2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お人形の名前、つけてますか?

1 :もしもし、わたし名無しよ:03/11/25 00:51.net
あなたのお人形には名前がありますか?
名前についてのエピソード、なれそめなどをお話しましょ。

327 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 23:48:12 .net
>>326
うちの「ちび」は1/6の22pドールです。

328 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 00:34:55 .net
うちは28cmサイズのキャストドールだよ<「ちび」
先住の子より小さい子をお迎えするとよく仮に「ちび」って呼ぶよね
そしてそのまま定着する

329 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/12(木) 17:43:53 .net
やあ銀次郎、彼は新入りの猛男君だよ。

330 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/12(木) 19:59:36 .net
>猛男
読めないし意味も分らないと思ってぐぐったらハゲワロスww
白ブリーフw

331 :もしもし、わたし名無しよ:2008/07/01(火) 10:13:23 .net
ぼくのは深野桃子ちゃん!

332 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 20:51:16 .net
つけてあります。白蓮(京天使ね)なので「レンor蓮」。
金髪で蒼い目の時が「レン」、黒髪で黒い目の時(まだしたことないですけど)が「蓮」。
どっちでも使える便利な名前。でも、呼びかけたことはないです。
恥ずかしいし、名前をつけても、呼んではいけないような気がするので(なんとなくですが)。
呼ぶときは脳内だけで…。

馴れ初めは天使の里。前からいいな、とは思っていたんですが、帰省ついでに実物を見たら
即買いしてました。金も無いのに困ったものです。

333 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 22:56:15 .net
近藤武蔵

334 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 08:11:48 .net
自作男ドールが5体いる。
「太郎」「次郎」「三郎」「志郎」「吾郎」って名付けてる。
出来た順に数字+郎だな。
そろそろ「六郎」が追加される。
二桁まで増えたらどうしよう。

335 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 08:54:22 .net
自分は昔作ったオリキャラで特に思い入れのある子にイメージが似た子をお迎えする事が多いので、(○○みたい!がお迎え理由)名前は最初から決まってるなぁ。
お人形趣味そのものが、絵の才能がなくて自作マンガでニラニラできない変わりで、キャラドルに近い。

逆に造形に惚れたのはいつまでたっても名前が決まらず、かと言ってデフォ名もあれで1〜2年名無しなんてザラ。

オリキャラ自体キラキラネームやDQNネームが苦手だから、分かりやすい漢字であまりない並びを昔の赤ちゃんの名付け本から引っ張ってきてた。
今流行の書けない・読めない・珍しいじゃなくて、書ける・読める・珍しい。

そういえば最初はキャラありきの名前だったけど、いつからか元からある名前にキャラ付けするようになったなぁ。
名無しさんが増える理由はこれかorz

336 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 09:00:44 .net
>>334
有名な那須与一は11男だよ
>与一は十あまる一、つまり十一男をしめす通称 だって
良かったね♪

337 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 09:22:46 .net
名前はあるけど非人形者の夫と話す時は
大きい人形(SD)
中くらいの人形(MSD)
小さい人形(幼SD)
裸の人形(ユノア)
頭でっかちの人形(ブライス)

人形者の妹と話す時は
妹の人形:妹のつけた名前
私の人形:デフォ名、シリーズ名

自分でつけた名前はうっかり話しかけちゃう時とサイトくらい。

338 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 10:14:04 .net
>>337 なぜユノアは裸の人形なんだ?
裸で飾っているのか?

339 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 10:31:02 .net
>>330
あれから銀二郎、猛男(たけお)、ジャック、うし子、デコイ
と増えたけど、え?え?
猛男さんは顔が怖いから猛々しい名前になっただけで
元ネタはないよwwww
白ブリーフってどういうことなのwwwww

340 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 10:58:00 .net
TFの場合、お迎えした季節に咲く花を調べて、
いくつか候補決めて、その名前と「人形」でぐぐる。
で、同じ名前を付けてる人がすぐに見つかるようだったら却下。
あと、長野まゆみが使いそうで使ってない名前。
ここまで条件付けすると結構悩むけど、それも楽しいかな。
ブライスとかダルとかベチは商品名にしてる。

341 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 14:08:05 .net
>>339
猛男とかいてモウナンと読む、中国の精力剤があるんだよ
「猛男」でぐぐる画像検索してみれw

342 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 21:51:19 .net
名前をつける種類とつけない種類の人形がある
リカちゃんやジェニーはたくさんいるけど名前つけない
ブライス達もつけない、でこちゃんもつけない
betsyやSDはつけてる
でも一番可愛がってる…というか愛情があるのはリカちゃんだ
わけわからん


343 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 23:15:31 .net
名前は絶対つけるなぁ…。イメージの色で。和色大辞典にお世話になってる。
MSDは月白、EIDは蘇芳です。

344 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 23:20:26 .net
ジェニーとか、元から名前付いててキャラ設定もしっかりしてる場合、
そのキャラに愛着があるから名前は付けない。いらない。
プリプとかには名前付けたいと思うんだけど、結局思い付かない。
ぬいはキャラもの以外なら名前付いてるコもいるが
松男とか梅吉とかパッと思い付いたウケ狙い系の名前が多い。

345 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 02:01:07 .net
一応人形全部に名前は付ける。
デフォルトの商品名が、やたら長いときや番号しかない時は、自分で付けた名前が定着する。
デフォルトがあっさりしてて馴染み易いと、自分で付けた癖に名前が思い出せない。
なかなか定着しないのは愛情の差かと思って悩んでたけど、これに気付いて安心した。


346 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:19:58 .net
皆のドールの名付け方を知るのがおもしろい。
瞳の色からだったり、赤ちゃん用の本からだったり、和色辞典だったり。
季節にちなんでたり、童話からだったり。
色々な所からネタを貰ってるんだねー。


347 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 22:40:54 .net
うちの子の名前はすず
可愛い名前だねとよく言われる
しかし言えない
名前の由来が最初に買った服が
"ス"クールみ"ず"ぎだからだと言う事を

348 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 21:48:09 .net
それなら「スミ」が妥当だ。

349 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 19:12:55 .net
じゅーなんばんとかさんじゅーなんばんとか言うより名前の方が単語として短いので名前付けてる。
周りがウェットばかりなので、名前何攻撃に疲れたのもある。
デフォアイの色+迎えた番号なので 青一 灰二 三赤 みたいな感じだが
普段デフォアイしないのと字をめんどくしてるからバレてない。やれやれ。

350 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 15:12:25 .net
新しく迎えたビスクに6歳の息子が名前つけてくれた。
「キュートちゃん」
今までの子は皆フランス風の名前なんだけど
急にポップな感じにw
気のせいか顔も親しみやすくなってきたような。

351 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 09:38:18 .net
可愛いなww

誰かにつけてもらうってのも面白そうだ。

352 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 16:44:51 .net
つけてはみたものの気付いたら短縮されて漢字一文字で呼んでる(脳内)
例:花子→花

外で友人などと話す時は殿/若/姫/兄さん/お嬢さん/大きいの/小さいの。
名前で呼ぶのは変な照れがある。

353 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/21(月) 03:36:47 .net
フルチョイス→字面は漢字2文字・読みは3文字の縛りを入れる
幼SD→ひらがな2文字・デフォルト名をもじる

こんな感じ。
ただまだ名前が決まってないのも何人かいる。

354 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 15:39:34 .net
>>352
あれ、私がいる。
私も大抵読み仮名3文字の名前をつけるんだけど、
例:太郎→たーぼう
  桃子→桃
  ケイコ→けーちゃん
みたいに短縮とかあだなばっかりだ。

ちなみに実際の名前はどの子も(黄とか桃とか青みたいな)色が一文字入ってる。

355 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 19:16:30 .net
我が家のぬいぐるみ(200人から先は覚えてない)にはみんな名前ついてる
でも、うさぎたんだったりパンダちゃんだったり、キティちゃんはキティちゃんだったり
わりとざっくりしてる子たちも多い。

今新しくぬいぐるみ迎えようと思ってて、
洋風で長いカタカナ名を付けようと一生懸命考えたところ
フルシアンテ・ルルーシュ・ラ・ローリングエルボー

外国の名前全然わかんない・・・

356 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 20:32:51 .net
自分は人形と機械には名前つけているけどぬいぐるみにはつけていないな
人が居るところで言うことはないから中二病やDQNな名前ばっかり付けてる


>>355
そんなあなたに
ttp://www.worldsys.org/europe/

357 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 11:27:13 .net
来た順番にアルファベットでつけてる

358 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/09(火) 20:56:51 .net
>>357
少佐w

私はずっとデフォ呼びだったけれど
よそんちの同タイプドールが似合う名前をつけられていたのを見て考えが変わった。
いま、良い名前を考えているところ

359 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 04:25:47 .net
>>357
アルファベットや数字を名前の頭につけるとかは結構居そうだな。

360 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 19:55:28 .net
>>357
18人目や25人目をどうするのか気になる。

361 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 20:54:24 .net
ABCDE
FGHIJ
KLMNO
PQRST
UVWXY
Z

RとY?なぜ気になる

362 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 21:43:29 .net
おそらくQとXの間違いかな?

363 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 22:12:18 .net
イニシャルQもXも無くはないね

364 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 22:32:03 .net
リカちゃんはデフォルトのままだったけど
最近買った1/6には中二な名前を付けてる
家族に説明するときは「あのリカちゃんぽい人形」って呼んでる。
SDの名前は辞書を適当なとこで開いて見付けた文字。
家族に説明するときのあだ名は「でかいリカちゃん」
SDって言っても分かってもらえない…

365 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/05(月) 19:23:06 .net
全部つけてるよ
簡単なものから凝ったものまでなんでもござれ

366 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/09(金) 21:15:50 .net
漢字で名前付けてる人で「月」て字を使う人多い

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:44 .net
プリプ族とブライスで15人いるけど、全員ついてる
和風設定の子は和風の、洋風設定の子は洋風の。
4年前にドールサイトに出会ってプリプお迎えしたのが最初なんで、ドールには名前つけるもんだと思っていた。

368 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/14(水) 01:23:24 .net
DQN並に凝った名前を付けているけれど
その名前で呼ぶことは無い。
いつもデフォ名で呼んでる。


369 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/15(木) 02:16:59 .net
2chで呼ばれてる源氏名で呼んでで、さすがにあんまりだなと思ってきた
しげるとかチンパンとか

370 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/11(月) 19:45:21 .net
ageついでに。

初めてお迎えしたMSD。
名前つけるの時間かかるかなー、デフォ名でもいっかーって思ってたら、翌日急に名前が浮かんだ。

銀髪金目だが蘭丸。
歴史好きだからかなーww

371 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/11(月) 20:08:47 .net
プリプのプリュネラに名前付けようと思いつつ、付けないまま半年がたってしまった…
いい名前ないかしら(´・ω・`)

372 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/11(月) 22:01:09 .net
つけてないな
お揃いとか大好きで複数同じ顔の子があるが、それでもつけない
便宜上来た順で1号、2号とか

373 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 00:02:50 .net

名前ってどうやって決めてる?

因みに自分は、その子をじっと見つめて浮かんだ名前にしてる。

374 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 02:27:29 .net
>>373
MSD者だけど、一人目はモデル名。
同じモデルの二人目からは、
(1)韻を踏む        一人目エルシー → 二人目ドロシー
(2)植物つながり      サクラ → ゆず
(3)和風つながり      なぎさ → しおり
(3)小説の似ている登場人物 みどり → 乃梨子
(4)前オーナーさんが付けた ミュウ → ジュリア

フルチョイスで、名前のない子は、映画、マンガなどの登場人物。
 シベール ベアトリーチェ クラリーチェ カノン
 ルクレツィア マリーベル

375 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 15:16:00 .net
うちの一人っ子だから姓名診断書読んで、画数とか計算して決めた

376 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 16:17:29 .net
人間についてるDQNネームは大っ嫌いなんだが、何故かドールなら許せてしまう

377 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 22:57:29 .net
>>376
そりゃ人間じゃないんだから許せるよ

378 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/02(火) 15:56:27 .net
人間だったとしてもいちいち「許せない」とか思わなくていいんだけどさ
何様かよと

379 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 00:56:10 .net
引きはするけど、許す許さないじゃないね。


380 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 15:39:48 .net
>>378
KYっていわれたことない?

381 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 15:59:08 .net
個性的(笑)な名前の子供をあげつらっては
叩いて楽しむ流行はもう終わりました

382 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 16:52:05 .net
叩いて楽しむとか気持ち悪いな

383 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/20(土) 15:45:13 .net
ダルとビョルは一体ずつしかいないから、そのままダルビョル。
リカちゃんがいっぱい居て、初代が紳士、4代目がお嬢(黒に近い茶ストレート髪)
2代目はまだなし。3代目は耳が多分ねずみに齧られたらしき痕があるからドラちゃん。
声に出して呼んだことはない

384 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/02(木) 06:39:59 .net
全員デフォだなぁ。
元の名前が長ければ略してあだ名で呼ぶけど
粕してもデフォ名のままだ。

385 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/02(木) 16:32:57 .net
>>70
一応、ついこの間はじめて買ったMSDゆうとには
『母玖珠優斗(ぼくす・ゆうと)』って名前つけてる。
後、中二的な設定もあるよ。


386 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/04(土) 02:13:39 .net
MSDに、ゆうとなんていたっけ?

387 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/05(日) 02:00:36 .net
手を加えてなかったらデフォ名だよな。
とはいえ材料から組んだやつにすら名前付けてないままだったりする。
でもぬいぐるみ用の猫目を入れたやつだけはヴァイスティーゲルという
名前を付けた。


388 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/19(日) 04:43:55 .net
私も限定SDはデフォだな。
一体だけいるフルチョのMSD6番は、心の中で「アナイスに似てる奴」と呼んでいる。

389 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/25(土) 04:36:29 .net
ずっとデフォで来たけど
次の子だけデフォ名が汎用すぎて
今、まだ届かないけど名付けに必死。
いくつか浮かんだけど、本の登場人物とか女優さんの名前とかと
被ってないかな〜ってググりまくりorz

390 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/27(月) 12:33:15 .net
>>389
たとえ今現在被って無くても後々どうなるか解らないから悩んでも意味ないよ

フィーリングで名付けた名前が、数年後に同名の二次元キャラが現れて
しかもそれが有名になってしまったために
世間ではもう「その名前といえばそのキャラ」みたいなイメージが付いてしまった自分みたいな例もある

391 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/30(木) 09:54:54 .net
>>390レスありがとう
後々有名になる名前ってのは考えてなかった……乙です
届いて名付けてからは
悩んだのが嘘のように満足している自分が居るww

392 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/15(火) 22:10:14 .net
SD水銀燈に似せたメイクなので「蛍光燈」にしようとしたら友人に説教喰らった
肌も髪も真っ白なので「ましろ」で落ち着いた

393 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/17(木) 15:10:21 .net
>>392
蛍光燈いいじゃないw水銀燈(灯)も似たようなものだし
字面だけ見たらすごい綺麗ww

394 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/17(木) 23:35:57 .net
皆家に来た後に名前つけてるんだね
私、名前考えてからイメージに合う子を迎えているww

395 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 00:59:19.38 .net
自分は全部デフォだな。
人形でもキラキラネームが苦手だから、ほどよく可愛く現実的な名前を考えてみるものの、
嫌いなヤツの名前と被ったりググるとAV女優と同じだったりで結局デフォにおさまる。

396 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 02:28:07.60 .net
>>392
ほんとだwほたるの明りを集めた照明wロマンティックw

397 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/01(金) 12:25:30.90 .net
逆に名前付けたけど改名した人って居るんだろうか

398 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/01(金) 17:35:51.89 .net
前は付けてたけど最近めんどくさくなって付けてない
付けた名前も忘れてきたなー
結局デフォ名で呼びつつある

399 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/01(金) 20:06:06.66 .net
基本つけてないけど
最近お迎えした子があまりにも似ているので
心の中で「まんじゅう」と呼んでいる…
ぜっったい 正式にはしたくないし言えない

400 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/02(土) 01:44:30.41 .net
お迎えした子全員名前つけてる

呼び方変わらず字だけ改名した子ならいるよ

401 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/02(土) 09:16:02.70 .net
>>400
俺がいる

402 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/02(土) 14:04:22.01 .net
ほかのキャラとダブってることに気づいたので改名しようかとおもったけど
結局元もママだわ

403 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/06(水) 17:46:37.51 .net
キャストはヘッド名をもじったもの。
作家さんの子は作家さんが付けた名前のままにしてる。

変えるの可哀相で。

404 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/29(金) 03:24:13.90 .net
うーん、決まらない。

405 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/07(日) 19:58:11.52 .net
名前、教えてたらどうなってたんだろう…

406 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/25(木) 22:46:47.62 .net
もう名付けて5年経ったけど目指すイメージ変わってきたから改名中
なかなか決まらん…

407 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/27(土) 00:19:48.66 .net
先日幼SDパピをお迎えしますた。
さすがに半濁点が続くと呼びにくいので、日本名を付けた。
パピはミドルネームにした。
例:山田(苗字)=パピ=麻矢子みたいな感じで…

408 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/27(土) 07:41:19.93 .net
SD者だけど、同じヘッドが2体ずつとかだし
周りウェットオーナーばっかりだからちゃんと名前付けてる。
うちは家族(母)も名前覚えてくれてるから会話するときは名前で呼んでるな。
ただ天草だけは「陰陽師」って呼ばれてるけど。
何故?

409 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/13(火) 00:47:34.09 .net
SDのフルチョ子で番号はかわいそうで命名した
最初は当て字とか仰々しい名前ばかり考えてたけど、面倒になって自分の好きな言葉を付けた
ありきたりな名前になったけど、友達にも気軽に呼んでもらえてて普通の名前にして良かったと思う


410 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 14:33:07.10 .net
数字を外国語にして名前にしてた

411 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 20:07:14.94 .net
SDとかはそれなりの名前考えたりしてつけてる
リカちゃんやジェニーはデフォのまま
キャラドルもそのまま
一番シュールなのはぬいぐるみ達かもしれない
マ○オのヨ○シーはヨッシ・イクゾウさんとか、どこいつのト○はマフラーをネジネジ巻いて付けたせいでナカオチ・トロなんて名前になってたりとか…
他にもこけしのモリオカさん(岩手で作った)だの、変に思い入れありすぎないのの方が気に入る名前が浮かぶ気がする

412 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/27(日) 21:04:36.21 .net
このスレって2003年の11/25に立ったんだな。
まる8年のスレがまだ進行中というのも人形板ならではか・・・
ここまできたら、何年後に2が立つのか見守っていきたいww

413 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/28(月) 05:32:53.16 .net
そんな事よりお前は名付けてるのかどうか書けよ

414 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/02(月) 16:33:22.00 .net
自分はぬいぐるみも人形も全部名前つけてる
下手すりゃ電化製品にも名前をつける

415 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/02(月) 18:01:57.80 .net
自分もキャストドールには名前つけるけど1/6はデフォのままだなあ
あと他人の人形名前覚えられないんだが…
どの友達がなんていう種類の人形持ってて名前は@@とか、皆記憶出来るもの?

416 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/02(月) 18:23:22.17 .net
所持$はわかるけど読みにくい漢字の名前は覚えられないな…
かなの名前なら自然に覚えられる

そんな我が家はサイズ関係なく愛着ある子にだけ名前あり

417 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/02(月) 21:24:47.16 .net
DDはキャラドールだと思ってるんで、自メイク以外は今んとこデフォ名だけ。
SDはウィッグかアイ変更した上で、うちの子認定する為に付けるって感じ?
DDもうちの子はうちの子なんだけどね。

418 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/03(火) 12:58:07.70 .net
お迎えしたときに名前を付けてあげるのが
その子に対して主としての最初の仕事というか儀式だと思っている

デフォ名でもいいけど繋がってる感じがして愛着が湧くよ

419 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/07(土) 22:57:58.35 .net
名づけスキーなんで、なんでも名前をつけてる。なんで、当然人形にもつけるな。
ちゃんと意味のある名前にするが、気分的には
「じぶんのもちものにはちゃんとなまえをかきましょう」
なノリ。

420 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/12(木) 18:54:23.17 .net
幼SD一人っ子で名前つけてるけど、家族や友達には
「うちのお嬢さん」って言ってる
ちまっこいのにすましてて良いとこのお嬢さんに見えるので
あとやっぱ名前呼ぶの恥ずかしいね
普通の和名なんだけどさ

421 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/12(木) 18:57:19.82 .net
>>420 まあ、良いんじゃない?
名前で呼んであげるのは大事だけど、オーナーと幼ちゃんとの二人だけの秘密でも良いと思う。
でも「お名前は?」って他の人に聞かれた時は、照れずに答えてあげると、幼ちゃんも喜ぶと思うよ。

422 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/14(土) 13:01:11.71 .net
公式設定が外人だったけど普通ぽい日本名にした
例えば元がアンドリューだったら山田太一郎(仮名)とか
おかげで友達にはすぐ名前覚えてもらえる
山田さん(仮名)最近どう?とか
別に日本人ぽい顔じゃないけどなんか山田な感じだったんだよね

423 :もしもし、わたし名無しよ:2012/01/14(土) 18:57:51.69 .net
自分で組み立ててメイクしたMSD、名前はないよ、ってことになってる。
いちおう考えてつけてはみた。ドロシーって。
へたれメイクを施された泥人形というのが由来。
あまりにあんまりだけど他のも名前も浮かばないのでやっぱり名無しってことになってる。

424 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/29(日) 00:21:00.34 .net
人形始めたばかりの頃は色々考えて名前付けてたけどいつの間にかつけなくなったな
当時名前を付けてた子も、今はデフォ名とかタイプ名で呼んでる
タカラドールとか1/6は昔からデフォ名呼びで名前はつけたことない
でもキャラクター物じゃないぬいぐるみには大体名前つける
ふわふわだからふわちゃんとか安直な名前だけどw

425 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/29(日) 01:24:38.37 .net
brownieをちびって呼んでいる
小人とか妖精のイメージなんで特に名前なくてもいいやと思って「うちのちびちゃん」というニュアンスを込めてちび

426 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/17(木) 00:10:13.59 .net
名前つけてるけど人形怖がってた母親がちょくちょく名前呼んでは話しかけるようになった
他の人形は怖いらしいからやっぱ愛着湧くのかな

総レス数 503
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200