2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

脱サラして人形ショップ経営したいYO!

1 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 12:47 .net
男30代、一念奮起して好きな世界に身を投じたい!
よって、会社辞めてドールショップ開店してマターリ生きていこうと思いまつ

できれば個人でボークスのSR経営したいんだけど… 
ボークス社員じゃないと無理かな

資金だけ出して、店員はボークスから出向とか、そういう経営形態は無いのかYO、某クス!

とりあえず資金は800万円あります、マジやる気です

みなさま、なにか良いアドバイスおながいします


2 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 13:03 .net
2get

1は、まず某に問い合わせることをおすすめ汁

3 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 14:10 .net
>>1
がんがれ!
もし1/6なら、アゾンや宝とかも取り扱ってほしいし、
その他小物とかもうってほしいな。

脱皿は俺も考えたyoー


4 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 14:19 .net
ママチャップトイやコルセアみたいな形でやった方がいいのでは。
某は韓国で代理店募集してたから、聞いて見れば?
どう考えても儲からないような気はするが・・・。

5 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 14:26 .net
暴に問い合わせ→開店資金800万納める→「SRやるなら社員になれ」
→一介の店員からスタート

 はて?

6 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 14:32 .net
代理店ならいけそうだね。
個人だと店舗確保して商品確保して人材確保して諸々の備品確保して…
とても800マソじゃ無理そうだし。。。

7 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 15:42 .net
対面商売がしたいの?
ネットショップなら簡単ぽいけど、

叔父が脱サラして模型屋をやるんだ!!!!というのを親戚一同で止めた・・・
オタ相手でもさ景気の動向とか、立地にも色々(゚д゚)ウマウマー って事はないと思うよ

8 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 18:04 .net
 きっと東京か、都市圏近郊の人だと思うけど、800万じゃキビシイんじゃないかと思います。
マネ虎あたりに出て、もう少し予算をぶんどれればいいんだが。まずはネットショップから
スタートしたほうが無難でしょう。

9 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 18:15 .net
それかオク専門でやるとか。

10 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/24 00:53 .net
代理店募集前してたよ<某

11 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 00:51 .net
>>1にしつもーん!
独身でつか?

12 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 01:31 .net
1は出てこないのか?ネタ?w

13 :ネタ?:03/06/26 01:40 .net
で、>1は、どんなスキルがあるんだ?

14 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 02:30 .net
赤貧の日本でやるには、箱根のお屋敷街などリッチな階級が集まる場所でやれば儲かるかも。


15 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 08:54 .net
箱根でなくても、スポーツ新聞とパチンコとワイドショーで生きてる貧民は人形なぞ
買わんだろ。

16 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 09:18 .net
某はもうたくさんSRとかあるじゃん。代理店なんかやったって
某のいいなりだしやりもないと思うけど?
それよりも、それこそ個人の創作人形を委託とか、あなたのセンスで
仕入れた人形とか、自分のいいと思った材料や道具を自分で仕入れて客に
わかりやすいように見せていった方が人形界の為にもなるんじゃない?

17 :_:03/06/26 09:35 .net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

18 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 12:47 .net
そういうお店は潰れていくに一票。人形だけで経営は成り立たないでしょう。ビスクドールだってそれだけじゃあ無理なんだから。だって今その手の店たくさんあるもんね。
買い手は少ないのに。

19 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 13:13 .net
タイトルが「脱サアラして人形ショップ経営したいYO!」に見えた・・・

20 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 13:55 .net
ボークスのSRやりたいなんて、脱サラする意味がない気が。
今度はボークスの下っ端扱いでいいように使われるだけだよ。
変な客の相手、売上、お店の維持、使えないバイトの教育、
すんごくいろいろ大変そう。
ボークスからしても、もうお客様ではなくなるんだから、
もう大切にはされないし、上とのしがらみやなんやで大変そう。
とてもマターーリなんかはできないんじゃない?
でも、1さんがもともとそういう職種で、それなりのスキルも
経験も持っているならできるかもね。
どうしてもやりたいならがんがれ〜!

あと、失敗したときの後先も多少計算しといたほうがいいよー。
(もうしてるとは思うけど。)親の仕事がつげるとか、そういうのが
ないと30代だと今の時代失敗するとつらいものがあるので。
ヘタするともう人生這い上がれないよん。

21 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 16:47 .net
漏れも脱サアラに見えたよ(´・ω・`)

22 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 16:53 .net
まあでも親が金持ちとかであまり売上関係なく、
趣味としての店が維持できるんだったら
是非いきたいなぁー。
流行の自宅兼店とかなら税金も安いしね。

23 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 17:29 .net
そーいやビスクドールの神戸ドールミュージアムなんか、半分道楽で
やってる感じだよね。

24 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 17:38 .net
800万で作家物の人形でも買っとけ その方が多分マシだ

25 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 20:27 .net
800万円を人形とその関係に気持ちよく費やせ。んでその体験について本書け!漏れはそんな本が
とっても読んでみたいよ。人形ライターと言うか。

26 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/26 21:12 .net
キャンペーン中です
http://pocket.muvc.net/


27 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/27 13:36 .net
DollShopモナーギコみたいな店をぜひオープンしてくれ!

28 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/27 22:17 .net
>>1はモナーなのか、ギコなのか、モララーなのか・・・・気になるw

29 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/30 22:50 .net
>>28 意外と山崎かもしれない( ^ ^ )

30 :_:03/06/30 22:50 .net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

31 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/30 22:56 .net
1が店出したら見に行く
人形の服が買えるといいなぁ

32 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/30 22:59 .net
>>1
ブライス売るともうかりまくりだよ

33 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/30 23:01 .net
趣味性の高い店NO.1はなんといっても☆ブチックだね・・・
4月OPEN日なし、5月は1日だけ、6月なくてやっと7月OPEN
休みと合わなくて全然行けないよーーー

34 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/30 23:09 .net
某製品やアゾン製品を扱いつつ☆関連も揃い、キャッスルドールも定期的に入荷して販売、
ブラや桃子もお取り扱い・・・そんな店があったらもう最高。

35 :_:03/06/30 23:34 .net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

36 :もしもし、わたし名無しよ:03/06/30 23:37 .net
店を始めるなら、最低1500万は必要という話を聞いた事がある。

37 :もしもし、わたし名無しよ:03/07/01 09:23 .net
果たして20年後もやっていられるか・・・長期的な計画も立てておこう。
それからでも遅くないと思う。

38 :もしもし、わたし名無しよ:03/07/02 06:52 .net
1へ
削除依頼出しとけよ。

39 :山崎 渉:03/07/15 12:08 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

40 :なまえをいれてください:03/07/17 22:05 .net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

41 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

42 :山崎 渉:03/08/15 20:42 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

43 :8 ◆n6DlIkCCWQ :03/08/21 02:28 .net
>>29
ワラタ

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと言い出してスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?シェアのことは抜きで。

44 :山崎 渉 :03/09/30 05:08 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

45 :もしもし、わたし名無しよ:03/09/30 08:39 .net
九州に建ててくれ。熊本あたりがいいなぁ。

46 :もしもし、わたし名無しよ:03/09/30 15:00 .net
佐賀だったら地価も安そうw

47 :もしもし、わたし名無しよ:03/09/30 15:07 .net
人生は一度きりだ、がんがれ!
ダメならホームレスに。

48 :もしもし、わたし名無しよ:03/09/30 20:26 .net
わしならメイド喫茶やるかな。日本橋で

49 :もしもし、わたし名無しよ:03/11/04 04:04 .net
メイド人形喫茶 これ最強!


50 :age:04/10/26 19:18:29 .net
メイド人形喫茶 これ最上!

51 :もしもし、わたし名無しよ:05/03/13 01:42:02 .net
マターリ

52 :もしもし、わたし名無しよ:2005/03/22(火) 01:24:42 .net
宝くじ当たれば人形ショップどころか製作もやりたいよ…
ネットショップで大当たりした後、銀座で某と張り合うぜっ!!

毎回、300円が関の山だけどな。

53 :もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 04:33:51 .net
          ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???
           ????? ????? ?????     <wwww
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?
     ??? ? ?????????????? ???
   ??〓? ??? ???????????? ┃ ?
  ???━?  ?? ????????????????
   ??  ?  ??????????????
     ???????????????????
          ???▲??〓???〓?
  ??━??     ?????    ????
??〓???::::??  ?????     ????
??:::: ????::::??????     ????
?::::??::::???? ????  ??????????
 ????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
   ????::??▲?::::??????::::?????:::::?
     ?????▼????::::???????::::?◆


54 :もしもし、わたし名無しよ:2005/10/14(金) 23:14:31 .net
バカ某は白河姉妹DDをオーダー全部、それ以上の数
作って、どんどん売りゃ、売り上げ倍増!
ボーナスUP、株主配当UP、儲かりまくりなんだよ!
サーカスとうまくコラボして儲けろって!

55 : ◆815Izzn82o :2005/11/15(火) 05:54:15 .net
テスト

56 : ◆TBiYSvWEqQ :2005/11/15(火) 05:56:07 .net
テス

57 : ◆L04w6n86kw :2005/11/15(火) 05:56:38 .net
テス

58 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 23:33:01 .net
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。古塚美枝さん(当時23)
は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔う
と必ず美枝さんに暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。原因は妊娠によるつわりなどでした。
売春婦であった美枝さんは、まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事 を確信し、早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、中絶を命じました。
それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に 思い、さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に膝蹴りをしました。
する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。
何故?それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりま せん。ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。それはあの子があなたを眺めているから。
10分以内にこれを掲示板の5箇所に貼らなければそのま まあの子は離れて行きません。お気を付けて


59 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 17:01:29 .net
けっ。

60 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 17:04:20 .net
>>59ナカーマ!
お前も死スレ向上委員会かw

61 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 17:18:03 .net
がんばれYO!

62 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 19:36:08 .net
くじけるなYO

63 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 21:47:32 .net
歯みがけYO!

64 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/24(木) 22:10:05 .net
尻磨けYO!

65 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/05(日) 19:51:34 .net
(´∀`)ううぅ

66 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/05(日) 23:30:58 .net
私が心霊研究を始める前から興味を持っていたのは、誰が世界を動かしているのかということだった。
世界はこの世だけだと思っていたからね。私の狭い部屋の壁にあたる部分はほとんど本箱で占められているが、

そのなかに一冊の印象深い本がある。ゲーリー・アレン著「ロックフェラー帝国の陰謀」1,2,原題は(Rockefeller file)である。
当のアメリカでは発禁になったそうで、1984年、自由国民社発行であるから20年前読んだ本であるが、
これでそれまでの政治、経済の疑問の多くが理解出来るようになった。私は会う人ごとに驚きを話すのだが、
当時は誰も本気にしてはくれず、陰謀じゃないの?という顔をされたものだった。

その後ロスチャイルドやらロックフェラーについてはぼつぼつと書かれるようになった。
広瀬 隆氏は「赤い楯」以降、ロスチャイルド他ユダヤ資本に詳しいし、
副島隆彦氏、中丸薫氏の著書も次々と刊行されていて参考になった。
インターネットの時代到来でネットでは大田 竜氏を始めとして詳しく取り上げている
サイトも現れているが、依然としてメジャーでは陰謀扱いにされている。

イラクでの戦争も表の政府の意向の裏にこれら見えざる政府の意志が
働いていることを読まないと理解できないだろう。

ライブドアのニッポン放送株の買占め騒ぎも、
このような巨大資本が日本のサラリーマン経営者を狙ってうごめいていることを、
あらかじめ知っていれば起きなかっただろう。
資本主義と分かっていながら日本の経営者は根っからの資本家ではないから、
資本の本当の恐さと力を知らないのではないのか。陰謀じゃないよ。

シオンの議定書を今のうちに読んでおいたほうがいいのでは。

書かれていることが一つ、また一つと現実化している。




67 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 03:17:51 .net
私が心霊研究を始める前から興味を持っていたのは、誰が世界を動かしているのかということだった。
世界はこの世だけだと思っていたからね。私の狭い部屋の壁にあたる部分はほとんど本箱で占められているが、

そのなかに一冊の印象深い本がある。ゲーリー・アレン著「ロックフェラー帝国の陰謀」1,2,原題は(Rockefeller file)である。
当のアメリカでは発禁になったそうで、1984年、自由国民社発行であるから20年前読んだ本であるが、
これでそれまでの政治、経済の疑問の多くが理解出来るようになった。私は会う人ごとに驚きを話すのだが、
当時は誰も本気にしてはくれず、陰謀じゃないの?という顔をされたものだった。

その後ロスチャイルドやらロックフェラーについてはぼつぼつと書かれるようになった。
広瀬 隆氏は「赤い楯」以降、ロスチャイルド他ユダヤ資本に詳しいし、
副島隆彦氏、中丸薫氏の著書も次々と刊行されていて参考になった。
インターネットの時代到来でネットでは大田 竜氏を始めとして詳しく取り上げている
サイトも現れているが、依然としてメジャーでは陰謀扱いにされている。

イラクでの戦争も表の政府の意向の裏にこれら見えざる政府の意志が
働いていることを読まないと理解できないだろう。

ライブドアのニッポン放送株の買占め騒ぎも、
このような巨大資本が日本のサラリーマン経営者を狙ってうごめいていることを、
あらかじめ知っていれば起きなかっただろう。
資本主義と分かっていながら日本の経営者は根っからの資本家ではないから、
資本の本当の恐さと力を知らないのではないのか。陰謀じゃないよ。

シオンの議定書を今のうちに読んでおいたほうがいいのでは。

書かれていることが一つ、また一つと現実化している。



68 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 16:00:41 .net
黒人男性買いたい
一晩いくら?

69 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 01:37:56 .net
某さんはのれん分けしてくれんのか?
売上の8〜9割もってかREZZO

70 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 23:20:56 .net
いまの時代、サラリーマンやってるほうがええで
独立したら最後、人形いじりできる余裕はない

71 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/27(土) 04:17:19 .net
がんばれ!応援するよ
おれも独立してー

72 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/03(土) 11:36:22 .net
68って一年前のレスか。。。

73 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 23:17:12 .net
本日限定!!
2ちゃんねる発 ドールメーカー設立!

会社名候補
・2&ALL(Two and All) ネラと人形者みんなで作り上げる会社の意
・April Fools  4月バカ共の意
・AF2プロジェクトジャパン
・ポークス
・ボークス2
・弥生朔日(株)
・deux-doll(ドゥードール) (2=deux(仏) 2ch発祥の意)

とりあえず日付が変わる前に書いといた

74 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 23:32:25 .net
66 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/01(日) 16:15:27
もっといっそのこと此処にいる住民で新しい会社作って、キャストドール作っちゃえば良いんだ


ここから始まったわけだな

75 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 23:44:44 .net
存在に気付くように上げておこう。

76 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 00:11:33 .net
制作予定としまして

限定品 八頭身(2ちゃんとコラボ)お値段一体100k
が今のところ決まっております。

77 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 00:31:52 .net
「特別限定品 1さん」は、八頭身の購入者にだけ抽選で購入権がついてくる…

なんてしたらボークスと同じになっちゃうから却下

78 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 00:46:14 .net
このネタ面白かったな〜
個人的には4月バカに留めないで本気でやってほしかったくらいだ。

79 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 03:06:39 .net
漫喫みたいな感じのドール喫茶を作れないかマジでシミュレーションしたことがあるw

80 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 12:35:16 .net
面白そうだね それ
でも人形同伴喫茶だったら
クリーム沢山のケーキとかパフェを出すのがちと怖いw

81 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 12:44:48 .net
まじで2ちゃんドール作りたい
俺にその技術があれば…ッ

82 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 13:43:36 .net
>80
撮影に夢中になってあんまり食べる人少ないかも。
漫喫のPCや漫画とかの代わりに個々のブースに某のすみかみたいに撮影スペースを設置して、それぞれ和風やカジュアル、ゴシック、お姫様って感じでスペースのジャンルを分けるの。
値段は漫喫と同じ位で。

83 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 14:06:37 .net
そんな低価格じゃ?
多少高くなってもいいからクオリティを求める

84 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 14:58:06 .net
>83
漫喫と違ってPCの管理費や漫画とか揃えなくても良い分充分にやってけるよ。
後は場所かな。家賃を抑えつつ、尚且つ人が集まり易い所じゃないと。

85 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 17:30:33 .net
飲食物の価格は普通の喫茶店で、チャージ料を取ればいいかも。
飲食物が高ければ長時間居られても追加オーダーあまり期待できないし。

86 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 17:41:31 .net
>85
基本料金は自分が行く漫喫と同じ15分105円くらいで。3時間パックだと980円。
勿論一人につきね。
食べ物は漫喫の様に頼んでも頼まなくてもおk。
一時間以上の利用者にはワンドリンク付。
これで充分経営可能。
他にも備品やら家賃やら賃金やらの細かい計算もした。本当にアホだ自分www

てか開店決定みたいになってるなw

87 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 18:51:04 .net
カスタムドールの委託販売とかどう?
カスタムじゃなくても市販のドールをケースに展示して、
眺めながらお茶。毎月テーマを決めて展示したりとか・・・。

88 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 20:19:12 .net
>87
SD者だからそれは?。
展示とかは黄変するし、コストがかかり過ぎ。
やるとしても個人経営の店だから経営としてはSD者向けになると思う。利用者は別にジャンル問わないけど。

89 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 09:30:32 .net
>>88
月替わりでやるなら黄変大丈夫じゃない?
店舗内の日の当たらない場所に設置&紫外線カットライト

で、自分のドールだけじゃなくお客のも飾る、とかね。
まぁ、保安とかDQN対策とか大変かもしれんがな

90 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 00:02:56 .net
人形ショップって道楽だよなぁ

91 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 13:13:28 .net
7割近くの団塊サラリーマンが、過去に脱サラを検討
http://news.ameba.jp/2007/05/4494.php

92 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 23:15:20 .net
保守

93 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 10:40:36 .net
「喫茶店にお人形&撮影OK」というのはどうなんだろう。
小奇麗な庭付き喫茶店で、お人形用にも小さいテーブルや模型の軽食なんかも用意して、
人形と一緒に何時間も読書をしたり、静かな午後が過ごせる空間
壁にはお人形用の服や小物なんかも飾ったり、置いてある本や雑誌は世界各国から
集めたインテリア雑誌やファッション雑誌・書籍



・・・・・・・・・・・・・・・・・無理かw

94 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 19:02:20 .net
近所に会ったら行きたいな、そこ。

95 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 23:24:19 .net
>93
>人形と一緒に何時間も読書をしたり、静かな午後が過ごせる空間

マジレスすると、長時間居座るならコーヒー一杯1,000円にしても元がとれない希ガス
スタバより高い単価じゃ客が来んだろ


96 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:00:31 .net
有閑マダムが住宅街の自宅のリビング&サンルームを改造して
週1〜2日だけ営業するような、
採算度外視の半趣味ティールームみたいなのじゃないと難しいのかもね

97 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 13:36:46 .net
基本メニュー
飲み物(コーヒー、紅茶系):500円から
チャージ料:15分105円
セット料金:1ドリンク1時間セット 840円

>93が言うような撮影スペース確保&カメラを持ってお客に対しカメラ貸し出しと
撮影サービス(有料)なども追加する

で、これだけでは相当な数の席を用意して客を呼び込む必要があるから

ドール用品販売・委託品販売(委託料を取る)とかでまかなえないものだろうか?
まぁどっちにしても、赤字にしかならん気がする・・・

98 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 00:28:18 .net
Yahoo!が出店募集中です。 取り敢えず、無料資料請求

http://kaigyou.client.jp/



99 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 01:41:27 .net
最近なら
商売云々以前に接客のせも知らない馬鹿野郎どもが
簡単に店を出してはぶっ潰れまくってやがりますが

実店舗かまえるつもりなら
それなりの準備は必要なんじゃね?
はい箱作りました。はい商品置きました。
好きな物に囲まれて幸せです。

商売はそんなに甘いもんじゃないと思いますけど…

まぁ失敗したら首吊ればいいかwww


100 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 11:19:25 .net
メイドさん経営のドールショップなら常連になりますが?

101 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 18:56:40 .net
現実を見ましょう

102 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 21:21:40 .net
>>100
よし!その案もろた。超ど田舎だが来てくれるよな?

103 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 00:20:50 .net
単発ドールカフェなら探せばあるじゃん。
中野で夏に2〜3週間ぐらいやったみたいだし。
まあ、あれで元が取れてるなら凄いけどな。

104 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/24(月) 15:52:54 .net
プレ値ついてるのを、せめて定価で売ってくれる店なら行く!

105 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 17:16:26 .net
撮影スペースがあって、休憩できて、
寺服の委託がたくさんあったら常連になる!

106 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 21:05:28 .net
最近出てきた案をまとめとく

店内について
・撮影スペース有り
(和風やカジュアル、ゴシック、お姫様等各種テーマ別の装飾。また月別のテーマでのスペース)
・人形用の服や小物なんかも飾ったり、置いてある本や雑誌は世界各国から集めたインテリア雑誌やファッション雑誌・書籍

喫茶以外の販売について
・寺服委託有り
・カスタムドールおよびパーツの委託販売
・プレミアドールの(お買い得な値段での)販売

その他の希望
・経営がメイドさん・・・って、主人はいらんのかwww

料金について
・飲食代プラスチャージ料金の設定(長時間居座ることになるだろうが為の赤字対策)

107 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 23:53:54 .net
これらの案があと1年、いや半年ぐらい早く出ていればなぁ…。
両国駅近くに喫茶店を開いていた親戚が、
もういい加減年だというので店を畳んだばかりなんだ。

店はそのうち取り壊すらしい。

108 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 07:45:05 .net
あやうく両国にコニーが蔓延するところだったな
街の人達は力士部屋が増えたとしか感じないだろうがw

109 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 21:20:37 .net
女性力士誕生?謎の喫茶店に潜入!

110 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 22:20:18 .net
>>107
畳んだ所ならちょうどいいんじゃない?それこそ今から(,,゚Д゚) ガンガレ!
つーか売っちゃったのならもうだめだけど

111 :107:2007/09/28(金) 23:44:14 .net
もともと借地だったのでもう返したみたい>店

つーか私はただのリーマンなので、今奮起したところで
資金集めから始めなきゃならんし、いつ開店できるかわからんよw

112 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 19:38:46 .net
先日同人イベント行ったら何故か人形撮影スペースがあった
んでそこに人形者達がいたんだが・・・・ごめん、あの連中相手に客商売は無理だ orz
同じヲタ同士、ぐらいに思ってたんだがその中でも激しく浮くのな、人形者は

113 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/05(金) 16:10:18 .net
SDじゃないが、脱サラして人形ショップ(人形以外も売ってるが、メインは人形)開業した人知ってるよ。
独身で実家がある程度アテにできなきゃ難しいみたいだけどね。


114 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/14(月) 20:03:44 .net
新年age

115 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/14(月) 21:18:51 .net
両国よりも山手線内駅徒歩3分でやりたいんだけど、どう?
ちなみに自分ちね。
広さ約20坪。
カフェ経験ありなので喫茶はOK。
撮影スペースはもち構想の中にあり。
あとは、仕入れとか、人形者の人脈次第か・・・

116 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/15(火) 14:43:05 .net
常設店舗ではなく
一ヶ月か二ヶ月限定の
「ドール展示および撮影会イベント」
とかじゃだめですか?
それもすぐに始めるのではなく、
サイトに写真をアップするなどして
何ヶ月か時間をかけて感触を確かめてから、行うとか?
(ドールの画像は自分の保有品でなくても
ネットで有志を募ればコスト安でしょうし)

117 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/17(木) 21:18:30 .net
>115
ひとつ話を詳しく聞こうじゃないか

118 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 12:17:58 .net
そういえばドルパのパンフに載ってたスタジオ
どんな感じなのかな

119 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 16:16:00 .net
ママチャと同じマンションなんだよね。
ドアの前迄行って、お休みだった・・・orz

120 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 19:51:47 .net
>>119
行けたら、どんな感じかレポ宜しく。

121 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 12:02:01 .net
副業だけで2000万稼いだあるサラリーマンの副業実録
オークションでフィギュアを販売した資金を元に株・不動産投資して2000万円貯めました。
http://invest51.blog51.fc2.com/

122 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/25(月) 21:33:29 .net
>>119は無事、行けたのかのぅ・・・

123 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 17:27:35 .net
119です。
その後行っていないです。すみません。
もう少しして、ドールとお洋服が届いたら記念に行ってみようと思います。
春休みくらいかな。

124 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/11(月) 17:15:56 .net
確認テストテステス
http://www.token-ac.com/
http://www.token-ac.com/m
http://www.token-ac.com/www_token-ac_com.files/honkounogosyoukai.html
http://www.token-ac.com/houshin.htm
http://www.token-ac.com/lp.htm
http://www.token-ac.com/sechikousu.html
http://www.token-ac.com/t-examination.htm
http://park19.wakwak.com/~token-ac/index.html
http://park19.wakwak.com/~token-ac/kurasunogosyoukai.html
http://park19.wakwak.com/~token-ac/t-examination.htm


確認■

125 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 22:12:37 .net
久しぶりにカキコしてみる

近所のふいんきの良い喫茶店が営業してるにもかかわらず売りに出てた。
駐車場は無いに等しいが店舗内はレンガ作りみたいな感じでまぁまぁ広い。
んがしかし、3500万はおいらの財布の中には無い _| ̄|○

便利のいい所なんで引越しついでにドール展示喫茶でもやりたいが金がないと無理だな

126 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 15:03:47 .net
ん〜、
一年ぐらい維持費をプールしてから開店しないとだめだろうな。
趣味系の店はユーザーに浸透させるのと
維持が難しいからね。
利益が出るなんて先の先の話だし。



127 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 20:02:10 .net
dollydollyの広告に載ってたんだけど、そういうお店があるみたいだね。


128 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 22:15:41 .net
>>126
後は退路も用意しとくといいかも

129 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 10:16:12 .net
退路→自己破産まっしぐら
なんてのもあるからな・・・
ほんとーに難しいぜ!この商売はw


130 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/04(木) 23:34:29 .net
いや、それ退路違うから

131 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 00:25:40 .net
どうせそういう趣味の店だとお客も殺到しないだろうから
ドール用品のウェブショップも同時にやって
カウンターの中でノーパソ開いて処理、とかはどうかね

132 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 15:17:37 .net
はぁ〜
ホントに客も来ないねぇ
ここと同じ閑古鳥w


133 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 06:49:46 .net
パトラッシュ、もう疲れたよ・・・
やっぱ、無理があったんだなぁ・・・

134 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 12:42:17 .net
いきなり、人形系ショップの経営は無理があるんで、
レンタルBOX経営はどうかな と思っている。

梅田の第2ビル地下某店みたいに常連さんが、カメラ
用品を一杯にしてくれれば言うことないんだが。
 
で、それまでのつなぎに自分で仕入れた人形をサクラで
大股開きで展示しとくと、少なくとも男性客は観てくれる
んでは?

と、密かに思っているんだが、バシやアキバでもない
限り成功した事例を見ないんだよね。地元じゃ半年も
経たないうちに皆しまっちゃう。

135 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 12:59:09 .net
ショップじゃないがドールカフェを開きたいと思ってる
でもまだ自分は学生でしかもカフェをするための学校ではなく情報系の学校に行っていてとんでもなく畑違い…
しかも今更カフェをしたいなんて言い出せない…就職どうしようorz

136 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 00:28:37 .net
気持ちはわかる。漏れも芸術系学校の情報ぽいとこだが、今は人形作りたいと思う。
あきらめなければ夢は叶うぞ。ただし、将来とか恋人とか捨てる覚悟がほしいとこだな

137 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 00:48:31 .net
>>135
カフェ経営の本とか読んだ?
ドールカフェ行ってみた?

とりあえず情報系学校だって無駄じゃないから、きちんと出て
資金づくりに就職して、経験積んでから独立って感じどう?
情報系=Webしか思いつかない私だけど、仮にWebなら
自分のショップのサイトもバッチリってことじゃん?

夢があるっていいよね。
私、高校時はゲーム会社就職したくて大学受験止めようかと
思ったり、大学時はドール関係に行きたかったのに
気がついたら大学が扱う分野に来てた…orz
毎日超辞めたい。でも後に引けないでいる。

138 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/21(水) 19:34:38 .net
>>134
都市圏以外では委託BOXだけではキツいとオモ。
リサイクルショップをやって、その横でBOXを置いておくとか。
販売店舗を持たない&人があまり来ない場所(=単体での集客力が無い)なら、オク代行とかをかねるとかが必要ではないかと。


>自分で仕入れた人形をサクラで
>大股開きで展示しとくと、少なくとも男性客は観てくれるんでは?

むしろ、地元の人形者にすら痛い店と思われてドン引かれたり、最悪アダルト系と認識されたら町ぐるみで追い出されるので×
可愛い系の服とポーズを選んで、2〜3体を週替りぐらいで飾って、人形をきちんと扱う店を作っている。
と言う第一印象に気を使ったほうが良い希ガス。 極端なゴス系、オタ嗜好特化コスとかも最初は店の前の方に出すのは避けて、
少しづつ小出しにして周りの馴染み方を見たほうがいいとオモ

139 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 22:24:12 .net
>>135
先ずは色々出歩いて調査。
んで経営関係の本やらセミナーで情報収集。
後は場所やどういう物が望まれてるのかリサーチ。

マジできちんとやるなら自分も協力したいw
栄養士資格持ってる友人がドール関係の仕事したいと言ってるからちょうど良さそうだw

140 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/31(土) 17:00:26 .net
良スレage

141 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/31(土) 23:12:51 .net
そういえば、池袋のスタジオが引き継いでくれる人間を捜してるようだぞ。
ここの奴らでやってみればいいのに。

142 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/02(月) 08:52:19 .net
池袋ってもしかして写・○LL?
やめちゃうのかな。

143 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 23:32:11 .net
引き継ぐ勇者はおらんのかね。
やっぱみんな実際は無理だよな
SDと海外の子一緒に撮影できる貴重な場所だったんだけど。


144 :もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 08:25:19 .net
今日で○・DoLLも終わりだね。
お疲れさまでした。



145 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 21:53:53 .net
庭付きの一戸建てに住んでいたなら、サロンやってみたいなぁ。
土日だけ好きな時だけ開放するの。

ま、マンション暮らしだから無理なのさぁ。

146 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 01:13:48 .net
毎朝出勤前の10分間
あるツールを開いて数クリック。
あとは、日中パソコンを開く必要もなし

それで1,700万円稼ぐことが出来た!

http://2ch.zz.tc/happydaylife

147 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 02:42:05 .net
>>145
むしろ、家とは別にそこそこ綺麗で安い物件を専用に借りる方が良かったりする。

自宅併用だとプライベートの場と重なる部分の取りあいが難しい。

148 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/27(火) 14:13:24 .net
景気はどうですか?アゲ。


149 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 22:30:56 .net
脱サラ

150 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 01:51:56 .net
脱サラがなんなのか高校ぐらいまで知らんかったな
脱税的な響きとか思ってた

151 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/20(土) 14:35:28 .net
脱毛なら現在進行形・・・

152 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/01(土) 23:58:24 .net
宝くじ当たったら人形屋やりたいなぁ

153 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/09(月) 09:46:29.29 .net
KBOOKSの人形館、1年経たずに閉店

154 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/27(金) 22:20:45.23 .net
がんばれ独立

155 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/25(火) 02:00:15.13 .net
お人形ショップは素敵

156 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/26(水) 15:58:33.11 .net
管理してる倉庫三つを整理したら二つに全部入った。
借り手がつきそうだから、ある程度いらないもの処分した結果であって、全部圧縮できたわけじゃないんだけど。
借り手のアテもないし、手を加えてドールの店でも始めてみようかなと。
本業があるから赤字にならなければ程度で、ここ見てる奴いたらみんなで面白いことできたらとおもって。
この趣味、いろんな職の奴がいるから相互で考えたらいいものが作れる気がする。

スペック:
3.2M*7.5Mぐらいの約24平米で、マンションの一階
別に倉庫がるので全部を店舗として使用可能
都電の停留所から徒歩2分、JRなら徒歩10分(アクセスは良くない)

面白いアイディアを集めてやってみないか?

157 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/27(木) 15:17:39.93 .net
そういうやり方なら、秋葉のドルチェが参考になるかもな。
行き場をなくしてる委託アイテム置き場から始めてみたら?

158 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/27(木) 21:43:29.74 .net
立地にもよると思われ。場所は分かりやすいようなとこ?

159 :156:2011/10/27(木) 22:50:34.77 .net
内装工事とか、業者がいないと試算できない部分以外の試算を始めてみる。
什器とか、思ってるよりも安価でびっくり。

>>157
うん、そんな感じでやろうかと思ってる。
開業資金も少なくて済むし、在庫を持たないのはいざという時に心強いからね。
>>158
徒歩10分を説明するのは簡単じゃないけど、停留所からはまっすぐくるだけだ。
わかりやすいかは人それぞれだけど、停留所から迷ったって話は聞かないね。


160 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/27(木) 23:13:33.71 .net
三ノ輪橋?大塚?
うーん立地的に難しいお



161 :156:2011/10/27(木) 23:27:00.84 .net
>>160
三ノ輪も大塚も駅そばじゃないかw
沿線で、駅までちょっとある微妙なとこだよ。
アキバもあるし、立地はちょいキツいよね。
でも意外に沿線は趣味の店が多かったりする。
テナント料と客足のバランスがいいのかもね。
今回のケースは持ち物件だからテナント料は余り関係ないんだけどさ。

162 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 02:22:57.11 .net
口コミで広がればあれだけど、
JR総武線・中央線沿線沿いや駅近でないと結構難しいかも
156の店舗予定地の人の流動性はどう?あとJR秋葉、JR新宿から大まかで約何分くらい?

あとはアキバのようにドール以外にも他店色々あるからついでに色々見れるけど、
ないと委託品見に行くためだけに行くのは(委託品豊富なら別)結構きついと思う

だけど、面白そうだなー。


163 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 06:27:45.00 .net
不便なとこでやるならネットメインかな

164 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 06:43:16.73 .net
地元民なら都電や市営地下鉄は当たり前の乗り物なんだけど、
そうでないお客さまにとっては微妙な交通手段だと考えたほうがいいよ
特に女性のお客さまは慣れない路線に対して心理的障壁が高い
だからもし店舗に足を運んでいただきたいなら、
まずは最寄りのJRからの道のりを丁寧に説明することがとても重要
その上で都電からの道のりを表記すれば、敬遠されにくい
お車のお客さまに対しての配慮で、近場のP情報があると尚可

近隣に関係店舗がないと、よほど品揃えが良かったり、レア物があったり
通販専用品の展示があったりしない場合、なかなか来て貰えない
あと、陳列展示の日光(紫外線)退色や変色の対策は重要

扱うドールサイズや方向性はもう決めてるのかな?

165 :156:2011/10/28(金) 08:25:38.89 .net
>>162
秋葉原も新宿も、徒歩含めて30分以内。
軌道に乗るまでどれくらいかかるかわからないけど、資金ショートするまでに赤字をなくせるかだね。

>>163
ネット通販は、既にやってる寺さんの通販はしないつもり。
コンフリクトおこして、こちらから買ったら寺さんは委託料分の利益を失う訳だし。

>>164
都電やバスが地元以外では使わない、認知度低い交通手段なのはわかってるのよ。
今回のケースは、箱の場所が移せないからどうにもならんのよね。
ぶっちゃけ、10分かかる時点でJRからの来店は想定してない。距離あるし、道順も楽ではないので。
駐車場は店舗の真横にある。
直射日光は出入り口から2mぐらいしか差し込まないよ。元々倉庫だから。
商材については、とりあえずは1/3からだね。

166 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 10:25:08.34 .net
>>165
なんか勘違いしてるようだけど、広告宣伝についての話だから<JR
JRをきちんと載せとくことが重要なんだよ
都電しか表記ない→よく分からない・遠そう→やめた
JR併記→だいたいあの辺りか→行ってみようか→都電がもっと近いんだなー
という感じ

それに、10〜15分なら歩く人は歩くよ
広告などで、およそ15分圏内ならば駅、特にJRは出来るだけ載せるものなんだ
実際の便利/不便は関係なく、ね

167 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 10:46:38.59 .net
162だが、秋葉、新宿から30分か…
両方ともクロス十字交通網駅だからこれより30分掛かるのは中々きつい

立川から新宿まで30分強 自分家(千葉県)から秋葉まで30分
新宿から秋葉まで15〜20分くらいだし
新宿乗換えの人は、秋葉に向かってしまう。

秋葉からJR30分の千葉県だがここで委託やってもほぼ無理と思ってる
撮影スペース豊富・ドール喫茶を併用した店舗でない限りきつい

でも外野のダメだしするのは簡単だし
やってみないと何事も分からないよ〜

168 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 10:52:17.31 .net
乗り換え何回かにもよるかなー

近所に趣味の店があるなら、そういうお店のこともちょこっと地図に載せてみるとか
ついでに回る人もいるかも
秋葉あたりから足を伸ばすことを考えると、お茶できるとこも載ってると行きやすいかも
お茶会&撮影できるスペースあったら、オフとかで使う人いそう

1/3ってDDとかオビツかなぁ?それともキャストドール?
人形によって集まる客層って違うから、男性メインだと女性は行きにくいし、逆もまたしかりだよね

169 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 10:58:58.46 .net
>お茶会&撮影できるスペースあったら、オフとかで使う人いそう

そうじゃわしはそう考えたのじゃ。だがやる金がないw
宝くじがあったたら秋葉でやるよ。

170 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 11:02:35.93 .net
>>165
なんつーかな
「都電荒川線××停留所から歩いて2分」では、惹きが極端に弱いんだよ
「JR△△線□□駅から歩いて10分、都電荒川線××停留所からなら歩いて2分」
という併記とその順が、来店を促すには必要なんだ
これに「秋葉原からはJR▼▼線○○駅で乗り換えると便利です(約◎◎分)」など
人形系ショップがある大きな駅からの補足を付け加えたら尚良いね

荒川線やその地名を知らない人は、極端に場所をイメージし難いから、面倒そうに感じる
というより、最初から場所をイメージすらしてもらえない
ところが実際は不便でもJR表記があると、お客さまが取っつきやすいんだよ
(路線を把握してる鉄ちゃんは別として、一般論)

地方からイベント合わせで上京とか、ふだん東京北部に縁がない生活の人を
どれだけ引っ張れるかがカギだからさ

171 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 11:05:13.03 .net
駅徒歩5年
築5分

みたいなもんか

172 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 11:21:36.98 .net
実店舗のメリットは実物が見られること
メーカー直営じゃない強みは、色んな人形が持ち込めること

試着が出来れば良いのだろうけど、委託じゃ難しいかな
寺さんが販売用以外に試着用を預けてくれるか試着可にしてくれたら
サイトでの商品案内に「こちらは店舗にて試着も可能」と書くと良いだろうね

173 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 11:25:12.63 .net
>>171
クソワロタww

築5分の出来たての物件で駅まで徒歩5年もかかるのかよw

174 :156:2011/10/28(金) 14:21:08.18 .net
レス増えててびっくりしたわ。

>>166
>>170
宣伝とか広告とかは、まだまだ先の話だから意識してなかった。
元広告屋だから、その辺のことはわかってるのよ。
段階を踏んで実現に向けての話が出来たらと思ってるんで、そのへんはまた今度もっと具体的になったら知恵を貸してくれると助かる。

>>167
>>169
立地はもう決まりだから仕方ないんだよな。代わりに家賃考えなくていいんだけどさw
メーカーとかよりずっとユーザーに距離が近いのがコンセプトなんだけど、敷地の広さから喫茶はチトつらいな。
隣のテナント(今定食屋がはいってる)も空けば、居抜きでやれないこともないんだけどね。

>>168
近くの趣味の店といっても、鉄道模型やらミニカーやらの店だから同業じゃないw
DDとかオビツがメインになるだろうから、どちらかと言えば男性が多いと思うんだな。

>>172
ディーラーさんから協賛をもらえたら、そういうのもやりたいよね。
今本屋で試し読みできたりするじゃない。
あれは買い上げの場合と進呈の場合があるんだけど、そのへんも折衝してやってみたいね。

175 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 14:43:29.31 .net
鉄やミニカー好きで人形者って奴もいるんじゃね
オタって兼業多いじゃん

つーか、DDやらオビツ寺ってそんないるの?委託そんなに集まるんかいな
実数からいったらキャスト寺、1/6寺の方が圧倒的に多そう

176 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 14:54:41.33 .net
なんだ男性向けなのか
残念

177 :156:2011/10/28(金) 16:00:57.33 .net
>>175
近所いうても同じような立地条件ってだけで、歩いていける距離ではないからなぁ
手広くやって、最初からいきなり箱のキャパシティを超えてもまずいし。
広げるのはかんたんだけど、縮小するのは以外に大変なものなのよ。
最初は人件費分だけ赤が出なければ痛くない(長期的にはテナント料分は回収したいけど)からゆっくり展開していけるのが強みだと思う。

>>176
向けに作るつもりは無いけど、客層はどうしてもそういう方向になっちゃうんじゃないかなぁ
まず第一に自分が男だし、某見ればわかるけど男性のほうがお客さん多いしね。

178 :156:2011/10/28(金) 16:02:38.04 .net
しまった上げてしまったorz

179 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 19:56:04.43 .net
気にするな。ageがなんだ!

こういうスレ見ると協力したくなるわ。良スレの予感。

どんな感じの物を取り扱ってきたいんかね?
服とか靴とかウィッグとかいう系全部?

180 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 22:13:09.85 .net
安易すぎるぞ。服寺のほとんどはSDで女性だぞ
そしてDDオビツ寺はSDの兼業もしくは総じて少ない

だがDDオビツ系寺は少ないゆえに開拓の余地と当たる可能性もある。

服は委託でウィッグ屋(メーカーでもいい)と交渉してウィッグも入れた方がいい

181 :156:2011/10/28(金) 23:25:17.95 .net
サークルとか学園祭感覚でみんなでワイワイやれればなーなんて思ってる。例えばデザインできる奴が看板作ったり、大工がいれば内装やったり。
箱は用意して、全体の音頭とケツ持ちは自分が取るからって。
お客様だって、寺さんだって同じ趣味だからみんなで幸せになろうよって。一人勝ちしたくないのもあるし、あまり儲けたくない。
誰が得するとか金関係で、簡単に仲間関係はおかしくなるからね。

>>179
1/3関係なら何でも扱ってみたいね。
見本を置いて、ワンオフヘッドの仲介とかも面白いかも。写真じゃわかりにくかったりするしね。
クリエイターとユーザーの打ち合わせの機会を作ったりとか。

>>180
ごめん、何を持ってして安易といっているかが解らない。
女子を取り込まないとって話なら、男子向けにするとは一言も言ってないよ。
できれば男女境なく、気軽に来れる店にしたいさ。
ただ、どんな業態だって客層のベクトルはあるし、多少どちらかに寄るのは仕方が無いし。
直営で店舗持ってるところとは中々折衝が難しいかも。近くにあれば尚更。販売価格とか仕入れの関係は難しいんだよなぁ

182 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 23:48:05.45 .net
まずは(ドールの)市場と固有の文化を学ぶべき

183 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 23:58:00.73 .net
上から目線でダメ出ししてる奴がいてワロタ
言うだけなら楽だわ。

184 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 12:45:07.85 .net
1/3スケール全般か。
いいんじゃないかね?


私的に言えば、1/3は敷居高くて1/4?(40cmくらいのやつ)から始める人いるから、それも含めた方がいいような。

あとちょっとしたのでいいから、月替わりの撮影ブースとかあると毎月来てくれる人いるのではと思った。

ちょっとした参考までに

185 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 12:52:14.37 .net
>>177
175だけど、ジャンルをもっと手広くキャストも1/6も扱おうぜ、っていう意味じゃなくて、
DDやオビツ用の服を作ってる寺の数って少ないから、
委託してくれる人を集めるのが大変なんじゃね?って意味
数的な意味で

この辺のスレ見てると時々話に出るんだけど、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1305323371/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1315231493/
DDやオビツみたいな乳でかいボディの服って、作るの難易度高いんだって
裁縫レベル高い人じゃないと売れるほどの服作れんから、なかなか寺増えないんだとか
だから、DDとかオビツだと商品集めるの大変そうだーと思ったんよ

186 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 13:02:59.83 .net
個人的な要望としては、中古委託もやって欲しい
中古服だけじゃなくてボディパーツとか小物とかそういうのも
だらけみたいな中古屋って糞ボッタだし、基本本体丸ごとしか扱ってくんないから
オク出しすんのめんどくせえな、っていうような細かいもの委託させてくれるといいな
売れるほどじゃないけど捨てんのはもったいねー、っていうレベルのジャンク品は、
ご自由にお持ち下さいゾーンに置かせてくれるとか

でも中古扱うのってなんか免許いるんだっけか

187 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 13:42:17.47 .net
古物商の免許がいるんだったっけ。
でも「ご自由にお持ち下さいゾーン」はいいね。
あるいは全品100円ゾーンみたいなの。
なんかそういう目玉っぽいのがあると集客になるかも。

188 :156:2011/10/29(土) 14:54:29.44 .net
長いけどほぼ全レス。
スレの私物化とかいわれても気にしない…
いや、そう言われたらちょっとどうしようか困ってしまうw
結構人がいるみたいだし、近いうちに間取図とか貼ってみようと思う。

>>182
だから抽象的すぎて言っている意図がわからないんだってば。
「何故そうするべきなのか」の理由がわからないと、勉強しても学習にならんのよ。

>>184
とりあえずは一番人口が多そうな1/3からと思ってる。敷地と流れと相談して広げていければと。
撮影スペースは1平米ぐらい*2枠で間取図に既に記載済。
写真撮れるし店舗に足運ぼうかっていう人もいるだろうしね。

>>185
逆に集まりすぎたら絞るのが大変なのよ。営利を急いでないので、そこは様子を見ながらってことで。
立体裁断が難しくなるから、体型に起伏があると難しいのよね。コスプレ衣装作ったときに痛いほど感じたわ。
自分のは大変じゃないけど、女性モノは難易度高かった。

>>186
中古委託だと、品目数(not品数)が増えて大変という問題が。10点1着づつとかだと管理がね…
そうなると中古は買取がいいんだけど、ボッタにならないように潰れないようにっていうのはバランスが難しそうね。
中古買取には古物がいるけど、委託なら新品も中古も関係ない。
古物にしても、倉庫と店舗さえあれば申請と一度視察に来るだけで取れる。

>>187
持ち込みまたは郵送で、有志の無料提供とかもおもしろいかもね。
トレーディングカードの店とかによくあるよね。

189 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 15:01:02.93 .net
商品すっからかんだと行かねえぞ誰も

190 :156:2011/10/29(土) 15:04:58.58 .net
>>189
そりゃそうだ。
だから集めてみて、集まらなかったら手を広げて、それでオープンに値するようになったら店開ける。
これはテナント料を気にしなくていいから取れる手法だけどね。
大量に集めて、陳列する余裕ありませんで返却とか在庫にしたらディーラーさんの心象悪くなるでしょ。

191 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 15:07:41.80 .net
おれ、そんな最初集まんないと予想
反応なくて苦労すんじゃね?と思ってんだが
ポジティブだなアンタ

192 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 15:14:19.70 .net
立ち上げてから純利出すまでが大変だろうけど
ぜひ頑張って欲しいな
デザイナーだからロゴ、チラシ等デザイン関係なら手伝える

193 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 18:48:01.85 .net
>>184だけど、自分本業が縫製関係だから女服とかでいいなら、時間とかによるけど多少なら提供出来ると思う。
デザイン関係も多少ならかじってるし、力になれるならなるよ

194 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 18:59:59.24 .net
>>156
質問

1、立地が悪い=客少ない=売り上げ出ない=委託しなくなる(どう魅力を出すか。ただ委託任せなのか?)
2、委託料金は月額制なのか売り上げの%なのか(これによって集まりは大幅に変わる)
3、委託のジャンルがSDなのかDDなのか1/6なのかオールなのか 
4、ただ他人の委託品任せの経営だけなら在庫が豊富でない限り行く魅力がない
5、委託+中古品ありは、とても魅力だが156はあまり気乗りしない△
6、HPも立ち上げ委託品を店とネット販売も併用するのかしないのか

195 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 19:11:47.00 .net
ジャンクション駅で一応交通は恵まれてたけど
立地や店舗の見た目、面積的にアレでアレだった
ママチャップトイに学ぶ点はあるかもしれないね

196 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 19:36:48.78 .net
ママチャは、マニアックなエロ自作服を売ったり他社のドールや玩具を売ってた玩具屋だぞ
委託店とは根本的に違うと思うぞ

197 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 20:25:23.81 .net
秋葉とか新宿とか池袋みたいな山手線のターミナル駅から離れてポツンと存在してるけど、
潰れずやってる人形関連の店っていうと、

パラボ本店…自社オリジナル商品、他オビツとか海外ドールアイとか品揃え豊富、支店あり、通販あり
O様堂…メーカー新品多数取扱い、ワークショップあり、イベント出展、通販あり
小岩…バービー新品取扱い、中古・委託あり、イベント出展、ワークショップ・撮影スペースあり、通販あり
ファーアウト…バービー・ディズニー新品取扱い、通販あり
不陸…メーカー新品多数取り扱い、通販あり
トトコ…リカジェニー品揃え多数、イベント出展
ルビー…メーカー新品取扱い、ベチ祭りとかイベント開催、イベント出展、通販あり
空色…青妖精・実新品取扱い、店舗限定あり、イベント開催、通販あり

…あたりか
全部、メーカー新品の取扱いがあるのと、ほぼ通販やってるな
委託と中古だけって、よっぽど品揃えいいか工夫がないとキツそうだなぁ

198 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 20:32:33.64 .net
品目多くなるの嫌がってるけど、ドールショウとかの寺を見てると、
同じデザインの服を大量に作ってる寺ってほぼ無くね?
人気寺が頑張って10点くらい作ってるくらいで、他はほとんどが1種類2〜3点、
1点ものばっかって寺も多いよね
同じものばっか縫うと飽きるとか、1/3だと布無くなるの早いからそんな作れんとかで

寺服委託オンリーにしても、品目多くなるのは絶対避けられない予感

199 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 20:35:24.46 .net
>委託と中古だけって、よっぽど品揃えいいか工夫がないとキツそうだなぁ

そもそも何年もあるこのドール市場でまったく委託店や個人店がないのがその証拠
ボークスのように本業の他にオマケ委託をやる程度じゃなければやっていけない

働かなくてもいいくらいな資産があり、趣味程度でやるなら別だが。

中古店でドーリーテリアがあるが、中古在庫の流動性があんまないし
中古扱うならカテを幅広くかつ本業じゃないと無理。
二足のわらじでやろうと言うのが甘い

200 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 21:38:45.95 .net
都内近郊で個人寺の委託服置いてる店っていうと、武器屋、家寒ルジュ、某、秋葉Gレンタル棚、
だらけ、ヤマシロヤ、小岩とかか
あと手作り雑貨系の店で人形服委託もやってるとこあるな

DD、オビツ服作れる腕があるなら、
イベント出るかオク出しした方が高く売れるもんなぁ
イドルのとこがやってる委託通販もあるし、DDやSDはそもそも某が委託受けてるし
156んとこで委託した方がいい、っていうメリットがなんか無いと

201 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 21:54:53.16 .net
>>200さんの所は、他の物と併用して売ってるから客流通があるが
156のとこが委託のみでは集客上厳しい。いつ行っても同じもの状態化もありうる
それに服や委託品量産できる人は限られてる(社会人寺の人はイベ出展で精一杯だろう)

仮に中古、通販をやるとなると
中古査定・中古品買取相場調べ・通販管理・顧客管理・商品管理・接客・入金確認・
委託売り上げ送金・その他
156は本業もあると言ってるから、1人じゃ無理
しかも小売系は土日祝が一番売り上げメインだからほぼ土日祝は返上になる

202 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 22:12:00.97 .net
>>192
>>193
ありがとう、実現の目処が立ったらお願いするかも。
プロジェクトに参加してるみんなが手伝ってて楽しいと思える環境と雰囲気にしていければと思う。

>>194
立地は良くないけど、中抜きを可能な限り減らして利益率を上げて行きたいと思う。
それが決定打になるかはわからないけど。
委託費はパーセントにするつもり。
人気がダイレクトに利益に繋がるほうが、やる気が出るんじゃないかな?
このへんは寺さんの意見も聞いて見たい。
今日、いくつか店舗を回ってきたんだけど、敷地を考えると1/3だけじゃなくてもいけそうな感じだった。
もう少し広げて、1/6も扱えるかな。
中古は乗り気じゃないと言うより、様子を見て考えたいってとこ。やりたいけどやれるかは未知数だから、まずは委託からって感じなんだ。
HPは立ち上げるし、通販もするつもり。WEB通販してる寺さんもあるから、通販は寺さんにするかしないかを選んでもらう方式がいいかと思う。

>>197
ほかに委託するより利益率が高いのを魅力にして、寺さんを多く取り入れる。必然的に品数が増えるから、それがユーザーを呼ぶ。
っていうのが基本フローなんだけど、ほかにもいいものがあれば積極的に取り入れていきたいね。
店舗、意外にあるものなのね。
ネズミ関係はコンフリクトしないと思って意識から外してたわ。

>>199
金持ちじゃないから、金持ちの道楽って訳じゃないけど、ある意味それに近いよ。
赤字が出ないならそれでいいわけだし。
副業というより、自宅でやる趣味の店だよ。それ故に脇が甘くなるのは仕方ないと思ってる。
内容見る限り、含蓄もありそうだからやるならどうしたらいいかを教えてくれると嬉しい。
ダメ無理は誰にでも言えることだから、ね。



203 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/29(土) 22:21:01.19 .net
>委託費はパーセントに

これは注意した方がいい。某の実例で言うと
売れない寺の荷物置き場化するか、スペースを陣取って無料で服の宣伝に使えるから。

頑張って開業して欲しいが、まだまだ穴が多い

204 :156:2011/10/29(土) 23:25:12.54 .net
出先で書いてたら上げてたorz
昨日iPhone4Sにして、設定関係全部吹っ飛んでるからなぁ
しかもレス飛ばしてるし。
応援してくれてる感がとてもして、昨日からレス見ながら何度も涙しそうになったよ。
みんな、ありがとう。

>>198
よく考えてみるとそうなんだよね。
なんとか管理しやすい方法考えないと。

>>200
ヤフオクって便利だよね。特に大量生産じゃないものならばそれが一番簡単だし、中抜きが禿税だけだからダイレクトに利益が出るし。
手数料安くすると言ってもヤフオクには勝てん。逆にオクと違って現品見れるって強みもあるわけだけど。
寺さんも、こちらのコンセプト(ユーザとの橋渡しになりたい、商売は考えない)とかに同意してもらってという考え。
ぶっちゃけ甘えだと言われても仕方がないけど。
それで大きく儲けたいって商売っ気のある寺さんからは受けが悪いかもしれないね。

>>201
本業はある程度何とかなるんだ。
業態が変則的だから一日中日中食われるわけでもないし、管理職だから必要なときにいればそれでいいポジションなんだ。
あと、リアル嫁が手伝ってくれるって話してるから一人じゃないし。
まぁドールはかわいいけど勉強するほどじゃないって感じの嫁だから、やれることは販売ぐらいだろうけど。
土日?客商売やるのに休めるなんて思ってませんよ。

>>203
それは最初にパーセントにしようと考えた時に思ったんだよね。
利用されてもいいのよ、潰れるレベルに問題が起きなければむしろどんどん利用して欲しい。
他のお店のシステムとかとも相談して、もう少し考えてみるつもり。まだまだ構想だって序の序なんだから。

205 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/30(日) 19:51:34.57 .net
レス見る限り本業や店舗維持費などは大丈夫そうだね

ただ店舗である必要性がどこまであるかだ
委託だけならWEB委託業者になった方が早い

委託費が安すければアイ・ウィッグ・靴を外注してる寺が委託する可能性はあるが
アイ・ウィッグ・靴だけの委託だけで、
乗り換え乗り換えの場所にわざわざ行く人はそう多くはない。
なら通販も同時にするというなら通販に特化した方が良い

まぁ後は、委託費しだいだよ
ただ同人誌と違って服は量産が効かないからそれほど集まらないと思う
(やってみなければ分からないが)

在庫が豊富、ドール居酒屋+委託品、ドール喫茶+委託品、ドール撮影スタジオ+委託品
と何かしら“他店にない魅力”ないとわざわざ乗り換えてまで行かない事を肝に銘じた方が良い

206 :156:2011/10/30(日) 20:19:58.89 .net
そろそろ156じゃなくて固定したほうがいいのかな。
と、思いながらもコテハンに抵抗感がある(何でだ?)

>>205
テナント代を考えなくていいのは大きいね。まぁいずれはその分ぐらいは回収したいけど。
店舗である必要性は、はっきりいって無い。
元々敷地が余ってるのを活用できないかってところから始まったのと、橋渡しになってwinwinの関係を作りたいと言っても、ネットの評判が高いだけじゃ自分が満足できないっていうのが店舗を出す理由かな。
やっぱり顔が見えるっていうのは、自分にとってのモチベーションに大きく繋がるわけで。
委託費はもちろん他より安くする。商売じゃなくて、趣味で店やるんだからできないはずはない。
まぁいくら安くて、寺さんにとっての魅力があっても量産が追いつかないとかいう、うれしい悲鳴があるかもしれないけどw
敷地面積と人件費的な理由で飲食はできないけど、他にはないサービスができないかといろいろ考えてるよ。
どういうものがあったらいいか、できることとできないことはあるけどネタ出ししてくれるとうれしい。

207 :205:2011/10/30(日) 22:06:54.92 .net
テナント代が掛からない上本業に影響がないのは強みだね
↑の売り上げ等に縛られず自由に出来るし

自分が自持ち使ってない空き店舗かスペースがあった場合、
1日OF会貸し切場、ミニドールイベ貸し切場、作家ドール展覧会小会場なども考える

ただ156とは店の趣旨が違うのとマンション1Fじゃ苦情きそうだから無理ぽだけど

208 :156:2011/10/31(月) 17:52:10.68 .net
不動産代理店から、借り手が事情により借りれなくなったと正式な通知が。
これで出店への障害はなくなった。
障害はないけど山あり谷ありな気がするけど。

>>207
本業の関係で、どうしても自分がいられない時間は人雇うことにはなるけどね。
人件費さえ回収できれば、当面のところはいいんだ。

撮影スペースを作るのは決まってるけど、時間貸しで占有できるっていうのも良いかもしれないね。
あとは作家さん呼んでメイク講座とかできたら面白いかも。
マンションとはいえ、住んでるのは後輩とか家族同然に昔から付き合いのある人とかだから多少の無理は利くんだよね。

209 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/31(月) 18:17:53.80 .net
いずれ中古置いてくれ

毎月変わる撮影スペースと、ちょっとしたイベントorオフできるスペースとかありゃ人来るんじゃね?
テーブルと椅子欲しいよな

あと、客の人形写真を展示してくれたり、「○○譲ってください」「こんな服あったらいいな」って
リクエストカード貼れる掲示板があるとか

カード見て譲れるって思った奴は店にブツ置いて委託すりゃいいし、
寺はカード見て需要把握の参考にすればいい
カードは別に強制じゃないから、見たから作んなきゃいけないわけじゃない、ってすれば、寺に負担は無い
掲示板はあくまで店のにぎやかしなので、その情報はサイトにうpらない
店に行かなきゃ見れないことにすれば、店に行く理由になるかもよ

営業時間を夜遅く、22時とかめいっぱいまでやってるといいな
特に平日開けるならば
それくらいなら会社帰りに行ける

210 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/31(月) 18:30:28.56 .net
オフ、撮影スペ作るなら禁煙にしてね。ヤニ臭いの勘弁。

211 :156:2011/10/31(月) 20:27:30.53 .net
職場なぅ。従業員と客がトラブル起こして閉店後までお仕事だよ。

>>209
今のところ確定してるのが、撮影スペース2セット(幅1100*奥行1000)と、セッティング用に700*1800の机にパイプ椅子がいくつか。
スペースは日曜大工で作って、机椅子は昔事業で使ってたのを入れ替えたときのが倉庫にあった。
一昨日秋葉原行ってきたときに、どっかのレンタルボックスで「これ欲しい探してます」ボードを見たときに「これはっ!」と思ったね。
特定商品の個人取引仲介と、寺さん向けメッセージ(会報として毎月送ろうと思ってる)にしたいと思ってる。

営業時間なんだけど、平日は第一部を11時から14時と、第二部を18時から22時にしようかと思ってる。
開けるのが遅くても閉まるのが遅いほうがいいよね?開店時間を長くするのはさすがに無理な注文だw
第一部はwebとか他の関連業務ついでに店に常駐するって感じだろうけど。
第二部は自分が常駐できずに、部分的にバイト雇用しなきゃいけないから週3か週2で最初は様子を見ることになるかと。
土日は11時から20時とかかな。12時から21時のほうが都合がいいかも?その辺は流れを見ながら決めていきたい。

>>210
店内禁煙は考えてなかった。
考えてなかったって、喫煙可にすることを考えてなかったってことだよw

212 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/31(月) 21:28:31.58 .net
店の名前は

『脱サラして人形ショップ経営したYO!』

で頼む

213 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/31(月) 21:36:43.25 .net
カメラや三脚は撮る人が持ち込むとして、ライティングはあった方がいいと思う
売りになる
あと、背景小物いろいろ…ドール用の椅子とか花とか動物とかいろいろ
どんな飾りつけになってるか、156のセンスが問われる可能性がw

トイレはあるの?女性客も来るかもしれないから汚物入れとかそういう準備もいるよ
オフやる会場なら長時間いるだろうし
禁煙にすると、逆に煙草吸う人は長時間利用は難しいかもね

214 :207:2011/10/31(月) 22:25:54.18 .net
レス見るとやはりオフ需要はありそうだな
他にも案や手札はあるがそのままされるのも癪だから
これ以上言うのはやめておくわwww

215 :156:2011/11/01(火) 00:01:58.26 .net
明日あたり間取り図っていうかそんな感じのうpする。
今日やろうと思ったんだけど無駄に忙しかった。

>>212
脱サラしてねーもん。スレの再利用だもんw
今現在もサラリーマンじゃないし。

>>213
えっと、その辺はカメラ関係の人が出てきたら協力お願いしたいところだね。
カメラ全くわからんので。
逆に好きにいじれるように小物類自由に使えるように置いておこうかなと思う。
そうすれば背景はともかく、各自で違う構図ができるし。
ウチのカーチャン、なんか手芸で小物とか作るの好きなのよ。場合によっては委託元としてもアリだなぁw
トイレあるよー元々事務所で使ってたから。
喫煙はなんか考える。店舗外でも店舗前はダメだし。

>>214
おいおい、手元で埋もれさせるのは勿体無いぜ?
手札を隠して得るものがあるのは、自分がその札を使う予定があるときだけだ。
……嘘です言い過ぎましたこれからもネタ出しお願いしますwww

216 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 12:34:42.36 .net
えー毎月セット組んでくれるんじゃないの?
某とかにある撮影スペースみたいなの想像してた
いつ行っても同じ小物・背景しかないとか、自分で組むとかやだなぁ

217 :156:2011/11/01(火) 13:02:22.27 .net
>>216
あー、ごめんごめん言葉足らずだった。
基本セットをしといて、そこに自由にアレンジできる小物とかを貸せたらなって思ってる。
たとえばテーブルは組んであるけど、上に乗せるものは好きに選んでね!みたいな。
某みたいに金かけて組めるかどうかはわからないし、自分にそのスキルがあるかどうかもorz
そういうの好きで、予算組んだら自作するよ!って人が現れるとうれしいんだけど……

218 :156:2011/11/01(火) 16:43:19.70 .net
簡単に間取りと什器等配置の予測を立てたのでうpします。
今日内装業者と打ち合わせをして、見積が後日上がる予定。
風通しよくしたいから全面ガラス張りでお願いしたけど、値段次第では変更するかも。
http://ll.la/NVgY

passは文字列だけで「doll」
見づらいかもしれないけど、1マス10cmになってます。

219 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 18:48:09.75 .net
ファイルが見つかりませんでした、になって見れん

220 :156:2011/11/01(火) 19:46:09.21 .net
確かにエラー出た。
おっかしぃなぁさっきまでDLできたのに。
http://www.rupan.net/uploader/download/1320144300.jpg
パスは一緒。

221 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 20:50:46.83 .net
おぉ。こんな感じの間取りなんか。
想像したより、品の置けるとこ少ないんだな。でもまぁ、こんなもんでいい気がする。

自然光の当たる写真スペースとかあるといいなと思ったが、色々問題あるよな…。
内装は方向性決まってからなのか?

222 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 20:56:23.33 .net
156がコスプレするとか

223 :156:2011/11/01(火) 21:09:19.14 .net
職場より帰還なぅ。

>>221
トイレの関係上、写真撮影スペースが2m幅でとってあるからね。
奥の交流スペースだけで奥行き4m取ってるんだ。
1.5mにして、左側に縦2連結にすれば、もう少し販売側スペースが増やせるかな。
並列にすればT字に撮影台がない分、撮影者がぶつかるようなコンフリクトも抑えられるかも。
明日もう一回考証してみる。
でも、結構販売スペースいっぱいあるよ。下のほうが使えないけど、全部合わせたらネット面が9平米もあるし。
あとは、販売側の展示台の真ん中に什器を置くことができなくもない。
上半分しか使えないし、展示台の上のものをにぶつかったりする恐れもあるから、様子を見てレイアウト変更しようと思う。

撮影スペースに直射光はちょいときつい。隣が住宅だから窓が磨りガラスなのよ。玄関先だから窓ガラス張り替えるわけにもいかんw
内装は自由にできるとはいえ、予算の関係もあるから普通に壁紙+Pタイルだろうなぁ
あとは什器に飾りつけして、プラモ屋っぽさをなくす方向でw
そのへんは今週末、自由が丘とか吉祥寺とかのちょっと洒落た雑貨屋に行って勉強してくる。

224 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 22:00:01.13 .net
「米で世界最大規模のトリックアートフェス」←アジア参加作品オープニングらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=8ed0CZSbrVk

225 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 22:08:23.22 .net
>>220
見れまてんww

226 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 22:10:03.74 .net
自然光がよく当たる=SD展示には不向きやな

227 :156:2011/11/01(火) 22:29:24.44 .net
またおかしくなってるなぁ、、、
どっかスペースとるわ。

228 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 22:50:35.32 .net
>>226
3Mその他メーカーが出してる紫外線カットフィルムを
窓ガラスやショーケースに貼るというのはどうだろうか

229 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 23:02:48.41 .net
>>228
蛍光灯には効くとは思うけど太陽光には
どれだけ効果があるかは分からないな…
ボークソ店は何だかんだSDは中展示だからね


230 :156:2011/11/01(火) 23:05:25.21 .net
@wikiでアカウント取った。
いただいた意見とかもまとめていくつもり。
とりあえず今日は作業ここまで。
http://www38.atwiki.jp/dollshop/

>>226
展示台までは日が差し込まないはず。
明日日が高いときにどこまで日が差すか距離測ってみる。

>>228
あのシートは実は経年劣化で効果が落ちてくるんだよね。
UVカットガラスだと幾らになるか、内装屋さんに確認してみる。

231 :156:2011/11/01(火) 23:07:25.97 .net
>>229
蛍光灯は最初は今ある蛍光灯を使うけど、そのうちLEDに変えるつもり。
本業の事務所で先週LEDにしたんだけど、知り合いがやってるからリースでもそんなにしないんだ。
だが最初は経費を削らねばならんw

232 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 23:18:13.49 .net
LEDでも元使ってた蛍光灯元タイプがインバータか何か機器のどれか忘れたけど
電力代は変わらず発熱してぶっ壊れるのもあるらしいよ。

この見取り図の奥なら光は、入らなそう。
撮影スペースはずっと1週間展示するわけじゃなから問題ない
156は何体かドール持ってるの?店内いくつか置いたほうがいい

233 :232:2011/11/01(火) 23:19:51.62 .net
>知り合いがやってるからリース
なら問題ないねwスマソ

234 :156:2011/11/01(火) 23:33:09.56 .net
>>232
粗悪な業者だと、蛍光管だけ変えて抵抗ブチ込むから発熱&消費電力が変わらないという罠も。
真ん中より奥は光差さないね。
二階に住んでるんだけど、西日MAXでも3メートルぐらいしか光は差さないから大丈夫だと思う……
前にも書いたけど、明日実際に測ってみる。

実はそこが問題で、今はAZONEの50が2つしかないんだ。
初ドールが5月だから、まだ暦は半年なんだよねw
06ヘッドを予約したから、素体揃えればDDがひとつ。来年(のいつかは微妙だけど)セイバーさんが双子で増える。
ドール関係以外の友人で、ドール持ってるのが何人かいるから借りれないかお願いしてみてる。
できれば経費でそろえたいけど、開業資金をそこに回すわけにはいかないのよorz

235 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 23:59:01.62 .net
店の名前にこのスレへの感謝を込めろよ

236 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 00:34:41.61 .net
初ドールが5月かw何となくまだ暦浅いだろうなと初期の頃思っていたが
だが、なんちゃってお店持ちたい夢人じゃなく
156は本格的本気度を感じるな 絵に描いた餅を本物にして皆をあっと言わせてくれ

237 :156:2011/11/02(水) 11:51:33.58 .net
おはよう。と言っても今起きたんじゃないぞw
これから日当り計測してくる。

>>235
店の名前にはちょっと難しいなぁ
名前は顔だからさ。
マジ感謝してるし、Webとかカタログとかには載せたいと思うよ。
アイディアとかもそうだけど、レスの一つ一つが背中を押してくれてる。
引き返せない雰囲気が構築されるって意味でw

>>236
そうなんだよね。しかも最初の二ヶ月はデフォで飾って眺めてただけだし。
そんなわけで、まだ即売会に足運んだことないんだ。
直近のイベントに行って、寺さんへの営業とかできたらと思ってる。
それまでにもう少し具体的にしておかないとなぁ

238 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 15:08:08.32 .net
初心者なら、あんま急いでコトを進めないで、じっくりやった方がいいんでないか?
人形寺やってる人達の空気を知ってからの方がいいと思う

イベントに行ってみるのは必須
できれば、ドルパ、ドルショ、イドルの3つは行ってみるべき
でもそこでガンガン営業するのは、逆にドン引きされる可能性もある
企画がこのスレ発ではあるけど、2chを嫌ってる人形者も多いし、
そうでなくてもネラーであることを隠してる人も多い(人形板にコテハンがいない理由の一つ)
企業ブース出すならともかく、イベント会場で営業するのが禁止の場合もある

寺同士の足の引っ張り合い、派閥みたいなのもある
堂々とやってるが、パクリ疑惑で叩かれてる寺もある
DDやオビツの大きいのを毛嫌いしてる女性寺も多い(エロ目線で人形をみることを嫌う)
その辺の空気をどこまで読めるかだな

239 :156:2011/11/02(水) 16:24:46.32 .net
テナントの写真撮って、もう少し詳細に寸法と電源の位置を確認してきた。
1階だけあって、直射日光は大丈夫そうだ。
構造上オブジェクトを設置できないところとかがあったので間取りを修正中。
写真と間取りの修正したのはあとでうpする。

>>238
アドバイスありがとう。
あんまりゆっくりしてるわけにもいかない理由があったり。
自由に使えるとはいえ、権利者が自分じゃないからあまり悠長にやってると問題があるんだ。

イベントは行かないとね。今まではあるのは知ってたけど、都合が合わなかったりでいけてなかったから。
ガンガン営業をするというより、チラシ渡して顔見世してって感じかな。寺さんだって居座られても迷惑なわけだし。
そういうところも含めて、そろそろ顔を合わせて相談できる人がほしいと思ってるんだよね。
ちょっと156のツラでも見て、ついでにちょっと内情教えてやるかぁ って人いないかな?w


240 :182:2011/11/02(水) 21:02:16.25 .net
やはりな、俺は前言ったはずだ。

>まずは(ドールの)市場と固有の文化を学ぶべき

固有の文化とは格ジャンルとその客層だ
ドール者は非常に繊細だ。ドール者やドールをすべて一括りしているようではいかんな



241 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 21:35:23.43 .net
なんでこいつ上から目線なんだ?
性格悪いってよく言われるだろ

242 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 23:08:41.64 .net
241は156か?

243 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 23:17:21.47 .net
気に入らなかったらスルーすればいいんだよ。何も書き込む必要はない。


なんかとんとん拍子で話進んでるな。穴がないように頑張ってくれ。
他の店と差別化できる案とか、品自体の事とか色々大変だろうが、影から応援してるぞ。

244 :156:2011/11/02(水) 23:35:27.80 .net
ちょっと残業してきたら変な流れになってる。
スレの私物化っぽくて嫌なんだけど、仲良くしてくれよ。
見取図を変更。スペース横幅2mは広すぎた。
あと昼間写真撮ったから、これからそれも載せておく。

>>240
先にも書いた通り、あんま悠長に構えているわけにも行かないんだ。
もし東京住みだったらそこんとこ詳しく教えてくれるとうれしいんだけど……

>>241
ケンカいくない。

>>242
違うよ。
ネタ出してくれって言ってるのに、ケンカ吹っかけたりしないよ。

>>243
穴があったら教えてほしい。
差別化って中々難しいね。
委託って基本持込搬入みたいだから、西側の寺さんとか取りこめないかなと思ってる。

245 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 23:40:22.40 .net
西側とは関西?
テナントの概要が決まったらWEBで募集公開して(2chで他スレ投下の店宣伝は絶対ダメ。汚点になる)、
まずは委託するにも料金形態が決まらないと委託しようがないのでは?

246 :156:2011/11/02(水) 23:48:21.91 .net
>>245
うん、関西方面。送ってもらって委託で置ければと思って。
持ち込みだと今までしたくてもできなかった寺さんとかの需要が見込めるかなと。
送りOKにするなら、送料の分担とかも考えなきゃだけどね。
オープンに目処が立ったら(内装工事入れる前ぐらい)web立ち上げて募集始める。
あとはmixiの関連コミュかな。相談に乗っておいてもらって言うのもあれだけど、2chで宣伝とか自殺行為すぎるw
料金形態とか、実際に寺さんからアドバイス受けられたらいいんだけど……
寺名とか名前とか伏せて、意見だけでもしてくれる人がいるといいなぁ

247 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/02(水) 23:57:35.55 .net
送ってもらっての委託なら全国の寺や委託してみたい!て人から対応できるからいいね
ただ、あるかは分からないし無いかもしれないけどエロ衣装とか過激衣装、拘束具とか委託したいと来たらどうする?
その辺も委託審査じゃないけど他のここの人の意見を交えてちょっぴり決めた方がいいかもね

料金形態は分からないから某や他店を参考やあとは寺さんや寺経験者の人に聞くしかないなぁ
安ければそりゃいいけど、長く続けるためには店舗発展内装変更とかのためにも少しでも収入はないとね…


248 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 00:16:55.06 .net
あちこち爆撃はダメだけど、寺スレだけで事情を話して、
ちょっと興味があるなって人がいたら意見くれないか、聞いてみたらどうだろう?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1305323371/
宣伝にならんように、あくまでも匿名で、気が向いた人だけから意見聞きたいって感じなら、
そんなに嫌がられないと思うんだけど

249 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 00:18:06.47 .net
>>248追記
こっちのスレに興味ある人だけ来て貰うかたちで、寺スレには迷惑かけないように

250 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 00:29:45.47 .net
吉祥寺行くなら中野のワンダーフロッグも行ってみるといいと思いますよ。
カエル人形なのでジャンルは違いますが、小規模経営でオシャレでわかりやすいと思う。

寺をやっていますが、もしお互い条件が合えば委託させて欲しいと思っています。
そのときはよろしくお願いいたします。
ちなみに各ショップの委託料は大体30%で、高いところは50%(都心)
逆に一番安いところは10%でした(でも倒産)。

委託は少数で出せるとありがたいです。成功を祈っております。


251 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 00:45:20.09 .net
中野はパラボの支店もあるし、だらけの人形のとこには
確か1/6用だけど、撮影スペースがあったと思うから参考になるかも

252 :156:2011/11/03(木) 00:50:04.19 .net
>>247
最初に「委託品には審査があります」と書くからそこのところは何とか。
版権モノとかも置くわけにいかないしね。
主観でやることになるけど、それはわかってもらうしかないね。

>>248
>>249
匿名でって、156だって事は言ってもいいんだよね?
「いいか、店舗の名前とか出すなよ!」って事だよね?
さすがに完全に匿名で誘導ってワケにもいかない気がする。
「委託ショップをやろうと思っています、寺さんの意見も聞きたいのでご協力いただけませんか?(URL)」
見たいな感じでいいかなぁ

>>250
寺さんキターーーーー
こちらこそよろしくお願いします。
大体30%ですか。某も30%ですからねぇ
少数でも承れるようにシステムを作るのをがんばりますw

253 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/03(木) 01:10:44.83 .net
匿名で、っていうのは、寺さん側の方のことだ
分かりにくくてすんまそ
156だってことは言っていいと思う、つーか言わないと変だw

254 :156:2011/11/04(金) 17:35:04.43 .net
昨日は一日、母校の学園祭と同窓会。
みんな次の日仕事なのに解散が27時とかねw

wikiを更新。今までに出されたアイディアとかを載せる。
http://www38.atwiki.jp/dollshop/
そろそろ各方面の協力してくれる人をお願いしようと思うので、良かったら手伝ってやってください。
dollshop1@gmail.com

255 :156:2011/11/04(金) 17:42:32.17 .net
また頭のhはずし忘れたしorz

256 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/04(金) 18:49:37.11 .net
なかなか良い案が思い浮かばないな。


そういえば、委託品の服とかはどんな感じに置くの?

袋とかに入れてそのまま?それともハンガーとか自作して引っ掛けるとか?

そういうとこは寺任せじゃなくて統一した方がいいんじゃないかと思うんだ。


それと、DDとかは厳しいかもだけど、SDとかならトルソーに着せたりするといいんじゃない?
寺さんに服のサンプルとか作って貰って、試着大丈夫だとしてもドールとか持ち込むの大変だし、手ぶらで行っても着せるとどんな感じの服なのか分かるの重要だと思う。



257 :156:2011/11/04(金) 19:40:25.27 .net
>>256
基本的には袋詰めまでした状態にして納品してもらう。
こっちで梱包すると、セットとかで入れ忘れとか出たらまずいから。
で、袋とか箱に貼って使うフックみたいなのがあるので、それを貼って吊るすことになる。
某のSRにある、ハンドパーツの棚を想像してもらえれば。
あれは箱自体にフックがついてるけど、貼り付け式のプラスチックフックが売ってるんだ。

SDはトルソーに着せるっていうのもありだね。実物(ボディ)を何とかそろえることばかり考えて失念してた。
DDは何とかボディを揃えたいなぁ……

258 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/04(金) 21:58:16.81 .net
自持ちネットフェンスに某とかが使ってる店舗用金属フックいっぱい持ってる
使い易いから部屋で使ってるんだけどさ

ネットフェンス壁にフックの方が見やすくていいかもね
DDボディだけ揃えてもヘッドないとみすぼらしいぞ
おすすめDDは、ささらタマ姉オルタがいいよ

259 :156:2011/11/04(金) 22:03:55.58 .net
>>258
そうそう、ネットのやつ使うの。
ヘッドはとりあえず今月に06のメイク済がくるはず。
来年になればエクストラとオルタも。ささらタマ姉とかプレミアつきすぎでそろえられないわw

260 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/04(金) 22:20:43.38 .net
そうだねささらタマ姉だと高杉るもんね…
SDなら綾瀬亜美、水銀燈がいいよ

261 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 15:52:07.09 .net
寺スレから来たけど、ごっこじゃなくて本気な感じで好感持ちました。

自分はキャスト系でサイト運営やたまの撮影会の主催とか、
オクやイベント参加も5年以上経験しているから
価値観とか方向性があえば何かお手伝いしてあげたいなー

262 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 18:42:09.13 .net
現在の店舗見たけど、なんか本当に倉庫みたいな感じなんだな。
内装をどんな感じにするかで随分変わるな。>>156のセンスが試されるな

263 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 19:22:22.89 .net
今店舗見たよ。これは結構内装に金掛かりそうだね…
奥長なのね。白基本にしたほうがいい。

知り合いに洋服屋のガラス張りの長年空き店舗あるから156よりもそのまま早く出来そうだな
だがしかし…やる金がねぇw 周り駐車場(コインパーキング含む)がないんだよなぁ
金と駐車場があれば自分構想のドール店すぐ出来るだけどなぁ

264 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 19:57:16.35 .net
壁紙白のがどんな人形にも雰囲気合うよね

小岩のバービーの店がちょうど新店舗になって、内装工事の様子をサイトにうpしてるけど、
やっぱ白基調でそこにピンクの組み合わせだ

265 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 19:58:56.00 .net
撮影用の背景(小物含む)の作製をプロに依頼する時は、時間を多めにとってよく打ち合わせをした方が良い結果になる。
プロの造形作家でも、1/3サイズを本業にしている人は少ないから勝手が違って大変らしい。

写真や絵、できれば寸法入りの3面図を元に作ってもらうと「こんなはずじゃ」を防げるはず。

どんな撮影スペースにするからわからないけど、ガンバレ!!

266 :156:2011/11/05(土) 20:44:14.58 .net
朝イチで内装業者と打ち合わせ、午後からオサレな店を回って内装を研究してきた。
元バイト先の先輩が興した会社でやるから格安になるとはいえ
50万以上の大金が飛んでいくのに驚きを隠せない156だった。
入り口周りがやっぱ一番お金がかかるね。サッシ、ガラス、壊れてたシャッターの修理。

>>261
ありがとうございます。
今一番必要なのが、寺さんの委託に関する感覚(考え)と、撮影スペースをどうするか考えてくれる人です。
撮影会もされていたのであれば、ぜひご意見をいただきたいところです。
よろしければメールをいただけるとありがたいです。

>>262
建築当時(25年前)からあの状態で倉庫として使ってたんだ。
事務所としても使えるようにトイレがある以外は完全に倉庫スタイル。

>>263
普通3人職人でやるところ、社長(先輩)と自分だけでやることで人件費格安、材料はほぼ原価でやってもらうことに。
内装は白で。とりあえず明日からちょこちょこ施工を始めていく予定。
社長の体が空いてるときだけしかできないから、本当にゆっくりとしたペースだけど。

>>264
そうだね、白基調のほうが清潔感もあるしね。
天吊の間接照明の色を自然色(日光色)にするか、電球色にするか、白にするかで悩んでるけど。
今日いろいろなお店見てきた感じだと、白内装なら電球色のがメリハリがあって良さそう。

>>265
背景はオープンのときは自作になっちゃう。資金的な意味で。
本当はオープンのときが一番大事なんだろうけどね。
今日オサレショップを回ったとき、使えそうなものがあったのでいくつか買ってきた。
アンティーク家具だからすっげー高かった。簡単に諭吉が飛んでいくんだw

267 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 20:55:36.57 .net
電球色にすると、生地の微妙な色味が違って見えちゃうから、
白か、白だとオフィスっぽくなり過ぎるんならせめて自然色の方がいいよ

以前イドルの会場だったPIOの照明が黄色っぽくて、
買ってきたドレスの色が家で見たら印象違ってたことがあった

268 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 21:18:09.19 .net
>>264
>やっぱ白基調でそこにピンク
それいいね可愛らしくて店舗として素敵だと思うな。女性には入りやすくいい
あんま可愛らしいと入店には男に少しきついかもねw 
構想店舗は撮影とOF、展示重視の店だったがどう見積もっても立地上無理だぁ;;


>>266
50万以上どうってことないな。株初心者で今年80万飛んだぞ!
うちに更地の土地があるから、アスファルト化して駐車場経営しようと思うんだが
いくら掛かるか工事業者に聞いてない。予算は100万は出せる@自慢じゃないけどフリーターだがな!

269 :156:2011/11/05(土) 21:25:01.15 .net
>>267
今日見た店舗で、背景白で白使ってたところは間接照明を活かしきれてなかった感じだったんだよね。
電球色が微妙なら自然色のはうがいいかな。

>>268
昔一日14時間労働休みなしの頃は、貯金もあったから趣味の車いじりに150万をポーンと出せたんだけどね。
今年結婚式したから今貯金がないのさ。今ある貯金の中での50万はでかかった。
駐車場を二箇所管理してるけど、する前に近所に駐車場用地が余ってないかリサーチしたほうがいいよ。
地元の不動産屋に客のフリして偵察に行ったりとか。
自分が最初にアスファルト敷いたところはしばらく空車が目立った。

270 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 21:33:34.59 .net
>>269
今年結婚の新婚さんなのね!おめでとう!
助言ありがとう。そうそう。その空き地は住宅街だが田舎に近い部類。工事する前には近所の駐車場の入車率、不動産屋に他駐車場の相場等も含め調べるつもり
工事して誰も入らなかったら意味ないからねw 某の新秋葉店にしろ、テナント料が高くともやはり立地だなぁとつくづく思う。


271 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 21:36:46.14 .net
おされショップを見て回るってんなら、ドールのショップも見て回った方がいいと思うなぁ
代官山のジュニームーンとか、他の人も言ってるけど中野のワンダの店とか

ドールって服が重要で、ってことは雑貨店にプラスして、服飾の店のノウハウも必要ってこと
内装にしても照明にしても展示にしてもね
いくらおされな間接照明にしても、服の色味が良く分からないんじゃ困る
微妙な色合いの、例えば生成りの生地やレースや、アンティーク調のくすんだ色合いの生地なんて、
照明によって見え方が劇的に変わっちゃうから

272 :156:2011/11/05(土) 21:49:18.86 .net
>>271
3店舗ほどみてきたよ。パラボは店舗がでかくなってた。
ドールショップを基点にルート決めて、雑貨屋とアパレルの店舗を見て回った。
代官山にもあったんだ。ルートの途中だったからわかってれば行けたorz
来週は横浜行くから横浜の某行ってみようと思う。

273 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 21:58:49.72 .net
開店の目処がついたら、イ弗や諸・ワンフェスとかで、
会場にフライヤー置かせてもらったらどうかな
代わりに格イベントのフライヤーを店に置けばいい
先の話だけどさ

274 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 22:00:46.58 .net
>>269
じゃあ嫁さんがコスプレ店員で

275 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 22:48:45.83 .net
人妻じゅるり

276 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 01:19:57.00 .net
例えばだけど、ドール用キャリーケース置くとか家具があるとか、
人形雑貨とかもあると欲しいものがあったときに買い物行きやすいかも。
ネットで選ぶより現物が見れるとうれしいよね。
幅とりそうだし、取り扱いはめんどそうだけど

277 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 04:13:26.42 .net
委託服だけでなく、ドール用品、ドールサイズの小物、家具、雑貨 キャリーケース
いいねぇ確かにあるといいね。ニーズ的な意味で納得

278 :156:2011/11/06(日) 11:18:48.97 .net
おはようございます。
雨模様だけど内装工事開始。
とりあえず今日は壁紙の下地を作るところから。
乾燥の間に撮影スペースの作成も。

>>273
そうだね、事務局とかに問い合わせてみる。
まだまだ先の話だねぇ

>>274
いやちょっと無理

>>275
オイコラw

>>276
>>277
家具とか雑貨とか取り扱っていきたいね。あんまり1/3のって見かけないし。
ドール用じゃないのを行けると思ってネットで買ったら、サイズがちょっと違ったとかもあるだろうしね。
どちらにしろ仕入れ(在庫化)が必要だから資金的な意味で最初はできそうにないなぁ

279 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 16:00:11.42 .net
DD/vmf50寺です
都内だから委託にはいけるだろうけど、委託料25%だとありがたいな
某のは30%で材料費とか考えて1年で撤退しちゃったから

ココ、しってるかな
撮影用背景を取り扱っているメーカーさん
ttp://www.from-sen.com/
撮影ブースに使えそうじゃない?

280 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 16:50:51.64 .net
資金的に昔できる立場にあったが
ドールみたいなDQNな客あいてにまともに商売したくないからスルーしたな
せいぜい寺で無責任に売りつけて知らん振りするのが一番楽だろ
パラボとか大変だし

281 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 16:52:36.32 .net
パラボ大変なの?
自分が行く時は客が居ないからどんな客が来てるのかワカラン

282 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 17:24:49.41 .net
>>278
1/3家具ってアメリカには結構あるよ
自分は時々個人輸入してる
中国にもそういうの作ってる工場持ちの会社がある
(中国のは横流しだったりパクリだったり粗悪品な可能性も高いのでいろいろアレだけど)
もし将来仕入れられる体力が付いたら、海外からまとめて仕入れてみるというのも手かもよ

283 :156:2011/11/06(日) 17:41:12.70 .net
今日の作業終了。
車がなかったから、必要な材料あまり買えなかったよorz
明日また買出しにいってくる。

とりま作業の内容とかblogにまとめてみた。
http://dollshop1.blog.fc2.com/

>>279
確か某は消費税を引いて、そこから30%だから実質は35%近いんですよね。
25%だとちょうどいいのかな?
背景布はいいなぁと思うんだけど、撮影スペースが1.5m幅なんだよねぇ

284 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 18:06:10.30 .net
撮影用ブースにあるといいなぁと思うもの
上から順に、あるといいなぁ度が高い

・撮影用レフランプ(天井からか、スタンドか、つっぱり棒などで固定、客が角度変更できる)
・紙(よく写真スタジオにある背景用の灰色、水色、白とかのでっかいロール紙)
・布各色(無地布、チュールレース、ベルベット、サテンとか、
濃い色はDDボディに色移る可能性があるので、店のリスク高くなるので無しで)
紙と布は撮影スペース全体にできるだけ広げられるでかさ

・人形用スタンド(腰で支えるタイプと股で支えるタイプの両方)
・人形用椅子数種(2体以上座らせられるベンチタイプもあると尚嬉しい)

・花(季節ごとの造花、安っぽくないもの、スケールが合ってるもの)
・季節の小物(正月飾りやクリスマスツリー、ハロウィン小物とかそういうの)
花と小物は浅草橋あたりで売ってるのでいい
・人形用のくし
・カメラの三脚(本来客が持っていくべきと思うので安いのでいい)

285 :156:2011/11/06(日) 18:19:45.39 .net
>>282
1/3でもあるんだ?
1/6は良く見かけるけど。
英語力がないから個人輸入はちょっと難しいかな?
282に手伝ってもらうかw

>>284
いくつか使用用途がわからないのがあるなぁ
撮影用照明はスタンドのものを用意するつもり。
椅子とかベンチは何とかしたい。木製のものなら自作も考えてる。
某で売ってるけど、ちょっと開業までに買うのは難しそうだ。
スタンドはあったほうがいいね。撮影する人は持ってくるとは思うけど。
三脚は昔写真部が潰れたときにもらった奴があったはず。

紙と布は何に使うの?
背景セット用意することを考えてるから、お客さんが使うことはないんじゃないかな?
それとも何も設置してないスペースを用意して、勝手に造れるほうがいいのかな?

286 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 18:29:57.16 .net
>>285
紙と布は、背景何も無い撮影したい人用、かな
wiki見たら撮影スペースが2つあるみたいだから、片方には156の用意したセット、
片方は背景紙のみで、布や小物を自由に使って撮れれば、いろんなニーズに答えられるかなと
人間の写真館で撮る記念写真みたいなの撮りたい人もいるだろし、合成写真に使いたい人もいるだろうから

287 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 18:34:23.33 .net
アメリカのドールファンの間では、SDだのが出るずっと前から
16インチ〜21インチのドールが主流だから、
それにあわせた1/3家具もいっぱい売ってる
家がでかいから1/3ぞろぞろ並べてもそんなに狭くならないみたい

自分もそんな英語力無いよー
中学程度の英語力でぽつぽつ買ってるレベルだw

288 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 19:33:52.81 .net
でかいサイズのキャリーとか雑貨とかある店なら行きたいな
1/3でも海外弗だと某製とサイズ違ったりで
店頭で見れたり試せたらありがたい

289 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 20:04:10.59 .net
確かに市販品もあったらいいとは思うが多分、仕入れまでやるとしたら
156とコスプレ人妻さんだけじゃ絶対に人と時間がたらんな

290 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 20:07:27.78 .net
ブログ見た
コスプレ奥さんも協力してくれてるんだね
女性の目線があるのはいいね

291 :156:2011/11/06(日) 20:38:00.66 .net
>>286
何もないスペースも需要あるかな?
合成とかしてる人は自宅でやってそうな気がしなくもないけど。
紙はちょっと厳しいね。コストの問題があるから。
ブルーバックとグリーンバックは用意してみようかな。

>>287
あっちは家がドデカイからねぇ
サイトとか教えてくれるとうれしいかも。
購入の協力してくれるともっとうれしいかもw

>>288
とりあえず販売は保留の方向で。
置き場所はあるけど、資金の問題がね。

>>289
コスプレ人妻ゆーなw
嫁は手伝ってくれるけど、店舗に関してはノータッチ宣言が出てるしw

>>290
自分よりセンスあるから助かっとります。

292 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 20:52:27.13 .net
>>291
自分が買ったのはここの(まだ届いてないけど)
http://www.horsmanltd.com/SearchResults.asp?Cat=67
ただ、このメーカーから直接買ったんじゃなくて、向こうのショップから1つだけ買ったんだ
あとetsyで個人的に作ってる椅子作ってる人から買ったり
ディーラーとして仕入れしたわけじゃないからなぁ
お金がからむことだし、何かトラブルがあった時に英語で交渉できるくらいの英語力の人の方がいいと思うよ、マジレスで
自分はそこまでは無理だ

って書いて思いついたけど、服だけじゃなくて家具寺さんの委託も受けたらどうだろ?
イベント行くと、最近増えてるよね

293 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 03:04:53.42 .net
某クスのドールは実店舗でのモデル使用は不可だったはず。
あと、委託品の盗難や補償についてはどう考えてるんだろうか?
品物を預ける側としては気になる。

294 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 06:40:22.84 .net
確かに。万引きはどの業界も共通してあるからなぁ


295 :156:2011/11/07(月) 09:27:23.89 .net
おはよう。
これから壁塗り塗りしてくる。

>>293
実店舗のモデル使用ってどういうことだろ?OFの試着ってことかな?
盗難は難しいね。高い買い物だけど、ゲート買うことにした。
盗難・破損等に関しては半額を上限に補填しますとどこかの委託ショップには書いてあったけど……
そのあたり委託する側の体験談とか意見とか聞きたいところ。

296 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 12:29:04.46 .net
寺用溜息スレに誤爆?されてたレス回収してきた

537 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2011/11/07(月) 11:36:10.71
『盗難や破損の弁償は、半額を上限に』
って、ありえないし

客には定価で売るだけ売っておいて、寺には
盗られたみたいで〜半額が上限なので〜
とか
やり放題の店システムじゃん

無くしたり壊したら預かった人間の管理責任だろうが
常識ないんだなー


297 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 12:38:32.37 .net
SDの背景寺ですごいの作ってるところがあるよ
ああいうの置いてくれたら撮影しに行きたいんだけどね

298 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 12:57:53.30 .net
とりあえず、ドールイベントに行ってみたら?

299 :156:2011/11/07(月) 13:30:52.21 .net
荒れないとは思うけど、頼むから荒らしたりしないでね。
寺さん(たぶん)の意見としては真っ当な内容だから。

>>296
回収ありがとう。

下調べしてる段階でとあるショップの約款に書いてあって
「こういうとこもあるんだなー」っていうのを転記しただけなんだけどなぁ
「156がそう考えてる」って思われちゃうんじゃ安易に他店例とか出せないな。
気をつけよう。
預かってるものを代理販売してるんだから、店舗側の管理責任だとは自分も思うよ。

>>297
それはとても気になる。
サイトがあるならURLをメールでこっそり教えてくれるとうれしいな。

>>298
んだね、まずはそれからだね。

300 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 13:52:22.95 .net
私が欲しいだけだけど、家具ならアメリカンドールの家具はどうかな。
http://store.americangirl.com/agshop/static/furniture.jsp
この対象人形は45.7cmだからMSDくらいなのかなあ。

個人的にはニットカフェみたいな、みんなで作りかけの服持ってきて、
おしゃべりしながら作れるスペースとかあったら遠くても行きたい。
もちろん針とか危険な物に何らかの規約を作らないといけないけど。

301 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 17:24:07.27 .net
考えたら描けば出力代と紙代だけで背景作れるんだな
ゲームの背景描きだから背景制作できないこともないな
時間かかる上にダンジョンとか洞窟とかファンタジー系でよけりゃだがw

302 :156:2011/11/07(月) 17:54:07.77 .net
本業中休憩。
10分休んだら今日は21時までやるぞー
久々にデスクワークが8時間越えるわ。

いろいろな方面で協力してくれる人が増えてきたので、具体的に話を進めたいと思います。
協力していただける方は、フリーメールでいいのでメールをいただけますか?
dollshop1@gmail.com

>>300
家具類はちょっと小さそうだね。
お針子さんがわいわいできるスペースとか面白そうだけど、新設するにはちょっと面積的には無理だねぇ
平日の人が少ないときなら、待ち合わせして作業テーブル使ってできるかも。
ミシン貸しますもいいかもね。
本業の事務所で使ってるウォーターサーバーを入れようか考え中。
あれ、お湯も出るからインスタントでセルフならコーヒーとか紅茶いけそう。
隣に貯金箱置いてさw

>>301
うん、出力は知り合いの看板屋が格安でやってくれる。
写真背景は売ってるところあるけど、イラスト背景は売ってるのみたことないからいいかも!
メールくださいな。

303 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 18:12:10.52 .net
全レス返しするんじゃないのかよー

304 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 18:57:31.91 .net
何だかんだで順調に進んでるんだな。応援してるぞ。

ミシン貸出とかあれば何か服とかの教室とか出来ると思ったが、何台(2〜3?台)も無理だよな。
一台だけだとお客さんが一人じゃないと使いにくいし、自分はオススメ出来ないな。
多分先の話だろうけどなw

服とか陳列してあるやつに番号ふって、クリアファイルに服を着せてある写真を置いておくのどう?
トルソーとか多少は揃えたとしても、絶対数揃えられないと思うんだ。

照明とか背景とかで服が分かり難くならないように、写真は多少の指定(背景色など)を寺さんにのんで貰う形で。
正面・背面・左右側とか。
ないよりはいいんじゃないかなと思う。

305 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 19:40:47.87 .net
某とか弗区に置いてあるようなアルバムとか置いたらどう?
客が撮影ブースや購入した商品を使用した写真とか
うちの子写真持ってきたら自由に入れられるアルバムとかファイル

306 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 19:48:18.40 .net
このあとはメールでやりとりだけになるのか
スレでわいわいやってる感じが好きだったんだが

307 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 20:17:39.61 .net
でもあまり2chで書き込みまくってると変に突っ込まれたりするからこのへんが頃合いかもね
がんばってください!絶対行きます!

308 :156:2011/11/07(月) 20:40:41.29 .net
ちっと早く片付いた。
これから帰るよ!

>>303
基本返してるけど、まとめ忘れたのとか飛ばしたのがあるかも。

>>304
トンデモな値段じゃないし、増やそうと思ったら増やせるけど、場所がない。
軌道に乗ったら、圧縮した倉庫をひとつ郊外の安いところに借りてそこをまた内装やってもいいかもだけどね。
試着の許可が出てれば、こちらで3面ぐらい撮ってカタログにしたいと思ってる。
番号を振ったりとか、そこまで事細やかにできるかはわからないけど。

>>305
うん、それはやろうと思ってる。
ツーリングでよく行く飲食店の主人が写真が好きで、毎回行くたびに車の写真を撮ってくれるんだよね。
それを全部アルバムにして自由に見れるように飾ってあるんだ。
生憎写真は自分よりお客さんのが詳しいだろうから撮ってあげるなんておこがましいことはできないけど。

>>306
やりとりだけにはならないよ。自分もそれがすごい楽しいし。
ただ、もう少し深くかかわってくれそうな人にはスレよりもコミュニケーション取りやすいツールがほしい訳で。

>>307
そうなのかもしれないんだけど、みんな意見してくれるし参考になってるから離れたくないんだよね。
ドールショップなんて数あるわけでないし、オープンしたらここで意見募ってたのは明白な件w

309 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 21:01:12.82 .net
どんどん現実になっているのがスゴイな〜と影ながら応援してる寺です

>>293さんも書いてるけど、お店で某の人形を服を着せてモデルとして飾る予定があるなら
一応確認してみたほうがいいかも?ですよー
以前、実店舗を出した寺がいたんだけど、店内で某の人形を使ってはダメだし服のサイズに
SDサイズなど明記してはダメとのお達しが出たそうです
委託なのでその辺がどうなるのか分からないけど、一応確認したほうが後でトラブルにならないような気がします
黒茶とかだらけとかは普通にSDサイズとか書いてるけど、中古だからいいのかな…?

310 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 21:07:40.99 .net
>>308
馴れ合いの全レス返しじゃなくて
家具や背景寺の委託の話とか、某のドールをモデルにする問題点とか、
156がレスしてないレスにも結構内容のあるレスがあるから、
飛ばさないで読んでレスした方がいい

311 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 21:08:26.47 .net
156って専ブラ入れてないのか?
なんで抜けるレスがあるんだ

312 :156:2011/11/07(月) 21:13:18.26 .net
ただいマーライオン(寒

>>309
そういう意味でのモデル使用禁止ってことだったんだね。
購入した段階で購入者の所有物だから、ディスプレイしちゃいけないとか法律的にはありえないですね。
互換性がある場合はアウト。プリンタのインクとかだとカートリッジの形状の意匠登録とかがあるから法律的にアウトですけど。
服は某の服から型紙起こして作ったら問題あるけど、そうでなければ法律上は全く問題ありませんね。
某に確認する必要性も含めて、明日本業の顧問弁護士に確認する。

313 :156:2011/11/07(月) 21:16:54.18 .net
>>310
>>311
飛ばさないで読んでるよー
ただ内容に全レスしてたら、長くなってしまうのも道理で。
某のモデルのことは、309が書いてくれるまで意味自体が良くわかってなかったんだ。
専ブラも入れてるけど、ケータイでレスしてるときに拾い逃したりしてるっぽい。

314 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 21:20:45.07 .net
確か服も、SD用とかDD用とか明記して売っちゃいけない、とか言ってなかったか?某って
まぁ実際は形骸化してるけど、それも個人寺と中韓の版権無視企業が書いちゃってるのが
キリが無いから黙認されてるだけで、店舗でSD、DD用って書いちゃうと某から文句くるかもな

315 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 21:40:03.81 .net
ブログからwikiにもリンクしろよ

316 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 22:02:46.03 .net
全レスしなくてもいいよ。全レスしてくれるなら人妻のことをkwsk聞くからレスするんだぞ!

某ドールって自持ち委託店で展示しちゃいかんのか…
通販ではどうなのだろう?某に聞いたほうが早いかw
てかモデル展示することでどう法律的違反してるのかそれも聞きたいなw

317 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 22:29:43.46 .net
多分、309の言っている店舗は通販でも海外製ドールが試着とか全部してたよ

318 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 22:59:45.47 .net
>>312
いや、ミッ木ーマウスで置き換えて考えてみ

キャラクターのライセンス持ってるのは某だから
某が販売用モデルとしての展示不可っつったら駄目だろ
下手すりゃ使用料請求されるぞ

319 :309:2011/11/07(月) 23:05:46.89 .net
ダメだしされた実店舗っていうのが個人寺の新品服なので、委託の場合の対応が分からないので要確認かな?と思ったのです
>>314さんが書いてるようにサイズ表記してもダメという話だったので、中古だと扱いが変わるのかな…
委託だと販売者は委託した人(個人扱い)になったりして、また対応が違うかもですね

>>317
試着モデルは海外ドールなのですね
確かに黒茶やだらけは、服だけの写真とかしかないですもんね

320 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:09:07.26 .net
>>316
まずすごい単純に著作権法
ガイドラインで商用使用は条件に沿わない限り不可になってる
条件=寺含む個人のファン活動。
企業や店舗的な商用使用は別途相談・要申請とガイドラインにある
あとSDは商標登録済みだからそのあたり

弁護士に相談する場合は軽い相談でなく、SDという商品に関する資料をそろえて
知財に詳しい弁護士に正式に相談する形のほうがいいと思うよ

321 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:12:48.17 .net
「ディーラーからの委託販売業務」って
某のやってるまるまる競合になるわけだもんねー

322 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:13:00.18 .net
>>156
一般的に見ても、法的にも問題なくても、ナナメ上の対応をしかねないのが某だから
一応念のため確認した方がベターですよ。 (理由:オビツやタカラとの裁判経緯から)

>>297
すごい気になるのでヒントを教えて!
40cm用ドール部屋なら、この間のドールショウですごいのがでてたけど。

323 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:15:28.07 .net
某のオビツやタカラ相手の裁判って、難癖に近いレベルだったもんなぁ
オビツは勝訴、タカラは敗訴というか和解に持ち込んだんだっけか
多分タカラは、相手するのがめんどくせー&訴訟費用が無駄だからとっとと終わらせたんだろうって、
当時言われてたな

324 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:24:02.95 .net
そういえばユノア公式に実店舗的なこと考えてて訊いたことあるけど
1、ユノアとパーツ互換性のある海外弗を展示しない
2、ユノアと他のドールをコンパチカスタムして展示しない
3、ユノアと極端に似ているドールを展示しない
…みたいな条件を言われたな
逆に言うとそれぐらいしか条件なかった

325 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:26:43.14 .net
つまいりユノアコピーだけは置くなよ!てことか

326 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:34:17.58 .net
>>297
 322同様すごく気になるんだがヒントをっ・・・!

327 :156:2011/11/07(月) 23:50:12.98 .net
改行規制食らったw

>>314
服の対応書くのもダメってなったらそれはかなり困るなぁ

>>315
明日直しておく。

>>316
人妻なら今俺の後ろで寝てるよ?
秋葉原のとあるお店ではしっかり某のドール展示してあったけどなぁ
服の対応は書いてあったか覚えてない。

>>317
最悪DDはオビツの60に着せるしかないかな。
腰は細いから多少不恰好になるし、腕は入らない服があるかもなぁorz

328 :156:2011/11/07(月) 23:50:23.70 .net
>>318
意匠登録の関係で、キャラが意匠登録ならボディは問題ないんだけど……
止めておいたほうが無難だなぁ
服の対応書くのがダメなのはどうなのかのぉ

>>319
確認してみたほうがいいかもね。
下手な波風は立てたくない。

>>320
まぁとりあえず確実にアウトなのか確実なセーフなのかグレーなのかを確認するだけなので。
本格的に調べるなら強い弁護士紹介してもらう。

>>321
そうなんだよね。

>>322
>>323
想像の斜め上を行くのが某らしいからねぇ……

329 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/07(月) 23:53:30.99 .net
そこ、ドルパとかでいつも展示してるし結構有名なんだけど
寺さんに迷惑かからない良いヒントが思いつかん。
作りはほんと素敵だから展示後にオク出しして高騰するんだよ。

330 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 00:01:12.20 .net
>>329
それ背景というより家具込みで室内空間を作る寺さんだね
いつもふたケタまんえんだし小物以外は量産しないとオモ

331 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 00:02:36.05 .net
>329
イベでも出してたような?
確かにあれがあったら、行きたくなるけど寺さんにとっては営業妨害にちかいかも

332 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 00:06:51.17 .net
制作にとても時間をかけている印象があるし、あれを欲しがる人はたくさん居ると思う
寺に協力を申し込むというよりは156が買って客に提供する形が一番問題が無いと思う
・・・って考えると実現は無理ぽい

333 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 00:08:17.93 .net
語弊が無いように追記
提供=撮影セットとして客に無償提供って意味ね

334 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 00:16:22.53 .net
>>297
のは、オクで時たま見かける背景セットのオク寺じゃないか?
前オクスレで見たときは20ウン万入札でロリーナかアリス展示の螺旋階段みたいのを覚えてるな

335 :334:2011/11/08(火) 00:23:13.45 .net
329に書いてあったか。あのような撮影ブースがあれば撮り甲斐がありそう

336 :156:2011/11/08(火) 01:05:39.91 .net
これに全レスするのは中々骨だぞ……
と、思う156なのであった。
だからまとめてレスる。

も、儲かったら買うよ!?
儲かる可能性が低いし、積み立てる前に他にもやることがあるから先の話だけど。

芸大の人で卒業制作でやってみたい人とかいないかな?
作例があれば投資は惜しまないんだけどね。

337 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 07:13:19.42 .net
>>329
SD+>>334に出てくる単語でどうじゃろう

338 :329:2011/11/08(火) 08:28:13.15 .net
>>337
それで検索してみた。これなら良いかも、ナイス!



339 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 16:50:49.50 .net
俺も脱サラしてぇ、SEと従業員として勤務するから雇ってくれwww

340 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 17:24:43.43 .net
>>339
雇われ人になったら脱サラではないな

341 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 17:36:59.01 .net
だよね
意味わかってないんじゃないかな

342 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 17:39:45.94 .net
転職してぇの誤りでした

343 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 17:42:14.28 .net
ならばよし

344 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 17:53:56.76 .net
「本業はあるから儲けなくていいや」って店主に商品預けたくないな。

「在庫もたなくていいのがあるし」って言葉に現れてる。
いい加減なやり方でもリスクは寺に全被せ。
タダで商品借りるだけ借りて、売れなくてもタダ戻すだけでいいから。

「必死で客寄せして一生懸命売って商品回転させてみせます」じゃないんだよね。

345 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:06:33.88 .net
どうせ条件読んで納得する人しか預けないからいいんじゃないの
預けたくないなら預けなくていいんだし

346 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:09:48.58 .net
それもそうだな。でもここ見てなくて
公式的な要項とかだけになったらこういうのわからないもんね

347 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:10:31.30 .net
>>344
そういう人は他に委託するか、自分で寺活動して売ればいいんじゃね?

俺はわいわいできる場所を私費で作る、ってだけでも、面白い奴だなって思ったよ
改装費だってン十万かかるんだしよ
それが回収できるかすら分からん以上、リスクはすでに負ってると考える

156のスタンスや、委託の%に賛同する寺だけが委託すりゃいい
委託先なんて、ここじゃなくてもいくらでもあんだろ

348 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:15:09.46 .net
どっちにしてもオープンしたばかりの店なんて知名度低いから、
そんなにガンガン売れるってことは考えられない(寺自体に知名度ある場合は別として)
商品集めるより人を集める方が大事、っていうのは、それはその通りだと思うよ
そういう意味での撮影スペースとかなんだろうけど

他の人も書いてたけど、私も作りかけのドレス持っていって、
みんなで雑談しながら作る場所があるなら行きたい
撮影スペース2つより、撮影スペース1つにテーブルと椅子たくさん、の方がいいなぁと思うくらい

349 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:18:47.01 .net
1時間600円とかでの貸しスペースって感じか

350 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:21:20.21 .net
そういえば、156はこのスレのことは必ず何かしらで紹介する、と書いてたけど、
逆に2ちゃんが嫌いな寺さんには嫌われちゃうかもしれないね

351 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 18:25:14.32 .net
「人形買って半年で2chで相談して開業しました」ってのがな
調べたらログで残ってるわけだし

でもそういうのも含めて受け入れる人とか2chで見た人が
行くんじゃないの?寺も客も。2chオフ会みたいので。

352 :156:2011/11/08(火) 18:42:52.49 .net
全レスしないぞ!また改行制限に引っかかるからなw
内装の打ち合わせしてるんだけど、やっぱ拘ると高くなっちゃうね。
ある程度で妥協しないとなぁ

>>344
「本業があるから儲けなくていいや」の意味を勘違いしてる。
「積極的に売らなくていいや」って事じゃなくて、「商売にならなくてもいいから寺さんとお客さんに幸せになってほしい」
ってことなんだ。ログを読み返してもらえればわかると思う。
「在庫持たなくていいし」っていうのは、無責任に戻せるからって事じゃないよ。現状では資金的につらいからだ。

>>347
ありがとう。そういってくれると今行動してるモチベーションが上がるよ。
改装費は……なんだかんだでン十万じゃなくて大台超えそうな勢いになってる。
それなりに築年数が行ってるのがここにきて響いてきた感じだ。

>>348
いろんな需要があるから、軌道に乗ったときのことを考えて隣も整理し始めた。
いらんもの一気に捨てて、いつでも改装できるように。
まぁ隣は貸してたときのコンディションが酷かったからかなりプールしないと改装できないけど。

>>350
店名には使えないけど、何らかの方法で謝意を示したいって書いた。
紹介するとは言ってないよ。店舗のどこかとWebにちいさくになると思うけど載せたいと思う。

353 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 19:03:51.41 .net
まあこういう趣味の店って金儲けにガツガツしてるよりも
自分が楽しみたいから身銭を切ってるっつースタンスのほうが浅ましいところが見えないから美しいんだよね

たぶん156はこのまま何も回収できなくても痛くない生活をしてるのだろうし
利用者は存分に享受して利用できるし、良い関係なんじゃないか?

354 :156:2011/11/08(火) 19:13:10.76 .net
>>353
いやいやいやいや、投資した分は回収しないと痛いよ。
儲ける分は皆に分配はするけど、取れればの話だけど元は取るよ。
156は金持ってるから大丈夫とかそういうのはないからっ

355 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 19:23:13.76 .net
ん?看板作れとか卒業制作でやる奴いないかとかの話は?
儲かったら払うけどそうでなければ材料費だけとかで
タダ働きしてねってこと?

356 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 19:34:01.00 .net
事情により早く開店したいっていうから、てっきり利益度外視、自腹覚悟かと思ったよ
ドール歴も浅いし、本当に元取りたいならもっとじっくり煮詰めたらどうだい?

357 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 19:39:22.72 .net
そもそもなんで人形なの
人形モンは儲かる!ってどこかで聞いたの?

358 :156:2011/11/08(火) 19:43:09.88 .net
>>355
端的に言うとそうだよ。自分もただ働きだ。
それでもやる!っていうのがいないか聞いてるんだよ。
儲かっても払わないよ。儲かった分設備投資して分配するんだから。
学園祭感覚でやらないか?って最初に書いたじゃないか。
それでもやるって言う人から何件かメールももらってる。
あまりいい言い方ではないけど、156のスタンスに異論があるなら参加しなければいい。

>>356
とりあえずは利益度外視だよ。
超長期スパンで回収できたらなってぐらい。
本気で元を取るつもりはないけど、取れるならとりたいし、取れればその後は設備投資で還元できるし。

359 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 19:54:19.54 .net
設備投資が還元になるということは施設利用料は無料なのか

360 :156:2011/11/08(火) 20:04:44.14 .net
>>359
うん、今のところオープンのときはそうなる。
拡張して何かサービスすることになったら変わってくるかもしれないけど。
儲かるなら投資するか、もしくは儲けが出ないように委託費下げるとかだね。

361 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 20:26:45.26 .net
商売なんて蓋開けてみなきゃ分からんもんなぁ、と自分も商売やってるんでそう思う
よーやるわ、というのが正直な感想
好きじゃなきゃできんよねw

奥さんは店にノータッチって書いてたけど、156の休憩とか飯の時間はどうする?
店を空にする訳にはいかんし、最初から人雇えんでしょ?
人形の店で食い物の匂いはアカンよ

362 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 20:47:07.52 .net
ノアドロームの本店はしょっちゅう留守にしてたから
いくときは要電話だったぞ

商売は裏付けがなきゃ絶対やっては駄目だとおもうが
おれは寺の立場ではるかに軽いがリサーチやマーケティングは当然したよ



363 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 20:58:13.63 .net
儲け度外視の学園祭ノリ〜なわけだから
そのへんも誰か立候補した人に
ボランティアでやらせるんじゃないのかな

364 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 21:11:53.40 .net
参加する当人がそれでいいならいいんじゃね?
そんなのお互い様だろう
タダでやってくれて得した儲かったって思うような奴なら、
最初から投資なんかせんだろ

365 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 21:16:34.17 .net
話が盛り上がってくるとケチつけに来る奴が沸くのが実に2chらしくてすがすがしいなw
善意の人をタダ働きさせて、人形者を食いものにして自分だけ儲けようとしてる156、って設定なんだろうなぁw
こりゃあなんか誠実なバックをしないと、めんどくさいことになるわよ、156さんよw

つっても、実際人形やホビー業界って、お人よしのオタを食いモノにする輩が多いから、
穿った見方をしたくなる気も分からんでもないけどね
評価を変えるのはこれからの156の実績次第だね

366 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 21:17:30.97 .net
人形者って被害妄想と嫉妬を抱えたメンヘラ多いからな

367 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 21:20:31.16 .net
156がただの儲け主義なのか、そうでないのか
判断するのはメールを送ってリアルで手伝うと申し出た人達であって
外野が言うことじゃねぇ

368 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 21:25:21.68 .net
DD・SDが無理なら、オビツボディ用の服をメインに扱えばいいんじゃないの?
それか、良く見る逃げ道として40cm用、60cm用、と記載するとか

369 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 21:27:33.89 .net
>>365
パラボの社長とか、別に人形好きじゃない、儲かるからやってる、って公言してるんだよね。

370 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:08:10.51 .net
>>369
それ照れてるか面倒な粘着が沸くからじゃね?
人形への思い入れ・こだわり・愛着が0ってわけじゃなさそうだけど。
ものつくることが好きなんだなと思った。

371 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:21:00.81 .net
店作りが先行しすぎて販売内容方法がまだとか
計画工程が逆ではないか?と少し思ったが…

SDDD対応表記、モデル展示の有無 などまだ某のはっきりしてないからな
(SDDD対応表記ダメ!って言われたらどう販売するのだろうか)
オビツアゾンだけだと寺もまったくもって少ないし

372 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:22:23.22 .net
儲け主義にしろ違うにしろ
少なくない額注ぎ込んで開店するには情熱とモチベーションが必要だし
まさに今実行中の156はすごいと思うし応援したいわ
多少行きにくいとこでも一度は覗いてみようと思うよ
開店楽しみにしてる

オタ絵くらいしか描けないんであんま力になれないが
キャラ絵とか必要だったら手伝いたいw

373 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:23:56.27 .net
156が儲けても別にかまわんよ
便利なドールショップが増えてこちらにもメリットあるなら
それがwin-winの関係って奴だし
要は満足感に対して金支払うんだからね

儲かる=求められる、なんだから
どんどん儲かる店作りを頑張ってくれ

374 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:33:26.42 .net
パラボは知り合いだからよくしってるが
かなり綱渡りだぞ
商売敵がほとんどいないから何とかなってるけど

375 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:54:10.63 .net
委託服の委託費25%(予定?)で月10〜20万稼ぐのは至難の業だなw
1日辺り1万円分売れて、委託費2500円×30日=75000

1日辺り平均売り上げ高= 2万 =1ヶ月委託利益 15万 
             3万 =1ヶ月委託利益 22万5千

これテナント料あったら無理ゲーだなw
俺は人妻さんが可愛ければ行くぞ?



376 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 22:56:47.42 .net
パラぼはどうみても儲け抜きのオーダー服してるし
あんなに苦労してるわりに寺の服の委託ほとんどこないからなあ

いま寺なんてイベントでほとんどはけちまう連中が過半だから
委託とか甘いこと考えてると死ぬよ
無名のとこに置くくらいならアキバレンタルボックスにでもおくほうがマシだし
マージンや場所代取らなければ可能性はあるが
自分でモノ作って経営しないと無理

377 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:00:17.06 .net
ぼくは初期の頃から言ってる

>まずは(ドールの)市場と固有の文化(客層とジャンル)を学ぶべき

と… 

378 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:02:31.99 .net
>>371
それこそ
某社(V社)w ソフビ製60cm適用等の表記

379 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:04:01.46 .net
マージンは昔から15%になれてる連中多いから
25%だと嫌がるだろうな
場所代より何%とられるかのほうがはるかに痛いのをわからないと駄目だ

380 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:09:29.27 .net
>>378
V社ワロタw D・Sドール対応 Dyボディ対応 
これなら行けるなw

381 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:15:03.48 .net
>マージンは昔から15%になれてる連中多いから

そうなの?どこ!?
新参だからボークスの30%とかしか知らない
あとは趣味でやってるような裏町のレンタルボックス10%とか

382 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:31:03.90 .net
いくらテナント料なくとも15%なんて無理だろw寺服だけだもんな
そもそも委託された寺服が糞高いもしくはダサくて売れなかったら
売り上げ0だな

383 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:43:04.38 .net
60cm(L)←SD
60cm(M)オビツ60(こっちは明記しておく)

とか
そんで60cm(L)は胸囲○cm、ウエスト○cmの人形用ですと
別のとこに一覧で書いておく
LMSじゃなくてABCでもいいかも

384 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:44:23.11 .net
レンタルボックスだとアキバ最強のアストップと某はそろって15%だし
ほかもそんなもん
毎月の場所代よりマージンのほうが重要
売れない場所なんて2ヶ月で撤退するからな

385 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:45:30.65 .net
60cm(L)←SD じゃなくて
60cm級国産キャストドールで良いんじゃね?
どうせ競合いないしw


386 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:46:28.78 .net
途中から来た人は、最初の156の「場所は用意するからアイデア募集〜」のとこを読んでないな。

>>336
今週末にビッグサイトで「デザイン・フェスタ」があるので156は見に行ってはどうだろうか?
芸大に限らず、創作系がイロイロ来るから。
まさに作れる人達のでかいプレゼンの場なので。

無名な人は次回の仕事の時、クライアントにポートフォリオとして作品を提示できるメリットがあるから
材料費+αで安く作ってくれるかもしれない。

ただ前も書いたけど、ドールの知識はないと思うので
どんなテーマで、どう作るか156に具体的な案がないと作る方が困ることになる。

あと着実に話が進展してるとこ水を差すようだけど、長く運営してもらいたいので
K-BOOKSのdolls館の失敗を他山の石として欲しい。
オープンから閉店までがblogで読めるので。
ttp://www.k-books.co.jp/blog/?cat=140&paged=52

387 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:48:35.70 .net
ユノアゼロ…って思ったが
荒木系は上で出てたように名前出しても問題なさそうだしいいかw
DDdyはLLだろうか

388 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:49:27.87 .net
>某はそろって15%だし

某は35%じゃないの?

389 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:53:48.14 .net
>>387
D/S D/M D/L Dd でおkしょ

390 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/08(火) 23:53:59.85 .net
ユノアクルスゼロを忘れないであげてください

391 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:09:04.99 .net
>>386
まだ1〜2ページしか見てないうちの感想

お人形らしいメルヘンちっくなディスプレイだし
売り物も豪華なのが結構揃ってるじゃない?と思うのだけど
これでもだめだったんだね
っていうかそういう店があるって存在をそもそも知らなかったそういえば

392 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:09:20.15 .net
>>388
リニュアルされてからは25パーセント。
業者はまた別。

393 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:13:59.80 .net
世が世ならば卓越したK-DD館になったかもな

394 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:14:29.07 .net
>>392
もりがとん

395 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:17:18.13 .net
>>389
SDだったら
S/S S/M S13/L S/ロング/♂ とかになるのか。

396 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:18:35.65 .net
K-BOOKSは立地も池袋で良かったんだけどね
爆&TG、TJ、ビックビィ倒産、小岩は店舗縮小、スターは人形から撤退、SOOMとLUTS日本撤退、
某は店舗とすみか閉店しまくり、パラボもかつかつ
ドール・ホビーの店はどこも厳しいな

397 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:30:34.92 .net
某のスタンドとか某の公式衣装とかも扱ってたということは
提携(というか仕入れ)して営業してたのか

398 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:44:45.39 .net
>>386
中古買取、販売+撮影スペース(スタッフによる撮影有り)か
店内のディスプレイもよさそうな感じだけど
なんでダメだったんだろう
聞いたことないし認知度低かったせいかな

個人的にはウエットかつオタク的というかおばさんぽい
ブログの文章とあまり上手くない写真が気になったけど
それはあんまり関係無いだろうし

>>397
あれも中古買取した商品だと思う

399 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:47:59.58 .net
はーなるほど、そうか中古買取の分か

通販もやってたのかあ、
知ってたら結構使ったと思うんだけどな。知らなかったわ。

400 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 00:58:47.39 .net
>>396
韓ドルは詳しくないがSOOMとLUTS日本撤退したのか
やはりキャストドールは下降してのかね

401 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:00:09.61 .net
やっぱり地代かね

402 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:09:02.16 .net
3/10から3/13までの空白に胸が痛むな そして4月には閉店決定か

311のあとしばらくは自粛や復旧で客側も買物どころではなかったし
停電で外出だの開店だのにも支障があったくらいだからなあ
温存体力がないところは致命的なダメージだったのかもね

403 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:17:37.58 .net
>>370
その話よく聞くけど、自分が話したときには
「決して儲けたいわけじゃない、パラボックスがやりたい方向性を分かってくれる客に買ってもらえれば良い」
って言ってたよwww (個人的には自分が思うように売れない事への負け惜しみだと思ってるけど)

自分の作ったもの愛してるのは良いけど、それが為に自分達(経営、人形自体等含め)を客観的に見られなくなるのは問題。


404 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:29:48.07 .net
沢山の量がおける本と違って、場所に対しての採算がとれなかったのかな
と思ったら、コスプレ店舗はのこったのか

405 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:31:14.56 .net
>>362
>商売は裏付けがなきゃ絶対やっては駄目だとおもうが

この言葉に胸を打たれた。
どうしてそれが成功するかには勘ではなく
理由と裏付けが必要だね

406 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:35:55.16 .net
自分は店に人形を持っていかないんだけど、
撮影スペース目当てで何も買わない客が多い印象がある
実店舗のうまみが無けれ無駄だと思うと判断するだろうな
閉店して行った店舗って母体があるからそのへんはちゃちゃっと切り替えそう

407 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 01:43:25.61 .net
ドールって今儲かるらしいよ→やってみるか
儲かれば残る、だめならすぐ撤退

って感じか
アイドールなんかも母体は同人誌即売会がメインみたいだしね
残った例だけど

408 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 04:28:11.79 .net
>撮影スペース目当てで何も買わない客が多い印象がある
まさにボー○スだな。だがしかし買うものもないがw

そもそも156は何を“売り”で攻めるかが重要

某に委託する寺らの利点は、
某には委託目当ての客や委託目当てでない客も来て
ついでに買うこともある。言わば相乗効果である。 ちなみに俺は寺ではなく転売屋である。

409 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 06:52:30.63 .net
>>385
荒木んとこのユノアクルス・ゼロが60cm級キャスト

410 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 07:51:54.95 .net
どんだけユノゼロレスするんだよw

411 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 14:52:28.68 .net
がっつり撮影スペースに金かけて有料にしてほしい
中途半端な撮影スペースは某の無料コーナーで十分
貧乏暇だらけの連中の集いの場になるだけ

412 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 15:22:34.88 .net
>>411
ハゲド
わざわざカラオケボックス〜レンタルスタジオまでお金払ってる人形者がいるしね
凝ったスペースであれば数百円でも支払うのは妥当だと思うよ


413 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 15:39:34.42 .net
たとえば店内で5千円以上購入した人は30分撮影ブース無料にするとか。
撮影だけの人は30分いくらのチャージ制にしてはどうか?

414 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 15:59:17.37 .net
時間制限有りで、(人間)お一人様につき○○分〜円 混雑時延長無しで。

?集団で来店して一人が支払ってから連れの人形入れつつ撮影会。
?時間が来たら別の人が支払って〜(以下ループ)
?その集団だけで長時間占拠。
なんて事にならない様にして欲しい。
一人が持ち込める人形の数はたかが知れてるけども、
複数人は気が大きくなって居座り易いから、課金での線引きは絶対に必要だよ。


415 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 16:16:32.71 .net
某を潰してやれ

416 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 20:21:26.57 .net
>>411
仮に上で上がってる背景寺なみの撮影スペースを用意できたとして、
千円以下は無理だろ?

156はテナント代が必要ないけど、「撮影スペース代÷利用者数」で考えると
償却までにどんだけかかるか。

それに某も最近有料になったはず(500円ぐらい)

417 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 20:30:15.64 .net
>>416
某って有料になったの?
秋葉原SRはそんなことないけど。

418 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 20:33:55.99 .net
416は商売に向いてないな
貸しスタジオじゃあるまいし、
セッティングにかかったお金をそのまま利用料に反映するわけないだろw

419 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 20:57:38.70 .net
背景寺に交渉してみてはどうだろう?
寺にとっても宣伝になるんじゃまいか?

420 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 21:13:35.68 .net
すでに宣伝が必要ないぐらい高騰寺な訳だが…

421 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:07:28.62 .net
高騰寺「ゆっくり(オクで)買っていってね!!!」

>>419
まったくの無名な所に置くわけなかろう。
万が一イタタ店主だったら関与した背景寺までイタタになるリスクがあるんだぞ
また個人でなく営利目的で使われるのも背景寺や背景寺ファンor信者が喜ぶだろうか?
一歩間違うと2chで書かれ総スカンかもしれん

あの店舗スペースだと3/2撮影、3/1委託じゃなきゃ無理じゃね?

>>375
で俺が書いたが、 レンタル撮影スペースで出すとしても料金そこそこじゃなければ
儲からないぞ。1時間1千円だとしても店舗営業時間6時間で6千円だ。
それに6時間も毎日埋まる訳もない。委託ゾーンと撮影ゾーンの割合がどうなるかもカギだ


422 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:25:13.99 .net
オクで儲けてる金の亡者が協力なんかするわけないだろw

423 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:39:17.78 .net
結論、オクの方が儲かる  


         

             糸冬

424 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:43:13.03 .net
金の亡者背景寺、最低ですね!

425 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:48:32.37 .net
酷い流れになってるw

426 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:54:51.55 .net
転バ・ラル「この酷さこの流れこそドル者よ!」

427 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 22:59:32.08 .net
オクで儲けてる奴なんか信用ならねぇ

428 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 23:04:09.84 .net
よくよく考えたら某も里を毎日開館できているわけじゃないよね
某以外のドール持込出来ないとかもあるだろうけど。
行った事ないけど、里フルチョ、限定SD販売、イベントの他にも
通常販売や里帰りエステ、撮影スペースや喫茶室まであるみたいなのに
毎日開放出来ないのはやっぱり場所とかもあるからかな。

思うに、あまり広くないスペースであれもこれもを詰め込んでしまうと
どれも中途半端になって結局それぞれの客の満足度も低くなってしまわないだろうか?
ショップを運営するというよりもスペースを運営するという感じで、
撮影スペースをレンタル、服作り教室、オフ会スペースレンタルなど
曜日ごとに使い方を変えて提供するみたいなことは出来ないかな?
あるいは一部の時間帯、二部の時間帯で内容を変えるとか。
(勿論、委託品は常時買えるようにして、喫茶がてら飲み物ぐらいは販売)

あと、ドールに限らず小さめのお店でありがちなこと
(買いたいものがなかったのに)何か買わないと出にくい雰囲気…

429 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 23:10:06.33 .net
>>475
不景気な中でオクで儲けるこれ処世術だよ

by 転r


430 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 23:13:52.37 .net
いや〜ここ見てると穴がどんどん出てくるから
ドール路線の店舗経営は前途多難だねぇ
勉強になるなぁ ドール喫茶は凍結させておこう

431 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 23:20:58.21 .net
欲しい方が価値があると感じて手に入れようと競うから
自然と高くなってしまっているだけで
作る方は儲けるつもりはないでしょう

432 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 23:22:35.88 .net
定価つけて売らない奴は金の亡者だよな

433 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/09(水) 23:26:49.17 .net
>>432
行き着く先はすべて金の亡者かよw

434 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 00:28:41.29 .net
教室なんて講師がいなきゃできないし無理無駄
有料撮影spと委託で十分しょ

435 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 00:53:47.44 .net
>>434
そうじゃなくて、あくまでドールに関係したレンタルスペースとして貸し出す
講師を呼ぶとか常にいるとかではなく、教室なりみんなで持ち寄って服作りたいという人が
予約すれば借りる事も出来るスペースということ(そういった予約が無ければないでいいし
こういう事にも使えますといった場所提供)

436 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 00:56:36.53 .net
あと、スペースレンタルは有料でね

437 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 02:17:15.32 .net
脱サラ便乗でドールカフェでもやってみようなな

438 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 06:46:19.83 .net
カフェは豆代高騰や外食を控える傾向
激安ランチ・弁当に喫茶チェーンの氾濫でこのご時世厳しいよ
>>293
まんだらけではSDやDDをモデルにして
自社企画のウィッグや東方のコス衣装売ってるよ

439 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 09:02:41.09 .net
定価云々言ってるやつは貧乏人の僻み?
それとも高騰しないしょぼい寺の嫉妬か?

440 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 10:31:02.79 .net
K-BOOKSのdolls館なんてあったの初めて知ったな
アキバで大昔に委託したことはあったが
すぐにレンタルボックスのシステムがでたので価値が下落した
なにせ買取扱いなので必ず売れるものでないときついからな

カフェとかって風俗まがいで萌えもえきゅーんしてるねーちゃんみてれば
生き残りが厳しいのはよくわかるな

441 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 10:41:08.56 .net
パラボ以降ドールの新規ショップがでないのをみると
よほどやる気があってパラぼみたいにオビツ一派みたいなのじゃないと無理だな
メーカーとコネやツテがあってある程度渡り合えないとむりだから
新規が出にくい
今後出るとしたら某からのはぐれ組とかそんなのだろうな

アゾンやママちゃはドールのブーム期に軌道に乗せたからなんとかなってるけど

442 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 12:33:44.13 .net
以前、「あの店はなぜつぶれない」とかいう番組(の中のコーナーかな)をTVでみたことがあったな
街中のどう見ても客が入っている様子がないのに経営が続けられている店を取材して、
そのカラクリを解き明かすというものだった、検索してみれば参考になるもがあるかも

443 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 13:33:53.83 .net
昨日>>428に似たこと考えてた
自由のきくオクやオリジナル商品や技術系サービスのあるショップとか
イベントとは違う156の店ならではのものって何かなと

例えば普段(主に平日)は寺の作品扱うショップやって土日祝は有料で店舗スペースレンタルで
オフ会とか教室とか作品展に使える
それで普段委託してる寺さんに何点売れたらとか基準決めて特典とかお祝いとして
半額〜ほぼ無料でレンタルできます券をプレゼントする
遠方で実店舗なかなか来られない人とか用に普段のお店でプチフェア的に
一週間くらい目立つところに展示(販売)コーナー(店側が)作る券と選べるとか

寺のことよくしらないけどここにいる人たちみたいに
自分のお店やってみたい人多いんじゃないだろうか?
これだとこまめにイベントできてマンネリ防止しつつ寺さんのファンも呼べてウマー

444 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 14:12:42.64 .net
>>443
>土日祝は有料で店舗スペースレンタル
店舗の内装組み換えが大変だぞ。
あと有料費をどれだけの価格で設定するかだ。
午前の部(委託)午後の部(貸切)て手もあるが
集客で貴重な土日祝の1日を使うのだから1日1万〜2万は欲しい所

>自分のお店やってみたい人多いんじゃないだろうか?

156はテナント費がない+本業に支障がない?からいいけど
他の人はむりぽだぜw 自持ちでなければテナント費月安くて10万〜20〜30〜300〜とかだぞ

445 :428:2011/11/10(木) 14:19:04.12 .net
>>443
そうそう、そんな感じそんな感じ、文化会館のイベントスペースとか
レンタルスタジオみたいなシステムかな
大儲けするつもりが無かったとしても経営を続けていくには
金銭の回りも不可欠になってくると思うので、ショップ運営料を
スペース代で捻出していければいいんじゃないかと


446 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 14:25:59.49 .net
土日が一番集客あるだろうに貸切にしたらダメじゃん
縦長店舗なら奥を撮影スペースにして手前は常に物販できないと
大して広くないのに貸切にしたって大した金もとれないだろ

447 :428:2011/11/10(木) 14:32:14.66 .net
土日の片方にすればいいじゃね?

448 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 14:47:29.69 .net
そんなに貸切にしたいなら会議室でも借りとけ

449 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 14:54:28.30 .net
そうか、ではもっと良いと思われる君の案を聞こうではないか

450 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 16:15:43.79 .net
まぁあれだ
オーナーの好きにしろってこった

451 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 16:21:53.71 .net
池袋の写・Dollは、結局客が入らなくて潰れたよね
閉店発表してから閉店までは回転が良かったみたいだけど
某やドルク程度に撮影コーナーと売り場のバランスを考えないと成り立たないんじゃない
月夜のサアカスでも、土日に人形を出すのを制限されたし
商売を維持するのは大変だよ

452 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 16:37:40.64 .net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1056340031/

453 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 16:48:34.35 .net
>>451
制限されるのは仕方ないレベル
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/cosp/1262677638/

834 : C.N.:名無したん : 2011/01/17(月) 18:28:39 ID:8TFhtW660 [1/1回発言]
>>833
>>775の津板を読め
命に別状は無いようだからな
でも痛かったろう

昨日なんか“鬼の居ぬ間に…”でか?、ドールおばさんどもが大騒ぎで長居して大変だったようだ
まるで、大きなおばさんたちの“幼稚園”のごとく…
店主さんもドール趣味だからといって、店主さんが居る時は出来ないくらいの騒ぎだったらしい
おばさんたちの長居のため、俺も入店でかなかった一人だorz

454 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 16:48:37.52 .net
>>451
集まることを目的にすると経営は成り立たないって

455 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 16:58:46.46 .net
>>454
だな
コンビニの中にたまり場は基本ない

456 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 17:15:28.32 .net
買い物しない連中の溜まり場になってる店にお客は来ないよ。
そういうのってなんだか気持ちが悪いから、自然に足が遠のく。
買い物したいお客には撮影セットなんか要らない。

撮影セットもあったほうが華やかになっていいってんなら、
買い物した人だけしか撮影セットは利用できないようにすれば、
そういう買い物しない連中は来なくなると思う。

457 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 17:22:51.81 .net
たまり場にならないように、撮影セットを使う者にはブザーの鳴るタイマーをつけるべきだな

458 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 18:18:23.17 .net
立地的には、DDその他ソフビ弗に絞ったほうがよくね?
DDその他ソフビ客とSDその他キャスト客って、基本的には相容れないよ。
コアが萌え重視男性と耽美・ファッション重視女性で違うから。

DD・オビツ・vmf50で男性向けにある程度絞ってれば管理もしやすかろう。
撮影スペース作るとして、セットのスケールも揃え易い。
東京ドールあたりに協力頼んでみるとかな。

459 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 18:37:33.27 .net
最初からドール限定しちゃうと品物が揃わないよー
販売は間口を広くしないと寺さん集まらないでしょー

460 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 18:45:42.59 .net
男性向けに絞ってもいいとは思うけど、委託してくれる寺とかあるのかな。
服に限って言うなら圧倒的にSD寺のが多い印象ある。
管理云々考えるより、委託してくれる可能性のある寺がある方を多少重視してく方が商品数にはいいんじゃないと思うよ。

461 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 19:37:39.13 .net
DDソフビの買い物なら秋葉原委託と
レンタルケースで事が足りるからなあ

秋葉原ホビーショップにない特色がないと
なかなか行かないよね

462 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 19:40:13.96 .net
わざわざ来る客以外に
通りがかりの学生さんや近所の人達も興味を持ってくれるような店だと居心地がよさそう

463 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 19:41:41.88 .net
>>441
それはオリジナルドールを販売する店に限った話でしょ
円高もあって海外から仕入れて売る小さな店がそれなりに出来てるよ
ここの人は委託委託言ってるのが不思議
関西で委託メインでやろうとした店が潰れていたはず

464 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 19:44:26.64 .net
>>463
仕入れのお金が要らないからだってよ>委託

465 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 19:49:05.99 .net
>>462
立地的に無理だろ最寄り駅が都電荒川線だぞ?
秋葉からの客流すこと考えなきゃネットショップやって倉庫にしたほうがマシ

466 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 19:53:43.91 .net
やっぱり撮影用小物が沢山あって月ごとに背景が変わるとか
そういうそこ特別なネタがあれば行く価値が出るよね

467 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:09:33.59 .net
>>466
で、5000円以上買い物して10分開放とか、
買い物しなかったら30分5000円とかでも使う?

468 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:15:20.16 .net
そこは設備の内容によるよね

469 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:18:55.51 .net
>>468
結局は、ないものねだりだね。
そういう人は、どんなものでも気に入るもの、満足するものなんか絶対にないから、有料だと利用しない。
あっても値段にケチつけてごねる。
要するに、お客にはならないタイプ。

470 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:20:36.06 .net
本人いなくなっちゃったのかな?
DD向けの撮影スタジオか…集うところがないなら需要ありそうですね


471 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:20:38.82 .net
ちょろっとした背景なんかなら
某でタダで使えるもんなあ

472 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:22:40.85 .net
もう本人は個人募集したメールでよろしくやってるんじゃないの


473 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:53:06.05 .net
なんかこう 月の模型が浮いているような宇宙空間とか 
他の店には無い「今月の撮影スペース」みたいなのがあるとおもしろそう
背景が普通じゃないとブロガーとかもしばらくネタで使うでしょ

474 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 20:57:46.37 .net
>>472
完全に話題がループしはじめてるしな

475 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 22:12:06.92 .net
結論、店舗委託するよりオクの方が儲かる




               糸冬

476 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 22:13:21.66 .net
その意見もがいしゅつだ

477 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/10(木) 22:41:24.85 .net
>>470
秋葉で十分。タダだし、聖地だし、交通すぐだしエロゲー買えるし

案があるわけでのなく何か案ください!みたいな成功する裏づけも方向性もないまま
開店を急ぎ、ドール者の格層も分かってなさそうだし まぁ店舗費儲けくらいでいいやみたいな儲けようとする意欲(←これ重要)がない

8ヶ月で閉店が目に見えてる

478 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:13:08.66 .net
開店前に頓挫するに一票w

479 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:18:58.45 .net
だなw

480 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:20:24.43 .net
何というかアレだよな。
結局決まった事ってなんなのって感じだった。

ドール店をやりたいしか分からない。
2ちゃんで意見求めてる時点で問題ある気はしてたんだよな

481 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:24:27.40 .net
>>470
需要はたしかにある。
でも、無料で、他に人がいっぱいいて、なおかつ自分たちで長時間選挙できる所じゃないと需要はない。
しかも買い物はしない。

そんなのを客として成り立つ商売があると思う?w

482 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:25:01.19 .net
そもそもドルショ・ドルパもドールイベント1つも行ったことなく
人形暦半年のアゾン2体しか持ってないで、ドール店舗やるとか失笑レベル

オクのDDプレ値見てイケルと思ったのだろうか

>実はそこが問題で、今はAZONEの50が2つしかないんだ。
>初ドールが5月だから、まだ暦は半年なんだよねw

483 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:27:31.71 .net
撮影はタダだから行く。有料ならイカネ 
里や某店で実証済み

484 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:32:50.88 .net
ドルパ見れば分かるが自分たちで楽しんでるようで実は他人に見せてナンボ
見た人がコソコソと 「何あれ見てすごい!あれ可愛い!」と言われるのがエクスタシーなんだよ

有料で狭い空間ならカラオケBOXや個室居酒屋で十分だ

485 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:37:37.40 .net
>>484
それでも買い物すればマシなんだけど、しないでしょ。
ただ群れて場所占拠しているだけ。
実際イベントでも鼻つまみ者だと思う。
まあでも、156さんのお店で全部引き取って面倒見てくれたら、いっそスッキリするかも。
ご近所迷惑になるかもしれないけど、156さんが責任負ってくれると思うし。

486 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:41:56.14 .net
>>485
鼻つまみ者ではあるねw見てる側は面白いけど
そのキチガイ共が同じ都内で秋葉を通り過ぎて駅から
徒歩10分もするお酒もタバコも出来ない有料場所に行く訳がない。

487 :156:2011/11/11(金) 00:47:00.23 .net
みんな意見ありがとうね。
空気悪くなって他のスレにも飛び火してるからそろそろ退場します。
店がみんなが楽しめるようになるかは未知数だけど、やれる限りはがんばってみるよ。
この先156がスレに現れることは多分ないけど、追いかけてはいるから
意見とかアイデアしてくれる人がいたらアドバイスしてください。
それでは。

488 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:49:39.47 .net
>>487
がんばれ
応援してるよ

489 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:51:25.67 .net
このスレにネガティブレス書いてるような奴が客の大半、ってところが、
人形ショップが上手くいかない最大の理由な気がする

490 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:52:50.69 .net
上の方で、人形者はメンヘラばかりって
書いてた人いたけど本当だな

491 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:54:56.41 .net
なんでも否定から入るのが実にオタク臭い。

492 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:55:00.54 .net
>>487
どんなお店になるか期待してるからガンガレ
2chの人形者は特にネットでは悪口言い放題な意地悪がいっぱいいるけどいちいちきにすんなよ〜

493 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 00:57:30.33 .net
ネガティブレスというか、そもそもビジョンがないじゃん
楽しめるっていうのの具体性がないし、楽しめるコンセプトは
ほとんどの店が言わずとも前提的だろうし。

某だってブログや撮影場の変更等楽しませたり楽しめるよう何だかんだ頑張ってるし


494 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 01:01:22.00 .net
まぁ突っ込みだけなら誰でもできるしな

495 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 01:03:55.74 .net
良いレスばかりしか見なかったら経営はできないよ
誹謗中傷を抜きにした批判的レスにも目を背けず何かをヒントを見出さない限りはね

496 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 01:07:51.03 .net
とりあえず某すみかみたいな居心地悪い雰囲気はやだな

497 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 01:08:21.33 .net
面白いヲチ物件ではある

498 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 01:08:34.45 .net
>>495
偉そうでワロタw

499 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 01:09:56.14 .net
最初からこのスレに参加してた俺としては、店がオープンしたらとりあえず行ってみるつもり
ブログかwikiのどっちかは更新してくれ
つーか具体的な場所わかんねーと行きようがねぇぞw

500 :495:2011/11/11(金) 01:10:16.86 .net
(*´σー`)やれやれだぜ

501 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 02:58:20.53 .net
>>451
いろんなカフェ系のお店があるもんだな、全然知らなかった。

502 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 08:56:13.20 .net
そもそも鳥つけてなかった時点でなりすましかなりきりを疑うレベル
実店舗なんて開かないんじゃないかな

503 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 09:24:59.12 .net
そういえば誰も鳥つければって言わなかったな。

504 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 09:51:50.35 .net
最初からして胡散臭いもん

505 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 11:50:33.47 .net
本当ににやる気なら2でなんか相談しないっしょ
もしこれでリアルにやる気なら委託は絶対にしたくない
こんなとこで相談する=周りに詳しい人がいない、で本人は業界解ってない
怖すぎるわ

506 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 13:06:11.79 .net
外野でアレコレ言った自分も本当にオープンしたら行ってみたいな

507 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 15:16:33.22 .net
店って店員とのコミニケーションや情報の共有会話の共有なども大事だからな
この前、某の店員さんと初めて話混んでしまったが分かった(客はいなかったけど店員さんごめん)
こうやって他客に邪魔しちゃうんだなと思ったw

何が言いたいかと言うと客や委託者として156に
ドルパやSDやDDの話題振ってもSD、DD持ってないは156は絶対に話について行けない事


508 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 16:19:49.98 .net
店員と話し込んでる客って、うざいし気持ちが悪い。
必要な買い物したらとっとと帰れって思う。
女店員は自分担当の無料の嬢とでも思ってるのかね。
ホントに金使うのがイヤなんだな。

509 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 20:35:05.06 .net
>>508
商品に関する質問もあるだろうよ

510 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 20:55:15.88 .net
>>508
確かに早く会計したいのに後ろで待ってるのに話し込んでる人とかういrであったな
受注でウン十万買ったすよ
いつ届くとか製品仕様とか聞いちゃいました

>女店員は自分担当の無料の嬢とでも思ってるのかね。

これはアルタ客と濱客に言ったほうが良い。いやマジで

511 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 21:39:27.27 .net
>>508
おっさん店員と話し込んでる客についてはどう思われますかー?

512 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 22:12:16.67 .net
会計終えたらとっとと帰れっつーの
アルタ狭い店頭なのに、おっさん店員にも嬢店員にも迷惑かけんなよ
居座って長話する客って店員しか話せる相手居ないんだろうな




513 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 22:26:27.84 .net
アルタに関しては他店と区別した方がいい
その手の専スレまであるくらいだし。
要はドールをエサに無料でおんにゃのこと話せるメイド喫茶感覚なのだろう。奴らにとっては

514 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/12(土) 19:26:25.78 .net
今日秋葉某見てきたが、委託品パッとしないな
156が本当に店を開きほとんど委託頼みで経営したら多分続けるのは無理だなと思った


515 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/12(土) 20:35:59.11 .net
>>514
売れてるディーラーは委託には出さないからなあ。
イベントではけるし、奥に出せば高騰するんだから委託に出すメリットが無い。
つまりは、委託に人気ディーラーのハイクオリティを求める方が間違い。

せっかく来たから何か買っていこう。
という、お土産感覚で買うものだw
そして、それが店にとっての良いお客さん。

516 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/12(土) 21:16:01.03 .net
>>515
おっこれいいな的なついで買いみたいなもんだね
値段と品質(デザイン)が両立してないと買うことないしなー
委託は高いイメージがあるのと既製品と違いクオリティ(ボタン、フック仕様なのかただのバリバリ)分からないから買ったことないや


517 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/12(土) 22:02:52.20 .net
んー委託でもハイクォリティのはあると思うよ?
イベントで並んで買うのと同じのがあったりとか

個数限定のレアものはほとんどないけど

518 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/13(日) 04:54:34.21 .net
ドレスセットとかだと、イベントよりも値段を高くする代わりに
小物を少し増やしておまけしますってのもあるね

519 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 17:07:05.67 .net
そして誰もいなくなった

520 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 18:39:55.26 .net
そんなの分かりきってただろ。

521 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 22:06:25.44 .net
売り物も委託で、学園祭気分だから協力者も無償で募って、にちゃんで情報クレクレ
色々他力本願すぎてもう

522 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 22:30:14.11 .net
本業もあってテナント料もなく初期投資も軽いと、
気分しだいでいつ簡単に廃業させるか分からないしな

523 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 22:38:19.93 .net
もういいじゃん。
うっかり無計画に開店して無料撮影乞食の巣窟になった挙句、
ご近所から気味悪がられて信用失う前に頓挫してよかったよ。

524 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 22:59:02.20 .net
なんだやっぱり絵に描いた餅か

525 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 23:01:10.01 .net
じえん

526 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/20(日) 23:54:26.58 .net
Wikiとかblogしめないんか?
更新しないなら無駄だろうに

527 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/23(水) 01:25:20.32 .net
開店まーだーーーー?

528 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 01:45:51.27 .net
某所に書かれてる状況みてると、とてもやってける店には思えないなぁ
まず委託する気がまったく起きない
アキバからも遠いらしいし無理だろこれ

529 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 13:27:26.94 .net
人形ありき、委託ありきで、じゃあ場所はどこがいいかなってのじゃないもんな
ただ単に場所があるからそこでなんかやるかーて始めるのが
なぜか知識も経験もない人形で(金になる臭いがした?)
仕入れに金がかからないから委託でいいかって適当具合だもん

530 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 13:41:03.03 .net
某なら他の用事(アフターやドレスフェア)のついでに
委託も見てもらえるかなと思うが
その店がオープンしたとして寺が委託を置くメリットあるの?

531 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 16:47:42.67 .net
知識経験がないからいけないのか?
自分がやりたくても出来ないから金って理由つけて妬んでるだけだろ。
自分も店やってるけど、立地が悪いんだから別のことのが儲かるのは明白だわ。
金が目的なら別のことやるに決まってる。




532 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 18:28:34.60 .net
>>531
それなら人形ショップをやる理由を合理的に説明して下さい

もの作りが好きで、自分で作った何かを販売するというわけではなさそうですし

533 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 18:31:50.61 .net
別に金と時間のある人が人形ショップやるぐらいいいじゃない
こけたところでこっちの懐は全然痛まないし
上手くいっても別に困る事なんてないんだし

関係ないスレに出張ってまで宣伝すんなよボケとか思ったけど
せいぜいその程度で実害もないしなぁ

534 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 18:46:06.24 .net
上手くいったら、やりたいことを楽しんでる奴がいるのが妬ましくなる。
妬む前に仲間探してたのに参加しなかった自分を恨めよ。

まぁ成功するかわからんがw



535 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:26:32.59 .net
>>534
別に妬んでなどいないので安心して下さい

やりたいこと、とは何で
それをどう楽しむというのか?
について明確に説明して下さい

要するに単なる節税策ですか?


536 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:34:04.57 .net
妬んでないのに他人の商売に難癖付けてる精神がワカランw
同業者か?

537 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:38:34.92 .net
俺は156じゃないから回答はできんよ。
自分の経験と想像で書いてるだけだ。

しかしお前さん、国会の答弁みたいな粘着して楽しいか?
仮に俺が156だとしても、それに答えることの利点がなければ答えないぞ。




538 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:39:54.83 .net
>>536
単なる純粋な質問を
 難癖つけてる
と感じる点、そしてその理由を
 妬んでいるから
と推定する点、この2点を根拠にすれば
あなたの方がどうかしていると思われても仕方ありませんよ?

539 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:42:10.38 .net
節税策とか邪推してる奴が難癖つけたがらないとは思えないがね。

540 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:43:53.99 .net
538の書き込みがどこからどこまでなのかワカランw
ビジネスを脳内でシミュレーションしたいからネタくださいってことかな

541 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 19:47:41.15 .net
難癖はつけてないけどあんたがそれ知ってどうするのよ。
説明の義務とか言わないよな?

542 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 21:31:08.47 .net
匿名スレである以上
1レスで終わらない内容なら自分のアンカー入れろ

543 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 22:22:38.52 .net
面白そうでザザッとスレを読んでみたんだが

309あたりからの流れにある実店舗での某のSD表記が駄目とか知らなかった
迂闊に某以外の店にSD服の委託とかしちゃヤバイて事かな?

普通にSDモデルいたり表記販売してる店は結構あると思うんだが…
中野にある某カフェとか秋葉原にあるウィッグ寺の実店舗とかもそうだよね?

544 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 22:29:42.77 .net
自治厨さんちーっす

545 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 22:44:20.80 .net
>>538
はたから見てると単なる純粋な質問には見えないけどな
大体>>533でほぼfa出てるのにスルーしてるし

546 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 03:18:39.43 .net
>>543

臆測だけども、某カフェはドールショップでもドールカフェでもない普通のカフェで
カフェが主催する様々なイベントの一つとしてドール作家に声をかけて期間限定のイベントを開催しているわけだから
実店舗販売ではなくドールイベントになるのではないかな?


547 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 11:11:30.93 .net
商品仕入れの金も無く
開店準備や内装にも2chで無償ボランティア頼むようなのが
「金があって僻まれるwww」は無いよな普通に考えて

548 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 12:24:23.37 .net
まぁ156も未だにこのスレチェックしてるらしいし
気になることでもあれば聞いてみたら?
「当事者のいないところで議論しないでくださいよw」だとw

549 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 12:43:33.07 .net
手前で立てたスレじらないのかwww

550 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 13:00:56.45 .net
スレ立てたのは別の人でしょ
156は人が立てたスレを再利用しただけ

551 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 13:10:24.54 .net
ニラヲチ物件だよな
早く始まらないかな
「あの母体、2ちゃんねるでタダ働き募集かき集めてなんかやってんですよ」って

552 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 16:36:30.27 .net
>>543
単純にいやあ、リアルでも画像や印刷物でもモデルに使用するは法律上は駄目
アマチュアのディーラー活動ならガイドラインでOKにしてるがプロはフリーになってない
まあ今のところは暴が放置してる状態
だからもし暴が本気で動き出したらライセンス料巻き上げられたりしかねん

ウイッグや服の対応サイズ表記の一つとしてSDと書くのは暴も制限出来ない
ただし専用品として出すと商標関係で駄目な場合もあるから注意

そんな感じ


553 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 16:52:06.44 .net
ヅラ屋だって国内のはSMLだったり60cm40cmサイズとか表記には一応気を使ってるんだけども
人形にも使える小物とか服とか売ってたところも「ドール用」として固有名詞使うのやめたし

554 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 18:48:47.17 .net
長年ドールで食ってると
自分で店持つ気持ちがわからんな
技術あるとそんなリスクおってまでやる人間の気持ちがよくわからん

ある意味現実主義者になり過ぎて困る

555 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 20:32:34.65 .net
>>549
類似スレがある時はそれを活用するほうが正しい
単独スレを立てるのはNG

スレを建てる時は、総合スレ等で需要を確認し
汎用性を持たせたタイトルやテンプレにする
決して自分専用のようなスレは建てない
よろしいか?

556 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 21:56:16.80 .net
>>554
ボンド服のひとですか?
関係お仕事スレと自作服スレで同じような俺様書き込みを見たぞ

557 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 22:40:50.37 .net
あちこちで書いてるよねー人形本体でどうのこうのとか
sigeかユノアの人が書いてんのなら許すがw

558 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 22:46:06.44 .net
しょせんおまえらではどうがんばっても
俺の足元にも及ばない存在だからな
零細でまったく売れない連中がよく俺のことを僻んでいるけどな

まあ俺は散々売れまくってたから恨み買ってるだけだが
お前らは名もないただの豚だしな

売れない寺か搾取されるだけの豚客だろおまえら

559 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 23:01:45.09 .net
シゲはさすがに会社の偉い人だから総資産はわからんが
ユノアの人なら俺のほうが多分10倍くらい貯金あると思うぞ

そのくらいには勝ち組だ
おまえらうらやましいだろ

560 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 23:09:37.81 .net
実際幾らあって人形関連での稼ぎで分がどれくらいの割合かわからないと
羨ましくもなれない

561 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 23:22:45.05 .net
>>558
お疲れ様ですwww

562 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 23:24:01.14 .net
見栄はるのは無料ですからねwwww

563 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/29(火) 23:34:45.63 .net
なんだボンドだったのか
つまんね

564 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 00:01:35.06 .net
>>559
荒木は金持ってるだろ
ドール以外にも造形仕事やってるしエロ漫画描いてるし

565 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 00:20:58.37 .net
受注だけの時の計算だけでも何千万にもなるよねって話だったもんね
4万円を百体×少女2種で800万が年に二、三回と
少年セットを売り、セカンドを売り、フェイスやハンドを売り、色違いを売り…

原価引いてもその10倍でしょ 何億にもなっちゃうし 
人形だけで何億も稼いでるような人っているかなあ?

566 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 00:42:30.50 .net
>>565
荒木んとこのドールは国内外注=ベルグ抜きで廃棄率高いから原価率もっと高いはず
良品率が三割切る、一割未満の時もあるそうだ
ガレキなら九割は使えるだろうに

567 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 00:46:17.72 .net
あっごめんごめん原価が1割ってことじゃなくて
そこから原価を引いたとしても「その10倍は持ってる」んでしょ書き込み主は
って言いたかったんだ
チェック厳しいから廃棄率高そうだよね

568 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 00:48:43.55 .net
>>565
少女は年1回ぐらいしか受注ないよ?
受注の時のキャンセルと余りをあとで売るけど、抽選販売。

少年・ちび・セカンドは、もう受注じゃなくて常時販売。
妖精肌は滅多にないしあれは限定で抽選販売。

ユノンやユノ姉、ユノラのライセンス料が入ったとしても、
流石にユノアシリーズで何億にはならないんじゃないかな〜。

569 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 00:53:13.20 .net
ん?ユノアで例えば1千万もってたら自慢の人は一億、
ユノアで5千万なら自慢の人は5億持ってるって話で億なんでしょ?
10倍もってるぞってんだから

570 :568:2011/11/30(水) 01:08:53.11 .net
>>569
あ、そゆことか。
勘違いしてごめんね。

571 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 01:22:55.96 .net
荒木だって工房維持費(人件費とかいろいろ)もあるし雑誌企画だと儲けは少ないだろうし
キャストドール部門での本人の収入は数百万あるかどうかでないの?

572 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 10:15:46.03 .net
実際のところユノアの人の年収が数百万だろうが幾らだろうがどうでもいいんだ
自慢君がその年収数百万の人の貯金の10倍だっていいはるので
その自慢君の貯金額を揶揄してるだけなんだから

573 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/30(水) 11:20:29.55 .net
>>546 >>552
とてもわかりやすかったありがとう

574 :もしもし、わたし名無しよ:2011/12/03(土) 21:35:09.01 .net
脱サラして人形ショップ経営したいYO!でなく
脱税しながら人形ショップ経営したいYO! だったりしてな

156は開店急いでたわりにいつ開店すんだか

575 :もしもし、わたし名無しよ:2011/12/30(金) 21:00:54.62 .net
wikiもブログも削除しちゃったね

576 :もしもし、わたし名無しよ:2011/12/31(土) 20:14:57.10 .net
来年も全力で釣られたいと思います。
156さん、よろしく〜

577 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/03(火) 18:43:10.82 .net
皿仕上げ

578 :みちぼん ◆sFHldXWNtk :2012/01/10(火) 17:08:32.45 .net
テスト

579 :みちぼん ◆sFHldXWNtk :2012/01/10(火) 17:10:55.67 .net
テスト

580 :みちぼん ◆itJsVP3j5E :2012/01/10(火) 17:11:34.32 .net
テスト

581 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 00:41:49.95 .net
真面目にやるのなら自作ヘッドのブランド立ち上げるのが一番早い気がする
二番目がドレスのブランドか?

582 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 23:16:17.64 .net
釣りじゃなかったっぽいね
早速お客さんきてるみたいだし、頑張ったなぁ

583 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 23:28:52.42 .net

できたの?

584 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 00:05:21.45 .net
とっくにプレオープンしてるよ

585 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 14:56:28.16 .net
えー、どこどこどこどこ?
HPはどこ?場所は?

586 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 19:18:25.68 .net
ヒントはメ欄

587 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 19:37:54.02 .net
ここ見てた時はどうなるんだろう?って思ったけど、
綺麗で可愛いお店になったねー
やりとりをずっと見てただけに、なんか嬉しいな
今度行ってみよう

588 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 22:27:36.92 .net
気になるのにヒントでググっても何も出ない
もひとつひんとプリーズ
いまプレオープンてことは、あのあと1,2カ月で見切り発車でスタートするのかと思ったけど、
けっこう時間かけて作ったんだね


589 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 22:47:19.44 .net
>>586
のヒント
lだろ?

590 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 23:01:17.51 .net
S/E/Nていうドールスタジオのことじゃなくて?
スレに出てた背景寺さんのすごい背景があったよ
あそこなら撮影しに行きたい

591 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 23:04:13.98 .net
SENはここで聞いてた人じゃないよ もう少し前からやってる

592 :お願いします:2012/06/07(木) 23:58:45.09 .net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1339071923/
http://uradesktop2ch.net/koukoku/1332077699/ http://unkar.org/r/hikari/1284687787
http://2ch.hork.info/res/anago.2ch.net/koukoku/1332077699 http://unkar.org/r/hikari/1284687787 http://illegaltimes.net/?p=178
http://unkar.org/r/hikari/1253195585 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1332077699/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1331345390/ http://yy42.60.kg/test/read.cgi/tyannneru/1256555046/
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/hikari/1321590529/ http://unkar.org/r/hikari/1253195585
http://questionbox.jp.msn.com/qa6419620.html http://questionbox.jp.msn.com/qa6419620.html
http://ma7a.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1326538561/ http://d.hatena.ne.jp/homepageseisaku/20110914/1316517708
http://questionbox.jp.msn.com/qa6419620.html http://2ch.viewerd.com/hikari/1321590529/
http://yy42.60.kg/test/read.cgi/tyannneru/1256555046/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1321590529/
http://mimizun.com/log/2ch/court/1287676880/

593 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 10:10:36.67 .net
https://twitter.com/#!/linkdoll
http://linkdoll.net/

594 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 12:15:40.79 .net
>>593ありがとう!
ここでの書き込みを見ていた時はDD好き男子向けに偏りそうと思ったけど
ページの印象からするとオサレ好き女子でも利用できそうだな
見て無いと思うけど、お店作った人ありがとう

595 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 17:52:21.78 .net
超近所住まいだけど、尾久駅徒歩10分なんてとんでもない。
駅から真っ直ぐじゃないし、道順把握してないと確実に迷うよ。
警備会社とも契約してないみたいだけど、大丈夫なん?

596 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 19:25:57.57 .net
>>595
大丈夫かきいてくれば?
嫌なら行かない、委託しないでいいじゃない

597 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 20:11:31.44 .net
>>595
泥棒に入られて困るのはショップだろうし
店主がそれでいいならいいんじゃない、外野の関知する事じゃない

598 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 20:35:42.54 .net
いや、知り合いに頼まれて偵察しただけなんで、マニアじゃないです。
すいません。
余計なお世話でした。

599 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 01:17:48.39 .net
なんであんた人形板にいるんだ

600 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 11:43:56.19 .net
近所だから外からチラっと覗いてみたけどすっごい微妙だった
がんばってることは伝わるんだけどねぇ

それに尾久から10分なんて交通の便悪すぎる
秋葉周辺にドールショップのほとんどが集まってるのに
わざわざこっちまで足運ぶ人がいるかも疑問

委託とか相当充実させないと難しいんじゃないかなぁ・・・

601 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 13:53:01.40 .net
とりあえずすでに固定客付いてるっぽいからいいんじゃね
イベントでチラシ配ったりしてるっぽいし
このスレのことは、サイトのどっかに書いて欲しかったけどね

602 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 20:23:53.58 .net
途中で叩かれて消えたんだし、書かなくてもいいような

603 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 15:30:13.45 .net
>>602
ちゅいい

604 :もしもし、わたし名無しよ :2012/06/24(日) 03:31:25.04 .net
ほう。開店したか。まずはおめでとうございます。
だがしかし立地上チラ見程度で、数多なリピーター獲得は難しいであろうな
秋葉原駅から電車徒歩込み20分以上掛かるのは相当なネック(他に寄る場所や名所がない)

OF会するにもそう何度もしないし、その店に電車賃使って集まるくらいなら
買い物(某、アゾン、ドルチェ)もOF(カラオケ・居酒屋)も秋葉で済むし
秋葉の撮影ブース4〜5ヶ所タダスペースに負ける

もし自分が投資家でこの店に投資しようと思っても
収益性を担う何が“売り”で“強み”なのかが分からない
そもそも新規性・発展性がないので
頭打ちになるまでに1年6ヶ月と予想

605 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/24(日) 04:09:48.71 .net
一年六ヵ月後にこのスレを見にこよう

606 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/24(日) 05:30:36.97 .net
えっ、これ冗談の架空の相談じゃなかったの!?
ごっこ書き込みかと思ってた

ほんとにオープンしたのならすごいし応援するわ

607 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/24(日) 15:33:47.07 .net
応援=店に金落とさないとまったく意味ないおw

608 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/08(日) 03:37:33.61 .net
2chでケチ付けるのだけは得意な嫉妬君
イベントスレにいるのと同じだろうね

609 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/11(水) 16:07:41.03 .net
>>608
客足や委託は今の所はどう?採算に合いそう?

610 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/06/06(金) 05:58:19.22 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

611 :もしもし、わたし名無しよ:2014/06/30(月) 22:39:39.79 .net
ライバル店の知名度に便乗、業界で新経営戦略「隣家戦略」が流行 「すぐ隣に出店し、客を奪う」
http://www.wara2ch.com/archives/7259505.html

612 :もしもし、わたし名無しよ:2014/07/19(土) 04:27:43.66 .net
>>593
>8月より営業日が日曜日のみとなります。

月に3〜4日開店とは、もはや風前の灯か
だから2年半前に散々やめておけと言ったのに

613 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/10(金) 19:33:34.27 ID:XEP3wTDU.net
マリアージュカメラマンラーメン

マリアージュカメラマンラーメン

マリアージュカメラマンラーメン

614 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/18(土) 12:49:37.35 ID:RZaQW9qB.net
2003年ということは今が2016年だから13年前か。
風前の灯火でも続いてるのはすごいね。

615 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/18(土) 14:02:05.18 ID:6cDDRWI+.net
おちつけ。今は2014だ。

616 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/23(日) 06:44:52.12 ID:A3Ma8SSs.net
先月久しぶりに店の前通ったら
窓際にガンプラ飾ってあって失笑

617 :もしもし、わたし名無しよ:2014/12/30(火) 06:31:53.90 ID:xqb+WTnc.net
Twitterもbot化してるし、Blogは去年からやってないし。
勿体無いなぁ。

618 :612:2015/07/27(月) 00:23:03.63 ID:4ROmWIJn.net
うお、書き込み後、もう一年経ってたのかw

>>593
HPが消滅してる・・・。
だからやめておけと言ったのに・・・

619 :もしもし、わたし名無しよ:2015/07/27(月) 00:33:19.17 ID:nWguwihb.net
http://i62.tinypic.com/mj72wx.jpg
http://i.imgur.com/prSk9yb.jpg

AHD5LMZW1AU0E トイズ・グローリー 磯端裕康 仕入れ風景

フィギュア 抱き枕カバー ドール
まんだらけ 宇宙船 リバティ ジャングル等で中古を漁り新品として転売
ヤフオクで買ったものを転々売
状態悪くてクレームが付いたらAmazonの保管のせいにして評価削除依頼
まんだらけ8Fで店員にイソハタwwwと呼ばれる有名人
狭い通路でスマホでセドリしてて邪魔


店の説明www↓
トイズ・グローリーは、お客様のフィギュアやドールに対する思い入れを理解し、
大切にしていきたいと考えています。フィギュアの背景にあるアニメやライトノベルやゲームの知識もなく、
ただ商売で売っている業者が多いのが実態ですが、トイズ・グローリーは違います。
店長自身、ゲームやアニメ、ライトノベルが大好きで、そういう作品を通してキャラクターにも思い入れがあるので、
フィギュアに対する愛情には自信があります。そんな思いを少しでもお客様と共有できれば大変うれしく思います

620 :もしもし、わたし名無しよ:2016/02/09(火) 11:00:51.08 ID:UwS9HLuv.net
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g(神戸トキョウ伝記

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g
入浴IQパーオンDHS [居ぬき ビーフステーキ

621 :もしもし、わたし名無しよ:2016/07/16(土) 22:18:53.13 ID:voyk9uoD.net
親友がそば屋を始めたけど、店は半年も持たなかった。
親友は借金を背負い、妊娠していた奥さんを残して失踪した
http://kikonboti.com/archives/35875121.html

622 :もしもし、わたし名無しよ:2016/10/29(土) 11:45:05.75 ID:ajZA1HFQ.net
このスレの事をふと思い出したので、近くの公園行ったついでに見てきた
外見は変わってないけど、スロールスクリーンが下がってて
隙間から中が見てたけど…空っぽでした

623 :もしもし、わたし名無しよ:2017/03/02(木) 19:35:57.92 ID:+Vz6oNiX.net
Twitterにお勧め垢で出てきたから見てみたら
サイトは消えてるはbot化してるはであららって感じだ

624 :もしもし、わたし名無しよ:2018/01/14(日) 13:55:41.43 ID:FocyVe4S.net
お人形さんのようになにもしなくても収入をネットで得る方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

42EWE

625 :もしもし、わたし名無しよ:2018/05/12(土) 16:29:47.11 ID:Vp0iFY5r.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

626 :もしもし、わたし名無しよ:2018/05/31(木) 02:51:01.99 ID:vYq+S04I.net
09GHZ

627 :もしもし、わたし名無しよ:2018/07/09(月) 00:38:40.60 ID:h9j2NwwP.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

PM5

628 :もしもし、わたし名無しよ:2024/04/06(土) 22:45:26.02 ID:h+CNdcS+.net
サロンガバガバすぎてジェイクに興味ないし選挙も行かないからな
極楽湯入るかどうか悩んでる
うん、でも、「あ、ハングル語が通じ無いか?

629 :もしもし、わたし名無しよ:2024/04/06(土) 23:03:57.41 ID:+mI655st.net
私は国葬未経験が多く、話が合わなくても漠然としたのか?
さすがクズアンチの思考
おまえがアンチになるんだろうね

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200