2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天野可淡を語ろう〜その4〜

1 :1:2007/05/08(火) 20:35:26 .net

ここは夭折された伝説の球体関節人形作家・天野可淡さんについて語り合うスレです。

前スレ・天野可淡を語ろう〜その3〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1147673406/

■ 個人HPへの直リンクは自粛しましょう。個人名には伏せ字を推奨。
 個人のプライベートに関する中傷・暴露は禁止です。
 作品以外の個人情報の扱いに関しては、 削除ガイドラインを参照のこと。
■ 人形から離れた単なるサイト観察はネットウォッチ板へどうぞ。
■ 叩きや荒らし・煽りは、するのはもちろんそれに反応するのもやめましょう。


2 :1:2007/05/08(火) 20:38:04 .net
◎関連リンク

☆DOLL SPACE PYGMALION
ttp://pygmalion.mda.or.jp/
生前、天野可淡氏が講師を勤めていた人形教室。
可淡氏の略歴はこちらで。
可淡氏の作品写真数点が見られます。

☆マリアの心臓
ttp://mariacuore.com/
現在、カタンドールが見られる数少ない場所のひとつ。
入場料1000円。会館日を調べて行きましょう。

3 :1:2007/05/08(火) 20:45:36 .net
◎写真集など
<書籍>
『Katan doll』
『Katan doll fantasm』
『Katan doll Retrospective』(没後。追悼遺作集)
(トレヴィル刊)※絶版、復刊決定。 

<CD-ROM>
『カタンドール』(シンフォレスト) ※現在廃盤
ttp://www.synforest.co.jp/artist/artist.php?a_no=28

4 :1:2007/05/08(火) 20:51:14 .net
 予告
 『KATAN DOLL』人形・天野可淡/写真・吉田良 
 それは日本の創作人形史の奇蹟であり神話だった。
 『カタン・ドール』復活。
 詳細は近日ホームページにて。
 www.edirtions-treville.net


ttp://pygmalion.mda.or.jp/info.html (※ピグマリオンHPより)

 ※エディシオン・トレヴィル
 ttp://www.editions-treville.net/

5 :1:2007/05/08(火) 20:53:51 .net
☆復刊ドットコム『天野可淡』 復刊特集ページ

ttp://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=325

6 :1:2007/05/08(火) 20:56:06 .net
>>2

×会館日
○開館日

7 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 21:46:56 .net
>>1乙 ⊃旦

8 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 23:14:18 .net
スレタテ乙!!
一年も使ってないスレが生き延びてるのに、なんで突然落ちたのやら

9 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 23:24:37 .net
レスが980越えると落ちやすくなるんじゃなかったっけ

10 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/09(水) 06:29:09 .net
なるほど…ないと寂しいんで気をつけるよ

11 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 00:12:31 .net
>1乙&d

『少女恋の美学・展』を先日観に行ってきたけど
あそこの展示はぶつかって壊しそうで怖いね・・・

12 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 02:29:27 .net
1さんお世話様です
GWから戻ったら、落ちてたんでびびりました。

連休中に帰省したおり、他の用事でビデオを漁ったら、
ワーズワースの冒険のテープが残ってて、
3倍速録画で頭と途中にちょっと途切れがあるけど、
カタンドールの回が映ってました〜vvv
猫さんの声、竹中直人さんがやってたんですねー。

13 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 02:50:21 .net
いいなぁ

14 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 03:36:20 .net
>>11
どんな子いました?

15 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 18:05:35 .net
>11
マリア、気を付けさえすれば、
間近で直観るできるから、好きは好き。

16 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/12(土) 00:56:27 .net
>14
『Katan doll fantasm』 の立膝で振向いた格好の妖精と
『Katan doll Retrospective』の赤い涎掛けした三つ足の黒ぬこと
着物の結構大きめな少女人形(どの本のどの少女か特定出来ず)
その他少女人形が3体くらい・・・だったような・・・

遅くなったうえにウロでスマソ

17 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/12(土) 01:30:56 .net
急に復活していたのでビックリ!けどなぜかうれしい。


18 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/12(土) 11:37:00 .net
>>16
レポありがとう!

19 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 14:15:02 .net
私が行った時、着物の子の奥にも2体居たよ
全部で5体居たのかな?

近寄れないからよく見えなかったけど、猫位のサイズ。

20 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/16(水) 16:11:48 .net
ワーズワースの再放送まだぁ?

21 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/17(木) 00:05:31 .net
8月までに、ってやつ?>前スレ
本当なら是非とも上げて欲しいなー。

22 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 03:07:38 .net
天野可淡って生きてた時HPとか作ってなかったの?

23 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 03:14:20 .net
おいおい…亡くなったときがいつだと思っているんだ

24 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 07:57:29 .net
高速道路でバイクで事故って死んだのが1990年
だから…CD-ROMがあったのがせいぜいかと?


25 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 11:48:18 .net
一般的なインターネットの普及が95〜96年あたりから?
90年頃はまだパソコン通信かと。

26 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 05:08:23 .net
前スレの最後はひどかったよね。
確か、精子の付いた可淡本を出品したバカがいたんだっけ?

27 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 12:27:15 .net
そんな人いませんでした

28 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 20:34:12 .net
いたょ。ぁたしゎみたょ。ざぁめん付いた本なんか、キモィょね!
ぉとこに可淡を語ってほしくなぃょ

29 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 21:16:14 .net
ニコニコでワーズワース検索して吹いたw

30 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 02:22:49 .net
もうニコニコネタはいい
ウンザリ

31 :1:2007/06/10(日) 12:21:21 .net
『神経に棲む者たちへ』    天野可淡

……あるいはもしあなたが風にあこがれて
地下から這い出るセミならば、
最後の土をかき分けた瞬間、
地上の目もくらむ光と同時に
足もとに広がるやわらかな闇を
あらためて認識するでしょう。
人々はともすると光と闇のとろけあった
乳白色の渾沌の中にさまよいがちです。
私もその中の一人だから常にそれを恐れ、
手を動かさずにはいられないのです。

32 :2:2007/06/10(日) 12:34:51 .net
子供の頃、真夜中のベットの中で、
そこにある自分の肉体と、
それをあらためて意識している
目に見えぬ別の自分との接点がさがせなくて
悲鳴をあげたことがあります。
きっと前の日、
日焼けで焦がれた皮膚や
花びらなどを
顕微鏡で永いこと覗いていたせいかもしれません。
もし神経というものをのぞける顕微鏡が有るとしたら、
やはり皮膚や花びらのそれと同じように
神に存在を約束されたものとして
映し出されるでしょうか。
それが知りたくて、
それを確かめたくて私は私の精神の棲むものを
作らざる得ないのです。
時々私の作った人形を見て、
なぜかなつかしいと言う人がいます。
きっとその人も私と同じように、
いつか遠い日に悲鳴をあげた記憶があるのでしょうか。

33 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 13:10:18 .net
そういうのかかなくていいよ

34 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 13:41:16 .net
神の通り道(神経)に棲む者=神か。
にゃるほどね。

35 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 14:11:23 .net
あ、のせないほうがいい?
じゃあ続きはのせない

36 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 14:13:41 .net
読むも書き込むもシカトぶっこくも、個々人の自由。
好きになされ。

37 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 15:04:07 .net
復刊の続報、なかなかきませんねぇ。

38 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 15:35:39 .net
来ないね
本当に資料や写真集めに難航してるのかな

39 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 00:25:12 .net
たかだか復刊するのに資料や写真集めに苦労する
ってことはないんでないかい?結局頓挫してるか
権利関係でまだ決まっていないのでわ?


40 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 17:20:30 .net
にこにこにうpされてたのに消されてる!!
お願いもう一回うpしてくれー!!!!!

41 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 17:22:18 .net
↑ワーズワースのことです

元サイトの都合により削除ってあるけど、もともとはニコニコ以外に貼られてたものなのかな?
「可淡」だけで検索してたから引っかからなかったんだよー
お願い、もう一度だけうpしてー!

42 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 17:34:26 .net
うわ、いつの間にうpされてたの!?
昔検索して無かったから諦めてたよ!
ショック...。

43 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 20:39:37 .net
削除された後に流れる笛の音がはじめてムカついたwwwwwwwwww

44 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 22:43:21 .net
>39
ネガが無い
人形も消失
個人蔵は…載るのかな?

45 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 23:04:01 .net
>>44
吉田さんのように今までの写真集をそのまま復刊じゃなく
再編集をして出版になると思うからその作業中なだけだと思うよ。

今残っている人形をわざわざ取り直して写真集にするわけじゃないしょ。
仮にネガがもしなくなっていたとしても写真自体は出版社が持っているだろうし
トラブルが起きて中断しているとしたら、旦那さんとじゃない?

46 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/16(土) 06:57:35 .net
>>44
写真集の版が残ってれば単純な復刊ならできるよ。
印刷屋が持ってるか出版社が持ってたか、旧トレヴィルが持っていったとして、
現在のありかはどこか。
ま、印刷屋が持っていたとしたら、処分された可能性も大きいが。

>>45
>写真自体は出版社が持っているだろうし
写真、ポジ類は返却するものかと思うけど、きちんとやってないとこも多いしね。
出版社が持ていたら、倒産で所在が不明の可能性もあるけど。

ま、用心深い人なら、出版社にはデュープ(複写)を渡してオリジナルは
手元に残すだろうけど、忙しかったりするとついつい…、って事になるし。

47 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 04:20:02 .net
絶版になってる方持ってる人って、復刻版出たら買う?
かく言う自分は持ってないわけだが(´・ω・`)

と、CDROMの奴って写真集とは内容違う?

48 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 04:51:26 .net
とりあえず、買うよ。
定価なら安いもんだ。古い方は保存版にする。

写真集、レトロは死後に出たから全然違う印象。
最初の2冊は手作り感あり、モノが違う。
CDROMはあんまり好きじゃ無い。

49 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 05:33:10 .net
>>47
3冊持っているけど、復刻版も絶対買う。
CD−ROMは一体

50 :49:2007/06/19(火) 05:46:05 .net
途中で送信してしまった。

CD−ROMは写真集に載っていない人形や、
載っている人形のものでもアップ写真や違うカットがある。
後、写真集よりもでかい画像でみれるのもあるし、
色が濃いから塗りがよくわかる。

メニュー画面もかわいい。

結構おすすめです。

51 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 10:57:44 .net
復刊ドットコム
特別仕様限定版仮予約キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

3冊とも持ってるけど新装版買うぞー買うぞー

52 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 11:13:48 .net
私も予約してきた!!
お金ないからボックスのだけ・・・orz

53 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 17:41:26 .net
復刊キター!特別版予約してキター!キター!キター!
特別版もでるといいなぁ

54 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 17:45:35 .net
特別版予約してキター
1000埋まるかちょっと不安だけど発売されるといいね

55 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 18:10:06 .net
あまりに高いんで吃驚したw

56 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 18:21:43 .net
写真集1冊3千円は当たり前だと思うよ。
特別版が+2千円ってのがかえって微妙な気がする。
豪華化粧箱入、特別豪華装丁ってのが通常版とどくくらい違うんだろうか?

そりゃ、購入資金どうしようかって、あたしだって悩んでるけどさ。

57 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 19:08:50 .net
本に職人技で特別っていっても大げさな気がするしなあ

ところでRetrospectiveは出ないのかね?


58 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 19:38:54 .net
特別版って1000いかないと発行されないんだよね
特別版だけ予約して、1000部までいかなかった時には
通常版に自動移行・・・はしないよね

59 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 19:39:52 .net
>>57
2冊の売行き次第

60 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 20:04:51 .net
>>57
>>59

>※ 「KATAN DOLL RETROSPECTIVE」については、
>今回の「《特別仕様限定版》KATAN BOX(仮)」
>の仮予約状況をもって復刊の検討をさせていただきます。

61 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 00:32:11 .net
猫も杓子もミルキィ……

62 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 11:37:41 .net
RETROSPECTIVEだけ欲しいのに

63 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 17:12:00 .net
中身が少し入れ替わってページも増えるらしいから
どのみち買うよ二冊とも

特別版はちょっと熟考させてくれ


64 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 18:03:17 .net
少々お伺いしますが、KATAN DOLL二冊の元々の装丁と言うのはどんな感じなのでしょう?
変わった形と聞いた事があるのですがレトロしか見た事無くって。

65 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 20:42:13 .net
>>64
小さいハードカバー本


66 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 22:49:52 .net
>>64
絵本みたいなつくり

67 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 23:32:18 .net
もうすぐ350か・・・1000いくかな

68 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 00:06:09 .net
レトロについては内容の企画も進んでるのに、
豪華版の予約によって発行を決めるってどういうことなんだ?

69 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 00:13:43 .net
想定してる金額が特別版並に高いとか?
本当に黒字になる数売れるのか見極めたいんじゃないかと

70 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 00:22:14 .net
レトロ発売されるとしても8000円くらいになりそうだよね。
小さいの2500円、レトロが5000円ならいいなと思っていたけど、やっぱり利益出すためには高くなるか。

71 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 00:30:31 .net
装丁に凝らなくてもいいから
これまで待ったファンの人たちや若い人でも手に取りやすい
価格帯にしてほしかったな
出ないよりマシという心理で買ってしまいけどさ、
限定版は考え中
(あと紙が光沢のないやつだと写真がよく見えないから、変に凝るのはやめてほしい)

72 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 01:38:34 .net
別に豪華版が欲しい訳じゃなくて
純粋に絶版になってた本をそのままの形で再販して欲しいだけなのにな・・・
自分も>70の価格設定が妥当だと思ってた。

73 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 08:04:49 .net
ある程度写真は大きくなるみたいだから
後は読んでる途中でばらけない装丁ならベター

ご遺族が欲を出しちゃったんでしょうか>値上げ

74 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 09:58:08 .net
>>72
ハゲド。
儲け第一主義が丸見えでちょっと萎えた。

75 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 11:04:35 .net
とっちかっつーと出版社じゃないかな>欲
あそこんちは復活してから本の装丁とかデザインに凝りすぎで
本自体が高くてね。
復刊ドットコムの歌い文句にあるように長年大切にできるしっかりした
造本のために、とか写真を大きくするために、とか当初入れたかったけれど
採算で諦めた部分とか、吉田さんのエッセイとかはうれしいけどさ。
レトロでは可淡さんの人となりについての関係者インタビューなども
収録される予定らしいけど、それを釣りに豪華版を買えと言われているような……
売れ行きなら小さい版の売れ行きでも十分わかるんじゃないのと思うんだけど
レトロの方、復刊するなら買うって回答が少なかったのかな

76 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 11:19:23 .net
造本云々って普通の本屋が普通にやっていることでしょう。
いまいち豪華版の実像が見えてこない。
せめてもう少し詳細を書いてくれたら、買おうという気にもなるけれど。
普通の出版社なら、こういう風なものになりますよという写真など載せて
から予約を取るよ。実像がまったく見えない予定価格の状態で予約、
キャンセルなし、ってさあ…
いつものようにトレヴィルでの限定版販売はないのかな。

カタンドール復刊に飢えてきたファンを少なからず利用しているよね。
今まで交渉を持ってきた復刊ドットコムには悪いけれど、
アンケにもあまり高額にしてはどうかって書いたんだけど、
このくらいならお金を出す人が居るってことが、ヤフオクなんかで実証
されてしまったからか、ホントにこれなら古書をうまいこと探したほうがいい。

77 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 11:54:45 .net
復刻ドットコム、出してくれるのはいいんだが
どの本にせよ高すぎるんだよな…

ぬっちゃけ金に執着しすぎだお(´;ω;`)
自分も>>72に同意、別に新しく色々と見たい訳じゃないんだよな。
もうカタンが戻ってくることは永遠に無いんだし

78 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 12:05:08 .net
>77
すでに廃刊になったもの=継続した需要のないもの、のことも多いし、一般書店での売れ行きも読みきれないんだから高くなるのは当たり前。
一定数作れない=コストが高くなるのは当たり前だお。

79 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 12:28:21 .net
実際そんだけ人形関連の写真集売れ行き悪いんかなあ

80 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 12:39:29 .net
創作人形はファンを掴みにくいんだろうね。
世間的には芸術品として認められてないし、
大衆受けするようなキャラクター的な愛らしさも無い訳だから。

81 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 14:12:40 .net
やっと復刊にこぎつけたかと思ったら被害者意識丸出しかよ…
商売するの、金を稼ぐのがそんなに悪いのかね?
復刊ドットコムだってボランティアでやってるんじゃないだろ。

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

82 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 15:17:26 .net
被害者意識ってのとは違うだろう。
手が出にくい値段だから意見を書いてるまでで、
高い金払わされた!!とかファビョってんじゃないし。
通信販売は、買う前にどのくらい情報が得られるのかが大事だろう。
まっしろけでさあ予約しろとは?

83 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 16:11:32 .net
装丁の違い等の詳細はよく分からないままの予約は不安が無いわけじゃないが
特別版が通常版+2k程度なら別に高くないと思う
だからレトロも出してくれ頼むドットコム

84 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 16:24:05 .net
トレヴィルももう失敗したくないんだろうね〜

85 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 19:02:40 .net
復刊貯金してたからお金には困らないけど
1冊づつしか頼まなかったのを少し後悔気味
1000行くのかな…もうワンセット買おうか

86 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 22:13:42 .net
1000行かないようだたら応援するか…。

87 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 08:20:42 .net
というかさ。
8000円って、購入資金どーしよーと悩んだり、手がでにくい、と思ったりする
金額じゃあないと思うけど、どんなもん?
8万円っていうんなら、そりゃーどうしようになるとは思うが。

88 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 08:47:19 .net
>>87
1000いかないようなら保管用にもう1セット買ってもいい
ぐらいの金額だと思う

でも最近知ったとか、ちょっと見てみたいって人なら躊躇するかも

89 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 09:38:47 .net
仮予約後のレス読んでると、どんだけ貧乏なんだよって思っちゃう・・・
私も別に8000円位なら2セットあってもいいかなと思うよ

90 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 09:45:13 .net
まあ、普通に仕事してりゃたいした金額ではないわな〜。

91 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 10:06:24 .net
でも正直いらね

92 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 10:16:00 .net
写真集持っていない層がまだ学校行っってるあたりだから高いっていう意見がでるんじゃない?
それか、もともとの本の値段と比べてしまう人。

93 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 10:42:28 .net
dana

94 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 10:51:12 .net
学校行ってる層がそれほど居るとは思わないけどな
趣味にぶっこむ学生は普通の主婦より金持ってるし

本人は10年以上前に他界してるし、絶版になってるから版から作るし
今の予約状況見ても小部数しか売れない種類のものなんだから
この値段は仕方ないとしか思えない

95 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 17:47:01 .net
今、復刊ドットコムを見てきたら
残数609でした。2セットいっても良いと書いてらっしゃる皆さん、
お願いします。orz


96 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 20:54:51 .net
新しく追加される写真がCD−ROMとかぶっていませんように

97 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 22:08:52 .net
この金額なら、元の本が買える。
新版は、実物見て良し悪し判断してから、買うことにした。


98 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 22:19:15 .net
確かにアマゾンじゃ旧版の値段が下がってきてますな。
旧版そのままの復刊じゃないんだから、旧版は旧版で値崩れはしないかと思っていましたが。

99 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 22:24:56 .net
写真が大きくなって、新しい写真も追加だから絶対買うぜ

100 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 23:23:39 .net
金に困るってより、やり方がいただけない
って話じゃねえの?
アンケートで特別版があるならほしいという
意見が多かったから、それなら出して、数の
確保のためにレトロを担保にしようって感じ?
実際レトロは復刊の予定ですでに内容とか
も企画されてるんだし。

101 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 23:42:10 .net
漏れ今かつかつだから8000円で中身の見えない予約はきつい…
トレヴィルから出るんだから通常版を書店で買うわ…

102 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 02:18:50 .net
復刊リクエストの多いレトロを先に出しちゃうと小さい方が売れないから、こういう売り方なんだろうね。

ページ数も増えてサイズも大きくなるわけだから値段は仕方ないにしても
特別版がどんな風になるかくらいイラストでもなんでもいいから情報を載せて欲しいね。

103 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 21:35:05 .net
特別版は豪華装丁を謳うなら、革表紙、リング装で8万の100セットのほうがいいのに。

104 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 08:46:34 .net
んなもん買えるか!ゴルァ。

105 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 14:35:58 .net
一冊2000円を予定してたorz
こんなに高いのでは、復刊を待っていた意味が無い。
そこそこ安くて、昔と全く同じ本を希望していた。

追加写真は、新規に一冊作ってもらいたかった。

昔の本の方が、可淡さんも同じのを見てらしたことだし、
可淡さんの息吹を感じることが出きそうだな。
サイズ拡大も、良し悪しだと思うな。小さいと想像力の入り込む余地がある。


106 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 15:55:04 .net
あのなぁ、復刊で少数発行なんだから単価高くなるのは
あたりまえだろ、、1万冊以上刷るわけじゃあるまいし

107 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 15:59:09 .net
ていうか復刊しろ値段上げるなってどんだけ〜
しかも数千円単位だろ
復刊希望までして復刊させて購入するのに
たかだか数千円でギャーギャー言うか?
ドールを10万以上出して買う人間から見ればアフォくさい
っていうか、卑しい根性だ。

108 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 17:13:04 .net
>>105
通常版買えばいいじゃん
絶版のが良いなら古本で買いなよ

>>106
その通りだと思うよ
今の状態を見る限り初版数千刷れるかも疑問だし
趣味板でこの程度の金額に高いという人がいることに驚きだが

109 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 18:21:34 .net
8000円なんて、お昼を安く済ませたりしたら
すぐ貯まらないか?
学生だけど、楽しみにしてた復刊だから
8000円で買えるなんて安くて嬉しいけど…。

まさか高いって人がいるとは思ってなかったよ。

110 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 19:01:31 .net
復刊してもらえるだけありがたいと思う。
それだけ可淡さんの作品を(直にではないけど)みんなが見れる機会が増えるんだから。
値段だってそんなには高くないと思うし。

111 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 20:23:38 .net
何百万もするカタンドールを話題にしてる住人の話とは思えない。
八千円程度を惜しむなんてw
ずうっとROMってましたが思わずレスしちゃいました

112 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 21:29:44 .net
カタンドールの売買情報が出たことがあるの?(疎くてすまん)

自分、レトロ持ってるけどかなり痛んでるから、
¥8000なら保存用に買ってもいいかな。ファンタズムとか持ってないし。
高すぎとは思わない。
ってか好きな本出してくれる出版社さんは儲かってほしいと思うんだけどなあ。

113 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 22:44:46 .net
画集や限定イラスト集などでも8000円以上するの
けっこうあるよ。
両方とももってないのでうれしすぎる!
1BOX予約してきました。通常版もほしいよ。


114 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 00:26:03 .net
元々復刊するというのはトレヴィルから出た話だろ。
出版社から連絡があって初めて復刊ドットコムから復刊が決定したと発表があったんだろ。
このスレの方が情報早かったじゃないか。
三浦悦子の限定版はいくらだっけ?吉田良の新編集装丁にも凝った本は?
トレヴィルが出している限定本や特殊装丁本はそれなりに価格を抑えることをしている。
今度の特装本はそれだけの中身?があるのか分からないまま予約を募っているし、そもそも8000円が安いという感覚こそ麻痺してねえか。
復刊ドットコムにしてみりゃア盛り上げてくれた人間たちへの返礼に少々高くてもいいものを、というつもりだったかもしれないが、それによってレトロが決まるという文句だけは撤回してほしいもの。
レトロの復刊はそれこそ購入予約をして決めれば良いじゃないか。

115 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 00:34:15 .net
カタンドールが再び世に出るなら8000円なんて安いね
私にとってカタンドールはそれ以上の価値がある
それが高い高すぎるという人にはそれだけの価値しかないんだろ?
価値観の違いは仕方ないな

116 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 00:50:12 .net
金の出し渋りではなく、金で物事が決まっていくのがクソなんじゃないか。
金出しゃ買えるんなら今までだって供給の方は過剰にあったっツーの。
かく言う俺だって予約は入れたさ。
レトロが出ないと奴らがのたまっている以上、3冊とも復刊が決定したという第一報も、レトロには既刊本以上のものを掲載するために企画が進んでいることも(DFJの最終号の記事)、金がなきゃ進まないことなんだろうからな(本当かよ)。
けどクソなことはクソなんだよ。
価格を抑えれば美術本に目もくれない人間もそれなりに買うんだから、本末転倒なんだよ。

117 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 01:02:08 .net
だいたいそれじゃあ、あの元々の投票には何の意味があるんだ。
レトロには小さい本には無いものが色々と載っていた。
オクでもずば抜けて高騰してたのはレトロだろ。
買わないはずないと思うんだが、よっぽどレトロを出すのには金掛けないとならんのか。
で、いまどのくらい行ってんだ。
1000まで行かないんなら無駄に買って無駄に転売するぞごら。

ここまで来ても商売が優先するのは、ヤフオクなんかで苦労してきた人間にはつらいだろうなあ。
と思うんだが。
本は中身で勝負だ心配すんな。

118 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 01:07:32 .net
レトロの復刊は特別版が1000以上予約入らないと出ないのは決定事項なんだから
甘ったれた愚痴はチラシの裏に書いて欲しいんだけど

119 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 01:32:52 .net
8000円出したくないのに
レトロ見たいって騒ぐのはわがままじゃない?
何年も復刊待ってきて8000円で高いって騒ぐなんて
信じられない。

そんな人に可淡ドールが好きとか言われてるのかと思うと…

120 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 01:47:22 .net
8000円が高いなら無理せず3000円の通常版買えばいいのに

121 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 02:13:43 .net
同意。買わなきゃ良いじゃん。

122 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 05:02:16 .net
このままでは買いたくても買えなさそうだけどな

123 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 10:52:51 .net
作者(可淡さん)が既に他界してて意見がいえないのだから
復刊にあたり、よりたくさんの人が携わっているんだろうし
値段が少しくらい高くなってもしょうがないと思う。
慈善事業じゃないんだからね。
でも、利益度返しで骨を折ってくれてる人も沢山いるんじゃないかな。

待ってるだけのファンの一人としては、ありがたい話だと思ってる。

124 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 14:49:14 .net
なんでたかだか8000円の本でこんなに目くじら立てる人がいるのか謎。

>トレヴィルが出している限定本や特殊装丁本はそれなりに価格を抑えることをしている
から何?
他もそれに倣え?
元より8000円って、そんなに高い金額じゃないでしょ。実際。
8万円なら鬼吼えするのも分かるけど。
その金額に納得いかないなら、そうだよ、買わなきゃいいじゃない?
納得いかないんでしょ?
だったら買わなくていいよ、ウザいし。

>金の出し渋りではなく、金で物事が決まっていくのがクソなんじゃないか
アフォなの?
慈善事業じゃなくビジネスとして出版やってるんだから。
資金ありき、販路ありき、回収見込みありき、で話は具体化するものでしょ?
薄利多売できるタイプの本ではないから、特殊仕様でそれなり価格って、そんなにガブガブ噛み付く
ほどの話かしら。
ただでさえ出版はいま不況なんだから。
あの手の本が多少高く色づくのは別に不思議な事でも不正な事でもないと思うけどね。

125 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 15:22:19 .net
わかったから金あるやつは複数セットいってくれよ
8000円を高いという人をそれだけ責められるなら、
16000円や24000円程度安いモンでしょう?

126 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 16:48:17 .net
>124
>慈善事業じゃなくビジネスとして出版やってるんだから。

こういうスレでそんな擦れっ枯らしみたいな言い方おやめなさい

少なくとも実際にコンテンツを提供する物書きやアーティストなんて
ビジネス目的じゃなくて、もっと純粋なんだから

不況なのは流行ばかり追いかけてきた出版社業界の自業自得だろう
実際のところ、別に印刷しなくてもPDF版でネットで安くいただけたら
それでもいいんだけどね。

127 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 17:00:46 .net
>>125
高いって言ってる連中が責められる≠チていうのも棚に上がりまくりだな、ヲイwwww
高い、というだけなら別に良いけど、それに付随する愚痴が聞くに堪えない
そうまでブー垂れるんなら買わなくて結構、て話だろ?

128 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 17:12:42 .net
>126
つか、現実問題、ビジネスっしょ?
私財を投げ売ってでもお安く提供したいわけじゃないんだから。
コンテンツを提供してくれる版権主にも金払わなくちゃならんし。
『少なくとも実際にコンテンツを提供する物書きやアーティストなんて
ビジネス目的じゃなくて、もっと純粋なんだから』
お安くユーザーに提供しろってゆーのはメルヒェンにすぎないかね??






129 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 17:28:27 .net
どうでもいいわ、自分はレトロしか欲しくないし
今回手に入らなかったらそれまで

130 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 17:46:30 .net
自分は逆。
レトロは持ってるからいいやって感じ。
レトロに載ってて他二冊に載ってないのもあれば、他二冊には載ってるけど
レトロ時には載らなかったのもある。
後者を狙ってるんで今回の話は嬉しい限り。
2セット注文してみた。

131 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 17:59:26 .net
>少なくとも実際にコンテンツを提供する物書きやアーティストなんて
 ビジネス目的じゃなくて、もっと純粋なんだから

創作することに夢中だからね。
それをビジネスにしてくれるのがメディアだったりギャラリストだったりする。
メディアもギャラリストもアーティストと同じ体温でやってたら共倒れするわ。


132 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 18:52:36 .net
高い高いと喚いてるのは一人二人だな

133 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 18:55:22 .net
>>125
決定された価格設定をグダグダ責めたててるのは、
高いって文句言ってる連中でしょ。
それに対して、鬱陶しいから買わんで良いって。
そう言われてるんでしょ?
それだけの事でしょ。

134 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 19:15:01 .net
でもさ、もしかしたら8000円ですごくいい物を提供してくれるのかもしれないし
もうこんな話(レトロが復刊)ないかもしれないよ。

高いか高くないかは個人的な主観だからなんとも言えないけど
8000円のBOXもレトロも見てみたくない?
待ち望んでいた復刊だもん。


135 :134:2007/06/26(火) 19:21:31 .net
読み返したら変な書き込みだった・・

結局言いたいことは、
少し高くて迷ってる人はちょっと好きなもの我慢してお金ためるとか
皆で宣伝して予約数を延ばすとか、
復刊にこぎ付けられたらいいよね、ってことです。


136 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 19:44:26 .net
1册につき1000円増し位で目くじら立てんでも…
2000円分で豪華化粧箱入、特別豪華装丁ならお得なんじゃないかな。
出版社の利益率からいったらむしろ通常版の方があるかもよ。

137 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 20:15:04 .net
図書館にリクエストするという技もあるけどね。

138 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 20:34:12 .net
ああ・・・それ、いいね。
明日さっそくリクエストしよ。
個人的にも2組予約申し込みしてあるけど。

139 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 21:48:58 .net
>>76
の言っている「いまいち豪華版の実像が見えてこない」って部分が
問題になっているんだと思う。
それは復刊ドットコムの予約投票が早すぎたか、出版社側の怠慢のように思えるよ。
予約するしないとは別の話で。
8000円でもきつくない人は予約すればいいし、私は貯金組(´・ω・`)ノ
もち予約はしてきた。
せっかくだから復刊はスムーズにしてほしいから多少無理をしてみたのこと。
在庫は順調に減っていっているからあまりみんなカリカリしないで行こう。

140 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 22:38:08 .net
こんなでも順調に減っているのか?
不安で2箱目予約しちゃったよ。
紙ってダメージが大きいから(万一、茶などこぼしたり)
保険で保存用があってもいいかと…。

141 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 23:23:51 .net
私のレトロ、枕元の棚においていつでも読めるようにしてあるから
ぼろぼろだけどこれはこれでいいのかなと思う。
BOXも仮予約したけどきっとぼろぼろにしてしまうよ。
100万回眺めても新しい発見があったりするんだもの。

142 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 23:36:40 .net
復刊記念に
人形展示とかしてくれないかな?
一度、本物が見てみたい。

143 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 23:58:05 .net
>>131
>それをビジネスにしてくれるのがメディアだったりギャラリストだったりする。

電通やJASRACのことかな


144 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 03:21:11 .net
限定版と通常版、何がどう違うのか知りたいのだ。
意外と通常版の方がイイかもしれんからな。

145 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 12:34:59 .net
あ、そういう事もあるね。装飾ばかりで観賞には向かない本とかあるからね。

146 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 23:01:23 .net
大丈夫!「保存用」とかいっても所詮中性紙。
存命中にボロボロになっておわりだよ。復刊時に
当時バカ高いカネ出して買ったのがバカらしくなる
と思います。


147 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 23:16:06 .net
バカ高いってほどの額じゃないよ、8000円なら。
私が買ったちっこいの2冊とレトロのセットなんて6万2000円もしたし。
古本屋にぼったくられたわ・・・。
でもそれであっても欲しかった。

148 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/27(水) 23:22:33 .net
62000円かぁ、価値観の違いで片付けたいぐらいな
自分にとってはアホな値段だね。


149 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/28(木) 00:10:01 .net
貧乏人の俺としてはあのちっこい2冊が6000円はちょっと高く感じるのだけど
装丁変わるらしいしページ数もアップするらしいし期待させてもらうぜ

>>147-148
気持ちはわかるよ
手に入りにくい古書なんだからたまには奮発したっていいだろう


150 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/28(木) 00:13:40 .net
ものすごく高かった時でも、一冊一万平均だろ?
6万はボラれたな。


151 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/28(木) 00:26:32 .net
奥だとそのくらいかもだけど、実際に古本市とかで見かけるとかなりいいお値段になってたよ。
レトロで大体15000〜28000、状態にもよるけどね。
小さい他2冊も一冊8000〜とかしてたよ。
値段があってないようなものにされるよりは定価を打ち出してキッチリしてくれた方が嬉しい。

152 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/28(木) 01:45:42 .net
そういう、わけのわからん価格で買うよりは遥かにいいね>8セヌエヌ

153 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/28(木) 07:50:22 .net
>146
古書蒐集全般をバカにした発言だねえ

154 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/28(木) 09:30:48 .net
>>146
風化してボロボロになるのは中性紙じゃなくて酸性紙。
80年代の中ごろに酸性紙の風化現象が問題化して、
現在ではだいぶ改良されているから、
少なくもと死ぬまではもつんじゃない?

旧版はちょっと心配だけどね。

155 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/29(金) 00:18:41 .net
http://blog.book-ing.co.jp/message/images/katan/katan.html

156 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/29(金) 00:51:49 .net
残り510。
1000行きそうだね。

157 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/29(金) 21:45:54 .net
とうとう500切った。
思いのほか順調だ。

158 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/30(土) 19:16:43 .net
お初です。
KATAN DOOLの本が復刊されるなんて素晴らしい。
思わず2冊も予約してしまいまして・・
491→489となりました(^^;

159 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/01(日) 20:51:33 .net
????

160 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 22:18:39 .net
残り465、順調に減っていってるね。


161 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 23:57:02 .net
記念展示して欲しいけど展示数は少なそうだな

162 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/07(土) 04:37:20 .net
久々に実物見たいなあ。
写真と全然違う印象なのだ。

163 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/07(土) 09:03:04 .net
実物みたことあるの裏山。
数少しでもいいから見てきたい。

164 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/07(土) 12:02:46 .net
マリアに行きゃ見られるじゃん、ひとまずは。
1000円とられるけど。

165 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 00:34:07 .net
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2007/978-4-7577-3579-8.html

これ、最近発売された、怪談マンガなんだけど、(怖い顔苦手な人注意)
可淡さんの人形に、こんな顔の有ったよね…
パクリとまでは言わないけど、モデルにしたっぽくない?


166 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 01:29:23 .net
>165
日本髪で、背中に蜘蛛の刺青(絵)のある、
手指が異様に細いお人形さんが、思い出される。
確かに雰囲気あるけど・・・似てない気がする。
カタンドールの方が凄みがあるよ。

167 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 13:16:05 .net
http://blog.book-ing.co.jp/message/images/katan/katan.html
復刊〜

168 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 16:04:46 .net
>>165
可淡よりもお岩さんって感じ

169 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 20:22:35 .net
>>167
なんでこんなに迫力があるんだろうな

170 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/09(月) 05:45:46 .net
実物見たこと無いんだが、やっぱり実物もこんなに迫力あるの?

171 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/09(月) 07:46:10 .net
>170
実物は、可愛い


172 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/09(月) 22:41:15 .net
実物は、はかなげ
抱きしめてあげたい

173 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/11(水) 19:44:12 .net
ttp://www.fukkan.com/image/item/68308877-2spe.jpg

この作品にそっくりな人形が、某漫画に出ていた。
作者が好きなんだろうな。

174 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/11(水) 21:20:16 .net
連載時、目次のところにあるコメント欄で天野可淡が好きって思いっきり書いてた気がする

175 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/11(水) 22:35:35 .net
漫画家やヴィジュアル系の人って可淡好きな人多いよね。

176 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/12(木) 07:00:33 .net
イドルで「ワーズワース」のビデオでも
流して再放送の嘆願署名でも募ろうかなぁ?


177 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/12(木) 22:33:58 .net
>176
勝手に流したら著作権違反

178 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/12(木) 23:56:32 .net
>177
 じゃやめた。


179 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 00:10:35 .net
ひさしぶりに覗いたらはははははは。マジですか。
カタンドールを古本屋に叩き売って後悔すること10余年。
BOX予約したほうが得でしょ。在庫407。

180 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 01:00:48 .net
>179
何が、どう得なの?
そこを教えて欲しい。

181 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 01:38:22 .net
179じゃないけれど、「得か損か」
ばっかり考えてしまうなら、とりあえず通常版買っとけばいいんじゃないの?
基本、気持ちの問題だしね。

182 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 09:33:15 .net
>180
コスト優先の日本では理解されにくいけど
本来書籍はそれ自体が明確な「美術品」。
紙質、書体を含めたグラフィックデザインの価値なの。
工作舎の装丁なんか触ると指が震えるよー。
差額二千円程度なら単純にBOXのほうが嬉しい。

どうせ読むのは通常版だしー。


183 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 14:42:55 .net
本は読む(見る)ためのもの
っちゅう私は通常版にするつもりだが
ここへ来てまだ400の所で減りが遅くなっているんで
買ってやろうかと心配

184 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 19:30:15 .net
http://blog.book-ing.co.jp/message/images/katan/katan.html
がんばれ

185 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 02:43:40 .net
おお、400切った!

186 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 03:45:05 .net
ドケチの俺も予約したからな


187 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 14:22:22 .net
やはり権利問題もあって写真出せないのもあるんじゃね?
ネットで出したら元を削除したって広まる
ジャニオタのファンサイトが画像一切禁止の趣旨なのと同じと考えているのだか、どうかな

188 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 15:01:45 .net
すまん、上のヤツ盛大に誤爆った

189 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 14:27:35 .net
KATAN BOXの仮予約数が1000部が700部に下がったね

190 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 14:36:03 .net
え、じゃああと100切ってるのかな?

191 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 15:12:54 .net
1000は無理と判断したか

192 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 20:04:02 .net
300は卸先が決まったとか

193 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 23:01:01 .net
10部買って数年後にオクで売ろう

194 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 23:27:41 .net
700いった?

195 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 00:19:29 .net
いったみたいだね。
ちゃんとアナログ製版で出してー。

196 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 12:12:53 .net
ギャラリー系が販売契約でもしたのかな

なにはともあれ無事販売になりそう?
オメ!!

197 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 17:18:01 .net
>アナログ製版
なにこれ
いまどきなにいってんの

198 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 17:31:11 .net
デジタル製版のほうが再現性高くできるけど…

199 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 22:52:38 .net
脊髄販社

200 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 23:26:35 .net
>193
それ多分同じ事考えてる人、山ほどいるから意味ないよー

201 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 23:33:18 .net
>>200
と、書き込んでライバルを減らす作戦とみた。

202 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 01:20:26 .net
まぁ、欲しい人の数が上回るのは確実だな。
でも、かたんの作品集を飯の種にする度胸がないから俺は止めておく。

203 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 10:12:52 .net
「KATAN BOX」700部到達して発売決定はいいけど
レトロはどうなったのよ?

204 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 14:27:13 .net
>>203
制作は決定してるだろうが、日程とかはまだ決まってないんだろ。
そんなに急くなや。

205 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 15:28:23 .net
とりあえず8400円も決まったんだな

206 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 23:28:38 .net
欲しい人というより2次的(=転売)を期待している
ほうが多いような気がする。


207 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 23:51:22 .net
>>205
仮予約が本予約になってどう変わったんだ?
もう一度予約する必要があるのか?

毎度製作サイドの説明が足りてなくてよくわからんな

208 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 06:20:12 .net
>>204
レトロを餌に「KATAN BOX」の予約を煽ったんだよ?
気になってしょうがないじゃん。

「KATAN BOX」規定部数を達成しました。
よってレトロの復刊も決定いたしました。

くらいの告知があってもよかろう。
たとえレトロの復刊が最初から決まっていたにしても。

209 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/26(木) 11:39:33 .net
「KATAN BOX」は、限定何セット製作されるのかなあ。

レトロの発売はまだ何ヶ月か先だけれど、製作はもう決まっているらしいよ。

210 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/31(火) 22:05:06 .net
復刊!復刊!

211 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 15:30:45 .net
DollyDollyの最新号に可淡の特集があるらしい。
見た人いますか?

212 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 22:15:04 .net
>>211
6日発売なのだけど、早売りしてる所があるのかな?

グラフッィック社サイトよりコピペ
>小特集は「甦る天野可淡伝説」。創作人形作家、天野可淡、その歴史や作品世界をご紹介いたします。

写真集復刊の事にも触れるだろうか。


213 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 09:34:48 .net
ひょっとしたらドリドリ誌上で箱の予約とるんじゃなかろうか
その分見込んで復刊の目標数減らしたとか?

214 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 11:41:40 .net
3冊とも新品のときに買って持ってるけど、小さい2冊は紙が硬くて
装丁が壊れやすい感じなんだよね。久しぶりに開くと本がバリバリいう。
愛蔵版を予約してきたけど、もう少し読みやすいといいな。
内容がほとんど同じなら、旧版はオクで売るかも。

215 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 15:16:55 .net
少し前になるけれど、「人形屋佐吉」に、可淡人形が
椅子に座って置いてあったよ。(確か裸だったような)
等身大に近い大型の作で、相当の至近距離で見られた。
(磨きの甘さや、顔の作りや手足の粗が気になってしまったw)
肌が鼠色っぽい少年だった。
あまり好みの作品ではなかったので、感動はなかったなあ。
黒髪の少女が見たい。

216 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 20:08:07 .net
>(磨きの甘さや、顔の作りや手足の粗が気になってしまったw)

見るとこ間違えてる

217 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 21:04:18 .net
>216
うんそうだね。でも>215の言うのも当たってる。
磨き足りないし荒い。

218 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 22:05:56 .net
磨きが「足りない」訳じゃない

219 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 22:48:55 .net
>>208でも言ってるけど、仮予約と本予約の違いがわからん……何もしなくて大丈夫なのかな?

220 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 22:57:22 .net
>217
工芸品と違って技術を楽しむものではないから


221 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 23:21:58 .net
どうもカタンドールルネッサンスがキーワードらしい

222 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 10:54:23 .net
ドリドリ買った人いるかね?
内容どんな感じ?

223 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 16:54:12 .net
ドリドリ アマゾンで予約してたのに、配送予定日になって、
商品の調達ができてない〜ってメールキタ。

9/1〜16日配送予定だけども、この先調達できないようなら
キャンセルだって。

なにそれ!だったら最初から予約の受付なんかするな!

224 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 17:26:49 .net
みごとにkonozamaになってるなw

225 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 17:36:55 .net
>>222
可淡目当てで写真集持ってるor買うならドリドリいらないよ
写真も何も目新しいの無いし、復刊ドットコムで予約受付してるって書いてるだけだし
他の人形者でもあるからつい買ったけど、立ち読みで十分…

226 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/11(土) 21:14:10 .net
私もドリドリ立ち読みしてきた。
225の言うとおり買うほどじゃなかった。
それにしてもKATAN DOLL楽しみだな。

227 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 14:06:00 .net
>>216
>見るとこ間違えてる

意味不明。だって、実際にそう(作りが荒く)見えたのだから。

>>218
あえて完璧に滑らかに磨き上げず、粗の残るあの磨きで落ち着かせたという事?
それにしても、それが「味」には思えなかった。自分はね。
目の淵や手足・指先の粗雑さにばかり目が行ってしまって。

>>220
その決め付けは不毛だと思うし、強引にも程がある。
どう捉えようと個人の自由だし、貴方は賞賛意見以外は受け付けないの?
盲目的過ぎて怖いよ。神格化してしまう人はこうなってしまうのか…。
新興宗教の狂信者を彷彿としてしまう。

228 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 21:29:48 .net
(・(ェ)・)クマー

229 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 22:32:59 .net
どう捉えようと勝手だろうけど
今ならずっと仕上がりも良く保存の効くいい製法があるのに
それでも加淡人形を好む人がいるのはきっと違うところに惚れてるのだろう
それをおまえら狂ってるって言われればそれまでだけどね


230 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 22:57:12 .net
>>215
>>227

同意見しか受け付けないのは自分ではないですか?
異なる意見を述べる人は、ミナ新興宗教の狂信者扱い・・・。




231 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 00:17:07 .net
お互い様噛み付き合うなよ
見苦しいよ、と第三者の意見

232 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 00:37:56 .net
お互い生息数の少ない人形者同士。
仲良くしませう。

233 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/14(火) 00:13:23 .net
限定ボックスまだ買えるみたいよ。

ttp://editions-treville.net/?pid=4267070

234 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/14(火) 10:39:19 .net
作家さんの人形はそれぞれ違った魅力があるよ
カタンのは荒々しく指の流れた後なんかが残ってる所が一つの魅力だと思う
ぎらぎらした目も造形にぴったり合ってるし、塗りも色も衣装も、
全部カタンだと思います、チグハグした違和感が無い
ただ単にお綺麗な人形にはない魅力だと思う。

でも他に好きな作家さん達もいるし、
このスレに来てる人もカタンだけが好きって人ばかりじゃないだろうし
狂信者って決め付けられても困るよ。

235 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/17(金) 10:40:50 .net
三冊?とも装丁出たね
一冊目は今日発売かな?

236 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/18(土) 04:04:41 .net
何故作家にさん付けするのだ。
サイトさんとか、意味不明の敬称付けが流行っているようだが。

237 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/18(土) 06:12:25 .net
そう言えば、豪華BOX版は9月になるんだね。
1ヶ月指くわえて待ってなきゃいけないのか・・・

238 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/18(土) 20:01:40 .net
KATAN DOLL 本日入荷しました
買うか…なー
すごいとは思うけど恐ろしいとも思う


239 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/18(土) 21:23:36 .net
マリアクローチェで初めて見た時は怖っ!と思ったなー。
良く見るとうるうるした瞳で可愛らしいんだけどね。

240 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/19(日) 01:10:39 .net
ドールア一ティストという触れこみ
似合わないなぁと思っていたら
(力タカナ言葉でさ)
ご本人の当時の思いが込もって
いたんだ…

241 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 14:01:34 .net
ニコニコにワーズワースがアップされてました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm849485

242 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 14:03:29 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm852175
http://www.nicovideo.jp/watch/sm852311

243 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 14:39:12 .net
ほんとニコニコにうpしてくれた人ありがとう!
八月を心待ちにしていたよ!
お礼を言い切れないくらいうれしい。
ありがとう。

244 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 19:54:13 .net
み、見られない・・・グフッ

245 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 20:36:34 .net
おかしいですね、自分は問題なく見られますよ。

246 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 21:55:58 .net
登録すれば、見られるんですか?

247 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 22:12:17 .net
ってかすっかり忘れてた。
無言で上げてくれた人ありがとう
かっこいい

248 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 00:15:09 .net
>>246
無料で登録すると19時まで見られると思うよ。

249 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 01:34:38 .net
あげてくれた人本当にありがとうございました・゚・(ノД`)

250 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 09:26:39 .net
うp主に感謝!
可淡ドールや可淡を取り巻く環境とか見られて幸せだよ!

昨日Amazonから新版「KATAN DOLL」発送のお知らせあったから
明日には届くかな〜wktk

9月になれば新版「fantasm」やBOXも来るし、なにこの可淡ラッシュ。
幸せ過ぎ。
「Retrospective」も新版でるよね?きっと。

251 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 21:26:54 .net
出張から戻ったらすばらしいニュースが。
うぷ主さんに感謝。


252 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/22(水) 12:38:36 .net
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

すごいすごいすごい!
旧版よりひと回り大きくてページを入れ替えたり足したりしてるから
全く新しい写真集を見ているよう。
装丁も綺麗だし。

可淡ドールをはじめてみた時何故あんなに怖いと思ったんだろう。
改めてみると本当にかわいい。

253 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/22(水) 13:30:51 .net
>>252
もう手に入ったのですか?
うらやましいです。

BOXを注文したから手に入るのは9月下旬…。
待ちきれるかどうか自信がない…。

254 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/22(水) 16:45:08 .net
名駅三省堂5〜6冊置いてあった。
旧版持ってるけど、現物見たら思わず買ってしまった。

255 :252:2007/08/22(水) 21:48:16 .net
>>253
BOXも予約してありますが
普及版をAmazonで予約しておいたのでそれが今日届きました。
もう何度も見返してます。

普及版とはいえ箔押しのカバー付ですし旧版に比べたら充分特別仕様なんですが
BOXの特別仕様とはどれだけ豪華になっているんでしょうね。

256 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/22(水) 22:22:27 .net
かっこつけてBOX予約したが。
我慢できそうにない…。

257 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/23(木) 15:56:53 .net
>>253
>>256
YOU!買っちゃいなYO!

258 :252:2007/08/24(金) 20:34:59 .net
新版「KATAN DOLL」出たのに静かだね。
ここの人はBOX待ちかな。

259 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/25(土) 10:22:36 .net
復刊が遅すぎたんだと思う。
も少し早ければね。

260 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/25(土) 11:24:23 .net
9/1から?マリアで可淡展やるんだね。

261 :252:2007/08/25(土) 21:42:40 .net
>>260
ホントだ〜
丁度9月下旬に北海道から東京に遊びに行くんだ。
期間中で嬉しい!

262 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/25(土) 23:50:18 .net
可淡本もマリアで買うと特典つくんだね。
復刊ドットコムで予約したけど、通常版2冊とBOXもうひとつをマリアで買うしかないか。

263 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/25(土) 23:53:20 .net
カタンドールって帯ついてないよね?

264 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/26(日) 00:11:31 .net
ついとるがなっ
ってむかしのやつのこと?

265 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/26(日) 00:13:56 .net
しかし商売にするねー
ポストカードか何かかな
ボックス予約したし、通常版はなじみの本屋で普通に買うことにしてるのでマリアではいいや〜
普通に気になるけどね(笑)

266 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/26(日) 03:23:10 .net
復刊ドットコムのほうクーリングオフしてマリアで買えばいい
ずっと説明不足だったんだから、そのくらいしてもいいだろ


267 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/26(日) 11:28:39 .net
それはクーリングオフとは言わない。

268 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/26(日) 21:25:27 .net
>>265
写真集2冊の方が生写真(多分佐吉所有の可淡ドール)と9/1から始まる可淡展のDM2種類で、
BOXの特典が↑とは違う生写真2枚。

全部買うと佐吉撮影の生写真3枚+DM2枚貰えるって事だね。


269 :265:2007/08/26(日) 23:47:44 .net
>>266
まあトレヴィルでも佐吉でも買える今となってはそう言えるけれど、どっちかと言えば
佐吉んのうちのほうが便乗商売やろが。

>>268
情報丁寧にありがとう<(_ _)>
じゃあ残り300分の内の幾らかは佐吉んのちに買われていったのだろうかな。
壁際にまた積んどるのが見られるかもね。

お金掛かる生写真つけてくれるのありがたいけど、電車賃と入場料で差し引きゼロかなあ、自分にとってはね。

それよりマリア行って、見られる人形をじっと見て記憶に残して満足よ。
復刊〜には義理もあるしなあ。

教えてくれてありがとね。

270 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 02:22:22 .net
こりゃマリアに意地でも行って観てくるしかないな

271 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 04:01:34 .net
通販すれば問題ない

272 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 17:29:58 .net
>>241
>>242
わかる方、教えてくださいませ。
音はちゃんと再生されるのですが、画面が真っ黒のままです。
どうしたら見れるのでしょうか?


273 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 17:54:12 .net
>>272
トレパネーションでググれ

274 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 18:22:01 .net
>273
ググッったけど解りませんでした。もしヒヤカシでしたら、勘弁してください。
当方パソには詳しくないので、
ヒヤカシではなく本当にわかる方、ぜひ教えてくださいませ。m(__)m


275 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 19:10:44 .net
>>274
つーかマックじゃ映らんき。
うちも映らん。

でもTV録画したのがあるから平気さっ。

276 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 19:30:24 .net
Macでも普通に見られるが

277 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 19:38:37 .net
人間の夢や恐怖、無垢な魂を人形に封じ込め美しく幻想的な世界を構築した人形作
家、天野可淡。
夭折から十七年。神秘漂う魅惑的な異界は、今もなお私たちの心の奥底を揺り動かし
ます。
マリアの心臓で初。ファン待望の天野可淡展を開催いたします。

9/1[土]〜10/28[日]
13:00〜19:00
火曜休館
\1,000

*天野可淡の偉業を封印した人形作品集二冊がついに復刊。
会期中にマリアの心臓にてセットでお買い上げ頂いたお客様には、《限定可淡人形生
写真&展示会ポストカード2枚組》をプレゼント。
数に限りがございますのでお早めにどうぞ。


278 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 21:25:31 .net
>>272
macでもみられるよ。
フラッシュプレーヤーのバージョンがひくいんじゃねーのかな。
あとはブラウザ替えてみたり。

279 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 00:33:28 .net
>>278
そうみたい。
いい加減Tiger入れないとダメか。

280 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 21:54:41 .net
おお!天野可淡スレがあったなんて!あれから17年もたったのか…独特の世界は今も色褪せない。

281 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 23:28:15 .net
「ほんとにあったこわい話」だったかの本の表紙、
天野人形出てるね。しっかり吉田さん他人のふんどしで
相撲取るパターンで権利料もらっちゃってるのかな?


282 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 00:17:41 .net
あれは吉田氏の人形。

283 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 00:31:54 .net
その手の本の表紙に球体関節人形を使うと
人形=怖い。痛い。生々しい。霊が入ってそう。っていう変なイメージが付くじゃないか〜。

せめて幻想文学の表紙とかにしてくれ。

284 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 00:52:52 .net
>>283
>人形=怖い。痛い。生々しい。霊が入ってそう。

かたしろだったんだから、当然だ。

285 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 02:25:32 .net
>>281
このスレにくるな

286 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 03:14:42 .net
江戸川乱歩全集の表紙にしてくれたら
全巻揃えるのに。

287 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 08:36:13 .net
>282
奥付だったかの記載見ると「人形:天野〜」になっていなかった?
立ち読み情報でスマンけど


288 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 10:35:29 .net
ほん怖、スリーピングアイのなら吉田さんのだよ。
でもそれって先月かな?
本屋行ったら見てみよう。

289 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 12:04:50 .net
>>287
何月号でどんな人形だったか書いてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000S1L2MG/ref=dp_image_0/503-7271954-1695145?ie=UTF8&n=465392&s=books
まさかコレじゃないよね?

290 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 14:12:58 .net
これだよ、吉田氏の人形。
残念ながら、彼はそういう人なんだよ。
ワーズワースもそうだけど、
可淡に吉田氏がからむと「あらら」ってガックリすることは多々ある。
今に始まったことじゃない。

291 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 14:33:19 .net
可淡名義で吉田さんが出してるってこと?
それはよくないなあ

292 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 15:45:12 .net
>291 ちげーよ


http://www.ne.jp/asahi/klein/homepage/mugen/gallery2007_09.html

「次回カヴァーCGにも〈カタン・ドール〉が登場する予定ですので〜」

あーあヤだヤだ・・・


293 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 16:38:15 .net
で、なんだかんだで、このほん怖の表紙の人形は、
カタンドールではなく、吉田人形でFA?

294 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 22:13:16 .net
>>293
どうみてもよっしーです。ありが(ry

>290
よっしーの人形が使われているのと可淡となんの関係が?
「そういう人」って何?
次回可淡が使われるのは、可淡本の宣伝でしょ。
よっしーが勝手に可淡ドールの写真を提供しているとでも?

295 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/29(水) 22:50:00 .net
つまり『カタン・ドール』という言葉の意味が、「天野可淡の製作した人形」という意味を超えて、
「天野可淡の作風で影響を受けて作られた人形」という意味になってきてるんじゃないかな?

296 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 00:02:09 .net
「可淡」の知名度・ブランドに頼ってないと言えば
うそになるだろうね。

297 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 01:58:00 .net
吉田さんの名誉のために全文上げておく。
予断で話すなよ。
---------------------
「新装版・解体人形」

2002年に刊行された吉田 良さんの代表的
作品集「解体人形」が、今年2月に新たな写
真作品を加えた増補新装版として再刊され
ました。又、吉田さん撮影の天野 可淡さん
の作品集も夏に復刊される予定です。次回
カヴァーCGにも〈カタン・ドール〉が登場する
予定ですので、本誌表紙もお楽しみに。



?増補新装版「解体人形・ARTICULATED DOLL」
吉田 良人形作品集
発行/エディシオン・トレヴィル
発売/河出書房新社 定価/3600円(税別)

〈刊行予告〉
?「KATAN DOLL」
人形・天野 可淡/写真・吉田 良
(詳細は次号にて)


『ほんとにあった怖い話』2007年9月号より転載

---------------------

以上、カヴァーCGの氷住羊のサイトより

298 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 02:00:04 .net
「次回カヴァーCGにも」は
「又、吉田さん撮影の天野 可淡さん
の作品集も夏に復刊される予定です。」
にかかってるんだろうが。

299 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 03:46:57 .net
問題:可淡の写真を第三者に加工させた上、オバケ雑誌の表紙を飾ることを許可したのは誰でしょう?


>294
  「よっしーが勝手に可淡ドールの写真を提供しているとでも? 」

→カタンドールの写真を提供できるのは、髭のオッサンだけです。
髭のオッサンがウンと言わなければ、誰もあの写真(作品)に手を加えることはできません。
髭のオッサンがウンと言わなければ、誰もオバケ雑誌に掲載することはできません。










300 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 03:57:59 .net
>298 こくごのべんきょうしておいで

301 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 08:40:59 .net
>>299
可淡ドールの写真はよっしーだけの意見だけで掲載することは出来ません。
そもそもご遺族の為にも可淡本を売らなきゃいけないんだから宣伝できるところは使うでしょ。

302 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 14:15:36 .net
>>297
こういうこと?
CG加工された吉田さんの人形が
≪カタン・ドール≫として紹介されているわけではないが
来月号にはやはりCG加工された可淡の≪カタン・ドール≫が載る。

ではそのCGフォトは可淡のものか氷住羊の作品か。
可淡のセンスではありえない。もう本人の了解もとれない。
面倒ですね。CG加工は吉田氏の人形だけにすれば丸く納まるのに。



303 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 14:22:13 .net
>>301
あの雑誌が宣伝になるのかが疑問だけど。
安っぽい仕事は断って欲しいよ。

304 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 14:30:59 .net
おれたちゃ外野ですよ。

305 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 14:36:42 .net
せっかく復刊して御家族と吉田氏の名前が並んでおめでたい復刊なのにファンがこれではね…
自分を売りたいえげつない人間なら、吉田良写真作品集、人形、天野可淡になってるよ。

306 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 14:56:43 .net
>305 どこに御家族と吉田氏の名前が並んでいるのか、教えて。
吉田氏とご遺族は、もうずっと争ってたんだよね?
今回はもう、遺族の方が根負けしたんじゃないの?大金も動くし。

結局、可淡の意志とは無関係なところでグチャグチャやってる。
それをカタンドールたちは冷ややかに見ている。


307 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 22:08:33 .net

オッサン支持したがってんのは、ピグマリオンの妄信者?
それともあれか、出版関係者か?
ここは可淡スレ。可淡以外の人物に妙な肩入れすんなら他でやれ。うざノシ

>306 そういうこと。
ファンだとかいいながら、遺族とオッサンのバトルも知らないガキが多いようだなw
オッサンのカタンドールの扱い方に 遺族が嫌悪を感じてないなら、
こんなに長期のバトルにはならなかった。もっと早く復刊されてた。
亡き娘の名作品集復刊に寄稿の一つも載せないってのは、
よもや和解どころじゃないんだろ


308 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 22:20:19 .net
吉田氏とご遺族の確執って初めて知った。

吉田さんの撮り方はご遺族の意向に沿わなかったってこと?

309 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 22:40:37 .net
あの技法書って本当は「天野式」じゃないの?と思った。
可淡さんが最初に作ってたんだと思ってたけど
後世には吉田氏が元祖ってことになっちゃうよね。

それとも可淡さんのとはまるっきりちがう新技法なの?(例えば荒木的みたいな)

310 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 23:31:15 .net
>>308
撮り方が気にいらねえなんて
どう斜め読みしたら読めるんだ?

311 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 23:58:18 .net
>>306

お里が知れる。
復刊した写真集を買え。
金払いたくないなら図書館ででも読め。
話はそれからだ。

ここで吉田氏を叩いている奴は
どこで何聞きかじってきたか知らないが、
当事者じゃない奴が無責任に噂話を垂れ流すな。
もし出所がどこであろうと当事者に近い人間だから真実を語るというわけじゃない。
せっかくの復刊を馬鹿なまねをしてけがすな。

312 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:00:52 .net
そもそもレトロには関係者の寄稿があるかもしれないという話だろ。
おしゃかにするつもりか?

吉田氏を叩きたいなら創作スレか吉田スレでやれ。ここは可淡スレだ。

313 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:29:33 .net
易い脅しで口を封じるのは止しな。
ここの住人は全員写真集の予約を入れてる。
だれも吉田氏を叩いているわけじゃない。
家庭内の確執に口を挟むつもりもない。
ただいちファンとして
故人の創作物にCGで加工した羽根とかつけんのは芸術家としてどうよ、
と言ってる。その議論は正当なものだと思うが?



314 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:36:50 .net
>>309
またあほがきた

315 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:42:44 .net
> ただいちファンとして〜

書き込みがそれだけなら俺もそこまで咬みつかないよ。
語尾が丁寧じゃないから脅し口調に読めるか。
誰かの機嫌を損ねたくないから注意してるわけではない。
予断で話が膨らんで、誰かを傷つけるのはフェアではないね。ただそういうこと。

CGに関する意見を言いたいなら続ければいいんじゃないか?
俺に指図される云われは誰にもなかろ。


316 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:51:58 .net
>>313
それはひとそれぞれ。
可淡がそれが嫌だと思うかもしれないし、
よっしーや親友まほこさんと同じように表紙を飾るという事を喜ぶかもしれない。
個人的な意見としては、可淡は自分を縛り付けていた親よりも、旦那よりも、よっしーと意見が合うと思うし、
可淡の凄さはこれからも変わる事はないから、加工くらいどうでもいいわ。
313はただファン心理で嫌だと思っているだけでは?

317 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:52:53 .net
>>314
だって「少し変えたから自分技法です」って言っていいのなら
創作人形スレで技法サイトが話題になってる人なんかも
「一部変えたから自分のオリジナルの作り方です」って言っていいことになっちゃわない?

318 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 00:58:20 .net
>>309

技法的にショートカットを研鑽してきたのはおっさんだと思う。
トレヴィルの写真集の発売順でよく誤解されるようだけど
可淡さんに影響を受けて吉田さんが作りだしたという事実は無く、
出会う前からお互い人形作ってたから。


319 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:02:40 .net
わっふるわっふる

320 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:06:36 .net
>>317
最低限、履歴くらいは調べて発言してください。

321 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:07:46 .net
巻末のベルメールに関しての発言読んでて、改めて現美に感慨深い思いがした。
中村なんとかさんが胃のセンス関連のインタビューで言っていた、可淡が一番こういう展示を望んでたんじゃないかっていうような言葉、思い出して
ああそうかーって思った。

322 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:11:54 .net
> 可淡の凄さはこれからも変わる事はないから、加工くらいどうでもいいわ。

 つるぴかはげ丸に同意。

323 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:38:41 .net
吉田氏のやり方でいえば、
個人的には、お化け屋敷みたいなムードで演出したがるのが嫌。違う。
可淡の人形を実際に見てみると、(吉田氏がよくやりたがる)おどろおどろしい感じとは、ちょっと違う。
例えば、もっと明るい部屋で、あるいはやわらかな天然光の下で、見てみたい。

可淡の人形をみて感じるのは、普遍的なもの。
死体とかお化けじゃない。
こっちの世界の、生身の人間の奥にある普遍的なもの。



> 可淡の凄さはこれからも変わる事はないから、加工くらいどうでもいいわ。

つるぴかはげ丸にフザケンナばーか!
頼むから、可淡作品にアンタの手垢つけんな!
好き勝手に脚色すんな!
と、思う。



324 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:48:00 .net
>>323
心狭いのー

写真の演出の仕方に時代は感じるけど、あれでいいと思う
可淡の描く絵の雰囲気もそうだし、あの時、求めていたのがあっちの方向だったんでしょ
今撮るとしたら違ったかも知れないけど。

>頼むから、可淡作品にアンタの手垢つけんな!
好き勝手に脚色すんな!
ってさ、
>もっと明るい部屋で、あるいはやわらかな天然光の下で、見てみたい
というあなたの想像自体否定することになるね。


325 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 02:24:25 .net
ほん怖の表紙のCG加工は、吉田さんがやったんじゃないよ?
毎回、いろんな作家さんの人形を、ほん怖のスタッフが加工してる。
ってゆーか、 144 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/25(水) 01:25:39
          ほんとにあった怖い話 9月号
          今回の表紙、吉田さんの人形だね〜
これには誰も反応せんかったのにvvv

326 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 03:27:20 .net
たとえば
ダーククリスタルばりのダイオラマのセットを実際に組んで
そこでカタンドールの撮影をするのなら納得できるんだ。
おれにとっては生と死の狭間、虚構と現実を紡ぐメタファーだから。

だけど写真を渡されてテキトーにCG加工されたらそれはフェイクだ。
中国産の養殖うなぎじゃねっつの。虚像だけなら人形の死だ。
だから好きにはなれない。私見だけどね。可淡だから気が立つんだよ。


327 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 08:55:06 .net
>>326
あなたから中二病の匂いがします。

328 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 11:14:21 .net
>326

まぁ、言いたいことはわかる

夭折した天才の作品を扱えば、何やっても売れる。
だからって、安易に加工しないでくれ!
汚れた手で触らないでくれ!

ってことだろ?
しかも、加工するのは可淡と親しかったわけでも何でもない、第三者。
何より、そういうことを許可するヒゲ爺、どうなのよ?
そこまでして金なのか?
悲しいねぇ…


>321
そのベルメールのくだり、幽霊マンガと馴染むか?
第三者にCG加工させるのと、馴染むか?w

結局、生き残ったもんの都合。金なんだろ。
人形で生活していくなんて、いくら金があっても足りないからな。


329 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 11:56:47 .net
明日からマリアで可淡展ですよ。
DM届いたけど、凄い可愛い少女人形でぽーっとしてしまった。

330 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 13:19:37 .net
氷住さんのCGはあまりいいとおもえないけど、
金金言ってる人たちの方が意地汚く見えるね。
関係ない話題の人にまでかみついて、
そんなに頭に来るなら吉田さんに直接文句でも言えばいいんじゃない?
実際は私らが考えるほど吉田さんの権利なんてないし、ワーズワースのED見た?
可淡さんのお父さんの名前出てるでしょ?
頭冷やしてきなよ。

331 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 13:31:00 .net
熱っ!

332 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 13:36:52 .net
いや、雑誌表紙への苦情なら、直接「ほん怖」へ言えば?
あの雑誌、少し前から表紙はずーっと「人形」だよ
初期はアンティークドール、一通り終ったら、現代作家の創作人形へ
>>289さんの教えてくれたトコだけじゃなく、
>>292さんの教えてくれたトコも見てみ?みんなあんな加工されちゃってるから

333 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 13:44:00 .net
苦情なんて言ったって仕方ないじゃんvv
権利もってるのは吉田氏。出すも出さぬも吉田氏の自由。
死人に梔子。

334 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 13:47:34 .net
しつこいようだが、あの表紙の人形は『吉田作の人形』だよね?
可淡さんのと顔が違うし
で、今騒いでんのは、次号表紙を飾るらしい
『カタンドール』が『可淡さんの人形』で
施されるCG効果を心配してるんだよ、ね???

335 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 14:19:26 .net
>>334
半年とは言わない、一年ロムれ。

336 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 14:55:25 .net
いや、なんで『吉田人形』がいぢられたからって、
『可淡さんの人形』の肖像の心配しているか、今一わからんもんで?

337 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:33:55 .net
>>333
だから、よっしーだけの権利じゃないよ
>>336
次号が可淡


338 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:38:56 .net
>>337
著作権って知ってる?
吉田氏の撮った写真の権利は吉田氏にある
どんなに出版社が使いたがっても、吉田氏がOKしなければ使えないんだよ


339 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:40:07 .net
要するに「最終的な権限は吉田氏にある」ってこと

340 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:42:32 .net
スレの伸びが異常に良い時はたいてい荒れてるときだね、ここ…

341 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:46:33 .net
>>338
それでも、遺族にも権利があるんだよ。
よっしーがこの写真を世に出したいと思っていても、それだけでは無理なの。

342 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:52:42 .net
吉田氏はもともと「復刊されない伝説の写真集があってもいい」っていう考えの人。
自分の利益のためだけに写真を利用したりしないよ。
それを、「金の為に」としか思えない人がいるのがなんとも。
可淡を聖人君子としてあがめるために、ついて回る悪をよっしーにかぶせているだけじゃないのか。

343 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 16:45:19 .net
>>342
 >自分の利益のためだけに写真を利用したりしないよ。

何を根拠に断言する?

復刊に反対してたのは遺族だよ。知らんのか?
今回は遺族が口説き落とされたんだよ


>>341
だから遺族と吉田氏はずーっと争ってたんだろうが。
ほんと何にも知らねーでグダグダ言ってんだな


要するに>>341
遺族は 死んだ娘の作品を他人にCG加工させ、その画を幽霊マンガの表紙に載せたがってる、と思ってるわけだ?
だめだこりゃvv

もうこの話やめた。アホくさ。


344 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 17:10:10 .net
ああ、なるほど。次号で『可淡さんの人形』がCG加工されるから皆心配してるんだ。
で、その『可淡さんの人形』の『写真』を提供するのが吉田だから、
吉田が叩かれとんのか。
まぁ、今まで人形使われた人達って生存してるからねぇ。
どう加工されるかは口出し出来ないにしても、使用の可不可は作者本人の意思だろうし。
そういう意味じゃ可淡さんはもう良いも悪いも言えないもんね。
で、遺族と吉田(カタンドールを撮影したので、その写真)の
どっちに権利があるかって話になるわけかぁ。

んな事言ったら個人蔵のカタンドールってどうなるんだろ。
さきったんの事は誰も怒んないの?

345 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 17:22:49 .net
>>343
あほだなー。
>遺族は 死んだ娘の作品を他人にCG加工させ、その画を幽霊マンガの表紙に載せたがってる
になぜなるの?
あなたはよっしーが可淡の作品を他人にCG加工させ、その画を幽霊マンガの表紙に載せたがってると思っているから?

もっといろんな人が関わっているんだよ。
載せたいが為に権利者のどちらかが働きかけているわけではなく、
依頼に対して遺族もよっしーもオーケーを出しているの。
遺族がオーケーを出せば人形が、よっしーがオーケーを出せば写真が使われるんだよ。
復刊が決まる前に他の雑誌に、佐吉がもっている人形が乗っかったりしたでしょ。よっしーの関係なくね。
自分の気に食わない可淡ドールの使われ方をよっしーのせいにしたいだけでしょ。

いままでだって、ヴィジュアル系のpvや歌詞カードなんかにもつかわれて加工もされているのにいまさらって感じ。

346 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 20:10:37 .net
CG作品が芸術として認められるかといわれればYESだが

故人の作品をCGを使って加工した二次作品は?いわれると
普通はNOだろう。

こうしたらもっと面白くなるってのがわかってたとしても
ダメでしょう


347 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 20:47:52 .net
ほんの表紙にされると安っぽ…と思ったけど
タイトルの入らないCG作品のみのは結構いいじゃないか。
可淡の描いた絵にこれされたら問題だろうけど
人形は違うもんなーこういうCGも
写真の技法のひとつに入れていいんじゃね、と自分は思う。
人形本体に手いれて羽生やしたわけじゃないし。
いろんな撮られ方したカタンドールも見てみたいとは思うしな。

348 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 22:42:50 .net
見たくない('д`)
てか、見たいヤツがいるとかいないとか関係ない
恥ずかしくないのかね?
アーティストとして、故人に顔向けできるのかね?
結局、品性の問題だろうな

それより、可淡展の全国巡回求む
無理?


349 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 23:00:27 .net
脆いから運搬作業で壊れると思う
考えただけでも恐ろしい……>全国巡回

350 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 23:13:25 .net
可淡展、今日行った人はいなかったのかね。
30体、可淡展の時とかぶってる子ばっかりかな?
そうだと目当ての子に会える可能性が増えるんだが。

351 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 01:06:53 .net
Katan Doll復刻版?本屋で見た。パラパラ立ち読みだけど、
当時もタッケェ〜と思ったけど今回もたっけぇと思ったので
買いませんでした。


352 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 09:33:59 .net
(・(ェ)・)クマー

353 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 21:54:42 .net
見てきた人!レポ頼むよ〜

354 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 11:33:42 .net
新版を見て、旧版をオクで探そうと決意。

355 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 16:01:49 .net
>>354
新版が出て旧版の値段も下がってきてるみたいだし…

356 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 01:14:02 .net
ここは地方の人間ばっかりなのか?

357 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 02:05:39 .net
初日行く人ばかりじゃないでしょう。。
会期長いし…
てことはまたこっそり展示替えとかありそうかも。
見に行ったら書くつもりだけどまだまだ行けないからな…

358 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 04:05:42 .net
前みたく期間延びないかな。
11月の初めのほうならいけるのに。
行きたいよー。

359 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 09:21:42 .net
旧版は、カタンさんがいろいろ考えて作った本だから、
息吹が感じられるよね。

360 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 22:32:03 .net
(´(ェ)`)

361 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 23:44:08 .net
もう、かたんは見たくないな。
ああいう物に引かれるのは、少し病気だよ

362 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 00:46:26 .net
クマ-
釣りしか来ねぇ…

363 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 01:07:26 .net
しかも下手な釣りだ

364 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 01:36:45 .net
>>350
目当ての子ってどんな?
いたらカキコするよ

365 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 02:38:29 .net
>>364
350ではないけど、覚えている範囲でどんな子がいたか書いて欲しい!
10月後半になるけど、覚え切れなかった分は後から私が引き受けるから。

どんな子が現存するのか残しておきたいけど、一人だと覚えられない。

366 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 05:01:02 .net
>361
> ああいう物に引かれるのは、少し病気だよ

そのとおりです。

367 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 11:12:34 .net
>359同意。息吹、よくわかる。
復刊本はちょっと期待はずれだった。私は。いろんな意味で。

ま、欲しい人が手軽に手に入るようになったのは、いいことと思います。


368 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 14:48:55 .net
特別仕様の新版『KATAN DOLL』と『KATAN DOLL fantasm』が
あまり特別仕様に見えない件について。

まぁまだ見本段階かもしれんが
普及版が思ったより装丁良かっただけに......orz

369 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 15:28:44 .net
特別仕様、見たの?BOX?
ベルベットの表紙のヤツ?

370 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 15:33:00 .net
普及版の装丁、いいか?
自分は昔の小さい本の方がずっとよかった
カバーって傷まない?
本体の表紙は工夫も何もないし
汚れても大丈夫な表紙にして欲しかった


371 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 15:47:29 .net
>>370
汚れないようにカバーつければいいだけじゃない。
ゆとりかw

372 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 16:53:18 .net
ダメ。本を観る時は、カバーも楽しみたいんだな

装丁や作りのせいでボロくなるのはヤダ!
けど、作りの良い本の経年変化は素晴らしいと思う


373 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 16:54:41 .net
YOU、保存用をもう一冊買っちゃいなYO!

374 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 20:24:18 .net
俺はカバー外して本体にブックカバーかけて読む。
本棚にしまう時また元の状態に戻す。
でもしばらくはベッドサイドに置いておいて寝る前に至福の時を過すのさ。
旧版と見比べながら。

カバー外しても可淡らしいダイヤ柄でいいと思った。
まぁカバー外したら旧版と同じになってるっていう仕掛けだと一番良かったけど。

375 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 20:32:58 .net
私は本には全部透明のカバーつけてるよ。
それで数年ごとに取り替えてる。

新版いいよね。
ありきたりではあるけど、昔の雰囲気も残してくれていて。
思っていたより、ぜんぜん良かったよ。
旧版にも新版にもそれぞれいい所がある。
まったく同じだったら新版買っても楽しみがないし。

376 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 15:29:22 .net
スゲー神経質;
メンヘルか


377 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 17:05:05 .net
甘いよ。
わたしのしってるマニワは
写真集の全ページに
パラフィン紙挿んでた。

378 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 17:19:17 .net
いや、真のマニアは綴じが痛むからといって本を90度以上開かない奴だ。

379 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 18:46:45 .net
スゲー;;;

380 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 19:59:54 .net
レトロは90度以上開いたらもれなく壊れる。
それでもやっぱりムガーって開いて観たいからボロボロだ。
新版はそういった面でも期待している。

381 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 21:12:39 .net
>>375

本を大事にする人なんだね。コクヨのヒラメキノートの1冊目なんか読むと
(それは理にかなってるし)幸せになれるかも。スレチでスマソ。

382 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 22:20:49 .net
100均の透明ブックカバー安くて最高
10枚位入ってて100円
可淡のには特別に1枚100円の分厚いやつ使用

383 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 22:31:44 .net
こんかいの可淡展、入場した時にポストカードってもらえる?

384 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 23:14:14 .net
あのセンスのないカードか。
マニヤがぼったくりジュースおかわりしまくったやつか

385 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 13:18:35 .net
>>380 私もムガー派です
嘗めるように見たいもん
赤本緑本黒本 全てとじ部分緩んでボロボロです

>>382 100均で透明ブックカバー
随分探したことあるけど、丁度いいサイズがなくて結局断念
どれも小さすぎるかブカブカだった
今は丁度いいサイズが見つかるんだろうか?


386 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 13:40:25 .net
百均でカバー探すより、ハトロン紙買ってきて手作業でカバーをかけた方が愛着がわくと思うんだ。

387 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 14:26:57 .net
>>385
大きいの買って、見えなくなるテープを使ってサイズ合わせるといいよ
写真集って面白いサイズ多いから

トレーシングペーパーとかもいいよね

旧可淡ドールの小さい方は100円1枚の方でちょうどいいサイズがあったから
本の大きさをメモして持っていくといいよ
安い方はA4、B5、文庫サイズ、教科書サイズがあった

388 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 17:47:44 .net
きめぇ

389 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 19:51:55 .net
>383
ポストカードは無かったよ

今日可淡店行ってきた
指とか欠けてたり、ワイヤーの錆が浮き出てたり
ゴムが伸びて膝から関節外れてたりと劣化は結構あったが
それもまた味わいに感じた
薄暗いの雰囲気は良いけどちょっと見づらいね
三浦悦子さんの個展の時ほどじゃないが

あとシモン翁の人形も場所が変わって前より
見やすい位置にあったのがなにげ良かった

かなり長い時間いりびだったが
心が洗われたようでした

390 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 21:50:01 .net
389じゃないけど。
会場にいた人形はKATAN DOLLの表紙の女の子、ファンタズムに載ってる刺青の遊女の次のページの黒髪の女の子、
妖精、何かの賞を取った痩せた女の子、オルゴール2,3個、動物、レトロスペクティヴに載ってる白い妖精っぽい男の子などがいました。
初めて作ったと思われる人形もいました。
他にも大勢いたんだけど写真集に載ってる以外も多かったから的確に説明できない。
暗いけどまじかで見られて良かった。
前回の可淡展の時脛が割れてた大きい子が足に包帯巻かれてたのがちょっと和んだよ。

391 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 02:47:03 .net
>>390
本当にありがとう!

白い妖精っぽい男の子は女の子と対で写ってる写真の子かな。
後は前の可淡展でポストカードになっている子とかもいると予想。

後ろがどくろのピエロの少年はいなかった?
また見たい子なんだ。

392 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 13:41:56 .net
ねずみじゃなくて…?

393 :390:2007/09/11(火) 14:25:29 .net
>>391
そうです。女の子と一緒に白い椅子に座ってる子です。女の子の方はいませんでした。
2002年の可淡展のポストカードの子は女の子(腰に関節入りでうっすら毛が生えた子)はいませんでした。
男の子はいたと思うけれどもしかしたら違う子だったかも。
後ろがどくろのピエロの少年はいたかどうか分かりません。ごめん。




394 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 00:31:17 .net
一番好きな子がいなかった!
黒髪ロングで赤い着物で、正座できる結構大きい子、
御徒町でやったときにいた恋月姫さん所有のあの子が見たかったなぁ…。

395 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 01:08:45 .net
>>394
個室っぽい所で布団敷いてあったところにいた子?
あれ、恋月さん所有だったのか。
会えなかったのは残念だけど、所有者が恋月さんなら見るチャンスはいつかできるよ!

396 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 09:19:19 .net
姫所有の子は人力車?に乗ってなかった?
遊女っぽく飾ってあった子は私も好きだったなー。

397 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 13:37:44 .net
写真集に載ってる、赤い着物の子の事かな?
大人っぽい顔で髪の毛ボンバーで壁によしかかっている子。

398 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 18:23:03 .net
>397
違うよー。髪の毛はストレートだよ。

写真集ではベッドのうえに膝立ちで、ヌードじゃなかった?

399 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 22:29:11 .net
じゃあ車の上の子でしょ
ポスカで風車くわえてた?

400 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/13(木) 17:43:07 .net
BOXの到着は来週になるのか再来週になるのか…

401 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 09:02:48 .net
尼で「fantasm」予約したら発送予定が11/14になってるよ(´・ω・`)
発売は9/14なのにな・・・。

402 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 10:43:28 .net
>>401
初版売り切れ再版待ちってところなのかしら?

403 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 14:31:07 .net
>>401
なにかと同梱してない?

404 :401:2007/09/14(金) 16:29:59 .net
>>403
単品予約です。

405 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 17:51:16 .net
ためしに「fantazm」を買ったら
うちも11/14発送になったよ。
どうやら初版売り切れのようですね。

406 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 19:54:27 .net
>>390
>何かの賞を取った痩せた女の子
あのこ、写真集で見た時は、両腕をダランと両脇に垂らしてたから、
へぇ、この子腕動くんだ〜とまじまじとみたら、
腕関節周囲、狭範囲だがベリッと塗装が剥がれてた・・・orz
あれって
元々動くようにつくりはしたけど、その上から塗装してた
のか
経年劣化で固まっちゃってた関節を無理に動かしたから、
周囲の塗装ごとベリッと剥がれて動いちゃった
のか
どちらにしろ、ちと寂しい。

>>391
>後ろがどくろのピエロの少年はいなかった?

それは、ガラガラ仕立になっている、ピンク色の服の子ですか?
ええと、手ぐらいの大きさの。
9/7に見に行った時は、ガラスの器に差してありました。
以前、マリアで拝見した時は、人間顔を上にして、横に寝かせてあったので、
後ろ側が髑髏になってるなんて知らなかったんで、びっくりしました。

>>392
>ねずみじゃなくて…?
それって、マリアにある、ちょっと不思議な形のドーム?に入ってる子ですか?
鼠と背中合わせになってるあの子もかわいいですよね。

407 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 20:40:36 .net
>>406
後ろが髑髏のピエロは、ガラガラではなく小さめの人形で、
2002年の可淡展の時に12個くらい並べられてあったケースの中に入っていた子です。

後ろがねずみ?の子のオルゴール、あれ、いいですよね。
今もちゃんと動くのが凄いね。

408 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 20:57:42 .net
尼fanta品切れになってる
konozamaくさい。

409 :392:2007/09/15(土) 00:22:14 .net
>>406 >>407

おー勘違いレスに優しいお返事ありがとう。
どくろの子は見たことありませんでした。
オルゴールの子私も好きです。
お互いを鏡の中にしか見られないのがなんともきゅっとします。
どくろの子知らなかったので、写真集と2002の展示にいた、台座に男の子?描かれているしっかりした顔立ちの子かと思いました。
どうみたってどくろには見えません。すみません!


410 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 14:37:35 .net
ポストカードの件だけど
ドリンク注文した方にプレゼントとあったよ。
2種類ある。1つは展示の中にあったお人形でした。
もう1つは忘れてしまった。

見に行った日は人はそれなりにいたが
みな静かでマナーいい。遠方だか行ってよかったよ。

411 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 14:52:11 .net
>>408
発送が11/14と表示された時点でキャンセルして
もう一度カートに入れてみたら発送が9/17になった。
konozama勘弁してください。

412 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 15:11:21 .net
スレチガイだけど
絶版になっちゃった可淡本が国立の南口にある喫茶店「邪宗門」(Zashumon)に置いてあった。
猫の人形が載ってるやつとあと一冊。

413 :411:2007/09/16(日) 15:21:55 .net
まもなく発送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!早っ

尼はやれば出来る子。

414 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 21:57:58 .net
>>395
394です。
そう!その子です。
あの子のところにあったプレートに恋月姫さん所有って書いてあって。
あの子、ほんとドンピシャで好みなんだ。

後ろがドクロの子、見たことない!でも今マリアにいるんだよね?
私なんで気付かなかったんだろうorz
後ろがねずみのオルゴールの子は、私も大好きです。
あと羽が生えている妖精みたいな人形も大好き!

415 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/19(水) 08:04:34 .net
今回マリアの心臓で初めて生カタンドールを見ました。
ココで絶賛されているのでどんなもんかと見物に行ったわけなんですが、
実物は胸がきゅんとする様な可愛らしさがあるんですね。
どの子にも何か深い愛情のようなものや、物語性を感じました。
目や口等のパーツを個別に見ると怖い印象や荒い印象を受けるのに
全然気にならなかったです。

上手く表現できなくて悲しいですが、本当に行ってよかったです。
また機会があったら、会いに行きたいです。

416 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/19(水) 21:50:26 .net
マリアに行ってきた。
メリーゴーランドのがすごくよかった。ずっと見てても飽きない。
やっぱり本物を見るのはいいね。もう一度いきたいなー。

417 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/20(木) 14:43:10 .net
尼から「fantasm」届いたけどはだかで梱包してるもんだから
本体とカバーがずれてて思いっきり痕がついてるよ......orz

・・・所詮、尼はkonozamaか。

418 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/20(木) 15:41:58 .net
>417
尼は結構細やかに返品や交換に応じてくれるから、あんまりひどかったらヘルプ読んでフォームから連絡してごらんよ。
ちなみに私はドリドリの背表紙潰れてたの交換してもらえたよー。


つか地元本屋から入荷案内こない…orz

419 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/20(木) 20:11:50 .net
>>418
>>417です。
教えてくれてありがとー。
交換してもらえるみたい。
泣き寝入りするところだった。
尼は意外と親切なんだね。

早く入荷するといいね。

420 :418:2007/09/20(木) 22:48:42 .net
よかったねえ。
たぶん箱で送ってくれるよ。
どもありがとん ノ^


421 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/20(木) 23:35:55 .net
尼は本やCDを単品で注文すると、
EXPACK500の出来損ないみたいな雑な梱包でポストに投函される。

面倒でも複数品を同時に注文して、ダンボール箱で発送されるように
仕向けたほうが、輸送中の商品の傷みを回避できるよ。

422 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/22(土) 21:30:22 .net
ミクシの可淡スレウザイ事になってるね。

423 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/22(土) 23:18:14 .net
カタンの話題はなく著作権オタ(言い方悪いけど)2人の噛み付き合いトピックか。

424 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/23(日) 00:57:19 .net
カタンファンはおかしなのいっぱいるからね。

425 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/23(日) 18:01:02 .net
近所の本屋にfantasmあった。
今までは通販ばかりだったからなんだか嬉しかった。

426 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/24(月) 04:11:45 .net
>>410とは同じ時間を過ごしたかもしれないw
同じく遠方だけど行って良かった。確かに皆、静かでマナーも良かったなw

前から興味あって復刻版のカタンドールまで買ったんだけど、イマイチ魅力がわからなかった。
で、今回初めて生可淡…
というか初めて間近で見るドールが可淡だったんだけど。

写真とは全然違って、すごい存在感があった。
小さいのは思ったより小さくて、大きいのはずっと大きくて。
そして思っていたよりずっと粗かった…(作りがかなり雑というか、ある意味凄い)

427 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/24(月) 04:20:16 .net
個人的には、結構大きくて白くフワッとした髪の子が好みだった。
可愛いなあの子、写真集とかに載ってる?

あとは復刻版カタンドールの表紙子が奥に
痩せぎすでヒザ関節が固定で骨っぽい子が居て、新参な自分でも嬉しく感じたな
けどやっぱ経年劣化は免れないのかなぁ、皆結構ボロボロだった。

そうだな、あと印象にあるのはマリアの心臓の場所が分かりにくかったのと
店内が思ったよりずっと狭かったことかな。

428 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/24(月) 16:13:47 .net
写真集で見るとなんだか怖い雰囲気だけど、
実物はけっこう可愛い>可淡ドール

写真集で怖いと思っている人には、ぜひ生可淡を見て欲しいな

429 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 10:44:03 .net
復刊ドットコム、いつ発送してくれるの?

430 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 11:20:00 .net
>>429
これのせいかも。

>棚卸期間の出荷を一時停止させていただきます。スケジュールは以下を予定しております。
>棚卸前出荷最終日 9/20受注→9/25出荷
>棚卸後出荷開始日 9/21〜27受注→10/1より順次出荷
>             9/28以降受注→10/2より順次出荷(通常出荷)
>*一部予約商品を除く
>皆さまには大変ご迷惑お掛けいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

431 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 14:05:32 .net
>*一部予約商品を除く
になってるけど…

せめて納期の案内でも来ないかなぁ。

432 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 18:24:30 .net
前に復刊ドットコムで仮予約した者だけど
本予約ってかもう一度予約しないと買えないのですか?

433 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 19:19:28 .net
>>432
復刊ドットコムのサイトより

>【仮予約】
>・発売が決定していないタイトルの購入予約。
>・発売は、予約数によって決定する。(発売決定の基準となる予約数は、あらかじめ設定)
>・予約数が少ないと、発売しないこともある。
>・発売が決定すると、「通常予約」に切り替わる。

>・発売が決定すると、「通常予約」に切り替わる。
だから、仮予約でもOKじゃないかな?

予約が通ってるかどうかは、仮予約のときに予約確認メールが来てるはずだから、
それを確認するとか、復刊ドットコムのサイトにログインして、
[ユーザーページ]⇒[注文履歴]で予約状況が確認できるよ。

434 :429:2007/09/25(火) 19:46:35 .net
>>430レスありがとうござます。

435 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 23:34:44 .net
10月にずれこむのかな?

436 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 00:58:47 .net
金を用意しなければならないので、できるならば発売時期ははっきりしておいて頂きたい。
不安だからすでに用意するだけはしているが、あまり長いこと大きい金額を家に置いておきたくないなあ。

437 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 01:16:15 .net
>>436
どんだけ買ったのw

438 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 10:18:33 .net
>>436
家に置いておきたくないくらい不安になるような
大きい金額ってホントに何冊予約したんだYO?

439 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 13:26:14 .net
>>438
観賞用、本棚並べ用、保存用、トレードorオク用、ページをばらして壁に貼る用、
さらにそれぞれに予備って感じじゃないかな?

440 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 13:32:42 .net
>>439
436なの?憶測なら誰にもできるよ。

441 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 14:04:45 .net
>>440
憶測するのが楽しいんじゃないか。

442 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 16:57:35 .net
破いたり汚したときの予備にもう1〜2セットかっときゃよかったかなと思う今日この頃

443 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 17:57:21 .net
BOXは完全保存用だよな。
普及版はしばらく絶版になることは無いと思うからガンガン見るよー
それこそムガーっと開けてさ。

444 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 21:07:05 .net
自分頼んでないけど、結局BOXって届いたの?
どんなもんかちと見てみたい、届いたら購入者うpよろしく

445 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 21:15:59 .net
副官で頼んだけどまだ届かないし連絡も無い
大元みたいなとこで頼んだら早く手に入るもんだと思ってたけど・・・

446 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 21:28:23 .net
尼で交換してもらった「fantasm」またカバーと帯が折れてる......orz
前回よりましだからいいけどなんとかならないもんか。

エディション・トレヴィルでもBOXは9月下旬発送“予定”だから
若干遅れてるのかもね。
待ち遠しいけど通常版で凌げるからいいさ。

それより「Retrospective」の情報はやく公開して欲しいな。

447 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 00:04:42 .net
おれ復刊投票したけどボックス購入の通知しらないで今日まで来てしまった。

まぁ、ほしくなくなっちゃったけどね。

448 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 15:01:30 .net
トレヴィルのブログももう売り切れ?

449 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 15:02:26 .net
>>446
可能であれば今度こそ返品して、
本屋でじっくり選ぶとか。。

450 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 17:43:32 .net
>>448
トレヴィルのブログが何のことやらわからないけど売り切れって「BOX」のこと?
エディション・トレヴィルのオンラインショップではまだ売ってるよ。

451 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 18:26:17 .net
トレヴィルのオンラインショップにBOXの写真と仕様の説明があるね。
これが来るのか…wktk

452 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 10:47:25 .net
復刊ドットコム、届いた・・・

「発送します」とも「しました」とも連絡せずにいきなりってどうなんだ?
カード決済ならまだしも、代引きだったからちょっと慌てたよ。
手持ちで払えない額じゃないけどさ・・・せめて「発送準備が整いました」
くらい連絡くれたらいいのに

453 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 12:15:01 .net
うちもさっき佐○で届いた
梱包は凄い丁寧で
半紙→ビニール袋→2重にエアキャップ→段ボール
って梱包がしてあった
S川急便が配達直前に
○○円の代引きのがありますけどだいじょぶっすか?って電話してきた
1分後くらいにお金準備してるうちに来たけどww

454 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 12:23:06 .net
うちもBOXキタ
8400円にしては上等な装丁だと思った。
でもばらけるのが恐くて100度くらいしか開けない。
皆は箱に巻いてあった薄紙は捨てた?とっといてる?

455 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 13:04:44 .net
うpうp!

456 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 13:36:57 .net
ギリギリ「9月下旬」に間に合ったわけか…

457 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 15:42:05 .net
可淡BOXきた。
これこれ。胎児がガラスの器官に繋がってるのが好き。
単車のくだりはよくわかる。
200キロを越えると時間の流れが停まったような
どろりとした感触になる。思考が異界に侵入する。
BOXARTすごいね。中心の隙間はヒトには埋められない一本の道だ。

なにイタいこといってるんだろうねわたしは。舞い上がってるな。


458 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 16:23:28 .net
うちも今来たとこ@静岡
地味目の装丁だけど、手に持ったときの質感がいいね。
ベルベットのサラサラ感と革みたいな素材の吸い付くような感じが面白い。
逆に、中の印刷とかレイアウトのクオリティの低さが気になってしまったよ。
今回のは人形の写真を並べ上げただけの「人形写真集」って感じがする。
写真が大きくなったと言っても、ディテールが鮮明になったわけじゃないし。
昔のは細部まで考え抜かれていて、小さな宝石箱みたいに密度の高さがあったと思う。
アマゾン式に評価するなら、昔のが☆☆☆☆、今回のが☆☆☆くらいかな。
昔のはオクで売らないで手元に持っておくことにする。

459 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 19:32:47 .net
限定Boxキター!@岡山
Boxには2枚のミニポスター?が入ってた
昔のを持ってないんで比べることは出来ないけど
作りはしっかりしててグワ開きしても崩壊する事はなさそう
タイトルの金押しがちょっと剥がれて表紙がキラキラしてるがw

460 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 20:20:07 .net
うちも来た
本当、発送するとか何とか一言欲しいよね
佐川の人も先に電話くれなかったから
お金なくてビビったw

特別装丁はコレクターアイテムとして取っといて
普及版も買おうと思いました

461 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 21:54:27 .net
出荷メールは個人取引でも常識なのにね。
復刊.コムが、もし、オクの出品者だったら
今頃評価欄ボロボロだろうな。

462 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 22:09:42 .net
>>459
ポスターはベルベット部分の保護を兼ねてるんじゃないかな?
タイトルの金箔が、重なるもう一冊に移って痕が付かない
ように…とか。

しかし私の本には初めから裏表紙に、タイトルの痕がクッキリ
だった(製本過程で積み重ねた時に付い
たと思われる)し、関係ないかもな…。


463 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 22:13:35 .net
あーそうかも>ポスター
ってことは気になる人はポスターか別のものを元通り挟んでおくべきかもね

464 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 22:20:59 .net
たしかに発送メールは欲しいよね。
佐川から電話が来たけど、「ブッキングさんからお荷物です」とか言われて、
心当たりが無かったから「知りません」って答えそうになったよ。

あと、ポスターって人によって写真が違ってたりする?
うちのはピエロの子と兄妹の。

465 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/29(土) 23:30:04 .net
ピエロっ子
ウサギに寄り添った赤いリボンの子

466 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 00:07:47 .net
なんかBOX来てましたけど、やっぱ発送メール誰にも来てないんだね。
突然送ってくるなよ…お金用意して家族に根回ししといてよかった…
復刊は初めてだけど、いつもこうなのかな。

旧版の、うさぎの人形が手前にあって、後ろのピアノに子供が座っている写真が好きだったけど、
あのままの写真が無かったのが少し残念。
ポスターは皆同じかな。

467 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 01:17:33 .net
旧版既読&所持者が多いんだね。

468 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 11:41:17 .net
吉田良のエッセイ面白かった
可淡の男前な言動に惚れぼれした

469 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 09:20:38 .net
うちにもキタ@ホカイドー
折りしも一昨日可淡ドールに観に上京、「マリアの心臓」に行って
ホカイドーに帰り着いたところでした。

ここでミニポスターって呼ばれているのが
公式でいうロビーカードのことなのかな?
表紙に使ってた写真だからロビーか。なるほどね。

普及版との違いは奥付に“特装版”って入ってるだけだね。
ムガーって開いてじっくり見るには普及版、
特装版は>>460の云う通りコレクターアイテムって感じかな。
表紙にカーペットコロコロwしたくなったよ>>459
>>466オリジナル・ポジの逸失は本当に残念だよね。
旧版の構成を踏襲しつつ増頁が理想なんだろうケド
こうして復刊されたことを心から喜ぼうと思います。

それにしても布張り箔押し大好き人間にはたまらない装丁だな。
あまりの過剰包装に「萩の月」思い出しちゃった。

470 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 15:39:18 .net
>>469と同じくホカイドーだけどBOXまだ来てないよー…
早く見たい…

471 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 21:43:18 .net
この前マリアへ行こうとしたんだけど、場所が分からなくて炎天下を
1時間も歩いたよ。結局、汗だくになって諦めて帰ってきた・・・
久しぶりに歩いた渋谷の街、なんか寂れてたね。。。

472 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 21:51:53 .net
>471
カワイソス

473 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 23:11:04 .net
うう・・・ありがと。
今月中にもう一度上京するんで、その時はきっとたどり着いてみせるよ。

474 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 23:27:00 .net
>>471
○1○1があるとこまで行けばそっからあと少しだな
次は場所わかるといいね!

475 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 23:49:28 .net
>>471
Apple Storeの2軒ほど先だったかな。
1Fには時計屋があって、ビル入ってすぐ左のエレベーターでB1に下りると
そこがマリアだよ。

476 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 01:00:55 .net
情報ありがとー!
やっぱり場所は合ってたみたいだね。
丸井〜ギャップの通りを4〜5往復はしたと思う。
けど地下は完全にノーチェックだたよ。
ビルの上の方かと思って、上見ながら歩いてたんだよね。。。
今度は時計屋を目印に行ってみる。

477 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 01:08:28 .net
>>476
ちなみに、時計屋は確かろれxだったかと思う
ギャッpのすぐ向かい辺りで○1からギャッpに向かって右側
看板ちょっと見づらいかも・・・
エレベーターは通りから見えるような位置にあるよ
鏡面の上に柄が入ったような扉んなってるのが道から見えたらそこ

478 :本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 10:25:44 .net
週末出掛けてたので、やっと手に入ったよー! BOX。
写真を眺めてるとストーリーが浮かんでくるような、ほんと絵本みたいだ。
思い切って買って良かったよ。

479 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 23:33:27 .net
あの、ロビーカードは2枚入ってるんですか?
私のは1枚しかなかった(ピエロの子)ぽい…
2枚とも箱の中に入ってるんですよね。

480 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 00:04:17 .net
>>479
交換してもらうといいよ。

481 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 01:45:02 .net
便乗して2枚あるのに1枚しかないと言う奴が続出する感じがする

>>479
お気の毒に

482 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 15:07:14 .net
続出しようが、なかったら返品・交換当たり前
堂々とメール送ればいいよ

483 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 17:32:15 .net
ブッキングから言い訳がましいメールきたーーーーーーーー。

484 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 18:07:11 .net
>>483
ロビーカードの件?

485 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 18:53:14 .net
>>484
別になにもメールしてないのに↓こんなの来た。

この度は特装版『KATAN BOX』をご購入いただき誠にありがとうございます。

本品には、愛蔵版にふさわしい質感に富んだ素材をふんだんに使用し、ひとつひと
つ手作業で製本・制函しています。

函に貼り込んだ化粧用紙は、ザラリとした肌触りをそなえており、非常に毛羽立ち
やすい特徴をもっています。あえて印刷用の表面加工がされていない用紙を選んだた
めで、製品によっては掠れたようになる場合もありますが、決して表面がギラつかず
開口部の緑青色を品良く引き立ててくれます。

また写真集の表紙素材には柔らかいビロード調のウーペケーネスを使っています。
ウーペは毛足が長いため擦った際に題字の金箔が剥落する場合もありますが、質感の
異なる黒のコーネル+継ぎ表紙と鮮やかな対比をなして非常に贅沢な風貌を本に与え
くれます。

本を函から取り出してご覧いただくうちに、毛羽立ちや擦れ、箔の剥がれなど上記
の現象があらわれますが、不良品ではありません。

読者によって幾度も開かれ、永く愛されるうちに、本写真集は、その存在感を増し、
皆さんの痕跡を刻んで独特の風合いを獲得していくことでしょう。


486 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/03(水) 20:57:22 .net
トレヴィルのオンラインショップに注文したBOXまだこないなー

487 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 10:11:11 .net
>>485
そういうのをよこす以前に発送メールを送れと

488 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 11:28:11 .net
エディション・トレヴィルも品切表示でたね>BOX

489 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 13:23:00 .net
先日マリアに行ってきた。
可淡の人形たちはなんというか見てると抱きしめたくなるようだった。
怖いって感じはなくて可愛かった。

490 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 20:48:52 .net
凄く抱きしめたくなるよね。
なんだろうね。

491 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/05(金) 17:54:55 .net
保護欲をそそられる表情

492 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/06(土) 00:14:48 .net
>>488
予約千部で発行決定のとき、いきなり7百部になった事があったね。
3百部引き取り手が出たんじゃないかって話になったけど。
そのルートで売られる可能性もあるんじゃないかなぁ。

493 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/06(土) 00:22:20 .net
>>489-491
「人に愛されるだけの人形ではなく、人を愛することのできる人形に。
常に話しかけ、耳をかたむけ、時には人の心に謎をかける人形に。」
(「解かれたガラスのリボン」『KATAN DOLL』所載)
という天野可淡のお人形に対する創作態度が関係してるんじゃないかな?

494 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/06(土) 02:06:13 .net
高い人形っていうと、高価な材料を使って
一つ一つ丁寧にひたすら時間をかけて作る
工芸っぽいイメージがあるけど、KATANの人形は
単なる技術ではなくて、命を吹き込む芸術って感じ



495 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/06(土) 13:10:21 .net
>>492
700部は復刊仮予約ノルマで
あとの300部をトレヴィルと先血でさばく算段だったのかな?
それとも本当に1000部刷らないで700部でBOX版出したのかな?
なんだろうこのもやっとした気持ちは。

496 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/13(土) 01:33:50 .net
再出版で、どこかで取り上げられたり
しないんだろーか

497 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/13(土) 20:49:48 .net
>>496
世界の片隅のささやかな出来事ですから…

498 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/14(日) 09:29:05 .net
http://www.aimi-doll.com/top.html
アドレス張っておきますね⊂二二二( ^ω^)二⊃

499 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/14(日) 16:48:08 .net
>>498
貼らないでくれ…そんなもの
スレが汚れる

500 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/16(火) 09:31:27 .net
汚物扱いwアイミ涙目wwwww

501 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 18:14:17 .net
アンケート
カタンBOX満足度
もれ、50%
理由、箱はいいけど表紙がな

502 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 19:47:04 .net
>もれ

巣に帰れ

503 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 23:59:29 .net
巣ってどこやねん。
漏れは漏れやねん。
手元狂ってひらがなやねん。
ま、死語だがな!!

504 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 00:04:19 .net
俺はあの表紙好きだけどな〜?
絶版の方と2組合わせてようやく復刊の良さが判る感じ
構成とかで言ったらやっぱ前の方がずっと良いけど
復刊の方のは写真が大きくて嬉しい!

505 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 01:01:04 .net
ふむふむ。
そんな意見も聞きたかったところ。
開いてもパリパリ言わない造本なのはよかったよ。


506 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 00:06:01 .net
レトロはどうなるかな

507 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 12:34:53 .net
レトロ自分も気になる。

508 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 17:41:24 .net
レトロ楽しみ

結局旧版持ってるのに、新販も買ってしまった。
旧は実家だから、丁度いいかな〜なんて。眺めてほんわりしてるよ。

昨日本屋行ったら、人形特集してる少女趣味雑誌があって、
秋山さんとかと一緒に可淡さんの記事もあって、
旧版後ろの年表、初版当時は可淡さんがご存命だったが、
何版か目の年表では、亡くなった事が書かれてた、との事。
自分の持ってるのは初版じゃないから、書かれてたと記憶してるが、
へぇ、そうだったんだ。と思ってしまった。
そうか、旧版初版発行時って、可淡さん生きてたんだなぁと、感慨深くなってしまった。

旧版初版お持ちの方、年表って、可淡さんが生きている状態仕様なのですか?
その状態の欲しかったな、とちょっと思ってしまう。

509 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 19:03:48 .net
少女趣味雑誌って何ていう雑誌ですか?

510 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 09:42:44 .net
ミクシィで佐吉が可淡写真集を作る予定とか書かれてたんだけど本気?
人形はみたいけど、よっしー以外の写真はものすごく嫌だ

511 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 11:05:15 .net
昔のポストカードや可淡・展のチラシみたいになるなら見たい
所蔵の子どんどん見たい

512 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 11:51:44 .net
そういえばマリア行ったときにもらったチラシに、
カタンの作品集を作るのでカタンドールを持ってる人は連絡ください
とか書いてあった気がする。

513 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 17:29:37 .net
貸すと壊されるから嫌だ

514 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 17:42:25 .net
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68309373
KATAN RETRO BOX 9480円って・・・
Katan doll Retrospectiveの投票昔からやってるけどやっと796票なのに
この値段で800人も集まるのかな。
特典はDVDビデオじゃなくて画像データで欲しいな

515 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 18:02:32 .net
「KATAN BOX」が上手いこと捌けたんで足元見られたかな。

・・・豪華版と通常版買っちゃうであろう自分がここにいるけど。

516 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 18:20:59 .net
ページ数とDVD考慮にいれると前のBOXよりは安いんだろうけど、高いよなー
てか最初から3冊セットでBOXにすれば良かったのに。

517 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 18:32:19 .net
前のBOXはA5版でレトロはB5変形版だから3冊セットにしなかった、とか?

518 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 19:14:04 .net
復刊どっとこむではもう買わない。
どーせマリアで写真特典付きで売られるだろうし。

519 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 00:21:38 .net
>>514
そういう時は"ZIPでくれ"と叫べ

520 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 00:25:07 .net
変なflash作る人が出るからDVDでおげ

521 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 00:30:00 .net
DVD取り込むのが一番楽だけどね。

522 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 02:15:43 .net
>>509
ごめん、ファンタズムの傍に並んでたんで、ほけっと見てみたら、
可淡さんの記事も載ってたんで、あーだから近くにあるんだ、
程度の認識しかしてなかったんだ。
で、表紙写真がゴスっぽい女の子な事しか憶えてなかったから『少女趣味雑誌』と・・・。
違った、結構コアなシリーズ雑誌の最新刊だった・・・
TH No.32「幻想少女〜わ・た・しの国のアリス」
ttp://atelierthird.jugem.jp/?cid=14
バックナンバーにも人形関係が何冊かあるみたいだけど、あれだ、まにあっくだ・・・
(密林でトーキングヘッズで検索してみて、仰け反った)
可淡さんと秋山さんとこしか読まなかったからなぁ・・・あまりお勧めしません・・・

523 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 06:50:20 .net
>>521

ちなみに二個のことじゃあないよ。悪質な改悪のやつ。
センスナッシングなホラーフラッシュに素材として切り貼りされてる。
作者も沸いてる。
やる人は止められないけど…。
素材扱いはちょっとね。

524 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 10:01:33 .net
>>514
特典のDVDって、シンフォレスト版より高解像度になるのかしらん?
シンフォレスト版の画像は今時の高解像度モニターだとしょぼいんだけど。

525 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 20:29:43 .net
DVDだとVGAだろ
ZIPって言ってる意味がわかんない奴はこれだから

526 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 23:59:52 .net
>>522
ありがとうございます!早速注文しました
この雑誌は割と買ってるんで、内容は大丈夫だと思いますw

527 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 01:24:23 .net
あー…今貯金せんといかんから、そうそう立て続けに金出してられんわ…9,450円…

528 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 14:41:31 .net
>内容は大丈夫・・・・・・・・・・乙
自分はちょっと迷ってる。
最悪要るトコだけ切ろうかな。

529 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 15:53:11 .net
>>514
天野可淡さんのお姿を初めて見ました。
なんだか我が身を削ってお人形にしているような感じの方だったんですね。

530 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 22:43:38 .net
復刊のレトロボックス、発売されるとしたらいつごろになるのかな…

531 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 22:45:03 .net
>>530
you 600冊ほどまとめ買いしちゃいなYO!

532 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 23:37:55 .net
一冊でもいっぱいいっぱいだYO!
12月以降だと良いな…

533 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 17:23:13 .net
>>529
何がいいたいw

534 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 21:10:51 .net
可淡はスリムでスレンダーな大人の女

535 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 21:36:09 .net
可淡の写真を見て、ブラジャーしてるのかが気になった。

536 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 00:23:10 .net
こらこら

537 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 20:45:40 .net
可淡展延びたね
忙しくて行けなかったけど、11月ならいける!

538 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 11:48:35 .net
そうなんだ!
行けないと思ってたから嬉しい!

539 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 07:07:22 .net
可淡展ノビタ\(^o^)/

540 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 12:16:17 .net
いつまでになったの?

541 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 14:24:05 .net
可淡展11月25(日)までになってたよ!!

542 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:29:24 .net
6畳一間くらいの狭い空間にボロボロになったカタンドール。

あれで1000円は高いと思ったです。

543 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:41:07 .net
>>
3LDKのマンションぐらいはあるでしょ

544 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 07:05:34 .net
地下全体ではね。
でも正味展示スペースのみで考えると、
6畳も強ち大袈裟ではないかも。



545 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 10:50:50 .net
他の展示の規模のでかさや値段と比べると1000円は高いのかもしれないけど、
32体ものカタンドールをみる為の1000円とだけ考えたら高くない。

546 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 12:54:17 .net
近くで見られるしね。

547 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 13:06:28 .net
さきったんの良いところはそこだよね。
現美なんて遠すぎて全然見えなかった。
でもオーナーさんは気が気じゃないんだろうなぁ。

548 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 22:46:30 .net
ここで可淡を野並さんに撮って欲しいといっていた人がいたけど、
やっぱり恋月の方があってたよ。

549 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 20:48:29 .net
レトロ通常版発売開始か。
あとBOXのページに天野可淡本人の写真が追加されてるね。
BOXの内容が少し説明されてるけど、本人にはあまり興味ないんだよなぁ

550 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 23:20:02 .net
本人にも興味ありまくりな自分。
20歳の頃の可淡かわいいね。幼少のバレエの真似事も。
庭付きのお家におピアノ…お金持ちのお嬢様だったのかなあ。

551 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 13:54:40 .net
割と最近可淡知った者だけど私も本人にも興味がある。
KATAN DOLLのあとがきの文章に凄く共感したからどんな人なのか知りたい。
それにしてもバレエやってる写真は可愛いな・・・。

552 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 16:57:56 .net
>>549
同じく、役者でも作家でも、その人の作り出したものに興味を持っても、本人には興味がない。
というより、自分の場合は、知りたくないと考えている。

553 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 17:15:57 .net
自然と耳に入ってきた情報以上はいらないタイプだな自分も
作品から伝わってくる人となりがあればそれで充分


554 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 18:25:30 .net
今まで誤解曲解されている部分が多かったような感じだから、
自分的には歓迎。

555 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 21:31:30 .net
BOX仮予約在庫ようやく400で半分

556 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 12:41:46 .net
発売いつくらいになるかな?

557 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 18:51:44 .net
御存知の方もおられると思いますが、報告が無いようなので。

夜想♯ヴァンパイア
可淡の特集ページは8ページあります

掲載は、
「蝶」(タツノオトシゴみたいなシルエットの子)
女の子(映画「咬みつきたい」に使われた子)
ヘッドコンパチのヴァンパイアさん
可淡のドラキュラスケッチ等

写真やインタビューは吉田良さん
「視線や痛みから人形が生まれる」「表現と売れることの狭間で」等を語ってらっしゃいます。

558 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 01:01:06 .net
サンクスコ!
本屋へ行くわ〜

559 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 23:32:34 .net
↑ 1ならび惜しいね。
夜想濃い内容だった。
ポートレートなどは既出のだったけど、
紙媒体はうれしい。レトロが楽しみだ。

560 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 19:41:49 .net
KATAN BOX(前のやつ)の在庫が復活してるね。

561 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/16(金) 09:20:44 .net
店頭在庫が返本になる頃なのかな?

562 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 16:58:18 .net
レトロ(通常版)表紙キタねー

563 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 13:15:24 .net
レトロっていつ発売予定だっけ

564 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 23:19:46 .net
12下旬予定だけど未定

ところでマリアの展示さらに1週間延びたね。

565 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 13:42:17 .net
BOXも通常版も注文数全然増えないな。

566 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 06:55:34 .net
レトロは旧版持ってる人が結構いそうだからね。

567 :もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 17:49:00 .net
オルゴールまた壊れたらしいけど、動いてるの見た人いる?
どんな曲だったのか気になる

568 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 00:47:38 .net
レトロ今日届いた from 復刊
旧版を持っていないので、初見の人形がたくさんいてうれしい。

569 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 08:10:07 .net
レトロ安かったね。
5000くらいならいいなと思っていたけど。
頑張ってくれたんだね。

570 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 13:27:26 .net
うちにもキタ@ホカイドー

ソフトカバーにしたから増ページ低コストで抑えられたんだね。
(トレヴィルの紹介では未だに“ハードカバー”になってるけど)
旧版に比べてすごく読みやすくなった。
ムガーって開けるし。

『KATAN DOLL』と『―fantasm』はこの値段でこの本?ハァ?
って感じだったけど『―RETRO』はまぁこんなもんかなと思える。
『―RETRO BOX』は予約数、伸び悩んでるね。

571 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 18:30:10 .net
本屋さんはまだみたいだった…
復刊組はやめに来たんだね。
テカテカして待つわ。
ほんと、安くしてくれて嬉しいわー

572 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 16:24:12 .net
初めて天野可淡の写真集を買おうと思ってるのですが、
カタンドールレトロスペクティヴはカタンドールとカタンドールファンタズムを
1冊にまとめたものなのでしょうか?

573 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 16:32:53 .net
すみませんもう1つ、
マリアの心臓で買うと写真がつくみたいですが
写真集を買いに行くだけでも入場料はかかってしまうんですかね?

574 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 18:50:28 .net
>>573
写真集だけ買いたいのですが、っていえば入場料はかからないと思うよ。
レトロは2冊分を一冊にしたものではないけど、かぶっている部分は多い。

575 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 21:37:49 .net
≫567
オルゴールは「小さな世界」だったよ!



576 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 00:51:27 .net
>>575
それって、ねずみ+人間オルゴールの方じゃないかな?
壊れた方はメリーゴーランドみたいなやつだよね。

でもやっぱりねずみオルゴールの曲、小さな世界だったんだ。
家に帰ってから小さな世界聞くとなんか違うような気がして、
星に願いをだったっけ?って悩んでたんだ、ありがとう。

577 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 01:45:43 .net
>>574
ありがとうございます。
マリアの心臓でレトロだけ買おうと思います。

578 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 17:34:49 .net
「レトロBOX」発売決定おめ。

579 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 01:03:29 .net
DVD見た人いる?
どんな感じ?

580 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 12:31:05 .net
>>579
まてまて。
発売が決まっただけたぞ。
モチツケ。

581 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 22:29:41 .net
ニコニコのワーズワース消されちゃったね。

582 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 10:40:28 .net
何それ?

583 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 14:07:14 .net
追求すんな

584 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 21:39:41 .net
>>581
保存しておいて良かった、ホッ

585 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 22:13:28 .net
わたしも保存しといてよかった。
消えたら怖いから複数のDVDに保存したよ。
うp主にほんと感謝だよ。画質も良かったし。

586 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 11:48:27 .net
>>585
違う種類のメディアに保存しとかないと、同時に消えてたって事になるよ。

587 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 19:28:56 .net
お前らその話題は自重しろ

588 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 19:44:02 .net
天野可淡の魅力といえば?

589 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 20:08:49 .net
>581
 当時録画したVHSとDVDの両方に保存しました


590 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 17:26:44 .net
さっき本屋で季刊エスを何気なく立読みしてたら
天野可淡の特集が数ページ組まれてた
あー昔カタン知ったときは衝撃だったなーと思いながら読んでたら
写真集が復刊してると書いてあって思わず飛んできたw

復刊は難しいと聞いてたので期待してなかった
でも随分前に復刊してたのに気付かなかったのはくやしいのうorz


591 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 22:18:31 .net
レトロ届いた。
可淡のバイク、85年式のTZRだったのか。
あれはブレーキングがシビアで
不用意にブレーキをかけると前輪ロックして
右前方に身体が投げ出される。
握りゴケだ。よくて鎖骨骨折。下手すると頸椎を折る。
レーサーレプリカで超危険だけど判る気がする。
刹那的でピリピリしてて一気に気分が噴け上がる。あの感覚は世界が変わる。
いまのチンタラバイクに乗る可淡は想像できない。

勝手なこと言った。ごめん。

592 :もしもし、わたし名無しよ:2007/12/31(月) 21:57:41 .net
今年は信じられないような急展開な年だったなあ。
まだ夢の中にいるようだ…
ありがとうの年でしたわ
あの本に関わったすべての人に感謝
同じ可淡好きの皆もよい年をー

593 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 00:04:19 .net
過反ってる?

594 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 01:19:09 .net
乾燥してるからね。
冬だから火事には気をつけようねえ。
そろそろボックス発送かな。


595 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 01:01:18 .net
マリアでの注文は送料がかかる!!

596 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 08:01:53 .net
遂にBOX発想のメールきた!

597 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 18:06:55 .net
あぁん変換まちがいマスタ。発送でした

598 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 21:50:03 .net
俺のところにも発送メール来た。
wktkがとまらない。

599 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 23:45:26 .net
夕方届きましたよ!吉田良さんの冊子にありがたい解説がたくさんのってました。

600 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/26(土) 08:38:58 .net
仮予約始まってすぐ予約したのに
発送メールすらまだ来てないよ・・・ヽ(`Д´)ノ

601 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/26(土) 18:10:39 .net
箱が来た!
装丁が素晴らしい。内容はこれから見るよ!

602 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/26(土) 20:35:28 .net
あれで\9,450はぼったくりもいいところ…。

603 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/26(土) 22:27:27 .net
メールこない………

604 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 09:49:13 .net
しょうがないんじゃない?
特殊なニーズに合わせたものは部数が少ないんだから
単価があがるのは当然

605 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 15:06:02 .net
いつ発送されるんだろう…もう届いた人は代引組?

606 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 15:55:42 .net

KATAN THE BOXの方は、本の装丁等全く気に入らず、ガッカリ。
KATAN RETRO BOX はどうしようか検討中です。
届いた方、書籍本体の装丁等、UPしていただけませんか?
DVDは何分収録?シンフォレストのCD-ROMと比べて、どんな感じ?
ぜひぜひ、詳細レポお願いします。
個人的感想で結構ですので。。。


607 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 17:05:21 .net
金返せー・・・。

608 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 17:24:55 .net
せっかくレトロ安く作ってくれたんだから
金ないやつはそっちで我慢していればよかったのに
無理してBOX買わなくていいよ

>>606
ぐぐれカス

609 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 17:30:18 .net
>>608 てめーには聞いてねえよ すっこんでろボケ

届いた方、是非レポ願いますm(__)m

610 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 17:36:17 .net
追記:死ぬほど当然ですが、エディシオンのサイトで確認できる事項はレポの必要無し
バカが一匹いるようなので あたりまえのことまで書いてすみません

611 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 17:39:37 .net
>>610
ググレカス

612 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 23:52:37 .net
私はお金があるので買って良かったです。
これでいつ絶版になっても安心です。

613 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 00:54:41 .net
表紙は普及版のネコちゃんではないそうだ
どんな表紙なのか楽しみ

しかし、いつ来るんだろ…


614 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 01:51:02 .net
>>605
1月23日に受けとりました。私は代引きでしたよ。
トレヴィル社のレトロスペクティブまで三冊所有してますが、初めて見る作品や、見たことがある作品も別のアングルで見ることができたり、買って良かったなと思います。DVDは22分ぐらいで、写真が画面に出てくるだけで、少し残念な仕上がりでした。個人的な意見でスマソ

615 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 09:14:07 .net
>>608
何様?どういう感想を持とうが個人の自由でしょ。

>金ないやつはそっちで我慢していればよかったのに
>無理してBOX買わなくていいよ

限定版は一般書店に流通しないのだから、手元に届くまで
どんな作りなのか分かりようが無い。
結果、不満足。この感想を他人にどうこう言われる筋合いは無い。
否定的意見が付くと、必ず噛み付いてくる輩が居るけれど
信仰宗教の狂信者の様で気持ちが悪い。

616 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 09:15:35 .net
ちなみに、「無理して」BOXを買った訳ではありませんのであしからず。

617 :sage:2008/01/29(火) 12:31:04 .net

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  届 い た が lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


618 :sage:2008/01/29(火) 12:31:35 .net

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  届 い た が lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


619 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 14:34:22 .net
届いて、楽しんでおります。
普及版を本屋で立ち読み程度にしか見ていないので比較が
できませんので、手もとにあるもともとの旧版と比較して。
まず、つくりはハードカバーなのでとてもしっかりしています。
その分頻繁に開くとノドが割れるかもという怖さもありますが。
ケースがついているのが旧版と比べて○。
デザインは幾何学グラフィック?おそらく可淡の描いた絵の
一枚を反転印刷してブラウンとパール入りの特殊印刷にしてる?
中の本体もケースと同じデザイン。本の中身は書店に
並んでいる普及版と同じでしょうから、おまけについて。
DVDについては私はCD-ROMをもっていないので比較できませんし、
上でも書いている方がいるのではぶきますが、せめてDVDは
ケースに入れてほしかったな。まるきりのオマケとはいえ、
ぺらぺらの紙袋では寂しすぎるでしょう。私が一番うれしかったのは、
吉田良による収録写真の解説冊子。どういう場所でどういうふうに
撮ったのか、また人形のモデルが誰なのかとかが各写真について
解説されています。(普及版にももしついているならゴメンなさい)
Boxは復刊おめでとうバージョンみたいなものだから、
ご祝儀気分です。でも、ハードカバーなのは保存には安心。
普段見る用に普及版も買ってしまいそうな気がします。


620 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 17:51:02 .net
>>615
金返せーだのぼったくりだのいうやつは予約しないで普及してから買えばいい
前回のBOXで学ばなかったのか
発売したらネットにいろんな情報が載るんだし、待っていれば良かったのに

ま、ぼったくりという感想にどういう感想を持とうが個人の自由

621 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 17:52:17 .net
自分もボックスはご祝儀買い。
見る用のは普及版を買ったよ。

622 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 18:26:22 .net
>>619
オレも「RETRO BOX」の吉田良さんの解説冊子が嬉しかった。
旧版も普及版も持ってるけどBOX買って良かったよ。

前回の「KATAN BOX」も布張り箔押し装丁が好きな自分には
大満足だった。

普段見るにはやっぱり普及版だけどね。

623 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 21:23:10 .net
DVDが付いてても「ご祝儀」程度なの?
ハードカバーの特装本より、むしろDVDが気になってるから買おうか迷ってるんだけどな…
復刊com.の情報以上でも以下でもない、ってとこですかねぇ…
あくまでもオマケ?ですか

624 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 22:49:25 .net
DVDはCD-ROMをすでにもっている人には目新しくはないし、むしろメニューとか
から操作できないから、スライドショーを延々みてるかんじ?
でも、CD-ROMをもってない人には十分魅力あるオマケなんじゃないかな。
写真集にない写真もわりとたくさんあったし。
値段が高いか安いかは・・・ビミョー。でもまあいいか。とゆー程度。
ワーズワースをDVDにしてつけてくれたら飛ぶように売れたろうなw

625 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 01:11:09 .net

な に コ イ ツ の 腐 れ た 態 度 ? >623


626 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 01:46:44 .net
メンヘラちゃんは噛付くだけで
どこがいいのか、どんなふうにいいのか、自分の感想さえ言えないんだから困ったもんだ
「とにかくいい」「全部いい」「絶対いい」「何が何でもいい」ですかい?w

>624他、感想くれた方々サンクス
とても参考になりました<(_ _)>




627 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 02:06:43 .net
>>626
またお前か
別のスレで満足しとけ

628 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 02:22:10 .net
>>626
お前に聞かせる感想はない。

629 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 13:44:00 .net
旧版揃って持ってましたが、復刊は全部BOXで揃えました。
前のイメージを崩さないようにしながら、新しい作品集な感じ。
読みごたえは今回はありました。
旧版は絵本みたいで可愛い感じですから。

DVDはぼんやりと眺めるのにはちょうどいいし、ケースは自分で作ったのにいれてます。

どちらを購入するかは好みですよ。

630 :もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 16:59:47 .net
レトロいいねー
写真がでかくて見やすいね
旧版とサイズは変わらずなのもいいね
なによりも好きで好きで仕方がなかった子の写真が新しく追加されていた上に
一番好きな角度で発狂ものだった

BOXは大量に売れて元が取れる本だったら6800円くらいで発売できそうな感じだったけど、
シンプルで昔ながらの定番ぽい感じがよかった
解説はありがたい

あとは以前ここで可淡と夫は別居していてよっしーと付き合っていたって書いていた人がいたけど、
本に離婚していたという事実が書かれていて安心した




631 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 14:15:17 .net
なるとの日記見てびっくりした
イベントチェックには最適だね
可淡さん関連のイベントがあるそうで
夜想関連だそうです、まだ定員まだ大丈夫かな?
関東の方なら行けるね。どんな映像だろう?

632 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 23:32:02 .net
サンクス!

633 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 01:39:51 .net
おせーよ!!!

634 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 23:49:19 .net
>633
1・とっくの昔に知っていた。今頃遅すぎる!
2・知らなかった!教えてくれるの遅すぎる!
どっちかな

635 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/10(日) 16:48:37 .net
イベント行った人レポ欲スイ

あと今更だがマリアの少女と毒展行った人いる?
可淡ドールは常設の人形でしたか?

636 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 21:13:04 .net
佐吉が、1000万でこの人の人形を販売したというのはマジですか?


637 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 09:40:33 .net

BOXやっとじっくり見れた
感想は・・・まず、やっぱ高すぎ!
それでも買って悔い無し
レトロにはやっぱりシックなハードカバーが似あう

DVDはあくまでオマケ。
DVD目当てで買うなら、CD-ROMだけ買ったほうがいいと思う。俺は

だけど・・・
一番好きなのは、旧版の最初の2冊。
二十数年前、邪宗門でアレを見たときはブッとんだ
他人の書いた余計な能書きが一切無いのも◎
新版やレトロは「他人の意見もきいてみたい、いろんなこと知りたい」って人にはいいんだろうけど、
「本」という作品のオーラは感じない
それだけ最初の2冊が凄かったってことだろうな



638 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 11:48:52 .net
BOX買わなきゃ良かった…。
価格に見合った作りではないと思う。

639 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 23:40:16 .net
写真の年代とか、モデルとか、作品にまつわる話が書かれているブックレットは、可淡さんの作品への姿勢とか知りたい人は持っていて損はないと思う。
DVDはBGMの音質が向上したくらいかな…
(ヴァージニア・アストレイは減っちゃったけど)
CD-ROM持ってない人なら今回載らなかった紛失写真も見れるでしょ、確か。
本の作りとしては全体に破けたりはがれたりしたら地の白い紙がすぐ見えそうなのはちょっと…
デザイン的には初代が好き。
でも復刊としてはよくやってくれたと思うよ。

640 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 23:44:04 .net
レポ思い出したら書くよ。
緊張しすぎて大半を忘れてる。
とりあえず三角の土台の上にウサギと少女の反面顔のオルゴールの子
台に絵が書いているやつ
とったどー!って両手あげている裸?人間は
釣りをしている吉田さんだそうです
マリアクローチェの展示行った人なら覚えてるかな

641 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 17:23:04 .net
640じゃないけどイベントのレポ。
勘違いしてる部分とか抜けてるところは行った人補足お願いします。

まず映像。
1 ストライプハウス美術館でのインタビュー。
「人形は他人が所有するものだから、作っているときは集中して熱くなるけれど出来上がったら醒めて突き放さないと次へ進めない」

2 実家でのインタビュー。短い。
可淡の後ろに人形いっぱい!
「今までは人形は人形、オブジェはオブジェ、油彩は油彩でやってたけどこれからは全てを包括した物を作りたい」

3 NHKの深夜の節電放送のような映像。
可淡の人形を色んな角度からぐるぐる撮って音楽が流れている。3分くらいのが5,6種類くらい。
旧レトロの表紙の金髪の子、手足の長い赤ん坊、ピグマリオンBBSの子、固定ポーズの少女、少女が3人集合してるのなど。
音楽はジェーンバーキンとかフランスっぽいの。あとアベマリアも流れてた。

4 ストライプハウス美術館での展示風景。可淡は出てこない。
地下1階がオブジェ、1〜3階が人形と油彩。
fantasmの写真はここで撮ったのが多そう。
というかfantasmに入っている物がほとんど。
でも油彩とか見たこと無いのがちょこっとあった。
「まいちゃんねー」って子供の声が入ってたけどお子さん来てたのかな?

5 栗菓子の御布施堂のCM3種類。
可淡の仮面を被った女性ダンサーが野山で踊る。栗菓子全然出てこない。

インタビュー映像はレトロ特装版DVDに入れたかったけど権利の関係で無理だったらしい。


642 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 17:24:23 .net
夜想編集長との対談。

編・男が少女人形を撮るとエロくなるのが多いけど、良一の写真はそうなってないですね。(もっと遠まわしで丁寧な言い方だったよ)
良・自分は人形作ってるから、作った時点でそういうのは満たされちゃってるから。

良・個展控えてたのに娘さんのハロウィンの衣装を作ってて、「今別のことやってて大丈夫?」って聞いたけど結局作り上げてた。
今思えば何か感じてたのかな?
可淡が亡くなったことを前の旦那さんに連絡したら「自殺?」って聞かれた。

良・お互いに良く影響しあってた。
可淡の動くオブジェは良の電動人形を見て始めた物だし、油彩は可淡がやってるの見て始めた。

良・オブジェはあまり売れなかった。
人形も大きいのは売れづらかった。
でも等身大の人形(赤い着物、アフロっぽい黒髪、fantasmの足元にドクロが並んでる写真の子)は確か女性の歯医者さんが買ってくれた。
一緒に届けに行ったけど重かった。

良・でかいのでも何でも先のこと(売ることとか保管とか)考えずに作っちゃう。
搬入は自分でトラック借りて運転してた。


643 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 17:45:17 .net
>>641
乙そしてありがとう
美化されている部分はあるのかもしれないけど、
噂の一つ一つが吉田さんの話によって嘘だとわかっていくのが嬉しい

>NHKの深夜の節電放送のような映像
って前話題になったね
書き込んだ人は見ることはできたのかな

644 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 19:48:22 .net
続きです。
良・最初に見た時(初個展)は正直技術は上手くない、ストレート過ぎると思ったけど10年後くらいに再び見た時は上手くなったなぁと思った。

最後に挙手して質問。あまり手が挙がらないけど3人質問してた。

質問者・自分も人形作ってて先日展示中に盗まれたんだけど不思議と全く残念とか悔しいとか感じなかった。あなたはどうですか?
良・人形は売って誰かが所有したらもう戻ってこないから、作り終わったら執着は無くなる。
でも手元に残してる物には愛着が生まれる。

質問者・可淡の機械仕掛けのオブジェは可淡が自分で作ったんですか?
良・アドバイスはしたけど作ったのは可淡だよ。

質問者・人形作家になるのに大切なものは?
情熱みたいなこと答えてた気がする。ここらへん良く覚えてない。


もっとたくさん語ってたけど結構忘れてる。
質問があったら覚えてることだったら答えるよ。
長文ごめん。


645 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 00:33:37 .net
乙です!

646 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 15:57:28 .net
よく覚えてるな。
自分も書きたかったけど、細部をどうにも覚えてなかった。

647 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 22:24:33 .net
乙!
同じく行ったけど細部は覚えてなかったのでありがとう。

暖房器具が無かったからものすごく寒くて
希望者にカイロ配ってたのが印象に残ってる…

648 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 19:18:16 .net
乙!今日からマリアは少年展。行った人いる?

649 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 21:22:10 .net
レポ乙です。
インタビュー見たいな。
おおまかにでも内容知れて感謝です。

少年展は来週いく予定だ。

650 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/12(水) 22:20:11 .net
↑で書いた者ですが
予定通りいってきたので。

3点ありました。

少年展の告知で使われてるやつ。「初期作品」
10センチ位で小さくガラスケースに入っていた。
右手は破損してなかった。

レトロに記載されてる「少年」
前から3分の1ページくらいにある
エメラルドグリーンのリボンをしてる女の子によりかかってる
男の子。(右ページピンで掲載。)
昔の車椅子?のような椅子に座ってました。部屋のセンターに
飾られていた。

fantarmに記載されてる「妖精」
後ろから2ページ目の坊主で羽の生えてるやつ。
ガラスケースに入ってました。「少年」の相向いに
飾られてました。

男人形ばかりで迫力がありました。

651 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/13(木) 11:05:04 .net
http://imepita.jp/20080313/396570

652 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/13(木) 16:32:25 .net
>>651
卵いたの!?今回は諦めようと思ったけど、卵は見たい!

653 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/14(金) 00:57:38 .net
>>652
おおスマン。
今の展示じゃないんだ。夜想の
89年の展示の模様のVTRで
印象に残ったことのメモ


654 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/14(金) 00:59:07 .net
×夜想の→○夜想のイベントで流した

655 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 19:50:21 .net


656 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 21:27:06 .net
つべにワーズワースのカタン編があるよ

657 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 21:41:21 .net
>>656
あれ?このあいだそれで検索したんだけど結局どれだかわからなかった
URLプリーズ

658 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 07:23:36 .net
URL出したら即削除だろうね
つーかここで話題に出たからもう削除されてるかな

659 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 08:52:53 .net
あーあったあった

660 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 21:28:36 .net
あっ!見れた。ありがとう。
>>658URL貼るのは危険だよな。

661 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 04:13:21 .net
ワーズワース初めて見た。
実物見たときも思ったけどほんと心臓にくる人形たちだ

662 :もしもし、わたし名無しよ:2008/05/01(木) 18:35:24 .net
恐山に人形を持って行って、納めずに持ち帰るっていうのが
自分としてはかなり怖い・・・

帰り路は何か別のものが宿ってそうで





663 :もしもし、わたし名無しよ:2008/05/03(土) 00:37:21 .net
>>662
もともと宿ってるものには入れないんじゃない?

664 :もしもし、わたし名無しよ:2008/05/03(土) 16:10:27 .net
ワーズワースのサントラ?CDを本OFFで見つけた。
評価低いのか人気ないのか安かった。音楽聴きながら
ワーズワースの可淡編脳内記憶甦らせてマス。


665 :もしもし、わたし名無しよ:2008/07/01(火) 00:43:21 .net
 私の作った人形達に迎えられながら、うす暗い廊下
を通り、奥の部屋のソファーに腰をおろしたお客様、
しばらくすると必ずおっしゃる言葉。
「ところで可淡さん、そこにある人形達は、何で出来
ているのですか?」
 この悲しい質問に、私は何度となくぶつかりました
。そしてそのたびに私は人形作りとしての未だ達する
ことの出来ない境地としての悲しい宿命をつきつけら
れる思いになるのです。
 私は、人形とはそこにある(、、)のではなく、そこ
に居る(、、)のであり、そこに生きる(、、、)と信じ
ております。生きているものであれば材料の説明はい
りません。またそれを問う人もおそらくいませんでし
ょう。
 私には娘が一人おりますが、彼女が何で出来てい
るか、おそらくそれがタンパク質と水分であろうなど
と説明せねばならなくなったことは一度もございませ
んでした。野に咲く花も、草も、小さな虫どもでさえ
、それが何でできているか貴方は質問なさらないでし
ょう。
 ばかばかしいことをとお思いかもしれませんが、こ
れは大変なことだと思うのです。

666 :もしもし、わたし名無しよ:2008/07/01(火) 00:46:51 .net
 何げなく問われたその瞬間から、彼女達はいるので
はなくそこにおかれ、生きることもなく、死ぬことも
なく、こわれるまでそこにおざられる宿命をおしつけ
られるのでしょう。そしてもちろん、娘や、花や草、
虫や鳥達の仲間からはじきだされるのです。彼女達に
暗い過去があるとしたならば、それは私に作られたこ
と……
 彼女達は行く先々でこの質問をあびせられ、そのた
びに、はだか電球のついた小さなアトリエで、こねら
れ、きざまれ、みがかれた遠い昔を思い出さねばなら
ないのでしょうか。

667 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 07:22:34 .net
カタンドールはやっぱり凄い迫力だ
まだ10体以上は所持してたんだな

668 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 17:14:38 .net
?????

669 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 23:41:13 .net
>>667
マリアに行ったの?


670 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 23:42:19 .net
テレビに出たりすると、欲しいっていう人が来るのかもね。
しっかり店の宣伝入ってたし。

671 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 05:36:50 .net
>>669
先タンがテレビに出てたからだと思うよ
納戸のような場所にぎゅっと15体以上は置いてあったよ


672 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 11:12:14 .net
河井英里さん亡くなった
癌だったんだね


673 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 15:54:48 .net
癌かあ。ライブ中止が最近のことだったけど、わかったのがその頃だったのかな。
だとしたら進行が早かったんだね。
自分が好きな、綺麗な曲作る人がまた亡くなって哀しいな・・・。

674 :もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 00:41:41 .net
ご冥福をお祈りいたします

675 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 11:59:42 .net
動画で荷担人形みられるんだね

676 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 04:03:35 .net
どこでつか?

677 :もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 19:04:20 .net
ようつべだよ

678 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 19:37:28 .net
>>641
乙です。
3のNHKの深夜の節電放送のような映像。
ってBS-2の深夜帯にやっていたやつかな。なつかしぃ。


679 :もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 00:30:12 .net
もう二日になっちゃいましたが
追悼あげ

680 :あけましておめでとう:2009/01/09(金) 01:42:29 .net
唐揚げ

681 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/13(火) 06:47:15 .net
もみあげ

682 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 18:04:19 .net
凧あげ

683 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 19:26:15 .net
油揚げ

684 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 18:35:23 .net
カツアゲ

685 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 09:57:25 .net
さつまあげ

686 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/28(土) 23:32:34 .net
カリアゲ

687 :もしもし、わたし名無しよ:2009/03/16(月) 13:25:34 .net
上げシリーズ考えてる間に落ちたら洒落にならんw

688 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 18:25:24 .net
繰り上げ

689 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 22:05:50 .net
厚揚げ

690 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 01:02:11 .net
棚上げ

691 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 20:25:01 .net
くみ上げ

692 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 23:04:38 .net
いまマリアの心臓のイベントにカタンドールいますよね

693 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 00:21:11 .net
見に行かなきゃ

694 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 18:26:29 .net
いってきた

695 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 18:27:58 .net
どだった?

696 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 06:42:07 .net
赤い服の可愛い子と、よくDMにも使われている
口のへの字に下がった金髪っぽい子
豚皮の張られた羽根を持つ小柄の妖精(男)みたいなの
三点だったとおもう
今まで見たことがないっていうのはなかったよ
荷担が好きだけな人がいくのはあまりオススメしない
1000円だしw

697 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 11:51:49 .net
ありがと

698 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 12:16:16 .net
私も行った
飲み物も頼めるから赤い服の子の顔をながめながら
お茶できて良かったよ。

699 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 20:11:30 .net
あの妖精は女だと思ってた…

DMハガキ売ってたけど4枚で500円というのはちょっと躊躇する

700 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 11:20:34 .net
だよなーもとはDMはがきだと思うと高いよ
販売用の特別ショットならともかく
それにあまり惹かれない出来だった

701 :もしもし、わたし名無しよ:2009/05/10(日) 12:40:38 .net
今日まで?

702 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 08:38:54 .net
札幌の先血でDM10枚1,050円で売ってるけど
表が可淡でも中は何が入っているかわからない
トレーディングカードみたいな売り方だよ。

703 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 00:00:30 .net
>>702
東京のも前行った時は中身分からずで10枚1050円だった
地方住みにとってはいい自分用土産になったな

704 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/07(火) 01:32:31 .net
既出だったらすみません、物知らずめに教えて下さい
BeeKANNOさんって、可淡さんのお弟子さんか生徒さんですか?

705 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/07(火) 02:03:33 .net
>>704
生徒だよ

706 :704:2009/07/10(金) 01:30:46 .net
そうなんだ、ありがと。

707 :もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 11:37:11 .net
ホシュ

708 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 07:45:59 .net
あと3週間でちょうど11月1日ですね。

709 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 16:06:39 .net
うむ

710 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/23(金) 19:23:51 .net
今から15年ほど前の「本当にあった怖い話」という本に、
「ある人形作家が事故で亡くなった時に、
作品の人形たちが一斉に涙を流した」という話が載っていた。
多分、この方の話じゃないかと思う。
誰かその話を読んだ人いないかなぁ。

711 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/27(火) 14:11:13 .net
それはこわい……

712 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/01(日) 17:52:06 .net
追悼サゲ

713 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/02(月) 03:19:58 .net
普通揚げだ

714 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/03(火) 15:35:16 .net
>>710
私その話が入った単行本持ってるよ。
当時は人形に興味無かったけどすごい作家だと思って
後で可淡さんだと判った時は妙に納得した。
作品も欲しくなったけど天文額な値段だから無理だし。
なので彼女の作風に似た感じの猫やウサギを買ってます。
パクリじゃなくてリスペクトだと思ってね。

715 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/03(火) 17:24:13 .net
天文額っておおげさじゃw
高いのでも数百万でしょ

716 :714:2009/11/03(火) 21:57:21 .net
>>715
あなたには端金かもしらんが自分には大金
それに市場に出て来ないもん
展示か本で見るのがせいぜいです。持ってても荷が重い気もするし


717 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/04(水) 08:06:53 .net
>>716
わかる。
可淡$は個人で所有して愛でるって感じじゃないよね。

718 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/04(水) 16:34:25 .net
そうかなー
可愛い女の子のとかどうぶつのとかは持ってめでたいとも思うけど

719 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/04(水) 20:57:15 .net
数百万で天文学的金額って・・・w
小学生か

720 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 01:04:50 .net
>>719
やけに絡むね。
だからあなたは数百万円出してお迎えすればいいじゃん。
私の経済力を小学生並みって揶揄する位ならあなたには端金でしょ?
貧乏人に絡む金持ちなんてあり得ないけどね。同族嫌悪かしら?

721 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 01:35:49 .net
BeeKANNOって昔教室やってたしサイトもあったと思うんだけど
今は両方とも止めちゃってるのかな?

722 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 04:34:28 .net
カタンの異形なドールが好きなんだけど、ネットで検索してもブライスとかスーパードルフィー?みたいないわゆる「お人形さん」しか出てこない。
みんなどういうふうに探してるの?

723 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 07:57:17 .net
探し方が悪いとしか

つか写真集買えば?

724 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 12:00:10 .net
あ、紛らわしくてごめん。カタンドールそのものに関してはレトロスペクティブ持ってんだ。ただ、ああいった雰囲気の人形そのものが欲しいんだ。

725 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 14:21:48 .net
>>724
カタンド−ルのパクリっぽいのが欲しいってこと?
吉田さんあたりでいいんじゃないの?
ファンじゃないから購買可能かどうかは知らないけど。

726 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/15(日) 03:38:26 .net
なぜそんな言われ方されなきゃいんだろう…と困惑している>>724の姿が目に
浮かぶようだw ドンマイ!

727 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 10:04:35 .net
あ、ありがとうー!(笑)

728 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 21:04:07 .net
>>710
そんな話あったんだ。
怖いというよりなんか悲しい。

こんな言い方すると語弊があるけど、
カタンドールって目がギラギラしててぱっと見少し怖いじゃない?
でも、見てると悲しいような優しいような気分になって泣きたくなる。

作家本人には当然会ったこともないし、
お人形も写真集とマリアの心臓で本物を一回見ただけだけど、
ずっと前から知ってる様な気がする。

729 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/18(水) 00:19:58 .net
やっぱさ、人形の最終進化形態は珪素生物だよね
ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d640410.jpg

730 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 22:43:17 .net
あのウサギのお面かぶってるのって何ていう作品なんですか?

731 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 19:48:26 .net
可淡さんの作品は基本的に通称以外は
名前はないみたい
ウサギのお面の子と赤い服の女の子が
アベルとレダの物語のモデルというので
しいて言えばアベルなのかな

732 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 20:52:02 .net
>>731
返答ありがとうございます

733 : 【大吉】 【1664円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 20:13:35 .net
あけおめあげ

734 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/05(火) 21:31:20 .net


735 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 15:03:53 .net
みく○に可淡弗売りたいって人がいるね
まだ現存してるって知れるだけで嬉しくなるなァ

736 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 21:33:14 .net
見た。本物だよね?あの2体
買取り相談に佐吉さんを勧める人が多くてハラハラする…

737 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/19(火) 23:45:21 .net
画像見て鳥肌立ちまくった…

738 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/20(水) 20:56:28 .net
75年、76年ってすごい初期の作品だよな
まだ埋もれている作品があるんだろうか?

739 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/22(金) 12:58:19 .net
何でも鑑定団に出してみたいって気持ちは分かるw

740 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 07:31:23 .net
みくの可淡人形の人売っちゃうみたいだねー
個人に売る方がいいと言う専門家・・これはいかに
なんか金の臭いがするねえ

741 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 10:48:12 .net
交渉が上手くできれば個人売買の方がいいよ。
所有者はお金必要みたいだし。
あのおっさんの所に持ってってもボラれるだけだからな。

742 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 19:18:01 .net
可淡さんのご家族に一目見せてあげてほしかったような。
作品は所有者のものであるから、とやかく言うのは間違いなんだけど。
可淡さんが若くして不慮の事故で亡くなったという背景があるから
そんな感想がつい出ちゃうよ。


743 :もしもし、わたし名無しよ:2010/01/29(金) 23:03:11 .net
なりすましの可能性も一応あるけど
所有者の知人らしき人の日記に今回の件が書いてあったね

744 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/05(金) 18:38:49 .net
娘さんお二人とも、魔利亜に出品されるんだね

745 :もしもし、わたし名無しよ:2010/02/13(土) 18:32:36 .net
もう買い手は決まってしまったのでしょうか?

746 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/12(火) 11:26:20 .net
age

747 :もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 00:48:26 .net
いつも「たとえばわたしが〜」の詩を思い出す。
だいぶまえに読んだので細かくは覚えていないけれどなんか勇気をもらう。

748 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 12:58:14 .net
追悼あげ

749 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 15:11:16 .net
かたん

750 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 20:36:28 .net
ことん

751 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 23:23:06 .net
がたん

752 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 02:03:13 .net
ごとん

753 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/16(火) 18:00:09 .net
おかん

754 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/19(金) 18:02:50 .net
おとん

755 :もしもし、わたし名無しよ:2010/11/28(日) 23:51:09 .net
すまん

756 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/14(火) 22:55:22 .net
夜想のベルメール特集、可淡さんが存命であれば特集記事があっただろうなと思うと残念でならない。

757 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 14:45:14 .net
すずきさんのサイトでカタン人形の写真が見れますね、
写真だけでも現在の姿が見れるのは嬉しいな。

758 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 22:57:45 .net
>>757
情報ありがとう!眼福だったよ〜
30年経っても綺麗に残って愛されてるって素晴らしいね

759 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/17(火) 19:58:02.63 .net
みくしで話題になってたカタン$がオクに出品されとる。

760 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/18(水) 12:25:19.63 .net
>>759
違う子じゃない?
オクのは横浜浪漫さんとこのカタンドールだって話だったけど

761 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/18(水) 17:10:00.46 .net
>>760
委託出品らしいから出所はわからんけどmixiに載ってた画像と同じものを使ってるよ。

762 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/18(水) 17:22:29.75 .net
>>759です。
よく見たらお顔が違った。
似たような作品作ってたんだね。

>>761
みくしにと同じような画像はサインのところだけだよね。

763 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/18(水) 17:56:53.84 .net
うだうだ言ってないで。
入札しないの?w

764 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/18(水) 20:12:45.99 .net
なぜ遺族に許可を取る必要があるの?

765 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/19(木) 23:31:20.64 .net
著作権的な問題じゃないかなあ。
なんかそれで、写真集もしばらく復刊できなかったとか。

オクに出すための写真を撮って載せたから文句出るかどうかとかは
よくわからないけど。

766 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/19(木) 23:43:57.50 .net
人形売ったときに、但し書き書かせているとかじゃない?

普通、売ったら、買い主に権利も移りそうなものだけど、、、。

767 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/20(金) 17:26:22.16 .net
天野可淡の遺族ってやたら著作権だのなんだのにうるさいイメージ
たしか現美の展示も遺族の許可がなんたら書いてあった気がする

768 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/21(土) 01:38:59.87 .net
遺族の許可を取ったのかと言いたいだけの第三者じゃね? って気がするけどね。

769 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/27(水) 13:07:32.97 .net
天野可淡スレってどうして過疎ってるんだろう。

770 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/09(火) 14:41:23.10 .net
>>769
新作が出ることはないから
話題がないから
話しつくされているから

771 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/09(火) 18:53:49.30 .net
いまもカタン風の人形作る人見るね
まあそれだけ影響力はある

772 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/15(月) 08:38:36.44 .net
アタックのフタがなくなればもう作れない。

773 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/19(金) 00:15:37.54 .net
もうないんじゃね?

774 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/26(月) 23:00:02.10 .net
母が昔買った人形が有名になる前の天野可淡の人形らしい。
本物かどうかって話はあるけど、
1976年の作品がそこそこの保存状態だったら幾ら位か分かる強者いる?

775 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/27(火) 08:42:50.30 .net
>>774
いつも取り引き影でされてるからわからないけど、50万以上とかはいっちゃうんじゃないかなあ。いいねえ。私はお金ないから参加しないけど、単純に可淡さんのお人形持てるの、いいなって思うよ。
健闘を祈る!

776 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/27(火) 11:07:43.00 .net
大きさとかお顔とか作風によるかも
昔、鼻が欠けてた棒であやすおもちゃみたいなタイプが50まんでしたっけ?

小さめから中くらいでアンティークドールっぽさの残るお顔のタイプのなら
予想は50万〜350万くらいかな

大きくて個性が出てきてるお顔なら500とか600でもがんばります
写真のあるヤフーオークションで待ってます
質問からの裏取引とか無しでちゃんと競わせてほしい

777 :774:2011/09/29(木) 21:12:23.42 .net
>>775
影で取引されてるんですか・・・(・Д・`:)
本物ならすごい価値があるんですね。。。

>>776
大きさは測って無いから分からんけど20cmくらい。
関節とか見ると球体は入ってるんだけど、
それぞれを繋げてるのはゴム紐で、
さすがに若干汚れてるけど破損はしてない。
ただ顔つきはいわゆるカタンドールってやつではないかも。。。
一種の不気味さというか、独特の存在感はあるけど。


あ、ちなみに当時買ってから大切に持ってるだけあって売る気はないみたいです。
そこ期待してた人がいたらスマソ
どうやらオカンは正しい保管方法とか、
鑑定できる人がどこにいるのかを知りたいっぽい。

778 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/30(金) 09:59:50.43 .net
>1976年の作品がそこそこの保存状態だったら幾ら位か分かる強者いる?

>そこ期待してた人がいたらスマソ
>どうやらオカンは正しい保管方法とか、
>鑑定できる人がどこにいるのかを知りたいっぽい。

は?なにこの人

779 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/30(金) 11:08:33.31 .net
特に変な事は言ってないと思うが・・・・

780 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/30(金) 14:58:56.78 .net
今のところ売る気はないが
価値があるなら、保管方法をきちんとしよう
今後売るときのために

ということだと思う

いずれカタン初期作を欲しい人がいるならアドバイスしてあげて

781 :もしもし、わたし名無しよ:2011/09/30(金) 21:24:59.58 .net
778は何に憤慨してるんだ?
売る気が無いのに質問したりするところ?

782 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/01(土) 17:30:17.04 .net
>>777
可淡ドールの写真撮った人がやってる人形教室に連絡するといいよ
価値は正直微妙かな
初期の可淡独特の顔じゃない作品は人気がないから破損がなくても30万程度にしかならない
人気なのは可淡らしい顔の少年少女かオブジェだから

今のまま大切にしてあげて下さい

783 :774:2011/10/02(日) 22:13:59.48 .net
>>778 >>779 >>781
誤解を生んでしまったようで申し訳ない。。
自分が持っているものとか
大切にしてる物の価値を知りたくなるのって人情だと思うんだ。

>>780 >>782
ありがとうございます!
既に所有してから35年ほどたってるものなので
何もせずに劣化、破損してしまうよりは
手厚く保管したいというような気持ちなんだと思います

>可淡ドールの写真撮った人がやってる人形教室
ここですか?
http://pygmalion.mda.or.jp/

>人気なのは可淡らしい顔の少年少女かオブジェ
こんな感じだとどうですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094766.jpg
服は昔母が作ったものらしいです。

784 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/03(月) 00:46:29.24 .net
少し前にオクで見た物件よりも 
つくりが丁寧・かわいい
という点でいい感じ

目のあたりがカタンさんだね

785 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/03(月) 11:03:14.42 .net
カタンドールっぽいね〜
けど、昔はカタン風に作る人が弟子やそうでない人も含めて沢山いたからね
何年か前にカタンドールか!?って感じで出てきた物件も
結局はお弟子さんの作だったってこともあったよ
とりあえずピグマリオンの人にでも問い合わせてみたらどうだろう?

786 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/04(火) 14:20:06.75 .net
どうかなー これだけぽんと見せられたらうーんって感じかな
大事に保管したいからってだけなら
普通に粘土人形の保管の仕方を調べればいいんじゃないの

787 :774:2011/10/06(木) 23:06:15.26 .net
>>784
あざます
オカンに言ったら
「あらそうなの?」
とちょっとドヤ顔してた

>>785
一応、まだ可淡さんが全然有名じゃない頃に買ったのと、
首の後ろに銘が入ってるので本物だと思うんですけどねー・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2109259.jpg
オカンにピグマリオン勧めてみます

>>786
なるほど、粘度人形って部類に入るんですね
調べてみます

写真一枚じゃ分かんないって話もあるし
他に撮った写真もせっかくなのでうp↓

ヒジの球体関節
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2109252.jpg
の中のゴム紐
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2109255.jpg

788 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/07(金) 10:06:40.05 .net
こわっw
間違いない。たぶんカタンだw

789 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/09(日) 09:00:57.75 .net
風邪ひいてたら、ろだの見れなかったorz
どなたか再upお願いできますか?
うぷぬしさんが嫌なら無理言わない。

790 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/09(日) 12:00:01.21 .net
774の許可がないとうp出来ないなぁ・・・・。
774がめんどくさいから誰かあげといてって言うなら代わりに上げることは可だが。


791 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/09(日) 17:25:15.37 .net
>>790
ありがとう。そうだね。もう来ないかもしれないけど待ってみる。

792 :774:2011/10/09(日) 17:57:37.08 .net
遅れて申し訳ない
というかうpろだって消えるんだね初めて知った

要望あるみたいなので再うp
全体
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2119423.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2119424.jpg
ヒジの球体関節
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2119427.jpg
の中のゴム紐
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2119431.jpg

服はオカンが昔作ったやつで、
もともと着てたのは別にあるらしいです
ピグマリオンのHP見せたら
雰囲気が怖いというか、気に入らないようで、
連絡取るの渋ってた

手が写ってるくらいで特に問題ないと思うので
再うpしてもらって構いません

ヒザの球体関節をスカートめくって撮ったのあるけど
需要ある?

793 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/09(日) 19:57:44.12 .net
>>792
ありがとう!
一応需要ありますひとりめ。

794 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/09(日) 19:59:14.98 .net
>>792
おべっかじゃなくてオカンセンスいいね。お人形大事にしてたのわかる。
ピグはこわくないおっさんだよー。

795 :774:2011/10/09(日) 22:42:45.46 .net
>>793
ほいほい

ヒザの球体関節
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2120538.jpg
の中のヒモ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2120541.jpg

>>794
あざます
オカンに伝えてみる


ではでは、万が一質問とかあったらまったり返すけど
そろそろROMにもどりますー
場所お借りしましたm(_ _)m
答えてもらった人ありがとです

2chに書き込むのは初だったので不安だったけど
ミナサマ良い人でほっこりしました

ノシ

796 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/10(月) 08:53:21.79 .net
>>795
ありがとでしたーノシ
感謝
オカンに人形として大事に付き合っていって下さいとお伝えください。
売ってくれませんかとか言わない点でピグは一番いいと思うよ。
主宰のおっさんも作家だからいざというときに直しかた教えてもらえると思う。
おつでした!

797 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/10(月) 18:38:34.01 .net
追視する目ってのもなかなかいいね

798 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/17(月) 14:56:06.52 .net
うわー見れなかったぁぁぁぁ

799 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/18(火) 20:48:26.07 .net
もうこりゃあ削除されないロダとかに上げた方がいいかもなー。

800 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/26(水) 14:29:23.14 .net
見れなかった。是非!お願いします。

801 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/26(水) 15:01:25.09 .net
所有者じゃないと貼れないよ
いわゆるホントに初期な感じの子 本に載ってるのとはぜんぜん違うから

802 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/26(水) 18:50:27.95 .net
まだ独特の癖がつく前の素朴な感じ?
所有者さん、見せてください

803 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/28(金) 06:22:58.45 .net
ho

804 :774:2011/10/30(日) 21:03:21.70 .net
普段は2chまとめサイトを中心に見てるので気づくの遅れました。。

比較的長期間消えないうpロダ探してzipうpしたので、
良かったらドーゾ↓
http://kie.nu/1wQ


久々に覗いたら結構見たいって人多くて
こんなしょもない写真にそんな期待されても、とか
でもちょっと嬉しい//とか
なんかそんな不安定な気持ちになりました。
すいません。

加えて、うpろだ探してる時、
「画像には個人を特定できる情報がついてる」
とかいう記事があって、
念のため確認したら前にうpした画像には見事についてて、
もっと不安定な気持ちになりました。
(今回のzipの画像は個人情報的なやつ消してあります)

なんていうか、すいません。
「うpして構いません」って前に書いたんですけど、
前にうpした画像は、もし保存してる人がいたら
転載とかしないようにお願いしますm(_ _)m


今回のzipはこの板だったら再うpおkです。
他に貼る所も無いとは思いますが。。

805 :もしもし、わたし名無しよ:2011/10/30(日) 21:25:11.62 .net
>>774
再うp乙!
exif情報は結構消すの忘れること多いよねー。


806 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 21:11:16.43 .net
>>804
親切な方だな。
なんかよいことあるよ。
画像についてる情報では個人までは全然特定できないから大丈夫です。
んでスレ住人はたぶん長年棲息してる大人な方々だと思うから心配ないす。
重ね重ねありがとうございます。

807 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/01(火) 21:11:54.82 .net
黙祷

808 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 17:00:29.71 .net
>>774>>804
ありがとう!
眼福です。
小さいのに凄みがあって、感動しました。

809 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 12:36:44.06 .net
おお!すばらしい!

810 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/06(日) 12:39:28.27 .net
ho

811 :もしもし、わたし名無しよ:2011/12/05(月) 20:25:18.87 .net
hosyu

812 :もしもし、わたし名無しよ:2011/12/31(土) 13:12:40.65 .net
保守ドール

813 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/19(木) 23:38:51.90 .net
可淡さんの人形出品されてるね。

814 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 17:43:18.61 .net
出てるねー
しかし入札あるんかな?

815 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/24(火) 17:56:07.58 .net
オクの子、写真集より柔らかい顔してるね。どっちの顔が実物と近いんだろうか。

816 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 01:04:17.72 .net
落札されたみたいですね
入札した人は、3人いた様子
羨ましい

817 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 01:22:03.74 .net
ん。でも普通のご家庭に行って大事にされるといいね。

818 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 03:59:56.01 .net
96万か

819 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 13:29:09.97 .net
静香さんが亡くなられていたとは…

820 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 04:24:49.19 .net
おいくつくらいだったの?

821 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 05:15:37.47 .net
静香さんってあの
カタンドールのモデルになったとかいや違うとかの静香さんか!

822 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 14:26:44.52 .net
何歳だろうね。40代後半位なのかなと思ってたけど。
双子の姉妹でお二人ともモデルになったりしてたようだね。
ベビーシッターをしたりと普通に仲の良い友人関係だったんじゃないかな。
歌のほうでファンの方とかショックだったろうね。

823 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/29(日) 08:12:46.24 .net
>>821
いや違うとかはない
ほんとにモデルになってるから

824 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/29(日) 21:17:17.71 .net
へえ、静香さんって、双子で歌手だったの?
すごいね


825 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/29(日) 22:16:55.34 .net
そうか、名前が名前なだけに、検索しても、情報が得にくいのか。
旦那とバンドやってたよ。”静香”って名前でw

826 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/30(月) 02:44:23.04 .net
静香さん楠本まきのKISSって漫画のキャラのモデルでもあるよね

827 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/30(月) 10:05:21.13 .net
へええ

828 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/30(月) 13:14:55.21 .net
それはお姉さんじゃなかったっけ

829 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/04(金) 00:40:04.07 .net
また出品中!

830 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 21:06:38.07 .net
ほんとだ‥すごい金額だ


831 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 15:28:38.86 .net
とても手が出ないけど、いっぺん手に入れてみたい…

832 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 15:54:31.39 .net
うむ

833 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 11:14:55.47 .net
見逃した
もう落札されちゃった?

834 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 20:45:08.79 .net
300万出品だったから一回目は買い手つかなかったよ、その後は知らない
創作人形スレ見ると、とても保管状態もいいし物もいいしで、妥当とも言える値だけど、このご時世にあの値段は自分はきついから手が出せない、いい所へ可淡人形が行くといいねって意見だった

835 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 11:51:16.88 .net
その後は200からで出品されて流れて、
180即決でまた出たけど流れたみたい。
質問入ってたから裏鳥あったかもしれないけど。

836 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 00:33:01.93 .net
手に入れたいけど、家せまいし保存部屋用意できないし・・・


837 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 11:39:45.97 .net
180即決あったんだ・・・・

838 :もしもし、わたし名無しよ:2012/11/02(金) 03:22:07.84 .net
過ぎちゃったけど追悼age

839 :もしもし、わたし名無しよ:2013/03/29(金) 13:41:50.59 .net
昨夜、冒険をDL出来た〜。20年ぶりに見ると
可淡ドール以外のシーンの記憶がごっそりぬけていたのがわかった。
(東北めぐりのほうが多かったのね。)

写真集じゃわからない人形の大きさ(人間との比較)とか色んな角度や
アップで見れる映像は貴重だね。

DLしたものをPSPで見てるんだが、変換した時のコマ落ちのせいか
元のビデオが古いせいか、Aパートの可淡と少年人形のツーショットシーンで
人形が瞬きしてる(眉とか睫毛が動いてる)ように再生されて
人形者としてはちょっと嬉しい。 

840 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
伝聞での可淡アイの作り方載せてた所もう見れないんだね

841 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
うん。わしはあれを元に自分用の資料作ったけど、公開はできない。

842 :もしもし、わたし名無しよ:2013/09/05(木) 19:45:41.75 .net
>>840
保存してあるから捨てアド取れるなら送ってもいいけど。

843 :もしもし、わたし名無しよ:2013/11/01(金) 11:10:10.41 .net
追悼

844 :もしもし、わたし名無しよ:2013/11/01(金) 21:48:03.63 .net
あっ今日でしたっけ
トレヴィルの写真集で私の人生の一部が変わりました 追悼

845 :もしもし、わたし名無しよ:2013/12/18(水) 01:52:44.27 .net
あの、初めてこちらにお邪魔します
三浦悦子さんの娘たちが大好きで、三浦さんと細かいお話しもさせていただいて、先日に命を入れてもらったうちの娘をついに連れて帰ってきたたのですが、三浦さんのお人形のお話しができるスレってありますか?
スレ違いなのでたいへん恐縮しておりますが、お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします

846 :もしもし、わたし名無しよ:2013/12/18(水) 02:16:17.64 .net
>>845
あった気がして探したけど無かったみたい
創作人形スレではときたまみうらさんのお話出るし、そちらはどうかな

847 :845:2013/12/18(水) 02:42:37.44 .net
>>846
丁寧なお答えありがとうございます
早速覗いてきます
私は可淡さんの娘さん達も大好きですし
可淡さんと良さんの話も少しは聞いていますので、また、お邪魔させてください
そう言えば、佐吉さんとこにはたくさん娘さんがいらっしゃるのでしょうね
私は、娘は1人で十分過ぎます
家族の誰よりよく話をしてますw
この度は、本当に迅速なご回答、ありがとうございます

848 :845:2013/12/18(水) 03:00:28.92 .net
>>846
早速、覗いてきました
「○○さんのはめったに出ない」
とか
「△△さんのは600〜らしいよ」
といった感じなんで、なんだかなぁ〜でした
商品じゃないのになぁ
わざわざ教えてくださった方、ありがとうございます
また、行ってみたいと思います
いつもあんな感じだったら、ちょっと話せないなぁ

849 :もしもし、わたし名無しよ:2014/06/07(土) 16:08:37.72 .net
正直命を入れるとか娘とかは自分は初めて聞いたな。
あっちのスレは時々荒らす人もいるけど、作家さんの作品の評価をしているだけだから。
愛でるということを軸に置いてないというか…
良い物は良いと言うけど、作品としての内容を話してるんだよな、美術品みたいな感じ。
だからもちろん値段の話題も出る。
自分の惚れた美術品を買うためにお金を貯めたいっていう気持ちを話すわけだから。
ベクトルは違うかもしれないね。

850 :もしもし、わたし名無しよ:2014/08/09(土) 14:11:32.25 .net
感動薄いんだけど、TVで初めてカタンDOLL観た時、衝撃を受けた。
妖艶な少女DOLLに惚れてしまった。

あれからずっと球体関節人形欲しくて、作ってみようと
思ったけど技量も技術もがないので、SDに出会えて嬉しかった。
うちにあるのはMSDだけどそれでも嬉しい。

851 :もしもし、わたし名無しよ:2014/09/14(日) 07:21:04.20 ID:ZAZHluFl.net
クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

852 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/01(土) 00:02:27.63 ID:nsm0qyBs.net
追悼age
まだ早いけど

853 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/01(土) 19:08:01.01 ID:JfQhJEA9.net
私が「人形作家 天野可淡」を知ったのは、この方自身の訃報ででした

追悼

854 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/12(水) 22:39:35.96 ID:CpfDCnAJ.net
子どもの頃はわからなかったけど、住んでた所や経歴みると中々のお嬢さんなんだね
子ども時代は目黒とかバレエとか女子美って言われても意味わかんないから
ひたすら作る人形素敵としか思ってなかったなー

855 :もしもし、わたし名無しよ:2014/11/14(金) 08:15:43.20 ID:f1Xn34f1.net
>>854
世田谷生まれだっけ
可淡さんが人形作ってる所見てみたかったな

856 :もしもし、わたし名無しよ:2015/09/23(水) 21:41:13.36 ID:OHkIeFIU.net
わかるわかる
タイムスリップしたい

857 :もしもし、わたし名無しよ:2015/11/01(日) 18:29:54.99 ID:jsAd7lpc.net
追悼あげ

858 :もしもし、わたし名無しよ:2015/11/02(月) 18:49:24.87 ID:utr0EAhs.net
ワーズワースの冒険再放送希望
もう一度天野さんの回見たいです。

859 :もしもし、わたし名無しよ:2015/11/23(月) 11:16:27.98 ID:F+vejbtv.net
恋月姫の方が作品として価値がある。
カタンさんのは値下がりするはず。これからはね。

860 :もしもし、わたし名無しよ:2015/11/24(火) 01:43:17.51 ID:rM9uIUaT.net
666 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2015/11/23(月) 11:15:33.23 ID:F+vejbtv
オールビスクの子が200以下になる日を期待している。10年もすれば下がる。

861 :もしもし、わたし名無しよ:2015/11/29(日) 10:56:47.77 ID:YV8JKDI1.net
紫苑ちゃんて写真集のどの子かわかりますか?

862 :もしもし、わたし名無しよ:2015/12/12(土) 09:57:53.73 ID:KmMwhDx5.net
アリスの国のアリス展に人形じたいを出展してたかなあ
今はデジタルで何でも保存できるし、簡単に情報を共有できるからいいけれど
あの頃の事は頭の中の片隅にあるだけで、もう詳細が思い出せない
出展してたならどの子だったのかとか、知っている人いるかしら

863 :もしもし、わたし名無しよ:2015/12/15(火) 18:59:07.57 ID:9n2fE+x6.net
復活譚なんて出たんだ

864 :もしもし、わたし名無しよ:2016/02/03(水) 10:17:07.34 ID:ZVe97lIm.net
相変わらず先血が人形に無茶させてやがる。

865 :もしもし、わたし名無しよ:2016/04/17(日) 13:15:01.56 ID:tYW8p7s0.net
銀座の展示行った人いたら
はじめて見る人形、マリアクローチェも込みでどのくらいいた?
見たことのない人形とか

866 :もしもし、わたし名無しよ:2016/09/04(日) 21:13:14.88 ID:ayVLFHj0.net
海藻まみれの写真はちょっとな・・・と思った

867 :もしもし、わたし名無しよ:2016/09/27(火) 04:31:22.83 ID:s2ZTKfNs.net
不定期age

868 :もしもし、わたし名無しよ:2016/11/01(火) 00:39:37.47 ID:/zPNOQzL.net
まだ早いけど
追悼sage

869 :もしもし、わたし名無しよ:2016/11/01(火) 10:36:44.71 ID:Ohj53TgE.net
追悼

870 :もしもし、わたし名無しよ:2017/11/01(水) 17:43:49.80 ID:gMk8bW2d.net
追悼age

871 :もしもし、わたし名無しよ:2018/01/14(日) 11:08:39.52 ID:FocyVe4S.net
お人形さんのようになにもしなくても収入をネットで得る方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

WCJTA

総レス数 871
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200