2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT(モダンマネタリーセオリー)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 13:17:46.24 ID:3LXDl40x.net
>>181
政府債務の発行に伴い、
信用創造が起こり銀行預金を生む。
それが資金供給として機能する。

その何割かは、民間投資に使われずに、預金のままとする。
市中銀行も融資したいが、日銀当座預金を経由して
何割かは国債に向かっている。

現在の日本では、その割合が大きいから、
資金市場に限ると、クラウディングアウトの影響である
金利上昇が小さくみえるだけ。

現在、過去の国債償還費や利払いが、新規国債発行の7割にも及ぶ。
現在の国債発行が、将来の国債発行を誘発しているので、
将来クラウディングアウトしないという保証はない。

>>182
サーチ理論は労働市場に限らない。

総レス数 1046
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200