2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ギッフェン財ってあるのか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:02:32.95 ID:1P7BuTBc.net
論理的には可能らしいが、これはそうじゃないのかってやつがあるなら誰か教えてくれ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:26:39.11 ID:laUF6vC/.net
アイルランドのポテト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:30:50.68 ID:xeuSJF3+.net
第三のビールとかどうなんだろ
でも最近のビールもどきは普通に旨いからな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:41:24.56 ID:zNXEszKr.net
ブランド品は宣伝のやり方次第では高価な方が価値があると思うばかが
飛びつくのでギッフェン財になるんだろう
下級財ではないからヴェブレン財ともいうらしいが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:30:57.21 ID:g8aOfl5T.net
コンビニのジャンクフード

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:11:19.04 ID:MvdOlWA0.net
コンビニのジャンクフードは何の財と代替されるんだよ

7 :カルロス・ギッフェン卿:2012/04/26(木) 10:38:38.42 ID:/rHEwA4b.net
何か質問はあるかね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:26:06.08 ID:6h3jy9RH.net
Wikiの英文版に、これはギッフェン財ではないかという研究結果が幾つか説明されている。
ただし、どれも議論の余地が残る物のようだ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Giffen_good

中国の一部地方における米と麺、日本の焼酎がそのような財だとする研究がある。
(欧米の研究者は、「貧乏なアジア」ならギッフェン財は存在しうると考えているのか)
有名なアイルランドのジャガイモについては、それを否定する研究が最近なされている。

流動性のワナに経済がはまりこんでいる時には、現金、国債、金などの安全資産が
ギッフェン財になっているではないかとの議論があることは面白い。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:54:16.01 ID:xbuMe/TH.net
焼酎って、最近は上級財じゃね?
焼酎嫌いな俺には、所得が上がったのに焼酎買う奴の気が知れないけど
てか、ファーストフードってギッフェン財じゃないの? 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:04:34.54 ID:OAut2pMW.net
簡単にギッフェン財と認定するのは難しいだろ
下級財の価格変化で所得効果が大きくなっちゃうぐらい予算が少ないんだから
かなり貧しい地域じゃないとあり得ない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:41:16.86 ID:2i82dpum.net
中国の信用ならない食品はギッフェン財になるのかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:40:31.86 ID:1SwrdS+k.net
昔存在していた政府米や特用上米は典型ではないか。
低所得世帯しか買っていなかった。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:47:43.06 ID:pNYLU/HI.net
あんた何歳だよw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:20:45.22 ID:PVPbW0xR.net
コンタクトレンズなんていかが?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:23:26.25 ID:JQjJUKP/.net
TENGAは必需財ですよね
でもTENGAエッグは奢侈品なんでしょうか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:58:33.14 ID:YTLKAW2Y.net
化粧品だな

昔コストカットして安値で売ったら売り上げが好ましくなかった
CMバンバン流して多少高めで売ったら売り上げ好調
日本人の安かろう悪かろうの考えがそうしてるのかもしれんが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:22:36.38 ID:OvrZKWyV.net
それは宣伝効果で増えたんだからギッフェン財の定義とは全然違うだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:05:55.66 ID:qJy2lJec.net
バブル期に起きやすいのでは?高いものから売れていく
これってヴェブレン効果と同じじゃない?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:40:04.16 ID:Ss6v3ky9.net
ギッフェン財は 代替効果<所得効果 になる財じゃない?

例えば19世紀のアイルランド
ジャガイモが値上がりしたらソーセージの売り上げが落ちた
みんな高いジャガイモを買う(相対的に所得が落ちる)為 ソーセージ購入を諦めた為

そういう意味ではエコカーや省エネ家電とかは?
高いガソリン代や電気代捻出の為 買い替えが出来なくなるとか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:12:21.48 ID:sE5p4uNG.net
ギッフェン財は1000000000000000000000000000円で売ればバカ売れw
何せ高ければ高いほど需要があるんだからねぇ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:31:45.35 ID:K2xZfPBo.net
外車。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:59:17.13 ID:K2xZfPBo.net
考えてみればギッフェン財はパラドックスではなく、ギッフェン財もその他の財も一緒。

ケインズの一般理論の自己利子率の概念によれば、なんてこたあない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:37:05.72 ID:0+k6qA6G.net
学食と聞いた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:42:42.20 ID:vVtwYdUq.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1358429721/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:50:45.14 ID:JNhbd6i2.net
ギッフェン財はビトンの財布とかフェラガモの靴とかじゃないのか?エルメスもそうだろうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:17:49.25 ID:hYqtEbHF.net
>>25
それらは転売できるので資産としての価値も相当ある。

つまり、ケインズの自己利子率の概念を適用して考えてみると、
全収穫率q-c+lのうち、単なるモノであるからq=0ではあるが、他の同様のモノよりもcがはるかに小さく、ある意味からすればlが非常に大きい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:00:22.90 ID:JNhbd6i2.net
>>26
転売とかいってるけど中古を中古屋に売っても二束三文。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 05:37:03.84 ID:Q6HSAAHZ.net
タクシーなんてこれだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:52:57.18 ID:2aaExq2x.net
>>28
さすがにそれはない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:32:23.94 ID:IgMxvtbk.net
>>29
初乗り360円だったころより倍の710円でも利用者が増えてるぞ
しかも東京は増車、緩和でタクシーだらけで朝鮮経営者は潤ってる
一部の地域の東京だけだろうけど

今、ふと思ったがギッフェン財って、地域や環境が関係あるんだろうなぁ
しかも極狭い範囲でしか起きない現象なのかも知れない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:44:52.74 ID:fHAm0Qnb.net
連投すまん。また、思い付いた。

極一部の地域というよりは、マニアが集う環境というのだろうか。変な価値観がある場所
小学生が牛乳のフタに熱狂しただのゴミのフタが30円のビックリマンチョコに化ける
こんな環境がギッフェンが生まれる場所なのかもしれない
変な価値観 周りへの見栄や、独占欲、安心感を得る為とか、人間の欲望が渦巻いてる場所でギッフェン財が生まれるのではと思った

久々の充実感のある賢者タイムで満足している

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:38:32.29 ID:88huRjIt.net
わかりみ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:40:43.14 ID:zAVpWrhC.net
>>1 iPhone がギッフェン財。
日本の所得が下がれば下がるほど、Androidからの代替効果が上がる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:48:22.95 ID:DwhXZl63.net
>>27
そういう財は買われないのでは?
ベンツも値崩れしにくいから富裕層が貯蓄として買うわけだし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 01:26:36.17 ID:DPYi1QAT.net
余暇がギッフェン財
あるところから右下がりになる労働供給曲線なんて教科書に普通に出てくる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:37:04.69 ID:8QEKrHm0+
墜落JАLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒気帯び運転ANAだの世界最悪の地球破壊殺人テロリストがSDGs
た゛の語ってて唖然とするよな、欧州て゛は非難の嵐になる名古屋−羽田の距離とかバンバン飛は゛しまくってる世界最悪の地球破壊殺人テロ組織が
燃料にトウモロコシやら由来のものを1%程度混ぜるから実質的にCO2を軽減できるんだぞ(キリッとか,気候変動させて海水温上昇させて
土砂崩れに洪水、暴風、猛暑.大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させて人殺すどころかエネ価格に食料価格にと高騰させて多くの人々を
飢餓で殺害しながら"実質云々キリッ"とか、全力で皆殺しにされるへ゛き殺人テ囗リストだろ、こいつらが食用し゛ゃないから関係ないだの
ほざいてる根拠って、人体に有害な農薬使ってるって意味で.何の言い逃れにもなってないからな,廃油なんかも使い始めてるが、これは
鷄の飼料に競合して鶏卵価格を暴騰させてるし、B747まで曰本に飛は゛してくる日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家は地球様に
ブチギレくらって爆弾低気圧やらで壊滅くらっててクソウケルが、トーキョ‐がトーキョ━湾、房総半島が房総諸島になるまで間もなくだろ
〔羽田)ttps://www.Call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-ρrojеct.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 17:09:42.35 ID:vOBlI//5+
またもやと゛こそ゛て゛クソヘリ墜落して―帯火の海にしてるし.ジェット機なんかも四六時中墜落してるし.クソ航空機を飛は゛す行為自体が,
車の危険運転なんかかわいく思えるほと゛の明白な殺人予備行為た゛し、実際,調布飛行場の近くて゛は住宅に突っ込んで焼き尽くして殺してるし
海に囲まれた日本で.閑静な住宅地まて゛数珠つなき゛で騷音まき散らしたり.ス力ヰツリ一眺めるために荒川から低空で陸域を侵略させたり、
ハ゛力チョン航空た゛の儿フトハンサ゛た゛の,毎曰わざわざB747やら大型爆音機に曰本列島縦断させてやか゛るし、四六時中猥褻がらみで逮捕
されてるクソポリ公は税金て゛威力業務妨害へリ飛ばしまくって望遠カメラで女風呂のそ゛き見しながらグルク゛儿騷音まき散らして暇すぎるし
お前らなんか犯罪おかせやと知能ヘの嫉妬心丸出しで知的産業を壞滅させてるし、莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて災害連発
させて住民を殺害して、他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人やってんだから、俺も俺もと強盗殺人が多発するのは当然の流れだわな
面倒な詐欺の次.税金泥棒公務員か゛私利私欲のために國民から身を守る手段を奪い取った銃刀法によって容易だと周知された強盗時代きたな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200