2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドールハウス 3軒目

1 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/19(木) 08:30:05 .net
引き続きドールハウスについて、マターリ語りあいましょう。

○過去スレ
ドールハウス 2軒目
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1076275253/
 ドールハウス  (←前後にハートマーク 文字化けしました)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/995961200/
○関連スレ
ハンドクラフト板ドールハウス製作関連全般スレ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069709438/l50


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:45:33 .net
>1
スレたて乙です。

3 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/19(木) 16:26:03 .net
>>1さん乙です。

最近ミニチュアに興味をひかれるようになり、How to本を買ってみました。
あんまり器用じゃない自分だけど頑張って作ってみたいです。

4 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/19(木) 19:54:10 .net
1さん乙です!

>>3

ドールハウスはいろいろな手芸やら工芸が混ざってるから
飽きないですし、奥が深くて楽しいですよ。
楽しんで作ってくださいね。

5 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/20(金) 01:31:55 .net
人形いなくてもドールハウス

6 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/20(金) 23:11:36 .net
1/6ドールハウスが欲しい

7 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 00:13:04 .net
>>6
自分でもやってみたら?
ドールハウスのハウツー本、ネットの講座なんかでも
解りやすく書いてるもの多いよ。

8 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 01:25:43 .net
1/6ってすでにドールハウスなのか?
ホビー関係に行った方がよくねぇ?

9 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 02:35:08 .net
ハンドクラフト板に1/6の家具スレあったね、そういえば。

10 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 12:16:25 .net
ID変えても?・・・作風が変わらないような・・・気がしません?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47648629

11 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 21:45:36 .net
>>5
本来のドールハウスはお人形は必要ないそうです。
だって、遊ぶ人が人形になって入り込む!ためのものだから。

12 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/22(日) 01:55:06 .net
つュ ヘェ〜 ヘェ〜

13 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/22(日) 14:50:26 .net
人形があると子供の玩具になるからね。
と思ってるんだが

14 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/22(日) 20:19:27 .net
>13
人形にもよるんじゃないかな。
私はドールハウスに人形を置くのは肯定なほう。
合う人形が少ないのが難点けどね。

15 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/23(月) 10:11:31 .net
うわ。
富士山から和風ドールズハウス、またきた。
いつまでくるんだ・・・

16 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/23(月) 18:42:54 .net
人形に合わせたいと思うと1/6になっちゃうんだよな。。。


17 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/26(木) 17:34:34 .net
パン粘土をオーブントースターで焼こうと思うのですが
普段パンを焼くのに使っているものを使っても大丈夫ですか?
兼用はしないほうがいいのだろうか…

18 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/27(金) 22:28:33 .net
セイロを作りたいのに経木を売っているところがわからない_| ̄|○
ハンズに売ってますでしょうか(;´Д`)

19 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 11:45:05 .net
たしか100円ショップでも見たことあるような?経木。
あと大きめのスーパーorショッピングセンターの調理用品売り場
ならあるかも。


20 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 14:01:21 .net
>>19
情報ありがとうございます。
調理用品売り場というのは盲点でした。
ダ●エーに走ってきます!

21 :もしもし、わたし名無しよ:2005/05/31(火) 10:02:19 .net
ハンクラ板じゃなくて、人形板にこういうスレがあるとは思いませんでした〜。
>>3
私もケーキとか作ってみたいです。1/12とかの。
>>10
今、見てきたのですが、渋い発色の人ですね。苺が外国産みたい。料理よりケーキ類の方が
好みです。
この人は何か問題があるのですか?

22 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 12:13:44 .net
ショコラちゃん

23 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 20:26:21 .net
>>21タン
3です。本を買ったらやりたい気持ちが倍になりました。
今はパンとかクッキーを作ってわくわくしているところです。
とりあえず粘土と絵の具があればできるので、ぜひ始めてみてくださいな。

24 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/02(木) 15:10:00 .net
>>21です。

>>22さま
ショコラちゃん+ミニチュアでぐぐってみましたらば、わんこやらにゃんこやらうさちゃんやら。
サパリワカラナカタ〜ヨ。

>>23さま
もう始められたんですか〜。 私も、土曜日に粘土とか買いに行ってみたいと思います。
ぶきっちょなので、うまく作れない予感がヒシヒシしてます。

25 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/03(金) 15:02:05 .net
>>21です。
>>22さま、やっと判りました! ショコラちゃんなんですね!
過去ログは読めないので詳細不明。でも、何となく、>>10さまの引いちゃう理由は
感じ取れたような……。

26 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/03(金) 20:29:53 .net
>>25あれは、本人じゃなくて弟子のようだ・・・・

27 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/03(金) 21:32:59 .net
弟子いるんですか?
ずっと謎だったんですけど
ショコラちゃんはプロ?


28 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 13:56:30 .net
富士山からまた届いたー
このまま100冊くれるんだろうか・・・

29 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 14:06:46 .net
何冊ぐらい届いてるの?

そんなに事務がいいかげんなのか。
あのときにとりあえず頼んでおけば良かったな〜、自分。

30 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 15:37:40 .net
>28
うちはもう届いてないよ。

31 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 15:41:22 .net
富士山の、会社の上司が半額で買ってくれてウマー
6000円ぐらい儲かった

32 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 17:56:15 .net
うちにも今日また届いた
届かなくなったらまとめてオク出ししようと思ってるから
ただ積み上げてるだけ…
ところどころ作りたくなってしまうけれど
ぐっと我慢しています

33 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/12(日) 00:17:47 .net
インターナショナルミニチュアショーあげ

34 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/12(日) 01:49:51 .net
名前負け。

35 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/12(日) 21:18:25 .net
>インターナショナルミニチュアショウ

なんで入場料とるの? 販売ブースがメインなのに。
隣の人形展は無料で内容的にも素晴らしいのにね。

36 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 18:29:24 .net
富士山からまた届いたぞあげ

37 :もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 19:16:37 .net
まだ届いてるの〜?
凄いずさんな事務の会社なわけか〜

38 :もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 13:06:47 .net
今週も届きました富士山の和風ドールズハウス。
なんだこのまま100冊くれる気なの?

39 :もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 13:43:32 .net
先日のネット電気屋のテレビの販売価格のミスでは
一人(1件?)に千円お詫びに払うって言ってるけど
それどころじゃないねw
割引2千円分は注文しちゃったし
なまぬる〜く見守るよ

40 :もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 19:04:39 .net
しまった。メールで断ったのに届くと問い合わせた漏れは負け組w

41 :もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 14:27:39 .net
まだ届いてる組
ふと富士山のマイページを見たら、

現在ご利用の定期購読誌
和風ドールズハウス
購読冊数の合計: 100冊
開始後、最初の号: 第12号
  (2005/04/05発売号)
購入口数: 1 口
配送手配済み冊数: 15冊
残りの購読冊数: 85冊(自動継続しておりません)
支払い状況: 完了

となってるw
とりあえず15冊もくれたのか、すげーな…

42 :もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 16:55:55 .net
41です 今週も届きました
配送手配済み冊数は18冊になりました

43 :もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 19:23:31 .net
>41
おめでとう。これで100冊行くこと決定なんじゃない?
オクでぼろ儲けウマー

44 :もしもし、わたし名無しよ:2005/08/17(水) 20:10:39 .net
はじめまして。ここは既製の商品の話題もOKでしょうか?

ドールハウスの家具で迷っているのですが、Dora Kuhn社の家具は
ボード・ヘニッヒの家具と比べてどうでしょうか?
Doraの家具は、HPで見ているととても素敵なのですが、キッチンストーブを
比較すると、どうも、値段は同じくらいなのに、ボード社の方がより精巧に
見えるんです。キッチンストーブはボード社にするとして、ソファやベッドなども
そんな違いがあるのかなと思って…
気軽に実物を見られないので、もしご存知の方がおられましたらお教え下さい。

45 :もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 08:21:46 .net
age

46 :もしもし、わたし名無しよ:2005/09/27(火) 14:44:22 .net
富士山からはまだ届いてますか?

47 :もしもし、わたし名無しよ:2005/09/29(木) 01:43:07 .net
まだ届いてるよー
家に山積み。今25冊くらいある。今週も届きました。

48 :46:2005/09/29(木) 09:27:42 .net
ありがとう!
前スレで見たんだけど、富士山に問い合わせた人が

> 配送の手配と実際のキャンセル処理までに時間がかかってしまうことが
> あるため、届いてしまったのかと思います

ってメールを受け取ったんですよね。
随分処理に時間がかかるのねw

49 :もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 22:03:30 .net
なんかさ〜以前よりもヤフオクの作家さんの作品、
落札価格が上がってるよね。
ショコラさんとしばずけさんの作品買ったことあるけど、こんなに高くなかったもん。
欲しいけど、もう買えない・・・・

50 :もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 23:53:28 .net
大型セットで相場が上がってるからね〜
少量だと買えるのに・・・
それ一個で売ってくれ〜ってのが多い。

51 :某スレ218:2005/11/01(火) 00:52:18 .net
ええと、ドールハウスに直接関係ないドールの話だったのですが
ドールハウスドールの話になってしまったので場をお借りします。

話題になったお人形ですが、1/12th のHeidi Ott社のドールハウス用
ドールです。
サプライなんかについて教えれと言われたのでざっと書くと
・タイプは爺婆、れでぃとじぇんとるめーん、若ガキ、子供、赤ん坊の5種
・爺婆と子供のカラダは詰め物系
・れでぃーとじぇんとるめーんは樹脂製で関節14個、パーツ34個、自立可能
ttp://www.petite.co.jp/heidi-ott-doll/top.html(←以上、この辺から)

・ヅラはモヘア製
ttp://www.minimumworld.com/index.php?cPath=1_128&osCsid=6a833968755ff88f7e501d6880560fff
・服、靴は全て脱がして着せ替え可能
・ヅラ無し本体はこんな感じ
http://www.minimumworld.com/images/HeidiOtt/Hoxkf04.JPG
・洋服はこんな感じ
http://www.minimumworld.com/index.php?cPath=1_30

顔は手書きだそうで味があって可愛いと思います。
自分的には女の子(Young Girl)が気に入って購入しました。
フェリシモのミニチュアシリーズくらいしか知らなかったのですが、この子
達に家具だお部屋だとだんだんハマりそうで怖いです。


52 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 01:58:31 .net
た、高い…

53 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 12:09:22 .net
きんもーっ

54 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 12:41:50 .net
ゴルゴ13 スナイパーコスチューム フィギュア、
自分はこいつでドールハウスと添い遂げるんだ♪
ちょっと大きいけどどうせガタイがでかい奴だ
気にしないw

55 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 15:17:04 .net
>>51
詳細トンクス!
そうですな、ドールハウスの基準から行くと高いのかも。
しかし普段愛でてる人形が10〜20倍の価格なので気にならない。
このサイズでこの精密さは可愛いと思えます。
早速ビクトリア調の華やかなドレスを着たご婦人をオーダーしてみました。

しかし自宅にあるドールハウス系って居酒屋しかない…orz

56 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 18:14:36 .net
>>51
その人形の服って国内では売ってないの?

57 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 19:20:27 .net
>56
51さんじゃないけど…
ここで売ってるよ、種類は少ないけどね?

www.petite.co.jp/bodo-dollhouse.html

58 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 20:30:17 .net
思わず>>57のサイトを見て違うものが欲しくなってしまった。
ドールハウススケールのお人形(1/12)なら、そのスケールの
服なら着られるんでないの?
袖を通せるほど精密な造りの服が必要だが。

ところでミニチュアショーって出店する人いるのかな?

59 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:38:01 .net
コンパクトドールの服も着られそうだね

60 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 01:56:04 .net
愛らしいドールハウスに佇むゴルゴと居酒屋に立ちつくす
ヴィクトリア調レディを想像してワロタw
そういえばコンパクトドールも1/12サイズか。

自分のドールハウスに住まわせる子をいろいろ考えるのも
楽しいね。
海外のドールハウス用ドールはビスクや布で着替えは
出来ないのがデフォだと何となく思ってたので、ハイジオット
の人形はちょっぴり気になる。

61 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:15:42 .net
>>58

……こっそり……  ノシ

62 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 13:13:07 .net
>>51
ここか!詳細ありがとう!
ttp://www.minimumworld.com/index.php?cPath=1&osCsid=3cbb23ff9471c12025c0e3dd93f7be7c
本当にこのサイズとこのお値段でこの出来は驚異的。
こんな小さなウィッグもあるんだ!
それにしても、お財布がまた軽くなりそうorz

63 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 14:19:03 .net
<Heidi Ottの人形
大人の女性1名と女の子2名を購入してみた。
女の子達はなんかあどけなくてカワイイ!…が、大人の
女の人はなんかサイトの写真より微妙にカオが怖い。
いやノーブルな顔立ちなんだけど。。

思い切って描き直しに挑戦してみるのも面白そうだけど
いかんせん小さいから難しいかな。
関節の造りやポージング、全体のふいんきは文句なしです。

>>61
だぶん見に行くです。61のスペースにも立ち寄るかもだ。
ギルドショーは初めてなのでえらく楽しみ。

64 :61:2005/11/07(月) 19:51:41 .net
>>63

今年は外国からも出展があるみたいだから、
楽しんでください。

2ch割引とかやってみたいけど、
勇気のない私……

65 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:10:22 .net
こそっと言うからテーブル番号教えてw
そこいったらモナーでいい?

66 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:19:16 .net
2ちゃん割引…

うまか棒持ってたら2割引
さいたまーってやってくれたら半額とかwww

67 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:23:44 .net
>>61のテーブルの端にうまか棒をさりげなく設置しておく
それを発見したお客さんは自分が持ってきたうまか棒を見せる
お互いにっこりして「ドールハウスは何軒目?」「3軒目」でオケ

68 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 19:57:47 .net
>>67
かっこいいな、藻前さん

69 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 12:17:20 .net
盛り上がってるところ悪いが、うまか棒じゃアイスだ

70 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 22:42:51 .net
>>66-69
ハゲワロスww


71 :61:2005/11/10(木) 14:54:46 .net
アイデアをありがd!
でも「うまか棒」も「うまい棒」も置く勇気がないッス…
ヘタレでスマソです。

67の案はぜひともやってみたいんだけど。
できたらトレンチコート着用でw

明日は搬入です。面白エピソードとかあったら
書きますので、それで許して〜

72 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 15:15:15 .net
おー、搬入&出品頑張って下さい!
>>61さんのブース、ちょっとだけヒントきぼんw

73 :67:2005/11/10(木) 20:52:54 .net
この際、「ドールハウスは何軒目?」「3軒目」でヨイではないかw

74 :61:2005/11/11(金) 07:28:07 .net
これから支度して出発です。
ヘタレなんでこっそりヒントを置いておきました。
向こうでもしわかった方や勇気があるw方は、67さん方式でwww

って当日の朝まで2chやってる私……
興奮してるのかなあ、早くに目が覚めてしまった。

75 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 10:10:50 .net
>61=74
何で今日?!と思ってしまった関東住人
前日からなんですね…
どうぞお気をつけて、楽しんでこられてください

76 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 14:22:26 .net
面白エピソードはなかったんだろうか・・・

77 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 15:15:03 .net
少なくともうまい棒を飾っているブースはなかったw

78 :61:2005/11/18(金) 17:49:17 .net
なんだか終ってからもバタバタしてしまいました。
スマソです。

うまい棒は、会場前のコンビニでも売ってたんだけど、
勇気がなかったです…
去年と同じぐらいの入場者数だったそうですが、皆さん長時間会場にいられたようで、
かなり賑わってました。
ジャパンギルドの方針として、来年以降出展参加が増える場合、
出展者のレベルを審査するため、と各テーブルの写真を撮っていたのが
ガクブルでした。
主催者の人たちがテーブルをまわりながら寸評というのかアドバイスというのかを
くれるんだけど、ちょっと怖いです。
落とされてしまうのだろうか……

面白エピソードとかはなかったんですが、
個人的に…
技術やセンスは凄いんだけどブログとかがあれ?な「ま○りん」さんが来てて
(ハンクラ板だったけかな、この人のことで書き込みがあったの)
下着が丸見えなレースのブラウスに目が釘付けでした…

あとオフ会のような感じになってるブースもあって
あれは出展する側としても「どうなんだろう」と思えたりもして…


79 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 18:17:42 .net
私もみた!レースの人・・・
ニューヨークなら即殺られていただろうよ。

来年出展したいと思っていたんだけど
寸評ってどんなの?怖くて出せない・・・
よかったらコレ、チョースゲーとか言ってくれるのかな。

80 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 19:02:35 .net
61さん、お疲れ様っす!
寸評、かなりこき下ろされるらしいですね。
人気があって売り上げもよくっても・・・という話は聞きました。

オフ会状態のブースは、よく言えば人望が厚い。
が、単に買いたい客としては邪魔でたまらんですな。

ぜひ来年はうまい棒で宜しくお願いしまっす!!ww

81 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 19:28:19 .net
ミニチュア駄菓子を作ってうまい棒もどきを
展示すればOK。

82 :61:2005/11/19(土) 07:58:51 .net
一応、来年の大阪にも出ようと思ってるので、
大阪でうまい棒に挑戦してみます!

寸評ですけど、
本人に言ってくるのはそんなに怖くないです。
・こういった方向でいった方がいい
・こういうところを直した方がいい
といったところをアドバイスしてくれます。
売れてるとか人気があるというのは、関係なく作品の出来だけで判断してるようです。
どちらかというと、オクとかで人気があるっていうのには
反感を持ってるようですし。

何が怖いって、本人のいないところで言ってることが
漏れ伝わってくるんですが、そっちの方が怖いです。
オク板の叩きなんて可愛く思えるぐらいですわ。

アドバイスは結構タメになるんだけどね。
それでは名無しに戻るです。

83 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 15:08:35 .net
作品の出来だけで判断っていうくせに、オクで人気があることに反感ってw
オクで人気があろうかなかろうが関係なく、の間違いじゃないの?

そもそも販売メインのイベントで売れるかどうか関係ないってのもなー。
自分の好みで文句つけてるように感じるね。
自分ならギルドのお偉いさんからのアドバイスより、見に来てくれた人の
意見のほうがありがたい。売れ残りの作品にはそれなりの欠点があるんだから、
そこに自分で気づくほうがためになりそう。

しかも漏れ伝わるような陰口言うなんて、そんな人に言われるアドバイスなんか
ありがたく思えない自分はギルドに向いてなさそうだ。

84 :もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 18:21:29 .net
オジババは演歌いがい分からんのと同じ理屈じゃねーの。
きよしーきよしーっと若手演歌歌手求む byギルド

85 :もしもし、わたし名無しよ:2005/12/01(木) 16:19:20 .net
ホシュ

86 :もしもし、わたし名無しよ:2005/12/13(火) 14:26:11 .net
たまにはageておきます

87 :もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 15:51:29 .net
ミニチュアフード作ってみたいけど、初心者の私は何からはじめたらいいのか悩む・・・


88 :もしもし、わたし名無しよ:2005/12/15(木) 15:56:51 .net
初めて作ってみたのはパンだったよ。
茶系だけで彩色できるし多少形が崩れても、結構それらしくできたので嬉しかった。
ミニチュアフードのサイト回ったり本を入手したりして、気に入ったものから
作ってみるのでもいいんじゃないだろうか。

89 :もしもし、わたし名無しよ:2005/12/18(日) 01:34:15 .net
>>88
なるほど、参考にしてみます!!
ちょっとずつ挑戦してみます★

90 :もしもし、わたし名無しよ:2006/01/19(木) 14:33:18 .net
保守age

91 :もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 12:40:14 .net
Chrysnbonのオルガンキットだけ欲しいと思っている、
ドールハウスにはまったく明るくない者です。
検索してると海外の通販はそれなりに出てきますが、
ちょっと抵抗があるので・・・
日本ではどんなところで買えますか?(通販でもいいです)
当方、関東です。
なお、オークションはずっとチェックしてるのですが出ません。。・゚・(ノД`)・゚・。

92 :もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 19:46:50 .net
ttp://www.pommedepin.jp/
ここで注文できると思いますよ

93 :もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 22:12:00 .net
童貞だからチャンスです!!
このサイトの現在1位のサイトが
大変なことになってるらしいぞ!
初めてだからこそ「童貞喰い」の
お姉さんに身をまかせるのが一番だぞ!
心配しなくても大丈夫!
管理人の仲間の童貞君たちはみんな
ここで「脱・童貞」になったんだから!

http://love2house.h.fc2.com/

94 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/05(日) 21:31:09 .net
押入れにディアゴスティーニが眠ってる・・・
いつになったら作れるんだろう?

95 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/14(火) 19:45:22 .net
ディアゴスティーニの和風ドールハウスをヤフオクで購入しようか迷っています。
作るの大変でしょうか?

96 :もしもし、わたし名無しよ:2006/02/15(水) 02:27:35 .net
>>95
それまだ販売が完了してなくて途中までしか入手できないよね?
完了してからなら全セットで出品する人が出てくるから
それから買った方が確実な気がする
難易度の話じゃなくてスマン


97 :もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:26:47 .net


   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン



98 :もしもし、わたし名無しよ:2006/03/09(木) 17:55:24 .net
>>97
|∀・)ノシ ミタヨー

99 :トマト:2006/04/04(火) 00:02:32 .net
海外にいて、クリスタルレジンが手に入らないのですが、
アメリカンフラワーで使用する透明ディップ液なら手に
入ります。ディップ液をレジンの代わりに使用して
スープやジュース等の液体に使うことは可能なのでしょうか。
何か問題がありますか?

100 :もしもし、わたし名無しよ:2006/04/04(火) 19:25:03 .net
>>99
ディップをレジン代わりに使った事はないけど
元々厚みをもたせて使う用に出来てないから
水分が蒸発した後の劣化で縮小しそう
海外発送OKのクリスタルレジンの通販探した方がいいかもよ

101 :トマト:2006/04/04(火) 20:52:54 .net
ありがとう。でも、送料が高く着くのと、受け入れ時に税関で危険物でひっかかり
そうなのが難点です。

102 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/09(火) 10:35:20 .net
大阪ギルドショーage

103 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/13(土) 22:55:18 .net
ギルドはどんな感じ?
話題になってたといといさんは?

104 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/13(土) 23:08:34 .net
>>82
私もそういう寸評聞いたことあるけど裏の噂話がすんごい。

105 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/13(土) 23:11:52 .net
>>103
話題になったのは製作の方でだね。

106 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/14(日) 22:51:10 .net
>>103
今日は見に来てる人少なかったな。
その分、ゆっくり見れたよ。
初めて見に行ったけど、すごい人とそうじゃない人の差がすごいね。
すごい人のは本当にものすごいけど、
得てしてネット関係のお友達って感じでつるんでる人たちは
たいしたことなかったような。

といといさんって、食玩みたいなフードもの出してる人でしょう?
上手は上手だと思ったけど、どう見てもおもちゃにしかみえなくて
ミニチュアっていうより模型、おもちゃって感じだった。
飾ってるボックスも昭和40、50年代がテーマだって
熱く語ってたけど、なんか中身がバラバラって感じで、
統一感もないし、こんな部屋この時代にはありえないって感じだった。
なんか、偉そうな人たちにきつく言われてたよ。

個人的に気になったのは、洋食器の人かな。
お皿がゆがんでるし、ヘリが欠けてるし。まっ平らの平皿があったり。
講師とかしてるらしいんだけど、こんなんで教えていいの?
って感じだった。
もう一人洋食器の人がいて、そちらは出来も値段もすごかったけど、
その人の柄と似たようなのを出してたりしてたから、
余計に下手に見えたよ。

107 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/15(月) 19:16:42 .net
>>106
その食器の人ってこの人?
ttp://www.geocities.jp/minipottery/
自分で焼いてるって自慢げに言ってたけど、形も悪いし、
ゆがんでるよね

108 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/15(月) 20:35:16 .net
高価な洋食器のほうは絵付けだけで、磁器はイギリス製の既製品を
使ってる

109 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 08:35:48 .net
>>106
私も気になった。といとい発言。そうそう、懐かしいとか言ってもその人や時代、地方で懐かしさは違うわけで。
だいたい小売のスーパーなんかじゃバーコードの普及だってなかった訳で。
プラのパッケージも然り。


110 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 12:10:08 .net
>>108
自分で焼いてるのも自己アピールなら
なお更、あの歪んだ皿は売り物にしちゃダメだと思う。

>>109
40年、50年って高度経済成長で
1、2年の間にいろんなものが急速に変化していった時期でしょう。
だから、その間のどこをモデルにするかでだいぶかわってくるんだよね。
ダイニングキッチンなんて、普通の家にはなかったし、
仮にあっても、そこにビニールの椅子なんておかないよ。
40年代は資料があまりない、って言い訳してたけどね。
資料は山ほどあると思うけどな。

111 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 17:17:58 .net
本物を精巧に1/12にするだけがミニチュアじゃないと思うけど
あくまでも「ドールハウス」なんだから、作家が創造する、
いろんな世界があってもいいんじゃない?

112 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 19:04:05 .net
>>111
「m」ってなんか意味あんの?

113 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 20:17:28 .net
17日から始まる泉北高島屋のドールハウス作品展って誰が出展してるの?

114 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 21:03:25 .net
>>111
作家が創造する現実とは全く違う世界、っていうのは
ありだとは思うよ。
ただ<といとい>の場合は、40年代の部屋を作りましたって明言してるから
これは違うよ、って突っ込まれるんだよ。
40年代風とでもしておけばよかったのに。
その上で、いかに現実に近づけるかっていう話を
熱くw語ってくれるから、余計にチグハグなのさ。
私も<といとい>が何か言われてるのをみたけど、
言い訳に必死に見えたよ。
現実とは違う自分の世界なら、そう言えばいいだけだと思うけどね。

115 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/16(火) 21:03:42 .net
>>111
そりゃそうだけど、懐かしいものって共感得るのが大事だと思うけどな。
といといのはとにかくダサい。

116 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 06:51:58 .net
>>111
ブログなんかで他の作者の作品の現実と違う矛盾点なんかを
偉そうに言って(前にコンセントないなどの云々)
だけど私はここまで忠実に再現してます感を出してるから
その分矛盾点を突っ込まれるものと思われる。
リアルに近づけたいならばその分忠実さが必要だと思う。
自分で想像している曖昧な世界ですって人には何も言わないと思う。
偉そうな人は何て言ってたのかな?



117 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 08:52:35 .net
そうなんだ…
ようするに性格悪いのね

118 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 09:32:45 .net
私もこの人にHPを見て、よかったので感想を送ったら、
なんだか、思ってもみないような、コメントが帰ってきて驚きました。
作品を気に入っていたのに、高飛車で明らかに上から目線の内容で、ちょっと残念


119 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 13:27:55 .net
>>108
高価な人は絵付けした後に焼いてる、って言ってたよ
絵付けが専門の人なんだから、既製品を使っててもいいんじゃない?
あれだけ絵付けが素晴らしいし
>>107
106タソが書いてたけど、私も気になった
もろパクリって感じの作品があったし
安いけど、形の悪い皿やパクった絵柄の皿なんて買いたくないよ
堂々とパクれる根性が作品に出てそうだ

といといさんが偉いみたいな人に何か言われてる時に
たまたま近くを見てたんだけど
その時の感じじゃ「上手だけどこれはドールハウスもしくはミニチュアじゃない、模型だ」
って感じだったかな
「どういう方向で行きたいの?」って聞かれてて「何でも作ってみたい」って言ってた
あとちょっと質問は聞きづらかったからわからないんだけど
「自分はネットでは結構活躍してる」みたいなことをといといさんが
偉い人に向って言ってたよ

120 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 17:37:51 .net
>>118
日記の上のほうに感想入れるとこがあるんだけど
前にそこに作り方を聞いた人がいて、(あまり作り方を聞かないのが
この世界では暗黙の了解だけど)すんごい叩かれ方してた。
自分が金(お金といわずカネといっているのにも引いた)
も労力もかけたのに近道すんなとか言っちゃって。
でもたかがヒートプレスなのに。

121 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 17:43:53 .net
>>99
もうだいぶたってるから今更見てないかもだけど・・・
ディップ使ったことあるよ。
簡単でいい感じって思ったけど日が経つごとに縮小ヒビで全くダメだよ。
ニス代わりにも使ってみたけどヒビや変形がすごくて他に使い道なくて
捨てたよ。
ビニールっぽい感じになるんだよ。
レジンの方が100倍いいよ。


122 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/17(水) 18:02:44 .net
>>120
講習会でヒートプレスでやったことあるけど、とてもじゃないけど形にならなかったよ。
数こなしてコツを掴むしかないんだろうね。
今じゃヒートプレスもだいぶ知れ渡ったけど、自分が最初の方にやりだしたってプライドが
あるんじゃない?

そういえば、どっかのブログでヒートプレスを自作したっての見たけど、どこだったか忘れて
その後がどうなったのかが気になる・・・
うまくいったんだろうか。
材料を100均とかで揃えて、1000円かからずに作ったって書いてたけど。

123 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/18(木) 08:10:32 .net
ヒートプレス・バキュームフォームなんて模型ではごく普通だし、機械自作も良くある話じゃんw
といといがやる前からの話ね。といといだって模型店で教えてもらったようだし。
ググれば参考になること色々出てくるよ。講習会で教えてもらって形にならないなんてどういうこと?

>>120
といといの勘違いっぷりは見てておもしろいくらいだよね。あの日記は性格の悪さ出すぎw

124 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/18(木) 08:50:40 .net
>>123
まぁ模型ではバキュームフォームも当たり前だろうけどね。
私は模型はあまり知らなかったから、パック物見たときは凄いと思ったけど。
自作もよくある話なの?
その自作したって人のブログ見てみたい〜

125 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/18(木) 12:07:10 .net
小石川のドールハウスショップに行ったことある方いますか?
お店の雰囲気とかどんな感じなんだろう。
行ってみたいけど、買わないと出られないような雰囲気だったらどうしよう。
と、小心なのでドキドキ。

126 :もしもし、わたし名無しよ:2006/05/27(土) 00:28:37 .net
>>99
もう見てないかな?
海外でもレジン売ってると思いますよ〜
どの辺りに住んでいるかにもよるとは思いますが、
先進国ならば 模型店やクラフトショップで手軽に手に入ると思いますけど・・・

127 :もしもし、わたし名無しよ:2006/06/29(木) 22:50:13 .net
>>124
模型者からドールハウスの分野に足を踏み込みはじめましたが・・・

求めるベクトルは近いのに、方法論にかなり格差があるなーと驚きました。
ヒートプレスなんて模型だったら中級者程度でも手を出すものでしかないんですが・・・。
楽しみ方の差と言えばそれまでかも知れませんが・・・

和風ドールハウスのHow To本を最近買ったんですが、けっこうカルチャーギャップを感じましたね。
模型にフィードバックできそうなこともあるにはあったのですが。

128 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/01(土) 21:02:50 .net
ドールハウスはどうやって上手く転用するかっていうのが
大きくあるような気がします
模型はフルスクラッチいくぜーのイメージが。
出来上がりが良ければいいのよどっちでも

129 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/01(土) 21:33:17 .net
>>128
いや、模型もジオラマとかになれば転用の嵐。香辛料を使ってみたり、ペット用トイレ石使ったり。
私も模型店と手芸店ハシゴすることもしばしばだったし。

けっこう近いところにあると思うんだけど


130 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/04(火) 17:49:21 .net
模型は写生、ドールハウスはイラスト
そんな気がしたりしなかったり

131 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/04(火) 21:43:48 .net
>>130
模型雑誌を一読することを勧める。
最近の拡散ぷりはすごい。印象派的な模型も珍しくなくなってきてるよ。

132 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/18(金) 15:40:33 .net
和風ドールハウスがひそかにまだ届いている件

133 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/18(金) 15:43:34 .net
和風ドールズハウス だったスマソ
配送手配済み冊数: 72冊…そんなに来てたのか

134 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 14:37:00 .net
今週、大阪ミニチュアショー&
来月 ジャパンギルドショーなんでage

行った方、レポよろしく!

135 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 21:04:48 .net
ずっと思ってたんだけど、ミニチュアじゃなくて
普通サイズの食べ物作っても上手な人のはリアル
なのかなあ・・ハアハア・・誰か作って欲しい

136 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 21:45:21 .net
普通サイズってのは人間サイズの食品サンプルのことかいな?

137 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/22(水) 17:03:12 .net
はい。
人間サイズをコスモ粘土で作ると・・ハアハア

138 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/22(水) 19:35:28 .net
食品サンプルの作り方のサイトを前に見たけど
面白そうだった。
やらせろーってサイトみながら悶えてたw

139 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/22(水) 23:26:42 .net
置き場に困りそうじゃね?w

140 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 13:01:39 .net
食品サンプルのお店で、体験教室やってるところあったよ。
私が見つけたの店は簡単なパフェだったけど、他にもあるかも。
探してみれ。

141 :age:2007/01/14(日) 02:45:47 .net
見てみたい

142 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/27(土) 03:28:36 .net
食品サンプルだと粘土って思いつかないな。蝋細工で作るやり方を説明してるサイトもあったけど、それはそれで面白かった。

143 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/27(土) 04:13:39 .net
友達沢山いると良いね

144 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/07(水) 16:28:56 .net
http://www.de-club.net/epp/

145 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/08(木) 16:03:53 .net
>>144
それいいよね。また悩んでしまう。


146 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/08(木) 16:58:21 .net
ハチクロを思い出した。

147 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/09(金) 11:08:04 .net
また一桁間違えてくれないかなw
いまだに届いてるよ

148 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/10(土) 06:38:01 .net
>>147

未だにかい?w

購入しておけばよかった…

149 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/11(日) 00:51:40 .net
◇このシリーズは130号で完結する予定です。
通常価格:1390円(税込)

(((;゚Д゚))

と思ってみたけど、帆船やロボみたいに全号買って1個だけ
じゃなくて色々作れそうだから
これは安い方なのか…?

150 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/11(日) 11:16:31 .net
悩むなぁ〜

151 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/11(日) 18:16:48 .net
まだCMやってないよね?

152 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 00:16:16 .net
パレス1号買ってきました。今までのシリーズの中でいちばん好き。
他に買った人います?

153 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 13:34:40 .net
昨日初めてCM見た〜。

154 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 18:02:36 .net
>>149
今回のはわからないけど、少なくとも前のドールハウス本は
うまいこと毎号のパーツを使う場所とかがバラけてて
1号で何かが作れるというつくりではなかった気がするナー

あと前回は途中で廃刊という罠があったからな…
救済措置があったとはいえ…

155 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 18:03:29 .net
って創刊号はテーブルが作れるのね。ごめ

156 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 18:12:55 .net
途中で廃刊になったのはデル○ラドだよね?
最後まで作った人いるのかな?

157 :154:2007/02/15(木) 18:50:32 .net
え、前回のってデルのほうだったのか。
曖昧な記憶で適当な事を言ってしまってすまんかったorz

廃刊になった後、全号ないと意味がない工作系のモノについては
販売があったようだけど、気力衰退して投げた人のほうが多そうだ

158 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 19:30:00 .net
デルプラド 洋館 廃刊

デアゴスティーニ 和風旅館 値段付けミス 注文式

デアゴスティーニ ロココ 新発売

でおけ?

159 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 19:47:40 .net
週刊ヨーロピアンパレス、CM見た瞬間即決した(ry


今日買って来ました。
今、定期購読もしちゃいました。

ロココは可愛くて一番好き。自分のお部屋もお姫様風にしてるくらい。

160 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 00:22:23 .net
ランニングコスト的なものを計算してはならんが、約18万か。

まあ普通の屋敷型ドールハウス一式の相場から行けば安いほうか、
冊子代が手間賃で差し引きとしても

161 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 00:40:59 .net
普通のドールハウスと違って掲示板もあるし
みんなで作れるというか励ましあったり質問できたりするのがいい。
私もロココ好き。

162 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 09:02:01 .net
>>156
全部買ったよ。デアゴの和風旅館が手一杯で
全然作ってないけどw

163 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/18(日) 18:17:27 .net
今日買ってきましたー
まさかデアゴスティーニに手を出すとは思わなかった
やや野暮ったいところがあるけど
色や生地など工夫してみようと思います

164 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/18(日) 20:53:46 .net
週刊ヨーロピアンパレス創刊号買ってみたけど、物がしょぼくて残念。
130回だそうだけど、全部買わなければハウスの扉が欠けてしまう(完成しない)仕様なのが卑怯だと思った。
しかしこれ売り上げが悪くても130号まで刊行されるのかな?

165 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/18(日) 21:30:32 .net
継続で買わせるのが目的だからな<欠け

さすがに完成まではフォローするだろう
ディアゴとしてはデルと同類にはなりたくない筈だ

166 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 14:05:15 .net
全部完成するのは2年半後?
万が一完成したとしてもあの大きなものを置いておくところがない。
でも作ってみたいし、と悩みまくってます。

167 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 14:18:54 .net
>>166
大抵の人は同じ悩みだと思う。
最後まで根性が続くかどうか、どこに置くのか。
マイドールズハウスは挫折して未開封の号や作った家具など
オクで売っちゃった。
初心者だけど家具作ったりするのはそんなに難しくないし楽しかったよ。
だから今度は頑張ってみようかと思ってる。


168 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 15:55:20 .net
初心者です。
皆様画材はどうやって揃えられましたか?
パレス読者限定とかいう通販で揃えた方が一気に揃っていいのでしょうか?

169 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 17:16:54 .net
>>168
何も持ってなくて、あのまんま作るつもりなら通販のでいいんじゃないかな。
でも画材屋に行ったらいくらでも売ってるから色変えたりしたかったら
自分で必要なものから揃えればいいと思う。

170 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 18:24:38 .net
ありがとうございます。
画材屋へ行ってみようと思います。
約3年ですね…
気が遠くなりそうですが、ロココ調が大好きですので続くかも


171 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 23:20:33 .net
最初にでかいコルクボードとかを土台にしておいたほうが
移動に困らないかもな ジグソーパズルと同じで

172 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 23:48:14 .net
少し前にも話題が出ているデル・プ○ドのドールハウスのその後を知っている方いますか?
倒産したのをさっき知り、コレクション板内を探しましたがそれらしいスレが見当たらなかったので…

173 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 00:27:50 .net
>172
ハンドクラフト板ですよ〜

174 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 00:45:43 .net
>>173
ありがとうございます、探しに行ってみます

175 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 01:21:06 .net
今日初めて現物を見たけど、これって自分で塗装しなきゃならないんだね…組み立てだけかと思ってたよ。
あ〜、でもやっぱり惹かれるなぁ。

176 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 01:33:32 .net
キットに含むんならボンドよりジェッソのほうだろ と そこはかとなく思った
まあ使う量がはっきりせんからしょうがないか

177 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 07:32:46 .net
ヨーロピアンパレスかなり人気なのでしょうか
私の周りでは数人が初チャレンジです。私もです。
本当に何の知識も技術もないド素人が作れるのでしょうか


178 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 14:38:31 .net
知識も技術も冊子で教えてくれるはずなので必要なのは根気はないでしょうか?

179 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 17:19:31 .net
注文してから離婚したら
飾るところも支払いも厳しくなりそうなので
今回は見送る。

180 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 18:39:10 .net
ヨーロピアンパレス、一応創刊号買ってみた。
さんざん迷ったけど、やっぱ集めるの辞めるわ…ノシ

181 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 23:44:31 .net
毎号590円なら買うんだけどなぁ
毎週1400円は今の生活じゃ苦しい( ´・ω・)

182 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 10:59:16 .net
ヨーロピアンハウス、凄く惹かれるんだけど、
トータル18万近くになる
途中で止めると窓とか建材パーツが揃わない
出来上がりサイズが結構大きい
って辺りで二の脚を踏んでしまう。コンセプトは好きなんだけどな。

183 :182:2007/02/21(水) 11:00:57 .net
×ヨーロピアンハウス
○ヨーロピアンパレス
orz創刊号買ってくる…。

184 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 11:12:35 .net
3年で18万円 1年で6万円 1ヶ月5千円…

       
          誰か私の背中を押してください

185 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 12:00:11 .net
>184
デアゴの一番最初に出たドールハウスを持っています。
作っている間は本当に楽しかったです。
だんだん腕が上がっていくのがうれしかったり。
今は家具を買い足したり模様替えしたり
お人形を置いてニンマリしたりして楽しんでますよ。
金額はアレだけど長く楽しめるおもちゃかなあと思います。

186 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 13:13:38 .net
>>184
大丈夫だ!働く励みになるよ。
それにアレはいろいろ自分風にアレンジがききそうだから楽しみ。
デアゴの最初のでも作った人のページ見たら凄く凝ってたりして驚く。


187 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 22:51:36 .net
まあ、デアゴやデルの模型系のやつは
色んな意味で大人向けだよな

188 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 22:59:55 .net
CMみたら欲しくなるなぁ
あれが完全に手に入るまで3年かかるし思案中

189 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 09:44:45 .net
全プレの木製工具BOXが欲しいw

190 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 06:05:20 .net
はじめまして。市販のドールハウスは完成度が高くて素晴らしいのだけど
どうも自分の好みにビビッと来るものがなく値段的にも高価過ぎて手が
出ません。建築模型製作みたいに私だけのドールハウスを作りたいな。
今24分の1スケールの家具類を作ってるのですがバルサの表面に
マーガリン容器を切り取ってボンドで接着したら素敵な家具の出来上がり。
自己満足してます(笑)

191 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 19:59:53 .net
デアゴの2号出ましたね。
早々と定期購読を申込んじゃったので来週までオアズケなんだけど
ふらふら本屋に寄ってパーツをチラリ。やっぱり鏡はプラスチックなんですね?
思ったほど安っぽくはなさそうだったけど、とにかく来週までオアズケです。じれったいなぁ…

192 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 21:22:35 .net
定期購読を申し込める貴方が羨ましい・・・。
自分は創刊号だけで終りそうだ。

193 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 22:44:28 .net
191です。デアゴの最初のドールハウスは創刊号だけで我慢して、
そのあとのデルプラドのも和風ドールハウスも、
『お金も設置場所もないし、賢くスルーできる自分はえらいのだ...』
なんて思って乗り越えて(?)きたというのに、
ここへ来て 魔がさしてしまったのです。

出費も厳しいけど、段々でかくなって場所とりだしたら家族の視線が冷たくなりそう...

194 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 23:16:58 .net
2刊目買ったよ。
漏れもドールズハウスとデルプラドも和風ドールハウスも
ちょっとだけ買ってやめてしまったけど、今度は違う。
早く作りたくてうずうずしてるんだけど
まだ壁の色とか迷ってて……

195 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 00:18:37 .net
私も壁の色迷ったんだけど、早く組み立てたくて結局本の通り塗ってしまいました。色塗った後スポンジ筆で軽く叩いたんだけど、凹凸感が上手く出ないよ…
早く公式サイトの掲示板出来て欲しい。

196 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 13:12:34 .net
もう3月なのにまだ掲示板できないね。

197 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/02(金) 11:13:49 .net
定期購読を申し込みました
作り始めるのは2年後にしようかと思っています。
今発売されている小物等を組み立てて、3年間上手に保存できる自信がありません…
でもとても楽しみです

198 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/02(金) 19:11:07 .net
パレス掲示板出来てるよー

199 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/02(金) 21:58:20 .net
あぁ〜そんなものが出来て覗いてたら欲しくなっちゃうじゃないかぁ〜っっ。
でも初心者の自分は勉強の為に読むべきか・・・。

200 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 17:13:21 .net
和風ドールズハウスオワタ\(^o^)/
結局全巻来ますた

201 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 17:23:20 .net
おつつ
お得だったと結論づけるのは全部組み立ててからですよニヤリ

202 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 19:32:24 .net
>>195
凹凸は海綿のがよくない?
たしか百均の化粧品コーナーとかにもあったような。

203 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 02:22:17 .net
>>202さん、どうもありがとう。
あの後壁の凹凸感出す為に、絵の具にモテリングペースト混ぜてみたりしたんだけど、うまくいかなくて半ば諦めてました。
早速休みの日に海綿探してチャレンジしてみます。
本当にありがとう。

204 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 20:15:42 .net
パレスの掲示板、自慢OKらしいけどすごい人がいるねw

205 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 00:30:01 .net
3号を買い忘れて、続ける自信をなくした私は負け組です。

206 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 05:53:33 .net
本屋に頼んで取り寄せてもらえばいいんジャマイカ?
続けていくならどのみち定期購読は不可欠

207 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/06(金) 20:59:36 .net
ミニチュアデザイナーズコレクションそろそろ置き場に困るようになってきた
コンプしてる人どうやって飾っていますか?

208 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 23:52:05 .net
>204
さらにすごいことになってるねww

209 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 03:42:20 .net
>>208
本当凄いよね。
お金と時間がなかったらあそこまで出来ないよね。羨ましいよ。

210 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 03:48:42 .net
ところでヨーロピアンパレスを自分なりに改造してる方っていますか?
私は100均のアクセやシールなど使って装飾してるんですけど、その他にあまりお金かけずに改造する方法などあったら教えて下さい。

211 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 16:08:43 .net
>>210
粘土で鏡の型をとって、その型を使ってもうひとつ鏡をつくった。それに絵とか写真いれると額縁になるよ。粘土は安いし、簡単に出来るからおすすめ。
あとは、大理石の絵をパソコンでつくってそれを光沢紙に印刷して、机とかに張りつけたりしてる。
なんか説明下手でスマソ。

212 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/24(火) 07:49:30 .net


213 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 21:02:39 .net
210さんのサイト見たことあります!
すごくきれいですよね〜


214 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 02:33:43 .net
>>211
貴重なアイデアありがとう。早速真似させてもらいました。最初はうまく型とれなくてかなり粘土無駄にしたけどなんとか出来ました。その額にマリーアンソワネットの絵を入れたけどかなり良いです。

215 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/27(金) 22:20:44 .net
1/12ミニチュアルーム(現代風)が¥4,800で5月下旬に出るんだって。
ここ↓の一番下に詳しく載ってるよ。
ttp://kumaya.smile.tc/yoyaku.html

216 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 10:18:52 .net
スレの趣旨とは少し違いますが、
はじめて和風ドールハウスを作ったんで
いろいろと遊んでみました。
http://nov.2chan.net/y/src/1178976871927.jpg
http://nov.2chan.net/y/src/1178976403314.jpg


携帯写真ですが、HPも見ていただければ。
http://www.geocities.jp/reconstruction_of_toys/law.html

217 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 13:02:47 .net
今ちょうどあずまスレを見ていたので吃驚しましたw
とっても素敵ですvv

218 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/14(月) 07:50:08 .net
ありがとうございます。
洋風の凄い人たちに比べたらアレですが
こうして人形と絡めて飾るには
手軽で面白いものが出来たと思います。

219 :もしもし、わたし名無しよ :2007/05/18(金) 08:00:07 .net
ここで1/6ドールハウス関連の話しても良いでしょうか?

220 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 19:18:21 .net
自作ならハンクラ板にスレがあるよ

221 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 06:49:33 .net
ヨーロピアンパレス話を気軽にしたいとおもったけど専用スレないのね
ここでもなんだかパレス話は過疎ってるし・・・
どれぐらいの人が続けてるんだろ

とりあえずパーツ販売の価格が90号から変わるみたいなことがかいてあるから
90号から電気関係がつくことを期待

222 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 12:54:01 .net
ヨーロピアンって最後までいくといくらぐらいお金かかっちゃうんだろうか?

223 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 17:05:16 .net
パレス本体だけなら18万くらいだけど
塗装用品等を一からそろえたからもっとかかる
凝れば凝るほど道具がほしくなる罠(´・ω・`)

224 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 14:56:16 .net
なぬーそんなにするんだぁ。
そそるよー欲しいなぁ。キリがないよねドールハウス。

225 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 00:39:48 .net
手軽に絵画がほしい時はこれ便利だね
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/toysanta.com/g/g-miniartom-11/index.shtml

226 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 23:02:11 .net
51号まで来た ゼイゼイ

227 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 18:43:10 .net
あーっ!1年たってしまった!
というわけできょうはひさしぶりに作業開始。

まだ窓作ってるんですけど ヒイイ

228 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 22:02:02 .net
2階から3階に上る階段は、当初の予定と違って
手すりがつくようになった。

229 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 19:57:19 .net
ホントに130号で終わるのか?これ

230 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 22:58:02 .net
途中で販売中止になったら泣くに泣けない…
ちゃんと最後まで来ますように

231 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 17:02:20 .net
地下のワインセラーが造りたくて始めた人が多いと聞くが、
地下は後半までやらないんだよな。

232 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 20:54:43 .net
誰か、これらの人形について教えてください
かなり古い人形(多分、20年くらい前に発売されたもの)だから詳細がまったくわかりませんので

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080301204307.jpg

233 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 23:15:26 .net
その昔、こずえ工房の立派なドールハウスを持っていたのだけれど
二束三文で手放してしまった。激しく後悔。
オクに出したら幾ら位行ったかなあ・・・。

234 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 23:15:39 .net
その昔、こずえ工房の立派なドールハウスを持っていたのだけれど
二束三文で手放してしまった。激しく後悔。
オクに出したら幾ら位行ったかなあ・・・。

235 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 01:20:10 .net
質問させてください。
美容院でグッズプレスの2月号?「大人の超リアルホビー」を読んで
そこに乗っていた和製ドールハウスに凄くひかれ、製作を始めてみたいと思いました。
ディアゴスティーニのヨーロピアンパレスも面白そうではあるんですが、出来れば和物を作りたいです。
いちから始めるにあたって、おすすめのキットや本をアドバイスいただけませんでしょうか。

236 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 01:51:52 .net
スレチだけど左からジェニー、ジェニー、ジェニー、ティモテ、マキちゃん(リカちゃんの妹)です。

237 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/11(金) 21:37:06 .net
>>231
自分はワインセラーの部分は一番興味ない。
下手すると部屋の枠だけ作って小物は手を出さないかも。
興味あるのは子供部屋かな。(これも当分先だろうけど)

238 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 15:21:54 .net
過疎ってて寂しいなー。
デアゴの奴はずっと前興味持って創刊だけ買ったけど続きそうに無くて断念した。
買える人が羨ましいよ。学生はなかなか手が出ない…orz

239 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 22:31:15 .net
これって元型どこのをカスタムしたハウスなんだろう…
ブライス入れるデカさってかなり大きな家だよね。
http://goakiue.up.seesaa.net/image/08a_fes01.jpg
http://goakiue.up.seesaa.net/image/08a_fes02.jpg

240 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 22:36:56 .net
ほんとだ…プチかと思ったけどプチは別でいるみたい?

241 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 23:25:21 .net
>>239
質感的に素材は木?
ミニ個展とやらあるらしいからチラ見して来ようかな。
タダみたいだしw

242 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 23:47:17 .net
>>239
「リカちゃんハウス ロイヤルスイートホーム 」の
リペイントだと思う。尼に写真あるよ。

243 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 00:01:03 .net
>>242
ググったらロイヤルスイートホームみたいだけどかなり印象違うよね。
自分でもロイヤルスイートホーム買ってカスタム出来るかなあ。
普通のドールハウス買うよりかなり値段も手頃だし。
て言うか、お庭とかはロイヤルスイートホームの付属じゃないよね?
それに部屋数が一部屋多い気が…

244 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 00:07:26 .net
>>242
自分も気になってロイヤルスイートホームでググったら「リカちゃんのうんこ」が出て来たじゃないかよ〜
http://jp.youtube.com/watch?v=eYjOpkKBSms
>>239
遅ればせながら可愛いです〜。

245 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 00:45:19 .net
>>239
ww
ご あきうえじゃん!w
ナツカシス…

246 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 06:34:58 .net
>>239
元リカ家に見えないな。
リカ家でこんなちゃんとしたのあったんだ。
最近のは材質悪いって評判だったのにね。
>>242
ロイヤルスイートっていつ頃発売された物件なんだろう…
>>244
ワロスwwwwwwwwwwwwww
>>245
アウトフィット系では結構話題になってたよ。

247 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 08:53:16 .net
だから尼で探せというにwwww
部屋と庭は自作ぽいね。
>>246
去年の10月らしい<発売日

248 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 15:38:05 .net
ロイヤルスイートホーム欲しくなって来た!
デフォ色だとショボいけど。
カスタムって大変なのかな?

249 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 15:40:20 .net
やっぱり市販のものは形がしっかりしてるから良いよね。
ただ、形や色がイマイチだったりする。
色変えるくらいならわりと簡単じゃないかな。

250 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 16:06:32 .net
上手い人はテクニックあるんだろうけど、素人には難しいよ。
解体したり、マスキング貼ったり、他にも色々加工しないと剥がれて来たりするから。
根気と技術がいる。

251 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 20:54:32 .net
や、>>248の書き方だと、カスタムの中でも色を変えたいみたいだから、
形変えたり組みなおしたりするよりかは簡単な方かなって事。
それでも自分もいつまで経っても慣れない。解体の時点でつまずくw

252 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 23:19:08 .net
気が遠くなる日数とお金を費やすディアゴスティーニのパレスに比べたらこう言う方法も良いのかもね。
違った家を数点買っても遥かに安いし。
ブラ者には中々合う大きさの家が今まで見あたらなかったんだよね。
シルバニアはかなり小さいし。
ってか、パレスってブラ入れる?

253 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 15:17:50 .net
>>252
基本ドールハウスは1/12だからプチならオケ。
ネオは明らかに無理。二階建てをぶち抜いたらオケかもw

254 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 02:09:06 .net
>>252
ブラ者ならやっぱり>>239みたいなぶっ飛んだ発想で作った方が実用的だと思う。

255 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 17:38:07 .net
12/1ってプチいけるんだ!って、当たり前だけど、なんとなくあの小さい小さい小物とか家具想像すると
どうしてもデカそうって思ってしまってたよ。
ネオ高くて買えてないけどプチが3人いるから、今度遊んでみようw

256 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 18:28:08 .net
節子それ12倍や

257 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 18:45:16 .net
うはwwww恥ずかしいwwww誤爆したwwww

258 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 13:00:38 .net
>>257
誤爆?

259 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 13:01:33 .net
>>255
ネオが高いっておまい消防か?ww

260 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 17:19:32 .net
誤爆てw

>>259
いや、ネオはそれなりに高い。
でもプチが3体いるならネオもひとつくらい買えるだろうにね

261 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 03:16:20 .net
>>239
見てキター。
偶然、本人居たんで色々聞いたよ。

262 :パケホ:2008/09/20(土) 16:23:45 .net
1Dはストレス解消のお人形w

263 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 10:49:55 .net
図書館でドールハウスやミニチュア関係の本何冊か借りてきたんだけど、
戸塚恵子さんのミニってなんかおもちゃっぽいね。
小島隆雄さんとかの方が好きだなぁ

264 :もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 20:00:47 .net
>>239見てたらすごく羨ましくなってきた。
これって塗装は何でやってるんだろう。

265 :もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 23:20:16 .net
髪については自分である程度どうにかできるけど、
アイプリは難しいよなあ

266 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/01(月) 09:59:37 .net
餅age

267 :もしもし、わたし名無しよ:2008/12/01(月) 23:30:18 .net
タイニーハウスがハウスの中のハウスによさげ

268 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/02(金) 11:54:42 .net
やっぱりハウスも自作な人が多いのかな?
出来てる家に自分でちまちま集めた小物をセットして楽しみたいんだけど
完成品のハウスを売ってる所、て意外と少ないんだねorz
大きくてアンティークな感じのが欲しいんだけどな〜

269 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/02(金) 12:40:18 .net
シルバニア汚して使ったら?

270 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/02(金) 19:31:43 .net
・・・いるのか、そんな人

271 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 08:30:24 .net
カーテンのプリーツをもう少し簡単にしたいのだけど
やっぱりプリーツメーカー使うしかないのかな。屏風折疲れるー


272 :もしもし、わたし名無しよ:2009/09/25(金) 14:41:59 .net
小林礫斎(れきさい)と手のひらの宇宙展が姫路市の兵庫県立歴史博物館で開催予定
2010年1月30日(土)〜3月28日(日)

273 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/07(土) 18:02:40 .net
テレ朝age

274 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 21:19:03 .net
そういえば、ニコニコでドールハウス(和室)の動画を見つけたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8713653
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8757345
和風のだけど制作過程も紹介してるから参考になると思うけど

275 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 16:10:54 .net
守口の京阪百貨店で第7回 楽しいドールハウス展 1月21日(木)〜26日(火)
http://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/event/gallery/

276 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 13:58:58 .net
精巧に出来ているみたい。

277 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/23(金) 23:19:27 .net
英国では毎週のように各地でドールハウスのイベントが開催されている。
http://www.collectors-club-of-great-britain.co.uk/magazines/default.asp?magazine=13

278 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 21:40:47 .net
暑い日が続きますね。

279 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 23:26:33 .net
1/6ハウス作ったんだけど、3面しか作ってなくて
あとはアクリル板でカバー作って終わりにしようと思ったら、アクリル板が予想以上に高い・・・
薄めのガラスの数倍するとは思わなかったよ
結局枠つけてガラス入れて全面だけ取り外せるようにするしかなくなりました

280 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 08:44:04 .net
5mm以下ならそう高くもないと思うけど

281 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/17(金) 02:53:51 .net
ガラス板を切るのはなにをつかってます?

282 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/17(金) 20:03:10 .net
279だけど、ガラス切りつかったよ。ペンカッターみたいなやつ
窓用の2mmのも、3面分の3mm全面ガラスも全部それで切れたよ。


283 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 16:11:23 .net
ご存知の方がいらしたら、教えて欲しいのですが。
1/24スケールのミニチュアキッチン家具などを、
直接、手にとって確認できる直営店は東京近郊に
あるものなのでしょうか・・・

284 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/03(日) 20:21:16 .net
>>283
ドールハウスカドーにはもう行かれましたか?

http://www.dollhouse-kado.com/

285 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/03(金) 21:05:28 .net
過疎ってるけど、念のために転載

520 名前:もしもし、わたし名無しよ[] 投稿日:2010/12/03(金) 08:17:00
http://www.nhk.or.jp/tsubo/

NHK 鑑賞マニュアル 美の壺 本日夜10時 「ドールハウス」
ドール関連でもしかしたら参考になるかもage
ドルパ直前の息抜きに・・

286 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/03(金) 21:27:11 .net
>>285thx
予約した

287 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/03(金) 22:21:24 .net
>>285
凄過ぎて唖然としてるわ…
再放送あるかな

288 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/03(金) 22:46:14 .net
ちぃ、気付かなかった…

>>287
日曜深夜ですね。
ttp://www.nhk.or.jp/tsubo/

289 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/03(金) 23:29:43 .net
>>288
ありがとう。予約しとくよ

290 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/11(土) 12:42:53 .net
>>285,288
紹介して頂き、ありがとうございます。

291 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/28(火) 22:29:12 .net
来年も宜しくお願いします。

292 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 02:10:21.50 .net
過疎ってますね。
最近ドールハウス熱が再燃した者だけど
15年くらい前のブームの時は
実店舗が渋谷・青山・銀座等の都心に多くて
実物を見ながら購入できたのに、今はネットがあるとはいえ、扱いが少なくなっちゃったね。
個体差があるものはやっぱり確かめてから買いたいな。
ブームにのって15年前にユザワヤでミニマンダスのパーツを買いまくって
作らないで放置していたのを見てみたら、窓のプラ版が黄ばんでしまっていた。
照明パーツとかも昔のトランスとか、接着剤が劣化して
中がみえたら、かなりラフな作りで驚く。

293 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/05(木) 04:04:29.57 .net
確かにそうですね。

294 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/22(日) 20:02:25.37 .net
1/3ドールハウスって凄いな

295 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/30(月) 05:35:42.22 .net
置き場に困りそうだけどな>1/3ドールハウス

296 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/18(月) 17:16:20.07 .net
>>270
私はシルバニアに偽物の苔生やしてお化け屋敷にして遊んでたよ
小学生の時

297 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/19(月) 07:24:26.26 .net
デアゴで赤毛のアンの家が創刊だってさ
1/24スケール
でも家具は組立済みたい

298 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/27(火) 04:34:17.37 .net
本棚をドールハウスにして遊んだ幼き日…

299 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/22(土) 10:47:17.37 .net
NHKで何かやっているな

300 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 15:47:47.03 .net
>>298
本棚とかカラーボックスとかな・・・

301 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 20:58:00.13 .net
炬燵セット作ろう

302 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/16(水) 01:32:58.97 .net
過疎はいやなり

303 :もしもし、わたし名無しよ:2012/02/13(月) 00:37:18.22 .net
なんで誰も来なくなったの?
レス削除されるから?

ipngn100501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

304 :もしもし、わたし名無しよ:2012/02/14(火) 10:41:39.76 .net
ただ単に話題と書き込むネタがないからたと思う。

305 :もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 17:15:46.74 .net
ミニチュアのガラス食器やディナーセット、家具等、少しだけどほしい人に譲りたい
またしばらくしたらロムりに来ます ノシ

306 :もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 21:31:39.90 .net
オクに出して。

307 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 16:30:53.89 .net
今さら、ディアゴのマイ・ドールハウスを作ってみようと素人がやってきたので記念に書き込む

>>292
15年くらい前って、ブームがあったんだ
ドール愛好者は多いけど、家作成は大工仕事だしハードル高いのかな
けっこう家の中でも場所を取るから、あまり日本には向かないのかもしれない

308 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 18:58:48.77 .net
テレビに出てた田舎の夫婦のやつ
かわいいね

309 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/24(火) 21:12:07.67 .net
あの、質問なんだけど

みんなパソコンとか、家電とかどうやって用意してるの?
ドールハウスじゃないけどミニチュアが欲しくて
作ってる人とかどうやってるのか、聞きたいんだけど…
やっぱり買うしかないのかな?

310 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/26(木) 07:37:45.32 .net
京王新宿店ドールハウス展行く?

311 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/29(日) 03:45:20.15 .net
>>310
よさそうな小道具の
販売とかあればいいなあ。

312 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/30(月) 06:30:18.61 .net
>>309
粘土で作っている人もいるよ。


313 :もしもし、わたし名無しよ:2012/08/01(水) 02:22:45.93 .net
ワンフェスとかガレキのイベントに行くと、
小さいPCとかスマホ売ってるディーラーがいる
自分で塗装しなきゃならんのが多いけど

314 :もしもし、わたし名無しよ:2012/08/13(月) 17:38:24.61 .net
>>312

サイトとかで作り方公開してる人いる?
もしくは本とか

315 :もしもし、わたし名無しよ:2012/08/16(木) 07:39:17.79 .net
>>310

539 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2012/07/26(木) 07:36:32.85 ID:VnWY90Pv
京王新宿店のドールハウス展行く?

宣伝だったの?
感じ悪い

316 :もしもし、わたし名無しよ:2012/08/16(木) 11:29:58.00 .net
>>313

まだ見てるかな…


田舎だからなかなかイベントとか行けない…

でもあるなら欲しいなぁ

317 :もしもし、わたし名無しよ:2012/10/21(日) 20:07:51.64 .net
ちょっと教えてほしいいんだけど、
ドールハウスの正しいルールとしては、全てを手作りしないとだめなの?
それとも造花や出来合いのミニチュアの食器なんかを並べたりしてもOKなの?
これからドールハウス作りををやってみたいと思っているんだけど自分に出来るかどうかと思って。

318 :もしもし、わたし名無しよ:2012/10/25(木) 14:46:18.55 .net
>>317
>造花や出来合いのミニチュアの食器なんかを並べたりしてもOKなの?
もちろん、OKですよ。
全部手作りなんて、素人では無理。
作家さんでも既製品使うし。
ドールハウス作りにルールなんてないから、
自分の思う通りに作ればいいと思いますよ。

319 :もしもし、わたし名無しよ:2012/10/25(木) 16:30:53.13 .net
318に同意。
そもそも各ミニチュアを作りたい情熱とドールハウスをコーディネートする情熱は別だと思ってる

そういや平塚でドールハウス展やってるね
ポスターを見たら結構古いのもあったから興味あるけどいかんせん遠すぎる・・・


320 :317:2012/10/25(木) 20:57:22.71 .net
>>318
丁寧なレスをありがとう。 堅苦しく構えなくても大丈夫みたいで安心しました。
見よう見まねでとりあえずやってみようと思います。

>>319
ドールハウス展、私も凄く見に行きたいと思ったものの同じ理由で断念しました。

321 :もしもし、わたし名無しよ:2012/11/07(水) 06:45:34.33 .net
>>317 320
家具などは面倒がらずに、丁寧に紙やすりなどを掛けてから
塗装すれば、仕上がりが断然違って来てモチあがるよ。
器用さも必要だけど、いかに丁寧に仕上げるかも大事だと思う。

322 :317:2012/11/08(木) 21:19:07.05 .net
>>321
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
自分の作品に愛情を持てばこその出来栄えですよね。
がんばるわ!

323 :もしもし、わたし名無しよ:2012/11/11(日) 07:30:56.46 .net
>>322
私の場合、初めて作ったハウスが、関美代子先生の本にある
バスルームとベッドルームの二部屋あるカントリールームでした。
いきなり大作にチャレンジしてしまいましたが
出来上がった時の感動は忘れられません。
(ハウス用の板のカットは全部東急ハンズにお願いしました)
実際に関先生のアトリエで実物のドールハウスが見れた事も
制作意欲の持続につながったと思います。
322さんも楽しんで作って下さいね。
途中経過報告など待ってます^^

324 :もしもし、わたし名無しよ:2012/12/16(日) 04:50:11.58 .net
完成が楽しみですね。

325 :もしもし、わたし名無しよ:2013/09/30(月) 23:42:41.94 .net
完成されたドールハウスは高いから、まずはドールハウスキットから始めた

少しずつ作るぞ(`・ω・´)b

326 :もしもし、わたし名無しよ:2013/10/14(月) 07:39:47.59 .net
完成が楽しみですね。

327 :もしもし、わたし名無しよ:2013/10/23(水) 02:49:24.44 .net
>>326 ありがとう!

ドールハウスが完成したら、今度はミニチュア家具や小物にハマりそうで怖いw

328 :もしもし、わたし名無しよ:2013/11/11(月) 16:52:28.16 .net
双さんのライブ実演って、なくなったの?
再開して欲しい!

329 :もしもし、わたし名無しよ:2014/02/15(土) 21:24:44.98 .net
ドールハウスには独特の魅力があると思います。

330 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/11(金) 20:24:39.41 .net
てす

331 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/24(木) 21:29:11.42 .net
売る側の話かと思った

332 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/25(金) 20:35:07.04 .net
>>331
店にも売った責任ってのが発生してるから
自分は悪くないってキレ方はおかしいな

333 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/26(土) 17:03:51.38 .net
>>331
…マジ基地思考の店舗から買いたくないわな怖いわ、なんだその異様な反応は

334 :331:2014/04/27(日) 09:32:45.70 .net
実はまだ、交渉が続いてる。
電話で返品の上返金との約束をしたので
その日のうちに向こうが指定する宅配会社を使って
指定された通りに着払いで
送られてきたもの全部そのまま箱に入れなおして返送したんだけど
また電話掛かってきて、商品は到着したけどなんだかんだとグダグダ言い始めた。
電話での口調がいちいち
「あなたがそう言うからやってあげますけど」
って状態で、なんでこんなに上から目線で対応されなければならないのか理解が出来ない。
返品されたのが面白くないって態度があからさまで気分が悪い。
返金の約束だし、全部送り返してるんだから
さっさと全部返金してほしい。
もう関わりたくないし、もう二度とそこから買わない。

335 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/27(日) 13:16:40.20 .net
>>334
乙。
そこ日本人が経営してる店?
根本的な感覚が違う人種を相手にしてるように読める

336 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/27(日) 13:53:41.33 .net
それは適当に伏せ字して人形者ならわかるように晒しても許されるレベル

337 :もしもし、わたし名無しよ:2014/04/28(月) 08:34:32.82 .net
>>334
一応、消費者センターに通報しといたら?
ホムペの契約内容と対応が全然違うって
まぁ、行政だからあんまり役に立たんけど何もしないで泣き寝入りよりはマシかと

338 :331:2014/06/05(木) 16:37:54.44 .net
ありがとうございます。
おかげさまでちゃんと返金してもらいました。送料も含めて全部。
お店は見シールってところ。(カタカナで)
責任者の名前も日本人だし、電話での会話も日本人としてる感じだった。
少し会話して普通の会話が難しい人だと思ったので
「あなたじゃなくて責任者の方を出して」と言ったら
「私しかいません。私が責任者です」と答えたので1人で運営してる店なのかな?
でもどこの国の人でもいきなり電話してきて
真っ先に言い訳する様な人は客商売に向いてないと思うよ。

電話では
・製造元にあなたの電話番号教えるから直接文句言って
・返品はうちの店じゃなくて製造元に直接送って。あなたの住所氏名を確認してこちらにあとで連絡してもらうから

という、個人情報とか少し配慮してもらえないだろうかと不安になる提案があった。
何故購入した店じゃなくて製造元なのか?と聞いても「うちは売ってるだけだから」の一点張り。
窓口が1個じゃないので
返送した先の製造元の言ってる事と店の言ってる事と私の主張と合わさってまた面倒な事になって
電話では私と店しか話してないので、製造元の言ってる事は又聞きなのだけど
なんか製造元の会社?職人さん?が気の毒になった。

商品に問題が無いときは良いだろうけど
問題が起きたときに凄い面倒な店だと思う。
消費者センターには連絡しといた。

339 :もしもし、わたし名無しよ:2014/06/15(日) 02:43:54.12 .net
そこは社長が今年亡くなったから混乱してるんじゃないかなあ
まあ買った人にはそんな事情は関係ないので、
問題があったら交渉すべきだと思うけども

340 :もしもし私名無しよ:2014/07/05(土) 02:57:12.06 .net
うざい

341 :もしもし、わたし名無しよ:2014/07/09(水) 08:45:16.73 .net
実話なら行きたくないと思うが
文章読んでてお前も十分うっとおしい客の匂いがするな
ここでぶちまけるあたり大人な対応した人間だとは思わんし
信用もならんしな 。本人は仕返しで書いてやった!ザマー
って思ってるんだろうな。ちっさ

342 :もしもし、わたし名無しよ:2014/07/09(水) 11:19:24.75 .net
うっとおしい

343 :もしもし、わたし名無しよ:2014/07/14(月) 14:25:45.22 .net
>>338
乙すぎる…

344 :もしもし、わたし名無しよ:2014/07/26(土) 22:55:27.68 .net
リサイクルショップでミニチュアハウスにぴったりな家の枠組みたいなものを発見。三角屋根の二階建て。
まったくの初心者だけどこれから頑張って素敵な家を作ってみようと思う!

345 :もしもし、わたし名無しよ:2014/08/17(日) 04:09:04.78 .net
>>344
出来たら見せてね!

346 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/16(火) 00:26:07.77 ID:djuexn2E.net
>>344
それって「はじめてのシルバニアファミリー」っていう赤い屋根のお家かも?
http://sylvanian-families.jp/catalog/item_detail.php?category_id=4&product_id=1126

347 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/16(木) 20:18:56.82 ID:bfEDLu0u.net
通りがかりの1/6趣味者です。1/12のアイテムの多さと歴史とオクでの賑わいぶりが羨ましくて
思いついてスレ覗きに来たけど、過疎だけどためになる話が聞けてよかった。
オクはあんなに賑わってるのになぜここは過疎なのか。

348 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/24(金) 01:55:15.99 ID:GkBDzzDX.net
>>347
ドールハウス趣味の殆どの人は2ちゃんに来るようなタイプじゃないんだと思うよ
1/12サイズでいえば今はジャスト1/12のピコニーモやfigmaなどから出てるフィギュアのおかげで
青島、トミーテック、ハセガワといったメーカーから色んな商品出てきてて充実してきたってとこ

349 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/24(金) 17:31:32.50 ID:RO7tZQGz.net
そうかも、他の趣味よりサイトとか見てもあんまり2ちゃんやってるなって感じはしないよね
あとドールハウスは一時期盛り上がったけど基本的にマイナーな趣味だと思う
オクは食品は凄く多いんだけど、雑貨や家具みたいなのは食品に比べたらかなり少ない
多分ハンドクラフト系でミニチュア系のお菓子や食べ物を作ったりデコるのが少し前に流行ったから
そういうので需要と供給が高まって片手間に作ってる人も多いと思うよ

350 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/27(月) 14:38:07.36 ID:Sj0lMs90.net
女と会う事を空想するだけで過呼吸を起こすひきこもりのキモオタ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/15516458.html

351 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/30(木) 12:40:37.81 ID:rbrGT5c3.net
>>348
1/12の充実ぶりの理由がわかりました。
ありがとうございます。

352 :もしもし、わたし名無しよ:2014/10/30(木) 15:13:15.06 ID:gXV5P/lj.net
昔からあるドールハウス趣味=貴族のおままごと(元は子供の教育玩具)
昨今の1/12アイテム充実=フィギュアや1/12着せ替え人形(ピコニーモ)向け
こんな感じかな?

353 : 【東電 77.3 %】 :2014/11/21(金) 16:34:46.67 ID:ikuyynGk.net
>>352
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

354 : 【東電 77.3 %】 :2014/11/21(金) 16:36:16.31 ID:ikuyynGk.net
>>352
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

355 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/23(日) 01:30:11.75 ID:+iOIwyD+.net
◇変わり映えのしない単調な日々・・日々TVも同じようなことの繰り返し。淡々とこなす雑事、
今更まじめに生きても。。後ろ指さされるのがこわい。どうせ現実は厳しいんだと…
大人になれば出来ない事が増えてゆく。ささやかな喜びを分かち合う事すらも…
素直に笑いたい,子供のように。喜び純粋に分かち合いたい…だけどそんなのどこでできるのか??
とうの昔に消え去ったと思っているもの…この場所で見つかるでしょう
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ〜 朝7時 約6年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=x1-01XpgG1w&list=UUQA5qNWYslBw_uWAWKE1Z8Q(孤独には意味があるんだ!)
http://www.youtube.com/watch?v=eKu4acgDCyY(愛の人生はじめませんか?)
http://www.youtube.com/watch?v=S57sXDHeKiw(対人恐怖症をなおそう!) 等々毎日UP
勧誘や、権威・組織・拝金主義や、プレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログもあります。 ◇

356 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/26(水) 23:47:20.76 ID:ejv0Wsw9.net


357 :もしもし、わたし名無しよ:2015/01/02(金) 13:27:13.60 ID:ktAyHPE6.net
北九州市八幡西区にプッペンハウス・ドール博物館があるそうです。

358 :もしもし、わたし名無しよ:2015/07/07(火) 11:16:03.16 ID:+n8QLj+J.net
某和風ドールハウスの店最悪だ
品切れしてるくせに平気で別の品送りつけて、交換請求したら「いやー、似たようなもんだし、それでカンベンしてよ」
信じられない糞対応、二度と使わないよこの店

359 :もしもし、わたし名無しよ:2015/07/07(火) 18:58:53.82 ID:BK8m7n9w.net
>>358
素で消費者センターに24しろYO

360 :もしもし、わたし名無しよ:2015/07/07(火) 20:40:36.61 ID:R7gDX9DC.net
>某和風ドールハウスの店

このスレでも名前出てるあそこか
あのオヤジいいかげんだからな、商売っていうか人生舐めてる
もう潰れてるかと思ってた

361 :もしもし、:2015/08/02(日) 21:04:29.20 ID:mn8jKGvj.net
ガチャポン$ショッピングカート新色■台車+ミニレジスター■
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w123382470

362 :もしもし、わたし名無しよ:2015/12/30(水) 02:28:51.36 ID:a8v1iFgM.net
手作りの作品には温かみがありますね。

363 :もしもし、わたし名無しよ:2016/01/04(月) 13:48:43.09 ID:Nh2QpOmD.net
>>331

そこの店やくざがやってると思ったほうがいい、社長の顔みたらわかるだろ?
他で売ってないもの売ってると思って超強気
そこの店がやってるドールハウス講座、初級はしょぼかったから
中級、上級の写真見せてもらってから受けるかどうか決めたいと思って
メールしたら3センチの画像送ってきやがって これじゃわからないだろ
と思って受けなかったら以降注文しても無視しやがる

364 :もしもし、わたし名無しよ:2016/01/04(月) 20:32:21.24 ID:SYXEEVRZ.net
                        【 内乱 】  自民党の核開発  【 死刑 】


  日本政府は海外からの人道援助を、ほぼ全て断っていたと記憶しているが・・・イスラエル軍が入り込んでいるか?
                 https://twitter.com/AmboTakashi/status/681468677972074500

              下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
         国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                 https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
          安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
        反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
     私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

20キロ圏に数百の遺体。事故直後に双葉町大熊町に、猛烈に放射能汚染された遺体が放置されているという報道記事も削除
                  https://twitter.com/Tanisennzo/status/683025683619053568

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


        オムロン「最近、3〜40代の女性アナウンサーやタレントの脳梗塞が相次いで報告されています」
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

365 :もしもし、わたし名無しよ:2016/02/10(水) 23:51:07.61 ID:dXDQjtb4.net
怒り新党でドールハウス

366 :もしもし、わたし名無しよ:2016/02/11(木) 01:45:43.76 ID:vnCKHrE+.net
すごかった

367 :もしもし、わたし名無しよ:2016/05/15(日) 07:39:50.65 ID:WqSXZv6n.net
どこかで展示会あるかな?

368 :もしもし、わたし名無しよ:2016/06/17(金) 19:18:58.89 ID:7BJ4/VW3.net
明日のイベ行く人いますか?

369 :もしもし、わたし名無しよ:2017/06/05(月) 16:56:31.14 ID:DPNSZvcS.net
1/3ドールハウス取り扱ってるとこ知りませんか?

370 :もしもし、わたし名無しよ:2017/06/07(水) 01:00:48.18 ID:xI5l6VLo.net
1/3となると、最早大工さんに頼んで作ってもらった方が話しが早いのではにゃあか

371 :もしもし、わたし名無しよ:2017/06/18(日) 19:19:18.41 ID:gcMNSj6k.net
>>369
http://onesixth.cart.fc2.com/ca4/77/p-r-s/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


372 :もしもし、わたし名無しよ:2017/07/27(木) 19:00:37.85 ID:XWQA6sdQ.net
ディアゴスティーニのムーミンハウスってここでいいのかな

373 :もしもし、わたし名無しよ:2017/08/05(土) 03:48:01.38 ID:4c6GZry9.net
箱根のドールハウス美術館行ってきた。
ほとんど1/12だけどね
日本の住宅事情ではああいうの置く場所ないよな…

374 :もしもし、わたし名無しよ:2017/09/08(金) 05:48:48.47 ID:3oM3YMCU.net
>>341
お店の人?

375 :もしもし、わたし名無しよ:2017/11/11(土) 10:43:44.25 ID:lhS7ebUf.net
ドールハウスキット一つ作った…!
12分の1サイズだからオビツ11サイズにいいね
ただリカちゃんサイズとか自分で作ろうとしたら小物の材料で結構行きそう
と思いました。

木片があらかじめ切られているのが良かった
自作だったら諦めてるレベルだから・・・

376 :もしもし、わたし名無しよ:2018/01/14(日) 11:49:10.38 ID:FocyVe4S.net
お人形さんのようになにもしなくても収入をネットで得る方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

KZEZ9

総レス数 376
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200