2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平田オリザと青年団について

1 :名無しさん@公演中:2011/03/19(土) 11:31:16.94 ID:VG4VrGoP.net
語ってください

2 :名無しさん@公演中:2011/03/19(土) 13:09:41.83 ID:+lRc+zjk.net
久しぶりのバルカンを観に行くで。

3 :名無しさん@公演中:2011/03/19(土) 14:02:20.86 ID:0evxw4G4.net
今頃、韓国救助隊の人類愛について戯曲を書いているだろう

4 :名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 00:43:59.51 ID:3iMQsyLC.net
オリザ油化

5 :名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 01:12:52.06 ID:ErHWrYbZ.net
平田オリザと聞くと平田満の顔が思い浮かぶ。

6 :名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 07:38:12.56 ID:Bzs31vpg.net
平田なら
・震災初日の日本人の自制的行動を不気味・鈍感と表現
・その後の買占め騒動を「これが本性」とばかりに強調
と表現するだろうな

7 :名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 11:13:51.87 ID:4QG5tLg7.net
柳家花緑がいつまでたってもつまらないのは、
こいつと付き合っているからなのか?
もともと才能がないからなのか。

両方だな

8 :名無しさん@公演中:2011/03/21(月) 00:32:26.32 ID:YwKaXi5x.net
バルカン面白かった

キャンセル待ちしかなかったからチケット売れてんだね

9 :名無しさん@公演中:2011/03/23(水) 08:00:54.07 ID:v0nJyoY9.net
>>8
しかし外れないね
たいしたもんだな

10 :名無しさん@公演中:2011/03/23(水) 16:05:05.88 ID:cAHSUK5J.net
岸田戯曲賞も二年連続青年団から出てるしハイバイもとるだけの力がある
それにアゴラの今年のスケジュールは凄いし青年団今やばい勢いがある

11 :名無しさん@公演中:2011/03/23(水) 16:41:28.43 ID:qvc/7run.net
なんだ、この青年団関係者のスレは?

12 :名無しさん@公演中:2011/03/23(水) 17:01:06.85 ID:enzo3x8F.net
アゲてる時点で関係者かと思います。

13 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 08:16:56.61 ID:9DCCBNQP.net
開演前のアレについて

14 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 12:41:29.01 ID:P8vrIqsm.net
>>13
相変わらず保身に頭の回るひとですね

15 :名無しさん@公演中:2011/03/26(土) 23:48:51.87 ID:BUnff9SS.net
いやらしい言い方するヤツだな
良い舞台作っている人間に対する敬意はないのか

16 :名無しさん@公演中:2011/03/29(火) 21:25:13.47 ID:MFWQzcqK.net
これから出てきそうなネタ
・原発事故が起きても「日本の原発は大丈夫」と言い張る平和ぼけ
・いざ放射能の風評が聞こえるとパニックになるか「怖いよね」で差別に走る日本人の馬鹿さ加減
・買い占めに走る
・韓国からの救助隊を馬鹿にするもっと馬鹿な日本人
・洗脳の様に繰り返すACの広告
・震災の中でも気高く知的な在日韓国人

17 :名無しさん@公演中:2011/04/12(火) 21:36:33.47 ID:A3zf6s9V.net
こわいな

18 :名無しさん@公演中:2011/04/13(水) 18:23:40.27 ID:WS+Hli+0.net
「原発は安全」に違和感を持つ異分子とそれを迫害する推進派ムラ社会を題材に

19 :名無しさん@公演中:2011/04/20(水) 18:24:42.35 ID:qWC9nuar.net
いわき市でシンポ
被災地をネタに自論を展開するつもりなのだろうか

20 :名無しさん@公演中:2011/04/30(土) 16:54:24.43 ID:qiY8uIZo.net
「総理の原稿」




今頃原稿どころか総理を作っている最中かもしれないな

21 :名無しさん@公演中:2011/05/07(土) 20:52:49.31 ID:rEWowDAU.net
>>18
「推進派」


あ、逆手洋二に先をこされた

22 :名無しさん@公演中:2011/05/18(水) 02:29:25.73 ID:qus8htvb.net
【原発問題】平田オリザ内閣官房参与、汚染水放出は「アメリカの要請」  韓国・ソウルの講演で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305650508/

菅政権の内閣官房参与を務める劇作家の平田オリザ氏が韓国・ソウルで講演し、東京電力が
福島第一原発で行なった汚染水の放出について、「アメリカ政府からの強い要請があった」
と発言しました。

「流された(汚染)水は非常に低濃度で、量も少なくて、あれはアメリカ政府からの強い要請で
流れたんですけども・・・」(内閣官房参与・平田オリザ氏)

これは17日に菅内閣の官房参与を務める平田オリザ氏が、韓国の大学関係者や文化人、
マスコミ関係者を前に行った講演の中で発言したものです。

東京電力は先月、福島第一原発の廃棄物処理施設などに溜まっていた比較的濃度の低い汚染水、
1万トンあまりを海に放出しました。この判断について、日本政府はこれまで東京電力側が
汚染水の放出を官邸に打診、最終的に政府が了承したと説明していました。

「アメリカ政府からの強い要請」によって汚染水が放出されたとする平田氏の発言は、日本政府が
主体的な判断をしていなかったともとられかねないもので、今後、論議を呼びそうです。汚染水の
海への放出をめぐっては、韓国や中国など近隣国が「事前に知らされていなかった」などと反発
していました。

▼TBS News i [5月17日23:57]
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4727708.html

23 :名無しさん@公演中:2011/05/18(水) 05:27:40.12 ID:N3IvR6wf.net
なんで劇作家のバカが参与になってんだ

キチガイが空気読めずに気楽に発言してる姿は空しくなってくるわ


24 :名無しさん@公演中:2011/05/18(水) 14:55:30.50 ID:8Fg6UEXB.net
劇作家風情に、官房参与なぞ任命するから…。

25 :名無しさん@公演中:2011/05/18(水) 15:23:00.96 ID:7Y1KA1zn.net
【原発問題】 「汚染水放出、アメリカからの強い要請でやった」 平田オリザ内閣官房参与、韓国・ソウルの講演で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305681414/

26 :名無しさん@公演中:2011/05/18(水) 18:31:25.37 ID:gUYFZOJy.net
内閣官房参与(笑)

27 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 00:38:51.57 ID:z7/HvllU.net
こんなクソ左翼文化人が内閣参与?
いつの間になってたんだよ、恐ろしい

28 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 00:50:24.24 ID:1+Bmw0hA.net
自分の保身に一生懸命になっていたら国を一つ潰していた・・・・

29 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 01:49:18.60 ID:gy0l/LfS.net
【政治】 平田オリザ参与「アメリカの要請」発言 平田氏事務所「ほかのことと混同して、勘違い。発言を撤回して謝罪したい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305721068/

あ〜あ、やっちゃったね

30 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 05:44:52.80 ID:Tq3yNPh5.net



オリザの唇がキモイ!




31 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 06:01:14.62 ID:6eDdYegz.net
>>28
わざとだろ

32 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 06:56:38.75 ID:Vz5ZTEZG.net
ブサヨ

33 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 07:04:41.47 ID:Vz5ZTEZG.net
命を守りたい。命を守りたいと願うのです()笑

34 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 09:09:45.56 ID:+IWBOt7e.net
頭悪いのか?コイツ。

35 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 18:24:23.76 ID:nWWFnT2B.net
これだけのことをしたら普通の政治家や公務員なら即辞めさせられるのに何でまだ内閣参与やっているのだろう?

36 :名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 19:44:39.58 ID:EdtcPc6N.net
>>35
任命した者の責任問題が出てくるから政治家だってすぐにやめさせるのは少ないだろ

37 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 13:17:52.07 ID:8KH0WoQh.net
>>35 政治家じゃないからな。 公務員でもないし・・

38 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 20:08:46.52 ID:7t+dfvbY.net
【政治】日本の教科書、竹島記述は「過激」…平田オリザ内閣官房参与、また韓国で発言 教科書検定で文科省批判 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305885652/

39 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 20:31:45.02 ID:XbyWKQpo.net
何を言ってもひとくさりの理屈をこねれば日本人は黙る

40 :名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 21:18:47.98 ID:L0z9S+kk.net
反政府、だ反戦だと革命マンセー厨2病って、本音は肩書きと勲章が一番大好きな人種らしいなw

ところで平田オリザさんの経営する
こまばアゴラ劇場って本年度から
文化庁「優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業」の
重点施設に採択されたんだね。

自分は演劇界の事はあまり知らないんでとりあえず
事実のみを書いておく。

ttp://www.seinendan.org/jpn/oriza/msg/index.html


41 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 00:42:06.77 ID:6gB+ZHPI.net
>>28
ご自身は「解体」と称してご満悦だろう。

42 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 02:35:51.37 ID:hJjRqtJd.net
今日も利権で飯がウマイ!

43 :名無しさん@公演中:2011/05/21(土) 12:25:46.39 ID:iclwh9ch.net
早く参与クビにしろ
クソ売国奴が

44 :名無しさん@公演中:2011/05/22(日) 02:50:19.55 ID:sydFJ1ue.net
被災地で顰蹙を買うオリザ

45 :名無しさん@公演中:2011/05/22(日) 04:28:39.78 ID:F8mj6+oG.net
仕分けされ予算が減るかわりに内閣官房参与入りですね、わかります。

46 :名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 21:46:40.69 ID:yBDbjm6A.net
平田参与、また韓国で発言 日本の教科書 竹島記述は「過激」
2011.5.20 18:27
内閣官房参与で劇作家の平田オリザ氏

 【ソウル=黒田勝弘】韓国を訪れた平田オリザ内閣官房参与は19日付の東亜日報とのインタビューで、
日本の教科書の竹島関連の記述について「過激」と発言し、文部科学省による中学教科書の検定結果を間接的に批判した。

 東亜日報によると、平田氏は日本の震災に対する韓国の支援に「感動した」と述べた後、日本の安全を強調し日本への観光や日本食品の購入をPRした。

 しかし「(韓国の)対日感情は教科書問題でまた悪化した」との質問に対し「独島(竹島)問題について“過激に”記述した本は日本の学校ではほとんど使われない。影響力は微々たるものだ」と述べている。

 在ソウル日本大使館によると、この発言は「政府の立場ではないが」と注釈付きだったというが、新聞報道では伝えられていない。

 平田氏がいう「過激な記述」がどの教科書の、どの部分を指すのかは明らかでない。政府中枢にいる人物の検定批判として問題が残る。

 ただ、発言の後半では「領土問題では両国の考えが異ならざるをえない。お互い相手がどんな考えを持っているのか生徒に教えることが重要だ」
と教科書での記述の必要性は認めている。平田氏は知韓派の劇作家として韓国でも知られている。
                   ◇ 
 平田氏は、17日にソウル市内で行った講演で、東京電力福島第1原発事故の汚染水の海洋放出は「米国からの要請」とした自らの発言について、
「他の事柄と混同したもので、事実ではない。撤回して謝罪する。関係各位に、ご迷惑をかけたことをおわびいたします」とのコメントを所属事務所を通じて発表した。


平田オリザは、1984年、大学3年時、国際教育基金の奨学金により、韓国の延世大学に1年間公費留学した。

平田オリザは本名でもあり、在日帰化人の可能性もあると言われている。

山本太郎の「竹島はあげたらよい!」発言や、平田オリザが日本の教科書の竹島関連の記述について「過激」と発言したことは、こいつらがマトモな普通の日本人とは程遠いことを証明している。

47 :名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 22:00:19.02 ID:yBDbjm6A.net
【山陰中央新報】「世界人権デー」…永住外国人地方参政権付与に賛意を示し、在日韓国人の人権に配慮を・平田オリザ講演(410)
(12/16 10:25)

平田オリザは韓国人の味方。日本人の敵。

48 :名無しさん@公演中:2011/06/02(木) 17:57:55.17 ID:bv4qN6nF.net
総理が樽床になっても参与として居続けそう

49 :名無しさん@公演中:2011/06/15(水) 05:54:04.92 ID:jsekKzeL.net
やくぺん先生こと渡辺和も応援している

50 :名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 21:05:40.53 ID:Fv+R5EvW.net
来年オペラ演出だとよ

51 :名無しさん@公演中:2011/06/24(金) 14:30:54.85 ID:3hHM6wh2.net
>>50できんのか?オリザの芝居はつまらん。

52 :名無しさん@公演中:2011/06/27(月) 23:33:43.86 ID:KI8E2+YD.net
>>50
作曲家が「日本で世界に通用する数少ない演出家」と太鼓判を押したらしいw

53 :名無しさん@公演中:2011/07/03(日) 06:36:45.80 ID:ldAjtYVN.net
「平田オリザ、韓国からの義援金に感謝の意」

54 :名無しさん@公演中:2011/07/13(水) 01:07:38.88 ID:1PKrNj1S.net
>>16
>・震災の中でも気高く知的な在日韓国人
これだけはないだろ
自民の汚れ仕事をしてきた在日朝鮮人のゴロツキとかはどうなんだよ

55 :名無しさん@公演中:2011/07/13(水) 14:18:07.84 ID:pSRSeZvK.net
>>54
「愚かな日本人の差別によって疎外されて心の闇に陥った在日」
どちらにしても日本人がいけないんだー、で統一がオリザ・クオリティ。

56 :名無しさん@公演中:2011/07/13(水) 15:06:20.78 ID:1PKrNj1S.net
ネトウヨは在日の手下になりたがる売国奴

57 :名無しさん@公演中:2011/07/24(日) 10:52:49.72 ID:L5783p2s.net
朝鮮学校の無償化は必然

58 :名無しさん@公演中:2011/07/30(土) 15:40:06.94 ID:14Mi4BY5.net
>>57みたいな奴が世間のことに無知なネトウヨを操ってほくそ笑んでるんだ
いいかげん目覚めれ!ネトウヨ(童貞)!

59 :名無しさん@公演中:2011/08/02(火) 08:50:18.45 ID:nGaRGLSP.net
高岡蒼甫を批判「恩を仇で返す無知で卑劣な行為」

60 :名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 03:11:39.66 ID:8/ucc8Uq.net
「送り火」

61 :名無しさん@公演中:2011/08/14(日) 11:17:44.45 ID:Cguqb2pK.net
KAATでやった阪大基礎工学部のロボット演劇、観た人いない?

62 :名無しさん@公演中:2011/08/16(火) 19:36:00.97 ID:o8T1sRHv.net
ひどかった

63 :名無しさん@公演中:2011/08/18(木) 10:20:21.44 ID:g8ax4smj.net
ロボットが?
人間も?

64 :名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 18:54:00.55 ID:mcHDuOnc.net
>>61
平田オリザの演劇を見たことがある人の感想だとどうなのかね

65 :名無しさん@公演中:2011/08/26(金) 21:38:31.59 ID:w4BllLcj.net
参与発言「日本のオペラ団体は会計に透明性をもたない限り淘汰されるべき」

66 :名無しさん@公演中:2011/08/27(土) 13:14:50.45 ID:qLpkhTU8.net
>>64
ホラー

67 :名無しさん@公演中:2011/09/04(日) 07:34:17.77 ID:bYyNhh8Z.net
ソウル市民オンパレード

68 :名無しさん@公演中:2011/09/14(水) 04:08:05.84 ID:vIp0FrjX.net
野田の所信表明は?

69 :名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 06:18:41.99 ID:rRi0bcYh.net
演劇のエリート集団

70 :名無しさん@公演中:2011/09/24(土) 22:28:04.28 ID:/VqIRyjj.net
平田が中心になってるんだろうが、ここ数年、韓国とのジョイント演劇が多い。
やはり韓国政府から補助金がでてるんだろうか?


71 :名無しさん@公演中:2011/10/01(土) 16:28:09.15 ID:m1RYzTeK.net
そりゃ当然。
韓国にとってこれほど韓国人の優秀さと日本人の低脳・下劣さをロビイングする劇団は国内でもここぐらいだし。

72 :名無しさん@公演中:2011/10/17(月) 01:04:16.41 ID:u4TLLw7T.net
原発事故は日本人の低能さの証明。

73 :名無しさん@公演中:2011/10/28(金) 20:09:00.35 ID:cXw6RaA7.net
青年団って、演劇界ではどんな位置にいるの?
演劇にそれ程詳しくないけど、
最近青年団の俳優が客演した演劇を観て劇団の方にも興味を持ったから。

74 :名無しさん@公演中:2011/10/31(月) 07:24:31.43 ID:pwGCAzcv.net
演劇エリート集団

75 :名無しさん@公演中:2011/11/10(木) 19:43:04.58 ID:2gRzrVny.net
ロボット演劇は韓流ロボット劇の呼び水であった(完)

76 :名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 12:24:16.72 ID:gb3CZDGg.net
平田オリザのリアルな演出とエンタメ性を兼ね備えた劇団が出てきてブレイク
しそうな予感

77 :名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 16:35:40.70 ID:B/tSAQVF.net
それはない
現代口語演劇の実態はリアルとは正反対だから

78 :名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 12:56:46.63 ID:/G3Bz8jJ.net
まずは「リアル」の定義を書いてくれ
でないとこの話は始まらない
美術板でもよく議論されるが、
人により定義・イメージ・経験・具体がバラバラだからね

79 :名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 13:00:12.61 ID:/G3Bz8jJ.net
>>78
そうだよな
写真のような絵画がリアルと言ってる奴もいるしね

80 :名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 17:24:37.09 ID:DG0LDcOS.net
民主党が2015年以降の新国立劇場の演劇・オペラ部門に平田オリザ氏を勧めることにしたそうだ。

81 :名無しさん@公演中:2011/12/05(月) 21:17:33.79 ID:pebHHdn7.net
ほんとうかよ

82 :名無しさん@公演中:2011/12/13(火) 21:45:51.83 ID:B8XePY9D.net
リアルとは何か?

83 :名無しさん@公演中:2011/12/20(火) 19:04:57.71 ID:iNegBxde.net
来年、日本初の「優秀な」オペラ演出家誕生!

84 :名無しさん@公演中:2011/12/29(木) 12:08:29.84 ID:inlICQmZ.net
リアルとはTVアニメをパクって「ウリジナル」戯曲として上演することだ

85 :名無しさん@公演中:2011/12/30(金) 09:09:45.46 ID:IFoj/a8f.net
○平田オリザさん「革命日記」 1月に韓国公演

劇作家、平田オリザさんの「革命日記」が来年1月にソウルで上演される。
平田さんが主宰する劇団、青年団の公演。

家族を題材に歴史と個人の関係に焦点を当ててきた平田さんは、1990年代の
一連のオウム真理教事件をきっかけに集団と組織の関係に注目し始めた。

今作の舞台は都市近郊に暮らす一見、平凡な夫婦の家庭で、実はテロを
計画する極左革命組織のアジトとなっている。組織員と、テロ組織とは知らずに
訪れる人が巻き起こす騒動を通し、集団の論理と個人の日常の隔たりを
浮き彫りにする。

来年1月12〜15日、ソウルの斗山アートセンターで上演。

86 :名無しさん@公演中:2012/01/05(木) 21:56:03.30 ID:GopFFFIE.net

ブレトークは爆笑の連続「日本人の愚かさに笑いが止まらない」

87 :名無しさん@公演中:2012/01/15(日) 21:30:09.98 ID:t1O5S+Mu.net
ソウルで絶賛「日本人の本質にある愚かさとおぞましさ、卑劣さを見事に表現」

88 :名無しさん@公演中:2012/01/19(木) 12:03:16.83 ID:Udy5rDwl.net
朝鮮人の本質にある愚かさとおぞましさ、卑劣さ

89 :名無しさん@公演中:2012/01/20(金) 18:30:45.19 ID:7+auvvE+.net
オペラ「班女」演出、海外記者に絶賛される。

90 :名無しさん@公演中:2012/01/29(日) 21:07:58.36 ID:al3rclBM.net
ソウル真理教

91 :名無しさん@公演中:2012/02/06(月) 07:32:02.97 ID:tJ7MlQDn.net
ステマ劇団

92 :名無しさん@公演中:2012/02/13(月) 18:18:03.44 ID:xQfZ5nNH.net
「ダラス市民」

93 :名無しさん@公演中:2012/03/04(日) 01:27:06.22 ID:3OTYJj3V.net
>>92
次回作か

94 :名無しさん@公演中:2012/03/04(日) 09:43:05.30 ID:nhCOHt2P.net
>>73
メジャーな役者は育たない集団

95 :名無しさん@公演中:2012/03/04(日) 17:47:24.58 ID:ES7YtNBX.net
メジャーでなくとも内閣参与の権威は借りられるよ

96 :名無しさん@公演中:2012/03/05(月) 11:04:58.56 ID:keIl1hnO.net
お金

97 :名無しさん@公演中:2012/03/16(金) 20:49:51.38 ID:DPWJ6Ln6.net
「フクシマ市民」

98 :名無しさん@公演中:2012/04/08(日) 08:52:48.79 ID:u/4lpDBV.net
鳩山

99 :名無しさん@公演中:2012/05/20(日) 18:30:19.66 ID:gwyrFMbd.net
樽床

100 :名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 13:31:30.62 ID:IvC+EX9U.net
そしてアゴラは有料へ

101 :名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 18:12:33.18 ID:R1buXPdC.net
「フクシマ・ヒバクシャ」来年3月

102 :名無しさん@公演中:2012/06/25(月) 19:25:18.18 ID:k1MhJuz0.net
ちょっと小理屈こねれば「現代口語演劇」

103 :名無しさん@公演中:2012/07/13(金) 16:27:55.28 ID:/aVb87tg.net
新たなる親韓戯曲

104 :名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 17:06:03.23 ID:XNhhD8gW.net
どんな

105 :名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 13:54:33.65 ID:llzXXJ8m.net
ソウル市民-独島編

106 :名無しさん@公演中:2012/08/19(日) 09:37:09.34 ID:Ze7gxLXC.net
新たなる親韓戯曲

107 :名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 10:49:04.04 ID:8F4cIEQj.net
ソウル市民-独島編
韓国の実効支配を認めない愚かな日本人の差別意識を抉り出す

108 :名無しさん@公演中:2012/09/22(土) 13:16:42.10 ID:5UsLVfTw.net
青島市民-尖閣編

109 :名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 14:04:28.79 ID:7HlLfTDv.net
青島市民-尖閣編

魚釣島を中国領土と認めない愚かな日本人の差別意識を抉り出す


110 :名無しさん@公演中:2012/10/14(日) 10:42:54.49 ID:HyPgbSVg.net
映画進出

111 :名無しさん@公演中:2012/10/14(日) 16:00:39.49 ID:YoXUeark.net
演劇1演劇2だっけ?

112 :名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 10:09:42.66 ID:5ofKN8A3.net
監督もなんか胡散臭い感じ

113 :名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 04:18:31.31 ID:/j79KmJ2.net
M

114 :名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 14:50:05.89 ID:V4si2oUZ.net
平田オリザと野田秀樹と三谷幸喜、誰が一番上?

115 :名無しさん@公演中:2012/11/21(水) 13:32:30.55 ID:E3MrENw/.net
維新に接近中

116 :名無しさん@公演中:2012/12/04(火) 12:27:36.47 ID:3GDS8pLb.net
オペラ歌手を洗脳中

117 :名無しさん@公演中:2012/12/14(金) 10:08:48.73 ID:+VP/ALXl.net
サバイバル

118 :名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 11:15:58.99 ID:CvYplQ+c.net
いまだに内閣官房参与な件

119 :名無しさん@公演中:2013/01/28(月) 11:31:44.50 ID:fHAdDvqC.net
?

120 :闇の中の光と影:2013/02/12(火) 22:51:47.06 ID:B9lsuc9m.net
■公 示!■

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?

121 :名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 10:41:07.82 ID:tW+v6Hkw.net
>>118ほんと?

122 :名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 15:07:32.06 ID:y3eCohaN.net
平田オリザは日本の劇言語が現実に話されている日本語と
あまりにかけ離れていることを指摘して、現代口語演劇を作った。
そこは評価できる。現に平田に学んだ劇作家が最近の岸田國士戯曲賞を連続で取ってる。
ただ、平田オリザの演劇の作り方は、これまでの演劇の作り方と全く分断されているし、
彼独自のものなので、あまりに平田オリザワールド以外の演劇と親和性が悪いと思う。

123 :名無しさん@公演中:2013/02/23(土) 12:07:13.87 ID:HBYCC1+4.net
>>122
実際の口語とも乖離しているから、一種の白昼夢みたいな舞台になるw

温泉乗っ取りはじゅんちょうかな?

124 :名無しさん@公演中:2013/03/24(日) 07:41:44.66 ID:HySb4svL.net
>>80
ほんと?

125 :名無しさん@公演中:2013/03/24(日) 10:35:22.01 ID:ZKlR/TV7.net
ま、弟子の中屋敷もスターダムに乗ったし、縄張りは広がっているな

126 :名無しさん@公演中:2013/04/19(金) 11:29:48.64 ID:YVQSEGdV.net
hou

127 :名無しさん@公演中:2013/05/25(土) 12:42:19.40 ID:m+5dcip0.net
超汚染水

128 :名無しさん@公演中:2013/05/31(金) 09:59:41.42 ID:Lxaphf33.net
訪韓、橋下批判

129 :名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 21:21:08.65 ID:KDfm6ki5.net
演劇人で橋下推しっていんの?皆無じゃね?

130 :名無しさん@公演中:2013/06/27(木) 10:53:49.29 ID:+pIfpqij.net
まだ鳩山由紀夫のブレーン?

131 :名無しさん@公演中:2013/06/28(金) 13:25:40.60 ID:1Q4N7L7s.net
この人の「わかりあえないことから」っていうコミュニケーションに関する本を読んでみたけど
あまりにも観念的すぎるし、抽象的で、つまんなかった
たまに出てくる具体例も表面的で浅い印象
どっかで軽く聞いたとか、そんな話があったとか
自身が深く体験して得たことじゃない感じだったから説得力ない
特に医療に関しての「コミュニケーション」についてはかなり的外れだと思ったし
現場を知らない、ていうよりかはむしろ知ろうとしないで
上から目線で語ってることに傲慢さを感じた

132 :名無しさん@公演中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tlBapvNS.net
>>131
強弁だけで出来てるから

133 :名無しさん@公演中:2013/09/09(月) 15:56:00.81 ID:sLMk6GNE.net
忠臣蔵

134 :名無しさん@公演中:2013/09/19(木) 15:50:02.01 ID:k25V8TSE.net
解体

135 :名無しさん@公演中:2013/10/07(月) 16:04:00.97 ID:7KVWZmaI.net
神奈川

136 :名無しさん@公演中:2013/10/24(木) 12:21:37.75 ID:7ZwQXG5Q.net
原発

137 :名無しさん@公演中:2013/10/27(日) 14:22:20.27 ID:Cmy7p6bg.net
.

そろそろ日本の「演劇と呼ばれていたもの」が「なぜ終息したのか」について考えた方がいいと思う

.

138 :名無しさん@公演中:2013/11/09(土) 09:10:19.53 ID:awrJO/F6.net
そりゃ「演劇は終わった!」「演劇は死んだ!」でどっかの哲学者や美学者の物真似で騒いだからでしょ。

139 :名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 17:12:01.05 ID:2vSJ50IX.net
>>137
そもそも「終わった」のかどうかも怪しいものだ。青年団内では終わっているのだろうが。

140 :名無しさん@公演中:2013/11/23(土) 19:22:34.01 ID:TZBPhyue.net
演劇のことは全然分からないけど、島村抱月の下宿先を見て育ったから興味ある。

141 :名無しさん@公演中:2013/12/08(日) 13:40:05.71 ID:/LRfY5Ep.net
文化人の居場所を見て育ったから文化的になるとは李氏朝鮮文化のようだ。

142 :名無しさん@公演中:2013/12/22(日) 10:43:14.02 ID:3dXaDw7i.net
どうりで

143 :名無しさん@公演中:2014/01/27(月) 09:34:37.82 ID:U5kWkzBr.net
・日本は破綻しました
・ODAの切れ目が縁の切れ目
・海外奉仕の欺瞞
・日本を尻目に発展する韓国、中国

144 :名無しさん@公演中:2014/01/29(水) 17:42:15.43 ID:yuY5V9TR.net
哲学者が騒いだっけ

145 :名無しさん@公演中:2014/02/21(金) 09:55:19.37 ID:6P/i7rve.net
「もう金は出ない」

146 :名無しさん@公演中:2014/03/20(木) 14:09:48.97 ID:UjAnTJ7j.net
なんで平田オリザは在日でもないのに韓国人に肩入れするの?

147 :名無しさん@公演中:2014/03/28(金) 09:36:28.44 ID:zjEZC4iw.net
>>146
金と名誉

148 :名無しさん@公演中:2014/03/28(金) 19:55:05.49 ID:b4hTeeos.net
↑ほんとにそう

149 :名無しさん@公演中:2014/05/14(水) 14:59:44.39 ID:aofF9HDk.net
世界とわたりあう 手軽な方法
「ジャパン ディスカウント」

150 :名無しさん@公演中:2014/07/02(水) 18:03:39.33 ID:1XEMRYLo.net
Q:なぜ中韓は平和憲法を制定し、軍隊を解体しないのか
A:日本が過去の過ちを反省し、謝罪と賠償をしないから

151 :名無しさん@公演中:2014/07/03(木) 14:17:29.36 ID:FLXCLKja.net
オーストラリアで冒険王火災

152 :名無しさん@公演中:2014/07/22(火) 11:22:38.78 ID:d7x0Oy7m.net
平田オリザによれば台湾が中国に飲み込まれるのは必然であり民主主義は破綻するだろうとのこと。
で台湾学生運動と東アジア情勢をモチーフにしたワークショップで出来上がったのがこれ。

・河口湖畔のホテルは中国資本
・台湾*アメリカと中国のカップルのブッキング
・台湾の「感情的な」座り込み
・アメリカは中国人オーナーとの商談
・日本人従業員夫婦。妻は中国人に寝取られ
・日本人従業員夫が窓辺の富士山にすがりつくと富士山噴火
舞台となるホテルは尖閣諸島のメタファー

153 :名無しさん@公演中:2014/08/01(金) 15:11:53.99 ID:HfjVZUlr.net
本日8月1日19:00よりびわ湖ホールで公開ディスカッション。参加自由。

154 :名無しさん@公演中:2014/08/02(土) 08:06:00.39 ID:v3PCSdFk.net
洗脳例

155 :名無しさん@公演中:2014/08/11(月) 15:11:54.92 ID:tZoGIAuk.net
>>153
結果が不満だったのか、青年団ととりまき評論家使ってネットでオペラ関係者ディスカウント運動?

156 :名無しさん@公演中:2014/09/13(土) 17:28:48.71 ID:Obx68N0k.net
ほー

157 :名無しさん@公演中:2014/09/18(木) 02:38:07.17 ID:+Y0upYFh.net
演劇してみようぜ

158 :名無しさん@公演中:2014/09/21(日) 00:51:24.21 ID:aDP66ZDb.net
頑張ってねー。

159 :名無しさん@公演中:2014/09/22(月) 00:43:08.23 ID:C6+WfBzr.net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

http://youtu.be/POziKnYpZqk

160 :名無しさん@公演中:2014/10/19(日) 17:03:39.83 ID:cwwP/twC.net
何につけても商売は芝居気なくてはなりたたない。
しかし、人はいつのまにか芝居気の中に自己の本質を流しこんでいるものである。
むしろ、その芝居気の中にこそ、彼らの真の姿が見られるのではないかと私は思うのだ。
小松左京

うんまぁ関西人だしね

161 :名無しさん@公演中:2014/11/17(月) 15:53:35.49 ID:eLhw6WX3.net
演技の優劣についてどれを基準にするかでいろいろ見方も変わるが

・・・ロボットが一番ですか

162 :名無しさん@公演中:2014/12/18(木) 08:23:41.41 ID:1SogW/P2.net
冒険王の元になった日本宿て廃れて中韓印の若者がそれぞれの国別に群れてる。
つまーり。「冒険王」的世界は他の国でも十分成り立つのだった。

163 :名無しさん@公演中:2014/12/24(水) 17:37:02.10 ID:6Y8rKh50.net
日本解体狙う民主党政権

平田オリザなどという奇妙な名前の御仁が菅政権の内閣参与だなどとは最近まで知らなかった。
ウィキぺディアで調べてみると劇作家・演出家だそうである。
そして何より鳩山内閣の内閣官房参与として所信表明演説の草稿を共同執筆したというからお里は知れた。
「鳩山さんとも話をしているのは、やはり21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう
百年になる。しかし、政治家は国家を扱っているわけですから国家を解体するなんてことは
公(おおやけ)にはなかなか言えないわけで、それを選挙に負けない範囲で、どういう風に表現して
いくのかっていうことが、僕の立場」日本解体を目指していると堂々と発言している。
実態は失言などというものではなく完全な確信犯である。
親韓派で在日韓国人の地方参政権付与に賛成だと言うから民主党政権にはふさわしい人物ではある。

この男は「米国の要請で福島原発の汚染水を公海に放出した」と17日ソウルで発言し、
細野首相補佐官に否定されて翌日、陳謝撤回した。

その男がまたやらかした。
日本の教科書の竹島の記述が「過激だ」というのである。
この男、日本人なのかと疑わざるをえない。
まあ日本解体を狙う内閣参与だと思えば合点は行く。
このような男を内閣の参与に取り込む民主党政権は完全に日本解体を目指している。
一人でも多くの国民がこの事実に気づかなければならない。

産経新聞(2011/5/20)
教科書の竹島記述「過激」
平田内閣参与 韓国で批判

164 :名無しさん@公演中:2015/01/01(木) 20:01:11.36 ID:Ifs86Mve.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

165 :名無しさん@公演中:2015/03/05(木) 13:17:47.16 ID:xqd5FQma.net
魚の帰還

漁業権は日韓どちらを優先?無論・・

166 :名無しさん@公演中:2015/03/17(火) 04:21:59.26 ID:Ke3DG96w.net
いつの間にか再婚

167 :名無しさん@公演中:2015/03/23(月) 08:55:41.98 ID:DIFtMMTg.net
「愛に国境は無い」

168 :名無しさん@公演中:2015/04/08(水) 20:58:04.45 ID:95gajkS3.net
世界の潮流グローバルスタンダードAIIBに乗り遅れ衰退した東京五輪が舞台

169 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2015/05/17(日) 22:33:15.09 ID:MqEdWT9C.net
こういう知った口をきくゴミがいるぞ。排除すべきだなあ。



†-cruz- @plaincruz · 21時間 21時間前

@tomo20121 だろうな〜と思っていました。>まさに平田氏のこと

政府を批判するが助成を求めるのがいけないとは思いませんが、それってある程度、一般の人々が許容してくれないと「妥当」とは見做されないおそれがありますよね。民主主義下では案外、権威は軽視されがちだし。
会話を表示
0件のリツイート 0件のお気に入り

†-cruz- @plaincruz · 5月15日

@tomo20121 ということは結果的に平田氏はシナリオライター「二世」なんですね。確かに、良く言えば英才教育を施されたのであり、悪く言えば親がお膳立てしてくれた道を歩んだに過ぎないとも解釈出来る。世襲政治家とあまり変わらないような…。

†-cruz- @plaincruz · 5月13日

@tomo20121 三谷氏は男子校出身なので「男女で演劇!」というのは大学からでしょうねぇ…w>三谷氏は大学デビュータイプっぽい

平田氏は学問や勉強の延長に演劇があったんじゃないかと思えます。大人になって反権力やっている人はグレたり無気力な生徒ではなかった人が多い。
会話を表示
0件のリツイート 0件のお気に入り

170 :名無しさん@公演中:2015/05/23(土) 02:03:53.41 ID:9D9WpW8i.net
そうでもない

171 :名無しさん@公演中:2015/07/05(日) 19:46:45.37 ID:Cmdtcq43.net
同じ作品をちまちまバージョンアップしてるだけも許される作家だなぁ

172 :名無しさん@公演中:2015/07/06(月) 18:21:20.37 ID:ol6si/PN.net
韓国人は日本人に征服され同化を迫られ先史時代からの韓国文化を破壊され日本語を強制的に学ばされた。
日本人は韓国人に嫌われているが、学校で自分達がやったおぞましい真実について教わらない無知のためだ。

これが基本

173 :名無しさん@公演中:2015/07/10(金) 13:29:53.17 ID:2bKhmcEj.net
この人の戯曲はいいと思わない
実力以上に評価されてるんじゃないの

174 :名無しさん@公演中:2015/08/05(水) 10:36:51.23 ID:JaBjqds2.net
平田オリザもすっかりテレビ屋に洗脳されちゃったね。
先回はプロもどきの学芸会で今度は素人の学芸会。
キモヲタ相手に稼ぐ手法覚えたら坂道転げ落ちるの早いわw

175 :名無しさん@公演中:2015/08/13(木) 18:20:17.92 ID:kJhbdkJA.net
僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、
演劇のリアルっていうものはどういうところから生まれてくるのか、という研究をしていました。
http://logmi.jp/36575


石黒先生と全く関係の無い=石黒先生の知らないところで ??

176 :名無しさん@公演中:2015/11/06(金) 18:59:01.79 ID:JdebgLrV.net
「さようなら」

177 :名無しさん@公演中:2015/12/26(土) 10:36:56.34 ID:LhWFqg3K.net
フクシマオペラ世界初演
http://www.staatsoper-hamburg.de/de/spielplan/stueck.php?AuffNr=132104


青年団のブログによると冒頭にロボット登場
あーやっぱ「さようなら」か

178 :名無しさん@公演中:2015/12/27(日) 17:29:20.90 ID:qMn8y/i5.net
来年1月にはハンブルグ州立歌劇場で細川俊夫作曲・平田オリザ脚本/演出のオペラ《海、静かな海》(ドイツ語)が世界初演される。
あの3.11が背景にあり、主人公のクラウディアは震災で日本人の夫と子供を亡くした元バレエダンサーという設定(文藝別冊『総特集
平田オリザ』河出書房,2015年)。指揮はケント・ナガノ。しかもメゾソプラノの藤村実穂子がハルコ(主人公の亡夫の姉)役で出演
するという。観たい! 聴きたい! が、この時期ハンブルグにはとても行けない。日頃から好いと思っている三人の日本のアーティ
ストが創作し参加する舞台を日本で観ることが叶わないとは。昨年、歌劇場の総支配人が来日し新国立劇場での上演を打診したようだ
がうまくいかなかったらしい(平田『世界とわたりあうために』2014年)。

179 :名無しさん@公演中:2016/01/22(金) 07:39:23.63 ID:0q79qq8k.net
オペラ
http://www.seinendan.org/oriza/2016/01/12/4867

180 :名無しさん@公演中:2016/01/28(木) 18:22:49.22 ID:/F63KW8m.net
>>179
http://yakupen.blog.so-net.ne.jp

181 :名無しさん@公演中:2016/02/08(月) 07:31:27.78 ID:hZc50uih.net
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
ハムブルクでフクシマを舞台にした細川のオペラの新聞評などを見た。ケント・ナガノがイ
ンタヴューにも答えていたが、何らかの芸術的メッセージをそこから読み取ることは出来な
かった。なるほど細川の音楽の日本的な素材などは最近の特徴であるが、正直我々はそこか
ら何をどのように受け止めてよいか分かり難い。19世紀には移民をしていて、それでも僅か
に三・四世だとか、不思議なナガノ家であるが、本当は外から見た日本の音楽をしっかりと
インタープリテートして貰わないと困るのである。もしそれが正確に出来ないとしたらその
ような曲を紹介する価値すら疑わしくなってしまう。ケント・ナガノがなぜミュンヘンで成
功しなかったかはそこにあって、その音楽ほどに知的な雄弁さが全く感じられないのであ
る。

182 :名無しさん@公演中:2016/02/20(土) 08:10:44.40 ID:KAbtRf07.net
SEALDs

183 :名無しさん@公演中:2016/02/26(金) 18:53:13.12 ID:FI5Lo+4g.net
「(中韓にとっての)実り豊かな(日本の)滅び」が悲願とか言ってるうちは信用しない

184 :名無しさん@公演中:2016/03/08(火) 07:30:44.77 ID:YcdIh/MM.net
>■韓国劇の劇作家平田オリザが内閣官房参与として、菅直人の演説作家として就任
>
>菅官邸からマスコミ等に流される文章があるが、最近は怪文書とも言われる始末だ。菅直
>人が、原子炉災害で活躍する文書が官邸からマスコミに流されている。例えば「11〜12日、
>震災後に原発は大丈か!原子炉の専門家である菅首相が真っ先に叫んだと等々。菅直
>人が東京電力にベントを至急するよう指示を出した等」この寸劇の作文は、平田オリザの
>脚本作品と言われている。官邸から出される文章が劇脚本のようだと言われるわけもここ
>にある。菅直人は演説のスピーチライターとして、平田オリザの脚本作家劇作家の力を買
>って、官邸広報内閣官房参与に招いた。菅直人の初心表明や国会で読み上げる文章等
>は、全て韓国劇の平田オリザが脚本文書にしている。

【原発問題】 平田オリザ内閣官房参与「汚染水放出、アメリカの要請」発言、細野首相補佐官が否定「要請は一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305710504/

【反米反日】 演出家の平田オリザ内閣官房参 韓国で日本批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305705465/
【政治】 日本の教科書、竹島記述は「過激」…平田オリザ内閣官房参与、また韓国で発言 教科書検定で文科省批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305885652/ 

185 :名無しさん@公演中:2016/03/21(月) 17:57:27.79 ID:DUu0orVI.net
公開シンポジウム「ドイツでオペラをつくるということ―ハンブルク歌劇場での細川俊夫《海、静かな海》初演を振り返る」
2016年3月26日(土) 14:00 〜17:30 中央大学後楽園キャンパス6210号室
パネリスト:細川俊夫(作曲家)
      柿木伸之(広島市立大学准教授)
      佐藤美晴(オペラ演出家)
司会・コーディネーター:森岡実穂(中央大学准教授)

186 :名無しさん@公演中:2016/04/30(土) 19:18:15.63 ID:lZKVprMV.net
SEALDsが「リアル」連呼しだしたな

187 :名無しさん@公演中:2016/05/01(日) 16:53:56.89 ID:wCKsrmgz.net
平田オリザの「分かり合えないことから〜」読んだけど、なんか変
「いい子」とか「アスぺ」とかいう白黒思考、
わざとこういう左翼的な人らが作ってる感じで
なんか過激

188 :名無しさん@公演中:2016/05/06(金) 14:51:42.31 ID:Ol5AtzrG.net
>>187
こんどの新作で「保育園のために内蔵売る」とか書くのかな?

189 :名無しさん@公演中:2016/05/07(土) 12:14:42.97 ID:qxoYSAfb.net
≫189

SEALSですか…。大学自体が政府となんやかんや関わってるみたいで引きました。

私、実は大学で平田さんの演技の授業受けてたんですよ。
そしたら、いつも私ばかり演技しろって当てられて。
私は演技が好きなので構わなかったんですけど、
さすがに「これは変だな」と思ったのは、
彼に「怒れ」と、公然と無実の人に対して怒りの演技をしろと言われたときです。
その時、私が相手していたのは、大学の後輩で、
さすがにそれは相手がかわいそうだと思いました。

その時からです。平田さんがどこか、演劇や理知的な思想ではなく、
人に「怒れ」と言うような妙なこだわりによって生きているというのを知ったのは。

日本のエスタブリッシュメントって本当に醜い世界を生きてますよ。

190 :名無しさん@公演中:2016/05/07(土) 15:11:56.97 ID:VUw4CT2Z.net
著名人とか教科書に載るような人だって、結局はエゴイスト、
自分のために生きてるんですよ
外国みたいないわゆる人格者なんていませんね、この国には

191 :名無しさん@公演中:2016/05/07(土) 16:23:30.79 ID:5FE3+heP.net
どこかで読んだけど、秋葉原の加藤が「いい子を演じさせられてきた」って言ったらしい
「いい子を演じることもできなかった癖に」って平田オリザがそれについて言ったらしい

秋葉原の加藤のした罪は重いけど、
いい子を演じさせられてきたって人に対して、いい子を演じることもできなかったって返すのは妙な感じがした

いい子って、本当にいい子なら演じる必要ないし
むしろ加藤の場合は、
形だけのいい子、都合のいい子って感じになったのが問題なわけで

平田オリザはアスペルガー症候群の子の会話の不得手さを助けることが、今のエリートのコミュニケーション能力に必要とも言ってる

それってある意味、
差別主義的な発想な気がする

エリートに限らず、アスペルガー症候群の子の会話を助ける助けないは、
その場の人らが支えあって考えることだから

192 :名無しさん@公演中:2016/05/08(日) 02:20:48.46 ID:1Ovjvlkq.net
私は昔、左翼右翼みたいな政治思想がなんで過激化するかの歴史を知ってる
だから本来的にこういう人らの活動には興味ない
なのに私は巻き込まれたみたいで前からそれはうんざりしてる

193 :名無しさん@公演中:2016/05/10(火) 07:14:54.30 ID:hVnApwlN.net
阪大に入ってからつらかったのは、
そうやって何も知らない大人や学生から、
金や人生のことで誤解されたり、
揶揄されたり、
とにかく無理解だったこと

大阪の風土もあるかもしれないけど

阪大から自分の人生じゃなくなった

オリザにそうやって「役作り」をさせられたこと、
阪大で何か有名人に媚びてた自分、
今も嫌いだし生き難い

自殺したくなるし、もう日本人なんかやめて外国人として外国で生きるか、
売国奴になりたい

少なくともオリザは私にとって、
そういう風に思わせる人

194 :名無しさん@公演中:2016/05/15(日) 10:12:57.89 ID:R5E7IvYg.net
私たちと阪大の人とは会話が通じないのは当たり前だよ
立体構造も何もないのだから
およそ三位一体としか理解できないのでしょう、そういう、経験のない人たちには

195 :名無しさん@公演中:2016/05/15(日) 14:58:25.80 ID:tDZO88nV.net
>>194
単にお前と合わなかったんだろ
阪大はオタ多いし、演劇は過激派とか左翼多いし

要は素人だから

196 :名無しさん@公演中:2016/05/15(日) 22:13:25.32 ID:yJxPqhOk.net
素人ってのが何のことなのかよくわからないけど
私は右翼でも左翼でもないけどね
いじめられっこでもないしいじめっこでもないし
犯罪者でもないし
しいていうなら、捜査側

197 :名無しさん@公演中:2016/05/16(月) 10:21:46.86 ID:8w9AtGuU.net
高校の時、左翼っぽい同級生がいて、その人が他人に干渉する、
いわば相手にそれぞれの大切な人がいると認めず、
自分をその「大切な人」にしてもらわないと気が済まないタイプの人で、
その人たちといるとき、自分の生きる実感を失うことが多かった
共依存を一方的に作ることで、相手に支配的にふるまう、
オタクみたいな人たち

左翼というか、その手の人と馬が合わないだけだと思う
オリザは仕事のためにしょうがなくやってんのかわからんけど、
東京シューレの関係もあるみたいだから、
不登校児とか、それを相手にする仕事の人は、
結構そういう、アスぺがどうとかいじめられっこがどうとか、
二極の人が多いのかもね

世界観や精神性が違ったんだと思うよ

198 :名無しさん@公演中:2016/05/23(月) 00:40:38.84 ID:lnXfwchg.net
アスペって、韓国人的な情緒の人が作った
実際はアスペではない人が都合悪いからアスペ扱いされてる

199 :名無しさん@公演中:2016/06/01(水) 09:00:04.89 ID:sKmy2nyY.net
それは韓国人に限らず、日本人もよくやる手
相手がとにかく気に食わない場合、相手の人間性や情緒の豊かさの存在を否定する
否定することで従わせる
疑似的な親子関係のうち、子役にさせるとか幼い役をさせるとか
スクールカーストとかいじめってそんなんだし、足の引っ張り合いもそう

ギフテッドで神経系が発達して感受性豊かな人とか、
大人の情緒を持ってる子の方が、
なぜか日本ではパッシブ…受け身な存在に言われやすいよね
「感受性」が豊かだから、とかって
本当はその手の人たちは、冷徹で分析的に世の中を見てるだけなんだけど
この国じゃ感性や心の機微もテレビみたいに大衆化する必要があるのかって思うよ

200 :名無しさん@公演中:2016/06/04(土) 19:30:50.47 ID:0t0+HGUT.net
東京シューレの理事長ってヤマギシと関わりあったらしいね
やばくね?
我を抑える子供を生産するのがヤマギシの教えだったよね

韓国っぽくないふりした韓国と関わりのある人が、
普通の日本人を韓国人と同じような集団に入れたり、社会的に適応できない風にさせるとか、わりとある
別に在日が悪いってんじゃなくて、何かマイノリティを勝手に作ってる仕組みが社会にあるような
カルトに関わる人らって実は小金持ちで…お布施とかできるわけだし
カルトの餌食になる被害者が貧困層で、公的扶助もないから宗教に頼るとかさあ
どっちにしろ本当の被害者…貧困層の子供とか毒親の子供とか
そういう人らの声は出て来ないようになってるのは、ああいう文化人のせいなのかなー

社会的に成功した人が普通の健全な精神してるわけじゃないんだわ
だから気を付けないとね
そういう人らが学歴社会は間違い〜とか言ってんの

人って自分より弱そうな存在を作りたい
多分その手の人らは不登校児とかいじめられっ子を自分より下の搾取する存在にしてるのかな?

まあ高学歴にしてみりゃ低学歴はアスぺだし、
低学歴にしてみりゃ高学歴はアスぺだし、
どっちにしろ多様性のない日本社会じゃ誰だってアスぺにも不登校児にもなりうるけど(笑)

201 :名無しさん@公演中:2016/06/07(火) 19:43:40.49 ID:f5oXgbyg.net
カワサキ・シットイン

202 :名無しさん@公演中:2016/06/11(土) 17:23:00.68 ID:ee8ctEqP.net
植え付けられた怒りは理性を奪う
植え付けた側にコントロールし易くする

203 :名無しさん@公演中:2016/06/13(月) 09:43:04.68 ID:NaYc4K0y.net
>>202
あえて怒らせてコントロールするんだよね
いじめの構造ってまさにそう

マジでいじめる側は知的障害者ってことにしたらいいんじゃん?

そしたらシューレも客失いそうだけど笑
客層変えたらいいんだし

204 :名無しさん@公演中:2016/06/13(月) 09:45:13.07 ID:NaYc4K0y.net
理事長が自分の教育者の資質を省みたらシューレ設立もなかったかと思うと皮肉だよ
たまに自分に何か抱える人のエゴが子供を巻き込む、というのは悲惨
子供だけが悲惨になる

205 :名無しさん@公演中:2016/06/13(月) 16:44:06.11 ID:NaYc4K0y.net
綺麗ごとばっか本当のいい子に押しつけるな
アスペの世話までしたらいい子が過労になるだけ
疲れるだけ

206 :名無しさん@公演中:2016/06/14(火) 22:22:09.13 ID:qrUUmG5I.net
著作読むと「我が闘争」連想しちゃうのは多分気のせいw

207 :名無しさん@公演中:2016/06/17(金) 23:28:50.59 ID:AgmGUQmG.net
でも彼の本のタイトルって読んだだけでも、何だか自己顕示欲は強く感じるね
演劇系の人はそういう人多いけど

今度は、「ある大学の富裕層は、貧困について知らずに官僚になって社会を締め付けるから」と、
母親の育児負担の問題について言ってるみたいだけど、
この手の人って絶対に「貧困層の子供」については言わないんだよね

でも、ヤマギシみたいなのに引っかかる母親の一番の犠牲者、
カルトや権力の犠牲者って、貧困層の子供じゃんね

208 :名無しさん@公演中:2016/06/20(月) 03:40:56.70 ID:omlXN6HH.net
貧困層のガキの中でも、ヤンキーみたいな連中は自業自得だけど、
優秀でもその貧困層の連中に近い地区に育たないといけない子はね…
あるいは親がDQNとか

サヨクだろうが右翼だろうが、文化人でもビジネスのためとはいえ、
心から洗脳されてるのか、趣味で好きでやってる連中がいるから、
ついていけないし…まあ好きにしてよって感じ
歴史を調べたら、というか政治や社会の仕組みを昔から知ってたら、
どんだけ馬鹿らしいか…大学で習うことも日本の人間関係も心のどこかでしらけちゃう

209 :名無しさん@公演中:2016/06/20(月) 04:41:17.37 ID:Md28/naC.net
やめよう
この類の人たちが増えたからって厭世的になったらだめだね

政治家の息子だから世の中を知りすぎてしらけるとか、
そんなこと、演劇の、在野の人にはわからないから

210 :名無しさん@公演中:2016/06/20(月) 09:10:22.84 ID:DXwl8X15.net
大阪大学の皆さんへ

ネットいじめやリアルでのいじめをされている方については、
弁護士や警察に容赦なく処罰してもらいます

211 :名無しさん@公演中:2016/06/20(月) 09:11:00.88 ID:DXwl8X15.net
いじめというのは、学生や元学生に対してのことです

212 :名無しさん@公演中:2016/06/21(火) 14:47:56.39 ID:fxxBlauI.net
足の引っ張り合いみたいなとこ感じたことあるけど

私、心では絶対に許さないと思う
あの人たちのこと

213 :名無しさん@公演中:2016/06/26(日) 06:57:10.07 ID:5oiib5rN.net
「下り坂をそろそろと-」


「中韓にとって実り豊かな日本滅亡しましょう」とはっきり書けよw

214 :名無しさん@公演中:2016/06/27(月) 09:56:23.67 ID:9HjhKdwu.net
だな。ステレオタイプの新幹線批判はって聞き飽きた。何を自慢げに語っているのか分からん。

215 :名無しさん@公演中:2016/06/27(月) 18:53:57.01 ID:IABgpaCB.net
中華新幹線やジェット機の方が安全とかいう奴?

216 :名無しさん@公演中:2016/06/27(月) 22:53:03.38 ID:yzIdVBwS.net
たしかに
緊急減速装置省いた分だけ中華新幹線はコスト安いからな

217 :名無しさん@公演中:2016/07/01(金) 22:35:41.79 ID:kvSH0MLq.net
線路固定するバネも中韓激安だしな。代償は安全ということで。

218 :名無しさん@公演中:2016/07/09(土) 18:06:54.01 ID:MDk0KRBl.net
スペッチ台本で大忙し

219 :名無しさん@公演中:2016/07/26(火) 19:07:54.36 ID:gQ92xktc.net
ええ!? 相模原の事件は安倍首相のせい!?

220 :名無しさん@公演中:2016/08/15(月) 21:19:45.69 ID:dqkZqPdM.net
SEALDsの発言もラップ歌詞も・・・まさか・・

221 :名無しさん@公演中:2016/08/21(日) 20:14:26.35 ID:4sLoiDKn.net
人民解放軍や韓国軍の動きみてると「数年中に日本人は絶滅危惧種」予言は実現しそう

222 :名無しさん@公演中:2016/08/27(土) 02:46:11.58 ID:c20IzK5o.net
 23日、群馬県前橋市内のホテルで40代の従業員女性に性的暴行を加えるなどし、強姦致傷の疑いで逮捕された俳優・高畑裕太。
女優・高畑淳子の息子で二世タレントとしてバラエティでも活躍し、オープンな“女好きキャラ”でウケていたものだが、もはや笑い事では済まされない。
さらに、高畑親子のことを昔から知る人物は、「裕太の問題行動を助長した責任の一端は、母の淳子さんにもあると思います」と、ため息をついた。

 裕太は2011年、母の出演舞台『欲望という名の電車』を見たことをきっかけに役者を目指し始めたとのエピソードがある。

「淳子さんは大学から演劇を専門に学び、卒業後は日本を代表する劇団の一つ、青年座に入団しました。
舞台に限らずテレビドラマや映画など幅広く活動する大女優になっていく中、2003年にそれまで青年座のトップを務めていた西田敏行さんが退団すると、
繰り上がりで淳子さんが頂点に君臨。この頃には裕太も劇団に出入りしていたのですが、彼は青年座の女性付き人にちょっかいを出すようになったんです」 こう語るのは、青年座の関係者。

「みんな、裕太への対処には困っていました。というのも、淳子さんの機嫌を損ねたり逆らったりすることは、
業界を追われることに等しいと言えるほど、彼女の力が大きくなっていたから。
当然、裕太に対しても所属俳優らはヘコヘコせざるを得ない状況で、ついに手を出されてしまった女性もいました」
>>2 以降に続きます )

高畑敦子、裕太容疑者の「嘘」見抜けず劇団女優を破門していた!? 過保護過ぎた一面とは?
Yahoo!ネタりか|2016/8/26 09:00 TOCANA
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160826-34029816-tocana

223 :名無しさん@公演中:2016/08/27(土) 02:48:16.55 ID:c20IzK5o.net
そんな中、淳子の息子に対する明らかな過保護が浮き彫りになる“事件”が勃発したんだとか。

「ある日、淳子さんの財布からお金が消えたことが発覚。
まぁ、淳子さんが知らなかっただけで、団員はみんな、裕太が盗ったことを知っていたんですけれど。もちろん、誰も告発できずに黙っていたのですが、
裕太にずっと手を出されていたという女性研究生が、後になって裕太本人に確認したところ『黙ってろ』と口封じされたそうです。
そして、これが気に障ったのか、裕太は母親に『彼女が犯人だ』と告げ口。
淳子さんは事情も聞かずに息子の言うことを鵜呑みにし、その女性の契約を解除してしまいました」(同)

224 :名無しさん@公演中:2016/08/29(月) 02:21:58.33 ID:7/viSEHr.net
この人の講義受けたことある
いつも特定の人を当てて演劇するんだけど

アスペと難関大学生はコミュニケーションすべきとか、
本書いててさあ

外人を含めた交流とかならいいけど
日本人だけのとき、あまり同じ人が当たるから、
アスペ認定みたいでなんだかな
その人は、健常者だったけど

225 :名無しさん@公演中:2016/08/29(月) 03:04:41.00 ID:7/viSEHr.net
おおかた、アスペも利権絡みだろ

226 :名無しさん@公演中:2016/08/30(火) 20:42:40.70 ID:8gFmZtaC.net
台湾に一ヶ月いると馬鹿になるとか なんだかもう・・・

227 :名無しさん@公演中:2016/09/10(土) 13:55:06.62 ID:uCilLLH7.net
スポーツ報知 9月9日 16時35分配信

強姦致傷容疑で逮捕されていた俳優・高畑裕太さん(22)が不起訴処分となり、
9日に前橋署から釈放された件について、担当弁護士が報道各社にFAXで事件についての説明を行った。

◆FAX全文
高畑裕太さん事件についての弁護人の説明
今回、高畑裕太さんが不起訴・釈放となりました。
これには、被害者とされた女性との示談成立が考慮されたことは事実と思います。
しかし、ご存知のとおり、強姦致傷罪は被害者の告訴がなくても起訴できる
重大犯罪であり、悪質性が低いとか、犯罪の成立が疑わしいなどの事情ない限り、
起訴は免れません。お金を払えば勘弁してもらえるなどという簡単なものではありません。
一般論として、当初は、同意のもとに性行為が始まっても、強姦になる場合が
あります。すなわち、途中で、女性の方が拒否した場合に、その後の態様によっては強姦罪になる場合もあります。
このような場合には、男性の方に、女性の拒否の意思が伝わったかどうかという
問題があります。伝わっていなければ、故意がないので犯罪にはなりません。
もっとも、このようなタイプではなく、当初から、脅迫や暴力を用いて女性が
抵抗できない状態にして、無理矢理性行為を行うタイプの事件があり、
これは明らかに強姦罪が成立します。違法性の顕著な悪質な強姦罪と言えます。
私どもは高畑裕太さんの話は繰り返し聞いていますが、他の関係者の話を
聞くことはできませんでしたので、事実関係を解明することはできておりません。
しかしながら、知り得た事実関係に照らせば、高畑裕太さんの方では合意が
あるものと思っていた可能性が高く、少なくとも、逮捕時報道にあるような、
電話で「部屋に歯ブラシを持ってきて」と呼びつけていきなり引きずり込んだ、
などという事実はなかったと考えております。つまり、先ほど述べたような、
違法性の顕著な悪質な事件ではなかったし、仮に、起訴されて裁判になっていれば、
無罪主張をしたと思われた事件であります。以上のこともあり、不起訴という結論に至ったと考えております。
高畑裕太さんは、心身ともに不調を来していることから、しばらくの間入院されるということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000072-sph-ent

228 :名無しさん@公演中:2016/09/18(日) 18:40:08.35 ID:mPfb+l+r.net
【社会】高畑裕太の今後は母の劇団で裏方に?
「青年座は高畑淳子に誰も強く言えない…」[09/18]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1474130389/

【芸能】「高畑裕太の賠償・違約金」「磯野貴理子独立」で
石井光三オフィスが経営危機?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474017982/

【芸能】高畑事件の余波!?
トータルテンボス大村の「消臭剤持ってきて」がフロントに断られる[09/18]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1474125030

【放送禁止のはずでは?】高畑淳子、ワイプでも映る 
「世界一…」冒頭でも名前紹介へwへ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474107633/

高畑淳子テレビ出ていいのかよ?????
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1474107504/

高畑親子がセカンドレイプ!芳恵待望のファーストレイプ!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1474028873/

【芸能】高畑事件に潰された「とと姉」真野恵里菜の本格ブレーク
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474004508/

【芸能】<高畑裕太>なぜ釈放された? 強姦事件の不起訴率が6割にもなる理由
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473998456/

229 :名無しさん@公演中:2016/09/18(日) 18:41:32.90 ID:mPfb+l+r.net
【芸能】性的暴行で逮捕された高畑裕太容疑者の余罪を徹底追及!
(2)母の事務所の女性を…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472952537/

(略)Aさんが時間を答えると、「〇時に、〇〇ホテルの△室に来て」と
誘いの手を。Aさんが携帯電話で調べると、指定された場所は
ラブホテルであることがわかった。

断るAさんを見た裕太容疑者は、こう軽口を叩いた。

「バージンなの? バージンじゃないっしょ!」

そして、困惑するAさんを、こう脅迫したのだ。
「楽屋付き人辞めたいの?」

(略)裕太容疑者は、いきなりAさんにディープキスをして、
乱暴に胸をもみしだいたという。

巨体がAさんをベッドに押し倒す。下着を剥ぎ取り、そのまま挿入した
裕太容疑者は、避妊具を着けることもなく力任せに腰を動かす。

受け入れる準備もできていない状態で、Aさんは痛みに耐え、
涙をこぼしながら裕太容疑者にこう懇願した。

「‥‥やめて‥‥ください」

ようやく冷静になった裕太容疑者が、無言でAさんからペニスを引き抜いて
行為は終了した。

Aさんの股間から流れ出た血が、その非道さを示していた。

230 :名無しさん@公演中:2016/09/18(日) 20:04:59.96 ID:N26SPD7o.net
マイト レーヤが出てくる!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)

231 :名無しさん@公演中:2016/09/19(月) 01:52:59.37 ID:vxnDXP27.net
●週刊新潮
「法解釈はともかく、この表現は明らかに誤解を招きます。というのも、性犯罪者の多くは『相手が喜んでいると思った』と証言するからです」
「起訴されると有罪判決が下されかねない加害者が自分を正当化するのは当然のこと」
「(被害者を無視して) 加害者の思い込みがまかり通ってしまったら、法は機能しなくなります」(精神科医)
ーーーーーー
●週刊文春 9月22日 購入して支援しましょう

高畑裕太 「冤罪声明」を仕掛けた親バカ女優

群馬県警のある捜査幹部は
冤罪声明 を指さして、地団太を踏んだ。
「ああ、こんなこと言ってくるんだなと。これについて個人的な感情はありますわね。
あの日、「満期は12日だよな」なんて話していたら、昼頃。突然、検察から釈放の連絡があったんですよ」

渥美陽子弁護士
問題の声明について
「高畑さんの意向かどうかや、被害者の許諾の有無についてはお答えできません」

危機管理に詳しい長谷川裕雅弁護士
「示談には通常この件について口外しないという秘密保持条項を盛り込む。それに違反して声明を出したのか、それとも違反しないような奇異な示談内容なのか」

淳子の友人:「『欲求を抑えきれなかった』とか言ってるけど大丈夫?発言が公になる前にストップできなかったの?」
淳子 :「事件は報道で知った。ジャニーズの顧問弁護士をつけるから大丈夫」
→ジャニ顧問ののぞみ法律事務所に相談するがまとまらず弘中へ

諏訪坂法律事務所 望月晶子弁護士
憤りを隠さず「レイプ事件で『合意の上』という反論は多い。一方的な声明を出された被害者が心配。今後強姦事件で被害者が申告しにくくなる」

性暴力救援センター・東京 田辺久子氏
「事件後、『フラッシュバックして具合が悪くなった』という電話相談が多い」

232 :名無しさん@公演中:2016/10/10(月) 18:58:09.78 ID:8wP2YrVS.net
「韓国の原発は安全です。何故なら地震が無いから」

233 :名無し募集中。。。:2016/10/20(木) 15:36:50.09 ID:3wbippD7.net
ゴドーを待ちながら
50年前俺が高校生のが時やったものだ
驚いたのが主役が歩いたことだ

234 :名無しさん@公演中:2016/10/22(土) 07:57:12.69 ID:r+cFrS2H.net
ReDEMOSに寄稿

235 :名無しさん@公演中:2016/11/06(日) 11:13:25.74 ID:sZ5d1zsN.net
#ヘル日本

236 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 06:52:03.38 ID:qeXngN4z.net
韓国
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479590284/

237 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 19:55:50.92 ID:0ZSoX2Wj.net
あるツイッターユーザーのこんなツイートが話題になっている。
「某本社の皆さまが仕事をみんな外注にしちゃったためにノウハウがなくなって大混乱になっているので、
就職面接でコミュニケーション強者を選抜していくと仕事をせず責任を回避するスキルにだけ長けた人材が
集まってこうなるのだなということがよくわかって微笑ましい気分になった。育成失敗だわ」
 つまりコミュニケーション能力を重視するあまり、口だけは上手いが仕事ができない人ばかりを採用して
しまったのだ。別のユーザーからは、こんな声もあった。「コミュニケーション強者しか採らず何もかも外
注していたら業務が回らなくなったため、コミュ障のエンジニアも採るようにしたものの、彼らの扱い方が
分からず邪険にしていたら皆逃げてしまったという会社の話なら知ってる」主力のエンジニアがいなくなっ
てしまえば会社は立ち行かない。「『コミュニケーション強者』は同族同士でしかコミュニケーションが取
れないらしい」と結んでいた。

238 :名無しさん@公演中:2017/01/01(日) 09:27:34.02 ID:VeLTSKmW.net
今年も日本滅亡カウント年賀メールはあったのか?

239 :名無しさん@公演中:2017/03/11(土) 19:34:42.89 ID:vaL4WQpE.net
台北ノート

240 :名無しさん@公演中:2017/03/12(日) 01:39:37.44 ID:TWm2aCRq.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ

241 :名無しさん@公演中:2017/04/12(水) 18:43:08.13 ID:gQtCqwpc.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

242 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 08:49:23.31 ID:gNcf2vOp.net
内田樹氏や平田オリザがいうように日本には「豊かな滅び」を目指す「撤退戦」の戦略が必要。
滅びが確実な日本を解体し、できるうちにアジアの近隣国へ償いをしなければならない。

243 :名無しさん@公演中:2017/05/19(金) 19:52:40.36 ID:TRq3H22d.net
文新大統領を絶賛

244 :名無しさん@公演中:2017/05/20(土) 14:24:17.68 ID:5T2GmVBK.net
山守天皇がいるところか

245 :名無しさん@公演中:2017/07/08(土) 16:57:45.93 ID:azRWot4J.net
「新しい公共」

246 :名無しさん@公演中:2017/08/16(水) 17:26:27.15 ID:X6YbC5yq.net
ドイツで製作中のオペラ
原作はチリが舞台だがオペラの舞台は日本の軍艦島。
軍艦島って大地震の被害受けた事あるのかな?

247 :名無しさん@公演中:2017/10/05(木) 20:21:34.79 ID:2M37J0Bu.net
なんか自然さがわざとらしい
やたらえ?あ?とか譲り合ったりかぶったりするあの感じ

248 :名無しさん@公演中:2017/10/21(土) 20:50:01.02 ID:izhsj0Jv.net
>>247
リアルという様式美

もう「リアル」の意味が広辞苑の反対になっちゃってるけど
「日本人の"自然"は不自然、不気味、不誠実、不・・」という表現ですから

249 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 15:45:51.92 ID:w089XyUu.net
シンガー・ソングライターの張穆庭氏との共同制作?

250 :名無しさん@公演中:2017/11/22(水) 21:47:30.60 ID:V4eYo1tg.net
平田オリザは上昇志向が強すぎて気持ち悪い。アーティストとか舞台関係者は皆そうだけどなー。純粋な気持ちでアートや演劇のサポートをして30年ですが、もう疲れはてました!

251 :名無しさん@公演中:2017/12/07(木) 21:46:39.50 ID:6AxcA5tU.net
子ども生まれておめでとう!

252 :名無しさん@公演中:2017/12/21(木) 17:00:51.19 ID:/pQy+Da1.net
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq

☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。

ER6GWRI9C7

253 :名無しさん@公演中:2017/12/28(木) 19:03:13.66 ID:Ty3GzWZf.net
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
4泊食事付き交通費込みで参加費2万円ってすごい!
慰安婦問題について学び、
韓国の活動家との出会いや、「慰安婦」にされたハルモニたちが
暮らすシェルターの訪問もさせてもらえる機会。
本当にオススメ!先着15人で18〜29歳まで参加可能。
1/26に私も参加するツアー報告会も。

254 :名無しさん@公演中:2017/12/30(土) 14:56:21.83 ID:Q+Ms1r/S.net
悲劇喜劇

「日本」というストックを乱用しまくって枯渇する前にトンズラするつもりの人間に言われてもなぁ。
「戦争責任を取らない国ですから」とか今じゃ通用しない理屈を平然と言い放つとかもう。

255 :名無しさん@公演中:2018/01/06(土) 21:27:32.80 ID:4kt4zGF9.net
戦争責任

・政権が機能してないので前の戦争の責任は取れませんが被害者の方々には哀悼します
・前の政権のやったことですので戦争責任は果たしませんが被害者の方々には哀悼します
・政権が二つに分断しているので前の戦争の責任は取れませんが被害者の方々には哀悼します
・賠償? 一部のユダヤ団体の方には賠償したからそれでおしまいです

256 :名無しさん@公演中:2018/01/17(水) 18:17:15.46 ID:rUrLTtbi.net
ICAN、フィン事務局長(その他の方々)と会食

257 :名無しさん@公演中:2018/01/20(土) 14:13:17.60 ID:QALd/MPy.net
つまりノーベル賞受賞者のお友達が増えたわけか

258 :名無しさん@公演中:2018/02/05(月) 21:00:35.73 ID:9hQdlkmb.net
デマゴーグが利用するのは大衆の憤慨だ、そして怒りは屈辱感や失われた誇りによって燃え上がる。
人の価値が個人の成功具合によって測られる社会では、有名人や金持ちが成功の象徴とされる社会では、
それが相対的に不足していること感じやすく屈辱感を覚えるのが簡単だ。

259 :名無しさん@公演中:2018/02/25(日) 15:06:37.40 ID:c27znjQk.net
 韓国人が言う「知っている」「知らない」という言葉は、それぞれ「同意」と「同意しない」を意味するものにすぎません。
自分と同じ意見は、「ちゃんと知っている、賢いもの」であり、
自分と違う意見は、「ちゃんと知らないでいる、愚かなもの」です。
 韓国人の言う「知る」において、本当なのかどうか、根拠がどうなのか、そんなのは二の次です。
 韓国人が言う「日本人は歴史を『知』らない」も、そういうものにすぎません。

260 :名無しさん@公演中:2018/04/11(水) 18:49:40.93 ID:CPur9z09.net
鳩山由紀夫@hatoyamayukio
古賀茂明さんの話しを伺った。
アベノミクスが破綻している現実を、民主党政権から安倍政権になって実質賃金が4%以上減少したことで証明された。
今世紀に入って実質賃金がマイナスの国は日本だけとも。
この現実をメディアは安倍首相に遠慮して報じようとしないことがこの国を滅びに向かわせている。

https://twitter.com/hatoyamayukio/status/982432653403086848

鳩山由紀夫@hatoyamayukio
いよいよ安倍首相も年貢の納め時を迎えたようだ。
森友問題に続いて加計学園獣医学部問題でも首相は開設計画を知った時期について嘘の答弁をしていたことが明らかになった。
虚偽隠蔽の内閣が続くことは、日本の民主主義にとっても、未来の世代にとっても望ましくない。
潔く内閣総辞職すべきである。

261 :名無しさん@公演中:2018/04/16(月) 18:53:06.62 ID:eLMPgUJn.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00010000-huffpost-soci&p=2
元SEALDs 奥田愛基、いま明かす「本音」と再出発への思い
デモに行く人とクラブに行く人、ファッションが好きな人との間に溝があるように思うんですね。それをどうにか超えようとする試みをずっとしてるわけですけど、
自分はどれも好きでよく参加している。
デモが終わって、クラブに遊びに行くことだってある。
クラブにいったら、ヘイトスピーチが広がっているような国でも、クラブにいったら国境を超えていろんな人が同じ音楽で踊っている。
もうみんな一緒に生きてるじゃんって。これがリアルなんですよね。音楽の前ではちょっとした意見の違いとか、考えの違いなんて気にしないで、誰でも受け入れている。
実際自分自身が悩んでるときに救われたって感覚もあります。
いろんな人たちが混ざることでエネルギーが生まれて、外に開かれた強いものになっていく。
これって全部じゃないけど日本の社会運動が苦手にしていることだと思うんですよね。

262 :名無しさん@公演中:2018/04/30(月) 18:07:57.54 ID:rBHl3YrV.net
蚊帳の外

263 :名無しさん@公演中:2018/05/16(水) 16:01:21.18 ID:r29V5fUd.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4I48G

264 :名無しさん@公演中:2018/06/02(土) 07:46:57.46 ID:sRUeauFL.net
西暦2050年…
学会は新しい種を人類に見出し世界的な関心が集まった。
時は2018年、大韓民国の南、北が和合の場を全世界に希望していたが、唯一反対し嫉妬に震えていた似非人種の行動によって驚いた学界はこれといった理論さえ出せずにいた。
それらの特徴は人類と似ているが、背が小さくて猛獣と一緒で出っ歯で、嘘つきで陰険で、魚を生食したり、主に草食することが知られた。
主に島に閉じこもって暮らしながら自らオナニーをする種族的特性を見せている。
人間の言語をよく理解できず、白人が接近すれば完全にへりくだり、アジア、特に韓国人に対しては凄く敵愾心を見せていると報告書は記録している。
報告書の最後には、成人の知能が現在人類の10歳程度とみられ、女性を見ると唾をだらだら流す姿がまるでゾンビと同じだと表現した。
特に報告書の作成者は米国の歴史におそらく最も恥辱的なのはこのような似非人類によって真珠湾空襲が行われたのだと血を吐くように糾弾したという。

2050年X月X日微生物学研究者

265 :名無しさん@公演中:2018/06/14(木) 20:33:18.39 ID:qO1PI9YK.net
地震・夢

266 :名無しさん@公演中:2018/07/07(土) 12:43:16.88 ID:skCcxpzF.net
死刑は野蛮

267 :名無しさん@公演中:2018/07/26(木) 02:20:04.14 ID:wVtPkodI.net
まだあったんだ

268 :名無しさん@公演中:2018/07/31(火) 19:15:41.54 ID:rVLlsFjY.net
シンスゴ氏と滅びゆく差別国家日本について対談

269 :名無しさん@公演中:2018/08/18(土) 18:06:22.74 ID:ZhXgE4tg.net
能オペラ

270 :名無しさん@公演中:2018/08/24(金) 16:17:07.12 ID:Pymp8FyY.net
学長
いろいろ胡散臭い話があるがマスコミは報道しない自由行使するんだろうな

271 :名無しさん@公演中:2018/08/25(土) 16:44:20.45 ID:F4/B9qSY.net
ウォークマンを発明した日本は低俗
ipodを発明したAppleは最高

272 :名無しさん@公演中:2018/09/23(日) 07:12:37.03 ID:Q28UvvgE.net
韓国人による日本人へのヘイトスピーチは許されます
韓国人は優れた民族であり頭もよく心がきれいだからです

日本人による韓国人へのヘイトスピーチは絶対許されません
許されたら腹が立つからです

日本人は謝罪と賠償をしてください
おもしろいからです
日本国内でのヘイトスピーチ禁止法や、韓国人に対する参政権規定をすぐに作りなさい
おもしろいからです、日本人から金を奪えるからです
日本人であるあなたがたは、これをじゃまする
安倍氏を辞めさせなさい
日本人が幸せになり、面白くないからです
朝日新聞を毎日読みましょう
安倍氏を辞めさせましょう
日本人は不幸になりましょう

日本人である私は韓国人より幸せであることが恥ずかしいです

273 :名無しさん@公演中:2018/09/26(水) 07:50:38.49 ID:MDi+43yZ.net
韓流アイドルスピーチ台本?

274 :名無しさん@公演中:2018/10/08(月) 20:24:54.67 ID:j78/xQsc.net
劇場法利権

275 :名無しさん@公演中:2019/01/06(日) 16:54:11.87 ID:x1fxev32.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

276 :名無しさん@公演中:2019/03/17(日) 09:02:51.51 ID:4j3IsNc+.net
ノー・テアター

277 :名無しさん@公演中:2019/05/01(水) 13:22:10.34 ID:eSeYrbk4.net
相手に対し、「感謝」や「対等」という価値観は無く、人間関係を「支配」か「服従」かでのみで測ろうとする。

278 :名無しさん@公演中:2019/06/28(金) 18:16:16.89 ID:Oqi2ccrz.net
サクラまける

279 :名無しさん@公演中:2019/08/12(月) 10:50:06.86 ID:oOxf45ji.net
表現の不自由展再開主張

280 :名無しさん@公演中:2019/09/10(火) 21:05:56.68 ID:3lP8dMZV.net
韓日連帯

281 :名無しさん@公演中:2019/09/29(日) 19:28:09.45 ID:Mtrapi3S.net
韓国語の「ヌンチ」

282 :名無しさん@公演中:2019/11/18(月) 21:52:34.45 ID:D6qAFy/l.net
寝るかと思ってみた「その森の奥」はもう一度見たい舞台

283 :名無しさん@公演中:2019/12/28(土) 14:03:11 ID:IXW/zttB.net
感情を恣意的に操作するのは、カルト集団がやることです。

284 :名無しさん@公演中:2019/12/30(月) 18:06:44 ID:dl2kC7RC.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

285 :名無しさん@公演中:2020/03/09(月) 23:27:26 ID:uwDXPadY.net
野田

286 :名無しさん@公演中:2020/03/12(Thu) 10:30:20 ID:NsJl8XzN.net
びわ湖ホールオペラ無観客上演・ネット中継はどのように実現したか〜文化や経済の黄昏を招かないために(江川紹子) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20200311-00167110/

287 :名無しさん@公演中:2020/03/12(Thu) 21:30:04 ID:55iaTCwS.net
>一つだけ確かなのは、こんなことでは演劇の火は消えないということ。弱火になっているだけなのだ。
>種火は常に燃えている。そしてまた大きく燃え盛る時が来る、きっと、たぶん、絶対に。
(三谷幸喜のありふれた生活:984)答えのない問いの中で:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14400452.html

288 :名無しさん@公演中:2020/04/01(水) 18:19:13 ID:kDDnLU2n.net
【躍進大韓】コロナ演劇ライブ【滅亡チョッパリ】
コロナ危機で文化・芸術はどうなるのか?東京ゲーテ主催のライブ配信に平田オリザら

「#STUDIO202X」では今後、「集団ヒステリーの心理」「島国としての日本(国民国家)」「スローライフ」をテーマとした配信が行われる予定だ。
https://natalie.mu/stage/news/373482

289 :名無しさん@公演中:2020/04/02(Thu) 19:14:08 ID:RkygV8Pw.net
>>288
とりあえず日本の不幸を痛快と感じる人だとはわかった

290 :名無しさん@公演中:2020/04/11(土) 14:12:44 ID:/a9w0jta.net
韓国の検査体制と国家による総国民番号監視システムを絶賛

291 :名無しさん@公演中:2020/04/13(月) 20:30:11 ID:Kt8x+OX4.net
この人ゲーテインスティテュートのYouTubeにさも日本人代表みたいな面して日本の状況答えてるんだけど左寄りの人なのね
誰?と思ったが

292 :名無しさん@公演中:2020/04/14(火) 19:36:27 ID:srBH9i5e.net
>>291
しかも相当歪めまくってる

293 :名無しさん@公演中:2020/04/16(Thu) 18:09:32 ID:+gYQyq1a.net
若い連中はSkype演劇・ZOOM演劇はじめたぞ。
今のツールを使って自らの演劇の力を作品として発揮しろよ。

294 :名無しさん@公演中:2020/04/16(木) 18:21:09.28 ID:i8UEVcjU.net
舞台関係者に支援は必要とは思うが
こう書かれると逆効果なのはわかっているのだろうか。
もしかして確信犯?

http://oriza.seinendan.org/hirata-oriza/messages/2020/03/29/7973/

295 :名無しさん@公演中:2020/04/18(土) 11:03:56 ID:15zO5JQG.net
個人的な感想としては「別に芸術家はキリギリスではない一国民なんだから困窮してるなら救済措置必要よね。
でも今の芸術家の偉い人の言ってる『我々が困ってるのではない。あなたが困るのだ。芸術というのは高尚で素晴らしく何よりも優先されるものだから』
みたいな態度は正直イラっとくるよね」です。

どっちかというと「「「「みんなが元気じゃなければ娯楽芸術は成り立たないんだ!!!!!」」」」って事なんすよ…

296 :名無しさん@公演中:2020/04/18(土) 11:58:41.50 ID:YR6Q+ncS.net
>>295
あなたが困るのだ、は少し違うと思います
あなた以外の人が困るかもしれないです
みんなが、というなかに芸事で生活してる人は含まれませんか?
あなたが困らなくても困るかもしれない人がいると思うんです
退屈に思えるものかもしれないけど
それを大事にそれを軸に生活してる人も世間全体からしたら少ないかもだけど生きていて買い物すれば消費税を引かれています
この世界にちゃんと人間として
平田さんの言葉がわかりにくいのもあるし
誤解されやすいそこだけ切り取って拡散してる人もいますね
(ついてきちゃってごめんね)

297 :名無しさん@公演中:2020/04/18(土) 12:04:50.49 ID:QFd0G3P3.net
例の記事の原文読みました?

もちろん命と生活が大事だけど
その次に大切にしてるものは人それぞれなのだから、他人の大事にしてるものも大事にしたいですねって平田さん言ってましたよ

みんな元気でないと、というのは
3.11の時にも言われたやつです
みんなってどこまででしょうね?

わざわざレスしてしまってすみません
不快でしたらスルーしてもらって大丈夫です
私の個人的な意見で良ければ書けることなら
書きます

298 :名無しさん@公演中:2020/04/18(土) 12:16:04.94 ID:YR6Q+ncS.net
スレチ失礼します
以下コピペです


0822 名無しさん@公演中 2020/04/17 09:31:00
3.11のときみたいに
大変な思いをしてる人がいるんだから…
って楽してる「ように見える」人が叩かれたりするのかな
エンタメ界なんかとくに
空気読めよみたいな
誰だって通常時だって大変じゃない人なんていない
演劇人も、政治家も、誰でも

経済的に余裕があっても不安はあるし
家族とか部下とか抱えてる人は自分が頑張らなきゃってつぶれそうなんじゃないか
独り身りの人も働かなきゃ生きてけないけどストレスと疲れでしんどくて
仕事がなきゃないでつらくて
生きてるだけでもいろんなことが大変

その上で今、こんなことになって楽しいことは殆ど奪われてしまってる
いい舞台が観たいなぁ…
ID:wo6M3cvB
0823 名無しさん@公演中 2020/04/17 11:01:42
他人の気持ちを想像できない人が役者でやっていけるのかな
共感できないからこそ演じられるってのもあるのかな

299 :名無しさん@公演中:2020/04/18(土) 13:24:24 ID:Ab/nm0Xg.net
だから、若い連中はSkype演劇・ZOOM演劇はじめたぞ。
gdgd言ってないで、とっとと動けよ。

300 :名無しさん@公演中:2020/04/18(土) 13:55:29 ID:QFd0G3P3.net
ここに書いても本人に届くかどうか…

301 :名無しさん@公演中:2020/04/22(水) 06:06:47 ID:5cXKC+xH.net
こんな奴、助成する必要ないよ

平田オリザの安倍批判 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/e21b7b9383944bf12ec100a3e71559ca.jpg

302 :名無しさん@公演中:2020/04/22(水) 19:19:09.89 ID:LSodCFmN.net
かと言って、こういう意見もなんだかなーだ。
在独自称日本人の意見
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
どれもこれも本当に腹立たしい厚顔無恥である。
先ずは支払う予定の税金を計算してその分ぐらいは寄付してから発言しろと言いたい。
そもそもスター気取りで安い固定給では仕事をしないと宣言したのであるから、それを貫くのが芸能人なのだ。
一言、結局そこまでの才能が無かったのなら暫しいい夢を見ただけと思って良しとしなさい、金の亡者たちよ!

303 :名無しさん@公演中:2020/04/22(水) 23:08:12 ID:7Y4bzc0M.net
>>301
なんか変な感じがするなと思ったら
やっぱり反日左翼の人でしたか

304 :名無しさん@公演中:2020/04/23(Thu) 19:53:09 ID:HawE5nEu.net
何かと話題の平田さんってどんな人?

平田オリザ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B6

305 :名無しさん@公演中:2020/04/23(Thu) 19:54:33 ID:HawE5nEu.net
内閣官房参与
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%BF%E5%8F%82%E4%B8%8E

306 :名無しさん@公演中:2020/04/23(Thu) 19:55:22 ID:HawE5nEu.net
【コトバンク】

コンクリートから人へ

https://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BA%BA%E3%81%B8-889426

307 :名無しさん@公演中:2020/04/23(Thu) 19:56:11 ID:HawE5nEu.net
【NHK政治マガジン】

コンクリートは人を守れるか

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/25629.html

308 :名無しさん@公演中:2020/04/23(Thu) 19:57:11 ID:HawE5nEu.net
【藤井聡】
安倍内閣は「コンクリートから人へ」継続内閣である。

https://38news.jp/default/13030

309 :名無しさん@公演中:2020/04/23(Thu) 19:58:47 ID:HawE5nEu.net
うーむ…🤔

310 :名無しさん@公演中:2020/04/24(金) 07:59:04 ID:9y5BbvrC.net
コンクリートから人への件を恨んでる人もいるのはわかった
だけど予算のやりくりは最終的には政治家が決めるよな
「公共」のムダと芸術文化はまた別の話だし
政治家をよく観察して自分で判断する
選挙に行く

311 :名無しさん@公演中:2020/04/24(金) 08:04:34 ID:9y5BbvrC.net
平田の芝居に興味ないから擁護する気もそんなにないけど
すごい人だとは思う
静かな芝居には静かな芝居のよさがあるけど
映像向きではないかもね
頑固そうだなーとは思ったw

312 :名無しさん@公演中:2020/04/24(金) 08:11:57 ID:9y5BbvrC.net
考えって人それぞれのペースで更新されてくし、
他人のやらかしとか過去のことばかり気にしてて、これからのことをちゃんと考えられなくなってるのはどうなんかな?と個人的には思いますた

313 :名無しさん@公演中:2020/04/24(金) 14:32:57 ID:6OAgO4v8.net
映像向きじゃないなら尚更朗読劇とかすればいいんじゃないの?
音楽業界にも乞食はいるけど、この苦難にも弾き語り配信とか創作活動に充てたりとかしてる人たちも多いよ
演劇ってやっぱり食えない人たちをまとめて出演させて食わせるシステムだったんだなと実感した
2世芸能人でもミュージシャンは売上をごまかし続けるわけにいかないけど、俳優はコネで脇役に潜り込ませるの簡単だものね
(ミュージシャンも売上ほとんど無いのに続けられてる人は2世とかお偉いさんの愛人ばかり)

314 :名無しさん@公演中:2020/04/24(金) 15:28:27 ID:9y5BbvrC.net
事情知らないからあんま色々言えないけど
役者は声がいい人が多いから
ラジオドラマみたいなのもよそさそうです

エンタメ業界はどこも大変そうですね…
今からの時代は受け身では残っていけないのだろうなぁ
情報集めて勉強して工夫してかないと

315 :名無しさん@公演中:2020/04/24(金) 23:29:53 ID:CyRAfwYq.net
政権に参加していた時点で政治志向は強いのだろう
頑固そうというのは同意
一見柔和そうな笑顔だが

316 :名無しさん@公演中:2020/04/25(土) 09:31:19 ID:fZEtG1yt.net
>>315
冷血そう

317 :名無しさん@公演中:2020/04/25(土) 10:20:43 ID:wli0v3JM.net
頭よすぎる人にサイコパスみを感じるのなぜだろう

318 :名無しさん@公演中:2020/04/25(土) 11:43:32 ID:/ClH9bh+.net
バカって幸せだと思うわ、自分も含めて

319 :名無しさん@公演中:2020/04/26(日) 22:20:51 ID:YDzxnm3w.net
>>312
検証はすべきだと思うよ
政治が決めても提案者にも道義的責はある
やらなくていいなら原発辺野古その他についても
”他人のやらかしとか過去のことばかり気にしてて、これからのことをちゃんと考えられなくなってるのはどうなんかな?と個人的には思いますた"

320 :名無しさん@公演中:2020/04/27(月) 04:13:21 ID:YlqeIEZa.net
>>313
鶴瓶の息子とか古館一郎の息子とかもバンドやってて
俳優転身でそれなりになってるな
主演俳優じゃなければ人気商売ではないし
実力ってのも曖昧だし

321 :名無しさん@公演中:2020/04/27(月) 04:51:31 ID:cJYPstQ3.net
>>319
平田についての検証?にも意味あるのも
あったかもね
ほとんどは態度ガーぽかったけど

322 :名無しさん@公演中:2020/04/27(月) 09:52:53 ID:PXVJwLuM.net
無責任の塊ではある

323 :名無しさん@公演中:2020/04/27(月) 11:24:06 ID:Fy2IceJO.net
やっている内容ではなく世間での存在感的に舞踏っぽいイメージがある
一時インパクトあったけど今の日本ではそれなりというか
TVで自分の海外公演言及して微妙にアピしてたけど海外では受けそう

324 :名無しさん@公演中:2020/04/30(Thu) 07:25:58 ID:m5gjkDcS.net
こーゆーのは例外、と思いたい
http://jin115.com/archives/52289280.html

325 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 09:19:16 ID:pAL+4oiu.net
どうでもいい人

326 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 13:17:37 ID:/7fVnac3.net
古事記シネ

327 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 17:29:07 ID:GRwzWxkQ.net
【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html

Q:政府の支援策などが出ていますが?

非常に難しいと聞いています。フリーランスへの支援に行政が慣れていないということが露呈してしまったかなと思います。
1つには、小さな会社でも「融資を受けなさい」と言われているのですが、まず法人格がないところが多いと。

それから、ぜひちょっとお考えいただきたいのは、製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。
でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。
でも私たちはそうはいかない。製造業の支援とは違うスタイルの支援が必要になってきている。

観光業も同じですよね。部屋数が決まっているから、コロナ危機から回復したら儲ければいいじゃないかというわけにはいかないんです。
批判をするつもりはないですけれども、そういった形のないもの、ソフトを扱う産業に対する支援というのは、まだちょっと行政が慣れていないなと感じます

328 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 19:31:21.42 ID:6hWVVEP2.net
相変わらず狭い狭い演劇界隈からは「よく言ってくだすった!」と絶賛されても
客として取り込むべき一般人からは「は?こいつ何様?」という反応

329 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 19:53:04 ID:o7ou0FQJ.net
なんかエセメンヘラが「日本の精神医療は遅れてる!」って叩きながら生活保護もらってるのに似てるわ…

330 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 20:22:10 ID:rvnu49FD.net
保守速報とかチャンネル桜を支援するネトウヨ少ない、貧乏人ばかり

と嘲笑してきた連中は、

今こそ平田オリザたち芸術家先生たちを支援すべきだよな

331 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 21:33:28 ID:BP+zX+Ji.net
演劇への援助が必要だっていう演劇の動画でも撮って公開して、視聴者に判断させれば良い
こいつの言動に苛立ってる人間にも刺さるものを作ってみせて、フォロワーにしたらええ
そんな表現力と物事への洞察力があるのであれば

332 :名無しさん@公演中:2020/05/01(金) 23:06:44 ID:rIXjVNtP.net
偉くなるほど謙虚だいじな

333 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 06:13:46 ID:MbDbrksR.net
製造業の人間はこういう言い方されても支援しようという気にならんだろ
人の心がわからないのかね

334 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 11:42:14 ID:G9nvK22c.net
叩かれまくってるなコジキさん?

335 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 12:37:21 ID:DMabv9Zc.net
お金やりとりするのに口約束。
その時点で駄目だわ。

336 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 13:18:30.67 ID:iytCWcmb.net
平田オリザは演劇にヘイト集めたいのか?

337 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 13:22:10.20 ID:iytCWcmb.net
助成金もらいたいという時に他業種を下げるのは一番やっちゃいけない方法。
王様思考なんだろうね。

338 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 13:32:59 ID:rzJaWmcH.net
こんな偽芸術淘汰されてなくなれ

339 :名無しさん@公演中:2020/05/02(土) 15:02:34.66 ID:OGACpBM6.net
残念ながら平田オリザには生命を芸術に捧げたアンバランスなイメージが無いんだよね
いつも絶対安全圏から文化人代表みたい立ち位置で発言してるけど

大体

340 :うるせーんだよ:2020/05/02(土) 15:36:44.49 ID:bKSxfvW2.net
>>1
東京三鷹の土井莉里子(剛)
https://i.imgur.com/DZNeztd.png

氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり大阪に潜伏中(警察からも逃げている)


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

341 :名無しさん@公演中:2020/05/03(日) 02:13:30 ID:fBM0tjOS.net
>>339
まぁ安全圏にいるような奴は芸術家として中途半端な奴だから。お仲間が政権を取ったらそれのお零れに預かるような奴だよ

コンクリートから人へ、で建設業クビになった人に転職しろよって言ってたんだよね。

じゃあ、今度はあんたが転職しろよ

342 :名無しさん@公演中:2020/05/03(日) 15:09:11 ID:Geh39ydW.net
>>327
この発言中
「月に60万〜70万の収入、家族が居るからそのくらい必要ですよね、それが無くなってしまってる」というくだりがあったそうだが、文字起こしではカットされたそうな。
多分、NHKもこれはまずいと思ったんだろう

343 :名無しさん@公演中:2020/05/03(日) 18:31:20 ID:7bzWFb2T.net
#13 平田オリザさん | 財団と人 | 公益財団法人 福武教育文化振興財団
http://www.fukutake.or.jp/ec/hito-no13.html
> 若者人口が減ったからスキー人口が減ったのではなく、スキー人口が減ったから若者人口が減ったのです。

344 :名無しさん@公演中:2020/05/04(月) 18:41:19.44 ID:xc/T0AHi.net
月収がいくらであっても、浪費したら月収100だろうと10だろうと貧乏なのは同じでしょ。
固定費って概念がないのかね。

345 :名無しさん@公演中:2020/05/04(月) 18:52:13.19 ID:xc/T0AHi.net
ネクタイがないどうこう・・・でちょっと思うところがあった。
http://www.fukutake.or.jp/ec/images/hito/no13/hito13-img01.jpg

https://race.sanspo.com/keiba/images/20171206/etc17120605010002-p1.jpg

346 :名無しさん@公演中:2020/05/04(月) 19:02:34 ID:xc/T0AHi.net
こー言っちゃ大変もうしわけないけど
劇団は金がないって喋ってる人と
たった数分で何億円もの影響が出ると知っている人で
余裕感が全然違うわ。

347 :名無しさん@公演中:2020/05/04(月) 21:42:52.92 ID:xc/T0AHi.net
直近の様子 2020年3月ー4月
「あれもだめ、これもだめ」
https://mainichi.jp/articles/20200409/ddm/041/040/059000c
「全力で取り組む」
https://mainichi.jp/articles/20200319/k00/00m/050/009000c

348 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 06:34:16 ID:Aep3rYV4.net
本当に考えていて、資金繰りが頭に入っている人は
「自分は○○万円必要、だからあなた『も』○○万円必要です」って言わないよ
他人の生活費お節介することは、自分にストレスだから

349 :北大路バスターミナル 206:2020/05/05(火) 06:50:35 ID:Aep3rYV4.net
毎日50万円もらって生き甲斐のない生活
30万円だけど仕事に行くのが楽しみでいきがいを感じる

多分、広告代理店が阪急と乗客を理解せずに出したんだろうけど
普段阪急や生徒って、「年収〇万円あれば、幸せだ」と言わないでしょ。

「朗らかに 清く正しく美しく」
「紳士淑女の皆様と歩む 阪急電車」

と言いたい。

350 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 09:42:08 ID:K3G4pdZe.net
平田オリザ氏の「炎上」発言。本意は?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20200504-00176920/

演劇界隈炎上への雑感
ttps://note.com/waratteyoritomo/n/ne7af1edc2e32

351 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 09:46:16 ID:7w00MLlb.net
劇作家・平田オリザ氏が炎上 他産業への冷淡な認識が要因か
https://blogos.com/article/455346/

352 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 10:40:26 ID:Aep3rYV4.net
なぜこのようなことになったのか

1、父親は戦争の後の貧困で、再建に苦労した
2、子供が貧困にならぬように、このような名前をつけた
3、高校の時期、自転車で放浪
4、大学資格で入学
5、駒場アゴラ劇場を再建。青年座立ち上げる(1982年頃)
  (バブル景気)
6、民主党政権に潜り込む、アベノコウカで失脚
7、演劇やりつつ今に至る

これでは分からんねえ・・・

353 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 11:12:50 ID:Aep3rYV4.net
バブル景気ー大崩壊があった時に
派手な生活と崩壊の処理の落差を体験した、
一方で
この人は劇場立ち上げてから今に至るまで
延々金策に追われていた・・・としたら
「投資して、自劇場の施設改善しよう」って判断はでてこなくて
「客が来ないのは景気のせいだ」って延々に言い続ける羽目になるよ。

354 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 15:25:18 ID:y7s2/138.net
この人想像力無さすぎ

お前の演劇は誰の労働の上に成り立ってるんだ?
製造業だろ
山で動物相手に演劇してるのか?

製造業の方は自己アピールができない?
お前の上から目線の歪んだ自己アピールよりマシだよ

355 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 16:08:03 ID:FwNWdD+l.net
>>354
数打ちゃ当たるの声闘だから。
だから韓国人を評価してる。
絶滅寸前の日本人を韓国人が飼育してる戯曲もある。

356 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 18:14:42 ID:Aep3rYV4.net
「政府のせいだー」って話で、運転資金のところが公費だから
支援しろー、製造業はだめだーって言われても、
自己資金や株式でお金集めたことがないなら、参考にはならないよ。

357 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 20:19:38.61 ID:1W2mt+Hj.net
平田オリザ ケラリーノサンドロビッチ 宮本亜門

この3バカはコロナ後も吊るしあげるわ

358 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 20:55:16.19 ID:y7s2/138.net
支援を要求するなら、その金でどんな作品を作るのか発表しないと

今はどの分野も苦しいんだから
他業種を貶めるなんてもっての他だよ

359 :名無しさん@公演中:2020/05/05(火) 21:11:29.64 ID:Aep3rYV4.net
観客にストレス売りつけて、政治のせいだー自民のせいだーなんて劇団お断りやで。本当。

360 :名無しさん@公演中:2020/05/06(水) 12:14:50 ID:/PV8VQY1.net
>>357
野田秀樹もなw

361 :名無しさん@公演中:2020/05/07(木) 06:55:35.99 ID:yjFLGPqV.net
製造業は景気が良くなったら、沢山つくればいい・・・
否、医療機器メーカーは今作らないと、コロナは収まりません。
製造業の関係者を劇団員にしたら、国民が全員病気で死にます。
なんか、企業に恨みがある物言いですね?
もしかして、銀行に断られたことあるんでないですか?
と邪推した。

362 :名無しさん@公演中:2020/05/07(Thu) 09:10:44 ID:jkU/P3RU.net
>>284
こんなことマジで言ってんのか
滅びに瀕するならまず芸術部門から消えていくだろうな

363 :名無しさん@公演中:2020/05/07(Thu) 10:12:47 ID:77ffgcD/.net
2011/5/18 中央日報のインタビューで
 政府に依存しない共同体中心の活力ある社会に新たに進まなければなりません
 大地震を契機に日本は政府のリーダーシップに依存しない体質に変わらなければならない
と語っている
あちらの記者に、それでも政府の役割が必要なのではないか、と聞かれると
 いま日本は1945年の敗戦直後と似ている。
 当時日本人は政府が認めない闇市などを通じて活力を生み出した。
 共同体が乗り出してカオス(混沌)の世界から活力の世界へ進まなければならない。

だとしたら小劇場界で共同体作って共助の姿勢を示すことが先決では
(助成金を求めるなとまでは言わないとしても)
言っていることと実際の行動が違うので、信頼できない

364 :名無しさん@公演中:2020/05/07(Thu) 20:18:29 ID:yjFLGPqV.net
死ぬーだとか滅びる〜って、
あちらこちらの駅前にいる「自称市民団体」の手口と同じだ

365 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 12:49:02 ID:OT0+y7Do.net
>>354
オリザ氏は日本人こそ想像力が欠乏してると「ソウル市民」シリーズで批判してる。
これから自粛ポリスを日本独特の空気ファシズムとして戯曲化するだろうな。

366 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 13:14:58 ID:OT0+y7Do.net
ひるおび見てたら
さだまさしが「全員でなくみんな」とか
オリザ氏が憎悪しそうな事言ってて不安になったw

367 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 17:23:45 ID:TsN3wYzx.net
また平田オリザがツイッターで別業界を例にあげて言っているように聞こえるようなツイートしているよ
なぜ他の業界に喧嘩売っている(と他の人に受け取られてしまうような)発言スタイルなのか?

368 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 18:32:27 ID:tZpWQAq7.net
オリザ、炎上ネタだけはおもしろいね

369 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 22:28:55 ID:GalAgOAr.net
>>357
宮藤官九郎も忘れないでね〜

370 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 22:30:07 ID:GalAgOAr.net
>>22
>>29は興味深いなw

371 :名無しさん@公演中:2020/05/08(金) 23:14:37 ID:Xgtvwsln.net
有名な話よ

372 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 01:39:41 ID:23rddNim.net
オリザの中では自分とその仲間の上級だけが高尚な文化でそれ以外は無知蒙昧な無教養だから存在価値がないという観念が固定化しちゃってる
そういう無教養な輩共にも諦めずに香り高き文化を説いてあげるけど理解出来ないからどうしたものかと
本人は失言のつもりもなく頭が悪い受信側に分かりやすいように比較してあげてるのにまだ分からないよこの馬鹿達ってなもんよ
その中でも理系から連なる製造業工業等と漫画なんてくだらない落書きを売ってる奴にも教えてあげてるってなるからこうなる
悪気がないからつける薬もないし、理解することもない
それにしても「漫画を読むと感染する病気」なんて例えを持ち出す辺り、演劇界以外は誰も苦しんでないと思ってることが分かってげんなりした
そんな架空の病気を捻り出さなくてもみんな新コロナのせいでそれぞれに苦しんでいるのに

373 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 02:20:05 ID:Dt8uSNyc.net
大学出たてで父親から生前贈与で劇場もらって
税金の援助を受けて劇場作って貰って
今度は大学の学長に治まると。
学生にホテルのバイトさせて
劇団員から吸い上げるだけで、ご自身は安泰なようで
結構なご身分だね。

https://ebara-riverside.com/theatre/

374 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 05:42:07 ID:SOBdcs/7.net
ここまで馬鹿晒して、それでも団員はついていくのかな?

375 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 06:25:27 ID:wSdcB6oh.net
青年座・青年劇場が30年近く活動してたのに
わざわざ「青年団」ってネーミングする
盗っと猛々しいオッサンだよねwww

376 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 10:30:28 ID:DZjCTP2X.net
B29は竹槍で解決できるって考えと同じだろうから
船が沈むまで気が付かなそう。

377 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 10:43:02 ID:DZjCTP2X.net
結局、自分にポリシーがないから
「他の業界では〜」って表面だけみて他人を見て妬む。
「政治のせいだ〜自民のせいだ〜国民のせいだ〜」って
勉強しない人の常套句だよ。
「政治のせいだ〜」社さ政権や日本新党もあったのに改善しようとしない
「自民のせいだ〜」財界が嫌いなのだから、スポンサーがつくわけもない
「国民のせいだ〜」屁理屈を押し付けるから、学生崩れの危ない団体だと判断する
それだけの話でしょ。

378 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 11:16:53 ID:q1C0jf9u.net
https://twitter.com/makotopic/status/1258671247124164608
製造業を引き合いに出して炎上した平田オリザさんが
釈明するたびに研究者や漫画家へとどんどん延焼範囲を広げてるの、
ひょっとして例え話が下手なのでは。
(deleted an unsolicited ad)

379 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 11:25:25.32 ID:q1C0jf9u.net
漫画はデジタルにしたらテレワーク可能、つかアシなしで全部自分で描いてる作家もいるしなぁ。
植字もデジタル可能だし。

380 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 11:38:09 ID:vPBYGuFk.net
若手の劇団員は洗脳されたままついていくの?

381 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 14:01:00 ID:usmaKEVQ.net
>>284

平田オリザは国が滅びていく様を自分は優雅に高みの見物できると思っていたんだろうさ
なんの根拠もなくさ
そんな自分たちが真っ先に滅びそうになって慌てふためいているようにしか見えない
これを愚かと言わずになんと言うんだ?

382 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 14:37:53 ID:tCi4gH1A.net
>>1
このスレが立ったのは2011/3/19
2018年最後の書き込みが>>274
2019年最後の書き込みが>>285
というぐらいに話題性のない劇作家が
コロナ騒ぎに便乗した頭おかしい主張で炎上して
1ヶ月で100ぐらい書き込み増えてたよかったね

383 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 14:43:02.96 ID:WcIMCJf6.net
いやそんなままやさしいものではない
2016年5月の大学生のレスみてみ
ほかでもTV公開討論で一人の若者に集中してやりこめる話もあった
見ていた人は若者のその後を心配していた
共感力がない
長々と演説し語るが中身がなく回答になっていない
影響力のある人や力のある人を見分け取り入るのがうまい
大半はかかわるとなぜか不幸になるので必要部分のみで深入りを避けるがなぜかシンパがいる
能力は非常に高い
こういう人って

384 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 15:22:36 ID:wSdcB6oh.net
>>373

385 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 15:25:22 ID:23rddNim.net
NHKで中学生同士の討論が趣旨の番組にゲストとして呼ばれて
中学生同士の討論は一切させずに真面目に勉強してる生徒をいかにこの子は下らない人間であるかと
一方的に吊し上げて口でボコボコにして謝らせてご満悦だったのを見て
この人にとってのコミニュケーションてのは一方的に自分の言うことを聞かせることで
他者の意見を聞くということはその中に入ってないと感じてドン引きした
それが平田オリザだった

386 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 15:28:45 ID:pUc59Wo1.net
ももクロまでひっぱり出し
芸ノーの世界ともお近づきになって
一発当てようとしたけどwww
https://www.youtube.com/watch?v=z8VvY_P3tQY
絶妙にハズした人だよね〜

387 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 15:35:10.41 ID:nZ46EjEo.net
日本脳炎の名前の由来知らずに例えで出して恥かいたひろゆきと対談させてみれば?
電波同士がどうゆんゆんからみあうか見てみたい

388 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 16:20:33.69 ID:7t0WfNEv.net
演劇会の巨人・平田オリザ(民主党政権内閣官房参与・鳩山総理スピーチライター)さん発言まとめ

・製造業はコロナ後に増産すればいいが、演劇は違う
・製造業の人間はコミュニケーション能力が低い
・中高一貫・男子校・理系はコミュニケーション三重苦
・建設業で食えなくなったら、パソコン覚えて転職すればいい
・専門学校は手に職をつけるところ、専門職大学は頭に職をつけるところ
・漫画家はいままでの印税で食えるが、アシスタントは首にするだろう
・日本は滅びつつあるが、今回の滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい
・21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場
・私に権力を集中させて、私が無私なら、平等なんですよ
・(自分の劇団の)新人は時給300円。劇団員の大部分は、時給500円です。

389 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 16:31:14 ID:TEBmCJgr.net
>>388
なんだこのジェネリック毛沢東は

390 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 18:01:35 ID:q1C0jf9u.net
>>385
でも自分を中にごり押しするときは「他者の言うことに耳を傾け受け入れよ」ですから

391 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 18:53:24 ID:23rddNim.net
>>390
ただし自分は除くってことよね、それ

392 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 19:00:11 ID:CMiNv1vR.net
>>385
>この人にとってのコミニュケーションてのは一方的に自分の言うことを聞かせることで

リベラル、反差別、フェミ、表現規制、、、
ここらへん、皆んなそんな感じじゃんw

393 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 22:36:19 ID:K9CLlEZi.net
残念ながらその傾向は確かにある
何かの代表は実はデイクテータータイプだったり表裏の顔が違う、言動が一致しないことがときどきある
右左に関係ないが、左は理想から入る人多いからおかしいと感じる自分がおかしいのか悩むか幻滅して右にいったり
左右反転はよくある

394 :名無しさん@公演中:2020/05/09(土) 22:49:08.41 ID:ruoGe1Gk.net
右翼と左翼はコインの裏表だよ
ジャンジャックルソーは左右両方から参照されるし、2.26事件(北一輝)は左右両方の要素が入っている
左右は現実の日本に理想を置くか、形而上(脳内)に理想を置くかの違い
そのどちらとも裏表にならないのは保守思想(コンサバティズム)

395 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 00:07:11 ID:sZFK/r51.net
>>374
奴は天皇だからね誰も逆らえない
しかし今回劇団や業界以外から総スカンを食らってる

396 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 01:56:49 ID:Zin2e9b4.net
クーデター起きないのかよ青年団

397 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 03:05:52 ID:czulWmdj.net
2.5次元ミュージカルなんかは熱狂的ファンがいてクラウドファンディングで役者を支援しようとしてるけど
ここみたいな身内で回してる劇団はそういうファンがいないから政府にたかるしかないんだよね

398 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 03:16:59 ID:s6vBz/uK.net
時給300円とか500円とかどこの世界だよ。

399 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 09:56:43 ID:k5nB62rG.net
知能が低すぎてサイコパスになれない平田オリザw

400 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 10:02:34 ID:fmSypHS3.net
>>374,396
仕事くれる権力者に逆らうわけないだろw
映画やテレビ中心で食っていける人は数えるほどでしょ?
劇場追い出されたら、一人で演技で食っていけない人が多いから逆らわないでしょ。
反対意見したらその劇団員が切られるだけ。

401 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 10:07:07 ID:INDd3+m3.net
>>397
ここなんて
兵庫の裏日本より遠いけど
https://www.warabi.jp/
健全経営で
劇場も立派だぞ

402 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 10:27:11 ID:k5nB62rG.net
おぞましく肥大した自我がとんちんかんな暴言をオリザする
ところで嫁はお手つきか?

403 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 10:34:58 ID:jD2YUC9O.net
ミュージカルは人気だよね。
知人の子も、2.5次元を見に東京まで通ってたわ。
まあ、根っからのミュージカルファンでもなく
ファンのタレント見たさにだったけど。

でも、そういう層を取り込んで、商売成り立たせる事も必要。
狭い内輪で不平不満を垂れながらウジウジやってるより健全だわ。

404 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 10:59:41 ID:VR6CK+bY.net
>>401
元社員だけど、内部的なことを言えば全然健全じゃない
ブラック過ぎてどんどん人が辞めてく

405 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 15:57:43 ID:nHxPnp0y.net
「日本が滅んでも残る戯曲」
オリザ氏の思惑通り日本が滅んだら
理解不能になる戯曲;

406 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 16:25:18 ID:fmSypHS3.net
苦労していない人間だな

407 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 16:37:30 ID:4Eh5Lw/K.net
>>284
今のコロナ禍で自分らが真っ先に滅びることになるかもしれないなどと
この発言時には露ほども疑わなかっただろうね

408 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 17:05:00 ID:nHxPnp0y.net
>>407
今も思ってなさそう

409 :名無しさん@公演中:2020/05/10(日) 23:28:01 ID:Wg8PNU9o.net
どんな教育を受けたらこんな人間に育つのか?
親の顔が見てみたい

410 :名無しさん@公演中:2020/05/11(月) 01:01:15 ID:v3fK6E8H.net
>>409
オリザに似た不細工だろうな

411 :名無しさん@公演中:2020/05/11(月) 14:59:13 ID:hl6LBPD0.net
ボランティアやコンサートの次はセミナーに誘われます。
最初は1泊や2泊の短期で自己発見や自己変革を謳い文句にする例が多いようです。
次は1週間の長期のセミナーに誘われます。
セミナーでは所謂マインド・コントロールをされます。
彼らの勧誘の特徴は個人情報、例えば携帯電話の番号を教えると
ボランティアやコンサート、学習会に非常にしつこく勧誘してくることです。
他校生であるはずなのに授業教室前で待ち伏せている例もあります。
普通のサークルはこんなに執拗に勧誘はしません。

3.こんな人は気を付けて!
その場の雰囲気にのみ込まれてしまう人
「断ると相手に悪い」と思ってしまう人
「まぁ いいか」と、すぐに思ってしまう人
「だまされたとしても自分に責任がある」と思ってしまう人
相談できる人がいない人
一人でいることが多い人

412 :名無しさん@公演中:2020/05/11(月) 16:00:34 ID:hl6LBPD0.net
演劇のコストか・・・稼働率70%くらいでしょうねえ・・・
さて・・・WEDGE読んでるの?って思ったんだけど、
https://www.toshin.com/top_leader/article/201601/index.php

葛西さんは乗客相手に「大局観と野望」って繰り返し訴えるが、
「社員は苦労するのが当たり前」とは言わんでしょ。

413 :名無しさん@公演中:2020/05/11(月) 16:29:41 ID:hl6LBPD0.net
「金回り苦労してる」って公言する劇団に
うまくお金やりくりして、チケット買ってる人がわざわざ
そういう芝居見に行くかねえ・・・

仕事休暇ひねり出して、交通費とチケット代、宿泊費等やりくりしてきてるのに、
自分の時給は300円なんて人に説教されるほど迷惑な行為は無い.

414 :名無しさん@公演中:2020/05/11(月) 17:17:11.20 ID:t/EIwnXR.net
WEDGEは「企業の意思決定層、上役、投資家を想定」
しているわけだから、固定費と稼働率のたとえ話要らないと思うわ・・・

415 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 02:32:28 ID:iloRgA10.net
オリザ沈黙w

416 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 05:59:30.49 ID:dEavqCXn.net
豊岡なんてそれでなくても僻地なのに
我田引水が目的のインチキステマおじさんの大学になんか
いくら情弱相手でも通うやつなんかいないだろ

417 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 07:31:31.94 ID:/byidSB6.net
ついに読売新聞ブチ切れる

「JR6社、減収減益」の記事内でCVPを取り上げる。

418 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 14:44:30 ID:y00JnJc9.net
そもそも、こいつのやってる演劇って需要あるの?
まともに飯も食わせられない産業って存在価値ないでしょ

それは産業じゃなくて趣味って言うんだよ

419 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 15:16:47 ID:fe12gVQW.net
オリザ全知全能大先生
ラサール路線はもう大勢いるんだ
ただ炎上するだけじゃ芸が無いよ
もともと一般人には無名な先生なんだから

420 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 15:43:14.01 ID:/byidSB6.net
駒場アゴラ劇場
定員 60人
公演日数 2週間で1日1回。 2週間で最大10回程度。

大手劇場(東宝・四季・松竹等)
定員 1300〜2000人
日数 1作品で1か月半。3日間で約4公演。かつ、3〜4日公演で1休。

全然需要が違うのね。だから話にならんのよ。

421 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 16:57:45 ID:+4LDGc/8.net
芸術文化なんて途絶えても人が望めば形を変えてでもまた復興する
この人の言う文化というのは自分の権威を確立させることだろ
そんなものは芸術でも文化でもないただの自己顕示欲

422 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 17:18:28 ID:MSANNilt.net
演劇なんて大学のサークルで事足りるレベルなんだから
芸術としても、言うほど高級な物でもないでしょ。
金、金、金と。所詮真っ先に資金が問題になる。
その程度のものかと。

423 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 18:05:21 ID:/byidSB6.net
資金も何も、この手の劇団は大学のころからドンブリ勘定
赤字になったら?チケットノルマの不足分を自腹。
だから適正に会計してるかどうかもあやしい。

大学のサークルの延長だから、融資した金が返ってくるか?
と言われたら、団体が分解するリスクあるわけで
ノリでやってる輩にお金だす会社ないでしょう。

424 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 18:24:27 ID:hQO04tzZ.net
この人って周りにイエスマンしかいないから他人の話を真面目に聞かない感じなの?

425 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 18:32:17.82 ID:/WD1u4m8.net
喋り出すと一切間隔を空けず言いたい事を喋り切るのを見るだけで支配欲が強いとわかる

426 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 18:48:13 ID:/byidSB6.net
他人に論説されると、自分の勢力が負けるから、○○理論ひねり出して
論破して、正しい道に導かねばならぬ・・・って感じかと。
大学の派閥紛争崩れだわな。

427 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 18:55:35 ID:/byidSB6.net
本当だったら、この年代の人たちは役職定年、あるいはどっかに飛ばされて・・・
パソコンスマホ使えぬ、それか新しい事業についていけなければ飛ばされる世代だわ。
すぐ下はバブル、氷河期、ゆとり・・・定期昇給がない世代だから、
何十年も大学引きずってる方が未練がましいわ。

428 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 18:56:46 ID:6sXP3Dkj.net
平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実
https://note.com/hirayama_t/n/n9ee3544db3b0

この指摘は手厳しいけれども平田さんの問題を超えて
構造を言い当ててると思う

429 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 20:50:08 ID:f4VXqzcK.net
どうせ潰れるでしょ。

430 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 21:52:57.90 ID:iloRgA10.net
>>428
そうなんだけどオリザが不細工というのも燃料になってるw

431 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 22:03:38 ID:/OWGRNMN.net
確かに相互理解する力は無いんだけど、それだけじゃなくてオリザはなんか社会病質者っぽいんだよなぁ言動が。

432 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 22:36:16.90 ID:z6sYqEz6.net
今日の毎日新聞夕刊記事Web版
読書日記:今週の筆者は劇作家・演出家、平田オリザさん 「違い」大切に 面倒でも対話を - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200512/dde/012/070/022000c

『面倒でも対話を』って・・・。
タイトル思いっきりブーメランだけどオリザ本人が付けたのか?
それとも毎日記者がオリザへの皮肉で付けたタイトルか?
全文Twitterに上げてる人居たけどそれらしき記載は無し。

433 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 22:39:24.86 ID:iloRgA10.net
>>432
毎日新聞は新聞業界のオリザ
とんでもない本性を隠してるだけ

434 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 22:53:31 ID:zFjJArLt.net
おそらくイジメ受けてたろ?

435 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 23:17:24 ID:RCxG1XjL.net
この面の皮の厚さこそが毎日新聞でしょ

自分が望む場合=真実を伝える 
自分が望まぬ場合=歴史修正主義者がー

自分が望む場合=国民の声を聞けー
自分が望まぬ場合=大衆迎合だ

自分が望む場合=強いリーダーシップが求められる
自分が望まぬ場合=独裁だー

436 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 23:25:22 ID:iloRgA10.net
そういえば毎日新聞に平田って奴いたなw

437 :名無しさん@公演中:2020/05/12(火) 23:52:19.62 ID:RCxG1XjL.net
都合の良い人物は
新聞、自社雑誌、講演、テレビに呼んで宣伝権威付け。
都合の悪い人物は徹底スルーし影響力を失くす。

新聞社グループの伝統芸

438 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 04:36:33 ID:9++OLG84.net
狭い範囲でのお山の大将だったんだな
就職して苦労したことないんだよね

439 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 05:43:16 ID:sj4k7EeZ.net
50過ぎて、働いたことのない人が
「高校生に」「自分がやっている分野の」「素晴らしさ」を教えてやる
って危険フラグだと思ってる。

だから大学や専門学校が新入生に
「学外人物や非公認セミナーに関わらないでください!」

ってチラシ配っていると理解した。
学業おろそかになって、非公然活動に関わられたら、
それこそ就職に影響が出るから。

440 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 05:45:07.06 ID:nmZUnY84.net
>>430
哀しいけどそれも一理あるんだよなぁ
オリザは老け顔不細工でルックス的には最下層だから、
一歩間違えたらそれこそコミュ力不足と人嫌い拗らせてバブルを尻目に気難しい工員とか職人になって薄暗い青春を送っていたはずなんだよ。
なぜそれとは真逆のあんな自己肯定感モンスターになったかというとそれはもう実家のパワーなんだよ。
そこに人は絶望的な格差を見出してしまうんだよなぁ

441 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 05:58:37 ID:sj4k7EeZ.net
50過ぎた人が1日の流れの中で話す相手
カミサン・子供 会社の部下同期幹部 取引先の顧客 飲み屋の主人

この人が想定するコミュニケーション先
未成年者 劇団員 内輪の観客

それはいびつになるわ・・・

442 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 06:34:34 ID:sj4k7EeZ.net
矢野総研が毎年出している「サブカル市場分析」
2019年度(コロナ修正前の予想)

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2278

東宝 9602 2月決算(コロナ修正前の見通し)
演劇 興行収入126億円 外部収入 27億円 他2億円
映画 TOHOシネマの収入分のみ 912億円 営業利益 150億円

443 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 09:13:08 ID:94unwr/z.net
>>428
これは「自分たちこそが弱者だ」という情報を
効率よく発信できる者が強者になるという矛盾を解消しなければ
ダメな感じするな

444 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 10:27:32.85 ID:c9UxEFA1.net
>>438
家が金持ちだと劇場も作って貰えるしね

445 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 13:25:26 ID:lSUqaU5u.net
平田はなんであんなに理系コンプレックスになったんだろ?
彼女を理系の男に寝取られたりしたんかな?

446 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 13:52:41 ID:AfAnhx7b.net
>>314
昔は舞台俳優がフツーにCMとかにも出てたから
https://youtu.be/n0TdiT24P54
https://youtu.be/feq4pdBCS9w
もちろんテレビドラマや映画にもよく出てたからだけど

447 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 15:22:29 ID:0jjAVeuE.net
>>445
理系で男子校で中高一貫は人間のクズって恐ろしくピンポイントなので筑駒の生徒達に勝てなかったのがコンプレックスなんじゃないかな
その理系憎しが製造業や土木建築敵視に繋がってるように思える
それならそれでもいいけど製造業や土木建築業が作ったものを一切使わないで生きていけばいいのに
服も着ないで劇場だの大学だの箱物ご法度で青空劇場や教室でもやらなきゃ筋が通らないw

448 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 20:08:41.47 ID:0t+1ZpnL.net
選民意識がすごいから自分より下の連中が作ったものを俺様が使ってやっているって感覚なんじゃないの
本人はあの発言の問題点を本当にわかっていないみたいだし

449 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 20:20:15.61 ID:94unwr/z.net
平田さんの考えをフォローするなら
これは2005年頃に欧米の社会学で出てきた「クリエイティブクラス」論だと思われ
平田さんが特段おかしい考えなのでは無く、その頃の欧米では十分にあり得る考え方かと
工業では無くクリエイティブクラスが社会を引っ張る時代が来るという考え方が確実にあった

450 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 22:17:15 ID:ak+60SOq.net
それが免罪符になるとでも?

451 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 23:04:28 ID:ip8YrGBG.net
クリエイティブクラスったらひろゆきさんだったりホリエモンであったり
左派が嫌いな葛西氏だってあてはまるわな。
経営の目論見がある人には金があつまる、目論見なくて目先の施設工事すら
逃げた人には客が集まらぬ。それが商売の常識。

欧米が特別な話ではないでしょ。

452 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 23:15:11 ID:5bs9CCpf.net
>>449
それは冗談
真に受けるなよw

453 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 23:15:45 ID:ip8YrGBG.net
「おかあちゃん、あれとこれが欲しいねん、だから100円ちょうだい。」
投資ってその話の延長でしょ?

https://www.youtube.com/watch?v=9l6I-PsILco
これどうしても思い出した。

454 :名無しさん@公演中:2020/05/13(水) 23:17:51 ID:ip8YrGBG.net
高橋がなり氏のオタク枕の回が見当たらない。
それに通じるものがねえ・・・

455 :名無しさん@公演中:2020/05/14(木) 00:07:28.93 ID:s/sj6Cpk.net
俺らがマネーの虎だとして、オリザが志願者として現れたら、んーー

途中退席してなる気持ちがわかってきた…

456 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 00:38:13 ID:S0F0HRdC.net
高橋がなりよりは小林敬さんの論説の方が近い。
「あれとこれをやりたい、だからお金貸して。
 お金の話も普段のやり取りの延長だと思う。」

「おたくがどうこう」「社長敬称がどうこう」
よりも、「なにがやりたいのか・・・」が伝わらないのかね。

「あの業界は〜」だとやっぱ通じないよ。目標がない。

457 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 05:41:26 ID:w8zL10DA.net
>>455
その番組って
カネ儲けに飢えてるベンチャー的な視点のバラエティーだったでしょ?

この人のハッタリが効くのは
文化とか芸術要素が足りないってコンプレックスのある
地方寒村の首長・組長さんからなけなしの補助金を引っ張てくる
その程度のもんだから(笑)

458 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 06:56:25 ID:S0F0HRdC.net
この人の言うこと鵜呑みにしたら防災が3の次
劇場に金かけてたから、
住民の避難所はシートがありません備蓄品もありません。

劇団員になれば全部解決するんなら、台風の芝居でもやったら?
って考えちゃうよ。

459 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 06:58:26 ID:S0F0HRdC.net
見よ!町が浸水してる!夢がかなったーすごいすごい

コンクリートから人とやってること変わらぬ

460 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 07:32:01 ID:h1VnJhFl.net
何年か前、読んでる冊子にこの人のコラムが載ってたな。
ロボット演劇をやった時、脚本を書いて動かしたら全然伝わってくるものが無くて、
私が動くタイミングなんかを学生に細かく指示したら見違えるほど自然な演技
になった、理系の知識だけでは駄目みたいな内容だった。

ロボットとは関係ない業界の半部内誌だから、その学生は読んでないだろうしな。
すべてがダサいと思った。

461 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 08:33:04 ID:cIH7dOFZ.net
お仲間のアートディレクター津田とコラボして演劇しようぜ
これなら補助金引っ張ってこれるぞ

462 :名無しさん@公演中:2020/05/14(木) 08:48:20.57 ID:VzHhuqRB.net
結局、何も生産できない・国内的にも国外的にも評価の低い業界で内輪でイキってるだけのゴミって認識にしかならないわ
そんな奴に金なんか払うわけないだろw

463 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 15:13:19 ID:mqdyUee3.net
ほんとそう
狭い井戸の中で「センセー」「芸術だ」と
身内で褒め合っているだけのカエル集団。

464 :名無しさん@公演中:2020/05/14(木) 16:02:55.18 ID:r7go/Zqh.net
オリザ見てるか〜
おまえの力じゃなくて実家の力だぞ〜
不細工は罪じゃないぞ〜w

465 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 19:33:24 ID:VqgFogFM.net
「俺を助けて欲しい」と叫んだ劇作家・平田オリザさん炎上
 自分のやってることに最上の価値を認め、みんなも平田さんのためなら何とか実現していこうというような、
ある種のエジプトの王朝が絶対王権のもと採算の取れないピラミッドを建てる的な活動に従事していると、
なかなか「自分は世間に通用するようなことを主張しているか」という微調整も効かないんだと思うんですよ。
https://bunshun.jp/articles/-/37789?page=2

466 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 19:34:16 ID:Y6RcWlDU.net
>>446
同じ演劇人なら
三谷幸喜やクドカンはCMに出てるじゃん
この人にオファーする企業はないの?

467 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 22:10:27 ID:wNBNolh2.net
企業はイメージを優先するから(しかも金払って)
メリットないだろwww

468 :名無しさん@公演中:2020/05/14(木) 22:23:20.67 ID:mqdyUee3.net
世間からすれば
どうでもいい業界のどうでもいい人物。
大物気取りで何を言おうが普段は気にもされなかった。
というか気付かない存在だった
今回はコロナ禍中に悪目立ちしてしまい、
取り巻き含め、さぞテンパっていることでしょう

469 :名無しさん@公演中:2020/05/14(Thu) 22:43:58 ID:vXrEjRf3.net
これ青年団も参加してる。

演劇界の現状を報告、「緊急事態舞台芸術ネットワーク」が発足
https://natalie.mu/stage/news/379012

http://jpasn.net/

下手したらオリザが演劇界の代表者ヅラして演劇界と世間との隔たりが更に広がってたんだろうな。
演劇界は世間が早めにオリザの本性見抜いてくれて命拾いしたかも。
代表者の記載が無いからもしかしたらオリザが代表かもしれんけど。
サイトにあるアンケート取った弁護士がオリザの舞台に出てたり色々繋がりがあるみたいだから恐らく発起人はオリザ界隈だろうな。

470 :名無しさん@公演中:2020/05/14(木) 23:41:11.55 ID:5ug1QvZM.net
ちっぽけな我田引水が得意なステマおじさん

471 :名無しさん@公演中:2020/05/14(木) 23:52:44.78 ID:r7go/Zqh.net
オリザ〜
ずれてるぞ〜

472 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 00:49:31 ID:U/Ne4ikf.net
>>467
平田オリザがかかわってる劇場のクラファンでネーミングライツとかの法人向け支援に一つも応募がなかったので
今回の炎上以前から企業には相手にされてなかったんだと思う
というか、それが企業から相手にされなかったからこその「文化である我々を支援させてあげる機会を与えよう」ってことなんじゃなかろうか

473 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 01:17:55 ID:WCPl3ffI.net
オリザはまずハローワークに行け
無職だから人にたかろうとするんだ
自分で働いてお金を稼げ

474 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 01:38:20.39 ID:9SqSkAdS.net
>>473
無職と青年団 ってか

475 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 03:55:25 ID:eLAKpVgF.net
劇場の命名権?

ハローワーク劇場で決まりだな

476 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 09:46:54 ID:s5brzP3H.net
正直こんな性格の人間と長年付き合えるって凄いと思う
自分を殺して我慢するか洗脳されるかの2択でしょ

477 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 11:24:56 ID:db/nLcDY.net
>>476
『私は難関オーディションを合格してこの劇団に入ったんだ〜…ここを離れたら役者人生終了なんだ〜…』という強迫観念

478 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 11:37:30 ID:4uK59PPt.net
よかったな
100人以下の劇場なら上演できるぞ
セリフ無しだがな

479 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 12:48:58 ID:qrjkUqft.net
平田オリザの芝居はわざと登場人物のせりふを被せて聞き取れない子供よくあるけど
観客はそれをありがたがってたんだから別にセリフなしでもいけるでしょ
パントマイムは立派な表現技術だしね

480 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 14:58:23.49 ID:eLAKpVgF.net
コンクリートから人へ税金座

森友学園となにが違うの?

481 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 16:21:06 ID:8zA+mere.net
>>270 が気になる

482 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 16:23:01 ID:8zA+mere.net
もともと演劇界内でもシンパと胡散臭いと遠巻きにしていた人たちと分かれている

483 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 17:35:10 ID:rJESPug1.net
>>481
その頃に県立の新設大学の概要が公表されて
市が大学用地買い取って県に無償貸与することも決まって
まだ影も形もないうちになぜか学長だけ決まってた

484 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 17:47:00 ID:rJESPug1.net
https://spice.eplus.jp/articles/224921

>それからまたしばらくして、今度は飛行機でオリザさんと席が隣同士になったんです。
>これも偶然。同じ話をすると、オリザさんが「観光コミュニケーションの中にはアートマネージメントも
>入れておいた方がいい。なぜなら演劇はコミュニケーション能力を身につけるうえで
>非常に有力なツールだから」と。そのときはいきなりアートと言っても、県は反応しないだろうと思い、
>ここはすごく神経を使ったんです。それで井戸(敏三)知事に要望書を渡す会議の前に、
>実は平田さんがすごく力を貸してくれます、そして城崎国際アートセンターが大成功してますと
>いうことを伝えておいたんです。知事は平田さんとアートセンターをすごく評価してくださって
>いますから。要望書は相変わらずものづくりと観光コミュニケーションでしたが、最後に、
>僕が説明するときに「ひょっとしたら何かアートのようなもの、突き抜けたものも考えられるかも
>しれませんね」とだけ付け加えておいたんです。そしたら知事が「アートで突き抜けた方がいい」と
>おっしゃったんですよ。それから2カ月後ぐらいに、知事と立ち話をする機会があって、
>「僕が調べたところ、平田さんの東京芸大の任期はあと3年です。3年後に大学をつくって
>おいてください」と伝えましたら、知事もピンと来はったんでしょうね、「平田さんに学長に
>なってもらったらいい」と。

485 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 21:08:17.55 ID:eLAKpVgF.net
>>484

知事一人の一存で学長が決まっちゃうの?
例の検察関連より恐ろしいじゃん
ここまで利権まみれとは思わなかったな

486 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 21:16:57 ID:01IHVnZQ.net
井戸さんねえ・・・コロナの件で大阪の後追い。
判断迫られたら政府に逃げるから、次の選挙もつかどうか。

487 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 21:39:49 ID:eLAKpVgF.net
平時、反体制を吠えながら、
『あいつら(お上)の世話にはならねえぞ』と
互助会等を組織して備えることなく、
いざピンチになったら光の速さで助けを請う情けなさ。
なんの気概もないファッション左翼でしたな

488 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 21:46:13 ID:WCPl3ffI.net
心まで不細工w
演劇モドキ不細工王とは平田オリザのことなり
頭が高いぞ〜

489 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 21:50:14 ID:by0RN+l6.net
愛知トリエンナーレなんかもそうだが。
こんなもので飼い慣らすつもりか!!と、
国の支援なぞ突っ返すもんだろうよ。
ガチもんの左翼なら。

490 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 21:57:57 ID:WCPl3ffI.net
オリザの顔を見ればわかる
自分だあ〜いすき
ぼくはえらくてすごい

やれやれ

491 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 22:03:22 ID:YUnQERlw.net
平田って演技できるの?
蜷川幸雄並みの大根かなw

492 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 22:50:32.21 ID:bud4eQZX.net
オリザの名前が売れたから成功かな
広く世に知られるところとなった
悪名は云々

493 :名無しさん@公演中:2020/05/15(金) 23:41:46 ID:GWxmXSlh.net
四国の新設私学とかならひっそりしていて
スルー案件だったのにね

494 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 02:01:12 ID:u8KlN3cK.net
わからんぞ
歪んだ自己顕示欲は災いをもたらすからな

495 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 02:10:43 ID:P1/aa/Lg.net
その大学とやらは、お仲間の左翼界隈で固めて
芸術とは名ばかりの反日活動家育成機関になりそうだな

496 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 02:21:45.28 ID:SV7m3Dgb.net
破壊へのベクトルを感じる
人 国家 社会
その虚無はどこから

497 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 03:23:01 ID:YNvcqh/K.net
てか、生徒なんて集まるのかね?
ただでさえ、先行き不透明で金にならん
演劇の学校なんかに。田舎の人間なら
ホイホイ乗っかって来ると考えているのか?
田舎モンて、割と地に足ついてるの多いんだが。
まあ、すぐ何かしらで躓きそう。

498 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 05:22:09 ID:u8KlN3cK.net
オリザはお笑い芸人になれ
真人間になるにはそれしかない
自分を破壊するんだ
そして笑いに変えろ

499 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 06:53:12 ID:PeXFsCLa.net
>>497
ところが
https://twitter.com/amitanon/status/1097515808937234433/photo/1
それがいるんだよなあwww
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 10:09:36 ID:rxMvFWtk.net
最近多い大学のミュー科と同じだね

501 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 10:10:48 ID:rxMvFWtk.net
彼らはその後どうなっているのだろう
芸大でも半分は行き先不明なのに

502 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 10:21:41 ID:V9ZKhDvH.net
コミュニケーションの意味を履き違えて就職失敗

劇団員のコミュニケーションは「営業の押し売り」
会社が求めるのは「PDCA」
劇団員は自己満足で終わって、改善の仕方が見えなさそうってのが懸念。

503 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 10:31:11 ID:rxMvFWtk.net
平田氏は戦後の在り方の矛盾、昨今の大学教育の試行錯誤(ツーリズム科だの国際なんとかだの)
の隙間にくいこんだあだ花にみえる

504 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 10:57:55 ID:rxMvFWtk.net
ID変わったかもですが続きです
中高一貫の男子校で理系、製造業、漫画など確たる証拠があっての言葉だろうか
単なる印象からさもありなんで語ったのだろうか
そういう薄い言葉を使う人を首相のスピーチライターに起用する現実にも病みを感じる

505 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 11:03:04 ID:WvJFDzYR.net
平田オリザの名前を初めて見たのは10代の頃自転車で世界一周したという本
自己顕示欲の強い胡散臭い奴と思ってた

506 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 12:44:17 ID:qCNaspyS.net
>>485
できるものならやらせたらいいさ
初代の学長はカリキュラムまとめて教員集めて設置審通さなきゃならない
本当の実力と人脈がないと無理

507 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 13:14:53 ID:Ai8rnrj/.net
>>497
貧乏劇団員を集めるんだよ
劇団員に大学生という身分を与える代わりに、足りない生活費学費は農業手伝ったりベビーシッターして賄えというありがたいお言葉

508 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 16:26:31 ID:wgZk0NMq.net
いや裕福な家庭の子女だろ
造り酒家の次男とか旧家の一人娘とか
それだったら農大とか女子大に行けばいいのにと思うけど
都会や海外の留学先でグレて行方不明になっても困るし
キリのいいところで
実家に戻ってくれるまでの暇つぶしに最適だろ
こういうのって

509 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 19:33:41 ID:P1/aa/Lg.net
そうそう。大卒の肩書きが欲しい金持ち向けだよ
こんな大学出たって
大半は延長線上の芸術(笑)関係に就職できないでしょ

510 :名無しさん@公演中:2020/05/16(土) 20:21:29.51 ID:u8KlN3cK.net
平田オリザと集団就職団
平田オリザとディプロマミル団

511 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 02:32:59 ID:yhdsxk23.net
平田オリザはいつも勝利宣言
何と戦っているかは誰も知らないw

512 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 02:48:54.52 ID:IjDI403D.net
『十六歳のオリザの未だかつてためしのない
 勇気が到達した最後の点と、
 到達しえた極限とを明らかにして、
 上々の首尾にいたった世界一周
 自転車旅行の冒険をしるす本』晩聲社 1981年

まあ、これ見て自己顕示欲を感じない奴はあまり
いないよな。ちょっとあるどころか相当に強いだろこれ。

513 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 02:50:19.51 ID:yhdsxk23.net
病気だもの仕方なし

514 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 04:08:35 ID:jiCwmP0p.net
鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

515 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 05:48:17.13 ID:ZH8bWbsB.net
>>501
プロの俳優とか女優さんになるんじゃないの??

516 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 09:33:33 ID:yWlYxDHu.net
>>512
痛々しいな

517 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 10:08:28 ID:lpZFHRae.net
>>515 だといいね

518 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 10:58:49 ID:0qwNLaX7.net
この手の学校は機能するの?
音大ミュージカルコースがハウステンボスに入ったりはきくけど演劇界そのものが小さいから毎年卒業生出ても全員舞台は無理だろうし
暇になった芸能人がアメリカの演劇学校に短期留学する話はきく
あちらは演劇学校に通いつつBWやハリウッドのオーディション受けるときく
日本では演劇学校に通いつつオーディションの話をあまりきかない
そもそもオーディションがあっても主役は有名タレントに決まっていること多いようだし
純粋に実力だけの配役では客が来ない
卒業後どこかの劇団に所属しつつ上をめざすことになるのかな
大手はともかく、中小劇団だけでは一生は食べていけないだろうから
まあ平田さんのは目的はコミュニケーションなんちゃらで演劇人育てるではなさそうだけど

519 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 11:07:35 ID:IjDI403D.net
>>512
こんなのと「コミュニケーション取れ!」言うのは
罰ゲームみたいなもんだぞ。普通は逃げるだろ。

520 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 11:25:57 ID:liMUar2K.net
過去、
1999年、桜美林大学文学部総合文化学科助教授
2006年、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授に就任(のちに客員教授)
2007年、大阪創造都市市民会議発起人に就任
2009年から2011年まで鳩山由紀夫内閣で内閣官房参与に就任
菅直人内閣では国際交流担当
2010年、四国学院大学学長特別補佐・客員教授、リヨン高等師範学校客員教授に就任
2011年、富士見市文化芸術アドバイザーを委嘱
2013年、東京藝術大学社会連携センター客員教授
2014年、東京藝術大学・アートイノベーションセンター特任教授、京都文教大学臨床心理学部客員教授
2015年、城崎国際アートセンターの芸術監督に就任。併せて、豊岡市の文化政策担当参与
2016年、岡山県奈義町の教育・文化のまちづくり監
2017年、宝塚市の市政アドバイザーに就任
2019年、西宮市の政策アドバイザーに就任

現在、
東京藝術大学アートイノベーションセンター特任教授
四国学院大学客員教授・学長特別補佐
京都文教大学臨床心理学部客員教授
大阪大学コミュニケーションデザインセンター客員教授
首都大学東京客員教授
シューレ大学アドバイザー

来年、
(仮称)国際観光芸術専門職大学学長に就任予定

オリザのおっさん、すごくねw

521 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 12:01:51 ID:aRTn7HdS.net
アカポス利権にまみれた反日文化人

522 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 12:32:29 ID:LVT4FJvf.net
これ既出かな?

取材日は判らんけど、よくぬけぬけと批判ガン無視して炎上した後に言えたもんだなw

https://twitter.com/kushiro_yasu/status/1261471710739484673
https://pbs.twimg.com/media/EYGly6kU8AAMb9Z?format=jpg&name=small

日本海新聞 2020.5.14

100年後の文化守るため
苦境の演劇界、支援訴える
劇作家 平田オリザさん

新型コロナウイルスの影響で、劇場公演ができず、演劇に携わる人々が苦境に立たされている。
東京から兵庫県豊岡市に活動拠点を移す準備を進めながら、始動の延期を余儀なくされている劇作家平田オリザさんが共同通信の取材に応じ、芸術や文化を守るために社会の支援が必要だと訴えた。

−演劇界の状態は。
「公演中止が相次ぎ、4月にはほぼ全ての劇場が閉まった。
どうしても『3密』で稽古ができないため、既に10月の公園を断念した劇団もある。
長い期間、収入が断たれる人が大勢いる」

−主宰する劇団「青年団」は3月末、豊岡市の新しい劇場のオープン前に公演を行った。
「観客同士の間隔を空け、検温や消毒など対策を徹底した。
豊岡市周辺では感染者が出ておらず、政府の専門家会議の方針を踏まえて実施を決めた。
それでも『どうして公演をやるのか』と否定的な声は多かった。
健康を守ることが優先される状況で、演劇は『楽しいだけのこと』として批判の対象になりやすい」
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 12:33:50 ID:LVT4FJvf.net
−なぜ演劇など芸術文化への支援が必要か。
「例えば、カラオケで楽しまれる大衆音楽も西洋音楽の長い営みの結晶でもあるように、どんな芸術表現もそれまでの作品の影響を受けている。
文化は全てつながっている。
今の文化を守ることは100年後、200年後の文化を守ること。
技術の継承が途絶えれば、回復に時間がかかる。
今後、活躍する才能を失えば社会全体の損失だ。だから、批判されても声を上げなければならない」

−有効な支援策は。
「まずは公演を自粛した人への協力金などで生活を守ること。
事態が収束したら、自治体が劇場を借り上げて公演の場を確保することも有効だ。
長期的には、収入が不安定な舞台関係者の生活を保障する仕組みを作るべきだ。
日本は文化政策の予算が少ない。
これを機に超党派で文化を守る制度を考えてほしい」

−他者への批判が目立つ社会をどう見るか。
「特にSNS上で極端な意見をよく見かける。
多くの情報があると、自分が信じたいと思う情報だけを選びがちだ。
自分が正しいと思い込み、冷静になれなくなっているのではないか。
異なる意見に耳を傾けること、他者への寛容さを持つことが何より重要だ。」

524 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 13:22:45.11 ID:Jk9XuT1x.net
他者への寛容さを持つべきだ

と鸚鵡のように繰り返すコイツは、今までどれだけ他者(演劇界以外)に寛容だったというのか?

525 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 14:26:09 ID:Vl2s42S3.net
何が問題で批判されているのか全く理解しようとしない奴が「異なる意見に耳を傾けること」とかよく言えるな
本当に頭おかしいんじゃないのか…

526 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 15:52:20 ID:yhdsxk23.net
そこが勝利宣言なんだよなw
あまりにも一方的で対話にすらなってない
そんな奴が語る「コミュニケーション」てなんだ?

527 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 16:48:34 ID:laVwwOuo.net
自分の主張を押し付けるだけのコミュニケーション
他者の主張には耳を傾けず、
終始自己中的で客観性がまるでない

528 :名無しさん@公演中:2020/05/17(日) 21:39:28.46 ID:t27UIKBj.net
国民全員が文化の担い手なのにね
寛容と言いつつ、持論になびかない人間は認めようとしない
コミュニケーションを語る前に、解釈を論理的に研究したほうがいいんじゃないのかな

529 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 01:43:13 ID:Xx3Nmmgj.net
平田教団に改名しなさい

530 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 02:01:37 ID:K1UatpI9.net
補償しろ!寛容さを!っても、
公演中止で飛んだ数千万、数億円なんて額を
国で補償なんて国民が納得するわけないのだから
潔く廃業した方がいい。

531 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 03:04:14 ID:+D7IUAaU.net
センター所属が多いし客員は実質非常勤だから
でもこれで黙る人多そうw
大学側も有名人を入れたくてできた制度ともいえる
特任は再任不可じゃなかった?
ここも粘着消えれば元の動かないスレになるだろう

532 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 05:03:28 ID:Xx3Nmmgj.net
本性がバレた平田に未来はないよ
コロナとともに滅びるのみ

533 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 07:36:32 ID:3fwkDtOA.net
降り座の極左アジ演説、何度見てもマジ笑えるw
早く日本から出てけば良いのに。
これからは、新聞、特に地元地方紙あたりで隠れてコソコソやるだろうから、見つけ次第報告するわ。

2015.9.19 国会前SEALDsデモでの強行採決前のスピーチ。
https://twitter.com/surume_gesogeso/status/1259168933757677568?ref_src=twsrc%5Etfw

すいません、慣れないので。
あのー、ぼくあの7月8月とずっと自分の仕事で韓国、中国、台湾、東南アジアと上演でまわってて、デモに来られなくて本当に申し訳ありませんでした。
こんなに若い方たちが頑張ってくださっているのに。
えー、中国の友人も、韓国の友人も、台湾の友人も決して、日本に対して敵対的な、敵対的な、あのー、ところはなにもありません。
で、いつも話をするんですけど、30分、1時間話をして最後に必ず言う言葉があります。

「で も  安 倍 は 嫌 い」
(観客の笑いと歓声、拍手)

なので、私は東アジアの未来についてまったく悲観をしていません。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

安倍首相だけを代えればいいんです。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

あの、安倍さんが日本にとっての存立危機自体です。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

ぜひ、ここから、まず、倒閣、安倍さんを倒すことで一致団結して、えー、戦っていく必要があると思います。
すでに彼らは大きな権力を持っています。
レジスタンスの時代です。
レジスタンスにとって一番大事なのは信頼と連帯です。
色々な違いを乗り越えてお互いを信頼して、これからも長い運動を続けていければと思います。
ぜひ、一緒に頑張りましょう。
(deleted an unsolicited ad)

534 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 09:58:50 ID:PoaAd4ZI.net
ちなみに:
複数の大学で非常勤兼任しながら研究続けている知人が
リーマンの時コマ数減らされ収入激減、生活保護を考えていると言った
当時大学非常勤講師の待遇問題がメディアに出た
ほかに活動の場があるなどで客員と付けてもらえる人は名刺に箔が付く
昭和30年代の事を元内閣府参与と名刺に入れている90代の爺さんがいた
この手のアピールに弱い人が多いから

535 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 10:11:37 ID:PoaAd4ZI.net
この手の人が評価される現状は疑問、
でもすごろく上がるのはうまい

536 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 14:43:42 ID:CTZcB7Bg.net
また極左詐欺師が今日の神戸新聞1,2面使ってダラダラと何か言ってるぞw
https://twitter.com/IJIJcc151QAD/status/1262182437649440768

神戸新聞 5/18(月) 朝刊 1面
コロナ禍が問うもの 針路21
脚韻論説委員 平田オリザ

勇ましい言葉よりも

新型コロナウイルスの感染が広がり、大規模イベントの自粛が始まった3月3日、1人の劇作家が亡くなった。
別役実、享年82歳。日本のベケットと呼ばれ、「不条理劇」というジャンルを、ほぼ1人で切り開いた。
兵庫県では県立ピッコロ劇団の第2代代表も務めていた。
別役さんと最後にゆっくり話をしたのは、2011年5月、まだ東日本の震災から50日ほどしかたっていないゴールデンウイークのただ中だった。
当時、テレビやネットなどで宮沢賢治の『雨ニモ負マケズ』が話題になっていることについて、別役さんは以下のような話をされた。
「私もあの詩は好きだし、あの詩が多くの人に読み継がれているのはいいことだと思う。
ただ、あの詩で本当に大事なところは、『雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ』頑張っていこうというところではなく、
『日照リノ時ハ涙ヲ流シ、寒サノ夏ハオロオロ歩キ』の方なのではないか」
今テレビでは連日、ポピュリストと目されてきた首長や元首長たちの勇ましい言葉が飛び交っている。
もちろん、知事や市長が「オロオロ歩キ」では困る。
だが、勇ましい言葉を語ったところでウイルスが死滅してくれるわけでもない。

2面に続く
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 14:44:44 ID:CTZcB7Bg.net
苦しみに寄り添い 涙する心

非常時、人は強いリーダーシップを求めたがる。
それは仕方のないことだが、強いリーダーは、その権威を維持するために、時に間違った道を進むこともある。
トランプ米大統領に代表されるポピュリズムの政治家は、株価や失業率といったわかりやすい数字の成果を好む。
今回で言えば、新型コロナの制圧という数字に集中するあまり、他の医療機関、他の病気の患者さんたちにしわ寄せが行き過ぎていないかが危惧される。
今はとやかく言うべき時期ではないとしても、のちのジャーナリズムによる検証は重要となるだろう。
ポピュリズムのもう一つの特徴は、わかりやすい敵を作ることだ。
これもトランプ氏を例に挙げるなら、今は中国が彼の最大の標的になっている。
ポピュリストの政治家は、社会を「エリートと非エリート」「既得権益層とそこから除外された者」といったように強く分断し、自分を後者のリーダーと位置づける。
そして、激しい言葉で既得権益を持った(とされる)エリート層を罵倒する。
ここ10年ほど、日本では、その矛先は公務員や教員に向かっていた。
ポピュリズムは新自由主義と相性がいいので、図書館や文化施設、あるいは労組や病院なども、その標的となった。
彼らは、その標的を見つけるのがうまい。
昔、学校に必ずいた「いじめる対象を見つけるのがうまい子供」を思い出してもらえればいい。
周りの子供たちも、時には教師さえも、「まぁ、あの子ならいじめられても仕方がないか」とつい感じてしまう。
「使っていない病床がこれだけあり、これほど多額の医療費が使われている。「無駄でしょう」と強い言葉で言えば多くの人はたしかにそうかと納得してしまう。
ところが、今回のウイルス禍は、こういった新自由主義のある種の限界も露呈させた。

538 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 14:45:47 ID:CTZcB7Bg.net
イタリアの医療崩壊は、ベルルスコーニ政権の新自由主義、その後のユーロ危機における緊縮財政に起因する医療費削減が大きな要因となっている。
アメリカの感染拡大は、4千万人ちいわれる無保険者が感染の起点となってしまったと考えられる。
私たちの社会には車のハンドルで言うところの「遊び」が必要なのだ。
一見、無駄に見えるかもしれないが、万が一の時に対応する余力を社会全体に残しておかなければならない。
実際、このウイルス禍の以前から、各自治体とも公務員を減らしすぎて災害対応などが難〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇いた。
芸術は、その「遊び」の最たるもので、平時でも攻撃の対象とされやすく、さらに非常時には排除の的となる。
だが、本当にそれで、社会全体の調和が保てるのだろうか。
ドイツの文化大臣は、「アーティストは必要不可欠なだけではなく、生命維持装置だ」とまで言い切っている。
これもまた、今は言っても詮もないことなのかもしれないが…。
話を戻そう。では私たちは、どんなリーダーを求めるべきなのか。
理想論かもしれないが、私は、「日照リノ時ハ涙ヲ流シ」てくれるリーダーが必要なのだと思う。
もちろん、記者会見で涙を見せろと言っているわけではない。
このウイルス禍で苦しんでいるすべて〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇で涙を流すリーダーであってほしいのだ。
今回、たいへん不幸なことにライブハウスが感染の一つの起点となった。
彼らに極端な落ち度があったわけではない。
しかし、今もライブハウスは悪者扱いで開業までの道のりも遠い。
できるなら閉じてしまったライブハウスにも、出演するはずだったアーティストやスタッフにも、そしてそこに来られなくなったファンの方たちの気持ちにも思いをはせて涙する政治家がいてほしい。
「涙など一文の得にもならない」というご意見もあるだろう。
しかしこの「一文の得にもならない」ことこそが文化であり、遊びであり、社会を支える心のインフラなのではあるまいか。
(ひらた・おりざ=劇作家、演出家)
◆このシリーズは、随時掲載します。

539 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 15:00:43 ID:D+0coITv.net
>>538

ドイツは消費税20%です。
都合の良いところだけ抜粋しないでくれ

540 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 16:12:30 ID:wkjkT3L9.net
主語でかくしてお涙頂戴する文章にいまさら騙されるかよ

541 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 16:47:10.80 ID:EHRb6a5B.net
長い読みにくい
オナニー文章

542 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 16:48:43.32 ID:+D7IUAaU.net
むしろ逆に宣伝している気が
いい人でありたい症候群のウブな若者が感動してついてゆきそうw
戦前は軍部の精神論によって、戦後はリベラルの衣をまとった精神論によって滅びるのであった
ついでに
>今はとやかく言うべき時期ではないとしても、のちのジャーナリズムによる検証は重要となるだろう。
は参与時代の言動についてもお願い

543 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 16:53:22.84 ID:YNKlYU33.net
なんかごちゃごちゃぬかしとるけど
要約すると「俺を助けろ」と

544 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 16:55:52.19 ID:+D7IUAaU.net
宣伝は 発言のせること自体が結果的に、の意味ね

545 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 17:30:24 ID:jkMUiqYQ.net
てか、この人の演劇作品人気ないし
どこにも評価されてないじゃん

この人が関わった教育機関の卒業生
だれ一人第一線で活躍してないじゃん

546 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 17:30:47 ID:nYsP5O9H.net
>ポピュリズムのもう一つの特徴は、わかりやすい敵を作ることだ。
「安倍ガー、辞めればイインデス!」連呼のオリザに言われたくないわなw

自分の土俵のことをいっさい言わなくなったのは成長といえるのかな?
批判を恐れてはだと思うけどw

しっかし、こういうオナニー寄稿を嬉々として新聞1面に載せちゃうオールドメディアがいまだに存在するってすげーよな。

まあ、この記事に喜んでるの立憲の神戸市議のババァしかいねーから、こういう左派あたりが手を回した提灯記事だろうな。
https://twitter.com/itomegumi/status/1262187470789046273

>神戸市会議員中くらいの星伊藤めぐみ@北区立憲民主党
>@itomegumi

>今朝の #神戸新聞 1面『針路21』の
>#平田オリザ さんの記事は、コロナ禍の今、首長や政治家に求められるものが書かれていて秀逸!!マーク
>ポピュリズム台頭でいいのか!?
>ハンドルの遊び部分と同じで必要なものはたくさんある
>公的社会資源を行財政改革のかけ声のもと、削減し続けたことは多いに反省すべし

公的社会資源を大胆に削減し始めたのはお宅のれんぽーさんやろ・・・。
むしろ、オリザみたいな"無駄"な「遊び」に公金を引っ張る輩を増長させてしまった。
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 18:06:43 ID:Xx3Nmmgj.net
オリザへ

長いから一言で頼む

548 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 18:07:34 ID:YNKlYU33.net
神戸新聞だしな
どうしても県立大学の学長に推したいんだろ

549 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 18:27:05.79 ID:Tu9rvE7S.net
とても散漫な文章で、読んでて疲れる。

550 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 18:48:41 ID:3fwkDtOA.net
>>547
安倍やめろ、でも俺には金を回せ。

551 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 19:30:42 ID:EwSMtiQw.net
そもそも演劇が失われてはいけない文化だとしてだ
オリザ団は失われても何も問題無いんとちゃうか?

552 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 20:33:14.12 ID:nHqpqLoa.net
>>538
めちゃくちゃ長いのに全然内容が無いw
結局いつもの、”素晴らしい演劇をお前らは助けるべきである”て事ですね。
無理無理

553 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 21:05:46 ID:jkMUiqYQ.net
なるほどー
地方の市長・村長レベルなら
ころーっと騙せそうwww

554 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 22:04:17 ID:qZ1yfqiY.net
あの顔でオリザって
名前がカタカナw

555 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 23:30:29 ID:Pcb9laGA.net
平田オルグに名前変えた方がいいな

556 :名無しさん@公演中:2020/05/18(月) 23:34:34 ID:B51lffbO.net
生活に文化や遊びは必要だとして、
少なくともオリザの文を読んだ限りでは
それが演劇である必然性は無いよね

557 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 00:21:44.51 ID:DAOGjKor.net
>>553
来年県立オリザ大学が出来る豊岡市市長65歳、兵庫県県知事74歳を騙すには地元紙のトップに著名な論客としてプロパガンダで出しときゃ良いだろ的な。
年寄り首長はTwitterなんて見ないだろうし、耳に入ったとしても信じない。
おまけにいくら炎上しても報道しない自由が何故か発動してるw

558 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 01:24:44.82 ID:jqbW2lfL.net
>>553
地方の市長・村長レベルさえ騙せない君ら
そりゃオリザ氏にかなうはずがないな

559 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 04:12:54 ID:s/ufJoNK.net
>>558
黙れオリザ
また勝利宣言か(呆れ

560 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 04:18:54 ID:rZ+80EuI.net
https://www.sg-u.ac.jp/sal-terrae/drama_e/
こういうの見ると
毎年どういう体制でどういう審査基準で選ばれてるのか詳しく知らんが
・岸田國士戯曲賞
・利賀演出家コンクールっていうのが
こういう人らの箔つけ’(飯のタネ)に上手に利用されてんのが如実にわかるし
そもそもこういうのって現実世界と乖離してるって気づいていたとしても
権威的なものってみんな大好きだからww

561 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 04:30:13.45 ID:bjaT9MHx.net
>>560
青年団は未見、今回の平田オリザ事件でここを覗きにきた程度の演劇好きだけど、岸田國士戯曲賞とそのなんちゃら演劇コンクールは主旨も規模も全く違うよ

562 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 05:56:39 ID:lvc2oYv/.net
オリモノ

563 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 06:06:09 ID:s/ufJoNK.net
鳩山とかオリザは頭のおかしな奴が集まる秘密結社に入ってるのか?

564 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 10:23:07 ID:oMWMOUh9.net
三重県文化会館

青年団監修
戯曲アカデミア第3期募集

講師:平田オリザ
1962年東京都生まれ。劇作家・演出家・青年団主宰。江原河畔劇場芸術総監督。城崎国際アートセンター芸術監督。こまばアゴラ劇場芸術総監督。
四国学院大学社会学部教授、兵庫県豊岡市に2021年開学予定の国際観光芸術専門職大学 (仮称・構想中)学長候補者。

>兵庫県豊岡市に2021年開学予定の国際観光芸術専門職大学 (仮称・構想中)学長候補者。

プロフィールに学長候補者って書くのすごいねww

565 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 11:16:01.12 ID:xsWOG4IL.net
教授になったね
荒れるかもだから例として悩むが同じ大学で10年以上教授続けているノダさんのほうが
実質的で社会にも還元していると思うが
個人的に関係築いてアドバイザーとして入り、というパターンなのだろう

566 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 12:06:18 ID:amNEqu0y.net
>>558
騙されない人が圧倒的多数だから、この惨状

567 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 12:16:14 ID:e3WflTmJ.net
>>564
学長就任予定ってあちこちで表記してたのに学長候補者になっとる
そのうち学長になるはずだったって経歴になるのかな

568 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 12:29:54 ID:VSKTuD15.net
平田は申請書類の類に記名する時の「ふりがな」欄に何て書くのだろう
『おりざ』?

569 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 14:13:41 ID:e3WflTmJ.net
なんだかドイツ人もわりとバカ多いのね

570 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 14:14:35 ID:e3WflTmJ.net
おっと誤爆った

571 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 14:16:37 ID:7dJQ/Q4O.net
>>560
新設大もまたかき集めるんだろうけど
こういうのに名を連ねると(実際教壇にたたなくても)
いくらぐらい貰えるんだろう?

572 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 14:16:38 ID:7dJQ/Q4O.net
>>560
新設大もまたかき集めるんだろうけど
こういうのに名を連ねると(実際教壇にたたなくても)
いくらぐらい貰えるんだろう?

573 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 16:21:24 ID:L80jOmGr.net
この人の異様な理系叩きにびっくりしたんだけど学生時代に数学できなくて余程馬鹿にされたりしたんだろうか?
文系理系なんて単に大学受験システムのために作られた分類基準で実在する人や物事がそのふたつに分けられるわけでもないのに
学生・大人を通り越して老人になった今でもこだわってるの見ると不思議に思うわ
特に演劇みたいな芸術方面はどっちの素養も必要な場面が多いはずなんだけどなあ…

574 :名無しさん@公演中:2020/05/19(火) 17:17:01 ID:ceXY4KKm.net
>>524
作品から見ると寛容とは程遠い

575 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 08:55:15 ID:zZKJnzzO.net
>>561
>青年団は未見
何年も前だけど『演劇入門』というタイトルだったので興味本位で見に行った
そしたらただの内輪話のオンパレードな内容で芝居とは言えない代物
出ている役者も浅薄なやつばかりあまりに酷くて驚いたwww

576 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 10:27:08.80 ID:1fGT7NXP.net
まちBBS見ると、オリザの評判最悪だわ
すんなりと就任出来るのかな?

577 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 10:53:40 ID:tvSYIZkM.net
コロナもこれから、風土病になるから
はっきり言ってしまうと、舞台演劇は終わるのだけど。
地元民かわいそうw

578 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 12:35:06 ID:eeFljC97.net
>>573
だよな
その道の専門家はたくさんいるのに、万能を装った言い方をする演劇人は多い
幅広く勉強して、論理を学んでいるようにも思えない
自分の土俵だけ大事にしてりゃいいのに、他にちょっかい出しすぎ

579 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 16:00:45 ID:UIJqo0Ff.net
>>578
で、君の土俵は?  
少なくとも演劇じゃなさそうだね

580 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 16:25:51 ID:eeFljC97.net
>>579
森羅万象への敬虔なアプローチ、必要な知識への飢餓と努力
あなたの土俵は?
ちなみに芸能、観劇好きよ
ひまみて数千ステージ程度だけど

581 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 17:48:09 ID:EAeiYgkB.net
中高一貫、男子、理系
もうこれに対してのコンプレックスが凄すぎる。
駒場はオリザではとても入れないような優秀な男子校多いから、嫉妬してしまったのかなぁ

582 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 18:31:33 ID:XkS4osSg.net
マウント合戦はやめてみんなで仲良くオリザをいじろう

583 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 18:36:25 ID:+iF1BDZk.net
>>582
そうだね
江頭とコラボして舞台でオリザがフェラしてくれたら見直すわ

584 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 20:12:41.29 ID:SdXZoGG9.net
そうだね
誰もが知ってる女優でも役者でも
テレビや映画界ましてやメジャーな演劇に
一人でも輩出してんのなら
このひとを見る目も変わるよねー

585 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 21:08:30 ID:SgsIUNuZ.net
おばちゃんみたいな顔なのにオリザw

586 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 21:36:54.51 ID:XkS4osSg.net
オリザは吉本新喜劇に行けばいいと思うの

587 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 23:13:29 ID:Ujqb33NW.net
>>584
ももクロの演技指導したのは
オリザじゃないの?

588 :名無しさん@公演中:2020/05/20(水) 23:53:49 ID:1fGT7NXP.net
>>586
新喜劇行ったらオリザ自信なくすぞw

589 :名無しさん@公演中:2020/05/21(木) 00:25:02.85 ID:f0+Go8rg.net
>>588
挫折を乗り越えてようやくオリザは大人になれる
小学50年生とかかわいそうじゃん

590 :名無しさん@公演中:2020/05/21(Thu) 07:50:54 ID:sjneeNKQ.net
>>587
演出は本広克行でしょ
オリザは脚本のみじゃないか
仮にオリザがももクロの演技指導に関わってたとしても彼女たちら青年団から輩出された有名役者ではないし

591 :名無しさん@公演中:2020/05/21(Thu) 09:16:35 ID:xgXZPs2L.net
>>386
興行収入が公開3日で一億円突破!!
でもそっからほとんど伸びなかったんだよなーww
それってどういうこと???
映画に詳しい人教えて

592 :名無しさん@公演中:2020/05/21(Thu) 12:16:17 ID:GPLH1jbN.net
ももクロファンだけ食いついて
そんなファンからも、リピーターが出なかったって事。

593 :名無しさん@公演中:2020/05/21(Thu) 12:27:15 ID:X8bH/LAa.net
>>587
>>590
ももクロと映画撮影前にワークショップはやってるんだよね。
http://www.seinendan.org/oriza/2014/11/23/4078

ただ、その後本広監督との定期的な絡みはあってもオリザとの絡みは一切無いってことは
ももクロ側から見切られたというか、オリザの本性が判っちゃって、アブないヤツ扱い
されて距離置かれたんだろう。

きっかけは本広監督がオリザに傾倒していたことから始まったみたいだけど、ももクロの
マネージャーはアブないヤツ、きちんと協力できるヤツ見分けて付き合うのは得意だからな。

結局、オリザとももクロはワンタイム、一回こっきりの仕事だった。
もちろん、ももクロファンの俺ですらオリザの舞台なんぞ興味が沸くことも一切無かったw
原作小説も買って読んだが随分青臭い文章だな、こいつ大人の話は書けないんだろうなってすぐにわかった。

594 :名無しさん@公演中:2020/05/21(Thu) 17:43:08 ID:EDAboWLm.net
だよなあ
https://youtu.be/lM5rI8migz4?t=163

キモいからなあ

595 :名無しさん@公演中:2020/05/21(木) 21:41:45.36 ID:xgXZPs2L.net
妖怪キャラじゃんwwww

596 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 00:41:54 ID:g89cpSYg.net
>>595
せめて不細工と言ってあげて

597 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 07:51:18 ID:FBApAsYX.net
平田オリザは新設の兵庫県立の演劇系大学(豊岡市にできる国際観光芸術専門職大学)の為に劇団ごと移住。移住費用や劇場建築費用は全部県と市の税金 。
大学は県立で来年度開学なのに何故か既にオリザの学長就任が決まってて学生はカリキュラムの大半を占める演劇実習の名目で無給にてコキ使う。
民主党政権時代にオリザは内閣参与で演劇に金横流しルート作ったから 。
完全な利益誘導なのにモリカケで騒いだ野党(旧・民主党)とマスコミの追求なし。

598 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 07:58:10 ID:pkeOm7ZN.net
平田オリザさん発言まとめ

・製造業はコロナ後に増産すればいいが、演劇は違う
・製造業の人間はコミュニケーション能力が低い
・中高一貫・男子校・理系はコミュニケーション三重苦
・建設業で食えなくなったら、パソコン覚えて転職すればいい
・専門学校は手に職をつけるところ、専門職大学は頭に職をつけるところ
・漫画家はいままでの印税で食えるが、アシスタントは首にするだろう
・日本は滅びつつあるが、今回の滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい
・21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場

599 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 09:01:15.07 ID:eWhtE9pM.net
アーティストなんかも言うほどコミュニケーション能力
高い訳じゃないけどね。
蜷川さんのように灰皿投げるのがコミュニケーション能力
ってなら、そうなのかもしれんが。。

てか、>>598 これ見てコンプレックスありません
って方が無理な話だよなw
ここまで抱えてる人は稀だろう。

600 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 10:19:54 ID:haklhMnM.net
笑顔の下に強い破壊願望を感じる
コロナ関係なく元々アンチも多い
言葉が軽すぎる、一貫していない

601 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 10:48:52.21 ID:g89cpSYg.net
心に闇を抱えた不細工
最悪やんw

602 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 11:46:43 ID:Ft7pcpwP.net
>>590
本広克行って人も
オリザと絡むようになってから
すっかりステマ体質が身についちゃって
鳴かず飛ばずになってしまっtt。。。

603 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 18:41:47 ID:23iLb95k.net
○2020年5月23日(土)20:00〜22:00
ユネスコオンラインディベート ResiliArt Japan「文化とコロナウイルス〜アートの力を考える〜」

ResileArt Japan〜しなやかに、強く。アートの力を解き放て。「文化とコロナウイルス~アートの力を考える~」
河瀬直美や平田オリザ、MIYAVIがアートの力を考える、オンラインディベート 実施
https://twitter.com/naraiffnaraiff/status/1263750452245524481?s=19

・パネリスト
 平田オリザ(劇作家・演出家)
 別所哲也(俳優)
 MIYAVI(ギタリスト)
 向井山朋子(ピアニスト/美術家)
・モデレーター
 河?直美(映画監督)

アクセス https://facebook.com/naraiff
(なら国際映画祭Facebookからどなたでも自由に参加できます。)

○2020年5月25日(月)13:00〜15:30
文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!

http://www.joqr.co.jp/golden/ http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20200525130000
(deleted an unsolicited ad)

604 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 20:51:23 ID:vC9Eo08s.net
どんなに海が深くても、オリザの業の深さには敵いません

605 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 22:08:03 ID:F/LDgeMM.net
オリザが騙せるのは普段芝居なんか見ない自治体のおじいちゃんたちぐらいでしょ
青年団が即日完売とか聞いたことないし一般客には需要がないんじゃないかな

606 :名無しさん@公演中:2020/05/22(金) 23:33:35 ID:vOGQbcYS.net
青年団の芝居なんて誰も見た事ないだろ
見た奴よりコロナ感染者の方が多いと思う

607 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 00:26:17 ID:hxC5H9C/.net
さっさと配信して、広く世に問えばいいのにね。

608 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 01:50:24 ID:1vKahcYL.net
恥ずかしくてお見せできません
目とか耳が弱ったジジババ相手にひっそりやってるんです
お金ください

609 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 05:42:56 ID:EjIIxXLU.net
キョンキョンとコラボしないの?
スタダとお近づきになれるんだから
元バーニングだってできなくはないでしょ

610 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 15:11:56 ID:AB4BdTcn.net
パソコン覚えて・・・ってそれも理系の知識要るわな。
パソコンご自身で1台組み立たこともないような人に
言われる筋合いがない。

611 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 17:03:37 ID:y/FcE4S7.net
>>603
日本人いないじゃん。
演劇がどうしてあんな感じなんだろうって疑問だったけど正解が判った。

612 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 18:48:14.39 ID:vRFY93ne.net
>>611
それ自分が演劇わからないだけ

613 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 19:02:36.61 ID:IWURnORo.net
演劇だって言い張れば演劇で通るからなw

614 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 20:26:48 ID:AB4BdTcn.net
数学ができなければ劇場の電気容量だとかチケットの収益すら計算できないでしょ。
致命的なエラーだと思うんだけどねえ・・・

615 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 20:47:40 ID:1vKahcYL.net
>>614
不細工なので憐れんでもらえます
お金に不自由したことはありません

616 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 20:51:17.55 ID:+9K2pz4C.net
>>614
演劇は各所に専門スタッフがいるんだよ
設備については照明や美術家が見るし、経理は制作がきちんと管理
演出家がそんなとこまで口出してたらかえって混乱する

617 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 21:02:54 ID:pTyEoQb1.net
まとめとやらには必ずまとめた人の主観が入る
しかもまとめた人間の知的レベルまで反映するから恐い

618 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 21:03:08 ID:1vKahcYL.net
オリザの常識は世間の非常識
混乱上等

619 :名無しさん@公演中:2020/05/23(土) 23:32:57 ID:ISVacWCe.net
>>616
平田オリザは単なる演出家ではなくて劇場主でもあるでしょ
それなのに工場閉めればランニングコストは一切かからないなんて言うってことは
経理や税理士が出してる書類すらまともに見たこともない金勘定も完全人任せだってこと
オリザの劇場なんだからそれでもかまいはしないがそれの程度の常識的な金勘定もコスト意識もなく他の業界に首突っ込むなという話と
そんな程度の認識で大学で観光業の経済も教えるとかちゃんちゃらおかしいわな

620 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 01:01:58 ID:Ka/WI864.net
オリザ「正論を言ったな、親にも言われたことないのに!」

621 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 05:37:20 ID:TYnLJgC0.net
テラハ事件でSNSやここで中傷三昧のやつらにも締め付けがいくだろう

622 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 05:51:21 ID:/3CbRxk6.net
誹謗中傷の書き込みで、罪に問われる可能性が高いのが
「名誉毀損(きそん)罪」「侮辱(ぶじょく)罪」「脅迫罪」、
「信用毀損(きそん)及び業務妨害罪」などがあります

S N S の誹謗中傷は放置しておくと、取り返しがつかない事件に発展する可能性もあります。
早めの対策が重要といえるでしょう

623 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 06:52:13 ID:t5fMVjcF.net
取り返しがつかない事件って
オリザが死んじゃうとか??

624 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 07:18:54 ID:Ka/WI864.net
>>621
脅迫のつもりか?

625 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 07:23:37 ID:Ka/WI864.net
>>622
皮肉が争点になった判例を教えて

626 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 07:34:29 ID:bnqfd0fC.net
安倍ちゃんが政権を投げ出すとか
平田氏が学長候補を辞退するとか

627 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 07:37:41 ID:Ka/WI864.net
国からオリザにお金を流してもネット工作の資金になるだけだろ
ムダムダ
それより製造業を支援すべき

628 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 08:25:04 ID:9j/MiClj.net
この人は生活や政治が関わることに干渉した発言をしている。
演劇で国民の思想を良化させるべきだ・・・という趣旨だから
いくら芝居見に行くからといって、この人の発言には賛同できかねる。

629 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 08:27:02 ID:7bFlgy1M.net
>>622
誹謗中傷って何?
具体的にこのスレで言うとどの書き込み?
容姿を蔑んで喜んでるバカの書き込みは抜きにして。
まさか平田氏の影響力がある立場を理解した上で平田氏への反論は許さないって考えじゃないよね?
そもそも正しい対話を放棄しているのは平田氏の方ですからこうやって裏で騒がれることになる事を理解してください。

630 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 08:37:52 ID:9j/MiClj.net
演劇のワークショップが「演ぶ」に出ていたけど
いかんせん、大学のサークルの延長のままだから
仕事してある程度元手がたまったら、オカネを働かせて手元資金増やして
自分に投資すべきところ、
こういうのにかかわったら、職歴で数年空白・・・不安定なバイトで食いつなぐ。
リーマン・震災・コロナでバイトの立場のもろさ露呈してるから
他人の余剰資金頼りの安定しない仕事は選びようがないね。

631 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 08:44:55 ID:9j/MiClj.net
額面給料から税金と保険料を引く
手取りの金額から、家賃・光熱費・損害保険・車両税引く
税金引いた金額から、決まった金額を定期に入れる。
残額から生活費・急な出費の金額だけATMから引き出す。
それでも余ったらチケット代に回すもんだと考える。

家賃より先に「演劇の勉強すべきだ」なんて考えられないわ。

632 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 08:51:41 ID:Ka/WI864.net
平田オリザは社会に寄生するな
自腹で活動しろ

633 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 09:09:12.37 ID:I8uKMkve.net
https://youtu.be/Ss0WULIOxRI

クソつまらないんだけど?

634 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 09:15:22 ID:9j/MiClj.net
照明が暗い芝居って、眠くなるんだよね。
チケット代払っておいて寝ちゃう。だから記憶に残らない。

635 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 09:31:29.05 ID:9j/MiClj.net
給与所得者の手取り収入 大学新卒+転職+定年延長で45年
手取りはベア無視して年間500万
生涯賃金の2億円の根拠だわな。

それが4〜10年間、劇団員やったら
それだけで2000万円なくなる。老後2000万円足りないのと一致。
あと企業に転職したとしても、営業経験がない、事務経験もない、パソコンも使えない
技術歴もない。だから、他の中途社員より手当が低くなる。
転職繰り返す羽目になって、40年間で5000万円は不足すると思う。
(有名所でCMにも出てる有名役者は除く)

636 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 09:46:38.61 ID:t5fMVjcF.net
>>633
それって台詞はマイクで拾ってるの
ボソボソなに言ってるか
よく聞こえないんだけどww

637 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 09:47:29.53 ID:yZr8rEfE.net
日本人が絶滅寸前の希少種で韓国人に数人が飼育されてる設定の戯曲

638 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 11:11:55 ID:Ka/WI864.net
オリザのツイッター眺めて悟った
こいつに費やす時間は無駄

639 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 13:00:10 ID:25sw8QJ1.net
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 61
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1588474446/

187 Stay Home 近畿人 sage 2020/05/23(土) 09:47:56 [Rpa0GmAg] ID:58-190-134-89f1.hyg2.eonet.ne.jp
グランピングとかやったらええと思うけど
但馬にしかない観光資源に目を向けるのはいいよ
ただ演劇は何の役に立つ?
しかも平田オリザなんて自己顕示欲満たすためにだけ動いて
エンターテイメントからほど遠いところで自分が文化だ芸術だって
ほざいてるだけのおっさんやし

192 Stay Home 近畿人 sage 2020/05/23(土) 16:53:38 [pkEIc2xg] ID:101-141-103-194f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>186
平田のおっさんは自分も好かんけど、去年の豊岡演劇祭は客入り良かったし、新しい観光資源になり得るとは思う

196 Stay Home 近畿人 2020/05/24(日) 10:49:25 [EO1n1pzA] ID:p1117010-ipngn200508kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
去年の豊岡演劇祭は頼まれて参加したが、劇場関係者や市職員が大半だっ
た。一部の人たちが盛り上がっていたような気がします。もう行きません。

197 Stay Home 近畿人 sage 2020/05/24(日) 11:01:23 [viZ4i7Qw] ID:101-140-244-208f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>191
いや全然結果出てなかったですやん
客入り良かったって3日間3か所で9公演で観客延べ人数1500人足らずって
但馬吹奏楽祭の方がマシなレベルだわ
市民の関心の無さが如実になっただけでおよそ成功とは言えないと思うがなあ
菓子祭りの方がまだ発展の可能性あるんじゃね

>>195
やっぱりな

640 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 16:46:22 ID:Y/oAvYBO.net
・身内(劇団員家族、仲良しマスゴミ、かの国関係の人)
・騙されてる自治体の人や教育機関の人
・青年座と間違えてチケットを買ってしまった人
以外のお客さんがいたらお目にかかりたいわ

641 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 21:49:29 ID:yZr8rEfE.net
平田参与、また韓国で発言 日本の教科書 竹島記述は「過激」
2011.5.20 18:27
内閣官房参与で劇作家の平田オリザ氏

 【ソウル=黒田勝弘】韓国を訪れた平田オリザ内閣官房参与は19日付の東亜日報とのインタビューで、
日本の教科書の竹島関連の記述について「過激」と発言し、文部科学省による中学教科書の検定結果を間接的に批判した。

 東亜日報によると、平田氏は日本の震災に対する韓国の支援に「感動した」と述べた後、日本の安全を強調し日本への観光や日本食品の購入をPRした。

 しかし「(韓国の)対日感情は教科書問題でまた悪化した」との質問に対し「独島(竹島)問題について“過激に”記述した本は日本の学校ではほとんど使われない。影響力は微々たるものだ」と述べている。

 在ソウル日本大使館によると、この発言は「政府の立場ではないが」と注釈付きだったというが、新聞報道では伝えられていない。

 平田氏がいう「過激な記述」がどの教科書の、どの部分を指すのかは明らかでない。政府中枢にいる人物の検定批判として問題が残る。

 ただ、発言の後半では「領土問題では両国の考えが異ならざるをえない。お互い相手がどんな考えを持っているのか生徒に教えることが重要だ」
と教科書での記述の必要性は認めている。平田氏は知韓派の劇作家として韓国でも知られている。
                   ◇ 
 平田氏は、17日にソウル市内で行った講演で、東京電力福島第1原発事故の汚染水の海洋放出は「米国からの要請」とした自らの発言について、
「他の事柄と混同したもので、事実ではない。撤回して謝罪する。関係各位に、ご迷惑をかけたことをおわびいたします」とのコメントを所属事務所を通じて発表した。


平田オリザは、1984年、大学3年時、国際教育基金の奨学金により、韓国の延世大学に1年間公費留学した。

642 :名無しさん@公演中:2020/05/24(日) 23:59:30 ID:EZ7JYgpb.net
623じゃないけど、さいきん下品な書き込みが多くて、さすがにどうかと思った
贔屓以外はすべて叩く、荒れたときのヅカ板、ミュージカル関連があんな感じ
すぐに、たまに不満が書きこまれるだけの元の静かなスレに戻るさ

643 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 01:03:00 ID:woGZMYMO.net
それはどうかな

644 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 05:18:12 ID:cUNtRyFT.net
>>603
アーカイブ見てたら熱心に海外、特に韓国についてアツく語るオリザさんにMIYAVIが「韓国の大学の学長になるんですか?」って聞いててワロタw
一見さんにもそう思われるってオリザさん、やっぱりそっち系のひとなの?

645 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 07:00:52.78 ID:jJCts7x3.net
1、「製造業はものをたくさんつくれば売れる」→
賃金労働者の給料は4月なら5月25日、今月なら6月25日支払。
7月に入ってから、経済の悪化が進む。
今すぐ作ると税金が増えるだけ、

日本の法律では、モノが売れた数・売上・原価の関係で税金が決まる。

コスト100千、売価500千の製品を100個作る。期首在庫なし。
販管費は考慮しない

法人税は30%、消費税は外税のとき
1000個売れたら・・・粗利4000万円、税金1200万円

100個売れたら    粗利 400万円 税金 120万円
900個の売れ残り・・・損金不算入。
→結果的に100個だけ売れた場合、来年の税金が滞納になる。

そこ分かってないから書かれてるんでしょう。

646 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 07:09:58 ID:woGZMYMO.net
無自覚に無知をさらしてるだけなんだよな
何がわかってないかわかってないw

647 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 08:08:13 ID:p8zcuaHL.net
製造業ひとくくりにして小劇団の取っ払いの金銭感覚で断じちゃってるからね
あまりに幼すぎて

648 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 15:30:22 ID:sPNk6pQN.net
もう終わった話題だな

649 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 16:30:31.85 ID:woGZMYMO.net
一過性の話題じゃないんだよ
平田オリザの人間性を物語る重要なエピソード

650 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 17:07:28 ID:5SJ6uEWB.net
そのくせステマが大好きおじさん
wikiほかプロフィール的なとこ覗くとどこも自分で盛ってる感満載なんだけど
ああゆーのって全部自分でやってるの??
それともそれ専門にスタッフでもいてその人にやらせているの??

651 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 17:14:51 ID:Cuw9tbMn.net
ここの粘着くんも名誉毀損や信用毀損でそのうちIP抜かれるよ   

652 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 18:05:41 ID:woGZMYMO.net
>>651
脅迫ですか?

653 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 18:12:13 ID:Vdeva6vq.net
ipアドレス抜くーって表示してないだけ。星持ちには筒抜けなのは常識でしょ。

654 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 18:14:37 ID:Vdeva6vq.net
嫌ならワッショイつけて立てたら?

655 :名無しさん@公演中:2020/05/25(月) 22:01:13 ID:cUNtRyFT.net
>>651
誹謗中傷の内容が真実であった場合、信用毀損罪は成立し得ないですが、名誉毀損罪は成立する可能性があります。
名誉毀損罪は親告罪なので、被害者による刑事告訴がない限り加害者は処罰されません。
なお、オリザ氏は県立大学学長というみなし公務員候補且つ元内閣官房参与と言う内閣の要職を担った元非常勤公務員なので公共の利害に関する事実を追及されて当然の立場であり、説明責任を放棄することは出来ない立場であると考えられます。
従ってオリザ氏が告訴をする場合は公の場を退いて私人としてしか行えない可能性が高いと思われます。
(それこそ世間の笑い者になりますけどね。)
あなたがオリザ氏とどのような利害関係にあるのか存じ上げませんが、今後も活動頑張ってくださいね。

656 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 00:19:22 ID:vlJhY6Ei.net
>>651
おまえのIPも抜かれてる

657 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 02:43:51 ID:gWNFL2dZ.net
誹謗中傷による営業妨害
仕事先への中傷被害による信用毀損
ここの内容はいろいろ当てはまるな

658 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 05:30:37 ID:qqQHW1kI.net
>>657
うんうん、こういうのは偽計業務妨害で訴えたほうが良いね!
見つけ次第協力しますよ!

https://twitter.com/Yoshimatuk/status/1264885268642820096?s=19
オリザの「青年団」を 老舗の 高畑淳子さんとか西田敏行さんとか竹中直人さんを輩出した「青年座」と誤解して 「あの青年座を今仕切っている人」と誤解する昭和10年代生まれが少なくないという衝撃の事実に触れた。

○偽計業務妨害罪となった事例
(大判大正4年2月9日刑録21号81頁)
購読者を奪う目的で,紛らわしい名前に改名して体裁も酷似させた新聞を発行し続けた事案
(deleted an unsolicited ad)

659 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 07:11:10 ID:vlJhY6Ei.net
>>657
おまえは言いたいことを言いっぱなしだからダメなんだ
それじゃオリザと同じだぞ
おまえオリザなのか?
突っ込みに返信して対話してみろ

660 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 08:16:52.82 ID:babpJgYX.net
2時43分やら朝5時半頃・・・随分大変な仕事されてるようですわね。

661 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 08:25:13 ID:babpJgYX.net
まともに芝居見る、芝居やろうと思ったら深夜は寝てる時間だよ。
芝居のチケットは値段は青天井。買う気なら
相当に賃金のある職種でないとお金足りないよ。

深夜2時に書き込みしてる人は本当に劇場で応援しているのか?
と疑問がわいた。コロナ騒ぎに乗じて適当に炎上してる芸能人探してる
だけなんとちゃいますか?

662 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 08:55:54 ID:ehRGx+Dz.net
>>375
お福餅みたいな劇団だからww
https://www.news-postseven.com/uploads/2018/06/columns_moneypost/706663_akafuku_ofuku.jpg

663 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 09:04:52.11 ID:mjQQnPJC.net
>>661
深夜に仕事してる沢山の業種の人たちに謝れ

664 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 09:11:03 ID:JemgaILj.net
>>658
おおもとの青年座が何も言ってないのに何イキってるの?
新劇には青年劇場もあるし昔は青俳もあった
青年団はできて30年、騒ぐなら創設時に騒がれてるよ
すげーくだらない

665 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 10:08:49 ID:7NkeWPSx.net
だよな
あれだけ体面にこだわる人なのに
もっと斬新で混同されない名前にすることは
いくらでもできただろうに
>>375がいうように盗っ人根性なのか?
あれだけ忌み嫌っている新劇の団体と
わぞわざ瓜二つにしなければならなかった
意図がわからん

666 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 10:36:12 ID:5UEOIKTS.net
最初は「村の青年団」て名称だったらしい

667 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 13:09:52 ID:B7z+nFEC.net
青年つけちゃいけないのか?
お前らみたいなボケ老年や腐れ中年になりたくないから青年つけるんだよ
蜷川さんだって「蒼白の少年少女たち」が好きだったんだぞ
青年は永遠の憧れなんだよ

668 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 13:27:09 ID:nSpXazyO.net
コンクリートから人へで他業界へ要求したことを、今自分たちがやらないことの矛盾
政府に依存しない、新劇のように金くれと言わない、と言いつつ今それを主張している矛盾
ポリシー変わるのはありだろうが、総括は必要だ、言葉にして回りに求めた責任がある
学生時代に○○問題についてアジり、乗ってこない人を非難していた人が
1年後に運動から離れたが、周囲への毒言はなんだったのか、信用できない人と思った

669 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 13:32:51 ID:nSpXazyO.net
いつもではないだろうが、指導や対話で一人を集中するやり方にも疑問がある
少なくともTVは映像が残っているから検証できる
回りはそれを見て集中される人のようになってはいけないと学習するのかもしれないが
それで壊される人もでるかもしれない

670 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 19:15:14.19 ID:u74niquN.net
>>668
>>669

モノローグの台本だったら即リテイクだな
キレもなければ説得力もない
しかもつまらない

671 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 19:51:49.50 ID:0aG2nrM0.net
演劇人が無知であっても別に構わないんだけど
知識人ぶって無知を晒し、それを面と向かって指摘してくれる人もいないから
お山の大将のまんま、陰で笑われる恥晒しのまんま
そんな状態はとてもみっともないよね

672 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 21:00:38 ID:u74niquN.net
みっともないよね、という同意を誰に求めてるんだかしらないけど
構わないならほっとけばいい
論旨がそもそも破綻してる

673 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 21:26:58.22 ID:vlJhY6Ei.net
>>672
黙れ青年団
みっともないぞw

674 :名無しさん@公演中:2020/05/26(火) 23:04:55.13 ID:fPECeYTb.net
村の青年にどんなイメージ抱いてるのか知らんが。
バカに、DQN、ヤンキーばっかだぞ。
工場なんか、男も女も髪は真っ金金なものだから
トウモロコシ畑なんて言われてたんだから。

675 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 06:08:43.76 ID:APQdUodB.net
ワロタ
トウモロコシw

676 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 07:53:18 ID:aiAMGcrs.net
>>674
>>675
日本中の村落の青年たちを侮辱する発言
てめえは都会人だかなんだか知らないけど頭は蚤以下の最低なやつだな

677 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 08:03:12 ID:APQdUodB.net
わかりました
青年団は国の宝です
私も見習ってトウモロコシになります
これでよろしいでしょうか

蚤頭最低之介

678 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 08:32:10 ID:APQdUodB.net
ところで演劇やってると国からお金がもらえるの?
俺も演劇やろうかな

蚤頭最低之介とトウモロコシ団

679 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 08:39:08.02 ID:aiAMGcrs.net
本人は面白いと思って書いてるんだろうな・・・

680 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 08:43:23.53 ID:APQdUodB.net
それそれw
待ってましたよ

681 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 08:45:06.90 ID:aiAMGcrs.net
ただのかまってちゃんか・・・

682 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 08:47:40 ID:APQdUodB.net
いいえ
あなたに侮辱されて脅しに屈した蚤頭最低之介ですよ

683 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 09:14:09.05 ID:yrnAAuI0.net
もしかして
これって低次元の話にもってきて
論点をずらそうという工作?

684 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 10:34:50.78 ID:APQdUodB.net
まさかw
トウモロコシ団は解散しますから本題をどうぞ

685 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 19:51:47 ID:AqeZi8lM.net
最近の演劇雑誌のインタビューで
「日本の文化資源は枯渇したから自分は引退しよっかなー」とか言ってた覚えがある

686 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 21:28:27.40 ID:fhY7OA2y.net
>>685
ご自身でご自身の文化を拡大再生産出来ない理由を「日本の文化資源の枯渇」のせいにするとは流石平田オリザ先生らしいですね。

そもそも「日本の文化資源の枯渇」の定義が意味不明ですが、「日本の演劇に対する公金支給原資の枯渇」と言う認識で宜しいのでしょうか?

ぜひ、全文を拝読させていただきたいので雑誌名が判れば教えてください。

ちなみに豊岡市は今年の豊岡演劇祭に約6000万円の予算を組んでいるらしいですね。
中央から引っ張って来ている公金らしいので豊岡市民の血税は使わないようですが、先生の旧民主党政権時代のパイプと地方創生という名目の活動の場があればこれくらいお茶の子サイサイなのでしょうね。
公金を使って好きなことやれて羨ましい限りです。

なお、明日のNHKニュースシブ5時に先生がインタビューにてご出演されるらしいので今からとても楽しみです。

687 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 21:51:48 ID:aiAMGcrs.net
>>672
こちらのオリザ先生の文章も添削、いやご解説いただけないでしょうか?
特にほっこりの使用法が引っ掛かってこの数週間夜も眠れません!
青年団員の皆様はオリザ先生謹製の国語の教科書を聖書(バイヴル)にしていると思いますので部外者たってのお願いです!

https://twitter.com/ORIZA_ERST_CF/status/1258558782428200960?s=19
ニューヨークとのスカイプ取材の時間を決めるのに、息子の保育園への送りの時間帯がネックになって、朝からほっこりした。
こちらが朝8時だと向こうは19時。ただし、これが通園時間。
向こうが朝の10時とかだと、こちらは夜の23時。
お隣の家は西海岸とのコミュニケーションなので、もっと大変ならしい
(deleted an unsolicited ad)

688 :名無しさん@公演中:2020/05/27(水) 23:30:46.49 ID:e2zojPT2.net
>>687
なんかもうオリザファンだよね
たぶん劇団関係者でもそこまで追っかけてチェックしてないだろうな
アンチって結局その対象に囚われて逃れられないんだとよく分かる事例だな

689 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 01:12:33 ID:9GyyE2Pq.net
テレビ、映画の世界と全然関係ない演劇団体が多すぎて
なじみがなくて評価が低いだけでしょ?

690 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 01:52:45 ID:3V7gmkr3.net
>>689
普段から舞台見ない人は青年団なんか見ないのは確かだが
面白いという口コミがあれば見に行く人もいるだろう

だが「そこそこ有名だし一度ぐらい見とこうかと思って」
とオリザの舞台を見に行った奇特な人たちから
「面白かった」「また見たい」という感想を聞いたことがない

身内以外であれ面白いと思ってる人いるの?

691 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 02:18:06 ID:y8HkmYFV.net
青年団の舞台をちゃんと観てない人も多いようなので簡単に紹介します

現代口語演劇という方法論から一見淡々と言葉が発せられますが
人間の内面に渦巻くさまざまな感情や複雑な人間関係を描き出しています

平易な言葉使いなので演劇の入門書にもなり高校演劇の台本としても人気です
モモクロの皆さんもファンで自分たちも演じました

692 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 05:43:14 ID:Bm0vo3c4.net
>>691
ももクロが青年団のファンだなんて初めて聞いたし(社交辞令でなら言ったかもだけど)、映画や舞台の絡みももう5年前の話だし、それから一切絡みないですし、オマケにファンに嫌われてますよ?
そのあつかましさは平田オリザ先生ご本人ですか?
それともどなたかに依頼されてのビジネスライクな擁護活動ですか?

https://twitter.com/ahrinnofu/status/1256235658772975617?s=19
平田オリザの違和感を感じない人は逆にやばいと思う。
幕が上がるのことだけならまだしも、何かにつけて「モノノフさんにお願い」
ももクロ関係ない金銭的なサポートのときだって「モノノフさんにお願い」
モノノフの善意につけ込もうとする態度の浅ましさが強い。
昭和のジジィって感じ
(deleted an unsolicited ad)

693 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 06:19:26 ID:rffOdg8y.net
>>692
自分はモノノフで、共演者や関係者の情報はだいたい追うんだけどオリザは厚かましすぎてすぐ情報を追わなくなったな。
金銭的なサポートのお願いってなんだろ?
初めて聞いたけどどんな内容か気になるな。

694 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 07:43:36 ID:YXy5UzH1.net
691の内容、自分にあてはまる
なぜ有名なのか

695 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 09:20:17 ID:nTzPnCc5.net
元々の親和性が低いからかもしれないけれど
>>690
オリザや青年団関係のつべでの視聴回数って
ほかのエンタメなんかとくらべると
どれも桁違いにすごっく少ないんだよな
※いつもの調子で御託並べてる映像とか

そんな中でも登録者数6万って
まあそこそこ有名なニュース解説系のyoutuberが
1マン越えで検索上位で目立っちゃってるけど
>>693
オリザ発言について
https://youtu.be/qvFcQOXq5jg
フラットな目線で解説してくれてるぞ

696 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 09:53:33 ID:y8HkmYFV.net
平田さんは日本のみならず世界で作・演出家として高い評価を受けていますね
日本の誇る演劇人の1人です

1994年『東京ノート』 第39回岸田國士戯曲賞。1999年の韓国公演以来、青年団により世界15カ国で海外公演。
1998年『月の岬』で読売演劇大賞優秀演出家賞。
2002年『上野動物園再々々襲撃』で読売演劇大賞優秀作品賞。
2002年『その河をこえて、五月』で朝日舞台芸術賞グランプリ。
2006年 モンブラン国際文化賞を受賞。
2011年 フランスの芸術文化勲章シュヴァリエに叙される。
2019年『日本文学盛衰史』で第22回鶴屋南北戯曲賞を受賞。

697 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 10:05:58.22 ID:kr7LXBSW.net
>>696
じゃあお金に不自由してないよね
公金は返していこう

698 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 10:25:43.99 ID:sBFRNOBC.net
世界で活躍するなら無駄金にはならないよ

699 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 11:33:27 ID:CJG7NffV.net
>>696
こういう評価って大概世間と乖離された世界で成り立っていて
それが余計に選民意識持つ結果になるんだろうけど
勝手に内輪だけでやっててくださいよ
自治体にまで食い込んで来ないでください

700 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 11:55:01 ID:sADW88H9.net
>フランスの芸術文化勲章シュヴァリエに叙される

これとか内輪じゃないだろ
日本が外国の人に文化勲章をあげるのと一緒だから

だいたい自治体のほうがグローバルな評価のある人をほしがるものなんだよ

701 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 12:01:46 ID:CJG7NffV.net
お仲間に評価されてるからって世間から共感も評価も得ないなら
なんの意味もなさないんじゃないの
もっと評価されるべきって人は放っておいてもファンが何かと動いてくれるでしょ
そんなファンもいないなら開き直って自腹で好き勝手するか
パトロン探してお金出してもらったらいいんじゃないんですか
自分たちは芸術文化だから自分たちが自由な表現活動するために
国が支援するべきだなんて言うのは芸術家としてみっともなくないですか

702 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 12:01:52 ID:kr7LXBSW.net
>>698
あくまで公金にたかるのかw

703 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 12:04:49.22 ID:CJG7NffV.net
>日本が外国の人に文化勲章をあげるのと一緒だから

めっちゃ意味ないな

704 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 12:07:06.78 ID:kr7LXBSW.net
鳩山の原稿書いてたなら鳩山をパトロンにすればいいのに
鳩山に捨てられたのか?

705 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 12:22:37.29 ID:9GyyE2Pq.net
はいエライエライ
この方にはかなわないでしょ?
http://www.totetu.org/about/about-founder/1.html

706 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 12:25:49.70 ID:bad5AQnr.net
活動を評価されるのと作品が評価されるのとは別だわな

707 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 14:26:11 ID:sADW88H9.net
まさかここがソーカの巣窟だったとは

708 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 15:45:46 ID:MF3+sPVO.net
内輪で表彰し合って権威付け
オールドメディア界隈の伝統芸

709 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 15:54:04 ID:F72aZQiD.net
ニューメディアの賞ってあるの?
amebaとか?

710 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 16:14:12 ID:lNXS46+v.net
>>700
震災後の2012年のロビー活動が認められてって言う感じの評価内容ですね。
しかも、民主党政権時だし、残念ですがだいぶ下駄履かせてる感が否めないですね〜。
作品紹介されているものの作品の評価は一切関係無いのでは?
https://jp.ambafrance.org/article4856

711 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 17:19:23 ID:lNXS46+v.net
NHKのインタビューそろそろ流れるかな?

712 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 17:28:26 ID:geLO8LoQ.net
外国から賞もらったからって、いちいちケチつけなくてもいいのに
ちゃんと日本の権威ある演劇賞も取ってるんだし
岸田國士戯曲賞なんか演劇の芥川賞と言われてるよ

713 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 17:49:16 ID:bad5AQnr.net
ドイツの文化に1?も関係してないのにドイツ引き合いにしてまーた喋ってるよ

714 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 18:10:18 ID:lNXS46+v.net
シブ5時出演、Twitterの反応は批判・嫌悪8割、共感・擁護2割と言ったところですね。
やはり前回の炎上の反省の色無しと捉えている方が多数なようで結果は判りきってるのに何で出演するのか謎ですが、あんなんで騙せる、誤魔化せるオリザ氏にとって重要な層が一定数いるんでしょうね。

715 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 19:21:43.59 ID:jw9NG8QC.net
本人はどう思われてもいいんだから余計なお世話というべきだな
テレビ局だってまずいなら出さなくなるさ

716 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 19:24:43.92 ID:3iQqJtY/.net
ドイツったら
https://www.youtube.com/watch?v=1zY1orxW8Aw
でしょ。

みんなーで歌おう〜
シンゾーとジミンに春が 日本は明るくゲイに
見上げるのだ観光客ども 優等民族のお通りだ
シンゾーとジミンに春が 中国と韓国は消滅〜♪
シンゾーとジミンに春が 覚悟しろ!今から戦争だ!

717 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 19:29:04.62 ID:3iQqJtY/.net
ハイル!シンゾー!

718 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 19:36:59 ID:3iQqJtY/.net
敗戦国同士で世界戦略共有したら?ねえ?みなさん。
ドイツと日本は戦前から相性いいんだからいがみ合わないの!

719 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 19:44:19 ID:3iQqJtY/.net
テレビは貧乏人の媒体。白痴製造ツール。
今こそ真空管ラジオの製造を推進しましょう!

720 :名無しさん@公演中:2020/05/28(木) 20:02:04.78 ID:uJuErNXA.net
>>712
それが、どの程度の範囲で、どのように寄与しているのだろう
賞の権威が絶対的な正でないことはノーベル賞ですら明らか
仕事と影響の実際が大切なのでは

721 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 20:13:41 ID:3V7gmkr3.net
岸田戯曲賞は1995年に一回取っただけで鴻上尚史とW受賞なんだよな
第60回からなぜかずっと審査員

722 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 20:23:31 ID:qRs9xdUl.net
>>713
ドイツの劇場関係者は・・・・まぁ、そう思われてもしょうがないよね

723 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 22:08:21 ID:ZWuVxq4K.net
696のyoutuber解説面白かった
まあ平田氏はちょうど80年代から90年代にかけて話題沸騰だった日韓関係問題で食べてきた人かなと
日中関係で食べてきた団塊リベラルは多いし、立場上よく目にしてきたからね
その日韓版かなと
計算してこれで行ける、と考えたというより、内面にもつものと問題がシンクロする部分もあって直感的に選んだのでは
逆に今、守りに入っている感があるのは、家庭を持ち子供ができて怒りが薄れてきたのかなと
それが「日本の文化資源は枯渇したから自分は引退しよっかなー」発言で、要するに創造意欲が薄れてきたのだろう

724 :名無しさん@公演中:2020/05/28(Thu) 23:39:54 ID:JimhGPIC.net
>>721
えっ知らないんだ?
岸田戯曲賞は一度しかもらえないんだよ
芥川賞と直木賞も一度だけ、だから権威があるんだよ

725 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 00:35:25 ID:6+T9DgdU.net
昨日のシブ5時のインタビュー、4/17収録って炎上したインタビューの炎上部分カットの再編集じゃねーの??
文化・芸術・スポーツ団体への最大150万円支援もオリザの手柄っぽく締めてるし、NHKふざけてんのか??
完全にオリザのプロパガンダに利用されてんじゃねーかよ!?
放送倫理・番組向上機構BPOに凸するわ。

以下、5/28シブ5時全文書き起こし。

(NHKのスタジオから生放送)
阿部渉アナウンサー:続いて、この方、劇作家の平田オリザさんです。
緊急事態宣言が出されてから、コロナ危機を私たちはどのような心構えで過ごせばいいのか、NHKではインタビューをさせていただきました。

守本奈実アナウンサー:長年、演劇の世界に身を置く平田さんは、今だからこそ、芸術文化は必要なことだといいます。

(以下、4/17収録映像)
高瀬耕造アナウンサー:オリザさんよろしくお願いいたします。

平田オリザ:はい、よろしくお願いします。

高瀬耕造アナウンサー:あの、劇作家であるオリザさんが、あの活動している文化・芸術・教育もそうですけれども、そういったところに身を置く、皆さんにとってどのような状況にあるということが言えますか?

平田オリザ:えー、35年僕、演劇をやっておりますけれども、公演中止になったのは初めてなんです、劇団が。
それから、初日が開くかどうか分からない稽古をずっと続けるつらさって言うのも初めてなんです。
こんなこと誰も経験していない。不条理劇をやっているみたい。

あの演劇は稽古機関があってどんな芝居でも最低1か月、長いと2か月くらい稽古をします。

えー、それに合わせて広報活動も行います、前売券も売ります。
ですから、今、7月8月の公演中止が出てきていますし、ロングランのところでは7月から9月までの公演を全部中止するところも出てきています。

だからあの、この期間だけ我慢すればいいっていうものではない、というのがちょっと(演劇の)特徴ですね。

大変なのは国民みんな一緒ですから、ま、とりあえずはその全員一律の給付とかそういったものでどうにかしのぐしかないんですが、やっぱり、その、次の段階では文化政策としてのまあ支援を何か用意していただかないといけないといけないかなと思います。

726 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 00:35:45 ID:tmHN1v5n.net
>>724
心からどうでもいい情報ありがとう

727 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 00:40:04 ID:6+T9DgdU.net
【文化が途絶える恐れ】(ナレーション)新型コロナウイルスの感染が拡大するにつれ、映画、演劇などイベントの中止や延期が相次ぎました。

高瀬耕造アナウンサー:こういうときこそ、そういったその芸術文化の意味・意義をあらためて認識させられたなぁという風にも思うんです。

平田オリザ:あのぉ、私たちアーティストはそう言っていただくだけでもありがたいなぁと思います。
一方であのぉ、そんなもの(芸術・文化)は不要不急で好きなやつらだけがやっているんだろうというような、ネットでそういう厳しい意見もけっこうありますのでね。
ネットで厳しい言葉を投げかける人にほどアートを届けたいんですけど(苦笑)、そこに届かないというジレンマはありますね。
演劇は延期すればいいじゃないかと皆さんおっしゃるんですけど、延期とかがすごく難しいジャンルで、東京だといい劇場は2年先まで空いていないんですね。
で、そこで空いていたとしてもキャスト全員のスケジュールがそろうことは非常に奇跡的なことで、その、もう、(脚本を)作って、2か月稽古して、舞台美術まで組んで公演中止という上演も、たくさんあったんです。
で、もしかしたらそれが、歴史に残る名作だったかもしれない。

728 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 00:40:56 ID:6+T9DgdU.net
それから、若い作家はですね、今回どこどこ劇場初進出とかですね、そういうステップアップの機会だった演出家とかもたくさんいるんですね。
だから、それが今回、逆に負債を負ってしまって演劇を辞めてしまう人もいるかもしれない。
あるいはこの2~3年上演できなくなる人もいるかもしれない。
で、その中にあしたの野田秀樹さんやあしたの三谷幸喜さんがいたかもしれないんです。
だから、これは、個人の問題ではなく、最終的に社会全体の損失でしょ? そういう人が社会にいなくなってしまうっていうのは。
先日、あのーベルリンの副市長の方と同じネット番組に出たんですけれども、その副市長がおっしゃっていたのは、このままウイルスをすべて殺せても殺した瞬間に文化もすべて死んでいたらウイルスを殺した意味がないではないか。
清潔な社会に戻りました。でも、映画もない、演劇もない、歌も聞こえてこない。私たちのこころがその、絵画も生まれてこない、そういう社会でいいんですか?ということです。

高瀬耕造アナウンサー:それは、日本だけでなく、世界中で今、その危機にあるということですよね?

平田オリザ:そうですね、ただ、海外のほうが圧倒的に文化に対する支援はもともと強いので、日本は文化政策が、弱いところにこれが直撃したので非常に苦しい状況なんですね。
同じドイツの文化(担当の)大臣は、まあ、あの芸術というものは、ただ単に、必要不可欠なものだけではなく、生命維持装置だとまで、おっしゃっていただいているので、人々にとって、あの生きていくうえでどうしても必要なものなんだということですね。

729 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 00:42:55 ID:6+T9DgdU.net
【提言 他人に思いをはせる”寛容さ”】

高瀬耕造アナウンサー:大きなイベントをですね、開催するかどうか、などで、非常に世の中厳しい批判が出たりですとか、あのー、なにか、その本当に必要なもの以外はしてはならないというような、えぇ、状況ではあると思うんですけれども

平田オリザ:あのぉー、僕、よく申し上げるのは、もちろん命はみんな大事ですね、それは守らないといけない。
だから、当然自粛もしないといけない。だが、一方でですね、命の次に大切なものは一人一人違うんだと思うんです。
もう、音楽がないと生きていけないという人もいれば、まぁ、演劇で人生が救われた方もいればですね、それから、あの芸術っていうと、何か高尚なものに聞こえるんですけれども、例えば、カラオケでストレスを解消する。
でも、そのカラオケは何かの楽器によって演奏され、楽譜によって記録されてきたわけですよね。
西洋音楽の長い営みの恩恵を大衆芸能として、私たちは享受している。
だから、これは科学と似ていて、先端研究や基礎研究がなく、応用化学だけ起こることはないわけですよ。
だから、そういうところも大事にしなきゃいけない。
で、スポーツもそうですよね。スポーツが生きがいの人もいる。
命の次に大事なものは一人一人違うから、その、他の人が大事にしていることに思いをはせる。寛容になるってことが、今こそ必要なんだと思うんですね。
あっ、演劇、今行けなくて残念ですねぇと。
私はあのぉ、家で映画を見ていますけど、この映画の主演の人はもともと演劇出身なんですよねとかっていうふうに、他者にちょっとずつ寛容になることが大事だと思うんですけど。

730 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 00:44:24 ID:6+T9DgdU.net
アナウンサー:なんか、こういう状況下、こういうふうな心持ちでどのように、こう過ごしていったらいいんだろうと、なにかあのぉ、オリザさんの方から言葉はありますか。

平田オリザ:私の立場はですよ、私の立場は、芸術と意識しなくても、なにかその、音楽を聴いて楽しくなったとか、映画を見て、あのぉ、救われたとか、何か皆さんあると思うんですね。
で、それを思い出していただいて、誰かと一緒に映画を見に行きたいなぁとか、演劇を見に行きたいなぁとか、音楽を聴きに行きたいなぁ。
誰かと一緒に行きたいなぁっていう気持ちを、あの、持ち続けることが大事かなぁって思います。

(再びスタジオへ)
阿部渉アナウンサー:他の人が大事にしていることを寛容になって受け止められるか。
この言葉にはっとさせられますね。

女性陣一同:ですよね〜。

守本奈実アナウンサー:自分はなくても大丈夫だから、あなたも大丈夫でしょ?っていうのは、たぶん、ちょっと違うのかもしれないですよね。

岩田明子解説委員(政治・外交担当):命の次に大事なものというのは、人それぞれ違うんだということも、ちょっと、はっとさせられましたよね。

守本奈実アナウンサー:これまでもつらいときに、芸術、文化、エンターテインメントに、当たり前のように慰められてきましたけれども、コロナが終わったあと、
当たり前のようにまたあると思いがちだけれども、ちょっと意識して立ち止まって、そこに目を向けていかないとなくなってしまうこともあるかもしれない。大事なメッセージだなと思いましたね。

阿部渉アナウンサー:皆さん、立ち止まって考えたいところですよね。
平田さん、文化、芸術に対する支援を訴えていましたが、きのう、第2次補正予算が閣議決定されて、
文化・芸術やスポーツの団体などに、最大150万円の支援を行うことが盛り込まれました。
今後の活動の後押しになることが期待されています。

守本奈実アナウンサー:つながっていくといいですね。

731 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 07:34:05 ID:ZxpowSyv.net
わざわざ書き起こしとかご苦労なことすぎる
最初の5文字だけ読んだ

732 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 07:56:45 ID:YGxrD1Lu.net
平田オリザの言う他人は世間から他人扱いされている劇団関係者
だから劇団にとって他人どある製造業を上から目線だし
劇団が社会から他人扱いされるぐらい小さいのにそれを理解していない
まあ一言で言えば専門バカなだけ平田は

733 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 08:00:02 ID:i3wYRM6F.net
公金を巧みに引き出す物腰
これこそ生涯をかけて培ってきた技
大事にしたいですねw

734 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 08:50:19 ID:1GxV3BYq.net
>>731
製造業に就職して事務作業もあるのでパソ・コンの操作は大丈夫です。
人の話を聞きながらのタイピングもお手のものですよ。
劇作家先生は令和になっても鉛筆に原稿用紙ですか?
青年団員の皆様は豊岡市のお荷物と言われないよう、地場産業を盛り上げてくださいね。
豊岡市が支援しているNOMOベースボールクラブの部員さんには豊岡市民も冷ややかな目で見ているようですよ?
あっ、もしかして青年団員の皆様はみなし公務員扱いの大学講師兼任ですか? もし、そうなら安泰ですね!

245 Stay Home 近畿人 sage 2020/05/28(木) 18:26:58 [ov0P1V8A] ID:UQ036011224174.au-net.ne.jp
野茂ベースボールクラブは俺も反対や
はっきり言って仕事でも使えない
やる気がない
遊びたい、働きたくないから野球をするという建前を使っているだけ
住民税も払っていない
なぜそんな人間達に豊岡市町民の税金を使うのか?

735 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 09:04:12 ID:Sh3yyXRE.net
いちいちまちBのレス貼らんでええよ
人の言葉ばかり自分の都合の良いように引用するのオリザと一緒やん

736 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 10:09:19 ID:YXaC1ecu.net
第三次小劇場ブームの大半が解散したのに青年団が解散しなかったのは
主催者自身が自前の劇場を持っていたことが大きいだろう
さらに、平田氏がプレゼン能力の非常に高い人で、助成金を引っ張ってきて
地域行政とコラボしたり海外公演を打てるというのも大きい
研究者の知り合いでも、その手の才覚ある人はトヨタ財団などから引っ張ってきて着々と実績を積むが、
下手な人はなかなか
海外公演の評価は、テーマ性(慰安婦など)が強いと思う(演劇そのものへの評価よりも、
静かな演劇というエキゾチックな特徴もあるものの)
それはそれで一つのあり方だろう

737 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 13:18:50.82 ID:7T52CYjv.net
公金目的のよくわからない内輪の芝居よりも
有名な役者さんかててるほうか面白くないですか

738 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 14:43:07.29 ID:r8YjCSTI.net
他人に思いをはせる”寛容さ”・・・・・寛容さのかけらもない人間が口にするのはシュール

739 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 15:48:41 ID:aZON4FuY.net
>>736
>海外公演の評価は、テーマ性(慰安婦など)が強いと思う(演劇そのものへの評価よりも、
>静かな演劇というエキゾチックな特徴もあるものの)
>それはそれで一つのあり方だろう

海外公演の作品で慰安婦問題とか扱ってる作品なんてあるか?
それに静かな演劇はフランスなどではエキゾチズムより知的な会話が受けたんだけど?
 

740 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 19:37:32 ID:YGxrD1Lu.net
平田オリザもトヨタのカンバン方式すら知らないであんな事言ってるんだし
知ってりゃ在庫リスクとか稼働率とか分かるからあんなふざけた事言えないわ
そして平田らがたかっている税金の元になっている利益出すのにどれだけ現場が苦労してるか分かるだろうに

劇団員に拘束時間に即した妥当な給料を払った上で100円でも利益だしてみろと
できなきゃ演劇は産業なんかにはならんし税金に永遠にたかるドラ息子なだけ

741 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 21:26:57 ID:xHim2jVw.net
金を引っ張ってくる才能だけは本物

742 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 21:42:46.99 ID:tmHN1v5n.net
財布にしてた自治体や企業がコロナで怪しくなってきたから今必死なわけですね

743 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 22:46:11 ID:i3wYRM6F.net
平田オリザは納税者に感謝したことあるのか?

744 :名無しさん@公演中:2020/05/29(金) 23:10:36 ID:Z2tjiTrD.net
現代口語劇って所詮
発生練習を端折ってもできるってだけの
素人芸だろ

745 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 00:50:13 ID:RB+CBHli.net
>>744
志賀廣太郎さんに謝れ!

746 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 06:53:34 ID:0AwmhIwq.net
志賀「おいおい流れ弾かよ、迷惑w」

747 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 10:17:22 ID:WvoU8mhD.net
市原悦子や樹木希林でも
基礎はきちんとやってるんだよなあ

748 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 17:03:57 ID:RGMiLDw/.net
>>740
演劇こそ文化なので産業なんて程度の低いものにはなろうはずもありませんw

749 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 18:20:17.21 ID:fsCJOx0l.net
文化の世界に引きこもってればいいのに
産業の世界にしゃしゃり出てきて無知を晒すのがみっともないんだよ

750 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 20:37:55 ID:MOOMcypO.net
製造業が作り上げた黒部ダムに黒部の山の中に毎年数十万人の観光客を呼んでいる
人気アーティストがライブやれば十万人規模になる
将棋の藤井君は勝ち負けだけでニュースになる
歌舞伎や狂言は海外から観光客がやってくる

で世間に誰?と思われている文化を担っているという白髪のおっさんは兵庫の片田舎に何人呼ぶの?

751 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 20:49:22 ID:Oui5MwJz.net
>>633
なにしゃべっているかよく聞こえないような自己満劇じゃ産業化は無理だよ

752 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 21:24:40 ID:sTokPOlf.net
産業なんて下等なものじゃないからだろ

753 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 21:39:34.15 ID:RIL7A4LO.net
>>633
これ、全部アドリブらしいね。

754 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 22:28:32.30 ID:0AwmhIwq.net
俺ならもうちょいましなのできるぞ
素人だけど

755 :名無しさん@公演中:2020/05/30(土) 23:06:03 ID:VrORHdP8.net
こんなのを情弱向けに正当化するのも
ひっそりと人目のつかないところでやってたら
今まで通りスルーだけで済んだのに

756 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 09:05:38 ID:QKCP/kq0.net
オリザ作品の朝鮮人て日本人より寡黙で苦難を耐え忍ぶ声闘とは無縁な人ばっかなのな。

757 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 11:38:23 ID:VaTt+B5e.net
>>756
なんだ、ただの作り話じゃないか

758 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 12:08:02 ID:w3b7lfVR.net
オリザの書く労働者も韓国人もオリザの想像上の虚像でしかないけど
韓国人は実物とぜんぜん違う美化された韓国人像を喜んでるみたいね

759 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 12:11:58 ID:QnT+KBWh.net
それをなぜ日本で公金を受け取ってやるのだろう

760 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 15:45:17.42 ID:He6j95nK.net
そんなにしょっちゅう出てこないと思うけど?
出てくる作品は何と何ですか?

761 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 16:48:47.71 ID:0okVsTeJ.net
劇団員という下々から金巻き上げて余裕がある時は他者への寛容やコミュニケーションなんて言って
いざタイタニックみたいに沈んで死にそうになったら俺を先に助けろって叫ぶと

白髪のおっさんは自分のこんな性格をネタに台本書けば面白いんじゃないか?

762 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 16:59:33.35 ID:QKCP/kq0.net
>>760
「ソウル市民」シリーズ

763 :名無しさん@公演中:2020/05/31(日) 18:37:22 ID:/yxR+r/t.net
>>762
「ソウル市民」五部作なら
朝鮮の女中さんとか陰で雇い主のことを辛辣に話すし、
美化なんかされてないけど?

764 :名無しさん@公演中:2020/06/01(月) 01:48:08 ID:3viFqW/z.net
パラサイト
劇場化してよ

765 :名無しさん@公演中:2020/06/01(月) 02:09:10 ID:G20QTOuT.net
>>763
それは受け手次第では

766 :名無しさん@公演中:2020/06/01(月) 07:32:45 ID:GtGv6fAb.net
>>763
一作のみ

767 :名無しさん@公演中:2020/06/01(月) 10:49:26 ID:j3A9sy88.net
>>764
それを言うなら
舞台化ではなくて

768 :名無しさん@公演中:2020/06/01(月) 10:59:53 ID:jNsxuUD7.net
ざーますw
あてくしw

769 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 02:59:05.57 ID:Lgbpu16H.net
保護される文化とそうでない、絶滅する文化。
その違いが誰かの匙加減ならくだらない。
人気ないなら全滅すればいい。

770 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 04:02:41 ID:VJQyybz5.net
>>764
平田さんの韓国コネクションで権利関係うまくして
おもしろければ豊岡だろうが人は来るんじゃね

771 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 04:22:16 ID:MjngKSar.net
おもしろければw

772 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 11:13:12 ID:kcg8Tejs.net
まちBBSで平田オリザを豊岡に招いてしまった市長さんがボコボコになってる

773 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 11:28:39 ID:kcg8Tejs.net
市長さんはオリザもコウノトリの一種と見間違えたんだろうね
コウノトリだと思ったらサギだったんだよね
コミュニケーション教育推進して義務教育にまで演劇ねじ込もうとしたけど
自分のコミュニケーション能力が欠落してるのバレちゃったね
バレちゃった後は他者に寛容になれって繰り返しさえずってるね

774 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 17:53:18 ID:y+5Kw2Am.net
豊岡演劇祭は着々と動いてるよ
劇場改築のクラウドファウンディングで5000万近く集まった
コロナで自粛した参加団体にも支援するなど平田イズムを感じる

775 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 18:23:47 ID:Q3WWBhb9.net
自治体の宣伝も兼ねてますから集まらないとみっともないですからね…

776 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 18:30:04 ID:jyRjBel4.net
城崎温泉といえば、宝塚もそうだが特急列車が二線級の古い車両。
天橋立より期待されていない。それに気が付かない時点で変だわ。

777 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 18:34:58 ID:Q3WWBhb9.net
オリザ大学の認可を得るために是が非でも「豊岡演劇祭を成功させた」という実績がいるのでしょう
このコロナ禍で演劇祭するとか言われてもね…

778 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 19:21:28.52 ID:DDCuIein.net
>>776
城崎温泉ばかにするな
由緒ある古い温泉だぞ

779 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 21:22:59.06 ID:jyRjBel4.net
コウノトリといえば九州石油。
今はENEOSでやっとるけど日石との付き合い重視したほうがよかったんでないの。
ガソリンは売れれば消費税とガソリン税が入る。
演劇はチケット代の精算が不明瞭。かといって競馬のように交付金が入るわけでもない。
一考の余地あるでしょ

780 :名無しさん@公演中:2020/06/02(火) 22:12:47.91 ID:jjlybJ62.net
>>774
5000万ってすごいな

781 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 02:21:58 ID:tqTG2RXu.net
クラスターだけは作るなよ
人としての義務だから

782 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 08:33:00 ID:N+h0AWtx.net
クラファンで五千万て多いのか少ないのか分からんな
小さい劇場のチケットノルマで一人10万前後だよね?

783 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 10:03:40 ID:O6Crlq+p.net
>>781
演劇が死ぬか?人が死ぬか? さて演劇人はどちらを選ぶ!

まあ演劇が死ぬより、病気を撒き散らしたほうがいいんじゃないのと演劇人が思ってそうだw
製造業が薬をたくさん作れば売れて儲けられるけれど、演劇は座席を増やせないそうだからねw

784 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 10:11:08 ID:vKtkrp8u.net
演劇は3月の上演で大きな劇場から小劇場までクラスターはまったく発生させてない
ノウハウも出来ている
これからもそのノウハウと各都道府県のステップ段階に準じて粛々とやるのみ

785 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 10:17:23 ID:K2gJL5WY.net
問題がないならやっていいと思うし、やるべきだな。
オリザは嫌いだが、他の業界をコケにしない限り
こちらも演劇を邪魔するつもりはサラサラない。

786 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 10:26:13.78 ID:zTvQvwyS.net
公金使わないなら好きにやったらいいけど
豊岡演劇祭って地場産の鞄人気で集めたふるさと納税も使うんですよね

787 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 10:45:12 ID:/GfxRiC/.net
伝統技能にも生活様式にも大衆文化にも根差してない演劇なんて新興宗教と一緒で
ハマる人はどハマりする人もいるだろうし、ハマらない人は理解できなくて嫌悪すら感じる人もいるだろう
ハマる人とハマらない人の溝は一生埋まらないだろうから、お互い干渉しないで
ハマる人はハマる人同士で研鑽しあったらいいし、ハマらない人に無理に勧めて拒絶されて
人生損してるねと捨て台詞吐いたり、ハマらない人がハマっている人たちの輪に分け入って
お前らキモいしつまんねえとか言う必要もない

が、それは個人の信仰の自由に基づくことで、自分が暮らしている自治体がある日突然
これから我が街はこの新興宗教の信者たちの自慰行為を地域文化として制定します、
市民の皆さんの税金を有無を言わさずこの自慰行為のために奉納しますってなったら
そりゃ反発必須だろうよ

選民意識丸出しの公金クレクレ君の教祖は何かと「他者に寛容であれ」とのたまい
田舎者の市長は信者ハイになって暴走して地元民の悲願だった4年制大学まで
宗教施設として教祖に差し出す始末

豊岡市民はこれからずっとこの信者らを食わしていかなあかんのか

788 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 11:01:03 ID:jeGXJwzU.net
それは原発や基地問題にも言えますね
地域としてメリットがあるから受け入れている面もあるんですよね

789 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 11:10:45 ID:tqTG2RXu.net
豊岡アラート

790 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 11:35:05.33 ID:dQU7MLcn.net
雇用が生まれる原発や基地出してくるとか原発や基地への憎しみが出てていいね

791 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 11:45:31.60 ID:tqTG2RXu.net
平田オリザは公金が欲しいんだろ
なら浦安市を狙え
ディズニーに勝てばいいだけの簡単なお仕事だ

792 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 12:47:04.38 ID:1bpxU7nD.net
>>790
雇用w
東京がいちばん失業者多いんだから東京に原発や基地を!ですね

793 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 13:26:32.04 ID:rNsrYNIo.net
地方創生にただ乗りした都落ちでしょ
持参金も無いのに地域にメリットなんてないよ

794 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 14:23:34 ID:FLzZr5cS.net
自分で延焼させといて、隠れて自分で火消しとかダサ過ぎるな。
沈黙のオリザシンパの人たちはどう思ってるんだろ?
特にオリザへの異論、正論を唱えた人たちをオリザの言う汚い言葉で攻撃、排除しようとして失敗した人たち。

[新型コロナ][届け!エール](13) 平田オリザさん 誇りを持って生産を https://www.agrinews.co.jp/p50969.html

795 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 15:16:09.85 ID:dQU7MLcn.net
>>792
地方の働く場所の無さを馬鹿にしてるの?
原発がー基地がーじゃん

796 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 15:35:18 ID:/GfxRiC/.net
>>794
>誇りを持って生産し続けてほしい

どこから目線かしらんけど新聞の投書欄で元教員とかのジジイが書いてそうな言葉だな
後半は完全に自分の内輪ごとだし

始終人を下に置いた喋り方して最後は誰も聞いちゃいない自分の話に持っていく
町内会にひとりはいる空気読めないタイプのおっさんかよ

797 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 17:22:49 ID:zxCkfabi.net
>>787
この少子化の中四年制大学新しく作るの?
本気か

798 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 18:59:19.38 ID:z0xHg8Ur.net
九州とか北海道・東北ならまだしも
すでにあるここの四国ってなにげに近くね??
https://www.sg-u.ac.jp/sal-terrae/drama_e/
それかここみたいに作るだけ作って(常習的なw)
放ったらかしにするんだろうか

799 :名無しさん@公演中:2020/06/03(水) 22:25:09 ID:p56I0LbE.net
オリザとかせこいね
もっと大型の経産省ぐるみのサギがあるよ
たいしたもんだね

持続化給付金問題 “幽霊法人”が経産省最高幹部の部署から1300億円超を受注

https://news.yahoo.co.jp/articles/26b87ac04595b5abd6fe245cc8775e5790ab0cac

800 :名無しさん@公演中:2020/06/04(Thu) 02:34:32 ID:akME1Q+z.net
>>799
工作員ならもうちょい頭使えよ
そんなに大きくずらしたら気づかれるだろ
論点ずらしの修業を半万年やってこいw

801 :名無しさん@公演中:2020/06/04(Thu) 12:52:17 ID:ZOEtkpxu.net
>>800
論点ずらしじゃないよ
巨悪が見えない、小さい小さい世界で生きる演劇アンチのためのガイドだよ

802 :名無しさん@公演中:2020/06/04(木) 14:18:07.63 ID:wuoMZ/ep.net
観光と演劇・ダンスの実技学ぶ兵庫県立大学を申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/5886f982ac1bbf59a1cfb4c4dbebc340bc337a3c

公金から80億円の予算取って校舎工事も始まってるけどまだ正式に認可はされていない



兵庫・豊岡に“演劇観光大学”開学へ 地域創生に必要な「文化力」育成
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa318aefb6babd54c4fb688d66afff504e9b09d3

地域創生に演劇がどう必要とされているのか全く語られていない記事本文

803 :名無しさん@公演中:2020/06/04(Thu) 17:40:14 ID:akME1Q+z.net
文化力とは何か
それはオリザ力である
オリザ力すなわち炎上力によって知名度を高め地域を活性化するのだ
活性化してどうなるか
それは地域次第
知らんけど

804 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 02:34:43 ID:B9jlaGuA.net
無名の役者や裏方みたいな舞台関係者が今困窮してるのっていざという時の貯蓄を作れないような給料でオリザみたいな上の立場の人達が酷使してきた影響も大きいんじゃないのかね
そういう点についての反省とかは全然ないんだろうか
演劇好きだから実際に楽しませてくれる末端の人たちには自分がもらった給付金の使い道として支援したい気持ちはあるけどお偉方にお金渡すのは絶対中抜きされるからやりたくないな

805 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 05:41:50 ID:zSkVFrWk.net
>>804
たしかに
よく考えれば全く必要のないヒエラルキーがあるな
支配と搾取の構造
支配者は反省しないんだろうな

806 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 05:44:20 ID:YR6s57xy.net
給料どころかノルマで借金まみれだろ

807 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 07:33:47 ID:1fYw1gMf.net
>>446
新劇の役者はほかにも
杉村春子や宇野重吉
水戸黄門の東野英治郎など
古くから
積極的にテレビや映画に出て
稼ぎまくる土台があったからなあ

808 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 10:16:53.97 ID:PX4nk5Rl.net
今だって映画やテレビの主役は、舞台出身の役者がかなり占めている
その土台となる舞台という表現の場をどう維持していくか、考えることが大事

809 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 10:53:12 ID:y0zLyJW0.net
純粋な疑問なんだけどそもそもなんで演劇ダンスに観光をつけたの?
あんまり関係性があると思えない

810 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 11:25:09 ID:gmes8rQY.net
>>809

豊岡は元々城崎温泉や竹野浜海岸や神鍋スキー場有していて
外国人観光客も多い土地柄だったんだよ
そんで通学圏内に大学が皆無で進学するにはどうしても都市部等へ
転出しないといけなくて、若者の流出を防ぐためにも地元に大学あったら
いいよねっていう願望が昔からあったの
そこに専門職大学制度ができたから、地元の但馬技大(元職業訓練校)をベースに
工学と観光を合わせた4年制大学にっていう話から、なぜか市長が
いきなり演劇ぶっ込んできてオリザを学長に、豊岡を演劇のまちにすると言い出した

ちなみにオリザは豊岡市の文化政策担当参与でもあり
市職員の採用や教育にも口出ししてるとのこと

豊岡市役所職員採用試験
平田オリザ出題
「新温泉町にて、豊岡市にて繁殖したコウノトリが通学中の児童を襲う事件が発生しました。
豊岡市役所職員であるあなたはどのように対処しますか?」

811 :名無しさん@公演中:2020/06/05(金) 14:22:15.59 ID:zSkVFrWk.net
>>810
コウノトリを焼き鳥にして食べます

812 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 02:29:44 ID:fi9mIkUT.net
やはり焼き鳥が正解かw

813 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 03:20:54 ID:6RfLWCAR.net
>>804
漫画かはアシをすぐクビ切るだろみたいな見当違いな事言ってた時も
自分達がそうやって下っ端を使ってるんだなと思った
漫画家のアシは演劇と違ってきちんと金貰ってるしなんなら正社員な事もあるのに

814 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 06:26:29.84 ID:BR2pSoMO.net
青年団って
http://www.seinendan.org/
団員紹介するページがないんだな

815 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 06:32:14.60 ID:Te+0kr8X.net
オリザの下で芽の出る人が一切育たない、集まらない理由は必死に寛容性を訴えながらも他者に対する寛容性が一切無いからなんだろうな。
たまにメディアで見かける団員もオリザの劣化コピーみたいな左巻き信者しか居ないもんな。
古希を過ぎても働いているアーティストは自分の会社のスタッフが路頭に迷わないためと言う美談も昔からよく聞くし(もちろん本人はおおっぴらに言わない)、コロナ騒動でオリザみたいに騒ぎたてる輩はホント蓄えの無いキリギリスなんだなって感じた。
そんなオリザみたいなヤツが教育や採用に関わるとか笑止千万。
オリザみたいなポジションに居るヤツが本来すべきことは金にならなくてもオンライン舞台をやって何も言わずに団員やスタッフに給料払い続けてモチベーションを維持し続けて貰うことだろう。

816 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 07:55:09 ID:PBViADDy.net
オリザが援助されて大金を手にしても、団員には一切回らんだろうな

817 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 11:52:16.40 ID:fi9mIkUT.net
キリギリスにはキリギリスの最期を!

818 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 18:08:21 ID:vBLYzymD.net
オリザにとって劇団員なんて
やりがい搾取で絞れなくなったらポイなんだろうな
たぶん劇団員でいちばん有名な志賀廣太郎さんだって
別にオリザが売り込んでくれたわけじゃないもんな

819 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 18:22:15 ID:ck+8vCMf.net
>>818
志賀さん、40過ぎて俳優始めたらしいからオリザに変に惑わされなかったんだろうし、寛容性もあったからオリザとの縁も切らずに且つ露出も多かったんだろうね。
志賀廉太郎さん死去でアクセス集めてたのが判ったのか志賀さんの訃報報じた直後に「志賀さん、許してね」ってTwitterでクラウドファンディング宣伝してこいつホントカスだなと思ったわ。
https://twitter.com/ORIZA_ERST_CF/status/1255676339568340992?s=19
(deleted an unsolicited ad)

820 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 21:05:41 ID:0ylJdJvH.net
>40過ぎて俳優始めたらしい
志賀さんは俳優座の養成所が移管される聞いて桐朋短大の演劇科に入った口
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E8%B3%80%E5%BB%A3%E5%A4%AA%E9%83%8E

>>814
劇団員名簿はなくてもここの事務所がその役割を果たしてるんじゃないかな
http://letre.co.jp/artists/actors-age-order/
http://letre.co.jp/artists/actresses-age-order/

>>808
主役級てか
ほとんどがセリフもないような仕出しの役者(専門用語)さんを
質より量でただ並べているだけにしか見えないんだけど

821 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 21:49:39 ID:5nDchOP2.net
マル生粉砕!

822 :名無しさん@公演中:2020/06/06(土) 23:10:58.74 ID:zzBuzK2w.net
現代口語劇の役者さんって
現代口語劇以外のほかの現場に行ったら
ほぼ使い物にならないから
エキストラの仕事しかできないって
聞いたことあるわ

823 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 10:23:46 ID:PPD1Z/wH.net
>>822
それは嘘だね
映画やドラマに出てる古舘寛治さんや荻野友里さん
元青年団の松井周さん安部聡子さんも他の舞台で活躍してる  

824 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 10:29:20 ID:BBNcuGmi.net
もちろん例外はある

825 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 10:45:20.18 ID:PPD1Z/wH.net
>>824
じゃどこの劇団ならもっと沢山の俳優が活躍してるの?

826 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 13:07:13 ID:tT5HJdcH.net
>>825
大人計画

827 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 14:49:52 ID:eg6Acjpu.net
>>807
文学座・民藝
築地小劇場→俳優座

828 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 15:16:58.36 ID:YN4L1D+w.net
>>823
静岡のパチンコ屋のCMが抜けてる
一番知名度高い仕事なんだから、そこは抑えとけよ

829 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 15:42:20.24 ID:PPD1Z/wH.net
新劇の老舗とか小劇場一の売れっ子劇団とかが比較の対象ってことは
やっぱりオリザ演劇の優秀さを宣伝してるというパラドックスだね

830 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 16:28:25 ID:LbB3yqOo.net
とにかくまずお金をください
げーじゅつが途絶えたらどうするんですか

831 :名無しさん@公演中:2020/06/07(日) 20:11:56.51 ID:eg6Acjpu.net
>>807
文学座・民藝
築地小劇場→俳優座

832 :名無しさん@公演中:2020/06/08(月) 23:54:37 ID:t07zzPtd.net
>>829
虚しいなw

833 :名無しさん@公演中:2020/06/09(火) 02:04:36.37 ID:aKN1sw2s.net
>>823
モブすぎて悲しくなるからやめて

834 :名無しさん@公演中:2020/06/09(火) 09:12:48.14 ID:TQE3J3XQ.net
お前の見るような糞なドラマに出てないだけ

835 :名無しさん@公演中:2020/06/09(火) 09:29:28.28 ID:Z0jC4zsd.net

主役級は

836 :名無しさん@公演中:2020/06/09(火) 09:52:17.06 ID:TQE3J3XQ.net
テレビが文化w年寄りかよ

837 :名無しさん@公演中:2020/06/09(火) 17:16:39 ID:D4bGlfr1.net
>>835
「麒麟がくる」主演の長谷川博己 (劇団文学座研究所出身)

838 :名無しさん@公演中:2020/06/09(火) 23:37:38 ID:VI3cMO0D.net
ヒラタちがい

839 :名無しさん@公演中:2020/06/10(水) 00:27:28.44 ID:Daht5k6C.net
そっちの平田氏は
エンタメ界に貢献してるよね
http://hirata-office.jp/

840 :名無しさん@公演中:2020/06/10(水) 01:24:47.33 ID:TEU5c9zE.net
こっちの平田は自分を売り込むのは得意だけど
自分の劇団の役者を売り込んでやろうって気はさらさらないんだよな

841 :名無しさん@公演中:2020/06/10(水) 09:48:52.50 ID:T/xARuWR.net
てか
>>642
こんなもぞもぞと
なにを言ってるのか不明瞭な役者を売り込まれても
現場の人はまじで困るだろ

842 :名無しさん@公演中:2020/06/10(水) 09:52:07.23 ID:T/xARuWR.net
アンカ違い
>>633

843 :名無しさん@公演中:2020/06/10(水) 16:28:34 ID:zi9d4cU9.net
演出で演技を変えられるのが良い俳優ですが何か?

844 :名無しさん@公演中:2020/06/11(木) 15:06:24.64 ID:fpUl4nhP.net
誰もが知ってる良い俳優で
オリザの芝居見たい
(主要キャストのみでも可)

845 :名無しさん@公演中:2020/06/12(金) 01:26:41 ID:6XQNxe5O.net
>>844
ギャラは誰が払うのかな??
スポンサーもつかなければ興行として成り立たないんですけど

846 :名無しさん@公演中:2020/06/12(金) 08:47:34.67 ID:/0h0vp8x.net
>>844
誰もが知ってる良い俳優ならもっとましな舞台で見たいわ
役者がもったいないしかわいそう

847 :名無しさん@公演中:2020/06/13(土) 07:00:54.16 ID:wacBeMDi.net
とよおかのジジババの願いをかなえてあげろや

848 :名無しさん@公演中:2020/06/13(土) 08:10:23.31 ID:SgsDsMr8.net
ウィーン少年合唱団の件についてコメントが欲しいw

849 :名無しさん@公演中:2020/06/13(土) 11:39:05.44 ID:JetfrENt.net
>>847
とよおかのジジババ「愛之助なら見に行くけど」

850 :名無しさん@公演中:2020/06/13(土) 13:19:13.88 ID:Eu/5SF14.net
>>843
愛之助いいじゃん
なんなら西田敏行でもいいぞ

851 :名無しさん@公演中:2020/06/15(月) 23:19:04.95 ID:v1vbQgQH.net
また、色々と御託並べてますね・・・。

平田オリザ「文化支援が要るのは劇団ではない、国民だ」 “生”の芸術への人々の渇望は消えない https://www.asahi.com/and_M/20200615/12909555/

劇団員は8家族移住、何名かは地域お越し協力隊として市に雇用されているみたいですね。

他を引き合いに出す癖は一向に無くならないようで、今回も自分の土俵以外のモノや人をたくさん引き合いに出してますね・・・。
海外の政策、外国人雇用、ジャニーズへの演技指導、全部余所様の何ひとつ自分がやってない話じゃんw

852 :名無しさん@公演中:2020/06/16(火) 02:57:53.12 ID:u91i5kC7.net
てかいろいろと洗脳工作しようとするのは自由だが
写真がキモい(ビジュアル的にどれもヤバい)
それって印象操作的には大失敗でしょww

853 :名無しさん@公演中:2020/06/16(火) 08:43:42 ID:HfdJfy0n.net
>>851
後ろ暗さに目を向けられないために
だんだん話を大きくしていくペテン師あるある

854 :名無しさん@公演中:2020/06/16(火) 14:49:49 ID:cVbjdR6a.net
書き込むことも少なくなって哀れ

855 :名無しさん@公演中:2020/06/16(火) 17:57:00.22 ID:EEM7j8GT.net
ワークショップ
舞台は箱根の高級ホテル
中華資本がオーナーに変わった
幼稚な台湾人観光客
従業員の日本人が富士山に祈ると富士山爆発

856 :名無しさん@公演中:2020/06/16(火) 18:13:11.92 ID:EEM7j8GT.net
>>152

857 :名無しさん@公演中:2020/06/16(火) 23:26:44 ID:IrKl7U1X.net
なにかにつけて半笑いのおっさん
感じ悪いよねー

858 :独り言\(^o^)/ :2020/06/17(水) 20:20:33.13 ID:tBKNrl6B.net
>>851
つかそこで平田自身も語ってる通り、「演劇」もまた所詮は基礎的な身体的修練あって
のものであってね。やっぱり「向いてる」「向いてない」はどうしてもある。

「ジャニーズもタレントを舞台に出してどんどん実力を着けさせています」って、
元があそこはスカウト・オーディション時にジャニさんがタレント適性をチェックして
入れてたし(その時点で「向いてなさそう」な奴は弾いてる)、昔からダンスレッスンも
厳しい。そこで向いてなかった奴はデビューも出来ずに辞めてる。

ジャニも一応はみな楽器も出来てダンスも出来て、、という人たちなわけで、この時点で芝居や
ボーカルの厳しい稽古にも耐えられる人たちなわけでして、、

平田は恰も「演劇で何でも解決!」みたいに言うけど、そこで芝居の稽古にもついて
いけない奴はどうしても出てくるわけで、別に演劇は教育の万能薬でも何でもないでしょ、、

ま、どうせ平田の事だから「そこで挫折してもそれ自体が自分の限界を知る良い勉強に
なるんです、それも含めての演劇教育なんです」とか理屈を用意してるんだろうけどなw

だいたいが平田自身は「ボクも昔は役者やってたけど向いてなかった。だから劇作と演出に専念
したんです」とか言ってたじゃねえか、、当の自分は役者止めた組じゃねえか、、

それで自分は止めたもんを他人に「教育に役立つからやれやれ」ってのはどうなの、、

せいざい「いざ自分でやってみると意外と誰でも出来るもんじゃないから無理してやんな
くていいよ」程度にしとけ、、あ〜それじゃ平田の「商売」にならないかwww

859 :名無しさん@公演中:2020/06/17(水) 23:47:48.37 ID:acrtX9nw.net
平田って蜷川みたいに 
端役でもいいから 
自身で演者の経験って
ある人なの

860 :名無しさん@公演中:2020/06/18(Thu) 07:41:19 ID:XJ7EO5kd.net
>>152意外なところで予言的中
http://galapagosjapan.blog.fc2.com/blog-entry-3685.html

861 :名無しさん@公演中:2020/06/19(金) 14:55:55 ID:tm3k8FiH.net
FNN・産経新聞合同世論調査に一部データの不正入力 フジテレビが謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1f09997c5db1b373ae38c756c8f20d1e299b24

862 :名無しさん@公演中:2020/06/21(日) 13:33:44 ID:g8aCV9p5.net
内田樹

863 :名無しさん@公演中:2020/06/21(日) 13:54:06.72 ID:GY+jzd2L.net
そもそも国以前に業界が役者に優しくないし、オリザはその役者から搾取してた側なんだよな
自分がヤバくなった途端、国のせいにしてるだけ

864 :名無しさん@公演中:2020/06/21(日) 14:29:39.16 ID:jo0ZvB7S.net
なんかこう歴史的背景があるわけでもないただの自己表現の道具でしかない演劇を
芸術だー文化だー国が守れー国民のためだーとか言われてもねえ
青年団の演劇が国民が必要とする芸術文化のうちに入るんですかっていう話ですわ

865 :名無しさん@公演中:2020/06/21(日) 18:01:23.18 ID:4nTVnHHV.net
この人のファンってのは情弱とまではいわないけど
勘がいい人ってのはぜったいにひっかからない
どちらかというと感性が鈍いっつーか
https://www.youtube.com/watch?v=f3yJX5Kbsag

これとか見てもわかるように芝居の中身についてより
肩書とかとってつけたような受賞歴みたいのにばっか反応してるんだよね

866 :名無しさん@公演中:2020/06/21(日) 18:02:54.79 ID:g8aCV9p5.net
http://img.khan.co.kr/news/2020/06/19/l_2020062001002252600192831.jpg
▲内田樹著『街場の日韓論 』
 日本の代表的思想家として知られる神戸女学院大学、内田樹(ウチダ タツル)教授と彼の友人十人が一緒に書いた<街場の日韓論>は現在の韓日関係に疑いを抱いた知識人の多様な視線でみた韓日論を集めたアンソロジーだ。

 演劇<ソウル市民>で良く知られた演出家、平田オリザは日本の大学生の現住所について報告する。「なぜ韓国がこのように莫大な文化予算を編成するのか」という質問に日本の学生たちは次のように答える。
「分断国家なので国家アイデンティティを明確にしなければならない韓国は内需市場が狭く、輸出を前提に文化コンテンツを製作するためだ、高度経済成長期を経て安定成長を試みているためだ」という返事に平田は正解と叫ぶ。
 しかし、日本が36年間植民支配をしながら言葉と文化を奪ったからだ、と答える学生は40人中1人しかいないとし、日本の学生たちの歴史認識と知識の不足を指摘する。

キム・ミンジョン/在日作家(記者注:日本在住の韓国人作家)
http://img.khan.co.kr/news/2020/06/19/l_2020062001002252600192832.jpg



ソース:[キム・ミンジョンの東京しおり]韓国に対する日本の無知と怠慢…最悪の韓・日関係‘内心’を掘り起こして
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?art_id=202006192137015#csidxd92c0b4072720e9b7eafcc1fbd7e0b2

867 :名無しさん@公演中:2020/06/25(木) 14:47:54.01 ID:JvGE97Zz.net
コロナ禍により文化・芸術の価値が問われる中で、「演劇には、他者への想像力を育む力がある」と語る劇作家・平田オリザ氏。
平田氏は今、地方を拠点にしながら、自ら若手アーティスト支援に取り組むとともに、観光・アート分野の人材育成を目指して動き出している。
https://www.projectdesign.jp/202007/for-guess-after-covid19/007976.php

取り巻き以外が多数見るSNSで、自分の発言にどういう反応が返ってくるか判っていない、まったく想像力が備わって無い人間がよく抜け抜けと戯れ言を語れたもんだなw
平田オリザ氏の下では権力者にへつらうのが得意で想像力が欠如した自分勝手な最低な人間しか育たないように感じる。

868 :名無しさん@公演中:2020/06/25(木) 14:54:54.90 ID:JvGE97Zz.net
全然話題になってないけど、また公共放送でオリザのプロパガンダさせてあげたのかよw
番組の意図が判らないんだけど見た人います?

2020/6/24 11:51
NHKの平田オリザ推しはなんなんだよw

2020/6/24 11:53
NHKにまたインチキ劇団オヤジ平田オリザが出てるぞ
NHKも懲りてなねえなあ
「何言ってるんだバーカ、と言わない教育」
なんだ、自分が言われて頭にきたからか阿呆め

2020/6/24 11:56
NHK が11時53分にぶっ混んできた映像。平田オリザ氏がいきなり登場し「なにいってんだば〜か。とは言わないの。」と言って消えた。なんだったんだ?

869 :名無しさん@公演中:2020/06/25(木) 16:10:56.75 ID:agDqbqqL.net
オリザに関して一番詳しいのがアンチ
もはや愛だな

870 :名無しさん@公演中:2020/06/25(Thu) 22:09:16 ID:CxYGM5lP.net
想像力とは無縁な作風なのに

871 :名無しさん@公演中:2020/06/26(金) 15:42:10 ID:TGeMHwyh.net
想像力が育ち過ぎて自分の妄想から出てこられない人間になるんでしょ

872 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 00:55:03.94 ID:MC7m0QQz.net
オリザへの妄想愛が生き甲斐なアンチか
きもい。きもすぎる

873 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 03:46:51 ID:wJrJY8XP.net
そういう文脈じゃないの外野からでもわかるのに擁護っていうか批判は許さない勢が強引すぎ

874 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 04:06:58 ID:qav0/LlQ.net
まあいずれにしてもキモいよなあ
顔がとかいうと誹謗中傷になっちまうんだろ?
だったら存在がwww

875 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 12:00:49.41 ID:nFek6wnx.net
豊岡では新設大学と演劇祭のせいで平田さんの大好きなレジスタンスが起こりそうですよ?
今までが割と市長のやりたい放題だったからね。
大人しくしてた市民も演劇で我慢の緒が切れそうですよ。
これで9月に演劇祭遂行しようものならぶち切れるだろうね。

876 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 12:29:33.58 ID:NSUrt9Fk.net
>>875
オリザのせいで豊岡市民激おこじゃんw
自分のご都合最優先で商工会や子供のいる親を完全に敵に回してんじゃんw
万が一オリザ大学が正式に認可されたら完全に豊岡市は分断されるだろうね。

532 近畿人 sage 2020/06/25(木) 15:31:20 [Saw9cLLg] ID:KD182249241002.au-net.ne.jp
>>524
旧日高町は関係無し。

豊岡市が商工会に建物利用のお願いで、商工会館となった。しかし、豊岡市は平田氏のゲキダンの為に突然出ていけと言い出し、その上、現状回復中と称して改装費用を請求する始末。
商工会側は怒り、結果、日高支所内に移転で漸く収まった次第。
商工会の会員一同、この顛末によって、市長と平田氏には不信感がある。

日高町も出石町も演劇祭は反対。「子供達の運動会等の行事を潰して、市長の趣味が罷り通るのか、どういう事だ」と批判中。

市長も平田氏も、下手すると敵意が集中するぞ。

877 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 13:53:26.38 ID:XIC2VD4h.net
>>876
それ年間56万だったかな
借地料は建前上、市で徴収するようだけど、建物は劇場運営団体に無償譲渡なんだよね

なのに商工会には突然撤去要請のうえ現状回復費用請求って

878 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 14:23:53.18 ID:XIC2VD4h.net
豊岡市民の不満はコロナ前から市長の振る舞いにあるんだけど、急にしゃしゃってきた平田氏への不信感が拭えないまま大学や演劇の街化の構想を市民そっちのけで演劇容認前提でプレスリリース飛ばしまくって、余計に演劇に対して嫌悪感持つ人が増えた

879 :名無しさん@公演中:2020/06/27(土) 20:15:47.72 ID:MC7m0QQz.net
地元じゃないからどーでもいい

880 :名無しさん@公演中:2020/06/28(日) 02:04:27.69 ID:JsdpX70/.net
桜美林とか四国学院は学内かんけー者だけその気にさせれば済むからできたけど
今度ばかりは公金ジャブジャブですからねえ(笑

881 :名無しさん@公演中:2020/06/28(日) 14:34:51 ID:MCc1/J0i.net
チャウシェスクの宮殿みたいね

882 :名無しさん@公演中:2020/07/01(水) 06:01:43.60 ID:PJlV8SVN.net
演劇祭に税金を大量投入だもん そりゃ豊岡市民も怒るよ

883 :名無しさん@公演中:2020/07/01(水) 11:21:41.64 ID:cjj2hgTN.net
破綻した夕張市抜いて住民税の高さ日本一だしな豊岡

884 :名無しさん@公演中:2020/07/01(水) 11:30:07.08 ID:XRNLWUd2.net
イカれてんな

885 :名無しさん@公演中:2020/07/01(水) 14:26:18 ID:bAE3f02x.net
「世界一の文化大国」韓国に日本が追いつけない理由を平田オリザ氏が語る
https://www.fnn.jp/articles/-/58121

886 :名無しさん@公演中:2020/07/01(水) 21:58:58.55 ID:cqwjkKhQ.net
もうええわ

887 :名無しさん@公演中:2020/07/02(Thu) 00:55:03 ID:biUSY/0e.net
なんかもう正面からのアップが無理。。。

888 :名無しさん@公演中:2020/07/02(木) 02:35:34.33 ID:v17/SaCi.net
もう誰も興味ないから無理してスレ伸ばさなくてもいいよ

889 :名無しさん@公演中:2020/07/02(木) 04:56:28.90 ID:P7WrueyN.net
ホント世間は誰もオリザや演劇には興味ないみたいだなw
記者会見場に報道関係者10人も居ない感じw
記者会見してもいつもの反日メディアしか取材に来ないし、紙面に載せて貰えないみたいだなw
あと大手のメディアで来てるのはさしずめNHKくらいなものだろうw

【ABCニュース】(動画有)
「イナズマロックフェス」はオンラインで 「豊岡演劇祭2020」は予定通り開催 https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_6967.html

豊岡演劇祭を9月に開催 平田オリザさん「5年後、アジア最大に」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/040/267000c

コロナ禍も世界を目指して 豊岡演劇祭、9月開催 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/sp/0013473055.shtml

一方、昨日の頓珍漢なインタビュー記事に対するヤフコメやTwitterの批判コメントの伸びはなかなかのものw
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200701-00158121-fnnprimev-ent&topic_id=20200701-00158121-fnnprimev

890 :名無しさん@公演中:2020/07/02(木) 07:28:38.80 ID:eAgqh5OV.net
さすがに市長もそろそろ(馬鹿じゃないし公共の長だし)
こいつはヤバいって
気づき始めてるんじゃなかろうか。。。

891 :名無しさん@公演中:2020/07/02(木) 10:00:07.97 ID:1c9e4Y0+.net
市長もある意味鳩ポッポに近いから(頭は良いけど世間ズレしてる)
だから気が合ってるんだと思う

892 :名無しさん@公演中:2020/07/02(木) 15:18:07.86 ID:sGZKDezP.net
文化・芸術を国の税金がなければ作れないって、最低だね

文化・芸術は他人のお金で作る物でなく、国民の生活や習慣から生み出されるもの、心や生活を支えるもの、人の中で生きるもの

893 :名無しさん@公演中:2020/07/02(Thu) 20:36:24 ID:PFY6bnvH.net
豊岡市民です。どなたかこいつら引き取って頂けないでしょうか?

894 :名無しさん@公演中:2020/07/02(木) 22:24:34.60 ID:CeWzzDed.net
オリザもそんなに韓国大好きなら韓国で活動すればいいのに
なんで豊岡市にたかるの?

895 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 00:46:04.31 ID:+fRZmQsL.net
市長が炎上系ステマおじさんの御託やトリックに
まんまとハマってくれたから

896 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 01:35:05.50 ID:55uyb+sP.net
豊岡にも維新が必要だね
この手のやつらには容赦がない

897 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 11:07:07.03 ID:pQDb1/EN.net
市長共々豊岡から出て行ってほしいマジで

898 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 11:16:30.94 ID:pQDb1/EN.net
中貝市長は「豊岡市は、街の隅々に演劇があるような、“深さをもった演劇のまち”を目指しています。その推進力が『豊岡演劇祭』にはある」と演劇祭への思いを述べ、「新型コロナウイルスの影響で、アートが大きな打撃を受けています。ただ、日本はさまざまな災害を乗り越えてきた経験から、文化芸術がいかに人々を支えてきたかを知っているはず。『豊岡演劇祭』を通じて、アートが人々や町をどのように支え、変えていくのか、大いに期待しています」と笑みを浮かべた。

完全に洗脳されとる

899 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 11:53:44 ID:Um+Q6vz6.net
>>893
こんなとこで騒ぐより議会に傍聴でも行くなり市民の力をちゃんと行使すれば?

900 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 20:23:44 ID:4QDck/cl.net
>>894
大好きな韓国のために「日本解体」を目指してますから

901 :名無しさん@公演中:2020/07/03(金) 21:33:51.58 ID:xyB1RZUY.net
歌、ダンスも学べるならともかく。
四年間も、モゴモゴ喋るだけってどうなんかね?

てか、合間に農業やらせるとか
完全に外国人目当ての学校なんじゃ?

902 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 00:10:06 ID:EhYTQFFi.net
災害などで傷ついた人々や街を支える文化芸術の存在を否定はしないが
それはどう考えてもオリザのモゴモゴじゃないと思うぞ

903 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 07:12:38.89 ID:4N3cYnTe.net
オリザ系はテレビ・映画界などで活躍することをむしろ否定してるんじゃないかと

904 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 14:24:05 ID:vu0V8Cz2.net
>>903
意識高い芸術家だし

905 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 17:28:57 ID:IvpFZTDB.net
>>903
そうでもないよ
人気監督の手で映画化したら本が10万部のヒットしたとかももクロに演技をみたいな話あるし

906 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 18:13:49 ID:GPVqzCig.net
オリザ、最近でもももクロの名物マネージャーにTwitterでも媚び売ってるけど映画以来5年間まともな絡み無いよねw
明らかに避けられてるかとw
青年団出身の古舘寛治さん、さっきやってた逃げ恥でも良い演技してたしバイプレーヤーとしては重要なポジションだよね。
テレビや映画に縁がないのは大半の団員にオリザと同様、実力と向上心が足り無い上にアプローチの方法が間違ってるからじゃない?
古舘さんは結果を出してるからオリザと同じ糞パヨでもCMにも使われてるし俳優として見る分には評価してる。

907 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 18:23:39 ID:GPVqzCig.net
オリザは金になる仕事ならなんでもするでしょ?
オリザの企業コラボ?ってベネッセ以外あるんかな?
まあ、今後増えようが無いとは思うがw

相変わらず、客観的な感想なのか、企画自体をディレクションしたのか、アドバイザリー契約なのか誰目線か一切判らない内容だけどw

https://sho.benesse.co.jp/cp/miracle_robot/

学習ロボとの楽しい会話を通して、
学習へ向かう前向きな気持ちを
自然に引き出します。


コミュニケーション教育の第一人者
平田オリザ先生
撮影:青木司

大阪大学COデザインセンター特任教授/劇作家・演出家。 文部科学省コミュニケーション教育推進会議の座長としても活躍。 演劇の手法を通じて、子供のコミュニケーション能力の育成に取り組んでいる。

この学習ロボットは、お子さまの学習を支援する存在であると同時に、お子さまと一緒に成長していく相棒になってほしいと思い、さまざまなしかけや工夫が盛り込んであります。
具体的には、演劇の手法を駆使し、できる限り自然な会話でお子さまを学びの世界へ導きます。

また、日々の挨拶、学校の話題、お子さまの知らない雑学など、お子さまが興味を持ちそうな質問を日々の学習の合間に「会話」として投げかけることで、ロボ自身も学んでいるかのように感じ、お子さまのパートナーとして絆が深まるように設計されています。
電子黒板やタブレット型授業が普通に行われるようになった今、十年後には教室にロボットがいる風景が、当たり前になるとわたしたちは予測しています。
この学習ロボットを通じて、世界に先駆け、お子さまに21世紀の新しい教育の形を体験していただきたいと願っています。

908 :名無しさん@公演中:2020/07/04(土) 19:44:58.50 ID:4N3cYnTe.net
モゴモゴ芝居が身についちゃったら就職先は青年団しかなさそー

909 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 10:54:56.11 ID:/cmZy8Ro.net
劇団は就職するものではない
言葉も知らなきゃ演劇もわかってないバカがここに何の用があるんだ?

910 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 11:01:15 ID:uoL71wvv.net
劇団員はボランティアか奴隷か

911 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 11:02:16 ID:7+bPJS8m.net
>>909
じゃあ専門職大学もいらないじゃん
研修先が劇団になってるのに就職先にならないんじゃ何のための大学なんだよ

912 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 11:11:17 ID:UOSPZzN3.net
>>908
現代口語なんちゃらってのは声優目指してたりミュージカルとか
まして既成の舞台の現場では使い物にならない汎用性の低い代物でしょ?

913 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 11:13:38 ID:0mMq0PXd.net
>>909
失業保険が欲しけりゃちゃんと雇用契約して保険料払えよ
経済活動じゃないなら給付金欲しがる方がおかしいだろ?

社会の仕組みも解ってないバカは黙ってろよ

914 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 15:54:25 ID:uoL71wvv.net
洗脳もコミュニケーションの一つだから間違ってない

915 :名無しさん@公演中:2020/07/05(日) 19:11:14 ID:XunC7JBi.net
>>914
奴隷を作るためのツールとしてのコミュニケーションなんですね
長年やりがい搾取してきた人の考えは計り知れないなあ

916 :名無しさん@公演中:2020/07/06(月) 20:53:17 ID:yb5ONKSg.net
豊岡演劇祭 規模縮小し開催へ|NHK 兵庫県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200706/2020008748.html

去年の0回すげー客並んでると思ったら青年団じゃなくて柿喰う客かよw

917 :名無しさん@公演中:2020/07/06(月) 21:35:53.78 ID:SyjWJocV.net
「コンクリートから人へ」ってこの人が民主政権の内閣参与時代に推し進めてた言葉なんだなと
たくさん人が亡くなってる九州の大洪水のニュース見ながら思い出した

918 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 10:17:55.60 ID:GIU1tcYu.net
豊岡の知事って民主系なの??

919 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 12:12:59 ID:kcUG9sz/.net
>>918
知事も市長も自民系だけど謎のオリザ推し
>>484

920 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 12:19:34 ID:kcUG9sz/.net
第0回豊岡演劇祭開催報告
https://www.city.toyooka.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/790/5soukaisiryou.pdf

チケットの売上
1演目券    395枚
2演目セット券 282枚
合計       677枚

延べ観劇者数 1427人

???

921 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 15:06:12.43 ID:4nSpjOhK.net
招待が750か

922 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 22:03:46 ID:jmnFc/0C.net
よくわからないけど2演目券というのは2回観るんだから
普通は2倍に計算するんじゃないの?

923 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 23:40:32 ID:GwoYu3jB.net
>>920-922
からくりが判った。
メインプログラムの青年団と柿以外のスタジオ公演(うさぎストライプとホエイ)はメインプログラムチケット購入者には無料。
と言うかうさぎストライプとホエイはチケット販売自体が無し。
ホエイだけ観たいのにメインチケット(2公演チケット)優先で嘆くホエイファンもTwitterにはいた。
(タイミングは不明だがスタジオ公演の当日券販売はなくなったとサイトには記載)

https://toyooka-theaterfestival.tumblr.com/post/185935067483/%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

なので
1427-395-564=延べ468人はスタジオ公演無料客と思われます。

メインプログラム目当ての2公演チケット所持者はスタジオ公演を優先予約できるのでとりあえず予約

メイン目当て客は無料だしいいやで来ない

スタジオ公演当初予定比較が100%を割る

スタジオ公演目当ての熱心なファンは無料予約可能な2公演抱き合わせチケットを購入。

メインプログラムの客数についでに観に来たスタジオ公演劇団ファン数を上乗せし、メインプログラム劇団は当初予定比較を大幅に上乗せ。

数字はいくらでも嘘を付けるという見本のような内容(笑)

つか、抱き合わせ販売って独占禁止法に引っ掛かるんだが、演劇界の重鎮大オリザ先生なら許されるのか?w
コンプライアンス的には真っ黒。
スポンサーのKDDI、日本航空、トヨタあたりに文句言えばいのけ?

924 :名無しさん@公演中:2020/07/07(火) 23:46:56 ID:GwoYu3jB.net
すげー厚遇なんだが、車で但馬のお宅を一軒一軒回ってチケット営業するんかな?w
アンチオリザの俺も応募したくなってきたw

619 近畿人 2020/07/04(土) 13:08:44 [wYT8dOSA] ID:sp49-98-49-125.mse.spmode.ne.jp
【地域おこし協力隊募集】
演劇のまちづくりを進める豊岡市の「演劇祭」を成功へと導く挑戦者を募集!

2020年9月に第1回を開催予定の「豊岡演劇祭」の運営の中枢を担い、演劇祭を実施・成功へと導く地域おこし協力隊。報償月額21万円で家賃負担なし。

641 近畿人 2020/07/06(月) 12:43:15 [7f4jCYmg] ID:sp49-104-33-195.msf.spmode.ne.jp
>>618
報償月額21万とは別途で私用車2万、携帯・PCは1万の借上料も支給されるそうですよ
家賃もタダで副業ok!
まさに劇団員向け
https://smout.jp/plans/1556?fbclid=IwAR11cue32L6s-B8FXW7cxZ_MAA6CvLMaMM4zIRh5VOh-4OWI9gUIJS2-c7A

925 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 07:39:40.27 ID:93lmxA7S.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

926 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 08:13:59.36 ID:Lp4TQ0G1.net
なんだかなあ
演劇というものがこの人の食い物にされてんじゃ

927 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 10:05:38.17 ID:vLLAgNCK.net
ツイッターで流れてきたけど、演劇界は
平田オリザについては何も言うなと
箝口令が敷かれてるらしい。
にしても、平田オリザの「コンクリートから人へ」で
こんな事になっちゃって。彼、相当な貧乏神だね。
豊岡のこれからが思いやられる。

928 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 10:43:05.21 ID:H8frAyrO.net
詐欺師としては立派、

振り込め詐欺にしても演技力が要求される。

929 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 12:28:51 ID:NJbOaOqv.net
>>923
これ、ただの報告書なら少しでも結果良く見せたかっただけだね、で済むけど
公金から予算取るための資料としてるならとんでもない虚偽報告になるんじゃね

930 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 12:37:34 ID:jSaP1QYc.net
でもこの人の下で学んだ人って
メジャーなエンタメ界には誰もいないんでしょ



ないんでしょ.?

931 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 12:45:56 ID:9Catr2KV.net
>>927
松尾スズキがコクーンを通して出した文章で名前は出さずとも触れていたけど

932 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 20:16:17.51 ID:93lmxA7S.net
北村想氏がオリザ批判の記事書いてたけどあれどうなったんだろ

933 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 21:22:50.08 ID:QE1B8msu.net
医療従事者に「6時間勤務4交代制」導入提案 兵庫県の有識者会議
平田オリザもメンバー。また、懲りずに我田引水発言をした模様。
パトロンの兵庫県知事井戸と一緒に消えちまえ! https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/sp/0013492215.shtml

934 :名無しさん@公演中:2020/07/08(水) 21:35:09.88 ID:7li44xGu.net
>>930
志賀廣太郎さんは青年団に入る前に海外留学して演劇科の講師になってるから
平田の下で学んだわけじゃないね
他に名前売れてる人って誰かいたっけ?

935 :名無しさん@公演中:2020/07/09(木) 00:16:31.69 ID:nV9m765a.net
>>930
演出家では松井周とか三浦基
ともに演劇界の若手旗手だな

936 :名無しさん@公演中:2020/07/09(木) 01:58:53.36 ID:ibENEq5L.net
そうかな

937 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 05:18:15 ID:dbRzVQJG.net
なにモゴモゴ芝居が増殖してるのか

938 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 06:55:08 ID:W9N2zYYm.net
演劇の客は他の業界で働いている人なのに、
演劇業界は大変だが他の業界は生産量を増やせばいいだけだろと喧嘩売りにいく平田オリザにがっかり

939 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 07:04:05 ID:hVlO1i51.net
>>934
山内 健司ていうたら
吉本の芸人やしw

940 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 08:36:28 ID:4V+bGT7A.net
>>938
しかも自分は地方自治体に集って税金使ってこのコロナ禍に演劇祭やるんだってさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8caebf74ff6cea00de2fe76c7364a6ac5a6dccf

ここの知事はオリザのお友達で「国が言うように、何にもしていないのに、なんで慰労金を出すのか。まったく説明がつかないような税金の使い方は兵庫県としてはやる気はない」って介護職が感染対策何もしてないと思ってるアホ

941 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 10:06:43 ID:Ja3w0LZI.net
演劇でまたコロナ出ちゃったね。
出演者から観客だそうで。演劇はもう終わり。

942 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 11:54:46 ID:2OEt3syT.net
オリザのもごもご芝居だったら&#21857;飛ばなそうだから大丈夫なのでは

943 :名無しさん@公演中:2020/07/09(Thu) 21:29:03 ID:NhTWp7yx.net
>>935
三浦基ってこいつ?知らんけど
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/169526

944 :名無しさん@公演中:2020/07/10(金) 11:19:19.86 ID:fGmoEhLT.net
若手旗手てw
こういうのが受け継がれているのか

945 :名無しさん@公演中:2020/07/11(土) 02:43:40.99 ID:9acd23pv.net
三浦についてはオリザは厳しい批判文書をすでに発表してる

「地点」は国際的にも評価されてきたところだから、こんなことでつまづくなんてアホだ

946 :名無しさん@公演中:2020/07/11(土) 11:15:56 ID:2ZC0gooL.net
情のないのがPPの特性
自分にとって有益かどうかで動く
シンパに対しても些末事で態度豹変するよ

947 :名無しさん@公演中:2020/07/11(土) 14:06:52 ID:miNzdvtv.net
演劇界はベタベタしすぎてるから、オリザ先生は合理的な生き方で気持ち良いっすね

948 :名無しさん@公演中:2020/07/11(土) 15:00:58 ID:Jy/YIx5q.net
そりゃそーだろ
今は公金ジャブジャブが叶うかどうかの重要局面なんだから
そな身内の不祥事があれば
即座に否定するのはあたり前でしょ

949 :名無しさん@公演中:2020/07/11(土) 15:17:45.16 ID:ENky3haZ.net
舞台の役者の感染が、続々と出てきたね。
役者、スタッフ同士の感染がここまで出ると
配信すら出来なくなるんじゃないか?

950 :名無しさん@公演中:2020/07/11(土) 17:30:29 ID:lC/EFdy+.net
>>945
ほんとこういうゲスなチャンスは逃さないな

951 :名無しさん@公演中:2020/07/12(日) 00:52:29 ID:t720Kmwm.net
パワハラ被害の女優も知り合いだからそりゃ一言言うだろ
へんに三浦を庇ったらパワハラ肯定ってことになる 

952 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 06:51:49.01 ID:aDh8rd+x.net
オリザさんなんだか落ちぶれちゃったね日本がどうとか言う前にこの人自身の状態がよくないんだろな昔友達と見に行ってたわ
今なら三浦大輔なら見に行きたいけどオリザさんは若手に席を譲るべき時期かと

953 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 07:29:06.58 ID:xWg/cHFs.net
http://blog.shouroku-4th.com/?eid=951#gsc.tab=0

舞台から続々クラスター発生してるからな。

954 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 11:06:13 ID:VTV+23UM.net
豊岡市議らとの懇談会で、ももクロを神鍋高原に呼びたいと言ったって議会録にもあるんだが、ももクロに対してそんな要請力あるの?この平田オリザって人

955 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 11:56:42.73 ID:aUovVwah.net
ないです。

956 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 15:26:13 ID:bdUqHx4m.net
>>954
オリザに傾倒してた本広克行監督がオリザ原作・脚本の『幕があがる』の映画や舞台にももクロを抜擢しただけの関係。
オリザのワークショップも短期間受けただけ。舞台版の演出も本広監督。

毎年やる春の地方振興的なライブは富士見市長が富士見市文化芸術アドバイザーのオリザ経由で依頼したのがきっかけで始まったみたいだけど5年ろくに絡みがないからもうももクロ側には見切られてるっぽいな。

ももクロはコンプライアンスに不安があるスタッフや半ヲタ関係者は結構ドライに切り捨てるし。

957 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 16:13:24.24 ID:ExcapY9K.net
三浦ってひとの芝居は現代口語劇じゃないよね だったら何もオリザから継承したんだ??

958 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 21:43:10 ID:IZ5FpRWu.net
>>957
パワハラ体質じゃね?(てきとう

959 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 22:13:58.93 ID:dYyuRuys.net
三浦「良く言われるんですけど、平田オリザさんからは影響受けていないんですよね。全然観てなかったし。」

www

960 :名無しさん@公演中:2020/07/13(月) 23:10:26 ID:DZ9rHaaw.net
公金ゲットのためのノウハウとか

961 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 07:40:13 ID:kwpD2ejr.net
無知なやつら

演劇の方法論の検証と実験、そここそが継承すべきところ 
別に表現スタイルそのものが継承されるわけじゃない

962 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 08:09:52 ID:35giTx33.net
>>961
一方的な対話と詐欺まがいの公金搾取の手法が青年団にとって一番大事なんですね、わかります。

963 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 08:30:17 ID:tHncBCxj.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/68748f22dc849f530ec38022c87b138e45b61347

続いて平田から、今回の演劇祭について説明があった。海外カンパニーの公演や、あるいは日本人演出家との合同公演などの、国際色の強い催しはほぼキャンセル。「第一回を確実に成功させなければならないのと、ちょっと無理なお願いもできるので(笑)」ということで、青年団演出部出身者や平田の教え子を中心に、高い実績を持つアーティストで固めた内容に変更したという。


はい私物化私物化

964 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 09:24:16.75 ID:cPBvkNq0.net
>>962
>詐欺まがいの公金搾取

これは言いがかりだし誹謗中傷
24しておいた

965 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 09:37:11 ID:kZgB+w0K.net
同時に言いがかりかどうか検証する機会もあるとベター
豊岡ってオンブズマンみたいな制度
それを推奨する団体みたいのってないの?

966 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 10:07:34 ID:35giTx33.net
>>964
どうぞどうぞ。
こちらも色々資料集めて検証してるのできちんと公の場で対話出来たら良いですね。
外野からは判らないことも多すぎて。

967 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 10:08:11 ID:VvN7/AkU.net
>>963
私物化?
若手も有名どころ多いし
鈴木忠志みたいな御大まで出てくれるんだから
なかなかのラインナップじゃないか

968 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 10:42:06 ID:47DXjN0V.net
確かに青年団出身でこれだけの顔ぶれができるんだ
ハイバイ岩井、東京デスロック多田、五反田団の前田 
それにマームとジプシーの藤田は大学での教え子だったはず
豊岡に近ければ観に行きたいよ

969 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 10:44:20 ID:HwFp05dJ.net
>>967
関係者ですか?

970 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 10:52:08 ID:MRiz9ugQ.net
平田オリザですらこの前まで誰それ?状態だったのに、有名どころ言われても知らんがなだわ
演劇の人って皆さん狭い世界にお住まいのようで、そんな人たちに世界的なとか言われても説得力無さすぎて

てか、アヴィニョン演劇祭に参加実績のある団体とかは呼ばないの?

971 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 10:54:32 ID:MRiz9ugQ.net
>>968
あ、結局見には来ないんですね
観光資源としてもやっぱり弱いじゃん
こんなのに税金使われるのやっぱり納得できないなあ

972 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 11:04:27 ID:47DXjN0V.net
>>971
東京から県境を越して観光客がどんどん行ったらかえって失礼だろ
集客だってほどほどにしないと密になる
今の状況では上演を実現することがまず第一だろうな
 

973 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 11:18:22 ID:iN3uHe72.net
>>972
じゃあ自腹で東京でやれば?
感染者がまだ出ていない地方でコロナリスク高い演劇をわざわざする必要無くね?
そもそも但馬は演劇無くても観光資源あるし

974 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 11:20:29 ID:tHncBCxj.net
演劇人て本当に自分たちのことしか考えない人間ばっかだな

975 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 11:55:50 ID:qKLl45i6.net
豊岡演劇祭って観光だけが目的じゃないでしょ
まず文化芸術を生み出す場所で、観光はあとから付いてくればいいって
そういう志の高いコンセプトで始めてると思うよ

976 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 11:58:16 ID:EQEQR8ya.net
主宰者が地元出身とか、掛け値なしで移住してきて長く地道に活動してた実績があるわけでもないのに押し付けがましいわ
マジ業沸く

977 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 12:01:50 ID:+M6Y5PDJ.net
業界にとってマイナスにしかならないのでは?
誰か平田を止めてw

978 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 12:42:14 ID:YGohiCYB.net
>>975
志が高いのは良いんだけど、匿名掲示板だけじゃなくてTwitterでも対話してくださいよ。
オリザは質問に一切答えないし、擁護派とはだいたい話噛み合わなくて質問にも答えていただけずに話がそらされて「対話にならずに」話が終わるんですがw
あっ、急に擁護が増えたけど、もしかしてこれも月給21万円の地域おこし協力隊のお仕事ですか?(笑)

冗談抜きで昔の化けの皮が剥がれる前のオウム真理教の教祖様と信者的な不気味さがあるんですが・・・。
(何かあればすぐ宗教弾圧だ!的な)
オリザと青年団のほうが自治体に取り入っている分、余計に怖いけどw

979 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 13:05:12 ID:qKLl45i6.net
>>978
あんまりレベル低い人とは対話しないのが賢明
オウムとか自分の発言がまともじゃないの自覚したほうがいい

980 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 13:20:41.67 ID:EQEQR8ya.net
城崎温泉の集客力当てにして来たくせに
観光はあとから付いてくればいいって
何言ってんだか

981 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 14:11:19 ID:HzgDpVyR.net
>>979
何にも答えになってませんね。
あなたの信奉されているオリザ大先生の発言よりかはいくぶんマシかと思いますがw
オリザ大先生のインタビューに対するネットの反響とか見えてます?
まあ、見る気もそれに対して対話する気も無いんでしょうけど。
外の世界と対話する気が無いなら黙って深く狭い井戸の中にじっとして、お互い対話の成立する芸術の判る高尚なお仲間と死ぬまでモゴモゴ演劇してなさいよ。

982 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 15:45:31 ID:ie7NoocF.net
>>975
そういう志の高いコンセプトならなんでコロナ収束後まで待てないんですかね?
ローマは一日にして成らずなんだから1年くらい待ってもいいんじゃないですか
自分たちがやりたいからやる、ってだけですよね
参加団体も全てそういう志ならば渾身でお断りしたいです

983 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 17:10:24.37 ID:ZhK97E3W.net
はあ?
公金引っ張ってくるには
予算執行の期日ってもんがあるんだよ
Go to キャンペーンの官邸の動き見てりゃわかるだろ??
そんな理想論で悠長なこと言ってたら
予算そのものがなくなったら
どうしてくれんのさー

984 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 19:08:29 ID:RC0qC5QB.net
予算がなくなったら?スクラップアンドビルド。
紡績業消えて炭鉱消えて製油所消えて、「製造業は〜」って喋ったから
今度は零細イベント会社と演劇が消える。それだけの話だわ

985 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 20:39:00.31 ID:UYFxRznN.net
オリザや青年団は表舞台から消えても演劇自体が無くなるわけじゃない。
流れを変えれず形を変えて行けないものが消え去るのは致し方ない。
むしろ社会に取ってはオリザのような人物がこのコロナ禍に悪目立ちして淘汰される流れになるのは良いことだろう。
過去にロボット演劇とか一見先進的な事をやってたのならVR演劇くらい簡単に出来そうなものだが、オリザさん科研費が目的だったのかなってやっぱり思っちゃいますよね?

986 :名無しさん@公演中:2020/07/14(火) 21:26:43.17 ID:o+SHo8QX.net
人口が多い東京に親が建ててくれた劇場持ってるのに
わざわざ地方マネーをたかりにいくあたり
本当に集客力がないんだね

987 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 07:45:51 ID:Ph4WY/L/.net
もごもご何を話しているのかわからない
能書きばっかで芝居自体がつまらない
知ってる役者が一人もいない
げーじつだから仕方ないのかな??(笑)

988 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 08:35:31 ID:BPUz6SrA.net
本を読まないから日本人全体の知的レベルが落ちてるそうだ
演劇はそういうやつには難しすぎるんだろうね

989 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 08:49:03 ID:lnCv/SRL.net
651 名前:白黒(庭)[US] [sage] :2020/07/14(火) 18:45:47.67 ID:A5N+UH5v0
この業界のやつらってやたらと意識高くて自分達のことを高尚な存在だと思ってるみたいだけど、結局やらかしてることはどこぞのオカマバーと変わりなくて草ですわ

990 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 09:11:55 ID:cO0UANUB.net
オカマバーを馬鹿にするな
ベタな叩きしかできないお前なんかより
よっぽど気の利いた頭の良い皮肉が言えるよ

991 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 09:43:56 ID:lnCv/SRL.net
>>990
気の利いた皮肉云々じゃなくってさー
オカマバーやおたくら演劇界以外の業種はもっとまともな感染対策したうえで業務してるよって民度の話な
知的レベル高いならそのくらい読みとってくださいよー

992 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 10:50:06.09 ID:Ph4WY/L/.net
>>844
>>850
驚くようなキャスティングが実現できたら
人の見方も一気に変わってくるだろうに

993 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 11:07:08 ID:8ogX/Dr/.net
>>992
圧倒的に人徳が無いからまともな人材は集まりようがない。

平田オリザ『ももクロは技術はなかったけど視野が広くて音感がいい』

オリザまずは否定、ディスりから入るからオリザに頼らなくて良いヤツはすぐに離れていくだろう。
素人演者なら叩いてから上げるのコンボで簡単に信者になるんだろうけどw

大物に近づく、すり寄るのもすべて自分の利益のためだもんな。
ももクロに神鍋高原でライブやって欲しいみたいだけど絶対演劇や大学の宣伝と絡めて我田引水するだろうし下手したらライブチケットも演劇と抱き合わせ販売するだろうw

994 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 12:36:02 ID:9PGrfzZC.net
この状況下でフリンジ募集に乗っかってきた団体いたのかな?応募締め切り昨日だったはずだけど
茶坊主くん嘆きのツイートしかしてないし
大先生はダンマリだし

995 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 15:23:08 ID:s3gwsXl2.net
「文化予算を対GDP比でみると韓国は日本の約10倍です。
数年前フランスを抜いて、文化予算の面だけで見れば
世界一の文化大国になっています」

それで、ああなんだから、税金の使い方はしっかりしないとね

996 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 17:25:28.37 ID:A72PXuNO.net
大江健三郎にコミットと韓国留学が鍵

997 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 18:29:48.70 ID:LVMvOSN7.net
人間からオリンピックへ!税金投入を進めましょう!
なにがなんでもオリンピックを開催すればコロナはなくなるのです!

998 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 18:30:32.57 ID:LVMvOSN7.net
竹槍から陸上イージスへ!

999 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 18:30:58.84 ID:LVMvOSN7.net
ハイル!シンゾー!

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200