2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学って学問にくくっていいのか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:03:47.02 ID:twjPfE0N.net
こんな役立たずを生み出すだけの机上の空論を学問としてカテゴライズするのはおかしいと思う。
はっきり言って、宗教とか妄想の類。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:38:18.15 ID:6JGT0rWl.net
立派な学問(科学)だよ。
マル経は宗教とか妄想の類だけど。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:01:33.76 ID:twjPfE0N.net
某国では、「景気を良くしたいなら経済学者を殺せ」という格言があるほど、
国に害をもたらす学問として禁忌扱いされている。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:08:03.30 ID:GG/gLDml.net
経済学に頼るのをやめたら財政が上手くいくとでも?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:29:55.54 ID:I585AizH.net
金融や財政制度の仕組みや歴史に精通している人がいれば十分な気がする
数理系の複雑怪奇な定式化必要なく学部の基本的な概念を理解できればおK


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:06:31.13 ID:aHzUmKIX.net
おれは長い間、>>1と同じ考えだったが、いまではちょっと違う。

要するに、経済学を役に立てられるぐらいまで深く学び、深く理解し、
現実の現象と融合させることのできる人は、ごくごく希であり、
そして、その希な人物が、経済政策の立案者となるか、もしくは経済政策の
決定権を持つに至ることは、ほとんどない、ということだと思っている。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:25:50.64 ID:aHzUmKIX.net
もちろん、いまの日本には、経済学を役に立てられるほどの学者はいない。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:00:12.54 ID:twjPfE0N.net
ふむ
無能・詐欺師ほど声が大きいため、
政策に実際に取り入れられるのは経済学者の仮面をつけたナラズ者の意見ばかりということか。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:31:31.73 ID:njOo62Bu.net
何故経済学は低学歴に馬鹿にされるのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1314548944/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:53:43.34 ID:pd1kRyqI.net
経済を経済学者がぶち壊して不況になり、不況を立て直そうと経済学者がいびつな理論をかかげて手を加えさらにぶち壊す。
経済学者がお手上げとあきらめてから国民が奮起して経済を立て直す。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:01:24.97 ID:QSnvfo3j.net
>>10
いえ、経済学者は、直接的に経済をぶちこわすことはできないでしょう。
何も権限はないのですから。

ただし警告はできたはずなんですが、しなかった。

東大や一橋の「税金でメシ食ってる」先生方は、
バブル崩壊もリーマンショックも警告ができなかったというだけで、
バカ決定ですし、職を辞していただきたいです。

どうせ「私の専門ではない!」などと言って逃げるのでしょう。
大学教授というのは、卑怯者ばかりですからね。
東大と一橋のバカ教授どもはすぐ首にすべきでしょうね。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:04:16.60 ID:5tPS6/nF.net
してる人いるけどね。
馬鹿な世間が無視するだけ、あるいは理解できないだけのこと。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:34:05.95 ID:Ejb7biI4.net
リーマンショックも警告できなかったというのは実務のエコノミストたちが無能だからでしょ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:01:42.64 ID:wF12ggJ6.net
>>12
だれがいつ?
証拠みせて!
もし本当なら尊敬しちゃう!

>>13
そうだな、官僚も責任が重いな。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:50:50.29 ID:KLW3k9A8.net
どうでもいいから経済板でやれ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:13:22.29 ID:TEAdnbCz.net
とりあえず学問の定義よろしく

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:04:13.84 ID:nFENLalo.net
税金で飯を食っているからこそ、世間の顔色を伺いながらじゃないと発言できないというのも
あるんじゃないかと
学者の良心があるなら現代社会に生きる大衆たちに言うべきことは山ほどあるはず
だけど、社会を良くすることができる提言ほど、世間からの猛反発を受けるもんなんだよな
20年前なら、バブルで浮かれている人達に冷や水を浴びせるようなことは言えなかったんだと思う
現在に置き換えれば、脱原発とか反TPPに関する発言が社会的非難を浴びるのと同じ構造なんだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:03:15.46 ID:BwMrBsy+.net
学者は警鐘を鳴らしたりなんかしないよ
アメリカの金融破綻や格差拡大を早くから予測していた学者はいた
そういう学説を取り入れて政策に反映させるのは政治家の仕事

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:21:12.19 ID:7dxZMCuZ.net
愚民どものことなどほっとけばいいんだよ。
悔しかったら東大にはいってみろと言いたい。

効用関数最大化は、東大に入って官僚になり、
愚民の稼いだ税金を使ってあげること。
この効用を追及することが幸福なのだよ。
勉強できない馬鹿は奴隷でいいんだよ。
わかったか愚民めが!


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:38:39.51 ID:NMKDQfUo.net
と愚民は解釈しております

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:54:35.86 ID:kSwVw2r5.net
>>19
アフォか
東大のために日本があるわけじゃないだろ
日本のために東大があるんだろう
違うか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:01:58.04 ID:GxhCO9SD.net
>>21
しょうがないだろう。
おまえの言っている事が現代日本経済学の壁

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:43:33.89 ID:E78glV1r.net
>>22
そんなアホなことあるか!!
こんな日本、絶対に変えなあかん!
新しい日本のために死ねるなら本望やで!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:36:33.50 ID:zsYRKJas.net
いいから経済板でやれ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:30:21.80 ID:E78glV1r.net
>>24
これが黙っておれるか、どあほう!

26 :てか、:2012/05/03(木) 01:42:57.63 ID:dO6c90Iw.net
経済学的に見て、学問とはそれを開発し広めることで経済に資することである。
にもかかわらず、経済学はまるで現実の経済と関わろうとする気配がない。
すなわち、経済学者は経済を理解していないのである。
そもそも、経済学的に現実の経済に資するとは、その知識を持ってして
経済効率あるいは経済規模を拡大させるあるいは経済を安定化することであるが、
なんと学者どもはそれらの知識を現実の経済に適用するどころか
そもそもそんなことのためにやっているわけではないと嘯いたりもしている
いったい、これはどういうことなのか?


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:50:55.71 ID:h0FF0EXs.net
いやそれだけ難しいんだ。俺は現場と学問両方やってるからよくわかる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:56:02.76 ID:h0FF0EXs.net
文句があるなら
マル経からミクロは中級でマスコレルの目次の分野、
マクロはローマ―まで独学で出来るからやってみろ。
日本のためとか言うのなら根性見せてミロや

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:38:54.46 ID:mz/AaxDM.net
正直経済は文系ではだいぶましな方だよ。
法学とか本当にひどいぜ。
寛容な俺でも、裁判官の判決への感想文が論文として流通している
のをみるとこれが学門かよと思うもん。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:18:01.00 ID:LhU+a3cg.net
独学と読書を混同してる件について

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:34:20.01 ID:qICqzy0Q.net
社会科学である以上、どうしてもイデオロギーが入ってきちゃうよな
そのあたりが自然科学と異なるところ
新自由主義にしても国家社会主義にしても、
何を正義と考えるかの学者の哲学思想が根底にある


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:14:15.92 ID:h0FF0EXs.net
>>30
と言うかまず理論だろ? そのあとで計量とか勉強していろんな論文読むんだろうけど。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:47:59.16 ID:fJQgT2NJ.net
そうだな。
ちょっとでも現実と関係がありそうな話題は、経済板でやるべきだな。

経済学は閉じた世界であって、現実のことは何も関係ないんだから。

経済学では、仮定をおいて結論を導く。
その仮定と結論をつなぐ数学的な美しさのみが経済学であって、
それ以外のものは、まったく経済学ではないのだ。

仮定が現実とあってない、などという非難は、経済学のことをまったく
理解していない馬鹿なんだと思う。
まず、理論があって、次に理論があって、しまいに理論がある、それこそが
華麗な学問である経済学であり、数学者も遠く及ばないようなハイレベルの
数学を駆使する学問なのである。

現実の汚いものは、もちこまないでほしいと思う。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:16:51.43 ID:h0FF0EXs.net
頭おかしいな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:07:49.99 ID:fJQgT2NJ.net
頭がおかしい、などという暇があったら
東大へはいってみな馬鹿さんよ。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:26:26.44 ID:h0FF0EXs.net
東大生でもメンヘルになれば役所じゃ窓際だけどね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:10:18.88 ID:wtQL25Z2.net
経済学の学問的知見をどうやって実体経済に反映させるかについては興味はないのかい?
今は実務家が経済を動かしてるけど、こいつらは倫理観も理論性も無いから日本経済メチャクチャじゃん。
何とかして経済学者の意見が反映されるようなシステムにならないものか・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:27:34.89 ID:fJQgT2NJ.net
実体経済というものは、観察という視点からは何とでもいえる。
施策という視点からは、政治でしかない。
よって、経済学と実体経済というものはまったく関係がないということも
わかるだろ?

知能の低い奴は経済学と実体経済の区別はつきにくいだろうが、
東大の経済学部には経済学と実体経済を同一視するやつなど一人もいない。
そんな馬鹿は東大には一人もいないということだ。
わかるかな?

実体経済は政治家と愚民が動かしている汚物なんだよ。
そんな汚いものは、学問でもなんでもない。
よって経済学の範疇には入らないのだよ。
経済学とは、仮定と結論をつなぐ数学的優美のことなのだよ。
それを理解できなければ東大には入れない。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:54:37.61 ID:LhU+a3cg.net
ミクロとマクロしか知らない新入生かな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:41:42.22 ID:fJQgT2NJ.net
おれは計量もやってる。
論文も多く掲載されている。
おまえのような馬鹿ではない。

東大生以外は経済学を語る資格はない。
さっさと経済板へ行ってくれ。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:52:00.81 ID:8vV+KdBI.net
>>38
東大は理論重視だからな・・・・
現実の経済分析に関しては阪大の方が東大よりも優れてると思うよ
最近は行動経済学とかいろいろやってるし
ていうかお前絶対ゲーマーだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:55:18.79 ID:VFkrTT7k.net
>>38
実体経済に頻繁に口出しする高名な経済学者たちについてはどう思いますか

43 :てか、:2012/05/04(金) 00:00:38.81 ID:FKVIdaJS.net
>>37
実際の経済行動を行なっている実務者(ビジネスマン)のほうがずっとよくわかっている。
ただ、あなたのいうとおりで金がすべてなのでw
外部へ不経済を押し付けて自分だけ金を増やしている奴らが多すぎる。
でも、経済学じゃそれは「市場の失敗」って言ってるんだよね
いや、なんか変だろう? って思うわ
ゼロサムにおいて配分だけを変えるってさ それを市場の失敗ですませるわけ?


44 :てか、:2012/05/04(金) 00:02:03.18 ID:FKVIdaJS.net
>>40
おまえら自己愛が増殖しすぎなんだよ

749 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:47:05.66 ID:0Xopqztg0
路線バス運転手の俺は仕事上、様々な客を乗せる。

弁護士・公務員・医者・獣医師・医学生・旧帝大学生・税務署職員、電力会社などのインフラ会社社員
警察などの特別国家公務員・アナウンサー・TV局職員・新聞社社員、一流大手企業社員、銀行員
学校教諭や大学教授・名門私立幼稚園・小・中・高校、高偏差値の学校の学生などなど。

俺は散々、こういう乗客に馬鹿にされてきた。
俺の職業を嘲笑された。失笑された。卑下された。
乗車・降車の際、露骨に態度で示された事も多々ある。

「ちゃんと勉強しないと、こんな職業になるよ」

とある高級住宅街に住む名門小学校の親御さんたちが子供を乗車させる際、
俺を指差しながら子供にヒソヒソと話していたのも聞いた。その時、まだ乗客はなく完全に俺を指差してた。
仲間の親御さんたちも、口を隠して爆笑していた。
車内事故防止の観点からバス車内には多数の車内ミラーが設置されているため、
乗客が死角と思っていても運転手には見えているのだ。

また、高偏差値高校の男子学生3人がカップラーメンを食いながら乗車しようとしたので注意した。
聞き入れて貰えたので乗車させたが、俺の近くの座席に座り、こう会話していた。

「運転手ごときが、誰に向かって口聞いてるのwいずれ俺らと社会的地位が全然違うのにw」

どちらも、俺は殴ってやろうかと思うほど悔しかったが、歯を食いしばった。
2ちゃんねらーから毎日のように職業を馬鹿にされてきたから、グッと耐えることが出来た。
馬鹿にされても致し方ない事実の前に甘受するしかなかった。
でも、最後の乗務を終え「回送」で1人でバス営業所へ戻って来るとき、ふと涙がこぼれた。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:52:16.10 ID:GDM0xccV.net
ミクロ、マクロ、計量しか知らない新入生かな?春ですね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:11:07.06 ID:xarr7Cft.net
悲しくなってきた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:00:17.51 ID:U3BFVyj/.net
人を不愉快にさせる学問って他に類を見ないほど珍しいよな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:52:50.07 ID:GDM0xccV.net
まあ理解できないと不愉快になるよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:22:51.08 ID:mqt8LaKt.net
宮台先生が良いこと言ってるので引用

宮台: そう。次に〈公的貢献心〉。僕の師匠、小室直樹先生は会津出身。貧しい母子家庭で
育ち、近所に金銭的に支えられて学校に通いました。昔の日本では普通でした。村に神童が
いる。カネがなくて進学できない。だから周囲が援助する。小室先生はカネだけでなく勉強部
屋も与えられて会津高校で学び、京都大学に進み、渡米してMITとハーバードの大学院に入
る。そんな先生が大衆に愚民感を抱くか。「この人たちが自分を支えてくれた、何か恩返しを
しなければ」と考えるのが当然です。それが柳田國男によれば血縁主義や超越神信仰を欠
いた日本的エリートの貢献心の源でした。今の日本はこうした報恩メカニズムが崩れ、「エリ
ート」が公的貢献動機を持たないばかりか、大衆を愚民視します。
 ちなみに中国やユダヤは血縁主義で、大規模な親族が共有財をシェアします。「真司君は
何になりたいの?弁護士になるなら彼を、医者になるなら彼女を、実業家になるなら私を頼り
なさい」という具合。他方ユダヤキリスト教文化圏は「人が見ていなくても神は見ている」という
超越神がいて、カトリックの祈りは「神よ、私が皆(共同体)を裏切らぬよう、見ていて下さい」が
基本。個人の祈り=共同体の祈りです。今日まで存続する社会は公的貢献心の供給メカニズ
ムがあります。日本社会はそれが壊れて、存続が難しい。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:19:52.43 ID:Dtg2gqkg.net
最近は、早稲田学院や慶応志木に合格しただけで、
天下取ったような顔してる子供がいる。
だが、学院や志木なんぞ糞だ。

東大に比べたら、学院や志木こそが愚民の代表格なのに
エリート意識さえ持っていやがる。
私立なんぞ、金さえあれば入れるんだから、糞だろ?


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:29:56.97 ID:FWQsh1Pe.net
学歴板へ池

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:37:38.08 ID:AGLJq7Q2.net
東大の奴にどれだけ労働価値説と剰余価値説の誤謬我わかるのかのう
高校レベルを制覇しただけのクソ大学が

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:39:00.69 ID:AGLJq7Q2.net
東大こそ愚民

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:18:42.61 ID:dpjXPFj+.net
これはひどい僻み

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 05:15:09.04 ID:Jp7/o4Wz.net
東大にさえ入れない馬鹿がなにをw


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:08:16.83 ID:Ves0Su1W.net
52は意外と正論
53は妬み

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:18:53.83 ID:XCC8NJRk.net
baretaka

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:06:55.79 ID:GEZrpD9a.net
>>55
毎日勉強漬け&塾通いでしか東大に入れない馬鹿が東大生であることを自慢するのはイラッとくる
経済学部にそういうアホは多い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:33:17.48 ID:j8XQZ5qr.net
東大OBが日本の足を引っ張ってると思う今日この頃
官僚マンセーの既得権者集団に成り下がってる
東大からは橋本徹みたいな人材は出てこないだろうな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:28:41.33 ID:RXrkhqvW.net
良い企業に入るためという不順な動機で必要も無いのに背伸びして東大に入る馬鹿が多すぎる
東大は個人の栄達のために国費で学ばせているのではない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:49:20.76 ID:SpTAeg2V.net
教授のいすを手に入れるためという不順な動機で必要も無いのに背伸びして大学院に入る馬鹿が多すぎる
大学は個人の栄達のために国費で学ばせているのではない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:39:37.71 ID:iwW7sz13.net
「アメリカの学部の40%以上が25歳以上で、数年間で過半数が35歳以上になる事に驚く日本の記事。
大学は”手段”。18歳まで暗記の偏差値競争のチキンレースをしている日本、韓国、中国が異常だ。
偏差値等を頭の良さの指標にする馬鹿は世界のまともな層には存在しない。」

「18歳で大学に合格する事にそれまでの人生の数年間を費やすとか、にわかに信じ難い。
加えて、それが頭が良いと絶賛する日本社会。
加えて、わずか2時間の試験で思考力を測ると謳っていると言う。」

「嘗ての中国の官僚登用試験であった科挙試験は”暗記”試験だったと聞く。
そして科挙と宦官は英仏に見事に抑え込まれ、中国の歴史は途絶えた。
日本の大学入学試験問題も科挙試験と同じ事だ。」

「自分がバカなのを隠すためには100万人死んでも気にしない人間が、この国の「権力者」。
それを人は「愚劣」と呼ぶ。
清朝が滅んだのは、科挙と宦官という愚劣な人間がトップになる仕組みがビルトインされてたから。
明治政府が科挙と宦官(試験と官僚)を骨格とした時点で全ては予定通りなのだ。」

「日本の高校生が受験数学の問題の点数や受験英語の点数で頭が良いと言われる様な社会環境は先進国とは言えず最悪だろう。」

https://twitter.com/HermesTrism

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:35:10.67 ID:2kLs5FBO.net
(´д`)そもそも学問てどういう意味なんだろ…

(´д`)えと…Wissenschaft…科学、ひとまとまりの体系的な知識の総体といった意味…

(´д`)知識の総体…経済学は経済に関する知見の集まりだから…

(゚ ∀゚ )経済学は学問ということか!堂々たる学問だ!経済学万歳!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:16:29.48 ID:/HBVU8T6.net
わかったつもりになって ドヤ顔でえらそうなことを言うのが経済学
本当は 初歩的なことも気がつかない奴ばっかり
○○にシフトとかグラフの説明にしかなってないのに気がつかないバカばっかりw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:27:48.83 ID:8T+19XU5.net
シフトって…
経済学入門レベルの批判をされてもなあ…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:46:08.00 ID:fqtP/El5.net
経済学はカルト宗教の類
研究している院生大学教授は正気の沙汰ではない
役に立たたないから一般人からバカにされても
「俺はこんなに難しい数学使った理論なんだぞ」ってさらに殻に閉じこもる
プライドばっかり大きくなって周りも同類しかいないから自分たちの異質さに気づかない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:05:36.03 ID:Jp4DhVhH.net
>>65
確かに○○シフトって視覚的に初心者でもわかるようにやってるだけなのになw
いい加減、高レベルな批判がほしいな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:14:21.10 ID:meAaK2Du.net
>○○にシフトとかグラフの説明にしかなってないのに気がつかないバカばっかりw

コイツはたぶん熱力学を勉強しても同じことを言うと思うぞw
「グラフの説明にしかなってない」のではなく、コイツが意味を読み取れていないだけ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:01:44.45 ID:UXr8APEd.net
かといって2変数のグラフ抜きに多変量で全部ベクトル行列表示で説明したら頭悪くてわかんないから机上の空論とかほざきだす


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:37:51.49 ID:meAaK2Du.net
せめて高校レベルの物理はやっとかないとな
数理科学の雛型として
……数式の意味を読み取れないのは、数学自体で躓いてるせいだとは思うけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:32:15.32 ID:fqtP/El5.net
宗教って怖いよな
ハマっている自覚がないんだもん
我々の崇高なる教義を馬鹿にするとはな、この理解できない愚民がー
とか真剣におもってるんだもん
理解できないんじゃなくて役に立たないから馬鹿にされるんだよ
いいかげん目を覚ましなさい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:45:25.42 ID:d5+t8dWo.net
入門レベルから間違っているのが経済学だろw
基本が間違っているのにその上にどんな高度な理論をのせても間違った答えしか出ない


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:00:51.91 ID:oynjRT2Q.net
入門と基本の違いも分かってないのか


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:04:22.72 ID:d5+t8dWo.net
そもそも企業が価格を決める時 需要と供給とか言う奴はいない
原価+経費+利益できまる 売れすぎて品薄になったからといって値上げを
検討することは無い 経済学者は品薄になったら値上がりするというが 実
際に値上がりするのは個人のオークション価格だけだw
もう少し実態に合った勉強しろよ ○○にシフトとかばかすぎるww
資源の価格も需要と供給だけでは決まらない政治や社会が大きく値段に影響
している 需要と供給で価格が決まると言う概念がまちがっている

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:27:22.45 ID:fQZoaQhl.net
>>74
お前がミクロ経済学の本を読んだことないのバレバレだな。
どんな時にも、需要と供給によって全て価格が決まるっていうことなんてどの教科書にも書いてないぞ。
普通、不完全競争や情報の非対称によって市場メカニズムがうまくいかない場合を示すのが大半の教科書だし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:52:35.78 ID:JbiIl9rw.net
>>74
現実を捨象しまくった盲目的モデルを作って
そこからさらにややこしい条件付けして
現実に近づけていこうとするのが経済学の立場
論理的に正しいのは確かなんだが
厳密でややこしい条件の数々を満たす現実が存在しないのが
この学問がうんこたる所以

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:43:59.41 ID:HGmcxBGh.net
「経済学の定義」を明確にしましょう
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/002.htm

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:37:09.29 ID:zRFz9NOd.net
>>74
進化経済学の本嫁

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:59:28.09 ID:cTNnHwJZ.net
>>75
>>普通、不完全競争や情報の非対称によって市場メカニズムがうまくいかない場合を示すのが大半の教科書だし
わかっているようなことをいっているが全然分かってないだろ 市場原理主義とかバカが幅利かせているのは何
でだ?www

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:33:07.93 ID:sAWtT60x.net
市場原理主義なんて存在しないけどなんですかそれ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:16:08.23 ID:ANtybJgk.net
けちつけるだけなんてだれでもできるのに
批判してる俺、かっけーみたいな厨2病状態なのがいたい
たとえ3流でも一応は大学生なんだろうに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:59:01.48 ID:lTwkMBCK.net
>けちつけるだけなんてだれでもできるのに

主観で決め付けるな
経済学を少しでも学ばなければケチつけることはできない

>批判してる俺、かっけーみたいな厨2病状態なのがいたい

自分の見解を述べずに人格批判をするな
このスレは経済学を擁護なり非難するところ

>たとえ3流でも一応は大学生なんだろうに

レッテル貼りをするな
匿名を勝手に3流大扱いするな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:31:04.58 ID:q4RlJa1c.net
>>80
ググれカス

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:08:28.90 ID:Dmf8dG8a.net
>>82
いやだったら2ちゃん見るな三流大

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:56:06.10 ID:DOSbX7rd.net
>>79
幅利かせてる市場原理主義の馬鹿って具体的には誰だよ?
ノーベル経済学賞取ったスティグリッツやグルーグマンでさえ、市場原理主義とは真逆の思想だぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:09:20.07 ID:NpP/7DDP.net
馬鹿の一つ覚えみたいにクルーグマンスティグリッツスティグリッツうるせーよ
そもそもノーベル賞の決め手になった論文も読んだことないくせに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:25:38.32 ID:uIYJO9+c.net
シンジユウシュギなんてものは存在しないよ
ただの被害妄想がつきりあげた幻想
シンジユウシュギなどという政策体系や学問体系もない
馬鹿政治学が勝手に情緒論でつくった虚構の概念

88 : 【関電 51.5 %】 :2012/10/30(火) 01:46:06.63 ID:WKoIaQrF.net
経済学は妄想を扱う学問だよ


89 : 【関電 51.5 %】 :2012/10/30(火) 01:46:54.02 ID:WKoIaQrF.net
>>71
信者「君は経済学を理解しておらん」


90 : 【関電 51.5 %】 :2012/10/30(火) 01:59:38.22 ID:WKoIaQrF.net
>>74
それがなぜか説明できる理論を俺は作れるよ。
経済学はね「妄想」を扱っているんだよ
だから、現実と一致するとは限らない




91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:28:22.81 ID:c6sqHXzd.net
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
自分の自説なんかすてろ(特に素人さんたちの自説は100%間違いだ。そんなもの妄想レベル速攻で放棄せよ、
できないときはカウンセリングをすすめる。僕にいちいち報告しなくて結構。ともかく何億回も書くが、まず学べ、以上。

田中秀臣@hidetomitanaka
まず小学生レベルからはじめる。これが基本。 / “高校生が読む経済書って何だろうか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090214/p1

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
REAL-JAPAN » (2012年版)すべての人に贈るだまされないための経済入門ーベストブックガイド100+1
http://real-japan.org/2012/01/10/810/

田中秀臣・若田部昌澄・野口旭編著『エコノミストミシュラン』(太田出版)
田中秀臣『AKB48の経済学』(朝日新聞社出版)
田中秀臣『偏差値40から良い会社に入る方法』(東洋経済新報社)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:25:45.63 ID:9zFSQG9X.net
価格はどうやって決まるか?

需要と供給 ← 間違い
いろいろ ←正解

経済学wwwwwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:17:36.38 ID:sfTIf01m.net
まーた、留年決まった組の負け惜しみか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:22:38.94 ID:sWHm5ASR.net
>>93
そうとは限らないんじゃね?
それは君の思い込みじゃないか?
煽ってるだけ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:53:52.51 ID:ecmv9XXm.net
図星みたいやね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:04:01.83 ID:Eegk3zlY.net
経済学者:TPPに参加するしか道が無い
一般人 :TPPって何?
経済学者:秘密のルールの守秘義務があるから言えないが参加するしかない
一般人 :それじゃわからんだろ
経済学者:馬鹿は黙ってろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:23:18.78 ID:bWoJlkV8.net
お次は安倍ちゃんに裏切られた経済板の住人か

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LMQynqxF.net
心理学と経済学はアホがするもの

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:22:20.50 ID:osElq+yH.net
ヤクザとの違いが全くわからない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:28:56.80 ID:TT0Y3YdI.net
経済学に価値を見出だしている奴はキチガイか天然のどちらか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:54:51.31 ID:QiEkJWsc.net
小倉淳のウルトラスタジオ ~あなたが気になる経済・金融問題~|出演:藤巻健史
- 2013年7月11日【日本維新の会・アナウンサー・元大学教授】
経済の教科書によれば景気が良くなれば当然長期金利は上がるんですよ
だけども長期金利が上がると日本は大変なことになっちゃうだって千兆円の借金がありますから
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
これ直ぐにじゃないんですけども
いずれは金利が1%上がるごとに十兆円ずつ支払い金利が増えてきちゃうんですよ
なんでこれはもう金利が上がったら財政破綻になっちゃう
何故かっていうと42兆円しか今税収がないですから歳入がないですから
例えば金利があがって50兆円になったら貰った税収歳入はすべて支払いに消えちゃうわけですよ
国家公務員に払う給料も出ないし地方交付税も出ないから
警察とかね消防署の方とかゴミ収集車の方に給料が出ないパンクしちゃうわけですね
だから問題はインフレ政策なんで株とか不動産とか為替はいいほうにいくんだけども
経済の教科書によると長期金利が上がっちゃう
そうするとアベノミクスによって財政破綻が起こっちゃうというリスクをかかえるわけです
だから四月の二十何日だったかな異次元の量的緩和したときには
日銀が必死で長期金利上がんないようにしたわけなんですそこがネックなんですよ
長期金利上がったらアベノミクス吹っ飛んじゃいますから
だから長期金利を一生懸命抑えて0.3まで下げた
ところがやっぱり経済の教科書にいくら日銀といえども反することができなくて
いま長期金利が1%まで上がってきちゃったここがネックなんですよね
これを抑えきれるか抑えきれないかだけども私はいくら日本銀行であろうとも
経済のテキストブックには抵抗することはできないと思うから
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
http://www.youtube.com/watch?v=V3dKu3SiLiY

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:51:47.48 ID:alsqab6D.net
後世に残る日本の大失態は,河野談話によって日本政府が、慰安婦が軍によって強制徴集されたことを
公式に認めてしまったことである。
これを契機として、中学高校のほとんどの歴史教科書に
従軍慰安婦」が記述されることになった。
今日では、各方面の調査が進み、以上の報道、発表がどれだけの事実に基づいていた
のかが明らかになってきた。
つまり,河野洋平と朝日新聞社の売名のネタとして,そのほとんどがデマであったのだ。
このデマが自虐的な日本人と,反日の韓国人によって世界中にばらまかれ,
今や,日本人は全てレイプ魔のように思われているのだ。

河野洋平と朝日新聞社の記者は,万死に値するものである。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:21:24.14 ID:XBwa+mL7.net
経済学も精神医学のDSMみたいなのを作るべき。経済診断基準マニュアルを。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:22:38.57 ID:KGACpKEl.net
精神医学への皮肉かよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:43:42.63 ID:z/A7l7Av.net
アベノミクスでひとの人生をめちゃくちゃにするひどい宗教

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:58:52.57 ID:5lbc+xWU.net
10月24日(金)

19時から、京都Ch1では「平智之京都講演会『ベーシックインカムを考える』(第1回)」を中継します。
http://ustre.am/zApA


TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:14:39.05 ID:KFxCMlMC.net
評価教育社会
http://youtu.be/mTY0oK24ftU

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:53:39.58 ID:3g8nJpj2.net
経済学を「学問」というくくりに封じる為に、
すべての学問は存在しています。

よろしいでしょうか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:36:27.11 ID:ofL3upo2.net
反経済学党宣言

全ての経済学者の給料を三分の一に

使えない学問なんで破壊して新たにビルドしよう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:29:08.49 ID:aLbe3pgc.net
人は常に効率的に動くわけではないことを証明するためにゲーム理論を導入w
そんなこと説明するだけでものすごい労力を投入する馬鹿学問w
もっと建設的なことに知識と労力を使ってほしい
よって経済学は学問と呼ぶべきではないタダの豆知識という扱いにするべき

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 05:20:25.65 ID:wqVPl4JP.net
物理学は望遠鏡や顕微鏡など測定器具の発展に伴い発展していったから、
経済学も正確に測定すれば、するほどに発展するだろう。
だから、測定とビジネスを結び付けて促進させるべきだろう。
ビジネスの局面で天気予報の様のレベルでの精度が担保されるなら有力だろう。
ゲーム理論も始まったばかり。これから多角的に発展していく事を期待したい。
そうして、物理学における数学の役割になるようになって貰いたいものだ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:13:11.19 ID:xO5dGpp7.net
政治パフォーマンスの裏に隠れた思惑とは

政治経済ちゃんねる@2ch掲示板
http://politicaleconomy.gokujou.biz/

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:01:01.42 ID:yPrIhJdt.net
>>111
俺の資本ゲーム最先端なんじゃね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:22:29.45 ID:tRURGZv3.net
安田は政策提案リストを作るべきだな。研究業績だけじゃなく。
できたら褒める。先生付けで非礼を詫びるよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:10:16.86 ID:g3z99S7f.net
私もいい加減下品ですね。ただ企業のブラック化と
その解消は新古典派でも逃げられない課題だと思いますが。
こんな安心して働けないです。市場を肯定するならそこまで
考えていただきたいです。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:37:42.81 ID:9HtWrScq.net
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q

世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

   「株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、株式市場で財を成しても、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 14:32:30.81 ID:7oK5jQ2Bm
学問は、哲学、数学、物理学、生物学だけ。

経済学は学などではさらさらなく、今では奴隷化の学となった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:12:08.91 ID:OMmBxvTV.net
真上から見た上野東京ライン常磐線E531系の秋葉原駅高架区間の通過

https://www.youtube.com/watch?v=5AIvB_qgres
……………………

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:46:36.18 ID:lfkMAzAh.net
金を稼ぎまくれ
http://goo.gl/WZEooC

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:55:55.84 ID:nbVLb37P.net
経済学はバカばかりで楽しいじゃないかw 金融緩和で景気が良くなるとかwwwww
賃金を下げて国際競争力を高めるとかwwwww
そんなことして景気が良くなっても何がいいのかさっぱりわからない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 01:13:45.22 ID:sbdI+pqC.net
むしろ経済学以上にしっかりした学問って数学くらいしかないんだが・・・

経済学が学問じゃなかったら物理学なり心理学なりほぼすべての分野は学問
じゃないという事になる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 14:01:46.65 ID:GXLfTuqd.net
>>121
それはないわ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:56:38.63 ID:kv6bChG8.net
明治維新が死にもの狂い くだらない国家に自分の命を差し出す覚悟が悪評なのか
日本あまりにも経済発展しすぎたから
平和ボケ世代→ゆと教育→就職難→中高齢者無職増→娘の学費払えない→だったら働けよ→結婚したくない
増税まっしぐら税金をきっちり捕獲策定中

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:50:11.61 ID:j3mdUESa.net
行動経済学は少しは実験やってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:49:25.52 ID:UuQ2wST2.net
神経経済学って、光トポグラフィーとかf-MRIとか使って
脳内の血流とか電気パルスを測定して、思考を物理的に計測して
それに基づいて経済学の理論構築してるってことか?

なら、「効用」の概念も、空虚な関数としてではなく、
脳内の神経回路の電気パルスなどの物理量として定量的に測定して
もっと、物理学として科学的に経済学を構築可能になるのかね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:05:19.17 ID:uBM37sW/.net
↓文系の大学での勉強って放送大学とAIに置き換わって行くんだろうね。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:26:23.34 ID:gYnqQz8S.net
お前らわかってないな。
経済学は学問を通じて現実社会を概観するツールのようなもんだぜ。

社会の役に立つ?
何言ってんの?
経済学者は社会をわかってるつもりになれば、それで満足なんだよ。

例え現実社会が自分の理論と違う結果になろうとも、自分はそれを説明できる!って思い込めるんだよ。そういうツールなんだよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:28:37.76 ID:gYnqQz8S.net
まあそういう意味でいうと、経営学も似たり寄ったりではある。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:31:38.43 ID:ACWu74ga.net
オナニーに学問という肩書を付けただけ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:02:12.24 ID:AzfuFNEA.net
真理を発見しました
http://p.booklog.jp/book/106489/read

ユーザー登録なしで閲覧・ダウンロードできます
無料の電子書籍です!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:14:45.04 ID:VU7sb0TS.net
まぁ>>1みたいな一生労働者階級で搾取され続ける底辺ゴミクズには経済学は無意味かもね
経済学は資本家、貴族のための学問だから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:30:17.32 ID:xaz0GYBl.net
資本家 貴族のための学問だよな 金持ちを擁護するための屁理屈ばかりで 普通に考えるとなんかおかしい理屈ばかりだ 資産がない人は金融緩和してもどうすることもできないからなw

133 :学術:2019/07/10(水) 19:54:30.43 ID:XotECFPn.net
https://www.youtube.com/watch?v=7ZKhC8AqYG4

https://www.youtube.com/watch?v=EHt_Xo-T174

https://www.youtube.com/watch?v=Vz32Lrz8G7M

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 22:25:02.86 ID:DKoENXcF.net
経済学は金持ちのための御用学問だからね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 18:10:52.40 ID:iX7FM6Aa.net
>>125
工学系の自分は、経済は不経済だと思ったが、本来は経世済民らしい。そこから世と民を除去したら空虚にもなる。
世界の宗教や思想には世と民に対して差別するかガン無視するものが有って、
この2つの傾向が合体した貴族、王族、独裁と資本主義、(タテマエだけ人民を立てる)共産主義などを各学校分野で研究課題にして論文発表したら俄然注目されるぞ。
どうせ有るか無しかの経済学部門だし、支配されっ放しの敗戦から抜け出すために
戦争を吹っ掛ける特亜と違う日本は平和的な完全調和を目指してだな
『研究したい若者は実は内に答えを秘めている』
【教授は立場を否定されるので絶対的な抵抗をする】
このように既得権益と真っ向衝突する最先端分野も国家戦略特区に相応しいでしょう。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 18:21:41.56 ID:iX7FM6Aa.net
先ず最大の抵抗をするのが文部省なら、それを外すトランプ大統領のような権限があるのか?
省庁合併のような手が使えるか(廃藩置県とか?)・・・?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:10:42.98 ID:XF/zYAuB.net
テレパシーならぬ
辛みそ

総レス数 137
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200