2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【照明】電気工事46【コンセント】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 02:14:25.18 ID:U3qYnoKb.net
前スレ
【照明】電気工事45【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1692237086/

45のラスト、混線の話は楽しかった

【照明】電気工事41【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643820749/
【照明】電気工事42【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1651989850/
【照明】電気工事43【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661291783/
【照明】電気工事44【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1676260109/

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:03:35.34 ID:KAUiTIs9.net
電力量計の円盤回ってたらブレーカーを1個ずつ切って円盤が止まるか確認してみたら?
円盤止まってたら夜中に盗電されてるかもね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:28:56.78 ID:cDEOY5dL.net
爺さん、もう回ってねーよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:42:43.70 ID:tl/wPyvb.net
数年前からスマートメーターなんて当たり前に取り替えすすんでとっくに完了してると思うから円盤なんてもう見かけないよね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:09:40.61 ID:9A1GnQtV.net
まじか
うちはまだ円板だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:33:24.05 ID:4CkLQwWj.net
>>381
何も使ってないのに12月1月と急増してたんです。
で、今帰宅に向かってるのですが、思い当たるフシがありました。
ウォシュレットの温水や便座ヒーターかなと。
帰ったら確認してみます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:14:16.30 ID:hUsTp0Tk.net
ドシロートの話はおもしれぇwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:28:56.02 ID:NsjgquCP.net
>>386ですが、やはりウォシュレットでした。
節電設定もされておらず通電しっぱなしだったみたいです。
次30kwhとかハンパないですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:55:21.32 ID:cDEOY5dL.net
1000円ぐらいだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:57:24.60 ID:TOQ+Tn0b.net
>>381
はあ?
410mAなら漏れ電流クランプじゃなくても普通のクランプで測れるだろ
何が漏電遮断器だよ漏電遮断器でわかるわけないだろ
41Wのブースター?笑わしょんな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:55:11.71 ID:UAvH69IT.net
>>390

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:10:07.36 ID:OK180hhI.net
>>385
本当か?
お前が留守の間に無停電でスマートメーターに交換済みだろ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:14:45.77 ID:L/H4K/FY.net
また自称玄人の社会人失格オジサンが暴れてんのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:54:47.57 ID:RHGJWKsM.net
>>390
漏電って30mAとかだから普通のクランプじゃ無理じゃね
ほんとに40wも漏電してたら漏電遮断器作動してるだろうから
ELBがないか漏電してないかって事だから
測定器買う前にELBの確認するのは間違ってない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:54:08.28 ID:ZQBAxGLP.net
 
【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1328077656/

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:34:11.49 ID:X2fJFx5c.net
海外では普通に太陽熱の利用は拡大してる
https://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/129

日本はかつて世界一の太陽熱エネルギー普及国だったが、ガス会社や電力会社から見れば最悪なツールだった。
https://i.imgur.com/7DJwl3C.jpg
https://i.imgur.com/PzQYZyJ.png

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 06:55:39.06 ID:u3KxgA90.net
2024年3月5日
経済産業省は、以下の事業者に対して、本日、補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置を行いました。
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240305001/20240305001.html

(1)対象事業者
中部電力株式会社
中部電力ミライズ株式会社
東邦瓦斯株式会社

公正取引委員会は、特定大口都市ガスの見積り合わせ等に関し、独占禁止法第3条 違反があったとして、令和6年3月4日、関係事業者に対して排除措置命令及び課徴金納付命令を行いました。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 17:23:33.77 ID:CSbWBod4.net
ケーブル類の在庫復活まだですかー?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:53:29.92 ID:SHtUZ7Wb.net
テレビアンテナって、ブースター内臓のものに、追加でブースターを付けるのと
ブースター未搭載のものに追加でブースターを付けるのとではどちらが良いのでしょうか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:11:13.47 ID:O2h3SC/K.net
>>399
スレチっぽいけど、電波は強すぎてもだめで
テレビのアンテナレベルの表示ではわかりにくい
ブースター内蔵アンテナだと弱くできないから、
なぜアンテナレベルが上がらないのか悩むかもしれない

どうしても多段で増幅しないといけない事になったらラインブースターでも使ったらいい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:34:38.53 ID:z1QGm37P.net
>>399
アンテナゲインで確保するが最優先で、ダメならそこにブースターかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:32:33.51 ID:SHtUZ7Wb.net
>>400
>>401
ありがとうございます。内蔵でないのを買って試行錯誤したいと思います。
アンテナ、すごい値上がったようで驚きました

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:53:20.39 ID:cHAcS8by.net
>>402
ブースター内蔵のやつだとレベルの調整ができなかったりするから、別置のやつがいいでよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 16:58:56.05 ID:EZplHboB.net
ブースター二段って個人住宅じゃないんだろ
素人がああだこうだ考えるよりTVに強い電気やに見てもらったほうが良いと思うぞ

SNを考えるならブースター未搭載のものに追加でブースターのがいいと思うが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:37:22.90 ID:pQ8hj8ks.net
ブースター2段はたまにある
1段目でなんとか見えるまでレベル上げして
2段目は分配で下がる分を負担する

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:41:45.25 ID:jB3o39p3.net
・エコキュート
 電気でヒートポンプ回してお湯を貯める

・電気温水器 貯湯式
 電気で加熱してお湯を貯める

・太陽熱温水器
 太陽熱で加熱してお湯を貯める

なぜ、太陽熱電気温水器が日本には無いのですか?
太陽熱の貯湯層を電気温水器にする製品が無い理由は?

エコキュートならある?太陽熱でお湯作れるのにわざわざエコキュートを利用する意味w
ただの電気温水器でいいんだよ。真冬の悪天候でタンク30℃しか無くて足りない時に40℃にしてくれるだけでいいんだから。
春夏秋なんて電気加熱する機会も無いんだから。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 18:48:21.20 ID:jB3o39p3.net
海外パナソニック
屋内家庭用ヒートポンプ小型電気温水器
https://imgur.com/yrUWPjR.png

100リットルからと小型もあるラインナップ。室内置き可能。
室内換気も熱交換できて高効率
太陽熱温水とも接続可能

日本でぼったくりエコキュートやら、クソジョーズしか販売しないのは補助金ビジネスだから?
それとも大手電力やガス企業に忖度してんの?官僚様から指示されてんの?
家庭を利用してピーク電力の操作したいから?
https://www.aircon.panasonic.eu/LV_lv/happening/new-panasonic-aquarea-dhw/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:04:54.60 ID:2n4yUnmu.net
>>399
ブースタを付けるなら空中線の直下のマストに短い給電線で付けること
ただし発振させないこと

屋根上でレベルチェッカーを用いるか、またははしごで屋根上と室内のテレビを何十往復もして、全チャンネルが平均的に受信できるよう角度調整を追い込むこと

偏波面があることを理解して、目測ではなく簡易なものでもよいので必ず測定器を用いてマストの垂直水平をきっちり出すこと

墜落しないこと

全ての台風に耐えるよう施工すること

業者に依頼すること

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:07:48.86 ID:2n4yUnmu.net
>>407
ニホンは冬寒い(バンコクに比べて)

中国の内陸部の奥地で大家族が10年使える家庭用ヒーポン湯沸器が出来たら凄い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:30:42.54 ID:vGVfBFVv.net
アンテナだけどウチも入れ替え予定で、風が怖いので今回は天井裏に20素子UHFアンテナを仕込む予定。

屋根は方形でコロニアル。
太陽光パネルは現在は付いてないが近々設置予定(発電もだけど2Fの温度を下げるのが目的で4面全部に乗せる計画)

アンテナレベル心配だけどネット見ると太陽光パネル乗っててもまず問題ないってはなしなんだよなぁ。

正直電波は苦手。デジタルになってからレベル調整よくわからん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:38:08.83 ID:jB3o39p3.net
>>408
そうやって業者に頼るのが嫌なんで、屋根上から降ろしバルコニーにアンテナを付けたいと考えました。
メンテ性を最優先です。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:41:23.77 ID:jB3o39p3.net
あと、将来的に太陽光を付けるのに屋根上のアンテナは邪魔だし倒れてパネル破損とか嫌なんでリスクは可能な限り無くしていきたい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:04:44.04 ID:U1iNH0gb.net
>>406
普通に考えて需要が無いからじゃない?
単体の太陽熱温水器もあまり見かけないでしょ
温水器とエコキュートを併用するって複雑になるから結構コストがかかるだろうね
屋根に温水器を載せるのは工事代もかなりかかるしそこまでやる人は少ないだろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:06:42.29 ID:4NUhkAqD.net
>>410
北にパネル置いて北に家があると光害で揉めるよ
あと発電量の違いで西東南のパネルの効率も下がるんじゃなかったっけ

レベル調整はチェッカーないのならめいっぱい下げからの、
5デシ10デシ上げてあんまり変わらなかったらなるべく下げとけばいい
強いほうが偉いと思ってるのは中2まで

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:38:16.23 ID:72fIE97v.net
>>413
販売してないものに需要が生まれようがない。
エコキュート、エコジョーズ、エネファームには国が補助金たんまり出すが、世界中で普及が進む太陽熱には国が補助金を出さない。
屋根に電気温水器を置く人なんていない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:58:48.03 ID:ju/JziFZ.net
朝日ソーラーじゃダメなの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:08:07.36 ID:KdtJWptF.net
>>414
ご指摘ありがとう。
北パネルは建築協定(高さ制限)がある高低差のない大規模住宅地なので問題にならない。

今回はマルチストリングスのパワコン使うので(というかもう買ってある)北だけ別入力も考えとくよ。

レベルメーターはアナログ時代のなら持ってるんだけどね。
単二電池6本必要なので面倒くさくって。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 01:46:01.70 ID:RQRBFfVy.net
>>406
太陽熱との他の温水器のハイブリッドって原理的に難しいと思うんだが、どういう使い方を考えてるんだ?

貯湯槽は常に水、湯で満たされている。
空きとか無いんだよ。それは分かってる?
冬の日中に温めた湯を貯湯槽に移すなら、その時に貯湯槽の中に入っている湯を捨てることになる。

既存の方式では組み合わせ運用は不可能だと思うんだが。
冬とか湯船に湯を張る際、水道水をどう加熱していくのか教えてくれない?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 01:49:11.34 ID:RQRBFfVy.net
>>417
屋根勾配、パネルの勾配次第では北側の同じ高さの住宅にも反射光をぶちまける事になるんじゃないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 07:00:24.90 ID:mNwEkBqE.net
>>418
屋根の上に真空管で温めたのを強制循環させて地上のタンクを温める
使う時温度が低かったら灯油で温めるって感じのを見たことがある
30年ぐらい前に入社した時はすでになくて
古くなったのを何十台も撤去した

でも電気は深夜電力使わないとメリットないから時系列的に難しいね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 07:22:41.85 ID:mNwEkBqE.net
似たようなのがあった
https://i.imgur.com/ihFuHTb.png
これに灯油ボイラー組み合わせたようなやつ
三洋電機だったと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 08:48:26.62 ID:DjtQAQCq.net
>>418
捨てないよ。太陽熱は貯湯タンクを加熱するだけ。
https://imgur.com/JYnKY84.jpg

図で言うと、ガス給湯器の部分を電気温水器にしたいだけ。
真冬に貯湯タンクが40℃以下になってしまった時だけ電気温水器で加熱して出して欲しいから。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 08:56:29.99 ID:DjtQAQCq.net
>>421
太陽熱の温度が足りないのは真冬の天気が悪い日だけ。
その時の為だけに、灯油ボイラー、ガス給湯器、エコキュートを併設するのは採算が取れないし、システムが複雑化して故障や不具合リスクも増える。

ただの電気温水器でいいんだよ
25℃の湯を40℃に加熱して給湯してくれれば良いだけ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 09:13:02.44 ID:U/HwBbav.net
太陽熱が売れない理由
・日射量が終わってる
・四季があるから冬寒い
・毎日風呂入るからお湯が大量に要る

なら電気でお湯沸かせて、なおかつ電気代の安い夜間に動いてお湯を貯めておけるエコキュートでいいよねって話
空いた屋根のスペースには太陽光発電設備置けばいい
お湯を貯められるから災害時にも使えるというメリットもある

電気給湯器がどういう物か知らんが
1人しか使わないとかじゃない限りエコキュートの方が費用は下がると思うぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:46:10.34 ID:DjtQAQCq.net
>>424
・日射量が終わってる→太陽光発電も駄目なの?
・四季があるから冬寒い→寒いから湯水の需要があるんだが。。
・毎日風呂入るからお湯が大量に要る→だから貯湯するんだが?


海外では普通に太陽熱の利用は拡大してる
https://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/129

まぁ、ガス会社や電力会社から見れば最悪なツールだわな。
https://i.imgur.com/7DJwl3C.jpg
https://i.imgur.com/PzQYZyJ.png

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:47:04.16 ID:DjtQAQCq.net
>>424
夜間の電気代なんて大して安くない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:50:13.77 ID:DjtQAQCq.net
未だにガス給湯器に補助金を出して、太陽熱に補助金を出さない日本政府

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:06:40.98 ID:lSi1f+Ad.net
>>425
>>426
学生時代に再エネ関係の研究してたが、日本って太陽光発電に関しては終わってるぞ
平地少ないし、建物密集してるし、そもそも緯度の割に日射量が少ない
お湯の需要が多いからこそ、天候に左右される太陽熱じゃなくて電気で沸かして貯めたほうが確実だよね

夜間電力については、以前ほど旨味は無くなってるね
夜間の需要が増えて昼間の供給が増えたんだからそりゃそうか…

太陽熱おじさんドンマイってことで太陽熱スレに帰ってくれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:31:02.59 ID:DjtQAQCq.net
>>428
残念ながら日本は再エネ適地。東京の緯度は北アフリカと同じなんだわ。
平地が少なくて住宅にも適さなかったですか?分散型エネルギーの意味も分かってなさそう。

太陽熱に電気温水器を補助として付けるのがいいよねって話

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:32:43.12 ID:DjtQAQCq.net
>>428
昼間の供給が増えたのにピーク時間の電気代を安くしない理由もわからないんだろうね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:46:02.61 ID:qKZTJfei.net
たいよ再エネ推進は支那人の走狗

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:26:21.46 ID:mNwEkBqE.net
深夜電力は夜間だからってこまめに止められない原発ありきの値引きだから
今安くできないのは安くしなくても余ってないからって事
今後の発電割合でどうなるか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:53:47.80 ID:DjtQAQCq.net
>>432
えっと10年原発止まってたんだけどw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 15:32:27.72 ID:lDSp987F.net
エコキュートっていま全くお得感がなくなったよね
中部電力だと深夜電力16.63円に再エネ発電促進賦課金1.4円に消費税だと19.8円
来月から再エネ発電促進賦課金3.5円だろ22円超えるじゃん
いまは燃料調整費がほぼないから良いがエネルギー価格が世界的に上がるとさらに高くなる
早く原子力動かして昔のように6円とはいわんがもうすこし安くしてくれんと都市ガス使える地域なら
お湯沸かすのはガスのほうが安くね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 15:53:48.63 ID:FSLLqkYf.net
それはない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:40:47.90 ID:qKZTJfei.net
大気の熱でお湯を沸かすって説明がわからない
第二種永久期間かなんかか?

同じ電力で発生させる熱量はヒーターと同じじゃないの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:55:51.39 ID:RQRBFfVy.net
>>422
418だけれど面倒だから他のレスはまだ見てない

例えば200Lの貯湯槽があるだろう?
使う時に20度の温度を40度にする為に200L全てを温めなければならない事が理解できる?

ガスみたいに蛇口から流れる分だけ加熱しているわけじゃないんだよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:57:01.22 ID:RQRBFfVy.net
>>432
最近は太陽光発電の影響で九州電力だったかな
昼の方が安くなっていたはず

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:58:42.15 ID:RQRBFfVy.net
>>422
補足
https://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/dennonn-kouzou2.gif

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 17:49:31.91 ID:Uq4T1MQV.net
>>436
太陽光発電よりは効率が良いよ
給湯器と併用すれば燃料の使用量を減らせるし原理が単純で壊れにくいから良いシステムだよ
ただ施工業者が詐欺みたいなとこばっかだったから廃れた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 17:51:22.19 ID:Uq4T1MQV.net
あーヒートポンプの方か
同一消費電力なら効率倍位違うんじゃね
ただ寒冷地では役に立たんね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:08:25.38 ID:RQRBFfVy.net
>>436
エアコンとか冷蔵庫とか不思議に思わないの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:09:34.22 ID:DjtQAQCq.net
>>437
全てを温める必要がない。使う分だけ温める

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:12:23.11 ID:DjtQAQCq.net
>>439
それは電気温水器。>>422の例はガス給湯器

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:14:07.40 ID:DjtQAQCq.net
>>437
貯湯式の電気温水器ではなく瞬間湯沸しタイプの電気温水器にすれば出湯口の手前で足りない分を加熱するだけ。
ガス給湯器のようにね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:38:52.35 ID:Uq4T1MQV.net
>>445
それどれ位の出力が必要なんだ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:17:51.25 ID:mNwEkBqE.net
>>446
瞬間式のウォシュレットで1200wぐらい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:20:17.94 ID:DjtQAQCq.net
>>446
瞬間式電気温水器・電気瞬間湯沸器
日本イトミック
https://www.itomic.co.jp/electric_water_heater/instantaneous_type/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:28:05.75 ID:8BYYIMpW.net
>>444
>>406
>なぜ、太陽熱電気温水器が日本には無いのですか?
太陽熱の貯湯層を電気温水器にする製品が無い理由は?

と、「電気温水器」とのハイブリッドについて説明しているのだから、ガスは関係がない。

ちゃんと読めよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:41:52.45 ID:8BYYIMpW.net
>>448
質問者406は太陽熱も使って効率的に大量の湯を作れるシステムが欲しいのは明らか

ガスの話を持ち出したり、光熱費最悪のシステムを提案したりとめちゃくちゃだよ。

ちゃんと文章を読まずに脊髄反射で発言するから、そんな滅茶苦茶な回答になる。

仕事でミスばかりやらかすガイジの典型。
頭脳職はこなせない底辺だろ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:59:20.12 ID:jtxg3r9y.net
>>429
緯度の割に日射量が少ないって言ってるんだけど…
これ高校地理レベルの知識だろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:04:01.56 ID:jtxg3r9y.net
>>432
単純に昼間の需要が多いからだね
基本的に発電機の起動停止が多いほど効率は悪くなるんで定常運転したいけれども、電力需要は昼間と夜間で2倍くらいある
だからできるだけ夜間の需要を増やして起動停止の回数を減らしたい
近年は再エネ普及でダックカーブと言われるくらいなんで、夜間電力なんてやる意味無くなってきてる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:36:34.74 ID:lfDfpk7m.net
>>452
原発は発電量のコントロールが難しいから夜間電力が過剰になる
だから深夜にエコキュート炊いていたのが原発停止で効率悪い夜間にやる意味が無くなってきた
明日からは昼炊きのキャンペーンも始まる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:47:45.73 ID:Uq4T1MQV.net
>>447
ウォシュレットの水量でそれだと普通に利用するのかなり厳しくないか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:14:34.42 ID:2FQ77Nop.net
>>454
100V1250Wでチョロチョロ(1分で1リットル程度)で
37℃程度のぬるま湯で、給水温度の低い冬は25℃ぐらいまでしか上がらない
200V2500Wモデルなら冬でも37℃キープできる

シャワーに使えるレベル(60℃で1分あたり5リットル)だと三相で20kWぐらい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:52:23.03 ID:Uq4T1MQV.net
20kwとかwww
草生えるわ
それなら基本料金のかからない石油給湯器で良いな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:06:43.38 ID:Pv6e7dwl.net
>>449
君は>>422へ返信してるじゃないか
なんで突然話をすり替える?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:07:48.04 ID:Pv6e7dwl.net
>>449
>ガス給湯器の部分を電気温水器にしたい>>422

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:08:55.28 ID:Pv6e7dwl.net
>>451
日射量が多くても気温が高かったり砂漠だと発電効率が落ちるんだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:13:36.81 ID:Pv6e7dwl.net
>>456
そこで太陽熱ですよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:31:37.12 ID:EzLW8nDI.net
>>459
具体的にどれくらい落ちる?
結果的に発電量にどれくらいの差が発生する?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:45:01.72 ID:2p0zUeGD.net
>>458
電気でリアルタイムに風呂とかに対応するには、アホみたいな出力の電気給湯器が必要になり、本末転倒になるって話がまだ分からないのか?

イトミックの給湯器のリンクがあるけれど、イトミックが出している資料だと

瞬間式 EIX-250B0 出湯温度37℃ (水温より+25℃)
1日4.5L月30kWh、電気代は500円
浴室で3人家族世帯が40℃
200Lは最低でも使う
電気代は2万5千円はかかる
冬ならもっと価格が高騰する
エコキュート単体なら同条件で3000円〜4000円


ランニングコストを抑えたいなら電気瞬間式は本末転倒の選択になる。
一体何が目的なの?
その組み合わせが存在しない理由は、既に明らかで費用面でメリットがなく需要がないから。

ぼくのかんがえたさいきょうの給湯システムは誰にも需要が無いぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:50:43.31 ID:XjjfbnWb.net
>>411
電波が来てないところに立てないよう注意されたし…w

ハイトパターンね、直接波と大地反射波が干渉し、なんつーか、電波の濃い高度と薄い高度が互い違いに現れるやつ

現実の世界ではそれに加えてあちこちで反射したり回折したりした電波も合わせて考える必要がある

まあきっちり水平を出してから角度を変えつつ適当に上下左右に

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:55:17.69 ID:XjjfbnWb.net
>>461
さすがにそれは基礎知識なので各自でメーカー資料を読んでから議論に参加してほしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:57:56.30 ID:XjjfbnWb.net
>>428
なぜソーラーファームみたいなのを想像するんだい?

京セラ本社ビルみたいに垂直面に貼り付けても結構発電するぞ

最高効率でなければやる気なくす、みたいな態度は社会で通用しない
三洋の世界最高のパネルを最適な角度で少数設置するよりも、やっすいパネルを建物に合わせた角度で貼れるだけ貼った方が総出力は多いんよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:06:15.37 ID:bGG79BdC.net
>>462
太陽熱が無かったら電気温水器はランニングコストが悪いだろうて話をしてるんだよね?
そのイトミックの数字は電気温水器の単体使用を想定しているわけだ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:59:21.81 ID:bfhAdU1S.net
太陽熱温水器の使用を前提としても石油給湯器が一番ランニングコスト低いと思うぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:23:55.90 ID:5Wvyj3FV.net
>>438
あー、何かの電気系の講習会の時余談で最近は昼間の方が電気余ってるから
最近は普通と逆に昼間に揚水発電回して水上げて夜に落としてるって話をしてたな。
そりゃ半導体工場誘致しやすいわと思った。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:30:40.25 ID:C6X74Bkx.net
>>464
北アフリカと日本の発電量の差なんて書いてないが、どこのメーカーの資料?

全天日射量のデータなんだが、これを見ても再エネ適地とか言い出すんか?
https://i.imgur.com/XWucVxd.png
https://i.imgur.com/ibvhP6L.png

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:41:18.69 ID:C6X74Bkx.net
>>465
君の家は20階建てなんか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:30:05.20 ID:qx0LuiCf.net
なんで電工スレで太陽熱の話してるん?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:09:51.59 ID:bGG79BdC.net
ドイツでもっとも後進的だった電力業界に起きた破壊的イノベーション
──欧州のエネルギー業界は急速な変革を迎えている
https://www.newsweekjapan.jp/takemura/2020/10/post-8_1.php


電気自動車の充電は、電気が安いときにだけに行いたいと思う人は多い。
しかし、これを実現するには、夜間の電気だけでなく、一時間ごとに電気料金の変動に対応し、実際に安価な電気の供給を実行できる仕組みが必要となる。リチオンはこうした仕組みにブロックチェーン技術を用いることで対応する。

~中略~
電気料金は1時間ごとに調整され、消費者に直接提供できる。旧来の電力会社はそれを消費者に還元せず、約100年間、固定的な料金体系を維持してきた。彼らには力、資金があるが、最適な電力供給のためのソリューションを顧客に提供していない。
~中略~
そして何より重要なのは、彼らは長い間顧客に伏せられていた電力会社の主要な公益性を明らかにし、大手電力会社と顧客とのギャップを埋めたことである。
顧客のためのイノベーションを怠り、安定的な利益追求に邁進してきた大手電力会社は、今、革命の嵐の前で怯えている。


怯えているwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:12:16.73 ID:bGG79BdC.net
>>469
砂漠は砂が被ってロクに発電しない。雨で洗い流されないからポンプ回して清掃するシステムがセット

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:23:39.34 ID:BrI69ti3.net
壁面取り付けしたときにランプが下を向くE26口金のレセップってないかな?
FML13のポーチランプを中身だけ替えてしまいたい
資格は一種持ち

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:31:05.04 ID:6gUHGeH5.net
>>474
その手の器具の中はL字金具にソケット付いてる
面倒なら配線いじって変換ソケ

https://i.imgur.com/8Lan20F.png

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 13:51:17.71 ID:tpzngsfU.net
>>469
はいはい核武装の夢ね、原発内にプルトニウムたくさん置いておけば安心安全!

アフリカに比べて日照が少ないから太陽光の利用はするな!!だなんて、東大に行けないなら(京大に受かる子だとしても)高卒で働け!!みたいな話なのにw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 13:52:13.96 ID:tpzngsfU.net
>>470
4階建で面積も小さいから消費エネルギーも京セラ本社ビルより少ないよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 13:53:00.95 ID:tpzngsfU.net
>>471
電話掛けまくる職種の子が太陽光詐欺の他に何か商材は無いかと探して行き着いた先

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 13:54:58.60 ID:tpzngsfU.net
>>472
日本なら連休や年末年始の時期にみんな一斉に充電したがるから、LCCがJALの定価並に値上げするように、貧乏人には充電出来ないほど以下略

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:30:17.84 ID:M7THKKvO.net
>>479
需給逼迫するならば、そのとき放電すれば馬鹿儲けになり出かけない貧乏人はウハウハ。
そうやって市場の裁定取引が成立するのさ。そして電力需給も平準化していく。
これが分散型エネルギーね。

12月にイチゴが高く売れるから、春に実るイチゴを温室栽培で12月に出荷して一攫千金を狙う農家がいるわけさ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:33:40.66 ID:M7THKKvO.net
>>479
テスラが狙う巨大市場、沖縄では蓄電池を設置すれば「お得状態」に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/032000002/

米Teslaが自らの仮想発電所(VPP)事業で示したように、VPPへの参加者は蓄電池を優秀な稼ぎ手に変えることができる。
では、このVPPであたかも湧いて出てくるように見える報酬の原資はなんだろうか。それは直接的には、VPPで“売買”する電力の価値の差額である。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:35:59.11 ID:M7THKKvO.net
ようはこのような電力の民主化を、顔真っ赤にしてあの手この手で妨害し、利権を死守しようとしてるのが既存の大手電力やガス会社やらエネルギー企業ね

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200