2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チケット総合スレ

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:19:00.07 ID:V0RdV6tK.net
チケットの譲渡・交換・転売について語るスレ

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:30:38.25 ID:V0RdV6tK.net
即死回避

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:31:32.79 ID:V0RdV6tK.net
3

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:32:19.77 ID:V0RdV6tK.net
4

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:33:02.90 ID:V0RdV6tK.net
5

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:33:58.84 ID:V0RdV6tK.net
6

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:35:03.97 ID:V0RdV6tK.net
7

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:35:59.92 ID:V0RdV6tK.net
8

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:37:13.54 ID:V0RdV6tK.net
9

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:38:01.45 ID:V0RdV6tK.net
10

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:15:23.23 ID:4PYVwCo+.net
※数字だけで1000を目指すスレ

11

12 :名無しさん@公演中:2016/01/13(水) 10:44:14.12 ID:3MqIPCI8.net
チケット転売肯定論
http://www.livehis.com/note/note_tenbai.html

13 :名無しさん@公演中:2016/01/15(金) 15:22:02.59 ID:QeI5zxUx.net
>>12
ネット上では、「転売の何が悪い?」「それが市場の論理だ」といった、イベント主催者や各ファンの思いを無視した、居直りのような理屈も出回っています

ネット上に時々現れるダフ行為擁護論者は、
「主催者が値段を上げれば転売は起こらないぞ!」
「公演日数や座席数が少ないから転売が起こるんだ!」
などと、理不尽に責任を主催者側に転嫁する意見もありますが、それは主催者の裁量の範囲内であり、高額転売を肯定する理由にはなり得ません。

14 :名無しさん@公演中:2016/01/22(金) 00:03:14.66 ID:e8eQzeaK.net
黒バススレで暴れてる自称転売のプロ引き取ってよ

15 :名無しさん@公演中:2016/01/22(金) 16:19:37.53 ID:7IAvD9V/.net
どんなのよ

16 :名無しさん@公演中:2016/02/08(月) 10:31:04.27 ID:8qXFT14A.net
チケット転売市場拡大 問題も 2016年02月08日 07時10分 Copyright The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160207-OYT1T50103.html?from=ytop_main5

コンサートのチケットを転売する「二次流通」市場が急拡大している。

インターネットで売買を仲介するサービスが普及してきたためだ。
不要になったチケットをほしい人に売却できる利点があるものの、転売目的で買い占めて価格をつり上げる動きもあり、コンサートの主催者団体は是正に向けて動き出した。

【チケット】 定価5万円が21万円…チケット転売市場急拡大
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454886977/

17 :名無しさん@公演中:2016/02/11(木) 11:41:11.62 ID:tgr2oGeR.net
嵐、ライブ厳重化でファン悲鳴…公演中に強制退場、入場時に顔認証
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13751.html

当選倍率の高さを考えると、高額の転売チケットに手を出してしまうファンの気持ちもわからなくはない。
しかし、警察当局が大規模な転売ビジネスは暴力団の資金源のひとつと見ているため、ジャニーズ側はより厳しい規制に踏み切ったようだ。

【芸能】嵐、ライブ厳重化でファン悲鳴…公演中に強制退場、入場時に顔認証
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455114698/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


18 :名無しさん@公演中:2016/02/21(日) 16:16:17.60 ID:RNAqMFeV.net
『スタミュ』2016年5月29日(日)開催 スペシャルイベント

■ご本人確認について
優先申込券でもお願いしておりました通り、本公演では、身分証の持参をお願いさせていただきます。
オークションやSNSサイトなどでのチケットの転売や譲渡を防止するため、イベント当日入場時に全員のご本人確認(ID照合)を実施させていただきますので、ご了承ください。
正規のご購入方法以外で入手したチケットに関するトラブルには弊社は一切責任を負いません。
正規のご購入方法以外で入手したチケットでのご入場はお断りする場合がございます。

ID照合完了後にチケットを譲渡するなどの行為を防ぐため、ご同伴者様は必ずお申込者様ご本人と一緒にお越しください。
ご同伴者様のみでご来場された場合、本人確認ができないためご入場をお断りいたします。
また、私用で遅れてくるなどの個人的事情を加味する事はできません。

※「チケットお申込者様」と「ご来場者様」が同一である事が確認できない場合や、転売・譲渡が発覚した場合はご入場をお断りいたします。その際のキャンセルは一切できません。

譲渡によるご来場はお断りいたしておりますが、譲渡によるご来場がなくなりません。
また、譲渡された方がチケット購入者から保険証などの身分証明書を借り、個人情報を暗記してチケット購入者になりすます方もいらっしゃいます。
保険証の貸し借りは法律で禁止されております。
また、入場時の本人確認にお時間がかかりますと、開演時間が遅れる場合もございます。
必ず、チケットお申込者様がご来場いただけますよう、お願いいたします。

正規の手段にてご購入頂きましたお客様には、大変お手間をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

19 :名無しさん@公演中:2016/03/09(水) 11:22:37.09 ID:Va7WQ7Wa.net
チケット転売肯定論2 (違法編)
http://www.livehis.com/note/note_tenbai2.html

行けなくなったライブのチケットを人に売ってもいいの?
http://www.tfm.co.jp/bo/oshiete/index.php?itemid=37927

20 :名無しさん@公演中:2016/03/09(水) 18:23:08.20 ID:MnfP2J9P.net
定価を超えて転売するなという規約を押し付けるならまず定価で買えるようにすべき
服屋が物を売るときテナント代を手数料として取るか?
主催がプレイガイドに支払う手数料込みでチケットの価格設定を行えばいいだけ
結局プレイガイドも主催も客が売り手を選べないのをいいことに客に費用を押し付けてるだけ

21 :名無しさん@公演中:2016/03/09(水) 23:50:12.08 ID:Mi9aewFu.net
昔は発券手数料なんてなかったのにね。
ぴあで買ってもコンビニで買っても108円余計にかかるようになったのが合点がいかない。

22 :名無しさん@公演中:2016/03/10(木) 09:07:49.04 ID:uQF7wiy0.net
この肯定論は納得できる
定価で買ったものに価値が出たから
定価以上で売ることって
物だったら普通にOKなのが
チケットだとNGになる理論がよくわからない

23 :名無しさん@公演中:2016/04/02(土) 17:10:15.68 ID:+feGKGUq.net
電話やネットで早い者勝ちだと、地元では回線がパンクしたり
アクセスできなくなったりとロックししまう。
遠距離からは余裕で繋がるので地方のダフ屋が大儲けする。

この仕組みを変えないとね。

24 :名無しさん@公演中:2016/04/29(金) 22:39:12.99 ID:hUT+lGS1.net
Twitterで感想検索してるとチケット譲ってくださいってのよく見かけるんだが
ぴあでそこそこの良席が余ってる公演でも
[席は問いません]とか[お値段はご相談ください]
とかいう人が多数いてなんでぴあの残席くらい調べないんだよと思ってたけど
もしかしてこれって定価以下で譲れってことなのかね?

25 :名無しさん@公演中:2016/04/30(土) 13:06:52.11 ID:1OCpm5fL.net
チケットの不正転売問題で動き出す業界と転売サイト

関東圏のイベント施設が不足する「2016年問題」と並び、チケットの不正転売問題がクローズアップされている。

従来からあるヤフーなどのオークションサイトに加え、「チケットキャンプ」や「チケットストリート」といった専門の転売サイトの出現で、チケット転売市場は盛り上がりを見せている。
これらのサイトは都合が悪くなり行けなくなった人がチケットを売買できると重宝されている。

しかし、”転売ヤー”と呼ばれる、利益目的で転売を行う人たちに悪用されるケースも後を絶たない。
チケットの転売に関しては多くの自治体が条例で禁じているが、対象は会場付近で転売行為を行っているダフ屋を想定したもので、ネット上の法整備は整っていないのが現状だ。

偽造チケット問題も起きている。転売サイトに偽造チケットが出品され、入場できない人たちが多数発生した。


アーティスト側のチケット転売対策

記名式チケット

チケットには購入者の氏名が印字され、入場に照会が可能な免許証やパスポート、住民票など公的な身分証の提示が求められる。

当日発券システム

チケットはすべて座席指定引換券となり、座席番号は公演当日、入場の際に発券される座席券を受け取るまで分からない。

顔認証システム

チケット購入には事前に顔写真の登録を求められ、当日会場の入口で専用マシンを使って照合する(一部、目視確認の場合もあり)。

マッチングシステム

何らかの理由で行けなくなった際にファンクラブが主導して、定価で受け渡す相手を会員内から探してくれる(ファンクラブで購入したチケットに限る)。

26 :名無しさん@公演中:2016/05/01(日) 00:17:29.85 ID:AyUn920i.net
>>25
利用者が極端に少ないチケットストリートの宣伝乙!

27 :名無しさん@公演中:2016/05/01(日) 08:48:40.28 ID:Y6kPL9mb.net
その記事で興味深いのは
コンサートプロモーターズ協会(以下、ACPC)の中西健夫会長が「需要と供給を考えると、転売サイトが全てNOというわけではない」とコメントしてること

協会としてはそりゃ正規ルートから購入してくださいとは言うが、一個人としては一概に転売全て悪とは思ってないようだ
定価転売すら悪!と騒ぐ正義厨はやっぱりおかしい

28 :名無しさん@公演中:2016/05/01(日) 15:07:21.28 ID:GJ+CVdCM.net
やっぱりわかってねーんだなw

「転売行為」そのものが悪なんじゃなくて、「転売理由」が責められてるんだよ

29 :名無しさん@公演中:2016/05/01(日) 18:36:15.68 ID:lrvlV0e+.net
>チケットの不正転売問題を機に、興行側もACPCが中心となって、従来のチケット再販制度や座席価格の一律問題など、チケット改革に意欲的だ。
興行側と転売サイトが共に目指すという、ユーザー視点の改革が今後は期待される。

自分も期待したい。チケットを取り巻くシステムはそろそろ抜本的に変わってもいい頃だと思う

30 :名無しさん@公演中:2016/05/02(月) 18:45:51.53 ID:BjlneHiY.net
>>29
同意!

31 :名無しさん@公演中:2016/05/04(水) 19:47:01.09 ID:2jlAQpZB.net
よくチケット譲って の中に、『代引き、または会場手渡しでも大丈夫です。』
ってあるけど、手渡しでも大丈夫は譲る側が言うんじゃないか?

詐欺防止は分かるけど、必死に探している人に限って譲渡方法の条件が煩い。
あれじゃあ中々譲って貰えないんじゃないかと思うんだけどね。

32 :名無しさん@公演中:2016/05/11(水) 20:12:53.53 ID:ICTYAyfZ.net
ヤフー&avexがチケット会社「パスレボ」設立へ


新会社「パスレボ株式会社」

 ヤフー株式会社とエイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社(以下ALC)は11日、チケット販売サービスの合弁事業会社「パスレボ株式会社」設立を決定したことを発表した。
2014年5月29日から提供を開始したオンラインチケット情報サービス「Yahoo!チケット」のサービス強化を図るため、5月16日に両社出資による合弁会社を設立する。

 新会社では、昨今のライブビジネスの拡大、チケット販売のミスマッチングによる諸問題を背景に、Yahoo! JAPANの持つメディア機能を活用したチケットの販売促進を強化。
さらに「Yahoo!チケット」と国内最大級のインターネットオークションサイト「ヤフオク!」を連携し、一度ユーザーが購入したチケットの公式再販の仕組みを年内に実現する予定。

 チケットのジャンルは音楽にとどまらず、スポーツ、演劇、テーマパーク、その他イベントなど。
「これらの取り組みを軸に、さらなる事業拡大を目指すとともに、チケット販売におけるさまざまな課題をテクノロジーの力で解決し、国内エンターテインメント市場の拡大に寄与してまいります」としている。

■新会社の概要
商号:パスレボ株式会社
本店所在地:東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー
代表者:代表取締役社長 林 寿朗(ALC代表取締役副社長)
    代表取締役副社長 梅村 雄士(Yahoo! JAPAN 執行役員ヤフオク!カンパニー長)
主な事業内容:チケット販売サービス 等
資本金:4億9000万円(資本準備金4億9000万円)
設立年月日:平成28年5月16日(予定)
決算期:3月31日
株主構成:Yahoo! JAPAN 51.0% ALC 49.0%

33 :名無しさん@公演中:2016/05/12(木) 00:00:09.32 ID:IGV9ZoVp.net
>公式再販
ぴあといいぼちぼち公式再販が実装されつつあるね
手数料馬鹿高いとかで無いといいけど
オークションと連携するなら値上がり分を公式に還元とかやってほしいわ

34 :名無しさん@公演中:2016/05/15(日) 03:23:31.95 ID:rMQaK9z0.net
ぴあ
チケット抽選予約したら
いつもながら、そのイベントに関係する俳優達みんなをお気に入りに入れるか、と
大量チェックが入ってたから
全部きれいにチェックを外したのに
なんと、全部お気に入りに登録されたっっ

致し方なく、お気に入りページに移り、チェックをつけて削除しようとしたが
全部エラーになり、1つも削除できない

前から思っていたが、なんでこんな無理やりなお気に入りの登録をさせるのか!?
お気に入りを入れたかったら自分でやるよ
もともとお気に入りはたくさん入ってるし

ローチケのお気に入り20件以上いれると0件になってしまうのも頭にくるが
ぴあの無理矢理自動お気に入り登録は、本当腹立つ
手間をかけさせるんじゃねーよ!!!

35 :名無しさん@公演中:2016/05/16(月) 11:56:18.62 ID:0AfDHZV6.net
弱虫ペダル舞台の転売席対策
http://pbs.twimg.com/media/CifDYSwVAAEuDlh.jpg

36 :名無しさん@公演中:2016/05/16(月) 12:49:58.49 ID:AO9LrMr4.net
>>35
アニメの声優イベントの対応なので舞台とは無関係です

37 :名無しさん@公演中:2016/06/18(土) 15:19:54.22 ID:Vo8rGk9+.net
http://twitter.com/k01024/status/744029152664293377
 
ブランド品を買うために去年のレディクレや今年の京都大作戦のチケットを転売しているツイッターとオクのアカウントです。注意してください!! [ @gakamugentan ] http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/gakamugentan

38 :名無しさん@公演中:2016/06/23(木) 09:08:04.71 ID:ZHLJMdhs.net
おけぴのエリザベートの交換
いくつもの別名で投稿するのは何でだ?
文章から同一人物ってモロボレなのに。

39 :名無しさん@公演中:2016/06/23(木) 09:10:08.42 ID:ZHLJMdhs.net
>>38

ごめん、書くスレ間違った。

40 :名無しさん@公演中:2016/06/30(木) 06:52:30.53 ID:WFLkGVRi.net
代行業者使ったことある人いる?どこがいいのかなあ

41 :名無しさん@公演中:2016/08/08(月) 09:07:42.43 ID:NC25q/bo.net
オケピ

42 :名無しさん@公演中:2016/08/24(水) 21:48:50.99 ID:Xi5uCO0z.net
ジャニーズ、サザン、B’z…人気116組が共同声明「チケット高額転売反対」
2016-08-23 04:00
http://www.oricon.co.jp/news/2077189/full/?anc=015

一般社団法人日本音楽制作連盟(音制連)、日本音楽事業者協会(音事協)、コンサートプロモーターズ協会(ACPC)、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体が22日、
国内人気アーティスト116組と音楽イベント24の賛同を得て、昨今横行している「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表した。

 CDをはじめとする音楽ソフトの売上が1998年をピークに減少する一方、ライブ市場は急成長。

 その一方で、チケット転売ビジネスも大規模なマーケットとなり、チケットを買い占めて不当に価格を釣り上げる高額転売、ネット上での取引による詐欺などが横行。

(1)組織や個人主が利益目的でチケットを大量購入し、転売サイトを使用して通常の何十倍という高価格で取引を行い、多額の利益を得ている 
(2)何らかの方法で大量購入している組織や個人主により、ファンが正規価格でチケットを購入できない 
(3)転売チケットを購入したファンが、ライブ当日に入場できない 

…といった問題、被害が発生している。

 アーティストおよび事務所、音楽業界団体は、ファンに多大な経済的負担をかけ、ライブへの参加頻度やグッズ購入機会を奪われていることに危機感と憤りを抱く。
いわゆる“転売ヤー”根絶に向け、既に一部のアーティストや音楽イベントでは顔認証システムやファンクラブで購入したチケットのみ転売可能な公式トレードサイトを作るなどさまざまな施策を導入しているが、
いずれもシステムの導入費用や来場者に長時間拘束を強いるといった問題点もある。

 また、チケット転売取引の利用者がいるのも事実。今後は音楽業界をあげて従来のチケット販売システムや座席価格の一律問題などを見直し、体制を整えていくとしている。

 23日の朝日新聞、読売新聞朝刊には、人気アーティスト116組、主要音楽イベント(いずれも下記参照)が連名で意見広告(全15段1面)を出稿。
「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」との声明を発表し「ファンから音楽を楽しむ豊かさを奪うチケット転売問題について、皆さんにもぜひ一度お考えいただきたいと思います」と問題を提起している。

43 :名無しさん@公演中:2016/08/30(火) 23:33:02.15 ID:+S4c5uft.net
数ヶ月前にしか申込み出来ない、発券後キャンセル不可、全額前払い、購入者側から業者を選ぶことはほぼ不可能、購入者側から契約内容の交渉は不可能

チケット中間業者のプレイガイドはほぼ上記

そしてチケットの商品価値とはチケットそのものにあるのではなくチケットと引き換えに受けることができる見ることが出来るサービスにある
そのためチケットが保証なく無効になることはサービスを施行せず金銭だけは受け取っているということになる

消費者側に一方的に不利な契約として消費者契約法では黒に近いと考えられる


消費者か非営利転売しようとお互い見逃しあうってことでwin-winでしょう?

44 :名無しさん@公演中:2016/09/05(月) 21:42:08.52 ID:fjUxqQWj.net
日程的にどうしても舞台に行けなくなってしまった…
ネットで定価譲渡したいんだが、どこのサイトが一番良心的なのか教えてください

45 :名無しさん@公演中:2016/09/05(月) 21:49:51.86 ID:haEW5QAM.net
>>44
おけぴ
□おけぴネット
PC版:http://okepi.net/
携帯版:http://okepi.net/i/menu.aspx
運営:株式会社オケピ

46 :名無しさん@公演中:2016/09/15(木) 11:49:07.59 ID:TnjConYz.net
【売上1000万円?】嵐のチケット299枚を無許可転売…25歳女を逮捕
http://news.livedoor.com/article/detail/12019906/

女はチケット交換サイトでコンサートチケットを入手し、その後、転売サイトに出品して高値で販売していたという。

47 :名無しさん@公演中:2016/09/15(木) 15:46:30.33 ID:TnjConYz.net
チケット転売ランキング
http://tenbuyer.net/

1 lemon_hart1201
9,732,460円  277枚  35,135円

2 ten_syo_ryu_sen
7,466,814円  170枚  43,922円

3 ads_shop_2010
2,423,662円   97枚  24,986円

4 myouzin_best
2,118,903円   40枚  52,972円

5 cloverstarpoint
1,998,880円   47枚  42,529円

48 :名無しさん@公演中:2016/10/01(土) 07:44:37.29 ID:KpbqqMh4.net
嫌われ松子のチケダブついてる人居ないですか?本確とか
面倒な事になってて困ってまして。

49 :名無しさん@公演中:2016/10/03(月) 23:41:14.19 ID:Fyi2EUTL.net
>>47

どうやってチケットを手に入れているのか教えてほしいね。

50 :名無しさん@公演中:2016/10/04(火) 01:00:14.78 ID:VgiGgnEu.net
イープラスって手数料でどんだけボロ儲けしてんだろうね
10列目以内は+2000円とかなんとか、取り過ぎじゃね?

東宝からはS席は全部同額で仕入れておいて、自分とこで売る時に一部の良席に上乗せって何なんだよ?

51 :名無しさん@公演中:2016/10/06(木) 04:28:45.78 ID:DY90Gm9S.net
良席だったら許せる人だけ買えばいいじゃん
私は1階最後列最端が同金額でしかも先行手数料まで取られたのが許せないよ イープラス!13000円のチケットは高いんだからね

52 :名無しさん@公演中:2016/10/06(木) 07:26:48.84 ID:B7iV2Qpj.net
そこが持ってるのは先行だけで売り切ってるなら特別販売手数料やらも仕方ないかなと思うのに
その後も何度も一般販売まであったのに最速抽選で一番後ろの端だった時はほんと嫌な気分になる。

53 :名無しさん@公演中:2016/10/09(日) 14:46:33.07 ID:4MA5mGzA.net
なぜ一般販売が始まる前からチケットを譲ってくださいってツイートするんだろう
どうしても行きたいですってさじゃあ普通に買えばいいじゃない
売り切れた後なら分かるけど…

54 :名無しさん@公演中:2016/10/09(日) 18:38:29.84 ID:GWdBJ/O/.net
先行落ちて焦ってんじゃない
なるべく早く席確保したい気持ちはわかる
一般で普通にあるけど譲ってくださいはプレガに残ってる席が気に入らないかちゃんと調べてないか

55 :名無しさん@公演中:2016/10/10(月) 23:34:09.31 ID:qwIqy+4U.net
>>49
逮捕された女のように、交換サイトで受け取るだけ受け取って自分からは発送しない(そもそも持ってない)という手口では
そういうの考えると、いくら交換や定価譲渡でも赤の他人に自分名義で取ったチケット渡すのってかなり危険だ。

56 :名無しさん@公演中:2016/10/10(月) 23:46:47.75 ID:w+/H5CgT.net
物が手元に届いてから受取ボタンが押されて金が振り込まれるシステム

57 :名無しさん@公演中:2016/10/11(火) 06:55:36.27 ID:dGeDgzs0.net
一般発売の時間に用事があって瞬殺が予測される舞台なら私も一般発売前に譲渡募集かける

58 :名無しさん@公演中:2016/10/11(火) 22:06:00.67 ID:PPKr3wxE.net
http://amass.jp/79331/


追跡!チケット高額転売の舞台ウラ 『NHK クローズアップ現代+』10月12日放送

59 :名無しさん@公演中:2016/10/16(日) 11:12:32.51 ID:b9cggc8J.net
>>54>>57
53です
確かに一般発売日にほぼ瞬殺の状況でした
これまで不思議に思ってたんですが納得

60 :名無しさん@公演中:2016/10/19(水) 23:01:20.81 ID:kWdqCeBb.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j409754759
即決1/14昼 舞台「刀剣乱舞」プレミアム席 大阪メルパルク2連番


http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e199362966
即決12/18 12時 舞台「刀剣乱舞」プレミアム席 銀河劇場2連番

61 :名無しさん@公演中:2016/10/22(土) 13:23:29.29 ID:lMtfsjMz.net
刀ステ本スレで
電子チケ安くなってるよ!
て転売ヤーが報告しにくるから見に行ってみたら、8割方は同じ出品者じゃんw転売ヤー必死ワロタw
この人スゴいね2〜30枚は持ってんじゃね?
別に落札されなくても入金せず流したらいいんだから大丈夫でしょ?
転売ヤー『チョコさん』www

あと、皆が刀ステに目を奪われてる間に、ひっそりと刀ミュ厳島神社が9万円で落札されましたw
つか、こそっりと厳島神社公演買い取りたい人達が数人ずっといるよね〜

62 :名無しさん@公演中:2016/10/22(土) 18:55:20.80 ID:8LIP0/oK.net
刀ミュ厳島は売る方じゃなくて求める方のタブで売買されてる
残ってる25万の人も約束は整ってるから取引成立するだろうね

63 :名無しさん@公演中:2016/10/23(日) 19:54:13.28 ID:GL/fHeW8.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1043120.png

一万件以上も取引成立している
これほとんどの座席が転売ってこと?

64 :名無しさん@公演中:2016/10/23(日) 23:41:45.30 ID:wWMzb6NP.net
いつからの累計か分からないけど舞台だけじゃなく〈とうらぶ〉の関係のイベントも含むのなら一万件くらいは取り引きしてんじゃね?
刀ミュは公演数多いしライビュもあるし

65 :名無しさん@公演中:2016/10/24(月) 00:42:04.19 ID:FTHmCkCe.net
刀剣乱舞全部だから
ミュやステのライビュとかもあるし
ゲームやアニメイベントのイベント入場券とかも全部合算した数だよ

66 :名無しさん@公演中:2016/10/24(月) 00:48:24.61 ID:C3mU1gcF.net
あと一応チケキャンは定価以上〜定価〜定価以下と自由に値段つけられるなら、ライビュとかも含めると全部が全部高額転売ってわけでもないだろうね

67 :名無しさん@公演中:2016/11/01(火) 20:35:03.56 ID:buGXbpo0.net
刀剣乱舞は日々すごい転売数だね
これすぐ売れるし通報しても意味ないなきりがないもうあきらめた

68 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 00:22:53.77 ID:r3qttLxY.net
オタクや腐にも金払って解決したい派いるよね?

69 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 16:16:56.95 ID:edaLxSFW.net
チケット転売手口
https://twitter.com/smnsojaksmyo/status/796706075814739969

70 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 16:37:42.61 ID:hSsCwFxR.net
チケットじゃないじゃん

71 :名無しさん@公演中:2016/11/15(火) 10:54:30.68 ID:lmflDBk5.net
とうらぶだったかな座席番号丸々表記してたのがあったな
もう見つからないから落札されたか
通報してたら主催者はその座席を無効席にしてくれるのかな?

72 :名無しさん@公演中:2016/11/15(火) 20:35:22.65 ID:lHNz97bd.net
チケキャンで座席晒してるの見かけたけど
定価だったらスルーされるかな?

73 :名無しさん@公演中:2016/11/15(火) 21:17:55.83 ID:lmflDBk5.net
とうらぶとか2.5の舞台を席番晒して転売してたとしても無効席って聞いたことないんだよね
チケキャンとかで座席番号出して出品されてたって位だとヤフオクみたいに写真ないから証拠として弱いのかな?

74 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 23:15:13.77 ID:y9uhWnsJ.net
その席番が間違ってたりしてら大惨事だからなぁ

75 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 10:09:31.50 ID:tf3MBYPi.net
証拠がないのであればいきなり無効席にせず本人確認するだけでも効果があるのでは
周りの人が勝手に「本人確認あり」ってTwitterで拡散してくれる

76 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 10:18:42.76 ID:sd7se7Es.net
最初から本人以外は座れないという条件じゃない限りは無理じゃない?
転売屋から買ってても知り合いから譲渡されましたで済むし、なにより本当に譲渡だった場合がやばい

転売屋の擁護をするわけではないし運営側には何らかの対策はして欲しいけど
リスクを考えるとなかなかそう簡単にはいかないと思う

77 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 11:30:45.21 ID:S2K3DOaQ.net
そもそも一人で2枚以上買える時点で1枚は転売でしょ
相手が家族か友人か捌きかオクかなんて関係なく買った人は身体がひとつしかないんだから

78 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 21:17:54.87 ID:SUrsZIqx.net
なにをいっているのかわからない

79 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 22:27:38.76 ID:FttyOEAG.net
>>78
文盲?

80 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 22:35:10.15 ID:BlsF/daY.net
1名義で注文できる枚数を1枚にしないのが
高額転売の原因だと言いたいのよね?

それ同意
友達と往復一緒に行きたくても公演中は隣に座る必要は無いし

81 :名無しさん@公演中:2017/04/16(日) 19:38:31.60 ID:gz5YZMH+.net
>条件は大丈夫です。
>ただ、今日は遅いので明日の夜フォローさせていただき、改めてDM送らせていただきます

あのさあ、夜11時過ぎからツイッターでやり取りしてるんだからさ、フォローしてDMくらい数分もかかんないじゃん?
大体、チケット譲ってもらう立場のくせに何なのこいつ
自分勝手で嫌な女
2.5元の舞台はこんな奴ばっか

82 :名無しさん@公演中:2017/06/20(火) 18:09:55.74 ID:GnwUHLxo.net
e+のファミマチケット引換券
4枚中3枚が客控えで1枚が店控えであってる?
番号書いた一枚分店員がもぎっていてこれメモれば店員悪用できるのではと心配になった

83 :名無しさん@公演中:2017/08/02(水) 23:37:02.48 ID:ivlTShNv.net
ミュージカル「ヘタリア」のチケット転売に対して公式が神対応!絶賛するヘタミュクラスタたち「素晴らしい対応」
https://togetter.com/li/1136082

84 :名無しさん@公演中:2017/08/03(木) 22:58:34.27 ID:RsDlGqeU.net
ヘタリアすごいな
L'Arc~en~Cielさんもそういうのあったよね

85 :名無しさん@公演中:2017/08/12(土) 12:40:33.46 ID:6lClb6cu.net
一般と先行と座席的にはどっちがいいの?
前に先行で見切れに近い席になったり真ん中正面の座席当たったことないから先行だからって良い座席とは限らないよね…
今回は一般で取ってみようかな

86 :名無しさん@公演中:2017/08/12(土) 18:07:17.55 ID:V8s2veYL.net
>>85
どの販路も結局運だよ
己で徳を積むしか…

87 :名無しさん@公演中:2017/08/13(日) 04:35:17.76 ID:bDUxKwXZ.net
>>85
先行はチケットをゲットできるチャンスが一回増えるだけとプレイガイドの注意書きにもある
席の良し悪しよりとにかく観劇したい人が使うシステム
正直後ろから掃いてるとしか思えない主催も多い

88 :名無しさん@公演中:2017/08/13(日) 14:32:19.83 ID:iCA2VkAp.net
ロズギルのチケット抽選、相互協力のツイが凄いね。
ダブって取れた時は転売するのかな。

89 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 12:26:49.15 ID:YSJ4vO7k.net
刀ミュ新作 ローチケ 支払い後に一方的にキャンセルされる事案発生「チケットは用意出来ない」#刀剣乱舞
https://togetter.com/li/1146863

今炎上してるけど、ローチケ怖すぎる
勝手にキャンセルしたチケットは社内であれこれしてるのかな

90 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 13:04:57.30 ID:MJzYatIn.net
>>89
別スレで偽造疑惑出てる
レシートの但し書きに不審な点があったり
支払い証明書未開示
当選メールにも不審な点がある

91 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 14:12:22.80 ID:qKzxlxz7.net
こっちでは捏造の狂言ではないかという意見が多いよ

【刀ミュ】ミュージカル「刀剣乱舞」30本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/drama/1501599937/514-

92 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 14:36:06.00 ID:alxaZqr5.net
しかしローソン側のミスだとしたら自分に降りかかってきたらシャレにならんわ
ローソン側はひっそり済まそうと思ってそうだけど何度もやらかしてるし
今後の防止策の為にもはっきりしてほしいわ

93 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 15:01:16.46 ID:rO7uicrj.net
こんな時の違約金はチケット代の3倍が通例だよ

94 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 15:20:59.81 ID:m9WJpwBv.net
昔フランスワールドカップで日本が初めてワールドカップ出場きめた時
チケット手配をしたチケットぴあが現地のチケット屋に騙されてて実際にはチケットが用意出来なかった
そうとは知らないまま多数日本人がフランスへ
フランス着いてからチケット用意出来なかったとぴあに言われ、違約金2万ずつ渡された
みたいな話があったよね
それと同じぐらい凶悪なローソンチケット
こんなブラック企業でも一切総務省は手入れしないんだからなあ

95 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 15:30:53.96 ID:m9WJpwBv.net
ちなみに友達は現地で日本対アルゼンチンのチケットを現地ダフから40万以上で買わされてたよ

96 :名無しさん@公演中:2017/09/03(日) 15:37:36.94 ID:pvNKtA8Q.net
そのチケットに「ぴあ」と書いてあったら面白かったのに

97 :名無しさん@公演中:2017/09/06(水) 14:46:11.25 ID:GHgeLe+W.net
嘘松の狂言ですた


お客様各位
http://l-tike.com/news/20170906.html
2017年9月6日
株式会社ローソンHMVエンタテイメント

平素よりローソンチケットをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

弊社より9月4日(月)にご案内しております、SNS等で情報発信されているミュージカル『刀剣乱舞』のチケット購入に関する事象についての調査結果をお知らせいたします。

※9月4日(月)のご案内は下記URLからご参照いただけます。
http://l-tike.com/news/20170904.html

さらなる調査を進める中で、昨日、ツイートの発信者様とコンタクトがとれ、状況の確認を行ないましたところ、入金はされておらず、従いまして『入金後のキャンセル』及び『当社からのメール配信』という事実は無かったことが確認されました。

皆様にご心配をおかけしましたが、弊社のシステム/サービスに問題がないことを確認いたしましたので、引き続き、安心してご利用いただけますようお願い申し上げます。

98 :名無しさん@公演中:2017/09/08(金) 20:57:34.39 ID:mvxeLAI5.net
とりあえず嘘松の使い方間違ってるとだけ

99 :名無しさん@公演中:2017/09/11(月) 14:36:55.20 ID:QjwkJVVP.net
創作実話を指す語としてなら間違ってないのでは

100 :名無しさん@公演中:2017/09/11(月) 20:16:48.50 ID:m5TX/maG.net
今回のケースを創作実話って呼ぶ?
どちらかというと狂言じゃない?

101 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 10:11:45.08 ID:lJSG97lQ.net
ハイネスレが転売屋みたいな人の文句だらけでびっくりした
本人確認て事前告知無しだとしちゃいけないものなの
提訴したら勝てるとか言ってるんだけど

102 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 11:38:03.49 ID:BjydlWyy.net
個人的には劇場でのランダム本人確認って街中での職務質問みたいなものだと思ってる
怪しい人は職務質問しますよーって普段から警察が事前告知してるわけでもないのに誰も先に言えよ!なんて文句言わないよね
相手が国家権力だからじゃなくてさ
チケット購入時に販売元の規約には同意してるわけだから規約違反を咎められて訴えるって意味がわからない
そもそもやましい事してなきゃ面倒臭いなって思うことはあっても反発するもんじゃないでしょう

103 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 17:40:46.53 ID:Ojt+6tO8.net
チケット発売元の規約に定価以上での譲渡禁止はあってもランダム本人確認しますなんて項目あったっけ?

104 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 17:41:53.40 ID:Ojt+6tO8.net
確認する旨はあっても本人確認できる証明書を携帯しろって項目ね

105 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 17:52:24.80 ID:CEr9iZit.net
本人確認することがありますって注意書きがあるなら
当然本人確認出来る何らかの公的証明書を携帯して下さいってのはセットだよ
常識的に考えて、本人確認出来る証明書がなかったら本人確認出来ないんだから
少なくとも日本の法律ではそういう解釈をする
アメリカとかなら書いてないことは守る必要がないという解釈になるので、米粒より小さな字でビッシリ注意書き書いてあるけど
本人確認することがありますとさえ書いてなかったら日本の法解釈でもグレーかもね

106 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 23:05:33.49 ID:YSmKqv3J.net
ツイッターであんステの愚痴で定額以上の譲渡不可って書いてるんなら定額譲渡は可なんだから名義違いでも入れろって言ってるバカがいたわ
あの文章読んで同行以外の定額譲渡が入れると何故思ったのか聞きたい
結局みんな自分に都合のいいルールにしたいだけ

107 :名無しさん@公演中:2017/09/17(日) 23:16:50.88 ID:oK+0dHS6.net
現行は製作に都合のいいルールになってるからねえ
所有物処分の自由もないとは

108 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 11:05:28.11 ID:y8OVrAB4.net
所有物と言ってもチケットは金券だからね
金券の売買は法律上非常に厳しい縛りがある
芝居に限らず映画ライブスポーツ、一度発券したチケットって基本的に古物商許可を得た業者しか扱えない
古物商許可を得ずに扱ってるならダフ屋行為となる
オクやチケキャンとかは本来実際に予定が変わってしまって行けなくなったのをどうにかしたいと言う救済措置で
黒に近いグレーを見逃してただけなんだけどそれを利用して素人ダフ屋が跋扈するなら警察が乗り出してくる案件なので
各制作が神経尖らせるのもある意味当然かと

>>106
つうか定額以上の譲渡禁止なら定額の譲渡は禁止に決まってるじゃんね
以上以下の範囲も分からない馬鹿なんだな

109 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 11:18:40.80 ID:OXPKQT5U.net
「以上」は含むもんね

110 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 11:37:07.02 ID:y8OVrAB4.net
もちろん複数枚数取れるんだから取った本人がちゃんと行ったうえで同行者に定額で譲渡するのは可に決まってるけどさ
自分が行って同行者への譲渡と自分は行かないで転売は同じことじゃないってのが分からないというか
理解する気がないのだろうな

111 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 13:57:12.78 ID:/ba06s0K.net
定価譲渡まで禁止したい人ってどういう層なんだろう
客にとって不便すぎるルールを
徹底させたい理由が思いつかない

112 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 14:27:16.81 ID:4DhnIc/f.net
定価譲渡を禁止したいわけじゃないけど、
結局運営からしたら券面と名義が違う人の入場を許可するかしないかという話になる
だから高額転売がダフ屋行為だから違法云々とは別にして、
定価譲渡による名義違いを許してほしいなら運営には高額転売だけ取り締まることは無理だと思う

113 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 16:24:05.79 ID:fM8FcABh.net
ヲタじゃなければ行きたい日のチケットを取ってその日に行く
行けない日はそもそも取らない
予定が出来たら諦めるって普通の感覚なんじゃないの?

取り敢えず取ってからそっから全部考えるってのが当たり前になってる部分はあるが

114 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 17:45:47.09 ID:XZV3wchu.net
映画ならまだしも演劇のチケット前売りでなく当日でしか買わない人の方が少ないと思う
「諦める」がチケット譲らずに捨てるって意味ならそれをしてる人の方が多いのかどうかはわからない
自分が全く見れないものを金銭として幾らかでも補填したいと思うのは普通の感覚だと思う

あらかじめ予定が入ってる日やそもそも入る気がない日までチケ取って交換材料にしてるって話ならそれはさすがにどうかと思うけど

115 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 18:10:09.48 ID:Zjp2jity.net
>あらかじめ予定が入ってる日やそもそも入る気がない日までチケ取って交換材料にしてるって話ならそれはさすがにどうかと思うけど

2.5界隈若手俳優舞台と出演者が事前にわからない四季はこういう層がかなりいる


同公演での交換なら都合が合わなくなったのかな?とも思えなくも無いけど異種交換は完全に黒扱いで良いと思う

116 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 18:59:15.62 ID:RMo6Ch2p.net
急用で行けないから補填したいじゃなくて
取り敢えず買える分買ってから考えるって人が結構いて
もっと言うと売れるだろう人気チケットは取り敢えず買っておいて売って遠征資金にするって人も普通にいる

転売行為だけど罪悪感とかは当然なく
転売屋になってるつもりもない人たち

117 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 19:10:36.68 ID:/ba06s0K.net
悪が完全に消滅することなどないのだから
少しは割り切ればいいのに
なんでもかんでも白黒つけて
定価譲渡で予定調整したり
良い舞台だったら追加したりが
出来なくなったら本末転倒
観劇慣れすれば転売屋いようがいまいが
関係なく定価でチケ手配も出来るんだし

118 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 19:49:14.31 ID:CF6iRPSE.net
観劇慣れすればどんなチケットも定価で取れるの
この現状で
すごいね

119 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 21:04:05.07 ID:Zjp2jity.net
>>111
複垢ダブらせをされると自垢でチケット取れる可能性が低くなるから嫌だって気持ち

120 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 00:23:21.10 ID:LrC5MbJZ.net
>>117
>なんでもかんでも白黒つけて
これだよね
なんか1か0かしか認めないみたいな極端なのが増えた

それと本人確認するってんならそれでもいいんだよ
チケット発売前に身分証用意をちゃんと告知して1人1公演1枚徹底してくれればね
後出しだまし討ちみたいなことして転売屋は悪!公式神!とか信者に擁護させる制作が嫌い

121 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 08:54:51.45 ID:Mvsu9+rn.net
>>120
告知なしで本人確認されると困るのは普段身分証を持ち歩いてないから?
それ以外で何か理由があるの?

それと白黒つけなきゃいけなくなったのは本来大っぴらにするべきではないグレーをあまりにも堂々とやり過ぎた結果
自分の首を締めてるのは自分だって自覚がないならもっと状況は悪くなる一方だと思うよ

122 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 13:34:31.35 ID:HZE81uOi.net
こんな不健全な市場野放しにしてればそりゃ運営だって叩かれるわ
それもあって本人確認をしてるんだと思う
任天堂ですら品薄商法とか根拠なく言われてるんだしそれと同じ

123 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 14:24:23.86 ID:qARPtGD/.net
観劇の時は身分証明書持っていく習慣つけたら
それでいい気もするが
使う使わない別として

124 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 14:31:23.35 ID:9WikvjRF.net
免許や保険証持ち歩く習慣がないのは中高生とかなのかな?
大学生だとさすがになにかしらの身分証持ち歩くよね

125 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 14:34:32.30 ID:96cPqSW9.net
学生は普通に学生証持ち歩く

126 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 14:49:10.46 ID:U1PEF/PT.net
自分は普段から持ち歩いてるよ?
でも絶対いるんなら先に言っておいて欲しいってだけ
何かの用事で財布から出して忘れてるとか無きにしも非ずだし
持ち歩いてない社会人は知らん

127 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 14:52:43.96 ID:CqvZMonD.net
今は免許証があるから基本的に財布に入れて持ち歩いてるけど中高生の時学生証を持ち歩いてた事はないなあ
でも最近は劇場で本人確認をするケースが増えてきてるから観劇時に携行する様にした方が不必要にイライラしなくて済むとは思う

128 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 15:30:24.60 ID:qB0/IEtk.net
そういえば結構前だけど免許証を財布に入れるのはおかしい!みたいなバズってるツイート見たことあったな
免許証を財布の中に入れてない勢もいるのかもね

129 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 20:46:17.50 ID:vK8bEejC.net
私は財布派だけど車に入れっぱの人いるよ

130 :名無しさん@公演中:2017/09/20(水) 00:42:23.24 ID:iQeHRSsC.net
本人確認書類をひとつも持ち歩いてないって恐ろしい事だよ
事故とか遭っても身元わからないと連絡遅れるし必死に何か無いか?!って荷物探させて貰ってる間に亡くなってご家族が死に目に会えないの何度も見てきた
舞台コンサート関係なく普段から持ち歩いて欲しい本当に

131 :名無しさん@公演中:2017/09/20(水) 02:37:33.80 ID:fw3KVuVo.net
一昔前は落とすと困るから持ち歩かないって人も多かった気する
最近はチケット以外でも身分確認増えてるから持ち歩いてるなあ

身分証あったら名前住所から電話番号わかるのかな
自分ならロックかかってないガラケーの通話履歴探してもらった方が連絡早く着きそう

132 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 13:16:00.64 ID:+KdOV1EO.net
高額転売の営利目的はそりゃ駄目だろうけど、おけぴ はせめて手数料を入れて欲しいよね。舞台行けなくなったから転売してるのに、その上手数料取れないって、さぁ……。前に譲渡した娘は払おうとしてくれて……あれは嬉しかったなぁ〜♡

133 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 14:36:46.47 ID:RzxNK6BP.net
自分がそのチケットを手に入れるまでの実費まで含めて譲渡できるシステムがあれば、それを利用する層は一定数いるだろうな

134 :名無しさん@公演中:2017/09/25(月) 14:57:15.55 ID:/If8OeIy.net
昔と違ってプレガが取る手数料格段にあがってるもんね
下手すると1kくらい簡単にかかる

135 :名無しさん@公演中:2017/09/27(水) 17:45:59.73 ID:7L3UhBxJ.net
おけぴが手数料だめなのは
同じ公演でも先行の種類によって手数料が違うから
正しい手数料かどうかを外部から判別しづらいってのもあるんだろうね

さっき個人的にチケット代を整理しててたんだけど同じ8800円の舞台なのに
手数料含で1枚8908円になる予約もあれば9638円になっちゃう予約もあって
その差にびっくりしたところ
全部同じホールの同じ券種の席なのに

136 :名無しさん@公演中:2017/09/27(水) 19:08:48.52 ID:D2iCNYz3.net
いやいや普通に考えてチケット本体の価格以外は本人がそのチケットを取得する為に払う料金なんだから他人に負担させるべき物じゃないだろ
送料や振込手数料だけだよ転売で払わせられるお金は

137 :名無しさん@公演中:2017/09/27(水) 20:32:41.54 ID:mQDlWSTm.net
その点、購入時手数料も全部返金になるぴあのリセールは
成立すれば美味しいんだよな。
ま、リセール手数料は別途請求あるけど、それはどこの
チケット転売サイトでも売買手数料取られるから同じで。

138 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 09:30:46.52 ID:zc3FZNE/.net
>>136
それはそうだけど、Twitterで募集すれば手数料も請求できるのは当然の流れだし、
チケキャンに出せば更に上乗せ出来て売れる。自分が購入した価格より低いとやっぱり普及されないよ

139 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 09:35:29.74 ID:5BE3jVmn.net
結局「自分がそのチケットを手にするまでにかかった費用」で譲れるシステムが理想だよね

譲る時のシステム費用払うのは別として

主催がぴあのリセールみたいな場を用意してくれれば理想的ではある

140 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 11:19:47.65 ID:MpLJVoEu.net
チケットを他人に譲る理由が自分や知人友人家族が行けなくなって、ならかかった費用回収したいなんて気持ちにはならないから手数料云々拘ってる人は複垢ダブらせとかなんだろうなあって思ってる
twitterでも都合が合わなくなったチケットは手数料請求してない人が殆どだしね
実際自分が譲る時はtwitterもおけぴもチケキャンも使うけど値引きしたり送料負担したりして代わりに行ってくれる人がいる事を求めるよ

141 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 12:29:05.38 ID:ZMTaIc4Y.net
>>140
だよね
自分の急用で…とかなら、空席作りたくないって気持ちが先に立って手数料なんかどうでもよくなる
価格も定価より安くてもいいくらい
そもそもどんな価格だろうが転売しないという契約で買ったチケットなんだから、転売する時点で後ろめたいしね

142 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 13:05:39.24 ID:iSYvXINi.net
自分の予定で後から行けなくなったらチケ代だけでいいなあ
あくまで発券する過程に対して払ってるわけで
システムとは言え作ってそれで終わりじゃないからね
五時間近く鯖落ちしてたプレイガイドもあったみたいだし普段まともにチケットを手に入れるためにかかる経費だと思ってる

143 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 15:41:42.25 ID:PmhMW+th.net
>>139
それが保障されたら
余らせるの承知で何枚も取って
良席だけ残してあとは返品できるってことだね

144 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 18:32:11.20 ID:xP2wrfiF.net
結局行けなくなった時のためってのは建前で気軽にチケットを損せずに手放せる現状をそのままにしたいんだよ
自己都合で行けなくなっただけなら自分にもそれなりに非があるから1000円にそこまで躍起にならないと思う

145 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 18:34:40.38 ID:7HjjcJ0o.net
リセールは買い手がつかないと返品できない
良席選べるほど当選するような舞台は皆にも当たってるから買い手つかない
糞席でも引く手あまたの舞台は自分も複数取れない
世の中そんなうまい話はない

146 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 23:16:45.25 ID:7WmKlc4E.net
転売が横行してる人気公演で、行けなくなったから手数料抜きの定価でお譲りなんてツイート見たことないわ。何処の異次元だよ

147 :名無しさん@公演中:2017/09/28(木) 23:59:27.02 ID:GckWzUzi.net
結局どっちが立場が強いかじゃん

人気のない公演なら捌けにくいから定価のみ、手数料いりません、だし
人気のある公演ならいくらでも譲り先は見つかるから強気に定価+手数料で、っていえるだけ

148 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 00:21:08.76 ID:MiINdXvz.net
モラルやマナー倫理観の話だったのにいきなり暴論
抽選激戦即完売の人気公演でチケキャン相場が1.5〜2倍でも定価以下の譲渡はあるし自分が出す時もチケ代以上は貰ったことない
そういうのに出会えないのは結局自分と同じレベルの人しか関われないってことかもねw

149 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 01:28:39.40 ID:65q1iCRD.net
徳積んでるアテクシすごいまで読んだ

150 :名無しさん@公演中:2017/09/29(金) 10:56:54.19 ID:3FTc+JCq.net
1000円そこそこ、せいぜい2000円の手数料にガタガタ言ってるのは人間ちっちゃいなーって思うけどあと金を大事にする事は良い事だとも思う

でも手数料とってるチケットは行けないんじゃなくて要らないんだろうな

151 :名無しさん@公演中:2017/10/15(日) 15:19:42.51 ID:9TrCsKQR.net
舞台関係者である片岡義朗が、欲しいチケットが手に入らなかったら
チケキャンで買うとか言ってて呆れるとかいうレベル越えた

152 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 09:13:04.54 ID:xncH4hto.net
>>151
片岡さんはいつも関係者用の受付でチケット貰ってる姿しか見たことないから
例えチケキャンでも自分で買ってるなんて信じ難い

153 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 11:48:31.94 ID:2JtNSQ1P.net
チケキャンで買うしかないよぉどうしようかなぁ〜?チラッチラッ
みたいな事やってる寒い人なんじゃないの

154 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 12:48:13.13 ID:JLxGle6x.net
チケキャンも転売屋の温床みたいにならなかったら悪いシステムじゃないんだけどね
定価以上は禁止で公演10日より前には掲載できないとかなら儲け目的や重複の在庫整理目的じゃなくて本当に行けなくなった人が利用しやすいと思う
一般発売も始まってないのに何ヶ月も先のチケットが売られてるのはやっぱりおかしい

155 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 13:28:42.43 ID:tGqvxmBb.net
それ言ったら興行側も悪いだろ
何ヵ月も前の公演チケット買わせてキャンセル不可転売不可て、お前らは数ヶ月先の予定や気持ち絶対狂うことないのかって問いたくなるわ
そら冠婚葬祭とかなら各関係者との付き合いや兼ね合いもあるだろうから数ヶ月先の予約でも基本最優先するだろうが、
たかが娯楽の舞台だ、都合付かなくなった以外でも、例えば取った時は行く気満々でも時間経てばどうでもよくなったり、それ止めて別の公演行きたくなることだってあるだろ

そんなにキャンセル不可転売不可にしたいなら、全てのチケットを公演一週間前の一斉発売すればいい
さすがに一週間前なら余程のこと無い限り買った奴も見に行くだろうよ
自分らは赤字避けたいからかなり早い時期から売るぞ!でも購入者にはガチガチ厳しくするぞ!てアホかと

156 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 13:43:02.47 ID:sDzrEs3Z.net
気持ちは分かるけど現状としてルール違反はルール違反だからなぁ
まともに観たいならルールを守るしかないんだよ
ルールごと変えてくれって働きかけるしかないけどそれをやらずに吠えられてもね
そういう要望のメール送ったことある?割とちゃんと返事返ってくるよ
あれ読んじゃうと仕方無い従おうって思える

157 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 14:27:17.56 ID:FPDVZuzW.net
行けなくなった時のためにこういうシステムあると嬉しい、はわかるけど>>155のような人はもう最初から買うのやめれば、としか
売ってる側の規約に承諾できる人が買ってるはずだしね

158 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 15:27:46.15 ID:NouWG1Ib.net
急に行けない事はあるから何らかの救済が欲しいのはわかるけど
>>155みたいなのはさすがにね

159 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 15:53:10.80 ID:QnDr3mh8.net
お前ら何いい子ちゃんぶってんのw
だったら行けなくなってもグダグダ言わず潔く諦めて空席にしろよ
行けなくなった時の救済とか体のいいこと言ってるが結局は金が惜しいだけだろうがよw
金じゃなく空席気にするなら、それこそ死んでも這って行けよ
お前らの言う都合てどうせたいしたことないだろw
舞台行ったら莫大な損害被ることになるとか親兄弟の一大事てならまあ分かるがな
転売は悪でも行けなくなった時の救済は何かしらして欲しいなミャハ☆てか?
どんだけご都合主義なんだよww

160 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 16:10:32.35 ID:EFbcxmUv.net
論点ズレてるーこんなわかりやすいのまだ生息してるんだねー
乗っちゃう自分も自分だけどね!

161 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 16:29:45.23 ID:xSkelnGz.net
どこが論点ずれてるんだ?
定価での救済方法て言うなら既におけぴがあるだろ?
なのになんで救済がー救済がーて馬鹿の一つ覚えみたいに吠えてんだよw
まさか他人とのやり取り諸々が面倒だからシステム出来上がってる楽なチケキャンで裁きたいとか、またまた自分勝手な都合か?ww
だったら利用者責める前にチケキャン運営に直接ガンガン言えよ、定価以下にシステムにして下さいてな

162 :名無しさん@公演中:2017/10/16(月) 20:03:30.98 ID:PViIz9dW.net
誤字

163 :名無しさん@公演中:2017/12/03(日) 09:12:20.94 ID:YOfjyfsE.net
ネット上の「ダフ屋」も規制…議員立法提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171202-OYT1T50101.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171202/20171202-OYT1I50045-L.jpg

コンサートチケットなどの高額転売を規制するため、自民党議員がまとめた新法の概要が2日、分かった。

 取り締まりが困難だったインターネット上のダフ屋行為も規制対象とするのが柱で、来月召集予定の通常国会に法案を提出する。
「2020年東京五輪・パラリンピックでも、チケットの高額転売が問題化しかねない」との指摘を踏まえ、法規制の強化に乗り出す。

 同党のライブ・エンタテインメント議連(石破茂会長)が、議員立法として提出する。

 規制対象となるのは
〈1〉特定の日時や場所、座席を指定
〈2〉主催者らが転売の禁止を明示
〈3〉主催者らが本人確認などの防止策を講じている――の3条件を満たすチケット。

これを転売目的で事業として入手することや、定価を超える価格で商売として販売することを禁じる内容だ。
違反者には、ダフ屋行為に科されるのと同程度(東京都では6か月以下の懲役、50万円以下の罰金)か、それ以上の罰則を検討している。

2017年12月03日 07時46分 Copyright The Yomiuri Shimbun

164 :名無しさん@公演中:2017/12/07(木) 23:25:13.58 ID:UBpMHKo5.net
「チケットキャンプ」がサービス停止 商標法違反などの疑い 12月7日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171207/k10011250391000.html

IT大手のミクシィは、コンサートなどのチケットの売買を仲介するいわゆる「転売サイト」を運営する子会社が、警察の捜査を受けていることを明らかにし、7日から転売のサービスを停止すると発表しました。
発表によりますと、ミクシィの子会社で、チケットの転売サイト「チケットキャンプ」を運営している「フンザ」は、サイト上の表示をめぐって、商標法違反と不正競争防止法違反の疑いで警察の捜査を受けているということです。

このため、7日から新規の会員登録やチケットの出品や購入の受け付けを停止し、すでに出品されているチケットも、現時点で購入の申し込みがないものは出品を取り下げる手続きを進めるとしています。

ミクシィは、近く、外部の弁護士を交えた調査委員会を設けて、事実関係の確認や原因の究明を進めるとしています。

「チケットキャンプ」は、会員数が370万人を超える人気の転売サイトですが、一方で、大量に買い占められたチケットが定価より高く販売されるケースなどが相次ぎ、問題視されていました。

今回の件についてミクシィは「利用者や関係者の皆様にご迷惑とご心配をおかけし、深くおわび申し上げます。捜査には全面的に協力してまいります」とコメントしています。

165 :名無しさん@公演中:2017/12/07(木) 23:27:27.71 ID:UBpMHKo5.net
チケットキャンプ捜査対象に サービス一時停止を発表 2017年12月07日20時00分
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/408/408406/

 ミクシィは7日、子会社フンザが運営する「チケットキャンプ」に係るサイト上の表示について、商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査当局による捜査を受けたことを発表した。

 この事態を受け、ミクシィは事実の確認および原因の究明のため外部の弁護士を交えた調査委員会を設置することを決定。
フンザにおいては、チケットキャンプにおける新規出品、新規会員登録および、新規購入申し込みを一時停止することを決定した。

 現在チケットキャンプ上に出品されており、取引が開始されていないチケットについては、チケットキャンプ運営事務局により出品取り下げの手続きを実施する。
現在出品されているチケットで取引が進行中のものについては、取引が完了するまでサービスを利用できるとしている。

 「事件の詳細につきましては現在捜査当局において捜査中であり、当社およびフンザ社におきましては、捜査に全面的に協力をしてまいります」(ミクシィ)

166 :名無しさん@公演中:2017/12/08(金) 23:58:22.00 ID:Z0RUEu1H.net
【頑張れ】チケットキャンプ Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1512723188/

167 :名無しさん@公演中:2017/12/21(木) 18:19:57.51 ID:/pQy+Da1.net
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq

☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。

G99YYELVCS

168 :名無しさん@公演中:2017/12/27(水) 03:17:30.03 ID:PMAAQl1W.net
チケキャン死亡

169 :名無しさん@公演中:2017/12/28(木) 14:33:21.58 ID:sRswZOsg.net
チケキャン、手数料ゼロで転売業者優遇 自ら規約違反か
2017年12月28日13時06分
https://www.asahi.com/articles/ASKDX32WKKDXPLZB005.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20171228001207_comm.jpg
チケットキャンプ、転売業者優遇の構図

 チケット転売サイトの最大手「チケットキャンプ(チケキャン)」を運営する「フンザ」(東京都渋谷区)が、大口の転売業者の出品手数料をゼロにしていたことが捜査関係者への取材でわかった。
一般の出品者からは購入額の8・64%を手数料として徴収しており、大量出品する業者を特別に優遇していた。

チケットキャンプとは

 チケキャンの利用規約は「転売する目的で得たチケットを出品してはならない」と定めている。
捜査関係者によると、大口の転売業者が他社のサイトに流れないよう、手数料をゼロにして扱う枚数を増やす狙いがあったとみている。

 京都府警は26日までに、インターネットを通じて転売目的でチケットを購入した電子計算機使用詐欺の疑いで関西の転売業者やフンザを家宅捜索し、同社の笹森良社長=27日付で辞任=ら数人に任意で事情を聴いた。
転売業者と一体になって、自ら規約を破った疑いがあるとみて調べている。

170 :名無しさん@公演中:2018/04/15(日) 11:10:08.07 ID:W6Ydt3NZ.net
まともに買ってる人たちがいるのに転売はいけないでしょう?
まともに買ってバカを見るなんてかわいそうすぎる。元親友はヤブ屋しか信じてなかった…。
それが原因で絶縁した。だからこそ思う…。まともに買ってる人ほど信じられる人でずるい人はずるい人って事が…。

171 :名無しさん@公演中:2018/05/06(日) 14:57:50.50 ID:jLo0XBfu.net

https://o.5ch.net/z0ev.png

172 :名無しさん@公演中:2018/05/16(水) 15:51:19.80 ID:r29V5fUd.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NVSTD

173 :名無しさん@公演中:2018/05/16(水) 19:18:17.25 ID:tszv3JzE.net
>>172
通報しました

174 :名無しさん@公演中:2018/06/29(金) 10:32:04.86 ID:SZE3UTDd.net
 宇多田ヒカル(35)の12年ぶりとなる全国ツアー「宇多田ヒカル CONCERT TOUR 2018」のチケットの徹底された転売対策が
「本気」だとファンの間で話題となっている。

 宇多田にとって7枚目のオリジナルアルバム「初恋」が27日に発売。同アルバムには11月6日(横浜アリーナ)から始まる全国ツアーの
「ツアーチケット先行応募抽選券」が封入されており、抽選の応募受付がスタートした。

 チケットサイトには、公演当日の入場の際に顔写真による本人確認を行う旨が明記されており、チケットの抽選への申し込みには事前に
顔写真の登録が必要。チケット2枚で申し込む場合も、同伴者の顔写真登録が必要とされている。

 ネットでは徹底した転売対策にファンから「宇多田ヒカルのツアー、転売対策すごい」「これなら転売防止できるかも」「鉄壁な転売対策に感謝」
などと喜びの声があがった。一方で「11月や12月の話だし、都合がつかなくなったらどうすればいいのか」「入場に時間がかかりそう」と
不安を感じるファンも見られた。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00000086-spnannex-ent

175 :名無しさん@公演中:2018/06/29(金) 22:20:41.70 ID:6WDa4jLq.net
〓〓〓〓

176 :名無しさん@公演中:2018/09/01(土) 20:44:59.10 ID:uqChUYIS.net
てかマイナンバーカードで登録すれば早くない?

177 :名無しさん@公演中:2018/09/01(土) 21:12:12.54 ID:kuqnfBax.net

https://o.5ch.net/10o4j.png

178 :名無しさん@公演中:2018/09/17(月) 14:03:13.94 ID:TF8kH1/c.net
ツイッターで相場理解とか意味不明って言ってる人はほとんどがチケット落選した人だよな。アリーナ等のいい席の値段が高いの当たり前だろ?文句いうなら当てろやと思う。

179 :名無しさん@公演中:2018/09/19(水) 21:38:45.29 ID:pnBsqbSh.net
は?

180 :名無しさん@公演中:2018/09/20(木) 12:13:00.40 ID:WbJjLIg2.net
転売対策で席種別にもっとあからさまな価格区別つければいいけどカスラックのせいで出来ないんだっけ

181 :名無しさん@公演中:2018/09/29(土) 15:09:46.71 ID:0WH9ajbw.net
くたばれイープ◯ス、ここもアニ◯ロミックスと同じで転売屋とズブズブく◯会社、20回以上抽選受けてるけど当選したことなし、まじう◯こ

182 :名無しさん@公演中:2018/09/29(土) 16:24:38.28 ID:tPMonZ4/.net








183 :名無しさん@公演中:2018/12/04(火) 11:36:42.35 ID:j/6lRKIq.net
ついにチケット転売規制法が成立へ 気になる今後の運用と残された課題
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20181204-00106441/

184 :名無しさん@公演中:2018/12/15(土) 10:37:25.57 ID:UhIHZhxK.net
チケット転売規制法のポイント

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00008990-bengocom-soci

185 :名無しさん@公演中:2018/12/15(土) 13:17:14.89 ID:FNKXzPiK.net
p‏ @torihiki_dj ·
2時間前
たった数分で売り切れたチンピラヲタ目当てのチケットを
取った途端に譲るなんて転売以外にどう考えれば?

クラッシャー女中
重複したためお譲り致します
3/23 14時 1枚
3/23 19時 1枚
3/24 2枚 × 2
4/21 12時 1枚
4/21 17時 1枚

なお、3/22初日1枚探しているため交換も可能です。
お心当たりのある方お声掛けお願い致します。

186 :名無しさん@公演中:2018/12/15(土) 13:19:36.28 ID:FNKXzPiK.net
>>183

とりあえずチケット発券業者、主催者は
いついかなる席種、枚数も売ったチケットを無条件で買い取る旨
発表してからだよね。
クソ席を先行で売りつけてそれで良しとするは転売業者より悪質
まずはlここから。

187 :名無しさん@公演中:2018/12/15(土) 13:26:18.70 ID:FNKXzPiK.net
>>157>>158
ウルガワマンセー
黙って買え、いやなら観るな。
買いたい奴は山歩だいるんだっていう
主催者の意向を惨く代弁しているな。

188 :名無しさん@公演中:2018/12/15(土) 18:57:33.37 ID:FNKXzPiK.net
これってプロだよね。

アス@取引垢‏

返信先: @_さん

リプライありがとうございます。
クラッシャー女中の件でしょうか。大変申し訳ないのですが、
DMが届いていませんのでフォローしてから再度DMをお送りください。
こちらからも1度フォロー失礼致します。

189 :名無しさん@公演中:2018/12/16(日) 21:46:07.99 ID:2ti/8C/b.net
2019パーソナルカレンダー売れ筋順
12/16 21時半時点

1位 みりお
2位 みやるり
3位 カレー
4位 だいもん
5位 咲
6位 琴
7位 キキ
8位 ベニ
9位 真風
10位 たまきち




アクリルスタンド売れ筋順
12/16 21時半時点

1位 みりお
2位 みやるり
3位 カレー
4位 咲
5位 琴
6位 たまきち
7位 だいもん
8位 ベニ
9位 キキ
10位 真風

190 :名無しさん@公演中:2018/12/17(月) 10:27:56.75 ID:CdjGnR5L.net
s‏ @trhks____
【クラッシャー女中 】

(譲) 3/23(土)19:00 10列目以内 1枚

(求) 1.5〜 即決あり

交換は求めておりません。転売です。
ご希望される方はお手数ですが、DM宜しくお願い致します。

#クラッシャー女中

7000円を15000円ってことですね。
これは中村倫也価格でしょうか?

191 :名無しさん@公演中:2019/01/16(水) 13:51:37.37 ID:OM7Z8Huz.net
ヒロステ煽ってる奴いるけどそこまでじゃないだろ

192 :名無しさん@公演中:2019/01/19(土) 20:01:52.32 ID:RO3zJhvq.net

https://o.5ch.net/1dgzv.png

193 :名無しさん@公演中:2019/04/27(土) 16:40:29.12 ID:FpDN0pQF.net
嫌いなアーティストのお知らせ回避したいんだけれど、方法ないですか?
ドリカムとかサザンとか登録してないっちゅーに。

194 :名無しさん@公演中:2019/04/27(土) 18:43:12.71 ID:V10+ssFT.net
★ガバマン晒しスレッド★
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1182144916/

195 :北大路バスターミナル 206:2019/05/01(水) 10:37:00.36 ID:pwD5YLIe.net
チケットの手数料が不明瞭な件
予想
1、手持ちのシステムを手放したくない
2、かといって、広告代理店とは縁を切れないし、GAFA相手だと負けるのが見えている。
3、自社の座席指定システムで特損計上すれば、左遷される。
3、某大手銀行ATMのようなタコ足システムが組みあがって、
  開発費も運用費も赤字になっている。

196 :名無しさん@公演中:2019/05/01(水) 17:03:44.26 ID:pnGLl0A9.net
【春から】ポルチオ性感◎気絶17回【女の喜び】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1551459867/

197 :名無しさん@公演中:2019/05/01(水) 19:39:16.11 ID:Vn7XvIDi.net
GAFAってなに?

198 :北大路バスターミナル 206:2019/05/01(水) 21:02:10.29 ID:pwD5YLIe.net
あー皆さん方はご存知ないか・・・
GAFA・・・アメリカの大手IT企業4社のこと。ググる、アップル、顔本、アマゾン。

日本のNTTさんだNEC日立東芝と違うのは
開発部門に下請け企業がぶらさがっていないこと。

だから2〜3年で新しいシステムに取り換えられるのが強み。
日本が弱いのは、システムの設計の会議だけで3年も5年もかかるところ。
み〇ほ銀行なんか店舗で記号が〇▲□別れてたの治すのに10年以上かかったでしょう。

だから、グーグルにチケット販売やらせれば、転売は自動的になくなるでしょ。
検索エンジン除外するのは朝飯前だということ思えば。

199 :名無しさん@公演中:2019/05/01(水) 21:46:36.61 ID:VuXcRglz.net
【緊急】彼氏がオナニーしてるみたい【助けて】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1166376413/

200 :名無しさん@公演中:2019/05/07(火) 20:36:42.77 ID:F5pQVWtT.net
女の子を妊娠させちゃった時の言い訳とその後
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1289431734/

201 :名無しさん@公演中:2019/05/24(金) 21:40:56.91 ID:zA3vaV9U.net
プレイガイド抽選申し込むのと一般発売と同時に買い込むのってどっちが良席?

202 :名無しさん@公演中:2019/05/25(土) 09:20:36.70 ID:unGniUgS.net
セクロス中、女に言われて燃え(萌え)たこと挙げてけ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1330190184/

203 :名無しさん@公演中:2019/06/16(日) 20:07:14.97 ID:r+1dkzz4.net
どうしてぴあとかローチケ、エプラは
無条件で売ったチケットを引き取らないの?
ぴあもリセールが合ったりなかったり。
こっちも好きで複数公演申し込むんじゃないんだから、
手数料なしで定価で引き取ってくれたら何も文句ない。
ぴあ側もうれなきゃコンビニみたいに独自判断で
半額チケットとかすればいいんだからさ。

204 :名無しさん@公演中:2019/06/16(日) 21:28:40.21 ID:EX+maXDr.net
てっとり早くセックスする方法
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1154089635/

205 :名無しさん@公演中:2019/06/27(木) 04:14:28.84 ID:aPvL1abZ.net
>>203
乞食は世の中のルールを知らないらしい

206 :名無しさん@公演中:2019/06/27(木) 04:18:41.01 ID:h1gDMWLd.net
【浣腸】アナルプレイについて語ろう【プラグ】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1515467234/

207 :名無しさん@公演中:2019/07/18(木) 21:35:56.73 ID:GruXPNR2.net
てす

208 :名無しさん@公演中:2019/07/25(木) 21:16:42.64 ID:Ju22cI+8.net
オナニー依存症なんだよ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1555065862/

209 :名無しさん@公演中:2020/12/08(火) 17:18:02.75 ID:CIqaOFYL.net
OWX

210 :名無しさん@公演中:2020/12/08(火) 18:28:02.97 ID:mvFwBJ1z.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !.
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

211 :名無しさん@公演中:2022/02/09(水) 02:21:36.40 ID:PMJIDRmp.net
舞台関係で出演者のFCの先行抽選に申し込んで当選した場合、申し込みが早いほど良席で、申し込みが遅いほど席が悪くなるのか、気になって仕方ないんですが…。新規で申し訳ない。

212 :名無しさん@公演中:2022/02/09(水) 09:44:50.54 ID:+FggIU+R.net
誰の?
人によるんじゃないかな
自分の経験(3人の役者さんのFC枠)では早いから良席だったことなんてなかったけど

213 :名無しさん@公演中:2022/06/28(火) 10:58:31.15 ID:b2EUAM5b.net
最近は当日券でしか買わないや

214 :名無しさん@公演中:2022/07/26(火) 12:03:52.71 ID:DMxBOydf.net
A~C列1~12番て譲渡があるとする
1番遠い席はCの1だなて買ったら
ほんとにCの1が来て笑った
普通に良い席ならわざわざ誤魔化さないもんな
微妙に遠いから誤魔化す

215 :名無しさん@公演中:2024/03/08(金) 19:49:57.30 ID:8kBrw4sw.net
随分値段上がったわな。
ムーランルージュいくら位するのかと思ったら17,000−18,000円に手数料
もう余剰金から捻出しないと見にいけないわ

総レス数 215
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200