2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:23:00.07 ID:HAXwYLeF.net
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します
●画像や簡単な図などで説明してください
●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください
●情報の後出しは嫌われます
●書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください質問内容が不明な文章が多いです

相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 例)穴の空け方についてです
【どういう状態】
 例)φ12の穴を複数の鉄板に空けたいのですが工具がありません
【何をしたい】
 例)どんな道具とキリを揃えたらいいでしょうか?

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★154
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1677141816/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:28:57.48 ID:t9N0NXHd.net
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。


【最重要】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()

をコピペし、()内をきちんと埋めてください。
必要な情報か否かはこちらで判断しますので、すべてを書き、状況をまとめてください。
守れない場合は結構な頻度で的外れな回答がきます。


●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:31:11.76 ID:t9N0NXHd.net
荒らしが先走って立てちゃったので次スレは>>2をベースに話し合いましょう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:39:30.07 ID:llLxhsVl.net
ああやっぱお前が荒らしだったか
前スレからそういう気はしてたけど反対ばっかりする自己主張の強い承認欲求くんて総じて荒らしってすぐバレるよな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:54:13.81 ID:FEmShky0.net
※ガイジ専用スレ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:56:54.13 ID:D1CoorTy.net
これが荒らしの遠吠え

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:34:23.69 ID:e+20fDYU.net
テンプレ使用を強制するなら>>2の形式の方がいいと思う

まずコピペして消さなきゃいけないのは非常にめんどう
そんで>>1だと回答に対して「それは試した」みたいなこと言われるからもう少し煮詰めてからスレ立てすべきだった

つーかよくこんなテンプレしか思い付かないのに立てようと思ったなw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:35:44.30 ID:PR6QqQ/a.net
また荒らしかよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 16:04:52.83 ID:P/StRr8H.net
>>1
削除依頼出してこいよ タコ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 14:09:50.52 ID:UE4/Gj9q.net
出窓専用スレにしようよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 14:12:00.24 ID:LwRk0pXi.net
お前一人必死だな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 04:14:16.58 ID:+DchGNLO.net
>>1
結束バンドの余りを切るな。バリが出て危険
■一見、余りが無駄で見るからに切るのが正解っぽいが
切らないのが正解
■頭の悪い馬鹿は一生気が付かない日常生活トラップ
https://www.youtube.com/watch?v=6lkCO73Jv3k

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 09:45:20.22 ID:LnY6bZQ7.net
エンドニッパ使えよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 16:54:14.65 ID:t/EKBF/g.net
窓ガラスについて、閉まってれば召し合わせ部はシールされると思うけど、これって中間開度だとほぼ風が流れるってこと?
あと召し合わせ部って全開でもちゃんとシールされるもの?
全開でもうちのは全くシールされてないから、ちょっと工夫するかな…と思って。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 17:00:02.81 ID:SwOEUs+D.net
風が通ってほしくないのに窓を開けるってどういう状況?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 17:08:07.09 ID:96wJGe3l.net
虫だろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 17:09:41.37 ID:SwOEUs+D.net
窓開けてんだから召合せなんかどうでも、素通りじゃん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 17:36:14.80 ID:1Wi/LVhR.net
>>14
「シールされる」
「中間開度」

何を言ってるのか分からない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 06:34:24.24 ID:fAaIhu3W.net
シールがわからない?
水や空気がもれないようにすることやが

中間開度、半開きやろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 07:58:15.24 ID:DdDcMY4g.net
じゃあ次はその2つを合わせて
窓を開けてるのに重なりのシールを気にする意味を考えてみよう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 08:42:55.39 ID:TkTGKecw.net
ちょと違うけど
引違いの外側の窓を半開きで開けると網戸してても虫の侵入ルートできるよね
内側の窓を開ければ解決なんだけどレイアウト上やりにくいとき
閉か全開しかできないのよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 08:47:24.45 ID:T6G/aX5T.net
窓の形状から半開きのシールなんて無理だろ。
開閉をしないならやりようがあるけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:35:33.21 ID:fnSjnjuQ.net
>>14の聞きたいのはおそらくこれの事だろうな

虫を家に入れない 網戸や窓の閉め方
https://weathernews.jp/s/topics/202005/050175/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:57:21.53 ID:YnKDqEJP.net
召合せのとこが窓全開でも隙いてるって書いてるから
チョット違うんでね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:38:25.62 ID:Wun16tyJ.net
>>1

中国ウイルス感染の治療は初期より進化しとるんか?
中国ウイルス拡散して3年経ってるが。
今は感染しても数日で後遺症も出ず完治するようになってるのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:26:05.28 ID:r7RBrzeS.net
棚を自作したいのですけどそれに合わせて道具を買い揃える予定です
インパクトドライバーと電動ドライバーとでは何が違うのでしょうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:37:02.20 ID:6xoZRHk9.net
>>26
パワーか繊細さ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:41:27.99 ID:nYVKMsOv.net
長い木ネジを無理やり打ち込むのがインパクトドライバーで穴を丁寧に開けたり下穴有りで木ネジを丁寧にネジ込むならドリルドライバーと言うイメージかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:53:30.39 ID:r7RBrzeS.net
>>27
>>28
ありがとうございます
頭を舐めにくいのはどっちとかありますか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:56:31.19 ID:TIrRcVEf.net
それはビットとネジの頭の問題

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:05:38.81 ID:GDZdjAVo.net
ここは荒らしが立てたスレなので使わない方針です。
荒らしが居座って適当な回答をすることも考えられますので移動しましょう。

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1679901027/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 08:25:16.82 ID:uNDNl6Dd.net
>>29
舐めるかどうかは使い方の問題が大きい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 09:00:09.83 ID:vRYOmYux.net
>>29
どっちがと言うよりトリガーでの微妙な操作が効かないといきなり強く回るとナメるからね。
その点はマキタ等の有名メーカーが良い。
中華だと3~4段階くらいしかなくていきなり強く回るのが多い。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:40:34.64 ID:aeuKSMOR.net
>>30
新品のドライバーだと舐めませんか?
以前に舐めた記憶があります

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:41:44.16 ID:aeuKSMOR.net
>>33
マキノのインパクトと電動ドライバーとではどちらがいいでしょうか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:42:31.83 ID:aeuKSMOR.net
>>32
まだまだ不慣れなのでなるべく道具でカバー出来る方がいいですね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:17:28.03 ID:uMBa/Ai4.net
>>34
新しいとか古いとかじゃなくて
形状があってるかどうか
合ってないビットが多いみたいよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:24:35.36 ID:aeuKSMOR.net
>>37
ビットにネジをハメたら落ちなかったので合ってなくは無いと思います

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:26:32.93 ID:bIRumWqc.net
0.1mmとかそういうオーダーの微妙なずれの話だからね
サイズ的にはあってても微妙にあってないことがあってそういうの使うとつぶれる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:30:19.13 ID:aeuKSMOR.net
>>39
そんなシビアだとバンバンビス打つのも難しいんですね
職人はその0.1mmもコントロールしてるのか…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:33:54.79 ID:y9kfBDT3.net
下手糞はピッタリあった組み合わせでも舐めるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:45:06.26 ID:aeuKSMOR.net
>>41
まあ慣れるしかないですよね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 14:05:25.48 ID:MG1iGipb.net
つうか電動に限らずまずドライバーの使い方を知らないんじゃないの?
ネジとビットを合わせるのは当たり前で
あとはしっかり持って押し付けながら回す

特に押すのを知らずに回れば勝手に入って行くと思ってる人は多い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 14:20:58.21 ID:MVsuJzfa.net
>>43
押し付けるのは知ってますけど棚程度ならインパクトと電ドラとどっちがいいのかなと思って
インパクトは打撃を加える分舐めにくいのかなとか色々分からないところが多くて質問しました
とりあえずマキタで両方買ってみます

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 15:00:00.00 ID:0CBcjSnz.net
棚なら下穴開ければなんでもいいいよ
金あるならインパクトで
最近シャッター内側の鉄柱に壁の間を塞ぐパネルをドリルネジで留めたけど
18Vインパクトだったから1本数秒だった
ドリルだと穴掘れて少しねじ込んだとこでトルク不足で止まっちゃう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 15:34:43.98 ID:ba+t4Gdo.net
両方買う金あるならそれがベスト
現物合わせでその場その場の作業が多くなるDIYでは下穴とビス打ちがビット付け替え無しですぐ行けるメリットがかなりデカい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:00:25.69 ID:xVx9FNyj.net
>>45
やっぱりインパクトが優位なんですね
トルク不足で止まるよりは自分の加減で止めた方がいいですね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:02:24.77 ID:xVx9FNyj.net
>>46
なるほど!
わざわざ一台でビットとキリを切り替えながらじゃなくてキリは電ドル、ビスはインパクトって分けてたら作業が捗りますね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:47:22.42 ID:BTxwrtB7.net
youtubeで下調べやら情報収集とかしないのかなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 17:02:48.76 ID:xx3vdw9I.net
>>49
忖度があると分かってからはあんまりつべで調べないね
参考にはするけど
やっぱり生の声が聞こえる方が偏りはありつつもいいと思ってる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 18:07:51.28 ID:ba+t4Gdo.net
でもココで聞くよりつべのが圧倒的に信頼度高いぜ
少なくとも動画ならそこで起こっている結果は得られてるが
ただでさえ素人前提のDIY板、文字情報オンリーなんてエアプが適当書いてる可能性も高いんだから

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 18:09:36.74 ID:bIRumWqc.net
動画は時間の無駄
ぐぐって調べるのが一番

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 18:39:17.53 ID:Inn3TsaA.net
>>51
どうなんだろ、人気ないチューバーの意見はなんか眉唾だしかと言って人気チューバーのはメーカーからの提供で忖度ありまくるし
判断が難しいよね
まあ自分なりの判断はするけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 19:18:27.68 ID:YTIn62Ah.net
ステマって悪いとこが気になっても言わなくて、いいところは言うんだから
少なくともいいところは伝わってくる
時間の無駄って事はなくないか

今回はインパクトとドリルドライバーの違いだから忖度関係ないと思うよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 19:54:04.01 ID:0CBcjSnz.net
必死なyoutuberきてんね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 20:08:50.88 ID:BTxwrtB7.net
>>55
いや、

>なるほど!
>わざわざ一台でビットとキリを切り替えながらじゃなくてキリは電ドル、ビスはインパクトって分けてたら作業が捗りますね

これに対して思った感想ね
使い方もイメージ出来てないんだなって思った次第

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 20:44:30.84 ID:YzBQHA+Z.net
電動インパクトドライバーと電動ドリルドライバーの違いってぐぐれば
動作原理も含めて違いがわかるサイトがたくさんヒットするのに
どうしてこんなところで聞くのだろうか?
自分で調べる・考えることが嫌な、できない、クレクレ君の典型だな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:32:22.80 ID:TUuHC77r.net
トイレドアのラッチの動きが悪いのですが放置すると
最悪トイレから出られなくなったりしますか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:33:49.27 ID:r9DOOOPH.net
その可能性はあるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:37:49.54 ID:AaGlqmM/.net
竹串みたいな細い奴をトイレに常備しとくといい
閉じ込められたらそれでラッチつつけば出れる
経験済w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:57:56.28 ID:UvxTEa05.net
>>58
古い家で鋳物のラッチが折れて開けられなくなった事がある。
幸いに入ろうとした時だから良かったけど、出る時だったら大変だと思った。ドアを開けたままにしておいて、すぐに買って来て交換したけど、トイレは密室だからその状況によってはドアを壊さないと交換もできないとか大変なことになる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 12:14:21.96 ID:Zfz9HCVV.net
ドア壊すとか高くつく前に交換しといた方が絶対いいよな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 12:15:49.45 ID:T/y3bdvE.net
>>61
入る時でも大変なことになるケース多いと思うw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 12:24:51.72 ID:Zfz9HCVV.net
>>63
なるほどwww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:02:11.88 ID:UvxTEa05.net
>>63
トイレ内では出られなくなって大変だが、外だと庭とかお隣さんとか何とかなるよw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:07:03.22 ID:JtMkLj1Q.net
一刻の猶予も無い場合えのが・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:07:26.69 ID:bRbwvTJm.net
重複スレの方に書き込んでしまったので、こちらで書き直します。


https://i.imgur.com/BXh4RZN.jpg
https://i.imgur.com/CXNKFgs.jpg

画像のような機能門柱を作りたいです

W450 H1800程度の四角い金属製フレームが欲しいのですが、既製品で安価な商品って無いでしょうか?
可能であれば1万前後で抑えたいです、

50x50のスチールアングルなどで作られた既製品があればと探していたのですが見つかりませんでした。
グラインダーなどはあるのですが、溶接の道具も技術もありません

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:28:25.08 ID:8ppvWeHC.net
>>67
この写真は50角じゃないし50角だとこんなペラペラにならないけど大丈夫?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:28:28.31 ID:AddcVvvo.net
テンプレに従っていないのでやり直してください

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:34:23.93 ID:9U6ZV/UW.net
>>67 そんな都合良い既製品は無いと思っていい
アングルに穴開けられればボルト締めで出来るヨ
こんなのさほどの強度不要だから3×40アングルで十分でしょ
↓これは3×30だよ
https://i.imgur.com/qOqxabS.jpeg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:37:42.33 ID:9U6ZV/UW.net
あ、既製品穴開きアングルで良いんじゃないかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 19:42:53.00 ID:AaGlqmM/.net
こういうやつ組み合わせりゃいい
一万でおさえようとしたらひょろひょろだけど
https://www.monotaro.com/p/1958/1905/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:02:01.75 ID:bRbwvTJm.net
考えている内容をスケッチにしました
https://i.imgur.com/Jg02fAm.jpg
こんな感じで板とかポストやインターホンとか付けたいなと

>>68
全く一緒にしようとは思って無いです
同じにするならアルミ角材で作るべきでしょうけど、接合部とか大変そうですし、同じサイズのアルミ角材だけで予算をオーバーしそうなので。

>>70
これすごいですね
参考になります

>>71
既製品があるのですか?
センターポンチ、インパクト、振動ドリル、皿ネジ用面取りビット、ネジキリもあるので、その辺りは大丈夫かと思っていたのですが。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:04:41.26 ID:bRbwvTJm.net
貼る画像リンク間違えました
https://i.imgur.com/FwaJqkL.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:44:58.68 ID:9U6ZV/UW.net
アングルの切断どうするのかなぁ 手鋸で切れない事も無いが
赤丸の結合 溶接出来ないならもう一工夫しないとね
ま、工具さえあれば難しい物じゃないね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 21:53:19.82 ID:EiAq2LTc.net
グラインダーはあるらしいので

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 21:59:48.33 ID:bRbwvTJm.net
ですね。グラインダーあるのでカットは問題ないです
問題は溶接で、本当は木材カットみたいにやってくれる所が近場にあれば、そこに連絡するのですが、田舎なものでして。

アングルは予算内に収まりそうと判断した1案でしかないので、1800×450程度の四角いフレーム、コの字のフレームが手に入るなら何でもいいです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:04:23.82 ID:EiAq2LTc.net
厨房用のステンレスの棚を中古で買うとか
ステンは熱伝導と膨張があるから加工は注意がいるかもだけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:26:35.09 ID:H3PUH7mM.net
溶接の代わりにJBウェルドでくっつけるとか
強度的には問題ないと思うけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:38:00.70 ID:KjcgB0Uq.net
JBウェルド使ったことあるけど溶接の代わりにはならないと思ったなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:39:36.12 ID:8ppvWeHC.net
リクシルのはアルミやけどな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:27:32.28 ID:9U6ZV/UW.net
自分らは「グラインダー」って言うと卓上グラインダーの事だけれど..
身近じゃディスクグラインダーの事は「サンダー」っていうな
自分もJBウェルド使ったことあるけど溶接の代わりにはならないよ
こんなのに使ったらじきに外れるよ ならナジ留めの方がずっといい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:36:14.31 ID:9U6ZV/UW.net
余談だけど単に「アングル」って言った場合等辺の事
厚と一辺の長さ言えば通じる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:38:41.61 ID:H3PUH7mM.net
JBウェルドは溶接には劣るけど、上手くやればそこそこの強度は得られると思うよ
ツルツル面同士は接着が弱くなるから、ヤスリがけして食いつきを良くしたり、
片側面に穴を開けたりして接着面積を大きくすれば

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:52:51.63 ID:T/y3bdvE.net
>>82
こっちではディスクグラインダーのことだな
業界で違うって理解しとかないとだね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 01:21:40.06 ID:7+at1s3r.net
>>77
近所で鉄工所か自動車の修理工場や農機具の修理受けてる所を探して問い合わせてみればいい
図面があれば全部任せられる所もあるし持ち込みで溶接だけ受けてくれる場合もあるし
断られる場合もある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 01:47:14.40 ID:5iPhtiQ2.net
>>86
「鉄工所」というキーワード、本当に助かります
近辺にあったので、お願いできるか聞いてみます
ありがとうございました

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:49:45.21 ID:TU/gGdmO.net
DIYスレだからそのつもりで回答してたのに.. orz

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 10:45:38.81 ID:RB2EvLMH.net
DIY(自分でやるとは言ってない)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 12:14:13.58 ID:TU/gGdmO.net
頭悪い返しだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 12:43:24.70 ID:b9d6tKaA.net
Dだから
I言ったのに
Yやめとけって

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:11:21.12 ID:B39IV6FM.net
スニーカーの底のソールが剥がれたんだけどGクリアとかで付く?
もう捨てるしかない?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:18:50.73 ID:q+xq8ndN.net
くっつくよ。Gクリアより黄色いG17の方が接着力が高いとされてる
ボンドの正しい使用方法の通りに、靴とソールの両面に塗布して乾かす
ベタつきが治まってきたらくっつけて圧着!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:21:33.45 ID:q+xq8ndN.net
あと接着剤を塗る前にアルコールなどでゴミや汚れ落としてから塗ってね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:22:17.63 ID:B39IV6FM.net
>>93
マジか
ランニング程度で剥がれなかったらいいんだけど
G17でやってみるわ
ありがとう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:23:45.76 ID:B39IV6FM.net
>>94
了解

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 14:28:47.98 ID:RBWlKgHx.net
>>88
一番最初に四角い金属フレームの既製品が欲しいと言っています。
それにアングルは既製品で良いものが見当たらない為、1案でしかないという事。溶接を頼める所があれば良いのだけれど分からないという事も書いています。

溶接済みの枠を穴を掘ってコンクリを打設し、面材や表札、インターホン、ポストを取り付けるのも十分なDIYだと思うのですが。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 14:38:23.94 ID:RBWlKgHx.net
報告のつもりで来てみたら、勘違いで非難している人がいたので、要件を書き忘れました。
近所の鉄工所で引き受けて貰えることになりました
ありがとうございました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 14:45:55.21 ID:8YVtoSLA.net
いくらでやってくれるって??

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 14:53:54.37 ID:RBWlKgHx.net
3000円くらいという話でした
週末に伺う予定です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:00:19.10 ID:tfWfG3rq.net
昨日の今日でやりますな
インターホンは有線?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:05:35.22 ID:RBWlKgHx.net
パナの無線を買う予定です
建物から少し離れた場所に設けたいので。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:15:26.14 ID:tfWfG3rq.net
なるほど無線の方でしたか
門扉周りの近代化をぼんやり考えてまして参考になりました

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:44:46.36 ID:FkX19RcP.net
G17は圧着前提というのが難点
スニーカーに合わせた型、できれば重量物を用意してクランプ等でしっかり圧着
失敗すると大した接着効果が出ない上にやり直しがクソ面倒クサ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:45:03.62 ID:zY/GVOj4.net
これにスピーカーつけて長さを最大まで伸ばすと
重心が上の方にあるからか
ぶつかったらすぐ倒れそうで心許ないです
高さを下げずに倒れにくく出来ます?

K&M ( ケーアンドエム ) 233B 卓上マイクスタンド
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/48032/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:48:40.10 ID:8YVtoSLA.net
目的外だから当然
脚部分にバラスト(おもり)置くとか面積広げるとか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:55:28.74 ID:RB2EvLMH.net
こんなの回路とか入ってないしたぶんこれと同じ感じで鉄だろ。超強力磁石使うか、穴あけて固定すればいい
https://www.k-m.de/kmPdf/datasheet/ordernumber/23200-300-55

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:22:16.93 ID:zY/GVOj4.net
ありがとうございます

>>107
>>106のような重しを置いて安定させる案は分かりますが、超強力磁石はどう使って転倒防ぐんでしょう?

穴開けって机にですか?安定はしそうですが
普段遣いの机に穴開けるのはハードル高そうなので
その案はやめときます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:35:56.03 ID:wgE67KYA.net
>>108
事務机とかだと鉄板でできてたりするから磁石で貼り付けるんだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:44:12.71 ID:RB2EvLMH.net
重石置くっても意外にきちんとおけなくてコケるからな。そこを安定させるために穴や磁石使う
穴開けるのはマイクスタンドの土台
土台に穴開けて板をねじ止めして面積広げて重石を置くとか、重石そのものに土台をねじ止めして固定する
磁石はネジ穴開いてるの用意して板にねじ止めとか、下に鉄板敷いて磁力で固定とか、机が鉄じゃなくても方法はいくらでもある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:44:23.60 ID:grC3BQm6.net
想定されていない使い方をするのだから、転倒しやすくなる事くらい普通は想定出来るだろ
机の天板が嫌ならベースになる木の板を使うとか少しは頭を使うべきだと思うんだが。

ただのアスペにしか見えない
ガムテープで固定しとけ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:07:39.45 ID:b9d6tKaA.net
ダンベルの穴の空いた鉄のドーナツなら穴に通すだけで安定しそう
倒れなくなるまで増やせるし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:35:10.94 ID:zY/GVOj4.net
こういう風にマイクスタンドにアンクルウェイト巻くのはどうなんです?
スタンドを移動したくなっても外しやすそうです
重さは3kgまでっぽいですが
https://ameblo.jp/agletsmusicshool/entry-12575318156.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:52:46.78 ID:HO5lUYj1.net
>>113
ブログでおすすめって書いてあるのだし、やればいい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:56:49.87 ID:7+at1s3r.net
>>113
取り付けるスピーカーを書かないから大きさや重量も分からない
それでバランスとかウェイトの重量とか判断出来るわけない

バカそうだから他の物を流用するのは止めて
しっかりしたスピーカースタンドを使うか机に直置きたほうがいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:08:52.70 ID:7hQuSAn1.net
素直にガムテープで固定しとけ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:59:26.06 ID:RamdN4gK.net
粘着させるなら耐震ジェルは?

https://item.rakuten.co.jp/esupply/eex-ql001/

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 21:31:41.54 ID:pasZsrl1.net
ガムテ最強説

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 09:30:27.90 ID:skWmkqNm.net
実際地震とか事故でスタンドごと倒れるとかある?
スピーカーだけ落ちるとかじゃなく

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 10:03:52.64 ID:v4Q8S5Es.net
東日本大震災なら?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 11:31:56.93 ID:t9vvfLoV.net
下部が直径18cm、高さが58cm、2.6kgだぞ
その上部にスピーカー載せてたら、ちょっと手をひっかけた程度でスタンドごと倒れるだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 11:37:11.07 ID:+3FakN+8.net
マイクぐらいの大きさの超小型スピーカーなら載せても大丈夫かもね
大きなスピーカーだと下にいくらウェイトつけても風が吹いただけで倒れるw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:19:50.74 ID:wGzKadmk.net
>>119
押してもびくともしなさそうな食器棚が平気で倒れるんやで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:50:35.19 ID:kExzSRYV.net
>>115
同感

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:53:30.59 ID:kExzSRYV.net
>>119
スタンド倒れるより先にスピーカー落ちると考える時点で理科通信簿1だな
アホ過ぎ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:01:46.14 ID:skWmkqNm.net
>>125
スピーカーにベルト巻いたりしたりネジ止めしなかったら
ぶつけた時落ちんじゃね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:09:59.57 ID:wGzKadmk.net
なんか条件変えてね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:10:44.73 ID:iOadXZHF.net
通信簿1はいつ頃の時代の言い方ですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:23:19.25 ID:skWmkqNm.net
スピーカーは板の上に置くだけのスタンドも多いらしくて
スピーカーが台から落ちるの心配してベルト巻いてる画像は見た

食器棚倒れるレベルの地震なら
もっと台座がデカくて重いスタンドでも倒れたりして
そんな地震も心配するなら耐震グッズ使うとか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:28:21.67 ID:wGzKadmk.net
>>129
だから質問者のスタンド見て質問者に言えよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:19:12.85 ID:X3XRgaz4.net
もうスピーカーの話は終わりでいいだろ
こんなくだらない内容で延々と言い合うだけ時間の無駄

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:54:35.33 ID:8j6NJxfh.net
自治厨ktkr

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 19:44:22.00 ID:QLM42R5M.net
倒れるのも含めて落ちるって言ってんだろ
それくらいわかってやれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 19:49:15.35 ID:THrNE3ON.net
倒れると落ちるを混同するやつなんかこのスレにいらんだろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 19:50:35.15 ID:QLM42R5M.net
倒れたら結局上に載ってるもんは落ちるだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:39:22.41 ID:RgC6jjoH.net
はい?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 21:34:28.72 ID:QLM42R5M.net
台の上にみかんを置いて
台が倒れたのでみかんも倒れたっていうか?
台が倒れたのでみかんが落ちたっていうだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 21:39:09.33 ID:t9vvfLoV.net
大前提として台の上にミカンが固定されてる
だから「みかんが落ちた」なんて言わない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 21:43:25.67 ID:QLM42R5M.net
もともと、落ちる心配をしているのだから固定されていないだろ

140 :140:2023/03/31(金) 22:09:19.44 ID:uyw1vo0w.net
よろしくお願いします

【何についての質問】
 故障した300円のシャボン玉製造器の、スライドスイッチについてです
【どういう状態】
 故障したので開けてみたところ、スイッチが錆びており、そこに繋がっている2つの線を触れさせるとシャボン玉は出る
【何をしたい】
 300円のおもちゃなので、スイッチを取り去って線をクリップで留めることでオンオフする(?)など低コストで延命できるアイディアがあればお聞きしたいです
 ハンダの道具はありますが、見よう見まねでやっている感じです

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:17:00.51 ID:t9vvfLoV.net
難しいこと考えてもそれ通りに作業できなかったり使い勝手悪くなったりするだけだろ
スイッチオン状態で固定しちゃって電池抜き差しでon/off程度で妥協したら?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:29:28.04 ID:iOadXZHF.net
テンプレ使ってるw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:45:39.73 ID:mcI5rD/z.net
>>140 世の中には数十円で買えるタクトスイッチというものがあるが
あなたの手持ち工具やスキルが分からないからなんとも言えないね
↓タクトスイッチ
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%bf%e3%82%af%e3%83%88%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81&form=HDRSC3&first=1

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:54:46.00 ID:85Wj0YgK.net
数十円のスイッチをどうやって入手するかが問題だな
スイッチだけを売ってることを知らない人みたいだし

総レス数 144
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200