2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学って学問なの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:28:07.15 ID:c9Pnyacj.net
高校の教科書レベルの景気変動の並とかビルトインスタビライザーとかですら
この数十年の日本の経済状況と合ってないし、相当胡散臭いんだけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:38:43.96 ID:a6B1dsox.net
経済学も精神医学のDSMみたいなのを作るべき。経済診断基準マニュアルを。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:23:48.34 ID:JxgAcZOn.net
たしかに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:02:15.35 ID:HtlyhG69.net
クリスマスの季節ですね。 クリスマスは「キリスト教」の「ミサ」の一つです。

日本人は、キリストの意味なんて知らなくても、クリスマスに浮かれていますが

さて、どうして、イエスキリストは十字架刑になったか知っていますか? 

どうしてキリスト教とユダヤ教は仲が悪いか?知ってますか?

答えは、
ユダヤ教のラビたちは ローマに密告して イエスキリストを 殺したと言われています。

分りやすく映画化(DVD化)されていますから、娯楽ついでに、お勉強してみてもいいですね。

映画「パッション」
http://www.youtube.com/watch?v=mtR5-OoMhPM
http://www.youtube.com/watch?v=qrPAZbD6fG0
http://www.youtube.com/watch?v=Dooif2-yAoI
http://www.youtube.com/watch?v=eckskOzB1-Y

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:36:29.04 ID:iRJM/bFk.net
現代経済学が現実と乖離しているのは、コンピュータが普及し、生産性が向上し、慢性的に生産過剰
になっていることが意識されていないせいだと思います。

機械化・コンピュータ化は生産効率を高め、安く良い商品を大量に作ることに寄与しました。
その結果、バブルが生じたのですが、それが行き過ぎることによって、生産過剰になり、豊作貧乏化
したわけです。
生産量が増えすぎれば需要が飽和し物が売れなくなるし、値下げ競争が激しくなり、利益が
でなくなる。

コストダウンが重要になるのですが、コストとは主に、生産に要する資源・エネルギーなど外国輸入
(つまり外国支払い)、国内労働者にあてられる人件費(国内支払い)の和です。
コストダウンのために、大量生産化するので資源・エネルギー消費は上昇し、海外支払いが増える。
大量生産の利点とは機械化・集約化を進めることだから人件費が下がるので、国内支払いが減る。
つまり、コストダウンをするほど、日本の金は海外に流出し、日本経済は貧しくなる。
また、最近では安い海外生産物の輸入が増加しているが、そうすることで人件費まで海外支払いに
なり、一層、経済的に厳しくなる。
コストダウンは消費者にとって有益であるように見えるが、日本経済全体としては不利益であり、
最終的には消費者にもツケが回ってくる。

生産調整が必要であり、時短によって一人あたり生産量を下げ、失業を回避しつつ総生産量を
下げることが良いのだが、日本だけがそれをすると、時短をしない海外製品に圧され日本産業は
破綻してしまう。本来は海外と協力して時短を行うことが日本にとっても海外にとっても有益だと
思うのですが。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:50:17.00 ID:2nWCLyJl.net
犯罪が未然に防げるといいね

『ストーカーゼロ』開始!
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11745909082.html

宛先:内閣府総理大臣 安倍晋三 様
『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
https://www.change.org/stalkerzero

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:01:09.98 ID:yUVaMUV6.net
>>1
妄想に決まってんだろ
人間の左脳は勝手に作話=作り話を作り始めるんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:02:37.88 ID:yUVaMUV6.net
その人の心理も物理学でいけるよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:12:52.82 ID:JMjsGyKJ.net
経済学は仮定が多すぎるっていうと、大抵モデルというのは近似的なものであって、物理学でも物体の動きを計測するときは誤差を度外視している。
っていう主張されるんだけど、物理学のモデルの誤差はせいぜい5%くらいだと思うけど経済学の誤差は50%くらいあるんですよ。
例えば購買力平価というものがあるんですが、これはユーロの購買力平価が100のときに、実際の市場価格が150だったりするんです。
二次関数のグラフが現実の動きと1.5倍くらいばらついていると想像してください。そんなもの現実の物体の動きを推測するのに役に立たんでしょう。
経済学は納得いかないことが多すぎです。経済学部なのに経済学がどんどん嫌いになります。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:41:51.07 ID:UrWEG0OV.net
経済学の限界をわきまえない経済学者が多いからな、331のように賢い学生が
経済学と現実の乖離に無駄に悩むことになる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:18:59.82 ID:xakjAw8b.net
>>332
現実のことはかんがえたらあかんよ
経済学は経済学という世界なんやから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:19:46.39 ID:wvidjadD.net
経済学をいかに独占して生業にするか
それが教授
現実と乖離していようが構わない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:52:33.68 ID:xakjAw8b.net
独占なんかせんでもええ
誰でも本買えるし読める

そやけど、現実と関係なくてもええんや
経済学いうんは将棋みたいなもんや
将棋と実際の戦争での戦術は関係ない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:35:18.24 ID:E8Km8x98.net
経済学者が政治に口をはさむからおかしくなるわけで、よくよく注意しないといけない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:58:48.45 ID:JWZoafR3.net
じゃ、一体誰が経済のこと分かってんの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:31:50.14 ID:E8Km8x98.net
>>337
物事を包括的に見る政治家、昔の自民党議員とか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:51:55.25 ID:93eBkOdc.net
>>337
経済のことわかっとんのは内閣府やな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:19:54.72 ID:guDEqQOq.net
内閣府がしっかりしてたら長期不況になってないわけだが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:57:42.65 ID:alagFQFI.net ?2BP(0)
「360円/ドル」→「80円/ドル」にも円高になった、この原因に気付かず360円に戻そうともしない、
これでは経済学は学問でないと言える、
(参考)
「360円/ドル」が「80円/ドル」と4.5倍に円高ドル安、日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ(2011年末)
しかるに日本の「GDP(PPP)/人」は世界25位と低迷(21位の台湾にも追い越されている)
ドルは円に対して1/4.5とドル安円高、米国の対外純資産は▲200兆円と世界ダントツに「赤字」しかるに米国の「GDP(PPP)/人」は世界7位と可成り上

次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:36:18.97 ID:MHkJeGuX.net
まあこの統制的な官僚組織は中国笑えんよなwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:34:06.65 ID:pqhWvLx/.net
経済学のいう「市場」の定義は狭すぎる。社会学者は「市場」をもっと広く見ている。

344 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/22(土) 14:46:38.53 ID:43SLl0DP.net
自由貿易、自由市場の不当性を示す理論作っちゃったw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:56:45.01 ID:Xj9R58CA.net
>>340
じゃあだれもわかっとらんいうことかな
こんな時に経済学の先生は、自分ならわかります
とかいって、アドバイスしてお金もらってホクホク
なのかもしれないけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:06:11.31 ID:DyRPGo7O.net
>>345
H26.02.19 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会

宍戸駿太郎先生が内閣府のマクロ軽量モデルが小泉政権時代に変えられてから
おかしくなったと主張している、10:15あたりから

347 :346:2014/03/02(日) 10:08:02.35 ID:DyRPGo7O.net
http://www.youtube.com/watch?v=R5RXKs38QA8

貼り忘れた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:31:57.90 ID:fPUn69ij.net ?2BP(0)
>>341
日本にはエコノミストはいない、日本国民は不幸ですね

対外純資産253兆円と世界ダントツ、2位中国の2倍と多い
これが問題なのに日本政治は気付かない

最低時給年10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続け「360円/ドル」に戻そう
日本の技術は世界トップ、これに気付いて頂きたい
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:38:36.04 ID:mHqS2P5v.net
経済学は解釈で変わるから金持ちに都合がいい解釈を正当化する道具になっている
自由化という名の規制や競争原理という名の搾取 結局金が一部で激しく動いている
一方で ほとんど金が回ってこない部分ができて全体の流れは悪くなっているのに
これでいいといってるバカ経済学者が優遇される
 
学問ではないだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:40:10.74 ID:7UZtx4Ze.net
増配:2円 期末一括配当:7円
予想PERが28.1倍→6.3倍に急低下
配当利回りが2.7%に上昇
期末一括配当だけに、配当狙いの買いを誘う
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:59:14.85 ID:lhengBD3.net
経済学徒ってもっとも経済を語るのに向かない人種だよな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:52:41.94 ID:7k0sOQFl.net
基本的にあんまり頭が良くないから経済学部にいくからね
本当にやる気が有る人は大学院までいくだろうがそれ以外は屑

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:04:56.01 ID:Uld0gQfX.net
経済の教授さんのところをたらい回しにされて仕事をしたことがあるけど
えっこの人これで教授って名乗ってるのレベルの普通のおじさんがごろごろいてマジで焦った
対象の地域とか学説レベルで尖らせて差別化してるような人ばかりで能力的な厚みが全然ないんだよな
東大とか行かないとまともな人いないのかなこの界隈

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:36:47.51 ID:Gni+FM7t.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/5
    ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:07:02.02 ID:f/ljG1bN.net
経済学は本来、経世済民、資源の適正な分配による厚生の追求にあるはずなんだが。
日本の経済学者の発想は、金儲けの方法論ばかり、だから彼らの言い分が実現するとデフレが起きる。
なんか幼稚だよな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:11:12.49 ID:f/ljG1bN.net
日本の経済学者は株主の儲け、企業の儲け、スポンサーの機嫌取りばかりで。
科学的な視点を持っていない。
賃金が下がってデフレが起きる、こうした経済学的に当たり前の出来事でも、賃金の低下は無関係だと言い張る。
スポンサーに不都合だから、どこが学問なんだか。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:15:14.42 ID:f/ljG1bN.net
頭のよくないやつが経済学部に入り、頭のよくない教授に認められた奴が学位を得る。
日本経済を背負う立派な経済学者の出来上がり。
日本のデフレが二十年も続くのは偶然じゃないよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:24:19.79 ID:upGmsqJW.net
頭いい奴はみんな理系
残りカスの中上位が経済学へ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:27:13.24 ID:QxNrB2TG.net
>>355
日本の経済学者というより欧米経済学者の影響だね 欧米は武装商人で成功した
という考えが根底にあるからね それに日本の経済学はひっぱられている
日本のもともとの考え方は継続性を最も重視する経済学で品質とサービスと信用を
守るためなら多少の無駄や損は容認するのが日本の経済学 人もかき集めるのではなく
育てるのが日本の本来の経済思想 そしてそれで世界有数の経済大国になったのに忘れている

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:08:34.83 ID:f/ljG1bN.net
無駄や損を容認したから先進国になれた訳ではないですね。
先進国になったのは生産性が上がったから。
生産性をあげるために必要なことを行ったから。

今停滞しているのは、需要を軽視し、企業利益ばかりを見ているから。
利益を増やすと経済が成長するというのは、日本の経済学者では常識だが、経済学的にそんな理論はない。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:04.84 ID:NqwfZCE+.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉聡・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18) 佐藤忠志・東海林勝男・尾崎武久
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ(鈴木大介)・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)猫4匹をボーガンで撃ち殺した高知大1年の男子学生(18)
60名以上逮捕者が出ています。まだいますので、お楽しみに!

全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:54.48 ID:NqwfZCE+.net
動物虐待者の犯人の顔
大久保雄路
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6183/sub/ookubo.jpg
松原潤
http://web.archive.org/web/20020802043315im_/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/1.jpg
http://web.archive.org/web/20020811210339/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/file1img.html
http://web.archive.org/web/20020802043315/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html
http://ameblo.jp/mahadiva666/image-11545268736-12564782685.html
http://web.archive.org/web/20020802043315im_/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/mj.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/s/u/l/sulume08/nekogoroshimatsubarajyun.jpg
森山慎一
http://stat.ameba.jp/user_images/8c/dc/10019458635.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_031/gogoyu/7204425.jpg
長島隆
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a2/80/yamaneko_tsushima/folder/901781/img_901781_18233537_1?1347236209
松本誠
http://stat.ameba.jp/user_images/20090316/19/karu43n/8b/a5/j/o0190026610153180994.jpg
高柳政男
http://surume.s278.xrea.com/takayanagi3.jpg
http://surume.s278.xrea.com/takayanagi2.jpg
http://surume.s278.xrea.com/takayanagi.jpg
高橋新一
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/6a246621f1b67badca46ed78fb9f105a.jpg
廣瀬勝海
http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/186061_100002132290626_5829078_n.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111113/19/tomoesatosi/b8/71/j/o0800059911609248623.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111113/19/tomoesatosi/c3/8f/j/o0800059911609248645.jpg

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/8223/index.html

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:42:37.82 ID:Y0Z+X7UQ.net
妄想の世界ではこの理論が正しいのです!
妄想の世界では存在するのです!

アホだと思うだろ。

これが経済学なんだよw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:17:13.06 ID:n9KNgEik.net
日本の経済学はビジネスライクと思ってたら外国もだった、もはや存在意義すら問われる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:06:47.63 ID:8YYKyQaO.net
物理法則のない科学

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:36:53.77 ID:1TppjoGT.net
宗教です

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:10:49.26 ID:e9T3sLSF.net
>>366
だな。

お金はみんなが価値があると思ってるから価値がある←こういうのを宗教をいうのだよw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:22:37.16 ID:W5v8dDsi.net
>>1
経済学はオカルトです!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:02:57.84 ID:ey9E7E5G.net
経済学はファンタジー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:27:47.32 ID:llQ6EWDR.net
マジレスすると経済学は支配者層の詐欺を肯定する為の学問

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:34:50.41 ID:8ZA1YBeM.net
量的緩和も賛否両論あって結局分からないから 政治家が都合がいいところを利用している
経済学は正しいか正しくないかはどうでも良くて都合がいいかどうかが重要
利用するために経済学を学べ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:25:49.63 ID:x89FBLZ6.net
富裕層が金をかき集める為の詭弁

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:17:20.68 ID:sV52rRap.net
経済学は学問なの?

こういうのもあるしな。
捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1377172301/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:14:04.18 ID:vLBUTdSy.net
アダムスミスの時代から商売人に利用される詭弁だろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:35:36.63 ID:6/8f+moG.net
「自分さえ良ければいい」人間が増えたから経済学者が重宝される、教養のある人間ばかりなら
経済学者など相手にされないだろう

国民の内面が貧困化し実態も貧困化する、老人を見ても身勝手な人間ばかり、行き着くところ
まで行くしかないのかもしれない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:24:15.43 ID:pvZofz0P.net
受ける奴いる?

http://www.ere.or.jp

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 04:16:53.90 ID:S6jRjpf1.net
経済学はバカモン

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:27:41.09 ID:DUBZoVu0.net
インフレ期待とかファンタジー以外に表現できないw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:21:35.90 ID:deI0fcgz.net
>>6
一番の問題はモデルを作る前提となる条件が単純すぎること
例えば、

【移民】「日本人が70個作る間に彼らは100個作る」…有能、勤勉な外国人実習生たち 正式に労働力として迎えて待遇改善をとの声 [07/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405425382/

このスレの>>1だけ読むと日本人の労働生産性が非常に低いように見えるかもしれない
確かにこの記事の経営者はそう言っている

経済学者、あるいは経済学専攻の経験者は単純に「ベトナム人は日本人の1.4倍労働生産性が高い」と考えてしまうかもしれない
だが、このスレの書き込みにもあるように、条件を変えれば大きく変わってくる

・作っているものの質はどうなのか?(低品質100個では消費者は満足しない)
・作っている人の能力とマッチしているか(例えば知的障害者は高知能者が精神障害を引き起こすような極端に単純な作業を楽しんでやれる)
・労働条件の違い(賃金はもとより労働環境によってベトナム人が得意なこともあり得る。例えば極端に蒸し暑い職場とか)
・職務内容(低所得層の場合、ベトナム人の方が英語が得意という可能性もある。ベトナムは旧フランスの植民地で言語もフランス語表記のアルファベット)

また、「ベトナム人の方が優秀だというならば、日本で作らずベトナムで作った方が良い」という書き込みもあった
あるいは、「中国人は日本人より見えないところで手抜きが出来る分優秀だ」などという書き込みもある

元々経済学が考える「優秀な労働者」というのは結果論であって、人が測定するものではない
つまり「市場に委ねれば必然的に不必要なものが淘汰されていく」はずである
もしベトナム人が優秀ならば、日本製が駆逐されて日本の経営者はベトナムに移住してベトナムで工場経営をすれば良いはずである
だが、実際には必ずしもそうなっていない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:25:51.20 ID:deI0fcgz.net
>>378
インフレ期待はファンタジーではない
実際の経済はインフレ期待で動いている
但しインフレ期待が齎すものは、インフレ率の変動だけで必ずしも景気と連動しない
インフレ期待が下がれば景気悪化するというのは、インフレ期待がマイナスに落ち込んだ場合のみで、要するに「バブル崩壊期待」「恐慌期待」みたいな現象が起きているということだ

人々は予想に基づいてのみ経済活動をしている
むしろそれを否定している方がオカルトに近いと言える

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 03:22:46.81 ID:6aMeJYpJ.net
「みんなが期待を信じれば、日本は救われる」

どうみても宗教です。ありがとうございました。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 03:37:53.03 ID:KvgeTeuf.net
どの集団に利益を与えるかはあらかじめ
政治的に決まっている

不利益を受ける集団に対して言い訳が必要になるだろ
社会全体の利益になるんだ、がまんしてれば
不利益集団もやがて利益を受けるようになるから

文句を言う人間を黙らせるための詭弁・似非理論
つまり、経済学は詐欺師の詭弁である

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:47:44.73 ID:kgjx77zV.net
トリクルダウン理論ですね(^_^)
実際はトリクルアップですが・・・(^_^;)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:40:24.55 ID:nMxujocD.net
金持ちになると経済学はやめられないよなwwwwww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 05:29:00.20 ID:VSXFMhCZ.net
>>381
期待を信じるかどうかではなく、実際に期待で動いている
一番わかり易い株価で説明すれば、人々が株が上がると考えれば「割安」で買うし、下がると考えれば「割高」で売る
株以外すべて同じように動いている

これから売上が伸びると思えば投資するし、貨幣価値が下がると思えば貨幣を手放す
結果的に人々が適性だと思う水準まで変化が続く

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 07:13:10.04 ID:lIqJJKaU.net
経済学って、学者の人たちがなにか言った瞬間から、それを踏まえて人は行動を変えてくるんだから、
学問っていうかスローガンにしかならないんじゃないの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:22:26.66 ID:dAswSNnZ.net
>>386
それは本来は経済学の範疇ではない
つまり経済学者が政治活動した結果というのは、政治の話であって、経済の話ではない
また、経済学者が誤った情報を流した場合は、情報の非対称性の問題として考えられる
これは市場の失敗の一因とも言える
政府の介入と同じ「外部性」にあたる

問題はその外部性の扱い方の部分にある
外部性自体は経済学の問題点とは言えない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:42:39.71 ID:SrBa1qx7.net
つまり、竹中平蔵教授の言論は経済学とは関係ない
という結論でよろしいですか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:04:11.90 ID:vvOPTTfS.net
竹中は10年以上前から経済学者の間では「経済学者というより政治家」と言われていた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:33:13.88 ID:kVD/JZn1.net
>>387
間違った情報じゃないとしても、「経済」を構成するものの行動に、経済学者が決して少なくない干渉をしてて、
そうして出来た「経済」を更に研究するってのがどうもしっくりこないんだよな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:58:03.27 ID:i5MXaHeO.net
真面目に考えることは脳のムダ使いですよ
自然科学のような客観性を求めるから話がおかしくなる
雄弁術、詭弁術のようなものと捉えれば疑問はなくなるでしょう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:15:40.75 ID:tZNHxoAT.net
>>391
それは違うな
客観性を求めないからおかしな結論に達している
むしろ君の意見が詭弁に見える

たとえば、最近見かけた「富の集中の問題」に関して
クルーグマンはピケティを引用して「資本が集中しやすいのは、国の成長率より高いためだ」と語っているのに対して、「国の成長率より高いならその方がいい」という反論が付いていた
これが科学では主観的な意見の典型である
経済学にはこういう主観性が非常に多く見られる

もしより科学的に考えれば、こういう場合も想定しなければならない
例えばマクロ経済よりはるかに単純な例を想定してみよう

バケツが10個存在していた
全てのバケツには水が入っているが、穴が開いている
そのため入っている水の量は時間と共に減少する
ここでポンプで一つのバケツに水を移し替えて、そのバケツだけ水の量が増えるようにする
さて、この場合、全てのバケツの水量の和は増えるのか、それとも減るのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:17:16.66 ID:tZNHxoAT.net
>>392
訂正
> これが科学では主観的な意見
これが科学で言うところの「主観的な意見」

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:28:53.11 ID:e+zSgSSG.net
>>392
つまり経済学とは本質的に主観的なものだ
従って、科学ではない

これが結論だよキミィ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:41:14.74 ID:Zdlrl0AK.net
鴻巣市の加藤浩司は反社会性人格障害を持った障害者。だからこいつは傷害・窃盗・恐喝・殺人などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:34:12.55 ID:/GYcjIWY.net
経済学を学ぶ利点ってなにさ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:07:17.35 ID:O5a1N/dS.net
公共社会学の編者三人は、
テレビで会見するか、2chの社会学板で実名で書き込むかでもしない限り、
世界詰むぞ。
今日の中小企業増加のニュースだって、
盛山和夫の経済成長本、
上野千鶴子のサバイバル本、
武川正吾の政策志向の社会学と、
密接に関係していることくらいわかるはずだろ。
ま、2chで実名よりは、三人ならんで、パルコだったかのように、
nhkあたりで会見することからはじめれば?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:10:02.29 ID:6HV/D88r.net
経済学では株価の変動の本当の理由を教えられないでしょ
だから経済学が詭弁術というのはなかば当たってる
実際は中央銀行が操作してるのだが、投資家が総反発
するから本当のことは教えられない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:56:33.80 ID:O5a1N/dS.net
公共社会学の編者三人は、
テレビで会見するか、2chの社会学板で実名で書き込むかでもしない限り、
世界詰むぞ。
今日の中小企業増加のニュースだって、
盛山和夫の経済成長本、
上野千鶴子のサバイバル本、
武川正吾の政策志向の社会学と、
密接に関係していることくらいわかるはずだろ。
ま、2chで実名よりは、三人ならんで、パルコだったかのように、
nhkあたりで会見することからはじめれば?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:44:34.80 ID:3aUAgreR.net
需要と供給で株価が決まってることは確かでしょう?
需要と供給がどう決まるかについてできるだけ経済的なものについては
考えるのが経済学でしょう?それいがいの心理の変化とかは経済学の外
できまるものです。経済学は詭弁ではありません

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:04:59.14 ID:eOeCrQM3.net
経済学から導いた結論が正しくないこともあると分かっていればいいけどね
昨今の経済学者はあまりにもひどすぎた、詭弁と言われても仕方がない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:05:19.60 ID:NEbvbtQD.net
経済学は道具集に過ぎないんだけどね
適切に国内で補償されればTPPで国がよくなる
といってTPPを強烈に主張しながら、実は
国内での適当な補償については知らんがな
だからな。前提くずれてるのに結論を
真実かのように主張する政治に首をつっこんだ
人がいるからな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:09:22.94 ID:KqclG9B+.net
詭弁の経済学と真正の経済学があるとして
詭弁を弄する詐欺師が経済学者を名乗って
社会に多大な影響を与えているなら、
「経済学は詭弁である」と社会は認識する

真正な経済学が実在するなら
死んだ振りしてないで声を上げてみなさい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:23:22.22 ID:NEbvbtQD.net
人殺しする人たちは社会に多大な影響を与えているよね
刑務所だってあるわけだし、そのためのお金もかかってる
だけど人間は人殺しだとそのことから社会は認識しない

だから>>403は頭の足りないあほんだら

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:55:21.87 ID:F2O1csXt.net
貧乏人の為の宗教じゃね?ベースが国家社会主義だし。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:02:37.04 ID:zHX+cMVl.net
>>404
そんなこと言ってるから
「経済学は詐欺師の詭弁」って
大多数の国民に言われちゃうんだよ

これ以上社会を壊すのはやめてくれ
少しは社会をよくするために貢献してみせろよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:09:19.74 ID:TGObJxIH.net
>>406
経済学がこの世から消えた ら・・・
http://d.hatena.ne.jp/hidedayo/touch/20050626/p1

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:01:29.67 ID:hCi+I8lH.net
>>406
>>404は詭弁にも値しない屁理屈だが、経済学が詐欺師と思われる理由の一つに自分の説をあたかも確立された定説であるかのように主張するものが多いというところだと思う

森森森 朝三暮四はきらいです ‏@morimori_naha 9月6日

@morimori_naha ↓経済学が科学だというのなら、素人を権威主義で圧殺するのではなく、不変の普遍性をもう少し全面に打ち出してみろよ。10人経済学者がいれば、結論は11あるという自虐的なジョークもあるじゃないか。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:08:34.22 ID:qJ1fGbFs.net
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:54:13.37 ID:4DfyiJDS.net
12 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2014/09/24(水) 00:30:10.97
靴磨きがある人の靴を磨いていた。

靴磨き 「へえ、それではだんなは経済学者で?」
経済学者「うん、その通りだ。」
靴磨き 「分かりました。磨き賃は要りません。
      尊敬する学者さんからは貰えません。」

それを見ていた医学者、やはり靴を磨いてもらう。

医学者 「私は医学者だ。」
靴磨き 「へえ、そうですか。」
医学者 「前の経済学者の時はただだったのに、
      どうして私はただにならないんだ?」
靴磨き 「昔から風邪はあった、今もある。昔から癌があった、今もある。
      しかし経済学は違う。
      昔パンはあった。今は無い。昔肉があった。今は無い。
      こう言うもんが学問ってもんだ。」

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:03:08.75 ID:/5MNS4oh.net
今の日本にまともな経済学者がどれだけいることやら。

ほぼ全員が現象に対して後付の空論垂れ流して悦に入っているか、
もしくは反日活動に精を出しているだけ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:08:36.33 ID:bR7eySbl.net
「911 CG」「衛星サーベイランス」「311 人工地震」「非殺傷兵器」「経世会狙い撃ち」
「対日超党派報告書」「正力松太郎」「アーロンルッソ」「電通 成田豊」「FEMA強制収容所」
「日銀株主」「根路銘国昭 」「地下経済」「人口削減」「ベクテル」「マグナBSP」「新帝国循環」
「国際勝共連合」「RFIDチップ移植」「統一産経」「サイコトロニクス」「長谷川浩 変死」
「天皇の金塊」「共同通信 電通 CIA」「MKウルトラ」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」
「携帯電話移動履歴監視」「橋下 デーブ CIA」「抗癌剤 ユダヤ」「123便墜落 射殺」

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:39:42.84 ID:b2v1aWZx.net
>>400 でたw 馬鹿信者 原価+αが価格の基本だ それに需要と供給のプレミアが
乗ったりすることもある 株や為替は原価の概念がなくむしろ特殊だ 
すこし考えればわかるだろ?需要と供給は価格形成の一部だ これが本体ではない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:50:26.48 ID:b2v1aWZx.net
あと 母猿が子猿に食べ物を与えてもGDPは0だ だが生きているし幸せかもしれない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:19:52.57 ID:g9bE+I96.net
>>413
価格決定の本体は労働価値か?

猿が穴堀をしてもGDPはあがらないが、上野公園の猿が
客にむかってなにか腹芸をしてニュースで報じられて
客が増えればGDPはあがる。
糞をするための穴堀は猿にとって必要だが、人間相手に
道化を演じるのは猿社会にとってはつまらないこと。
だから猿はGDPへの貢献なんて気にしなくていい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:09:55.96 ID:o51yRoix.net
例えば、医学は病気や怪我の要因やその治療法を研究して社会に寄与し、
建築学はより良い住環境、まちづくりを研究して社会に寄与する

およそ学問と呼ばれるものは、何かを解明し、それを踏まえて
じゃあどうすればより人の暮らしは良くなるか、を示すことで社会に寄与していると思う

俺が分からないのは、経済学は何を明らかにしてどう社会に寄与する学問なのか、ということ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:45:11.09 ID:ZJt8/CfH.net
今年のノーベル経済学賞のテーマなんかはどうなんかな。けっこう、実社会に応用されてるそうだけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:45:55.95 ID:JVxTue/b.net
資本の限界効率
ってなんですか?
いくら考えてもサッパリわからない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:46:33.29 ID:BRJFCibw.net
わからなくてもまったく何の問題もありません

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:47:32.84 ID:xL+nzA/g.net
>>418
ある投資をするとしよう。それがちょうどペイするときの利子率
のことを投資の限界効率といって

I=R_0+R_1/(1+r) + R_2/(1+r)^2+.......
となるrを資本の限界効率

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:51:48.80 ID:q9ucd5dL.net
利子に見合う投資の見返り、利回りがないってことだけなんじゃないの

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 03:41:02.17 ID:LGbtuHGW.net
Rは山勘ですね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:22:07.14 ID:iEmqrGDx.net
>>416
まあ現在の経済学はユダ豚が人をけむに巻くためにあるからな、つまり前提から人の為にならないw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:10:53.25 ID:xL+nzA/g.net
Rは山勘といってもいいですが、自信です。根拠なき自信の人ならR_i はすごく
高いです。

総レス数 563
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200