2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミュージカル「スカーレット・ピンパーネル」 3

1 :名無しさん@公演中:2016/11/06(日) 20:49:57.59 ID:aXNl0yaT.net
スカピン(ミュージカル「スカーレット・ピンパーネル」 )について語るスレです

東京    2016/10/19(水)〜10/26(水) 赤坂ACTシアター
大阪    2016/10/30(日)〜11/07(月) 梅田芸術劇場メインホール
東京凱旋 2016/11/24(木)〜11/29(火) 東京国際フォーラム ホールC

出演:
石丸幹二/安蘭けい/石井一孝/平方元基・佐藤隆紀(LE VELVETS)※Wキャスト/
矢崎広/上口耕平/相葉裕樹/植原卓也/太田基裕/駒木根隆介/廣瀬智紀/則松亜海 他

原作:バロネス・オルツィ 「The Scarlet Pimpernel (紅はこべ)」
脚本・作詞:ナン・ナイトン
潤色・演出:ガブリエル・バリー
作曲:フランク・ワイルドホーン

公式サイト
http://www.umegei.com/the-scarlet-pimpernel/

前スレ
★スカピンを語ろう★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/drama/1454681175/
ミュージカル「スカーレット・ピンパーネル」 2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/drama/1476727584/

2 :名無しさん@公演中:2016/11/06(日) 22:51:21.73 ID:b6Yj6NgO.net
本物の男性だから殺陣とか歌とかもっと迫力あると思ってたのに肩透かしな演出だったわ
もうちょっとなんとかならなかったのか

3 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 14:51:28.35 ID:wqm86tjo.net
真ん中4人(5人?)の歌は迫力ある方だと思うけど?
これ以上の迫力求めるなら海外行った方が早い
殺陣はコメディシーンですw

4 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 15:23:11.36 ID:4xxbSJfM.net
>>3
本物の男性と書いてある時点でスルー物件

5 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 16:33:44.46 ID:gg9BmrHF.net
歌は申し分無い、メインで歌う人達はみんな物凄く良かったと思う
殺陣は確かに迫力のあるものを期待したけど、唯一マルグリットがカッコよかったかな程度だった

6 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 17:31:39.16 ID:SOE7IrJJ.net
殺陣はここでしょぼいしょぼいと言われていたのを念頭において行ったらそうでもないと思ったけど
やっぱり情報なしの初見だったら同じこと思っただろうなw
まあでもそれ以外は満足なので些末っちゃあ些末だよ
劇団新感線じゃあるまいしこの話においてチャンバラの優先度は低いでしょ
知恵と勇気で戦う話という前提だし、核になってるのは夫婦の愛もだし

7 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 17:40:53.07 ID:v7yvsKt5.net
クソ席のみなさんどうでしたかー?

8 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 18:03:01.72 ID:MsOC5dEA.net
クソ席と思ってたけど、梅芸の3階って意外と見やすかったよ!

殺陣はマルグリットが二刀流の時点で
迫力を求めるものではないと悟ったので
たいへん楽しく見られました

全体的に満足だったけど
なんだか歌詞が間延びしているような印象
訳詞が私の好みじゃなかっただけかな

安蘭さん、セリフだとねちっこいけど
歌はかわいくて好みの声だった

9 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 18:11:27.52 ID:SOE7IrJJ.net
そういえばマルグリットが二刀流になる時に、後ろからこっそりサーベル渡してるのってファーレイで合ってる?

>>8
意外と観やすいよねあそこ
列にもよるが傾斜がついてるし座高上げるためのクッションもくれるし
多分2階の最後列とかよりは観やすい

10 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 18:25:05.08 ID:v7yvsKt5.net
>>8
楽しめてよかった!

11 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 18:25:56.16 ID:7+1zAaz8.net
土曜日のソワレの時、石井さんが若干疲れた感じで階段の上り下りしてたのがツボだったw
そして石丸さん、相変わらずの顔よし歌よし演技よしの三拍子揃ってるけど、やっぱり鈍臭いよね!そこがまたいいんだけど。

安蘭さんの殺陣がかっこよすぎて男2人がなす術なかったわ。

12 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 18:34:12.91 ID:sHS/vWjd.net
やっぱり潤色と訳詞がいまいちだよな〜
なんか盛り上がりは全部個人の歌だのみで
芝居としての盛り上がりに欠ける
途中眠くなるんだよ…

13 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 19:27:52.61 ID:m8zZMg4s.net
梅芸で3回観たけど今日が一番良かった
メイン四人はかなり熱かったよ
特に石丸さんの歌が変化してて語り掛けるように切々と歌ってた
おそらく喉の疲労がたまってるから後半に温存してたんだろうけど、そうする事でより緩急はっきり付いて分かりやすくなってたし張り上げる所の迫力も増してたように思う
若手の皆さんもますます進化してたよ
大人三人は大阪で新たに色々ネタを仕込んだらしく、カテコで東京で通用するか試してみる!って言ってたので
凱旋行かれる皆さん、サムイとか言わずに笑ってあげて下さいw

14 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 20:22:48.47 ID:DGUHJOG8.net
>>1乙です
>>13
ほーいw

15 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 20:52:13.11 ID:z+A57x7i.net
>>1
乙です

>>9
ファーレイだよ
こっそりなのかな?
マルグリットに渡してあげるのか、取られるのか分からないけど、肘鉄食らってるw

ほんと二刀流はツッコミだらけだよねw
パーシーもアルマンも「マルグリット、危ない!」とか言って庇ってるのもアホらしいw
パーシーはともかく弟は知らんかったにか?と
でも楽しいからいいやw
後ろと上で地味に一騎打ちしてるパーシーとショーヴランも見てあげてw

16 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 21:10:43.11 ID:FT5Vb9bC.net
まだ告知ないってことはもうCDは出ないってことなんだろうね

17 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 21:17:53.34 ID:CKQOCoTs.net
>>15
カス席で観てきましたが
>楽しいからいいやw
まさにそれですわ
曲もいいし楽しいからすべて良しw
堪能しましたw
もっと観たかったー

18 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 22:12:49.13 ID:nBk1zE+S.net
二刀流はいきなりお遊戯チャンバラになったんで
1番強そうだったという前評判との落差に真顔になったよ
早乙女兄弟みたいなスピードと迫力までは求めないけど
素人女性がパニックおこしたか勘違いなりきりして
「ていていていっっ><」とじたばたしてたようにしか…
それともあれは様式美とか見立てとかいうもので
あれを強い!かっこいい!と読み解く素養が客側に必要なの?

19 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 22:34:00.92 ID:WzxkL0xG.net
もー
チャンバラはお笑いシーンですってば
梅芸版スカピンはコメディなんですよ

20 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 22:36:04.24 ID:wOfpmw17.net
二刀流もだけど、ピンパネ団のマリー救出も狭いセットの上でバタバタやってて初見だとわかりづらかった
人数多い戦闘シーンの演出が苦手なのか
パーシーとマルの心模様重視だから敢えての演出なのか

21 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 22:54:55.29 ID:z1j/cPHg.net
お笑いシーンほどアクションはキレ良くオーバーなくらいでないと
笑うよりは白けてしまうのでは?
日本のチャンバラと海外の演出家が意図するものは
違うのかもしれないけど

22 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 23:23:21.67 ID:d9Yq0nxh.net
そうね
殺陣のシーンが全く良くなかったのは笑いが親父ギャグ系なのより気になった
マルグリットの殺陣がコメディ要素で笑わせたいなら圧倒的に技量押しでちゃんとしたものを見せる方がよっぽど効果的だと思うわ

23 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 23:36:53.31 ID:v7yvsKt5.net
二刀流とかマリー救出とか、確かにごちゃっとしてる印象があるのは否めないけど、ポケモンとか大統領選とかで盛り上がってるアメリカ人見ると、結構納得なんだけどな〜
パーシーマルグリットの大人な会話とか、ラストのキスシーンとか、すごーくアメリカンだな〜って思う

24 :名無しさん@公演中:2016/11/07(月) 23:41:36.29 ID:v7yvsKt5.net
日本人は引き算の感性(侘び寂びやら、粋やら)で、欧米人は足し算の感性(ハリウッド映画のてんこ盛り感すごいよね)なのかな、って思って見てた
もちろん、感性は人それぞれだけど。

25 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 00:08:04.62 ID:S7nsFIMe.net
>>5
でも安蘭けいの殺陣時のハッ!とかよッ!とかはやはり男役ノ名残か

26 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 00:14:39.97 ID:5lBffid6.net
クソ席初見。楽しかったよー!
ただ、音響のせいか歌詞とセリフが聞きづらいとこがあった。ラストもオケに消されてしまい脳内補完で終わったのが残念。
挨拶、仲良さげで、主役三人の気さくな様子が伝わってきて良かった。

27 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 00:16:55.24 ID:Bam7J1/X.net
チャンバラでも前で派手にやっててくれれば
パーシーとショーヴランは休憩できるのでなんでもいいです

モンテクリストや三銃士もアクションが惜しいと思ったけど
演出家というより殺陣振付師のセンス?
モンテ、三銃士、シラノ・・・と書き出してみて全部山田和也だったw

28 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 00:23:58.81 ID:2xMzoA6r.net
侍の役をする人が剣道をするように
錦鯉たちはフェンシングを習うだけで形は綺麗になると思うんだけど…

29 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 00:40:48.22 ID:R32tsdF5.net
クソ席アピいい加減鬱陶しい

30 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 01:31:58.05 ID:m/qvFrCl.net
錦鯉達も一応フェンシングの稽古してたよね
まあ全員「嗜んだ」程度かもしれないが

31 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 07:59:06.77 ID:9CBSfbB3.net
>>26
あーそれは気の毒に
梅芸は場所によって音響悪いってのは本当なんだね
凱旋公演の国際フォーラムCはそこまで音響悪くないな

32 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 08:28:06.88 ID:mIoQgPAj.net
>>30
フェンシングの稽古で太ももパンパン足ガクガクって言ってた
みっちり仕込まれたのだろうと、殺陣シーンに期待過剰になってた
一朝一夕では身につかないんだな

33 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 08:36:42.95 ID:Q2HCUBx0.net
はっきり言って殺陣のレベルの低さには普通に驚いた。
見てる方が気の毒になるレベル。
殺陣を重要視していないのなら男性二人は良いけど何サービスのつもりかわからないマルグリットの殺陣はスピードもさる事ながら剣の使い方がなってないので完全なる蛇足。

いくら活劇コメディだとしても人間の心の機微が描けてないのも残念な部分。
それが原作からなのかBW版からなのか今作だけなのかはわからないけれど。
演出演技の問題ではなさそうには感じたから作品自体の方向性なのかな。

34 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 09:16:34.70 ID:0zKVQOrL.net
いつの間にかピンパーネル団が紛れ込んでるっていうお笑いシーンだと思ったからそんな気にならなかったけど
真面目に稽古してたって言うならこれも失礼な言い方になっちゃうかな

35 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 09:33:36.54 ID:H0aSwDxM.net
見せ場はギロチンでフェンシングはつなぎだからね
ピンパーネル団は剣は弱いが知恵と勇気で出し抜くんじゃなかった?
>>33
それはあなたが読み取れないだけだよ
心情はしっかり伝わってきた

36 :9:2016/11/08(火) 09:48:54.19 ID:eJyH09Ub.net
>>15
数回目に観た時に、そっとサーベル渡してるのが見えたよー
ファーレイとして、なのか、植原さんの段取りとして、なのかわからないけどw
(あの高所で背後の人から奪い取る芝居を本気でしたら危なそうだし)
もしファーレイとしてだったら、マルグリットもあの瞬間に味方がいる!って気づいて
バレないように肘鉄の流れだと面白いなと妄想してみる

大阪千穐楽キャストも観客の皆様もお疲れ様でした
良い出来だったようで何よりっす
ガチョウの増量笑った(石井さんツイ)
凱旋も行くよー小ネタ楽しみにしてるw

37 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 09:51:12.03 ID:JLH8wzPX.net
>>33は普段ミュージカルを観ないのでは?
ミュージカルはストプレと違って心情はあまり掘り下げたりしないから
後は>>35みたいに自分の妄想力で埋めていくしかないよ

38 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 09:54:58.07 ID:OfZr3pcl.net
面白かったけど
宝塚版を思い出して
どうしても比べてしまう。
ピンパネ団をもう少し活躍させてほしかった。
イケメン揃いなのに惜しい。
石丸パーシーもかっこいいけど
ピンパネ団が、スタイルいいので・・・だった。
それに、コメディーセンスが・・・だった。
最後安蘭マルの二刀流の殺陣はまさかのファンサービス。
一番男らしかったかな。

39 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 10:43:08.89 ID:FXDBQnhL.net
殺陣、殺陣って、そんなに観たけりゃ時代劇でも

40 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 11:01:39.51 ID:Lxq1UUwE.net
なにげにマルとアルマンのデュエット、好き。
アルマン、声が澄んでいるので相手の声となじみやすな〜と思う。

41 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 11:02:24.79 ID:9CBSfbB3.net
>>37
ミュージカルは歌で心情表現するんだよ
祈りやあなたはそこにでパーシーの気持ちがヒシヒシと伝わってきたよ
>>39
だね

42 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 11:09:36.75 ID:lJAMRhOe.net
石丸さんと安蘭さんダブルロベスピエールの歌の心情表現は素晴らしかったよ
あと仰るようにアルマン矢崎くんも良かったよね

43 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 11:18:04.47 ID:L+rvHoga.net
正面を意識しながらの立ち回りにそこまで要求はしてないし
アンドレアはイタ語上演が多いから別に気にもしてなかったし
指揮者と歌手は普通にアイコンタクトしてたし
メインキャストの歌にはぐっとくるものがあったし
俳優は若手含めて心動かされる演技だし
宝塚オリジナルの歌を梅芸に入れてる以上比較も受け入れてる

44 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 11:54:34.74 ID:4KTSbBIy.net
ハッピーエンドの大団円であー面白かった!で劇場出て来たんだけど
ふと我にかえるとマダムギロチンの深刻さは何だったんだ、と思ったwww
ガチでシリアス展開の中、首落とされた貴族の人かわいそうじゃん!

45 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 12:26:51.92 ID:0CO+LT3d.net
全体的にはとっても満足!
ピンパネ団が目立たないっていうのはそういうバージョンだからしかたないね
みんなそれぞれの役割のなかでがんばってたと思うよ
ただ、殺陣っていうかアクションシーンは不満残るなあ
どうせピンパネ団が勝つのはわかってるんだから、
揃えるところをしっかり揃えてビシッと決めて欲しいんだけど、
下手なダンスみたいに振付が見えるんだよね(自分の見た回がたまたまだったのかもだけど)
歌詞も翻訳も好みでした!とくにショーブランやロベ、それにマルグリットの最後の曲がいい!
ヅカにありがちな(ファンの人怒らないで!)無理な字余りソングもなくて
とてもよくメロディに乗ってたと思う
塚版だとわからなかった曲の意味がよくわかったよ。

46 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 12:27:44.65 ID:wGjkwsCg.net
殺陣、殺陣いい加減しつこいしうるさいわ。
そんなに本格的な殺陣が見たいなら、本当>>39の言うように時代劇でも見てろや。

47 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:02:00.66 ID:eJyH09Ub.net
話ぶったぎるけど
前スレでクリアファイル1種売り切れってあったよね
どっちのかわかる人いますか?

あと、昨日の楽でガチョウ246羽!って言われた時のロベスピエールの反応知りたい
至って普通でしたか?w

48 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:02:28.35 ID:0zKVQOrL.net
褒めてるところもある人に過剰反応しすぎでしょう
口悪いよ

49 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:05:12.27 ID:0CO+LT3d.net
>>44
同感。
なんなの?この話!って思った。
残酷なシーンの回収をコメディで終わらせてる!

>>45
同意。
もっと知恵で出し抜いてるようなアクションに見せてほしい。
それから歌詞のこと。歌詞を詰め込んだ字余りの曲がよくあるけど、
それはオリジナルの楽譜を変えてるってことで、今回はそれがなくて良かった、
てか、むしろ凄い!たぶん英語に近い?じゃないと外国人に演出できないし?
小池さんの場合は全作品ともオリジナルとは別物で訳詞とは言えないと思う。
それもある意味凄くて、「ひとかけらの勇気」みたいにBW版(オリジナル)にはないものを加えた。

50 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:14:09.07 ID:FH101l85.net
良いと思うところも多々あるけどこれはどうなの?って思うところも多い作品だなと思った
トータルはプラスだけど再演があったとしても変わる部分があったらそれ次第では行かないかなクラス

51 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:22:00.56 ID:0CO+LT3d.net
『男のつとめ』はワタシ的に最高でした。
でも変な比較ですみませんが……
YouTubeで観た外国版(ドイツ?)のスカピンだと、
ピンパーネル一味はえらくオジさんたちがやってましたよ。
台詞や出番は同じような感じなのに個性もあるしとにかく演技が巧いんです。
日本版にはないコメディとしての上質感を感じました。
もし日本であの役を年配の俳優でキャスティングしようとしたら、
あのくらいの出番じゃ実力派は出てくれないか、
集客できないかどっちかになるかもしれませんね。
日本版のピンパーネル団が世界に通用するのは集客力以外になんでしょう?
若さでこそ魅せられるアクションのキレなんかは、
今回ならではの大事な勝負どころだと思いましたね。

52 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:24:52.82 ID:yVDzlyLa.net
ピンパーネル団のアクション、殺陣に関してはラストの方ではショーブランの兵の中に実はピンパーネル団が!って所がある意味クライマックスだし気になるところといえば全員でショーブランを囲むところかな
ピシッと揃ってるとかっこいいと思う
アクションはすごくキレがあった
ふん装シーンではセットの上で柵越えてクルッと回ったりしてたし(どなたかは把握できてませんが)マルグリットの活躍シーンではギロチンの後ろで蹴り入れてるアルマンも良かったと思う
マルグリットの場合は大人数での殺陣はやられ役の技量がかなり影響するからと思った

53 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:55:30.49 ID:Z7pxzzzL.net
宝塚版はやたら殺陣シーンが長くそこまで?!と思ったがそれはやはり女ばかりの集団でより男らしさをデフォルメする演出だから、比べても仕方ない
まー全体の流れの中で殺陣シーンさほど意味なさないしちょうどこれくらいでいいんじゃないの?

54 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 13:58:44.09 ID:FkKshMRC.net
回収もなにもマダムギロチンはあくまで時代背景の説明だからなあ

55 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 14:14:43.96 ID:IETt67R2.net
今回ピンパネ団を若手イケメンで揃えたのはあくまでも集客目的で本来はパーシー役の俳優と同世代を並べるのが正攻法だとは思うよ
パーシーの年齢設定は30代半ばぐらいのようだけどあの時代のあちらの貴族は今時の30代感覚よりはずっと老成してるはずだしね
それで言えば石丸さん石井さんと同期ぐらいのレミ黄金期世代あたりが適任なのだろうな
でもそれじゃアクション部分の爽快さは出せないだろうし新たなファン層の開拓にもつながらないし
結果的には今回のキャスティングで正解だったんだろう
結論、今回の座組み、自分はOKです!

56 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 14:18:58.52 ID:IETt67R2.net
>>54
ただの時代背景説明なら首切られる人は特定の人物ではなくて象徴的な「貴族の誰かさん」でよかったはず
後でパーシーの親友として何度も名前が登場してるんだからリアルな現実を描いた場面でしょ?
流れでハッピーエンドに収まって忘れてたけど確かにあの場面はかなり深刻だよね
収拾されてない気がするw

57 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 14:54:54.48 ID:F7j9YewE.net
このスレでも開幕してからは座組にはそんなに不満持ってるひとはいなそうだけどね
どちらかというと脚本演出殺陣に関して納得できてないひとが多そう
twitterやブログでもそちら面に関しての不満が多く見受けられる

58 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 14:57:32.27 ID:YJ1VbRjI.net
観る前は石丸さんとピンパーネル団の年齢差がどうなんだろうと
心配だった。
でも初めは頼りなかったピンパーネル団が、
最後にはパーシーを支える心強い存在になっていくという流れには、
むしろその年齢差がいい感じに生かされていると思った。
マリーの隠れ家で、皆でパーシーを励ます歌のところ、
ぐっときたよ。

59 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 15:40:43.47 ID:AXXZ+vqU.net
脚本演出殺陣に不満があるのはヅカオタさんじゃね?
初見で不満ある人いるのかな
石丸さんのスタイルどうこう言ってるのも多分ヅカオタ

60 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 15:46:47.38 ID:xAkh9Zaz.net
宝塚版も原作も見ないで時代背景だけ知ってる自分的には、初見はちょっと散漫な印象を受けたな
歌にはぐっと来るんだけど全体が薄いというかコメディ部分もハマってない感じが…
ただ凱旋でもう一度観るんで進化を楽しみにしてる

61 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 15:47:58.86 ID:Y1n8Bnok.net
そりゃ石丸ファンはあれだけ見せ場あって歌もあって
衣装も素敵だから文句はないよw
だから今回のスカピンの良くない点を挙げてる人を
叩きまくるんでしょww

潤色の木内さんは物語を作るのが下手
盛り上がりもなくて役者が頑張っても
元々の作りに問題があるから役者ファン以外には
リピートしたくない舞台になってる

62 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 16:32:26.53 ID:QcNhJHZ/.net
>>59
初見だったけど不満ていうか期待してたのとは全然違った
脚本も殺陣も全体的にもっとカッコいいのを想像してたらただのコメディだったので

63 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 16:49:17.70 ID:mIoQgPAj.net
>>47
白っぽい衣装の方のセット
6日終演時ですでに売り切れだった

64 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 16:59:54.11 ID:cc4t6c07.net
>>62
BWの動画とかで見ていた通りのコメディだったので
とても楽しかった

65 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 17:23:47.10 ID:9CBSfbB3.net
笑いのツボはそれぞれだからね
合わない人は合わないだろうね
中高生にもウケてたから世代は関係無さげ
連れて行ったミュージカル初心者たちには楽しかったと評判良かったわ

66 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 17:24:26.11 ID:FkKshMRC.net
>>56
どっかの誰かでも良かったっていうのは正しいね。
というより設定を変えた都合で処刑されるのが侯爵でないといけない理由を原作から抽出できてないというか。
どのみち侯爵は原作でもあっさり死んで放置されてるキャラだから自分は彼の死にそこまで深い意味感じなかった。パーシーが決起する為の装置として必要だねーくらい。

67 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 17:52:39.16 ID:eJyH09Ub.net
>>63
ありがとー

68 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 18:15:49.63 ID:UJ4L+BJr.net
>>66
でもどっかの誰かだとパーシーの決起が政治的なものに寄ってしまって作品の雰囲気がかわってしまうのでは?とも思う
逆に強い意味が出てきてしまいそう
個人的な感情で動いているというのでなければコメディという形にするのも難しそうに思える

自分は完全

69 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 18:19:00.10 ID:UJ4L+BJr.net
>>68
自分は完全初見でコメディだとわかった上で観に行ったけどストーリーがとっちらかってるなとは感じた
笑いも中途半端で殺陣も長さの問題じゃなくて質は良くないかな、と

70 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 18:25:51.79 ID:eJyH09Ub.net
サン・シール侯爵関連には特に引っかからなかったので(ここの意見を読んで、どちらも確かにな〜と思った)
普通に観てたんだけど
初見では、コメディタッチだけどショーヴランあの後即ギロチンコースなんじゃ?とはらはらしてしまって
ラストのハッピーエンドを素直に祝福できなかったのは少数派でしょうかw
今はこのバカップルwww好きwwwて思いながらラスト観てる

しかし石井さん観るの2回目だけどショーヴランいいキャラしてて好きになったわー
物凄くうんざり顔のロベスピエールに助けられててほしい



まあ史実だと実際にあの数日後とかに二人ともギロチンなんだっけ…

71 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 18:28:35.58 ID:eJyH09Ub.net
>>69
殺陣だけじゃなくストーリーとっ散らかってる印象なのは同意
良くも悪くも役者と音楽の魅力メインで観れる作品になってると思う
コメディ部分は…まあ好きなとこもそうじゃないとこもあるかなw

72 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 19:05:55.93 ID:nP5RbbY7.net
>>71
自分は若手のファンなのですが扱いに不満があるというのではなく、むしろ想像よりずっと良かったのでそういった点ではない部分で作品が自分にしっくりこなかったので残念
役者さんはみなさん素敵でしたし歌も魅力的でそこはとても良かったし笑いもどこでも一度もクスリともしなかったわけではないのですがハマらなかった感じ
孔雀の衣装に笑いを堪えきれない執事など笑わそうとしてない方が面白かったりしたから合わないんだと思いながら贔屓の為に東京、大阪、東京凱旋と通いますw

73 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 19:08:21.75 ID:nP5RbbY7.net
>>72
ID変わってるけど68 69です

74 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 20:13:20.33 ID:F0+Lo97I.net
>>70
ショーヴラン、自分の正義を貫いてるだけで
悪人じゃないんだよね。
自分もロベスピエールか、メルクポコンビに
助けてもらえないかなと思いながら
ラストシーンのいちゃこら観てるw

75 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 20:21:55.22 ID:Ncxts6FH.net
パーシー的にはマルグリットと再び相思相愛に戻り、友人の仇も打ち、正体もバレずにハッピーな大団円!
というのはわかるんだけど
革命政府のその後を思うとやっぱり少し後味が悪くなる
キャストも楽曲もいいし、良い舞台には変わらないんだけどね
冒険活劇恋愛コメディ物にするには背景が重いわ

76 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 20:28:47.91 ID:Bam7J1/X.net
白い主人公が全て持ってくというのがアメリカーンだよね
石井さんが前半格好良くて終盤笑いでさらってくれるのがせめてもの救いw

他作品を持ち出してナンだけど、モンテと違う爽快感は
内容の違いよりも、敵役の迫力によるものだと思った

77 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 20:37:00.94 ID:bAccsxJO.net
>>61
丸ファンには2ch民ほぼ居ないから。あれだけ好評で盛り上がったジキハイの時でさえ本スレ過疎ってたから
ここの住民の構成はヅカが6、2.5系が3、丸0.5、その他0.5くらいだと思うよ

78 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 20:49:20.19 ID:sea+yvs5.net
>>77
確かに石丸ファンは2ちゃんとは縁が無さそうだわw
その他はもっといるんじゃね?

79 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 20:54:53.01 ID:om8/KQZb.net
自分は寧ろ冒頭のギロチンがないとショーヴランの最後が哀れすぎてダメだったと思う

あそこがなくても話の流れで妥当な結末というか因果が巡ってきた感はわかると思うけど
やっぱり具体的にどう苦しんだ人がいたのかというのが描かれていたほうがラストの収まりがいいというか
彼は彼で信念もってやってきたのにあんなにおちょくられまくって最後は破滅という
不憫感が際立ってしまうように思う

「神よ救いたまえ我こそはスカーレットピンパーネル」は
ギロチンを暗示させるセリフなのかなと思ったしここで冒頭が活きてくるのかなと

あくまでBW版もヅカ版も原作も見てない上での感想だけどね

80 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 21:16:30.16 ID:+RHc7CKo.net
>>79「神よ救いたまえ我こそはスカーレットピンパーネル」

ごめん、2回観たのに
その台詞どこにあったか覚えてない。
教えてください。

81 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 21:18:51.76 ID:gKH+H9FS.net
オチがコメディだったり大人のお色気匂わせたりの娯楽作品の体裁のわりにはマダムギロチン場面の演出構成がリアル過ぎたのかな?
首が落ちた時自分の席の周辺けっこう驚いてたし自分もえっ?て声出そうになった

82 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 21:20:22.82 ID:+RHc7CKo.net
と書いて思い出したけど
ショーヴランの首にかけてやれっていうやつか。
そりゃパーシーが身代わりにするためだろうね。

1幕で首を落とされた侯爵も神に救いを求めてたしね。

83 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 21:21:32.62 ID:gKH+H9FS.net
>>80
ショーヴランを縛り上げて指輪はめてパリの広場に晒し者にして、首に札をかけてこう書いておけとパーシーが指示した言葉だよ

84 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 21:53:10.85 ID:PHEEyFsT.net
ギロチンをより残酷にする事で革命政府=悪
それに抵抗するピンパネ団=正義
って図式を明確にできるから
そこはリアルで問題なかったと思うけどなー
パーシーが立ち上がるキッカケシーンな訳だし

85 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 22:05:43.02 ID:PsMcxfIX.net
そうすると最後の能天気さとバランスが良くないなーって思ったんだ
作品は好きだから「そういえば」程度のことなのです

86 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 22:09:04.65 ID:Bam7J1/X.net
マリーベルでも読んで

87 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 22:11:54.44 ID:bAccsxJO.net
初演だしね。ジキハイみたく再演を重ねるとやっぱり洗練されてくよね
今回のはとっても楽しかったけど、日本人にあった形に練られていく余地はまだ沢山ありそう。
願わくば同じメンバーで再演、ブラッシュアップしてから次の世代の渡してほしいな

88 :名無しさん@公演中:2016/11/08(火) 22:55:28.79 ID:S7nsFIMe.net
>>60
まぁ原作は歴史小説でも何でもなく小学校の図書室にあるような「紅はこべ」だから薄っぺらいも何も怪傑ゾロやリボンの騎士程度の原作と思えばこんな論争は無駄

89 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 08:29:14.90 ID:1OzwFrk4.net
児童向けの訳本がやたら出てるだけで別に子供向けの作品でもないんだけどな。抄訳はシーン削られてるし。

90 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 09:27:48.69 ID:AS6kUTxa.net
まあまあ、サスペンスやシリアス系ストプレじゃなくて冒険活劇でコメディ系でミュージカルなんだから細かい腑に落ちないところは流して楽しもうじゃありませんか
ラサール石井演出の舞台を観てからというもの、他では何を観ても素ん晴らしく輝いて見えるよ、あたしゃ

91 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 09:56:16.54 ID:wOxkzrrz.net
大阪ではアッキーのマーダーバラッドやBWのキンキーブーツが
同じ時期にあったので、スカピンだけに集中出来なかったのが残念

石井さんのこういうキャラは好き。
ラモン閣下が石井さんにすごく合ってたのを思い出した

92 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 10:02:03.39 ID:dgH7FEXU.net
スカピン善革命側悪の勧善懲悪単純ストーリーなのに
悪側も憎めないところがあるのがいいな
コメディで音楽がキャッチーで歌うま揃いなのがお気に入り
世代交代しても歌うまでお願い

93 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 10:14:30.46 ID:K0eCbQFo.net
悪役って言うのに違和感あって敵役って呼んでるわw
みんなそれぞれ味があって好きよー
前にもあったけどぜひ10年後くらいに今のWロベスピエールでパーシーとショーヴランを観たい

94 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 11:54:59.72 ID:hJSImU5w.net
>>90
ラサール石井の演出の舞台、そんなにひどかったの?
>>93
パーシーは歌うまだけじゃなくて男前さも必要だからなー。

95 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 15:57:13.56 ID:Gzu5KX8B.net
男前さと、品の良さが必須だよねパーシー

石丸さんは端正な顔立ちやお行儀の良さそうなお人柄が貴族の役に合ってると思う!

96 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 16:18:39.74 ID:K0eCbQFo.net
確かに孔雀衣装を着こなせてパーシーはお洒落だからなーとか言われるのが似合わないといけないのかw

97 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 19:08:30.54 ID:wpmjuA9I.net
ピンパーネル団メンバーの平均年齢をUPさせれば
石丸さんと世代格差が無くなってしっくりくるかもw

98 :名無しさん@公演中:2016/11/09(水) 21:50:59.65 ID:6XLyE9Ts.net
すこーし設定を変えて学友でなくすってもはいかがでしょう

99 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 00:29:13.52 ID:vIPinmMU.net
ミュージカルなのにダンスは皆無なんだな

100 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 01:09:22.50 ID:/Pgpl8Oy.net
ダンス要素の薄いミュージカルなんて世の中ごまんとあるしワイルドホーン作品は大体歌特化じゃん

101 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 04:09:59.71 ID:5B4lZNt/.net
99は誤爆?
冒頭のコメディフランセーズや舞踏会のシーンでダンスしてたじゃないの

102 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 05:38:42.51 ID:wjuWame+.net
韓国の上演動画見てみたらマダムギロチンでダッサいダンス踊ってた
あんなのだったら無理に踊らないでくれていいよ

103 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 10:42:02.22 ID:Pe9clZQV.net
>>99
皆無?

ってただこの板を読んで観た気になってるんじゃないか?

104 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 11:19:10.75 ID:hsCSrWlj.net
ワイルドホーンの作品は基本、歌ミュージカルです。
ダンスが見たい人はシカゴでもコーラスラインでもダンス主体のミュージカルへ行ってください。

105 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 16:12:52.62 ID:g2KTOpvv.net
>>104
ワイルドホーン作品?
スカピンが?

106 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 18:01:17.90 ID:kYVBgUoB.net
基本的に歌が聴きたいので、全然歌ミュージカルで構わないけどなw
ていうか歌ミュージカルって意味ダブってる気がするけどw

本編のパーシーの台詞でダンスは苦手みたいなのあるよね
あれ聞くたびにちょっと中の人の実感こもってるっぽくて笑ってしまう

107 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 18:18:15.49 ID:XdByhqJT.net
まだミュージカル初心者だけどこの作品で初めてマチソワ体験した
マチネとソワレの間って案外すぐ時間経つね
梅芸近くでおいしいもの食べようとぐるぐる歩き回ってるうちに時間なくなって
結局ファミマでなんか買って食べるという…w
でもロベスピエールも両方楽しめて良かった

108 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 18:32:16.48 ID:kYVBgUoB.net
>>107
マチソワでロベスピエール見比べると記憶が新鮮な分(あと出番が少ない分w)
違いが明確でより面白いよね!自分も片方当日券で久しぶりにマチソワした
今回Wはロベスだけだからじっくり楽しめる
根っこに優しさと繊細さが感じられる平方ロベスも、情熱的で前だけ向いて強く生きてそうな佐藤ロベスも好きだよ〜

あと結局ファミマで何か買って食べるのあるあるすぎて笑えるw

109 :名無しさん@公演中:2016/11/10(木) 19:56:33.43 ID:5B4lZNt/.net
>>105
ワイルドホーン作品でないなら誰の作品なのですか?

110 :名無しさん@公演中:2016/11/11(金) 09:16:55.45 ID:mL7+wqdJ.net
1幕も2幕もダンスシーンあったじゃない。
当時のメヌエットなどは、ゆっくり踊るもので、
200年前の感じを楽しめば良いのだと思います。

111 :名無しさん@公演中:2016/11/11(金) 11:00:31.47 ID:Q+MBwmeZ.net
オモシィマグの舞台写真ってどうなんだろ
既出のものを大きくしただけなら別にいらないんだけど、撮り下ろしとは明記されてないよね

112 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 08:02:34.18 ID:i/CgNtAQ.net
昨日、稽古あったらしいね
演出変える? なんにせよ凱旋早く見たい

113 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 09:48:21.20 ID:xUYJ1eQk.net
>>112
スカピン団のアカペラ歌唱と殺陣の強化じゃね?
そのくらいしか直す箇所思い当たらん

114 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 09:58:37.71 ID:7MZp4hon.net
>>113
歌唱は兎も角マルグリットの殺陣を減らしてでも若手の殺陣を増量・強化すべき
彼等を全く活かせてなかった

115 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 10:18:32.32 ID:vSjqsRTd.net
石丸さんのコメディパートのぬらりひょんの様な動きを見直すのでは?w

真面目に話すとアンケートに書かれた意見を参考に変更改善はされるのだろうね
どういう風に変わるか楽しみ

116 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 10:44:34.57 ID:T2tc20jL.net
演劇部の発表会じゃあるまいし、アンケート参考に変更なんかするわけない
ちょっと間が開くから思い出し稽古でしょ

117 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 12:55:58.38 ID:5fItFT7U.net
国際フォーラムのチケットってもうないんですか?

118 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 13:22:15.12 ID:jWfPqB4W.net
>>117
無いです
でも戻りがあるかもなのでプレイガイドは小まめに覗いてね
当日券は出るので公式のお知らせを待ってください
転売ヤーからは買わないでね

119 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 14:06:37.92 ID:hQXouA3S.net
>>116
演出を変えるとかではなくても指摘されてることに対して改善したりすることはあるよ

思い出しするには早すぎる気もするし

120 :名無しさん@公演中:2016/11/12(土) 23:00:07.60 ID:Iju6Wxvr.net
>>114
活かせてないかな
十分だと思うけど

121 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 03:41:03.68 ID:lE+VfFd/.net
>>114 冒険活劇っていうには確かに若手の殺陣少ないよね
コメディ要素と同量あったら満腹感得られる気する

122 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 08:08:40.54 ID:8O7hQB71.net
モブに毛が生えたくらいの若手は今でも十分出番はある
与えられた役割の中で客の印象に残る芝居をすればいい
3人の愛憎とアルマン救出がメインなわけで
アクションシーンこれ以上増やしたら上演時間が無駄に延びる

123 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 09:32:41.25 ID:9eoSmrVm.net
>>122 に丸っと同意
プリンシパルになったら同じような分量の立ち回りでも
個々が目立つ振付けになるしライトが当たるようになるよ
冒険活劇だけど作曲はワイルドホーンということを忘れてはいけない

124 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 10:05:30.60 ID:9eoSmrVm.net
と書いてから、ふっと思ったんだけど、ピンパネ団の若手は殺陣得意なの?
なら、アクションで活躍した方が劇の完成度が増す、という意味なら分かる
その場合は男のつとめをもう少しカットだな
宝塚版より長く感じるし、ポディウム風の本棚の前で一人一人ポーズ決めるの不要

125 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 13:37:04.92 ID:THqZHjmK.net
ここで言われてるモヤモヤは、前宣伝と実際の内容の剥離にあると思う
フライヤーではシリアス感を出し、冒険活劇!ヒーロー!と煽って
観客はそれを期待して見に行ったのに
実際の内容は、詩、クリケット、ダンスは得意だけど、
腕力(剣)はからっきしダメな貴族が
変装と情報戦とドタバタな剣で勝利したコメディだった
ここで齟齬が生じてる
今回の内容で殺陣のかっこよさを求めるのは
貴族のキャラが崩壊して話が破綻してしまうから
今回の殺陣はぐだぐだなのが正しいと理解するしかないのでは

126 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 15:56:17.80 ID:dmIFuWXf.net
知恵と勇気の活躍ぶりを、もう少しわかり易く観せてほしいかな
殺陣は別にいいや

127 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 16:08:31.83 ID:9eoSmrVm.net
>>125
なるほど、すごく分かりやすい
ポスター担当したヤツ出てこい、だね
痛快コメディ!くらい書いておけばよかったね

128 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 19:09:44.87 ID:FROd0qVn.net
男のつとめから一幕最後のTHE RIDDLEまでの流れがすごい好き

129 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 21:10:36.03 ID:SruGrVLZ.net
男のつとめで後ろでパーシーがスタンバってるとこすきだw

130 :名無しさん@公演中:2016/11/13(日) 22:53:41.75 ID:dLgBzDlu.net
マルグリットの歌なんとかなるといい

131 :名無しさん@公演中:2016/11/14(月) 01:34:09.61 ID:aqCXP1jE.net
オモシィ買った人いない?

132 :名無しさん@公演中:2016/11/14(月) 13:14:01.36 ID:QWthfQhK.net
買ったよ!
メイン5人は一人一頁でワンカットずつ、
ぴんぱね団が特集トップ頁(?)(炎の中へ)、
あと舞台中のシーンが幾つか
パーシー&ぴんぱね団、マルグリット&ショーヴラン、かな
なかなか文字では書きにくいが

それより「フランス革命を皮肉る英国貴族、それを笑うアメリカ人(ざっくり、うろ覚え)」という
作品紹介が分かりやすくていいと思った

133 :名無しさん@公演中:2016/11/15(火) 13:25:09.13 ID:QrGCeGs7.net
もうすぐ凱旋始まるけど国際フォーラムCホールってチケットなくてもグッズ買える?
グッズだけ買いにこの会場に行ったことないからどうなんだろうと。
知ってる方教えてください。

134 :名無しさん@公演中:2016/11/15(火) 16:37:02.92 ID:+OEHmT2m.net
>>133
それはここで訊いても答えは出ないと思うぞ・・・。

135 :名無しさん@公演中:2016/11/15(火) 17:34:02.00 ID:EDfEDdwJ.net
物販の舞台写真も違うの売るかね。あと2パターンはほしいんだがね。

136 :名無しさん@公演中:2016/11/16(水) 12:22:49.26 ID:jv0w1vgK.net
歌が好きで宝塚版のCD買おうかと思ったけど歌詞違うんだよなー
何よりお気に入りのロベスピエールのナンバー入ってないってことに気づいて思いとどまった
アンケートにも全部書いたけど、梅芸版のCD出してくれないかな

137 :名無しさん@公演中:2016/11/17(木) 11:03:13.06 ID:YJNRqw7o.net
CD出して欲しいね〜このメンバーで

138 :名無しさん@公演中:2016/11/17(木) 20:46:04.01 ID:8CuHIDXZ.net
マルグリットの歌がんばれ

139 :名無しさん@公演中:2016/11/17(木) 22:44:50.98 ID:NcGHTxtD.net
青パンフのピンパネ団のパーシー評がいい感じ
よいOJT、お手本で、彼らの将来が楽しみ

140 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 01:46:55.88 ID:KT+OxUTI.net
宝塚の育成システムと同じく、このメンバーがどんどん上がってきて欲しいね
飛びぬけた容姿が特徴ではなく、堅実な若手さんたちだと思ってる
(容姿の比較対象は平方、古川クラスなので。ごめん)
ピンパネ団の出世を老後の楽しみにするわw

141 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 07:40:02.11 ID:DuR/rwzw.net
>>139
そうなんだ
後進を育てるという意味でも今回のキャスティングは成功だね
青パンフ楽しみだな

142 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 09:51:42.17 ID:ZilpemM+.net
>>140
こちらこそごめん
そのクラスの意味がよくわからないw

143 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 12:07:03.08 ID:pHu1etz2.net
うん
その2人がスカピン団にいても正直区別つかないのは一緒
平方さんは歌えばわかるかも

144 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 12:14:00.84 ID:nFTVGAG/.net
ピンパネ団は容姿はお見事だけどソロで歌わせたらどうなの?
今回はそのへんもボロが出ない程度の配役でうまく舞台に乗せたなっていう印象だけ
平方・矢崎程度に歌えるなら今後も使い道あるけど2.5次元客の「××くん歌上手い!」は信用できないからな

145 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 12:36:49.64 ID:AMWLYwn9.net
えー、平方くんは歌えるけど矢崎くんは歌えてないと思う

146 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 12:38:54.32 ID:hYrNKSbr.net
いや、平方と矢崎は並べられないでしょ

147 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 12:44:55.72 ID:bxWHabo7.net
>2.5次元客の「××くん歌上手い!」

矢崎にブーメランw

148 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 13:05:59.57 ID:kuwETew8.net
舞台容姿を言うなら、今回の出演者では石井さんが一番華やかだと思ったけどな(ボソリ)
顔の中身が濃いと得だよね
あと何だかんだと身長かな

149 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 13:13:03.27 ID:cc3UzFkP.net
ないないw
あんなに色が濃くてくどすぎる容姿が華やかって…

150 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 13:14:59.79 ID:zy90uuQ0.net
矢崎は頑張ってると思うけどまだ見ててハラハラする。コンサートとして普通に聞けるレベルの平方とは並べられない。
と書いて思ったけど平方は歌はともかく演技が大味で個性に欠けるのが難点でその辺は矢崎の方がリードしてるから好対照な役者だよね。まあ個人的な感想だけど。

151 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 13:21:14.32 ID:6N1ji4jG.net
身長の意味でだったらわかるかも
平方くん184だし、古川くんも公称181だけどもうちょっとありそう
背が高くてスタイルいいと埋もれないかもね

152 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 13:30:48.09 ID:pHu1etz2.net
>>144
平方さんは合格
矢崎さんは許容範囲
名前出てた古川さん含めその他は頑張りましょう

153 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 13:35:39.58 ID:+sk//bXV.net
平方矢崎の並びで反発してる人がいるけど
容姿で平方古川並べるのも納得いかん

154 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 14:25:06.22 ID:6N1ji4jG.net
古川くん出てないしもういいよ

155 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 14:46:39.91 ID:Ni9PG04I.net
ピンパネ団はオジー、デュハースト、アルマン以外の印象ぼんやり
再演でメンバーチェンジしたとしても自分は気付けそうにないな

156 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 14:57:29.97 ID:kuwETew8.net
>>149
3階からでも石井さんの表情はオペラなしで分かる!
どうしても目がいくもの。。
主観以外の何物でもないのも認めるよw

157 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 16:07:25.07 ID:DuR/rwzw.net
>>133
公式からのお知らせ出ましたよ
公演開演中に限りチケット無くてもグッズ買えます
良かったね
当日券も出ますよ

158 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 17:31:38.30 ID:FbXDAqwV.net
石井さんはパンフの稽古場写真とか見ると、舞台メイクしない方が男前な気がするw

>>150
平方くんの演技大味は確かに思ってたけど、夏の王家とこのロベスピエールでちょっと見直した
サンセットくらいから良くなってきつつ三歩進んで二歩下がるって感じかな

159 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 18:15:36.53 ID:TWUkjYSm.net
大阪でだいぶリピッた
平方くんって無難だから初回はなかなかいいなって思うんだけど回数見るとだんだんつまらなくなる
奥行きとかコクが無い感じ

160 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 19:45:27.16 ID:2ybg1x5M.net
平方さんは不意打ちのレポ禁止で印象が悪い

161 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 20:42:03.46 ID:VCVAhX6j.net
平方さんはいつもダブルで同じ料金払ったら損する方の人
今回もそういう評価におさまるかな

162 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 22:53:33.34 ID:ishwIUgI.net
平方くんは無難でそつなくこなすけど、面白味はないかもね
器用な優等生タイプかな
失敗はないけど、大成功大当たりもないって感じ
堅実なんだな

163 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 22:58:50.40 ID:xvJvbH8r.net
>>161
私そんな感じでおさまってます
先に見た佐藤さんのロベスピエールナンバーとゆるキャラ風味のウェールズ公で驚かされたせいか平方さんの2役がものすごくあっさりして見えてしまった
先に平方さんを見ていたら印象違ったかも
歌える美丈夫なのに何かいつも惜しいんだよね
もったいないなー

164 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 23:21:15.12 ID:/Ui3j7Va.net
じぶんはルックス重視だから平方。ピンパネ団もオジー以外、たいへんよろし

165 :名無しさん@公演中:2016/11/18(金) 23:55:33.72 ID:22CTGZTQ.net
>>158
パンフの石井さんが若いころの布施明に見える
あまり知らなかったけどこの舞台で好きになったよ

166 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 01:57:19.15 ID:kWKDwWOQ.net
石井さんのリュークが楽しみ

167 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 08:21:14.40 ID:aRA0WzEZ.net
後方席埋めたのピンパイケメン俳優のファンだから。再演の望みを繋げてくれて感謝してますよー。

168 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 09:00:29.55 ID:ej1B2FHx.net
>>164
実力重視な私はあなたと正反対
でも出演者みんな好きよ
このメンバーで再演して欲しいね
若手の成長を見てみたい

169 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 09:44:30.27 ID:dvgJZVJB.net
>>162
名前抜いて文章だけ見たら石丸さんのことかとw
堅実なのもいいんじゃない
リピーター大半とはいえ一度しか観ない人もいるんだし、初見でいい感じと思わせるのも大事だよ

170 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 10:12:34.43 ID:wQwC18Ve.net
>>169
石丸さん?
さすがにそれはない
あなたの好みではないだけ

171 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 10:19:12.36 ID:EsN+0vW/.net
>>170
いや私も169に同意だわ

172 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 11:02:30.63 ID:hwjelFRO.net
特別ファンじゃない自分でも、石丸さんにはラウルビースト壁抜け男、その他大当たり役があるのは知識として知ってるし、堅実なだけなら今の地位は無いだろうよ
ところでCDは出ないのかね
正直作品はイマイチだから再演よりCDとDVD出して終了の方が嬉しいんだが

173 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 11:26:18.05 ID:YqlrjIun.net
それこそ平方くんと同じ歳の頃は似たような評価だったよ丸さん。歌ウマイケメンで良くも悪くも演出家の言う事よく聞く優等生。
退団してからは別物だし映像出始めてから見違える程レベル上がってると思う。

174 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 12:08:36.20 ID:TXZNaLN7.net
四季時代の石丸さんの貴公子っぷりは追随を許さなかったけどねえ
ビースト変身で石丸王子が出て来てガッカリした人は少なかっただろうw
石丸さんと平方さんの大きな差は主役オーラかな
主役ばかりの人と脇のWが多い人との違い

175 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 12:24:09.65 ID:dvgJZVJB.net
>>170
不快にさせたならごめんなさい
自分はディナーショーにも行ったことのあるくらいには石丸さん好きだよ
スカピンだって基本彼目当てでチケット取ったし「堅実」を否定なんてしてない
エキセントリックや濃すぎる芝居もいいけど、安定して歌が聴けて落ち着いて芝居が見られる人が好き

経歴も年齢も違うからもちろん同じだとは絶対に言わない
平方くんにも石丸さんと似たもの感じて結構好きだな〜って思っただけ
四季時代は知らないので何とも言えない、ごめん

176 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 12:27:12.87 ID:ElQA6h2m.net
うん!
石丸さんは退団してから本当にメキメキよくなったよね!
やっぱり半沢の支店長役が大きな転機になっただろうし、ジキハイも初演はいろいろ言われてたけど再演では見事に自分のものにしたと思うよ。

そして>>174の言うように、長年主役をやり続けてたからオーラは人一倍あるよね。

177 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 12:30:59.22 ID:FO5PgreR.net
そうそう、若い頃も主役やヒロインの相手役ばっかりだった丸さんと、平方さんの比較は、おかしい

178 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 12:31:54.10 ID:FO5PgreR.net
トートの時はまだ一皮むけてなかったね

179 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 12:39:21.27 ID:hwjelFRO.net
平方君といえばエリザ出待ちの一件とかツイでの発言とか、優等生は絶対やらないような事を色々しちゃってるイメージ
今後はむしろそういう面が表に出るような当たり役に出会えたら化けそう
歌えるしタッパあるしね

180 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 14:43:59.50 ID:7hQz2if5.net
ざっくり検索したら平方さんとファンの喧嘩を石丸さんが止めに入るってw
AB型で自信家というより旧式の九州男児かな

181 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 16:58:54.87 ID:wQwC18Ve.net
>>175
いやいや別に不快になってませんから謝られても戸惑うw
面白味がないとか大成功大当たりがないってのが違うかと
石丸さんは公演重ねていくうちにどんどん進化していくんだよね
初日と千秋楽では驚くほど違う
だから1回見ればいいやにはならない

182 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 17:36:49.54 ID:oeGiuTmT.net
そういうのたまに聞くけどショービジネス的にどうなの?って思う
毎公演同じ品質のものを提供するべきではないの?

183 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 18:17:21.00 ID:wQwC18Ve.net
>>182
舞台は生物
一期一会こそ醍醐味

184 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 21:39:27.28 ID:aYzoCy5m.net
>>182
映像作品をお楽しみください

185 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 22:07:56.20 ID:ObjsKPRX.net
石丸さんは重い重い看板を下ろし終わって翼を得たんだよ
最初はバタバタ羽ばたく練習をしてて
今は自由に飛べるんだよ
石丸さんが石丸さんたる所以は、長年の重責に耐えたきた精神力だよ

186 :名無しさん@公演中:2016/11/19(土) 22:30:47.95 ID:ElQA6h2m.net
>>180
え、何それ?検索したけど出てこないや。
詳しく知りたい。

187 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 00:28:00.22 ID:3CpT8WM0.net
>>182
それを問題視してる舞台人もいるよ
初日から完成されたものを提供する
全公演を通して安定したクオリティで千秋楽まで同じテンションを保つのがショービズ界では一流とされているのも事実
アドリブを許さない演出家も多いし
それが傲慢だとは思えないしね

自分の贔屓も公演によってゴールが違うというような事を言っていてそこは受け入れられない点ではある
俳優の1ファンとしてはいろいろなものが見れて嬉しい気持ちもあるけれどは商品としての価値は微妙

でもそれが受けている日本の観劇文化ではそれでいいのだろうとも思う

188 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 07:26:18.23 ID:3LSPQ/Z2.net
でも仕事をしてれば周囲にも仕事はできなくても上司や先輩に可愛がられてる人や同じ失敗をしても対応の違う取引先の人やお客さんがいる人っているよね
それってやっぱり人柄というか人好きのする人なんじゃないかな

189 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 07:29:26.49 ID:SEZhJYIZ.net
スミマセン誤爆です

190 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 07:30:05.21 ID:3LSPQ/Z2.net
188の事です

191 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 07:32:52.90 ID:N+jSc9Mv.net
ここで言ってる進化というのは回数を重ねることで役が深まり歌い方やセリフ回しが変化してくる、という意味であって技術的に下手だった人がマシになっていく、という意味ではないと思うけど?
そういうのを喜んで受け入れてる演出家や客が一部いるのは確かだが
今回のプリンキャストはそういう心配とは無縁の人達、まあ正直ヒロインはもっと歌える人で聴きたかったが

192 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 08:23:42.28 ID:03Hn7f76.net
>>191
もちろん前者の意味で捉えてますけどそれが手放しで褒められる事なのか疑問なんです
受け手ではなく提供する側の意識として問題はないのかと

193 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 08:26:31.87 ID:QcKN8aHh.net
>>191
>>182>>187が言ってるのは石丸さんの事じゃないと思うよ
そういう舞台が他にあるんじゃないの?
低クオリティでも平気で舞台に立ってしまう俳優を許容する人たち

194 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 08:32:13.15 ID:QcKN8aHh.net
ごめんリロってなかった
まさか石丸さんのことだったとはw
>>192
客の反応や周りの演技等によって変わっていくことに何の問題があるんだろう
悪化するならともかく進化してるのにさ
何回やっても均一な金太郎飴ならリピートする意味無いよ

195 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 08:49:06.57 ID:03Hn7f76.net
>>194
石丸さん個人の事ではないです
でも193のような舞台だけではなく舞台全般の事です
品質が良くなる、といった点を問題視しているのではなく、品質が変化する事に対してあまりにも無頓着過ぎないか、と思っているんです

196 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 09:02:38.85 ID:PzsUAUtV.net
舞台はのっかってみないとわからないこともある
それでお互い試行錯誤して変えてくることもある
だから生き物
変えた演技を客が劣化ととるか向上ととるかは人それぞれ

自分は本来の意味でのアドリブ以外はしない方がいい派だけど
(役者の素が見えることもあるので)、演出的にここはアドリブで
やった方が客が楽しめるというシーンもあるのでそういうのは
否定しない

197 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 09:26:21.60 ID:HD9PVzAa.net
自分はアドリブは楽しむ派だけど本来はない方が正しい姿なんじゃないかなと思ってる

これまでの流れで話が噛み合ってないように感じるのは一方は変化する事に対してで一方は変化の内容に関して言及してるからかな
一定のクオリティの保持を、の人は向上も劣化もどちらも不可と考えてるんだろうね
たぶんそれは制作側と客の視点の違いだろうけど
リピーターに支えられている日本の演劇界において難しい問題だよね

198 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 09:47:39.96 ID:LaGm87yU.net
みんな難しく考えすぎw
めんどくさー!

199 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 09:59:18.71 ID:/6U0vwSr.net
問題提起は主催にどうぞ。それか「長期間同じ品質で提供する」を徹底したお隣に行くといい。そろそろスレチ。

200 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 10:16:04.72 ID:UqT333HF.net
元になったのは>>181だと思うんだけど、
濱めぐファンも進化がどうのこうの同じ言い方をするので
もしかして四季の方が作品や全体より、役者個人のコンディションを評価する鑑賞法なのだろうか

201 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 10:19:10.61 ID:XWbwOw+S.net
一番的外れな事を言っているのが>>184なのは間違いないけどなw

202 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 10:20:58.75 ID:UqT333HF.net
あと、前の方でダンスが少ないという話が出ていたけど、
そう思った人はヨシヒコみたいな、全員揃って踊るのを想像していたのだろうか
それともロミジュリや1789のようなダンサーアンサンブル分業制のフレンチミュー?

203 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 10:36:24.69 ID:N+jSc9Mv.net
要するに同じ現象でも人によって進化と捉える人もいれば劣化と捉える人もいるって事か
なら仕方ないわ

ところで今日から思い出し稽古らしいね
何日か前に稽古やったらしいって書き込みがあったけど、あれは何だったの?ソース探したけど見つけられなかった

204 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 12:02:07.16 ID:oXJ+tEVl.net
>>203
石井さんと相葉くんが別な稽古してるのを、スカピンだと勘違いしたんじゃないの?
ミューコンのやつ

205 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 12:34:06.23 ID:Vus2eIdw.net
>>203
全く要されてないよw
進化、劣化の問題じゃないから
197は何故スルーしちゃったの?

206 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 12:51:17.45 ID:AjLDgmB1.net
182さんみたいな方は初音ミクの音楽でも聞かれるのがいいと思うよ
役者は人間でロボットじゃないからね。その日の観客の反応やその他色々な要因によっても変化する
舞台って舞台上だけで作られるものではなく、劇場全体で完成していくものだもん。
勿論日々成長していくもの

207 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:04:21.36 ID:Jj6cL8jV.net
>>204
太田さんがスカピンの思い出し稽古と呟いてる

208 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:05:37.08 ID:Jj6cL8jV.net
>>207
前に思い出し稽古と言われてたのがミューコンて意味が
相済まぬ

209 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:06:49.84 ID:Pjo16lm6.net
圧倒的に俳優ファンのリピートで成り立ってる日本演劇界でショービズとしての価値観の在り方を問う方がナンセンスなのかもよ
日本人は総じて受動的だし与えられるものに不満を覚えたりしない従順な民族だからねw

210 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:07:06.08 ID:sgwfzFNV.net
変化を成長と捉える観客がいる限り日本の演劇界の未来は暗い

211 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:13:29.21 ID:Vm5brugj.net
初音ミクの市場はバカにできないよ
何かを下げてまで言わない

キャッチボールと同じで相手に合わせる仕事、全員で作る仕事だよ
変わって当たり前

212 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:35:43.64 ID:/6U0vwSr.net
だから全員まとめてスレチつってんだろ演劇界の未来は雑談スレでたっぷり議論でもしてろよ

213 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:50:51.19 ID:03Hn7f76.net
>>209
与えられるものに従順なのは最初から好意的である場合に限るけどねw

214 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 13:51:12.19 ID:vteTVp0J.net
現在の観劇層のレベルは184や206のようなレスが出てくる事でお察し下さいって事よ

215 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 14:41:24.37 ID:IG1LDPmV.net
人間のやることだから
進化、成長するななんて思わないけど
金取る以上、
初日にそれなりのレベルには仕上げてほしいとは思う

216 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 16:20:53.43 ID:AjLDgmB1.net
>>215
舞台全般に関してはまるっと同意だけど、それって今回のスカピンに言ってるの?
てか初日だからってそれなりのレベルに達していない舞台てww
214さんはよっぽど悲惨な舞台を観劇したんだろうなと同情するわww

スレチ失礼しました。

217 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 17:23:32.85 ID:3CpT8WM0.net
本当に話の通じない人っているんだな
他にも噛み合ってない人たちもいるけど>>214のあげてる2人は全くもって論点がズレてるw

こんなにもレスが続くとは思わなくてスレチ増長したみたいで申し訳ないけどいろんな意見が聞けてよかった
でもやっぱり客が許容するのと作り手がそれに甘えるのは違うと思う

218 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 18:08:22.85 ID:GLR2fT1s.net
>>ID:/6U0vwSrは
スレチって噛み付かないと死ぬ病気なの?
流れが嫌なら自分が話題を変えればいいのに、その知能もないんだなー

219 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 19:30:51.91 ID:LaGm87yU.net
いや、どう考えてもスレチでしょ。
多少の脱線はどのスレでもあるけど、何人かは本当にしつこいし自分の価値観押し付けすぎ。

スカピンに関係ない話題をそんなに延々したいならよそでやって。

220 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 20:24:15.54 ID:VEmJMgce.net
スカピン、単純に爽快で面白かった。
音楽にちゃんと力入ってたし、
ヅカ版と比較される振りがありながらも訳詞もストーリーもちゃんとしてたし、
海外版のようにピンパーネル団が大人だったらもっとよかったけど、
イケメン軍団のおかげで動員もきっちりできてて盛り上がってた。

221 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 21:01:19.90 ID:sECVLLYA.net
>>216
別に今回のスカピンがそうとは
一言もいってない
スレチの話題に乗っただけなのに
噛みつかれても困ります
ちょっと冷静になったら

222 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 21:05:32.52 ID:sECVLLYA.net
221は215です

初日に金取れるレベルじゃない人が
混ざってるのは残念ながらよくあると思うけど
東宝でも梅芸でもね

223 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 22:14:51.23 ID:f+faVXbd.net
CD発売は無さそうだね、再演ありってことだろうなってプラスに考えるよ
にしても本当に出ないよねCDとかDVD悲しいわ宝塚が羨ましい

224 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 22:22:09.28 ID:Vv0QCUna.net
グッズいらんからCD出してくれと思うが
CDよりグッズの方が楽に出せて儲かるんだろうね
でもまだ出ないと決まったわけではない

225 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 22:26:59.68 ID:V2X4kGSb.net
幸せな作品でありがたい
歳とると悲劇は辛くてねw
真面目に論ずれば突っ込みどころ満載だけど、
出演者が力(と可愛さ)でねじ伏せてるのがいいし、
プラスのパワーを貰って帰れるのがいい

226 :名無しさん@公演中:2016/11/20(日) 22:49:18.58 ID:46bFQ1wB.net
今日はお稽古
主演は大石くらのしゅけ撮影なのね
お疲れ様です

227 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 01:25:06.74 ID:SzyWAZCi.net
>>225
革命側にとってはかなり悲劇w

228 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 10:32:39.41 ID:vf+UbqgE.net
>>227
それなw
うっかり革命側に肩入れしちゃうせいで後味が何ともいえなくなるw
ピンパネ団もすごくかっこよくてかわいくて好きなんだけどね

逃亡は成功したけど正体は結局ばれたままなんで国際問題にならないのか?とか野暮なツッコミ入れちゃうんだけど
あの二人が数日後には消えちゃうから事なきを得るのかな

229 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 10:55:14.27 ID:s0HOQ2Zu.net
>>228
正体?
指輪と身分証をショーブランに無理やり持たせてたじゃん
これが動かぬ証拠になる、フランス政府はお前をピンパーネルだと断定して、お前は街中の晒し者〜のやり取りで全て解決ではないの?

230 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 11:05:43.05 ID:DRsH9j43.net
>>229
そうだよね
パーシーたちは安泰
ショーヴランはまんまと嵌められたってこった

231 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 11:58:46.60 ID:ezQPCL9s.net
そういえば
パーシーのギロチンの場面でショーヴランが「シトワイヤン、こいつがスカーレット・ピンパーネルです」みたいに客席に呼びかけるけど
あれはミクロンの港にギャラリーがいたということなのかどうなのか、疑問に思ってたんだった

232 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 13:30:48.08 ID:fGLwcgrj.net
フランス側にとってはふざけた終わり方だけど
あれが真剣な立ち回りでそれこそヒーローにやられると悲しいんだよね
革命とは何だったのかという疑問と、下手したら革命の否定になる

笑いに変えるのがフランス側への優しさのような気がしてきた
伝わりにくいと思うけど

233 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 14:06:28.32 ID:vf+UbqgE.net
>>229
それは確かにそうなんだけど
晒し者になって恥をかくだけで、本当にショーヴランをピンパーネルだと信じる人間ているのか?
と思って
少なくともロベスピエールは信じない気がする
何だかんだ言ってもショーヴランの人間性とかやりそうなこと・やれそうなことくらい予想がつくでしょう
その上で本物はあいつなんです、っていう訴えがあったらどうなのかなって
あとピンパーネル団を目撃した部下も全員死んだわけじゃないのでは?って思って

……妄想が本編から脱線しすぎたw

>>232
何となく伝わったよ
100%シリアスにやられるとつらいよね

234 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 14:32:24.60 ID:6nv2eS9i.net
恐怖政治のろくでなしな革命側になんで同情するの?
この数日後には処刑されるようなフランス国民からしても敵だよ?

235 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 14:39:02.57 ID:vf+UbqgE.net
少なくともこの作品内では、彼らには彼らの正義があって絶対悪ではないという描かれ方じゃなかった?
ショーヴランなんかはコメディ部分も多くて更に憎めないキャラ造詣になってる

236 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 14:53:46.08 ID:s0HOQ2Zu.net
>>233
いやあの、信じるとかじゃなくてショーブランに厳しい取り調べをするのも晒し者にするのもロベスピエールだよ?

237 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 15:10:45.33 ID:vf+UbqgE.net
>>236
そうなんだ!これでしかショーヴラン知らないので申し訳ない
原作?それとも史実?

238 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 16:13:29.21 ID:fGLwcgrj.net
>>233
ありがとう
分かってくれてうれしい

とにかく凱旋が待ち遠しい
凱旋公演中に再演の知らせも聞けるといいなあ
スピンオフとか作ってくれると尚良いw

239 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 16:30:28.74 ID:Zt8yaU4s.net
史実wwwwwwwwww
本気で言ってんの?

240 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 16:37:09.94 ID:s0HOQ2Zu.net
>>237
いやいや最後の方で、お前はフランス政府からの厳しい取り調べを受けるだろうがこの身分証と指輪を身に付けていたらもう言い逃れはできまい〜みたいな事言ってたじゃん
兵士に変装した仲間達がショーブランをフランス側に引き渡した後さっさと船でイギリスへ帰還、役立たずのショーブラン部下達は成敗されたか、のこのこ逃げていったのでは?

241 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 17:02:07.49 ID:+3tEHYN1.net
この頃って、司法手続きが簡略化されていて、
ちょっとでも嫌疑がかかったら、裁判なんか適当で、無実だろうががんがん死刑判決出して即日死刑になってたような時代じゃなかった?
だから、結局それがロベスピエールも適応されて、逮捕即死刑だったしね
身分証と指輪なんか持ってたら、完全に死刑でしょ
ザルの演出に見えるけど、こんな適当に死刑にしてたんだよっていう、
恐怖政治でぐだぐだになっていったフランス革命への皮肉なんじゃないかと思う

242 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 17:02:56.22 ID:AUw7xjfs.net
主な登場人物で実在したのは
ロベスピエール、プリンス・オブ・ウェールズ、タッソー夫妻くらいかな
冒頭でギロチンにかけられたパーシーの友人サン・シール侯爵も架空の人物
こまけえことはいいんだよ精神で観る作品

243 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 17:59:45.83 ID:vf+UbqgE.net
ピンパネ団が史実だとはさすがに思ってないwww
ショーヴランが実在の人物で、裏切者の容疑で取り調べられたこととかあるのかなって思って

>>240
それは知ってるんだけど、今回のWロベスピエールはどちらも、そのまま手紙とか指輪とか信じそうなタイプに見えなかったので
はめられたことに間抜け!って叱責はするだろうけどショーヴランがそんなことできそうな器じゃないのは知ってるっていうか
まあ自分の勝手な印象と妄想です笑

>>241
とてもわかりやすい、なるほどありがとう
じゃあやっぱり即ギロチンコースか…

244 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 19:48:06.03 ID:8zpw0ep4.net
>>241
ザル演出ww
仰る通りで、裁判もなしに即刻ギロチンだから、明らかに皮肉だよね
英国人から見た対岸の野蛮さ、を更に米国人が曲にしてるという

245 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 20:46:35.27 ID:LXbEijxi.net
そういえばどうでもいいことだけどあの時代の英国人はチャウチャウ犬を知っていただろうか?w

246 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 21:16:01.08 ID:SO+8HQeF.net
>>245
客席の若者も知らないかもしれないw

247 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 21:44:24.51 ID:1jOxVAlh.net
そういえばチャウチャウ犬て最近見ない。
全然犬詳しくないけど、今も存在してるの?

248 :名無しさん@公演中:2016/11/21(月) 22:31:43.67 ID:C+XawcXe.net
>>243
ヅカ版から見てるけど、当時もやはり同じような疑問が出てて、いくらなんでも、昔から知ってる部下のショーがピンパーネルだなんて、ロベスは信じない、
コイツはバカだからまたハメられたんだなって思うだけだろう、だからこの件ではギロチンにはならないだろうって話になってたな
この二人は同じ穴のムジナだから二人一緒に捕まって同時ギロチンだよ
ロベスがショーをギロチンにして、後日にロベスがギロチンってことはまーないだろうね

249 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 00:32:54.38 ID:j8XeQ1+j.net
ロベス・ピエールと一緒に処刑された人の名前が、サン・ジュストで、既に過去話題になってるけど、マルグリッドに似た漫画の主人公の兄にあたるみたい。事実からアレンジされた話なのか?と思ったわ
いよいよ凱旋公演ですね。どう深化するのか?
観れないけど、反響を楽しみにしてます。

250 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 00:47:38.21 ID:wHM9Tnjz.net
揚げ足取るようで悪いんだけどロベスピエールで一つのファミリーネームですよ

251 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 02:59:03.48 ID:4B+iRXrx.net
ルイ・アントワーヌ・ド・サン=ジュストというのがいてだな
Wikiでも見て
ベルばらにもマリーベルにも登場してる

252 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 12:38:38.18 ID:BHX2Xsoo.net
>>248
ありがとう
大体梅芸版から受けた印象と同じ感想だった
信頼してるっていうのとはまた別かもだけどショーヴランを心から疑うことはなさそうだよなー

もうすぐ凱旋だね楽しみ!
エルトンの台詞は年末なら空いてるのままかなw
大きな変化はなさそうだけど細かいネタとか増えてたら楽しいな

253 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 13:02:14.02 ID:bfIsyR5h.net
スレチだったらスマソ。
週末凱旋公演の当日券狙いたいんだけど何時ぐらいに行けばいいかわかる?

254 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 13:05:52.96 ID:bfIsyR5h.net
それからショーヴランのモデルになった人物はいるし原作通りいけばショーヴラン死なないよ
舞台の演出がどうかは見てないから知らんが。
日本では続巻出てないけど原作には2巻3巻あってショーヴランがパーシーに復讐する話だから。

255 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 13:27:54.72 ID:Jxo2/Gu9.net
2巻はショーヴラン出てこないよ。
1巻での失態で更迭されたショーヴランを3巻でロベスピエールが呼び戻して再登場。

256 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 13:30:48.63 ID:bfIsyR5h.net
>>255
スマソ。
2巻3巻……って続刊あってどっかでショーヴランの復讐劇があった気がって言おうとしたw
出てくるの3巻だっけ?

257 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 13:36:06.42 ID:njirmFz1.net
原作とは別に考えた方がいいな
アンドレ・シェニエ処刑3日後にロベスピエール処刑だから
>>253
販売開始時間なら開演1時間前
何時に並べば売り切れず買えるかはその時にならなきゃ誰にもわからない

258 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 13:59:17.83 ID:bfIsyR5h.net
>>257
いやそれはわかるんだけど…当日券チャレンジした人このスレにいないんかね。
何時だったら買えたよみたいな目安がほしいんだわ。

259 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 14:09:25.12 ID:8CteXtSB.net
図々しいなあ
みんな自分で努力して経験から割り出して行動してるんだよ
なんの縁もない他人の経験値を搾取しようとすんなよ

260 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 14:10:48.47 ID:BHX2Xsoo.net
どうしてもってんなら始発で行けばいいんじゃないかな
自分はそうしたことあるよ
これじゃないけど

261 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 14:20:29.56 ID:YImnerY8.net
>>258
原作が好きだからこの舞台に興味持ったの?
wikiにもある通り、舞台版は原作に殆ど無い場面で構成されてるけど大丈夫?
寒い中並んでまで観てガッカリしても知らんぞw

262 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 14:28:31.64 ID:bfIsyR5h.net
>>261
いや、もとはヅカ版だけど、そっから作品が好きになって観ようと思ったわけ。
作品が好きだから原作も読んだし。
下調べあんまりしたくない人だから今回の情報集めてなかったけど大分勘違い発言したっぽいねすんません。

263 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 14:33:51.86 ID:bfIsyR5h.net
>>259
生きてる時間が短いもんでね。
経験が少ないから聞いたんですわ。搾取しようとか言われるのは心外だなぁ
ま、情報共有したくなければそれでいいよ。

264 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 15:06:31.59 ID:YImnerY8.net
>>262
ならネタバレもくそも無いだろうし、下調べはしっかりして行った方が良いよ
ヅカ版とも歌詞とかストーリーの流れとか色々違うから
当日券については先月と会場も日程も変わるし現時点では誰も何とも言えない
前売りがほぼ瞬殺で期間1週間しかなくて固定ファン持ってる出演者多め、この辺り頭に入れて後は自分の体力と熱意と相談してくれ
それこそ始発で行ってでも観たいならそうすべき

265 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 15:11:38.69 ID:bfIsyR5h.net
>>264
なるほどなぁ…
下調べしたほうがいいのか!色んなとこ見ておくわ、あざます。
始発4時台だからそこはちょっと検討する…
とりあえずやばそうなことはわかった

266 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 16:24:13.13 ID:BHX2Xsoo.net
大阪は電話戦に勝たなきゃいけなかったけど当日の時間は有効に使えて良かったな
東京は時間かけて並ばないといけないの大変だね

>>265
まあがんばってー無理しない程度にw
無事に観られたら是非感想を落としにきてね

267 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 19:46:40.31 ID:/ZWuxzpd.net
他人が努力して得た情報を自分は何もせずに共有してもらえるってどうして無邪気に信じられるのか疑問に思うわ

268 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 20:01:11.55 ID:uTy7jiw2.net
それ以前に今までの情報なんて何の意味も無いっての
当日券がどれだけあって買い求める人がどれだけいるかなんて未来人にしかわからないっての

269 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 20:01:50.68 ID:UXwVHNLk.net
とりあえず生きてる時間が短いようには到底思えない口調
仮に若年層だとしても年配者の多いこのスレでその話し方はありえないでしょ
そして「下調べしたくない」のなら聞くなよw

270 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 20:11:26.77 ID:a6MbY3XQ.net
スカピン観たいなって気持ちが
その程度ってことでしょう

271 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 20:14:53.28 ID:V9TRLhDk.net
生きてる時間が短いって、不治の病か何かかと思ったw
「あんたたちババアとは違うんです」っていう嫌味だったのね

272 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:32:19.30 ID:6AOE9tHA.net
>>269
大変申し訳ございませんでした。ガキなので口の聞き方も知りませんでした。おじさまおばさま本当にごめんなさい。
それから下調べしたくないというのは「ネタバレ」のことであって当日券のことではございません。

273 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:32:41.32 ID:6AOE9tHA.net
>>271
はい、おっしゃるとおりです。

274 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:36:33.03 ID:6AOE9tHA.net
>>267
早く行き過ぎて時間無駄にしたくないし目安の時間分かればいいなって思ったわけですが「舐めんなクソガキ」ってことですよね。自分で経験積みます。
また、私は情報を欲しがっている人がいたら快く教えてあげられるような大人になろうと思います。
勉強になりました。ありがとうございます。

275 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:42:12.01 ID:uTy7jiw2.net
>>274
だから何度も言われてるけど当日券の情報なんて誰にもわからないんだよ
例えば赤坂の時に5時間前までに行かないと買えなかったという人がいて
5時間前から待機したのに蓋あけたら30分前でも買えたらどう?
不確かな情報を無責任に垂れ流す大人にはならないでね

276 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:44:08.75 ID:6AOE9tHA.net
>>275
私は何度も「目安」と言っておりますが…
情報を鵜呑みにしようとは思ってませんよ
また私が伝えるときにはあくまで「目安」だと言いようにしますし、それをどう受け取るかは受け取り手次第なのでは?

277 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:48:36.75 ID:BtsGGxy7.net
自ら煽っていくスタイルwww

278 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 21:56:11.87 ID:6AOE9tHA.net
荒らしちゃってすみません
煽られたので煽り返しました()
不躾に、タダで情報を得ようとしてしまったのも社会的な経験が無かったからです。
図々しいとか無神経って思われるとは考えなかったので。(もし自分が聞かれても普通に答えちゃうだろうなーって思ってたのもあります)
他人に自分の経験を教えるのって普通は嫌なことなのですね。学びました。
ではノシ

279 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 22:00:04.27 ID:uqO0eDbx.net
100年ROMってから来いクソガキ

280 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 22:16:50.61 ID:gRGASBb9.net
いつもはカッカッしてる人いると更年期かなって思うのにお子様が顔真っ赤にしてると思うと微笑ましい
煽られても涼しい顔できる大人になれるといいですねw

281 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 22:18:53.56 ID:nAbxiCsX.net
面倒なのが沸いてたんだね
相手した人乙

282 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 22:22:36.05 ID:ww/QvoYi.net
ショーブラン死なないって聞いて安心した、ずっとあの後どうなるの?って気になってたから

283 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 23:20:04.88 ID:U0svVFab.net
ここってスカピン出演者のように色んな板の住人の寄せ集めだからか揉めてばかりだね
馴染めない人種がいっぱいなので私もromるわ。クソガキさんもおつかれさま

284 :名無しさん@公演中:2016/11/22(火) 23:24:27.68 ID:63Tn1QUZ.net
思いつく限りの嫌味を書き連ねたんだろうなぁと思うと、微笑ましいね

クソガキさん、当日券買えると良いね

285 :名無しさん@公演中:2016/11/23(水) 00:57:54.42 ID:tfNzod6Q.net
生きてる時間が短いってことは中高生ぐらいだよね?まさかそれで二十歳過ぎてるとか言わないよね。
同じ20代として恥ずかしいから。

286 :名無しさん@公演中:2016/11/23(水) 02:37:30.07 ID:5UTA8inK.net
>>ID:6AOE9tHAさん
舞台に限らずチケット入手に関しての安易な質問は荒れるよ。
皆、事前に情報収集して手探りで経験してより良い方法を見つけているんだから。
ましてここは2ちゃんだしね。

今公演の当日券については始まってみないと分からない。
始まっても、例えば3時間前に並んで買えたって情報が流れれば、じゃあ自分は
4時間前、5時間前に行こうって人が増えて、どんどん早まってしまう。
ご自分が行ける時間に行くしかないよ。無事に観られると良いね。

287 :名無しさん@公演中:2016/11/23(水) 06:54:55.96 ID:EMnMSDbM.net
こうやって餌をやる馬鹿がいるから野良猫がのさばるんだよ

288 :名無しさん@公演中:2016/11/23(水) 09:38:30.04 ID:+EaR9mJv.net
いや、なんか年寄りくさい
若い子はこんな所で質問しないと思う
文章もおばさんぽい

289 :名無しさん@公演中:2016/11/23(水) 10:19:30.54 ID:skY4ZFLF.net
明日がっつり雪予報だよOrz

290 :名無しさん@公演中:2016/11/23(水) 11:32:25.65 ID:DY05b2s9.net
>>289
北日本の皆さんは大変だね
関東は霙混じりの大した雪じゃない
滑りやすいヒール履いてこなければノープロブレム
ソワレの頃には止んでるよ

291 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 08:22:12.01 ID:GZzugr9b.net
都心も少しは積もりそうな降り方になってきたよ
午後には止むだろうけど交通機関の乱れと足元には要注意だね

292 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 08:24:43.56 ID:BiWdaOv4.net
15時頃やむ予報

293 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 11:15:56.82 ID:bG1ijJpW.net
入手したBW版のCD聴いてみたら梅芸版訳詞の忠実っぷりに驚いた
考えてみたら、そうじゃないと外国人は演出できないしね

294 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 12:18:45.50 ID:EB7Gmt4r.net
そうか、良い情報というのは入手できたら幸運だけど、簡単には入手できないのが当たり前なんだ。
インターネットになれちゃうと自分で調べたり考えたり実際にやってみる行程をすっ飛ばして
すぐ答えを得ようと質問してしまうよね
自分も気を付けよう…

295 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 14:09:30.59 ID:xkAClH42.net
今回荒れたのは自分で調べようとする姿勢が見られなかったからだよね
調べ方が悪いのか見つけられなかったのですが、知ってる方いらっしゃいませんか?みたいな、低姿勢だったらこんなにけちょんけちょんに言われることもなかったでしょう
態度の問題よね

296 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 15:03:04.35 ID:c3jpPN7Z.net
え?
まだやってんの?しつこw

297 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 23:37:15.08 ID:+nNKQX6q.net
凱旋初日見てきた
客席があまり盛り上がらなかった感じがしたな

スカピン団達の個性がはっきりしてきてて、歌も良くなってる
短い間に成長するんだなあ

298 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 23:56:44.16 ID:UorSlGSv.net
追い出し曲の前半でもう拍手が止まってしまい、途中からまた拍手始まったけど微妙な感じで細々と続き
幕が上がったら拍手盛り上がったけどそれで幕下ろしたら拍手終わりかけた
少し残った拍手の人が粘らなかったらそこで終わったかもという程度の初日カテコでした

299 :名無しさん@公演中:2016/11/24(木) 23:58:16.72 ID:kJnoDWxw.net
石丸さん、忙しいと思うけど頑張って

300 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 00:01:52.05 ID:HmWgS+Ma.net
炎の中へのアカペラはやはりあかんかった
お笑いシーンと殺陣は良くなってたよ
何故パーシーのポケットにハンカチ入ってなかったw

301 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 00:04:52.59 ID:IRqHHVE3.net
大阪初日もそんな感じだったよ。なんか拍手するタイミングが難しいんだよね
拍手したいのに妙な間合いになって消化不良起こしそうだった。あれなんだろうね?

302 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 00:43:32.47 ID:p6YbrTfH.net
花が豪華だった
大阪みたいな下品な花はなかった
みんなおしゃれだった
あれはやっぱり大阪テイストなのかな

303 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 01:29:12.03 ID:jGxlEl3k.net
追い出し曲は着席して聴いて終わったら拍手をする公演もありますよ。

304 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 03:05:27.68 ID:rdLv2wOi.net
カテコの炎のなかへ、も赤坂の時より良くなってた気がする

305 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 07:14:05.52 ID:8v4dgiwY.net
パーシーのハンカチ、どうやって対処したの?
ベテラン2人だから上手く切り抜けたって見たけど。
見た人教えて〜。

306 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 10:01:07.16 ID:/pmVzvx3.net
>>300
あのアカペラ、不評の中あくまでもしぶとくやり続けてるのはワイルドホーンの絶対命令かなにか?
上口は客の前で赤恥かいて、客は萎える。このアカペラじゃ炎の中へ飛び込んでも一瞬で焼死だなw
ガンコに演出変えないんなら、再演時はちゃんと音取れる声楽系をピンパネ団に一人入れとかなきゃダメだね

307 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 11:07:12.90 ID:3jTDgzij.net
>>305
対処というか、エアーハンカチ
二人があまりに自然にやってたから前方席のリピーターしか気付かなかったと思う

308 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 12:20:15.45 ID:3jTDgzij.net
それはそうと相葉くん新アンジョだって
こっちじゃ気の毒なくらいの完全モブだったけど、レミでは話題になれるといいね

309 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 12:30:15.75 ID:tPmVinu2.net
>>306
だよねえ
上口さんが可哀想だわ
今回はこれで通すんだろうね

310 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 13:58:09.53 ID:r15+sDFQ.net
>>308
相葉ファン、各所に出張お疲れ様でした。

311 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 14:02:50.07 ID:NmQrqFEk.net
>>310
その人アンチっていうか、嫌味とか妬みで言ってるのかと思った

312 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 14:18:09.91 ID:r15+sDFQ.net
>>311
そっちかも

313 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 14:35:04.57 ID:3jTDgzij.net
>>311
>>312
相葉ファンでもアンチでもないんだけど…
どっかのスレでID被ったのかな?

314 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 16:37:11.09 ID:+axtYHSA.net
音響とか詳しくないからわからないけど
赤坂よりフォーラムは音響が良いのか
セリフがかなり聞き取れて友達とあそこはこう言ってたんだね?
と盛り上がった
赤坂で何度耳を澄ましても聞き取れなかった部分がはっきり聞こえたから
物語に入り込めてより楽しめた
こんなんならフォーラムでの観劇回数増やせばよかったー
でもあっという間に終わっちゃうね

315 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 19:40:37.75 ID:FqfD7P+l.net
青色パンフレット、梅芸で一度売り切れてたんだねー
行くまで残ってますように

316 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 21:27:31.84 ID:PZftvGh5.net
すごく今更だけど、、赤パンフの稽古場写真で駒木根さんのTシャツがタニタで笑ったw
明日行くから赤パンフ見直してる

317 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 23:28:43.45 ID:bFc68XV2.net
オープニングバレエの上口君
フランス語で歌ってるの
それ可愛いの

318 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 23:35:53.62 ID:oEfDUq7Q.net
ソワレ観てきたけど安蘭さん喉辛そうだった
それでも「明らかなミス」にまではしないあたり流石プロと思ったけど
もつといいな

319 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 23:42:58.15 ID:oEfDUq7Q.net
あとピンパーネル若手の炎の中へ(アカペラ)
雰囲気は赤坂よりずっと良かったのに音程は悪くなってたぞw
最後から二人目が入ったときが特に崩れるのは変わってない
自分若手キャスファンだから一層気になる

320 :名無しさん@公演中:2016/11/25(金) 23:52:49.28 ID:vKTPxd5y.net
最後から二人目誰だっけ

321 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 00:04:41.49 ID:MJJ7lf0y.net
>>320
記憶が正しければ階段に座ってる人と右のイスに座ってる人だったはず

322 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 00:35:39.04 ID:u/nyIKuA.net
>>319
最後から二人目誰?廣瀬くん?
キャスト発表になった時から廣瀬くんは歌えないってファンが心配してたじゃん

323 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 00:36:27.68 ID:fMa/oOCE.net
アルマンとエルトン、4文字だから似てるよね
音のせいだよね、区別ついてないってことないよね

324 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 00:37:05.88 ID:yZq1S/2M.net
同時に二人加わるならそのせいもあるのかも
自分は最初がデュハーストで最後がオジーなことしか覚えていない…
前スレも探したけど、あそこで歌う順番は書いてなかったわ

325 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 01:01:25.87 ID:SVmu9qxo.net
アルマンとエルトンを間違えたの2回目だね
赤坂初日の最後のギロチンやめてくれっていう時にお願いだブレイクニーって間違えたのよりはマシw

326 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 01:54:25.84 ID:MjykC1LW.net
小耳に挟んだんだけど、再演はぐっと若いキャストでやる模様
今度宝塚でマルグリットやるキザキさん?が候補らしいよ

327 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 07:54:02.88 ID:wjmGQcxI.net
>>321
二人同時な入り方でしたっけ?
デュハースト・ベン・ハル・エルトン・ファーレイ・オジー
だった気がするのですが記憶違いかも

328 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 10:03:55.88 ID:CP874aJW.net
最後までアカペラで通しちゃえば
音が外れてるの気付く人減らせるだろうに

329 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 10:17:55.26 ID:J0wqmAab.net
最後から二人目って植原じゃないの?声悪そうだよね

>>326
きゃーやめて!スカピンも2.5になっちゃうのか
小池演出で小池が大好きな古川がパーシーやって、キサキがマルとか?
キサキってヅカ内でも歌ヘタクソで有名なんですけど!蘭乃と同類だよ
次回から2.5ミューにしちゃうんだったら、今回CD出して欲しかったよー

330 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 10:40:23.52 ID:pKA36xhk.net
テンションおかしいあなたの方が嫌だわ

331 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 10:48:15.17 ID:zvteUn4a.net
良い声でないのはたしかだけど声悪「そう」ってことは実際観てないんだろうにここにいて楽しいのだろうか

332 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 10:57:08.61 ID:usfOdC/c.net
再演まだ何も決まってないのに勝手に盛り下がらないで…
今の公演が無事終わることが大事。
今日のピンパーネル団アフタートーク楽しみ。

333 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 11:34:42.77 ID:yRoGw8h7.net
>>320
デュハースト→エルトン→ハル→ベン→ファーレイ→オジーの順で入るから、ファーレイだね

334 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 11:42:33.65 ID:rc8py71+.net
石丸さん出ないならもう見ない。

335 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 14:22:14.81 ID:CP874aJW.net
昨日マイクトラブルがあったんだね
スタッフしっかりしろ

336 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 16:47:27.71 ID:UtCEzlkU.net
古川くんみたいな耽美顔より万里生くんとか海宝くんみたいなお育ち良さそうなタイプのがパーシーに合いそう

337 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 16:57:51.60 ID:M2nla6K2.net
再演は来年か再来年同じキャストでやって何年かあけてもう少し若手にバトンタッチしそうなイメージ

338 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 17:59:02.90 ID:yd2kVZ2e.net
私は○のパーシーは当たり役だと思う
だから○での再演はある
パーシーはいわゆる若造ではない
それからのパーシー若返っても30代だと思う
マルグリットは女優のイメージが無いと出来ないから宝塚OGなら実咲(来年退団)男役だったら龍
その頃には人気の明日海も退団しているかもしれないので明日海も可能性がある
○での再演なら霧矢かな
安蘭と同じパーシー経験者
宝塚OGでなければハマメグ新妻ってとこでしょ

339 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 18:26:28.73 ID:tKBR96ZC.net
再演あるなら同じメンバーを希望

340 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 19:41:19.78 ID:MclgtSVq.net
出待ち禁止を破ったヲタいるね最低だよ?

341 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 20:13:19.01 ID:H0TMHV/2.net
340の語尾の書き方を見ると、10代ツイッター世代かな
2.5ファンのずるいずるくない争いは他所でやって欲しい

342 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 21:30:54.73 ID:qyFB1ZRj.net
ピンパーネル団って歌えてなくない?
アルマン以外の6人が川口さんくらいベテランで上手な人が揃ったら
梅芸版スカピンは水準高いと思うんだけどなあ
みんな青臭くて気取った演技で小デブ以外同じ顔してるんだもん
フランス側のアンサンブルのほうが個性的だったし振り切れたし
入れ替えてもいいんじゃないかと思ったくらいだよ

343 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 21:37:47.14 ID:jN9iryFF.net
再演では入れ替えキャストでやって欲しいとでもアンケートに書けば?

344 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 21:40:10.10 ID:i6aKdtZa.net
>>342
おばちゃん達は好みの若い子がいればなんでも良いからね〜

345 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 21:55:07.72 ID:15VG1oOi.net
廣瀬くんっていつもあんな←いい意味
感じなの?

346 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 22:29:19.95 ID:HYYWB8NP.net
廣瀬くんたしかに面白いけど
今日のアフタートークはさすがにそれでいいの?とは思った
各個人の作品についての思いとかも聞きたかったな
単なる廣瀬いじりに終始して幻滅

347 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 23:21:39.12 ID:881GOHC/.net
みんな千秋楽を迎えるのを惜しみながら、残りを一生懸命楽しんでる様子がいいね
いいカンパニーだったんだなと伝わってくる
だれかがツイに上げてたけど、廣瀬くん別現場での立ち姿が凄くキレイになってる!みんな成長してる

348 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 23:30:59.23 ID:dx1YO+9Q.net
フォーラムの音響って良くないの?
凱旋今日初で、赤坂と比べて音小さいなって思って。
マイクもちょっと変になったし、スカピンスタッフの問題か施設の問題か…
歌もっと大きい音で聴きたかったな

349 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 23:35:45.29 ID:pYe8+3yb.net
>>345いつもああですwwwふわふわですwww

350 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 23:45:44.22 ID:fMa/oOCE.net
アフタートークは好印象しかなかったけどな

石丸さんのマイク、またおかしかったね
水没?と一瞬思ったけど、叩いて修正してカッコよかったw

351 :名無しさん@公演中:2016/11/26(土) 23:54:00.15 ID:fMa/oOCE.net
>>338
石丸さんのスケジュール次第じゃないかな
座長ありき、石丸さんありきの作品だと思う
安蘭さん→霧矢さんにする意味は分からない
年齢的にそんなに違いはないでしょ?
3人入れ替えで実咲とか花乃ならあり得るかも
梅芸主催で、宝塚OGができるポジに濱めぐ新妻とかないでしょ

352 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 00:06:07.56 ID:mVrILsTS.net
>>350
叩いて修正ww昭和か!治ったなら凄い
でも笑い事じゃなくマイクはちゃんとしてくれないと困るね。2日連続はいただけない

353 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 00:49:20.27 ID:5RG+SLeY.net
>>>340 東京凱旋はいいんじゃない?

354 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 00:55:44.69 ID:t6oeResK.net
叩いて治ったのなら接触不良?
役者がそんな事してるの見た事ないし、今回は原因がはっきりしてたんだろうね
汗で水没はよくあるらしいし予備を用意してないなんて考えられないけど、明日にはちゃんとしてもらわないと客も石丸さんも可哀想だわ

355 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 01:05:03.19 ID:3/7W9Owt.net
>>353
公式ページにに禁止案内出てるよ

356 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 02:55:01.15 ID:amO4w4Ms.net
>>341
わかる
疑問文じゃないのに疑問符
語尾上げのつもりで使ってるみたいだよね

357 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 03:05:58.32 ID:usjwQ4rQ.net
>>356
娘が使ってるおばさんいるよ?w

358 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 06:34:09.98 ID:9LaakVhS.net
>>342
気取った、て?貴族らしくしてるだけじゃんw
川口誰それ
犬ならパグやブルが好きなのね

359 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 06:51:09.01 ID:xtbBHTyW.net
>>345
自分にとっては悪い意味であんななの?だわ

360 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 07:56:20.66 ID:Tr9kd8fI.net
川口さん知らなくてドヤ顔は流石に恥ずかしいよ
ピンパネ団が歌えるおっさんたちならより良かったけど
今回の若手たち採用はマイナス面よりプラス面が多かったと思う
それにしても凱旋公演になってからトラブル多いね
マイク不良は最悪だな

361 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 09:23:25.38 ID:F/jCONuJ.net
上口さんを川口さんと書き間違えた、と勘違いしてるのかな?

362 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 10:18:58.74 ID:qzahI47B.net
ピンパネ団の歌えなさはなんとかごまかされてると思うけど舞台全体的のコーラスの薄さはピンパネ団のせいだな
マダムギロチンの掛け合いコーラスとか薄いよねー
男声コーラス人員の半分が歌えないんじゃ薄くてあたりまえか

363 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 10:27:04.72 ID:3JT+Rke/.net
川口さんの歌う執事も見たかったな
ソロ1曲歌い上げで

364 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 10:36:16.69 ID:CZ0V6xhp.net
若手ファンがツイッターで素直で新鮮な感想書いてるの見ると、
ミュージカルを新しい人が見に来てるんだなと。
良い相乗効果だと思う。
ピンパネ団が若手登竜門のようになっていったら嬉しい。
コーラスはロミジュリのようにコーラスを予め録音しておくとか、
他の対処が出来るのでは。

でも、おっさんが着飾って面白い、可愛い、というピンパネ団もアリだけどね。

365 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 10:40:12.30 ID:CZ0V6xhp.net
あと、今のピンパネ団たち、スタイル良くはないんだよな。
ズボンがシワシワなのと、乗馬ブーツを直してやって欲しい。
木暮くんをピンパネ団で見たかった。

366 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 11:04:19.77 ID:/H0JT4H3.net
>>364
新しい人?そうは思えないけど
若手と言う程わりと若くもないし

367 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 11:21:06.62 ID:uL01dxIa.net
いや明らかに今まで本格ミュージカル観てなかった層が来てるよ
2.5次元が好きな子たち
そういう新規ファンを排除し始めたらその業界は終わってくよ

368 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 11:35:16.35 ID:/H0JT4H3.net
>>367
じゃそんな中途半端なの入れないでジャニとか乃木坂とか入れれば良いって事じゃないの?まぁJr.とか実際入れてるから業界は終わらないけど

369 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 11:36:12.57 ID:/H0JT4H3.net
ごめん、あげちゃった

370 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 12:30:57.27 ID:8SmEgCI5.net
>>368
実力伴ってたらいいんじゃないか
稽古期間長くて露出も限られて報酬も低い舞台に
人気どころの稼ぎ頭出すとは思えないけど

371 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 12:42:31.53 ID:FrH4VF6g.net
ピンパネ団がパーシー卿に近い世代に見えてきちんと歌えるオッサン俳優たちだったら、
フランスの無実の貴族を救おうというドラマに厚みが出ると思う。
聞かせどころにはアンサンブルの歌える人がフォローに加わってなんとかしてるけど、
ピンパネ6人が歌舞伎町のホストみたいに薄っぺらでしかもあんなに歌えないというのは
ミュージカルとして弱いし、石丸、安蘭の主役ふたりを盛り立てるのに役に立ってない。

372 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 12:44:05.58 ID:KXZKPLxJ.net
>>368
アイドルファンだとミュージカルアレルギーの人もいたりするからなあ
舞台スルーすれば浮いたお金で握手会で直接会って話ができちゃうわけだし
2.5ファンの方が劇場に足を運んで演劇をみるってことに慣れてる分呼び込みやすいと思う

373 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 12:50:39.93 ID:uL01dxIa.net
そもそもアイドルの子たちは舞台出たくないでしょ
舞台のための稽古やってないしモチベもない
2.5の子たちは帝劇目指してる子いるみたいだけど
王家の紋章に出てた矢田くんは歌上手だったよ

374 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 12:52:42.63 ID:Z5BckG7B.net
呑気な台詞が正に「ゆとり」でカワイイじゃん。おっさんばっかの舞台なんて想像しただけで加齢臭だわ。人を惹き付けるパーシーの魅力が強調されてバランスよいと思うわ。

375 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 13:09:23.47 ID:6Zcax3zv.net
執拗にピンパネ団のイケメンを叩いているのは
アンサンブルのファン?それともアンサンブル本人かなw
チケット売ってくれる若手がいて盛況になったわけじゃん
歌謡ショーと笑えないオヤジギャグだけじゃ再演は埋まらないよ

それから今回はオケ、というより指揮者がクソ

376 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 13:39:44.34 ID:n5XZqg8/.net
ピンパネ団6人ってことはアルマンは入ってないのか
何気にこのスレではロベスピエールとアルマンが空気なのなw

377 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 14:01:59.77 ID:Tr9kd8fI.net
>>375
歌謡ショー?どこが?
笑えない?大笑いして見ましたが?
あなたが再演に来なければいいだけ
見たくてもチケット取れなかった人たちはいたのですよ

378 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 14:13:30.43 ID:/H0JT4H3.net
>>375
こういうヲタが本格ミュージカル業界を支えていくわけねw

379 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 14:14:40.66 ID:hLmfC5rx.net
これは同感だけどなぁ

>歌謡ショーと笑えないオヤジギャグ

特にオヤジギャグ
パーシーの孔雀衣装に笑いそうな執事の演技やアルマンの間には笑ったけど正直所謂コメディ要素は面白くなかった
若手がいないと客が来ないかは知らないけどあの内容で楽曲や衣装、俳優目当て以外の客が来るとは思えないわ

380 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 15:01:22.42 ID:mVrILsTS.net
いつ来ても下げあってるスレwやっぱヅカと2.5は混ぜるな危険物件だわ
>>364
ロミジュリはコーラスが録音なの?衝撃!!それ本格ミュージカルとは言わないと思うよ
そのうち顔だけ俳優の口パク公演になるんじゃない?

381 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 15:24:51.67 ID:RzF5vhX3.net
ロミジュリは本格ミュージカルではありません

382 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 15:26:44.89 ID:RzF5vhX3.net
ロミジュリというかフレンチミュージカルは
基本的にオケもコーラスも録音

383 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 15:45:46.26 ID:hLmfC5rx.net
別にヅカファンでも2.5ファンでもないけどこの作品が本当に面白いと思ってる人がそんなにいるとは思えない
宝塚版観たことないしBW版もないけどね

384 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 15:46:32.08 ID:mVrILsTS.net
そっか、そもそも本格ミュージカルじゃないよね。失礼しました。
フレンチミュージカルってオケもコーラスも録音なの!?知らなかった。衝撃…
自分が見た数少ないフレンチミュージカルは石丸さん主演のやつだけど
少人数編成ながらも歌もコーラスも演奏も生で最高の出来だったよ。エスプリが効いてて泣けた

385 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 16:02:29.65 ID:hhnvXFdf.net
ストーリーは特に可もなく不可もなしだけどコメディパートは確かに不満
真面目が故に笑えるショーヴランや芝居巧みなジェサップは笑えるけど
もう言ってしまえばパーシーが面白くない
台詞回しや動きやとにかくパーシーに関してとことん駄目
演者がどうとかではなくて役の描き方というか人物の造形自体が魅力的じゃない
あくまでアラフォーBBAの個人の好みだけどね

386 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 16:07:06.67 ID:5VGpkqdj.net
壁抜けはどっちかというと変わり玉だし丸さん出てた頃は脇も実力者だらけだったから…

387 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 16:14:54.19 ID:i+73XP4r.net
セリフが時々英語を直訳したような言い回しで気になったかな
でもお陰でこれはアメリカンなノリで観るもの、と思えて、楽しくみれた

388 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 16:57:26.34 ID:t6oeResK.net
そりゃヅカ版みたいなパーシー像にすればヅカヲタ安蘭ヲタのアラフォーBBA大喜びだったろうけど、過去の成功例をなぞらずあえて原版に近い形で勝負してきたのは制作側の気概を感じたけどな
コメディー部分も含めて自分はそれなりに楽しませてもらったよ

389 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 17:10:10.82 ID:MUydoGL8.net
平方ロベ赤坂より歌上手くなってた
コンサートで歌いこんだ成果なのかな?
でも佐藤ロベみたいに歌いだしももっと自信もって途切れない歌い方して欲しい
それだけ難曲なのかもしれないけど本当に良い曲で耳に残る
あとは上口君化粧が変わった?
劇場違うからライトの違いかな?私は今回の色味が好き

390 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 17:25:39.02 ID:eGcF8SL4.net
>>371
ピンパネたちは歌の稽古と練習したのか?
歌えない相葉くんが
レミゼに受かったも疑問、ビュジュアル?

391 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 17:47:04.60 ID:daTKZQcH.net
コメディー部分は全然笑えなかったよ
でも周りはみんな笑ってたから笑える人が大多数なんだろうと思った

392 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 17:47:32.23 ID:UrlzZfdM.net
いろいろファンの嫉妬もあるだろうけど
作品としてなかなかよくできてたよ
御涙頂戴でもなく説教じみてもなく
イケコのような大げさなだけのロマン歌劇でもなく
大人が楽しむスマートなミュージカルだね
いわゆるコメディをこなすミュージカル俳優は
日本にはまだいないし
この動員と盛り上がりなら主催の狙いどおりでしょ

393 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 18:07:43.25 ID:gSX6mHQY.net
>>388
ヅカ版も何も全く初めてこの作品に触れたけどパーシーの人物像全く魅力的じゃなかったわ。
あくまでも皆さんの言うようなコメディ芝居の部分だけどね。
比較して、ではなく単体としてって話よ。
人の好みはそれぞれだから面白く感じた人も居るだろうけど。
赤坂、大阪、凱旋でそれぞれ1回ずつ観たけど劇場でもそれ程笑ってる人いなかった印象。
ただ声にまで出てなかった可能性もあるけどさ。

394 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 18:09:34.07 ID:K0zO/XEz.net
>>388
385ですが
ヅカ版知らないのであくまで梅芸版のパーシー個人の印象です

395 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 18:40:36.61 ID:Tr9kd8fI.net
笑いのツボは人それぞれだから面白くなかった人がいるのは当たり前
でも自分が面白くないから他の人も面白くないはずというのは違う
そして歌謡ショーだという人にはどこが歌謡ショーなのか教えて欲しい
東京芸大声楽科卒と国立音大声楽科卒が本気歌唱してるのにどこが歌謡ショーなのか

396 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 18:55:21.02 ID:I7BXQnXg.net
>>352
昭和ワロタw
そういえば上の方で若い子はチャウチャウ犬知らないんじゃというレスがあったけど
ケンケンパもわからないのかなあ

397 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 19:45:58.10 ID:dwh8O16q.net
橋の上のシーンで、パーシーがピンパーネルとしてマルグリッドに
「こっちを見ないで!」と言ってマルグリッドが律儀に扇で観ないように
してるけど、自分だったらうっかり見そうだと思った

398 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 19:59:17.42 ID:OBdh5GQb.net
>>395
誰も自分が面白くなかったから他の人もそうだなんて言っていないし、心情込めずに歌ったらどんなに歌が上手くても歌謡ショーと思われる

399 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 20:00:10.23 ID:910piX95.net
>>393
大阪は4回見たけど、大声出して笑ってる人大多数だったけど

400 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 20:30:33.18 ID:0mQ/B7TQ.net
>>398
心情込めずに歌ってる人は居ないと思うけど
誰のこと言ってるのかな?

401 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 20:48:45.54 ID:DfgtRuwL.net
梅芸版スカピンにネガティヴな意見があるとすぐにヅカ版好きな人は〜ってレスつくけど、ヅカ版観たことない人結構いると思うよ
自分も宝塚は肌に合わないから観たことない

笑いに関しては自分も3箇所で観たけど、大阪公演でのマルグリットが「チャウチャウちゃうねん!」ってツッコミ入れたところが1番笑い声が大きかった気がする
リピーターが増える後半は笑いが小さくなるのはしょうがないとも思う

舞台上にひとりで歌い上げる姿は歌謡ショーっぽいと言えなくもないかなw
特にショーヴランやロベスピエールは
自分は1、2を争う好きなシーンなんだけどね

402 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 21:50:12.64 ID:Dv/poRE3.net
そもそも歌ミュージカルなんだから、歌謡ショー全然OK!
歌ヘタクソなイケメン兄ちゃんばかりで、歌謡ショーにもならない雑音ばっかりってのが一番困る

403 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 23:30:33.59 ID:FrH4VF6g.net
歌謡ショーがダメなのは
歌がダメなんじゃなくて、歌になると役者じゃなくて歌手になっちゃうことが、
ミュージカルとしてはダメなんだよ
まずは役に生きる俳優でなくちゃいけないでしょ?
石丸も、石井も、歌うことが好きすぎて
物語のなかで生きてる人間じゃなくなっちゃう気があると思うよ

404 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 23:42:28.91 ID:8CyMzt3d.net
今日観てきたけど、パーシーやグラパンの演技に笑ったし(周りも笑ってた)
石丸さんや石井さんの歌には感動したよ。だから役に生きてないとかおもしろくない
とかいう意見はマジで信じられない!

405 :名無しさん@公演中:2016/11/27(日) 23:50:50.13 ID:CZ0V6xhp.net
二人とも役に生きてるじゃん
仮に歌謡ショーでも、ワイルドホーンの曲は
歌い切れれば心情は伝わるようにできてると思うけど

406 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 00:04:08.65 ID:RyHfis01.net
ワイルドホーンの曲はホント日本人の心の琴線に触れるね
CD出してほしいわ

新曲2つもいいし

407 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 00:28:56.94 ID:uq+VWXu2.net
寒い笑い含めてパーシーだと思うけどねw
宝塚も笑いが多かったよ
日替わりアドリブコーナーもあった
ショーヴランはもっと手の平で転がされてた

ふざけたり茶化したりするから、本来パーシーは客の共感を得られない難しい役だと思う
それでもヒーローの説得力は、石丸さんの王子気質のなせる技で流石だと思う

408 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 02:05:57.97 ID:mOTq64Y+.net
再演があるならWキャストにしてピンパーネル団と同世代のパーシーも見てみたいなと思ったけど
そもそも歌割りがパーシー達プリン中心だから世代だけ揃えても同等の仲間って感じにはなりづらいかな

409 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 06:29:06.60 ID:W8f7CJkZ.net
このメインキャストを歌でsageるのは無理あるわ
パーシーは共感得られないキャラなの?
普通に共感しながら見てたよ
頭脳派でリーダーシップあって人当たりも良くてでも女性には不器用な男

410 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 07:33:33.62 ID:backQzr3.net
石丸さんと石井さんが役ではなくて歌手になるってw
見る目がなさすぎてお気の毒。

411 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 07:47:17.88 ID:uq+VWXu2.net
昨日熱くてよかったね
作品への文句じゃないけど
ショーヴランとロベスピエールに気持ちが傾いてハッピーエンドと思えない
マルグリットはショーヴランに戻れ〜戻れ〜と思って観てるから既に別物w
千秋楽も観れるから楽しみw

412 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 10:29:15.11 ID:1tOtZcIv.net
>>389
平方ロベスの千秋楽、本当に上手くなってて驚いた
色々言われるけどちゃんと進化してるじゃんって思ったよ
新たな時代は今で、がなり?っていうのかな、がっと絞り出すように歌ってるところが数ヶ所あって
歌じゃなく芝居だなって感じたし東京・大阪とはまた違った味わいがあった
早替えのシーンでも雰囲気がらっと変えてて出てきたプリンスが第一声と同時に軽やかにステップ踏んでたw
平方版で拍手が起きているの初めて観たけど、昨日のはそれに値すると感じた

>>411
わかるw
どうしてもあの二人に気持ち傾いてしまう
あのハピエンはそれはそれで好きなんだけど
大楽観たら感想よろしく

413 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 12:03:26.96 ID:CCD1wain.net
石丸さんと石井さんの歌が歌手っぽくなると感じたことは今まで一度もない
そう感じる人は自分の集中力が切れて物語の世界から自分の方が乖離してしまってるだけじゃないかな

414 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 12:58:24.56 ID:bXcxprPv.net
入り込む程の世界じゃないよw

415 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 13:32:56.23 ID:W8f7CJkZ.net
>>413
アンチの遠吠えだからw
真剣に考えることないよ

416 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 14:35:18.28 ID:1tOtZcIv.net
結構歌詞覚えているつもりでいたけどやっぱり徐々に頭から抜けていく
CD出してくれ〜
大楽で再演かCDの告知くれたら最高

417 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 14:39:32.99 ID:dkfmjct9.net
>>415
そうやってムキになってレスする方が痛々しい…

418 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 17:45:28.85 ID:jG+24jeF.net
チャーム完売

419 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 17:47:20.24 ID:14fWp6QM.net
>>418
全員っ?

420 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 18:03:44.76 ID:1tOtZcIv.net
>>418
まじか
昨日は多分全員残ってたのに

421 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 18:21:23.36 ID:vg+C8Rpc.net
隣に座った女性、上演中ずっと髪の毛いじってた

422 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 18:25:02.45 ID:AFUtIAux.net
チャームってバックチャームでしょう?
個人のアクリルキーホルダーのことではないよね

423 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 18:39:52.61 ID:1tOtZcIv.net
ああ、そっかそっちもあったね
びっくりした〜
そういえば一度アルマンのアクキー完売したとか前スレで言ってなかったっけ
追加されたのかな、あったような?

まあグッズの売れ行きも好調のようで何よりです
でも何よりもCD出してくれ買うから

424 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 18:45:04.72 ID:14fWp6QM.net
勘違いしました、すみません

425 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 20:35:47.29 ID:CCen5tjj.net
アルマンは今日の開演前に舞台写真も売り切れてた
終演後には用意できるらしいが…
人気なんだろうけど、キーホルダーもだけど、用意数も少ない気もするw

426 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 21:47:50.96 ID:qYV76Mcd.net
なんか若いキャストの話ばっかりになっているけど、石井さんのキャスティングが成功しているから
これ面白いんじゃないの?
パーシー、マルグリ、ショーの三角関係がそもそも
下敷きだとワイルドホーンおじさんがのたまってたよ。
もし、ショーが客寄せパンダのテレビ有名人だったら、失敗してたと思うな。

427 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 22:22:26.93 ID:SDujs52q.net
え、若いキャストの話ばっかりになってるかな?
センター3人の話は充分に出てると思うけど
開幕前はもっと若いキャストの話で埋め尽くされるのかと思ってたけど結構バランス良く話題が流れてる印象
センター3人は安定して力を見せてるからかえってツッコミどころがないだけでは?
特に石井さんのショーヴランはこれ当たり役だなー

428 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 22:29:57.85 ID:wHqgwAw2.net
佐藤さんの歌があまりにも凄すぎて鳥肌立った
平方さんのグッズはあるのに
佐藤さんのグッズが無いのはどうして?同じ役なのに不思議

429 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 22:45:01.12 ID:qYV76Mcd.net
シュガーの歌そんなにいい?それより、演技力ついたことに驚いたよ。エリザのフランツ初演から見ればかなり、別人かと思うほどアップしてた。

430 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 22:50:24.06 ID:9DaI4KA4.net
佐藤さんはベルベッツやってる関係で出ないのかな
舞台写真あったらWキャストで買ったのに
もったいない、残念
佐藤さんも平方さんもそれぞれに当たり役だと思ったよ

431 :名無しさん@公演中:2016/11/28(月) 22:56:22.42 ID:W8f7CJkZ.net
>>430
ベルベッツは肖像権うるさいの?

432 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 02:41:41.27 ID:CUq9pQcA.net
>>429
佐藤さんはスカピンで初めて生歌を聴いてるけど迫力・表現力も備えていてすごく良いよ
ソロ一曲かつWキャストだから負担が軽いというのはあるでしょうが
平方さんも一度聞いて、悪いとは全く思わなかったが佐藤さんに比べると全般的に薄味

石丸さんはあの歌の多さでも毎回毎ソロ良質なパフォーマンスなのが素晴らしい。信頼できる
安蘭さんは凱旋で喉の疲れが見えてきたね。音を伸ばすと音程が下がる。うまいところは素直にうまい
石井さんは、たまに音程外すしリズムも結構フリーダム。でも喉は元気。声音の使い分けが良い
矢崎さんは怪しい瞬間もあるが安蘭さんとのハモリは毎回成功するので好印象
ピンパーネル団はアカペラを除けば大きな不満はない。再演するなら一人は歌要員が欲しい
アンサンブルはあの人数でできる仕事を丁寧に妥当にこなしているように思う

何回か見て、歌部分に対する総評はこんな感じ
なんにせよ事故無く最高の大千秋楽を迎えられますように!

433 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 09:14:26.44 ID:lR0BuPg2.net
梅芸で石丸主演でワイルドホーン
この条件で未だにCD話がないのもベルベッツとレコード会社の契約関係とか?と思ったことはある
でもシュガーはエリザでは音源も映像も出てたよね?謎だわ

>>430
それぞれに当たり役同意
歌芝居だけでなくインタ読んでも全然役に対する印象や役作りが違って(彼には彼の正義が、という一点のみ共通)
見比べ甲斐のあるダブルだった

434 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 10:17:30.82 ID:yMtO//k4.net
石丸ワイルドホーンでジキハイもモンテもCD出てるけど、今回はなかった
来年同じキャストで再演してその時に出すとか?今日発表か?
とかすかに期待しながら楽に行ってくる

435 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 10:38:21.60 ID:m9k2NFWD.net
でも石丸さんと石井さんのツイッターを見ると、
再演しそうにない、あるいは再演に出そうにないんだよな
もう悔いがない感じ?

436 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 11:37:38.66 ID:Z8q8AXEN.net
梅芸さん物販に力入れ過ぎて、CD・DVDまで手が回らなかったってことないよね?
こんだけ盛り上がったキャストで出さないわけはない!
ヅカのはたくさん出してるのに・・・
とダメもとで焚き付けてみる
千穐楽おめでとうございます

437 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 11:38:21.97 ID:99NLITN9.net
ああ千穐楽だあ、悲しすぎるぅ

CD出して欲しい!
歌詞だけでもちゃんと知りたい!
とにかく素晴らしかった!!!
ありがとう!

438 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 12:20:07.99 ID:nMTgQNjq.net
ノリがキモいなw

439 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 15:19:56.52 ID:HL2ZXOxQ.net
幕間

マルグリッドが愚かで下品な女にしか見えないまま千穐楽も終えそうです
どこが魅力なんだろう?容姿?

440 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 15:20:49.20 ID:HL2ZXOxQ.net
>>439
中の人は美しくて歌も素晴らしいです
キャラの話です、念のため

441 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 15:45:38.66 ID:lR0BuPg2.net
大楽おめでとう

442 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 15:51:30.26 ID:XlhJbKz1.net
女性の美しさも外見では・・・
といいつつ、手にキスするから中身でしょう。

443 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 16:03:32.98 ID:CeR9lQI/.net
ガチョウは最高何匹捕まえたんですか?

444 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 16:22:21.10 ID:Fy19Vlsl.net
安蘭さんがおばちゃんで残念
声がかすれていたから余計にそう感じたよ

445 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 16:39:31.97 ID:lR0BuPg2.net
>>443
自分の見た中では平方ロベスピエール大楽の390羽

446 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 16:57:00.30 ID:QAlI/lhO.net
マルグリット、パブの時フレンズっぽいよね

447 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 17:00:31.57 ID:XGDd+QFw.net
大楽は596羽でした=ご苦労、かな

448 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 18:24:55.85 ID:lR0BuPg2.net
おお、ありがとう
ショーヴラン捕獲がんばりすぎだろw

結局音源の告知はなしかー…

449 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 20:08:48.84 ID:tnjwmq2W.net
千秋楽見てきた
赤坂初日から見てきて若手の成長がはっきりわかる公演でした
挨拶はピンパネ団一人一人、佐藤くん、私服の平方くん、石井さん、安蘭さん、石丸さん
仲よさそうなカンパニーで微笑ましかった
終わってしまって寂しいわ

450 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 22:18:55.25 ID:86YGREBH.net
WOWOWとかスカパー放映を夢見てる

451 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 22:38:30.05 ID:m9k2NFWD.net
ひとまずサヨナラと石丸さん
次はピンパーネル団に入りたいと安蘭さん

直ぐではないけど再演はあるのでしょう
カテコで石井さんがショーヴランのままでカッコよかった
かなり入り込んでるんだな

452 :名無しさん@公演中:2016/11/29(火) 22:44:08.84 ID:m9k2NFWD.net
>>439
分かる
安蘭さんは素の方がいい女のような気がする
1幕は下品さが残るよね
ショーヴランといる時は無理がないけど

そもそもお互いにどこが好きになったんだろうと思って
マルグリットはパーシーの家柄と資産
パーシーはフランス女優、という肩書のような気も

453 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 00:07:47.96 ID:dZ54pCKT.net
>>452の発想にびっくり
互いに相手のステータスを好きになったのなら相手の裏切りや変心をあんなに嘆かないでしょう
中身を好きになったからこそ、それが自分の作り上げた幻想だったのではないかと歌っているのに

454 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 00:31:06.54 ID:5y40uMzc.net
いい千穐楽だった
楽曲が良くて上手い人が歌って明るく終わるミュージカルはいいわ
再演希望
>>453
同意
恋はするものではなくて落ちるものだからねえ
理屈じゃないよ

455 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 02:07:08.61 ID:72yiu3jR.net
二人の恋愛関係の過程は原作でも省かれてるから別に解説がなくても気にならなかったな
冒頭から本番中なのに投げキスしたり手振ったりしてる時点でバカップルぶりは十分伝わったし

456 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 05:50:05.73 ID:i7Loo1hd.net
中身というよりビビッと直感でお互い好きになって
初めから何にも知らなかったところから愛を確信するのでは
仲直りするだけじゃなく、素の姿を知ってますます好きになったように見えた
最後キスシーン長かったねえ

457 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 10:46:52.55 ID:QhXG+P/0.net
女優だって分かっててもマルグリットの浮かれた台詞が馴染めないってのはあるかもね。フランス女性と日本女性では男性からの扱われ方、社会からの扱われ方がまるで違うから、当然、女性の言動も違う。
入り口で嫌われちゃうのは勿体無いから、つぎがあったら、その辺考えてくれたらいいね。

458 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 13:11:48.26 ID:ibymG+qG.net
どこを好きになったかとかの話で思い出した、ちょっとずれるけど
デュハーストが「君はたった6週間で自分の妻を本当に理解できているのか?」みたいなこと言うところで
男が女を理解するなんて6週間どころか一生かかっても無理じゃね?wと思ってしまった

ところでここの皆はソロとか聴かせどころ「以外」の楽曲で好きなのある?
自分は何者だ、ピンパーネル♪が好き
メイドたちのも舞踏会でのリプライズも

459 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 13:27:13.90 ID:n9Pn9c3T.net
忘れよう♪のコーラス!
あれで一層泣けてくる。

460 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 13:31:13.27 ID:5y40uMzc.net
あちこちお探し
オペラ座のマスカレードを思い出しつつ
陽気で楽しくて好き

461 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 15:15:41.26 ID:IZAA8Gad.net
何故大人キャストも若手キャストも廣瀬さんと矢崎さんに甘いの?

462 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 15:20:48.73 ID:ocN0legj.net
>>458
ごめんソロになっちゃうけどマダムギロチンの侯爵のソロ
なんかすっげえ…と思った 心臓バクバクした

463 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 15:24:30.67 ID:O0KJz1DF.net
>>458
私もあそこ好き
楽しい気持ちになるよね

464 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 16:12:36.45 ID:XLOH84aC.net
錦鯉!じゃなかったw男のつとめ。ま、目の保養兼ねてwあれ着こなせるのアレくらいのイケメンらじゃないとね、

465 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 17:00:58.19 ID:h8qHnBd7.net
「男のつとめ」は、奇想天外wな衣装で出てくるのに
歌詞を聞くと妙に納得させられちゃうのがニクいw
平方ウェールズはなんだこいつら...って顔だけど、
シュガーウェールズはいいなぁ〜って朗らかな顔なのも面白い。

昨日の楽、1幕結婚式のダンスのシーン冒頭で、
マルグリットのドレスの裾についてる輪っかが
手からはずれていたのをアルマンがさっと拾って
笑顔で手渡していて、それをマルグリットも笑顔で受け取っていて、
いい姉弟だなーと思った。

466 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 17:40:18.10 ID:pVvg9aCU.net
ドレスの輪っかは毎回アルマンが
手渡すんじゃなくて手首にはめてあげてるよね
その後はずれたの?

467 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 17:48:19.59 ID:i7Loo1hd.net
歌じゃないけど舞踏会の音楽
ショーヴランのテーマが流れる

>>465>>466
いつも通りだったよ

468 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 17:56:55.75 ID:L3PVez35.net
>>458
自分も好き
楽しい気分のときにふっとメロディが浮かんできちゃう

469 :458:2016/11/30(水) 18:37:14.08 ID:ibymG+qG.net
レスありがとう
皆の細かいオススメを聞きながらの脳内リプレイが捗りますw
どれも好きだったと再確認しました、再演求む
男のつとめは最初アレなのに徐々にノリノリになっていくデュハーストが回を重ねるごとにじわじわきて
最後は何か目が離せなくなってたw
オジーがぴょんって階段の上のとこで跳ねるのも好き

>>462
わかるよ!
侯爵めちゃめちゃ美声だし状況と歌詞も相まって胸にずしんと響いてくるソロ
ご息女が可愛らしくて好きだったなあ

470 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 19:51:13.80 ID:XG9JjO+F.net
再演あるなら気が向いたら投稿するテキトースタイルな公式の中の人チェンジ希望

471 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 20:07:16.42 ID:mL1l1+WA.net
ツイでも指摘されてたね。

472 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 20:50:12.09 ID:5rfLQEWM.net
もうツイの人件費分は
ショーヴランの中の人のギャラにまわすべきw

473 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 21:43:45.80 ID:JvXg0Ksp.net
>>461
何を見てそう思ったのかはわからないけど廣瀬さんなり矢崎さんなりの人となりが好きなんじゃないの

474 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 22:18:52.09 ID:MEl5UHZY.net
私も一日中、♪あっちこっち〜お探し、って頭の中流れててお陰様で楽しく生活できてるw

エンディングのアンサンブルさん達のコーラス最高。ハッピーエンドの音楽って感じで毎回涙誘われてた。

475 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 23:05:41.38 ID:5NmXbWfN.net
楽前日、アンサンブルがグループで来てて煩かった!もう、喋りの中味が「関係者ですよ、気付いて気付いて」で大声で。
売れてる芸能人は目立たなくしているものですよw

476 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 23:17:33.66 ID:WK/TYZKf.net
サイゴンで似たような人達がいたわ
事務所からオーディション回ってきたとかオーディションで歌わされた歌とか指示された内容とこ休憩時に大声で嬉々と話してたけど、あんたそのオーデ落ちてるやんと笑い堪えるのに必死だったわw

477 :名無しさん@公演中:2016/11/30(水) 23:37:24.15 ID:IKZajwJ7.net
アンサンブルのそれ誰?

478 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 00:07:14.27 ID:78bjxQN+.net
>>461
馬鹿な子ほどかわいいって言うからね

479 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 01:20:56.83 ID:lbJxKk5w.net
公式がテキトースタイルとか開き直るのかー笑えん
なんのためのツイアカなのか
キャストに丸投げってダメじゃん

480 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 01:45:45.17 ID:HtDsWMQk.net
いい公演だったのに公式がぶち壊す
開き直ってテキトースタイルとかどの口が言っとるんじゃ

481 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 07:45:10.84 ID:bep7af7P.net
仲間内で話てる内容で、舞台の人達なのね、とは分かってもサッパリ誰かは分からないんだよねー。やったら通路の中央なんかで顔見知り捕まえて話し込んだり、、邪魔だっつうのw

482 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 07:55:01.66 ID:xU6q0x3Q.net
カーテンコールで歌う曲って何だったっけ?

483 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 08:00:29.46 ID:xk5azUJv.net
炎の中で

484 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 08:51:40.42 ID:rUl+i44X.net
ありがとう

485 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 09:44:07.39 ID:DRMI9c85.net
炎のなかへ

486 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 12:10:44.35 ID:8Py21dvj.net
ピンパネ団が燃え盛る炎の中で歌ってる図を想像してしまったw

>>479
石井さんや天野さんの方が公式アカウントみたいだったよね
せめて言い方考えてほしい、勘弁してよー

487 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 19:54:21.34 ID:Uakc0QwA.net
これって出待ち?


…そういえば…スカピンの舞台の中で全身真っ黒な登場人物を「まっくろくろくろ〜♪」ってからかっているシーンがあったけど、舞台が終わって楽屋から出てくる男性の役者さんたちは、ほぼ全身真っ黒だったよね…笑

488 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 21:37:47.24 ID:mHrwNu8z.net
CD販売これから発表になる可能性ある?
出ないなら再演フラグと思いたい

489 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 23:31:42.43 ID:Me4XFF4K.net
今、改めて公式ツイみてきたんだけどなんか含みがあるような
まずは御礼…とかあやしくない?
きっと中の人はツンデレで何か情報持ってる。CD化あると信じてるよ中の人!!

490 :名無しさん@公演中:2016/12/01(木) 23:42:09.55 ID:EAMdUad1.net
♪いい奴かも〜

491 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 00:35:06.24 ID:Frj7qn1E.net
青山さんのブログ
つい最近出演者のインフルで数公演中止になった興行があったばかりなのに少し配慮が足りない気がする
間違った事ではないし大切な事だと思うけど

492 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 07:13:33.76 ID:7tqg89LP.net
CD化するなら財布のヒモが緩んでる公演期間中に予約開始してたのでは
再演の方が現実味ありそう

493 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 08:29:21.28 ID:qpV2Ig2i.net
>>491
青山さんのブログは舞台人としてとても当たり前の事を書いていて好感だけどね
インフルじゃなかったら怪我しても熱があっても舞台に出るなんて当然の事
代わりが居ないのだから
だから感謝しながら全身全霊で舞台を務めているって事だよね

494 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 08:53:30.92 ID:xLC0ke8y.net
>>492
初演で様子見だったかも
再演してCD販売かな
その時までにスカピン団の歌唱力向上してるといいね

495 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 09:06:20.85 ID:LOJ3U+cF.net
再演はピンパーネル団はメンバー変わってもいいな
またその頃の同じような若手を揃えれば
ロベスピエールはソロあるけど二役やっても出番少なめだし歌うま枠で変わってもいい
メイン3人はもう1回くらいは同じがいいかな

496 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 10:16:15.85 ID:mZHqiB45.net
再演はやるだろうな
CD出るとしたらその時だけど、レミ決まった相葉君とか、コンサート全国ツアーと掛け持ちしてた佐藤君のピンチヒッターっぽかった平方君あたりは続投無さそう

497 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 12:57:52.26 ID:cRv5nykQ.net
ピンチヒッター呼ばわりはさすがに失礼では…

498 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 14:01:05.62 ID:mZHqiB45.net
>>497
ピンチヒッターって言い方が悪かった?
Wにするほど負担の多い役でもないし、後から追加発表してたからそうだろうなと思っただけだよ

499 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 14:03:04.94 ID:bVMdhXP8.net
CD出ないっぽい?
スカピンの曲を口ずさみたいのにうろ覚えで悔しい
もしもどなたか覚えていたら教えてください(サピのところだけでもいいので)
♪マダムギロチン
♪炎のなかへ
♪男のつとめ(「演じるのは誰か」のあと)
♪悲惨な世界のために(マルグリットのほう)
♪あちこちお探し(「フランス人が血眼」のあと)
♪疑いのダンス
♪あなたを忘れよう
とか歌いたい〜

500 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 14:15:34.95 ID:1oTrjWc0.net
本人のスケジュールもキツキツだったしね、平方くん
ピンチヒッター的に追加されたと思う
出番は少ないわ、歌で比べられるわで辛かったと思うけど
凱旋の平方くんのロベスピエールはとても良くて、フランス組に肩入れして見てたよ
歌も良くなってた

501 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 15:52:44.53 ID:cRv5nykQ.net
ごめん
どっちも見てどっちも好きだったから、どちらかが穴埋めみたいに言われるのもやもやしてしまって
まあでも確かにそういう流れだったのかな
>>500
凱旋明らかに良くなってて驚いたよー
今作のフランス組はカズさんショーヴラン含め嫌いになりきれないね

502 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 16:28:00.17 ID:h2IWXnlD.net
シュガーが先に発表されたのはエリザ早抜けの絡みだと思うけど
流石に急遽で追加できるほど暇な役者じゃないでしょ平方は

503 :名無しさん@公演中:2016/12/02(金) 18:32:28.67 ID:++/8/nYh.net
クレジットがシュガーより上なのに、一次発表時に名前載らないのもおかしい
シュガーのエリザ絡みはもちろん分かるけど

504 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 12:57:39.49 ID:+N+9Sm1r.net
>>499
サビじゃないけどマダム・ギロチンの歌い出し

「どぶの中で俺は生きてた

 男たちは蔑み 女たちは笑う
 奴らに今 神の裁きを」

↑この2行目ど忘れして今すごく脳内再生中途半端で気持ち悪いw
あとサビは「血の裁き」だっけ?それとも「死の裁き」?
しかし1幕目の最初にこれで2幕目の冒頭にロベスのソロじゃ、フランス組を憎まれ役と思えって方が無理だ

505 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 13:18:38.45 ID:xYLkp09s.net
>>504
2行目は「野良犬 負け犬の人生」だったかと
で、続きは
「怒りの勝利 栄光の日
血塗られた花束を拾え
さあ見上げろ女神を 騒ぎ出す刃を
女神のキスは死へのセレナーデ
血の裁きを くらわせよ マダムギロチン
さああの世へ 振り下ろせ マダムギロチン」

ヲタ友と記憶を寄せ集めたらこんな感じ
正解を知りたいから早くCD出してほしい

506 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 13:32:44.76 ID:xYLkp09s.net
>>499
♪男のつとめ(ギャロップのところから)は
「演じるのは誰か 着こなすのは誰か
それが男のつとめ
この身に付けた服は 闘いのため
時にはクレオパトラにでも
どんな服でも必要とあらば着る
それが人間達の証 それこそ

演じるのは誰か 着こなすのは誰か
すべての生き物は飾り立てている
それが男のつとめ」

507 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 13:35:49.94 ID:+N+9Sm1r.net
>>505
2行目ありがとう!すっきりしたw
サビ繰り返しの部分かもしれないけど「振り下ろせ」の後は「鮮やかに」っていうのがなかったっけ?
マダム・ギロチンかっこよくて大好きだ
凱旋のショーヴランの「さあ」はよりシャウトっぽくなってて背筋がゾクゾクした

パンフレットの構成や紙面にはおおむね満足したけど、歌詞が載ってないのだけが惜しかった
自分も正解を知りたくてたまらないのでCDほんと出してほしい

508 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 13:40:42.56 ID:xYLkp09s.net
>>499
マルグリットの♪悲惨な世界のために は
「今ここに奇跡起こせるなら
影の世界のあなたに 願いが届き
闇夜に光照らしてほしい
愛する者 救えるなら
この命さえ惜しみはしない
私には何ができるだろう
悲惨な世界のために
祈りを乗せて この歌
夜空を越えてゆ(途切れる)」

509 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 13:50:08.66 ID:xYLkp09s.net
>>507
そう、次に繰り返すところであったね
「血の裁きを食らわせよ マダムギロチン
さああの世へ 鮮やかに 切り落とせ
さあ裁きを食らわせよ マダムギロチン」だったはず

マダムギロチンいいよね!
この後に続く田村さんの
「神よ いるならば 救いたまえ
炎のごとき恐怖から 神よ」もめっちゃ好きだ

510 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 13:59:00.08 ID:DusnhkFQ.net
密録ばればれ

511 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 14:42:22.06 ID:xP/p4Vnl.net
と観てない奴が悔しがるわけね

友達と記憶頼りに確認してたから仲間が多くてありがたいわ

512 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 14:47:53.84 ID:QpFUNGyd.net
みなさん凄い、うれしい!
これですっきり口ずさめます。

513 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 19:46:39.24 ID:4kvrI/Ga.net
10回以上観てれば歌詞も振り付けも大体覚えるよ

514 :名無しさん@公演中:2016/12/03(土) 22:04:33.31 ID:Kdkh5aZJ.net
>>505
×騒ぎ出す→○裁き下す

515 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 00:00:21.04 ID:wNMFyBBH.net
mj_mka

516 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 00:45:12.34 ID:4G4czD0i.net
>>504
男女逆だよ

517 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 01:01:38.83 ID:dso5W79R.net
カテコの炎の中への出だしの歌詞分かる人いますか?
たとえ世界が〜の前の部分だけ何て言ってるか分からなかった

518 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 01:17:57.86 ID:pV7frV/R.net
>>504
野良犬 負け犬の人生

519 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 06:27:48.09 ID:P8c5QWYZ.net
カテコ炎のなかへの出だしは
誰かがその波を渡る時が来た?

船の上でのエルトンのセリフ聞き取れなかったので教えてください

520 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 07:43:54.69 ID:HY4WZqQ4.net
>>515
そのツイアカの人全部の歌詞出してるね

521 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 08:21:51.27 ID:8aJq/odC.net
>>519
エルトン「ちょうちょ捕らせてくれよ!」

522 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 10:06:39.74 ID:dso5W79R.net
>>519
ありがとう
そんな歌詞だったんだ…全然聞き取れなかった

523 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 10:06:43.70 ID:P8c5QWYZ.net
>>521
ありがとう!

524 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 10:10:00.22 ID:P8c5QWYZ.net
>>522
いや自信ない、、、
カテコでは聞き取れないから本編の歌を聞き取ろうとしたらそう聞こえたような気がする

525 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 10:47:35.74 ID:gtKiEBNC.net
波じゃなくて谷

526 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 11:42:49.50 ID:m2QNe1py.net
>>520
ざっと読んだけどだいぶデタラメ、空耳だらけ
あの程度のクオリティで得々とツイに上げられる図太い神経に呆れた

527 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 13:02:57.27 ID:EOcIBT7A.net
>>526
うん
歌詞をまるまる載せたら著作権侵害で訴えられてしまうね

528 :名無しさん@公演中:2016/12/04(日) 13:20:13.92 ID:e7/C8fvg.net
CDが出ないならせめて公式で歌詞を公表してくれればいいのに

529 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 04:09:03.54 ID:QRr6RCIS.net
男のつとめでウェールズ公に会ってフリルの話をする時に
ロゥロゥロリホ〜ジェントマントシー?
みたいな歌を歌う場面あったけど、あそこの歌ってオリジナル?
何処かで聞いた事ある気がしなくもない…

530 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 05:03:55.89 ID:Ih9Vvy1M.net
>>529
Row Row Row Your Boat という曲だよ

531 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 07:56:05.26 ID:igh4w6Xk.net
>>529
マザーグースだから日本人でもそこそこ耳馴染みがあるのでは?

532 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 12:13:24.04 ID:/5KVrYmh.net
スカピンロスなので中の人のコンサート取ってしまった
ショーヴランやロベスピエールのナンバーで歌詞を確認できるものがあればしてくるよ
石丸さんや安蘭さんもどこかでBW版のやつ歌ってくれんかなあ

533 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 12:14:42.75 ID:/5KVrYmh.net
あ、BWというか今回の梅芸版ね

>>519
なんかワロタ
どんな状況だっけw

534 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 12:15:39.76 ID:/5KVrYmh.net
>>533
>>519>>521の間違い

535 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 13:39:08.43 ID:mXXGKwya.net
>>532
仲間かもしれない
イブイブを一緒に過ごす?w

536 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 15:27:34.71 ID:XwhfxGkO.net
自分もはげしくスカピンロス
梅芸版の歌詞よかったよ ちゃんと覚えてないけど
炎の中へ、全部歌いたい…

537 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 17:19:36.21 ID:/5KVrYmh.net
>>535
合ってるwしかもマチソワw
一緒に楽しいイブイブにしましょー惜しいなここが2じゃなければry
スカピンどのくらい歌ってくれるかなあ

>>536
聴いてる時はしっかり理解できるし燃えるんだけど終わってしまうと微妙に歌詞うろ覚えになるのつらいよね
公式さん文字でいいからくれ〜って思う

538 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 17:44:34.54 ID:mXXGKwya.net
>>537
私もマチソワw
よろしくお願いしますw
ロベちゃんとラブラブのようだし、楽しみだ!

539 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 17:52:47.45 ID:/5KVrYmh.net
>>538
上司と部下のクリスマスコンサートって表現とか、副題がロベスの台詞とかショーの下剋上とか色々ワロタわ
よろしくお願いしまーす!

今ミューコンスレでオンリー作品のコンサート話になってるけど
スカピンもそういうのやればいいのになーと妄想してみる
歌い上げ系もデュエットも合唱系もキャラ配分的にもまあまあバランス良しだし
一部キャラ入れ替えのお遊びとかも面白そうだし

個人的にはロベスピエールたちがコートじゃなくシュッとした衣裳の方であのソロを歌ってるとこを観てみたいw
アフタートークでシュガロベはやったんだっけ、いいなあ見たかったー

540 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 18:13:44.69 ID:Ih9Vvy1M.net
配役としては石丸パーシーに石井ショーヴランはベストキャスティングだけと
コンサートならお互いの曲を交換して歌ってみて欲しい

541 :名無しさん@公演中:2016/12/05(月) 23:59:55.98 ID:QRr6RCIS.net
>>530>>531
調べてみたら聞いた事ある曲でした
どうもありがとう!

542 :名無しさん@公演中:2016/12/06(火) 20:03:25.90 ID:WLdriV5A.net
石井さんのブログ…w
ほんと公式ツイよりお仕事されてる

543 :名無しさん@公演中:2016/12/06(火) 21:49:01.06 ID:O2LVqEfF.net
ありがたいし、丁寧に質問に答えてくれるから尊敬するけど
ツイッターに矢崎アルマンの写真持ってきたのはRT稼ぎだろうなw

544 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 10:51:47.40 ID:yuL6YlaK.net
石井さんのツイッター、ファンが多いピンパーネル団の写真ばっかだったねwRT稼ぎかw

545 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 12:26:47.48 ID:4n3OIvgy.net
穿った見方する人ばっかりだなあ
そういう側面もあるかもだけど自分は嬉しかったけどな(独特のハイテンションに若干引く時はあったが)
メインキャストやWロベスやアンサンブルの写真もそこそこ多かったでしょうに
石井さん観るの2回目だけどどの公演でもああいうノリの人じゃないの?
ピンパーネル団やアルマンだけが人気あると思ってんの?

546 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 12:36:43.98 ID:mNp7A5v0.net
石井さんの全部みてないんじゃない?
自分の所に流れてくるのがピンパネ団だけとか
石井さんまんべんなく写真載せてるよね

547 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 12:42:48.70 ID:jBuuATi6.net
アンサンブルまで漏らさず載せてくれてるよ石井さんのツイ
それに俳優のツイなんて宣伝目的でやってるに決まってるのにRT稼ぎ狙って何が悪いの?
それで目に止まって自分のファンも増えたらいいなって地道で正当な宣伝行為じゃん
平方さんや矢崎さんだって自分のツイに石井さん載せてるよ?それはRT稼ぎって言わないんだね?

548 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 12:45:45.52 ID:hMK9jyRF.net
石井さんはいつも共演者やスタッフ、作品をかなり大げさに褒めちぎるし、スタンプラリーみたいにツーショ撮ってSNSに載せるよ
マメと言うか、色々大変だねと思ってしまう

549 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 12:48:18.95 ID:APRtVmS3.net
RT稼ぎでも宣伝でもここまでマメにできるのはすごいよねw
ブログの長文といい、もともと書くことは苦にならない人なのかな

>>545
独特のハイテンション、に笑ったw

550 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 12:56:38.77 ID:ipVMZDrK.net
>>547
稼げないから、とか?

551 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 13:14:30.81 ID:/DkAQxxb.net
カズさんは共演者の褒め殺しが仕様だよね
それを知っていても好きな役者褒められて悪い気はしないw

552 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 19:14:37.10 ID:bnxVIsZt.net
>>550
www

553 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 19:37:08.05 ID:lB62ux9p.net
荒らされて機能しなくなってる
石井スレの代わりみたいになってるなw

554 :名無しさん@公演中:2016/12/07(水) 19:42:40.58 ID:iCI7XGC3.net
>>545
それはもうツイートのRTやファボ数みて個人で判断するしかないんじゃないの
実際2.5系の俳優ってフォロワー数は他の舞台人とは桁違いに多いから
その中とどれだけの人が劇場に足を運んでくれるのかはまた別の話だけど

555 :名無しさん@公演中:2016/12/21(水) 17:51:27.06 ID:ZVujo/JE.net
一気に過疎ったなー
ベンがミュージカルコンサートでひとかけらの勇気歌ったんだね
誰かどこかのコンサートで梅芸版の歌詞で歌ってほしい

556 :名無しさん@公演中:2016/12/21(水) 19:05:34.48 ID:u5vEX6MP.net
ショーヴランやりたいと言ってたのに、ひとかけら歌ったんだ!w
この曲歌う人も多くなってきて、いいことだ
もっとスカピンを広めて欲しい

557 :名無しさん@公演中:2016/12/22(木) 21:20:56.06 ID:I05QdEyO.net
公式がほとんど機能していなかったからカズさん有り難かったけど
あそこまで盛んにツイッターはやらなくてもいいから、
その分の時間でもっと役を掘り下げたりしてくれても良かった…かも…

558 :名無しさん@公演中:2016/12/24(土) 11:29:09.14 ID:4RtSKvdL.net
ショーヴランの中の人のコンサート(ロベスピエールゲスト)に行ってきた
本役の歌をそれぞれショーヴラン2曲、ロベスピエール1曲はとてもかっこよかったんだけど
アンコールの石井パーシーと平方マルグリットで脱力したw
ラストシーン船の上のパロ(台詞とキス真似あり)で、デュエット自体はとても良かった
悲惨な世界のためにとひとかけらの勇気の歌詞ミックスデュエットで終了
パーシーからのメッセージ読み上げもありで雰囲気良かった

各自オーダーメイドの衣裳はやっぱりすごくお金がかかっているらしくて
ショーヴラン「再演してほしいですよねえ!(客席拍手)」ってだいぶ乗り気だったので
ぜひとも近いうちに再演してほしい

559 :名無しさん@公演中:2016/12/24(土) 23:11:54.83 ID:59MK/Kv+.net
石井ショーヴランの役の掘り下げは充分だったよ
ツイもブログもありがとう いくらお礼言っても足りないくらい

560 :名無しさん@公演中:2016/12/26(月) 16:18:06.47 ID:SCTXhVDG.net
同じく

561 :名無しさん@公演中:2016/12/29(木) 16:42:29.41 ID:8pS9/7pD.net
石井さんは音源化されてないミュージカル曲を自分のCDに入れることには積極的で
許可とか色々大変らしいけどできるだけ音盤に残したいっていつも言ってくれてます
ショーヴランの曲も残るといいな
もちろん最終的には全編CD化希望

562 :名無しさん@公演中:2016/12/29(木) 19:18:10.70 ID:TLOPZAdL.net
いいなー
ショーヴランの曲が収録されたら是非欲しい
パーシーもマルグリットもロベスピエールズも個人で出してくれたらいいのに
でも炎の中へや男のつとめや何者?ピンパーネルも聴きたいからやっぱり同じく全編CD化で!

563 :名無しさん@公演中:2017/02/17(金) 01:44:14.37 ID:JLHEzYHI.net
石井さんのラジオでファルコンと君どこ流れたらしい
石井さんのライブの音源だって

564 :名無しさん@公演中:2017/02/28(火) 09:59:07.17 ID:WfPNl8DS.net
>>563
今日同じ石井さんのラジオで「新たな時代は今」の音源流れるね
平方ロベスピエールバージョン
宝塚のCDにも入ってないし、梅芸版の歌詞正確に知りたかったのですごくありがたい
楽しみ

565 :名無しさん@公演中:2017/03/01(水) 01:00:10.83 ID:x3ByaZ3G.net
ラジオ聴いたけどライブバージョンで石井さんがコーラスに入ってたね
舞台また観たいなぁ

566 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 07:06:07.62 ID:BH317EIe.net
秋に再演おめ!
CD出ないはずだわ
こんなに早いとは

567 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 13:03:09.72 ID:gAzdX/O9.net
ロベスピエールとピンパネ団入れ替えか
平方君のロベスピエールソロはラジオで捕獲出来たけどシュガーが音源に残らなかったのは残念だわ

568 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 13:48:30.17 ID:TbeZJPbM.net
秀さん
歌は大丈夫だろうか?

569 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 14:09:19.76 ID:Lrj9cFu6.net
若手は変更だろうとは思っていたが
ロベピ変更がかなりショック

570 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 14:13:15.68 ID:18wtvr5K.net
再演はWキャストなしなんだね

571 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 14:18:03.72 ID:/T4QdChT.net
ピンパネ団がこのメンバーだとチケット争奪戦は緩和されそう?

572 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 14:39:21.82 ID:s4bjpUTg.net
上原くんまた革命家役かーロベピエって違和感w

573 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 14:41:07.91 ID:2RBWYMED.net
チケットマナーのあるファンがついてる人だと良いなー

574 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 15:00:14.83 ID:rl4i6ZQG.net
東なんできたの?
若手俳優は問題俳優ばかり
ロベピの変更も悲しいしこのキャストだったらリピできないや

575 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 15:18:55.55 ID:BH317EIe.net
シュガーのロベスピエールすごく良かったから残念
でも上原さんには期待
他は全くわからない
歌唱力どうなの?

576 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 17:50:28.70 ID:qTFgdCzD.net
シュガーいないのが残念だなあ

デュハーストとパーシーの年齢差
解決してるのがw

577 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 18:21:32.12 ID:Aozjh7Sp.net
ピンパネ団はまだ前の方が知ってたからチケ難緩和なのか?
その分歌がましになってるとかあるのか?

578 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 19:05:20.73 ID:1jOTFj0O.net
デュハーストの泉見洋平さんは歌唱力あるよね
アカペラ炎の中への音取りに問題ありとアンケートに書いたのが功を奏したなw
パーシーとの年齢差も気にならないなw

579 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 19:17:52.50 ID:4IQVO680.net
シュガーと役替わりでも面白うそうだけど
上原さんと正反対になりそう

580 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 20:13:47.68 ID:UR6PK1Zb.net
あげとく

上原さんと泉見さんの加入嬉しい
前回はやたらとチケ難だったが今回はどうなるだろうね

581 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 21:02:18.02 ID:r+sYatWf.net
シュガー出ないとはショック!なんで?
今年はCD出すんだろうから、記録に残らないってことかー

582 :名無しさん@公演中:2017/04/29(土) 21:45:57.94 ID:W+nkYqx2.net
他の2.5イケメンピンパネ団はどうでもいいけど駒根木くんは続投してほしかったかも

583 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 00:14:34.32 ID:JdPRHA+a.net
新ピンパネ団歌も演技もダンスも上手くない人もいる

584 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 00:15:37.07 ID:PDMEYv4E.net
今回のピンパネ団は同じイケメンでも顔が大人っぽい人たちだね
年齢層は若干下がってるぽいけど。

585 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 00:21:32.40 ID:cgfaDvxH.net
アルマン役の人はストプレメインの人?

586 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 01:10:55.46 ID:HQtWBqnO.net
>>585
ABZとかスリミとか出てる

587 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 09:22:05.89 ID:WfcXP32i.net
ドヤ歌い、さぞかし憎たらしいロベになるだろうねえ

588 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 10:21:25.67 ID:stHacCC0.net
前回の反省がキャスティングにいかされてるな
演出に石丸さち子さんが加わるしより面白くなる予感
>>582
駒木根くんとシュガーは残して欲しかったよ

589 :名無しさん@公演中:2017/04/30(日) 15:26:34.50 ID:o6nbdww8.net
>>587 同じこと思った
ドヤ顔で「また革命なんですよ!」とか自慢タラタラで自称ミュージカル界の革命児wがえらそうに出るんだね
しかも二役のもう片方のほうも高貴な役だから自慢するよね

590 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 07:27:03.70 ID:eSWajptY.net
平方くん、ベスはどうすんの?

591 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 07:33:13.04 ID:eSWajptY.net
と思ったら上原くんシングルなんか

泉見さんも松下くんも歌うまいよ

592 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 08:13:49.17 ID:fx5hXdqY.net
良かった
デュハーストとアルマンが歌うまならその他スカピン団はどうでもいいわ
合唱は石丸さんの声量が凄すぎるから気にならない
アカペラだけが心配だったのよ

593 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 08:49:43.19 ID:uDKs25gT.net
前回のデュハーストとアルマンが不満だったのねw

594 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 09:34:33.07 ID:EbqEQTCJ.net
>>593
2人とも演技と姿は良かったし好感持ってたよ
でも歌は残念だった
特にあのアカペラ炎の中へで毎回椅子から落ちそうになった

595 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 09:36:23.50 ID:EbqEQTCJ.net
ID変わっちゃった
>>594>>592です

596 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 09:40:57.96 ID:bagJKueV.net
アルマンも残念って言われるほど歌ってないし
姉弟でちょこっとだけじゃん

597 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 10:19:02.23 ID:60slr9T1.net
その2人は年齢ほぼ変わらずだけどピンパーネル団に21歳や23歳がいるのはやっぱり政治力感じちゃうな
同じイケメン集客要員だとしてももう少し年齢上の人を連れてきてほしかった
前回ですら仲間というより教師と教え子にしか見えなかったのに

598 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 11:21:46.78 ID:fx5hXdqY.net
とても同世代にはw教師と生徒にしかw年齢差笑えるwと生温く観るのも梅芸版スカピンの醍醐味
若手がこの舞台を経て先輩たちからたくさんの事を吸収して
次に繋いでいくというのも悪くないと思うがね
オペラも観る身からすれば大したことない

599 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 12:30:18.32 ID:abnVw49f.net
>>587 レミスレでFB言われてたから見に行った
「芸大出てこんなに幅広いレパートリー歌う人は自分だけ」って自慢してるとこにドン引きした

600 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 18:57:05.96 ID:Fl25fyCV.net
上原さんも嫌いじゃないけど石丸さんや石井さんの傍であまりドヤドヤされてもなとは思う

601 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 19:10:24.96 ID:7VFf72Qt.net
石井さんよりは上だと思うけど、石丸さんには絶対かなわないでしょ
歌とかじゃなくて。
それにシュガーさんがやった役なんだし、ドヤドヤ芸大のクラシックドヤ!と歌われてもねえ

602 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 19:10:32.04 ID:Lu0zupcl.net
上原人気あるの?
顔濃いから石井さんと並んでも気にならなさそう

603 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 19:20:29.50 ID:aYPwNOWj.net
上原さんのロベスピエールもプリンスオブウェールズも
まだ未見のうちに文句言うのはやめなさい

604 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 19:48:27.29 ID:CPnQ8o1m.net
>>597
新郎の友人役が21歳とか23歳とかってなんの疑問ももたなかったんだけど


パーシーって何歳なの?

605 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 20:11:31.83 ID:ee3KU2J0.net
石井さんより上、ってことはないでしょうよ。それ上乗せすぎ。

606 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 21:24:55.48 ID:gZfVnxlr.net
シュガーと上原をWにして、二人でドヤ対決させれば面白かったのにー
聞き比べたかったし、どや対決見たかった

607 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 21:28:19.10 ID:iB3tt+P7.net
>>604
去年のアフトで言ってたのはパーシー・デュハースト・オジーが幼馴染で33歳。
ちな原作パーシーが1760/11/5生まれなんで原作準拠の設定。

608 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 21:29:51.53 ID:4hn3m209.net
あのクマさんのほほんとしてるよ
自分は上原君も特に鼻につかないけど

609 :名無しさん@公演中:2017/05/01(月) 23:38:33.35 ID:RPLbNH79.net
鼻につくかどうかは好みもあるからねえ
自分は石井さんが苦手かな
あの無理な若作りっつか、写真とかの法令線すごいのに、イケメン自意識過剰が鼻につくんだよね

610 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 01:13:05.03 ID:JAEat7GR.net
>>609
カズさんに悪気はないので大目に見てやってください
特にショーヴランは不思議な自信過剰感が溢れ出てるんだけどw
もしかして役に入り込んでいるのかと好意的に見ている

611 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 02:06:39.97 ID:T5KrVVN5.net
シュガーと上原のどや顔対決見たい!

612 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 06:41:32.90 ID:4uH/dH0A.net
>>610
それ役として正しいじゃんw

613 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 11:24:50.69 ID:bK/+ljN6.net
いずみんは若作りを超えてるとこが苦手w
ボトックス?もはや人造人間じゃん

614 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 12:38:08.78 ID:k+4v919S.net
なんかあんまり惹かれないキャストだわ
ロベスピエールはWでシュガーさん続投して則松さんは替えて欲しかったな
とりあえず一回だけでいいや

615 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 13:00:35.76 ID:4+KX2FOC.net
久保田秀敏は歌がめちゃめちゃ下手だったけど大丈夫なのか…
不安しかない

616 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 13:06:09.53 ID:4rUM5xoD.net
シュガーと平方くんがいないのがっかりだしピンパネ団のメンツが地味
前のメンツより華も無ければ歌レベルも微妙なのばかり
これだと若手役者ファンはあまり来ないだろうからチケ取りは楽だと思うけど

617 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 13:28:27.98 ID:oQdl7xGr.net
華もなくて歌も下手で集客力がないなら何故キャスティングされたの?
演技が良いの?

618 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 14:06:48.59 ID:4rUM5xoD.net
いや演技もそれほど
だから何故?というキャスティングだよ
メイン3人のファンにチケット行き渡るようにしたんじゃないの

見た目は久保田・多和田・東ならそれなりになると思うけど歌は多和田・東が2.5界隈でそこそこレベル
藤田は舞台慣れしてるし歌・演技は大丈夫だと思うけどスカピンの扮装は似合わない気がする

619 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 14:21:56.24 ID:4zRwzHpH.net
ピンパーネル団てイケメンで賑やかしの役割だと思ってたから
キャス変してこのメンバーだと戸惑うなあ

620 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 14:33:30.26 ID:n6wCTszp.net
藤田くん舞台はレミゼでしか観てないけと
大丈夫そうだよ

621 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 14:35:15.19 ID:OBruY9Dm.net
シュガーと平方くん抜けた分を上原くん一人では埋められないね
ロべピエはダブルにして他に一人入れればいいのに

622 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 14:38:39.90 ID:YAr9PDI4.net
藤田くんはひげ剃れば普通の貴族の格好は似合いそうじゃない?
フランスとのハーフでイギリス人を演じるってどんな感じなのかしら。

東くんは見た目だけならgood。大きさをいじられそう。

623 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 15:46:45.72 ID:Hg5+Rh3w.net
則松続投するんだ
マルグリッタダブルも楽しそう

624 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 17:05:13.64 ID:wzvV6RxM.net
多和田さんと小暮さん
顔がかぶりそうw

625 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 18:08:13.84 ID:JAEat7GR.net
矢崎くんじゃないなら木暮くんのアルマンを見たかった
少数派かな

626 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 18:13:34.90 ID:JAEat7GR.net
スカピン団に歌は求めていないので大丈夫です
イケメンであればいいw
いずみんはデュハーストとして上口くんよりいいと思う

627 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 18:13:45.65 ID:7g97XoJh.net
少数派でしょうね

628 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 18:42:55.32 ID:mM23bAjG.net
スカピン団の音が薄すぎて前回がっかりだから今回は期待してます

629 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 18:45:16.94 ID:pocFXOSh.net
>>613
ああ見えて5年前10年前よりはちゃんと見た目年齢上がってるから…
石丸さんとのバランスを考えると良かったんじゃないかな
その分ピンパネ団とのバランスがちょっと不安だけど

630 :名無しさん@公演中:2017/05/02(火) 18:49:24.85 ID:wDNOwNZs.net
久保田さんは前回の廣瀬さんより歌えないから
口パクでお願いしたい

631 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 17:07:14.52 ID:SOkNdZW2.net
DVDは出ないのかな〜
歌優先のメンバ−ということ?

632 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 18:57:54.88 ID:B+FBcZlM.net
>>631
WOWOWかTBSチャンネルでの放映の方がDVD化よりは可能性ある
今回はえげつないチケットの買い方するオタがついてる出演者いないといいな
ルイ・シャルルが出てこないなんて!とかアンドレ・シェニエをアンドレア・シェニエというヅカオタさんも来ないといいな

633 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 19:08:33.28 ID:FhRpkB6N.net
久保田秀敏 多和田秀弥 東啓介

634 :名無しさん@公演中:2017/05/03(水) 19:47:52.55 ID:eA3DSDYL.net
アンドレア・シェニエは宝塚よりもオペラが先
聞き間違い程度でカリカリするのもみっともないよ

635 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 07:13:49.75 ID:dzBuBotI.net
アンドレはフランス語アンドレアはイタリア語ついでにアンドルーは英語
ドイツ語ではアンドレアスでスペイン語ではアンドレス更にロシア語ではアンドレイ
使徒アンデレに由来した名前
日本ではその人の出身国の読み方をするからシェニエはアンドレ
オペラ観る人なら知ってると思うけどなあ

636 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 10:00:37.52 ID:r5tT+gR9.net
>>635
フランス語読みならアンドレが正しいけど、オペラのタイトルとしては
「アンドレア・シェニエ」(作曲家がイタリア人)が一番通りがいいから
そのまま発音する人がいてもおかしくないと思う
カエサルを英語読みでシーザーと発音しても間違いではないのと同じだよ

637 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 11:08:56.89 ID:g5kgo5PE.net
ヅカヲタ排除したら
業界成り立たないと思うわ
OGも排除って事でしょそれ

638 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 11:16:55.76 ID:dzBuBotI.net
>>636
いや元々アンドレ・シェニエという実在する詩人がいてその人の話だから
オペラはイタリア語で書かれてるのでイタリア語読みだけど
本作は日本語でしかもフランスが舞台なのにイタリア語読みする訳ない
ってのをオペラ観る人なら知ってるってこと
実際セリフでもアンドレ・シェニエと言ってたし

639 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 12:01:53.67 ID:r5tT+gR9.net
>>638
実在の人物も劇中の台詞も仏語読みで「アンドレ」と発音するのはわかるよ
でもオペラの「アンドレア・シェニエ」があまりに有名だから
本来正しくないと知っていても馴染みのある「アンドレア」の方で発音してるだけだと思う
そこまで責めるようなことかな

640 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 14:54:22.06 ID:sjQQsGBP.net
久保田くんにまだホストちゃんでついたファンがいるならチケットえげつない取り方するかもなー

641 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 16:14:39.42 ID:NGJevckp.net
>>640
集客力も人気もないから大丈夫だよ。前回の廣瀬方が集客力も人気もある。次は太田かな

642 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 16:14:43.82 ID:drvKf8z4.net
>>640
ラスト八雲なのに沢山売れ残ってしまってるのが現状
転売ヤーの期待には応えられないよw

643 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 18:06:49.29 ID:8BS7f8dN.net
>>639
前回アンドレア・シェニエが出て来た!と騒いでいたのはオペラ好きではなく
ヅカオタさんです
愛と革命の詩(うた)−アンドレア・シェニエ−という宝塚の演目があるんです

644 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 18:31:53.77 ID:gQNm6mPr.net
新国で上演した時にアンドレア・シェニエだったから、日本でもアンドレア・シェニエだと思ってた

645 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 18:51:10.56 ID:a5YVuLYi.net
>>643
だからそのヅカ演目も元はオペラだって話でしょ
表記ゆれみたいなもんなのにいちいち気にしすぎ

646 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 20:01:07.32 ID:dnGLxYgD.net
知ってるプチネタで盛り上がっただけでヲタガーするのはさすがに心が狭すぎる
あの場面はロベスピエールの処刑前夜であることを匂わせてるのだっけ

647 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 21:23:57.25 ID:YpKjTahA.net
アンドレでもアンドレアでもなんでもいいよ
無駄だからやめようよその話

648 :名無しさん@公演中:2017/05/04(木) 21:32:31.80 ID:S2YfaZR2.net
>>641
前回のは同年代の若手が共演するっていう付加価値込みでの集客だったと思うけどね。
一人一人の人気じゃなくて相乗効果でしょ。
特にテニミュ初期の頃の俳優が共演するとヲタの盛り上がりは異常。

649 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 09:44:39.48 ID:TioQgnry.net
パーシーと取り巻きが年齢差あり過ぎて仲間に見えないと騒いで
主役を若返らせようとしたら
取り巻きの方がゴッソリ入れ替えられて草

650 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 10:54:10.19 ID:d1GeIIOv.net
元々石丸さんありきの企画だろうからね

651 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 11:17:22.34 ID:df8jywNH.net
前回の若手キャストが続投する意味ないじゃないの
初回は顔見せとして有りかもしれないけど続投しても役者にとってもファンにとっても旨味ないよね
それなら別の若手を連れてきて新規客狙う方が制作側にもメリットある

652 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 16:04:50.65 ID:4G87qX++.net
若手連れてくるにしても客層考慮してクリエでやるような演目に一回くらい出たような子を入れて欲しいかな
泉見さんだけじゃ弱い
キャリア的にはちょうど良いのが集められたとは思うけど
久保田くん以外…まさかミュージカルにくるとは思わなかった

653 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 16:31:31.47 ID:E+Co0K59.net
東くんって子はキャリアに疑問符がつくな。

654 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 16:59:39.88 ID:HdbITZKS.net
心配しなくてもデュハーストとアルマン以外は
下手くそでも全然大丈夫
どうせ誰が誰だか区別付かないから
スカピン経て少しでも上達すればいいよ

655 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 19:41:47.11 ID:Ur1ENOnQ.net
矢崎アルマン好きだったので残念

656 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 22:34:42.46 ID:YTgPXLW0.net
矢崎くんのアルマン好きだったから松下くんの役作りも楽しみ

657 :名無しさん@公演中:2017/05/05(金) 23:45:06.52 ID:gGYHE83U.net
>>652
久保田さんは本当に意外よね
それでもそこそこ歌える味方さんが出るよりは楽しみ
不思議

658 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 16:48:44.68 ID:KyrLizhd.net
いつか和央ようかのマルグリット見たい

659 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 17:34:08.98 ID:gyafXFhE.net
>658 安蘭さんのように歌えないのに…旦那の作曲家ワイルドホーンのコネでも使うの?

660 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 19:38:04.03 ID:KyrLizhd.net
安蘭さんは塚では上手かった
マルは期待したけど、音程はふらつき聴きにくかった
たかこは塚ではビブラートききすぎだったけど、今はとうこより上手いよ

661 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 20:05:20.12 ID:CVias7/s.net
石井一孝さんはマリウスもやったし一応バルジャンとかもやったんだっけ
そこそこアイドルプリンス育ちだけど、石丸さんとの間には絶対に越えられない壁があるのを感じた

662 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 20:50:18.44 ID:43MeMbPT.net
まあ、ワイルドホーンの曲は声楽系の歌い方の人の方が映えるかな。特に歌い上げ系のやつは。
ただ、石丸さんに限らず、四季出身の声楽よりの人は朗々としすぎてて、単調になるときもあるので…。

663 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 21:33:44.18 ID:LiIu1gEW.net
安蘭さんは声が綺麗とは言えないし、そんなに上手いとも思えなかった
馬車でアルマンと逃げる所やフェンシングで戦う所も無駄に長かった

664 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 21:42:28.87 ID:6inIgGW+.net
佐藤さんが良かった
きれいな歌声だよね

665 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 21:54:35.35 ID:xUCAJCed.net
石丸さんは演技がなぁ
ジキハイ初演はひどかった。再演は評判悪くなかったから今回のスカピン再演も良くなっているといいが

666 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 23:21:08.98 ID:r5am5cJJ.net
石丸さんも安蘭さんも上手いよ
不満なら見ない方がいいんじゃない?
チケ難演目だから楽しみに見る人にチケが行き渡って欲しいわ

667 :名無しさん@公演中:2017/05/06(土) 23:52:42.40 ID:9apPSrC9.net
安蘭さん前回のスカピンが初見だからよく知らないんだけどキーがご本人に合ってない気がした、普段はどうなんだろ

668 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 00:00:55.05 ID:8Eu0ORpQ.net
再演がチケ難かどうかは疑問だけどね

669 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 00:20:16.78 ID:7XSm3NZf.net
チケ難じゃないのならそれでいいじゃん
後から増やせて有り難いけどね

670 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 00:38:52.62 ID:p/5GAfJQ.net
安蘭さんで満足してたけど安蘭さんじゃないといけないわけでもない。再演では同レベル以上の人なら違う人で見てみたかった気もする。

671 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 00:39:34.73 ID:p/5GAfJQ.net
石丸さんと石井さんは続投希望。

672 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 10:08:51.70 ID:P1BeSawd.net
前回のチケ難はひどかった
今回はきちんとチケットが行き渡るといいな

673 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 11:00:58.54 ID:xVOmvhoU.net
前回そんなにチケ難だった?
自分は希望日7枚を先行6枚一般1枚で全部取れたからそんなじゃなかったと思ってた。

674 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 11:13:43.46 ID:d8Y74d2c.net
うん
先行で普通に希望日全部取れてたし
全部前方だっからチケ難感は無かったよ

675 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 11:44:47.40 ID:Y3823rIF.net
キャスト枠で取ったからわかんないけど一般発売10分程度で完売してたし世の中的にはチケ難な方じゃないの?

676 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 12:14:36.74 ID:IdxQHT8d.net
前回チケ難を感じなかった人は幸運な人
役者枠で抽選あったし一般ではとても無理だった
日本初演だから様子見て良かったら増やそうと買い控えしたのを後悔したよ

677 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 12:27:52.70 ID:xhCbufv6.net
役者枠を1人だけとしても主催とか劇場とかプレイガイドとか全部合わせたら一般前に7つかそこら先行あったから一般発売の時点ではほぼ残ってなかったのかもしれないね

678 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 12:41:51.04 ID:TU0IldzB.net
キャスト先行でも落ちたけど何しろその当落が出るのが遅くて結果分かった頃にはもう他の先行終わってて大変だったよ
土日特に若手のアフト有りの公演は探すの大変だったわ
大阪公演は余裕あったみたいだけどね

679 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 12:47:56.19 ID:tgteXdVz.net
最初の若手のアフトク公演のチケットは先行一般全滅だったけど直前の追加販売で買えたから諦めちゃ駄目だなと思った
でも関係者席で場所は最高に観やすかったんだけど上演中に話したりする人がいて残念でもあったな

680 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 12:53:44.11 ID:lIZ+NoZ3.net
ベルベッツのATは意外に面白かった

681 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 16:29:21.20 ID:zqpJQ2S3.net
http://seosearch.php.xdomain.jp/seo/main/41.html

682 :名無しさん@公演中:2017/05/07(日) 23:24:05.77 ID:HMFD4q61.net
アダムスだっけ?上原氏のユニットでアフタートークやったりして。いらないんだけど。

683 :名無しさん@公演中:2017/05/08(月) 00:29:06.81 ID:mVY1qdro.net
あったとしても聞きたくなければ帰ればいいのでは
それより前回大阪公演で充実してたピンパネ団以外のアフト東京でもやってほしいな
欲を言えばメインお三方の話が聞きたい

684 :名無しさん@公演中:2017/05/09(火) 00:02:18.36 ID:4WQRPIuA.net
ピンパネ団若手の集客は前回より落ちるからそんなチケ難にならないと思う
前回はどんなもん?と期待でみんなチケ買ったけど、ピンパネ団若手はほぼアンサンブル並みの出番と分かったから

685 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 03:49:17.00 ID:uFmb7FRv.net
前回はアフタートーク回が激戦だったけどそれ以外は先行でそれなりに買えた
アフタートークとかのイベント付きが土日だったから激戦なイメージが強いけど、全体として見れば普通な売れ行きだったと思う

686 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 13:27:15.21 ID:16pTr6I+.net
前回チケ難だったの否定する人って何が目的?
東京はアフタートーク関係無く取れなかった
地方は知らん

687 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 14:02:36.04 ID:bkCrQq3q.net
先行はまあまあ買えたけど
その後は激戦って言ってもいいのでは?
当日券の列も長かったし

688 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 19:26:53.42 ID:UvofDHFe.net
>>686
逆にチケ難アピる方が転売ヤーだと思ってしまうw

689 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 20:34:16.14 ID:+HPfsvTd.net
>>688
前回チケ難だったねのどこが転売ヤー?
単なる思い出話で今回の話じゃないのに

690 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 22:10:18.08 ID:7cDIgIF7.net
前回チケ難だったという話をすると転売ヤーが目をつけるのでやめて欲しい気持ちでそうでもなかったと言っている人もいることに気づいて

691 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 22:24:12.72 ID:uOfxvyV0.net
前回は観てから増やしたい派の人はチケ難だったのかな?
先行は普通に取れたから激戦とかのイメージはない
転売ヤーはタヒんで

692 :名無しさん@公演中:2017/05/10(水) 23:45:40.83 ID:c4LF6Hdk.net
前回は先行で1席×7公演で全て当選で最前列も入ってた
前スレでも先行で良席取れた人達が色々書いてくれていたから
それ見てどこから席が始まるのか早々に知ることができたんだよ

693 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 00:05:17.00 ID:7r9hgtwj.net
>>687
当日券の列はイベントみたいなものだよ

たとえチケット持っていても列の最後尾に並んで
ヲタが長い偽物の列を作って役者を喜ばせようとしてる
テニミュ上がり役者が出てる作品では当たり前なんだよ

694 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 00:11:08.09 ID:0BPaGcqj.net
前回は梅芸の先行権を得るためのFAXが回線パンクでgdgdになったけど
キャスト先行は取れてたのでは?

今回はあのFAXないのかな
やってみればいいのに

695 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 00:21:24.71 ID:Q42pFI1D.net
前回のキャストがテニミュ出てたのなんて10年も前の話でしょ
その頃を知らないファンの方が多いと思うんだけどそんな文化あるの?

696 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 00:27:26.83 ID:AdqxBcnJ.net
キャスト先行4枚申し込んで1枚しか当たらなかったよ
他の人の先行でも落選報告twitterだと結構見かけたけどある1人の先行チケットだけは高額転売されてたね

697 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 00:29:32.79 ID:gchjbmfu.net
>>693
もしかしてACT行った事ないの?
開場待ちのとき当日券購入列が見えてたけど変な事はなかったよ
偽列とか不思議な発想ですね
今回は出演者が違うので転売は大丈夫なのでは?

698 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 07:29:24.01 ID:DLmLXhzW.net
チケ難なんて無かったよ当日券購入列は偽装だよは
この3人でチケットが売れる訳ない!
と主張してた人たちが引っ込みつかなくなったのかと思った
転売ヤー対策は転売ヤーからは買わない事だよ

699 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 08:15:31.58 ID:pP8m/z2C.net
そんな穿った見方するなら前回チケ難じゃなかったよって主張してるのは今回キャスト変更で入った役者のファンが売れなかった時の保険としてとでも捉えられるしチケ難だったは前回のキャストのマウンティングともとれる

自分は事前にチケ難情報が流れると転売ヤーに目をつけられるから否定する
転売ヤーから買わない前に転売ヤーの手にわたらないようにするほうが大切だと思うよ

700 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 08:22:05.32 ID:5U1aAUR8.net
チケットなんか買う気は全くないのに列に並んで
売切れたけど折角来たから出待ちだけ♪
という出待ち乞食はよくいるよねー

701 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 11:42:54.74 ID:Wy7adgyv.net
スケジュールでたね
梅芸が平日3日間ってのは以外

702 :名無しさん@公演中:2017/05/11(木) 12:37:47.31 ID:0lGAxbMR.net
大千秋楽が平日マチネで助かった

703 :名無しさん@公演中:2017/05/12(金) 00:52:56.17 ID:P6B4GaaL.net
普通のプレイガイドの先行で買える日程があるなら激戦ではないと思うから前回はそこまで激戦じゃなかったよと言いたい
一部日程は確かに激戦だったが

704 :名無しさん@公演中:2017/05/12(金) 11:07:43.75 ID:M3CZYova.net
>>703
そりゃエリザよりは楽だったけど
売れた方だと思うよ

705 :名無しさん@公演中:2017/05/12(金) 11:37:39.34 ID:M+u57BcW.net
前回の売れ行きが気になるのは
転売ヤーの基地外だけ

706 :名無しさん@公演中:2017/05/12(金) 12:51:10.52 ID:dSMEuDhI.net
メインキャスト3人とも続投の再演でチケットの売れ行きが前回より悪けりゃ面子立たないものねw

707 :名無しさん@公演中:2017/05/12(金) 13:10:11.60 ID:SSpMDvtB.net
まあBWベースの脚本に納得いかなかったヅカヲタは確実に離れるだろうからその分は取りやすくなるかも

708 :名無しさん@公演中:2017/05/16(火) 12:28:06.87 ID:0kReBVpr.net
>>667

キーは大丈夫だと思うけど、無理に出して声が荒れている日が
けっこう最初の方からあったので、あまり頑張り過ぎないで、
声を保って欲しいと思います。昼夜の厳しい日程でしょうから。

709 :名無しさん@公演中:2017/05/16(火) 17:31:00.75 ID:KjFaF4uG.net
上原はいるなら濃い顔の役者でそろえればいいのに

710 :名無しさん@公演中:2017/05/22(月) 07:04:34.09 ID:IjndpuZY.net
ベルベッツのコンサートで、シュガーが新しい時代は今、歌った。もう聞けないと思ってたので、何だか嬉しかったー

711 :名無しさん@公演中:2017/05/23(火) 17:12:32.16 ID:jylOPMuF.net
>>710
音源として残して欲しい・・・

712 :名無しさん@公演中:2017/05/23(火) 18:18:59.41 ID:T7qK7dR2.net
アルバムに入れてくれたら買います!

713 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 17:37:17.12 ID:SXKTPse2.net
またピンパーネル団のアフトク日曜日なんだね…

714 :名無しさん@公演中:2017/06/12(月) 18:40:24.41 ID:8EnjUNw7.net
日曜の夜って土日の中では客足が少し落ちるし、
イベント平日ばっかでズルイ!!って層にも対応できる
ベストなところなのでは?

715 :名無しさん@公演中:2017/06/14(水) 14:43:32.28 ID:Tv09RdG5.net
安蘭マルグリットは歌期待してたからがっかり、マルグリットが次回他だったらみる

716 :名無しさん@公演中:2017/06/18(日) 10:14:47.33 ID:yec/Y02M.net
宝塚出身の割に歌上手いよ安蘭さん
音楽学校なのにどうして歌が下手な人が多いの宝塚

717 :名無しさん@公演中:2017/06/18(日) 13:39:07.02 ID:/hXpeZJY.net
>>716
宝塚では歌の上手さとかの実力は重要視されないから

718 :名無しさん@公演中:2017/07/02(日) 22:22:22.99 ID:Of8zecld.net
上原さんが出待ちの件で色々あったみたいだけど
スカピン東京公演は入り待ち出待ち禁止だから安心だね
全ての公演でこうあって欲しいわ
ファンサで疲れて次の日に支障出たり
バカなファンに怪我でもさせられたらたまったもんじゃない

719 :名無しさん@公演中:2017/07/11(火) 12:23:48.61 ID:xu/ZSjB/.net
楽以外は、余裕に取れるような。

720 :名無しさん@公演中:2017/07/12(水) 08:54:08.20 ID:LIFuY40E.net
前回のようなエゲツないチケ取りしたり転売ヤーなオタがいないんだね
見たい人に満遍なく行き渡るといいね

721 :名無しさん@公演中:2017/07/12(水) 09:33:23.35 ID:S696e+0e.net
単純についてるオタが少ないってのもあると思う
再演だから様子見で買い控える人もいなそうだし今回は穏やかにいきそう

722 :名無しさん@公演中:2017/07/12(水) 10:57:28.37 ID:hdVEGWTO.net
もうイープラスのプレオーダー先行と一般発売のみかな?日程増やせそうだから早めに押さえたいけど一般なら8月だよね。

723 :名無しさん@公演中:2017/07/28(金) 10:28:49.61 ID:cOtzpjAK.net
先行取り放題なんだが、今回人気無い・・・?

724 :名無しさん@公演中:2017/07/28(金) 11:43:25.37 ID:hfe/6A0f.net
ロベスピエールがみんなの嫌いな人だからじゃない?

725 :名無しさん@公演中:2017/07/28(金) 12:15:27.97 ID:E8H5XtUT.net
パンダの差じゃないの

726 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 00:30:36.71 ID:iM3Td7m/.net
ロベピのファン打ち首発言はマイナスポイントになったかもねw

727 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 00:56:32.65 ID:2PwwfhD/.net
大した出番ない役なのに?影響力でかいんだな上原

・プリン1人減った
・宝塚版好きがリピしてない
・ピンパネ団役者個々の持ってる顧客が前回メンバーより落ちる
まあこの辺が原因だろ

728 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 11:52:38.81 ID:/L5t68SE.net
前回が異常だっただけ
転売屋まがいのチケ取りするピンパネ団の若手俳優ヲタと、若手俳優ヲタを餌食にしているプロの転売屋の仕業
今の状況が普通だしこれで良い

729 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 12:45:30.60 ID:Y8CarVnl.net
ピンパネ団のパンダ度は前回より落ちてるよね

730 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 15:45:14.93 ID:z9AXlxca.net
パンダ度が何だか知らないけれどピンパネ団はサンボに毛が生えたレベルなんでどうでもいい
前回の方が優れていると言いたいんだろうけど誰が来ようが大差ないわ

731 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 16:30:18.54 ID:7zNifTd2.net
メインキャスト続投で短期間での再演
それでチケットの売れ行きが良くないのはそいういことでしょうね

732 :名無しさん@公演中:2017/07/29(土) 19:23:26.40 ID:9LAI56Ex.net
宝塚版見てなくて前回初めて見たけど、ギャグが寒すぎて再演はいいかなって思った

733 :名無しさん@公演中:2017/07/30(日) 11:32:08.28 ID:xQ3shOnc.net
前回の方が優れてると言いたいわけではなくて
前回のピンパネ団の方が客持ってたって言ってる
だけでしょ
阿漕なチケ取り、転売目的でのグッズの異常な
多数買い、観劇マナーの悪さ、見知らぬ他人の
面会者にくっついて楽屋に入りこもうとするとか
本当にたちの悪い客層だった
チケットさえ売れればそれでもいいっていう
姿勢じゃなかった梅芸を讃えたい

734 :名無しさん@公演中:2017/07/30(日) 11:50:52.20 ID:KbQUi+Dw.net
今回はチケットも売れないのに客層も悪いってことにならないと良いねw

735 :名無しさん@公演中:2017/07/31(月) 07:06:34.67 ID:0jnHSHPI.net
グッズの転売してたのは若手ファンじゃなくてミューオタみたいな人だったよね

736 :名無しさん@公演中:2017/07/31(月) 17:20:48.48 ID:2hJrX96y.net
某若手ファンによる転売情報は
ここでも散々…

737 :名無しさん@公演中:2017/08/03(木) 16:05:34.16 ID:BQQNDxo6.net
曜日設定も悪くない?
大阪はひどいよ。

738 :名無しさん@公演中:2017/08/03(木) 19:18:41.93 ID:/L8xHamz.net
>>737
?なんのこと?

739 :名無しさん@公演中:2017/08/07(月) 18:05:14.28 ID:uX6JWu3q.net
革命家俳優の革命正直見飽きた
新しい役が来たと思ったらまたそれ系かよって感じ
ウェールズ公は新鮮味ありそうだけど

740 :名無しさん@公演中:2017/08/10(木) 10:03:57.62 ID:+bGSA4yU.net
レミゼかスカピン見てないか
時代や立場の違いもわからないバカの発言だな

741 :名無しさん@公演中:2017/08/13(日) 00:43:43.81 ID:NBVQ8JZS.net
石井さんがデスノ大阪を休演

体調不良とのことだけど
心配です

742 :名無しさん@公演中:2017/08/15(火) 23:28:33.06 ID:LhSIlOcR.net
2016/06/18(土) 11:07:52.12 ID:L5k+QspC.net [1/1] AAS
タイトル人気と日数考えたら十分埋まっただろうに。正直団は全員サンボで良かった
ワイルドホーンミュージカルは主役級に曲が集中するし準プリンじゃ出たとこ若手にとってもキャリアにならん

743 :名無しさん@公演中:2017/08/16(水) 12:30:44.15 ID:TPsg69Jl.net
>>738
今年の大阪は、平日だけしかなくて、
それも、月 火 水 だけって、、、誰を対象に考えてるのかと思う。
初日なら、月曜の夜でも殺到すると思うのかしら?

744 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 10:10:31.07 ID:O5TUjRLN.net
普通にS席とれたけど再演なのに人気ないの?
前回見れなかったから楽しみ

745 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 13:02:16.80 ID:y1ytcG26.net
アフトクに上原はダメじゃん!
上原って終演後は疲れて神経過敏で出待ちファンに暴力おとこじゃないの?
自分でそう言ってる人だよ
終演後に人前に出しちゃダメな人なのにアフタートークなんて変じゃん

746 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 13:08:07.96 ID:AoGVWpzt.net
前回はスカピン団の若手ファンの中にえげつない買い方するのがいたけど
今回は大丈夫だったみたい
ヅカでもスカピンやったし内容が違うからヅカオタさんはあんまり手を出してないかも
前回買えなかった人は良かったね
初心者向けなので男性や学生さんも来てくれるといいね

747 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 13:26:40.20 ID:kgy/+NUx.net
>>745
お薬飲んで巣にお帰り

出待ち〜ずのためのスレpart5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/drama/1498701921/

748 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 13:30:01.34 ID:D7WHfauj.net
>>745
あなたみたいな人がいるからね…

749 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 14:13:36.11 ID:yObLcdiw.net
今回初めてチケット取れて観劇予定だけど、リピーター多い演目?

750 :名無しさん@公演中:2017/08/19(土) 19:32:25.51 ID:xkuT46M0.net
赤坂ACTシアターは入り待ち出待ち禁止劇場
スカピンの観客はそれを当然の事として受け止めてる
アフトクは正規の仕事
入り待ち出待ちと同列に語る745は頭悪過ぎ
>>749
人それぞれ

751 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 00:03:37.30 ID:NZm9YJzm.net
>>750 頭悪いね
終演後は疲れてて神経過敏になってるからまともに出待ち対応できないくらい非常識な人が
アフタートークでまともに話せるの?

仕事とかそういう問題じゃなくて、上原が「終演後疲れてる。神経過敏。高ぶってる」って言ってるのが本当ならアフタートークなんて辞退すべきじゃん

752 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 00:50:23.34 ID:8oV45IL6.net
頭のおかしい出待ちオタに無断撮影された話を伏せて上原の人間性の問題としてPRしたい粘着アンチ兄貴オッスオッス

753 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 01:17:57.34 ID:2LDn2lKC.net
無断撮影する方が悪いって言えばいいのに疲労してるせいだとか嘘っぽい言い訳するから…
舞台終わって疲れてるのはどの俳優さんも同じだから、あんな言い訳通用しないよね

754 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 06:02:04.99 ID:AxkKRVUL.net
面倒くさいな
シュガー帰ってきてほしい

755 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 06:10:34.09 ID:izfk0rW2.net
非常識なのは役者や近隣への迷惑をかえりみない入り待ち出待ちBBA
ACTは全面禁止で良かったよ

756 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 09:37:08.72 ID:xna5kR70.net
他作品のアフタートークもしっかりやってたし、粘着非常識BBAがいなければ大丈夫。

757 :名無しさん@公演中:2017/08/20(日) 21:25:16.16 ID:qErRIcoA.net
チケット売れてないんだけど…再演早すぎだよね

758 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 00:12:15.48 ID:hhKJH+/l.net
東京はいい感じに売れてるよ
販売と同時に完売する必要はない
学割が出るといいね
若い人に見て欲しい

759 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 00:38:00.40 ID:3Zhm38L0.net
フラッと行って見られるくらい残ってる売れ方が理想だからこれでいいよ

760 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 00:49:26.91 ID:Up/Kb/SI.net
でも次再演するときは主役3人は若返りお願いしたいな…
丸パーシー歌素晴らしいけどちょっと歳的に無理があり過ぎだと

761 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 07:03:25.81 ID:iyNorF19.net
お三人はさすがにこれでファイナルでしょう
だからこそ石井さんの無事元気な姿を見たい

762 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 07:52:51.00 ID:evEUCX6/.net
前回も気になってたけど、やたらチケ難だったのと
若手俳優ファンを釣ろうとしてる感じがしたのとで結局行かなかった
石丸さんと石井さんと泉見さんが見たいからチケット取れて良かったわ

763 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 08:01:24.63 ID:V2Z2Dvfz.net
>>760
でもって何がでも?
舞台で実年齢持ち出す意味がわからん

764 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 11:32:46.14 ID:71Rzb8yo.net
まあもし再々演となったら丸さんカズさんは流石に体力面と怪我が心配だしねw
これだけ早く再演決めたからにはなんとしても今回のキャストで音源残してほしいわ

765 :名無しさん@公演中:2017/08/21(月) 23:37:07.67 ID:hjojI6Hu.net
サンシール侯爵は同じ人だよね?
短いソロだけど印象に残ってる

766 :名無しさん@公演中:2017/08/22(火) 08:46:00.84 ID:znGBJQtd.net
>>765
田村雄一さんだね
ジェサップの川口さんも続投で嬉しい
石井さんは回復されたのだろうか
心配だね

767 :名無しさん@公演中:2017/09/08(金) 06:21:47.18 ID:VlGWwvJ0.net
石井さん
デスノートに無事に復帰したそうです
見た人はどこが悪かったのかわからないくらい
元気だったって言ってました

768 :名無しさん@公演中:2017/09/08(金) 19:24:16.38 ID:RAcfDeRY.net
周囲のコメント見ると喉っぽいよね
気管支とか深いとこ痛めると中々治らないから厄介
ご無事な様で良かった

769 :名無しさん@公演中:2017/09/10(日) 07:15:48.89 ID:oRbmOAEc.net
>>767
ありがとう!
安心した

770 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 20:40:39.67 ID:6I2zUWWm.net
稽古始まったんだね
まずはフェンシングからか

771 :名無しさん@公演中:2017/09/18(月) 21:05:13.56 ID:f/apFZfX.net
去年の演出はせっかくのフェンシング稽古の成果を感じられなかったから今年の石丸さんに期待

772 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 00:11:56.03 ID:maL9b4HQ.net
いやいやいやそりゃ期待するだけ無理でしょう
年もあるしもともとの身体能力ってもんが…

773 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 00:21:53.50 ID:AvD5XDUR.net
>>771は役者の石丸さんのことなの?演出の石丸さんと思ったわ
若手使って剣殺陣派手にするって意味なのかと

774 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 07:58:13.67 ID:8EPjRSxB.net
あ、すまんね
演出の石丸さんです

775 :名無しさん@公演中:2017/09/19(火) 10:01:37.06 ID:PUqJd4yt.net
フェンシングはいいけどマルグリットのドタバタしてる部分はもう少し短くていいな。

776 :名無しさん@公演中:2017/10/03(火) 22:26:17.63 ID:7LflTXFX.net
ビジュアルいいね
みんなかっこいいし、ピンパ団の面々も全体的に去年より大人っぽいね

777 :名無しさん@公演中:2017/10/05(木) 11:25:08.76 ID:S5rsaX/0.net
公式ツイのリツイが2重になってるのなに?

778 :名無しさん@公演中:2017/10/05(木) 15:12:16.04 ID:1ZYGP+Rr.net
fbと相互連携してるから

Twitterで公式RTする

fbに反映される

fbの更新内容がTwitterに自動投稿される

要するに広報がアホ

779 :名無しさん@公演中:2017/10/05(木) 16:26:03.65 ID:S5rsaX/0.net
>>778
なるほど!FB見てないから気付かなかった!

要するに広報がアホなんですね!!

780 :名無しさん@公演中:2017/10/05(木) 16:31:13.92 ID:CPxZshU4.net
他にもそういう人見たことあるからそういう仕様のクライアントがあるのかと思ってたけど
FB連携だとそうなるのかなるほど

781 :名無しさん@公演中:2017/10/07(土) 14:26:25.79 ID:UWY7jE2+.net
ぴあにチケが大量に戻ってるんだけど何があった?

782 :名無しさん@公演中:2017/10/19(木) 11:40:55.25 ID:iyt6d4/f.net
完売の日も買えるね。

783 :名無しさん@公演中:2017/10/24(火) 03:11:54.77 ID:GqqXuLFO.net
去年の公演時間が何時間だったか分かりますか?

784 :名無しさん@公演中:2017/10/24(火) 20:17:02.20 ID:JaK4IWLy.net
大阪14日チケットホルダー嬉しい
記念挨拶あるかな

785 :名無しさん@公演中:2017/10/31(火) 12:48:26.80 ID:4piqJgVK.net
チケホルだけでは集客に繋がらなかったのか
バクステツアーなんて早期購入者涙目

786 :名無しさん@公演中:2017/10/31(火) 12:57:05.87 ID:op6LpcPU.net
スカピン団の集客力の差かなあ
初演は開幕してからもチケット売れてたから再演が理由じゃない気がする

787 :名無しさん@公演中:2017/10/31(火) 20:40:45.93 ID:MQH4MR3g.net
でもあんな異常な売れ方はもう御免だよ
客のマナー悪かったし

788 :名無しさん@公演中:2017/10/31(火) 22:47:38.82 ID:j9KjcC8J.net
ヅカファンが今回はチケット買ってないのもあると思う
去年は結構来たけど、ヅカ版の方が良いって言ってる人結構いたから

789 :名無しさん@公演中:2017/11/01(水) 00:57:04.80 ID:ckMksRg7.net
バクステツアー行きたいなあ
当日ロビーで応募する形でもやってくれないかな
昔何かの演目であった
レミだったかな

790 :名無しさん@公演中:2017/11/01(水) 01:26:14.07 ID:KfhuZS+R.net
バクステツアー申し込もうと思ったらもう終わってた…

791 :名無しさん@公演中:2017/11/05(日) 20:28:37.69 ID:H155j36o.net
売り切れたんですねバクステつき
後方端っこだったのかな?

792 :名無しさん@公演中:2017/11/12(日) 12:31:28.90 ID:jdp8qAbn.net
ついに明日だけどグッズなにがあるかなー

793 :名無しさん@公演中:2017/11/12(日) 18:40:13.17 ID:cYw30Rvw.net
グッズ情報って事前に出ないものなんだね
初日行くから問題無いけど

794 :名無しさん@公演中:2017/11/12(日) 19:00:11.62 ID:jdp8qAbn.net
>>793
普段なら出るよ、今回忙しいのかめちゃくちゃ遅いよね
去年と同じなら東京公演途中から舞台写真のパンフとブロマイド出るかな?

795 :名無しさん@公演中:2017/11/13(月) 10:50:03.61 ID:xKjiTqPO.net
祝 梅芸初日 アゲ

796 :名無しさん@公演中:2017/11/13(月) 13:51:33.48 ID:rl23U1oo.net
グッズ情報出たね
靴下が謎www

797 :名無しさん@公演中:2017/11/13(月) 15:52:57.81 ID:8M3kNNit.net
石丸さんのCDに炎の中へが入ってなかったら買ったわ
オルゴール付きフォトフレーム
今回は妙なキーホルダー無いんだね
靴下の方が百倍使えるw

798 :名無しさん@公演中:2017/11/13(月) 16:46:43.35 ID:4xShwTy2.net
オルゴール付きってなんのメロディなんだろう?
書いてあるの見逃したかな?

799 :名無しさん@公演中:2017/11/13(月) 17:52:56.71 ID:JviA14DW.net
>>798
In To The Fire
炎の中へ

800 :名無しさん@公演中:2017/11/13(月) 18:09:15.10 ID:4xShwTy2.net
>>799
ありがとう
よく見たら書いてあったねごめん

801 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 08:35:13.25 ID:r29umnC4.net
スカピン2017よかった。
とってもよかった。
行ってよかった。
最初とるかどうかめちゃめちゃ迷ったけど、観てよかった。
理生ありがとう。
理生が出演していなかったら二度と観なかった。
正直2016版より全然面白かった。


初日のレポ漁ってたら上原の盲目バカファンのツイがめっちゃむかつく

802 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 09:47:15.54 ID:8VIiMNOf.net
スレを上げてくれてありがとう
自分も昨日行った、でもバクステツアーの後出しにはがっかり
けど、初日でも2階はS席の両サイドブロックはかなり空いてたからしかたないかな

昨年のはチケットが取れずに見てないけど、今回見て面白かった
(ヅカのも見てる)
大阪、公演が少なすぎ

開場すぐに入ったがグッズ買い終わるのに20分かかった
初日だからか?

803 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 10:06:32.82 ID:G1EhLTmA.net
初演の大入りに慢心したのか
大阪平日だけ、しかも月曜初日ってのがね…
普通に社会人してたら近くの人しか
行けないし
東京組だけど今回遠征はどうしても無理だった

804 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 10:43:37.12 ID:xP0i/N3h.net
>>802
去年は5日目に初めて行ったけど開場時間に入っても開演までに買えなかったよ
確か開場前に事前販売もしてたはずだけどね

805 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 10:49:55.66 ID:0ZanBHpv.net
四季と2.5上がりと宝塚が均等に混ざってる公演てこんな感じなんだなぁ

806 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 10:54:23.63 ID:FfGuB6NN.net
>>803
ほんと月曜夜初日の平日3日終わりとか商売捨ててるわ
暇な主婦しか観られない
だから大手を振って上京しますw

807 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 10:54:53.94 ID:FfGuB6NN.net
ごめん上げるつもりなかった

808 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 11:10:36.36 ID:8VIiMNOf.net
まあね、ビリーエリオットが11月4日まで、11月28日からはレディベス、そのはざまでしか空きがなかったんだろな

809 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 11:57:42.62 ID:a1VgvyvI.net
上原ロベはせりふが下手過ぎてショーブランとのやりとりの面白さが半減したよ
プリンスもわざとらしくて笑えなかった

810 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 11:59:47.83 ID:9PFAlj3U.net
上原が出るとバカファンが他の役者をおとしめてはしゃぐからイヤなんだよな

811 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 12:33:44.78 ID:6X0XFCed.net
去年より緻密な演出になってるといいな
東京初日でもカテコ撮影OKにしてほしい…

812 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 12:40:42.99 ID:es2Z10TX.net
バクステツアーは昨日だったのかな?
みんなあのスリッパ履いたんだろうか…

813 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 14:54:50.31 ID:Oc6sSeqB.net
>>803
全く同意。
これに懲りて、週末公演にしていただきたい。

814 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 16:28:49.97 ID:TDlzYMgv.net
シュガーのファンてわけじゃないがずっとシュガーで見てたから、上原くんの下手さっつか、
マズさが見てられなかったな
歌は悪くないが滑舌?何ヵ所か汚い発音が気になった

815 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 17:21:27.62 ID:iKVmcI8G.net
今日観劇して来たけど2階S席サイドはガラガラだし、会場全体のことだけど拍手も少なくてまばら
昨年と比べてピンパネ団のクオリティも下がってるように思った
メイン3人は相変わらず圧巻の芝居と歌だったけど、新メンバーがパッとしないなという印象

816 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 20:51:49.57 ID:tR9VXQYk.net
>>806
私も上京予定者だけど、交通費が痛い
交通費分で、大阪公演S席数公演見られるのに

817 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 23:38:28.38 ID:m29i+3Cf.net
新キャストの中でもファンが絶賛するほどのロベピエじゃなかったしプリンスも別に・・・
シュガーがよかっただけにねえ
初演のほうが客席も熱気があってよかった
ま、まだ赤坂あるけどね

818 :名無しさん@公演中:2017/11/14(火) 23:49:47.90 ID:dfekmgOu.net
今回はじめて見てきたので去年と比較は出来ないけど面白かったし
メイン三人の歌はすごく圧倒された!
宝塚のピンパーネルしか知らなかったけど歌詞や歌うシーンが違ってて別物みたいで良かった!

819 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 00:41:59.76 ID:QXLP9xH2.net
昨年のは見てないけど今回のは素直に楽しかったよ
でも大阪で平日マチソワしかも月曜から水曜っていうのがきつ過ぎるね

820 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 01:26:38.37 ID:V9L+gRGb.net
ロベスピエールは歌の面で去年の平方・シュガーの方が圧倒的によかった
アルマンも矢崎の方がマルグリットとの姉弟の関係性をうまく表現できていたように感じた
デュハーストは泉見の声がこもってるから何言ってるのかセリフが聞き取りにくい
ピンパネ団、オジーは横に、ハルは縦にデカいからすぐわかる
でもベンとファーレイとエルトンは背格好での見分けが付かないのに演技もキャラ立ちが甘かったのでエルトンのギャグのようなセリフの場面以外では誰が誰だかわからない

全体的に再演の方が残念な仕上がりだった
ピンパネ団の若手俳優も、客寄せパンダとしての集客力、演技力共に去年のメンバーの方が高かったように思う
劇場に足を運んで会場を埋めてもらうためにピンパネ団に若手俳優をキャスティングしてるはずなのに、チケットは売れずに余りまくりだし役者は芸無し
再演する必要があったのか、キャストを変える必要があったのか、疑問に思った

821 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 01:43:01.58 ID:Liw5OWV4.net
初演のピンパネ団は客寄せパンダばかりで
歌も芝居もだめだなと思ってたのにまさか
今回それよりまずいとは…
特にあの異様にノッポの棒役者は何なの?
演技も所作も学芸会レベルだったよ
なのに背が高すぎのせいで悪目立ちし過ぎで
気の毒なほど
アルマンは好意を持てないアルマンだった
馬車のシーンなんて危ない人みたい
上原ロベスピはショーブランを叱責するところ
ただ怒鳴り散らすだけでめりはりがなくて
見てて飽きて来る

822 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 02:31:34.53 ID:i67MGENE.net
ノッポの人はもしかして歌えないのかな?
男のつとめの歌がノッポのパートから音程なくなるのが嫌だ

823 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 03:23:17.99 ID:nyITTvKP.net
個人的にロベスピエール、デュハースト、オジー、アルマン、ハルは初演の方が好きだったな
スカピン団は都合のつく役者だけでも続投した方が良かったのでは

824 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 06:22:36.83 ID:QaAcAyPq.net
歌が上原より平方の方が圧倒的に良かった?
にわかに信じられん
上原に何があった?

825 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 07:08:51.68 ID:58d1MNt9.net
上原くん、声はさすがの美声だったよ!
でも、感情や気持ちが全然乗ってないというか…怒りをまき散らすだけで、ロベスピエールの「狂気」が伝わってこなかった…

826 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 08:31:30.00 ID:61glUUbY.net
ピンパーネル若手、ロビーの花だけはやたら数だけあったw
金をかけるヲタが競ってるのはいいけどさ、舞台では実力のない顔だけサンボなのに花だけあってもねえ
上原さんはレミでずっと見てるけどアンジョはいいけど雰囲気が合ってただけなんだよね
他の役になると演技ヘタ。自己中の熱血だから説得力ないし。ヲタには目力とか迫力とかいうけど、上っ面しか見えないんだろうなあ
歌も声がいいのは認めるがときどき音程はずしてない?
私も初演が

827 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 08:32:28.78 ID:61glUUbY.net
今回は大阪コンプのつもりだったけどなんか白けた。
主役3人は同じなんだけどね

828 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 08:47:01.07 ID:dCCZBNCs.net
前回はACT→梅芸→フォーラムCだから大阪来るときはもう少し熟れてたってのもありそうだけどね

829 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 08:54:35.41 ID:tjzHg+rX.net
これは大変
何が何でも応援しに行かなくっちゃ

830 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:00:49.80 ID:KGaF/vgW.net
前回外しまくってたスカピン団のアカペラはどうだった?
泉見さんいるから安心してたんだけど
>>828
それは思った

831 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:08:00.21 ID:HNmvJCpd.net
>>826
スカピン団やたら花が多かったのはファン同士の競い合いだったのか
確かに企業とかではなく個人名義からばかりだったな
有名人でないなら『ファンより』で良いのにとは思った
紅ゆずるからの花もあったけどスカピン団宛ての花が目立ちすぎて霞んでたw

832 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:10:25.43 ID:KGaF/vgW.net
>>831
紅ゆずるって何者?

833 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:17:38.40 ID:33ofQLYE.net
ピンパーネル団自体見せ場がほぼサンボなのに
集客期待すんなよw

834 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:20:57.63 ID:jny2fmlO.net
>>832
宝塚の星組現トップ
去年か今年のスカーレットピンパーネルのパーシーやってたはず

835 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:25:31.73 ID:KGaF/vgW.net
>>834
そうなんだ
宝塚全然わからないから知らなかったよ
ありがとう

836 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 09:42:52.07 ID:Q775ahdO.net
>>833
ピンパーネル団の集客なしだともっと売れないって事だけどそれじゃ興行として駄目だろ

837 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 11:06:10.28 ID:YCb2oZ1l.net
石井さんに花がなかった気がするが(舞台上の華でなくてw)

アカペラのとこは泉見さんはがんばってる。。。

838 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 12:09:46.15 ID:rHRkvFkG.net
衣装が悪いのか、着こなしがわるいのか
ベテランも若手もなんかもっさりしてるんだよなぁ

839 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 12:28:54.76 ID:6RcUzqkc.net
もっさりは姿勢の問題
あの衣装は身長ともかく胸板張って着なくてはカッコ悪い

840 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 13:52:17.63 ID:MkQumb1d.net
衣装の着こなし所作は訓練、慣れだからね
その点はヅカ版スカピンは文句なく貴族は貴族らしきく庶民は庶民らしく素晴らしくてコスプレ慣れしてたわ
ヅカ男役出身の安蘭けいさんがレクチャーしてるかもとは思うけど本人たちがとにかく慣れないとモッサリダサいよね

841 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 14:35:01.90 ID:DuOhwpez.net
石丸さんももっさりなの?
あの人貴族中の貴族の着こなしと所作のはずだけど

842 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 14:42:25.78 ID:1JHMagY8.net
サンボ宛の花が多すぎて役者のFCとかのチラシが置けなかったっていうw

843 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 15:58:43.76 ID:SxT0RdoD.net
ダンスがみんな庶民のくせに気取ってわらっちゃう
女子は特にドレスだから

844 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 17:49:38.04 ID:tCOdHQK9.net
映像収録ありだって今

845 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 17:51:02.05 ID:tCOdHQK9.net
誤爆ごめんなさい

846 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 18:09:53.99 ID:SxT0RdoD.net
石井さんのところは花を控えたんじゃない?
かえってひとつふたつ個人のがあるより、一切おかないって統一されてる感じ
その方がいいね

847 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 20:13:28.17 ID:d/S/5lnc.net
>>841
首短いからか窮屈そうに見える
でも首が長い若者たちの方が全然着こなせてないので
スタイルの問題ではない
白シャツもサマになってて、そこはさすが貴公子と思うけど

848 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 21:33:43.23 ID:gaP8TTRE.net
去年のスカピン団の方が様になってたような気がする
今回はイギリス貴族の所作のレッスン受けてないのかな?

849 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:07:49.74 ID:GiYqLdT2.net
スカピン団の1番背の高い人って来年マタハリで加藤くんと役替わりする人でしょ?マジで?ってなったわ
シュガーの回抑えてて良かった
スカピン団は去年のほうが良かったわ
ロベピは上原くんは歌上手いし演技もメリハリついてたけど声がシュガーのほうが良い声なんだよね
でもロベピは好みの問題かなと思った

850 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:18:56.57 ID:Hs4rCLSk.net
東京組だけど、あの下手くそだった去年のスカピン団より下手とはなあーガッカリ!
上原もだめかー。シュガーより歌が下手ってのはありかなと思うけど、平方よりダメってのは予想外だなあ

演出やセリフは全く去年と同じなの?変更はキャストだけなのかな?

851 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:19:14.45 ID:kqUSmzTf.net
スカピン団がデュハースト以外ひどすぎる
せめてもうちょっとくらいは歌えて所作もできてくれ
ロベスピエールは好きな感じだった

852 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:30:20.88 ID:dKDlK5TR.net
皆さん辛口だけど私は東くんとても良いと思ったな
目を引く容姿で衣装も良く似合ってた
若いしこれからどんどん成長していくだろうから楽しみ

853 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:31:07.16 ID:utZs6Wmv.net
上原くんは演技がネックかな
歌は得意な音域だと上手いけどそこから外れると意外と不安定なのと歌に感情が乗らないなって感じる

854 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:38:38.47 ID:FvyVDGWZ.net
スカピン団や殺陣の場面は出来のよい学芸会を見ていると思えば楽しかったです

855 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 22:45:13.44 ID:ldOyAraN.net
上原くんは役の当たり外れ結構あるよね
レミゼや1789は良かったからロベピも一応期待してるわ
というか、あの東くんって来年マタハリで10曲以上?歌うらしいんだからスカピンでも頑張ってくれよ

856 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 23:00:22.02 ID:GiFXFTC9.net
スカピン団
40代の上手い人たちで揃えて欲しかったわ

857 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 23:06:44.32 ID:gaP8TTRE.net
>>855
うわっマジか
東を避けること出来たっけかな

858 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 23:18:28.28 ID:YCb2oZ1l.net
今回の大阪公演しか見てないが(5回見たが)、スカピン団で判別できるのは、
デュハーストとオジーだけだったw
「背の高いのが二人と、そうでないのが二人」w
もう、がんばれ〜〜の世界の4人だった

859 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 23:24:43.81 ID:dCzOQL39.net
ここまで概ね皆の意見に同意だけど上原さんがそこまでダメというのは分からないな。
破滅に向かってく悲劇的な革命家の悲哀歌できちんとこなし、そこから一転バカ殿への早変わりも
見事だったと思うけど。あの演出は気に入ったなぁ。
今日はカテコの挨拶で話収拾つかなくなって石丸さんに巻いて巻いてサイン出されててワロタw

860 :名無しさん@公演中:2017/11/15(水) 23:26:05.33 ID:B18mThp8.net
ここでスカピン団と書かれてるのはアルマンは含まれてないのね
パーシーが入ってないのはわかるがw
スカピン団はースカピン団はーってよく話題になるけどアルマンのこと書いてる人ほどんど居ないね
可もなく不可もなくって感じなの

861 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 00:24:04.28 ID:XzoBBxA4.net
松下アルマンはセリフの声が変で演技に余裕がなくて
どんなアルマンをやりたいのか全然わからない
お脳の足りない人みたいに見えてしまうしゃべりかたはわざとなの?
拷問されてた話のところとか脱走の馬車の中とか

上原ロベは芝居がまず過ぎる
ただ目をひん剥いて怒鳴るだけで一本調子
歌は悪くはないと思うけど演技は壊滅的よ
プリンスのああいうのは誰でもやれる演技だしね

862 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 01:52:25.51 ID:ubPFh8PC.net
スカピン団の中ではハル役の東くんはまだ良い方だったよ、天真爛漫でみんなに可愛がられる末っ子キャラというハルの役を自分のモノにできてたなと思った(お世辞にも歌が上手いとは言えない…マタ・ハリに安心して出られるレベルでは無いwww)
ベン、ファーレイ、エルトンの3人は複数回観ても正直誰が誰なのか分からなかった…エルトンの個性的な口調でのセリフがあるシーンだけ、エルトンを認識できた
アルマンはもっと誠実さを感じたかった
マリーがパーシーの絵を描いてるシーンとか馬車のシーンとかの話し方が頭悪そうで好きじゃないな、もっとハキハキ話して好青年らしいイメージで演じてほしい
デュハーストの芝居と歌は可もなく不可もなく…姿勢があまり良くなくて貴族らしくないから、もう少し胸を張って衣装を着こなせたらビジュアル的に今よりは良くなると思う
ロベスピエール、歌は…不得意な音域に入ると途端にアレ?と違和感を感させる。プロ失格だろ…と萎えてしまった
演技もただ怒り散らしてるだけのように見えたので、もっと繊細で客席が震えるような狂気をしっかりと演じきってほしかった…

東京までに、全キャストどれだけレベルアップしてくれるのかが楽しみだよ
期待して東京も観ます

863 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 02:04:23.68 ID:41OhdN5A.net
>>847
TBSのニュース見たけど首が短いとか窮屈そうとかなかったよ
相変わらず立派なお貴族様だったわ
生で見ると違って見えるのかな?

864 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 04:08:20.75 ID:v93utHpN.net
››856同意
40代とまではいかなくても小野田とか藤岡とかでもいけそうと思ったけど
その辺りになるとスカピン団というよりロベスピエールで採用だろうなぁ

865 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 06:52:05.33 ID:oK5F8h5E.net
40代のスカピン団は未来がなさすぎるw
U-30で揃えていいからオーデのハードルを上げるかもっと基礎を仕込んで。

866 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 07:39:51.23 ID:KbvNHgnL.net
オジーはキャラ枠だからいいとしてあと四人なんとかして
ほぼサンボなんだから多少無名でももう少し基礎のある人にしてほしかった

867 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 08:14:08.56 ID:LY8jy56w.net
ハルは末っ子っていう分かりやすい特徴があって演じやすいんだと思うわ
残りの3人は元々キャラに特徴なくて難しいんじゃない?勝手にキャラを足していくほどの出番もない
歌はまあアレだけど

868 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 08:21:07.39 ID:msjS5fDe.net
スカピン団が前回の方がキャラ立ってたかな?
幕上がった時に音程が怪しかったマルグリッド
アカペラで音はずしまくるデュハースト
残念な所はあったけど、主役の石丸&石井がとにかく良かった
東啓介はスタイルがめちゃくちゃ良いのでこれからガンバレ〜
上原君はアンジョルラスは良かったけど、ロペスピエールは気持ちが歌に乗って来なくて
棒歌いで残念。上手いのは上手いんだけどカラオケバトルで高得点な上手さ

869 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 08:23:25.81 ID:V/KVYUmh.net
松下アルマン、地味だけどなかなかいいと思ったけど。
新キャストの中では一番いいと思う
いずみんデュハーストが年令以外で他の子と差がないね。もう少し目立ってほしいのに。
上原ロベピエはファンがやたら「すごい」「客席持ってく」とかウザいんだけど悪いが歌もそんなに圧倒されない
独りよがりで歌ってるからね。上にも書かれてるけど音程が割と不安定w

870 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 08:26:21.80 ID:VPwz7Z7C.net
マジで今回のスカピン団そんなに酷いのか
東京では良くなってるといいけど無理っぽいな
いずみんに合わせてアラフォーの元四季あたりでかためて欲しかった

871 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 08:29:12.00 ID:Xg7ZADJa.net
可もなく不可もなくで初見でなんの情報も無ければ良いと思うだろうなーって感じだな上原ロベピ
演じ分けの面ではシュガーが良すぎたしロベスピエールのメンタル弱そうなイメージとしては平方が一番それっぽいから去年のWの方がクオリティ高いと思ってしまう

872 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 09:21:00.33 ID:7Tb2boqK.net
今回初見だったけど(宝塚版は初演を見てる)思い出補正抜きにしても宝塚版のほうが好きだなあ
ストーリーが違うのは知ってたし英国貴族らしさや集団の迫力で宝塚が勝るのは仕方ないとしても
宝塚版のほうが知恵と勇気で闘ってる感あったしコメディ感も上滑りしてないというか
こっちのアルマンとマルグリットはアホの子みたいだし
これはヅカオタはそりゃリピらないわと思った

せめてもうちょっと歌える人揃えてくれたらそこの魅力だけで通えるのになあ

873 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 09:37:18.17 ID:aYtzU9Mh.net
宝塚版は最新のだけDVDで見たけど自分は梅芸版が好き
宝塚版のスカピン団はデュハースト・アルマン含めて誰ひとり見分けつかず
ロベスピエールの歌唱力の酷さにもびっくりした

874 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 10:02:52.79 ID:o16d+c/m.net
ここではピンパネ団の話題ばかりだけど、安蘭さんの高音の貧弱さと女性アンサンブル陣の歌えてなさが初演からまったく改善されてなくてガッカリ
上原泉見は色々と期待外れだったし、松下アルマンのソロも前任以上にヒヤヒヤ
今回こそCD出してほしいと思ってたけど考え直した

875 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 10:03:23.43 ID:5N4ZvEfV.net
ハルのひとスタイルも顔も舞台映えするし歌もそこそこだったから、ちゃんとした劇団に所属して欲しい。まだ間に合う年齢。

876 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 11:02:31.38 ID:ljHEpa0z.net
>>872
石丸石井が歌えない人と言われるとは

877 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 11:39:05.48 ID:frR+0qkO.net
ハルの人をとても良いとか良い方だったとか役をモノにしてるとかいくらなんでもあり得んよ
木偶の坊ってこういうの言うんだなと呆れながら見てた
手足は棒切れだし表情を作ることもできなくて笑顔が引きつってる
ツイ見てもかなり人気あるようだし、ほんとに顔とスタイルが良ければそれでいいんだな…

878 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 11:53:35.96 ID:v7Ax8uut.net
>>876
耳がおかしいんでしょ

879 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 12:04:04.18 ID:9xXhmKr/.net
ここ東アンチ紛れ込んでるから、まだ観てない人はあまり先入観持たない方がいいよ

880 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 12:11:08.74 ID:aItCbiCL.net
初演でピンパーネル団に2.5次元キャスティングしたら驚くくらいチケが動いたから
二匹目のドジョウを狙おうとしたんだろうなあ
正直、主演格の3人だけじゃもう埋められないしね

881 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 12:46:25.99 ID:K0PMWuFO.net
見た感じ東って人のファンもまぎれこんてるようたけとも

882 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 13:10:54.68 ID:V4Fwzc4n.net
>>876
宝塚版との一番の違和感は歌詞だから
エセファンのアホの子は放置でヨロ

883 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 14:25:58.95 ID:OsT+D/1M.net
>>880
次回あるなら恐らく大幅キャス変になるんじゃない?若返りを図りそう

>>881
中国人?w

884 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 16:16:19.73 ID:RAofEtF6.net
>>875
劇団ってまさか四季?
歌そこそこでは通用しないよw
彼はそのうちイケココレクションに入りそうだなあと思いながらTVでやってた刀の舞台観てた

885 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 16:30:09.95 ID:5rAA1sXW.net
ハルもエルもきちんと歌えてるよ
落ち着いて聞いて欲しいなぁ

886 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 16:44:54.97 ID:VAcvYrBl.net
ハルの人はナベプロなんだから移籍するメリットないよねぇ

887 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 17:08:34.33 ID:ZbH52wfW.net
>>864
前回もこの話出たけど、40代にほぼモブのピンパネ団やらせたら申し訳ない
セット動かす要員でもあるから
小野田くん藤岡くんなんてもったいない
初回みたいに爆売れしなくても、若手登竜門のような位置付けならそれでいいと思う
役者にはチャンスだし、観る側も楽しいじゃん

888 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 17:12:53.09 ID:ZbH52wfW.net
>>873
宝塚のこの前のスカピンならその感想でも仕方ない
特にロベスピエールは歌得意なわけでもないし、シュガーの後は酷w

889 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 17:35:17.32 ID:7Tb2boqK.net
2.5次元の腹から声出てないぺらぺら歌唱で歌える!実力ある!と言われると違和感しかない

890 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 17:39:24.05 ID:qWLxnUJg.net
>>885さんの「きちんと歌えてる」の歌唱レベルの基準はどこ?2.5?
それじゃ話にならない
それにひどいのは歌よりむしろ芝居だと思う
この規模の舞台であんな学芸会めったに見ないからびっくりしたよ

それと初演の時は上着の扱いとか貴族らしい所作をレクチャーされたって聞いたけど今回はしてない感じ
書斎から訓練に行く時みんな上着脱いで裏返しにソファに放り出してる

891 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 17:44:18.48 ID:EXXmPXyX.net
初演の脱いだ上着の置き方は俳優個人個人で考えて決めたみたいなことをアフトクで言ってた気がする
所作のレクチャーもされてるだろうけど受けてる受けてないではなくて自ら考えて発信するかの違いではないのかね

892 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 17:52:44.24 ID:l3OjIr78.net
前回も今回もお爺さんから若手まで
貴族らしいのなんて一人もいないw
これ正直な話

893 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 18:17:09.83 ID:6ZiUtaiG.net
さすがに石丸さんが貴族らしくないというのは見る目無さすぎ
貴族の定義がおかしいんじゃないの?

894 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 18:37:45.18 ID:Xg7ZADJa.net
初演が完璧だったとは言わないけど上口植原あたりは姿勢とか体の使い方綺麗だった記憶

895 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 18:52:56.20 ID:PDDbjcVR.net
自分は執事の川口さんの物腰がきれいだと思った

896 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 18:54:36.65 ID:T7YnErU3.net
>>871
同意
芝居もだし、歌も怒り・苛立ち以外の感情があまりないような気がして響いてこなかった…
シュガーからはロベスピエールの強い信念を
平方くんからはロベスピエールの苦しさや悲哀を感じたから今回はどんなもんだろうと期待してたんだけど
東京で回数こなしたらまた変わるかな
因みに上原くん個人に対しては特にファン感情もアンチ感情もない

ピンパーネル団全体的に華や個人の印象がない、アルマン含め
初演もイケメン十把一絡げ感はあったが初見で見分けられなかったのはベンとハルくらいだった
こちらも回数こなせば良くなるかな
あと駒木根さんの癒しオーラは絶大だったんだと思った
新オジー悪くないけどやや物足りない

897 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 18:57:43.08 ID:qEiTzvki.net
>>890
この前スカピンを取材してた番組では貴族の所作のレッスンがあったと言ってたよ

今年初めて観るけどスカピン団の見分けが付かないってどの程度なんだろう
レミゼの学生(アンサンブル)みたいに
役名はあるけど劇中で名前を呼び合ったりはしない感じ?

898 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 19:01:35.97 ID:T7YnErU3.net
呼び合うシーンはある(むしろ増えてる)んだけど覚えられないw
例の派手なシーンになってやっとやや見分けつき始める感じ
細面が多くて顔立ちの印象が似てるのもあるかも…いやわからないけど…
エルトンは得だなと思った

899 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 19:19:33.83 ID:qEiTzvki.net
>>898
ありがとう、名前を呼び合うシーンはあるのか
スカピン団は身長180以上ある人が多いらしいし衣装も似てると見分け付きにくいかもね

>>897自己レス
変なところで改行入ってた

900 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 19:37:03.82 ID:cr2KGNDB.net
初演でスカピン団メンバーの予備知識
全くなしで観たけど
1回2回程度では全員の見分けがつくようになれなかった
今回の方が分かりにくいなら
何回観たら覚えられるかなあ

901 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 21:33:46.00 ID:PDDbjcVR.net
スカピン団(デュハースト、アルマン除いて)
太ってる人、シャツの襟の形にこだわる人、冷めた紅茶が許せない人、いそぎんちゃく
あと一人、印象に残ってないw(そしてこの中で名前がわかるのはオジーだけ)

902 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 21:42:40.17 ID:YuDkirR9.net
伊礼くんそっくりの子がいるよね
スカピン団じゃないけど船で一番いい表情してた

903 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 21:50:02.32 ID:de0qf7oJ.net
ピンパネ団良かったよ
なんでここでこんなに言われてるのか分からない

904 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 21:53:09.89 ID:r+dN6dOa.net
スカピン団見分けかた

パーシーの片腕=デュハースト
デブ=オジー
ノッポ=ハル
敬語の人=ファーレイ
イソギンチャクの人=エルトン
そのどれでもない人=ベン

905 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 21:55:21.32 ID:gJewEGAW.net
まさにベンがどれでもない人としか言いようがない
大きい二人と小さい二人に分けて多分ファーレイじゃないほうだからベンだな
くらいの認識

906 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 21:55:26.93 ID:r+dN6dOa.net
>>903
それはあなたがあれを良かったと思える程度の観劇経験しかないか
あるいはどれだけ観劇経験を積んでもあれを良かったと思う程度の感性だから
です

907 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:06:53.69 ID:CuLLvDXy.net
マルグリットの歌は去年より良くなった?
もっと声が綺麗で歌が上手な人が演じてくれたらいいのに
ピンパネ団は歌少ないしまだ我慢できるけど、主役だからね

908 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:10:33.51 ID:fayGc+kQ.net
>>904
かえってベンが難役に思えてくるわ

909 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:12:30.64 ID:uWCopboj.net
ピンパーネル団の衣装の色は前回と同じなのかな
同じならそれでどうにか見分けられそう
ここ読んで不安でどきどきしてきたけど東京初日を楽しみにしてるわ

910 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:13:37.93 ID:x4DzL+S8.net
初演時、ピンパネ団アフトクでそれぞれ何に扮装してたか(パン屋とかお花屋とか)語ってたのを聞いて、それを意識して見るようにしたら見分けつくようになった。アフトクがなかったらデュハーストとオジー以外見分けつかないままだったと思う。

911 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:17:42.80 ID:iuvFhXbw.net
>>906
あなたみたいな上から目線の感じ悪い人に感性とか語られたくないな

912 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:26:00.90 ID:gJewEGAW.net
2.5しか見たことないやつはとりあえず黙っててほしい
2.5レベルの実力あるは一般的には実力ないだから

913 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:32:08.67 ID:V4Fwzc4n.net
すごいねーw
2.5に親でも殺されたの?さすがに引くわ

914 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 22:51:23.19 ID:flZhrald.net
>>902
佐々木さん?
佐々木さんなら家庭持ちの37歳だから違うかなw

915 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:08:42.05 ID:YxpaljyI.net
年を取ると若い人達の見分けがつかなくなるらしいねw

916 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:20:04.04 ID:l3bp9/rH.net
>>907
安蘭さん元ヅカトップにしては上手いと思うよ
>>915
そうだよ
初演も最後までオジー以外のスカピン団は誰が誰か見分けつかなかった

917 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:22:03.07 ID:msjS5fDe.net
ピンパネ団、前回は錦鯉?だったけどなぜ今回はイソギンチャク?

ピンパネ団の中で目を引いたのはスタイルの良い赤の子
昭和体型の石丸&石井並みの歌と演技力を身につけられたら化けるよ、この子
努力出来る才能があれば良いなあ〜って思った
身長は努力ではどうにもならないから、
そこをゲット出来てこの世界で生きて行く気概があるのなら、
とにかく死に物狂いで頑張れ

918 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:32:01.14 ID:eAPzXcqT.net
>>917
上で名前言ってるのになぜ今度は名前を書かないの?
ID変えて良意見水増しできたつもりだった?

919 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:32:41.53 ID:77QTSHN1.net
初演の廣瀬・相葉・太田・植原は皆30歳前後のオッサンで
東や多和田ほどは若くなかったよ

920 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:35:54.45 ID:gJewEGAW.net
今回のスカピン団が上手いとか恥ずかしげもなく言える人達って普段なに見てんの
まともなもの見てなさそう

921 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:39:23.50 ID:GHjZIgiq.net
>>919
だから?
若いのに伸び代感じないなんてかわいそうねって話?

922 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:42:40.55 ID:5pTm6NhZ.net
若くて背が高くて「歌うま!」なんてちょっと誉められると
嫉妬の対象になってしまうのね
気の毒だわ

923 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:44:13.86 ID:P9pc28zj.net
出番が少なくて、役として美味しくないから
初演のスカピン団には逃げられたし
それなりの役者しかオーデ受けに来なかった
ってだけでは?

924 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:48:11.95 ID:WwnDNU0b.net
大御所の石丸さんでもパーシーとキャバレーのMCが
同じ演技だったから気にしなくていいよ

925 :名無しさん@公演中:2017/11/16(木) 23:58:50.75 ID:l3bp9/rH.net
>>924
なぜそんな嘘をつくの?

926 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:02:24.99 ID:/DK8KuNz.net
石丸さん貴族じゃなくて気の良いおじさん
って言われてたものw

927 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:17:46.20 ID:+4ErDhv7.net
新婚の貴族なんだから気の良いお兄さんって言ってあげようw
若くてスタイルの良い平成生まれの間で石丸さんもかなり頑張ってたよ
フェンシングは年齢を隠しきれてなかったけどやっぱり格好良い
いつまでも貴公子だわ

928 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:25:50.55 ID:ocDUaPON.net
ここで下げられてるのは出る杭って思っていいんじゃないの?知らんけど

929 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:31:54.51 ID:Hv3TluVy.net
>>923
逃げられたっていうか再演込みの契約じゃなく急に再演決まったんだと思うよ
石丸さん安蘭さんがこんなに早く再演が決まって〜みたいな事ずっと言ってるし初演団とロベピは今年の秋冬期は何かしら出演の予定あるし
翌年上演予定の舞台のオーディションを受けられる若手って条件で結果的に短いスパンで仕事の決まる2.5系の役者が集まりやすかったんじゃないかと

930 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:35:06.48 ID:H4/bYpW5.net
まあ続投するような役柄ではないよねスカピン団
来年以降も再演するならまたキャスト変わりそう

931 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:45:18.86 ID:vC0wiMgi.net
初演はピンパネ団目当てで傍若無人な2.5ヲタが暴力的な勢いでチケット取りまくって転売しまくって
グッズも転売目的で買い漁って劇場でのマナーも最悪だったから主催者も懲りたんだと思った
今回のおパンダ様たちはそれほどでもないみたいだね

>>922
嫉妬とか勘違いもはなはだしい
背丈や顔に関係なく良かったら褒めるよ
駄目だったから駄目だと言われてるだけ

932 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:47:49.12 ID:VNEfKIef.net
>>914
佐々木さん31歳だよ

933 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 00:50:44.50 ID:sA3qSun+.net
石丸さんクラスはそんな急にスケジュール押さえられないと思うけどなぁ
メイン3人だけは続投込みで契約していそう
スカピン団は客寄せ枠だし最初から続投は考えていないよね

934 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 01:07:27.29 ID:MEYsW9eM.net
グッズの転売目当てはパンダヲタじゃなかったみたいだけどね
パンダのヲタは同じものを5個10個、写真を10枚30枚買う文化があるらしいから全部自分の為のものだってよ
だからって他の客に回らない程買い占める行為が褒められるわけじゃないけどさ

935 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 01:17:26.78 ID:lQZpqx0c.net
>>918
ワロタ
これは恥ずかしいw

メイン3人だけはスケジュール先に押さえて
他は最初から変えるつもりだったのでは
仮に好評を受けて全員集めようと思ったら数年後
その時には団では役不足な人も当然いる筈だしね
淋しいけど今後の進化に期待かな

936 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 01:37:58.04 ID:UctCzXfq.net
テニミュから来てるヲタは基本が古川雄大だからね
確かに古川よりは歌えてるし滑舌もいいよw

937 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 01:39:52.36 ID:hSYMLRAy.net
パンダパワーを借りても埋まらない現実の方が問題だわ

938 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 06:44:16.66 ID:/FvUrXbJ.net
>>902
宮垣くんかな?ダンスキャプテンの
私は城田くんに似てると思ったわ
確かにスカピン団より目を引いたね
あと安蘭さんのローブ・ア・ラ・フランセーズの生地がペラッペラで安っぽい、どうにかならんもんか

939 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 07:19:47.06 ID:+4ErDhv7.net
基礎を積み上げる環境もチャンスも実家に資金力もない2.5出身俳優が下手なことなんて
最初からわかってるのにイラカリしてる人は、なぜわざわざ再演のチケット取ったのかしら。
日本なら宝塚版がある演目なのにね。
石丸さんはジキハイもあるし、安蘭さんや石井さんがお目当てでも
他の舞台のお席がありますよ。
石丸さちこさんや幹二さんが30も離れた若者と直接向きあってくれて、
若い子はグランドミュージカルを見ない客層を連れてきてくれるのに
批判ばかりはさみしいな。

940 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 07:44:46.12 ID:UTzqNXKO.net
いくら若手って言ってもプロの公演なんだしそれなりのレベルは求められるよ
東京公演では良くなってることを祈る

941 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:02:57.50 ID:JR90BpNO.net
まあここは頭の固い年寄り中心のスレだからあまり気にしなくていいよ
初演のときも散々若手叩きまくってたしね
通過儀礼だと思えばいい

942 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:12:11.39 ID:nd39/9SH.net
若手だからパンダだから実力には目をつぶれって?
それは演者にも失礼なことだと思うわ

943 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:25:50.02 ID:uAdsYNqi.net
去年酷評の廣瀬くんと一部褒めてる人もいる東くんが同じ役っておもしろい

944 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:28:34.06 ID:dlhGijw8.net
今回変わってしまった初演キャスト(非ピンパネ団)のファンだけどメインのお三方も好きだし
演目や楽曲を好きになったから行ったよ
宝塚は元々苦手

若手に対しては多少甘めに見るつもりでいるけど
少なくとも初演と同じくらいは楽しませてほしいなと思った
歌は五十歩百歩としても、初演ではクスッと出来たシーンの間をことごとく外してて微妙でした
顔は皆さん綺麗だったから演技頑張ってほしい

945 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:37:06.33 ID:TXqVqikB.net
スカピン団酷評できるほどメインの3人も大したことないと思った

946 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:39:57.69 ID:wVxdhmDd.net
好みの差はあっても上手い上手くないのレベル感が違いすぎるわ
「いまは歌も芝居も低レベルだけど今後期待」はわかるけど
「いまでも上手いよちゃんと聴いて!」とか「ベテランだって上手くないくせに」までいくと
モンペすぎてちょっと

947 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:45:06.07 ID:dlhGijw8.net
笑いに関してはベテラン勢も微妙なとこあるけどw
あの人らは歌で聴かせてくれるからいい
初演のピンパネ団特にアルマン・オジー・エルトン辺りはちゃんと狙って笑わせるの巧かったよ

948 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 08:45:08.12 ID:kL3O7Bh3.net
フェンシングが下手でびっくりした
全員もたもたしてサマになってない
なのに見せ場っぽくポーズ作るから余計に学芸会に見えるんだよね

949 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:01:22.96 ID:zSysdX+7.net
>>948
これ、初演の時も言われてたけど、腕っ節がからっきしな貴族が知恵で乗り切る話だから、フェンシングが上手いと辻褄合わなくなるんだよ

950 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:03:42.97 ID:kL3O7Bh3.net
知恵がありそうにも見えないところが残念
だったらもっとヘタにやればいいのに、なんか中途半端

951 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:15:09.20 ID:n51FpuIp.net
結局難癖つけたいだけなんだね

952 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:21:33.12 ID:wVxdhmDd.net
でも貴族のたしなみとして一応程度の剣くらい習ってるはずだから
下手といっても初心者ではないはずなのでもうちょっとだけは頑張って欲しい
結局マルグリットが唯一かっこいいのでファンサなのはわかってるけど微妙なテンションになる

953 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:29:02.66 ID:PmK270Bz.net
>>951
ほんそれ
東京公演楽しみだな

954 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:34:43.91 ID:K8F//3jw.net
自分は楽しかったよ、純粋に。

色んないやなことを忘れるくらい。
最後は石井さんの表情を追うだけでウキウキしていた。
(歌や芝居の下手さにはヅカで慣れてる庶民だからw)

955 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:40:53.23 ID:TXqVqikB.net
スカピン団に求めてるものが多すぎる
出番少ないのに演技は歌はうまくないとネチネチ難癖つけるけど出させてやってるんだから集客はして埋めろしかしサンボだから目立つなって

956 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 09:43:15.20 ID:PmK270Bz.net
>>955
いやあなた
真ん中3人を貶しておいてそれは無いわ

957 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 10:57:32.41 ID:zsOcTxMR.net
インタ等では「こんなに早く再演が」って大人3人が語ってるけど
本人たちと劇場スケジュール考えたら当然最初から決め込みだから。
初代のピンパネ団は植原、廣瀬、相葉、上口、太田は他スケジュール入ってて
再演の参加は無理。
駒さんは知らないw

958 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 11:43:27.56 ID:WTC7BhKe.net
アルマンは?

959 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 12:09:55.08 ID:wPUC+Gol.net
矢崎は11月2日まで人間風車に出てた

960 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 15:50:13.91 ID:fHEzXLEI.net
>>893
だよね。ただただ批判したいだけの素人にしか思えない。

961 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 17:02:20.68 ID:Kwjytiuu.net
レミゼや新感線のプリンやった人間がピンパネ団わざわざやらないだろうしね

962 :名無しさん@公演中:2017/11/17(金) 19:47:57.03 ID:gCghrehX.net
確かにチョコ先生でオホホッ
パーシーでもオホホッ
MCでもオホホッでしたね

963 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 09:42:57.61 ID:xa6OkuxX.net
初代ピンハネ団の方が明らかに集客あるよ
その割に無駄遣いだったしね
あのピンハネ団、インタビューもなんかいきがってて実力ともなってないのがバレバレなのに
いまだに千秋楽のチケットも完売になってないしね

964 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 11:33:23.04 ID:l3gr9A0e.net
>>963
ピンハネw

965 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 13:05:23.94 ID:9VkhwP53.net
前回と今回のメンバー合わせたらだれが1番集客力あるの

966 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 14:09:12.34 ID:w7cAEbwE.net
今の時点でネームバリューあるのは植原、相葉だと思う
1年前からミュー界でのポジションがアップしたよね 二人とも

967 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 14:13:31.34 ID:FxCv5K1t.net
相葉はともかく植原?

968 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 15:29:41.71 ID:nQXuf5iY.net
ネームバリューと実力と集客力はイコールじゃないからなぁ

969 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 15:51:50.47 ID:oA/TtfGU.net
植原ってあのシャクレ?
すごい無表情の棒芝居で悪い意味で印象に残ってる

970 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 16:07:29.21 ID:A27/jd2k.net
たくさんチケ買ってたのは廣瀬ファンじゃない?

971 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 16:27:52.21 ID:aAdXi+w8.net
ピンパーネル団、前は上口くん相葉くんとかが贅沢に出てたのに今回は・・・って思ってしまうw

972 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 16:42:06.35 ID:VfBf2jQt.net
>>970
たくさん高額転売してたのはそうだね

973 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 17:03:02.25 ID:7+OPfBqg.net
>>965 >970
私も乱買いしてたの廣瀬くんのところだと思う

>>961
ごめん、上口くんといずみんの贅沢さの違いが分からない
相葉くんの格が上がったのもスカピン後にアンジョルラス発表されてからでは
去年舞台上ピンパネ団で一番目立たなかったの相葉くんだし

974 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 17:11:02.03 ID:jqGlvcUF.net
というかベン自体がこれといって目立つところのない役なんだよね
まあ歌の拙さで悪目立ちするよりはいいわ

975 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 17:21:22.42 ID:pfTlpjHS.net
実際ベンはどこで見分ければいいの
子供キャラはハル、ときどきアホな一言はエルトン、敬語はファーレイってわかるんだけど
それ以外って見分けかたしかない?

976 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 17:45:39.57 ID:7+OPfBqg.net
残りがベン

977 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 18:04:08.24 ID:m6U0VM3b.net
>>976
笑わしてもらった

ついでに聞きたい
変装したときに「パン売り」と「花売り」って誰だった?

978 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 19:36:43.24 ID:/8TnPls5.net
>>977
「パン売り」がデュハーストで「花売り」がハルじゃないかな

前回人気があると思ったのは矢崎くんとか廣瀬くんとか太田くんかな
上口くんは所作とかキレイだったな

979 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 19:46:32.01 ID:uCXYtGSy.net
初演のパン屋はデュハースト、花売りはハル
再演のパン屋はハル、花売りはベン

・・・に見えた

980 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 19:56:17.27 ID:4Mrp7pRZ.net
ハルは年下キャラだったのか。笑い方からオネエキャラかと思ってた…

981 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 20:00:48.83 ID:2sOsHnzw.net
いずみんが若手の中で浮いてるんだか浮いてないんだかよくわからないw
とりあえず役の割に目立ってないと思う

982 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 20:11:23.51 ID:MqvIApJo.net
スカピン団ってレディベスだとロビンの
つれてる3人組程度のチョイ役だよね
そこに動員を期待しても無理でしょ

プリンシパルといえる役を増やさないと
集客は難しいんだろうけど、イケコみたいに
スカピン団が突然それぞれの彼女とデュエット
するのもなんか違うしなぁw

983 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 20:17:57.44 ID:f0vau7fP.net
スレ立てできなかった
どなたかお願いします
>>982
そこまでチョイじゃないよ

984 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 20:52:08.45 ID:p8PnUV+1.net
レミゼの学生くらい?

立ててみます

985 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 21:01:32.92 ID:ymRyefXC.net
>>982
急に彼女が登場したのはおもしろかったなー

986 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 21:07:29.78 ID:p8PnUV+1.net
ミュージカル「スカーレット・ピンパーネル」 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1511006736/

立てましたが、ピンパーネル団のキャスト入れ忘れてしまった…すみません

987 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 21:15:28.68 ID:wyAxyjVn.net
初演の時フライヤーにピンパネ団大きく載せて出番満載メインキャストみたいに思い込ませて若手2.5役者のファンにチケット買いまくらせた
それで売れちゃったんだから作戦成功

再演ではもう新キャストヲタもみんなサンボレベルの出番だって知ってるからそんなにリピらないんじゃない?

988 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 21:45:33.38 ID:mcZyMTWi.net
>>986
乙です

単純に再演ピンパネ団キャストのヲタが少ないってことじゃあないの

989 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 21:48:01.72 ID:Juzqsnbs.net
>>986


スカピン団が名ありサンボなのなんかスカピンでちょっと調べりゃわかることだし
単純に初演のほうが名の知れたキャストだったよ

990 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 23:38:31.37 ID:MqvIApJo.net
>>989
初演の前はここまでサンボだとは
思ってなかったでしょw
ヅカ版よりちょっとましになるのではと
期待してたんじゃない?
それがヅカよりサンボだからなぁ

991 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 23:46:54.63 ID:gK7lI1pJ.net
初演で名前のあるサンボってわかってたからチケット買い控えたよ
初演みてたら高尚様にガタガタ言われるのわかってたし
そんなのに囲まれて観たくないからキャスト先行で取れなかったらそれ以上追加しなかった

992 :名無しさん@公演中:2017/11/18(土) 23:47:07.75 ID:wgnqMnmT.net
初演のスカピン団キャストファンは大きな商業ミュージカルであれだけ板の上に立っているなら期待以上で満足って言ってるのを結構見かけたよ
目標値や期待値が低いって言われたらそれまでだけどちゃんと地に着いた目線で応援してるんだなって思ったわ

993 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 00:07:40.21 ID:eO6aTOqw.net
>>992
自分がそのタイプ。あんな大御所と共演させてもらえただけで嬉しかった。

994 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 01:11:58.89 ID:6v6oAj4G.net
BWでは一応サブプリンって表記なんだよね>ピンパネ団
ミューオタなら未見でもワイルドホーン=主役とヒロインがほぼ歌いっぱで脇のソロは殆どなしって察するとこだけど何も知らなくてプリン扱いで名前載ってたらそりゃ期待しちゃうよな

995 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 07:41:34.78 ID:J5/GiNuF.net
>>991
>>993
こういうところで初演と再演の若手キャストのヲタの質の違いがわかるね

996 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 09:37:52.04 ID:baInV6ws.net
>>986
乙です
初演の時はアカペラでずっこけた以外は思ってた以上に若手良かったよ
繰り返し見てるうちに愛着湧いたわ
明日東京初日が再演初見
新スカピン団しっかり見てくるよ

997 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 10:11:18.08 ID:oh6h7cJe.net
>>973
でも彼はそれまでにリトショでシーモア、ラカージュでジャンミッシェルもやってるから勿体ない使い方だなとは思ったよ

998 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 11:02:32.08 ID:YFvlVHcV.net
自分は新スカピン団の方が作り込み過ぎてなくて好きかな
でも今年は大阪初日で去年の大阪は後半で見たから単純比較できないな

999 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 12:20:27.58 ID:c2kaaz3q.net
埋め

1000 :名無しさん@公演中:2017/11/19(日) 12:20:56.69 ID:c2kaaz3q.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200