2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

おすすめの経済学の本 19冊目

1 :金融経済まとめwiki:2018/10/18(木) 23:44:56.44 ID:7rXvq160.net
前スレ  おすすめの経済学の本 18冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1491117570/l50 

まとめサイト 新・金融経済まとめwiki - 経済学の本 
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/65.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:21:40.67 ID:tSbdTzlE.net
新・金融経済まとめwiki -マクロ経済学
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/128.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 10:48:30.03 ID:viksFj7t.net
【中野剛志】ガキっぽい情熱を克服できない経済学の実態 [718678614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539912880/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:06:07.06 ID:89tPeFAM.net
凄いね━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━凄いね

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:31:20.96 ID:Ur7wJj3H.net
あげるぞ。
新・金融経済まとめwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:58:25.00 ID:ybPBnJX4.net
高木信二の国際金融もかなりの良書だと思うが、試験に出ないからかこのスレには全く出ることも評価もないな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:32:46.56 ID:cRcMdxPR.net
政府の無い国家が真の民主主義みたいな事書いてる本無かったですか?
NHKの100分de名著で見た気がしたんですが思い出せなくて。。。

8 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:49:34.16 ID:4Y3dRcwq.net
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本民族、各世界民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・恋愛至上主義
・突端主義
・3S政策事なかれ主義(Screen Sports Sex)
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅 等々

9 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:49:53.96 ID:4Y3dRcwq.net
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
   ☆効果はプログラミング。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
    ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
   ☆他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。  

10 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:50:13.03 ID:4Y3dRcwq.net
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオ「ビデオドロームシグナル」。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
    集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 06:24:30.63 ID:vjrPhvpo.net
>>7
プルードン『貧困の哲学』 (@de_la_misere)

つまり、あらゆる政府を否定することこそが完璧な政府のありかたなのではないか。
いかなる政治的幻想からも宗教的幻想からも魂を解放しなければならない。お先棒
かつぎにもならず、背教者にもならないためには、いまではそれのみが唯一の方法
なのである。(『貧困の哲学』プロローグ)
https://twitter.com/de_la_misere/status/1062703787427557377?s=21
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 06:41:04.32 ID:vjrPhvpo.net
参考:

以下、『貧困の哲学』の図解(『プルードン研究』佐藤茂行、p149より)
「…先行するカテゴリーの否定的規定=Nが、つぎのカテゴリーの〔肯定的規定=Pの〕設定のいわば
否定的契機の役割を果している…第一期から第五期までのカテゴリーについてみると、平等=
正義を区分原理とし、否定的規定を展開の契機とした種概念(肯否の規定)の分類体系が成立
している…これを「表(タブロー)」として表わしてみると…」*

*前段階としては、神(悪←→正義)、経済(構成された価値、貨幣←→平等)がある。

                                 
                       1分業
                       N←  →P
                  2機械↑  
                  N←  →P
              3競争↑  
             N←   →P        
         4独占↑             
        N←  →P       
 5治安・租税↑      
N←     →P

https://lh6.googleusercontent.com/-BmvFDoVdAH0/VFzWrMOlbcI/AAAAAAAAnOo/-HMDxzwZXuQ/s640/blogger-image--802490311.jpg

プルードンの思想全体を図解したものは他に以下がある(プルードン研究』(岩波書店、p48)作田啓一作成の図)。
この図は、柄谷行人の四つの交換図に似ているが、実際にはパーソンズの影響を受けたものだろう。

https://lh3.googleusercontent.com/-Hnj1DdsskJ0/VFzWk1t74WI/AAAAAAAAnOg/2v-xosZnhFU/s640/blogger-image-24846819.jpg

ちなみにマルクスもワルラスもプルードン批判からその経済学者としてのキャリアをスタートさせている
マルクス経済学も近代経済学もプルードンという同じ出発点を持つことになる
分業、機械化におけるアンチノミー、アンチノミーの均衡の数値化、
彼らは両者ともにプルードンに多くを負っており、価格論的な発展を付け加えただけだ
その代わり価値論が疎かになった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:57:08.53 ID:vv1wbVzj.net
>>11
ありがとおおぉぉおぉぉ!!
投下してから時間経ってたから、半ば諦めてた。
買ってみる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:03:44.76 ID:WB90YfYm.net
保守するぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:02:22.96 ID:Lbc6zG2J.net
保守するぞ保守するぞ保守するぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:58:58.18 ID:VnlRh3/c.net
『キミのお金はどこに消えるのか』文芸カドカワ
国際結婚漫画『中国嫁日記』シリーズで知られる井上純一氏が出した経済マンガ

しかし
井上が経営しているフィギュア会社の銀十字社は社員が2人しかいなくて
中国に自社工場すら持ってないペーパーカンパニー。
会社名を検索してもまともに売れた形跡が無い。
K水横領事件はK水なる人物に銀十字社の金を数千万も横領されているのに
社長である井上純一が刑事告訴もしない不可解な事件
https://i.imgur.com/sgCJo4o.png

ついでに漢字もまともに書けない
http://chaosxlounge.net/src/1522545779824.jpg

上記の疑惑は新著では一切触れず、
まともに会社運営できない人間の書いた経済入門マンガって説得力あるのかと。
なおネット漫画連載当初は飯田准教授の名前が入っていたが、井上の会社経営の
デタラメぶりを知って単行本化の際は監修の名前入れなくなったとかw。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:00:17.81 ID:VnlRh3/c.net
中国嫁日記の矛盾点や疑問点をまとめたwiki管理人を中国嫁日記作者が訴え裁判を起こす
→しかしなぜか和解で決着

トレパク程度の名誉棄損を裁判の争点にした一方で、裁判すれば100%勝てるはずの
「初代中国嫁とは既に離婚してる」「深センの売春婦使って嫁いるふり」
「バオバオはレンタル赤ちゃん」
などの”嫁不在説”の書き込み内容について全く触れなかったため疑惑が更に深まる結果に

NEWSポストセブン 謎の勝利宣言記事
ネットで中傷した人を訴える場合、裁判は2度ある
ttp://www.news-postseven.com/archives/20170102_480416.html

当人しか知らない裁判ネタでwiki管理人氏を脅す書き込みがある過去ログ
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1488114931/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 19:23:44.31 ID:VnlRh3/c.net
多摩美中退(自称・入学すらしていない疑惑アリ)
フィギュア製造業(自社工場も職人もいない8畳程度のオフィスしかなくて社保未加入)
の漫画家が経済の専門家面するのかマジで謎w
https://froggy.smbcnikko.co.jp/writer/inouejunichi/

・お金の管理を人に丸投げしちゃダメ、絶対【前編】
[お金を語るのはカッコいい・ お金と漫画 / 井上 純一]
https://froggy.smbcnikko.co.jp/10795/
・「減った分の私達のお金、誰が取ったの?」その一言で漫画が生まれた【中編】
[お金を語るのはカッコいい・ お金と漫画 / 井上 純一]
https://froggy.smbcnikko.co.jp/11133/
・「これからはネット!」「編集者はいらない!」……とは言えない、未来の漫画家のあり方【後編】
[お金を語るのはカッコいい・ お金と漫画 / 井上 純一]
https://froggy.smbcnikko.co.jp/11158/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:01:19.74 ID:2iPv8CBg.net
保守するぞ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:14:10.21 ID:DzyCzpZJ.net
新テンプレ案あればおながいします

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:13:16.77 ID:D3b4zpFG.net
孫正義の「ソフトバンク携帯」の無理矢理の上場は二重価格の詐欺、インチキやるから資本主義が終わる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545621927/l50

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:02:17.83 ID:fXfS8eHx.net
ミクロ経済学のルート (入門の入門→入門→基礎)

入門の入門↓
ひたすら読むエコノミクス
ミクロ経済学の第一歩 など

入門↓
試験攻略入門塾 速習!ミクロ経済学
マンキュー経済学 I ミクロ編 など

基礎↓
ミクロ経済学の力 など

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:02:49.06 ID:fXfS8eHx.net
経済学詳しくないけど作った

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:06:19.40 ID:b3cy3oqz.net
ミクロ改訂版:
テンプレ改正案(前前前スレから引用):kindle部分を加筆

テンプレ−ミクロ 「」はゲーム
70MWG
68SilberbergSuen
65ヴァリアン分析 奥野鈴村 西村(東洋経済(灰色))「岡田ゲーム」「ギボンズゲーム」
60武隈 奥野 荒井 林「鈴木ゲーム」
58芦谷 遠山 矢野 「ミク戦」
55西村入門(緑) 「武藤ゲーム」「佐々木ゲーム」「神戸ゲーム」
54神取道宏ミクロ経済学の力 2014 kindle
53八田 ヴァリアン入門「渡辺ゲーム」
51レヴィット ミクロ経済学 基礎編 発展編 東洋経済 kindle
50マンキュー 伊藤 入門塾 クルーグマン(kindleあり、マクロは未kindle) スティグリッツ
48金子 昭彦, 田中 久稔, 若田部 昌澄『経済学入門』(第3版)2015 Kindle(ミクロ&マクロ)
46ラクラク
40単位が取れる
※ギボンズはヴァリアン並みに難しい(特に後半は学部レベルを越えている)ので、60から65に変更

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:30:44.52 ID:b3cy3oqz.net
マクロ改訂版:
新テンプレ案マクロ (kindle情報追加)

70 LS Heer and Maussner Walsh
68 ブランチャードフィッシャー 加藤 Gali ABC
67 大瀧 小黒マクロ
65 ローマー 、齊藤新しい 
62 脇田パースペクティブ
60 チャールズジョーンズ、齋藤他 kindle
58 二神 バロー 浅子加納 ブランシャール上・下
57 マンキューT,U kindle
56 中谷 吉川
54 中村保, 北野 重人, 地主敏樹<サピエンティア>マクロ経済学 東洋経済 2016 kindle
http://store.toyokeizai.net/books/9784492314791/
(内容はいいがサピのシリーズは検索不可で電子版のメリットなし)
53 福田照山
52 マンキュー 伊藤元重 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
49 金子 田中 若田部 経済学入門 Kindle(合本。マクロ部分はミクロより難しくなる?)
48 らくらく
40 単位がとれる

『マンキューマクロ経済学』と『マンキュー経済学マクロ編』は別物

『マンキューマクロ経済学』は難しい。テンプレの偏差値57に書いてあるやつね。
入門と応用の上下二巻。

『マンキュー経済学マクロ編』は易しい。テンプレの偏差値52に書いてあるやつ。
『マンキュー経済学』の下巻。上巻に『ミクロ編』がある。

テンプレ追加候補
林マクロ 65?
尾山、安田「経済学で出る数学」
クルーグマンの国際経済学 50?
三野和雄マクロ経済学  57?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:43:51.80 ID:b3cy3oqz.net
kindle関連追加情報:
(kindleは必須ではないが公式サイトの正誤表・解答pdfは必須)
ちなみにレヴィットは以下が有名
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWTLCS/ ヤバい経済学 (字幕版)
テーマはインゼティヴ(誘因)。やりがいや成功報酬のこと。
相撲の八百長問題も扱われる。わかりやすくて書籍版よりオススメ。
レヴィットの結論は正直であることが望ましいというもの。信用が得られるから。
八百長問題: https://video.twimg.com/ext_tw_video/1075178673932664832/pu/vid/640x480/EZ4wY5Po0eLCgWt-.mp4
結論: https://video.twimg.com/ext_tw_video/1075226257682456576/pu/vid/640x480/8woD_p-VFNMf0m71.mp4

新書:
経済数学入門の入門 (岩波新書) 新書 – 2018/2/21 田中 久稔 (著)kindle おすすめ
長沼伸一郎『経済数学の直観的方法 マクロ経済学編』kindle
根井雅弘『「ケインズ革命」の群像』未kindle、koboしかないがカレツキに言及し貴重
依田高典 行動経済学 : 感情に揺れる経済心理 中公新書2010 kindle モーリス・アレが言及されおすすめ(ついでに以下も…)

行動経済学:
ダニエル・カーネマン ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? kindle
セイラー教授の行動経済学入門 | リチャード・セイラー, 篠原 勝 2007 kindle
https://www.amazon.co.jp/dp/4478002630/
2017年ノーベル経済学賞受賞 リチャード・セイラー(行動経済学)
マネー・ショート華麗なる大逆転 より
Richard H. Thaler
The Big Short (2015) - Mark Baum (Steve Eisman) Meets a CDO Manager [HD ...
https://youtu.be/A25EUhZGBws?t=3m31m
https://video.twimg.com/ext_tw_video/917344233928802304/pu/pl/be6NBg9k6_68LVJJ.m3u8

図解:
菅原 晃 図解 使えるマクロ経済学 (中経出版) kindle 話のネタにおすすめ

番外編:
ピケティ『21世紀の資本』kindleあり。統計の勝利、理論的にはマンキューマクロとの併読を薦める
岩村充他『中央銀行が終わる日』(本当に勧めたいのは『新しい物価理論』の方、
入手困難だがFTPL理論とゲゼル理論を繋げていて推薦出来る)

計量経済学:
Econometrics (英語) 2000/12/15 Fumio Hayashi (著) kindle
https://www.amazon.co.jp/Econometrics-English-Fumio-Hayashi-ebook/dp/B007AIXESK/
高すぎで推薦出来ないが内容は定評がある
計量経済学は英語版kindle版が充実している印象

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 14:14:15.61 ID:s9F7ogUw.net
保守

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:53:34.22 ID:3mNOuVK5.net
ちょっと経済学というか労働者派遣法の問題の本でいい本ないですか
自民党で議員をやるかもしれない作家志望の者ですが
派遣法を正社員法にする教科書になってくれるいい本探してます。
あと俺の代わりに議員になってくれる人も募集です。

29 :a:2019/01/01(火) 03:22:26.90 ID:+vcIOPSt.net
レーン=メイドナー・モデル 1951:

利潤率/賃金
   |              _ 従来の賃金水準
   |             |/|\B
   |            _| | |
   |合理化あるいは    |/| | |
   |   倒産     _| | | 余剰
   |   ▽     |/| | | |
   |        _|▽|▽|▽| |
   |_______|/|_|_|_|/ 同一労働同一賃金
  a|     | |M| | | |b
   |    _|/連帯的賃金政策 |
   |△ △|△| | | | | |
   |  _|/| | | | | |
   | | | | | | | | |
   |_|/| | | | | | |
   | | | | | | | | | 
   |/| | | | | | | |
  A| | | | | | | | |
   | | | | | | | | |
   |_|_|_|_|_|_|_|_|
    企 企 企 企|企 企 企 企
    業 業 業 業|業 業 業 業
    1 2 3 4|5 6 7 8
           →
         労働力移動

    レーン=メイドナー・モデル概念図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/15/Rehn-Meidner_model.PNG

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91
レーン=メイドナー・モデル(Rehn-Meidner model)は、スウェーデンのブルーカラー
労働組合の頂上団体である全国労働組合連合(LO)の経済学者であったイェスタ・レーン
とルドルフ・メイドナーによって提唱された経済政策。
上図は、ある職種を雇用する国内企業を利潤率(棒グラフ)の順に並べたものである。
このとき、賃金交渉が企業レベル(あるいは産業レベル)で分権的に行われているため
に、当該職種の賃金水準が線分ABのように利潤率に応じて高くなっていると仮定する。
ここで、労働組合と経営者団体の頂上団体の間で集権的な賃金交渉が行われ(ネオ・
コーポラティズム)、企業間や業種間での賃金格差の縮小が実現し(連帯的賃金政策)、
当該職種の賃金水準が線分abに設定されたとする(線分abが水平であれば、完全な
「同一労働同一賃金」である)。さらに、新しい賃金水準は、インフレーションを
引き起こさない程度の水準に抑制することが労使間で合意されたものとする。

参照:
宮本太郎(宮本顕治の息子) 『福祉国家という戦略-スウェーデンモデルの政治経済学』 法律文化社、1999年、124頁、図3-2。
なお、宮本の著作は下記からの引用(ただし、一部簡略化し加筆)。
Anna Hedborg and Rudolf Meidner, 1984, Folkhems modellen, Raben & Sjogren, p. 67.
https://lh3.googleusercontent.com/-WBb3w2wx6SA/Wo57ymjMZII/AAAAAAABaEI/1eV4tbG9xNoF0Hfy4HyLFVj3rhYE6wvaACHMYCw/s640/blogger-image-1625465365.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:04:28.40 ID:ReixSxSa.net
テンプレにあるエコノメのGReeeeNって、正式名義なんですか?
アマゾンで調べてもでてこないのです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:11:03.64 ID:N6d+9xDk.net
ネタですか?

32 :a:2019/01/02(水) 23:58:48.60 ID:eGKp9yej.net
W. H. Greene Econometric Analysis
http://rum.prf.jcu.cz/public/mecirova/eng_ekonomka/William_H_Greene-Econometric_Analysis-Prentice.pdf

一応邦訳もあります
エコノミスト社:グリーン 計量経済分析
http://www.economist.co.jp/1_05_keizai/1_05_8_green.htm
グリーン 計量経済分析 I・II(全2巻)William H. Greene著 A5判 全1,328頁 ¥25,200
+CD-ROM 函入りセット(分売不可)
本書は、経済学部高学年・大学院での初級計量経済学の授業で学ぶに最適な計量経済学の本格的入門書である。
1993年に原著初版が出版されて以来ずっと、本書の原著は世界各国で最もポピュラーな教科書であり続けている。
本書は1999年後半に出版されたばかりの原著第4版の最新版に基づく訳書である。本書が「本格的」であるのは、
次の三点にある:
1. 実証を志す者にとって十分な行列代数、確率統計などが自己完結的(他に参考書を準備しなくてよい)に紹介
してある点。
2. 最尤法や漸近理論などに特に多くのページを割くことで、計量理論についての基礎力を読者に身に付けさせよう
としている点。
3. 単位根・共和分、GMM、ARCH-GARCH など多くの最近の話題を基礎理論から最近の実証分析まで扱っている点である。

33 :a:2019/01/03(木) 00:08:25.92 ID:HtvLRcwW.net
https://www.amazon.co.jp/Econometric-Analysis-International-Global-English-ebook/dp/B00IZ0863K

34 :a:2019/01/03(木) 02:21:36.37 ID:HtvLRcwW.net
Greene
https://www.amazon.com/Econometric-Analysis-4th-William-Greene/dp/0130132977/
上は邦訳された4th edの目次を見ることができる

以下は5th ed
https://spu.fem.uniag.sk/cvicenia/ksov/obtulovic/Mana%C5%BE.%20%C5%A1tatistika%20a%20ekonometria/EconometricsGREENE.pdf

最新?kindle版
https://www.amazon.co.jp/Econometric-Analysis-International-Global-English-ebook/dp/B00IZ0863K

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 04:04:56.11 ID:C10NLPgG.net
>>22
高田塾か?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:44:45.41 ID:yttB9SIp.net
金融経済まとめwiki - 経済学の本 
https://www65.atwiki...etkyogakusys/65.html

まだ全部出来てないですが、大体のアマゾンのリンクを付けました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:46:38.17 ID:yttB9SIp.net
金融経済まとめwiki - 経済学の本 
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/65.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 23:23:56.70 ID:mwjWr4WQ.net
「アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学」
東洋経済新報社
2019/2/1

経済学の考え方はシンプルなものでありながら、世界の出来事を説明し、予測し、改善するうえでとても役に立つ。
現実のデータからスタートして、3つの原理と3種類のコラムから経済社会を読み解く「新しく」て「やさしい」経済学シリーズがローンチ。
●新しい世代のための経済学への入口となる入門テキスト
●経済学の核心を3つの原理「最適化」「均衡」「経験主義」で表す
●現実社会を3つのコラム(「根拠に基づく経済学」「データは語る」「選択の結果」)を通して直観的に理解することができる
●豊富な補助教材が完備され、先生の授業を強力にサポート
●現実の実証的な質問を最初に提示し、データを使って理論を学ぶ
●経済学の理論とエビデンスのマッチングに重点が置かれている
●経済学の理論と現実のデータとのマッチングに重点が置かれている

――原著者「まえがき」
本書の特徴は、「新しい」と「やさしい」である。
経済学の最先端で議論されているような最新のトピックが、教科書の中核に取り入れられている「新しい」教科書である。
課題の多くは、経済に起こった現象の原因と結果の関係の解明である。
その内容を読者に「やさしく」伝えるために、身近な事例が多数取り上げられている。

――「監訳者まえがき」
●人間行動を理解するうえでの経済学のアプローチの核心である3つの原理
「最適化」:人々は可能な選択肢の中で最善のものを選ぼうとする
「均衡」:最適化の原理を拡張することによって均衡は導き出される
「経験主義」:どのように現実のデータを用いて具体的な問題の解決策を示すのかを描く
●現実社会の問題を直観的に理解することを目的とする3種類のコラム
「根拠に基づく経済学」(EBE):どのように現実のデータを用いるのかを考える
「データは語る」:現実のデータを議論の根幹に据える
「選択の結果」:最適化の原理を扱うための経済的意思決定の問題を考える

39 :a:2019/01/06(日) 03:22:12.14 ID:A8PdyHol.net
>>38
以下の後半部のみということか

Economics, Global Edition (English Edition) [プリント・レプリカ] Kindle版
Daron Acemoglu (著), David Laibson (著), John List (著)
https://www.amazon.co.jp/Economics-Global-English-Daron-Acemoglu-ebook/dp/B012AXON0M/

http://catalogue.pearsoned.co.uk/educator/product/Economics-Global-Edition/9781292079202.page
Table of Contents
I. Introduction to Economics
1. The Principles and Practice of Economics
2. Economic Methods and Economic Questions
3. Optimization: Doing the Best You Can
4. Demand, Supply, and Equilibrium
II. Foundations of Microeconomics
5. Consumers and Incentives
6. Sellers and Incentives
7. Perfect Competition and the Invisible Hand
8. Trade
9. Externalities and Public Goods
10. The Government in the Economy: Taxation and Regulation
11. Markets for Factors of Production
III. Market Structure
12. Monopoly
13. Game Theory and Strategic Play
14. Oligopoly and Monopolistic Competition
IV. Extending the Microeconomic Toolbox
15. Trade-offs Involving Time and Risk
16. The Economics of Information
17. Auctions and Bargaining
18. Social Economics
V. Introduction to Macroeconomics
19. The Wealth of Nations: Defining and Measuring Macroeconomic Aggregates
20. Aggregate Incomes
VI. Long-Run Growth and Development
21. Economic Growth
22. Why Isn't the Whole World Developed?
VII. Equilibrium in the Macroeconomy
23. Employment and Unemployment
24. Credit Markets
25. The Monetary System
VIII. Short-Run Fluctuations and Macroeconomic Policy
26. Short-run Fluctuations
27. Countercyclical Macroeconomic Policy
IX. Macroeconomics in a Global Economy
28. Macroeconomics and International Trade
29. Open Economy Macroeconomics
Web Chapter 1. Financial Decision Making
Web Chapter 2. Economics of Life, Health, and the Environment
Web Chapter 3. Political Economy

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 22:49:01.57 ID:t5Ve8EUc.net
このへんのマンキューとかに比べると
レヴィットがよさそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 01:50:03.60 ID:GZXiHf8X.net
ブランシャールの最新版は邦訳されないかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:51:46.44 ID:wLhb3mag.net
新自由主義、新自由主義妖怪の方、ケインズVSハイエク 東大教授の本3冊
マルクスは役所、看護師、医師の読む本、ケインズはアメリカ寄り、最後はハイエクに帰するんだ
麻生財務大臣がいうまかり通っている本、通っているという意味

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:58:25.43 ID:wLhb3mag.net
借金は政府が国民に借りている、国民が投資家、カルロスゴーンは会社の金使いこんでやんの

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:03:56.82 ID:wLhb3mag.net
ケインズVSハイエク 東大教授の本は哲学思想の入っている危険な本、借金の理論
そのかわり的中

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 00:02:10.85 ID:dnHbBm9B.net
資本家3割、法人三割、労働者3割が支払われ、どーおかしいか給料が三割しか支払われないか
もっと仕事したはずなのに搾取されている

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 17:26:14.81 ID:aS0voYTC.net
>>38
アセモ導師の教科書が出るのか

47 :学術:2019/01/17(木) 18:09:19.19 ID:CHKJ7X3G.net
本って非合法なのかもな。

48 :学術:2019/01/17(木) 18:09:38.04 ID:CHKJ7X3G.net
悪霊に読ませたい本。

49 :学術:2019/01/17(木) 18:10:33.28 ID:CHKJ7X3G.net
初学者はマルクス程度ね。孔子でも何度も会うでしょ。災難に。

50 :学術:2019/01/17(木) 18:11:05.79 ID:CHKJ7X3G.net
マルクスはワイドだから痩せにはよくないバッファ。

51 :学術:2019/01/17(木) 20:06:10.11 ID:CHKJ7X3G.net
ブランド シャールズ。ブッディ。

52 :学術:2019/01/17(木) 20:06:43.26 ID:CHKJ7X3G.net
初学者にマルクス孔子の偏差。

53 :学術:2019/01/17(木) 20:07:17.15 ID:CHKJ7X3G.net
異次元和感。

54 :学術:2019/01/17(木) 20:07:35.24 ID:CHKJ7X3G.net


55 :学術:2019/01/17(木) 20:08:20.21 ID:CHKJ7X3G.net
ヴァヴァク ソシエテ ジェネラール。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 00:26:13.71 ID:ysxv5wS7.net
いなぷぅNGT山口真帆襲撃事件★336【稲岡龍之介,北川丈,笠井宏明住所特定 今村悦朗文春共犯 スポンサー問合せ】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547732760/

NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★175
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1547726961/

不審な引退相次ぐNGT48、山口を襲った犯人達に強姦撮影会か、巨人菅野も被害に…ツタヤ個人情報を悪用
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547249444/

【動画像】 NGT48山口真帆、襲撃再現映像が怖すぎると話題にwww
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547476539/

【速報】 NGT48山口真帆暴行事件、責任を取り今村支配人がクビ!真相究明のため第三者委員会設置 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547405164/

【新潟】「話がしたかった」ファン2人が美少女アイドル「NGT48」山口真帆さん宅に押しかけ逮捕 不起訴釈放に ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547295903/

いなぷぅの行く店舗
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/slotj/1547169851/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:10:46.60 ID:FFf6JFll.net
あげ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:06:37.21 ID:znjgV/TI.net
age

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:02:27.87 ID:9TTg/NE4.net
経済学史について書かれたオススメの本はありますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:07:13.51 ID:9x5yCWbX.net
>>59

この一冊だけでいいという本はないが、経済学史としては、まずはこの一冊、

『経済学の歴史 』根井雅弘 講談社学術文庫 電子書籍版あり 2014^2005(^1998筑摩)
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000151291

通史ではなく伝記の寄せ集めだが、アダム・スミスとマルクスとケインズだけでも読んでおくべきだ。
ゲゼルの名がないのは仕方ないがフィッシャーがいないのは疑問(〜他書で補完すべき〜後述)。
#5にカレツキ、#7でプルードンの名が出てくる。
カレツキに関しては同著者の、

『現代イギリス経済学の群像〜正統から異端へ』(岩波書店 1989年,新版,1995年)
『ケインズ革命の群像〜現代経済学の課題』(中公新書 1991年)KOBOあり
 https://books.rakuten.co.jp/rk/9453fb743e28353197cdfe080e962158/
『わかる現代経済学』根井 雅弘【編著】朝日新書 2007 (カレツキ関連の執筆は服部 茂幸)

のどれかで補完する必要がある。
ブローグやシュンペーターの経済学史の大著は調べるにはいいが読み物としては勧められない。
ブローグ↓は持っておくべきだが。

経済理論の歴史 1 - 3 ,1966 M.ブローグ (著)[ 新訳は全4巻]

フィッシャーに関しては、全然網羅的ではないが、

NAMs出版プロジェクト: 竹森俊平『経済論戦は甦る』日経ビジネス人文庫 2007
(第1、2章でフィッシャーに言及)

がおすすめ。

フィッシャーの伝記としては吉川洋『経済学をつくった巨人たち』(2001)の小文がいい。
これらは対デフレ理論的に再評価したもの。
(現代経済学は細分化したので大元の巨人の業績を振り返る必要がある。
 フィッシャーはスミス、マルクス、ケインズと並ぶ存在)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:08:19.93 ID:9x5yCWbX.net
マルクスに興味があれば以下もおすすめ、
越村 信三郎『四元的価値のパラダイム マルクス経済学と近代経済学の統一のために』1989
https://lh3.googleusercontent.com/-jbeaKQpRgYM/WXWmaxcMfNI/AAAAAAABSFI/6A_mLPDptak_TSzer7cFMreTO_qbQRgOQCHMYCw/s640/blogger-image--788209631.jpg
(サミュエルソンの系譜図より優れている)

斎藤他マクロ、ブランシャール下巻付録、ここら辺の顔写真付きの経済学史の記述もおすすめ

限界革命についてはブローグを読むべきだが
(ブローグによるとジェボンズはフロイトとも親交のあったフェーヒナーから限界効用のアイデアを得たという。)
以下がわかりやすい

『ライブ・経済学の歴史―“経済学の見取り図”をつくろう 』 小田中 直樹

マルサスについても補完すべきだが初心者向けの良書を知らない。

前述の越村『四元的価値のパラダイム マルクス経済学と近代経済学の統一のために』がマルサスの位置付け、
見取り図としては正しいが。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:09:37.65 ID:9x5yCWbX.net
その他の推薦書に、
ブローグが編集にかかわった図解モデルで振り返った本(電子版はあるが邦訳なし)

Famous Figures and Diagrams in Economics Hardcover – December 29, 2010
by Mark Blaug (Author, Editor), Peter Lloyd (Author, Editor)
https://www.amazon.com/Famous-Figures-Diagrams-Economics-Blaug/dp/1848441606/

図解 使えるマクロ経済学 (中経出版) | 菅原 晃 ( kindleあり)は近年の経済学史に詳しい
https://lh3.googleusercontent.com/-HE7XGtgPmWk/VUmiWKbcAlI/AAAAAAAAuR0/6dhHDn9vJEk/s1600/blogger-image-1873491835.jpg

瀧澤弘和 現代経済学 中公新書 2018/8 のゲーム理論関連の系譜図
https://lh3.googleusercontent.com/-uqwqxOwMx8I/XCxND_ItQzI/AAAAAAABf2I/exZM_pWsw1oNNjOyEHvsrQdKUf8PZ4ZSgCHMYCw/s640/blogger-image--1383236475.jpg
(ティロール『良き社会…』の該当部分#4-5を併読するとわかりやすい)

『経済学大図鑑』(ナイアル・キシテイニー ,2014^2012)などもいいがそもそも世界史を学ぶべきだ。

前述の根井2014kindleと似た趣向の本の映像版

ガルブレイス 不確実性の時代 字幕なし 1977 BBC
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2UuZUPZA4vjnPDGBe6HMHzep0aeUbRbH

NHKのライブラリーからコンパクトな映像版経済学史を再編集してほいところだ。
ガルブレイスの番組は以下に対応、
不確実性の時代 講談社学術文庫 
ジョン・K.ガルブレイス/〔著〕 斎藤精一郎/訳
出版年月 2009年4月
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211425

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:02:35.07 ID:4FMAaR//.net
銀行の経済学を学部3,4年生に学ばせるにはどのテキストが良いでしょうか。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 09:02:26.23 ID:MbkeMmE4.net
>>60-62
まさか、こんなに沢山教えてもらえるなんてっ・・・(歓喜)

ありがとうございます!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 11:38:53.29 ID:V3vIpErd.net
twitterではMMTが最近話題になっている。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 00:45:30.73 ID:wDjaniyj.net
AIになり宇宙空間時代になるとUFO悪魔だらけ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:40:54.45 ID:uBg7dbHP.net
「実践行動経済学」リチャード・セイラ―
こっちの方が代表作らしい。

「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明 伊神 満
これが2018年の日本のビジネス書の売上一位らしい。

「経済史 -- いまを知り,未来を生きるために」 小野塚 知二
東大経済学部教授の本。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 17:24:35.53 ID:kmfrvV/m.net
需要供給曲線を考案したアルフレッド・マーシャルの「経済原理」全4巻は、
日本では売られていない。
これ、ちゃんと日本に流通させると、日本の経済も上向く気がする。

需要供給曲線はアダム・スミスが主張していたと勘ちがいしていたけど、
「国富論」を読んだけど、どこにも書いてなかったよ。
それで、ウィキを見たら、需要供給曲線を考えたのはアルフレッド・マーシャルだと書いてあるじゃないか。
びっくりしたよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 18:18:45.33 ID:kmfrvV/m.net
ひょっとして、日本の労働者があまりにも過酷な労働を強いられているのは、
アルフレッド・マーシャルの「経済原理」全4巻が一般に流通していないので、
官僚たちが需要供給曲線を計算していない、企業の総合職が需要供給曲線を計算していないからなのか。
これ、重要だなあ。

アマゾンで見ても、アルフレッド・マーシャル「経済学原理」全四巻は、
1965年に一度訳書が出たようだが、現在は中古市場でも在庫がなく、日本では手に入らないようだ。

アマゾンで見ても、アルフレッド・マーシャル「経済学原理」全四巻は、
1965年に一度訳書が出たようだが、現在は中古市場でも在庫がなく、日本では手に入らない。
日本の経済学は、ニュートンを知らずに物理学をやっているようなものだ。
需要供給曲線のマーシャルを知らずに経済学をやってたのだ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 06:42:01.01 ID:TT9YRyKw.net
ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史 2012,2018
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFSBRN2/

#3.10より
《ゲームを変える際に重要なのが , 「先読み 」という考え方です 。…》

オマケ^#3より
《ちなみにジョン ・レノンの名曲 「 H o w ? 」も ,先を見越して今行動することの大切さを示唆しています 。
残念ながら訳詞の掲載は難しそうだったので見送りました 。

エリノア ・オストロムとオリバ ー ・ウィリアムソンの受賞理由については , 『週刊エコノミスト 』 2 0 0 9年
1 1月 2 4日号 ,3 4 -3 5頁 ,に簡単な紹介記事を書きました 。元原稿を次のリンク先 ,
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/nobel2009
で読めます 。》

以下は著者による補足(目次,訂正表)
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/yomueco
執筆のきっかけとなったエッセイ
https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404
商学部生への経済学のススメ(改訂版)

ジョン・レノン How
https://youtu.be/VszoHpsSbiM?t=17s

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 06:44:44.56 ID:TT9YRyKw.net
ひたすら読むエコノミクス 著者 伊藤秀史講演
経済学は役に立つのか?
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=15m35s
「制度を憎んで、人を憎まず」
https://youtu.be/oP4dstoS7N8?t=19m50s

モチベーション問題:囚人のジレンマ
              [たかとし]
           協力する   協力しない
     協力する (^_^;) [^_^;]   (ToT) [^o^]/
(もとしげ)            +
     協力しない (^o^)/ [ToT]    (-_-;) [-_-;]
_________________________

コーディネーション問題:ボトルネック・ゲーム
              [たかとし]
           協力する   協力しない
     協力する (^o^)/ [^o^]/    (ToT) [-_-;]
(もとしげ)            +
     協力しない (-_-;) [ToT]    (^_^;) [^_^;]

読むエコ#3では、
《…プレーヤー間では利害の対立はなく ,要するにうまく選択をあわせることができればいい ,という特徴…
コーディネーション ・ゲーム ( coordination game )…

ナッシュ均衡は (まじめ ,まじめ )と (手抜き ,手抜き )の 2つですが , (手抜き ,手抜き )という
2番目に望ましくない状態で落ち着いてしまう可能性さえ出てきます 。組織の内部でも同様な問題が発生します 。…》
(制約となっている作業やプロセス=ボトルネック)

https://3.bp.blogspot.com/-52dpUBv-hz4/XIbEFLcYFtI/AAAAAAABg4o/d-kh52-HdsEFxv3XhoFhY8dmhsUWneRbACLcBGAs/s1600/IMG_0337.PNG
https://1.bp.blogspot.com/-Y128_JTXG2c/XIbEFIanrwI/AAAAAAABg4s/swaDX4GUpZkHCAC55orZ-IBHIcsRtYEAwCLcBGAs/s1600/IMG_0338.PNG

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:29:00.00 ID:On+OcLL9.net
【イエール、スタンフォード、UCLA】 アメリカーンで、富裕層、有名人、不正入学が発覚、50人が起訴
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552444770/l50

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:44:45.83 ID:gLt256S4.net
今、経済学の本を読んでいますが、
小野塚知二の「経済史」をもとに計算すると、
人類の分業は、生産性を世界平均で900倍にしています。
先進国だけに限れば、分業による生産性の向上は3000倍にもなります。
日本はもちろん、3000倍の生産性を実現している先進国です。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 20:15:52.52 ID:OdnkYxl0.net
こんな所まで来るな
カス野郎
文学板でシコってろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 14:03:03.60 ID:CmgNxTS/.net
蔭山克秀 (著)経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる KINDLE版 2018
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GV7HYYD
オススメの読者は初学者(学部0年生や社会人)。
その親しみやすさのトレードオフとして、「本の要約」と「作者の意見・感想」の境界が曖昧になっている部分や、
解説が怪しい部分もありますが、その胡散臭さが、逆に原著や経済学書籍への興味を駆り立ててくれることでしょう。

目次
第 1章 「経済学 」の基本が分かる名著 1 3冊 そもそも経済学って何 ?
1 『国富論 』スミス
2 『人口論 』マルサス
3 『経済学および課税の原理 』リカード
4 『経済表 』ケネー
5 『雇用 ・利子および貨幣の一般理論 』ケインズ
6 『経済学の国民的体系 』リスト
7 『純粋経済学要論 』ワルラス
8 『経済学 』サミュエルソン
9 『統治二論 』ロック
1 0 『経営行動 』サイモン
1 1 『財政理論 』ブキャナン
1 2 『セイラー教授の行動経済学入門 』セイラー
1 3 『マクロ経済学入門編 』マンキュー

第 2章経済発展と自由主義が分かる名著 1 3冊 人間は経済をコントロールできるのか ?
1 4 『隷従への道 』ハイエク
1 5 『経済発展の理論 』シュンペーター
1 6 『資本主義と自由 』フリードマン
1 7 『クルーグマン教授の経済入門 』クルーグマン
1 8 『入門経済学 』スティグリッツ
1 9 『企業とは何か 』ドラッカー
2 0 『ナッシュは何を見たか ─純粋数学とゲーム理論 』ナッシュ
2 1 『波乱の時代 』グリーンスパン
2 2 『リスク ・不確実性および利潤 』ナイト
2 3 『社会的選択と個人的評価 』アロー
2 4 『人的資本 』ベッカー
2 5 『正義論 』ロールズ
2 6 『自動車の社会的費用 』宇沢弘文

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 14:03:26.41 ID:CmgNxTS/.net
第 3章 「資本主義 」が分かる名著 1 3冊 経済学を考える上で欠かせない最重要テーマ
2 7 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 』ウェーバー
2 8 『資本論 』マルクス
2 9 『狂気とバブル 』マッケイ
3 0 『アニマルスピリット 』アカロフ /シラー
3 1 『 2 1世紀の資本 』ピケティ
3 2 『経済学原理 』マーシャル
3 3 『コンドラチェフ経済動学の世界 』岡田光正
3 4 『大転換 』ポランニー
3 5 『有閑階級の理論 』ヴェブレン
3 6 『帝国主義論 』レーニン
3 7 『経済学の本質と意義 』ロビンズ
3 8 『動態経済学序説 』ハロッド
3 9 『近代世界システム 』ウォーラーステイン

第 4章 「豊かさ 」と 「貧困 」が分かる名著 1 1冊 経済学は 「格差 」をどう考えるか ?
4 0 『ゆたかな社会 』ガルブレイス
4 1 『消費社会の神話と構造 』ボードリヤール
4 2 『ムハマド ・ユヌス自伝 』ユヌス
4 3 『貧困の克服 』セン
4 4 『大脱出 』ディートン
4 5 『経済学原理 』ミル
4 6 『ゼロ ・サム社会 』サロー
4 7 『ソロスの錬金術 』ソロス
4 8 『厚生経済学 』ピグー
4 9 『貧乏物語 』河上肇
5 0 『隷属なき道 』ブレグマン

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 14:08:40.47 ID:16S7qxci.net
神取ミクロをやった後にどれに手をつければ良い?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 15:04:57.36 ID:O38B7Ftj.net
奥野正寛『ミクロ経済学』がいい

例えばエンゲル係数について、

奥野ミクロは需要の所得弾力性(1:1:4所得変化と需要)にエンゲル係数を位置づけていて優れている
神取ミクロの力は比較優位(市場均衡3:2,TPP関連)と無理やり繋げていて見苦しい

以下奥野ミクロ公式サイト、

ミクロ経済学 
奥野 正寛 編著
ISBN978-4-13-042127-0, 発売日:2008年04月上旬, 判型:A5, 368頁
※正誤表なども掲載している著者グループのウェブサイト
https://sites.google.com/site/okunomicroeconomics/
Microeconomics_Figures_and_Tables.pdf 全41頁
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=ZGVmYXVsdGRvbWFpbnxva3Vub21pY3JvZWNvbm9taWNzfGd4OjQ2MWU1ODU3OTI2YTJhNmY

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 15:40:09.05 ID:16S7qxci.net
>>78
ありがとう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 19:17:24.34 ID:nOo+V5Bp.net
為替レートの決定理論について詳しい本をご存知ありませんか?ざっくりとしか知らないので、実際の計算方法や、手法への批判と反論があれば有り難いんですが。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 10:53:56.40 ID:/z0niwpi.net
まとめサイト 新・金融経済まとめwiki - 経済学の本  を更新しました。
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/65.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 18:12:52.53 ID:I4+8AthY.net
今話題のModern Monetary Theoryに基づくマクロ経済学の教科書が米国で2月に出た。
William Mitchell 達による "Macroeconomics" だ。
今日現在で、米国Amazonでは品切れ増刷待ち、日本Amazonでは残り1冊になっている。

しかし、古い話をすると、J. ロビンソンの「現代経済学」は出版直後には日本でかなり
売れたが、内容がアレだったので、間もなく顧みられなくなった。MMTも今後どこまで
受け入れられるか未知数だ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:11:51.19 ID:o+zRSo3g.net
J. ロビンソンの「現代経済学」
はいい本だったが。内容があれとは何?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:31:16.94 ID:J0PsaQCr.net
>>83

 J.ロビンソンの「現代経済学」の訳者である宇沢の同僚の小宮が同書を名指しでDisる本を書いた
じゃないか。
 それから、俺は東大卒ではないのだが、大学で経済学の教えを受けた時の先生が、同書はイミフで
各地の大学の教員達から評判が悪いと言っていた。
 まあ、これらは伝聞であり、自分で読んだわけじゃないのだが、今更ロビンソンの本を読んでみる
気は起らない。今から左巻きの教科書を読むとすればMMTの本だ。
 ケンブリッジ論争なんかも今や若手の経済学者は知らない。だから今時のマクロ経済学は、
各種の資本財が集計できる前提の生産関数に基づいて議論が展開されている。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 12:43:37.91 ID:lpphcyJM.net
リアル日本が元号まで「ゼロサムゲーム」な時代になってしまいそう
新元号の上に雨をかぶせると、零和→ゼロサム

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 13:01:20.83 ID:k9slSX/5.net
えぇ・・・
保存量いいじゃん!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:01:08.69 ID:o+/HVFFZ.net
スモールビジネスが陥る罠
マイケルE.ガーバーは、「大半のスモールビジネスは、同様の間違いをしている」と言っています。
それは、たとえば、独立した方がいいと思い込んでいる美容師は、美容院を開き、ひたすらに仕事に
追われることになる。料理が得意だからと自分の店を持つことを夢見た料理人は、レストランを開き、
ひたすらに仕事に追われることになる。このような人たちは、どんな種類の仕事であっても、揃って
致命的な思い込みをしているというのです。
その思い込みとは、職人としての仕事、つまり、髪を切ったり、料理をつくったりする技能があれば、
その分野のビジネスを成功させることができるというものです。ビジネスの中心となる専門的な能力を
身につけることと、ビジネスを成功させることは、まったく別問題だというのに。
「独立熱に浮かされた“職人型社長”」と「真の“起業家”」の視点の違いを理解しないまま起業すれば、
大半は破滅的な結末を迎えることになるのです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:06:33.77 ID:o+/HVFFZ.net
ロバートキヨサキの本読めば後の本なんてついでに読めばいいだけのもの
リーマンショックと世界的不動産バブルでそれが分かった
あのアホどもバブルもバブルが崩壊することも一切分かって無かったw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:19:35.01 ID:hl8fGTFG.net
>>68 需要供給曲線はアダム・スミスが主張していたと勘ちがいしていたけど、
「国富論」を読んだけど、どこにも書いてなかったよ。

>>69 日本の経済学は、ニュートンを知らずに物理学をやっているようなものだ。
需要供給曲線のマーシャルを知らずに経済学をやってたのだ。

需要供給曲線が分かれば、経済が分かる?日本の官僚や大企業の総合職は
需要供給計算もしていない?

とんだ経済学知らずだね。かれらはマーシャルを読まなくても、需要曲線・供給
曲線による経済学は良く知っている。それは新古典派経済学の常識だから。
現在の経済学の問題は、そういう枠組みでしか経済を分析できないことだ。

新古典派の経済学しか知らないことが、現在の経済学をダメにしている。

90 :学術:2019/04/03(水) 19:37:06.96 ID:KAQwrnVD.net
コ マーシャル 諸党

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 11:46:55.69 ID:LWiKo/Y9.net
経済学は、古典派や行動経済学ではなく、実験経済学がこれからの主流になるかもしれないらしい。

教科書は七千円もする高価な本だ。

「経済学のための実験統計学」ピーター・G・モファット
7020円。

すげえなあ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:01:48.84 ID:LWiKo/Y9.net
「Rによる計量経済学第二版」って経済学の本が売れてるらしい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:25:47.61 ID:jwZuZigy.net
偉そうに経済語るなら起業して会社作ってみろ
自分の頭で考えたり実験できないから海外のアホに騙されるんだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:01:01.04 ID:9Z5dczhI.net
[新版]〈起業〉という幻想:アメリカン・ドリームの現実 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/12
スコット・A. シェーン (著), Scott A. Shane (原著), 谷口 功一 (翻訳), 中野 剛志 (翻訳), 柴山 桂太 (翻訳)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 01:24:22.28 ID:9bkV41tL.net
>>93
こういうこと言うやつって、ほぼ経済学を最低四年間も勉強してないよな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:52:21.22 ID:i8pgOWYb.net
ビジネス書と経済学の教科書の見分けすらついてないと思うよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:59:04.19 ID:SF//C3fi.net
世界的不動産バブルとリーマンショックにすら理解できなかったあほが偉そうにw
アホのくせに俺に意見してこないでくれ

ビジネス書と経済学の違いが判らないとかアホのお前じゃないんだから理解できるっツーの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:01:58.23 ID:SF//C3fi.net
>>95

自分の頭で考えたり自分で実験しろ低能
幼児みたいなあおなこといってんじゃない
非科学的な土人野郎

自分でやれ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:06:05.41 ID:i8pgOWYb.net
バカだからって僻むなよ(笑

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:34:59.45 ID:SF//C3fi.net
海外で流行った本をそのまま鵜呑みにするアホだろお前はw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:36:44.63 ID:SF//C3fi.net
がり勉はたいていキモオタで漫画アニメゲームおもちゃアイドルに取りつかれてるあほ
精神年齢が小学生で止まっててアホみたいなやつら

どうせおまえらもそれだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:51:25.21 ID:i8pgOWYb.net
小学生の頃ならオヤジが学部の頃の教科書にしてた都留茂人訳読んでたわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 23:58:10.17 ID:Xnqj5VX9.net
経営漫画は一応、下半身島耕作シリーズがあるけど、経済学漫画ってあったかな。
あれば読んでみたい。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 01:44:48.61 ID:cd5NudRo.net
参考
マンガde経済学:

真っ当な経済学史、
エコノミックス――マンガで読む経済の歴史 Kindle版
マイケル・グッドウィン (著), ダン・E・バー (著), 脇山美伸 (翻訳)2017
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XPJMZ94/

不満はあるがケインズ関連は貴重、
雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破─ Kindle版
ケインズ (著), Teamバンミカス (著)2015
https://www.amazon.co.jp/dp/B014W5K7KQ/

マルクス関連ならこれ、
理論劇画 マルクス資本論 単行本 – 2009/4/1
門井 文雄 (著), 紙屋 高雪 石川 康宏
https://www.amazon.co.jp/dp/4780302579/

古い野球ネタばかりのギャグマンガだがおすすめ、
まんがDE入門経済学 単行本 – 1999/11/1
西村 和雄 (著), おやまだ 祥子
https://www.amazon.co.jp/dp/4535551812/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:12:02.94 ID:DwAwcg4+.net
>まんがDE入門経済学 単行本 – 1999/11/1
西村 和雄 (著), おやまだ 祥子

学士院会員ともあろう人が、こんな本を書いていて
恥ずかしくないのかな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:55:13.60 ID:Q/4yuGjb.net
「大学数学ことはじめ」
高校までに学んだ数学との違いにとまどいをおぼえる新入生へ。
東京大学理系学生の1年次必修科目として開講される「数理科学基礎」の内容に詳細な解答と解説を加えて書籍化。
微分積分、線型代数の基礎、述語論理、集合と写像などもていねいに解説した本書を通じて抽象数学の言葉や公式の意味を理解し、大学数学の学習をはじめよう。
大学数学の独習書としても最適。
http://www.utp.or.jp/smp/book/b437932.html

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:15:56.04 ID:FKedbBNg.net
これは良い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 01:26:08.14 ID:8MkHSw5r.net
たしかに、良さそうだな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 18:50:05.78 ID:INlEFLdk.net
類書
門川和男 よくわかる経済数学入門講義 上下

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q6BPS2D/

https://www.amazon.co.jp/dp/B07LDZWY46/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 21:03:28.96 ID:9dIVV1sI.net
院試も公務員試験もはなっから受からない奴専用のは板違いだろ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 22:18:02.57 ID:OaI0iwYn.net
>>84
いや、普通に良いテキストだったよ。
現代経済学の解剖?
あの本はあの本で面白かったよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 02:04:19.07 ID:gncuF6aJ.net
ハイエクの入門書を教えて

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 02:05:37.89 ID:b46SyOUR.net
ハイエクハイエクを語る

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 02:22:55.66 ID:gncuF6aJ.net
>>113
サンクス

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:36:06.95 ID:BzIi7K2U.net
フリードマン入門は?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 02:06:15.97 ID:C4Z/Kqtz.net
西山千明編『フリードマンの思想』ぐらいか

117 :a:2019/04/24(水) 07:10:16.40 ID:ptHGzY0h.net
市場主義のたそがれ 新自由主義の光と影 (中公新書) Kindle版
根井雅弘 (著)

書名にフリードマンの名はないが
これはほとんどフリードマン入門の入門みたいな本
そこまでフリードマンに批判的ではない

118 :a:2019/04/24(水) 09:42:23.33 ID:ptHGzY0h.net
『ヘリコプターマネーの正体 週刊エコノミストebooks』(週刊エコノミスト編集部 著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M29G18S/

ヘリコプターマネーは既に現実 予期せぬ“出口”への備えが必要=岩村充
2016/08/02
https://www.weekly-economist.com/2016/08/02/ヘリコプターマネーの正体-予期せぬ-出口-への備えが必要-2016年8月2日号/

「ヘリコプター・マネー」は、米経済学者のミルトン・ フリードマンが、1969年の論文(”TheOptimum Quality of Money”最適通貨量)ch.1
のなかで提唱した。
1992年MONEY MISCHIEF 『貨幣の悪戯』(1993・三田出版会)2章で再説。

The Optimum Quantity Of Money - Milton Friedman - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=DZ9OTS6LbEcC&pg=PA2&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=4#v=onepage&q&f=false

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:07:29.40 ID:uZMFc6lO.net
>>116-118
ありがとう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 21:37:07.08 ID:FrHC/PJo.net
>>118
それで福やんが得意になってヘリコプターマネー
を知ってるか?とドヤ顔してたことがあるわけですね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 20:44:50.68 ID:SLpHtgJv.net
上げなあかん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 00:16:13.54 ID:P7a7wfCX.net
『次なる金融危機』スティーヴ・キーン/著 赤木昭夫/訳
https://www.amazon.co.jp/dp/4000612670
岩波書店 2018年5月

目次
1 経済学者は金融危機克服を宣言
2 ミクロ経済学、マクロ経済学、そして複雑性
3 凪そして大きな嵐
4 危機の引き金は過大な投機
5 民間負債の政治経済学
6 シニカルな結論―金融危機は避けられない

キーンはリーマン・ショックを予見した12人のうちの一人。カオス理論を駆使するマルクス系の経済学者。
ミンスキーからの影響が大きい。民間負債の対GDP比を重視する。DSGEを批判している。
MMTの主導者とはみなされないが、小冊子『次なる金融危機』最終章を読めばわかるようにMMTに好意的。

Can we avoid another financial crisis? (セミナー用?改訂版pdf)
https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf
キーン・モデルの3変数は、
雇用率(Employment)、
産出に占める賃金の割合(Wages=Wage Share)、
民間負債の対GDP比率(Debt=Bank Share[=主流派が軽視したミンスキー的認識])。
(それぞれx,y,zとして立体図になる)
https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 07:40:41.37 ID:GO3ZWg0E.net
この板はじめてなんですが、質問スレがないようです。
ミクロ経済学の質問はここでしてもいいですか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 19:22:52.63 ID:YnjWXr5/.net
山崎昭のミクロ経済学って人気ないの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 20:28:50.85 ID:Zm03E90d.net
サイズがA5でないから。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 22:05:56.81 ID:sc4eZC8M.net
いつになったらクルーグマンマクロの改訂出るんだ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:01:49.07 ID:jBCnyphK.net
伊神満「イノベーションのジレンマの経済学的解明」を読んでるところだけど、
すごいいい本だよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 17:40:09.47 ID:qRiZ2YTl.net
マクロ経済学の力 出ないかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 05:19:18.72 ID:LLQ7ZS7s.net
>>80
少し古いけど、秋葉弘哉『国際経済学』 (ミネルヴァ経済学テキストシリーズ)とか。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:26:53.79 ID:HyEKuj7K.net
質問です。これって合ってる?


伊神満の「生産性の向上による物価抑制」を日銀が認める

伊神満という人が、2018年に出版した本に「イノベーションのジレンマの経済学的解明」があります。
そこには、生産性が向上すると、物価が抑制されることが書かれています。
物価は、生産性の向上によって下がり、商品の価値の追加によっては上がる、という二項対立が説明されています。

これは、アベノミクスの時期の日本のネットではあまり見られなかった主張なのですが、そうではないかと推定していた人は大勢いたでしょう。
それが、伊神満という人によって明確に書籍に書かれ、それが日本の会社員が2018年に最も売れたビジネス本となりました。

そして、「生産性の向上は物価抑制に働く」ということを日銀職員が認めたのです。
2019年5月30日の日付が書かれています。
まだ、認められたばかりの最新の経済学ということになるのでしょう。
これにより、デフレ派とインフレ派の議論は、新しく刷新されることになるでしょう。
大きな経済的成果だとぼくは強く思います。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:27:46.19 ID:9tpnk8TA.net
>>130
なんか権威主義の人か、つまんね

132 :金融経済まとめサイトwiki 動学的価格指数:2019/06/15(土) 10:19:58.11 ID:PAwmrR8v.net
動学的価格指数
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/252.html

金融政策は足元の動きにすぎない消費者物価指数だけでなく資産価格をも重視すべきだという。今のように景気が良いのに物価が上がらない場面では金融政策は緩和に傾きすぎてバブルを招きがちであるというわけだ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 04:40:11.23 ID:r7/5K2Be.net
>>120
福やんとかつまらんよね
ビッグマウスとか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 21:09:13.92 ID:dU8/B1wa.net
経済表 ケネー - 新・金融経済まとめサイトwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/219.html

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 09:50:54.99 ID:N2YFSdRO.net
質問なんだけど
株価も為替レートも実際の取引から数字が決まるよね
でもこれって誰が取引情報を集計しているの

例えば闇で交換とか集計で嘘をつくとか
できないの?
子供の頃からずっと疑問だった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 00:55:18.39 ID:dS9tEO5z.net
どうなってるんか知らないけど、買いの注文や売りの注文が画面を上から下に流れて
いて、クリックとか番号入れて、買いとか売りのの注文入れるんじゃないの?
それで成立すれば成立の印がつくんでしょ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 01:20:49.78 ID:OIvDAvRP.net
市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 02:11:21.22 ID:ydao8IEB.net
>>126
でるよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 20:43:33.56 ID:rqYwVf53.net
BS1スペシャル▽欲望の資本主義 欲望の貨幣論▽やめられない止まらない…特別編[字]
7/14 (日) 22:00 〜 23:50 (110分)
NHK BS1(Ch.2)

番組概要
やめられない、とまらない、欲望が欲望を生む、欲望の資本主義。お金が無くなる?
世界の知性×歴史上の巨人×異色映像で、世界の今、これからを考えるドキュメント特別編。

番組詳細
仮想通貨、GAFA…、技術が市場を変えていく今、欲望の形も変わる?お金が無くなる?
希望と不安が交錯する中、動きが加速化する。
「貨幣論」他多くの著作を生み、資本主義の抱えるパラドックに半世紀にわたって
挑み続けてきた日本を代表する経済学者・岩井克人の言説を軸に、
ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツ、ティロール、異端のセドラチェク、ハラリ、
ガブリエルらの知性も加わり展開するスリリングな異色ドキュメント。

【出演】岩井克人,チャールズ・ホスキンソン,ジャン・ティロール,カビール・セガール,
フェリックス・マーティン,トーマス・セドラチェク,ジョセフ・スティグリッツ,
マルクス・ガブリエルほか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:15:09.98 ID:jyF3LBy7.net
今月下旬に有斐閣のNew Liberal Arts Selectionの計量経済学が出るね。
700ページを超える大著。
ミクロ計量・マクロ計量も両方扱い数学付録も付いているようで期待。
New Liberal Arts Selectionからミクロ経済学も出して欲しい。
出来ればファイナンス、経済数学も出してくれると嬉しい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:26:56.66 ID:1WO1oppb.net
8月には日本評論社から「計量経済学のための数学 」が出る。
日本評論社はここ数年、計量経済学分野で頑張っているね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:29:30.95 ID:/pHHQqD/.net
《… 主流派経済学は、一応、 「他人が受け取ることが分かっているから、誰もが不換通貨を
受け取るのだ 」という苦し紛れの説明をしています。つまり、 「みんながおカネがおカネだと
思っているから 、みんながおカネをおカネだと思って使っている 」というわけです 。
 さて、もし、この主流派経済学の説が正しいとすると、通貨の価値は、 「みんなが通貨とし
ての価値があると信じ込んでいる」という極めて頼りない大衆心理によって担保されているとい
うことになってしまいます。
 しかし 、もし人々がいっせいに通貨の価値を疑い始めてしまったら、通貨はその価値を一瞬に
して失ってしまうでしょう。紙幣は、単なる紙切れになります。つまり、ハイパーインフレです。

 主流派経済学者が、なぜインフレを極端に恐れているのか 、もうお分かりになったかもしれません。
 要するに、主流派経済学者は、それ自体に商品価値がないはずの不換通貨が、なぜ通貨として
流通しているのかについて、本当のところを分かっていないのです。だから、 「もし、人々が
通貨に対する信認を失い、通貨の価値を保証するものがなくなってしまったら、どうしよう 」と
不安で仕方がないというわけです。
「インフレ恐怖症」の原因は、貨幣に関する無知にあったというわけです 。》

(中野剛志『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室 【戦略編 】 』より)

ただし主流派から自身を裏切る形で生まれたFTPLはMMTと似ている
FTPLがよく参照するのは以下、
《ある君主が、かれの税の一定部分は一定の種類の紙幣で支はらわれなければならないと
いう、法令をだすとすれば、かれはそうすることによって、この紙幣に一定の価値をあたえうる
であろう。》
アダム・スミス『国富論』2:2最終部
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170109/EconReporter_Cochrane_interview

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:30:54.88 ID:D2x55bu8.net
分厚い本は何の役にも立たない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:07:36.74 ID:OTDr58HO.net
>>143
座学苦手なのをコンプレックスにするのはご勝手に。としか思わんが
経済学の有用性までいちゃもん付けにわざわざくんなウゼェ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:22:36.76 ID:tfEN8unU.net
>>140
>>141

すばらしい。
というかミクロ計量のロジットモデルで
logsumにしたときに最大期待効用になる証明が欲しいんだよなぁ。
どの本読んでも書いてなくて。



>>142←どーでもいい本。経済教室でもなんでもない。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:50:03.03 ID:IbuRE3bw.net
シムズ教授から受けた衝撃|グレッグのブログ
http://ameblo.jp/yuta0328t/entry-11157558597.html
2012-02-07 00:07:28
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/touch/20100204/chris_sims_on_policy_at_the_zero_lower_bound
先日、ノーベル経済学賞を受賞したクリストファー・シムズのリフレ論です。
非常にコンパクトな内容ですが、心に染みました・・・演歌のようです。
僕が鈍器で頭を殴られたような衝撃を受けたのは以下の下りです。
>財政政策がやはり重要なのは、適切な説明が実施されれば、将来の金融政策 の行動についての約束の
宣言が現時点の政策行動を伴わない場合に信頼を得られないかも知れない、という問題を改善するからだ。
大規模な財政政策の効力は、インフレ や将来の金融政策 に対する意味合いについての議論を伴った場合、
人々に信じられる可能性がより高くなる。

>最近の米国、そして私が思うに日本でも、政府 の債務 や財政赤字 政策に関しての議論は実質ベースで
なされる傾向にあり、債務 が部分的にはインフレ で軽減されるということを明確に認識していない。…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 15:04:01.59 ID:bd3R6xn8.net
>>143
Maddalaの至言だね
なぜか経済学の有用性ひていされたとかわめいているばかがいるけどw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 21:04:58.04 ID:IkD0Yms4.net
まともな経済学の本を挙げようぜ。
計量経済学とか数理経済学とか最適化の数学とか。

ゴミみたいな思想本なんか心底どうでもいい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 13:59:03.51 ID:rnBECIgH.net
計量経済学はHansenのDLして読めば

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:34:12.16 ID:LnHLkGUc.net
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税 単行本(ソフトカバー) 2019/6/28
消費増税反対botちゃん (著), 藤井 聡 (その他)

【政治】消費税増税は本当に必要なのか!?〜不都合な真実編〜A
https://you
tu.be/JWluc9xSmqU

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 21:49:11.43 ID:pffwBkbI.net
だからゴミを張るなって

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 22:03:24.22 ID:LnHLkGUc.net
Monetary Economics An Integrated Approach to Credit, Money, Income, Production and Wealth
Wynne Godley and Marc Lavoie
2007
http://dl4a.org/uploads/pdf/Monetary%2BEconomics%2B-%2BLavoie%2BGodley.pdf
全575頁

153 :金融経済まとめサイトwiki:2019/08/10(土) 18:39:35.38 ID:867rvRfg.net
通貨の未来 円・ドル・元 (文春e-book) Kindle版 2016/4
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/260.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:23:12.76 ID:oYsOsBCt.net
動学的価格指数
https://www.google.com/amp/s/www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/252.amp

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:58:00.71 ID:HMziswIu.net
EndersのApplied Econometric Time Seriesの翻訳版が出るみたい。
有斐閣のニューリベラルアーツセレクションの計量経済学に書いてあった。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:26:12.51 ID:qnfmJEkm.net
自称政治経済に詳しい人って、なぜか「どマクロ経済学」ばかり読むし語るんだよね
要するに、計量、マーケットデザインや統計学は(本人の数学能力的に)受けつけないんだろうね
会計士でも税理士でもないのに簿記に自信があるとか言ってバランスシートの意味もわからなかったりとか、色々と面白い人たち

医学(専門医を否定する他科の人、
精神科を否定する素人)、
心理学(アドラー笑メンタリスト笑)、
地震学(雲から予知w)、
そして物理学に至るまで自称詳しいおじさんおばさんはうじゃうじゃいるけどさ
さすがに前提となる必要な知識がほとんどないバカがこの世界について大言壮語を吐いてるのは経済学くらいだろw

と思ったけど、天文学や進化論に挑戦するカルトの方が天国地獄まで語ってるから、大言壮語吐いてるかw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:44:21.57 ID:0aQorVWW.net
>>156
MMTとかどや顔で語ってる馬鹿理論信者とかねw

計量とか統計科学について語らせたら黙り込んじゃうw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 02:24:17.71 ID:s282lRUD.net
MMTの何がダメなのかまとめてくれ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 03:11:10.95 ID:qqqRhKxG.net
どうせ言葉遊びになるだけでしょ
https://econ101.jp/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%8A%E3%82%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%82%E3%82%A4%E3%83%A9/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:25:19.69 ID:kCOGS8QI.net
>>158
逆に数理モデルで説明して、計量モデルで実証して
説明する側がちゃんと科学的な説明がそもそもできてないんだから
ゴミみたいな言葉遊びなんか聞きたくもない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:02:18.52 ID:2CdxsfOT.net
実際は基軸通貨よりももっと硬いハードカレンシー持ち合わせた国と中央銀行しかできない芸当な気がするMMT。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:07:01.77 ID:0IWelsXx.net
>>161
自国通貨建ならどこの国でもできるぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:17:45.78 ID:8VQ+cVMB.net
>>162
たいして信用無い国だとアルゼンチンみたいな踏み倒し常習犯国になるだけだろ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:21:53.06 ID:8VQ+cVMB.net
結局卑怯者の宮澤喜一みたいな態度の無能な似非エリートしか居ない所為で基軸通貨国になる覚悟も能力もない信用付与国が自己資本の自己資本主義経済をやり続けてデフレに陥った状況の説明を積極的にしようとしてだんだんへんなはなしになってってるの一端だろ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:24:20.33 ID:8VQ+cVMB.net
「信用」なんて借りるにしろ貸すにしろリスクと信用をお互い自分で背負ってはじめて回転するものなのに責任逃れに終始する似非エリートなんて高橋是清みたく奴隷契約させられても文句言えまい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:37:59.31 ID:ixQpWZd9.net
ここって経済学として科学に値するまともな本について話題を語るスレでしょ。
なんでここでゴミ理論の話してんの?

人のふり見てわがふり直せとよく言うように、
少しでもMMT信者のようなまともな科学的な手続きを理解できない馬鹿を
見て自戒しつつ、計量モデルに関する知見を深めるために参考文献を紹介するスレじゃないの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:35:28.97 ID:0+6X39rs.net
そもそもMMTってゲーム理論的にもゴミじゃね
サージェント読み直せよって話だわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 04:12:51.06 ID:CJbdPFKC.net
主流派の代表的個人は商品貨幣論だから貨幣の起源において
複数のプレイヤーを想定出来ていない
貨幣の起源を負債に置くMMTは会計的な必然として
複数のプレイヤーを最初から想定出来ている
だからゲーム理論的にもMMTが正しい

サージェントやシムズはマネタリズムの内部から
マネタリズムの不可能性に気づいて行った人たちだ
FTPLの根拠など信用貨幣論に近くなる
そしてその信用貨幣論こそがMMTの本体だ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 04:16:26.06 ID:CJbdPFKC.net
もしかして、誤解を招いているのかもしれないけれど、主流派経済学者にはMMTは理解できないと
いっているわけじゃないんですよ。主流派経済学の枠組みを使えば、MMTの理解から遠ざかると
いってます。貨幣があるから負債ができると負債から貨幣ができるでは教義が反対向きですからね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 06:37:17.89 ID:nx4pdClk.net
おーい通訳どこー?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:34:14.76 ID:0+6X39rs.net
何言ってるかマジでわからんな
通訳必要だな
ゲーム理論的には金融と財政の協力ゲームと
考えるのがサージェント
そしてMMT側は金融側は協力ゲームと考えてない時点で
論外

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 07:29:58.13 ID:mRsgNTSE.net
市中銀行が貸し出せる量を増やす方法とは


1 日銀が国債を発行して自分で買って
2 そのお金を日銀の日銀預金に飽津家て
3 市中銀行が借りられる量がアップ

ですか? それとも

1 日銀が国債を発行して
2 市中銀行が万年筆マネーで国債を買って
3 万年筆マネーで得られたお金を日銀が日銀の預金にいれて
4 市中銀行が貸し出せるお金の量がアップ

ですか?

日銀が国債を自分で買うのか
市中銀行が国債を買ってそのお金を元に貸し出される量が増えるのか
わかりません

経済学の本を読んでものってないので銀行に関連したいい本はありますでしょうか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:35:43.24 ID:P7KWdkr+.net
>>171
まともな教科書読んでない奴と話しても言葉が通じないもんな。
もう無視しよう。アホMMTは。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:40:30.32 ID:la4Cr5FR.net
家族の幸せの経済学とかいう本はどうですか?
まだ読んでないのですが
内容は経済学というか、計量分析?
Twitterでリツイートされてて気になりました

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 15:12:13.61 ID:kWHS/ECr.net
フランスにいきたいんじゃなくて、ひろゆきの話に疑問をもちました
オーストラリアも食費がすごく高いらしくて、なんであんな三流国が?って
最低賃金も時給1600円位らしいんですよ それで日本にきて日本は物価が安いってほざいてたので
むかつきました

なんでオーストラリアみたいなGDP50位くらいのざこが日本にきて、オーストラリアで働いて
日本で遊べるとか言われないといけないんですか?

日本人の女子大生にごはんおごってあげてて、○○○たくなりました
そのときにオーストラリアを貶めるような言葉がでてこなくて
日本は経済力が強いんだよGDP3位なんだよって言ってる自分がむなしくなりました
どういう事なんでしょうかあの仕組みですか?

176 :学術:2019/08/31(土) 14:10:44.20 ID:fY2LNzBO.net
貨幣や通貨より株式の方がレヴェルが絞れててよくないか?

177 :学術:2019/08/31(土) 14:11:31.77 ID:fY2LNzBO.net
思いついただけで母体集団を精錬すれば儲かる仕組みだ。後は投資信託とか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 02:11:41.62 ID:GVKpX8Ly.net
>>175

ロバートキヨサキの出現によって欧米ではメディアからマルクス主義が激減して
起業家と投資家が異常に増えた

ビジネスのカタクリがほぼわかっちゃった感じ
資本家と起業家は馬鹿でもできて、いかに頭が良い人をこき使うかに尽きる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 07:27:04.40 ID:g+tvdQtP.net
>>178
それと弁当の値段と何が関係してるの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 12:50:07.50 ID:krtzY6Hf.net
>>178
統失くろしろはまだ生きてたのか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 17:30:52.25 ID:g+tvdQtP.net
>>180
くろしろってなに?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:05:18.89 ID:p1622E3G.net
大竹先生が「行動経済学の使い方」なる新書を出すらしい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:23:14.29 ID:bE2CLGqF.net
>>182
大竹文雄の本ってことは毒にも薬にもならない駄本ってことか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:30:51.35 ID:bE2CLGqF.net
「競争と公平感」とかいう駄本に金を払って昔、読んでしまった恥ずかしい思い出

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:38:35.81 ID:bE2CLGqF.net
大竹文雄はいい加減、資源の無駄遣いを止めろ!!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:38:22.75 ID:1zz4xdEI.net
>>184
勉強になってるじゃんw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 04:57:26.55 ID:w20M0T3L.net
ランドール・レイ『MMT現代貨幣理論入門』目次
序論 現代貨幣理論の基礎
@ マクロ会計の基礎 〜1つの部門の赤字は、別の部門の黒字に等しい 
A 自国通貨の発行者による支出 〜租税が貨幣を動かす
B 国内の貨幣制度 〜銀行と中央銀行
C 自国通貨を発行する国における財政オペレーション〜政府赤字が非政府部門の貯蓄を創造する
D 主権国家の租税政策 〜「悪」に課税せよ、「善」ではなく
E 現代貨幣理論と為替相場制度の選択〜失敗するように設計されたシステム「ユーロ」
F 主権通貨の金融政策と財政政策 〜政府は何をすべきか
G「完全雇用と物価安定」のための政策 〜「就業保証プログラム」という土台
H インフレと主権通貨 〜「紙幣印刷」がハイパーインフレを引き起こすわけではない
I 結論──主権通貨のための現代貨幣理論 〜MMTの文化的遺伝子

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 04:57:48.52 ID:w20M0T3L.net
MMTとは?
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「赤字財政支出-101-part-3」(2009年3月2日/…
政府-非政府部門間垂直取引の図、
https://econ101.jp/wp-content/uploads/2018/02/Deficit-spending-101.png

@〜Iはレイ『MMT現代貨幣理論入門』に対応する章番号

            E歴史 (クナップ〜Eには名前はなくケインズが言及される)
            HI過去 (ユーロ、イネス) キーストローク
          《政府部門》[OMF=Overt Monetary Financing、CF (ラーナー)
         財務省と中央銀行   (明示的財政ファイナンス)]
[物やサービスを販売、▲   ┃[中央銀行業務(OMO=公開市場操作,決済)、B
 金を販売]     ┃   ┃ 外貨、金、  ┏━┓open market operations
           ┃   ▼ 政府支出]┏━┛ ┗━┓@
B   (ミンスキー)   JGPG   ┳┻━━━━━┻┳(海外バランスシートを加えて)
《民間の信用市場》 《非政府部門》    ┃通貨のストック┃[SFCストックフロー一貫モデル
レバレッジ活動←→ 銀行、家計、  ━━ ┃準備預金、国債┃ Stock-Flow consistent model、
全取引の合計はゼロ 民間企業    貯蔵 ┻━━━━━━━┻ Three balance approach]
貸出が預金を創造     ┃      《非政府のブリキ小屋》  (ゴドリー)
[銀行信用、       ▼       累積財政赤字を貯蔵
 社債、        《税》 AD              
 未公開株]   純金融資産を除去[租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]
             ┃
             ▼
           《ゴミ箱》へ          ディレートキー
            I未来

同様の図が Macroeconomics ,William Mitchell 他 2019 p.371、
https://i.gyazo.com/1222f5e0400220d26c894fbc52b22a05.jpg
レイのバスタブや、ケルトンの以下の説明(「a vertical line works better…」)とも呼応している。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1133002891201933313/pu/vid/1280x720/WhePUmi_ZpvaVkpH.mp4
ブリキ小屋はおもちゃ箱と訳すとニュアンスが伝わる
政府財政赤字(民間赤字ではない)を深刻に受け取るべきではないということだ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 04:35:15.67 ID:9nzSzQ7/.net
>純金融資産を除去[租税貨幣論(Tax-driven monetary view)]

わかってねーな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 01:52:39.24 ID:7hyT9ZMZ.net
>>175
一人当たり実質GDPは変わらないんじゃ
なかったっけ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 02:00:46.25 ID:7hyT9ZMZ.net
本の話プリーズ
愚か者
松田公太
おすすめ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 02:01:55.68 ID:7hyT9ZMZ.net
新々英文解釈研究(復刻版) 山崎 貞
もおすすめ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 02:02:50.94 ID:7hyT9ZMZ.net
英文解釈教室〈新装版〉
伊藤 和夫
も面白い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:57:40.87 ID:PuELVYtB.net
>>187-188
ゴミ張らないで。目障り。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 02:23:12.06 ID:ebv6VP4v.net
コピペ知障のyojisekiこと関本洋司だから仕方ないね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 02:06:57.27 ID:574otl5k.net
英文読解の透視図とポレポレ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:02:53.92 ID:oYkXD9zo.net
アマゾンで調べたけど面白そうな本がないね。
だからMMTのスレ化してしまってもいいんじゃないの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:39:30.04 ID:y3VhN7a8.net
>>197
はぁ?
計量や現代制御いくらでもあるだろ。
おまえの好き嫌いや乏しい数理的理解力なんか知るか。どーでもいい。
出ていけ馬鹿MMTは。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:13:57.20 ID:2VOMW7V+.net
経済学の本最初に読むならどれがいいですか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:51:55.20 ID:A0ON0ekS.net
ひたすら読むエコノミクス

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:28.10 ID:TUxW4DdT.net
>>199
武隈のミクロ、中谷のマクロ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:20:11.06 ID:iRZLjWHD.net
高校生が大学入学前に1日で読むくらいのレベルの本として

経済学講義 (ちくま新書1276) 新書 2017/9/5
飯田 泰之 (著)
ミクロ、マクロ、計量経済学を一冊で俯瞰する
ゲーム理論、行動経済学も説明される
kindleあり
(飯田氏はケルトン教授来日時にシンポジウムに参加していたが)MMTは流石に出てこない

さらに以下で経済数学関係を補完するといい
経済数学入門の入門 (岩波新書) 新書 2018/2/21 田中 久稔 (著)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 21:42:38.35 ID:+ZwEPKCy.net
>>201
武隈ミクロが初学者向きなわけないじゃん
あれは中級者向けだよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 21:48:12.57 ID:GbZnz5gb.net
飯田のやつそれほど良くなかったような。
岩波の入門入門は良いかもね。
ミクロ、経済数学、ゲームがある。
これ3冊読んであとは参考文献からピックアップすればいい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:10:09.77 ID:hsbDO1ui.net
武隈は練習問題が、よくも悪くも数式の構造が露骨なんで、紛れがないのと一応解答がついてるのがイイね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:54:48.52 ID:d42lgj3p.net
>>203
昔、経済学のけの字も知らない段階で武隈をガシガシ読んだけど、今にして思えば非効率的だった。
最初はやはりマンキュー、クルーグマンレベルから入った方がいいと思う。

207 :199:2019/10/04(金) 12:19:12.78 ID:pPlYFXaM.net
皆さま、教えていただいてありがとうございます。
まずは入門の入門を読んでみます。その後に挙げていただいた本の中から次を選んでみます。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 21:18:39.82 ID:Aj94BZl+.net
>>203
そうかね。あれ高校数学の教科書の延長に近くて
個人的にはすごい読みやすかった印象。
だからこそ高校生に向いてる気がする。
逆にマクロはあれだけ無駄が削ぎ落された教科書が
見つけられなくて、どれもくどい感じがした。



>>202
MMTいらない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:05:27.92 ID:sTzGqX18.net
【経済討論】MMT(現代貨幣理論)は日本を救うか?[桜R1/7/6]
https://youtu.be/0B-wvXt86Zw?t=1h31m

浜崎洋介
「…MMTの批判を僕も一応目につくものはチェックしてたんですよ
別にMMTカルトじゃないんで。ぼく自身もMMTが本当に正しいのかチェックしたいんですね
それでやってると批判のポイントはインフレを抑えられないんじゃないかというところに
集中しているんですよ
結局どういうことなのかと思った時に
彼らがなぜこのデフレ下でハイパーインフレという非常識な状況を恐れるのかというと
多分これも貨幣論なんですよ
つまり貨幣の根拠を彼らは説明出来ないんですよ
彼らは貨幣の根拠を説明出来ないから
状況によってバァッーと上がったり紙切れになることを恐れる
でも根拠はあるわけですよね
MMTにおいては税だと、国家との関係だと
税を自国通貨で僕が払わなければお縄ですから払いますよ
ということはハイパーインフレは起こりえない
だから貨幣の根拠の話を彼らは無視しているわけです
そうするとハイパーインフレを過剰に恐れるというわけのわからない話になる
…ほとんど論破ですね」

三橋貴明
「要するに主流派経済学は貨幣の根拠を大衆心理に求めるんですよ…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:30:48.97 ID:sTzGqX18.net
この事実を認めないと、話は始まりません。

藤井聡さん(京大教授)>>
「この二十年間に、日本の経済『だけ』がマイナス成長(=衰退)しています。
つまり、日本の経済政策は大失敗だったのです」

【世界唯一の衰退国家 日本】
https://twitter.com/mn822034p/status/1174789410132357120?s=21
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1155770699589402624/pu/vid/640x360/wrlJYuay4SNnSetS.mp4

日本は「世界一」かつ「世界唯一」の衰弱国家
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf588b1df32a8ddda/image/i2fac22c7b60a7bcf/version/1558362990/image.jpg
(deleted an unsolicited ad)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 04:55:15.37 ID:zQHNZytc.net
俺は比較的MMTに馴染みあるけど三橋とか藤井の動画は勘弁してほしい
レイの本は経済学徒も一読の価値はあるのにこれじゃあ台無し

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:44:01.73 ID:2ShsnCF6.net
っていうかゴミ張らないでほしいな。
ここって経済「学」の本を紹介するスレでしょ?

213 :くろしろー:2019/10/10(木) 23:58:00.99 ID:8F8W2hMP.net
武隈は俺も面食らったわ。
入門、ミクロ経済学の力、武隈なら重宝すると思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 00:00:07.31 ID:IUMZqYJn.net
入門は入門として重宝するとともに、入門にしか書いてないことあるから外せないよな

215 :くろしろー:2019/10/11(金) 00:04:59.32 ID:IUMZqYJn.net
あと俺はキヨサキの本読んでない。偽者に注意

216 :くろしろー:2019/10/11(金) 00:07:53.02 ID:IUMZqYJn.net
やっぱり本で七千万溶かした俺は図書館の有効活用を勧める

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 00:10:04.12 ID:IUMZqYJn.net
あと俺は発達障害と双曲性障害、
統合失調症は知り合いはゴロゴロいるけどあまり知らない
まあ糖質呼ばわりされればナッシュと同じだと思うけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 13:08:28.16 ID:52qHS0aA.net
>>209
じゃあ、三橋、おまえは貨幣の根拠を
なにに求めるのが正しいと思うんだ
と聞いたら、なにもこたえられなさそう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 00:14:21 ID:Pwk6Bbyg.net
これからはブロックチェーンの時代

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 08:11:57.57 ID:HB7UcqbT.net
武隈慎一、西村和雄、山崎昭、矢野誠
この辺りはみんなロチェスター出身だね。
本を読み比べてみてもいいかも。
一番売れたのは、武隈か西村かな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:44:15.26 ID:nDFrZQH0.net
全部マッケンジーが先生じゃない?
酒井泰弘の本パラっと見たけどその人もマッケンジーだった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:46:30.76 ID:nDFrZQH0.net
>>219
それはどうかな
厚生経済学も低調な時代があったんでしょう?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:47:30.54 ID:nDFrZQH0.net
オススメの本は英文解釈教室@伊藤和夫

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 21:57:32.45 ID:YSPVtnNP.net
蓑谷の大全がアマゾンで2600円で売られてる…
学部の時に1万出して買ったのに…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 18:02:56.57 ID:uiBajKi+.net
ピンダイク&ルビンフェルド「ミクロ経済学」はどうですか?
ここでは全然話題にならないけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 00:48:01.74 ID:aCv7Tq5b.net
どれもこれも入門ミクロなんて同じでしょう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 06:19:09.72 ID:2gqWjPQ+.net
あまりに古いミクロ入門書は契約理論に触れていない
いくら名著だとしてもそうなると別の本で補わなければならない
さすがに以下は契約理論に触れている
ちなみに柳川ミクロ新版はウェブで補う形式なので旧版より薄くなった
個人的にはウェブに頼らない旧版2008を勧める

★ミクロ経済学・入門--ビジネスと政策を読みとく 新版 (有斐閣アルマ) 単行本2015/3/23
柳川 隆 他 kindleなし
新版のメリットは以下の付加データとの連動性だろう
http://yuhikaku-nibu.txt-nifty.com/blog/2015/02/post-9063.html
解説付録
http://contents.yuhikaku.co.jp/nibu/WebAppAll_microARMA_yuhikaku.pdf
(入門という割には高度なのでウェブに回した理由もわかる)

★経済学講義 (ちくま新書) 飯田 泰之 2017/9/5 kindleあり
入門の入門。かなり大雑把だがポイントはわかる
《情報の経済学におけるプリンシパル、エージェントという言い回しは日常用語の依頼・代理の
関係には限定されない意味をもっている点に注意してください 。あくまで情報を知らないで意思
決定をしなければならない人・企業をプリンシパル 、そうではない方をエージェントと呼ぶと
理解しておくとよいでしょう。》

★ひたすら読むエコノミクス 伊藤秀史 2012,2018 kindleあり
図はないがわかりやすい
《エージェントの 「隠された行動 」への対処の方法は ,大きく 3つに分類することができます 。
⑴ 「行動 」を直接監視 (モニタリング )する 。
⑵エージェントをプリンシパルにしてしまう[権限委譲] 。
⑶成果 (アウトプット )にもとづくインセンティブ設計を行う 。》#6

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 06:37:57 ID:tr3hJKMz.net
まったく違う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 11:22:57.34 ID:DhTdC/JR.net
>>228
こまかな違いなんでしょ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:04:44.01 ID:NXfyvvwx.net
違うよ。全然違うよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:26:08 ID:mgLYkWS0.net
https://i.imgur.com/LBbgtjx.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:09:25.74 ID:9LFvyXVP.net
仕切り直し

おもしろい経済学の本をあげてください

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:03:26 ID:IUQO74Mb.net
計量経済学大全(蓑谷 千凰彦)
Time Series Analysis(James D. Hamilton)
現代マクロ経済学講義(加藤涼)
Advanced Macroeconomics(David Romer)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 13:40:48 ID:ZZeAWUYS.net
ドーンブッシュのマクロ経済学

235 :金融経済まとめサイトwiki 中学公民ノート:2019/11/09(土) 15:19:37.73 ID:KEjuBHBD.net
金融経済まとめサイトwiki 中学公民ノート
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/301.html

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:03:27 ID:QgBQBg8T.net
ゲーム理論とマッチング (日経文庫)
新しい本でたね。著者はどういう業績があるんだろ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:09:49 ID:QgBQBg8T.net
政策評価のための因果関係の見つけ方 ランダム化比較試験入門

ケインズ経済学とMMT
MMT現代貨幣理論入門
MMT(現代貨幣理論)の教科書
MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実
MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 21:57:21.68 ID:pxdp443/.net
↑ゴミ張らないで

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:29:17 ID:SSeL/zBh.net
MMTいいね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:31:18 ID:SSeL/zBh.net
阪大が誇る大ボスの本

結果を出すリーダーはどこが違うのか
400年の流れが2時間でざっとつかめる 教養としての日本経済史
済ってそういうことだったのか会議

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:50:22 ID:Kw6Cpsm4.net
>>239
ゴミ本は経済「学」板に張らないで

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:39:45 ID:E8s4ZVeU.net
目から鱗

リチャード・クー
「追われる国の経済学」

これ全部リチャードクーが考えて、英語でも出版されているとすると
ノーベル経済学賞取れるんじゃないかと思える

日本とか追われる国の金融政策が無効であること
追われる国は消費者も成熟して「見栄の消費」をしなくなり、貯蓄過剰になること
追われる国は、低学歴労働者は途上国と競争しなければならず、教育が重要であること(トランプ現象の理由)

目から鱗だった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:02:28 ID:6DFlBV8r.net
日本の場合は実際は高等教育の内容習得できてない奴に限って縁故枠や学閥で大組織の管理部門に紛れ込んでくるから更に弊害大きいと思うよ。
普通のほかの先進国だと縁故枠が妙に優遇されてないし親もそういうタイプの必死さに乏しいし。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:21:36 ID:+g/Zfm84.net
>>242
そんなもので取れるわけねーだろw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:46:22.16 ID:qt/K0ova.net
これがこの板のレベル
昔は研究者っぽい奴も書き込んでたんだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:38:28 ID:Z6HvFNID.net
60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一覧  ●●公立出身者ばかりの現実●●

田中耕一 53歳 富山中部高校★受賞者   天野浩 53歳 浜松西高校★受賞者
中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者     梶田隆章 56歳 県立川越高校★受賞者
吉野彰 66歳  北野高校 ★受賞者      大森賢治 49歳 熊本高校
平野俊夫 66歳 天王寺高校      笹井芳樹 52歳 旭丘高校
遠藤守信 67歳 須坂高校       細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
十倉好紀 60歳 西脇高校       中沢正隆 61歳 甲府南高校
大野英男 59歳 札幌南高校      北川進  62歳 塔南高校
谷口維紹 65歳 耐久高校       北川 宏 52歳 奈良高校
菅 滋正 68歳 岡山朝日高校      森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
近藤孝男 58歳 岡崎高校       伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
坂口志文 63歳 長浜北高校       相田卓三 58歳 大分上野丘高校  
今堀博  52歳 洛北高校         柳田敏雄 68歳 柏原高校      
審良静男 61歳 高津高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校  
古澤明 53歳 県立浦和高校       大栗博司 52歳 岐阜高校
香取秀俊 50歳 土浦第一        石野良純 60歳 茨木高校
荒川泰彦 63歳 旭丘高校        澤本光男 64歳 堀川高校  
田中啓二  68歳 徳島城北高校     宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
寺西信一  63歳  津高校         満屋裕明 65歳 佐世保北高校
畠賢治  48歳  長崎北高校      藤田誠 59歳  三鷹高校

この方たちの世代はすでに中高一貫校が台頭してました。
つまり中学受験をするとバカになる! ということです

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:38:45 ID:Z6HvFNID.net
審良静男 61歳 高津高校 佐藤勝彦 69歳 丸亀高校  

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 03:26:20.82 ID:n7ndfVUR.net
経済学は世界で最も要らない学問。
いや、学問と呼んではいけない。
120年前のシオン賢者の議定書にも、偽学問を流行らせる、ゴイムに経済学という偽学問を学ばせると書かれている。
中央銀行の実体、中央銀行がロスチャイルドの民間銀行であることには触れちゃいけないタブーにする。
ロスチャイルドが作らせた、民衆を支配者から目を逸らすための目くらましの嘘学問。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 12:43:28 ID:nbeUYoq9.net
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話
「欲望を満足させるのがすべてではない」
「満足と不満の両方がなければ、本物の幸福を得ることは出来ない。満足によって奴隷になるよりも、われわれには不満になる自由が必要なのだ」
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/306.html

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 16:30:11 ID:Y3pii6/6.net
いらない学問(似非学問、似非科学)

1位政治学
2位社会学
3位文学

MMTerはこの1〜3位出身がダントツに多い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 17:56:51.36 ID:7BS0SKY6.net
>>250
社会学の面白さが分からないとは、かわいそうだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 18:15:53.93 ID:MiISiaqT.net
ほとんど共産主義。製造業、倉庫が資本主義

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 18:16:33.69 ID:1uXo3+xt.net
素直に社会科学全般って書けばいいのに

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 18:16:57.69 ID:MiISiaqT.net
運送屋も資本主義

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 19:35:10.69 ID:Y3pii6/6.net
>>253
政治学、社会学、文学は社会「科学」ではない。

ただの思想。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 14:21:37.68 ID:tb7GTwkW.net
>>255
機械としゃべてればいい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 06:51:10.66 ID:uvFWmfJq.net
数学+物理学 or 数学+経済学

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:10:30 ID:PGVejjb4.net
‪高橋是清 『随想録』、中公クラシックス、中公プレミアム、 2010年 より‬

‪経済清談 問者は東洋経済主幹石橋湛山氏〔一八八四〜一九七三〕‬

‪問[石橋湛山] 今の我が国の財政支出は縮小する望みがないと思うのであります。また縮小することが必ずしも‬
‪国民にとって善いとも存ぜぬのでありますが。‬
‪…‬
‪高橋[是清] …今までの考えだと、財政は常に収支の均衡を保たなければならぬと云う。けれどもどこの国を見ても、‬
‪初めはなかった借金が段々殖えている。戦争とか天災とか、思わぬ事件がどこの国にでも、次ぎ次ぎに起るからだ。‬
‪しかしそう借金が殖えて行く結果はどうなったかと云うと、一面産業は大いに進歩し、国の富も殖えたので、国債の‬
‪増加も苦にならない。十分、その重みに堪える力が出来て来たのだから赤字公債と云うものもそう理窟通りに気に‬
‪懸けることはない。場合によっては、借金をしても進んだ方が善い。また已むを得ず借金をしなければならぬ場合も‬
‪ある。しかしその結果、国民の働きが増せば、ここに富が出来る。前の借金くらい何でもない。‬
‪…‬
‪高橋 …しかしこの頃は、生活の権利があるからパンを寄越せとは言わぬ。人間は‬
‪働く権利があるから、仕事を与えろと云う。これは良い方に変って来たのだと思う。私は、だから赤字公債が‬
‪余計になるのを困る困ると云うのも一応尤もだとは考えるが、しかし軍事費も無駄さえしてくれなければ、‬
‪そう苦情を言わなくてもよかろうと思う。‬
‪問 私の方でも大体そういう立場で論じております。生産の伴わない通貨を出すことになればインフレーション‬
‪ですけれども、生産が伴う限りは、御説の通り無駄さえしないで上手に使ってくれれば財政の膨脹もある程度‬
‪まで差支えないと思います。国家も経済的には一つの株式会社だと考えれば、赤字公債は資本金と云う事に‬
‪なりましょう。 1935年4月‬

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:30:32 ID:Fn68CqgO.net
Narrative Economics: How Stories Go Viral & Drive Major Economic Eventsって翻訳の予定ある?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:41:23 ID:19PnynVN.net
 日本評論社から
「動学マクロ経済学へのいざない」 2020/3/19
ソローモデルやRBCモデル、DSGEモデルといった、マクロ経済学における動学的な
手法を無理なく身につけることができる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:07:53 ID:7MVRZD79.net
長沼伸一郎 「現代経済学の直観的方法」

私たちが生きる現代資本主義社会の本質とその問題、行く末を直観的に理解する一冊!

(目次)
第1章 資本主義はなぜ止まれないのか
第2章 農業経済はなぜ敗退するのか
第3章 インフレとデフレのメカニズム
第4章 貿易はなぜ拡大するのか
第5章 ケインズ経済学とは何だったのか
第6章 貨幣はなぜ増殖するのか
第7章 ドルはなぜ国際経済に君臨したのか
第8章 仮想通貨とブロックチェーン
第9章 資本主義経済の将来はどこへ向かうのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:14:10 ID:u72cX7oE.net
質問なんだけど「計量経済学」の場合って、最終的には統計ソフト使いますよね?
できれば、おすすめの計量経済学のテキスト、計量ソフト(出来るだけ簡単)、計量ソフトのガイド本の3点セット教えてください。
洋書可能です。
ソフトはRが無料らしいけど、言語難しそう・・・。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 22:45:11.44 ID:a5PidNqM.net
TSPかな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:26:55.83 ID:Fm3VqZRn.net
計量経済学の第一歩 -- 実証分析のススメ (有斐閣ストゥディア) : 田中 隆一
2015
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641150287
http://www.yuhikaku.co.jp/static/studia_ws/index.html
http://www.yuhikaku.co.jp/static/studia_ws/index.html#isbn_9784641150287
統計ソフトチュートリアル
http://contents.yuhikaku.co.jp/nibu/econome_1st/tutorial.pdf
本書では、初心者でも読み進めることができるように、確率・統計の基本から丁寧に解説し、
まずは回帰分析を徹底的にマスターします。 また、操作変数法、パネル・データ分析などの
応用手法も、できるだけ直観的な説明を重視し紹介しています。 練習問題も豊富に用意し、
1つ1つ理解を確認し、手を動かしながら学べるようになっています。専用のウェブサポート
ページでは、本書で示した例題/練習問題のデータ、StataやR、gretlによる実行例も用意しました。

本書のウェブサポートページ,「有斐閣ストゥディアウェブサポートページ」内の「計量経済学の第一歩」
http://www.yuhikaku.co.jp/static/studia_ws/index.html
l(「有斐閣ストゥディアウェブサポート」で検索)では,本文中の例題や練習問題で使うデータと,練習問題
の解答をダウンロードすることができます。とくに,例題や練習問題のプログラム例として,統計ソフトウェア
「Stata(ステータ)」のプログラムも用意しています。 Stataは計量経済学の大変便利なソフトウェアなの
ですが,これ以外にも誰でも無料で手に入れることができる 「gretl(グレーテル)」や 「R(アール)」に
よる分析の案内も用意しています。料理の腕を上達させる最良の方法が実際に調理してみることであるのと
同じように,実証分析手法を身につける最善の方法は,自分で手を動かして分析してみることです。ぜひ
チャレンジしてみてください。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:20:45 ID:oAkBquKw.net
ブランシャール マクロ経済学の邦訳新版が出るんだな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:03:53 ID:KjkGalgd.net
経済学を勉強するにはどっから手を付ければ良いんでしょうか?
大学は行かないです
目安として経済学検定で良い点取れるくらいにはなりたいです

267 :春から経済学部生 ◆7fQEUQGHelah :2020/03/24(火) 21:38:43 ID:fF1xSSwF.net
石川秀樹先生がYouTubeで無料のミクロマクロ経済学の講義を公開してるよ
教科書〇〇一冊分、詳しく勉強できるから僕も見てます

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:58:19 ID:Eiz85k0q.net
ケインズ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:06:04 ID:Eiz85k0q.net
ケインズvsハイエク

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 11:19:46 ID:RM2J0kUs.net
>>267
もしかしてテキスト必要?

271 :春から経済学部生 ◆7fQEUQGHelah :2020/04/05(日) 17:16:09 ID:wnA3mjjd.net
あった方が良いけど、なくても動画何度も見直せばしっかり理解できるよ
でもやっぱり買うことをお勧めする
http://bitethecane.com/archives/1397

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 18:21:41 ID:RM2J0kUs.net
>>271
どのテキストか分からないんですが
そのリンク先に見当たらない

273 :春から経済学部生 ◆7fQEUQGHelah :2020/04/05(日) 21:33:30 ID:kLvKCJQF.net
https://i.imgur.com/SezQEd2.png
https://i.imgur.com/i80Y40r.png

マクロを先にやるといいらしい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:10:59.84 ID:RM2J0kUs.net
なるほどありがとう
全く勉強したことなくて1から始めようと思い、経済学検定(ERE)目指そうと思ってます

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:09:02 ID:cUYfyRPO.net
経済学検定なんかやって何目指してるのかよくわかんない。

まぁ暇ならやってて損するものでもないだろうけどね。
個人的にはもっと生産的なことある気がするけど…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:21:55 ID:/Nkr5Ajh.net
ただの趣味、生涯学習だろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:42:00 ID:g6BoIuRe.net
同じこと思った

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:14:59.88 ID:liEQ2+l+.net
日本人は、資格大好きだからね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 14:19:55 ID:sfX8xmB7.net
「動学マクロ経済学へのいざない」

わかりやすい良書。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:00:42 ID:UxL2XXL5.net
動学マクロってなんなん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:18:39.53 ID:UNET9KDq.net
サピエンティア マクロって良さげだけどAmazonやブログで全然レビューないね。売れてないのかな?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:52:16 ID:0rsv5KKS.net
ミクロ経済学のはじめにさ序数と基数のなんたらって議論があるじゃん。
大抵序数がナウくて基数はもうダサいんだ。
って議論があるけど
具体的になんでダメなのか載ってる参考書はない?

283 :a:2020/04/29(水) 14:25:38.41 ID:/SF5FqlG.net
>>282

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:10:02.63 ID:eW0xXInD
ピグー『厚生経済学』1920
「ピグーの3命題」…成長、分配、安定
第2命題が成立する理由
「比較的に豊かな人から比較的に貧しい人へ所得を移転するとすれば、それは相対的に強くない〔富者の〕
欲望を犠牲にして、いっそう強烈な〔貧者の〕欲望を充足させることができるから、欲望充足の総計を増大
させるに違いないことは明らかである。
かくして古い限界効用逓減の法則から確実に次の命題が導かれる。
すなわち、貧者の手中にある実質所得の絶対的分配分を増加させるいかなる原因も、もしそれが国民分配分
〔全体〕の規模を縮小させないのであれば、一般に経済的厚生を増大させるであろう、という命題がそれである。」(p.89)

ロビンズ『経済学の本質と意義』1932 (1957年)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JAYESK/
ピグーの限界効用逓減の法則に基づく第二命題を否定
「かりにAの選好について意見の相違が生じたとせよ。
わたくしは、ある種の価格において彼がmよりもnを選好すると考え、あなたは、同一の価格において彼がnより
もmを選好すると考えたとせよ。
われわれの相違を純粋に科学的な方法で解決することは容易であろう。
われわれはAに頼んでいずれが望ましいかを言ってもらうことができるであろう。……
しかしわれわれが、千ポンドの所得からAが得る満足とその2倍の大きさの所得からBが得る満足とについて意見が
違ったとせよ。
かれらにたずねることはなんの解決をもたらさないであろう。
かれらの意見が違ったとして、Aは限界においてBよりも大きい満足を得ると主張するかもしれない。
一方Bは、これと反対に、Aよりも大きい満足を得ると主張するかもしれない。
われわれは、この場合にいかなる科学的証拠もまったくない……。
Aの満足とBの満足と比較してその大きさを検査する手段は全くない。
……異なった人の満足を比較する方法はないのである。
……限界効用逓減の法則の拡張〔ピグーの第二命題〕は非論理的なものである。
したがって、それに基づいた議論は科学的根拠に欠ける。
……それは倫理的な仮定としては興味深いが、純粋理論の実証的な仮定からはぜんぜん出てこないものである。」。

新厚生経済学の誕生
・効用の個人間比較可能性を否定
・基数的効用(cardinal utility)から序数的効用(ordinal utility)へ
・資源配分問題(allocation)と分配問題(distribution)を分離
・価値判断はパレート効率性基準に則って行う
・資源配分問題に特化――市場の失敗=公共財、外部性など

284 :a:2020/04/29(水) 14:36:04.69 ID:/SF5FqlG.net
一般効用理論から買物理論へ
村井明彦
https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/16866/017066060009.pdf

T 効用理論史はふつう限界革命当時の素朴な基数主義が序数主義からの異議提出で動揺して無差別曲線と
限界代替率の分析に移行し,他方で無差別曲線の不十分さを指摘したゲーム理論によって再び基数主義が
呼び戻されたプロセスとして理解されている。だがこうした理解は十分なものではない。基数主義と序数
主義の関係はきれいな交代劇としては描き出せず,むしろ効用の「測定」という問題に向き合う中で19世紀
においてすでに序数主義への志向を示しながら効用関数の確定が模索された。その最終結論が正の一次変換
に対して一意性を持つ効用集合を「基数的」とみなす現代基数主義であった。この点を正確に理解するなら
それを「指数効用理論」とでも呼ぶことが望まれる。…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:40:11.91 ID:fpvG6Dpy.net
>>282-283
パレート最適な解から別のパレート最適な解へのトンネル効果インスタントンみたいなこと議論してる論文知らない?。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:51:39.50 ID:9R+61IZt.net
>>284
未だにこういう基礎的な部分で論争があるなんて大学行って勉強したことは何だったんだって悲しくなる。皮肉にも本当に学歴というシグナルを得ただけだったんか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:03:31.48 ID:0rsv5KKS.net
まあいいじゃん
そもそも限定合理性ならぬ完全合理性
とか序数、基数だとか経済学って未完成な分野なんだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:36:18 ID:GiYcdIf/.net
その割には経済学者って偉そうだよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:44:57 ID:0rsv5KKS.net
まあ謙虚になった方がいいかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:55:18.18 ID:kZpWtx2uT
ケインズは北一輝の国家社会主義のパクリ
国家社会主義とはファシズムで
マルクス主義と戦うために生まれた社会主義のこと
アメリカ民主党も北一輝にパクり

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:58:43.76 ID:kZpWtx2uT
ファシズムと国家社会主義はマルクス主義と戦い内側からのっとって食い殺すのが得意
そして戦いぼろぼろになって勝ち上がった所に資本主義者にぼろぼろにされる
マルクス主義者はファシストに負けて資本主義者と手を組む
それが毎度のパターン

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:34:20 ID:dgYBR9zr.net
ミクロマクロループの経済学ってないかな
進化経済学かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:40:09 ID:dgYBR9zr.net
ミクロマクロループの経済学の本ってないかな
進化経済学かな

294 :f、都道府県知事も、ごきげんよう:2020/05/03(日) 23:22:18.59
【正直な話】コロナ自粛で営業停止…都庁に緊急招集 l Stay Home #3
https://www.youtube.com/watch?v=_tvJ0a-Vquo
 ↑↑
彼のお店は都庁よりも空気が澱んでたのだろうか? 国会議員のスピーチよりも隠し事が
多い接待に満ちてたのでしょうか? 飲食業を救う方法で考えて視た。【ホスト倶楽部編】
f家の信仰山神さんの御見立では2つの試して損は無いと思われる方法を幻覚と幻聴で
視た聞いた私fの脳髄半分以上が話した内容では・・・

歌舞伎町も合ってると思いますが、◆春から秋のスキー場の利用方法にホスト倶楽部をされては
いかがでしょうか。 ところで彼(ローランド、ROLAND氏は、小池都知事と
心中でもするつもりなのww そうでないならお店開けてても問題ないでしょうに、
安倍総理も気づいてるはずです、それは新型コロナウイルスは簡単に収束は出来ないと
言うことと終息を視るのは人類の半数が感染したときでしょう、むろん予防接種とかで
軽い感染状態に国民を置いて抗体を付けた時も含めてではありますが。
▲営業で大学を廻ること、国外旅行ではなくて国内旅行で大学生の卒業旅行の予定地に
 ホスト倶楽部も一例に入れてもらうとか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:58:57 ID:huqEH5Qd.net
>>286
大学に行ったくらいで完璧な学問を学べると考えること自体が傲慢だと思うね
基礎的な部分の論争なんて、経済学に限らず物理学など他分野でも当たり前にある

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:27:14.53 ID:fVZJOrP/+
経済学者とかいう糞貧乏人は現実の世界で起業して自分でビジネスをやれ
それが実証・実験だ。
お前らアホは一回でもいいから働いて金を稼げ怠け者
就職するな。従業員になるな。自分で起業して稼げ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:25:55 ID:GR1NhHTz.net
イキリ経済クラスタになりたいです
難しいマクロ経済学の和書教えてください

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 08:00:02 ID:oMb7m8Wd.net
商品貨幣論および外生的貨幣供給説の誤り −『マンキュー マクロ経済学』を例として−
シェイブテイル&朴勝俊 2020年3月18日
https://economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2020/03/How-Mankiw-is-wrong.pdf

マンキュー批判

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:44:35 ID:bxq/c24/.net
>>297
お前はいまでも十分イキり散らしてるからこれ以上イキらなくていいよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:15:24 ID:r5i3NYl8.net
ライアーズポーカー
お勧め

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:27:27.51 ID:Aj5+6n1r.net
藤林丈司

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:19:21.16 ID:/KtqQE+BX
【1400万円】ルイ・ヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー開封!
https://www.youtube.com/watch?v=9ePCkAXXTtI
【総額500万超え!?】ルイ・ヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入品紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=4FY4dshSD9c
ヒカキン、人生で最大の買い物をする 【1500万円】
https://www.youtube.com/watch?v=cQ9kGR8Mq0M
【◯◯◯万円!?】店のもの全部下さいって言ったら超大変なことになった…
https://www.youtube.com/watch?v=UmgiPORUg5g
【総額800万円!?】新居に家具一気に買ってみた!【家具家電紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=zFLb7FJB9i8
【絶望】1900万円の時計買って8時間で終了…【悲報】
https://www.youtube.com/watch?v=h-7ySacMrR8
400万円の純金ハンドスピナー買ったらヤバすぎたwww【金の延べ棒】
https://www.youtube.com/watch?v=So1uRLXRf84
【貴族の遊び】超高級純金トランプ家中にバラまいてみたwww
https://www.youtube.com/watch?v=6tlSt-_BdQY

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:24:13.89 ID:/KtqQE+BX
新車購入!!ヒカキン & セイキン 東京ドライブ! 新型レクサス LS500h
https://www.youtube.com/watch?v=wpcosywdtz0
新車のアルファード購入したので車内で誕生日パーティー開催!
https://www.youtube.com/watch?v=OJqSib_w-0A
ついにセイキン、新車のランボルギーニを購入!ペーパードライバーヒカキンが運転して大暴走。
https://www.youtube.com/watch?v=WGqlrfqStBs
【◯◯◯万円!?】Nintendo TOKYOの商品全部買ったら大変な金額にwww【ニンテンドートウキョウ】
https://www.youtube.com/watch?v=Bh_QOGWDPlY
【ドッキリ】セイキン誕生日にサプライズで日本一の財布プレゼントしてみた!【エルメス コンスタンスロング クロコダイル】
https://www.youtube.com/watch?v=u0zraWAkeZ0
【豪遊】ヒカキン&セイキン&ポンちゃんで金箔入りシャンパン飲んで見た!
https://www.youtube.com/watch?v=5N2Am4To5Ng

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:24:57.05 ID:/KtqQE+BX
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
 HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?
https://barutosuserver.com/1895.html
ヒカキンの年収(最新2018年)は軽く10億超え!? はじめ社長や他のYouTuberとも比較!
https://usaponn.com/archives/7346
UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!
https://pikacore.com/news/uuum-honmyo/
UUUMの時価総額1000億円超え、ヒカキン保有の45万株は27億円に
 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65934275.html

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:27:22.49 ID:gsNfJpea.net
藤林丈司

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:58:26 ID:t5HEc6Kj.net
>>297
ブランチャードフィッシャーの
マクロ経済学講義

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:36:12.75 ID:dYO6UjGA.net
竹村 彰通 (著) の現代数理統計学が学術図書出版社から11月10日に出るみたい。
創文社の方は中古でも高くて手が出なかったけど3000円以下で出版なんて
嬉しいね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:24:28 ID:ciP6cVeX.net
私は、MBAを取るために、ハワイにある伝統的なビジネススクールに通っていたとき、どこかの大企業で
働く中間管理職が教えるマネジメント「論」や経済「論」を学ぼうとしている自分に気付いた。
ビジネス経験のない先生は、学校制度の外に一度も出たことがない人だ。つまり彼は、5歳で幼稚園に入ってから
ずっと学校制度の中にいるにもかかわらず、学生たちに実社会について教えようとしていることだ。
とんだお笑い草だと思った。
講師陣や中間管理職や教師のほとんどは、ゼロからビジネスを立ち上げるのに何が必要なのかについては何も知らなかった。

ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P62〜63

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 01:09:28.25 ID:F+tXb1b5j
ビジネスサイクル=景気の波=景気循環論は知識として覚えておいて損はない
経済学の一分野である景気循環論では、「コンドラチェフサイクル」が一番重要である

景気の波には大きく五つの波動がある
1、約3~4年周期のキチン・サイクル(在庫投資の循環)
2、約10年周期のジュグラー・サイクル(設備投資の循環)
3、約20年周期のクズネッツ・サイクル(建設循環、建設投資の循環)
4、約50~60年周期のコンドラチェフ・サイクル(技術革新・物価・金利の循環)
5、約100年周期のヘジェモニーサイクル(世界覇権の循環・政治・社会構造の転換)
さらに長い周期のサイクルは周期が短いものが二つ以上含まれ
「異種サイクル同士が混合」されて形成されていると考えられている
景気の循環は資本主義の宿命であり好景気の後には必ず不景気がやってくる
そして不況こそは革新の母である
副島隆彦「やがてアメリカ発の大恐慌が襲いくる」P92~120

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 01:10:54.19 ID:F+tXb1b5j
リーマンショックと不動産バブルの崩壊を言い当てたのは世界でも
副島隆彦とロバートキヨサキ以外はいない時点で
この二人の本を見ないで経済やビジネスを語るのは論外

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:14:09.01 ID:7/b7qgB+.net
経済の本を探してるんだけど、ネットなどで調べられる範囲で出てくるお勧め本を数冊、本屋で見てきた。
だけど、資格試験などの問題を解くための参考書タイプとそういう基礎的なことはすっ飛ばしたかのような、主義主張の本しかないような気がする。もちろん、自分のレベルの低さは十分に認めますw

理論の説明に終始せず、それを使って現実を説明したり、あるいは現実にどんなことが起きるのかまで、きちんと現実社会まで触れている本ってある?
ケインズ経済学は死んだの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:41:09 ID:nlGp+HKr.net
クルーグマンマクロ経済学

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:41:30 ID:mqdS9/ll.net
経済学なんてゴミだぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:12:55.27 ID:nlGp+HKr.net
時代はやっぱ占星術だよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:58:04.22 ID:7/b7qgB+.net
経営者でいたよ、易学?だか占いだかよくわからないのをやってるの。
でも、そいつは社員から嫌われていて、人が数ヶ月に一回辞めていく、、、

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:09:09.91 ID:VeTGfRQm.net
>>311
クルーグマンは面白いのかな?
サムエルソンの経済学を古書で買って読めば?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:10:16.36 ID:VeTGfRQm.net
>>311
経済の本ならミルトンフリードマンの本を
文庫で探して読めば?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:29:54.02 ID:HBdJwls5.net
量は凄いけど無駄に難解とかでは無いからね
クルーグマン

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:50:59.74 ID:2n2Rt6St.net
フリードマンの文庫ってあったっけ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:57:28.16 ID:GGIsNdGAl
お前らあほってなんでバカの本しか買わないの?
世界じゃ通用しないだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:27:20 ID:6LY8SIkY.net
資本主義と自由

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:38:31 ID:UCVJ10F6.net
選択の自由じゃね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:18:41.68 ID:mk2NFyef.net
良著だなあ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:25:55.00 ID:GCw+u2Kw.net
大収縮、貨幣の悪戯

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:51:14.25 ID:6LY8SIkY.net
フリードマンもケインズも物語として読める論文

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:39:06.54 ID:IjW+rwO2.net
俺も山口真由さんのサロン辞めちゃって寂しいよ
ゼミナールゲーム理論
マンキューミクろけいざいがく
マンキューマクロ経済学
マンキューマクロ経済学分冊
ミクろけいざいがくの力
マルクする
図解社会経済学
進化経済学のミクロ経済学
MMT入門
行動ゲーム理論入門
中小企業診断士TACテキスト
阿含経典
ツアラトストラ
聖書
読んでみてくれ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:08:16 ID:PYKkeiCh.net
マンキュー絶対読んでないだろw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:16:22 ID:cXlZhIpt.net
経済学初学者向けの2〜300ページ未満で3日以内で読める簡単な本とかない?
経済学部1年だけど、1か月の読書目標10冊がなかなか達成出来ない
大事なのは内容であって冊数ではないと思うけど、設定した目標を達成できないとモヤモヤしてツラい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:13:09 ID:IjW+rwO2.net
マンキューは一応全部読んだよ
入門経済学
入門ミクロ経済学
入門マクロ経済学
マクロ経済学の分冊

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:18:02 ID:IjW+rwO2.net
>>328
わかりやすいのだったら
マンキュー
入門経済学
入門マクロ経済学
入門ミクロ経済学
マルクスる
を読めばいいよ
ページ数は超えちゃうけど
主流派経済学
とマルクス経済学がわかる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:22:31 ID:IjW+rwO2.net
次はミクロ経済分析ヴァリアン
ギボンズゲーム理論入門
社会選択理論への招待
マーケットデザイン入門
マクロ経済学さいとうた
上級マクロ経済学ローマー
社会科学者のための進化ゲーム理論
数理経済学 武隈
ミクロ経済分析の基礎

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:30:00 ID:G7MgqisY.net
古臭い奴ばっかだな
ジジイかよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:30:59 ID:G7MgqisY.net
経済学の本10冊ガチで読むなら1年かかるわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:32:14 ID:G7MgqisY.net
マクロならマクロ
ミクロならミクロ
マルクスならマルクス
財政なら財政
分けて読まないと何のことか分からなくなる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:34:01 ID:IjW+rwO2.net
どうせじじいだよ
でも経済学なんてそんなに急に変わらん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:49:54 ID:IjW+rwO2.net
>>332
逆に新しいやつってあるのか?
そんなに経済学って変わるもんじゃないと思うが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:16:14.68 ID:IjW+rwO2.net
まあどうせ入門書小僧だろう
入門書はコロコロよく出るからな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:19:54.50 ID:IjW+rwO2.net
分けて読むのも間違いだ
マクロ経済学はミクロ経済学で基礎づけられるものであり
財政学はミクロ経済学やマクロ経済学の基礎の上に
マルクス経済学は主流派経済学を批判したもの
こういうふうに相互連関を持つことが大事だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:27:36 ID:+iFEIqLx.net
スティグリッツ 入門マクロ経済学
ハーヴェイ   タイトル忘れた
その他各分野の本

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:27:36 ID:+iFEIqLx.net
スティグリッツ 入門マクロ経済学
ハーヴェイ   タイトル忘れた
その他各分野の本

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:33:22 ID:G7MgqisY.net
>>338
古臭えジジイだなあ
挙句入門書ジジイ
何が山口真由だよ気持ち悪い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:35:55 ID:G7MgqisY.net
相互連関したとか講義の一コマ目で講師が一般学生に言うことだな
ルーカス批判がどうのってより単純に幼稚

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:36:25 ID:IjW+rwO2.net
何が古臭いのか
経済学の中上級のスタンダードだ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:38:31 ID:IjW+rwO2.net
講義の一コマ目で言われてることは
基本の基本だ
それがどう覆るのかお節拝借しよう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:40:14 ID:IjW+rwO2.net
まずおまえが古臭いじじいと断罪する経済学の中上級のスタンダード
どう古臭いのか
さっぱりわからない

346 ::2020/09/09(水) 22:43:03 ID:4u5DxO3K.net
communist party of japan
repeat 30 years Voyeur eavesdropping In Ishikawa
Complicity Japanese Police and hospital
Danger Tokyo Olympics 2020
Danger New coronavirus and SPY

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:44:39 ID:IjW+rwO2.net
はじめは古臭いとか言ってたから最新の経済学とやらがあるのかな
と思ったが単に理解できない小僧の戯言だった。
中上級のテキストが理解できないから古臭いと断罪するが
ここにあげたテキストがバージョンアップはされていない。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:47:57 ID:IjW+rwO2.net
まず俺は入門から中級のスタンダードを紹介した。
次に中上級のスタンダードを紹介した
これより上はマスコレルやサージェントくらいだ。
おまえは中上級のスタンダードに古臭いというが
新しい経済学ってないじゃないか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:50:32 ID:IjW+rwO2.net
挙句に
相互連関は講義の一コマ目だから幼稚
というが講義の一コマ目こそ大事だ
こういう基礎のことがわからず
ルーカス批判のことを持ち出しても
なんの意味もない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:54:06 ID:IjW+rwO2.net
まあ反論があるなら書いてみろ
入門小僧ってわけでもなく
ルーカス批判とか中級以上の経済学の知識もあるようだが
そもそも基礎やスタンダードを古臭いとか幼稚だとか
おまえの見解は支離滅裂だと思うがな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:56:51 ID:IjW+rwO2.net
おまえの発言で唯一理解できるのが山口真由萌えが気持ち悪い
とかいうことだな。それは個人の見解として理解できる。
でも中上級のスタンダードが覆るとは思わん。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:00:35 ID:IjW+rwO2.net
あとは最新の研究論文とかばっか読んでるとかだが
流石に俺は最新の研究は追いかけてないが
こうした学問基礎が古臭くなったというと
教科書自体が変わるはずだが
その事実もない。
正直何が古臭いのかさっぱりわからない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:05:09 ID:IjW+rwO2.net
まずおまえの節をまとめてやろう
相互連関は幼稚でその上級の説がある。事実はない。
中上級の教科書は古臭くなった。新しい経済学はある。事実はない。MMTのことを言っているのか。
あれだってまだ歴史の審判を下っていない
ルーカス批判を持ち出して初心者疑惑を回避したが
ただのポーズだ。基礎が不足してルーカス批判もないもんだ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:08:11 ID:IjW+rwO2.net
なあニューヤング
ニューヤングななうい経済学を教えてくれよ
ニューヤングななういトレンドにじじいだから
追いかけたいよ。wwww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:13:18 ID:IjW+rwO2.net
まず
経済学部に入ると入門書を読む
俺は社会学部だから経済学部の授業は知らないが
テキストは追いかけてるから理解できる
入門
中級
上級および院用
あとは研究論文だけだ
これが古臭くなったら
当然入門や中級や上級のテキストは変わる
ところがこの古臭くなったじじい
と叫ぶニューヤング
は新しい経済学を指し示さず
基本を重視せず
沈黙するのみだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:21:10 ID:IjW+rwO2.net
まず理解できないようだから書いてやると
入門書、中級書、上級書
と読むルーカス批判のことから見て
中級書や上級書の知識もあるようだが
経済学の知識は教科書レベルではそう変わらない
最新の研究から10年くらいは誤差があるらしいが
テキストのことを古臭くなったというのは誤りである。
テキストの基礎の上に最新の研究があるが
逆に最新の研究でテキストを覆すなら
新しいテキストができるだけだ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:26:06 ID:IjW+rwO2.net
まあニューヤングの経済学をまとめてやろう
入門中級上級を古臭いからよまず
最新学説だけを読む。

それはすれ違いです。
ここはテキスト等
古臭い経済学のスレです。

最新の経済学スレを立てて語ってください

おいニューヤング
すれ違いだってよ
ニューヤングwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:30:59 ID:IjW+rwO2.net
ニューヤングは基礎を重視しない
どうせ落ちこぼれの院生風情だろう
それがテキストを重視せず
最新の経済学を追い求めて
基礎が身につかない
コイツはすらむだんくでやく中になって交通事故死した
やつそっくりだ
基礎が大事なんだぞ。
基礎を重視せず
最新の経済学を作っても無駄だぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:34:35 ID:IjW+rwO2.net
もしかするとニューヤングは新しい経済学の旗手で准教授くらいかもしれない
でも准教授、基礎を教えない最新経済学ばかりの授業は間違いですよwww
授業評判悪いんじゃないですか。准教授www

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:38:04 ID:IjW+rwO2.net
もしかして
教授かもしれないな
これは傑作だ!
あなたの新しい経済学のテキストは奇をてらいすぎて
売れてないそうですよ
ニューヤング教授wwww
すごいおもちゃ見つけた。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:38:56 ID:G7MgqisY.net
ニューケインジアンPCも何か知らんのだろ
何ならDSGEも分からないお爺ちゃんだろうな
そんな奴にMMTがどうとか分かる訳ない
計量統計もわからない数理演繹もわからない意味解釈もできないただのボンクラマヌケ変態色ボケジジイ
特技は新聞を読むこと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:43:22 ID:IjW+rwO2.net
よしわかったニューヤング
俺も新しい経済学の心得くらいあるさ
厚生経済学の基本定理な
あれはどっちもインチキだ
実際はパレート効率じゃなくて
ゼロサムで均衡してるだけだ
ヘイニューヤング
なういだろうwww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:43:40 ID:G7MgqisY.net
マンキューは色々定式化したけどフィリップスカーブの復興が一番の功績
とか言っても分からないだろうなお爺ちゃんだから
アベノミクスの目標インフレ率操作も分からないだろうなお爺ちゃんだから
貨幣の流通速度の低下とか言っても分からないだろうなお爺ちゃんだから

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:44:08 ID:G7MgqisY.net
>>362
ピグー効果も知らんだろ呆けてるから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:45:16 ID:G7MgqisY.net
食べたご飯も覚えてないだろうなお爺ちゃんだから
怒りっぽくなるなるんだよなお爺ちゃんだから

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:49:10 ID:G7MgqisY.net
ミクロ的基礎
πt = E[πt+1] + αYt + νt
これの何が功績で何が問題か
分からないだろうなお爺ちゃんだから
あったかくして寝ろよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:49:39 ID:IjW+rwO2.net
>>361
ニューケイジジニアンpcは知らんな。
だがDSGEは中上級書に書いてあるんじゃないかな
院生以上であることを言いたいんだろう
MMTは残念ながらわかったな
あれは入門書も出てる。
まず中上級くらい院生初級くらいの経済学は心得てる
計量統計は山本までは読んだな。
数理演繹
と意味解釈
はテキストで読んだことがない
新聞君と関連付けたいんだろうが別人だ。

おいニューヤング
おまえが院生以上であるのはわかったよ。
でもおまえの新しい経済学とやらは古いものの上に立ってるんじゃないか。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:53:11 ID:IjW+rwO2.net
まあおまえの正体はわかった。
おまえはマクロ専攻の院生以上であるのだろう。
だが残念だったな
おまえの恥ずかしい発言は覆らない。

おまえはミクロの基礎付けを幼稚と評した。
それならば数式を改めて持ち出すのは幼稚なのだ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:54:06 ID:G7MgqisY.net
古いものは同時に新しいものなんだよ
最新のマクロ経済学はいつだってケインズ
巨人の上に成り立つのが科学
ミクロなら基礎付けの相互連関がケインズ以来の不均衡静学を壊した
とか言っても分からないだろ
とりあえずミンスキーのケインズ理論とは何かは名著だから読もう若人よ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:55:41 ID:IjW+rwO2.net
ピグー効果も俺は読んでない。
だがゼロサム均衡に関することではなくてほっとしたぞ
おまえはおじいちゃんというが俺は48歳のニューヤング
覚えておくがいい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:56:14 ID:G7MgqisY.net
>>368
呆けてるんだから何言っても無駄
社会学とか言ってもオグバーン以来の社会変動論も分からないだろ呆けてるからんだから
当然財政社会学も分からない
ご老人は早く寝なさい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:57:53 ID:G7MgqisY.net
>>370
ピグー効果も知らんでマクロ経済学を話すんでない
ナウなご老人

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:59:04 ID:G7MgqisY.net
公共選択論とか何でノーベル経済学賞なんだろうな
とか言う疑問も持ってしまうけど早く寝なさい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:00:09 ID:52JHCiFF.net
おまえはそうやってごまかすが
おまえは巨人の肩に乗るを
基礎は覆るようなことを言い
嘲笑ってきたのだ
一方で俺は経済学マニアとして恥ずかしくない発言をしてきた。
おまえの方が正直学歴は上だろう。
だがおまえは学歴に泥を塗った。
よく反省するが良い。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:03:59.64 ID:RGRIefJc.net
おまえの発言は恥ずかしい。
まずマクロ経済学の院生以上であることを
正直に話し最新のマクロ経済学の見地は教科書とは違うと言えばよかったのだ。
ではこの問題に答えてみろ
新しいものは古いものだ
とおまえはいう
だが古いボケ老人とおまえが避難する古いものは
新しいのか古いのか?
用語の定義すらできず
院生風情がよくつとまることだw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:04:15.92 ID:vT/3I+Ir.net
基礎を覆したのがルーカス批判なんだよ
マクロ経済学をミクロ経済学に引き戻した
これ以上は経済学の本筋になるから言わんけどサミュエルソン以来の動学論がお爺ちゃんのいうゼロサムゲームの中に押し込められてしまったのが世界の不幸なんだよ
シュンペーターとヴィクセルは完全に経済学の舞台から行方不明になった
右向けばパレート左向けばパレート
サミュエルソン爺ちゃんが泣いてるわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:06:57.11 ID:RGRIefJc.net
>>371
俺は法政の社会学部でオグバーンということを習ってない。
個人でルーマン読んでるくらいだ。
だからボケてはいないのだが
新しいものは古いものだというなら
古いものを批判できなくなる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:07:50.70 ID:vT/3I+Ir.net
>>375
だからケインズの不均衡静学こそいつも最新なんだって
本来マクロ経済学を学ぶ者とは須くヴィクセリアンなんだからな
MMTも同じ
今時カレツキアンモデルが復興してる時点でDSGEの限界は明白

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:09:21.97 ID:RGRIefJc.net
まずここは素人もくる学もんばんだ
比較的マクロ経済学は弱いから
おまえのマクロ経済学に負けるが
語れないことはない。
そもそもその発想がおかしい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:10:15.48 ID:vT/3I+Ir.net
>>377
ルーマンが泣いてるわ
「我々はどんな特徴を持つ社会に暮らしているのか」
って考えないんだから
社会システムもへったくれもない
社会変動なんて行方不明

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:11:55.78 ID:vT/3I+Ir.net
>>379
ハーヴェイロードの前提に従ってお爺ちゃんは黙って年金くわえとき

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:16:08 ID:RGRIefJc.net
>>378
情けないやつだな
おまえは俺より学歴はあるのだろう
だが学問の本意を忘れ古いものを否定してしまったので
そういう発言も説得力がなくなったのだ。
おまえは発言を撤回しなければならない。
おまえは古いものを認めなければならないのだ。
まあ良い。
確かに俺は古い。特にマルクスとミクロの中上級、マクロは中級くらいのテキスト
くらいの経済学しか身につけていない。
だが古いものこそ基礎であるし、
おまえが振りかざすことである古いものこそ新しいということもあるのだ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:19:20 ID:RGRIefJc.net
>>380
それは言いがかりだな。少年期よりマルクス思想に触れこの社会がどんな社会かは考えている
マクロの論争を俺にぶつけるのはやめてもらおう。
学歴はおまえの方が上だ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:25:31 ID:RGRIefJc.net
>>381
まずハーヴェイロードに議論は忘れてしまったが
高齢者は黙って年金を食われろというのはおかしい。
じゃあおまえに行ってやろう
四苦八苦、一切皆苦
おまえもいずれ老人になる。
それまでに悟を開くならともかく
老人になるものにそんなことは言わないことだ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:29:11 ID:RGRIefJc.net
まあマクロ崩れか語るにたらん
新しい経済学とか言って
古いものは新しいとか言い出す。
初めから最新の論文の話をすればよかったのだ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:37:27 ID:RGRIefJc.net
まずおまえに言っとくが院生レベルのマクロの議論を振りかざしても無駄だ。
なんとなく言ってることはわかるが
そもそも俺は古臭くなったテキストというのでお前と相対してきたのだ。
それが古いものは新しいとか言い出した時点でおかしいのだ。
最近マクロ経済学の議論は教科書とは違う。
このテキストにはこう書いてるがここは最新ではこう
というならわかる。
まあくだらないんで俺はやめるが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:47:21 ID:RGRIefJc.net
あとよくわからない心理だが
マクロ経済学の議論のなんたるかを俺に関連づけて
現状の不満を俺にぶつけるのは筋違いだ。
古い経済学を学んでいるということと
その見地を支持するということは別問題だ。
だが苦しいなら方策を教えてやろう。
悟りを開くことだ。
阿含経典を読んで
幅広く他の教義も学び
どこかの寺に出家すればよかろう。
下らない。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:53:20 ID:RGRIefJc.net
あとこういうくだらない言いがかりでもよく読んで
自分がなぜ学歴では遥か上なのに言いまかせないのか自己矛盾を学ぶとかよかろう

かつてカツマルという教授と称する男がいたが確かにそういう前提がよくできていた。
ジミーというものは次点だったが東大を称し確かに次点だった。
まじめこてと私はクロシローと言った。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:58:37 ID:RGRIefJc.net
だからカツマルとの議論で納得がいかないものがあったが
いわゆる主流派経済学が価値中立でイデオロギーがないとかつまるは主張したが
それは違うと思う。
吉原らが数理丸とかやってるのはそれに対するアンチテーゼだと思う。
まあいいやでも私はそれにも不満である。

なうな異次元経済学としては仏教に基礎付けられた主流派経済学やマルクス経済学を作ったらどうかなとも思うが
それは構想でしかない。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:01:12 ID:RGRIefJc.net
あと山口真由には萌え萌えするが真理。
そうであろう。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:04:19 ID:RGRIefJc.net
あー山口真由オンラインサロンをやめ下界に降りてきたらこの始末。
いつ悟りの道が開けるのか。
イエス様お導きください。
だが無料のオンラインサロンとして5ちゃんねるもいいかもな

392 :元クロシロー:2020/09/10(木) 01:16:21 ID:RGRIefJc.net
というわけで僕でした。
本当なら院生だったらマスコレル読み切って卒業しなきゃならない
とこだけどね。

393 :元クロシロー:2020/09/10(木) 01:17:34 ID:RGRIefJc.net
あと発達障害よりの双極性障害と診断受けてます
糖質と呼びたいならそう読んでください。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:20:50.80 ID:trvnFBoW.net
>>331
社会選択なんて新しくないよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:21:48.15 ID:trvnFBoW.net
ギボンズは数学的じゃないよね
ゲーム理論って数学でしょ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:23:28.90 ID:trvnFBoW.net
安井琢磨著作集っていいんじゃないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:47:04.03 ID:vivOzcbs.net
最近、社会選択とか流行りだね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:48:53.99 ID:MGT2Wcd3.net
社会選択とかクソつまんねえ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:51:03.20 ID:MGT2Wcd3.net
右向いても左向いてもゲーム理論

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:45:32.52 ID:vivOzcbs.net
なんであんなに社会選択が流行りなんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:46:33.50 ID:vivOzcbs.net
ゲーム理論の影響かな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:48:53.62 ID:vivOzcbs.net
マスコレルの社会選択のところはほぼ必読だよね。
社会選択を勉強する場合。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:35:50.00 ID:MGT2Wcd3.net
ゲーム理論禁止しろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:00:14.42 ID:q/NQiwk8I
タックスヘイブンの中心となっているイギリスこそが世界最悪の腐敗国家
http://gigazine.net/news/20160606-britain-mafia-corrupt-country/
イギリスがタックスヘイブンを放棄しない理由
https://gqjapan.jp/life/business/20170123/the-city-of-london
ロンドンは“世界一のタックス・ヘイヴン”
https://gqjapan.jp/life/business/20130517/london-tax-haven
金融立国イギリスの中心地・シティがウォール街に対抗できる理由
http://diamond.jp/articles/-/43490
世の中の仕組みを知らない「下流」が英国のEU離脱を主張 離脱すれば英国における格差は拡大し、
ロンドンの金融街シティはパナマ化する
http://markethack.net/archives/52012585.html
現代の「おカネの流れ」を歪める意外な黒幕 タックスヘイブンと大英帝国の深い関係
https://toyokeizai.net/articles/-/153927?page=3

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:00:40.95 ID:q/NQiwk8I
アングラマネー タックスヘイブンから見た世界経済入門
https://skrblog.com/others/book-review/undergroundmoney-taxhaven/
パナマ文書だけではわからない、「租税回避地」のカラクリと秘密
https://forbesjapan.com/articles/detail/12781
タックスヘイブンを最初に作ったのはイギリス!?EU離脱でどうなる?
https://manesto.com/3979
パナマ文書の衝撃 タックスヘイブンネットワークの心臓部は英ロンドンだった…
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160512/wor16051209420012-n1.html
世の中の仕組みを知らない「下流」が英国のEU離脱を主張 
離脱すれば英国における格差は拡大し、ロンドンの金融街シティはパナマ化する
http://markethack.net/archives/52012585.html

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:55:15.93 ID:Op/HYgIT.net
糖質くろしろはまだ生きてたのかw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:39:51.15 ID:I3XHDLG2.net
一応双極なんですがなんで糖質なんですかね、まあいいけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:37:57.22 ID:ehuPKy8X.net
「ミクロ経済学の力」って分かり易いね。
それに、著者の神取先生の論文をgoogle scholarで調べたら
引用数2000以上の論文が2つあった。安心して読めた。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:56:02.11 ID:dtqnq88d.net
ミクロ経済学の力って一部マランヴォーを読んで書いたんじゃないのかなと
思わせられるところがあるよね
そりゃあ何かを読んで本を書くのだからどの本も何かを参考に
するものなんだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:59:01.13 ID:dtqnq88d.net
>>391
イエスさんやエビスさんは過去にいた思いますが、
たかが人間の歴史で紀元0前後というちょっとだけの昔に
救世主なんて現れないと思います。
ずっと遠い昔のことに想いを馳せるならあくせく働きなはれ
人生は短うおす

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:41:00.59 ID:HKXMEtKh.net
神取より奥野正寛『ミクロ経済学』の方がいい

例えばエンゲル係数について、

奥野ミクロは需要の所得弾力性(1:1:4所得変化と需要)にエンゲル係数を位置づけていて優れている
神取ミクロの力は比較優位(市場均衡3:2,TPP関連)と無理やり繋げていて見苦しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 02:06:14.79 ID:GVDRjVN+.net
どちらも入門書だからなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:41:53.42 ID:HqeCsRva.net
国家公務員試験で初めてマクロミクロ経済学に触れたものですが
とても面白く感じたので趣味として学んでいきたいと思っています
試験勉強は終わったので根本的な理解をしたいのですが
おすすめの入門書はありますか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 03:47:42.73 ID:V6fup6GM.net
ありません

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:13:27.33 ID:b/qRE4J9.net
お勧めはmascorrel winston greanです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:03:13.71 ID:O7RZfiCu.net
上でじじい呼ばわりされたものですが
最新の研究をまとめた
日本語の文献ってありますか
正直英語はまだ苦手です

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:03:05.61 ID:b/qRE4J9.net
英語が苦手なら諦めてください

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:03:43.47 ID:b/qRE4J9.net
林のミクロ経済学を読んでください

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:54:00.59 ID:JMo+cylp.net
マジで林文夫みたいなミクロ経済学者がマクロ経済語んなと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:59:59.17 ID:QV6SE3Qi.net
たかしたかし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:07:02.68 ID:2MHwcg3j.net
ミクロ経済学の林文夫が計量の本を書いたと言うこと?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:40:09.39 ID:jPtvdJWW.net
英語でもいいので文献リスト
あるならください
図書館で読んでみます

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:56:09.29 ID:JMo+cylp.net
計量はミクロだし
元々クズネッツの時代はマクロだったが
今はパレート全盛だから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:18:48.12 ID:i32jRW0W.net
>>413
まずは古いけどドブリューの価値の理論とかは?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:25:01.96 ID:i32jRW0W.net
>>413
動学マクロ、特にDSGEの入門レベルで言うと加藤涼の現代マクロ講義かな

公務員だと計量が一番実用的だと思うけど、計量経済学大全とかかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:39:34.97 ID:UXwJJ5ka.net
>>424
>>425
ありがとうございます!参考にさせていただきます

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:42:27.34 ID:LAIMo7hB.net
趣味でDSGEやるバカはなかなかいない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:36:39.90 ID:v+2pmOll.net
かといってIS-LM程度の知識でドヤ顔で経済学を語るやつの多いこと多いこと

初級レベルのマクロで中途半端な知識を身に着けることによって
日本の財政は無問題だとか、IS-LMはデフレの経済学だとか、
馬鹿を大量に量産してるから、もう動学モデルからスタートしてIS-LM教育は完全廃止すべき
旧帝未満の大学で、動学モデルについていけない馬鹿な学生がいるならその学部は廃止すべき

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:57:21.12 ID:LAIMo7hB.net
財政は無問題でしょ
DSGEは意味ないし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:58:49.65 ID:LAIMo7hB.net
動学不均衡なら理解できるけど一般均衡が異時点間で成立するほど平穏な世界じゃ無い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:59:46.64 ID:OETfXTWO.net
>>429
DSGEのDの字も理解できてないバカがここに書き込む価値ないよ
経済板にいきなさい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:01:17.89 ID:OETfXTWO.net
>>430
異時点間って何と何を指してるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:52:33.90 ID:zr6Fp8DS.net
>>431
君は理解できてるのかい?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:52:57.99 ID:zr6Fp8DS.net
>>432
(t-1)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:01:11.47 ID:qNt56DMr.net
オレは物理が専門で経済学も趣味で勉強しているけど、動学マクロもこれから勉強
するつもり。物理や数学だと、専門性の高い内容でも趣味で勉強する人多いよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:33:28.53 ID:bT1/C8LD.net
難所の統計学ができれば関係ないものね
理系だと統計よく使うだろうし

437 :423:2020/10/09(金) 21:51:13.40 ID:4rqNHzne.net
そうです。物理学だと統計力学は必須なんです。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:46:24.41 ID:VvzSGc2d.net
そこまで難所かねぇ
時系列分析も独学は難しいだろうけど、習えばそうでもない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:01:12.07 ID:q7LNQU1w.net
時系列分析って勉強するだけ時間の無駄だよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:17:12.73 ID:0HkwljC5.net
意味ないからな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:59:05.78 ID:foh0LF1s.net
統計学は難所でも何でもないし統計力学と統計学は別物

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:40:11.72 ID:XaG4kRT7C
【地獄】勉強しないバカが搾取される罠、徹底まとめ。
https://www.youtube.com/watch?v=VFcB_jB9q-s&t=15s
情報収集も勉強もしない人が、お金を稼げるわけがない。
https://www.youtube.com/watch?v=0PZE_gb9r9U&t=282s
【スパルタ】それじゃ無理です。稼げない人の3つの特徴
https://www.youtube.com/watch?v=QL_CgNM-Sq8
空気を読んで生きてる「まじめ人間」は成功しないよ。
https://www.youtube.com/watch?v=F2dwIOnNdGA&t=51s
【今すぐやれ】「チャンスを掴めない人」の3つの特徴。
https://www.youtube.com/watch?v=aVSnIvVxm2A
【サラリーマンは知らない】ビジネスには賞味期限がある。
https://www.youtube.com/watch?v=aFnDOZXxkYY&t=312s
【人生攻略】経験・実績ゼロのあなたが、最短で何者かになる方法。
https://www.youtube.com/watch?v=258RdS9Brxk&t=911s

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:38:21.78 ID:eLE0PjKG.net
シュンペーターの本を上下巻やっと読み終えて訳者のあとがき読んだら
理論の誤りを指摘しまくってて倒れそうになった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:18:12.63 ID:/f9xA2Z+.net
シュンペーターの批判をするために訳したんかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:03:22.05 ID:tgRyLmxp.net
福澤諭吉の学問のすすめ読んどけ。

基本だぞ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:19:55.33 ID:koFuSYeP.net
高橋洋一とか三橋貴明の本はバカが読む本だから手を出すなよ
バカほど洗脳されるからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 04:33:49.72 ID:wjaUBeY3.net
>>443
だれの訳本?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:08:33.95 ID:wnkdsvy4.net
自然利子率と実質金利の関係について詳しく書いてある参考書はないでしょうか?
実質金利が中立金利を上回ると、デフレ圧力がかかり、下回るとインフレ圧力が
かかる理由を知りたいです。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 04:05:58.08 ID:btcBT2Nv.net
貧乏人は国家や政府や世界の経済みたいな身の丈に合ってない事なんか語らないで
自分が金持ちになる方法を考えろよw

小さい部屋で貧乏人ぐらいしてるんだろお前らはw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:54:16.47 ID:FqWWvp0z.net
>>440
MMTバカのバカ本よりはるかに役立つよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:56:39.46 ID:FqWWvp0z.net
>>448
デフレ圧力とかインフレ圧力とかそんな意味不明な話、
数理モデルを使ったまともな理論でありません。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:54:57.40 ID:wiGBQQ7E.net
数理モデル以外は経済学じゃないの?

453 :435:2020/11/04(水) 14:31:48.33 ID:dZ23tAlL.net
以下のサイトを読んで自然利子率とインフレ圧力&デフレ圧力の関係は
理解できました。

http://econdays.net/?p=523
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20160805_011139.pdf

近年、経済関連書籍を読んでいるとよくでてくるんもので・・・
例えば、岩田一政&左三川郁子著「金融正常化へのジレンマ」
翁邦雄著「金利と経済ー高まるリスクと残された処方箋」

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:56:31.33 ID:ZTokKRtz.net
行動経済学は数理モデルを使ってないけれど経済学。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:55:32.44 ID:uzz1Ei/9.net
えっと、まず初歩としてプロスペクト理論しかり行動経済学にも数理モデル必要だし、
逆に古典的な数理モデル分かってないと、何が古典的なモデルで説明できて、何が絶対に説明出来ないアノマリーなのかという行動経済学の最初の動機すら理解出来ない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:54:24.62 ID:BMdkKeFP.net
↑スレチだからどっか逝けカス

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:47:53.86 ID:RM29dOXv.net
今流行ってる「自然利子率がゼロ金利下限より低いから不況云々」みたいなやつってこと?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:21:03.72 ID:SZF+fr6I.net
>>457
そう言うこと
参考書には載っていないけれど、載っている論文はたくさんあるみたい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:26:22.11 ID:AW1Hivu8.net
数理モデルで説明できない理論もどきは理論ではありません

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:29:25.33 ID:6wgoexBh.net
ノーベル経済学受賞者ジャン・ティロール著「良き社会のための経済学」より抜粋

「経済学を専門的に学んだことのない人の多くは、経済学は理論を扱う学問と
 考えているようだ。しかし、この見方は事実からかけ離れている。
 データ重視の姿勢はかつての比ではない。理論モデルは当面の問題を考える
 ためのものであって、真実の再現ではない。」

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:56:08.83 ID:/D5YF+nw.net
>理論モデルは当面の問題を考えるためのもの

理論モデルがないと当面の問題も考えられない点はちゃんと意識しといたほうがいいぞ

462 :444:2020/11/07(土) 15:15:34.03 ID:FZOPjGxV.net
ZLBはEggertsson(スペル多分合ってない)とKrugmanの論文が有名だし,その2人で探したら?
クルーグマンは何か入門向けの書いてるイメージだしありそう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:09:00.08 ID:GiHzSE31.net
>>460
あのさぁ、実証って理論がないとできないのはあたりまえだよね。
実証するための計量モデルって必ず理論モデルの妥当性を検証するためにやるんだから。
実証で数多くの実績をあげられているティロール先生こそよく理解しての発言だと思うんだけど。

464 :447:2020/11/08(日) 14:36:37.72 ID:j3TbYhj2.net
>>463

同じ意見なんだけど・・・
『理論モデル=信頼できる』みたいなレスがあったから

465 :訂正:2020/11/08(日) 14:40:25.62 ID:j3TbYhj2.net
× 『理論モデル=信頼できる』みたいなレスがあったから
〇 『数理モデル=信頼できる』みたいなレスがあったから

466 :447:2020/11/08(日) 16:15:23.50 ID:I0rwb+Tm.net
何が言いたいかと言うと、経済学の様な複雑系の学問は無理にモデルを数理化
する必要はないと思うんだ。

生物学や医学では数理化していないモデルの方が圧倒的に多いけれど、
実験と統計的データ解析によって実証されている立派な理論モデルがある。

467 :447:2020/11/08(日) 16:23:42.87 ID:I0rwb+Tm.net
経済学の本についてもレスします。
今年読んだ経済関連の本では友原章典著「移民の経済学」が良かった。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:19:17.03 ID:eYwqohWZ.net
知ってる?統計って数理モデル前提よ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 06:20:36.97 ID:c1aedeHJ.net
サミュエルソン以前の数理モデルなんてひよこみたいな数理モデルだし、ルーカス以降の数理モデルは最早ただの数学
そもそもピグー効果が成立するかどうかは、数学とはまた別

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:19:42.82 ID:GycRW0Tk.net
ノーベル経済学受賞者ジャン・ティロール著「良き社会のための経済学」より抜粋

『次の意味において、経済学のアプローチは科学的である。仮説が明確に示され、仮説に対する批判を受け付ける。結論とその有効範囲が、演繹的推論によ
り論理的に導かれる。結論が統計的に検証される。その一方で予測精度が低いという理由から、経済学は厳密な科学ではない。』

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:08:21.40 ID:XEtQMizy.net
予測精度が低いなら厳密な科学でないなら

今話題の疫学・免疫学・ウイルス学あたりも厳密科学じゃないな
ついでに乱流の解析もろくにできない流体力学あたりも厳密科学じゃない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 04:57:00.90 ID:xhEdcum9.net
経済学を厳密な科学だと思っている人なんていないだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 06:54:57.24 ID:sw7oJphq.net
自然科学擬きの確率論や

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:10:19.88 ID:Ff5/0gDj.net
厳密の定義が厳密ではないだけやろ
まあ 科学の厳密に定義せよ とか地獄みたいな科学哲学論争待ったなしの話題のはずだが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:14:44.28 ID:fbCPMiGh.net
永遠に100%に到達することが無い99%を満たす議論が応用計量経済学

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:20:27.96 ID:+ygdJkCj.net
Debunking-Economics-Naked-Emperor-Dethroned/dp/1848139926
2011新版
S.Keen
5つ星のうち5.0Amazonで購入
2016年10月29日に日本でレビュー済み
「私の目的は新古典派経済学を抹殺することです」
2008年の金融危機以降、経済学界は大騒ぎになり、騒ぎの中でオランダの経済学者Dirk Bezemer氏
が「アカデミックな手続きでもって金融危機到来を予言した経済学者」を探し求め、12人の経済学
者を見つけた。以下、国籍と名前を挙げてみる。Steve Keen(本書の著者、豪州人)、Michael
Hudson(米国人)、Dean Baker(米国人)、Wynne Godley(英国人)、Fred Harrison
(英国人)、Eric Janszen(米国人)、Jakob Brøchner Madsen(デンマーク人)、Jens
Kjaer Sørensen(デンマーク人)、Kurt Richebächer(ドイツ人)、Nouriel Roubini(米国人)、
Peter Schiff(米国人)、Robert Shiller(米国人)。
国籍まで挙げてみたのは、「ノーベル経済学賞が米国人学者だけに行くのは何故だ」という疑問に
対して、まあ米国人経済学者は確かに優秀だと言えないだろうか、と思い。ただしこの12名の皆
さんはノーベル経済学賞を受けてきた学派とは無縁な方々ばかりなんだが。ちなみにロバート・
シラー教授は2013年にノーベル経済学賞を受けた。行動経済学で。さて、以上12名の皆さんの
分析上の着眼点には共通点があった。以下である。

1、金融資産と実体経済資産の違い。
2、両者の資産をファイナンスするクレディットフロー。3、金融資産増加に伴う負債増加。
4、金融部門と実体経済部門の会計上の関係性。

中には鬼籍に入った方々もいるが、この12名の皆さんは金融危機後に目出度くスター学者として名を
馳せ、著書は売れ、各国の講演会や経済フォーラムで引っ張りだこになった…というのは置いといて、
この四点を見て、私も含めて経済学を一度も学んだことのない人々は驚愕する訳である。「え、
他の経済学者はこーゆー点を見てなかったってこと??」と。どうも見てなかったらしい。見
ないのが経済学だったらしい。正確には主流派経済学(新古典派)だが。金融危機後、これらの点を
無視して「経済分析」をしてきたのが主流派だったのだと一般ピープルにまでバレバレになり、新
古典派経済学への批判本が怒涛の如く出版された。しかし本書はそれらの大多数とはちょっと違う。
内容がテクニカルでプロ向けなのだ。…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:25:37.38 ID:L4qTdrGV.net
単なる著者の勘違い
経済学はそんな予測する学問じゃないというだけのこと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:54:57.90 ID:G081OBSQ.net
感染症で不況になると予想した経済学者も同じくらいの人数見つけられると思うよ
たぶんグローバル化で感染速度がくそ速くなっているでんでん…とかもっともらしいこと言ってさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:50:04.40 ID:J3SFIDdy.net
>>477
だから一般人にとって”経済学は役立つのか”と懐疑的に見られるんだよ
昔から貧困、不況、失業、格差といった解決して欲しい問題があったのに
そういった問題とは無関係の問題に多くの経済学者が取り組んできた。
ノーベル記念スウェーデン国立銀行経済学賞の受賞理由の一覧を見ると、
ガッカリする。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:20:37.23 ID:BmoTmDwg.net
そこで柄谷行人ですよ。
恐慌の怖さを知ってるから『世界共和国へ』とか書ける訳で。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:39:25.83 ID:EsIUAnWK.net
>>479
予測すら関係なくなってて草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:27:01.70 ID:XDcV+sS3.net
東谷暁(ひがしたに・さとし) 『経済学者の栄光と敗北』(2013)の第6章がミンスキーの
カッサンドラ的(予言者的)側面以外の部分を紹介していて貴重。
   
《…もちろん、なかにはミンスキー理論に従っていながら、ささやかに見える提言もあった。  
 そのひとつが、一九九二年に彼が中心となってまとめた提言「コミュニティ・デベロップメント
・バンクス(18)」である。コミュニティ・デベロップメント・バンク(CDB)とは、
名前のとおり地域社会の発展を目的とする銀行のことで、アメリカでは商業銀行の一種と
され、財務省の一部局であるコミュニティ・デベロップメント・バンク・インスティテューション・
ファンドの管轄とされている。  
 ミンスキーたちはこのCDBに理論的基礎を与えるとともに、さらに強化するための
制度的提案をしている。…》

東谷本の注は別枠で公開中、
https://publications.asahi.com/original/shoseki/keizaigakusya/chuudown.pdf
(自分の手元の電子書籍版に注は所収されていない)

(18)Hyman Minsky, Dimitri Papadimitriou, Ronnie Phillips, L. Randall Wray,
“Community Development Banks,” The Jerome Levy Economics Institute, Working Paper No. 83, Dec. 1992.
http://www.levyinstitute.org/pubs/wp83.pdf

東谷本は第15章でシラーによる金融危機予見も紹介している。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:14:15.65 ID:5M2uk9yh.net
東谷とか経済学の本として読んじゃだめだよ
修士すらやってないんだから

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:45:12.25 ID:Btk2HxDH.net
yojiseki君はまた延々とコピペしてるのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:49:48.31 ID:fg7XbNtb.net
>>446
東大一橋等の教授連中は、経済予測を毎回外してばかりなのに
高橋洋一さんの経済予測が概ね当たっている
普通の人は当たっている人の本を読むでしょう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:00:53.06 ID:fg7XbNtb.net
>>453
>岩田一政&左三川郁子著

岩田一政さんの著書に読む価値あるんですか、、、
昔、量的・質的金融緩和、、てな著書で、
「日銀の負債(現金)と資産(長期国債)とに期間のミスマッチを生じさせてはいけない」
てなこと書いてたが、こんなんでも日銀副総裁が出来るんだとビックリした

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:17:26.63 ID:Z92VGEXj.net
>>486
岩田が言ってる意味が分からん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:19:26.59 ID:Z92VGEXj.net
国債#資産を買い入れたらその分日銀券#負債を市中に支出しろってこと?
まぁ金融のド素人の意見であることは間違いない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:59:22.47 ID:fg7XbNtb.net
>>487
一般企業では、資金繰りの関係から長期債務と長期債券との間に期間のミスマッチが生じないようにする必要がある。
ですが発券銀行の日銀には資金繰りの必要性がないので、日銀は2014年以降に岩田説に反して数百兆円の国債を買っている。
>>488
岩田一政さんは金融のド素人ではなく、日銀副総裁という金融のプロと世間で言われている

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:11:09.14 ID:Z92VGEXj.net
>>489
日銀当座でファイナンスされてるからな
簿記を知らんのよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:54:28.27 ID:fg7XbNtb.net
>>448
>自然利子率と実質金利の関係、、、中立金利、、、、

自然利子率や中立金利を忘れて、
実質金利・名目金利・デフレに的を絞れば理解できると思う

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:48:38.40 ID:cVNHsv+h.net
>>490
簿記の関連から今年の補正予算について

今年、武漢肺炎のために補正予算が組まれ、国債約58兆円が発行され、日銀が全額を買取した
簿記で示すと
@政府(国債発行して現金入手)
借方      貸方
現金 58兆円  国債 58兆円   

A日銀(国債を現金で買取)
借方      貸方
国債 58兆円  現金 58兆円

B政府(その後、58兆円を国民にばら撒く)
借方      貸方
現金  00兆円  国債 58兆円  

C日銀は政府の子会社なので連結すると
日本(政府+日銀)
借方      貸方
国債 00兆円  現金 58兆円(日銀の分)
てなことになる。

つまり日本(政府+日銀)の貸借対照表から、忽然と国債58兆円が無くなったので
無くなった国債を今後返済する必要がないのは当たり前すぎることですね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:06:56.53 ID:Jy7xTaH8.net
>>492
Aが意味不明
そんなことをする必要がない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:09:06.59 ID:Jy7xTaH8.net
>>492
てか仕訳でまず書けよ
あと政府預金、日銀当預、預金、現金の区別もしろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:57:28.02 ID:mNHTJ5lQ.net
信用創造の論文に書いてあるだろ(笑)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:57:49.62 ID:mNHTJ5lQ.net
わざわざそいつのにケチつけなくても

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:36:49.27 ID:H5h6ufPd.net
>>493
>そんなことをする必要がない、、、、、???????????????

@が政府側のもので、Aが日銀側のもの

>>494
>あと政府預金、日銀当預、預金、現金の区別もしろ

経済学部の馬鹿は流石ですね、、、区別する意味があるのかな、、、
政府と日銀とは当座だが、当座から現金(国民)への仕訳が増えるだけで無駄だ

>>495
>信用創造の論文に、、、、、はははははははは、、正真正銘のクルクルパーだ、、、、、

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 05:41:20.70 ID:Mfos4AfV.net
愛でたいのはお前の頭だ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:31:01.93 ID:H5h6ufPd.net
簿記を知らない馬鹿か、「信用創造」て言うクルクルパーかな、、、

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:06:10.48 ID:bG3hp1G/.net
>>499
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/18(水) 09:09:06.59 ID:Jy7xTaH8
>>492
てか仕訳でまず書けよ
あと政府預金、日銀当預、預金、現金の区別もしろ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 12:57:28.02 ID:mNHTJ5lQ
信用創造の論文に書いてあるだろ(笑)


政府預金、日銀当預、預金、現金の区別は、信用創造の論文に書いてあるだろってことを理解できないバカ

文章理解力0

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:38:55.62 ID:k/LQ5MbC.net
>>492
Aの買いオペ+Bの政府支出で最後のCの統合政府の負債は116兆円になる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:40:39.98 ID:k/LQ5MbC.net
>>500
じゃあその論文を貼れ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:44:33.38 ID:k/LQ5MbC.net
>>497
最終的に連結するのであれば統合政府の負債は国債+現金になり、その後で国債分を買取ればいいわけでAでやる意味もないし、そもそも返す返さないという話すら意味がない。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:45:16.66 ID:bG3hp1G/.net
>>502
お前が自分で探せバカ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:59:12.44 ID:k/LQ5MbC.net
>>504
雑魚すぎるw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:00:37.45 ID:bG3hp1G/.net
>>505
くっさ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:01:43.36 ID:k/LQ5MbC.net
信用創造の論文なんか持ち出さなくても金融論のテキストに普通に書いてあるのに(爆笑)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:02:54.36 ID:k/LQ5MbC.net
>>506
お前が単なるクチだけの知ったかなのはバレバレだから気にするなよwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:49:47.31 ID:bG3hp1G/.net
>>508
とりあえず頭悪いんだからお前は
教科書しっかり読んどけ、な

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:29:05.09 ID:k/LQ5MbC.net
>>509
口だけの雑魚は早く死ねw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:17:12.59 ID:bG3hp1G/.net
>>510
いいから早く働けクソニート笑

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:19:59.65 ID:H5h6ufPd.net
>>503
仕訳で示せよ、、大爆笑
まあ因縁付けるにしても、2017/3/14経済財政諮問会議でのノーベル賞スティグリッツ教授の講演読んでからにしましょうね

それと「信用創造」と書いたクルクルパーが喚いてます、、、ははははははは
Aはカタカナで書くと「シ〇〇〇〇ジ」です。

>
簿記の関連から今年の補正予算について
今年、武漢肺炎のために補正予算が組まれ、国債約58兆円が発行され、日銀が全額を買取した
簿記で示すと
@政府(国債発行して現金入手)
借方      貸方
現金 58兆円  国債 58兆円   

A日銀(国債を現金で買取)
借方      貸方
国債 58兆円  現金 58兆円

B政府(その後、58兆円を国民にばら撒く)
借方      貸方
現金  00兆円  国債 58兆円  

C日銀は政府の子会社なので連結すると
日本(政府+日銀)
借方      貸方
国債 00兆円  現金 58兆円(日銀の分)
てなことになる。

つまり日本(政府+日銀)の貸借対照表から、忽然と国債58兆円が無くなったので
無くなった国債を今後返済する必要がないのは当たり前すぎることですね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:22:48.91 ID:3XR5VFf2.net
簿記とかゴミみたいな本ここに張らないで。

まともな数理的な理論モデルが紹介された本と
数理統計・計量関連とか実証系の本しか張らないで。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:33:14.36 ID:Mfos4AfV.net
>>513
んで、日本はいつ破綻すんねん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:39:38.91 ID:H5h6ufPd.net
>>512の続き
国債58兆円は、日本政府(政府+日銀)で見ると忽然と消滅して、返済する必要が無いと書いた。
この考えを進めると、日銀の保有する国債数百兆円も58兆円と同じと考えると、、
日銀保有の数百兆円の国債もチャラ・返済する必要がない、となる

つまり日銀が国債千兆円全額を買い取れば、財政再建できるとなる、、、ウソみたいな本当です。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:46:40.39 ID:3XR5VFf2.net
じゃあ1京円刷ってみんなにばらまこうよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:15:32.74 ID:Q3pAOQEE.net
>>512
やっぱりお前まったく簿記を理解できてないんだな。実は>>501でわざと@の国債発行による日銀当預の吸収を無視したのに気付いてない。スティグリッツなんて何にも関係ないし。

ちなみに@の仕訳を書くなら
政府 政府預金/国債
銀行 国債/日銀当預
日銀 日銀当預/政府預金

Aは
日銀 国債/日銀当預
銀行 日銀当預/国債

どうせ統合するならAの操作は不要で統合政府の負債が国債+日銀当預になるだけ。国債償還するときは国債が日銀当預に置き換わるだけ。このとき統合政府のバランスシート規模は全く変化しない。すなわち統合した時点で財政再建という概念は全く意味のないものになることを分かってない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:06:20.06 ID:mVpJvNfg.net
>>513
簿記2級くらいは取っておけよ、タコ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:55:19.86 ID:652KPRNv.net
>>517
>国債発行による日銀当預の吸収、、、
何書いているか理解している、アタマ大丈夫、、、、大笑い

>スティグリッツなんて何にも関係ない、、、、
なぜ関係ないの、、、Cともろに関係するよ

1>政府 政府預金/国債
2>銀行 国債/日銀当預
3>日銀 日銀当預/政府預金、、、
「正確には現金は当座だと」と前に>>497に書いたが、あまりに出鱈目なので添削すると
政府 政府預金/国債 
日銀 国債/政府預金
つまり「2>銀行 国債/日銀当預」は、政府国債の日銀買取という取引では不要だ。
まあ、ばら撒く時には市中銀行が現れるでしょうが、その時は「国債」勘定が要らない。

>どうせ統合するなら、、、
会計主体別に記帳し集計する。その後で連結の時に相殺する
これ簿記会計の基本ですが、この文言だけで「簿記知らないと」自白しているわ、、、、大笑い


>
簿記の関連から今年の補正予算について
今年、武漢肺炎のために補正予算が組まれ、国債約58兆円が発行され、日銀が全額を買取した
簿記で示すと
@政府(国債発行して現金入手)
借方      貸方
現金 58兆円  国債 58兆円   

A日銀(国債を現金で買取)
借方      貸方
国債 58兆円  現金 58兆円

B政府(その後、58兆円を国民にばら撒く)
借方      貸方
現金  00兆円  国債 58兆円  

C日銀は政府の子会社なので連結すると
日本(政府+日銀)
借方      貸方
国債 00兆円  現金 58兆円(日銀の分)
てなことになる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:05:44.29 ID:Q3pAOQEE.net
>>519
はあ?日銀引受したっていう事実があるのか?市中買取なんだけど?お前なんにも制度理解できてないじゃねーかw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:10:02.59 ID:Q3pAOQEE.net
>>519
>会計主体別に記帳し集計する。その後で連結の時に相殺する

これも何言ってんだ?連結するなら統合政府の負債にはベースマネーと国債か載るだけだという話をしてるんだけど?で、国債償還するときはベースマネーと国債が入れ替わるだけ。
統合するならわざわざ日銀引受を考慮する意味がないって話をしてるんだぞwコミュ障なのかお前はwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:12:57.85 ID:Q3pAOQEE.net
>>519
>>国債発行による日銀当預の吸収、、、
何書いているか理解している、アタマ大丈夫、、、、大笑い


お前の非現実的想定だと日銀引受してことになってるんだろうけど現実の@の仕訳は
政府 政府預金/国債
銀行 国債/日銀当預
日銀 日銀当預/政府預金
に決まってるだろーがw
ここで日銀当預が市中から吸収されてんのw
そんなことも分かってないのかよwww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:31:55.33 ID:652KPRNv.net
>>520
>日銀引受したっていう事実があるのか?市中買取なんだけど

コロナ対策の国債58兆円のことですよ、、、
すると君の理論だと、個人に10万円支払う財源を市中の国債買取で賄ったとなるが、、、、、、、、ははははははははははははははははははははははははははははははははははは

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:43:24.35 ID:Q3pAOQEE.net
>>523
何言ってんだ?国債発行ってのはそういうことだぞ?お前は国債の日銀引受の証拠をまず提示しろよw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:47:35.75 ID:Q3pAOQEE.net
今の日銀当預残高は482兆7153億円らしいから58兆円くらい市中消化してもどうということはないだろうな。
昔だったら日銀引受する必要があっただろうけど。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:50:17.09 ID:Q3pAOQEE.net
ちなみに国債が借金であるという前提がそもそもおかしい。
統合政府で考えるなら国債とベースマネーは有利子負債かそうでないかの違いでしかない。
どちらにしても統合政府の負債だし、統合政府がベースマネーを支出しない限り国債売買はできない。
統合政府はどこからも「借りてない」

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:24:38.86 ID:652KPRNv.net
>>524
なに話題反らしてだよ、最初>>492に書いてるでしょ、外来種だから読めないか、、念のため貼り付けしとく、、大笑い
>>522
また出鱈目な仕訳書いてるわ、、、経済学部はバカしか卒業できない

>>521
>連結するなら統合政府の負債にはベースマネーと国債か載るだけだという話をしてるんだけど?、、、、、
あれれ、スティグリッツ教授の講演録を読んでないと自白した訳だ、、それでも「スティグリッツ教授関係ない、」と断言できるの凄いね、、、はははははははは


>>492
簿記の関連から今年の補正予算について
今年、武漢肺炎のために補正予算が組まれ、国債約58兆円が発行され、日銀が全額を買取した
簿記で示すと
@政府(国債発行して現金入手)
借方      貸方
現金 58兆円  国債 58兆円   

A日銀(国債を現金で買取)
借方      貸方
国債 58兆円  現金 58兆円

B政府(その後、58兆円を国民にばら撒く)
借方      貸方
現金  00兆円  国債 58兆円  

C日銀は政府の子会社なので連結すると
日本(政府+日銀)
借方      貸方
国債 00兆円  現金 58兆円(日銀の分)
てなことになる。

つまり日本(政府+日銀)の貸借対照表から、忽然と国債58兆円が無くなったので
無くなった国債を今後返済する必要がないのは当たり前すぎることですね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:47:54.82 ID:Q3pAOQEE.net
>>527
はあ?>>492のどこに何が書いてあるだよwwwはやく日銀引受の証拠出せカスwwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:51:57.86 ID:Q3pAOQEE.net
>>527
>それでも「スティグリッツ教授関係ない、」と断言できるの凄いね、、、はははははははは

単なる会計的事実の話をしてるだけなんだから当たり前だろw馬鹿なのかお前はwww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:11:50.95 ID:Ri5zPDKT.net
>>529
お前経済板で主流派ガイジって言われてる奴だろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:14:43.60 ID:Q3pAOQEE.net
>>530
違うけど?しかも俺の話はMMTの考え方なんだがw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:16:14.51 ID:Ri5zPDKT.net
すまん間違えた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:16:42.91 ID:Ri5zPDKT.net
お前さんと相対してる方

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:18:16.48 ID:Q3pAOQEE.net
>>533
そうだな
ID:652KPRNvは主流派っぽい思考方法
財政赤字を問題視してる時点でズレてる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:27:57.80 ID:Ri5zPDKT.net
文体が一緒なんだよ
学生さんか何かかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:46:58.86 ID:lfgl8tFs.net
>>527
国債市場を超簡略化して、市中に国債500兆円があって政府が新規国債58兆円を発行し日銀が国債58兆を買上げたとすると、
  500兆+58兆(国)−58兆(日銀)
てな式になるが、これは
  500兆+58兆−58兆=A式(442兆+58兆)=B式(558兆−58兆)=C式(500兆−0兆)
という3通りの方法で計算できる。

左辺の式は右辺のA式・B式・C式と同じなので、B式による取引でも遣り方によってはC式と同じ効果が得られる筈です。
この小学校で習う四則演算を理解さえしていれば、「日銀が国債58兆円全額を買上げた」てな前提で考えることができる。

>
簿記の関連から今年の補正予算について
今年、武漢肺炎のために補正予算が組まれ、国債約58兆円が発行され、日銀が全額を買取した
簿記で示すと
@政府(国債発行して現金入手)
借方      貸方
現金 58兆円  国債 58兆円   

A日銀(国債を現金で買取)
借方      貸方
国債 58兆円  現金 58兆円

B政府(その後、58兆円を国民にばら撒く)
借方      貸方
現金  00兆円  国債 58兆円  

C日銀は政府の子会社なので連結すると
日本(政府+日銀)
借方      貸方
国債 00兆円  現金 58兆円(日銀の分)
てなことになる。

つまり日本(政府+日銀)の貸借対照表から、忽然と国債58兆円が無くなったので
無くなった国債を今後返済する必要がないのは当たり前すぎることですね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:23:28.30 ID:Q/ZJ9JY7.net
>>518
数理統計もわからないおバカちゃんはここに来ないでもらえる?

538 :440:2020/11/22(日) 14:11:18.96 ID:8QoJ6OGE.net
俺が。岩田一政&左三川郁子著「金融正常化へのジレンマ」を書き込んだ所為で荒れてしまったな。
すまん。
本の内容は良いのだけれどね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:03:30.17 ID:bx5l46wn.net
多分MMTスレが荒れた余波なので440は気にしなくてもいいんじゃないか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:12:00.72 ID:MNRcVgej.net
ここは数理的なモデルとそれを実証するまともな経済学の参考書について
情報共有するスレ。
ゴミ本の情報を貼らないでください。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:30:39.19 ID:eUpgh8Rk.net
ガイジ早よ数理モデルについて論じろよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:03:21.05 ID:2VLpicg5.net
MMTの数理モデルはよ
複式簿記は飽きた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:55:38.51 ID:9hmXPOSA.net
カレツキアンモデルはレヴィ研究所でも日本でも幾らでもかかれてるから読んでこい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:32:30.09 ID:Ao1mBfMu.net
経済史の本はダメなの?経済史好きなんだが。
あと、神経経済学や行動経済学は?
行動経済学って数理モデル化されているのは僅かだよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:41:21.57 ID:5t/jCo5D.net
>>544

世界の経済学は社会科学ですが、日本の経済学は占いなので勉強するだけ無駄です。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:48:53.04 ID:5t/jCo5D.net
>>538
>岩田一政&左三川郁子著「金融正常化へのジレンマ」の内容は良いのだけれどね

アタマ大丈夫、、、、、、、

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:12:01.39 ID:Jnq0wCy8.net
>>545
確かに
島田秀平より当たらない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:21:17.72 ID:22cPzEKF.net
>>547
外れるも八卦、当たらぬも八卦、、、これ、日本の経済学のことです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:00:42.02 ID:1cD+sbro.net
数理モデルが大好きな人が一人いるみたいだけれど、経済学ではなく物理学を
学んだ方がよいんじゃない?
相対性理論ほどエレガントな理論は他に無いし、量子電磁気学ほど自然を厳密に
記述している理論は他に無いよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:30:15.09 ID:22cPzEKF.net
昔の経済学では級数等を使っていたが、
今の経済学では偏微分や確率微分等も使うから、数学出来ない人は理解できないよな。
ところが日本では経済学部を文系とするので、もはや救いようもない駄目学部なので一刻も早く潰した方が税金の無駄使い防止になるな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:33:04.35 ID:doJfonAF.net
一般均衡華やかし50年以上前でも位相とか分かってないと駄目だし、昔っていつだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:43:22.73 ID:22cPzEKF.net
19世紀末頃ワルラスが唱えて1950年頃に定式化されたのを前提としての、詰まらない質問だよな、、、そんなの確率微分等と無関係だよな

それと数学で位相と言えばトポロジーの位相幾何学のことだが、経済学でトポロジーが使われたてな話は知らなかったが、因みに経済学の何処で使うのかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:56:20.92 ID:22cPzEKF.net
経済学とトポロジーと検索したら
1987年に京都大学数理解析研究所などの論文あるね
でも文系の経済学部とは無縁でしょ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:38:23.10 ID:2M4B06Af.net
経済学に確率論なんかいらんわな
財政破綻率98.何%いうて物理的に破綻することは不可能やからな
無限に100%にならへん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:51:20.86 ID:M+/yldFB.net
>>552
>因みに経済学の何処で使うのかな

君が書いてるこれがそれ
>1950年頃に定式化された

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:12:32.38 ID:PbMf1mPZ.net
>>555
知らんけど、そうなんだ、、、

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:11:21.69 ID:PbMf1mPZ.net
>>554
世界の経済学では確率微分方程式が必要だから、確率統計は必須でしょう
日本のダメダメ経済学では確率統計以前の問題だから必要ないな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 03:38:25.76 ID:1fv5BIdy.net
位相幾何学は必要だけど確率微分方程式は大して必要ない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:20:49.35 ID:fYwD5ouV.net
>>558
ほほうトポロジーね、、ガンバレや
ノーベル経済学賞の研究成果も理解できてない訳か、、、

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:21:29.60 ID:WPLwmfWF.net
>>556のレベルで何を知ったかぶりしてるんやと

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:54:21.92 ID:fYwD5ouV.net
>>560
ほほー説明してみてや、ハハハ、、、

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:49:33.81 ID:ENsUAdpy.net
>>561
>>556もノーベル経済学賞なんで、知らんって時点で詰みや

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:04:55.46 ID:ctbf1dau.net
前にも測度論ニキおったし、確率系は厄介やお客さんの何か触れてしまうんやろうか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:56:31.94 ID:eFR1/M+d.net
本当に実証したつもりになってるんやろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:37:43.76 ID:Ae1yeuEI.net
>>559のノーベル経済学賞、、、追加
10年以上前、
「〇ッ〇〇・〇ー〇ン〇〇〇ン」と「偏微分方程式」とを使った(一般的な)解説書ではなく、
「〇ル〇ノ〇の定理」を使った解説書で調べてExcelで計算したことがあったが
それは、方程式の中の「〇リ〇〇〇数」が良く判らなかったからです

どうでも良い蛇足ですが、
上の「〇リ〇〇〇数」という言葉を聞くと、「イニシャルD」てな漫画アニメを連想する。
判る人には判るでしょう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:10:51.99 ID:ctbf1dau.net
気持ち悪いし、ドリフト係数は単にもとの確率過程のパラメータだし、アホみたいだからやめれ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:59:37.27 ID:Ae1yeuEI.net
>>566

「確率過程」てな数学分野があるので「パラメーター」なんて言葉では何の説明にもならない
確率過程に詳しいようですから、もっと具体的に何を意味しているか説明して下さい

それと、それ程に詳しいならば、
 「〇ッ〇〇・〇ー〇ン〇〇〇ン」
 「〇ル〇ノ〇の定理」
も簡単に答えられるでしょう、、、、、

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:06:13.66 ID:2RTWK3W+.net
翻訳家目指しててとりあえずミクロ経済学からマスターしようと思い下記3つ購入しました

65西村(東洋経済(灰色))
60奥野
55西村入門(緑)

これをやれば70MWGに手が届くのでしょうか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:17:56.17 ID:NXOrSENn.net
経済学部には、アホ・バカ・カス・ゴミ・クズ・殺人鬼・ヒトデナシしかいない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:32:00.81 ID:Lzz31roL.net
いまさらMWGなんて翻訳しても需要はない
今からならKreps翻訳した方がいい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 02:53:11.55 ID:DvM0Mtt6.net
>>570
Microeconomic Foundationsですか?ありがとうございます

>>37を見てたんですが2年前のものですね

どなたかマクロの改訂版も作ってもらえませんかね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 03:39:28.54 ID:DvM0Mtt6.net
>>570
すみません。マクロの一番上はLS Heer and Maussner Walshのままでいいですか?

573 :555:2020/12/04(金) 19:15:40.85 ID:wKv+tgRF.net
ラグランジュ未定乗法数覚えた〜おもしろいなあ経済学

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:13:49.17 ID:pEG7RS5e.net
林文夫 政策研究大学院大学教授も酷いよね
専門はマクロ経済学・計量経済学
東京大学経済学部卒業後にハーバード大学に留学
ペンシルバニア大学教授、コロンビア大学教授、
東京大学教授、一橋大学教授、政策研究大学院大学教授を歴任。

ノーベル経済学賞に一番近い日本人と言われるが、またまたお笑い提言を発表した
林氏の提言では(ブログより)
  政府は今日(2020/4/6)、与党に緊急経済対策案を提示した。
  残念ながら、経済学の素養のある人が作った案とは思われない。
と、はじめから政府の緊急経済対策をコキ下ろしますが、その言葉はそのまま林文夫教授に贈ります。

そう言えば林文夫教授は一橋大学教授として、東日本大震災の復興公共事業のため復興増税を強力に推進した人でした。
古今東西、復興公共事業費を増税で賄った例がないので、復興増税を言う学者はエセ経済学者だとコキ下ろされても一つ反論できなかったな。

それで今度は、「公共事業」という言葉を避けて「政府は損保に徹せよ」てな損害保険論を持ち出したのでしょうね。
「大恐慌」への経済対策で 損害保険論 を持ち出す経済学者は、世界中で日本の学者だけです、、、、、

まあノーベル賞候補の林文夫さんは確信犯ですから、日本の経済学=反社会的勢力 ですね、、、、
経済学部の皆さんは、頑張ってお勉強してオウム真理教信者にまで堕ちましょう、、、草草草

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:52:40.34 ID:pEG7RS5e.net
>>574
少し広い視野で見れば、今の経済学は日本の歴史学会を約30年遅れで後追いしてるようですね。

戦後の歴史学会は
  「日本は朝鮮を植民地にした」てな出鱈目放題の学説を垂れ流し、
   慰安婦では無かったことを有ったことにし、拉致では有ったことを無かったことにした
など、捏造につぐ捏造を繰り返して反社会的勢力の中心的な立場を確立した、、、笑

なので、史学の大学院卒業者はヤクザと同じお仲間と見られるようになり、雇用しようという物好きな企業もなくなり、史学のオーバードクターが数多くいる状況です。
今の日本の経済学者は30年間も出鱈目三昧な学説を垂れ流して反社会的勢力の立場を確立しつつあるので、将来の経済大学院卒も史学の大学院卒とほぼ同じ運命をたどるでしょう、、、、ガンバレ、笑

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:58:13.84 ID:aLqUevuB.net
統計学の悪用に近いよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:21:18.80 ID:pEG7RS5e.net
法学部では、憲法学=反社会的勢力=拉致の誘拐殺人共同正犯 ですね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:36:14.95 ID:pEG7RS5e.net
>>576
統計的にみれば、
 ・物価が上がれば失業率が下がる【相関係数0.85位だったかな】
 ・失業率が高くなれば自殺者が多くなる【確か失業率1%増で自殺者3千人弱増、相関係数0.8以上】
てなことですが、
日本の東大京大等の経済学部教授は、自殺者が数多くなると エクスタシー を感じるようで、
ここ30年以上に亘って、リフレ政策(アベノミクス)大反対してきました、、、素晴らしい、、、草草草

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:01:10.99 ID:WdCbN7qo.net
ラグランジュ未定乗法数法は解析力学の分野だち思っていたから、
ミクロ経済学に出てきた時は、ちょっと驚いた。

580 :566:2020/12/08(火) 16:54:47.34 ID:mvl+nF6B.net
ラグランジュ未定乗法数法は数学の分野か・・・

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:03:12.99 ID:3CT64F/7.net
ラグランジュ未定乗法数法、、、、知らんな
ラグランジュから連想するのはベルヌーイの定理です

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:19:10.99 ID:cinPEHZA.net
以下、経済数学の直観的方法 マクロ経済学編 2016年10月長沼伸一郎 より
《…天体などの位置を求める,「最小化されるべき量」であるラグランジュアンLから
一発で最終的な解答である天体や粒子の軌跡x(t)の曲線を導き出すための,決定版的
なツールとなったのである。  
 要するにそのポイントとなる要件を整理すると,
要件1 オイラー方程式はラグランジュアンから導かれる微分方程式で,これを経由すれ
ば一発で位置x(t)の時間的変化の曲線が求まる。
要件2 この方程式はxとxの2つの変数で書かれている。 の2点で,これを両方満たす
ものを「オイラー方程式」と呼んでおり,経済学部ではそのように理解していてよい。

ラグランジュアンは「何かを最小化する」という思想からスタートしているのに対し,
ハミルトニアンは「何かを常に一定不変にする」という思想がベースとなっていると
いうことである。

しかし将来「持続可能な経済」という考え方が支配的になってきた場合には,むしろ
ラグランジュアンよりハミルトニアンのこういう使い方の方が,マクロ経済学の主力に
なってくるかもしれない。》

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:05:27.10 ID:bQ95B7lA.net
あ、そう言えば、経済数学の直感的方法にラグランジュ未定乗法数法てな言葉出てたな、、、、、それと物理数学の直感的方法を読んでた方が、より面白くなるんじゃないかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:52:45.86 ID:L3/zytqf.net
ヤコビアン君は元気??(^^)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:40:20.77 ID:jKxum9G5.net
外れるも八卦 当たらぬも八卦、これ日本の経済学のことです
世界の経済学は社会科学でしょうが、日本の経済学は科学ではなく「占い」です。
このことは高校生の知力があれば理解できる。例えば

・小林慶一郎元一橋大教授
ケネス・ロゴフとカーメン・ラインハート教授「国家は破綻する2012年」を 元 に 『財政再建が経済成長率を高める2019年』てな論文書いていますが、酷過ぎます。
何故なら「国家は破綻する2012年」は、マサチューセッツ大学アマースト校の学生トーマス・ハーンドンが2013年には木っ端微塵に論破した。学生が論破したので世界的な話題にもなった。

・斎藤誠一橋大教授
2003年頃、微分方程式を用いて財政破綻(ブラックホール論)を叫んでいましたが、その微分方程式の計算を間違えたというオチでした。その方程式は数学科学生なら絶対に間違わないくらい簡単でした。

・岩田一政元日銀副総裁
著書「量的・質的金融緩和2014年」で、日銀が国債を買取る際は「日銀の負債(現金)と資産(国債)とに期間のミスマッチが生じないようにすべき」と書いて、アベノミクスを大批判しています
すると2013年から今年までの国債発行額からみれば、日銀が発券銀行であることさえ理解できていなかった訳です。 これでも 日 銀 副 総 裁 です。
3人とも 日 本 を 代 表 する金融経済の専門家らしいです

もっと簡単な事例を示せば
2012年頃、伊藤元重東大教授等の経済学者の大部分は、ハイパーインフレになるとの理由でアベノミクス(=金融緩和)に大反対していました
ですが、未だに2%のインフレにもならないし、就職状況が劇的に改善して高校生等は大喜びです。

さらに日本の経済学会が論外なのは、反アベノミクス派が予測を外した原因を検討しないしアベノミクス推進派と討論もしないで、今も同じことを叫んでいる。
科学では、予測を立てる、予測が外れたら原因を検討する、、、これ科学の基本的な手順ですが、これさえしない・出来ない日本の経済学は 占 い です。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:41:01.01 ID:b29y0h3V.net
>>585
あんたなかなかの博識だと思う
経済学やってた?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:18:44.26 ID:8py+dx5k.net
>>586
数学好きの工学部出身で、法律経済に何の興味もなく大嫌いでしたが
何の因果か仕事は法律経済関係ですね
因みに卒論が今流行りのベイズ統計と関係あるカルマンフィルターでした

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:54:30.32 ID:lAvxRvj7.net
>>587
ベイズ統計分からないと今の計量の論文さっぱりだもんね
俺はさっぱりです
俺も専門は会計と法律で経済学とは何の関係も無いんだけど、簿記と債権債務関係が分かるだけでこんなに今の経済学がおかしかったのかと驚くばかりです
本当に今の経済学を学ぶ理由は今の経済学に騙されないためだと思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:00:09.80 ID:mep79u1x.net
>>582,583
たぶん経済学徒じゃないんだろうけど、その本はトンデモ本だから
それ呼んでも経済学は何にもわからないぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:45:59.62 ID:z8iqJlMu.net
>>586
こういうのを博識といっている時点で
日本人の経済学への理解は幼稚園児の物理学への理解程度だとわかる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:22:59.45 ID:LYOlgJjy.net
『経済数学の直観的方法 確率・統計編』(ブルーバックス)長沼伸一郎2016/11
http://blog.goo.ne.jp/clezio0/e/6852302432ab7de648a58e5018264f12/? cid=2d246c9f4613351264c257d6c96dabf3&st=0
http://blog.goo.ne.jp/clezio0/e/464e02c51ebdad4af1390e186684604f
https://honto.jp/netstore/pd-book.html?prdid=28132003#productInfomation honto 目次:
第1章 初級編(1確率統計を理解するための根本思想/2われわれの世界の確率統計はどう成立したか/他)
第2章 中級編(1最小2乗法の本質/2中心極限定理の不思議/3ブラウン運動とブラック・ショールズ理論/他)
第3章 上級編(1伊藤のレンマと確率微分方程式/2実際のブラック・ショールズ理論)
第4章 測度とルベーグ積分

正規分布が三角形であるパラレルワールドという仮定のもと、最小2乗法が直観的に理解できる。以下2:2図より:

 パラレル・ワールド             われわれの世界

データの                データの
背後に     |           背後に    |
隠された    |           隠された   o
三角形    /|\          正規分布 o | o
      / | \         曲線   o | o
     /  |  \           o   |   o
 ___/___|___\__      ______|______
 三角形の中心線位置を推理         正規分布曲線の中心線位置を推理
       ↓                  ↓
  最小(絶対値)1乗法           最小2乗法

著者によるとガウスが研究していたのは「確率論」ではなく「誤差論」であるという。
ガウスの抱いていたイメージで重要なのは以下にある@とA二種類の誤差だ。2:34図より(略、加筆):

ブラウン運動               ポートフォリオ
(@修正不可能な誤差)         (A多段式、修正可能な誤差)
         |__伊藤のレンマ___|    
               ↓
          (ブラックショールズ)

確率微分方程式の例はdx=A1dt+B1dwであるが、これはガウスの頭の中の@とAに
相当する。@がA1dtであり、AがB1dwである。

技術的には伊藤のレンマが両者を統合するが、文系の人間は無リスクということで係数Bの
変換に関心があるのだが、理系の人間は逆に物理で最も欲しい情報として世界がどう動いて
いくかに関心があるため係数Aの変換に関心があるという。…
中級編ラストで複利を批判するなど物理学的な視点だからこその根本的な批判があり興味深い。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:30:43.92 ID:MVVw5BvN.net
>>591の箇所だけでもトンデモ本だとわかるのはすごいw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:00:17.34 ID:0sWnWBGb.net
本屋に売っていた本
社会的選択理論への招待
「決め方」の経済学
多数決を疑う
マーケットデザイン
メカニズムデザインで勝つ

どこぞの大学学部のシラバスに書いていた本
メカニズムデザイン
ゲームの理論と経済行動
Game Theory: Analysis of Conflict

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:04:20.37 ID:8py+dx5k.net
>>588
仕事の関係で興味のない経済学を勉強せざるを得なかった時に、
文系の人が偏微分のISLM曲線を理解するのは無理だ、と感じたことを今でも覚えている。
だから経済学の講義が判りにくく、ダラダラダラダラと牛のヨダレだったのかと納得もした。
それと会計簿記は大事だが、数学も簿記もダメな経済学徒は多いんでしょうね
そう言えば早稲田政経の入試科目で数学1を追加するてな報道があったが、経済学科で 数 学 1 ですか、と力が抜けた、、、、笑

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:21:52.45 ID:8py+dx5k.net
>>591
>著者によるとガウスが研究していたのは「確率論」ではなく「誤差論」であるという。

こんなの工学部では常識ですよ。ガウスの誤差関数てな呼び方まである。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:29:45.64 ID:lAvxRvj7.net
>>594
線形代数や微積を全くやらずに文系(特に早稲田慶應)は経済や財政を勉強するからね
45度線分析も分からない人が官公庁にはたくさんいる
逆に理系崩れで数学得意な経済学徒は、簿記会計や民法を何も分からず経済や財政を勉強している
ルーカス批判以降は顕著
これでは本質が行方不明になるのも仕方ない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:32:56.99 ID:lAvxRvj7.net
数学も簿記も民法も何も出来ない日本のガラパゴス経済学者は一体何を論じているんでしょう
金子井手浜矩子etc…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:35:00.79 ID:MVVw5BvN.net
>文系の人が偏微分のISLM曲線を理解するのは無理だ、と感じたことを今でも覚えている

この一文で>>594が経済学もしくは数学のいずれか(おそらく両方だろう)を
理解できていないことは分かった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:36:05.12 ID:MVVw5BvN.net
>>597
「経済学者」といわれてそういう人たちの名前がでてくる時点で
お前が経済学および経済学者を誤解していることは理解できたw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:39:54.88 ID:8py+dx5k.net
>>596
私が簿記を勉強するキッカケは、
日本では馴染みのないファクタリング(ローンの1種)と関係したためですが、
大学で簿記を勉強しないのは、商業高校の科目だからだと邪推しています。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:50:54.02 ID:8py+dx5k.net
>>597
金子さんはマルクス経済学、浜さんは「アホノミクス」てな著者でしたか
こんな人は生きている化石ですから、話題にするだけ時間の無駄ですね

問題なのは東大一橋大等の教授ですが、これが>>574>>585のように酷過ぎてね、、、、

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:19:39.45 ID:o7s2kD79.net
>>600
ファクタリングは私も仕事で扱うので馴染み深いワードです
簿記は福沢諭吉も大切さを論じていましたが、数学や国語と同じく言語なので、小学校からやるべきですよね

>問題なのは東大一橋大等の教授ですが、これが>>574>>585のように酷過ぎてね、、、、

このような事態になるので
ただの文系の数学得意(理系の専門家に比べれば全く)なおじさんが経済学者を気取っているのもおかしな話です
クルーグマンやスティグリッツみたいなケインズなどの古典に向き合う知性がある訳でも無くただ自分のやったことのみが正義だと論じる
どうすれば良いのやら

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:22:35.24 ID:zbc1uS9c.net
その理屈で言うと高橋洋一が一番よくわかってるってことか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:40:17.15 ID:o7s2kD79.net
高橋洋一簿記分かってるの?
300兆支出してもインフレにならないと言ってるあたり適宜宗旨替えしてるようだが
ケケ中もそうだけどまだ柔軟性はあるよね
小林とか林とか土居とか佐藤主とか金子勝とか浜矩子とかに比べれば

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:02:53.63 ID:wPgq0O3v.net
偏微分のISLM曲線とは?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:35:10.65 ID:9fu/zeYN.net
>585
>科学では、予測を立てる、予測が外れたら原因を検討する、、、これ科学の基本的な手順ですが、これさえしない・出来ない日本の経済学は 占 い です。

うむ、同じことをウイルス研究者や疫学者あたりに言ってきてくれ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:53:05.09 ID:8py+dx5k.net
>>605
見たこともなく知らない人に説明しても無意味でしょ、、、草草草
>>606
北大の西浦教授がやってますが知らない訳だ、、、、草草草
それと経済政策はバカでもチョンでもカスで知っている世界標準の経済政策です、、、草草草

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:04:43.96 ID:KT5ZchAy.net
>>602
>ファクタリングは私も仕事で扱うので馴染み深いワードです

そうなんだ、、、当時「ファクタリング」と言っても通じなくてね、、、
本来の経済学は「理系」ですが、、、日本ではアタマの悪い「文系」ですから何ともなりませんね、、、
まあ改善するとしたら、現在の経済学部を廃止して、理学部か工学部に経済学科を新設するしかないでしょうね、、、
すると現在の経済学部教授の大部分が失業する、、、、アホ馬鹿教授にも生きる権利はある、、、、、

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:13:02.08 ID:52vk2pn4.net
>>607
西浦さんがやってることはまんま「占い」じゃんw
どうみても現実から乖離した机上の空論なのにいまだにそれすら認めてないんだから

そもそも西浦さんは北大じゃなくて京大なんだが?そんなことも知らずにイキってるのかw

>>608
まぁ、お前みたいな馬鹿にも生きる権利くらいはあるだろうね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:19:40.63 ID:KT5ZchAy.net
>>602
>スティグリッツ、、、、

これで思い出したのが、、、2017/3/14政府の経済財政諮問会議です
本会議のためにノーベル賞のスティグリッツ教授が来日し、
   日本の財政赤字は何の問題でもない、
と断言した訳ですが、
その会議に出席していた(マクロ経済政策の司令塔たる)伊藤元重東大経済学部教授は、何一つ反論しなかったというオチでした。
伊藤元重東大経済学部教授は、東日本大震災でも増税による財政再建論者ですから、スティグリッツ教授に大反論するのかな、と思っていたら沈黙です、、、沈黙です、、沈黙です、、、ははははははははは
しかもスティグリッツ教授の論理は、学部学生レベルでの立論でした。
確か、今でも内閣府の経済財政諮問会議にある筈ですが、、、、、、、

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:28:50.03 ID:KT5ZchAy.net
>>609の嘘吐き52vk2pn4
>>609の嘘吐き52vk2pn4
>>609の嘘吐き52vk2pn4
左巻きパーヨクは、何時でも、何処でも、何度でも、何時までも、ウソを吐き続けます

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(第4回持ち回り開催)議事概要
1日時令和2年2月29日(土 )
2出席者
座長脇田隆字国立感染症研究所所長副座長
尾身茂独立行政法人地域医療機能推進機構理事長
構成員
岡部信彦川崎市健康安全研究所所長
押谷仁東北大学大学院医学系研究科微生物分野教授
釜萢敏公益社団法人日本医師会常任理事
河岡義裕東京大学医科学研究所感染症国際研究センター
長川名明彦防衛医科大学内科学講座(感染症・呼吸器)教授
鈴木基国立感染症研究所感染症疫学センター長
舘田一博東邦大学微生物・感染症学講座教授
中山ひとみ霞ヶ関総合法律事務所弁護士
武藤香織東京大学医科学研究所公共政策研究分野教授
吉田正樹東京慈恵会医科大学感染症制御科教授
座長が出席を求める関係者
大曲貴夫国立国際医療研究センター病院国際感染症センター長
今村顕史東京都立駒込病院感染症センター長、感染症科部長
★★★西 浦 博 北海道大学大学院教授

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:45:17.27 ID:KT5ZchAy.net
>>604
アタマ大丈夫ですか、、、クリスのやり過ぎですが、、、、、大爆笑
300兆円、、、、そんなこと言ってたの、、、何処で言ってたか知りたいな、、、、、はははははははははははははははははははははははははは

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 03:05:19.55 ID:wrKqFALD.net
>>612
クリスやってんのか?お前

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 04:15:58.25 ID:ycAfktrX.net
くろしろーのほうが知ったかぶりしないだけ賢かったって、下には下がいるもんやなって

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:58:31.56 ID:IoAVTpc4.net
>>591
色々と面倒くさく、判ったような判らない話が続いてますが、
工学的には、その面倒な理論をどのように実際に応用して正確に測定できるかだけが問題です
私のいた工学部の某学科では講義と実習とで実地に教えられました、、、、、

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:07:22.02 ID:IoAVTpc4.net
>>613
簿記知らないことがバレバレですよ、つまり商業高校以下の低知能、、、、大爆笑

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:37:04.77 ID:d+j1/pvm.net
経済学徒は簿記にコンプレックスあるの??
微分方程式解ける方が高度だと思う、日商簿記2級持ちの経理マンの俺

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:47:16.85 ID:VEKaqVnA.net
ドリフト項も知らない、ISLMも知らない、絶対簿記も借方貸方すらおぼつかんレベルやろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:53:05.76 ID:2uhb4g1X.net
>>617
微分方程式は数学の一分野だから、経済学という
現実が関わってくるものよりも頭を使う。
胡散臭くない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:28:12.83 ID:6cCAIrrA.net
人間理解に資する本。

『良心をもたない人たちへの対処法』
これは名著『良心をもたない人たち』の続編で、今週発売。

目次がキッチリ、ヨドバシカメラ通販サイトに出てる。
詳細で、内容・構成とてもよくわかる。
より実用性重視になっている。

ソシオパス、サイコパスに関する本。
人間観が変わるよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:49:19.55 ID:Wteu53h6.net
>>617
商業高校の女子高生でもわかる簿記なんぞにコンプないよ。
そんなもので財政を語ってるMMT馬鹿は学問の世界では全く相手にされていない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:50:32.36 ID:Wteu53h6.net
>>619
数理モデルで自らの理論を定式化できないMMT馬鹿は一番胡散臭いけどなw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:54:32.09 ID:4FEvLb5I.net
早よ数理モデル書けボケコラ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:39:20.06 ID:3YnCW3vZ.net
昔、高校数学2Bの問題を正解しても、意味を理解できない人が相当数いた。
例えばゼロには、プラス0、マイナス0、本当の0の三つがあるてなことを理解できないらしい。
それで皆さん理系を諦めて、数学の無い文系を目指します。
来年度の早稲田政経の入試科目に 数学1 が追加らしいですから、これじゃ偏微分・関数論なんて理解できる訳が無い、応用もできない、、、例外はあるでしょうが

>>615と、>>591の続き
誰でも判る簡単な事例を思いついた。判る人には、トンチに見えなくもないか

高低差を測定する機械には、距離Xに応じて誤差プラスαが生じるとする(つまりα=F(X)。)
具体的には高いA地点と低いB地点の高低差は、真実の高低差より+αメートルだけ高く測定される、との意味です。、
さて、高いA地点と低いB地点の高低差をどのように測定すれば最も正確に測定できるか、です。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:41:04.92 ID:EzETQaHH.net
なんの断りもなく
1+2+3+…=-1/12としてキャッキャしてそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:40:57.39 ID:3YnCW3vZ.net
アタマの悪さを自慢したい訳だ、、、、

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:16:45.94 ID:fLimh6oL.net
大丈夫、頭の悪さは十分明らかにされてる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:14:27.46 ID:2ghskWRX.net
>>624
A地点とB地点の間の距離は決まっているんでしょう?
そしたらどう測っても、測定誤差はαだけ出る。だからその測定値を実際の
値に近づけようとするとどうするか、ということでしょう?
αの分布によるよね。下振れか上ぶれかわからないわけで。それなら
いっそのこと測定値が真実の値だと考えればいいんじゃないか、
対称に分布してると考えて、
ということなんじゃないの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:30:13.55 ID:5/5oH1m/.net
>>628
文章が不味いので誤解されたかもしれないので、念のため改めて書きます。

高低差の測定器による測定結果を図解すると次のような意味です。
地点Aーーーーーーーーーーーーーーー高さ25m+α 
ーーーーーー地点Bーーー高さ20m
ここでは測定器固有の誤差をプラスとしている(マスナスでもよい)が、一方向に片寄って生ずる誤差と言う意味です。ただαの値は神様だけしか判らないが、α=f(距離)。
ここでの問題は、高低差5mの値をどうしたら出せるかです、、、

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 01:46:50.64 ID:duS2mq5P.net
このアスキーアートのセンス、関本洋司君のセンスだが、あれか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:21:02.98 ID:wxaDi1wV.net
関本君、アマゾンのレビューでもアスキーアートを使ってて狂気を感じる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:37:12.17 ID:RbxEeagt.net
『経済的理性の狂気』デヴィッド・ハーヴェイ 邦訳2019,原著2017年
ハーヴェイがエピグラフに掲げたのはシェークスピアのジョン王2:1ラスト
(『資本論』3:5:26で『ジョン王』に触れられているが別の箇所4:3)

《Mad world! mad kings! mad composition! …》
以下は小田島訳、

狂気の世界だ! 狂気の王たちだ! 狂気の和解だ!

あの作り笑いを浮かべる紳士、「利益」っていう名の
おべんちゃら野郎だ、世のなかをねじ曲げる錘(おもり)野郎だ、
世のなかはそれ自体ちゃんとバランスがとれているので、
本来まっすぐな道をまっすぐ進んでいくものであるのに、
この利益ってやつ、この邪道へと足を引っぱる錘野郎、
この世のなかの動きの支配者、この便宜主義者が、
その方向、目的、進路、目標を強引にねじ曲げ、
公正な道を踏みはずして突っ走らせてしまうのだ、

だがどうしておれは, 利益ってやつを罵るんだ?
おれがまだやつに言い寄られたことがないからだ.
やつの美しい天使である金貨がおれの手に口づけするとき,
指を握りしめてそれを拒否する力があるからではない,
この手がそういう誘惑にあったためしがないので,
貧しい乞食が金持ちに八つ当たりするように罵るのだ.
ま, おれが乞食でいるあいだは罵り続け,
金持ちであること以外この世に罪はないと言ってやろう,
そしておれが金持ちになったら, 美徳そのものの顔をして,
乞食であること以外この世に悪徳はないと言ってやろう.
国王たちでさえ利益のためには誓約を破る世のなかだ,
利益こそおれの君主, おれが崇拝するのはおまえだ!
        (退場)
吉田鋼太郎演じる私生児、ジョン王より 1993年
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1341687197615890434/pu/vid/960x720/A40nltjjEdVXa6vH.mp4

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 04:13:08.05 ID:53EaXPXz.net
別にハーヴェイ読むのはいいけど関本さんは連想ゲーム的なんちゃって芋づる式読書する前に、もっと正面から本と向き合うといいよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:48:36.55 ID:VwpAZQPg.net
経済学徒には、ハーヴェイよりも天中殺、四柱推命、易経、細木数子などでしょう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:18:41.77 ID:IuCH85JB.net
細木数子よりゲッターズ飯田レベルだろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:44:26.36 ID:dPWlML0P.net
くろしろ、うぜえ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:45:52.80 ID:VwpAZQPg.net
細木数子>>>>>>>伊藤元重、植田和男、吉川洋

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:24:19.68 ID:jmVK8iA7.net
ハーヴェイは商品貨幣論としてしか読めない
そこがダメだ
MMTは2019オカシオコルテス以降弘まったが
実質はこのグレーバーからだ

https://twitter.com/StephanieKelton/status/1301538136418328583?s=20

https://www.theguardian.com/commentisfree/video/2015/oct/28/david-graeber-what-government-doesnt-want-you-to-know-about-debt-video

David Graeber: debt and what the government doesn't want you to know | C...  2015
https://youtu.be/LxJW7hl8oqM
(deleted an unsolicited ad)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:36:20.42 ID:jmVK8iA7.net
グレーバー『負債論』の要約でもある
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1332532742702022658/pu/vid/1280x720/BvexMNW82JA2Uq1U.mp4

人類学者は誰もが知っているタブーなことを研究している。

今日は Wong(円=お金)の話をしたいと思います... ピーター・ポールの原理と呼んでおきます。
借金が減れば皆が増える。
数式は簡単。
ポーカーチップ40枚を想像してみてください ピーターは半分を持っています。
ポールは残りを持っています。
 明らかにピーターが10枚増えた場合、ポールは10枚減っています。
  さて、これを見てください 公的部門と民間部門のバランスの図です。
上が下と正確に一致しているのは、これが会計上のアイデンティティーと呼ばれるものです。
一方が上がれば、他方は、必然的に下がらなければなりません。これが何を意味するかというと、
政府が、責任を持って行動して、国の借金を返済すると宣言して、予算が黒字になれば、
公共部門は、民間部門から、返済よりも
多くの税金を取り込んでいます。
  政府が黒字になれば民間部門は赤字になり、政府が財政を縮小すれば、他の誰もが正確
に借金をしなければなりません。
自分たちの予算のバランスをとるために、その割合で借金をしなければならない。

お金とは借金です 銀行券はただの流通している紙幣の束です。
私を信じない?
ポケットの中の紙幣を見てください。
  5ポンドを持ち主に支払うことを約束すると書いてある 
ポンドは、政府の借金を循環させているか、銀行が融資をして作ったもので、それがお金の出所です。

政府が赤字になると、債権者である富裕層は、低金利の国債を大量に保有することになります。
政府は、それを返済するために、あなたに税金を課します。
私たち全員が、自分たちの取り分を支払わなければなりません。
それが黒字になると、同じ政府が同じ借金をして、効果的に直接あなたに転送することです。
高額な住宅ローンや給料日ローンなど、
高金利であるにもかかわらず、なぜか税金が下がることはありません。
誰もが知っていることですが、それを言うのはタブーです。
それが本当に意味するのは、政府が帳簿のバランスをとっていれば、あなたが帳簿の
バランスをとるのはほとんど不可能になるということです。

:deepl

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:52:55.53 ID:/3b879tL.net
>>639
こういう話の時って生産性やら効率性の議論はどこ行ってるんだと思うなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:55:55.09 ID:9fCeepRF.net
日本語の体をなしていないdeeple翻訳を貼り付けるとか勘弁してほしいな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:27:49.70 ID:a0+kJKmC.net
これ、つまるところISバランスを因果関係としてとらえる類の亜種でしょ
経常赤字で一喜一憂する古い論壇のリバイバルでしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:03:28.86 ID:2JY0ZxE9.net
古い論壇、、、ね

日本の経済学会はシーラカンスのような化石理論だらけですが、、、、

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:27:00.95 ID:LavEuxTP.net
関本さんは初老入ったおじさんだから無理もない
むしろこんなところでくっちゃべってないで定職につこう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:34:57.46 ID:LavEuxTP.net
というかググる限り関本さん柄谷式地域通貨を推してきたよう見えるのに、なんでよりによってMMTなんかにかぶれて…国家権力大前提の理屈的に水と油だぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 02:00:05.01 ID:vz1R9UZw.net
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:29:33.67 ID:iv7SnelL.net
追記:
ハーヴェイ『経済的理性の狂気』邦訳2019年100頁
《第3章 価値、その表象としての貨幣
金属的基盤の放棄と分配領域の膨張

マルクスの見解によれば、この[金属的]制限はけっして乗りこえられるものではなかった。
しかし、それは誤りであった。今日、金属的基盤は放棄され、資本はもはや「この制限に頭を
ぶつける」[※C3,英706-8/独s.587-9/大月739〜740]必要がなくなったのである。今や唯一の制限は、
中央銀行と国家の政策であり、その政治力学である。この変化によって、貨幣の質と量(そして
貨幣形態)の問題は、その外的制約として金供給という固定的で不変な自然的質と自然的量とに
依存していたのとは対象的に、社会の手に委ねられたのである。》

ハーヴェイは一応信用貨幣論を採用しているが、この読みだと例えばプルードンの交換銀行を評価出来ない。
兌換停止で信用貨幣に移行したのではなく古代から信用貨幣なのだ。


資本論3:35:1
《第三五章 貴金属と為替相場〔612〕
第一節 金準備の運動

信用制度の発展につれて、資本制的生産は、富および富の運動のこの金属的制限を──物的であると
同時に幻想的な制限を──たえず止揚しようと努めるが、たえず再びこの制限に頭をぶつけるからで
ある。〔622〕》

ハーヴェイ本は循環のイメージが逆効果。信用は循環するが。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:57:56.24 ID:W13UgRvf.net
>>647
すまぬがもう少しレベルを下げてくれぬか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:41:23.01 ID:+neFuALO.net
>>648
どうせ大したことは書いてないので、理解しようとするだけ時間の無駄だ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:51:03.42 ID:eLkTEYQJ.net
関本君はnoteでやってくれ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:08:41.93 ID:BybaL+HN.net
>>648
数理で語らない経済は学問ではない
ただのゴミ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:10:29.94 ID:TwmUafdx.net
>>651
早よ数理書けゴミ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:15:20.44 ID:+neFuALO.net
日本では経済学を勉強するよりも、&ロ愛子か細木数子を勉強した方が良いでしょう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:37:42.75 ID:eLkTEYQJ.net
糖質w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:48:09.08 ID:+neFuALO.net
日本の経済学は、日本の将来経済予測を当てたことは未だかつて一度としてない、、、キリ
なら規模愛子か細木数子の方が当てるでしょう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:20:41.17 ID:K+PFVfYa.net
経済史の参考書で『経済社会の興亡(著:ロバート・ハイルブローナー)』が
凄く面白かったよ!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:12:05.78 ID:QPmk23fJ.net
>>655
> 日本の将来経済予測を当てたことは未だかつて一度としてない

経済学がどういう学問かを理解していないというか、「経済」という名前から連想する典型的な勘違い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:52:35.63 ID:DlS/kQju.net
そもそも国民全員が完全に未来の経済を予測できることができれば、
経済主体の行動も変えてしまうから結果的に未来の姿って変わると思うんだけど。
タイムマシンで歴史を変えにいくような話じゃん。
だから未来を完全に予測すること自体に矛盾があるんだけど。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:37:45.09 ID:1XamXmWj.net
>>657
世界の経済学は社会科学ですが、
日本の経済学は、天中殺か四柱推命レベルであることを知らない訳だ
少しは1990年頃からの日本における経済論争を調べてから書き込みましょうね

所詮、数学ができないでアタマが悪いために経済学部に進んだ人なのでしょうね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:17:01.34 ID:Z7R2C8w1.net
なに?株価の予想で論争でもしてたの?www

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:34:29.13 ID:qVsGX0Z8.net
>>656
ハイルブローナーの世俗の思想家たちは読んだぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:16:42.10 ID:Bm9d3f4r.net
ハイルブローナーは青学国際政経にいた先生やろ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:18:37.08 ID:Bm9d3f4r.net
ブルーバックスでtex 本が出たよ。これはオススメ以外にない。
ワード使ってる人は、反省した方がいい。
地面に額をつけて号泣するレベルだよね。ワード使い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:36:44.53 ID:irtHfmqZ.net
>>570
Krepsの緑の本届いたんですけど見たことない数式がびっしりなんですが皆さんは東大の研究者か何かですかね?これ数学のどの分野を勉強すれば一般人に解読できますか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:30:26.47 ID:QYIywsg4.net
>>659
君みたいに?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:14:50.13 ID:C6Qa7ucT.net
>>664
なんでa course in microeconomics を買わなかったんですか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:24:29.67 ID:C6Qa7ucT.net
なんで1しか出てない本を買ったんですか?まるで岩波のマクロ経済学が1が出てたけど2が永遠に出ないみたいな感じじゃないのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:25:05.88 ID:C6Qa7ucT.net
後ろに数学付録ついてるやろ
アホか。嫁や

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:40:05.60 ID:+wy+4YmL.net
>>666
一番売れてるみたいなんで

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:41:31.23 ID:+wy+4YmL.net
>>668
アホは言いすぎでしょ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:46:37.39 ID:AIjc8zwG.net
>>669
マジで!?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:00:41.81 ID:cbSJ7bqt.net
大学受験生に言いたい
志望校を選ぶ前に入学手続きをする前に
その大学の教授らがコロナに対してどんなことを言ってたかを
必ずググりなさい!と

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:54:15.09 ID:8mXXnves.net
底辺大学経済学部1年だが、とりあえずこれから毎日日経新聞読み始めるわ(´;ω;`)
景気指標欄見て自分で予測立てたり原因を考えたりできるようにはなりたい(´;ω;`)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:55:15.74 ID:8mXXnves.net
本気で京大経済への編入も考えてる(´;ω;`)
異論は受け付けない(´;ω;`)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:54:30.78 ID:Ipnc06LF.net
日経なんて読んだらバカになるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:16:37.41 ID:eGvNTISP.net
>>673

ベンジャミン・フルフォード『日本マスコミ「臆病」の構造』宝島社、2004年
読まれたし。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:21:43.17 ID:rA9x5+kd.net
>>674
なんで編入したいの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:05:09.25 ID:mVGEqeMg.net
>>673
編入してもボッチになるだけかもよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:05:56.75 ID:mVGEqeMg.net
>>673
予備校に行かないとダメなんじゃないの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:06:32.98 ID:mVGEqeMg.net
>>674
編入の動機を僕も聞きたい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:04:29.70 ID:FRajzIto.net
学歴至上主義ではないけど、それなりのものがあれば就職なり恋愛なり色々と役に立つだろ(´;ω;`)
単純に経済学が好きで極めたいってのもある(´;ω;`)
今まで勉強に興味が持てず怠けてきた俺でも好きな分野なら上を目指せる気がする(´;ω;`)
ちな2年からのゼミは金融を取った(´;ω;`)
不人気のゼミで志望者が少なくてよかった(´,,・ω・,,`)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:19:49.92 ID:2a4iLqMn.net
スレ違い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:45:36.88 ID:lPBGsGZT.net
>>673
岩田規久男前日銀副総裁の「デフレの経済学」「まずデフレをとめよ」を読んだ方が良い。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:15:43.70 ID:LTMT/4Sl.net
>>674
俺は上位大学に編入経験あるけど
福田慎一のマクロ経済学入門は一冊目におすすめよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:07:10.98 ID:ApQrhSji.net
>>672 これのことだろ
京都大学 藤井聡 大先生
イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
京都大学 藤井聡 大先生らによるノーマスク宣言
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise
http://www.werise.tokyo/declaration/
3.私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます
そもそもマスクには、ウイルス感染予防・伝搬予防効果がないばかりか、
健康を阻害するリスクの方が高いからです。
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
京都大学 都市社会工学専攻 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
自粛するやつ→社交が分からないガキ
とにかくマスク→感染拡大すら導いてる
ソーシャルディスタンス→マスクしてれば不要で非科学的
換気→非科学的
三密→非科学的

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:20:10.05 ID:lPBGsGZT.net
>>684
東大経済学部教授の福田慎一著書「マクロ経済学入門」を読むより、エロ本読んだ方が為になりますよ、、、真面目な話です。。。キリ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:36:33.74 ID:TJrsE6Uj.net
経済を優先したために第一次産業は農薬に頼り食の安全だけでなく大地までも疲弊させてしまった
経済を優先したために第二次産業は公害を発生させ健康被害だけでなく空や海を汚染してしまった
経済を優先して第三次産業はコロナによる崩壊に邁進してる

おすすめの経済学の本はありますか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:49:19.99 ID:lPBGsGZT.net
>>687
左巻き経済理論で考えているだけなので、経済学を勉強する前に常識を身に付けましょう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:53:54.85 ID:TJrsE6Uj.net
>>688
コロナ対策と経済を両立させるヒントになる本は?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:08:34.04 ID:7hko1Qkb.net
>>689
コロナによって経済が、需要不足となるか、供給不足となるか、の見極めが大切です、、、、、、、、、、、
東大等の経済学部教授等のアタマの悪いエコノミストは、供給不足が生じるとの前提ですが、それが本当ならインフレになる筈なのに物価は安定している
なので現実は需要不足と考えるしかないので、国債発行して金をばら撒け・金をばら撒け・金をばら撒け、となる、、、

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:22:06.03 ID:DbbBJt6f.net
コロナ対策と経済を両立させるヒントになる本はないのですか?

日本の今のコロナの影響はザックリとで全体の1/3は売り上げ減で1/3は増益なのでは?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:29:27.95 ID:7hko1Qkb.net
>>691
需要と供給に関する初歩的な本なら何でも良いでしょう

だから>>690
>コロナによって経済が、需要不足となるか、供給不足となるか、の見極めが大切です、、、、、、、、
と書いた。
基本ですよ、一に基本、二に基本、三も基本、、、、全て基本です

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:44:12.13 ID:DbbBJt6f.net
>>692
ありがとうございました
>全て基本です
確かにそうですね

コロナ経済の基本は
経済を優先したために第一次産業は農薬に頼り食の安全だけでなく大地までも疲弊させてしまった
経済を優先したために第二次産業は公害を発生させ健康被害だけでなく空や海を汚染してしまった
経済を優先して第三次産業はコロナによる崩壊に邁進してる
農薬の使用制限は公害対策はどうしたかどうなったかが参考になと思いますので
こちらも調べます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:33:55.91 ID:7hko1Qkb.net
>>693
>経済を優先したために第一次産業は農薬に頼り食の安、、、、

常識なさ過ぎ
農業したことのない左巻きがでっち上げた大ウソですが、農薬が無ければ農業が崩壊し世界的な大飢饉になるでしょう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:46:38.30 ID:z5QnM98h.net
>>685 これも
誤診を続ける京都大学医学部教授
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:31:00.07 ID:lB/Bs2QG.net
『行動経済学 - 伝統的経済学との統合による新しい経済学を目指して』
著:大垣 昌夫、田中 沙織

は良かったよ。期待効用理論とプロスペクト理論などがしっかり解説されいるし、
意思決定などにおける脳科学の解説も面白かった。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:20:48.09 ID:u+DgUFSd.net
>>691
そういうのはeconomistを探してみるべきなんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:04:41.95 ID:D5eRk7oL.net
https://twitter.com/econ101jp/status/1251517373233971201?s=21
ボウルズ&カーリン「COVID-19物語で次にくる戦い」(VoxEU, 2020年4月10日)
2020年4月18日 by optical_frog leave a comment
[Samuel Bowles & Wendy Carlin, “The coming battle for the COVID-19 narrative,” VoxEU, April 10, 2020]

▼ 図2: 政策・経済言説の拡張された空間

https://econ101.jp/wp-content/uploads/2020/04/carlin10aprilfig3.png

図2 では,疫病へのさまざまな対応が「制度空間」で占める位置を例示している.左上には,
最後の保険提供者としての政府がある.市場も家計のリスク共有も,封じ込め政策で必要となる
経済全体での活動縮小を扱えないし,また,リスクを薄く広く共有するのを可能にするほぼ全員
参加を強いることもできない.

〔図中で〕市民社会の極に近いところにあるのが,合意によって実施される対人距離維持の政策だ.
この三角形は,いわゆるダンケルク戦略の現代版に似た空間をなしている――1940年に,ドイツ
軍の包囲から兵士たちを撤退させるリソースがイギリス海軍には欠如していたなかで,民間所有
の小型舟艇がその不足を補った作戦と似ている.その一例は,検査の生産・処理を引き受け
たり稀少な人工呼吸器を代替する新しい機器を開発しようとする民間の小さな研究所や大学に
よる,公共心から発した行動だ.

こうした事例により,制度設計や製作設計に関する重要な真理が強調される:すなわち,制度
空間の3つの極は――少なくとも理想的には――お互いを代替するのではなく補完し合うのだ.
うまく設計された政府の政策は,市場のはたらきを強化し,協力などの社会的に価値のある選好
の意義を強化する.うまく設計された市場は,政府の力を強め,倫理的・向社会的な選好を
押しのけることなく政府にいっそうの説明責任を発揮させる.
(deleted an unsolicited ad)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:18:36.85 ID:34D+59Hy.net
>>696
そんなの勉強して何の役に立つのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:27:28.17 ID:FhW3n3Sw.net
>>685 >>695
京都大学医学部のプロ達はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
「こんなのただの風邪だからな」と言ってたから当然のことですよねぇ〜
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
.
.
経済を優先し過ぎてるから「こんなのただの風邪だからな」?
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:32:00.57 ID:hHmcDNeZ.net
日本で経済学を志す人はアタマが悪い人間のクズばかりです。
東大でも京大でも一橋でも慶應でも、、、

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:51:44.04 ID:00xrJa+2.net
大阪市立大学の斎藤幸平はどうよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:08:15.50 ID:bXcQCkLn.net
斎藤幸平「私たちはコロナ後、元の生活に戻ってはならない」 ”人新世”とは何か? (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2020122500034.html?page=1

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:36:06.31 ID:hfCfsvsS.net
一生懸命に役立たずのプレスリリースの発信を繰り返してる関西大の宮本勝浩名誉教授(理論経済学)に言いたい
祇園祭でコロナ感染者やクラスターが発生したときの経済的損失を計算しなさい!と
祇園祭「山鉾巡行」中止 経済的損失は186億円余か コロナ影響 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/k10012454401000.html
新型コロナで祭りのない夏 推定損失1兆8000億円の試算も (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200622/bsm2006220653019-n1.htm
プレスリリース|大学広報・プレスリリース|関西大学について|関西大学
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/pr/press_release/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:04:50.19 ID:LGv6hXtH.net
>>699のレスは愚か

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:14:16.19 ID:ep3K7eHJ.net
>>705
日本の経済学は四則演算ため仕訳さえできないのに
複素関数のようなフォン・ノイマンのゲーム理論を勉強しても意味がない、、

判るのは無理でしょう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:15:35.94 ID:ep3K7eHJ.net
>>705訂正
日本の経済学は四則演算のような仕訳さえできないのに
複素関数のようなフォン・ノイマンのゲーム理論を勉強しても意味がない、、

判るのは無理でしょうね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:03:00.86 ID:fNMWyjHO.net
14日にもワクチン到着 医療従事者に先行接種
https://www.fnn.jp/articles/-/139025
京都大学医学部のプロ達はどうされますか?
京都大学医学部が最優先だとでもいいだしますか?
>>685 >>695
京都大学医学部のプロ達はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
「こんなのただの風邪だからな」と言ってたから当然のことですよねぇ〜
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
>>700 >>704
.
.
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:08:38.09 ID:eoYCpW77.net
>>708
京大総長も医学部のプロ

710 :683:2021/02/05(金) 17:34:31.84 ID:/0mJwL8O.net
『行動経済学 - 伝統的経済学との統合による新しい経済学を目指して』
 では、ノイマンとモルゲンシュテルンが提唱した期待効用理論の解説は、
この理論では解決できない問題をプロスペクト理論が解決できることを紹介する
ためにあるんだよ。

つまり、この参考書は反ゲーム理論の立場。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:51:22.59 ID:5mNG8v9t.net
>>710
理論、、、、ここ笑うところですよね

712 ::2021/02/06(土) 01:42:16.15 ID:sXa/seBE.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/モーリス・アレ
アレのパラドクス
アレの発言で最も有名なのは、1953年にニューヨークで行われた会議における「アレのパラドクス」である。
これは、ジョン・フォン・ノイマンが発展させた「望ましい効用(基数的効用:cardinal utility)」という常識を基礎にしている。
この会議のとき、アレは、連続する2回のくじに関する質問を、たくさんの参加者に問いかけた。
1回めのくじ
オプションA:確実に1,000ドルがもらえる。
オプションB:10%の確率で2,500ドルがもらえて、89%で1,000ドル、そして1%は賞金なし。
2回目のくじ
オプションA:11%の確率で1,000ドルがもらえて、89%は賞金なし。
オプションB:10%で2,500ドルもらえて、90%は賞金なし。
ほとんどの場合、参加者は1回目のくじではAを選択し、2回目のくじではBを選択する。
1回目のくじにおいては、個人は期待利得の低い方を選択し、2回目のくじにおいては、
期待利得が大きい方を選択したのだ。この実験は何度も繰り返されたが、全て同じ結果になった。
このパラドクスは、新しい学問である行動経済学において、プロスペクト理論などで理論的な
説明がなされている。

https://lh3.googleusercontent.com/-_K-LEt_5E5s/VuLxqBUT3UI/AAAAAAAA7ik/5jhZIlj4CQg/s640/blogger-image--576847680.jpg
行動経済学 : 感情に揺れる経済心理
依田高典著 -- 中央公論新社, 2010.2

713 ::2021/02/06(土) 01:47:03.97 ID:sXa/seBE.net
アレはサミュエルソンの指摘では世代重複モデルの創始者とされる
行動経済学の創始者の一人でもある
ノーベル賞受賞者だが著作は邦訳されていない
原書も入手困難で、以下の冒頭にあるように専門家も読んでいない

阿部修人論考 http://www.ier.hit-u.ac.jp/~nabe/OLG_japanese2015.pdf
1ページ脚注に《私は読んだことないです…》とある

モーリス・アレMaurice Allais(1911~2010), Economie et interet(経済と利子)1947年第二部付録 より p.641
https://i.gyazo.com/5c5e67eb834c8eaeb02959104e33e8cc.png

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:11:32.32 ID:jpFxs7fE.net
>>713
>阿部修人、、、、、一橋大学経済研究所

読む価値無しで、読むのは時間の無駄

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:34:28.94 ID:A9jNUGSW.net
>>714
それでは個人に対しての批判で
本に対してではない
批判するなら具体的にするべき

716 ::2021/02/07(日) 17:09:25.44 ID:wNSGPJw5.net
阿部 謹也(あべ きんや、1935年2月19日 - 2006年9月4日)は、日本の歴史学者。専門はドイツ中世史。
一橋大学名誉教授。上原専禄門下生で、一橋大学学長、国立大学協会会長等を歴任。

紫綬褒章受章。サントリー学芸賞、大佛次郎賞、他受賞。長男は生物学者の阿部道生(鶴見大学歯学部准教授)、
次男は経済学者の阿部修人(一橋大学経済研究所教授)。

父を超えるのは無理

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:41:38.20 ID:BHCmCmde.net
>>714
普通なら御尤もな指摘でしょうが、
日本の経済学はカルトや占いと同じ類なので読むだけ時間の無駄なので、指摘は当たらない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:42:29.26 ID:BHCmCmde.net
訂正>>715
普通なら御尤もな指摘でしょうが、
日本の経済学はカルトや占いと同じ類なので読むだけ時間の無駄なので、指摘は当たらない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:05:02.64 ID:BHCmCmde.net
>>718
不毛な日本の経済学
昔20世紀末に、ノーベル賞のポールグルーグマン教授でしたか、
世界には、先進国の経済学、後進国の経済学、アルゼンチンの経済学、日本の経済学、4つ種類の経済学があると話をされていました。

少し説明すると、
アルゼンチンは戦後1950年代まで世界の先進国だったのですが、珍妙な経済政策によって後進国へと退化した。これはこれで経済学的には貴重です。
日本もバブルの1990年以降、財政再建が、、等と叫ぶデフレ促進の奇妙奇天烈な経済政策を採り続けてゼロ成長を続けている、これも経学済的には貴重です。

そして東大一橋大等の一流大学経済学部教授の殆どが、奇妙奇天烈なデフレ促進の経済政策を叫んでますから勉強するだけ無駄となる。
このように書くとアタマの悪い人は、良いことと悪いこととを選択して学べばよいでしょう、てな、お子様理論を持ち出しますが、こうなるとオウム真理教の信者と区別がつきませんね、、、大爆笑

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:22:55.88 ID:R1HVvB6H.net
>>709
京都の重症者病床使用率は落ち着いていますが
年明けしてからも毎日複数人のコロナ死亡者が報告され続けてる

コロナ患者死亡、年末年始に急増 10日間で17人、寒さ要因か 京都|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/461248
https://www.gifu-np.co.jp/news/images/20210106082437-3539d2ec.jpg

このレスが京都大学関係者でないことを祈ってました
>高齢者の切り捨ては元より意図したこと
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1587650074/251

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:04:57.45 ID:C6Y5iVZk.net
何故に内容について論じないんだろう。昔から一定数こういう研究者崩れ居るよな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:09:03.04 ID:dbd4TQfS.net
>>713
そのpdfみたいなpdfを配って授業あるなら恵まれてるよね。
他人に対してマウンティング取りたいだけの福ちゃんが何にも教えず毒づいてるなんて
ことあったりしたところもあったからね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:31:48.38 ID:cRbfL23p.net
本来、世界標準の金融と財政政策は、高校生の知力さえあれば誰でも理解できる簡単なものです
もっと言えば、米国FRBが金融緩和したら日銀も緩和すればよいし、米国FRBが金融緊縮したら日銀も緊縮すればよい。本当にこれだけです。「馬鹿の考え休むに似たり」てな諺ありますが日銀の金融政策のことです。
ですが東大一橋大等の経済学教授は、デフレ不況により自殺者を急増させたい人殺し大好きな人々ですから、ナンチャラ・カンタラと奇妙奇天烈な小理屈を捏ね繰り回して日本人を煙に巻いているだけです。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:10:43.16 ID:lqPxpaMW.net
緊縮はガチで宗教だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:03:14.01 ID:C0hIo3h3.net
>>708
ワクチン第1便が到着、来週にも医療従事者に接種|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4197428.html
京都大学関係者はどうされますか?
京都大学関係者が最優先だとでもいいだしますか?
京都大学関係者はワクチン接種申込書が届いたら必ず破り捨てますよね!
そうして頂ければ他の人の接種順が早くなります
こんなこと言ってたから当然のことですよねぇ〜
京都大学 藤井聡 大先生 イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
京都大学 藤井聡 大先生らによるノーマスク宣言
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise
http://www.werise.tokyo/declaration/
3.私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます
そもそもマスクには、ウイルス感染予防・伝搬予防効果がないばかりか、
健康を阻害するリスクの方が高いからです。
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
京都大学 都市社会工学専攻 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
自粛するやつ→社交が分からないガキ
とにかくマスク→感染拡大すら導いてる
ソーシャルディスタンス→マスクしてれば不要で非科学的
換気→非科学的
三密→非科学的

誤診を続ける京都大学医学部教授もいますね
コロナ第3波「来年1月収束か」 死者数の増加傾向ほぼ横ばい、変異ウイルスは東南アジア経由で流入の可能性 京都大大学院医学研究科・上久保靖彦氏 (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201226/dom2012260002-n1.html
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html
改めて言う!! 新型コロナ《第2波》は来ない【上久保靖彦/小川榮太郎】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/BwYaR
【小川榮太郎・上久保靖彦】何度でも言う。コロナは無症状の風邪です - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
https://web-willmagazine.com/social-history/7ctrT

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:24:22.69 ID:WNNDTTeQ.net
>>725
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1335141465320615936
藤井聡先生
京大医学部のプロ達は「こんなのただの風邪だからな」と言っている
コロナは全く怖くない
80歳以上でも十中八九、重症化していない
コロナが仮にあるとしても、盛って盛ってこの結果である
コロナが目の前にあったら飲み干せる
.
京大総長も医学部のプロ
.
.
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:34:18.21 ID:TtPjG4+9.net
京都で初の変異株確認 新型コロナ、海外滞在歴ない女性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/509191

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:32:27.58 ID:0zAD/Kw1.net
>>727
変異株感染者が新たに京都府内で男女2人大阪で3人確認されました
新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16914.html

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:19:36.07 ID:0/3Qg0pT.net
オススメの経済学本のスレやで
下手やけどlatex美文書の8版はおすす

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:20:10.78 ID:0/3Qg0pT.net
最近マトロイドというのが流行りらしい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:04:09.27 ID:gK7W7xOA.net
>>728
関西の変異株初確認を並べてみました
大阪府がもたもたしてた事に違和感を覚えてます
2021年2月22日 変異株、5人から検出 大阪で初確認も|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/02/22/07828132.html
2021年2月16日 京都で初の変異株確認 新型コロナ、海外滞在歴ない女性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/509191
2021年2月12日 滋賀で初の変異株確認 新型コロナの英国報告例、滞在歴はなし|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/506785
2021年2月8日 変異株 兵庫県と埼玉県の男女8人から検出|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/02/08/07818840.html

経済を優先してる大阪だからかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:53:37.51 ID:ijKi3Wdm.net
最近、経済史をより深く理解するためには世界史も学んだ方が良いと気づいた。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:15:40.01 ID:QtLnf8x2.net
世界の経済学は社会科学だが
日本の経済学はカルト占いだ、、外れるも八卦当たらぬも八卦

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:49:03.25 ID:V59kPLdT.net
日本の経済学って言ったって、日本で学ぶ経済学の参考書と海外で学ぶ参考書に
違いはそれほど無いだろ。それに、ティロールが述べている通り世界の現代経済
学だって、厳密な科学と呼べるほど精度は高くないよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:32:04.42 ID:M/NUvPqu.net
そもそも経済学が文系の学部になってるのか大間違い
数学苦手で文系選ばざるを得なかったバカが
本物の経済学なんて学べるわけ無いだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:05:21.18 ID:oU3/mrO4.net
ルーカスは歴史を学部の時に習ったと聞いた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:06:19.93 ID:oU3/mrO4.net
ゲーム理論は数学なのに経済学部で学ぶなんておかしくない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:49:30.34 ID:AGCPibHp.net
経済学自体は経済取引のミクロ、国家経済のマクロで全く違う
これを同じ次元に引き込んだのがルーカス
ルーカス以降はルーカス経済学

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:35:10.00 ID:eIIFA8UY.net
ラムゼーモデルがマイクロファンデーションじゃん。
ルーカスが最初じゃないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:36:36.58 ID:eIIFA8UY.net
ルーカスは関数解析の不動点定理を使ってそれ以降そんなのが増えたということでは?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:25:14.58 ID:q6uz3B9t.net
RBCに非ずば経済学に非ず

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:37:10.06 ID:250/4Js5.net
不動点定理に言及したら、idが二階堂

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:47:46.13 ID:sMZJTAx2.net
 経済学部を理系学部にしないと世界の著名な経済学者と肩を並べる位の日本人
経済学者を多数輩出できないよね。結果、政府に提言する経済学者の質も低く、
経済政策も陳腐な政策になる。

それと、文系科目だから経済は敷居が低いと見做されて、財政問題とか税金問題
とかに対して、経済学の知識が無い素人が真面目に変な主張をする。現代経済学
がどれほど数理モデルを内包しているのかを知りもせず・・・

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:58:49.60 ID:sMZJTAx2.net
 俺はW大の院卒で物理が専門なんだけれど、20代の頃にマンキュー経済学・マクロや
チャールズ・ジョーンズの経済成長理論入門、ゲーム理論の参考書を読んで、政経学部
で経済学を学んでいる学生は理解できるのかな?と疑問だった。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:23:53.26 ID:eIIFA8UY.net
そんな退屈な本よむもんだな。
そんな本より物理の本を読んでおけばいいでしょ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:47:34.65 ID:AGCPibHp.net
>>743
じゃあお前が高尚なこと言えやボンクラ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:49:03.58 ID:eIIFA8UY.net
>>743
意味ないよ。経済数学の授業も解析や線形代数を教えている数学の人に教えてもらっても
だめだとよくいわれるよね

748 :731:2021/02/26(金) 23:52:24.55 ID:ul6Plkz9.net
 興味がある事に関しては物理と数学以外でも専門書を読む主義。
経済学、医学、生物学、歴史の専門書は常に読んでる。
その代わり本を読む時間を確保するためにTVは一切見ない。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 00:28:20.00 ID:/m1t/z/x.net
知らんがな
自分語りすんなアホ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 05:57:11.63 ID:FCIicl6d.net
>>748
経済学の入門書など読むとか、数学物理やってる人がそんな暇なことをしてるので驚いた。
経済学が知りたければ、mwgと言われることがある本、
マスコレル w、、、グリーンが書いた一冊の洋書を読みましょう。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:06:04.95 ID:FCIicl6d.net
それでもつまらんよね。つまんない経済学のアホほんをよむのではなく
量子力学の数学的基礎とかディラック 量子力学を読みましょう。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:12:40.41 ID:FCIicl6d.net
>>743
なんか誤解があるみたいだけど、経済学は数学じゃないんだよ。
数学を内包する理由がない。物理なら、自然の世界には数学が内包されてるから数学
と折り合いがいいかもしれないが、人間が集団でやることには、偶然とか雰囲気とか
惰性とか、そんなもの数学でもなんでもない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:18:06.08 ID:FCIicl6d.net
経済学が数学的になっていると言えるなら、それはノイマンが
一時期参入したから。助言を通じてモルゲンシュテルンに本を書かせ、
角谷静夫にブラウアーの不動点定理を拡張させ、タッカー、クーン、
ゲールなどの数学者を巻き込んでモルゲンシュテルンに書かせた本を読ませて、
一般均衡の論文も一本書いたから。そういうのがなければ微分だけで
経済学は終わってた。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:19:18.84 ID:FCIicl6d.net
ノイマンの気まぐれで経済学は数学的になったんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:24:16.55 ID:FCIicl6d.net
>>743
効率的な資源配分の観点からは、理系の人たちは工学、理学を学んで
企業の研究所で働くべきで、経済学の勉強に彼らを当てるのは
中国の大躍進政策に匹敵する愚行です

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:28:59.97 ID:FCIicl6d.net
僕もダメだな。読むべき本を読まなかった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:32:01.69 ID:FCIicl6d.net
美文書入門の8版が強くお勧め

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:56:09.41 ID:/m1t/z/x.net
薬はちゃんと飲んでるんか?

759 :730:2021/02/27(土) 10:09:18.62 ID:jOA6Gxts.net
>>752
経済学が数学ではないのは百も承知。物理だって数学ではない。現代経済学で数理モデル
が多く使われていることは、良いことだと思っている。

 ただ、物理学と経済学を数理モデルの観点から比較すると、経済学ではやみくもに経済現象
を数理モデル化しようとするとこがある。これは戒めるべき。物理では、モデルの精度が
重要だから、数理モデル化できるものとできないものとを良く認識している。

>>753-754
経済学の数理化はノイマン以外にもヒックスやサミュエルソンの影響も大きいでしょう。

>>755
ところが、バブル崩壊後10年位で企業の研究所は大幅に縮小してきたんだよ。だから数学
が得意な理系博士が大学のポスドクとして日陰で研究してる。あと、あまり知られてない
けれど、企業や大学で切られた多くの理系博士が弁理士事務所で弁理士の補佐作業をしている。
理系人間は結構余っているんだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:04:40.33 ID:Cu9l06A3.net
経済を優先したために第一次産業は農薬に頼り食の安全だけでなく大地までも疲弊させてしまった

農薬の使用を規制したり有機農業や無農薬栽培に取り組んだりと試行錯誤を繰り返して
大地を正常化し食の安全を取り戻し海外からの信用を重ねて輸出を増やしました

経済を優先したために第二次産業は公害を発生させ健康被害だけでなく空や海を汚染してしまった

民間からの公害対策への運動が盛んになり公害対策基本法などもでき各企業は汚染対策に努め
国民も環境への意識が強く高まった中から企業は世界的な工業製品を開発し生み出し青空と青い海を取り戻した

経済を優先して第三次産業はコロナによる崩壊に邁進してる

さてこれからどうされますか?
どうなるかな

今、誰もがパイオニア
「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国民のために何を成すことができるのかを問うて欲しい」

761 ::2021/02/27(土) 12:15:55.31 ID:Ptvs7t1E.net
フォン・ノイマン均斉成長解:

A生産手段、B労働力、C生産物
            _ー
         _ー ̄ |
      _ー ̄ |  |A
   _ー ̄ |  |  |
   ̄−_ →| →| →|B
      ̄−_  |  |
         ̄ー_  |C
            ̄ー_
      A:B:C
      常に比率一定

https://lh3.googleusercontent.com/-ByP78INm3xo/WBvWxGi17TI/AAAAAAABFz8/9hyZ95vC6wk/s640/blogger-image--1752832546.jpg

松尾匡 08年7月29日 立命館大学経済学会セミナー(28日)番外編報告レジュメ p.1
 吉原直毅著『労働搾取の厚生理論序説』について
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/academic.html

経済成長論入門序章 経済成長論とは何か?宮 崎 耕 一(ソロー来日レポート)
http://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/1059/1/74-3miyazaki2.pdf
《ノイマンは資本というものをマクロ的にひとつにまとめて捉える,という考え方をとらず,
消費される財と形式上区別しないで定式化した。…変形・変換される財の範囲を生産財ないし
資本財にまで拡張して,諸財を包括的に捉え,しかもひとつの集計値にまとめて扱うことを
回避しながら,それら包括的な諸財全体が,一定の成長率で増加を続けていく,という描像を,
数学的に描くことに成功したのが,フォン・ノイマンモデルの功績だった。
 このような,包括的に捉えられた諸財の一定率における成長の過程においては,それら諸財
のうち,ひとつひとつの財が,まったく同率で増加していく,と考えられる。》

《成長モデルが単なる空想(empty dream)モデルを脱脚するためには,多部門モデルで
なければならず,しかも結合生産を適切に取り扱わねばならない,このような要請を
満たす最初のモデルを提唱したのはフォン·ノイマンである.ノイマンは次のような
仮定をおいた.
(a)すべての財の生産について規模に関する収穫がー定である,
(b)労働の供給は際限なく拡大しうる,
(c)賃金は労働者が生存可能な生物学的に最小限の財を購入しうるに過ぎない水準に
固定されている,
(d)資本家の全所得は自動的に新たな資本財に投入される,
明らかにこのモデルは資本家の消費を無視し,また実質賃金率を決定する上での
労働供給の役割も考慮していない.労働者は農場の家畜と同等であり、資本家は資本の
セルフサービス・スタンドのようなものに過ぎない.》
森嶋通夫著作集3:118頁

1937
均斉成長経路(の定式化とブラウワーの定理の一般化)
"A Model of General Economic Equilibrium", 1937, in K. Menger, editor,Ergebnisse eines mathematischen Kolloquiums, 1935-36. (Translated and reprinted in RES, 1945).
http://piketty.pse.ens.fr/files/VonNeumann1945.pdf 全9頁

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:37:43.34 ID:0ITcfszt.net
数字を御託を並べても
人の命をこの国を人類をこの地球を
守れなければ救えなければ
何んにもならない
役立たず
無でしかない

763 ::2021/03/01(月) 00:04:01.36 ID:rob587yO.net
キーンによるマンキュー批判
OECD NAEC debate on #MMT with Stephanie Kelton, author of The Deficit Myth
2021/02/25
https://youtu.be/4yk51HOjq4g?t=49m
https://1.bp.blogspot.com/-UM4HUR6Djqs/YDk8aRw_2lI/AAAAAAACGuE/TC0uKnHnF1YYk4cpcDCLqNlZFedNhXHQACLcBGAsYHQ/s2048/D33F1217-176D-446B-AA37-FE3106BA9008.png
《政府支出が税収を上回ると財政は赤字になり, 赤字は民間部門からの借入でまかなわれる。過去の借入が
累積したものが政府負債である。

経済を刺激するためのさまざまな裁量的財政政策の変更は赤字を増やすことになる。

政府の借入は国民貯蓄を減らし,資本蓄積にクラウディング·アウトを生じる.

この政府負債の増大は将来世代に不当な負担をかけることになると,多くの経済学者は批判した。》
マンキューマクロ経済学応用篇255~9頁

『財政赤字の神話』(ケルトン教授)は代わりに主張する

- 赤字は直接お金を生み出し、民間の貯蓄を増やす
- 公共からの借り入れは不要
- 国債を買う銀行の能力は赤字そのものが生み出した

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:18:00.20 ID:gFNzjMrg.net
「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
が経済の敵(コロナウイルス)なのでは
>>762

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:46:39.15 ID:AnypUYa0.net
経済学の研究対象には不満があるけれど、経済学が何の役にも立たないとは思わ
ない。例えば、不況になったらどういう経済対策をすればよいのか経済学は教え
てくれる。

20世紀初期では経済学が未発達だったから、大恐慌の際、フーバー大統領が滅茶
苦茶な政策を行って不況を更に深刻なものにした。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:57:37.58 ID:74QVAoLm.net
>>725 >>726
日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー | ハーバー・ビジネス・オンライン
https://hbol.jp/240144
>>762 >>764

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:43:28.46 ID:xQ9RDJS1.net
>>765
昭和恐慌の時にシュンペーターが来日したんだよね。
たぶん、創造的破壊ということで井上準之助は金解禁をして
ダメな企業を潰そうとしたんだとおもうよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:52:10.01 ID:Xpwh1ahP.net
デフレにしたら創造的破壊が起こる意味がわからん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:13:16.93 ID:WeFl1Mbw.net
>>768
ちっちゃな町工場がたくさんある均衡いうんもあるんやろ。
そういう経済の実情がありながら、なんかの事情で不況になった。
そしたら最初からリセットしたいやん。ちゃぶだいひっくり返したいやん。
それはちっちゃな町工場がたくさんある予件自体破壊すればええんちゃう?
均衡は持続するものやからそれを意図的に崩せば現状をリセットできる。
こわしたらええ。そしたら新しいものが生まれるんや、いうのが
創造的破壊だと思います

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:24:04.70 ID:KZ8o9nvh.net
リーマンショックのような大不況で、企業倒産を大規模に起こしてはならない
ということ。経営が100点満点の企業は大不況でも生き残れるが、50点、60点の
企業が潰れてしまうとしたら、それは経済的ダメージが大き過ぎる。

理想的な創造的破壊とは、不況に関係無く健全な企業間競争において、新興企業
が創造され旧体質の企業は淘汰されること。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 01:36:12.60 ID:Sw94nrbH.net
>>766 >>726
京都大学宮沢孝幸准教授の感染対策
・執拗な鼻出しマスク
・大声でなければノーマスクで話してもいい
・換気はすればいいが出来ないなら適当に
・手は石鹸で洗う必要無し、水で良い
・陽性者でも感染対策しつつ普通に働いていい
・大群衆でもほんの少ししか感染しないからどれだけ人数入れてもかまへん
・PCR検査は偽陽性でるから駄目だけど500円抗原検査はすごい
・PCR検査はあてにならないけど、外国人観光客はPCR検査受けてるから大丈夫!
・リアル帰省が日本を救う←リアル帰省で悲劇が多発
>>725

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 11:59:12.33 ID:UiyvKwDP.net
>>770
昭和恐慌はそうじゃなかったよね。
意図的にやったんだよ。
経済の脆弱さを潰して強い軸を作ります
みたいなことを。
これが創造的破壊だよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 16:36:26.19 ID:aJEF1MAu.net
>>771
Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) on Twitter: "唾液検体にコロナのDNA断片を混ぜて、民間検査機関に大量に送りつければ、首都機能を封鎖できる。安上がりなテロだ。"
https://archive.is/38VO1

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:22:49.49 ID:OLgNeL/H.net
>>772
シュンペーターの著書によれば、「創造的破壊」とは単に破壊によって低生産性
の企業を消滅させるのではなく、消滅と同時に高生産性の企業が創造されること
を意味しているよ。もし、高生産性の企業が創造されなかったら雇用とGDPが
減るだけでメリット無いもの。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:05:55.08 ID:INley2sM.net
多分完全雇用を前提にしてるんやろな。
何やっても均衡は安定的だから、均衡の位置をいい位置に置く方が、
調整過程のことを考えるよりええ
というような考え方だろう。
今いる人を皆殺しにしたら新人類が現れるからええとか言って虐殺する令和のヒットラーが
現れてそんな変なことを言っても事実はそうはならないと思うで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:07:57.41 ID:INley2sM.net
シュンペーちゃんに共感して、デフレ政策とった井上準ちゃんとシュンペーちゃんは
おしんに謝るべきや

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:17:00.84 ID:INley2sM.net
新しき人来たれとかいうたり、ダイエーの人言うてたけど、自分の子供の教育がしっかりするのを
待ってただけなんや。新しい人来たれ言う人なんか結局のところそんなもんちゃうのか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:50:07.12 ID:CdQtEXm8.net
>>725 >>726
京大変人講座オンライン | 京都大学講座のオンライン配信
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/henjin-online
>>771

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:13:08.34 ID:71O6XWOW6
次期文部科学省の更新講習の認定(選択)
バブル崩壊の枢軸 日銀金利を下げすぎたことによる
経済調査会長北海道教育大学宮田和保(みやたかずやす)
安保法制推進委員会メンバー(GLIPCM会長)
宮田 和保(教育学部札幌校教授), 北海道札幌市
建築家ザハ・ハディド氏の事務所などに税金を
約60億円支払い回収困難にする。次期JOCメンバー。
試験作成者が漏洩を行う。大学の予算でPCを購入し、
持ち帰ってる教授。当然返却しない。PC以外にも多々。
支給したところで持ち帰る。2006年度大学入試センター試験〜共通テスト
問題作成者。3度に問題紛失を起こし漏洩。北海道大学や京都大学、
東京大学のIS信奉者を含む教え子に漏洩。
国立競技場の建設費で口止め。自分の子供を駒澤大学へ
コネ就職。東大理V卒。
新型肺炎コロナウイルス、インフルエンザ、結核に罹患にもかかわらず隔離拒否。今改めて考えようJR日高線の役割 などの天下り先が複数。役員報酬や退職金で税金から年間数十億円を得る。
064-0822
北海道札幌市中央区北2条西21丁目
宮田和保(みやたかずやす)
01161 31714 09064 424176
息子 惟文(これふみ)駒澤大学関係者。東大理V卒。
尾行の結果 東京都文京区本郷4-12-13 コンフォール本郷105
09064 420794

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:44:02.63 ID:WlEm0KAW.net
>>778
ヘイトスピーチに名誉棄損罪を適用した初めての有罪判決、しかし・・・ | 京都第一法律事務所/創立60年の確かな実績|京都弁護士会所属
https://www.daiichi.gr.jp/activity/p-2019/tani_20191210
京都にはこんな↑法律事務所があります
>ヘイトスピーチについての理解を欠いた問題ある判決内容
https://www.daiichi.gr.jp/lawyer/tani
>弁護士 谷 文彰
>学歴 京都大学法学部 京都大学法科大学院

法務省:ヘイトスピーチに焦点を当てた啓発活動
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00108.html
ヘイトスピーチ、在特会の損賠責任認める 最高裁: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO80765640Q4A211C1CR8000/
在特会の元幹部、二審も有罪判決 ヘイトで名誉棄損罪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN9G3VH3N9CPTIL02B.html
ヘイトスピーチ|ヘイトスピーチの内容や刑罰を弁護士が解説 | 中村国際刑事の弁護士
https://www.t-nakamura-law.com/column/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BD%9C%E5%88%91%E4%BA%8B%E7%BD%B0%E3%81%AE%E6%81%90%E3%82%8C%E3%82%82%E5%8D%81%E5%88%86%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B
ヘイトスピーチとは?条例のほか刑法の罰則が科せられることはある?
https://kawasaki.vbest.jp/columns/criminal/g_violence/3696/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:44:23.85 ID:2SZnwbwe.net
>>778 >>780
【京都大学】宮沢孝幸 「コロナにかかって死ぬ老人が増えれば、コロナは解決」 [507895468]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616638723/
>>725 >>726

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 11:49:37.24 ID:Yfzgv6Bl.net
この記事を見ると
コロナ感染が始まって半年にもなるのに
世界的感染拡大でパンデミックになってるのに
国内も政府から緊急事態宣言が発令されたのに
大学は感染対策が出来てないことがわかる
政治家よりも大学教授は危機管理の出来ない口先だけの役立たずばかりのペテン師がそろってるのか
2020.5.21 京都府、大学の休業要請解除は見送り - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200521/wst2005210032-n1.html
> 府外からの学生が多い大学は、大学側に感染予防のためのマニュアルの作成を求めた上で来週にも再開を判断することとした。

医学者や各分野の専門学者が雁首を並べてる大学の感染対策は自粛を続けるだけ
たった一割程の対面授業でオンライン授業でしか感染対策が出来ないでいる
経済学的にも変異株に対抗できるのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:54:46.02 ID:v/S6ho6W.net
おすすめ本スレです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:28:38.91 ID:k2P+n67M.net
こんな無様な大学が真面な思考で感染対策に取り組めた本はありますか
コロナ感染が始まって半年にもなるのに
世界的感染拡大でパンデミックになってるのに
国内も政府から緊急事態宣言が発令されたのに
大学は感染対策が出来てないことがわかる
政治家よりも大学教授は危機管理の出来ない口先だけの役立たずばかりのペテン師がそろってるのか
2020.5.21 京都府、大学の休業要請解除は見送り - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200521/wst2005210032-n1.html
> 府外からの学生が多い大学は、大学側に感染予防のためのマニュアルの作成を求めた上で来週にも再開を判断することとした。

医学者や各分野の専門学者が雁首を並べてる大学の感染対策は自粛を続けるだけ
たった一割程の対面授業でオンライン授業でしか感染対策が出来ないでいる
経済学的に変異株に対抗できるのかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:52:28.29 ID:eZTo9YOX.net
うみべの女の子
おススメ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:33:27.84 ID:UHKITATf.net
京都大学医学部上久保靖彦大学院教授の教え子たちは生体実験をしたかったのか
それともコロナは怖くない重症化しても生体肺移植で救えるとでも言いたいのか

生体肺移植が経済学的にお勧めだと言える本はありますか

787 :部落民殺す:2021/04/11(日) 08:32:23.96 ID:UxNz+lgV.net
海辺の老婆 おすすめです

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:31:49.96 ID:8X01bO/0.net
世界の経済学は社会科学だが
日本の経済学はカルト占いだ、、まあ外れるも八卦当たらぬも八卦だけなら良いが
1990年から30年間に亘り、東大教授をはじめとする日本の経済学会は、
自殺者を成るべく増やそう増やそうとするデフレ促進を、最良の政策だと言ってたね。
例えば東大経済学部教授では、伊藤隆俊、吉川洋、伊藤元重などなど、ゴミクズカス殺人鬼でした。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:30:34.06 ID:sa99Vnkz.net
飲み干しが足りませんよ!変異株も好き嫌いなく飲み干して下さいよ!!!
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」 [358195575]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1313/423/006.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:08:12.21 ID:1YJySV/Q.net
「ポール・ローマーと経済成長の謎」を読んだけれど、数理経済学ではトポロジーを当たり前に
使うんだね。代数的トポロジーなんて初めて知ったよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:51:02.26 ID:RHR2EB9f.net
>>786
政治家は黙ってても有権者によって選挙で裁かれる
京都大学やその関係者を裁く方法は無い
その悪しき状態が続く限り
第2第3の京都大学関係者や731部隊の再発生を続けさせてしまう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:53:52.95 ID:Y1StXjRT.net
>>791
>731部隊の再発生を続けさせてしまう

お薬増やしときますよ、駄目なら入院ですね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:36:57.93 ID:4M6TD2so.net
京都大学は変異株に対抗できるのかな
米国流行の変異株 日本人6割「免疫」発揮できない可能性(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/210419/lif2104190014-n1.html
変異株感染の20〜40代肺炎発症 従来株の倍近く 和歌山県調査 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/040/182000c
コロナ変異株、全都道府県で確認 山形でN501Y感染を初確認 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/040/203000c

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:41:07.18 ID:4M6TD2so.net
>駄目なら入院ですね
モルモットにされそう
コロナ感染後の女性に生体肺移植、京大病院が世界初 機能失い、家族提供|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/543947
新型コロナ患者 京大で肺の生体移植 - ニュース|KBS京都
https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2021/04/n20210408_109486.htm
https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/images/kbsnews_20210408-328fc565915af21a84c82948450df73516137d5e.jpg
https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/images/kbsnews_20210408-cd06f7f8f2ebde4622529dfef44d1bc324d9f2a8.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:41:16.65 ID:sfFXWZ/2.net
>>792
【藤井聡】現下状況では、「緊急事態宣言」は必要ではない〜時短・休業の有効性は怪しい。そして感染拡大「率」に基づく判断こそが必要である〜 | 「新」経世済民新聞
https://38news.jp/economy/18090

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:17:26.95 ID:5F3arq4F.net
>>790
なんで内生的成長理論の人の伝記に
トポロジーが出てくるのか不思議ですね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:22:19.31 ID:5F3arq4F.net
経済学は昔、フォンノイマンが一本成長理論の論文を書いて
不動点定理の使用を示したり、
デブルーというブルバキに入ってた人が経済学やったり、
ノイマンのゲーム理論がらみでいろんな数学者がゲーム理論に参入したり
で、その都度経済学での数学スキルが上がってます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:23:59.78 ID:5F3arq4F.net
>>786
who gets whatの訳本読んでください

799 :776:2021/04/25(日) 20:25:37.65 ID:AQ3E/aM0.net
>>792
その本によると、ポール・ローマーは内生的成長理論を作る過程で、1980年代の初期の
論文でトポロジーを用いたらしい。学部時代は物理学専攻だから数学は得意だったんだろうね。
でも、教授のロバート・ルーカスに難解過ぎるから、もっと分かり易くするように言われて、
トポロジーを使わないでモデル化する様に変えたそう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:50:25.21 ID:UJirlf5A.net
>>795
京大のとってもお偉い先生ちゃん
あれから一年以上になりましたよ
ファクターXはどうなりましたか?

801 :マジ:2021/04/26(月) 18:17:38.31 ID:xCNcM0QM.net
マサムネ255

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:12:16.19 ID:SqFibd1c.net
>>797
世界の経済学は数学スキルが上がっているのでしょうが、
アベノミクスに大反対した東大等の経済学者のアタマの程度が極端に下っている。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:23:16.56 ID:+FxLBKBy.net
>>802
令和3年4月26日付告示第3号 | 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2021-04-26
告示第3号

 現在、「全学処分対策委員会」を名乗り、「京大学生処分阻止・撤回 4/28新歓集会」と称する集会を呼びかけている団体がある。

 京都大学は、学生の自主的な活動について、直接関与するものではない。
 しかし、本学構内において学内ルールを無視して共用スペースを無断で占有する行為や拡声器等を使用して大音量を発する行為などの迷惑行為により、本学の平穏な教育研究環境を妨害することは、断じて許されるものではない。
 京都大学はこれらの行為には法的措置も含め厳正に対処する。

 上記の集会には、本学ウェブサイトにおいて、「吉田南1号館の封鎖について(2015年10月28日)」として掲載している吉田南1号館の封鎖に関わった、中核派系全学連(全日本学生自治会総連合)と関係する「全学自治会同学会執行委員会」と名乗る団体が参加を呼びかけている。

 本学学生には、この集会に関わらないとともに、車道・歩道の通行の妨げとならないように注意を促すものである。

 特に、今般の新型コロナウイルス感染症が拡大している中、多数の人間が集まる状況は回避すべきであり、学生諸君には賢明な判断を求める。


                       令和3年4月26日
                         京都大学

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:29:19.74 ID:8gGE2mR4.net
>>803
何を今さら
学生は黙ってて大人しくしててね!
無知で無能な教職員を責めないでね!!の口封じ奨学金
京大が25億円基金新設 研究志す経済苦の学生に奨学金:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP4W6TT8P4VPLBJ004.html

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:27:51.61 ID:L0nG8fyT.net
>>804
京大のとっても有名でお偉い先生ちゃん
あれから一年以上になりましたよ
ファクターXはどうなりましたか?
ファクターXがあれば国のワクチン接種体制に口出しする必要はないでしょ!
京都大学関係者は国にいちゃもん付けるために署名活動まで始めて
何を考えてるのですか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:33:57.47 ID:HEKI6OnD.net
K字回復はこれからも必要とされてるか否かを現してる
一言で言えば「自然淘汰」

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:12:18.69 ID:/9hegdw1.net
感染100人以下で解除なら再宣言は不要 東大グループ推計 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210503/bsm2105030914002-n1.htm
> 経済的損失は3パターンのうち、新規感染者が100を切るまで宣言を延長したケースが最も低かった。
>仲田氏は「解除基準の人数が高ければ短期的には経済に良くても再度の宣言が必要で、中長期的には損失が大きくなる」と指摘した。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:10:57.11 ID:0t5Fi0C7.net
>>793
一か月で500万円から550万円に値上げしてまでアホな訴えを京都地裁に起こす京大職員組合
2021年3月25日
京大のタテカン禁止、職員組合が慰謝料求め提訴へ 「表現の自由に反する」|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/536301
>市と京大を相手に慰謝料500万円を求めて提訴すると発表した。4月中にも京都地裁に訴えを起こす。
2021年4月28日
京大立て看板禁止、職員組合が提訴 表現の自由巡り「条例は対象不明確、過度な規制」|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/555824
>京大と市を相手取り、慰謝料など550万円の支払いを求める訴えを京都地裁に起こした。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:31:44.99 ID:weAI0Vnp.net
>>808
50万円値上げしたのはこんな理由があったからなのか
民事訴訟費用(弁護士費用)や裁判費用を相手に請求できるケースとは? | 弁護士費用保険の教科書
>たとえば相手方に150万円請求をして、100万円を回収できた場合、報酬金の割合が10%なら、実際に回収できた100万円の10%である10万円が報酬金になります。

卒業生にこんな弁護士の方々もいらっしゃるから格安で頼もしく弁護して下さるのでは
ヘイトスピーチに名誉棄損罪を適用した初めての有罪判決、しかし・・・ | 京都第一法律事務所/創立60年の確かな実績|京都弁護士会所属
https://www.daiichi.gr.jp/activity/p-2019/tani_20191210
>ヘイトスピーチについての理解を欠いた問題ある判決内容
https://www.daiichi.gr.jp/lawyer/tani
>弁護士 谷 文彰
>学歴 京都大学法学部 京都大学法科大学院
京大ギャングスター事件の元被告が弁護士に??? - 2005... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160368800

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:55:59.71 ID:YNhoKAoa.net
そういやなんと中谷マクロの第6版が出たらしいね
自分はまだ見てないんだけど、誰か見た人はいる?
中谷先生は数年前に非常に残念な本を書かれていたのが印象的だけど、この本はちゃんとした内容なんだろうか・・・?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:46:43.67 ID:1AD/OAA+.net
変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050800389
強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造―新型コロナ変異株・カナダ大学:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050800363
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202105/20210508at34S_p.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 07:46:07.62 ID:bmKH5dDu.net
>>810
貴重なお金は大事に使いましょう
そんなの細木数子や&ロ愛子先生と同じ類でしょう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 13:41:44.73 ID:krWJ6s1a.net
スティグリッツの本の第2版の翻訳が出てきたのですが、これってどうですか?

あと、伊藤元重の本の第2版も出てきたのですが、これってどうですか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:34:40.36 ID:bmKH5dDu.net
>>813 伊藤元重の本ですか、、、、笑
2017/3/14経済財政諮問会議 https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/index.html  で
ステイグリッツ教授は、学部学生レベルの理屈を使って「政府債務を瞬時に消滅させられる、(つまり日本の財政危機なんて質の悪い冗談レベル)」と決めつけてます
その場にいた天下の伊藤元重東大経済学部教授先生はガチガチの財政再建論者ですが、この発言に対して何一つ反論できませんでした。
その場でノーベル賞ステイグリッツ教授に反論して論破したら、「東大の伊藤元重ここにあり」を証明する絶好の機会だったのにねWWWWWW
これで東大経済学部教授も含めて日本の経済学部教授・学者はアタマが悪い、と完全に証明された事件です

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:41:19.64 ID:krWJ6s1a.net
>>814
スティグリッツの本のほうがましですか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:56:11.85 ID:bmKH5dDu.net
>>901
どちらが良いかは知らないが、読むなら英文原書で読んだ方が良いでしょう
インチキMMTではなく、マネタリストでリフレ派系なら将来役立つでしょう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:06:30.25 ID:r7kCO/qy.net
>>816
ギャグはやめて下さい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:06:44.22 ID:bmKH5dDu.net
>>817
釣れた、、、笑
アタマの悪すぎるカルト経済学関係の人でしょうかね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:05:25.68 ID:iHDWXe64.net
>>817
MMT
https://www.mmt-tv.co.jp/
こんなアホがいるから
「ノーマスクピクニック」強行していた…マスクなし集団ねり歩きに大阪城公園担当者が憤慨|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14344847
https://public.potaufeu.asahi.com/5266-p/picture/26116853/dd7530cb8801f2d4d0f5f5bbf863d78b_640px.jpg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:06:21.30 ID:K/2aEP24.net
ミクロ経済学とマクロ経済学ってどっちを先に勉強するものなの?

821 :a:2021/05/11(火) 17:39:48.94 ID:Drbp0RyU.net
有名なサミュエルソン経済学は1948年の初版以来、
ずっとマクロ→ミクロで書かれていたが、
原著第14版からミクロ→マクロの順に変わった。
主流派への迎合とされている。

https://lh6.googleusercontent.com/-tNVPcT3tckA/VQS_UObxXnI/AAAAAAAAr8o/takF15cLsO4/s640/blogger-image--2025482603.jpg

ケインズ経済学の限界について 北山孝信
http://www.geocities.jp/tkitayama2002jp/SYURON.pdf
リンク切れ

822 :a:2021/05/11(火) 17:58:08.06 ID:Drbp0RyU.net
サミュエルソン経済学は2009年に死去するまで第19版まで出た
第14版は1992年
だいだい三年に一回改訂された

Samuelson, Paul A. (1948), Economics: An Introductory Analysis, ISBN 0-07-074741-5;
with William D. Nordhaus (since 1985), 2009, 19th ed., McGraw–Hill. ISBN 978-0-07-126383-2

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:15:52.33 ID:K/2aEP24.net
で、サミュエルソンの経済学の本はいいの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:23:30.95 ID:ywzoInC4.net
昔、岩波書店のサミュエルソンの経済学の日本語訳は
何度読んでも意味が判らないということで大変な評判でしたね
近経とは無縁の都留重人が翻訳したのだから当然ですね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:21:31.00 ID:i9RYs4IU.net
コロナ感染者急増で大阪は「医療崩壊」その元凶は何だったのか?【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/951580/
>「京都大学准教授」という肩書を使って意図的に社会に害を与えてきたのだから、京都大学はなんらかの声明を出すべきだ。
> そもそも宮沢はツイッターで<唾液検体にコロナのDNA断片を混ぜて、民間検査機関に大量に送りつければ、首都機能を封鎖できる。安上がりなテロだ>(2020年12月12日)とバイオテロを教唆していた人物である。

【京都大学】宮沢孝幸 「コロナにかかって死ぬ老人が増えれば、コロナは解決」 [507895468]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616638723/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:30:48.08 ID:qi4yDo31.net
経済学の入門書はやはり最新の本でないと駄目ですか?

経済学がもし普遍的な学問だとすると、学問自体が変化していない限り、多少古い本でもOKなような気がしますが。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:31:51.89 ID:qi4yDo31.net
例が、最近の話題から取られていたほうがいいという理由以外で、最新の経済学の入門書をすすめる理由はありますか?

828 :a:2021/05/16(日) 19:48:52.09 ID:pCLp7F5r.net
サミュエルソン経済学は冒頭で合成の誤謬を説明しているからおすすめ
ただし入手は難しい
Amazonで買うか
原書pdfを拾うか

新刊をすすめるのは入手が容易だから
高価だがレイのMMT入門は買っておくべきだ
kindle版でもいい
計量経済学を除けば当分はこの本が議論の中心になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:49:04.62 ID:/EYoR8tm.net
>>828
Economics, 20edition
by Anindya Sen and William D Nordhaus Paul A Samuelson, Sudip Chaudhuri

第20刷がでてるよ
Economics の第一刷の復古版?を買ったけどもう売ってないんだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:50:36.51 ID:/EYoR8tm.net
>>824
都留重人は近経と無縁ではないよ。
マクロやってた。経済学の入門書
書いてたよ。経済白書をはじめて
作った人でしょ。ポールスィージーとか
サミュエルソンの友達

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:52:53.67 ID:/EYoR8tm.net
>>799
ローマーの内生成長理論の最初の
論文って、なにこれ?
って感じだったけど、人気あったよね

832 :a:2021/05/16(日) 23:16:16.59 ID:42xHnMfg.net
ちなみにサミュエルソンが広めたフロー循環図については注意が必要だ
ケルトンやレイなどMMTerは徴税によって貨幣は還流するのではなく消滅するのだと言っている
信用の循環は重要だろうが…
サミュエルソンが広めた45度線分析(サミュエルソンより先にジャンセン、カレツキが使っていた)は今でも有効だと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:43:34.41 ID:vtVPizfF.net
おっしゃる通り
サミュエルソンは別に財政赤字を問題視していなかったが、サミュエルソン以降、外生的貨幣供給の貨幣的理解になってしまった
ヴィクセリアンコネクションの貨幣の内生的理解が主流派において途絶えてしまった
これを復活させたのがポストケインジアン、ハイマンミンスキー
彼はカルドアの内生的貨幣供給の貨幣的理解を引き継いで貨幣の内生的理解を継承した

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:09:10.12 ID:/7brvcuJ.net
>>824
都留重人は若い時にマルクス主義者でしたでし、
マル経から出た傾斜生産方式で有名な「経済安定本部」にもいたから、近経とは無縁でしょう。
言ってみれば、「マル経のマクロ」というまるでダメな経済学の元祖でしょう。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:27:49.25 ID:/7brvcuJ.net
MMTはエセ経済学だから勉強するだけ無駄だ
理由は、国民経済が、消費、貯蓄、投資、輸出入、政府支出の関数ですが、
MMTの式は
 政府支出+利子率×国債残高−税収=国債残高の草加分+ベースマネーの増加分
となり、この基本式に消費も投資等がないので、国民経済を扱えないという基本的な欠陥があるからです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:09:00.04 ID:OtPMTKJb.net
>>835
どっからその謎の式持ってきたんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:51:05.86 ID:/7brvcuJ.net
>>836
因縁つける前に、ご自分でMMTの基本式を示したらよいでしょうWWW

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:18:41.00 ID:OtPMTKJb.net
>>837
訳わからん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:26:50.95 ID:/7brvcuJ.net
>>838
何も知らないなら黙っていろ、、、、

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:13:28.48 ID:H+kx77Y+.net
>>839
お前が間違ってる内容が意味わからん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 06:05:12.92 ID:iakn7Jew.net
初書き込み失礼します
日経新聞の統計の読み方が詳しく分かりやすく解説されてる本とかない?
少し前に経済指標理解できるようになりたいなと日経新聞と一緒に日経の数字の見方の本を買ったんだが
買って初めて経済指標は電子版でしか公開されなくなったらしいことに気づいた
中身少し読んでやめたんだけど、これでも電子版の統計読めるのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:23:07.73 ID:LsndJoFFg
ロバートキヨサキがマルクス主義組織とキリスト教会は情報教材を売る
単なるネットワークビジネスだと暴いちゃったからな

資本主義分析をしながらネットワークビジネス・ねずみ講・ポンジースキーム・一神教を
分析しないとかありえない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:21:47.86 ID:5q8fZyzF.net
【田中秀臣の超経済学】政府は悪魔、批判する側は天使…予見されていた報道の“偏向” (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210518/mca2105180600001-n1.htm

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:24:03.01 ID:jBPEVlPp.net
>>834
無縁じゃねーよ
スィージーだってマル経の本書いてるけど近経を最初やってたろ 屈折需要曲線
都留重人はサミュエルソンとかスィージーの友人だよ
経済学はなんだろうかという本書いてるし、都留重人著作図書館で集探してみろよ
そりゃあ再生産表式を書いてるけど近経の立派な先生だよ
経済学とはなんだろうかも書いてるぞ。無知もほどほどにすればいいのに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:25:13.97 ID:jBPEVlPp.net
離散数学「ものを分ける理論」

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:23:33.14 ID:1qwsttDe.net
マンキューのミクロ・マクロ2巻本はどうですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:32:31.46 ID:ThW1PTQ0.net
定番

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:50:40.55 ID:TgwMTWAW.net
物価の上昇は、貨幣価値の下落と同じことだと思います。

電子マネーが普及しています。

同じものの価格表示がインフレーションにより、どんどん上昇し続けるというのは、おかしな気がします。

そこで、質問ですが、将来、ものの価格を上げるのではなく、電子マネーの残高を減らすことにより、インフレーションが実現されるということに変わる可能性はありますか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:58:22.67 ID:TgwMTWAW.net
貨幣供給量を増やすことがインフレーションの原因だそうですが、そうするのはなぜですか?

すでにお金を持っている人のお金の価値を減らすことが目的ですか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:34:26.01 ID:+MguwBiw.net
マンキューの入門書を読んでいますが、説明が分かりやすいですね。
経済学の考え方って、一休さん的な賢さを感じることがありますね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:36:34.88 ID:+MguwBiw.net
まあ、せいぜい一休さん的な賢さ止まりという気もしますが。
数学などに比べて、学問として面白い分野ではないですね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:20:49.54 ID:+MguwBiw.net
スティグリッツの本の同じ主題を扱っている箇所を見てみましたが、圧倒的にマンキューのほうが分かりやすいですね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:40:19.74 ID:dwUcowXS.net
伊藤元重の論文の引用件数を google scholar で調べたら、最多でも132件で驚いた。
日本の一流大学の経済学部教授達でさえ、世界的に影響を与えた論文を書く人は少ない。
自分は理系だけど、大学院時代に初めて英語で書いた国際論文の引用件数が現時点で96件だもの。それも
毎年6〜10件引用されてきたから最終的には150件は超
える。

自分の大学院時代の指導教授は引用件数400件以上の論文を2本書いてる。
日本の経済学者の平均レベルは低いと言わざるを得ない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:47:22.57 ID:8j5IFlEs.net
外国語で書かれたやつを翻訳するだけやぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:18:37.85 ID:utiTF4CX.net
『マンキュー入門経済学』の需要と供給の法則についての説明が気に入りません。

市場価格が均衡価格を上回っているときに、売り手は価格を引き下げることで超過供給状態を解消しようとすると書いてあります。
そして、「こうした変化は、需要・供給曲線に沿った動きであり、曲線のシフトではない。価格は市場が均衡に到達するまで下落し続ける。」と書いてあります。

普通は、価格を下げるのではなく供給量を減らすと思います。つまり、供給曲線が左にシフトすると思います。

マンキューは、その少し前のページに以下のように書いています:

「期待(予想) メーカーが現在供給するアイスクリームの量が、将来に対するメーカーの予想に依存することもある。たとえば、将来アイスクリームの
価格が上昇するとメーカーが予想すれば、生産したものの一部を保存しておくことにして、現在の市場への供給を減らすだろう。」

つまり、マンキューは供給曲線が右にシフトすることがあると言っています。もちろん、左にシフトすることもあるわけです。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:43:17.63 ID:utiTF4CX.net
あまりにも恣意的な説明ではないでしょうか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:55:30.75 ID:pnanW/xC.net
参考:
http://homepage1.nifty.com/gujyo-economic-res/micro.files/w-antei.htm [リンク切れ]
ワルラス安定とマーシャル安定:
 P|
  |D       S
P0|_\a___b/
  |  \ ▼ /
  |   \ /
  |    Xe
  |   / \     
P1|__/_△_\
  |S/c   d\D
 0|____________
          Q
上図の場合で考えてみよう。価格がP0の水準にあるとき、abだけの超過供給が生じているために
均衡点eに向かって価格は下落▼します。
 一方、価格がP1のときにはcdだけ超過需要の存在のために価格はeに向かって上昇△します。
 このように価格の変動を通して、需給が均衡することをワルラス安定といいいます。均衡への収束が
生じないケースはこれに反してワルラス不安定と呼ばれます。
 P|
  |D       S
  | \     /
P0| a\   /c
  | | \ / |
  | |

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:56:55.05 ID:pnanW/xC.net
 P|
  |D       S
  | \     /
P0| a\   /c
  | | \ / |
  | |

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:58:28.18 ID:pnanW/xC.net
>>857 続き

 P|
  |D       S
  | \     /
P0| a\   /c
  | | \ / |
  | |→ X ←|
  | | /e\ |     
P1| b/   \d
  |S/     \D
 0|_|_____|________
    Q0    Q1   Q
上図で取引量がQ0の水準にあるときには需要価格PDが供給価格PSをabだけ上回っているために
超過需要価格が生じていることから、取引量は均衡eの方向に移動→して需給均衡が成立します。
 一方、取引量がQ1の水準にあるときにはcdだけ超過需要価格が発生していることから、取引量は
eに向かって減少←し需給均衡が成立します。
 このように、取引量(数量)の調整によって、市場均衡が成立することをマーシャル安定といい、
数量調整が需給を均衡させる方向に作用しない場合にはマーシャル不安定と呼びます。

(上の二つの図を賃金・雇用量に置き換えるとデフレ時には給料を下げる▼のではなく解雇←で対応する方が
資本家にとって簡単なので供給能力が毀損される。ただし日本の第三次産業は薄給▼で雇用の受け皿を増やす。)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:50:31.23 ID:utiTF4CX.net
そもそも需要曲線、供給曲線というのが分かりません。

需要曲線について考えます。

ある価格に対して、一定の需要量が決まると言いますが、時間的にどうなるかという視点での説明が全くありません。
次々とものは買われていきますが、それでも需要量が一定ということは、買い手が次々に現れるということを想定しているのですか?

需要曲線の需要というのは単位時間あたりの需要ということですか?

その辺の説明が全くありません。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:01:40.73 ID:LpZsEnmI.net
>>857
超過需要で価格が上昇?
貨幣供給量増やしたら超過需要で価格が上昇?
そんなんで価格は上昇しない
価格とはコストの積み重ねだ
コストが下がればどれだけ超過需要でも価格は上昇しない
これがフルコスト原理である

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:02:25.69 ID:LpZsEnmI.net
>>860
金さえあれば、大根がいつまでも食える世界線だよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 06:32:33.17 ID:16AHS6Sr.net
需要曲線はあたかも時間を止めてその瞬間での価格と需要のペアをすべて調べたものであるかのような説明がなされています。

経済学はとにかく大雑把すぎます。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:17:57.14 ID:DdzLPxIx.net
経済学の本
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/65.html
About this site(2021/05/22)
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/
ミクロ・マクロ経済学入門
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/58.html
財務・簿記
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/78.html

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:29:07.17 ID:U+MHzpIy.net
>>860
それは入門書だからシンプルに解説しているんだよ。
実際には「価格粘着性」などがあり、価格は直ぐに均衡に向かわないんだよ。
疑問を持ちながら読むことは重要だけれど、入門書では解説が簡素化されて
いるから、入門書を読んだ後、更に高度な参考書を読めば理解が深まるよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:56:19.32 ID:4sCvyhgY.net
>>865
そもそも全ての価格が予想価格通りの均衡に向かうって実際問題おかしいよね
粘着性があるから不均衡状態があるって話じゃなくて原初的不均衡状態こそ定常なのであって、原初的均衡状態が定時である神の見えざる手に対して疑義が呈されている訳であって

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:56:34.46 ID:4sCvyhgY.net
定時→定常

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:25:38.59 ID:JqSL4Ydb.net
>>866
その通り。でも、マクロ経済では大雑把にならざるを得ない。
実際には、各企業と各消費者によって様々な理由があって、様々な価格で
取引きさている。行動経済学はそういった分野を扱っている。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:54:09.48 ID:4sCvyhgY.net
マクロ経済学はミクロ的基礎付けを得てミクロ経済学に吸収されたんじゃね
ケインズは長期的には少なくとも皆死んでるとして短期的には不均衡が定常であるとした
シュンペーターは長期的に均衡が起こるなら先ず短期的に均衡が起こらなければならないとし、長期的なワルラス均衡に疑義を呈した
少なくとも原始的マクロ経済学では不均衡定常の世界であるといえる
ポストケインジアンやMMTなどはマクロ経済学のオールドスクール出身であるから神の見えざる手を前提としない
故に需給均衡を否定する

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:56:59.24 ID:16AHS6Sr.net
アイスクリームの需要と供給について。

ある年の夏が猛暑であるとき、需要曲線は右にシフトするが、供給曲線はシフトしないという説明がマンキューの本にあります。

猛暑だから、アイスクリームが売れるはずという考えで、供給曲線も右にシフトするという考え方を排除しているのはなぜですか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:08:33.84 ID:h4QYsYs1.net
生産設備が整ってないから

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:11:53.29 ID:16AHS6Sr.net
マンキューの本ですが、こんな恣意的な説明じゃ異論反論ばかりになるんじゃないですかね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:16:48.74 ID:JqSL4Ydb.net
>>872
入門書だからだよ。
『マンキュー経済学U マクロ編』の方が優れているよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:23:40.62 ID:16AHS6Sr.net
>>873
説明は、マクロ編でも全く同じですよね
入門編、マクロ編、ミクロ編はすべて、原著の『Principles of Economics』という本の一部を訳したものですよね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:30:04.82 ID:16AHS6Sr.net
(1)アイスクリームの需要曲線と供給曲線をそれぞれ

P = (-1/3)*N + 1
P = N

とします。

(2)猛暑で需要曲線が変化し、需要曲線と供給曲線がそれぞれ

P = (-1/3)*N + 2
P = N

になったとします。(マンキューの説明だと供給曲線は変わりません。)

(3)もし、マンキューの説明とは異なり供給曲線も以下のように変わるとします。

P = (-1/3)*N + 2
P = N - 1


(2)の場合の均衡点は、(N, P) = (3/2, 3/2) です。
(3)の場合の均衡点は、(N, P) = (9/4, 5/4) です。

(2)の場合のアイスクリームの売上は、 (3/2)^2 = 9/4 です。
(3)の場合のアイスクリームの売上は、 9/4 * 5/4 です。これは(2)の場合の 5/4 倍の売上です。

ですから、供給側は(3)のように供給曲線を変えたほうが良いということになります。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:40:39.28 ID:16AHS6Sr.net
供給曲線は、需要曲線に関する情報に非依存に決まるという仮定があるんですか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:42:04.23 ID:16AHS6Sr.net
需要曲線が変化しても、供給曲線には影響を与えない。逆も成り立つという仮定をしているんですか?

常識的に考えれば、需要曲線が変化すれば、それに影響を受けて供給曲線も変化し、その逆も成り立つと思います。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:43:15.70 ID:16AHS6Sr.net
こんな基本的なところで、現実とはほど遠い仮定をしているとすると、経済学が全く役に立たないというのは明らかではないでしょうか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:57:30.48 ID:4sCvyhgY.net
>>876
勝手に均衡するんだよ
神の見えざる手で
猛暑でアイスクリームの需要が伸びたら価格は上がるけど供給が増えるから価格がまた下がって最終的には取引量が増加して均衡する
という説明
実際には供給が増えたら価格が下がるかどうかも分からないし需要が増えたら価格が上がるかも分からない
サプライサイドから見れば供給を増やせるならより儲けようとするだろうから更に付加価値を価格に転嫁するようになるだろう
供給を増やせないならコストを更に減らして価格を更に下げるかもしれない
市場価格をディマンドサイド(貨幣面)から見ることが果たして正しいのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:29:05.85 ID:JqSL4Ydb.net
>>874
現代経済学を勘違いしているように思える。
経済学の精度は物理学と比較した場合、極めて悪い。
モデルが大雑把過ぎるの。

現代経済学に対して、僅かな矛盾も無いような理論やモデルを求めても空しいだけ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:41:49.98 ID:JqSL4Ydb.net
>>878
それは極端過ぎる。経済学の歴史は240年位で若い学問。医学は2,400年位あるけれど、
現代医学で治せない病気は無数に存在する。でも、近代医学は高い評価を受けている。
若い経済学が役に立たないと批判されることはよくあるけれど、約240年間の研究に
より、全く役に立たないという訳ではなくなった。

例えば、もし近代経済学が無ければ、リーマンショックの際には1929年から起きた
大恐慌と同じような深刻な状況になっていたと思う。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:46:04.23 ID:3dx7L0my.net
商品貨幣論に依拠するために、マンキューはサミュエルソンの又貸し説を踏襲しているが
より重要な論点は以下である

289 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/03/24(水) 20:03:37.64 ID:YU1KWY/W
商品貨幣論および外生的貨幣供給説の誤り −『マンキュー マクロ経済学』を例として− シェイブテイル&朴勝俊 2020年3月18日
https://economicpolicy.jp/wp-content/uploads/2020/03/How-Mankiw-is-wrong.pdf
《…マンキューが見落としていたのは、家計が最初に現金を手放すという点です。》
__
キーンによるマンキュー批判
OECD NAEC debate on #MMT with Stephanie Kelton, author of The Deficit Myth
2021/02/25
https://youtu.be/4yk51HOjq4g?t=49m
https://1.bp.blogspot.com/-UM4HUR6Djqs/YDk8aRw_2lI/AAAAAAACGuE/TC0uKnHnF1YYk4cpcDCLqNlZFedNhXHQACLcBGAsYHQ/s2048/D33F1217-176D-446B-AA37-FE3106BA9008.png
《政府支出が税収を上回ると財政は赤字になり, 赤字は民間部門からの借入でまかなわれる。過去の借入が
累積したものが政府負債である。
…経済を刺激するためのさまざまな裁量的財政政策の変更は赤字を増やすことになる。
…政府の借入は国民貯蓄を減らし,資本蓄積にクラウディング

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:48:49.13 ID:16AHS6Sr.net
経済学関連の分野でこれは確かに役に立つと思ったのは、ゲーム理論による「メカニズムデザイン」です。

世の中には、合理的でないルールというのもありますから。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:51:45.48 ID:16AHS6Sr.net
実際の経済現象を説明するという方面には全然期待していませんが、ルールを作るというような場面では有効だと思います。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:02:34.52 ID:OS6YG/+h.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/6S4NAEt.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:05:17.64 ID:sdt/t/I9.net
すみません。スレ埋まる前に確認したいんですけどこれのマクロ70の洋書って今買っても大丈夫ですか?

https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/65.html

887 :自分用:2021/05/23(日) 23:37:30.55 ID:s2AU2/SX.net
>>886
動学的一般均衡論の本じゃないですか
amazon.com でコメを読んでから買いましょう。どんどん買いましょう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:39:21.41 ID:s2AU2/SX.net
>>870
店も増えて供給が増えるかも知れませんが
同じくらいの速さで暑さでアイスが溶けるから

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 06:45:00.98 ID:G5NZBP/h.net
>>886
買うこと自体は良いこと。
でも、マンキューの『入門マクロ経済学』を読み終わって、その洋書を読んでも
殆ど理解できず、非効率な学習方法だと思うよ。

 相対性理論では、『一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する』という入門書が
売れているんだけど、この入門書を読み終わって、相対性理論の名著として名高い
Waldの『General Relativity』を読んでも理解できない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:18:29.76 ID:v+LVcwOL.net
>>887,889
ありがとうございます。マクロ応用終わったら買おうと思います

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:18:06.21 ID:Q3qohwOe.net
>>853
理系を自称するんなら基準化くらいは覚えようね…

俺から言わせればそんなこともできない人が書いた論文の引用件数が100超えるような
分野は分野自体がちょろすぎる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:48:35.72 ID:5lZJEMVN.net
誰のためにもならない論文を引用したいとそもそも思うか?
その辺が自然科学と違うんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:41:38.32 ID:dl31UN3x.net
マンキュー経済学を終えたところでの、
動学、DGEをいきなし学ぶのは厳しい。
ミクロ的基礎付けや、ラムゼイ最適成長なんか分かり辛いな。
洋モノに行かず、ローマー上級マクロを、学んでからの
DGEがおすすめ!ニューISーLMも出てくるし。
経済学学習マスターの道のりは長い!急がば回れ、まだまだ日本の本で、
学習した方が楽しいだろうね!経済数学はみっちりとやらなきゃなんないが。

894 :838:2021/05/25(火) 16:33:17.26 ID:0YUE0u7S.net
>>891
伊藤元重教授の専門分野である国際経済学とミクロ経済学の分野における研究者数と
自分が院生時代に行っていた研究分野の研究者数を比較すると、圧倒的に後者の方が
少ない位マイナーな研究分野での論文だった。

自然科学や工学では、100回以上引用される論文が良い論文とされる。
世界的な観点で、経済学では何回以上引用される論文が良い論文と見做されるの?

https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9002/9002_kantogen.pdf
ガルフィールドによると,「発表される科学論文の90%は,被引用回数が10回以下で,
2&#8211;3年で消えていく.残りの10%が生き残り,関連領域の研究者に引用されるが,
それでも,100回になるものは稀(1%)である」

http://washizu.org/lab/job9.html
論文は,10 回引用されたら良い研究であり, 100 回引用されたらグレートな研究,
1,000 回引用されたら超グレートな研究,だと思います.

895 :838:2021/05/25(火) 19:52:58.95 ID:0YUE0u7S.net
気になって神取道宏、ジョン・ローマー、ロバート・シラーの最も引用件数が
多い論文を調べたら、それぞれ2,718件、871件、5,898件だった。
国内の日本人研究者では、神取教授は欧米の経済学者と張り合えるのかな?

896 :a:2021/05/25(火) 23:51:10.36 ID:6/HJvPKt.net
マンキューマクロ邦訳は原著の以下のような漫画をほとんどカットしていた

https://1.bp.blogspot.com/-DGoy3yLzGGU/YDr61qGrhGI/AAAAAAACG1Y/ervPiSjqOds8wM4pz9VkIqdsxdLuzZZ_gCLcBGAsYHQ/s2048/8C2A3458-6E35-4827-8E58-300140589569.png

https://1.bp.blogspot.com/-RcBQGMrHces/YDr65no0oUI/AAAAAAACG2Q/Nsrjb1gvIGAXEnET2-G272wOoOORbkwUACLcBGAsYHQ/s1424/C9400B53-A2DA-4177-866A-E002ECFC2F11.jpeg

マンキュー原著のマネというわけではないだろうが(そもそも漫画採用の歴史は古い)、
神取ミクロの力も漫画が取り入れられていた
以下はミクロの力で引用されたバイトくん、

https://1.bp.blogspot.com/-Oz0Jo9KS_Nk/XeRakSSvHOI/AAAAAAABpUM/LNtlK9Zt-HImUDBBXwZvjZCST09RLtcVwCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_5789.JPG
ただし北海道路線の惨状を見れば民営化礼賛は危険だ
同じバイトくんから以下も紹介したい、

https://1.bp.blogspot.com/-5IE0wL0QCio/Xeof6x_FsII/AAAAAAABpc0/6LAKacDfHDMr5tjILxzJSAJBXRxXFULoQCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_6155.JPG

https://1.bp.blogspot.com/-5IE0wL0QCio/Xeof6x_FsII/AAAAAAABpc0/6LAKacDfHDMr5tjILxzJSAJBXRxXFULoQCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_6155.JPG


ゲーム理論のいい漫画があるといいのだが

897 :a:2021/05/25(火) 23:52:28.64 ID:6/HJvPKt.net
https://1.bp.blogspot.com/-sZPs8VI_NuM/YKzyXJYSuqI/AAAAAAACPIY/1i88x6S7gHgUhBAjzjbrgSWilHgRM9ReACLcBGAsYHQ/s1327/855BA299-6480-45DF-B40C-473F9086D690.jpeg

898 :838:2021/05/26(水) 19:40:23.48 ID:C5ocK0dg.net
ちなみに理化学研究所の元研究者です。今は民間だけど・・・
大学の学部生の頃から経済好きだった。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:51:36.18 ID:M3q0XyIB.net
経済学の常識ってのがそもそも不思議だよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:05:42.46 ID:C5ocK0dg.net
『ポール・ローマーと経済成長の謎』を読んで、ローマーの初期の内生的成長理論
の論文では、位相幾何学が使われていたことを知って、色々調べたら、
位相数学や位相幾何学を扱っている経済学の本を見つけた。
微分幾何学は使わないところが経済学らしい。

『位相幾何学の経済学について』著:酒井泰弘
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/103355

『現代経済学の数学的方法 位相数学による分析入門』著:二階堂副包
https://www.iwanami.co.jp/book/b266590.html

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:27:48.90 ID:dFitXuMf.net
位相ニキは一年ごとに湧くな
セミか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:21:48.04 ID:pGM9YPs4.net
微分幾何学も使う分野では使う

物理学に興味があるけど物理学科で学んだことのないような人で
「自分は物理学をマスターしてて、物理って結局こうだよね」と語る人はあまりいない

それに対して、経済学部で学んだこともないような人が経済学を語ることは
非常に多い。身の程知らずとしか言いようがないな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:37:28.89 ID:C5ocK0dg.net
>>902
批判は置いといて、経済学で微分幾何学を使うことに興味がある。
具体的に微分幾何学を使う経済学の分野や本、論文を教えてほしい。

904 :888:2021/05/27(木) 06:30:49.82 ID:N4N27856.net
調べたら、計量経済学で微分幾何学を使うんだね。物理学で使われている数学を経済学でも結構使っているんだね。
更に調べたら、リー群も経済学で使われている事を知って驚いた。

有限群でさえ物理系の学生でも苦手なのに、リー群となると厄介だ。
リー群は素粒子物理学では必須だけど。

『技術変化と経済不変性の理論 リー群論の応用』
https://honto.jp/netstore/pd-book_00300601.html

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:14:10.85 ID:25ESZJ3I.net
『マンキュー入門経済学』

「市場の効率性」の章に以下の記述があります:

1. 自由市場は、支払許容額で測ったときに最も高い価値をつける買い手に財の供給を配分する。
2. 自由市場は、最も低い費用で生産できる売り手に財の需要を配分する。

これは何が言いたいのでしょうか?

以下の 1' および 2' が正しいので、当然、上の 1 および 2 も正しいはずで自明のことしか言っていないように思います。
あえて、 1 および 2 のように書いている理由は何ですか?

1'. 自由市場は、支払許容額で測ったときに均衡価格よりも高い価値をつける買い手に財の供給を配分する。
2'. 自由市場は、均衡価格よりも低い費用で生産できる売り手に財の需要を配分する。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:21:10.93 ID:25ESZJ3I.net
あと、自由市場がベストという結論を述べていますが、AIが進化したとして、AIを独裁者にしたほうがベターという可能性がありますよね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:53:29.96 ID:MkvPSXrH.net
>>905 >>906

1、2と1’、2’との違いは文書の通り、後者には「均衡」という概念が加わって
いる事ではないでしょうか?均衡について知らない人が後者を読んでも理解
できませんが、前者ならば理解できると思います。

また、”AIを独裁者にしたほうがベター”というのは具体的にどう言う意味で
しょうか?AIを利用することにより、自由市場におけるパレート効率的である
均衡点よりベターなケースがあると言うことでしょうか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:09:39.13 ID:K2ZE/R1l.net
こんな世界におすすめの経済学の本はありますか?明日の日本にならない事を祈ります
マレーシア、感染急拡大 人口比でインド上回る | 共同通信
https://this.kiji.is/770757098882940928
>変異株の流入や規制疲れなど複合的な要因だ。
>政府は州境を越えた移動や外食の禁止など行動制限を課したが、感染の勢いは止まらない。

従来株(武漢株)
変異株(イギリス株)
二重変異株(インド株)
三重変異株(ベンガル株)

国内で広がるインド株の脅威 検疫に限界、市中感染も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP5V4JF5P5TULBJ01H.html
ワクチンも効果なし!? インドの三重変異「ベンガル株」が日本に上陸する日(2021年4月30日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0501/abz_210501_2800346077.html

緊急事態宣言が延長される責任を菅首相に押し付けるマスコミや教授は間違ってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:13:28.09 ID:THFfRPpy.net
>>908
感染症と経済の関係を論じた本は知らないけど、感染症のパンデミック
と言えば、西ヨーロッパの人口の3分の1が死んだペストが代表的じゃないかな。
以下の様な本がある。

【黒死病 ペストの中世史】
https://www.chuko.co.jp/bunko/2020/07/206914.html

他にも感染症のパンデミックに関しては、以下のような本が出版されている。

【感染症と文明 共生への道】
https://www.iwanami.co.jp/book/b226101.html

【世界史を変えたパンデミック】
https://www.gentosha.co.jp/book/b13083.html

【感染症の世界史】
https://www.kadokawa.co.jp/product/321710000160/

新型コロナウイルスは突然変異が起きて変異し易いRNA型のウイルスだから、
自然淘汰の法則により、数年後に強力なコロナウイルスが発生することを危惧し
ている。ちなみに、人類が撲滅できた感染症(細菌&ウイルス)は天然痘しかない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:18:39.97 ID:THFfRPpy.net
これだけ感染力が強くて、温度や湿度に対して、インフルエンザウイルスより
ずっと強く変異し易いRNA型ウイルスが出てきてしまったら、ウイルスの変異・拡大と
新たなワクチンの開発・製造・普及との闘いだな。

経済構造も大きく変わらざるを得ないだろう・・・
例えば、居酒屋やカラオケBOXの80%位は消滅するのではないだろうか・・・
そして、政府、企業、家計の支出はウイルス対策への比重が大きくなるだろう。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:13:52.82 ID:VfGy/LB7.net
近年では
SARSコロナウイルス:2003年
MERSコロナウイルス:2012年
新型コロナウイルス:2019年
と頻繁になってきてます

K字回復はこれからも必要とされてるか否かを現し
一言で言えば「自然淘汰」
その対応方法は環境順応と進化
自然界は決して優れてるものだけが生き残る訳ではない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 09:41:23.08 ID:J3eI32GO.net
確かに。
これだけ世界の経済社会の環境が変わる場合は、コアコンピタンス経営に執着
し過ぎると、環境の変化に順応できなくなるね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:48:48.24 ID:i60ZVZUZ.net
ビールを飲みながらコロナ禍の経済学を(次のパンデミックに備えて)総括して下さい
新型コロナワクチン2回接種で生ビール一杯無料!ワタミグループ全店で | おたくま経済新聞
https://otakei.otakuma.net/archives/2021052808.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/05/watami01.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:22:51.52 ID:896gGWza.net
“Considering the costs of restricting free choice, and the share
of people in the US who choose not to vaccinate their children
for measles, the social benefit of mandating measles vac-
cines for all Americans (except those with compelling medical
reasons) would exceed the social cost.”

マンキュー著『マンキュー入門経済学第3版』の上の原文に対する訳が以下です:

「自由な選択を制限することの費用、および子どもにはしかの予防接種をしないことを選択するアメリカ人の割合を考えると、(やむを得ぬ医学的な理由のある人を除く)
すべてのアメリカ人にはしかのワクチン接種を義務づけることの社会的利益は社会的費用を超えるだろう。」

これでは意味が通じないように思います。以下のような意味が正しいでしょうか?

「自由な選択を制限することの費用、および子どもにはしかの予防接種をしないことを選択するアメリカ人の割合を考えに入れても、(やむを得ぬ医学的な理由のある人を除く)
すべてのアメリカ人にはしかのワクチン接種を義務づけることの社会的利益は社会的費用を超えるだろう。」

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:34:35.78 ID:uy5OcrLt.net
>>914
スレチ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:40:11.99 ID:896gGWza.net
マンキュー入門経済学第3版

コースの定理とかいう怪しげな話が出てきますが、戯言ですね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:45:39.41 ID:896gGWza.net
マンキュー入門経済学第3版

読み始めて10日間で、第2部のミクロ経済学の終わりのところまで読み終えました。
ちょうどこの本の半分くらいを読んだことになります。

大学で4年間もかけて、経済学を学ぶ意味なんてあるんですか?

こんな簡単な話なら、適当な入門書を何冊か半年くらいかけて読めばいいだけの話ですよね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:54:48.48 ID:896gGWza.net
例えば、経済学史なんて不要でしょうし、コアとなる部分なんて数冊評判のいい本を読めばいいだけですよね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:01:35.79 ID:4hEthdBF.net
>>913
ワクチン接種完了しても元には戻らんて

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:57:32.76 ID:uy5OcrLt.net
>>917
自分の読書履歴(amazoの後にnを追加)
https://www.amazo.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AE5H3HI5NLT4DJ2YS67Y2UZPOGFQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr?ie=UTF8

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:34:52.67 ID:LJMjcSTN.net
>>919
そうです
元の社会には戻りません
しかし今回のコロナで次のパンデミックに備える多くの教訓を与えてくれてます
それに経済学は対応できますか

印英型混合の変異株発見=強い感染力―ベトナム|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
https://medical.jiji.com/news/43605
>新型コロナウイルスの新規感染者から、インド型と英国型が合わさった新たな変異株が見つかったと明らかにした。
>感染力が従来のものよりもはるかに強いという。
>培養検査の結果、ウイルスの複製が極めて速いことが判明したという。
インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vietnam-idJPKCN2DA05O
ワクチンvs変異株、パンデミックが想定以上に長引く可能性|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/vs-38.php
ワクチンも効果なし!? インドの三重変異「ベンガル株」が日本に上陸する日(2021年4月30日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0501/abz_210501_2800346077.html
ワクチン接種進むアメリカで「変異株の冬」に警戒が高まる|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/180-5.php
仕組みや状況・対策は …… 新型コロナの変異ウイルスとは?いま分かっていること(2021年5月2日)(峰宗太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/minesotaro/20210502-00235680/
https://news-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-tpc/images/tpc/2021/5/12/c74475439c84b1f2fe3cfb3cb26226d2e4dd481cff836dab4fe1627f890827e8.png

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:16:01.23 ID:uy5OcrLt.net
>>921
新型コロナウイルスのパンデミックは、経済学が扱う対象ではないことは明らか。
この問題は医学が解決するべき問題。現在、最も有力な対抗手段はワクチン。
しかし、インフルエンザ・ウイルスの様に、ウイルスは変異して、既存のワクチン
が効かないというケースは避けられない。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:11:40.66 ID:LbyJ5sVA.net
>>917
元米国FRB議長バーナンキさんは、あのケインズよりも高橋是清蔵相を尊敬しているらしいという。
何故なら高橋是清蔵相の政策はケインズ理論を先取りしていたからですが、高橋是清蔵相は大学さえ出ていない。
ということで、アタマが悪い人が東大経済学部等を卒業しても、世の中の役には立たないばかりか、却って害悪ばかりを垂れ流すだけだということです。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:37:43.28 ID:5LNTZs7o.net
>>922 あなたは京都大学関係者ですね
>経済学が扱う対象ではない
パンデミックよる経済への影響を知ってればまたこれからのそれに伴う変化を予測出来ればそんな言葉は出て来ない
>ウイルスは変異して、既存のワクチンが効かないというケースは避けられない
残念ながらmRNAワクチンは3〜4週間で新しい変異株に対応できます

悪いけどあなたは無知ですね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 04:52:09.50 ID:iz9QJw1Y.net
>>924
私は京大関係者ではありません。

先ずパンデミックに対して、経済学が役立つかどうかについてですが、
パンデミックが起きる度に緊急事態宣言を出すしかないと考えています。
実際に、これまでCovid-19について書かれた経済学の論文は、Covid-19の
経済への影響を論じたものしかなく、有効な対策を提言している論文は
ありません。

「mRNAワクチンは3〜4週間で新しい変異株に対応できます」との事ですが、
それはまだ新型コロナウイルスのアミノ酸配列(もしくはRNAの塩基配列)の
変異が少ないからです。現在、主流なのは2ヵ所変異しているものです。
しかし、この変異新型コロナウイルスが変異を繰り返し、最初の新型コロナ
ウイルスに対して、10ヶ所以上の塩基が変異してしまったら、mRNAワクチン
は効果が無いでしょう。

既に、mRNAワクチンがあまり効かない変異種が表れています。

【ワクチン効果弱める可能性 変異株「E484K」13人確認】
https://373news.com/_news/?storyid=137848

【ワクチンが効かない可能性も インドで新型コロナウイルスの「三重変異株」が見つかる】
https://www.businessinsider.jp/post-233697

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 10:27:57.43 ID:WP2X+1D7.net
>>925
>私は京大関係者ではありません。
そうでしたか失礼いたしました
ファクターXやこんなことを言ってた方々に近いのかと思ってました
2020/8/10 本庶佑/東京五輪までに「ワクチン」はできない〈ノーベル賞学者からの「警告」〉――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/517f8ee20595eec8e8b7afd20adfe73a2cfc27d6
約2週間で1ヶ所のスピードで変異しているコロナに対してワクチン開発製造が追いつかなくなるかもしれませんね
ワイルドコロナよりもワクチンによる抗体は母乳だけでなく唾液からも多く検出されてます
>緊急事態宣言を出すしかない
今の憲法ではそうですね
>有効な対策を提言している論文はありません。
今までの経済がパンデミックに拍車をかけたのでは
これからの経済がどうあるべきかの教訓やヒントを今回のパンデミックは与えてくれてませんか

927 :a:2021/05/31(月) 13:08:33.35 ID:6cvu9P+r.net
>>917
マンキューは冒頭に十原則が載っているマンキュー経済学の方は買わなくていい

批判的に読む必要があるのは、

マンキューマクロ経済学入門篇、応用篇
特に応用篇のソロー成長理論

928 :910:2021/05/31(月) 21:21:39.01 ID:iz9QJw1Y.net
>>926

経済学者がパンデミックを抑制する政策を提言してくれたら私も嬉しいです。

しかし、今のところ新型コロナウイルスの対策としては、消毒、マスク、
3密を避ける、酒類を提供する飲食店への時短営業・休業、リモートワーク、ワクチン、
と言った感染症の専門家の領域です。他の分野の専門家が対策を提言できるとしたら、
「いかに生産性を下げずにリモートワークを広く普及させるか」、「会話を最小限にで
きるタイプの飲食店(特に種類を提供する)のビジネスモデルの考案」などを、経営学者や
コンサルタントが知恵を絞るべきだと考えています。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:53:48.70 ID:jSnRjyjp.net
>>928
あなたの思い込みのままでは経済学は役立たずのままになってしまいます
今までを肯定するだけでなく否定し間違いを見つけ出さないと
これからの経済学はあなたからは発想出来ないでしょう

930 :913:2021/05/31(月) 22:07:33.21 ID:iz9QJw1Y.net
>>929
私は経済学部の学生でも経済学者でもありませんので、そもそも発想しようとも
思いません。>>929さんは経済学的な良い対策を具体的に持っているのですか?

931 :913:2021/05/31(月) 23:10:11.81 ID:iz9QJw1Y.net
一国の軍事力と経済力は密接に結びついているけれど、戦争においては経済力は
軍事力の裏方に過ぎない。経済学的に敵を滅ぼす戦術や戦略は存在しない。
戦争の最前線で役立つのは最新鋭の兵器、戦術、戦略など。

今回のパンデミックにおいても、経済は社会や財政を支える裏方的な役割だろうと考える。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:05:44.84 ID:0KjMBb/y.net
戦争は白旗を上げれば取りあえずは終わることになってる
コロナ相手ではそれはない
戦争では経済力が大きければ大きいほど有利に闘いをすすめられることになっている
コロナ相手ではそうとは言えなそう
経済がコロナ終息の足を引っ張らないことを次のパンデミックに備えられることを願います

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:46:31.82 ID:NnoValeU.net
国内総生産とは、一定期間において、一国内で生産されるすべての最終的な財・サービスの市場価値である。

この定義は、総支出の尺度としてのGDPに焦点を合わせたときのGDPの定義だそうですが、なぜこの定義が総支出の尺度になるんですか?

生産したけど、全く売れなかった財は、国内総生産には含まれないんですか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:42:38.55 ID:opoz3EHA.net
>>912
コアコンピタンスて20年ぶりくらいに見た。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:39:16.08 ID:88ZGbXNa.net
在庫投資

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:27:10.59 ID:I/Vs9ua6.net
>>933
経済学部の学生じゃないの?
経済学部の学生ならば、講師や教授に尋ねた方が的確に答えてくれるよ。

937 :921:2021/06/01(火) 15:28:47.31 ID:I/Vs9ua6.net
授業がリモートで質問できないというならスマン。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 03:13:23.15 ID:x539YPc8.net
三面等価の原則上では生産(GDP)=分配(NI)=支出(GDE)と等しくするため売れ残りは在庫品増加という項目でGDEに加える

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 05:08:51.17 ID:l98tmjW4.net
googleで検索すれば、直ぐに在庫は民間投資の一部(在庫投資)ということが分かるのに・・・
自分で調べて、調べる力を養うことも重要だと思うのだが。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 09:28:16.95 ID:yoEqUyPX.net
実質GDPに教科書に書いてあります。

ある基準年の価格を用いて、ある年の財・サービスの生産を評価するとのことです。

これは、りんごとかみかんのように、何年経っても同じものならば問題ないと思います。

ところが、パソコンのように、毎年、性能が飛躍的に向上するものの場合、困難な問題が生じると思われます。

ある基準年のある性能のパソコンの価格を 1 とした場合、明らかに、数年すると、その性能のパソコンの価格は、大幅に下落してしまうと思います。
極端な場合、低性能すぎて市場にそのようなパソコンが存在しないということにもなりかねません。

このような場合どうするのでしょうか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:46:10.17 ID:l98tmjW4.net
>>940
荒らしか?
もう基本的な質問は止めてくれ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:48:41.20 ID:l98tmjW4.net
質問のレベルが低過ぎる。Fランの経済学部生だろ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:12:19.76 ID:hg0jcykl.net
>>941
日本の経済学は学ででなく、カルト・占いでしかないのを知らないって、アタマ大丈夫
良いお薬か、良い病院紹介しますので、連絡してください、、、WWW

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:14:49.45 ID:hg0jcykl.net
>>941訂正
日本の経済学は学問ではなく、カルト・占いでしかないのを知らないって、アタマ大丈夫
良いお薬か、良い病院紹介しますので、連絡してください、、、WWW

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:03:39.59 ID:gn8I79H6.net
質問くらい答えてやれよ
もう煽り合いのクソスレじゃん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 02:34:00.71 ID:Xczcn3YJ.net
やだよ

947 :926:2021/06/03(木) 08:33:59.46 ID:CHB2I1TN.net
マンキューの参考書はアメリカの大学で使われている代表的な参考書だろ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:03:47.05 ID:H0mtry0T.net
『マンキュー入門経済学』

第3部マクロ経済学のはじめのところを読んでいますが、学問的にはミクロ経済のほうが面白く、面白くなく面倒なことが多いけど比較すると役に立つのがマクロ経済学という
ことで合っていますか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:36:00.48 ID:juPkktR4.net
その辺は主観的だし、どっちがどっちと言っても問題も無いので、お好きなように

俺の主観を語れば、ミクロは「こういうモデルだとこうなる」みたいなモデルのメカニズムに重点を置くのに対し、
マクロは「こういう現象を説明するにはこのモデルがいいと考えられる」のようなモデルの帰結に重点を置く感じ

950 :a:2021/06/03(木) 18:42:47.98 ID:Om7jf6hd.net
ミクロだと合成の誤謬を説明出来ない
だからなるべく早めにマクロを齧っておく必要がある
マクロ→ミクロ の順に書いたサミュエルソンは正しかった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:24:31.24 ID:WWFTAa5r.net
合成の誤謬の文脈でいうミクロとマクロはミクロ経済学とマクロ経済学ではないので…
ミクロ経済学でも個人の最適行動してても均衡が最適とは限らない例はいくらでも出てくるので

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:47:29.77 ID:k66+WhI0.net
日本の経済学は学問ではなく、カルト・占いでしかないのを知らないって、アタマ大丈夫
良いお薬か、良い病院紹介しますので、連絡してください、、、WWW

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:44:40.56 ID:BZHlfQvG.net
すみません。
どなたかご存知であれば教えていただけると幸いです。

リーマンショック等の金融危機の際に、「救済を行わないとその失われた損失(傷?)は2度と取り戻せない。」みたいなニュアンスの効果を言ってた経済学者って誰か分かりますか?
アカロフ、イエレン、バーナンキ、サマーズ辺りの名前をネットサーフィンしてるときに見たような記憶があるのですが、詳しくは思い出せないのです…
コメントではなく何かの効果(理論名?)だったような記憶もあります。

もし、「これかな?」って思われる方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:05:43.91 ID:unFdYz0l.net
大蔵省は金融危機が始まっても都銀を絶対に潰さないと豪語してたので、日本の金融危機時に大蔵省が公的資金を都銀等に注入した。このことに対して、欧米・ハゲタカが金融機関を潰せ潰せと大合唱でした。
それがリーマンショックでは、システミックリスク??とかいう理屈により米国は投資銀行・商業銀行・住宅金融会社・保険会社などに対して公的資金を注入して救済しまくりでしたね。これは日本の先例に学んだのでしょう。
なので、当時の殆どの経済学者は救済しろと叫んでいたように思う。

ついでに大恐慌の専門家であるバーナンキが何年か前にFRB議長に就任していたので、米国の支配階級は大恐慌を何年も前に予測し準備していたのでしょう。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:11:45.30 ID:yw7spG6N.net
不良資産救済プログラム(TARP)を米下院が否決したら、米国の株価が10%も
急落してしまって、慌てて数日後に可決したんだよね。
TARPが可決するまでに米国では、ピープルズ・チョイス・ホーム・ローンや
ニューセンチュリー・ファイナンシャル、ヘッジファンド等が破綻した。

この辺りのことは以下の本に詳しく書かれている。
【ポールソン回顧録】
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/35436

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 07:10:39.08 ID:uGUx8WxC.net
>>945
>質問くらい答えてやれよ
>もう煽り合いのクソスレじゃん

日本の経済学は30年以上にわたりクソだから、必然の成り行き

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:58:55.12 ID:vPD9vEbC.net
>>956
外国の経済関連書籍を読むか、それらの邦訳書を読めば済む話しじゃん。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:56:29.00 ID:KXJW1yJT.net
>>956
インターネットで論文がダウンロードできる時代だから、
経済学に国籍は関係ないんだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:01:32.28 ID:KXJW1yJT.net
経済学ってこんなものとか言う固定観念を持たずに面白そうなものはなんでもやろうという
気持ちでやってけばいいんじゃないのかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:34:37.63 ID:apaCL6vY.net
そもそも”日本の経済学”ってのが分からない。"Japanese Economics"なんて
聞いたことないし・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:43:36.38 ID:uGUx8WxC.net
20年位前ノーベル賞のグルーブマン教授でしたか、世界には
・先進国の経済学
・後進国の経済学
・アルゼンチンの経済学
・日本の経済学
という4つの経済学がある、てな非常に有名な話を知らないようではね、、、、、
そのグルーブマン教授の発言は、中原伸之日銀委員以外は総裁も含めてキチ・カスてな意味ですWWW

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:56:14.31 ID:uGUx8WxC.net
ノーベル賞のグルーブマン教授からキチ・カスとまで言われた日銀総裁の皆さんですが、学歴や経歴だけはご立派ですね、、、、、、
  三重野康
  松下康雄
  速水優
  福井俊彦
  白川方明

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:47:44.15 ID:8/C0JKgj.net
(それクズネッツだし、言ったのは発展パターンの分類についてで経済学ではなく経済だし、まずグループマンって誰だよ…、多分クルーグマンがクズネッツの言葉引いた記事を生半可におぼえてんだろうな)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 05:50:18.83 ID:GST6pVFr.net
>>961
グルーブマンって誰よ?
クープマンズかクルーグマンじゃないの?

それに一経済学者が言ったからって、それが世界の経済学において一般的
であるとは当然言えない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 07:32:49.22 ID:zsKVS+4H.net
>>964
間違いでしたね
クルーグマンだったね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 07:43:03.45 ID:zsKVS+4H.net
>>963
クズネッツのことは知らん、、、世代が違い過ぎる
金融危機でのクルーグマンの話だが、
まあアタマの悪い連中は、重箱の隅を穿ることだけは得意だな、、、、、

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 08:07:07.11 ID:zsKVS+4H.net
>>966
アタマが悪いと書いたら、少し思い出した
2000年ころノーベル賞のクルーグマンは、「流動性の罠」??てな論文を発表して日銀・東大教授等を批判したが、何せアタマが非常に悪過ぎて理解できなかったようだ、、、、、
当時の日銀・東大教授は、構造改革が進まないので金融政策は役に立たないてなことを何度も何度も言ってた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:58:40.08 ID:WO5R/SNm.net
>>966
アタマが良いならまずは出所をちゃんと読もう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:38:15.60 ID:zsKVS+4H.net
>>968
御薬増やしておきますよ、、、手遅れでしょうがね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:44:13.54 ID:mDUXCEYu.net
>>967

そのクルーグマンでさえ、日本のデフレ克服のための政策を間違った。
クルーグマンも日銀が行ってきた異次元緩和を主張していたが、あまり効果
が見られらないので、日本の経済社会は特殊な状態にあるために、誤ったと
述べた。

【クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」】
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2204F_W3A320C1000000/

【異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む】
https://www.mag2.com/p/money/6246

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:56:43.22 ID:zsKVS+4H.net
林文夫 政策研究大学院大学教授も酷いよね
ご専門はマクロ経済学・計量経済学
東京大学経済学部卒業後にハーバード大学に留学
ペンシルバニア大学教授、コロンビア大学教授、
東京大学教授、一橋大学教授、政策研究大学院大学教授を歴任。
経歴というか学歴だけはご立派ですが、、、アタマが悪すぎるから救いがたい、クルクルパー、、、、

2020年、ノーベル経済学賞に一番近い日本人と言われるが、またまたお笑い提言を発表した林氏の提言では
  政府は今日(2020/4/6)、与党に緊急経済対策案を提示した。
  残念ながら、経済学の素養のある人が作った案とは思われない。
と、はじめから政府の緊急経済対策をコキ下ろしますが、その言葉はそのまま林文夫教授に贈ります。

そう言えば林文夫教授は、一橋大学教授として東日本大震災の復興公共事業のため復興増税を強力に推進した人でした。
古今東西、復興公共事業費を増税で賄った例がないので、復興増税を言う学者はエセ経済学者だとコキ下ろされても、何一つ反論できなかったな。
それで今度は、「公共事業」という言葉を避けて「政府は損保に徹せよ」てな損害保険論を持ち出したのでしょうね。
「大恐慌」への経済対策で 損害保険論 を持ち出す経済学者は、世界中で日本の学者だけです、、、、、クズ・カス・ゴミ・ウジな日本経済学会、、褒め過ぎたかな

ノーベル賞に一番近いと言われる日本の経済学者でさえこのレベルです
つまり東大を含めて日本には経済学部が一つも必要ないことが証明されたので、日本の経済学部を全部を潰せ、、、経済学部への国費投入は税金の無駄

日本にある経済学部は全部潰せ、東大も一橋大も京大も含めて何一つ必要ない、
だけではなくむ、百害あって一利なし、、、事実だから、、、

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:00:37.05 ID:zsKVS+4H.net
>>970
豆腐の角にアタマにブツケテ死になさい、、
ですが馬鹿は死んでも治らない、、、むてな諺を思い出した、、、、

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 02:42:54.43 ID:aVjTTPi+.net
>>971

日本人で最もノーベル経済学賞を捕る可能性があると言われているのは、
林文夫氏ではなく、プリンストン大学の清滝信宏氏だよ。引用件数が8,000件
以上の論文書いてる。

それに、君は議論とは関係無く、中傷するところを見ると、国際論文をかいたり、
学会発表したことないだろ。学会発表の質疑応答で、君がする様に相手を中傷
したら大変な事態になる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 06:37:39.99 ID:1CHm7jda.net
あ〜おちんちんかゆい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 07:24:39.16 ID:dIBmPBn3.net
>>973

事実を書くと誹謗中傷と罵倒するのは、左巻きリベラルパヨクの習性ですねWWWW

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 07:31:23.80 ID:dIBmPBn3.net
>>973
清滝信宏、、、、こいつもゴミ・クズ・アホ・ウジですね
理由は簡単で、次の声明に署名した
2011年06月15日の「震災復興に向けて」で増税に係る声明
2019年03月28日の軽減税率に関する緊急政策提言

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 09:21:37.25 ID:nJH8IC5U.net
リーマン後10年、次の危機は(時論): 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34111020T10C18A8TCR000
清滝信宏氏
2018年8月14日 2:00
米プリンストン大教授
.…
「財政の持続可能性は政府の責任だ。
金利が上昇したときに日銀に国債を買わせて上昇を抑えるなど無理なこと。
財政の持続可能性について長期的なメドを立てるしかない。
19年10月に予定される消費増税はやるべきだ」

__

日本人の貯蓄で国債買ってるのかー(棒
金利の上昇局面で金融緩和しても利下げできないのかー(棒

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 09:58:52.89 ID:h263Sw15.net
面白いな〜w

昔読んだ本と合致する人間がいるw
twitterでも似た人が大勢いる。彼ら(彼女ら)は何らかのコンプレックス
を抱えている。

【他人を攻撃せずにはいられない人】
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-81653-1

《特徴》
・他人を無価値化して、自分の価値を保つ
・自分とは異なる価値観を受け入れられない
・自己愛の塊ゆえの欲望

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 11:51:33.63 ID:h263Sw15.net
やたら他人を攻撃する人は学歴コンプレックスを持っているケースが多い。
以下の対比を見ると笑えるw

《清滝信宏》
筑波大学付属高校卒
東京大学経済学部卒
ハーバード大学大学院博士課程修了
LSEで10年間教鞭をとる
現在、プリンストン大学教授兼LSE客員教授
清滝・ムーアモデルの構築(論文の引用件数8721回)
中原賞、ユルヨ・ヨハンソン賞、トムソン・ロイター引用賞等を受賞

《962》
5ちゃんねるの経済学板で”クルーグマン教授”を”グルーブマン教授”と書き込むwww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 18:56:12.22 ID:PWX3rwv5.net
マンキュー著『マンキュー入門経済学』

財政赤字が発生すると、家計や企業の投資に利用可能な貸付資金供給が減少すると書いてあります。

政府は貸付をしているのですか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:34:34.81 ID:M4L+/pUq.net
財布から国に1000円貸すと、財布から1000円減ってンだわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:46:19.32 ID:PWX3rwv5.net
>>981
ありがとうございます。

企業や個人にもお金は貸されます。
政府だけ特別扱いということですか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:37:20.25 ID:Rovb5oNR.net
>>982
誰に貸しても、財布からは貸した分だけ減ってンだわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:57:15.69 ID:1CHm7jda.net
お前ら産業連関表の問題スムーズに解ける?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:57:57.48 ID:1CHm7jda.net
珍紛漢紛ではないんだが数こなさないと慣れないな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:05:56.23 ID:TQRV2O3j.net
と思ったら簡単だったわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:06:08.38 ID:TQRV2O3j.net
分かりにくい解説やめろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:07:56.19 ID:51N8qLgY.net
大学が感染対策をいつまでもこまねいてるから怖いくらいに変異株が増えてます
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるが気に入らない教授のもとに
飛沫を飛ばさない手洗いをする3密を避けるが理解出来ない学生達が戻れば
酒類を提供する飲食店どころじゃなくなります

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 03:58:43.85 ID:JQ3CxGdG.net
今気付いたけど経済学の総合質問スレ的なのないのな
誰か立ててよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 08:40:06.06 ID:ndOrDXDq.net
経済学 質問スレ part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1623281883/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:58:07.81 ID:vZzF3Kup.net
>>990
親切だね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:22:38.12 ID:O3kumpwH.net
良く考えてみたら、文系学部は小中高の特殊学級と同じですね。
それは数学ができないクルクルパーのために作られた特殊な学部だからです。
こう言うと、経済学部は、、と言う人がいるかもしれないが、
それなら理系文系と区別しないで、文系理系の試験を全く同じにして一本にすればよい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 11:01:59.89 ID:/xcp4iNi.net
>>976
日本では猿でも反省するが、経済学者は反省しない。
あるいは、アタマが悪い人が経済学を志し、経済学を勉強して益々アタマが悪くなる、、のでしょう。
最近の事例から
2011/3/11の東日本大震災では、電力がストップし道路が寸断されたので、東大一橋大等の経済学教授は供給不足になると確信して、2011年06月15日「震災復興に向けて」という増税の提言をした。
ところが日本経済の現実は、需要不足になり空前絶後の大不況となった。東大一橋大等の経済学教授の経済を見る目は「節穴」でしたね、、キリ。

それでも東大一橋大等の経済学教授は、「2019年03月28日の軽減税率に関する緊急政策提言」等により財政再建が、、などと意味不明なことを叫んでいるので、バカ猿以下の連中です。
さらに東大一橋大等の経済学教授は、武漢ウイルスで大混乱になっている現在も、財政再建が、、と増税を提唱している、、、これがアタマが悪い人が経済学を勉強した結果です、、、

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 11:49:14.86 ID:XQwOMkDw.net
何でアタマの悪い人が東大・京大を受かるんだよ?
そういう人に向かって”アタマが悪い”というになら、言っている人間はどれほど悪いのか・・・w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 12:02:10.88 ID:EfXTKn27.net
物価が下落すると、えーっと、利子率が低下し、…になる。

えーっとと考えているようじゃ駄目ですか?

風が吹けば桶屋が儲かるというのはすぐに出てこないと駄目ですか?

みなさんはどうですか?

いちいち考えていますか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 12:15:12.40 ID:N9GWUKul.net
均衡がどうなるかで把握する

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 12:39:34.34 ID:/xcp4iNi.net
アタマが悪い人が涌いてますね、流石ですね、そんなアタマは切り取っちゃいましょうWWW
さて
人に優しく少し好い加減なので、今はアタマが悪いと書いているだけですが、
人に優しくない真面目で実直で誠実な人ならば、東大一橋大経済学部教授を
  犬畜生の人でなし、、オウム真理教の麻原正晃と同じ殺人鬼、、人間のクズ
と、必ず呼びます、、、キリ
それは
一般に武漢ウイルスの流行と経済の停滞によって病死と自殺とが増えることとも関係します、
東大一橋大経済学部教授が熱心に進めた1998年頃からのデフレ経済政策(財政再建)によって、自殺者が年約8000人が増え約15年間続きました。
計算すると、8000×15年=12万人となり、この死者数は日露戦争の戦死者を遥かに上回ります。
ところで
経済学のフィリップス曲線等を知っている人ならば、増税・デフレ政策は自殺者を激増(相関係数が約0.85)させることは容易に理解・予測できます。
さて東大一橋大経済学部教授は
 @フィリップス曲線を知っていて自殺者が激増するデフレ政策を進めたのか
 Aフィリップス曲線を知らないで自殺者が激増するデフレ政策を進めたのか
と考えると、Aの可能性はないので「真実は犬畜生の人でなし」と呼ぶのが良いですが
他人に優しい私は、アタマが悪いと書いてます、、、人間のクズの皆様へ、、、大爆笑

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:29:37.22 ID:XQwOMkDw.net
長くて読む気せんよwww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:14:24.36 ID:z7YcjWdZ.net
まず2ちゃんねるで政治評論はじめる時点で頭が悪い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:06:21.92 ID:4E3aTBQn.net
グルーブマン教授ってwww

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:20:09.68 ID:vZGGFJ9c.net
次スレ999でいい?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:40:15.47 ID:TMo3Jsrh.net
1000でいいんじゃね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 00:14:17.46 ID:YDFoqYeI.net
>>910
>そして、政府、企業、家計の支出はウイルス対策への比重が大きくなるだろう。
その可能性がまた一歩近づいたかも
新しい変異株です
「ロシア独自の変異株」が急拡大 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210614-5YUYPGXNIFOBHPBRLD5GFX5EME/
ギンツブルク氏は、変異株モニタリングの結果として「インド株でもイギリス株でもない、ロシア独自の変異株が流行していることはデータから明らかになっている」と指摘。現在、研究者らが変異ウイルスの特性を調べているという。
露政府は4月、シベリア型と北西部型と呼ぶ2種類の変異株を国内で検出したと発表していたが、より感染力の強い別の変異株が出現している恐れもある。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 08:16:50.66 ID:hk3jgEUU.net
次スレ

おすすめの経済学の本 20冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1623712534/l50

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:46:30.93 ID:/W+PLdai.net


1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:46:34.73 ID:/W+PLdai.net


1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:46:37.84 ID:/W+PLdai.net


1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:47:09.65 ID:/W+PLdai.net


1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:48:25.35 ID:/W+PLdai.net


1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 02:26:42.72 ID:/W+PLdai.net


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 02:26:47.72 ID:/W+PLdai.net


1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 02:26:51.29 ID:/W+PLdai.net


1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 03:01:43.57 ID:/W+PLdai.net
www

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 03:01:48.18 ID:/W+PLdai.net
las

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 03:01:51.17 ID:/W+PLdai.net
ラフレシア

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:22:08.25 ID:nqzWqRsEx
https://www.youtube.com/watch?v=j6RiNJD7ePI
海を駆ける若者たち(編集ver)
1,210 回視聴2016/10/25

374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★