2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで投資って分散がいいって言われるの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:13:09.20 ID:kHaPQ+Bm.net
教えてエロい人

2 :学術:2017/05/19(金) 11:29:02.57 ID:wo18aUxJ.net
情報の拡散よりいいよな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:14:46.09 ID:X//Plcnj.net
投資の勉強をすれば半々の勝率を五割五分ぐらいまで高められるとすれば
分散するほど勝率分きちんと配当を受けられる

サイコロの1、2、3、4が出たら100円もらえる
5、6が出たら150円払わなければならない

サイコロをふればふるほど儲かる仕組み

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:16:17.84 ID:X//Plcnj.net
150円じゃ五分五分か

100円と140円くらい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 14:47:46.32 ID:41/CwhKj.net
経済学板は過疎ってるね(笑)。投資の「理論」について学ぶにいはfpとかとったほうがいいのかもね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:21:17.15 ID:whiKt9u0.net
>>5
FPなんかよりもCFA(米国の証券アナリスト)の方がいいぞ。
投資理論と英語の両方の勉強になる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:21:36.90 ID:ZJ8Hymmc.net
>>6
サンクス。頑張ってみるよー

8 :学術:2017/05/22(月) 10:19:02.63 ID:EixnJFp4.net
地銀とかもあるし、裾野や視野が広がると思うよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:39:51.07 ID:EEKIAnFY.net
>>1
リスク回避だが、アメリカ、EUの大口買い、ダンワマネーも来ない、国家の借金もほとんどないが、オリンピックで荒稼ぎじゃよ、

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 00:00:06.35 ID:Exl7p9xh.net
規模の経済というものがあるから分散がいいとは一概には言えない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 00:31:48.61 ID:itoFTOc8.net
資産が少ない人は分散投資するべきでは無いね 儲かりそうなときだけ一点買い
常に投資をするから負ける
資産が多い人と少ない人では考え方が違う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 20:55:28.46 ID:mjFEuVHp.net
公務員に30日、夏のボーナスが支給されました。
国家公務員のことしの夏のボーナスは
【管理職を除く職員の平均支給額】でおよそ64万2100円で
去年に比べておよそ1万2000円、率にして1.9%増えました

管理職を除く平均という発表が、ポイントですね。
うちの会社で言えば課長代理以下の組合員の平均というわけですね

うちの会社は組合員全員の平均回答額が40万円台ですから
公務員の7掛けですね
支給日も6月ではなく7月ですし、残念ですが公務員には負けてます

10年後は公務員に勝てる会社であってほしいと願ってます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 19:13:20.77 ID:nXos2Ft+.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:24:46.27 ID:EpTKtdR2.net
>>1
モダンポートフォリオ理論をバラバラに分解して簡単に言う

円高になると上がり、円安になると下がる株a
円高になると下がり、円安になると上がる株b

aもbも配当を2%貰えるとする。
aとbを同じだけ買うと、値動きを相殺して実質的に2%の配当がタダ取り出来る

これはあくまで理論なので、この通りに動く訳ではないし、コアな部分を拾っただけだから、なんとなく方向性だけ理解できればいいと思う。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:51:37.52 ID:Rua8NsRg.net
>>3
裁定するじゃん。それを突き詰めると国債にならないの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:01:59.00 ID:UudWnW3C.net
相場で4000万作った俺が、学術的な根拠は全く無視して実務レベルで解説する。面倒くさいから税金は無視する。

株というのは配当金を産み出すから、例えば配当利回り2%の銘柄を50銘柄集めて同じ金額くらいに分散すると、一社倒産しても翌年には配当金で埋まる。

配当利回り3%の銘柄を50銘柄集めたら一社倒産しても翌年は配当金で埋まるどころかむしろ少し増えるレベル

運用にかなり余裕が生まれるから、倒産に限らず、粉飾とか色々やばい会社を直ぐに切ることができる

これがまず第一の理由

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:22:01.84 ID:UudWnW3C.net
第二の理由。

株には株ごとに特色的な変動率があり、各銘柄ごとに異なる
トヨタ等の輸出企業は円安がメリット、円高がデメリット

電力等の原油を輸入してるような企業は円安デメリット、円高メリット

つまり、円高が発生した時、トヨタ等の銘柄は下げて、電力等は上がることになるので、元本の値動きの部分は相殺される

16で書いたように株は配当金を産み出すので、元本の値動きを相殺しつつ、配当金だけノーリスクで貰えると言う事になる。


勿論これは理論的な事だから、非常に重要な事ではあるが、実際は完全に相殺されるなんて言うことは無い。
ただし、実際に投資してると分散は非常に大切
よく、分散は20銘柄以上は意味が無いと、大金使って本気で相場張ったことの無いやつがブログに書いてるけど、まず、均等に20銘柄に張るという状況が有り得ないわけで、通常は優良企業を多めに張るわけだ

俺は4000万を運用して日米80銘柄に分散してるるけど、ドコモ150、KDDI150、キャノン300、アステラス100、JT250、日産50

この6銘柄だけで1000万、投資金額の33%を占めてしる
一方で、三菱UFJリースみたいに6万しか張ってない銘柄もある。
この場合、三菱リースは小さすぎるから、分散している銘柄数に実質的には入らない。
意味不明な銘柄はかなり薄く張るから、銘柄数は増えるけど、分散している事にはならない。つまり、こう言う薄い分散を10銘柄束にして、1分散と見なす場面も出てくる。

個人投資家は資金面の制約と、より安全に張らなければならないと言う制約から、20銘柄と言わずにできる限りの分散をすべきだと思うわ
実際に俺は80銘柄くらいにして、やっと日経平均よりマイルドな動きになって来た。

ただ、80銘柄といえども、制約からいって20銘柄以下の分散にみなしていい
米株中心にまだまだ増やして行く

実務上はこんな感じ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:25:58.24 ID:UudWnW3C.net
ちなみに手数料がどうのこうの言う人が居るけど、俺は短期売買はほぼやらないから、これだけ分散しても手数料は年間20000くらいしかかからない
資産規模からしたら完全無視できるし、そもそもミンス党時代に300円でgmo、700円でgmofg買ってるから年間16000円は無料

外株はSBIだから仕方なく払ってるけど、今は手数料が0.5%まで下がってきたから俺のやり方ならほぼ無視できる。

いろんなブログに書いてあることは、実際にやったことない人の妄想だから気をつけたほうがいい

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200