2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【照明】電気工事46【コンセント】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 02:14:25.18 ID:U3qYnoKb.net
前スレ
【照明】電気工事45【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1692237086/

45のラスト、混線の話は楽しかった

【照明】電気工事41【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643820749/
【照明】電気工事42【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1651989850/
【照明】電気工事43【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661291783/
【照明】電気工事44【コンセント】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1676260109/

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 06:25:30.17 ID:RrM6IZY/.net
>>484
電力利権側の人もいるんでしょ。東電下請けとか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 07:41:22.21 ID:K8gH+DjW.net
そういう人は外線屋っていう別の職業だから

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:18:18.93 ID:sya3j3CU.net
>>486
単純に政治思想にどっぷり浸かった愛国戦士の暇人が常駐してるんだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:20:18.07 ID:sya3j3CU.net
>>485
世界規模の需要とかどうでもいいよ
物置や小屋を作る上でも電気引き込みなしで利便性を確保できたりするのだし。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:54:10.82 ID:v5ECBXlb.net
いい加減スレチ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:55:35.31 ID:/lYmQAVJ.net
>>483
自分の建物内で完結するシステムは全然普及してないぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:57:01.38 ID:/lYmQAVJ.net
>>489
DIYで使う資材が安くて高性能になりますね!ってニュースなのに素直に喜べよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:01:51.26 ID:StWbt5bf.net
太陽光発電パネルの寿命における廃棄ってどうなん?
結局廃棄してしまうなら環境に優しくない気がするんだが
30年くらい前に設置したのはもう寿命で交換するのに100万円かかるとかで問題になってなかったか
安かったらメリットは高いがそうじゃないことが判明したからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:18:07.41 ID:QmMS7ofP.net
パネルの再利用事業がはじまってんじゃないの
なんかニュースのタイトルだけ見た

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:32:44.47 ID:ogpdwyfv.net
30年とか充分に元取れるだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:19:24.90 ID:r1F9k3Qj.net
>>492
記事にある通り、実用化されて市場に流通するのは中国製なんだから愛国戦士様たちが黙っていないだろ。

あと、そういう高効率品はメーカーのフラッグシップモデルになるし、工事費を稼ぎたい販売店の生命線なんだから、個人にパネルだけ販売なんて相当先の話だよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:37:33.29 ID:KYatvelF.net
>>496
自分で工事する変態なんてほとんどいないんだし2次流通の物量で十分よ
工具も資材も金融流れ品は必ず出てくる
それが経済ってこった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 22:01:07.32 ID:4vqD1qXo.net
いつまでスレチのくだらん話続けるんだこのボケ共が!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 22:21:43.68 ID:s9QtV9dI.net
自分で工事する変態達の板です

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 23:23:10.08 ID:KYatvelF.net
>>498
君はまず壁スイッチ交換を5分以内に完了出来るように練習したまえ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 08:55:27.47 ID:DDPfdJl4.net
 
ホンダ・スズキが宅配用で火花 軽EV前哨戦、日産追撃
2024/02/09

軽商用EVは本丸である軽乗用EVの前哨戦だ。企業が宅配用などで導入し認知度が進めば、軽乗用EVで先行する日産自動車の「サクラ」の追撃に弾みがつく。

日本郵便はこれまで三菱自の軽商用EVを郵便配達用などに3000台以上導入している。同社は「夜間に充電すればよく、業務中に給油する必要がなくなった」と業務効率の向上を利点にあげる。

都内でクリーニング品の回収などで三菱自の軽商用EVを活用する白洋舎は「ガソリン代と比べて電気料金は3分の1程度に抑えられる」という。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:06:12.48 ID:wL51w2Wu.net
宅配用EV車から火花だって?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:09:17.87 ID:DDPfdJl4.net
>>502
だから何? ガソリン車炎上のほうがよっぽど件数多いぞw

https://www.alsok.co.jp/person/recommend/img/2172/2172_mv_01.jpg
2019年(令和元年)中に発生した車両火災の件数は、全国で3,585件。 1日あたり10件弱の頻度で、車両火災が起こっていることになります。 またそれによる死者数は102名にも上り、損害額も18億1,610万円と甚大です。
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/2172/#:~:text=%E3%80%8C%E4%BB%A4%E5%92%8C2%E5%B9%B4%E7%89%88%20%E6%B6%88%E9%98%B2,%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A8%E7%94%9A%E5%A4%A7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:28:37.10 ID:wL51w2Wu.net
バカに言っても理解できないんだろうけど
比較するなら年式もそろえないといけないんだよね
50年前の車が炎上してるのも
去年発売されたばかりの新車が炎上してるのも
同じ危険性だって思うのはバカだからなんだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:30:00.40 ID:wL51w2Wu.net
あっそもそも炎上件数なんてあげてんのか
炎上率でもなくて
これはもうまともな知能ではありませんわw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:31:22.30 ID:wL51w2Wu.net
販売台数の違いさえも理解できないのは
算数もできないレベル
こんなのに統計から比較する方法を説いた所で
理解できるわけがない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:46:46.57 ID:m5gXfq44.net
>>503
単純に台数で比べたらガソリン車が多いのは当たり前
EVの何倍の数があるんだよ
率で比べないと意味ない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:31:48.89 ID:DDPfdJl4.net
>>506
はい、そんなレスが来ると思って黙ってたよーお馬鹿さんw


目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:54:26.05 ID:VlFISPkW.net
急にアメリカの話で草

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:07:10.46 ID:DDPfdJl4.net
アメリカのEVは発火しないのかーw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:08:57.57 ID:DDPfdJl4.net
まぁ、いずれにしても内燃機関はいずれ禁止されることが決定済み

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:21:00.28 ID:qh4B+N9s.net
リチウムは突然炎上するから怖いよね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:59:10.67 ID:0qlcU86t.net
>>512
LFPなら安全

リーフやサクラの値下げなるか!? 日産が安価で安全なLFPバッテリーを開発中!! LFP搭載のシェアが日本で広がらない理由
https://bestcarweb.jp/feature/column/820063
  
中国製EVといえば、動力源のリチウムイオン電池にリン酸鉄(LFP)タイプを搭載していることが多い。BYDはもちろんNIOの一部モデル、あのテスラですら上海工場で作る廉価モデルはLFP電池だ。
日本のクルマメーカーは、長く取り組んできた三元系電池のコスト回収や、先行する中国の特許などが邪魔をして、LFPへの移行が進んでいない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 13:20:24.09 ID:FKlhCWxH.net
電気工事に全く関係がない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:14:03.02 ID:wL51w2Wu.net
>>508
やっぱり>504で言ったとおり
バカだから理解できてないんだよね
まっさきにまず年式を揃えろって言ってるのに
その記事の10万件あたりの比較に使用した火災発生車両の年式ってどこにかいてあんの
まずそのソースだしてみなよ
2020年に販売した車両10万台当たりにおける2020年式車両の火災発生率

2020年に販売した車両10万台当たりにおける2020年に発生した車両火災率
これまったく別物だってバカにはわからないんだろうね
記事を鵜呑みにするのではなく
適当なソースを組み合わせたバカを騙すための提灯記事かどうか
そこが重要なだから調べていて当然なんだよ
調べたなら当然だせるよねそのソース
バカにはそこが分からないんだろうけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:26:06.04 ID:FKlhCWxH.net
ID:wL51w2Wu
EVスレに行けよ

【EV】 電気自動車総合スレ その 88 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1711774512/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:42:01.75 ID:wL51w2Wu.net
いやいや
EVスレいったところで
バカはソースも出せないから
どうせ罵倒してくるぐらいだろ
このスレに居るぐらいなんだから
池沼電工なんだろうしここから
よそのスレに迷惑かけるような誘導すんなよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:47:20.09 ID:FKlhCWxH.net
>>517
バカはスレどころか板違いのネタで発狂しているお前だ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:55:31.66 ID:wL51w2Wu.net
発狂w
池沼ちゃんは大好きだよね
顔真っ赤だとかそうやって
相手のことをお前はこうだってレッテル貼れば
俺の勝ちって言い出すのw
バカを晒しにわざわざでてきた池沼二号が出て行けば
このスレもましになるよ
でも他のスレにもお前の居場所なんて無いんだから
別のスレに行って迷惑かけるなよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 18:56:22.72 ID:2cB/MkxJ.net
偏差値が10違うと会話が成り立たない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 19:11:32.32 ID:RgZsAv/N.net
キッショいのが湧いてんな
純ガソリン乗りか?w

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 19:46:00.84 ID:wL51w2Wu.net
池沼が次々と自己紹介しに沸いてくるw
頭おかしい奴だらけかw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 23:59:39.31 ID:0qlcU86t.net
完全電化社会の到来に怯えているのであろう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:14:48.55 ID:9aKBK/0Q.net
電工スレなら自宅にキュービクル置いて50kW充電とかそういう話をしたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:23:15.56 ID:8x1b5UJL.net
規制緩和で充電設備は低圧でもいけるんじゃなかった?
まだ予定ってだけで始まってない?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:29:28.70 ID:5Te/qe81.net
給油なら早朝から深夜までひとつの給油設備を大人数で使いまわせるが、
充電設備はその時点で稼働するEVの台数分以上に用意しなきゃいかんし、かつ、みんな似たような時間に充電したがるからピーク時間帯には発送電インフラへの負荷も相当なレベルになる

実験的な台数しか走ってない今日ですら幹線が細いとか言ってんのにどーすんのよ…

日本人は一般市民に回す金がなくて銅不足に陥ってんのに…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:50:39.32 ID:8SFl4CBT.net
電気工事やってる側からみると
teslaの共有なしの250kWチャージャーとか本気で恐怖だよな
ましてやMCU1000kWとか3基設置したらたった3台のテスラ車のために
鉄塔引き込みの大工場レベルの電力インフラを必要とするんだから
インフラ費用上乗せで電気代上がりまくりの未来しか見えない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:55:47.29 ID:14G97U6a.net
>>413-526
スレ違い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:32:33.68 ID:qBowKeS5.net
>>526
境界知能の妄想は簡便

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:33:46.20 ID:qBowKeS5.net
>>527
テスラは電力会社

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 21:08:00.03 ID:5Te/qe81.net
>>530
それは本当に素晴らしい仕組みなんだよね
各家庭の屋根上や物置に電源を買わせた上でネットワーク化し、企業や富裕層が使いたい時間帯にはたとえ自宅の電源であっても高額の利用料を払わないと使えないように仕組むことが出来る
まさしく民主主義とかいうものが根こそぎ奪っていったものをきちんと富裕層に取り戻すことがようやく可能になる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:28:05.27 ID:muOuBkZO.net
>>531
すごいとんでも妄想だな。
はやり君は顔真っ赤になってしまう立場の人なのかな かわいそうにw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:28:30.76 ID:muOuBkZO.net
 
VPPは、自然の影響を受け発電量が安定しない再生可能エネルギーのデメリットを解消し、電力の需給バランスを管理する手法としても注目を集めています。
https://gurilabo.igrid.co.jp/article/1032/


VPPの最も大きいメリットは、電力の需要と供給のバランスを安定化できる点です。
また、VPPは「電力需要の負荷標準化」にも貢献します。これは、季節や時間帯で変化する電力需要を一定に調節することです。
https://netzeronow.jp/vpp/#index_id10


V2Gは儲かる? EVに蓄えた電力で電気代が半額に… 欧州で実証実験進む
https://www.autocar.jp/post/834835

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:58:24.88 ID:Zy4fArO3.net
>>529-533
スレ違い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 07:47:13.23 ID:Bii4RtIu.net
>>527
450Aとか600Aとか普通見ないような電流値見て戦慄したわ、制御するとはいえ
これを何も分からんちんな素人が繋ぐんだよな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:26:38.03 ID:PS2wJEO5.net
>>535
600Aの開閉器は電動モーターが付いてないと指では入り切り操作出来んぞな
送電網側が停電したら自動でバチーンと切れるようにしておかないと復電した途端に「あれ?あれ?」言いながらあちこち触ってた客の身体にビリビリ来るかもね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:51:21.42 ID:QegIeRdU.net
もう6600V直で繋いだ方が良いんじゃね?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:02:15.47 ID:fa6oBnrP.net
>>537
ハ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:17:24.44 ID:PS2wJEO5.net
分厚い絶縁被覆があっても近付けた手がくっついてしまうのは何ボルト以上ですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:07:30.90 ID:wncOeVnK.net
ウサイン・ボルト

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:40:47.29 ID:HFtRS64F.net
3分の全ねじボルトぐらいにしとけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 14:14:00.09 ID:kphDLAA4.net
USB-PDみたく相手が対応してるのを確認出来たら高い電圧掛けるようにして
1kVクラスを供給とかしないと電流増えるばかりで取り回しや効率が悪くなる一方だよな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 15:34:29.45 ID:uneWAkOW.net
 
米テスラのEV充電器、使い勝手で圧勝 日本規格と比べてみた
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/100200240/

テスラ「モデル3」に乗る東京都に住む40代男性は「スーパーチャージャーの便利さを一度体験すると、他のEVに乗り換えできない」と話す。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:46:40.68 ID:3X6iJluT.net
https://wulong.jp/daiku-photo/solar2/solar2%20(1).jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:35:15.75 ID:HsJRKAHH.net
https://wulong.jp/solar2.html
このページだな
見た目とは裏腹に大掛かりな作業で笑った
これで約1200w
飲食店舗として利用していたがこの4年後に突然の立ち退きで移転したらしい
移転後の店舗の屋根にも太陽光発電システムがあるが同じものかは不明

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 06:28:27.25 ID:oWXoVS3E.net
電源コンセントから更に電源コンセントへ繋いで増設していくやり方は何個くらいまで可能ですか?
例えば10個とか繋いだら不具合でますか?
あまり詳しくないもので、、、

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 06:34:57.81 ID:nrf/Gjc1.net
負荷電流と距離で電圧降下が大きくなって不具合が出るかもね
負荷電流が小さくて距離も近くであれば例えば照明から更に照明に10個くらい繋ぐことあるね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 07:07:51.98 ID:7a4J1ZaC.net
>>546
負荷の大きさと総配線長によるから、それがわからないと何とも言えない。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 08:04:27.83 ID:MtCIaR8R.net
昔の白熱電球の電飾看板なんかそれこそ何十個も付いていたのでは?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 08:37:33.10 ID:lNU7xzgw.net
照明だと負荷が決まってるけどコンセントは何刺されるかわからないから少なくても不安が残る

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 08:55:44.54 ID:p0MRuy93.net
工事規則だかなんだかで
コンセント数は何個までって決まってんじゃなかったっけ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 13:27:02.28 ID:W3NFUvKv.net
>>544
非積雪地なら全然アリ
今はもう最高の効率を求める時代ではないのだよ

効率キチガイの人はこんなところに書き込んでないで、北向き屋根を含む屋根全面にパネルを載せてる家を探して、ピンポン鳴らして、南側よりも効率悪いですよと教えて回ったらいい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/04/09(火) 15:36:49.27 ID:x9Z5z9c/.net
>>551
一応一般家庭では一回路七個までとなってるけど、目安だから法令で決まってる訳じゃないよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 19:03:24.45 ID:J3mCh6K4.net
白熱電球は電圧下がっても暗くなるだけでLEDみたいに燃えたり消えたりしないからなぁ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 21:50:02.75 ID:/QKmfF23.net
燃える??

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 21:57:48.24 ID:0k5Bjtvj.net
led電球が100Vで光ってると思ってるのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 17:33:21.62 ID:NZ4e2518.net
>>555

電圧を調整するレギュレータは電圧に異常(高かったり低かったり)が有ると凄い発熱して燃える

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 20:11:18.80 ID:vxSUingz.net
電源回路の一番初めの部分が潰れて異常電圧を発生させたらそら内部は大騒ぎや
温度ヒューズは入ってないんかのう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 11:53:28.39 ID:92OxfJ/9.net
>>557
LEDはAC/DCコンを使って3.7Vに降圧してるだけだよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 13:51:07.89 ID:1es5gNtZ.net
2種電工取っていろいろ直しているがけっこう難しいなあ
30年前に建てた家だがけっこうめちゃくちゃなんだな
取付連用枠が逆さだったり取付連用枠は合ってても単極スイッチが逆さまだったり、3路は白が1と3赤が3と1で結ばれてたり
12oのところ20o近く剥かれてスイッチに接続されてたり…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 14:10:25.59 ID:LHz16gDK.net
30年間問題なかったんでしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 14:11:38.77 ID:dDtyiAnp.net
白と赤が1と3だとどうなるの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 15:29:28.77 ID:uc/cGy3h.net
特に問題ない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 17:11:27.57 ID:0L2WSJGr.net
家を建てる時電気屋さんは外注でやってることが多い
その担当の人の仕事が雑なだけでしょ
家の2/3くらいは雑な仕事だったのに残りの1/3は別の人がやったらしくマトモだったなんてことは「普通」にある

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:23:17.31 ID:NiBHwdxE.net
家のコンセント交換していたら、2本同じ色の線や、黒白線の場所があったなと
トイレの便器の横のコンセントは片手でするか便器外さないとやりずらいので、古いままで交換諦める
電線止めるねじ巻きのスイッチとかは試験講座では話に聞いていたけど、家のスイッチやコンセントは全部それだった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:01:36.18 ID:lnCZhQmH.net
>>559

大昔に分解したのは三端子とかあった気がしたが
AC/DCコンなら多少の電圧変化は問題なさそだが
海外製シャンデリア(110V)とかもって来て事故った事が2度あるんだよなぁ

一回は器具入れ替え、もう一回はトランスで対応したけど
LEDなのに30分も持たないで珠が燃えるというw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:25:59.88 ID:tSzwOItz.net
リンスリに両方向から差し込んで圧着してるのが気持ち悪い
実用上は問題無いんだろうけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:37:29.61 ID:dDtyiAnp.net
リンスリって略し方が香ばしすぎて気持ち悪いw
実用上に問題あるから突き合わせ用のが別にあるんじゃないかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:48:38.57 ID:ffbRWkDD.net
テープ巻きにくいでしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:18:04.78 ID:pSz6gaz3.net
>>567
そう言う使い方はNGじゃなかった?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 08:01:00.45 ID:0Ri3wlAh.net
普通ならPスリーブだな
赤のペンチ持っとらんかったんやろw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:45:46.15 ID:axoj7yAP.net
>>565
せっかく電線管工事なのに中のIVが2本とも黒だったとか?
車に積んであった材料がギリギリだったのか…w

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:47:57.55 ID:axoj7yAP.net
>>567
50年間のうちにそこにどんだけ張力がかかるか分からんし、一概に問題ないとは言えない
>>570
>569が言う問題もあるし、完全にアウト

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:49:32.29 ID:axoj7yAP.net
>>571
普通の電工なら普通に同じ方向から入れて普通の終端接続にするって話よなぁ…

普通に出来ないほど配線長がパツパツだったのかどうなのか…(ならば極めて危ない)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 15:51:48.72 ID:iCNVD/Ku.net
>>568
リンスリって略し方はわりとポピュラー
知らないのなら覚えといたほうがいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 16:30:30.54 ID:VEFC7lX3.net
3本あればいいところ白黒2芯ケーブル2本使って1本余らせてるとか無駄なつなぎ方してるなあ
ボックス狭くなって迷惑

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 16:46:07.85 ID:iWzh7r2q.net
>>575
ポピュラーというのはプロの現場で?
俺は趣味電工だから知らん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:32:38.18 ID:CVmwmFeR.net
小スリーブ、中スリーブ、大スリーブだった
後はゴーゴーのマルタンとかワイタンとか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:11:20.04 ID:T2PyZfhm.net
単にスリーブでリングスリーブ
他はPスリーブ、Bスリーブ
リンスリとか聞いたことないし
そもそもリングスリーブって電工職人に言っても通じない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:21:11.86 ID:tv0Wb+qO.net
スリーブとだけ言うとコンクリ貫通部とかアンカーもあるし、小中大をつけるかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:54:39.62 ID:jch20KHF.net
             
欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
2024年4月9日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-09/SBO2AVT0AFB400
           
再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:56:01.12 ID:iWzh7r2q.net
「リンスリ」というのは試験スレのニワカが背伸びするために作った略称って事でいいのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:59:33.20 ID:N8CZ1DsE.net
ソーラーパネルは環境破壊だよな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:15:16.17 ID:axoj7yAP.net
>>583
君は中卒の日本人だから韓国人の大卒よりずっと偉いんだぞ

これで良いのか?満足できた?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:21:23.05 ID:MsPJKeRT.net
最近、そういう主張が増えたけれど、ケースバイケース。

たとえば電気を引き込まず蓄電して使うとか別荘とか物置程度ならコスパ良いし。
山だと電柱電線が引かれてない所もあるからな。
山小屋はもちろん、ポツンと一軒家レベルでも役立つ。

発電所の稼働数を決めるのはピーク電力だけれど、
近年は温暖化もあって夏場の2時頃が一番消費量が高い。
その時に一番発電する太陽光は発電所建設の負担を抑える事に役立っている。

あと廃棄の有害物質がどうこう言う奴がいるけれど、使用済み核燃料なんて最終処分場すらなく半減期まで数万年管理下において冷却し続けるコストとかかんがえたことあるんか?

そもそも福島みたいに自治体ひとつ吹っ飛ばして、周辺の不動産価値をゼロにし、農林水産業を潰すほどの被害は太陽光発電には真似できない。
再エネ料金も問題だが、福島の損害賠償、廃炉で40兆円くらい必要だろ。
そのリスクと適切に比較した事あるんかと聞きたい。

そもそもここはDIYスレ
そういう社会的にというネタはどうでもいい。

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200