03.69 ID:iKBCDicB.net
>>335
無難の後の変なレスさえ無かったら極めて礼儀正しい人だったんだけどな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:09:12.82 ID:AGkRKyDQ.net
ただのアスペ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:27:29.26 ID:Tfy9DDu0.net
ギスギスするなよ
妻が綺麗になったのだからいいではないか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:43:59.69 ID:/cxYB1pu.net
>>330
真っ白がいいってだけならSW色であるぞ
https://i.imgur.com/yHkpySc.png

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:21:51.73 ID:5m9GJQlq.net
>>332
ここにやり方書いてある
https://koujishi.com/denkikouji/2/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:30:20.79 ID:FixAbvWQ.net
>>340
神言なベストアンサー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:27:55.92 ID:1/WZb+ur.net
最近二種電工のエントリー期間中だったような事聞いたな
受ける人ガンバ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:28:42.87 ID:K9Rq9rVj.net
暗いと化粧も適当でバレないけど明るいと手間かかるんだよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:09:38.01 ID:4CNXJQ5Y.net
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:10:21.31 ID:4CNXJQ5Y.net
すまん誤爆

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:52:43.59 ID:QoUhxxwL.net
AC200Vにでも感電したか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:23:57.97 ID:1kOK2Zk0.net
ac200vじゃそこまで痛くないだろ
まして、この時期乾燥してるし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:54:36.96 ID:4CNXJQ5Y.net
ピカチュウが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:10:30.46 ID:vA1wGKQB.net
ピカチュウ!36Vだ!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:23:14.48 ID:I4Ty1BKe.net
コンセントくらいならブレーカー落とさずやるけど痛いくらいだな
幼稚園の時に銅線突っ込んで指が怪我した記憶ある

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:29:16.38 ID:9omwT72Q.net
ブレイカーは必ず落とします
いままで感電したことないや

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:33:49.27 ID:hX3OGuwJ.net
>>350
ウチの従業員なら即クビだな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:37:30.90 ID:4CNXJQ5Y.net
は?漢は黙って活線作業

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:40:30.82 ID:4CNXJQ5Y.net
カッセンジャー!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:51:54.65 ID:1kOK2Zk0.net
分電盤まで遠いと落としに行くの面倒くさいんだよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:43:49.11 ID:6OhQpotG.net
昔は落とすと時計直すのが大変で簡単な作業なら活線でやってたな
200v切り替えを落とさずやると爆弾処理班な気分

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:11:59.21 ID:zs4nTxyS.net
養生テープ使ったり一時的に殺せる回路あったらブレスバー外したりしながら
盤の活線作業してるといい緊張得られる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:57:16.69 ID:kxyPkaeg.net
家の前の道路の拡幅工事で電柱の位置を変えることになったから停電するのかと思ったら活線のまま電線張り替えるから停電しませんよって言われたわ
やはりプロはすごいわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:13:18.53 ID:cYFq8dVj.net
そういえばうちの近所でいま電柱の上に置いてあるタンク状のものを
小さいのに取り換えていってるな
順番にやってるからそのうち停電のお知らせくるかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:08:03.35 ID:hyr+aSOv.net
確かにウチの前の電柱更新の時も停電しなかったな
ただ電柱の場所の希望聞かれて頼んだけど地中配管やらで3回穴掘ってダメで結局ほぼ元の位置

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:10:44.47 ID:5J9B07ht.net
すみません
ペーパー電気工事士です
既存のスイッチの位置を50センチずらすのに
今のケーブルだと15センチ程長さが足りません
リングスリープでケーブルを延長したいのですが
芯線を圧着して、絶縁テープを巻いて
この絶縁テープを巻いた部分って石膏ボードの裏にそのまま置いといて良いのですか?
ジョイントボックス的な物が必須ですか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:33:40.10 ID:Mjd+QjR0.net
メーターを最新のものに取り替えたときはさすがに活線のままでは無理らしい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:49:17.97 ID:IDZ0W6ql.net
えーうちはいつのまにかスマートメータに変わってたわw
>>361
同じくペーパーですが
電工筆記試験的にはNGかも知れないけど
既存のスイッチボックス内をジョイントボックスに見立てて
そこでリンスリしちゃえばいいいんでないの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 03:11:01.12 ID:9SjMMTxD.net
>>361
まったく問題ありません。プロでも普通にやりますよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 03:24:51.55 ID:7DAaMAwd.net
>>361
心配ならナイスハット被しておけばいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 05:51:12.91 ID:5J9B07ht.net
>>363
>>364
実戦はやっぱり教科書通りではないということですね

>>365
こんな物があるの知らなかったです
ためになりました

ありがとうございました

ついでに書くと、この前、職場に配電盤を治しに本職の人が来たのでその手技を見ていたのですが、
2本のケーブルを圧着する時に‖この向きに揃えて圧着せずに--の方向でリングスリープをはめて圧着していたので
こんな方法あるんだと思って見てました
これって一般的なのでしょうか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 05:59:05.94 ID:pbVr/ikC.net
盤の中で分岐させる時にそういう施工してるの見るね、貫通したゴムカバーで保護してある
プロがしてるのは勉強になるね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 06:22:27.91 ID:K5XS/gJF.net
Bスリーブじゃね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 06:25:09.21 ID:fGRpczBG.net
リングスリーブは終端接続だから拡がった片端からしか入れたらダメだよね
カワグチの両端拡がった鼓もな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 06:36:29.82 ID:rWQB18xt.net
EとかBとかPとか

試験じゃEしか使わないからわからんねえ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:54:53.55 ID:YD0VLkBV.net
>>361
規定では必要
現実はw
リングスリーブなんかより差し込みコネクターの方が楽だよ
宗教的に使えないのなら仕方ないけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:02:19.96 ID:3fwTm1WN.net
>>371
差し込みコネクターは照明などの負荷が少ないところに限っての使用に限るね
エアコン電源のような場所に使うのは長期的みたら危ない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:34:13.08 ID:vmoEY50w.net
施工不良じゃなければ大丈夫だぞ
まあググると施工不良はままあるみたいだが…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:39:44.04 ID:I/q91PcH.net
>>372
メーカーもそれくらいは検証してるんじゃない?
そんな危ない物、売らないだろうし認証もされないと思うが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:54:31.06 ID:3fwTm1WN.net
>>373-374
多湿な日本だと危ないよ
ワゴ 接触不良 で検索すると事故事例がいくつも出てくる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:57:09.38 ID:DjRuH+CM.net
>>375
> ワゴ 接触不良 で検索すると事故事例がいくつも出てくる
だから施工不良はままあると書いてあるんだが…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:03:48.33 ID:ywv0qLjo.net
簡単だよ
壁を壊して新しく配線を引いたらいい
今後のためにCD管を通して置くとよい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:16:13.21 ID:IDZ0W6ql.net
>>375
電工試験で使うようなニチフとかの差し込みコネクタなら問題ないだろうけど
ワゴは怖いね
あの跳ね上げ式のロックが照明器具内用のAWG20以下くらいの柔らかい電線なら大丈夫だとしても
固いIV1.6辺りだと押し込んだときに跳ね上げてしまう可能性もある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:23:26.50 ID:7DAaMAwd.net
ワゴ禁止現場結構あるぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:24:33.47 ID:n+/0aUhP.net
>>378
> 固いIV1.6辺りだと押し込んだときに跳ね上げてしまう可能性もある
どんな使い方してるんだよw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:31:06.35 ID:qcfTOX0O.net
じゃあコンセントにでも差し込んで延長しとこう
もともと枠があるんだからメクラカバーしとけばいいだろう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:37:32.06 ID:IDZ0W6ql.net
>>381
普通に送りでもいい気がするね
接続専用の出っ張りのないパーツもパナから出てるけど
たしかお高かったような気がするし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:45:55.41 ID:JQnDTeDg.net
白熱電球が風前の灯火、電球型蛍光灯もあと3年で消えるとか、こんな時代が来るとは思わなかったわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:05:45.08 ID:cJt+SOul.net
MDがCD-Rに取って変わられたときみたいだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:31:57.66 ID:D4q/RlRP.net
>>369
そんな事無いよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:12:34.50 ID:g4+G8asl.net
>>370
E形は終端重ね合せ用スリーブ。
B形は直線付き合せ用スリーブ。
P形は直線重ね合せ用スリーブ。
BとPは張力かけて使えるから直線ok。
Eは張力かけられないから基本は終端。
張力かからないならEを直線で使えそうだけど絶縁処理に手間がかかるから普通はやらないよね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:38:47.72 ID:xhEmwAoc.net
>>386
勉強になります

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 02:57:45.48 ID:2g0KgdzX.net
我が家をフルリフォーム中です
通常の電気工事はなんてことないが、テレビアンテナについてはよく分からない
各部屋で見られるようにしたいが、地デジ、BS、CS、ケーブルテレビとかが
入り乱れてるのでこれから勉強です

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 06:32:35.68 ID:V1ECSxG5.net
>>377
木造ならPF管じゃないといかんのじゃない?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:26:27.52 ID:ODoGDmqp.net
>>389
数年前に調べたときは、電線を通すならPF管で、
ケーブルを通す分にはCD管でもオッケーだった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:37:13.32 ID:XWdSbA4u.net
>>388
信号は混合器で一本にして分配器で分けて各部屋に送るだけ
気をつけないといけないのは電源で分配器は全端子電流貫通タイプを選んどけばいいけど地上波側にブースターが付いてるなら混合器は地上波側にも給電できるものを選ぶ必要がある

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:46:38.01 ID:D6oI+OfJ.net
>>388
csは2種類あるよ
BSのアンテナと共通で見る事ができる110°CSとスカパー!プレミアムが使ってる124/128°CSの2つがあってこれだけはアンテナ線を1つにはできない
後は1本のアンテナ線で送る事ができるから物置とかに全ての部屋のアンテナ線を集めてそこに分配器を設置して接続するように段取りしたら良いと思うよ
スカパー!プレミアムを見てるのならそこだけは2本必要になるけど今契約してる人は少ないでしょ
アンテナのついでにLANのケーブルも引いておくと良い
LANのケーブルは規格が変わる事があるからできれば電線管に入れた方が良いかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:13:54.21 ID:hEojSi2n.net
パラボラはブースターから電源供給がスマートだな
TVやレコーダーの給電気にしなくてすむし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:55:23.60 ID:Oo/PMhCv.net
アンテナ線て同軸ケーブルのこと?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:40:32.50 ID:YU3lHE4h.net
>>393
今どきのテレビならテレビ自体がオフでも給電できるよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:51:20.46 ID:fWEvu1qE.net
>>394
今の時代に平行線を使ってる所は無いだろうね
3Cを使ってる所もあんまり見ない
今から引くのなら最低でもS-5C-FB

>>395
分配器を付けると通電は1ヶ所だからそこに電源を送るテレビを付けなければいけない
たまにテレビを取り替えたら衛星が見られなくなったって相談あるよ
ブースター供給ならその心配は無い
6分配とか8分配にするのならブースターを入れておいた方が良いね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:20:46.91 ID:4LjvfZq6.net
>>396
> 分配器を付けると通電は1ヶ所だからそこに電源を送るテレビを付けなければいけない
全端子電流貫通タイプでいいだろ
別電源とかアホの極み

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:55:48.58 ID:7unj3ABr.net
自宅スイッチをワイドハンドル化してるんだが、既存のスイッチに接続してるケーブルの芯線が全て15mmに揃えられてて3mmほど剥き出しになってたことをつい最近知った。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:59:09.35 ID:6V9wYsp8.net
>>398
自分も資格とってスイッチ交換して同じような状況を目撃して本職も結構いい加減だなと思った
パナホームなのにw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:56:50.33 ID:SxLgF8yA.net
>>397
使ってるテレビによってはガッチャンコするのでブースター供給がデフォな設計が多いよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:12:01.69 ID:fYNS5njD.net
>>400
ガッチャンコの意味がわからんけどお前が無能なのはよくわかったw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:19:10.30 ID:hq6PdqP2.net
全電通の分配器なんて滅多につかわんよ
高いし
普通はU・BS/CS混合ブースターつけてブースターから給電かけるのが一般的
全電通の分配器なんて存在しらない電工がいてるくらいまれだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:29:06.01 ID:SxLgF8yA.net
>>401
恥ずかしい人やねー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:41:32.55 ID:I/jhd0vC.net
がっちゃんこって何?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:53:38.50 ID:6EzLmCuh.net
BSはアナログの頃は増幅なしでも映ってたけど
デジタルになったらノイズ出たってのがよくあるから
ブースター入れといたほうがトラブルなくていい
自分で都度対処できる人はケチっても全然問題ない
>>401
則巻さんちの羽の生えた双子

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:31:10.87 ID:HPhzt8UK.net
>>402
高い?

DXアンテナ 4DMLS [4K8K対応 分配器 全端子通電型]: ¥1,860
https://www.yodobashi.com/product/100000001004270934/

DXアンテナ 4DMS [4K8K対応 分配器]: ¥1,320
https://www.yodobashi.com/product/100000001004270935/

500円ちょいで売ってるブースター電源教えてよw

>>403
お前はまずガッチャンコの説明しろよ…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:43:34.44 ID:mPbKujsm.net
ガッチャンコって
マジで何?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:01:57.34 ID:K105Cx2A.net
素人ですみません
ガッチャンコって何か知ってる方いらっしゃいますか?
気になって眠れなくなりそうです

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:32:32.20 ID:xfeSmB7k.net
>>404
ダブルブッキング

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:52:02.50 ID:I/jhd0vC.net
ありさんとありさん?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:58:08.42 ID:hq6PdqP2.net
>>406
すまんね ネットで仕入れしないのよ
ネットだと割引すごいな
でも混合ブースターつけてたらわざわざ全電通の分配器つけなくてもいいだろうに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:34:15.23 ID:u+4ceieC.net
>>411
ネット?
ヨドバシは実店舗でも基本同額だぞ
そもそも業者なら仕入れはもっと安いだろうしそもそも安いメーカー品使うだろ

ainex アイネックス ANT-02A [アンテナ分配器 4分配]: ¥518
https://www.yodobashi.com/product/100000001002909354/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:37:11.28 ID:xfeSmB7k.net
プロだと商社から仕入れるだろうね、あまり安くないこともある

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:37:24.89 ID:Oo/PMhCv.net
かつてトラックがCB無線全盛期に使っていたマイク
PTTを離すと「ガッチャン!」「ピュー」などの独特の音が送出された

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:04:06.68 ID:hq6PdqP2.net
>>412
そういうとこで仕入れないしdxの製品てそういったネット向けと商社むけで別れてるんだわ
ブースターなんかもそう
一見同じに見えても性能がけずられてたりする
以前あまりにブースターの値段が違いすぎるのでdxに確認しろと商社の担当にいったらdxから逆になんでその型番しってるの?と聞き返されたことがある
ネットでエンドユーザー向けにだされてる製品だったてことあるわ
で、話はもとに戻すが混合ブースターつかってたらわざわざ全電通の分配器使わずともブースターからの給電でよくないか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:58:25.95 ID:ZdZ7Vsck.net
面倒くせーやつがいるな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:06:45.04 ID:SNbAskWc.net
ブースターが不要なこともあるんだろうしな
ID:hq6PdqP2 とかは不要でもつけちゃいそうだけどww

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:12:47.14 ID:kqCOvZad.net
ペアで揃えたブースター

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:20:40.32 ID:yKEeA0z+.net
ジーグザグザグジグザグジグザグ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:22:26.59 ID:D6oI+OfJ.net
>>397
4分配くらいならね
それ以上になると電波が弱くなるからブースターを入れた方が良い
全電流通過型は問題が起こる事があるからあんまり良くないと聞くから使わない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:45:45.00 ID:RBhZTzph.net
どうしてもブースターつけないと死んじゃう病気にでもかかってるの?

> 全電流通過型は問題が起こる事があるからあんまり良くないと聞くから使わない
ガッチャンコするから?
いまだにガッチャンコがなんなのかよくわからんけどw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:53:46.03 ID:xfeSmB7k.net
現場だとよく使う言葉

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:56:09.02 ID:yKEeA0z+.net
コリジョンのことかねえ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:58:18.75 ID:rdOEY1il.net
だーかーらー

ガッチャンコって何だよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:00:47.13 ID:7L98eRpb.net
家電から電源供給しなきゃいけないインフラって考えてみるとおかしい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:37:13.56 ID:XAnaeu4O.net
外にあるインタホーンもあれ電源供給してなかったっけ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:41:12.01 ID:78aVEo+s.net
何をインフラと言ってるのかよくわからんけどUSBハードディスクとかもテレビから給電してるし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:56:28.11 ID:x3OhR0eq.net
BSアンテナの事だろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:14:41.63 ID:w4+TOlwf.net
BSアンテナをインフラって言うか?
って言われてるんだろ、頭大丈夫?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:35:46.65 ID:x3OhR0eq.net
でハードディスクねぇw
今日出てくる単発ってバカなんか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:39:01.39 ID:iGbwS8hu.net
もしかしてハードディスクをインフラと言ってるとか思ってるのか?
恥の上塗り乙w

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:43:10.02 ID:x3OhR0eq.net
インフラ言い出したのは俺じゃねぇがBSアンテナの事だって話の流れでわからんか?
それをハードディスクもだしキリってwww
まぁ好きに暴れてたらいいよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:45:19.67 ID:yjDxCjAd.net
だめだこりゃw

> BSアンテナをインフラって言うか?
> BSアンテナをインフラって言うか?
> BSアンテナをインフラって言うか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 01:41:00.24 ID:ghrog/cz.net
>>415
ネットで売られてるものの型番を言ったら「なんで知ってるの?」と言われるの?
逆に怖いw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 01:42:53.93 ID:ghrog/cz.net
黒電話の時代の電話線が中継局からの電源供給だった気がする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 01:49:47.01 ID:AMqBh4LE.net
直流48vだったかな
いいこと思いついた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 02:09:20.95 ID:ghrog/cz.net
お、いいね!と思ったけど
発信信号を二分以内とかで送らないとすぐ怒られると思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 05:50:47.22 ID:q5Vuhs/e.net
>>434
妄想だから色々ボロ出てくるのはしょうがないw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:02:59.49 ID:0hFZsYQb.net
引っ越してきたところのエアコン用のコンセントが200Vの15A用のがついているのですが、20A用のエアコンの方が安いのでコンセントの取り替えが大掛かりでなければ取り付けのときに変えてしまいたいと考えています。
コンセントを取り替えだけで済むか大掛かりになるかとか目安になるところとかあれば教えていただけませんか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:08:53.62 ID:5tPb+F3J.net
ブレーカーは何A?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:31:42.94 ID:0hFZsYQb.net
>>440
賃貸で30Aです。
前の人がどのように使っていたのか、出てく前に戻したのかわかりませんが、50か60Aに変える相談を大家さんにする予定です。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:00:00.69 ID:zBy5KVH+.net
>>439
業者に依頼して子ブレーカーとコンセントを変えるがよろし
子ブレーカーが20A付いてるならコンセントのみの取り換えで可
メインブレーカーの容量アップは大掛かりなので大家は許可するかは微妙

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:13:06.58 ID:SSnoW7pd.net
>>256
型番は?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:13:15.22 ID:RSi+BFTu.net
>>441
いま、ブレーカーって何A用って無いよ
みんな共通
3相で来てる?
2相だと30Aまでじゃなかった?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:16:26.81 ID:XWVTkecq.net
ちょっと黙ってて

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:23:36.59 ID:qWK6LPN0.net
2相で30Aまでに制限されていたらオール電化の家なんてブレーカー落ちまくりだなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:26:33.10 ID:lgq3YsI9.net
うちのは50Aに魔改造されてるわw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:29:00.34 ID:WtGXSbSo.net
200のコンセントって言ってるのに2相って考えに至るのがわからん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:38:25.82 ID:OKxLuuCR.net
古いところはリミッタ付いたままだろ
それに200vあるんだから単三でしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:47:58.85 ID:pEkyQwmy.net
単相3線式

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:03:41.89 ID:lgq3YsI9.net
単三・・・電池!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:36:57.12 ID:iGrAHH5N.net
このてのドシロートはおもしれーなwww


440 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/29(火) 07:13:15.22 ID:RSi+BFTu
>>441
いま、ブレーカーって何A用って無いよ
みんな共通
3相で来てる?
2相だと30Aまでじゃなかった?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:37:02.82 ID:N0TaZS4P.net
>>442
管理会社にアンペア変えたいとメール入れてみました。
(早く進めたいのですが担当者が急がないことはメールでと言ってくるのでもどかしいです。)

>>444
3相はきてるものとして話を進めていました。200A使えるアパートなのでたぶん大丈夫です。


漏電ブレーカー(メイン?)に50Aと表記あり、サービスブレーカーが30A(電力契約書は30A)でした。
この場合上げるとすると上限は50Aでしょうか?60Aも可能ですか?あと、変更は電力会社だけで済みますか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:41:30.49 ID:M9hfUCZb.net
3相が家庭用に引かれてる訳無いだろ!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:51:38.16 ID:b63HJ77g.net
3相と3線がごっちゃになってそうだなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:26:56.36 ID:kCl6olUh.net
>>452
東電は違うけど関電はそうじゃなかったかな?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:32:11.59 ID:uZL5hYx7.net
ぜんぶ>>441が悪い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:34:37.38 ID:uZL5hYx7.net
あ違った
>>441は悪くないよゴメン

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:39:46.37 ID:y8tAXRCJ.net
つーか労力を考えたら素直に15A用を買ったほうがいいんじゃないか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:02:15.46 ID:N0TaZS4P.net
あれま理解しきれてないです。なんとなく変換してました。今回は単相3線ですね。

>>459
たしかに15Aで十分なんですが、ビックでエアコン探してると15Aで安めのものはパナ、三菱重工、日立、アイリスあたりの15Aは見つかります。
そこから少し足すと20Aの三菱電機やダイキンとかになるのでこっちのほうが安心感があるかなとか考えたりしていまして…。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:05:44.27 ID:+tKfFdmF.net
安全ブレーカーが20Aなのかどうか
20Aならエアコン設置の時にでもちょちょいと変えてくれる場合もある
15Aが付いてたら分電盤改造が入るのでエアコン設置業者はやってくれないことが多い
その場合は別途電気工事業者を入れなければならない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:31:24.01 ID:uZL5hYx7.net
200v来てるのに1.6mmケーブルなんてよっぽどのレアケース

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:50:37.37 ID:N0TaZS4P.net
>>461
安全ブーレカーは個々のスイッチ全部にマジックで20と書いてありました。全部なのを信用していいのかがわかりませんがエアコンに行く200V用の安全ブレーカーは20Aだと思いこんでます…。

>>462
取り付けのときにコンセント触ってそのレアケースの1.6mmだったら残念としか確認方法が無いですかね?
素人が簡単に調べられますか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:03:02.39 ID:uZL5hYx7.net
>>463
安物でいいんでテスター使ってエアコンのブレーカーを特定して
百均ノギスで被覆の上から正確に計る

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:05:05.61 ID:M9hfUCZb.net
単相3線だって素人が触れる部分は200vでも2線だろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:06:44.52 ID:6/Xs8DQE.net
>>463
危険なので専門家に任せる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:45:45.45 ID:N0TaZS4P.net
>>464
>>466
では、エアコンのカバー外してノギスで測れると思えば準備して測るぐらいでとどめておこうと思います。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:49:14.20 ID:A8NgPb2+.net
どちらにしても工事するのは業者なんだから費用はかかるかもしれないが素人に出来ることは業者にお願いするしかないよ・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:08:01.18 ID:p+q6p6Zv.net
>>453
主幹漏電ブレーカーが50Aならサービスブレーカー60A契約はできる。大家さんにOKもらって電力会社に連絡すればいい。だけど年間契約になるのでまたすぐ引っ越す予定がなければの話。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:30:50.20 ID:8rvkxYp+.net
>>468
ブレーカーの配線見てもわかるものではないですね…。
15Aの中から決めたいです。

>>469
漏電ブレーカーの説明を読んでてもわかるようなわからないようなというところでしたが、サービスブレーカーが少し上回るくらいはやはりよいのですね。
管理会社からのレスポンスを待ちます。引越しに関して転勤は数年無いはずですし、子どもが小学校合わないとかなければ大丈夫なはずです…。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:28:44.39 ID:IRnNnsdc.net
元の契約A数が少ないと電柱からの引込線が細くて容量上げられない可能性もある
大家と電力会社に確認するのが一番だな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:48:39.96 ID:pXdbHnr6.net
>ゴム手袋はめ電気コード付けたアルミ板を持ち…妻を感電させ殺害、運転手起訴

こんな記事があったけどゴム手袋をはめたら平気なんか?活線作業とか怖くて一度もやったことないからなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:18:59.99 ID:cypp3K8L.net
>>472
ゴム手袋で活線作業やってる動画あるじゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 03:20:26.08 ID:YH8LPLsy.net
ゴム手袋も色々だからね
100Vくらいなら普通の炊事用の手袋でも大丈夫そう
専用の手袋でも低圧用はそんなに珍しくない
高圧用は2万円くらいするよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:21:22.36 ID:xeNTy3Wg.net
テレビアンテナケーブルの差し替えやってる最中にビリビリ来た
15Vでも結構来るもんだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:18:20.94 ID:y3VCrlfD.net
006p電池を舐めてもピリピリくるよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:26:13.02 ID:lMbEsngr.net
銀紙噛んでもピリピリするからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:38:41.83 ID:QYXzqCEd.net
車用のバッテリーで12Vか24Vで停電時のアパート照明回路作ろうと思ったけど、DCの屋外照明器具って全然無いね。
車のルームランプぐらいだわ。 いざのとき、サビで点かないとかありそうで怖いな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:44:47.23 ID:sxwItoiZ.net
直付けの蛍光灯を外して引掛シーリング付けてLED照明付けたら、
照明が付きっぱなしで片切SWでON/OFFできなくなった
片切SWが壊れたのかと思って交換してもダメ
それどころかSWから電線抜いてもつきっぱなしで
引掛シーリングがコンセント状態
むろん引掛シーリングを別の奴に付け替えてもだめ

何が起きたんだ?
とりあえず照明器具のリモコンでON/OFFできるけど・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:52:20.62 ID:lMbEsngr.net
じゃあ両切りスイッチで

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:53:33.68 ID:tygo/93j.net
>>478
むしろ屋外用の方が多いと思うけど…
https://www.koizumi-lt.co.jp/product/jyutaku/24v_exterior/

482 :475:2022/04/02(土) 14:49:14.39 ID:sxwItoiZ.net
自己解決

片切スイッチの上に照明のリモコンホルダーを取り付けたとき
そのネジが壁の中で電線を貫いて短絡したっぽい

ネジをはずしたら治りました。
失礼しますた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:12:27.45 ID:UYwvEQ5Q.net
ギャフン

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:59:39.34 ID:ELiXlO4W.net
てか、それめっちゃ怖いわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:22:29.38 ID:9TZPZuYN.net
片切スイッチの線で良かったな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 18:23:27.16 ID:pu234ugE.net
それ一番気を付けないといけないやつ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 18:58:47.23 ID:4pV6kcvq.net
>>478
LEDライトは12vで駆動するものが多いよ
分解して直接つないだらよろしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:11:36.60 ID:QYXzqCEd.net
>>481
ごめん、シーリングライトを探してます

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:06:43.93 ID:JfzXEqHY.net
屋外用のシーリングライトでしかも12V駆動のものは存在しない
分解して中に12V駆動のLEDを仕込む改造をするしかないが、「シーリングライト」として使うのは無理ですよ。どうやって電源を取るつもりなの?
12Vと100Vの共用は無理ですから。停電になったら素直に普通の12VLEDライトを使ってください
あなたの願望が叶うことは絶対にありません!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:26:58.28 ID:dxweXlzh.net
テープライト使えばいいじゃん
船舶用なら屋外でも何の問題もない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:27:43.15 ID:dxweXlzh.net
https://www.monotaro.com/p/4560/4555/
こんなの

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:47:19.05 ID:N6d/kZco.net
>>489
リレーのNCを使います。
AC100Vがオフになると、12Vバッテリーのスイッチが入り、繋がってるシーリングライトが点灯します。
12Vバッテリーは年間タイマースイッチで月1回程度充電させます。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 02:34:48.35 ID:E1fw3SLL.net
2種資格持ち40未経験で入社して1年だけど膝のプルプルも無くなったわ
若い人には動き勝てんけどね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 06:47:06.56 ID:NTbdeLnz.net
>>478
アパートって大家さんなの?
アパートの共用廊下にシーリングライトって事?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:25:51.81 ID:HHvm5uo9.net
非常照明ならちゃんと指定のものを使わないと有事のときに責任問題になるし、高いから付けたくないというのならわざわざ中途半端なことせんでも、という印象

なお、住居用ならホタルクスAIDというのがある

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 11:17:51.78 ID:N6d/kZco.net
そらう、大家。
指定の物は規模が大きいマンションで、

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 11:20:32.58 ID:N6d/kZco.net
小さいアパートは自由なんだ。
停電時真っ暗でしよ?
要は義務だったら、法に適合してないといけない。
義務でなければ、付けなくても良いし、付けるとしても決まったものがある訳じゃない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 12:55:57.66 ID:NTbdeLnz.net
小規模なら1万円ぐらいの非常灯を各階一個ずつと
階段に付けとけばいいんじゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:03:59.80 ID:HHvm5uo9.net
付けなくていいものだったら大家が自作のぁゃしぃ装置を付けるなんてリスクにしからないのになぜ付けるんだとしか

500 :475:2022/04/03(日) 13:12:00.46 ID:jGyT8yHU.net
Oh Yah

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:18:05.01 ID:b8BJ/CBc.net
話変わるけど皆さんトコ出勤時アルコールチェックしてる?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:19:49.34 ID:lVfYv9C1.net
既製品が使える場合は既製品を使った方が色んな面で良い
値段もその方が安い事が多い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:22:15.64 ID:Dd2k95pk.net
こういう馬鹿な大家は逮捕されて刑務所に行ったらいいのにな

>>501
酒なんぞ飲まないからチェックはしてない
出勤時にチェックするほどの酒豪なら断酒を強く推奨するわ
酒豪は飲酒運転で検挙されるのがお似合いですよ。事故を起こす前に免許証返納をおすすめする
アルコールで頭の回転が鈍くなっている阿呆は刑務所で何年も「療養」するのが良い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:40:44.85 ID:W9JblXtJ.net
キッチン蛍光灯器具15W→バイパス工事でLED管対応工事完了

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:42:12.52 ID:HHvm5uo9.net
>>502
改造とか目的外使用でなければな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:10:40.01 ID:N6d/kZco.net
12Vの照明を付けるのにすごい批判だなw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:20:24.36 ID:kl8izQX+.net
>>482
壁の中で被覆損傷したままでしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:29:20.39 ID:NTbdeLnz.net
LEDしょうめいだし
電球ジャラジャラのシャンデリアとかだとヤバそう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:39:03.03 ID:GfUsxP0v.net
>>503
アルコールチェックが義務化されたみたいなんで…。
5台以上の車持ってる会社は該当みたいです。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:51:06.26 ID:jGyT8yHU.net
>>506
大家に嫉妬してるだよw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:53:49.02 ID:kl8izQX+.net
>>509
で?
って感じだな
職場には通勤の自家用車以外は自転車しかないし、業務で車両を運転することはない
当然アルコールチェックもない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:56:42.23 ID:Z9e4gs6N.net
>>506
まあ批判できる俺かっけーって思ってるやつはそれなりにいるから相手してもしょうがない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:00:36.80 ID:W9JblXtJ.net
夏までに200V20Aのコンセント増設予定
2P2Eブレーカーの空きがあるんでそれを使って
関西なので従量電灯A(デフォ)でも60Aまで使えるから余裕

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:18:42.75 ID:lUyKuP3x.net
>>509
社用車5台以上あるなら、だれか安全運転管理者になってるだろ。やってないと、そのうちそいつが警察に絞られるから早くやっとけとしか。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:39:53.78 ID:W9JblXtJ.net
団地なので天井裏に上がれないから露出配線でいくしかない
モール這わすか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:53:16.94 ID:hjZ+Xmp/.net
6wの蛍光灯はどうしたらいいんや

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:17:35.12 ID:W9JblXtJ.net
それ懐中電灯のやつやろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:59:07.80 ID:HFVC0iqC.net
>>473
使い捨てのビニールでもいいですか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:02:58.22 ID:odqnUYTK.net
>>517
知らんのか
FL6が存在する
一部の玄関外灯に使われていたみたい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:10:50.35 ID:HFVC0iqC.net
FL6は金魚の照明用じゃない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:13:39.92 ID:N6d/kZco.net
イッテQでデンキナマズをゴム手で持ったけど、感電したから、2枚重ねにしたら大丈夫だったのは参考になったな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:17:28.15 ID:W9JblXtJ.net
>>519
そんなレアなもん知るかいな
玄関灯は15W以上しか見たことない
DIYスレやから自分の家に付いてるもん書いてくれよ草

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:20:26.71 ID:W9JblXtJ.net
>>518
DIYする気ないやろ草
ネタくさすぎるわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:25:02.36 ID:HFVC0iqC.net
>>523
テレビを分解するときに使い捨ての
ビニール手袋をしてその上から
軍手はめてすると快適です。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:28:29.42 ID:XdPgOcSx.net
ID:W9JblXtJ
何この知恵遅れ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:33:02.89 ID:W9JblXtJ.net
>>524
おもろいこと言いはる草

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:35:24.21 ID:W9JblXtJ.net
>>525
どうした?
電気の知識ないこと言われてキレたか草
今時知恵遅れなんて死語使ってる時点で終わり草

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:46:22.33 ID:12V7vA8V.net
>>518
ケーブルの芯線なんてすぐ突き破るぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:52:06.95 ID:gkGKmdnR.net
6畳くらいの部屋に2ヶ所コンセントがあるけど、家具を置くとどちらも
隠れてしまって使えない なんでこんな位置にしたのかな・・・
簡単に位置を変える方法ない? 少なくとも60センチはずらしたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 00:53:01.84 ID:/leHr68U.net
つ[延長コード]

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:13:18.33 ID:u/2aqTXd.net
ID:W9JblXtJが頭悪いのだけはわかった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:45:07.31 ID:IbJLfzxq.net
521=527 の発言が興味深い(笑)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:58:06.41 ID:va3QFjmQ.net
>>529
普通に延長コードを使いなさい
DIYらしくやるならコンセントに送り線を繋いで外に出して壁にはわせて後付けする方法があるが
結局これは延長コードと大して変わらないし見た目もよくないからな
ちなみに電気工事としては「簡単」な部類に入る方だが初心者にとっては難易度が高いのかもしれないね
https://i.imgur.com/mSmbjYP.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:28:45.22 ID:lypvSmex.net
>>529
ブレーカー--[既存コンセント]--屋根裏--[違う壁にコンセント増設]
壁の内側通したけど意外と簡単

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:25:26.66 ID:va3QFjmQ.net
壁の張替え前提で壁を壊して増設する荒業もあるけどね〜!
左官屋になった気持ちで取り組んでみてほしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:28:39.36 ID:YTPgvpnS.net
家具の後ろのコンセントは怖いからな
家財処分する手伝いしてるときに
家具どけたら延長コードの上に1cmぐらいホコリが積もってたわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:49:24.46 ID:T9NgBsnE.net
>>534
断熱材の有無で難易度は大きく違う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:57:10.98 ID:4pETj78Q.net
>>534
天井裏にジョイントボックスなかったの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:57:29.01 ID:lypvSmex.net
>>538
あるけど、あそこから電気取り出すの怖い

>>537
グラスウールあったけど、まあなんとかなるお

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:22:11.16 ID:4pETj78Q.net
ボールチェーンの先にミニタガネ付けて下ろしたら
グラスウールのとこもスイスイ降りた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:20:36.05 ID:dd2cvePp.net
https://i.imgur.com/ycfIZFn.jpg
20年以上前から使っているこの配線穴ってもしかして規格サイズ?
よくベッドとかに使われているようなものが入る?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:02:42.17 ID:BzY07+AP.net
何を言いたいのかわかりません。何が入るのかもっと具体的に言いなさい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:04:59.15 ID:wsyrdQB3.net
家具用コンセントじゃない?
見るからにガバガバだが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:06:21.16 ID:DPgKStIy.net
これが付けられるか?ってことかと
ttps://tshop.r10s.jp/c-denki/cabinet/1bn711.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:15:54.96 ID:Im+JNijX.net
事務机だろ?
コクヨかオカムラかプラスだかに聞けよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:58:04.84 ID:VimkljRl.net
>>544
JIMBOのコンセント枠が壊れたからパナの買ったらネジ穴の幅が違った

あなのサイズ見て合うものを付けたらいいんじゃないかと

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:11:26.77 ID:BzY07+AP.net
そういうことだったらサイズに合うものを探すか、ヤスリで削ったりして拡げたらいいだけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:18:25.24 ID:yzpT/EGX.net
答えられないなら黙ってろボケ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:41:33.85 ID:BzY07+AP.net
寸法の記載もないのにどうやって答えられるの?(笑)
てめーで測って合うのを探せや

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:33:33.96 ID:yzpT/EGX.net
だったら答えないでスルーしろよカス
クソレスいらねえよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:36:22.80 ID:pYHOtMlH.net
正論

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:54:08.31 ID:DPgKStIy.net
スリランカの首都は?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:03:10.56 ID:J3QnhKzB.net
>>545,547 も答えだろ
気に入らないから黙っとけとかアタオカかよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:25:05.30 ID:yzpT/EGX.net
>>553
外野は黙ってろボケ
クソレスいらねえって言ってるだろ

黙ってスルーしろよカス

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:29:04.62 ID:yzpT/EGX.net
>>552
セ・・・スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:33:06.96 ID:dZj7dhV9.net
>>541が入江なのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:32:53.30 ID:nXzDV/nt.net
違うだろ、入江は通りすがりに難癖つけまくるチンピラだと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:51:22.24 ID:buT8YgFb.net
厚生省の入江には気をつけろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:53:16.39 ID:fyTme3QD.net
>>555
センズリするならプラモとやるって?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:13:50.46 ID:Symo6Qk6.net
漢字名ってmateが勝手に生成して端末ごとに違うのかと思ってたけど同じなのね

確かに入江はウザいわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:10:15.69 ID:1rLghap9.net
へぇそうなんだ
mateはNG共有機能とかもあるから一度mateサーバ経由して三角通信してるのかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:56:00.23 ID:/+aLC715.net
>>550
お前糖質だろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:09:51.40 ID:BNfmtWdD.net
入江ってなんだ??他のスレの人?ここくらいしか見てないのでわからん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:22:11.73 ID:9Lyn5L2M.net
>>563
chmateってスマホアプリでこのスレ見たら同一IDに対して声優の名字が表示されるんだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:15:31.84 ID:LbQoqC47.net
この人は大丈夫?

パナソニック ベター小型コードコネクタボディW/P WH4615P
カスタマーレビュー
電化製品が壊れた時、コードを切りこれを使い、延長コードとして使っている。
但し、コードに書いて在る表示を読み、コードの容量を超えない様に注意が必要。
このプラグは15Aだが、素人は7〜8Aまででそれ以上は、プロでないと扱えない、と、電気屋さんで聞いた。
ちなみに、コードの容量は、0.75ミリ立方が700Wまで、1.25ミリ立方が1200Wまで、2ミリ立方は1500W までとなっています。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:22:49.97 ID:9Lyn5L2M.net
素人とプロの話の部分以外は特におかしくは無いかと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:30:33.92 ID:uQxcROGi.net
素人だからプロだからと言う縛りは無いよ
プラグの取り替えは無資格でもできる
プロでもねじりで繋いでる人が居るからプロがどうのとか素人がどうのって言えるような物ではないと思う
小型だったらねじりでも良いけど容量の大きな機器は必ず圧着端子を付けないと危ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:37:58.92 ID:fTbrrBZR.net
容量の大きなって、どうやっても最大15Aじゃん?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:48:21.41 ID:PwAOvax9.net
家電のプラグ交換はPSEやPL法のからみでできなくなった
やるなら自己責任で

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:07:28.41 ID:uQxcROGi.net
>>568
その15Aをねじりでやると熱を持つ事がある
ゴムの所が変色してるのを2回くらい見たことがあるから圧着端子を使うようにしてる
500Wとかなら良いけれど10Aを越えるようなのは個人的にはねじりでは不安を感じる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:30:06.64 ID:9Lyn5L2M.net
より線は2つに割ってきれいな輪っかを作ったらいいんじゃないの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:57:27.71 ID:C2Bqhn3a.net
何スケか分からない人は0.75スケと見とけば7Aまでな
0.75スケか1.25スケか分かる人は7Aか12Aか分かるだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:10:34.83 ID:LbQoqC47.net
「このプラグは15Aだが、素人は7〜8Aまででそれ以上は、プロでないと扱えない」
素人(ねじり) 7〜8Aまで、プロ(圧着端子) それ以上 という意味でしたか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:31:00.86 ID:AnV3yi0S.net
>>565
立方もイミフだがw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:57:01.58 ID:/2/HuxKH.net
プロのねじりを見せてやれよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:02:12.74 ID:Q9XzktVi.net
まっとうなプロなら捩りなんかしない
圧着端子使う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:11:11.71 ID:PwAOvax9.net
>>574
スケアじゃね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:20:16.93 ID:rbQQ24Rl.net
スクウェアだろw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:50:57.13 ID:hb/Y3tmu.net
スクエアミリメートルをスケアって呼ぶんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:12:38.25 ID:J+qzFOEy.net
スケアって言っちゃう俺プロっぽい
って感じ?w

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:46:03.52 ID:oxZYYP/p.net
なんかみじめなヤツがおる

無知は恥やないんやで

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:47:42.13 ID:m2uL9rew.net
リアルでハイフォンとかファイとかキャメラって言うタイプ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:30:16.80 ID:gAhYNe4q.net
スケアとゆうと電線の太さっぽい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:34:04.77 ID:neUg2831.net
公称断面積っぽい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:38:46.26 ID:A90janqP.net
スウェーデンの家具屋

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:48:01.58 ID:hb/Y3tmu.net
それはイケア!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:39:26.24 ID:5cKTDAGf.net
池屋

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:43:11.27 ID:HXNu+T1F.net
 
建材・設備27社、値上げ一覧表
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01969/032400007/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:03:44.38 ID:dO51NN9B.net
親が所有する古アパートの階段にバッテリー内蔵の非常用蛍光灯が3つほどあるのですがかなり古くサビサビで見映えが悪いので交換したいと思っています
作動状況としては昼間は消灯していまして(配線は2線で昼間は電気が来ていない)、夜になると照度センサーが反応して点灯するようになっています

いつか時間があるときに交換しようと買っておいた三菱の非常用蛍光灯の説明書を見ると
単相2線2線引き、平常時消灯しない場合
とあり、白黒刺して、黒と赤を渡り線で繋ぐようになっています
どうやら基本的に2線だと点灯してないといけないような感じなんですかね?
で、警告として分電盤と電源端子台の間には消灯スイッチを設けない!とあります
現状照度スイッチで点いたり消えたりしてる訳ですが、そのまま配線を接続取り付けすると何かまずい事が発生するのでしょうか??
説明がうまく出来なくてすみません

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:08:06.82 ID:QoV4GF13.net
バッテリーは停電時用じゃなくて?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:10:56.24 ID:dO51NN9B.net
>>590
レスありがとうございます、紐が下がっているので停電用だと思います
もう20年以上前のものだと思うのでバッテリーは壊れてると思われます

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:11:25.63 ID:HXNu+T1F.net
消防法違反

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:13:43.59 ID:SiFSBrZ1.net
一種工事士取れば未経験でみ一人親方になれるで合ってます?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:20:44.86 ID:92XN7U6+.net
中国電力大手、火力発電「採算割れ」で8割減益
華潤電力、燃料高騰により石炭火力が大赤字に
https://toyokeizai.net/articles/-/577985 


火力発電事業の苦況とは対照的に、華潤電力の再生可能エネルギー事業は2021年に大きく飛躍。同部門の営業利益は83億8000万香港ドル(約1265億2700万円)と、前年比85.3%の大幅増益を達成した。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:33:18.38 ID:n3x2OxXD.net
>>589
その三菱の型番は?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:36:05.99 ID:dO51NN9B.net
>>595
KVH2271A もしくはKVK2261Aです
現物はアパートに置いてきたので手元にはないです

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:55:15.69 ID:QTps7lSs.net
>>592
非常照明は消防やなく建基法やで

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:58:19.81 ID:SiFSBrZ1.net
受験資格でNGか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:00:48.16 ID:QTps7lSs.net
一人親方なるだけなら免許すらいらねぇだろ
勝手に名乗りゃいいだけだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:10:44.19 ID:gAhYNe4q.net
30年モノの家のスイッチ交換するのに、心線むきなおしたりしないとダメ?
そのまま交換ではダメ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:36:24.28 ID:tk93zb6B.net
>>600
築40年ちょいの実家、階段の照明スイッチ入り切りするとパチパチいってて。ふた開けて試したら火花散ってたからワイド21に交換したよ。怪しいと思ったらせめて被覆剥きなおして使った方がいいと思われ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:45:09.16 ID:tk93zb6B.net
>>593
一種の資格取るにも、二種で独立するにも、どっちも3年の実務経験がいるのでは。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:56:52.82 ID:SiFSBrZ1.net
>>602
そうでした。ありがとう。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:16:19.30 ID:VVEj/qTi.net
>>589
隴ヲ蜻翫・諢丞袖縺ッ逕サ蜒上・騾壹j縺縺ィ諤昴≧
https://www.iwasaki.co.jp/images/jp/lighting/support/tech-data/plan/disaster/02_img17.gif
豸育・繧ケ繧、繝・メ縺悟挨縺ョ縺ィ縺薙m縺ォ縺ゅk蝣エ蜷医・縲∬ェャ譏取嶌縺ョ騾壹j縺ォ謗・邯壹@縺溘iOK
辣ァ蠎ヲ繧サ繝ウ繧オ繝シ縺ァ轤ケ轣ッ縺励※繧九h縺・↑縺ョ縺ァ縲悟ケウ蟶ク譎よカ育・縺励↑縺・榊エ蜷医・謗・邯壹〒濶ッ縺・〒縺励g縺・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:17:30.99 ID:VVEj/qTi.net
なぜ文字化け?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:19:00.96 ID:VVEj/qTi.net
ああ、もう。元書いてたのが消えたからなに書いたかわからんようになった
とりあえず照度センサーで点灯してるようなので「平常時消灯しない場合」の接続で良いでしょう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:38:16.62 ID:D92EDglQ.net
非常灯と誘導灯のどちらも人が集まる場所で、火災や事故などが発生した場合でも、人々が速やかにかつ安全に避難をおこなうために設置が義務付けられている設備になりますが、その目的は若干異なります。

誘導灯の使用目的は、非常口(避難口)や避難経路を照らすためのものですが、非常灯の場合は、部屋や避難経路を照らすための器具となります。
分かりやすくまとめますと、誘導灯は避難口や避難する道筋をガイドする灯ですが、非常灯は避難を速やかに実行するための最低限の明るさを提供してくれる灯になります。

誘導灯は消防法によって義務付けられていますが、非常灯は建築基準法によって義務付けられています。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:09:35.75 ID:BnU03jAp.net
>>589
警告?E意味は画像?E通り?と思う
https://www.iwasaki.co.jp/images/jp/lighting/support/tech-data/plan/disaster/02_img17.gif
消?EスイチE??が別のところにある場合?E、説明書の通りに接続したらOK
照度センサーで点灯してるよぁE??ので「平常時消?EしなぁE??合?E接続で良ぁE??しょぁE

分かったようでわからんかった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:11:16.59 ID:CGlwD+S9.net
変な文字化けの仕方をしてるからよくわからん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 01:48:09.59 ID:G2FweCFa.net
毎朝電池がなくなるまで使うからすぐだめになる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:37:26.94 ID:96wtKYGj.net
>>600
差し込みコネクターは1度差すと芯線に傷が付くから切って剥きなおせと書いてある
スイッチの説明書まで見たことないけど同じかも
実際にやるかやらないかはその人次第だけど照明くらいならそんなに大きな電流は流れないから大丈夫なような気がする

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:38:40.48 ID:vYBbyA1/.net
>>611
同じじゃねーよ
スイッチはマイナスドライバー突っ込んだらロックが外れる
それに差し込みコネクターの方は線に傷が付くから使うなではなくてコネクターの抜け止めが緩くなるから使うな、だ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:07:24.05 ID:BCdfe2Bj.net
>>601
ふた開けて中見て判断か、そのまま交換だけなら活線でやろうと思ってたんだけど
ちゃんとブレーカー落としてやったほうたいいね、さんくす

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:13:58.48 ID:BCdfe2Bj.net
>>611>>612
よくある差し込みコネクターはグニグニしないと抜けないからね
確かに剥き直したほうがよさそうだけど、さんくすね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:14:55.04 ID:8ufV6j4W.net
25年ものを何のためらいもむき直すこともなく
活線で交換してやったわ
どうだい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:44:28.26 ID:x4o4KLKF.net
活線でお前が感電しようがどうでもいい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:09:23.46 ID:tTQ4DqLo.net
シャワーを浴びたあと素手でやってるなら神

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:19:51.92 ID:8ufV6j4W.net
このスレってやたらけんか腰の奴が多いね
懐も心も貧しいんだろうなあw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:25:10.24 ID:BCdfe2Bj.net
>>615
銅線酸化してなかった?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:42:37.80 ID:8ufV6j4W.net
>>619
全然してなかった
5カ所くらい交換したけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:11:25.42 ID:pcTer+Wg.net
10Aから30Aに契約変更しようと思って青い線の部分2.0mmから2.6mmに交換しようと思ってます。
電気工事士持ってても、スマートメーターから線抜くとやばいですかね?
https://i.imgur.com/lesJXKD.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:25:33.96 ID:qx8GZ+xM.net
>>604、602、604さん、ご親切にありがとうございました、2本しか線も来てないですしそうしますね
素人考えですが、本来なら白黒2線は常時電源で、EEスイッチからの線を赤に繋げる配線になってないといけないのではないか?と思っています
どうしてこのような配線にしたのか謎です、よくある事なのでしょうか?

>>610さんが言われるように朝方、EEスイッチが作動して電源が切れてもバッテリー駆動で30分ほど点灯して消えるを1日一回やり続ける事になるのでしょうね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:33:52.14 ID:G2FweCFa.net
>>621
東電の地域じゃないけど
以前は封印してあったがスマートメーターになって封印する必要がなくなった
端子をいじると自動で通報されてFBIが陸と空からやってくるw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:50:23.84 ID:2mXFAPxT.net
>>621
勝手に変えると電柱でヒューズ飛んでどえらい剣幕で怒られると思うよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:59:18.41 ID:y9N6XaYp.net
新しい線を敷設しておいて引込線切替のタイミングで配線する
申請は登録店番号が必要じゃなかったかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:29:59.06 ID:jEBwt+ko.net
なるほどじゃあ下手に手出さないほうがいいのか。
では電気工事業者に頼まなきゃいけないのかな…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:38:07.87 ID:++6Wg9PR.net
免許取って3回目の運転で2t車で500km配達できるかな?と言っているようなもん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:45:27.50 ID:jEBwt+ko.net
ちなみに倉庫を10Aから30Aへの変更で東北電力に見てもらったらまずは青線の所を2.6mmに変更してくれと言われまして。
https://i.imgur.com/rcNHr14.jpg
https://i.imgur.com/wY61Qie.jpg
https://i.imgur.com/lRm2ZYx.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:50:35.45 ID:RBIOsZlJ.net
いまの免許て2t運転できんの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:58:57.47 ID:y9N6XaYp.net
このくらいで悩むようならプロに任せた方がいい
メーターからリミッターまでどんな配線経路かわからないし手を出さない方がいいよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:04:19.68 ID:jEBwt+ko.net
壁の穴から向こう側に出てるだけです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:05:40.28 ID:jEBwt+ko.net
本職にお願いしますね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:17:12.34 ID:G2FweCFa.net
>>628
封印切れてるワロ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:17:32.82 ID:jEBwt+ko.net
ホントだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:29:36.31 ID:YnFq3mWs.net
倉庫を工場にでもするの?いいね。ものづくりは楽しいからね
どしどし工作機械を搬入しちゃってくださいな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:03:24.89 ID:2mXFAPxT.net
>>628
そう言われたんならメーターから抜くタイミングはいつ頃にすりゃいいの?って聞けば良いだけでは?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:07:29.13 ID:GDsj3f0W.net
スマメに交換した時切ったんだろうね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:20:40.28 ID:BCdfe2Bj.net
>>620
ならポンと交換するだけでOKだね、さんくすね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:18:17.70 ID:96wtKYGj.net
>>625
自分名義のならいらない
2種されあれば大丈夫
自分は窓口で登録が無いとダメと言われたけれど色々調べて話したら受付してもらえた
新設と単3への切り替えと容量変更の経験がある
事前に営業所から見にきたり面倒だったけど手続きは問題無くできる
免許証を用意して待ってたのに見せろとも言われなかったからデタラメを書いてても通るかもw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:19:26.75 ID:96wtKYGj.net
>>633
今はそんな所に封印はない
端子台の所にシールを貼るだけ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:59:32.86 ID:EQ+AkgdU.net
現在PC1個、モニター2個を1つの延長コードで使っていてそれぞれにアース線が出ています
家側のコンセントにアースをつける場所が1つもありません
調べると「工事する」「漏電遮断器をつける」などそこそこお金がかかってしまいそうで
引っ越ししたばかりで正直あまりお金もかけられません
アースをつけるのに何か良い方法はないでしょうか
あと前にコンセント付近の壁(木)に短い金属製のネジでアース線を止める人を見たことあるのですが
あれって意味があるのでしょうか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:33:24.46 ID:rr+/rkup.net
アースなんかいらんぞ
そもそも100vの片側は接地されとる
屋外や水場以外はアースなんかいらん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:35:11.32 ID:rr+/rkup.net
本当にアースが必要なら最初から工事されてる

飛行機なんかは精密機器あるのにアースどうしてるのか10年くらいなやんでるわ
誰かしってる?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:19:55 ID:UZp2z1ZZ.net
羽に付いてるトゲトゲで放電してなかったっけ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:27:34 ID:m3IsWDl+.net
>>643
機体がアースになる
ざっくりと言えば機体が地球と同じと考えれば良い
ああいった機器のアースは静電気防止のため

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:29:01 ID:rr+/rkup.net
>>645
機体で空中放電させてるいうこと?
それだと雷直撃したときやばくない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:31:32.65 ID:dKZ8dYJZ.net
>>646
飛行中の航空機への落雷は普通に起きているが、特殊な事情でもない限り事故になる例はまずない。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:01:06.01 ID:Givd8e21.net
鳥が電線に止まって感電しないあれと同じじゃね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:34:30.63 ID:eF2lyCaR.net
燃料タンクを直撃するとヤバい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:43:06.70 ID:jALwB8Nx.net
飛行機に落雷しても機体の外側の金属に沿って流れるだけ
内部の精密機器には到達しない仕組み

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:26:40.44 ID:NwU+Wogm.net
>>641
> あと前にコンセント付近の壁(木)に短い金属製のネジでアース線を止める人を見たことあるのですが
> あれって意味があるのでしょうか?
全く意味ない

まあアースは漏電検出のためだけどPCやモニターで漏電ってそんなにないからなくても大丈夫だと思うよ(保証はしないけど)
一般家庭だとアース無しで使ってる人の方が多いだろうし

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:40:03.15 ID:IEzTFGBw.net
いや、どう考えても感電防止の為だぞ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:57:56.37 ID:kKooQrnr.net
通常ELBは付いているはずだけど、水回りや筐体が鉄製等の絶縁されていない物は特に直接アースに落とした方が確実だよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:38:41.60 ID:dKZ8dYJZ.net
>>649
現在の航空機の燃料タンクは落雷の対策済み。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:48:12.33 ID:NwU+Wogm.net
>>652
感電防止のために漏電ブレーカーで遮断するってこと

>>653
ELBついててもアースに落としてないと漏電が検出できないわけで

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:55:25.22 ID:kKooQrnr.net
ELBは送った電流と帰ってきた電流の差をみて遮断
アース端子以外でも筐体から漏れていれば電流の返り値が極端に少なければELB落ちるでしょ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:33:07.14 ID:VYRQT3vG.net
>>655
おいおいw
漏電ブレーカーが存在する前から機器アースは取ってるだろ
物事の成り立ちを考えろよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:42:24.03 ID:kKooQrnr.net
低圧接地のEbとEdを理解していないんだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:47:53.98 ID:UgR5CLm3.net
質問主が感電したら否応無しに「学習」できて良いんじゃないかな。学習は大事だからね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:59:21.09 ID:kKooQrnr.net
第一に感電させちゃまずいでしょ
質問主ではなく答えた人がへんてこ回答してるからおかしくなってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:42:55.87 ID:m+Rulvsp.net
>>656
> アース端子以外でも筐体から漏れていれば
どこにどうやって漏らすんだよw

>>657
それは感電を緩和するためな
時代についていけない老害かよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:52:47 ID:wof85sPq.net
筐体→人体→地面で人間アース
ELBは瞬時に落ちるはずだから痛いで済むかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:34:51.66 ID:hP4JJHyu.net
ウォシュレットとかだと下からズギュンって来そう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:57:35.02 ID:fIM/BUQN.net
>>662
だからそうなる前に 筐体 → 地面 で漏電ブレーカーを作動させるって話
30mA, 0.1s で切れれば大丈夫だけど手とか足元が濡れてたりしたら 30mA で済まないかも知れないしね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:08:37 ID:uZd+tTdl.net
悲報
既存コンセントから送りを取ろうとしたら
端子が埋まっていたでござる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:34:13 ID:xlSWnf4j.net
>>665
パナソニック WJ3301 ジョイントボックス(3分岐)を使いましょう
送り側が埋まってしまっているような状況だと一般的には3本用の差込型コネクターなどを使いますがジョイントボックスを使うのが必須なのでおすすめしません
WJ3301のようなものを使うのが最もコンパクトでおすすめ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:39:31 ID:cJPnuWib.net
これなら壁の中でジョイントボックスも必要無くて分岐出来るの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:41:09 ID:hP4JJHyu.net
>>666
それにさして壁の中に押し込めばJB扱いになるの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:41:21 ID:hP4JJHyu.net
かぶった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:39:30 ID:ZxtnnhhZ.net
>>665
知らん送りとか、そんなん引っこ抜いたら?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 05:38:02 ID:rcr4AgMA.net
>>666
こんなハイテク部品があったのか
これなら途中でケーブル切って
そこから分岐できるな
これ使ってみるわ
thx

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:13:23.32 ID:Swom5rBS.net
>>671
> こんなハイテク部品があったのか
調べてみたら1972年の発売なんだな
パナのこの手の部材はスゲー長期供給されててビックリする

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:17:57 ID:I+nsvMRj.net
このシリーズで送りが一個とスイッチ回路が1個作れる奴があって便利だからよく使うわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:46:36 ID:Tyt0Y9y8.net
50年前!?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:15:21.99 ID:SCSdv5nD.net
>>673
WJ3302 やね、たしかに便利そうだ
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetail?item_no=WJ3302&close_flg=1&contents_view_flg=1&vcata_flg=1

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:28:46 ID:rid67/WK.net
へー。さすがはパナソニックやな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:52:10 ID:2tyCrCWE.net
なるほどね
https://i.imgur.com/Uoo1qQ6.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:54:55 ID:mDLl4TAt.net
スイッチ回路の意味がよくわからない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:56:56 ID:mDLl4TAt.net
あ、更新してなかった
そういう使い方なのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:13:50 ID:iFYxjyl3.net
>>677
これはわかりやすい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:37:53.99 ID:aAPganm5.net
見分け方ってあるのかな
誤って配線したらやばい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:14:16.66 ID:Wb3asmz4.net
負荷とかスイッチとか書いてるんじゃないの

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:33:50.49 ID:rcr4AgMA.net
朝amazonで注文したら今届いたw

思ってたよりでかいな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:38:33.28 ID:LeRZqqo0.net
このスレでこんなに知られてない機器が出てくるなんて珍しくない?

自分も使う当ては無いけど1個買っといたわ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:40:34.81 ID:whbhV3Pi.net
まるで、何でも知っているかのようなもの言いだなw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:16:06.19 ID:Swom5rBS.net
何ひねくれてるんだよw
俺も>>666が書くまで知らなかったし、そういう意味では>>665にも感謝かな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:21:08.53 ID:Tyt0Y9y8.net
電設資材カタログの前半は読むと楽しい
俺のバイブル

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:54:43 ID:WnaLsQhT.net
>>687
家を建てる人は熟読するべき

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:13:28.06 ID:R7/7dZ9g.net
>>688
分かるけど、それ言い出したらキッチンとかユニットバスとかトイレとかのカタログや外壁材・クロスの見本等も熟読しなければならないし大変
まあ、本来それくらいすべきなんだろうけどね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:37:02.37 ID:gvOweLJj.net
でもプロの電工ならワゴやリングスリーブで簡単に作る回路なのよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:03:39 ID:rI6OLrqx.net
>>670
体育館の裏に来い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:07:54 ID:rI6OLrqx.net
>>690
それはピントのずれた疑問だろう

WJ3201に入れればJBに収めろという条件はクリア出来るんじゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:13:15 ID:rI6OLrqx.net
俺様だったら(真四角に開口する手間は少しかかるが)ハサミ金具を取り除き、ミライのSBP-Sを埋め込んでボックス工事として、このボックス内でリングスリーブ又はニチフQLXシリーズを用いるかな

これについてご意見を

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:00:33 ID:7eUKRr3Y.net
浅型だから納めるの大変
スイッチボックスはジョイントボックスじゃない警察に捕まる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:13:03 ID:sg06MGUk.net
スイッチボックスがダメでナイスハットがOKなのが謎

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:03:16 ID:Olw9pZCs.net
そもそも、ジョイントボックスじゃないんだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:41:44 ID:fuc5YsKp.net
差し込み型コネクタも、被覆が長く入るようなら、
ジョイントボックス扱いになるんかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:50:58 ID:cjw4i+zJ.net
シースが入らないとダメじゃね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:38:26 ID:RRkcigqJ.net
IVが見えてりゃなにかに入れろって習った

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:58:38.31 ID:rI6OLrqx.net
>>694
スイッチボックス内でリングスリーブとビニールテープを使って接続するのは違法なんですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:35:28.16 ID:wYi3mrwn.net
ホコリが入ってしまわないように、ということだろうけど
それだったら引っ掛けシーリングの方がリスクは高そうだよねぇ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:32:46.52 ID:skLD3/oX.net
>>694先生!!教えて下さい!!

スイッチボックス内でリングスリーブを使うと警察に逮捕されるくらいの違法行為になるんですか???

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:41:10.39 ID:b01QTIgq.net
「逮捕」といっても色々ある
緊急逮捕と通常逮捕、現行犯逮捕では要件が異なる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:46:47.11 ID:rZHyrCsy.net
ポリコレ警察的な警察だろw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:44:02.22 ID:5TZZmrbW.net
>>702の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
外界との連絡を断ち切る契約の印だ

「刑事さん…、俺、どうして…
こんな接続しちゃったのかな?」
とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
震える彼の掌を濡らした。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:07:24.71 ID:EVVXYIG0.net
久しぶりに見たわ
AAとセットだったんだが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:43:52 ID:/MFVQKCl.net
電気設備に関する技術基準を定める省令7条、56条、電気設備の技術基準の解釈12条には適合してそうだけど、内線規程3165-5 2項の適当な接続箱とみなしても良いのでは?

仮に違反だとしても電気工事士法5条に罰則ないからすぐには捕まらないよ。

とりあえず電気工事士法4条の免状返納命令に従わないと罰則があるから、省令7条に違反したことを立入検査で指摘されて改善がない悪質な場合は免状返納命令が来てそれを無視したら罰則があるようだね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:46:12 ID:RGkcqr1d.net
罰則があるのはしってるけど実際に検挙された事例ってあるの?
無資格の人に従事させたとか
探したらありそうなのに見つからない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:25:42.47 ID:3ppkC+tr.net
こんな感じだよ
厳重注意(不適切工事による死亡事故)自家用電気工作物を未登録業者の資格不適合
https://www.pref.nara.jp/37388.htm

厳重注意(無資格工事)テレビ取材中※に登録業者が無資格の依頼主に作業を手伝わせる
※番組製作側は違法に気づかずその場面を放送してしまう
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2016/03/280331-1.html

電気工事二法に限らず経産省所管の産業保安行政ザルだよ
ガス事業法や液石法違反も実名公表は稀で違法工事がまかり通っている
国交省所管の建設行政よりも処分が甘いからね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:27:07.37 ID:5TZZmrbW.net
崎陽軒のシューマイ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:49:22.20 ID:jArpyPTg.net
ネタにマジレス

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:55:43.61 ID:3ppkC+tr.net
一方、同じ電気工事業でも?
国交省の建設業法第28条第3項基づく処分だとこうなる
・営業の停止命令(談合事件)
https://n-seikei.jp/2014/04/post-21326.html

・営業の停止命令(無許可業者に発注※)
※建設業を営む者(建設業無許可)に請負金額500万円以上の工事を発注
https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/syobun/teishi2016051601.htm

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:23:34 ID:d8Q77Prs.net
>>705は重大な間違いを犯したことに未だ気づいていない

接続自体はリングスリーブとビニールテープまたはトーメーキャップ等で適法かつ確実に行われており、問題とされているのはその接続箇所がどこに仕舞われているのか、だ

もしも701がある程度の知能を持ち、かつ推敲してさえいれば…
こんな悲惨な事態には至らなかったのに

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:28:09 ID:d8Q77Prs.net
現実の世界で第一種電気工事士がスイッチボックス内にリンスリで接続点を作っている例など山ほどあるんですよね

2020年代に堂々と違法工事をやる電気工事士って、あなたの近所に、いる?
倉庫内の露出型コンセントで輪作りせずに力づくで巻き付けてニッパで切ってカバーで隠して終わり、とか?
それが業務用冷凍庫(ただし100V)専用だったりすると怖くて寝覚めが悪いけど、手抜き出来て報酬も満額もらえてホクホクしちゃう電気工事士もいるのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:16:00 ID:2aKY0Ayn.net
語るに落ちたな
>>705は「接続」とは言ったが
接続方法とも接続場所とも言っていない
犯人しか知り得ないことをペラペラと・・・w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 09:35:52.22 ID:2f1p0XVc.net
もう秋田

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:30:35.50 ID:mMrLJ0ki.net
>>709
>>712
無資格工事よりも談合の方が罪が重いってのが何とも

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 15:43:11 ID:Ay/zyQXg.net
電気工事士って底辺の仕事に思われてるのかなぁ
ふと疑問になったので送電塔の仕事について調べたらこっちは電気工事士の資格は不要らしい(管轄が国交省だから?)
電気工事施工管理技士は社労試験の受験資格になったり
大学に行かなくても大学院に入れたりとか難易度は高いがコスパは良さそうな資格だと思ったが数年以上の実務経験がいるのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:54:31 ID:ahOjEZnY.net
セコカン持ってたら大学院に行けるの?
セコカン持ってるけど知らなかった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:45:27.21 ID:ukWqK6pa.net
>>717
そんなん言うたら脱税とか実刑やでなぁ〜
経営、苦しくても、あかんことはあかん、ええな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:47:15.40 ID:ukWqK6pa.net
>>719
大卒でなくても(入る前の口頭試問とかに合格すれば)許可が出る大学院は探せば結構ある

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:30:59.50 ID:age+CMPm.net
調べてみたらwikiにはそう書いてあるけど具体的な大学名は書かれていない
>>721の言う通り大学院が認めた者は入学ができる。セコカンは認められる条件のうちの一つだろう

少し変わった話だと例えば医学部出身でなくても医学研究科に入ることはできる(ただし博士課程まで修了しても医師国家試験の受験資格は得られない)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:37:40.50 ID:uFlueT1B.net
電工二種取ったけど一次も二次もユルユルだと思ったw
問題自体は勉強や練習しないと解けるものではないけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:41:27.56 ID:age+CMPm.net
DIYのために取ってる数多い資格のなかでは珍しい資格だよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:48:13.43 ID:l5gCFvPM.net
学食とかは一般も入って食べれる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:28:18.22 ID:q3J6vety.net
>>723
電工もそうだけど、危険物とか無線技士、気象予報士なんかは全員合格が有り得る試験です
司法試験などは上澄み以外を捨てるための試験

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:29:02.38 ID:q3J6vety.net
で、スイッチボックス内でのリンスリは完全合法で良いですか?
良いね?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 02:15:19 ID:of+nwUrF.net
試験としてはアウトでも現場ではやってる人は多いんじゃないの

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 06:21:04 ID:yNnoG3z8.net
>>727
いいよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:28:07.20 ID:q3J6vety.net
>>728
技能試験でスイッチボックスなんか出てくるか?
持ち込み資材を使ったら一発アウトだから気をつけろよw
ネタとしてやるなら本物のECBとか持ち込んで施工してほしい
屋外照明でもよい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:04:42.89 ID:sm9LGDmG.net
>>727
完全違法って判決が出てる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:12:38.43 ID:jekM3dO0.net
ゴーホー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:21:39.79 ID:vl81zd7F.net
ウォーズマンがおる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:48:55.81 ID:MKAtJdBb.net
判例持ってこいよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:30:42.12 ID:MOY+Fu+z.net
ワゴでよくね?
リングスリーブとかめんどくさいやん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:04:48.66 ID:En5tQl4T.net
ワゴよりかはリンスりのが信頼性ありそうじゃん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:05:48.08 ID:vl81zd7F.net
リングスリーブ略すの気持ちわるい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:06:47.54 ID:PQM76hBX.net
グリーンスリーブス

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:48:46.36 ID:q3J6vety.net
>>731
Fランク大学のレポートってそれで合格点がついちゃうの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:15:14 ID:vl81zd7F.net
Fランクの法学部ってあるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:16:59 ID:NPosuirM.net
そもそも、入試難易度=研究レベルと思う方がおかしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:24:44 ID:q3J6vety.net
>>741
Fランクで科研費何十億の大学とか無いからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:16:17 ID:DfMXej5D.net
>>740
地方の田舎にある無名大学

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:32:50.71 ID:QP79tqyR.net
>>731
早くいつの判例か示せ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:50:37.01 ID:cZRAiFmP.net
差し子

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:23:32.63 ID:cZRAiFmP.net
檀れい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:34:58.36 ID:QP79tqyR.net
スイッチボックス内でリングスリーブを用いてジョイントする行為には、なんの違法性もありません。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:43:06 ID:H594ju9r.net
スイッチボックスはジョイントボックスではないので、
スイッチボックス内で結線すると違法となります。
ご注意のほど、よろしくおねがいします。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:46:00 ID:cZRAiFmP.net
結線と接続の違いが分かってない奴は帰ってくれないか
すまない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:58:41.75 ID:+1RgWips.net
内線規程では、ケーブル相互の接続は、キャビネット、アウトレットボックスまたはジョイントボックスなどの内部で行うか、または適当な接続箱を使用して行い、接続部分を露出させないこと。と書いてあって、ジョイントボックス以外の方法も認めてあるよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:14:01.77 ID:IzfgjbFn.net
>>750
その適当な接続箱に該当しないんだよな
スイッチボックスだと。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:35:20.37 ID:cZRAiFmP.net
>>751
涙拭けよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:42:17.78 ID:a9oJV8hv.net
>>749
お前もわかってねぇなw


>>751
これ誰が言い出したんだ?なんかソースあるん?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:52:31.17 ID:cZRAiFmP.net
>>753
アホ
器具に電線につなげるのが結線
電線同士をつなげるのが接続

スイッチボックス内でスイッチやコンセントに電線を結線するんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:55:17.06 ID:nY/72MjF.net
>>753
大昔から言われてるぞ。
民間工事だとブッチだけど、
実際、公共工事ではあり得ないでしょ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 20:55:38 ID:QP79tqyR.net
>>754
だとすると、>748はスイッチボックス内のスイッチにIVを挿入出来ないことになってしまうなw

どーすんのよ、竣工してから取り壊すまでずっと天井照明つきっぱなしか?
雷の季節には停電から回復するたびにリモコン付き天井照明器具がMAX点灯するぞw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 20:56:21 ID:QP79tqyR.net
>>755
公共工事はその都度詳細な仕様書が渡されますよね?
それには何て書いてありますか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:56:57.28 ID:a9oJV8hv.net
>>754
自信満々で恥ずかしい事言うね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:47:55 ID:H594ju9r.net
>>757
アウトレットボックスを使うように書かれてるね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:49:55 ID:QP79tqyR.net
>>759
公共工事の仕様書から逸脱する行為は全て違法ですか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:59:49 ID:H594ju9r.net
そりゃあ公共工事で違法な施工方法が書かれてるわけはないだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:24:20.70 ID:QP79tqyR.net
プログラミング学習が始まったがコイツはそれ以前の問題を抱えてるな…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:29:12.10 ID:3ANSh4UA.net
お前数学の時間寝てただろ?
逆、裏は必ずしも真ならずだよ。
公共工事標準仕様書に書かれていれば合法であるが真の時、
違法であれば公共工事標準仕様書にかかれていないは真だけど、
公共工事標準仕様書に書かれていなければ違法であるとは限らないし、
合法であれば公共工事標準仕様書に書かれているとは限らないよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 00:52:35.43 ID:FGY123DG.net
ここDIYスレなのに本職電気工事士屋さんが多くない?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 01:51:11.24 ID:iLn+wtCZ.net
DIYのために資格を取ったら趣味が講じて本職になってしまったパターンだろうね
サラリーマンから電気工事士へ転職した人はたくさんいるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 05:23:09.36 ID:F8JTJJr8.net
サラリーマン電気工事士はいないのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 06:59:57.46 ID:lwR047bI.net
>>760
そんなことはないけどそれなら>>757は何を言いたかったんだ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 07:54:29.72 ID:v+CqA8+i.net
何のためにわざわざ公共工事仕様書があるのか。
なぜそれが一般工事の仕様書になっていないのかと考えてみればすぐにわかると思うが。
まあ常識があればだけど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 07:57:01.89 ID:Yv/IjZAZ.net
>>768
説明できないなら黙ってろよw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 08:20:51.52 ID:OoXUycCI.net
そりゃそうだ
公共向け車両と一般向け車両の仕様が違っても両方車検通る合法車両
公共向け車両と違うから違法改造車両だと馬鹿は言う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 08:32:05.37 ID:lwR047bI.net
>>768
公共工事仕様書とか出せばビビるとでも思ったのか?w
その手の仕様書を見たことあるやつはそこそこいるから知ったかしたら恥かくだけだぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 10:22:37.07 ID:tfDfgQgF.net
どうでもいいけどアウトレットボックスはスイッチボックスでありジョイントボックスであるぞ
どこボックスで繋ぐどうのなんてここの素人しか気にしてない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:05:37.49 ID:6lzq95hx.net
>>772
ミライの現行カタログに掲載されてて電気用品マークが付いてるボックスなら電気工事士としては電気工事の資材として使ってよいわけですな、それに尽きます

有名メーカーであるニチフの出してる某テー型圧縮のカバーには、実は何のマークも付いてないような気がする製品があったらしく、そういう製品は例えば自作の電気製品のケース内でしか使えなかったりするし、その製品は100-240Vに対応していても輸出出来なかったりする場合が想定できる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:18:41.27 ID:J5k8jdZJ.net
>>773
ジョイントBOXに特定用電気用品のマークはついてないよ
電工2種の免状持たずに電工のDIYやったらダメだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:45:30.83 ID:J5k8jdZJ.net
DIYでも工事現場でもジョイントボックスなんてほとんど使わない
プルボックスを多用する
配管を使わない時はナイスハットを使う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:46:07.17 ID:8XFesvf5.net
フルカラーのコンセントがついている石膏ボードの穴を広げて2連にしてぐっどすのLANジャックを追加したいのですが資格がいりますか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:11:25.67 ID:BrWmYxJg.net
>>776
当然要ります

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:15:06.99 ID:J5k8jdZJ.net
>>777
なぜ要るの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:27:44.51 ID:e18xan7Z.net
免許持ってなくてもできるかできないかと言われれば「できる」だろうけど
免許がいるかいらないかと聞かれたら「いる」だろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:34:26.55 ID:J5k8jdZJ.net
>>779
答えは要らない
既設のコンセントから電線を抜き差ししなくて、連用取付枠と新たにLAN用に
エコノミーボックスを使うなら軽微な作業になるからね
LANの配線は弱電工事だからそれも資格は要らない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:40:00 ID:e18xan7Z.net
コンセントの取り付けを電線抜き差しと見るか
ボックス脱着からと見るかの解釈の違いだな
vvf転がすのも免許いるんだから
勝手にしろって思うけど聞かれたらいると答える

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:44:20 ID:J5k8jdZJ.net
>>781
何も分かってないな
コンセントからを電線を抜き差ししなくても
コンセントを連用取付枠ごと外せるんだよ
その状態なら軽微な作業になると言ってるの

まず電工2種の資格取りなよ
軽微な工事とか言っても意味わからないだろうし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:27:54.61 ID:PqacIZah.net
規則2条1項1号ホ
配線器具を造営材その他の物件に取り付け、若しくはこれを取り外し、又はこれに電線を接続する作業
は免許必要
コンセントに電線を接続する作業はもちろん、コンセントを造営材に取付け取外しもだよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:32:13.14 ID:NJe9SnDZ.net
プレート外すのは無免でOK
ボディービス外すのはNG

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:03:45.71 ID:y9Hahvpq.net
778が何もわかってないってこと?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:23:27.48 ID:Tlp2lk28.net
>>785
現場猫だよ(=^_^=)

787 :772:2022/04/21(木) 01:43:58.23 ID:FZojeiJY.net
みなさまレスありがとうございます
コンセントに差し込んである電線の抜き差しがなくても枠とC型金具?の脱着でアウトなのですね
隣に独立した穴をあけるか 壁にLAN線を通してから業者に依頼することにします

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 06:14:23 ID:ixenVPyZ.net
まずはこの冬に免許を取って、それから2連の後付けはさみボックスに必要な措置を講じた上で左右にコンセントとLANを並べたら?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:31:30.16 ID:9cZTjxGl.net
2電工持っていると言っても、その知識が正しいとは限らないわけか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:58:24.45 ID:5hTJPrGx.net
>>789
お前は資格試験100点で突破していつまでも正しい知識を維持できてるか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:58:50.08 ID:tWCLphMT.net
田舎から出てきて右も左も分からない新人のうちにシャブ漬けのルール中毒にさせないとな。現場を知るとルールを見返さなくなるし。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:10:29 ID:VlSbCEi7.net
生娘が入ってないと全く面白くないのな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:17:57.93 ID:1B7KwnYi.net
何度も出し入れするとガバガバ
やっぱり生娘に限るな



差込コネクタは

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:25:14 ID:5hTJPrGx.net
ろう付け戦略ではないのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:32:31 ID:UdPFj7HC.net
早稲田の有料講座だから問題になっただけで
お前らみたいなのが居る工業高校の講演だったら
生娘シャブ漬けみたいな単語乱発しただけで
バカ受けだっただろうにな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:34:55.98 ID:zlxfo3LR.net
工業高校だときむすめを脳内で漢字に変換できないだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 15:23:16 ID:WNt6PjZP.net
な…生娘

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:09:31 ID:ixenVPyZ.net
inakakaradetekitabakarinokimusumewoshabuzukenisuruというネイティブスピードの発音を聴いて即座に生娘と漢字で書けるあたり、さすが早稲田大の有料セミナーを受講する人は違うな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:42:03 ID:lUlaNtBv.net
最近漏電ブレーカーがよく落ちるけど原因がわからない。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:47:21.39 ID:L7nneIxL.net
多分漏電やろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:06:10 ID:VlSbCEi7.net
>>799
まず回路を特定して屋外や水回りから。
最近変わったことなかった?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:26:05 ID:ij8GOQqF.net
>>800
爆笑した

さ、晩ご飯食べよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:43:53 ID:SeZo6UYt.net
>>799
漏電してる子ブレーカーは特定出来てる?
それを特定できたら絶縁抵抗を測るようにする
電工2種持ってたら使い方の概要はわかると思うので
割愛するけど無理すると短絡や感電して危険だから電気屋に相談な

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:27:06 ID:+CiB9/2i.net
>>799
>>803
依頼先は電気工事店になるだろうね
電気屋って言うと電器店も含まれるし、しかも地域店では?
例外規定ありきで電気工事業登録をしていない場合もあるから
そのような未登録業者の電器店では、正式な請負工事はできない
https://www.pref.yamanashi.jp/shobo/hoan/denki/q_a.html
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/342512.pdf
https://www.pref.ehime.jp/h15300/denkikouji/documents/kenqa_1.pdf

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:47:13.51 ID:a65J14v+.net
>>801
回路は特定したけど原因はまだわかってなくて色々調べてるよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:51:59.68 ID:a65J14v+.net
>>803
免状はもってるので絶縁抵抗計の使い方は本見れば出来そうだけど漏電の場合は大地間との抵抗を見ればいいのかな?
せっかく免状取ったので可能な限り自分でやってみるよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:00:50 ID:UdPFj7HC.net
ねずみに齧られてるんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:07:40 ID:SeZo6UYt.net
>>806
そう、大地との絶縁抵抗を測る
抵抗値は試験勉強では0.1MΩ以上あればいいようなこと
書いてたけどそんな小さい抵抗値では漏電してるので
指針が無限を指してるのがいい状態だよ

抵抗計は持ってるのかな?
買うなら印加電圧が125Vから行ける奴な
家電が原因で漏電してる場合もあるので全ての家電をコンセントにつないで
照明のスイッチは全てONにして抵抗計の黒い線をどこかのアース端子につないで
赤の線を漏電してる子ブレーカーの二次側の両方に当ててそれぞれ測る
それと漏電してる子ブレーカーは開放で行うこと

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:01:23 ID:ixenVPyZ.net
今から絶縁抵抗計を買うならどれがいいですか?
ちゃんとしたメーカーの測定器はDMMしか持ってないので、出来たら2機能が一体化したやつがいいです!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:19:36 ID:7gZR7qVf.net
2機能?心配すんな 大抵のメガは絶縁と電圧と抵抗測れるんだ すきなの買え

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:22:20 ID:1kTTqJNk.net
道具を揃えたら独立して電気工事士の仕事を始めたらいいさ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:42:20 ID:5hTJPrGx.net
>>809
さすがお目が高い
オメガ高い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 05:44:56.84 ID:t8B9MctT.net
>>812
> オメガ高い
確かに高いわ...

「オメガ(OMEGA)」のスピードマスター「CK2915-1」が、オメガ史上最高落札額となる311万5500スイスフラン(約3億8700万円)で落札された。
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_1175/asset/article/images/2021/11/omega-sm-ck2915-001.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 07:20:49 ID:klUMtaGA.net
メガはでかいからわざわざ他の機能では使わないよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 07:21:23 ID:ZyjIZ5WS.net
ありがちなのが蛍光灯安定器の絶縁不良
探すのに半日掛かった(^_^;)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 07:25:19.50 ID:Ibbpe8ke.net
>>809
自分はSANWAのアナログ絶縁抵抗計、PDM5219S
割と安くて使いやすいよ
10年ほど使ってるけど壊れないし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 07:46:36.96 ID:Ibbpe8ke.net
>>815
バイパス工事して安定器撤去してLED化がおすすめ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 08:17:09.37 ID:klUMtaGA.net
>>816
おれもようつべ見てそれ買ったw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 08:32:16.55 ID:JK/ev8jo.net
>>809
共立のMODEL6017絶縁抵抗と接地抵抗が測れてとても便利。
ただ、DIYにはちょっと高価かも。
似たような複合機は日置でもあったような気がする。

820 :802:2022/04/22(金) 10:46:06.11 ID:3ciiD0pL.net
昨日相談した者だけど絶縁抵抗値が電子レンジをコンセントに差した時にだけ極端に低くなる。
電子レンジが漏電してるかも。
本体を触ったらたぶんビリっとくるだろうな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:24:25 ID:klUMtaGA.net
アースしてたらこないんじゃないの

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:42:14 ID:DjGrCxlb.net
>>821
こんなのがアース工事なんかしてると思うか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:47:34.70 ID:klUMtaGA.net
ELB作動してるんだからアースしてるのかと思った
土間にスチールレンジラックとかならあるか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 13:35:17.28 ID:iHmLw2+r.net
アースして たらこ ないんじゃないの
じゃないのね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 14:07:34 ID:BeUIUtal.net
電子レンジを使ってブレーカーが落ちるなら電子レンジが原因でしょ?
でもそんなにわかりやすい原因ならここには書かないだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 18:00:48 ID:8M2Al9j4.net
その原因の他に新たにおかしい技適設備が見つかった、のかw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 18:05:15 ID:a7+SGC9V.net
ニュービーツ〜

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:24:06.94 ID:DjGrCxlb.net
白さと香りの

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:44:07.64 ID:inW1J3fR.net
>>813
古臭い時計、3000円でもかわへんわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:04:39.65 ID:t8B9MctT.net
>>829
まあ貧乏人にはわからんよな
俺もわからんがw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 22:52:38.41 ID:zbnlbBPa.net
今付いてるエアコン用コンセントが125V20Aの物が付いてるので、これを250V20Aにしたいと模索中〜
2P2E遮断機に交換して銅バーを切り替えれば終わり
既設の電線はそのまま使うことにするけど出来れば新しい電線に交換したいな

点検口も何も無いので新たに天井裏に配線するのは無理なので露出配線にしかないな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:44:57 ID:Y9vkxOFU.net
点検口きればいいだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:47:09 ID:Of/S303U.net
交換する必要ないんじゃないか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 06:03:40 ID:4Ps0mv06.net
電圧あげてるのに線太くしたがる人って居るよなぁ
400Vのエアコンとかの配線見てこんな細い線で平気なんですかと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 06:43:05 ID:pGSWEkMc.net
>>834
電線の太さは同じ容量だと電圧に反比例するからね
200vにすれば同じ電線で倍の機器が使える

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:56:47.52 ID:jT8wwPdL.net
導体部分はそうだけど電圧高いと被覆は分厚くなるから細いケーブルは不安になるわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:34:24 ID:/J2dwxfp.net
600v vvfに薄い厚いあるの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:37:21 ID:/J2dwxfp.net
あー 300v vctfと600v vctは太さ違うね vctfはコードだけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:21:28.45 ID:hrPmoBos.net
>>833
電線が古いから新しい物と交換したいだけ(築40年)
電線自体は元々使われてるVA2.0-3Cと同じ物で行ける

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:58:13.51 ID:OzjbR0+l.net
そんなに心配ならCVTにしてしまえ

老朽化を心配するならケーブルより接地棒は腐ってないのか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:58:50.54 ID:OzjbR0+l.net
>>837
薄い厚いがないとは言えないのが現実w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:12:30.64 ID:hrPmoBos.net
銅バー式の古い分電盤だから主幹切らないと電圧変更出来ないのが面倒だな
最新式の分電盤なら最新のブレーカー使えるので100V-200V切り替えも簡単

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:35:15 ID:AEJmj8fG.net
>>842

主幹て左側についてるでかいブレーカーのこと?
オレの家はそういうのが2個ついてんだけどどっちを落とせばいいの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:38:49 ID:LXy992az.net
>>843
全部

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:43:56 ID:hrPmoBos.net
>>843
2個?
それは契約ブレーカーではないかな?
自分は関電の管轄下だから主幹1つしか無いけど
東電管轄地域なら主幹と契約ブレーカーが付いてるから
どっちを落としてもいいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:51:41 ID:AEJmj8fG.net
>>844
>>845
サンクスそういう意味だったのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:56:23.06 ID:mJWlKwIY.net
大きなスイッチが左側に2つあるならアンペアブレーカーと漏電ブレーカーじゃないのかな
それならどっちを落としてもいい
うちは最近パナソニックのスマートコスモに変えてもらったんだけど思ったよりコンパクトでビックリしたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:59:43.34 ID:3WO3r4ar.net
>>843
まじでそれも分からないようなら下手に触らない方がいいかと...

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:52:32 ID:OqnMhykc.net
>>846
そのレベルの馬鹿に銅バー触らせるなよと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:20:09.45 ID:h/Ixnebm.net
人を罵倒するしか出来ないとは情けない
罵倒したやつのIDと文章を記録しておくよ

今年の夏ぐらいから罵ったやつには法律が重くなるからな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:24:25.52 ID:pkoKfkjC.net
ほんとに電工持ってんのか?ってレベルだな

デジタルのメガー初めて使ったけどいまいちピンとこないな
接地抵抗計はデジタルのが使いやすいんだけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:32:09.47 ID:Of/S303U.net
>>851
それわかる
アナログだと視覚的に覚えてるからいちいちメモってなくても変化がわかりやすい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:00:19.85 ID:3WO3r4ar.net
>>850
> 今年の夏ぐらいから罵ったやつには法律が重くなるからな
それの真偽は知らんけど遡及って知ってるか?w

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:36:18.81 ID:lmTxTn4z.net
>>850
https://keiji-bengosi.jp/crime/violence-case/intimidation/

訴えるぞ!は脅迫罪?

よく聞かれる脅し文句の一つに、「訴えるぞ!」というものがありますが、これは脅迫にあたるのでしょうか。
警察に訴えたり、裁判を起こす権利は国民に認められているので、この言葉自体は脅迫にあたりません。ただ、相手を脅したり怖がらせたりするつもりでこの言葉を使った場合には、脅迫罪に問われる可能性もあります。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:38:46.13 ID:lmTxTn4z.net
>>853
さ〜早く改憲して、過去の行為も政府の意思ひとつで自由に処罰できる国に変わろうよ!!

日本国憲法
第三十九条
何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:39:41.93 ID:lmTxTn4z.net
で、スイッチボックス内での電線の接続は違法である根拠はどこでしたか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:57:24.80 ID:3WO3r4ar.net
>>855
> さ〜早く改憲して、過去の行為も政府の意思ひとつで自由に処罰できる国に変わろうよ!!
露中に行けばよくね?w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:11:14 ID:AzWzrv/i.net
デジタルは振れが見づらいね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:24:20.04 ID:w0HMW6Me.net
楽器や音響機器のレベルメーター並みの解像度があればアナログよりは見にくいかな程度で済む

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:25:42.35 ID:R9tj80jF.net
だから何?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:31:52.73 ID:w0HMW6Me.net
>>860
君は上司に与えられた人生で満足しとけ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:55:53 ID:R9tj80jF.net
いきなり上司とか言い出してなんの話ししてんの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:39:39 ID:xs4Xa4Z3.net
スイッチボックス内で電線を接続する作業に戻れ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 01:40:24 ID:+MVgdAAH.net
電気工事士て頭おかしいのしか居ないのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:53:39 ID:io1WA0Zf.net
中卒ガイジでも取れる資格に期待すんなよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 04:26:09 ID:5XD4jWO6.net
さあ電工二種筆記試験日まで一ヶ月!
頑張るぜー!
前回2週間前から始めて1問足らずだったので今回は絶対に受かってやる!!\(^o^)/

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 04:45:40 ID:/s6GvPrJ.net
>>863
ちな、スイッチボックスにコンセント付けたら違法な

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:07:22.72 ID:MzH+7aw2.net
まぢで?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:39:30.17 ID:NPeEnmn7.net
スイッチボックス警察が暴走始めたー!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:27:33 ID:xs4Xa4Z3.net
>>867
はい根拠示せ

示せないと退学だって学長が言ってるぞ、いくらFラン私大でも許さないって本気で怒ってたし早く根拠出せよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:29:59 ID:xs4Xa4Z3.net
>>866
最終合格を目指すなら先に技能試験の練習を始めなさい
リンスリの練習をする時、なんでこのスリーブにこのダイスを合わせるのか、それを必ず考えてやるようにしなさい

君にとってそれは120%の努力に感じられるだろうが、そうではない
合格者から見たらそんなもんは合格ギリギリ、合格者最低点くらいの努力でしかないのだよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:40:22 ID:NPeEnmn7.net
リンスリ言うやつがマウント取ってきたぞー!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:57:58.90 ID:q35qcXAQ.net
DIYのために取るのはありだけど仕事のために取るのは底辺のすることだよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 13:26:51.61 ID:aCCmTZl+.net
スイッチボックスとコンセントボックスの違いあんの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 13:31:37.58 ID:npA07MXL.net
自分は力仕事や高所作業無理だから尊敬するけどな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 15:05:05 ID:gLk68UuR.net
>>874
重箱の隅をつつく様に言葉遊びしてるだけだから気にすんな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 16:15:19.48 ID:Qx/tD2rj.net
>>873
最低限の資格として取得しましょうよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 16:18:24.26 ID:Qx/tD2rj.net
>>874
同じものだが、各社ともスイッチボックスと呼んでいる
コンセントボックスという商品名はネグロス電工くらいである

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 16:39:44.88 ID:5XD4jWO6.net
>>871
うむ!
実習機材先買うぜ!
目で見て手で触って頭で考えて勉強した方が身につくよね!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:51:24 ID:hP872EF+.net
それにしても今の実技試験って超簡単になったよな。
言い方悪いがレベルが低過ぎで試験受かっただけでは
つかいものにならない電工量産している感じ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:51:49 ID:aCCmTZl+.net
それさえも受からない奴でも無免許でやるだけだしな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:22:12 ID:qOUuf9Ch.net
>>880
「自分で考えてやれ」と「やった結果の責任は取れ」をセットで言い渡すと「その業務命令はパワハラです、あなたのような上司に言われた仕事では手抜きをします」と言い放つ
それがネトウヨ独身40歳男性だよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:56:42 ID:Xo2CuZ5T.net
スイッチボックスでジョイントするなんて犯罪行為が通用するんだから
電工の免許なんかいらねーだろw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:35:41 ID:h0MgySEn.net
接続点を容易に点検できるようにしないと駄目だからな
ある客はプラグを抜いて点検するのは容易に点検できないからアウト
別の客はプラグ抜いていい負荷なので容易に点検できるからセーフ
客の仕様によるけど容易に点検できない所で接続したらアウト

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:45:58 ID:xiANXy03.net
その理屈だと壁の中や屋根裏(点検口なし)にジョイントがあるのはアウトになるんじゃないの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:49:03 ID:nLEmJzzj.net
ここではなぜかスイッチボックスないで結線をあーだこーだと言われてるが警察署新築工事なんかだと(都道府県によるだろうしその時の監理責任者にもよる)コンセントでの送り配線は原則ボックス内でジョイントしひげだしして接続しろという物件が多かったわ
同一都道府県内だからだろうけど
交番の新築工事では言われなかった
位置ボックスやガーターボックスで結線することも普通にあるし

スイッチボックスとは言え4×4を使うから結局アウトレットボックスと同じだし手元に内規も電技ねーから確認してないけど電線相互の接続はジョイントボックスと書いているのではなくボックスと表記されてるんじゃないのか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:15:47 ID:gqFovRFH.net
日本語には句読点というものがあってな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:33:45 ID:GnQpPfvq.net
日本語に慣れてないから
句読点使ってくれないと理解するのが難しいって?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:44:03.37 ID:XZJjbwL8.net
なぜか違法工事がまかり通るよな
まあ、無知故に。ってことなんだけどw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:29:23.03 ID:qOUuf9Ch.net
>>889
具体的にどの工事が違法なのかを指摘してくれ
そうだな、>>888までの100レスの中にどれだけ違法工事があるのか、だけを指摘してくれたらそれでいい
出来るよな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:34:46.16 ID:qOUuf9Ch.net
>>884
天井裏のジョイント部を知らんのだろ、その猿リーマンは

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:36:11.30 ID:+dMFrmxa.net
何が違法で何が合法なのか知らないでやってんだから、
ある意味無敵だよなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:46:50.52 ID:qOUuf9Ch.net
>>892
君も知らないのに何を言っているんだ?
またクビになるぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:48:18.45 ID:gqFovRFH.net
>>888
よう、チョンw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:58:20.41 ID:GnQpPfvq.net
おやおや
日本語が難しいから
何時も言われてることを返すぐらいしかできないんでしょうねぇ
こんな惨めな屑がこれ以上しつこく絡んでくるのはうっとおしいな
うんこ踏んだみたいなもんだから綺麗にNGいれておこう
汚い汚い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:32:29.85 ID:lQ4eqF0v.net
>>894
句読点が使えないチョンは帰ってくれないか
すまない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:33:51.91 ID:v1tXeH1L.net
チョンが騒いでるね
キムチ臭い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:36:36.29 ID:tQzaeXmX.net
句読点使えない日本語が不自由な奴はNG推奨

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:42:19.52 ID:gqFovRFH.net
逃げたか
句読点が使えないのがよっぽど悔しかったんだなw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:42:43.12 ID:GnQpPfvq.net
NG入れたらID変えてまで嫌がらせかよ
ほんと汚いうんこ踏んじゃったなぁ
このスレにはこんなうんこが常駐してるってのをちゃんと認識しておくわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 05:07:23 ID:z9kO91mQ.net
こんなうんこって
自己紹介はいらないよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:42:57.36 ID:O4CLqpvn.net
韓国語ってあまり句読点を使わないらしいね
納得w

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:38:08 ID:mr5foxLS.net
タッカー

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:59:58 ID:WInKb0ze.net
>>896
お前は「朝鮮人は本名を名乗れ!」と騒いでいた奴が、実は本名ではなく通名で政治活動をしていた件を知らんのかも知れないな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:55:44.58 ID:zbrVJbo7.net
>>718
電気事業用電気工作物は電気事業法の適用範囲だから経産省所管
(一応、請負工事自体は建設業法(国交省所管)が適用されるけど)

電気保安四法上の観点では
電気工事二法が適用されない範囲の電気工作物では電気事業法のみ適用される
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB%E6%B3%95
電気主任技術者(電検)など保安管理上の資格はあるけど作業員向けの資格が無い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85

電気工事施工管理技士は
電気工事業の建設業許可に紐づいた資格だから上述とは別で
建設業法上の主任技術者ではあるけど、電気保安四法関連の資格ではない
ポイントとして電工や電検の実務経験は受験資格と紐づいている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E6%96%BD%E5%B7%A5%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%8A%80%E5%A3%AB

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:41:36.64 ID:IaDC3oyH.net
>>886
句読点はなくても大丈夫だけど
ペーパー電工一年生には何を言ってるのか全然分からないわw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:23:04 ID:+R9MtncA.net
>>906
わかる部分と分からん部分を書き出せば誰か答えてくれるよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:26:10 ID:+R9MtncA.net
単3の欠相保護付き主幹用ブレーカーなんですが、本体直出しの細いコードを負荷側のN端子に付けてネジを締めろと施工説明書に書いてあります

なんで本体内部で負荷側のNのラインに接続してくれてないの?
同じことじゃないの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:39:17 ID:SDpHgVW+.net
知恵遅れは何も触るな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:10:48 ID:EjKWLuXV.net
銅バーに接続すればブレーカーの2次側端子で欠相したときも安心

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 00:34:04 ID:Nldwodyq.net
それ本体内で接続されてたらさ、極めてレアな、内部のどこかの故障による欠相事例でしか役に立たないよw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:46:22 ID:CHM2uCWm.net
https://i.imgur.com/VnASGHp.jpg
これは、スイッチボックスがどーたら言ってる博士的には違法施工になるの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:50:04 ID:jnCHV5XY.net
>>912
結線おかしくね?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:54:41 ID:jNRYChe1.net
照明器具で蓋するんでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:59:17 ID:v6TYMd20.net
一次側もだね
メーターの白が緩んだとか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:29:54.66 ID:Nldwodyq.net
>>913
2本用の差込コネクタ、芯線が露出していて危ないな
有資格者がこういう施工をして「ワゴはダメだ」と言う地獄

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:30:38.14 ID:2wgytuay.net
>>912
点検できる場所なら大丈夫

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 09:20:04.24 ID:jNRYChe1.net
ナイスハット入らなくね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 09:37:05.88 ID:TtNXp0Ip.net
>>917
普段から天井裏の断熱材の中に接続点を埋めてきれいに竣工させてる人でしたか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:57:28 ID:gdnjWb2I.net
>>913
結線はおかしくないだろう

どこでも普通に見かける工法だな
点検できるボックス内でのジョイントならなにも問題はないな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:59:31 ID:I+5kGe6+.net
>>916
技能試験で出る内容なのになw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:39:06.07 ID:TtNXp0Ip.net
>>920
これボックスあんのかな?
写真が暗くて工事写真帳としての要件を満たしてなくね?w

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:21:57 ID:TtNXp0Ip.net
えっ
E管ってステンレス製なの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:35:24 ID:2wgytuay.net
芯線が露出は隣の線引き抜いたときにチョロっと出てきたやつだろう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:40:18 ID:gdnjWb2I.net
>>922
4×4アウトレットに丸の塗りしろカバーついてる
結線からして埋め込みのシーリングついてたんだろうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:42:01 ID:gdnjWb2I.net
むしろこう言うところで結線してくれてるほうが天井裏でされてるよりありがたい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:09:37.01 ID:rleKecP8.net
だね
数台ごとに点検口から配線しておくと漏電調査が楽だよね
全部器具送りだと調査に時間がかるし
LEDになって1ブレーカの器具台数増えたりして余計大変になるね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:21:21.10 ID:FHbxdZ81.net
現役電工の年収は800万円

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:33:22 ID:GMqrFh1q.net
>>928
共産主義国家でも働きの悪い電工と能率の良い電工では給与が違うんだよ?わかるかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:43:27 ID:0vyalCTS.net
>>929
年収300ペソのドカタが何言ってんの?www

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:09:50 ID:GMqrFh1q.net
>>930
アルゼンチンになっちゃうよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:24:02 ID:vu0+NNg2.net
アデランスのCMかよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:49:53.58 ID:SBhMsnsx.net
アース棒に繋ぐ電線ってVVF流用してもいい?
土に埋まる部分や雨があたる所なんかはただの緑の線より長持ちするんじゃないかと思って

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:53:04.23 ID:GMqrFh1q.net
アース線は電路じゃないもーんw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 22:54:33.98 ID:GMqrFh1q.net
昔、シースが緑色のカラーVVFで、VVF1.6-1cって商品があった気がする

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:26:54 ID:1J3ef0lq.net
>>933
いいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:35:10 ID:xpUsYmVy.net
毛管現象でシースと電線の間に水が・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:33:17 ID:NWOF/mZp.net
また髪の話してる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 11:56:17.46 ID:xpUsYmVy.net
髪無きものは見るのも汚らわしい・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:27:53 ID:BkNcK6gX.net
高架水槽の水位センサー↔ポンプ制御盤間の3線1.6ミリのコードが劣化してるので交換したいけど
2種持ちではやってはいけないかな?
それとセンサー側の接続って難しい?
高所苦手だからよく確認できてない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:09:38 ID:aBHJdG5Z.net
>>940
詳しく調べてみないと分からないけれど恐らく制御電源は24Vなんで資格は不要
電線はCVTかな?
1.25じゃないかと思う
接続は外した通りに戻せば良いんじゃないかな
圧着端子を付けてあるはずだから圧着する工具が必要だと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:28:01 ID:Jk7B+deX.net
>>940
> それとセンサー側の接続って難しい?
> 高所苦手だからよく確認できてない
そりゃ確認しないとなんとも言えんわ
たいていネジ留めだから難易度は高くないと思うよ
https://www.acquainc.com/wp-content/blogs.dir/5/files/2008/04/denkyoku7.jpg

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:35:43 ID:h+Os5uJl.net
>>942
難易度は高けぇぇ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:58:53 ID:AQimXDE/.net
差し込んで締めるだけじゃない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:32:06 ID:FEX+vkM7.net
4pの保持器なんかあるんだな初めてみたわ
3pか5pばっかやわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 03:19:38.20 ID:jOIa/jhY.net
>>942-945
何だコイツ!?
圧着端子も使えねぇのか、きったねぇ髭だらけじゃねえか…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:26:00 ID:k2TDQrJS.net
>>941
ありがとう、コードはVVFの3線1.6ミリなんだけど丸裸で屋上から外部をプランプランの状態で垂れ下がっています
被服にバリバリにヒビが入っててヤバいです
>>942
そうそう、こういう六角形のやつです、蓋開けたらこんなふうになってだんだ、これならブレーカー落としてやればできそうだ、写真ありがとう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:34:36.72 ID:MK4PzjMV.net
>>947
制御系でVVFって珍しいね
VVFは耐候性が無いから電線管に入れた方が良いね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:22:58 ID:nMdTmf7H.net
>>948
それが元々の線じゃないみたいなんですよ
本来の線の痕跡ぽいプラスチック管に入ったかなり劣化した細い線が別にありますが途中で切れてました
劣化による断線を手っ取り早く応急措置としてVVFケーブルを裸のまま三階建て屋上から引っ張ったのかな?と推測しています
親が買い取った物件でして過去の事は全然把握出来ていないのが現状です
CVT?ケーブルの1.25っやつでいいんですか?
VVFの3線1.6ミリ100m買ってしまいましたw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:32:04 ID:97PipxQM.net
10年ぐらいはもつんじゃね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:46:00 ID:MK4PzjMV.net
>>949
VVFでも問題はないけど硬いから取り回しがやりにくいだけ
特に狭い端子箱の中で繋ぐのはやりにくいと思う
普通は露出はさせないから今回はちゃんと電線管に入れた方が良いんじゃないかな
3かい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:47:05.37 ID:MK4PzjMV.net
>>949
から1階までって事は途中の固定が大変だろうけど
まあそのままでも10年くらいは大丈夫だろうけど格好良くはない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:31:38.59 ID:jOIa/jhY.net
プラ管というのがどんなものかスマホで撮ってあるであろう写真を見せなさいw

その管がVE管やPF管ならそこにVVFを通線工具で入れるのがベスト

てか不動産投資という名の貧乏大家業を始めるなら電工2の国家試験くらい受けなさい!!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:04:50.33 ID:97PipxQM.net
なんか偉そうだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:09:02.90 ID:jOIa/jhY.net
無資格DIY撲滅

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:45:46 ID:X29yXFWd.net
ここって電工2種持ち前提のスレじゃないのか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 00:45:29.35 ID:5EDJSy1O.net
>>950それだけもってくれれば御の字ではあります、できれば水道直結したいですけど、いくらかかるやら・・・
>>951そうなんです、めちゃくちゃ格好悪いです、台風でぱたぱたなるのも良くないので電線管に入れようと思います
固定は最上部と、あとは下から梯子で届く範囲で固定しようと思います、ありがとうございます
>>953すみません、写真撮ってないです、VE管ですが細い線用なので通線は無理そうです、新たに購入するつもりです
2種はあります、でも知識はほぼ素人ですw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:22:59.97 ID:HzHgCKfu.net
偉そうな低能が暴れるスレはここでしたか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:00:51.59 ID:Sip0D4fr.net
>>958
俺もお前も含め、それは全員に当てはまることだ
なのでその書き込みの情報量はほぼゼロだと言ってよい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:05:00.38 ID:Sip0D4fr.net
本件は既存のVE管にホムセンで切り売りしてる電話線かLANケーブルでも突っ込んでおけば良かった事例に思えないこともないな
元の信号線も相当細かったようだし、高周波の波形どうこうが問題になる機器でもねぇし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:03:09 ID:pmZyJjC2.net
制御にカテゴや通信線をすすめるてほんとド素人板だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:33:32 ID:397g5b46.net
センス線だよ
電圧も数ボルト~数十ボルトだし数mA程度しか流れないし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:48:03 ID:SMJcqjCm.net
>>961
普通はVAのコンマ6だよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:26:55 ID:tc8jylnm.net
オムロンの取説にはVCT0.75sq
パナソニックの取説にはキャブタイヤケーブル0.75sq

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:31:20 ID:kE3vSreC.net
>>963
そんなの無い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:42:02 ID:pmZyJjC2.net
液面の電極間は基本8v
制御に細い単線なんて普通使うことはない 振動なんかの揺れできれてしまう可能性があるから
だから0.5の単線なんかもっての他
カテゴや電話線使うならVVFのがよっぽどましだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:17:34 ID:XhU7jmEu.net
>>966
配管に収容する電話線は単線だが、カテ5はより線がほとんどだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:20:49 ID:Sip0D4fr.net
給湯器のリモコンは隠蔽なのにVFF0.5mm^2だった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:35:39 ID:1W4zOXR1.net
>>967
> カテ5はより線がほとんどだ
固定配線はほとんど単線じゃね?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:40:10 ID:Sip0D4fr.net
956では(定尺の100m巻ではなく)ホムセンで切り売りのを買えと言われているので多分より線が出てくる

ま、どうでもいいけど…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:29:50.40 ID:e+u/FR4c.net
より線のカテ5なんてあるの?
ペアーの事をより線と言ってる?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 01:58:11.17 ID:mcxL/nCh.net
普通に小売店の切り売りコーナーで売られてるんよ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KB-T5Y-CB300N
ミスミで買うならこの辺とか
NWNUTP-C5E-S

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 04:45:17 ID:auZkJC1h.net
たかっ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 07:22:21 ID:mcxL/nCh.net
VVF 3芯より安い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 07:28:40 ID:3sNCmPtB.net
単価安くても使い切れなかったら高いだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 07:42:42 ID:2qC4Hkfo.net
>>967
より線が何かわかって無さそう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 07:53:07 ID:3sNCmPtB.net
その意味だと全部より線だな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:18:17 ID:6/38uOdx.net
>>975
切り売りって知ってるか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:04:14 ID:9XoXL6Zf.net
>>978
切売の単価は高めではある

まあ大家さんのDIYで改修するのは諸問題があるな
VVF2.6で台所まで引いてみたけどIHコンロ全開で30A喰わせたら電圧降下しちゃって結局大嫌いな(笑い)CVで引き直したり

田舎のホムセンは農家が色々自分で工事するから太めの電線も切売してる
免許は知らん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:04:57 ID:9XoXL6Zf.net
>>977
CVTは撚り線だ!!!!!!!!!!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:10:49 ID:gsH26275.net
LANの単線は固定配線用、より線はパッチコード用

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:11:23 ID:F/yfksha.net
>>979
3.5mΩ/mぐらいしかないVVF2.6で電圧降下が問題になるって、
いったい何十メートル引き回したんだ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:24:55 ID:gpHfnR/z.net
>>979
センサーの信号線と電力線を同一視すんなよ...
そもそも電圧降下云々より燃えるかどうかの方が怖いわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:50:46 ID:MTsq1ASC.net
LANケーブルにより線なんて無い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 15:36:36 ID:01Lpw2jS.net
?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:36:54 ID:FpnOefmv.net
>>984
LANケーブルに単線なんてあるの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:46:52 ID:gl3QzPSj.net
糸電話は単線

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:48:56 ID:9XoXL6Zf.net
>>987
元祖撚り線がスレッドやん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:55:42.22 ID:9XoXL6Zf.net
>>986
マジレスすると、隠蔽配線はほぼ単線で、これは長距離になっても波形が鈍りにくいのと壁コンへの結線が楽(微細なアホ毛が出ない)というメリットによる
パッチコード(各部署に置いてあるHUBから各PC、スキャナーなど、露出している部分同士をパッチする線)は短くて相対的に波形が鈍りにくいし、隠蔽配線と違って頻繁に触るため折れやすいので、ほとんどの場合に撚り線が採用される
家電量販店では単線のLANケーブルなんてまず置かないためそんなのがあんのかという質問が出るのは仕方ない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:59:05.07 ID:9XoXL6Zf.net
20年前に使われていた4芯(2ペア)のLANケーブルはともかく、8芯のLANケーブルは引っ張り強度もまあまあある
単純な信号線ならVE管にブチ込んで使っても良いんじゃね?電圧降下もそんなにないだろうし
知らんけどw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:14:45 ID:PM7hCmbw.net
天井に9個照明がついてて一つのスイッチで全てオンオフされる
それを全撤去して真ん中の照明跡に引っ掛けシーリングをつけたいんだけど
どの照明跡からどの照明跡にリレーしていってるのかわからないから
なるべくなら線はそのままにしておきたい
その場合、https://www.akaricenter.com/img/toshiba/shoumei/connectimgl.jpg
たとえばこんな場合だったら
照明跡の黒線同士、白線同士をワゴで直結してもいいの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:47:35.51 ID:PM7hCmbw.net
あれ?それだとリレーしていった最後の照明跡は黒と白をワゴで直結することになるのか?
2種電工取ったのはるか昔だからわかんねえ…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 00:13:06.53 ID:h+K8ru4H.net
えー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 00:22:51.42 ID:X4ATrdl2.net
>>992
リレーって単語をそんな場面で使うのは紛らわしい

それと、そんなこと少し考えたら分かるだろ
分かるまで考えてろよ

9個の照明跡にボックスが無いならどうにかしろよ!!

VVF1.6で分電盤から中央の引っ掛けシーリングまでを引き直せばワゴ使わずに済むかな〜っと

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 03:26:47.65 ID:Tex06wuu.net
>>991
照明跡 ≒ ボックス付き差し込み型コネクタ
と思えばいいだけじゃない?

差し込み型コネクタにするとジョイントボックスに入れないといけなくなるし、
手間かけたくないなら、そのまま使うというのもありだと思うな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:14:40.37 ID:f6zO/AW2.net
>>994
スイッチどうすんの

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:29:58.75 ID:oub2PB/U.net
めんどくさいから天井を剥がして引き直したら良いのでは
石膏ボードなら簡単だよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:32:53.17 ID:NmHuhb56.net
めんどくせーな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:37:32.13 ID:f6zO/AW2.net
よくわからないからって専用線引っ張ったり天井剥がせってレスなんなん?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 10:37:04.80 ID:Zex7DI7R.net
石膏ボードは処分が大変

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:38:09 ID:GqWBXsjO.net
>>992
そんなんしたら電気流した瞬間ショートして火花ちるぞ
テスターで導通あたって不要線は撤去
出来るなら点検口でも作って線引っ張り直した方がええ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 06:15:02 ID:nTCcRF+q.net
みなさんレスありがとうございます
色々考えた結果、照明跡を送りのあるローゼットに置き替える感じで行こうかと思います
本当なら線撤去したいんですがコンクリ天井にボックスと管が埋め込まれてて現状把握が困難なので

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:05:06.41 ID:15HAgjfg.net
マジで火が出る2秒前って感じだな

次スレ
【照明】電気工事42【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1651989850/

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:41:08 ID:mbx0wxDk.net
質問いいですか?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200