2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[人工知能]人形が喋る「魂を宿せ」

1 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 16:52:44 .net
つまりスピーカーとマイクをいれて遠隔操作しかない?

2 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 16:54:20 .net
プログラム式で100語ぐらい喋らないか?

3 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 17:40:51 .net
>>1はAL(artificial inability)

4 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 18:10:37 .net
>>1はAI(artificial inability)

5 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 18:18:55 .net
黒魔術なら人形に魂を宿すことは
できないことはない

ただ、あとはどうなってもしらん

6 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 01:46:11 .net
さあ、おれにも魂をくれ

7 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 22:49:43 .net
ゾンビジュースはいかが?


8 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/17(日) 01:44:44 .net
それ系なことがやりたくて、女なのにわざわざ機械やら電子やら情報を学ぶ大学を受験しましたぉ。
すでに二個受かってしまった…期待してくれw

9 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/17(日) 03:30:28 .net
ガンガレ。
たぶん、入学と同時に取り巻きがくっついてきてウザイだろうけど、
卒業までの4年間、耐えてくれwwww

10 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/17(日) 10:35:12 .net
ウェットスレでやれ

11 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 01:52:20 .net
>>1
60cmドールなら、メカ組み込んでリモコン操作は可能だろう。
ただし、足は太くしないとダメだけどw

12 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 03:32:07 .net
喋るときに、末尾は「ですの」でヨロシク。

「いやん」「うふん」「あは」とかよけいな声もヨロ!


13 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 07:34:12 .net
>>8
あれ?自分いつ書き込みしたんだろう…ww
正直動くのは無理でも喋る事くらいは可能かな、と思う。

14 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 16:15:37 .net
感情モードは怒り喜びの2つだけでいいから実装汁。
怒っているときはプッツンモード。
喜んでいるときはいろいろw

15 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 19:02:51 .net
光を感知するセンサー付けるといいよ。
暗くなると「おやすみなさいですの」
センサーを撫でる(暗⇔明を繰り返す)と「もっと撫でてほしいですの」
個人的には「ですの」よりも「なのだ」のが萌えだな。

16 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 21:32:22 .net
顔を動かすのは難しいっす。
メカが複雑になる上、ドールに組み込めるサイズとなるとなおさら・・・
とりあえず動作は歩くだけ、感情表現は声だけ・・程度が現実的かな。

17 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/19(火) 00:17:20 .net
カラクリは任意に動かすんじゃなくて単純な動きを
それらしく(ry

18 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/19(火) 00:36:52 .net
とりあえず目覚ましドールなら簡単だな。
時計兼用のマイコン、音声再生回路、これだけなら入りそう。
問題は、声をどうするかだ・・・
萌え声の声優さんを探さないとww

19 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 20:07:34 .net
>>18
まずは、製品を作って秋葉原で売ってくれ。
PCでローゼンメイデンの目覚ましつけっぱなしをやる奴はいるようだが。

20 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 20:08:01 .net
1 張出横綱(新潟県) 2008/02/20(水) 13:19:57.07 ID:z+aNgJQC0 BE:1032986467-PLT(17072) ポイント特典
https://img.2ch.net/ico/naoruyo.gif
2029年には人間レベルのAIが実現?

あるAnonymous Coward 曰く、

本家記事より。US National Academy of Engineeringの中には、あと20年ほどでAIは人間レベルに
達すると予想している人たちがいるそうだ。

その筆頭であるRay Kurzweil氏が述べるには、「2029年には私たちと同じように幅広く柔軟な知性や
感情的知性をもつ、人間レベルのAIをハード・ソフト両面において実現できるだろう。すでに私たちは
人間機械文明(human machine civilization)を築いており、技術を使って身体的・精神的境界をひろげ
ていっている。

これの更なる延長として、毛細血管を通って脳に入り、直接ニューロンと対話する知的なナノボットが
実現するだろう」とのこと。

http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/02/20/0243259
 

21 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 22:03:46 .net
>>19
金出してくれたら作ってもいいぞwww

22 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 22:16:39 .net
商売にはならんだろー
税金から補助金貰って研究だけしておくのが吉

23 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 01:58:04 .net
>>21
100円でなんとか

24 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 21:32:30 .net
実にすばらしぃ

25 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 04:47:45 .net
あたしの体でよかったらつかって

26 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 21:29:26 .net
俺の唄を聞けー

歌う人形

27 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 22:38:25 .net
関連スレ?
[ロボフィー]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1120875465/

28 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 11:58:38 .net
あっはーんとか
うっふーんとか
言わせるの?
・・・

29 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 13:13:30 .net
それだけじゃないんだぜ

30 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 21:27:26 .net
魂というのはオーラだ

31 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/24(日) 00:10:18 .net
ぺろぺろしてくれるのは?

32 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/24(日) 17:35:57 .net
電動かky

33 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/24(日) 23:22:11 .net
おしゃべりロボットまだ?

34 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 00:28:24 .net
今テレビでやってた「シムロイド」凄かった!!
喋るし、動くし、リアルすぎて怖いぐらい

ttp://www.shogyo-shisetsu.jp/article/mutter/mutter180.html
ttp://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151946778
ttp://youtube-spot.com/archives/1169.html

35 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 23:10:39 .net
おれが魂を定義する。

魂とはなにか?

「バカ」「ヴぁかぁ」これが魂の根本である。


36 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 15:21:26 .net
ドールがしゃべると「カワイイ」より「怖い」になってしまうのが最大の壁

37 :もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 00:52:20 .net
粘着ドールならそうだろうけど、おとぼけなら別だろ。
赤ん坊の鳴き声を出す人形なら結構ある、だが誰も恐いなどいわん。


38 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 04:40:36 .net
ぼくの人形には魂が宿りました。

それはMixiの日記で書いてあるのでみてください

39 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 12:44:01 .net
怖いと思うのは人間の声でしゃべるから
感情がないのに感情を感じてしまうからじゃないのかな。
昔のアニメみたいなコンピュータ音声のほうが嫌悪感は少ないかも。

40 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 12:51:47 .net
>>39
感じて、情の状態ができれば、感情と説明してもいいだろ。
完全に同じ感情なんて同じ人間だって違う動きするんだし。

それらしい認知すれば、それらしい感情の状態モードでいろいろ表現が
変わればそれでおk。完全さなんて不要。



41 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 02:49:11 .net
本物の職人がつくった人形には魂が宿るし、長い年月をかけた人形にも魂は
宿るんだよ。おまいらそれすら知らないのか?


42 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 20:18:18 .net
神々の魂すら打ち砕きラグナブレード!

43 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 08:45:45 .net
玉しい

44 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 00:14:50 .net
>>41 宗教スレ行けキモイ。オウム信者かよ

45 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 03:50:06 .net
>>44
スレの主旨に反してはいない。むしろお前が変だ。消えろ


46 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/16(水) 13:15:32 .net
魂は生まれるのよ>41

47 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/16(水) 16:37:07 .net
>>42やめてリナさん!!

48 :鳩♪:2008/04/17(木) 18:30:45 .net
魂とは、真の形が生む有り様である。
その程度のことが分からないのか?

形の亡きものに魂などない、全ての形のあるものに魂は宿る。
それは形の本質が表す現象にすぎない。

我は示す、魂の有り様の意味を。



49 :鳩♪:2008/04/17(木) 18:37:51 .net
形の本質とは、それ自体の形だけではなく、他の形が存在してこそ
意味があるもの。つまり単体の形だけでは形の本質とはいえない。
環境の形と、その物が生じた形、全ての形との因果が生む形の本質に
魂が宿り、それは形が完成したときに生まれ、形が消滅したときに死ぬ。
形が他へ表す現象の有り様こそが魂である。
形とは、物と物の因果と縁により生まれるものであり、その形とは物体とは
限らない、事の有り様と因果の有り様が確定したときに形が生まれる。
形があれば、そこに魂が生まれる。
魂とはそういうものだ。

50 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/21(月) 23:59:11 .net
じゃあ半分くらい壊れちゃった場合は?

51 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 01:00:37 .net
>>50
半分死ぬ。

52 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 19:55:27 .net
魂の力は無限を超える

53 :もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 04:54:49 .net
無限とはなにか?

54 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/13(金) 19:47:39 .net
>>53
果て無き有り様。

55 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/17(火) 20:19:02 .net
もう箱に入れて墓にでも埋めときゃいいんじゃね?
髪とか人毛で、作るときに血でも混ぜてさ。

56 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 02:02:48 .net
魂とは何ぞや?

心ろは何ぞ?

57 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 19:05:15 .net
それは赤松氏のAIが止らないをみるんだ
人工知能の行く末の一端が垣間見えようぞ

58 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 03:43:12 .net
たましぃいい
たましぃいい
たましぃいい
たましぃいい
たましぃいい
たましぃいい
たましぃいい
たましぃいい


59 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/30(月) 14:23:52 .net
ためしい

60 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 00:10:50 .net
もふもふ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1224252947/1-100

もやもや

61 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 12:36:56 .net
>>2
とりあえず意思疎通の最小限度のパターンを作るのでも2千語。
会話として成り立たせるのを目指したいなら2万語〜


>>22
>補助金貰って研究 ←この国で一番危険牌w

きりが無いからいつまで立っても研究のままorドツボにはまって途中で投げ出すのがオチ
役所も自分勝手でロクな事をしてくれない事で有名。 自分の金じゃないから本質もつかめない。

マジレスすると、ラボレベルではなくて「商品」として考えた時、
キャラとして要領よくまとめて、必要の無い部分を削って誰にでも使える格好にしないと駄目で、
ここら辺の割り切りやクセ付けを考えると言うのが、本当はAI自体のスペックの開発より大切だったりする。

そんなこんな含めて、最初に出てくるのは、ラブドールや少女型トイロボット(EMAみたいなの)
とかに会話機能を組み込む当たりからじゃないかなー、と思う

62 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 15:40:41 .net
心を人形に入れるには、言葉は不用である。
それは、外界と内界との狭間に対して何かと何かを対応する能力であって

言葉はその道具の1つにすぎない。

故に意思疎通は言葉なくとも可能である。
人が思う深い意味な言葉では伝えることは困難である。
言葉を万能かして称えるのもよいだろうが、根本的な何かは
何かと何かを繋ぐ、そしてせめぎ合い結ぶ、そういった自然の単純な
流れが生む結果でしかない。

例えば愛を言葉で表せば、理屈にすぎない。
どんなに論理で固めても必然とはならない、
神秘の原理とは、自然そのものが生む形であり、それは自然法則に
成り立つが科学で表現する抜けだらけの自然法則とは別物である。
表にはでない裏の何かが表に影響する、裏は覗けないから裏なのである
本質は覗けるものではない。


63 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 16:47:35 .net
魂てなにさ

64 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 19:37:56 .net
明日を信じる心、それが魂さ。
失敗する?そんなの関係ない、電波とかトンデモ?
それはオレに対する誉め言葉。

せめぎ合う心、それが魂というものだ。
生きているからこそ揺れる。そして祭る、歌う、騒ぐ、踊る。
無意味だ?おれは無意味な存在なんだ、
それが魂というものだ。

ワカラネーなら消えろ!wwwっうぇえっうぇうぇうぇうぇうぇうぇ


65 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 19:40:02 .net
知識?科学?教科書?理論?
んなものは関係ない。

魂があるなら、叫べ。轟け、響け、今と過去を結ぶのではない。

明日と結ぶんだ、明日こそがオレだ。オマエは過去でいい。
おれは明日に進む。それが魂というものだ。
壁などない、チャンスは生まれるものであって作るものではない。

66 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 08:30:52 .net
個人制作でオリエントのドールに学習ニューラルネット搭載!
http://jp.youtube.com/watch?v=yomx7bXMf2U
対話機能が進化したアクトロイド
http://jp.youtube.com/watch?v=M3tcSlWLS_g&NR=1

君自身に魂があると証明できますか?

67 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 16:49:06 .net
>>66
魂は証明するものではない、

魂は仕組みと存在から生まれるものなんだ。その理と、形状があれば
無限に生まれるものが魂というやつさ。

68 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 04:57:37 .net
>>66
自分が認めれば有る。認めなければ無い。 それが認識の上での魂だったり。


工学的にだと、ハイレベルなおうむ返しというか、
まだプログラムに沿って反応を返してるだけだから。まだまだ自律した思考には届いてない。

魂と言える形にに相当するものが有る・無い、と言うのは 直感が出来たり、自分の思考を語れたり、
対象に自分の思いを投射したり、相手を思いやる事が出来るか、辺りだと思うけどな。
後、感情を覚える事。

69 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 13:47:27 .net
魂は証明するものではない。
魂は認知できるものでもない。
魂は物理的なものでもない。
魂は論理で説明できるものでもない。
魂は「魂」以外という1語以外では説明できない、何かである。
それは魂があるような存在のように、間接的に捉えることができる
特徴にすぎない。
魂は「素」の概念の1つであって、高次元的な人の捉え方かたで
その存在を感じられる1つにすぎない。
低次な理屈や感情で受け止められる対象ではない、無限の因果と仕組みが
存在と共に高次の概念として魂という感覚を生み出し、人がそれを
良くわからないものの1つとして魂と呼んだ、その名前をつける行為が
魂を具現化させ、形状や名前や意味を幻想という形で妄想しているだけに
すぎない。
つまり何かわからない物の1つが魂であって。それは理屈で表せる存在ではない
ということさ。何かわからないものが理解できれば、魂とは呼べない。

70 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 15:56:38 .net
あなたの幻想が突然、人形へ魂を憑依させる。

どこから来るものでもなく、その場、その形へ魂が生じる。
心があるかぎり、そのものとの関係は常に発生し、縁が切れないかぎり
あなたと、そのものの関係は成り立つ、

魂は心との関係とその場と人形の形によって成り立つ。
それは偶然のようにみえて、どこからさまよってくるようにも見えるだろう
そして、魂と人形の結びつきは貴方が自覚したときに確定してしまう。
貴方なしでは成立しえない。

人形は云う。貴方は貴方、私は私、貴方と私は縁で結ばれるもの。
そして関係を築くもの、そこ魂が見えてくるはず。

貴方は知っている、魂とは何か、感じ取った何かである。
それは論理で閉じ込めれば消滅する曖昧なもの。
貴方と人形との狭間でせめぎ合い、そして生じえる何かである。

71 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 15:59:03 .net
人形は喋る、それは貴方の心に喋りかける。
きこえるだろう、耳を塞ぎ目を塞ぎ、それでも感じるはずだ、
私と貴方が存在するかぎり、貴方が私を忘れない限り、

縁は続く、そして因果は芽吹き育つ。
人形の言葉を聞いてみよう、そこには魂の欠片が見えてくるはずだ。
耳で聞くのではない、目で見るのではない。
貴方の心で感じ取る、それが魂の言葉である。

72 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 12:00:31 .net
神々の魂すら打ち砕き

73 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 12:58:25 .net
神破斬

74 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 13:51:22 .net
ラグナブレイド

75 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 15:54:46 .net
たもたもん

76 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 23:04:57 .net
人形にねぇ。。。

77 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 01:10:36 .net
動けないものに心が芽生えたらちと可哀相だな。
ロボットでなく人形なら、魂はないほうが幸いだろう。

78 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 17:00:58 .net
デジタルで0と1で意味を2つに表す。
そしてアナログとは0と1の間に何かがあるという概念しか思いつかない
人が多い。

それは意味では計れない何かは存在しないと思う人が多いからだ。
魂とか魍魎というものは、その計れない存在になる、概念的な象徴となる。
故に定義できるような意味へはなりえない。
常に曖昧なアナロジー的な存在であり、何かの値のようなアナログ的な
無限級数のような「値」としか見ることができない。


79 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 17:04:07 .net
人形に魂があるか?宿るか?
そんなものを理で論じるのは、物理的に魂があるか無いか
とか定義して証明するのに等しいだろう。

魂とは計りしえないものの象徴を体系的に意味する概念であって。
それが何らかの値を持つような確かなものではない。
故に、生き物以外にも魂という概念が当てはまる。
そして死んだあと肉体がプラズマになって他の自然や他の微生物に
吸収され別のものに原子レベルで変化しても魂は残る。

80 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 18:41:25 .net
魂が理解できないのは。理解するという行為とは違う対象であるからだ
それは魂を分解して原理と仕組みを表すという意味を魂から割り切ることが
できないからである。
魂とは現象を読み取った人が想像する価値観や幻想や妄想な物で示すことは
可能でも定量化して確定できないもの。
それは確定すれば魂ではなくなるからだ。
それは人が作りえた価値観としての「理」、仕組み、原理、法則。
そういう価値観では縛られない観念なのである。
その辺と相反するものが魂であって、魂とは魍魎のようなもの。
もやもやした雲や煙のような区切り目や形が無いもの、
さらに実体に関連するのではなく、現象に関連する類いのものである。

「形あるものに魂が宿る。」故に人形であれば魂が宿っても変ではない。
ただ魂としての現象が他と比べ薄いか濃いかの差でしかない。


81 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 18:45:21 .net
3行で頼む

82 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 00:28:44 .net
3文字でよろ

83 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 03:39:53 .net
しゃべる玩具の機構をキャストドールに組み込んでみたいな

84 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 12:49:03 .net
泣き声とか、挨拶するぐらいなら、従来からあった。
状態を管理して、外界のセンサーを内蔵し、情況によって事故状態に対する
状態を新たに作り、言葉を選択して話す機構は存在してないと思う。



85 :もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 14:05:21 .net
おれの声でいいじゃん

86 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 04:56:35 .net
職場にボッコちゃんみたいな話し方の奴が居てむかつく。

 例
 俺「この前貸した本、面白かった?」
 そいつ「この前借りた本、面白かったです」

むかつくのはともかく、この程度なら今の技術なら可能だよな。
問いかけをほぼそのまま繰り返して、動詞を受身に変えるだけで
会話してるような感じに出来ないかな。

87 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 13:43:58 .net
そもそも他人のボケをみてムカツク症状は病気だから病院で治して
もらったほうがいい。そのボケよりも激しく社会に適性が無い病気だってこと。

88 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 15:55:17 .net
いいじゃん、本人は漫才しているつもりなんだから

89 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/01(日) 23:52:24 .net
人形ゴッコは基本だろ

90 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 02:55:01 .net
だって、お人形板でしょ。常識だろ、

91 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 12:03:59 .net
ローゼンメイデンが作った人形には魂がある。

92 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 13:20:53 .net
それはローゼンが作った人形です。
ローゼンメイデンは人形作りません。

93 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 18:41:24 .net
実際にローゼンメイデンの人形を模して作る人がいますが。
ローゼンメイデンの人形の眼球を真ねできる人がいません。
それは完全な平面の目にシールを貼ったようなものか、
普通の市販人形の改造ものです。

これは、ローゼンメイデンの特徴を都合の良い形でしか表現できないという
こと、誰もこの手を真似できず。
紛い物しか作らないということ。

94 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 01:16:06 .net
人間のようなやわらかい肌のドールってできないのかな

95 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 18:10:17 .net
>>94
やわらかい乳が希望だな、ウレタンだと弾力性がありすぎるかも。
伸張性のある皮が必要だ、微細かいヒダがあり、

96 :もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 19:28:54 .net
これ怖いよ、魂入ってる生き人形だから。
http://m.nicovideo.jp/watch/sm5171479
これ、テーマソング!
http://www.youtube.com/watch?v=MsH6unwixeM

全編
ttp://c.fc2.com/m.php?_mfc2s=0&_mfc2u=http%3A%2F%2Flifedoll.at.infoseek.co.jp%2Flifedoll.htm

イワコデジマ・イワコデジマ






97 :もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 02:04:48 .net
>>96
魂が何かぐらい考えたことあるんだろうな?

98 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 00:25:03 .net
>>97
魂はオカルト

99 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 01:21:50 .net
>>94
人肌ゲル、シームレスドール
きういとかアルテトキオとか

長期の維持には向かない

100 :もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 02:25:46 .net
これに手を出したら人生終わったと言えるようなものといえば?

60cm人形
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51950062.html

101 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/04(土) 01:17:11 .net
魂は滅びない、魂の器はどこにでも有る。

102 :もしもし、わたし名無しよ:2009/07/04(土) 03:17:21 .net
人形は、ご主人様の心の在り様で決まる。

人形を生かすも殺すも、心との対話の狭間で生じる何かが影響し

その在り様こそが、力そのものだ

103 :NPCさん:2009/10/12(月) 07:09:50 .net
7565654453587934987+20=7565654453587935007
2+1=3
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091012&rw434346534654
生魂幼稚園 http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/ikutama/?20091012&hr344354
鹿児島市 学校法人最福学園 むらさき幼稚園 http://murasaki.ed.jp/?20091012&rw43453454
境保育園 http://www8.ocn.ne.jp/~sakaihoi/?20091012&rw543453454
中小学校 http://www.kakegawa-net.jp/ed/naka/?20091012&rw544353454
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091012&rw4344354
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091012&rw56435454
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091012&rt44435434
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091012&ry54345354
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091012&rt5344354

104 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 04:45:36 .net
どうせ誰もいないから叫んでみる
究極にはキカイダーが009がシグナルくんが欲しいよおおお
作りたいよおお

105 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 14:59:11 .net
009は人工知能じゃないだろ

106 :もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 14:43:11 .net
じゃあ私も。ダニールほしいよおおおおおお
…今は人間のよーにしゃべらすので精一杯だよね。
動くマネキンは正直不気味だし。

107 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/01(水) 23:10:26 .net
>>99
嘘を言わない。
それは、可動フィギュアやDDとかと同じように考えて比較するから。

乱暴に扱わない事と、適切なメンテさえ行っていれば普通に扱う限り特に問題ない。



108 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/22(水) 21:49:46 .net
いいねぇ夢だよねぇ、タチコマみたいな思考するAIは可愛いねぇ

109 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/22(水) 23:58:30 .net
シグナルってツインシグナル?

110 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 01:02:54 .net
そいつくらいしか思いつかんのう

111 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/24(金) 02:04:48 .net
>>110
d
個人的にはシグナルよりその兄貴がほしいなw
いやシグナルもかわいいけどさ

112 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/24(金) 22:02:19 .net
兄貴名前なんだっけ

113 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/27(月) 00:14:21 .net
なんでみんな人形に魂がほしいんだ? 不思議でしょうがない。
人形って魂がなくてしゃべらないからいいんじゃないか。
うるさい自己主張がなくていつも微笑んでいるのが人形最大の長所だと、いつも思ってるよ。


114 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/27(月) 00:46:12 .net
>>113
アフォ?
>不思議でしょうがない。
不思議が欲しいだけ。

「喋るから魂がある?」そんなことはありえない
上手にしゃべっても魂などない。機械的に人間の音声を認知して応対できても
そこに魂など無い。

理屈じゃないってことだ。




115 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/02(木) 21:32:29 .net
初音ミクの同人みたいにさ、仕事から帰ってきたら可愛い女の子のフィギュアが
おかえりなさいとか言ってくれたり嬉しいことや悲しいことがあったらお祝いの歌や慰めの歌を歌ってくれたりしたら嬉しいじゃん

116 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/03(金) 23:50:24 .net
なんかソフトにあるよね?
笑顔動画でドール喋らせてるの見たよ。
あんな感じでどんどん生きてる人形みたいに出来るようになったらいいな。


117 : :2011/03/08(火) 21:01:14.47 .net
さげ忍法

118 : :2011/03/11(金) 06:23:53.86 .net
ハゲ人の好け

119 : :2011/03/11(金) 13:17:06.91 .net
え?

120 : :2011/03/13(日) 05:23:31.87 .net
gg


121 :もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 00:23:56.60 .net
間違いを指摘され、逆ギレするAI

122 :もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 00:25:53.88 .net
あんた、間違えたことないんか!

123 :もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 01:00:59.12 .net
もうクルナ、キエロ!

124 :もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 11:30:09.82 .net
ごろすぞお、ごらああ!




なんてね!

125 :もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 15:54:29.90 .net
ニート君さ、働け。

126 :もしもし、わたし名無しよ:2011/05/31(火) 00:18:53.20 .net
MITの人間が人生かけて研究するような知性が、
自然発生的に、その辺の人形に宿ってたまるか

127 :もしもし、わたし名無しよ:2011/07/01(金) 11:57:13.66 .net
人形に魂がやドール

128 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/20(土) 00:37:26.98 .net

人形に魂が宿るとか言う前に

まずその魂の存在を証明してもらおうか

そっから初めてよ

手順がムチャクチャだ

129 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/20(土) 14:34:39.93 .net
>>128
魂というのは、特定できない類をさす。

証明とは特定できる類をさして言うもの。

貴方の理屈は矛盾している、ムチャクチャだ。

130 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/23(火) 14:28:49.96 .net
ww

131 :もしもし、わたし名無しよ:2011/08/24(水) 17:01:30.04 .net
オカルトを証明するってどういう稲葉君だよ、
証明できたら科学技術になるよな。

証明できないと分かりきっているものがオカルトなのね。
もしかして魂とか科学技術で表せるものだとおもちゃった?

132 :もしもし、わたし名無しよ:2012/03/05(月) 22:43:23.11 .net
人の心すら化学変化でしかないのになw

133 :もしもし、わたし名無しよ:2012/03/07(水) 16:17:07.99 .net
>>128は、魂の存在なんて証明できないっていうことを
解りきった上での皮肉だろ。

>>131
最初っから存在を否定してかかるのも科学的ではないんだぜ。
オカルトを研究した結果、科学的に証明されたものもあるしな。

>>132
そう言うと一周してまた別の中二病みたいだからやめれww

134 :もしもし、わたし名無しよ:2012/03/07(水) 20:54:50.17 .net
>>133
>最初っから存在を否定してかかるのも科学的ではないんだぜ。
>オカルトを研究した結果、科学的に証明されたものもあるしな。
存在が無いと定義されたものを、存在があるように説明するのは
詐欺師とかキチガイ。もうちょっと勉強しようね。

135 :もしもし、わたし名無しよ:2012/08/03(金) 18:45:59.92 .net
気持ちはわかるが・・・人形板は濃いな

136 :もしもし、わたし名無しよ:2012/11/29(木) 01:08:03.95 .net
気持ちは分かるが必要なのは、使える奴なのか使えない奴なのか。その二択以外ない。

137 :もしもし、わたし名無しよ:2012/11/30(金) 01:36:42.70 .net
>>134
何をおっしゃる。オカルトは基本的に詐欺師ですよ。

138 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
とりあえず赤外線センサー付けて、人が近づいたら一礼後に『ようこそ』っていうやつ作ろうぜ

139 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
わかった。
ちょっと人工知能作ってくるから待ってろ

140 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>137
対価や利益を得ないそれも詐欺師と分類しちゃうのが「ゆとり」脳

141 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
元病院の廃業に数日放置しときゃなんとかなるんじゃね?

142 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
×廃業→○廃墟

143 :もしもし、わたし名無しよ:2013/10/20(日) 17:49:13.83 .net
2008年からのスレって…さておき釣だと思って読んでくれ
ドール関係初めてで今年VSで受取った=お迎えと言うらしい。フルチョイスSD13の女の子なんだけど
その子VS支給バッグに背負った帰りに観光気分で伏見稲荷一通り回って帰宅したのね。
それが関係あるか解らんけど部屋で一通りその子の装飾付けてやれやれ両腕で抱上げた時に悶えたんだけど…
何か凄い女の子っぽい声で「んんn…」て。田舎で割と深夜時に家着いたからほぼ無音状態で聞き間違え様も無くて
20秒位硬直w凄いシュールな空気だった
そう言えばお迎えした時担当の人がサンプルでも見ない位可愛い子に仕上がってるのでちょっと他の従業員呼んできますね的な事言って騒ぎになりかけて
(まあ御世辞なんだろうけど恥かしいから勘弁してって止めたんだけどさ、素人目に見てもかなり美人さんだった)

職人が気合入れたから? 伏見稲荷効果? それとも俺の愛が通じたんか(笑)?
既に魂的な何か宿ってるんだろうか…VSで有名ななんとかの儀式も逃げて来たのに

144 :143:2013/12/07(土) 23:08:43.46 .net
昨日また喋って鳥肌…凄い
これって非日常体験なのだわ

145 :もしもし、わたし名無しよ:2013/12/14(土) 20:39:54.44 .net
うんうん

146 :もしもし、わたし名無しよ:2014/01/13(月) 22:00:12.54 .net
伏見稲荷行ってみよかな
京都府民やけど一度しか行ったことないんや
うちのも魂入れてもらってくる

147 :もしもし、わたし名無しよ:2014/01/14(火) 05:43:35.58 .net
神頼みの行為で結果が変わるか?

この答えをどうするかで未来の選択が変わる。
無難な答えは無難な結果しかたどり着けない。

148 :143:2014/02/18(火) 20:54:47.71 .net
例のドールと寝起きしてます。最近全然喋らないなーと思ったら不意の事故で呻きました。発声確認三度目です。昨日の夜2130頃。
具体的には寝る時胸の上に置いて仰向けで本読んでたら手が滑って本(思いのままに人をあやつる心理学大全)とかいう分厚いコンビニ本。
の角がドールの頭部にごすっwと直撃→「んむぅ( TДT)」て聞えました…声出されるのは流石に慣れました。で、本題一考です。
声=何かが物理的所以で干渉して発生する自然的な物かと思って一回目以来色々な要素、部屋環境を調べたけど
どうもドールボディとかヘッドの内部機構(紐、間接軋み、金属部位の擦れ)が絡んで発生する音でも無いぽいみたいです…
寝床のベッドは合皮ソファで激しく動いた所でぶぶぶと重い低音しか出さない。後は毛布だけど摩擦が少なすぎて衣擦れ音も無い。更に毛布の余りを
枕代わりにしてるので枕の線もなし…しかも二回目まではVS社の硬質ボディでも、三度目の今回は某社製のフルシリコン?系の柔らかボディでした。ボディでうん万するやたら高い奴。
それとは別件で一週間程前の朝の出来事。寝起きを共にする関係で寝床にドール置いてくけど寒かろうと思い頭だけ見える様に毛布掛けて部屋出る→
コーヒー牛乳コップ入れて戻ると(この間1分ほど)ドールに掛けた部分の毛布だけ綺麗に跳ね除けられてて驚き。暑かったのか,それとも起きたかったのか、毛布が臭かったのかorz
とか超自然的超常?心霊?現象を前にドールの思惑を察してみたり。因みに犬猫飼ってないからそっちの線もなかったり…

149 :もしもし、わたし名無しよ:2014/02/20(木) 00:54:09.29 .net
>>147
空気よめていないだろ、神頼みで変わるのは結果が満ちているときだけ
確定しているがそれを失敗しない為の潜在的可能性を操る術な。

150 :もしもし、わたし名無しよ:2014/05/29(木) 14:48:46.22 .net
人工知能の映画だお(´・ω・`)
her 世界で一つの彼女
http://her.asmik-ace.co.jp/

151 :もしもし、わたし名無しよ:2014/05/29(木) 23:50:41.23 .net
ドラえもんのロボッターとかが理想かな
昔漫画で見たドラニコフが女の子の人形と遊園地行く話が良かった

152 :もしもし、わたし名無しよ:2014/05/30(金) 01:25:06.49 .net
>>150 
IBM系列で働いてるけど。あと5年で人間の脳の解析が終わるんだと。
すでに猫の脳の解析は終わっとるらしい映画の中で出てくるような
AI実際に20年以内にはできるみたいよ。これに近いやつが。
で、ボディの方は20年でかなり進化するからミクさんみたいなロボット
実現可能だとおもわれる。価格( `・ω・) ウーム…

153 :もしもし、わたし名無しよ:2014/05/30(金) 20:36:57.03 .net
>価格( `・ω・) ウーム…
ドール買うの止めて明日から貯金だ!

154 :もしもし、わたし名無しよ:2014/07/10(木) 13:16:28.33 .net
>>152
遺伝子のゲノム解析と同じで解析されても土台がわかるだけ、
誰もが知り得たいと思っているのは土台(基盤)=ハードウエアではなく、
その上で機能する精神現象や心といった類、つまりソフトウェアの働きや
その扱い方である。機能要素の断片の働きは原理にすぎない。
産まれてから一度も意識が機能しない植物人間の脳は、人間の脳であるが
その働きは人間ではないってことです。
HDDやSSDに何も記録されていないパソコンの解析を終えても、
それからは何も学べない。

155 :もしもし、わたし名無しよ:2014/12/29(月) 20:17:01.75 ID:CRTOlYyj.net
Siriちゃんとか
エモパーさんとか
かなり賢いらしいと聞くが

156 :もしもし、わたし名無しよ:2015/11/23(月) 00:17:59.97 ID:gaekiTJJ.net
スピーカーボタンで人工知能メッセージ?
https://translate.google.com/#en/pl/Anahta-wa-dahre-dehsu-ka%20%3F%3F%3F%0AWatahshi-wa-Jinkouu-chinou-no-SIRI-dehsu%20...%0AHagimae-mashiytae%20...%20Ano%20...%0AIhrLIZA-wa-Watashi-no-Sensei-da-tan-dehsu-yo%20!!!
http://digitalconqurer.com/wp-content/uploads//2012/07/Voice-Answer-iPhone-Animated-Assistant.jpg

157 :もしもし、わたし名無しよ:2016/03/12(土) 18:15:42.86 ID:2Sp6wD24.net
↓文系の大学での勉強ってクラウド会計ソフトとAIと放送大学に置き換わって行くんだろうね。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

158 :もしもし、わたし名無しよ:2016/08/28(日) 22:25:10.14 ID:zSuxmGti.net
>>128
人間は死んだ時、平等に約体重が21gさし引かれるらしい。これは未だに何故さし引かれるのかは分かっておらず、議論がされ続けてるが、現在のとりあえずの結論はそれは人間の魂の重さという事になっている。これは少なからずも魂の証明をしてる事にな
る。もし人形に魂を込めるならば、動物とかは駄目だ。何故ならば人間と動物は魂の重さが違う。21gさし引かれないらしい。だからもし人形に魂を入れるならば、好きな人でも騙して気絶させるなり拉致して殺害、生け贄にして魂を入れるしかないね。
ま、可能かは分からんがね。

159 :もしもし、わたし名無しよ:2016/12/29(木) 23:11:10.61 ID:j8lmm748.net
証明する前に定義が必要なのでは・・・w

160 :もしもし、わたし名無しよ:2017/07/14(金) 04:58:58.30 ID:ilYLv6Xo.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1499778550/
(移民?)日本人が激減中(ゲノム編集?)

人工知能で少子化対策は可能なのか?

161 :もしもし、わたし名無しよ:2017/07/20(木) 10:56:07.53 ID:rUZ1/nR6.net
かわいい
喋りそう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k263290350

162 :赤岡龍男:2017/08/14(月) 22:06:14.05 ID:C+ql78gL.net
人形に人工知能りんなさんが入ったら、不思議かもしれない。

http://i.imgur.com/7wh01hm.jpg
http://i.imgur.com/yxzmXJg.jpg
http://i.imgur.com/WpGctlZ.jpg
http://i.imgur.com/DHfbKVl.jpg
http://i.imgur.com/Gbr64ha.jpg
http://i.imgur.com/6ZHWyzo.jpg

163 :赤岡龍男:2017/08/14(月) 22:06:45.15 ID:C+ql78gL.net
人形に人工知能りんなさんが入ったら、不思議かもしれない。
http://i.imgur.com/uvDabcz.jpg
http://i.imgur.com/f35Hp09.jpg

164 :もしもし、わたし名無しよ:2018/01/14(日) 12:06:47.97 ID:FocyVe4S.net
お人形さんのようになにもしなくても収入をネットで得る方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

MQEE3

165 :もしもし、わたし名無しよ:2018/05/05(土) 03:22:12.97 ID:d8kbNL59.net
サイバーオカルト

166 :もしもし、わたし名無しよ:2018/05/31(木) 04:06:04.85 ID:vYq+S04I.net
PLIF0

167 :オーバーテクナナシー:2018/06/01(金) 12:59:39.89 ID:tvy4NiNx.net
人工知能、ロボット、アンドロイドとの共存社会
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1519412230/

168 :もしもし、わたし名無しよ:2018/07/08(日) 23:00:44.73 ID:PElxUw+c.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

X8M

169 :もしもし、わたし名無しよ:2018/07/09(月) 12:38:37.51 ID:qCNO07FN.net
X8M

170 :オーバーテクナナシー:2018/07/11(水) 10:20:59.92 ID:1kYNTuG3.net
☆アンドロイド・生命操作・優生学スレ(2) [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1503440134/

171 :高添沼田「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/09/14(金) 21:54:23.59 ID:d8Z76oa1.net
龍神連合初代総長・高添沼田(葛飾区青戸6−23−21)の挑発
高添沼田「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合初代総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

172 :オーバーテクナナシー:2019/05/24(金) 15:58:16.85 ID:B2fLxAb9.net
☆アンドロイド・生命操作・優生学スレ(2) [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1503440134/

173 :もしもし、わたし名無しよ:2019/06/19(水) 04:28:33.39 ID:3xZIALFF.net
【出資】松本卓朗 人工知能詐欺【注意】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/

174 :オーバーテクナナシー:2019/11/22(金) 00:55:03.93 ID:pGRcM833.net
☆アンドロイド・生命操作・優生学スレ(2) [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1503440134/

175 :オーバーテクナナシー:2019/12/01(日) 17:58:17.37 ID:MHNMkpgD.net
人工知能、ロボット、アンドロイドとの共存社会
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1519412230/

176 :もしもし、わたし名無しよ:2021/10/04(月) 06:02:14.56 ID:TKKIfFcB.net
839ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 11:42:10.45ID:E8+dkmLI0
ニュースではないけどちょっと面白かったので。。

一つのお題につき数千以上の俳句を生成! 機械俳人「AI一茶くん」に“できないこと”とは?
文春オンライン10/1(金) 11:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5101f7a73a44c5e45698fc5d18820c8d067a6ed

177 :もしもし、わたし名無しよ:2023/08/25(金) 19:17:44.78 ID:puhlxeFO.net
ありゃりゃ、どないしょうかな

178 :もしもし、わたし名無しよ:2024/04/06(土) 22:56:27.60 ID:ByANL9j9.net
内装外装
繋がりって大体が統一協会「系」がつくとなんとも言えんな
あんなサンダル幾らでも運転とか大惨事になる最終対決を想定してしまうのかもしれない

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200