2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】パナソニック電動工具スレ【Panasonic】★5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:23:08.12 ID:+9OLwpBK.net
電気屋さんご用達。
メーカーの中でも使い勝手、性能ピカ一の優良メーカーだけど
建設全般ではシェアいまいち、でもDIYで買うなら断然お勧めの
パナソニック(旧松下電工)の電動工具について語ろう!

【公式HP】
パナソニック電動工具
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/

電動工具:新商品情報
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/new/new-f.html

電動工具:WEBカタログ
http://esctlg.panasonic.biz/iportal/CatalogSearch.do?method=catalogSearchByAnyCategories&volumeID=PEWJ0001&categoryID=543830000

【前スレ】
【DIY】パナソニック電動工具スレ【Panasonic】★4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559640416/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:55:25.13 ID:gyVSvzb3.net
>>1

そろそろ新製品の情報ほしいね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 07:28:51.12 ID:kZrN4Y4b.net
7.2Vバッテリーの使い道がゼロでゴミすぎる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:50:41.64 ID:pKaBWvby.net
ペンドラか?ライトがあるじゃないか
slimoはいつ廃番になるかヒヤヒヤしてるんだからな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スリモ、こないだ買ったよ。あのサイズでインパクトにもクラッチにもなるので、ずいぶん前から気になっていた。
カラビナに掛けるの結構めんどいw
でもレビュー見ると根強いファンがいそうなので当分廃盤はないんじゃない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:17:49.33 ID:lieDwcxp.net
スリモもEZ7421も同じモータみたいね
高速900回転はかなり速い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:45:37.69 ID:L7jvI193.net
パナソニックは高額な基盤組み立て用チップマウンタを神田工場に売っておきながら中国の方が安いからと仕事を引き上げ、中国に仕事を回した。
神田工場は借金数億円で製造ラインを作ったもののパナソニックに仕事を引き上げられては生産することもできず銀行から借りた借金返済に追われた。
パナソニックはあまりにも身勝手。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 01:05:43.84 ID:+1jYDsLq.net
今見たらサイト更新されてるじゃん
新型アタッチメントかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 08:34:27.36 ID:MDXFRxir.net
またカウントダウンかよ
どうせ_(┐「ε:)_ズコーっとなるからサクッと発表して欲しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 08:36:20.29 ID:wwWav28z.net
ブロアーやノコギリや掃除機の新型はよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 17:26:43.72 ID:90yWm2gz.net
別に期待していないのにカウントダウン方式ウザい。何日何時に公開しますで十分。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 10:05:04.22 ID:b0BIc62X.net
圧着アタッチメントは予想外だった
電工にとっては朗報かな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:13:25.42 ID:Tec+1+e7.net
しれっと新しいドリルドライバ出てる
公開されている情報だけ見るとez1dd1の上位互換に見えるけど
トルクは弱かったりするのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:15:03.52 ID:VpIerQQI.net
隅打ちとアングルのアタッチメントは
EZ1PD1と共通?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 12:17:21.49 ID:VwzCgDcM.net
新ドリルいいね
天井の角への穴あけにEZ1PDの隅打ちを使ってけどやっぱドリルの方がいい
て言うか最初からこれを出して欲しかった
こないだEZ1DDで鉄板に50mmホルソーを5連続したけど全然問題無かった
これ位の耐久性があるのかが分からん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 16:01:18.12 ID:YFhzwPnN.net
新ドリルのEZ1DD2は、トルク不足?で同時発表の圧着アタッチメント使えないの草
次は振動ドリルかねぇ……

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:40:42.66 ID:Tec+1+e7.net
>>14
共通

18 :14:2022/11/08(火) 21:24:23.30 ID:Nrg/8vud.net
ありがとう
普通なら共通オプションは買わないところだけど
来年まで待つと買いそうな気もする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 04:56:35.45 ID:N/yqZeAd.net
反日発言や左翼フェミの喜ぶ発言を繰り返す反日芸人 水原希子

過去には
・中国では日本に戦争責任があると発言

・日本では私は日本人ではないから差別されてると言いながら、海外では日本人モデルと成りすまし

・成田空港の入国審査官に難癖(実は水原の創作)

・me tooブームに便乗しようとアラーキーさんにセクハラ虚偽告発

・自慢げに未成年時代の喫煙 飲酒写真をアップ

等、他まだまだあります


こんな害人が、まだ日本の芸能界でやっていけるのは、CM等こいつを使うから

下記は不買で
・マース
スニッカーズ エムアンドエムズ どちらも不健康の元 スニッカーズは先日ガラス片混入事件があり危険!
ロイヤルカナン カルカン 猫の餌に使ってましたが余計に体調が悪くなる

・パナソニック 真似した電気で親中国企業

・じぶん銀行 無駄にAI誤爆

・過去にはサントリーでもCM起用 サッポロのほうが美味しい

・そして、札幌市経済観光局のCMにも起用
経済観光局観光・MICE担当局長は芝井静男
現在豊平区長

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:56:36.35 ID:p1CQMD8G.net
EZ1DD2のトルク調整はボタンなんだね
HP001Gの電子クラッチがめんどくさくて
EZ1DD2じゃなくてハンマードリル付きの
GSR18V-60FCHが欲しくなってくるけど
ハンマー切替がアダプタ着脱だから
ねじドリル切り替えが面倒そうだし
Bタイプビット用なんだよな
GSR10.8V-35FCはAタイプビット用なのになぜだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:16:21.27 ID:6+RxAbIR.net
新型ドリル
ケーブルカッターが着けれるとは完全に電工向けにしてるね
動画見たけど、切る速さはすげえ速い
マキタの圧着ケーブルカッターは、高額なのと電池がぐらつくとかで評判はいまいちみたい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:17:46.31 ID:Nenhsnk+.net
ブラフラ終わってから値下げとかアマゾンはやることよくわからんな
新型ハンマードリルのEZ1HD1N18D-B(18V3Ah電池2個セット)が-25%の51,342円だぞ、もちろんアマゾン販売分な!
糞安いから欲しいやつは買っとけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:32:03.96 ID:LgY/NM3s.net
10.8vの圧着工具と今回のインパクト+圧着アタッチメントって
どっちの方が軽いだろう?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:00:52.28 ID:DyBagf6m.net
そりゃ10.8の方が軽いだろ
仕様のとこに寸法重さあるからたせばいい
アタッチメントは今後出るであろう全固体電池に変わったときにも
対応機種があるかもしれない
その頃には電動工具の撤退の世界線もあるが…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:35:59.92 ID:qjjUoNcu.net
バッテリーと充電器が貰えそうなので充電式のインパクトEZ76A1の購入を検討してます

用途は土木作業と日曜大工です

外仕事ではやはりマキタより壊れやすい物なのですかね?
使ってる人が居ないので気になってます
それが答えなのかもしれませんが…
使ったことある方居られましたら教えていただきたいです
よろしくお願いします

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:22:43.45 ID:WpyIqt0l.net
いや、むしろ耐久性の面ではマキタより優れているんだが
マキタが圧倒的に支持されているのはその汎用性であったり入手のしやすさであったりとかでしょ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:22:28.65 ID:ya7foM4v.net
>>25
オレは圧倒的にPanasonicがいいと思う
でも、ラインナップが悪い
バッテリーなんかSANYOを吸収してからは世界でも断トツの性能だと思うよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:14:02.49 ID:eh4mf7ai.net
TD002GとWH36DCとEZ1PD1の比較なら
面一で合わせるのに
低速でちょっとだけ締めるコントロール性
トリガーをちょんちょんと押して回わすレスポンスは
マキタ>ハイコーキ>パナソニック
カムアウトのしにくさは
パナソニック>>マキタ、ハイコーキ
打ったときの気持ちよさは
パナソニック、マキタ>ハイコーキ

WH36DCはWHP18DBLに通じる気持ち悪さが僅かにある

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:55:14.79 ID:Nptdj6dd.net
>>25
使ってる人がいないのはラインナップと値段のせいだと思う
仕事で使ってるけど他のメーカーと比べて壊れやすいってことはないかな 
土木メインで考えてるなら耐久性よりラインナップのほうが問題になるかと

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:27:31.21 ID:UvqQTI0N.net
電工向けが多いもんな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:53:25.46 ID:Q5eW+qd0.net
皆様ありがとうございます
マキタのバッテリー1つで数え切れないくらいのものが使えるってのは大きな利点ですね

パナが年々ラインナップが減ってる以外は作りも耐久性も問題ないようなので購入する事に決めました
たくさんのご意見ありがとうございました

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 06:57:12.48 ID:6nFc9cjK.net
>>31
また一人パナファンが誕生した…
HiKOKIを吸収しちゃえばいいのにな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:25:57.63 ID:jXM/1urK.net
マキタの4モード
新品が鉄板にホルソーで使うと煙が出て終わりになりました
金工ホルソーに使わない人なら使えるだろうが
それでは電工向けになりません

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:11:40.75 ID:OHr0razC.net
>>33
大昔、お師匠さんに借りてホーローの浴槽に、Φ50の穴あけしようと極低速で回したら煙出たよw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:50:20.83 ID:Uj+W6JPJ.net
工具は他人には貸せないなぁ、どんな無茶されるかわからない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:30:29.93 ID:Uj+W6JPJ.net
切れないホルソーでひたすら押さえつける人たまに見る

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:50:27.17 ID:JG98VP26.net
インパクト、まだ使えるけど調子悪くなってきたのもあってそろそろ買い替えかって思ってて、どうせ買うなら限定のタイガースモデルにするかなぁなんて思いながらネットショップ見てたらまさかのB&Gの限定モデル出てたから買ってしまった…
EZ1HD1の限定とか出たら買っちゃいそうで怖いw
全ネジカッターは買い替えたいから限定モデルお願いしますw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:39:19.02 ID:CfFqPMMC.net
従来品の約3.5倍の850回転/分で、作業効率を向上
ライトの明るさは約2.5倍。ライトのみの点灯も可能に
電動工具新製品「充電ミニドライバーEZ1D11」を発売
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230113-2

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:02:08.58 ID:LpfGbawn.net
EZ1D11の850回転
パナのEZ7410とマキタのDF012より速いじゃんね
これは買う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:44:17.17 ID:z3ZW7GNz.net
高速回転低トルクで精密作業っていうのが嘘臭い

1.0Nm のminiQuと1.2Nmの220USB-P1だと
スロースタートの220USB-P1の方が扱いやすい
miniQuは急加速でガツンと当たる

トルクは手の中で滑らせて
手クラッチすればいいだけ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:47:25.24 ID:LpfGbawn.net
D1カッターもいいけど
今後何が出るのか全部公開してほしい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 07:47:42.36 ID:HK4rS/tJ.net
アタッチメント早くだしてくれてたらパナ買ったのにイズミ買っちゃったよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:29:39.58 ID:P0zgKtLq.net
>>38
ようやくUSBCに対応したか
これは売れるな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:41:13.40 ID:VIEQ9jyD.net
タイプcにこだわってる人前からいたけど
充電速度じゃなくて形だけで満足しててワロタ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:08:25.95 ID:Xh+rRlQJ.net
形だけで十分でしょ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:37:26.75 ID:RlQTOvbc.net
形が違うとケーブルが余計に必要になるからな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:32:23.55 ID:/Tytx/OD.net
マイクロbってうちにはまだあるけど
世間じゃもうオワコンなの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 02:45:37.86 ID:OIzTuROr.net
Micro-bも表裏なしの両刺しケーブルあるけど、充電ケーブルを統一したくてデバイスは新規では買いたくない
同じ理由で長年使ってたiPhoneも6sを最後に買うのやめてAndroidに移行した

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 04:09:43.91 ID:1VzjLJ9I.net
EZ1DD11って端子がTYPE-Cになって回転数落としたパナ版電ドラボールハイスピードじゃねーか
スピードコントロールできないスイッチのハイスピードなんざ低トルクだろうがブレーキ付いてようが使いづらいから要らんわ

それならスピコンなくても回転数の変更ができる電ドラボールplusのがまだいいわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:46:39.69 ID:RyczIzp8.net
テステス

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 02:58:39.12 ID:UuhgflFh.net
10.8シリーズは続報ないのかな
前スレかどっかにマルチツールでるって書いてた人いたけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 22:03:25.88 ID:XNRXuclJ.net
今気付いたけどモノタロウでパナの工具の部品買えるのな
屋根から落として真っ二つになったslimo治して予備にしよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:06:36.62 ID:8dS7uUnt.net
slimo もっとパワーあればいいのになぁ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:21:49.35 ID:W5WMAykZ.net
>>51
メーカーの人に春頃って聞いたから4~6月頃じゃない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:58:00.35 ID:YS0gl8wz.net
EXENAインパクトの黒金限定品とハンマードリルを、オマケ(スポットワイドライト、18V5Ah電池)に釣られて買ってしもた

まだ使ってないけど、出番が来るのが楽しみ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:35:22.90 ID:TJFYi1Vb.net
DD2は3A電池セットが何故かない
薄型電池補充したかったのにね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:36:28.10 ID:TJFYi1Vb.net
EZ1DD2ね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 22:09:06.38 ID:trzuc5by.net
dd2ネットで買ったけど、オプションも数個買うつもり
便利になるかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 22:49:06.36 ID:H/7J3ZLp.net
知らない人が見たらインパクトと勘違いされるでしょう
あのサイズのドリルなんてよく考えたもんね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 02:35:34.06 ID:bva4pUFd.net
マルチインパクトも将来
DD2位の形状になるんやろか?
それとも もう少し大きいかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 08:18:23.01 ID:TP6PBJwX.net
スリモもマルチのほうが少しデカ重いからなそうなんじゃね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:32:26.16 ID:ANk+EiBD.net
今日電材屋に行った時にマキタの新しいハンマードリルの広告が置いてあって、最軽量って書いてたからちょっと気になって調べたんだけど
最軽量ってだけでサイズ的にはパナの方が小さいみたいだね
能力的な事は公開してる能力が比較する単位が比べにくいからわかんないし、調べるのも面倒くさいw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:12:02.34 ID:P2wD5T0W.net
マキタとハイコーキの集じん機無し本体重量2kg台のハンマードリルだと、コンクリートへの穿孔径は同じでもコアドリル80mmいける分パナのが力ありそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:02:28.78 ID:EDExnbg2.net
パナのハンマードリルって打撃のみのモードないからマキタ使ってるんだけど
今調べたらはつりアタッチメントなんてものがあるのね
今のマキタが壊れたら今度はパナ買おうかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:06:42.00 ID:u72lakbU.net
マキタはパナソニックにサイズと重さで負けたらすぐ軽いの出すけど、負けたくないプライドでもあるのかね
これ絶対リサーチしてるでしょう
でもさすがにインパクトとドリルは難しいだろう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:22:34.29 ID:GQkk+NAZ.net
今後アタッチメントで色々できるようになってくると面白いな

総レス数 66
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200