2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★154

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:43:36.90 ID:zXpe7Xo6.net
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。

●用途や目的をきちんと書いてください。的外れな回答がきます
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★153
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1674793362/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:45:27.38 ID:hdEJdxoh.net
走った距離は自分を裏切らない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:05:26.01 ID:MsfOhrSu.net
身体は自分を裏切る

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:30:12.28 ID:6fSBIIQZ.net
自分は身体を裏切る

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:36:35.98 ID:zXpe7Xo6.net
筋肉は裏切らないが骨や関節は裏切るから気を付けろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 04:16:27.91 ID:Ko36S3sk.net
>>1
知り合いが二人も糖尿になったでござる
俺はヒザが痛いでござる
中年になったら痩せないとダメだぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:14:26.58 ID:4gh6boKT.net
DIYとまではいかないと思いますがアイデアをいただけると助かるので教えてください

炊飯ジャーが入る棚というかラックで、炊飯ジャーのフタを開けると高さがギリギリでフタの爪?の部分が天井に付いてしまうのでどうにかしてジャーのフタが全開にならないように天井に何か付けたいんですが、100円ショップで買えるような何かありますでしょうか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:16:36.34 ID:1bJoG0IE.net
天井をギリギリ低くすればいいんじゃないの?
その方法はいくらでもあるでしょ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:17:58.07 ID:4gh6boKT.net
>>8
棚は既製品なんです…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:21:17.84 ID:1bJoG0IE.net
なんか貼るなりあるだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:04:21.29 ID:FAcOiVHE.net
>>6
ヒザはスネの筋肉を付けると治るよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:13:26.15 ID:VVr5SoRQ.net
ジャーの下に電話帳敷けば

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:29:02.66 ID:CyGQOdwr.net
天丼はウマい!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:37:57.39 ID:Wc2qxLaT.net
>>12
どこで売ってますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:16:24.10 ID:k7CugmHe.net
>>11
デブはふくらはぎもスネもムキムキだぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:39:40.06 ID:1R032/2E.net
ジャーのフタにマジックテープ貼って
ある程度以上は開かなくすればいいやん

ジャーがんばれ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:25:49.41 ID:ngarAvqR.net
まずは100均に行って
吸盤か粘着テープで貼る物が色々売ってるから
その中で丁度良さそうなものを買ってくれば良い

その書き込みだけだと
どの程度の大きさのものが必要だかわからないから
なんとも言えない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:34:10.99 ID:5hNpc7ej.net
フタが当たる処にスポンジタワシでも固定すれば?
開き制限になるしクッションにもなる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:52:05.23 ID:4gh6boKT.net
>>12
できれば上にしたいです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:57:55.68 ID:4gh6boKT.net
>>17
吸盤を付ける方法よさそうですね
ただ木製に付くかどうかが問題ですが見てきます
>>18
スポンジも検討してみます

ありがとうございました

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:09:14.20 ID:ngarAvqR.net
>>20
吸盤が直に付かなければ
吸盤より大きいサイズの
テープを貼ればつけられるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:11:21.85 ID:4gh6boKT.net
>>21
ありがとう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:50:35.42 ID:x/TDcCgW.net
>>7
手を添えながら蓋を開けるのが早くて確実

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:17:15.84 ID:5hNpc7ej.net
そう言やぁあれするときもそうだよな 手を添えながら..

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:45:49.38 ID:Wc2qxLaT.net
左手はそえるだけ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:09:31.85 ID:pqRxgtC1.net
天井に爪が当たる構造ってどうなってるのか分かりづらいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:22:49.97 ID:5bpOy5Fr.net
つうかなんでそんな蓋も開けられない所で炊飯器を置くんだろ
しかも半開きとか使えるの
パカッと全開じゃないと使い難くね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:30:48.23 ID:Pv0Su050.net
釜いちいち洗わないなら半開きでも不便ないと思う
洗うならやってられないな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:57:29.09 ID:2cuKYozK.net
蒸気で棚がボロボロになりそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:00:20.85 ID:YGNCOsmc.net
釜を洗わないって選択肢無かったわ...

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:30:45.47 ID:Ko36S3sk.net
まぁ炊飯器邪魔なのは分かる
でも蒸気出るから棚に置くって発想はないなぁ
電子レンジならカラーボックスにのっけてそのまま使ってるがw
案外もつもんだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:32:57.54 ID:HTIPDLIP.net
炊飯器は引き出せる棚がデフォだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:04:46.60 ID:k7CugmHe.net
俺も蒸気を考えたら狭いとこに置きたくない派だな
絶対カビるでしょ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:23:51.81 ID:Pv0Su050.net
ラックだから金属網棚の可能性あるし、蒸気レス(でないとは言ってない)の炊飯器多いから

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:28:33.49 ID:k7CugmHe.net
網棚は網棚で隙間に水たまりそう
まあでも口を出すことでもないし批判はしてないと強調しとく

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:06:37.77 ID:fXH+syPi.net
エアコン掃除してたら開口部のスリーブ通さずに内壁、外壁にパテ埋めだけされてたの発見したんだけど、なんかいい方法ないですかね、、?
スリーブを縦に切って挿入して外のパテ新しくするくらいしかないですかね、、。

古い木造なので断熱はかなり低いのでそこまで気にしないけど、内壁が少し水じみになってて、ドレンから漏れかなと思ってついでにチェックしたけど、中から開口部(配管通してる部分)外がこんにちわしてるし、結露が原因かなと思ってます。。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:12:44.83 ID:Pv0Su050.net
パテ埋めだけで十分じゃないかな
うちは悪評高い大手ケーブル会社に工事させたらパテも何もなし外壁の穴むき出しで終わりだった・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:37:51.56 ID:1R032/2E.net
スリーブ使ってなかったってことかな
後入れしてもいいけど台風の時とかの暴風雨のときに逆流しちゃう水を排水するために
外壁側が必ず低くなるようにしないとダメよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 03:02:08.90 ID:4NjvRDSw.net
まぁ、スリーブ上だけ切って挿入でもやらないよりはいいと思うよ
でもそれでエアコン調子悪くなってもアレだから、簡単に出来そうだったらだな
一応スリーブ通すのはドレンから滴る水とかを壁の中に落とさない意味もあるし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 04:53:12.76 ID:AAdyYgFq.net
金属製の丸棒に差し込んで固定できる金具の名前が知りたいです
玉軸受みたいな形状でネジ止めすると固定できたものがあったような

41 :40:2023/02/25(土) 04:55:58.89 ID:AAdyYgFq.net
解決しました>>40
消費申し訳ないです

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:56:27.07 ID:GX4cyH0V.net
なんだよ自分だけいい子になりやがって 答えここに書けよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:05:30.45 ID:iJgMh1zc.net
キッチンパネルってどこで買うのが安い?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:10:07.15 ID:iJgMh1zc.net
書き込んじゃったが
近くの大きいカインズだと3*6 6800円
3*8 8900円くらいだった

コメリオリジナルは3*6で4980円みたいだが売っているところは限られてるみたい
アルミ複合板も似たような感じだけど凹みに弱いのでngです

この辺が最安ですかね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:02:53.69 ID:/sszZ3Cq.net
木造の机 パソコンの 60センチしか幅がない

20センチくらいのいたっきれを ひらって、釘でトントンしたらダメなの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:17:03.74 ID:+pZ8c15S.net
>>45
子供かな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:18:28.18 ID:M2kHW3aA.net
いや相当なジジイ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:19:01.92 ID:GX4cyH0V.net
今の時代園児でもタブレット使ってツベ楽しんでるからな
>>45 天板の上に80cmの板載せろ オマイレベルじゃそんなアドバイスしか出来ねーよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:39:37.12 ID:O4YwzOrZ.net
>>48
お前口も顔も悪いけど心は優しいのな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:39:05.26 ID:/sszZ3Cq.net
釘でトントンは? それと天板はどこでゲットすんの?

お金はかけたくない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:39:50.10 ID:/sszZ3Cq.net
メジャーが見つからないから測れない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:41:35.82 ID:/sszZ3Cq.net
お道具箱のなかみがぐちゃぐちゃで、メジャー見つからない

ピンセット見つけるのに3日かかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:42:41.60 ID:/sszZ3Cq.net
机の上に重さ5キロと8キロのデュアルモニターおくの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:43:56.49 ID:/sszZ3Cq.net
80cmくらいの板自体は、ほかの家具とかバラしたらゲットできそうだけど、メジャーがないの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:13:35.27 ID:M2kHW3aA.net
NGにしといた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:26:24.57 ID:ePCoYiI2.net
釣具の加工に際して部材を探してます
https://i.imgur.com/p41vD7H.jpg
https://i.imgur.com/DPrYBKw.jpg
画像は配管部材のニップルとソケットです
ニップルがソケットに途中までしか収まらない構造なのですが
これが完全に収まる様な部材の名称をご存知の方はいらっしゃいますか?
パイプにそのままネジを切ってあるような部材です
諦めて鉄パイプにタップ/ダイスで切る他ないでしょうか?
よろしくお願いいたします

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:29:13.46 ID:KqrN7Yw2.net
>>56
収まる長さに切るかタップ立てるしかないな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:50:09.53 ID:+s7kOd7q.net
漆喰壁の右下部にコンセントがあります。
この場所に作業台を置くので
左上の80cm程度の高さ(ここも漆喰)にコンセントを移設か増設したいのですが
どこに柱があるのかわかりません
素直にプロに頼むべきでしょうか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:54:45.01 ID:Omm0yjNG.net
>>58
資格が必要な作業だからそんなの聞いてるならプロに頼むしかないけど
延長コードや電源タップじゃ駄目なの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:54:48.67 ID:ePCoYiI2.net
>>57
レシプロソー購入して切断しようと思います
ありがとうございました

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:02:57.55 ID:UvDc73Dk.net
>>56
ニップルが水道用のテーパーネジだからね
電気用のニップル買えば良いよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:12:08.20 ID:ePCoYiI2.net
>>61
電気用にあったんですね
径が合うものを探してみます
ありがとうございます

重ねて質問なのですが
めねじ側の電気用部材でカップリングというものがあります
こちらは5分目で止まるソケットとは違い貫通するような作りなのでしょうか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:19:07.59 ID:+s7kOd7q.net
>>59
キッチン作業台なのでタップを置くより
壁固定コンセントにしたいですね

石膏ボードに漆喰、でなく土壁に漆喰壁
なので針のやつやレーザーのでも柱が見つからないですね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:29:13.27 ID:0SN+i0ls.net
土壁漆喰だったら真壁だろうよ
そこに見えてるのが柱だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:01:35.73 ID:GX4cyH0V.net
>>56 普通のボルトナットじゃダメなの?
釣り具でこんなサイズはピトンでも作るのかな..

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:46:27.09 ID:/sszZ3Cq.net
>>48
> 天板の上に80cmの板載せろ

70センチの板あった。10センチ横幅広がったらじゅうぶん。

載せろって、ただ単に置くの?固定もせずに? 

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:48:02.41 ID:/sszZ3Cq.net
> 天板の上に80cmの板載せろ

70センチの板あった。10センチ横幅広がったらじゅうぶん。

載せろって、ただ単に置くの?固定もせずに?

はやく教えろよ豚野郎!!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:00:00.04 ID:GX4cyH0V.net
>>67 オマエの使い勝手なんてこっちの知ったこっちゃねぇ! 好きにしろ!
数か所でもビス留めした方がベター

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:06:22.32 ID:p4fkmk3s.net
スルー検定3級かな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:15:50.57 ID:ePCoYiI2.net
>>65
チャンピオングリップというものにウッドグリップを着けるのですが着脱式にしたいのです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:46:25.87 ID:8tdmILpx.net
>>70
ねじ切るのが一番簡単だろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:47:17.04 ID:lyh3NQxQ.net
>>56
釣りをやらないから用途がさっぱりわからないけど真鍮製で20Aの全ネジならある
これ
https://www.ohmiya.co.jp//product/kyuhaisui/k001/ok65/
外側が20Aの全ネジで中に15Aの内ネジが切られてる
地方によって呼び方が違ったりするけどウチの地方では材料屋にソケブシの全ネジって言うとこれを持ってくる
外ネジ15Aの全ネジは無いと思う
10cmくらいなら旋盤の自動切り上げの部品を外せば作れるけどね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:48:53.52 ID:xikiiYdy.net
>>67
キッチン&出窓2号認定
机の天板君とでも呼ぶか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:17:58.06 ID:ofTkUTzv.net
こういう塗装ハゲって、マニキュアやペンなんかでどうにかなりませんか?
マステでスプレーではないと思うんですが…

https://i.imgur.com/jBi5Tui.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:20:24.60 ID:ePCoYiI2.net
>>72
良さそうですね!ありがとうございます
内径が合いそうなこちらを使用してみます
https://www.ohmiya.co.jp//product/kyuhaisui/k005/ok381/
これにソケットを半分に切ってやってみます
聞いて良かったです

>>71
マグネシウム製なのであまり加工したくないのです…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:19:24.57 ID:fgTAcS7t.net
風呂場の換気扇の蓋が消えました。
これ、ないと困ることありますでしょうか?
下は浴槽で、手は届きません。
虫が入ってくるとか、結露が滴ったときに汚いとかありますかね・・・?

https://i.imgur.com/PhhxhB8.jpg
https://i.imgur.com/5x3PiSF.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:38:39.49 ID:TQGXqDO0.net
>>76
1. みっともない
2. フタの内側にホコリよけのフィルターがあったはず

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:03:32.61 ID:F0PMyAPa.net
>>74
このくらいは気にしないほうがいいと思う
強いシンナーで落ちるかもしれないけど
今度は下地まで溶けて悲しくなりそうだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:22:16.97 ID:h45D+kKW.net
>>76
型番書いてあるみたいだから部品を注文すりゃあ良いんでないの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:37:47.08 ID:fgTAcS7t.net
>>77,79
ありがとうございます。
年末に掃除したんですが、ほこりよけフィルターはなかった気がします。
過去の清掃時に捨てた可能性も・・・?

みっともないだけならお金かけたくないからこのままでいいかなと思ったりしております…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:44:36.85 ID:AxhVOhVm.net
フィルターはうちも入ってないな
そのまま解放でいいんじゃない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:53:32.34 ID:NUPDb9+J.net
見た目がボロすぎるからやめたほうがいいで
目玉が見えたとか夢にみそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:19:28.60 ID:dZ1+2gqA.net
ゴムより塩ビが長持ちとも言えないのですか?
長靴なんですが、塩ビのソールはひび割れて来ました
ゴムだと削れるだけなんですけどもね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:06:33.94 ID:mtzL1EN+.net
フィルター付いてるのはキッチンか吸気用じゃね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:12:26.26 ID:5/OSZ+Ld.net
なんでフタ捨てるんだよ・・・・まず探せよw
その小汚いユニットバス、どうせ賃貸だろ
部屋出るときいろいろまぜまぜされて過大めに請求されるぞ
てか、点検口ハッチの中とかに置き忘れたとか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:28:41.01 ID:RW5zPwLj.net
湯気が汚水になって降ってくるよ
たいした金額じゃないから買いな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:34:41.68 ID:OVAallDP.net
>>85
これな
賃貸なら入居時にあったものを無くすと弁償だよ
シールに品番あるから自分で探して取り付けた方が安く済むぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:37:05.04 ID:+J4YyKSK.net
壁の電気スイッチについて、カバー外してスイッチ本体がマウントされている金属プレート
このプレートを、止めてるネジをゆるめて1センチほど前へ出す
この行為は電気工事施工管理必要ですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:38:12.33 ID:+J4YyKSK.net
電気工事資格必要ですかの誤記です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:03:05.88 ID:T2k2zMMM.net
>>76 東芝代理店とかパーツ問い合わせたら?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87+dvf/?scid=s_kwo_2015ele&lsid=1037366969&icm_acid=747284&icm_cid=1604014721&icm_agid=75699218574&icm_kw=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%20%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87%20dvf&icm_mt=b&icm_tgid=kwd-297084630162&iasid=wem_icbs_&yclid=YSS.1000329362.EAIaIQobChMI2vfap_2x_QIVKoNLBR0HCw9GEAAYAiAAEgLEl_D_BwE

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:31:09.67 ID:iibvdDOz.net
>>37,38,39
開口部よくよく確認したら小さめコアで2つ開けられてたから適当に壁の断面を断熱処理して外のパテ埋め処理をきっちりすることにしたよ…。返信ありがとう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:10:01.12 ID:AprIPreW.net
>>88
法律を厳密に解釈するなら要資格の作業になると思う
マウントのネジを緩める・締める行為が電気工事士法で定義する「配線器具の物件への取り付け・取り外し」に該当するはず
俺も勉強中だから間違ってたらすまん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:21:43.86 ID:+J4YyKSK.net
>>92
なるほど、サンクス

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:37:44.66 ID:ERYbBIno.net
誘導されてきました

針を駆動する時計モジュールと1時間ごとに音楽を鳴らすモジュールで構成される壁掛け時計の時計モジュールをクオーツ時計から電波時計に交換しようと考えています
現状は時計モジュールから2本の線が音楽モジュールに接続されていて短絡すれば音楽が始まることは確認しました

新規に購入した電波時計モジュールは HK-1688MRC というもので詳細な取説はありませんが基板上に以下の端子?パターン?があります
MUSIC/RCC/VDD/GND/VDD/CDS/CDS/LR/LG

これらのうちどこを取り出せば音楽モジュールを起動できるでしょうか(MUSICとVDDまたはGNDあたり?)
今のところテスターは持っていません

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:59:41.79 ID:fgTAcS7t.net
>>76です。
みなさんありがとうございます。
誰がどこにやったのかはわかりませんけど、汚い水が垂れてきそうだったら買う方向にします…

>>85,87
一軒家だしユニットじゃないしラブホみたいな広くてキレイなお風呂ですー!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:07:31.52 ID:AxhVOhVm.net
>>94
望んでる機能があると仮定するなら、MUSICを音楽モジュールのプラス、GNDをマイナスに接続したらいいと思う
仮定が外れたら片方もしくは両方ぶっこわれるかもしれない。賭けだなw
こんなのピンポイントで知ってる人いないだろうから、ギャンブルしたくないならテスターとか用意して地道に電圧や出るタイミング調べるしかない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:25:40.33 ID:gWwwNhvI.net
>>88
どうして出したいのか知らないが1cm出してもプレートは固定できないから
ガタガタ状態になるし、M4皿ネジの長さが足りなかったら外れる。
それらのことまで考慮する必要があるので要資格作業じゃかいかな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:28:46.16 ID:RW5zPwLj.net
そんなの資格以前の問題だ笑

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:54:31.20 ID:+J4YyKSK.net
>>97
普通は間に板なりなんなり挟むこともそうぞうできないかな?
コンセントボックス固定するネジ壁材の影響するから40mm以上な長いものがつがわれるわけさ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:25:56.04 ID:F0PMyAPa.net
はい次の患者

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:58:49.71 ID:1FAwsMcn.net
Diyスレで想像力が不足してんのは病気だよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:22:28.84 ID:T2k2zMMM.net
>>94 それほどの事やるならテスター買えばいいのに amaで\600程度で買えるよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:26:50.30 ID:F0PMyAPa.net
>>94
電子工作のスレは別にあるから
そっちに投げた方がいいような気がする
電子工作入門者・初心者の集うスレ 108
ht/tps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1673669886/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:36:40.99 ID:PUnDv6KT.net
>>103
までも>>102に行き着くのは同じ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:42:53.10 ID:7bh6MqbK.net
検索すると木ネジの穴が潰れてスカスカになってしまった場合の対処法が色々出て来ますが
サイズアップせず同じ木ネジを使う前提とした場合
柱やSPF材に空いた穴を修復する方法
ファルカタ集成材みたいに柔らかい素材やMDF材に空いた穴を修復する方法はどんなのが一般的なのでしょうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:52:32.53 ID:mtzL1EN+.net
木はどこでも打てるから別のとこに打つのが一般的じゃね
その分補修も簡単だから爪楊枝でも入れとけばいいんじゃね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:13:53.60 ID:+J4YyKSK.net
>>105
穴大きくできるならボードアンカー使えばいいのでは?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:31:28.13 ID:rUkohR4C.net
>>105
爪楊枝刺す

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:33:29.27 ID:F0PMyAPa.net
ネジの強度がどんくらい必要かしらんが
1ツマヨウジを押し込んでそのまま〆る
2エポキシ接着剤である程度狭くしてから〆る
3太いステンレスたわしのきれっぱし(ぶっちゃけアルミの針金とかでも)を突っ込んで〆る

大体この辺でネジが止まるよ
まぁハリガネは飛び出すからそれを切るのがちょっと難義だが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:36:42.03 ID:T2k2zMMM.net
>>105 一般的なんてないよ 状況や使い方による
穴もっと大きくして接着剤と共に木栓埋めてそれにネジ立てるとか
簡単に済ますならそのバカ穴にエポキシ接着剤流し込ん固まったらそこえネジ立てるとか
アンカー使うとか..

総レス数 110
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200