2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソーラーパネル・太陽光発電DIY

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 05:56:20.24 ID:CkpNcFYc.net
GTIの話題だけは専用スレがあるのでそちらでお願いします
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 27 ~GTI~
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1674223632/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:44:07.44 ID:hWbfhCNf.net
>>1
ハイブリッドインバータとかの話題はこっちかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:52:02.50 ID:CkpNcFYc.net
GTI以外はこっちでいいんじゃないかな

そもそも太陽光全般的なスレが無くてGTIスレがその代わりも果たしていた感じだったのが是正された感じかと

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:17:50.97 ID:B3ivtVke.net
ここが統合先の総合スレか。

GTIスレは荒して機能不全にしとくよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:47:18.80 ID:NuH1gEMO.net
わかった、俺はこっちを荒らしとくよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:07:10.36 ID:OjEu6ecX.net
この板って即死する条件とかあるのかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:25:50.33 ID:OjEu6ecX.net
荒らしはやめろよ…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:50:13.21 ID:AGxJOd5K.net
支援
隔離スレの方がレス数多いのな
アボンされてほとんど見えないけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:56:51.94 ID:fPhn/Mkm.net
GTIスレが延びてるから見てみたら
GTIどころかDIYですらなかった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:14:58.41 ID:M1uvlu9b.net
とうとう太陽光発電の大敵、梅雨が到来してしまった…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:30:36.57 ID:+3XVXTOy.net
やはりソーラー関係なく元取れる方法がいいな
まちエネ充電し放題プランが最高だったが
EV買う前に終了してしまったので
夜間電力が安い電力会社で元取れるようなところあるのかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 19:34:54.79 ID:ViTsxrCZ.net
今はタダ電とか言うのがちょっと気になってる
月150kWhまではタダだそうで、本当ならオフグリッダーにとっては天国のようなプラン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 07:35:23.15 ID:m3oznfVT.net
>>12
単価65円だからバッテリー切れで地獄

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 07:44:16.29 ID:oXoqWi94.net
乞食がむらがって続かないのが分かりきってるからなぁ…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:24:31.47 ID:m8kwc1jF.net
1000w程度のGTIではリン酸鉄のバッテリー買ったら元が取れないよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:30:53.33 ID:gIMEY+2e.net
タダ電を家族一人ずつの名義で分割契約するか
確か買電は名義変えれば同じ敷地で契約できるんだよな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:33:48.07 ID:2xVYWn0f.net
>>15
出力に合わせた容量に抑えればいけるんじゃないかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:18:27.52 ID:HRRyB0uw.net
>>16
幹線引き込みどうするんだよ。
スマメ一つに付き一契約だぞ。
それに、2世帯でも無きゃ同じ間取りに2つは引き込めないぞ。
それでも一部屋ずつ、メーター付けるの気なのか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:28:50.37 ID:tvNtq2YH.net
家の構造が2世帯になっていなければ電力契約は1つしか契約できないルールでは?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 10:45:22.09 ID:DPum2Uxc.net
防災目的でGTIは使わずに太陽光と畜電池のシステムを組みたいです。電工2種あります。
12Vと24V、どちらがおすすめですか?
またおすすめの部材があれば教えてください

- 200Wソーラーパネルx2計400W
- MPPTチャージコントローラー
- インバータ
- 12V100Ah LiFePO4 または 24V60Ah LiFePO4

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 11:37:44.47 ID:VQ6JD9sf.net
家を分割して2世帯住宅にするにはいくらかかるんだろうか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 11:52:17.04 ID:cE0fSzbT.net
>>20
容量取るか、配線楽なの取るかなら
24vにして容量減らすなら、俺なら
12vバッテリーを直列で24vにすることをお勧めする。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 11:54:08.35 ID:cE0fSzbT.net
24×60で2400mA だから断然24vをとるのが正解でした

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 12:10:24.09 ID:2xVYWn0f.net
電工二種あるならもっとお金かけて48V&ハイブリッドインバータが良いと思うけどなぁ
元は取れるんだし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:08:42.23 ID:DHk8FZwT.net
24Vだとハイブリッドインバーターで5万代なのがあった気がする

しかし個人的には24Vも中途半端なので規模大きくしたくなった時にネックになるのよね
なので48Vをお勧めする

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:53:13.21 ID:DPum2Uxc.net
20です
みなさまレスありがとう
チャージコントローラー+インバーターの予算で24Vのハイブリットインバーターが買えそうですね
48Vは敷居が高そうなので24Vでもう少し調べてみます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:00:08.37 ID:gIMEY+2e.net
>>18,19
引き込み柱4本建てればいい
売電では禁止されたが買電では大丈夫

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:03:00.52 ID:gIMEY+2e.net
>>20
それぐらいならポタ電にソーラーの方が使い勝手いいんじゃないの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:26:26.74 ID:2xVYWn0f.net
>>28
それだとかなりお高くなるんじゃないかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:42:15.28 ID:hGG4StpA.net
>>27
それやったら三段階料金の1段階目だけ使うやつが出るだろ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:36:16.89 ID:iqg+PKMg.net
https://i.imgur.com/1fjq3A3.jpg
https://i.imgur.com/PHYkhxr.jpg
https://i.imgur.com/C9uA0br.jpg
https://i.imgur.com/wriReEh.jpg
https://i.imgur.com/1O0httj.jpg
https://i.imgur.com/JbiL8Cq.jpg
https://i.imgur.com/zB6rs4g.jpg
https://i.imgur.com/35hqfwE.jpg
https://i.imgur.com/ObwNrT5.jpg
https://i.imgur.com/jdunH9L.jpg
https://i.imgur.com/n82nXLr.jpg
https://i.imgur.com/qykcT1k.jpg
https://i.imgur.com/Uoo6h1s.jpg
https://i.imgur.com/oOpVgbN.jpg
https://i.imgur.com/oz3zkuZ.jpg
https://i.imgur.com/zBO18oY.jpg
https://i.imgur.com/yHvo58G.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 00:25:23.14 ID:/gF6cbn/.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:05:22.34 ID:7HeoADaY.net
https://gigazine.net/news/20230608-solar-panels-train-tracks/
線路の間にソーラーパネルを敷き詰めるか・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:42:47.46 ID:NFjECqlR.net
日本はナローだし運転密度高いし電化路線は金属粉が舞っててすぐ錆びるし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:48:56.90 ID:RIj1qRRq.net
>>33
他に有効活用できる場所やスペースはいくらでもあるだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:19:45.92 ID:CjnTv9oX.net
道路にパネル敷き詰めるやつも無駄だよね
トラックの重さに長期間耐えられる訳がないし、仮に耐えられるように作ったとしても高コストになる
その前に他にもっとパネル置ける場所あるやろっていう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:43:53.17 ID:Fau/3ZzR.net
 
太陽光パネルは「N型」が主流に、次世代モジュールの覇権争いが本格化
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2304/24/news026.html

N型セルは、P型セルでは発電できないような低照度でも発電可能であり、しかも高温時の発電量低下が少なく、劣化しにくいなどのメリットをもつ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:38:13.08 ID:H5FAFxOJ.net
性能よりとにかく値段

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:51:19.40 ID:1vGMfw6B.net
EPEVERのTracer3210AN-MPPTチャージャーに24V280Ahのバッテリーを繋いでます。チャージャーには12V最大出力電圧18.2V、最大出力電流8.25A、最大150Wのソーラパネル(以下PVと表記します)を2枚直列した組みを3並列しています。
このPVの組み合わせを3枚直列にして2組の並列に構成変更してMPPTチャージャーは充電できるものでしょうか。
自分としては24VでバッテリーもPVも電圧を合わせた方が良いものと思っておるのですが、MPPTチャージャーの場合はPV電圧はチャージャーの制限以下ならバッテリー電圧に合わせなくてもチャージャーが合わせてくれるもんでしょという考えが主流でしょうか
ちなみにEPEVERの当該チャージャーはマニュアルによるとMax PV circuit voltage は摂氏25度環境では92V、At minimum operating environment temperatureでは100Vとの記載があります。
諸氏のご意見を伺えればと思い投稿いたしました。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:28:26.11 ID:dIM+IZEg.net
>>39
パネルの開放電圧(Voc)はどうなの?
チャージャー使ってないけどVocで考えるんじゃなかったっけ?
違ったらごめん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:40:18.08 ID:dIM+IZEg.net
ちょっと無責任な返答もアレなんでどこか参考になるところ見てみます

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:41:24.42 ID:ayfekktI.net
>>39
どっちの電圧も仕様範囲内ならOKだと思うけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:42:05.30 ID:p8ELutwx.net
>>40
パネルの開放電圧は22.5Vと記載されとりやす

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:48:46.05 ID:ayfekktI.net
電圧を合わせる必要は無いと思う
うちはハイブリッドインバータだけどPVは300Vオーバーでバッテリーは48Vだし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:57:40.05 ID:dIM+IZEg.net
開放電圧値を基準にしてチャージコントローラーを選定します。

って書いてあったから3枚直列だとVoc×3でチャーコンの性能を超えるなら無理でしょうね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:01:13.48 ID:dIM+IZEg.net
>>43
行けそうですね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:27:34.83 ID:NWH94uqr.net
皆さまご意見ありがとうございます!
とてもありがたく感謝しております

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:14:15.38 ID:++pOTU86.net
隣家AにFITを卒業した太陽光発電設備aがあり
このAの高齢家主が将来亡くなったら、息子さんからAを買うことになってる。

質問1 Aに別の太陽光発電設備bを設置すれば再びFITを受けられるか?

質問2 質問1が可能なら、aの一部(パワコンなど)を買い替えすれば、bへと全面変更することなく再びFITを受けられるか?

質問2が可能なら、俺は電気工事士持ってるので格安でFIT受けられるのでありがたい。
質問1がダメなら、卒FITした設備が過去にあった土地は価値が下がってしまうことになる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:18:04.26 ID:bwE3jvvV.net
確か二度はだめじゃないすか
作って壊してされたら意味ないから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:37:03.65 ID:4OssSgoz.net
中古PVはそもそもFIT受けれないというのが建前で実際には通る
多分住所的にNGやな
そもそもそんなせこいことすなや(笑)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:45:50.30 ID:uMu1nMGZ.net
住所的にNGなら、パワコンを自宅B内に新規設置して、Bの供給地点特定番号で申請すればいいかな?
添付の施工図には、ソーラーパネルaの設置場所が隣地A内であることを正直に明記する。ソーラーパネルが複数地番にまたがるのはよくあること。

隣地Aの供給地点特定番号は本件と無関係なのでどこにも記載は無いし、何ならAの電気契約は解約で構わない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:15:23.67 ID:APbxmWMe.net
え?A家から取り外さずにそのまま使おうとしてるの?
というか「おじいさん死んだらソーラーパネル頂戴」って言って約束したのか。それもなかなかだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:33:50.91 ID:ayfekktI.net
素直に自家消費した方が良いと思うけど
そこには住まないとか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:11:41.45 ID:uMu1nMGZ.net
A家とは仲が良く、爺さん亡くなったらA宅をまるごと土地値で買う口約束をしてる。
A宅とB自宅を渡り廊下で連結するつもり。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:14:12.28 ID:bwE3jvvV.net
そういうのは無効です。相続権が先だから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:15:07.14 ID:uMu1nMGZ.net
相続人であるA息子との口約束なんだが。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:16:28.11 ID:bwE3jvvV.net
じゃあ買えるといいですね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:03:42.16 ID:JQXmY5v4.net
皮算用か
この先10年以上生きたら恨まれそう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:18:30.18 ID:QO/JM9/r.net
ジジイに裏取引がバレて破談かな
ジジイが死ぬまで恨まれることになるかも

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:18:52.31 ID:DYnLRuPx.net
俺はオマイラと違って品行方正なので爺さんには恨まれないよ。
爺さんが氏んだら息子から買う件は爺さんも知ってる。

昭和45年築なので土地値はむしろ相場以上。
(将来の解体費を俺が負担するわけだから)

築古で風呂も古いので、離れとして活用するが本宅にはしない。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:33:02.00 ID:75+wWxxr.net
>>48
少なくとも主任電気工事士が必要

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:09:40.58 ID:fGnLdTXC.net
中古品はFIT対象外。見過ごされてる現状はなんも資格いらんよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:52:45.85 ID:gAxfJNn/.net
チャージコントローラーがMPPTかどうかって内部を確認すればわかりますかね?インダクタがあるかないか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:19:03.95 ID:UCAexdqh.net
>>63
型番で調べよう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:41:52.46 ID:YAiYkVAi.net
中華製のマイクロGTI700w
パネルは250wを3枚並列で750w
瞬間最大で500wをちょっと超える位の発電なんだけど
こんなもん?もう1枚パネル追加しても大丈夫だろうか?
あとGTIが火傷するくらい発熱してるんだけどヤバい?
ヤバいよね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:50:45.11 ID:2L0WGZNf.net
中華製だもの
スペック詐称はアタリマエ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:04:33.20 ID:8xqOy+NO.net
>>65
強制空冷してください

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:15:25.68 ID:3yncupp1.net
>>65
250で170しか出ないのかよ!もう一枚追加して700の枠余らさないようにね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:21:36.37 ID:Gt+ufoJ3.net
>>68
GTIから煙出そうw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:43:23.41 ID:yV7zg759.net
>>65
直列にしたら?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:06:35.82 ID:Gt+ufoJ3.net
>>70
マイクロGTIの入力が50vまでなんだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:39:12.79 ID:pB5y53Yd.net
普通は1パネルに1つつけるのでは?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:58:02.23 ID:vrFI+UwK.net
>>65
電圧か電流が越えてるとか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:38:29.64 ID:OniBsaVk.net
なんで青GTIを選ばないのか…謎

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:03:45.95 ID:YVlV/XV/.net
値段優先
安いのは数千円で買えるからな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:56:31.14 ID:h1KFKk6m.net
>>67
12cmのPCファン背負わせたんだけど
これから気温が上がるとヤバそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:57:11.28 ID:h1KFKk6m.net
>>75
それだ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:58:34.88 ID:FWCr8VSO.net
すぐ壊れるのになw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:59:55.58 ID:h1KFKk6m.net
>>73
入力電圧は50v以下って書いてあるんだが
電流は書いてない
700wってのは最大出力のことだと思うから3枚並列で750w分のパネルを接続した次第

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:00:38.93 ID:h1KFKk6m.net
>>78
とりあえず半年は調子良く動いてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:07:48.07 ID:vrFI+UwK.net
>>79
何V何Aのパネルを繋いだんだ?
50Vよりはだいぶ低そうだから相当な電流が流れてるような気がするんだが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:24:26.61 ID:pB5y53Yd.net
商品が不明だから正しいアドバイスは受けられない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 06:35:33.89 ID:SmjDJhqo.net
>>81
後出しになってスマン
開放電圧45vで250wのを3枚並列だ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:33:01.58 ID:aGQujU9A.net
>>83
マイクロGTIって普通一枚で接続するものじゃないのか?
マイクロGTIの過積載は聞いたこと無いな
何にしろ型番とかurlとか仕様がわからないと何ともいえない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:43:56.42 ID:8pkR/D47.net
接続口が3つあるとかいうのはある

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:47:49.78 ID:nBHejHoy.net
何度も後出し申し訳ない
こんな中華のヤツだ

>>84
定格内なら何枚繋いでも直でも並でも同じことじゃ無いか?
パネルが15年ものの中古なので250x3だけど10%程度は劣化しているとしてよほど条件が良くても説明書通りの出力はまず出ないだろう そんで700wなら50w分くらい余力有るだろうと諸々鑑みて3枚並列にした

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:48:50.53 ID:nBHejHoy.net
画像が貼れない•••

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:43:35.53 ID:0sRdhvwT.net
並列の場合に必要な逆流防止のダイオードは入れてある?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:54:41.83 ID:V+2vbdEM.net
独占状態誠にすまん

>>88
初めは入れてたんだけど ふと気になって一度抜いてみたら明らかに1日の発電量が増えたんだよ
もう一度入れて数日様子見たらやはり1日あたり300wh程度減った
それからダイオード無しで3枚並列してる
ダメか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:56:18.36 ID:V+2vbdEM.net
https://i.imgur.com/zWGlEJo.jpg

https://i.imgur.com/Ahc87ge.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:57:59.60 ID:V+2vbdEM.net
貼れた\ /
中華マイクロGTI と3枚並列集合部ダイオード無し

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:36:15.41 ID:EtYqnmrN.net
>>90
それはー
700Wを選定したのが間違いじゃないかなぁ。
250Wを3個にするやつだから

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:04:34.52 ID:aGQujU9A.net
>>86
まぁ定格内なら良いとは思うけど定格越えてるよね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:17:17.15 ID:SmjDJhqo.net
>>92
どう言う意味?
>>93
誤差範囲内というかパネルの劣化等で十分範囲内だと思うけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:53:28.33 ID:aGQujU9A.net
>>94
いやまぁ俺には「定格内で余裕を持って使え」以上のアドバイスは無いわ
火事にならんように頑張ってくれ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:40:18.42 ID:fvYI3Ga1.net
逆流防止ダイオードで発電量が減ったってのが気になる。粗悪なダイオード使ってんのかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:56:54.36 ID:UK08MVJC.net
マイクロって並列イケんだね、んでもって逆流防止無しでもパネルがすぐに壊れないもんなんだね、影で電圧差異の逆流あると思ったけどバイパスでセーフなんかな。同種パネル使ってるのか効いてるんだろうな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:08:14.25 ID:mK/b9/p5.net
>>96
どんなダイオードでも入れれば発電量は減るよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:28:26.37 ID:EtYqnmrN.net
>>94
パネル1枚にGTI1つをつける前提の品だから、壊れないような気もするが壊れるような気もする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:04:17.68 ID:2wwPdA3X.net
ダイオードで0.5v降下するとしたら10A流れてると5w熱になる
結構でかい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 06:39:42.18 ID:CPPKXreU.net
突き詰めると理想ダイオードなんだろうな
電源とかめんどいからやらんが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 06:42:55.82 ID:BDCuLJPA.net
現実的には突き詰めると高電圧パネルじゃないか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:08:04.63 ID:manh3dHi.net
>>99
250wのGTIを1パネルづつ3個使って
AC100にしてから合流させるってことなのか?
それが正しい使い方?
マジか? 知らなんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:46:50.66 ID:geemCRvj.net
>>103
ソレ買ったところの説明図そうなってなかった?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:45:21.84 ID:TOHvjqPH.net
「マイクロ」GTIってそういうモンでしょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:34:10.84 ID:0/BqROc4.net
1系統だけパネルの出力が全て29ボルト前後しか出なくなった
何これ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:44:29.30 ID:qx92G/VS.net
>>106
並列の中の1系統ってこと?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 05:31:00.34 ID:hGGATaWT.net
てすと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 05:37:03.17 ID:hGGATaWT.net
アリエクで新しいチャージコントローラ買ったから情報提供するね。
買ったのはPV230v対応の白くて正面にMPPTって書いてある
二万円以下の奴、型番不明。
コイツの良い点はパネル電力のみでも稼動可能なんでバッテリーなしGTIのみでも
おk。
電圧マニュアル設定もあるのでLFPバッテリー並列時の循環電流対策で
ダイオード入れていてもバッテリー見てないから普通に動く。
色々試したから知りたい人は聞いてみてね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:13:29.09 ID:w/FTHqcX.net
皆が通った道だから多分誰も興味ない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 03:22:00.62 ID:25tLpklL.net
自動追尾の構造妄想しても台風を想定すると一気に萎えるんだけど、ソーラーパネルは
家の壁面とかに垂直設置して、ミラーシート貼った軽いミラーパネルを操作して太陽電池に
光を当てるってのはどうなんだろう

日本は太陽光が弱く100%の性能発揮出来ないそうだけど、ミラーパネル二枚分の光を
一枚のソーラーパネルに当てたりしたら、面積当りの効率はともかくパネル当りの効率は
上がるんじゃないのかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 07:03:25.85 ID:7vnquvYw.net
一日や一週間動かすだけならそういうのが効率よくなっていい。でも年単位で維持するのは無理ゲー
ごちゃごちゃ考えずにソーラーパネルを垂直面にも設置した方がまだましだと思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:25:39.99 ID:f4NmaV4Z.net
>>111
限定的だけど、雪の反射光で発電アップするよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:57:57.85 ID:8D7F+BGQ.net
横から見て2つのパネルをくの字に設置したらどうなんだろう?
sssp://o.5ch.net/21b19.png

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:45:44.64 ID:yjMBE2Ol.net
>>111
夏は熱で効率が落ちることもあるんじゃないかい?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 12:10:38.71 ID:uJzfCbJB.net
その付近の床を白くすればいい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:59:36.47 ID:loktnhwW.net
俺は白い防草シートで反射させてる
どの程度効果があるかはわからんが、昼間は眩しくてかなわんな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 16:45:27.47 ID:6LCfLrEi.net
追尾はそもそも無理だが
角度可変機能付けて太陽光の入射角を毎月調整したいと思ってる
ってか雪積もるのでその対策に必要なんよねぇ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:21:34.21 ID:uJzfCbJB.net
追尾する機械買えるよね
日本でもやってる人居る

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:55:26.70 ID:L5hN72JF.net
俺やってる。一軸だけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:04:47.63 ID:25tLpklL.net
市販の物は台風も大丈夫?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:16:28.61 ID:7vnquvYw.net
対策がっつりする前提だと固定より追尾の方が台風に弱い
対策普通だったら構造によるからどっちが弱いとは言えない
市販品ってだけで大丈夫だったら世の中からパネル被災が消えて平和になるよ・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:36:35.70 ID:dU6dGdAi.net
追尾式の市販品だとパネル価格の3倍ぐらいが
相場で発電量は1.5倍

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 23:16:28.63 ID:uJzfCbJB.net
市販の追尾装置は風か強くなると水平にする機能もある
まぁ水平でも台風に耐えるのはなかなか大変だと思うが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 00:00:29.29 ID:0T47+hTt.net
120です
市販でなく自作。自宅2階から1階の外壁(ベランダの壁)に三つの構成にした取付けマウントで出費がかさんでます。
それぞれウォールマウント、フレームマウント、パネルマウントなどと勝手気ままなアホみたいな名称にしてアングル使ってこしらえた。
ちなみに魔鏡青森です。津軽ほど雪は多くないですが降る時は40センチの積雪あり、春は風強いんです。瞬間風速25メートル超える日が連続するような地域。
トラッカーはAliExpressで買いました。風が強いと壁面に降りてくる設定。垂直になるので雪は落ちるし、風がつよくでも壁面に避難するのでかしこです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 00:07:47.63 ID:MP+74+vx.net
自分で設置しようと思ってるけど、外からの引き込みと屋内の引き回しをどうした物か
外からの引き込みは換気口からどうにか出来ると思うけど、屋内引き回したら
確実にドア閉められなくなる

電工の居る業者に頼んだら外壁コンセントの所から通線ワイヤーて奴つかって任意の部屋の
コンセントの所まで直通の配線して貰えるのかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 01:31:22.15 ID:/2f/p0Kz.net
ドアの端を切り落とせ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 07:11:06.99 ID:AiVPVO5t.net
>>126
俺はコンクリートの壁に穴あけた
賃貸なら無理だけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 03:27:33.07 ID:WCA+/uJr.net
ソーラーパネルだけで、物置を作ってみたい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 07:02:58.02 ID:Ct+EwNg9.net
なにか出来ない理由でもあるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 00:31:30.21 ID:Uuaf0RnT.net
税金問題

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 05:42:15.53 ID:/pGT+CGT.net
>>109
商品名は?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:51:12.26 ID:Jav0tRzJ.net
系統連系申請出来ない

古い田舎の民間なので増築増築改築改築で一軒家に分電盤3つもあるし、屋根裏の配線なんてどこがどう繋がってんのかはっきりわからない

行き先のわからない配線やブレーカー
これちゃんと書かなくても通るのか?

代行してくれる業者ないもんかな
書類が本当に面倒

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:31:24.24 ID:uwXFWsia.net
書類作成費高そうだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:41:57.05 ID:bm1gzKYY.net
DIYすんならどのブレーカーが何かは把握必要だぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:51:38.60 ID:mGKiRvVO.net
>>133
全部ブレーカー落として一つずつつけていって確認したら?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 19:32:56.98 ID:QFAJtF4i.net
逆潮流ポイントさえ明示すりゃ問題ない
分岐数やブレーカ種別とか適当に書いて提出したが問題なく売電しとる
引込の線種も俺は間違えてる(図面22sq,実際14sq)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 02:55:48.66 ID:0im+MnNW.net
ALIでMC4コネクタを買ってみたんだけど、これは線径と言うか被覆含んでの太さが完全に合致してないと防水効果は無くなる?
キャップ最後まで閉まらなくとも大丈夫なら、1mm位は許されるのかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 03:44:30.78 ID:nQcUeHW3.net
対応線形きまっとる。すかすかとかなったことない。
素直にストーブリかジンコのを使えばいい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:06:03.74 ID:nrsBNMrw.net
400w分のパネルを買うのに400w1枚か、200wを2枚で直列か悩んでます。
青GTIがDC22~65Vと45~90で別れるから、1枚にするか2枚にするかで買うGTIも変わってきます。
現時点ではバッテリーは考えていません
メリットやデメリット含めオススメはどちらですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:46:37.99 ID:PUUQgj5C.net
パネルの大きさで取り回しできるかじゃ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:43:34.06 ID:q8ITTA0A.net
拡張性加味しないなら安い方で

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:26:49.41 ID:faDKQ+Yf.net
電圧高い方が効率がいい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 11:19:49.73 ID:S9+GDuUw.net
バッテリーのプラスとマイナスに繋げればUSB4ポート、シガーソケット、AC2口、5521が2口になるみたいな製品知りませんか?
電源オンオフできて消費電力もバッテリー残量も分かるみたいな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 12:31:43.03 ID:lPHPd5us.net
どうしてバッテリーを別にしたい?
元々それが一体なのがポタ電だよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:56:22.46 ID:jnFqlnbh.net
インバーターだけ製品買って、後それぞれのパーツ買って自分で付ければ良いんじゃない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:27:27.98 ID:hkPNC//k.net
>>144
自分で作った方が早いし安いよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 09:48:24.32 ID:OWsP8u4B.net
>>145
EB3Aが壊れたのよ
システム全部が使えなくなるから単品で揃えた方がいいかなと
インバーターは12Vなら300W位が適正に思えるからそれで揃える予定

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 10:11:16.82 ID:VN0YMY7s.net
EB3Aぐぐったら2022年3月販売予約開始、業界高水準の24ヶ月保証
ってあるからよっぽど変な使い方してない限り保証効くだろ。次壊れたら考えればいい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 10:45:45.58 ID:LXWiCdiO.net
>>148
さすがにそれは保証で修理した方が良いんじゃないか
無駄に機器が増えるとポータブルの意味も無くなるし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 17:42:25.25 ID:E5MVKCvU.net
保証期間内じゃん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 18:57:06.91 ID:P6JMlP4U.net
架台とかに木材使ってる人居る?

太陽電池を取り付けるレール?を1x4か2z5の木材にして付属のZブラケットで固定、
パネルクランプとかで単管に固定すれば安く済みそうなんだけど、太陽電池の寿命考えたら
途中で何度か交換する事になるのかなぁ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:00:02.38 ID:VN0YMY7s.net
2x4はまだしも1x4なんて一瞬で折れるぞ
構造とかパネルサイズにもよるけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:30:48.52 ID:E5MVKCvU.net
表面をガッツリ耐候塗料で塗ればなんとかなりそうな気もするけどな
でもそこまでするくらいならアングルでも組んだほうがいいかも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:36:56.76 ID:ZfVAfmAd.net
木材は雨に濡れたらすぐダメになります

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 20:16:02.63 ID:LXWiCdiO.net
安い2x4材使うならキシラデコールを2,3年おきに塗らないとボロボロになるよ
ハードウッド使えばもっと長持ちだけどクッソ高いし加工も大変

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:04:34.08 ID:US0Yrgm6.net
単管に塗装よりもアルミフレームで作ったほうがトータルで考えるとコスパいいのかなあと思ってます

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:05:11.52 ID:SKPfCGd/.net
単管で作るのが耐久性とコスパの落とし所じゃないか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:13:48.65 ID:E5MVKCvU.net
郊外の畑とかのフェンスを単管で作ってるのを見ると単管自体は劣化してないけど継ぎ手がボロボロになってる
異種金属接触腐食によるものだろうか
見た目が悪いけどラバーマットでも挟んで絶縁したほうがいいんだろうかね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:01:02.64 ID:6IwshrUF.net
電蝕?
パネルと単管の間でも起きる?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:17:42.41 ID:P6JMlP4U.net
畑の隣が放置された廃材置き場で1m単管が山積みにされてて、ぱくって色々使ってるんだけどめっちゃ錆きってる
綺麗な奴なんて見た事無い

架台もその錆きった単管で作るつもり

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:52:49.69 ID:LXWiCdiO.net
>>159
継ぎ手は形状的に錆びやすそう
水が貯まりやすかったりエッジになってると錆びやすいから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:22:49.55 ID:zXCBSOCZ.net
>>161
単管の肉厚によるけど錆びてても余裕で使える、亜鉛メッキだと室外耐久20年程度だから年代物なのか錆汁なのか分からないけどね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:26:23.29 ID:Ae71N+SW.net
GTI始めたいんだけど、いきなり繋ぐのは怖いし、どうすればいいの?
電気工事士取っときゃ良かったと後悔中。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:32:35.39 ID:3YnFx07/.net
むしろ繋ぐ以外でGTIの使い道ってあるの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:43:04.34 ID:kv9GWW6R.net
>>164
今から電工二種取ろうぜ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 11:04:02.49 ID:7DU63NCB.net
単管パイプにソーラーパネルを取り付ける金物ってどんなの使ってる?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 12:11:33.95 ID:3YnFx07/.net
針金で縛る
これ最強

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 12:57:00.66 ID:ZsEf1eKN.net
単管に垂木用の金具を付けて垂木にネジで止める

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 16:45:45.07 ID:d6AfTmvg.net
Uボルトの派生みたいので色んな種類あるけど、どれも一つ千円位でとても手出す気になれない
単管も合わせたらパネルより架台の方が金掛かるよね

https://i.imgur.com/epcuAM0.jpg
さびさび1m単管を拾ってきた
今回はお試しで2枚だけだけど、使える様なら浄化槽の蓋~向こう迄パネル敷き詰めたい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:29:28.46 ID:nxMtKTwD.net
>>170
1500mmかな、16本で足りる?吹きさらしだから風対策しないとね、直置きだと耕運機や草刈りの飛石で割れそうだから無理そうね。畑に浅く杭打っても効果無しだから陸建ち

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:31:03.10 ID:x3SJrLAg.net
ヤフオクでアルミ端材とかそういうの落としてきて加工して使うのがいいね
まともに買うと架台関連だけで破産する

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 18:14:05.95 ID:VZkho64i.net
単管の先端に取り付けて杭みたいに打ち込めるパーツあるよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 22:28:50.28 ID:d6AfTmvg.net
>>171
あれ?と思って懐中電灯とメジャー持って暗い中計ってみたら確かに1.5mでしたw
ずっと1mかと思ってた…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 06:54:02.42 ID:XHavHxFf.net
単管パイプとパネルの金物は買うと高いし自作も手前だし悩ましいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 08:02:25.97 ID:RDVi2fo2.net
100均のステーをある程度曲げてからセットして最後ネジでむりむりと締め上げるだけじゃ駄目なのかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:10:54.72 ID:x2kTjf6F.net
>>175
別に特別の部品使わんでもこれで良くない?
https://youtu.be/_dnkhZx_pYk

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:24:02.73 ID:YqrK4A4m.net
3年暮らしたオール電化住宅、電気代がついに赤字に転落。今後どうする?

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24531850/

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:30:09.69 ID:QG82gGQE.net
>>174
1500だったら設置面積は1500mm×6000mmとして最大1.6kWパネル分くらいか。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:34:03.35 ID:6Gl4Qg/T.net
蓄電効率高いEVに買い替えることを検討とか
1円安いガソリンスタンド求めて何十km走るみたいなのに通じる馬鹿さだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:45:47.76 ID:A0g0qHLT.net
>>178
蓄電池をつけてるからですよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:35:37.96 ID:ZXGVHJb9.net
蓄電池なかったらもっと赤字ですね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:37:00.14 ID:e0Dj4fNE.net
賛否両論!東京都「太陽光パネル設置義務化」住まいづくりのプロの本音

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24544627/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:38:45.06 ID:A0g0qHLT.net
>>182
蓄電池がなければ充放電に失われる電力がなくなります

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:43:22.80 ID:ZXGVHJb9.net
充放電の損失なんてそんなにないですよ。蓄電池使ったことないんでしょ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:11:20.83 ID:aMEZSL6x.net
>>181
そういう内容の記事じゃないぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:19:43.67 ID:/j3HeBAi.net
電気料金が急上昇してるのに売電価格は変わらない
電力会社による詐欺みたいなものだよな
法律で電気料金と売電価格を連動するようにしないと

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:24:44.78 ID:A0g0qHLT.net
売電料金は再生可能エネルギー負担金で賄われてるから電力会社はノータッチだろ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:28:48.45 ID:6Gl4Qg/T.net
>>185
電池としては充放電損失5%程度って言われてるけどシステム全体だと15%ぐらいいく
しかも5%って実は新品のとき限定の話でバッテリー劣化進むと充電効率まで劣化する
容量80%まで劣化したときには効率85%とか。システム全体だと25%損失よ
バッテリー有り無しどっちがいいかはまた別の話だけどさ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 17:38:09.75 ID:A0g0qHLT.net
エコキュートの時計をずらして全量日中わきあげにするだけでかなり違うと思うけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:18:08.04 ID:AHfzlCmG.net
パネルとバッテリー付けたけど6年くらいで元取れそうだぞ?
それ以降はプラスになるわけで

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:23:25.89 ID:/j3HeBAi.net
電気代高騰のせいで過去にオフグリッドにした人は損益分岐点到達が早まったな
今からやるのは機器類も高騰してるから微妙なところ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:28:02.18 ID:4s1QFE9j.net
蓄電池は分散設置で30kWhぐらいはほしいところ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:42:46.53 ID:XHavHxFf.net
>>177
それも方法としては悪く無いんだが、出来ればもっと単価下げたい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 19:22:26.92 ID:QG82gGQE.net
今後円高になる資源も無いし、電気代高騰もさほど騒がれて無いし今から蓄電池用意しても元は取れそうだけどな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 19:34:18.56 ID:nZCsETNx.net
そこだけ見て赤字転落と言うなら減価償却含めたらとっくに赤字だったんじゃないのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 19:42:00.61 ID:nZCsETNx.net
>>177
アルミフレームのボルト穴4点だけで止めて大丈夫なもんなんかね
屋根とか裏から風に煽られる事が無い所に設置する事が前提になってる様な

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 21:57:32.47 ID:5c3Y0rLh.net
>>192
言うても俺がバッテリー買ったときの円は132円程度だったし大して変わらない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 00:52:28.83 ID:z9ibUIJM.net
鉛バッテリー以外は廃棄が困難

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 01:33:25.92 ID:zKAn0M0G.net
>>197
PVクランプも4点止めだから強度的には問題無い気がするけどな~

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 01:54:14.84 ID:8mvqHBez.net
風速40msで190kgの風圧だからアルミは厳しいだろうね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 02:39:14.42 ID:zKAn0M0G.net
>>201
太陽光パネルのアルミフレームが壊れるならどうしようもないのでは?
>>177は単管パイプと直交クランプのみで組み上げてるわけで架台としてはそれなりに強度はあると思われる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 02:51:10.03 ID:spyZsf7a.net
強度は大丈夫かもしれないけど基礎がね
すっぽ抜けないように重しが必要

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 03:00:37.45 ID:iABHs4+k.net
>>202
市販のソーラーパネル向けの物は穴は使わず、フレームの上から抑えつける形じゃない
それがパネル毎の差異の吸収や施行時の手間短縮から来る物なら良いんだけど、強度的な問題から来る物だと…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 03:17:11.00 ID:zKAn0M0G.net
>>203
あぁ動画の基礎は問題だと私も思います。地中に深く埋めないと心配。。。
元々>>175のパネルの金具が高いって話だったので専用ものでなくても良いんじゃないという話でした。まぁ専用クランプでもそんなに高いものではないですけどね(5倍ぐらいはする)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 03:19:52.20 ID:zKAn0M0G.net
>>204
こういうのもある。上から押さえるやつはずれたらと思うとなんか怖い。ゴミも溜まりやすいし。
https://i.imgur.com/JpPcfUZ.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:13:59.04 ID:bvLvftvG.net
>>187
そうそうそう!
もっと大騒ぎしてもいいはずなのに、
太陽光パネル設置者が少なくて、多くの人から目の敵にされてるから声を大きくできない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:59:23.32 ID:3k/F0iEJ.net
電力単価に連動させるようにするなら電力が安くなったときは補助金も減る、それでいいのか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:45:27.73 ID:bvLvftvG.net
>>208
卒FIT組だからw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:08:01.53 ID:vZb+TjVt.net
>>209
太陽光で作った電気の買取なんて嫌々やってるようなもんだから仕方ない
蓄電池等で24時間365日安定供給できるようにして、一定の量を確保できたら普通に高く売れるんじゃね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:25:56.90 ID:blz7nFti.net
自己消費すれば良いじゃん
30円相当なんだからさ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:28:05.07 ID:blz7nFti.net
>>205
あんまり高くないし、穴掘って単管の周りにコンクリ流し込んだら?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:08:32.81 ID:8mvqHBez.net
>>202
どうしようもないね、あきらめて保険に入っておくのが吉、やるなら位置や風防で減圧させるか手間だけど一時撤去は考えないとね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:39:12.92 ID:nxEeHZvg.net
>>210
一定量を安定供給できるわけがないから安く買い叩かれると!
確かにそれはわかるわ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:40:44.83 ID:nxEeHZvg.net
>>211
大量に使う機器は自己消費させてる。
問題なのは、それらを稼働できない光量の時と、余った端数の電力。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:10:01.14 ID:DYPqoYwo.net
「ワットチェッカー」は持っとけ.bluetooth対応ならスマホで見れる.コヤツこんな電気食ってたのかというのが丸分かりですぞ [511393199]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688196718/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:51:06.39 ID:WMICoKsD.net
12V100AHのリン酸鉄リチウムバッテリーだけど、2種類同じようなのがある。

dp/B0C1GYNZZN/
dp/B0BL3FCSJH/

サイズぐらいしか違いはなさそうだけど、何が違うの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:53:30.58 ID:WMICoKsD.net
>217
↑URL貼れないけど、Amazon。
ホントは200AHクラスにしたいけど、10万円出す余裕がない・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:33:46.97 ID:bcbPSjZ1.net
メーカーHP見れば一発じゃん
miniが後継で、容量越えた進化したんだよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:36:22.45 ID:WMICoKsD.net
>>219
うん、まあ社外的にはそうなんだろうけど、実際はどうなんだろね。
普通は、小型化する為に無理してるとこがありそう。

太陽光のバックアップの為なら、旧製品の方がいいのかも?
価格差が微妙なので悩むわ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:14:35.84 ID:77pNhPvB.net
なに言ってんだこいつ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:36:49.78 ID:eldLzVhRh
少孑化対策だのと憲法の下の平等を無視した世代による公平性すらない私利私欲に滿ちた税金泥棒利権に反対しよう!
金持ちは現在でも莫大な財産を相続するための後継者を作ってるし,虐待だのいし゛めだのとは無縁の富裕層向け私立校に行かせてるわけだか゛
こいつら税金泥棒と゛もがやろうとしているのは.歴史的ハ゛力の黒田東彦によって1兆圓にも達した資本家階級が、いくら金があろうと対価に
できなければただの紙切れた゛からと゛うにかしろと,莫大な資産を末代まで盤石なものとするための要求を資本家階級から受けたことだからな
要するに.資本家階級からの要求によって女性を家畜化して儲けてきた結果.少子化か゛進んだ現状に対して,また白々しいこと始めたわけよ
賄賂癒着してる資本家階級の莫大な資産に切り込むとか,どの党も━言も語らないあたり金まみれ世界最悪腐敗國家ふ゜りが分かりやすいだろ
末代まて゛家畜であるお前ら労働者階級同士て゛税金やら融通し合うことて゛未来の不幸な家畜を増殖させようというのか゛少孑化対策の本質な
資本家階級は分離課税で所得税など払っていないか゛、労働者階級が払う所得税ってのは正式名成り上か゛り防止格差固定目的税というからな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTтρs://i,imgur,соm/hnli1ga.jpeg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:36:21.55 ID:bcbPSjZ1.net
ありがちな話だろ
逆に旧製品は欠陥だったなんてこともあるし
ただクチコミ多い製品でない限りどっちがいいかなんて分からない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:16:06.00 ID:1M0yCwW4.net
蓄電池もDIYしろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:16:57.47 ID:+wUNKGU5.net
レモン買ってきて異なる金属板を突き刺す
はい完成

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:54:59.86 ID:+wy1a5zO.net
用量的には50Ahで十分だと思うんだけど、用量少ないのは最大出力も少ないんだよな
鉛バッテリーなら容量少なくともインバーター繋いで1800W出るのかな?

人里離れた騒音出しても問題無い所で電動工具を使いたい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 02:53:59.56 ID:vM+crPjv.net
リン酸鉄バッテリーの充電器って数万円するけど、どこが特殊なの?
発電量を見ながら充電量を制御する構造のものを作りたいんだけど・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:42:36.11 ID:XakBkx7Z.net
電圧が特殊
リチウムイオン充電器の充電器作るってなったらそこら中にありふれてる充電チップ使えばいいし
それで過充電や過放電なんかの安全対策入れたの比較的容易に作れる
でも変なバッテリーは電圧違うからチップもないし、チップがないから安全回路なんかも自分たちで作って自分たちで確認しないといけない
だから開発費かかるし、さらに数出るようなもんじゃないから高くなるし、ライバルもいないから高くしたくなる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:42:59.52 ID:XakBkx7Z.net
充電器を充電するか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:58:38.75 ID:MRP7As2u.net
いや今時の石はLFPにも対応してるでしょ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:11:36.79 ID:cBwucUb8.net
市販のBMS買えばいいだけだと思うが
BMS自作したいんか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:25:55.65 ID:jPhVIPQc.net
ポタ電て割高だから、もどきを作るのにバッテリーはリン酸鉄の12V100Ahでいいとしても、デバイスの接続の種類が豊富なインバーターってあるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:32:54.50 ID:MRP7As2u.net
>>226
ポタ電じゃダメなのか?
安く作りたい?

>>232
デバイスとは?
色々な電圧で繋ぎたいという話?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:40:27.31 ID:jPhVIPQc.net
>>233
100Vのコンセント、USB、シガーライターソケットと思ったが、シガーライターは使い道がなかったから必要ない
それで少し探したらリョクエンのインバーター 正弦波 12V 2000W 最大 4000W リモコン機能付きってのが24000円ぐらいだからポタ電よりは安いかな
多分既製品だと10万円以上しますよね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:50:08.99 ID:D531ES8g.net
物理IFならコンセント差せればなんでもできるじゃん
俺なら線形細くしたいから12V2直列で電菱の24V3kwのINVをセレクトするかな
これでも10万円には収まるだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:27:03.39 ID:XakBkx7Z.net
インバーターが2kWだから1800W使えるってバッテリー1個とインバーター繋げてもおそらく失敗するよ
既製品買うのが無難

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:15:26.69 ID:MRP7As2u.net
>>234
8万で1500W瞬間最大3000Wのポタ電ならすぐ見つかったが
そもそも価格比べるならバッテリーも込みの値段で比べないと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:20:25.26 ID:jPhVIPQc.net
バッテリーはリン酸鉄12V100Ahが40000円前後からありますが、それよりポタ電てわりとソーラーパネルの電圧に制限があるから、家にあるソーラーパネルが使えないっていう理由もあります

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:14:59.77 ID:XakBkx7Z.net
ポタ電のmppt使わずに充電すりゃいい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:20:35.45 ID:paWYBwPI.net
>>233
ポータブルバッテリーも小さいのは最大出力低い…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:44:58.29 ID:vM+crPjv.net
>>22
バッテリーによって充電制御が違う?
ACアダプターがメーカー毎に必要なら、かなり面倒な世界。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:54:52.77 ID:MRP7As2u.net
>>240
出力何kW必要なの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 02:05:31.44 ID:SDe2lTK0.net
地元のホムセンでクランプ類の値段調べた後ぐぐってみると、コメリが安いな
198円でも安いのに30個以上148円とか

ソーラーパネルの架台だけじゃなくキウイの棚も作らないといけなく、合わせれば30個位行きそうだから通販で買うかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:19:21.12 ID:jToEjIyt.net
LVYUAN(リョクエン)のインバーターを買おうと思ってるんだけど、
2000Wクラスで赤と青があるのはリモコンだけの違い??
1万円も差があるなら不要かと・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:28:12.60 ID:jToEjIyt.net
>>244
リモコンどちらもあった。どこが違うのか・・・
もはや間違い探しクイズレベル。(中国製品あるある)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:39:06.75 ID:Q0zRJV3P.net
純正弦波か修正正弦波かの違いじゃないかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 10:37:03.85 ID:6M3fuOQP.net
\3000程度の安物のチャージコントローラーの端子がドライバーで動かせなくなって充電できなくなった
ケーブルをハンダ付けして固定したくないし次はちゃんとしたものを買おう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:26:29.11 ID:SvKXShTa.net
SUNの青GTIにセットオプションで注文できるWi-Fiってどんな機能がありますか? 
パネルの代わりに離れた所からスマホとかでいじれるということ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 03:08:25.86 ID:JSIU2Kvd.net
イジるならまんこがいいね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 12:45:53.92 ID:xsrBe1G8.net
ちんちんもいいよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 18:51:18.10 ID:jl5gEGMt.net
ソーラー1kW + バッテリー4kWh x 2 + インバーター1kW + コントローラー

コミコミ10万以内で収めてもらえませんか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:05:39.72 ID:IE/479Z5.net
どっかの家からかっぱらってこい
10万じゃそうでもしない限り無理

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:36:43.28 ID:zq/xVMBy.net
>>251
全部中古で

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 20:29:57.73 ID:tmdH/T+W.net
そのバッテリーは鉛ならありそうな相場なん?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 20:40:39.22 ID:jBkZNfQR.net
鉛なんて寿命短すぎて無理

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:25:33.34 ID:nPcOcEFn.net
鉛でも新品だと1kWhあたり2万ぐらいするんじゃないの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:28:38.52 ID:jBkZNfQR.net
良く読むと4kWh×2って書いてるから8kWhかよ
どんなに安いLFPでも16万以下にはならないな
バッテリーだけでも10万は全くもって無理

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:20:17.78 ID:CXK/CzvC.net
こういう釣り書くときは出来そうで出来ないラインを突かないとな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:11:19.84 ID:GgPg6Ccu.net
水害発生したら軽トラレンタルして引き取りに行く
コミュ力試されるがそういうのだったら10万で収まるだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:33:14.66 ID:s40Ructv.net
インバーターにつないでる電力計の表示切替スイッチがダメになってきたので交換したいのですが
ワットチェッカーとかってコンセントから外してもまた挿したら前回の情報って記憶してますか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:46:22.09 ID:6+Jo/67D.net
>>260
ワットチェッカーよりswitchbot使ったら?ネットで見る事が出来るし、当然リモートからonoffも出来る

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:13:08.49 ID:s40Ructv.net
>>261
コンセントのon/offを制御するだけのイメージだったから目からうろこ
でもインバーターの出力が曇りの日は結構な回数OFFすめからダメそうな気がする
夜バッテリーに補充電してる充電器につなぐのには良い感じ、switchbotに変えようかな・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:53:01.20 ID:6+Jo/67D.net
>>262
インバータって普通のインバータかな

自分はGTIなので常時商用電源供給されているので大丈夫です
逆方向の電流もちゃんと測れています

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 23:16:31.74 ID:yWLFwveF.net
誰か>>248をお願いします
Wi-Fi有りにするかしないかで迷っています

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 05:53:02.97 ID:1KW6QG4m.net
>>263
バッテリーとインバーターを使ってます。なのでインバーターの出力停止はその先の電力計にとっては停電となります。
さらにその先にリレーをつけて商用と切り替えてるので負荷(今は冷蔵庫)は無停電です。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:25:58.36 ID:CeEZhiN7.net
>>260
積算電力量の事だよな
保持してるぞ
逆にリセットさせる操作が必要

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 10:31:25.45 ID:UwEoF3EN.net
>>266
情報ありがとうございます
今持ってる電力メーター(w,wh,g,円)付きOAタップのリセットは
コンセントから外すことだったので、他も同じなのか知りたかったので助かりました

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 11:09:54.32 ID:CeEZhiN7.net
>>267
買う前に取扱い説明書でリセット方法を確認するとええ

我が家のはこれで
全ボタン長押しでリセット
https://i.imgur.com/xJMlZry.jpg

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 15:53:13.42 ID:QOV4R0fz.net
>>264
基本的にはログを見る程度しかできないよ
設定変更は本体のパネルいじるしかないよ
https://i.imgur.com/Oj4kVfj.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 16:16:01.76 ID:Rm//HftK.net
>>269
ありがとうございます
ログを見れるだけでも価値はありそうですね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:10:37.32 ID:BD/Mk+ug.net
ないです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:54:37.34 ID:N8ky+Caa.net
>>270
本体だけだとリアルタイムの数値と簡易なグラフしかわからないからwifiありをおすすめ

>>271
具体的に

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 19:17:15.14 ID:Z+pbKEh5.net
誤差だらけ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:08:30.67 ID:6jm9fk00.net
ワケもわからずAliで買ったGTIどうしよ
https://i.imgur.com/QKy7wZY.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:24:47.28 ID:Mihqbomg.net
いいよいいよ!GTIだよ!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 03:47:33.61 ID:HaDJNlCJ.net
買ったなら使え

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:02:07.20 ID:sK+RGlzC.net
安すぎるな。大丈夫かこれ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 10:58:22.67 ID:RUp5gfDk.net
>>277
送料が高いとみた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:09:26.55 ID:tfNt1Qbv.net
https://i.imgur.com/NgIAt6P.png
偶然だな
俺も到着待ちだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:10:06.92 ID:tfNt1Qbv.net
そういえば消費税って取られるの?
10%?

281 :273:2023/07/29(土) 15:59:33.05 ID:MIwvutg3.net
これ購入時期は3年前くらいだけど日本では使えなさそうなものを買ってしまったということだけはわかってるのです


>>279
配送方法によるのでは
FEDEXとかなら間違いなくかかる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 19:42:06.08 ID:8N31G5hu.net
GTI買ったけど120Vまであがるんね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 19:53:47.81 ID:ocLlAiAC.net
グリッド側の周波数にあわせるだろ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:20:34.80 ID:udMxQ55O.net
GTIのコンセントをポタ電に繋いだら充電てできるのかな?
いちいちソーラーパネルをポタ電につなぎ直すのが面倒で

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:57:14.93 ID:/ueRfvKt.net
2軸制御のソーラートラッカー欲しいよ~

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 00:04:49.86 ID:lQpcy5i0.net
>>274
上は使えなくね?
下は使えると思うけどバッテリーは96Vが必要だね

287 :273:2023/07/30(日) 00:09:29.23 ID:Ev7xXsZg.net
>>286
やっぱりそうですか

96Vだと24Vを4個直列とかになるんでしょうけど現実的にやってるひといるのかな

288 :273:2023/07/30(日) 00:10:37.59 ID:Ev7xXsZg.net
ちなみに二つあわせて当時の送料で8000円くらいでした

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:09:15.14 ID:ZBnYDJR0.net
14兆円あったら、全国の家庭に太陽光と蓄電池を設置できたな



六ヶ所村再処理工場の総事業費 前年比2600億円増の見通し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230724/6080020071.html

六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場の総事業費は、完成時期が延期され、設備の維持費が増えたことなどから、去年より2600億円増えておよそ14兆7000億円に上る見通しとなりました。

使用済み核燃料の再処理工場の運営を日本原燃に委託している使用済燃料再処理機構は、工場の建設や40年間の操業、さらに将来の廃止にかかる費用も含めた総事業費について、毎年、見直しを行っています。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 17:17:20.39 ID:XXskh/21.net
ソーラーオフでパネル購入した人いませんか?
口コミとか搬入方法とか色々聞きたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 17:55:28.53 ID:BLlNfl58.net
ヤフオクとかジモティでしか買ったこと無いなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:52:05.60 ID:COi9Ropw.net
>>290
300Wクラスのパネル注文したけど
5枚以上はパレット配送になるので4枚で注文した
配送トラックから納屋まで1枚ずつ運んだ

パレットだとフォークリフトがないと無理な気がする

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:13:18.38 ID:wbN8tTIk.net
>>274
自分、24Vの1000WタイプのSOYOSOURCE社製このGTI使ってますよ。MAX700W出力ですが、電気使用量削減に大きく貢献してくれてます。
いらないなら下さいな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 01:42:39.36 ID:QaQXT39K.net
>>292
梱包はしてありましたか?
プチプチ梱包?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:58:43.54 ID:zF2ga3JL.net
>>294
確かプチプチだったと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:10:30.65 ID:GqnkVvK7.net
九州電力管内で系統連系を自分でした方いますか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:59:10.35 ID:0rYVq5ph.net
うん!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:08:15.63 ID:NPumakvg.net
>>297
登録事業者の申請は必要でしょうか?電工2種持ちすがDIYで設置しようかと

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 22:20:48.38 ID:+BXHDG+s.net
自分の家ならいらない
自分で自分に金払わないから

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 01:20:19.43 ID:jXhFFtJo.net
オフグリッド最高ー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:21:29.95 ID:xpoc8TfW.net
>>279
だがGTIが今日届いた
思ったより早かった
家族が受け取ったが佐川で届いて税金はかからなかったみたい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:08:35.55 ID:z8V6zIf6.net
税取られることはめったにないよな
俺は数十万の3Dプリンタとか時計買ったときだけかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 00:28:48.77 ID:M6rPuHwI.net
店側が税金かからんように値段の申告するしな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:25:42.92 ID:frbtnZ8x.net
SRNEのハイブリッドインバーター8万位を買った時に税金取られたわ
もっとも売り手の安くごまかしとく?的なメッセージにちゃんと応答しなかったからで自分のせいなのだが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:37:35.68 ID:I2qe8isW.net
>>301
もしフェデックスなら後から来るときあるよ
Dhlとかチャイポスとかならセーフ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:05:19.75 ID:6UAJA32Z.net
素人です。最近中国(隣国)のシリコン原料価格が暴落し、2〜3割安くなっています。
それに伴って、太陽光発電モジュールも安くなって来ています。円(元)相場や、輸送費
上昇や、日本国内の人件費や材料費も考えても、今、中国製太陽光発電システムの10KW
未満(自家消費3割)・10〜50KW(同じ)に投資する価値はあるでしょうか。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:40:25.65 ID:x3KJRnwy.net
迷うぐらいならやめとけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:19:09.58 ID:6UAJA32Z.net
そんな。単結晶シリコン原料価格暴落(過剰生産・大幅設備増設による市場相場下落)は
参入チャンスかと。2022年末の最高値から8割下落

ただ、お隣国なので、シリコン原料価格や、太陽光モジュールの輸出増加は
急変の可能性は有る。中国大都市の大卒人件費は高いけど・・
日本中太陽光パネルだらけになったりして・・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:21:37.66 ID:jbEEI5HO.net
パネルが安くとも日本は工事費用が高いからね
10kW程度ならDIY出来れば安いけど
台風とかに耐えようと思うと結果大変

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:19:55.52 ID:n6SJGbAG.net
パネルも劣化するからな
10年前の中華パネルはウチはマイクロクラックだらけでもう発電量50%になった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:41:41.46 ID:6UAJA32Z.net
>>307 308 309
皆様、アドバイスありがとうございます。ひとまず 1枚モジュール200〜400W位の
中国製値段が、送料・税込みで1万円を切る位安くなったら買って見ます。
日本人件費・送料・工賃色々値上がっているから、相殺されてしまうかも。

今更だけど中国っていう国はスゴイ。2023年度だけで、モジュール価格下落で
太陽光発電 100〜150GW(ギガワット)建設予定、人工衛星から見れるレベルなのかな。
建設に伴う部品も、安くアマゾンや中国ネットで購入出来るようになるのかな。
1kW=1,000W 1MW=1,000kW=1,000,000W
1GW=1,000MW=1,000,000kW=1,000,000,000W 小型原子力発電所 100から150基分

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:51:19.44 ID:ZwKm6XIX.net
あなたはきっとやらない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:27:13.77 ID:n6SJGbAG.net
やってるとわかるけど一番電気欲しいのは冬の夕方~夜

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:07:53.75 ID:K6jb7d8J.net
そう考えると、一番電気ができるのが需要の少ない5〜6月の昼ってのは
太陽光発電の問題だよな。
高効率大容量の蓄電技術の開発が待たれる。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:42:46.34 ID:jbEEI5HO.net
俺は蓄電池も付けたけど真夏は発電量が足りないことがわかった
慌ててパネル増設準備中
みんな別の部屋でエアコン付けるから足りなくて当然だが…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 23:08:48.64 ID:n6SJGbAG.net
真夏に合わせちゃうと春秋持て余してしまうのよね
で次に活躍してほしい冬は16時半で暗くなるっていうね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:39:24.44 ID:uBr1lg2y.net
大丈夫だ
晴れた日は電気が余るから家で過ごし
雨の日は電気が足りなくなるので外出するようにライフスタイルが最適化されてくる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 12:11:32.97 ID:5Y7Pz7nE.net
晴耕雨読とは真逆の生活だな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 01:35:07.59 ID:H3JowLlg.net
中華パネルは安かろう悪かろうやし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 06:49:16.68 ID:kAv+WMjK.net
>>319
えっ?中華以外のパネルなんてあるの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:38:30.47 ID:O6q1KmbI.net
太陽光パネル盗難や電線や蓄電池やその他の部品の盗難は頻発するものですか。
どの位の警備費用をかけるのんでしょうか。(センサー・カメラ・異常があったら駆けつける
警備員等) 小規模DIYなら不要とかんがえるけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:45:55.73 ID:Gz9ncvhX.net
動いてる発電所からは取っ手がないのでは?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:12:09.43 ID:MP0pBX7G.net
基本的にはメガソーラークラスじゃないと、リスクとリターンが見合わない。
ケーブル電線の量の問題。
PVケーブルを20mぐらい使ってて、それを盗んでも買い取り価格見たら500円とかそんな感じ。

パネルを盗むとしても、取り外す時の手間や静穏性に外観の変化と
ケーブルと違って、引き取り先が限定される事を考えたらそうそう盗まれないんじゃないの

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:19:45.58 ID:xgCyo5Mb.net
夜間は発電してないし感電の恐れもないからリスクあると思うぞ
たまに逆流してるところもあるみたいだけどw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:48:11.05 ID:MP0pBX7G.net
ケーブルなら、切って引っ張れば盗めるから1人でも短時間でやれるが
パネルは、どんなに早くても二人で1枚5分?ぐらいか
買い取り価格w9円として、300wなら2700円。
1時間12枚で32400円。
一日何件もやれないだろうから、一人あたり一日16200円。
現地へ行って、近場に売れるとこあるとは限らないしリスク上がるだけだから
遠くまで運搬する時間と経費を差し引いたらとても割に合わん。

そもそもが住宅地だったら盗むのに1時間も滞在するの絶対いやだろ。
基本は5分〜10分で作業して撤収したい。
となると2枚しか盗めない。割に合わないにも程があるわな。
まぁ、DIYならその2枚が盗まれたら大変というのは分かるが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:13:56.80 ID:QVR7lnpg.net
盗難っていえば、ソーラー充電のLED灯を壁にコーキングも使ってガッチリ固めて付けたのに
盗まれたわ
ネットでしかまだ出回ってない明るい奴だったから珍しかったと思われ
警察に被害届け出して指紋もでたけどここまでやりますかねーだってさw

売る目的じゃなくても趣味で欲しいみたいな奴に狙われるとなんでも盗られるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:17:49.40 ID:O6q1KmbI.net
皆様、お忙しい中、ご返答頂きありがとうございます。DIYでパネルを設置した後で、
20〜30年位先で、処分する必要があると思います。パネル1枚当たりいくら位の処分代金が
かかるのでしょうか。それとも売電ではなければ30年以上使えるのでしょうか。最近近所で
ごく初期にパネルを住宅に導入したお宅が、パネルを撤去されたので気になりました。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:28:11.14 ID:Gz9ncvhX.net
やらない理由を探すのはやめよう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:07:42.54 ID:fy8HONlB.net
東日本大震災の後の買取価格バブルの時に設置したうちのパネル、
12年経過して1割弱性能低下してる感あるな。
新しいのに変えれば発電効率もいいんだろうけど、当面これで行く予定。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:46:03.54 ID:+Blzgnlw.net
20~30年先の処分費用がどのくらいになるかなんて誰もわからない
その頃にはリサイクル技術が確立してほとんどお金がかからない可能性もある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 16:37:19.58 ID:eHHXotO9.net
20-30年前は粗大ごみは無料回収だったしゴミ袋も無料だった
それが今は・・・
30年後にはさらに値上げだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:24:10.48 ID:WY01Ngs8.net
レノジーは中華でなくアメリカパネル

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:34:50.52 ID:cKxsT4Cd.net
絶対に処分費用出したくない!って言うならディスクグラインダーとか買ってバラバラにして燃えないゴミでチマチマ出せばいい
それも現時点の話で30年後にはどうなってるかなんてわからない
つまり今心配するのは無駄でしかない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 01:18:05.03 ID:isDC4tQ3.net
採算性を考えるなら処分費用まで見込んでおくのは当然なのでは?
今だといくらくらいするんだろうな? まだ処分した事ないからわからないわ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 21:24:15.22 ID:ni2x39Jr.net
今だったらやふおくに出しときゃ誰かが買う
パネルも廃材類も

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:27:32.75 ID:ORs+Aj3x.net
200W(20V 10A)のパネルが4つある場合
直列2×並列2で4つ合体システムを作るよりも、直列2のシステム+並列2のシステムに分けて、それぞれ蓄電した方が遥かに多くの電力を蓄電できる。

何故なら、ソーラーシステムは、パネル コントローラ 蓄電池の電圧 電流 電力の容量の最小に統一されるからだ。
ボトルネックに如何にぶつからないように組むかが重要。
ソーラーパネルの能力を無駄にしているケースが非常に多いので、システムを検証すべきだ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:47:29.69 ID:Biq4oZrb.net
こんにちは、お邪魔します
ソーラースレの皆さんへ
>>336
この書き込みは電動草刈機スレやマキタスレで危険な我流の作業方やスレ違いの自分勝手な主義主張をして荒らし扱いされている嫌われ者通称「シルバー爺」によるものです
ポタ電とソーラーがあれば商用電源はいらない、工具用バッテリーがあればAC機器もエンジン機械もいらないと主張している異常者ですので、まともに取り合わないことをおすすめします
では

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 21:15:13.55 ID:JZ8YV6p8.net
そんな感じだなw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 21:53:32.98 ID:nzqdi0dp.net
曇り雨で大して発電しないんだから細けえ事は気にすんなww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:14:24.04 ID:Nf/AAamC.net
公共電力料金の仕組みを皆は研究しているか?
各社色々なプランはを提供しているが、共通することがある。
「基本料金を安くするには契約アンペア数を下げること」
「月の使用量を120kwに抑えること」(120kwを超えると料金が2割が高くなるからだ)

つまり、太陽光発電を併用することにより、契約20A 月120kwに抑えることが出来れば、年間の電気量は55000円程度で済むことになる。
年間電気量55000円以内に収めるために、足りない分は太陽光発電を活用していくという方法は、業者を頼まなくても個人レベルでできることだ。

キーワードは、ソーラーパネル ソーラーコントローラー リン酸鉄バッテリー ポータブル電源だ。
蓄電に使うリン酸鉄バッテリーは大容量に越したことはないが、ポータブル電源は入力容量が大きくて小さいものを各部屋に置いていた方がいい。
ポータブル電源は10万円かけるなら、大きい物を1台揃えるのではなく、軽くて簡単に持ち運べるものを4台揃えた方がいい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:41:12.14 ID:HeZaha0A.net
たびたび失礼いたします
>>340
は先日説明した特定荒らしの"シルバー爺"なので無視をよろしくお願いいします

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:58:32.16 ID:mAn7MBEL.net
>>340
2kwクラスを1台買うか、1kwクラスを3台買うか迷ってる。
台所だと2kwクラスじゃないと回せないし、
寝室なんかだと小容量じゃないと効率悪そう。
どちらにしても充電の手間は共通にしたいし、充電システムと放電システムを分けた方がいいのかな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:29:04.98 ID:sO1heyqX.net
自演来たw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 00:12:46.37 ID:7VoFZwrV.net
>>343
自演じゃないって!w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 00:51:13.30 ID:fJsPVF7v.net
>>342
20A契約とか、年間5.5万円とか言ってるミニマム終活レベルの貧乏暮らししてるようなやつに相談することなんてねぇだろww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 02:36:52.85 ID:8I8SqYsN.net
台風来るからパネル飛ばないように気を付けよう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 04:41:43.53 ID:7lnMU/k0.net
銀色爺の自演酷いな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 07:23:46.72 ID:47Of2TSR.net
>>342
配線も全て自前管理するなら1kwを三つがベター
寝室にエアコン置いてないなら、ポタデン一つ置くだけで間に合うよ。
台所も1kwにして足りない分は自作ポタデンでおぎなう。
エアコンだけは公共電力に任せた方がいい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 07:38:37.49 ID:47Of2TSR.net
1kwというのは実際は410Wのパネルを三つ並列接続するということな
35V×35Aのシステムとなって使い勝手がいい
価格も安い。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:02:38.23 ID:fJsPVF7v.net
>>348-349
これもシルバー爺
公共電力なんて変な造語はふつう使わない
リアルで他人と交流がないから世間で使う一般的な呼び名を知らないw
例) 草刈用語 ジズリ → 土摺り刈り(笑)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:16:20.76 ID:wRxxl5yZ.net
>>350
君こそ電力の常識を知らないな。
大手電力10社を、公共の電力会社という。
大手10社の何れかの電線から引きこみ料金を払っているなら、公共電力を使うという言い方は間違いではない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:21:30.10 ID:afZdLkgP.net
大変だなー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:29:25.47 ID:AnFL2IGp.net
>>351
言いません間違いです
それらは地域によって明確に別れており重複しないのでいちユーザーが意識することも総称する機会もないからです
そして業界用語としては「大手電力XX社」が一般名称です
いち電力ユーザーにとっては単に契約している地元の「〜〜電力」もしくは「商用電源」という呼び方が普通です
あなた世間とズレ過ぎてますよw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:41:33.44 ID:wRxxl5yZ.net
何が間違いで何が正しいなんていう議論で時間を費やすのは勿体ないだろう。
もっと幅広く許容力を持って、相手の言わんとする意味を捉えることが国際化というものだ。
業界人だけで太陽光パネルを運用しているわけでもないし、個人が自活で参入できることが第三の電力革命なのだよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:54:22.40 ID:ztBYf0im.net
他人に通じない独自の造語で当たり前のように一方的な会話をする人に言われたくないですね・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:36:32.21 ID:afZdLkgP.net
年間20万くらいかかってるところを対処しよう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:33:52.07 ID:fuA9y+qx.net
相手すんなってw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:38:47.62 ID:wRxxl5yZ.net
オフグリッドは相当予算がかかるし、電気工事士の免許は必要。
一般人のできる範囲とすれば
55000円分を○○電力で。(契約アンペア数30A以内 使用電力月間120kwh以内)エアコンやトイレ換気扇 風呂 常備灯などの常備機器を当てる。

残りを太陽光発電でやるのが現実的。電圧を上げると免許が必要となるので、素人が無資格でも出来るシステムを数個作って運用するのが望ましい。

何れにせよ、どの機器の電力を太陽光で賄うのか構想と徹底が必要。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:57:20.19 ID:gMbPM4xp.net
日本の世帯消費電力の平均分かってて言ってんのか?
年間120kWhなんて最も電気を使わない気候の沖縄(冷暖房不要)で単身でもなければ非現実すぎる数字
本州ならかなり忍耐の要る節約をしてもその倍以上、普通はその3倍は必要なんだぞ
前提から根本的に間違ってる議論はやるだけ無駄
以上、このネタ終わりね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:02:03.15 ID:89L17i7T.net
24時間換気だけで20kWhくらいは使うからね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:17:18.60 ID:wRxxl5yZ.net
>>359
ちゃんと読んでくれよ。

年間ではなく月間120kwと書いている。年間だと1440kw 。
このぐらいで電気量は年間55000円程度となる。

>10畳用のエアコンでは冷房時の消費電力515W(100〜1,100W)、暖房時は690W(105〜1,980W)
>エアコンの年間電力消費量約533kWh。 一番暖房を多く使う月は一日平均で約3.39kWh、冷房時期では約2.72kWhの電力をエアコン一台で消費している換算

つまり俺の想定の1440kwh電気料金55000円では、エアコン2台(年間1070kwh)使えることになる。ポタ電の設置難しいトイレ換気扇や常備灯などと足しても1440kwh以内に抑えることは十分に可能。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:21:17.90 ID:wRxxl5yZ.net
>>360
はあ?
830Wも消費する換気扇なんて聞いたこともない。
工場でも経営してんのか?
こっちは一般家庭のことを話している。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:38:59.65 ID:wRxxl5yZ.net
エアコンを買う時は、電流カット機能のあるものが必要。
電流カット機能があれば、起動電流を除いて、すべて半分に電流を抑え、最大消費電力を700W以下に抑えることが出来る。
極寒の北海道を除き、700Wの暖房で十分に間に合うのだ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:58:20.92 ID:KG+AIDKc.net
このバカ相手にするのやめよーぜ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:06:50.12 ID:9Yt3Fg5j.net
自分に問いかける寂しい自演爺

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:09:39.79 ID:89L17i7T.net
>>362
30W÷1000x24hx30dayではないのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:11:17.16 ID:89L17i7T.net
カット機能より内窓つけて断熱性能を高めるのが正解だぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:59:34.88 ID:oVAet4BA.net
断熱より屋内でも防寒着

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:08:39.92 ID:66B6yAdh.net
kWにh付けないで電力量語るような素人は無視でok

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:12:08.07 ID:9Yt3Fg5j.net
シルバー爺来てんね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:20:26.17 ID:wRxxl5yZ.net
揚げ足取りはいいから、本質は電気料金は年間55000円(1440kwh)に抑えて、残りはソーラーパネル自家発電で補えるという話をしている。
何故このような方法に至ったかというと、
電気料金の高騰と、年金の減額に対応するためだ。
年間の支出で最も重要なのは電気料金だ。知らずに電気料金20万円も払うことなく55000円まで調整しないといけない。
電気料金の次は車維持費だ。車がなくとも生活が出来るような構想は今から考えておきたい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:24:19.65 ID:89L17i7T.net
idecoで増やせよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:27:45.31 ID:buPNrpcm.net
無視無視

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:37:45.58 ID:wRxxl5yZ.net
>>372
idecoなんて他力本願なものは確実性はない。
運試しにしかならんのだよ。
投資をやるなら太陽光や為替や日経平均連動ETFが確実。マクロ経済の研究を怠らなければそこそこ利益は出る。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:38:44.21 ID:wRxxl5yZ.net
FXではなく為替現物な

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:42:32.04 ID:qm8c4izf.net
ヤベーの来ちまってるな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:58:13.60 ID:9Yt3Fg5j.net
はっはワロスワロス

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 18:04:15.03 ID:u4rVh5wA.net
>>376
4月ごろからマキタスレと電動草刈機スレにも住み着いててそっちでもずっとこの調子なんですわ…
はよ去んでほしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 18:27:11.82 ID:89L17i7T.net
idecoで日経平均連動の品にしとくと税制優遇があって得だぞ?
俺は会社員だから企業型だけど、職場の人には全員ちゃんと運用するように指導している。
たぶん定年の暁には全員焼き肉を10回はおごってくれるばずだ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:00:40.40 ID:PmXj/VQP.net
尼で買った3kWハイブリッドインバータ使ってるけど
いまひとつ電流変動に対して強くないというか
1000Wぐらいの機器の電源入れるたびに
電圧が瞬低してUPSが反応してしまう

10kW機とか使ってる人は大丈夫なのかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:38:13.53 ID:qm8c4izf.net
UPSの設定が敏感すぎるんじゃね
公共電源()でも電灯がちらつくとか昔はよくあったな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:38:26.26 ID:oVAet4BA.net
普通はキャパの倍くらいあれば突入電流にも耐えられるらしいけど
ただ電子レンジなんかは別格らしいな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:38:24.58 ID:xhjalUSb.net
爺さん?が言ってるのって、普通の事じゃねえの?
パネルの電気で節約するのは当然として、さらに基本料金落とすんでしょ
昼間は子ブレーカーが30Aなら
電力契約が20Aでも、太陽光パネルで補って30Aまで使えるから問題なし
夜はさっさと寝ればいい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:39:01.68 ID:V4/C8MlB.net
>>348
ありがとう。
うちは卒FIT組だから条件も違ってくるけど、少しずつ増設してみる。

ちなみにポタ電はどこがオススメ?
海外業者ばかりなのが怖すぎる。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:47:04.66 ID:bGEAL4sp.net
>>383
普通ではない
あいつには償却とか更新の概念がなく目先の電気代を下げる事しか頭にない
ソーラーやポタ電の長期的なランニングコストを度外視しているから見かけ上安いというだけ
しかも単身者でもあり得ないほど小さな容量しか想定してないから他の人の参考にはならん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:54:08.36 ID:lWNDKtgz.net
アスペっぽいやね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:57:48.41 ID:xhjalUSb.net
ランニングコスト?なんかあったっけ?
産業用なら除草とかは必要だが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 00:54:10.98 ID:uT4baalg.net
そもそもポタ電はkWh単価が高いでしょ
同じ容量ならデカいバッテリーセルまとめて買ってハイブリッドインバータと組み合わせた方が安い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 01:06:41.95 ID:uT4baalg.net
部屋毎にポタ電を分けるのも、使用量が偏ってどれかが空になると簡単には交換出来ないから不便
一カ所にまとまってた方が明らかに良い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 01:26:31.34 ID:gymeDH3q.net
一系統にまとめるとトラブった時死ねる
各部屋に二系統のコンセントを設置して使い分けるのが理想

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 02:10:47.91 ID:uT4baalg.net
>>390
俺はトラブった時のために系統電源に切り替えできるようにしてるよ
この仕組みは必須だと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 05:52:21.49 ID:QdT/ZLFN.net
元々少ない料金を更に節約するのは徒労感が強いぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:22:18.29 ID:col6iQFM.net
安いのは月120kwhまで
それを超えると高くなる。
月に4350円で電気料を抑える安心感は弱小年金生活者には必要不可欠。
こっちは10年で考えている。
下手な投資をするよりも、自前で太陽光発電を作って生活した方がいい。5年で回収できる。残り5年は利益だ。
僅かな利益を生み出すための労力は年金生活者は
惜しむべきではない。

食事も電気も自活する覚悟は大事。全部は無理でも目標は決めることだ。
食費1万円以内 電気代4350円以内
それが手取り5万円以下の年金生活者には当たり前の生活感。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 08:15:16.55 ID:g5hvAIyP.net
現在100w×2でソーラーパネルを直列に繋いでいて、これに200w×2のパネルを足したい場合は100w+200wを直列の2並列って可能ですか?
ワット数の違うパネルを直列にしてそれを並列にするのが大丈夫か知りたいです

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 08:25:11.33 ID:col6iQFM.net
特性の違うパネルを合体するのは、直列であれ並列であれ、弊害は起こるもの。
200W×2のパネルは、別システムにした方がいい。更に同じ200W×2を買い足せば、直列 並列にして800Wのシステムが出来るので、近い将来増やすための一歩にした方がいい。

現在の100W×2のシステムはポタ電の充電とかに使えばいい。或いは取り外して100Wのモバイルパネルとして活用する手もある。
折り畳み式のソーラーパネルは便利だけど制約が多いもの。雨に弱いとか不安定とか。その点100Wの据え置き型パネルなら雨にも強く安定性もあり、モバイルパネルとして最適だからだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 08:52:40.18 ID:QdT/ZLFN.net
電力の自活はコスト高だから目指さないほうが得だぞ。特に小さい世帯ではな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 09:28:33.07 ID:col6iQFM.net
ウチは妻と二人暮らしだから、完全自活は出来ない。エアコンは妻のために取り外すことは出来ない。
エアコンと常備灯 トイレの換気扇以外は全て太陽光発電で行うことは出来ている。
電力の自活がコスト高?というのは分らないな

誰でも始めれる400Wのシステムで10万円は掛からない。パネル ソーラーコントローラー リン酸鉄リチウムイオン12V100Ah コード類
これから無駄なく電力を貯めて活用していけば、年間20000円の電気代節約に繋がる。5年で元を取れる計算だ。
実際は取りこぼしや変換ロスもあるので7年を見ておけば間違いない。パネルは25年 リン酸鉄は10年は持つので、残り期間は利益となる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 10:10:45.25 ID:ZJWkG1yK.net
>>381
UPSは設定できる最下限(85V)にしてる

インバータに繋いでる電池が24V100Ahだから若干弱いけど
BMS100Aで2400Wは供給できるはずだから1000Wぐらいは問題ないはず

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 10:19:43.42 ID:pLBjzyV9.net
台風7号でソーラパネル飛んでいかないか? 初心者DIYにはパネル1枚でもビビる。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 10:33:29.46 ID:g5hvAIyP.net
>>395
ありがとう
GTIの入力電圧が65Vまでなので組み合わせを考えないと
>>399
ただ置いてあるだけ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 10:40:16.70 ID:uT4baalg.net
>>400
ID:qm8c4izfは無視で

直列に繋ぐならそれぞれの電流がほぼ同じならOK
並列に繋ぐならそれぞれの電圧がほぼ同じならOK
https://www.bokugare.com/2021/05/11.html?m=1

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:27:36.50 ID:sSvELPyA.net
無視はID:col6iQFMでは?
>>397
>リン酸鉄は10年は持つので、残り期間は利益となる。
机上の空論、取らぬ狸の皮算用という諺がありまして…
またこの人はいちいちポタ電を動かしたりに繋ぎ変えたりといった煩雑な手間を考慮していない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:52:22.62 ID:uT4baalg.net
>>402
すまんID間違えた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:41:19.44 ID:col6iQFM.net
>>401
そもそも100Wパネルと200Wパネルでは、電圧も短絡電流も異なる。
軽々に進めてはいけない。
実験程度ならいいが、常設としては辞めるのが無難だ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 20:17:53.88 ID:7Zq2HQfL.net
じじぃウザ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 23:52:48.23 ID:ZxtOSiV2.net
電力自給が簡単に出来るってバレたら、電力会社どうなるんやろ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 07:12:33.87 ID:BNJ38z73.net
>>402
昔は井戸の水を汲んで料理し、小川の水を汲ませてもらって風呂を薪で焚いた。薪ストーブで冬の暖を取り、薪割りも日課。
そういう子供時代を過ごした世代では、ソーラー自家発電やポタデン蓄電に伴う面倒臭さも日常に違和感なく取り入れれる。
電気も水も自動で何の不自由なく使えた時代なんてほんの僅かだった。
人間の営みは水とエネルギー確保から1日が始まるもの
自炊とソーラー利用は面倒でも幸せな日常の一コマ。
その日常が出来るうちは感謝しなくちゃ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 08:32:16.24 ID:ZIao7obV.net
>>406
もう理解してる人は多いけど、理解できない人も多い。
理解できて分かっていても、実際に導入するのは面倒と考えている人が大部分。
現代日本人は保守的で、現状維持を望む人が大部分だから、デジタル化もソーラー自家発電も進まない。
変化を好まない現代日本人の特性が解っているから、電力会社も原発村の人たちも危機感は持っていないだろう。

日本は東南海地震クラスの大災害でも起こらない限り、大きな変化はないだろう。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:25:37.55 ID:QzkManaB.net
シル爺だかなんだか知らないけど
ポタ電とか低レベルな話いつまでやってんの?

ポタ電なら緊急自然災害板でやってくれ
(って言っても老害は人の言うこと聞かないか)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 14:45:10.14 ID:dmbMGbhL.net
自問自答してるんだろ。こまめにNGしときゃいい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 17:30:21.33 ID:RXaE+IkL.net
日記に書いとけやじじぃ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 10:00:11.31 ID:9Xp0YysJ.net
GTIの入力が65Vなら、410W(31.5V 13.4A)のパネル四個 直列並列がいいと思うけど

既に200W(20V10A)×2個買ったなら、最終的には200Wパネル6枚 直列3 並列2ぐらいになるんだろうね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 10:14:47.31 ID:ugfkthgQ.net
中華製って性能を盛ってるからキャパいっぱいで使うのは自殺行為

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 11:31:34.69 ID:EAiTC/ud.net
ファーウェイの低圧用パワコンは超優秀なんだけど
これは、過積載とかの無茶はやめといた方が良いか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:08:00.74 ID:GjuTv2re.net
>>413
だな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 05:53:50.01 ID:/4KG0RpQ.net
パネルは余裕持って多く設置した方がいい。
GTIのキャバが不安なら、買い足せる。
システム分けた方が効率的で利便性が高い場合もあって、GTI数台体制もありだと。
母屋だけでなく、離れも小屋も電力が必要。

パネルは中華 国産含めて熟れた製品だし実績もあるから、性能も一段落到達ということで買いだろう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 19:08:48.24 ID:xIpkw4av.net
お帰り下さいませ、ご主人様

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:49:55.97 ID:s9Dj1JWb.net
完全オフグリットを目指すつもりでソーラーパネルを激安で買い溜めるのは悪くはない。
新品が望ましく、直ぐ使わないので、使い始めて25年は持つからだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 15:57:20.51 ID:fqomqK5i.net
樹脂製じゃないこと
保存は低温低湿暗所なら大丈夫かもな
モスボールとか言うんだっけ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 20:56:34.53 ID:JpDwsJBZ.net
今買うと最長10年は保管することになりそうだけど買ってしまう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 23:18:12.15 ID:pu3iNFXX.net
 
安価なLFPで4C充電できるCATLの新型「神行」バッテリーがすごい!
2023年8月18日
https://blog.evsmart.net/ev-news/catl-new-battery-4c-lfp/

LFP(リン酸鉄)バッテリーは一般的に急速「放」電できても急速「充」電は不得意で、1C~1.5Cを超えて充電するとバッテリーの負極側に金属リチウムが析出し、バッテリーを劣化または破壊してしまいます。それを4Cまで高めたのは驚異的と言えます。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 00:24:35.75 ID:lxArl5JG.net
4Cで充電するとサイクル寿命がーってならないのかな
現行のも0.2Cぐらいで充電するといいっての多いし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 00:42:54.70 ID:BoEW8h/R.net
ソーラー用に4Cが必要?
もし4C充電になるようなら容量の設計に問題がある

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 02:20:59.68 ID:x5Aad5AI.net
電池の寿命は持ってもインバーターが10年なんか持たんぞw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 02:49:50.94 ID:lxArl5JG.net
電池とパネルが持ってるなら基板の更新費用だけで済む

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 05:40:29.31 ID:fj+UR6Y9.net
パネルもリン酸鉄バッテリーも耐久財で資産だからな。
それ以外の消耗品は数年で交換が必要。
バッテリーは0.2C充電が望ましいとされてるけど1cぐらいまでは許容範囲と思っている。寿命は幾分減るはずだけど、640whのバッテリーを400w出力のソーラーパネルで毎日充電してもバッテリーは特に減ってはいない。
ただ4C充電となると厳しいだろうな。横綱が短命なのと同じでは。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 06:36:53.64 ID:RLf6EOte.net
今後家庭用のメインストリームになるのはナトリウムイオンバッテリーだろうな
安さが段違いだろうから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 07:17:41.66 ID:gpB622aH.net
据置型蓄電池としてはそうだろうな。
リチウムイオンからリン酸鉄になっただけでも重いので、ナトリウムイオンの更なる重さはポタ電的な用途には難しいかも。
ソーラーパネルある場所でバッテリーに充電して、別部屋に持ち運んで使っている人はまだリン酸鉄の出番は多いと思う。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 10:00:56.71 ID:BoEW8h/R.net
もしかしてリン酸鉄ナトリウムってのもありうるのか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 11:31:52.62 ID:hrJa4uZp.net
全固体電池はどうなんだろうな
期待寿命50年とか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 11:45:13.40 ID:QnhXvfPX.net
全固体電池って実用化されてもめちゃんこ高価になるような気がしてる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:06:16.34 ID:/RiQXw4g.net
家庭用に高エネルギー密度は必要無いからね
とにかく低コストが求められる
低コストで言うなら鉄空気電池も有望

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:12:34.40 ID:Zn5DV6ky.net
全固体電池は期待されてるのにほとんど製品化されていない
生産が難しいのだろうね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:39:04.73 ID:/RiQXw4g.net
全固体電池は製造が難しく、出来たとしても高コストになる可能性が高いのに期待だけは高いから
トヨタも完成時期を何回も先送りしてるしいつ出来るものかわかりやしない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:59:49.25 ID:Sig4ATzC.net
ここはバッテリスレじゃねぇんだジジィ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 00:06:33.62 ID:zVQP9iru.net
最近の日本発の技術なんてだいたい実用化に時間やコストが掛かりすぎてボツになるのが定石

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 07:30:17.69 ID:cIoI5rum.net
すいません
powmrのチャージャー使用している方おりませんか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 08:46:04.76 ID:FOQQsBA2.net
>>437
グレー&オレンジの60Aのヤツをこの前買いましたが、まだ稼働させてません

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 23:51:29.69 ID:e7KQlQsf.net
リン酸鉄のバッテリー買おうと思ってるんだけど,専用の充電アダプタって必要なの?
アレだけで2万円以上するのはボッタクリに見える。
市販の安定化電源じゃダメかな??

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 23:54:09.20 ID:e7KQlQsf.net
>>439
普段は太陽光パネル、悪天時は深夜電力で充電する予定。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 00:11:55.47 ID:MS0Wuc4Q.net
質問に答えるんじゃなくて自分の言いたい事だけやんwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 03:07:03.09 ID:6haP28oB.net
大丈夫

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 04:54:20.57 ID:c6jACn09.net
>>439
太陽光を貯める目的で導入するのに、Acコンセントから充電するなんて本末転倒。敢えて充電器は買わない方がいい。
二万円出すなら、12V50Ahのを買い足した方がいい。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 05:23:38.78 ID:dGktutDq.net
深夜電力安いったって、AC バッテリー ACと変換ロスで差額は消えるよ。
AC充電でリン酸鉄に電気貯める意味はない。
天候悪くて蓄電切れたなら商用電源使うのがベター。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 06:17:18.96 ID:SosywItC.net
>>439
太陽光発電から充電しているバッテリーは、付属ACアダプタはめったに使わない
たまに空にしてしまった場合だけ、すぐに付属ACアダプタで少しだけ充電しておく

その製品は専用の充電アダプタが別売りなのか?2万円はさすがに高い!
例えばUSB充電できるなら安価なUSB付きアダプタとか検討してみる(たぶん充電にすごく時間は掛かる)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 07:14:06.14 ID:dGktutDq.net
過放電してしまった時の対策なら、10Aか3Aのものを数分充電すれば復旧する。
3980円とか6980円とかで売っている。5V1Aのusb1.0出力もあるし。

とにかく蓄電はソーラーパネルからに徹底すべき。蓄電できない時は商用電力と割り切ろう。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 10:15:48.56 ID:67ySMMW7.net
あれ?
シルバー爺が公共電源とか言う変な造語やめて商用電源て呼んでるw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 13:10:10.88 ID:fakwzNgU.net
老害うぜぇ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:56:47.88 ID:c6jACn09.net
大事なインフラをビジネスの材料にすることの大きな違和感を覚える。
本来なら公共電力と言うべきだし、商用電源という現在の通用語は強烈に違和感を感じる。
だが会話をする上で已む無く使っている。

水道 電気 郵政 鉄道 交通などの基幹インフラは、公共であるべきなんだよ。民営化したのが間違い。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 19:51:18.58 ID:0HdJWJkz.net
バカパヨクの言いそうなお花畑がかった思想はスレ違い・板違い・掲示板違い
ヤフーニュースのコメント欄にでも行くといい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:23:29.15 ID:KhGvTUsR.net
君のようなお人好しが増えたから日本は貧しくなったのだ。外圧を跳ね除ける力をつけないと限りなく貧困国に転落する。今の若い日本人には欧米基準しかない人が大部分。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 23:42:51.17 ID:Zzo/lHrV.net
>>445,446
実は卒FIT組で、既存の設備は一式ある。
市販の蓄電池はバカ高いから、一旦AC 100Vからの電力で充電して・・・と思っている。


ホントは、自作の蓄電池をメーカーのシステムに繋げられたらありがたいんだけど、どこに聞いても接続仕様を公開してくれない。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 09:56:29.09 ID:DnMvt+7f.net
自作蓄電池用に太陽光以外でも充電出来る環境は必要だと思ってDC電源を用意したものの今のところ出番無いわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 10:11:13.67 ID:XNfYLFSU.net
ハイブリッドソーラーインバータで
ソーラーの代わりにDC電源繋いでる

目論見はDCでだらだら充電しつつピーク時には
バッテリーからの出力を足してピークカットで
デマンド下げる、
はずなんだがインバータの出力が今一つで
>>380でも書いたけど1000Wぐらいの負荷をかけると
瞬低起こしてUPSが反応しまくり

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 13:45:20.23 ID:BdGxoQCs.net
>>454
あれ意味がよくわかんなかったんだけど、
3kw供給可能な性能なのに、1kw機器の電源を入り切りすると問題が出るわけ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 14:11:16.99 ID:/XpVg1Ow.net
モーターとかコンプレッサーとかの誘導性負荷とか?突入電流で

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 18:17:15.62 ID:dbXJlegf.net
「どれだけ電流流れてるか分からないけど3kWではダメでした。10kWなら行けますか?」
要約するとこういうことだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 18:19:24.93 ID:WM2mtgC6.net
8kWのハイブリッドインバータ使ってるけど瞬間的な電力低下で落ちたことはないわ
普通に使いすぎで落ちたことは一回あるけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:59:15.03 ID:ZgwhpXD4.net
IHも負荷に繋いでる?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 07:19:39.97 ID:L1JCXkkR.net
そこまでやってるんなら もっと単純に考えていいよ。
パネルが稼働する限り蓄電を怠らないこと。
システムは考えず個々のパネルから可能な限り無駄なく蓄電すること。
そのためには廃棄バッテリーを集めてセルを取り出して自作蓄電池を作って電気を貯めて、必要に応じて使い回していくこと。
蓄電池貯蔵庫も離れに自作すれば尚いい。そこから本宅にも独自回線を送って使う。
商用電力とは全く別の回線として。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 15:37:52.01 ID:L1JCXkkR.net
10kwシステムとは言っても、せいぜい400円の蓄電容量が最大だ。
そんなケチケチな蓄電で自転車操業をすることに無意味さを感じないか?
400円でも回転させれば年間換算で数十万円の利益を生むことは出来るが、現状として蓄電容量で数万円を稼ぐことの方が重要と考えないか?

蓄電容量を何万円分できるかということの方が重要と俺は考える。1万円分の蓄電をするには250kwhの蓄電量が必要だ。その分のリチウムイオンバッテリーを備えることこそ現実的な解決策だ。
せっせと廃棄バッテリーを買い貯めて、自作蓄電バッテリーにソーラー電力を貯めていきたい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 17:48:25.22 ID:VVktAciG.net
>>460,461
誰に向かって言ってるの?アンカーって知ってる?
蓄電容量って、蓄電池のこと?
リチウムイオン?リン酸鉄じゃなくって??

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 18:37:08.38 ID:L1JCXkkR.net
直接アンカーすれば感情問題に発展して、長期間敵対関係になる恐れがあるので、その辺は大人の事情ということで勘弁願いたい。
今大量に捨てられているのはリチウムイオン電池であり、自作蓄電池を低価格で作れるのはリチウムイオン電池からだ。
市販品よりもコストがかかれば、自作蓄電池を作る意味はないでしょ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 20:17:36.28 ID:KtD0Kz4s.net
団塊ジイどもってさ、その情熱を少しでも投資に振り向けてればどんだけチャンスが今まであって
億万長者になれてるってわかってんのかなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:11:57.40 ID:+UuQHx3C.net
段階じゃないが投資へ情熱振り向けて何百万損したか分からん
特に痛かったのが10代のときの18万と20代のときの200万
いい加減数年前に学んだよ。投資って金が減るものなんだと・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:25:30.17 ID:4tpWrwku.net
投資で凍死

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:32:02.12 ID:1GmpSYAB.net
株ですか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:34:22.20 ID:KtD0Kz4s.net
ジイどもならヤフー株200万→6億持てるチャンスあったのになw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:40:04.92 ID:+UuQHx3C.net
10代はミニ株、それ以降は株とFX
最近酷かったのはビットコインとか草だな。ぜーんぶ負け。paypay運用すらマイナス1万か2万だw
だいたいヤフー株200万あったとしても210万で利確だろ
一般人はポチポチ病だから6億にならない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:57:11.86 ID:VVktAciG.net
>>463
そうなんだ。
何がなんでもリン酸鉄使わずに、中古のリチウムイオン使う手もありってことか。
車用のバッテリーパック流用してる人らは、そういう考えなのかも?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 00:02:41.04 ID:DMgS3V6+.net
>>464
こういう事を言う奴に限って、じいさんの歳になる前に
通勤電車に飛び込んだり過労死で死んだりする。
そのトシまで生きてから偉そうに口にするべき。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:18:54.83 ID:zD2wgqcz.net
団塊世代はバブルの崩壊もITバブルの崩壊も小泉竹中不況もリーマンショックも、立ち直るのが難しいぐらい経験してるから。
儲けのチャンスはあっても、それを掴めるのはほんの一握りの人たちだけなことを身をもって知っている。個別株やfxは常に大損害と隣り合わせだ、
指数連動ETFや為替現物ならば、ポートフォリオに入れるのは悪くない程度。

したがって株やFXよりもずっと太陽光や蓄電池の方に確実性を感じるのさ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:23:44.44 ID:zD2wgqcz.net
年間15万円の電気代が5万円になるという確実な利益を得てるからな
売電は一切してない独自システムで、商用電源と完全に切り離すこと。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:39:16.34 ID:HGVy2ii8.net
>>464
うん!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:57:43.67 ID:igU4EZkb.net
シルバー爺の隠してるチート
本人が書いた日の出の時刻から爺の住処は東日本でおそらく福島以北の太平洋側
ソーラー云々ほざいてるので積雪地でもないし、20ヘクタールの山林持ちなので自宅の暖房は薪ストーブで完全無料、
夏もそんなに暑くなく冷房は最低限で済む

日本中ほとんどの場所のほとんどの人たちはそんなソーラー運用の好条件に恵まれてはいない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 23:04:41.45 ID:FjWFqcOR.net
なんで触るかな
ほっとけないのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 23:55:48.01 ID:ToDESf/u.net
ほおっとけないよ〜♪

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 00:45:32.31 ID:Ji9Hph2i.net
幸せはまぁだかい
まだまぁだだよ
の方が好き

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:12:56.59 ID:kx9wJd/F.net
>>475
君もそういう場所に住めばいいじゃないか。
転職して移住して。大災害が起きてからでは遅いのだよ。
俺は東京生まれだが、北日本に移住した。君の言う雪も少なく比較的温暖で津波の心配もなく太陽光発電とエネルギー自活に最高の場所にな。
だから3万数千円の年金で生活できている。
小遣い程度にシルバーの仕事はやってはいるが、自分の土地だけでなく人様の土地や庭を刈るのも好きだから、シルバーの仕事なくても生活できなくはない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:16:42.08 ID:kx9wJd/F.net
好条件に恵まれていないと嘆くのではなく、好条件を求めて実行に移すこと。
日本人の大きな欠点は尻が重いことと、出来ない理由を探して先延ばしすること。
行動に移す勇気があるものは、大災害は怖くない。どんな大災害が襲おうと生き延びれる場所を選ぶことが第一だ。
都会でお金を使って生きることよりも、自然と向き合って最低限でサバイバル精神で生きることの方が幸せなんだよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 12:59:00.70 ID:ZQn1nYe9.net
GTIを停電の際に緊急で逆潮流無しで使う方法は無いだろうか
バッテリー買うと200wパネルでは赤字になってしまう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 14:10:24.53 ID:hVp+9nmj.net
自発的な電力供給は出来ない
GTIはそういうもの
ブレーカー落として通常のインバータつなげ
単三とか知らないならやめとけ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 16:22:49.04 ID:hjazYxur.net
停電でも使いたいならハイブリッドインバータ導入しておいた方が良いよ
免許は必要だが色々役に立つから取っておくのがオススメ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:13:48.78 ID:SE970nd0.net
200wぽっちで使えるかしらんが
パワコンなら停電でも使える
中古で安いやろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:05:10.03 ID:YhzNSYNV.net
パネルとバッテリーは数に余裕があった方がいい。
安い時に、せっせと買い貯めて損はない。
一時的な黒字 赤字は気にせず、十年単位で損益を考えよう。投資とはそういうものだ。
バッテリーもパネルも資産だ。使ってナンボだ。せっせと自然エネルギーを取って、蓄電して回していこう。

将来歳取って無職になっても、せっせと稼げるのは太陽光を蓄電すること。
生活費の中に占める電気代というのは非常に高い。食費よりも高い。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 10:57:16.01 ID:naSdJCIp.net
電気があれば何でもできるからな
全く無理のない自給自足ができれば、税金や物価の変動も気にしなくてよくなり
本当の意味で開放される

そのつもりで組みあげたシステムは貴重なスキルとなり
結局、金を生むのだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 11:58:43.07 ID:hhUvUR3F.net
句読点を抜いて他人になったつもりの稚拙な自演書き込みはバレバレですよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:30:06.78 ID:0aNFEg48.net
電気ですかー!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:36:00.07 ID:Ln3mYNwc.net
リアルじゃ相手してくれる人がいないし
SNSなんかではつるんでくれる人もいない
残された場は5chのようなとこしかない、しかも自演してまで相手してくれる人を探すしかない悲しい状態なんだからさ
もうちょっと暖かく見守ってやれよ

俺はNGするけどな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:07:19.25 ID:YhzNSYNV.net
>>487
残念ながら君の妄想だ。485氏は俺ではない。
俺もスマホを使う時に面倒で句読点を省略することはあるが、自演目的ではなく楽だからそうしているだけ。

君のように誰の書き込みかを常に気にしている人間は、間違いをよく犯す。物事を単純化してはいけない。
世の中は複雑怪奇なもので、君の妄想が外れることがよくあることを自覚するべきだ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:11:06.45 ID:YhzNSYNV.net
>>489
暖かく見守ってやるべきは、いつも妄想で相手を間違える486に対してだろう。

486はかなり重度の強迫神経症だ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 14:45:47.07 ID:wPR0cVbN.net
 
ソーラーパワーで高騰する電気代に対抗
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/kodera/1526119.html

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 16:49:37.02 ID:PnngVyQR.net
電気の完全オフグリットだけでなく
可能な限り太陽光エネルギーによって生活したい
ガスの契約も灯油配達も、薪ストーブも全て止めることが目標。
水道だけは水路確保難しくやむを得ないので続けたい。
冬に最も使う時に1日25kwhだから ソーラーパネル10kw分(1日発電能力35kwh)蓄電池は35kwh分まで買い溜める事が目標。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 17:37:42.40 ID:sV5vyv5o.net
まずは冬の25kWhを減らそう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 18:37:47.91 ID:G9msDEWb.net
そして雪で発電できなくなるところまでセットで

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 20:01:40.72 ID:BZB8gL/M.net
薪も燃やさない。灯油も買わない。妻に文句を言わせないようにエアコン暖房を使う。
風呂も電気で沸かす。

この条件を満たすためには、冬場は25kwhは必要だ。エアコンの霜取り運転の消費電気量が非常に大きい。
春と秋は、5kwhもあれば十分だが、冬は一日25kwhみておかないと生活できない。
太陽光も蓄電池も冬の最悪期に照準を合わせて準備すべき。

雪対策としては、パネルを屋根に載せず、土地に可変角度で設置することだ。
鉄鋼パイプではなく、ブロック(羽子板付沓石)と木材とで自作する。

秋田のような豪雪地帯に住んでるわけじゃないので、冬(12-1月)の一日当たりの発電量は、最高の6月の65% 年平均の80%は得られる。
懸念されているほど冬の発電量は落ちないものだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 20:11:28.72 ID:ed0iBc07.net
積雪地域だからといって発電量が落ちるわけじゃない
気温が低いことによって発電効率は上がるし
雪の反射でも効率が上がる

降雪地域はリャンメンパネルを立てて使うのがいいかもな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:44:33.19 ID:wCuTm6ld.net
春秋の電気消費量の少ない時期は、EV車のバッテリーに積極的に充電したい。
5月の30kwhの一日発電能力に対して、使う電気量は5kwh程度になるので、残りの25kwhはEV車の充電に使おう。
6km / kWhの電費のEV車だとすると、一日最大150kmほどはソーラー電力で走れることになる。
日常生活で150kmも走る日はないけど、常にEV車のバッテリーが満タンで好きなぐらい走れるのは心強い。

冬の時期は電気を節約して乗り越えて、春夏秋は蓄電を大いに利用したいものだ。
車の電費に使う場合、出力1.2kWの100Vコンセントをずっと差し込んだ状態で、一日25kwh充電できる。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 13:21:22.37 ID:jZeD0kDb.net
ソーラー発電って発電できる時間帯≒車を使う時間帯だからなあ
パネルを全部車に載せるのかw
25kwh分のバッテリーを追加するのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 13:23:38.61 ID:jZeD0kDb.net
あ、あとバッテリーを常に満タンってリチウムイオンバッテリーの寿命を縮めるからね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 13:42:35.77 ID:NvUgW7E6.net
>>498
車種は何?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 14:10:34.70 ID:pemytjyD.net
>>501
それシル爺
持っているのはボロボロの軽トラ1台で、EV買うなんてただの夢想

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 14:15:49.70 ID:wCuTm6ld.net
>ソーラー発電って発電できる時間帯≒車を使う時間帯
だから、蓄電池を35kwh分を買い貯めているんだよ。

>リチウムイオンバッテリーの寿命を縮めるからね

寿命を恐れるよりも、寿命になる前に廃棄してしまうことが圧倒的に多い。
リチウムイオン電池は80%まで許容するなら寿命は短いが、50%まで許容するなら倍以上の寿命がある。80%割れば直ぐ使えなくなるようなものではない。
日常行動範囲 買物用途となら、新品バッテリーの50%の容量があれば十分すぎる。

>車種は何?

約10年前式中古で30万円以内で買ったということだけで勘弁してほしい。100Vで家庭内充電できるモデルということで分かるはず。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 14:22:41.19 ID:wCuTm6ld.net
>>502
軽トラのガソリン代を計算したら、年間10万円かかっていた。もう23年にもなるので、車検も高くなり廃棄せざるを得ない。
これを何とかしようと、EV車中古に移ったというわけだよ。一日最大70KM走れれば十分だから、EV車中古でも十分に行ける。
助手席倒して草刈機3台+チェンソー3台 ポタ電3個 ソーラーパネル200W折り畳み式積むことも可能。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 14:58:22.78 ID:pemytjyD.net
見える、見えるよ
10年落ち中古程度最悪のi-MIEVがすぐに高額故障を起こして浅はかな皮算用が吹っ飛ぶ光景がwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 12:18:44.00 ID:h4q0Opq4.net
近くの知ってる販売店で車検も引き受けてくれるそうだから、高額修理の心配はない。信用の落とすような事をする販売店ではない。
最悪致命的な故障があったなら無料で引き取ってもらえるし、新たに中古EV車を安く買えるので心配していない。
中古EV車はバッテリーとモーターのトラブルが大部分だが、割り切って大事に使っていれば致命的な故障には至らない。新車の性能の半分以下で使って行くなら、そこそこ乗り続けられる。
中古EV車の残された性能とエネルギー自活の範囲内で行動を決めれば、運良く一生使い切れるだろう。俺の運転寿命は10年と決めているから、怖くはないし最後の果敢なチャレンジが楽しくもある。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 14:27:45.68 ID:lEaJd7zI.net
マジ日記帳になったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 14:43:17.93 ID:A2kbOqxk.net
1日1IDをアボンするだけで幸せになれるぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:44:08.85 ID:fZiVkaSb.net
1.5kwぐらいの食洗機を動かしたいんだけど、使えそうな100Vインバータってどれがいいかな?
Amazonのセールで買おうと思ってるけど、色が違うだけや液晶の有無などでホントに紛らわしい。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:47:37.86 ID:AGTWaVak.net
>>509
バッテリーの容量は?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:51:06.32 ID:fZiVkaSb.net
>>510
100Aぐらいでダメかな?厳密にはちょっと足らないけど。
200Aとなるとポタ電と変わらなくなるから辛い。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:06:20.51 ID:A2kbOqxk.net
容量聞いてるのにアンペアってナニ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:33:22.35 ID:llqtM8N2.net
https://item.rakuten.co.jp/taigan/bat-s48200/?variantId=eov48-1024


リン酸鉄の安い長寿命の蓄電池が来てるぞ

10kwで50万

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:37:00.20 ID:OT1Jd8QG.net
>>506
要するになんの保障もなく、壊れたら実費修理か追い銭で買い換えるしかないってことだろw
EVでガス代節約したつもりが、一回でもトラブルあればエンジン軽トラ買ってたほうがマシだった未来が約束されてるやんけw
まさに安物買いの銭失いwwwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:41:36.00 ID:N/GYzuw0.net
サトシ趣味部屋さん推しのインバーターでいいと思う。
カミヤ先生も推してた気がする。
DATOUBOSS

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:46:13.84 ID:N/GYzuw0.net
>>514
夢を買うのが人生ってやつだろう
そもそも失敗恐れてできない理由を探す人生は詰まらんだろう。
失敗したときの最大の損害が立ち直れる範囲にあるなら、チャレンジしたほうが幸せだぞ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:51:59.53 ID:llqtM8N2.net
>>515

https://item.rakuten.co.jp/taigan/bat-s48200/?variantId=eov48-1024

タブソンよりもこっちが安い
本格的なのが出てきてる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:53:16.68 ID:llqtM8N2.net
10kwで50万だってさ

リン酸鉄らしいけど
でも高いか?

計算したら
kw30円購入なら
採算まで約5年

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:54:38.82 ID:N/GYzuw0.net
>>512
h入れてやれよ
そんなツッコミしなくても言いたいこと判ればいいじゃないか。
要するに12V100Ahのリン酸鉄バッテリーに使うインバーターほしんだろう
1000wが適切となるが
望ましくは12v200Ahのバッテリーに2000wびインバーターだよ。
バッテリー容量とインバーター電力は相関したものを買わんといけんよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:06:51.46 ID:WvoepVeQ.net
>>516
さんざん電気料金ガー
エネルギーの自給自足ガー
排ガスや騒音の害ガー
と叫びまくってコスト上もメリットだらけであるかのように力説しておいて、
実はただの夢を追うだけの伊達と酔狂でした、
元が取れるどころか不便な生活を強いられたあげくに損すら可能性が大です(テヘペロ
では誰も納得しないわww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:09:03.54 ID:N/GYzuw0.net
12V100Ahの並列接続もいいよ。2個で12v200Ahになる。
1個8,6kgだからポタ電よりかなり軽い。

リン酸鉄バッテリーを買うメリットはポタ電より軽いこと。軽く持ち運んで移動できること。
大きいバッテリー1個買うより半分の容量二個並列接続が便利。
12v100Ahを2個がベスト
バッテリーは充電したりインバーターに繋げる時必ず手間がかかるから、並列接続で手間がちょっと増えるだけで面倒ではない。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:13:06.20 ID:llqtM8N2.net
>>521
リン酸鉄も問題は値段だけどな
kw5万円台が出てきてるけど
計算すると採算まで5年だな

どう思う?
価値あるか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:16:22.67 ID:llqtM8N2.net
でもやっぱり高いな

採算まで5年だろ
やっぱり趣味だな
実用的じゃない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:46:29.87 ID:fZiVkaSb.net
>>512
単位書き間違えただけで意地悪しない!w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:50:09.82 ID:fZiVkaSb.net
>>515
あのYouTuberのか!見てみるわ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:54:50.64 ID:fZiVkaSb.net
>>519
おおっ!九州人は優しいね!
残念ながら予算は5万円程度。
バッテリー4万にインバーター1万。
100Ahならギリギリ行けるかと思ったけど厳しいか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:57:09.23 ID:fZiVkaSb.net
>>521
予算があればそうした。
ゆくゆくは直列にして48Vシステムに移行できるしね!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:03:46.40 ID:fZiVkaSb.net
>>515
多分この動画だと思うけど、24V用だった。
同じメーカーの探してみる。

https://youtu.be/Io_MSJ5w3bA

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:13:38.66 ID:fZiVkaSb.net
>>528
どちらにしても2万円・・・この辺で考えてたのでちょっと辛い。
尼B07RZYT4NC

2万も出すとバッテリー合わせて7万ほどになり、セール品の型落ちポタ電に手が届きそうになる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:28:48.27 ID:llqtM8N2.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000103624.html

期間限定セールやってる
買おうか、やめようか

迷ってる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:29:05.64 ID:llqtM8N2.net
どう思う?
50万もする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:30:21.04 ID:llqtM8N2.net
https://lvyuan.jp/collections/lead-acid-batteries/products/lifepo4-battery-10kwh

期間限定セールは楽天じゃなくててこっちだった
50万万円割ってるな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:50:48.97 ID:llqtM8N2.net
>>515
リータイムの460Ahはすごかったな
36万もするけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:03:10.69 ID:foxuNrEX.net
>>530
インバータのトラブルで有名なメーカーだし、
充電サイクルが他社の倍レベルの6000回もあるし、
Aliで買うのと同レベルで様子見かな?

ホントにこんな製品が市場に溢れたら、
卒FIT組の余剰電力をあてにしている電力会社の計画が狂いそう。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:25:49.48 ID:QF8FKIcp.net
アマでもアリでも1000Wとか言って20Wのパネル売ってんのどうにかならんかね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:29:33.30 ID:llqtM8N2.net
>>534
リン酸鉄だから
田渕のアイビスだと寿命は12000回超えてる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:33:05.42 ID:llqtM8N2.net
インバーターのトラブルで有名なのか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:33:49.70 ID:llqtM8N2.net
>>535
これは楽天で売ってる
公式サイトだと
9月中はタイムセールらしい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:36:38.61 ID:N/GYzuw0.net
51.2V 100Ahのを買って、直列並列接続で、状況に応じて臨機応変にシステムを大きくしたり分けたりした方が良いな。
88KGと重い51.2V200Ahは一人じゃ動かせないし、自由度が低い。

最終的に35kwhを目標に蓄電池を用意するとすると、LVYUANの51.2V 100Ahのも数台買ってもいいかな。
価格は妥当だとしても、年金生活者には高いな。やはり廃バッテリーを集めて自作蓄電池を自作小屋に入れとくのが一番エコノミー。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:40:53.31 ID:N/GYzuw0.net
インバータートラブルというのは、ほとんどインバーターに適合したバッテリーと電化製品を使っていないから起こる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:44:56.31 ID:llqtM8N2.net
大口だの割引もあるらしい
でも友達誘うのは怖いなぁ

どうするかな
完全オフグリッドやると基本料金自体が無料になるからな
ループ電気なんかはそうだけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:46:05.76 ID:llqtM8N2.net
リン酸鉄リチウム電池だと
コバルトニッケルを使ってないらしく
コスパ良いらしい

EVに使ってるのがコバルトニッケル使うタイプらしい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:19:22.22 ID:OT1Jd8QG.net
>>540
中華電気製品で起きるトラブルは1,設計に起因する避けられない不具合と、2,部品の品質不良による時限爆弾と、3,製造工場のチョンボによるランダムで突発的な動作不良の3つに大別される
外資メーカーの厳重な監視下で製造されたもので起きるのは1,がメインだが、完全中華資本の製品では2,や3,がまったくもって信用がならないのでユーザー側がどんなに配慮しようが組み合わせをどうこうしようがまったく無関係に不具合は起きる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:08:21.89 ID:llqtM8N2.net
>>506
リーフよりもSCIB使ってるアイミーブMがおすすめだぞ
三元系バッテリーはEVには向かない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:21:43.22 ID:llqtM8N2.net
アイミーブのトランクルームにリータイムのリン酸鉄バッテリー増設できるかな
10kw追加できそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:47:54.62 ID:9Ty52R0g.net
10kWhで50万はちょっと割高
俺は約15kWhのLFPとハイブリッドインバータを50万以下で買ったから
それに10kWhのLFPとハイブリッドインバータが入ってるものはとてつもなく重い
恐らく一人では持てない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:54:13.68 ID:llqtM8N2.net
>>546
どうやって組んだ?

Amazonに売ってる青い箱型バッテリーから組み上げたのか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:03:17.74 ID:9Ty52R0g.net
>>547
セルもハイブリッドインバータもアリババで買った
あとBMSとかアクティブセルバランサーとかも必要なんだけどね
どうやって組んだかは一言では言えないが頑張って組んだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:11:21.64 ID:I6KtWSdI.net
ソーラーカーポートって実際どうなんだろうな
ブログ見てると、10kwくらい発電できるらさい
でも肝心のEVが出てこない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:18:43.06 ID:YJI/vuf2.net
>>549
うちはDIYでソーラーカーポート作ったよ
というか雪国仕様のカーポートにパネル付けただけだけど
もうすぐテスラ車買う予定

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:33:29.21 ID:WLlkpR4Z.net
太陽光パネル敷かなくても、loopでんきの変動プラン+蓄電池で電気代を大きく節約できるんじゃね?
天気良い昼間ならほとんど只だとよ
https://looop-denki.com/pr/smarttimeone/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:34:51.69 ID:w/IKRbU6.net
俺はガレージの屋根に2kwパネル置いた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:38:49.99 ID:WLlkpR4Z.net
うちはガレージが北側にあり日陰

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:51:43.33 ID:I6KtWSdI.net
>>550
だよな
リン酸鉄リチウム使ってる車がテスラのモデルYしかないしな
ソーラーカーポート自体もかなり高いな
500万円超えそう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:17:13.70 ID:BCzYw0wo.net
本来このスレでアリババで青バッテリーロット買いして
BMS組み込んでハイブリッドインバータ構成する、ぐらいの会話レベルだったんだが
シルバー爺とか言う低レベルが延々とポタ電とか
Amazonで出来合い12VLiFePO4バッテリー買う
みたいな話ばっかりしててスレのレベルががた落ちしてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 11:59:07.54 ID:bv8oaGjc.net
それだけ層が広がったということだよ。
レベルが違うなら、無視すればいい。自分のレベルに合った話にだけ乗ってくればいい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 14:55:18.72 ID:S3CgZ5Ib.net
>>555
難しい事ばっかり考えて自己満足でモノを作るより、
既存のものを組み合わせて安定性重視で作るって考えもあるのよ。

頭のいい連中は前者に走るけど、ホントに仕事のできる人間は後者が多いんだよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 15:31:34.22 ID:I6KtWSdI.net
青箱バッテリーから組んでみるか
部品は普通に売ってるしな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 16:36:44.21 ID:GRBCyodW.net
>>554
うちのDIYソーラーカーポートはもっと安いよ
雪国仕様ソーラーカーポートが80万弱
結構大きめじゃないと取り付け可能なパネルが少なくなるから2台用にした
カーポートな屋根に敷き詰めて4.5kWになったわ
あとはパネル代と取り付け費用だけどパネルは中古、取り付けはDIYだから20万かかってない
合計100万以下ですむ
バッテリーとかハイブリッドインバータとかは除いた価格ね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 18:19:10.01 ID:IPkbiMQY.net
>>559
雪国耐風仕様なら
建築許可降りるのか?

でもそれなら一体型にしちゃった方が

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 18:38:15.44 ID:EceuTUng.net
一体型は税金の問題が

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 19:29:08.01 ID:JRsr/Uu1.net
>>560
建築許可はなにも関係無い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:58:27.19 ID:JEXw6SwR.net
AmazonのセールでLTimeのバッテリー買った人教えてほしい!
10%オフのクーポンがあったので買っておこうと思ってたんだけど、今見たら消えている。
あのクーポンって数量限定か期間限定だった??

結構な額になるので、既に終わったのなら次回に持ち越そうと思ってる。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:00:34.22 ID:JEXw6SwR.net
>>563
iが抜けた!LiTimeだった!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:52:02.73 ID:++CojDxS.net
>>563
公式サイトでは8/31まで14周年記念セールをやってたから、尼のクーポンもそれだったんじゃないかな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:33:35.49 ID:JEXw6SwR.net
>>565
ありがとう。公式サイトは見てなかった。
Amazonのセール移行だから翌日の9/1で間違いない。
どうしようかな〜

ちなみに12V100Aのminiなんだけど、公式のセールではいくらで売ってたの?
Amazonで他に買おうと思ってたものがセール中に値上がりしてしまったから、これしか買うものがないw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:15:06.63 ID:sN2XS90u.net
過去もクーポン値引きも換算して 42900円が最安値だよ。昨日のアマゾンタイムセールが最安値。
今はもう値上がりしてるな。

タイムセールってハズレ引くこともあるから安く買えばいいというものではない。バッテリーは個体性能差あるから。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:04:51.82 ID:ciqd+QYO.net
>>567
いろいろ教えてくれたのにゴメン!残念ながら買えなかった。
インバータの選択で迷っているうちに時間切れ。

擬似正弦波のヤツって、ホントに使えないんだろうか?
使える機器にもいろんな電気製品が入っているし、
使えないし、壊す可能性のある機器にも同じものがはいっている。

これでは怖くて使えないと思うけど、値段的に半値は美味しすぎる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:19:40.90 ID:cGQdi2xN.net
>>557
仕事じゃないからDIYな訳で
仕事として安定性求めるなら日本メーカーの蓄電システムにするわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:14:57.67 ID:FxC7Om65.net
>>568
インバーターでモーター動かしてるような機器とかパソコン電源にはPFC回路っていう
力率改善回路が使われててこれが正弦波入力前提で設計されてるから矩形派だと誤動作を起こす。
ただ、入ってないのもあるし簡易的ななのもあるしそれは外からはわからん
動いても無理に使ってると異常発熱とかして壊れる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:15:34.28 ID:PP/No5yI.net
>>570
ああ、力率改善のヤツか。
壊れるか壊れないかは機器次第となると・・・
もう保証が切れているのがほとんどだし、安心はお金で買うしかないか・・・

ただ、どの家電製品でも使おうとすると2000Wクラスは必要だし、金額も2万円半ばになる。これは痛いよね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:54:25.01 ID:2A7lXg9H.net
日本の太陽光発電がここまで高い理由はなんだろうな
kw25万円は高すぎるよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:07:48.22 ID:SGeSeuc9.net
日本は業者のしがらみと行政補助金利権があるから、全て高くつくんだよ。太陽光に限ったことではない。
自前でシステム作るなら、kwあたり10万円あれば可能。
10kwシステムに対抗するなら、1kwシステムを10個用意すればいい。個人が自前で出来る範囲でやるしかない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:28:18.13 ID:2A7lXg9H.net
10kwだとパワーコンディショナー27万円
パネルで200万近い

削れるのはパワコンとパネルだな
あと建設費が1番高いな調べると

https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00007/00016/

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:36:31.08 ID:95D0OsAC.net
屋根の角度がきつすぎるから足場必須なところだろ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:38:40.88 ID:2A7lXg9H.net
>>575
家の上にもう一個屋根作るのはどうかな
ドームみたいに
変人だよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:44:49.74 ID:2A7lXg9H.net
https://lvyuan.jp/collections/lead-acid-batteries/products/lifepo4-battery-10kwh

どう思う?
10kwなんだけど

自作するよりも買った方が安いんじゃないか?
50万らしい

でも中国製なんだよな
リン酸鉄は日本では殆ど作ってないからしょうがないけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:46:32.35 ID:SGeSeuc9.net
空き地に自作簡易小屋作って、屋根にソーラー載せて小屋に蓄電池置いて、本宅と繋げばいいのでは。
木造小屋なら、ホームセンターで杉材と安ベニヤ板と安トタン買って。土床だから多少雨漏りしても問題ないし。

本宅の屋根に載せるのは雨漏りリスク 落下リスクがあって、やれない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:06:47.12 ID:KsCtE2tl.net
>>572
一番大きいのは台風と地震で架台や基礎を頑丈に作らないといけないからだろうな
そのための工事費も高くなる
まぁこれはしょうがない部分もある

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:38:49.62 ID:2A7lXg9H.net
>>578
DIYになるかどうかわからないけど
部品揃えて業者に組んでもらう方法もあるらしい

ここのブログが参考になった

https://ameblo.jp/unkai0621/entry-12762756873.html

GSL energy 14.33kwで調べると出てくる
でもコレも中国製なんだよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:47:56.42 ID:2A7lXg9H.net
https://jp.dhgate.com/product/teze-20kwh-48v-powerwall-lifepo4-battery/894833130.html


ここもだけど
20kwで58万円

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:38:32.17 ID:2A7lXg9H.net
間違えた765,784円だった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:00:03.67 ID:7Pi97C6R.net
オフグリットと灯油 ガスの代替 更にはEV車充電を賄うとなれば、最低35kwhの蓄電能力は欲しいな。最終目標としてだけど。

太陽光は売電ではなく、エネルギー完全自活システムとして機能させたい時代になった。
エネルギー費高騰時代に安売りはしたくない。

ソーラーパネルは送料以外は只のように集めたから発電能力は十分だ。
問題は発電量を無駄にせず蓄電池に貯めて回転させる自家製システムがまだ開発途上。廃棄バッテリーや廃棄セルを利用した自作蓄電池は作っているが試作段階。
EV車が大量廃棄されてくれると廃棄バッテリーを蓄電池として利用出来るのだが、日本ではEV車が普及していないので当面無理だろう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:40:44.34 ID:zSc+gMr4.net
>>532
これって電源比率商用8割バッテリーから2割みたいなグリッドタイインバーターモードはないんだよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:52:42.53 ID:tEbIex4I.net
>>584
読む限りインバーターらしきものはついてないね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:51:53.22 ID:Au2qUisz.net
商用かインバーターどっちか切り替えのみなんだね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:30:16.38 ID:OBsWJrQS.net
そもそもバッテリーモジュールのような気がするんだが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:40:36.40 ID:UuZqxO60.net
88kgあるから一人じゃ設置出来ないね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:19:37.62 ID:VEgXI989.net
ただのうまいぐあいのBMSが搭載された電池パックだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:55:43.18 ID:UuZqxO60.net
バッテリー+BMSで10kWh50万は高すぎ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 01:49:33.36 ID:ba7lAgTw.net
18V系と40V系のソーラーパネルが一般的に販売されている
18Vはコスパが悪いから40Vを購入したいけど
チャージコントローラーが40V系はチトお高い
DCDC使って40Vを18Vに落とせば
7k位で40Vパネルを運用できるな
400wクラスのDCDCなら3kで購入できる
いざとなれはDCDCから直接バッテリーにも可能だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:24:52.48 ID:mIiHHyAe.net
今は20V系と30V系が中心ではないのか?

400Wクラスなら29V 14A ぐらい。
100Wクラスは20V 5A
200Wクラスは20V 10A

何れにしても、バッテリーで蓄電量重視するなら電流値がより重要になってくる。
その分コードにも3.5sq〜10sqとなると金掛かるし、如何にコードを短く設置できるかで予算を節約するしかない。。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:32:39.21 ID:oltzmkuz.net
この手のコントローラーって(実際の電圧はともかく)
12,24,36,48V系という分け方だと思ってたんだが
今は違うんだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 20:12:49.76 ID:ba7lAgTw.net
DIY系ソーラーを見ると200Aとか300Aの車両用
ブースターケーブル利用しているのを見るよ
自分は100A3m1000円のを加工して使っている
車両用ブースターケーブルは専用品の半額位

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 21:36:10.77 ID:DwX4gTkf.net
【積水化学】ペロブスカイト太陽電池を25年事業化へ [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636861628/

日本政府、純国産の「ペロブスカイト型太陽電池」に全力投資し、中国製の太陽光パネルを排除する方針 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680579753/

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 21:42:26.66 ID:DwX4gTkf.net
パナHD、貼る太陽電池に参入 窓ガラス向け28年までに [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693454170/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 22:41:23.52 ID:6TZKJloK.net
ソーラーパネルはなるべく直列に繋げて電流は少なくするのがセオリーだと思うけど
うちは46Vを8直列で370V程度にしてる
さらにそれを2並列にはしてるが
パネルからインバータまでは普通離れてるから、太いケーブル使うのは高くて無駄が多い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 22:52:20.83 ID:K1b5miYx.net
交流の500V程度以上パワーがあるから気をつけてな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:29:20.65 ID:VuNCSeVZ.net
青GTIってMPPT機能付きみたいだけど何でバッテリー繋ぐときってチャーコン必要なんですか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:51:55.82 ID:CpKi8rbt.net
充電する時用でしょ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:14:28.99 ID:Pt62zTXP.net
ギリギリまで放電させないようにとか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:18:57.94 ID:ZAtgHIdN.net
20V10A200Wパネル二個並列のシステムを10個以上分散して持っている俺とすれば、370Vのシステムは想像もつかない。

200Wパネルの並列(20V20A)が一番使いやすいと思う。素人が各部屋に設置できる範囲内だし。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:28:37.07 ID:fyUqX/fX.net
そんなショボいシステムしか組んだこと無い奴の一番を聞かされる身にもなってください

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:38:54.03 ID:ZAtgHIdN.net
DIYだから、免許無くても全て自前で揃えて自前で運用するのが基本でしょう。
しょぼいシステムも使いよう。活用してナンボだ。

2025年からはペロブスカイトの時代になるから、今大掛かりなシステムを組むのは疑問だ。
とにかく激安に揃えれる物だけを買って、激安に運用するだけでいいと思う。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:56:52.38 ID:DWRJGk73.net
原価が安いと言われるペロブスカイトだけどメイドインジャパンのペロブスカイトと在来の支那製
どっちが高コスパになるのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:22:23.54 ID:Ybhy2xXf.net
そりゃ中華
プロはビルの窓用だろ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:25:46.06 ID:RHguuZI0.net
そもそもペロブスカイトは鉛を含む
シリコン型より処分は難しくなりそうだからなぁ
それに水に弱いからきちんと封止しないと劣化が早く、シリコン型より寿命が短い
そもそも屋外設置が必須なのに水に弱いのはどうよ

あと俺はDIYのために電工二種取ったからな
パネルも自分で買って370V3.5kWのシステムをオールDIYで作った
勘違いされては困る

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:35:30.85 ID:RHguuZI0.net
おっと設備容量は4kWだったわ
でもこれじゃ真夏真冬は全然足りないんであと2kWほど追加する予定

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 13:57:20.45 ID:kNWEguyL.net
再エネの今の弱点は蓄電だからな

https://lvyuan.jp/collections/lead-acid-batteries/products/lifepo4-battery-10kwh

特に蓄電コストだけど
最近中国製のリン酸鉄で10kw45万が出てる
これはインバーター抜きらしいけど

どうしようかな
10kw45万より安くなると思う?
1kw1万円の時代が来ると思う?
それとも今コレを買うべきか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:11:52.54 ID:ASX8JTpM.net
電気代もガス代も灯油代もEV車充電も太陽光で自活するとなると、35kw〜50kwの蓄電池は必要。
10kwなどという細かい単位で何とかしようとしても焼け石に水。
45万は高いと思うが、一つ買って運用して、更に低価格になったら買い足したり、別の蓄電池を加えて随時やってくしかないのでは。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 17:02:12.11 ID:RHguuZI0.net
>>609
何度も言うが自分で組めばもっと安くできる
俺は14.3kWhの蓄電システムを組んだがBMSとアクティブセルバランサー含めて35万程度しかかかっていない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 17:54:04.04 ID:wwfYWHjw.net
なんで自作自演?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 19:00:19.71 ID:KFnk0RhV.net
>>609
今どきのポタ電の相場って2kwで10万円じゃないの?
怪しい製品を使うより、それなりに評価が高いところのを組み合わせるほとんどが得では?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 19:59:47.65 ID:h+f/m4BA.net
だよな。
各部屋に2kwのポタ電置いて、10部屋あるとしても100万円だ。
トイレや洗面所は500Whのポタ電で十分。
ポタ電だけで50万円程度で10kw蓄電池が十分だ。
リン酸鉄バッテリーと同じ程度の値段でポタ電が投げ売りされてるから買い貯めて置くのも悪くない。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 21:31:58.14 ID:kNWEguyL.net
>>611
調べた

BMSとアクティブセルバランサー
インバーター繋ぐだけではダメなんだな
自分で作って燃えたらそれも心配なんだよな
それと屋外に置くから、耐熱と防水と防湿が

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 21:36:49.06 ID:kNWEguyL.net
>>613
一応は日本法人でやってるっぽい
楽天にも売ってる

リン酸鉄自体は中国でほぼ生産してるからな
kw10万円とかのポータブル電源は多分三元系の話だろ
リン酸鉄だと家kw5万円とか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 22:19:10.75 ID:RHguuZI0.net
>>615
そのバッテリーシステムだって防水じゃないぞ
ちなみにハイブリッドインバータだって防水じゃないから何かしら雨に濡れないようにしないといけない
そこは同じだよ
どうせ物置とかに設置しないといけないし、廃熱もしてやらないといけない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 05:10:59.16 ID:IRSz2YNn.net
自作自演って面倒くさくない?
自己満足?精神病?オナニー?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 08:31:20.92 ID:QXCAWZpI.net
そもそも自演認定厨って、何の証拠も持っていないんだよな。
自演疑いは、妄想に過ぎないんだよ。
人形芝居の好きな人はたまに見かけるが、同じIDで技とやってるケースが多い。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:37:29.81 ID:Tggnog2P.net
自演とかより脳内設計と脳内DIYがなくて写真も一枚もないんだよなwこのスレ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:33:55.47 ID:YZpvw3VM.net
pwmのコントローラーをリン酸鉄バッテリーに繋いだのですが
13v位の時の充電電流が12v位の時より2~3割位低いんですよ。
リン酸鉄モードにはしてます。

放電深度が高い状態の時でもリン酸鉄て鉛より電圧が高いじゃないですか
バッテリー電圧が高いと充電電流が下がるとかありますか?
このコントローラーの不具合というか仕様みたいなものですかね
まともなmpptのだったらちゃんと14.4vあたりまで最高出力で充電されますかね?

↓コントローラーはアマゾンのこれ
https://i.imgur.com/ssrxzGJ.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:18:50.12 ID:yklnteNX.net
>>621
そんなもん
満タンが近づいてるから電流落としてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:23:25.89 ID:YZpvw3VM.net
>>622
そんなもんですか
充電中のリン酸鉄の13vていうと残量半分未満ですが、半分未満でも抑制されちゃうというのは信じがたいです
他の方みなさんそんなもんですか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:35:09.28 ID:yklnteNX.net
>>623
ジャスト13V?
LFPは電圧変動が少ないからそこで大きく違うよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:37:59.69 ID:yklnteNX.net
電圧だけでLFPの残量を推定するのは難しいから
電圧で判断出来るのは満タン状態とカラ状態だけ
そこから充電・放電電力を積分しないとSOCは求まらない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:57:44.16 ID:hxPSlB7s.net
>>624
テスターでもコントローラーでも13.0v表示ですね
リン酸鉄は14.4v位までバルク充電でずっと最高電流で一気に充電するものとの認識だったんですが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:53:09.20 ID:7WDTFfeZ.net
だから、一体化 最適化しているポータブル電源の方が蓄電池として優秀。
リン酸鉄バッテリー単体ではソーラーコントローラとの相性もあり、インバーターとの相性もあって、実力の半分しか使われんと見込んだ方がいい。

ポータブル電源は7割程度。
1280whから取り出せるのは900wh
リン酸鉄単体では、1280whのもので700wh 取り出せれば由とすべきだろうな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:00:22.89 ID:fXlffD6a.net
>>626
いやいやそんな事はないよ
満タンに近づくにつれて電流は少なくなっていく

もしかして充電止めてから時間が経ってるとか?
止めるとだんだん下がってくから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:24:13.86 ID:hxPSlB7s.net
>>628
いえ、充電中ですね。12v200ahのリン酸鉄を15A程度で充電中でした。

同じ様な空模様の時の12vと13vで比較してみたり、またはドライヤー等を繋げて電圧降下させてみるとやはり13v位になると明らかに充電電流が少ない。

そんなもんですか。
リン酸鉄の充電中で13vだとまだ半分程度の充電量と思われますが、みんなそういうもんで満足しているのでしょうか

リン酸用のac100v急速充電器なんかは、14.4vのバルク充電で一気に充電してるようでしたもので。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:30:03.67 ID:fXlffD6a.net
>>629
どうだろうね
実際に充電した量と放電した量を計ってみないとわからないな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:40:02.27 ID:hxPSlB7s.net
>>630
バッテリーの実際の電圧、実際の充電量は関係ないでしょう
コントローラーが認識した電圧で制御するんだから

他の人の見解も聞いてみたい
13v程度で明らかに分かる程度に充電電流が下がりますか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:46:48.84 ID:fXlffD6a.net
>>631
いや人の意見聞かないのかよ
だったら最初から返品交換すればいいのに

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:51:57.80 ID:hxPSlB7s.net
>>632
ごめんなさい。
自分より詳しい人の意見を聞きに来ました。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 05:39:16.01 ID:jKADkVbI.net
一人夢語り

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 06:36:06.42 ID:4QvArw3Y.net
バッテリーがあっちっちになってBMSが電流絞ってるとかじゃなくて?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:35:25.59 ID:emufc9/g.net
まず12vのリン酸鉄なんてものは存在せず、組み電池なのでBMSも入ってる可能性が高くその仕様による
一般的なバッテリーもその制御だから何が疑問なのか分からん
素人過ぎんか
製品名も出ないしメーカーに聞いて

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 08:05:25.98 ID:bYmXMmJQ.net
>>635
ドライヤーon offにて電圧下げた際の電流値の変動が激しいのでその線はなさそうです
その意見がでるということはやはり何らかの問題で絞られてると思われるという事ですよね

>>636
ありがとうございました
あなたのご意見は承知致しましたので、他の方のご意見をお聞きしたく存じます。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 08:06:39.84 ID:fxkShPUS.net
そもそも3.2V×4のLiFePO4を12Vジャストでどこまで充電できるの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:00:49.72 ID:4Wh09SHa.net
>>631
13Vじゃ下がらんよ。
14Vでさがる。
俺はソーラーコントローラの電流表示だけでなく、電流測定器でいつも見ている。

もし13Vで下がるなら設定ミスかソーラーコントローラの故障かバッテリー劣化を疑った方がいい。

ソーラーコントローラの設定はリン酸鉄ハイブリッドの14.4Vにしている。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:03:43.92 ID:4Wh09SHa.net
外部から配線コード囲んで電流電圧測れるテスターは必須。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:34:22.35 ID:eecWAR/n.net
>>639
ありがとうございます。同じ意見の方もいらしたようで助かります
直流クランプは今ないので選定中です。

ご参考までにご使用のソーラーコントローラーをお教え下さい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:19:39.56 ID:iry80dJD.net
BMSが問題なんじゃない?
扱える電流が充分でない。またはしっかり接続されてない。
どーお?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 13:15:10.87 ID:yLvbIEEq.net
バッテリーはこれですね
url貼れないので画像で

スペック的にBMSの限界と言うことはないかなと

問題なく充電できてるみなさんの使ってるソーラーコントローラーを教えて頂きたく


https://i.imgur.com/MxtaeDd.jpg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 14:18:00.60 ID:7Q6NwLub.net
それなら、LVYUAN30Aの2430-30Aで14.4Vまで充電できてる。充電後外すとまもなく13.9Vになって負荷かければ13.4Vになり12.3Vまで使える。
その後は急激に電圧下がって落ちるので、12.4Vまで放電したら再充電している。
この流れが正常なリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの挙動。

ALLPOWERSの20Aの評価の高いチャージコントローラでも14.4V充電後13.9Vと挙動は同じだ。これもLiTime 12V200Ahバッテリーに問題なく使っている。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:25:14.94 ID:4QvArw3Y.net
とりあえず中華なら何が起きても不思議じゃないよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:38:58.43 ID:TH/ccwnw.net
>>644
ありがとうございます。そういう情報が欲しかったです。

お使いの環境でしたら、12.4vから13vまでと13v以降も明らかな充電電流(というより充電電力かな)の低下とかはしないということで良いですよね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 17:11:43.36 ID:Wl71tw2e.net
快晴日中なら14Vになるまで、ソーラーパネル合計電流最大値に近いぐらいガンガン充電するよ。14.4Vまでも結構電流値高く速く充電する。
もっと早く電流が落ちてほしいぐらい。13.7V辺りから半分ぐらいに落ちてくれた方がバッテリーには優しいだろうけど。

上の2430-30Aは、ソーラー電圧 バッテリー電圧 充電電流 電流量合計がリアルタイムで見られるから使い勝手よい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 17:46:23.48 ID:hWBx6L6V.net
>>647

https://i.imgur.com/7VkStx4.jpg
これのことですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:19:53.24 ID:/LQQX+Iv.net
もっと安いやつ
4298円でアマゾンで売ってるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:14:06.21 ID:4HiEJHed.net
おまんこ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 02:14:09.84 ID:IJ80Q8U9.net
童貞かw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:15:03.71 ID:MfXju9Yv.net
サトシの趣味部屋さんが、ハイブリットインバーターの説明やってた。
非常に解りやすかった。
でも、買う気にはならないな。ああいう使い方ならポタ電を数台揃えた方が便利。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:34:37.79 ID:E4SbH07U.net
ポタ電ってそもそもDIYなの?
正直こっちでやってほしい

ポータブル電源 Part.22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1693982939/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:48:18.77 ID:hy1++8iK.net
ポタ電にパネル繋げるだけならDIYとは言えないね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:49:20.18 ID:mKFlfX1F.net
パネルと繋げるだけでなく一工夫も二工夫もするからDIY なんだよ。
そもそもポタ電という言葉見ただけでソーラーパネルスレから排除しようとする自治厨の方が不自然。
ポタデン使おうがソーラーチャージコントローラー使おうがハイブリッドインバーター使おうが
パネルの設置仕方や配線などの課題があるのだからポタ電排除誘導は筋違い。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:56:43.49 ID:yPKXkbZG.net
筋違いじゃない
板違いだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:30:13.69 ID:aiVqxuTP.net
>>655
同意。
自治厨はウザい。
パネルが風で飛ばされないように自分で固定するのもDIY。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:36:47.60 ID:VKNzOVfJ.net
シルバー爺また自演擁護してるよw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:41:13.54 ID:mfrqRNMS.net
ポータブル電源は充電しながら使えるものなのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:49:00.36 ID:NPJHT/3/.net
>>659
Anker757、767持ってるけど、充電しながら使えて、停電したらUPSになる。切替が微妙に遅いけど実用になる。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:25:12.71 ID:a3aNgMdd.net
レノジーのmpptコントローラーの説明書を見てたら、
pwmのコントローラーは例えばパネルから18V5Aで来てるとき14V5Aとか降圧しても電流値はそのままだと
mpptはそうではなく電圧下げた分電流値も上がるから電力に無駄がないですよと書かれていた

pwmてそういうもんなん?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:33:54.38 ID:mfrqRNMS.net
>>660
なるそど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:40:25.80 ID:a3aNgMdd.net
>>661の追記

youtubeでpwmコントローラー分解動画見てたらコメ欄に詳しそうな人から
dcdcコンバータなどのようなコイルらしき物が無いため電流を捨てているとコメントがあった

pwmだとパネルを1枚→2直列24vにしてバッテリーは12vのまま場合、1枚の時と発電電流が変わらない(12vに降圧されてるのでパネル1枚と発電電力会社変わらず)ことと繋がりそうだ
誰か詳しい人解説ください

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 07:19:48.78 ID:EzIEc4vw.net
>>658
656の人は別人。
自治厨をウザいと思っている人は複数いると認識するべき。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 07:43:30.36 ID:metVT2bf.net
長々とポタ電語りしてる奴をウザいと思う人の方が多いと思うよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:25:39.57 ID:Pc0xj9p6.net
裾野が広がると話題が多岐に渡り専門スレを立てることになる流れ
そして過疎り統合したのが現在
やはり時代は繰り返されてしまうのか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:33:46.26 ID:Ha9ZmvGe.net
>665:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/09/14(木) 07:43:30.36 ID:metVT2bf
>長々とポタ電語りしてる奴をウザいと思う人の方が多いと思うよ

まったくですわ
ポタ電買って組もうなんざDIYじゃないんだからメーカーに聞けよ
ソーラーパネルと接続もメーカーに聞けば?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:33:54.96 ID:eES3E1I6.net
裾野が広がって話題が多岐にわたっても、過疎らない方がいいんだよ。ちょっとでも過疎ればスレは消滅の運命をたどる。

要は、数種類の話題並行性で進めていって、興味ある話題にだけ参加していけばいい。
人様が何を語ろうが気にせず、自分の興味あることを語っていけばいいだけ。

興味ある話題だけのピックアップ読みが得意になることが大事。興味ないものは目に留めずスルー耐性を付けること。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:36:31.18 ID:Ics0aCDl.net
バッテリーのサイクル数ってどうやってカウントするの?
満充電する毎に1回?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:22:56.35 ID:iWkYN87/.net
>>669
半分まで使って満充電したら0.5サイクル、とからしい
まぁ目安だろうけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 10:13:07.65 ID:XhIoR5f7.net
>>664
いいわけ無用
自治厨
ウザい
るのも〜
独自の言い回し3箇所一致で自演は確定

>同意。
>自治厨はウザい。
>パネルが風で飛ばされないように自分で固定するのもDIY。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 10:20:31.95 ID:VZt4OgCk.net
確定しませんよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 12:58:54.81 ID:eES3E1I6.net
670が偏見と妄想でしか判断できない人間なことは以前分かっているからな。
自治厨 自演認定厨とは、どこのカテへ行ってもいるけど、妄想家が多い。

確かに妄想が当たる確率は80%ぐらいあるので、妄想が正しい場合もある。
あとの20%が外れることもあるという確率論での判断が出来ない人間が、自演認定厨となっていく。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:48:19.56 ID:metVT2bf.net
屁理屈ばかり捏ねてないでいい加減消えろ
ポータブル電源は他の板に専用スレがあるんだし
DIYでもないクソレス重ねられるとスレの可読性が低下する
100歩譲ってもせめてコテハン付けとけ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 15:32:12.34 ID:CyH1PL9D.net
ソーラー充電コントローラーとして 蓄電池として インバーターとしてのポタ電を侮ってはいけない。
問題はシステムの性能なんだよ。
電気の流れや変換効率が可視化できる事が重要。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 15:48:39.89 ID:iWkYN87/.net
性能じゃねーんだわ
それDIYじゃないから
スレ違い、板違いなんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 15:51:48.55 ID:bMgG1un3.net
ポタ電は可搬性がキモ
固定で使うにはコスパや利便性、拡張性等がゴミレベル
考慮の必要は全く無い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 16:20:10.29 ID:IvD6mZ6s.net
ポタ電とか各部屋に置いてソーラー充電するときは
ワザワザ運び出してんのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:49:51.27 ID:1zyZBFOh.net
5000whのポタ電で本宅家中に電力送っているんだよ。自前配線で、商用電源と完全に切り離して。

離れが四ヶ所ある分は、それぞれ1000whポタデン一台ずつ置き 200Wパネル二つ並列で屋外に置き繋いで電力いる。

つまりポタデンを持ち歩いて蓄電することはない。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:52:17.13 ID:1zyZBFOh.net
ポタ電もハイブリッドインバーターも商用電源と切り離して使えば同じこと。
ポタ電の方が統合最適化されてるからロスが少ない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:08:34.65 ID:EwgOT9c9.net
>>679
チェンソーや刈払機が無資格のモグリなのと同じく、
もちろん機械オンチの汁爺は電気工事士の資格なんて持ってません!
そんなことお構いなしに違法な宅内配線工事をしています!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:25:52.74 ID:eSEfORvx.net
あと一つの建物に35kWhとかのバッテリー置くのも消防法でアウトだからね
完全アウトな事勧めるのもやめていただきたい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:31:37.06 ID:MfCzHd6O.net
まぁいいんじゃないすか
捕まるわけじゃないし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 22:13:18.52 ID:IvD6mZ6s.net
勝手にやればいいけど掲示板とかブログで発信しちゃまずいわな
ここに死体を埋めましたってゲロらないだろw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:07:05.35 ID:jBdu1hPZ.net
息子が電気工事士の資格持っていて、作業を手伝ってくれたから問題ない。
息子は別居だが、関東北部で電気工事の仕事していて車で来れる距離にいる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:14:44.42 ID:jBdu1hPZ.net
>>682
一ヶ所じゃなくて離れや小屋にも分散するなら問題ないだろう。
誰も本宅にまとめて35kwh置けと書いてないぞ。
そもそも俺が買った家は、ほったて小屋の集まりだということは随時書いてたはず。
ソーラーバネルもほとんど地面設置。
隣家とも100メートル以上離れている。
何か問題あるなら指摘してほしい。修正することは厭わないし簡単だ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:38:43.12 ID:ObpDbdeg.net
>>686
普通は離れなんて無いんだよ
リチウムイオンバッテリーでも17.7kWhが最大でそれ以上は違法
ちゃんと覚えとけ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 08:47:06.89 ID:XV+hI+tw.net
普通の民家でも、自分でDIY 小屋立ててバッテリーを数ヶ所に分散すれば35kwh持てるわけだな。
大都会の敷地面積狭い家でない限り可能だよな。
土地余ってる田舎では現実的な方法に入るな。
EV車充電用の小屋立ててソーラーパネル200W4枚並列にして、ポタデン5kwhに毎日蓄電しておけば往復30km以内の買い物ぐらいは間に合うな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:57:42.01 ID:edBtHsoz.net
>>677
仰る通り、ポタ電は可搬性という大きな役割がある。
キャンプや野外作業の充電という役割だ。

もう一つ重要なのは、屋内に置いて太陽光パネルを蓄電しAC電源として宅内に供給することだ。
つまり、MPPT ソーラーチャージコントローラ バッテリー インバーターの役割を担う。小型のハイブリットインバーター+最適化バッテリーの代わりになり得るということだ。

ポタ電のポテンシャルを侮ってはいけない。特に今夏急速に価格が下がって、低価格リン酸鉄バッテリー並みの 価格/kwhになったことは注目したい。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:00:01.91 ID:Ril086UI.net
ポータブル電源って壊れないものなのなのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:16:10.95 ID:edBtHsoz.net
壊れるリスクはどんなコントローラーにもあるし、性能劣化のリスクはどんなバッテリーにもある。

だから、小出しに使うことが重要。一つ大きなものを買うのではなく、小さなものを合わせて使っていくこと。
ポタ電を5kwhの蓄電池として使う場合でも、5000whを一台でやるのではなく、2000wh二台と1000wh一台に分けることが望ましい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:42:11.28 ID:Ril086UI.net
細切れにすると最大出力に影響がでるじゃん?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:42:19.59 ID:MxsVzQj8.net
ここでポタ電マンセーするのって小屋@DIYでユニットハウスマンセーしてるのと一緒じゃん
買ったもの置くだけならDIYじゃない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:20:19.03 ID:fq2Y1vcM.net
>>692
家庭用電気最大値1500W以上出れば問題ないでしょう。
2000Wh以上のポタ電なら全ての家電製品動かせる。

1000whの製品だって瞬間2000Wは出るから、起動電流不足で起動できないことはない。

要はポタ電と家電の組み合わせ考えて適材適所に配線すれば良い。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:24:45.28 ID:QTaAdTut.net
WとWhを正確に

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:25:46.52 ID:fq2Y1vcM.net
>>693
ソーラーパネルの設置と配線のDIY スレだから、ハイブリッドインバーターだってソーラーチャージコントローラーだってポタデンだって、何でもありだろう。
システム組むのは自由。
ここはパネルの種類とか組み合わせとか実効率とかの情報を交換するのが基本だろう。
ポタ電だハイブリッドインバーターなんて細かいことはどっちでもいい。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:35:57.83 ID:Ril086UI.net
>>694
そうなんですけど
まずフツーの人はあちこち建物無いですから

また分散すると余裕もそれぞれ持つことになり無駄が大きいです。
家電の最大消費電力は全部の家電でピークになることは少なく、起動時がピークのものが大きいです。同時起動しなければピークシフトできますからあちこち分ける必要もないです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:00:08.78 ID:fq2Y1vcM.net
それは人それぞれだからね。
自分の環境に合ったやり方を、それぞれ語れば良いのでは。
環境が違っても参考になる点はあるから。

俺もサトシ趣味部屋さん紹介のお利口さんハイブリッドインバーターに興味がないわけじゃないし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:01:10.54 ID:n6OhD1Yu.net
なになに各部屋にポタ電置いてソーラー電源線も各部屋のに引いてるんだよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:03:28.67 ID:R7C2hDUR.net
>>653
そっちは災害専用やで

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:32:50.31 ID:EgK/1MF6.net
>>700
でもそのスレの1にアウトドアとか車中泊とか
防災関係ないこと書いてあるからいいんじゃないの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:47:34.65 ID:hHtRLIml.net
>>701
そこ自然災害板やで
さいきん変なやつがいついてるだけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 20:31:14.92 ID:edBtHsoz.net
>>699
そもそも、各部屋の外の地面にソーラーパネルも置いてるんだから、合理的だよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 00:31:42.44 ID:kQsGrC2L.net
ポタ電がそもそも災害用なんじゃねーの?
災害スレならまさにそっち行ったら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 00:46:46.02 ID:QRRBATXk.net
ポタ電君は完成品買ったんならメーカーに聞けよって話だろ
メーカーに聞きゃいい話なのにここで延々と自分語りっつーか薄い自慢?
情報くれくれな上にスレの主旨まで勝手に定義しだしてやんの
さーどうぞどうぞ災害スレでヤンキー相手にするのがいいよ
まったく変なヤツが居ついたな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:19:27.11 ID:7StmujIK.net
ポタ電を災害用製品と考えるのが理解できない。
普段使いしてる人が多いよ。キャンプ用 車内生活用
太陽光蓄電用 小屋の電源用などとしてポタデンは蓄電池とインバーターの役割で使われている。

俺は山作業でチェンソーや草刈機をAC充電するためにポタデンを買ったのが最初。
そのうち優秀なMPPT性能がある事を実感し、インバーターとしても専用インバーターより安定してるし、太陽光発電の大きな相棒にしている。
最近では1kwhあたりの価格が30000円台のものもあり、リン酸鉄バッテリー単体より安いという事も起こってきた。
最早ポタデンは太陽光システム強化に欠かせない製品になりつつある。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:38:54.59 ID:yTxoHzNA.net
ポタ電を災害用であると理解しなくていいからさ
君が買った商品のことは説明書見るか、
買ったメーカーのお問い合わせ先に聞くんだよ
ここじゃねーから

あと通販番組みたいなポータブル電源のセールストークも別サイトでやって

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 08:57:42.37 ID:FtwntHHL.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族にも紹介して、加えて¥4000×人数をGET可能!
https://i.imgur.com/rMzFNAx.jpg

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:13:25.65 ID:/BKdyeuS.net
ポタ電アンチ君って、ポタ電に親でも殺されたの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:24:56.45 ID:7StmujIK.net
ポタ電売れると、以下の製品が売れなくなるから、販売店はポタ電を排除したいだけ。
以下の製造メーカーと販売店が必死なんだよ。

>ソーラーチャージコントローラ
>ハイブリットインバーター
>専用インバーター
>リン酸鉄リチウムバッテリー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:50:09.81 ID:XZvlM6w2.net
>一時停止違反を一回

これで減点2点で罰金7000円で、次期更新の時にゴールド免許は終わるはずだぞ。
警察は一時停止違反は妥協しないからな。無罪放免はまずない。
停止線の前に停止して、3秒以上左右ゆっくり確認してから発進しないと違反になる。
停止線オーバー 左右確認ちゃんとしないなら、いくら止まっても違反になる。警察と言い争いしても勝てないよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:57:35.05 ID:7l1sekgc.net
あほらし
いよいよ旗色悪くなってきたとみて論点ずらしちゃって

ポータブル電源分解してどんなBMSついてて
どう設定したらどう動作するのかレポートしたら
あー自分で何とかしようって気概だけはあるんだなって思うかもな
Do it yourself だもんね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:08:56.41 ID:Qt6Pw3J5.net
またスレ分割するしかないかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:29:24.22 ID:OpmBsA4n.net
>>708
こんな特典初めて知ったよ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 11:44:01.37 ID:zO0nCfCZ.net
詐欺サイトだぁよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 11:46:15.47 ID:OziKWpLZ.net
ポタ電なんて情弱ホイホイだろ
充電器+インバータ+バッテリーで同等のものが格安で組める
ソーラーで充電するなら充電器をチャーコンに変更
リチウムイオンバッテリー使うならBMSも追加
自分の使い方によって出力、容量、ポートも自由自在

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:34:55.15 ID:Tosyd9EX.net
んで火事になると

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:42:17.37 ID:lZsnnKPi.net
大容量ポタ電のバッテリは配線の取り回しから50V程度にしてるが
24Vまでしかない組み立てモノは配線が太くなるねぇ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 14:28:26.11 ID:ytjC8RGP.net
>>708
既に5日目だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 14:28:55.80 ID:7StmujIK.net
そうそう、そこが重要。
ポタ電をチャージコントローラー+蓄電池+インバーターとして選ぶ最大のメリットは、電圧に縛られないことにある。
ソーラーパネルの電圧を最大限生かせるということだ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 14:34:37.47 ID:lZsnnKPi.net
ソーラーパネルは照射により電子が移動し電流が流れる定電流動作
電圧主体な乾電池のような定電圧動作とは違うんだがな
扱いにくい定電流源を定電圧源に変換するのがチャーコン
電圧電圧って言ってるやつは素人

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 14:58:16.14 ID:2jTA0vTq.net
電圧で考えてしまうのは電圧主体でしかやらない偏った学校教育のせい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 15:51:43.91 ID:7StmujIK.net
電圧電流どっちが主体であれ、結果的にバランス良くソーラーパネルから多くの電気(wh)を取り込めた方が勝ちだよ。

蓄電量/コスト が優れている方を使っていけばいい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 19:03:14.06 ID:i7W5rHrI.net
勝ちとか貧乏臭いっすね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 19:13:48.45 ID:Qt6Pw3J5.net
>>721
よく知らんけど電圧電流共に変わるから
MPPT制御とかあるんじゃないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:11:17.82 ID:kQTjzspt.net
乾電池は負荷に応じて供給電流を変化させ、負荷にかかる電圧を一定に保つ定電圧動作。
定電流動作とは負荷にかかわらず流れる電流を一定にすべく、電圧を変化させるもの。
ソーラーはこのタイプで可変できる電圧は開放電圧で決まる。
電流は照射レベルで変化するのみ
チャーコンは定電流源を定電圧源に変換しバッテリーを充電するが、受けられる電力は負荷で変化する。
受けられなければロスになる。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:23:52.05 ID:EDo8P/BE.net
>>726
最近の乾電池すごいなぁ〜
なんでもAIな時代なんだなぁ〜

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:56:30.89 ID:qJ7fqpSF.net
リン酸鉄の欠点
バッテリ電圧から残容量を求めるのが困難
メモリー効果がある
充放電特性にヒステリシス特性がある
そのせいでさらに容量を求めるのが困難

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 08:34:23.69 ID:IE/B89yq.net
ソーラー用にメモリー効果のあるバッテリーなんて最悪じゃん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 09:11:21.56 ID:gKUVEx6W.net
昔からあるニッケル水素のようなメモリー効果じゃない
満充電しないで使ってると残量がずれてきてそう感じるだけ
毎回満充電してれば問題ないよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 09:58:04.96 ID:Ynnif6Ry.net
リン酸鉄の短所であるヒステリシス特性と容量求め困難を克服したのが、ポタ電の制御なんだよ。

ソーラーチャージャー リン酸鉄バッテリー単体 インバーターの組み合わせで、どれだけ多くのロスが発生してバッテリー容量を使い切れないでいるか想像以上のものがある。
12V100Ah=1280Whのリン酸鉄リチウムバッテリーで、システムの中で実質容量として生かされるのは50-60%程度と見積もった方がいい。
ポタ電なら70%は常に生かすことは出来る。
MPPT制御 リン酸鉄バッテリー残量見込 インバーターとの最適化 全てがポタ電で管理されているので、個別に組むより効率がいいわけだ。 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 10:51:26.58 ID:gKUVEx6W.net
ポタ電だからって克服できるわけねぇだろ
そんなもん同じだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 11:01:59.75 ID:IE/B89yq.net
バッテリーセルから制御ICまで自社開発してるポタ電メーカーが有るのか?
トンデモ理論だな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:34:53.30 ID:+ymhxmQN.net
リン酸鉄はメモリー効果ほぼないんじゃなかったっけ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:36:46.75 ID:gKUVEx6W.net
>>734
無いよ
残量が推定しにくいだけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 13:04:23.69 ID:Ynnif6Ry.net
>>733
ポタ電メーカーが自社開発してなくて、一つの大きな工場の技術者に任せて多くのメーカーに売り込み、別ブランドで販売しているから、技術的にある程度以上の水準を保てるんだよ。
MPPT コントローラー リン酸鉄 インバーターの選択と最適化を考えて商品開発されているポタ電の方が優秀だということだ。
一般消費者が、それぞれ選んでも適合しない場合があるだけでなく、性能が発揮されないことが多い。
いくら廉価チャイナ製ポタ電と言えども、日本のユーザーが個別に組むよりずっとマシなんだよ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 13:23:01.86 ID:IbRBTZwC.net
>728:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/09/17(日) 07:56:30.89 ID:qJ7fqpSF
>リン酸鉄の欠点
>バッテリ電圧から残容量を求めるのが困難
>メモリー効果がある
>充放電特性にヒステリシス特性がある
>そのせいでさらに容量を求めるのが困難

STマイクロのMPUが既に克服してますよ 
しかもメモリー効果ではない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:50:44.19 ID:X7sAKy4q.net
リン酸ポタ電はつべをさがせば
残量表示がおかしいのが見つかる
表示がおかしいだけで問題はない
つどSOC校正を行うだけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:52:45.68 ID:X7sAKy4q.net
充放電ヒステリシスはやっかいでここは克服されてはいない
使っていれば累積誤差でSOC校正は必要

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:08:30.75 ID:EDo8P/BE.net
>>738
具体的にはどの動画の話?
それを書かないと確認のしようがない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:29:27.28 ID:v5t2GYNR.net
いやもう表示がおかしいってだけで
かなり不自由な機械だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:06:36.47 ID:Lj3k//dJ.net
電圧があまり変動しないのはメリットでもあるからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:57:59.22 ID:LXxyr/np.net
リン酸鉄リチウムバッテリー最大の利点は火が出ない
これ最強の利点

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 21:18:00.10 ID:IE/B89yq.net
日本のメーカー製ならたとえリチウムイオンバッテリーでも発火にビクビクする必要ないぞ
万一があったとしても国内メーカーなら保障されるだろうし
中国メーカーなら裁判で勝ったとしてもどうなるかわからないぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:05:59.04 ID:Lj3k//dJ.net
でも日本製は高いし単体で売ってない
それなら燃えない中国製のLFPを買う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:43:22.71 ID:rAZ2Bn9r.net
>>740
検索したらecoflowがよく見かけるね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:46:16.10 ID:rAZ2Bn9r.net
バイクのLFP中華バッテリなら充電不能で死んだバラして確認したら液漏れしてた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:59:19.57 ID:IE/B89yq.net
>>745
それなんだよな
日本のメーカーって効率の追求なのかBtoBばっかり
個人とも(海外含めて)ちゃんと商売すれば世界的シェアも取れコストダウンも図れるのに
成功してる自動車は海外でもちゃんと個人に販売してるよね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:09:03.30 ID:rAZ2Bn9r.net
てかバッテリから出火したポタ電ってあんの?
スアオキの充電器が不良で交換くらいしか知らんなぁ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:26:03.99 ID:n3wJqlMz.net
ソーラー充電なんだから曇りの日も雨の日もある
毎回満充電なんかできないじゃんw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:08:23.20 ID:YwzSFlcZ.net
組み立ては安全性が劣るっすね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:18:30.34 ID:5eJzz5A6.net
日本メーカーは卒FITに売りつける蓄電池ばっかりだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 01:28:29.20 ID:fGCTh0x0.net
>>750
そうだよ
でも別に問題無く運用出来てる
空になるタイミングが若干ずれるだけ
全くわからないレベルで全自動で商用電源に切り替わるから問題なし

自分で組み立てたほうがむしろ安心出来るわ
出来の悪いポタ電とか中身ヤバいし
自分なら十分余裕をもった線の太さにも出来るから

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 01:41:25.89 ID:2YvwJEc+.net
逆だな組み立てたやつは事故がおおい
電圧が24Vしかなく大出力にしようとすると
電線に流れる電流は増加し抵抗分による損失と熱により太くせねばならん
ポタ電の大出力タイプでは50Vになってるおかげでそこらに比べ安全性は高い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 07:16:55.80 ID:5o/JIllL.net
俺のポタ電は12Vから60Vまで許容して1000Whで蓄電出来る。
ソーラーパネルによって電圧最適化するから自由度が大きくロスも少なく、結果的に効率良く蓄電できてる。
しかも 蓄電しながら電化製品使えるし。
1000W以上の掃除機使いながら、670W蓄電するなんて芸当も出来る。
それは太陽光で取り込んだのを蓄電せずにリアルタイムで電力に回してるんだな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 07:24:16.52 ID:5o/JIllL.net
ハイブリッドインバーターのように最近の高性能ポタデンはお利口さんなんだな。
ソーラー入力からバッテリーに貯めるか、インバーターに直接送って電力に使うか即時判断してるようだ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 09:17:00.11 ID:fGCTh0x0.net
>>754
なんで自作は低電圧だという前提なんだよ
俺の組んだシステムは16セル50Vオーバーだし、ソーラーパネルに至っては370Vだから3.5kWでも配線は細くて済む
自作ならそれは自由自在だ
容量は14.3kWhで出力は8kW
家中の4台のエアコンも同時駆動出来る
もちろん200Vの機器も使える

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:16:20.79 ID:UxIvyD9r.net
>>757
インバーターはハイブリッド?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:48:07.66 ID:fGCTh0x0.net
>>758
ハイブリッドインバータだね
SRNEのASFシリーズで8kWのやつ
200Vのエアコンまでオフグリッド化出来たのは電気代削減という意味ではデカかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 13:08:02.41 ID:4DKzqwtr.net
>>757
自作じゃねぇだろ組み合わせてるだけだし
単なる組み立て工員のくせ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 13:11:41.72 ID:4DKzqwtr.net
自作つうのは設計からはじまり部品を集めて基板つくりからなんだぜ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 13:45:00.76 ID:9a0PcFnF.net
どうでもいいわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 13:50:46.99 ID:fGCTh0x0.net
>>761
はいはいわかったわかった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:00:42.77 ID:5UnBtpgZ.net
>>757
ほんそれ
まったくですね

>754:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/09/18(月) 01:41:25.89 ID:2YvwJEc+
>逆だな組み立てたやつは事故がおおい
>電圧が24Vしかなく大出力にしようとすると

なんそれ意味不明
ポータブル電源の事故なんか無いとか組み立ては事故が多いとか
どこの何を根拠に言ってんのでしょう
niteとか消費生活センターの統計でもあるならまだしも。
ポータブル電源推すのは勝手だが偽情報拡散するなら要注意人物

それに組み立てのバッテリーが24Vしかないってどーゆー意味?
組み方次第で36にも48にもなるでしょ
バイアス強めのその事に固執する非常に危ういサイコパだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:19:12.35 ID:Eoxeyrp4.net
市販のインバーターは電磁波ノイズバリバリで無線機を妨害するから自分で設計っすよえ?それくらいできないで自作を語るとか片腹痛いわ低能どもめ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:23:12.40 ID:DumRcPRd.net
すげーなココ
マウントバリバリや!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:28:26.98 ID:riySPDmM.net
うわぁ自作もできない組み立て工員スレ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 18:39:03.45 ID:IIIJb2Te.net
自作自作って言っても、安全性が低くて誰にもメンテが不可能なものでは自宅に設置させてもらえない。

単なる自己満足な「おもちゃ」

ちゃんと図面とか用意してる?
ちゃんと人間ドック行ってる??

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:02:08.00 ID:fGCTh0x0.net
DIY版とは思えんなこのスレ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:07:02.53 ID:fGCTh0x0.net
自宅に設置させてもらえないの意味が分からない
居候か?自分の家だろ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:20:17.06 ID:Fq404Azs.net
組み立て工員がくやしそうでなにより

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 20:59:35.23 ID:73Hm3njf.net
童貞乙w

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:05:36.56 ID:5UnBtpgZ.net
思い違いしてるようだがゼロから何かを産み出すものがDIYではない
商品がブラックボックス化している事に抗うスローガンです
自分で治そう、自分で作ろう、自分でやろうだ
自己責任だからな。ここに投稿してる人はなんやかんや失敗もしてるし出費も相当してるに違い無いさ。それ込みで自分でやれる事を自己責任で面白かってやってんのよ

ポータブル電源買った君派は自分で作れてねーじゃん何がDIYだよ的に鬼の首獲ったかのように一人怪気炎吐いて息巻いてるけど
あなたDIYのスピリット無いから。何度も言うてるけど
きみがやるDIYは自分でメーカーに問い合わせしましょうねってこった
バカバカしい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:22:09.19 ID:FFoz8Cmb.net
はいはい屁理屈はどうでもいいよ組み立て工員

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:37:54.81 ID:ZmiQOPXa.net
>>770
何かのトラブルで、いきなり電源が落ちたり使えなくなると、命に関わるんよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:42:53.76 ID:PzB4iLBo.net
組み立てつうと製造業のラインにいるパートのおばちゃんと大差ないねぇ
ここはパートのおじいちゃんがイキがるスレ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 00:01:30.39 ID:5pLyA/Sc.net
買うだけのジジイがDIYを組立工と罵るスレ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 00:08:30.40 ID:W29lfNsF.net
>>775
当然バイパス回路は用意してあって家族は全員切り替え方を知ってる
そんな事は当たり前だ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 01:40:52.82 ID:5pLyA/Sc.net
知ってると理解してるは違う
イザというとき操作ミスって短絡感電出火コースだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 03:17:27.23 ID:qHPd1pt3.net
所詮組み立てレベルのお子ちゃまは黙っとけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 05:17:57.65 ID:PHRZNq7d.net
童貞臭プンプン
対人恐怖症みたいだな
ネット弁慶って言うんだっけw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:03:40.86 ID:W29lfNsF.net
>>779
ミスっても何も分電盤のナイフスイッチ上から下に下げるだけなんだが
短絡する訳がない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:42:05.68 ID:IDPZRd8o.net
ポータブルくんまだやってんの
保証が切れるのを恐れてんの?ポータブル電源のガワさえも外せないキミはDIYスレ来ちゃだめよん。最近獲得した知識で全能感持っちゃったのね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 09:07:22.81 ID:IBqxtN8C.net
EV車の充電をポタ電で毎晩5kwhやっているから、一日30km 二日で60km 一カ月で900km 一年で10950km走れる。
まとまった旅行は出来ないけど、日常的な用足しや行動範囲としては十分な距離の分を太陽光から得ている。

5000wh級のポタ電を買っただけでは、5kwhの蓄電は出来ない。いかに太陽光パネルを組み合わせてポタ電を満タンにするかは、他のバリエーションも必要なんだ。
本体にソーラー蓄電できる量は一日せいぜい2500wh。
足りない分2500whをマイクロインバーターからAC電源入力で蓄電したり、他のリン酸鉄に蓄電したものを取り込んだりする。
そうやって、夕方までに5kwhを用意してEV車に5時間で充電する。就眠時には充電完了してるのを確認してから寝る。

つまり何を言いたいかというと、パネルとポタ電だけで完結するものではなく、総合的な自作システムの重要部分としてポタ電を利用するという話をしている。
ポタ電=童貞という条件反射は全く当たらない。
ポタ電を使っているからと言って、このスレから遮断するのは間違いで、ポタ電のメリットも取り入れていこうという考え方は極真っ当なものだ。

DIYによる自作の太陽光システムで、全ての電力を賄うことは可能であり、色んな組み合わせをして小さなシステムを数か所に作り上げる喜びは大きい。
台所用システム 浴室洗面所システム 居間システム 寝室システム EV充電システム それぞれ別のシステムとして楽しむことは決して難しいことではない。
商用電源用に宅内配線されたものと切り離して、新たなシステムを構築していくことで、どんな長期停電にも備えられる。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 09:53:26.32 ID:7CSh8/Re.net
なお、EVとは中古30万のいつ壊れるとも知れない無保証のアイミーブですw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 09:53:47.28 ID:IDPZRd8o.net
ポータブル電源使ってるから遮断?じゃないよ。
キミのバカにして言う組み立て工員はね、どんな風に動作してるのか興味関心がある上、何か起きる時に備えて買ってきたその日に保証切れても分解する。自分で治すつもりあるから。

ポータブル電源持ってる人だってバラして自分で治そうって相談だったらみんなよってたかってあーじゃないのかこーじゃないのかって先週あたりそんな賑わいあったろ

しかしキミは製品電源買ってきてもバラさないし特段の困り事もない。何したいの、何知りたいのか知らんわと。
だから最初からメーカーに聞けよって話をしてるじゃないの
いつも宣伝なのか推しなのか分からんコメントでそれに疑問呈されると反射的に論点ずらししてるから相手の意見を正しく認識しないクセがついてる。
排除してんじゃない。趣旨違いますよって話

なるほどね
やっと何をしてんのかどーゆー意図があってのコメントだったから何とか理解してもらいたい意図が見えたので理解しようと思った。いろんなケースがあるんだから自分の意見だけが正しいちゅー唯我独尊の姿勢は反感しか買わないと思いますのでヨキ、コト、キクで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 10:42:28.77 ID:QwzfYi2n.net
>>621ですけど
ソーラーコントローラーをレノジーのmpptにしたら多少は改善したがほとんど変わらず。

12vパネル4枚並列から4枚直列にしたら改善。高い充電電流値がでるようになった。(高電圧の時だけでなく低電圧の時の電流値もup。バッテリー電圧に関わらず安物100wパネルで6~80w出たのでこんなもんでしょう)

条件的に大丈夫だろうとたかをくくって、並列の時に逆流防止ダイオード付けていなかったのが悪さをしていたか?(未検証)
詳細な原因は不明だがパネル並列繋ぎの時の何かが悪い所までは分かった。

あと、13v位で充電電流がかなり下がってるのはそんなもんだマンの方
煽るわけではございません。お宅も色々見直してみることをお勧めします。
特に中華コントローラーはLiモードにしても見た目変わった風になるだけで鉛の制御のままで、多少電圧上がっただけで電流が抑制されてしまうものがあるようです。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 12:03:06.72 ID:W29lfNsF.net
>>787
こちら13Vで電流下がるのはそんなもんでしょマンですw
間違ったアドバイスしてしまってすまん
まぁちょっと言い訳させてもらうとうちのシステムは16セル14.3kWhのハイブリッドインバータ構成なんで、充電電力が限界(11kW)に達することが無かったからそこまでちゃんと認識出来てなかったわ
曖昧な記憶や認識で語ったらダメだな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 12:22:32.55 ID:nOtWM05C.net
荒れてるね。みんな安全に配慮しつつ好きなように楽しくやればいいのに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 12:28:28.14 ID:wvR3Y+Ad.net
たぶんですけど、落ち着いてきましたよ
言葉にトゲのある物言い私も反省してます
申し訳なかった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 14:46:32.04 ID:yebsoJj0.net
シルバー組み立て工員

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 15:43:17.02 ID:IBqxtN8C.net
我が家では、エアコンと常備LED灯と便所換気扇以外は、商用電源を使っていない。

30A契約で120kwh以内で全ての月において間に合っている。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 16:30:58.34 ID:+kNoKMNP.net
>>792
そのためにポタ電をいじったりソーラーや家電の配線を繋ぎ変えたりする手間は1日何分くらいかかってるんだよw
ド暇でいつも家にいる年金爺だからこそできる道楽だろうが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 16:43:08.41 ID:g6+Y8V8N.net
>>793
工事したら毎日やることはないんじゃないの

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 16:47:33.85 ID:LrslelvM.net
年金受給者か年寄かわからないけれど、我が家はphevとIHを動かして夏は500kWh,節約はマイクロインバーターで400Wくらい繋いでる。

500kWhで13500円くらいだからこれ以上節約するのは無駄だと思うのでやらない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 16:57:45.24 ID:FnGEptP4.net
>>789
ほんとこれ。
自分のポリシーと合わないのなら、排除するのではなく単に無視してればいいのに。

>>1によると、スレのルールとしては、GTIの話題じゃなければ何を話してもいい。

もっとハイレベルで専門的な話だけをしたいのなら、ここでライトユーザーを排除するのではなく、自分でハイレベル専用スレ作って好きなようにルール決めてそっちに行けばいい。

DIYの定義なんて人それぞれだけど、すべて専門業者任せ・自分は操作をするだけではなく、多少なりともユーザー本人が何らかの作業をするなら、その部分はDIYだと思う。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:02:34.68 ID:3aKAvjPz.net
実際現時点でほぼポタ電の話になってんだから
ポタ電スレを作った方がいいんじゃないの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:16:39.67 ID:IBqxtN8C.net
災害用ポタ電の話とは別だから、ここが適切と思って来ているんだよ。
どこに投稿するかは、それぞれの人の判断だ。795氏の言う通り、DIYの範囲は広いし参加者の考え方次第だ。
興味ないことは無視するというスルー耐性は持っておきたい。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:18:58.83 ID:FnGEptP4.net
>>797
そうじゃなくてポタ電禁止スレを作れっちゅー話や。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:25:42.26 ID:IBqxtN8C.net
>>793-795

確かに年金生活者だが、自営業の期間が多かったし納めない期間も多かったので、妻と二人で8万円程度の年金しかもらっていない。
だから、配線の繋ぎ変えの作業は、生きるための仕事と思っている。俺たちの年代になると、500whを蓄電する20円の仕事も貴重なんだよ。ましてや5kwhの400円分の仕事はメインと言ってもいい。
電力量 車の電費の生活費に占める割合は大きい。食べ物はもらったり、自然から取ったりできるが、電気や充電費は太陽光から取ることしかない。
田舎では20円でも50円でも、年金生活者にとっては一食分に値する大金だ。空き缶集めて売って細々生活する都会の路上生活者よりはずっとマシなんだよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:38:40.33 ID:5w3V81HY.net
ポタ電爺が自分専用のスレを立ててそこから出なければ万事解決する話なのに、
人が集まるスレに寄生して自説を吹聴したいだけ承認欲求モンスターの寂しい老人はなんやかや理屈を付けてそれはやらない
これまでにも論破され批判が高まるにつれスレを転々としてきた嫌われ者だから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:04:06.16 ID:yebsoJj0.net
シルバー低能組み立てジジィきてたのか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:06:12.23 ID:yebsoJj0.net
いつもながら中身のない自分語りの長文やな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:19:43.60 ID:o3+m8DOP.net
俺は年金収めて確定拠出年金もバッチリだから変なことをする必要は感じない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:40:28.35 ID:lbd8ezKf.net
>>801
個人的承認欲求ではなく、貧困年金生活者の生活を知ってもらうことに意義があると思っている。
世の中には色々なステータスの人間が生活しているが、それぞれの立場や有り様を主張しないと理解されない。
どのスレに投稿しようとも、その人の素性や生活が分からんと主張の内容も理解されない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:46:38.52 ID:lbd8ezKf.net
世界的に見れば、人口の7割は貧困層だ。
貧困層の生活こそ現実を表しているし、目を背けてはならない。
貧困層は多数派なんだが、主張を諦めているからな。
日本でも貧困層は3割以上いる。今後は高齢者の貧困が多数になる。高齢者=金持ちという構図は崩れていく。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:52:22.76 ID:QwzfYi2n.net
gtiも使わず、売電もせずで実際に投資分回収できた人どの位おる?
計算上○○年で回収できる。ではなく既に回収仕切った人。
ポタ電爺ちゃんもどんなもんか気になるな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:14:03.03 ID:W29lfNsF.net
ポタ電は割高だから回収は難しいだろう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:48:07.11 ID:zSzQkvwz.net
来年辺りからボンボンとインバーター基板が逝かれてきて騒ぐヤツ増えそうやな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:50:50.05 ID:js1lc0IH.net
貧困者は無視

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:51:08.20 ID:js1lc0IH.net
貧困者は無視
参考にならないから

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:51:35.27 ID:js1lc0IH.net
貧困者は無視
参考にならないから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:51:54.26 ID:LSLV0AlX.net
貧困者は無視
参考にならないから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:56:24.19 ID:LSLV0AlX.net
貧困者は無視
参考にならないから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:01:14.16 ID:IBqxtN8C.net
君らも高齢で貧困が待ち受けているんだから、現実を見とけよ。
太陽光パネルは、貧困に打勝つための未来への投資だ。今結果を求めてはならない。
高齢者になって僅かな年金で暮らしていくための知恵を身に付けるための太陽光だ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:02:35.98 ID:W29lfNsF.net
今更だけどちょっとポタ電で費用回収出来るかどうか計算してみようか
蓄電池は昼間に充電し、夜間に放電する事で電気代を節約出来る
例えば1kWhのポタ電なら効率も考えて毎日0.8kWh分節約出来るとする
東電なら120kWhまでなら20円/kWh、
その範囲に収まるとしてこれで計算する
利用出来るのは0.8kWhだから1日で16円の節約
1kWhの最安ポタ電はカカクコムで約79000円
つまりこれを16で割ってやれば何日で元が取れるかがわかることになる
79000/16=4937.5
なんと13.7年かかることになる
ちょっと回収厳しいと思う
実際には満充電出来ない日もあるわけでもっと長いだろう
貧乏ならなおさら自分で組む方が良い
節約になってないんだよ
これがポタ電は災害用、レジャー用と言える理由

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:03:54.61 ID:W29lfNsF.net
今更だけどちょっとポタ電で費用回収出来るかどうか計算してみようか
蓄電池は昼間に充電し、夜間に放電する事で電気代を節約出来る
例えば1kWhのポタ電なら効率も考えて毎日0.8kWh分節約出来るとする
東電なら120kWhまでなら20円/kWh、
その範囲に収まるとしてこれで計算する
利用出来るのは0.8kWhだから1日で16円の節約
1kWhの最安ポタ電はカカクコムで約79000円
つまりこれを16で割ってやれば何日で元が取れるかがわかることになる
79000/16=4937.5
なんと13.7年かかることになる
ちょっと費用回収は厳しいと思う
実際には満充電出来ない日もあるわけでもっと長いだろう
貧乏ならなおさら自分で組む方が良い
節約になってないんだよ
これがポタ電は災害用、レジャー用と言える理由

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:09:06.47 ID:W29lfNsF.net
うわすまん
書き込みエラー出てしばらくして書き込まれるとか罠過ぎ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:15:17.60 ID:TfegzVp0.net
>>816
その計算でも十分だけど、ソーラーパネルの費用と機器故障の可能性も考慮するとまったく問題外であることは疑問の余地がないのよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:17:43.92 ID:zSzQkvwz.net
架台もガッチリしようとすると案外金かかるからなw
あとケーブルもコネクタも開閉器もなかなかタダってことはない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:23:24.73 ID:W29lfNsF.net
>>819
パネルは別計算で良いんじゃないかな
まぁ蓄電池があることでより効率的に発電できるようになるけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:28:04.46 ID:v9pnTHfM.net
>>816
今はカカクコム参考にならんよ。
アマゾンで50000円で買えることがある。
5000whで信頼性あるP5000なら29万円台
1000whあたり60000円で計算して見た方が現実的。
電気代は高騰するがポタデンは前もって安く買っておくので将来の心配はない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:03:04.09 ID:rgt2xYt6.net
>>822
購入価格がいくらとか誤差でしかないし、
償却までの10年以上の長期間ノートラブルで性能の劣化無しという前提があり得ない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:16:40.52 ID:yebsoJj0.net
素人だらけのクソスレ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:24:21.30 ID:tPZ2iVKW.net
ポタ電の用途は自宅だけじゃなく、キャンプや山作業や車旅行電源にもなるから
単純にチャージコントローラー 蓄電池 インバーターの合計と比較されない付加価値がポタ電に含まれている。

商用電源と比べて、元を取れるのはいつかという話ではない。
付加価値も勘案してポタ電を選択してるんだよ。
化石燃料や原子力を使う商用電源を減らすことに太陽光パネルやポタ電は貢献する。
小さい一歩でも普及すれば大きな力になる。
個人個人ができる社会貢献。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:50:59.25 ID:5pLyA/Sc.net
今の円安が異次元なんだから今買っておくとか論外

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 23:19:47.87 ID:yebsoJj0.net
てか理由とかさ貧乏臭いんだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 01:09:44.02 ID:MqUfl7rc.net
ホントに童貞臭いw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 04:58:36.75 ID:vjaFFATj.net
欲しかったら買えそれだけだ
人の目気にしてる内は童貞
じゃなくてお子ちゃまなんだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 08:37:50.74 ID:DRvkzzKv.net
>>826
異次元じゃないぞ。
物価高も固定化されているから、中韓東南アジアとの内外価格差からして150円が妥当な水準。
日本は欧米先進国と比べるのではなく、東アジア東南アジアと比べるべき時代。近隣諸国も物価は上がっている。対ドルレートの悪化以上に物価が上がっている。

将来的には200円超えもあり得る。そうなればガソリン1L250円もありだ。

つまり円安進行と世界的物価高の流れは止められない。化石燃料は完全に時代遅れなんだよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 08:42:29.98 ID:DRvkzzKv.net
>>827
少子高齢化で、貧困高齢者が多数派になるから今から備えておけという話だ。貧乏は現実として今から受け入れよう。
太陽光を蓄電するノウハウは将来生活の知恵として役立つのは勿論、設置した次の日から資金回収→将来の利益がスタートする。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 08:57:25.49 ID:s4YLa88b.net
>>831
ほうほう
オジキさすがです。大変参考になります。
オジキくらいの規模の発電設備を導入するのは大変だったんじゃないでしょうか
参考までにパネルやバッテリー等、全て含めておいくらほど費用がかかったかご教授下さい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:10:57.16 ID:DRvkzzKv.net
小出しに買い足していって、小さなシステムを約10か所に作った。
得なものが出た時に買い、もらえるものはもらい、今やれることをやって商用電源に置き換えていくというスタンスだ。
タダでパネルを貰える機会に恵まれた時は軽トラで取りに行き、無料で送ってくれる機会に恵まれた時は送料のみを支払う。
蓄電池も同じで、車のバッテリーや廃棄リチウムイオンバッテリーももらって組み入れれるものは組み入れる。
ポタ電 リン酸鉄リチウムイオンバッテリーはセールで得だと思った時に買い貯める。
今まで太陽光パネル 蓄電池 ポタ電 ソーラーチャージコントローラ― マイクロインバーター インバーター コード類にかけた金は30万円ぐらいだと概算している。

何事も、実用と将来の実益を兼ねた趣味だ。興味があれば買う。それによって万が一失敗しても後悔しないからだ。
好きなことにはほしいと思ったらお金をかける。ただし買い得な時にだけ買う。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:15:42.58 ID:zSl3oSYN.net
なんなの、このクサい自分語り
誰も聞いてない、聞きたくもないしょーもない乞食自慢は自分のブログかSNSでやって訪問者だけを相手にしててくださーい
それがこのスレ・板住人のオナニー爺に対する切実なる要望です

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 14:17:56.39 ID:DRvkzzKv.net
廃品回収業の隣人知人がいるので、ただで貰えるチャンスがある。
今は海外に高く売れないし、処分に困る大きい物はタダでもらえる。
バッテリーやパネルは、使いこなせない人にとっては邪魔ものでしかないから、もらえるチャンスは多い。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:24:46.89 ID:eOcuID/k.net
>>834
嫌なら読まなきゃいいじゃん
なんで黙ってスルーできないん?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:47:17.31 ID:vjaFFATj.net
と言う自己中なシルバー爺

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:59:37.22 ID:3Fxrxyoo.net
パネルを並列にする際に電圧の違うパネルを組み合わせちゃだめじじゃないですか
たとえば4枚のパネルを2直2並列にして、全て12v(18v)にしたとして
4枚の内1枚だけなんらかで影になってしまった場合、バイパスダイオードからバイパスされ、12vと24vの並列になってしまうんじゃないかと思ったんですよ
これ良くないんですかね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:28:07.04 ID:H8L3+7g9.net
逆流しないようにさえすれば
2直2並列はそこら中でよくやってる繋ぎ方ですよ
あたしゃスペースの関係で3直3並列

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:59:23.50 ID:DdDFe2fj.net
ちゃんと並列部分にダイオード入ってれば問題ない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:38:10.03 ID:tTC1rnN3.net
ていうか定電流動作なので問題ない
18Vのパネルをバッテリ直ができるのは
可変電圧だから
開放電圧はその電圧まで可変できるって意味

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:49:36.43 ID:DRvkzzKv.net
田舎には高齢者の逝去と共に空き家が増えている。
まだ15年以上使える太陽光パネルを残したまま亡くなる人も増えている。
普通の廃品回収業者は、中古太陽光パネルを集めて再販売する余裕がない。送料が高く儲けは0に近いし、人手が足りないからだ。外人を集めても足りない。
儲けにならないことはやらず、大きなものは誰かに引き取ってもらった方がいい。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:03:32.38 ID:aSLrObTF.net
>>838
ちょっとかんたんな図面書いて上げようぜ
自分の頭も整理できるだろう

このスレさ、写真とかなんもないのよなw
俺は貰った!安く手に入った!金かかってない!でもこんだけ活用してる!どやどや!
ばっかりでこんな風に運用してますよみたいな証拠がゼロwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:05:46.13 ID:3Fxrxyoo.net
>>840
そうなんですね
巷でダメと言われてるのは逆流防止ダイオードがない場合ということですかね
電位差が発生し逆流するからということですよね
ということは、ダイオードさえ入れれば例え片方1枚、片方5枚直の並列作っても問題無しということでしょうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:06:03.04 ID:3Fxrxyoo.net
>>840
そうなんですね
巷でダメと言われてるのは逆流防止ダイオードがない場合ということですかね
電位差が発生し逆流するからということですよね
ということは、ダイオードさえ入れれば例え片方1枚、片方5枚直の並列作っても問題無しということでしょうか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:11:24.33 ID:tTC1rnN3.net
自問自答

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 00:00:14.09 ID:sSr4Rnhz.net
YouTube動画で見たんだけど、あれってショットキーダイオードの類い?
「師匠が特別製のを作ってくれた」
どの部分が特別製なのか知りたい。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 07:32:27.17 ID:qfrkn0WC.net
理想ダイオードとかなんじゃね
やってみたい部分だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:55:05.04 ID:CNFwStWY.net
>>845
電圧が全く違う並列接続をしても問題ない
けど意味もない
低い電圧の方は全く使われない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:14:24.67 ID:vEEgwIgn.net
>>849
そうなんですか!
ということは、5直×2並列の10枚にした時にパネル一枚だけ日陰になってしまったら
片側の5枚と4枚の並列となり、4枚側は電圧が低い為使われず、5枚分の発電しかしない。でokですか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:25:16.53 ID:CNFwStWY.net
>>850
MPPTの動作にもよるからやってみないとわからないね
4/5程度ならそこそこ日陰の方でも発電できそうな気はする

ここ読み込んでみたらわかるかもね
https://www.bokugare.com/2021/05/11.html?m=1

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 14:55:23.85 ID:sSr4Rnhz.net
>>849
電圧が高い方から使われるので、そのうち各セルが同じ電圧になるのよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 15:22:01.69 ID:CNFwStWY.net
>>852
ん?バッテリーじゃなくてパネルの話じゃない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:01:45.55 ID:mXq3ayqu.net
定電流動作をまるで理解してないのな
電圧は負荷となるものに合わせて変化すんだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 18:11:49.63 ID:uXtQ1r1q.net
電圧は蓄電池に合わせられる。
蓄電池が12Vなら、20Vのソーラーパネルも19Vのソーラーパネルも12Vとして動作する。電圧が近ければ並列接続は可能。

蓄電池が24Vなら、ソーラー電圧が足りなくて全く動作しない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:45:53.23 ID:Uq76pD/T.net
童貞臭w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:50:37.81 ID:sSr4Rnhz.net
>>853
パネルも電池と同じで、電流引けば電圧下がる。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:45:07.90 ID:mlXNe111.net
当たり前だよな
なんぼ電流流しても電圧がオチないんじゃ発電量が青天井になる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 04:42:27.87 ID:6CWLzLzT.net
>>857
そりゃそうだけどあまりにも電圧が違うと揃わないでしょ
パネル1枚と5枚で1枚側の意味あるのって話なんだけど
電圧と電流の最適ポイントを探るのがMPPTだけど、そこまで低い電圧の場所に最適解が無い状態になる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 05:03:44.23 ID:hVnDOveB.net
ソーラーパネルの表面に「単純な模様」を追加するだけで光の吸収効率が2倍以上になるとの研究結果

https://gigazine.net/news/20201019-solar-panels-pattern-boosts-absorption/

太陽光パネルの効率もっと上がりそう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 05:06:16.16 ID:hVnDOveB.net
https://lvyuan.jp/collections/lead-acid-batteries/products/lifepo4-battery-10kwh

リン酸鉄リチウム10kwで45万円
インバーター付きも売ってるよ

9月中はタイムセールだよ

買おうか迷ってる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 07:18:45.13 ID:obDPFOG4.net
https://www.tytlabs.co.jp/assets/pdf/results/2013_1.pdf
リン酸鉄のメモリー効果は10年前に発見されてんよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:52:28.26 ID:RlYE/FH9.net
へーさすが豊田ですね

「このメモリー効果による電圧変化はニッカド電池やニッケル水素電池のそれに比べ遥かに小さいものの、現象を正しく理解、予測できれば電池のSOC推定をより正確に行うことができ、リチウム二次電池の効率的かつ安全な利用に貢献できると考えられます。」

ってあるのでメモリー効果はあるけど影響は軽微で正確に把握できる予測できそうって事は悪材料と思わなくて良さそうじゃない?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:59:32.41 ID:obDPFOG4.net
だれも知らんなら対策されてなさげ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:31:12.49 ID:6CWLzLzT.net
0.01Vしか差がないように見えるけど…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:42:48.20 ID:obDPFOG4.net
対策しないとどんどん悪化するのがメモリー効果

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:29:57.23 ID:vEavpSsT.net
対策を謳った充電器やチャーコンなんぞ聞いたことないな
車載で使ってると使える容量が目減りしそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:48:38.47 ID:6CWLzLzT.net
実際問題になってないんだからまぁそんなレベルなんでしょう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:05:32.20 ID:vEavpSsT.net
知らんことだから気にしてないだけでは

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:20:07.32 ID:CAqkllI4.net
200W程度のパネルがほしい。
2万円以下で、移動用じゃなくていいし、それなりに評価の高いやつ。
今なら楽天でもAmazonでもセール中だから、あると信じたい!!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:03:19.64 ID:vEavpSsT.net
2万なら中古パネル屋で300W以上が買えそうやな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:49:09.71 ID:5sDov2To.net
向こう10年は使おうって物だから中古で買う気になれん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:52:35.29 ID:6CWLzLzT.net
中古でも年数浅いやつなら問題ない
そもそもパネルの寿命むちゃくちゃ長いから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:04:18.06 ID:BIKa6fbW.net
>>870
LVYUAN の新品200Wならセールで16000円台で買えるはず。
そこそこ評判いいし20V10Aと使いやすく初心者にはお奨め。

パネルは200Wだと配送無料で自宅まで届けてくれる。
380Wとか400W以上だと佐川急便やヤマトが配達しないから、高額な配送料払うか、別運送会社営業所に自分で取りに行かないといけない。
素人は200Wを少しずつ買い貯めていくのがいい。
200Wなら一人で屋根に上げて設置できる。300W以上は一人では無理だし、電気工事士に頼まなければならない作業も出てくる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:14:36.97 ID:F9Xa9P/3.net
さすがに電工二種くらい持ってるっしょ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:47:40.47 ID:sIXoxyLk.net
>>870
ソーラーオフならカナディアンソーラーの260Wパネルが14157円プラス送料1100円で売ってる。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 20:15:42.33 ID:Md5RC0K4.net
パネルもこれがかなり劣化するんだな
600W分のパネルにつないだGTIからもう最大で200Wしか出てこない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:02:18.54 ID:/f/IRiYk.net
童貞臭から発酵臭になって来たなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:07:52.84 ID:2mdT8Bye.net
>>877
それはどこのメーカーのパネルで何年使いましたか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:18:31.79 ID:Em/SVB1d.net
>>877
うちの2004年製のパネルでも六割は発電してるけどGTIが調子悪いんじゃない?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:22:12.36 ID:XjiGAdyV.net
頭かも

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:21:02.42 ID:X/ZYl1O2.net
2016年頃に付けた中華パネルだよ
ネズミが這いまくってるヨ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 00:55:52.03 ID:I+c59ErI.net
MC4の劣化でね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 01:28:39.43 ID:ScDMDC5c.net
並列に組んだパネルが1回路まるごと死んでる可能性もあり

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 09:19:40.30 ID:v0I6kAmR.net
ソーラーパネルの有望な蓄電先として、モバイルバッテリーがあったな。
100W以下のソーラーパネル+ソーラーチャージコントローラ―+シガーソケット+アダプタ モバイルバッテリー充電が出来るんだな。
気の利いた折畳パネルには、最初からUSB出力端子ついてるけど、モバイルバッテリーに蓄電しておくといい。

100Wソーラーパネルだと一日の発電量は300wh以上になるから、大型モバイルバッテリー5個分は満充電できる。5デバイス同時急速充電できる製品もあるから驚き。

ポタ電に蓄電するのもいいが、モバイルバッテリーに直接蓄電する使い方も面白い。wh当たりの価格はポタ電もモバイルバッテリーも同じぐらいだからな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 15:17:53.69 ID:v0I6kAmR.net
蓄電を地道にしていくことが、太陽光パネルDIYにとっての最大の課題であり、実は蓄電地に必要な金額は大差がないのだよ。
太陽光パネルはペロブスカイトの近い将来の普及が確定したので、従来製品は安く手に入るし、パネルに必要なのは運送コストだけになった。
問題点は全て蓄電池に集約されたと言える。太陽光は天候によって大きく左右されるので蓄電容量を大きく増やさないと実用に耐えない。

リン酸鉄リチウムバッテリーであっても、ポタ電であっても、モバイルバッテリーであっても、蓄電1whあたり50円だ。この価格は今後のバッテリー価格の上昇を鑑みると底値であると言っても過言ではない。
この1wh=50円の蓄電地を活用するために、太陽光システムがあると言っても過言ではない。パネルは十分に余っている。問題は蓄電とその効率的利用だ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 16:56:30.93 ID:gNpgituZ.net
>>884
調べたけど全パネルダメくさい
当時経費込みで6000円/枚で個人輸入したパネルだからそんなもんだろうな
新しいパネルセット買ってあるから暇みて入れ替えるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 17:58:47.90 ID:ah9M7uKx.net
またシルバー爺の無意味な長文だよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 19:54:58.06 ID:v0I6kAmR.net
>>887
パネルだろうね。
GTIがそこまで酷いとは思えないから。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 20:03:11.58 ID:gNpgituZ.net
GTIはMPPTの豪華版とか言われてたアルミの奴
外側から12cmファンで強制空冷してやったら冷えるわね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 01:52:04.02 ID:+h1ocwPA.net
瞬電停電で出力MOSFETが吹っ飛ぶやつか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 04:59:28.23 ID:JqppvYCg.net
せめて週一で良いからフロに入れよ
臭うぞw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 08:57:46.98 ID:QNaRWSDY.net
風呂でなく毎日温水シャワーでいいんじゃないか。
電気で風呂を沸かすのは大変だし設備費も掛かるけど、簡易充電式シャワーなら簡単。
5Lの沸騰お湯+水9.6L → 40度 14.6Lのシャワー湯 → 充電式シャワータンクで保温 → 3分間シャワーを浴びれる。

これだとケトルで5回湯を沸かして、電動シャワータンクに水と御湯を混ぜて入れて置くだけで、好きな時にシャワー浴びれる。
太陽光パネルだけで簡単にできる節電方法だ。
しかも投資額は、ケトルの2000円 電動シャワーの8000円の合計10000円のみ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 09:03:29.39 ID:QNaRWSDY.net
災害時は、タオル絞って石鹸付けて拭いてから、最後に1分間温水シャワーで洗い流すだけで十分だよ。

今の電動シャワーって、高圧洗浄機の散水のように少ない湯で効率よく流せるように出来てるんだな。
風呂場に設置のシャワーよりも、少ない湯で身体の汚れ流せる。

とにかく風呂設備は蓄電池泣かせだ。非常に電気量が食う代物だから太陽光の運用に支障が出る。
ガスや石油を使いたくない人は、電動シャワーが良いと思う。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 10:30:34.33 ID:lKjCgoGd.net
この時期は井戸水直じゃないなら屋外配管通した水を加熱しなくてもシャワーに使える
直射日光浴びてるなら40℃くらい簡単に超える
よく屋根上に太陽熱温水器をDIYしてる人いるじゃん
だけどVU管は耐熱性が低いから歪む可能性もあるぞ
耐候性もないからすぐ劣化する可能性もある
真空管のヤツやってみたいよな
冬でも使えるみたいだし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 13:42:57.31 ID:JHrOHBGF.net
太陽熱温水器をDIYは55年も前からやっていたけど、その周辺で雨漏りが発生して旧家が腐食したことがあった。
あれば屋根の上じゃない場所でやらないと駄目だな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:39:39.84 ID:5792YtkJ.net
をーのさんの太陽光パネルの動画,ポタ電の仕様には600wって書いてある。
サポートからは並列だったら可能と書かれてるけど、そうやってるのかな?


https://youtu.be/xRiO-G_heqY

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:26:22.00 ID:9neJpjcQ.net
素人の動画はどうでもいいです

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:37:57.89 ID:TblIiYo5.net
ポタ電とかどうでもいい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 22:00:15.87 ID:4kjuCb5d.net
>>895
夏は火傷するレベルまでお湯が熱くなるからね
親戚の家が付けてたが、古い時代のものだったから温度調節が大変だった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 08:25:32.46 ID:aTG4m/jz.net
>>897
参考になった。
ポタ電って、ハイブリットインバーターにもなるからね。UPS機能もパススルー充電もあるし。
500Wまでしか充電できないのは、並列にしたからでしょ。ポタ電は電圧の許容力は高いけど電流の許容力は高くない。25Aで500Wまでとなっているが条件が整ったとしても20Aぐらいが限界。
直列にすれば、もう少し高い数値が出たかもしれないが。
このポタ電は、600Wが限界だからね。500W出れば良い方だと思うが。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 08:31:18.86 ID:aTG4m/jz.net
ところで、今ポタ電安くなってるな。リン酸鉄バッテリーを単体で買うより安い。
1000whポタで5万円割ればザラにある。

太陽光エネルギーを蓄電するためには、ポタ電も動員して満遍なく取り込んでおきたい。
あり余るパネルを無駄にせず、太陽の当たる場所に設置して、せっせと蓄電していけば商用電力使わないで済む。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:25:02.21 ID:BenmODS/.net
ポタ電爺ウザすぎる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 12:21:33.01 ID:4KKSbmqH.net
>>901
ハイブリッドインバーターにはならないでしょ。
AC充電が接続されてたら、こっちが優先して使われる。
手動切替でって意味なら擬似ハイブリッドだなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 16:54:34.24 ID:TSq0DDIN.net
ステマ
キャンプブームが終わって売れなくってきてんのよww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 17:07:26.29 ID:bcS3JwnG.net
>>902
余った電気を売電するのとバッテリー追加して貯めるの、長い目で見たらどっちがい良いんだろうね?
考えただけで眠れないわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:07:55.22 ID:aTG4m/jz.net
売電は安すぎて全く利益にならないから論外だと思うよ。
バッテリーは性能が上がるたびに買い足す喜びがあるし、趣味もかねて散在するのは悪くない。
ソーラーパネルとバッテリー(蓄電池・ポタ電含む)を買い足していくと、知らぬ間に商用電源不要というレベルに達する。
ガスや灯油代、EV車充電も全て太陽光で出来ちゃうということになる。
あとは、設置とか配線を、より便利に使いやすくしていく工夫がDIYなんだよね。
最初からプロ級のシステム組もうとしなくて、徐々に楽しみながら買い足して整理していくのが良いと思う。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:09:16.83 ID:2AJRj/Ot.net
蓄電の岡本かよ・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:13:32.73 ID:erY3EHXA.net
昼間の電気料金、実質タダ 九州電力が出力制御時にタイムセール
https://mainichi.jp/articles/20230928/k00/00m/020/224000c

これ、ちゃんと読んでないけど自分でGTIやってる人はどうなの

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:40:15.79 ID:l+JBqgLY.net
オール電化プランでないと対象になりませんよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:49:18.03 ID:7X+mk8fp.net
  彡 ⌒ ミ
/ (´・ω・`) シルバー爺のイメージ
\丶_●‐●
   〉  , レ〉
  (~~▼~|)
   > )ノ
  (__)__)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 13:32:51.32 ID:RxUHar7t.net
シルバーというけど、松田優作と中村雅俊の間ぐらいの歳なんだが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 17:15:43.55 ID:vergbfbD.net
発達障害

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:08:28.83 ID:RxUHar7t.net
というか、
アスペとして近年広く認知された症状が、子供の時から続いていたと分析している。
自分では障害だと思ってなくて、社会生活もそれなりに問題なく送ってきたつもりだが、
最近は何でも病気のカテゴリーに入れたがるものが多いので困ったものだ。
利潤追求からの病気の創設と薬物治療の罠には嵌らないで生きることが大事なんだよ。コロナもアスペルガーも同じようなものだ。病気かどうかは支配者が決めることだ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 02:02:23.75 ID:ckv8Iwta.net
いんぽ椅子

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 13:11:51.33 ID:vVAidyN7.net
●異なる太陽光パネルの同時接続にも対応、拡張も容易な住宅用蓄電システム
中国に本社を構えるパワコン・蓄電池メーカー、SolaX Powerは「スマートエネル
ギーWeek秋2023」に出展し、自家消費に特化した住宅用ハイブリッド蓄電システムを
披露した。
https://re.itmedia.co.jp/8PJ3Ed2cU

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 18:29:17.45 ID:sRZZgljd.net
>>916
予定価格は?
似たようなのがいろいろあるけど、普通に設置できるの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:44:01.07 ID:gPQx10Ma.net
中華メーカに頼むと在日中華電工とか派遣してきそうだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:59:00.85 ID:56Gw1JpQ.net
中華製品は、想定外の状況を想定してないから爆発する

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:00:01.26 ID:AK49GPEG.net
LFPなら爆発はしない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 21:00:25.94 ID:wAYd6hPp.net
なんでそんなモノが爆発するんだよというのがチャイナボカン

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:32:10.13 ID:17T4RpbL.net
スマホに比べると、発火トラブルのニュース見たことないね。
人がいない時に発火すると全焼になる危険性もあるというのに。

売れてる量が違いすぎるのもあるけどね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 09:59:37.42 ID:Ft9DO7XT.net
 
ハイブリッド車、ガソリン車、EV車の火災発生率と件数
https://imgur.com/FollHsR.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:01:06.87 ID:Ft9DO7XT.net
 
危険な国産ガソリン車
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/img/2172/2172_mv_01.jpg
2019年(令和元年)中に発生した車両火災の件数は、全国で3,585件。 1日あたり10件弱の頻度で、車両火災が起こっていることになります。 またそれによる死者数は102名にも上り、損害額も18億1,610万円と甚大です。
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/2172/#:~:text=%E3%80%8C%E4%BB%A4%E5%92%8C2%E5%B9%B4%E7%89%88%20%E6%B6%88%E9%98%B2,%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A8%E7%94%9A%E5%A4%A7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:15:01.73 ID:QRVZiN/K.net
ドコにも国産ガソリン車が危険なんて書いてないな
中国なんかだと逆にEVの方が燃えてるんじゃないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:27:22.59 ID:wzU8NPGY.net
何度でも言うけどLFPならほぼ燃えない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:57:05.76 ID:Ft9DO7XT.net
ナトリウムイオン電池も発火しない


CATLのナトリウムイオン電池、世界で初めて量産EVに搭載へ
2023.04.18
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15015/

NIBはリチウムイオン電池(LIB)の生産設備や工程と互換性があるため、LIBの生産ラインから切り替えることで迅速に生産能力を確保できたとのこと。
https://imgur.com/Lnv3sSv.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 11:06:09.38 ID:Ft9DO7XT.net
>>914
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)

イーロンマスク、米津玄師、イチロー
島崎遥香、スティーブ・ジョブズ、栗原類
織田信長、レオナルド・ダヴィンチ
アインシュタイン、ジミー大西
モーツァルト、マイク・タイソン
中田英寿、スピルバーグ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 11:06:32.08 ID:Ft9DO7XT.net
長嶋茂雄

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 12:20:48.18 ID:QRVZiN/K.net
ひとたび儲けられると見ると10億人がパクって同じことをする国
そのためリチウム相場が高騰
水産資源もそう
まるでイナゴ
まあ他のものに手を出したところでエネルギー密度の向上なんて出来ずに終わるんだろうけどな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 12:59:37.25 ID:CtDEimoo.net
>>923
これメリケンの数字だろ?
データが販売台数当たりという意味不明な算出方によって販売歴も車齢も短く総台数も圧倒的に少ないEVに有利な数字が出るのは当たり前

あっちには車検制度がなくDIY整備が横行していること、エンジン車の走行距離がケタ違いに多く車両の現役期間も日本よりはるかに長いことから、路上を走る台数は長年の蓄積により新規販売台数の比率とは比べ物にならないほどエンジン車のほうが圧倒的に多いんだぜ
それなのに分母は直近の新車販売台数って(笑)
恣意的に操作された統計の見本みたいなもんだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 13:03:20.88 ID:wzU8NPGY.net
>>930
リチウムは最近かなり下がった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 13:49:48.62 ID:Rfej1Cgj.net
電池もガソリンも積んでいるハイブリッドが
一番危ないことだけは分かった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 14:27:37.57 ID:QRVZiN/K.net
バッテリーなんてセル数が増えれば比例してハイリスクになる
バッテリーの少ないハイブリッドが危険ということではないと思うけどな
まあレシプロ車と比べれば確かに危険なバッテリーを積んでるのだからハイリスクなのは確かだが

ガソリンが危険というもの違う
神奈川のパチ屋の駐車場を燃やし尽くしたのもディーゼルだったという噂だったし
詳細情報まだ出てないよな
BEVとかにも延焼してたらさぞかしよく燃えただろうな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 18:27:07.11 ID:sUXaMM9J.net
>>928-929
情報ありがとう。
自分が天才肌の人間だと思い直したよ。
残りの人生、芸術的生き方をマイペースでやっていきたい。
愚かな世界の動向を見詰めながらも、我れ関せずで自分の世界を生き抜きたい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 19:08:50.67 ID:2DVbLXY1.net
✕天才肌
○人格障害者
シルバー爺 ⊂ 精神・人格障害者 ⊃ 少数の天才・社会的成功者
シルバー爺 ≠ 天才肌

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 19:38:07.57 ID:Lx1kanMS.net
自分を自分で天才肌と言う天才は居ない。
自分を自分で天才肌と言う基地外は良く居る。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:35:32.51 ID:Ft9DO7XT.net
 
トヨタ、LGエナジーソリューションと米国生産EV向け電池の供給契約 2025年生産の3列シートSUVに搭載
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa998a988d9695612fbcd8b0a03e6132e83bd42
LGは2025年にミシガン州の工場でトヨタ専用の生産ラインを稼働させ、年間20㌐㍗時の電池を供給する。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 22:40:44.94 ID:QRVZiN/K.net
トヨタ終わったな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 12:49:21.43 ID:M7CW491z.net
>>937
天才と天才肌は全く別物。
天才は、ある程度成果を上げて社会的に認められて天才となる。

天才肌は、周りの人間の一部が認めれば天才肌になる。それによって本人が天才肌と自覚することが出来る。
俺の場合も、同級生の女性としばらくぶりに出会って話をして、天才肌だったと言われたから自覚するに至ったんだよ。アスペもな。
>>928のレスは、最近の自分の状況を鑑みると、興味ある話題だった。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 12:53:01.68 ID:M7CW491z.net
そもそも、天才肌というのは良い意味で使われることは少なく、変わり者の代名詞にもなる言葉だ。
何も、自慢する意味で使っているのではない。変わり者なら変わり者らしく楽しく人生を生きていこうという提案でもある。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 16:02:49.27 ID:LU5W5nhq.net
天才と天災は似たようなもの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 20:04:11.99 ID:pAcgbnLi.net
>>940
ひろゆきはADHDであると本人が自供してる
動画を見れば一目瞭然。常に動いていてじっとしていない
ビートたけしなんてもADHDだな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 20:07:08.78 ID:LU5W5nhq.net
芸能関係なんてほぼみんなそうだろ
ひな壇にいたってだれもじっとしてない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 05:24:54.52 ID:x53gjtoq.net
>>934
ガソリン(化石燃料)は地球温暖化+大気汚染で地球環境に危険

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:54:17.08 ID:NFZycR+s.net
発電所も再エネ以外禁止しないとな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:21:55.38 ID:wl9zvncl.net
個人 会社に発電義務付ければ、発電所もいらんし、原油輸入量も1/10に減らせる。
政府が日本製のペロブスカイトを買い占めて、各家庭に配布して設置させれば、非常に大きな経済効果が生まれ、円安がストップするのにな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:55:58.37 ID:kQpxTqTx.net
日本の役人は日本のために働いてない
自分の利益のためだけに働いてるのだ
だから日本は貧しくなり役人だけが肥えてる
法律を改正し私利私欲のためにしか動かない役人を排除しない限り日本は復活できない
ついでにスパイ防止法モナー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 16:44:20.04 ID:gazybS8S.net
全国の原発を震災前のレベルまで再稼働させれば年間3−5兆ぐらい燃料費が浮くんでしょ。
円安で苦しんでいるのを一挙に解決できる、おまけにウランの備蓄も十分、ってなんですぐやらんの?
この冬もダメそうじゃん。
特に関東以北

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 17:47:45.97 ID:aOOrfPqZ.net
原発で十分はよ稼働しろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 17:51:25.23 ID:2eiCzfON.net
このスレでそれ言うかw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 19:52:29.28 ID:kQpxTqTx.net
とりあえず経済性を考えたら寿命まで回せ
廃止するかどうかはその時考えろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 20:41:36.33 ID:aOOrfPqZ.net
>>951
世の中の電力網とたかが個人がやってるソーラーだのが同一に語れるわけねーだろうがよ。
マンション民とかどんだけいると思ってんの
田舎のかっぺ大将ばっかじゃねーのよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:44:14.21 ID:RMduIvSG.net
>>949
降雪の問題は俺が考えた方法で解決する
そのうち広まるだろう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 23:00:14.88 ID:SjrhqVAe.net
まあミクロでみると補助金だ税制だ再エネ賦課金だと儲ける機会にのるのは
合理的な判断だし、俺もそうしたいけど、トータルでみるとせっかくある原発をちゃんと
動かせばだいたいの問題は解決するのに反原発が歪めてるなあ、と思う

自然へのインパクトも太陽電池の製造から破棄まで考えるとぜんぜん原発より大きいでしょ
下手すりゃ火力よりも

太陽光で唯一無害そうなのはソーラー給湯器だけじゃね?w
ま、個人宅で太陽電池つけて自宅の電気で使うならそれほど電力施策に影響もなさそうだから
好きにすればいいと思うけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 08:38:40.09 ID:7n9AdDpc.net
日本の経済が停滞しているのは、少子化のせいではなく、大震災が近い将来あるからだよ。
原発事故も想定外ではないから、大震災で福島以上の悲劇が起こることも十分想定される。
そうなる可能性が相当高いのだから、原発は止めるべき。それによる一時的供給不足よりも、その後の経済効果の方が大きい。

日本から原発がなくなるというだけで、大震災被害リスクを半分に下げられるのだから、経済に良い影響しかない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 09:55:25.52 ID:dbFz3H1L.net
大地震が頻発し中国からの侵攻が近いと予想されてる台湾は好景気だよね
日本の不景気は妄想上の大震災が原因じゃないよ

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200