2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【照明】電気工事46【コンセント】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 02:14:25.18 ID:U3qYnoKb.net
前スレ
【照明】電気工事45【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1692237086/

45のラスト、混線の話は楽しかった

【照明】電気工事41【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643820749/
【照明】電気工事42【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1651989850/
【照明】電気工事43【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661291783/
【照明】電気工事44【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1676260109/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 09:48:17.36 ID:s3IehB3N.net
炊飯器用コンセントはコストカットしたか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:15:41.56 ID:fCloXQ9W.net
エアコンと掃除機一緒の回路だと落ちるだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:46:52.15 ID:TyCvhuhZ.net
>>329
エアコン用コンセント交換しかお願いしませんのでその可能性はゼロです
御心配有難う御座います

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:11:43.32 ID:/Ka/duh/.net
>>333
エアコンは普通単独にするだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:17:23.98 ID:YPKYKauH.net
>>335
もう少し上の話ししてるの

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:53:17.22 ID:s3IehB3N.net
>>334ほか
エアコン用コンセントが廊下の掃除機用コンセントと同じブレーカーにぶら下がってる家もあるぞって話よ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:56:51.12 ID:6UX6klx2.net
心配なら新規で引け、わかってるなら資格持ってるんだし悩まずやれ、
グダグダ言うならまずや屋根裏に潜れ、しか答えはないからな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 16:43:09.95 ID:mwGBMEqA.net
エアコンは各部屋単独で引いてるとの事なんでとにかくそこは大丈夫なんですよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 17:36:04.87 ID:kLX4AqNA.net
エアコンはRCのコアがあればそれ、次はペア管の仕上げ処理が一番嫌いだな
フレアー加工とか光の融着とか盤の整端とか細かい作業は嫌いではないんだが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 18:29:05.36 ID:fCloXQ9W.net
該当エアコンのブレーカー下げて周りのコンセントにテスター当てるだけやん
DIYならいくらでも時間かけられるんだから家中のブレーカー番号出してもいいし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 19:59:34.53 ID:s3IehB3N.net
>>341
正解

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:16:56.07 ID:TW+uAQQR.net
試験練習の時の余っているスイッチを家のと交換したけど
蛍光灯一つ用に15A対応より4A対応とか数字低いやつの方がいいのかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:57:31.20 ID:CuYlk9IQ.net
4Aってパイロットでしか見ないけど
ホタルならふつうに15Aしかなくね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:07:36.86 ID:jkP1sAV3.net
ガバガバになってるスイッチと交換するとか普通の人間なら絶対やらん

終わってる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:25:23.45 ID:P55p9de1.net
ガバガバってどこが?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 12:02:16.52 ID:m6085xlf.net
書き込みを遡ってみたけどわからん
エアコンの200vコンセントを別室へ移したい話で合ってるかな?途中で色々混ざってるから…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:26:41.93 ID:E0AESIbA.net
試験練習でガバガバになったと想像しているのかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:26:14.47 ID:sFTTepNp.net
>蛍光灯一つ用に15A対応より4A対応とか数字低いやつの方がいいのかな?

試験通ったやつがこれではこの資格の知識とかなーんも役に立ってないんやろなあ
自分で考えてみて愚問だと気づかないんだろうか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:34:14.07 ID:ENwt/mF7.net
パイロットスイッチの15Aは普通にあるし少量負荷なら容量の小さいスイッチを選ぶのは特別おかしいことではないよ
表示ランプの明るさが結構かわる
https://i.imgur.com/e8Jdsuz.jpeg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 01:31:40.84 ID:66ZbYxA4.net
>>346
1.6または2.0の軟銅線をブチ込む穴が

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 03:37:12.64 ID:X6XxemQb.net
優しく抜き差ししたらキツイままだよ
乱暴に無理やり抜き差しするとガバガバになる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 04:15:01.12 ID:66ZbYxA4.net
抜く時には松下政経塾が2本セットで売る「プレート外しキ」を使用するので傷付きにくいが、バネを動かすのでガバガバにはなるよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 07:16:52.65 ID:32xuDr3Q.net
>>349
試験にパイロットスイッチまでは出てこないよ
電気の知識のある人なら2線式のパイロットスイッチにどうして容量の指定があるのか分かるけれど普通の人はそこまで分からないだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 07:22:33.69 ID:66ZbYxA4.net
>>354
分からない人を排除するための国家資格なんですよ

30代全員がゆとり世代化した結果だ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:25:22.92 ID:zV8TsFFc.net
浴室換気扇のタイマースイッチについて質問です。
3線式ac/dcモーター共用タイプと、2線式acモーター用がありますが、
どちらも負荷の換気扇には100Vを送るのに、なぜ使い分けをするのでしょうか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:27:09.70 ID:zryHLlju.net
V=IRの計算なんかより実用的な問題増やさない運営が悪いんよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:00:55.40 ID:GSH20rYZ.net
いやそれは基本原理だから
でもモーターの周波数とかは使わんやろとは思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:27:48.70 ID:+55uWhhs.net
>>355
その国家資格の試験にはそんな細かい事は出てこないよ
2種を持ってる人でも説明できない人は多いと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:30:50.81 ID:+55uWhhs.net
>>356
2線式と3線式で何か違ってくるんだろうな
DCモーターだと3線式にしないとうまく動作しないって事だろうけどそれ以上の事は内部の回路とか見てみないと分からない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:39:23.41 ID:RdJ22Poi.net
DCタイプだと電源切れるとほとんど電流流れない状態になるものもあるから
24時間タイマーだとか一定時間後にONになるタイプとか
電源切の状態でも電気が必要なタイマーだと3線式で常時電源が必要になるとか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 02:22:12.49 ID:6bzBMtf6.net
>>359
お前の試験だけ電材屋が扱ってる全ての資材について網羅した試験にしてやろうかw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:01:09.04 ID:A5Z4SrP8.net
家の古いコンセント(45年くらい前)を交換していて、金属プレートの取付ねじがマイナスで面倒なので
プラスねじ買おうと思って検索したら、昔と今と規格が違うねじで合わないかもと出て
もう古いサイズのねじとか無く、ボックス自体を交換しないと無理なのかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:05:51.49 ID:MOx4ckTC.net
プレートねじはM3.5だから元々特殊
小さなホームセンターでは見つからないことがある

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:37:53.78 ID:7IwUU/2J.net
もしかして、これ?
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1452/846/01-05_l.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:45:42.24 ID:O9hLY3Aa.net
ボックスのネジやろ
旧ジスはM4-0.75
新ジスはM4-0.7
ネットで売ってるよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:51:16.27 ID:A5Z4SrP8.net
>>366
それの数字が出ていたので、探せばあるのかありがとう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:10:27.67 ID:fHyk5DSq.net
>>367
大きいホームセンターなら、旧JISサイズのビスも売ってたりする。
後は新JISのM4のタップで、ネジ穴切りなおすか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:24:05.20 ID:A5Z4SrP8.net
>>368
まずはコーナンプロって業者向けの店で探してみようと

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:56:48.46 ID:PPIvgOsZ.net
>>363
ネジを外してホームセンターに持って行ってネジテスターに入れてみたら?
旧JISネジでも取り寄せてくれる事があるよ
通販でも取れるけれど安い物なら送料を考えたらホームセンターで取り寄せてもらう方が良い
簡単にボックスを外せるのならボックスを取り替える方が手っ取り早いかも

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:51:07.57 ID:pHeTCgnb.net
めんどくさいからタッピングサラビスでぶち込んでる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:04:30.60 ID:E3hw5M0a.net
>>371
夜中のクレーム電話「あのー、あんたが連れて来た変な電工が付けてった新しいコンセントが壁からくぼんでて、ホームルーターのアダプタが抜けやすいんですけど?」

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:32:01.23 ID:LKoYylxi.net
>>372
ビス関係なくね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:30:29.84 ID:7IwUU/2J.net
diyなのにクレーム?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:39:53.34 ID:E3hw5M0a.net
>>373
奥まった鉄ボックスに鬼トルクでwn1302の鉄板ひん曲がるほどネジ込んだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:38:25.79 ID:vAEX/l/3.net
タッピングビスは付け外ししてると馬鹿になるからな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:07:10.31 ID:hxCT/m9k.net
>>362
学科免除だったからそんな難しい問題を出さなくてもたぶん落ちると思うw
自信を持って答えられるのは理論だけじゃないかな
器具の知識は工事をする時にカタログを見て覚えただけ
内線規定なんかさっぱり分からんw
それでも電気工事士の資格はもらえるんだから緩いよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:28:40.73 ID:E3hw5M0a.net
>>377
第二種電気工事士ってのは建築の世界に組み込まれた資格で、原付免許のように本人1人で完結するものではなく、むしろタクシーやバスの2種免許のように、現場に出る本人とは独立した運行管理者が会社にいて日報などを通じてガッチリ管理する・されるタイプの資格なのよ

3年以上の実務経験がある電気工事士が法律上の主任となって経験年数の短いヒラ電気工事士を管理する、だから新人を現場投入しても大丈夫、という枠組みを作ってる法律

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:09:15.24 ID:K6aMfT9h.net
工事するにあたってはカタログや取説は一度は見ないと事故の元だわな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:41:45.04 ID:4CkLQwWj.net
空家に電力契約したら、月30kwhもの電力消費が請求され続けています。

そこで漏電チェックしたいのですが、クランプメーターと、絶縁抵抗計のどちらを買うほうが、DIY活動において汎用性があるでしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:06:35.08 ID:30Ct5BJn.net
>>380
メガか漏れ電流クランプじゃないと漏電は測れないよ
まずは漏電遮断器付けるのが先決じゃないかな
平均41wだから浄化槽ポンプやアンテナのブースターとかであり得ない数字じゃないような気がする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:03:35.34 ID:KAUiTIs9.net
電力量計の円盤回ってたらブレーカーを1個ずつ切って円盤が止まるか確認してみたら?
円盤止まってたら夜中に盗電されてるかもね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:28:56.78 ID:cDEOY5dL.net
爺さん、もう回ってねーよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:42:43.70 ID:tl/wPyvb.net
数年前からスマートメーターなんて当たり前に取り替えすすんでとっくに完了してると思うから円盤なんてもう見かけないよね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:09:40.61 ID:9A1GnQtV.net
まじか
うちはまだ円板だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:33:24.05 ID:4CkLQwWj.net
>>381
何も使ってないのに12月1月と急増してたんです。
で、今帰宅に向かってるのですが、思い当たるフシがありました。
ウォシュレットの温水や便座ヒーターかなと。
帰ったら確認してみます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:14:16.30 ID:hUsTp0Tk.net
ドシロートの話はおもしれぇwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:28:56.02 ID:NsjgquCP.net
>>386ですが、やはりウォシュレットでした。
節電設定もされておらず通電しっぱなしだったみたいです。
次30kwhとかハンパないですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:55:21.32 ID:cDEOY5dL.net
1000円ぐらいだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:57:24.60 ID:TOQ+Tn0b.net
>>381
はあ?
410mAなら漏れ電流クランプじゃなくても普通のクランプで測れるだろ
何が漏電遮断器だよ漏電遮断器でわかるわけないだろ
41Wのブースター?笑わしょんな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:55:11.71 ID:UAvH69IT.net
>>390

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:10:07.36 ID:OK180hhI.net
>>385
本当か?
お前が留守の間に無停電でスマートメーターに交換済みだろ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:14:45.77 ID:L/H4K/FY.net
また自称玄人の社会人失格オジサンが暴れてんのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:54:47.57 ID:RHGJWKsM.net
>>390
漏電って30mAとかだから普通のクランプじゃ無理じゃね
ほんとに40wも漏電してたら漏電遮断器作動してるだろうから
ELBがないか漏電してないかって事だから
測定器買う前にELBの確認するのは間違ってない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:54:08.28 ID:ZQBAxGLP.net
 
【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1328077656/

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:34:11.49 ID:X2fJFx5c.net
海外では普通に太陽熱の利用は拡大してる
https://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/129

日本はかつて世界一の太陽熱エネルギー普及国だったが、ガス会社や電力会社から見れば最悪なツールだった。
https://i.imgur.com/7DJwl3C.jpg
https://i.imgur.com/PzQYZyJ.png

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 06:55:39.06 ID:u3KxgA90.net
2024年3月5日
経済産業省は、以下の事業者に対して、本日、補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました。
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240305001/20240305001.html

(1)対象事業者
中部電力株式会社
中部電力ミライズ株式会社
東邦瓦斯株式会社

公正取引委員会は、特定大口都市ガスの見積り合わせ等に関し、独占禁止法第3条 違反があったとして、令和6年3月4日、関係事業者に対して排除措置命令及び課徴金納付命令を行いました。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 17:23:33.77 ID:CSbWBod4.net
ケーブル類の在庫復活まだですかー?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:53:29.92 ID:SHtUZ7Wb.net
テレビアンテナって、ブースター内臓のものに、追加でブースターを付けるのと
ブースター未搭載のものに追加でブースターを付けるのとではどちらが良いのでしょうか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:11:13.47 ID:O2h3SC/K.net
>>399
スレチっぽいけど、電波は強すぎてもだめで
テレビのアンテナレベルの表示ではわかりにくい
ブースター内蔵アンテナだと弱くできないから、
なぜアンテナレベルが上がらないのか悩むかもしれない

どうしても多段で増幅しないといけない事になったらラインブースターでも使ったらいい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:34:38.53 ID:z1QGm37P.net
>>399
アンテナゲインで確保するが最優先で、ダメならそこにブースターかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:32:33.51 ID:SHtUZ7Wb.net
>>400
>>401
ありがとうございます。内蔵でないのを買って試行錯誤したいと思います。
アンテナ、すごい値上がったようで驚きました

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:53:20.39 ID:cHAcS8by.net
>>402
ブースター内蔵のやつだとレベルの調整ができなかったりするから、別置のやつがいいでよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 16:58:56.05 ID:EZplHboB.net
ブースター二段って個人住宅じゃないんだろ
素人がああだこうだ考えるよりTVに強い電気やに見てもらったほうが良いと思うぞ

SNを考えるならブースター未搭載のものに追加でブースターのがいいと思うが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:37:22.90 ID:pQ8hj8ks.net
ブースター2段はたまにある
1段目でなんとか見えるまでレベル上げして
2段目は分配で下がる分を負担する

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:41:45.25 ID:jB3o39p3.net
・エコキュート
 電気でヒートポンプ回してお湯を貯める

・電気温水器 貯湯式
 電気で加熱してお湯を貯める

・太陽熱温水器
 太陽熱で加熱してお湯を貯める

なぜ、太陽熱電気温水器が日本には無いのですか?
太陽熱の貯湯層を電気温水器にする製品が無い理由は?

エコキュートならある?太陽熱でお湯作れるのにわざわざエコキュートを利用する意味w
ただの電気温水器でいいんだよ。真冬の悪天候でタンク30℃しか無くて足りない時に40℃にしてくれるだけでいいんだから。
春夏秋なんて電気加熱する機会も無いんだから。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:48:21.20 ID:jB3o39p3.net
海外パナソニック
屋内家庭用ヒートポンプ小型電気温水器
https://imgur.com/yrUWPjR.png

100リットルからと小型もあるラインナップ。室内置き可能。
室内換気も熱交換できて高効率
太陽熱温水とも接続可能

日本でぼったくりエコキュートやら、クソジョーズしか販売しないのは補助金ビジネスだから?
それとも大手電力やガス企業に忖度してんの?官僚様から指示されてんの?
家庭を利用してピーク電力の操作したいから?
https://www.aircon.panasonic.eu/LV_lv/happening/new-panasonic-aquarea-dhw/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:04:54.60 ID:2n4yUnmu.net
>>399
ブースタを付けるなら空中線の直下のマストに短い給電線で付けること
ただし発振させないこと

屋根上でレベルチェッカーを用いるか、またははしごで屋根上と室内のテレビを何十往復もして、全チャンネルが平均的に受信できるよう角度調整を追い込むこと

偏波面があることを理解して、目測ではなく簡易なものでもよいので必ず測定器を用いてマストの垂直水平をきっちり出すこと

墜落しないこと

全ての台風に耐えるよう施工すること

業者に依頼すること

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:07:48.86 ID:2n4yUnmu.net
>>407
ニホンは冬寒い(バンコクに比べて)

中国の内陸部の奥地で大家族が10年使える家庭用ヒーポン湯沸器が出来たら凄い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:30:42.54 ID:vGVfBFVv.net
アンテナだけどウチも入れ替え予定で、風が怖いので今回は天井裏に20素子UHFアンテナを仕込む予定。

屋根は方形でコロニアル。
太陽光パネルは現在は付いてないが近々設置予定(発電もだけど2Fの温度を下げるのが目的で4面全部に乗せる計画)

アンテナレベル心配だけどネット見ると太陽光パネル乗っててもまず問題ないってはなしなんだよなぁ。

正直電波は苦手。デジタルになってからレベル調整よくわからん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:38:08.83 ID:jB3o39p3.net
>>408
そうやって業者に頼るのが嫌なんで、屋根上から降ろしバルコニーにアンテナを付けたいと考えました。
メンテ性を最優先です。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:41:23.77 ID:jB3o39p3.net
あと、将来的に太陽光を付けるのに屋根上のアンテナは邪魔だし倒れてパネル破損とか嫌なんでリスクは可能な限り無くしていきたい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:04:44.04 ID:U1iNH0gb.net
>>406
普通に考えて需要が無いからじゃない?
単体の太陽熱温水器もあまり見かけないでしょ
温水器とエコキュートを併用するって複雑になるから結構コストがかかるだろうね
屋根に温水器を載せるのは工事代もかなりかかるしそこまでやる人は少ないだろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:06:42.29 ID:4NUhkAqD.net
>>410
北にパネル置いて北に家があると光害で揉めるよ
あと発電量の違いで西東南のパネルの効率も下がるんじゃなかったっけ

レベル調整はチェッカーないのならめいっぱい下げからの、
5デシ10デシ上げてあんまり変わらなかったらなるべく下げとけばいい
強いほうが偉いと思ってるのは中2まで

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:38:16.23 ID:72fIE97v.net
>>413
販売してないものに需要が生まれようがない。
エコキュート、エコジョーズ、エネファームには国が補助金たんまり出すが、世界中で普及が進む太陽熱には国が補助金を出さない。
屋根に電気温水器を置く人なんていない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:58:48.03 ID:ju/JziFZ.net
朝日ソーラーじゃダメなの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:08:07.36 ID:KdtJWptF.net
>>414
ご指摘ありがとう。
北パネルは建築協定(高さ制限)がある高低差のない大規模住宅地なので問題にならない。

今回はマルチストリングスのパワコン使うので(というかもう買ってある)北だけ別入力も考えとくよ。

レベルメーターはアナログ時代のなら持ってるんだけどね。
単二電池6本必要なので面倒くさくって。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 01:46:01.70 ID:RQRBFfVy.net
>>406
太陽熱との他の温水器のハイブリッドって原理的に難しいと思うんだが、どういう使い方を考えてるんだ?

貯湯槽は常に水、湯で満たされている。
空きとか無いんだよ。それは分かってる?
冬の日中に温めた湯を貯湯槽に移すなら、その時に貯湯槽の中に入っている湯を捨てることになる。

既存の方式では組み合わせ運用は不可能だと思うんだが。
冬とか湯船に湯を張る際、水道水をどう加熱していくのか教えてくれない?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 01:49:11.34 ID:RQRBFfVy.net
>>417
屋根勾配、パネルの勾配次第では北側の同じ高さの住宅にも反射光をぶちまける事になるんじゃないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 07:00:24.90 ID:mNwEkBqE.net
>>418
屋根の上に真空管で温めたのを強制循環させて地上のタンクを温める
使う時温度が低かったら灯油で温めるって感じのを見たことがある
30年ぐらい前に入社した時はすでになくて
古くなったのを何十台も撤去した

でも電気は深夜電力使わないとメリットないから時系列的に難しいね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 07:22:41.85 ID:mNwEkBqE.net
似たようなのがあった
https://i.imgur.com/ihFuHTb.png
これに灯油ボイラー組み合わせたようなやつ
三洋電機だったと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 08:48:26.62 ID:DjtQAQCq.net
>>418
捨てないよ。太陽熱は貯湯タンクを加熱するだけ。
https://imgur.com/JYnKY84.jpg

図で言うと、ガス給湯器の部分を電気温水器にしたいだけ。
真冬に貯湯タンクが40℃以下になってしまった時だけ電気温水器で加熱して出して欲しいから。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 08:56:29.99 ID:DjtQAQCq.net
>>421
太陽熱の温度が足りないのは真冬の天気が悪い日だけ。
その時の為だけに、灯油ボイラー、ガス給湯器、エコキュートを併設するのは採算が取れないし、システムが複雑化して故障や不具合リスクも増える。

ただの電気温水器でいいんだよ
25℃の湯を40℃に加熱して給湯してくれれば良いだけ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 09:13:02.44 ID:U/HwBbav.net
太陽熱が売れない理由
・日射量が終わってる
・四季があるから冬寒い
・毎日風呂入るからお湯が大量に要る

なら電気でお湯沸かせて、なおかつ電気代の安い夜間に動いてお湯を貯めておけるエコキュートでいいよねって話
空いた屋根のスペースには太陽光発電設備置けばいい
お湯を貯められるから災害時にも使えるというメリットもある

電気給湯器がどういう物か知らんが
1人しか使わないとかじゃない限りエコキュートの方が費用は下がると思うぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:46:10.34 ID:DjtQAQCq.net
>>424
・日射量が終わってる→太陽光発電も駄目なの?
・四季があるから冬寒い→寒いから湯水の需要があるんだが。。
・毎日風呂入るからお湯が大量に要る→だから貯湯するんだが?


海外では普通に太陽熱の利用は拡大してる
https://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/129

まぁ、ガス会社や電力会社から見れば最悪なツールだわな。
https://i.imgur.com/7DJwl3C.jpg
https://i.imgur.com/PzQYZyJ.png

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:47:04.16 ID:DjtQAQCq.net
>>424
夜間の電気代なんて大して安くない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:50:13.77 ID:DjtQAQCq.net
未だにガス給湯器に補助金を出して、太陽熱に補助金を出さない日本政府

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:06:40.98 ID:lSi1f+Ad.net
>>425
>>426
学生時代に再エネ関係の研究してたが、日本って太陽光発電に関しては終わってるぞ
平地少ないし、建物密集してるし、そもそも緯度の割に日射量が少ない
お湯の需要が多いからこそ、天候に左右される太陽熱じゃなくて電気で沸かして貯めたほうが確実だよね

夜間電力については、以前ほど旨味は無くなってるね
夜間の需要が増えて昼間の供給が増えたんだからそりゃそうか…

太陽熱おじさんドンマイってことで太陽熱スレに帰ってくれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:31:02.59 ID:DjtQAQCq.net
>>428
残念ながら日本は再エネ適地。東京の緯度は北アフリカと同じなんだわ。
平地が少なくて住宅にも適さなかったですか?分散型エネルギーの意味も分かってなさそう。

太陽熱に電気温水器を補助として付けるのがいいよねって話

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:32:43.12 ID:DjtQAQCq.net
>>428
昼間の供給が増えたのにピーク時間の電気代を安くしない理由もわからないんだろうね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:46:02.61 ID:qKZTJfei.net
たいよ再エネ推進は支那人の走狗

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:26:21.46 ID:mNwEkBqE.net
深夜電力は夜間だからってこまめに止められない原発ありきの値引きだから
今安くできないのは安くしなくても余ってないからって事
今後の発電割合でどうなるか

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200